2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

航空保安大学校 Runway16〜情報・電子〜

1 :受験番号774:2020/12/13(日) 20:37:47.62 ID:LKD8AMZlb
航空保安大学校
http://www.kouho-dai.ac.jp/
人事院
http://www.jinji.go.jp/
国土交通省航空局
http://www.mlit.go.jp/koku/index.html
航空保安大まとめ(有志サイト)
http://rinkai-fly.jugem.jp/

2 :受験番号774:2020/12/13(日) 20:40:12.88 ID:LKD8AMZlb
 ●過去スレ
航空保安大学校 Runway15〜情報・電子〜

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1549214645/

3 :受験番号774:2020/12/13(日) 20:40:40.43 ID:LKD8AMZlb
発表まで、あと少し!

4 :受験番号774:2020/12/14(月) 08:30:27.78 ID:Qfd5Ik1pz
合格発表まで、8日!

5 :受験番号774:2020/12/14(月) 09:44:40.82 ID:12hFj5gbP
緊張しますね…

6 :受験番号774:2020/12/14(月) 09:45:42.25 ID:12hFj5gbP
緊張しますね…

7 :受験番号774:2020/12/14(月) 12:06:57.11 ID:Jfaa2l0sc
早く結果が知りたいです!

8 :受験番号774:2020/12/15(火) 02:18:14.26 ID:dGby9RaFS
後1週間

9 :受験番号774:2020/12/16(水) 17:08:46.89 ID:QxFCoh+f2
早く結果知りたい。

そして共通まで一ヶ月!

10 :受験番号774:2020/12/17(木) 16:16:37.56 ID:fqLSjKRQZ
ここが本命の方、どれくらい学科・教養とってますか?

11 :受験番号774:2020/12/17(木) 17:00:00.55 ID:fqLSjKRQZ
ここが本命の方どれくらいいますかね

12 :受験番号774:2020/12/19(土) 11:24:26.05 ID:3WyggFHVl
あまり書き込み無いですね。

13 :受験番号774:2020/12/19(土) 20:46:16.61 ID:D0ZsVZmn1
がんばぇ〜^

14 :受験番号774:2020/12/20(日) 21:18:33.72 ID:Sk79dDeuq
順位ってすぐわからないんですよね?

15 :受験番号774:2020/12/21(月) 18:17:50.58 ID:ud8EpenN+
昨年は当日に郵便で自宅に席次(順番)が届いたようですよ。←合格通知に席次も記載されていた。

他にレターパックが届きます。←入学希望届けとか、今後準備すべき書類一覧など。

16 :受験番号774:2020/12/21(月) 19:20:04.13 ID:G5UQIjVbs
いよいよ明日ですね…

17 :受験番号774:2020/12/21(月) 22:10:46.97 ID:NcOw5vQ7x
なるほど!明日楽しみです!

18 :受験番号774:2020/12/22(火) 08:50:56.08 ID:F+ZfhoKHf
もうすぐ発表で、どきどき

19 :受験番号774:2020/12/22(火) 11:01:38.40 ID:YAF3hJDGC
合格しました!

20 :受験番号774:2020/12/22(火) 12:46:58.29 ID:YAF3hJDGC
順位が知りたい

21 :受験番号774:2020/12/22(火) 20:39:51.75 ID:PfY+vPKnQ
みなさん自分の点数とかは出しましたか?

22 :受験番号774:2020/12/22(火) 21:04:09.98 ID:vOefafPyv
今年は席次が後日発送なんですか?
皆さん、届いていますか?

23 :受験番号774:2020/12/22(火) 21:23:18.89 ID:GpzYv/GZn
全員に今日届く訳じゃなくて、意向調査とかが泉佐野市から、人事院からの合格通知が東京から今日発送されるので住所によって届くのにばらつきあると思います。
私は東京より泉佐野市の方が近いので、合格発表翌日に意向調査、翌々日に合格通知が来ましたよ。

24 :受験番号774:2020/12/22(火) 21:34:52.94 ID:WwjXm1/Mk
点数出して見ました。後は面接がわかれば、ですね。

25 :受験番号774:2020/12/22(火) 21:48:01.56 ID:Q7KaUWi4H
合格者が多くて採用漏れたくさん出そうで心配、、

26 :受験番号774:2020/12/22(火) 22:22:34.82 ID:WwjXm1/Mk
共通の1回目の年だし、なかなか採用枠回らないんじゃないかと予想してますが、とにかく順位が知りたい。早く知りたいです。

27 :受験番号774:2020/12/22(火) 23:29:20.63 ID:WEWJhhuHX
関東在住の者ですが、順位来ました。有難いことに情報で1桁番を頂けました!来年航空保安入学する方はよろしくお願いします!

28 :受験番号774:2020/12/22(火) 23:35:36.16 ID:WwjXm1/Mk
もう順位わかってるんですか?羨ましい

29 :受験番号774:2020/12/22(火) 23:36:11.73 ID:WwjXm1/Mk
おめでとうございます。
続きたい。

30 :受験番号774:2020/12/22(火) 23:42:13.65 ID:Lg5qsBs3q
いいなあ。俺は多分無理やから皆頑張って

31 :受験番号774:2020/12/23(水) 00:04:21.43 ID:z3UNMBiMs
一次でどれくらい取ればJ科一桁番になるんや…

32 :受験番号774:2020/12/23(水) 00:33:17.18 ID:va7/506Fa
それD科でも知りたい。いくらで一桁番台?いいなー。

33 :受験番号774:2020/12/23(水) 00:53:01.31 ID:dwFQ2pRJj
せめて20番台に入りたいーー

34 :受験番号774:2020/12/23(水) 08:37:21.87 ID:M/G1YnC64
一次の自己採点できなくて、どのくらいとれてるのかわからないまま順位待ってる...僻地だからしばらくかかりそうだなあ

35 :受験番号774:2020/12/23(水) 08:48:45.32 ID:z3UNMBiMs
Pdfの最終合格点って合格最低点という解釈でいいんですかね?

36 :受験番号774:2020/12/23(水) 11:38:56.99 ID:M2uC5tV4V
合格最低点だから、上はもっと高い。

37 :受験番号774:2020/12/23(水) 11:40:24.77 ID:M2uC5tV4V
待ってるけど届きません。早く届いてー。

38 :受験番号774:2020/12/23(水) 11:51:28.58 ID:4LGpAS0xx
1次の結果は自己採の結果メモしてないのでうろ覚えですが、基礎能力7割ちょい・学科9割ちょいでした。これで1桁台の上の方です。ただ自分は浪人生ですので現役生の方の参考にはならないかもしれません、申し訳ない。

39 :受験番号774:2020/12/23(水) 12:31:01.92 ID:M2uC5tV4V
↑それは、何科ですか?

40 :受験番号774:2020/12/23(水) 12:54:17.61 ID:4LGpAS0xx
↑J科です。昨日1桁台だったと書き込んだ者です。

41 :受験番号774:2020/12/23(水) 14:22:57.16 ID:z3UNMBiMs
一桁番は面接はBかAですかね?

42 :受験番号774:2020/12/23(水) 14:32:02.85 ID:M2uC5tV4V
J科ですか、ありがとうございます。おめでとうございます。

43 :受験番号774:2020/12/23(水) 14:33:11.30 ID:M2uC5tV4V
まだ何も届いてません。ちなみに、郵便で届いてますか?

44 :受験番号774:2020/12/23(水) 15:21:06.39 ID:4LGpAS0xx
郵便で届きました。ただ、その紙には順位と点数は書いてあったのですが面接の結果等は載っていませんでした。自分は昨年航空保安大を受けていないのでわからないのですが、例年は面接の結果も一緒に来るのですか?

45 :受験番号774:2020/12/23(水) 15:41:46.75 ID:z3UNMBiMs
J科で20後半番号って今年まわってきますかね…

46 :受験番号774:2020/12/23(水) 15:47:06.51 ID:M2uC5tV4V
人事院から茶封筒、泉佐野からレターパックが届くと聞いてます。私は二つとも来てなくて。泉佐野は近い方だから今日来ると思いましたが来ていません。
面接結果は点数を計算したら出ると思います。合計点平均点一覧の表を見ながら、合格者の決定方法の計算式で当てはめると、面接点以外が出ます。

47 :受験番号774:2020/12/23(水) 16:04:03.99 ID:ZbE9V/HTI
レターパックと合格通知書は別々なんですか?

48 :受験番号774:2020/12/23(水) 16:05:50.34 ID:M2uC5tV4V
人事院からは、茶封筒で、合格通知
航空保安学校から、レターパック

二つ届くそうです。

49 :受験番号774:2020/12/23(水) 16:23:55.61 ID:4LGpAS0xx
計算しました。おおよそB評価ですね。私の所には合格通知のみ届いていてレターパックは来ていないので、居住地によってバラツキが出ているのでしょうね。

50 :受験番号774:2020/12/23(水) 17:08:02.20 ID:HotjypX5a
電子科の合格通知来ました、48番です...回ってきますか?

51 :受験番号774:2020/12/23(水) 18:11:20.86 ID:TaXcZwGg9
過去スレからなかなか飛んでこれなくてやっとここを見つけました、、、
情報科を受けている者です。
なるほど、書類関係と通知は別々に届くんですね!
うちは田舎だからいつになる事やら、、、

52 :受験番号774:2020/12/23(水) 18:15:26.84 ID:4LGpAS0xx
レターパック届きました。皆様の良い結果を祈っております。入学される方は来年航空保安大学校で会いましょう!

53 :受験番号774:2020/12/23(水) 18:35:51.80 ID:ZbE9V/HTI
いいなあ。レターパックだけしか届いていないから順位はわからないんだけど
席次から漏れていることだけは書いてあったから相当不安

54 :受験番号774:2020/12/23(水) 20:14:36.24 ID:YaVGESCMI
情報科、50番でした
悔しいですね、、、
大学受験頑張ります

55 :受験番号774:2020/12/23(水) 21:30:37.54 ID:ZbE9V/HTI
>>48 そうなんですね ありがとうございます。

56 :受験番号774:2020/12/23(水) 21:35:24.81 ID:dwFQ2pRJj
情報科今年辞退される方いらっしゃいますか…?

57 :受験番号774:2020/12/23(水) 21:52:13.41 ID:dwFQ2pRJj
去年何番ぐらいまで回ったか分かる方いますか?

58 :受験番号774:2020/12/23(水) 22:26:14.96 ID:8P7+dcLtS
>>57 去年は特殊な年で情報科を例年より多く取ったのであまり参考にならないと思います。例年だと30番台後半まで回るそうですが共通テスト初年度なのでどうなりますかね...

59 :受験番号774:2020/12/23(水) 22:29:18.58 ID:zBd4eI3OJ
レターパック来ました。電子席次内でほっとしています。

60 :受験番号774:2020/12/23(水) 23:06:59.52 ID:TkujUemuv
例年は3月初旬の説明会で、今は席次の何番まで回っているという話題が出るそうなんですが、今年は説明会が中止になってしまったので、何番まで回ったかという情報に触れる機会がなかったように思います。

61 :受験番号774:2020/12/23(水) 23:19:36.03 ID:dwFQ2pRJj
なるほど、、席次が30番後半なのであまり期待せず気長に待ってます!ありがとうございます!>>58>>60

62 :受験番号774:2020/12/24(木) 01:13:52.66 ID:e0X6K139o
初めての共通テストやコロナで辞退の影響は未知数…

63 :受験番号774:2020/12/24(木) 09:53:39.69 ID:iVZM2tb47
レターパックの書類に

人事院おいて作成された採用候補者名簿に記載されています

の場合、採用枠内と考えて間違いないですよね?

64 :受験番号774:2020/12/24(木) 10:26:51.58 ID:e0X6K139o
まぁ不安なら合格通知書を待つか直接聞くのが吉

65 :受験番号774:2020/12/24(木) 13:04:30.48 ID:Rs9cpHkMB
枠内合格来ました。嬉しい。

66 :受験番号774:2020/12/24(木) 15:54:38.93 ID:TWqQ/Q4rS
席次がまだ分からない…

67 :受験番号774:2020/12/24(木) 16:17:46.69 ID:TWqQ/Q4rS
今届きました。J科で30番です。採用の見込みありますでしょうか。
どなたかご意見をお聞かせください。

68 :受験番号774:2020/12/24(木) 16:42:43.57 ID:e0X6K139o
例年なら採用枠の1.5倍までは回ると言われてますね

69 :受験番号774:2020/12/24(木) 18:09:26.60 ID:raoN+UGnK
合格者53人もいるし30番なら回りそうに思います

70 :受験番号774:2020/12/24(木) 18:12:54.02 ID:raoN+UGnK
合格者53人って多くないですか?

71 :受験番号774:2020/12/24(木) 18:21:06.97 ID:ppTpNlDzV
>>68>>69 ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
気持ち切り替えて大学受験頑張ろうと思います。

72 :受験番号774:2020/12/24(木) 19:35:47.47 ID:GBF+DXAuY
レターパックが届き、採用枠外でした。合格通知書まちです。

73 :受験番号774:2020/12/24(木) 20:40:00.07 ID:61fuIsYls
共通初年度で、リモートの大学ばかりの中
ここが本命が多いんじゃないかな。。。と。

74 :受験番号774:2020/12/24(木) 22:31:14.31 ID:+Xj1wYz1Z
意向調査の封筒に名前って書きますか?

75 :受験番号774:2020/12/24(木) 23:01:14.67 ID:kcvnmTOZf
名前を書いて、簡易書留か、書留で送る。

76 :受験番号774:2020/12/25(金) 08:57:53.32 ID:wBfCduEJJ
すごく入りたくて受験してる。
枠内に入れて頑張って良かった。

77 :受験番号774:2020/12/25(金) 17:55:58.41 ID:uKYunksA+
合格された方の得点や順位など知りたいです。

78 :受験番号774:2020/12/26(土) 00:21:29.84 ID:gi+feRpr2
過去スレより使う方はどうぞ
テンプレです
【合否】
【学科】
【現浪】
【席次(大体の数字で)】
【併願状況】
【勉強法・参考書】
【一言】

79 :受験番号774:2020/12/26(土) 09:08:24.62 ID:X1ve0nTk9
J科の採用人数は約20人となっていますが、もうぴったり20人と考えていいのでしょうか?

80 :受験番号774:2020/12/26(土) 10:36:39.36 ID:kpqXoolHr
テンプレお借りしました。
【合否】合格
【学科】電子
【現浪】現役
【席次】40後半
【併願状況】北大(ダメ元)千歳科技大
【勉強法、参考書】物理アクセス、数学4STEP
【一言】ここを本命にしたいと考えています、席次回ってきてほしい......

81 :受験番号774:2020/12/26(土) 10:45:53.25 ID:eBRgmrsp1
採用人数私も過去実績が知りなくて調べたのですが
採用人数予定数のページ(人事院の)
下部の方に

過去に実施された専門職試験の採用状況については、年次報告書をご覧ください。

ってあって、そこの年次報告書のリンクに飛んで、
すごい探すの大変だったけど、採用状況が載ってました。
科は分かれていないのですが、電子と情報の合計の採用名簿からの合格者数がのってます。


第3部、第3節の○○年度の採用状況っていうところです。

去年は49人になってて、電子30だと思うので、情報は19だったんじゃないかと。

あまり参考にならないかもですが、何年分もデータありましたよ。

82 :受験番号774:2020/12/26(土) 10:51:07.19 ID:fGZaIq5ti
【合否】合格
【学科】情報
【現浪】1浪
【席次(大体の数字で)】20後半
【併願状況】内緒
【勉強法・参考書】青チャとか
【一言】回ってきてくれ

83 :受験番号774:2020/12/26(土) 14:10:14.42 ID:SXaPOtVE8
【合否】合格
【学科】電子
【現浪】イチロー
【席次】10番台
【勉強法・参考書】反復法
【一言】thank you
    同期になる人よろしくお願いします。

84 :受験番号774:2020/12/26(土) 15:20:28.06 ID:BZGwPLNY/
来年の3月に説明会あるんですか?

85 :受験番号774:2020/12/26(土) 17:26:49.55 ID:PvrlsNH7N
昨年は
情報28人
電子30人
採用でした。

今年は採用人数は何人でしょうか?
試験実施結果では
採用予定人数
情報24人
電子30人
となってますが、あくまでも予定なのですよね?

今回発送された通知では、何番の方まで採用になっているのか知りたいものです。

86 :受験番号774:2020/12/26(土) 18:26:12.02 ID:pQ3Z0g5MK
報道用の資料にありました。

ただ何番まで回ったかは分からないですね。
https://www.jinji.go.jp/kisya/indexR1.html

87 :受験番号774:2020/12/26(土) 20:11:53.30 ID:OK0c52Edi
>>86こういうの欲しかったんで助かります

88 :受験番号774:2020/12/26(土) 22:43:44.32 ID:X1ve0nTk9
>>85 試験の実施結果では情報24人電子30人というのは、どこを見たら分かるのでしょうか??

89 :受験番号774:2020/12/26(土) 23:17:19.51 ID:tVZjtfnEQ
例えば50番の人が辞退しても、辞退者になるから
何番まで回ったっていうのは、後悔されないでしょうね。

90 :受験番号774:2020/12/26(土) 23:31:04.39 ID:pQ3Z0g5MK
2020年度→12月22日 航空保安大学校〜 →『合格者の状況は資料のとおりです』の資料の文字にリンクが張ってありましたよ。

91 :受験番号774:2020/12/26(土) 23:35:55.54 ID:PvrlsNH7N
>>88
人事院のホームページ→報道発表→各報道発表→2020年度航空保安大学校学生採用試験の合格発表に載っています。

また>>86のURLから飛び→左側の年度の2020年度をクリックしても見られますよ。

92 :受験番号774:2020/12/26(土) 23:42:31.10 ID:X1ve0nTk9
>>90>>91 なるほど。丁寧に教えて下さりありがとうございます(__)

93 :受験番号774:2020/12/27(日) 00:26:13.99 ID:PtWqRfuYH
実施結果の時点の予定数と、実際に採用された数合わないんじゃ?

94 :受験番号774:2020/12/27(日) 07:04:22.60 ID:7Kj4aRUPp
>>93
予定はあくまでも予定だから、実際はどうなのか知りたいと皆んな思っていると思います。
今の段階での知るすべは、席次が24番以内なのに席次外と通知が来ている人が居るなら、その方に申告して貰うか、席次24番の方にお応え頂くかしかないけど、プライバシーの観点から難しいだろうから、気になるなら直接航空保安大学校に電話するしかないのかもしれませんね?

95 :受験番号774:2020/12/27(日) 09:10:00.49 ID:PbIRZO7hf
採用枠内で、筆記かなり取った方だと思いましたが、かなり上が居るので上位層はかなりレベル高いんだなと思いました。上位の方は大学受験もされるだろうし、本命の方もおられると思います。国立の結果が出始めないと、なかなか動きはでないでしょうね。

96 :受験番号774:2020/12/27(日) 10:59:01.30 ID:nU0f+iOeA
情報と電子はどっちの方が辞退者多いんだろ

97 :受験番号774:2020/12/28(月) 07:45:56.94 ID:xu+CjVHLP
例年だと大学のAO入試で合格して、年内に辞退する人が出るんだけど、今年は動かない?
確か今日でお役所は仕事納めだから、動きが出るのは新年の4日以降になるのでしょうか・・・

98 :受験番号774:2020/12/28(月) 19:00:31.89 ID:KM1BN+5M5
推薦も共通テストを受ける事条件にしている所も増えてます。。。

99 :受験番号774:2020/12/28(月) 21:01:02.33 ID:7U1tywBcr
今年推薦入試受けた友達多かったな

100 :受験番号774:2020/12/29(火) 10:42:37.27 ID:WT7hSrNv3
指定校推薦を受ける人は辞退するだろうけど他のすいせんは
すべり止め受験をしなくてもいいためのものだから関係ないはず
指定校推薦受ける人はそもそも航空保安大面接に行きません。
それと辞退者は電子科の方が偏差値が高い高校出身が多く65以上の
高校出身者も多く国公立大学が終わった時点で電子科で50番くらいまで
連絡が来るはず40番までは心配いらない

101 :受験番号774:2020/12/29(火) 12:19:58.55 ID:+jm/Eir2i
私は、リモートの大学には行きたくないです。
例年より、辞退する方が少ないと思います、今年は。

102 :受験番号774:2020/12/29(火) 17:12:17.29 ID:iLZPzOJar
ぎり落ちそうで相当不安w

103 :受験番号774:2020/12/29(火) 20:21:18.88 ID:fhSD3zc5G
俺もリモートは、いや

104 :受験番号774:2020/12/29(火) 21:53:28.45 ID:PXA7+Txih
情報科何番まで回るかな

105 :受験番号774:2020/12/29(火) 22:59:02.51 ID:fhSD3zc5G
ここが本命です。
同期の方よろしく。
採用枠の方も見てるといいな。

106 :受験番号774:2020/12/30(水) 00:18:08.36 ID:dfEm1j7lN
テンプレお借りしました
【合否】合格
【学科】電子
【現浪】現役
【席次】一桁
【併願状況】国立大(旧帝ではないです)
【勉強法、参考書】学校の授業、教養は過去問
【一言】大学行くつもりでしたが、コロナの影響もあり悩んでいます。

107 :受験番号774:2020/12/30(水) 01:02:54.78 ID:i/Mi/A33C
現役で一桁!すごいですね。当方10番台です。

気持ちわかります。
是非一緒に航空保安大行きましょう。

108 :受験番号774:2020/12/30(水) 07:32:23.58 ID:SwJ99taA8
情報科も30人とってくれたらな

109 :受験番号774:2020/12/30(水) 19:40:30.80 ID:KfjfGqfrk
春から楽しみです。
説明会あるといいなぁ。

110 :受験番号774:2020/12/30(水) 20:54:59.52 ID:SwJ99taA8
基礎29 学科17のごみみたいな点数でなんでJ科で30位に入れたんやろ

111 :受験番号774:2020/12/30(水) 21:49:02.81 ID:KfjfGqfrk
学科の平均が低いからかな。

112 :受験番号774:2020/12/31(木) 14:17:56.57 ID:TzN0RUzTv
枠内合格で、意向調査書で、採用希望送ったら
なにか連絡くるんですかね?

113 :受験番号774:2020/12/31(木) 22:54:59.79 ID:ge8IvpJXt
今年も早かったですね

114 :受験番号774:2020/12/31(木) 23:13:51.82 ID:KRC6sraC+
>>112
特に連絡はありません。
2月に採用通知が送られてきます。
それまでは音沙汰なしなので、本当に採用されているのか不安になりますが、席次内なら大丈夫なので、根気よく待ちましょう。

115 :受験番号774:2021/01/01(金) 08:09:25.16 ID:rGDzfp1hZ
>>>114
ありがとうがざいます。
楽しみにしています。

116 :受験番号774:2021/01/01(金) 09:19:47.97 ID:0MhlosBs0
航空需要減少により、情報官のお仕事も減少したりするのでしょうか…

117 :受験番号774:2021/01/01(金) 21:55:27.13 ID:cwSQD324M
去年何番まで回ったか航空保安大に電話したら教えてくれると思いますか?

118 :受験番号774:2021/01/01(金) 22:17:10.03 ID:MFgiga7nl
少しずつ民間に業務の一部を委託していってるので減ってはいるでしょうね
そもそも公務員は減らしていこうっていうのが国の考えにあった気がしますし…

119 :受験番号774:2021/01/02(土) 04:41:23.87 ID:NNxUT8Ddi
>>>117 無理だと思います。
何より今年と去年は、コロナの状況がまるで違うし、共通1回目です。参考にはならないのでは?実際冬にコロナが大流行と予測もされてましたよね。まだコロナの少ない時期に試験受けれて良かったと思ってますし、共通はギリギリまで様子見て私は受けるか決めるつもりです。

120 :受験番号774:2021/01/02(土) 16:30:55.55 ID:vbXQCLtIa
>>117過去スレだとJ科が3/14くらいに37番まで、D科が44番くらいまで回ったらしいですよ。
参考にならないとは思いますが。

121 :受験番号774:2021/01/02(土) 21:37:44.41 ID:lWSm6C7p7
航空情報科ってMT免許必要みたいなんですけど、枠内で航空保安に行く気あるって方はこの入校までの3ヶ月間の間に取っちゃいますか?

122 :受験番号774:2021/01/02(土) 22:51:13.75 ID:M+KM+nOq4
>>119 そうですよね。ありがとうございます。

123 :受験番号774:2021/01/02(土) 23:33:51.48 ID:UQFT0PjKq
>>121
入学後に団体割引で免許取得も可能です。
学校から教習所まで、教習所のバスで送迎してもらえます。

3ヶ月で免許が取れるなら取ってしまってもいいと思うけど、取れなかったから悲劇。

124 :受験番号774:2021/01/03(日) 00:37:42.52 ID:3QgCujRT2
免許2週間くらいでとれるそうですよ。スピードコースで。

125 :受験番号774:2021/01/03(日) 23:29:01.14 ID:dVDC7Yk4l
確かに取れなかった場合大変ですね…

126 :受験番号774:2021/01/04(月) 03:00:21.57 ID:GmpBl38lN
枠外の上位なら1月中に電話かかってくるんですかね??

127 :受験番号774:2021/01/04(月) 10:07:28.49 ID:pAg2keJS1
この共通テスト前のコロナの状況みると、
もう受けるのやめた方がいいかなと考える毎日です。

128 :受験番号774:2021/01/04(月) 17:57:33.61 ID:c6jQ7fEfP
>>126そんなに早くないはず。おそらく二月下旬あたりから

129 :受験番号774:2021/01/05(火) 02:09:33.59 ID:wy3mMjIS4
まだ、意向調査の提出期限も来てないのに、
連絡こないと思います。

130 :受験番号774:2021/01/05(火) 09:42:04.93 ID:34o1fTLRZ
保安大に聞いたら1月中に(当然下旬ですが)来ることもあるそうですよ

131 :受験番号774:2021/01/05(火) 11:07:55.91 ID:YbAkrPuMj
電子科のボスやばい
調子乗りすぎな

132 :受験番号774:2021/01/05(火) 16:58:15.25 ID:/GgcR4CA7
去年荒らしてた人か

133 :受験番号774:2021/01/05(火) 20:31:33.16 ID:X4dFQT4WM
>>131
前のスレでもハブられてたのに、懲りずにやってきましたか。メンタルすごいですね。感心しました。
どうぞお帰りください。ここはあなたの戯言を聞くためのスレではありません。私も今後はあなたの戯言は流しますので

134 :受験番号774:2021/01/06(水) 08:39:22.13 ID:lMIh8mKcL
これを見てる人へ
荒らしは無視でいいです。反応するのが一番ダメです。
反応してる人がいたらそれは荒らしの自作自演です。

135 :受験番号774:2021/01/06(水) 16:21:17.97 ID:4xQGlqaMV
反応してる時点で負け

136 :受験番号774:2021/01/06(水) 17:35:21.97 ID:EiFrua9gb
結果見れるの12日でしたっけ?

137 :受験番号774:2021/01/07(木) 18:48:20.25 ID:3/ndkp53b
皆さんの採用される席次の予想は何番くらいまでだと思いますか?

138 :受験番号774:2021/01/07(木) 21:24:35.26 ID:bwTAP1XWZ
あくまでも予想
J 27
D 46

今年は辞退は少ないんじゃないかな

139 :受験番号774:2021/01/07(木) 21:35:38.33 ID:OnNS9wu0F
J科は30いくか怪しいよね

140 :受験番号774:2021/01/08(金) 00:05:53.50 ID:LxsDuY1Lv
今年回らないと思います。例年のようには行かないはず。

141 :受験番号774:2021/01/08(金) 02:44:29.68 ID:x0rsP29a6
>>133 こーゆーのがいるから131が調子乗るんよ

142 :受験番号774:2021/01/08(金) 13:04:57.18 ID:QEyLpKt3s
>>138のようにD科はJ科より辞退数多いのでしょうか

143 :受験番号774:2021/01/08(金) 13:29:30.90 ID:OF+0kc9zb
二次試験までにコロナがどうなってるか…

正直、ここが枠内だから、無理して受けなくていいと思ってます。同じような考えの方、多いんじゃないかと。
おられませんか?そんな方。

144 :受験番号774:2021/01/08(金) 13:36:58.77 ID:JHFkpiFhZ
けどこれから先航空業界が安泰とは言い難いし、いくら国家公務員といっても民営化される可能性もあるので、そういう意味での辞退者の方もいそう

145 :受験番号774:2021/01/08(金) 13:38:26.56 ID:JHFkpiFhZ
特に情報官の方

146 :受験番号774:2021/01/08(金) 14:22:22.34 ID:h6LIiPPgM
航空業界が安泰じゃないから、今確実に、ここに入りたい。
民営化になるかもとか、全く考えてません。

147 :受験番号774:2021/01/08(金) 14:36:03.11 ID:DR7fdyT8f
>>143 自分もそんな感じです。
そもそも国立の二次試験あるのか分からないしリモートの私大に行くのは嫌ですね。

148 :受験番号774:2021/01/08(金) 18:12:59.42 ID:69M38+tZ9
>>147 やっぱりそうですよね。
1年間大学の動向見てきて、リモートは肌に合わないし
だから必ず枠内にと考えていたので。

149 :受験番号774:2021/01/08(金) 18:27:58.72 ID:Uzyb69S57
席次内の人は現役が多いのですか?

150 :受験番号774:2021/01/08(金) 23:48:40.52 ID:G2TL9hGQY
この状況で大学行くかどうかかなり悩んでいますが、とりあえず国立前期は受ける予定です。
ちなみに席次内現役です(電子科)

151 :受験番号774:2021/01/09(土) 00:36:00.55 ID:5pRCZMmH6
席次内(浪)電子
共通までは受けます。国立前期は、受けないと思います。

152 :受験番号774:2021/01/09(土) 09:45:11.48 ID:XHoG+9LvY
席次内・情報・浪です。
もう航空保安大に行く気しかないですが、母校からの指示で国公立前期は受けます。

153 :受験番号774:2021/01/09(土) 15:13:36.75 ID:vfKl/aw4Z
やっぱり今年は回らなそうですね。動くとしたら国立前期の合格発表後でしょうか。

154 :受験番号774:2021/01/09(土) 16:44:39.73 ID:5pRCZMmH6
ここ本命です。だから枠内だし
採用通知まってます。

155 :受験番号774:2021/01/09(土) 17:07:50.04 ID:mA3C25e3B
やっぱり現役でJ科の席次内は厳しかったです。
皆さんがどういう対策をしてきたのか来年度の参考にしたいので教えてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

156 :受験番号774:2021/01/09(土) 18:20:02.94 ID:qbHz6h2EE
>>>155  普通に、J科だけじゃなくてD科も枠内は難しいですよ。
結局、合格最低点よりはるかに上位層は筆記でとってるってことで。

157 :受験番号774:2021/01/09(土) 19:01:42.48 ID:JwBBEkiyd
>>156自分はJ科なので物理ではなく英語の対策とかを出来れば教えて頂けたら
いいなという意味でのJ科の席次内という発言です。
D科が簡単というような誤解を招く発言をしてしまいました。
すみません

158 :受験番号774:2021/01/09(土) 21:44:59.37 ID:iHLych6T9
来年度って採用人数かなり減りそうですよね、、
そもそも募集はあるのでしょうか?
受けるつもりなので不安です。

159 :受験番号774:2021/01/10(日) 01:26:10.28 ID:FyN9Evj5a
対策は、学科のレベルが個人個人違うので、なんとも言えないけど。しいていえば、個別レベル把握してもらってる先生に、赤本見てもらって、アドバイス貰ったらどうでしょうか。わたしは、そうしました。とにかく反復してました。

160 :受験番号774:2021/01/10(日) 07:45:04.14 ID:3nqVb8BUC
>156
英語対策になるかわかりませんが、受験の年の6月までに英検2級取得を目指して勉強し合格しました。そうしたら英語満点取れました。
あとは過去問を10年分人事院から取り寄せました。
←現役枠内です。

161 :受験番号774:2021/01/10(日) 15:05:02.24 ID:B2X0Y6tFa
今年は現役と浪人半々ぐらいですかね

162 :受験番号774:2021/01/10(日) 17:08:51.49 ID:rU7mx4KBp
まあでもJ科とD科は倍率桁違いやけどな

163 :受験番号774:2021/01/11(月) 19:49:58.08 ID:dKBfC5+P0
今のところJ科24名取る予定なので35ぐらいまでまわるんじゃないですか?

164 :受験番号774:2021/01/12(火) 00:46:10.81 ID:N4WDOq6os
今年は辞退する人少ないと思うので、簡単には言えない。

165 :受験番号774:2021/01/12(火) 10:11:02.59 ID:1rhpyBYcU
個人成績の開示もう見えますよ。

166 :受験番号774:2021/01/12(火) 13:13:29.77 ID:Si4LoxPjx
誰か面接Aとった猛者おらん?笑

167 :受験番号774:2021/01/12(火) 20:11:15.71 ID:yPkiJ5hPR
どうやったら見れますか?
探したのですが分からなくて、、

168 :受験番号774:2021/01/12(火) 21:07:52.65 ID:pd0RJCPdI
国家公務員 成績開示 で検索
→パーソナルレコード案内のサイトに入る
→ログイン

169 :受験番号774:2021/01/12(火) 21:11:16.33 ID:pd0RJCPdI
ログインには夏に申し込んだ時のIDとパスワードが必要
忘れてるんだったら登録用のメールアドレスアドレスにID書いてあるから
それ使ってパスワード再設定できるで

170 :受験番号774:2021/01/12(火) 21:16:10.67 ID:pd0RJCPdI
ログインしたらPDFってかいているところクリック

171 :受験番号774:2021/01/12(火) 21:50:53.44 ID:yPkiJ5hPR
ありがとうございます!!

172 :受験番号774:2021/01/12(火) 22:03:56.43 ID:lIBVep075
面接Bでした。当たり前ですけどAは厳しいですね

173 ::2021/01/12(火) 22:42:16.69 ID:kZL/UrJsN
情報科を受験したものです。
どうやって面接対策をしましたか?
専門的なことがうまく答えられませんでした。
どなたか教えてほしいです。よろしくお願いします。

174 :受験番号774:2021/01/12(火) 23:03:20.58 ID:JAkLEW1KI
面接練習等一回もやらずに受験したのですが、皆さん専門的なこと聞かれたんですか、、?

175 :受験番号774:2021/01/12(火) 23:55:11.38 ID:bLAr6Gykf
面接練習しました。
公務員試験の面接本も読みました。
面接シートに書いた事は、説明できるように練習しておきました。職務について、よく調べて受験したので、特別困りませんでした。

転勤についてや、今までの経験したことから学んだ事など、聞かれました。

176 :受験番号774:2021/01/12(火) 23:55:43.78 ID:bLAr6Gykf
面接Bでした。

177 :受験番号774:2021/01/14(木) 15:17:57.56 ID:6JuHi8NgR
現役生って毎年何割ぐらいですか?

178 :受験番号774:2021/01/15(金) 20:00:38.80 ID:yCsPhFU8z
学年にもよるけど6~8割ですかね

179 :受験番号774:2021/01/16(土) 23:46:53.73 ID:H6WBtCpoh
共通1日目お疲れ様でした。

180 :受験番号774:2021/01/17(日) 22:06:18.06 ID:41Wdy7hvV
共通2日目、お疲れ様でした。

181 :受験番号774:2021/01/18(月) 11:48:04.30 ID:aSVrk542O
受けた人何点でしたか?

182 :受験番号774:2021/01/18(月) 13:06:29.95 ID:uIq3xl2SR
共通、簡単だった。

183 :受験番号774:2021/01/18(月) 20:36:26.52 ID:fVUBNryAS
免許持ってる人、入学前に取ろうと思ってる人どのくらいいますか?

184 :受験番号774:2021/01/18(月) 21:57:13.10 ID:FAiSJ0GCq
いま、取りに行ってます。

185 :受験番号774:2021/01/18(月) 22:44:51.47 ID:vIVSdDRa+
持ってるのAT限定なんで限定解除しよっかなと思ってます

186 :受験番号774:2021/01/18(月) 22:54:35.77 ID:2xB+YHDfS
限定でとってます。

187 :受験番号774:2021/01/19(火) 00:57:23.91 ID:QXAIWyw0Q
プペル見たんだけどあれで泣くやついんの?wwwww

188 :受験番号774:2021/01/19(火) 01:00:29.73 ID:QXAIWyw0Q
Hello Hello Hello ハロウィン プペプップープペル←草

189 :受験番号774:2021/01/19(火) 01:03:15.16 ID:QXAIWyw0Q
プペルより俺の方がゴミ人間だわwwww

190 :受験番号774:2021/01/19(火) 01:04:08.15 ID:PBs0zVqeP
ディズニーを超えた作品。
もしあなたがえんとつ町の住人だったら、星を信じる少年のルビッチを笑いますか?

191 :受験番号774:2021/01/19(火) 01:06:16.64 ID:QXAIWyw0Q
>>189うるせえよ西野信者かよお前

192 :受験番号774:2021/01/19(火) 11:13:21.28 ID:S72OaHwyN
荒らしは無視だぞ

193 :受験番号774:2021/01/20(水) 11:36:53.38 ID:3dGmFYzTy
d科は浪人多めj科はほとんど現役

194 :受験番号774:2021/01/21(木) 09:09:43.68 ID:hMB1me43r
寮について教えて欲しいです。

洗濯物は、どうやって干すのか。
勉強机に引き出しがついてるのか。
クローゼットの横の棚って、何をしまうのに使えるのか。

195 :受験番号774:2021/01/21(木) 18:36:31.30 ID:BSzteRlsH
洗濯物は、フロアに洗濯機と乾燥機があり、無料で使えるから、基本的には乾燥機を使います。

196 :受験番号774:2021/01/21(木) 18:42:12.24 ID:BSzteRlsH
棚には、畳んだ洋服を置いたり、食器や調理器具、生活用品のストックなどを置いてる。
机には薄い引き出しが2つ付いてる。文具程度しか入らない・・・。

197 :受験番号774:2021/01/21(木) 20:40:59.69 ID:x2DE7kOns
ありがとうございます。
イメージが沸きました。

198 :受験番号774:2021/01/22(金) 10:14:52.66 ID:luiyAFMo2
クローゼットの横の棚あるんですね。

199 :受験番号774:2021/01/25(月) 13:58:24.73 ID:cA5S8kqIA
寮の部屋って防音良いんですか?
楽器や話声とか隣の部屋にまで聞こえるものなのでしょうか?

200 :受験番号774:2021/01/29(金) 17:37:58.34 ID:2vFBoKTRn
>>199
テレビの音とかシャワーの音とか聞こえます。

201 :受験番号774:2021/01/30(土) 09:06:03.46 ID:ixzk0xNMo
本気で保安大にするか、中堅國公立にするか悩み始めた
高卒なのがなんとも言えない。でも大学行っても、前から就きたかった交通関係の仕事になれるとは限らないし。

202 :受験番号774:2021/01/30(土) 17:13:16.42 ID:uK6Canyt2
それはまず中堅国公立に受かってから考えるのがいいと思います

203 :受験番号774:2021/01/30(土) 18:55:32.57 ID:47esrH+6f
>>201めっちゃ分かる

204 :受験番号774:2021/01/31(日) 15:55:42.70 ID:Q0ImIGf+q
自分は、まったく気になりません。高卒というくくりじゃなくて、誇れる専門職につく大学校なので。反対にリモートが続く大学の方が、自分的にはあわないです。毎年高卒だからと書き込みあるのも、ちょっと、いい気持ちはしません。航保大卒でよくないですか?

205 :受験番号774:2021/01/31(日) 16:37:59.69 ID:aED1YUlxT
確かに大卒でも20代過ぎたら転職厳しいですからね。資格があったり英語ができたら別ですけど。

206 :受験番号774:2021/02/03(水) 00:29:06.97 ID:EdbODuljZ
>>204良いか悪いかは自分が決めること

207 :受験番号774:2021/02/03(水) 05:54:43.72 ID:d/qbYrM9Y
自分は、ここが滑り止めではない。

208 :受験番号774:2021/02/03(水) 09:50:29.08 ID:n/PAxtUCE
204の言いたい事すごくわかる…

209 :受験番号774:2021/02/03(水) 19:12:03.14 ID:Q9XNKfL3m
先程保安大より寮に関する書類がレターパックで届きました

210 :受験番号774:2021/02/03(水) 19:12:56.37 ID:gVFdqvFai
私も届きました!嬉しいです!

211 :受験番号774:2021/02/03(水) 19:13:49.00 ID:gVFdqvFai
採用決定通知書嬉しいです。

212 :受験番号774:2021/02/03(水) 19:40:37.94 ID:JxVpCyi9j
通知届きました〜 なかなかタフな量の書類ですね笑

213 :受験番号774:2021/02/03(水) 22:02:51.51 ID:O521txn98
寮に持っていくもの準備してますか?
去年みたいに緊急事態宣言で物流がストップしたら困ると思って準備してました。

214 :受験番号774:2021/02/03(水) 22:32:56.40 ID:iJRCeytnZ
緊急事態宣言下ですとリモートの授業もありますので、とりあえずパソコンは早めに購入されることをお勧めします。
相変わらずパソコンは品薄が続いていますよ。

215 :受験番号774:2021/02/04(木) 17:11:00.85 ID:R0EjduW75
例年行われてる見学会は今年はない方向なんですかね?
送られてきた書類に何も情報が無かったので

216 :受験番号774:2021/02/05(金) 06:48:22.64 ID:neyjQsauR
昨年は緊急事態宣言は出ていなかったけど、説明会は中止になりました。
そして入学式の親族参加もなし・・・

だけど特に混乱は無かったから、今年も見合わせたのかもね。
説明会がないと情報が少なくて不安だけど、なんとかなるよ。

217 :受験番号774:2021/02/05(金) 14:29:59.19 ID:AIO4KEcRC
寮に、食事を部屋で食べる用に、小さいテーブル持っていくつもりです。キッチンないとどんな生活になるか心配です。

218 :受験番号774:2021/02/05(金) 17:53:15.23 ID:w9SCDJQFw
j科で席次外だった方で連絡が来ている方はいるのでしょうか?

219 :受験番号774:2021/02/05(金) 18:02:38.01 ID:/WDWR1FDK
皆さん書類は普通郵便で送りますか?それとも簡易書留等がいいのでしょうか

220 :受験番号774:2021/02/05(金) 18:52:13.87 ID:eeKXpZAwi
書類来て思ったけどマジで保安大と大学どっちにしようかな、て迷ってる

221 :受験番号774:2021/02/05(金) 18:53:50.03 ID:eeKXpZAwi
国家公務員の中で離職率高いみたいだしどれが正解なんかわからんくなってきた

222 :受験番号774:2021/02/05(金) 20:25:14.19 ID:/WDWR1FDK
色々考えたけど何が1番いいか分からないし、大学はやや挑戦で難関校受けて受かれば進学しようと思っています。

223 :受験番号774:2021/02/05(金) 23:17:33.93 ID:28Zgbfnnv
書類は簡易書留で、前回も送りました。
今回もそうします。

224 :受験番号774:2021/02/05(金) 23:47:07.17 ID:28Zgbfnnv
離職率多いとか気にならなくて、
たのしみにしてます。

225 :受験番号774:2021/02/06(土) 00:26:33.37 ID:rl1jekwQP
今回の書類揃えるの多くて大変ですね。結構ギリギリになりそうなので簡易書留速達で送ろうと思ってます。

226 :受験番号774:2021/02/06(土) 02:05:14.14 ID:SkBMvW7Cy
キッチン無くても電子レンジと電気ポットあれば生活できる

227 :受験番号774:2021/02/06(土) 12:01:17.30 ID:Y2mXBQbfe
生活費っていくらくらい、かかるか知りたいです。

228 :受験番号774:2021/02/06(土) 22:08:19.03 ID:R/PxF9BBU
>>222あと残り短いけどお互い頑張りましょう!

229 :受験番号774:2021/02/06(土) 23:09:50.89 ID:vi1XkjkBZ
生活費の大部分は食費です。
自炊すれば1日1000円以内で生活できますが、コンビニや外食が中心だと1日2000円以上かかると思います。

寮内では、Wi-Fiに安価で加入出来るから、スマホは使い放題で無くても大丈夫。もちろんポケットWi-Fiも不要。

230 :受験番号774:2021/02/07(日) 05:45:30.71 ID:wAzHgVEiv
>>>229 ありがとうございます。
楽しみな反面、なんとかなると思いつつ
いろいろ心配してます。

231 :受験番号774:2021/02/07(日) 19:07:28.74 ID:5WUum9wDk
情報官には、3年おきの全国転勤、島に飛ばされることもある。3交代での24時間勤務。といったマイナスの側面もあります。知り合いからは仕事の割に給料が少ないと言う声もありました。精神体力ともに削られる職業であり、他の公務員職と比べてもかなり厳しいと思います。

232 :受験番号774:2021/02/07(日) 19:07:53.00 ID:5WUum9wDk
悔いのない選択をしていただきたいです。

233 :受験番号774:2021/02/07(日) 20:11:59.92 ID:VDdiMx36K
扱いは高卒と同じになるため転職も難しいので、よく考えて決めるのがいいと思います。

234 :受験番号774:2021/02/07(日) 21:42:14.27 ID:5WUum9wDk
大学卒業してから他の公務員受けた方が色々考えた時に安全かも

235 :受験番号774:2021/02/08(月) 09:47:23.85 ID:7UR1C6w02
航空管制技術官、情報官は行政職俸給表より2割ほど高い専門行政職俸給表
が適用されるから普通の公務員より給料高いと思うけどどうなんだろう。
それに公務員は学歴より勤務年数が重要だと思うし。

236 :受験番号774:2021/02/08(月) 20:33:46.75 ID:d0bOW8/pa
ここで一生の仕事を簡単に決めてしまって良いのだろうかという不安が今頃湧いてくる

237 :受験番号774:2021/02/08(月) 20:38:57.16 ID:d0bOW8/pa
親や学校の先生からもったいないって言われるとやっぱり大学行って進路選択の幅を
広くした方がいいのかなって考えてしまうわ

238 :受験番号774:2021/02/08(月) 21:04:08.82 ID:HONPySMpz
高卒専門職と大卒事務職ではかなり将来変わってくると思います。
これまでの人生よりこれから働き始めてからの人生の方が圧倒的に長いわけですし、慎重に考えるべきです。

239 :受験番号774:2021/02/09(火) 01:24:58.43 ID:XGxiVVuni
大卒公務員の方がなるの大変です。
うちの担任は、ろくに調べもしないで、進路指導してました。
結果、ここに決まって良かったと心から思ってます。

240 :受験番号774:2021/02/09(火) 12:40:17.26 ID:dRn2UlnIr
確かに大卒公務員は大変ですね

241 :受験番号774:2021/02/09(火) 12:41:57.66 ID:dRn2UlnIr
先程のメールで来たzoomの採用内定者説明会で最終的に決めようと思います。

242 :受験番号774:2021/02/09(火) 14:56:27.90 ID:b5UnmBOo1
説明会楽しみですね。

243 :受験番号774:2021/02/09(火) 17:21:58.57 ID:6SGIHDaNk
このスレはD科とJ科どっちが多いんでしょうかね

244 :受験番号774:2021/02/11(木) 10:30:31.58 ID:vd4Vit7MF
航保大では、趣味の時間はどのくらい取れるのでしょうか?長期休暇がないのも気になってます

245 :受験番号774:2021/02/11(木) 13:53:58.39 ID:2SkRu3hs2
航空保安大学校は給料をもらいながら勉強するところです この仕事に興味がなく、長期休暇や高卒、給料、転勤族が心配なかたは授業料を自分の力で払いながら大学に行き勉強して就職すればよいではないですか
どんな仕事も必ず悩み迷うときがあります 世の中そんなに甘くないです

246 :受験番号774:2021/02/11(木) 15:07:11.91 ID:dX1ewtZJV
そもそも給料は国民が支払っている税金からきているということを忘れてはならない

247 :受験番号774:2021/02/11(木) 17:01:09.77 ID:D2uL2vB3T
就職前にどれぐらい趣味の時間取れるのか気になるのは普通の事だと思うんだが

248 :受験番号774:2021/02/11(木) 17:20:50.86 ID:K0MzAyWvB
人によるけど基本その日の予習復習であまりないと思います
二年生になると実習がメインになってくるのですが1年生の時に趣味や遊びにうつつを抜かし過ぎた人は
実習当日何をすればいいかわからなくなる

249 :受験番号774:2021/02/11(木) 17:21:32.47 ID:K0MzAyWvB
もちろん仕事でも役に立たない

250 :受験番号774:2021/02/12(金) 06:43:39.27 ID:QxobyfrCG
社会人並みの余暇は取れると思いますよ。
お正月、GW、お盆休みも普通にあるし。
放課後や(土)(日)に教習所にも通えたし、週末にドライブや小旅行にも行きました。
国試や試験前は、勉強モードになりますが。

251 :受験番号774:2021/02/12(金) 13:43:33.07 ID:6igV7zuu+
入校前にノートPCの購入を考えているのですが、どれほどのスペックのものなら足りるでしょうか? CADなどの高いPCスペックが必要な作業とかもありますかね? またOfficeソフトは必須ですか?

252 :受験番号774:2021/02/12(金) 13:44:33.58 ID:6igV7zuu+
書き忘れてしまいましたが、当方情報科です。

253 :受験番号774:2021/02/12(金) 16:58:12.98 ID:EXj0uDwq0
>>>248 ありがとうございます。
すごく参考になります。
気を抜かず頑張っていきたいです。
またいろいろ教えてください。

254 :受験番号774:2021/02/12(金) 18:34:39.69 ID:ooMAHGuUh
遊ぶ時はしっかり遊んで、働く時はしっかり働くって感じでメリハリをきちんと付けて生活出来れば趣味を楽しめる時間も十分確保することができますよ。

255 :受験番号774:2021/02/12(金) 21:54:14.86 ID:EXj0uDwq0
学校終わってから、学校で自習できるスペースありますかね
頑張りたいです

256 :受験番号774:2021/02/13(土) 11:35:30.48 ID:HxR6h2lgr
>>251 私も電子科ですが、PCはどのようなスペックの物が必要なのか知りたいです。

257 :受験番号774:2021/02/13(土) 13:18:55.52 ID:unAGliG+N
わたしは、もう買いました。Office入ったものにしました。

258 :受験番号774:2021/02/17(水) 17:21:19.78 ID:6xDLTEoH2
J科受かったけど、やはり管制官目指そうかな…
管制官の方が知名度も高いし、何よりかっこいい

259 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:06:31.93 ID:my5womtmU
航空保安大電話したらなんか怖かった

260 :受験番号774:2021/02/17(水) 21:35:18.95 ID:G13bFg2GI
>>258
健闘を祈ります。

>>259
凄く丁寧で、とても親切でしたよ。

261 :受験番号774:2021/02/17(水) 22:26:49.81 ID:8D7qwXvCL
>>>258
採用内定者説明会で聞いてから考えたらどうですか。
j合格すごいと思います。

>>>259
同じく、すごく丁寧で、親切でしたよ。
すごくほっとしましたし、頑張ろうと思えました。

262 :受験番号774:2021/02/17(水) 23:08:29.05 ID:aPKd2aPMj
>>258それな

263 :受験番号774:2021/02/18(木) 13:51:56.65 ID:iYgj98f2v
わたしは、数年後に管制官に挑戦しても厳しいと判断して、管技になるのが良いかなと決めました。

264 :受験番号774:2021/02/18(木) 15:38:23.83 ID:te0DzfwKQ
なんかYouTubeに動画上がってますね

265 :受験番号774:2021/02/21(日) 00:43:48.83 ID:VYH376jtx
もう荷造り始めてますか?
早くして引っ越し見積書作ってもらわないとです。

266 :受験番号774:2021/02/21(日) 15:55:02.12 ID:sOjviimlN
大学卒業してから情報官になると昇進速度が同じの航保大学校卒の方より生涯年収少ないっていう事ですよね?

267 :受験番号774:2021/02/21(日) 16:04:42.58 ID:Kq3/O239P
大学卒業しちゃったらj科はいれなくない?

268 :受験番号774:2021/02/21(日) 16:23:28.60 ID:sOjviimlN
有資格者募集といって1級無線通信士などの資格を取り面接、英語試験に受かれば採用してくれるらしいのですが情報が少なすぎて...

269 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:38:46.82 ID:Kq3/O239P
あ、その手があったか笑

270 :受験番号774:2021/02/22(月) 18:08:22.73 ID:k/eIQiK0z
リモートの時もあるんですね

271 :受験番号774:2021/02/23(火) 11:28:36.65 ID:niXWbNym8
流れぶった切って申し訳ないんですが、寮の近くにジムってありますか?
ほかにもお薦めの施設(ショッピングモールとか)ありましたら、ぜひ教えてほしいです

272 :受験番号774:2021/02/23(火) 11:39:31.94 ID:T2+wynTMD
入寮説明書のP3の学生寮以外の施設概要の体育館のところに、トレーニングルームって書いてありますよ。更衣室と、シャワールームも。学校の周りでランニングしてる人たくさんいましたよ。

学校目の前にシークル、少し歩いたらアウトレットがあります。

273 :受験番号774:2021/02/23(火) 12:51:02.54 ID:nadirbA5k
>272
ありがとうございます。今順番待ちでして、入寮説明書が届いていないので助かります。

274 :受験番号774:2021/02/23(火) 14:25:37.03 ID:T2+wynTMD
辞退者出てないっぽいですね。

275 :受験番号774:2021/02/23(火) 14:40:27.16 ID:9DyX8QoVb
>>274
どこ情報ですか??

276 :受験番号774:2021/02/23(火) 15:26:56.62 ID:T2+wynTMD
知り合いが枠待ちで、連絡が来ないため、受験しているので。

277 :受験番号774:2021/02/23(火) 22:31:33.57 ID:eKwi6cN75
>>271
シークル、アウトレットの他に寮から約5キロの位置にイオンがあります。
駅前からイオン行きのバスが出ています。

278 :受験番号774:2021/02/24(水) 13:07:42.87 ID:+Gj7O643L
くりあがり連絡きた方いますか?

279 :受験番号774:2021/02/26(金) 14:08:14.14 ID:IdewI4SaT
:::合格された方へ:::

合格おめでとうございます!
全国の空港の4レターを覚えておくと入学後とても役に立つのでおすすめです。
覚えなくても入学後授業で習うので心配しないでください。

280 :受験番号774:2021/02/26(金) 17:14:15.22 ID:2RnOgdRQl
引っ越し見積もりしました?
単身パックですか?

281 :受験番号774:2021/02/27(土) 09:35:41.50 ID:PyVXnstVf
>>280
冷蔵庫などの家電がある方は単身パックなどの引越しの形態になるのかもしれませんね。
家電がない方は通常の宅配便で送る感じです。

しかし部屋に荷物が搬入出来るのは、登校初日の終業後、18時頃になるから、単身パックだと受け取り方に注意が必要かもしれません。
荷物置き場は確保されているので、事前にそちらに搬入しておいて貰えるなら問題ないでしょうが、業者が部屋まで搬入となると日程や時間帯を学校側と相談した方がいいかもしれません。

昨年は、4/2が登校初日。
入寮が、4/2の就業後。
宅配便で送られた荷物が14階に集められているので、終業後、各自部屋まで荷物を運びました。
なのでエレベーターは大混雑。
上階の住人は階段で持てる荷物は運びます。←先輩が手伝ってくださいます。

購入した家電は、休日の週末に運んで貰う感じになりましたので、入寮後数日は冷蔵庫もテレビもありませんでした。

282 :受験番号774:2021/02/27(土) 14:09:15.31 ID:wCDGN2K8d
>>>281 ありがとうございます。

枠内でしたので、年末に合格してから、入寮説明が届く前に電化製品等揃えてました。。。なので、単身パックで送ろうと考えています。

283 :受験番号774:2021/02/27(土) 22:17:14.00 ID:LuJMa8Z7i
3月5日の説明会のズームのコードみたいなのまだメールで来てないですよね?

284 :受験番号774:2021/02/27(土) 23:54:34.84 ID:xfQTFLCy/
来てないですね

285 :受験番号774:2021/02/28(日) 15:48:39.82 ID:0BEpyNTTi
電化製品もっていきます?

286 :受験番号774:2021/02/28(日) 18:51:26.84 ID:oL85tZe8F
こっちで注文して寮最寄りの店から寮に送ってもらいます。 関東在住なので電気の周波数の関係で使えないやつがあると嫌なので。

287 :受験番号774:2021/03/01(月) 13:55:17.51 ID:5sVGlVgxh
電化製品もっていきます。

288 :受験番号774:2021/03/01(月) 13:57:10.28 ID:5sVGlVgxh
学習机で食事するの、抵抗があります。
ちょっとしたテーブルとか、用意するべきですかね

289 :受験番号774:2021/03/01(月) 19:03:46.20 ID:6zTreb48k
zoom参加する時上半身だけでもスーツで臨んだ方がいいですよね?

290 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:46:41.38 ID:wOu71N9gs
採用を蹴るつもりの方、連絡は出来るだけ早くしていただけると助かります……
採用五分五分の席次より

291 :受験番号774:2021/03/01(月) 22:47:29.41 ID:HQVty7G4J
>>>290
枠内の人を、せかすのは良くない。
蹴るつもりの人って。。。

292 :受験番号774:2021/03/02(火) 15:09:12.95 ID:aEtxASQwt
>291
もちろん迷っているなら納得いくまで考えていただきたいですが、ここで申し上げているのは、辞退することを決めたのに連絡を面倒くさがって後に回す人に対してです。(もちろんいらっしゃらないとは思いますが、念のため)
ですが表現は不適切でしたね、ごめんなさい…。

293 :受験番号774:2021/03/02(火) 19:42:22.43 ID:sJuY39Tur
採用席次内の人にはもう全員電話は回ってるんでしょうか?(j科もd科も)

294 :受験番号774:2021/03/02(火) 19:43:35.57 ID:sJuY39Tur
席次内後半でわかる方がいればお願いします…

295 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:03:38.61 ID:axOySffjT
採用枠の書類提出結構な量でした。あれをきちんと準備して出している方は、面倒くさがるとか、まず無いと思います。
辞退する考えがない方が沢山枠内に入ってる可能性もあるし。
まだ説明会も、前期の発表も終わってない。

296 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:07:22.68 ID:axOySffjT
採用席次内ですが、電話はありませんでしたが、
採用通知と提出書類等が2月頭に届いています。
電話が来るのは席次外の場合だけかと。

297 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:19:55.79 ID:SvnjzTeNA
席次内ですが自分も電話は来ていません。

298 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:25:01.00 ID:SvnjzTeNA
Zoomの接続できましたか? 今日来たメールの通りにやっても表示されるはずの画面が表示されないないんですよね…

299 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:35:45.40 ID:axOySffjT
まだ接続してみてません。接続してみないといけませんね。
ありがとうございます。

300 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:36:24.35 ID:axOySffjT
スーツにしますか?

301 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:48:51.00 ID:BwxbAQgL7
接続開始は当日の13:20〜ではないのですか?

302 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:52:44.63 ID:axOySffjT
開始以前は、この画面が表示されますって書いてあるものが出ないのかな?と解釈しました。

303 :受験番号774:2021/03/02(火) 22:22:23.51 ID:SvnjzTeNA
そうです。「ミーティングは2021/3/5にスケジュールされています〜」のスライドが表示されないんですよね… 服はスーツでいこうと思ってます。

304 :受験番号774:2021/03/02(火) 23:10:07.57 ID:4MqUpFFi6
制服に着替えた方が良い感じなのかな

305 :受験番号774:2021/03/03(水) 06:56:49.03 ID:oqzuRadqM
>>298

利用媒体はなんでしょうか?

該当者では無いので確認は出来ないのですが、zoomの際にiPhoneのスマホからは見られず、Androidのスマホ、パソコンからは見られた経験があります。

もちろんiPhoneスマホから見られたzoomもありましたが。

利用媒体を複数お持ちでしたら、別媒体でもお試しください。

306 :受験番号774:2021/03/03(水) 14:07:08.20 ID:lcV+JIqwo
>>305
利用機器はPCです。 Androidスマホを持っているのでそれでもやってみましたがやはり表示されませんでした…

307 :受験番号774:2021/03/04(木) 19:15:35.24 ID:fq3kuyWr2
今日メールで確認したのですが、「この画面が表示されます」の画面が表示されないのは正常みたいです。お騒がせしました。

308 :受験番号774:2021/03/05(金) 13:14:30.17 ID:eWz80Si0t
今日の説明会に参加する皆さんよろしくお願いします笑

309 :受験番号774:2021/03/05(金) 13:53:01.17 ID:GqGoQTTts
航空情報科何番まで回ってるって言ってましたか?
ノイズ(?)で聞き取れなくて…

310 :受験番号774:2021/03/05(金) 15:43:33.37 ID:eWz80Si0t
27です
寮での缶詰め勉強って本当だったんですね
クラブ活動も共有スペースも不可はちょっと残念でした
結局リモートの大学と大差ないのかもしれないですね

311 :受験番号774:2021/03/05(金) 16:22:51.54 ID:Kx0HWCFVm
>>>310
リモートの大学とは、似てるところもあれば
全然違うところもある。大差ない訳ではないのでは?
確かに、いろいろ制限があるかもですが
状況は、変わるのでは?

309は、説明会中にカキコミ???ビックリなんだけど。

312 :受験番号774:2021/03/05(金) 17:07:26.01 ID:cx9Z/RacG
寮でクラスター発生なんてなったら信用を失うから仕方がないと理解してます。

313 :受験番号774:2021/03/05(金) 18:57:59.37 ID:eWz80Si0t
>>311なんか怖い笑

314 :受験番号774:2021/03/05(金) 20:51:04.62 ID:yxz9ubb7B
入る前は、なんでも不安ですね。

315 :受験番号774:2021/03/05(金) 20:52:54.48 ID:yxz9ubb7B
良い交友関係できるのかなとか、確かに
クラブ活動できなかったり、共有スペース使えないとか
心配にはなります。

316 :受験番号774:2021/03/05(金) 20:53:48.73 ID:mqqrByppa
入寮日変わりましたね

317 :受験番号774:2021/03/05(金) 20:54:53.08 ID:yxz9ubb7B
状況変わると信じて、頑張らないとですね。

318 :受験番号774:2021/03/06(土) 13:13:02.46 ID:Em39Xml6V
入寮や入学の日程わかる方教えてください。

319 :受験番号774:2021/03/06(土) 13:23:18.29 ID:ttXJfxZAm
>>318

コロナ対策のため、1日ずれました。なので、着任日は4/2の朝
入寮は、4/2の夕方になりました。
入学式は、実施なしです。

320 :受験番号774:2021/03/07(日) 09:08:21.36 ID:sg7IRUog8
入寮日の翌日に休みがあるのは有難いですね。
購入した電化製品を土曜日に搬入して貰えれば、日曜日に生活空間を整えられますね。

食料品は、駅を挟んだ反対口にトライアルと言うディスカウントストアがあるので、そちらで何でも揃います。
徒歩圏内に電気量販店も、ニトリも、100均も、ドラッグストアもあります。

321 :受験番号774:2021/03/07(日) 09:12:26.03 ID:sg7IRUog8
4/2までに、三文判の他に訂正印も準備しておくといいですよ。
書類の訂正には訂正印が必要な場面もあります。
シャチハタでない方が無難かも。
お名前によっては直ぐに手に入らない事もあるので、早めに準備しておくと安心ですよ。

322 :受験番号774:2021/03/07(日) 14:39:33.91 ID:kKZ8eK6On
まじでトライアルあったらほぼ何でもそろう

323 :受験番号774:2021/03/07(日) 15:27:36.90 ID:S+xJ82nCf
40番代までまわるでしょうか

324 :受験番号774:2021/03/07(日) 16:05:58.81 ID:sg7IRUog8
説明会で、昨年は何番まで回ったか話はありましたか?

325 :受験番号774:2021/03/07(日) 16:17:20.27 ID:S+xJ82nCf
ありませんでした。 情報科です。

326 :受験番号774:2021/03/07(日) 17:42:01.94 ID:kKZ8eK6On
過去スレみるとJで37まで回ったらしいけど今年はやっぱ少ないよね

327 :受験番号774:2021/03/07(日) 17:58:53.51 ID:sg7IRUog8
昨年のJは、28名採用で37まで回ったとすると枠外採用9名って、例年になく少なかった気がしますね。
今年も同様だと30前半?
なかなか厳しそうですね。

328 :受験番号774:2021/03/08(月) 12:32:22.28 ID:QXF1Tj1/D
ありがとうございます。
かなり厳しいですが最後の最後まで祈ってみようと思います。

329 :受験番号774:2021/03/08(月) 19:51:35.28 ID:+w1Mx0BHM
合格発表こええええ

330 :受験番号774:2021/03/08(月) 23:35:03.68 ID:Fh1BHDCwG
去年は40番代まで回ってます

331 :受験番号774:2021/03/09(火) 08:18:27.30 ID:S5NNa+3Xe
>>>329
頑張った分ドキドキなのかな

332 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:23:34.66 ID:52GaEChgY
上下関係はかなり厳しいので覚悟してください。

333 :受験番号774:2021/03/09(火) 11:28:34.29 ID:52GaEChgY
上下関係はどんな感じなんでしょうか、、、

高校の先輩後輩みたいな感じかな?

334 :受験番号774:2021/03/09(火) 11:49:16.44 ID:kM3QjqE6H
そんな雰囲気は無かったし、みんな感じ良い先輩でしたよ。

335 :受験番号774:2021/03/09(火) 12:13:34.89 ID:NEh+olYhd
ID…

336 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:55:52.37 ID:J4ZxfZSSn
国立落ちたのでやっと決心できました。4月からよろしくお願いします!

337 :受験番号774:2021/03/09(火) 14:27:53.78 ID:kM3QjqE6H
よろしくお願いします!

338 :受験番号774:2021/03/09(火) 16:37:51.04 ID:dnWStTeOF
>>336 >>337
私はD科で4月から入ります!2人ともよろしくお願い致します!

339 :受験番号774:2021/03/09(火) 18:56:46.07 ID:N/UNMFM78
D科です。よろしくです!

340 :受験番号774:2021/03/09(火) 19:19:41.07 ID:BQxjXDpE/
>>332>>333なんで覚悟して下さいっていってからきくの?

341 :受験番号774:2021/03/09(火) 23:42:50.02 ID:52GaEChgY
上下関係は厳しいけれどむやみに厳しいわけではないので大丈夫だと思います。

342 :受験番号774:2021/03/10(水) 13:26:59.98 ID:MzKI1vPIB
うおっしゃあ!採用通知来ました!!J科です!
4月から皆さんよろしくお願いいたしますm(_ _)m

343 :受験番号774:2021/03/10(水) 13:36:47.54 ID:mzBByKMGL
採用の電話来ました。D科です。よろしくお願いします!

344 :受験番号774:2021/03/10(水) 15:07:05.32 ID:lRYPn6TXr
現場に行ったら1週間程度の休暇ってなかなか取れないのですか?

345 :2:2021/03/10(水) 15:22:27.59 ID:iXNrlSi45
情報化今何番まで回ってますか?

346 :受験番号774:2021/03/10(水) 15:57:02.65 ID:MzKI1vPIB
>>342で書き込んだ者ですが自分席次30番です

347 :受験番号774:2021/03/10(水) 16:39:31.87 ID:jJ9rOT4Em
>>344 >>345
学校に電話か、メールして聞いた方が良いかと。

348 :受験番号774:2021/03/11(木) 12:50:23.46 ID:MIB3haIAg
3月30日までは普通に可能性がある(経験談)ので気を落とさず待ちましょう!

349 :受験番号774:2021/03/11(木) 19:53:07.33 ID:n/XdJAdOd
>>342
おめでとうございます!来年度受けようと思っているので参考に教えて頂きたいのですが、学科と教養何点ずつとりましたか?

350 :受験番号774:2021/03/11(木) 23:21:08.46 ID:B1EK51IBI
>>349たしか教養30で学科18くらいしか取れなかったと思います
自分目指しだしたのが7月末くらいで東京アカデミーの夏期講習に慌てて参加しましたが
要点整理テキストだけしっかり覚えたら本番知識知能は満点取れたのでおすすめです
ただ、一次合格の際に自分より数点低い人が落ちてたのでほんとに雑魚の部類に入ります笑
まだまだ時間は十分にあるので最後まで諦めずに頑張って下さい\(^o^)/

351 :受験番号774:2021/03/12(金) 17:01:01.62 ID:2oxocRE+v
>>350
詳しく教えて頂きありがとうございます!!参考になります!
合格できるように頑張ります(*^^*)

352 :受験番号774:2021/03/12(金) 20:04:15.65 ID:Tb3iKVZDH
入寮される方はどれぐらいの荷物になりそうですか?
荷造りをしているのですが思っていたより段ボールが増えてしまって焦っています、、

353 :受験番号774:2021/03/12(金) 22:41:48.74 ID:IbUBbDcv/
>>352 8箱になってしまって笑ってます...(笑)

354 :受験番号774:2021/03/12(金) 22:51:01.10 ID:X8seSWQ5H
まだ荷造りさえしてません笑

355 :受験番号774:2021/03/12(金) 23:46:10.63 ID:qffioSvKD
>352  6箱+電化製品、衣類ケース
ラックと、ご飯食べる用テーブル持っていくべきか悩み中です。

356 :受験番号774:2021/03/13(土) 09:55:54.41 ID:TE9b2O+bB
やはりそれぐらいの量になりますよね
ありがとうございます。安心しました>>353>>355

357 :受験番号774:2021/03/13(土) 10:45:55.64 ID:WcKS3uwsP
テレビって買いましたか?どうしようか悩んでいるのですが。

358 :受験番号774:2021/03/13(土) 13:46:41.63 ID:60HIZrILQ
皆さんどのくらいの大きさのダンボールを使うんですか?
自分はダンボールが3,4箱程度になる予定であまりにも少なそうなので少し心配になってきました…笑

359 :受験番号774:2021/03/13(土) 15:08:13.66 ID:KJf26xGyt
テレビは持っていきません。
様子見て買うかな。
冷蔵庫、レンジ、掃除機、炊飯ジャーもっていくつもりです

360 :受験番号774:2021/03/14(日) 11:38:16.03 ID:I3J4ogMeq
着任日の前日の夜はどこかホテルとりますか

361 :受験番号774:2021/03/14(日) 14:07:21.11 ID:q4YFekxJV
とりますよー。

362 :受験番号774:2021/03/14(日) 17:15:36.47 ID:925j5OLNS
引っ越し荷物、すごい量です。
全然8個とかに収まらないです。

363 :受験番号774:2021/03/14(日) 17:50:51.32 ID:VLLl9ZWqN
>>362 先輩方が着任後手伝ってくれるみたいなので心配しなくても大丈夫かと...!

364 :受験番号774:2021/03/14(日) 19:04:54.01 ID:I3J4ogMeq
家電むこうで買うのは止めておいた方が良いでしょうか?

365 :受験番号774:2021/03/14(日) 21:34:12.85 ID:BrAEkhc1j
>>>364
コロナの件もあり、よくわからない現地で買い物も心配し、
配送日もどうなるかわからないため
家電は、こちらか引越しと一緒に送ると決めました。

366 :受験番号774:2021/03/14(日) 23:51:06.44 ID:q4YFekxJV
皆さんほんとに8箱とかになるんですか…? 今日荷造りしたら160のダンボール2箱で足りてしまって逆に不安になってます… 皆さんどんなもの持っていくんですか…?

367 :受験番号774:2021/03/15(月) 09:17:42.66 ID:BCzk2WtZY
服や靴、細々とした日用品、本など家電以外は全てこちらから送るので10箱はあると思います

368 :受験番号774:2021/03/15(月) 11:14:17.80 ID:1DwgWMbRj
スーツ数着、シャツ、靴、体育の準備、勉強道具辞書、パソコン、感染予防グッズ類、タオル類、布団一式、入寮してすぐ使う洗剤類、アイロン、ドライヤー、化粧品、コンタクトとか。
全部現地で買うのも大変なので、とりあえず行ってすぐ使うものは送ります。

369 :受験番号774:2021/03/15(月) 13:05:59.71 ID:ZNhbgfUHy
卒業生ですが、窓からの隙間風がすごいので厚手のパジャマや部屋の中で着れるようなパーカー等持ってると便利です。
4月から楽しんでください。

370 :受験番号774:2021/03/15(月) 18:23:44.82 ID:zfUBAnfAH
まだ全く荷造りしてないんですけどやばいですよね?笑
どのくらい皆さん時間かかりそうですか

371 :受験番号774:2021/03/15(月) 22:33:57.24 ID:1vpfGcBKr
前期受かってまだ辞退してない方とか後期受けて結果が良ければ辞退する予定の方は、もういなさそうですかね?今年はイレギュラーなので。

372 :受験番号774:2021/03/16(火) 13:33:51.54 ID:lS6SGQk0M
皆さん家具とかを送るのって引越し業者と宅配便どっち使いますか?
引越し業者3社の見積書だったり、宅配便使うのなら引越し業者より安い事の証明書が必要みたいでどうすればいいのか決めかねてます…

373 :受験番号774:2021/03/16(火) 14:35:55.55 ID:BBSq/Ald9
引っ越しで、単身パックにしました。
荷造りして、大まかな数、大きさ測り、引っ越し業者に見積もり依頼しました。オンラインでできたり、電話でも見積れましたよ。
早くしないと、混んできて決められた日時に送るのが厳しくなるし、月末は高くなります。

374 :受験番号774:2021/03/16(火) 15:23:45.13 ID:JSvOdkv53
今年は国立人気だから後期発表後の辞退もなくはないと思う

375 :受験番号774:2021/03/16(火) 15:40:34.42 ID:tUi/+dBez
マイナンバーカード皆さんもう持ってるんですか?
自分はもう間に合わなくて紙の証明書になりそうなんですけど
あとからでもとっておいた方が良いでしょうか?

376 :受験番号774:2021/03/16(火) 21:00:06.36 ID:qr6+gfMnr
マイナンバー作りました!
泉佐野に行ってから、申請でもいいかも?

377 :受験番号774:2021/03/17(水) 00:54:58.31 ID:N8C9oX6I7
>>376ありがとうございます。
そうしようと思います!

378 :受験番号774:2021/03/17(水) 15:36:54.52 ID:eGwA2VRwc
段ボールあまりに多いと移動させるの大変だから必要最低限の方がいいですよ。入寮の日に全て送らなくても1週間か2週間程度は必要なものであればお金を請求することができます。

379 :受験番号774:2021/03/18(木) 12:06:28.08 ID:xdfJMJEVF
J科は止めとけ

380 :受験番号774:2021/03/18(木) 12:07:55.84 ID:xdfJMJEVF
面接呼ばれてないんだけど落ちたってことですか ?

381 :受験番号774:2021/03/19(金) 17:37:05.76 ID:EFM4ml5Fy
もう採用絞られ済み?

382 :受験番号774:2021/03/19(金) 18:16:32.95 ID:mPtRBTtwh
明日後期の合格発表だからまだ可能性はあるっちゃある
最後まで信じよう

383 :受験番号774:2021/03/20(土) 19:35:21.20 ID:2ND+v3h5C
後期受かってた〜
良かったー

384 :受験番号774:2021/03/21(日) 23:27:38.80 ID:nLoKPCa6s
明日からまたどきどきせなあかんのか〜

385 :受験番号774:2021/03/22(月) 01:45:53.16 ID:2Sobo9uyP
家電買ったのですが、業者の方って設置の為に寮内に入る事って出来ないですよね?冷蔵庫とかも自分たちで運ぶって事ですよね?

386 :受験番号774:2021/03/22(月) 07:04:37.67 ID:lhNkap8IW
家電買って送ってます。みんなで協力して運ぶそうです。
手伝います!

387 :受験番号774:2021/03/22(月) 09:15:11.45 ID:msNtqujQ7
>>358

購入した家電は、入寮後の週末指定なら、業者が部屋まで運んで設置してくれました。
(平日の放課後はわかりません)
冷蔵庫の上に電子レンジを置いてくれて、テレビもアンテナに繋げて、設定もして頂けました。
テレビとアンテナを繋ぐコードも必要ですし、延長コードや三又などもあると便利です。←100均で売ってます。

388 :受験番号774:2021/03/22(月) 09:16:03.62 ID:msNtqujQ7
↑385さんへの返信でした。
すみません・・・

389 :受験番号774:2021/03/22(月) 12:41:12.43 ID:IXFfPOGgM
毎年家電はむこうに行ってから買う人はいるのかな?
時間なくてこっちで今から買って送る余裕が無いです、、
皆さん機会があったら運ぶの助けて、、、笑

390 :受験番号774:2021/03/22(月) 14:49:24.26 ID:msNtqujQ7
家電を現地調達する方も多いですよ。
徒歩圏内にデンキチとヤマダ電機があります。

冷蔵庫は、現地で買っても配送になるかと思います。
テレビ、掃除機、炊飯器、電気ポットくらいなら、数回に分かれば運べるかもしれないけど、最悪ネットで買えば、寮に常設の台車で楽々部屋まで運べます。

391 :受験番号774:2021/03/23(火) 12:36:58.16 ID:DJJh5fwDU
D科63番でもうあきらめていました。
本日、採用の電話連絡来ましたが、
進路が決まっていたためお断りしました。
来年受ける人の参考になれば幸いです。

392 :受験番号774:2021/03/23(火) 14:26:01.38 ID:gErIXTe1Z
>>391
貴重な情報をありがとうございます。ちなみに教養、数学、物理それぞれ何点ずつとりましたか?

393 :受験番号774:2021/03/23(火) 17:27:57.87 ID:RyPTcjJ7y
D科めちゃめちゃ回ってて、驚いています。
30番内で、辞退してない方って、おられますか。
一桁や10番台のかた、おられますか。

394 :受験番号774:2021/03/23(火) 22:23:52.21 ID:3S+hWgnzr
>>390ありがとうございます!
イメージがつきました!

395 :受験番号774:2021/03/23(火) 23:13:43.90 ID:aDERVmvTl
部屋の家具とか棚とかの統一性を求めるならニトリがおすすめ。近くにあるからすぐに互換性のあるもの買える。100均だったらseria

396 :受験番号774:2021/03/24(水) 00:51:04.11 ID:ztYrT/yOY
一人暮らし用の冷蔵庫って思ったより軽いので男の人なら一人でも設置までできますよー
意外となんとかなるもんです

397 :受験番号774:2021/03/24(水) 05:37:50.43 ID:J6nS33uPV
>>393
D科の10番台後半です。4月からよろしくお願いします。

398 :受験番号774:2021/03/24(水) 06:50:43.34 ID:nDJ+4FM2m
J科はどれくらい回ったのでしょうか。
もう諦めた方がいいのかな

399 :受験番号774:2021/03/24(水) 15:14:32.38 ID:8TIB9vzPv
>>395>>396安心しました笑

400 :受験番号774:2021/03/24(水) 22:46:27.45 ID:MPpmUXZ32
引っ越し業者の見積書は電話見積りでも印刷やらして紙の形式でもらえるんですかね。この時期ほとんど電話見積りしか受け付けてもらえない気が、、

401 :受験番号774:2021/03/25(木) 05:53:31.42 ID:/33jdr0fN
メールで送ってもらえましたよ。指定すれば郵送もしてくれました。

402 :受験番号774:2021/03/27(土) 23:58:39.17 ID:tX56PV7qB
採用された皆様おめでとうございます。
来年度D科を、受けるつもりなのですが、採用されたみなさんは教養、数学、物理何点ほど取りましたか??

403 :受験番号774:2021/03/28(日) 00:56:48.59 ID:wJjuSKsnO
>>>402
教養は40点満点で30弱
数学物理の合計は、26点満点で9割弱で、12月の合否で採用枠。
まだまだ上がいる順位だったので、上位層のレベルはかなり高い。
面接Cでも合格できるくらいを目標にした方が良いかと。

404 :受験番号774:2021/03/29(月) 07:43:19.21 ID:baNRKdJ2v
引っ越しの見積り皆さんどこの会社にしましたか?
ネットで見積り金額だしてくれるの日通さんくらいしかなくてあと一社必要なんですけど
なかなか見つかりません。
(一応ヤマトの単身引っ越しパックをもう一社にしていますが実際に荷物を送るのは
ヤマトの宅急便なのでなるべく違う会社の方が良いですよね?

405 :受験番号774:2021/03/29(月) 07:44:12.49 ID:baNRKdJ2v
おすすめあったら教えてくださいです

406 :受験番号774:2021/03/29(月) 10:55:06.53 ID:8xenXQwUp
J科で採用枠で受かるには学科教養どのくらいとればいいでしょうか?

407 :受験番号774:2021/03/29(月) 13:36:20.97 ID:tEhZBzGoB
私も日通とヤマトの見積もりで出すつもりです。 私の場合明らかに宅急便の方が安くなっているので同じ会社でも問題ないんじゃないですかね?

408 :受験番号774:2021/03/29(月) 17:33:38.95 ID:DvIagn6Za
宅急便で送る荷物が数個なら見積もりは無くてもいいように思います。
しかしダンボールが10箱とか多くて、引っ越し便の方が安くなる可能性があるなら見積もりが必要かもしれませんが・・・

409 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:39:47.50 ID:baNRKdJ2v
>>407>>408お二人の回答を見てめちゃくちゃ安心しましたー!笑
時間なくて正直かなり焦ってたので、すぐに答えてくれてたの相当助かります!
4月からよろしくお願いします!

410 :受験番号774:2021/03/30(火) 18:35:11.23 ID:TAT7M9Nbm
コロナが増えてきて、現地での買い物がちょっと不安です。

411 :受験番号774:2021/03/30(火) 20:15:35.09 ID:hP1yeS3Qp
りんくうタウン周辺で何でも揃うから、難波などの繁華街に行かなければ、そんなに心配ないと思います。

412 :受験番号774:2021/04/01(木) 07:29:20.83 ID:Y/pKzOaM4
大阪乗り込みまーす♪

413 :受験番号774:2021/04/01(木) 19:58:18.07 ID:Eox8cDU9m
今日はお疲れ様でした。明日入学着任される方々はどうぞよろしくお願いしますね。

414 :受験番号774:2021/04/02(金) 05:32:47.26 ID:tQ6fTnTcT
本日からよろしくお願い致します!

415 :受験番号774:2021/04/07(水) 05:48:29.41 ID:wqhswPvEv
みなさん、楽しんでますか

416 :受験番号774:2021/04/08(木) 12:26:44.66 ID:9Sk9J77u1
とても楽しいです!
航空保安大学校に来て良かったと実感しています!!

417 :受験番号774:2021/04/22(木) 23:07:10.94 ID:HYpqYHi0C
>>406
満点取れば確実。特に学科は平易な教科書レベルだから、1問も落とさな

418 :受験番号774:2021/04/27(火) 22:24:19.42 ID:rjLoJKcJf
民営化で仕事なくなるのでしょうか?

419 :受験番号774:2021/05/28(金) 22:59:45.77 ID:QAS5ETxmm
>民営化で仕事なくなるのでしょうか?
航空管制業務を民間に委託する可能性はゼロです。

420 :受験番号774:2021/06/01(火) 22:33:27.39 ID:qyK5iiWLN
今年受験の人いますか?情報共有していきましょう

421 :受験番号774:2021/06/18(金) 22:42:15.00 ID:7mUeKtPYL
D科の物理って原子の問題もでるんですか?

422 :受験番号774:2021/07/11(日) 11:07:21.36 ID:NPXpaPqPL
一次試験に持っていく証明写真を撮りに行くのですが制服は夏服と冬服どちらがいいですか?

423 :受験番号774:2021/07/12(月) 04:31:31.90 ID:Tru2j1csY
たまたまこのスレ見つけたので役に立ちそうなことを書いてく
今は変わってても責任は持てないが

<給料について>
・現役で入学したら行1級5号だが、浪人してたり大学に少し通っていたりすると数千円くらい増える。
・情報でも1陸を取ろう
電子はほぼ全員在学中に1陸を取るが、実は2陸でも問題ない。1陸を取る理由は卒業後に行1級25号まで跳ね上がるから。
その後の昇給はしばらく全員だいたい一緒なので、この時の差は一生変わらない。
これは情報も一緒なので、採用試験合格して暇だったら勉強しておくといいかもしれない。毎年数人くらい在学中に試験を受ける。
ちなみに1陸とは第1級陸上無線技術士のことね。

<授業について>
・服装は毎日スーツ。
今はどうか知らないが、俺が入学したときは書類に「服装はふさわしいもので」と書いてあった。
ふさわしいものってなんだよ…と思いながらシンプルな私服を多めに持っていったらスーツのことだった。
・授業は仕事なので休むことはできない。
有給も(一応付与されるが)体調不良以外では使うことはできない。
有給使って遊びに行くということは許されない。
体調不良の場合は休めるが、寮から内線で報告を求められる。
ただし、自動車免許のために免許センターに行く場合や、上で書いた1陸などの試験を受験する場合は使うことが許される。
もちろん忌引きなどの特別休暇はとれる。

<試験について>
・全科目必修。合格できなければ退学。
教官や科目によって異なるが、鬼門となる試験は存在する。
追試はある。それでも退学者がでるときはでる。
電子は厳しいが、情報は甘め。情報は追が何個つくんだってくらい追試してたこともあったような。

<学内で彼氏、彼女できますか?>
・顔次第
でも、できてもその先難しいよ。希望が通りやすいのは最初の赴任地だけ。
それ以降は通ることはまずないからいきなり遠距離だよ。

424 :受験番号774:2021/07/12(月) 18:12:14.70 ID:XLIxg4RJu
退職されたのですか?それとも現役?

425 :受験番号774:2021/09/24(金) 22:51:42.07 ID:Pfpca0KkB
明後日かー

426 :受験番号774:2021/09/25(土) 17:59:00.07 ID:yFxFa39oq
今年は東京会場が変更になったりするのに、ここは静かですね・・・

427 :受験番号774:2021/09/25(土) 19:32:26.71 ID:/2a0dZmLn
今年の申込者数去年の7割以下とかやばくね?
一次の倍率二倍切ってるぞ

428 :受験番号774:2021/09/25(土) 19:33:11.88 ID:/2a0dZmLn
今年の申込者数去年の7割以下とかやばくね?
一次の倍率二倍切ってるぞ

429 :受験番号774:2021/09/25(土) 19:33:43.60 ID:/2a0dZmLn
連投すまん

430 :受験番号774:2021/09/25(土) 21:06:24.97 ID:whWuDcdIj
>>427まあ先が不透明な業界だからね

431 :受験番号774:2021/09/26(日) 15:17:21.72 ID:8w31slfSH
頼む難化しててくれ

432 :受験番号774:2021/09/26(日) 16:06:11.80 ID:4nbZt7uPe
一般終わった絶望すぎる

433 :受験番号774:2021/09/26(日) 21:30:58.42 ID:IPJod9DLC
情報、学科7割で採用された方いますか?居ましたら教養何点だったか教えてください!

434 :受験番号774:2021/09/26(日) 22:46:59.56 ID:nJ0zDD/yC
今回の教養なかなかむずかしくなかったですか??僕だけ?

435 :受験番号774:2021/09/26(日) 23:20:11.65 ID:IPJod9DLC
難しかったです…。数的が思ったよりも解けませんでした。
学科はどうでしたか?

436 :受験番号774:2021/09/27(月) 16:46:41.81 ID:ueizrqd1o
答え出ましたねー皆さんどうでした?学科がやべえ

437 :受験番号774:2021/09/27(月) 16:51:45.86 ID:DWWuy/mWp
基礎能力平均何点くらいなんやろ?

438 :受験番号774:2021/09/27(月) 16:57:44.05 ID:NEmXZox9N
個人的には基礎能力は難化してるように感じました

439 :受験番号774:2021/09/27(月) 18:24:15.68 ID:ueizrqd1o
基礎能力の平均ちょっと低くて22点くらいやったら耐えかな、でも学科7割しか取れてないからなー

440 :受験番号774:2021/09/28(火) 22:35:54.25 ID:9GVAV1TFN
学科の平均って今回DとJそれぞれどのくらいなんやろ

441 :受験番号774:2021/09/28(火) 23:44:03.72 ID:tYxGck3xi
普段と一緒なら15か16くらいかな、そんなにむずくなった気もせんかったかも。どうなのかな

442 :受験番号774:2021/09/29(水) 20:12:33.32 ID:EI1hbuM6A
ここが第一志望の方どのくらいいますか?

443 :受験番号774:2021/09/29(水) 20:14:18.04 ID:EI1hbuM6A
ぼくはここ第一志望です。j科です。

444 :受験番号774:2021/09/29(水) 21:54:04.54 ID:TMTEn2TN4
今年受験者数かなり減ったけど下位層が減っただけなんかな?それとも全体的に減った感じなんかな?

445 :受験番号774:2021/09/29(水) 22:03:59.20 ID:+nTqjsZTj
志望も何もありません笑
とりあえず大学落ちたら仮面浪人先として入学しようかな笑

446 :受験番号774:2021/09/29(水) 22:35:16.89 ID:Yqdi3hlFV
>>445それで枠潰すのはガチでやめてくれ。あと大学校は勤務という形で授業は基本休めないから仮面に向いてないと思う

447 :受験番号774:2021/09/30(木) 10:03:57.13 ID:dNi0f29Np
>>444全体的に減ってるの祈ってる。あと僕はd科第一志望です。

448 :受験番号774:2021/09/30(木) 10:06:44.30 ID:dNi0f29Np
>>445多分あんま考えずに航保大行ったら高卒やし興味ない仕事になるから後悔するで。

449 :受験番号774:2021/09/30(木) 12:20:41.49 ID:Lr2w+KDxZ
>>447 教養何点やった?第一志望なのに26点でだいぶ落ち込んでる

450 :受験番号774:2021/09/30(木) 15:21:07.22 ID:OKBLmVF+A
コウホダイ カメンロウニン サァオイデ
情報官より詩人になるかな笑

451 :受験番号774:2021/09/30(木) 16:25:43.15 ID:dNi0f29Np
>>449教養は28点あったが、学科7割で震えてる

452 :受験番号774:2021/09/30(木) 16:28:17.08 ID:dNi0f29Np
>>449これ詰んだかな、どうなんやろ

453 :受験番号774:2021/09/30(木) 17:15:43.77 ID:qvrUb1nNn
>>452合格はしそう、採用は枠外でワンチャン…って感じやな。今年受験者少ないし教養難しかったからマジでわからんけど。面接B以上とって祈ろう

454 :受験番号774:2021/09/30(木) 18:08:22.53 ID:qvrUb1nNn
>>452面接次第で採用までいけると思う

455 :受験番号774:2021/09/30(木) 18:43:58.78 ID:dNi0f29Np
>>453やっぱそうですよねー滑りすぎんかっただけましだと思うかー

456 :受験番号774:2021/09/30(木) 18:48:05.77 ID:dNi0f29Np
これ見てる人、学科と教養の点数と受ける科教えてくれたらありがたいです

457 :受験番号774:2021/09/30(木) 20:32:59.62 ID:IjZZtANSq
D科教養23で学科22で面接cだったらどのくらいなんやろ?

458 :受験番号774:2021/09/30(木) 21:21:16.30 ID:h7y+1cpq+
j科教養30学科22です。併願ですが席次内合格しておきたいですね、、、

459 :受験番号774:2021/10/01(金) 13:45:11.40 ID:fFRKffSz6
>>457合格はするけど席次内では厳しいかも、今年人数少ないからわからんけど

460 :受験番号774:2021/10/01(金) 17:38:32.04 ID:uXgrqK42o
>>459採用までいけますかね?

461 :受験番号774:2021/10/01(金) 20:01:25.18 ID:tJAzi/vK0
>>460最近は合格すれば採用まで行くこと多いから多分

462 :受験番号774:2021/10/01(金) 22:15:57.78 ID:uXgrqK42o
合格者平均って1次の発表の時点ででるん?

463 :受験番号774:2021/10/01(金) 22:18:26.87 ID:uXgrqK42o
>>462間違えた普通の平均とか標準偏差とか

464 :受験番号774:2021/10/02(土) 08:13:21.93 ID:7yNpCwQRJ
>>462二次のときだよ

465 :受験番号774:2021/10/02(土) 21:20:44.42 ID:GPfHNaJD5
>>445
旧帝レベルを狙ってるなら普通に浪人した方がいいと思うけど、それ未満なら保安大がいいよ
こんなに緩く公務員になれるのって高卒だけ

466 :受験番号774:2021/10/05(火) 22:35:36.54 ID:c8/wcG0q/
二次の色覚とか心臓とか尿の検査って具体的にどういうことされるんや?

467 :受験番号774:2021/10/07(木) 14:15:08.64 ID:0zSUKQjg7
仮面浪人はまじでやめといたほうがいいぞ。
単に勉強時間確保できんし、少人数の寮生活で同期からも疎まれるだろうし、いざやめるときも死ぬほど引き止められて親とか呼ばれてクソめんどくさいと思う。本気で入りたいやつ以外入っちゃダメなとこだ。18-19あたりの貴重な時間の使い道をよく考えろよ?

468 :受験番号774:2021/10/07(木) 15:38:34.30 ID:BiUaLTOo6
給料貰えるっていう目先のことしか考えないで入学して後悔するだろうね。笑えるw

469 :西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美:2021/10/10(日) 19:15:08.36 ID:hz8m9gIEw
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者間で嫌がらせが起こると双方の言い分を聞かずに「書類上」軽度の記述がある者の言い分のみ鵜呑みにし
施設内で嫌がらせや虐めが行われている事は承知しながらも対処したくないばかりに「ないもの」と決めつけて嫌がらせの結果入居者が感情的になってしまった際「チラリ」
とも「嫌がらせの結果かもしれない」という発想にはならず(偏見から)警察を呼び経緯を正確に説明しない。
又、「そもそも経緯を正確に理解していない(部屋内での嫌がらせは把握していない)」当然正確に理解していないものは、正確に説明する事が出来ず
事実とは異なる説明を警察に対して行う。

このような間違った対処をして就労間近だった入居者(かつての)を数年に渡って引きこもり状態に追い込む程の精神的苦痛を与えた上で謝罪さえしない「本物の鬼畜」
03-3953-8551
https://judy1112333.hatenablog.com/

470 :受験番号774:2021/10/11(月) 22:32:02.40 ID:SuDTLnlJM
航保大生って学割使えるんですか?

471 :受験番号774:2021/10/12(火) 14:17:00.66 ID:crrvBeKIN
高卒で航空保安大学校に行って、情報官で我慢するか‥
大学卒業して高倍率の管制官に挑戦するか‥
防衛大学校、海上保安大学校に行って厳しい4年間を耐えて学位取得して航空課程に進むか‥
非常に悩んでいる高校生です。

472 :受験番号774:2021/10/12(火) 15:34:19.50 ID:C1dez9HUv
>>471我慢して仕事って続かないと思います

473 :受験番号774:2021/10/12(火) 15:37:39.65 ID:C1dez9HUv
本気でやりたい仕事見つかるまで待ったらどうですか?

474 :受験番号774:2021/10/12(火) 16:52:33.74 ID:CqF8mptDw
>>471本音を言うと本気で狙ってる人の為に枠を譲って欲しい

475 :受験番号774:2021/10/12(火) 17:02:37.15 ID:hCwn+5fW0
>>474それな

476 :受験番号774:2021/10/12(火) 19:52:36.10 ID:4wfSDpJiK
学割つかえますよ!

477 :受験番号774:2021/10/12(火) 22:24:00.12 ID:M1ipGjYiv
明日1次の発表か...マークミスって落ちてそうで怖い。あと1次の合格人数ってでるんかな?

478 :受験番号774:2021/10/12(火) 23:55:48.88 ID:C1dez9HUv
>>477分かんないけど番号の数数えれば分かるんじゃない?

479 :受験番号774:2021/10/13(水) 00:04:04.51 ID:m5fDmK4lg
明日怖すぎる

480 :受験番号774:2021/10/13(水) 00:04:52.53 ID:m5fDmK4lg
>>478合格発表って個人で見るから他人やつはわからんのじゃないかな??

481 :受験番号774:2021/10/13(水) 09:04:40.83 ID:APxipCEC/
良かった一次通った

482 :受験番号774:2021/10/13(水) 09:08:37.92 ID:APxipCEC/
d科全然減ってないな

483 :受験番号774:2021/10/13(水) 09:22:28.75 ID:TxK6nXgI7
D科減って無さすぎ、ほぼ受かってるやろこれ

484 :受験番号774:2021/10/13(水) 09:46:46.94 ID:dhtVH9jMu
d科志望ですけど実際に受けた人はどのくらいでしょうか?

485 :受験番号774:2021/10/13(水) 12:40:21.77 ID:Izj7TGXSg
>>423
追加。22,23歳までに1陸取得しないと意味がありません。
取得できなければ卒業後j科はd科より毎月2万近く給料が低くなります。

486 :受験番号774:2021/10/13(水) 12:53:23.70 ID:DEeIS8sIi
え、合格発表ってどうやって見るんですか!?

487 :受験番号774:2021/10/13(水) 13:00:00.30 ID:AQ8DmWGEG
http://www.jinji-shiken.go.jp/pages/9SFMcn032FLXU02K2m1545/NO2.html

488 :受験番号774:2021/10/13(水) 13:11:02.21 ID:DEeIS8sIi
>>487
ありがとうございます!

489 :受験番号774:2021/10/13(水) 16:59:26.24 ID:NKMz2FxZV
合格通知書っていつくらいに届くん?

490 :受験番号774:2021/10/13(水) 17:52:50.62 ID:qKtCWmBBQ
>>484コロナで記念受験が減ってたかもねー

491 :受験番号774:2021/10/13(水) 20:15:24.45 ID:exvIVW+fX
>>489
12月末

492 :受験番号774:2021/10/13(水) 20:21:09.54 ID:MKC97hXJj
>>491一次のやつです

493 :受験番号774:2021/10/14(木) 07:43:15.34 ID:/twrCanig
>>492
今日中じゃないかな

494 :受験番号774:2021/10/14(木) 19:34:08.12 ID:JayX2+1+s
>>470
基本は学割は使えないですよ。
映画館も、サブスクも、大人料金です。
学生証がないですからね。
唯一、学割が利いているのは、洋服の青山などでスーツを買う時は学割価格で買えてます。

495 :西落合更生施設けやき荘:2021/10/14(木) 23:58:34.18 ID:hq47UY/f3
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者間で嫌がらせが起こると双方の言い分を聞かずに「書類上」軽度の記述がある者の言い分のみ鵜呑みにし
施設内で嫌がらせや虐めが行われている事は承知しながらも対処したくないばかりに「ないもの」と決めつけて嫌がらせの結果入居者が感情的になってしまった際
「チラリ」とも「嫌がらせの結果かもしれない」という発想にはならず(偏見から)警察を呼び経緯を正確に説明しない。
又、「そもそも経緯を正確に理解していない(部屋内での嫌がらせは把握していない)」当然正確に理解していないものは、正確に説明する事が出来ず
事実とは異なる説明を警察に対して行う。

このような間違った対処をして就労間近だった入居者(かつての)を数年に渡って引きこもり状態に追い込む程の精神的苦痛を与えた上で謝罪さえしない「本物の鬼畜」
西落合1-18-18 更生施設けやき荘の電話番号 03-3953-8551

496 :受験番号774:2021/10/15(金) 10:33:07.96 ID:GC01QyjwU
>>494
学生証あります。
学割何でも使えます。

497 :受験番号774:2021/10/18(月) 17:56:53.06 ID:OMrfUmeCu
J科第1志望です。昨年最終合格までいきましたが採用されず、浪人しております。航空保安大生になるということは就職と等しいと考えていますので、航空保安大は仮面浪人をする場ではないと思います。本当に情報官を目指している人だけが採用されて欲しいです。

498 :受験番号774:2021/10/18(月) 18:58:32.27 ID:bGy+g2t/u
>>497同じくJ科第一志望です。去年は学科教養それぞれ何点ずつ取りましたか?また今年は何点でしたか?
よろしければ教えてください。僕は今年19/26、26/40でした。

499 :受験番号774:2021/10/18(月) 21:33:14.40 ID:OMrfUmeCu
>>498昨年の点数はあまりはっきりとは覚えておらず申し訳ないのですが、どちらも6割程度だったと思います。今年は学科21教養34でした。今年も昨年と同じ結果になるのではと不安です。

500 :受験番号774:2021/10/18(月) 22:16:06.31 ID:bGy+g2t/u
>499ありがとうございます。凄いですね。きっと採用圏内だと思います。お互い面接頑張りましょう。

501 :受験番号774:2021/10/21(木) 08:51:01.11 ID:y7uR2fNHz
>>476たまに学割使ってる方がたまにいるみたいですが、ダメですよ。
航空保安大学校に入るということは入学ではなく、入職です。
だから、高卒扱いですし、航空保安大学校はあくまで研修機関です。
それで学割使うのは詐欺とやってること変わらないですよ。

502 :受験番号774:2021/10/21(木) 13:47:53.86 ID:/SnP/HMgA
みなさん面接の練習してます?

503 :受験番号774:2021/10/23(土) 20:55:02.18 ID:PLdjbcOEk
もう少ししたらはじめよかなと

504 :受験番号774:2021/10/26(火) 02:25:17.04 ID:aqPvJMxNI
>>456 d科教養32学科26

505 :受験番号774:2021/10/27(水) 23:35:09.84 ID:dfDURD/kn
去年のを元に点数を出してみたら460くらいやったんやけどD科で面接Cやったら何番目くらいなんやろ?

506 :受験番号774:2021/10/29(金) 17:34:06.91 ID:I1eo5q5n8
>>504面接寝てても合格やからもっと上の大学行ってくれ

507 :受験番号774:2021/10/30(土) 20:47:26.58 ID:sbG5VyAfB
>>506 他のとこ受かったそっち行くで

508 :受験番号774:2021/10/30(土) 20:53:07.01 ID:sbG5VyAfB
>>507誤字った
もし他のところ受かったら、そっちに行く

509 :受験番号774:2021/10/31(日) 20:34:50.21 ID:IrmSeGIkN
>>508応援してる

510 :受験番号774:2021/11/02(火) 08:49:42.53 ID:UGIujYw+0
航保大入るとしんどい?

511 :受験番号774:2021/11/02(火) 14:28:19.82 ID:GrzwMgVIQ
j科在学中だけど本当にこの仕事したいって思って入ってる人なんてごく少数
仮面浪人する場所としてはお金貰えるし最高の場所ではあるけど周りの目が痛い
やろうと思えばできる、けど正直入ったら意外と楽しくてほかのとこに行く気失せるかもね

512 :受験番号774:2021/11/02(火) 15:07:05.48 ID:GrzwMgVIQ
東京阪レベルを狙ってるなら普通に浪人した方がいいと思うけど、それ未満なら保安大がいいよ
こんなに緩く公務員になれるのって高卒だけ

513 :受験番号774:2021/11/02(火) 15:09:53.73 ID:GrzwMgVIQ
>>511
あなた職務放棄ではないですか?

514 :受験番号774:2021/11/02(火) 15:14:14.66 ID:GrzwMgVIQ
>>513 お前もやろ!

515 :受験番号774:2021/11/02(火) 15:16:40.66 ID:GrzwMgVIQ
うむ。

516 :受験番号774:2021/11/02(火) 15:34:55.82 ID:GrzwMgVIQ
>>514
SOやな

517 :受験番号774:2021/11/02(火) 18:00:58.41 ID:KcLGxcxHM
HPには夏期冬季休暇1週間程度って書いてたけど、それと土日以外って本当に休み無い?

518 :受験番号774:2021/11/02(火) 18:23:21.15 ID:tcKzu1vMT
>>517
お正月、お盆休み、祝祭日は休み。
後は年に数日、入試関連で休みありますが、有給休暇がばんばん取れる会社員に比べれば少ないかもしれませんね。

519 :受験番号774:2021/11/02(火) 22:59:56.29 ID:KcLGxcxHM
d科志望なんですけど普通の大学のように教養とかありますか、他にも授業って何しますか、授業時間とかも教えてもらえると嬉しい

520 :受験番号774:2021/11/02(火) 23:30:27.42 ID:M3MnODJQx
>>519履修科目も授業時間もホームページに書いてあるぞ

521 :受験番号774:2021/11/04(木) 09:10:11.50 ID:B5q3tKRHw
祝日はもちろん休み有給休暇も年20日あり20分は翌年に持ち越せます
ただし、よっぽどの理由がないと休めませんゴールデンバットやシルバーウイーク
の平日に使って実家に帰るのはありです。
それでも使い切れない分は転勤先の準備などに使うといいでしょう

522 :受験番号774:2021/11/04(木) 09:48:26.16 ID:WhcranYlG
d科の現浪割合ってどんな感じですか?

523 :受験番号774:2021/11/04(木) 16:29:26.41 ID:CNFgVCiF1
保安大を滑り止めとして受けるのはどうかと思います。どちらも失いますよ。私がそうです。私は保安大第1志望でしたがレベルを落とした国公立も保安大も落ちました。本当に行きたいところがあるなら素直に第1志望の勉強をしてください。

524 :受験番号774:2021/11/04(木) 19:03:47.05 ID:TkbXV2f1n
>>523でも、航保大を滑り止めとして受けると、早めに合否わかるから割と正解な気がする

525 :受験番号774:2021/11/05(金) 15:57:21.38 ID:vy4uOR8w3
合格発表が早いが故に、ということです。最終合格者ではありましたから。国立落ちても保安大に行けるかもしれないという甘い考えが生まれました。周りが追い込んでいる時期に頑張りきれず、結局行くところ無くなりました。まあ全て自分のせいですが。>>524

526 :受験番号774:2021/11/05(金) 20:37:22.90 ID:gsVwywUgs
>>525よろしければ去年受験した学科と席次を教えてくれませんか?

527 :受験番号774:2021/11/05(金) 20:59:10.06 ID:vy4uOR8w3
Jの37です。>>526

528 :受験番号774:2021/11/05(金) 21:03:06.84 ID:TlSiiBLm5
>>527国立はどこ受けたんですか?

529 :受験番号774:2021/11/05(金) 21:22:03.86 ID:gsVwywUgs
>>527よろしければ、基礎、学科、面接のそれぞれの得点を教えてくれませんか?

530 :受験番号774:2021/11/06(土) 13:36:22.32 ID:5z3uqRExq
>>528>>529偏差値57から63の学部です。ですが私は落ちているのでなんの目安にもなりませんよ。学科20教養26面接Bです。結局何番までまわったのでしょうね。

531 :受験番号774:2021/11/06(土) 16:59:05.75 ID:SUSjxj2en
>>530教えていただきありがとうございました。

532 :受験番号774:2021/11/06(土) 20:04:18.69 ID:c14xobYYP
==530今年も航空保安大学校の試験受けたんですか?

533 :受験番号774:2021/11/06(土) 20:04:42.93 ID:c14xobYYP
>>530でした。すみません

534 :受験番号774:2021/11/07(日) 17:58:27.82 ID:QJFzw4fr7
申し込みの際に学部(科)の所に間違えてコース名書いてをしまったのですが、大丈夫でしょうかね?

535 :受験番号774:2021/11/07(日) 19:26:04.88 ID:TV3oNxs1I
どいうこと??コース名??

536 :受験番号774:2021/11/07(日) 19:28:57.68 ID:QJFzw4fr7
>>535普通科○○コース的なものです。

537 :受験番号774:2021/11/07(日) 19:33:12.85 ID:QJFzw4fr7
受験案内に卒業見込証明書との照合を行うって書いてあったのですが、卒業見込証明書には普通科と書いてあったのでまずいなと...

538 :受験番号774:2021/11/07(日) 19:54:27.65 ID:TV3oNxs1I
>>536どうなんでしょう。電話して聞くのが一番いいと思います…。すみません、こんな答えで

539 :受験番号774:2021/11/07(日) 20:06:22.38 ID:QJFzw4fr7
>>538返答ありがとうございます。明日連絡してみることにします。

540 :受験番号774:2021/11/07(日) 21:24:31.82 ID:rMSW+btHt
面接って浪人生はスーツの方が良いですよね…?

541 :受験番号774:2021/11/09(火) 01:57:53.10 ID:Pa17zuunH
面接試験は難しいですか?見てると1次合格者の3分の1は落ちてるようですが

542 :受験番号774:2021/11/09(火) 14:11:17.77 ID:hm0N2RZRM
面接なんて大概の人間はBかCで大してよくはないから、1次の自己採点で合格基準を満たしている自信があれば、当たり障りのない返答をしておけば受かると思いますよ

543 :受験番号774:2021/11/09(火) 22:13:01.21 ID:XHTEf1AEX
趣味がキャンプというアウトドアにわかなのだが航空保安大学校はキャンプとか行けるのだろうか

544 :受験番号774:2021/11/10(水) 09:40:17.38 ID:ALTOqodIW
>>543在学中は土日しかないけど、卒業しちゃえば全国転勤だし色々な所に行けると思う。しかも、公務員だから有給も取りやすいしね

545 :受験番号774:2021/11/10(水) 13:41:49.68 ID:FvQ4bIub1
>>544
土日は行けるんですかね、、、
ええやん航空保安大学校、、、

546 :受験番号774:2021/11/10(水) 16:07:42.41 ID:PP10JML4D
入学当日一人だけ茶髪にして浮いてたやつが面接Aやったし余裕や
とりあえずどんな仕事してるのかくらいは理解しといたほうがいいと思うけど
筆記で取れてるならコミュ力だけでもイケる

547 :受験番号774:2021/11/13(土) 18:12:55.88 ID:REvsY8Rsl
学科教養どのくらいとれたかアンケート作ってみたのでJ科の方よろしければご参加ください
https://twitter.com/GvuoJbDSsKxmDkZ/status/1459445963227942915?t=-1LZ-iwejWCB98lPzvXI7w&s=19

548 :受験番号774:2021/11/13(土) 18:16:01.36 ID:8nSYmuPqJ
>>547D科も作って欲しい

549 :受験番号774:2021/11/13(土) 18:30:03.56 ID:REvsY8Rsl
https://twitter.com/GvuoJbDSsKxmDkZ/status/1459446989356032001?t=3CBAiANpM0E4Q1T9rHpOyw&s=19
情報科の教養

550 :受験番号774:2021/11/13(土) 18:30:51.76 ID:REvsY8Rsl
https://twitter.com/GvuoJbDSsKxmDkZ/status/1459453131994001409?t=hfsc2ogJy67hOaZ1KgoV-g&s=19
https://twitter.com/GvuoJbDSsKxmDkZ/status/1459453354707329026?t=UMZoKRn2gLCp5OrAUBnbvQ&s=19
電子科の学科教養

551 :受験番号774:2021/11/13(土) 19:10:07.87 ID:35yWwn6cP
そろそろ面接カード書かないと…

552 :受験番号774:2021/11/13(土) 20:47:49.85 ID:4NzahHyVL
>>550D科えぐくね?

553 :受験番号774:2021/11/13(土) 23:36:55.56 ID:4NzahHyVL
もしかして今年の物理って簡単だった?

554 :受験番号774:2021/11/14(日) 11:10:14.91 ID:Kn5SjMQVs
1、2ミスの人が多い気がする

555 :受験番号774:2021/11/14(日) 11:27:08.58 ID:9TYZMcPvT
数学も簡単だった?みんな満点?

556 :受験番号774:2021/11/14(日) 11:33:40.03 ID:KqyPPfjkj
そもそもここに来る人に上位層が多いだけなんかな?

557 :受験番号774:2021/11/14(日) 12:50:52.23 ID:iBiOfjFK7
>>556それ思った

558 :受験番号774:2021/11/14(日) 14:15:04.78 ID:Kn5SjMQVs
明日面接なのに全く対策してない勢

559 :受験番号774:2021/11/14(日) 23:11:33.30 ID:6C0+31eyp
>>555d科やけど数学普通にミスりまくったから数学むずかったの祈ってる

560 :受験番号774:2021/11/15(月) 14:50:27.71 ID:lrkqhrgwK
面接官ってどこの受験地でも同じ人?

561 :受験番号774:2021/11/16(火) 19:01:20.36 ID:shAQyjxdU
全国でやってるから違うんじゃない?

562 :受験番号774:2021/11/18(木) 17:44:53.08 ID:El1DSq+e/
面接Aは、結構話せたとしても厳しい??

563 :受験番号774:2021/11/18(木) 19:04:21.01 ID:kDPECfSG3
皆さん面接どうでしたかー?

564 :受験番号774:2021/11/19(金) 10:05:38.59 ID:7eMYT3wAH
なんか、ガチガチの面接じゃなくて、柔らかかったよね

565 :受験番号774:2021/11/19(金) 16:15:48.69 ID:Z6JNkWqzO
柔らかかったってどんな感じ?みんな笑ってるとか?
圧迫ではなかったけど…

566 :受験番号774:2021/11/19(金) 18:11:12.15 ID:XVqLDG2hR
>>565 雑談みたいな雰囲気

567 :受験番号774:2021/11/19(金) 18:36:53.02 ID:Z6JNkWqzO
時間が経つにつれて自信がなくなってく…

568 :受験番号774:2021/11/19(金) 21:33:16.56 ID:XVqLDG2hR
>>567今からそうなってたら、後1ヶ月耐えられないぞ

569 :受験番号774:2021/11/20(土) 15:07:09.72 ID:Selq6KU+W
>>566俺もそうやった。和やかやったけど、B貰えてるかな

570 :受験番号774:2021/11/20(土) 17:24:36.92 ID:nFlevL7C6
面接休んでる人いましたか??僕のところはいませんでした。d科です

571 :受験番号774:2021/11/20(土) 17:33:45.27 ID:TCeQiXwVs
>>570会場はどこでしたか?

572 :受験番号774:2021/11/20(土) 19:26:09.44 ID:nFlevL7C6
>>571泉佐野市ですー

573 :受験番号774:2021/11/20(土) 23:31:21.51 ID:TbWsbNAMK
>>570 東京多分1人

574 :受験番号774:2021/11/22(月) 00:24:24.42 ID:r6oi5jIZD
>>563 自信ない、、、学力が低かったから(´;ω;`)

575 :受験番号774:2021/11/22(月) 00:52:35.43 ID:BMI4YQwMK
>>574今年受験者少ないから祈ろう、ちなみにもしよかったら何点でした?

576 :受験番号774:2021/11/24(水) 12:02:56.79 ID:yESOUdG84
多分多めにとると思うよ、受験者激減で学校側も焦ってるからね

577 :受験番号774:2021/11/25(木) 14:12:18.92 ID:bY+5iS8E+
>>576 採用人数は変わらないから、最終合格人数も変わらないのでは…?

578 :西落合更生施設けやき荘柳澤明美:2021/11/27(土) 09:54:51.44 ID:ay5w6hoM+
東京都西落合にある更生施設けやき荘という生活保護受給者が入居する施設では女所長を柳澤明美という人物が勤めていてこの人物の悪辣さは度を越えており
(自分は事情があり、数か月入居したのだがそこでの待遇があまりにも悪かったのでこうやってネットで告発する事にした)
入居者の女性を蹴り上げ
「この被害をてめーが訴えたとしてもこっちが「いゃー、病人ってのは怖いねぇ、事実と異なる事をさも事実であるかのように吹聴して・・・」と言えば誰もてめーの
発言を信用しない」このような事を声を荒げて口にした後再びその発達障害と思われる女性の横面をはたき
「殺したって こっちは罪に問われない・・・うまく「病人ですからねぇ・・・暴れて押さえつけたら・・・」と言えば誰もこっちの発言を疑わない」
そう言うと固く拳を握りしめて発達障害の女性を数発殴りつけた。
当時困窮状態でスマホも所有しておらず、映像証拠も音声もないですが事実です。

西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551

579 :受験番号774:2021/11/28(日) 21:47:19.15 ID:td5tkix3I
今年の合格最低点って下がるんかな?下がるとしたら何点位なんやろ

580 :受験番号774:2021/11/29(月) 10:44:04.27 ID:O6hu46BmQ
二年前も昨年度もJ科に限っては採用めちゃくちゃ取ってるし今年度は絞りそうやな

581 :受験番号774:2021/11/29(月) 14:19:36.10 ID:dr+lJaQ1I
早く発表されないかなぁ

582 :受験番号774:2021/12/07(火) 19:54:36.84 ID:t41kEE9Dm
合格発表まで長えええええ

583 :受験番号774:2021/12/08(水) 12:43:05.42 ID:Ev4Yddptn
後2週間弱!

584 :受験番号774:2021/12/08(水) 22:10:56.47 ID:DQvp2jsmJ
今年のD科って受験者のレベルが全体的に高い感じなんかな?

585 :受験番号774:2021/12/08(水) 23:46:38.22 ID:K5M1sCptj
>>584それ思った。まぁ毎年レベル低い人も一定数おりそうやし、自分もレベル低いから何とも言えん。

586 :受験番号774:2021/12/09(木) 18:18:54.68 ID:UkIiPjnV1
>>584例年に比べて、学科が簡単だった説

587 :受験番号774:2021/12/09(木) 19:31:12.40 ID:14+0AuoH1
>>586でも例年より難しかったと思われる基礎能力も高い人が多いんだよな

588 :受験番号774:2021/12/09(木) 21:10:35.65 ID:SC92F1iJ9
>>587 2chの情報は当てにしたらダメやと思うで、ここにはレベル高い人しか集まってないと思う

589 :受験番号774:2021/12/10(金) 14:14:21.18 ID:2VZundxGK
正味、平均どんくらいになんだろ

590 :受験番号774:2021/12/10(金) 17:57:43.85 ID:1fcTRwepu
皆さん、現役ですか?浪人ですか?

591 :西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美:2021/12/10(金) 18:09:20.34 ID:HSTHgdJeA
東京都西落合にある更生施設けやき荘という生活保護受給者が入居する施設では女所長を柳澤明美という人物が勤めていてこの人物の悪辣さは度を越えており
(自分は事情があり、数か月入居したのだがそこでの待遇があまりにも悪かったのでこうやってネットで告発する事にした)
入居者の女性を蹴り上げ
「この被害をてめーが訴えたとしてもこっちが「いゃー、病人ってのは怖いねぇ、事実と異なる事をさも事実であるかのように吹聴して・・・」と言えば誰もてめーの
発言を信用しない」このような事を声を荒げて口にした後再びその発達障害と思われる女性の横面をはたき
「殺したって こっちは罪に問われない・・・うまく「病人ですからねぇ・・・暴れて押さえつけたら・・・」と言えば誰もこっちの発言を疑わない」
そう言うと固く拳を握りしめて発達障害の女性を数発殴りつけた。
当時困窮状態でスマホも所有しておらず、映像証拠も音声もないですが事実です。

西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
https://khzla6akjklqks7.hatenablog.com/archive/2021/5

592 :受験番号774:2021/12/10(金) 23:19:01.29 ID:i7A7DQuyb
>>590現役です

593 :受験番号774:2021/12/11(土) 14:39:34.01 ID:qaigDitzl
>>590 浪人生なんだけど、現役多いような

594 :受験番号774:2021/12/11(土) 15:56:04.39 ID:NoARk+JSh
>>590僕もd科で現役です

595 :受験番号774:2021/12/11(土) 16:09:24.75 ID:qaigDitzl
2次試験の身体検査で再検査にならなければ、大丈夫って考えて良いんですかね?色覚検査が本当に不安

596 :受験番号774:2021/12/11(土) 23:35:40.03 ID:KvUVKs9NN
もう推薦で合格してて枠譲るのが確定してる人っているのかな?

597 :受験番号774:2021/12/12(日) 01:03:39.31 ID:ISUQsv0li
岐阜県恵那市、最弱集団ストーカー!
https://gangstalkerhigai.fc2.net/img/hetare-jiji.jpg/
コイツに何度も遭遇した
これが付きまといだから見とけ!

598 :受験番号774:2021/12/12(日) 15:11:02.55 ID:OJslQUZX3
今日を含めて後10日か

599 :受験番号774:2021/12/12(日) 17:48:34.19 ID:QS4eu2I3z
>>596いると思うけどそんな人このスレ見てない気がするなー

600 :受験番号774:2021/12/13(月) 01:36:15.06 ID:7Xfs5/kgD
>>596

601 :受験番号774:2021/12/13(月) 14:02:23.74 ID:lebM3zlDJ
>>600どちらの学科を受験しましたか?

602 :受験番号774:2021/12/13(月) 16:34:51.01 ID:1oFKefXMq
>>601dです!

603 :受験番号774:2021/12/13(月) 17:43:23.14 ID:LJaMtOCeb
外泊とか自由にできるのかな?
現役の人いたら教えて欲しい、、、

604 :受験番号774:2021/12/13(月) 21:30:55.86 ID:JNGHqCnFw
在校生の方に質問です。
群馬県出身でエセ関西弁を使っている人がいるって、ホンマでっか!?

605 :受験番号774:2021/12/13(月) 21:41:40.35 ID:JNGHqCnFw
尼崎出身でアル中ギャン中のくせに、清楚系名乗ってる委員長がいるって本当でございますか

606 :受験番号774:2021/12/14(火) 11:55:45.16 ID:+oa13HaND
後1週間!

607 :受験番号774:2021/12/14(火) 20:02:18.82 ID:Ieiotg1AW
学科何点くらい取ってる?17しかなかったんだがこれは二次受かるのか、電子科だが。一次受かったの奇跡だろ

608 :受験番号774:2021/12/14(火) 21:01:45.23 ID:Wb9WveD4+
>>603
金曜日の夜から日曜日までは外泊可能ですよ。
専用のノートに記入すればOK。
緊急事態宣言中は、難しかったですけど。

609 :受験番号774:2021/12/14(火) 21:07:24.63 ID:zTE62xxqT
>>607一次104/140受かってる上にワイの会場は4人に1人来てなかったから1次は基準点取れてれば受かるレベルやと思う

610 :受験番号774:2021/12/14(火) 21:11:58.52 ID:zTE62xxqT
福岡会場は毎年冷やかしが多いらしいけど一次と2次でどのくらい来てなかったんやろ

611 :受験番号774:2021/12/14(火) 21:30:03.64 ID:ToxvxYMLb
民営化 民営化 民営化 民営化
将来大丈夫でしょうか?

612 :受験番号774:2021/12/14(火) 22:04:29.29 ID:zTE62xxqT
>>611民営化したら委託先の企業に高卒なのをいい事にこき使われそうだよな

613 :受験番号774:2021/12/14(火) 23:21:53.37 ID:d67dfS+tB
>>611それな、本当に心配

614 :受験番号774:2021/12/15(水) 00:40:47.07 ID:UFjB71juV
>>609本当ですか!やっぱ本気で目指してる人は少ないんですかね。今年人数少ないのがどうなるのか。上位層はいるよなぁ

615 :受験番号774:2021/12/15(水) 15:24:47.49 ID:WtLbA99F1
誰か一昨年の基礎と学科の平均点知ってる人居ませんか?

616 :受験番号774:2021/12/15(水) 18:48:46.02 ID:2i53d+lrc
基礎能力17点だった、、、、、、。

617 :受験番号774:2021/12/15(水) 19:49:01.30 ID:VxGJesKYW
>>590浪人生

618 :受験番号774:2021/12/15(水) 20:26:23.89 ID:Qs1Cvvu3/
>>615人事院の航空保安大学校のところに載ってますよー

619 :受験番号774:2021/12/15(水) 20:54:45.48 ID:K1m7caHuv
>>618おととしのやつです。

620 :受験番号774:2021/12/16(木) 03:02:49.34 ID:W8wIswfOu
>>609 104/140ってどゆこと?

621 :受験番号774:2021/12/16(木) 07:47:51.77 ID:23MsHid+K
>>620一次の合格者やろ

622 :受験番号774:2021/12/16(木) 09:22:27.25 ID:W8wIswfOu
>>621 点数かと思った

623 :受験番号774:2021/12/16(木) 17:00:31.41 ID:rdKQtp5Hn
あと5日か

624 :受験番号774:2021/12/17(金) 13:18:30.35 ID:6JU96Gsf8
あと4日!

625 :受験番号774:2021/12/17(金) 18:09:43.12 ID:eF9vmHIp6
色覚検査で5問くらい分かんなかったんだけど、再検査呼ばれなかったら耐え?それだけが本当に不安

626 :受験番号774:2021/12/17(金) 19:56:10.69 ID:/SoR45cTd
>>625ワイも数字を答えるやつの最後5問くらい分からんかった

627 :受験番号774:2021/12/17(金) 22:03:51.98 ID:QehgzmoZS
>>625アウトやったら再検査の紙渡されるから渡されてなかったら大丈夫やで

628 :受験番号774:2021/12/18(土) 12:16:59.77 ID:HZVHwjl60
>>627安心した、ありがとう

629 :受験番号774:2021/12/18(土) 13:31:15.57 ID:98x1Z00aa
あと3日か

630 :受験番号774:2021/12/18(土) 23:16:44.58 ID:EIGB2A0lM
結果が気になりすぎて勉強に集中出来んのやが

631 :受験番号774:2021/12/19(日) 00:37:59.10 ID:STuMwwB7Q
>>630まじでそれな

632 :受験番号774:2021/12/19(日) 05:46:10.52 ID:vwo2fImnS
>>630それな、共テまで1ヶ月ないのに…

633 :受験番号774:2021/12/19(日) 11:58:39.95 ID:0p2MHLf8O
あと2日

634 :受験番号774:2021/12/19(日) 22:53:38.86 ID:oLPPKaU7M
D科の合格最低点って今年は500点きるんかな?

635 :受験番号774:2021/12/19(日) 23:11:34.41 ID:5c885Mqxq
>>634流石に切らんと思うけどなぁ

636 :受験番号774:2021/12/19(日) 23:56:33.50 ID:f2ruLY7f6
>>634 それって大体学科試験と基礎能力どれくらい?

637 :受験番号774:2021/12/20(月) 00:06:02.84 ID:nclmKLJSU
>>636 1次が平均点で2次がc

638 :受験番号774:2021/12/20(月) 00:11:26.86 ID:nclmKLJSU
今年は1次は出席すればほぼ受かる状態だった上に模試の分布図を見る感じ二極化してる感じだったから500きるんじゃないかと思う

639 :受験番号774:2021/12/20(月) 01:16:32.74 ID:Z7SFhQXVi
>>638進研模試だが、分布すごいことになってたな

640 :受験番号774:2021/12/20(月) 01:22:33.84 ID:Z7SFhQXVi
やっぱ学科の平均高いんかな

641 :受験番号774:2021/12/20(月) 07:57:19.67 ID:mBm/kaosi
ついに明日か

642 :受験番号774:2021/12/20(月) 08:14:14.75 ID:g/D+N29wo
>>639進研模試受けてないからわからないんだけどどうなってたの?

643 :受験番号774:2021/12/20(月) 12:46:53.21 ID:EHPQKPKy0
滑り止め勢がいるから、上は結構いるだろうな

644 :受験番号774:2021/12/20(月) 13:04:01.99 ID:FBDvDYahn
管制官以外の職種はだいぶ民営化進んでるんですね…
監督者としてのデスクワークが多くなるのでしょうか?
機械触ったり、マイク握ったりする仕事は将来的に無くなるのかな?

645 :受験番号774:2021/12/20(月) 20:33:42.55 ID:n28pYOiJL
本当に明日怖い、、、、、

646 :受験番号774:2021/12/20(月) 21:25:29.46 ID:VfMy4S8us
番号あってほしい

647 :受験番号774:2021/12/20(月) 22:10:51.71 ID:Pxn5em/lh
席次内合格しててほしい...

648 :受験番号774:2021/12/20(月) 22:36:02.95 ID:+oc9bqdql
緊張しまするる

649 :受験番号774:2021/12/20(月) 22:37:04.89 ID:+oc9bqdql
緊張すおー!緊張すおーー!!

650 :受験番号774:2021/12/20(月) 22:38:53.89 ID:+oc9bqdql
胎盤ぱくぱく

651 :受験番号774:2021/12/20(月) 22:43:17.40 ID:0vnHsD2on
郵送で席次が届くのって大体合格発表の次の日??

652 :受験番号774:2021/12/20(月) 22:45:45.76 ID:ZTAHG/sQA
落ちたら、私大乱れ打ちしないと…

653 :受験番号774:2021/12/20(月) 22:52:19.81 ID:/cp8GLmVD
実際の合格発表は22日以降(レターパック)まである

654 :受験番号774:2021/12/20(月) 23:08:09.72 ID:VfMy4S8us
面接落ちたら立ち直れない、、、

655 :受験番号774:2021/12/21(火) 00:03:34.58 ID:A0w+kdKoo
ついに当日か…

656 :受験番号774:2021/12/21(火) 00:41:08.01 ID:UL8CR5eh/
寝れない

657 :受験番号774:2021/12/21(火) 01:28:43.80 ID:UNfVf4AL4
がんばれ受験生
勉強は国立2次までサボっちゃダメだぞ(戒め)

658 :受験番号774:2021/12/21(火) 09:16:32.37 ID:41NbfwPI+
情報科今年48人しか取ってないんだね
(尚、ワシ電子化受けた浪人生)

659 :受験番号774:2021/12/21(火) 09:51:57.57 ID:Br40Dw2SH
電子科の合格最低点低いけど、上位層は流石に結構点数とってるよなー

660 :受験番号774:2021/12/21(火) 11:18:55.48 ID:hoxetqDql
一応受かってたから、できれば1桁席次がいいなぁ

661 :受験番号774:2021/12/21(火) 13:13:11.05 ID:JuumJUJud
>>660何科で何点?

662 :受験番号774:2021/12/21(火) 13:35:30.48 ID:hoxetqDql
>>661 d科  学科26/26  基礎能力34/40やで

663 :受験番号774:2021/12/21(火) 14:50:48.32 ID:0LBseT4kl
すごすぎるね笑笑笑笑笑すごすぎて笑笑

664 :受験番号774:2021/12/21(火) 16:07:39.22 ID:UUrF9fKaH
どうやったらみれますか???

665 :受験番号774:2021/12/21(火) 16:11:24.43 ID:IJnvNbepd
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html

666 :受験番号774:2021/12/21(火) 16:52:30.25 ID:QbrSWNTu/
もう点数と席次が届いてる方いましたら教えてくれたらとてもありがたいです〜お願いします

667 :受験番号774:2021/12/21(火) 17:02:36.45 ID:YAjp7k/Sf
D科の席次内は600くらいかな?

668 :受験番号774:2021/12/21(火) 17:10:31.07 ID:feUHy0+Ey
先ほど届いて、j科661点で一桁台でした

669 :受験番号774:2021/12/21(火) 17:15:19.84 ID:iSmyCVVU5
平均点はいつでるんだーーーーー

670 :受験番号774:2021/12/21(火) 17:33:18.38 ID:YAjp7k/Sf
>>669出てるぞ
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/heikin/shikenh5_heikin.pdf

671 :受験番号774:2021/12/21(火) 17:34:31.86 ID:YAjp7k/Sf
↑あれ?今見たら違った。今日の昼は出てたような

672 :受験番号774:2021/12/21(火) 17:37:02.79 ID:YAjp7k/Sf
>>671今見たら戻ってたわ。1人ですまん。

673 :受験番号774:2021/12/21(火) 17:57:18.62 ID:IJnvNbepd
>6681桁台の前半?後半?

674 :受験番号774:2021/12/21(火) 18:04:26.25 ID:IJnvNbepd
間違えた>>668

675 :受験番号774:2021/12/21(火) 18:09:52.19 ID:QbrSWNTu/
>>668届くの早いですね!!すごいですねおめでとうございます

676 :受験番号774:2021/12/21(火) 18:10:38.55 ID:YAjp7k/Sf
D科の情報もほしい

677 :受験番号774:2021/12/21(火) 18:13:24.97 ID:fMS4+wfJx
>>673 ギリ前半でした。正直びっくりしてますが頑張って良かったです。

678 :受験番号774:2021/12/21(火) 18:29:36.07 ID:IJnvNbepd
>>677ありがとうございます。おめでとう!

679 :受験番号774:2021/12/21(火) 18:39:23.61 ID:hoxetqDql
関東勢なんだけど、早く届かないかな

680 :受験番号774:2021/12/21(火) 19:41:07.12 ID:YAjp7k/Sf
合格通知書に点数って書いてあるん?

681 :受験番号774:2021/12/21(火) 20:59:16.50 ID:u3qGOZNsv
>>680書いてあります

682 :受験番号774:2021/12/21(火) 21:00:31.42 ID:u3qGOZNsv
525点で40番前半でした。電子科です。

683 :受験番号774:2021/12/21(火) 21:07:49.14 ID:tB1ZlKDbo
>>682貴重な情報ありがとう

684 :受験番号774:2021/12/21(火) 21:10:07.66 ID:FuXRoN3t7
皆さん何で通知届いてますか??普通郵便?レターパック??

685 :受験番号774:2021/12/21(火) 23:29:54.32 ID:JjscQNikX
合格通知書に採用人数って書いてあるんかな?書いてあったら誰か教えて欲しい

686 :受験番号774:2021/12/21(火) 23:36:03.99 ID:cLmMq1Z+K
去年は「採用圏外です」的な文章がしっかりと書かれてたよ!
今年はそれが無いことを願う

687 :受験番号774:2021/12/21(火) 23:39:12.21 ID:xulEBN8EN
毎年人事院の報道発表のところに採用数が合格発表当日に記載されるはずやけど今年はないのか。

688 :受験番号774:2021/12/22(水) 07:38:04.18 ID:U/SQRd+kx
募集要項J20D30じゃなかったけ?

689 :受験番号774:2021/12/22(水) 10:34:01.29 ID:FEzNQMjwk
航空保安大学校どこだよそれFランじゃーんはぁ?www

690 :受験番号774:2021/12/22(水) 13:58:00.10 ID:eyTbLMvYs
>>689
そう思うなら来なけりゃええやん

691 :受験番号774:2021/12/22(水) 14:19:35.96 ID:nlQ3PJYny
郵送来ている方、だいたいで良いので、
J/d科、点数、席次、ここが第一希望かどうか教えていただけませんか?

692 :受験番号774:2021/12/22(水) 16:49:41.99 ID:9nsAhf2Gu
D科
600弱
30前半
第1志望です

693 :受験番号774:2021/12/22(水) 16:50:38.69 ID:9nsAhf2Gu
合格通知書に採用枠外ですって書いてなかったけどこれって採用枠内ってことでOK?

694 :受験番号774:2021/12/22(水) 17:37:20.92 ID:gmVHJpAAa
大阪近辺の人達はもう届いてるのかな?
田舎は辛いぜ

695 :受験番号774:2021/12/22(水) 17:54:24.51 ID:9nsAhf2Gu
ゆうパックって速達扱いやないん?名古屋圏住みやけどまだ届かんのやが...

696 :受験番号774:2021/12/22(水) 18:43:35.80 ID:9nsAhf2Gu
>>695レターパックやった

697 :受験番号774:2021/12/22(水) 18:44:51.02 ID:gmVHJpAAa
一応レターパック速達扱いのはず

698 :受験番号774:2021/12/22(水) 19:12:37.75 ID:xpdvFamb8
j科 580点 26番で第1は国立です。
ちなみに名古屋住みで今日の午前には届いていました。

699 :受験番号774:2021/12/22(水) 19:14:00.35 ID:xpdvFamb8
>>698
26番て回ってきますでしょか、、

700 :受験番号774:2021/12/22(水) 20:21:29.52 ID:iFrAGma3s
D科
597点
30番でした、
しかし内定とは書かれてなかったです

701 :受験番号774:2021/12/22(水) 20:25:45.08 ID:9nsAhf2Gu
>>700レターパックにも?

702 :受験番号774:2021/12/22(水) 20:32:36.72 ID:iFrAGma3s
手紙って2種類届く??

703 :受験番号774:2021/12/22(水) 20:37:26.51 ID:iFrAGma3s
>>701 レターパック届いてなかったです

704 :受験番号774:2021/12/22(水) 20:48:01.36 ID:9nsAhf2Gu
>>703席次内かそうじゃないかはレターパックに書いてあるみたいですよ

705 :受験番号774:2021/12/22(水) 20:55:59.63 ID:iFrAGma3s
>>704 分かりました!ありがとうございます!

706 :受験番号774:2021/12/22(水) 21:10:46.20 ID:Lj2ZdBPkO
D科採用圏内で辞退予定の方いますか?

707 :受験番号774:2021/12/22(水) 21:20:16.88 ID:0kGWkB/u8
J科1桁合格しました。茶封筒に入っていた紙に、「2021年度航空保安大学校学生航空情報科採用候補者名簿に記載されました」と書いてありました。

708 :受験番号774:2021/12/22(水) 21:21:12.47 ID:0kGWkB/u8
これは採用内定とは違いますかね?

709 :受験番号774:2021/12/22(水) 21:43:42.07 ID:nMRVBwzwO
関東圏で届いてる人いる?

710 :受験番号774:2021/12/22(水) 22:25:01.33 ID:xpdvFamb8
J科辞退予定の人いますか?

711 :受験番号774:2021/12/22(水) 23:45:53.20 ID:qGrjcV9yH
>>707僕もd科10番代で合格しまして、茶封筒の紙ほうに採用候補者名簿に記載されましたと書かれてました。

712 :受験番号774:2021/12/22(水) 23:50:25.84 ID:9nsAhf2Gu
>>711ワイもD科30番前半でギリ席次内やないと思うけど同じこと書いてあったで。

713 :受験番号774:2021/12/22(水) 23:59:56.22 ID:b1HaCzAIk
去年は採用枠外の人は「採用予定数内の順位ではありません」て乗ってたよね

714 :受験番号774:2021/12/23(木) 00:30:22.77 ID:huJZldetA
ちなみにみなさんってレターパックは届きました??

715 :受験番号774:2021/12/23(木) 10:05:40.09 ID:drXDkbaJA
届いてないよー

716 :受験番号774:2021/12/23(木) 11:29:41.23 ID:gGsKwj0Dy
茶封筒さえ来てない、、、
レターパックの方が大事だけどどっちでもいいから紙が欲しい

717 :受験番号774:2021/12/23(木) 11:48:01.51 ID:TVOav2N/o
一応ここ情報なかなか少ないから、来年の人のためにも
テンプレ
【合否】
【点数】
【現浪】
【順位】
【併願状況】
【勉強法・参考書】
【一言】

718 :受験番号774:2021/12/23(木) 11:50:51.15 ID:TVOav2N/o
あ、学科の欄なかったからd科かj科か適当に入れておいてくれ>>717

719 :受験番号774:2021/12/23(木) 17:09:10.05 ID:ZnJJKuqQk
東海圏ですがレターパック届きました!

720 :受験番号774:2021/12/23(木) 17:17:42.32 ID:2G++Z8dNA
>>718
【合否】合格
【点数】600弱
【現浪】現役
【順位】20番台
【併願状況】旧帝、早慶
【勉強法・参考書】何も対策してません、、
【一言】J科です!教養?の対策はしておいた方がいいと思う; ;

大体の内容になりますが役に立てればと思います、

721 :受験番号774:2021/12/23(木) 17:29:44.45 ID:CHVPv2Nch
d科
【合否】合格
【点数】700弱
【現浪】1浪
【順位】1桁前半
【併願状況】気象大宮廷
【勉強法・参考書】倫政で教養はどうにかなる
【一言】面接対策無しで行ったらc評価だったから、滑り止め勢も少し対策した方が良き

722 :受験番号774:2021/12/23(木) 18:33:04.67 ID:TpGAKmWg6
毎年1月中に辞退届を出す人ってDとJってそれぞれどのくらいなんやろ?

723 :受験番号774:2021/12/23(木) 22:16:04.23 ID:ZnJJKuqQk
面接の評価ってもう見れますか?

724 :受験番号774:2021/12/23(木) 22:18:49.32 ID:4fUzPJBxq
>>723 1次の点数を計算して合計点から引けば分かりますよ

725 :受験番号774:2021/12/23(木) 22:19:40.95 ID:4fUzPJBxq
今年は人事院の報道発表はないんですかね...

726 :受験番号774:2021/12/23(木) 22:28:10.03 ID:awSKZTS/I
面接は基本Cと言っても過言ではないから大丈夫
A取れる人はかなりトーク力が高いと思われる
つまり陽キャです(関係ない)

727 :受験番号774:2021/12/23(木) 23:04:45.25 ID:ZnJJKuqQk
>>724
そういう事なんですね!!実は手応え無さすぎて自己採点しないでいたら公開期間終わってしまってて、、

728 :受験番号774:2021/12/24(金) 00:48:02.14 ID:MMDn3RqnG
この職業って単身赴任or転勤族なのが1番の不安点

729 :受験番号774:2021/12/24(金) 01:20:04.66 ID:JYOERgJ04
結局、転勤ばっかの地方暮らしで家族と暮らせないって言うのは
辛いにも関わらず高卒っていうのがね

730 :受験番号774:2021/12/24(金) 01:23:44.14 ID:fozFx01BV
>>729
わかる、もし職場の空気が合わなかったりして転職しようにも高卒で後がないし
4年制出れば良かったってなるの見えてるんよな

731 :受験番号774:2021/12/24(金) 07:32:59.25 ID:C2WN4Z8Gt
しかしながら国家公務員の安定性も捨てがたいですよね

732 :受験番号774:2021/12/24(金) 09:31:02.40 ID:pTNxwp+84
d科です
【合否】合格
【点数】620前後
【現浪】現役
【順位】10番代後半
【併願状況】ここだけ
【勉強法・参考書】教養勉強すれば意外と取れる気がする
【一言】同期になる皆さんよろしくお願いします、

733 :受験番号774:2021/12/24(金) 11:00:40.13 ID:7PvxsQg94
>>732
まだレターパック届いていませんが僕もそれくらいの点数のはずです
貴重な情報をありがとうございます!

734 :受験番号774:2021/12/24(金) 14:13:56.48 ID:Kzi6zSrKG
結構現役生多いな

735 :受験番号774:2021/12/24(金) 14:18:39.91 ID:Kzi6zSrKG
d科です
【合否】合格
【点数】690点代
【現浪】1浪
【順位】1桁
【併願状況】国立
【勉強法・参考書】教養は一問一答のやつ使いました
【一言】浪人してますが、もし同期になったらよろしくお願いします

736 :受験番号774:2021/12/24(金) 16:15:03.20 ID:S3EDlCfDa
d科です
【合否】合格
【点数】670前後
【現浪】1浪
【順位】1桁
【併願状況】国立
【勉強法・参考書】教養は高校受験時の豆本
【一言】もし同期になったらよろしくお願いします

737 :受験番号774:2021/12/24(金) 17:05:51.49 ID:Eyt6cDtRJ
レターパックには何が入っていましたか?全て教えていただきたいです!

738 :受験番号774:2021/12/24(金) 17:22:50.90 ID:43Ike8qvR
D科30番台前半やけど1月中にに採用されるかな?

739 :受験番号774:2021/12/24(金) 22:26:04.58 ID:L3lXoC0+n
ここ出てからの平均年収どんくらい?

740 :受験番号774:2021/12/24(金) 22:32:11.02 ID:43Ike8qvR
【学科】D科
【合否】合格
【点数】580前後
【現浪】現役
【順位】30前半
【併願状況】出願までに席次が回ってこなかったら国立(底辺)
【勉強法・参考書】(数学)基礎問題精講、(物理)漆原晃の物理が面白いほどわかる本
【一言】席次内合格出来なかったわいが言うのもあれだが、勉強習慣がない人は1日1時間だけでいいから習慣をつけるところから始めるといい。わいも最初の模試で偏差値40くらいだったけど1日数時間勉強し続ければ何とかなったから偏差値低くても諦めないで欲しい。

741 :受験番号774:2021/12/24(金) 22:45:31.38 ID:uGWMgBXiR
>>738採用意向調査の締め切りが1月28日やから早くても2月にはなると思うけど、絶対回ってくるとは思うー

742 :受験番号774:2021/12/24(金) 23:35:06.27 ID:uU2y4l/Oy
J科20番台回ってくるかな例年の感じだと回りそうだけども

743 :受験番号774:2021/12/25(土) 07:39:32.87 ID:TFZAuwXxp
>>737
d科で、席次外だったけど大学生ではなく国家公務員であることの注意書きと
入るか入らないかの意向調査書と辞退する人のための辞退届
寮に関しての紙、卒業した後の職場とかについての紙

744 :受験番号774:2021/12/25(土) 09:22:46.90 ID:yyXZ5AG9m
>>743ありがとう😉👍🎶

745 :受験番号774:2021/12/25(土) 19:15:19.83 ID:7GOjwyoq3
>>708
採用通知は2月になってから届きます。
それまでドキドキですよねー

746 :受験番号774:2021/12/26(日) 11:56:05.32 ID:73n2GNf1L
採用通知の電話ってどのくらいの猶予があるんやろ

747 :受験番号774:2021/12/26(日) 23:12:35.42 ID:DiEqGyb3I
j科一桁合格しました。航空保安大学校に入学する方春からよろしくお願いします!

748 :受験番号774:2021/12/27(月) 11:10:03.17 ID:38SxyU825
4月まで暇なんだけど、保安大第一志望で席次入ってる人たちってなにしてるんだろ

749 :受験番号774:2021/12/27(月) 11:29:07.68 ID:oE0vzsXy3
席次内合格したけど枠譲るの確定した人っていないんかな?

750 :受験番号774:2021/12/27(月) 14:17:41.74 ID:38SxyU825
>>749席次内合格してるならどうでも良くね?

751 :受験番号774:2021/12/27(月) 18:26:43.72 ID:FDuOegkyU
>>731
前にも書いてた人もいたけど、民営化されて高卒で扱き使われそうって
マジでありそうで怖いわ

752 :受験番号774:2021/12/27(月) 18:30:24.63 ID:FDuOegkyU
>>750
そういう意味ではないのでは?
749さんが席次内合格したではなく、席次内合格した人が枠を譲ることについてじゃない?

753 :受験番号774:2021/12/27(月) 23:37:10.46 ID:2uYaUm5sX
自動車の運転免許は保安大に通いながら取ります?
入学前に取った方がいいのか?

754 :受験番号774:2021/12/28(火) 00:04:07.80 ID:awGNYRyt8
>>753
一応入校後も取れるというふうになっていますが、、、
勤務が終わったあと(いわゆる放課後)ゆっくりしたいなら今のうちにとってた方がいいのでは?くらいで別に取らなくても大丈夫(この言い方もどうかとはおもうけど)だと思いますよ!

755 :受験番号774:2021/12/28(火) 00:23:20.83 ID:1WfUHSa41
>>754
そうなんですね。ありがとうございます!

756 :受験番号774:2021/12/28(火) 06:30:13.12 ID:62q2IcOv+
>>753僕は年明けから取りに行こうと思ってます!

757 :受験番号774:2021/12/28(火) 16:44:55.32 ID:o8iEDno04
>>756
先取っておくと入校後楽ですよね。
迷います…

758 :受験番号774:2021/12/28(火) 21:03:07.67 ID:jX/+jNhUE
運転免許は、基本的にMTで取ることを推奨しています。
入校後だと団体割引が利用出来て、寮まで送迎してくれますし
、日付が決まっているけど、免許センターにも送迎してくださいます。

759 :受験番号774:2021/12/28(火) 23:30:06.35 ID:1EihQ15yj
>>758団体割引ってどのくらい安くなるんですか?

760 :受験番号774:2021/12/28(火) 23:31:13.87 ID:1EihQ15yj
採用人数って発表されないんですかね?毎年人事院の各報道発表あるのに今年ないですよね

761 :受験番号774:2021/12/28(火) 23:51:20.93 ID:jX/+jNhUE
>>759
検定代、諸経費込みで、税抜237000円払いました。追加料金なしで免許とれました。
平日20時までOKなど通いやすい設定になっているので、通常のプランと比較は難しいかも?
ちなみにいずみさの自動車教習所です。

762 :受験番号774:2021/12/29(水) 07:40:40.38 ID:sf+DkoGhk
浪人勢で入学確定の人いない?

763 :受験番号774:2021/12/30(木) 00:38:27.43 ID:OH9XlXrlq
>>757向こうでとると週末とかつぶれて大変になりそうやからなあ

764 :受験番号774:2021/12/30(木) 00:40:51.40 ID:OH9XlXrlq
今、航空保安大のホームページ開けなくないですか??

765 :受験番号774:2021/12/30(木) 02:48:50.15 ID:0gKiII2Ms
>>764
「安全ではありません」って出て開けなかったけど、
その後「それでも開きますか」的なのが出て開けたよ

766 :受験番号774:2021/12/30(木) 15:59:51.93 ID:4tri5jphe
>>762
( 'ω')/ ハイ!

767 :受験番号774:2021/12/30(木) 16:00:19.70 ID:4tri5jphe
>>766
ちな電子

768 :受験番号774:2021/12/30(木) 18:52:05.19 ID:2yF1UUYfA
電子は浪人多いって聞くけど毎年どれくらいなんや?現役やけどタメ口で接していいんかな?

769 :受験番号774:2021/12/30(木) 22:26:14.29 ID:wkogLnAgh
>>768 そうしてもらった方が助かるで by浪人電子

770 :受験番号774:2021/12/30(木) 23:37:39.61 ID:9eCedAD5k
>>768  同期だし現役浪人関係なく接して良いと思う。

771 :受験番号774:2021/12/30(木) 23:55:06.11 ID:lcOZadfOu
逆に、浪人してて一個上にどう接するべきかが問題

772 :受験番号774:2021/12/31(金) 00:39:15.70 ID:NngFbUr6O
>>768それ俺もめっちゃ気になってた。by現役電子

773 :受験番号774:2021/12/31(金) 00:40:11.54 ID:NngFbUr6O
ここの雰囲気見る感じ電子科第一志望多そう

774 :受験番号774:2021/12/31(金) 17:59:57.83 ID:QaAw2ct6F
すごく疑問なんですが、寮でAmazonとか普通に頼んじゃったりしていいんですかね?

775 :受験番号774:2021/12/31(金) 23:29:29.04 ID:FymnMPn4G
>>774 それ思った

776 :受験番号774:2022/01/01(土) 00:06:53.25 ID:fglzqvFoZ
>>774いいらしいぞ。ソースは過去スレ

777 :受験番号774:2022/01/01(土) 01:51:08.12 ID:XMPs/grlA
>>776
そうなんですね!なんとなくダメ言われてもおかしないかなとか思ってたんでちょっと安心しました😌

778 :受験番号774:2022/01/01(土) 09:51:59.89 ID:nNnaFXVOR
宅配、クールは寮に送って大丈夫です。
宿直室?で預かってくれて、ボードに名前が書かれていたら、取りに行くシステム。
預かりは基本的に届いてから二日間です。
大きい荷物も、台車があるから運べます。

779 :受験番号774:2022/01/01(土) 14:31:57.43 ID:VqzcIk708
>>778
とても参考になります!

780 :受験番号774:2022/01/01(土) 15:18:36.98 ID:GHy4rQcmI
今年はどれくらい枠回ってくるのだろうか

781 :受験番号774:2022/01/02(日) 15:19:30.38 ID:cn/DUPxnd
意向調査を送る時って、簡易書留で送る?それとも普通郵便?

782 :受験番号774:2022/01/02(日) 15:38:19.33 ID:ypa/POEJH
>>781  簡易書留で送りましたがどちらでも良いと思いますよ。

783 :受験番号774:2022/01/04(火) 23:05:48.27 ID:k3ELIOnEG
J科て普段どんぐらいの席次までくる?

784 :受験番号774:2022/01/04(火) 23:17:09.19 ID:hUlZv8D1U
>>783 40前後。でも去年は35前後までしか回ってこなかったぽい。安全圏は30までかな

785 :受験番号774:2022/01/05(水) 01:03:39.14 ID:cT4GpLx0m
>>783今年は合格者のうちの女子率が高いから35よりも少なくなる可能性もある。

786 :受験番号774:2022/01/05(水) 10:51:57.35 ID:dGtjlHFPN
>>785
女子率高いとなんで減るんですか??

787 :受験番号774:2022/01/05(水) 14:32:58.64 ID:dTfAhj+UD
>>786一般的に女子の方が第一志望の確率が高く、枠を譲りにくい傾向にあるみたいですよ。あくまでも傾向なんですけどね。

788 :受験番号774:2022/01/05(水) 17:08:43.54 ID:dGtjlHFPN
>>787
そんな傾向があるんですね、、!

789 :受験番号774:2022/01/05(水) 19:51:45.92 ID:aTshFPbuz
視力が片方が0.6とかでメガネかけても変わらないんですけど、その場合って2次試験大丈夫なんですか?

790 :受験番号774:2022/01/05(水) 19:52:10.14 ID:aTshFPbuz
視力が片方が0.6とかでメガネかけても変わらないんですけど、その場合って2次試験大丈夫なんですか?

791 :受験番号774:2022/01/05(水) 21:20:23.48 ID:8QA6FOBWB
>>790管制官志望?

792 :受験番号774:2022/01/05(水) 21:30:10.74 ID:aTshFPbuz
情報科に入りたいです

793 :受験番号774:2022/01/05(水) 21:45:18.17 ID:8QA6FOBWB
>>792なら視力検査ないよ。あるのは管制科だけ

794 :受験番号774:2022/01/05(水) 21:56:39.63 ID:aTshFPbuz
情報科に入ったらそのまま管制官みたいなのになるんですよね?

795 :受験番号774:2022/01/05(水) 22:57:39.91 ID:WAyUi3F3D
>>794情報科は航空管制官じゃなくて航空運航情報官やで。管制官は大学卒業して受ける別の試験がある

796 :受験番号774:2022/01/06(木) 14:58:08.06 ID:pmkE2uF+y
やっぱ試験って数学は教科書完璧にすれば満点狙えますかね?

797 :受験番号774:2022/01/06(木) 22:32:26.82 ID:6lGsmjz86
>>796理論上取れるけど、J科で数学満点はその年に0〜3人位だ
から満点取らなくとも十分席次内合格できる。それでも満点を狙うのなら黄チャートの例題位は完璧にしといた方がいい。自分が教科書だけで挑んだわけではないので分からないが、一般的な教科書だけで満点取れるのは天才だけだと思う。

798 :受験番号774:2022/01/07(金) 00:26:02.38 ID:EbgYo9oDm
では、教科書と問題集をやっていけばいいのですね

799 :受験番号774:2022/01/07(金) 11:13:26.34 ID:wrZiMawS6
>>796 応用問題は出なくて、全部典型問題だから典型問題が載ってる問題集やるのもあり

800 :受験番号774:2022/01/07(金) 20:51:23.69 ID:EbgYo9oDm
英語の難易度はどうでしょうか?

801 :受験番号774:2022/01/08(土) 10:44:47.91 ID:paeYMz6vm
今年は家電とかどうします?
持ってくなら安い初売り期間中に買ってしまいたい、、、

802 :受験番号774:2022/01/08(土) 10:45:36.46 ID:paeYMz6vm
持ち込みの制限とかあんのかね

803 :受験番号774:2022/01/08(土) 18:29:47.68 ID:erhDUfK91
>>802
家電の持ち込み制限?
制限はないけど、電気代は自分で払うわけだし、限られたスペースに置かなくてはならないから、生活スペースが狭くなりますよ。

804 :受験番号774:2022/01/08(土) 18:41:24.38 ID:erhDUfK91
>>801
引っ越しに伴う引越し代や宅配代、交通費は出してくださいます。
自宅に購入した家電を置いておくスペースがあるなら、安い間に購入しておいてもいいと思いますが、家電の移動はリスクが大きい事もありますよね。
パソコンは、買っておいてもいいと思いますよ。

805 :受験番号774:2022/01/08(土) 18:53:25.22 ID:494MiFQCY
よくわからんけど、関東と関西で周波数が違うらしいから、関東住みのワイは現地調達するかなぁ

806 :受験番号774:2022/01/08(土) 18:54:24.57 ID:494MiFQCY
>>805東日本と西日本でした

807 :受験番号774:2022/01/08(土) 19:30:48.38 ID:sKkivKlIe
とりあえず冷蔵庫買ってきましたわ、、、

808 :受験番号774:2022/01/08(土) 21:11:58.86 ID:Vmk7gALZQ
d科って普段どのくらいまで席次まわってくるのですか?

809 :受験番号774:2022/01/08(土) 21:26:58.92 ID:494MiFQCY
>>808採用者30人の場合平均して55くらいまですかね。しかし去年は確認できる限りでは64番まで回ってきたようです。気になる場合は学校に問い合わせると教えてくれるみたいですよ。

810 :受験番号774:2022/01/08(土) 21:32:45.22 ID:Vmk7gALZQ
ありがとうございます

811 :受験番号774:2022/01/08(土) 22:24:13.05 ID:c5xwOfZmE
やば、御中に書き直さないで送っちゃった

812 :受験番号774:2022/01/09(日) 11:07:48.31 ID:1vX6X+8cC
>>806
大手の家電メーカーだと現在は西日本でも、東日本でも使える電化製品を扱っています。
卒業後、西に行くか、東に行くかわからないのだから、どこでも使えるものを確認して購入するといいと思います。

813 :受験番号774:2022/01/09(日) 11:10:28.35 ID:1vX6X+8cC
>>800
大学受験の為に英検二級を高3の6月に取得。
その後、英語の特別な対策せずに英語は満点でしたよ。

814 :受験番号774:2022/01/09(日) 14:17:48.35 ID:AwuXTORBL
冷蔵庫、電子レンジ、電子ケトル、タオルとか洗剤とかすぐ使いそうなやつは買って送るつもりなんやけど、めちゃ送る荷物増えそうなんだが、どこまで買ったらいいんかな

815 :受験番号774:2022/01/09(日) 14:46:25.94 ID:xipxUJkIK
>>814
去年はダンボール10箱なったとか言う人もスレにいました
対して2箱で済んで逆に不安になってる人も、、、
冷蔵庫送る時点でダンボールどころの騒ぎではないので多分大丈夫です
そうであると信じたい

816 :受験番号774:2022/01/09(日) 15:42:44.77 ID:APrXo2fWG
みんな一体何リットルの冷蔵庫を買うつもりなんだ...

817 :受験番号774:2022/01/09(日) 16:19:36.79 ID:AwuXTORBL
>>816一人暮らし用の小さいやつかな、大きすぎても2年後の引っ越しでだるそう

818 :受験番号774:2022/01/09(日) 17:27:00.78 ID:tc/tW4cLG
813 では、英語は参考書などはしてこなかったんですか?

819 :受験番号774:2022/01/09(日) 17:57:58.37 ID:aqYM+tsBd
>>816
男なので冷凍食品のレパートリーにこだわるため冷凍庫の容量にこだわり持って選びました

820 :受験番号774:2022/01/10(月) 02:06:06.95 ID:MXNx3osjM
>>819冷蔵庫以外に買おうと思ってるのあります??

821 :受験番号774:2022/01/10(月) 14:11:51.26 ID:5EAEtaWwO
テレビ、机用の照明器具、ケトル、ミニテーブル、
カーテンは付いているんだっけ?

822 :受験番号774:2022/01/10(月) 19:00:31.50 ID:T+lfNSolH
思ったんだけど、成人式って出れんのかな

823 :受験番号774:2022/01/10(月) 23:26:13.15 ID:p2TESwS1F
明日は成績開示日か

824 :受験番号774:2022/01/11(火) 00:28:27.00 ID:KTytMZv4w
>>820
とりあえず、冷蔵庫、電子レンジ、ケトル、炊飯器、アイロンは買いました
電子レンジは入荷待ちですね。
早めがいいのかこれからシーズンだから出揃ってくるのか、、、

825 :受験番号774:2022/01/11(火) 00:28:58.38 ID:KTytMZv4w
今更ですけど採用意向のやつって封筒に名前書きました?

826 :受験番号774:2022/01/11(火) 00:50:06.80 ID:X8bK1PqWy
>>825
封筒の裏に書きました。

827 :受験番号774:2022/01/11(火) 01:26:50.95 ID:+yWX02RSG
>>821椅子もついてるらしい

828 :受験番号774:2022/01/11(火) 01:29:53.30 ID:+yWX02RSG
>>824だいたい家電系はそんなもんですかね…。向こうで買うの、忙しくて大変そうだから、今のうちに揃えて送るのがやっぱ正解かなぁ

829 :受験番号774:2022/01/11(火) 01:43:38.34 ID:KTytMZv4w
>>828
こちらド田舎につき、家電屋に行ってもそもそもの在庫が少ない模様
東京の人達は違うかもしれんしわからん、、、
尚、ここでいう東京は都会という意味ですあしからず

830 :受験番号774:2022/01/11(火) 01:44:15.18 ID:KTytMZv4w
>>826
825の者です ありがとうございます!

831 :受験番号774:2022/01/11(火) 12:31:41.26 ID:LFhsQBM8v
>>825 え、書くの…?

832 :受験番号774:2022/01/11(火) 13:46:37.22 ID:1oqmogoj2
>>831
書かないのが正解なのか、、、???

833 :受験番号774:2022/01/11(火) 13:56:29.47 ID:yV7+2+xw3
>>831俺は普通に書かずに出したけど、どっちにしろ中に書いてるからいいと思う

834 :受験番号774:2022/01/11(火) 14:21:02.49 ID:yV7+2+xw3
今更だが、航空保安大のいろいろな事情が知れて、人が一番集まってるのが2chってなんか古くね??
ここ見つけれてなくて、ここの情報なかったら、なかなか結構大変な気がする。

835 :受験番号774:2022/01/11(火) 16:15:15.64 ID:MKpN/jCnu
成績ってどうやって見るん??

836 :受験番号774:2022/01/11(火) 18:34:21.18 ID:XaWDqTTwX
>>835 パーソナルレコードから観れる

837 :受験番号774:2022/01/11(火) 18:36:16.94 ID:XaWDqTTwX
>>834 Twitterの受験界隈でも受験者そんなにいないしね

838 :受験番号774:2022/01/11(火) 19:03:21.21 ID:R1HlsZdO1
>>834考えすぎかもしれないがTwitter使うと学校側から監視されそうで怖いし、捨て垢作るのもめんどくさいから2chが1番だと思う

839 :受験番号774:2022/01/11(火) 22:12:50.63 ID:Ch67b/RAF
>>818
あとは普通の受験勉強のみで、保安大対策はしませんでした。
第一希望は保安大だったけど、国立文系も受験予定でしたので・・・

840 :受験番号774:2022/01/11(火) 22:16:10.53 ID:Ch67b/RAF
>>822
出られました。
しかし成人式の翌日は平日なので、有給が貰えない可能性が高いので、その際は成人式の当日中に寮に戻る必要がありますが・・・

841 :受験番号774:2022/01/11(火) 22:18:56.29 ID:Ch67b/RAF
>>821
ケトル、ミニテーブルは付いてません。

ベッドと机、椅子、カーテン、クローゼットはあります。
海側の部屋だととにかく明るいので、カーテンは遮光カーテンに付け替えました。

842 :受験番号774:2022/01/11(火) 22:22:28.89 ID:Ch67b/RAF
家電は地元で買って、入寮日翌日の日付指定で保安大の寮に運んで貰いました。
大手家電量販店なら保安大の近くにもあるからか、もちろん送料、設置料もかかりませんでした。
冷蔵庫、電子レンジ、テレビなどを設置して貰えて楽でした。

843 :受験番号774:2022/01/11(火) 22:28:07.86 ID:Ch67b/RAF
電化製品は、数日なくてもなんとかなるけど、ベッドパッドと掛け布団は入寮日から必要。
入寮日は、食料品、日用品(シャンプーとか)を買いに行くくらいしか時間がありません。
有料で貸し布団もあるみたいだけど、借りている人はいなかったかも?

844 :受験番号774:2022/01/11(火) 22:53:31.24 ID:ddmiSVYHM
今んのところ、浪人生で確定の人います?

845 :受験番号774:2022/01/11(火) 22:54:26.66 ID:ddmiSVYHM
>>841>>842>>843 そうゆう情報ものすごくありがたい

846 :受験番号774:2022/01/12(水) 00:42:06.24 ID:ch73fo+P1
>>841>>842>>843すごい助かります!!寮でなおかつ、なかなか少人数だから馴染めるか心配や。1人でやっていくのはなかなか厳しい

847 :受験番号774:2022/01/12(水) 10:29:33.37 ID:4agN0P8m5
>>844
(?????)ハーイ

848 :受験番号774:2022/01/12(水) 10:30:19.66 ID:4agN0P8m5
>>844
( 'ω')/ ハイ!
めっちゃ文字化けしとう、、、

849 :受験番号774:2022/01/12(水) 13:06:28.36 ID:JsIBqXpnh
>>846  同感  同期の皆さん仲良くしてほしいです

850 :受験番号774:2022/01/12(水) 13:17:11.18 ID:Myq6Fll9a
>>847 情報電子どっち?

851 :受験番号774:2022/01/12(水) 14:28:38.83 ID:C3rvPSaWg
浪人とか現役とか気にする必要ない気がするけどなぁ、浪人多いとはいえ、現役もそれなりにいると思う

852 :西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美:2022/01/12(水) 20:46:39.91 ID:OAasdvWzH
東京都西落合にある更生施設けやき荘という生活保護受給者が入居する施設では女所長を柳澤明美という人物が勤めていてこの人物の悪辣さは度を越えており
(自分は事情があり、数か月入居したのだがそこでの待遇があまりにも悪かったのでこうやってネットで告発する事にした)
入居者の女性を蹴り上げ
「この被害をてめーが訴えたとしてもこっちが「いゃー、病人ってのは怖いねぇ、事実と異なる事をさも事実であるかのように吹聴して・・・」と言えば誰もてめーの
発言を信用しない」このような事を声を荒げて口にした後再びその発達障害と思われる女性の横面をはたき
「殺したって こっちは罪に問われない・・・うまく「病人ですからねぇ・・・暴れて押さえつけたら・・・」と言えば誰もこっちの発言を疑わない」
そう言うと固く拳を握りしめて発達障害の女性を数発殴りつけた。
当時困窮状態でスマホも所有しておらず、映像証拠も音声もないですが事実です。

西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
https://hjglaz224444.livedoor.blog/

853 :受験番号774:2022/01/12(水) 23:24:56.33 ID:/Kk++fsl0
839 一般教養も勉強しなかったんですか?

854 :受験番号774:2022/01/13(木) 11:05:18.44 ID:qcgkzFVCa
>>850
電子です
去年は情報受けたけど採用漏れたので

855 :受験番号774:2022/01/14(金) 15:29:11.28 ID:BPzM6Qhhw
明日は共通テストか…共通テストが終わった辺りから辞退届が出始めるのかな?

856 :受験番号774:2022/01/14(金) 15:30:10.99 ID:BPzM6Qhhw
今後辞退届を出す予定の方は学科によらず、書き込んでくれると嬉しいです

857 :受験番号774:2022/01/14(金) 15:59:34.42 ID:danqdV1o2
共通テスト2年目で難しくなるから辞退者少なくなりそう

858 :受験番号774:2022/01/15(土) 00:00:47.27 ID:XtD6SNJ1m
>>850
アクションないってことは情報だったのかな、、、
(´・ω・`)

859 :受験番号774:2022/01/15(土) 11:37:47.76 ID:FvcxsR2n3
みなさんプリンターって買いますか?

860 :受験番号774:2022/01/15(土) 21:29:28.07 ID:QO6OTcB+y
入学してから指示があるかもしれないし入学してから買おうと思ってます。

861 :受験番号774:2022/01/15(土) 22:14:25.39 ID:PYq0nodjJ
民営化…
将来的に仕事無くなる可能性ありますか?

862 :受験番号774:2022/01/15(土) 22:53:35.44 ID:5tPdsSNtQ
>>859
プリンターは買わなくていいですよ。
個人的に使用するなら別ですが・・・
買うならWi-Fiのルーターとか?
入学してからIT部から安価で買えるけど。

863 :受験番号774:2022/01/16(日) 11:02:30.85 ID:0w8FwLFeN
>>8571日目は思いの外難化してなさそうだったから、割と辞退者増えるかもよ。2日目はまだわかんね

864 :受験番号774:2022/01/16(日) 11:48:08.52 ID:nfQy7Bv6i
>>862
WiFiって飛んでるんですかね?
それとも有線しかないから自分で飛ばす感じですか?
そもそもネットって無料?????

865 :受験番号774:2022/01/16(日) 16:42:37.26 ID:ZRzlFzkk5
j科20番台の真ん中らへんの者です。。。回ってきますかね?😭

866 :受験番号774:2022/01/16(日) 18:08:54.25 ID:3L57A3yuJ
理系科目クソむずかった…特に1a

867 :受験番号774:2022/01/16(日) 20:30:09.63 ID:Dgl6Dtxfo
数学は両方とも格段にむずかったと思うんだが…

868 :受験番号774:2022/01/16(日) 20:42:08.86 ID:efB8nfVjX
>>864
Wi-Fiは飛んでます。
料金は2年で1万円くらいだったかな?
コロナ禍になってオンラインも増えたから、Wi-Fi設備とパソコンは必須アイテムです。
入寮して1週間くらいで、アドレスが与えられてからWi-Fiが開通します。

869 :受験番号774:2022/01/16(日) 21:13:34.79 ID:0DeKD0a0e
共テ数学むずすぎて笑った。これ今年枠回ってくるのすくなそうやな。

870 :受験番号774:2022/01/16(日) 21:16:25.83 ID:Jqhj3lbLz
>>862IT部ってなんですか?

871 :受験番号774:2022/01/16(日) 22:15:26.52 ID:j+0SO8L8l
化学爆死したのワイだけ?

872 :受験番号774:2022/01/16(日) 22:45:26.06 ID:JIBmQOKpu
>>869ほんまそれなです微妙に圏外だから枠回ってくるか不安

873 :受験番号774:2022/01/16(日) 22:50:59.28 ID:j+0SO8L8l
D科30前半やけどさすがに回ってくるよな?...

874 :受験番号774:2022/01/16(日) 23:24:56.82 ID:EDhXzx3vu
>>858 アクション遅くなってごめんな、共通受けてたもんで…自分も電子です!

875 :受験番号774:2022/01/17(月) 00:06:52.01 ID:+29EqrhfC
>>874
共テお疲れ様でした!
自分は申し込んだけど受けなかった人です
もし電子だったらお酒デビューいっしょにしましょ笑

876 :受験番号774:2022/01/17(月) 00:15:43.26 ID:46WUC9vop
共通テスト全体的にむずすぎた…
枠回ってきてほしい…!

877 :受験番号774:2022/01/17(月) 00:28:39.41 ID:+29EqrhfC
>>868
LANの差し込みがあってそこに自前のルーター差し込む感じですかね?

878 :受験番号774:2022/01/17(月) 02:49:32.66 ID:bbjLbzJdJ
>>875  良いですね、楽しみにしてます!

879 :受験番号774:2022/01/17(月) 08:50:49.98 ID:UuDvljMaa
>>875なお現役生早生まれ在学中に、お酒飲めない()

880 :受験番号774:2022/01/17(月) 09:41:10.56 ID:rZQ45pcuF
民営化はどこまで進む?

881 :受験番号774:2022/01/17(月) 13:42:21.57 ID:F4fhrAZff
一浪5月生まれのワイ、入学後1ヶ月で飲酒可能

882 :受験番号774:2022/01/17(月) 13:45:12.40 ID:F4fhrAZff
>>880 可能性は低いと思う。民営化してもこの仕事でお金発生しないもん。電車とは訳が違う

883 :受験番号774:2022/01/17(月) 14:09:48.42 ID:oijj0chCb
>>880   民営化が気になるなら保安大やめておいた方がいいのでは?
    可能性は否定できません。

884 :受験番号774:2022/01/17(月) 14:58:01.39 ID:l5ewyNMZg
とりあえず航空保安大学校を楽しもうよ
公務員てそういうもんだと思う。
大学生活も憧れるけどそれはそれ、これはこれって感じかな、、、

885 :受験番号774:2022/01/17(月) 15:03:38.52 ID:rZQ45pcuF
知り合いに聞いたが、情報官はもうだいぶ民営化してるらしい…
空港での現場の仕事よりデスクワークが多くなるのかな…

886 :受験番号774:2022/01/17(月) 15:25:58.29 ID:QpQhqe5/G
>>885技術官もかなり民営化が進んでいて、機会をいじるのはほとんど委託先らしい...。管制官はさすがに民営化されないと思うけど情報管、技術官はなんとも言えんよな...

887 :受験番号774:2022/01/17(月) 17:44:30.23 ID:bK8xAxDgi
>>881
入校確定?
良かったら電子か情報か教えて欲しいなぁ、、、

888 :受験番号774:2022/01/17(月) 18:08:40.44 ID:ZGK6R1xIw
>>881いいな、まぁお酒飲めなくてはぶられることは流石にないか…現役生にもやさしくしてくれ

889 :受験番号774:2022/01/17(月) 19:00:48.39 ID:HzF2zZTIs
>>887 浪人勢も現役勢にハブられないか心配してるから大丈夫!w

890 :受験番号774:2022/01/17(月) 19:03:54.79 ID:MhD2+0Neg
>>888 同期だし仲良くしよー(浪人生)

891 :受験番号774:2022/01/17(月) 23:15:13.40 ID:73vlwoE2O
>>889
同じく

892 :受験番号774:2022/01/18(火) 00:21:23.50 ID:rCOuKREVW
まじでここの感じ見てるとD科40くらいまでしか回ってこなさそう

893 :受験番号774:2022/01/18(火) 00:26:25.29 ID:JYNJj9Pmh
>>889>>890ここの2chの雰囲気見てると割と良い人集まってそうで安心した

894 :受験番号774:2022/01/18(火) 06:19:53.85 ID:8TvnNta18
民営化のこと考えるとやはり管制官目指した方がいいか…

895 :受験番号774:2022/01/18(火) 11:42:56.49 ID:O4QzhV0PW
>>894
管制官を目指せる英語力があるという自信があるならいいと思います
やっぱり大卒っていうのは大きいし、なりより仕事としてかっこいいですよね
でもここまでごゆるりと公務員になれるのは高卒だと思いますよ

896 :受験番号774:2022/01/18(火) 17:33:57.98 ID:4LKx3mlH+
>>892そうですよね!!J科はどれくらいだろうか、、

897 :受験番号774:2022/01/18(火) 20:32:58.20 ID:07rPR6FfM
電子も情報も一陸取ったら大卒者と同じ扱いになるって本当ですか?

898 :受験番号774:2022/01/18(火) 22:53:19.27 ID:B0ePrldJb
>>897 大卒国家一般より上なんじゃなかったっけ

899 :受験番号774:2022/01/19(水) 07:30:45.24 ID:wBj0SskTt
じゃあ大卒の管制官とそんな給料変わらないのかな

900 :受験番号774:2022/01/19(水) 08:36:09.32 ID:m25LEuWoL
けど、民営化でデスクワーク多くなったら、給料もどうなるか分からんよな…

901 :受験番号774:2022/01/19(水) 09:16:07.69 ID:Ba+/A+xDZ
航空関係の職業に憧れをもって入ってくるならまだしも、国家公務員の肩書きが欲しくて入ってくるのはオススメできないよな

902 :受験番号774:2022/01/19(水) 09:20:12.95 ID:3t2bXmvoQ
>>899 基本給は同じで、手当で月に2〜3万違うだけらしいよ

903 :受験番号774:2022/01/19(水) 09:20:58.96 ID:3t2bXmvoQ
>>901  マジかぁ、ゴリゴリに公務員目的なんだけどなぁ

904 :受験番号774:2022/01/20(木) 00:25:14.24 ID:JZFLziseZ
>>903
飛行機好きならいいと思うけど、、、
嫌いって人はなかなかいないと思うけどもしそんな人が公務員欲しさに行ったら地味に時間は拘束されるし規則はあるしだからあんまり楽しくないだろうなぁ、、、
まぁ仕事だから関係ないっちゃ関係ないけど意外ときついぞ、、、、

905 :受験番号774:2022/01/20(木) 00:25:37.75 ID:JZFLziseZ
>>904
経験者は語る

906 :受験番号774:2022/01/20(木) 09:14:47.83 ID:S/BjNHLde
>>903安心しろ、俺もや

907 :受験番号774:2022/01/20(木) 16:10:11.52 ID:YlMUFeDnN
まぁ、たしかに長期休みないもんなぁ

908 :受験番号774:2022/01/20(木) 16:14:06.53 ID:YlMUFeDnN
>>907 大学みたいに時間割がスカスカにもならないし

909 :受験番号774:2022/01/20(木) 16:19:47.13 ID:JlKgrYWGc
歳とってから夜勤してみな、飛ぶぞ

910 :受験番号774:2022/01/20(木) 19:53:13.02 ID:4SGry/k/g
>>908時間割スカスカになるのは文系の一部の学部だけだろ、そこいけば就職もきびしいし

911 :受験番号774:2022/01/20(木) 21:47:47.50 ID:mSx8ja5HB
>>909 分かる

912 :受験番号774:2022/01/20(木) 22:41:28.99 ID:JlKgrYWGc
国家公務員という肩書きに釣られてやってきた連中に限って将来勤務中にヤフーニュースに張り付いて永遠と悪口を書き込み続けるようなしょーもない大人になるから気をつけな

913 :受験番号774:2022/01/20(木) 23:19:56.94 ID:oTQmsO576
>>910  それな?

914 :受験番号774:2022/01/21(金) 00:52:57.22 ID:dEWkQnX2W
、、、なんか今年は人生いろいろあった組が揃いそうな気がする、、、

915 :受験番号774:2022/01/21(金) 21:10:53.24 ID:+awCnljTA
>>910 ワイ理系早稲田1年だけど大学行くの週に3日でいいぞ

916 :受験番号774:2022/01/21(金) 21:33:40.32 ID:/XROegzjv
ワイの周りの大学生は勉強とかバイトで忙しいみたいやぞー

917 :受験番号774:2022/01/21(金) 22:34:10.60 ID:AaJaLVOq+
いざ進路が決まりかけると四年制大学もいいなと思ってしまう。

918 :受験番号774:2022/01/22(土) 10:05:38.13 ID:eq/sFS0gX
>>917それもまた一興。入って四年制行かんでよかったと思えるくらい保安大生活充実させるぞー

919 :受験番号774:2022/01/22(土) 11:27:25.90 ID:GA3ZirgEW
>>918  オー!(`_´)ゞ

920 :受験番号774:2022/01/22(土) 12:00:11.00 ID:N7wNzz5Rf
>>918でも大阪でコロナが増えてきたの懸念てんすぎんか?

921 :受験番号774:2022/01/22(土) 13:39:21.68 ID:YzqaXGXSz
パンフには部活充実してるって書いてあったけど、同期とか前後に経験者いるか賭け要素高いすぎ

922 :受験番号774:2022/01/22(土) 14:03:57.07 ID:zZrZsrbx4
>>920全国どこでもそうじゃない?

923 :受験番号774:2022/01/22(土) 14:16:19.59 ID:GA3ZirgEW
部活って見学できんのかな?コロナ禍だけど部活あるのか?

924 :受験番号774:2022/01/22(土) 15:28:39.83 ID:FIeZe1jeT
>>870
部活動の1つです。

925 :受験番号774:2022/01/22(土) 17:14:30.83 ID:zZrZsrbx4
官技官or運情官になりたいから保安大行くのであって、遊びたいから保安大行くのではない。大阪でコロナが増えてるという短期的な理由で迷うくらいなら行かないほうがいいのでは?

926 :受験番号774:2022/01/23(日) 00:28:24.84 ID:vKZIp1cwG
>>921めちゃめちゃそれ思ってたー、1学年50人やからなー
みんななんのスポーツしたいんや

927 :受験番号774:2022/01/23(日) 00:53:29.36 ID:+sRPqTFu7
部活何それおいしいの?by現役学生

928 :受験番号774:2022/01/23(日) 02:00:43.94 ID:gDQKoWLTn
バド経験者いないかな〜

929 :受験番号774:2022/01/23(日) 08:58:22.06 ID:kTpc32k0D
写真見る限りでは部活組多そうだけど、、、
時間減るのヤダなぁ、、、(帰宅部)

930 :受験番号774:2022/01/23(日) 11:50:22.93 ID:OkCedyQVt
>>929
部活動は強制じゃないし、コロナ禍になり、活動は停止中。
体育はあるけど、運動会も中止中。

931 :受験番号774:2022/01/23(日) 19:41:49.95 ID:u8yzq/IfN
採用以降届ちゃんと届いたか気になるわ、届いた事を知らせるメールとか来てないよな?

932 :受験番号774:2022/01/23(日) 20:01:44.34 ID:u8yzq/IfN
>>931意向

933 :受験番号774:2022/01/23(日) 20:04:54.12 ID:4TNoM4jvq
>>931 自分は来てない。不安なのはものすごく分かる

934 :受験番号774:2022/01/23(日) 20:38:44.40 ID:Dk1Jb7e0p
簡易書留で出したので、、、

935 :受験番号774:2022/01/23(日) 22:15:46.52 ID:CrH5RxZnp
>>934 同じく

936 :受験番号774:2022/01/23(日) 23:27:49.96 ID:4TNoM4jvq
>>934 同じく

937 :受験番号774:2022/01/24(月) 00:33:31.79 ID:dpG4Wmopa
>>934同じく

938 :受験番号774:2022/01/24(月) 08:32:03.17 ID:iE+dkBqo0
これでちゃんと届いてなかったら人生詰んで草

939 :受験番号774:2022/01/25(火) 08:52:24.53 ID:F0z2KjB4S
毎日暇なんだがみんなこの時期何してるんやろ

940 :受験番号774:2022/01/25(火) 09:35:25.74 ID:QGwUHZAMz
>>939  それな?

941 :受験番号774:2022/01/25(火) 14:23:41.50 ID:qIQl6igvA
バイト

942 :受験番号774:2022/01/25(火) 17:10:21.22 ID:hqp1lRL2J
>>941
同じく

943 :受験番号774:2022/01/25(火) 23:11:18.07 ID:VMntn9f49
>>939えぺしかしてねぇ

944 :受験番号774:2022/01/26(水) 08:04:02.98 ID:DAswzs9Dq
>>939 国立対策やで

945 :受験番号774:2022/01/26(水) 14:49:53.61 ID:6nUvSc/Ph
>>944それな赤本祭り

946 :受験番号774:2022/01/26(水) 15:45:38.53 ID:Qcv+RWT9F
席次回ってます?

947 :受験番号774:2022/01/26(水) 16:46:51.42 ID:JOoFGMxND
>>946d30前半やけどまだやで

948 :受験番号774:2022/01/27(木) 07:27:24.05 ID:d8jm6gBWW
>>947  枠内で辞退する人いないのかな

949 :受験番号774:2022/01/27(木) 08:21:33.18 ID:ZNj8yoR40
j科はどこまで来るかねぇ

950 :受験番号774:2022/01/27(木) 20:07:49.74 ID:gbMxrEHVF
情報官の仕事って、親や友達には何て説明するの?
管制官だよって嘘言ってもバレないかな

951 :受験番号774:2022/01/27(木) 22:11:36.35 ID:glrPNiBFf
>>950
ツバサノシゴトと言うサイトを読んで貰うといいと思います。

952 :受験番号774:2022/01/28(金) 13:22:46.86 ID:r24ABUpI9
>>950
なぜ嘘つく必要あるのか、、、、
管制官がいいなら管制官目指しなよ、、、
人生いくらでも修正効くぞ
浪人組より

953 :受験番号774:2022/01/28(金) 14:01:43.44 ID:1629AZIrG
>>952情報官が一般的に知られてないから説明するのがめんどいだけやろ。

954 :受験番号774:2022/01/28(金) 14:40:37.17 ID:VEFURziER
>>950  情報官、技術官共に誇れる仕事だと思います。必要だから国家公務員として雇われます。国民の税金で成り立っていることを忘れないように。

955 :受験番号774:2022/01/28(金) 15:28:39.22 ID:v108543fJ
ではなぜ管制官以外は民営化進んでるんでしょうか?

956 :受験番号774:2022/01/28(金) 16:13:45.15 ID:1629AZIrG
採用意向届は今日までか...dもjも全然席次が回った報告が無いな…

957 :受験番号774:2022/01/29(土) 02:32:25.12 ID:QXvNySSIY
>>956ここからやろなぁ

958 :受験番号774:2022/01/29(土) 10:57:25.77 ID:ej6nQRY1T
席次回ってくるか気になりすぎて国立対策に集中できない

959 :受験番号774:2022/01/30(日) 00:33:57.08 ID:db3vMDQmt
みんな国立どこ出す?できれば席次や受験学科を添えて教えて欲しい。

960 :受験番号774:2022/01/30(日) 00:47:58.68 ID:q5ltgEt3F
>>959受験学科ってdかjかってことね

961 :受験番号774:2022/01/30(日) 12:08:14.67 ID:PuNocE+SX
>>959 d科1桁  東北大出しました

962 :受験番号774:2022/01/30(日) 16:36:43.80 ID:YHbFg/+iq
j科20番台 阪大から下げて名大です

963 :受験番号774:2022/01/30(日) 19:52:18.76 ID:MpGTS5F6U
合格者って見学会とかあるのでしょうか??

964 :受験番号774:2022/01/30(日) 20:23:11.78 ID:7Q8/oePZe
>>963
コロナ禍前は、3月上旬に説明会が航空保安大学校でありましたが、一昨年は中止、昨年はzoomで行われました。
今年もzoomが濃厚だから、直接見学は難しいと思われますが、個別に問い合わせすれば見学をさせて貰える可能性は0ではないと思います。

965 :受験番号774:2022/01/30(日) 20:53:26.59 ID:t+5UuDahL
j科30番台 横国から下げて東京海洋です

966 :受験番号774:2022/01/31(月) 09:00:17.18 ID:nGmJUeVq+


967 :受験番号774:2022/01/31(月) 09:09:49.96 ID:+ddmZB16U
>>959d科10番台席次内だったので阪大の基礎工に突撃します

968 :受験番号774:2022/01/31(月) 10:43:36.26 ID:GRp5rfhCa
なんか偏差値見ると航保大ってそんなにだけど、みんなの出願先すごいな

969 :受験番号774:2022/01/31(月) 12:47:04.71 ID:hq1l4tpKa
ベネッセの偏差値はあてになりません、入学して周りのレベルの高さに驚かされます

970 :受験番号774:2022/01/31(月) 13:22:47.32 ID:+ZxgnmVH4
>>968河合とかの偏差値は合格者の偏差値を元に出すので、おそらく2次の合格ラインが航空保安大学校の偏差値になっているのだと思います。

971 :受験番号774:2022/01/31(月) 14:06:55.34 ID:CRKjB9DLK
保安大の試験問題がマークで簡単だから偏差値が低くなってる気がする。実際は進学校の受験生率が高くて合格しやすくないと思う。

972 :受験番号774:2022/01/31(月) 14:57:27.46 ID:+YfIyKJgn
電話来た人おる〜??

973 :受験番号774:2022/01/31(月) 16:18:40.29 ID:/w7nJAB2u
>>972d30前半やけど今日も来んかったな…ちなワイは共通6割しかなかったので滋賀県立に出しました。多分受かっても行かないけど。

974 :受験番号774:2022/01/31(月) 16:23:14.76 ID:/w7nJAB2u
誰かどこまで回ってきたか電話した人おらんかな?

975 :受験番号774:2022/01/31(月) 17:38:40.18 ID:KUVUC0ryL
海保の航空課程とどっちが難しい?

976 :受験番号774:2022/01/31(月) 17:39:45.44 ID:KUVUC0ryL
私立理系も受験するの

977 :受験番号774:2022/02/01(火) 14:41:33.01 ID:pG56jjnCb
情報科英語苦手でもいけます?

978 :受験番号774:2022/02/01(火) 15:36:15.68 ID:rCUFJqZ7i
>>975
受験の難易度としては分からないが受かる価値が高いのは海保航空課程かと
言い方は悪いかもしれないが航保大は勉強そこそこ出来れば受かる
航空課程は身体検査、その他もろもろパスしなければならないので、、、

979 :受験番号774:2022/02/01(火) 16:46:33.17 ID:NNuajREgg
卒業せしj科です
現場では何もしないくせに威張り散らかしてる老害の尻拭いと心身を削られる労働の日々
そのくせ薄給、手当がつかなければ貯金は減っていく一方の日々
大卒は取っておいた方がいい、この学校に高卒で入ってしまうと転職を考えれなくなる。
その点d科は2陸1陸が取れるから幅が広がるが、j科は役に立たない資格ひとつしか貰えない
動機がしっかりしている奴しか続かない。もしくは諦めた者か。志があるなら大学に行くべき

980 :受験番号774:2022/02/01(火) 17:07:32.03 ID:DFN2yl7fP
>>979やっぱり公務員はこういう上司多いのかなぁ…

981 :受験番号774:2022/02/01(火) 18:48:08.99 ID:UCy0kE+yI
>>979毎年の保安大のスレ名物の、悪いこと言って席次回そうとしてる、席次外の顔が見え見えや

982 :受験番号774:2022/02/01(火) 18:53:15.62 ID:pG56jjnCb
毎年いるよね笑
こんな本当か分からない情報信じないほうが良いよ

983 :受験番号774:2022/02/01(火) 18:53:48.02 ID:pG56jjnCb
業務めっちゃ楽しいって!

984 :受験番号774:2022/02/01(火) 19:32:04.33 ID:W8w60xR1T
>>982過去のスレ見返してたら絶対一人はいるww

985 :受験番号774:2022/02/01(火) 22:59:15.58 ID:kq+Ige8+n
>>984
その通り、そもそもどこいっても合わんやつは合わんし合うやつはとことん合うもんでしょ

986 :受験番号774:2022/02/01(火) 23:20:16.30 ID:rWdRR1JUY
まぁ、転職時に大卒資格欲しいだろうけど国家公務員だから転職の事はあまり考えないと思うけどな

987 :受験番号774:2022/02/02(水) 05:49:42.36 ID:OjoKC6Jib
そのご自慢の国家公務員の身分も民営化でどうなることやら…

988 :受験番号774:2022/02/02(水) 07:13:47.68 ID:YNRU0yPpk
>>987民営化ってもう確定したような言い方してるけどどこ情報?

989 :受験番号774:2022/02/02(水) 07:47:14.72 ID:UM9ojYHHt
jに関しては、場面管理は民間やら自治体に移行していく流れ。まあ情報官の仕事はそれだけじゃないから個人的にはしばらくは大丈夫だと思うんやけど
https://www.japa.or.jp/wp-content/uploads/2021/02/japa_cab2021_2_2.pdf

990 :受験番号774:2022/02/02(水) 09:31:39.46 ID:DaDIvbQAm
情報化の影響で業務の集約も進んでるしねぇ

991 :受験番号774:2022/02/02(水) 11:33:33.23 ID:VqVMigCpP
採用決定通知書来た人いる?

992 :受験番号774:2022/02/02(水) 12:32:53.49 ID:wuVfS1wo7
1000行きそうなので次スレ立てました。
航空保安大学校runway17〜情報・電子〜
http://nozomi.2ch.sc/govexam/#1

993 :受験番号774:2022/02/02(水) 12:35:57.95 ID:wuVfS1wo7
>>992ミスった
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1643772648/
こっちね

994 :受験番号774:2022/02/02(水) 14:24:54.09 ID:1UF5AbrL9
>>991採用通知書来ましたよ!!レターパックできました

995 :受験番号774:2022/02/02(水) 14:43:30.65 ID:wuVfS1wo7
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sennmonnsyoku_kousotsu/koudai/koudai_kousotu_kekka_2021.pdf
人事院のページに申込者数と受験者数分けて記載されとるやん!
電子科の1次、多分基準点取れてれば受かってて草

996 :受験番号774:2022/02/02(水) 16:08:09.77 ID:yJ7WV50n3
>>99512月の時点でわかってたでー、今年はほんとに合格するだけなら過去最高に簡単やったかもな

997 :受験番号774:2022/02/02(水) 16:09:24.31 ID:yJ7WV50n3
>>996いや12月では分かってないわ、今年マジで人少なすぎだろww

998 :受験番号774:2022/02/02(水) 16:15:20.74 ID:Yh8ah6QF1
採用通知書来たの採用枠内の人だけ?

999 :受験番号774:2022/02/02(水) 18:03:11.38 ID:VqVMigCpP
>>998 多分ね

1000 :受験番号774:2022/02/02(水) 18:30:01.58 ID:timtpgpCG
>>998枠内ではなくとも電話がかかってきたら来るやろ。

航空保安大学校 Runway17〜情報・電子〜
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1643772648/

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200