2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【至急】筆記重視の公務員試験教えてくれい

1 :受験番号774:2021/01/19(火) 18:58:11.76 ID:5cjklJHH.net
気になります

2 :受験番号774:2021/01/19(火) 19:06:11.84 ID:JpJiQOP0.net
国家公務員

3 :受験番号774:2021/01/19(火) 19:07:30.95 ID:5cjklJHH.net
>>2
最初は国家公務員あるやんと思ったけど官庁訪問ほど不透明なもんはないぞ

4 :受験番号774:2021/01/19(火) 19:08:39.93 ID:St3OmlCk.net
司法試験

5 :受験番号774:2021/01/19(火) 19:47:56.79 ID:UwKZZO1l.net
どこの官庁でも良いなら国家公務員一般職

6 :受験番号774:2021/01/19(火) 20:12:05.72 ID:NXOkqVma.net
公務員って基本的には
職場の人と折衝とか協力して事務とか
住民・国民との対話が主なわけで

筆記試験が難しい、ならいざ知らず
面接やコミュニケーション能力がいらない
公務員なんて、ほぼ無いと思うし
仮に受かっても多分やっていけない。

だから筆記にうかりさえすれば、ってのは
人手不足な警察・自衛・刑務あたりの
高卒枠とかになるだろうけど、
結局はコミュニケーション能力は必要よ?

7 :受験番号774:2021/01/19(火) 20:53:32.33 ID:WVcL9EDz.net
>>6
筆記重視の公務員試験教えてくれ
の答えにもなってないし、コミュニケーションが大事 と言いたい割には文章が長い

8 :受験番号774:2021/01/19(火) 21:01:27.26 ID:9RomHSeW.net
筆記重視なら、公務員とは違うけど、芥川賞とか直木賞が狙い目だろうな。

9 :受験番号774:2021/01/20(水) 16:24:43.68 ID:eXx3TeFR.net
無いよ

10 :受験番号774:2021/01/20(水) 19:35:45.95 ID:2ji1Xt1e.net
裁判所

11 :受験番号774:2021/01/23(土) 21:55:15.79 ID:wiN8cyrl.net
>>1
国家氷河期

12 :受験番号774:2021/01/24(日) 08:40:48.37 ID:kiOguKI0.net
筆記の倍率かなり高くて面接倍率低いなら千葉県庁とかやないかな?

国家一般職も筆記重視だね

13 :受験番号774:2021/01/24(日) 09:45:19.38 ID:fYowTYgi.net
筆記重視の公務員試験なんて聞いてる暇あったら面接対策をすればいいんじゃないですかね

14 :受験番号774:2021/01/24(日) 10:05:02.15 ID:wa2spQoa.net
>>12
千葉県庁はリセット方式やで
基本的にリセット方式は筆記軽視と言わざるを得ない

15 :受験番号774:2021/01/24(日) 16:37:20.69 ID:EnIqwRN0.net
面接倍率1倍でもいらないと思われれば普通に落とされるよ。
どこも面接重視だから面接倍率2倍以下のところ乱れ撃ちして運良く受かったところ行こう!

16 :受験番号774:2021/01/30(土) 14:35:15.64 ID:RtyG8XSn.net
リセットでも何でも筆記数十点で面接数百点とかだからほとんど意味がないよ

17 :受験番号774:2021/02/03(水) 13:17:09.29 ID:ZfBpGtXf.net
東京都

18 :受験番号774:2021/02/07(日) 20:38:44.59 ID:O2nS/rQP.net
東京都が難関過ぎるけど筆記通過すれば結構可能性ある
それと国家経験者かな

19 :受験番号774:2021/02/09(火) 02:40:30.35 ID:E7ALDnyh.net
東京都

20 :受験番号774:2021/02/09(火) 02:40:41.82 ID:E7ALDnyh.net
東京都特別区

21 :受験番号774:2021/02/19(金) 00:37:55.24 ID:5tqZBlVS.net
特別区や東京都は無理

22 :受験番号774:2021/02/28(日) 19:15:48.59 ID:Sgu0DeoP.net
TOEIC Listening & Reading OFFICIAL SCORE CERTIFICATE
TOTAL SCORE 580
が取れますように

23 :受験番号774:2021/12/11(土) 21:17:28.40 ID:rUlAlyuC.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

24 :受験番号774:2021/12/15(水) 11:02:45.76 ID:/eKgasgb.net
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200