2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【氷河期】国家公務員中途採用5【再募は2月3日〜】

1 :受験番号774:2021/02/01(月) 23:22:26.06 ID:Kpx2U6v7.net
国家公務員 中途採用者選考試験(就職氷河期世代)について語り合うスレです
荒らしには触らずスルーでお願いします

人事院 国家公務員試験 採用情報NAVI
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
国家試験実施状況
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020zixtusijoukyou.pdf

過去スレ
【氷河期】国家公務員中途採用5【内定は1月29日】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1611889976/

【氷河期】国家公務員中途採用4【内定は1月29日】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1611651532/

国家公務員 中途採用者選考試験(就職氷河期世代)(実質part3)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1605692330/

【氷河期】国家公務員中途採用2【決戦は1月25日】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1610568097/

2 :受験番号774:2021/02/01(月) 23:26:41.84 ID:Kpx2U6v7.net
スレ6番目でしたね。もうしわけございません。

3 :受験番号774:2021/02/01(月) 23:28:33.93 ID:A7RRaXVm.net
追加募集している関東信越国税局や東京税関を受ける人はいますか?

4 :受験番号774:2021/02/01(月) 23:29:58.36 ID:juAQVLp8.net
面接が民間と違って、偉い人の主観的評価で決まらず、色んな人の客観的評価で決まるね

5 :受験番号774:2021/02/01(月) 23:33:03.81 ID:Kpx2U6v7.net
ああああ、すみません。氷河期総合スレを立て直そうとして、
国家公務員氷河期スレを立て直してしまいました。申し訳ありません。

↓まだ生きてるんでこっちを先に埋めちゃってください。本当に申し訳ない。
【氷河期】国家公務員中途採用5【内定は1月29日】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1611889976/

6 :受験番号774:2021/02/02(火) 07:16:17.60 ID:KTsuUTm+.net
>>5
ドンマイ
もし追加募集を受けるなら内定が出ますように

7 :受験番号774:2021/02/02(火) 10:53:47.61 ID:K1cwPxz6.net
>>5
ドンマイ

8 :受験番号774:2021/02/02(火) 16:40:26.30 ID:1lvMBHFr.net
【氷河期】国家公務員中途採用・内定者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1612251469/

9 :受験番号774:2021/02/02(火) 21:30:44.23 ID:ck68OFyX.net
厚労省に去年先行採用された同志達は元気にやっているだろうか?
厚労省本省に内定した3人には彼等に続く活躍を期待したい

10 :受験番号774:2021/02/02(火) 21:32:58.02 ID:KTsuUTm+.net
落とされたら入りたい気持ちが完全に死にました

11 :受験番号774:2021/02/02(火) 21:50:45.27 ID:KTsuUTm+.net
事務関東甲信越は筆記通過者280名
内60名が内定と思われる
そうなると残りは最大220名
そして内定枠は関東信越税務局と東京税関の各1名
2名の枠に220名中何人が受けるのだろうか

12 :受験番号774:2021/02/02(火) 22:17:48.52 ID:kPpROc8w.net
関東はいいなぁ
地方の俺は完全終了よ

結局内定の基準はわからないままだったな
ハイスペが落ちて非正規内定とか…年齢かと思えば40代も内定とか…面接日も関係なかったり

来年とりあえず受けるけど地方公務員狙いでいくかな

みんなお疲れ様

13 :受験番号774:2021/02/02(火) 22:25:43.41 ID:tRsszPmt.net
確かに基準はよく分からんね
正社員が圧倒的に有利という意見が多かったのにな
学歴
筆記の点数
年齢性別などもどのくらい関係あったんだろうか

というか合格者がもう少し詳しいスペックを公開してくれると傾向も分かりそうなものだが、書くと荒らしに攻撃されるしな

14 :受験番号774:2021/02/02(火) 22:40:41.79 ID:ck68OFyX.net
官庁が一枚岩だと思うことがそもそもの間違い
官庁それぞれが独自の基準で採用している

15 :受験番号774:2021/02/02(火) 22:48:04.98 ID:OCEXWXTA.net
だからこそ自分を採ってくれそうな官庁選びが一番大事だし
今回の官庁ごとの採用者のデータっていうのが特級の情報なんだが、荒らしのせいで誰も情報落とさなくて自分らの首を締めている

16 :受験番号774:2021/02/02(火) 22:52:45.47 ID:45zO0WjN.net
最終面接に呼ばれたメンバーを見ると、40歳未満が有利だったのは確かなようだ。
若いほうが有利なのは民間でも同じね。

17 :受験番号774:2021/02/02(火) 22:54:16.24 ID:tRsszPmt.net
ほんとほんと
下手な面接対策よりも官庁選びが何よりも大事と思うわ
どんなに対策しようが、その官庁が好むタイプでなければ全部無駄だもの

18 :受験番号774:2021/02/02(火) 23:10:10.57 ID:KTsuUTm+.net
??いや、自分はもうこれではどこを受けても駄目だと思う

19 :受験番号774:2021/02/02(火) 23:11:20.12 ID:kPpROc8w.net
自称内定者の煽り荒らしもいたしどっちもどっちかな

20 :受験番号774:2021/02/02(火) 23:25:20.01 ID:KTsuUTm+.net
>>16
確かに一部を除いて官庁訪問で見た人は若く感じた

21 :受験番号774:2021/02/02(火) 23:38:14.69 ID:tRsszPmt.net
実年齢だけでなく印象で、フレッシュマンっぽい人は好まれるだろうなあ

22 :受験番号774:2021/02/02(火) 23:40:40.06 ID:KTsuUTm+.net
世界で最も醜い男は官庁訪問9か所

23 :受験番号774:2021/02/02(火) 23:48:29.20 ID:KTsuUTm+.net
追加募集が増えない
すると62名の枠で60名内定で残り2名か
内定者の仲間に入れるのは残り2人
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020hyougaki_3.pdf

24 :受験番号774:2021/02/02(火) 23:51:16.33 ID:KTsuUTm+.net
さあ、最後の国家公務員の受験だ。

25 :受験番号774:2021/02/03(水) 00:01:48.23 ID:ZfBpGtXf.net
 昨年6月26日、東京国税局で出された通達に局員が騒然となった。先輩である国税OB税理士との私的接触を事実上禁止したからだ。

 通達は、税理士会の会合など大勢の税理士が集まる場所以外では、OB税理士との飲食を禁止。プライベートでのゴルフや旅行もNGだ。税務署などの庁舎内では1対1での面会は禁じられ、必ず2人以上の職員が扉を開けて対応するとした。

 通達が急きょ出されたのはその前日、複数の幹部職が処分を受けたからだ。先輩のOB税理士から現金を受け取ったことや、飲食代を負担してもらった事実が判明し、国家公務員法違反などで懲戒処分を受けたのだ。

26 :受験番号774:2021/02/03(水) 00:19:39.69 ID:ZfBpGtXf.net
96受験番号7742016/09/24(土) 19:41:42.27ID:Vny8KmQP
受験生は入ってから後悔しないように
国税はパワハラ、セクハラ、アルハラ満載の職場
若い女性が自殺しても遺族への心ない対応をした上で
パワハラの責任者は処分されずに昇進

人事は国税専門官の不人気ぶりを気にしてるらしいが
ネット社会で前近代的な職場だとバレているのに騙していれる気満々

27 :受験番号774:2021/02/03(水) 08:14:39.25 ID:8Qiyegz1.net
国から選ばれた人物の話しか価値ないでしょ

28 :受験番号774:2021/02/03(水) 09:19:48.10 ID:ZfBpGtXf.net
成功者は普通にしてたら面接通るとか参考にならない

29 :受験番号774:2021/02/03(水) 10:30:33.20 ID:ZfBpGtXf.net
国家公務員を受けるのはこれで最後です

30 :受験番号774:2021/02/03(水) 10:30:45.47 ID:ZfBpGtXf.net
さようなら

31 :受験番号774:2021/02/03(水) 14:06:13.52 ID:xFtlUH5B.net
過疎ってるね
来年度に向けて何が悪かったのか反省会でもしようよ

32 :受験番号774:2021/02/03(水) 19:11:05.67 ID:ZfBpGtXf.net
東京税関や関東信越国税局を受ける人はどれぐらいいるんだろう?

33 :受験番号774:2021/02/03(水) 20:38:00.39 ID:jHR0uINz.net
ところでさ
障害者で1人だけ筆記合格して面接進めた人いなかったっけ?
その人どうなったんだろうね?

34 :受験番号774:2021/02/03(水) 20:43:39.77 ID:ZfBpGtXf.net
>>33
内定だと言ったら特定されるよね

35 :受験番号774:2021/02/03(水) 21:43:08.56 ID:ZfBpGtXf.net
その人が採用されているといいですね

36 :受験番号774:2021/02/04(木) 07:24:45.05 ID:hpzyB8z/.net
なんの勉強もせずに一次合格
地方の技術だから選べずで一ヶ所しか面接出来ずだったが内定貰ろた
意外とチョロいな

37 :受験番号774:2021/02/04(木) 07:53:39.16 ID:4LoBh4T+.net
それは羨ましい、おめでとうございます
自分は事務で勉強しないで一次が高得点だったから受かる気分になってまんまと落ちましたw
面接もそれなりに進んで手ごたえあったところもありショックだけどよく考えたら自分何もやってないのに棚ボタがなかっただけだったw

来年度も受けてみようと思ってるけど、日程が今年とは違うのかなーコロナ次第かな。

38 :受験番号774:2021/02/04(木) 08:05:12.04 ID:hpzyB8z/.net
>>37
一次は自己採点すらしてないから何点とったかすら知らないです。
面接は20分かからずで終わったから完全に落ちたと思った。
ただ面接の際に指定の履歴書以外に今までの職務経歴書を詳細に書いて提出したのが効いたのかも知らない。職務経歴書を出して良いかは、前持って確認していたから問題は無いはず。

39 :受験番号774:2021/02/04(木) 08:12:47.75 ID:i9h3VP0d.net
260人も通してんじゃねぇよ!
130人も通せば十分だろうが!
案の定、バカ共が内定取ってるじゃねぇか!!

40 :受験番号774:2021/02/04(木) 08:38:32.04 ID:XgjaZ2z4.net
もうすぐ9時ですね。今日は、補欠合格の電話に期待しています。

41 :受験番号774:2021/02/04(木) 09:15:44.61 ID:Z9mSEogR.net
37点取れたのに落とすとか酷いよね

42 :受験番号774:2021/02/04(木) 10:16:03.57 ID:qfPeLt2+.net
新卒の総合職試験だって筆記順位1位でも官庁訪問切られたら採用されないんだから仕方ないでしょ

43 :受験番号774:2021/02/04(木) 10:40:08.16 ID:xwE+dv/f.net
>>41
38点の正社員でも落とされたから、そんなもんだ

44 :受験番号774:2021/02/04(木) 10:42:41.13 ID:gQFPe6Nd.net
筆記なんてあくまでバカのふるい落とししてるだけで、面接が全てなのに今更何を勘違いしてるのかって話だな
じゃあお前が面接官だとして、筆記満点でも上司に歯向かいそうなくっそ生意気な奴、見た目からして不潔そうな奴、緊張でアウアウしててコミュニケーション取れない奴
こういうの雇う?って話

45 :受験番号774:2021/02/04(木) 10:53:33.75 ID:pEs46FAU.net
>>43
筆記の点数が官庁に伝わってるのかどうか疑わしくなるな
職歴だって正社員なら文句無しだろうに

46 :受験番号774:2021/02/04(木) 10:56:09.14 ID:pEs46FAU.net
>>44
そういう極端な奴を落とすのは当然
ここで言ってるのは特に問題の無い対応をした38点取れた人とかが落とされるのはおかしいって話だろ

47 :受験番号774:2021/02/04(木) 11:03:54.37 ID:gQFPe6Nd.net
>>46
全然おかしくない
そもそも問題ないと判断してるのは自分であって相手にはどう思われてるかわからないじゃん
今回みたいに高倍率の面接試験なら特に、ネガティブチェックではなく、人間的により魅力があって、その官庁の求める人材とマッチする奴しか取らないんだから
「無難」じゃダメなの

48 :受験番号774:2021/02/04(木) 11:07:35.25 ID:dBYAg/8Y.net
筆記は基本的に足切りで、候補者間で面接の評価が拮抗してるときに参考にするって感じかと。
そうでないと筆記ダメだった俺が受かるわけない。たぶん32点ぐらい(問題用紙に控えてない箇所があったので何点か不明)

49 :受験番号774:2021/02/04(木) 11:16:51.71 ID:mkn3fPbC.net
>>46

「38点取れた人」って言ってる時点で違和感ありまくり。

満点を取りに行く試験じゃないわけで今回は点数が評価されるわけじゃないし、
合格は面接内容の相対評価でほぼ決まるということであって、
面接で普通だったら点数高い人は採用されるべきとか
思ってる時点でわかってないわ。

50 :受験番号774:2021/02/04(木) 11:24:44.98 ID:3EH26jYQ.net
そもそも数人しかとらない採用試験なんだから、面接でA判定取った人間しかお話にならんわけで
筆記の点数がいくら高かろうが、「問題ない対応をした」程度の評価(B判定C判定)で勝負になるわけないじゃん
マジでそんなこと言ってるなら筆記は出来ても頭は悪いなw

51 :受験番号774:2021/02/04(木) 12:20:14.54 ID:9Xb2+FVF.net
>>48
そうした意見が出る度にこのスレでは低得点が夢見るなとか勝手にそう思ってろとか強く否定される流れだったんだけどね

52 :受験番号774:2021/02/04(木) 12:28:34.03 ID:3EH26jYQ.net
>>51
アホが声高に吠えてたな
36点はないと本省は無理だとか
面接の自信の無さの裏返しだったんだろうよ

53 :受験番号774:2021/02/04(木) 12:56:24.81 ID:4LoBh4T+.net
そうだね、初日面接が有利とか30代が有利とか女が有利とか高得点が有利とか幻想だった。280人中220人は落選。仕方ないけど自分に光るものがなかったんだな。

54 :受験番号774:2021/02/04(木) 12:59:20.05 ID:4LoBh4T+.net
◯◯局 15位/74人中
◯◯◯省 24位/48人中

とか知りたいなw

55 :受験番号774:2021/02/04(木) 13:58:03.62 ID:ylqIvIf/.net
一部の人はこの試験が大卒のコッパンと同じだと思いこんでたというか思いたかったというか

56 :受験番号774:2021/02/04(木) 14:07:49.76 ID:o1w4jSpq.net
>>54
関東信越国税局 2位
東京税関 2位

こうだったら立ち直れないよ

57 :受験番号774:2021/02/04(木) 14:09:39.48 ID:GkYxMap/.net
お前が2位なわけないだろ
間違いなくE判定だから心配すんな

58 :受験番号774:2021/02/04(木) 17:39:46.63 ID:hNcqgQVC.net
筆記の点数は本当の本当に関係ないのか(面接官に伝わってすらいないのか)
それともどうしても判断に迷ったときに一応参考にされるのか
どっちか分からんな

59 :受験番号774:2021/02/04(木) 18:03:27.29 ID:o1w4jSpq.net
仮に伝わっても36点と37点と38点はたいして違いがなく感じるよ

60 :受験番号774:2021/02/04(木) 18:36:43.66 ID:9JJm7eIt.net
国税終了

最後に残ったのは東京税関

61 :受験番号774:2021/02/04(木) 18:46:05.76 ID:o1w4jSpq.net
悲しい、、、
関東信越国税局も駄目でした。
経験者採用も書類選考すら1つも通りませんでした。
受験者1名でも落ちます。
これはもうブラックリストに載っているとしか思えません。
私は国家公務員試験から撤退します。
厳しいことを言った人も今までありがとうございました。
さようなら、私はもう目指しません。

62 :受験番号774:2021/02/04(木) 18:48:42.73 ID:o1w4jSpq.net
東京税関を受けた人達は頑張って下さい。
こちらは明日も面接をやるようですね。
私は国家公務員になれない運命なのを受け入れて
今後はゴミ清掃などの仕事をすることにします。。。
まさか、明日、関東信越国税局から内定の電話が来ることはないでしょう、、、
頑張って、やれるだけやったんだけどな、、、
この20年以上は無駄な努力をしてしまっていました。。。

63 :受験番号774:2021/02/04(木) 18:57:07.93 ID:o1w4jSpq.net
ああ、これで受けた官庁の全てに落ちてしまった、、、

64 :受験番号774:2021/02/04(木) 18:57:35.68 ID:jqQZFNnA.net
20年どころか人生45年が丸々無駄だろ
ただのうんこ製造機じゃん
一生懸命生きたくても事故や病気で生きられなかった人たちに土下座して謝れ

65 :受験番号774:2021/02/04(木) 18:57:39.06 ID:9JJm7eIt.net
撤退したのにいつまで自分語りしてんだよ

早く消えろ

66 :受験番号774:2021/02/04(木) 20:18:31.14 ID:VcCjQeHY.net
電話来んわww
今の会社で頑張れってこったw

67 :受験番号774:2021/02/04(木) 20:21:14.27 ID:Gyp0SmiI.net
次の国試験、概要発表はいつくらいだろう?

2回目は行政事務の地方は消滅してるところが出てくる気がする。

68 :受験番号774:2021/02/04(木) 20:32:36.92 ID:gpxKX+N4.net
明日こそは内定の電話期待します。そして私は、国家公務員として働く準備をします。補欠も期待します。

69 :受験番号774:2021/02/04(木) 21:56:31.38 ID:5XtpGU0b.net
>>68
なんでID変えたの?

70 :受験番号774:2021/02/04(木) 23:41:29.33 ID:nd1VzocD.net
>>68
精神異常者死ね

71 :受験番号774:2021/02/05(金) 06:42:13.96 ID:6CYcqodB.net
>>66
>>68
東京税関は今日も面接を行うみたいですから
関東信越国税局を受けたのですか?

72 :受験番号774:2021/02/05(金) 06:49:08.72 ID:7qQC+Dmy.net
二次募集は一次と違って随時内定出していいことになってる
今日も面接するってことは3日4日と誰も応募しなかったか、応募してきた人が全員ゴミクズレベルで不合格だったということ

73 :受験番号774:2021/02/05(金) 06:52:41.32 ID:49hY6rm6.net
今日最終日だね
今日もある面接を受けれた人はそれはそれで良かったね

74 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:10:09.39 ID:6CYcqodB.net
>>72
それでも一応は全員と面接をして判断するんじゃないのかな
4日と5日がなくなったのは誰も応募しなかったからのような
全員駄目なら追加募集あるってことかな
私はもう落ちたけど受けられる人は希望を捨てないで

75 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:13:00.07 ID:6CYcqodB.net
ちょっと誤読してました
今日も面接をやる東京税関さんの話みたいですね
また全員不採用になるのでしょうかね
それとも昨日の書き込みで内定とあったので
今日受ける人は、それが本当なら凄く虚しい面接ですよね、、、

76 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:15:11.08 ID:7qQC+Dmy.net
全員だめだった場合はその中でマシなの選んで電話かけるだろうね
俺は応募が一人もなかったんだと思うよ
近くて成田、遠くて山形はハードル高すぎ

77 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:16:07.69 ID:pPvbXy6O.net
昨日の内定報告はあれでしょ
毎日書いてるちょっとおかしな人の妄想

78 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:21:19.00 ID:6CYcqodB.net
>>76
みんな先週受けなかった理由はどう答えるんでしょうね
私は国税には、悩んだけど受けず、よく考えたらここがと言ったけど
東京国税受けていないから怪しいんだよね、、、

>>77
それでも自信はあるんでしょうね
それに5日組より4日組の方が志望度ありそうな気が、、、
今日の15時組が終わった後に判断するなら内定連絡は明日以降になるのかな?

79 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:25:24.50 ID:pPvbXy6O.net
なぜ先週受けなかったか→志望度低かったから
というのが本音だけどストレートには言えないよね
面接官もそれは分かってると思う
やっぱ「悩んだけど〜」で十分正解な方じゃないかな

80 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:30:14.07 ID:6CYcqodB.net
>>79
ありがとう
でも、国税から電話なかったです、、、
今日まで検討してこれから連絡だったらまだ可能性ありますかね、、、

81 :受験番号774:2021/02/05(金) 07:32:54.24 ID:og+Llp3j.net
>>80
ありません

82 :受験番号774:2021/02/05(金) 09:27:24.67 ID:wp6gAtDw.net
>>59
でも33点と38点じゃ訪問者に対する印象は全然違うだろ

83 :受験番号774:2021/02/05(金) 09:28:42.91 ID:wp6gAtDw.net
今日の定時まではゼロではない

84 :受験番号774:2021/02/05(金) 10:21:51.48 ID:m5vfQ1ne.net
害務早く消えろ
この世界から

85 :受験番号774:2021/02/05(金) 11:37:17.01 ID:RWo+24cx.net
もうすぐ補欠の電話きますよね?国家公務員氷河期採用してください。地方労働局お願いします。

86 :受験番号774:2021/02/05(金) 11:43:03.60 ID:q79CpL9H.net
>>85
労働局ってニートは雇わないっしょ
どのツラ下げて求職者にアドバイスするのよ

87 :受験番号774:2021/02/05(金) 12:17:29.24 ID:pPvbXy6O.net
仕事欲してる人はニートの定義に当てはまらない

88 :受験番号774:2021/02/06(土) 00:12:28.46 ID:gUhiXKwY.net
2月10日はニートの日だな…

89 :受験番号774:2021/02/06(土) 16:32:39.18 ID:pxEdomHq.net
>>87
就職活動をしているとかしていないとかは元々のニートの定義にはないような

90 :受験番号774:2021/02/06(土) 16:42:07.34 ID:KvTQeQiO.net
>>89
なるほどニートの定義を改めて調べてみたら、いくつか定義があるんだな
イギリスでの定義や日本に紹介された時の定義、厚労省の定義など
wikiによると厚労省は、求職者は含まないと定義してるらしいな
34歳までという限定もあるらしい

91 :受験番号774:2021/02/06(土) 18:00:40.89 ID:89phyIsp.net
>>89
Not in Education, Employment orTraining
という語義からすれば、就学就職しておらず
職業訓練(Training)も受けていないという事で
職業訓練を求職活動と広義にとらえる考え方もある。
英国ではもともとこの定義に沿った16〜18歳を
指したそうだが、日本では現状34歳までとしている。
また就職の定義に「家事従事」も含んでいたりする。

92 :受験番号774:2021/02/06(土) 19:16:16.81 ID:pxEdomHq.net
学生ではなく、就職していなく、職業訓練も受けていないってのが元々だよね
就職活動していたらニートじゃないのか???

93 :受験番号774:2021/02/06(土) 20:19:48.17 ID:v1aLD6+p.net
失業者の定義みたいのものか

厚労省また無駄金使いやがったな
去年の中途で入ったやつどうにかしろよ毎度だろここ

94 :受験番号774:2021/02/06(土) 20:46:14.00 ID:KvTQeQiO.net
まあハロワにいる休職中の人たち全員、教育も受けてないし働いてもない
それをニートと呼ぶのは違和感あるからな

95 :受験番号774:2021/02/06(土) 20:46:38.38 ID:KvTQeQiO.net
休職でなく求職中だった

96 :受験番号774:2021/02/06(土) 20:51:56.17 ID:pxEdomHq.net
要するに無職で学生を除くってことだよね

97 :受験番号774:2021/02/06(土) 22:19:30.54 ID:TsUUlo9e.net
>>94
馬鹿
厚労省等の定義では失業者は労働力人口でありニートにカウントされてねえだろが

98 :受験番号774:2021/02/06(土) 22:26:37.22 ID:KvTQeQiO.net
>>97
それ俺自身がもう上で書いてるぞ

99 :受験番号774:2021/02/06(土) 22:29:27.95 ID:cQbphNhN.net
こんな常識レベルの話で何レスも消費するのか
氷河期世代て現代の高等遊民かと思ってたが、実はアホばっか?

100 :受験番号774:2021/02/06(土) 22:39:13.59 ID:GXPPCluB.net
どうでも良い統計に1ミリも興味ないだけだが

101 :受験番号774:2021/02/06(土) 22:56:43.04 ID:bd1gcT5N.net
>>98
ググっただけなのにドヤ顔w

102 :受験番号774:2021/02/07(日) 14:52:08.53 ID:O2nS/rQP.net
一応、まだ内定辞退が出た場合には追加可能性があるから、、、
私は宝くじ換金したけどやっぱり全然当たらないよね

103 :受験番号774:2021/02/07(日) 20:25:13.46 ID:O2nS/rQP.net
職場にも辞めることは伝えてあるし、これでようやく人生が決まりました

104 :受験番号774:2021/02/07(日) 20:53:49.47 ID:O2nS/rQP.net
理想は投資家だけど10年以上やっても駄目だったし
宝くじも12000円が4000円になっただけだった

105 :受験番号774:2021/02/07(日) 21:32:28.23 ID:O2nS/rQP.net
省庁序列

財務省
外務省
経済産業省
内閣府
警察庁
総務省
防衛省
金融庁
会計検査院
国土交通省
厚生労働省
農林水産省
環境省
文部科学省
法務省

106 :受験番号774:2021/02/09(火) 02:50:09.82 ID:E7ALDnyh.net
経済産業省
内閣府
総務省
金融庁
会計検査院
国土交通省
厚生労働省
農林水産省
環境省
文部科学省

107 :受験番号774:2021/02/09(火) 03:24:21.67 ID:E7ALDnyh.net
>>105
もうこの中で来年入りたいのもないな

108 :受験番号774:2021/02/09(火) 05:51:25.24 ID:E7ALDnyh.net
もう来年この試験を受けることはありません

109 :受験番号774:2021/02/09(火) 05:52:01.95 ID:E7ALDnyh.net
もう来年この試験を受けることはありません

110 :受験番号774:2021/02/09(火) 05:52:46.83 ID:E7ALDnyh.net
まあ色々頑張ったことは無駄だったけどいい思い出です

111 :受験番号774:2021/02/09(火) 12:16:03.77 ID:QAd9CN7C.net
>>107
という事は、君はもともと国公には興味が無かったって事だ

112 :受験番号774:2021/02/09(火) 19:32:55.51 ID:kC+PSOoL.net
万一補欠の電話が来たら、今の会社にどうやって退職の意思を伝えようか迷う

113 :受験番号774:2021/02/09(火) 19:37:51.37 ID:yg2rXwhs.net
来ないから安心していいぞ

114 :受験番号774:2021/02/09(火) 19:42:02.28 ID:6PsizCV2.net
>>112
どうせ非正規雇用なんだから、急に辞められても会社は痛くも痒くもない

115 :受験番号774:2021/02/11(木) 08:34:27.27 ID:ornYcq5d.net
何か普通に大卒経験者扱いされるみたい

116 :受験番号774:2021/02/11(木) 10:57:41.19 ID:W9Viq5ge.net
>>115
障害者選考の時と同じなら、氷河期もそうなるだろうな

117 :受験番号774:2021/02/11(木) 11:07:32.87 ID:uzj+gUkg.net
だって実際大卒で経験者じゃん
給与だけは高卒未経験者扱いだが

118 :受験番号774:2021/02/11(木) 13:45:52.23 ID:bDw7D2PP.net
業務量:大卒経験者
給与額:高卒未経験

要はこういうことだな

119 :受験番号774:2021/02/11(木) 15:51:47.59 ID:c3/pIFfl.net
厚生労働省の係長級のZoom面接は、何人でしたか?
また、1日で1回だけでしたか?

120 :受験番号774:2021/02/11(木) 16:21:47.60 ID:cetP/tNi.net
>>118
そう書くとクソみたいな待遇だが
非正規やブラック正社員の劣悪な待遇に比べたら超ホワイトなんだよな

121 :受験番号774:2021/02/11(木) 16:22:12.64 ID:cetP/tNi.net
>>119
マルチポスト消えろ

122 :受験番号774:2021/02/11(木) 20:47:04.59 ID:ornYcq5d.net
>>118
>>120
いや、何だかんだ言っても普通の経験者採用と同じような待遇になるみたい
人によっては職歴20年なら8掛けの加算でも16年分だしね

123 :受験番号774:2021/02/11(木) 21:23:28.89 ID:qtBpsMZU.net
なるみたいとか、今年度初開催の制度でお前に何が分かるの?
採用担当の課長でもどういう扱いになるか分からんのに

124 :受験番号774:2021/02/11(木) 21:39:04.29 ID:NiFPzOlm.net
いつもの人

http://hissi.org/read.php/govexam/20210211/b3JuWWNxNWQ.html

125 :受験番号774:2021/02/11(木) 21:44:49.14 ID:INM/HsDI.net
8掛けを100%(12月)で換算できるのは5年分だけ
そこから超過した分は18月で割るから8掛けのさらに3分の2
それを1級5号俸に詰むだけなのにどこが経験者採用だよ
経験者採用は最低でも3級スタート
氷河期が3級に昇格するには在級年数が11年必要
何も知らんのに適当なこと言うなあ

126 :受験番号774:2021/02/11(木) 22:55:43.21 ID:ornYcq5d.net
>>125
3級の係長級採用までは扱われなくても
今回の内定者の一部は2級採用になる可能性はありそうですよ

127 :受験番号774:2021/02/11(木) 23:04:14.30 ID:NiFPzOlm.net
>>126
落ちたお前には関係ないやん

128 :カサンドラ:2021/02/11(木) 23:23:18.98 ID:ornYcq5d.net
私が真実を言っても誰も信じてくれない。。。

129 :受験番号774:2021/02/11(木) 23:29:50.04 ID:bDw7D2PP.net
採用担当の課長でも知らない真実を知ってるって一体どれほど凄い人なんでしょうね

130 :受験番号774:2021/02/12(金) 03:59:38.81 ID:03SNigLa.net
このスレ読むと楽しい
ノンフィクション見るのとおんなじ感覚になれる

131 :受験番号774:2021/02/12(金) 05:48:52.23 ID:PPVon7EG.net
>>126
確かにありそう。125が言ってる過去事例はあるけど、各々氷河期は未定です。

132 :受験番号774:2021/02/12(金) 07:09:55.74 ID:zKhTmQtS.net
国家は5年以上の経歴18月換算やめて、12月換算に統一したんじゃ
なかったっけ。中途採用の推進という枠組みで。

133 :受験番号774:2021/02/12(金) 08:06:16.69 ID:EHFI+ioE.net
>>132
そういうときはソース貼るもんだ

134 :受験番号774:2021/02/12(金) 21:20:14.45 ID:SHOjoYiR.net
>>128
頼む
松沢病院入ってくれ

135 :受験番号774:2021/02/13(土) 08:24:41.24 ID:ITHQKwHX.net
松沢病院?

136 :受験番号774:2021/02/13(土) 13:05:02.57 ID:ITHQKwHX.net
お給料なんて150600円で十分です
月給20万でも30万でも使い切れません

137 :受験番号774:2021/02/13(土) 13:45:41.06 ID:ITHQKwHX.net
外務省経験者採用試験(書記官級)は穴場だと思う

英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、
アラビア語、トルコ語、タイ語、インドネシア語、中国語及び朝鮮語
のうちいずれか1か国語以上の外国語の能力並びに課題を解決できる
論理的な思考力、判断力及び表現力を有する者

https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/keikennsya/keikensya_gaimu.html

138 :受験番号774:2021/02/13(土) 15:32:21.13 ID:H70nmcle.net
http://hissi.org/read.php/govexam/20210213/SVRIUUt3SFg.html

139 :受験番号774:2021/02/13(土) 16:14:20.81 ID:+2Jx3USY.net
>>135
https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/matsuzawa/

都立松沢病院の歴史は、1879年、明治12年に
上野公園の中に設置された東京府癲狂院という施設を
その始まりとします。

東京府癲狂院は、1872年に開設された東京府養育院という
施設から、精神に障害がある人だけを別に移した施設でした。東京府癲狂院は1881年に本郷向ヶ丘、
86年に小石川駕籠町に移り、東京府巣鴨病院と
改称されます。そうして、1919年、第5代院長、
呉秀三の指揮の下、現在の八幡山、当時の荏原郡松澤村に
移って松沢病院が誕生しました。

140 :受験番号774:2021/02/14(日) 05:53:02.59 ID:uir8zOoN.net
人肉食の佐川君も入っていたな

141 :受験番号774:2021/02/19(金) 10:22:26.38 ID:5tqZBlVS.net
3級は無理だろうけど2級にされるような気がする

142 :受験番号774:2021/02/19(金) 14:45:43.92 ID:jhBTO1Z0.net
氷河期枠は正社員歴20年あろうと1級スタート
それが嫌なら経験者枠で入るしかない

143 :受験番号774:2021/02/19(金) 16:12:32.32 ID:S3yomy7p.net
入国警備で内定出た人まだいないよね?

144 :受験番号774:2021/02/19(金) 19:05:27.91 ID:ZvBM/BhQ.net
東京法務局の面接官は感じが悪かった

145 :受験番号774:2021/02/19(金) 19:15:32.86 ID:cUj6iXqQ.net
>>142
精神障害者手帳の話じゃないの?
2級3級て

146 :受験番号774:2021/02/24(水) 14:14:10.68 ID:S8fxYfES.net
>>143
あしたでる

147 :受験番号774:2021/02/24(水) 20:41:01.88 ID:Q9KTRuh2.net
給料加算なしでも給料は使い切れない

148 :受験番号774:2021/02/25(木) 05:19:11.66 ID:dYQU3sdH.net
>>143
国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の受験番号発表のアドレス
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html

149 :受験番号774:2021/02/25(木) 05:50:45.04 ID:dYQU3sdH.net
本当の年間10万人当たりの自殺者数

1位 日本 156.6人(毎年20.4万人以上自殺)
2位 リトアニア 40.2人
3位 ベラルーシ 35.1人
4位 ロシア 34.3人
5位 カザフスタン 29.2人
6位 ハンガリー 27.7人
7位 ガイアナ 27.2人
8位 スロベニア 25.6人
9位 ラトビア 24.3人

150 :受験番号774:2021/02/25(木) 10:27:52.32 ID:dYQU3sdH.net
78名合格
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020goukaku_13.pdf

151 :78番:2021/02/25(木) 10:47:16.38 ID:dYQU3sdH.net
国家公務員就職氷河期世代 事務関東甲信越 合格者数78名
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020goukaku_13.pdf
https://www.jinji.go.jp/kisya/2102/2020hyougaki_senkou_goukakusyasu.pdf

152 :受験番号774:2021/02/25(木) 12:12:33.40 ID:wyWKdGiH.net
ダメだったか…
合格された方おめでとうございます。
正直めちゃくちゃ羨ましいです。
今日だけは飲めない酒煽ってゆっくり寝ようと思います。
三日後には勉強&体力作り再開できてるといいな。

153 :受験番号774:2021/02/25(木) 12:17:50.76 ID:3wHkpv2r.net
まだチャンスはあるさ
頑張ろう

154 :受験番号774:2021/02/25(木) 12:27:31.97 ID:dYQU3sdH.net
>>152
受験資格の年齢帯は変わらないし
今回上位199名が消えて諦めた人もいるから
来年と再来年も駄目もとで受けるのがいいと思う
官庁訪問は不人気省庁を中心に

155 :受験番号774:2021/02/25(木) 12:43:34.54 ID:dYQU3sdH.net
来年受けるかは迷うけど
負担にならないように申込だけして勉強はあまりしないってのでいくといいと思う

156 :受験番号774:2021/02/25(木) 13:20:15.54 ID:mb7jpwZG.net
なんで自殺者数貼りまくってんだ?

157 :受験番号774:2021/02/25(木) 13:53:07.30 ID:zoMBuPt4.net
入国落ちたけど、成績開示できないのかな。
入国1次通過合格点より5点上回って落ちたってことは、
面接がダメだったのかな。

筆記がダメだったなら、来年また受けようと思うけど、
面接がダメだったら、同じ面接官だろうしやめとこうと思う。

体力試験はできたと思うけど、
腹筋で背中が付いてないからカウントされなくてダメだった可能性もある。

158 :受験番号774:2021/02/25(木) 14:42:07.09 ID:IYHeU3y6.net
>>152
>体力作り再開

もしかして公安系?前もって準備しておくことはホント大事だと思う。

159 :受験番号774:2021/02/25(木) 19:50:55.63 ID:dYQU3sdH.net
自分もダイエットするよ
入省までに少しでもやせて印象良くしておく

160 :受験番号774:2021/02/25(木) 19:52:19.29 ID:dYQU3sdH.net
>>142
多分そこそこ貰えると思う
安いと言われようと年収400万円貰える会社には入れない

161 :受験番号774:2021/02/25(木) 20:51:48.95 ID:6739HZuR.net
380万だった年収が500万になった障害者とか、あっちのスレではたくさん見かけたわ

162 :受験番号774:2021/02/25(木) 21:19:34.50 ID:T3HiWXj9.net
http://hissi.org/read.php/govexam/20210225/ZFlRVTNzZEg.html

163 :受験番号774:2021/02/25(木) 21:34:56.45 ID:dYQU3sdH.net
年収500万を昔は安いと思い、今は高いと思っている

164 :受験番号774:2021/02/26(金) 08:13:46.24 ID:L9mr41fl.net
入国落ちました。
二次試験当日はできる限りのことはしたつもりなので、
「当日」としては悔いは無いけど、「対策」としては悔いはあります。
としいうのは本当は一ヶ月間、面接対策を抜かりなくやるつもりだったんですが、
体力試験の項目「立ち幅跳び」
これが一ヶ月前の段階では全く跳べず、
(160も跳べてなかったと思います)
その対策に追われる始末、
時間さえあればトレニーングサイトやユーチューブを舐めるように見て練習してました。
器用な人ならコツを掴んで短時間で習得するのでしょうが、
自分は驚異的に運動音痴なので、二次試験の2日前に何とか基準超えの跳躍ができるようになった始末。
結果、二次試験対策の9割以上を体力試験対策に費やしてしまいました。
落ちた自分が言うのは凄く不格好なんですが、
練習は嘘を吐きません。
運動音痴な自分でも時間かけて練習したお蔭で
腹筋は確実な姿勢で30以上、立ち幅跳びも基準超えできましたから。
そして練習が全然足りてなかった面接は撃沈ではなくとも微妙だったなら
(当日の自分じゃあれが精一杯)
この結果は当然かな?と思ってます。
筆記も7割いけたか?ってくらいですしね。
これじゃあ自分を売ることはできません。
今回の教訓は行動するなら早いほうがいいということです。
人によっては思わぬ「壁」にぶち当たり、自分の中の計画が狂うことが大いに考えられますから。
自分にとっての「壁」は何といっても「立ち幅跳び」でした。
運動に自信の無い方は最低でも筆記試験の時点で
二次試験のことを見据えて体力試験対策を行っていただきたいです。
思わぬ一次試験突破を知ってからの対策では遅く
絶対に計画が狂ってしまいますので、何卒、余裕を持っての行動を!
そのためには普段からの筆記対策は抜かりなく、です!
長々と失礼しました!!

165 :受験番号774:2021/02/26(金) 08:29:54.36 ID:T0szITps.net
筋肉は裏切らないので筋トレは普段からやる方がいいだろう
筆記は合格最低点が区分毎に公開されたのでそれを目安に出来るようになったね
来年度は今年度の1、2点上あたりになりそうだ

166 :受験番号774:2021/02/26(金) 09:24:35.31 ID:4sWaHS58.net
>>164
お疲れ
入警はおそらくあなたが想像しているような業界ではないので、不合格という結果の是非は神のみぞ知るといったところ

167 :受験番号774:2021/02/26(金) 09:55:48.36 ID:OGAcWblB.net
脅威的に運動音痴なら、そんなもんになろうとしない方が幸せじゃろうに
なんで発達とか運痴に限って警官とか公安系志すんだろ

168 :受験番号774:2021/02/26(金) 10:08:00.89 ID:b8gsAZzC.net
立ち幅跳び、地味に厄介な存在だと思う

要項の基準を見たら大したことない、みたいに思いがち。当然、人によって得意不得意あるからできない!なんてこともある

じゃあ練習しろよ、という話になるけど、それまでの運動習慣の影響や、上体起こしに比べて練習できる場所が限られてるし。

今回の結果は残念だったけど、次回受験にあたり自分の改善点(特に面接の受け答えの反省点)がわかってることは強みになると思う。

169 :受験番号774:2021/02/26(金) 12:15:36.28 ID:HLVBlhtH.net
>>164
お疲れ様でした、アドバイスありがとう
文章からすると誠実な方とお見受けするので、きっとまた別のチャンスに恵まれる日が来ると思いますよ

170 :受験番号774:2021/02/26(金) 17:47:31.44 ID:+aZSi7BZ.net
>>164
試験地は東京都?

171 :受験番号774:2021/02/27(土) 00:32:18.23 ID:546T/Rkg.net
>>167
ぶっちゃけ警察はあんまり体力関係ない。
体がまともに動けてたら問題ないよ。業務説明会で神奈川県警が力説してたな。

172 :受験番号774:2021/02/27(土) 00:38:35.82 ID:OQuKZX63.net
>>168
立ち幅跳びって必要か?反復さえできたら関係ないと思うんだが。

173 :受験番号774:2021/02/27(土) 02:13:05.36 ID:sqpY6IBD.net
採用する側が必要としてるわけだから
僕らは採用側のニーズに応えられるよう努力するだけでしょう

さて立ち幅跳びですが、足だけでなく背筋、腹筋と色々な箇所の筋肉を使います
腕の振りも大切です
タイミングもです
立ち幅跳びは筋力、瞬発力、タイミングなど
様々な要素が必要とされる大変優秀な種目と言えます

跳べない人は半年単位で対策を練ったほうが宜しいかと思います
何気に体に負担のかかる種目なので超回復を考慮して一日おき二日おきのトレニーングが望ましいかと
はやる気持ち、焦る気持ちがゆえに毎日やってしまいがちですが、
疲労で記録が伸びない、或いは怪我に繋がってしまうということが考えられます
ですから半年単位で余裕をもって対策することがベストです
僕らは中年で若い人とは違うんですから、これくらいがいいんですYo!!

174 :受験番号774:2021/02/27(土) 07:00:01.32 ID:WNjTWIVX.net
>>173
お世辞抜きにして、あなた頭いい人だと思う

175 :受験番号774:2021/02/27(土) 07:23:47.04 ID:EIZzMvtp.net
同感 人柄もいい

176 :受験番号774:2021/02/27(土) 08:02:23.48 ID:fD2edLGC.net
最適な場所探しにも苦労するよね。。。
道路とかコンクリだと足痛めそうだし
公園で夜な夜な練習するにも、このご時世通報でもされたら、、、
まぁ事情説明したらお巡りさんも理解してくれるでしょうけど
色々な意味で立ち幅跳び対策には時間がかかりそうですね。
悪条件だと本当に半年要する種目かも。

177 :受験番号774:2021/02/27(土) 09:33:23.99 ID:4t0zzXbD.net
http://hissi.org/read.php/govexam/20210227/MG9oQmp6Y2g.html

178 :受験番号774:2021/02/28(日) 01:21:50.99 ID:J6w7eIiE.net
警察は立ち幅跳びないところ多いが入警は必須なんだな。
離職率高い割には難易度高いんだな。

179 :受験番号774:2021/02/28(日) 05:11:00.65 ID:YQFpgAZR.net
腕立て伏せ以外は練習すればできるようになるんじゃないかな
体力がないのが警察学校で教官にいじめ倒されてよく辞めるって言うし
普通以下の体力でも体力検査に通過できるんじゃないかな

180 :受験番号774:2021/02/28(日) 09:06:56.36 ID:4yngnjH/.net
>>179
前にどこかの警察学校で、学生時代相撲部に所属してた人を取材してた

筋力関係は問題ないんだけど、持久走では周囲に全然ついて行けなくて、かなり苦労してなんとか学校内の基準をクリアできたらしい

ただ、学校で生き残るにはバランス取れた体力が必要なんだろうけど、実際現場に出た時にはあの体格の威圧感はスゴい武器になるなーと思った

181 :受験番号774:2021/02/28(日) 10:35:06.80 ID:vxh7uLDI.net
http://hissi.org/read.php/govexam/20210228/NE5JSWppUlA.html

182 :受験番号774:2021/02/28(日) 18:46:30.90 ID:Sgu0DeoP.net
>>164
体力検査に問題がないのなら今度は刑務官を受けるとか

183 :受験番号774:2021/02/28(日) 20:06:52.43 ID:vxh7uLDI.net
http://hissi.org/read.php/govexam/20210228/U2d1MERlb1A.html
2こめ

184 :受験番号774:2021/02/28(日) 22:09:26.80 ID:G6UNcJC3.net
111レスて
怖すぎる

185 :受験番号774:2021/02/28(日) 22:28:29.98 ID:We4HLq3l.net
しかも荒らしと違ってコピペじゃなく一つ一つ狂人なりに考えてレスしてる
100レス以上、しかもほぼ毎日・・・
これをキチガイと言わずして何をキチガイと言うのか

186 :受験番号774:2021/02/28(日) 22:41:57.30 ID:9X7TKhCx.net
その人、なぜ司法試験や医学部でなく公務員試験に執着してるんだろうな
そこまでして人生費やして追いかけるほどの仕事かねぇ

187 :受験番号774:2021/02/28(日) 23:19:19.70 ID:NUicHkl6.net
>>186
なに言ってんだ
司法試験や医学部入試の方が遥かに難易度高いだろうに
これらに比べれば公務員なんてまだ楽勝
凡人でも可能性ある

188 :受験番号774:2021/02/28(日) 23:20:59.16 ID:J9BbuDtD.net
しかも医学部は半端なく金がかかる
無職ニートや非常勤、中小企業リーマンには到底無理

189 :受験番号774:2021/02/28(日) 23:24:29.70 ID:9X7TKhCx.net
そうか
自分でも行けるかも?という可能性が感じられるから執着するのか
ハナから自分には無理だと分かっていれば、興味すら持たないか

190 :受験番号774:2021/03/01(月) 00:59:07.90 ID:XahIClOR.net
でも面接ある以上はロスジェネくんみたいな糖質は100年受けようが受からんよ
それなら資格持ってりゃ仕事にはありつける士業のほうがまだ可能性ある
司法試験とまでは言わないけど、税理士とか司法書士でも目指せばいいのに

191 :受験番号774:2021/03/01(月) 08:16:08.19 ID:hDe+u6t/.net
>自分でも行けるかも?

自分のことや自分がいる状況を客観視・分析する能力て大事

もう自分を省みて次に役立てる、なんてことはできなくなってるのかね?あとは身内とか周囲の人が世話してあげないといけない(一般的に自分が病気であると認識できない場合が多いので、周囲の助けが必要)けど、たぶん関係が途切れてるようにも思える

他に指摘されてる方がいる通り、面接あるから。同じことに拘るよりも自分と相性の良い環境を探すとか、まずは自分の状態を良くすることに専念するとか、そっちのほうがまだ可能性が高いのに

今年・来年まで続くのでしょうよ

192 :受験番号774:2021/03/01(月) 10:30:39.39 ID:hbpf31YB.net
TOEIC300点うんぬん言ってるレベルだし、筆記もお察し
ちゃんとした支援を受けられないと一生このままだよ

193 :受験番号774:2021/03/01(月) 10:48:00.63 ID:ylus93VW.net
20年も公務員受け続けてるんならせめて筆記だけでも10戦10勝しろと思うね
仕事もない家庭もない
時間だけはたっぷりあるのに筆記落ち繰り返すってめちゃくちゃ無能なんだろう

194 :受験番号774:2021/03/01(月) 13:22:15.85 ID:pWNo4Lst.net
>>179
いじは今ないよ

195 :受験番号774:2021/03/02(火) 23:55:34.80 ID:25GYZ4uJ.net
今日はロスジェネくんいないのか
みんなの言う通り、公務員試験は面接があるからな
10年間も朝から晩まで掲示板に書き込み続けてるような生活してきた人じゃ受からんだろう真面目な話
面接の無い筆記試験だけの資格を目指す方がよっぽどいいんじゃないかな

196 :受験番号774:2021/03/03(水) 19:25:56.53 ID:f+IFt7SA.net
今年、国家氷河期受ける人は
埼玉や千葉のを受けるのがいいと思います
今回は人気なかったみたいだし
公安調査庁とか追加募集したところを初日に受けるのがいいと思う
もちろん絶対行きたくないとかなら別だけど

197 :受験番号774:2021/03/03(水) 21:15:20.41 ID:Axi4Fdqr.net
追加募集って、どこ観たらわかったの?

198 :受験番号774:2021/03/03(水) 22:06:40.26 ID:Sq28+Jb1.net
でも氷河期の中でも若い人しか合格させないでしょ?

199 :受験番号774:2021/03/03(水) 22:38:46.96 ID:wB/PVmGO.net
40代での合格報告は少なくない

200 :受験番号774:2021/03/03(水) 23:08:26.47 ID:QbZGRhoc.net
むしろそういう方を救うのが本来の趣旨
役所自体はそんなつもりないだろうけど

201 :受験番号774:2021/03/03(水) 23:17:26.21 ID:f+IFt7SA.net
>>197
リアルタイムで表示されてた
過去の書き込みにあるよ
確か国税と公安調査庁とどこだっけか

202 :受験番号774:2021/03/04(木) 08:55:49.40 ID:ja6Qk4HA.net
40代後半や50代はいないだろ
どんなに成績良くても

203 :受験番号774:2021/03/04(木) 09:34:32.21 ID:DRbG+Lk4.net
>>200
本来の趣旨じゃなくてぼくの考えた趣旨だろ
本来のって何だよw

204 :受験番号774:2021/03/04(木) 09:46:59.27 ID:K38hAD+w.net
氷河期試験で合格するのは30代後半だけ?

205 :受験番号774:2021/03/04(木) 09:57:27.47 ID:uCm+kWJQ.net
>>203
五十代まで年齢規制緩めた意味は?

206 :受験番号774:2021/03/04(木) 10:07:15.57 ID:ja6Qk4HA.net
とりあえずじゃないの?
キャリア活用採用だって本当に即戦力になる人はとってないよ
若い人、30代だね
高学歴でできすぎてなんだかここ一年いろいろ家庭の事情で無職、みたいな人は絶対にとられない
部下に来る上司の身になればとらない
面接試験の時点で30代と全く違うもの出す
氷河期採用も同じで年齢が高いといろいろ面倒だからね

まあそれは弊害あるけどね
氷河期でも仕事の経験者は違うもんね
現場はすぐできる人も欲しいけどプライドも高いから取れないのよ

207 :受験番号774:2021/03/04(木) 10:10:00.63 ID:ja6Qk4HA.net
任期付きでも仕事をずーっとしてきた人なんてある意味すごいんだけど
現場はこういう人は怖くてとれないのよ
自分たちよりでいすぎる人はとらない
んなら再雇用制度使う

あんまり氷河期救済になってないよね

208 :受験番号774:2021/03/04(木) 10:13:46.48 ID:VQdxSPxG.net
非常勤長いからって、自分たちより仕事ができるなんて思うはずないだろwww
そりゃ口でそういっておだてて働かすけどなwwwww真に受けちゃうんだなwwwwwwwwww

209 :受験番号774:2021/03/04(木) 10:35:29.35 ID:ja6Qk4HA.net
それ逆におだてにのってるふりしてるだけなwww
大体30代くらいじゃわからんもん
自信つけさせていかなくちゃだめでしょ

現実認めなさいwww
だから日本はダメなのさwww
もっとダメになるよ〜〜〜〜

210 :受験番号774:2021/03/04(木) 10:36:22.11 ID:K38hAD+w.net
ID:ja6Qk4HAの必死さが逆に怖い
30代だけど落ちた人?
書込み時間からしても早めのコドオジとか?
自分が受かる妄想を吐き出した感じ

211 :受験番号774:2021/03/04(木) 10:57:57.28 ID:ja6Qk4HA.net
ううん。今日は有給
昨日ひな祭りだから家族でパーティーしたから
ごめんな
みんな必死なのに

あんまりがんばってもしかたねーぞ
自分は普通に学校終えてから入りました。有給は死んじゃう分が出てくるからさ(公務員しか分からんなw)とるの

212 :受験番号774:2021/03/04(木) 11:19:00.67 ID:uCm+kWJQ.net
これが呪力による領域展開か

213 :受験番号774:2021/03/04(木) 12:13:06.61 ID:pOJc8MEK.net
40代の高学歴も普通に合格してるよ
その人の人柄次第

214 :受験番号774:2021/03/04(木) 19:27:43.93 ID:OvzmzWRZ.net
確かに経験者採用どれも書類選考落ちだけど
学歴を東大法学部、職歴を三菱商事にしても落とされるか試してみたいものだ
年齢だけで切られている気がする

215 :受験番号774:2021/03/04(木) 19:45:32.65 ID:a02ZIDqa.net
久しぶり
http://hissi.org/read.php/govexam/20210304/T3Z6bXpXUlo.html

216 :受験番号774:2021/03/04(木) 19:49:22.88 ID:71rB7jt4.net
>>214
お前が落ちるのは順当だろう

217 :受験番号774:2021/03/04(木) 19:55:21.35 ID:OvzmzWRZ.net
年齢を43〜49歳にして
同じような内容で通るか試してみたらどうなるだろう?

218 :受験番号774:2021/03/04(木) 20:26:14.44 ID:QdNO+ikD.net
>>195
懲りずに活動再開してるみたいですよ〜

219 :受験番号774:2021/03/04(木) 22:37:56.27 ID:OvzmzWRZ.net
まあ、公務員で今後採用される可能性があるのは外務省だけ
民間は三菱地所だけ
外資はアマゾンジャパンだけ
悲しい

220 :受験番号774:2021/03/04(木) 23:49:10.75 ID:JKe6zSqp.net
お前はどこも可能性ないから安心して欲しい
国も自治体も民間もアスペは採らない

221 :受験番号774:2021/03/05(金) 07:04:21.92 ID:CCHDf4+Q.net
単にアスペなだけなら発達障害に配慮してくれる民間は増えてると思うが
この20年間無職同然、なにひとつ自己研鑽してこなかった>>219はどこも要らないな
障害どうこうではなく人として要らない

222 :受験番号774:2021/03/06(土) 05:02:53.02 ID:yKDgxDfH.net
こういう人ってどういう日常を過ごしてるんだろう・・・
興味本位もあるが、本気で心配にもなってくる。

223 :受験番号774:2021/03/06(土) 06:37:58.27 ID:nVkItBAy.net
>>222
毎日キレて怒鳴りつけたり

224 :受験番号774:2021/03/06(土) 07:03:44.18 ID:PCIZdENK.net
45歳くらいだっけ?
公務員試験に挑戦してることにして20年間働きもせず、毎日何時間もPCにかじりついて部屋から出てこない
ときどき部屋から「氷河期のせいだ」という怒号が聞こえてくる
同居の親はどんな思いなんだろう
農水省の事務次官が引きこもりの息子を殺害した事件思い出す

225 :受験番号774:2021/03/06(土) 08:44:47.66 ID:nVkItBAy.net
親とは基本関わらないようにしている
食事も自分で用意している

226 :受験番号774:2021/03/06(土) 09:27:06.85 ID:Ic3Kq8Sh.net
http://hissi.org/read.php/govexam/20210306/blZrSXRCQXk.html

227 :受験番号774:2021/03/06(土) 11:01:18.11 ID:99Xu+TyL.net
>>224
批判的な見方も多いが、親御さんはワンステップとかの業者に依頼したほうがいいと思うの

お金はかかるが

228 :受験番号774:2021/03/06(土) 15:26:30.25 ID:nVkItBAy.net
一応、今も働いています。
3月で退職して、4月からも定年か死ぬか株で億万長者になるまでは働きます。

229 :受験番号774:2021/03/06(土) 15:28:30.39 ID:Z4udXI2t.net
>>227
ワンステップは公務員は無理。
行っても無駄。

230 :受験番号774:2021/03/06(土) 15:41:00.50 ID:SBpTE4kd.net
>>228
新しいバイト見つかったんだおめでとう

231 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:07:35.18 ID:uc15Lgvx.net
>>229
あ、いや

公務員とかでなく、あそこって引きこもりの人の立ち直り支援(手荒いやり方で批判もあるが)やってるから。この人の場合そこからスタートになると思うし。

まずは親元から独り立ちすることが大事。真面目な話、病気なんだから「〜の仕事がいい!」とか難易度が上がる話は後回しだよ

232 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:25:17.77 ID:ymVCvS9i.net
引きこもりを治す方法って何がベストなんだろうか
手荒な方法で連れ出しても結局社会に適応できずに自殺、ってケースもニュースに出てたが
放っといて治るものでもないだろうし

233 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:29:57.99 ID:aTKnYbzX.net
自殺するんでも社会に出るんでも、どっちにしても引きこもりではもうないわけだから、
ふん捕まえて連行して強制労働するのが100%の解決策だろうな

234 :受験番号774:2021/03/06(土) 16:42:07.23 ID:HrrYAbu1.net
寺にでも入れて俗世から隔絶されればいい
そのまま暮らすもよし、退屈で社会復帰意欲が湧くなら素晴らしい

235 :受験番号774:2021/03/06(土) 17:53:52.00 ID:ldb48JpC.net
君たち厚労省がひきこもり始め若者(といっても40代後半もいるが)支援を始めたの知らないの?
だから合格しないんだよ

236 :受験番号774:2021/03/06(土) 19:25:51.36 ID:yKDgxDfH.net
>>232
まずはエサ(飯・金・物)を与えないことでしょうな。
だけど連中は宿主を殺す事はない寄生虫よりも思考力が無いから
ネット回線切られただけで親殺しするもんな。

237 :受験番号774:2021/03/06(土) 19:29:22.67 ID:yKDgxDfH.net
>>225
えらいじゃん
でもその自分で用意してる食事ってのは
家の食品棚に置いてあるカップ麺だったり、テーブルに親が
置いといてくれた千円札で買いに行くコンビニ弁だったりしないか?
自分で稼いだ金を入れた自分の財布で買いに
行った物を食べて、初めて「自分で用意している」と言えるのでは。

238 :受験番号774:2021/03/06(土) 20:03:36.48 ID:nVkItBAy.net
>>236
宿主を衰えさせる寄生虫は二流
ゆすりも相手を追い込みすぎちゃいけない
プロは1回数十万か数百万を取るだけ、何度もやると〇されたりする、いつまでもはくるから

>>237
基本自分の金だけで購入して食べている
たまにパンとか飲み物を冷蔵庫からはあるけど

239 :受験番号774:2021/03/06(土) 20:22:48.43 ID:nVkItBAy.net
>>224
息子をコネで食品関係の会社にでも就職させれば良かったのかな
農林中央金庫に入れるの無理だったのかなあ

240 :受験番号774:2021/03/06(土) 20:33:46.34 ID:FvBWwKDL.net
自分の金で生活出来てるなら立派だよ

241 :受験番号774:2021/03/06(土) 20:54:23.78 ID:nVkItBAy.net
ありがとう
ああ、私が公務員の内定を2つ取れたのは
蜀が魏と呉を滅ぼしたぐらいの快挙

242 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:02:14.39 ID:qicGaa2l.net
>>241
嘘付くな
てか、とうとう頭がイカレたらしい
いや元からかww
お前は何処にも内定してないだろ

243 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:24:31.79 ID:uc15Lgvx.net
>>232

手堅いのは自治体の福祉関係の部署に相談し、その後病院等の専門機関に取り次いでもらう
パターンか?でも長期間に及ぶようだから、家族の人も見限ってるぽいし難しいかもしれん。

そういえば何年か前の農水の事件も、自分の手を汚すくらいなら最終手段として
手洗いやり口の業者にでも任せればよかったのにと思う。

なんかさ、前にちらっと辛いことがあったみたいなことを見たが。それが本当だとしたら経緯
自体は同情するけど、今現在引きこもりから脱却しようとしない、精神的な病気に向き合おうとしない
でズルズルと事態の悪化に突き進んでるのは誰のせいでもない自分自身の責任だと思うけどね。

それが分かれば・・引きこもってないか。でも家族も諦めてるようならどーしよーもないな。

244 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:49:49.88 ID:nVkItBAy.net
年齢があるけど引きこもりの対策ははっきり言うと

就職活動をさせることだと思う
就職しろと言っては駄目、〇されるかもしれない
就職活動しろと言うように

受けるのは高望みの会社だけで構わない
ただし、数はカウントさせない

245 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:50:38.01 ID:nVkItBAy.net
ニートに対して
就職しろと言ってはいけない
就職活動をしようと言いましょう

就職しないと言ってはいけない
就職できないと言うように

246 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:56:34.06 ID:uabzFNit.net
公務員の内定を取ったと思い込んでいる異常者に事実を指摘してはいけない
おめでとうと言って話を合わせるように

247 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:00:26.97 ID:SvOdFGQC.net
虚しくならんのかな

248 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:01:42.49 ID:IO3b668K.net
本当にすしアカデミーで修行して
海外で頑張れたら凄いけどな

249 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:08:33.94 ID:0eVQX8AV.net
>>244
能力もないのに高望みした結果がお前じゃん
どうすんの?45にもなって非正規って
このままだとお前、生活保護コースだよ

250 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:45:59.20 ID:nVkItBAy.net
>>249
今の非正規の職場は契約期間中だけど国家公務員採用のためと伝えて退職願を出しました
4月からは一応国家公務員です、千葉県も内定辞退していませんけど

251 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:52:54.46 ID:0eVQX8AV.net
>>250
国はお前みたいなゴミクズはいらないって言って落としたんだよ

252 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:53:51.16 ID:0eVQX8AV.net
ムキになってんのか、構ってほしいのか、自己防衛のためにやってんのか知らんけど
お前、つまんないんだよ

253 :受験番号774:2021/03/06(土) 23:31:47.38 ID:WSJGogft.net
「就職しろと言うな」というのは納得
就職出来るかどうかは自分一人で決められることではなく会社側が受け入れる必要がある
それをしろと要求されるとつらいだろうな
結婚しろと言われるつらさかな
でも「就職活動」なら自分次第で出来る

254 :受験番号774:2021/03/07(日) 18:45:32.04 ID:w7WWp3pJ.net
ひっきーもニートも親との共依存よ
親が長生きして養えるなら養ってあげればいいと思うの
仕事したい人なんてたくさんいるんだし

255 :受験番号774:2021/03/07(日) 19:24:21.02 ID:salVHgab.net
女性の場合なら、若い内に結婚させちゃえばいいだけだったのにね
基本的に親が娘が結婚しないときに焦るのは
男から見てもう対象外になっている、、、

256 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:05:11.05 ID:salVHgab.net
引きこもり男性の対策分かった
本当に30代でも40代でも50代でも
東京すしアカデミーとかで2ヶ月やらせて
フィリピンとかで寿司屋の下働きやらせればいいのでは?
厳しくされて寿司学校辞めたりする恐れがあるけど
寿司職人だとビザ取りやすいから

257 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:31:32.36 ID:FR68g7O9.net
俺の周囲だけなのかな?
20代のうちに結婚なんて考えてるのは超恥ずかしい痛い奴扱いだったはずだが

258 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:52:19.11 ID:fFTbX+Bf.net
そんな見方もあるんだ?
あまりにも早すぎる結婚はちょっとDQNぽいけどさ
20代での結婚全般を痛い奴扱いてのはずいぶん極端だなあ

259 :受験番号774:2021/03/07(日) 23:11:52.85 ID:FR68g7O9.net
昭和50年生まれ
20代は平成12年ごろ
場所は東京区部

260 :受験番号774:2021/03/08(月) 05:24:03.43 ID:T12FIyeV.net
>>257
>>258
もう結婚したい人が何でかとしか思えない
女性はした方がいいけど
男性は結婚しても不幸になって苦しむだけだよ
妻の産む子供も彼氏の子の可能性が高いし

261 :受験番号774:2021/03/08(月) 06:42:53.16 ID:5I42OWVN.net
>>257
今もそうだよ
20代は仕事に励んで、30でそれなりの立場と収入を得てから結婚するのが「正しい」結婚みたいな
実際、20代前半は恋愛するヒマもないし
26、7で新卒扱いされなくなってやっと恋愛して、3年付き合ったらもう30歳

で、今は生涯独身率と出生率と高齢不妊治療が社会問題化と

262 :受験番号774:2021/03/08(月) 11:01:19.15 ID:wIpwRZPL.net
この過去30年の日本を振り返ってみて、バブル以降ほとんど成長してない事がわかる。他の東南アジアは、2倍以上成長している。向こう30年は、日本はじり貧が続くか、中国かインドの属国になっていくだろう。今、年収がいくら以上ないとか、生涯賃金がどうたらこうたら、結婚して子供作ってマイホームを建てなければとか言ってる場合ではない。そんな常識は無関係になるだろうな。負け惜しみに聞こえるかもしれないが20年後それが分かる。気づいたときにはもう手遅れだがな

263 :受験番号774:2021/03/08(月) 11:07:52.05 ID:wIpwRZPL.net
頭いい奴や資産家はとっくに気付いていて、見切りをつけて海外にうつっている。独身で子供もいない奴はなにか海外で通用できる技術身につけて早いうちに移住した方が賢い。

264 :受験番号774:2021/03/08(月) 11:16:17.36 ID:XI4Zkr+y.net
で、海外移住してさらに進化したコロナウイルスに感染して死ぬ
てのがオチだな
日本はやはり衛生観念がきちんとしているからね
治安もいいし

265 :受験番号774:2021/03/09(火) 18:15:07.12 ID:P5anDyOy.net
>>262
「他の東南アジア」は成長の開始が遅かっただろう
いつまでも右肩上がりなんて事はなく、ある地点まで
成長したら失速したり一時的な下振れもあるだろう。
日本みたいにある程度のバックボーンが出来てから失速
してるのは、まだ幸せな事だよ。民度もインフラも成長
し切らず失速して、国家転覆寸前の大暴動なんて日本では
考えられない事も「他の東南アジア」ではありえなくもない。
あなたの大好きな大陸中共(中国は台湾の事である)も
いっぱしの成長国家気取りだけど、中共恐怖政治で国際的に
監視が続いて拡大政策も取れないままで行くか、はたまた
少数民族と真の意味で和諧して民主新国家を打ち立てるか
どちらへ舵を取っていくのだろうね。

266 :受験番号774:2021/03/10(水) 18:45:02.45 ID:BOM/PWFW.net
面接落ちたと思って合格者番号も確認しないまま今日まで過ごしてたんですけど、今日「国土交通省」からの不在通知が来てて、内容が気になり過ぎてモヤモヤしています。
不合格の場合でも通知が来るんでしょうか?
わざわざ遠くの郵便局まで貰いに行って不合格通知だったらガッカリ具合が半端ないです。

267 :受験番号774:2021/03/10(水) 18:55:20.59 ID:6sMw95p9.net
意味がわからない
落ちたかそうでないかなんて自分一番わかってるだろ
内定電話かメールが来て、受諾の連絡を返したら晴れて正式な内定だ

やってないなら落ちたってこと

268 :受験番号774:2021/03/10(水) 18:57:06.79 ID:d7YOsTcd.net
>>266

不合格にしろ合格にしろ、いまさら結果がくるとは思えないけど。
そもそも内定の連絡もなくいきなり合格通知が来ることもないし。

269 :受験番号774:2021/03/10(水) 18:57:26.47 ID:IUgT7z0B.net
>>267
いつものあの人じゃないの?

270 :受験番号774:2021/03/10(水) 19:02:07.68 ID:rlbLJHU1.net
相手にしなくていいよ

271 :受験番号774:2021/03/10(水) 22:37:51.53 ID:BOM/PWFW.net
>>267
そうですよね(^^;)
内定の通知がなかったので落ちたと確信して、合格発表も見ないまま忘れかけてたのに今日いきなりのことだったので、「え???」ってなりました。
公務員試験に疎いので、もしかして受かってた…?と淡い期待を抱いて遠くの郵便局まで行ってみたのに、コロナの影響でゆうゆう窓口が通常より早く閉まってて受け取れませんでした。
それからもずっとモヤモヤしてたんですけど、内定連絡は受けていないので合格通知ではないってことだけハッキリしてスッキリしました!
ありがとうございました。

272 :受験番号774:2021/03/10(水) 22:40:22.04 ID:BOM/PWFW.net
>>268
やっぱりそうですよね!
そうだと思いつつも、もしかして…と期待して損しました(笑)

273 :受験番号774:2021/03/10(水) 22:49:54.09 ID:VilBgF9e.net
ゆうゆう窓口閉まってるよな
俺も仕事終わり(23時ころ)に、藤沢市の願書出しにゆうゆう窓口行ったら閉まってて出せなかった
思えばあれが俺の氷河期試験のはじまりだったw

274 :受験番号774:2021/03/10(水) 22:55:15.87 ID:sygThwAI.net
それにしても何の郵便だろうな
不合格者に書面送るとは思えないし、もしかしたら追加内定の打診かも····

275 :受験番号774:2021/03/10(水) 22:56:16.65 ID:jU6embQW.net
合格通知書って採用省庁ではなく人事院から送られてくるんじゃないの?

276 :受験番号774:2021/03/11(木) 02:52:53.00 ID:MhnEx6+e.net
>>275
自分は採用官庁の封筒で来たよ
書類は(とはいえペラ紙1枚)人事院との連名みたいな感じだったけど

277 :受験番号774:2021/03/11(木) 08:18:10.29 ID:29Jd+3I0.net
ロスジェネ?だっけか?

構ってもらえなくなったから、新しいやり口に変えてきたんだろうよ

ホント病気だな。まずは病院池。その後で、あんたの好きなステップアップ?とやらに推しの会計年度職員でもやるといいんじゃない?

あんたにとっては社会復帰のためのいいリハビリになると思うよ

278 :受験番号774:2021/03/11(木) 08:21:22.84 ID:8yAU/CWi.net
今年の試験はいつ行われますかね?
去年みたいに冬ってことは無さそうな気がしますが、、
試験期間が年越しだと官庁としても大変だと思いますから
夏から秋にかけてなんじゃないかな?と思ってます。

279 :受験番号774:2021/03/11(木) 10:52:12.56 ID:H7dnsFmG.net
>>275
官庁からですた

280 :受験番号774:2021/03/11(木) 13:07:51.60 ID:DmJbbbME.net
ゆうゆう窓口の最新営業時間をネットで調べられないバカだから落ちるんだよ

281 :受験番号774:2021/03/11(木) 16:51:52.06 ID:02NMFrJC.net
>>274
今日履歴書が返送されて来ました。
少しでも期待してたのがバカみたいでお恥ずかしい。
公務員は無理ってことで、民間で頑張ります!

282 :受験番号774:2021/03/11(木) 17:10:04.17 ID:hsF2rM+I.net
これマジ?不合格者にはこれから履歴書の返送郵便が次から次に届くってこと?

283 :受験番号774:2021/03/11(木) 20:14:39.14 ID:02NMFrJC.net
>>282
よく分かりませんが私は返送されて来ました。
正直税金の無駄…と思いました。
シュレッダーでいいのに。

284 :受験番号774:2021/03/11(木) 21:47:25.10 ID:H7dnsFmG.net
返してもらって使い回しできるもんでもないしな
向こうとしては個人情報の塊みたいなもの持ってたくないってことなんだろうけど

285 :受験番号774:2021/03/12(金) 15:34:41.59 ID:7g4VYTyj.net
ほれ
5月1日より勤務開始 7月1日より常勤職員として本採用
勤務地:広島

不動産(土地)取引実務経験等を有する職員(係長クラス)の募集について
http://chugoku.mof.go.jp/annai/jinji/syokuinbosyu/20210312hudousan.html
金融実務経験等を有する職員(係長クラス)の募集について
http://chugoku.mof.go.jp/annai/jinji/syokuinbosyu/20210312kinyuu.html

※常勤職員としての採用を前提とした非常勤職員の募集となります。

286 :受験番号774:2021/03/12(金) 19:17:05.58 ID:G8fiPISw.net
>>285
受験資格は満たすが広島はカープファンばかりなのでパス

287 :受験番号774:2021/03/13(土) 09:10:48.73 ID:0sozqMal.net
中国財の職員は中国5県から集まっとるからな
島根出身の巨人ファンや岡山出身の阪神ファンもおるで

288 :受験番号774:2021/03/13(土) 13:03:50.98 ID:gLewlZpT.net
>>284
あっちにしてみれば、誤送付リスク考えたら、シュレらせてもらった方がよっぽどありがたいだろ
わざわざ返すとかウザいことせずに

289 :受験番号774:2021/03/13(土) 18:29:22.49 ID:0sozqMal.net
単に人生負け組連中の怨念に満ち満ちた履歴書がばっちいから返却しとるだけやで
コロナ菌がついとるかもしれんし
非常勤さんがビニール手袋して機械的に封入
まとめて合庁の郵便局にもってく

290 :受験番号774:2021/03/13(土) 22:12:15.38 ID:kkXsdVZF.net
どうした怨念ダダ漏れやぞ

291 :受験番号774:2021/03/15(月) 10:23:22.64 ID:+I4S0wl9.net
>>284
写真再利用してください

ということかな?

292 :受験番号774:2021/03/20(土) 13:16:47.59 ID:5YGBDWuH.net
やっと公務員になれて目標がなくなってしまいました

293 :受験番号774:2021/03/20(土) 14:15:12.80 ID:Yg/HjotS.net
あるでしょ
公務員試験板で毎日脳内公務員生活を書き込む人生が

294 :受験番号774:2021/03/29(月) 20:45:51.93 ID:VyriI8P2.net
おまいら来年度の概要が発表されましたよ
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html

295 :受験番号774:2021/03/29(月) 21:38:21.55 ID:yfe2Y5lF.net
相変わらず年齢無茶苦茶な
本当の氷河期だけじゃないのがな

296 :受験番号774:2021/03/30(火) 10:52:35.34 ID:14sokh6D.net
>>294
今年上位層は消えたから、前回駄目でも受ける価値はあるかも
お勧めは前回追加募集して不人気なところ

297 :受験番号774:2021/03/30(火) 11:00:23.76 ID:/+V+xlkZ.net
けどリストラ増えてるからな希望退職も
上位層は変わるのかね

298 :受験番号774:2021/03/30(火) 11:57:48.77 ID:UycIkkuQ.net
氷河期はベーシックインカムしたほうがいいだろ

299 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:21:36.22 ID:FYSWaRN3.net
面接や論作文でどんな回答を求められているのか体感できたことは
今年度不合格者のアドバンテージ
あと教養試験での高得点が無意味なこと知れたことも

300 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:24:32.67 ID:14sokh6D.net
>>299
33〜39じゃ差があっても運とかもあるしそこまで違わないからね
筆記試験トップだとちょっと思われるかもしれないけど

301 :受験番号774:2021/03/30(火) 20:41:42.32 ID:1eGuISGT.net
今年度は教養の合格最低点があまりにも高過ぎたと思うので来年度は問題を難化させてくると思う
初回が易しく2回目が難しいってのは資格試験とかでよく見られる手法だ

まぁそれでも高卒程度と宣言している以上はその枠を超えることはないだろうから
過去問演習をある程度こなせば筆記は問題なく通過出来るだろう

302 :受験番号774:2021/03/31(水) 09:50:18.19 ID:DRvOjCuT.net
知能分野20
知識分野20
は変えるつもりないのかね?
知能分野の比重高めれば受験者の得点分布拡がりそう

303 :受験番号774:2021/03/31(水) 14:30:59.68 ID:3tF8lu+2.net
一次試験、10月下旬か。
二次試験が12月?忙しい時期に休みづらいな…と無駄に心配するw
でも早いなら助かる。場合によっては年内に結果判明するんだよね。

304 :受験番号774:2021/04/03(土) 10:57:17.30 ID:MkjFh14v.net
今年は入国警備無いのか、、、
ショックだ、、(ため息)

305 :受験番号774:2021/04/03(土) 11:24:06.83 ID:KtZA9FrV.net
そういえば皇宮護衛官は募集やらんのかね?
昔の再チャレンジ試験でも確か数回実施されてたが

306 :受験番号774:2021/04/03(土) 12:30:48.21 ID:PPDn1tpB.net
350には氷河期世代試験の問題収録されてないのな
解説見たかったは

307 :受験番号774:2021/04/03(土) 13:21:22.90 ID:VktnKdxW.net
>>301
それなら受かりやすくなる
裏技回答法なら問題の難易度が上がっても点数は取れる

308 :受験番号774:2021/04/03(土) 14:22:54.49 ID:4Mfy0HrA.net
>>306
今年の350緑本ね
新しく追加されたのって新卒が去年解いた問題くらいだろ
ダルマ落としの問題は残ってた?

309 :受験番号774:2021/04/03(土) 15:52:11.31 ID:VktnKdxW.net
>>297
元ソニーとか三菱商事の人とかなら経験者採用で課長補佐級や係長級受けるんじゃない
それより下の富士通や日立出身で転職先が松屋とかのアルバイトしかない人が
氷河期世代採用を受けてその上位200人弱が採用される

310 :受験番号774:2021/04/03(土) 18:10:57.49 ID:PPDn1tpB.net
>>308
ないアルヨ!
ダルマ先輩は木づちで打たれて飛んでった模様

類似問題の
シュヴァイツァー・ガン爺/マザーテレサ生存確認

311 :受験番号774:2021/04/03(土) 20:05:12.14 ID:p3MlyZSq.net
前回は1つを除いて採用予定数以上を採用してくれたようだけど今回はどうなるかな

312 :受験番号774:2021/04/03(土) 20:29:38.74 ID:Lweb3C+6.net
>>307
裏技解答法を買って読んだが、3分で投げ捨てた。
あれは筆者なりの直感であり、第三者が一朝一夕に
習得できるもんでもないと感じた。

313 :受験番号774:2021/04/03(土) 21:46:31.32 ID:xu1YqfZB.net
>>309
富士通や日立て十分一流企業やないか
氷河期世代なんて受けるわけないだろ

314 :受験番号774:2021/04/04(日) 01:36:24.32 ID:jmT1QnPx.net
入警の募集なしですか?
やっと立ち幅跳び跳べるようになって、今年はやったるぞ!って気持ちだったんですが

中々上手くいかないものですね、残念
筆記の勉強だけは黙々と続けますけど
モチベーションは結構下がりますよね…

315 :受験番号774:2021/04/04(日) 08:38:47.46 ID:9s9wKmnS.net
25年前に行われた再チャレ試験と同じく、人数も職種もぐんぐん尻すぼんで竜頭蛇尾に終わるのが氷河期救済政策なんよな
去年は大盤振る舞い、今年はちょぼちょぼ、来年は絶滅だろきっと

316 :受験番号774:2021/04/04(日) 10:47:32.79 ID:GGNv2REo.net
>>314
練習しないと2m飛べないような運動音痴は入警入んなよ
デブでも2mくらい飛べるぞ
あれ飛べないって軽度の身体障害者だぞ

317 :受験番号774:2021/04/04(日) 10:48:18.17 ID:Q7c9cZ2g.net
>>315
1回目が157予定に対して200弱くらいでしたっけ?
今回は150予定だからね。入管無いし、根拠はないけど全体で160-170くらいかな?

318 :受験番号774:2021/04/04(日) 10:49:28.88 ID:Q7c9cZ2g.net
>>314
3回目の実施に期待しよ

319 :受験番号774:2021/04/04(日) 12:31:57.71 ID:KrJRiD5L.net
>>318
ねーよ

320 :受験番号774:2021/04/04(日) 14:14:37.43 ID:linBf0ag.net
入警は39歳まで社会人枠で入れるだろ
40過ぎ?
むりむり、採用したところで使い物にならない

321 :受験番号774:2021/04/05(月) 23:16:41.76 ID:InULFqRO.net
>>313
自分は富士通と日立大嫌いだけどな

322 :受験番号774:2021/04/16(金) 06:59:40.99 ID:VLyclLYz.net
NTTつなぐ×かえるプロジェクトKDDI
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1615887540/

323 :受験番号774:2021/04/19(月) 13:14:12.12 ID:nD+ug+dq.net
>>313
万が一採用されてもどうせ富士通ジャパンに転籍だよ

324 :リョウ:2021/04/22(木) 18:52:52.07 ID:I3mWPDrC.net
氷河期 対策 参考書
で調べた先にヒントがあるはず

325 :受験番号774:2021/04/23(金) 13:33:44.49 ID:aVDvIhD9.net
>>313
とてもそうは思えない
日立系は資格受からないと昇給しないとかやるし

326 :受験番号774:2021/04/23(金) 15:47:56.26 ID:aVDvIhD9.net
昇級は4級45号俸(348200)が限界
というかこれすらまず無理で課長補佐級にもなれない
なれて係長でそれで最後

327 :受験番号774:2021/04/23(金) 15:50:28.40 ID:aVDvIhD9.net
というか4級も無理だな
なれて3級の係長

328 :受験番号774:2021/05/02(日) 20:44:19.14 ID:hviTAct3.net
今年度の刑務官の募集は関東甲信越静だけでOK?

329 :受験番号774:2021/05/10(月) 22:09:08.96 ID:g0FU68FZ.net
氷河期世代の採用支援は2020年から既に始まっているけど、現在このコロナ禍でそれどころではないのが実情。早くても来年、もしは再来年以降に持ち越されるだろうな。ちょうど氷河期世代の末期が今年で40歳を迎える年頃になる。来年以降となると全氷河期世代40代に突入し、もう何もかもが手遅れ。

330 :受験番号774:2021/05/10(月) 22:45:10.53 ID:cHcbFSmb.net
35でも十分手遅れ

331 :受験番号774:2021/05/10(月) 23:17:41.51 ID:9uTq4RcE.net
昭和50年うまれが30歳の頃に、再チャレンジ公務員試験というのがあったはず
筆記選考を第1ステージ、面接を第2ステージとかいう、おちょくった試験あったけど

332 :受験番号774:2021/05/11(火) 09:50:49.75 ID:T6cnWjtf.net
そのときに公務員ならなかった奴が45歳になって今さら公務員試験受けてるのってなんなんだろうね

333 :受験番号774:2021/05/11(火) 10:34:58.94 ID:x6BfE+UE.net
え?その時受けて今も受けてるやついるの?

334 :受験番号774:2021/05/11(火) 10:39:39.66 ID:T6cnWjtf.net
そんなやついないでしょ
再チャレのときは比較的簡単に公務員になれたし

335 :受験番号774:2021/05/11(火) 10:43:21.98 ID:x6BfE+UE.net
じゃあこのスレにいる人のほぼ全員、その時に公務員にならなかった人てわけか

336 :受験番号774:2021/05/11(火) 22:52:18.37 ID:U1Z8iYXE.net
再チャレは税務刑務だけは楽勝で公務員になれる救済試験だったよね
でも税務も刑務も、続けるのが難しい職種なんだわ・・・

337 :受験番号774:2021/05/11(火) 22:54:27.68 ID:wN7YDvXn.net
>>335
大チャンスに公務員になれなかったやつが今回の氷河期で公務員になれるわけがない

338 :受験番号774:2021/05/12(水) 21:55:29.84 ID:BzO0ewZ9.net
親に前科あると無理なんでしょうか?

339 :受験番号774:2021/05/12(水) 22:15:19.80 ID:+0Em+Cym.net
警察公安刑務は無理

340 :受験番号774:2021/05/12(水) 22:27:54.46 ID:BzO0ewZ9.net
それ以外は調査されない?

341 :受験番号774:2021/05/12(水) 22:40:41.30 ID:vOXrRipf.net
されない
警察と法務省の機関しか前科情報見れない

342 :受験番号774:2021/05/12(水) 22:41:27.57 ID:BzO0ewZ9.net
>>341
ありがとうございます。
踏ん張る勇気がもらえました。

343 :受験番号774:2021/05/13(木) 14:52:14.27 ID:JM2gWv5c.net
>>338
前科なら下にあるようにデータ保持先が限られるが
現に執行中または執行猶予中の刑罰があると、本籍地の
犯罪者データベースに載ってるから照会されてアウト。

344 :受験番号774:2021/05/13(木) 21:17:41.08 ID:RraXi6zI.net
てか文部科学省は前科情報見れるようにしろよ
変態前科教師多すぎだろ

345 :受験番号774:2021/05/13(木) 22:35:28.26 ID:2QflTaMu.net
性犯は犯罪というより資質の問題だからなあ
性犯罪歴のある奴は教員免許剥奪でいいと思うが、人権侵害だって反対意見が多いんだよな
子どもの人権は侵害されていいのかよ

346 :受験番号774:2021/05/14(金) 00:39:19.19 ID:3cWHsk6i.net
教員免許持ってるけど、教師やったことないけど、ぜんぜんプライベートで強姦の前科あるわ
お互い同意の純愛だったのに、年齢一律で強姦扱いとかマジ腐ってるこの国。

347 :受験番号774:2021/05/14(金) 07:46:52.53 ID:GGEOq0O2.net
年齢で強姦扱い?相手が13歳未満だと一律強姦扱いになる規定のことか
てことはお前…

348 :受験番号774:2021/05/14(金) 11:52:49.30 ID:k9FxNMyV.net
アグネス・チャンがアップを始めたようです

349 :受験番号774:2021/05/14(金) 11:58:20.97 ID:BeC1V1vu.net
カテキョバイトしてた人は結構な割合で強姦やらかしてるんじゃね?
12歳くらいてちょうど興味の出てくるお年頃だしな

350 :受験番号774:2021/05/14(金) 19:15:18.57 ID:63DwM6ga.net
85 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/14(金) 14:59:11.97 ID:xQaU4dMT0
40歳以上のバブル世代を
若者は絶対に許さないからな
国家を衰弱させ企業だけ肥え
自分たちは金があり遊びたい放題

もはや若者は40歳以上のバブル世代には従わない

351 :受験番号774:2021/05/14(金) 20:13:20.56 ID:RJw3qqDF.net
バブル世代って今の50代半ばより上じゃね?

352 :受験番号774:2021/05/14(金) 21:59:49.14 ID:3cWHsk6i.net
>>347
当時小学5年生11歳だったな
俺が16の時

353 :受験番号774:2021/05/15(土) 18:46:05.67 ID:STvG8Idj.net
>>346
35歳が30歳と合体しても普通としか思われず
25歳が20歳と合体しても「若いの捕まえたやん
ええなぁ」くらいのもんなのに、20歳が15歳と
合体したり15歳が10歳と合体したとたんに青少年
健全育成条例だの強姦だのと騒ぐのってどういう
事なんだろうな。

354 :受験番号774:2021/05/15(土) 20:11:58.33 ID:z2q981gm.net
>>353
そんなことも分からない知恵遅れがよく公務員になろうなどと思ったな
異常者かつ知恵遅れって、社会の害虫そのもの過ぎて引くわ

355 :346:2021/05/15(土) 20:18:14.24 ID:83+62tIY.net
その害虫の俺がとうとう国家公務員だからな
まさに獅子身中の虫
そして人生塞翁が馬

でも警察官と検察官裁判官への怒りと恨みは忘れてないよ
この国が滅べばいいと本気で思ってる現役公務員俺

356 :受験番号774:2021/05/15(土) 20:53:02.39 ID:z2q981gm.net
>>355
あああ
言っちゃった
お前、大昔のことで記録が残ってないと思っているんだろうが
警察・検察は半永久的に履歴を残してる
その気になれば照会可能

国家公務員に異常者が紛れ込んでる
5ちゃんのログ開示するようツーホーしとくわwwww

357 :受験番号774:2021/05/15(土) 23:21:53.49 ID:SNfQ3LVY.net
なぜ13歳未満は一律強姦て決まりなのかというと
相手がたとえ同意していたとしても、まだ幼くて判断力が未熟だから、そんなのは真の同意とは認められないということが理由
同意があるとは言えないんだから強姦なわけだ

年の差だからではなく、まだ相手が幼過ぎるからってことな

358 :受験番号774:2021/05/16(日) 06:25:40.49 ID:nxTMlFgA.net
ケバBBA専の俺に隙なし

359 :受験番号774:2021/05/16(日) 15:42:22.28 ID:LmNiFtZX.net
>>356
刑の執行が終わった者に対して、その犯行の事実をもとに
現在就いている職や立場をゆるがすような事をほのめかす
のは、差別や名誉棄損にあたるのでツーホーされるべきなのは
アナタですよ。

360 :受験番号774:2021/05/16(日) 16:11:49.01 ID:Aad9trSw.net
>>359
本人乙!

なぜ刑の執行が終わっていると分かるんだ?
それに例え刑の執行が終わったとしても、その事実を隠して就職した場合
職業によっては懲戒処分になること、普通にあんだけど
例えば教員なんて、前科前歴は勿論、例え示談が成立して数十年経った後も
その事実を伝えずに採用されたってことで普通に懲戒免職になってる

そもそも、なんで情報提供者がツーホーされるんだよw
実際処分するか否かは任免権者の胸三寸
ただ、そういう事実がありましたって情報連携するだけなのにww

361 :受験番号774:2021/05/16(日) 17:30:47.30 ID:12utvEak.net
まあまあ昔のことだし
今の彼が反省してくれりゃそれでいいんでないの
まだ反省してないような様子だけど、上にあるように相思相愛でも罰せられる理由を知ったら彼も納得するかもしれんし

実際11歳で恋愛について正しい判断が出来るかって言ったら難しいだろうなー
15歳でも難しいとは思うけどさ

362 :受験番号774:2021/05/16(日) 17:54:41.80 ID:b+1tREXu.net
ちっとも反省してないだろ
なんで強姦になるんだとか、警察・検察許せないとかわめき散らしてんだから

363 :受験番号774:2021/05/16(日) 22:13:36.59 ID:nxTMlFgA.net
草生やしまくって虚勢張ってる時点でビビリまくってんのバレバレで草 >>360

あと、普通に誣告罪か侮辱罪ぐらいにはなるだろ
一般人だったら恐れる必要ないが、>>360が公務員だったら諭旨免職まであるからおもしれーw

364 :受験番号774:2021/05/16(日) 22:26:00.01 ID:vvtzs5Kj.net
こんな便所の落書き、しかも本名を晒されたわけでもないのに「普通に誣告罪か侮辱罪」が成立すると思ってる池沼がいるのか
公務員とは思えない低能だな

365 :受験番号774:2021/05/16(日) 22:26:41.15 ID:Aad9trSw.net
>>363
ビビってんのはテメーだろロリコン・サイコ野郎ww
この程度で草生やしまくってってw
草生やしまくるってのはこんなんを言うんだよバーーーカWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

誣告罪、侮辱罪?法律のホの字も知らないド素人ってのがバレバレのレスだな、この馬鹿wwwww
これらの構成要件調べて出直してこい知恵遅れ!

正しいと言い張るならどこがどの様に誣告罪や侮辱罪を構成するのか指摘してみろや
ま、なんだかんだ屁理屈こね回して誤魔化すんだろうがなwwwwwww

366 :受験番号774:2021/05/16(日) 23:30:25.78 ID:ChP9nT+G.net
>>363
こんなことで普通に誣告罪、侮辱罪になると思ってる馬鹿でも公務員になれるんだから
いい世の中だな

そもそも強姦した異常者がなに言ってんだか
こんな気色悪い犯罪者とは関わり合いになりたくないね
ほんと気持ち悪いからシッシッ!

367 :受験番号774:2021/05/17(月) 04:14:19.96 ID:ioZbOMOK.net
上の師匠とは別の国家公務員ですが、さすがにお手手が後ろに回るのは
カンベンなので、ずいぶん昔にDLした倉本杏奈の動画でヌいてます。

368 :受験番号774:2021/05/17(月) 07:28:52.06 ID:aNycmom/.net
ロリコンは普通にキショイ

369 :受験番号774:2021/05/17(月) 12:16:37.64 ID:R2ZDli1G.net
ロリコンキモい
間違いなくキモい
でも現実に世の中に一定の割合で存在してるんだろうなあ 公務員にも

370 :受験番号774:2021/05/17(月) 16:10:34.98 ID:ioZbOMOK.net
生物学的には生殖適齢期は第二次性徴が発現する頃であり、生殖能力はそこから
右下がりで落ちてゆく。男だったら中坊の頃の飛びと量の凄まじさを覚えている
だろう。
一般的には経済力など社会的な要因も含めた適齢期が言われるが、動物としての
本能であれば上述のとおり中高生あたりの年齢で体がうずくのが本来である。
男も女も思春期は体臭がクッセーでしょう、あれはフェロモン発散してるんですわ。
なのでロリコンこそ本来の人間の本質なんでしょうな。

371 :受験番号774:2021/05/17(月) 16:12:50.58 ID:ioZbOMOK.net
だが悲しいかな現状は社会の顔色を伺って生きていかなきゃならぬ身分ゆえ
今日もS.O.Dの「ひよこレーベル」でスマートに性欲をコントロールするのであった。

372 :受験番号774:2021/05/17(月) 18:13:32.26 ID:vGW1xgfZ.net
高校生の時に消防のガキのコーマンにチンポ突っ込むとか
煽り抜きで頭がおかしい変質者だな

373 :受験番号774:2021/05/17(月) 18:18:26.36 ID:KnVthsdk.net
悲しくないわ
お前が書いてるとおり思春期の性欲は本能でしかなく、理性や相手を大切にしようという気持ちに拠るものではない
性欲だけの性行為が子どもを傷付けると経験的に分かっているから犯罪として立法されてんだよ
社会の顔色じゃねえよ
実際に被害に遭う子どもたちのこと考えろ

まあ内心にとどめて実際に被害者出さないなら自由だけどな

374 :受験番号774:2021/05/18(火) 19:13:03.95 ID:yHtIyLE0.net
ガキがガキを孕んだら、責任取って養ってやるから大丈夫だわね

375 :受験番号774:2021/05/19(水) 01:23:35.87 ID:CAv0MVU9.net
>>374
まだ言ってのかこのイカれ野郎が

376 :受験番号774:2021/05/19(水) 03:25:11.91 ID:Ez5LWe9Y.net
ポックンのイカくせぇビームを食らへ〜!!

377 :受験番号774:2021/05/19(水) 10:47:48.32 ID:ay1zkWPz.net
>>344
そうやると凶悪化するだけだよ
法リルが厳しくなると、

378 :受験番号774:2021/05/19(水) 19:47:37.30 ID:Ez5LWe9Y.net
法リル??法律?

379 :受験番号774:2021/05/19(水) 22:37:31.46 ID:ibzXLfnW.net
>>377
ロリコンの異常者の上に馬鹿って最悪だな

380 :受験番号774:2021/05/21(金) 02:29:52.72 ID:vqCArvLZ.net
そんなボクでも国家公務員♪
君のお仕事は何?

381 :受験番号774:2021/05/21(金) 08:37:01.01 ID:pNuxn1wT.net
僕アルバイトォォォォォォォォ!!

382 :受験番号774:2021/05/21(金) 08:46:44.84 ID:azyaF+Oh.net
刺身の上にタンポポ乗せてます♪

383 :受験番号774:2021/05/22(土) 04:41:31.36 ID:w/jaPQAT.net
刺身の上にタンポン乗せてます♪

384 :受験番号774:2021/05/22(土) 12:42:59.03 ID:xRGdBvH8.net
>>380
負け組公務員乙!
俺は某県庁公務員でまたーりしてるがなにか?

385 :受験番号774:2021/05/22(土) 15:07:50.32 ID:P3548mDD.net
地方の方がいいってみんな言うよな
国家は転勤もさせられるし激務と聞くし

386 :受験番号774:2021/05/22(土) 17:42:11.22 ID:WHC4GOhk.net
公務員志望者数序列


【昔(昭和〜平成初期)】
国家一種>>>>>>>>都道府県庁>=コッパン>政令市>>県庁所在地市>>一般市>>>>小規模市町村

【今(平成中期以降)】
政令市>>県庁所在地市>都道府県庁>=一般市>小規模市町村>>>国葬>コッパン

387 :受験番号774:2021/05/26(水) 14:33:33.80 ID:FPcgMqst.net
>>385
ところがギッチョン、国家でも偉くならん限りは採用官署で固定という役所も
あるし、地方局のマターリ具合は下手な地公とは段違いだったりも。
また地方に技術系で入ると、土木あたりの盤石なポストはいざ知らず、その
役所で層の薄い区分だといずれ民間委託などの改廃にかかって、定年まで
いらん子扱いのババ抜き人事に乗せられる恐れもある。
国家だと省庁ごとに所掌業務が特化しているため、職種の改廃はイコール
一省庁の存廃にかかわる話になるので、割と安心して自分の守備範囲である
専門分野に打ち込める。
業務縮小で余剰人員になり、本人の意向無視で事務転させられて無理やりな
人事を5年やられて腐りかけていたが、自分の専攻分野の監督官庁に拾って
もらえて息を吹きかえしたわ。人のために働く喜びという公務の本質を久しぶりに
味わえた気分。

それまでは性欲も委縮してしまっていたが、転職以来またぞろ活発になってきて
倉本杏奈の動画で自家発電がはかどる事はかどる事。

388 :受験番号774:2021/05/26(水) 17:52:12.23 ID:ljD/wQYN.net
良かったな
性欲回復というのは分かる
やはり仕事面で大きな悩みがあるとあかんわ

389 :受験番号774:2021/05/26(水) 23:06:46.93 ID:FPcgMqst.net
本当にねぇ、鬱にこそならなかったけどメンタルやられる人の気持ちは
よーく分かったわ。人間って自己の存在を否定されるとおかしくなるな。
人がどう思おうと、ワシはワシ、って開き直った人もずいぶん見てきたけど
ある意味見習いたいわ。
性欲は落ちてたが食欲は落ちないどころか異常に亢進した感じでもあったが
あれがいわゆるストレス太りの元なんだろうね。

390 :受験番号774:2021/05/28(金) 14:17:44.82 ID:gyJFd6vP.net
>>389
警察の取調べで自白しない人が1000人に1人とかってレベルだからね
人間は精神攻撃に弱い、耐えられない
気にしていないように見えても影響を受けている

391 :受験番号774:2021/05/28(金) 17:02:39.73 ID:vYkGEpcA.net
志布志事件の取り調べとか、親族や知人の名前を書いた紙を床に並べて
踏みつけるよう命じられ「ほれっ、お前が正直に話さないという事はこういう
事をしてるのと同じなんだぞっ!」と責められた事実を聞いた時はどんな
茶番やねんと思ったが、拘束されて極限まで詰められた状態なら相当な
精神的攻撃だったことだろうなぁ。
実際にシナリオどおりの架空の自白を皆でしちゃってるし。

392 :受験番号774:2021/06/01(火) 09:09:29.30 ID:7M+6hF/Q.net
大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622498706/

393 :受験番号774:2021/06/04(金) 07:39:35.59 ID:bKoJYIxL.net
>>391
自白なんてのは苦しめて脅して無理矢理認めさせているだけ
こんな司法や警察は人権侵害団体でしかないし日本の恥

394 :受験番号774:2021/06/04(金) 17:43:36.04 ID:lJ7Dral9.net
ほんまやな

395 :受験番号774:2021/06/07(月) 01:03:02.16 ID:L4a8Rtcd.net
なんで実務出版のHPって正誤表を一発で検索できる仕様にしとらんのだろ

延々スクロールせにゃならんのか
誤植載せてる上にてめぇで調べろって態度が腹立つ

396 :受験番号774:2021/06/15(火) 17:49:41.87 ID:8B5wjlK9.net
今年の試験概要ははもう発表されたのでしょうか?

397 :受験番号774:2021/06/15(火) 20:08:50.24 ID:71kDWSF3.net
>>396
何で公式をチェックしないの?

398 :受験番号774:2021/06/15(火) 21:42:30.27 ID:Q/E7lz3m.net
座右の銘が他力本願だから

399 :受験番号774:2021/06/16(水) 10:45:03.99 ID:yyrOuOuB.net
バカ、だからです

400 :受験番号774:2021/06/19(土) 19:05:08.63 ID:GIBDPi54.net
246非公開@個人情報保護のため2021/06/19(土) 18:50:20.06
今年受験する人には去年人気がなくて追加募集になった所に初日に行くことをお勧めします

具体的には、財務省、公安調査庁、東京国税局、関東信越国税局、関東財務局、東京税関、横浜税関、あとどこがあったっけ
一応、財務省も追加募集してたかな

247非公開@個人情報保護のため2021/06/19(土) 18:56:29.44
関東地方更生保護委員会(さいたま保護観察所、千葉保護観察所、東京保護観察所、横浜保護観察所を含む)
関東地方整備局管内の本局・事務所・出張所等

これで全部、これらが去年の穴場、採用されたいならこれらのどれかを受けるべし
ただし、財務省は追加募集はしたけど難関だから別のを勧めます

401 :受験番号774:2021/06/22(火) 13:52:47.07 ID:uDvYOydQ.net
【人事院】競争率、前年度の9.7倍を下回り過去最低の7.8倍 国家公務員の総合職試験 合格者が1834人 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624275266/

402 :受験番号774:2021/06/27(日) 20:17:22.35 ID:4aOXgmm5.net
外務省に採用されても海外勤務が嫌だし、もう入りたくもない
結局は特別区しかないのだろうか

403 :受験番号774:2021/06/29(火) 19:39:04.64 ID:K15/dXk5.net
氷河期世代の44歳が100倍超えの狭き門を乗り越え、公務員になる※ [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624953947/

404 :受験番号774:2021/06/29(火) 20:43:59.62 ID:Xdfo06dR.net
「派遣会社の正社員」って、ある意味時代を象徴する言葉遊び的ワードだよなぁ
派遣会社の運営側の人ならそうも言えるだろうけど、派遣される側だと
名ばかり正社員なんだもの。

405 :受験番号774:2021/06/29(火) 22:40:31.51 ID:rbNumluF.net
限定正社員もね
もっとも正社員以外を差別するから名前だけでもいい
有限会社が広がらないのも大企業が差別するからだし
名前を株式会社を名乗れるようにすればいいだけだった

406 :受験番号774:2021/07/01(木) 11:54:39.66 ID:jJGlFNn3.net
2021年度 国家公務員 中途採用者選考試験(就職氷河期世代)の概要
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki_gaiyou_2021.pdf

407 :受験番号774:2021/07/01(木) 12:04:31.99 ID:kiTs2Gf2.net
意外、増えてるし!
行政の地方の羽振りの良さは何?

408 :受験番号774:2021/07/01(木) 14:21:56.95 ID:4Nslll+C.net
でも関東事務は募集人数が11人減だね
去年より厳しいんだなぁ

409 :受験番号774:2021/07/01(木) 18:53:20.08 ID:gAtdaM47.net
俺らの後輩の募集がはじまったか

410 :受験番号774:2021/07/01(木) 19:29:36.69 ID:wVuWDiQq.net
去年受験したワイ、正直ちょっと羨ましい

411 :受験番号774:2021/07/01(木) 22:22:54.38 ID:2i/gQuGS.net
62→51に減ったな
財務省関係から関東財務局と横浜税関なくなってる
去年追加募集したし人気なかったからかな
財務省と東京税関が残っているのはここは結構良い人採用できたってことかな

412 :受験番号774:2021/07/01(木) 22:24:55.23 ID:2i/gQuGS.net
国立感染症研究所ってのが増えてる
コロナのおかげかな

413 :受験番号774:2021/07/01(木) 22:29:41.32 ID:2i/gQuGS.net
>>396
されましたよ
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html

414 :受験番号774:2021/07/02(金) 08:33:31.07 ID:9Blx1kLX.net
厚労省本省と東京労働局と神奈川労働局もない。
今年あったら受けたかったなぁ

415 :受験番号774:2021/07/02(金) 09:58:07.40 ID:Rgbcf+vZ.net
去年面接3回目までいってダメだったものです
今年もよろしく!

416 :受験番号774:2021/07/02(金) 10:29:06.40 ID:mmYN2f6X.net
>>415
敗北から学べる気概があれば前途は明るい

仮に志願者が増えたとしても、
昨年度自分より上位にいた合格者はいなくなっているわけだから
馬の骨、気にしない

417 :受験番号774:2021/07/02(金) 12:06:27.11 ID:Je49zTBl.net
>>415
👍

418 :受験番号774:2021/07/02(金) 23:44:09.03 ID:akq1NTse.net
今話題の経済産業省を目指す人いる?

419 :受験番号774:2021/07/03(土) 16:01:00.70 ID:LsCCAVR2.net
>>415
採用されたいなら職場で不興を買っても可能な限り多く官庁訪問をするべきだと思う

420 :受験番号774:2021/07/14(水) 21:17:26.15 ID:AODWMS1J.net
何か受ける気なくなった

421 :受験番号774:2021/07/16(金) 07:44:56.03 ID:cIQvHmOU.net
思えば、4月1日は、入省式だ。

20ン年前、正門前の満開の桜の下を意気揚々と歩いて、講堂にて辞令交付を、上級、専門職とともに受けたなあ。今でもはっきりと思い出すよ。


辞令交付は、上級、専門ともに講堂で同じタイミングに行ったが、写真撮影は、上級・専門組と、初級とに別れての撮影に相成った。

そうよね、、、将来の大使閣下になられるキャリア様は初級職員と一緒の写真に納まれないってかいっせいに140人も一緒に撮れないってか。

422 :受験番号774:2021/07/17(土) 17:23:09.32 ID:WEYr1OIG.net
初任研修時、英語のクラスで一緒になったM君、もう辞めるんだという。
彼も地方出身だ。
田舎に夏休みに帰った際、腹を決めたようだ。


ちょっといじられキャラで、話しやすくていい奴だったのになあ。


英語アレルギー、外国嫌い、都会生活(郷土愛)、身分格差など、いろいろな要因が彼を苦しめたのだろう。

とりあえず地元に帰って、リセットということらしい。
彼の決断には、がんばってくれとしか言えない。

423 :受験番号774:2021/07/17(土) 17:23:40.48 ID:WEYr1OIG.net
送別会を開いた。
第一号だったせいか、華々しく人が集まった。
このときは会費ごまかされたかどうかなんて、もはやどうでも良かった。

はなむけのプレゼントを、昼休みに有楽町の西武まで入って、同期有志で少しずつお金出し合って買った。


正確には、このM君が退職第一号ではない。
初任研修が終わり実務についてから、ほどなく体を壊して辞めた者がいて、休職期間を経て、ひっそりと辞めて行った人がいたのだけど、その彼が実質第一号だ。おそらく精神面でだめだと思ってふさぎ込んだと、後で人づてに聞いた。

424 :受験番号774:2021/07/17(土) 17:24:08.71 ID:WEYr1OIG.net
ともあれ、このM君の退職後、相次いで退職者が続出した。
経済局にいたO君。大学に行きたいのだそうだ。辞めて受験勉強に励むとのこと。
もう一人、経済局で、総務参事官室にいた、こちらもO君、退職理由はよく覚えてないけど、やはり大学に行くと言っていたような気がする。彼は、同室にて対外応答要領の資料のコピー取り、配布、国会対策のワープロ打ちで、よりによってケイソウサンにて死にそうになるほど下働きさせられていた。彼とは深夜の廊下ですれ違ったときにやつれていたので、「大変そうだな」、と声をかけたら、「もうやってられん」と嘆いていた。自分の意思でどうにかできる仕事じゃないからな。。。


彼らは皆、目先の激務だけでなく、さっさと見切りをつけて辞めたのだろうと思う。
退職後、もし彼ら自身納得の行く人生になったなら、結果的には、先見の明ありだと断言できる。(了)

425 :受験番号774:2021/07/17(土) 18:57:23.39 ID:vuM2ZOfN.net
だいたいが後で「こんなはずじゃなかった。あそこでひと踏ん張り
してれば道は開けたかもしれない」と悔やむことになるだろう。

426 :受験番号774:2021/07/19(月) 12:22:57.61 ID:Crj/SxMA.net
事前登録してきた
あいかわらずエッジ使わせずIE使わせたがる謎仕様

427 :受験番号774:2021/07/31(土) 19:16:07.75 ID:oBzXQ+YU.net
427

428 :受験番号774:2021/07/31(土) 19:48:23.34 ID:oBzXQ+YU.net
428

429 :受験番号774:2021/07/31(土) 19:48:35.43 ID:oBzXQ+YU.net
429

430 :受験番号774:2021/07/31(土) 19:48:47.02 ID:oBzXQ+YU.net
430

431 :受験番号774:2021/09/22(水) 00:58:13.74 ID:7TAfPdC0.net
以上外務の妄想でした

432 :受験番号774:2021/09/23(木) 13:31:50.57 ID:eB0GLMv3.net
【人事院】氷河期採用申し込み32倍 国家公務員、5302人が応募  [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632303435/

433 :受験番号774:2021/09/23(木) 14:32:23.26 ID:GpisoyPX.net
ずいぶん減った?

434 :受験番号774:2021/09/23(木) 20:13:32.19 ID:WY4XLTRM.net
本音では、もっと高倍率な方がよかったなぁ
前回の失敗から学習していない訳ではないけど、面接不安

435 :受験番号774:2021/09/23(木) 20:40:27.24 ID:k4/n422Q.net
仕事忙しくて今年度は申込み忘れてもーた
残りは次年度がラストか

436 :受験番号774:2021/09/23(木) 21:01:33.42 ID:QOxU+sPq.net
本省職員採用を含む「事務関東甲信越」で、2518人が応募し、倍率は47.5倍。
昨年度の事務関東甲信越は1次で200人超通したけど今年も同じくらい通すのかな?

437 :受験番号774:2021/09/23(木) 21:12:24.74 ID:GpisoyPX.net
足きり点を超えていなければ落ちる仕組みだから、もし10人なら10人での面接になる。

438 :受験番号774:2021/10/07(木) 03:38:21.70 ID:hufi0Vw0.net
分かるわって方が怖いな
分かるわけないのに分かったつもりになってる方が厄介

439 :受験番号774:2021/10/09(土) 16:00:04.21 ID:5K+/xE1L.net
舜は
姓は姚
名は重華
有虞氏と称した
子孫は嬀を姓とした

440 :受験番号774:2021/10/10(日) 20:22:44.06 ID:vUbbj/Ry.net
鋼鉄に染まった身体でこちらに向かう誠也。その彼に僕は瓶を投げつけて、瓶に入っていた液体が彼の全身に降りかかる。

 「なんだ……コレ?」

 「皆、一斉に矢を放て」

 僕の言葉に再び矢を放つゴブリン兵。だけど今度はその矢に火が付いていて、誠也の身体が炎に包まれる。

 「火だろうと俺のスキルが破られ……がぁ……ぁ?」

 炎の熱によって彼の鉄がドロドロに溶けていく、鉄が溶ければそこは元の身体に戻っていて。
 誠也は地面に身体を叩きつけながら苦しそうな呻き声を上げる。

 「あああぁぁあッ!? 熱い、熱い! がぁぁぁ!」

 ずっと同じあるいは似たような単語を呟き続け、地面に転がる誠也。その打ち上げられた魚のような姿を見ながら僕は微笑むと。

 「知っているかい? 鉄は熱に弱いんだ。これ小学生レベルの知識だよ」

441 :受験番号774:2021/10/11(月) 05:33:03.75 ID:vlGaFx15.net
fej@ipaCJm,

442 :受験番号774:2021/10/12(火) 06:31:55.23 ID:kaJ1jQYf.net
ユダヤ教とイスラムで共通な事項(キリスト教は異なる)

・運命、決定論(人生がすでに定まっている)と自由意志が両立すると考える

・神は善と悪、幸福と災いを共に人に(試しとして)送る

・アダムは天使と悪魔に優越し、神は天使に人に服従せよと命じた

・天使悪魔は人の心の中を読むことはできず、外面的な動きを見て人を判断するに過ぎない
 ただ神のみが人の胸の内を知る

・「神に反逆するサタン」というものはなく、サタンは神に服従する関係

・死ねば一瞬のうちに裁きの座に立たされる

・神は直接人に言葉を伝えることはめったになく、ガブリエルを通して預言者に伝える

・バビロンなどの廃墟に入ってはいけない

・世界はただアダムとその民のためだけに作られた

・自殺の禁止

・悪意を禁じない、他人を呪うように心の中で考えたとしても、それは何の問題にもならない

・赤子が死んだ場合、信仰者の子供は天国に入る

・母親の胎内にいる状態からその者は天使に見張られる

・「聖所に向かっての祈り」は偶像にあたらず

443 :受験番号774:2021/10/13(水) 19:09:43.88 ID:3MM+gL7J.net
旧聖書アラビア起源説って知ってるンゴ??????

444 :受験番号774:2021/10/14(木) 13:24:47.58 ID:75YXJbc5.net
問 題

(1) 別添の資料から、多発する集中豪雨に対し東京の防災力を高めるために、あなたが重要であると考える課題を200字程度で簡潔 に述べよ。
(2)(1)で述べた課題に対して、都はどのような取組を進めるべきか、あなたの考えを述べよ。
なお、解答に当たっては、解答用紙に(1)、(2)を明記すること。

445 :受験番号774:2021/10/14(木) 14:37:26.93 ID:75YXJbc5.net
リプスキーのストリート・レベルの官僚制ストリート・レベルの官僚は、限られた時間とエネルギーをどの業務に振り分けるかを決める「エネルギー振り分けの裁量」を持つとされている。

446 :受験番号774:2021/10/14(木) 17:42:28.89 ID:75YXJbc5.net
自分たちの事あまり知らないところがあるのか?

447 :受験番号774:2021/10/14(木) 17:59:47.70 ID:/jBrde1/.net
お前さあ、現実から逃げてないで試験勉強でもしたら?

448 :受験番号774:2021/10/14(木) 19:17:53.22 ID:75YXJbc5.net
あなたの国は、人をおもちゃのようにもてあそんで。いずれ天罰が下りますよ!

449 :受験番号774:2021/10/14(木) 19:48:03.22 ID:lJ+4dswr.net
氷河期試験、今の規模でやるのあと1年残ってるが。ロスジェネ君はこの調子だとあと1年もたないんじゃない?

壊れっぷりが酷い

450 :受験番号774:2021/10/14(木) 22:45:21.86 ID:Un5YDsDF.net
彼は採用日前日の内定で外務省に入省して
コロナ渦でテレワーク三昧の中、ようやく職場に
慣れてきたころじゃないのかな?

451 :受験番号774:2021/10/15(金) 01:03:27.20 ID:sIwKEGZZ.net
外務省のテレワークがネットの公務員試験スレを荒らすことなのか...

あれは政府の陰謀だった?

452 :受験番号774:2021/10/15(金) 10:21:54.08 ID:lcGh8IjT.net
人事院「なんで国家公務員になりたくないの?」 大学生らにアンケート調査 [123322212]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634208678/

453 :受験番号774:2021/10/17(日) 16:34:38.10 ID:hxSkZCA1.net
バス代を使い込んでしまった

454 :受験番号774:2021/10/17(日) 18:49:12.33 ID:6U7K31TM.net
長距離高速バスでもない限り、バス代なんて金額しれとるやろ。
定期券代か?歩きか自転車にしなされ。

455 :受験番号774:2021/10/18(月) 22:56:57.95 ID:j8Zk8/1S.net
>>454
高速バスを使って3時間かけて4回乗り継がないと試験場につかないw

456 :受験番号774:2021/10/19(火) 10:53:39.71 ID:5bru4i09.net
今どきインターネットエクスプローラー使えってひどくないか?
使えないじゃん。仕方なくfire foxインストールして使ったけどさ
メールがgmailのアドレスで応募したらとんでもないことになってしまった。
IEが使えないなんて

457 :受験番号774:2021/10/19(火) 21:58:34.36 ID:85U/MTT9.net
サファリでできるだろ

458 :受験番号774:2021/10/22(金) 15:07:40.41 ID:fXUjnatK.net
実際正論なんだよなあ
アメリカやイギリスだとビーガン沢山増えてきてるし近い将来食えなくなるんやろうな
まあ流石にそんときワイは死んでるやろうからええわ

459 :受験番号774:2021/10/22(金) 15:31:24.23 ID:fXUjnatK.net
田舎はさらに酷いで
見渡す限り高齢者 
ワイの母校もついこの前廃校になったンゴ
それどころか町内の3校ぐらい一揆に廃校になった

460 :受験番号774:2021/10/22(金) 15:31:28.13 ID:fXUjnatK.net
田舎はさらに酷いで
見渡す限り高齢者 
ワイの母校もついこの前廃校になったンゴ
それどころか町内の3校ぐらい一揆に廃校になった

461 :受験番号774:2021/10/26(火) 07:40:00.58 ID:vBTEXzCH.net
人間だし人語はいけますぜ!

462 :受験番号774:2021/10/26(火) 20:35:50.64 ID:vBTEXzCH.net
この世は地獄だから子供を作ってはいけない

463 :受験番号774:2021/10/27(水) 19:43:16.17 ID:1mMXcnBE.net
ヴィーガンはむしろウヨ思想と相性がいいんだがな。
日本は伝統的に肉や魚より豆製品を食べていたのだし、
草食系の日本人だからこそ、食料の補給を受けず、
ジャングルの草を食べてインパール作戦を大成功させたのだからな

464 :受験番号774:2021/10/28(木) 02:02:17.52 ID:WSNmREsr.net
公務員受かる

465 :受験番号774:2021/10/29(金) 08:25:05.65 ID:1A/ZbI2T.net
氷河期用おおすぎてだれるな
なめぷでいきそうになる

466 :受験番号774:2021/11/20(土) 05:51:48.90 ID:bOjqCn7X.net
qwertyuiop@[asdfghjkl;:]zxcvbnm,./\1234567890-^\78965641230...

467 :受験番号774:2021/11/20(土) 05:52:17.82 ID:bOjqCn7X.net
poiyrweqljhgdfda/.mnbxcxz321654987

468 :受験番号774:2021/12/17(金) 11:32:09.55 ID:WhYbhfcD.net
うちの家族構成

父(自民支持・教育学者)「EM菌、親学、〇山洋一は死ね」
↑自民支持のくせにカルトは嫌いっておかしいだろ

469 :受験番号774:2021/12/17(金) 21:56:53.34 ID:WhYbhfcD.net
水を意味する語から人類の言語の語彙がどんどん作られていく

470 :受験番号774:2021/12/25(土) 10:16:18.92 ID:kYRej11L.net
「うつ=치다<tida>」


「うつ」は「うつ」でもそれぞれの意味は異なる。従って、英訳する場合は、「うつ」の中身に応じた単語を探さねばならない。ところが、韓訳するときは、どの文も「치다<tida>」で対応できる。このように日韓語が対応しているということは、日韓語の深層に流れている血脈が同じであることを感じさせる。


鐘をうつ 花札をうつ 逃げをうつ タイプをうつ 釘をうつ 祝電をうつ めんこをうつ 寝返りをうつ 胸をうつ 枝をうつ 敵をうつ 刀をうつ   首をうつ 鳥が羽をうつ 時計が一時をうつ 波が岸壁をうつ


「おきる=일어나다<ilonada>」


戦争がおきる 歓声がおきる 好奇心がおきる 静電気がおきる 発作がおきる 転んだらすぐおきる インフレがおきる 朝早くおきる 殺人事件がおきた 物価の暴騰がおきる   

471 :受験番号774:2022/01/02(日) 16:55:42.43 ID:JVbOWLo7.net
自分の発行した任命状を嘉納してくれる人がどれだけいるか。どれだけ優れた資本(経済・文化・社会の総量で判定/期待されます)をもったひとが、どれだけ多くの人数いるか。という闘争において、敗れたのです。

472 :受験番号774:2022/01/02(日) 17:14:03.34 ID:NwqIf8OX.net
氷河期国家1回目だけ受験したよ
今年は仕事忙しくて2回目受験できなかった
今休みで一息つけたから聞くんだけど今回の筆記は難化したの?

473 :受験番号774:2022/01/02(日) 17:39:38.52 ID:rUNjRiGY.net
なぜ過疎ってるこっちで聞く
初回が簡単すぎ今回は普通寄りのレペル

474 :受験番号774:2022/01/02(日) 17:57:39.18 ID:JVbOWLo7.net
馬鹿すぎて天才馬鹿すぎて天才

475 :受験番号774:2022/01/02(日) 18:00:24.31 ID:AjiyeGDh.net
>>473
すいませんタイトルで判断しました
なるほど
問題の難易度としては上がったのですね
ありがとうございます

476 : :2022/01/03(月) 23:53:32.94 ID:Ku+zAkom.net
来年度試験の運勢は、と

477 :受験番号774:2022/01/11(火) 23:03:47.11 ID:Y9XE5nA1.net
財務省本省
東大京大一橋早慶等

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm

478 :受験番号774:2022/01/14(金) 10:57:42.62 ID:TUMoVB7C.net
国交省地方整備局の係長級採用試験に合格した。

行くかどうか悩む。
現職は地元市役所

国家は転勤ある。

悩む

479 :受験番号774:2022/01/14(金) 11:21:28.55 ID:atiZGXVh.net
市役所のほうがいいよ
どうせ仕事できないんだろうから(笑)

480 :受験番号774:2022/01/14(金) 11:35:59.77 ID:5I9lslo6.net
>>478
好きな方選べとしか

転勤あるとはいえ意向調査あるから近場で回ってるのいるとは思う

481 :受験番号774:2022/01/14(金) 19:53:38.84 ID:iuM4k9IL.net
>>478
使えない臭がプンプンする奴だな
辞退して退職した方が世のためになる

482 :受験番号774:2022/01/14(金) 19:59:51.96 ID:mTqVXPnR.net
2024年の大事件とは何か/2062年未来人の置き土産

483 :受験番号774:2022/02/02(水) 14:40:00.32 ID:t+KfmrEo.net
ムカデ長老(竜) 1000 脱皮後 1200
ゴウケツ(竜) 760
バクザン 75 怪人化(竜) 300

484 :受験番号774:2022/02/15(火) 22:04:16.12 ID:qwBQ1DNb.net
しかも君は私の&#8236;&#8234;身体的欠点にも触れている

485 :受験番号774:2022/02/16(水) 06:21:04.18 ID:3F/0rt8t.net
>>484
ワキガ臭プンプンか

486 :受験番号774:2022/02/24(木) 23:35:30.03 ID:cVGfBhuk.net
敗北を満喫する最良の方法は全力を尽くした末に勝利を奪い取られること

487 :受験番号774:2022/02/27(日) 22:41:55.60 ID:etlBGQSY.net
ロシアを中心としたタルタリア帝国に大量の核兵器が撃ち込まれて壊滅的打撃をこうむり、シベリアの植物は全滅したのだと考えられ

488 :受験番号774:2022/02/28(月) 18:39:10.07 ID:1/sW5bOO.net
          )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
           (::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
          >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))    私たちは、やれGDPがどうだ、失業率がどうだ、売り上げがどうだ、
            て:::/) ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
            ///)   | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l    土地の境界線がどうだ、などと、ご近所レベルから国家レベルまで
          /,.=゛''"/ _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l
   /     i f ,.r='"-‐'つr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ    競争を続けて今日まで発展してきたけど、
  /      /   _,.-‐'~ ハ v)       l l | リ /:://  |  |
    /   ,i   ,二ニ⊃ ハ 丶      リ ,| |//´   | |    老子に言わせればそれは不幸な事でしかないわ。
   /    ノ    il゛フ:  |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
      ,イ「ト、  ,!,!|  l / ||  > - ィ 〃 | | l7     |  |
     / iトヾヽ_/ィ"   ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |

489 :受験番号774:2022/03/03(木) 17:54:06.02 ID:1Glg100r.net
先進国民を自称するが、人治主義者で遡及法を運用している

490 :受験番号774:2022/03/03(木) 20:23:02.55 ID:1Glg100r.net
三国志の英雄全員が、負け組だ。現代日本にとって、三国志は、反面教師となる。

491 :受験番号774:2022/05/20(金) 10:05:34.14 ID:n9R7L2p/.net
公務員を数年前に退職した者です。
退職理由は精神障害のためです。
大分回復してきたので今は一般企業の障害者枠でフルタイムで働いています。
今年度の国家の氷河期試験を目指そうと思っているのですが、障害持ちはかなりの能力が無ければやはり不利になるでしょうか。

492 :受験番号774:2022/09/17(土) 13:22:50.47 ID:5dFPf+xT.net
うちの県の自治体は氷河期採用や専門採用のごく少数枠に関して
金詰んだ奴か身内枠の出来レースってのが分かったから、もう受けるの
やめるわ

他の県はどうか知らんけど、1次試験終了時点で〇人しか取らないって
決まってて実際にその人数だけ最後絞られて終了

自由枠の多い大卒ならばフリー枠もあるけど少数枠であればあるほど
結局は金儲けの場にされてるんだなって現実を知ったわ
真面目に勉強して緊張しながら面接して…ってバカみたいだわ

493 :受験番号774:2022/09/17(土) 16:00:36.08 ID:kG5nQCNL.net
何かあれば「人のせい」「社会のせい」「もともとできないようになっている」

民間企業の採用は知らんが、公務員採用試験であれば少なくとも
学科試験は純粋な点数主義。コネだ金だという暇があれば、そのコネ
だか金持ち息子だかを上回る点数を取ればいい。間違いなく受かるから。

494 :受験番号774:2022/12/27(火) 20:02:12.05 ID:rlwimfKm.net
オープンチャット「【経験者採用】国家公務員、地方公務員」




https://i.imgur.com/uAQNN1y.jpg

495 :受験番号774:2023/07/09(日) 12:06:16.27 ID:Vnu82eqY.net
(´ー`)y━~~

496 :受験番号774:2023/07/17(月) 08:51:04.91 ID:QRarOdg0.net
氷河期

497 :受験番号774:2023/07/17(月) 08:58:12.01 ID:QRarOdg0.net
氷河

498 :受験番号774:2023/07/17(月) 09:02:10.11 ID:QRarOdg0.net
職人とかすげえ人達の動画見たあとにj民動画見ると自然と涙出てくるから良いデトックス効果や

499 :受験番号774:2023/07/17(月) 09:03:22.33 ID:QRarOdg0.net
そんな経験ないのに何を元にした動きなんすかね

500 :受験番号774:2023/07/17(月) 09:05:13.63 ID:QRarOdg0.net
トトロの話に関しては、ガチで公式が言ってるだけなんだよなぁ。
・公式が言う
・宮崎駿が言う
・制作スタッフが言う
・作成指示書に書いてある
全部違うからな。公式が言ったことがその作品の全てやと思ってるやつはまだアニメ浅い。
さらに言うなら長寿作品にありがちなのは、作者自身、時間の経過とともに設定を変えることはある。だがそうすると当然矛盾は出てくることがある。
そこをついた時に作者が言ってるからそれは違うって言うんはあまりにも考えが浅はか。



まぁ、このコメ欄で言ってもなんの意味もないだろうけど。

501 :受験番号774:2023/07/19(水) 10:05:27.86 ID:rRWLFwbA.net
コンクリ事件で無関係のスマイリーさんを犯人だと決めつけて叩いたのと

同じような人権侵害行為を面白半分に行っておいて

人権侵害を受けた被害者を荒らし扱いして楽しいか?

502 :受験番号774:2023/07/19(水) 11:11:14.23 ID:rRWLFwbA.net
覚醒剤は適切な用法を守っていれば安全な薬

503 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:16:57.89 ID:rRWLFwbA.net
スマイリーキクチ中傷被害事件(スマイリーキクチちゅうしょうひがいじけん)は、お笑いタレントのスマイリーキクチ(本名・菊池聡)が「女子高生コンクリート詰め殺人事件」(以下、殺人事件)の実行犯であるなどとする誹謗中傷被害を長期間にわたって受けた事件である[注釈 3]。

インターネットにおいて、1人の人間に誹謗中傷を行ったとされた複数の被疑者が一斉摘発された日本で初めての事件であると同時に[2]、被害者が一般人ではなく有名なタレントであったことなどから全国紙やニュース番組でも大きく報道された[2][3][4][5]。

504 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:22:11.92 ID:rRWLFwbA.net
貴様等はスマイリーキクチ中傷被害事件の加害者と同じことをやっている

505 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:29:48.22 ID:rRWLFwbA.net
スマイリーキクチ中傷事件の原因は、元刑事が書いた本
だが、スマイリーキクチだとは一言も言っていないで逃げて何の責任も取らない

506 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:30:45.63 ID:rRWLFwbA.net
スマイリーキクチ中傷事件の原因は、元刑事が書いた本
だが、スマイリーキクチだとは一言も言っていないで逃げて何の責任も取らない
警察官は今も毎年数千人以上の無実の人の人生を破滅させて平気で笑っている

507 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:39:10.78 ID:rRWLFwbA.net
スマイリーキクチ中傷被害事件とかいう闇深い事件、あれヤバすぎやろ・・・

508 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:45:09.18 ID:rRWLFwbA.net
お前らのせい

509 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:51:23.70 ID:rRWLFwbA.net
日本人はやられたやつにも原因はあるって考えやから

510 :受験番号774:2023/07/19(水) 12:55:11.07 ID:rRWLFwbA.net
キクチさんは何も悪いことしてない状態で叩かれてるんだし

つかキクチさんは家族諸共殺すと脅迫されて警察に助けを求めても
家族が実害が無いから被害届は受理されないとか言われてたしな・・・

511 :受験番号774:2023/07/24(月) 18:48:06.87 ID:2s/zgonz.net
久々に申し込んだ。
3年くらい前から筆記通過の倍率めちゃくちゃ下がってたんだな。
初年度しか受けてなかったけどデータ見たらこれなら行けるかも!と思えてきたわ。
過去、公務員面接は連敗街道まっしぐらだけど。

512 :受験番号774:2023/08/16(水) 12:32:09.10 ID:if0BlbEo.net
準キャリア(じゅんキャリア)とは、日本の中央省庁の一部において、国家公務員採用I種試験に合格し、幹部候補として採用された者(いわゆるキャリア)以外の者のうち、これらの者に準じた処遇を受ける者の俗称である。セミキャリアと呼ばれることもある。

513 :受験番号774:2023/08/16(水) 13:14:38.73 ID:if0BlbEo.net
旧総務庁系キャリアは、総理府・総務庁採用で行政管理、行政評価、統計、内閣人事局(旧人事・恩給局)中心に勤務する。出先機関である管区行政評価局に配属される場合も多い。事務次官には、これまでに2名が就任しており、行政制度担当の総務審議官が恒常的な最高ポストとなっている。

消防庁は、警察庁と異なり、「キャリア組」は存在しない。「消防総監」は東京都の消防長で、他の消防本部に対する指揮権はない。

514 :受験番号774:2023/08/17(木) 16:56:13.78 ID:f7ieXmc8.net
副検事になるよ

515 :受験番号774:2023/08/18(金) 00:40:08.40 ID:4g5irWgY.net
誰もそんなこと言ってないのに「また私の悪口言ってたんでしょ絶対そうに決まってるなんで私にだけ言うの!」って怒る女がいるんやがこういうやつはなんて呼ぶんや?

516 :受験番号774:2023/08/18(金) 00:48:02.15 ID:4g5irWgY.net
すまん、ワイの家族がブツブツ言いながら引き篭もって
壁をドンドン叩くんやけどどう対処したらええんや?なんの病気なんやこれ

517 :受験番号774:2023/08/18(金) 00:49:00.95 ID:4g5irWgY.net
見て思うけどマジで行政が何とかするシステム作るべきだよな
今の制度だと孤独な奴が発症したら詰むやん
社会にもクッソ迷惑やし

518 :受験番号774:2023/08/18(金) 01:26:18.22 ID:4g5irWgY.net
ノンケもホモビ見てるとそっちよりになるらしいし

519 :受験番号774:2023/08/18(金) 01:26:40.71 ID:4g5irWgY.net
精神科医が気をつける事は患者の言う事を間に受けない事、親身になりすぎると引き込まれる。って話を聞いた事がある

520 :受験番号774:2023/08/18(金) 01:26:55.97 ID:4g5irWgY.net
もともと糖質の人は妄想の内容は別の糖質や周りに影響される
みんな電磁波とか言ってるの見たらわかるだろ

521 :受験番号774:2023/08/18(金) 10:29:21.81 ID:4g5irWgY.net
就職活動を頑張っていれば良かったはない
私はやれるだけやって2000社以上落ちた

522 :受験番号774:2023/08/18(金) 12:46:36.12 ID:4g5irWgY.net
【悲報】日本国さん、学術会議会員を見せしめ逮捕してしまう…男性はポジション修正でも逮捕されてしまう可能性

523 :受験番号774:2023/09/07(木) 09:26:43.47 ID:sUzqORco.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

524 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:41:00.37 ID:ay666RlE.net
管理人に告ぐ

人権侵害情報を野放しにしておいて
その被害者を荒らし扱い

被害者は人権侵害情報を書かれたために人生を滅茶苦茶にされたのに

525 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:46:41.08 ID:ay666RlE.net
外務省を受けるべきでしょうか

526 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:48:23.11 ID:ay666RlE.net
ドイツ語を勉強するべきでしょうか

527 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:49:16.46 ID:ay666RlE.net
韓国語を勉強するべきでしょうか

528 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:50:21.42 ID:ay666RlE.net
インドネシア語を勉強するべきでしょうか

529 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:51:21.77 ID:ay666RlE.net
「司敗」は司法の最高責任者です。
但し戦国時代には「左尹」が司法の責任者になったようです。
「司敗」の職位が落ちたのか廃止されたののかはちょっとわかりません。

司法関係では、このほかに「廷理」「司直」「癶公」「宰」「宰尹」「大宰」「少宰尹」等がいたようです。

530 :受験番号774:2023/09/30(土) 15:52:39.69 ID:ay666RlE.net
戦国時代になると県の上に郡ができました。
郡の長官は中央から武官が派遣されたようです。
県の長官も「県令」と改名されました。

県の下には里、社、州、郷が有ったようですが詳細は分かりません・・・。
里には「里公」、州には「州加公」、郷には「郷師」がいたようです。

531 :受験番号774:2023/10/05(木) 13:16:53.73 ID:KdUEjpWe.net
ベトナム帝国(ベトナム語:Đế quốc Việt Nam / 帝國越南)は、1945年3月11日から9月2日に現在のベトナム社会主義共和国に存在した君主制国家。1944年のパリ解放に伴うフランスにおけるド・ゴール派の台頭を受けて1945年3月9日に日本陸軍南方軍がフランス植民地軍を武装解除し、これを受けてアンナン保護国皇帝だったバオ・ダイが3月11日に独立を宣言したことに始まる。

532 :受験番号774:2023/10/05(木) 13:40:46.73 ID:KdUEjpWe.net
「女神の王国や力や栄光の最初の最盛期は、チグリス・ユーフラテス川とナイル川の流域で発祥した文明の揺籃期であ」り、「どちらの地域でも、最初期(前4000年から3000年)の女神像は腕に幼児を抱いて立つ母の姿をして」おり、女神は

「神話の中にも、変容を促す者であり、その過程を内包し、守り、受け入れながら取り仕切る者でもある普遍性を象徴するさまざまな姿や役割で登場する」

533 :受験番号774:2023/10/05(木) 15:05:43.58 ID:KdUEjpWe.net
「したがって、牛市場は、その名が示すように、サビニ地方から降りてきた牧人が、家畜と、海岸で集荷され牛市場に貯蔵された塩を交換するために訪れた市場であり、そこにはサリナエ〔原意は「塩田」〕と呼ばれる地点が存在した」

534 :受験番号774:2023/10/05(木) 15:33:40.34 ID:KdUEjpWe.net
「徴税のために市民を「トリブス」という単位に編成したのは、セルウィウスであったとされる」

535 :受験番号774:2023/10/05(木) 16:04:35.54 ID:KdUEjpWe.net
例えば、「デルフォイの神託」で有名なデルフォイで使用されていた「デルフォイ歴」は、以下の表のように、同じような空白期間を持っていた、スパルタのあったラコニアの暦である「ラコニア歴」と比較すると、おそらく12月に相当する期間が日付のない空白期間とされているのである。

536 :受験番号774:2023/10/05(木) 16:06:03.46 ID:KdUEjpWe.net
古代ローマの王は政治的・軍事的指導者であっただけでなく、最高神の神官である「祭祀王」であったが、その「祭祀王」の役割は、共和制では神官の「祭祀の王(レクス・サクリフィクス)とされたという。

537 :受験番号774:2023/10/05(木) 16:10:38.35 ID:KdUEjpWe.net
「女王国自り以北、其の戸数・道里は略載することを得可き」と書かれている。

538 :受験番号774:2023/10/05(木) 16:11:43.43 ID:KdUEjpWe.net
つまり、「「可」という文字は、魂使節一行などが実際的に対馬と次の「一大国」に何日か留まり見聞や調査、儀礼などを行って距離や戸数を確かめているということを暗黙的に語っている」のである。

539 :受験番号774:2023/10/07(土) 14:18:04.50 ID:fBghOdy6.net
水が欲しいです

540 :受験番号774:2023/10/07(土) 21:46:43.64 ID:fBghOdy6.net
<製造業>
アイリスオーヤマ(株),曙ブレーキ工業(株),アトム(株),SRカラリエイト,(株)オカムラ,(株)河地鉄工,(株)キーエンス,(株)鷺宮製作所,三和シヤッター工業(株),(株)タチエス,(株)東芝,凸版印刷(株),ニチコン(株),日本新薬(株),日本ピーマック(株),日本アイ・エス・ケイ(株),日本バイリーン(株),日本無線(株),(株)不二越,富士通(株),山宗(株),(株)リブドゥコーポレーション

541 :受験番号774:2023/10/19(木) 19:10:38.06 ID:oQSMEfSn.net
交给我
敌人将从东方而来
不要怀疑你的梦想

不要怀疑你的梦想
我不知道你的对与错
但你知道你有强者也有弱者。
拯救弱者的是人性
智慧拯救正义
我不是一个仁慈的人
不是专家
我考虑利润和损失
拯救弱者,但前提是你失去了他们
我会救你。
我不正义
不选择收益和选择损失是有区别的。
不择利才是正义
选择失落,却有侠义
我是一名战士
没有收获
没有任何合理性

542 :受験番号774:2023/10/20(金) 19:30:07.24 ID:QPXtJ4yk.net
何度か異世界渡ってるけど質問ある?

543 :受験番号774:2023/10/22(日) 16:56:39.17 ID:KTlW9xcr.net
サービス
2022年作文問題
様々な世代とコミュニケーションをとるに当たって重要だと思うことについて述べなさい。

544 :受験番号774:2023/10/22(日) 16:57:21.96 ID:KTlW9xcr.net
コミュニケーションは、人間関係を築く上で欠かせない要素です。様々な世代とコミュニケーションをとるにあたって、以下のことが重要だと思います。

相手の立場に立って考えること:相手の年齢や背景によって、価値観や考え方が異なることがあります。そのため、相手の立場に立って考え、相手の意見を尊重することが大切です。

言葉遣いに気をつけること:言葉遣いは、相手に与える印象を大きく左右します。特に年配の方と話す場合は、敬語を使うことが望ましいです。

共通の話題を見つけること:共通の話題を見つけることで、会話がスムーズに進みます。また、共通の話題を通じて、相手との距離が縮まることもあります。

聞き上手であること:聞き上手であることは、コミュニケーション能力を高める上で重要です。相手の話に耳を傾け、相手の気持ちや意見を理解するよう心がけましょう。

笑顔で接すること:笑顔で接することは、相手に好印象を与えます。また、笑顔は相手に安心感を与えるため、会話がスムーズに進むようになります。

以上が私が思う様々な世代とコミュニケーションをとる上で重要だと思うことです。ご参考になれば幸いです。

545 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:06:56.24 ID:KTlW9xcr.net
様々な世代とコミュニケーションをとるに当たって重要だと思うことについて述べなさい。

546 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:16:11.77 ID:KTlW9xcr.net
2. Be careful with your words: The way you use your words greatly affects the impression you give to others. It is recommended to use honorific language, especially when speaking with older people.

547 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:17:39.71 ID:KTlW9xcr.net
5. Treat others with a smile: Treating others with a smile leaves a good impression on others. Smiling also makes the other person feel at ease, which helps the conversation go more smoothly.

548 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:19:21.24 ID:KTlW9xcr.net
コミュニケーションは、人間関係を築く上で欠かせない要素です。様々な世代とコミュニケーションをとるにあたって、以下のことが重要だと思います。

549 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:21:42.08 ID:KTlW9xcr.net
1.相手の立場に立って考えること:相手の年齢や背景によって、価値観や考え方が異なることがあります。そのため、相手の立場に立って考え、相手の意見を尊重することが大切です。

550 :受験番号774:2023/10/22(日) 17:22:12.07 ID:KTlW9xcr.net
3.共通の話題を見つけること:共通の話題を見つけることで、会話がスムーズに進みます。また、共通の話題を通じて、相手との距離が縮まることもあります。

551 :受験番号774:2023/11/12(日) 18:51:25.25 ID:PvJyv6H8.net
清華大学化学工程系

552 :受験番号774:2023/11/13(月) 21:27:15.90 ID:+yhZ7zQT.net
怖くない話

553 :受験番号774:2023/11/16(木) 17:13:22.67 ID:5rK3mFOZ.net
昭和52年4月2日以降生まれが受験できるところはありますか?

554 :受験番号774:2024/03/16(土) 19:06:31.95 ID:U3I0vclO.net
いやいやユダヤであろうとパレスチナであろうと民族浄化は駄目だわ

555 :受験番号774:2024/03/16(土) 19:14:10.31 ID:U3I0vclO.net
人は生まれた瞬間はみな平等と言われるけど、現実は平等やない。なぜか?それは学問をしたかしなかったかの違いだ。だから学問をしなさい。
by学問の進め

556 :受験番号774:2024/03/16(土) 20:26:02.34 ID:U3I0vclO.net
マイナカードは、紐付けされてもおもらし君。振り込め詐欺には格好の餌食。補償もない。( ̄▽ ̄;)

557 :受験番号774:2024/03/16(土) 20:26:33.44 ID:U3I0vclO.net
空前絶後の健康被害認定数を記録し続ける新型コロナワクチン
武見厚生労働大臣は、審議会が「重大な懸念はない」と評価しているから問題がないかのように話す。


その最新の審議会の委員・参考人のうち

20人中11人が製薬会社から金銭の受取りをしている。

558 :受験番号774:2024/03/16(土) 20:29:33.78 ID:U3I0vclO.net
2019年末に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックでは、多くの人が命を落としました。パンデミック最初期の2020年から2021年にかけて、世界の平均寿命が約1.6歳分低下したことが、ワシントン大学の保健指標評価研究所(IHME)による大規模な研究で明らかになりました。

559 :受験番号774:2024/03/16(土) 20:30:27.56 ID:U3I0vclO.net
公式な日本政府は、2023年6月1日に終了 倒産しました。 これ以降は、日本政府株式会社=会社として 現在も運営されています

560 :受験番号774:2024/03/16(土) 20:31:07.53 ID:U3I0vclO.net
SNSより

公式な日本政府は、2023年6月1日に終了
倒産しました。
これ以降は、日本政府株式会社=会社として
現在も運営されています
会社として登録された国=JAPAN
すべての省や裁判所にも法人番号がついています
公の場合、法人番号は本来はつきませんので
会社なので閣議決定の拘束力はありません

コメントより

国家ではないので法案可決事項は無効となるのでしょう。

今は劇を見させられているんですね😂

偽政府なのです
なので政府のゆう事は聞かなくていい
株式会社日本コレからは国民そう日本人で団結して日本を守る
在日は帰って貰いましょう🤬不法移民もね
新中議員拘束か
グアンタナモ豆腐船

561 :受験番号774:2024/03/20(水) 14:37:14.17 ID:CJL9bxFZ.net
別に助けてくれなくていいから、その代わり俺は他人を助けないし寄付とかもしない

562 :受験番号774:2024/03/20(水) 14:44:24.32 ID:CJL9bxFZ.net
自分もモロにこの世代ですが、この期に及んでなお政府が"間違って"こうなったと思ってる人が多いのに驚きます。正規の職にあぶれた人が続出する中"絶妙なタイミングで"派遣法が変えられて多くの若者が流し込まれましたよね。
さらには各種の子育て支援(育休や幼保無償化)も受けられなかった人多いですよね。
で、年金受給開始は後ろ倒しされてますよね。
"最初から"捨てにかかっているという事だと思います。これを切り抜けられた能力の高い人と運の良い人だけで人数的には充分だと言いたいのだと思いますよ。
今我々に出来ることは歴史を学び、世界を知り、この日本がどういう思惑で動いてきたか、これから動こうとしているか知ることくらいかもしれません。
彼らがしたり顔で勧めてくるものに本当に手を出していいのか?考えるべきです。
あと、この動画を見て"わー可哀想😂"と思っている下世代の人達、対岸の火事では全くないと、自分は思いますよ…

563 :受験番号774:2024/03/21(木) 18:50:03.77 ID:f4ADoz/2.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1612189346/l50

564 :受験番号774:2024/03/23(土) 16:39:57.22 ID:2ZOB2YFK.net
【氷河期】国家公務員中途採用5【再募は2月3日〜】

565 :受験番号774:2024/03/24(日) 20:51:03.26 ID:cmvRbPBR.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1607227080/l50

135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200