2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都庁1類B(新方式) Part.10

1 :受験番号774:2020/09/30(水) 20:08:44.32 ID:QJLlb4bn.net
※前スレ
東京都庁1類B(新方式) Part.9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1582894656/

2 :受験番号774:2020/09/30(水) 20:11:36.50 ID:zQVYSHQK.net
愛してるわよ

3 :受験番号774:2020/09/30(水) 21:12:33.07 ID:SfZqF+d8.net
23卒で都庁1類B志望だけど一年で間に合う?

4 :受験番号774:2020/09/30(水) 21:24:24.31 ID:JgmdD1zQ.net
托卵女子が増えているらしい「金持ちで優しいブサメンと結婚しても、でも産むのはイケメンの子」
http://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1601123035
アフィサイトへの転載は禁止です2020/09/26
>>3
子供が生まれてから一年以内に発覚しないかぎり血の繋がらないガキの養育費ははらわなあかんけどなw

5 :受験番号774:2020/09/30(水) 21:24:36.08 ID:let3mDtH.net
>>3
学歴というか能力によるとこは公務員一本でいくなら時間かけすぎ。
一年もかけるなら思い出作りでもいいし、興味あること突き詰めるとかそういう時間の使い方した方が絶対いい。

6 :受験番号774:2020/09/30(水) 22:33:41.89 ID:OvsbNIe0.net
>>1
いちおつ!イチモツ!

7 :受験番号774:2020/10/01(木) 04:07:58.83 ID:837EKTzM.net
>>3
新方式なら1年も要らないし、逆に1年かけられるなら一般にした方がいい。プレゼンに慣れてる職の社会人とかならまだしも、新方式は面接ゲーなので不確定要素が強い

8 :受験番号774:2020/10/01(木) 07:58:17.00 ID:h+Sf8QXQ.net
新方式は学生なら1-2ヶ月真面目に勉強すれば筆記は受かるからね
問題はその後のプレゼン+GW+30分面接×2回

9 :受験番号774:2020/10/01(木) 08:16:39.16 ID:OuYaSTSx.net
今日から三次かな?
グループワークはでしゃばらないように気を付けてね

10 :受験番号774:2020/10/01(木) 12:57:59.56 ID:xZAEnvsk.net
グループワークって何するんでしょうか?

11 :受験番号774:2020/10/01(木) 15:15:08.24 ID:h+Sf8QXQ.net
やっぱり、都庁の方が新方式でも最終合格は周辺県庁より難しいのだろうか

12 :受験番号774:2020/10/01(木) 18:22:08.73 ID:ta1kSpdI.net
なんか去年より最終合格者減りそうだな
100人前後とかだと思う
となると受かるのは6割か...

13 :受験番号774:2020/10/01(木) 18:44:10.78 ID:NmMUWN0G.net
現時点の順位低い人相当不利だよね

14 :受験番号774:2020/10/01(木) 18:49:45.21 ID:qrUJA0UU.net
>>12
うち半分以上は女性だよ
2次までの総合点低い男性は受けるだけ無駄な試験となっています

15 :受験番号774:2020/10/01(木) 19:11:15.00 ID:TqUojNSI.net
スレ立て乙

16 :受験番号774:2020/10/01(木) 21:05:55.65 ID:KCO70BP4.net
新方式の筆記の割合ってどれくらいなんだろ…
19点だからもうダメかな

17 :受験番号774:2020/10/01(木) 21:17:19.37 ID:5/ksXjTJ.net
筆記のウェイト低いとは言うがいま残ってるひとらの点数ってどんなもんなんだろうな

18 :受験番号774:2020/10/01(木) 21:28:36.14 ID:AifrHqzu.net
>>16
19点でも受かるんだw
予備校の情報によると筆記の点数が低ければ低いほど個別面接が厳しい面接になるらしい(但し、男だけ)

19 :受験番号774:2020/10/01(木) 21:41:51.30 ID:ox+eWOpA.net
筆記の配点低いと言っても35点分を何倍かにはして計算してるだろうから5点筆記で差があれば最終得点の10点、15点差ぐらいにはなる
筆記20以下はそこそこハンデあるよ

20 :受験番号774:2020/10/01(木) 22:47:57.37 ID:rIVDJBWP.net
グループワークのお題、何が出るんだろうなー。

21 :受験番号774:2020/10/02(金) 01:24:48.74 ID:OqsGx738.net
これまでの1次〜3次までの予想配点を元にして

有力(支持が多い)1次 200 2次 300 3次 300(800点 600点代で上位部類、700点までいかないと予想) ボーダー530~550点説

※1次 180~200 2次 300~350 3次 250~350 (2次3次は逆などの論争もあり)そもそも分からないの腹を括るのが大切。

教養試験35点満点:6割21点 7割24点 8割28点 ボーダー18~19点(予測)

教養試験:約3倍計算 プレゼンシート100点満点

1次6割(63+60=123点(仮)) 2次6割 3次6割で480点代
1次6割 2次7割 3次7割で540点代
1次7割 2次7割 3次7割で560点代

そもそも、プレゼンシートや2~3次は水物であり、そして、明確な採点基準明らかにされていない。8割ほど取れていても最終で不合格もいて、過去40点満点時代に5割の教養点数で上位合格している方もいるため

とにかく頑張るしかないと思います。
面接で圧迫や厳しさを覚える人は、単に面接慣れをしていないことやうまく切り替えせないこと、振り返ったときの不安点にフォーカスだけされていることも考えられる。

採用数は1.2倍108人程度と予想
地方上級や人気政令都市は合否がでて、国家関係も合否が出始めているので、ギリギリの採用数にすることはありえない。行政は決められた数以下にはしないはずだろう。

結構、情勢や内部の事情なので、みんな頑張ろう。

22 :受験番号774:2020/10/02(金) 01:27:20.69 ID:OqsGx738.net
>>21
510点であと8人で合格できたことを加味すると530~からボーダーと言えますね。多分最終的に20~30点の差が出るはずなので。

23 :受験番号774:2020/10/02(金) 01:34:19.55 ID:OqsGx738.net
>>22
もちろん、1~3次8割だと660点になるので差は100ぐらいになりますけどね…。多分この方とかが1位とかになると思われますので、上の上は見ても落ち込むだけなので考えない方がいいのかなと。今年なら100位ぐらいまでに入ればいいので。男女合わせてですが汗

24 :受験番号774:2020/10/02(金) 07:53:01.24 ID:Lt8ciSmQ.net
過去に最終落ちしているけど、三次の出来が感覚で8割くらいで三次終わった後にこれは確実に合格したわって確信していた状態でぎりぎり不合格だったことがある。
やはり都庁はあくまでも1次から3次までの総合点で合否が決定するんだっていうのがよく分かったよ。
最終合格は1次から3次までバランスよく得点できているのが大前提だよ。
ちなみに総合点は510点。男です。

25 :受験番号774:2020/10/02(金) 08:12:10.77 ID:OqsGx738.net
>>24
そうなのですね…。お辛いですよね。
面接やプレゼンとかは、自分の感覚と先方の感覚にはかなりの乖離があるという前提が必要なのかなと思います。教養試験(アウトプット試験)ではない限り…。仮にですが、1次7割2次7割3次5割強だと510点ほどになると思うので仰る通りバランスよく、そして筆記は多少低く、2~3次はそれなりの点数をということですね。

26 :受験番号774:2020/10/02(金) 08:14:49.92 ID:OqsGx738.net
>>25
あ、1次6割2次6割3次7割だと510点ピッタリになりますね。このパターンとも言えるかもですね…

27 :受験番号774:2020/10/02(金) 08:25:22.35 ID:7mS4cQmm.net
そうですね。面接では受け答えが素晴らしいと面接官から褒められたのに結果不合格ですからね。
逆に他自治体の試験では面接全く手応えなかったのに驚くほど高いほど順位で合格しました。都庁の面接の判断基準は本当に謎です。

28 :受験番号774:2020/10/02(金) 08:49:29.95 ID:OqsGx738.net
>>27
都庁の件はお辛いですが、他自治体は合格されたのですね。それは素晴らしいです。前のズレで今回2次不合格の方が、255人中200位ほどで260点代ということを残してくれていますので、推測で1次6割2次5割(1次5.5 2次5.5)だったとすると…。2次以降は7割は取らないということも分かりますね。

29 :受験番号774:2020/10/02(金) 12:03:40.74 ID:3mtuFyL5.net
でもAで受かってるならいいじゃん

30 :受験番号774:2020/10/02(金) 12:24:07.41 ID:azqNXPYB.net
>>21
>800点 600点代で上位部類、700点までいかないと予想

え、どういうことですか?
700以上はいないってこと??

31 :受験番号774:2020/10/02(金) 12:27:39.17 ID:wGq5/bV+.net
女性は筆記の点数低くても大量に合格しているという謎現象

32 :受験番号774:2020/10/02(金) 13:01:51.71 ID:OqsGx738.net
>>30
あくまで推測というか全て9割の点数が取れて720点になるので、700点を超えることは難しいと思います。もちろん、いろいろな方の推測を元にしての話なので実際はわからないですが…

33 :受験番号774:2020/10/02(金) 13:04:10.79 ID:OqsGx738.net
>>31
男性の方が人数が多いというのはあります。確かに、大量合格というか例年女性は最終まで残ると10〜20人、男性だと40〜50人落ちることになる

34 :受験番号774:2020/10/02(金) 13:07:05.81 ID:BdT68Sh5.net
>>24
筆記の点数と二次の手応えはどうでしたか?

35 :受験番号774:2020/10/02(金) 13:08:00.65 ID:OqsGx738.net
>>33
間違えて投稿してしまいました…すみません。
男性の方が人数が多いのはあります。ただ、大量合格というか例年女性は最終まで残ると20〜30人、男性だと40〜50人合わせて70〜80人が落ちるということになってるので難しい問題ですよね。
多少は女性優遇が目立つとは思いますけど、アファーマティブアクションだけでなく面接での得意不得意も加味はされてるはずです。実際はわからないですけど

36 :受験番号774:2020/10/02(金) 13:48:13.89 ID:nTo0Z/Rl.net
アファーマティブアクションなら流石に公表するでしょ
千葉県みたいに

37 :受験番号774:2020/10/02(金) 20:09:47.75 ID:+O3X4AtJ.net
>>36
アファーマティブアクションは基本的なこととして公表するものではないのかもしれないですね。でも、女性が数人多くトントンになるというのが例年なので、やるしかないということですね。

38 :受験番号774:2020/10/03(土) 00:51:55.84 ID:WWjIFqu5.net
>>21
その配点と最終ボーダーが正しいなら、筆記と2次面接ボーダーのワイはもう逆転困難やな

39 :受験番号774:2020/10/03(土) 11:43:27.95 ID:lC4ORKwA.net
てかその予想ボーダー高すぎでしょw
530点でも3つの試験で3分の2取れてないと受からん

40 :受験番号774:2020/10/03(土) 12:13:11.87 ID:WFG4Gazn.net
>>38
だから三次で得点できても1次、2次の得点が足引っ張って最終不合格になるのは新方式ではあるあるだよ

41 :受験番号774:2020/10/03(土) 12:13:59.06 ID:WFG4Gazn.net
ただのグループワーク要員

42 :受験番号774:2020/10/03(土) 13:26:10.26 ID:bNlqsURb.net
二次で260点の人が200位ちょいで落ちてるらしいから、通過者の最低点は300点前後かな
とすると3次で8割ぐらい取らないといけないから結構ハードだね、ワンチャンなくはないかもだけど

43 :受験番号774:2020/10/03(土) 13:32:11.45 ID:aup3xd36.net
>>39
新方式はそれだけ水物試験ということですよね。そもそもの過去の予想ボーダーは550点ではないかという説がありますけど、それは高いのかなと思います。そこで510点で不合格であと8人で合格だったという証言を信用するならば530点が妥当なラインと予想しますね。

44 :受験番号774:2020/10/03(土) 13:33:48.55 ID:NFItr4tV.net
まあ全力でやるのみという結論しかないわ
みんながんばろな〜

45 :受験番号774:2020/10/03(土) 13:39:14.60 ID:aup3xd36.net
>>42
確かに300点前後かもしれないですね。1.2次6割で300点ですし…(もしかすると300〜330点までの広いどこかとも考えられるかもですが)255人いて176人まで減らされていて、200位ちょいで260点代とすると2次で120点〜140点ほどの得点だったこともわかりますね。

そして、この方と合格の方の間に約30人ほどいて、これがどれくらいの開きがあるのかを推測できるとまた色々とわかるとは思います。もちろん、推測の域はでないですが

46 :受験番号774:2020/10/03(土) 19:00:57.48 ID:lC4ORKwA.net
最終はガチ勢しかいないのに4割落ちるって残酷

47 :受験番号774:2020/10/03(土) 19:56:54.05 ID:0tKQxaYm.net
【公務員として勤務すると得られる資格一覧】

国家一般職→行政書士(17年以上勤務)
検察事務官→副検事(内部試験)
国税専門官→税理士(23年以上勤務)
特許庁審理官→弁理士(7年以上勤務)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験)
裁判所書記官→司法書士(10年以上勤務)
裁判所書記官→簡易裁判所判事(内部試験)

48 :受験番号774:2020/10/04(日) 12:57:12.02 ID:6AnbKmA2.net
いよいよですね
予備校の人、GWとか練習はバッチリですか?

49 :受験番号774:2020/10/04(日) 13:13:40.65 ID:L+jgPw9t.net
都庁側が予備校勢対策しているよな
2年前の試験で受験生にアンケートを実施していろんな検証を始めてる
予備校で対策して合格できるのでは新方式を新設した本来の目的が果たされない

50 :受験番号774:2020/10/04(日) 15:02:48.73 ID:T+Iyi4Zl.net
3次対策しないでもいけるかな・・・。

51 :受験番号774:2020/10/04(日) 15:24:54.09 ID:Vo4/a1Vp.net
予備校の対策って純粋なGDでの立ち振る舞いとかそういう感じじゃないのか

52 :受験番号774:2020/10/04(日) 16:54:22.90 ID:eCvJb0Bk.net
わい、対策ほぼしてない。オワタ。

53 :受験番号774:2020/10/04(日) 17:03:05.81 ID:JLaMdKBm.net
仕切りは予備校勢に任せれば良いと思ってるし
対策しようがない

54 :受験番号774:2020/10/04(日) 17:42:42.02 ID:VLmgUy53.net
明日面接の人いるの?

55 :受験番号774:2020/10/04(日) 18:00:16.24 ID:8FwAvHQQ.net
>>52
ワイも。なんとかなるだろ

56 :受験番号774:2020/10/04(日) 18:09:31.37 ID:wj8dP7jC.net
>>52
ワイも全くしてないけど正直なんもあせってない

57 :受験番号774:2020/10/04(日) 18:12:10.25 ID:8FwAvHQQ.net
GDとかいう運要素がかなり高い戦いに予備校に高い金払うのバカやろ。女と喋ってた方がまだ対策になるわw

58 :受験番号774:2020/10/04(日) 19:31:35.90 ID:GX/QQiHg.net
まぁ予備校行ってるやつなんて多くて全体の2割3割ぐらいやろ
仮に予備校の奴が全員受かったとしてもそれなりに枠残ってるし気にするほどのものではない

59 :受験番号774:2020/10/04(日) 19:32:48.73 ID:hszNnQfB.net
なんかみんなやる気ないなw

60 :受験番号774:2020/10/04(日) 20:00:09.41 ID:GX/QQiHg.net
>>59
そりゃこんな時期だしなぁ
俺もそうだけど他に内定先決まってる人も多いだろうし
あとGDなんて正直出たとこ勝負だしダレてるのは確かw

61 :受験番号774:2020/10/04(日) 20:49:07.83 ID:j8p/9qWy.net
出たとこ勝負ってフレーズ、某塾かよ

62 :受験番号774:2020/10/04(日) 21:17:07.97 ID:6AnbKmA2.net
某政令市の内定貰ってるけど、都庁行きたいから全力で頑張ります

63 :受験番号774:2020/10/04(日) 21:52:14.27 ID:GX/QQiHg.net
>>61
出たとこ勝負なんて普通に良く使う言葉なのになんか突っかかって来て草

64 :受験番号774:2020/10/04(日) 22:22:49.86 ID:j8p/9qWy.net
別に突っかかってないぞ

65 :受験番号774:2020/10/04(日) 22:54:09.22 ID:6tiaC0t7.net
その塾っていうのに全く関わってないから話についていけない

66 :受験番号774:2020/10/04(日) 23:13:30.98 ID:p/J58xHp.net
GWに関してはマジで対策必要だと思ったよ
自分は民間のGDも経験したけど明らかにレベルが違った

67 :受験番号774:2020/10/04(日) 23:15:49.82 ID:Jv0ePzdk.net
当日は予備校で練習した通りにいかないからまじで覚悟しろよ

68 :受験番号774:2020/10/04(日) 23:18:31.12 ID:116jipgQ.net
色々気づきが多かったから無対策には負ける気がしないぜ 
まあ気楽にがんまりまひょ

69 :受験番号774:2020/10/04(日) 23:21:43.23 ID:hlpWcU4A.net
対策しているのは面接官は分かるんだよな
過去に3次落ちの経験あるけどグループワークは受験生の本来の素の姿を評価している感じはした

70 :受験番号774:2020/10/04(日) 23:31:44.05 ID:bORwjttf.net
>>69
GWは面接以上に水物だからなあ
対策しないわけにもいかないし

71 :受験番号774:2020/10/05(月) 20:20:07.04 ID:1GwiKFq4.net
まだだれも感想書き込みないな

72 :受験番号774:2020/10/05(月) 21:03:51.48 ID:k1eIKe1v.net
同じ受験生に対してSNS上でセクハラ発言。
自身が不合格だった自治体について無能だと掲示板で批判。
その自治体の合格者について、大したことない奴が合格したなどと発言。

こんなことするたくまんという人物が最終にいる可能性があるようだ!
名字か名前がたく○っていう人と同じグループにならないことを本当に祈る。

73 :受験番号774:2020/10/05(月) 21:46:35.61 ID:Czuxokjp.net
そいつのこと知らんからそのネタ持ち出すやつの方がよっぽどうざいわ

74 :受験番号774:2020/10/05(月) 21:49:34.49 ID:fxNRnFtP.net
掲示板での誹謗中傷はマジで気をつけたほうがいいよ
今君訴えられたら勝てないからね

75 :受験番号774:2020/10/05(月) 21:52:27.26 ID:KdsV7SwR.net
粘着はやめたれ。ツイカスはツイカス、ネラーはネラーや。

76 :受験番号774:2020/10/05(月) 22:04:56.44 ID:I5DuMl0W.net
Twitterでの失言はスクショしてます
地方公務員法(第三章以降の条文)照らし合わせて公務員としての適格性を欠くものも散見される

77 :受験番号774:2020/10/05(月) 22:16:09.86 ID:pwyHs66W.net
チー牛同士大変やな(笑)

78 :受験番号774:2020/10/06(火) 00:35:27.93 ID:7VfGUkt2.net
もしGW中に話に入って来れない人がいたら「〇〇さんはどう思いますか?」って話を振ったらいいよ
めちゃくちゃ評価高くなるから 

79 :受験番号774:2020/10/06(火) 04:37:49.93 ID:orgmehRg.net
>>78
それ相手側がフリーズしちゃうことが結構あってそうなるとこっちの評価まで悪くなることあるから諸刃の剣よ

80 :受験番号774:2020/10/06(火) 13:30:00.11 ID:Z9kNsa6f.net
面接めちゃくちゃあっさり終わったわ。
一番時間短かった自信ある

81 :受験番号774:2020/10/06(火) 13:53:12.79 ID:pHcK3oBM.net
>>80
お疲れ様です。今日はゆっくりしてくださいね。
GWの人数や出席者の人数はどうでしたか?

82 :受験番号774:2020/10/06(火) 15:08:46.90 ID:WMWTHd83.net
なんか思いの外男女半々だったな

83 :受験番号774:2020/10/06(火) 16:37:32.73 ID:08OXE2f3.net
情報提供は明日終わるまでやめよう
不公平だ。

84 :受験番号774:2020/10/06(火) 16:59:39.96 ID:WMWTHd83.net
面接中腹がでかい音で鳴りそうでそっちに気を取られてなに喋ったか忘れたから終わったわ

85 :受験番号774:2020/10/06(火) 17:31:35.48 ID:X3subKwv.net
>>79
GWの練習を受けたときに講師から同じこと言われた。相手に対する気遣いが出来ないと判断されるって。

だから、この意見についてわからないことありますか、ここまでで何かわからないことありまかみたいな気遣いをしてあげる必要があると言われました。

86 :受験番号774:2020/10/06(火) 19:40:27.81 ID:gFCvwtGR.net
出席率程度なら有利不利関係ないから教えてほしいです

87 :受験番号774:2020/10/06(火) 19:59:38.53 ID:C8KQxxfD.net
そういえばGDの後に同じメンバーの皆さんと面接官にも褒められたけど去年普通に落ちたな

88 :受験番号774:2020/10/06(火) 20:11:51.09 ID:Be/RvKoW.net
>>86
欠席者ほぼいないです

89 :受験番号774:2020/10/06(火) 20:48:50.75 ID:gFCvwtGR.net
>>88
ありがとうございます
流石に3次ですね

90 :受験番号774:2020/10/06(火) 21:50:52.72 ID:csQV8Vz6.net
>>89
明日頑張ってください!

91 :受験番号774:2020/10/06(火) 22:25:15.07 ID:hjZr6vNr.net
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 村役場 
65 国立大学職員 学事 町役場

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 国会図書館
55 特別区

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国般本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国総                     
40 刑務官 国税専門官            

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察                
35 自衛隊                  

92 :受験番号774:2020/10/07(水) 02:24:38.36 ID:qXabwkq7.net
ここの人たち皆受かりますように…

93 :受験番号774:2020/10/07(水) 07:57:18.41 ID:ndqBDNGO.net
>>87
あくまでも1次から3次までの総合点で合否が決まるので3次だけ得点できても落ちるよ
それに都庁面接では本人が手応えあっても面接官からは評価されてないのがあるあるです

94 :受験番号774:2020/10/07(水) 09:19:32.90 ID:UEJDr97M.net
昨日終わった組だけど、うかってるような気もするし落ちてるような気もする。2週間が長いよ...

95 :受験番号774:2020/10/07(水) 12:27:03.27 ID:4bCn1Pcg.net
みんな頑張ってね 面接で分からない事があれば素直に「勉強不足でわかりません。」って言ったほうがいいよ

96 :受験番号774:2020/10/07(水) 13:37:35.59 ID:6xsfNvxx.net
グループディスカッション同じだった女の子が別れ際に「司会めっちゃ良かったです☺」って言ってきて、お持ち帰りしたくなった。

97 :受験番号774:2020/10/07(水) 13:43:31.66 ID:RcMlT2Wy.net
グループワーク普通に良くできたのに面接で死んだ
死にたい

98 :受験番号774:2020/10/07(水) 14:07:00.12 ID:htD65PEk.net
グループワークって評価どうなんだろうか

99 :受験番号774:2020/10/07(水) 14:33:16.59 ID:uAzxBFb0.net
かわいい子いた?

100 :受験番号774:2020/10/07(水) 16:32:43.26 ID:gV9lRS9Z.net
クラッシャーというか何回も重箱の隅ついて時間割く奴がいて終わったわ。こんな運ゲー試験こっちから願い下げだわ

101 :受験番号774:2020/10/07(水) 16:59:23.88 ID:oN5YuTNq.net
>>100
面接でだいぶツッコまれたんちゃう?

102 :受験番号774:2020/10/07(水) 17:04:46.37 ID:htD65PEk.net
確かに、今回結構クラッシャーというか、ヤバいクラッシャーから受からなきゃ!!みたいなクラッシャーがたくさんいた気がする。

103 :受験番号774:2020/10/07(水) 17:20:16.06 ID:IAwkbrDA.net
>>102
何か発言しなきゃ(焦り)
せや!重箱の隅つついて知的な俺アピールや!

104 :受験番号774:2020/10/07(水) 17:22:29.04 ID:7Qf9o30d.net
GWとかプレゼンなんて不確定要素に頼るより専門記述テーマ80題暗記の方が絶対ラクなのにな よくやるなお前ら

105 :受験番号774:2020/10/07(水) 17:38:07.13 ID:QYBZMGbk.net
確かに対策してないと無理だったわ〜w
既卒は難しいんやな

106 :受験番号774:2020/10/07(水) 17:44:06.15 ID:gV9lRS9Z.net
>>103
せや!

107 :受験番号774:2020/10/07(水) 17:54:13.52 ID:4bCn1Pcg.net
だから言ったじゃん対策しなさいって
てか新方式のガチ勢ってほとんど塾で対策するからむしろしてないほうが少数派になってマジで落ちるよ

108 :受験番号774:2020/10/07(水) 17:55:28.36 ID:IAwkbrDA.net
クラッシャー対策なんかもやるの?

109 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:04:43.42 ID:aG0QQPcm.net
よくわからないんだけど重箱の隅をつつくってどんなの?
ある程度突き詰めないといけないんじゃない?

110 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:12:02.00 ID:uAzxBFb0.net
まあアスペにはわからんだろうな

111 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:31:45.06 ID:ZONuwqe+.net
今日で皆さん終わりかな?
初日と2日目ってGWのお題違うよね?

112 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:35:44.50 ID:DwIAEiX9.net
面接なんかあっさりしすぎてた
皆さんどうでした?

113 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:42:54.31 ID:90L7H+yd.net
>>112
三次はあっさりで圧迫気味でした。二次は深堀、なごやかでした。

114 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:47:41.62 ID:GinxwCIS.net
>>113
圧迫ってどんな感じでしたか?

115 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:50:44.14 ID:90L7H+yd.net
>>114
わざと揚げ足をとってくる感じでした

116 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:59:03.07 ID:UEJDr97M.net
>>112
和やかだった。

117 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:07:41.97 ID:jXAVMN4C.net
めちゃくちゃ和やかだったけどもう取る気がないから故の和やかな気がしてこわい

118 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:12:17.90 ID:UEJDr97M.net
>>117
それな。和やかすぎて怖かったわ。

119 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:19:20.64 ID:YxIMzYYm.net
圧迫面接で上手く返せなかったからグループワークの方が配点高いことを期待してる

120 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:35:09.53 ID:YxIMzYYm.net
前ここにいた配点予想マン、グループワークと面接の配点比率予想聞かせて

121 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:12:46.69 ID:htD65PEk.net
>>120
配点予想マンというか、過去の予想から考えた感じです汗

まずは、そもそもGWはどんな人を見ているのか。というのは、都庁の採用基準を参考にした方がいいかと思います。

合格例を見てみると、クラッシャーがいて収拾がつかないようなグループだと難しい可能性があります。(過去に全員落ちた例も)また、グイグイ系が受かる求めている神話もありますが、それは協調性や積極性が伴ったものかと推測できるので一概には難しいです。加えて、過去には聞き役に徹して、ところどころで発言していた人が受かっていますし…

これまでの人たちがいう1番大切なのことは、「みんなで受かる」ような気持ち?でしょうか。

ご質問にあった、推測として納得かな〜という配点予想は、GWは集団内での人物把握と課題解決の評価をして、個人面談でGWのことを振り返らせて個人の客観性や現状の問題を未来にどうやって解決させるかのかという能力を見ているはずです。なので「合算説」なのかな?と思います。

GW100(150?) 個人面接200(120?)または、GW+個人面接(GW振り返り)と個人面接での点数などの説がありますが、あくまでも合算されて評価されてるとは思います。

GWが微妙で面接内の振り返りでかなりの指摘をされた人が通っている例もあるので、正直予測は予想ですね。

1次がギリギリでも2次3次で巻き返したパターンはいくらでもありますし、プレゼンの出来やGWの評価、そして個人面接の評価でいくらでも上位合格になりうるほどの試験だということは過去から見てもわかるので、推測の域は出ません。

個人面接のときは、柔らか〜圧迫の違いでの合否は変わらないと思います。でも、個人面接の際にメモをよく取られていた人が受かるフラグ?なんていうのもあるので怖いなーと思いました。

あとは社会人経験がある人が有利とか色々なんか話には上がりますけど、分からないですね…

122 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:15:52.60 ID:HDZP8cQ8.net
>>121
メモめっちゃ取られていたし、面接官から受け答え褒められたのに昨年普通に落ちたぞ
1次、2次でもう少し得点できていれば受かってたと思う

123 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:20:48.73 ID:htD65PEk.net
>>121
過去予想の中に支持された例がありました。


下記:3年前の引用ーー
1次 筆記80 シート120 満点200
2次 面接150 プレゼン100 満点250
3次 面接200 GW150 満点350
計800点満点

過去のスレを見てて、一次でギリギリで落ちた人が105点、2次で一点の差に泣いたって人が280点以上、最終のボーダーを予想してた人が530点と言っていたからこのぐらいかなって思った。全然違うかもだけど。

ーーー引用ここまでーー

3年前から少し過去の例が参考にされているとしたら、1つ指標にはなるかなと。ただ40点満点時代であることや社会情勢、採用数の違いは各自で憂慮してください。

124 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:22:26.12 ID:YxIMzYYm.net
>>121
面接のほうが配点高いのか
圧迫の上あっさりだったからかなり不安

125 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:24:37.78 ID:htD65PEk.net
>>122
そうなのですか…!?

もう1つ色々議論されているのは、実は2次が相当な要であるという議論ですね。そうなるのと3次で、え…という人選が見受けられるので有り得ない!という人もいますが、2次でほぼ決めて3次での集団内での「不適格」な人を選んで落としているということも考えられます。予想ですが笑

今回のGWは6~8人だったようなので、そこから少なくとも2~3人は落ちるという試算ですね。

126 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:31:18.13 ID:HDZP8cQ8.net
>>125
学生の時にGDある役所と民間数社から内定もらってるので不適格はないと思いますね
同じグループで大活躍していてこの子は絶対受かるなって女の子も最終で落ちてましたね

127 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:36:34.99 ID:YxIMzYYm.net
こんなのもあった
まあ正確な配点なんて絶対わからないんだから寝て結果待つしかないな

0131 受験番号774 2018/07/26 20:15:02

この配点予想割と近いと思う

0900 受験番号774 2017/10/27 19:31:41
(配点予想)
一次試験 180点 (教養試験:80点 プレゼンシート:100点)
二次試験 320点 (プレゼン、プレゼン質疑:150点 面接:170点)
三次試験 300点 (GW、GW 質疑:180点 最終面接:120点)」
合 計 800点満点 ※最終合格ボーダー≒550点

128 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:38:28.12 ID:htD65PEk.net
>>126
ほう…そうなのですか。なるほどです。
結局のところ分からない…。ですよね。
去年から採用方針を変えたという話もありますし

あとは結果を待つのみなのかなと思います。

129 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:39:59.30 ID:htD65PEk.net
>>127
この説も有力でしたね。2と3次が逆という話も出てましたが…。そうですね!

健やかに寝て待つしかないと思います!

130 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:56:33.59 ID:kGLk7w9G.net
和やかであっさりだったから、お客様対応感がすごい

131 :受験番号774:2020/10/07(水) 20:59:44.63 ID:htD65PEk.net
>>130
なんかつっこまれたりしなかったんですか??

132 :受験番号774:2020/10/07(水) 21:10:57.87 ID:kGLk7w9G.net
>>131
多少はありましたけど、そこまでつっこまれなかったです。時間も短かったですし

133 :受験番号774:2020/10/07(水) 21:41:53.37 ID:YeTU9Kha.net
GWで4人のチームはictの人ていうことでおけ?

134 :受験番号774:2020/10/07(水) 21:46:19.58 ID:8/VOMP9X.net
面接たいして深堀されず和やかすぎて怖い

135 :受験番号774:2020/10/07(水) 22:22:38.76 ID:wpsgyVRi.net
面接クッソ圧迫やったわ。キツかった。

136 :受験番号774:2020/10/08(木) 00:20:19.18 ID:iiXRXz4d.net
あんまり意味ないかも知れませんが、欠席率どれくらいでしたか? 6日の午前中はリアルに全席埋まっていたと思います。

137 :受験番号774:2020/10/08(木) 00:34:48.62 ID:yrOkJ74N.net
欠席ほぼなかったように見える

138 :受験番号774:2020/10/08(木) 00:34:48.77 ID:yrOkJ74N.net
欠席ほぼなかったように見える

139 :受験番号774:2020/10/08(木) 00:36:23.14 ID:yrOkJ74N.net
GDどうでしたか?と聞かれたからそこで反省点多い的なこと言ってしまったけど印象悪いかな

140 :受験番号774:2020/10/08(木) 05:38:36.77 ID:msZ5wEM1.net
>>139
次に繋げる姿勢と他メンバー批判にならなければ大丈夫な気がします。

141 :受験番号774:2020/10/08(木) 05:40:32.90 ID:msZ5wEM1.net
>>140
今回は4人1組のグループ2班でしたね。例年8~10人程度の辞退しかないので168人ぐらいは受けている気がします。

142 :受験番号774:2020/10/08(木) 07:21:21.32 ID:NQCcbz+f.net
8人でグループワークやったのに8人1グループではなく4人1グループ扱いだったのはどういう理由?

143 :受験番号774:2020/10/08(木) 07:34:49.71 ID:mmT34lhd.net
ただの端数合わせ

144 :受験番号774:2020/10/08(木) 09:15:39.21 ID:ijiPlych.net
4人のとこもあったのか〜ラッキーだね

145 :受験番号774:2020/10/08(木) 09:30:17.61 ID:msZ5wEM1.net
>>144
多分、ICT枠の人かと…。事務は最大8人ですね

146 :受験番号774:2020/10/08(木) 09:38:47.08 ID:oBgaRLWI.net
あのでかい会議室で8人で話すって物凄くやりづらいと思った

147 :受験番号774:2020/10/08(木) 11:59:40.94 ID:LAH1FUC4.net
>>142
個人面接の時間枠が4つだから、各組4人ずつで構成してただけだと思う〜
で、GWは2組ずつ合同にして計8人だったんじゃないかな?

148 :受験番号774:2020/10/08(木) 12:08:06.50 ID:LAH1FUC4.net
個人面接までの待ち時間にグループの人とGWの振り返りしたかったなぁ
会話控えるよう指示されるのはコロナ対策として仕方ないんだけどね…

149 :受験番号774:2020/10/08(木) 16:29:26.13 ID:Maijyy9L.net
二次でほぼ勝負ついてるっぽいね〜
三次は合格者の調整!
男女比とか年齢とか

150 :受験番号774:2020/10/08(木) 17:33:16.01 ID:msZ5wEM1.net
圧迫って例えば、「この志望理由だけど、別に東京都じゃなくてもよくない?、これは民間ならできるよね?、なんでわざわざ都としてやるの?、直接的に対応する市区町村に行けば良くない?、なんだかは漠然としすぎて意味がわからないけどどうなの?」とかを強めに言われたら圧迫になるのでしょうか…?

151 :受験番号774:2020/10/08(木) 17:41:27.37 ID:0TiNe1s7.net
2次までボーダーだった人は3次で逆転が相当難しくて、単なるGW要員になってる可能性がある

152 :受験番号774:2020/10/08(木) 17:47:02.97 ID:W6Jit5H2.net
>>150
いいなー圧迫 羨ましい

153 :受験番号774:2020/10/08(木) 17:49:00.75 ID:ZNlMy0S0.net
>>149
えーこわい!
どうやって分かります??

154 :受験番号774:2020/10/08(木) 18:13:48.50 ID:GpLvqFDA.net
>>150
誰も想定質問で用意してそうな質問だね
それは都庁受験するなら基本的な質問だから圧迫とは言えないよ

155 :受験番号774:2020/10/08(木) 18:14:32.50 ID:GpLvqFDA.net
誰もが想定質問で用意してそうな質問だね
それは都庁受験するなら基本的な質問だから圧迫とは言えないよ

156 :受験番号774:2020/10/08(木) 18:22:11.89 ID:msZ5wEM1.net
やはり人によって違う感じですかね?
想定していても実際に言われたり、態度もプラスされると怖くなる…みたいなことなのかな〜

157 :受験番号774:2020/10/08(木) 18:35:51.30 ID:0TiNe1s7.net
都庁って47個ある自治体の中で1番人気あるんだから、そんな楽勝なわけなかろう

158 :受験番号774:2020/10/08(木) 19:32:49.82 ID:yZUKjdko.net
圧迫ってこっちが話してる時全く聞いてない素振りしてたり言ったこと全て否定されたりって感じだから圧迫とは言えないんじゃないかと

159 :受験番号774:2020/10/08(木) 20:34:30.40 ID:NQCcbz+f.net
圧迫というほどではないにしろ厳しめの人と和やかな人で明確に別れてますよね
どういう理由で別れてるんだろ

160 :受験番号774:2020/10/08(木) 20:48:24.76 ID:Z1L2YbQV.net
二次も三次も志望する局聞かれなかったんですけど皆さんどうでした?

161 :受験番号774:2020/10/08(木) 21:07:03.21 ID:msZ5wEM1.net
>>160
志望のところには行けるとは限らないし、行けないかもしれないけど、その時はどうしますか?とは聞かれたような

162 :受験番号774:2020/10/08(木) 21:21:56.50 ID:tJVb57Yp.net
どっちも聞かれてないでー

163 :受験番号774:2020/10/08(木) 21:22:49.85 ID:IRaTgoq7.net
予備校情報だけど新方式一桁合格でも都税事務所や学校事務配属になってるらしいよ

164 :受験番号774:2020/10/08(木) 22:12:39.88 ID:L/MN3Ejr.net
(学校事務は嫌だ…学校事務は嫌だ…学校事務は嫌だ…!)

165 :受験番号774:2020/10/08(木) 22:23:58.16 ID:pKN+ZSTL.net
おぉ、学校事務は嫌なのか。いいのかね?君は偉大になれる。その素質は十分に備わっておる。学校事務に配属されれば、間違いなく偉大になる者への道が開けるのだが、嫌かね?

166 :受験番号774:2020/10/08(木) 22:38:20.14 ID:L/MN3Ejr.net
お願い、どうか、学校事務じゃないところにして。学校事務だけは!

167 :受験番号774:2020/10/08(木) 22:48:52.55 ID:pKN+ZSTL.net
それでも嫌と言うなら…それならば、オリパラジュンビキョーク!!!

168 :受験番号774:2020/10/08(木) 23:03:20.96 ID:W6Jit5H2.net
さっむ

169 :受験番号774:2020/10/08(木) 23:16:38.26 ID:tZEdeQfQ.net
ほんとのブラックはフクホ 厚労省もブラックだし福祉行政は、、、、

170 :受験番号774:2020/10/08(木) 23:29:36.31 ID:UMxtkka5.net
激務だからこの分野いやだとか、まったりしたいとかいろいろあるし、それも一つの重要な考えかただけど、
本心で純粋にこの分野やりたいみたいな人いないの?

そういう意見をきいてモチベあげたい。

171 :受験番号774:2020/10/08(木) 23:42:21.19 ID:hPVkM3mV.net
無事受かったとしても、ほとんどは都税事務所、学校事務、病院事務のいずれかになるで

そういう仕事のためにワイらは争ってるんや

172 :受験番号774:2020/10/09(金) 00:11:10.72 ID:P2sg5/tn.net
とにかく楽できる局を教えてくれ
勤務中株やりたいんや

173 :受験番号774:2020/10/09(金) 01:02:12.49 ID:3I0qTRDr.net
福保で志望したら面接で「そんな末端のところ本当は金かけたくないんだよね。君どうすんの?」ってつっかかれましたよ。その熱意を福保を経験した先輩に語ったらいくら面接でもそんな人事職員張り倒したいわって言ってました。

174 :受験番号774:2020/10/09(金) 07:52:20.30 ID:ej3I32vf.net
面接官って去年受験した人とか分かるのかな?

175 :受験番号774:2020/10/09(金) 07:54:36.49 ID:L6AFSXGu.net
>>173
遠回しに志望外の職場に配属されたらどうするのと聞いてるね

176 :受験番号774:2020/10/09(金) 09:03:06.39 ID:AldZ/cch.net
落ちてる気しかしなくなってきた

177 :受験番号774:2020/10/09(金) 10:04:51.98 ID:/+B4XRiQ.net
Aは多めに採ったから新方式は110人くらいか

178 :受験番号774:2020/10/09(金) 10:08:47.22 ID:TwRj/8jz.net
Aで行くんで新方式の枠1つ空けといたで!
みなさんありがとう!

179 :受験番号774:2020/10/09(金) 10:19:46.24 ID:W2sgeUrp.net
A多いなら新方式は抑えるでしょうね

180 :受験番号774:2020/10/09(金) 10:35:12.91 ID:WhVCBfkv.net
三次の面接の時って面接官手元に二次までの成績って持ってんの?

181 :受験番号774:2020/10/09(金) 10:44:01.83 ID:/FEMEwEt.net
Aの採用は63人に対して79人なので約1.25倍ということは、例年通りだと思います。他も変わらないと思うので新方式は110人前後ということになるかなと考えます。

182 :受験番号774:2020/10/09(金) 12:03:59.79 ID:2BHLNS7N.net
>>181
2年前謎に新方式の合格抑えてましたよ

183 :受験番号774:2020/10/09(金) 12:17:26.07 ID:ysNrC4QT.net
4割近くが落ちるんだよな
ワイ筆記ボーダーやしなんか落ちてる気がしてきた...

A受かった人おめでとう!
ワイは筆記落ちやで

184 :受験番号774:2020/10/09(金) 12:18:11.26 ID:rNR3vwgD.net
>>182
平成30年の話でしょうか?確か、110人の枠に127人で約1.15倍のときですかね。Aも今年は同様の倍率で、100人の枠に115人最終合格になってますね。一般方式が約1.3倍にしたからとか…わからないですね。

去年はA1.15倍 一般1.4倍 新方式1.2倍にしていますので…ただ今年は本当に分からないと思います。

185 :受験番号774:2020/10/09(金) 13:56:10.17 ID:DAxkoTW9.net
実際Aと併願しててA受かった人の枠ってその分空く扱いなの?

186 :受験番号774:2020/10/09(金) 16:08:28.05 ID:VU2lAHvl.net
>>185
合格者が辞退連絡したらほぼ確実に枠空くでしょ。
まぁ、そんな人あんまりいないだろうけど。

187 :受験番号774:2020/10/09(金) 17:49:10.14 ID:DAxkoTW9.net
>>186
一応進路として選ぶならそれぐらいの手続きはやるべきでしょ
蹴るならどうでもいいだろうけど

188 :受験番号774:2020/10/09(金) 17:59:02.20 ID:ucEVOvXQ.net
ちなみにA受かった人は新方式も高確率で受かっている

189 :受験番号774:2020/10/09(金) 19:15:02.21 ID:PNfyY3XK.net
>>187
分かりづらかったごめん。
辞退連絡は新方式合格発表前にって意味ね。

というか自分で書いててなんだけど、内定って名目上採用面談を経てからっていうプロセスになってて、
1Aの採用面談は新方式合格発表後だから、1A合格してても新方式合格発表前に辞退するってのはありえない選択肢だわ。

あとは東京都の人事委員会内で1A合格者を考慮した上での人選とするかどうかだね

190 :受験番号774:2020/10/09(金) 21:42:46.01 ID:ej3I32vf.net
落ちた気しかしない

191 :受験番号774:2020/10/09(金) 22:14:40.68 ID:/+B4XRiQ.net
>>190
みんな不安だと思うよ

192 :受験番号774:2020/10/09(金) 22:19:32.92 ID:qzlZanUD.net
皆さん最終面接で志望動機聞かれましたか?

193 :受験番号774:2020/10/09(金) 23:01:33.22 ID:/FEMEwEt.net
>>192
志望動機というか、こういうことをうちでやりたいだろうけど、どこでもできないの?なんでうち?みたいなのは聞かれました。

194 :受験番号774:2020/10/10(土) 11:45:32.09 ID:vvlYyO/e.net
落ちた気がする→絶対落ちた→うかってるかも?→やっぱり落ちた気がする→絶対落ちた→・・・の無限ループに陥ってる

195 :受験番号774:2020/10/10(土) 12:32:25.80 ID:yGCGxvMe.net
4割落ちるんだから期待しないほうがいいよ
私は最終で圧迫の人がいて自信ない・・

196 :受験番号774:2020/10/10(土) 14:04:39.62 ID:ZaRjGhjI.net
なんかここ見てると例年より圧迫だったって感じてる人が多いような

197 :受験番号774:2020/10/10(土) 15:07:38.38 ID:IY0N8sgn.net
>>196
圧迫でしたか?
圧迫が受かる!みたいことを聞いてしまうと、私は圧迫だったのか優しかったのかよく分からない感じで不安です笑

198 :受験番号774:2020/10/10(土) 15:51:28.67 ID:XcUDd0PX.net
三次面接でGWの振り返りって最初でしたか、最後でしたか?

199 :受験番号774:2020/10/10(土) 18:44:27.87 ID:R+qcQd5t.net
最後だね

200 :受験番号774:2020/10/10(土) 19:33:43.68 ID:IAI16Ae4.net
最後でした

201 :受験番号774:2020/10/10(土) 19:47:35.37 ID:fc4tSw3H.net
去年のスレ見ても最終で落ちてる人がゴロゴロいるからなあ
神奈川の秋に申し込んだ人いる?

202 :受験番号774:2020/10/10(土) 19:53:49.18 ID:ZaRjGhjI.net
最初でした
グループワークはかなり出来た感じでしたが、面接は全体的に厳しい雰囲気でした

203 :受験番号774:2020/10/10(土) 20:50:04.11 ID:XcUDd0PX.net
最初の人もいるんですね。自分も最後でした。

204 :受験番号774:2020/10/10(土) 21:41:15.63 ID:+2qcXz9b.net
最初だったなあ

205 :受験番号774:2020/10/10(土) 21:46:31.61 ID:AU0B4dJK.net
>>175
それは別の質問で聞かれた上で、遠回しに都庁の現行の政策を面接官自らdisってきたんですよ。

206 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:37:10.32 ID:R4LndpyF.net
併願先との違いとか聞かれてその上でなんで都庁?とか根掘り葉掘り聞かれたんだけど圧迫なのかな

207 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:49:45.82 ID:ro23VA+3.net
新卒ワイ、一般で受けるべきだったと後悔

208 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:57:22.21 ID:R+qcQd5t.net
新卒とかチー牛は落ちる区分だからな

209 :受験番号774:2020/10/11(日) 01:05:28.30 ID:x9Gcr0LR.net
圧迫じゃなかったし、厳しい気がするわー

210 :受験番号774:2020/10/11(日) 10:21:50.32 ID:V4wmN52o.net
>>202
それ落ちてるな
昨年のそんな感じで落ちた

211 :受験番号774:2020/10/11(日) 11:13:42.16 ID:Z+4ylgxL.net
やっぱりGWじゃそんなに差がつかないみたいだね
面接命

212 :受験番号774:2020/10/11(日) 14:48:07.38 ID:sgtqW866.net
>>210
みんな不安な中そういう書き込みするような人間性だから去年落ちたんだろうな

213 :受験番号774:2020/10/11(日) 15:45:59.40 ID:CAFxDXI6.net
>>212
同意

214 :受験番号774:2020/10/11(日) 19:14:33.88 ID:Z280ps3H.net
ここ全体的に性格悪いやつ多いよな
同じやつなのかもしれないけど

215 :受験番号774:2020/10/11(日) 19:14:46.86 ID:Z280ps3H.net
ここ全体的に性格悪いやつ多いよな
同じやつなのかもしれないけど

216 :受験番号774:2020/10/11(日) 20:20:30.26 ID:hiUVyytW.net
底辺インターネットに民度を求めるのも酷というものよ

217 :受験番号774:2020/10/11(日) 21:03:35.06 ID:N4kfrAOu.net
おまえら教養何点?

218 :受験番号774:2020/10/11(日) 21:18:55.46 ID:XhjLaFrg.net
56点

219 :受験番号774:2020/10/12(月) 08:15:09.92 ID:bU5RV4Ew.net
荒れてんな〜
教養終わった後もこんな感じだったからみんな不安なんだろうなあ

220 :受験番号774:2020/10/12(月) 13:43:31.04 ID:84wrtqwQ.net
TwitterのUSCPAちゃんが落ちたら教えてくれ

221 :受験番号774:2020/10/12(月) 14:02:05.84 ID:Pa65lgyL.net
お前ら最悪だな 

222 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:20:48.83 ID:r9lVbO2a.net
>>220
了解した(内通者)

223 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:27:25.62 ID:r9lVbO2a.net
USCPAちゃんと予備校の講座で一緒になったんだが、同じ講座のコミュ力高めな女子に対して「貴方はキャラ採用で受かった」って言ったらしくて、周りから総スカン食らってるよ
スレチすまん。

224 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:28:30.81 ID:D+4TXMGb.net
27、28、29の人いる?
ワイ今年28や

来年ラストチャンスやな

225 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:30:35.94 ID:r9lVbO2a.net
>>224
俺27や

226 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:41:15.43 ID:aDSX+a2V.net
>>223
ほんまスレチやな
コミュ力高い人も周りに言いふらすあたり同レベル
誹謗中傷スレにして何楽しいん?

227 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:43:32.91 ID:r9lVbO2a.net
>>226
その子はただ言われて嫌な気持ちになったのを仲間内に愚痴るのは批判されるような事じゃないと思うけど…
スレチは俺が悪い。申し訳ない。

228 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:46:32.63 ID:gD5Lpk/j.net
>>226
ほんこれ
卑しくも公僕になる人間が何やってんだか

229 :受験番号774:2020/10/12(月) 16:09:48.01 ID:7aUoj6pj.net
>>226
君合格!

230 :受験番号774:2020/10/12(月) 16:13:43.73 ID:r9lVbO2a.net
俺の書き込みで不愉快にさせてしまった人たち申し訳ない
俺は2次で落ちてる屑やから…
皆頑張ってくれ。

231 :受験番号774:2020/10/12(月) 17:43:05.75 ID:lNwMN3Wc.net
>>220
この子初めて知ったけどIAは受けてないのかな?
そっちの方が受かりそうだけど。

会ったことないから知らないけど、去年2次落ちてるってのが意外だな。
対面のコミュニケーションが苦手で私が私がってなるタイプかな?もしくは柔軟性に欠けるタイプ?

何にせよTwitter見た上でのバイタリティは評価に値すると思うけど。

232 :受験番号774:2020/10/12(月) 17:43:47.61 ID:D+4TXMGb.net
新方式の受験者のレベルってどれくりなんだろ
110人近く取るとして、1Aで内定取れるような優秀な方はどれくらいだろ

233 :受験番号774:2020/10/12(月) 18:02:54.98 ID:aN/ZkuNE.net
待ち合いで両隣の学歴見えたけど両方東大だった
俺は早稲田だけど学歴からすると新方式でも優秀な人結構いる

234 :受験番号774:2020/10/12(月) 18:13:29.68 ID:Mx+jisWT.net
>>231
実際は凄い大人しくて声も小さいタイプ。Twitterと全然違うよ。

235 :受験番号774:2020/10/12(月) 18:20:45.59 ID:Mx+jisWT.net
>>234
某塾でuspca勉強してるって女性と会ったからこの人かなと思ったけど、違う人かも…。特定してるわけではないです

236 :受験番号774:2020/10/12(月) 18:24:23.93 ID:XbLWEMPP.net
一週間が長い

237 :受験番号774:2020/10/12(月) 18:56:31.02 ID:DpcS2OZ5.net
>>236
時の流れが遅く感じる。

238 :受験番号774:2020/10/12(月) 19:05:52.67 ID:KbQEsu2p.net
>>234
キラキラバリキャリ系かと思ったわ
SNSでイキらない方がいいな

239 :受験番号774:2020/10/12(月) 19:17:12.36 ID:vprOR9xW.net
面接ってどういう採点方法なのかな
直感で何点とかやってんのかな

240 :受験番号774:2020/10/12(月) 19:18:30.03 ID:ecC8JTJV.net
ヲチするならヲチスレ作ってくれんか?

241 :受験番号774:2020/10/12(月) 19:39:17.76 ID:7vtPNQU3.net
>>234
そうなんだ。
そのバイタリティをもっとアウトプットできれば、きっともっと評価されるんだね。

242 :受験番号774:2020/10/12(月) 20:53:30.67 ID:r9lVbO2a.net
キャラ採用の話本人が話してるね

243 :受験番号774:2020/10/12(月) 21:14:32.43 ID:7vtPNQU3.net
>>241
バイタリティは評価されるべきだと思うけど、ナチュラルに人を不快にさせてしまう行動言動が本当だとしたら正直やや難ありだと感じました。そういう人とは働きたくないと思ったし。
その人の肩を持ちたいわけではないから率直に感じたことを書きました。

244 :受験番号774:2020/10/12(月) 21:25:13.07 ID:6suzd7rx.net
>>224
ワイ29、某県庁受かってるから、まあ落ち着いて発表待ってる、受かればこっちいくけど

ようやくブラックから解放されるんや…

245 :受験番号774:2020/10/12(月) 21:25:38.32 ID:cGCwJeTb.net
「友達が〇〇と言ってた」構文好きやな

246 :受験番号774:2020/10/12(月) 22:45:34.02 ID:84wrtqwQ.net
USCPAちゃん!ワイも応援しとるで!
文京区住み早稲田卒東大院の元彼見返したれ!

247 :受験番号774:2020/10/12(月) 23:30:23.75 ID:OYL2D+Xl.net
なんだかんだこうやって絡まれるの好きなんだろうなぁ、、たぶんかまってちゃん

248 :受験番号774:2020/10/13(火) 10:33:06.53 ID:9lYPjPf2.net
てか大して叩かれてなくね、批判されてるのはむしろ>>223の方じゃん(笑)

249 :受験番号774:2020/10/13(火) 10:35:42.23 ID:9lYPjPf2.net
キャラ採用って言われた人も、全勝してるんだからそこまで大人気なく怒らなくてもいいのになぁとは思ったけどな

250 :受験番号774:2020/10/13(火) 11:44:48.72 ID:InqRrRdm.net
鍵になっちゃった

251 :受験番号774:2020/10/13(火) 11:57:08.34 ID:V3CgOODY.net
怖いよぉ

252 :受験番号774:2020/10/13(火) 15:26:34.19 ID:Oh2wdF9n.net
2次の面接が和やかな人は3次の面接が厳しい
2次の面接が厳しい人は3次の面接が和やかな

周りの話を伺ったところ、この傾向にありませんか?

253 :受験番号774:2020/10/13(火) 15:40:27.87 ID:Oprub8mz.net
>>252
厳しい 厳しい でした

254 :受験番号774:2020/10/13(火) 15:41:34.83 ID:7jQLeP7o.net
>>252
和やか 和やか でした

255 :受験番号774:2020/10/13(火) 15:59:59.33 ID:Oh2wdF9n.net
私は、厳しい 和やか でした。

256 :受験番号774:2020/10/13(火) 16:01:52.32 ID:y39GfPEe.net
和やか 和やかでしたね

257 :受験番号774:2020/10/13(火) 16:14:48.50 ID:ojm5/JYk.net
どっちも揚げ足取り専門職が1人いた
2人は和やかだった

258 :受験番号774:2020/10/13(火) 16:25:22.76 ID:y39GfPEe.net
意図して和やかと厳しめに分けているのか、あるいは面接官ガチャなのか。謎ですね。

259 :受験番号774:2020/10/13(火) 16:45:05.16 ID:73HLDBtD.net
女性には和やかな対応、男性には厳しめな対応がとられがちなんて話もありましたがこれに当てはまらなかった人いますか?

260 :受験番号774:2020/10/13(火) 16:46:27.64 ID:a8uvFAi7.net
女、和やか 和やかでした

261 :受験番号774:2020/10/13(火) 16:56:52.88 ID:Oh2wdF9n.net
平等な試験…

262 :受験番号774:2020/10/13(火) 17:01:42.80 ID:ojm5/JYk.net
まあ女さん優遇試験だから多少はね

263 :受験番号774:2020/10/13(火) 17:28:42.29 ID:hr3+FiQB.net
和やかだから受かる
厳しいから落ちる
ってわけでもないからなー。

264 :受験番号774:2020/10/13(火) 18:59:08.76 ID:WkQdx6Kg.net
女 厳しい 和やか 女だから和やかなんてことはない。

265 :受験番号774:2020/10/13(火) 22:12:21.70 ID:d1Bp8gWe.net
今年110人くらい合格するかな?そしてその中で何人男性なのか

266 :受験番号774:2020/10/14(水) 00:28:40.59 ID:gqZ10B7N.net
人によって違うならやっぱ面接官の性格次第じゃないか?厳しい人は平等に厳しいし和やかな人は平等に和やかだろ

267 :受験番号774:2020/10/14(水) 00:50:34.33 ID:/e6C05d/.net
二次で辞退したけど受けりゃよかったな
やけくそで辞退したのがよくなかった

268 :受験番号774:2020/10/14(水) 09:31:21.51 ID:3OcvkcVM.net
来週の今頃はドキドキだろうな

269 :受験番号774:2020/10/14(水) 09:45:59.03 ID:5DQWf8uL.net
都庁の新方式最終試験にもなると、変な人ってそんなにいないですよね?

270 :受験番号774:2020/10/14(水) 11:09:10.72 ID:HKZ/9c6D.net
>>269
今までのスレ見てるとそんなことはないでしょ。
Twitter界隈の変な人とかもいたし

271 :受験番号774:2020/10/14(水) 11:55:36.13 ID:5DQWf8uL.net
Twitterって、そんなに変な人いなくないですか?
スレは匿名性が強いから多少は気が大きくなってるんでしょうけど。

272 :受験番号774:2020/10/14(水) 12:07:27.58 ID:PX3vVB//.net
変な奴はいるでしょ
何にも喋らないとか、重箱の隅つつきまくりとか

273 :受験番号774:2020/10/14(水) 12:27:42.03 ID:crQgDCh7.net
また変なスレになってきて草

274 :受験番号774:2020/10/14(水) 13:44:51.36 ID:crQgDCh7.net
>>271
ここでTwitterの人のこと話す人の方がよっぽど変で陰湿。
変なコメントはスルーしましょう

275 :受験番号774:2020/10/14(水) 13:50:22.68 ID:dsGZeqUG.net
Twitterの人(USCPA)

276 :受験番号774:2020/10/14(水) 15:19:15.46 ID:iCOGy+BC.net
スルーしましょうと言いながらわざわざ掘り返してるw

277 :受験番号774:2020/10/14(水) 21:01:15.61 ID:TUKMmPZb.net
都庁新方式で可愛い子いた?

278 :受験番号774:2020/10/14(水) 21:15:52.08 ID:iCOGy+BC.net
いない

279 :受験番号774:2020/10/15(木) 00:04:38.34 ID:kPW+T7Ov.net
uscpaはSNSの使い方下手でコミュニケーションが苦手そうだけど変な人ではないでしょ
たく○んとかの方は変な人かなとは思う

280 :受験番号774:2020/10/15(木) 01:38:57.69 ID:9dI70eId.net
Twitterの人の話やめようや。粘着キモい。

281 :受験番号774:2020/10/15(木) 01:51:46.75 ID:+6+t4dZj.net
今のワイも3年前はここでお世話になりました。都庁目指している人は負けずに頑張って下さい!

282 :受験番号774:2020/10/15(木) 08:13:10.15 ID:6HSTZ8Pd.net
>>280
嫌なら見るな

283 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:54:06.08 ID:KTXhB3YU.net
>>279
確かに。Twitterのキャラ、本人を知ってる人からすれば面白いけど、誰かを傷つけてるわけじゃないしな。
このスレでももっと変な人たくさんあがってたよね

284 :受験番号774:2020/10/15(木) 18:47:00.87 ID:rScn4Ny7.net
プレゼンシートの評価とかもあるんかな

285 :受験番号774:2020/10/15(木) 19:19:35.81 ID:8bk1529Y.net
>>284
あるよ

286 :受験番号774:2020/10/16(金) 20:50:37.24 ID:xe6RhVBQ.net
みんな筆記何点ですか?

287 :受験番号774:2020/10/16(金) 20:53:11.91 ID:xUC1P0qP.net
25点
面接はかなり厳しかった

288 :受験番号774:2020/10/16(金) 20:55:52.95 ID:9QDSo2M1.net
ワイ19点
数的10問適当にマークした

289 :受験番号774:2020/10/16(金) 22:19:00.98 ID:8WC1ZUVH.net
25点、2次3次ともに面接厳しめ

290 :受験番号774:2020/10/16(金) 22:52:11.56 ID:URUPIntx.net
>>288
1次通った?

291 :受験番号774:2020/10/16(金) 23:22:34.83 ID:9QDSo2M1.net
>>290
通ったし、二次も通ったよ
最終合格は難しそうだけど

292 :受験番号774:2020/10/17(土) 08:36:38.09 ID:OQxYeOhv.net
34点、2次余裕で3次は普通
もうハガキ作ったかな?

293 :受験番号774:2020/10/17(土) 09:00:56.43 ID:CdZEv7mk.net
三次の普通がどれだけ足引っ張ってるかで決まるね
総合点で合否が決まるので
二次の個別面接余裕っていうのは具体的にどういった感じですか?プレゼンの配点は低いようですよ

294 :受験番号774:2020/10/17(土) 09:36:40.98 ID:E2J7pq2S.net
>>292
合格間違いないね!おめでとう!

295 :受験番号774:2020/10/17(土) 09:40:26.81 ID:v1hVLccT.net
合格報告の前におめでとう言うのはガイジだな

296 :受験番号774:2020/10/17(土) 10:19:36.46 ID:E2J7pq2S.net
>>295
君もきっと合格だよ!おめでとう!

297 :受験番号774:2020/10/17(土) 12:14:30.02 ID:ctYhX4iE.net
ってか女の方が有利って言われてるのはそもそもなんで
誰か説明してくれ、、、

298 :受験番号774:2020/10/17(土) 12:40:37.81 ID:dH5bwT7z.net
男女別の倍率でしょ
今年から性別の選択がなくなったのでブラックボックスとなってしまった

299 :受験番号774:2020/10/17(土) 13:10:53.23 ID:ctYhX4iE.net
なんだ、じゃあ名目的には性差による優遇とかあんまないってことなのか、、、?

300 :受験番号774:2020/10/17(土) 13:17:25.08 ID:xiPky+u+.net
>>299
性差による優遇してもそれが数字としてバレなくなった

301 :受験番号774:2020/10/18(日) 15:51:19.99 ID:kQ82eJOm.net
某塾って1人めっちゃいい先生おるけど塾長とスタッフがヤバすぎて

302 :受験番号774:2020/10/18(日) 20:33:32.73 ID:dB+HBJB6.net
神奈川県庁受ける人おるか?
A落ちて、新方式も落ちたらもう後がない😭

303 :受験番号774:2020/10/18(日) 20:57:22.18 ID:GNplzCsZ.net
ここ数日心臓へのダメージが蓄積されすぎている

304 :受験番号774:2020/10/18(日) 21:00:02.40 ID:o6PQeKay.net
>>302
受けようと思っているけど、全然やる気が出ないから、ほぼ勉強してないわ

305 :受験番号774:2020/10/18(日) 21:24:42.36 ID:9FXuQJJC.net
男性1.7倍 女性1.5倍
ぐらいかな

306 :受験番号774:2020/10/18(日) 22:46:42.32 ID:7Z18T49i.net
グループワークで司会やった人はやっぱり合格なのかな?チー牛が無理してできるわけでもないし

307 :受験番号774:2020/10/18(日) 22:54:33.55 ID:kQ82eJOm.net
いや司会になれば受かると思ってる馬鹿が大抵司会をやって暴走するからそれを補佐する役とか纏める役として黒子に呈したらむしろそっちを評価して貰える

308 :受験番号774:2020/10/18(日) 22:56:43.54 ID:W3oKuX5Y.net
>>306
私のグループの司会の女性有能風無能だったし、全くそんなことない。

309 :受験番号774:2020/10/18(日) 23:01:10.90 ID:c3GZ9X9z.net
といって発言少なくて貢献度低い奴は普通に落ちるからな

310 :受験番号774:2020/10/18(日) 23:02:01.93 ID:W3oKuX5Y.net
>>301
来年以降の受験生のために、某塾の惨状についてb発表終わったら書こうと思ってます。
個人的にはそのめっちゃいい先生も、相談も授業もアドバイスしてる風で中身全くないし、自分の専門分野のことしか語らないしで大概かと感じました。

311 :受験番号774:2020/10/18(日) 23:05:20.41 ID:957I/rIH.net
頑張って役職ついた方がよかったのかー、遠慮してしまった

312 :受験番号774:2020/10/19(月) 00:13:47.96 ID:N1st5vhj.net
チー牛空回りくんより普通っぽいやつの方が有利だろうな

313 :受験番号774:2020/10/19(月) 00:28:20.89 ID:ZNuT/Ff3.net
某塾よりせんせいの面接対策の方が具体性あって草

314 :受験番号774:2020/10/19(月) 00:44:34.07 ID:TU8kBtSM.net
落ちた後にKJに行くとマジでやつらに人格否定されかねないから絶対に行かないと決めてる

315 :受験番号774:2020/10/19(月) 01:08:15.34 ID:Ky01+P1E.net
そんなに酷いんですか

316 :受験番号774:2020/10/19(月) 01:29:48.93 ID:JJf+sqPW.net
>>314
私はすでにIA取ってますが、報告してません。
新方式取ってもしません。

317 :受験番号774:2020/10/19(月) 01:39:11.07 ID:JJf+sqPW.net
>>310
私もそう感じました。
10年前も今もほとんど同じ教材を使ってて、なんとなくお茶濁して今っぽくしているだけなんだろうなと。教材や講師の質を維持するためのブラッシュアップすらしてなくて、悪化の一途を辿っているんだろうなと。
卒業生?から譲り受けた政策一覧レジュメを誤字等の修正してすらなくそのまま教材として扱っていたのも酷かったです。

318 :受験番号774:2020/10/19(月) 08:05:51.62 ID:TU8kBtSM.net
KJの社会事情の講義ヤバかったよな
マジで金返して欲しい

319 :受験番号774:2020/10/19(月) 09:15:05.42 ID:DGtAQuVo.net
グループワーク配点高いのかな

320 :受験番号774:2020/10/19(月) 10:04:56.36 ID:0EbT9nDC.net
KJは本当に返金してほしい。
色々最悪な上に新規を取り込むのだけは必死。
皆で訴えたいレベル。

321 :受験番号774:2020/10/19(月) 10:07:28.52 ID:O4xJ+mpW.net
KJってなんや?〇〇塾?

322 :受験番号774:2020/10/19(月) 11:31:13.40 ID:ZNuT/Ff3.net
教養対策もいろいろ偏りすぎじゃね?
文章理解の講義はないのに一問しかでない世界史の講義を十回くらいやったり

323 :受験番号774:2020/10/19(月) 12:30:16.87 ID:fGz1kxw2.net
そんな予備校知らんし興味もない
愚痴りたいなら予備校生同士でラインとかでやればいいのに

324 :受験番号774:2020/10/19(月) 15:18:20.93 ID:v1qgBbDM.net
>>307
自分のグループの司会、明るい営業マン的な感じで有能だったよ
優秀っぽい人しかいなくて当たりグループだった

325 :受験番号774:2020/10/19(月) 15:25:18.85 ID:Ky01+P1E.net
>>324
その人イケメンだったでしょ?
多分同じグループだったよ

326 :受験番号774:2020/10/19(月) 15:38:01.45 ID:v1qgBbDM.net
>>325
体育会系の面接官受けしそうなかんじやった!

327 :受験番号774:2020/10/19(月) 15:56:58.65 ID:Ky01+P1E.net
>>326
わい、同じグループやったわ
うまくて圧倒された

328 :受験番号774:2020/10/19(月) 16:06:34.91 ID:18FTBcDR.net
雉子塾ー!雉子塾見てるかー?

329 :受験番号774:2020/10/19(月) 16:25:14.81 ID:CxJrfD8p.net
15時台の謎の自演

330 :受験番号774:2020/10/19(月) 16:38:21.71 ID:UgcWzxlH.net
あの人の再来なのか

331 :受験番号774:2020/10/19(月) 16:57:32.61 ID:Ky01+P1E.net
あの人とはww

332 :受験番号774:2020/10/20(火) 09:30:15.10 ID:oddxoofN.net
明日だね

333 :受験番号774:2020/10/20(火) 12:03:01.26 ID:zxorz8vA.net
緊張してきた

334 :受験番号774:2020/10/20(火) 12:35:19.73 ID:ctxAAnfQ.net
長い2週間だった

335 :受験番号774:2020/10/20(火) 14:08:13.71 ID:2EzN0wXG.net
長かったね…
今日はそわそわして何も手につかない

336 :受験番号774:2020/10/20(火) 14:18:52.48 ID:paFNGRmL.net
受かってるかどうかわからないって人がほとんどだよね?

337 :受験番号774:2020/10/20(火) 14:23:34.80 ID:zxorz8vA.net
逆に合格確定やって人おるんか

338 :受験番号774:2020/10/20(火) 14:49:30.97 ID:ZEpGq6rH.net
グループワーク自体はいいのに振り返りで意味不明な事言われた模様。そのあとの面接続きもかなり厳しく明日お祈り状態

339 :受験番号774:2020/10/20(火) 14:54:46.57 ID:rpF0O8c1.net
全く自信がないです

340 :受験番号774:2020/10/20(火) 15:21:24.03 ID:Q/UoZTXg.net
>>338
そういうケースもあるんですね
圧迫面接も多いらしいしなんとも言えないですね

341 :受験番号774:2020/10/20(火) 15:21:54.57 ID:Q/UoZTXg.net
>>337
Twitter見てると自信ありげな人とかちらほらいますけどね

342 :受験番号774:2020/10/20(火) 15:31:52.49 ID:2EzN0wXG.net
性格的な問題もあるかもしれませんね。
あきらかに人よりできているのに自信が無い人もいれば、あきらかに人より劣っているのに自信満々な人もいたりするので

343 :受験番号774:2020/10/20(火) 15:57:38.09 ID:dQgPqsUv.net
全く自信がないです

344 :受験番号774:2020/10/20(火) 16:54:58.90 ID:dUCwLUUB.net
自信ないけど、奇跡が起きないかと少し期待している自分もいる

345 :受験番号774:2020/10/20(火) 17:16:44.96 ID:THQGs2qG.net
自信ないって人はなんか明らかにやらかしたことでもあんの?
そうでなくて無難な感じならそんな不安がることもないと思うけど

346 :受験番号774:2020/10/20(火) 17:55:52.86 ID:UmxnKrQh.net
UACPAとたくまんって人受かっててほしい

347 :受験番号774:2020/10/20(火) 18:44:20.89 ID:YaII3+gS.net
>>346
USCPAは受かってたら我慢しきれず開示するだろうな(笑)

348 :受験番号774:2020/10/20(火) 19:01:55.09 ID:HNlJuF9o.net
合格確定DEATH。

349 :受験番号774:2020/10/20(火) 19:06:32.72 ID:9eAN41aR.net
確定要因を述べよ

350 :受験番号774:2020/10/20(火) 20:22:22.13 ID:4mVBQpmD.net
教養、6割以上
プレゼン、原稿を読まない
グループワーク、平均より発言する
すべて満たせば合格

351 :受験番号774:2020/10/20(火) 20:53:55.41 ID:yRv7V8ol.net
>>350
面接の評価は

352 :受験番号774:2020/10/20(火) 20:56:24.10 ID:W1lkcgMI.net
>>350
開示請求した人の得点見させてもらったことあるけどプレゼン、グループワークはそんなに配点高くないぞ
個別面接が一番大事
グループワークは自分だけが平均より発言するのはよろしくない。発言少ない人に話振ったりとかグループ全体を見て行動できたか等も重要

353 :受験番号774:2020/10/20(火) 20:59:43.31 ID:THQGs2qG.net
>>352
開示で配点なんてわからないでしょ

354 :受験番号774:2020/10/20(火) 22:26:59.97 ID:2EzN0wXG.net
開示で配点はわからない。でたらめ言っちゃあかん

355 :受験番号774:2020/10/20(火) 22:40:26.46 ID:uBRA8lPo.net
下位不合格と上位不合格の開示と合格者の総合得点が分かればだいたいの配点は分かるけどね

356 :受験番号774:2020/10/20(火) 23:02:11.55 ID:THQGs2qG.net
>>355
一次二次三次の配点は予想できるけどグループワーク、プレゼンと面接の配点は開示からは分からないですよね

357 :受験番号774:2020/10/20(火) 23:05:47.79 ID:zTKY2eI5.net
ついに明日かー、受かったら受かったで引越し先とかいろいろ考えないといけないんだけど、やっぱり受かってて欲しいわー

358 :受験番号774:2020/10/20(火) 23:11:05.05 ID:ZV+09Klh.net
>>346
それとリオね

359 :受験番号774:2020/10/20(火) 23:23:23.23 ID:y6v39NKL.net
あの中から60人くらいしか落ちないのか〜って考えながら寝ます

360 :受験番号774:2020/10/21(水) 00:11:23.85 ID:Kw4ixunT.net
uscpaはどっちでもいいけどたくまんはいやだな正直

361 :受験番号774:2020/10/21(水) 00:13:43.35 ID:r9ZnyWrU.net
元人事のたくまんが新方式落ちるわけないだろ!
なんたって元人事なんだから()

362 :受験番号774:2020/10/21(水) 00:52:10.34 ID:FBCM1Qnp.net
緊張して全く寝れん 俺一般方式の方なんだけどな...

363 :受験番号774:2020/10/21(水) 08:17:09.00 ID:YTRhgnz+.net
面接のときより緊張している…

364 :受験番号774:2020/10/21(水) 08:17:14.54 ID:UzJu11KZ.net
いよいよか
誰かテンプレお願いします

365 :受験番号774:2020/10/21(水) 09:37:36.45 ID:UkETShka.net
【結果・合否】
【総合得点】
【順位・席次】
【区分】
【年齢】
【性別】
【既卒or現役】
【職歴ありorなし】
【教養】
【専門】
【論文】
【圧迫or和やか】
【面接時間】
【2次試験】
組/日程/内容・困った質問・フラグ等 
【メッセージ】

366 :受験番号774:2020/10/21(水) 09:38:25.12 ID:UkETShka.net
修正するの忘れたわ

367 :受験番号774:2020/10/21(水) 09:45:37.13 ID:S2pdA0hz.net
何時発表?

368 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:01:52.92 ID:yY79CbTm.net
勝ち申した

369 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:02:20.00 ID:D4k5FSky.net
掲載ミスじゃなければ受かってました

370 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:02:41.67 ID:Kw4ixunT.net
AB両方やすまんな

371 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:02:57.61 ID:eoHt9XD3.net
合格者何人?
怖くて見れない

372 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:03:04.25 ID:YTRhgnz+.net
おめでとう!!!

373 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:03:30.80 ID:yY79CbTm.net
合格者115人

374 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:05:26.48 ID:eoHt9XD3.net
ありがとう
怖くて見れないからハガキ待つわ

375 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:05:39.56 ID:Gu3myMVH.net
お前ら
縦じゃないからな!絶対横にみろよ!

376 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:06:14.93 ID:qStUtuDB.net
受かりました!

377 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:08:01.50 ID:Gxm8aURO.net
GWでクラッシャーしたやつの受験番号無くてワロタ

378 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:09:01.87 ID:T1OiDr3D.net
受かってたー
最終合格は行政115人ICT15人

379 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:10:55.22 ID:kxViW1sn.net
この時期だからもっと採用絞るかと思ったけど、むしろ採用人数の1.27倍で去年より拡大したね

380 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:12:03.48 ID:qY1MZcNg.net
Twitterアイドルたちの結果を教えてくれ

381 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:23:11.25 ID:sJuZtAgq.net
多分受かってましたー!
合格通知はハガキ?それとも書類など入った封筒みたいなのが近くに住んでる人は午前中には来るのですかね?

382 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:25:55.45 ID:XWIBawtv.net
受かった人は性別教えてー

383 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:26:31.57 ID:Kw4ixunT.net
>>381
もう届いたよー
順位良すぎた

384 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:27:36.03 ID:NWD7hOVJ.net
>>383
面接は和やかでした?

385 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:28:26.80 ID:Gu3myMVH.net
合格した方おめでとうございます!
よろしければ後世の為にテンプレ(>>365)のご協力お願い致します。

386 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:33:18.42 ID:Kw4ixunT.net
>>384
最終は圧迫にしたい雰囲気の面接でした
そんな中、自分で言うのもなんですが少しの隙も与えずに対応できたので、面接官が圧迫しきれなかった感じでした

387 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:39:05.12 ID:vJwxevXk.net
合格したのですが、コッパン本省の11月採用に傾いています。なんか都庁の魅力を教えてほしいです

388 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:41:22.84 ID:PugHmOi6.net
>>387
全く同じ…

389 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:44:49.52 ID:Gxm8aURO.net
>>388
仲間!
どうなされますか?
東京都にそんなに思い入れがないんですよね。あとは、自分としては早く働きたいので東京都の場合いつから働けるのかが謎で不安です

390 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:44:50.45 ID:vJwxevXk.net
>>388
仲間!どうなされますか?
仮に東京都の場合何月から働けるのですかね?

391 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:46:14.87 ID:sJuZtAgq.net
私も今来ました!
速達でA4の紙が3つ折りに入る封筒でした!

392 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:49:02.13 ID:3OhIQdTt.net
今、封筒きた
投函だと思ったら配達員の方から手渡しだった

393 :受験番号774:2020/10/21(水) 10:52:01.12 ID:sJuZtAgq.net
【結果・合否】 合格
【総合得点】 500点以下
【順位・席次】 110番台
【区分】 新方式
【年齢】 22
【性別】 女
【既卒or現役】 現役
【職歴ありorなし】 なし
【教養】 28
【圧迫or和やか】 2次和やか 3次割と詰められた
【面接時間】 長くもなく短くもなく
【試験】 3次でわりと詰められてうまく向こうの意図にあった返答が出来ない場面もありましたが、それでも大丈夫だったので(すごくギリギリですが笑)切り替えることが大事だと思いました。
【メッセージ】都庁第一志望だったので、ギリギリ合格出来て安心しました。

394 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:05:53.89 ID:n4iPjMA+.net
ICT合格
ワイでも受かるから穴場かもしれん

395 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:06:23.87 ID:o9ABK5rT.net
落ちました…。GWはクラッシャーとかに対処したり、圧迫も耐え抜いたのですが…。今年で年齢制限に合うので来年からは受けられません。

受かった方おめでとうございます。

コロナで仕事を失うなかでやり抜けましたが、やはり難しいですね。若い方はこれからが、受かった方はどうか素晴らしい東京都を作ってください。

396 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:14:25.04 ID:3OhIQdTt.net
【結果・合否】合格
【総合得点】700点台
【順位・席次】上位10%
【区分】行政
【年齢】アラサー
【性別】女
【既卒or現役】既卒
【職歴ありorなし】あり
【教養】 19か20
【圧迫or和やか】和やか
【2次試験】和やかすぎて手応えなし。同じ時間枠で一番早く面接が終わって怖かった。
【3次試験】GW、発表内容は微妙だったが、クラッシャーはおらず穏やかに進んだ。面接は和やかすぎて手応えなし。
【メッセージ】地元に戻りたくて公公転職。業務繁忙でほぼ勉強できず筆記ド底辺&面接手応えなしだったので、本当に何か評価されたか分からない。女だからゲタ履かせてもらってるとは思うけど、筆記悪くても諦めなくて良かった。

397 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:25:10.02 ID:Cu/6j+Zf.net
GWであまり喋らず大人しかった人も受かってた。やはり役回りにつくことは重要ではないね。

398 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:27:14.48 ID:lFa2ISZm.net
GWでは3、4回くらいしか喋ってないけど受かった

399 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:31:04.62 ID:xlgs2ERM.net
落ちました...
死にたい

受かった人は素敵な東京都を作ってください

400 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:33:38.73 ID:9KP36dKU.net
合格発表見ると、やはりギリギリ申し込んだ人はやる気もそんなに無いだろうから落ちてる人多いね

401 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:39:58.90 ID:hBKwyuQh.net
女で落ちた人いる?

402 :受験番号774:2020/10/21(水) 11:42:46.51 ID:Kw4ixunT.net
>>396
おめでとうございます
教養その点数で700オーバーはすごい。2次以降の点数は1位かもしれないですね
公公転職上位女性って事務局に人物特定されうるからから今後情報発信気をつけた方がいいかもしれないですね

403 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:01:31.95 ID:3OhIQdTt.net
>>402
確かに、仰るとおりですね。
以後気をつけます…!

404 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:03:46.52 ID:FBCM1Qnp.net
USCPAの人どうなった? ツイッター見ようとしたけど鍵かけてるのよね

405 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:05:45.53 ID:sO018nEV.net
>>393
今年は500点以下でも受かるのかめちゃくちゃレベル低いな

406 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:08:28.76 ID:KYmJeFRf.net
USCPAはツイッターから「都庁」の文字が消えたので落ちた模様です

407 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:09:19.38 ID:ZLkA7t44.net
総合得点ってどうやってわかるの❔

408 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:12:00.07 ID:8QKtlUpT.net
>>396
オパイ揉ませて

409 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:17:26.84 ID:nE+nOy6j.net
>>406
前から都庁って文字消えてたでしょ
不合格かどうかはわからない
ってかどうでもよくね?ネチネチマンかよ

410 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:23:46.48 ID:9KP36dKU.net
>>396
教養がその点数でその順位ってことは、教養かなり配点低いんだろうね

411 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:23:51.22 ID:sJuZtAgq.net
>>407
速達で来た封筒に合格通知と一緒に掲載されてます!

412 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:26:09.80 ID:KYmJeFRf.net
>>409
おはUSCPAちゃん^_^

413 :受験番号774:2020/10/21(水) 12:40:46.31 ID:FBCM1Qnp.net
大手メーカーに内定有りってツイッターのプロフに書いてた人がツイッター消してた 落ちたんかな
スペック関係ないのな...

414 :受験番号774:2020/10/21(水) 13:03:09.38 ID:OpXIJTdH.net
合格DEATH。

415 :受験番号774:2020/10/21(水) 13:11:51.21 ID:pmHNH+Ow.net
USCPAは何したいのかわからん
TOEICなのかUSCPAなのか都庁なのか

416 :受験番号774:2020/10/21(水) 13:42:07.42 ID:Bqj7J65c.net
ツイッターの人誰も合格報告しなくて草

417 :受験番号774:2020/10/21(水) 14:23:06.75 ID:Cu/6j+Zf.net
>>413
民間とじゃ求められる能力も違うんだろ
社会人も多くいる試験だしな

418 :受験番号774:2020/10/21(水) 16:03:28.54 ID:HnSX9OCg.net
>>390
1月からです!

419 :受験番号774:2020/10/21(水) 17:01:58.36 ID:His4DIXs.net
【結果・合否】合格
【総合得点】720点台
【順位・席次】上位10%
【区分】行政
【年齢】28
【性別】男
【既卒or現役】既卒
【職歴ありorなし】2社目
【教養】 22
【圧迫or和やか】和やか / 和やか
【2次試験】
和やか。プレゼンは原稿を読むのではなく、伝えたいことをきちんと伝えることを意識。質疑応答も用意していたので問題なし。
聞かれたことにきちんと答えられた感覚はあったので、手応えあり。

【3次試験】
GWはクラッシャーもおらず、否定する人もおらずスムーズ。発表も3分以内。自分は議論をまとめつつ司会進行。やはり発言回数が少ない人が出てくるので、しっかり回す。役回りを促す。
その後の面接は和やかすぎるくらいに和やか。
逆に怖かった。2次よりは突っ込まれた気がする。レベルが低くても難しくても、自分の考えや意見をハッキリ述べることを意識。

【メッセージ】
詰まってしまう難しい質問が来ても、焦らず、自分の意見(何でもいい)をハッキリ丁寧に述べることが大切だと感じました。
筆記の点数が低くても10%以内の成績でした。
いくらでも挽回が効く試験です。
プレゼン、GWは準備と練習を必ずやること。

420 :受験番号774:2020/10/21(水) 17:43:26.32 ID:IJA8fCs8.net
火の玉落ちてて草
落ちるタイプの典型だったからな

421 :受験番号774:2020/10/21(水) 17:50:23.62 ID:2OXzF9tg.net
たく○んをはじめとした人々の内通者の方、是非とも彼ら彼女らの結果を教えてください。

422 :受験番号774:2020/10/21(水) 17:53:52.29 ID:bw4iiyGk.net
ツイッターで界隈形成してる都庁ガチ勢が優秀かというとそうでもないんだな

423 :受験番号774:2020/10/21(水) 18:01:10.29 ID:2OXzF9tg.net
>>422
勉強していること自体に満足するタイプですよねきっと。

424 :受験番号774:2020/10/21(水) 18:23:41.09 ID:vJwxevXk.net
GWの時に発言するたびに、最初に自分の胸についてる番号言ってるやつ複数人いたけど、アレはなんか予備校とかで習う対策なんですか?
繰り返しうるせえなって思ってました。

425 :受験番号774:2020/10/21(水) 18:24:15.23 ID:iSlpIIAU.net
>>420
え、合格してるって報告あったよw

426 :受験番号774:2020/10/21(水) 18:32:10.55 ID:nvFMudzD.net
>>424
こっちは発言のたびハイッ!と挙手するやつがいたわ
笑いそうになる

427 :受験番号774:2020/10/21(水) 18:36:44.19 ID:M6tupDCn.net
>>425
どんな感じ?

428 :受験番号774:2020/10/21(水) 18:43:00.39 ID:dtbl7QfK.net
仕事から帰ってきたら合格通知来てた!
震えながら確認したわ、まあまだ採用ではないけどひとまず嬉しい

429 :受験番号774:2020/10/21(水) 19:00:48.58 ID:KMuiMNlf.net
公務員らしからぬツイートは全てスクショしている

430 :受験番号774:2020/10/21(水) 19:29:43.80 ID:J1U4RyBu.net
某塾の人たちは結果どうだった?

431 :受験番号774:2020/10/21(水) 21:09:25.04 ID:cYrZZQoK.net
【結果・合否】合格
【総合得点】740点台
【順位・席次】上位10%
【区分】行政
【年齢】22
【性別】女
【既卒or現役】新卒
【職歴ありorなし】なし
【教養】 24
【圧迫or和やか】和やか / 和やか
【2次試験】
プレゼンは自分で考えた原稿と想定問答を完全暗記。
現状の都政を踏まえた上で不足してる点を出来るだけ補う観点から考えた。
向こうからの質問ではプレゼンへの深掘りよりもプレゼンで話したもの以外の解決策はないかという観点から深掘りされた。
また面接は志望理由については聞かれず人柄について聞かれた。
深堀は丁寧にされたが圧迫ではないため話しやすかった。

【3次試験】
GWはクラッシャーもおらず、否定する人もおらずスムーズ。発表は3分を超えたが特に面接でも何も聞かれないし上位合格できたので合否とは関係なさそう。
むしろGWでの立ち位置は見られたと思うし、どんな意図をもってその役割をしたのか、チームでうまく言った要因と行かなかった要因の分析は聞かれたので待ってる間に準備できるといいかもです。
面接ではこちらも志望理由については聞かれなかった。

【メッセージ】
後世の新卒に言いたい。これは既卒のための試験ってこのサイトでn回書かれているのを見かけたが、決してそんなことはない。
自分の能力を活かして試験を受けることは適切な判断だし、新卒なのに、時間があるのに勉強ができない(能力的・物理的問わず)ことを負い目に感じる必要はない。
自分のなりたいもののために自分のできることをして頑張ってください。

432 :受験番号774:2020/10/21(水) 21:10:16.81 ID:/0XKRnqk.net
>>428
封筒?

433 :受験番号774:2020/10/21(水) 21:25:22.86 ID:yY79CbTm.net
これ勤務地って三月とか四月にならないとわかんないやつ?とりあえず都内に引っ越しだけしとかなあかんかな

434 :受験番号774:2020/10/21(水) 21:48:22.12 ID:FBCM1Qnp.net
>>431
最後のメッセージすごいなこれ
女有利の試験でよくもまあここまで堂々と言えるもんだな

435 :受験番号774:2020/10/21(水) 22:08:01.21 ID:cYrZZQoK.net
>>434
このスレ自体に新方式は既卒が受ける試験、新卒が受けてるのは逃げみたいな考えを持つ方が散見されるので、そうじゃない人もいるっていうことを伝えたかったんですけどそんな変な事書いてますかね、、、。
たしかに女性優位な試験かもしれないし私はその点で少し恵まれてたかもしれないけど、一般だったらきっと落ちてたと思いますし、こっちの新方式の方があってたなとも思います。性差の問題は確かに是正されるべきことかもしれないけど、私が言いたかったのはそれと別に自分の特性に合った受験方法を選ぶことは適切だという事です。
まあ、434さんがおっしゃいたいのは、私が言っても新卒男性には響かないんじゃない?というご指摘だと思うし、実際その通りな部分もあると思いますが、言わないより言ったほうがいいかなと。

436 :受験番号774:2020/10/21(水) 22:13:36.01 ID:FYRrYyal.net
男女とか新卒既卒とか言うけど…受かったもん勝ちやで!ガッハッハ!

437 :受験番号774:2020/10/21(水) 22:15:54.88 ID:cYrZZQoK.net
>>436
いや本当それ〜

438 :受験番号774:2020/10/21(水) 22:18:12.71 ID:dtbl7QfK.net
>>432
封筒でした

439 :受験番号774:2020/10/21(水) 22:32:50.16 ID:aFW2z2HJ.net
>>435
新方式は相対的に勉強時間が少なくていいから既卒に向いている、加えて社会人経験ある人の方が少しだけ人生の学びが多いから、結果既卒が有利になりやすいってだけでしょ。
しっかり勉強する時間確保して筆記固めてとっていく一般か、経験活かしてとれる新方式かって違いだけ。

個人的には新卒は時間あるんだから、一般の方が可能性高くなると思っているけど。
まあどっち受けようがいい。

440 :受験番号774:2020/10/21(水) 22:42:52.71 ID:aFW2z2HJ.net
2次のプレゼンは準備も含めて個人の力量確かめられるし目的がはっきりしてるから新方式として導入される意味はあるかと思うけど、
3次のGWは人数も多すぎる部屋もでかすぎるし、おまけに如何にもこのために対策してきたマンが多すぎてくさすぎてGWとして意味をなしていないよな。

試験だからしょうがないけど目的がアウトプットじゃなく自分をよく見せるっていうことになっちゃう時点でなんか他の形式の試験の方がいいとおもうわ。

441 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:10:32.78 ID:3y6ymAIv.net
【結果・合否】 合格 

【総合得点】 550点以上

【順位・席次】 真ん中あたり

【区分】 新方式 

【年齢】 高齢より

【性別】 女 

【既卒or現役】 既卒

【職歴ありorなし】 社畜

【教養】 23
か24
【圧迫or和やか】 2次、3次ともに和やかでもないが圧迫でもない

【面接時間】 周りと同じ

【試験】 現職で企画を組むことがあり、プレゼンは普段の業務の感じでやった。シート、本番共に自信あり。質疑応答は予想以上に実践を想定したものだと感じた。
2次面接は良くも悪くも印象に残らなかった。面接官の方も自分に対して同じ印象だと思う。
GWは発表を担当。班員全員のチームワークも内容も纏まりが良かった。
3次では「○○省(併願内定先)でやっていく覚悟があるのか?」と聞かれ、是と答えたらその質問で面接が終わってしまい不安だった。

【メッセージ】
プレゼンに関しては、新卒及びコスト意識等が弱い職種からチャレンジする者は注意が必要と感じた。教養論文で書くように、施策だけを並べるのでは厳しのではないかと感じる。上にも色々書いている人がいるが、理想論や夢物語になるのは、個人的には…新方式受験者に求められているのはそこではないと思う。本当に実現可能なのか・周囲を巻き込んで動かせるのか・割くリソースがあるのかを意識する事が大事。
ただしプレゼンの配点は高くなさそう。択一ガチのボーダーマン&面接上出来だったAのほうが席次よくてワロタ。

442 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:14:26.78 ID:3y6ymAIv.net
>>389
>>388です。自分は、学校や病院などの出先になるのが嫌で、本省にすれば確実に霞ヶ関なのでそこがネックになってます
その懸念点以外は都庁も魅力的なのですが…

443 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:16:05.80 ID:3y6ymAIv.net
>>442
出先になるのが嫌
という言い方で不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。自分が接客が苦手なものですから…

444 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:22:33.34 ID:7de3ylHE.net
【結果・合否】合格
【総合得点】600点台半ば
【順位・席次】上
【区分】新方式
【年齢】28
【性別】男
【既卒or現役】既卒
【職歴ありorなし】1社
【教養】 20くらい
【圧迫or和やか】圧迫したい感が見え透いていた
【2次試験】
プレゼン質疑は「こういうケースの場合どう対応する?」っていうパターン多い

【3次試験】
GWはほとんど喋ってない
話題逸らしマンと重箱隅つつきマンを押さえつけるだけの役割
既卒なら新人と会議に同席する感覚で大丈夫

【メッセージ】
既卒でまともな職歴があれば大丈夫
普通に働いてくれそうな印象与えられれば十分
変に気負ってる奴は落ちる

445 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:31:04.36 ID:3y6ymAIv.net
>>444
普通に働いてくれそうな印象与えられれば十分←わかる

446 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:33:01.66 ID:Gxm8aURO.net
>>443
なるほど。
自分の場合は、仮に本省入って働き初めて国総採用者を間近に見て、出世等で負い目を感じそうなのが怖いです…まあ自分も高齢ですし出世はこだわってないのでいいのですが

447 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:40:54.80 ID:3y6ymAIv.net
>>446
Aも受験されましたか?予備校からは、職歴加算や残業込みでも本省とAならAのほうが給与高いと聞きました。
あ、あと早期入社時期については、合格通知の封筒に書いてあるページにログインして、アンケートのところに書いてあるかと

448 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:48:41.11 ID:Gxm8aURO.net
>>447
ご丁寧に返信ありがとうございます。
Aは受験してないので、おそらく給料的にはどっちもどっちなんですよね笑

449 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:52:08.68 ID:Gxm8aURO.net
>>447
ご丁寧に返信ありがとうございます。
Aは受験してないんですよね。なので自分の場合は給料的にはどっちもどっちな気がします…
ただ新卒の時も霞ヶ関への憧れがあったのでいまだに迷ってます。
446さんは、本省の方はいつ採用で話進んでますか?

450 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:52:31.22 ID:nvFMudzD.net
職歴加算だけど
学部卒で7年働いてたら
28号分加算って考えていいのかな

451 :受験番号774:2020/10/22(木) 00:02:34.18 ID:bjdYWKVm.net
>>449
すみません、万一の特定が怖いので何月入省予定かは控えさせて頂きます。

452 :受験番号774:2020/10/22(木) 00:08:38.30 ID:hspNbayb.net
>>444
何を中心に聞かれましたか?社会人だと職務と経験中心でしたか?

453 :受験番号774:2020/10/22(木) 00:13:30.38 ID:8iC8CM2l.net
>>451
そうですよね。こちらこそ配慮のない質問してしまって申し訳ございません。

454 :受験番号774:2020/10/22(木) 00:36:12.08 ID:WCFzkFYs.net
今更ながら迷ってきた
いつまで態度保留出来るんだろうか

455 :受験番号774:2020/10/22(木) 00:40:20.56 ID:WCFzkFYs.net
>>450
職務内容による

https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/03jinji/hakusyo0403.html

456 :受験番号774:2020/10/22(木) 07:32:50.92 ID:2ypqzOfS.net
>>450
まず無理
よくて六割

457 :受験番号774:2020/10/22(木) 07:44:59.57 ID:LSUEmEdM.net
>>450
公務員7年ならそうなるな

458 :受験番号774:2020/10/22(木) 08:54:19.66 ID:S9XxqCsJ.net
>>456
>>455さんのURLによると異種8割とあるのですが、6割の場合もあるんですか?

459 :受験番号774:2020/10/22(木) 09:03:36.65 ID:jMpMjC16.net
>>452
職務経歴中心
あとはケース問題みたいなのが多かった

志望理由はそんなに重視されていない印象
現職を退職する理由が都庁では再現されないと判断されればOKと思う

460 :受験番号774:2020/10/22(木) 09:11:18.96 ID:pgRtGEhS.net
やっぱり新方式は穴場なのかも
一般より明らかに受かりやすいでしょ

461 :受験番号774:2020/10/22(木) 11:00:42.08 ID:adHDIY32.net
>>458
民間でずっと営業ではなく、企画系の内勤だったので10割だと思っているのですが、なんやかんやでいちゃもんつけられて8割とかになるんですかね?

462 :受験番号774:2020/10/22(木) 11:29:01.70 ID:JW2qZnb9.net
>>461
この加算て新方式でも一般でも規定に合えば付くんですか?ちょっと期待しちゃう!笑

463 :受験番号774:2020/10/22(木) 11:59:32.63 ID:adHDIY32.net
>>462
期待というか、公務員に関してはきちんと給与について公表されているので、入庁前にきちんと把握した方がいいですよ
公務員給与に関しては大丈夫ですが、世の中知らなくて損することって存外多いので

464 :受験番号774:2020/10/22(木) 12:17:47.14 ID:vbPaWoPa.net
>>461
それは8割だよ
10割になるのは基本的に前職が公務員か準公務員の人だけ
根拠は初任給、昇格及び昇給等に関する規則の第6條の別表第4

465 :受験番号774:2020/10/22(木) 12:32:10.86 ID:adHDIY32.net
>>464
コメントありがとうございます。
その別表を確認していました。
民間においても「職務の種類が同種のもの」の場合は10割換算ですが、殆どの場合はこれに当てはまらないってことなのですかね?
具体例として民間の事務と記載されていたのでいけると思ってました、、、

466 :受験番号774:2020/10/22(木) 12:38:07.66 ID:vbPaWoPa.net
>>465
例えば、都の外郭団体には株式会社もあります。そういった団体は民間であり準公務員です
官公庁とは関係のない民間団体での職歴は8割になるかと
民間職歴ありで特別区に入った友人は8割加算でしたよ

467 :受験番号774:2020/10/22(木) 12:50:59.73 ID:adHDIY32.net
 >>466
丁寧にありがとうございました。よく分かりました。
私の場合、年収ベース結構変わってくるので残念です笑
ちなみに、ご友人の民間での職務はご存知ですか?営業だったりしますか?

468 :受験番号774:2020/10/22(木) 13:06:39.44 ID:uXBh1chB.net
>>463
自分も調べてみました!
けど、そんなに加算されないなぁ
さっさと主任目指そ。笑

469 :受験番号774:2020/10/22(木) 13:10:09.45 ID:+oxCeqp4.net
>>459
参考になります!
ちなみに何系の仕事されてるんですか?
自分は販売だから底辺彷徨ってます

470 :受験番号774:2020/10/22(木) 13:16:29.31 ID:+oxCeqp4.net
>>459
たびたびすみません。現職を退職するのは都庁に就職するためだからそこは良くないですか、?ちなみに自分は短期職歴あるから前受けた場所はまた辞めないよね?て言われてゴリ押しに辞めませんて言ったけど納得してもらえたか。
退職したのは12年前の話だから

471 :受験番号774:2020/10/22(木) 13:38:01.55 ID:Scy+0NXZ.net
>>470
頭悪そう

472 :受験番号774:2020/10/22(木) 13:55:30.74 ID:+oxCeqp4.net
>>471
どの辺が?

473 :受験番号774:2020/10/22(木) 14:06:52.01 ID:jMpMjC16.net
>>470
現職は事務系

退職理由だけど
例えば人間関係とかハードワークとか
都庁でも再現し得る理由で辞めた(辞める)と思わせないことが大事

474 :受験番号774:2020/10/22(木) 15:02:26.45 ID:pgRtGEhS.net
社会人3年目です
来年受けようか悩んでるんですが、受かった人は面接とGWどんな風に突破されましたか?

475 :受験番号774:2020/10/22(木) 17:19:32.51 ID:WCFzkFYs.net
>>454
自己解決しました
11/25までだ

476 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:46:21.75 ID:/SEFyMCw.net
>>474
自分の場合、面接では志望動機や政策より経験や人物面を深く聞かれました。なお、人物面は新卒時の自己分析に社会人経験を肉付けした程度で乗り切れました。
GWは勝手が分からなかったので、予備校の対策講座を受講しました。結論としては、知識面(GWの形式や実際の進め方など)は過去スレ遡れば十分分かるので、予備校は必要ないと思いました。一方で、GW慣れしてなくて実践練習したいという方には一定の価値があると思います。

477 :受験番号774:2020/10/22(木) 20:15:22.63 ID:lQjNMX4C.net
>>460
受かってから言えやwwww

478 :受験番号774:2020/10/22(木) 23:59:45.26 ID:g16ZwvEu.net
uscpa受かったかもな
bioから公務員試験の文言が消えた

479 :受験番号774:2020/10/23(金) 00:12:28.14 ID:+G4aqM+z.net
>>478
気になる〜!

480 :受験番号774:2020/10/23(金) 01:17:42.82 ID:Rar5hW7p.net
みんなUSCPAの人にブロックされてない?
俺仲いいフリしてフォローしてたのにいつの間にかブロックされてた

481 :受験番号774:2020/10/23(金) 01:21:31.06 ID:kyDrtmGC.net
>>480
自分もブロックされたっぽい

482 :受験番号774:2020/10/23(金) 01:37:16.72 ID:Rar5hW7p.net
多分落ちたから界隈の人間を片っ端からブロックしてるな

あの人落ちた方が幸せだったと思うよ
受かっても一生同期の間で「5chで話題になってた人じゃん」って言われてただろうから

あと職場でも結構浮いてたと思う ただ都庁受けるだけなのにここまで話題にされるのって逆に凄いよ 別の組織が向いてる

483 :受験番号774:2020/10/23(金) 01:44:37.49 ID:xiv7CWh8.net
USCPAちゃんにLINE聞かれたり「一緒に面接対策しましょ」とか誘われて怖かったw

484 :受験番号774:2020/10/23(金) 01:46:42.14 ID:WveAv+Hs.net
たく○んはどうなったの?

485 :受験番号774:2020/10/23(金) 08:38:36.36 ID:WXyAgC3g.net
>>484
落ちてると思う。

486 :受験番号774:2020/10/23(金) 08:53:52.04 ID:gpwgeVeW.net
>>483
羨ましい
出会えるチャンスやん

487 :受験番号774:2020/10/23(金) 09:31:25.36 ID:p/uWOzby.net
>>485
いうて3分の2は受かってるからなあ
誰か繋がってないのかな?
なんかイキってSNSでグループみたいの作ってた気がしたのだが

488 :受験番号774:2020/10/23(金) 09:44:44.27 ID:guKVPLqQ.net
女性ばっか受かってる

489 :受験番号774:2020/10/23(金) 09:45:58.80 ID:vK24kxQK.net
>>486
USCPAちゃんどこかの予備校にいたんだよね?
どんな顔面してるのかなぁ
見てみたいわw

490 :受験番号774:2020/10/23(金) 10:12:08.35 ID:xR3uGiAF.net
>>482
わかる
極端な迷惑行動とか誰かを傷つける事とか暴言とかあったわけでもなく、むしろ多分本人なりに対策してただけなのにここまで話題になるって…

491 :受験番号774:2020/10/23(金) 10:14:43.86 ID:WXyAgC3g.net
>>488
男でも受かったよ〜!

492 :受験番号774:2020/10/23(金) 10:15:55.33 ID:WXyAgC3g.net
良くも悪くも何かしらで名が知れてる人みんな落ちてるな。

493 :受験番号774:2020/10/23(金) 10:53:31.11 ID:83VN00xz.net
予備校に通って合格した人は、直接報告に行きますか?

494 :受験番号774:2020/10/23(金) 12:37:56.92 ID:C59k4TE5.net
このスレには世話になったので一応還元。

【結果・合否】合格
【総合得点】600点台半ば
【順位・席次】上位20%くらい
【区分】新方式
【年齢】20代後半
【性別】男
【既卒or現役】既卒
【職歴ありorなし】1社
【教養】 20台前半
【圧迫or和やか】役割分担あり?左右は普通で中央圧迫?
【2次試験】質疑応答はプレゼンと個人面談が半々。現職での経験がまぁまぁウケた。
【3次試験】GWは正直グダグタ。時間も限られているのに、些末な論点を深化させるのは議論とはいえない。私に議論を修正する力がなかったとも言える。ただ、それでも受かってるのでGWが酷いだけで落ちるということはないはず。
面接は2次からほぼ何もしてなかったので、あまり喋るネタがなく、準備不足を反省。
【メッセージ】>>444にも書き込みがあるが、普通に働いていて業務上議論をする場があれば普通に通る試験。
数的の対策と、都の施策集(「3つのシティに向けた〜政策の強化)とプレゼン、GWの過去問の読み込み、プレゼンペーパー作成の参考のために役所の一枚絵の資料の事例収集、その他ネットに転がっている過去の体験談収集で何とかなった。
現役既卒は関係ないと思うが、面接のネタはどうしても既卒の方が豊富なので、既卒有利は否めない。面接官を唸らせる経験やネタを持っているなら、現役でも受けたらいいのでは。そうでなければペーパーテストの対策の方に注力した方が安全側。私が現役の頃に受けても受からなかったと思う。

495 :受験番号774:2020/10/23(金) 12:44:42.27 ID:Rar5hW7p.net
>>459 これ後半マジ 来年の人参考にしてほしい
あと社会人はマジでふっつーの人間演じれば受かる試験だから 

496 :受験番号774:2020/10/23(金) 12:47:13.04 ID:Rar5hW7p.net
面接シートに書く志望理由は考えないといけないけど面接で言う志望理由はシンプルな自己都合な理由でいい ポイントは会社の愚痴ではなく、都庁でもその退職理由が再現されないこと これだけで納得してもらえる
むしろ 東京を〜〜な都市にしたい とか本番でいうとあーこいつ本心で話してねえなって一気に信用されなくなる

497 :受験番号774:2020/10/23(金) 14:02:14.75 ID:kyDrtmGC.net
>>495
441だけど自分もそう思う。他の人みたいに良い席次じゃないから説得力ないけど。
他に受けた自治体や官庁訪問、1Aに比べて、そんなに深いことや政策系聞かれるわけではなく至って普通の会社員であることを示せれば通過できる印象。
面接官が、この人は差し障らなく働いてくれるか想像できればOKなんじゃないか

498 :受験番号774:2020/10/23(金) 14:20:21.34 ID:kyDrtmGC.net
>>489
USCPAちゃん色んな予備校出没してたでしょ?いろんな人とDMやらLINEやらしてたみたいだし、このスレでも実は本人知ってる人多そう

499 :受験番号774:2020/10/23(金) 18:32:58.74 ID:E56EsERt.net
早期採用についての情報、内定者サイトのどこかに書いてありますか?
アンケート見落としたかな

500 :受験番号774:2020/10/23(金) 18:43:50.07 ID:DxD2XGIP.net
>>499
両方受かったから見比べられるけど早期採用の枠Aしかない

501 :受験番号774:2020/10/23(金) 19:04:42.55 ID:N/NO8ZJS.net
合格して採用されないってどういうこと?また面接するのか?

502 :受験番号774:2020/10/23(金) 19:10:25.69 ID:Ztv3OwZO.net
>>501
形式的には学生運動とかやっていた奴を合格後に気が付いた場合に
全くそのことは関係ありませんと言って採用しないため

503 :受験番号774:2020/10/23(金) 20:56:51.44 ID:p+KLuAZk.net
>>500
そうなんですね!
ありがとうございます

504 :受験番号774:2020/10/23(金) 21:52:52.93 ID:6WuYu48t.net
5ちゃんに人のこと書き込む人育ち悪すぎて一緒に働きたくないんだけど
都庁ってこういう人多いの?笑

505 :受験番号774:2020/10/23(金) 21:56:16.12 ID:gpwgeVeW.net
人のこと(uscpa)

506 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:04:05.69 ID:xR3uGiAF.net
>>504
口調似てるなw

507 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:06:44.93 ID:pFwyrpfK.net
>>504
USCPAちゃん!来年も新方式受けるのかな??
他の人に「君はキャラ採用で受かった」なんて言っちゃダメだよ!

508 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:08:43.93 ID:6WuYu48t.net
明らかに育ち悪すぎるw
面接官育ちの悪さちゃんとチェックしたほうがいいよ

509 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:13:10.07 ID:npt1m60M.net
5ちゃんで育ち悪いとかキレてるの笑う
それにここの奴らが面接官に「育ちの悪さ」を見抜かれて落ちるかどうかと、君が受かるかは別問題だぜ

510 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:19:49.06 ID:npt1m60M.net
学校まで卒業してこれから社会に出るのに、就職試験で育ちの悪さをチェックした方が良いとか…お嬢様学校の入試じゃないんだから
面接試験の場で隠せる程度のモンなら何の問題もない
そんなことより使えるかどうかの方が大事に決まってる
仕事甘く見過ぎでは

511 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:34:05.53 ID:Rar5hW7p.net
育ち悪すぎるって斬新な煽り方だな

512 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:35:10.10 ID:6WuYu48t.net
民間だったら育ちの良さある程度見るよ
変なやつ紛れ込んでるからね
育ち悪い人が仕事できるとは到底思えないw

513 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:36:08.46 ID:npt1m60M.net
>>512
面接の場で隠せる程度なら仕事上でも隠せるだろうし問題無いのでは

514 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:42:30.32 ID:xR3uGiAF.net
>>512
育ち悪い人が採用される都庁が不満なら、育ちの良さをある程度見てくれる民間に行けばいいのでは?
ただ、民間の方が職歴には厳しいと思うけど

515 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:46:34.67 ID:0wlNYiKo.net
既卒の資格マニア(フリーター)が欲しい企業なんて無いやろなあ

516 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:48:34.17 ID:uHzvy1iq.net
おとなしく米国公認会計士にでもなっておけ

517 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:54:49.21 ID:6WuYu48t.net
民間に内定もらったんだが、明らかに育ちのよさ違いすぎて草

518 :受験番号774:2020/10/23(金) 22:56:39.84 ID:xR3uGiAF.net
話題にされてるスレに登場するのは凄いけど、その心の強さを面接で出した方が良かったのでは…

519 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:01:00.61 ID:6WuYu48t.net
>>516
マジレスすると米国公認会計士になるまで金かかるからある程度収入ないとなれない
最低100万は必要
頭の良さも必要だけど

520 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:05:11.90 ID:pFwyrpfK.net
ガチで本人っぽいな・・・

521 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:16:53.76 ID:Ycw/aoA7.net
>>517
民間と都庁どっち行くん?

522 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:18:06.85 ID:Rar5hW7p.net
たくまんツイッター再開しててわろた

523 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:29:45.74 ID:EPIcqG2e.net
>>521 USCPAちゃんが都庁受かってたら面白いな

524 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:40:33.94 ID:DxD2XGIP.net
>>522
受かってる?

525 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:46:02.83 ID:uHzvy1iq.net
>>519
これマジ?
資格とっただけでは公認会計士と名乗れないのと一緒なのかな?
そんな資格に果敢にチャレンジするなんてすごいなぁ〜()

526 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:56:11.87 ID:S0Ln1vAh.net
>>519
そもそも今バイトだろ?
会社に勤めないと実務経験積めないから資格とれないじゃん
その資格とって活かしたんならとにかくどこかでまじで働きな

527 :受験番号774:2020/10/23(金) 23:57:55.03 ID:6WuYu48t.net
>>525
マジレスすると、
予備校代で最低60万(人によっては90万)、受験代で10万×4科目、落ちたら更に10万、20万…と増えてく

528 :受験番号774:2020/10/24(土) 00:00:27.78 ID:O/PVXViR.net
>>519
そんでもってuscpa の誉められるべき点は自分に継続して努力できる力があるってとこだよ。この点は取ったら誇っていいと思う。長所。

頭の良さってのは違うから。内容だけ見たらマーチレベルよ。

529 :受験番号774:2020/10/24(土) 00:07:04.30 ID:Ia2ZfA2L.net
100万かけてuscpa目指して結局公務員ってコスパ悪いな
回収にどれだけ時間かかるか

530 :受験番号774:2020/10/24(土) 00:12:47.95 ID:3v6DsXUA.net
民間言うても商社もゴリラだらけの動物園だぞ結局。

531 :受験番号774:2020/10/24(土) 01:43:00.96 ID:lFF3iguJ.net
>>522
都庁受かったの?笑

532 :受験番号774:2020/10/24(土) 02:00:56.30 ID:puH6si6s.net
えええ同期にいるの?やだなあ同じ研修班になりたくない

533 :受験番号774:2020/10/24(土) 08:17:59.16 ID:Tcha48pt.net
>>528
マーチレベルではないよ。
少なくともマーチよりは難しい。
なんせライバルがネイティブだからな

534 :受験番号774:2020/10/24(土) 08:57:26.58 ID:UNEvcH57.net
>>533
英語できるできないが頭の良さだと思ってるの?
Twitterでは頑張ってるなと思ったことあったけどコミュニケーションとってて正直がっかりしたわ。

535 :受験番号774:2020/10/24(土) 09:25:35.13 ID:921fM9/W.net
バブル期・・・日本中が浮かれた時代・・・
人権感覚が今とは違った残念な時代・・・
大手民間企業が、女性社員採用を花嫁要員として顔写真で振るいにかけていた時代・・・
この時代に、「公務員フェイス」という言葉が生まれたんだよな・・・
生まれつき公務員しかなれない顔の女性のことを揶揄した言葉・・・

バブル期採用とは平成元年から平成5年くらいまでの採用者のこと。
この時期の都の事務職員採用は圧倒的にU類(短大卒試験だがT類落ちの大卒多い)
とV類の事務職員が大量に採用されいた時代だよな・・・
高卒で採用されていたら、今頃40代後半から50代前半に・・・
大卒なら50代前半から中盤に・・・
バブル期に公務員にてなるなんて・・・よほど、全体の奉仕者になりたかったんだな・・・

都庁の本庁や出先の先輩たちって、どんな人たちなのかな・・・学校事務・・・
病院事務・・・都税事務所・・・水道局・・・下水道局・・福祉施設・・大島・
・・八丈・・三宅・・・東京は広い・・・。

536 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:02:53.61 ID:Tcha48pt.net
>>534
だれが英語できるできないが頭の良さっていった?
コミュニケーションちゃんととろうね^_^

537 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:15:59.66 ID:2BPnJqMW.net
都庁スレのチンフェことuscpa

538 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:16:22.04 ID:1hv2UZTk.net
というかマーチも受かってない人にマーチレベルよりは難しいとか言われても、何がわかるの?って感じなんだけど
傍からすまん。

539 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:26:30.67 ID:Tcha48pt.net
>>538
じゃあuscpaうけてみろよw
マーチだと受からない人ほとんどだから

540 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:27:20.66 ID:Tcha48pt.net
こんなところで書き込みしてる人が都庁職員とは都庁も成り下がったねぇ…

541 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:28:31.03 ID:bi4n5bVa.net
>>539
で、君は受かってるの?

542 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:29:25.16 ID:Tcha48pt.net
>>541
受かってるよ

543 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:31:35.00 ID:bi4n5bVa.net
>>542
なんでuscpa持ってるのに都庁なの?

544 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:35:03.66 ID:xgp/ilKr.net
それより都庁受かってるのか知りたいんだけど
uscpa受かってる優秀な人の報告なんて、来年度以降の受験者の参考になるだろうから、是非ともテンプレでの報告お願いします!^_^

545 :受験番号774:2020/10/24(土) 10:54:42.06 ID:9VyZlF/q.net
テンプレ報告してくれよな〜頼むよ〜

546 :受験番号774:2020/10/24(土) 11:17:44.48 ID:/8rjQjIp.net
>>536
自分でネイティブがライバルと仰ってる時点で英語できるできないを頭の良さだと捉えていると思いました。ネイティブだから頭いいわけではないですし。
失礼ですけれども、コミュニケーションというか読解力が少し欠けていると思いました。

547 :受験番号774:2020/10/24(土) 11:29:07.97 ID:nPcA5y4P.net
内定者スレって立ってる?

548 :受験番号774:2020/10/24(土) 11:54:16.99 ID:9VyZlF/q.net
あるけど荒らしコピペ三昧で機能していない。

549 :受験番号774:2020/10/24(土) 12:33:06.68 ID:zYTTSrwd.net
火の玉なんで落ちたん?

550 :受験番号774:2020/10/24(土) 12:45:35.87 ID:1hv2UZTk.net
>>539
USCPAがどうこうと言ってるわけじゃなくて、マーチ未満大学の人がマーチを下に見るかのような発言をするのはおかしいんじゃない?って意味なんだけど…

551 :受験番号774:2020/10/24(土) 16:57:31.99 ID:xscPyXHt.net
みんなどこの局いきたい?!

552 :受験番号774:2020/10/24(土) 17:11:33.27 ID:Yva3sGk+.net
期待してないからどこでもいい
交通局とか?下水道でもいい

553 :受験番号774:2020/10/24(土) 17:36:27.75 ID:ZdG0nRvu.net
生活文化局行きたい

554 :受験番号774:2020/10/24(土) 17:47:28.19 ID:zYTTSrwd.net
>>553
そこは1B新卒がいきなり行けるところではないよ
新卒はだいたい主税、水道、学校、病院等の出先なので

555 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:11:50.21 ID:6dKccm2K.net
なんか5ちゃんでさんざんなこと言われてますが、キャラ採用って言うしかない話の流れだったんですよね…。

言い訳にしか聞こえないかもしれないので、ここで話の流れを書くと、

面接前日の夜の段階で面接シート白紙で、〜先生に相談に行ったけど、考えても何も思いつかなくて、そしたら「◯◯は営業で働いてたし、社会人女性はこのネタをいうのが鉄板だから!」って言われて笑
「なんでそれ〜(自治体名)なの?って面接官に言われない?」って聞いたけど、どこの自治体も女性活躍はやってるから大丈夫だっていわれた笑
当日の面接でも、「なんで〜(自治体)でやりたいの?」って聞かれたけど、
「さぁ〜?テヘペロ」みたいな感じでごまかしたけどいけた

って言われので、
キャラ採用じゃん笑
って冗談まじりで言ったんですよね。
その子は確かに面白い人なので。
その後ちゃんとごめんって言いましたよ。

そしたら周りの人に言いふらして総スカン食らってるとか書かれてて、正直気分悪いです。

友達にも私が悪いところあったのか聞いてみましたが、確かにこれはそこまで言うのひどいねっていってました。

556 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:20:10.51 ID:nPcA5y4P.net
有る事無い事言われて嫌な気持ちになるのは理解できるし同情するけどそういうこと言ってる人達は事実より何かネタが欲しくて言ってるだけだからここに書き込んでも火に油注ぐだけだし反応しないのが一番だと思うよ

557 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:33:32.69 ID:1hv2UZTk.net
何度も言われたから流石に我慢ならなくて真剣に怒ってるんだけどって言ってやっと謝ってもらったって聞いたけどね〜

558 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:36:15.37 ID:/XHp00rI.net
>>548
探してるけど辿り着けない…

559 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:48:19.19 ID:pfHwkku5.net
>>555
辛辣なこと書かせてもらうけどさ、いい歳なんだろうしもっとうまく立ち回りなよ。
あなたが実際どういう振舞いしたかなんて誰も興味ないよ。匿名掲示板でかつ叩かれてるとこに登場するとか、火に油注いでどうするの?
あることないこと言われて同情するとこはあるけどさ、自分から不利な方不利な方に向かって行ってるなら同情も薄れてくるよ。
少しでも考えることができるなら書込みしないほうがいいことなんてわかるはず。
理性なくて感情でしか動けない自己満足な人はここにいないでほしいわ。

560 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:49:39.67 ID:ltNyWsKs.net
そして、キャラ採用ってのは話の流れ的にキャラ採用じゃん笑って感じで冗談まじりに言ったのと、あとでごめんって言いました。
向こうも冗談ってわかってたし。
その子と話してみて、その子も悪気はなくて周りの子に冗談交じりで言ったっていってましたよ。

なんか勝手に私が悪いみたいに叩かれてますけど、ナチュラルに人を見下すなんてことしませんし、言動には気を付けてるつもりです…。

というか、ネット上で知らない人のことを叩く感性が私にはわかりません。人のことどうのこうの言えない気がします。

561 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:52:56.42 ID:xgp/ilKr.net
この長文のやつは本人登場じゃなくて、前に鍵なしアカウントだったときの質問箱の答えのコピペだと思うよ

562 :受験番号774:2020/10/24(土) 18:56:16.48 ID:nPcA5y4P.net
完全部外者だったから単に粘着されてて可哀想だなと思ってたけどマジで本人ならなるほどね…になってしまうな。匿名スレに性善説の人間性を求めるのはやめた方がいいし叩かれたらできることは無視して同じレベルの土俵に上がらないことだけだよ…

563 :受験番号774:2020/10/24(土) 19:23:54.21 ID:9VyZlF/q.net
>>558
入都スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1588846657/

564 :受験番号774:2020/10/24(土) 20:16:39.37 ID:JcPJ4PX/.net
いや、なんか5ちゃんで私が叩かれてるっぽくて、理由が、コミュ力高い人にキャラ採用でしょ!笑っていったかららしいんですよね。

言ってないし、そもそもそれラインでだし、冗談まじりでいってたし向こうも冗談だとわかってたっぽくいんですけど、なんか知らないけど叩かれてます笑笑

そもそもキャラ採用でしょ!笑って話の流れも分からずに、それだけピックアップして叩くとか、人のこと考えてないのはどっちやねんって感じですけどね…。
暇人なんでしょうね。

565 :受験番号774:2020/10/24(土) 20:53:43.47 ID:BByWmRz4.net
看護専門学校、駅から遠すぎるだろ…

566 :受験番号774:2020/10/24(土) 21:42:16.59 ID:/XHp00rI.net
>>563
これって2020入都組スレだけど、2021入都勢も書いていいのかな?

567 :受験番号774:2020/10/24(土) 22:12:22.47 ID:9VyZlF/q.net
>>566
たしかに、そこ考えていなかった。
じゃあスレ立てするか。

568 :受験番号774:2020/10/26(月) 10:20:09.76 ID:DEANOI2Q.net
来年ict受けようか思ってるんだけど、今年受かった人どれくらい情報系の知識や、あるんですか?学部も情報系とかなのですか?

569 :受験番号774:2020/10/27(火) 00:02:43.60 ID:+oRLVG1X.net
インフラエンジニアだけど最低限データベース、Web技術、セキュリティ、業務改善、インシデント対応など

570 :受験番号774:2020/10/27(火) 00:11:52.36 ID:Nsqez1+R.net
>>568
あまり知識はいらんと思う
NTTデータだって文系取りまくってるし

571 :受験番号774:2020/10/27(火) 07:20:02.04 ID:0uu2tysJ.net
評価される職務経歴書の例を書いてくれたら嬉しい
こんなすごいのいないだろぐらいでもいい
参考になる
ネットも就職本もろくなのない

572 :受験番号774:2020/10/27(火) 07:34:49.01 ID:wrKvLoZz.net
IT社長

573 :受験番号774:2020/10/27(火) 12:48:39.19 ID:bIhG8dyx.net
新方式の男性合格者周りにかなり少ないんだけどたまたまかな

574 :受験番号774:2020/10/27(火) 12:50:33.34 ID:Kge+98Dj.net
新方式のTwitterアカウント軒並み消えてるな
新方式用にアカウント作ると落ちるジンクスができたな、、

575 :受験番号774:2020/10/27(火) 19:50:02.94 ID:H7cvmOl+.net
採用面談って本当の最終面接?

576 :受験番号774:2020/10/29(木) 20:09:08.78 ID:TnxvQtGm.net
男落ち過ぎ。マジでふざけんなよ。

577 :受験番号774:2020/10/29(木) 20:45:07.21 ID:4vpRCwmb.net
結局入都組スレ立ってない?

578 :受験番号774:2020/10/29(木) 21:46:41.34 ID:HgO2fI3I.net
男女比非公開でさらに女性優遇に拍車がかかっちゃったね
来年の人は参考までに。

579 :受験番号774:2020/10/29(木) 22:50:32.84 ID:70V3XstU.net
一般の男女比どうなってんのかね

580 :受験番号774:2020/10/29(木) 23:11:29.16 ID:IKWZ1zaf.net
男女比問題になって、落ちた人間も合格にしてくんねぇかな。明らかに合格レベルだったぞ。

581 :受験番号774:2020/10/30(金) 00:20:25.98 ID:osYfUAmL.net
>>575
私は採用面談は意向確認のための場で落ちることはほぼないと聞きました!穏やかな雰囲気で面接とは少し違うものかと

582 :受験番号774:2020/10/30(金) 07:54:25.52 ID:K2+wurpB.net
予備校の男性全員落ちてるんだけど

583 :受験番号774:2020/10/30(金) 07:55:01.35 ID:K2+wurpB.net
予備校でこの女の子たち全員やばくね?って子が合格して、レベル高い男の子が落ちる

584 :受験番号774:2020/10/30(金) 08:14:25.14 ID:v5qmqREl.net
まず予備校の落ちた人の合否を何で知ってるのどうやって知ったのってのと、その人達がこのスレ見てるはずだけどなんで書き込みできるのっていう

585 :受験番号774:2020/10/30(金) 08:24:42.60 ID:jW+FjdMC.net
uscpaはTwitterに帰ってね

586 :受験番号774:2020/10/30(金) 10:00:55.11 ID:K2+wurpB.net
匿名だからに決まってんだろ

587 :受験番号774:2020/10/30(金) 10:24:22.71 ID:d079GoVl.net
>>584
その人たちがこのスレを見てるはずって(笑)
5ch脳か?

588 :受験番号774:2020/10/30(金) 10:38:38.74 ID:v5qmqREl.net
そんなあからさまな嘘で書き込みされても

589 :受験番号774:2020/10/30(金) 11:54:15.18 ID:6PZkx46P.net
男で結構失敗して自信なかったけど受かったぞ
特に女性優遇とかは感じなかったけどな

590 :受験番号774:2020/10/30(金) 12:22:20.08 ID:2E/uH2X+.net
>>583
どこの予備校?

591 :受験番号774:2020/10/30(金) 17:22:05.99 ID:v9v8OYsY.net
新方式、男40女75くらい?

592 :受験番号774:2020/10/30(金) 17:32:44.20 ID:K2+wurpB.net
男30女85だな

593 :受験番号774:2020/10/30(金) 18:10:57.02 ID:d079GoVl.net
真面目な話
男10 女105くらいじゃない?

594 :受験番号774:2020/10/30(金) 18:32:30.58 ID:v5qmqREl.net
予備校が開示請求してくれないかな

595 :受験番号774:2020/10/30(金) 19:35:27.46 ID:KMdxigzD.net
極端すぎて草

596 :受験番号774:2020/10/30(金) 23:40:48.12 ID:AYkRs/rI.net
>>577
立ててみた

東京都庁2021年入都組スレ Part.1
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1604068733

597 :受験番号774:2020/10/31(土) 11:35:24.18 ID:LHdyJYHm.net
>>583
んなことない。予備校でも、やばそうな女(誰とは言わんが)は落ちて、ちゃんとしてる男は受かってたよ

598 :受験番号774:2020/10/31(土) 12:59:56.13 ID:vFaRfWM7.net
>>583
レベルが高くない女性は確かに受かるかもしれないけど
レベルが高い男性は落ちないよ。落ちた男のレベルが高くなかっただけ。

599 :受験番号774:2020/11/01(日) 18:35:58.25 ID:eyy1EfKh.net
一気に過疎になったな。
ほとんどのやつが落ちてコメントが消えた。
受かったやつは頭いいから書き込みしない。

600 :受験番号774:2020/11/01(日) 18:39:15.32 ID:f5lhkqWm.net
俺Bのスレで出没しまくってるけど誰も反応くれなくてかなC

601 :受験番号774:2020/11/02(月) 12:42:39.38 ID:IYilI4UF.net
一般は一般で変な荒らしがいてカオスだな

602 :受験番号774:2020/11/02(月) 20:47:14.21 ID:BdjxeMNU.net
GDでいちいち挙手してから話すのはお作法なの?
同じグループに何人かいたんだが

603 :受験番号774:2020/11/02(月) 21:54:23.67 ID:0W6wTHDf.net
>>602
お作法って訳じゃないと思うけど、発言するタイミングが被らないようにっていう配慮じゃないかな
マスク+フェイスシールドで聞こえにくさもあったし

604 :受験番号774:2020/11/02(月) 22:17:31.54 ID:eeqSubVP.net
>>603
そりゃ4人で狭い部屋とかだったら挙手は異質だけど、今年みたいな広すぎる部屋でそこそこの人数かつフェイスシールドだったら別に不自然ではないと思ったわ。

605 :受験番号774:2020/11/06(金) 02:21:13.00 ID:0CMwEAA+.net
採用面談緊張する、、
内々定もらえるかな

606 :受験番号774:2020/11/06(金) 08:08:54.87 ID:0jXfSWBr.net
逆にもらえない人っているの?

607 :受験番号774:2020/11/06(金) 11:30:09.26 ID:NRiSBVpM.net
内々定もらえました
全然心配することなかったですね

608 :受験番号774:2020/11/06(金) 11:40:09.56 ID:0CMwEAA+.net
>>607
ですね!穏やかでしたね!

609 :受験番号774:2020/11/06(金) 11:54:56.40 ID:dCaPCWK7.net
穏やかだったけどめちゃくちゃ緊張した笑笑

610 :受験番号774:2020/11/06(金) 11:59:27.16 ID:gAoU23O8.net
前倒しの打診ってありました?

611 :受験番号774:2020/11/06(金) 12:29:27.61 ID:Hfjzie4z.net
おつかりー!!

612 :受験番号774:2020/11/06(金) 12:43:43.41 ID:O0WWC55U.net
ゲットだぜ!

613 :受験番号774:2020/11/06(金) 12:52:51.01 ID:qF00dkGk.net
みんなお疲れ様〜
面談で内々定出たら、(犯罪クラスのやらかしが無ければ)12月に内定通知頂けるとのことです

614 :受験番号774:2020/11/06(金) 12:54:43.71 ID:0jXfSWBr.net
受かって書き込んでるやつ全員女やん。
俺は落ちた男だ。腹立つわ。

615 :受験番号774:2020/11/06(金) 13:01:06.55 ID:O0WWC55U.net
>>614
どんまい!その性格じゃ受からないよ!by男

616 :受験番号774:2020/11/06(金) 13:06:01.21 ID:qF00dkGk.net
でも男性のテンプレ報告が少ないのは事実だよな〜

617 :受験番号774:2020/11/06(金) 13:17:58.10 ID:J+/Zox3E.net
シンプルにテンプレちまちま書くのだるいからやってない

618 :受験番号774:2020/11/06(金) 15:36:04.20 ID:Ij+K6RIq.net
俺たちのuscpaはどうなった?

619 :受験番号774:2020/11/06(金) 16:16:56.46 ID:wanJwGdx.net
おら達の元民間人事は?

620 :受験番号774:2020/11/06(金) 16:31:04.68 ID:B2D1o7yi.net
男落ちまくりって話なら某元人事くんはオワテルやろなぁ

621 :受験番号774:2020/11/06(金) 17:44:09.53 ID:PZLrdZ1k.net
やりたい仕事聞かれたり在籍証明書出してくださいとか言われたりしましたか?

622 :受験番号774:2020/11/06(金) 23:57:26.58 ID:6duMuaLN.net
>>610
今年は前倒しはAしかないですよ

623 :受験番号774:2020/11/07(土) 17:25:47.69 ID:lHDrwZVF.net
火の玉セクシーは来年も都庁受けるんかな?

624 :受験番号774:2020/11/10(火) 07:46:28.09 ID:i/9KTxBX.net
給料低くい。

625 :受験番号774:2020/11/10(火) 07:54:03.14 ID:DS6lluvn.net
公務員はどこも中年になってからよ
民間も下っ端のうちは低いけどね

626 :受験番号774:2020/11/10(火) 15:32:02.11 ID:dq5/JqpQ.net
>>624
知能が低い。

627 :受験番号774:2020/11/14(土) 21:51:07.90 ID:Xt4JmWca.net
男だけど駄目だったわ。

628 :受験番号774:2020/11/18(水) 01:14:58.68 ID:Exu+ffzv.net
kjからクソみたいなメール来たわ

629 :受験番号774:2020/11/25(水) 19:08:27.59 ID:WQzUgHD6.net
港湾局の説明会の参加可否ってメール来てますか?

630 :受験番号774:2020/12/01(火) 09:30:56.55 ID:cTU0O9mk.net
内定通知届いた人いますかー?
てか内定辞退した人いますか?

631 :受験番号774:2020/12/01(火) 10:06:30.30 ID:yYMIt2uF.net
いますよ

632 :受験番号774:2020/12/01(火) 10:13:44.38 ID:hms8gxKX.net
辞退したで
感謝しろな

633 :受験番号774:2020/12/12(土) 11:50:47.22 ID:FfxhFEEN.net
しねかす

634 :受験番号774:2020/12/19(土) 18:00:57.48 ID:hDbnzvYf.net
                     /    |   |    | ;
                 |     |   |    |
                  ;|ー |; l ー-  l;
           /⌒ヽ    |    |  l     l
           l   l   .|    |  |    | ;
            |   l   ;| ー-  |  .l   - l;
            ;|  -‐|   |    | ;|      |    /⌒ヽ;
           |    l    |    |  |      l   |    ヽ
           ;l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、;
         /⌒ヽl  ‐ \  |,    . .      l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ           ヽ、 |     |;    (差別主義自称区別自称合理的理由総合判断人権侵害ハラスメントいじめ大好き拷問脅迫魔女裁判冤罪大国侵略キチガイ国家中世ジャップランド天皇制大日本帝国は────終わる。)
        /  人 ヽ、                 ヽノ     |
          l     ヽ、\,          . / ノ/      l;
        ヽ  ノ \,/     /             ヽ  l
        ; \    /        /            |;
          ヽ、       /  /   l              |
          ; ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
            ; ヽ、            |          /;
              ヽ          l        /

635 :受験番号774:2020/12/19(土) 18:46:49.69 ID:hDbnzvYf.net
kjhj

636 :受験番号774:2020/12/27(日) 19:15:01.07 ID:f8l5Ct8A.net
今更成績開示してみたら、プレゼンシート35点だったわ
よく通ったな

637 :受験番号774:2020/12/27(日) 19:24:53.39 ID:hwqGP4yj.net
>>636
都庁は成績開示できねえよばか

638 :受験番号774:2020/12/27(日) 21:08:18.49 ID:Obv6m6E4.net
できますよ
正式には得点開示と言います
人事委員会試験部試験課に得点開示したい旨を事前連絡したうえで、人事委員会がある新宿モノリス21階で申請書を記入します
何日か後に人事委員会から受取の連絡がくるので、また人事委員会に伺うと得点開示の複写をいただけます。なお、複写は有料です

639 :受験番号774:2020/12/29(火) 23:26:30.74 ID:QO1qxvC2.net
>>638
ありがとう

640 :受験番号774:2021/01/15(金) 14:05:01.95 ID:ghCfPtvH.net
今年受ける人いますか?
採用数が心配です...

641 :受験番号774:2021/01/15(金) 14:37:26.11 ID:zjuEqWfw.net
USCPA持ってれば受かるよ

642 :受験番号774:2021/01/15(金) 15:05:36.61 ID:n9/c+Sl7.net
江東マンションバラバラ殺人  犯人 星嶋貴徳 岡山出身

ttps://www.youtube.com/watch?v=FsMzi1SkxFU
これ岡山市共産系職員によくあるタイプ

643 :受験番号774:2021/01/15(金) 19:15:32.44 ID:MSEcSxzJ.net
>>640
特別区で働きながら気が向いたら受けるかも

644 :受験番号774:2021/01/16(土) 18:38:03.43 ID:Jy4yDqEr.net
>>643
何年目?
何で都庁行きたいの?

645 :受験番号774:2021/01/16(土) 18:58:14.16 ID:VqI3MsSg.net
>>644
普通に今年の4月から1年目、ちな民間経験ありのアラサー
なんとなくの都庁への憧れだよ笑、特別区でも全然いいから落ちてもノーダメ

646 :受験番号774:2021/01/16(土) 19:42:50.34 ID:3SwMLvKR.net
>>645
老婆心だけど早めに受かっとけ
年追うごとに減少してるから
入りたいけど入れないって時が来る

647 :受験番号774:2021/01/16(土) 19:49:40.22 ID:VqI3MsSg.net
>>646
なるほど頑張るわ
サンクス

648 :受験番号774:2021/01/16(土) 19:54:22.68 ID:3SwMLvKR.net
大学4年の頃に記念受験で筆記受けて、当然落ちて「まあ全然余裕だわ」と思って民間行ったけど民間で異動するうちにパワハラ上司に出会って、そこで新方式受けようと思ったら採用人数半減しててマジでキツかった

649 :受験番号774:2021/01/17(日) 15:03:42.83 ID:aUTT6o6G.net
去年は新方式多分一番入りやすかったと思うけど、今年はどうかね〜...

650 :受験番号774:2021/01/17(日) 20:23:47.29 ID:sWJME+1F.net
東京都も追い込む人間がいるよ

651 :受験番号774:2021/01/21(木) 08:14:02.00 ID:wgJKoc0z.net
成績開示した人いますか?
プレゼンとか何点だった??

652 :受験番号774:2021/01/23(土) 12:38:18.72 ID:5xgviBEc.net
今年受ける方いますか?
採用予定何人ぐらいだろ

653 :受験番号774:2021/01/23(土) 19:33:55.87 ID:spiVs4vo.net
>>652
多分75人くらいじゃないかな〜
結構狭き門だから面接超頑張らないとね

654 :受験番号774:2021/01/23(土) 19:52:36.77 ID:wiN8cyrl.net
      ____
    /      \
   /  ─    ─\     バブルがはじけて就職先がないお。
 /    (●)  (●) \   不景気だし。公務員でも目指すお。
 |       (__人__)    |  
 /     ∩ノ ⊃  /
 (  \ / _ノ |  |
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /
  

東京都を見損ないました
中年はゴミ扱い

655 :受験番号774:2021/01/24(日) 13:02:26.74 ID:69vt79P0.net
75人もいないと思うよ
去年当初の40人とかじゃね?

656 :受験番号774:2021/01/30(土) 10:37:10.24 ID:U+ewkMXa.net
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/selection/pdf/section-rw02.pdf

去年の結果
筆記合格率60%で面接も半分近く受かってる
ヌルゲーだった

657 :受験番号774:2021/01/30(土) 11:14:52.92 ID:+BRX2CEp.net
半分と言っても例年女性の通過率高いから男は結構厳しいよ

658 :受験番号774:2021/01/30(土) 18:51:34.13 ID:qG1MJcUW.net
この倍率で結構厳しいと言われましてもw

659 :受験番号774:2021/01/30(土) 21:36:30.05 ID:0Xeu2l9a.net
今年も同じくらいの倍率だといいなあ

660 :受験番号774:2021/02/03(水) 13:57:54.01 ID:N4GsXpPu.net
今月末に今年の採用数発表やな

661 :受験番号774:2021/02/04(木) 23:04:23.82 ID:VQwMOFda.net
4月から特別区だけど早くも都庁を受けようか迷ってるわ

662 :受験番号774:2021/02/04(木) 23:04:48.47 ID:wjx2XQrW.net
受けるだけタダだから受けとけ

663 :受験番号774:2021/02/04(木) 23:07:40.87 ID:VQwMOFda.net
都庁へのあこがれが日に日に増していく…
去年の1年で自信がついたのもある
頑張ってみます

664 :受験番号774:2021/02/04(木) 23:19:35.86 ID:xOxC/V3f.net
一度そういう思い抱いたらコンプレックスになるからね

665 :受験番号774:2021/02/05(金) 20:27:54.59 ID:PB0nfuVG.net
新方式はAとBの数的処理の過去問と時事やるだけで受かる

666 :受験番号774:2021/02/05(金) 22:54:50.91 ID:mAhcZJ5a.net
プレゼンの勉強は皆さんどうしてますか?

667 :受験番号774:2021/02/09(火) 02:21:39.18 ID:E7ALDnyh.net
東京都は二度と受けません

668 :受験番号774:2021/02/10(水) 11:12:01.76 ID:ZioMTy05.net
元公務員でキャリアが長い人が教えてくれるところはないの?
宣伝しているところはないのであれば教えて

669 :受験番号774:2021/02/10(水) 11:45:05.68 ID:cVNslJO0.net
乞食は落ちろ

670 :受験番号774:2021/02/10(水) 15:40:02.41 ID:L+9ybGgk.net
過疎ってるね
一般の方は盛り上がってるというのに

671 :受験番号774:2021/02/14(日) 20:27:54.92 ID:a2Nutdj5.net
今年の試験ってやっぱり昨年度より難易度上がる?

672 :受験番号774:2021/02/14(日) 21:59:39.52 ID:oMzstjZJ.net
昨年度は過去最低難易度だったからそりゃ上がるでしょ

673 :受験番号774:2021/02/14(日) 22:53:18.51 ID:DiqLB5uf.net
公務員からの転職だと不利?やはり民間でバリバリ働いてた人が既卒は求められてるのかな

674 :受験番号774:2021/02/17(水) 08:23:38.02 ID:dUpVnLpG.net
予備校通うべき?

675 :受験番号774:2021/02/17(水) 09:25:30.35 ID:d3HypQbz.net
よっぽどの陰キャじゃない限りいらん

676 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:45:00.53 ID:dUpVnLpG.net
陰キャラはどこ通うべき?

677 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:46:48.05 ID:ouekX5oW.net
インカラなら新方式なんて受けず専門記述覚えればええ グルディスであたふたするよりよっぽど楽

678 :受験番号774:2021/02/17(水) 18:50:50.42 ID:dUpVnLpG.net
既卒社会人の陰キャラはどうすべき?

679 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:30:40.44 ID:d3HypQbz.net
とりあえず受けてみろ
受かるやつは受かるし落ちるやつは落ちる

680 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:34:06.54 ID:xsj+dd2W.net
今年の新方式は男が落ちすぎなのよさ

681 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:37:42.85 ID:rJAASMaG.net
もし落ちたら一年かけて対策してもA方式にしても受からないのかな

682 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:38:04.63 ID:rJAASMaG.net
女は新方式いける?

683 :受験番号774:2021/02/17(水) 23:33:23.74 ID:4VZJGEOr.net
>>677
去年のレス見るとGDは大して喋ってないけど受かった人結構いるぞ

684 :受験番号774:2021/02/18(木) 08:38:29.44 ID:KKHgDJuu.net
皆さんプレゼンシートの勉強どうしてますか??

685 :受験番号774:2021/02/18(木) 08:56:42.32 ID:1oiJbJvE.net
>>683
焦ってガイジ行為するよりは喋らない方が良い

686 :受験番号774:2021/02/18(木) 10:52:13.80 ID:ovSDD/+C.net
一度カイジ行為をしたら次の年以降の試験を受けても情報残ってる?

687 :受験番号774:2021/02/19(金) 10:37:51.64 ID:5tqZBlVS.net
東京都は中途採用向けの試験は酷すぎる
何で普通のと同じようなのをやらない

688 :受験番号774:2021/02/19(金) 12:06:44.23 ID:VrPyvG4M.net
本当にそれな
特別区の経験者採用みたいにやってた頃に戻して欲しいよ

689 :受験番号774:2021/02/19(金) 13:13:56.53 ID:JhmtAm/P.net
例えば

690 :受験番号774:2021/02/20(土) 10:54:23.96 ID:065NgwVp.net
一般職の枠がほしい。

ところで、「ステマ乙」は同じIDで書いている。
ある塾がその他のところの悪口で書いている

691 :受験番号774:2021/02/20(土) 11:12:49.10 ID:Ma8WiDKe.net
>>687
する必要がないんでしょ みんな辞めないから

692 :受験番号774:2021/02/21(日) 19:15:51.92 ID:YhJy5tEJ.net
今年の採用予定数どうなるだろ?
去年より減るか

693 :受験番号774:2021/02/22(月) 00:01:36.63 ID:Ii/XNPuX.net
社会人で新方式受ける人はどれくらい対策してるんだろう

694 :受験番号774:2021/02/22(月) 07:58:01.89 ID:VFE44OVZ.net
都庁wathTV見たけど面接って絶対評価じゃなくて相対評価なんだね。めっちゃ吃驚したよ
新方式は面接2回あるしまじで運ゲーすぎる
その日の面接官が見る組み合わせによっては、受かりやすさが全く違ってくる
だからなんでお前が受かるの?なんであなたが受からなかったの?って現象が生じていたのか

695 :受験番号774:2021/02/22(月) 20:43:19.20 ID:UqX8LCyl.net
論文でよいところはないですか?

696 :受験番号774:2021/02/22(月) 20:50:11.98 ID:Pa5c501s.net
採用予定人数があるし相対評価は当たり前だろ

697 :受験番号774:2021/02/22(月) 20:52:20.68 ID:Ii/XNPuX.net
絶対都庁行きたい新方式受かりたい。
おすすめの予備校や対策本とかないですか

698 :受験番号774:2021/02/22(月) 20:57:18.99 ID:E0kZ4fvz.net
教養32のわい合格確信

699 :受験番号774:2021/02/22(月) 22:21:42.92 ID:goekNDs/.net
>>697
社会人ならよっぽどのガイジじゃなければ受かるよ

700 :受験番号774:2021/02/23(火) 01:05:49.16 ID:b5tFNfXe.net
ツイッターで全国転勤に悩める多くの第二新卒に新方式の存在を知ってほしいわ 新方式で東京に帰れば全てが解決する

701 :受験番号774:2021/02/23(火) 03:58:04.01 ID:+ophl2up.net
>>696
ただ合否は1次から3次までの総合点で決まるので面接が相対評価なのはおかしい
面接を絶対評価にしても総合点で上位から採用予定人数まで合格者出していけばいい
例えば、ある組の受験者がたまたま全員有能だったとしても、その組の中から必ず面接評価最下位の人を選ばなくてはいけない。しかも新方式は女性を優先して採用しているので、ある組の中に必ず1人以上とか2以上とか女性の合格者を出すことっていう決まりがあるはず

702 :受験番号774:2021/02/23(火) 04:40:52.08 ID:mIJluKEU.net
ふーん

703 :受験番号774:2021/02/23(火) 08:57:21.14 ID:Y982YdyA.net
女装して行くのが攻略法

704 :受験番号774:2021/02/23(火) 10:10:49.02 ID:IyTreOD8.net
田舎市役所から出たい 
新方式受けたいけどなんで都庁なの?に答えられる気がしない

705 :受験番号774:2021/02/23(火) 10:11:02.88 ID:+ophl2up.net
新方式はこれまでの合格者の男女比から女性を優先的に取るようになっているので、男なら、1絶対取りたい、2取ってもいい、3どちらでもいい、4取りたくない、5絶対取りたくないの5段階評価で1を取らないと受からない仕組みになってる
しかも相対評価であるため完全に運任せとなる
筆記とプレゼンが高評価で面接が2の評価ならぎりぎり受かる感じかと

706 :受験番号774:2021/02/23(火) 10:12:55.22 ID:qCeAhPZu.net
>>696
合否は1次から3次までの総合点で決まる
もしかして絶対評価だと基準満たしら全員最終合格すると思った?馬鹿なの?

707 :受験番号774:2021/02/23(火) 11:52:09.19 ID:l/kwKLLh.net
そもそも専門記述を50個くらい覚えればそんなクソ面倒なグルディスとかしなくて済むのに新方式受ける人よくやるわ

708 :受験番号774:2021/02/23(火) 13:47:03.54 ID:8TlX7Nv/.net
GDの方が楽やぞ
ノー対策でいける

709 :受験番号774:2021/02/23(火) 16:17:55.48 ID:IyTreOD8.net
都庁の仕事研究セミナー(オンライン)
って抽選当たりにくい?

710 :受験番号774:2021/02/24(水) 20:23:18.93 ID:Rg0oMpoa.net
今年の採用予定数って3月上旬発表だっけか

711 :受験番号774:2021/02/24(水) 22:45:25.57 ID:7Ym9Cz+P.net
社会人で教養ノー勉余裕かと思いきや文章理解も数的処理も難しすぎて死にそう 
どうすればいい??

712 :受験番号774:2021/02/24(水) 22:56:05.25 ID:CH2o2amj.net
勉強したらいいよ

713 :受験番号774:2021/02/25(木) 12:59:43.84 ID:5JgNd6l4.net
今年の採用予定が40とかだったらどうしよう

714 :受験番号774:2021/02/25(木) 22:04:36.56 ID:WGC3an1i.net
>>706
バカはお前だ
日本語のやりとりができてない

715 :受験番号774:2021/02/25(木) 22:05:51.63 ID:WGC3an1i.net
>>701
不平不満があるなら人事委員会に言ったら?w

716 :受験番号774:2021/02/26(金) 13:08:41.89 ID:nShgjnxY.net
ES、論文でよいところはないの?

717 :受験番号774:2021/02/28(日) 00:46:10.59 ID:BJ1Qand2.net
1Aと新方式を働きながら受けたいんだけどおすすめの予備校ありますか?

718 :受験番号774:2021/02/28(日) 20:31:19.34 ID:VBS6Urxu.net
そんなことも自分で調べられないんじゃあ難しいゾ

719 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:20:10.68 ID:eOjID84T.net
USCPAちゃんが鍵を外したようだ
多分落ちてるっぽいな

720 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:28:13.18 ID:buGZu+OZ.net
まだ新方式なら間に合うから一般間に合いそうにないやつはマジで考えとけよーーーー

721 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:15:32.16 ID:b2ANuixy.net
>>720
筆記は誰でも間に合うけど、問題は相対評価の面接が2回もあり、かつ女性優遇の採用なので男性はかなり厳しい試験
新方式は運次第だよ

722 :受験番号774:2021/03/01(月) 19:58:04.40 ID:YAUr70Hq.net
今年も女性優遇するの?

723 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:42:25.17 ID:eOjID84T.net
去年以上に

724 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:22:31.35 ID:bD9ROH3T.net
社会人受験生おる?
一般から新方式に変えそう
勉強時間取れないわ...

725 :受験番号774:2021/03/01(月) 22:24:00.69 ID:KCN3vHb9.net
ちん切り落としたら受かる?

726 :受験番号774:2021/03/01(月) 23:30:48.49 ID:M+q8no4+.net
最終面接で女ほぼ全員通って男落ちまくってたけど、みんなの周りはどう

727 :受験番号774:2021/03/01(月) 23:36:38.15 ID:buGZu+OZ.net
USCPAは最終で落ちてたし何とも言えねえ

728 :受験番号774:2021/03/01(月) 23:38:30.18 ID:lZpiV4QM.net
あの人凄かったな 選考段階で色んな人に迷惑かけてたもん

729 :受験番号774:2021/03/02(火) 00:37:19.46 ID:b5Zxfsvv.net
結局何になりたかったのか、何をしたいのかよく分からん人だった

730 :受験番号774:2021/03/02(火) 18:43:28.49 ID:l2U6tfb4.net
特別区内定者だけど都庁新方式受ける予定だったけど採用予定数見て受けるの辞めました😊

731 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:54:06.05 ID:vHjho22G.net
新方式は都庁一本志望の転職者が多いから受験者は減らないよね?

732 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:58:43.98 ID:b5Zxfsvv.net
そうだね減らないどころか増えるよ

733 :受験番号774:2021/03/03(水) 07:31:10.10 ID:3dDKyhq6.net
おなか

734 :受験番号774:2021/03/03(水) 10:57:01.09 ID:RbmZ3KA/.net
25人だとすると受験者何人だろ?
受験者250人ぐらいで筆記通過70-80人ぐらい
最終合格者30ちょいかな

735 :受験番号774:2021/03/03(水) 12:26:39.64 ID:3dDKyhq6.net
区役所から転職として受けるけど、経験者だし即戦力期待されて受かりやすくなるかな?

736 :受験番号774:2021/03/03(水) 12:29:52.13 ID:eN5gA2FZ.net
都庁は区役所からの転職の場合結構厳しい面接になると聞いた
都内市役所からの転職者は結構いるらしい

737 :受験番号774:2021/03/03(水) 12:46:35.14 ID:voapTNWT.net
即戦力だと説明できるなら有利なんじゃない?

738 :受験番号774:2021/03/03(水) 21:12:05.75 ID:mgViFuZa.net
県庁で財政課経験ありなら筆記通れば絶対採用される?

739 :受験番号774:2021/03/03(水) 21:19:24.54 ID:weeY1AEo.net
採用人数25人になっても新方式はマジでオススメするんだけど一般の勉強してきた人らはプライドが許さないから新方式にシフトできないんだよなー勿体ない

740 :受験番号774:2021/03/03(水) 21:21:18.61 ID:r5+IsQx6.net
>>738
チー牛じゃなければ誰でも受かるやろ

741 :受験番号774:2021/03/04(木) 20:29:55.68 ID:JRe/SwFB.net
>>734 1Aと新方式は記念が多いからどちらも300人くらいかな?多分こんな感じ

742 :受験番号774:2021/03/04(木) 20:43:35.13 ID:6wKCd1Uy.net
去年はノー勉でも筆記受かったけど、今年は教養25以上は取れないと厳しいぞ

743 :受験番号774:2021/03/04(木) 21:12:27.30 ID:JRe/SwFB.net
今年は1B30 1A新方式25 くらいかな

744 :受験番号774:2021/03/04(木) 22:00:04.96 ID:XoEKuoic.net
地方公務員の人気が“一気に”復活。就活生の3割「コロナ禍で公務員の志望度が高まった」

志望者の減少が続いていた公務員だが、コロナ禍で一転、人気が高まっている。就活生を対象にマイナビが実施したアンケート調査によると、ここ数年は公務員を志望する就活生は減少傾向にあったが、2022年卒(現在の大学3年生)では増加に転じた。

公務員人気にはコロナ禍が影響しており、就活生の約3割が「コロナ前と比べて公務員への志望度が高まった」と回答した。

公務員の中でも地方公務員の志望者が増えており、市区町村の公務員の人気が一気に高まっている。
https://www.businessinsider.jp/post-230684

745 :受験番号774:2021/03/05(金) 09:26:52.17 ID:BWu6as6W.net
今年に関してはコミュ障かここから一日10時間くらい勉強できる人以外は新方式でワンチャン懸ける方が確率高いだろうな

746 :受験番号774:2021/03/05(金) 12:42:35.64 ID:0+AAVS7q.net
>>745 いや男は一般方式やないと受からんよ 今年の一般方式は択一の点が少し上がるくらいで勉強できるやつは一般のがよい

747 :受験番号774:2021/03/05(金) 19:21:13.87 ID:BWu6as6W.net
>>746
でも択一30(もっと上かも)に専記3完はマストやろ?
専願か国総で埋め尽くされそう

748 :受験番号774:2021/03/05(金) 21:06:39.94 ID:1bAhxifV.net
確かに一般は戦記3完できる自信ないと難しいかもね...
まあ新方式も針の穴だけど

試験始まった当初の超倍率よりは低いだろうからそれよりはマシだと思いたい

749 :受験番号774:2021/03/05(金) 21:33:14.10 ID:BWu6as6W.net
冷静に考えてみたけど新卒男で奇跡的に25人の中に入るよりは、筆記でヤマが当たって受かる方が確率高いっすわ、腹決めます

750 :受験番号774:2021/03/05(金) 21:36:49.76 ID:yBNTY2xq.net
そうそうこうやってビビって結局一般方式に逃げるからいつも過去最低の倍率更新してんだよな新方式って

751 :受験番号774:2021/03/05(金) 21:57:22.61 ID:jSumxpiS.net
新卒男はどの区分でもキツそう

752 :受験番号774:2021/03/05(金) 22:06:41.95 ID:kPGjExkV.net
いや流石に新卒男で新方式はアホだろいくら商社合格取れるようなコミュ強でも

753 :受験番号774:2021/03/05(金) 22:07:42.91 ID:kPGjExkV.net
新方式って新卒枠とかあるのか 
それとも普通に面接やって既卒ばかりってことがあるのかな

754 :受験番号774:2021/03/05(金) 22:17:54.83 ID:BWu6as6W.net
合格者30人強って、高校の1クラスもいないからなぁ
既卒のプレゼンGW経験者と新卒のハイスペ美女で普通に埋まる、なんなら毎年余裕で受かるそいつらも危ないレベル
今年に関しては新卒男は英語話せるとか特殊技能持ち除けばその時点で論外だわやっぱ

755 :受験番号774:2021/03/05(金) 22:59:00.88 ID:kPGjExkV.net
どういうレベルなら受かるんだろう 
まじで商社大手デベコンサルIBDからの転職しか受からなそう

756 :受験番号774:2021/03/05(金) 22:59:37.92 ID:kPGjExkV.net
三菱地所の倍率より高いかな?

757 :受験番号774:2021/03/05(金) 23:06:48.98 ID:4OXQGvFf.net
既卒はどんな人が受かりやすいと思う?

758 :受験番号774:2021/03/06(土) 10:42:36.94 ID:pe9Q/VV0.net
新方式は留学していたり、団体のリーダーだったり、かなり美人だったり、筆記以外のスペックがいる

759 :受験番号774:2021/03/06(土) 10:50:16.43 ID:o9ZNOu1Z.net
>>758
既卒でも?

760 :受験番号774:2021/03/06(土) 11:14:08.06 ID:bNGKG20t.net
流石にそんなレベル高いわけない
なんだかんだ筆記試験がある時点で
受ける気無くす人がほとんどだしな
倍率見れば分かるだろ 

761 :受験番号774:2021/03/06(土) 11:42:23.30 ID:GZim2+Fs.net
そんなハイスペックは地方公務員にならんだろ

762 :受験番号774:2021/03/06(土) 14:28:12.25 ID:pe9Q/VV0.net
都庁はもっと採用試験の難易度上げるべきだと思うわ

763 :受験番号774:2021/03/06(土) 15:20:05.51 ID:5ZTMb1np.net
今は高くないの?

764 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:05:33.88 ID:DWb4uJrX.net
上で評判書いてあるけど雉子はマジで評判悪いから気を受けろ

524 受験番号774[] 2021/02/24(水) 19:25:21.72 ID:x8lj622G
>>519
キジ塾は信頼できない。
例えば、昨年の氷河期クラスの30人程度は誰も内定していないと
クラスの人が話していましたよ。

765 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:09:43.54 ID:cKrdZuTk.net
kj、都庁の合格率8割というのも一次試験のみで数年前の実績らしいからなぁ
去年の内定率はどれくらいなんやろか

766 :受験番号774:2021/03/06(土) 18:23:06.12 ID:3Nk9A+mN.net
女既卒職歴ありが今から目指すのは無謀?

767 :受験番号774:2021/03/06(土) 18:36:40.86 ID:xkPfL4ea.net
全然無謀じゃない
新方式は女性を優先的に採用します
むしろ今から始めるのがちょうどいい
都政改革本部の報告のとおり新方式は第二新卒の受け皿となっている
https://www.toseikaikaku.metro.tokyo.lg.jp/mierukahoukokusyo/21zinzi/70-syokuinsaiyo.pdf
22ページ参照
教養択一は今から過去問の文章理解と数的処理をつぶせば余裕
プレゼン、GWは予備校を利用してください

768 :受験番号774:2021/03/06(土) 18:38:18.77 ID:3Nk9A+mN.net
例年ならそうだけど今年は流石に女性で枠埋めるかな?
よくて半々になりそうだけど

769 :受験番号774:2021/03/06(土) 19:35:21.79 ID:OVmx+2re.net
>>766
むしろ余裕でしょう

770 :受験番号774:2021/03/06(土) 20:41:14.24 ID:3Nk9A+mN.net
新方式は即戦力欲しいから既卒優位になる?

771 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:11:21.89 ID:8v48QVF4.net
そういうわけじゃない
単に既卒職歴ありの受験者が一般方式より多いから結果的に既卒職歴ありの合格者が多いだけ

772 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:14:44.15 ID:5ZTMb1np.net
逆に新卒コミュ力に埋め尽くされて既卒の入る余地なくなりそう

773 :受験番号774:2021/03/07(日) 07:08:33.25 ID:HziNhyEV.net
去年ってめちゃくちゃ入りやすい年だった?

774 :受験番号774:2021/03/07(日) 07:25:52.87 ID:iNhOL7sy.net
去年は新方式史上最も低倍率だったからかなり入りやすかった

775 :受験番号774:2021/03/07(日) 07:35:23.76 ID:AWRViPcX.net
ことしは?

776 :受験番号774:2021/03/07(日) 07:48:07.89 ID:iNhOL7sy.net
そりゃ90人から25人まで下がったんだからクソ難易度高えよ
過去最低の募集人数

777 :受験番号774:2021/03/07(日) 07:50:07.56 ID:AWRViPcX.net
でもなんだかんだ60人くらい合格出す気がするけど気のせい?

778 :受験番号774:2021/03/07(日) 13:16:21.20 ID:JgbgYdez.net
社会人男>>>>学生女>>>>>>>>>>>社会人女>>>>>>学生男
こんな感じ?有利な順 
何気に女は新卒で埋めそうだから既卒女は不利になるのでは?

779 :受験番号774:2021/03/07(日) 13:23:14.62 ID:OI3cqh4B.net
>>778
社会人女≒学生女>>>>>>>>>>>>>>>>社会人男>>学生男
実際にはこんな感じ

780 :受験番号774:2021/03/07(日) 13:36:22.20 ID:OZ8aWH35.net
陽キャ女>陰キャ女=陽キャ男>>>>>陰キャ男

781 :受験番号774:2021/03/07(日) 13:49:12.36 ID:5XPwyXok.net
受験者は300ぐらい
筆記合格者は70-80
最終合格者は35ぐらいと予想

782 :受験番号774:2021/03/07(日) 14:09:22.99 ID:96gDRjsm.net
>>780
女の軸は陽キャ陰キャじゃなくて美人かブスか

783 :受験番号774:2021/03/07(日) 15:14:40.67 ID:3DULxHZU.net
てか去年の合格結果ついに男女別の公表が消えてる。もう男が入るメリットないな、ここは。

784 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:15:22.89 ID:CN3ouk7E.net
新方式うかる既卒職歴ありの社会人ってどんなスペック?

785 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:17:45.08 ID:oDwTrlAp.net
予備校情報によると
金融関係が多いね
現職公務員も割といる

786 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:20:33.10 ID:CN3ouk7E.net
どっちが有利とかあるのかな?
社会人で国家専門職で海外勤務ありって採用でプラスに働くと思う?

787 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:24:07.64 ID:oDwTrlAp.net
都の職員に向いているか、共に働けるかを見ていると思うので経歴は関係ないと思う
都庁では学歴すら関係ないので

788 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:24:31.93 ID:HtQ7nJgF.net
職歴あり女>学生女>職歴あり男>学生男 かな。筆記のボーダーは25点くらいで面接はいつも通りの倍率かな。

789 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:26:41.38 ID:HtQ7nJgF.net
>>781 絶対ボーダー上がるよね〜 昨年と同じく申し込み者と受験者の人数が全然違うと思うね。

790 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:58:10.03 ID:HtQ7nJgF.net
今年の新方式に関しては勉強しないで受けるやつは落とされるだろう

791 :受験番号774:2021/03/07(日) 20:59:13.35 ID:CN3ouk7E.net
勉強しないってレベルがどれくらいか

792 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:02:10.93 ID:oDwTrlAp.net
10年分の過去問潰さないとか

793 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:33:14.93 ID:zgHQDjrl.net
あえて書くけど、学生男もちゃんと受かるから頑張ってね。
プレゼン・GWなんか授業のプレゼンとやること変わらんし、しっかりジェスチャー混じえて目合わせながらやったら受かるからね。

794 :受験番号774:2021/03/07(日) 23:32:38.53 ID:In47M/3V.net
マジか

795 :受験番号774:2021/03/08(月) 00:50:41.64 ID:l1yCKspB.net
https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/career/
新方式で転職した女性の話少し出てるよ

796 :受験番号774:2021/03/09(火) 06:36:22.96 ID:PZe4cb/2.net
都庁人事部「ヤバい!!新方式で女優遇してるのバレてきた!!!!!!そうだ!!!!非公開にして差別がバレないようにしよ!!!!!!!」

797 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:13:26.87 ID:930PjAvR.net
人事部じゃなくて人事委員会事務局な 人事部は採用試験を所管してない

798 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:18:17.36 ID:JR+n7W4a.net
アスペか?

799 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:19:52.73 ID:pq0I7Ptf.net
なんか萎えた

800 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:27:08.94 ID:RmA+NHWS.net
新方式はICTと事務あわせて男女比を見るらしい。昨年の事務は約80人女なのでは。

801 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:50:03.50 ID:tLkP9Jsx.net
社長

802 :受験番号774:2021/03/11(木) 10:38:09.21 ID:7mX/IG0G.net
オリンピック再延期すれば採用数増える可能性あり?
今年無理やりやらなくていいでしょ

803 :受験番号774:2021/03/11(木) 14:18:02.27 ID:MdsF5kja.net
そうなると中止だぞ

804 :受験番号774:2021/03/12(金) 12:13:53.65 ID:UjdDUaQs.net
ちなみに女なんだけど、ここに社会人から転職組の女性いる?
予備校で女は、院or既卒職歴なし組しか見たことない
そしてコミュ症女って相手が陽キャ女な分一番不利だよね?

805 :受験番号774:2021/03/12(金) 12:18:19.32 ID:rc6OoN9M.net
コミュ障でも美人なら大丈夫

806 :受験番号774:2021/03/12(金) 20:20:20.21 ID:1zJRQ1Zc.net
女は顔だよ顔。ルックス以外差があるわけないだろ学生の分際で。

807 :受験番号774:2021/03/12(金) 20:23:05.21 ID:9t3wkm7z.net
並んだら顔かもな

808 :受験番号774:2021/03/14(日) 01:48:15.60 ID:vyeMMoSO.net
>>804
社会人総合職からの転職で去年受かった。
そういう人何人か知ってるよ。ただ、確かに予備校では女性は社会人でも派遣とかが多かったかもしれない。

809 :受験番号774:2021/03/14(日) 01:50:50.64 ID:vyeMMoSO.net
>>804
社会人できるレベルのコミュ症なら大丈夫なんじゃない?
あと化粧はしっかりするのがオススメ

810 :受験番号774:2021/03/14(日) 09:39:53.88 ID:QLMklHr0.net
派遣とか職歴なしとか人生なめてるやつでも
女なら受かるからな

811 :受験番号774:2021/03/14(日) 12:18:31.18 ID:/UL+d1IN.net
>>788
ボーダー25って相当高いぞ
数的半分以上、他はほぼ満点取れないと厳しい

812 :受験番号774:2021/03/14(日) 23:38:17.62 ID:jTYD9Ejl.net
女なら顔、男なら生命力、これは古今東西普遍の原理よ

813 :受験番号774:2021/03/15(月) 10:20:28.47 ID:JiczDyFl.net
>>765
K塾の実際の合格率はかなり低いよ。
K塾に講義のみは受けた。
その他で、面接対策、面接シート対策、模擬面接はその他を受講した。
講義を受けたので、K塾の内定者懇談会行ったけど、すごい少なかったので、びっくりした。
K塾以外のその他で面接対策を受けておいてよかった。

814 :受験番号774:2021/03/15(月) 11:25:29.37 ID:BVIK2Rqi.net
同じ意見だわ。

私も講義のみ受けてたので、K塾の内定者懇談会に行ったわ。

すごい少なかった。

技術系は私だけだった。

先輩から面接対策をその他でした方がよいと言われ、面接シート対策はその他でお世話になった。

K塾の内定率の低さに驚いたわ。

815 :受験番号774:2021/03/15(月) 11:27:39.20 ID:BVIK2Rqi.net
模擬面接、シート対策の面接対策は、K塾以外でお世話になったわ。

816 :受験番号774:2021/03/15(月) 11:36:00.49 ID:XzcFQuxy.net
そうでしょうね。

K塾は、内定率は非常に低いでしょうね。

817 :受験番号774:2021/03/15(月) 11:52:56.26 ID:iRo7bksb.net
レックのS先生って評判どうなの?

818 :受験番号774:2021/03/15(月) 12:01:34.14 ID:qeduFFbq.net
よくないよ

819 :受験番号774:2021/03/15(月) 12:02:36.35 ID:c31ZYoAj.net
>817
レックのS先生の評判は悪いよ

820 :受験番号774:2021/03/15(月) 12:04:07.08 ID:c31ZYoAj.net
レックの面接対策は素人ばかり

821 :受験番号774:2021/03/15(月) 12:11:03.78 ID:koaVCBSc.net
LECも、模擬面接、結局、素人

822 :受験番号774:2021/03/15(月) 12:34:56.48 ID:J4el0BXd.net
20年にK塾利用した人いますか
ここ使わない方がいいですか

823 :受験番号774:2021/03/15(月) 13:58:30.33 ID:qDXgSJlb.net
>>822利用した。時事もGWもクソ。男はみんな落ちてる。

824 :受験番号774:2021/03/15(月) 14:37:46.55 ID:cSB+w608.net
面接対策が上手い予備校ってどこだろ

825 :受験番号774:2021/03/15(月) 14:57:00.47 ID:jbQpvoL6.net
予備校なんていらん
どうしても対策したいなら転職エージェントのほうが役立つ

826 :受験番号774:2021/03/15(月) 15:22:24.13 ID:J4el0BXd.net
>>823
詳しく教えて欲しいです

827 :受験番号774:2021/03/18(木) 11:36:44.68 ID:gy+dV8Zx.net
論文と専記がたぶん無理だから新方式にかけるわ
おまえらよろしくう

828 :受験番号774:2021/03/18(木) 11:38:35.50 ID:NwUR74XC.net
今から新方式シフトする人は筆記じゃなくて面接対策に入れ
マジで 2年かけて受かったけど筆記後に面接対策じゃ遅い

829 :受験番号774:2021/03/18(木) 12:05:13.72 ID:gy+dV8Zx.net
>>828
やっぱ面接勝負なのか。
営業5年やってきたせいか自信はあるんだけど、いかんせん数的が資料解釈しかできねえから筆記の対策ばかりだったわ。

830 :受験番号774:2021/03/18(木) 12:20:23.71 ID:dOwD4Wyz.net
>>828
都庁の面接は相対評価だから運だよ
組みの組み合わせや面接官との相性で決まる

831 :受験番号774:2021/03/18(木) 12:45:31.99 ID:iHMk5nKK.net
>>829
営業5年なら問題ないよ
周りはチー牛ばっかりだから

832 :受験番号774:2021/03/18(木) 12:51:38.61 ID:OcBzuQui.net
チー牛でも顔整ってても面接の組の他の受験生のレベルが低ければ相対評価で余裕で合格(ただし女性のみ)

833 :受験番号774:2021/03/18(木) 12:54:52.65 ID:OcBzuQui.net
逆に他の受験生が有能すぎるとどんなに面接対策しても相対評価により絶対に合格できない

834 :受験番号774:2021/03/18(木) 13:06:22.39 ID:EYvtE4+U.net
採用予定数25だけど、皆さん結局受けますか?

835 :受験番号774:2021/03/18(木) 13:07:39.34 ID:Y9bpzliY.net
なんだかんだで40ぐらい取ってくれたりして

836 :受験番号774:2021/03/18(木) 13:13:05.13 ID:EYvtE4+U.net
なんだかんだで40ぐらい取ってくれたりして

837 :受験番号774:2021/03/18(木) 13:30:05.99 ID:gy+dV8Zx.net
筆記のボーダーは25点以上行くかね?
去年19点通ったってのを見かえたんだが・・。

838 :受験番号774:2021/03/18(木) 15:04:10.39 ID:Y2Za2+d8.net
いや40人でもえぐいよ 
新方式流れるやつはどんな自信があるんだ

839 :受験番号774:2021/03/18(木) 15:09:00.91 ID:NO2Amyf8.net
>>829
数的は今からでも間に合う 過去問ガチれ
25は狙え 時事はパーフェクト時事使え
都庁政策は戦略ビジョンの冊子

840 :受験番号774:2021/03/18(木) 15:09:01.58 ID:EYvtE4+U.net
>>838
自信なんか無いよ
けれど一般は勉強してないから無理だし、ダメ元で受けてみるだけ
筆記通ったらラッキーぐらいに思ってる

841 :受験番号774:2021/03/18(木) 15:16:30.01 ID:gy+dV8Zx.net
>>839
ありがとよ、パーフェクト時事ポチったわ。
はやく仕事おわんねーかな・・

842 :受験番号774:2021/03/19(金) 15:31:11.72 ID:MbPl/9Ey.net
新方式、ライバル強そう....

843 :受験番号774:2021/03/19(金) 15:31:50.06 ID:MbPl/9Ey.net
今日やってるセミナーに出てる新方式出身の女性の方のような強そうな人と戦わないといけないのか

844 :受験番号774:2021/03/19(金) 16:49:48.33 ID:gKspkgLw.net
まぁ専門科目なしのかわりに面接2回、プレゼンとグループワークあるからコミュ強多いのは当然だが

845 :受験番号774:2021/03/20(土) 05:58:05.16 ID:6YmI8als.net
USCPAちゃんは今年も受けるのかな?

846 :受験番号774:2021/03/20(土) 12:35:56.16 ID:HbEFgq+v.net
>>837
去年はボーダー18だったらしいよ
今年はエグいだろうなあ

847 :受験番号774:2021/03/20(土) 17:57:09.64 ID:XOq8dY/N.net
>>822


K塾生でした。

今は、K塾辞めました。

絶対、K塾はお勧めできません。

848 :受験番号774:2021/03/20(土) 18:00:14.48 ID:XOq8dY/N.net
>>822
20年、K塾利用。

氷河期クラスは、30人いたが、内定者はゼロ

849 :受験番号774:2021/03/20(土) 18:11:12.28 ID:dhB+jc+O.net
筆記対策は良かったよー
K塾

850 :受験番号774:2021/03/20(土) 18:27:15.84 ID:d1uA+nqT.net
K塾の筆記対策も最低だわ。
K塾の塾長は筆記の講義していて、最後、答えがわからなくなるわ。
私が答えを教えてあげたいぐらいだったわ。

851 :受験番号774:2021/03/20(土) 18:28:10.03 ID:d1uA+nqT.net
>>849
K塾の担当が書いているわ。
K塾に5チャンネル担当がいるわ。

852 :受験番号774:2021/03/21(日) 13:14:26.34 ID:FC/KHmon.net
昨日lec でプレゼンシートの講座受けたけど、個人的にかなりよかった。

853 :受験番号774:2021/03/21(日) 14:47:26.80 ID:9z7649wp.net
>>852
S先生でしょ
採用数25人でも受かるって言ってました?
何人くらい受講生いました?

854 :受験番号774:2021/03/21(日) 15:17:33.03 ID:FC/KHmon.net
>>853
この人数は衝撃的とは言ってた。
定員制だったし30人くらいじゃないかな。

855 :受験番号774:2021/03/21(日) 16:28:52.00 ID:7Z3fGieU.net
>>845
受けないでしょ
今度は外国語勉強にハマってるらしい

856 :受験番号774:2021/03/22(月) 14:19:33.11 ID:MDfDD5h4.net
>>853
LECが自身で書いているね。

857 :受験番号774:2021/03/22(月) 14:20:07.51 ID:MDfDD5h4.net
>>852
LECが自身で書いている

858 :受験番号774:2021/03/22(月) 14:52:59.21 ID:Z6kCd7uN.net
わざとらしい





レックのS先生が書かれています

859 :受験番号774:2021/03/22(月) 14:54:37.34 ID:Z6kCd7uN.net
>>853


25人でも受かる人はいる。

ただし、S先生では、無理。

860 :受験番号774:2021/03/22(月) 15:00:28.10 ID:Z6kCd7uN.net
レックのS先生は、学者崩れで、大学の先生になれない人。



公務員の実務者でもないので、本番の東京の面接の人とはかけ離れている。

861 :受験番号774:2021/03/22(月) 15:28:55.96 ID:VxnJAprV.net
レックのS先生の講義を受けて、落ちた。


ワイは、文章を書くのが苦手で、
S先生の講座を受けて、なんとなくわかった気になったが、実際に書けなかった。

結果的に、S先生の講義は、机上の空論で、学者。

公務員キャリアがないため、空論の講義。

862 :受験番号774:2021/03/22(月) 15:32:48.37 ID:VxnJAprV.net
レックのS先生の講義を受けて、落ちた。


ワイは、文章を書くのが苦手で、
S先生の講座を受けて、なんとなくわかった気になったが、実際に書けなかった。

結果的に、S先生の講義は、机上の空論で、学者。

公務員キャリアがないため、空論の講義。

863 :受験番号774:2021/03/22(月) 15:36:25.61 ID:VnuEEtLV.net
そりゃLECだったりK塾だったりコロコロ予備校変えるからだろ 勉強しろ

864 :受験番号774:2021/03/22(月) 16:14:15.70 ID:bxqwBUPa.net
そうそう、LEC、K塾でお金かけても無駄

865 :受験番号774:2021/03/22(月) 16:33:53.91 ID:AngKHmEY.net
ワイは、LECのS先生の記述はあちらこちらの5チャンネルでみるWWWWWW


S先生自身でかいているWWWWWW


少し前にも、このスレでかいていたWWWWWW

866 :受験番号774:2021/03/22(月) 16:48:43.41 ID:fdW7t/5E.net
>>852
lec先生は、自分でよく書いています


S先生の自画自賛です

867 :受験番号774:2021/03/22(月) 17:12:12.03 ID:uEOLEz7M.net
>>862
文章を書くのが苦手で
なんとなくわかった気になった

s先生関係なくね?
どんな講義であれ、講義を受けてなんとなくわかった気になってしまうのが危ないのは当たり前では…

868 :受験番号774:2021/03/22(月) 17:44:30.22 ID:CaexYpTd.net
予備校の上げ下げはもう良いよ
筆記さえ突破できればその後の面接倍率は同じくらいだと信じる

869 :受験番号774:2021/03/22(月) 19:08:03.15 ID:Z6kCd7uN.net
>>822

K塾、5チャンネルでよく見る。

K塾自身で書いているね

870 :受験番号774:2021/03/22(月) 19:37:25.92 ID:u6gGc1BL.net
プレゼンというより、シートの作成方法に不安があるな
こちらがプレゼンしやすい作り方でええんか?

871 :受験番号774:2021/03/22(月) 19:43:48.78 ID:2RLbBFB+.net
K塾は、あちらこちらで自分で書いているよ。

872 :受験番号774:2021/03/23(火) 12:22:50.22 ID:nH8PD6T2.net
20後半働きながらの受験やけど、似たような感じか?

873 :受験番号774:2021/03/23(火) 18:20:17.76 ID:nH8PD6T2.net
働きながらの人は準備進んでるかい?

874 :受験番号774:2021/03/23(火) 21:09:48.01 ID:HCk2q9wI.net
模試21点でまさかの資料解釈3ミス、時事3ミスだったんだがそこ何とかすればボーダー超えるよな?

875 :受験番号774:2021/03/23(火) 21:26:37.34 ID:nH8PD6T2.net
>>874
余裕かと

876 :受験番号774:2021/03/23(火) 21:43:32.33 ID:/1iqvA8Y.net
時事難しいよな

877 :受験番号774:2021/03/23(火) 21:45:00.91 ID:/1iqvA8Y.net
レック模試18点で資料-3、時事-4なんだが伸びるかな?

878 :受験番号774:2021/03/24(水) 18:02:25.05 ID:8ZmP9dn2.net
去年のスレ見ると男でも受かってはいるのね
かなり狭き門だけどやるしかねえな

879 :受験番号774:2021/03/24(水) 18:10:05.30 ID:95JSsNbm.net
>>822
K塾は、特別区経験者スレで、評判が非常に悪いね

880 :受験番号774:2021/03/24(水) 20:34:17.95 ID:FXRHiYrH.net
>>875
全然
結局、数的は過去問10年分解いて後はそれをひたすら繰り返すのが一番なのかなー?

881 :受験番号774:2021/03/24(水) 21:09:25.46 ID:WZLO0/Q6.net
>>880
25でも受からんの?

882 :受験番号774:2021/03/25(木) 10:18:18.78 ID:Lu6RiaoS.net
>>881
あ、>>880は社会人だけど全然勉強してないって話
25あれば何とか筆記は通りそう
ただ20前半だと厳しそうだね
今年何人受けるか分からんけど

883 :受験番号774:2021/03/25(木) 15:02:04.01 ID:kWTELYUq.net
どうやっても教養25いかないんだが...

884 :受験番号774:2021/03/25(木) 15:22:09.74 ID:kQkba5HX.net
新方式はmax35点か。
ワイは過去の焼き直しがどれだけでるかによりそうだわ・・。
めちゃ簡単なモノでない限り初見の問題は解けねぇ・・・

885 :受験番号774:2021/03/25(木) 15:46:31.35 ID:Np5hauv7.net
>>884
とりあえず、文章理解、資料解釈、時事のノーミスは絶対条件だな

886 :受験番号774:2021/03/25(木) 16:08:06.22 ID:kQkba5HX.net
<<885
それな。同じ数的処理だとしても資料解釈だけは外せられないわ。
ちなみに885は社会人受験生か?

887 :受験番号774:2021/03/25(木) 16:09:08.20 ID:kQkba5HX.net
>>885
すまんアンカー間違えたわ。

888 :受験番号774:2021/03/25(木) 16:25:30.99 ID:kWTELYUq.net
一昨年の実績からの推測

申込者300人くらい
受験者220人くらい
筆記合格者80ちょいくらい
最終合格者30ちょいくらい

筆記は上位4割弱合格だとすると、平均点+3、4点あれば受かる
だから20前半でも受かる可能性はあると信じる
希望的願望だけど

889 :受験番号774:2021/03/25(木) 18:39:12.81 ID:hNvqHB+M.net
>>888
こう考えると採用人数激減したとはいえそこまで難易度高くもなさそうだな
去年特別区席次2桁前半で合格したコミュ力お化けの俺なら受かりそうやな😁

890 :受験番号774:2021/03/25(木) 19:35:41.87 ID:Np5hauv7.net
>>886
そうや。1Aと新方式の過去問全部集めたからほぼそれだけ毎日解いてるで。

891 :受験番号774:2021/03/25(木) 19:39:26.82 ID:Zqft0026.net
1B一般方式の過去問からもよく焼き回しされてるからやったほうがいいぞ

892 :受験番号774:2021/03/25(木) 19:42:26.58 ID:RFx9XOfX.net
>>890
オレも11年分は集めれたんだけどAの問題は探しても見つからん。どこで見つけたんや?国会図書館とか?

893 :受験番号774:2021/03/25(木) 19:45:47.29 ID:TOhFt4oE.net
新方式の過去問ってどこで入手できるの?

894 :受験番号774:2021/03/25(木) 20:01:32.92 ID:RFx9XOfX.net
>>891
情報ありがとう。去年受験された方ですか?

895 :受験番号774:2021/03/25(木) 20:11:23.97 ID:Np5hauv7.net
>>892
国会図書館も全部はないからメルカリAmazonで探しまくった

896 :受験番号774:2021/03/25(木) 20:28:43.26 ID:SJN8nshb.net
社会人だが勉強する時間ねーよ...
地上に備えて専門もやらなきゃいけないのに

897 :受験番号774:2021/03/26(金) 20:22:20.91 ID:ugx5SkuS.net
>>884
全く同じ
初見の問題はまず解けない
でもそれは皆同じだからそんなに悩む必要はない

898 :受験番号774:2021/03/26(金) 20:40:23.78 ID:Tk3wlImN.net
>>897
都庁の問題そこまで難しくないから初見でも半分は取らないと受からないぞ

899 :受験番号774:2021/03/26(金) 21:18:51.04 ID:afapyfS3.net
>>897
論文や専門記述はそんな苦じゃないんだけど、
新方式のがボーダー低そうだからこっちにしたよ
まだ半々で迷ってるけどね…ちな社会人

900 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:12:03.03 ID:fAQt2N7s.net
プランパス株式会社さんに、
面接対策を予約したら、予約がいっぱいで、予約が取れなかった。
実務経験の長い元公務員が面接対策しているので、人気らしい。

901 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:15:26.91 ID:t2r6HGDn.net
筆記の模試を皆さん受けられていますか?

902 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:40:26.10 ID:fZl/KIGX.net
プランパスのホームページ見たけど、満員御礼になっていました。

903 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:41:25.08 ID:fZl/KIGX.net
>>900
実力がありそう

904 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:50:02.72 ID:jywY8H+w.net
プランパスさんは、模擬面接、面接シート対策、プレゼン対策、論文対策で実績がある

905 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:55:39.21 ID:dZBR19Ti.net
筆記の模試は受ける必要あると思いますか?
今まであまり考えていませんでした。
実際、筆記の模試受けた方がいらっしゃるのですか?

906 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:58:50.66 ID:BXi1AxK0.net
ワイは、昨日、受けたぞー

907 :受験番号774:2021/03/29(月) 18:59:47.33 ID:BXi1AxK0.net
>>901
ワイは、昨日、受けて、できたぞー

908 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:12:09.99 ID:W4ub0R17.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

909 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:13:02.71 ID:W4ub0R17.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

910 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:13:21.83 ID:W4ub0R17.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

911 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:13:35.99 ID:W4ub0R17.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

912 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:14:02.75 ID:W4ub0R17.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

913 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:14:21.83 ID:W4ub0R17.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

914 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:14:49.59 ID:W4ub0R17.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

915 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:52:35.97 ID:mIALBhAq.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

916 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:52:54.99 ID:mIALBhAq.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

917 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:53:43.62 ID:mIALBhAq.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

918 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:54:02.48 ID:mIALBhAq.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

919 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:54:17.75 ID:mIALBhAq.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

920 :受験番号774:2021/03/29(月) 20:04:30.23 ID:LM12Eu0z.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

921 :受験番号774:2021/03/29(月) 20:04:45.68 ID:LM12Eu0z.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

922 :受験番号774:2021/03/29(月) 20:05:10.46 ID:LM12Eu0z.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

923 :受験番号774:2021/03/29(月) 20:05:31.48 ID:LM12Eu0z.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

924 :受験番号774:2021/03/29(月) 20:06:24.99 ID:LM12Eu0z.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

925 :受験番号774:2021/03/29(月) 20:06:54.06 ID:LM12Eu0z.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数
2001年役員四季報

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002

926 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:10:00.81 ID:ldoV9DCS.net
>>905
筆記の模試は必要ないじゃん

927 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:10:53.74 ID:ldoV9DCS.net
筆記の模試を受けている人いるの?

928 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:16:38.26 ID:cZnyN6lj.net
東京はどこの大学が多いんだろう?

929 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:17:23.88 ID:cZnyN6lj.net
早稲田か、国立か?

930 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:18:53.72 ID:cZnyN6lj.net
どこの大学が多いが教えてください

931 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:21:43.03 ID:IOxKJsld.net
中央が結構多いと聞いたよ

932 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:24:17.45 ID:3yrudxdO.net
多いのは早稲田だね
女子はお茶の水が割といる

933 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:35:45.10 ID:Eu8h3/Il.net
新方式って働きながら受験も多いからそんなボーダー上がるとかない?

934 :受験番号774:2021/03/30(火) 16:26:03.65 ID:BoXAfD9/.net
プレゼンシート対策が進まねえ

935 :受験番号774:2021/03/30(火) 18:56:09.13 ID:04PiPefW.net
プレゼンシートってノー対策だとやっぱ受からない?
明後日から特別区入庁なんだけど忙しくて対策できん

936 :受験番号774:2021/03/30(火) 21:26:03.73 ID:TxjDmybF.net
よっぽどセンスない奴以外は対策いらない
普段の資料作りと一緒でいい

937 :受験番号774:2021/03/31(水) 20:57:58.36 ID:pEYYZKwc.net
文章理解は大学受験でやったからほぼ満点だが、数的解けねえ
もう数的の過去問と時事しかやってねえわ

938 :受験番号774:2021/04/01(木) 13:31:55.48 ID:B1z6gmqm.net
受験者200人ぐらいで最終合格者40とかだったら
まだ希望はあるぞ
受験者400-500とかだったら絶望

939 :受験番号774:2021/04/01(木) 18:47:17.50 ID:zc0kzF9r.net
>>938
そんな倍率低くなるか?
普通に9〜12倍くらいだと思ってたんだが、

940 :受験番号774:2021/04/01(木) 22:39:59.32 ID:mOWH2Xg/.net
文章理解 9点
時事その他 4点
資料解釈 5点
その他数的 4点

どうやっても22点ぐらいが限度なんですが...

941 :受験番号774:2021/04/02(金) 12:17:45.55 ID:uNRlr1sE.net
>>940
さすがにその他数的4点はやばいぞ。過去問だけでもプラス2点は行ける。

942 :受験番号774:2021/04/04(日) 11:40:25.89 ID:8IhaWvHI.net
プレゼン資料作成の勉強で困っている皆さんへ

某大学のキャリア指導もする教員です。
数年前、うちの学生が新方式を受けるというので、徹底的にプレゼン資料の作成の模範解答、ポイント、プレゼン方法をまとめ指導しました。
高得点で最終合格し、現在、元気に働いています。

プレゼン資料の作成は、要は小論文と同じです。違いはそれを分かりやすく図解することです。
ぜひ、図解を指南する本を一冊買って練習するといいでしょう。

あとは解決案のアイデアですね。これはコツがあります。いろんな資料を見てアイデアを考える習慣は必要です。
採点者を唸らせるアイデアのコツを書きたいのですが、これは秘密です。それは自分で探してみてください。各省庁のサイトに書いている中期計画書の中にヒントがあります。
私はこれをまとめるために100時間くらいかかったこともあり、うちの学生用に公開はしないでおこうと思います。

では、まずはいい図解の本、東京都だけでなく、省庁の中期計画書(要約版でOK)を隅々読んでください。

943 :受験番号774:2021/04/04(日) 18:35:37.57 ID:aJflDRjE.net
>>942
わけわかんないねん

参考にならないねん

944 :受験番号774:2021/04/05(月) 20:52:44.38 ID:tg7ESOLS.net
資料解釈はまだしも、文章理解全部取れる気がしねえ
絶対2問ぐらいミスるわ…

945 :受験番号774:2021/04/05(月) 21:57:29.75 ID:fesTeRzC.net
>>944
同じ感じだわ
今年は高得点勝負でミスれないのに

946 :受験番号774:2021/04/07(水) 19:30:47.38 ID:PPCIMQ+2.net
文章理解と数的処理の苦手を克服できず落ちるわこれ。申し込んだ以上は受けるけども。悔しいが勝負する前から負けた模様。

947 :受験番号774:2021/04/07(水) 22:40:05.40 ID:05TrtCAu.net
数的処理できねーよな
ボーダー何点だろ
運良くて22とかだから25とかだったらまず無理だし受けるのやめよーかな

948 :受験番号774:2021/04/07(水) 23:03:36.36 ID:6AS9/CIF.net
最低ライン21点がギリギリっぽい

949 :受験番号774:2021/04/07(水) 23:11:08.89 ID:6gkzEQ/q.net
過去問の解法を覚えろ 正直今からでも余裕で間に合う
あと令和2年と平成21年の数的は激ムズだから気にすんな

あと都庁は過去3年の過去問は出ないからやるな

950 :受験番号774:2021/04/08(木) 00:07:59.16 ID:1TAa8MXm.net
スレチかもしれんが、地上は皆さんどこ受けますか?
やっぱり横浜市とか?

951 :受験番号774:2021/04/08(木) 00:33:29.51 ID:YnSP6UI5.net
わんわん

952 :受験番号774:2021/04/08(木) 14:53:02.44 ID:ZGYCdDco.net
申込締め切ったけど今年は申込者何人かなあ
300人とかだったらいいなあ
500人とかなら教養ボーダー爆上がりで無理ゲー

953 :受験番号774:2021/04/08(木) 21:27:55.88 ID:1LrvtCbt.net
>>952
予想は申込者450人で受験者400人、最終合格者は35人

954 :受験番号774:2021/04/08(木) 23:12:13.00 ID:1TAa8MXm.net
受験者400人だと筆記通過80-90ぐらい?
筆記通過できるの上位2割じゃん
やめよーかなあ

955 :受験番号774:2021/04/09(金) 00:44:27.73 ID:meOsrntE.net
やす

956 :受験番号774:2021/04/10(土) 08:09:01.79 ID:44BOghkb.net
社会人受験生いますか?
ボーダー超えそうですか?

957 :受験番号774:2021/04/11(日) 08:36:17.96 ID:goQPQTDE.net
過去問の解法覚えてもガイジだからちょっと変更されるともう解けないんだよなあ

958 :受験番号774:2021/04/11(日) 09:18:29.20 ID:cn6DQoPZ.net
>>957
これ

959 :受験番号774:2021/04/11(日) 12:10:34.10 ID:wvM/1jq8.net
21年の問題マジで難しかったわ
資料解釈の4問目、小数点以外含めて計算しなきゃならんとか。時間かかりすぎるわ。他の択計算もあるってのに。

960 :受験番号774:2021/04/11(日) 12:54:58.38 ID:MLwmhF+X.net
皆さん資料解釈以外の数的、何問ぐらい取れますか?

961 :受験番号774:2021/04/11(日) 16:04:48.83 ID:nnFQeaiq.net
>>960
時間足らんから10/15しか解けない

962 :受験番号774:2021/04/11(日) 17:16:57.91 ID:MLwmhF+X.net
10問解けるとかネタやろ
新方式受験者で何したらそうなるんだ

963 :受験番号774:2021/04/13(火) 18:50:43.96 ID:CU40+m8T.net
いよいよ週末ぐらいに申込者発表ですね!
少なくなってるといいなあ

964 :受験番号774:2021/04/13(火) 19:34:21.86 ID:sRkxdmJC.net
ここは採用情報で差別的な表現を用いていたから社会人採用しないだろ

965 :受験番号774:2021/04/14(水) 21:57:09.37 ID:ahPexN/M.net
申込者と受験者によって筆記ボーダーがだいぶ変わるからなあ

966 :受験番号774:2021/04/16(金) 17:51:45.38 ID:OXY7Rijz.net
申し込みは616にんです

967 :受験番号774:2021/04/16(金) 17:57:50.96 ID:M7KH0t5L.net
はああ受かる訳ねえこんなの
適当な自治体で仮面しながら猛勉強して来年一般かな

968 :受験番号774:2021/04/16(金) 19:36:03.46 ID:FAThTZ2K.net
616人ワロタ
これは筆記ボーダー25以上とかになるぞ
もう諦めて地上対策に本腰入れたほうがいいね

969 :受験番号774:2021/04/16(金) 19:57:26.14 ID:k42GEaFp.net
特別区に流れたと思ったら全然多いじゃん
でも去年の受験者は申込の半分ぐらいだし、300ちょいが受験ってのもありうる

970 :受験番号774:2021/04/16(金) 19:58:48.63 ID:BmpYs7tG.net
新方式はむしろ一般から流れる側だろ 
ちなみに社会人はどうする?

971 :受験番号774:2021/04/16(金) 19:59:19.47 ID:BmpYs7tG.net
流石に時期変わらないなら受験者もそんな変わらない

972 :受験番号774:2021/04/16(金) 20:13:23.21 ID:k42GEaFp.net
>>971
となると筆記は上位2割ぐらいに入らんと受からんね〜

973 :受験番号774:2021/04/16(金) 22:17:14.22 ID:hl7Bn2t1.net
すんげー倍率やな
今年ラストチャンスだけどポカーンって感じやわ
まあ勉強するしかねえけど。

974 :受験番号774:2021/04/17(土) 07:16:11.77 ID:kxBFdI2m.net
ワイも年齢的に今年がラストチャンスやで
まあ筆記落ちやろうな

975 :受験番号774:2021/04/17(土) 08:45:56.61 ID:geyRukFg.net
>>974
こんな匿名板で言うのもなんだけど、ラストチャンスなら最後までがんばろうや。お互いな。

976 :受験番号774:2021/04/17(土) 09:03:28.65 ID:u79YS9ao.net
30歳ニートだけど質問ある?

977 :受験番号774:2021/04/17(土) 09:15:18.40 ID:tZdFXeuA.net
個人的には受験者がかなり減って、本番の会場に来るやつも半分に減って、試験中に投げ出すやつもかなりいると思うからなんだかんだで去年と同じくらいに収束すると思うぜ まじで

978 :受験番号774:2021/04/17(土) 09:16:24.80 ID:tZdFXeuA.net
まだ新方式で良かったね 一般だとみんな潰しにくるから
新方式の方がやっぱり倍率少ないしボーダーも2点くらい上がってもまだ筆記が受かりやすい店に救いがある まあ勉強がんばりや

979 :受験番号774:2021/04/17(土) 13:29:55.38 ID:yzhssewN.net
>>1
特定されない範囲で。
残業が酷い。パワハラも酷い。女性なんか泣いてるし。それを上も無視。
少しでも業務改善しようとすると老害の妨害で潰される。
恐ろしい数の55−60の老害課長代理がいる。数千人?
同一労働、同一賃金を無視した給与。
何もしない課長が年収一千万、100倍仕事したキャリアが60才で年収500万
この課長というのも千人以上いて、部下の面倒を一切見ない。何言っても聞かない。
20代メンヘラ多数。コロナ応援で仕事できない。
キャリ活への妨害の数々。成果の横取り、仕事の押し付け、ウソの報告。
今、年収が500以上あるなら絶対にやめておけ。
特に家もち、家族持ちは生活できない。
家賃補助なし。ていうか都内近郊しか受からん多分。

980 :受験番号774:2021/04/17(土) 14:35:37.15 ID:yzGIkiSE.net
受験者300ちょい
合格者80-90だとすると筆記合格率は上位3割

例年とそんなに変わらない

981 :受験番号774:2021/04/18(日) 09:45:08.61 ID:hd/F3guh.net
新方式の教養は平均点からの偏差値で出す
だから点が高くても70とかになる
一方プレゼンシートは素点式
どっちに力を入れるべきかは分かる

諦めずに頑張りましょう

982 :受験番号774:2021/04/18(日) 11:41:23.71 ID:5haixddO.net
プレゼンシート対策がいまいち進まん。
ビジョン読み込んでるだけじゃ足らんよな?

983 :受験番号774:2021/04/18(日) 12:36:28.56 ID:/o20nFD0.net
>>982
新しい計画もでたしそれも読めば万全

984 :受験番号774:2021/04/18(日) 13:16:25.38 ID:jXiRFnLH.net
プレゼンは不安だわ

985 :受験番号774:2021/04/18(日) 13:37:16.36 ID:dT79SfyC.net
予備校で答案貰えば

986 :受験番号774:2021/04/18(日) 13:47:50.27 ID:Cw8087Si.net
今年の都議選で都民ファから自民に変わるだろうから自民の令和3年予算要望を参考にするのはどうだろうか?

987 :受験番号774:2021/04/18(日) 22:40:54.63 ID:QnGRAZZv.net
技術の方は二次試験が出来レースだったので見送ったわ
書面に書いていないことを問われたので相手も既に個人情報を知ったうえで採用枠を決めていた様子だった

988 :受験番号774:2021/04/19(月) 10:45:43.84 ID:wgvXHZt/.net
参考書の模範答案を写すと落ちるぜ

989 :受験番号774:2021/04/19(月) 12:14:31.72 ID:Oh2Gmbp+.net
公務員面接の動画、YOUTUBEは、ろくなものがない
宣伝だけで、うさんくさい!

990 :受験番号774:2021/04/19(月) 12:56:47.57 ID:d0FgWKVf.net
こりゃ延期か?
宣言中に試験をやるとは思えん。

991 :受験番号774:2021/04/19(月) 13:20:39.13 ID:tJW3ooJv.net
公務員面接のYOUTUBEを出ているところは、インチキなところ、
また、ネットで広告しているところもうさんくさい。

992 :受験番号774:2021/04/19(月) 13:34:51.16 ID:VgR2zpY4.net
>>990
2回目の緊急事態宣言中でも区面接普通にやってたぞ

993 :受験番号774:2021/04/19(月) 13:40:28.42 ID:6gBNc+9q.net
>>990
やるでしょ
延期されても去年みたいに採用数増やしてくれないと意味ないからやって欲しい

994 :受験番号774:2021/04/19(月) 14:02:41.86 ID:aS/6wLKF.net
>>993
去年の採用数増の告知はいつ頃公表されたかね?
二回目の申し込み前に公表されとった?

995 :受験番号774:2021/04/21(水) 10:27:41.36 ID:DzGKGpfM.net
受験票来たな
受験者がなるべく減りますように

996 :受験番号774:2021/04/21(水) 11:01:34.30 ID:Hmnhgazg.net
受験票発行したなら延期は無しだな。

997 :受験番号774:2021/04/21(水) 17:14:55.30 ID:DzGKGpfM.net
東京都庁1類B(新方式) Part.11
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1618992847/l50

次のスレ

998 :受験番号774:2021/04/21(水) 18:59:03.71 ID:KGuXGI4m.net
>>996
去年は発行後に延期になったよ
まあもう試験関係は延期しないと思うけどね

999 :受験番号774:2021/04/21(水) 19:19:30.17 ID:Qk5jou5O.net
999なら全員合格

1000 :受験番号774:2021/04/21(水) 20:06:19.27 ID:KGuXGI4m.net
1000なら>>999は撤回

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200