2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

労働基準監督官part73

1 :受験番号774:2021/02/08(月) 00:01:36.02 ID:RUSrWza2.net
前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1602546520

2 :受験番号774:2021/02/08(月) 00:04:30.88 ID:RUSrWza2.net
今年から採用される予定なんだが、それまでに学んでおくべきことや読んでおくべき本とかありますかね?
意見を聞かせて頂きたい。

3 :受験番号774:2021/02/08(月) 01:04:08.05 ID:C0eaGIiW.net
>>2
フリーランスの勉強
イケハヤの動画(公務員オワコン説の動画)
結局のところ公務員に将来性はなし。今からスキルを磨いてフリーランスへの準備をしよう
元公務員系フリーランスが増えてるよ!!!!!

4 :受験番号774:2021/02/08(月) 01:09:29.73 ID:C0eaGIiW.net
>>2
それと動画編集の勉強もしておこう
元公務員系YouTuberも増えてるよ
労基にしがみついたところで将来性ないからね
もっとお金が稼げる世界を目指そう

5 :受験番号774:2021/02/08(月) 02:02:51.51 ID:eQYPQELY.net
>>4
必ず特定する

6 :受験番号774:2021/02/08(月) 07:50:17.97 ID:palVMqoN.net
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 村役場 
65 国立大学職員 学事 町役場

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国般本省 外専 小中学校教員 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国総                     
40 刑務官 国税専門官            

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察
36 労基(←ここ。民間ブラック企業よりもブラックです。労基には労働法が適用されません。自殺者、鬱病が多数。受かったとしても行くのはやめましょう。後悔しますよ。by労基関係者)
35 自衛隊

7 :受験番号774:2021/02/08(月) 11:08:17.86 ID:VtZcQXc5.net
もうイケハヤ信者の発言はスルーしない?
時間の無駄

8 :受験番号774:2021/02/08(月) 11:09:27.08 ID:VtZcQXc5.net
>>2
これ自分も知りたい
監督官の先輩に聞いても「今の時期は何もしなくていい」と返されるばかりなんだよね

9 :受験番号774:2021/02/08(月) 11:52:40.78 ID:palVMqoN.net
>>8
社労士の勉強しとけよ
そんなこと聞かなくても分かるだろうが!
薄々感じていたが最近の監督官はレベルが低すぎる。ゆとり公務員が増えとるね

10 :受験番号774:2021/02/08(月) 11:55:01.80 ID:palVMqoN.net
>>7
元公務員系YouTuber増えてるんだが。
動画編集の勉強も重要なんだぜい
何でもかんでも食わず嫌いせずにもっと色んなものに好奇心を持とうな。
それが監督官として当たり前の精神やぞ

11 :受験番号774:2021/02/08(月) 13:01:29.66 ID:RUSrWza2.net
>>8
やっぱそう言われるよなぁ〜
最低限労基法の復習ぐらいはやっておくべきなのかな

12 :受験番号774:2021/02/08(月) 18:31:16.20 ID:9vfDURW/.net
>>9
やっぱそうだよね。社労士を持ってない労基は存在価値なしと言われてるからね。
潰しが効くようにプログラミングとフリーランスと動画編集の勉強もしておいたほうが良さそうですね。
イケハヤ覚えておきます。公務員オワコン説にも概ね同意します。

13 :受験番号774:2021/02/08(月) 18:44:29.91 ID:9vfDURW/.net
日本の職業図鑑とかいう本読んだけどあの本が正しければ労基不遇すぎませんか?
ネガキャンとかじゃなくシンプルにそう思いました
さすがに生涯年収が市役所職員とは1億、メーカー大企業とは1億5000万、ベンチャーとは2億、フリーランスとは3億も差があるなんて驚きです

自分21年合格目標ですが、いくらやりがいあってもさすがにモチベに関わってきますね
ダンダリンとイケハヤさんの動画を見直し、もう一度考え直してみます

14 :受験番号774:2021/02/08(月) 19:54:07.30 ID:foIglqdA.net
自演くっさくて気持ち悪いな

15 :受験番号774:2021/02/08(月) 20:21:22.34 ID:WsfinbGk.net
>>11
自演バレバレよ(笑い)

16 :受験番号774:2021/02/08(月) 23:28:41.75 ID:FZb6th0H.net
AIに仕事が奪われるんだな。公務員安泰の時代は終わりか。ベンチャーでスキル磨いてフリーランスになるのもいいのかもね。公務員一本だと視野が狭まってダメ人間になっちゃうね。

国税専門官や労働基準監督官ですら、著者の七里信一さんに言わせれば「絶滅危惧職種」なんだとか。
 七里さんは「稼げない職業をやらない」というポリシーで転職を繰り返した経験から、絶滅する職業の6つの原則を見出したといいます。

17 :受験番号774:2021/02/08(月) 23:32:09.32 ID:NQ9Msu2k.net
落ちるべくして落ちた人間

18 :受験番号774:2021/02/09(火) 08:04:15.04 ID:DgjpFrTR.net
確かに労基はブラックで給料低いからなー。あまり魅力的ではないかな。民間に流れるのも納得だよ。

19 :受験番号774:2021/02/09(火) 08:43:05.73 ID:MDQMv+Zn.net
労基って警備員に間違えられる警察官みたいなもんだよな

20 :受験番号774:2021/02/09(火) 15:53:05.83 ID:AIhQc4z0.net
今年も研修はオンラインなのかな

21 :受験番号774:2021/02/09(火) 17:39:52.60 ID:WSdV++Z8.net
労基はサービス残業が多すぎて割りに合わんわ
新卒なら民間に行ったほうがいいわなこれ

22 :受験番号774:2021/02/09(火) 22:26:40.11 ID:1jVpUV3M.net
労基って世間的に嫌われてるからなー。合格したとしても怖くて周りの人に言えないな。
いっそのこと別の進路を選ぼうかな。
イケハヤに影響されたわけではないけど、例えばベンチャーに勤めつつフリーランスを目指すとかね。

23 :受験番号774:2021/02/10(水) 06:37:52.49 ID:V6isllrV.net
労基の仕事つまらない。そのくせにサービス残業が多い。隠れブラックな職場

24 :受験番号774:2021/02/10(水) 08:45:32.21 ID:V6isllrV.net
>>10
公務員退職YouTuberはエンジニアになるひとばかりだね

25 :受験番号774:2021/02/10(水) 11:02:15.78 ID:wPiX7Dco.net
小学生、中学生、高校生、大学生が将来なりたくない仕事ランキング
4位  労働基準監督官
【理由】 ストーカーの仕事だから。仕事内容が最低。労働者からの依頼内容が最悪。人間のクズ。

嫌がらせが仕事だから。地獄行きになる為。臨検、盗聴、取調べ、つきまとい、盗撮をさせられるから。
監督官の上司に洗脳されるから。何でも絶対服従だから。出世するのは極一握りの本省職員だから。
国民を憎むように洗脳されるから、嘘をつくのが仕事だから。監督官の先輩が工場のガスで殺されるらしいから。
使い捨てだから。人をだます仕事だから。
秘密情報を扱う為むしろ監督官職員自身が殺されるから(勤務状況も極秘だから人知れず)
仕事内容が最低だからむしろ最高の仕事だと無理やり言い聞かせられる、仕事が最悪だから精神病になる。
キャリア官僚の側近からの依頼内容が最低だから。
上司に絶対したがわなければいけないのをいい事に、大臣を崇拝しないといけないから
国家神道を強要されそうだから
大臣の命令がいやだから
総理崇拝を断ったらパワハラを受けそうだから
嫌われ者の仕事だから
そこまで人間が嫌いではないから
そこまで人間が腐っていないから

26 :受験番号774:2021/02/10(水) 13:40:00.33 ID:KhOt/Ex8.net
>>25
頑張って書いたなww
残念ながらソースもないし、そもそも労働基準監督官を知ってる学生は少ないから4位なわけないww

27 :受験番号774:2021/02/10(水) 14:38:32.31 ID:guLBxAQf.net
アンケート自体はウソだろうけど、内容はけっこうあたってる

28 :受験番号774:2021/02/10(水) 18:13:28.76 ID:6AxPgRm1.net
今年の受験生です
面接が厳しいと聞きますがどうなんでしょうか?
あと、落ちるとみんなネガキャンするようになるのでしょうか?

29 :受験番号774:2021/02/10(水) 18:56:08.81 ID:tE55VmTH.net
>>28
面接で7割位落ちるから、結構厳しい。
あと落ちるとネガキャンするというよりは、ネガキャンするような奴は落とされると言った方が合ってるかな。

30 :受験番号774:2021/02/10(水) 22:14:29.56 ID:nPbOIBG7.net
>>28
厳しいの意味による。 合格しづらいという意味なら、そう。
圧迫気味できついかという意味なら、違う。

31 :受験番号774:2021/02/10(水) 22:25:29.88 ID:em0Wkaxr.net
>>28
2次の面接は簡単だがのう
採用面接が難しいのだよ
nntだらけなのが現実
悪いこと言わんから労基はやめときなさい
労基に足引っ張られると他の併願先にも悪影響を及ぼしてしまう

32 :受験番号774:2021/02/10(水) 23:58:49.12 ID:MfBTE9zV.net
>>29
面接で7割落ちるソースは?

33 :受験番号774:2021/02/11(木) 00:02:17.63 ID:lME7A8Rm.net
>>25
こういうの見るとやっぱり労基は割に合わない仕事だなと思う。
イケハヤさんみたいなフリーランスの生計立てるが今のトレンドなんだろうな。公務員は時代遅れのオワコンだ

34 :受験番号774:2021/02/11(木) 00:04:50.37 ID:lME7A8Rm.net
労基はブラックで薄給!
フリーランスは自由で高収入、おまけにスキルも高められる
当然だが労基ではスキルを高められない。ほんま公務員はオワコンやな笑

35 :受験番号774:2021/02/11(木) 01:40:52.47 ID:zwyGaRVp.net
NG推奨ワード…フリーランス、イケハヤ、オワコン

36 :受験番号774:2021/02/11(木) 01:44:14.47 ID:zwyGaRVp.net
>>28
どっちの面接かにもよる
人事院面接は対策可能
局ごとの採用面接は細かいとこまで聞くとこもある、やや難しいと感じた
ネガキャンしてる奴は無視していいよ

37 :受験番号774:2021/02/11(木) 01:45:33.20 ID:zwyGaRVp.net
人事院面接は面接カードをベースに聞いてくるよな
局面接は書類がないから何を聞かれるか分からない

38 :受験番号774:2021/02/11(木) 06:35:38.49 ID:n9ZGx4Hz.net
>>32
むやみやたらにソース求めるのは無能を晒すだけだからやめた方がええで、少しは調べる努力をしよう!
ちなみにヒントをあげると、最終合格者数を1次合格者数で割れば近い数字が出てくるからあとは計算してくれ、さすがにそれくらいはできるやろ

39 :受験番号774:2021/02/11(木) 08:46:29.57 ID:lME7A8Rm.net
>>38
1次合格者全員が面接すると思ってるのかよ(笑)
労基とか国税なんて併願で受けるような試験だぞ。
合格者のほとんどが辞退してるのが現実なんだよな

素人のくせに偉そうに語るのはやめようね

40 :受験番号774:2021/02/11(木) 10:12:59.15 ID:3wxZm+5j.net
春から任官予定の大学4年生です。
筆記試験の倍率はおそらく1.5倍くらいで難しくはないですが、二次面接は2倍くらいはあったと思います。
んで、採用面接ですが、局の人事担当者によれば2倍は有った(政令市がある県)ようなので、合計倍率は6倍くらいになるのかなと思います。
まあ、コロナの影響で地上よりも試験が遅かったんで、その分受けるやつも減ってたと思うから、来年度はもうちょい倍率上がるかもなー。がんばれ受験生

41 :受験番号774:2021/02/11(木) 10:18:59.90 ID:40STEw7z.net
大学まで出て何故労基?
交番警官みたいな仕事だぜ。

42 :受験番号774:2021/02/11(木) 10:30:47.64 ID:P9qrx7nO.net
>>40
黙れ税金泥棒。上から目線でなーにが「がんばれ受験生」だよ

がんばるのは労基のお前だろ。ブーメラン乙
給料少なくて可哀想。隠れサービス残業が多くて可哀想。年功序列のパワハラだらけのブラック職場可哀想。

給料ならベンチャーとフリーランスが上。福利厚生なら大企業が上。風通しの良さなら中小企業が上。
こりゃ労基はオワコンだって言われるわな(笑)

43 :受験番号774:2021/02/11(木) 10:51:29.37 ID:rFOj41cK.net
署内で事務官相手にイキるしかない

44 :受験番号774:2021/02/11(木) 13:01:56.50 ID:n9ZGx4Hz.net
>>39
だから近い数字って言ってんだろ?アスペか?

じゃあお前はなんの玄人なんだよ笑

45 :受験番号774:2021/02/11(木) 15:52:52.21 ID:zwyGaRVp.net
>>39
労基は専門科目あるから言うほど辞退してない印象
併願で受ける奴は国税に流れがち

46 :受験番号774:2021/02/11(木) 18:51:16.06 ID:40STEw7z.net
一生小役人かぁ・・・

47 :受験番号774:2021/02/11(木) 18:56:00.09 ID:Kj6ZsItK.net
>>46
一生ニートのお前よりはマシだね

48 :受験番号774:2021/02/11(木) 20:11:50.66 ID:40STEw7z.net
おいおい労基になるならニートのほうがはるかにマシだろ

49 :受験番号774:2021/02/12(金) 04:52:50.42 ID:M1GvmDa4.net
どっちも大差ないけどね

50 :受験番号774:2021/02/12(金) 08:03:56.73 ID:2jOFPizZ.net
青学のわい高みの見物wwwwww労基職員の平均学歴は大東亜帝国だもんなwwww
わしマウント取り放題やなwwwwwwwww

51 :受験番号774:2021/02/12(金) 15:51:00.04 ID:cIBZFvuY.net
>>50
俺監督官してるが大東亜帝国なら優秀なレベルだぞ。周りはもっと下の無名fラン卒が多いな。マーチは時々見かけるがそれより上の学歴は見たことない。

52 :受験番号774:2021/02/12(金) 21:13:34.55 ID:UGbhXjWh.net
高学歴で公務員は勿体ないからねー。労基なら尚更だね。

53 :受験番号774:2021/02/13(土) 00:29:12.62 ID:avjZVftN.net
低学歴でも受かる試験で落ちてるネガキャン君は
相当な無能なんだろうな笑

54 :受験番号774:2021/02/13(土) 08:23:32.39 ID:S91hC3ej.net
国立大卒とか普通に見るけど

55 :受験番号774:2021/02/13(土) 08:38:58.98 ID:jQH7rsOx.net
労基の学歴低すぎぃぃぃっぃぃ。通りで無能なわけだ。
そもそも頭いい奴はオワコンな公務員やらない。
そういえばイケハヤは早稲田卒だぜ!!頭いい奴がフリーランスに流れるのも当然っちゃ当然やな

56 :受験番号774:2021/02/13(土) 08:44:08.68 ID:jQH7rsOx.net
>>53
オワコン労基、オワコン公務員に固執してるお前の方が相当無能だ!!!
副業できないのにどうやって資産形成するんでちゅか笑
どう考えたって民間とかフリーランスの方が金稼げるし働きやすいだよな

57 :受験番号774:2021/02/13(土) 11:39:34.55 ID:oa1lYkxi.net
>>56
不合格という事実は一生消えない
お前こそ労基に固執していないでオワコン人生を変えるために新しい道を見つけたほうがいいよマジで

58 :受験番号774:2021/02/13(土) 14:13:43.83 ID:t8A2R7cH.net
>>55

59 :受験番号774:2021/02/13(土) 21:20:18.41 ID:Pi4iWo56.net
労基やってうつ病になってる人多いみたいだね。ブラック企業を撲滅しようとしてる方がブラックとか笑えるねえ

60 :受験番号774:2021/02/13(土) 22:51:08.01 ID:tcon0mF8.net
とても参考になるツイート見つけた。お前らも早く公務員幻想から目を覚ませ。そして意識高いフリーランスを目指そうな。


マナブ@バンコク
@manabubannai
おはようバンコク🌞
働き方のニュースです。

🔽転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代
https://nikkei.com/article/DGXMZO56810020U0A310C2EA1000

正しい判断ですね。公務員って、副業禁止だし、他社で使えるスキルが身につかないので、実は「不安定な仕事」だと思う。つまらない仕事で人生を終えるのは、もったいない

61 :受験番号774:2021/02/13(土) 23:01:11.34 ID:gUOOUSrj.net
労基に当たり前のようにボーナスが出るのっておかしいよな
労働者のために何を頑張ってんだよ
ボーナス出すかどうかは労働者に決めさせろ

62 :受験番号774:2021/02/14(日) 08:11:36.70 ID:saKKkLVW.net
誰がどう見たって労基で働くのはコスパ悪い

63 :受験番号774:2021/02/14(日) 09:38:44.63 ID:RPzKYhQT.net
現職の労働基準監督官です。
スキルについてですが、他の公務員よりは労働基準関係法令等の知識は身につきますので、その点スキルが身につかないとするのは無理があると思います。
ボーナスについてですが、国民が支給の可否を決めるのは賛成です。政治家にでもなってそのように法律を改正してみてください笑

64 :受験番号774:2021/02/14(日) 09:40:52.69 ID:RPzKYhQT.net
あ、すみません国民ではなく労働者でしたね笑
それなら、あなた方ニートはまずは働くことから始めてみてはいかがでしょうか?

65 :受験番号774:2021/02/14(日) 10:29:21.69 ID:qjljnVgV.net
現職の労基ってこんなポンコツしかいないの?

66 :受験番号774:2021/02/14(日) 11:50:22.71 ID:RPzKYhQT.net
嘘だよバ〜〜カ爆笑
現職な訳ねーじゃん爆笑

67 :受験番号774:2021/02/14(日) 11:50:48.98 ID:RPzKYhQT.net
まんまと乗ってきたな爆笑
バカすぎ乙爆笑

68 :受験番号774:2021/02/14(日) 11:54:30.36 ID:qjljnVgV.net
今さら遅い

69 :受験番号774:2021/02/15(月) 10:53:35.64 ID:SWWduC96.net
頭いい聡明な人は民間いく。コンサルやる。フリーランスやベンチャーをやる人もいる。
労基?公務員?笑笑。ブラック薄給でやりがいもない。オワコンなのはバレてるよ。

70 :受験番号774:2021/02/15(月) 12:53:21.86 ID:ynzfQ6W/.net
コンサルとフリーランスを同列に語るのか…(困惑)

71 :受験番号774:2021/02/15(月) 12:54:28.96 ID:WVsdeHO2.net
>>69
試験落ちちゃったねぇ笑笑
残念だったねぇ笑笑
君の人生オワコンなのはバレてるよ。

72 :受験番号774:2021/02/15(月) 13:15:15.73 ID:SWWduC96.net
>>71
黙ろうか労基浪人生(笑)
いい加減に区切りをつけて次の進路決めようか。イケハヤみたいな動画を見てフリーランスの勉強しような
ハッキリ言ってお前さんは労基に向いてない。何度も落ちてるのが証拠だ

73 :受験番号774:2021/02/15(月) 13:20:11.93 ID:ZZtvTiJa.net
人気局内定者です。
オンライン懇親会しかやってないのだが、他の局の方は何か別の催しありました?

74 :受験番号774:2021/02/15(月) 13:31:10.95 ID:SWWduC96.net
>>73
自慢か?たかが労基ごときで自慢してるの情けないねえ
YouTubeで公務員オワコンで検索すれば現実が分かるよ

75 :受験番号774:2021/02/15(月) 14:18:00.36 ID:TLuZrvNM.net
>>73
政令市がある局ですが、催しは中止になりました。代わりに大量の書類を貰いましたよ!

76 :受験番号774:2021/02/15(月) 14:48:07.93 ID:SWWduC96.net
>>75
おいおいたかがコロナなんかで中止になっちまうのかい。こういう対応を見るだけでも労基は無能だってのが理解できるな笑
少しはフリーランス特有の優秀さ根性を見習おうな
公務員オワコン説はどうやら正しいよーだ

77 :受験番号774:2021/02/15(月) 14:53:15.52 ID:yUxBVc7t.net
フリーランスってプー太郎のこと?

78 :受験番号774:2021/02/15(月) 14:53:53.48 ID:SWWduC96.net
無能な労基に割く金があるんだったらもっと別の物に使えよな
例えば10万円給付金と持続化給付金の再給付とかさ
無能な公務員は優遇して、優秀なフリーランス個人事業主サラリーマンには冷たい対応かよー。身内には甘々だぜ

あぁ労基を増やしすぎたツケがこれだよ。それなのに今年は採用増やすだと。こりゃ公務員はもっと叩かれるべきだ!!!!!!!!

79 :受験番号774:2021/02/15(月) 17:13:13.96 ID:zbkQkMMK.net
>>78
君、何回受けても落ちるで。
諦めたほうがいい。
ニートでもフリーランスでもご自由にどうぞ。

80 :受験番号774:2021/02/15(月) 17:25:11.42 ID:SWWduC96.net
>>79
民間のほうが100倍いいのだが。。。。給料、スキル、社会的ステータス、職場環境、福利厚生などなど全て労基を上待ってるぜ
現実を知らないってのは可哀想だね笑

81 :受験番号774:2021/02/15(月) 19:59:23.81 ID:ZFJHYWW3.net
労基叩きに必死すぎて、逆にファンなんじゃないかと思えてくる
だいぶオモロい

82 :受験番号774:2021/02/15(月) 20:00:36.83 ID:F4tM+Fvi.net
そりゃあ労基になっても意味ないですもん
無学歴で若くしてネットビジネスで起業して年収1000万円得るなんて当たり前に見るようになってるし

会社員でも外資系やコンサル選びますよね

京大入れただけの努力家であればネットのスモールビジネスでコツコツやれば2年目から年収1000万円超えると思います

しかし労基ではいくら頑張って働いても年収は上がりません。ただただブラックで人間関係が辛い職場が待っているだけです

公務員がオワコンなのも頷けます

83 :受験番号774:2021/02/15(月) 20:10:53.54 ID:pjMuYZwU.net
>>80
でもお前民間も労基も受かってないやん。
哀れやね。どこ行ってもおしまいやで。
まぁ、どこにも行けないか笑

84 :受験番号774:2021/02/15(月) 20:25:02.06 ID:9+vWD4U3.net
YouTubeで情報集めてる奴って底辺低学歴の貧乏人だよな

85 :受験番号774:2021/02/15(月) 20:28:28.50 ID:9+vWD4U3.net
>>82
なんも裏付けもない情報鵜呑みにしてるお前頭悪すぎねw
こういう底辺馬鹿がマルチに引っかかたり、YouTube ()で時間ドブに捨てるんだろうな

86 :受験番号774:2021/02/15(月) 21:30:51.50 ID:TLuZrvNM.net
>>82
無学歴で若くしてネットビジネスで起業して年収1000万円あるなんて当たり前に見る
↑アホwww世間知らず乙www

87 :受験番号774:2021/02/16(火) 00:53:38.78 ID:4HE+3Pp2.net
プペルとか見てそう

88 :受験番号774:2021/02/16(火) 00:54:29.70 ID:4HE+3Pp2.net
>>73
ウチは懇親会すらない

89 :受験番号774:2021/02/16(火) 11:03:19.36 ID:P57X0DOF.net
労基の給料しょぼwおまけにブラックwww
仕事と給料が釣り合ってないのう

90 :受験番号774:2021/02/16(火) 12:27:02.14 ID:XIdZxJsZ.net
>>87
西野さんの影響力凄いんだがね
ツイッターで呼びかけてたプペルの西野との鑑賞会に沢山集まってるぞ
ある意味で厚労省よりも影響力あるね
嫉妬厨は醜いねー(笑)

労基になってもなんら影響力も権力も与えられない。その癖に逮捕の仕事せなあかんとか無理ゲーやん笑笑

91 :受験番号774:2021/02/16(火) 14:41:01.89 ID:PA/Cx8he.net
労基は存在価値ないよね
やってる仕事といえば全く強制力のない是正勧告(笑)
高卒でもできる仕事だね
そりゃ高学歴は民間に流れるね
今時公務員になろうとしてるのはリテラシーと教養のお馬鹿さんだけなんだよね

92 :受験番号774:2021/02/16(火) 15:08:45.23 ID:431a4K+g.net
かとく(笑)
税金泥棒も大概にせい

93 :受験番号774:2021/02/16(火) 15:26:34.97 ID:431a4K+g.net
遂にやりやがったな。税金泥棒だけでなくマジの泥棒にも手を出した労基(笑)
これが薄給ブラックの労基の末路やで!オワコン乙


道警、労働局職員を逮捕 労災補償巡り詐欺未遂容疑
2021年02月16日 13時40分 (共同通信)
 北海道警岩見沢署は16日、労災保険の障害補償を請求した男性に、障害等級が上がり給付金が増額されたのは医師のおかげで謝礼を払う必要があるとうそをつき現金をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂容疑で厚生労働省北海道労働局職員の三塚健一容疑者(64)=江別市豊幌花園町=を逮捕した。
 逮捕容疑は岩見沢労働基準監督署の労災保険給付調査官だった昨年10月、医師への謝礼とうそを言い、障害補償を請求した男性(37)から現金40万円をだまし取ろうとした疑い。男性が同11月、岩見沢署や岩見沢労働基準監督署に相談し発覚した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/86290

94 :受験番号774:2021/02/16(火) 17:04:29.40 ID:0hDJyUEs.net
>>93
労基は犯罪者の巣窟だな
貧困は犯罪に繋がるいい例だな

95 :受験番号774:2021/02/16(火) 19:12:45.62 ID:lUsHclza.net
>>93
労基になってまで犯罪するとかワロタ。ブラックで給料少ないとこうなるのか、、、、、

96 :受験番号774:2021/02/16(火) 20:38:48.47 ID:0zvlG5Pu.net
>>93
貧困が産んだ悲劇やな。こりゃ労基にだけはなりたく無い。
フリーランスになりさえすれば年収1000万円が軽く稼げるのにね

97 :受験番号774:2021/02/17(水) 07:50:27.83 ID:QyDYmzsF.net
自演やば、、、

98 :受験番号774:2021/02/17(水) 08:24:38.71 ID:1WKJmYTh.net
>>97
自演しようがしてまいがどっちにしても
労基が詐欺で犯罪を犯した事実は変わらないですよね。

労基ageしたいのか自演という幻想で現実を受け入れたくない気持ちも分からないけど。

99 :受験番号774:2021/02/17(水) 11:03:02.34 ID:6Nyrl4WH.net
>>93
64歳にもなって詐欺するとかどんだけだよww労基オワコンだなwwwwwwwwwwww
公務員が信用されてない理由が分かった気がするぜ

100 :受験番号774:2021/02/17(水) 12:29:20.31 ID:2qfozB7i.net
わざわざID変えて別人装って連投してるの必死感が拭えんわ

101 :受験番号774:2021/02/17(水) 12:36:12.30 ID:cWH91+/c.net
フリーランスで1000万稼げる人はこんなスレに粘着しないだろうな笑

102 :受験番号774:2021/02/17(水) 12:45:03.73 ID:HNx+ehF5.net
不合格未練ニキ
哀れな人やね

103 :受験番号774:2021/02/17(水) 14:20:47.96 ID:vrnF5N9N.net
>>102
労基浪人生のお前さんのほうがよっぽど未練たらしくて哀れやぞ笑
労基が詐欺で捕まったことや薄給ブラックな事実はスルーかい笑
自分にとって不都合なものも受け入れなさい
なんとなくだがお前さんがずっと落ち続けている理由が分かった気がするわ

104 :受験番号774:2021/02/17(水) 15:34:12.09 ID:MWRcGIq8.net
>>100
自演の証拠は?根拠も無しに決めつけてんのかい?
もう少し論理的思考力を磨こう。こんなんじゃ労基にもフリーランスにもなれないよ

105 :受験番号774:2021/02/17(水) 19:20:16.41 ID:QuzTyJyt.net
>>103

https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Real_Live_200094429/

愛知県清須市枇杷島町の警察署で下半身を露出したとして、46歳自営業の男が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が上がっている。

事件が発生したのは6日午後10時半頃。46歳の男が西枇杷島署の受付カウンター付近に足を踏み入れると、ズボンと下着を下ろし「おい、見てみろ」と繰り返し叫ぶ。警察官は止めるよう注意したが従わず、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。

男は当時飲酒していたそうで、取り調べに対し「覚えていません」と否認しているという。警察によると、この男はこれまでにも西枇杷島署を訪れ、警察官に絡むなどの行為を繰り返していたとのこと。警察としては毎回絡まれたうえ、今回は下半身を見せつられる。まさに厄介な男といえる。

ほいよ、これがお前さんが持ち上げてるフリーランス(笑)の実態ね。これとかUberEATSとか個人事業主なんてまともなの少ないと思うけどどう思う?

106 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:15:32.55 ID:DG6pSncT.net
労基ってフリーランス君に粘着されるほどいい仕事なん?
正直いって飲食や介護や教育業界よりマシ程度の印象なんだが

107 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:35:51.61 ID:mHQgCrLv.net
フリーランス君がなぜ粘着してるか分からんわ
嫌いなら無視すればいいのにとしか思わん

108 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:46:54.67 ID:mHQgCrLv.net
>>90
https://twitter.com/marukidosudo/status/1361901782683635712?s=19
はい西野さん(笑)
(deleted an unsolicited ad)

109 :受験番号774:2021/02/17(水) 23:14:33.20 ID:fPLKQvoP.net
>>106
落ちて悔しいだけやろ
ただの惨めな不適合者や

110 :受験番号774:2021/02/18(木) 13:53:53.56 ID:p9pEP3zM.net
労基信者キンモー★

111 :受験番号774:2021/02/18(木) 17:45:05.02 ID:OqdePIfS.net
俺は現職の監督官だ
社労士持ってない奴は労基なるな
持ってないと虐められるぞ

112 :受験番号774:2021/02/18(木) 19:32:22.28 ID:xYDCDyPs.net
>>106
公務員って立場に対する謎の幻想からくる妬みに、その評判の悪さが絶妙にはまったんだろ
ガチで良いところに対して粘着すると逆に自分が惨めになっちゃうから

113 :受験番号774:2021/02/19(金) 14:37:16.94 ID:HTREurrG.net
どんなお仕事も大変です。

114 :受験番号774:2021/02/20(土) 11:11:39.08 ID:fgZSDDBT.net
おい労基
フリーランスをもっと保護しろよ
労基が無能たる所以はそういうところだぞ
有能なフリーランスを見捨てて、無能な公務員を手厚く保護する
日本が衰退してる理由が分かるわ

115 :受験番号774:2021/02/20(土) 11:44:44.28 ID:RmEBnf58.net
>>114
政府に言えよ
労基にそんな力ないって
フリーランスは労働者じゃないんだから

116 :受験番号774:2021/02/20(土) 12:17:19.18 ID:4SzbiwSb.net
>>115
フリーランスは労働者じゃない
↑お前さん馬鹿かよ笑
無能労基よりフリーランスの方がちゃんと生産性のある仕事してるのだが、、、、、

117 :受験番号774:2021/02/20(土) 12:26:58.15 ID:RmEBnf58.net
>>116
仕事をしてるからと言って「労働者」ではないよ。
労基=労働基準監督官=労働基準法=労働者が対象

118 :受験番号774:2021/02/20(土) 14:13:04.56 ID:93LZjvYX.net
労働者性の概念も知らずに労基受けたんか
そりゃ落ちるわ

119 :受験番号774:2021/02/20(土) 14:45:44.09 ID:fQMZzXVT.net
>>114
フリーランスは1000万稼げる(笑)のに保護しろってそれ厚かましすぎない?
フリーランスが無能たる所以はそういうところだぞ
日本が衰退してる理由が分かるわ

120 :受験番号774:2021/02/20(土) 18:00:55.08 ID:4SzbiwSb.net
労基のくせに上級国民気取り(笑)
世界を知らないってかわいそうだねー
イケハヤでもYouTubeでも何を使ってもいいからもっと知識を蓄えとけよ

ヒント
時代は副業=公務員オワコン=民間最強

キーワード
フリーランス、セカンドオーナービジネス、ベンチャー、起業、自営業、YouTuber、専業投資家、不動産、スタートアップ、FX、ブロガー、アフィリエイト、情報商材、note

121 :受験番号774:2021/02/20(土) 18:51:45.49 ID:7j8cvB8U.net
結局のところ労基やってもスキルが付かないから潰しが効かんのだよね
転職市場において公務員の価値低いよ
新卒なら絶対ベンチャーだね!
そしてベンチャー時代に培ったスキルで起業したりフリーランスやったりするのが今のトレンドなのだよ
公務員にはそういった人生設計が不可能だからオワコンだって言われるんだよね

122 :受験番号774:2021/02/20(土) 19:10:34.62 ID:93LZjvYX.net
何言っても「フリーランス君はなんでそんな労基を受験したんですか」で終わり
オワコンなら最初から受けなければよかったんじゃない

123 :受験番号774:2021/02/20(土) 19:30:16.13 ID:9ONri9rg.net
自称フリーランス君の人生がオワコンであることはよくわかった

124 :受験番号774:2021/02/20(土) 20:36:01.33 ID:7j8cvB8U.net
>>122
臨機応変に行動してるだけだからな
たまたまイケハヤの動画見て考えが変わったってわけだ
お前らにかかっている公務員の洗脳を解きたいんだ

125 :受験番号774:2021/02/20(土) 21:04:40.51 ID:fQMZzXVT.net
>>124
余計なお世話だ負け犬フリーランス
さっさとこのスレから去れ

126 :受験番号774:2021/02/20(土) 21:33:52.69 ID:180b+Qgl.net
労基っていう仕事もだれかがやらなきゃいけないんだから、フリーランス主義の人は労基に執着する意味なくない?
心の中で憐れんどけばええ話やん。
そんなことよりフリーランスの勉強なり、自分のためにできることやったほうがええんちゃう?

127 :受験番号774:2021/02/20(土) 21:35:33.46 ID:RJSfhQfz.net
そもそも転職前提でなんで公務員なるんだ
永久就職でしがみつくのが前提だろ普通

128 :受験番号774:2021/02/20(土) 21:57:52.33 ID:93LZjvYX.net
>>124
つまり
労基受験→落ちる→イケハヤの動画を見て意見が変わる って流れなわけね
負け惜しみと思われても仕方ないよ

129 :受験番号774:2021/02/20(土) 21:58:50.98 ID:93LZjvYX.net
フリーランス君が粘着してるせいでこのスレも大盛り上がりやな(笑)
感謝感謝(笑)

130 :受験番号774:2021/02/20(土) 23:30:22.51 ID:sdn9ksnU.net
>>120
とても参考になりました。
民間と公務員で迷っていましたが民間に決めることができました。
労基では老後が心配ですがスキルを身につけてフリーランスになれれば老後も安心ですね。
イケハヤさんに出会えたことに感謝したいです。
ありがとうございました。

131 :受験番号774:2021/02/21(日) 07:53:51.31 ID:8L8nRe8c.net
>>126
いやだからさ労基の仕事はハローワークか労働局の職員にやらせればいいじゃん
わざわざ労働基準監督官なる区分を作る必要なし
無駄に労基を増やす金があるなら持続化給付金をもっと増やしてほしいわ

132 :受験番号774:2021/02/21(日) 09:15:43.19 ID:eeK640kX.net
>>105
そんな一部ニュースを切り取っただけで自営業を叩く労基受験生くん哀れだね(笑)

そもそもフリーランスと自営業の違うし。
UberEATSはフリーランスでも個人事業主でもないからな笑。ただの出前バイトやぞ。
あんたの理論で言うとアルバイトはフリーランスなんか笑?

労基浪人生くんこそ労働者性を理解してないじゃん。こりゃ今年も落ちるな(笑)
俺みたいに臨機応変に行動すればいいのになー。一回でもいいからイケハヤの「公務員オワコン説」の動画を見ろ!

133 :受験番号774:2021/02/21(日) 10:10:47.78 ID:8VmMt1Wg.net
>>132
そんなこと言い出したら「フリーランス」など日本では誰も認識できない。
妖精みたいなものか?

134 :受験番号774:2021/02/21(日) 10:15:06.31 ID:5hdqWSre.net
0717 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07 17:28:12
本当の本当にたまたまなんだろうけど
近所で離婚した3人が全員同じ理由で
奥さんが子供ほしかっただけ
だから子供作って幼稚園行ける年齢辺りで
はい離婚たまたまなんだろうけど
本当に3人全員これやられてる
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612682983/

135 :受験番号774:2021/02/21(日) 11:21:17.37 ID:eeK640kX.net
>>133
だーかーらーUBEREATS

136 :受験番号774:2021/02/21(日) 11:23:23.21 ID:eeK640kX.net
>>133
ウーバーイーツはフリーランスじゃないっつーの笑
アルバイトをフリーランス扱いして労基の仕事をさぼろうとしてるだけやろ
労基は腐ってるな

137 :受験番号774:2021/02/21(日) 11:32:42.46 ID:8VmMt1Wg.net
>>136
じゃあフリーランスを定義してみなよ。

138 :受験番号774:2021/02/21(日) 11:41:44.31 ID:eeK640kX.net
>>137
文章理解が苦手な労基浪人生にも分かりやすいように書いてやるよ

フリーランス、、、自分のスキルで仕事する。自分で仕事を探す。高収入。自由時間も沢山。面倒な人間関係なし。今話題の副業もできる。

労基、、、社会で役立つスキルが身につかない。身につくのは無意味なお役所スキル(笑)だけ。薄給。サービス残業込みだと残業月60時間。税金泥棒=世間からの風当たりが強い。副業できない=公務員オワコン。

139 :受験番号774:2021/02/21(日) 12:44:41.91 ID:8VmMt1Wg.net
>>138
それオマエの私見。定義じゃない。
つか「定義」の意味も知らんの?

140 :受験番号774:2021/02/21(日) 13:14:26.42 ID:/3qDKnFV.net
>>93
> 遂にやりやがったな。税金泥棒だけでなくマジの泥棒にも手を出した労基(笑)
> これが薄給ブラックの労基の末路やで!オワコン乙
>
> 道警、労働局職員を逮捕 労災補償巡り詐欺未遂容疑
> 2021年02月16日 13時40分 (共同通信)
>  北海道警岩見沢署は16日、労災保険の障害補償を請求した男性に、障害等級が上がり給付金が増額されたのは医師のおかげで謝礼を払う必要があるとうそをつき現金をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂容疑で厚生労働省北海道労働局職員の三塚健一容疑者(64)=江別市豊幌花園町=を逮捕した。
>  逮捕容疑は岩見沢労働基準監督署の労災保険給付調査官だった昨年10月、医師への謝礼とうそを言い、障害補償を請求した男性(37)から現金40万円をだまし取ろうとした疑い。男性が同11月、岩見沢署や岩見沢労働基準監督署に相談し発覚した。
> https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/86290

>>94
> 労基は犯罪者の巣窟だな
> 貧困は犯罪に繋がるいい例だな


>>95
> 労基になってまで犯罪するとかワロタ。ブラックで給料少ないとこうなるのか、、、、、

>>96
> 貧困が産んだ悲劇やな。こりゃ労基にだけはなりたく無い。
> フリーランスになりさえすれば年収1000万円が軽く稼げるのにね

↑そんな一部ニュースを切り取っただけで労基を叩く労基落ちフリーランスくん哀れだね(笑)

141 :受験番号774:2021/02/21(日) 13:19:52.56 ID:/3qDKnFV.net
>>105

フリーランスと自営業はほとんど同じなんだが…

https://freelance.levtech.jp/guide/detail/718/

UberEATSは個人事業主なんだが…

https://www.zeitetsuzuki.jp/15496064919463

フリーランスくんさあイメージだけでものを語るの辞めな笑こりゃ労基落ちるのはもちろんフリーランスとしてもやってけないよ(笑)
反論があるならソース出してちょうだい

142 :受験番号774:2021/02/21(日) 13:29:56.85 ID:/3qDKnFV.net
>>132
フリーランスと自営業はほとんど同じなんだが…

https://freelance.levtech.jp/guide/detail/718/

UberEATSは個人事業主なんだが…

https://www.zeitetsuzuki.jp/15496064919463

フリーランスくんさあイメージだけでものを語るの辞めな笑こりゃ労基落ちるのはもちろんフリーランスとしてもやってけないよ(笑)
反論があるならソース出してちょうだい

143 :受験番号774:2021/02/21(日) 15:59:13.82 ID:eeK640kX.net
>>142
ほいソース

「ウーバー運転手は従業員」 英最高裁が判断
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3332651

144 :受験番号774:2021/02/21(日) 16:15:47.58 ID:/3qDKnFV.net
>>143
えぇ....イギリスの判例をここに持ち出すのは流石にお門違いでしょ…

145 :受験番号774:2021/02/21(日) 19:15:03.84 ID:8VmMt1Wg.net
英最高裁って・・・
そのうち一夫多妻制まで言い出しそうだな。

146 :受験番号774:2021/02/21(日) 20:16:58.80 ID:eeK640kX.net
お前らが何故労基合格できないのか何となく分かったわ
アドバイス
もっとグローバルな視点を持とうな

147 :受験番号774:2021/02/21(日) 21:24:56.48 ID:8VmMt1Wg.net
>>146
グローバル以前に国内の常識を学んだほうがいいよ。

148 :受験番号774:2021/02/21(日) 21:45:09.33 ID:eeK640kX.net
>>140
労基落ちたのは事実。だがお前ら浪人生と違って俺は理由がはっきりしてる。勉強時間が足りなかったからだ。
2次まで行ければ俺の面接力があれば合格は必至だっただろうな。

だが落ちて良かったと思うとる。イケハヤ見てフリーランスの道が開けた。
今だから言えるけど公務員は勉強だけできる頭でっかちばかりだな(笑)。そりゃオワコン人間ばかり生まれるわけだ。
だが民間では勉強より仕事ができなければならないだ。民間の弱肉強食の世界で揉まれてスキル高めた方が立派な社会人になれるんだよな。

149 :受験番号774:2021/02/21(日) 21:51:57.89 ID:8VmMt1Wg.net
>>148
でもおまえニートじゃん

150 :受験番号774:2021/02/21(日) 21:54:04.69 ID:eeK640kX.net
求人倍率が過去最悪なのは労基が無能だからなんだよな
是正勧告とか言うくだらない仕事してる暇があるんならもっと雇用の仕事しろ

151 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:03:38.02 ID:/3qDKnFV.net
>>148
労基試験の難所は二次試験以降からなんですが…
一次で落ちてる時点で土俵にすら立ててないことに気付けよF欄

152 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:06:36.74 ID:eeK640kX.net
>>149
ニートは引きこもってゲームしてる奴
俺の場合はしっかりスキル磨いてるからな。文章理解が苦手な労基浪人生くんにも俺がニートじゃないのは理解できるかな

153 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:10:54.05 ID:eeK640kX.net
>>151
あんま学歴自慢したくないが一応俺は成城大学なんだがな

154 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:16:33.12 ID:/3qDKnFV.net
>>150
求人倍率が悪いのはコロナ云々が起こした経済情勢の悪化が原因なのに、労基が無能の一言で済ますのは流石に知見が狭すぎやしませんか?

そもそも労基は労働者を保護するための組織なんだから、失業者や未就業者は管轄外だ。他の労働局職員に言ってくれ

155 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:19:40.53 ID:eeK640kX.net
YouTubeで知ったのだが
どうやら労基は無能らしいな笑
労基に相談に行ったところで話聞いてくれないんだってさ
こりゃ存在価値ないな。このままだと民営化されてクビになる監督官が増えそうだね

労基になるくらいなら弁護士か社労士になったほうがマシだな笑

156 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:31:52.37 ID:nc0Frbtw.net
せ、せ、せ、成城wwwwww

157 :受験番号774:2021/02/21(日) 22:36:47.60 ID:8VmMt1Wg.net
成城ってFラン?

158 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:01:34.58 ID:eeK640kX.net
>>154
労基も雇用の仕事するんだが、、、縦割り行政のつもりでちゅか笑
労基浪人生のくせに民間フリーランス志望の俺よりも労基の知識ないとか終わってるねえ笑

5 労働基準監督官の仕事4 ~その他~
労働基準監督官は以下の業務に就くこともあります。
雇用環境・均等業務
https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/content/contents/000804716.pdf

159 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:05:42.35 ID:8VmMt1Wg.net
落ちた資格に粘着するなんて、よくそんなカッコ悪いことができるな。
負け犬の遠吠えそのものじゃん。

160 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:09:00.67 ID:eeK640kX.net
>>157
俺がもし労基の世界に入ったら、
俺の学歴(成城)は労基の中では上位5%に入るだろうな

先輩から聞いたが労基の学歴ボリューム層は大東亜帝国らしいな
まじ低学歴ばかりで草生えるわ(笑)
そんなボンクラ集団に入らずにすんで結果オーライだわ

賢い奴は民間行ってスキル高めたのちにフリーランスやったら自営業やったりして独立するのが今のトレンドな!

161 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:12:58.46 ID:eeK640kX.net
>>159
ちゃうちゃう。俺がやってるのは公務員に洗脳された奴を救いたいだけだ
イケハヤ見れば洗脳が解けるよ
公務員は副業できないとかマジオワコンやな笑
老後のための資産形成どうすんだよ笑

162 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:13:47.92 ID:8VmMt1Wg.net
俺は慶應法法だから学歴のことは良くわからん

163 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:17:02.45 ID:eeK640kX.net
>>162
慶應のくせに労基志望とか終わってるやん笑
もう少し賢くなることをおすすめするわ
慶應卒→ベンチャー→フリーランス
これが黄金ルートなんだぞ

164 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:19:57.14 ID:8VmMt1Wg.net
なんか哀れだな

165 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:29:49.70 ID:eeK640kX.net
労働基準監督業務の一部委託が始まっています
https://news.doctor-trust.co.jp/?p=37194

民営化待ったなしやん。労基オワコンだな(笑)
もし民営化されてクビになったとしたら転職活動で苦労するよ
公務員はスキル無くて無能。これが世間一般の評価な!
最初から民間なら問題ないのにねえ

166 :受験番号774:2021/02/21(日) 23:43:50.11 ID:6pKcOHqB.net
このスレ見てると、絶対買わないだろうなぁって思いながら通販番組見てる気分になってる

167 :受験番号774:2021/02/22(月) 00:29:31.69 ID:ue5NP9D4.net
>>161
こんなこと言いながらイケハヤ見て洗脳されるという何たる皮肉

168 :受験番号774:2021/02/22(月) 01:11:54.83 ID:L+dQ7JJG.net
>>158
雇用環境・均等行政は職業安定行政とは別物
厚労省のサイトとか見たことある?
https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/ippanroudou_roudou.html

169 :受験番号774:2021/02/22(月) 07:19:05.16 ID:hnEOEl77.net
元監督官です
労基になると色んな人に恨まれます
臨検中に喧嘩に発展するのも日常茶飯事です
最初から民間に行けば良かったと労基になったのを後悔しています

170 :受験番号774:2021/02/22(月) 07:26:06.45 ID:L+dQ7JJG.net
フリーランス君、労基に関するニュースとかまめに拾ってくる割には不自然に知識がガバガバなんよな
かまってほしさで愉快犯してんだろうなと思ってる

171 :受験番号774:2021/02/22(月) 07:38:56.88 ID:0ohEDmyr.net
一次落ちは草

172 :受験番号774:2021/02/22(月) 09:25:28.13 ID:OQJhYtwM.net
>>168
縦割り行政ワロタ。やっぱり労基はサボってばかりの無能だな。
フリーランスならどんな仕事も引き受けるぜ
こういうところで人間力の差が生まれるんだろうな

173 :受験番号774:2021/02/22(月) 09:28:27.22 ID:UbLPs2fn.net
>>172
どんな仕事も引き受けるのに、仕事の依頼がないんだよな(笑)

174 :受験番号774:2021/02/22(月) 09:38:35.41 ID:L+dQ7JJG.net
>>172
縦割り行政っつーか専門性を高めて業務効率を上げてるだけだろ

175 :受験番号774:2021/02/22(月) 18:02:26.98 ID:OQJhYtwM.net
労基はコスパ悪すぎるわ
1次試験難しい割には給料少ない上にブラックだわ
これなら人気大企業のSPI対策してたほうがコスパいいよな

176 :受験番号774:2021/02/22(月) 23:15:20.73 ID:0EOgibv/.net
>>169法律違反だからダメって言い方しか出来なかったのでは?なぜダメなのか、労基法を守るとどんなメリット何会社にあるのかを説明しなくては喧嘩になりますよ。要は頭が良いかどうか。

177 :受験番号774:2021/02/22(月) 23:40:18.71 ID:UbLPs2fn.net
頭が良ければ労基になんかならないと思うけど。。。

178 :受験番号774:2021/02/23(火) 00:41:14.41 ID:KRXf63K2.net
1次試験、言うほど難しくはなくない?
フリーランス君は落ちたっぽいが

179 :受験番号774:2021/02/23(火) 09:28:04.40 ID:NUk0BIY8.net
証拠は被害者が集めないといけない労基の動きは頭おかしい
何のために捜査権や逮捕の権限が与えられているのか
労基は大東亜帝国が多くてただでさえ無能なのに自分からは動かないサボり野郎ばかり。もうこれ存在価値ないな(笑)

言っちゃ悪いがフリーランスのほうがよっぽど自分から仕事してるし社会貢献してるわい

180 :受験番号774:2021/02/23(火) 09:35:47.66 ID:9DTMUHm+.net
現実的に考えて全く証拠がない事案まで全部行政側が調査するのは無理だろ
件数考えろよw

181 :受験番号774:2021/02/23(火) 09:45:57.82 ID:NUk0BIY8.net
>>180
言い訳乙。ゆとり公務員の実態を見たり。
そんな受け身な態度ではフリーランスはおろか民間の世界でもやってけないぞ
公務員が何故転職市場で価値が低いのか分かるった気がする。
弱肉強食の世界をなめるな!

182 :受験番号774:2021/02/23(火) 10:33:19.88 ID:461fo90z.net
社会人ならまだしも、新卒で一次試験落ちるの論外。どんな仕事でも勉強していかないとダメだから、頭悪くて勉強できないのは仕事する上で致命的。そんな頭でフリーランスで活躍なんて無理。フリーランスで活躍している人に失礼だよ。

183 :受験番号774:2021/02/23(火) 10:41:06.17 ID:NUk0BIY8.net
>>177
それな。本当に頭いい人は社会で役立つスキルが高いからフリーランスやるんだよな
労基になる奴はある意味で公務員教祖に洗脳された可哀想な被害者なのかもな(笑)
薄給ブラックの労基に一体なにを見出しているんやら、、、哀れや、、、

184 :受験番号774:2021/02/23(火) 10:48:42.79 ID:NUk0BIY8.net
>>182
労基のペーパーテストと仕事スキルを同一視してる時点で終わってるんやが、、
公務員が知識だけの頭でっかちガリ勉無能ばかりなの納得だわ(笑)

185 :受験番号774:2021/02/23(火) 12:35:50.01 ID:YWGZ5DoF.net
>>184
仕事の基本は暗記
この程度の試験も通らないやつは何もできない
何か結果を出してからものを言え

186 :受験番号774:2021/02/23(火) 14:22:33.59 ID:ETLDpd0Q.net
択一なら違和感ある選択肢切るだけで半分くらい取れるし記述もまともに勉強してたら何が問題かわかるようになってる

187 :受験番号774:2021/02/23(火) 18:10:19.82 ID:+PpNuntu.net
>>181
こいつ分かった気しかしてないな。フリーランスになった気で語ってそう。

188 :受験番号774:2021/02/23(火) 21:49:06.60 ID:f6nVdSiK.net
>>179
刑事訴訟法って言うルールがあって証拠とかをバンバンとれるわけではないんだよ。フリーランスならそんな心配もないだろうけど人の為の仕事にはそういう決まりがあるんだ。銭ゲバの知的障害者の方は治療に専念してください。

189 :受験番号774:2021/02/23(火) 21:51:13.91 ID:f6nVdSiK.net
>>183
なくなって良い仕事なら国会議員になって無くせよ。そこまでの志がないなら一職業を悪く言う価値ないだろ?
何が目的だ?印象論だがお前を馬鹿にしてゴミ扱いしてる連中は労基以外にたくさんいるだろ?そいつらに噛みつけよ、情けない。

190 :受験番号774:2021/02/23(火) 21:54:05.02 ID:f6nVdSiK.net
>>181
転職前提な時点でゴミクズだろ笑
最初の共同体でいじめでも受けての転職かな?
少なくとも結果は出したんだろうな?
仕事できる人間は最初からいいとこ行ってそこで出世するんだよ。
労基になった人間はなりたくてなった。転職の為になる奴なんか1人もいない。いい加減気付けばいいのに、頭悪いっていうか、頭ある?

191 :受験番号774:2021/02/23(火) 21:54:15.94 ID:f6nVdSiK.net
>>181
転職前提な時点でゴミクズだろ笑
最初の共同体でいじめでも受けての転職かな?
少なくとも結果は出したんだろうな?
仕事できる人間は最初からいいとこ行ってそこで出世するんだよ。
労基になった人間はなりたくてなった。転職の為になる奴なんか1人もいない。いい加減気付けばいいのに、頭悪いっていうか、頭ある?

192 :受験番号774:2021/02/23(火) 21:55:33.48 ID:f6nVdSiK.net
>>179
社会貢献の具体例を出せよ。一つも出さないよな。嘘だから。

193 :受験番号774:2021/02/23(火) 21:58:55.09 ID:f6nVdSiK.net
>>148何度も書き込むと、「よっぽど悔しかったんだな」とか言ってくるけど、それだけ何回も言わないとわからないようなお前の知能が異常だからな!!!本気で忠告するけど、ガチで診断を受けてない障害者やぞお前。明日のお前もどうせニートだろうから病院に行け!こんなに優しいのは親以外だと俺くらいやぞ!!!

194 :受験番号774:2021/02/23(火) 22:01:30.27 ID:f6nVdSiK.net
>>177
じゃあ何になるの?頭が悪い人しか労基にならない理由は?なんでそう思ったの?教えて!

195 :受験番号774:2021/02/23(火) 22:41:49.67 ID:xmIodW2R.net
>>194
頭が良ければ他にいくらでも社会的地位も収入も高い仕事があるだろうに。

196 :受験番号774:2021/02/23(火) 23:16:45.00 ID:PzrFo14J.net
イケハヤさんに憧れるところから始めてみよう。
時代はフリーランス!
フリーランスの雇用と職場環境を守ろうとしない労基なんてオワコンだ

197 :受験番号774:2021/02/23(火) 23:28:54.60 ID:+PpNuntu.net
>>196
自身の発言で立場とか影響力が労基>>>フリーランスであることを認めてしまったねぇ

198 :受験番号774:2021/02/24(水) 02:40:15.96 ID:XWpGS0Ux.net
>>196
フリーランスの雇用って馬鹿なの?
雇用されてる時点で特定団体の元で専従するんだからフリーランスじゃ無いだろ

199 :受験番号774:2021/02/24(水) 07:40:35.71 ID:XaIL4nWZ.net
かまうだけ無駄
めちゃくちゃなこと言ってるもん

200 :受験番号774:2021/02/24(水) 11:06:41.14 ID:iPZOam/n.net
>>198
あんたやっぱり文章理解苦手なんやね笑
フリーランスの依頼をくれって言ってんだよ。それがフリーランスの雇用な

201 :受験番号774:2021/02/24(水) 11:17:36.58 ID:E024Qqhc.net
もはや意味不明・・・

202 :受験番号774:2021/02/24(水) 13:09:20.23 ID:XaIL4nWZ.net
依頼をとってくるのもフリーランスの仕事だろ

203 :受験番号774:2021/02/24(水) 17:32:04.20 ID:h/6mbwWN.net
こいつはただの不合格や

204 :受験番号774:2021/02/24(水) 19:43:47.88 ID:of4mDHo5.net
雇用と労働の違いが分からないフリーランスくん
受験生は彼みたいにならないようにしましょう

205 :受験番号774:2021/02/24(水) 19:55:19.07 ID:iPZOam/n.net
生産性のない何も生み出さない労基の味方してる奴なんなの。頼むからもっとフリーランスにとって快適な環境を整備してくれ。

労基の無能にはフリーランスみたいなクリエイティブな仕事出来ないだろ

ならせめてフリーランスのサポートしような
一生国民の公僕くん(笑)
フリーランスのような自分のスキルだけで高収入を稼ぐ生活のほうがかっこいいだろ

206 :受験番号774:2021/02/24(水) 20:05:16.36 ID:QOy/SUXw.net
か、か、か、か、か、かっこいいwwwwww

207 :受験番号774:2021/02/24(水) 20:23:17.69 ID:hzeIqWNU.net
>>205
無能の労基にもなれなかった君は年収1000万稼ぐようなフリーランスには絶対になれない。無能以下だから。
(笑)とか言ってる場合じゃないで、君の人生。

208 :受験番号774:2021/02/24(水) 21:04:14.95 ID:iPZOam/n.net
>>207
お前さんなんもわかってないな笑
YouTubeで「公務員オワコン」で出てくる動画とコメント欄を見ると分かるが
無学歴未経験でもフリーランスになって軽く高収入稼いでる人がいるんだよな

公務員信者の世界観は狭くてかわいそうだね。薄給ブラックの労基(公僕)として一生働きたまえ

209 :受験番号774:2021/02/24(水) 21:08:22.60 ID:1Syyw7P5.net
もうフリーランス野郎にかまうなよ
フリーランスをNGにすればきれいになるぞ

210 :受験番号774:2021/02/24(水) 21:16:39.04 ID:E024Qqhc.net
>>208
部屋に閉じこもってYouTube見てても現実世界は理解できないぞ。

211 :受験番号774:2021/02/24(水) 21:50:05.99 ID:iPZOam/n.net
>>210
YouTubeでしか知れない情報もあるんだぞ。もっとアンテナを広げような。
これが労基の現実だ!!

[ゴミってる]労基が仕事しなさすぎ!!
https://youtu.be/WMGVJB2xHZY

労働基準監督署関係者全員自殺しろ ガリガリ君メロンソーダ食べた
https://youtu.be/zhBH4Te6ftU

212 :受験番号774:2021/02/24(水) 22:36:51.23 ID:E024Qqhc.net
>>211
まさに引きこもりニートの世界。。。

213 :受験番号774:2021/02/24(水) 23:06:25.56 ID:hzeIqWNU.net
これが本人説あるな
目指せ年収1000万越えYouTuber笑

214 :受験番号774:2021/02/25(木) 01:39:21.25 ID:ltoIkVQP.net
そこはイケハヤ大先生の動画にしろよwwwwwww

215 :受験番号774:2021/02/25(木) 08:05:48.93 ID:wz+rMRfd.net
ところでフリーランスくんはフリーランスになってどんな仕事してんの?

216 :受験番号774:2021/02/25(木) 09:58:13.17 ID:EJy1hAQR.net
>>215
まだフリーランスになってないぞ。フリーランスに向けてネットや本でスキル磨き中だ

去年の労基受験のせいで何もかも遅れたからな。
人事院は責任持って公務員試験落ちた人のサポートフォローもやるべきだと思ってる。ただでさえ民間と併願するのが難しい試験日程なんだからさ

217 :受験番号774:2021/02/25(木) 10:13:30.79 ID:Du9TsFq0.net
本物のニートじゃん。

218 :受験番号774:2021/02/25(木) 10:28:06.30 ID:EJy1hAQR.net
>>217
あのなーニートって知ってる?
ニートは働きもせず引きこもってゲームばかりしてる奴のことな
俺はネットや本でスキルを磨いてる
この違いくらい文章理解の苦手な労基浪人生の君にも分かるよね

219 :受験番号774:2021/02/25(木) 11:37:55.26 ID:Du9TsFq0.net
>>218
うーん。。。
やっぱニートだよ、君。

220 :受験番号774:2021/02/25(木) 15:37:45.20 ID:HeHz910L.net
>>228
どんなスキル磨いてんの?

221 :受験番号774:2021/02/25(木) 20:14:09.52 ID:7dkpTP6B.net
労基って警察業務するくせに武器携帯は許されてないとか無理ゲーやん(笑)
もし俺が事業者なら労基が来たとしても強行突破して逃げるぞ。だって武器持ってないから怖くないもん笑
こう言うとこだぞ労基がブラックなのはさ

222 :受験番号774:2021/02/25(木) 21:15:38.06 ID:pU+9e8hK.net
フリーランスで頑張ったけれど続かずに廃業してしまったという人も非常に多いです。それくらいフリーランスの世界は厳しいのです。
フリーランスの廃業率については、以下のとおりです。
フリーランスの廃業率
・開業1年未満の廃業率:30%
・開業1年以上3年未満の廃業率:65%
・開業3年以上6年未満の廃業率:75%
開業届を提出してフリーランスとなり、わずか1年未満で約3割のフリーランスが廃業をしている状況です。
またフリーランスを続けていても3〜6年の間で約8割のフリーランスが廃業しています。
このデータからフリーランスで生き続けるという事は非常に難しいということが言えるでしょう。
生涯年収が僅か30万にも満たないケースがほとんどなのです。
成功するのは交通事故に遭う確率とほぼ同じです。

223 :受験番号774:2021/02/25(木) 21:19:02.17 ID:pU+9e8hK.net
2〜3ヶ月前にブログを始めた層が、ぼちぼち挫折してくる頃かな〜。
フリーランスで稼ぐ道は、99%の人は脱落するんで大丈夫です。
フリーランスを目指すのなら、100人に1人になれる自信が必須。
兼業でのんびり月3万円目指す程度なら、のんびり続ければOKです。
……こちらはイケハヤ大先生のフリーランス観だそうです。Twitterから引用しました……。

224 :受験番号774:2021/02/25(木) 21:20:26.76 ID:pU+9e8hK.net
>>221
知能犯を相手にしてるんだわ、動物みたいな馬鹿相手じゃなきゃ武器はいらんだろ。動物みたいな馬鹿にもな笑

225 :受験番号774:2021/02/25(木) 21:31:57.03 ID:kiX85UFq.net
>>221
資金ショートで首回らないとかでも無い限り、監督官からその場は強行突破で逃げても結局は事業所に行かなきゃいけなくて逃げることなんて出来ないじゃん
逃げるって事は疚しい事があるって言ってるようなもんだし、そもそも臨検妨害で逮捕状取られて捕まるだけでしょ

226 :受験番号774:2021/02/25(木) 23:08:14.30 ID:Foh8jQJ8.net
>>216
うーん、これは来世に期待するしかないね

227 :受験番号774:2021/02/26(金) 10:52:59.23 ID:IH0pgE6m.net
> このデータからフリーランスで生き続けるという事は非常に難しいということが言えるでしょう。
> 生涯年収が僅か30万にも満たないケースがほとんどなのです。
> 成功するのは交通事故に遭う確率とほぼ同じです。

公務員よりいいとはなんだったのか

228 :受験番号774:2021/02/26(金) 15:36:31.08 ID:ajIQ9gj/.net
労基ageフリーランスsageうざいね笑
労基浪人生の戯言には耳を貸さないように!
「労基オワコン」という現実を受け入れたくないんだろうね。

いつまでも浪人してる暇があるんなら少しでもスキルを磨いてフリーランスやる位の臨機応変さが大事なんだよね

229 :受験番号774:2021/02/26(金) 17:04:57.11 ID:IH0pgE6m.net
このスレにいるのが浪人生だけだと思ってる時点でね

230 :受験番号774:2021/02/26(金) 22:22:03.19 ID:oMh2byIM.net
>>228
フリーランスsageてるか笑?
淡々と事実を書いてるだけだろ?
いくらなんでも悪口を書いて人に不快な思いをさせてるのがどっちかくらい判断つくだろ?

231 :受験番号774:2021/02/26(金) 22:25:10.97 ID:oMh2byIM.net
>>228
ここに書き込む暇があったらスキル磨けよ笑
まだフリーランスに成れてすらいないんだから、尚更必死になれよ。お前の人生だから好きにしたらいいが、試験に落ちた職業の悪口を書き込むことがスキル磨きになるとは到底とは思えないんだが…

232 :受験番号774:2021/02/27(土) 02:24:43.08 ID:lWDQLJkc.net
このイケハヤ信者自称フリーランス君マジもん????釣りだとしたら演技がうますぎるンゴねえ

233 :受験番号774:2021/02/27(土) 09:42:38.78 ID:VAFoZDRV.net
>>230
これが事実。見れば分かるが圧倒的にフリーランスが勝ってるな。
労基(左)vsフリーランス(右)

年収
650万||1000万〜無限大
(勝者フリーランス)

参入障壁
ペーパー試験が面倒い||無学歴未経験でもなれる
(勝者フリーランス)

ドラマ知名度
特別労働監督官 チョ・ジャンプン(原題、韓国)、ダンダリン||ドクターX〜外科医・大門未知子〜
(勝者フリーランス)

安定度
薄給水準で安定w低空飛行||スキル付くまでは不安定
(引き分け)

職場環境
年功序列で外出ばかりでサービス残業60時間||好きな時に働けて鬱陶しい人間関係も無し
(勝者フリーランス)

モテ度
公務員てだけで信用されない||スキル高くてカッコいい
(勝者フリーランス)

市場価値
労基だけでしか使えないスキルだけ。労基法と安全衛生法だけとか何処も使ってくれないよ||ネットビジネス、動画編集、法律全般、プログラミング、資格保有などなどスキル高いから市場価値高い
(勝者フリーランス)

234 :受験番号774:2021/02/27(土) 10:51:08.34 ID:k3qqYR9z.net
今日も元気にフリってんな

235 :受験番号774:2021/02/27(土) 11:33:40.81 ID:6RLeLt59.net
落ちたとこに毎日粘着するとかガチで障害あるんじゃないか

236 :受験番号774:2021/02/27(土) 15:28:48.94 ID:XhHMC83Z.net
心配されてんぞフリーランスくん

237 :受験番号774:2021/02/27(土) 20:29:34.62 ID:ENvR2YKq.net
>>233
人生の敗者が審判するなよ。
面白かったよ。全部間違えてる文章見る機会中々ないから、今からでも病院か養護学校行ったほうが楽しいと思うよ。
ここにはおともだちいないよー!

238 :受験番号774:2021/02/27(土) 20:36:35.08 ID:ENvR2YKq.net
>>233
労基(左)vsフリーランス(右)

年収
650万||0円(全体の80%)〜数千万
(敗者はフリーランスに居る)

参入障壁
ペーパー試験が面倒い||無学歴未経験でもなれる
(フリーランスには無学歴未経験で馬鹿にされる敗者がいる)

ドラマ知名度
特別労働監督官 チョ・ジャンプン(原題、韓国)、ダンダリン||ドクターX〜外科医・大門未知子〜
(勝者フリーランス?)

安定度
薄給水準で安定w低空飛行||スキル付くまでは不安定
(引き分け)

職場環境
年功序列で外出ばかりでサービス残業60時間||好きな時に働けて鬱陶しい人間関係も無し
(勝者フリーランス)

モテ度
公務員てだけで信用されない||スキル高くてカッコいい
(公務員でだけで信頼される、スキルもピンキリで信頼されない、やって敗者フリーランス)

市場価値
労基だけでしか使えないスキルだけ。労基法と安全衛生法だけとか何処も使ってくれないよ||ネットビジネス、動画編集、法律全般、プログラミング、資格保有などなどスキル高いから市場価値高い
(人によるため敗者はフリーランスにいる)

239 :受験番号774:2021/02/27(土) 20:38:26.98 ID:ENvR2YKq.net
フリーランス大好きおじさんの相手してると障害者に優しくしてる気持ちになるからいい気分だわ

240 :受験番号774:2021/02/27(土) 22:48:34.59 ID:J7f6I+ZN.net
ところで今年の労働経済白書って結局出ないの

241 :受験番号774:2021/02/27(土) 22:56:12.37 ID:jh2W4k94.net
過労死対策白書で我慢してねって事だろ

242 :受験番号774:2021/02/28(日) 00:10:01.57 ID:gbqX0Wr6.net
監督官なんてやめた方がいいよ。 
結婚しても勤務地の希望なんて全く聞いてくれないからな。平気で単身赴任させる糞組織 
特に岐阜はダメだな

243 :受験番号774:2021/02/28(日) 08:48:04.45 ID:RKbo7qw+.net
労基は田舎で外回りばかり=ブラック
フリーランスは都会で家で悠々自適に仕事=ホワイト
高学歴がなぜ労基になっていないのか分かったかな
労基はオワコン !

244 :受験番号774:2021/02/28(日) 08:50:50.83 ID:RKbo7qw+.net
>>237
人生の勝者イケハヤは公務員オワコンだと審判してるんだよな
現実を受け入れよう
https://youtu.be/xq3j0anbcaI

245 :受験番号774:2021/02/28(日) 08:56:59.01 ID:RKbo7qw+.net
>>239
労基のくせに「障害者」なんて言葉使ってるのかい?普通は配慮して「障がい者」て書くんだぞ

障がい者雇用の企業も増えて監督官も関わりが増えてきたんだから気をつけような
因みにだが、これくらいの思いやりが出来ないとフリーランスの世界ではすぐに仕事干されるぞ

これだけ見てもやはり人間性においても
フリーランス>>>労基
なんだよな

246 :受験番号774:2021/02/28(日) 08:59:29.35 ID:RKbo7qw+.net
>>238
お前さん公務員なんて信用してんのかよ笑。頭おかしいぞ
東北新社の接待問題見れれば信用なんて出来ないよな
公務員の世界は腐ってる

247 :受験番号774:2021/02/28(日) 09:34:31.61 ID:utZrKbAJ.net
フリカス君どうせ今年も受けるんだろ
せめて一次試験くらいは通るように勉強しろ
筆記試験落ちは本当にアホすぎる
面接は落ちるから民間も受けておいた方がいい
ただし身の丈に合った民間を受けること
君の能力では大企業、中小企業は無理だから

248 :受験番号774:2021/02/28(日) 09:40:42.34 ID:RKbo7qw+.net
>>247
成城大学なめんな
労基の学歴平均は大東亜帝国なんだからさ笑

249 :受験番号774:2021/02/28(日) 11:19:10.70 ID:RKbo7qw+.net
大学の友達たちに聞きまくったけど労基は全然知られてなかったよ
逆にフリーランスは知ってる人が多かった

労基とかいう世間一般に知られていない仕事なんかしてやり甲斐ないねえ(笑)
フリーランスはやり甲斐あるよ

250 :受験番号774:2021/02/28(日) 12:23:17.04 ID:yEhrjlRT.net
労基の仕事くだらねえ
是正勧告?
企業の仕事の邪魔すんじゃねえ
恨まれるだけだよ

251 :受験番号774:2021/02/28(日) 14:16:54.47 ID:VFaRb+Ia.net
労災補償業務で精神崩壊してる監督官が多いみたいだね

252 :受験番号774:2021/02/28(日) 14:50:14.74 ID:VFaRb+Ia.net
賢い人ほど労基のブラックさが分かっているから避けているんだよ

253 :受験番号774:2021/02/28(日) 15:00:22.65 ID:utZrKbAJ.net
>>248
成城とか中の下くらいだろ
新卒で筆記試験落ちは情けない
地頭悪いんだから人の倍以上勉強した方がいい

254 :受験番号774:2021/02/28(日) 15:07:19.09 ID:tEZElVzX.net
フリーランス君って労基や大企業はおろか、中小にすら相手にされないからフリーランス目指してるってまじですか?

255 :受験番号774:2021/02/28(日) 16:52:01.09 ID:lmkE62C/.net
>>254
労基試験のせいで民間対策遅れたからだよ
あの試験スケジュール考えた役人は世間知らずだな(笑)
対策さえ万全だったら民間も労基も合格してただろうな
でも今はオワコン労基よりも待遇のいいフリーランスに出会えたから良かったと思ってる
お前ら労基信者も早く目を覚ませ!

256 :受験番号774:2021/02/28(日) 16:57:24.16 ID:lmkE62C/.net
>>253
労基の平均学歴「大東亜帝国」にくせに成城大学を馬鹿にするなよ(笑)
もしかして労基関係者は学歴低すぎて大小関係すら理解できないのかいwwww公務員対策よりまず小学校の算数からやり直せい

257 :受験番号774:2021/02/28(日) 18:00:45.84 ID:ecpxiNUu.net
>>256
俺は成城より上の国立大だけど笑
平均学歴なら君が言ってる通りフリーランスの方が低学歴じゃん
民間と併願で受けて合格してる人なんてたくさんいるし
君が落ちたのは単純にバカだからだよ
小学生からやり直した方がいいのは君のほうだよ

258 :受験番号774:2021/02/28(日) 19:00:43.93 ID:tEZElVzX.net
成城って言っても付属上がりのボンボンなんじゃない?
民間で働きながら試験勉強こなして合格してる人もいるのに、余るほど時間がある学生が一次で落ちるわけないよ

259 :受験番号774:2021/02/28(日) 19:58:21.76 ID:J8FD1HSd.net
去年はコロナでイレギュラーだったけど、その分試験対策に割ける期間増えてる。
そもそも試験日程は毎年決まってて大半の受けてる人はそのスケジュールに合わせて対策してる訳。
まあ待遇なんてものが存在しないフリーランスが待遇いいとか言ってる人間になに言っても理解できないだろうけど。

260 :受験番号774:2021/02/28(日) 21:04:34.68 ID:vnAGPyjt.net
>>245
配慮ってする側の裁量であって普通なんて概念は存在しないよ。
普通は労基とフリーランスを比較することはしないよ。人間性で比較なんて馬鹿げてる京アニ燃やしたのって言い方変えればフリーランスだよね?

261 :受験番号774:2021/02/28(日) 22:25:14.66 ID:n0p741kf.net
まず監督官の平均学力は駅弁とmarchくらいだよ
そこから理解して来年は合格出来るように頑張りな 哀れな浪人生

262 :受験番号774:2021/03/01(月) 00:39:02.01 ID:KFtt3wyb.net
>>261
労基の学歴は公務員オワコン説の提唱者イケハヤの学歴より低いんだね(笑)
イケハヤは早稲田卒だぞ。フリーランスの全体の学歴も労基より上だよ
学歴だけ見ても分かるが賢い人は公務員なんかやってられない
残念だったね労基信者くん

263 :受験番号774:2021/03/01(月) 00:41:34.68 ID:KFtt3wyb.net
>>260
障がい者差別の労基関係者がなんかほざいてるよ笑
東北新社接待問題に引き続き公務員の闇を見たり

264 :受験番号774:2021/03/01(月) 00:46:06.02 ID:KFtt3wyb.net
>>257
国立信者きめえな笑
東京での市場価値は底辺カッペ国立より成城のほうが遥かに上なんだよな。これが現実

265 :受験番号774:2021/03/01(月) 00:53:17.47 ID:KFtt3wyb.net
これだけは覚えてほしい労基の現実
薄給ブラック
サービス残業60時間
市民に嫌われてる
スキルなし社会性なし人間性なし=市場価値なし

よって労基はオワコン
以上

266 :受験番号774:2021/03/01(月) 01:26:53.24 ID:yHHp7aMw.net
>>265
スキルなし社会性なし人間性なし=市場価値なし
自分が就活失敗した理由わかってんじゃん価値ないからだよ

267 :受験番号774:2021/03/01(月) 06:54:39.45 ID:KFtt3wyb.net
>>266
就活失敗したのは労基試験のせいに決まってるだろ。あの日程見れば物理的に就活無理ゲーなのは明白だ
これすらも言われないと理解できないのかい。やっぱ労基は無能だね笑

268 :受験番号774:2021/03/01(月) 06:59:47.91 ID:KFtt3wyb.net
労基にだけはなってはいけない理由
犯罪に手を染める監督官が後をたたないから
労災業務で詐欺したのも薄給ブラックの職場環境が原因だろう

公務員に見切りをつけてフリーランスになってる人が多いのにも納得だわ

269 :受験番号774:2021/03/01(月) 10:30:58.29 ID:X+7+99UM.net
労基に人生狂わされた
まじうざい消えろ
無益な監督業務するんじゃねえ
邪魔だ邪魔だ邪魔だ
労基は社会のゴミ

270 :受験番号774:2021/03/01(月) 12:05:36.41 ID:V8IBpxkP.net
労基の年収650万円wwwwwwww
フリーランスは年収1000万超えの上にいくらでも好きなだけ副業できるから資産形成できるけど
労基は薄給ブラックなのに副業できない。貧乏な老後が待ってるな(笑)
労基に落ちたおかげでイケハヤとフリーランスに出会えてよかったわ

271 :受験番号774:2021/03/01(月) 13:01:26.78 ID:+LT79XKl.net
労基になっても将来性ないね
フリーランスや大手民間やコンサルに流れるのは当然だね

272 :受験番号774:2021/03/01(月) 13:42:54.67 ID:0yw2iq1R.net
どーでもいいけど福岡監督署のオンライン説明会今日だぞ
イケハヤのオンラインサロンで副業やフリーランスの勉強したほうが有意義だと思うがな
労基オワコンを再認識しに行くなら説明会行ってもいいかもな(笑)

273 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:59:59.44 ID:xqFaOdYK.net
煽ってすみませんでした。
イケハヤサロンで20万溶かしました。
フリーランスもやめて、既卒で就活し直します。
自分と向き合います。

274 :受験番号774:2021/03/01(月) 19:34:33.88 ID:0yw2iq1R.net
>>273
嘘乙
イケハヤのオンラインサロン買い切り9800円で6ヶ月使い放題だからな
20万円ぼったくられた話は公務員予備校だろうが笑
もっと有効なお金の使い方を学びましょうね

275 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:37:34.52 ID:j2jr7kW1.net
成城フリーランスです。
煽って申し訳ありませんでした。自分は昨年、新卒にもかかわらず、筆記試験で落ちてしまい、悔しくてつい煽ってしまいました。
今年こそ合格できるよう、心改めてがんばりたいと思います。

276 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:12:29.54 ID:6mPKnIwP.net
>>275
現実を受け入れて進んでいこ!
たかが本やネットから得た知識はスキルとは言わないよ。イケハヤも馬鹿相手の情報商材ビジネスで稼いでるだけだからさ!自分で考えて行動していこうな!

277 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:17:50.15 ID:0yw2iq1R.net
>>275
さりげなく労基ageやめろ笑
俺みたいな民間フリーランス適性がある人が労基みたいな公務員試験に振り回されないように忠告してるだけだ
公務員はオワコン仕事だってもっと早く気付くべきだった、、、
俺みたいな労基被害者を産みたくない
本来なら俺みたいな成城卒なら優良企業or起業orフリーランスで華々しい社会人スタートを切れるはずだった
マジ公務員試験うざい。なにあの試験日程

278 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:19:32.91 ID:0yw2iq1R.net
>>276
そいつ偽物や
成城生は聡明やからフリーランスに魅力気付けた
公務員オワコンなのも理解できるのも優良大学卒だからこそ
f欄は未だに公務員信者ばかり笑

279 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:21:57.75 ID:0yw2iq1R.net
>>275
公務員信者=馬鹿
直ちにに労基ageやめなさい
俺の母校成城大学への侮辱やで君
賢い人はコンサル、ベンチャー、大企業、フリーランス

280 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:27:32.94 ID:0yw2iq1R.net
>>276
公務員予備校は馬鹿相手にSPIもどきを教えて50マン以上ぼったくってるやん
イケハヤは9800円で6ヶ月サロン使いたい放題
労基信者くん、お金の使い方学ぼうな

281 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:44:22.69 ID:xqFaOdYK.net
>>275
ワイは聡明だったが試験のせいで民間も受けず、何もなかったわ。
昨年の12月までNNTやったが、成城の偉大なる先輩の紹介でネットビジネスも開業して、学生ながらに月5万の不労所得、ごちそうさん。
イケハヤさんと先輩のおかげで億万長者も夢じゃない笑

282 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:46:33.45 ID:xqFaOdYK.net
>>281
プロ○スで、50万借金のたら開業。借金はネットビジネスの会社が肩代わりしてくれたわ♪ ワイ期待株って噂も出てきてほんまここしかない笑

283 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:50:06.99 ID:0yw2iq1R.net
>>281
そうそう聡明な人間は公務員オワコンだと知ってる
時代はネットビジネス。セカンドオーナービジネスもオススメ
公務員オワコンの由来は副業できないから
時代に乗り遅れたまま一生お役所仕事(笑)続けるのある意味で地獄だね笑

臨検監督は感情的な喧嘩が日常茶飯事
労災保険業務は心が病む
安全衛生業務は劣化エンジニアの仕事
スキル付かない
労基オワコンだ!!!

284 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:54:24.58 ID:yj58reXh.net
>>283
ID真っ赤っかにして可哀想

285 :受験番号774:2021/03/01(月) 21:58:33.96 ID:0yw2iq1R.net
>>284
かあいそうなのは労基信者
公務員オワコン、公務員予備校が詐欺、イケハヤ見ろ、時代は副業フリーランス
と色々説いてやったのに未だに公務員幻想が取り憑かれてやがる
アホは飲み込みが悪くて困るわ
臨機応変にフットワーク軽く行動しないと今の世の中生きていけない!

286 :受験番号774:2021/03/01(月) 22:34:50.59 ID:MP6WjixL.net
ワイが本物の成城フリーランスや!
今の時代はフリーランス(Uber eats)で高収入当たり前の時代や!月収5万なんて余裕や!
慶応早稲田に次ぐ成城のワイが努力して努力してそれでも受からんかったオワコン労基の筆記に時間なんかかけとらんとフリーランスで高収入を得るのが得策や!
聡明なワイは早く気づけてよかったわ!
特にUber eatsは自転車漕ぐ高スキルが身に付いて最高や!

287 :受験番号774:2021/03/01(月) 22:59:45.84 ID:0yw2iq1R.net
>>286
だからウーバーイーツは従業員だって言っただろ
ウーバーイーツはフリーランスじゃない
いちおー君(成城生のふりした大東亜帝国生w)は労基目指してるんだからさ従業員とフリーランスの違いを理解しよう
ニュースをもっと見ような

本物の賢い成城生は本当のフリーランスやる。
今はセカンドオーナービジネスが熱い

ウーバー運転手は「従業員」 英最高裁判決とギグワーカーの現状
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20210220/k00/00m/030/214000c.amp

288 :受験番号774:2021/03/01(月) 23:18:46.49 ID:0yw2iq1R.net
一生事業者と喧嘩しまくる仕事するとか地獄やな
しかも薄給サービス残業60時間
使われる人間じゃなくて使う側の人間になろうな公務員信者ども
元公務員フリーランス増えてるよ

投資アドバイザー(フリーランス)
https://youtu.be/Jmebwbk-WKw

289 :受験番号774:2021/03/01(月) 23:44:05.37 ID:xqFaOdYK.net
>>286
バカ笑ったwww

290 :受験番号774:2021/03/02(火) 00:17:07.22 ID:vF0redbN.net
>>288
とても参考になりました。労基はブラックで割りに合わない仕事ですね。公務員オワコンは本当ですね。フリーランスにも興味が持ちました。

291 :受験番号774:2021/03/02(火) 08:33:59.75 ID:khHx8Nxc.net
3大ブラック公務員
労基、警察、消防

特徴
喧嘩ばかり、パワハラ横行、プライベートが作れない、飲み会ばかり、犯罪に手を染める、fランが多数のバカ集団(大東亜帝国で神格化w)

292 :受験番号774:2021/03/02(火) 12:59:17.55 ID:NFF0ckRi.net
聡明な成城生フリーランスです。
イケハヤさんの動画を見て、情報発信の有用性について気づけました。
匿名で発信するのではなく、顔出しや氏名など、自分の情報を公開して労基がオワコンであることを発信して高収入を得ていこうと思います。

293 :受験番号774:2021/03/02(火) 13:03:51.95 ID:qk3rKeOQ.net
フリーランス君がみんなのおもちゃと化してて笑う

294 :受験番号774:2021/03/02(火) 17:37:54.34 ID:G/S71LJ3.net
>>293
世間では
公務員が国民のおもちゃなんだよな
いい加減に気付こう

295 :受験番号774:2021/03/02(火) 17:38:46.15 ID:G/S71LJ3.net
労基は犯罪者集団!

296 :受験番号774:2021/03/02(火) 19:34:04.04 ID:xYnz+u/s.net
>>295
それな。労基の犯罪増えてる。
労災課は詐欺が横行。臨検監督は喧嘩と暴行が横行。
ろくでもない組織。恥ずかしい仕事。

297 :受験番号774:2021/03/02(火) 21:10:50.54 ID:/6b5k7xG.net
>>296
俺たち聡明な筆記落ち成城フリーランスがこの事実を顔出しして広めないと。イケハヤ先生マンセー。

298 :受験番号774:2021/03/02(火) 21:33:15.27 ID:RsLZNLgw.net
>>297
労基の筆記めんどくさいよな
成城生でもこれは対策大変だったよね
はっきり言って労基より人気企業のSPI対策のほうが楽だし将来性ある仕事だからコスパいいよね
公務員試験制度は今一度見直すべきだな

299 :受験番号774:2021/03/02(火) 21:37:12.31 ID:RsLZNLgw.net
労基には労働基準法が適用されない
これが言ってることは分かるよな
こき使われまくるブラック職場だってことだよ
犯罪も多いし労基の闇は深い

300 :受験番号774:2021/03/02(火) 23:01:51.50 ID:D9tE5tAm.net
これが労基の現実!いかにフリーランスのほうがいいか分かるだろ

劣悪な労働環境を目の当たりにすることで、精神的に疲れてしまいました。
ネガティブなことに目を向ける仕事であるため、モチベーション高く取り組めませんでした。
また、企業内で大きな事故が起きたときの調査や災害処理も担当しますが、災害現場を見たり、被災者の悲惨な状態を聞いているうちに、徐々にメンタルが消耗してしまいました。

301 :受験番号774:2021/03/03(水) 08:11:56.06 ID:YrZ51joh.net
>>300
うわぁこりゃ労基オワコンだわぁ働きたくない

302 :受験番号774:2021/03/03(水) 14:36:02.13 ID:rR0Qe4Mu.net
社労士も無い。法学部卒でも無い。仕事したことも無い。
1つでも当てはまった奴は労基向いてないから別の仕事探しな(元労働基準監督官のアドバイス)

303 :受験番号774:2021/03/03(水) 18:28:04.42 ID:gfGFMS9/.net
>>302
>仕事したことない
新卒は全員当てはまる定期

304 :受験番号774:2021/03/03(水) 21:44:57.05 ID:ubxjcnut.net
社労士の仕事と共通する部分ってなんかあったっけ
申告書の作成ぐらいじゃね

305 :受験番号774:2021/03/04(木) 22:08:14.77 ID:zKkYs4HI.net
>>302社労士もないってワードの時点で偽物確定。
丸を埋めてね!
みんな大好き2○通達。
本物ならわかるよね笑?

306 :受験番号774:2021/03/04(木) 22:09:39.34 ID:zKkYs4HI.net
>>299
国家公務員法の適用がゴリゴリあって保護されるけどね笑
頭ある?

307 :受験番号774:2021/03/04(木) 23:11:02.91 ID:x+5RNx/x.net
>>305
監督官なら誰でも答えられるけどフリーランス君は答えられんだろうな

308 :受験番号774:2021/03/05(金) 13:26:01.38 ID:T8kiXcY7.net
フリーランスくんの見分け方:監督官のこと労基と呼ぶ

309 :受験番号774:2021/03/05(金) 21:49:21.81 ID:qSItDjpw.net
監督官信者くん頭を少し冷やそうか
公務員のデメリット、フリーランスの長所も受け入れて
YouTubeで公務員オワコンで検索しよう
労基について調べれば調べるほど企業活動の邪魔ばかりして社会を停滞させているゴミだってのが分かる

310 :受験番号774:2021/03/05(金) 22:16:24.22 ID:ZcTFlRWL.net
>>309
頻度落ちてきてるでー笑
勉強してもみんなに敵わないんだからネガキャン頑張りやー笑

311 :受験番号774:2021/03/05(金) 22:22:00.97 ID:7bYl3pnK.net
>>309

フリーランス信者くん頭を少し冷やそうか
フリーランスのデメリット、公務員の長所も受け入れて
YouTubeでフリーランスオワコンで検索しよう
フリーランスについて調べれば調べるほど、ろくにスキルなんて身につかなくて職につけずナマポ穀潰しとして社会を停滞させているゴミだってのが分かる

312 :受験番号774:2021/03/06(土) 20:42:09.21 ID:y80+0oGm.net
労基のくっだらねえ採用動画がアップされてるぞwwwwwwwwくだらん動画にはバッドボタンや!!!

監督官って思った以上にダサくてカッコ悪い仕事だねえ
フリーランスのほうが自分らしく働ける上に高収入で人脈も広げられてスキル向上もできそうだな
https://youtu.be/1GUs3IFN37o
https://youtu.be/ETvbrQc9Qm8

313 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:03:16.87 ID:xcFXkPEN.net
>>312
みてんじゃねえよ笑
興味深々かよ笑
なりたいなら受けな、違うならうせな。

314 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:16:33.50 ID:SgKlhp1l.net
>>312
もうこれ労基大好きだろ…

315 :受験番号774:2021/03/06(土) 21:55:38.72 ID:y80+0oGm.net
労基嫌いに決まってるだろ(笑)
俺はただ労基のオワコンぶりで笑かせてもらってるだけだわ

316 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:14:58.34 ID:xcFXkPEN.net
>>315
どんだけコアな笑いが好きなんよ笑
もっと面白いこと世の中にはあるよ!
オワコンぶりに笑うとか正直意味不明だし、苦し紛れすぎるよ。笑われたことしかないから感覚バグってるんかな?

317 :受験番号774:2021/03/06(土) 22:18:18.90 ID:LZTX0HjN.net
>>315
笑っとる場合じゃない。情けない自分を見ろ。
あと、何か結果出してから言え。

318 :受験番号774:2021/03/06(土) 23:01:25.72 ID:2erSKz2F.net
>>302
社労士の資格試験で問われる労基法の知識なんてくっそ浅いレベルだから。 
社労士資格ある程度じゃ監督官の業務にはほとんど生きないよ。 
監督署に電話してくる社労士も程度低い輩ばっかりだし

319 :受験番号774:2021/03/07(日) 09:27:53.89 ID:2c0qp7NJ.net
>>317
成城大学卒なんだが、、、、、、、偏差値って知ってる?
監督官の平均学歴大東亜帝国より遥かに結果出してる件
ついでに言わせてもらうがフリーランスの大御所イケハヤは早稲田卒だからな

320 :受験番号774:2021/03/07(日) 09:36:42.04 ID:2c0qp7NJ.net
>>318
資格偏差値を見てみろ
労基偏差値61(おすすめ度関脇)
社労士偏差値65(おすすめ度横綱)
お前ら労基信者がsageてる社労士のほうが全て上回ってる(笑)
労基はオワコン。現実を受け入れようね。
https://shikaku-fan.net/000206/
https://shikaku-fan.net/000115/

321 :受験番号774:2021/03/07(日) 10:17:07.85 ID:Uha+2+hV.net
>>319
成城程度でイキってるのかわいいな

322 :受験番号774:2021/03/07(日) 12:40:59.24 ID:2c0qp7NJ.net
>>321
労基ごときで上級国民気取り哀れだね
井の中のカス乙
ベンチャー、起業、フリーランス、コンサル
公務員より良い仕事がたくさん
ほら世界は広いだろ

323 :受験番号774:2021/03/07(日) 15:54:21.71 ID:WILNFY/8.net
成城大からニートとか出世ルートやん

324 :受験番号774:2021/03/07(日) 15:57:26.85 ID:WILNFY/8.net
>>319
大東亜帝国も成城も変わらんと思うけど
ちな、MARCH

325 :受験番号774:2021/03/07(日) 16:57:54.57 ID:L9hG24Ub.net
>>322
フリーランスくんは、どの業界のフリーランスになるの?
あと、企業からの業務案件はどう獲得してくつもりなの?

326 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:10:46.91 ID:2c0qp7NJ.net
>>325
待て待て落ち着け
俺はまだフリーランスを志したばかりだ
業界研究はこれからだ
でも案件紹介会社があるから問題なし

327 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:13:03.63 ID:2c0qp7NJ.net
>>324
マーチごときでマウント取るな(笑)
イケハヤは早稲田卒やぞ
ほら世界は広いだろ
どうして労基関係者は視野が狭いのかね

328 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:14:41.26 ID:2c0qp7NJ.net
>>323
労基浪人生のほうがよっぽど穀潰しやと思うぞ
なんの生産性もない

329 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:16:01.30 ID:2c0qp7NJ.net
労基偏差値61wwwwざっこwwwwww
社労士の資格偏差値65だからな
もう社労士を馬鹿にできないね

330 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:23:30.82 ID:2c0qp7NJ.net
新潟の労基動画クソワロタ
雪降って風が吹いてても仕事してやがる。しかもそんな中ハシゴまで使ってる。
これ労災起きるのも時間の問題だな(笑)
取り締まる側がブラックとか本末転倒だ
一方その頃フリーランスはあったかい家でクリエイティブな仕事をしてるのでありました
https://youtu.be/eYcydiTMISw

331 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:27:32.70 ID:L9hG24Ub.net
>>326
ん?今年の3月で大学卒業するんよね?笑笑笑笑

案件紹介会社ね、それってただのエージェントでしょ?クソかつ薄給の仕事(web系、itプログラマー等)を紹介されてがっつりマージン取られて終わりだよ。貰える額なんてたかが知れてる。
そもそも君の言う年収1000万超えるフリーランスは自分で営業して仕事取ってるからね。よく調べな。というか考えたらそのくらいわかんだろ。笑

332 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:31:17.73 ID:L9hG24Ub.net
成城大卒、キャリア経験なし、スキルなし(本やネットのものは片手間スキルです)の人間がフリーランスで年収1000万超えると本当に思ってるのかい?
イケハヤからの幻術を解いて、社会を舐めず、己と向き合え。さよなら。

333 :受験番号774:2021/03/07(日) 21:46:54.25 ID:WILNFY/8.net
>>327
成城よりは上や
お前はイケハヤか?違うだろ?
何も成し遂げてないお前は筆記不合格のあと一月でニートやで

334 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:02:06.34 ID:IYzOgvVV.net
>>329受験可能な年代に幅があり、なおかつ受験する層もかけ離れててどうやって偏差値出すんだよ。意味を理解せずに使ってないか?
だからバカにされるんだろ?見てるこっちが恥ずかしくなるパターンだ。痛すぎて鳥肌やばい。

335 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:05:38.42 ID:IYzOgvVV.net
>>330この前フリーの記者が極寒の山登ってたりしてたけど、ああいうのはフリーランスとは違うの?貴方のいうフリーランスってパソコンかちゃかちゃする系の世間知らずがイメージする奴のみなん?フリーの芸人とかフリー清掃員とかは何扱いなの?バカなの?あとフリーランスが怪我しても労災ではないよ。

336 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:07:50.16 ID:IYzOgvVV.net
>>327
学歴で語る方が視野が狭いでしょうに、特にフリーランスなんて学歴より実績の世界なんじゃないの?君はスタートラインの遥か後ろにいるね。
スタートしてる分、どんな職業の人も君には負けてない。

337 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:27:20.06 ID:2c0qp7NJ.net
税理士にも「労基無能オワコンいらない」と言われてるぞ
こう言った声を真摯に受け入れような。労基ageフリーランスsage成城sageしてる場合じゃないぞ。

時代遅れの労働行政 労働基準監督署はもういらない。

50年も前の通達を人権派弁護士に突っ込まれないように、さらに厳しく運用して経営者に解雇手当30日分を支払えなどと命令する、労働基準監督署は、もういらない。

厚生労働省は毎月勤労統計の偽装で、いい加減だということがみんなに暴露されました。これは旧労働省の仕事ですが、はっきり言って旧労働省は三流官庁ですね。もう厚生労働省は解体して、名前も厚生省だけにしたらどうでしょうか?労働省の仕事は全廃しましょう。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/gunma-tax/entry-12438963554.html

338 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:42:17.27 ID:RqMQ3eOr.net
>>337
労働条件の最低ラインを定めた労働基準法すら守れない中小企業の方がいらないし、何でもかんでも経費扱いにしてろくに税金納めない自営業やフリーランスもいらないなぁ

339 :受験番号774:2021/03/07(日) 22:52:54.90 ID:2c0qp7NJ.net
>>338
労基へのアドバイス
公平中立な判断。あんさん事業者を敵視しすぎだね。クズな労働者もいるのを理解しような。
それと労基(税金泥棒)が一番いらない笑

340 :受験番号774:2021/03/08(月) 06:24:04.04 ID:t3jeKPHM.net
労基は一生ただの末端公務員
監督署は厚労省の一番下の出先機関だぞ
出先機関の環境やばいよ
つまらない人生が待ってるね笑笑

341 :受験番号774:2021/03/08(月) 11:10:32.41 ID:rHwfL8mf.net
フリーランスくんも監督官のこと調べてるなら臨検だけが監督署の業務じゃないのは知ってるでしょ?
監督署を無くしてどうやって安衛法を守らせたり、労災を給付したりするの?
事業者に好き放題させて労災起きやすくなっても構わんの?

342 :受験番号774:2021/03/08(月) 11:20:41.81 ID:rHwfL8mf.net
てか社会人として学歴を自分から出す時点で、それ以外に名乗るものがないつまらない人間って宣言してるようなものだよ。
百歩譲って監督官がフリーランスくんの言うように大東亜帝国が平均だとしても、筆記で落ちてる君は学力ですら圧倒的に負けてるんだよ。

343 :受験番号774:2021/03/08(月) 13:53:26.72 ID:t3jeKPHM.net
>>341
ハロワ職員でもできる単純ルーティンワーク
労基クビになるのも時間の問題だ

344 :受験番号774:2021/03/08(月) 13:58:24.65 ID:t3jeKPHM.net
>>342
十分な対策期間さえあれば余裕で合格だったよ
たかがペーパーテストでマウント取るとか労基関係者は心に余裕がないのかね(笑)
今の時代テストの点より実戦スキルなんだがな
公務員無能、フリーランス有能な現実が分かった気がするわ

345 :受験番号774:2021/03/08(月) 14:06:57.29 ID:rHwfL8mf.net
>>344
たかがペーパーテストって言うのは受かってから言いなよ
事前に分かってるものを対策すら取れていない時点で君は無能なの
実践スキルとか言うのも自前のスキルで金を稼いでからいいなよ

346 :受験番号774:2021/03/08(月) 14:12:55.23 ID:t3jeKPHM.net
>>345
お前は一生テストの点だけ追っかけてな(笑)
視野が狭すぎて呆れてしまうわ
公務員てこういう奴が多いんだろな
そりゃ有能な公務員はすぐ辞めてフリーランスになる人が多いわけだ

347 :受験番号774:2021/03/08(月) 14:15:36.26 ID:t3jeKPHM.net
1年間公務員試験勉強やるのとスキル磨き
どっちが有意義かは一目瞭然だな
スキルがあれば一生食っていける
でも試験勉強できたってその場凌ぎにしかならないからな(笑)

348 :受験番号774:2021/03/08(月) 14:19:22.79 ID:t3jeKPHM.net
労基の末路は過労死もしくは労災詐欺だからな!!
頑張って耐え抜いたところが少ない貯金としょぼい年金生活(笑)
労基にはオワコン人生が待ってるな
新卒が民間に流れてる理由わかったかい

349 :受験番号774:2021/03/08(月) 14:26:21.31 ID:uwJUTMEs.net
>>347
お前はやるべき期間でどっちも出来てないやん

350 :受験番号774:2021/03/08(月) 14:39:20.57 ID:t3jeKPHM.net
>>349
今が大事だからな
過去に囚われすぎだぞ

351 :受験番号774:2021/03/08(月) 16:08:34.10 ID:t3jeKPHM.net
やはり労基は税金泥棒だな。コミュ障は労基だけは辞めておけ。

福井労働局敦賀労働基準監督署に勤めていた男性労働基準監督官(33)が行政指導に行くと偽り、
実際には車中で昼寝を繰り返し、それをごまかすためにうその報告書を作成していたことが21日、分かった。
就業規則や時間外労働(残業)に関する労使協定を監督署に届けていないなどとして、
行政指導した、という虚偽の報告書を作成し上司に出した。
実際には事業所に行かず、車の中で昼寝を繰り返していたという。
後任の監督官が昨年5月、引き継ぎ資料を見て不正に気付いた。
福井労働局は「事業所で話を聴くのが苦手だったようだ。調査が嫌でやったのではないか」としている。

352 :受験番号774:2021/03/08(月) 17:21:02.17 ID:3X59tuqq.net
知人の北海道大大学院生の20代男性に児童買春の相手として当時15歳だった女子高校生Aさんを斡旋したとして、警視庁目白署は6日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、早稲田大4年の井上秋甫容疑者(22)を逮捕した。

 警察によると、井上容疑者は昨年7月、ツイッターに「英語を教えているので興味があったら連絡して」と投稿。これを見たAさんと知り合った。

 その後、同容疑者はAさんを自宅に招き、肉体関係を持った上で、そのことを知人男性数人が参加するチャットで報告。これに興味を示した知人男性からAさんを紹介するよう頼まれたという。

井上容疑者はAさんに男性と性行為するよう依頼。男性はAさんに3万円を渡していた。

 井上容疑者はツイッターでフォロワー数2万6000人を誇る「公立進学校bоt」の中の人≠ナ、昨年10月からは現役大学生ユーチューバーとしても活動。全国の高校の豆知識を披露する動画が話題で、逮捕前の今月2日には「【第3位〜第1位発表】全国 校舎がボロい公立進学校ランキングTOP10【後半】」と題した動画をアップしていた。

 同容疑者の前出ツイッターには逮捕の一報を聞きつけ「記念カキコ(書き込み)」する者が続出。「女子高校生を食い物にするためにYoutuber始めてこんなアカウントで活動してたのか。クソだな」といった厳しい声も飛んでいる。

353 :受験番号774:2021/03/08(月) 18:48:00.81 ID:aJZvXDp8.net
>>352
同じ犯罪者でも意味合いが全然違うからな。
労基の犯罪は社会人がやっている。善悪の区別ができる年頃だ。
でもフリーランス大学生はまだ学生。まだ大人になってない。
な分かるだろ。労基のほうがタチが悪い!

何度も言うが労基は犯罪に手を染める奴が多い。薄給ブラックが原因だろう。それと無能な癖にサボり癖がある監督官が多いのも原因だ

世間一般での評価「労基は税金泥棒」

354 :受験番号774:2021/03/08(月) 22:17:02.05 ID:u3cfoX7g.net
>>351
うわぁ労基はクズ野郎ばかりですね。失望しました。公務員は世間知らずが多すぎて呆れます。

355 :受験番号774:2021/03/08(月) 23:00:05.22 ID:rHwfL8mf.net
職務怠慢と児童買春斡旋を同列に並べて、大学生は善悪判断つかないから監督官の方が悪いとか
そんな倫理観なら筆記を頑張ってパスしても面接で落ちるだろうね

356 :受験番号774:2021/03/09(火) 00:22:42.12 ID:FrO1MD91.net
昼寝事件って10年以上前のやつじゃん
よくそんな古い事件引っ張り出してきたよな

357 :受験番号774:2021/03/09(火) 08:24:31.24 ID:VQ32nCXy.net
>>355
労基信者くんも監督官の職務怠慢を認めたんだな
善悪の判断もできない無能監督官が増えてきてるし労基の存在意義が問われるな
最も民営化に近いのが労基だし覚悟しなきゃな

358 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:30:59.02 ID:rBbQVc/x.net
一次落ちフリーランス君って、口とか頭皮とか臭そうやね

359 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:42:08.32 ID:VQ32nCXy.net
>>358
こんなヘイトスピーチ野郎が労基になるんか
労基の平均学歴「大東亜帝国」は伊達じゃないな(笑)

360 :受験番号774:2021/03/09(火) 14:14:00.57 ID:4ki4pTFx.net
そう言えばワイの前の席で受けてて筆記で落ちてた人頭皮臭くてゴブリンみたいなやつだったなー
もしかして…

361 :受験番号774:2021/03/09(火) 17:14:07.07 ID:uNGUOxWP.net
せめて働いて税金納めてから労基叩きなよ。
税金納めていないうちはフリーランス君の言う無能な監督官より社会貢献できてないで。

362 :受験番号774:2021/03/09(火) 17:49:04.83 ID:VQ32nCXy.net
上級国民気取りの労基うぜええええええ
現実世界では無能なんだからな
税金泥棒乙
新卒が民間企業に流れてる理由分かったわ

363 :受験番号774:2021/03/09(火) 17:53:23.18 ID:FrO1MD91.net
どうせ釣り

364 :受験番号774:2021/03/09(火) 18:14:41.59 ID:VQ32nCXy.net
>>363
労基受験のせいで人生狂った
俺の二の舞になっちまう被害者を少しでも減らしたいだけだ
釣りなのはお前ら労基浪人生の嘘合格発表だろうが(笑)

365 :受験番号774:2021/03/09(火) 18:16:45.71 ID:VQ32nCXy.net
末端出先機関で働くの確定してる労基なのにどうして上級国民気取りなのか、、
世間知らずは笑えるね
大手企業のデカいビルで働くほうがかっけえだろ

366 :受験番号774:2021/03/09(火) 20:56:00.94 ID:T+8kOir0.net
>>359
散々労基煽っといていざ自分が非難されるとヘイトスピーチとか言っちゃうんだ。やっぱ無敵の人は強いね(笑)

367 :受験番号774:2021/03/10(水) 07:17:14.90 ID:m53rzfhr.net
フリーランス君さ、君が労基恨む気持ちも多少わかるけど、君は上位5%なんだろ?優秀な君だったらこんなところでネガキャンなんてやってないで再受験するなりフリーランスの勉強に打ち込むなり次に切り替えていこうぜ
きっと去年は運が悪かっただけで今年は上手くいくさ

368 :受験番号774:2021/03/10(水) 08:06:37.97 ID:JLDue0Gl.net
労基監督官の特徴
学歴がなくて自己肯定感が低い
学歴平均は大東亜帝国
行きたい企業に行けないから仕方なくオワコン労基になってる奴が多数の負のオーラ全開の職場

369 :受験番号774:2021/03/10(水) 09:05:30.14 ID:zCjOMJ+s.net
>>367
労基の現実を語ってるだけだぞ
フリーランスは個性的な人間になれるが
公務員はその他大勢みたいな無個性人間製造機だ
その上に職務怠慢したり賄賂したり労災詐欺したりと労基は悪いニュースばかり
労基は仕事も給料も人間性もオワコンだな

370 :受験番号774:2021/03/10(水) 09:08:46.34 ID:zCjOMJ+s.net
>>366
名誉毀損コメントしたのは事実やん
労基関係者はクズばかりなのばればれだよ(笑)

371 :受験番号774:2021/03/10(水) 09:33:42.64 ID:zCjOMJ+s.net
労基は法や道徳に反するようなことまで行ってるかよ、、、労基はオワコン人間製造機だな(笑)
恥ずかしく人に言えない仕事じゃん。

長野の労働基準監督署長と職員に関する、
同局によると、署長は昨年10月、部下の男性職員と知人の計4人でゴルフをした際、
労務管理の相談業務などで知り合った管内のゴルフ場関係者に予約を依頼。
本来1人1万5500円のところ1人1万円でプレーした。
国家公務員倫理規定が禁止する「利害関係者からの金銭の贈与」「利害関係者からの無償の役務提供」に該当した。
署長を懲戒処分で最も軽い戒告としたことについて、中村かおり総務部長は「署長側から割引を求めたわけではなく、ゴルフ場関係者が割引の見返りを求めたわけでない」と説明している。 
同局に昨年11月、匿名の投書が届いて問題が発覚。

372 :受験番号774:2021/03/10(水) 10:40:19.98 ID:fQ01kt/t.net
ダメージ受けてて臭
やっぱり口臭ゴブリンくんだったのか

373 :受験番号774:2021/03/10(水) 13:36:15.45 ID:0pgYk3rC.net
>>372
それお前じゃね臭。さては口臭ブサイクだから2次面接落ちたんだろ臭臭。労基は色んな人とコミュニケーションしなきゃだから口臭ブサイク君じゃ仕事できないじゃん。でもフリーランスなら家でパソコン1台でもあればできるから口臭ブサイク君でも仕事できる。誰でもウェルカムで無学歴未経験でも口臭入なフリーランスは今一番熱い。この波に乗り遅れないようにな。オワコン労基ばかり考えてると足元すくわれるぞ。

374 :受験番号774:2021/03/10(水) 14:51:19.32 ID:Bjwws2LV.net
>>371
公務員の中ではワイロが当たり前のように起きているとしか考えられません。
そしてその言い訳をしているのは当の本人ではなく、労働基準監督署の総務部長です。
もはや、役所ぐるみで不祥事を起こしていると言っても過言ではないでしょう。
とても労働基準監督署が信用たる機関だとは思えないですよね。

375 :受験番号774:2021/03/10(水) 14:52:49.39 ID:Bjwws2LV.net
>>371
労基署の内部がここまで腐っていたなんて!

376 :受験番号774:2021/03/10(水) 17:40:50.47 ID:ufprI+WZ.net


377 :受験番号774:2021/03/10(水) 18:42:55.36 ID:wW3jXFkH.net
フリーランス野郎が大人しくなったとき=労基合格したときよな
一生このスレに粘着することを祈るわ

378 :受験番号774:2021/03/10(水) 18:43:27.21 ID:hymlLZYk.net
>>374
なんてことだ‥監督署の総務部長が不祥事の原因だったなんて‥

これは全国の監督署の総務部長を問い詰めるしかねぇなwwwwwwwww

379 :受験番号774:2021/03/10(水) 18:47:41.97 ID:HXFj0a/M.net
>>374
監督署の総務部長(笑)?

380 :受験番号774:2021/03/10(水) 20:56:04.03 ID:v3Ph4zx/.net
なんも関係ないやつって監督署のこと結構デカイ期間だと思いこんでるよな
監督署長って本局の課長とおなじぐらいの偉さだぞ

今後のために教えてあげるけど、なんとか部長ってのは本局の課長を統べる存在な

381 :受験番号774:2021/03/10(水) 21:44:38.52 ID:lqNBoBOg.net
>>380
一同「なに言ってんだこいつ・・・」

382 :受験番号774:2021/03/10(水) 23:13:36.89 ID:9bpt9JDI.net
そりゃ筆記も落ちますわな

383 :受験番号774:2021/03/10(水) 23:54:19.31 ID:lqNBoBOg.net
>>382
お勉強と仕事能力は別物なんだよな
試験試験ばっか考えてると無能人間になってくぞ
学生気分じゃ社会を生きてけない

384 :受験番号774:2021/03/11(木) 08:34:13.85 ID:dynvOCn+.net
東日本大震災から10年。
労基の面接通りたいなら追悼。黙祷。募金。

385 :受験番号774:2021/03/11(木) 12:09:02.52 ID:MaLgpCN4.net
>>384
合格のために追悼するの?
面接で募金アピールか。偽善者乙
労基てクズ野郎ばかりだな

386 :受験番号774:2021/03/11(木) 12:11:21.27 ID:x4qWyzgp.net
>>385
あのさぁ、面接で募金アピールして受かるほど生ぬるいところなんてないよ?
社会に出たことない奴ってほんと社会感覚が狂ってるな

387 :受験番号774:2021/03/11(木) 12:17:19.89 ID:ubwD9OaZ.net
被災者の代わりにフリーランスが死ねばよかったのに

388 :受験番号774:2021/03/11(木) 13:15:40.70 ID:fhFn+DlG.net
>>387
死んだようなもんやろ

389 :受験番号774:2021/03/11(木) 18:58:57.94 ID:GxO+CAky.net
>>386
フリーランス志望の俺は募金アピールしないわ
募金アピール追悼アピールで面接に臨む馬鹿野郎は労基くんだろうが笑
こういうところでも労基無能なのが滲み出てるねえ

390 :受験番号774:2021/03/11(木) 19:22:32.56 ID:GxO+CAky.net
>>387
誹謗中傷。これが労基の実態なんだなー。高収入ホワイトのフリーランスに嫉妬してまう気持ち分からんでもないけどな。
薄給で心に余裕のないのも労基の特徴だ

391 :受験番号774:2021/03/12(金) 07:44:53.43 ID:ORCgUHpc.net
>>387
こういう不謹慎な嫉妬コメントを見てるとやはり労基は根暗チー牛が多いというのは本当だったようだな

392 :受験番号774:2021/03/12(金) 10:21:54.48 ID:rvWMKHk+.net
労基ほど大変な仕事はないだろうな。国民には税金泥棒と言われ、ブラックの割には給料は少なく、職務上の自由は無く、守るルールだらけ、政治家のパフォーマンスに利用され、民間じゃないのでブラック化してても大して問題にされず、職場環境は中小企業より格段に悪い。

393 :受験番号774:2021/03/12(金) 14:37:37.75 ID:cchidggX.net
労基無能すぎる。個人情報まで漏洩してるやん。もはや存在価値なし。

群馬労働局は24日、休業補償受給者1人に関する書類を前橋労働基準監督署が紛失したと発表した。
紛失を知りながら、同局へ報告しなかった当時の署長(06年4月〜07年3月)を近く処分する。 
同局によると、1月に「(同署で)個人情報の漏えいがあった」と匿名の封書が届き、調査したところ、休業補償受給中の県外の60代男性が提出した06年10月分の請求書が紛失していることが分かった。
同年12月に職員が気付いたが、処分したと見られ、男性に再提出を求め、07年1月に補償を支給した。
当時の署長は「大変なことという認識がなく、報告しなかった」と話しているという。

394 :受験番号774:2021/03/13(土) 00:30:07.75 ID:oFsEPP6m.net
労基って局勤務多い?できれば局で総務的な仕事をしたいんだけど

395 :受験番号774:2021/03/13(土) 03:21:00.94 ID:YUq3mEk0.net
>>394
総務の仕事はできない
つまらなくてブラックでスキル付かない仕事ばかりだから労基やめてフリーランスで独立しようしてる人が増えてる
考えてみれば臨検なんてただの警察のパトロールみたいな仕事じゃスキル身につかないよな

396 :受験番号774:2021/03/13(土) 09:15:19.13 ID:Rzmeo0rX.net
労基も警察も似たもの同士や。ノリが体育会系でブラックになりがち。大東亜帝国卒ばかりだしな(笑)

397 :受験番号774:2021/03/13(土) 09:50:09.06 ID:4lvENN0p.net
>>396
多くはないんじゃない
監督署がメインでしょ

398 :受験番号774:2021/03/13(土) 10:45:18.71 ID:LCrObPOi.net
今年採用数増えたんやね。
がんばれ〜

399 :受験番号774:2021/03/13(土) 12:22:44.65 ID:JiqZz+5r.net
専門職採用は監督業務メインで官房関係行きたかったら事務官採用からの方が良くね

400 :受験番号774:2021/03/13(土) 12:54:38.95 ID:Rzmeo0rX.net
公務員の離職率高くなってるけどさ。それなら最初から民間行けばよかったじゃん。
特に労基は体育会系ブラックで休日も職場連中との馴れ合いに付き合わされるからプライベートも無いしさ。
飲み会文化はオワコン=労基はオワコン

401 :受験番号774:2021/03/13(土) 12:54:49.71 ID:oFsEPP6m.net
>>399
官房関係行きたいんだよね
希望しても「官房系は事務官しか行けない」みたいに言われるのかな?

402 :受験番号774:2021/03/13(土) 14:04:03.33 ID:Rzmeo0rX.net
>>401
やぱ公務員の人事は融通が効かないんだな。そういうとこもオワコンたる所以だな。
自由に自分らしく働けるフリーランスに公務員が流れているのも納得だわ。

403 :受験番号774:2021/03/13(土) 14:19:24.24 ID:JiqZz+5r.net
>>401
ジョブ型雇用じゃないから無いとは言い切れないけど官房内の監督官のポストは少ないのでは。うちは特にできる人しか行けないし結局人事評価とポストの空き具合による。そこに掛かる労力考えたら自分なら最初から事務官目指すけど

404 :受験番号774:2021/03/13(土) 15:46:52.82 ID:DggDHj7Q.net
お前ら労基の志望理由弱すぎな(笑)
一次筆記で落ちるのは仕方ないが
面接で落ちるのは適性ないってことだから浪人しても一生合格しないぞ

405 :受験番号774:2021/03/13(土) 18:15:44.32 ID:xVH2oDkq.net
>>404
一次で落ちる君に批判する資格ないで(笑)

406 :受験番号774:2021/03/13(土) 18:25:44.83 ID:xVH2oDkq.net
>>402
監督官は監督業務もできるし総務もできるけど、事務官は監督業務できないからね。官房系の席を事務官が多く占めるのは当然だよね。
なんでも盲目的に公務員の批判に持っていこうとするのって視野狭くないか?そういうとこもオワコンたる所以だな(笑)

407 :受験番号774:2021/03/13(土) 18:48:25.27 ID:IAqR2Nu9.net
>>402
終わってるのは公務員じゃなくて君自身だってそろそろ気づいた方がいいよ

408 :受験番号774:2021/03/13(土) 18:48:51.26 ID:DggDHj7Q.net
>>405
GPA3.4です

409 :受験番号774:2021/03/13(土) 18:56:27.51 ID:DggDHj7Q.net
>>406
「公務員オワコン」だからこそ公務員からフリーランスになってる人が増えてるんだよ。視野が狭いのは労基信者の君のほうかもしれないね。ブーメラン笑
https://youtu.be/Jmebwbk-WKw
https://youtu.be/fJa2s6jH2HY
https://youtu.be/wIxityEbFlQ
https://youtu.be/5hx4WOt80FY
https://youtu.be/2RcIooKJnt0
https://youtu.be/GRmA23OcNjA
https://youtu.be/FkEMA-xqC0w

410 :受験番号774:2021/03/13(土) 19:01:34.62 ID:DggDHj7Q.net
>>407
一応4月で成城大卒なんだが。ちなみにGPA3.4
客観的証拠から見ても俺は終わってないからな。
でも労基がオワコンなのは変わらない。不祥事だらけの組織。年収はたったの650万(笑)

411 :受験番号774:2021/03/13(土) 21:25:46.79 ID:DggDHj7Q.net
社会能力ランキング
フリーランス>ベンチャー>コンサル>社労士>>>>>労基w

労基になったところでスキル身に付かん。安定性でマウント取ってる労基関係者がおるが薄給水準で安定なだけだからな(笑)
公務員になったら潰しが効かんとはその通りだな
イケハヤ提唱の公務員オワコン説は本当のようだ
https://youtu.be/xq3j0anbcaI

412 :受験番号774:2021/03/13(土) 23:19:03.29 ID:20d8IumA.net
>>410
成城大学の時点でGPAもクソもないのでは?
フリーランスなら今どれだけ稼いでるか教えてよ
まさか言うだけなら誰でも言える「フリーランスの勉強中」じゃないよな?それはフリーランスじゃなくて「無職」って言うんだよ

413 :受験番号774:2021/03/13(土) 23:34:26.41 ID:KBEtSAmY.net
>>410
それ4月から無職ってことやで。年収0万の。
客観的に見たら終わってる。
でも新幹線で人殺したり、アニメーション会社に火つけたりするのはあかんで(笑)

414 :受験番号774:2021/03/13(土) 23:41:57.82 ID:4jF4MuMC.net
>>411

社会能力ランキング
フリーランス>ベンチャー>コンサル>社労士>>>>>労基w >>>>>>>>>>4月成城卒GPA3.4無職のお前

どうすんのこれ

415 :受験番号774:2021/03/14(日) 22:49:13.15 ID:ZscHkxcx.net
>>411
成城卒、NNT、スキル無し(本やネットのスキルは本当のスキルとはいいません。)、社会を舐めてる、頭が非常に悪い(例:公務員を年収の軸でしか判断しないところ、フリーランスとして一銭も稼いでないくせに年収1000万稼げると豪語する口だけなところ、自分に芯がないためネットの情報に右往左往する等)
これが客観的に見た今の君ね。
このスレは労働基準監督官を目指す人が情報交換する目的で作られてるからさ、もうやめなよいい加減。

416 :受験番号774:2021/03/14(日) 23:20:09.76 ID:7oKpFW2K.net
今年落ちてどこも行くとこないからもういいや

417 :受験番号774:2021/03/15(月) 19:54:09.88 ID:dwR6uDNf.net
労基は給料少ない。警察以上にブラックで病む仕事。
素直に民間かフリーランスか起業を選ぶべきだ。
就活生よ
向き合う時だ

418 :受験番号774:2021/03/16(火) 17:50:39.86 ID:lLOYDyZX.net
ただでさえ労基は事業者と労働者の双方から訴えられるブラックな職場なのに
労基には労働基準法が適用されないとかオワコン やん
労働者の保護より前のまずは監督官を保護すべきだよな(笑)

419 :受験番号774:2021/03/16(火) 21:28:46.27 ID:X1gcSvmC.net
>>418
役所で残業代出さなくても法違反ではない笑
フリーランスは働いた分だけ金になるから労基よりよっぽどホワイトだね

420 :受験番号774:2021/03/17(水) 09:01:28.11 ID:GNYP6nkN.net
真っ先にAIに仕事を奪われるのは公務員。特に労基みたいな法律暗記の仕事は奪われていくな
ある意味で公務員試験に落ちて仕方なく民間やフリーランスになった人のほうが近い将来幸せになるかもな
もう公務員はオワコン!

421 :受験番号774:2021/03/17(水) 13:54:37.60 ID:04hc2+pH.net
成城大学を馬鹿にしてる奴いるけど大東亜帝国レベル卒の労基が多いのも事実なんだよな
最近の労基は質が低すぎる

422 :受験番号774:2021/03/17(水) 19:40:51.75 ID:y9So4MXw.net
労基という生きもの
そもそも公務員というもの労基から地方の公務員に至るまで国民と一線を画している。僕らが学生の頃も自分たち以外の人たちを民間人と呼んでいたし何だか小ばかにしたところがあった。
自分たちが国を動かしており国民は黙ってついてくるもんだぐらいの勢いだ。
自分たちの権利を絶対に曲げず国民のために少し柔軟に、制度をそれに合わせてみるなどという本来の公務員(国民の公僕)の本質など念頭になく頑なに自分たちの圏域を守り通す。いったいどこを見て政治をしているのかわからず自らを曲げてみることなどない。上司に伺いを立てて相談してみるということもない、何事も問題なく人生を過ごし過大な退職金と年金をもらうことのみを目的に生きているように見えて仕方ない。
そのくせ民間は自由でいいなぁなどと言ったりするが少しも本音で語っているわけではない。
最近の映画で「万引き家族」というのがパルムドール賞を受賞して有名になったがあの切なく心暖かく心の基線に触れるような人生の豊かさ?のかけらさえもないしそういう世界には絶対につかりたくないと思っている。
ゴッホの「炎の生涯」を読んでなんて人生とは奥が深いのだと思ったがそちら側には立ち寄ることもなくただ無事に人生を過ごし生活に困らずのほほんと生きていきたい人たちばかりなのだ。
僕はそれがとても嫌だった。
そして、62歳を迎えた今彼らは本当に正しかったのではないかとふと脳裏をよぎったりもする。
しかしこれだけは自信を持って言えるのだが君たちは人生というものを、苦楽があり色々な色が混ざり合わせられた褐色の本物の人生を生きてきたのか?
いや、労基である限りそれはなかったと言い切れるのだ。

423 :受験番号774:2021/03/18(木) 09:24:04.97 ID:PelurMnk.net
ヤフコメ見れば分かるが公務員はオワコンだわ
労基信者君はYouTubeでもブログでも散々指摘されてるんやからいい加減にオワコンなのを気付こうや

424 :受験番号774:2021/03/18(木) 21:18:54.19 ID:Y01gNSg4.net
>>423
ヤフコメ(笑)
成城卒で無職の方がヤバいっていい加減気づけよ

425 :受験番号774:2021/03/18(木) 22:21:41.08 ID:PelurMnk.net
>>424
ヤフコメの年齢層は社会人がほとんどだぞ
少なくとも学生や受験生ばかりの5chの年齢層より高いんからよっぽどヤフコメのほうが信憑性あるんだよな
本当にヤバいのは

426 :受験番号774:2021/03/18(木) 22:24:13.01 ID:PelurMnk.net
>>424
本当にヤバいのは面接で落ちたくせに労基浪人してる奴だからな(笑)
適性なしと言われたんだから諦めなさい
公務員試験勉強なんか仕事に活かされないよ
スキル磨きに時間かけたほうが有意義だ

427 :受験番号774:2021/03/18(木) 23:41:05.24 ID:tTJLcoXn.net
>>426
すまん 俺はお前とは違って受かってる もちろん局面接もな

428 :受験番号774:2021/03/19(金) 06:23:43.84 ID:XCVRdXjj.net
>>427
いや俺も面接まで行けたら合格してた思うぞ

429 :受験番号774:2021/03/19(金) 16:11:22.62 ID:XCVRdXjj.net
労基は劣化コンサル

430 :受験番号774:2021/03/19(金) 23:09:45.53 ID:3mNE5aLB.net
>>428
卒業後どうするの?
もう一回受けるの?

431 :受験番号774:2021/03/20(土) 07:59:55.76 ID:DFyiExG0.net
>>430
未経験でもフリーランスになれるらしいからテックアカデミーに通うつもりだ
その傍らでオンラインサロンに入会してフリーランスの知見を広げるつもり
労基?笑笑。そんな薄給ブラックの仕事こちらからお断りだ(笑)
民間金融業界なら30代で1000万。コンサルなら2000万。フリーランスなら能力次第で無限大に稼げるぞ
労基はどんだけ頑張っても30代で400万、、、やりがい搾取乙。オワコンやね

432 :受験番号774:2021/03/20(土) 11:25:41.80 ID:2KTdLVY7.net
この世で一番無駄な時間だったのは労基受験勉強だった

433 :受験番号774:2021/03/21(日) 20:29:46.90 ID:aHRWA1VD.net
知れば知るほど労基の仕事かっこ悪いね
新卒が何故民間に流れているのかが分かった気がする

434 :受験番号774:2021/03/21(日) 20:55:54.97 ID:KCc1EMQx.net
>>433
具体的にどの辺がカッコ悪いと思ったの?
大企業に立ち入り検査して長時間労働等の法違反を是正し、国民の労働環境を整え、日本の生産性を高めることに寄与するのが監督官の職務。カッコいいと思うな。

435 :受験番号774:2021/03/21(日) 20:56:37.06 ID:KCc1EMQx.net
×大企業
◯事業場
訂正

436 :受験番号774:2021/03/21(日) 21:37:12.61 ID:aHRWA1VD.net
>>434
バカか。労基は給料300万やぞ。少なすぎて婚活市場じゃ恥ずかしすぎるぞ。広告代理店は30代で1000万稼いどるよ。
客観的な数字を見ただけでも労基はオワコンだと理解できるねえ。

437 :受験番号774:2021/03/22(月) 03:19:44.88 ID:90Bj7IaU.net
フリーランスくんはいつまで無意味な監督官ディスりを続けるの?
君がどう思うが自由だけど大抵の人はフリーランスと監督官を天秤にかけたりしないし、君の話で監督官志望を止める人なんていない
そろそろ荒らしなんでやめてスキル磨きすれば?

438 :受験番号774:2021/03/24(水) 15:04:06.75 ID:nHY/xcE5.net
労基の年収しょぼいのは本当のようだね。フリーランスの優位性も認めるべきだと思った

439 :受験番号774:2021/03/24(水) 18:52:04.40 ID:k336BRom.net
>>438
まだ居たんだね(笑)

440 :受験番号774:2021/03/25(木) 11:41:03.04 ID:rWUgq/aJ.net
>>439
あんさんは早う受験勉強せい(笑)

441 :受験番号774:2021/03/25(木) 20:42:33.33 ID:yDaVeBja.net
>>440
4月1日から採用や
君は早う就職せい(笑)

442 :受験番号774:2021/03/29(月) 12:39:51.12 ID:Y9mSpDrW.net
すでに働いてる先輩が言ってたんだが労基は無能だって陰で馬鹿にされてるってよ
こんなダサい仕事やってられんわな

443 :受験番号774:2021/03/29(月) 19:11:56.59 ID:mTv98t2e.net
>>442
それどういう設定?君たちはどんな職に就いてるの?どんな流れでそんな話になるの?いきなり労基sageの話になるの?
もしかして労働基準法もろくに守れない中小零細企業の方?

444 :受験番号774:2021/03/30(火) 08:57:00.97 ID:GzDh+vPU.net
>>443
労基教徒くん少し頭を冷やせ

445 :受験番号774:2021/03/30(火) 12:17:27.32 ID:I8EeJH/Z.net
コンサルの仕事を邪魔する労基はマジで社会のゴミだな
社会成長を停滞させてる原因の一つが公務員だからな
公務員からフリーランスに転向してるのが多いのも当然の結果だな

446 :受験番号774:2021/03/30(火) 19:44:28.55 ID:BGvZbMfc.net
あと2日 緊張してきた

447 :受験番号774:2021/03/30(火) 22:31:07.81 ID:TBsriY7U.net
>>445
どこのデータ?

448 :受験番号774:2021/03/30(火) 22:48:21.49 ID:3FxRGdjn.net
当日は30分前にはついてた方がいいのかな?

449 :受験番号774:2021/03/30(火) 23:35:19.54 ID:TBsriY7U.net
うちはそう言われてる

450 :受験番号774:2021/03/31(水) 22:41:05.72 ID:SrAN8tIn.net
>>446
公務員にくせに忙しいアピールするな
民間のほうがよっぽど偉いからな
フリーランスを馬鹿にしてる暇はあるんなら少しでもスキル上達させておけ

451 :受験番号774:2021/03/31(水) 22:42:21.26 ID:SrAN8tIn.net
>>447
YouTubeで「公務員オワコン」もしくは「公務員フリーランス」でググれカス

452 :受験番号774:2021/03/31(水) 23:21:50.38 ID:aDxALmNW.net
>>450
フリーランスを馬鹿にしてるんじゃなくて成城無職を馬鹿にしてるんだよなぁ

453 :受験番号774:2021/04/01(木) 16:39:38.71 ID:8I0H7bb3.net
>>452
世間一般では労基のほうが馬鹿にされてるんだよな
労基の職場見たことあるけどWindows使ってたぞ(笑)
え?Windowsなの?笑 時代はMacだろ

できる人間。例えばフリーランスやベンチャーやコンサルとかはMac使ってる。これが現実だぜ。
こういうとこだぞ公務員が無能だって言われるのはよ

454 :受験番号774:2021/04/02(金) 01:34:35.09 ID:9Y28Wanw.net
フリーランスwww
実際のところフリーランスで稼いでるのって大手SIかITコンサル出身者だろ

455 :受験番号774:2021/04/02(金) 01:36:11.07 ID:9Y28Wanw.net
こんなところで必死にイケハヤ、フリーランス連呼しなきゃいけないくらい追い詰められてる時点で人生終了確定しちゃってんだなあとしか思わんね

456 :受験番号774:2021/04/02(金) 23:24:19.52 ID:kSg24cc0.net
>>421
事務官の方はほぼ100%駅弁の新卒だが労基はやたらバリエーションに富んでるよな
年齢も経歴も

それがいいことなのかはさておき

457 :受験番号774:2021/04/05(月) 15:19:23.49 ID:wZ1ZCSYq.net
>>456
労基はほとんどが大東亜帝国レベル卒だぞ
学歴低いのう笑。全然バリエーションに富んでないわ。頭のネジは飛んでるけどな笑

458 :受験番号774:2021/04/05(月) 15:22:14.18 ID:wZ1ZCSYq.net
>>455
フリーランスもいいが今は仮想通貨じゃね
お前さん最新のイケハヤ見てないやろ
労基のくせにアンテナ広げてないとかオワコン だねえ。やはり最近の監督官は頭悪いというのは本当だったようだ

459 :受験番号774:2021/04/05(月) 16:32:18.43 ID:ZMn/HBrT.net
>>458
安価先と会話できてないけど頭大丈夫か?

460 :受験番号774:2021/04/05(月) 16:33:38.29 ID:ZMn/HBrT.net
>>457
公務員のボリュームがMARCHなんだから労基もMARCHが多いと思うけど
コッパン国税もMARCH関関同立が圧倒的多数

461 :受験番号774:2021/04/06(火) 18:40:25.41 ID:9NOtiKBb.net
労基の定年引き上げ反対
これが世間一般の声な
いい加減に労基はオワコンだと理解できたかね

462 :受験番号774:2021/04/06(火) 21:09:40.26 ID:igrPoyjy.net
>>461
世間一般の声(成城ニート)

463 :受験番号774:2021/04/09(金) 19:23:39.98 ID:KnsjY6eT.net
ふーやっと週末だね

464 :受験番号774:2021/04/09(金) 21:17:44.33 ID:yWpuPtO7.net
>>463
成城ニートは毎日休日だろ

465 :受験番号774:2021/04/13(火) 12:05:25.38 ID:CtMAveOe.net
労基の不祥事や職場環境や仕事内容を見るとやはり労基はオワコンだね

466 :受験番号774:2021/04/13(火) 12:16:33.19 ID:q3S/CAbs.net
>>465
成城ニートのがヤバいだろ

467 :受験番号774:2021/04/13(火) 15:21:25.71 ID:CtMAveOe.net
>>466
収入面やスキル面でも労基よりフリーランスのほうが上だよ
だから社会的ステータスはフリーランスが上
婚活業界でもフリーランスのほうがモテるよ
もうさ公務員幻想から目を覚まそうや

468 :受験番号774:2021/04/13(火) 20:17:01.98 ID:tVKR32qJ.net
>>467
でも君フリーランスですらないじゃん

469 :受験番号774:2021/04/13(火) 20:51:33.16 ID:q3S/CAbs.net
>>467
でも君は無職じゃん

470 :受験番号774:2021/04/13(火) 21:34:39.59 ID:sLYVBeNy.net
フリーランスの年収相場

ランサーズ社の「2018年度版フリーランス実態調査」によると、副業も含めた全体のフリーランス年収の平均は186万円。…(中略)…年間500万円以上の収入があるフリーランスは、全体のわずか1割〜1.5割程度にとどまります。…(中略)…フリーランス全体の平均でいうと一般的な会社員の年収よりも低いといえるでしょう。 …(中略)…

フリーランスの平均年収

…フリーランス全体の平均年収は、350万円程度になります。この数字から単純に12等分して計算すると、フリーランスの平均月収は30万円程度といえるでしょう。
…(中略)…年功賃金を採用している会社はいまだに多く、会社員は年を経るごとに給料が上がっていくのが一般的です。
しかしながら、フリーランスの場合に年齢による年収アップは見込めません。ITエンジニアやデザイナーなどで常駐して働くフリーランスでは一定以上の年齢になると逆に年収が下がるケースも見受けられます。

https://www.bigdata-navi.com/aidrops/280/#:~:text=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E,-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%85%A8%E4%BD%93&text=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AF%E3%80%81350%E4%B8%87%E5%86%86,%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E7%8F%BE%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

471 :受験番号774:2021/04/14(水) 00:37:58.94 ID:WTA6v+LT.net
>>467
フリーランスって?
IT系なら大手SIや大手電機のIT系事業、大手コンサル出身がゴロゴロいる中でただの無職がどうやって稼ぐの?

472 :受験番号774:2021/04/14(水) 01:41:35.22 ID:UUigPd8y.net
>>465
まだいたのかキチガイ
何年もフリーランスを連呼してるお前がオワコンだろ

473 :受験番号774:2021/04/14(水) 05:33:46.08 ID:d5aImgYZ.net
存在価値のない仕事に成り下がってる。
京都の西京区にある訪問看護ステーションで壮絶なパワハラが起きた時なんて、労基の奴は馬鹿にされまくってあしらわれてたからなw
相手からすると、こんなゴミどもに何が出来んだよ。と言った感じ。

474 :受験番号774:2021/04/14(水) 12:26:44.71 ID:7n8wONPf.net
パワハラはそもそもあっせん案件で労基の管轄外なんだが…

475 :受験番号774:2021/04/14(水) 12:47:05.85 ID:7I30IWA0.net
>>473
パワハラの管轄も分からないお前が存在価値のないゴミ

476 :受験番号774:2021/04/15(木) 18:02:50.56 ID:wmAXuIuX.net
>>472
仮想通貨できない労基のほうがオワコンだろ
イケハヤ見ればわかるが今はフリーランスより仮想通貨のほうが熱いぞ

477 :受験番号774:2021/04/15(木) 18:16:19.20 ID:e0FRXdbB.net
仮想通貨って単なる投資だから副業規制にはかかんないよ

478 :受験番号774:2021/04/15(木) 18:16:54.17 ID:e0FRXdbB.net
仮想通貨、2021年になってもやってる奴いたのか笑

479 :受験番号774:2021/04/15(木) 18:59:35.80 ID:YcPKhEGY.net
仮想通貨(笑)

480 :受験番号774:2021/04/17(土) 09:02:58.19 ID:PZvFatkj.net
>>477
フリーランスは仕事中にも仮想通貨の取引できるわな
労基は仕事中に仮想通貨やったら職務怠慢で始末書を書かされるわな
フリーランスのほうが働き方改革進んでるな。やはり労基は古臭いオワコン仕事だな(笑)

481 :受験番号774:2021/04/17(土) 10:29:35.76 ID:PhFr0poh.net
こいつは受かることはないな

482 :受験番号774:2021/04/17(土) 13:14:45.78 ID:iqPGI72g.net
>>481
オワコン労基なんて興味ないわ
合格したとしてもこっちから願い下げだ。労基不人気な理由を知ろうな

483 :受験番号774:2021/04/17(土) 15:16:40.29 ID:WkSXybwh.net
不祥事だらけの腐った組織。それが労基

484 :受験番号774:2021/04/17(土) 21:59:54.82 ID:XPyDbPY5.net
労基署では監督官ばかり働かされて、非常勤の相談員は全く雑用や電話対応しない。こいつら非常勤職員こそ労働行政のゴミだ

485 :受験番号774:2021/04/17(土) 22:06:18.66 ID:eB6WJB9r.net
>>482
ならこのスレにくるなカス

486 :受験番号774:2021/04/17(土) 22:21:55.48 ID:BL06L/Eo.net
職業に貴賎なし、優劣つけてるやつは、知的障害者のクソ以下の奇形児。フリーランスがすごいとかいうやつは、マジで病院じゃなくて自殺しろ。息する価値一切なし、死ね死ね廃棄物やろう。
何で産まれたの?そして生きてるの?国民として生きてる時点で税金の無駄すぎる。実在するならすぐに塩酸に飛び込んでくれ。塩酸がかわいそうだら、犬のションベンで腹壊して死ね!

487 :受験番号774:2021/04/18(日) 02:31:49.11 ID:5qjIFqIv.net
労基B受ける人でここが第一志望って人いるんだろうか

488 :受験番号774:2021/04/18(日) 08:03:40.22 ID:s/A0nMRA.net
>>487
いねーよ。わざわざ低収入スキルなしのオワコン労基になんか行かないわ。理系は民間第一志望だろ

489 :受験番号774:2021/04/18(日) 08:20:04.08 ID:GoKMj7Ky.net
>>482
無職ガイジ

490 :受験番号774:2021/04/18(日) 08:31:53.21 ID:vfWKs+nn.net
>>488
お前に聞いてねーよキチガイ

491 :受験番号774:2021/04/18(日) 09:18:27.08 ID:Q3mRUorx.net
>>487
理系は専門性生かす仕事やるよ。だから民間でエンジニア第一志望がほとんどなんよ。
労基なん理系の知識が活かされないから第一志望はあり得ないね。せっかく学んだweb制作とかCG技術とか機械工作が生かされないよね。
理系の常識は民間とフリーランス。

492 :受験番号774:2021/04/18(日) 17:47:58.07 ID:qIrDCcul.net
>>482
惨めで草
一生無職確定やね

493 :受験番号774:2021/04/18(日) 18:36:50.72 ID:5qjIFqIv.net
>>491
理系はやっぱり民間志向だよなぁ
ついでに受ける感じだけどここが本命の人は聞いたこと無い
安全工学専攻してる人くらいか

494 :受験番号774:2021/04/18(日) 19:53:00.26 ID:TLiD8u8G.net
理系も文系も労基が第一志望は聞いたことないわ。公務員なのにわざわざブラック職場行きたくないからな。労基民営化の噂もあるしな。

495 :受験番号774:2021/04/18(日) 23:01:30.51 ID:L7q4uT0t.net
A官は労基第一志望なんて腐るほど見るけど
受験エアプ?笑

496 :受験番号774:2021/04/18(日) 23:04:22.30 ID:L7q4uT0t.net
相談受けるのとか定期監督は民営化できても強制捜査とか逮捕権は性質的にまず無理
ついでに民間を入れようって話も監督官不足の話から来てるから民営化とは真逆の方向
この仕事のこと全然知らないんだね

497 :受験番号774:2021/04/18(日) 23:20:37.13 ID:UW+mDcTb.net
まず強制捜査、逮捕しているところなんて見たことがない。
過労死させた事業の責任者がのうのうとしている。これは事実。
民営化させてもいいんじゃない。警察あがりだけはダメじゃない。
違法残業しても違反だとは思わないだろうし。

498 :受験番号774:2021/04/19(月) 12:25:39.93 ID:2DeyAu07.net
やだ労基の年収少なすぎw
流石は大東亜帝国の主な就職先の労基だな。アホばかり集団だからな
高学歴はコンサルや大手企業とかフリーランスやってるぞ

499 :受験番号774:2021/04/19(月) 13:29:42.59 ID:Lz3XAyga.net
>>498
無職よりよっぽどマシだぞフリーランス野郎

500 :受験番号774:2021/04/19(月) 14:13:02.73 ID:q4MbLAKL.net
>>498
でも成城くんはニートじゃん

501 :受験番号774:2021/04/19(月) 18:18:36.41 ID:w09phVys.net
>>497
強制捜査や逮捕は見世物じゃない
お前に見せる必要は全くない

502 :受験番号774:2021/04/19(月) 19:50:52.79 ID:sAlcp8i5.net
職場にも徐々に慣れてきた
朝霞研修ないから会えないけど、全国の同期のみんな頑張ろうな

503 :受験番号774:2021/04/19(月) 22:23:34.28 ID:xB+kudai.net
こっちもだんだん慣れてきた
お互い頑張ろう

504 :受験番号774:2021/04/20(火) 00:29:30.32 ID:/zidN1Tx.net
>>503
黙れ。ここは受験生スレ。現職は現職スレにいけ。空気の読めないお前のような監督官が多いな。最近の監督官はレベル低すぎる。

505 :受験番号774:2021/04/20(火) 00:42:32.94 ID:KTOkTL36.net
公務員は汚れ仕事多そうだけどみんな耐性あるの?
産まれや育ちがいい人とかで公務員目指すのはミスマッチ起こりそうだが

506 :受験番号774:2021/04/20(火) 02:08:22.61 ID:3RVifR44.net
>>504
受験生でもない奴がごちゃごちゃ抜かすな

507 :受験番号774:2021/04/20(火) 12:14:51.47 ID:DEjdPKzc.net
>>505
労基の学歴ボリューム層の大東亜帝国の馬鹿どもは頭パッパラパーだから汚れ仕事なんて余裕だろ(笑)

508 :受験番号774:2021/04/20(火) 23:08:49.10 ID:GBTGh4KD.net
成城卒と偽っていましたが実は中卒無職です。
自分の底辺さに今気付きました。自分なんかが受かるわけないですよね。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

509 :受験番号774:2021/04/21(水) 07:52:32.75 ID:SDZuIXry.net
成城くんも受験生ではないだろ
ブーメランかな

510 :受験番号774:2021/04/21(水) 11:13:51.44 ID:t2tT+Fln.net
労働大学校が無くても研修可能なの証明されちゃったね
あの学校はやはり税金の無駄遣いだったようだな
官僚は世間の感覚とズレてるから無能ばかりだし叩かれるんだぞ

511 :受験番号774:2021/04/21(水) 12:36:40.14 ID:PVuUEVWv.net
>>510
お前の書き込みが一番の無駄

512 :受験番号774:2021/04/22(木) 11:09:42.22 ID:ZgRKmIj7.net
>>508
労基は成城に嫉妬してしまうほど学歴低いんだねえ。よっ労基の平均学歴大東亜帝国

513 :受験番号774:2021/04/22(木) 22:18:41.92 ID:Fax0BjBv.net
A官のAはアホのA
B官のBはバカのB
労基の学歴ボリューム層が大東亜帝国なのが全て物語ってるいるな
労基、警察、消防、自衛隊はアホが行く公務員だぞ(笑)

514 :受験番号774:2021/04/22(木) 22:32:46.92 ID:wELNY3V3.net
わいも成城大なんだけど成城レベルじゃ厳しい感じ?

515 :受験番号774:2021/04/22(木) 22:42:48.79 ID:Fax0BjBv.net
>>514
大東亜帝国ばかりの労基世界では成城はエリート扱いだぞ

516 :受験番号774:2021/04/23(金) 01:41:58.97 ID:tK3cLVr+.net
>>513
馬鹿が書いた文章の見本

517 :受験番号774:2021/04/23(金) 20:27:16.34 ID:jNImlar2.net
労働GメンのGはゴミのG
労基は大企業の仕事の邪魔ばかりしてる社会のゴミだよ
働くようになれば分かるけど世間的には労基不必要論が大多数だ

518 :受験番号774:2021/04/24(土) 08:25:05.60 ID:ogNAjEeY.net
社労士の勉強しててついでに労基もうけてみるつもりだったがなんでこんな人気ないというか荒らされてるんだ?

519 :受験番号774:2021/04/24(土) 08:47:03.87 ID:wFhnB8dp.net
受からなかった馬鹿が逆恨み

520 :受験番号774:2021/04/24(土) 09:42:27.01 ID:+1GQftnn.net
>>518
労基はブラック薄給で危険度高い仕事だからな
そりゃ人気にならないわ
YouTubeで公務員オワコンで検索してみれば現実が分かるよ。イケハヤの動画おすすめだぞ。

521 :受験番号774:2021/04/24(土) 09:44:20.63 ID:+1GQftnn.net
>>519
労基=大東亜帝国以下ばかり
ブーメラン笑
最近の労基は馬鹿ばかり

522 :受験番号774:2021/04/24(土) 10:17:01.09 ID:wFhnB8dp.net
>>521
そんな労基にすら受からなかったお前が馬鹿

523 :受験番号774:2021/04/24(土) 10:31:15.32 ID:+1GQftnn.net
>>522
試験オタクほど仕事では使えない傾向があるんだよな
お前らを見てるとそれがよーく分かるよ(笑)

524 :受験番号774:2021/04/24(土) 11:00:52.86 ID:IpRt/hGB.net
労基の過去問説いて思うが、法律系は他の士業の知識があるから簡単だけども他が全くわからん
公務員試験受けようなんて思ったことなかったから経済学や理系科目、数的処理、世界経済とか無知で大東亜帝国とか言われるあたりでもこのへんスラスラ溶けるならすごいわ
でも試験よりも面接が大事なんやろ?

525 :受験番号774:2021/04/24(土) 11:07:10.72 ID:iMXppZcF.net
>>522
1人が暴れまくってるだけやで

526 :受験番号774:2021/04/24(土) 12:16:46.50 ID:wFhnB8dp.net
>>523
受からなくてよっぽど悔しいんだな
お前を見てるとそれがよーく分かるよ(笑)

527 :受験番号774:2021/04/25(日) 07:11:29.08 ID:S7VwtkD2.net
やはり労基は無能(笑)。擁護のしようが無い。紙文化のオワコン公務員よりデジタル浸透の民間の方が人気なのも納得だわ。


個人情報を含む文書の紛失に関する報告とお詫び
労働基準局安全衛生部安全課で発生した個人情報を含む文書の紛失について、以下のとおり事実関係を確認の上、必要な措置を講じましたので、概要をお知らせします。
関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけすることとなりましたことを深くお詫びしますとともに、再発防止に努めてまいります。



1 事案の概要
平成28年4月1日付けの労働安全衛生法に基づく実技講習機関の登録更新に係る手数料の還付請求書を紛失していたことが、5月11日に判明したもの。当該文書には、請求者(法人)の口座振込先の名義人として、出納役の氏名が記載されていた。

2 発生原因
電子システムにより、請求書の写しを使用して内部手続きを行っていたため、請求書原本の管理が十分に行われていなかったこと。

3 関係者への説明
5月11日、厚生労働省担当職員が、請求者に事実経過を説明、謝罪した。

528 :受験番号774:2021/04/25(日) 13:24:26.99 ID:cNpTpqhs.net
>>527
平成28年のできごとに粘着するなんて
お前の中では時間が止まってるのか?

529 :受験番号774:2021/04/25(日) 21:49:54.71 ID:S8maacLh.net
>>528
労基が情報流出の不祥事を起こしたのは事実だぞ
もしお前が受験生なら労基の過去の過ちを認め反省すべきじゃん
もし監督官なら国民に対して謝罪しろ
最近のオワコン公務員は税金で飯食わせてもらっているという自覚が足りなさすぎる

530 :受験番号774:2021/04/26(月) 00:29:39.90 ID:aHmsYpvm.net
労基に限らず少しでも法律の勉強してりゃ公務員個人が国民に対してどうこういうことはない
国に対して勝手にやってくれ

531 :受験番号774:2021/04/26(月) 18:18:56.12 ID:E+uwZH4C.net
>>529
平成28年5月11日に謝罪済だろうが
いつまでも謝れとかキチガイだな

532 :受験番号774:2021/04/27(火) 16:14:09.91 ID:0fasdvJA.net
>>531
まったく反省する気0で草
公務員てスキルないくせにプライドだけは高いよな
お前みたいなタイプは民間やフリーランスの世界では真っ先に死ぬだろうな

アドバイス
まず君はYouTubeで「公務員オワコン」と「税金の無駄遣い」の動画を見て世間感覚を身につけような

533 :受験番号774:2021/04/27(火) 18:24:50.94 ID:t2Z7ThaO.net
>>532
公務員にすらなれなかった情けない奴が必死だな

534 :受験番号774:2021/04/27(火) 19:08:04.09 ID:iqPAL9WU.net
>>529
無職で消費税くらいしか収めてないだろうによくそんなこと言えるな
お前のがよっぽど終わってるだろ

535 :受験番号774:2021/04/27(火) 20:14:38.78 ID:gIZstzhd.net
公務員と比べて民間がーとかフリーランスがーとか言ってる時点で頭悪い
そもそも民間やらフリーランスなんて公務員定年迎えてからやりゃいいんだわ

536 :受験番号774:2021/04/27(火) 21:51:57.31 ID:1eOm2tyj.net
>>535
「公務員オワコン」だからこそ公務員からフリーランスになってる人が増えてるんだよ。視野が狭いのは労基信者の君のほうかもしれないね。ブーメラン笑
https://youtu.be/Jmebwbk-WKw
https://youtu.be/fJa2s6jH2HY
https://youtu.be/wIxityEbFlQ
https://youtu.be/5hx4WOt80FY
https://youtu.be/2RcIooKJnt0
https://youtu.be/GRmA23OcNjA
https://youtu.be/FkEMA-xqC0w

537 :受験番号774:2021/04/28(水) 10:50:10.65 ID:8FurdjQ+.net
公務員からフリーランスになる人が増えているは根拠がないな
民間からフリーランスになる人のほうが圧倒的に多いわけだからその理論で行くと「民間はよりオワコン」となり、フリーランス様が一番偉いわけだ
そもそも労基受ける人間は新卒じゃなくて社会人が多いから視野は狭くない
視野が狭いブーメラン刺さってるのは自分だろ

538 :受験番号774:2021/04/28(水) 23:22:18.24 ID:5K2p4kOv.net
>>536
煽り方がワンパターンでつまらねーな
もっと違う切り口で楽しませろ

539 :受験番号774:2021/04/29(木) 11:02:14.29 ID:WOkSDSga.net
>>538
労基の仕事の方がワンパターンでつまらないだが笑
薄給ブラック乙

540 :受験番号774:2021/04/29(木) 11:05:10.50 ID:WOkSDSga.net
>>538
受験勉強で忙しいわ4ね
浪人生のお前さんはこの様子だと今年も筆記落ちだな笑

541 :受験番号774:2021/04/29(木) 12:48:33.30 ID:AjuFm51Q.net
仕事がワンパターンでつまらんとかニートかよ
世の中どの仕事も長期で見るとワンパターンになる
嫌なら転職で異業種回るしかないがそれでも結局やることは一緒

542 :受験番号774:2021/04/29(木) 16:53:04.16 ID:5YTJZV/6.net
ニートは毎日の生活がワンパターンだけどなw

543 :受験番号774:2021/04/29(木) 17:47:29.32 ID:AjuFm51Q.net
だからワンパターンじゃない外の世界に憧れてるんだろな

544 :受験番号774:2021/04/29(木) 22:13:58.66 ID:HKRNafsC.net
>>540
受験勉強で忙しいならこんなスレに来るな
ネット断ちして必死で勉強しないと今年も落ちるぞ

545 :受験番号774:2021/04/29(木) 23:15:30.85 ID:Bi5x9Yv9.net
>>539
公務員は薄給ブラックとかワンパターンな煽りはいらねーんだよ
もっと違うこと書けやバカタレ

546 :受験番号774:2021/04/30(金) 00:57:38.66 ID:cZldYVp/.net
コロナ下で改めて思うが公務員の安定感は改めて魅力よな
どんなにブラックだろうがしっかりお金がもらえるならいい
本当のブラックを知らんから公務員がブラックだなんていえるんよ

547 :受験番号774:2021/04/30(金) 11:07:12.21 ID:Z9wLPjAC.net
>>546
霞ヶ関本省残業100時間越え定期
薄給ブラック乙
こんなに働き方改革が進んでいないのに公務員には労働基準法が適用されんからブラックになりがちだぞ
これが公務員の現実。民間フリーランスに流れるに納得だな

548 :受験番号774:2021/04/30(金) 11:10:42.45 ID:Z9wLPjAC.net
>>545
公務員の現実
金なしスキルなし彼女なし
価値のない人間になってしまう
公務員試験勉強に時間費やすのは時間の無駄。もっと有意義なものに使おう

549 :受験番号774:2021/04/30(金) 12:54:37.06 ID:xKb4bpi2.net
>>547
そんな公務員の中でも超エリートしかなれないほんの一部のこと言われてもな

550 :受験番号774:2021/04/30(金) 21:17:34.22 ID:kSTwG+wQ.net
>>548
それも他の奴がすでに言ってることだ
つまんねーからやり直し

551 :受験番号774:2021/04/30(金) 21:37:06.99 ID:GpBYIpWh.net
この世の中は上が下を搾取するための全ての制度が設計されている
生まれた時点で上か下かはもう決まっている
それが「運命」
そんな「運命」に貴方方は復讐したいと思わないのか?

552 :受験番号774:2021/04/30(金) 21:42:21.41 ID:GpBYIpWh.net
中華人民共和国が必ず「暗黒点」を作り出す
経済成長で希望に湧くアジア、とりわけ中国、台湾、日本、朝鮮半島を戦争で悲劇に陥れて「運命」に復讐するのだ

553 :受験番号774:2021/05/01(土) 00:51:00.58 ID:jNYs42oW.net
>>540
何の受験するんや?

554 :受験番号774:2021/05/03(月) 21:13:11.67 ID:Wn2r0hnA.net
>>553
フリーランス志望だし出前館かuberだろ

555 :受験番号774:2021/05/04(火) 12:57:12.58 ID:L5GwQ+Y7.net
労基関係勉強してたらフリーランスとか怖くてできんわ

556 :受験番号774:2021/05/04(火) 17:09:45.39 ID:MHyyyvyN.net
裕福な一族に産まれて株ニートが一番の勝ち組

557 :受験番号774:2021/05/04(火) 17:22:20.79 ID:MHyyyvyN.net
裕福な一族に産まれずに才能にも恵まれなければ「運命」を憎むしかない

558 :受験番号774:2021/05/04(火) 17:24:32.47 ID:MHyyyvyN.net
フリーランスは搾取される側として「運命」を憎み「堕転」するのがオチだ
堕転した人間は「世界の異変」を起こすために利用される

559 :受験番号774:2021/05/04(火) 17:26:00.09 ID:MHyyyvyN.net
>>555
仰るようにフリーランスは文字通り搾取される側だ
フリーランスは堕転して運命を憎むしかない

560 :受験番号774:2021/05/04(火) 23:04:20.40 ID:K+66bieF.net
監督官の年収モデル (賞与込み)※地域手当6%、職歴あり妻子あり、26歳入庁、1級34号スタートと仮定。

3年目 2級9号 410〜420万 

8年目(主任) 34歳、3級14号 480万〜520万 

14年目(課制署課長) 40歳、4級30号 650万〜680万 

20年目(課制署課長、一主任) 46歳、5級46号 770万〜800万 

25年目(署長) 51歳、6級50号 850万〜880万 

561 :受験番号774:2021/05/04(火) 23:09:56.93 ID:/hEMLpbt.net
>>560
現職だけどタメになったわ

562 :受験番号774:2021/05/04(火) 23:46:03.96 ID:RscESsoi.net
今年受験の者です。みなさん専門記述はどのように対策してますか?

563 :受験番号774:2021/05/05(水) 10:41:52.28 ID:nyCaKeHG.net
>>560
ちょっと盛ってるかなと感じる

564 :受験番号774:2021/05/05(水) 20:30:09.59 ID:uZ3bD8uR.net
監督官は本省行かない限り6級定年だから、他のコッパンに比べて夢がない。 

565 :受験番号774:2021/05/08(土) 21:27:55.59 ID:i57FtGAp.net
今から労働事情やるとして白書読み込む以外にある?労働法は一通りさらってある。

566 :受験番号774:2021/05/08(土) 22:29:58.72 ID:tnno+lGh.net
>>565
バイトして実感する

567 :受験番号774:2021/05/09(日) 14:16:12.00 ID:r6rU14de.net
専門記述は監督署に行って色んなパンフレット貰って読み込むのが良いよ

568 :受験番号774:2021/05/09(日) 18:04:18.40 ID:NNyCEmjW.net
パンフレットって平積みされてたりして勝手に持ってっていいの?

569 :受験番号774:2021/05/09(日) 22:01:42.23 ID:r6rU14de.net
>>568

パンフ自体は国民の為に用意してあるものだから勝手に持ち帰っても特に何も言われない
心配なら職員に訊いて持ち帰れば良いんじゃないかな?
労務管理や基準法の基本が知りたいのでパンフレット下さいって言えば、忙しくなければ良さげなパンフ選んで渡してくれるだろうし

570 :受験番号774:2021/05/10(月) 01:50:56.18 ID:mf7ypuQ8.net
>>569
情報ありがとう
厚生労働省のホームページから概要版みたいのコツコツ印刷してたけどパンフがあるならそっちに切り替えるわ

571 :受験番号774:2021/05/12(水) 18:05:29.71 ID:jrRyT8rS.net
申し込み人数減りましたね

572 :受験番号774:2021/05/14(金) 13:51:07.41 ID:Smv0ZXSb.net
労働基準監督署見に行ってきたけどあんま役に立ちそうな今年の記述対策になりそうなパンフなかった…
やっぱ厚生労働省と内閣府から労働、経済関連で令和2年度にでてるのものをダウンロードしてくるのがいいんかね

573 :受験番号774:2021/05/14(金) 22:53:15.72 ID:wjIPTy69.net
パンフで対策してる人はぶっちゃけ少ないと思うわ
労働事情は特に
自分が受けた時は白書の概要版DLして読めと言われてた

574 :受験番号774:2021/05/14(金) 23:27:57.60 ID:y4VXSk0t.net
概要版でいいんかぁ
厚生労働白書(令和2)と経済労働白書(令和2)をベースに働く女性の実情(令和元)過労死等防止対策白書(令和2)男女共同参画白書(令和2)あたりでいいんかな?
基本はその前年度の資料から出てるような感じだと思うんだが、予備校通ってないし4月に偶然知って勉強はじめたもんで過去問集も古いのしか手に入らなかったから手探りでやってるもんでスマン

575 :受験番号774:2021/05/15(土) 16:28:27.83 ID:min1EGYt.net
労働基準監督官の不作為!今後の対処等をご回答ください。申告の行方、処分、事業主の扱いはどうなるか?

公開日: 2021年04月26日
相談日:2021年04月22
相談の背景】
元コンビニ店員です。沈着冷静に事実のみを淡々と記載しますと、労働基準監督官が事業主から改善報告書を受け取らないまま、申告を故意に終了させていたことが発覚しました。昨日、労基署に通報して、現在、署長に話が行っております。先月に改善報告書の提出の有無を問うたところ、回答が無いため、個人情報開示請求を労働局に出しました。再び、担当監督官に問いましたが答えないため、その上司に資料を確認してもらったところ、表記の事実が分かったものです。時を同じくして、労働局長名で、開示請求の期日の延長の通知が来ました。不審に思い尋ねてみたところ、開示・不開示の選択に時間がかかること、事務量が膨大であるためとの回答がありました。この理由が、表向きの理由であると指摘して、なぜ、そう考えるのかを伝えた上で、本当の理由は、監督官の行為を正当化する理由付けに時間がかかるということではないのか?と問いました。回答に窮していたようで、監督課の職員なら私の言ってることの意味、分かるよね?と質問を変えたところ、分かります!と答えました。

576 :受験番号774:2021/05/15(土) 19:00:19.78 ID:pr61tiHg.net
>>578
せんせいのブログは見てみた?
あの人過去の受験生の対策方法とか載せてたはず
参考になれば

577 :受験番号774:2021/05/15(土) 22:29:25.48 ID:ON7Laa/4.net
>>576
見てきました
とりあえず択一の方を重視して勉強しておけば記述もなんとかなるようで少し安心しました

578 :受験番号774:2021/05/21(金) 22:24:19.06 ID:rd/ei9SM.net
人事院から受験票の発行来ましたね。
あんまり労働基準監督官は人気ないんでしょうか?

579 :受験番号774:2021/05/22(土) 22:29:38.45 ID:+fFlAHKG.net
今までの面接では転勤の可否が聞かれているようだけど、
今年の面接では3.4年目13.14年目の転勤のみに関して了承しているとの返答でいいのかな?
それともそれ以外の転勤も大丈夫だという返答を求められているのか、、、、、

580 :受験番号774:2021/05/23(日) 13:20:45.12 ID:83MnVRbl.net
>>579
今の人事制度上では採用局が原則定着局だけど、定着局内では普通にだいたい2年おきに異動するから転勤をしたく無い人はそもそもこの仕事に向いていないと思う

581 :受験番号774:2021/05/23(日) 21:29:57.90 ID:ZYLab+8X.net
採用局内の転勤もNGは流石に…
採用局外も今後の地方過疎化が続くと補完的にあり得るんだろうなぁ

582 :受験番号774:2021/05/23(日) 23:41:42.90 ID:AkRSjQCf.net
労働事情は予備校のオプション取ったらすぐ5点取れるから金出し惜しみせずに早く受講した方がいい

583 :受験番号774:2021/05/24(月) 07:54:11.70 ID:d+NhXBTi.net
たしかに労働事情や世界経済あたりは統計が多すぎてわからんわ…

584 :受験番号774:2021/05/24(月) 11:17:54.44 ID:4EQf1XBf.net
課金ゲーかよ、、

585 :受験番号774:2021/05/24(月) 12:15:36.86 ID:d+NhXBTi.net
高難易度の資格試験も基本講座に〇〇講座がオプションでーとかあるからなぁ
専門職だとそれ用の対策は別にいるのはしかたない

586 :受験番号774:2021/05/24(月) 14:53:16.96 ID:IDtrP4x3.net
筆記はいくらできても面接でパーになるのつらい...

587 :受験番号774:2021/05/24(月) 16:47:57.95 ID:xTb70oc/.net
公務員試験受けたことないから、教養から全く自信ないからまず筆記が受かるかどうかが心配でしかたなくて面接のことなんて何も考えてない…

588 :受験番号774:2021/05/24(月) 16:52:02.30 ID:xTb70oc/.net
国語英語はいいんだが数的処理は簡単なテキストを回してみて過去問のレベルならなんとかできそうだけども歴史や経済、化学物理生物地理あたりが常識でわかる程度のものしかできない

589 :受験番号774:2021/05/24(月) 17:21:06.87 ID:7oq/oz0x.net
今の監督官試験は筆記合格ラインが相当緩いから、ここを目標にしてるなら筆記以上に面接に力入れた方が良いと思うな
2次面接や局面接でバンバン落ちるし
採用局希望が人気局(例えば東京や大阪)なら当然筆記も高得点を取った方が良いだろうけど

590 :受験番号774:2021/05/24(月) 19:12:44.79 ID:f7UFM5rw.net
とはいえ面接も大卒のときに一般企業しか受けてないからわからん
公務員面接テキストみたいなの読めばいいの?

591 :受験番号774:2021/05/25(火) 18:04:31.19 ID:yVIjYYWB.net
>>592
そのあたりは配点低いから大量にミスらない限り大丈夫
他でリカバリできるし

592 :受験番号774:2021/05/26(水) 15:04:35.95 ID:HVqXUSkb.net
新卒だけど経験とか喋りがうまい既卒に勝てる気がしない...年上の人と関わるのが殆どの職業だし...

593 :受験番号774:2021/05/26(水) 15:07:21.75 ID:JWHzPOIY.net
社会人だが逆に公務員向けのトークがわからんで落ちそうな気がする
学生ならしゃーないって思われるかもしれんけど

594 :受験番号774:2021/05/26(水) 19:10:06.46 ID:WVCApzO9.net
うまさより実直さ

595 :受験番号774:2021/05/26(水) 22:05:04.22 ID:B9cyM3LW.net
現職だが、監督官は辞めた方がいい。 
自分は先月のサービス残業が50時間程度だった。残業は極力させてくれないから、自宅に仕事を持ち帰る人もいる。 
時間内に仕事を終えろというが、相談対応や電話対応などしてればあっという間に時間は過ぎてゆき、書類作成の時間なんてまともにない。特に若手監督官は電話、窓口、雑用などでまともに文書を作成する時間がない。さらには、アホな申告人の対応でメンタル壊して辞める監督官はけっこういる。

596 :受験番号774:2021/05/26(水) 22:23:16.03 ID:B9cyM3LW.net
 監督官を受験する人は確固たる志望理由がないなら入庁するのは本当にオススメしない。 
 頭のおかしい労働者と喧嘩する日々で、何のやりがいもない糞みたいな仕事だよ。 
 喧嘩や口論大好きなキチガイにはおすすめの職場だけどね

597 :受験番号774:2021/05/26(水) 23:03:25.21 ID:WQf1TwU2.net
でもあなた辞めてないんですよね?

598 :受験番号774:2021/05/27(木) 00:01:53.43 ID:KLqo/mmO.net
監督官に限らないけど、面接は別として確たる志望理由なんて持たない方が幸せだと思うけどね。
理想が高すぎたり、期待が強すぎれば現実の業務との落差でショック受けるだろうし、仕事なんだからある程度割り切って働く方が気が楽。
まあ最初の頃は覚える事多いし、署により差はあれども業務も多くて内容も大変のは事実。その上若いうちは給与も安いし、多少サビ残はある。
そういう現実や監督官の業務内容を理解したうえでなお目指すんなら、良い職業選択なんじゃないかな。

599 :受験番号774:2021/05/27(木) 07:41:51.81 ID:K90dAZKS.net
民間小会社の自分からしたらサビ残当然、覚えることが多いのは仕事なら当たり前のこと、最初は給料低いといえどもボーナス安定なら羨ましいがなぁ

600 :受験番号774:2021/05/27(木) 16:46:12.79 ID:P0WHlcY6.net
>>580
ごめん、言葉が少なかった。
県内の転勤は大丈夫。県外は決まった2回以外は家族がいるから難しいなと。

601 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:12:06.47 ID:b4SAuADK.net
現場での監督業務よりも机でやるような事務仕事の方がやりたくて、監督署よりも本局で働きたいんだけどそれなら事務官として入省すべきかな?

602 :受験番号774:2021/05/28(金) 18:26:40.69 ID:Cg3Nmu8L.net
>>601
キャリアで入省するべきだね

603 :受験番号774:2021/05/28(金) 19:06:20.89 ID:enGnFy2N.net
なんで事務仕事でわざわざ労働基準監督官なんだ?
相手にする人間がそもそもそのへんの事務方と違うから威圧的な人間が苦手とか対人にストレスを感じるとかメンタル弱いならやめといたほうがいい

604 :受験番号774:2021/05/28(金) 19:06:24.23 ID:YfhZs6xm.net
なんで事務仕事でわざわざ労働基準監督官なんだ?
相手にする人間がそもそもそのへんの事務方と違うから威圧的な人間が苦手とか対人にストレスを感じるとかメンタル弱いならやめといたほうがいい

605 :受験番号774:2021/05/29(土) 15:48:09.32 ID:1frk1Wj2.net
何で労基受けるん?笑 現場主義で若手は毎日外回りだよ

606 :受験番号774:2021/06/02(水) 10:02:24.62 ID:KKv02/a+.net
今週末試験とは思えないくらい静か

607 :受験番号774:2021/06/06(日) 09:03:58.45 ID:BLFk/CXC.net
当日になっても静か
席間隔とかの配慮はないんだねぇ

608 :受験番号774:2021/06/06(日) 09:21:24.63 ID:jcJlO9p4.net
嫌なら帰っていいんやで

609 :受験番号774:2021/06/06(日) 12:15:13.80 ID:UGnDnjCP.net
試験開始前に横が空いてれば机の真ん中にうつってよくなったわ
快適だった

610 :受験番号774:2021/06/06(日) 15:27:34.65 ID:NIcRIRtG.net
なんでみんな途中退室しないの?

611 :受験番号774:2021/06/06(日) 18:38:39.48 ID:6o51Mk0S.net
はたらく細胞見とけば合格できる試験だった

612 :受験番号774:2021/06/06(日) 19:03:22.63 ID:90TV0Z4h.net
一次のボーダーどれくらいだと思います?

613 :受験番号774:2021/06/06(日) 19:25:35.24 ID:AOtyNHXP.net
2点

614 :受験番号774:2021/06/06(日) 19:25:57.29 ID:4oAj4W9C.net
そもそも何割取れれば合格できるかも知らない…

615 :受験番号774:2021/06/06(日) 22:12:46.95 ID:BJaLP3Dw.net
受験生の人たちお疲れ様です

616 :受験番号774:2021/06/06(日) 22:17:26.09 ID:mmFBxNB5.net
合格者向けの説明会、合格発表前に締切なのかぁ
仕事も休まなきゃいけないし親切じゃないわぁ

617 :受験番号774:2021/06/07(月) 00:39:03.28 ID:vOFB/8Ps.net
社会人だけど説明会ノータッチでいくマン 
おなじひとおん?

618 :受験番号774:2021/06/07(月) 07:56:47.39 ID:gy7woLrV.net
社会人だが一応申し込んだ
あまり労働基準監督官のこと詳しくないからネットで調べるより説明会あるなら行ったほうが早いし聞きたいことあったら聞けるだろうし

619 :受験番号774:2021/06/07(月) 12:27:29.29 ID:Y0satMM0.net
教養32専門23。
教養は易化、専門はちょい難化が体感。
みんなはどうだった?

620 :受験番号774:2021/06/07(月) 12:29:00.53 ID:8EO+mjgZ.net
解答速報どこかに出てるの?
個人的には教養も専門も知識部分が簡単だったから法律で勝負できたのは有利だったかと
経済はもとから捨ててたし

621 :受験番号774:2021/06/07(月) 12:32:00.28 ID:8EO+mjgZ.net
人事院に出てるのか!ちょっと採点してくる

622 :受験番号774:2021/06/07(月) 12:37:58.98 ID:liZb99u8.net
教養34 専門39
努力が報われた…

623 :受験番号774:2021/06/07(月) 12:53:20.92 ID:8EO+mjgZ.net
教養30,専門29。公務員試験未経験の社会人だが4月にSmartNewsで人事院の広告みて思い立って申し込んだがなんとかなりそう。
記述は労働事情は「情報の非対称性 」が全くかけなかったし、(2)は広げ方間違えて@は人口減の中でも労働力人口を維持している現状における女性と高齢者による労働力人口と就業率の確保。Aも結局女性と高齢者の就業率を確保するためにとほとんど同じ内容になったから不安だわ

624 :受験番号774:2021/06/07(月) 16:33:12.99 ID:7r2/k5K8.net
労基Aで教養33、専門30でした。
筆記って結局二次とか採用にはどれくらい影響あるんですかね...

625 :受験番号774:2021/06/07(月) 17:49:44.24 ID:yCgdDTWR.net
最終合格しちゃえば採用面接は点数関係ないよ 所詮面接次第

626 :受験番号774:2021/06/07(月) 18:32:51.49 ID:ePD+bJ+m.net
筆記は教養20、専門17でも合格します。
ここは面接重視です。

627 :受験番号774:2021/06/07(月) 18:35:07.11 ID:fcwZmc8C.net
面接も人柄というか労基の人たちみればわかるが適正よな…
仕事の内容からも、一般や役所もうけてて事務職内勤公務員楽そうでいくと駄目なんだろうなぁと思う

628 :受験番号774:2021/06/07(月) 18:38:13.50 ID:UAXjMTlY.net
よくいう労基の求めてる適性って一体どういうのなん?
警察官的な人が欲しいんか?

629 :受験番号774:2021/06/07(月) 18:40:50.75 ID:f+S1kHyw.net
点数良いに越したことはない笑

630 :受験番号774:2021/06/07(月) 19:23:49.95 ID:CUQ4VdbY.net
警察官は近いだろうな

631 :受験番号774:2021/06/07(月) 19:30:32.00 ID:fcwZmc8C.net
労基が求めてる適性に合わせる必要はないでしょ
専門官ってのはその業務の内容をしっかり知った上でよく考えて自分がやりたいと言うことを伝えればいいんじゃないかね
一般職みたいに色々な業務の可能性があってってわけじゃないからミスマッチは致命的

632 :受験番号774:2021/06/07(月) 19:40:37.51 ID:gow0BGiM.net
労基の二次が適性見てるってのは有名な話
筆記5割で受かる人も居れば8割でも落ちるらしいですね

633 :受験番号774:2021/06/08(火) 00:19:16.97 ID:acg5qVcL.net
このスレ国税財務と比べて過疎すぎでは?

634 :受験番号774:2021/06/08(火) 00:52:43.77 ID:8oaAcJq3.net
どうしてそう思うの?

635 :受験番号774:2021/06/08(火) 07:38:41.63 ID:6/4ywszf.net
このスレに限らずTwitterでしらべても国税ばっかでてきて労基は全然引っかからん

636 :受験番号774:2021/06/08(火) 12:23:35.49 ID:kCGnyDGt.net
今年は労基の募集は中止だからな

637 :受験番号774:2021/06/08(火) 13:04:13.36 ID:XWQ1krBp.net
素点69でイキってたらデータリサーチ5位で笑ったよ

638 :受験番号774:2021/06/08(火) 13:44:11.38 ID:EeSmJAPI.net
そりゃイキってていいだろう
わざわざ予備校に点数登録するなら自身がある人が多いだろうし

639 :受験番号774:2021/06/08(火) 15:12:11.80 ID:acg5qVcL.net
専門8割超えてイキってたのにデータリサーチ見たら偏差値55で草
平均よりちょい上やんけ
自分の実力じゃなくて問題が易化しただけだった

640 :受験番号774:2021/06/08(火) 15:51:08.90 ID:EeSmJAPI.net
説明会のために1日有給とってあるが2次試験は1次試験発表から2週間後となると、有給申請はまだしないにしてもその3日間こっそりと予定いれないようにしないといかんのが厄介すぎるわ
試験勉強でいくら有給休暇の法的性質しってても急な申請にはなるし客との予定調整がしんどい
せめて一ヶ月前に日程出てほしいわ…

641 :受験番号774:2021/06/08(火) 18:55:44.80 ID:yRIR9x6S.net
>>640
今年の二次試験は中止だから気にしなくていいぞ

642 :受験番号774:2021/06/08(火) 21:59:47.24 ID:acg5qVcL.net
二次試験中止民いて草生える
一次がダメだったのかな?

643 :受験番号774:2021/06/08(火) 23:56:55.47 ID:B9wjGD8f.net
彼の中では今年の二次試験は中止なんだろう

644 :受験番号774:2021/06/09(水) 14:48:48.76 ID:pTaJv8TN.net
今年のボーダーどうなるかな

645 :受験番号774:2021/06/09(水) 14:55:14.37 ID:tJY+QQ2w.net
全体的に難問もなく、記述も1,2すべて書きやすいワードとテーマだったから平均点は高いかと

646 :受験番号774:2021/06/09(水) 14:55:39.47 ID:pTaJv8TN.net
今年のボーダーどうなるかな

647 :受験番号774:2021/06/09(水) 14:56:09.00 ID:tJY+QQ2w.net
このレベルで6割落とすようだと他の公務員試験も厳しいんじゃないか?

648 :受験番号774:2021/06/09(水) 16:22:04.10 ID:XpFhD+hj.net
裁事とかと違って労基は点数そんな関係ないやろ?
ボーダーすれすれだろうが受かってればいいんだよな?

649 :受験番号774:2021/06/09(水) 16:54:56.27 ID:tJY+QQ2w.net
ボーダーすれすれであろうが受かってれば次に進めばするけども点数が関係ないかどうかは分からん
面接で同じくらいの判定なら点数で選ぶんじゃないか?

650 :受験番号774:2021/06/09(水) 19:08:43.67 ID:Vt3+DcAi.net
面接って何したらいいんだ…
労基の適性ってなに
運動部入ったことないモヤシっ子でもいける?

651 :受験番号774:2021/06/09(水) 19:26:47.96 ID:X1xJw3/8.net
雨の中やこれからのクソ暑い真夏工事現場で足場やら高所でヘルメットに長袖長ズボン、安全帯やハーネスで作業できて、どこにいっても煙たがられるのが平気ならいけるんでね
今年は特に工事現場での事故多くて夏まで臨検強化でバリバリ回るぞ

652 :受験番号774:2021/06/09(水) 21:41:21.42 ID:38swN9bK.net
思いの外工事現場の安全衛生法まわりの業務ばかりでミスマッチが生じてるとは聞く
監督官と聞くと皆どんな仕事をイメージしているんだろうか

653 :受験番号774:2021/06/09(水) 22:14:56.52 ID:qKBEXvPZ.net
やっぱ労基といえば基準行政じゃないか?
ブラック企業から労働者を守る仕事したいと思ってたのに事故現場ばっかり行かされてたらそりゃミスマッチやろうな

654 :受験番号774:2021/06/09(水) 22:45:20.29 ID:38swN9bK.net
>>653
労基法を扱うって事?
もっとホワイトカラーな仕事かと思ったら思いの外現場労働ばかりで嫌だ〜ってことなんかね

655 :受験番号774:2021/06/09(水) 22:47:22.75 ID:mblQpud1.net
国家地方の一般職とかと併願してる人が多くてそっちで落ちたけどとりあえず公務員ってことで入ってみたら全然お役所でのんびり〜って感じじゃないってことよ

656 :受験番号774:2021/06/10(木) 00:35:10.16 ID:1OTfg/dI.net
 現職だけど、サービス残業普通にあるから入庁はおすすめしない。明らかに時間内に終わらない量の仕事を振られるが、残業させると署長の評価が下がるため、原則的に残業申請は認めてもらえない。結果として、自宅に持ち帰って仕事をしてる。先月はサービス残業が60時間ぐらいかな。 
 この辺に不満持つ人は、入庁してから後悔するから今からでも考え直した方がいい。自分はデパス飲んでなんとか耐えてるけど、サービス残業は精神的なイラつきが半端ないので入庁される予定の方は気をつけてくださいね。

657 :受験番号774:2021/06/10(木) 01:58:46.33 ID:KsK2FH+/.net
無能の長働きってやつだね

658 :受験番号774:2021/06/10(木) 02:54:15.87 ID:nGOYze6H.net
>>656
すみません、学生なこともあり社会のことがよく分かっていないのですが、
残業を申請してもそれが上司に認められないっていうことですか?
たくさん働くのは覚悟してますがお金が入ってくる前提で考えてたのでちょっとびっくりです

659 :受験番号774:2021/06/10(木) 06:59:18.61 ID:4r6a2rPu.net
>>658
残業の申請が許されないんやで
時間外労働削減を掲げてんのに残業たくさんなんて許されるか?
仕事は次々来るが期限は決まってるし人員は限られてる。
日中は外出がはいれば雑務ができるのは僅かな時間。残業はできない、となると持ち帰り仕事。自主的な持ち帰り仕事は労働時間か?いや違うよね?

660 :受験番号774:2021/06/10(木) 12:22:12.13 ID:M8b67uee.net
残業させると署長の評価か下がるとかないし
サービス残業がバレた方が評価が下がる
個人情報持ち出し禁止だから
持ち帰り残業なんてできないけどな

661 :受験番号774:2021/06/10(木) 12:39:50.70 ID:Y5MS6U2l.net
>>660
無職か?
夢見すぎてると幻滅するぞ

662 :受験番号774:2021/06/10(木) 15:56:52.04 ID:opvEk/tG.net
年休取得中の現職だが、それら文書はほとんど全て行政文書に該当ので無許可で持ち帰るのはNG
また、持ち帰ってこっそり仕事を進めることが公式に容認されるはずもなくそんなことで持ち帰りの許可はおりません

ちなみに監督署で45時間も残業してる人は見た事ないな
事務官として出世コースに乗り、総務人事をやってる方達の方が忙しいんじゃないかな?

663 :受験番号774:2021/06/10(木) 16:06:40.60 ID:wnS6JEu9.net
こんな時に現職様が勤務時間でないという言い訳じゃなくて偶然休暇を取ってて、たまたまスレ覗いて、更にご親切にアドバイスまでしてくれるなんて奇跡ですな

664 :受験番号774:2021/06/10(木) 18:30:38.66 ID:C3Ph6xl+.net
持ち帰り残業って今どきやってるところあるのかな?俺の前職の金融では持ち帰りはご法度だったし、公務員なんてなおさら駄目な気もするけども

665 :受験番号774:2021/06/10(木) 18:32:19.02 ID:irMnShAl.net
>>659
何の仕事持ち帰ってるか言ってみ?

666 :受験番号774:2021/06/10(木) 19:36:49.08 ID:OtdS9wVZ.net
現職の方が急にたくさん来てくれてるみたいですが、労働基準監督官になって良いところと悪いところ教えていただけませんか?
説明会や座談会で期待できないような正直な返答がいただけると助かります

667 :受験番号774:2021/06/10(木) 19:55:54.95 ID:irMnShAl.net
>>666
あーそういうのは説明会や座談会で聞いて

668 :受験番号774:2021/06/10(木) 21:00:10.80 ID:JqBo2E4x.net
ここまで現職のフリした無職の投稿だったんやな

669 :受験番号774:2021/06/10(木) 21:19:43.68 ID:wipQSEEz.net
草草の草

670 :受験番号774:2021/06/10(木) 21:42:38.82 ID:nGOYze6H.net
まぁ現職の意見が聞きたければ公務員試験板じゃなくて公務員板見に行くべきだよな

671 :受験番号774:2021/06/10(木) 21:54:46.17 ID:JqBo2E4x.net
そもそも本当の現職がわざわざスレチェックして書き込んでくるほうが稀よな

672 :受験番号774:2021/06/12(土) 02:38:12.04 ID:BnpRmNU3.net
労基の一次が良すぎてコッパンに身が入らん

673 :受験番号774:2021/06/12(土) 08:36:57.94 ID:92yiL2Dx.net
どう考えても選べるなら国家一般のほうがいいんだからしっかり勉強しとけ

674 :受験番号774:2021/06/12(土) 09:50:09.14 ID:t7EOGIxg.net
労基普通に面接厳しいから落ちることも考えてこっぱんもちゃんとやった方がいいよ
自分は落ちかけた
現職より

675 :受験番号774:2021/06/12(土) 09:52:36.83 ID:t7EOGIxg.net
こっぱんの方がいいかどうかは人によるんでは
安定とか1年目の春からめちゃくちゃ残業してたっぽいし基準もそこそこ残ってる人見る
こっぱん=ゆるいってイメージはどこから来てるんだろう🤔

676 :受験番号774:2021/06/12(土) 09:59:05.01 ID:t7EOGIxg.net
残業させすぎると署長の評価に響くって話は聞いたことある
年休も1年目から取れ取れ言われるし

残るならまだしも持ち帰り仕事ってどういうこと?
職場のパソコンごと持ち帰ってるの??
てかちゃんと情報セキュリティの研修受けてるの?

677 :受験番号774:2021/06/12(土) 10:00:55.69 ID:t7EOGIxg.net
公務員板の監督官スレは過疎ってるからね
自分は受験生の頃このスレにお世話になったからたまーに見にくるよ笑

678 :受験番号774:2021/06/12(土) 10:14:07.92 ID:3qsigBd/.net
現職なのに5ch覗くとか暇かよって思われそうだけど、仕事中以外は暇なんだよな。情けねえ…

国家一般職の方が良いかどうかは人それぞれ。
監督官の仕事内容をしっかり検討して自己分析しよう。

やりたい仕事内容によっては事務官の方が向いてる人も当然いると思う。

679 :受験番号774:2021/06/12(土) 10:20:21.12 ID:S9TGAaeb.net
また無職が湧いてきてるな

680 :受験番号774:2021/06/12(土) 15:10:13.57 ID:HfMPCUHy.net
本当に現職なら説明会では聞けないような建前抜きの本音や実状を語ってほしいですね
割と切実に

681 :受験番号774:2021/06/12(土) 19:18:33.80 ID:tMnDL0zM.net
>>680
だからそれは説明会で聞けばいいだろうが

682 :受験番号774:2021/06/12(土) 20:10:24.01 ID:HfMPCUHy.net
説明会では聞くことのできないような建前抜きの本音、ってわざわざ書いたのに説明会で聞けとはwww

683 :受験番号774:2021/06/12(土) 20:23:07.81 ID:AnLmtE9V.net
説明会じゃろくに必要な情報手に入らないよなぁ

684 :受験番号774:2021/06/12(土) 20:25:37.50 ID:OX0++qMV.net
労働基準監督官になって良かった点
建前
苦しむ労働者を助けられる
本音
無茶な働かせ方はさせられない(今のところ)
悪かった点
建前
イマイチ思いつかんわ
本音
アレな労働者の対応で消耗する

685 :受験番号774:2021/06/12(土) 20:25:41.15 ID:26h93NKK.net
労働基準監督官になって良かった点
建前
苦しむ労働者を助けられる
本音
無茶な働かせ方はさせられない(今のところ)
悪かった点
建前
イマイチ思いつかんわ
本音
アレな労働者の対応で消耗する

686 :受験番号774:2021/06/12(土) 20:31:44.16 ID:/qg2DM6x.net
労働基準監督官も社会人枠作って欲しい。
魅力に気付いた頃には受験すら出来ず人事交流で厚生労働省に行くしか方法がない…
定年までに行きて〜

687 :受験番号774:2021/06/12(土) 21:00:37.07 ID:IOawX7gD.net
>>686
他省庁の現職かな?
外部から見て何がそんなに魅力的に映るのか気になるな隣の芝は青く見えるだけかもしれんがオフィスで事務仕事の方が憧れる

688 :受験番号774:2021/06/12(土) 21:58:33.50 ID:6gB0txEK.net
人手以上の仕事が振られるのはガチやで
あと建築・工事とか安全衛星の仕事がかなり多い
文系でも容赦なくやらされるで

689 :受験番号774:2021/06/12(土) 23:41:36.88 ID:gbE0vxnl.net
まぁどこでも仕事は多いくらいに割り振られるししゃーない

690 :受験番号774:2021/06/13(日) 00:11:31.54 ID:/m4f97S0.net
TACの記述解答速報みてきたがやっぱ労働事情の(2)は1も2も同じような内容になってよかったんだなぁ。
ちなみに労働法(2)B「産後8週間を経過しない女性労働者を,いかなる理由があっても就業させないとの定めは問題がない」
ってのと労働法(3)@の「終業後の研修会は,参加は任意で不参加のペナルティもなく,労働者全員が毎回参加しているような事実上の強制と見られる事情もない。したがって,終業後の研修会の時間は,A社の指揮命令下に置かれていないので,労働時間に含まれず,これを労働時間と扱わないA社に問題はない」ってどうなん?

691 :受験番号774:2021/06/13(日) 04:09:20.63 ID:xgmJoYug.net
研修会はそれで合ってるとは思うけど、産後8週間は6週間より後は労働者の意志と医者の許可があったらいんじゃなかったっけ?

692 :受験番号774:2021/06/13(日) 07:31:03.01 ID:K8bLUJ6l.net
>691
私もその期間は医師の許可があれば働くことが出来ると思って、制限は〜みたいなこと書いちゃいました。研修会は問題ないと私も書きました。
ややこしいですよね。

693 :受験番号774:2021/06/13(日) 08:37:00.84 ID:FGR/duLF.net
「週1回は終業時刻後に資格取得に向けた会社主催の研修会が1時間程度、開催されており、参加は任意で参加しなくてもペナルティなどはありませんが、私は毎回参加しています。」の箇所か
直ちに問題があるとは言えない。程度じゃないか?資格取得の業務上の必要性や学習方法、資格取得への会社からの関与の仕方によっては問題となる場合もある。
労基程度で求められるなら「任意参加ペナルティなしのため問題はない」OKだろうが厳密には個別具体的にーが必要やろな

694 :受験番号774:2021/06/13(日) 12:10:29.39 ID:kqG9oqGt.net
労基の試験勉強無駄だった
インターネットの勉強してフリーランス目指したほうが有意義だな

695 :受験番号774:2021/06/13(日) 12:11:22.66 ID:/cKsS3Qb.net
「インターネットの勉強」という最高にバカ丸出しなワードよ…

696 :受験番号774:2021/06/13(日) 13:07:52.47 ID:8fLX9hDw.net
またダメだったのかフリーランス君
てかフリーランスをアゲアゲしてたのに今年も受けたの?

697 :受験番号774:2021/06/13(日) 14:07:51.00 ID:ROKgOjHb.net
>>694
公務員になりたくないのに受験勉強してるんだ
すごい時間の使い方だな

698 :受験番号774:2021/06/13(日) 17:29:01.16 ID:aWOfbfnD.net
フリーランスくん久しぶり
元気だった?

699 :受験番号774:2021/06/13(日) 19:28:44.67 ID:JT0EIsb8.net
>>684
>>685
ありがとうございます
助かります

700 :受験番号774:2021/06/13(日) 20:25:08.72 ID:zXq+qrcr.net
説明会うまらないけどみんな行かないんかな?
社会人だと平日昼間はきついよなぁ

701 :受験番号774:2021/06/13(日) 20:29:47.17 ID:FIlRjNlE.net
>>696
足切り点越えられなかったわ
ほんとは受験するつもりなかったがお前ら煽るから受けてやったんだよ
こんな無駄な時間過ごすくらいならオンラインサロンで知識深め合ってたほうが100倍よかったわ
そもそも労基はオワコンだけど(笑)

702 :受験番号774:2021/06/13(日) 20:54:42.46 ID:FGR/duLF.net
受験料かからないし、本当にやってみたいなら年齢制限が許せばまた来年も受ければいいとおもうよ
自分は来年がタイムリミットだけど、年齢制限超えてからやっぱりやってみたいと思ってももう受けれないからとりあえず今年受けてみた

703 :受験番号774:2021/06/14(月) 07:15:11.60 ID:/vtbRbUw.net
改めて考えると労基オワコンだぜ(笑)
サービス残業かわいそう
残業代もらえなくてかわいそう
クレーム対応かわいそう
薄給かわいそう

フリーランスなら好きなとき働けて残業なしだぞ

704 :受験番号774:2021/06/14(月) 07:22:38.58 ID:/vtbRbUw.net
>>695
「ろーきの勉強」のほうがある意味バカ丸出しだけどな(笑)
数的処理なんかできてもこれっぽっちも金にならないし社会貢献できないからな
それよりもイケハヤを見るなりしてインターネットの勉強し、フリーランスを目指したほうが遥かに素晴らしいよな

705 :受験番号774:2021/06/14(月) 07:42:02.81 ID:4fMheAtF.net
>>704
数的処理が苦手なのかな?

706 :受験番号774:2021/06/14(月) 08:12:06.66 ID:a9hFI8Zu.net
フリーランスもいいとは思うんだけど、このスレはフリーランスになるか監督官になるか検討するスレじゃないんだよね
公務員試験板の労基スレなんだから

あとフリーランスという抽象的概念と比較すべきは「雇われ人」あるいは「公務員」じゃない?

707 :受験番号774:2021/06/14(月) 08:49:41.47 ID:/vtbRbUw.net
>>705
数的も判断も英語も何もかも苦手だぞ。現代文だけは解けるけどな

>>706
いや俺みたいにオワコン労基のせいで人生狂わされた奴らを少しでも減らしたいだけだからな

708 :受験番号774:2021/06/14(月) 16:01:12.55 ID:PsxLavN+.net
確かに数処が出来ても金にはならない
でも数処程度も解けないような人材、要らないだろ?だから試験科目にあるってことが分からないのか

709 :受験番号774:2021/06/14(月) 16:47:55.44 ID:xTp+jC9L.net
ぶっちゃけ教養は国語英語に全振りであとは法律に関係あること以外捨てた

710 :受験番号774:2021/06/14(月) 17:17:27.97 ID:a9hFI8Zu.net
>>707
その時間にレスしてるってことは現職じゃないよね
監督官に受かって監督官として働いてから辞めたの?
だとしたら何が嫌だったのかそれこそこれから受ける人のために可能な限り具体的に教えてほしい

フリーランスの方が良いと連呼しても誰も救われないよ

711 :受験番号774:2021/06/14(月) 19:17:37.78 ID:HuDisYih.net
久々に現職スレに書き込みがあったけど
こういう人らを相手にするのがこの仕事なので、受験生は参考までに見てみてもいいかもね

712 :受験番号774:2021/06/14(月) 19:18:23.06 ID:HuDisYih.net
現職スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1370616328/

713 :受験番号774:2021/06/14(月) 20:09:47.87 ID:Dz5nP76O.net
すみません。労基記述なのですが、労働法半分かな、マス目を無視して書いてしまいました。
後から気づいて労働法半分と労働事情はマス目通り書ききったのですが、そうでないところは白紙扱いになるでしょうか。
というか、解答用紙の使い方もままならないのに合格にしてもらえると思っているのがおかしな話だなあって感じなのですが…
本当にポンコツすぎるなって自分でも思います…なにか記述について過去の情報持っている方いませんか…?

714 :受験番号774:2021/06/14(月) 20:26:18.12 ID:XHGZsesl.net
自分もなんの前情報もなく受けたから、何も説明ないけどこれマス目通りに書かないといけないのかなぁ。問題ごとに(1 )@見たく書いてって1行開けたりしたほうがいいのかなぁって思いながら書いてたわ
わからないけど自分は字が下手だからしっかり区切りを意識して書いた
多分よほど見にくいとかでなければ大丈夫じゃないの?採点者じゃないからわからないけども

715 :受験番号774:2021/06/15(火) 08:55:10.91 ID:DgP7t+4v.net
マス目通りに書かないってどうなんだろう
採点者が見にくければ減点かもしれんし、向こうが焦ってたんだなって情状酌量してくれればそうでもないんでは?
どっちにしろ5ちゃんで聞いてもどうしようもない話だけどな
考えてもどうしようもないことだし、今は虹試験対策頑張ることに集中するしかないと思う

716 :受験番号774:2021/06/15(火) 09:58:01.86 ID:7tt0XLgP.net
二次試験の対策はまだ何もしてないわ…
書く内容くらいは考えといたほうがいいのかね

717 :受験番号774:2021/06/15(火) 12:48:30.59 ID:mY6Qpulp.net
≫714
≫715
ご返信ありがとうございます。
確かにそうですよね…。マス目通りに書いてるところだけでも評価してもらえると信じて二次対策頑張ります。

718 :受験番号774:2021/06/16(水) 13:09:49.71 ID:qylJX0r2.net
マス目とか全然気にしてなかった...

719 :受験番号774:2021/06/16(水) 15:10:25.90 ID:LLad3wUQ.net
マス目というか普通のノートにもあるような目盛りみたいなのでしょ?
意識はしたけどきっちり守ったかと言われると後半自信ない

720 :受験番号774:2021/06/16(水) 22:25:00.20 ID:P2i2Yoty.net
この前新宿署の監督官に、監督官になった彼女寝取られたからまともな奴らじゃないな。監督官って奴は

721 :受験番号774:2021/06/16(水) 22:28:03.53 ID:qDy7VVbY.net
そんなこと気にすんなって

722 :受験番号774:2021/06/16(水) 22:58:47.49 ID:Ls9HTZKT.net
結婚してるんじゃなくて彼女ならその女性の同意があればなんてことはないよなぁ…

723 :受験番号774:2021/06/16(水) 23:29:56.65 ID:uAn/BiK4.net
彼女は2年目でさ、同じ方面?部署?の先輩らしいんだけど、そんなにすぐヤるとはね!
あんなヤツらが幸せになるわけないわ

724 :受験番号774:2021/06/16(水) 23:56:44.60 ID:FALRInnI.net
ここうけたが教養18専門19
公務員諦めるわ

725 :受験番号774:2021/06/17(木) 10:27:30.15 ID:ZJOEvYlt.net
>>723
彼女さんと先輩は幸せだっただろうよ

726 :受験番号774:2021/06/17(木) 12:43:14.07 ID:2Wi/NiLY.net
>>725
間違い無いね!20時以降も開いてる闇営業的な店舗に入り浸って楽しかったみたいよ笑
基本生中とか動画もあって美味しかったのになー

727 :受験番号774:2021/06/17(木) 12:54:03.84 ID:xZwlXTUs.net


728 :受験番号774:2021/06/17(木) 15:32:45.48 ID:BGfYvgxo.net
公務員試験関係ない話はスレチだからやめろ

729 :受験番号774:2021/06/17(木) 15:52:05.27 ID:ZJOEvYlt.net
他に話題がないからなぁ

730 :受験番号774:2021/06/17(木) 18:27:39.92 ID:TF/jx27b.net
>>720
情けない奴だなあ
監督官受験生スレに書き込んで憂さ晴らしするくらいしかできないなんて
死んだ方がいいぞ

731 :受験番号774:2021/06/17(木) 18:43:17.94 ID:8Vx/TPmQ.net
他人の不幸で今日も飯がうまい
どんどん語ってええで

732 :受験番号774:2021/06/18(金) 02:00:09.10 ID:ayNSe4ny.net
激劣外道の巣窟 岡山市役所
名も無きザビラー@ザ掲示板
お前らの税金で飲む酒はうめぇwwww
食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う後ろ楯を持たぬ者は生きてゆかれぬ暴力のあらゆる悪徳が擁護する
童謡・赤い靴の替え歌
♪市役所の受付の案内嬢〜  
土木部長に犯〜され〜て〜 イーちゃった〜♪
https://thebbs.fc2.c.../thread/367907/?l=20

733 :受験番号774:2021/06/18(金) 12:24:03.08 ID:sP+oFHop.net
>>724
公務員のせんせい?さんのボーダー予想は超えてるけど、どこまで信用したらいいかはわかりませんよね、、。

734 :受験番号774:2021/06/18(金) 15:42:34.71 ID:KKuAErpX.net
面接カードのニュース欄って何書いた??
あんまり労働系狙っても向こうも飽きてるよな??

735 :受験番号774:2021/06/18(金) 15:59:59.36 ID:5XJklN8p.net
何も書いてないが…

736 :受験番号774:2021/06/18(金) 17:31:01.83 ID:gIO3aiUD.net
なんでもいいがある程度語れることにした方がいい
労働関係ならなおさら

737 :受験番号774:2021/06/18(金) 18:07:21.67 ID:7FmJk+RN.net
おすすめはガッキーかカトパンの結婚

738 :受験番号774:2021/06/18(金) 19:31:59.18 ID:bptz8OWC.net
オリンピック選手の不倫だろ

739 :受験番号774:2021/06/18(金) 21:33:36.86 ID:AW3Go1Aq.net
オリンピック選手の不倫じゃトーク広げられないやろ
警察官の不倫ならいけるかもしれん

740 :受験番号774:2021/06/18(金) 21:46:30.66 ID:wkT5XUn6.net
パナソニックの人員整理のニュースかな
労働関連のいろんな法律に関わってくる(確かどこにも抵触してはいないはずだが)

741 :受験番号774:2021/06/18(金) 21:49:52.03 ID:AW3Go1Aq.net
人員整理や早期退職やワークシェアリングは去年から相当進んでるけどそれについてどうか聞かれると広げにくい
真面目な話すると自分は結婚もしてるし男性版産休や育休の方にするわ

742 :受験番号774:2021/06/18(金) 21:57:39.02 ID:wkT5XUn6.net
>>741
余談だけど労基志望ってマジで既卒多いよな…w
予備校OBも30歳近い人がむしろ主だった
職場に多様性ありそうで楽しみやね

育休良いアイデアだね
「広げやすいかどうか」も重要だよねえ

743 :受験番号774:2021/06/18(金) 22:14:57.65 ID:AW3Go1Aq.net
一次の会場だと学生や20代前半くらいがかなり多いようにみえて自分は一番上なんじゃないかとおもったけどそうでもないんかな

744 :受験番号774:2021/06/19(土) 11:27:51.29 ID:KVv2c96n.net
>>724
去年教養17専門18で受かったから大丈夫や

745 :受験番号774:2021/06/19(土) 15:23:17.16 ID:99QNOoBF.net
教養17、専門16って諦めた方いいですよね?

746 :受験番号774:2021/06/19(土) 15:52:41.60 ID:TMSNhzgs.net
諦める諦めないってよくわからんけど、二次試験で論述とか特別な準備がいるわけじゃないんだし説明会とりあえず申し込んで就活なり何なり他のことして合格発表まてばいいんじゃない?

747 :受験番号774:2021/06/19(土) 16:17:50.55 ID:99QNOoBF.net
>>746
そうですよね。すっきりしました。とりあえず
合格発表日まで面接準備したいと思います!

748 :受験番号774:2021/06/19(土) 16:17:51.21 ID:99QNOoBF.net
>>746
そうですよね。すっきりしました。とりあえず
合格発表日まで面接準備したいと思います!

749 :受験番号774:2021/06/22(火) 21:11:07.87 ID:MEdYI5Uw.net
育休って労基管轄の法律じゃないから微妙じゃね?
出来るだけ、労基法、最賃法、安衛法の範囲がいいんじゃないかな。

750 :受験番号774:2021/06/22(火) 21:24:43.98 ID:zLmFb85L.net
君がそう思うならそうすればいい
今日丁度いいネタも提供されたしな
公務員の面接は経験ないが面接ってのはその人が何を話したかじゃなくてどれだけスムーズに会話が進められるかだと思うがな

751 :受験番号774:2021/06/23(水) 01:43:51.48 ID:H1kWkMf2.net
某お笑い芸人の元妻のSNS炎上がいいぞ

752 :受験番号774:2021/06/24(木) 21:28:53.14 ID:yVlENYfS.net
労働基準監査官と国家一般職だとどちらが給与貰えますか?

753 :受験番号774:2021/06/24(木) 21:58:28.62 ID:rvIRY4w+.net
>>752
初任給の時点では監督官の方が1号高いけど、その先は本人次第でしょ

754 :受験番号774:2021/06/24(木) 22:01:27.90 ID:IbpJeqPj.net
>>753
ありがとうございます!専門職は全て国家一般職よりも給与が多いものだと思ってました

755 :受験番号774:2021/06/24(木) 22:17:12.25 ID:rvIRY4w+.net
>>754
同じ専門職でも財務専門官と監督官は俸給表では一般職と同じ行政職俸給表なのに対して、国税は税務職俸給だから全然違うね

756 :受験番号774:2021/06/24(木) 22:19:07.95 ID:IbpJeqPj.net
>>755
え、財務専門官も一般職と同じなんですか?1番難易度が高いと聞いていたので意外です

757 :受験番号774:2021/06/24(木) 22:29:36.49 ID:SS6hNHfn.net
>>756
行政系は総合職とそれ以外
その他で給料が高いのは公安系か、シフト制で夜勤ある系

758 :受験番号774:2021/06/24(木) 23:03:23.30 ID:fOFrKGkf.net
一般職のほうが残業多い傾向があるからもらえるお金としては多いかもな

759 :受験番号774:2021/06/24(木) 23:50:47.84 ID:SS6hNHfn.net
>>758
公務員ってどこも人事とか会計とかが一番忙しいもんな

760 :受験番号774:2021/06/26(土) 12:22:32.13 ID:wipebTs8.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

761 :受験番号774:2021/06/26(土) 20:25:12.60 ID:3ksGrt6/.net
>>752
フリーランスのほうが稼げるよ
今なら仮想通貨おすすめ
Titanでググってみてね
まずはイケハヤさんのオンラインサロン入ってみよう

762 :受験番号774:2021/06/29(火) 07:23:24.73 ID:9PGZXF9w.net
発表日当日とは思えないくらい過疎

763 :受験番号774:2021/06/29(火) 07:58:01.90 ID:N/B7fEKF.net
来年頑張るわ。もし一次通ってたら応援してくれ

764 :受験番号774:2021/06/29(火) 08:28:28.14 ID:eUIETSv8.net
>>762
労基オワコンだからな笑。フリーランスや民間に流れてるんだよな。

765 :受験番号774:2021/06/29(火) 08:30:46.67 ID:eUIETSv8.net
>>763
労基浪人するくらいならフリーランスやってお金稼いだほうがいいぞ。今からでも遅くないからインターネットの勉強しような。
労基なんてくだらないぞ。

766 :受験番号774:2021/06/29(火) 08:40:00.05 ID:TYY48Ygz.net
>>765国家公務員うらやましい

767 :受験番号774:2021/06/29(火) 09:15:14.67 ID:TYY48Ygz.net
ID変わったけど>>763やで、一次試験通ってたから頑張るわ

768 :受験番号774:2021/06/29(火) 09:15:22.75 ID:eUIETSv8.net
>>766
労基なんかに憧れる要素ないぞ。薄給ブラック可哀想(笑)
公務員3Dieブラック
労基、自衛隊、警察

769 :受験番号774:2021/06/29(火) 09:17:29.85 ID:eUIETSv8.net
>>767自分からオワコン労基の道に進むのか、、、無知って哀れだな
聡明なエリートはコンサルとかフリーランスやってるぞ
これが現実。お前は搾取される側になりたいのか

770 :受験番号774:2021/06/29(火) 09:26:20.72 ID:eUIETSv8.net
労基合格=地獄の入り口
薄給ブラック年功序列のオワコン労基よりインターネットの勉強してさーフリーランスになって自由で優雅な生活送ったほうがよくね
公務員試験の勉強なんて社会の役に立たないわ

771 :受験番号774:2021/06/29(火) 10:14:45.42 ID:Zsm/5a+v.net
労基の次席って、採用面接で重要になるのかな?
受かってたものの点数が低く、それなりの県の労基署第1志望にしてるのですが...。

772 :受験番号774:2021/06/29(火) 10:16:39.57 ID:Zsm/5a+v.net
>>次席は間違いですねすみません。
その、筆記の順位だとかのことを言いたかったんですけど...。

773 :受験番号774:2021/06/29(火) 10:24:49.20 ID:eUIETSv8.net
>>771
面接の心配より将来の心配したほうがいいよ
薄給ブラック労基には何も見出せない。離職するくらいなら最初からフリーランスやったほうがいい

774 :受験番号774:2021/06/29(火) 10:30:45.45 ID:eUIETSv8.net
労基の末路
赤木さんのように改ざんを命令された後に自殺
公務員は薄給ブラック、闇が深い

775 :受験番号774:2021/06/29(火) 12:32:49.50 ID:jCIe5ukW.net
なんでこいつ粘着してるんだ?
労基になれんかったんか?

776 :受験番号774:2021/06/29(火) 12:42:37.03 ID:jCIe5ukW.net
だいたい半分くらいが受かる形なんだなぁ

777 :受験番号774:2021/06/29(火) 13:02:05.09 ID:+snamY7L.net
提出資料多いのとか専門職で面接大変だからそこそこ辞退して面接倍率、結局2倍ちょっとだろうな

778 :受験番号774:2021/06/29(火) 13:38:39.93 ID:eUIETSv8.net
>>775
労基の試験勉強なんか時間の無駄だってことをみんなに教えたいだけだ。お前ら公務員に洗脳されてるぞ。
聡明な人は大企業とかフリーランスやってるぞ。情弱ほど公務員になりたがる笑

779 :受験番号774:2021/06/29(火) 13:42:05.01 ID:eUIETSv8.net
労基なんかどーせ末端の出先機関で一生を過ごす負け組だぞ。そのくせして仕事ばかりサービス残業ばかりの薄給ブラックだ。
いい加減オワコンなの気付こう。今からでも遅くないよ。仮想通貨フリーランスを目指そう

780 :受験番号774:2021/06/29(火) 14:53:48.82 ID:blEFXduF.net
フリーランスくんさぁ、労基受験者じゃないならお前スレチだから
まじで邪魔

781 :受験番号774:2021/06/29(火) 15:24:44.46 ID:eUIETSv8.net
>>780
労基の現実教えてあげてるだけだがな
薄給ブラック哀れ

782 :受験番号774:2021/06/29(火) 16:03:58.87 ID:88yio0KO.net
定期、例のコピペ
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 村役場 
65 国立大学職員 学事 町役場

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国般本省 外専 小中学校教員 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国総                     
40 刑務官 国税専門官            

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察
36 労基(←ここ。民間ブラック企業よりもブラックです。労基には労働法が適用されません。自殺者、鬱病が多数。受かったとしても行くのはやめましょう。後悔しますよ。by労基関係者)
35 自衛隊 

783 :受験番号774:2021/06/29(火) 19:49:05.85 ID:FpubD7pE.net
オプチャ急に人増えてない?何事?

784 :受験番号774:2021/06/29(火) 21:02:14.66 ID:Oya/fePt.net
なんで労基アンチは粘着してるんかね
よほど羨ましいと見える

785 :受験番号774:2021/06/29(火) 21:49:18.99 ID:NRctQebd.net
フリーランスの人愉快犯だと思う
去年いた芝浦ガ○ジと同一人物でしょ(知らない奴は去年のスレ見ろ)

786 :受験番号774:2021/06/30(水) 05:54:23.78 ID:3AeCSW2e.net
>>784
労基なんか全然羨ましく思う要素ないわ笑。ただの末端出先公務員

787 :受験番号774:2021/06/30(水) 06:07:56.59 ID:3AeCSW2e.net
>>785
公務員からフリーランス増えてるけど少しは現実受け入れてみれば(知らない奴はYouTubeの動画見ろ)
https://m.youtube.com/watch?v=fJa2s6jH2HY
https://m.youtube.com/watch?v=Jmebwbk-WKw
https://m.youtube.com/watch?v=5hx4WOt80FY
https://m.youtube.com/watch?v=epM_iWFcXvs

788 :受験番号774:2021/06/30(水) 06:14:15.19 ID:3AeCSW2e.net
俺成城大学卒やが周りに公務員なったのいないぞ。早慶もそうだがある程度頭いいと公務員て馬鹿馬鹿しくてやってられないわな。ちなみにイケハヤは早稲田卒。

789 :受験番号774:2021/06/30(水) 06:25:11.56 ID:3AeCSW2e.net
>>783
合格発表日だからだろ。無勉だから今年も落ちちゃったが悔しい気持ちはこれっぽっちもないわ。
数的処理できたところで仕事できるわけじゃないし。そんな無駄な勉強するなら簿記の勉強したほうが仕事で役立つわ

790 :受験番号774:2021/06/30(水) 06:33:10.60 ID:3AeCSW2e.net
最近の公務員不祥事ばかりで信用できんな。労基利用するより弁護士に相談すべきだぞ。
労基存在価値なくて草

791 :受験番号774:2021/06/30(水) 07:12:42.36 ID:i8vdR8YU.net
弁護士そんな金にならん仕事しないぞ

792 :受験番号774:2021/06/30(水) 07:51:00.17 ID:Efu6XP+/.net
>>791
労基も証拠がない限り仕事しないじゃん。ブーメランわろた

793 :受験番号774:2021/06/30(水) 11:07:09.77 ID:BELFfZao.net
証拠なしに仕事するやつおるんか?

794 :受験番号774:2021/06/30(水) 12:39:50.23 ID:C95czkuS.net
>>793
なに証拠を依頼者に見つけさせるの?
労基も証拠探し手伝えよ
税金泥棒の自覚持て

795 :受験番号774:2021/06/30(水) 12:45:16.39 ID:y82iymOm.net
証拠は請求する者が出すものだ

796 :受験番号774:2021/06/30(水) 13:52:48.16 ID:4HJsfVss.net
しかし説明会から面接まで時間がない。説明会うけてから面接カード書こうと思ってるが

797 :受験番号774:2021/06/30(水) 17:07:05.03 ID:3AZ4dd21.net
>>795
監督官志望なのにそんなに意識低くて大丈夫か

798 :受験番号774:2021/06/30(水) 17:57:06.54 ID:Yv+tUfPa.net
大阪の説明会まじ疲れた
学歴自慢大会うざかった

799 :受験番号774:2021/06/30(水) 18:26:42.47 ID:DIx/G8dh.net
>>798
労基の平均学歴大東亜帝国だもんな。成成明学獨國武以上じゃないて恥ずかしいわな笑

800 :受験番号774:2021/06/30(水) 18:30:06.92 ID:VQ7vc7xY.net
学歴の話なんかするの?

801 :受験番号774:2021/06/30(水) 18:45:20.24 ID:Y6VqZZmv.net
>>798
突然すみません。3時間くらいあると思いますが、座談会のようなものがあったのですか?
よければ教えていただきたいです。

802 :受験番号774:2021/06/30(水) 18:46:56.70 ID:Y6VqZZmv.net
何度もすみません。
髪の毛をロングからボブまで切りすぎてしまった場合、一つ結びのまま受けてもいいのでしょうか?
マナー的にどう思いますか…?結ぶと5センチくらいにぴょんってなります。

803 :受験番号774:2021/06/30(水) 18:59:46.86 ID:U5z0Lp1F.net
>>801
座談会で質問コーナーあったんだけど質問するたびに大阪市立大学の〇〇ですとか、関西大学の〇〇ですと言って自己アピール合戦になってたよ

804 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:04:00.49 ID:JEQ+MgcO.net
>>803
田舎だからそんなの無かったけど学歴自慢とかマジで草 どこもそんな変わらんだろ

805 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:05:56.53 ID:VQ7vc7xY.net
自分社会人なんだけども社名名乗ればいいのか…?

806 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:11:09.75 ID:Y6VqZZmv.net
>>803 >>804
教えていただきありがとうございます。
そうなんですね、、身構えておきます、、!
説明会お疲れ様でした!

807 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:12:21.96 ID:Brhs60Hc.net
>>802
君が美人ならばどんな髪型でも大丈夫だし、そうでもないならそんなに気にする必要もない
どちらにせよ自分が気にするほど周りは気にしてない

808 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:12:50.06 ID:JEQ+MgcO.net
言うなら筆記の点数言えば良いのにな〜笑 学歴言う奴どうせ60もなさそう

809 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:12:50.93 ID:cjEi9a73.net
質問コーナーなのに「大阪市立大学の〇〇です。私は法学部で労働ゼミで労働法を勉強してます。TOEICは700点です。サークルで部長でした。バイトリーダーをしておりコミュニティー能力に自信あります」
と自己アピール合戦になってた

810 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:13:36.69 ID:JEQ+MgcO.net
>>809
どこにでもいるよねそう言う空気読めない人

811 :受験番号774:2021/06/30(水) 19:24:58.51 ID:X+zysY07.net
今はそうやって言えって教わるんかね。
社会人目線だと話通じない空気の読めない危険なやつで速NGだすが…
労働基準監督官にしてもそんな優秀そうな人どうせ他に取られると思って採用しなさそうに思う

812 :受験番号774:2021/06/30(水) 20:29:56.98 ID:j3Onqxuu.net
今日2次試験の案内来たけど仕事だから行けないです。連絡すれば別日に変えれますか?辞退or参加しかありませんか?

813 :受験番号774:2021/06/30(水) 20:31:23.25 ID:OJAfOPHG.net
労働基準監督官うけるんだろ?
有給休暇つかえよってことだと思って来週あたり届け出だすわ

814 :受験番号774:2021/06/30(水) 20:35:08.35 ID:j3Onqxuu.net
>>813有給持ってなくて会社からはその日は休みにできないと.,

815 :受験番号774:2021/06/30(水) 20:43:16.44 ID:y82iymOm.net
>>802
ヘルメットかぶって受けたらいいよ

816 :受験番号774:2021/06/30(水) 20:45:43.07 ID:OJAfOPHG.net
>>814
なんでそれでこの試験受けようと思ったのか…最初から告知されてた3日間だぞ
原則変更は認められないだったと思うが他人事だから勝手なこというが、どうしても本当に無理で受けられないくらいなら落ちたもんだと思って変更できるか問い合わせてみればいいんじゃないか?

817 :受験番号774:2021/06/30(水) 21:14:41.54 ID:ikKfhmFm.net
>>812
フリーランスだったら好きなときに自由に休めたのに
まず自分の働き方改革見直してみたら

818 :受験番号774:2021/06/30(水) 21:19:02.11 ID:ikKfhmFm.net
>>809
自己アピールできる人は民間かフリーランスいけばいいじゃん
世間一般の公務員イメージ隠キャでコミュ障

819 :受験番号774:2021/06/30(水) 21:25:00.19 ID:j3Onqxuu.net
>>816ありがとう、最悪仕事サボるわ

820 :受験番号774:2021/06/30(水) 23:07:07.43 ID:XkfqH2+b.net
流石にスーツでいかんよな?
今年はだいぶ涼しめだがもう1ヶ月以上着てないから体がスーツ着たときの温度に耐えられる気がしない

821 :受験番号774:2021/06/30(水) 23:56:02.88 ID:JEQ+MgcO.net
オープンチャット調べたらすぐわかること聞く人って何なんだろうな

822 :受験番号774:2021/07/01(木) 00:33:59.40 ID:aWOkW7en.net
すまん、オープンチャットってなに?

823 :受験番号774:2021/07/01(木) 05:56:55.30 ID:BPXIsEZ6.net
>>822
公務員の有料オンラインサロンだよ

824 :受験番号774:2021/07/01(木) 06:11:45.61 ID:qIwvNJea.net
>>789
学生時代簿記2級まで取ったが全然仕事で使わないぞ
就活にもそんなに影響なかったので自分的には簿記<数的

825 :受験番号774:2021/07/01(木) 06:44:49.23 ID:aWOkW7en.net
>>823
ほーん、しらなかったわありがとう
有料オンラインサロンとかたまに聞くけどなんか胡散臭い気がして触れたことなかったわ

826 :受験番号774:2021/07/01(木) 10:15:14.06 ID:uIcTJzJ7.net
明日東京の説明会参加予定なんだけどももし今日参加された方いたらどのような流れだったか教えてくださると助かる。
3時間も何をするのかと…

827 :受験番号774:2021/07/01(木) 11:47:12.23 ID:JWbIsb2U.net
>>826
学歴マウンティング大会だよ

828 :受験番号774:2021/07/01(木) 11:52:21.61 ID:uIcTJzJ7.net
学歴マウンティングとっても労働基準監督官側大した学歴揃ってないし逆に風当たり強くなるだけじゃないか…?

829 :受験番号774:2021/07/01(木) 11:56:29.55 ID:YUHy8fDd.net
オープンチャットちゃんと調べてる人と、人頼りの人間が二極化しててそりゃ面接3倍にもなるわって感じ

830 :受験番号774:2021/07/01(木) 12:18:35.34 ID:+vzFqD6V.net
オープンチャットは怪しい人も多いからそれを信じすぎるのもどうかと思うけどね

831 :受験番号774:2021/07/01(木) 13:45:39.10 ID:PRBhL/0z.net
>>830
有料と無料の情報どっちが信頼性あるか考えなくても答えは明白だよね

832 :受験番号774:2021/07/01(木) 14:08:03.79 ID:2lVMTD6d.net
有料だから信憑性高いとかバカ理論すぎるだろ
公務員が運営もしくはそれで報酬に準ずる何かをほんの少しでももらってみな
バッチリ懲戒くらうから

833 :受験番号774:2021/07/01(木) 15:34:39.02 ID:G4wcz6m3.net
公務員のオンラインサロンに払う金があるんなら副業のオンラインサロンにすればいいのにな

834 :受験番号774:2021/07/01(木) 17:12:28.18 ID:Jta3ydjh.net
オープンチャットはラインのやつでは?
結局匿名だから取捨選択せなあかん。有益な情報もあるから見る分にはよし(面接カード以外に必要なもの等)

835 :受験番号774:2021/07/01(木) 17:46:33.65 ID:Ea9R3Q2p.net
>>834
それ情報商材じゃね

836 :受験番号774:2021/07/01(木) 18:42:26.75 ID:7+qYgawF.net
これな

https://i.imgur.com/X7RVrDT.jpg

837 :受験番号774:2021/07/01(木) 19:15:39.63 ID:jMjx+UN5.net
今日の東京学歴自慢いた?

838 :受験番号774:2021/07/01(木) 20:14:12.38 ID:O4R6/oyB.net
スーツ久々に着るからスチームアイロンかけてきたわ

839 :受験番号774:2021/07/01(木) 22:50:46.72 ID:ga/eIIa3.net
明日東京の説明会行く人いないの?
そもそも東京の合格者も188人で説明会の枠も85x2だがどのくらい埋まるもんなんかね

840 :受験番号774:2021/07/02(金) 00:08:05.77 ID:PPzfdntB.net
明日の東京説明会スーツでいいよね?
今年寒いし雨かもだし目立たないだろ

841 :受験番号774:2021/07/02(金) 00:09:01.59 ID:PPzfdntB.net
説明会がただの座談会なら行かなくてもいいかなと思ってる
どうせ任意で選考に影響しないんだろ?

842 :受験番号774:2021/07/02(金) 07:33:46.12 ID:VSxEgpOF.net
行かなくていいと思ってると言いつつ行っちゃうの草

843 :受験番号774:2021/07/02(金) 09:18:02.43 ID:1F2Eo9vA.net
一次落ちたけどけど記念に説明会行こうか
労基の平均学歴大東亜帝国だし学歴バトルになったら俺の勝ちだな
せめて成成明学獨國武を目指そうな

844 :受験番号774:2021/07/02(金) 10:37:07.88 ID:gQ8d2Br5.net
一次落ちたん?!?!笑

845 :受験番号774:2021/07/02(金) 11:26:22.85 ID:1F2Eo9vA.net
>>844
成城卒だが一次落ちたわ
フリーランスの準備で忙しくて試験勉強できんかった
どーせ労基になったところで薄給ブラック
フリーランス準備のほうが有意義だったから全然悔しくないぞ
頭悪い奴ほど公務員なりたがるよな笑

846 :受験番号774:2021/07/02(金) 13:24:24.24 ID:7BMlDBs/.net
東京行ってきたが誰も学歴の話しなかったというか、質疑応答は一人しか質問してないしその後の少人数の個別でもみんな名前すら言わなかったわ

847 :受験番号774:2021/07/02(金) 13:52:55.95 ID:kQrIJ8od.net
>>846
大東亜帝国ばかりで恥ずかしくて学歴明かしたくないだけだろ笑
労基の平均学歴は大東亜帝国(定期)
東京は大東亜帝国の巣窟

848 :受験番号774:2021/07/02(金) 13:54:16.55 ID:S+BLHzEY.net
労働局、第五志望まで書くみたいだけどそんなに書けない
みんなどこにする?ちな関西

849 :受験番号774:2021/07/02(金) 14:14:37.86 ID:7BMlDBs/.net
第一東京だけど、神奈川、千葉さいたままでは今住んでるところからも通えるかと思うから4個一応書くし全国OKの心づもりではあるけども、実際決まってくれれば転居も問題ないけども平日面接で遠くまで行くのは辛い
せめて交通費はほしい

850 :受験番号774:2021/07/02(金) 14:34:42.74 ID:sTQDTwpF.net
オンライン説明会のリンクが送られてこないんだが...

851 :受験番号774:2021/07/02(金) 17:19:36.10 ID:E03yQpP1.net
お礼のメール送ろうと思ってるんですけど、余計ですかね、、?

852 :受験番号774:2021/07/02(金) 17:22:08.71 ID:E03yQpP1.net
>>848
地元含めた関西圏4つと、第五志望に北陸圏で私の好きな県の5つ書くつもりです。
難しいですよね…。

853 :受験番号774:2021/07/02(金) 17:59:59.21 ID:sDz7m6vN.net
お礼のメールってどこに送るんだ?
考えもしなかった

854 :受験番号774:2021/07/02(金) 18:01:59.81 ID:sDz7m6vN.net
全国って書くのは勇気いるなぁ
まぁ散々悩んでも2次試験受かってもないのに杞憂すぎるのかもしれん

855 :受験番号774:2021/07/02(金) 18:24:26.15 ID:3RPpmQ8n.net
>>851
お札送ったほうがいいぞ

856 :受験番号774:2021/07/02(金) 19:17:33.92 ID:Lwt3E2Xf.net
希望局は人気局と不人気局織り交ぜて書いた方がいいぞ
去年の局面接の時このスレも阿鼻叫喚だった

857 :受験番号774:2021/07/02(金) 19:34:19.46 ID:VSxEgpOF.net
この手のやつは第2面接が終わって合格出てからにしてほしいわ
説明会でも2次試験の話は全く無く採用試験とその後の話ばっかされて、こんな夢や希望を持ってウキウキで考えたのに半分以上が落ちるという
まるで2次試験なんてスルーパスですよくらいな感じで1次試験合格おめでとうって何回も言ってたけどなんだかなぁと思うわ

858 :受験番号774:2021/07/03(土) 10:42:02.42 ID:4M7xktMW.net
お前らコミュ障すぎるだろ。公務員の面接試験なんて民間と比べたら簡単なんだぞ。
俺みたいな積極性のある奴を合格させればいいのに。もし俺が筆記試験合格してたら余裕で最終合格だっただろうな。
有能な人財を弾いてしまう今の試験制度はすぐにでも変えるべきだぞ。
最近の労基は頭でっかちで勉強だけはできるけど仕事ができないコミュ障ばかりで無能だ(笑)

859 :受験番号774:2021/07/03(土) 12:38:06.19 ID:PC9KpZcY.net
むしろ昨日の説明会は全員コミュ障とは程遠くて年齢よりかなり若く見えるし何かしら運動もしてそうなガッチリしてる人多かったがなぁ
受験生側はコミュ障っぽい人多いようにみえたし、実際労基側は何回かコミュニケーション能力ないと…人間嫌いだと…この仕事は厳しいと言ってたが

860 :受験番号774:2021/07/03(土) 16:05:28.85 ID:lhegG/ZN.net
行政指導で自発的に労働関係法令を遵守させるのが仕事だから喋れなきゃやっていけないのは当たり前だろ。ただ法律で決まってるから守れって言うだけじゃ事業主側もあっそで終わる。こちらのペースに乗せて信用させないといけない

861 :受験番号774:2021/07/03(土) 16:20:24.13 ID:PRX6FKuD.net
労基は詐欺師ばかり
言葉巧みに労使ともに騙す
信用できない
嫌われてる公務員

862 :受験番号774:2021/07/03(土) 17:02:55.54 ID:td5TQANV.net
>>859
現職ですが、コミュ力と気の強さがないとどこかでメンタルが壊れると思います。 
 採用試験でも学力はほぼ見てなくて、メンタル面をかなり重視してますね。ちなみに、うちの局はメンタル壊して辞めた監督官が多いので、とにかくタフな人材を採用したいとは言ってましたね。

863 :受験番号774:2021/07/03(土) 17:41:09.07 ID:bTYtabkX.net
自分社会人で学生たちはスーツでわかるが、自分が参加した説明会だとメンタル弱そうというか内気で受付時の挨拶も十分にできない人が多いように感じたな
グループでの質疑のときもマイナスなイメージについての質問が多かったし
逆にあの中からメンタル強い人間を見つけるのはたしかに大変かもしれん

864 :受験番号774:2021/07/03(土) 20:32:32.82 ID:+Dre8EKk.net
説明会参加したが労基の給料少なすぎてドン引きしたわ。高卒で工場勤務のほうが遥かにもらってるわなwww

865 :受験番号774:2021/07/03(土) 20:46:27.79 ID:bTYtabkX.net
なら工場勤務すればいいんじゃないか?

866 :受験番号774:2021/07/03(土) 22:03:00.88 ID:mwOsxeaA.net
>>864
目先のことしか考えられない馬鹿の典型

867 :受験番号774:2021/07/04(日) 10:08:32.83 ID:g0H65hvh.net
>>864
じゃあフリーランスなればいいんじゃないか?

868 :受験番号774:2021/07/04(日) 10:49:53.63 ID:mB8pSSEY.net
多分働いたことないんだろ
18万に住宅手当2万でボーナス年4ヶ月、福利厚生充実なんて対抗できるのTOYOTAくらいだろ
しかも自分がなんかやらかさなければ生涯安泰

869 :受験番号774:2021/07/04(日) 11:46:40.18 ID:06i+eRd+.net
やめたいンゴ

870 :受験番号774:2021/07/05(月) 17:18:52.96 ID:QzAwTcgy.net
現職です。
労基辛いです。給料少ないです。サービス残業ばかりです。上司が怖いです。事業者が言うこと聞かないどころか殴られました。
以上現場からでした。
フリーランスが羨ましいです。正直言って労基辞めたいです。

871 :受験番号774:2021/07/05(月) 18:29:51.90 ID:40jUgLpi.net
>>870
>フリーランスが羨ましいです。正直言って労基辞めたいです。
惜しかったなあ、これがなければ現職の書き込みと思ったのにw

872 :受験番号774:2021/07/05(月) 19:21:12.34 ID:fmcg4Z2V.net
面接まで長いわー
そっから発表まで一ヶ月とか長すぎてイメージできん

873 :受験番号774:2021/07/06(火) 10:23:44.29 ID:4Pv7HkFh.net
労働基準監督官の詐欺 信頼失墜させた罪は重い 産経新聞

耳を疑う事件である。厚生労働省の2人の若手労働基準監督官が新型コロナウイルス対策の給付金を詐取した疑いで逮捕された。
給付金制度を熟知する厚生労働省職員が偽名を使い、コロナ禍で苦しむ中小企業向けの給付金をいとも簡単にだまし取っていた。行政に対する信頼を根底から揺るがす深刻な事態である。

不正に得た金の大半をギャンブルや借金返済などに充て、自堕落な私生活を送っていたというのだから開いた口がふさがらない。
捜査当局と厚生労働省は余罪の有無を含め、事件の全容解明を急いでもらいたい。他省庁でも同様の事案がないかも調べるべきだ。

874 :受験番号774:2021/07/06(火) 10:30:25.21 ID:4Pv7HkFh.net
>>873
産経新聞から引用した改変記事だよーん。元ネタは経産省のキャリア官僚ね。官僚マジ腐ってるわ笑。

875 :受験番号774:2021/07/06(火) 11:36:44.51 ID:PTGSX1jy.net
公務員の末路タイーホ
負け組の集まり

876 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:14:45.71 ID:c4xUlsSe.net
なんかキモい奴らが集まってきた
sage進行徹底するしかないか

877 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:35:27.45 ID:pyvgFeyr.net
労基はTwitterもそうだが少ないよな
実際この時点で残ってるの東京でも200人くらいだしそんなもんなのかね

878 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:36:17.49 ID:pyvgFeyr.net
なんで国税と労基でこんなに差があるのか

879 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:39:27.72 ID:lx4yczof.net
金が欲しいなら民間
自由が欲しいならフリーランス
薄給ブラックが欲しいドM公僕なら労働基準監督官

公務員不人気でオワコンなの納得だね

880 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:43:54.70 ID:lx4yczof.net
>>878
国税、、、成成明学獨國武以上の高学歴集団
労基、、、大東亜帝国ごときで優秀扱い。ほとんど無名Fラン卒
学歴の差が物語ってるわね

881 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:45:51.38 ID:pyvgFeyr.net
社会人経験長いから今の学歴社会いまいちわからんけどそのへんどれも低学歴なやないの?
MARCHからが人権があると思ってたわ

882 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:51:18.29 ID:lx4yczof.net
>>881
成成明学獨國武を検索すると難関私立大学群で書いてあるよ。日本語も読めなくなったか?文章理解からやり直せ笑
成城卒ってだけで就活無双できるからな。そんな人を何人も見てきたぞ。
https://dic.pixiv.net/a/成成明学獨國武

883 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:52:14.07 ID:Z5jqnUlF.net
面接が怖いから学歴しか誇れるものがないんだよね

884 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:55:20.98 ID:Z5jqnUlF.net
社会人で学歴云々未だに言ってたらマジでダサいぞ

885 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:55:52.84 ID:lx4yczof.net
>>883
学歴すらない奴に言われたくないよ笑
俺は成城卒。労基は大東亜帝国以下ばかり。
話にならんわ

886 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:00:18.13 ID:Z5jqnUlF.net
>>885
どこに大東亜帝国ばかりだというデータありますか?

887 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:00:36.87 ID:lx4yczof.net
労働大学校ってそもそも名前がダサいし税金の無駄遣いだ
研修ならオンラインでできるのコロナで証明されたよね
学士貰えるわけじゃないのに大学ぶってて笑える
えぇ大東亜帝国以下の低学歴くんは最終学歴労働大学校にして学歴ロンダでもするのかい?笑

888 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:02:06.44 ID:lx4yczof.net
>>886
説明会で現職の出身学歴聞いてみ。アホ大ばかりでドン引きするから

889 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:05:50.53 ID:pyvgFeyr.net
説明会ならもう終わったがな…

890 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:09:24.13 ID:Z5jqnUlF.net
なんか見てて痛々しいスレ

891 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:09:57.58 ID:lx4yczof.net
>>886
はい証拠
第9回 働き方改革を担保する監督官の質が低下
採用人数は増えているものの、省内では人材の「質」の低下も指摘され始めている。
https://www.medical-confidential.com/2018/07/11/post-7905/

892 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:11:45.94 ID:Z5jqnUlF.net
>>891
大東亜帝国なんて一言もないけど笑
憶測でもの言ってんじゃ無いよ

893 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:14:56.47 ID:lx4yczof.net
>>892
だーかーらー説明会で監督官の学歴聞いてみな。低学歴ばかりで笑えるからさ

894 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:16:17.58 ID:lx4yczof.net
成城卒ですってだけで一目置かれるからな

895 :受験番号774:2021/07/06(火) 15:20:14.44 ID:pyvgFeyr.net
たしか採用登録かどっかに最終学歴書くところあったよな
アピールできてよかったな

896 :受験番号774:2021/07/06(火) 20:37:16.26 ID:00iNb1dG.net
>>891
出身大学はキャリア王道の東京大はほぼおらず、明中法や関関同立など有名私大、地方の国立大が主流だ。

だってよ?平均でmarchなんだから成城とかいうF欄は論外だよ笑

897 :受験番号774:2021/07/06(火) 23:15:41.81 ID:QjcMZMGd.net
>>894
2年連続一次試験すら突破できない無職が言うことはやっぱり違うね 成城じゃ監督官の中でも低学歴だよ まあ学歴なんていざ入ったら関係ないけどね

898 :受験番号774:2021/07/06(火) 23:31:03.38 ID:XcxTVNhq.net
 相談者「あのさあ。昨日いきなり解雇されたんだよね。解雇っていきなりできないでしょ?補償金も支払われてないから指導してくれない?」
ワイ 「かしこまりました。解雇のご相談ですね?では、具体的に会社のどなたから、いつ、どのように解雇と言われたのか教えていただけますか?」
相談者 「は?解雇だって言ってんだろ?さっき俺解雇だって言ったよな?解雇なんだからさっさと指導しろよ!」
ワイ  「解雇のご相談だとは承知しておりますが、どなたからどのようにして言われたかを教えていただけないと、解雇か否かを判断できないので、経緯をお話しください」
 相談者 「はあ?だから、解雇だって言ってんだろ!お前は人の話聞いてんの?つべこべ言わずさっさと指導しろや!」  

 

 

  

899 :受験番号774:2021/07/06(火) 23:48:50.16 ID:XcxTVNhq.net
 現職ですが、キチガイ労働者からの相談を日々受けていたせいか、胃潰瘍になって休職中です。 私のメンタルが弱いだけかもしれませんが、割とメンタルぶっ壊して休職する監督官がいるのでご参考までに。 

900 :受験番号774:2021/07/06(火) 23:52:36.76 ID:w235OiIR.net
成城キチガイがこのスレから消えたらいいのに

901 :受験番号774:2021/07/07(水) 00:04:37.79 ID:6iliL79z.net
>>899
事務官になれば良かったと思いますか?

902 :受験番号774:2021/07/07(水) 00:40:10.19 ID:z6Blqcr/.net
その程度の話なら事務方でもありそうというか窓口やってりゃ民間でもいくらでもくるがな

903 :受験番号774:2021/07/07(水) 01:58:09.01 ID:p/9xt/QI.net
320 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/14(月) 01:15:30.05
岡山市役所の職員で同和の嫌いな職員は多いからな仕事上で悪口はよく聞くからそれだけでは理由にはならない
市長の味方もしないほうがいいなよほど県と政令市は仲が悪いんだろう国会議員や県議会議員やその秘書達も
身辺に気をつけた方がいい手口が先にあるから、何に対しても因縁をつけられるよ

904 :受験番号774:2021/07/07(水) 06:31:53.36 ID:YZ1nM2Wh.net
労基の平均年収400万wwwwwwwww少なすぎて草、サービス残業ばかりかわいそう

905 :受験番号774:2021/07/07(水) 06:40:01.95 ID:cuG11GCj.net
2年連続で試験に落ちた無職キチガイよりはるかにマシだろwwww

906 :受験番号774:2021/07/07(水) 06:50:26.44 ID:YZ1nM2Wh.net
>>905
試験勉強できたって仕事できるとは限らないんだ
。テスト脳の学生気分が抜けてないようだな。ビジネス界で見ればキチガイは君のほうかもwwwww

907 :受験番号774:2021/07/07(水) 07:51:37.95 ID:sdZZhBGd.net
試験勉強できても仕事ができるとは限らないのは同意だが、この程度の試験に受からないのもなかなかのアレだぞ…

908 :受験番号774:2021/07/07(水) 10:06:40.17 ID:IeZbpoch.net
労基で鬱病になってるの多いみたいだね
精神病院に通おうにも薄給のため行けないみたい
クレーム地獄と時には殴られるのが労基の仕事

909 :受験番号774:2021/07/07(水) 10:36:36.39 ID:sdZZhBGd.net
うつ病は多いだろうなぁ
全員がそうじゃないとはいえ、要は法を守らないヤバイ人間に対して守れよー言いに行くわけだし、相手からしても警察官見たくなんかしたらすぐ逮捕されるかもとは思ってないだろうから威圧的に来ることも多いだろう
実際1次試験や説明会のとき体格良い人が多く見えたのはそういうところでナメられないようにってのもあるのかもな

910 :受験番号774:2021/07/07(水) 14:11:13.44 ID:qi0U4Vea.net
ひろゆき曰く労基はいずれ民営化されるかもしれないってさ。AIとか社労士や弁護士に仕事奪われちゃうかもな。薄給ブラック公務員のオワコン 労基なんかに未来なし。

911 :受験番号774:2021/07/07(水) 14:51:42.36 ID:sdZZhBGd.net
司法警察権があるかぎりそれはない

912 :受験番号774:2021/07/07(水) 15:37:05.18 ID:5EHdIXJ0.net
ひろゆき信者とか中学生で卒業しとけよ

913 :受験番号774:2021/07/07(水) 18:15:12.44 ID:4tcBhNFY.net
マジで気持ち悪いな
ひろゆきが〜とか言ってて恥ずかしくないのか?

914 :受験番号774:2021/07/07(水) 18:28:30.48 ID:6DO8+fyV.net
ひろゆきもまさか労基スレで叩かれるとは思ってなかっただろうな

915 :受験番号774:2021/07/07(水) 19:10:37.36 ID:cuG11GCj.net
これだけ叩かれても
成城ガー
フリーランスガー
なんて繰り返し書き込む強靱なメンタルだと
ある意味労基に向いてるのかもな
まあ2年連続で落ちる時点でアレだが

916 :受験番号774:2021/07/07(水) 19:45:15.03 ID:ADC/kBaa.net
緊急事態宣言きたなぁ

917 :受験番号774:2021/07/07(水) 21:39:33.31 ID:5EHdIXJ0.net
面接まであと1週間
面接カード以外だと何について聞かれると思う?

918 :受験番号774:2021/07/07(水) 22:02:18.00 ID:ssHOvcnF.net
15分しかないんだろう?志望理由とどんなことしてきたか、〇〇のときどのような考え方をするのか、これからどんなことをしていきたいか。くらいで時間切れになりそうだな

919 :受験番号774:2021/07/07(水) 22:38:57.39 ID:ILg3oq6k.net
>>917
それこそひろゆきのライブで聞けばいいじゃん
スパチャ投げればなんでも答えてくれるよ
食わず嫌いの性格だと労基に向いてないぞ

920 :受験番号774:2021/07/07(水) 22:42:27.96 ID:ILg3oq6k.net
>>915
普通に成城大学は高学歴なんだよな
労基スレの異常なまでの成成明学獨國武下げ気持ち悪いね

921 :受験番号774:2021/07/07(水) 22:54:28.44 ID:phVZzmB7.net
労基は立場上は警察官より下=労基は警察の完全下位互換
なーにが特別司法警察だよ(笑)
それ警察官に任せればよくね
労基は官僚の世界では肩身狭くて生き恥を晒すだけだな
プライドズタボロにされた挙句に労基やめるのが後をたたないみたいだ

922 :受験番号774:2021/07/08(木) 07:18:39.31 ID:FbB2DUZH.net
まず労基を官僚だと思ってるやつおらんやろ…

923 :受験番号774:2021/07/08(木) 08:45:19.53 ID:aNsKdmK7.net
>>922
ん?なにいってんだこいつ

924 :受験番号774:2021/07/08(木) 10:44:42.07 ID:IgPz11rb.net
>>923
おまえがなにいってんだよ

925 :受験番号774:2021/07/08(木) 11:26:49.58 ID:JZST4GF3.net
>>924
市民から見れば公務員は官僚だよ、労基志望のなのに世間感覚すらないのかい
数的処理の勉強する前にまず世論感覚を養おうな

926 :受験番号774:2021/07/08(木) 11:54:07.43 ID:kQkKN6Qq.net
公務員は官僚www
学校の先生も、ゴミ収集員も官僚かよ
数的処理の前に文章理解の勉強からしてこいよ

927 :受験番号774:2021/07/08(木) 12:00:29.15 ID:yc2qCAhN.net
公務員は官僚は流石におもろい

928 :受験番号774:2021/07/08(木) 12:30:49.61 ID:cPZN/cJV.net
>>909
逆だよ 何が逆かは入ればわかる

929 :受験番号774:2021/07/08(木) 12:43:55.02 ID:Dg7yHhBV.net
成城キチガイは労基が官僚と思って試験を受けてたのか
合格したら自分も官僚になれると思い込んで
さすがキチガイだな
官僚になりたいなら受ける試験間違ってるぞ

930 :受験番号774:2021/07/08(木) 18:28:57.98 ID:1i5KKNqc.net
労基署ボロくて臭い。街の景観を損ねてる。税金の無駄遣い。

931 :受験番号774:2021/07/08(木) 22:30:00.86 ID:lDaVZDks.net
司法警察じゃなくて無能警察だろw

932 :受験番号774:2021/07/09(金) 00:58:08.16 ID:iFWLpTj4.net
労基に落ちた奴らの嫉妬醜すぎワロタwww

933 :受験番号774:2021/07/09(金) 04:09:48.61 ID:XTsate7I.net
正直労基の筆記落ちてたら公務員大半受からんだろ…
面接が本格的なふるいで筆記は受けてればほぼスルーパス

934 :受験番号774:2021/07/09(金) 08:22:26.60 ID:OXOqpZ2o.net
現役です。
相談に来るやつは自業自得の人が多く、使用者からの相談の方がよっぽどマシ
会社の調査もマンパワー不足で管轄の会社を30年かけても一周できない
業務量に全く見合わない司法処分、そのくせ指示がめちゃくちゃな役立たずの上司や署長
他の方も書いてますが基本的にトラブルに巻き込まれる役なので覚悟して入った方がいいです。
これでいて人事のルールを入省してほどなく大きな変更を加えようとしているのでモチベーションが保てる訳がありません。
近いうちにベンチャーに転職します

935 :受験番号774:2021/07/09(金) 10:06:10.66 ID:YQbb2bYB.net
入省…

936 :受験番号774:2021/07/09(金) 10:36:30.84 ID:QES6Lab6.net
ぶっちゃけさ労基より民間のほうがよくね
労基になったら人生オワコンじゃん
すっくな〜い給料確定しちゃう
低い生活水準で安定だ(笑)
その上に労使板挟みクレーム地獄だぞwwwww
公務員からフリーランスが増えてるのも頷けるな

937 :受験番号774:2021/07/09(金) 10:50:46.84 ID:YQbb2bYB.net
せやな、フリーランス高給取りいいななー少しだけでも才能分けてほしいなー
自分は来週労基の面接受けてくるけどフリーランス様羨ましいですわー
労基の一次筆記試験は大学出て当日普通に受験すれば誰でも受かる内容だけどフリーランスってどうやってなるんだろう?

938 :受験番号774:2021/07/09(金) 16:00:41.32 ID:poWagiWv.net
労基落ちの嫉妬が気持ちいいwwwww

939 :受験番号774:2021/07/09(金) 16:12:05.60 ID:ZtLOZPnU.net
>>938
大手企業にコンプレックス抱いてんじゃねえよ。あー嫉妬キモいわwwwwwww
頼むからさ労基になったとき収入コンプレックスあるからって大手企業ばかり虐めるんじゃねえぞ。
電通かとく事件とかもろ労基の嫉妬が原因だろ

940 :受験番号774:2021/07/09(金) 16:22:07.79 ID:rJJ/N9j+.net
長時間労働やら未払い残業の摘発は別に嫉妬じゃないだろ
そこの労働者のために仕事してんだから
未払い残業やら長時間労働で企業に虐められてる労働者のために仕事するんやろが
嫉妬してたらほっとくやろ

941 :受験番号774:2021/07/09(金) 16:24:17.62 ID:ZtLOZPnU.net
労基は企業活動の邪魔ばかり
俺らの税金で企業の妨害活動するのが仕事なんかい
税金の無駄遣いとっとと潰れろ

942 :受験番号774:2021/07/09(金) 16:31:13.21 ID:x7mexJhE.net
落ち続けるとこうなっちゃうのかあ

943 :受験番号774:2021/07/09(金) 19:11:52.97 ID:SslwZLbm.net
>>934
人事のルールどう変更すんの?

944 :受験番号774:2021/07/09(金) 19:16:12.77 ID:WuiuQZ5x.net
現行になる前の話じゃないか?

945 :受験番号774:2021/07/09(金) 22:52:56.01 ID:1mk+jr/A.net
労基のくっだらない動画アップされてるな
志望動機が弱すぎて参考にならんわ。なーにが山梨を選んだ理由はフルーツが美味しいからですだよ。民間なら即刻不採用だな(笑)

やはり最近の労基は質が下がってるわな。公務員無能オワコン笑
真に聡明な人は起業なりフリーランスで自分の力で生きてるぞ。
https://youtu.be/6jsrUFgRGBk
https://youtu.be/3fvK9A-dQvo

946 :受験番号774:2021/07/09(金) 23:00:47.82 ID:1mk+jr/A.net
大阪の動画とかあまりにも冗長すぎて見る気すら失せたわ
少しは視聴者のこと考えて動画作れ
この動画作った奴、民間なら即刻クビだな笑
動画作れないならさフリーランスに委託すればいいじゃん
そんな発想すらない公務員とかやはり無能(笑)

947 :受験番号774:2021/07/09(金) 23:42:49.69 ID:SJJRHIJ9.net
動画見たけど労基の職場に魅力感じないなー。どうせなら洒落たオフィスで働きたいよ

948 :受験番号774:2021/07/10(土) 07:34:13.41 ID:lWK48evx.net
そもそも面接すら受ける段階に到達してないやつが何言っちゃってんの?

949 :受験番号774:2021/07/10(土) 08:13:24.68 ID:zrAlJQok.net
>>945-946
二年連続一次落ちの嫉妬が見苦しいwww

950 :受験番号774:2021/07/10(土) 10:28:04.98 ID:IuR4f+k+.net
ここはまじで役立つ情報ゼロだな
成城の恥さらしが常駐してるだけだし

951 :受験番号774:2021/07/10(土) 12:18:20.50 ID:xod3NXxs.net
皆様にお聞きしたい事があります。
緊急事態宣言地域に出張をしてくれと言われました。
そこで拒否をしたいのですが、
@可能かどうかA拒否した場合どうなるか
Bそもそも緊急事態宣言地域に出張依頼をする事は違法でないか

を賢い皆様に教えて頂きたいです。

952 :受験番号774:2021/07/10(土) 12:20:54.25 ID:YC74vYkr.net
労基叩きを許さない風潮よくない。的を得てるコメントもある。

953 :受験番号774:2021/07/10(土) 12:32:09.57 ID:eegxQp8R.net
>>951
だから言っただろ。そんなブラック企業に入るくらいならフリーランスなっておけとさ。ちなみにだが労基に相談しても奴ら無能サボりマンだから無駄だぞ。

954 :受験番号774:2021/07/10(土) 12:51:39.27 ID:IuR4f+k+.net
>>951
今この手の質問下手に答えて面接で聞かれたら嫌だから答えない

955 :受験番号774:2021/07/10(土) 12:52:40.81 ID:IuR4f+k+.net
一つ言えることは、労基が動く案件にはならない。
出張命令は適法です。

956 :受験番号774:2021/07/10(土) 13:09:23.23 ID:As2AH2fi.net
>>954
自分さえよければいい自己中な人間だね君。労基関係者にろくな人間いないわな。労基に相談しても動いてくれないの納得。民間と比べて公務員は人間性最悪の奴ら多くて腐ってる。

957 :受験番号774:2021/07/10(土) 13:12:11.99 ID:nkHkgWwe.net
次スレってどのタイミングで立てるんすか?970とか?
あとこのスレageるのやめてください荒らし来るんで
sage進行でお願いします

958 :受験番号774:2021/07/10(土) 14:06:12.56 ID:IuR4f+k+.net
その荒らしがageてるんだからどうしようもない

959 :受験番号774:2021/07/10(土) 14:13:28.00 ID:Lm+qQO5B.net
この土日で面接カード書こうと思ってたのになかなか気が乗ってこないわ…

960 :受験番号774:2021/07/10(土) 14:21:46.63 ID:3QJ7jEw4.net
>>959
面接カードごとき書けないようじゃもし労基になったとしても辛いだけだよ
是正勧告書を書くだけで1日かかっちゃうんじゃない(笑)
自分の能力にあった仕事を見つけよう
民間や起業やフリーランスを真っ向から否定ばかりしてる頭硬い公務員信者には分からないかな、、、、

961 :受験番号774:2021/07/10(土) 16:34:35.33 ID:PhTcRg+d.net
先ほど質問をした951ですが、
やはり難しい内容なのでしょうか。

962 :受験番号774:2021/07/10(土) 17:07:26.48 ID:dieBEQ36.net
>>961
だから言っただろそんなブラック企業とっとと辞めちまえよ
能力ある人間ならすぐ転職できたりフリーランスになれたりするだろ

963 :受験番号774:2021/07/10(土) 17:11:27.19 ID:lWK48evx.net
>>951
@一般論として出張命令は正当な業務命令であり、拒否する正当な根拠がない限りは業務命令違反。緊急事態宣言地域が出張先である事は、当該地域に派遣しない等の労使間の何らかの契約的根拠がない限りは拒否の正当事由とは言い難い。
A業務命令に反したとして、懲戒処分の対象となりうる。
Bそのような法は無いだろう。

964 :受験番号774:2021/07/10(土) 17:38:43.23 ID:IuR4f+k+.net
面接カードが未だに億劫でとりあえず採用面接登録のを書き始めたがこれ日程見てると改めて鬼日程だなぁ
二次面接で半分以上落ちるから採用面接まで行けるかわからんのにこんなに悩むとは

965 :受験番号774:2021/07/10(土) 17:39:56.67 ID:IuR4f+k+.net
2次合格でもその翌日に面接開始だと休みとるのもしんどい

966 :受験番号774:2021/07/10(土) 19:04:49.16 ID:X6WMcbP/.net
>>952
的を射る、な?

967 :受験番号774:2021/07/10(土) 20:05:06.42 ID:wQuWJ9JZ.net
954ですが知り合いの労基の方に聞く事が出来ました。

拒否は可能との事。
国が緊急事態宣言を出している地域に、
そもそもその県に入って欲しくないのが前提。
通常の出張とは全く異なるものの為、
従業員の身体が危ぶまれる可能性があり、
拒否は可能。

よって拒否しても何ら問題は無し。

違法ではないが、出張の目的次第では、
●●(難しい言葉を話していたのでよくわからず)
まあ違反に近いらしい。

おさがわせしました。

968 :受験番号774:2021/07/10(土) 20:09:20.02 ID:qm4jAgAI.net
954だけど自分じゃない…

969 :受験番号774:2021/07/10(土) 20:11:15.16 ID:EBVrFvFU.net
ごめんなさい、951です

970 :受験番号774:2021/07/10(土) 21:39:05.59 ID:AOjcr28/.net
>>963
全然違ったね。

971 :受験番号774:2021/07/10(土) 22:37:49.95 ID:e4pb2qOk.net
労基の職場環境は最悪
働き方改革を民間に押し付ける前にまずは自分のところから働き方改革しろ。ブーメラン。

972 :受験番号774:2021/07/10(土) 22:42:10.72 ID:qm4jAgAI.net
いや963はあってるよ
もちろん拒否はできる。
嫌ですって言うことは何にでもできる。
労基が判断するのはその命令自体やその後の処分等が不適法、不合理かどうか。
緊急事態宣言中の出張指示自体は違法ではない。ここで一つ結論が出てる。
出張の目的が業務上全く必要なく嫌がらせ的な意味であったりその後の処分がやたら重かった場合には不合理であるとして動く可能性はある程度。
違反に近いという表現はあなたの受け取り方の問題だが、つまり違反ではないということ。

973 :受験番号774:2021/07/10(土) 23:25:19.11 ID:vLjZOaCP.net
正直この手の質問は、一般論として労働相談として答えるのか若しくは基準関係法に係る問題として答えるのかで結論は変わる。
前者なら交渉することは自由だし、拒否したことで懲戒権を行使されれば内容次第では懲戒権の濫用に当たる可能性が高い。緊急事態宣言地域への出張を拒否することは一定の合理性があるだろう。ただし拒否の合理性や懲戒権の濫用については判決による。
後者なら当該業務命令は原則基準法令に反しないものであり、懲戒処分の合理性及び軽重といった妥当性については答えないになるかな。

974 :受験番号774:2021/07/10(土) 23:29:26.80 ID:vLjZOaCP.net
現実的には拒否することは問題ないとなる可能性が高いだろうけど、951の知り合いの労基の人が問題ないと言い切ってるのなら結構踏み込んだ発言をしているな、とは思う

975 :受験番号774:2021/07/10(土) 23:40:56.79 ID:qm4jAgAI.net
全然話違うが、志望カードの写真って受験票につけてた写真と同じでいいかな…
直近○ヶ月以内の…とか指示ないしそもそもとってから1ヶ月ちょっと過ぎたくらいしか経ってないのにまた800円かけて取りに行くの勿体ないんだが…

976 :受験番号774:2021/07/10(土) 23:53:45.84 ID:Zs+JuyeC.net
出張で揉めてるようだけど結局はそんなブラック企業を選んだ奴が悪いよ。世の中自己責任。
フリーランスなら出張するもしないも自由なのにさ
フリーランスになれなかった己を恨みなさい

977 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:18:27.88 ID:S0rzK98f.net
>>974
友達の相談だからこそ言えるんじゃない?
職場で仕事として回答するのとは訳が違うじゃん

978 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:18:55.09 ID:YqLm/BH7.net
出張命令を拒否したら会社辞めるしかなくなるけどな
業務命令に背いたら処分は当然

979 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:24:18.84 ID:aaUJfy+F.net
結論
労基が一番無能
出張強要罪のブラック企業ですら取り締まれない
なにが司法警察だよ、無能警察の間違いだよね
労基に存在価値はないの証明されたな
このままだと郵政みたいに労基も解体されて民営化されるかもね

980 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:38:12.97 ID:h8ngN82c.net
志望動機書いてみたが150字こえたわ…
文章って書き始めると長々書いちゃってだめだなぁ

981 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:38:23.88 ID:S0rzK98f.net
>>979
労働基準監督官は労働基準法や安全衛生法に基づいて仕事をしているのであって、「可哀想だから」みたいな感情論で動くものではない
労働者と事業主どちらの見方でもなく中立の立場

982 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:43:26.37 ID:K7XLiMl+.net
>>972
監督署は民事の争いについての判例や一般例を教えるくらいで判断を下すことはないよ
それは裁判所がすること

983 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:50:10.53 ID:i+15P8aF.net
>>977
確かに友達への法律上のアドバイスならまあ普通にあり得るね
個人的に労基の人ってのに引っかかって、えらい踏み込んでるなって感じたけど

984 :受験番号774:2021/07/11(日) 00:54:23.05 ID:h8ngN82c.net
>>982
それ判決やろ…
判断すらできないなら労働基準監督官なにもできなくなるぞ

985 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:00:10.45 ID:YqLm/BH7.net
>>984
労働基準監督官は民事の判断はなにもしないよ

986 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:11:59.13 ID:eRoupefg.net
なんにもできない労基なんかさっさと消えちまえ

987 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:12:43.44 ID:eRoupefg.net
労基の仕事しなさに段々イライラしてきた

988 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:14:59.43 ID:eRoupefg.net
公務員不人気。労基オワコン。
なぜ優秀な人材が民間に流れているのかこのスレ見て分かった気がする
労基になろうとしてる奴は自ら自分は馬鹿です無能ですと言ってるようなものだ

989 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:17:08.85 ID:eRoupefg.net
給料
起業家>大手企業>フリーランス>中小>労基
ただでさえ労基はサービス残業ばかりなのに給料も少ないのか

990 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:18:23.84 ID:eRoupefg.net
労基に入って後悔した人を何人も見てきた
一方フリーランスの道に進んだ人は幸せそうなのであった

991 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:19:36.07 ID:eRoupefg.net
労基の不祥事はニュースになって晒されるな
官僚は腐ってるわ

992 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:20:11.23 ID:eRoupefg.net
労基ブラックサービス残業50時間

993 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:21:19.44 ID:eRoupefg.net
やだ労基の年収少なすぎ
400万行くか行かないか
優秀な人間は大手かフリーランスになる定期

994 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:22:47.50 ID:eRoupefg.net
労基の平均学歴は大東亜帝国
これぞ無能集団たる所以だ
そのくせして成城大学を馬鹿にしてて笑える
まず自分のステータスを確認しろ

995 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:24:54.22 ID:eRoupefg.net
イケハヤ否定ひろゆき否定
厚労大臣マンセー
労基脳の頭大丈夫か笑
労基の世界にどっぷり浸かってしまうと転職できなくなるわね

996 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:26:38.31 ID:eRoupefg.net
労基
スキル身につかない、薄給、サービス残業月50時間

フリーランス
スキル身につく、高収入1000万以上ざら、残業するもしないも自由

どっちを選ぶかは明白だな

997 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:27:32.95 ID:QnWh2Bsq.net
>>996
労基オワコンすぎて草

998 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:28:29.12 ID:tEVHkx27.net
無職、発狂!w

999 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:28:41.77 ID:QnWh2Bsq.net
労基というか公務員やめてフリーランスになった人増えてるわ。YouTube見ればたくさん出てくる。

1000 :受験番号774:2021/07/11(日) 01:29:34.19 ID:r4lHHbMJ.net
公務員また〜りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)


70 裁判所事務官

〜〜〜〜〜〜〜超また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
67 一般市 村役場 
65 国立大学職員 学事 町役場

〜〜〜〜〜〜〜また〜りの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 特例市 
55 特別区 中核市 国会図書館

〜〜〜〜〜〜〜優良公務員の壁〜〜〜〜〜〜〜〜

52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国般出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国般本省 外専 小中学校教員 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)

〜〜〜〜〜〜〜激務の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

43 国総                     
40 刑務官 国税専門官            

〜〜〜〜〜〜〜地獄の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

37 消防 警察
36 労基(←ここ。民間ブラック企業よりもブラックです。労基には労働法が適用されません。自殺者、鬱病が多数。受かったとしても行くのはやめましょう。後悔しますよ。by労基関係者)
35 自衛隊

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200