2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特別区2020内定者スレ Part.2

1 :受験番号774:2021/02/14(日) 19:41:48.36 ID:SCtxwlm2.net
※前スレ
特別区内定者スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1607781835/

2 :受験番号774:2021/02/14(日) 19:43:51.07 ID:SCtxwlm2.net
需要あるか分からんが

3 :受験番号774:2021/02/14(日) 20:08:35.34 ID:6DyquVIJ.net
イッチサンクス
まあスレあれば盛り上がるやろ

4 :受験番号774:2021/02/14(日) 20:43:30.25 ID:QgWOvf3c.net
>>1


5 :受験番号774:2021/02/14(日) 22:07:35.33 ID:jmm1UDhT.net
今オナペット使ってオナってる最中
オナったら寝るわ

6 :受験番号774:2021/02/14(日) 22:22:14.23 ID:nBkPvE0T.net
公務員で本当にいいのか悩んでしまってる

勉強してるときはあれだけなりたかったのに…
試験に合格したかっただけなのかもしれない…

他の公務員と同じように決められたレールの上を走っていく人生
もっと他にやりたいこと、情熱を注げる仕事があったのではないか

本当にこれでよかったのか、自問自答する日々

7 :受験番号774:2021/02/14(日) 22:30:45.99 ID:s5fZwcSd.net
そうですか

8 :受験番号774:2021/02/14(日) 22:32:19.51 ID:T441GJ7s.net
俺と同じ考えだわ
手に職つけて独立して自分の力で事業とかやってみたかった
でもチキって公務員目指してしまった

9 :受験番号774:2021/02/14(日) 23:22:31.17 ID:GX6PMKww.net
家賃の話は荒れるから禁止ね

10 :受験番号774:2021/02/14(日) 23:24:13.23 ID:BEHm7Nxo.net
ワイ社宅、低見の見物

11 :受験番号774:2021/02/14(日) 23:41:28.87 ID:epP4b1Xi.net
現役の時同じ気持ちだったので民間でしっかり自分のやりたいことやってから転職してきました♡

12 :受験番号774:2021/02/15(月) 00:03:31.79 ID:X1VBCW+h.net
>>11
新卒で入るのは年齢面でかなり良いけど、転職組はこの視点があるのは大きいよな

13 :受験番号774:2021/02/15(月) 00:25:44.42 ID:eOWV+rY6.net
大田区5万円のアパート見てきたけど、なんか出そうだな

14 :受験番号774:2021/02/15(月) 09:41:30.55 ID:uA77rrW3.net
特別区新人の給与だと家賃の妥協額は総額7万円というのが定説らしい

15 :受験番号774:2021/02/15(月) 20:35:50.67 ID:NSKi5QQo.net
自分の区は内定者説明会中止になって懇親会とかも無いっぽいから4月に顔合わせになるんだろうか

16 :受験番号774:2021/02/15(月) 20:38:35.92 ID:9+vWD4U3.net
低学歴貧乏人が夢見てるの草

17 :受験番号774:2021/02/15(月) 21:25:56.95 ID:NSKi5QQo.net
自分の区は内定者説明会中止になって懇親会とかも無いっぽいから4月に顔合わせになるんだろうか

18 :受験番号774:2021/02/16(火) 00:22:36.05 ID:9GzkfeCi.net
>>17
自分の区は4月だって
ぎり通える距離だから大丈夫だけど、1日にいきなり本庁以外の勤務だって言われたら一人暮らしの人とか大変だよな。自転車で30分とかで行ける距離の場所ばかりじゃないだろうし

19 :受験番号774:2021/02/16(火) 07:18:35.20 ID:CLnMlprR.net
>>18
でも出先のが定時上がり多いから出先いきたい。

20 :受験番号774:2021/02/16(火) 11:13:55.41 ID:YsSBMUsw.net
家賃ってなんで荒れるんだろうな

21 :受験番号774:2021/02/16(火) 11:18:29.91 ID:9GzkfeCi.net
>>19
出先の方が定時上がり多いの?

22 :受験番号774:2021/02/16(火) 11:46:04.20 ID:JRFkAtOJ.net
世田谷・大田区だと広くて出張所も路線も多いから住処を決めづらいよ

23 :受験番号774:2021/02/16(火) 11:52:17.51 ID:WURzREn+.net
世田谷区だけど条件や家賃が近ければ、スラム小田急沿線より東急沿線に住みたい

24 :受験番号774:2021/02/16(火) 12:01:09.79 ID:YsSBMUsw.net
俺は区内の全事業所の各場所への通勤も加味して住むところ選んだわ
みんなはそこまで考えた?

25 :受験番号774:2021/02/16(火) 12:10:36.77 ID:EfjrbvSe.net
>>23
そのうち溝の口ら辺に引っ越すぜ!

26 :受験番号774:2021/02/16(火) 12:36:34.24 ID:QSj5QyDy.net
千葉から通うから片道90分やわ(絶望)

27 :受験番号774:2021/02/16(火) 12:41:03.85 ID:aSxTKOSS.net
>>26
ミートゥー

28 :受験番号774:2021/02/16(火) 12:42:57.22 ID:CLnMlprR.net
>>21
出先のが定時上がり多くて、本庁のが忙しいところが比較的多いよ

まぁ保健所とか施設関係の一部は忙しいが

29 :受験番号774:2021/02/16(火) 13:12:05.62 ID:MgYaznu1.net
>>20
家賃の話で荒れたのって、「女連れ込むぜ〜」とか言って無駄に高いとこ住もうとしてた奴がいた時くらいしか記憶にないわ

30 :受験番号774:2021/02/16(火) 13:36:39.11 ID:QSj5QyDy.net
>>27
同志よ…お互い頑張ろう

31 :受験番号774:2021/02/16(火) 14:04:52.48 ID:sxctCN+0.net
やっと提出書類終わった…面倒すぎ…

32 :受験番号774:2021/02/16(火) 14:59:52.27 ID:hlcSJ9MF.net
ワイはチャリで10分くらいやわ
雨と風がうざそうですでに萎えてる

33 :受験番号774:2021/02/16(火) 18:26:58.86 ID:y9mQdmbY.net
>>31
俺も今日郵送した。同じ区かな。

34 :受験番号774:2021/02/16(火) 18:32:45.19 ID:uRyI/ufA.net
世田谷だけど、昼飯は仕出し弁当が多いのかな?

35 :受験番号774:2021/02/16(火) 18:35:03.11 ID:9GzkfeCi.net
>>33
わいも同じかな

36 :受験番号774:2021/02/16(火) 18:51:26.12 ID:9GzkfeCi.net
>>23
世田谷なら登戸とかならどこに通勤になっても遠すぎずになるきがする

37 :受験番号774:2021/02/16(火) 18:52:10.15 ID:u/lnlzzh.net
>>35
千葉からだと遠いなー。
わし3、40分ぐらい。

38 :受験番号774:2021/02/16(火) 18:57:43.41 ID:VE6WJIJJ.net
>>34
マジで?食堂で食うもんだと思ってたわ
仕出し弁当安かったら嬉しいなあ

39 :受験番号774:2021/02/16(火) 19:37:21.81 ID:YsSBMUsw.net
昼飯問題マジで悩んでる
あと水筒必要か問題

40 :受験番号774:2021/02/16(火) 21:19:11.26 ID:u/lnlzzh.net
>>37
千葉は別の人だった。失礼。

41 :受験番号774:2021/02/16(火) 22:45:06.51 ID:hZcW7uDa.net
特別区職員って世間ではぶっちゃけ勝ち組になるの?
この前教習所の人に褒められたんだけど

42 :受験番号774:2021/02/16(火) 22:46:59.79 ID:Sfr5GYa8.net
>>41
日本の仕事の中で上位30%くらい

43 :受験番号774:2021/02/16(火) 22:56:33.88 ID:hZcW7uDa.net
>>42
まあ勝ちか負けかを50%で分けた場合勝ちか笑

44 :受験番号774:2021/02/17(水) 00:02:37.59 ID:cQCsCxV4.net
福利厚生は最強だけど、給料は中の下くらいじゃないか?

45 :受験番号774:2021/02/17(水) 05:04:28.19 ID:OeRjCzzs.net
やらかさない限りクビにならないから、生涯賃金は中の上

46 :受験番号774:2021/02/17(水) 07:05:42.31 ID:68FaOGCG.net
社会について知らないキッズだけど教えてくれ!
特別区って普通に4月にも給料満額分入るの?
3月まで別会社で働いてるんだけど、うまくいけば4月には二重で金入るってこと?

47 :受験番号774:2021/02/17(水) 08:02:02.16 ID:kCIdPoXU.net
>>46
当月払いだからそう

48 :受験番号774:2021/02/17(水) 08:33:11.66 ID:R/3mvAkQ.net
>>47
ありがとう!
それだと20万円くらい得した気分だわ!
4月は40万くらい入るのか!
サイコー!

新卒の時そういや4月に貰えたけど公務員はどうなのかなって思ったので質問させてもらいました

49 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:02:47.66 ID:VO6PU25X.net
引越し業者に見積もりしてもらって顔面蒼白な地方民おるか〜

50 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:14:58.63 ID:DG6pSncT.net
勝ち組でもなんでもない
東京一工行けない低学歴の世界の話なら変わりそうだが

51 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:28:24.67 ID:DG6pSncT.net
ただ、頭は使わないが鋼のメンタルが要求される基礎自治体職員の仕事をしてくれる人に感謝しないといけない

52 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:29:11.77 ID:cQCsCxV4.net
沖縄から失礼するゾ〜

53 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:33:11.95 ID:EKMD3y1H.net
>>45
出世しないと中の下だね

54 :受験番号774:2021/02/17(水) 10:54:20.06 ID:+zij5SQJ.net
>>41
多くから僻まれ妬まれる職業だとは言える

55 :受験番号774:2021/02/17(水) 11:36:14.37 ID:QN0If/8C.net
>>54
このスレにもいるくらいだしなw

56 :受験番号774:2021/02/17(水) 11:58:15.83 ID:YL2cbr/1.net
都庁ってその点はいいよな
住民との距離感は特別区より遠いから・・・

57 :受験番号774:2021/02/17(水) 11:59:06.25 ID:YL2cbr/1.net
あと給料見たら東京でこれは全く勝ち組だと思えないわ…
若い時ほどお金ないと人生が勝ち組だとは言えないと思う

58 :受験番号774:2021/02/17(水) 12:07:59.73 ID:MOrKJPTV.net
>>49
荷物の量にもよるけど単身パックを検討してみては

59 :受験番号774:2021/02/17(水) 12:14:33.06 ID:ytLGUPZX.net
このスレにもいたけど
人生安泰、でも本当にそれでいいのかと思ってしまうなぁ

人生かけて、大きな勝負してみたい気持ちもある
ビジネスでね

60 :受験番号774:2021/02/17(水) 13:16:06.97 ID:QqQX5yqV.net
辞めたら安定も安泰もすべて崩壊する。それが公務員
手に職を持ってる人が本当に安泰と言える

61 :受験番号774:2021/02/17(水) 13:39:34.94 ID:FW/tK9Nz.net
公務員向いてないのに公務員受けた奴って何考えてんだろうな

62 :受験番号774:2021/02/17(水) 13:47:15.69 ID:YL2cbr/1.net
公務員試験に努力して受かりたかった
つまり何かを成し遂げたかった

63 :受験番号774:2021/02/17(水) 14:31:59.57 ID:9iRLLFfM.net
>>41
教習所のおっさんからしたら完全勝ち組やろ

64 :受験番号774:2021/02/17(水) 14:42:25.71 ID:6Jslq+eo.net
田舎の公務員は勝ち組だけど都会の公務員はそうでもない
特に東京の都心部なんて住民からしたら負け組と思われてもおかしくはない

65 :受験番号774:2021/02/17(水) 14:50:31.26 ID:YL2cbr/1.net
中流区は気が楽だわ
住民に嫉妬されにくく、負け組とも思われない

66 :受験番号774:2021/02/17(水) 14:52:38.10 ID:UdH7zG/Z.net
>>50 が言っているように、全労働者の2%にも満たないグループを比較として持ち出さねば勝てないならば、やっぱ勝ち組の部類なのかな

67 :受験番号774:2021/02/17(水) 15:05:22.26 ID:CopFwiCJ.net
>>48
新卒のとき4月にもらえたならそこも当月払いだから、前の会社分は4月に給料は出ないんじゃないかな?

68 :受験番号774:2021/02/17(水) 15:18:18.71 ID:Xc/Q5Tah.net
去年は簡単すぎてなんか納得いかないわ
努力したんだけどオーバーワーク過ぎた

69 :受験番号774:2021/02/17(水) 16:52:49.01 ID:YL2cbr/1.net
イベントとかめんどくさそ…

70 :受験番号774:2021/02/17(水) 17:24:20.69 ID:EKMD3y1H.net
>>67
そうだよ3月で終わり

71 :受験番号774:2021/02/17(水) 17:56:27.28 ID:nO2t1EJW.net
特別区の人って職員同士でゴルフやったりするかな?

72 :受験番号774:2021/02/17(水) 19:27:41.99 ID:M6EFdbOo.net
>>67
いや、転職して別会社だから3月働いた分は4月に入るはず
よって4月は40万円ゲット!!

73 :受験番号774:2021/02/17(水) 19:49:35.15 ID:SPv7nYpG.net
>>72
月給制なら新卒か転職は関係ないでしょう
残業代は翌月に振り込まれるケースはあるだろうが

74 :受験番号774:2021/02/17(水) 20:36:43.26 ID:kxVFln2U.net
今日健康診断[区共通のとこかな]行ったら怒鳴ってるやついたわ。やっぱり内部にもクソみたいな奴いるんだな

75 :受験番号774:2021/02/18(木) 11:06:25.38 ID:aszoahiP.net
>>49
実家暮らしなら最初は荷物宅配でおくれば?

76 :受験番号774:2021/02/18(木) 11:09:53.55 ID:aszoahiP.net
>>74
新卒が健康診断でなぜ怒鳴るんや

77 :受験番号774:2021/02/18(木) 12:08:47.61 ID:md/J7gam.net
>>74 新卒じゃない、どっかの区のジジイ。若い受付の子に怒鳴り散らしてた。

78 :受験番号774:2021/02/18(木) 12:09:08.53 ID:md/J7gam.net
>>76 だった

79 :受験番号774:2021/02/18(木) 12:14:32.51 ID:knVykMh5.net
職員かはわからんくね

80 :受験番号774:2021/02/18(木) 12:18:34.33 ID:md/J7gam.net
分かるよ。受付で〇〇区ですねって全員に確認してる

81 :受験番号774:2021/02/18(木) 13:32:32.16 ID:7BeOPoyG.net
職場まで3キロなんだが
遠いかな?チャリかバスでも迷ってる

82 :受験番号774:2021/02/18(木) 14:37:29.41 ID:h4syERhU.net
>>81
バスは遅れる、自転車は駐輪場問題あり、歩けもなくない距離なら標準報酬月額の事も考えて歩きにするかな。

83 :受験番号774:2021/02/18(木) 18:05:39.37 ID:cyTJ2wzN.net
健康診断が区内じゃなくてびっくりした
特別区の人みんな同じ場所なのかな

84 :受験番号774:2021/02/20(土) 17:05:01.74 ID:uvFMX56r.net
健康診断ってまさかスーツじゃないよね?
色々脱ぎ着するのに一々ボタン留めたり外したりって非効率だろうし

85 :受験番号774:2021/02/20(土) 17:24:25.34 ID:QRekl06B.net
健康診断ない区ってあるの?

86 :受験番号774:2021/02/20(土) 18:19:08.63 ID:/R1pJexz.net
健康診断なんて地元の病院で見てもらってその書類送っとけばいいんだよ。動きやすい格好で見てもらいな

87 :受験番号774:2021/02/20(土) 21:31:00.25 ID:VKfZgCmY.net
>>85
品川はないって聞いたけど本当かは知らん

88 :受験番号774:2021/02/20(土) 21:46:45.86 ID:C5ZPidxk.net
>>85
世田谷は入区してから

89 :受験番号774:2021/02/21(日) 11:25:22.50 ID:uAvnD1Q6.net
>>84
煽るつもりないけどそういう考えは社会人には通用しないぞ

90 :受験番号774:2021/02/23(火) 12:11:24.47 ID:hadSQ1Rr.net
age

91 :受験番号774:2021/02/23(火) 12:19:11.97 ID:tYgqQZ2f.net
特別区スレみてみ
今年、採用漏れやばいぞ

92 :受験番号774:2021/02/24(水) 13:00:59.67 ID:3HUirG3F.net
奨学金返すのしんどすぎ

93 :受験番号774:2021/02/24(水) 23:17:27.60 ID:+p8Cz9rV.net
手取りってどれくらいになるんだろ?

94 :受験番号774:2021/02/25(木) 00:19:29.42 ID:81OjAf7C.net
大学卒なら19万くらい

95 :受験番号774:2021/02/25(木) 00:38:38.51 ID:cvEhEyIm.net
任用履歴書って面接カードみたいにびっちり書かなくてもいいよね?

96 :受験番号774:2021/02/25(木) 07:08:52.72 ID:mUdSBxaG.net
>>95
任用履歴書は配属決めるものだから正直に書いたほうがいいよ

自分を盛って書いたり、車運転できるとか書くと期待されて残業多い部署いかされる可能性あがる

それで後悔してるものも多くいるからな

97 :受験番号774:2021/02/25(木) 07:36:22.62 ID:YRWrN4e/.net
>>96
だれやねん

98 :受験番号774:2021/02/25(木) 07:56:13.98 ID:Tik6jmLA.net
>>94
住居手当込みでも一年目19万いかない
残業することなら超えるが

99 :受験番号774:2021/02/25(木) 19:19:34.35 ID:QdNRQAqG.net
新卒なら住居手当なしで手取り18-19万だから、住居手当あれば20超えるよ

100 :受験番号774:2021/02/25(木) 19:39:13.95 ID:3fi6irR2.net
>>99
本スレで散々超えない言われてるぞ
【まとめ】東京都特別区part496【その2】
527: 受験番号774 2018/10/13(土) 11:43:41.73 id:Hf4FOczm
1年目だけど、夢見すぎ
残業無しだとすれば、減額前の今でも住宅手当含めても手取り20万いかない
2年目からの住民税+給料減額考えると、下手したら住宅手当込みで手取り17万代
住宅手当も歳取れば減額するし、8万の部屋なんて住んだら生きる以外のこと出来ないよ

101 :受験番号774:2021/02/25(木) 19:39:54.78 ID:3fi6irR2.net
>>99
東京都特別区内定者スレ2019part3
0399 受験番号774 2020/03/26 01:08:08
一人暮らしする人リアルに家賃どれくらいのとこ住む? 
75000円のとこなんだけど、生活していけるか不安すぎる… 
でもこれ以上下げるとクソボロのユニットバスになってそれは嫌だから無理しちまった…
0401 受験番号774 2020/03/26 03:27:56
手取り18万くらいとして家賃6万ちょいのとこだわ
0432 受験番号774 2020/03/27 12:55:30
>>430 
いやだから住居手当込でも1年目はある程度残業しないと手取りで20万いかないからw 
額面と手取りの違いは理解してる?
0433 受験番号774 2020/03/27 12:58:10
家賃は一般的に月収の1/3(33% )が目安とされているから6万円くらいのところ住まないと生活苦しいよ 
2年目からは住民税引かれてさらに手取り減るからね
0457 受験番号774 2020/03/27 19:24:54
>>454 
住居手当込でも手取り20万行かないよ 
長期厚年掛金、長期退職掛金、短期掛金、福祉掛金、所得税、住民税、特別区の組合費、区の組合費等でがっつり天引きれる
0485 受験番号774 2020/03/27 20:55:21
>>482 
税金の他にも厚生年金もある 
それに公務員共済組合の掛金・負担金、特別区互助組合の組合費、区互助組合の組合費は強制的に給料から天引き 
この他にも任意で入る労働組合費や生命保険等々でさらに天引き 
残業しなければ余裕で手取り20万届きません 
特別区っていうか公務員は若いうちはどこも安い 
金欲しいなら民間行けよって話

102 :受験番号774:2021/02/25(木) 19:43:48.54 ID:3fi6irR2.net
>>99
0497 受験番号774 2020/03/27 22:36:36
>>493 
家賃8万とすると 

手取り18 
家賃8 
食費3 
水道ガス電気1 
通信0.6 
消耗品0.5 
貯金2 
趣味等1 
で毎月2万近く余裕出ると思うがおかしいか? 
ってか趣味にもよるがそんなに高いもん買う訳じゃなけりゃある程度余裕あるだろ 
まあ毎月高い服や酒なり贅沢品なり買ってれば無理だが。
0741 受験番号774 2020/04/02 23:38:26
おい手取り20万超え豪語していたやつどこいった? 
職員と話してみて届かないこと分かったろ? 
今月生活していける?大丈夫か?
0746 受験番号774 2020/04/03 01:19:35 >>741 
やめたれーな
0788 受験番号774 2020/04/04 12:18:26
>>787 
港区職員の通勤事情について教えてください 
また、今月の給料は手取り20万以下ですけどどのように暮らしていくか教えてください

103 :受験番号774:2021/02/26(金) 00:23:57.24 ID:fUB/fHvB.net
本スレで内定ない人たち定期的に見に行っちゃう自分性格悪いな

104 :受験番号774:2021/02/26(金) 00:27:26.24 ID:MtggU2Qm.net
組合入ってるアホのレスだろそれ
俺は入らないから超えるんだよバカたれ

105 :受験番号774:2021/02/26(金) 05:15:22.57 ID:YFttJ8Oi.net
組合費の天引きされる中でも一番安いぞ
なんで超えると思った?ガイジ?

106 :受験番号774:2021/02/26(金) 05:17:49.61 ID:YFttJ8Oi.net
入るか入らないか選択できるのは労働組合だけだからな
さすがにお前無知すぎる

107 :受験番号774:2021/02/26(金) 08:00:00.42 ID:BqAACxGm.net
特別区と区の互助組合は労働組合ではないので、規則に基づき職員でいる限り組合員としての資格を有する
各区の労働組合については任意加入。そのため入区後勧誘されるが、入るか否かはその人の判断
入られなかったところで給料さほど変わらないが

108 :受験番号774:2021/02/26(金) 12:49:24.82 ID:lKorfQSX.net
>>104
こいつが同期だと思うと恥ずかしい

109 :受験番号774:2021/02/26(金) 12:49:28.89 ID:fBDZPnVm.net
>>104
組合費で3万とか取られるとでも思ってたのかなこのキッズはw

110 :受験番号774:2021/02/26(金) 12:55:50.92 ID:lKorfQSX.net
年金と所得税だけでも相当もってかれる

111 :受験番号774:2021/02/26(金) 13:08:16.46 ID:fBDZPnVm.net
情強の俺は労働組合入らないぜwみたいな奴の正体見たりって感じだな

112 :受験番号774:2021/02/26(金) 13:25:21.15 ID:qcY3roA3.net
労働組合入らないメリット・デメリット教えてくれ

113 :受験番号774:2021/02/26(金) 13:32:01.73 ID:yT7O6rtD.net
規則では入らないことできても実際は入らざるを得ないんじゃないかなー

114 :受験番号774:2021/02/27(土) 00:32:14.19 ID:DE4LBP6J.net
>>112
何かあった時に守ってもらえるか否か

115 :受験番号774:2021/02/27(土) 02:31:30.23 ID:e7iGvSOm.net
YouTubeプレミアム解約するか、、、

116 :受験番号774:2021/03/01(月) 12:59:57.23 ID:LRFmmicw.net
自前のディスプレイを持ち込んで、2画面で仕事しようとしてる人いる?許されることなのか知らないけど。

117 :受験番号774:2021/03/01(月) 13:19:02.17 ID:bu5IJkl2.net
>>116
なんで許されると思ってるの?

118 :受験番号774:2021/03/01(月) 13:50:19.71 ID:/cRDMkNW.net
>>116
ここで聞いてどうすんの?

119 :受験番号774:2021/03/01(月) 14:15:14.52 ID:UK34jwVM.net
>>118
舞い上がっちゃってるんだから、優しく見守ってあげな。

120 :受験番号774:2021/03/01(月) 15:43:30.66 ID:b2ANuixy.net
>>116
ヤバい奴で草

121 :受験番号774:2021/03/01(月) 15:55:35.22 ID:tLjZEleH.net
キショいとは思うけどヤバくはなくね

122 :受験番号774:2021/03/01(月) 15:58:47.45 ID:+37KG5nA.net
>>121
お前も相当やばい

123 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:01:37.72 ID:tLjZEleH.net
>>122
具体的にどうぞ

124 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:05:15.79 ID:+37KG5nA.net
>>123
説明されないと分からない時点でガチでやばい
まずは自分で何が問題なのか考えような

125 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:05:44.25 ID:tLjZEleH.net
>>124
…w

126 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:07:11.90 ID:+37KG5nA.net
顔真っ赤やん

127 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:13:14.76 ID:tLjZEleH.net
>>126
典型的な負け惜しみで草
次のレスは「涙拭けよw」かな?

128 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:14:05.52 ID:+37KG5nA.net
>>127
答え出た?
早く答えてみ?

129 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:18:50.10 ID:tLjZEleH.net
>>128
出たよ
「お前はただの煽りカス」
さっきから返しが読みやすすぎてつまんないからもう絡んでくんなw

130 :受験番号774:2021/03/01(月) 16:23:21.00 ID:+37KG5nA.net
>>129
何が問題なのか入区前に考えといた方がいいぞ
相当苦労しそうだなお前みたいな無能は

131 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:02:35.81 ID:qbVdzLtz.net
>>116
>>121
こんなアホでも合格してるって怖いわ
同じ区じゃないことを祈る

132 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:15:17.92 ID:o/FQe7gf.net
具体的なことは何ひとつ言わず安全なところから攻撃してるの、めちゃくちゃ浅ましくて怖いわ
同じ区じゃないことを祈る

133 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:29:31.88 ID:qbVdzLtz.net
>>132
まるで116と121庇ってるようなレスだな
あっ…

134 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:45:46.99 ID:6l8OewxW.net
>>133
すまんこの流れ見てるとどう見ても>>132に理があるようにしか見えないんだけど色々大丈夫?

135 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:50:02.51 ID:6l8OewxW.net
普通に傍から見ててもシンプルに浅ましいし気持ち悪いなって思うよ
116と121が正しい、というか問題ないかどうかは別として

136 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:53:57.12 ID:qbVdzLtz.net
>>134
お前も具体的なこと言わず安全なところから攻撃してきてるけど大丈夫?

137 :受験番号774:2021/03/01(月) 17:59:47.97 ID:6l8OewxW.net
>>136
132に同意してる時点で自明だと思ったんだけど文盲には難しかったかな?

116や121の何が問題なのか、なんの説明もせずただ叩くだけ叩いてるのが浅ましいってことだけど

138 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:03:45.98 ID:qbVdzLtz.net
>>137
安全なところから攻撃してるじゃん
気に食わないならそんなレスせずに無視すればいいだけ

139 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:07:09.01 ID:+37KG5nA.net
>>134みたいな正義マンの方が俺は気持ち悪いと思うけどなw

140 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:08:53.84 ID:6l8OewxW.net
>>138
??すまんよくわからない

もしかして「安全なところ」の意味を履き違えてる?
132の文脈なら「具体的なことを言わない→突っ込まれる心配がない→安全なところ」って意味だと解するのが妥当だと思うんだけど
少なくとも俺はそういう意味だと思って同意した

141 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:11:24.80 ID:qbVdzLtz.net
>>140
君も自分が何も言われない立場から攻撃してるよね。そういう意味で安全な場所。
だから不快なら無視すればいいじゃん。このレスも。

142 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:13:16.86 ID:6l8OewxW.net
>>141
俺は何が気に食わないか思い切り明言してるから全然安全なところから叩いてないよ
現に>>139になんか言われてるし
まあさっきレスバに負けてた雑魚みたいだけど

143 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:17:46.26 ID:+37KG5nA.net
>>142
雑魚はお前だろw
とっとと失せろ

144 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:20:22.82 ID:6l8OewxW.net
>>143
君かわいいね

145 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:22:10.09 ID:qbVdzLtz.net
>>142
134の時点で完全に安全な場所から攻撃してきたよね。
しかも132擁護するってことは116と121を擁護することに繋がるわけだけど大丈夫?そこは切り離しては考えられないよ。

146 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:28:23.65 ID:+37KG5nA.net
>>121があまりにバカだったから虐めてやったら荒れちまった
俺のせいや。すまんな

147 :受験番号774:2021/03/01(月) 18:39:17.43 ID:lL/tR6qL.net
ガイジわらわらで草

148 :受験番号774:2021/03/01(月) 19:19:05.14 ID:tLjZEleH.net
で、結局ここまで>>116の何が問題なのかを答えられる奴が一人もいないのが笑えるなw
これが特別区内定者の質か…

まさかマルチディスプレイがどういうもんか知りもしないのに騒いでる奴はおらんよな?

149 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:11:18.02 ID:HcYSnVY1.net
お前らしょーもないことで盛り上がりすぎだろw

150 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:13:16.10 ID:tLjZEleH.net
>>149
俺もびっくりしてるよ、腐っても内定者スレなのにここまでアホだらけだとは思わなかったんだ…

151 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:26:01.86 ID:qbVdzLtz.net
>>150
1番アホなのはお前

152 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:41:49.34 ID:tLjZEleH.net
>>151
お前も答えられなくて負け惜しみかよ…
ID:+37KG5nAとおんなじだなw

あっもしかしておんなじ人…?w

153 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:46:20.68 ID:qbVdzLtz.net
>>152
何の話だ?勘違いすんなよアホ
ってかお前のこと庇ってた132と134こそ同一人物だろ?
飛行機飛ばしてセコいやつだな

154 :受験番号774:2021/03/01(月) 20:59:48.00 ID:tLjZEleH.net
>>153
お前ほんと自演認定好きだなw
>>133見てちょっとからかったらその反応とか…w

で結局>>148に答えられずに中身のない攻撃しかできてないし、頭悪いのはわかったからもう口挟まないでね

155 :受験番号774:2021/03/01(月) 23:27:53.30 ID:tLjZEleH.net
結局絡んできた煽りカス二人まとめて叩き潰して完勝してしまったな
荒らしてごめんね、明日からは穏健なレスするから許して

156 :受験番号774:2021/03/02(火) 07:14:01.84 ID:SHYyf6yg.net
デュアルモニター知ってて凄い

157 :受験番号774:2021/03/02(火) 12:24:29.00 ID:c3G/4NQ8.net
モニタ2台もつかわなきゃいけない仕事じゃない気がするが・・・

158 :受験番号774:2021/03/02(火) 13:17:23.10 ID:SLOksocn.net
というかモニタ一つ使うにも役所の情報セキュリティの担当部署からの了承必要だし、規則や内規に明記されてないことは無断でやってはいけない
役所って本当に制約多いからね

159 :受験番号774:2021/03/02(火) 15:10:29.32 ID:NJ8FKr+t.net
>>158
そういうもんなの?
自前のPC持ち込むとかならセキュリティの関係上当然そうなるだろうけど、モニターなんてただ画面を映すだけの液晶なんだし、仮に申請が必要になったとしても普通に通りそうに思うな

160 :受験番号774:2021/03/02(火) 15:55:10.59 ID:SLOksocn.net
電源の問題もあるし、公費で払えるわけないからほぼ不可能

161 :受験番号774:2021/03/02(火) 16:03:58.66 ID:6YWh/k4C.net
区や部署によっても違うだろうからほんとなんとも言えないなあ
それこそ情シス課とかならハードル低いだろうし
結局は区に聞けとしか

162 :受験番号774:2021/03/02(火) 18:51:33.46 ID:SHYyf6yg.net
>>159
後はモニター置けるほど広々してないとも思うし、上で言われてる様に必要性も殆ど無いでしょ

163 :受験番号774:2021/03/02(火) 20:02:36.77 ID:s42NGpAY.net
障害(身体・弱視・難聴等)の理由でなければ特別の機器を接続するのは認められない。業務で必要だというのなら同じ仕事をしている職員全員に同じ物を配備しなければならない。

164 :受験番号774:2021/03/03(水) 20:50:49.76 ID:R5chvIgc.net
ばかばっか

165 :受験番号774:2021/03/03(水) 20:55:40.98 ID:yVhfcVR/.net
>>164
すげーバカっぽいレス

166 :受験番号774:2021/03/04(木) 09:18:33.68 ID:uYe7tBlR.net
スマホを充電しようとして配備のパソコンに充電ケーブルを差すなよ

167 :受験番号774:2021/03/07(日) 01:11:32.24 ID:dyveUtdK.net
寮の決まりきつすぎ
こんなことなら普通に賃貸にしたらよかった

168 :受験番号774:2021/03/07(日) 08:08:58.88 ID:VSX/fZHF.net
防災参集要員にならなきゃいけないとか色々面倒な条件あるよね?

169 :受験番号774:2021/03/07(日) 09:09:23.38 ID:dyveUtdK.net
>>168
あるね
異性来客禁止とかその辺って実際みんな守ってるのかな

170 :受験番号774:2021/03/07(日) 09:41:34.83 ID:r6wGwO9l.net
寮に住むのが同業者しかいないから守らざるを得ない
近隣住民の目もあるし
故に郊外区で働きながらその郊外区の隣で住むのが一番ベスト

171 :受験番号774:2021/03/07(日) 10:38:58.83 ID:m6x4/qHk.net
>>170
A区と某東京隣接政令市ならどっち選ぶ?

172 :受験番号774:2021/03/07(日) 10:51:05.69 ID:QLEcbPdP.net
余裕で足立区

173 :受験番号774:2021/03/09(火) 09:34:28.89 ID:IyGC8BU3.net
月にいくら貯金できるんかなぁ…
実家東京にあるやつって
生まれた瞬間からチートすぎだろ

174 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:00:12.42 ID:nx1vogX4.net
皆さん4月1日の予定の書類とか電話ってありました?

175 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:01:18.41 ID:nx1vogX4.net
最初に一回色々提出しなきゃいけない書類送られてきて、それからほぼ音沙汰なしなんだけど、、

176 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:04:09.91 ID:n4AoCPQg.net
手取り17万は嘘にしてもどのくらいもらえるかはっきり区から教えてほしいわ

177 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:15:40.97 ID:n0onLPYu.net
>>173
互助組合の積立年金が最強。

178 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:22:25.15 ID:4W5XHAS1.net
奨学金返したくねえええええ

179 :受験番号774:2021/03/09(火) 10:42:24.51 ID:m/zWvjt+.net
>>176
住居手当て込みで手取り総支給が20万余裕で届かないのはご存知?

180 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:32:52.15 ID:n4AoCPQg.net
>>179
余裕かはしらんけど届かないと想定してるよ

181 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:39:48.39 ID:dOz3Ruur.net
良くて18万
それなりに残業すればやっと20万届く感じ

182 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:48:53.71 ID:n4AoCPQg.net
>>181
高卒?

183 :受験番号774:2021/03/09(火) 13:58:57.73 ID:RGaJsvK1.net
先輩(大卒)に1年目の大体の手取りきいたら
大体21-25万円くらいだったよ。残業もしてるらしいけど。20切ると少ないほうみたい。

184 :受験番号774:2021/03/09(火) 14:06:19.42 ID:dOz3Ruur.net
>>183
それは月に30時間以上は残業してるね
新任は定時帰りの職場に配属が多いから殆ど20届かないよ

185 :受験番号774:2021/03/09(火) 18:46:49.51 ID:n4AoCPQg.net
残業なしの場合を現職の先輩に聞いてきたわ
18万が普通なのはやっぱり高卒の人だ
少なくとも19万は貰える

186 :受験番号774:2021/03/09(火) 18:59:56.76 ID:jIme/+1R.net
2年目から住民税がっつり天引きされて、一年に5千円弱昇級すると仮定すると残業なしで手取り20万超えるのは5年目くらいだな

187 :受験番号774:2021/03/09(火) 19:02:45.87 ID:n4AoCPQg.net
住民税は5千円か

188 :受験番号774:2021/03/09(火) 19:04:09.84 ID:BfOa9PNy.net
23区内はもう少し高いのでは?

189 :受験番号774:2021/03/09(火) 19:21:14.20 ID:n4AoCPQg.net
23区が5000円ですね。

190 :受験番号774:2021/03/09(火) 19:29:27.73 ID:BfOa9PNy.net
23区の隣接市だとあとどのくらい安くなる?
23区は年収上がるたびに上がり方エグいよね?

191 :受験番号774:2021/03/09(火) 19:30:34.65 ID:BfOa9PNy.net
それと転職の人達は職歴加算で初任給が新卒より高くなるので5000円じゃないですよね?

192 :受験番号774:2021/03/09(火) 19:55:48.51 ID:7aaE6XUu.net
子供が東京の実家暮らしって最強だよね…

193 :受験番号774:2021/03/09(火) 22:44:49.94 ID:uqy1y3+9.net
俺なんか1年目やが毎月手取り33から34くらいいく

毎日22時近くまで残業で死にそうやが

正直周りの同期が羨ましくて毎日泣いてる

194 :受験番号774:2021/03/09(火) 22:51:52.35 ID:kO6qCelP.net
>>193
いやそれだと残業100近くは行くがw
コロナ関係部署、財政課、幼児教育・保育関係部署、教育委員会のいずれか?
次に残業少ない部署になったら所得税めちゃくちゃ引かれて地獄だね

195 :受験番号774:2021/03/09(火) 22:55:47.52 ID:D0hWxhiM.net
一年目でも少なく見積もっても3万は天引きされるよ
その他諸々税金上がって2-3年目までは手取りほとんど変わらんぞ

196 :受験番号774:2021/03/09(火) 23:58:37.78 ID:Ql9rR+9v.net
もらえて18万と主張する人の内訳はどうなってんだろ

197 :受験番号774:2021/03/10(水) 00:07:31.02 ID:WOat8FCn.net
だいたい額面の8割が手取りとよく言われるから額面が住居手当込で24万くらいだとして19万くらいが手取りになるよね
住居手当なしだと17万くらいが手取り
両者の手取りの平均とると18万ってことだと認識してる

198 :受験番号774:2021/03/10(水) 00:40:14.52 ID:qu7JlxmM.net
>>196
長期(年金)掛金が約3万
短期(健康保険)掛金が約1万
所得税が約6千円
これは一年目でも問答無用で額面から控除されてしまう
これに2年目から住民税の控除も始める
それなりに残業していると住民税は絶対1万円以上にはなる
より詳しく知りたい人は公務員の年金・健康保険、所得税、住民税を自分でググりなさい

199 :受験番号774:2021/03/10(水) 03:10:36.33 ID:XLcGS6xs.net
お前らとりあえず4月中旬に残業なしの満額の支給されんだからそれまで待てよw
あと組合には入るなよ、入ったら抜けるの大変だかんな?

200 :受験番号774:2021/03/10(水) 03:11:57.50 ID:XLcGS6xs.net
あと本当に知りたいなら
Youtubeであっこの動画見てこい
特別区1年目の給料晒してるから

201 :受験番号774:2021/03/10(水) 07:43:55.83 ID:Y76RUr1s.net
ん地方からやってくる人とか一人暮らしを入区前にする人はそんなの待ってる場合じゃない

202 :受験番号774:2021/03/10(水) 07:51:07.07 ID:1d1DXxjh.net
>>200
みてきたけどやっぱこのスレに書かれていること本当だね
だいたい控除で5〜6万くらい天引きされてる

203 :受験番号774:2021/03/10(水) 08:13:54.82 ID:mYtCs18r.net
>>194
193やがその部署のいずれかだよ

正直自分より残業している同期には今のところあってない

無能なのにきつい部署いかされてしんどい

出世欲もないしずっと平でいいからずっと楽な部署いきたいわ

1年目から異動希望出したが通らなくて泣いてる

204 :受験番号774:2021/03/10(水) 08:18:01.01 ID:mYtCs18r.net
後、任用履歴書に車運転できるとか無理にアピールしないほうがいいよ

車運転する部署は忙しい部署多いし、俺みたいにペーパーなのによく見せるために運転できるに○すると忙しい部署いかされる可能性あがるぞ

ソースは俺や周りの同期で車運転できるに○したやつは比較的きつい部署いかされてた

205 :受験番号774:2021/03/10(水) 13:41:44.00 ID:XLcGS6xs.net
俺マジでそれに関してはやらかしたと思うわ
履歴書に免許証書かなきゃよかったと激しく後悔してる

206 :受験番号774:2021/03/10(水) 13:52:06.49 ID:nGsTQEH3.net
ずっと屋内で座り仕事してるよりも、車運転して外回りしてた方が気が晴れるし楽って人もいるからね
その人次第よ

207 :受験番号774:2021/03/10(水) 14:31:03.36 ID:Hm1BCmSs.net
労働組合入らないメリットってなんかあんの?
数千円引かれなくなる以外で

208 :受験番号774:2021/03/10(水) 14:41:27.13 ID:PoKlrIkO.net
>>207
飲み会に行かなくて良くなる

209 :受験番号774:2021/03/10(水) 15:24:55.95 ID:tghLHe6z.net
>>207
官房系職場に行けやすい
窓口系職場の組織率は高い

210 :受験番号774:2021/03/10(水) 16:45:00.69 ID:id9fjxDk.net
>>175
これ。ワイも不安でスレ覗いた。

211 :受験番号774:2021/03/10(水) 20:59:54.62 ID:Vt6c18EB.net
区役所でバイトしてた時に他の部署から届いた書類の仕分けをやってて、労組から組合加入者人数分の書類がたまに届くんだけど50人の課で5人分しかなかった。誰に配ればいいか聞いても「組合員?誰だろ」と言われたよ。

212 :受験番号774:2021/03/10(水) 22:41:49.46 ID:bkzHocqI.net
>>205
ペーパーなら運転できるに○したら車運転する部署に95パーセントの確率で配属されるぞ

しかも男ならなおさらや

213 :受験番号774:2021/03/11(木) 14:21:38.22 ID:jJMXpdGI.net
>>210
N区?

214 :受験番号774:2021/03/11(木) 18:18:29.68 ID:KaWyLrV4.net
車運転する部署や仕事そこまでないだろ

215 :受験番号774:2021/03/11(木) 20:29:58.00 ID:P9GpYp/R.net
特別区職員ハンドブック2021を早速調達したけど、コロナ禍での区役所の様子とか書いてあってちょっとビビってる
これから各区でコロナワクチン接種が始まるし覚悟が必要だな
P6
保健所をもつ自治体の多くでは、担当以外の一般行政職員を保健所の電話相談業務等に従事させる措置をとったが、それでも住民からは相談センターにつながらないという苦情が出た
P7 特別定額給付金事業
マスコミも、どうして早くできないのかといわんばかりに給付の進捗率を報じた。特別区を含め、世帯数が多い自治体では、要員を増やし休日返上で作業を進めたが、申請書の不備に伴う確認作業などに手間取った

216 :受験番号774:2021/03/11(木) 20:35:51.29 ID:P9GpYp/R.net
>>214
技術職は、区内に無数にある公共施設及び区立学校等の営繕管理等で日々外回り
事務職も、例えば産業振興なら区内商店を訪問、高齢者見守りや町会自治会の支援をする部署なら区内の町会自治会を訪問とか地味に運転することある
あとは地域イベントにも参加するので、そのイベントで使用する荷物を車に乗せて会場まで行くことも

217 :受験番号774:2021/03/11(木) 20:58:20.27 ID:1v+hZLz+.net
ある区で職員の事件が起きた模様

218 :受験番号774:2021/03/11(木) 21:00:19.09 ID:uL+HzD2r.net
ふーん

219 :受験番号774:2021/03/11(木) 21:02:54.84 ID:s+c9E2y2.net
>>217
そんなの日常茶飯事
関係ないけど今年の7月は都知事選挙あるから、早速新人は駆り出されるな

220 :受験番号774:2021/03/12(金) 01:32:21.16 ID:w/ZxqSPg.net
都内の職員ってマッチングアプリ始めたらめっちゃ釣れるw
嘘はついてない

221 :受験番号774:2021/03/12(金) 14:14:08.60 ID:w/ZxqSPg.net
また団体区分別に平均月給を見ていくと、地方公共団体平均が40万860円に対し、都道府県は41万3722円、政令指定都市は43万33円、特別区は42万3067円、市は39万2985円、町村は35万876円となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba5f62c70a849901eafd5209a13d277f3bd6101


特別区って政令市未満なのかよ…
地域手当とはなんだったのか

222 :受験番号774:2021/03/12(金) 14:16:34.38 ID:4DfesKnX.net
>>221
それ高齢職員の割合が多いだけだぞ
同年代の年収は普通に地方自治体の方が低いから安心していい

223 :受験番号774:2021/03/12(金) 14:19:24.60 ID:w/ZxqSPg.net
>>222
そうなのか!ありがとう
そんな平均年齢差出るもんなの?

224 :受験番号774:2021/03/12(金) 14:24:13.88 ID:4DfesKnX.net
>>223
年功序列だから結局年齢上がるほど給料多いのよ
で、地方の方が年齢いってる職員が多いってだけの話

225 :受験番号774:2021/03/13(土) 08:03:29.35 ID:mqoBSXVL.net
主事、主任、係長の構成比って区によって全然違うから
主事の比率が高い区は低くなりがちかも
主事が多いってことはやる気のない職員が多いって事でもあるが

226 :受験番号774:2021/03/13(土) 08:54:40.89 ID:XNwalQYK.net
主事でも年齢上がればそれなりに給与上がるぞ
だから単純に平均年齢高い区ほど平均給与は高い

227 :受験番号774:2021/03/13(土) 09:30:09.38 ID:mqoBSXVL.net
月々の給料で言えばそうだけど、ボーナスも含めると主事と主任は違うよ
だから平均年齢と確認職層の構成ともに関係する

228 :受験番号774:2021/03/13(土) 12:59:16.11 ID:7DZAUrMt.net
>>174
2月の面談時、研修で使うマナー講座?の冊子2冊もらいました。それ以外はなにもなかったです。

因みに、4/1に卒業証書渡すのか、その前に郵送するのか聞きそびれてメールするのが申し訳ない…皆さんどちらなのでしょう…

229 :受験番号774:2021/03/13(土) 13:16:52.41 ID:SCH3LJPr.net
面談とかあった区もあるんだ

230 :受験番号774:2021/03/13(土) 15:24:24.87 ID:6finn6xz.net
職層=主事、副参事、参事
つまり管理職以外はみんな主事
職=係員、主任、主査、係長、課長、部長等々

231 :受験番号774:2021/03/14(日) 14:01:09.79 ID:HQQfvtwf.net
杉並区と中野区は人気でしょうか?

232 :受験番号774:2021/03/14(日) 18:42:02.58 ID:5OHOojZT.net
>>228
> 4/1に卒業証書渡すのか。
うちの区は卒業証明書だったけどな。

233 :受験番号774:2021/03/14(日) 20:29:51.55 ID:qg55fzz6.net
>>228
電話でサクッと聞いたほうがいいでしょ

234 :uuuuuun:2021/03/15(月) 08:34:49.46 ID:hN76tZxX.net
4月1日以降についての書類がまだ来なくて不安。
面談とかあったところもあるんだ。
羨ましい。

235 :受験番号774:2021/03/15(月) 12:28:52.89 ID:gv48lP+r.net
なにそのアドレス

236 :受験番号774:2021/03/15(月) 13:44:20.94 ID:avkWqcLh.net
ゆりちゃんこん!w

237 :受験番号774:2021/03/15(月) 23:26:30.97 ID:3GpUz0zn.net
扶養手当はいくらでしょうか?

238 :受験番号774:2021/03/18(木) 14:50:03.35 ID:B2+XHCGG.net
みなさん4月1日の詳細ってもう通知受けてるのでしょうか?
区によるのかもしれないですけど…。

239 :受験番号774:2021/03/18(木) 15:53:00.28 ID:xnkYVQAF.net
まだ

240 :受験番号774:2021/03/18(木) 16:17:43.02 ID:f86LedqP.net
最近、在宅勤務に憧れる
特別区ではまずないよね…

241 :受験番号774:2021/03/24(水) 13:53:42.50 ID:z8JYX3bY.net
希望区ではない区からの電話を断らない方が良いでしょうか?

242 :受験番号774:2021/04/01(木) 18:46:35.97 ID:omW5ozvj.net
入区日だぞ
生保勤務になった野郎ども出てこい

243 :受験番号774:2021/04/01(木) 22:33:56.17 ID:euIBxcHf.net
おわた

244 :受験番号774:2021/04/01(木) 22:35:49.25 ID:HfmeOkZo.net
労組絶対入るかと思ってたけど
雰囲気に推されて書いちゃったよ…
何やってんだか俺…

245 :受験番号774:2021/04/03(土) 12:22:53.20 ID:yhGCFnjv.net
建築職はブラックでしょうか?

246 :受験番号774:2021/04/04(日) 18:41:15.83 ID:aJflDRjE.net
論文をよく書く良い方法はないの?

247 :受験番号774:2021/04/07(水) 11:27:56.72 ID:syTQEzDx.net
特別区は、ブラック上司居ますか?

248 :受験番号774:2021/04/09(金) 00:02:59.70 ID:99/b/B1n.net
足立区役所に入った先輩の話では、上司は皆、区長の顔色を伺ってるだけで、若手職員はやる気が削がれているそうな。区長の取り巻きもイエスマンしかいないそうで、まるで北朝鮮のようだと

249 :受験番号774:2021/04/09(金) 06:27:12.84 ID:Zer1RGx+.net
自治体はそんなもんよ

250 :受験番号774:2021/04/14(水) 14:11:21.57 ID:e7mKv7os.net
技術職はブラックですか?

251 :受験番号774:2021/04/19(月) 13:32:33.63 ID:tJW3ooJv.net
公務員面接の動画、YOUTUBEを出ているところは、インチキくさい
また、ネットで広告しているところもうさんくさい。

252 :受験番号774:2021/04/22(木) 08:03:58.47 ID:xYvKZZkM.net
公共の場での私語について早速注意喚起あって草
やっぱザル採用になってから職員の質が著しく落ちてる

253 :受験番号774:2021/04/22(木) 12:15:49.35 ID:jjSdVCSk.net
入ってから3週間にしてもう辞めてえよ〜

254 :受験番号774:2021/06/03(木) 09:47:13.30 ID:9NYryA+l.net
入庁式以来、区長の顔を拝んでない

255 :受験番号774:2021/06/03(木) 12:29:41.32 ID:sc/ENt68.net
かっそかそやな

256 :受験番号774:2021/06/25(金) 18:19:22.28 ID:+qt6KgZO.net
新卒だったら夏のボーナスおいくらなんですか?

257 :受験番号774:2021/07/07(水) 07:08:44.50 ID:DhaovizW.net
20万くらい

258 :受験番号774:2021/07/10(土) 06:48:14.01 ID:0BS86tJi.net
額面か手取りかにもよるけど結構貰えてるんですね
ありがとうございました

259 :受験番号774:2021/07/17(土) 14:58:18.96 ID:WEYr1OIG.net
よめn

260 :受験番号774:2021/07/17(土) 17:29:59.80 ID:WEYr1OIG.net
ボーナス貰いたかったな

261 :受験番号774:2021/07/31(土) 19:17:07.02 ID:oBzXQ+YU.net
261

262 :受験番号774:2021/09/02(木) 10:55:20.86 ID:XZQq/me9.net


263 :受験番号774:2022/01/31(月) 16:34:44.61 ID:KeUuB7Yb.net
結局、コロナや五輪の影響で何かが忙しくなるなんてことは全く無かったね

264 :受験番号774:2023/07/26(水) 21:42:49.90 ID:4GK3/oWKt
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進‥温室効果カ゛スに騷音にコ口ナにとまき散らして気候変動災害連発させて国土破壊して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テ囗国家な
軍備拡張‥ウクラヰナは軍事費GDP比4%超で脅威視されて攻撃されたわけが,白々しく挑發して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増.もはやひとりで資産1兆円超、末代まて゛揺らく゛ことのない圧倒的格差社會優越的地位濫用促進政策な
孑供給付…全国航空騷音まみれて゛勉強まで妨害しながら.貧乏人に不幸な子を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい子供政策とは,ひとり産むごとに5千萬課税、払える見込みか゛なければ日当5千円て゛塀の中から子に送金させることだろ
原發稼働‥クソポリへリ含むクソ航空機バンハ゛ン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威カ業務妨害による知的産業壞滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進國か゛笑わせよる。テ□リスト自民公明か゛第二のフクシマ利権確保したいた゛けなのか゛ハ゛レハ゛レ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤΤPs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

総レス数 264
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200