2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ.2

1 :受験番号774:2020/10/02(金) 15:49:14.02 ID:DXOaq8zf.net
2020年の国家公務員一般職試験を受験された皆様へ

これから説明会、官庁訪問、人事院面接の時期を迎える中で、本スレでボーダー論争や論文の足切り議論をするのは住民の迷惑になるかもしれません。

筆記試験について振り返りたい方、気になることを相談したい方は、是非、このスレをご利用していただければ幸いです。

本スレ
【省庁】国家一般職602点【研究】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1597227655
※前スレ
【ボーダー・論文論争歓迎】コッパン筆記試験スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1597333259/

2 :受験番号774:2020/10/02(金) 15:50:51.93 ID:rMwfKer4.net
>>2なら全員論文3以上

3 :受験番号774:2020/10/02(金) 15:53:26.10 ID:pDiiSKsj.net
>>2
おっおっおっ

4 :受験番号774:2020/10/02(金) 16:03:13.76 ID:A7dRT/Q7.net
>>2
やりますねぇ

5 :受験番号774:2020/10/02(金) 16:38:45.56 ID:pDiiSKsj.net
ボーダーマンだから5取って余裕持ちたいんだけどどうかな?4人に1人貰えるから無理ってことはないと思うんだが…
(1)
図1 平均寿命伸びてんのはええけど健康寿命との差が大きいよね?
図2 健康寿命伸ばすことで働き手も増えるで?逆にこのままの少子高齢化働き手不足で社会保障制度破綻しちゃうよ?
図3 図の症状は生活習慣が起因してるな。↑と同様に改善しないと医療費逼迫して社会保障制度破綻しちゃうよ?

(2) (1)の最後とつなげる感じで、図3の生活習慣病が阻害要因や!生活習慣病改善のためにどうするか!?食生活の改善と運動不足改善や!特に若い世代から取り組まなアカンよな!?
〈食生活〉最近の人はファストフードや外食多過ぎや!国が栄養素に関する情報を積極的に発信せな!セミナーなんかええよな。
〈運動〉各自治体に助成金出して、運動しやすい環境作りや!公園に街灯増やしたりランニングコース作ったりするのええな。あとは、企業内にジム設置してる企業多いけどそういった会社を国が表彰しよう!そうすりゃ企業の評価も高まるし国もスポーツ推進できてwinwinや!
(まとめ)
ワイが国家公務員になったら、国民がみんな健康に過ごせるように頑張るで!
って感じ。

認知症に関しては、厚生労働省の定義では発生には生活習慣が起因している。と記載されているが、認知症=生活習慣病とはされていない。しかし、医師によっては認知症も生活習慣病の一つだ。って言う人もいるし微妙なところ。
自分のネックは認知症も生活習慣病の一つとして括ってしまったことなんだが、上記の通り公式では生活習慣病の関連症とされているが、生活習慣病だと言う人もいるので減点にはならないだろうと思ってる。まぁ、対策は同じだしね。

6 :受験番号774:2020/10/02(金) 17:04:43.70 ID:rMwfKer4.net
>>5
お前は5だよ

7 :受験番号774:2020/10/02(金) 17:08:04.00 ID:pDiiSKsj.net
>>6
そうか。ならいいんだが、別に5取ったからどうなるわけでもないが、傾斜75関東民だから少し余裕を持っておきたくて。
生活習慣病の改善策が認知症の改善策にもなるからまぁ平気か。減点されても大したことないはず

8 :受験番号774:2020/10/03(土) 05:51:43.71 ID:u4Ru0ZLV.net
あと10日

9 :受験番号774:2020/10/03(土) 13:16:10.37 ID:XN4EasEx.net
お前ら後10日間盛り上げていくぞこら

10 :受験番号774:2020/10/03(土) 13:47:56.29 ID:/uVozYnB.net
盛り上がるどころかお通夜モードなんだよなあ…

11 :受験番号774:2020/10/03(土) 14:47:27.07 ID:0gNa8hV7.net
もう話すこと尽きたよ

12 :受験番号774:2020/10/04(日) 08:42:04.11 ID:b+gCQRCn.net
>>5
これは落ちたな!!

13 :受験番号774:2020/10/04(日) 08:42:54.11 ID:b+gCQRCn.net
あと9日盛り上げて行こう!!(*´∀`)♪

14 :受験番号774:2020/10/04(日) 09:27:38.49 ID:VrqPWcCT.net
オッパイ母音母音

15 :受験番号774:2020/10/04(日) 09:41:08.60 ID:78d+kLLa.net
あと9日

16 :受験番号774:2020/10/04(日) 09:41:33.51 ID:78d+kLLa.net
>>13
盛り上げられない盛り上げマン

17 :受験番号774:2020/10/04(日) 10:59:01.17 ID:srTwwVfb.net
足切り例
・対策分からんから補助金ばら蒔けば良い

18 :受験番号774:2020/10/04(日) 11:53:19.70 ID:C8vFjnry.net
小学生でもわかる文か大人っぽくてしっかりした文だけど専門用語多すぎて普通の人はわからない文か。
ワイやったら前者を選ぶ。
結論を言うと稚拙な文でも点数には関係ない。

19 :受験番号774:2020/10/04(日) 12:31:44.25 ID:MIfcQRIy.net
お前ら大人しいな
もっと熱く語ろうぜ

20 :受験番号774:2020/10/04(日) 20:22:55.23 ID:MilaVEWC.net
日本語不自由マンより論点ズレマンが不利に扱われるのは納得いかない

21 :受験番号774:2020/10/04(日) 20:24:30.65 ID:b+gCQRCn.net
>>20
どっちも兼ね備えたやつが足切りや

22 :受験番号774:2020/10/04(日) 20:25:46.46 ID:MilaVEWC.net
>>21
盛り上げマンおは🤚

23 :受験番号774:2020/10/04(日) 20:34:45.15 ID:b+gCQRCn.net
>>22
おは✌ジャンケン勝ったwwwwwざっこwwwwwwww

24 :受験番号774:2020/10/05(月) 00:02:15.05 ID:7gH+cSbW.net
励ましマン
偽励ましマン
バッタマン
瀑上がりガイジ
足切り煽りマン
盛り上げマン
陸上部ゴリゴリマン
18日西ヶ原マン

全部同一人物らしい!!!

25 :受験番号774:2020/10/05(月) 00:05:48.53 ID:9u3tmfbz.net
あと8日

26 :受験番号774:2020/10/05(月) 00:11:03.72 ID:9u3tmfbz.net
>>24
ごめんな。少し盛った。ワイが5ch見始めたのは官庁訪問後だから瀑上がりはちゃうわ。バッタマンもちゃうわ。

27 :受験番号774:2020/10/05(月) 00:13:52.01 ID:9u3tmfbz.net
論文スレでイキってるのがワイや。本スレはほとんど見る専

28 :受験番号774:2020/10/05(月) 05:19:49.24 ID:PSBd8Ig4.net
今年の論文足切りは2%くらいだろ
50人に一人のレベルだよ

29 :受験番号774:2020/10/05(月) 08:15:57.11 ID:AD1kbgeu.net
関東で数十人足切りいると考えるとかなり多く感じる

30 :受験番号774:2020/10/05(月) 09:08:24.91 ID:4iwx2a/8.net
>>29
少ないでしょ。あの面接会場に1人2人やぞ。

31 :受験番号774:2020/10/05(月) 09:09:43.11 ID:4iwx2a/8.net
>>28
せんせいいわく3.4%から±0.5%くらいやと。つまり3〜4%やねん。

32 :受験番号774:2020/10/05(月) 10:49:52.85 ID:bMuusbw4.net
>>31
記念受験勢がいるはず…

33 :受験番号774:2020/10/05(月) 10:52:31.65 ID:4iwx2a/8.net
>>32
記念受験は一次で落ちてるわ。たまたま一次受かったわ!って人は圧倒的に少数やろ。

34 :受験番号774:2020/10/05(月) 10:53:21.46 ID:4iwx2a/8.net
>>33
まぁ、地上とかのついでに受けました!って人もいるかも知れんけど…地上も論文実施してるところ多いしね。

35 :受験番号774:2020/10/05(月) 10:59:39.27 ID:bMuusbw4.net
>>33
いやボーダー越すくらいなら大したことないし

36 :受験番号774:2020/10/05(月) 15:39:30.10 ID:TbQ2VibB.net
今年は簡単やから3%切るだろ

37 :受験番号774:2020/10/05(月) 15:54:46.46 ID:aUHctQ2b.net
絶対評価だといいんだけどね

38 :受験番号774:2020/10/05(月) 15:56:59.67 ID:4iwx2a/8.net
>>37
相対評価やで。

39 :受験番号774:2020/10/05(月) 15:58:29.95 ID:7uDU5oei.net
他人がどのくらい書けるかなんてわかるわけない

40 :受験番号774:2020/10/05(月) 17:15:52.43 ID:cYGjYoo4.net
相対評価か
じゃあ16とか介護マンはやばくね
今年はみんなある程度はできてるやろうからな

41 :受験番号774:2020/10/05(月) 17:19:38.83 ID:hpGRtP96.net
逆に少し論点ズレてるみたいな人多そうだからその人たちがどうなるか予想できないな

42 :受験番号774:2020/10/05(月) 17:24:06.79 ID:4iwx2a/8.net
>>41
少しくらいならワンチャン4狙えるかもね?って感じじゃない?基本的に論ズレは3でそん中でもマシな奴が4にギリギリ食い込む

43 :受験番号774:2020/10/05(月) 17:31:18.44 ID:nsQuKUt4.net
てか、ホントに皆さん足切り心配してるんですか?ホントに心配してる人なんて一握りですやんね?自分だってそんなにできた気しないけど足切りなんて全くよ。

44 :受験番号774:2020/10/05(月) 17:37:09.84 ID:dqrULeCM.net
>>42
ありがとう、励ましマン🥰

45 :受験番号774:2020/10/05(月) 17:41:59.82 ID:4iwx2a/8.net
>>44
今日は励ましマンの日なんや😆自意識過剰な奴は足切り煽るけどな😡

46 :受験番号774:2020/10/05(月) 18:33:56.15 ID:7uDU5oei.net
途中答案はヤバイって言われたけど過去スレ見る限りそうでもないんだな

47 :受験番号774:2020/10/05(月) 18:47:08.64 ID:B9Y6GzCp.net
途中答案より論点ズレの論文の方が不利に扱われるの、納得いかない😡😡😡

48 :受験番号774:2020/10/05(月) 18:48:33.37 ID:4iwx2a/8.net
>>46
途中答案で3もらえてるって聞いたけど、おそらく2よりの3やろ。もっと下がいたってことだ。途中答案よりもっと下って何やねんって感じだが…途中答案の中でも論点掴めてる的なのが3もらえたか?

49 :受験番号774:2020/10/05(月) 19:06:35.40 ID:16SS4jlu.net
途中答案にもレベルがあるからな
回避できたのは、ある程度書けと言われたことを書いてるんだろ

完成してても論ずれしまくったら2だよ

50 :受験番号774:2020/10/05(月) 21:44:27.73 ID:2xcMCKmW.net
え、相対評価なの?
つまり、点数を最初につけて、そのあとにこの点数からこの点数は4とか区切ってるの?
採点者が読み終わったらその場で3や4とか評価をつけるのかと思ってた

51 :受験番号774:2020/10/05(月) 21:57:09.89 ID:4iwx2a/8.net
>>50
絶対評価だと評価段階割合が毎年バラバラやん。例えば足切り5%の年!とか。とはいえどうやって相対評価で付けてるのかは気になる。なんかうまい具合にやってんのかね

52 :受験番号774:2020/10/05(月) 22:01:11.47 ID:4iwx2a/8.net
>>51
例えば、論文を一定の基準で採点して(点数化)して点数の高い順に並べる。そして事前に決めた評価割合の通りに評価を振り分ける。とかじゃない?

53 :受験番号774:2020/10/05(月) 22:04:21.70 ID:nR8nS4Qe.net
ややこしい採点法してるから余計時間かかるんかな…

54 :受験番号774:2020/10/05(月) 22:29:51.55 ID:dVJPxoFa.net
相対評価である根拠は?

55 :受験番号774:2020/10/06(火) 01:37:08.28 ID:Vzfbor8E.net
おしっこで目が覚めた
おやすみ

56 :受験番号774:2020/10/06(火) 09:25:47.57 ID:tdd1d5vf.net
あと7日

57 :受験番号774:2020/10/06(火) 10:53:06.95 ID:pru5DHC5.net
うわぁぁぁぁ

58 :受験番号774:2020/10/06(火) 12:49:19.45 ID:23zOsKLV.net
>>55
大丈夫でしたか?

59 :受験番号774:2020/10/07(水) 10:32:29.24 ID:TvuvHjJn.net
あと6日

60 :受験番号774:2020/10/07(水) 10:33:12.82 ID:S/ErQvmn.net
ここの人達皆受かりますように…

61 :受験番号774:2020/10/07(水) 10:36:15.45 ID:TvuvHjJn.net
ちなみにカウントダウンマンのワイは国税の囲い込みきた、一安心

62 :受験番号774:2020/10/07(水) 12:08:28.94 ID:rugdK+Xk.net
>>61
励ましワイは都庁の結果待ち

63 :受験番号774:2020/10/07(水) 12:14:17.08 ID:TvuvHjJn.net
>>62
あれ、都庁財務地上全落ちとか言ってたのは別の人だっけ?w

64 :受験番号774:2020/10/07(水) 12:16:44.28 ID:rugdK+Xk.net
>>63
偽物がたくさんいるからわかんね。おれは真性のオリジナルの励ましマンよ。

65 :受験番号774:2020/10/07(水) 12:18:06.09 ID:rugdK+Xk.net
>>64
おれ以外に励ましマンの名前使って書き込んでるやつ数人いた。おれは地上落ち都庁待ち専門職辞退

66 :受験番号774:2020/10/07(水) 12:20:34.84 ID:TvuvHjJn.net
元祖励ましマンかw
都庁受かってるといいね、ワイも第一志望の特別区が明日一次発表や!

67 :受験番号774:2020/10/07(水) 12:26:21.17 ID:rugdK+Xk.net
>>66
せやせや。都庁はあまり面接に答えられんかった…近畿民なもんで…。東京の大学通ってる近畿民なんよね。国家一般職はあまり出身地掘られなかったけどやはり地方自治体は掘られるもんな。

68 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:25:21.36 ID:cFiuhjYz.net
裏面の3分の1までいったけど、結論の途中で終わってしまったんですけどこれって足切りですかね、、??
先生のやつみたら足切りって書いてあってもうほんと絶望してるんです

69 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:29:09.15 ID:XzBINUiX.net
>>68
せやなぁ。先生がそう言ってるならそうなんじゃない?ら

70 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:42:35.05 ID:AGeBVcim.net
>>68
せんせいがそんなこと言ってたの?
あの人何聞いても大丈夫っすよ〜みたいな感じだと思ってたけど

71 :受験番号774:2020/10/07(水) 18:47:17.78 ID:XzBINUiX.net
>>70
釣りやろ?適当に煽っとけばええ

72 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:03:08.22 ID:5q+SeGHb.net
>>70
いや先生は意外と不安あおるような記事書いてるよ

73 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:03:52.04 ID:cFiuhjYz.net
>>71
釣りじゃなくてガチです、、

74 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:08:01.50 ID:pH5BrAVR.net
>>73
せんせいのコメ欄とかじゃなくてせんせい本人が言ってたの?

75 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:10:49.80 ID:cFiuhjYz.net
>>74
サイトに書いてました!
コメ欄とかライブとかでは聞いてないです!

76 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:14:46.76 ID:pH5BrAVR.net
>>75
なるほどなあ
まあせんせいがそう言ってるだけでまだわからんやろ

77 :受験番号774:2020/10/07(水) 19:21:50.92 ID:rugdK+Xk.net
>>75
足切り一覧みたいなところに「途中答案」とはあったけど…あれは国家一般職だけじゃなくて公務員試験全体の小論文のポイントみたいな感じだから…。国家一般職の場合は足切り割合が決まってるわけやんだから、ちょっと違うよ

78 :受験番号774:2020/10/07(水) 21:47:23.79 ID:uTDdVA1A.net
本当かはともかく過去スレだと表面半分で2問目書き始めで終わったのに4貰えた人居たから思ってるより緩いんじゃないの

79 :受験番号774:2020/10/07(水) 21:49:53.08 ID:GVktVo9I.net
eyeの合格体験記に途中答案で4もらえたって人いたよ

80 :受験番号774:2020/10/08(木) 08:38:31.41 ID:SkBWVvyK.net
あと5日

81 :受験番号774:2020/10/08(木) 10:09:25.80 ID:3/V1eS1n.net
特別区受かってたら、論文安心って思って良いのだろうか

82 :受験番号774:2020/10/08(木) 11:10:40.32 ID:SkBWVvyK.net
特別区は受かったけど、コッパンの論文の方が不安😥

83 :受験番号774:2020/10/08(木) 11:23:31.19 ID:80N/z0cT.net
特別区受かったら論文安心かもとか思ったけどこの通過率じゃ全然参考にならん

84 :受験番号774:2020/10/08(木) 11:27:00.78 ID:Ho1JsKND.net
教養20専門17で特別区受かったんだが…せんせいに聞いたら今年はそれでも受かるって

85 :受験番号774:2020/10/08(木) 12:02:13.70 ID:aNpeqHgM.net
昔は論文足切り気になってめっちゃ見にきてたけど、第一志望官署にこの前落とされて、無い内定になり見なくなっていたワイが通ります

86 :受験番号774:2020/10/08(木) 12:58:26.83 ID:O83Eu4eH.net
>>84
特別区の試験でその点数しか取れないってやばいな

87 :受験番号774:2020/10/08(木) 13:08:47.61 ID:Ho1JsKND.net
>>86
やばいやろ。でもコッパンは2530なんよね。

88 :受験番号774:2020/10/09(金) 08:15:45.29 ID:YvrAf1DV.net
あと4日

89 :受験番号774:2020/10/09(金) 08:16:07.86 ID:YvrAf1DV.net
もはや盛り上げマンすらいなくなったな

90 :受験番号774:2020/10/09(金) 08:23:35.26 ID:asaCSAhL.net
オッパイ

91 :受験番号774:2020/10/09(金) 16:10:05.91 ID:w8Uh/2t5.net
盛り上げて行こうぜぇ

92 :受験番号774:2020/10/09(金) 16:45:12.40 ID:okTHrNkl.net
今年の国般の論文は難易度高いの?低いの?

93 :受験番号774:2020/10/09(金) 16:53:39.49 ID:w8Uh/2t5.net
>>92
テーマは書きやすいが、論点ズレは多い模様。去年みたいなメリット・デメリット書け!だとあまり論点はずれないと思うが…今年みたいなあなたが思う対策を書け!だと自由が故にズレてしまう。結局足切りは3%ってとこやな

94 :受験番号774:2020/10/09(金) 16:58:31.32 ID:okTHrNkl.net
>>93
確かに健康寿命を延ばすためにやれることを書けって言われてもピンとこなかったら心配になった。
自分は高齢者が働きやすいような労働環境の整備が必要ようであろうみたいなことを書いたが大丈夫かな。

95 :受験番号774:2020/10/09(金) 17:19:15.50 ID:w8Uh/2t5.net
>>94
結局ルートがなんであれ健康寿命の延伸につながるということを書けているのであれば3以上やろ。高評価を狙うのであれば内容大事やけど

96 :受験番号774:2020/10/09(金) 18:18:27.81 ID:0/H6XQYK.net
>>94
自分もそのようなこと書きました、特別区48で通ったので論文も平気だと思いたい

97 :受験番号774:2020/10/09(金) 18:38:30.15 ID:bXBouOpd.net
緊張した状況で割りとまともなこと書けたと思うんだけどなあ

98 :受験番号774:2020/10/09(金) 18:45:10.92 ID:xu9gq+0X.net
>>94
一応それレックの模範回答やで
だから多分大丈夫

99 :受験番号774:2020/10/09(金) 18:48:02.85 ID:w8Uh/2t5.net
>>98
レックは認知症の対策として就業状況の改善を書いてるから、どストレートに問いに答えるとは言い難いけど全然論点ズレはしてないべ

100 :受験番号774:2020/10/09(金) 19:28:09.13 ID:65wEhRyl.net
技術の論文は足切り1%?

101 :受験番号774:2020/10/09(金) 21:46:58.63 ID:okTHrNkl.net
論文は主にどういう点が評価されるのかな?
文章力は当たり前として、書いて欲しいことを書いているかとか誤字脱字がないかを確認しているのか?

102 :受験番号774:2020/10/09(金) 21:47:18.55 ID:JHWWN1fS.net
論文足切りは試験区分にかかわらず同一ではないの?

103 :受験番号774:2020/10/09(金) 22:02:05.04 ID:4blcQCAr.net
定年引き上げって書いたけど、ええよな?

104 :受験番号774:2020/10/09(金) 22:15:05.25 ID:ud2OfzkG.net
今更クッッッソ怖くなってきた
慈悲で3ください

105 :受験番号774:2020/10/10(土) 10:16:01.16 ID:yuhSZya9.net
あと3日

106 :受験番号774:2020/10/10(土) 14:34:54.94 ID:oF4IQ1YI.net
論文の問題で疾患に関する割合が与えられていたけど労災によってなる場合もあり得るって書いたけど、関連性はある?

107 :受験番号774:2020/10/10(土) 15:20:24.44 ID:ZwRyDnO/.net
>>106
それって健康寿命とどう関係あるの?
労災を減らすために労働環境の安全性を高めることが健康寿命の延伸につながるとか?

108 :受験番号774:2020/10/10(土) 16:20:52.09 ID:hXwqcRgU.net
>>107
そう考えて書いたよ。

109 :受験番号774:2020/10/10(土) 16:21:26.49 ID:2s81UcF4.net


110 :受験番号774:2020/10/10(土) 16:22:31.45 ID:2s81UcF4.net
>>108
まぁ、評価は高くなさそうだけど間違ったことは言ってないからなぁ。3じゃね

111 :受験番号774:2020/10/10(土) 16:24:12.70 ID:2s81UcF4.net
労働が原因で病気になるから労働環境良くして健康寿命伸ばそうって話やろ?

112 :受験番号774:2020/10/10(土) 16:26:27.06 ID:0WcHNI5E.net
ま、不安がってる奴は大抵大丈夫やろ

113 :受験番号774:2020/10/10(土) 16:33:39.72 ID:hXwqcRgU.net
>>111
そのとおりです。論点ずれはないよな?

114 :受験番号774:2020/10/10(土) 16:38:22.34 ID:2s81UcF4.net
>>113
ズレてはいるだろ?けど健康寿命の延伸に拙くも繋げられていれば足切りはないやろ

115 :受験番号774:2020/10/10(土) 18:35:32.80 ID:ee/8YcuH.net
>>111
労働環境悪いことでストレスが貯まる→過剰な飲酒や喫煙、暴食に走る→生活習慣病
こういうふうに説明できていたら阻害要因に労働環境を上げていいんじゃね?

116 :受験番号774:2020/10/10(土) 18:59:22.83 ID:YK+QbvE2.net
>>115
そのプロセスは踏んでないと思う。
図3の病気は労災で起きる→労働環境良くして健康寿命伸ばそう!ってことやろ?

117 :受験番号774:2020/10/10(土) 21:14:57.50 ID:Vx+ZnJ0a.net
健康寿命の延伸で、定年引き上げて生き甲斐発見や体力向上させる はアウト?

118 :受験番号774:2020/10/10(土) 21:17:49.20 ID:YK+QbvE2.net
>>117
図3に触れてる?基本的には図3からなんかしら引っ張ってきて阻害要因として論じるのが王道やんけ?

119 :受験番号774:2020/10/10(土) 21:53:39.38 ID:ZwRyDnO/.net
>>117
それだけじゃ弱いんじゃない。
国の取り組みとしてはどのような対策書いた?
定年引上げるために国が法律を変えるとか?

120 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:20:19.61 ID:UazTKNdd.net
介護が必要になる要因=健康寿命延伸の阻害要因ちゃうの?

121 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:24:35.45 ID:4K0MdG9H.net
そうだと思う

122 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:24:57.45 ID:auLDIENQ.net
もう黙って13日まで待つことにするわ
男は黙って瞑想

123 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:29:14.13 ID:YK+QbvE2.net
>>120
要は図3は全部阻害要因ってことよな。適当に引っ張って適当な対策書いときゃ34あたりやろ

124 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:33:34.80 ID:auLDIENQ.net
やっぱ不安になってきた
早く13日にヌッテホシイ

125 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:35:55.27 ID:YK+QbvE2.net
>>124男じゃねえな。

126 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:39:05.47 ID:auLDIENQ.net
>>125
落ちたらマジショックや、こわいよう😭

127 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:40:27.76 ID:g2ZpBAGt.net
>>120
あっとるよ

128 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:40:29.66 ID:YK+QbvE2.net
>>126草草草。ワイはC取れれば!って感じや。論文は5貰えれば確実にDでも受かるぜよ。

129 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:41:22.65 ID:auLDIENQ.net
>>128
励ましマンかよ

130 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:42:25.00 ID:ZwRyDnO/.net
怖いよね
早く13日にはなってほしいけど、いざ13日なるとすぐ確認する勇気がないわ

131 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:43:34.37 ID:d4xSXTzt.net
阿鼻叫喚のスレ見ながらポストの前で全裸待機しとくわ

132 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:44:17.98 ID:YK+QbvE2.net
>>129
ちゃう。偽の方

133 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:44:37.96 ID:6bKu78B/.net
>>118
図3より、身体機能の低下が挙げられて〜みたいに書いたで

134 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:45:11.68 ID:6bKu78B/.net
>>119
企業に定年引き上げるように促すって書いたわ

135 :受験番号774:2020/10/10(土) 23:47:27.88 ID:+vcIH1Yj.net
特別区の一次通ってたの精神の安定にはだいぶ良かったわ
こっぱんとは全く別ものだとしてもとりあえず論文書く能力がゼロな訳ではないと思えばやや元気出た

136 :受験番号774:2020/10/11(日) 00:03:00.20 ID:Dx6KHI03.net
あと二日

137 :受験番号774:2020/10/11(日) 00:03:25.39 ID:Dx6KHI03.net
>>136
クソ!英数字か

138 :受験番号774:2020/10/11(日) 00:06:24.38 ID:4z9vFY56.net
特別区は受かった感覚があって受かったけど、コッパンはやらかした感覚があるから普通に不安や😭

139 :受験番号774:2020/10/11(日) 00:06:58.14 ID:4z9vFY56.net
>>136
お前さあ、ラスト2日くらいカウントダウンマンの俺にやらせてくれよ
いつも通り朝起きたらやるからさあ

140 :受験番号774:2020/10/11(日) 00:08:48.90 ID:Dx6KHI03.net
>>139起きてんならやれよ

141 :受験番号774:2020/10/11(日) 00:13:45.15 ID:4z9vFY56.net
>>140
俺は朝起きたらやるって決めてる

142 :受験番号774:2020/10/11(日) 09:41:36.65 ID:XOMQgSBR.net
あと2日

143 :受験番号774:2020/10/11(日) 09:46:57.08 ID:xK0c1CV5.net
発表当日の時間はバイトだから見たくても見れない。しかし、気になりすぎてヤバイかも。

144 :受験番号774:2020/10/11(日) 09:50:27.55 ID:XOMQgSBR.net
>>143
コッパンの内々定先との連絡とかは大丈夫なのか?

145 :受験番号774:2020/10/11(日) 09:54:01.93 ID:xK0c1CV5.net
>>144
もしかすると途中で電話があって対応するかもしれない。
電話があれば合格と見て良いのだな。

146 :受験番号774:2020/10/11(日) 10:51:42.43 ID:AqWeGKvS.net
発表日にバイトいれるのは強者だなw

147 :受験番号774:2020/10/11(日) 11:59:06.41 ID:xK0c1CV5.net
 いよいよ人生の岐路を迎える日が近づいてきた。
皆が頑張ってきた苦労が報われますように。

148 :受験番号774:2020/10/11(日) 12:51:01.47 ID:P39zjsPI.net
思ったけど、図3について触れれば、それだけでなんとなく阻害要因を書いてるのと一緒じゃない。
問題は図3の原因を書くべきだったのか、図3をそのまま阻害要因としてもよいのか

149 :受験番号774:2020/10/11(日) 13:05:17.04 ID:X86YYTBi.net
>>148
どっちでもよくね?
余計なこと書いてなければ。

150 :受験番号774:2020/10/11(日) 13:16:27.56 ID:n2GNA6wZ.net
今年なら関東、近畿以外ならボーダーでもCとれば合格ですよね?

151 :受験番号774:2020/10/11(日) 13:34:08.28 ID:AqWeGKvS.net
>>148
別にどっちでもいいんだよ
図を利用して論ずれないことを意識するだけよ

152 :受験番号774:2020/10/11(日) 13:52:10.23 ID:BomPHy/e.net
図に3つ触れてたら足切りはないやろ

153 :受験番号774:2020/10/11(日) 16:56:05.51 ID:gfzH24zI.net
1つでも触れてないとダメは流石にないですよね

154 :受験番号774:2020/10/11(日) 23:59:37.19 ID:Dx6KHI03.net
後二日

155 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:00:00.73 ID:rK6OI4BL.net
あと1日

156 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:00:11.51 ID:OJuCUAOx.net
>>154
もうやけくそで草

157 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:00:22.49 ID:OJuCUAOx.net
>>155
ふざけんな偽励ましマン

158 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:00:28.90 ID:rK6OI4BL.net
>>155
よっしゃ000000秒やで

159 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:01:04.94 ID:rK6OI4BL.net
最後は譲るからさ

160 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:01:19.18 ID:OJuCUAOx.net
まあいいや
カウントダウンマンのワイは明日の朝、再度カウントダウンするで
ラストくらいやらせてや

161 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:01:35.82 ID:OJuCUAOx.net
今日と明日やる

162 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:02:19.74 ID:rK6OI4BL.net
>>160
お前と一緒に働きたいぜ。どこ官庁?言えないか

163 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:02:48.02 ID:OJuCUAOx.net
>>162
労働局
ちなみに特別区第一志望や

164 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:03:22.04 ID:rK6OI4BL.net
>>163
ワイは江戸川区単願や。

165 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:04:52.44 ID:rK6OI4BL.net
>>163
南関東の労働局クソ採用減してたよな

166 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:05:48.04 ID:OJuCUAOx.net
偽励ましマン
論文はよくて5
面接はC
割とボーダーマンに近い
内々定あり
江戸川第一志望

こんな感じか

167 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:06:23.65 ID:OJuCUAOx.net
>>165
面接強者のワイはぶっちぎりで受かったで、論文さえ3取れれば労働局マン!!

168 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:09:16.35 ID:rK6OI4BL.net
>>167
ちなみに宮廷ガイジもおれの自演。お前やろ煽ってきてたの

169 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:17:52.07 ID:h3zxs0xW.net
>>168
え、偽励ましマンって宮廷37ニキ?w

カウントダウンマン
認知症ズレマン
朝飯マン
特別区67元営業マン

全部俺やでw

170 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:18:01.75 ID:h3zxs0xW.net
ID変わってしもた

171 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:21:49.53 ID:rK6OI4BL.net
>>169
えーと、正しくいうと偽宮廷ニキ。キャラクターパクって遊んでるだけ。励ましマンパクってみてり。本当のおれの情報は何も出ていない。だから江戸川区志望でもないんや。ごめんな。傾斜も90超えてるからボーダーちゃうねん。

172 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:22:50.95 ID:rK6OI4BL.net
>>171
だから本当の37宮廷ニキはいるはず。

173 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:28:47.84 ID:h3zxs0xW.net
俺と全部一緒で草
カウントダウンマンはほんとだけど、それ以外は全部パクリやw

174 :受験番号774:2020/10/12(月) 00:29:46.83 ID:rK6OI4BL.net
>>173
暇なんだよなwwなんだかんだ仲良くできそうだな。

175 :受験番号774:2020/10/12(月) 10:24:34.20 ID:YBhobTRL.net
あと1日

176 :受験番号774:2020/10/12(月) 10:25:00.61 ID:YBhobTRL.net
明日の今頃はスレのみんなが笑顔でいられますように。

177 :受験番号774:2020/10/12(月) 10:30:19.15 ID:HBhrZ6RN.net
>>176
お前の犠牲でみんなが幸せになるんや。足切られてくれ。

178 :受験番号774:2020/10/12(月) 10:33:38.50 ID:YBhobTRL.net
>>177
性格悪いね

179 :受験番号774:2020/10/12(月) 11:17:03.03 ID:rK6OI4BL.net
>>178
おれやで!!

180 :受験番号774:2020/10/12(月) 13:25:35.88 ID:O0zgcefq.net
オッパイ

181 :受験番号774:2020/10/12(月) 13:29:23.07 ID:qFvVmf2K.net
>>179
???

182 :受験番号774:2020/10/12(月) 15:54:28.48 ID:MEvsyOwC.net
>>178
こーゆう人と一緒に働くかもしれないと思うと虫唾がはしりますね笑

183 :受験番号774:2020/10/13(火) 00:00:00.91 ID:hfiJ9Xhp.net
後何日やっけ?

184 :受験番号774:2020/10/13(火) 00:00:14.52 ID:sWRtut6V.net
あと0日

185 :受験番号774:2020/10/13(火) 00:00:35.56 ID:hfiJ9Xhp.net
>>184
そうだそうだありがとう

186 :受験番号774:2020/10/13(火) 00:00:41.98 ID:sWRtut6V.net
カウントダウンマン本人です
最後くらい日付変わった直後にしました
みんなの健闘を祈る

187 :受験番号774:2020/10/13(火) 00:01:57.75 ID:hfiJ9Xhp.net
>>186
おれの方が早い

188 :受験番号774:2020/10/13(火) 00:05:06.56 ID:sWRtut6V.net
偽励ましマン、最初は面白かったけど途中からいち早くカウントする役割奪ってきてつまらんかったよw

189 :受験番号774:2020/10/13(火) 00:05:36.89 ID:hfiJ9Xhp.net
>>188
カウントダウンなんて誰も気にしてねぇよ

190 :受験番号774:2020/10/13(火) 08:52:01.40 ID:D0L7Icpu.net
カウントダウンマンです
みんなの健闘を祈る

191 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:10:58.37 ID:P6hC3lkZ.net
阻害要因書き忘れ認知症特化マンですが受かりました

192 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:12:38.82 ID:hfiJ9Xhp.net
>>191
おめでとう?

193 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:14:06.84 ID:D0L7Icpu.net
カウントダウンマンです
認知症にすでになった人の対策書いたけど受かった
このスレには世話になったぜ、、

194 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:15:27.10 ID:hfiJ9Xhp.net
>>193
関東最終451点だぞwww

195 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:23:38.82 ID:D0L7Icpu.net
>>194
よくわからんけどそれって低いってこと?

196 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:26:21.74 ID:Rujy9wXi.net
前スレ16の阻害要因忘れ論ズレズレマンです受かりました〜

197 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:26:31.45 ID:hfiJ9Xhp.net
>>195
去年は537点。でもあれって偏差値がうんたらって計算だから全体的な平均点が高いと得点差の幅が付かないから高く出ないだけかも?良くわからんけど素点自体は例年と変わらんやん

198 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:27:00.07 ID:hfiJ9Xhp.net
>>196
お、おめでとう。やっぱり足切りはもっとヤバいやつだけやな。

199 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:27:27.66 ID:wh39yyRO.net
介護職員不足マンです、受かりました
これを見る後輩たちは相当なことがないと足切りは無いと思ってもらいたい

200 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:28:25.26 ID:uE6msnEA.net
>>199
おめでとう😁やはり3ってとこよな?

201 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:29:13.42 ID:uE6msnEA.net
ワイも受かってたで😁しばらくここ見てなかったけど…。特別区は辞退でええかな。行きたい官庁やし。

202 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:29:58.42 ID:wh39yyRO.net
>>200
ありがとう😂
おそらく、そうかと思う。

203 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:31:06.07 ID:D0L7Icpu.net
もはやどういう論文が足切りになるのか
謎に包まれるばかりである

204 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:32:01.06 ID:uE6msnEA.net
>>202
一緒に働けるとええな?もう内定先言ってもええんよな?一応伏せとくか

205 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:32:27.37 ID:eL2yd9Wm.net
>>196
ずっと君のこと気にし続けてた
本当におめでとう

206 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:33:16.54 ID:D0L7Icpu.net
>>196
いままですげえ叩かれてて可哀想だったけど、本当に良かったな!

207 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:34:23.43 ID:PQYdEGHd.net
要介護要因=阻害要因まんです。受かりました。励ましマンたちありがとう。

208 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:34:35.07 ID:Rujy9wXi.net
>>198
ありがとうございます!ですね〜。よっっっっっっぽどじゃなければ論ズレとか指示無視は無問題ですね!!

209 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:36:58.39 ID:hfiJ9Xhp.net
みんな受かって良かったわ。
16マン
阻害要因=要介護マン
介護職員不足マン
悪かった…おれも足切りだろそれ、って煽っちゃったわ。

210 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:38:38.36 ID:Rujy9wXi.net
>>205
>>206
ヒェ〜〜〜!ありがとうございます!ありがとうございます!結局丸く収まったので本当に良かったです!なんかもうこう言ってくれる方がいて本当幸せです…

211 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:46:40.80 ID:D0L7Icpu.net
1番論ズレがヤバいとか言われてたけど論ズレでも誰も落ちてなくて草

212 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:47:32.78 ID:wh39yyRO.net
>>204
さすがに内定先はね笑
ほんとありがとうお互い来春から頑張ろう

>>209
自分でも足切りだと思ってたからしゃーない
あれは罵られるべき論文だった
「これでも受かったんだから足切りハードルはかなり低い」と後輩には伝えておきたいな

213 :受験番号774:2020/10/13(火) 09:52:36.63 ID:dPIdLfew.net
医療発達に協力すべきって延々と言うクソみたいな論文でも大丈夫だったぞ

214 :受験番号774:2020/10/14(水) 14:13:03.45 ID:Pdf/KANO.net
あと-1日

215 :受験番号774:2020/10/14(水) 14:44:08.42 ID:Lbvxv8Hz.net
俺の論文 
(1) 図1より健康寿命が平均寿命よりも短いから第二の人生を楽しむためにも健康寿命を伸ばす必要がある
  図2より多くの高齢者が定年後も働きたいと考えているから健康である必要がある
(2) 図3より多くの高齢者が認知症になることで健康を損ねているので栄養バランスのとれた食事をとるようにCMを流す必要がある。また、運動は認知症に効果的であるのでラジオ体操を推進することで認知症予防だけでなく孤独に悩む老人も減らすことができる。


まとめ文なし 800文字位 これで評価6

216 :受験番号774:2020/10/14(水) 14:46:38.10 ID:Lbvxv8Hz.net
俺も2ヶ月間もの間足切りに怯えてたから来年の受験生のためになるかと思うのでこのスレに書き残しておく。

217 :受験番号774:2020/10/14(水) 17:36:44.59 ID:z3LEZixG.net
>>214
スベッテルゾ

218 :受験番号774:2020/10/14(水) 17:47:56.89 ID:z3LEZixG.net
カウントダウンマンだけど、俺も2ヶ月間足切り怯えまくってて辛かったし後輩に残す意味で記録しとく

(1)図@より健康寿命と平均寿命がどちらも高くなってきてる、2つの差については一切言及してない。図Aより働けるだけ働ける環境を作ることが高齢者の生きがいになる。

(2)阻害要因は健康寿命について国民の理解が足りていないこと。取組一つ目は図Bより認知症になった人へのサポート、地域や学校で見守るよう働きかけ。取組二つ目は高齢者が長く働けるように企業に働きかけ、それが生きがいになり健康寿命延伸につながる。

まとめ

こんな感じで生活習慣病とかみんながよく書いてる運動を勧めるとか全く書いてないし、阻害要因も全く図から読み取ってないけど、結局論文は4取れてたっぽい。日本語はおかしいとこなかったからそれで一応4取れたのかなと思っている。
論点ズレてるけど大丈夫だったし足切り基準は謎のまま。

219 :受験番号774:2020/10/14(水) 17:54:05.95 ID:4BbuvjoR.net
論文ギリギリセーフの3だった人間だからこんなクソっぷりでも足切り逃れたぞって意味で書き残したいが、なにぶんクソなので何書いたか全然思いだせん
みんなすごいな

220 :受験番号774:2020/10/14(水) 17:55:10.57 ID:z3LEZixG.net
ちなみに字数は問題なく裏面の半分くらい。なんとなく本スレ見てる感じだと、全然普通に書けたと思ってる人がなぜか足切りになってる人多いイメージで、不安に思ってる人ってのはある程度対策してる人だから論点ズレしてても最低限書けてるのではないかと。

221 :受験番号774:2020/10/14(水) 19:26:00.87 ID:gWoPDtlB.net
健康寿命延伸阻害要因介護職員不足(大間違い)
解決策の一つにサークル活動等地方コミュニティの活用を挙げるがそれに対して国から補助金を出すなどの国目線の施策無し
誤字1箇所確認済み
日本語になってない文節数箇所
これで4でした。

222 :受験番号774:2020/10/14(水) 20:47:13.96 ID:R6ltu1yC.net
>>221
やっぱ論文て適当に採点してるんだな笑

223 :受験番号774:2020/10/14(水) 20:54:55.53 ID:R6ltu1yC.net
>>215
それで6なのか笑

224 :受験番号774:2020/10/14(水) 22:28:47.99 ID:Unue2VIk.net
後世に残してやろう
これで6や

●本文書き始め3行目から
空白
(1)
本文
みたいな
一行目の左端になんか枠みたいなの食い込んでたから一行目とカウントしてなかった
書き出し2行目からなら足切りなんて嘘

●図は3つのうち1つ使わず
●字はめっちゃ汚い、まあ読めるのは読めるけど走り書き
●ボリュームは裏面最後まで
●内容
(1)
高齢者って地域に精通しとるやん?そういう人たちの健康寿命伸ばすと地域コミュニティがより強固になるやん?地域コミュニティ強固になると、防犯やら防災やら子育て支援やらなにやらなにまでにいい効果あるやん?そら健康寿命伸ばしたら社会保障費の問題やら働き手不足とかそういうのは解決できるけど、そういう直接的なことだけじゃなくて、もっと広い範囲でいい影響及ぼすんやで。
(2)
要介護要因分解すると、生活習慣に起因するものと、認知症があるな。分けて対策考えるで。まず、生活習慣に起因するものは、生活習慣改善させたらええ。地域コミュニティでみんなで食生活変えるセミナーとか、運動とかさせたらええんや。認知症は地域コミュニティでコミュニケーションとってたらええんちゃう?だから自治体とか通じて、国庫から補助金とか出したらええんちゃう?地域コミュニティを通じて阻害要因を排除して、地域コミュニティでそのまま活躍してもらう、その両輪でより波及効果生むやろ。知らんけど。

みたいな。うろ覚えやけど。

225 :受験番号774:2020/10/14(水) 22:34:22.89 ID:Unue2VIk.net
ぶっちゃけ中身見てないんちゃう?マジで。

226 :受験番号774:2020/10/15(木) 03:00:37.30 ID:exv86Q0u.net
採点基準がまったくわからんな
せんせいが今年は足切り相当多いとか言ってたが、本当なのか?

227 :受験番号774:2020/10/15(木) 07:40:18.16 ID:qvUR5ICV.net
>>226
ガチで中身見てないのか、ここの住民が足切りに過敏になりすぎていたのか。結局あれだけボコボコに言われてた16マンも介護職員不足マンもしっかり通ってるから逆に足切られた人はどんな論文を書いたのか気になるよな。

228 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:02:09.78 ID:gtjnnfZz.net
>>227
せんせいの分析によると今年の足切りは10%近くいたらしいから。それでもあいつらが引っかからなかったってことは受験者レベルが相当低い。

229 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:03:27.07 ID:wj8Uv8il.net
俺含めこのスレのヤバい人たちですら足切りの人いないのに、10%近くいるとか謎すぎるわ

230 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:09:03.38 ID:qvUR5ICV.net
>>228
例年通りの算出方法で出したら10%になったの?

231 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:14:35.27 ID:gtjnnfZz.net
>>230
ごめん。ちゃんと見てみたら面接+論文で足切り足したら10%程度って言ってる。そりゃまぁあの最低点ですからね…。

232 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:16:24.19 ID:wj8Uv8il.net
面接の方が少ないことを考えても、論文足切りは5%はいるってことかな?多いな

233 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:17:27.14 ID:gtjnnfZz.net
んむ。7〜8%はいるんじゃないか?って算出法はよくわからん。説明聞いてもよくわからん。

234 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:21:45.41 ID:qvUR5ICV.net
>>233
標準偏差からうんぬんかんぬんみたいなやつだよな?「受験生から実際に聞いた感じ足切りは10%程度だと思う〜」みたいないい加減な話じゃなくてしっかり算出したなら信ぴょう性は増すけど論文足切り7〜8%ってのもなかなか信じがたくはあるよね笑

235 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:25:28.21 ID:yKGkZAbi.net
やっぱりみんなが思ってる以上に一次突破はできても日本語やべえ奴っておるんやない??

236 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:27:01.87 ID:wj8Uv8il.net
>>233
特別区辞退してください!!

237 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:28:03.05 ID:gtjnnfZz.net
>>236
区面接辞退したる😡

238 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:35:30.34 ID:qvUR5ICV.net
>>235
今年は色々ラッキーだったなぁ
何となく国般受けた人も多かったんやろな
地上に流れて人事院面接行かなかった人も多いと聞くし、官庁訪問も初日朝イチ取れたのが何よりの勝因。論文もあのレベルで突破できるとか自分は恵まれすぎていたと思う。

239 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:35:37.22 ID:exv86Q0u.net
明らかに論ずれしてても日本語が正しければ回避できるのか?笑

240 :受験番号774:2020/10/15(木) 09:45:09.90 ID:gG0Ax1Cw.net
16ウーマン

241 :受験番号774:2020/10/15(木) 10:13:48.09 ID:ZLib4s5i.net
合格通知には得点と席次しか載ってませんが、論文の評価ってどこで見れるんですか?

242 :受験番号774:2020/10/15(木) 10:19:29.57 ID:qvUR5ICV.net
>>241
コムジョーっていうサイトで自分の試験区分、教養専門の自己採点の結果を入れてから論文と面接の点数を色々いじくってみてください。あなたの得点とピッタリ当てはまる点数があるはずです。

243 :受験番号774:2020/10/15(木) 10:23:00.71 ID:ZLib4s5i.net
>>242
ご回答ありがとうございます。
しかしながら、専門問題集持ち帰らなかったのでアウトです…

244 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:09:09.27 ID:qyeQPIDP.net
25 29 5 C でギリギリ3桁入れたンゴ。関東

245 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:12:44.92 ID:4IBEM6oI.net
偽励ましマン

246 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:14:34.47 ID:qyeQPIDP.net
>>245
ンゴ。なんか5だった。

247 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:15:35.21 ID:qvUR5ICV.net
それでギリギリかよ、自分の生まれた地に感謝せねばならん

248 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:22:03.01 ID:4IBEM6oI.net
>>246
お前は元々5くらいって言ってたやろ確かw

249 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:30:14.75 ID:qyeQPIDP.net
>>248
お前労働局内定者スレで相談乗ってンな笑。

250 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:38:41.31 ID:4IBEM6oI.net
>>249
特別区対策カフェでやってるけど、暇なんやw

251 :受験番号774:2020/10/15(木) 12:45:56.56 ID:gtjnnfZz.net
>>250
おらも特別区受けてんだけどやる気が…コッパンで万歳やからなぁ。

252 :受験番号774:2020/10/15(木) 13:10:25.36 ID:ZD4apIzA.net
>>251
早慶上位学部マンおは🤚
特別区受ける人もモチベーションに差がありそうやな😅

253 :受験番号774:2020/10/15(木) 13:58:07.05 ID:1ide02BQ.net
来年受験するやつらはおそらくこのスレ見るやろうから一言だけ
論文の採点基準はまじで謎
結構運要素がでかいよ
これだけは後世に残しておきたい

254 :受験番号774:2020/10/16(金) 09:57:55.27 ID:GZ7atkbk.net
既卒1年半無職で席次1400おそらく筆記ボーダーでも最終合格して内定もらえたから、公務員試験はまじで平等。
既卒で来年受ける人頑張れよーー

255 :受験番号774:2020/10/16(金) 10:06:01.14 ID:TDbgws8g.net
ほんまに謎 俺は特別区論文落ちマンやけど4やったから

256 :受験番号774:2020/10/16(金) 10:22:14.84 ID:qLi0QwyD.net
>>255
論文は特別区の方が厳しいんちゃうの?

257 :受験番号774:2020/10/16(金) 10:23:16.45 ID:HeT0Ze4u.net
>>254
もしかしてあなたTwitterで有名な方?

258 :受験番号774:2020/10/16(金) 11:44:48.72 ID:4lxkAtzJ.net
tacの模範解答見て絶望してたけど評価6だったから優しい人に採点して貰ったのだと思う

259 :受験番号774:2020/10/16(金) 11:50:39.17 ID:TDbgws8g.net
>>256
まあ確かにそうだと思うんだけど
一応国家一般で真ん中レベルなのに特別区で足切りってのは

260 :受験番号774:2020/10/16(金) 12:40:18.63 ID:ASf/XWjD.net
224みたいなやつが6だからな笑
まじで採点適当だと思うよ

261 :受験番号774:2020/10/16(金) 20:05:31.84 ID:GZ7atkbk.net
>>257
254です。フォロワー2桁なので全然有名じゃないです

262 :受験番号774:2020/10/17(土) 03:55:31.89 ID:DcdvnnMz.net
今後の参考に。
字下げなし、段落分けも一回のみ、数字を一マスに一つ、字は汚い、これで論文5だった。
おそらく形式の減点はほとんどないと考えていい。

263 :受験番号774:2020/10/21(水) 23:43:08.83 ID:E4uNFS/9.net
ワイも3行目スタート、図2/3しか使わず、字汚い、数字1マス1つ
で6やから、形式面の減点はマジでない

264 :受験番号774:2020/10/22(木) 14:42:47.67 ID:XULdOrEw.net
元祖励ましマン、都庁どうだったの?

265 :受験番号774:2020/10/22(木) 15:50:06.65 ID:8TwI+y8S.net
後輩のために

小問1.2の数字を書かずにいきなり文章から始めても足切りにはならない。(段落はわけた)
評価は4だった。

来年は足切りにびくびくする人が減りますように

266 :受験番号774:2020/10/22(木) 16:04:20.30 ID:nAfvWCI6.net
今年の論文は簡単だったのか?
やけに6が多い印象だし とりあえず足切りはそんなにいないと思った

267 :受験番号774:2020/10/22(木) 17:34:13.04 ID:vAVoyHy8.net
>>265
それ過去スレ見ればすぐわかる情報な
だから君みたいに絶対来年も過剰に怯えるやつ出るよ

268 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:18:02.09 ID:7TXIau17.net
>>264
落ちたンゴ😁

269 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:21:24.47 ID:akKGik/T.net
>>268
本物?
書き込みが偽励ましマンっぽいが
本当だとしたらどこ入るの?

270 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:39:55.44 ID:7TXIau17.net
>>269
地元(近畿)の地上とコッパン(関東)がある。

271 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:41:38.75 ID:7TXIau17.net
>>270
東京の大学行ってる近畿民だから東京に憧れて都庁受けていたが面接であんまりアピール出来なかった。「地元でええやん。」って言われたらなんも言えない。

272 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:45:48.91 ID:akKGik/T.net
>>270
そうか、地上いくんか?

273 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:49:53.24 ID:7TXIau17.net
>>272
せやな。特許とかのレベルならそっち行くけど…それより若干劣ってるところやからな。中堅人気出先や。大学のトッモとは会えないのは辛いなぁ。地元に友達あんまおらんし。

274 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:54:34.96 ID:akKGik/T.net
>>273
なるほどなあ
俺既卒なんだけど、俺も地方出身で大学で関東出てきて友達関東ばっかになったからそのまま関東で就職したでw
地元帰っちゃうと大学の友達となかなか会えず寂しくなる気もする

275 :受験番号774:2020/10/22(木) 18:54:57.95 ID:akKGik/T.net
今年の公務員転職も関東オンリー

276 :受験番号774:2020/10/22(木) 19:02:39.38 ID:7TXIau17.net
>>275
浪人するのはバカだもんなぁ。地上も近畿内ではトップエリートだからなぁ。

277 :受験番号774:2020/10/22(木) 19:46:31.41 ID:8TwI+y8S.net
>>267
過去スレにもう出てたんだ
全然知らずに怯えてた

278 :受験番号774:2020/10/22(木) 20:11:05.71 ID:tuRBlkOW.net
どうも皆さん!京都府マンです!
公務員試験ボロボロでへこんでます!
国税足きりで悔しいわ、受かった人うらやましいー

279 :受験番号774:2020/10/22(木) 22:51:16.93 ID:xmvhvwj9.net
>>278
面接再現マジで参考になったわ。
てか、マジで国般のみに一点集中した方がいいと思う。

280 :受験番号774:2020/10/23(金) 07:30:03.33 ID:nu8nwKrt.net
全試験筆記ボーダーで受かったマン

281 :受験番号774:2020/10/23(金) 11:17:32.41 ID:XU42TyQF.net
>>278
本人か?
受験者激減の催事はワンチャンあると思うよ

282 :受験番号774:2020/10/23(金) 15:01:56.02 ID:CvhzYwES.net
>>279
催事受けてるから、コッパン受けてません

283 :受験番号774:2020/10/23(金) 15:03:09.18 ID:CvhzYwES.net
>>281
それでも僕には厳しいです…

284 :受験番号774:2020/10/23(金) 15:08:14.21 ID:XU42TyQF.net
>>282
催事って、男には面接厳しいんじゃなかったっけ
筆記は法律特化でも逃げ切れる分、コッパンより楽か

285 :受験番号774:2021/06/22(火) 20:29:14.64 ID:AZpsXNWX.net
SHR

286 :受験番号774:2021/06/26(土) 12:00:15.44 ID:zjVRSDOW.net
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

287 :受験番号774:2021/06/26(土) 12:13:31.71 ID:JB0tzstf.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

288 :受験番号774:2023/03/07(火) 14:34:15.33 ID:pq1T+wO7.net
BAW

289 :受験番号774:2023/03/25(土) 13:33:17.09 ID:DDElaFnj.net
価値を見出せない

290 :受験番号774:2023/10/14(土) 07:46:37.39 ID:ifXtd+qD.net
殷の先公系譜第二系の系譜が、殷の宗廟祀所の石室の形や配置をかたどったものであったとすると、その宗廟祀所には、正面に上甲が、右側に報丁と報丙が縦に並んでいて、左側には報乙が、報丁や報丙と向かい合って配置され、その入り口近くには、示壬、示癸に関わる二本の柱が並んで立っていたと考えられる。

291 :受験番号774:2023/10/20(金) 18:49:43.58 ID:QPXtJ4yk.net
筆記試験について振り返りたい方、気になることを相談したい方は、是非、このスレをご利用していただければ幸いです。

292 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:21:28.25 ID:KTlW9xcr.net
今月が人生最後の公務員試験

293 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:23:24.99 ID:KTlW9xcr.net
残りの人生は静かに過ごします

294 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:24:10.48 ID:KTlW9xcr.net
誰でも自動的に「天下の為政者」になるのでない。

295 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:26:02.39 ID:KTlW9xcr.net
なぜイタリアは精神病院を廃止出来たのか?
「Si puo fare シ・プオ・ファーレ」(やればできるさ)

それは人権を守れて安くて快適で安全な「地域精神保健サービス方式」を作ったから
現在、世界には160万床の精神科のベットがあるそうだ。

日本の人口比は2%なので3万2,000床になるが、しかし日本にはその10倍以上の35万床もある。
つまりそのうち少なくともおよそ30万人は世界の常識であれば「社会的入院」となる。

厚労省の言う7万2,000人どころの話ではない。世界一の精神病院大国と言われるゆえんである。
現在精神医療に使われている予算は1兆9,000億円(そのうち1兆4,000億円が入院費)、地域精神福祉に500億円。

比率にして97:3。イタリア方式をもし日本で実践すると、
55ユーロ(約6,000円:現在イタリアでの住民一人当たりの経費)×1億3,000万人=7,800億円。
つまり現在の日本の半分以下で出来るのだ。

どうしたら「日本の非常識」を「世界の常識」レベルにすることが出来るのか。
それで僕は、イタリアの精神病院廃止の発祥の地トリエステに行って考えた。

精神病院を廃止したら犯罪率がアップすると右派の人達は言っていたが、全く犯罪率は変わっていない。
基本的理解は普通の人もマッド(言葉狩りをしないから自分たちのことをこう呼んでいる)
も同じように犯罪を犯すとヨーロッパ市民は考えているのだろう。

https://www.liberuta.com/report-italy/

296 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:27:39.07 ID:KTlW9xcr.net
昭和生まれの地方公務員試験

297 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:28:46.78 ID:KTlW9xcr.net
論文は特別区の方が厳しいんちゃうの?

298 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:30:31.30 ID:KTlW9xcr.net
平成生まれにはまだまだ負けんよ。
受験可能な自治体情報共有しましょ。

299 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:31:36.74 ID:KTlW9xcr.net
国税なら大蔵国税三田会だぞ。

300 :受験番号774:2023/10/22(日) 18:32:13.21 ID:KTlW9xcr.net
以前工作員が財務省より上と言っていたけどそんなことないよね
財務省を蹴って行くなんて外務省か警察庁ぐらいだと思う公務員ではね

総レス数 300
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200