2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都庁1類B(新方式) Part.11

1 :受験番号774:2021/04/21(水) 17:14:07.33 ID:DzGKGpfM.net
※前スレ
東京都庁1類B(新方式) Part.10
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1601464124

2 :受験番号774:2021/04/21(水) 21:06:08.25 ID:9VEwT2ge.net
>>1


3 :受験番号774:2021/04/21(水) 21:26:26.20 ID:XyvEGLSS.net
ネットで、「広告」と表示しているのは、お金を払って、グーグルやヤフーで上位にあがるようにしている。

広告しているところはへんな塾だわな!

広告しないとお客さんが来ない。

内定の実績がないから内定者からの紹介もない。

お金を出して広告するしかない。

4 :受験番号774:2021/04/22(木) 10:25:28.51 ID:+rnRv9kO.net
教養何点とれれば通るんだ、、、

5 :受験番号774:2021/04/22(木) 12:07:26.46 ID:eiXdgZD4.net
>>4
25点

6 :受験番号774:2021/04/22(木) 12:16:12.11 ID:E3r8TQHI.net
ちょうど緊急事態宣言と重なるけど、試験やるのかね?

7 :受験番号774:2021/04/22(木) 15:12:42.19 ID:iSTZPU1m.net
筆記だけはなんとしても突破したい・・

8 :受験番号774:2021/04/22(木) 19:16:18.02 ID:IlMJiHCQ.net
>>7
だよな、筆記通らなかったら恥ずかしい

9 :受験番号774:2021/04/22(木) 19:42:21.32 ID:E3r8TQHI.net
25ボーダーだったら絶望やな

10 :受験番号774:2021/04/23(金) 00:47:31.29 ID:w6Xou6bq.net
新方式は教養平均点取れれば、後はプレゼンシートの点数勝負だよ
今年は倍率やばいから例年とは違うかもしれないが

11 :受験番号774:2021/04/23(金) 00:48:13.33 ID:w6Xou6bq.net
平均点以上だな
素点ではなく偏差値だから

12 :受験番号774:2021/04/23(金) 09:26:43.30 ID:1iZNPyKm.net
プレゼンシートの点数は一次ではなく二次だよな?
実際のプレゼンと併せて点数付けされる感じか。

13 :受験番号774:2021/04/23(金) 13:17:00.75 ID:1iZNPyKm.net
採用人数少なすぎてマジメに対策してる人少なそう

14 :受験番号774:2021/04/23(金) 13:33:47.68 ID:q62QaDLP.net
>>13
少ないからこそ、必死にやってるんやぞ

15 :受験番号774:2021/04/23(金) 14:11:30.56 ID:bHar33Dr.net
筆記合格者は82人ぐらいだろうな
例年採用予定の3.3倍取ってるから
上位2割に入らないと合格難しい

16 :受験番号774:2021/04/23(金) 14:12:45.15 ID:1iZNPyKm.net
>>14
それが志望するってことよな。
ちなみに予備校とか通ってる?

17 :受験番号774:2021/04/23(金) 17:21:48.90 ID:IbIWwT23.net
ウンコすな

18 :受験番号774:2021/04/24(土) 09:21:08.07 ID:yiHe8iWJ.net
数的は10点が限界や。
10点+適当マークでどれだけ拾えるか。

19 :受験番号774:2021/04/24(土) 09:44:52.62 ID:W5GM0cZB.net
>>18
資料解釈で5点とれるんだから、13点は取らないと

20 :受験番号774:2021/04/24(土) 10:04:31.30 ID:fxONI8ur.net
資料解釈以外の数的で5点も取れるのか
ワイはせいぜい2、3点だから後はテキトーマークで2問当たればって感じ

21 :受験番号774:2021/04/24(土) 10:30:36.92 ID:yiHe8iWJ.net
>>19
ワイは資料解釈にかかる時間も膨大で、時間がかかった挙句、間違えるという。笑

22 :受験番号774:2021/04/24(土) 10:31:59.30 ID:HA1IN24e.net
安心しろ 意外と本番で当てずっぽでマークすると3点くらい当たってるから 

23 :受験番号774:2021/04/24(土) 10:32:20.66 ID:yiHe8iWJ.net
>>20
いや、ワイも脳の閃きがなければそんなもんや。
序盤は立式できても途中から進まなくなったりしょっちゅうや。その時間を他の問題に当てれれば…等いろいろ考える。

24 :受験番号774:2021/04/24(土) 12:57:06.83 ID:W5GM0cZB.net
過去問やってれば数的12は行くはず

25 :受験番号774:2021/04/24(土) 19:02:04.38 ID:RGSBDj6x.net
>>24
いかんわ
そんな点取れるなら一般で受けた方がいいんでね?

26 :受験番号774:2021/04/24(土) 19:32:29.79 ID:yiHe8iWJ.net
>>24
東京都に限っあれ過去問?
それともいろんな自治体のが掲載された過去問?

27 :受験番号774:2021/04/24(土) 22:02:27.51 ID:n9K/xXCF.net
>>26
都の過去問でしょ。13年分くらい。

28 :受験番号774:2021/04/25(日) 15:35:20.27 ID:+kBQagCH.net
さあいよいよ来週だけど何人くらい受験するかな
去年と同じ受験率ならワンチャンありそうだけど

29 :受験番号774:2021/04/25(日) 15:39:53.51 ID:XaplJO0s.net
こんな採用人数じゃ受かる気がしねえ…

30 :受験番号774:2021/04/25(日) 16:17:25.72 ID:RyeqLaO2.net
今年の試験は受かる自信ある人なんて僅かでしょ
みんな同じだ

31 :受験番号774:2021/04/25(日) 16:57:39.18 ID:XaplJO0s.net
去年受ければよかったと後悔しちょる

32 :受験番号774:2021/04/25(日) 22:23:12.87 ID:lQyRrAKG.net
>>23
同じだわ
それで考えてると時間なくなってゲームオーバー
多分20-23点くらいだがボーダー超えられるのか...

33 :受験番号774:2021/04/26(月) 00:50:43.18 ID:893Cn69+.net
国家からの転職狙いで受ける人いる?勉強時間確保できないけどみんなポテンシャルで乗り切るのかな

34 :受験番号774:2021/04/26(月) 00:54:47.97 ID:O2Rg67d7.net
どうして国家辞めたいの?

35 :受験番号774:2021/04/26(月) 17:44:54.90 ID:893Cn69+.net
プレゼンテーマなんだと思う?

36 :受験番号774:2021/04/26(月) 17:45:15.96 ID:893Cn69+.net
>>34
激務すぎる

37 :受験番号774:2021/04/26(月) 19:37:20.60 ID:BpKOBkjY.net
霞が関かな?
新方式は教養ボーダー超えたらあとはプレゼン勝負だから頑張れ

38 :受験番号774:2021/04/26(月) 20:29:11.27 ID:893Cn69+.net
>>37
霞ヶ関 
ポンチ絵作りには慣れてるしレク経験ありだからなんとか乗り切るわ
筆記で疲れて寝なけりゃイケるな

39 :受験番号774:2021/04/27(火) 08:06:20.11 ID:pZ2gs5bv.net
資料解釈やり直すために書き込んだのを消す作業がめんどくさいw

40 :受験番号774:2021/04/27(火) 10:34:52.05 ID:SHvtVcXD.net
小野

41 :受験番号774:2021/04/27(火) 19:32:25.51 ID:SHvtVcXD.net
地銀から都庁に転職は多そうだけどメガバンから都庁は流石にもったいないしいないのかな

42 :受験番号774:2021/04/27(火) 19:41:54.16 ID:f7dFmHKY.net
地銀→特別区、メガバン→都庁
やろ

43 :受験番号774:2021/04/27(火) 22:05:35.10 ID:CTA0MP9D.net
皆さんいよいよですが自信ありますか?

44 :受験番号774:2021/04/27(火) 22:21:18.66 ID:oRzwUlRB.net
>>43
自信しかない。
例年の難易度なら8割行く自信がある。

45 :受験番号774:2021/04/28(水) 06:50:53.66 ID:yx40VK1L.net
TACの予想問題やったら文章理解間違えまくって自信喪失したww
過去問はわりと合ってるってのにw

46 :受験番号774:2021/04/28(水) 08:56:44.36 ID:vD/4CbiS.net
みんな資料解釈は5択全て計算式してる??

47 :受験番号774:2021/04/28(水) 18:35:10.28 ID:VAheZOAs.net
結局、数的は資料解釈以外大してできないわ
緊急事態で受験者が激減してくれることと、特別区に流れてくれることを切に願う

48 :受験番号774:2021/04/28(水) 21:45:53.15 ID:8O7FgWE3.net
お前らにマジで言っとくけど、プレゼンシートはマジで題名書け
毎年書き忘れたってやつがいるけど今年に限っては書き忘れたら即アウトだぞ 本番でマジでやらかすやついるから気をつけろ

49 :受験番号774:2021/04/28(水) 22:35:35.84 ID:XfYbl32M.net
コロナなどのワクチンを接種したら脳の血管が壊れてずっと物覚えが悪くなると学校で教わったから、戦記を突破して内定後に接種する予定

50 :受験番号774:2021/04/29(木) 09:16:20.44 ID:vZxFTqVi.net
>>15
厳しいなあ
受かる自信ねえや...

51 :受験番号774:2021/04/29(木) 11:41:16.48 ID:mLM5s444.net
数的は焼き直しを瞬殺したい
初見は解法思い付かなければもうしょうがなさある

52 :受験番号774:2021/04/29(木) 12:30:13.48 ID:yz+1Mytt.net
でもぶっちゃけ焼き直し問題って資料解釈除けば2,3問ぐらいしか無いよね

53 :受験番号774:2021/04/29(木) 14:16:31.08 ID:RU5N77H1.net
>>52
それは去年だけ、例年は似たようなのがもっとでてる

54 :受験番号774:2021/04/29(木) 15:34:25.92 ID:vZxFTqVi.net
早稲田で受ける人おるか?
当日はよろしくな

55 :受験番号774:2021/04/29(木) 23:05:23.91 ID:ppP06csN.net
メンタル見極めるためにあえて新方式の募集25人にしてる説

56 :受験番号774:2021/04/29(木) 23:36:19.50 ID:lNxwYtTR.net
予言する
緊急事態の県外移動禁止と特別区に流れて受験者は5割を切る
受験者は300ぐらいだから筆記頑張ろうぜ

57 :受験番号774:2021/04/30(金) 08:40:55.59 ID:2Y8RFasr.net
時事何がでるかなー

58 :受験番号774:2021/04/30(金) 12:11:56.06 ID:2Y8RFasr.net
みんなプレゼンシート対策はしてきた?

59 :受験番号774:2021/04/30(金) 12:13:15.44 ID:QWXFnuuJ.net
一応予備校で4回くらい演習した
評価はCだったけど

60 :受験番号774:2021/04/30(金) 13:33:19.46 ID:DqQVXzoA.net
ワイビジョン読んだだけでノー対策や

61 :受験番号774:2021/04/30(金) 22:33:48.42 ID:iwDC2cCa.net
あーいよいよ明後日かあ

62 :受験番号774:2021/05/01(土) 11:12:05.24 ID:rh91guG2.net
「マスクして打ち合わせ」でも職場感染 変異株の影響か
出典:www.asahicom.jp

市の担当者は「変異株感染者のウイルス排出量は従来の100〜1千倍という海外の論文もある」と説明。それだけ感染力が増しているとみられる。例えば、仕事場での打ち合わせで互いにマスクをしていたのに感染したとみられる事例も市内で起きているという。

63 :受験番号774:2021/05/01(土) 15:17:23.51 ID:VeBg8lWz.net
中東情勢意味わかんねーw

64 :受験番号774:2021/05/01(土) 18:47:09.71 ID:kN0+lMDS.net
前日なのにこの過疎よ
みんな本当に受けるの?

65 :受験番号774:2021/05/01(土) 19:12:03.43 ID:/Xczb61U.net
お前ら明日の服装は?

66 :受験番号774:2021/05/01(土) 19:52:38.99 ID:xZm3G/kh.net
時間配分が心配だわ

67 :受験番号774:2021/05/01(土) 20:17:09.92 ID:VeBg8lWz.net
過去問は極力解けるようにしてきたけど、解けるか心配だ…

68 :受験番号774:2021/05/01(土) 21:10:49.26 ID:acRijUd4.net
無勉で行くわ
地頭いいし余裕だ

69 :受験番号774:2021/05/01(土) 21:19:12.08 ID:EavlPvwH.net
プレゼンシートかける気しないわ

70 :受験番号774:2021/05/01(土) 21:36:45.69 ID:EavlPvwH.net
>>65
半袖短パンや

71 :受験番号774:2021/05/01(土) 21:53:21.97 ID:jZd58Hz/.net
>>70
スーツで行こうと思ったんだが

72 :受験番号774:2021/05/01(土) 21:56:22.84 ID:EavlPvwH.net
>>71
1次は私服で問題ないやろ、スーツで試験受けたくない

73 :受験番号774:2021/05/01(土) 22:05:34.46 ID:U90DFXKY.net
教養ボーダー超えたら後はプレゼンシート勝負やで
教養自信なくても大丈夫

74 :受験番号774:2021/05/01(土) 23:48:13.46 ID:hyotvvGA.net
おやすみ〜

75 :受験番号774:2021/05/02(日) 00:43:53.91 ID:dJOaiPzm.net
瑠美

76 :受験番号774:2021/05/02(日) 07:38:26.03 ID:ShHddHI9.net
おはよう 
県外の人は来ちゃダメやで〜

77 :受験番号774:2021/05/02(日) 07:50:35.27 ID:TSFMxRDh.net
プレゼンシート、去年はICTとかいう邪道が来たから今年はベタな奴だと思ってる

78 :受験番号774:2021/05/02(日) 08:06:37.29 ID:ShHddHI9.net
王道ネタはもうネタ切れ感と予備校が対策してるから、また意表を突くものだと思う

79 :受験番号774:2021/05/02(日) 08:20:27.71 ID:+wHumpNr.net
会場着いたけど受験生意外とチー牛ばっかで草

80 :受験番号774:2021/05/02(日) 08:38:14.30 ID:drn3rCE9.net
>>79
多分周りから君もそう思われてるぞ

81 :受験番号774:2021/05/02(日) 08:57:14.95 ID:0yJ4B8od.net
時計忘れたんやが?

82 :受験番号774:2021/05/02(日) 08:57:55.26 ID:+wHumpNr.net
>>81
それな

83 :受験番号774:2021/05/02(日) 08:58:33.96 ID:TSFMxRDh.net
>>81
売ってるとこ少ないがコンビニ走れ9:30までに戻ってこい

84 :受験番号774:2021/05/02(日) 09:02:17.33 ID:ShHddHI9.net
受験者普通に多いやんけ
大して欠席してないな

85 :受験番号774:2021/05/02(日) 09:44:04.96 ID:FZHVQS7w.net
プレゼンシートに題名は絶対書け!!!!!!!!!

86 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:48:28.45 ID:SCWX0y42.net
過去問多かったな。みんな7割取りそうで不安なんだが。

87 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:51:21.77 ID:rWRXOY2J.net
BRTは知ってるけどさくらトラムってなんだっけ?って思ったら荒川線のことかよ
変な俗称つけるんじゃねえw

88 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:53:39.71 ID:v818R5Pw.net
時間配分ミスって解ける問題全然できんかった
死にたい

89 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:56:14.50 ID:sy07Hwq5.net


90 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:56:37.85 ID:sy07Hwq5.net
女めちゃくちゃ多くない?
教室9割女なんだが

91 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:57:07.09 ID:BEP2aDyN.net
受けてないの1割にも満たないだろこれ、、

92 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:58:08.02 ID:rWRXOY2J.net
考えたら同じ教室にいる人の中で最終合格者が出るかすら怪しい倍率だしダメ元で良いじゃん

93 :受験番号774:2021/05/02(日) 11:59:38.34 ID:fuoY7ULf.net
ボーダー25、足切り22とみた

94 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:06:57.36 ID:W8YHSwLS.net
>>88
現代文ラスト15分でやったわw
ほぼ流し読み

95 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:10:53.11 ID:v818R5Pw.net
>>94
文章英語、資料で2時間近くもってかれた

96 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:12:46.08 ID:0yJ4B8od.net
みんな諦めて帰宅しろ!!!!

97 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:13:46.61 ID:sy07Hwq5.net
数的簡単文章むずいとか女有利すぎないか

98 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:16:32.00 ID:0yJ4B8od.net
ねむいね

99 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:17:40.81 ID:BEP2aDyN.net
資料解釈自信ないわ、、、

100 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:24:23.41 ID:faFB+zsv.net
プレゼンシートのコツ教えろ

101 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:31:45.94 ID:W8YHSwLS.net
>>90
トイレに行列作ってるよね
みんなの教室は出席率どれくらい?
こっちは8割以上いるね

102 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:32:33.77 ID:1S68ABFw.net
文章は余裕やったが数的壊滅なんだが

103 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:33:37.35 ID:faFB+zsv.net
今回簡単すぎじゃね
時間20分余ったぞ

104 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:48:14.81 ID:0yJ4B8od.net
教室出席率9割は超えてる

105 :受験番号774:2021/05/02(日) 12:49:14.07 ID:9LVpjQgg.net
都外のやつは来んなよクズ

106 :受験番号774:2021/05/02(日) 14:42:24.27 ID:TTGJNj2a.net
どうだった?

107 :受験番号774:2021/05/02(日) 14:49:53.69 ID:0yJ4B8od.net
ふつーなことだけ書いたわ

108 :受験番号774:2021/05/02(日) 14:52:57.68 ID:lPFcrjbD.net
健康かー対策してなかったけど、まあ書けるテーマではあったな

109 :受験番号774:2021/05/02(日) 14:55:44.33 ID:kISBcpWU.net
受験者400人ぐらいいたかな?

110 :受験番号774:2021/05/02(日) 14:57:06.51 ID:3Y50xYUC.net
>>109
1割ぐらいしか辞退してない印象だった

111 :受験番号774:2021/05/02(日) 14:59:40.36 ID:3Y50xYUC.net
>>109
1割ぐらいしか辞退してない印象だった

112 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:04:55.38 ID:xYIwGL45.net
去年の過去問のほうが難しかったな
今年で良かったわ

113 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:19:05.11 ID:3Y50xYUC.net
解答速報とかって出ない?

114 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:22:10.25 ID:TTGJNj2a.net
食の対策意味わからないんだけど

115 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:22:21.14 ID:TTGJNj2a.net
教室休みが一人もいなかった

116 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:49:37.79 ID:DKx1icFd.net
会場

117 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:49:51.45 ID:DKx1icFd.net
会場大学生みたいなのばっかりだったぞ?おかしいな

118 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:50:49.04 ID:va6/quyG.net
知識二つしか合ってなかった

119 :受験番号774:2021/05/02(日) 15:54:14.74 ID:kISBcpWU.net
解答速報どこで見られるんや?

120 :受験番号774:2021/05/02(日) 16:39:09.94 ID:DKx1icFd.net
スーツケース持ってきてる人何人かいたけどどこから来てるんだ?

121 :受験番号774:2021/05/02(日) 17:04:52.47 ID:DKx1icFd.net
みんなどうだった?
書き込み無いってマジかよ

122 :受験番号774:2021/05/02(日) 17:22:22.17 ID:qmHfV2CA.net
教養20-23ぐらい
プレゼンシートは予備校の先生に言われたことを踏まえて書いた
見やすさ重視を意識したが、対策が割とスカスカかも

これで受かるかなあ

123 :受験番号774:2021/05/02(日) 17:39:09.26 ID:lbSQhhAj.net
なんで過疎なん

124 :受験番号774:2021/05/02(日) 18:07:55.80 ID:o3Du0+Qs.net
予備校の言うことは信用できないよ

125 :受験番号774:2021/05/02(日) 18:24:56.40 ID:6EiM+H+5.net
数的、4問も拾えるやつ拾えなかった
消えるわ。みんながんばれよ。

126 :受験番号774:2021/05/02(日) 18:37:31.98 ID:va6/quyG.net
https://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/460q
解答速報

127 :受験番号774:2021/05/02(日) 18:54:23.95 ID:TTGJNj2a.net
23って足切り通っても採用まではたどり着けない?

128 :受験番号774:2021/05/02(日) 19:35:41.78 ID:EI5CTOE1.net
プレゼン作成で、スポーツに関してのみ回答してたら受かりませんかね。
食についてはノータッチにしました。笑

129 :受験番号774:2021/05/02(日) 21:08:55.71 ID:qmHfV2CA.net
ガリレオの並び替え何にした?
わいは3

130 :受験番号774:2021/05/02(日) 21:32:00.37 ID:Kl2ieYIq.net
8割↑出席
女の子の比率高めという感じ

131 :受験番号774:2021/05/02(日) 21:46:58.84 ID:kISBcpWU.net
あれだけの人数のうち82人しか受からないとか残酷

132 :受験番号774:2021/05/02(日) 21:49:29.63 ID:9g+Szdx2.net
確かにな〜

133 :受験番号774:2021/05/02(日) 21:55:51.04 ID:inICfyEB.net
新方式は30人しか生き残れない

134 :受験番号774:2021/05/02(日) 21:56:18.41 ID:DKx1icFd.net
新方式って女有利って聞いたけどあれだけ女の受験生の数いるんだから女が多くなるわ 
逆に女の方が倍率高い厳しい戦いなんじゃないか

135 :受験番号774:2021/05/02(日) 22:14:36.95 ID:f+wOeSYJ.net
教養19-21
こりゃあ筆記落ちかな

136 :受験番号774:2021/05/02(日) 22:22:29.85 ID:f+wOeSYJ.net
>>130
ワイは早めに申し込んだ教室だったから、8割以上いたけど、遅めの教室は半分ぐらいいなかったぞ
でも思った以上に受験者多かった

137 :受験番号774:2021/05/03(月) 10:14:41.53 ID:M3k6vL7e.net
自己採点22点  
プレゼンは字が汚い 
これ面接対策する意味あるかな?

138 :受験番号774:2021/05/03(月) 13:06:18.80 ID:ZE1q5sFR.net
書き込み少ないですね
やはり5ちゃんやらない女性が多く

139 :受験番号774:2021/05/03(月) 16:21:56.93 ID:+3fmTRk9.net
足切り何点かな

140 :受験番号774:2021/05/03(月) 18:42:07.62 ID:kroP4c0r.net
皆さんプレゼンシートどんな風に書きました?
私は現状と課題と対策に分けて書きました

141 :受験番号774:2021/05/04(火) 19:56:48.04 ID:5OklPAK0.net
解答はいつ出るのかな

142 :受験番号774:2021/05/04(火) 22:20:28.52 ID:AYk3YeiM.net
アガサクリスティーの英文、答えどれにしました?
2か5で悩んだけど2にしました

143 :受験番号774:2021/05/05(水) 12:04:48.80 ID:mTnZI9xf.net
「痛みを恐れず、既得権益の壁にひるまず、過去の経験にとらわれず」
これ小泉さんのセリフだよね?
解答速報見ると正解の意見が多そうだけど菅さんも同じこと言った?

144 :受験番号774:2021/05/05(水) 12:27:45.22 ID:fP4tDzsk.net
>>143
その問題はデジタル庁のが正解ぽいね

145 :受験番号774:2021/05/05(水) 12:52:46.30 ID:0VZAOYLB.net
>>143
「国民のために働く内閣」ってとこだけ管だと思う
所信表明調べてみたけど運転免許証のデジタル化もマイナンバー普及も書いてあったから2が正解じゃないかな

146 :受験番号774:2021/05/05(水) 15:13:24.76 ID:a3CcuR+d.net
>>137
ワイは教養20だわ
資料解釈と文章理解凡ミスした
22ならプレゼンシートの出来が良ければいけるよ

147 :受験番号774:2021/05/05(水) 20:12:03.32 ID:3JJmSrzB.net
>>138
過疎ですよね
受験者もそんなに多くなかった印象ありますし

148 :受験番号774:2021/05/05(水) 20:31:33.19 ID:fP4tDzsk.net
>>147
実際何人ぐらいだろう、500ぐらいと予想

149 :受験番号774:2021/05/05(水) 22:44:51.63 ID:3JJmSrzB.net
500人もいました?
400もいなかったような気がする

150 :受験番号774:2021/05/05(水) 22:49:02.49 ID:3JJmSrzB.net
かなり早い番号だったからやる気ある人が多かっただろうけど、8割ぐらいいた
上の教室見に行ったら半分以上いない部屋もあったけど、受験者数って合格と一緒に発表かな?

151 :受験番号774:2021/05/05(水) 22:57:47.95 ID:mTnZI9xf.net
一人しか欠席者いなかったわ 
後男女比率はどう思った?自分も割と早い番号だから女が7割くらいの部屋だった

152 :受験番号774:2021/05/05(水) 23:23:54.34 ID:3JJmSrzB.net
19点ってどんなにプレゼンシート良く書けてもアウト?

153 :受験番号774:2021/05/06(木) 06:21:54.23 ID:wnKNps5y.net
>>152
さすがにアウト

154 :受験番号774:2021/05/06(木) 12:27:04.96 ID:9Y1APBj/.net
発表28日って遅すぎでしょ
地上はすぐ結果出るのに何でこんな時間かかるんだ

155 :受験番号774:2021/05/06(木) 12:41:44.66 ID:aWsvfWnW.net
一般方式組は30点超え多いらしいな
採用予定人数少ないし新方式も教養7割こえ必須だな
平成27年は一般方式も新方式もボーダー点30だったボーダー点未満だと足切りでプレゼンは採点されず一発不合格

156 :受験番号774:2021/05/06(木) 13:54:52.63 ID:bu72X/He.net
>>155
7割か、きついな

157 :受験番号774:2021/05/06(木) 14:05:44.31 ID:nVmNgFLz.net
寺本は信用でないよ

158 :受験番号774:2021/05/06(木) 16:19:58.44 ID:s4LVWisS.net
過去ログ見ると14とか15とかでもプレゼン採点されてたってレス見たけど(もちろん不合格)
採用数少ないとはいえ受験者は過去最低だろうし、ボーダー7割になるんかな

159 :受験番号774:2021/05/06(木) 16:58:55.24 ID:vLu8RgB/.net
新方式は女は筆記通過=採用って本当? 
女は面接ゆるいの?

160 :受験番号774:2021/05/06(木) 17:16:10.75 ID:9Y1APBj/.net
ぶっちゃけ筆記通過した自信ある人いるの?
落ちてる気しかしない

161 :受験番号774:2021/05/06(木) 18:56:21.14 ID:aWsvfWnW.net
>>158
採用予定めちゃくちゃ減らしたからなるね
過去は大量採用だから比較にならない

162 :受験番号774:2021/05/06(木) 19:23:41.86 ID:vLu8RgB/.net
ところであのプレゼンのテーマみんな違和感ないの?最初のデータが何をするべきかわからなかった

163 :受験番号774:2021/05/06(木) 19:40:36.95 ID:eeFOnlO7.net
>>162
食育もスポーツも都の政策見てもこれといったことはやってないし、平凡な対策案を箇条書きした

164 :受験番号774:2021/05/06(木) 19:43:33.29 ID:W7xcQ++a.net
>>159
女ならよほどのブスかガイジじゃなければ通る

165 :受験番号774:2021/05/07(金) 08:07:01.28 ID:mTukUSyJ.net
過去のスレで教養20後半なのに落ちてる人いたしプレゼンシート勝負なのかな
平均点さえ超えればそんなに関係ない?

166 :受験番号774:2021/05/07(金) 08:22:29.94 ID:WCc2ZeOs.net
プレゼンなのに論文書いたりしたら足切り

167 :受験番号774:2021/05/07(金) 12:20:32.70 ID:LBjVby1z.net
プレゼン不安

168 :受験番号774:2021/05/07(金) 12:54:57.23 ID:3AGstpSI.net
皆さんプレゼンシート対策って何やりました?
私は予備校で演習しただけです

169 :受験番号774:2021/05/07(金) 21:11:28.98 ID:Yp5oN/mq.net
わたしはKj塾です

170 :受験番号774:2021/05/07(金) 22:11:51.74 ID:fmlQiZNh.net
28日までまじで長いな、、、

171 :受験番号774:2021/05/07(金) 22:21:03.41 ID:8AYd3xKP.net
>>170
長いよね
この採用数だから都庁半分捨てて地上とコッパン対策に力入れたい

172 :受験番号774:2021/05/08(土) 08:33:58.97 ID:PRjKHPq2.net
>>169
K塾は、評判悪いですね。落ちている人が、非常に多い。

173 :受験番号774:2021/05/08(土) 09:22:14.23 ID:lOFd3mm4.net
>>169
K塾が自分で宣伝のために書き込みしてるな

174 :受験番号774:2021/05/08(土) 10:06:56.20 ID:CdENK3k2.net
>>169
元K塾生で、辞めた。
K塾は講義ごとに追加料金取ろうとしてくるところがいやらしい。最初に高い金払わせて、適当な授業した後に、特別講義でまた金を払わせようする。それなのに一人一人の生徒のフォローもない。

175 :受験番号774:2021/05/08(土) 11:15:45.47 ID:F9dXDl9i.net
CSSはどう? 
面倒見はかなりいいらしいけど、流石に千葉大生でもないし本コースには通えないしそんな人の面倒見るほど講師も優しくないよね。迷惑だろうな今から申し込んでも

176 :受験番号774:2021/05/08(土) 12:45:58.80 ID:ILCWXEwV.net
>>175
千葉大以外もかなりいるよ。
千葉大生は基礎学力高いから面食らうけど、面接とか一緒にやって刺激受けた。

177 :受験番号774:2021/05/08(土) 18:45:09.56 ID:brf8nZ7e.net
>>175
CSSは、いいわけないだろ
TACから出た人がやっているけど、宣伝だけ
中身はない

178 :受験番号774:2021/05/08(土) 18:52:19.80 ID:DZ+kt5P6.net
>>176
中大生?

179 :受験番号774:2021/05/09(日) 07:23:31.82 ID:Ogt3k3lb.net
>>176
CSSが自身で書いているね

180 :受験番号774:2021/05/09(日) 07:33:02.03 ID:hI1GeHyw.net
>>176
CSSは、公務員のキャリアがない元TACの講師なので、
TACと同じため、辞めた!

181 :受験番号774:2021/05/09(日) 08:46:15.44 ID:e/xuPVC0.net
>>178
中央大前校はなくなったよ

182 :受験番号774:2021/05/09(日) 10:17:18.78 ID:w0PPuYJF.net
>>176
cssは、人気がない、
つぶれるかも

183 :受験番号774:2021/05/09(日) 11:19:40.78 ID:V2qz0/Nk.net
>>169
K塾も、年々、生徒が減っていて、経営が苦しいらしい

184 :受験番号774:2021/05/09(日) 12:22:34.95 ID:NMGVgxPs.net
>>176
K塾、CSS,悪いこと言わないからやめときな

185 :受験番号774:2021/05/09(日) 14:01:47.04 ID:Ytbm/F1y.net
KJは評判悪いね
持ち上げてるのは自演だけどバレバレ

186 :受験番号774:2021/05/09(日) 18:41:15.22 ID:hI1GeHyw.net
>>169
>>176

KJ塾、CSSが、自分で書き込みを書いているわ

自作自演とワイも思うわ

あちらこちらに書いているが、自作自演が丸見え

マジでKJ塾、CSSの評判はめちゃわるいわ

187 :受験番号774:2021/05/09(日) 18:47:22.10 ID:7LLmClzb.net
>>169
>>176

KJ塾は、旧2チャンネル時代から、宣伝のため、自身で書き込みしているようです。
専属の担当が書いているようです。
書いてもめちゃくちゃ評判がよくないですが。

188 :受験番号774:2021/05/09(日) 18:55:20.02 ID:mZarI+nu.net
CCSの悪い評判は初めて見たわ

189 :受験番号774:2021/05/09(日) 18:57:35.58 ID:ye/BaF2w.net
CCSの悪い評判は初めて見たわ

190 :受験番号774:2021/05/09(日) 21:54:51.45 ID:kkJIuc6E.net
文章理解と資料解釈ミスって教養20だわ
本番しくじってアホだなあ
奇跡的に筆記通っても過去最高倍率
やる気なくなるぜ

191 :受験番号774:2021/05/10(月) 10:33:52.97 ID:Kg98MFai.net
回答出たね 
文章理解コムジョー出会ってたやつが間違えてて24点だった

192 :受験番号774:2021/05/10(月) 10:51:33.41 ID:LLTlQIMs.net
CSSもよくないと思う

193 :受験番号774:2021/05/10(月) 10:55:00.32 ID:exhb9z5z.net
CSSが自分で書いているのかな

194 :受験番号774:2021/05/10(月) 10:56:00.21 ID:exhb9z5z.net
>>188
>>189
CSSが自分で書いているのかな

195 :受験番号774:2021/05/10(月) 11:07:09.05 ID:FLXP1kTx.net
>>188
>>189
違うIDでコピーして書き込みしているじゃん

cssの自作自演

196 :受験番号774:2021/05/10(月) 11:43:27.51 ID:fa1z4xrY.net
予備校の話はどうでもいいよ

197 :受験番号774:2021/05/10(月) 12:09:44.51 ID:NO0HYWI0.net
受験人数とかはいつでるんだ?

198 :受験番号774:2021/05/10(月) 12:15:34.55 ID:eaO6XTzy.net
新方式はプレゼンシート勝負だよ
教養は平均点超えてればまだ希望あるから皆頑張れ

199 :受験番号774:2021/05/10(月) 12:18:41.82 ID:NO0HYWI0.net
プレゼン物凄く自信あるけど教養22だった、足切りかな、、、

200 :受験番号774:2021/05/10(月) 13:31:21.58 ID:eaO6XTzy.net
>>199
どんな風に書きました?
事前に練習とかしました?

201 :受験番号774:2021/05/10(月) 14:25:11.23 ID:NO0HYWI0.net
>>200
いやとくに何もですが、民間で何度も経験あるので大丈夫かと、、、

Twitterのこうちゃんねるって人のアンケートで28点以上が50%近くあって凹む笑

202 :受験番号774:2021/05/10(月) 15:05:26.30 ID:34W581A4.net
>>199
平成27年は30点がボーダーだったし、今年は採用予定人数激減だから、さすがに足切りでしょ

203 :受験番号774:2021/05/10(月) 16:04:16.33 ID:Kg98MFai.net
こうちゃんねるマジ?

204 :受験番号774:2021/05/10(月) 18:24:32.35 ID:Kg98MFai.net
みんなそんなに28点以上取ってるの!?

205 :受験番号774:2021/05/10(月) 19:10:31.48 ID:UwZhbrke.net
今見てきたら170人の集計で
28点以上41%
24〜27点14%
20〜23点18%
19点以下27%
周りも30点台多い
私は30点だったから足切られるギリギリのライン

206 :受験番号774:2021/05/10(月) 19:30:46.06 ID:D9g1COIv.net
足切り30ボーダ32とかかな

207 :受験番号774:2021/05/10(月) 19:31:12.52 ID:D9g1COIv.net
32点だけど足切られないか本当に心配 
満点とか普通にたくさんいると思う

208 :受験番号774:2021/05/10(月) 19:56:05.05 ID:jtiQFuTi.net
蹴落とすために必死っすな

209 :受験番号774:2021/05/10(月) 20:16:48.72 ID:Kg98MFai.net
でも今の時間帯で採点できるやつってほとんど学生か専念だよね? 
社会人はもっと点数低い?それとも知能系なら学生より点とってくるのかな?

210 :受験番号774:2021/05/11(火) 00:10:58.12 ID:yDTG0evT.net
択一のことばかりだな。配点はプレゼンの方が高いのに。

211 :受験番号774:2021/05/11(火) 06:56:41.28 ID:mxPkScxH.net
>>210
足切りがあるからね

212 :受験番号774:2021/05/11(火) 07:38:44.76 ID:bgZjY+kf.net
さな

213 :受験番号774:2021/05/11(火) 18:02:00.27 ID:Vr4pWui8.net
社会人ほぼノー勉で臨んだら21点だった
生き残った皆さん頑張ってください

214 :受験番号774:2021/05/11(火) 19:20:12.33 ID:Rm8aRnBd.net
>>213
ちゃんと勉強すれば面接行けたのにもったいない

215 :受験番号774:2021/05/11(火) 20:10:13.34 ID:Vr4pWui8.net
>>214
ボーダーまであと何点足りないのか分からないけど悔しいな
1年間しっかり勉強してまた来年頑張ります。

216 :受験番号774:2021/05/11(火) 20:20:06.90 ID:zVR0SH+7.net
>>215
来年は組織委員会に派遣されている都職員が戻った後だから採用増える

217 :受験番号774:2021/05/11(火) 20:34:40.92 ID:Vr4pWui8.net
>>216
ほーー希望が持てる情報ありがとうございます
来年は一般方式で勝負できるくらい働きながらでもしっかり対策したいな

218 :受験番号774:2021/05/11(火) 20:48:08.37 ID:bgZjY+kf.net
バツ1で受けてる女だけどそういう情報は試験に影響ない?そこまで調べられないよね?

219 :受験番号774:2021/05/11(火) 20:54:22.12 ID:RLXoogbi.net
調べられないけど、キャリアにブランクがあればそこは面接で突っ込まれるかもしれない

220 :受験番号774:2021/05/11(火) 22:13:33.65 ID:J9M+BDsp.net
21点なら6割だから希望あると思うけど

何人受けて何人通すかで全然違うからなあ...

221 :受験番号774:2021/05/12(水) 07:46:37.74 ID:Sa8OU0lS.net
>>220
おれもそれぐらいだけどもう9割9分諦め。1次通るの100人ぐらいかな?

222 :受験番号774:2021/05/12(水) 07:54:06.51 ID:xnDwbznA.net
>>220
何人通すかは今回の採用予定人数とか過去の合格人数でだいたい予測できるでしょ
採用減だから合格者絞るためにボーダー高くなるのは必然だが

223 :受験番号774:2021/05/12(水) 10:37:53.08 ID:w7FyYnU4.net
23点も無理なの?

224 :受験番号774:2021/05/12(水) 12:05:56.80 ID:Sa8OU0lS.net
>>223
7割の25ぐらいじゃないかなあ

225 :受験番号774:2021/05/12(水) 20:49:06.55 ID:/GFBfW8C.net
プレゼンシートの点数って皆さん自信ありますか?

226 :受験番号774:2021/05/13(木) 19:28:38.90 ID:JF49bcQq.net
去年足切り何点なの?

227 :受験番号774:2021/05/13(木) 20:50:19.97 ID:EFZlt+0a.net
18点で受かってる人いた
なんかもう落ちてる気しかしない

228 :受験番号774:2021/05/13(木) 22:07:16.53 ID:vQ/Vw9IK.net
>>227
今年20未満はほぼ無理なんかな?

229 :受験番号774:2021/05/13(木) 22:25:25.44 ID:pciDlI+/.net
>>189
禿同

230 :受験番号774:2021/05/13(木) 22:41:11.16 ID:hYkaOOqP.net
今年のボーダー、足切り教えてくれーーー

231 :受験番号774:2021/05/13(木) 23:47:01.69 ID:zp9vXS7x.net
筆記受かっても今年は超倍率でコミュ力に自信ない人は辞退した方がええで〜

232 :受験番号774:2021/05/14(金) 00:01:30.19 ID:T8ZhKAwF.net
>>228
17年の過去スレ見ると40点中22、23点で受かってた人いた
倍率は3倍ぐらいの年

233 :受験番号774:2021/05/14(金) 09:53:03.06 ID:BAb3wu1E.net
今年は採用数激減な上に教養易化してるから、ボーダー30点は超えると思う。

234 :受験番号774:2021/05/14(金) 10:36:44.87 ID:I5hmh+lK.net
オセロ連盟の長谷川秀子とか、猿やんって、中森だけど、鵜野さんが言ってたよ。

235 :受験番号774:2021/05/14(金) 10:40:43.21 ID:I5hmh+lK.net
オセロの馬島が最後に負けこして、やらかしたらしいよ。

236 :受験番号774:2021/05/14(金) 10:42:10.12 ID:I5hmh+lK.net
オセロの馬島が最後に負けこして、やらかしたらしいよ。
そっから、おかしいらしいよ。

237 :受験番号774:2021/05/14(金) 10:43:29.46 ID:I5hmh+lK.net
オセロの馬島が最後に負けこして、やらかしたらしいよ。
そっから、おかしいらしいよ。

238 :受験番号774:2021/05/14(金) 10:43:52.91 ID:I5hmh+lK.net
オセロの馬島が最後に負けこして、やらかしたらしいよ。
そっから、おかしいらしいよ。

239 :受験番号774:2021/05/14(金) 21:19:18.49 ID:YZMXi/Uw.net
ボーダー30点マン

240 :受験番号774:2021/05/15(土) 10:00:38.62 ID:LDXHzTh4.net
tacのデータリサーチ見たら新方式平均19点。母数75だから当てにならないかもだけど

241 :受験番号774:2021/05/15(土) 11:30:08.39 ID:rFxDbwZ7.net
>>240
マジでそんなに低いんか??
21のワイも希望ありそうやな
それに25人採用の試験で75人のデータってかなりの人数だと思うけど

242 :受験番号774:2021/05/15(土) 11:32:48.75 ID:LDXHzTh4.net
>>241
簡易的な登録するだけで色々見れるでー

243 :受験番号774:2021/05/15(土) 11:42:34.23 ID:hYSDKv+I.net
データの精度は採用人数じゃなくて受験者人数で考えるだろ...

244 :受験番号774:2021/05/15(土) 11:52:42.02 ID:MpUJHmmy.net
>>241
なんか頭悪そうで草

245 :受験番号774:2021/05/15(土) 13:33:28.75 ID:kzH3hH/a.net
大原が18.89点平均 
そもそも母数が18しかおらんけど

246 :受験番号774:2021/05/15(土) 14:13:52.16 ID:LDXHzTh4.net
>>245
どこも低いんやね、予備校ページで採点する人らって全体の中でも点取ってるイメージだったが

247 :受験番号774:2021/05/15(土) 15:46:00.34 ID:kzH3hH/a.net
>>246
新方式は教養勉強してない層も受けたりしてるって考えると足切りは18〜19が妥当じゃないかな?

248 :受験番号774:2021/05/15(土) 17:36:04.73 ID:9zR/fdB4.net
>>247
6割取れてる人はプレゼンシート次第で何とかなるかもね

249 :受験番号774:2021/05/16(日) 09:25:32.39 ID:ZXqhe1Jy.net
2014年が50人採用予定で250人くらい受かってるから、今年の筆記通過は120-130ぐらいかな?

250 :受験番号774:2021/05/16(日) 15:35:27.10 ID:EotAWwFO.net
そろそろ面接対策しないとまずいな

251 :受験番号774:2021/05/17(月) 13:45:45.04 ID:d3n8FgZM.net
過疎ってるねー

252 :受験番号774:2021/05/17(月) 14:44:00.51 ID:AX+doKNu.net
受験者数出してほしい

253 :受験番号774:2021/05/17(月) 20:51:53.11 ID:ivklS/we.net
>>252
500きってるかなー

254 :受験番号774:2021/05/18(火) 09:36:09.42 ID:ybw2dp5s.net
みんな早稲田で受けたんだよね?

255 :受験番号774:2021/05/18(火) 12:02:41.19 ID:WsdpkqzU.net
>>254
そうだよ

256 :受験番号774:2021/05/18(火) 15:13:50.85 ID:YC4fvfWZ.net
のえ

257 :受験番号774:2021/05/20(木) 08:46:18.72 ID:2KIfJ8p5.net
筆記受かったとしてもその後の25人の椅子取りゲームが激しいわ
辛い戦いになるね

258 :受験番号774:2021/05/20(木) 21:32:51.48 ID:mEotxTM+.net
気がついたらあと1週間で発表
どうなることやら

259 :受験番号774:2021/05/20(木) 22:22:12.57 ID:izj2ooKt.net
予備校の平均とかボーダー見てると6〜7割でも期待していいのか、?!

260 :受験番号774:2021/05/21(金) 09:22:48.11 ID:v7fxXyi7.net
6割超えてたらプレゼンシート勝負になると思うよ。

261 :受験番号774:2021/05/21(金) 13:36:04.23 ID:G7TFXW7K.net
武蔵野とか国分寺併願してたから割と28日まではやることあったわ

262 :受験番号774:2021/05/21(金) 17:46:01.49 ID:v8Dmuvy1.net
プレゼンシート何書いたか忘れた

263 :受験番号774:2021/05/24(月) 04:35:43.84 ID:p4G5gJ1T.net
いよいよ今週末発表か...
何人受かるんだろ

264 :受験番号774:2021/05/24(月) 09:36:52.22 ID:Qki44yWM.net
>>263
120人ぐらいかな

265 :受験番号774:2021/05/24(月) 12:06:28.79 ID:/MK5yD/W.net
全員早稲田受験?
だとしたら400人はいなかったと思う
だから倍率は3倍くらいかな

266 :受験番号774:2021/05/24(月) 12:17:43.29 ID:Qki44yWM.net
>>265
全員早稲田だと思う。わいの教室4人ぐらいしか欠席いなかったが

267 :受験番号774:2021/05/24(月) 12:29:48.35 ID:804h//O/.net
こうちゃんねるは4割以上28点以上と回答してる 
30点ボーダーかな?
足切りが27かな

268 :受験番号774:2021/05/24(月) 17:12:47.32 ID:n3j/pkc1.net
ボーダー30点マンは何なんだ
なわけねえだろ

269 :受験番号774:2021/05/24(月) 17:24:59.79 ID:Qki44yWM.net
結局6〜7割ぐらいだよな

270 :受験番号774:2021/05/24(月) 20:00:37.13 ID:H2ES4UHw.net
択一ばっかでプレゼンの出来に触れないやつ多すぎじゃね?
新方式の足切りなんて大したことないんだから、こっちの方が重要だろ

271 :受験番号774:2021/05/24(月) 20:40:38.60 ID:mIk860Or.net
今年は採用人数激減だからまず択一である程度切ってからプレゼンの採点をする
なお平成27年のボーダー点は30/40

272 :受験番号774:2021/05/24(月) 22:17:57.85 ID:Qki44yWM.net
>>271
平均点がめちゃくちゃ高かったんでしょ

273 :受験番号774:2021/05/24(月) 22:57:11.80 ID:I8nBGsYY.net
採用人数少ないから合格者絞る必要がある
平均より上をみんな通してたら多すぎるから絞るためにボーダー点上げるしかない

274 :受験番号774:2021/05/25(火) 06:57:56.87 ID:olPumSMe.net
実際択一5割でも一次通るやつはいるから17以上取れたらプレゼンの出来次第だと思うよ

275 :受験番号774:2021/05/25(火) 07:43:51.54 ID:zm7FQumO.net
>>274
それは例年の大量採用の話な

276 :受験番号774:2021/05/25(火) 07:50:27.63 ID:bRRyjKTh.net
まあ、今週の金曜に分かるさ。合格発表、10時とかにhp載るのかね

277 :受験番号774:2021/05/25(火) 07:54:31.91 ID:x9oLlul/.net
一般方式も新方式も教養択一でまずある程度落としてから記述の採点しているからね

278 :受験番号774:2021/05/26(水) 17:51:30.13 ID:svPVlnbn.net
いよいよ明後日発表だけど、受かってる自信ある人いる?
教養とプレゼンシート高得点とった自信ある人

279 :受験番号774:2021/05/26(水) 21:33:02.08 ID:UTl2V39k.net
はぁ...
明後日の発表を見るのが怖い
心臓に悪いよね

280 :受験番号774:2021/05/26(水) 21:34:01.90 ID:uEP7ra0S.net
>>279
ホームページにのるっけ?

281 :受験番号774:2021/05/27(木) 17:34:09.12 ID:iIPHPC+v.net
いよいよ明日

282 :受験番号774:2021/05/27(木) 17:38:19.35 ID:FGZMV9oR.net
>>280ホームページと郵送でくる

283 :受験番号774:2021/05/27(木) 20:28:21.05 ID:1B+oYBcw.net
明日お昼休みに見ようっと
なんか過疎ってるねw

284 :受験番号774:2021/05/27(木) 21:41:34.52 ID:yLqm8C4j.net
まあ筆記倍率は3倍くらいかな
去年の激ユル試験が例外だとして一昨年と同じ難易度になっただけ

285 :受験番号774:2021/05/27(木) 21:42:04.74 ID:iIPHPC+v.net
今夜から出先やが何時発表なんや、結果見な何もやる気でない

286 :受験番号774:2021/05/27(木) 22:12:11.13 ID:1B+oYBcw.net
10時に発表されるとは限らない

287 :受験番号774:2021/05/28(金) 10:06:58.54 ID:9A/ia2YW.net
ボーダーいくつ?

288 :受験番号774:2021/05/28(金) 11:03:36.44 ID:XFOpdmHL.net
発表見るの怖いからスレに来たのに誰もいないw

289 :受験番号774:2021/05/28(金) 11:10:26.04 ID:NnRsuEHF.net
83人合格

290 :受験番号774:2021/05/28(金) 11:14:43.75 ID:XFOpdmHL.net
案の定落ちてた
83人合格じゃあ無理だよなあ

291 :受験番号774:2021/05/28(金) 11:22:56.88 ID:JGJ3e1pC.net
受かった人いますか?

292 :受験番号774:2021/05/28(金) 11:24:53.85 ID:wOjEKZ74.net
倍率どんくらい?

293 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:07:03.37 ID:J5hJ5ss+.net
通りました。
教養32、プレゼンシートは予備校でやったのがほぼそのまま出て、ある程度書けた感じです。

294 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:08:54.61 ID:Usel2r8Q.net
24でも通った俺がいるぞ

295 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:26:15.68 ID:XFOpdmHL.net
21で落ちた
やっぱり24以上は必要かあ
受かった人は頑張ってください

296 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:30:12.47 ID:bOAquFka.net
ボーダーは22〜24のあいだってとこか

297 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:39:22.59 ID:/LiYJO7y.net
22のおれもダメだった

298 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:47:05.61 ID:XFOpdmHL.net
>>297
プレゼンシートの出来はどうでした?
分かりやすさ重視で書いたが足切りか

299 :受験番号774:2021/05/28(金) 12:53:04.20 ID:Rl/rlhzL.net
22で受かってました

300 :受験番号774:2021/05/28(金) 13:41:13.77 ID:JGJ3e1pC.net
>>299
22でも受かるんですね
プレゼンどんな風に書きましたか?

301 :受験番号774:2021/05/28(金) 13:48:01.52 ID:bOAquFka.net
なんかきしょい奴おるな

302 :受験番号774:2021/05/28(金) 14:02:40.02 ID:9A/ia2YW.net
受かった人は学生?

303 :受験番号774:2021/05/28(金) 14:07:41.83 ID:vWVVnqAb.net
面接対策って何すればいいの?そして日付は何順なの?

304 :受験番号774:2021/05/28(金) 15:15:39.49 ID:bUEYZfia.net
18点のワイ無事死亡

305 :受験番号774:2021/05/28(金) 20:41:42.40 ID:03f0UJNJ.net
20点じゃ受からなかったか
死にたい
コッパンと県庁頑張ろう

306 :受験番号774:2021/05/29(土) 07:36:00.92 ID:J272uqgb.net
例年だと受かってたね

307 :受験番号774:2021/05/29(土) 09:35:26.39 ID:T8DAIYxQ.net
上の方に出てる大原やTACの平均点から考えると平均点+3点か

308 :受験番号774:2021/05/29(土) 20:28:01.33 ID:3d6AhiRc.net
今更だけど、参考になれば

【結果・合否】不
【総合得点】-
【順位・席次】140位ぐらい
【区分】行政
【性別】男
【既卒or現役】既卒
【職歴ありorなし】あり
【教養】 16
【コメント】
足切りなのでプレゼンは採点されてません
しかし16点で443人中140位ぐらいなのか...
無勉強の人多いんだなぁという印象

309 :受験番号774:2021/05/29(土) 20:39:13.42 ID:RxEIF2Y6.net
足切りだったけど俺も100前半台だった
去年だったらギリだけど受かってたんだと思うとムカつくな

310 :受験番号774:2021/05/29(土) 20:45:58.45 ID:3d6AhiRc.net
となるとプレゼンほとんど見てなくて教養の点数だけで決めてる感じですね
例年とは違ったか

311 :受験番号774:2021/05/29(土) 21:24:06.07 ID:/qHi5lpy.net
結局足切りはいくらっぽい?

312 :受験番号774:2021/05/30(日) 01:51:23.15 ID:Dzzy7/y/.net
順位ってどうやって把握してるの?

313 :受験番号774:2021/05/30(日) 01:55:00.87 ID:rahtF7N1.net
>>309
18ですか?

314 :受験番号774:2021/05/30(日) 04:26:15.71 ID:eADOLp8P.net
>>310
合否は教養の点数とプレゼンの点数で決まるよ
ただ、教養がボーダー点超えないとプレゼンが採点されずに一発不合格
ボーダー点超えた人もプレゼンの点数低いと総合点で不合格
これは今年に限らずずっと変わらない

315 :受験番号774:2021/05/30(日) 09:37:00.08 ID:f3GbJ6fl.net
100前半の順位で足切り落ちなんだからプレゼンで落ちた人はほぼ0でほとんど教養落ちってことでしょ
プレゼン低い人は次の面接で落ちる可能性高いけど

316 :受験番号774:2021/05/30(日) 11:13:44.67 ID:Z/+6KaC5.net
教養22で採点されてて90台落ち。足切り回避もプレゼンでダメだったか

317 :受験番号774:2021/05/30(日) 11:45:39.67 ID:+LKR63hW.net
>>316
惜しいですね...
総合何点でした?

318 :受験番号774:2021/05/30(日) 12:32:48.62 ID:qEVHI5Rj.net
>>317
80点台中盤でした

319 :受験番号774:2021/05/30(日) 13:05:57.14 ID:XyqwtS3v.net
一次は教養だけだろうなぁなんだかんだ、ボーダー付近でプレゼンシートよほど光るものある人は通すみたいな感じか

320 :受験番号774:2021/05/30(日) 14:18:43.96 ID:rahtF7N1.net
LECだと6割あれば面接対策安心してできるって言ってたけど、全然安心できるラインじゃなかったのか
足切りは20か21?

321 :受験番号774:2021/05/30(日) 23:59:33.28 ID:aDEkq/j2.net
そもそも教養で足切り通過してる奴は多少なりとも対策してきてる訳で、プレゼンシートもそんなに差がないんだろうな
だから結局教養の点数でほぼそのまま一次通過者が決まるってら感じかな

322 :受験番号774:2021/05/31(月) 18:48:31.43 ID:7hKZT4UZ.net
勉強ガチれば余裕で面接までいけるのに
ほんともったいない事するやつもいるんだな
一年棒に振るんだぞ

323 :受験番号774:2021/05/31(月) 18:49:09.15 ID:7hKZT4UZ.net
未勉で○点とか何の自慢にもならないからね

324 :受験番号774:2021/05/31(月) 18:56:21.00 ID:A45YwkJ1.net
みんな面接何日?

325 :受験番号774:2021/06/02(水) 19:22:33.94 ID:EE1xknm4.net
>>322
面接落ちしたら発狂して自○しそうね君

326 :受験番号774:2021/06/02(水) 19:56:43.76 ID:KjYVwUwy.net
たしかに当時は発狂しそうだった

327 :受験番号774:2021/06/03(木) 17:12:17.89 ID:3tmqR5O1.net
プレゼンよっぽど自信あるわけでもない限りは教養28乗ってないやつ面接行く資格なし

328 :受験番号774:2021/06/03(木) 19:37:53.07 ID:DYZScjqX.net
プレゼンシートのほうが大事だゾ
教養は足切り超えれば大して差がつかないけど、シートの点が低いと面接高得点取らないと落ちる

329 :受験番号774:2021/06/04(金) 22:36:17.23 ID:70aKE33k.net
シートで点高ければ面接カスでも通るんかね

330 :受験番号774:2021/06/04(金) 23:08:48.87 ID:1WNFMrxg.net
シート明らかに日本語おかしいところあるわ死んだ

331 :受験番号774:2021/06/05(土) 07:57:00.61 ID:FOx3KvjL.net
今年の文章理解難しかったよね?
数的で点取れないと筆記突破難しかった

332 :受験番号774:2021/06/06(日) 12:02:22.40 ID:ePHkwISU.net
プレゼンシート内容に間違ったこと書いてるんだけど、プレゼンでそこは華麗にスルーするつもりだけど突っ込まれるかな…

333 :受験番号774:2021/06/06(日) 17:04:29.23 ID:7QYbknSX.net
みんな予備校通ってる?

334 :受験番号774:2021/06/06(日) 17:39:40.54 ID:TABy1yfC.net
技術職で直前に参考書みた程度だけど一次は通った。面接が怖い

335 :受験番号774:2021/06/08(火) 12:57:18.14 ID:08N6eJ0l.net
精一杯やれるだけやりなよ

336 :受験番号774:2021/06/08(火) 13:08:59.90 ID:RYHWDL0i.net
面接ってクールビス?

337 :受験番号774:2021/06/11(金) 18:56:17.15 ID:hM1opMd4.net
今日の人どうだった?

338 :受験番号774:2021/06/13(日) 16:36:40.48 ID:fOzj7srj.net
明日やな、なんも対策してないわ。
今から面接カード書きます

339 :受験番号774:2021/06/13(日) 17:35:41.44 ID:P5ydO4zm.net
>>338
ワイもやで

340 :受験番号774:2021/06/13(日) 18:08:09.36 ID:fOzj7srj.net
>>339
新方式なんてそんなもんか

341 :受験番号774:2021/06/13(日) 18:10:50.25 ID:fZ5lwIp5.net
11日試験やった人いないの?

342 :受験番号774:2021/06/13(日) 21:44:04.09 ID:JjFtTNbT.net
プレゼン5分て短くね。確実にオーバーするわ

343 :受験番号774:2021/06/13(日) 22:33:31.74 ID:fOzj7srj.net
志望理由が〜まとまらない〜オワタ

344 :受験番号774:2021/06/13(日) 23:00:31.49 ID:uPMLUn01.net
自信ある奴なんているの

345 :受験番号774:2021/06/13(日) 23:19:13.42 ID:ni12cUac.net
国家公務員総合職と国家公務員一般職の中間くらいのレベルと聞いている。
合格者の平均は明治政経中上位、中央法中位、早稲田教育あたりと聞いている。

メガバンクと都庁ならどこに就職しますかということがありますがそもそも公務員なりたい方がメガバンク受けるわけがないので選択迫られることがないと思う。

346 :受験番号774:2021/06/14(月) 13:17:37.83 ID:AgVeXL3L.net
みんな面接どうだった?
俺は雑談的なかんじ。本当の面接ってよりは確認作業だな。どこで差をつけてるのか正直基準がよく分からなかった。
面接官に「つまりこれはこうですよね?」と要約されてばかりで手応えがない

347 :受験番号774:2021/06/14(月) 13:20:49.80 ID:3BxDaM2b.net
オワタ

348 :受験番号774:2021/06/14(月) 13:37:39.87 ID:BHPccxv1.net
受けた人お疲れ様

349 :受験番号774:2021/06/14(月) 14:38:05.05 ID:YVTisdRs.net
おいおい雑談じゃなくてゴリゴリに掘り下げられたぞ

350 :受験番号774:2021/06/14(月) 14:39:00.57 ID:tvr3M17H.net
haihai

351 :受験番号774:2021/06/14(月) 20:28:30.53 ID:VLf6Klr2.net
数年前女友達(超美人)が都庁面接に落ちてたわ。
顔採用やないんかね

352 :受験番号774:2021/06/16(水) 19:28:59.67 ID:RG1NJmtA.net
みんな面接自信ある?

353 :受験番号774:2021/06/18(金) 19:30:45.37 ID:PUGPAmje.net
>>351
よっぽどアホだったんだな

354 :受験番号774:2021/06/22(火) 10:53:43.57 ID:eHlRKQJ+.net
面接机なかったことに驚いたのは自分だけか?

355 :受験番号774:2021/06/23(水) 08:33:17.26 ID:tR1ls9OD.net
みんな2次自信ある?

356 :受験番号774:2021/06/23(水) 21:07:10.70 ID:wrD0VmwE.net
あげ

357 :受験番号774:2021/06/24(木) 10:02:49.86 ID:AbcZrlhi.net
結果今日?

358 :受験番号774:2021/06/24(木) 10:08:36.07 ID:vahw7iVD.net
起きた

359 :受験番号774:2021/06/24(木) 10:11:45.63 ID:9WA+WCbo.net
通った

360 :受験番号774:2021/06/24(木) 10:14:52.65 ID:AbcZrlhi.net
>>359
面接プレゼンどっちも手応えあった?

361 :受験番号774:2021/06/24(木) 10:19:56.50 ID:AbcZrlhi.net
何人受けたんだろう 
全通か?

362 :受験番号774:2021/06/24(木) 10:30:41.75 ID:cRUt/E4T.net
面接プレゼン手応えなし
通過

363 :受験番号774:2021/06/24(木) 10:35:03.81 ID:9WA+WCbo.net
>>360
どっちも割と滞りなく進んだけど、既卒だからこれくらい喋れて当然だよね感でそんなにリアクション良くはなかった

364 :受験番号774:2021/06/24(木) 11:35:18.78 ID:BRI4qPT5.net
kjのグループワーク練習行ったことある奴いる?

365 :受験番号774:2021/06/25(金) 10:23:06.45 ID:Barmv5pY.net
受験者何人だったんだろ

366 :受験番号774:2021/06/26(土) 12:22:40.64 ID:wipebTs8.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

367 :受験番号774:2021/06/30(水) 20:46:05.98 ID:/qcPEN6A.net
人いないな
グループワーク初めてだから楽しみだわ

368 :受験番号774:2021/07/02(金) 01:08:55.67 ID:qOrfU9j/.net
これ女全員通ってる?

369 :受験番号774:2021/07/02(金) 01:32:43.51 ID:9NMSXxXo.net
都庁T類Bの平均学歴が早稲田大らしい。
特別区の平均が法政大らしい。

370 :受験番号774:2021/07/02(金) 07:37:46.10 ID:ltLR7kAj.net
で?

371 :受験番号774:2021/07/03(土) 19:37:48.95 ID:xJ9sbrig.net
グループワークの時間とか人数ってどんな感じですか

372 :受験番号774:2021/07/03(土) 23:54:59.30 ID:c48pHGSs.net
一昨年ですが、7人で50分でしたよ。

373 :受験番号774:2021/07/04(日) 11:15:10.58 ID:lQEBRKVe.net
今年はやはり誰もいないなw
まあ受験者100人いないし

374 :受験番号774:2021/07/04(日) 23:58:13.42 ID:sUOVXYV4.net
グループワーク全員司会やりたがりそう

375 :受験番号774:2021/07/05(月) 00:26:42.03 ID:5Z/wBGrr.net
いやタイムキーパー争いだろ

376 :受験番号774:2021/07/05(月) 22:45:33.57 ID:YFBxYQTQ.net
タイムキーパーは人気なん?

377 :受験番号774:2021/07/05(月) 22:49:27.17 ID:bu6CAT6c.net
社会人いる?
面接対策やGW対策できてる?

378 :受験番号774:2021/07/06(火) 07:47:14.15 ID:QHp/6+xQ.net
司会とかはしきり失敗すると一発アウトだし、コミュ力低いとボロが出やすい
タイムキーパーとか書記とか無難なところやって、冷静に意見出しつつ面接も無難にこなすのが安全

379 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:40:37.84 ID:pyv5Tc/Y.net
社会人で受けてるけど、新方式って半分くらいは社会人だと思ってたわ
GWは予備校で練習してるみんなに進行任せるつもりだわ

380 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:45:37.39 ID:nchBH0K3.net
男どれくらい残ってる?

381 :受験番号774:2021/07/06(火) 14:46:46.15 ID:r26rEa5k.net
明日みんな午前中?

382 :受験番号774:2021/07/07(水) 20:33:15.97 ID:WX45tfpL.net
今日の人おつかれ

383 :受験番号774:2021/07/08(木) 17:21:31.16 ID:K5TDpd+s.net
みんなおつかれ

384 :受験番号774:2021/07/08(木) 17:27:16.49 ID:gspvTPfr.net
成功したグループなんているの?

385 :受験番号774:2021/07/08(木) 17:28:00.54 ID:gspvTPfr.net
2次で勝負ついてる説本当?

386 :受験番号774:2021/07/08(木) 18:01:07.09 ID:ds3FQnd7.net
GWテーマなんだった?

387 :受験番号774:2021/07/08(木) 18:46:06.37 ID:n5IbVX5E.net
司会やればうかるかな?やれば受かるかな?

388 :受験番号774:2021/07/08(木) 19:38:35.13 ID:608AgImP.net
うまくしきることができれば

389 :受験番号774:2021/07/09(金) 14:28:54.91 ID:wqYVConX.net
最終面接の雰囲気どんな感じでしたか?

390 :受験番号774:2021/07/09(金) 22:26:50.51 ID:ZDhpLFoc.net
やってみたいことで政策関係のこと4,5回も追加質問で掘り下げられた。落ちる奴の兆候らしくて泣きそう

391 :受験番号774:2021/07/10(土) 08:49:16.65 ID:Oc/WX/BM.net
>>390
まさに同じ感じでした

392 :受験番号774:2021/07/10(土) 09:40:51.27 ID:Q5obxvYW.net
グループワークが大失敗だから多分面接は当たり障りなく聞かれた
お客様対応かな

393 :受験番号774:2021/07/10(土) 13:11:46.75 ID:EQnDxFvq.net
圧迫だったのか単に自分がだめだったのかわからない

394 :受験番号774:2021/07/12(月) 20:16:09.48 ID:hlZsDmsI.net
グループワークはどうでした?

395 :受験番号774:2021/07/19(月) 22:02:13.25 ID:yh2C7csH.net
陰の司会みたいな感じで他の人に司会任せてその司会や話さない人のフォローしてグループワークをリードし続けたんだけど合格するよね?

396 :受験番号774:2021/07/21(水) 07:22:03.31 ID:eDVgF9Kq.net
今日か

397 :受験番号774:2021/07/21(水) 10:20:40.50 ID:e90/HbRo.net
落ちた…

398 :受験番号774:2021/07/21(水) 12:29:02.88 ID:Mc4N1fEE.net
受かったわ、みんなよろしく

399 :受験番号774:2021/07/21(水) 16:22:34.29 ID:qTSahRou.net
>>397
学生?

400 :受験番号774:2021/07/21(水) 17:04:19.41 ID:e90/HbRo.net
>>399
学生

401 :受験番号774:2021/07/21(水) 18:16:15.10 ID:XZhf3sXl.net
お世話になったので、来年度のために
【結果・合否】 合格
【総合得点】 600〜650
【順位・席次】 10〜19
【区分】 行政
【年齢】 20代
【性別】 ?
【既卒or現役】 既卒
【職歴ありorなし】 あり
【教養】 20台後半
【圧迫or和やか】 2次は和やか、3次は冷たい
【面接時間】 3次は20分くらいで終わった
【2次試験】
組/日程/内容・困った質問・フラグ等 
2次
面接官が優しすぎて手応えなし。
「つまり○○ということですか?」と言い換えしてくれて、こちらの発言が稚拙でも話がどんどん進んでいった。
3次
グループワークがスムーズすぎて、全くアピールできなかった。
面接では、チームのメンバーの働きについての評価を求められた。肯定的なことを言うと批評を求められたが、ディスりすぎはたぶん落とされると思った。
【メッセージ】
今年度は採用人数が例年と違いすぎて参考にならないかもしれませんが、来年度の採用人数によってはあるいは…

402 :受験番号774:2021/07/23(金) 19:11:34.54 ID:Pxv8SK/0.net
合否通達届かないんだが

403 :受験番号774:2021/07/23(金) 19:29:28.27 ID:iCgzSMi6.net
>>402
郵便局に電話した方がいいよ
俺は一般だけど全然届かなくて郵便局に電話したら速達なのに間違えてましたってすぐ飛んできたから

404 :受験番号774:2021/07/23(金) 19:48:04.03 ID:28Jcj9pQ.net
合格者はみんな届いてる?

405 :受験番号774:2021/07/23(金) 21:35:40.11 ID:0eOu2qF1.net
都内だけど届いてるぞ

406 :受験番号774:2021/07/23(金) 23:38:45.23 ID:cZucXkBc.net
>>403
了解、ありがとう

407 :受験番号774:2021/07/24(土) 00:00:07.07 ID:IIn1v0GB.net
届いてない人は落ちた人?

408 :受験番号774:2021/07/24(土) 01:04:05.62 ID:v0Ob6j1y.net
>>395
どうだった?

409 :受験番号774:2021/07/24(土) 01:39:45.73 ID:JUWmLA1+.net
わい落ちてて届いてない。順位が気になるんよな〜

410 :受験番号774:2021/07/24(土) 08:51:42.78 ID:TBysMI6l.net
落ちた人はみんな届いてないよなこれ

411 :受験番号774:2021/07/24(土) 09:08:31.74 ID:13QkwnOQ.net
>>410
落ちた人も全員速達で届くよ

412 :受験番号774:2021/07/24(土) 09:15:33.36 ID:s/tAZMYK.net
自分置いて届いてないわ 
グループワークは貧乏くじ引いた

413 :受験番号774:2021/07/26(月) 17:36:28.12 ID:7sBPVcXf.net
ハロワークに百回程度行って、よいと言われたが、落ちたわ

414 :受験番号774:2021/07/26(月) 17:57:19.12 ID:lKfq62iQ.net
まあ、面接の前にある程度決まってるって事なんでしょ
顔、職歴、年齢

415 :受験番号774:2021/07/26(月) 18:11:26.61 ID:Tx2IVaLb.net
女は全通?

416 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:07:50.58 ID:7xY6OuIe.net
受かることができたのは、
プランパス株式会社の模擬面接、エントリーシート対策、インタビュー形式の講義のおかげです。
プランパスさんにお世話になりました。
感謝です。

417 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:10:37.93 ID:kvK/uvCl.net
暑いね

418 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:11:05.13 ID:kvK/uvCl.net
受かってよいね

419 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:14:00.94 ID:7JO1lTc3.net
お金かけても受かりたいわ

420 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:14:27.61 ID:7JO1lTc3.net
受かったら、勝ちだね

421 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:15:16.50 ID:1XcyeR9w.net
はい

422 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:15:42.58 ID:1XcyeR9w.net
そうだね。

423 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:16:01.01 ID:1XcyeR9w.net
そうだね。

424 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:16:18.50 ID:1XcyeR9w.net
そうだね。

425 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:17:07.43 ID:1XcyeR9w.net
そうだね。

426 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:17:18.17 ID:1XcyeR9w.net
そうだね。

427 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:17:34.26 ID:1XcyeR9w.net
そうだね。

428 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:18:45.85 ID:zHHgGYUp.net
そうそう

429 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:19:06.47 ID:zHHgGYUp.net
そうそう

430 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:19:29.50 ID:zHHgGYUp.net
そうそう

431 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:22:02.13 ID:ckO3hY9G.net
はいはいです。

432 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:22:02.29 ID:ckO3hY9G.net
はいはいです。

433 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:22:02.61 ID:ckO3hY9G.net
はいはいです。

434 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:29:46.95 ID:Mmaijc1W.net
暑いわ

435 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:30:05.37 ID:Mmaijc1W.net
暑いわ

436 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:30:19.10 ID:Mmaijc1W.net
暑いわ

437 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:32:14.09 ID:jgaMyWVi.net
やる気しない

438 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:32:34.17 ID:jgaMyWVi.net
落ちた

439 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:32:45.41 ID:jgaMyWVi.net
落ちた

440 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:32:55.97 ID:jgaMyWVi.net
落ちた

441 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:33:48.76 ID:jgaMyWVi.net
落ちた

442 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:34:06.02 ID:jgaMyWVi.net
落ちた

443 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:34:17.56 ID:jgaMyWVi.net
落ちた

444 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:35:24.96 ID:Mmaijc1W.net
暑いです

445 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:35:50.70 ID:Mmaijc1W.net
暑いです

446 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:36:05.10 ID:Mmaijc1W.net
暑いです

447 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:37:15.57 ID:6igb0zhd.net
落ちた

448 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:37:44.31 ID:6igb0zhd.net
落ちた

449 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:37:58.87 ID:6igb0zhd.net
落ちた

450 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:38:59.89 ID:Mmaijc1W.net
暑いね

451 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:39:19.12 ID:Mmaijc1W.net
暑いね

452 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:39:37.06 ID:Mmaijc1W.net
暑いね

453 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:40:47.00 ID:NpJuBUaa.net
お金かけないといけないか

454 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:41:10.72 ID:NpJuBUaa.net
お金ない

455 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:41:30.53 ID:NpJuBUaa.net
お金ないものは成功しない

456 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:41:50.70 ID:NpJuBUaa.net
お金がほしい

457 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:42:14.00 ID:NpJuBUaa.net
お金

458 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:42:31.76 ID:NpJuBUaa.net
お金を稼ぐ

459 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:42:52.19 ID:NpJuBUaa.net
お金がほしい

460 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:43:08.44 ID:NpJuBUaa.net
お金

461 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:43:18.57 ID:NpJuBUaa.net
お金

462 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:43:32.91 ID:NpJuBUaa.net
お金

463 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:44:19.80 ID:NpJuBUaa.net
お金

464 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:44:36.26 ID:NpJuBUaa.net
お金だね

465 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:44:52.54 ID:NpJuBUaa.net
最後はお金

466 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:45:15.04 ID:NpJuBUaa.net
お金

467 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:46:31.50 ID:Ilx2u5Nz.net
はい

468 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:46:57.18 ID:Ilx2u5Nz.net
はい、お金

469 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:47:34.48 ID:Ilx2u5Nz.net
お金が大切

470 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:47:52.99 ID:Ilx2u5Nz.net
はいはい

471 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:48:16.85 ID:Ilx2u5Nz.net
はいはい

472 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:48:26.52 ID:Ilx2u5Nz.net
はいはい

473 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:57:26.82 ID:ckO3hY9G.net
そうそう

474 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:57:45.10 ID:ckO3hY9G.net
そうそう

475 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:57:55.79 ID:ckO3hY9G.net
そうそう

476 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:59:04.27 ID:ckO3hY9G.net
はいはい

477 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:59:18.99 ID:ckO3hY9G.net
はいはい

478 :受験番号774:2021/08/01(日) 16:59:28.78 ID:ckO3hY9G.net
はいはい

479 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:36:03.42 ID:ckO3hY9G.net
はいはいです。

480 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:36:25.16 ID:ckO3hY9G.net
はいはいです。

481 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:36:40.60 ID:ckO3hY9G.net
はいはいです。

482 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:38:04.29 ID:zHHgGYUp.net
はいはいです。

483 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:38:29.29 ID:zHHgGYUp.net
はいはいです。

484 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:38:49.40 ID:zHHgGYUp.net
落ちたわ

485 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:39:10.16 ID:zHHgGYUp.net
落ちたわ

486 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:39:26.43 ID:zHHgGYUp.net
落ちたわ

487 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:41:11.35 ID:nJe1d2sU.net
受かりたいわ

488 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:41:42.82 ID:nJe1d2sU.net
受かりたいわ

489 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:42:21.93 ID:nJe1d2sU.net
受かりたいわ

490 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:42:44.09 ID:nJe1d2sU.net
受かりたいわ

491 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:43:09.74 ID:nJe1d2sU.net
受かりたいわ

492 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:43:29.45 ID:nJe1d2sU.net
受かりたいわ

493 :受験番号774:2021/08/01(日) 19:43:46.01 ID:nJe1d2sU.net
受かりたいわ

494 :受験番号774:2021/08/01(日) 20:18:21.51 ID:PiPZMy5I.net
女性が有利だぜー

495 :受験番号774:2021/08/01(日) 20:18:41.19 ID:PiPZMy5I.net
逆差別だ

496 :受験番号774:2021/08/01(日) 20:19:29.30 ID:oI4Tvx9G.net
そうと思う

497 :受験番号774:2021/08/01(日) 20:20:46.59 ID:oI4Tvx9G.net
ただ、女性が有利という根拠はどこにある?

498 :受験番号774:2021/08/01(日) 20:30:40.90 ID:+gyKEdXX.net
今年に限っては違う?

499 :受験番号774:2021/08/16(月) 11:24:50.30 ID:kMQTcBqA.net
もうすぐ採用面談

500 :受験番号774:2021/08/16(月) 14:20:15.26 ID:iqutk+6y.net
採用面談で落とされるとかある?

501 :受験番号774:2021/08/18(水) 13:02:15.67 ID:8Hw36IZ6.net
>>500
普通にしてればないです。
面接のときの、人物面の質問と似たようなこと聞かれて終わりでしたよ。

502 :受験番号774:2021/08/23(月) 15:08:40.68 ID:PAy5Kp6x.net
わわわ

503 :受験番号774:2021/08/26(木) 10:27:20.40 ID:KytO3ft/.net
東京メトロ駅員の女子トイレ盗撮ニュースは興奮させる
駅員は都庁の女性の排泄姿も見られただろうし陰部に毛が生えているか興味ある

504 :受験番号774:2021/09/19(日) 23:45:14.97 ID:58za8t8Z.net
ウンコッパン信者が暴れてて困ってる、応援求む

国家一般職part657
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1631884102/

505 :受験番号774:2021/10/10(日) 22:34:45.60 ID:NT28Abwc.net
今年ここ受かった人いる?

506 :受験番号774:2021/10/10(日) 22:36:13.84 ID:vGCLqG/7.net
今だから言えるけどグループワークでサイコパスみたいなクソみたいな既卒男がいたわ

507 :受験番号774:2021/10/11(月) 05:22:29.86 ID:V8tOGBNe.net
国家公務員一般職本庁採用と同等。

508 :受験番号774:2021/10/11(月) 11:41:50.97 ID:tYYhtPeq.net
>>505
いるよ

509 :受験番号774:2021/11/11(木) 19:06:19.04 ID:/QQYlQc/.net
合格者さん、参考までにだいたいの点数教えてください!

510 :受験番号774:2021/11/11(木) 19:27:32.65 ID:2sgzIaPQ.net
31点

511 :受験番号774:2021/11/12(金) 00:41:31.10 ID:2ogxka7n.net
>>510
ありがとうございます!
すごいですね。

512 :受験番号774:2021/11/13(土) 10:21:19.51 ID:BUXlGQTv.net
恥ずかしながら24点

513 :受験番号774:2021/11/20(土) 13:55:41.17 ID:Lstkp2lE.net
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/d/3/c/3/d3c3e8b95c04bfcbbe47175bf7255678_1.jpg

514 :受験番号774:2021/12/08(水) 20:03:05.73 ID:aPCPEv8+.net
既卒、4年働いた会社を辞めた後に入った転職先を3ヶ月で辞めて以降ニートの高学歴は受かると思う?ちなみに30歳

515 :受験番号774:2022/01/03(月) 20:20:01.11 ID:eE1oqXsI.net
東京都庁ランキング

知事
副知事4人
教育長
代表監査委員(元警視監)

指定職俸給表5号
東京都技監(都市整備局長兼務or建設局長兼務)、総務局長、財務局長、政策企画局長、水道局長、下水道局長、交通局長

指定職俸給表4号
条例局長

指定職俸給表3号
本部長、市場長

指定職俸給表2号
局理事、局次長、局技監、担当局長

516 :受験番号774:2022/01/28(金) 11:16:07.48 ID:QWhIdbJ9.net
この試験の肝は面接かな

517 :受験番号774:2022/02/06(日) 12:54:48.32 ID:ICVGBuMM.net
Aの方はコネないと二次試験(東京テレポートでやる面接)は無理だと思う

518 :受験番号774:2022/02/06(日) 15:04:47.42 ID:fkaGQ/JV.net
嫌な先輩だ

519 :受験番号774:2022/02/06(日) 21:52:49.92 ID:9tQyG5N4.net
プレゼン対策のある予備校ないのかね

520 :受験番号774:2022/02/06(日) 22:12:37.64 ID:KWHVZXCf.net
ない

521 :受験番号774:2022/02/08(火) 11:08:21.77 ID:KuFP5GSX.net
コネ採用なんかないだろう。

522 :受験番号774:2022/02/11(金) 09:52:47.03 ID:L4lo/JCO.net
数的の過去問探したけど全然ないわ
TACのは売り切ればっかだし

523 :受験番号774:2022/02/11(金) 11:17:46.13 ID:igpqbDcT.net
死にたい

524 :受験番号774:2022/02/23(水) 12:54:24.14 ID:0twF2Fw1.net
525

525 :受験番号774:2022/02/23(水) 12:54:38.85 ID:0twF2Fw1.net
525

526 :受験番号774:2022/02/23(水) 12:54:50.81 ID:0twF2Fw1.net
525

527 :受験番号774:2022/02/26(土) 17:00:16.89 ID:yHpB0QlF.net
526

528 :受験番号774:2022/02/26(土) 17:00:28.10 ID:yHpB0QlF.net
526

529 :受験番号774:2022/02/26(土) 17:00:46.31 ID:yHpB0QlF.net
526

530 :受験番号774:2022/02/27(日) 12:37:44.44 ID:KjBqAWsq.net
529

531 :受験番号774:2022/02/27(日) 12:38:01.86 ID:KjBqAWsq.net
529

532 :受験番号774:2022/02/27(日) 12:38:18.43 ID:KjBqAWsq.net
529

533 :受験番号774:2022/02/28(月) 14:53:41.49 ID:tkLCg867.net
532

534 :受験番号774:2022/02/28(月) 14:53:53.69 ID:tkLCg867.net
532

535 :受験番号774:2022/02/28(月) 14:54:08.52 ID:tkLCg867.net
532

536 :受験番号774:2022/03/01(火) 12:04:45.72 ID:8w9zBXmB.net
有名企業284社の実就職率

私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      

01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66

537 :受験番号774:2022/03/01(火) 12:05:03.76 ID:8w9zBXmB.net
有名企業284社の実就職率

私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      

01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66

538 :受験番号774:2022/03/04(金) 23:38:21.25 ID:d5yZwHRH.net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

539 :受験番号774:2022/03/06(日) 19:13:23.04 ID:qRAIpSI/.net
特別区で働いてるが、今年新方式受けます。採用人数も増えたので

540 :受験番号774:2022/04/02(土) 14:30:10.91 ID:ZoVbPsgZ.net
岡田

541 :受験番号774:2022/04/02(土) 16:49:46.67 ID:8yBIVuud.net
教養80点満点説みたいなのを過去のスレで見たのですが、35問になった今は70点満点なのでしょうか?

542 :受験番号774:2022/04/03(日) 18:38:23.51 ID:d7uIlKWk.net
現役特別区職員だが、都庁新方式申し込んだぜ
とりあえず数的だけ勉強しとくか

543 :受験番号774:2022/04/09(土) 21:05:53.25 ID:k7MVXwa8.net
今年は採用人数が大体元に戻るし受験者数も増えるだろうか

544 :受験番号774:2022/04/10(日) 13:47:51.95 ID:h5IHDZgt.net
平成28年の27番の図形考えた人絶対頭いいよな。初見で引っかかる人絶対いる。

545 :受験番号774:2022/04/17(日) 07:49:22.16 ID:IKKYvq91.net
お前ら勉強順調かー?

546 :受験番号774:2022/04/18(月) 12:49:58.54 ID:FL3VAsfe.net
プレゼンのテーマ何だと思う?

547 :受験番号774:2022/04/18(月) 19:04:10.24 ID:4FIxFKDk.net
>>546
地震を予想

548 :受験番号774:2022/04/18(月) 20:40:20.56 ID:9zjpFqS4.net
倍率低くて草
記念受験のつもりだけどマジで受かっちゃったらどうしよう。今働いてる特別区でも普通に満足だから悩むなあ

549 :受験番号774:2022/04/18(月) 20:40:47.22 ID:HvFAml3+.net
>>547
地震はないな

550 :受験番号774:2022/04/23(土) 21:13:08.72 ID:mo7a+KGW.net
去年受かった勢からすると腑に落ちない

551 :受験番号774:2022/04/24(日) 03:44:49 ID:iBvSA8nI.net
>>550
何が?

552 :受験番号774:2022/04/24(日) 18:18:31.88 ID:A/sVcvQl.net
>>551
去年との倍率の差が
もっと採用者数を平準化しろよと

553 :受験番号774:2022/04/24(日) 18:49:08 ID:2edjGVHN.net
>>552
落ちた人が言うならまだしも受かってるならいいじゃんw
もちろんなんとなく言いたいことはわかるけどもw

554 :受験番号774:2022/04/24(日) 18:53:42.35 ID:PwNAW6ym.net
>>1
いつもイッチを衛星から見張ってるぞ!
ハバナ症候群 2022年の各専門機関の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!

555 :受験番号774:2022/04/24(日) 22:28:35.82 ID:PwNAW6ym.net
YOU! 軍隊に入らないか? 軍事技術が一番やばいYO!

原発も最初は安全でクリーンだった 陰謀論として公権力に貶められた言論にこそ真実があった件

ハバナ症候群 

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?

556 :受験番号774:2022/04/25(月) 02:20:00.22 ID:3e+D4u0B.net
>>552
去年の採用者数は確かに悲惨だったね。今年再チェレ組も多いんじゃないかな。

557 :受験番号774:2022/04/25(月) 15:55:43.57 ID:7WlU4gQd.net
今年は足切りの点数下がるよな?
勉強始めたばっかりだから自信ない

558 :受験番号774:2022/04/25(月) 18:15:29.43 ID:vDhSXrcH.net
現役特別区職員だけどノー勉で特攻します

559 :受験番号774:2022/04/28(木) 06:22:47.66 ID:O0dw1ftZ.net
数的だけやったきゃうかる?
プレゼンは適当にかいたらうかる?

560 :受験番号774:2022/04/28(木) 19:36:56.75 ID:9UYNAn6o.net
教養25くらいとれればいけそう

561 :受験番号774:2022/04/28(木) 19:37:46.95 ID:9UYNAn6o.net
>>560
プレゼンが適当でも、って意味。

562 :受験番号774:2022/04/28(木) 20:00:14.31 ID:lXWcpDDv.net
>>561
今年はチャンスなんでみんなで頑張っちゃいましょう!5ちゃん同盟締結✌

563 :受験番号774:2022/04/30(土) 11:18:45 ID:LPi4Zsr4.net
いよいよ明日ですね。緊張してきた。

564 :受験番号774:2022/04/30(土) 11:21:13 ID:y56i+gmA.net
>>563
がばしょー!!!
こちとら最後の日までインプット

565 :受験番号774:2022/04/30(土) 12:02:33.96 ID:LPi4Zsr4.net
>>564
同じく。今になって勉強不足痛感して焦ってる

566 :受験番号774:2022/04/30(土) 12:48:05.21 ID:q4vyAEUb.net
今年6割足切りだと思うからかなり余裕持てる。プレゼン失敗しなければ。

567 :受験番号774:2022/04/30(土) 13:07:26.84 ID:h3GWmhuT.net
>>566
足切りはもっと低いっしょ!!

568 :受験番号774:2022/04/30(土) 17:59:03.91 ID:JiBp+uH0.net
現役特別区職員だけど、明日ノー勉で特攻します
一次の判定って択一だけ?

569 :受験番号774:2022/04/30(土) 18:04:29.63 ID:+c0sd10M.net
>>568
あんた何回言ってんのそれ笑笑

570 :受験番号774:2022/05/01(日) 05:52:22.38 ID:6Pvq7e4p.net
おはようございます☀☀☀
がばしょーーー!!
Tokyo Tokyo

571 :受験番号774:2022/05/01(日) 07:48:46.12 ID:zEAgZ0DJ.net
早稲田キャンパス遠いなー

572 :受験番号774:2022/05/01(日) 08:56:15 ID:zEAgZ0DJ.net
やる気なさすぎて腕時計すら忘れてて草

573 :受験番号774:2022/05/01(日) 11:51:20.52 ID:1CbI+4oa.net
出来はどう?難しかった。

574 :受験番号774:2022/05/01(日) 11:52:16.51 ID:yTC4IoeE.net
>>573
青赤組確率のやつ絶対解き方あってるのに数字合わなくてマジ腹立つ!!

575 :受験番号774:2022/05/01(日) 12:12:54.10 ID:DMaL9FGV.net
今回6割切るかもな

576 :受験番号774:2022/05/01(日) 12:42:47.78 ID:sA2lEZ3c.net
数的 やや易〜普通
現代文 やや易〜普通
英語 普通〜やや難
って思いましたが皆さんどうですか?

577 :受験番号774:2022/05/01(日) 12:44:13.57 ID:z7LZVRy5.net
冗談抜きで普普普ってかんじですね、

578 :受験番号774:2022/05/01(日) 12:45:38.28 ID:UqrdSZq8.net
多分5割くらいでギリギリ落ちそう
まあそしたら今働いてる特別区で細々とやっていくよ

579 :受験番号774:2022/05/01(日) 14:48:45.52 ID:vYTG4OGr.net
>>578
君ずっといる特別区の人だろ?
君の予想してた地震出たやんけ。笑
過去10年に2回地震でてるからないと思って全く対策してなかった。くそ。笑笑

580 :受験番号774:2022/05/01(日) 14:53:24.06 ID:xkpekFCK.net
>>579
ずっといる特別区の人だけど、俺は地震とか予想は全く書き込んでないよw

581 :受験番号774:2022/05/01(日) 15:00:50.38 ID:HdwfnGgH.net
普普普なのか…過去問と比べて今回が1番解けなかったわ。ご縁がなかったということで諦めるか…

582 :受験番号774:2022/05/01(日) 15:03:00.30 ID:vYTG4OGr.net
>>580
547の人だと思ってた。なぜか。

583 :受験番号774:2022/05/01(日) 15:17:40 ID:UzU+U7Ih.net
>>582
当てたのワイやで。今回教養もだけど焼き直しの更に焼き直しが多かったな。

584 :受験番号774:2022/05/01(日) 15:21:43 ID:wuhsFRH+.net
>>583
最近地震多かったからかあ?
やられたあ。
適当にノリで描いた。笑

585 :受験番号774:2022/05/01(日) 16:01:20 ID:bbgYqTHl.net
試験官の女の人、マジで可愛かった

586 :受験番号774:2022/05/01(日) 16:15:27.30 ID:BIE+UOUN.net
>>585
じゃあ俺とは違うな

587 :受験番号774:2022/05/01(日) 18:31:55 ID:p+4Qfxax.net
解答速報だと6割超えてるんだがどうだろう

588 :受験番号774:2022/05/01(日) 19:40:35.94 ID:Vx30S7n9.net
現役特別区職員ワイ、記念受験でノー勉で特攻したら解答速報で21点でピッタリ6割だった模様
まさか記念受験で都庁職員になれるとは

589 :受験番号774:2022/05/01(日) 19:57:47.87 ID:+23u7Jzk.net
>>588
都内の区市町村からの受験だと、面接が辛めと聞くけどね。別に新たに採用しなくても、人事交流あるわけだし。
公→公だと、他の道府県とか、国からの方がアピールしやすいと聞く。

590 :受験番号774:2022/05/01(日) 21:36:17.90 ID:tSfvCHJk.net
5割しかなかった。詰み

591 :受験番号774:2022/05/01(日) 23:30:59.57 ID:4rn9IFhZ.net
解答速報なんてどこにあんの>>588

592 :受験番号774:2022/05/01(日) 23:47:38.63 ID:cuGTtVYs.net
解答速報なんてどこにあんの>>588

593 :受験番号774:2022/05/02(月) 07:12:53.29 ID:/aYxY2OP.net
>>591
みんなで作る、、、ってやつ
まあ正確ではないが

594 :受験番号774:2022/05/02(月) 07:37:35.53 ID:3aU5TeKT.net
https://kaitou-sokuhou.nfcl.biz/649q
とりあえずここで確認した。信憑性低い問題もあるけど。

595 :受験番号774:2022/05/02(月) 13:17:23.06 ID:c2iCMUY1.net
とりあえず6割とれてれば大丈夫そうだね。
5割の人は怪しいけど。

596 :受験番号774:2022/05/02(月) 17:14:43.87 ID:3aU5TeKT.net
うっ5割だ(;_;)こんなチャンスの年なかなかないのに(;_;)

597 :受験番号774:2022/05/02(月) 20:17:18.03 ID:dTy0C+Lb.net
解答速報で俺も自己採点して6割くらいだったんだけど、結構アレ間違ってると思う。
源氏物語て王朝文学だと思う。
資料解釈も丁寧に、やりなおしたけど、多数派あってなくね?ってのある。

598 :受験番号774:2022/05/02(月) 20:51:34.29 ID:5Nlbycjx.net
渦巻きのやつも絶対399だしな。
逆に5割のみんな、全然チャンスあると思う。(速報誤り多いと思う)

599 :受験番号774:2022/05/03(火) 08:50:26.92 ID:8fsckNAF.net
>>598
325だと思うぞ。
斜めに2の倍数の2乗が続いてきて最後に18の2乗の1個下が答え。
5割で行けるか?

600 :受験番号774:2022/05/03(火) 09:21:40.16 ID:J4volMMS.net
現役特別区職員ワイ、401と答えた模様

601 :受験番号774:2022/05/03(火) 15:43:22.92 ID:4+oJPbOg.net
>>599
計算ミスしてたわ

602 :受験番号774:2022/05/03(火) 19:37:17.28 ID:DGfJPJzC.net
右上に1,3,5,7...の二乗になってから、21の二乗441から19の二乗361引いて80。よって+40で左下の角には401がくるからその上が400。また、361から17の二乗289引いて72。よって、289に36足すと左下角に325がくる。289たす35で左下の一個上にくる324が正解かと思った。知らんけど

603 :受験番号774:2022/05/03(火) 19:38:46.13 ID:DGfJPJzC.net
この論理だと325で草

604 :受験番号774:2022/05/03(火) 19:50:19 ID:gQmqeoWp.net
ちょっと質問スレが無いのでココで聞いてみようと思うんですが、
グループディスカッションが得意な人に有利な公務員試験って何かありませんか?

605 :受験番号774:2022/05/03(火) 20:45:49.06 ID:8fsckNAF.net
>>604
まさにこのスレの試験じゃないか?

606 :受験番号774:2022/05/03(火) 20:51:19.23 ID:sKnDBlAx.net
>>605
ありがとう 来世受けます

607 :受験番号774:2022/05/03(火) 23:12:46.60 ID:5A02PoKv.net
川崎市なんかもGDあるよん

608 :受験番号774:2022/05/04(水) 18:52:01.01 ID:16yah8AB.net
Twitterの採用数が今回とほぼ同じで申込者数3倍の年のボーダーが21だっていってる。

今回は試験の難化も多少あるだろうから、ボーダー19くらいは硬そう?
なんなら18.17.16.15くらいまでは全然ありそうやな

609 :受験番号774:2022/05/04(水) 19:20:34 ID:aaAKDKLV.net
>>608
今回そんなに難化してたか?
時事以外は例年通りに感じたけど。
5割切ることはいくらなんでもないと思う。

610 :受験番号774:2022/05/04(水) 19:38:59 ID:gFiNppE8.net
現役特別区職員ワイ、ノー勉で特攻しても6割くらい取れたからさすがにボーダーは6割くらいな気はする

611 :受験番号774:2022/05/04(水) 19:57:59 ID:aaAKDKLV.net
>>610
このスレッド結構5割派が多い気がするけど、そこまで甘くない気がするよな。

612 :受験番号774:2022/05/04(水) 20:53:37.80 ID:MvFnAphp.net
>>610
俺も6割だから安心したいってのあるけど、
冷静に採用同数、申込者1/3の状況で、ボーダーが同じって説明つかなくない??
19くらいになっていいと思う。
ボーダーが同じなら二次三次の合計倍率下がると思うんだけど、異論どうぞ。

613 :受験番号774:2022/05/04(水) 21:01:03.27 ID:yWoBUqrH.net
キジ塾だと例年ボーダーが18程度って言ってたけどね〜

614 :受験番号774:2022/05/04(水) 21:17:40.37 ID:wkbNs6Rj.net
過去スレみたら16で通過者いるな笑
プレゼンシート次第で15通過もあり得そう😂

615 :受験番号774:2022/05/04(水) 21:26:14.24 ID:wkbNs6Rj.net
>>608
確認したらその年度って問題数40の時のだから
52%の正答率じゃん

616 :受験番号774:2022/05/04(水) 21:41:13.12 ID:nTMyxg0F.net
>>615
え、そうなん。
じゃあ、さらに正解率低くて草www

617 :受験番号774:2022/05/04(水) 21:41:54.69 ID:nTMyxg0F.net
新方式は誰でも受かるってことでいい?

618 :受験番号774:2022/05/04(水) 22:00:27.60 ID:yWoBUqrH.net
新方式って人物重視だからね
回収の時に見えたけどプレゼンシートにビッシリ書いてる人多くてビックリ
原稿用紙とはき違えてんじゃねーのって
プレゼンのシートだぞ!

619 :受験番号774:2022/05/04(水) 22:11:12 ID:29d8roN5.net
>>618
まじそれな!!
(本当は何も準備してないテーマだからびっしり描こうとしても書けないだけ)

620 :受験番号774:2022/05/04(水) 22:11:33 ID:KIxkdITg.net
>>618
論文みたく書く人は減点だろうな。プレゼンだから見やすく簡潔にまとめられるかどうか、自分なりの面白いアイディアを思いつけるかが重要。

621 :受験番号774:2022/05/05(木) 14:31:54.13 ID:8wp1+eVe.net
5割の民なので結果出るまで毎日ヒヤヒヤしてる

プレゼンシート今回描きやすいテーマだったから特別良い人以外は差が開かなそうだな

622 :受験番号774:2022/05/05(木) 20:30:12.54 ID:YhStvxL0.net
700申し込み→470受験
330突破(採用100の令和元年度)
70%の合格率予想
10人中7人合格
新方式という片手間試験
面接重視試験

以上より5割でも全然受かります。

623 :受験番号774:2022/05/05(木) 21:38:01.23 ID:LmYAnSfg.net
>>622
700申し込み→525受験 (75%)
320突破(採用予定者数×1.2(最終合格)×1.6(2次合格)×1.6(1次合格))
60%の合格率予想
足切りは根拠ないけど18点

624 :受験番号774:2022/05/05(木) 21:39:12.28 ID:LmYAnSfg.net
上のスレ見てると渦巻きの解き方面白い

625 :受験番号774:2022/05/05(木) 22:01:02.87 ID:86LYZyB4.net
>>623
合否よりこっちの予想の方が気になってきたwww
何人合格させるのやら。
朝からとボーダーの違いよくわからんのだけど、
足切りって、資格剥奪くらいの出来具合ではないのか?

626 :受験番号774:2022/05/05(木) 22:08:00.88 ID:8wp1+eVe.net
5割の民、ちょっと安堵。一応プレゼンと面接の準備しておこう

627 :受験番号774:2022/05/05(木) 22:41:59.99 ID:CGX60+B+.net
>>626
山の民みたいにいうな。

628 :受験番号774:2022/05/07(土) 17:25:25.72 ID:fFK0Nipn.net
5割で受かれ

629 :受験番号774:2022/05/07(土) 18:37:23.83 ID:E5NSh6b0.net
なんか5割、わりとボリューム層っぽいね!
落ちてる人も受かってる人もいそう!

630 :受験番号774:2022/05/07(土) 18:40:45.63 ID:fFK0Nipn.net
5割当落選上、6割確実って所か

631 :受験番号774:2022/05/07(土) 19:01:44.98 ID:D+pFGeSp.net
教養の足きり回避できたら
後はプレゼンシートの点数次第だね〜
むしろプレゼンの出来で合否が決まる

632 :受験番号774:2022/05/07(土) 19:06:12.20 ID:FbkID6O9.net
一次でプレゼンシートの出来って採点されるん?

633 :受験番号774:2022/05/07(土) 19:17:36.77 ID:D+pFGeSp.net
足きり回避した人のみ採点される
きちんと「プレゼンシート」を作成できた人は少ないから新卒勢は軒並み減点祭りだろう笑

634 :受験番号774:2022/05/07(土) 19:23:36.38 ID:D+pFGeSp.net
この試験程社会人に有利なものは中々ない
教養試験の比重が少なくプレゼンとGWと面接勝負
平均的な社会人ならまず二次三次で落ちることはない

635 :受験番号774:2022/05/07(土) 20:39:48 ID:MFiAg98W.net
この試験程社会人に有利なものは中々ない
教養試験の比重が少なくプレゼンとGWと面接勝負
平均的な社会人ならまず二次三次で落ちることはない

636 :受験番号774:2022/05/08(日) 12:59:47.08 ID:AMUCDbCm.net
今年のプレゼンテーションシートはテーマなんだったの?

637 :受験番号774:2022/05/08(日) 14:49:02.09 ID:WA98L/K+.net
防災

638 :受験番号774:2022/05/09(月) 12:33:11.47 ID:/R48u7Xc.net
答え合わせした?足切り確定だったわ

639 :受験番号774:2022/05/09(月) 12:45:35.76 ID:pXA+fJrB.net
今年は倍率低いし新方式だから15点あれば
可能性はありそうだけどね

640 :受験番号774:2022/05/09(月) 12:48:01.28 ID:/R48u7Xc.net
まさに15点だったわ。信じるよ…

641 :受験番号774:2022/05/09(月) 12:56:24.87 ID:bIEujyrt.net
現役特別区職員ノー勉特攻の俺でも21取れたけど、15点とかいう人はマジで試験中何やってたの?

642 :受験番号774:2022/05/09(月) 13:12:32.98 ID:/R48u7Xc.net
>>641
特別区受ける時に勉強してたこと覚えててすごいね^_^

643 :受験番号774:2022/05/09(月) 13:19:41.89 ID:6Df8yVMo.net
>>641
現役市職員ワイ 勉強したけど21点だった。

644 :受験番号774:2022/05/09(月) 13:22:31.82 ID:VDvKRMKu.net
基礎自治体からの隣芝青がひどい。

645 :受験番号774:2022/05/09(月) 13:28:54.12 ID:koQ44fFB.net
都庁って、基礎自治体からの転職組多いからな〜
県庁や国もいないわけではないけど、圧倒的に基礎自治体からの転職者が多いと思う。

646 :受験番号774:2022/05/09(月) 17:24:48.58 ID:gLFdTZqr.net
>>645
給料も一緒に仕事は大変になるのに行くってことは、まじでプライド高いやつが考える選択肢だな。

647 :受験番号774:2022/05/09(月) 17:39:36.80 ID:lowo+YvM.net
>>641
公務員試験経験者がノー勉マウントは笑う

648 :受験番号774:2022/05/09(月) 19:23:38.01 ID:vcdeqBxe.net
>>647
よくぞ言ってくれた
ありがとう

649 :受験番号774:2022/05/09(月) 19:48:12 ID:bIEujyrt.net
>>642
なんか時間経ってから自分の書き込み見たら恥ずかしいわ
悪く言ってしまってごめんなさい

650 :受験番号774:2022/05/09(月) 20:29:37 ID:pXA+fJrB.net
新方式受験者で特別区在職の人なんて
特定されるのによくやるよな笑

651 :受験番号774:2022/05/09(月) 20:35:46 ID:bIEujyrt.net
マジでごめん、、

652 :受験番号774:2022/05/09(月) 21:01:45.15 ID:g8WtTZl9.net
社会人 王朝間違ってて20点でした

653 :受験番号774:2022/05/09(月) 21:41:10.35 ID:/R48u7Xc.net
>>649
いいよ
こちらの努力が足りなかったので。

654 :受験番号774:2022/05/10(火) 07:33:40.10 ID:74MbGYE5.net
みんなごめん、もうスレから消えます
今までありがとう

655 :受験番号774:2022/05/10(火) 07:48:36.81 ID:E4L5pDcr.net
>>654
誰ですか?

656 :受験番号774:2022/05/10(火) 14:28:03.52 ID:RW7Z19VH.net
データリサーチの平均点18でしたね

657 :受験番号774:2022/05/10(火) 14:57:30.32 ID:LkRtKYFx.net
教養6.5割のプレゼンシート平均ちょい下くらいって1次突破の可能性ありますかね?

658 :受験番号774:2022/05/10(火) 18:20:19.84 ID:RW7Z19VH.net
>>657
余裕と思います

659 :受験番号774:2022/05/10(火) 18:50:43.96 ID:zbK/Mn1K.net
択一21、プレゼンシートゴミレベル(適当に書いて30分で退室)だと一次突破できるかな?

660 :受験番号774:2022/05/10(火) 19:03:17.77 ID:E4L5pDcr.net
>>659
今年なら行けると思う。
都の政策じゃなく自分の考えは書いた?

661 :受験番号774:2022/05/10(火) 19:25:04.21 ID:/WNvxytF.net
>>660
むしろ自分の考えしか書いてない、都の政策とか何も知らなかったし

662 :受験番号774:2022/05/10(火) 19:56:12.94 ID:Msj9Pv5r.net
>>661
政策丸写しじゃない分ましな気がする

663 :受験番号774:2022/05/10(火) 22:54:04.13 ID:GDLLUB3m.net
>>659
やっちまったな
プレゼンシートはがっつり採点されるぞ
むしろプレゼンシートの方が配点高い可能性すらあると予備校で行ってたわ笑

664 :受験番号774:2022/05/10(火) 23:10:01.76 ID:GDLLUB3m.net
プレゼンシートは
・見やすさ第1
・内容は都の仕事かどうか(国や基礎自治体の仕事を記入してたらアウトー)

正直プレゼンシートはお前ら減点祭りだから足きり回避の特別区の俺が主席だわ

665 :受験番号774:2022/05/10(火) 23:48:04.29 ID:an6KyDlY.net
2年前よりタックの平均点低いなー
平均22点で19点で通過者あり
今年は平均18点だから本当に15点君も通過するかも

666 :受験番号774:2022/05/11(水) 13:30:29.31 ID:FjUX1pn3.net
>>665
15点の者です。落ちる気満々で二次対策全く準備してなかったけどちょっとやる気出た。ありがとう。何とか耐えたい…

667 :受験番号774:2022/05/11(水) 14:56:55.79 ID:cLLfFG+4.net
プレゼンで自分の考えのように書いたこと、半分くらい既に都がやってたんだけど無理?

668 :受験番号774:2022/05/11(水) 16:59:24.02 ID:YBvVU355.net
シートの中身なんてあまりにも的外れじゃなかったら大丈夫だ
そんなことよりハキハキ理路整然とプレゼンして、想定質問にも澱みなく答えられるようにしておくことのほうが圧倒的に大事

669 :受験番号774:2022/05/11(水) 17:07:15.49 ID:vItlrCDU.net
13、14点は100パー足切り?

670 :受験番号774:2022/05/11(水) 17:32:07.18 ID:p9o/k+Hd.net
>>667
半分も書けたら充分かと
全部書ける受験生なんてそうそういない

671 :受験番号774:2022/05/11(水) 17:35:31.61 ID:aQn2DQia.net
>>668
ありがとう!

672 :受験番号774:2022/05/11(水) 17:40:13.32 ID:aQn2DQia.net
>>670
ありがとう!

673 :受験番号774:2022/05/11(水) 20:53:53.91 ID:XjWK4tTi.net
tacとlecのデータ取ってみたけど、18点がボリューム層だな。悪く見積もっても19点以上は合格でほぼ間違いない。

674 :受験番号774:2022/05/11(水) 20:59:30.33 ID:MY979+7B.net
>>673
残念
プレゼンシートとの合計点数で1次の合否が決まる
間違いないのは足きり回避ってだーけ

675 :受験番号774:2022/05/11(水) 21:04:57.29 ID:MY979+7B.net
教養7割でもプレゼンシートゴミなら落ちるやつら〜

0137 受験番号774 2018/07/26 22:01:05
これ見ると教養の配点は結構低い

331 :受験番号774:2015/07/03(金) 17:41:49.84 ID:/GPbbMrZ.net
総合得点114 教養29 順位363位
合格者331名には届かなかった...
教養一定以下、プレゼン一定以下は採点されないってあるから、教養あと1点あれば何とかなったのかねえ。
プレゼンも悪くはなかったと思ったんだけどなぁ

364 :受験番号774:2015/07/04(土) 17:33:15.45 ID:noPOuuuA.net
>>284だけど不合格通知来たから書く
総合得点95点
受験者数1267名
合格者数331名
順位732番

教養26点だったからプレゼンシート69点かな?
いずれにしろ不合格で全然惜しくもないと言う事は分かった
切り替えていく

676 :受験番号774:2022/05/12(木) 09:22:54.80 ID:qwhwrsq5.net
150点満点か200点満点なのかな?
教養35問×2で70点としたらプレゼンシートの割合大きいな

677 :受験番号774:2022/05/12(木) 09:25:16.71 ID:qwhwrsq5.net
去年のスレではプレゼンシートで落ちたやつほぼいないみたいなのあった気がするけど去年が特殊だっただけか

678 :受験番号774:2022/05/12(木) 18:39:26.24 ID:dgmBr6dM.net
21点でプレゼンまあまあ 
受かれ!

679 :受験番号774:2022/05/12(木) 18:44:37.71 ID:G+iGjL4J.net
21点でプレゼンシートごみ。
まあ受からないだろうなw

680 :受験番号774:2022/05/13(金) 18:21:11.87 ID:jjTv59pE.net
結果発表までが長いーー

681 :受験番号774:2022/05/13(金) 20:22:33.91 ID:Fu85g708.net
>>680
全員で受かろうぜ!

682 :受験番号774:2022/05/16(月) 15:46:36.31 ID:txCcGlpK.net
去年のスレで足切りだけど教養16しかなくても140位台だったらしい人がいた。20あれば今年は余裕じゃね?

683 :受験番号774:2022/05/19(木) 18:50:31.78 ID:Q0wjJJAt.net
面接は学生よりも社会人の方が厳しくなる?

684 :受験番号774:2022/05/19(木) 20:11:25.06 ID:dSjIaubb.net
>>683
集団討論とプレゼン除いたらAや一般方式とそんなに変わらない

685 :受験番号774:2022/05/19(木) 20:45:05.79 ID:6TUbNkY+.net
正直志望動機とか無いんだが、都庁でしかできないことって何だ?国や区役所と何が違うのかイマイチわからん

686 :受験番号774:2022/05/19(木) 20:53:41.53 ID:ihm/XU9Z.net
>>684
新方式って、面接強者が多そうだし、一番ハードル高そう。

687 :受験番号774:2022/05/19(木) 21:10:12.06 ID:u7hlLUXh.net
>>686
コミュ障は淘汰されていくだろうな

688 :受験番号774:2022/05/19(木) 23:57:19 ID:8WjdLuly.net
>>685
広域自治体の志望動機、やりたいことって、間違いなく1番むずい。
専門的なことは国だし
マクロなことは区市町村だし

689 :受験番号774:2022/05/20(金) 09:06:56.57 ID:/ZyYd1Hx.net
>>688
そうなんだよな、それって国の方ができますよ?とか言われそうで怖いわ

690 :受験番号774:2022/05/20(金) 10:52:30.63 ID:591ZhbxS.net
>>688
マクロじゃなくてマクロだったわ

691 :受験番号774:2022/05/20(金) 10:52:46.45 ID:591ZhbxS.net
>>690
いや、ミクロ

692 :受験番号774:2022/05/21(土) 12:29:25.15 ID:FKKyWA3T.net
公務員ってところと倍率で、当たり障りない人でも受かるかな、、

693 :受験番号774:2022/05/21(土) 13:01:35.18 ID:pDOC57Hr.net
>>692
ゆーて新方式だと男性の倍率高めだよ

694 :受験番号774:2022/05/21(土) 13:01:37.05 ID:pDOC57Hr.net
>>692
ゆーて新方式だと男性の倍率高めだよ

695 :受験番号774:2022/05/21(土) 13:01:39.03 ID:pDOC57Hr.net
>>692
ゆーて新方式だと男性の倍率高めだよ

696 :受験番号774:2022/05/21(土) 13:31:48.57 ID:Lca+hZSS.net
一次の会場、女が多い気がしたけど

697 :受験番号774:2022/05/22(日) 00:29:44.31 ID:K5yuR2Pd.net
あっしの周りは男ばっかでした。
まあどんなに倍率が高かろうと、受かる人は受かるんだろーなあ。

698 :受験番号774:2022/05/24(火) 21:54:15.35 ID:avrAY4Jh.net
そういえば特別区の人いなくなったね

699 :受験番号774:2022/05/26(木) 15:37:45.95 ID:CEN/2waP.net
特別区の人といい、5chにもオープンチャットにもクセ強い人多すぎて面接いける気がする

700 :受験番号774:2022/05/30(月) 00:18:33.16 ID:ONbAVVrs.net
え、合格発表されたのにすごい過疎だな

701 :受験番号774:2022/05/30(月) 00:27:51.96 ID:PeF3uU+S.net
>>700
なんの嘘だよwびびったわ

702 :受験番号774:2022/05/31(火) 18:18:28.24 ID:dvxa0PvE.net
徳島県の職員はネット右翼じゃないとは入れないかも。
青識亜論とかいうネット右翼がいるらしいので抗議したら、すっとぼける。
徳島県経営戦略部人事課。

703 :受験番号774:2022/05/31(火) 18:29:17.62 ID:dvxa0PvE.net
#公務員試験 重要な情報

徳島県の職員はネット右翼じゃないと入れないかも。
青識亜論とかいうネット右翼がいるらしいので抗議したら、すっとぼける徳島県経営戦略部人事課。

704 :受験番号774:2022/05/31(火) 18:37:50.57 ID:dvxa0PvE.net
公務員試験で重要な情報。
徳島県職員採用試験はネット右翼しか合格できないかもしれない。

「青識亜論」とかいうネット右翼を重用している模様。

女性差別をインターネットのTV「アベマTV」の番組で言っていたようだ。

それ以前から「青識亜論」という名でツイッターに差別を助長したり、軍国主義を正当化していたようだ。現在はアカウントは消えている。安倍晋三・自民党の手下なのでやりたい放題、差別したい放題なのかもしれない。もしかしたら韓国人差別を面接で披露したら、一発合格?

705 :受験番号774:2022/06/02(木) 12:28:02.62 ID:5PLjKFpn.net
明日じゃん

706 :受験番号774:2022/06/02(木) 13:15:33.53 ID:G1c3LdMH.net
こわいよ

707 :受験番号774:2022/06/02(木) 14:11:49.90 ID:G1c3LdMH.net
ホームページの発表は10時?

708 :受験番号774:2022/06/02(木) 16:12:13.41 ID:dbokUrO7.net
信じてもらえないかもだけど、23区在住でもう手紙きました。20日試験です。

709 :受験番号774:2022/06/02(木) 16:24:49.47 ID:oYFA5vBi.net
俺も来たよ!
もち合格な

710 :受験番号774:2022/06/02(木) 16:25:43.84 ID:oYFA5vBi.net
ちな姫路な

711 :受験番号774:2022/06/02(木) 16:35:20.36 ID:5PLjKFpn.net
それは草

712 :受験番号774:2022/06/02(木) 17:03:44.49 ID:2Ofum1xr.net
受かってた〜!!
届いたよ百合子からの手紙

713 :受験番号774:2022/06/02(木) 17:45:29.86 ID:SbNiJ/cG.net
>>708
どんな用紙できました?

714 :受験番号774:2022/06/02(木) 18:09:59.70 ID:0xIIBg9y.net
来るわけないだろww

715 :受験番号774:2022/06/02(木) 18:15:56.19 ID:oYFA5vBi.net
教養15でも余裕で受かるんだな
プレゼンの準備しなきゃ

716 :受験番号774:2022/06/02(木) 18:32:15.68 ID:0xIIBg9y.net
きたーー!!
14でもワンチャンあるみたい

717 :受験番号774:2022/06/02(木) 18:48:39 ID:gI1dR2Pa.net
23区なのに来てないってことは落ちたのか…

718 :受験番号774:2022/06/02(木) 20:25:16.25 ID:wsYU4zUr.net
この流れマジでつまらん
ちな現役特別区職員マンです、明日が運命の日か、、

719 :受験番号774:2022/06/02(木) 21:09:27.22 ID:gI1dR2Pa.net
え、嘘なの?こえぇよ

720 :受験番号774:2022/06/02(木) 21:12:08.70 ID:7uG3oIE6.net
ライアーゲーム
何がまことか

721 :受験番号774:2022/06/02(木) 21:59:10.09 ID:gI1dR2Pa.net
何のための嘘なんだよ
14点でもいけるのかって喜んじゃったじゃん

722 :受験番号774:2022/06/02(木) 22:01:55.98 ID:U8gAnu6O.net
>>721
ネット結果の前に葉書送るわけないしょ
混乱招くだけやん

723 :受験番号774:2022/06/02(木) 22:24:42.16 ID:gI1dR2Pa.net
だまされたT_T
発表は10時なの?

724 :受験番号774:2022/06/02(木) 23:02:41.77 ID:mWsHdRhy.net
>>723
ごめんね。(俺だけじゃないけど)
来年だとそれくらいだと思うよ!

725 :受験番号774:2022/06/03(金) 00:02:25.11 ID:Pu83KBYv.net
テレコムセンタービル西棟15階で面接です。
来たのは事実なので。来てない方は明日確認してください。

726 :受験番号774:2022/06/03(金) 00:11:08.45 ID:xHEAjKtZ.net
来てません、、落ちたかな、、

727 :受験番号774:2022/06/03(金) 00:14:49.61 ID:XbkYz2dX.net
俺らを嘘つき呼ばわりとか
現実逃避も程々にしとけって感じよな☺

728 :受験番号774:2022/06/03(金) 00:26:17.32 ID:Lr0LQ/Gf.net
面接ってテレコムセンターなの?ブースって聞いた

729 :受験番号774:2022/06/03(金) 00:49:13.62 ID:xHEAjKtZ.net
来てません、、落ちたかな、、

730 :受験番号774:2022/06/03(金) 00:49:18.42 ID:xHEAjKtZ.net
来てません、、落ちたかな、、

731 :受験番号774:2022/06/03(金) 10:44:21.04 ID:Wg4+1Kmy.net
教養16点で華麗に合格です

732 :受験番号774:2022/06/03(金) 11:02:34.86 ID:n+cHzykU.net
受かってた。1次はほぼ受かるんだね

733 :受験番号774:2022/06/03(金) 11:36:00.14 ID:xHEAjKtZ.net
今回受かりすぎ。350人近く通していいのか?

734 :受験番号774:2022/06/03(金) 11:55:24.64 ID:hihQZDLN.net
15点の民だけど受かった!!

735 :受験番号774:2022/06/03(金) 11:57:20.21 ID:QfzxrxWJ.net
>>733
最終合格で150出すんなら、まあ妥当やろ

736 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:11:30.02 ID:c8vA2V5D.net
16
プレゼンシートごみ

なのに受かってて草www
今回まじで受験してりゃ受かるなwwww

たぶん全国どこの筆記試験より受かってるwwww

都庁の職員室も落ちるなこりゃ

737 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:15:58.42 ID:1TgVXW1K.net
てか、落ちてるという先入観もあって
縦に読んで落ちたと2時間くらい思ってたわ

738 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:18:39.46 ID:hihQZDLN.net
>>737
同じことしたw

739 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:33:41.37 ID:vFIiNFUQ.net
落ちた人の方が少ないという異常事態。必死に勉強して教養7割取ったのに損した気分。

740 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:35:43.92 ID:8+Si0YYb.net
>>739
横に呼んだらほぼ連番でくさwww

741 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:41:49.83 ID:8+Si0YYb.net
でも、やばい面接対策皆無だなあ。。
17点以下の民対策してる?

742 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:54:06.78 ID:duX2JyIY.net
14で受かりました
絶対落ちたと思ったから面接対策してない……

743 :受験番号774:2022/06/03(金) 12:55:14.01 ID:xHEAjKtZ.net
周り見ると13は落ちてる、14は受かってる

744 :受験番号774:2022/06/03(金) 13:00:12.27 ID:n+cHzykU.net
ボーダー4割はさすがに草

745 :受験番号774:2022/06/03(金) 13:38:34.09 ID:xHEAjKtZ.net
ハガキがこない

746 :受験番号774:2022/06/03(金) 13:51:38.97 ID:5I2gSC23.net
倍率低いからと言って、調整で採用人数減らすことはしない感じだね。一般も1Aもだいぶボーダー低くなりそう。

747 :受験番号774:2022/06/03(金) 15:35:38 ID:vFIiNFUQ.net
>>746
1aとか17でも受かりそう

748 :受験番号774:2022/06/03(金) 20:45:26.73 ID:s+s4q8nF.net
合格発表日なのにこんなにも盛り上がらないとは

749 :受験番号774:2022/06/03(金) 22:10:27.56 ID:xKLmxODw.net
てか、正直まじ都は危機感感じた方がいいな。
人物重視は大いに結構だけど、これじゃあただ質の低いやつをとるだけやん。

もはやSPIエントリーシート事前提出にして、民間と同じやり方にした方が全然いい

750 :受験番号774:2022/06/03(金) 22:32:37.42 ID:XbkYz2dX.net
そもそも筆記重視するなら一般方式行けばいいじゃん笑
新方式の筆記の成績なんて足きり以外の何ものでもないんだしさー
プレゼンの面接で全部ひっくり返るわけだしさ

751 :受験番号774:2022/06/04(土) 10:19:43.18 ID:+i0BcqoB.net
プレゼンの話題出ないとかみんな余裕だな
5分も持つ自信ないわ

752 :受験番号774:2022/06/04(土) 10:38:52 ID:L4Qi4gR2.net
後精々倍率2倍程度の面接とプレゼンだけでしょ
絶対俺は合格だわー
教養もプレゼン面接も論外な奴らを落とす試験だから普通にやれば俺みたいに受かるよ!よろしく未来の同期

753 :受験番号774:2022/06/04(土) 10:41:30 ID:TdxIbzxT.net
>>751
え??むしろ5分じゃ話切れなくない???
プレゼン白紙?

754 :受験番号774:2022/06/04(土) 10:42:09 ID:TdxIbzxT.net
>>752
まじそれ。
1.5倍×1.5倍
俺はAでうかるわ

755 :受験番号774:2022/06/04(土) 11:55:27.89 ID:r/HhgT5u.net
>>752
人間性が論外そう

756 :受験番号774:2022/06/04(土) 12:05:23.49 ID:fzt1rHlu.net
現役特別区職員ワイ、案の定プレゼンシートがゴミ過ぎて落ちた模様
まあ俺は特別区で一生頑張るよ、受かったお前ら頑張れよ!

757 :受験番号774:2022/06/04(土) 12:13:28.43 ID:qPP+so1B.net
>>756
その手には乗らないぞ笑
こんなザル試験で落ちてる奴はいねーよ
内定者の中で元特別区職員
余裕で特定だからドンマイ

758 :受験番号774:2022/06/04(土) 12:33:56.87 ID:eJuduUfe.net
>>756
本当だとしたらどんなプレゼンシート書いたか気になる。

759 :受験番号774:2022/06/04(土) 12:34:46.27 ID:eJuduUfe.net
>>757
ワイ別人特別区職員なんだが、風評被害で困る

760 :受験番号774:2022/06/04(土) 13:29:02.19 ID:tNfxdLBu.net
>>753
結構簡潔に書いたから話膨らませんとなーと

761 :受験番号774:2022/06/04(土) 15:44:45.66 ID:TBHz5IlA.net
>>758
普通に一般論を内容超薄く書いただけ
試験開始で30分で退室したからw

762 :受験番号774:2022/06/04(土) 15:57:49.17 ID:ZAl4EDR5.net
>>761
俺もその程度なんだけどなあ
俺だってSNSの活用!民間と連携!って性懲りも無く書いたwww

763 :受験番号774:2022/06/04(土) 16:26:17 ID:rnrZ9rzQ.net
試験慣れのために受けたんで全く志望動機も無いんですが面接は、なんか対策した方がいいですかね?面接カードの内容掘り下げられるだけですか?

764 :受験番号774:2022/06/04(土) 16:47:03.80 ID:jr0YvmFT.net
今年すごいな。
去年は21点でもプレゼン良くないと落ちてる人いるのに、今年は14点でプレゼンそれなりでも通ってる。
単純な1.5倍の差じゃないくらい労力の違いがある。

765 :受験番号774:2022/06/04(土) 16:50:05.62 ID:coTU5ePV.net
>>764
まじで今年の人はラッキーよな

766 :受験番号774:2022/06/04(土) 16:56:23.14 ID:jr0YvmFT.net
>>765もう2度とこんなチャンスないと思う

767 :受験番号774:2022/06/04(土) 22:10:23.16 ID:BLH0OxFH.net
面接対策って何やったらいいんですか

768 :受験番号774:2022/06/04(土) 22:48:18.69 ID:zg+xwhAt.net
>>767
そりゃあ面接対策ってやりゃいんじゃない?

769 :受験番号774:2022/06/04(土) 23:43:46.91 ID:vvLNJfnx.net
これが今回の合格者のレベル
まじFラン

770 :受験番号774:2022/06/04(土) 23:59:16.25 ID:qPP+so1B.net
「都庁新方式を必死に勉強して27点とりましたが、14点で受かってる人がいてモヤモヤします。基本2次試験以降は面接の結果で決まりますし、時間かけて頑張ってきたのが無駄に感じました。」

こいつ最高に馬鹿だろう笑
筆記の穏健受けたきゃ一般法式受けろよ
新方式受けといてて何言ってるんだって感じ
要領悪いしこいつ落ちるだろうなー

771 :受験番号774:2022/06/05(日) 01:14:31.48 ID:W0fJGQl9.net
21点だったけど下の方じゃなくて安心した

772 :受験番号774:2022/06/05(日) 01:18:58.47 ID:W0fJGQl9.net
>>770
きみ結構荒らしてるけど、27点は普通に凄いと思うしザル試験なんて言うもんじゃない。
その人間性なんとかした方がいいよ。

773 :受験番号774:2022/06/05(日) 06:15:35 ID:xPzgV7MK.net
女は有利って本当ですか

774 :受験番号774:2022/06/05(日) 06:15:58 ID:SCEe8nAA.net
新方式だけボーダー低い感じなのかな?
6/8に一般方式とか専門職、技術職の合否発表あるけどい不安だわァ。

775 :受験番号774:2022/06/05(日) 08:37:51.54 ID:Y5YgdCHM.net
社会人ワイ
面接対策する時間まじない

776 :受験番号774:2022/06/05(日) 10:17:09.09 ID:+9hUP+fj.net
私が東京都を志望する理由は、東京都に住んでるからです!

777 :受験番号774:2022/06/05(日) 10:28:35.83 ID:GkG9rie9.net
>>773
嘘です

778 :受験番号774:2022/06/05(日) 10:48:00.50 ID:Pzq0UqMX.net
>>773
女ってだけで下駄履かされるよ
メッチャ有利なのは公務員試験の常識
国から女を増やせって圧力がすげーんだわ
つまり面接で落ちる女はポンコツの可能性大

779 :受験番号774:2022/06/05(日) 10:57:17.05 ID:xPzgV7MK.net
>>778
なるほど。一次の会場みたらチー牛が多すぎるってだけじゃね?と思ったわw

780 :受験番号774:2022/06/05(日) 11:00:13.87 ID:WDdVm7Q2.net
倍率的に、面接で多少長くなってもアピールするべきなのか、淡々と簡潔に答えたほうがいいのかどっちなんでしょうか、、

781 :受験番号774:2022/06/05(日) 12:12:55.79 ID:5EOEhBNd.net
>>779
新方式はまだ陽キャ多めやぞ。1A会場とかひどかった。

782 :受験番号774:2022/06/05(日) 12:40:24.21 ID:W0fJGQl9.net
>>781
確かに1Aは怪物が何人もいた。

783 :受験番号774:2022/06/05(日) 12:58:28.71 ID:hG3rIvoo.net
>>782
まじで1Aがやばいのは同感。
やばすぎてむしろ一緒に働きたくないとまでおもうれべるだった

784 :受験番号774:2022/06/05(日) 16:22:47.90 ID:t9iegf4O.net
おっさんばっかりで草

785 :受験番号774:2022/06/05(日) 22:04:27.03 ID:Qcdw235v.net
>>774
新方式で採用予定人数の3倍近くを通らせてるから一般方式もそれくらいは通らせるんじゃない?
そうしたらかなりボーダー低くなると思うけど

786 :受験番号774:2022/06/05(日) 22:51:10.84 ID:xPzgV7MK.net
>>776
これでしかない

787 :受験番号774:2022/06/06(月) 00:17:01.92 ID:LiKGqr88.net
面接日月曜の遅い時間なんだが
これって一次の成績順に並べられてる?
だとしたら最下位すぎて無謀

788 :受験番号774:2022/06/06(月) 00:19:08.08 ID:8p7/AP55.net
>>787
いやおれ、16点で金曜午前だから、関係ないわ

789 :受験番号774:2022/06/06(月) 00:19:39.39 ID:8p7/AP55.net
>>788
むしろ悪い順に並べられてる説すらある

790 :受験番号774:2022/06/06(月) 00:27:11.31 ID:T16GJTxX.net
>>789
というより受験番号順かランダムじゃない?

791 :受験番号774:2022/06/06(月) 00:30:10.37 ID:bPV2QSna.net
>>790
まあたぶんそう。
今回面接辞退者多いんじゃないかと踏んでる。
14点で受かるとは思ってなかったろw

792 :受験番号774:2022/06/06(月) 02:02:04 ID:SnWcEelT.net
>>785
一般方式は学力を担保するからこそ、面接を一回だけにしているわけで、筆記のボーダーを下げすぎることはしない。
筆記のボーダーを下げると合格者の質を担保できないから。

793 :受験番号774:2022/06/06(月) 17:30:36.19 ID:iYUOWRH5.net
プレゼン、暗記してやる?

794 :受験番号774:2022/06/06(月) 20:40:14.63 ID:IeBWQU7w.net
>>793
もちろん
社会人として最低のマナー

795 :受験番号774:2022/06/06(月) 21:49:56.37 ID:9Bc4QPJX.net
>>794
ぴえん。ありがとう

796 :受験番号774:2022/06/07(火) 13:05:02.98 ID:MsRJzp+z.net
面接で会社名言うのって一発アウト案件?
タブーなのは大学名だけ?

797 :受験番号774:2022/06/07(火) 13:08:53.09 ID:GgWlT2SJ.net
プレゼンの時ってマイク通して読むの?
プレゼンシートはスクリーンに映されるの?
分かる人教えて下しゃい

798 :受験番号774:2022/06/07(火) 13:11:27.79 ID:GgWlT2SJ.net
>>796
会社名も言わない方が無難じゃないですか?
国家公務員の試験は会社名も言わないようにって念押されるらしいし。

799 :受験番号774:2022/06/07(火) 20:29:40.67 ID:14hEin3V.net
1次合格したのですが、まだ2次試験の受験票届いてないです。自分だけですか?

800 :受験番号774:2022/06/07(火) 21:33:13.62 ID:HcJYqVg5.net
>>799
23区は発表の日にもう届いてたよ

801 :受験番号774:2022/06/08(水) 19:46:28.04 ID:BQi/j2jd.net
珍しく一般方式より1Aの方が難しかったらしいな

802 :受験番号774:2022/06/08(水) 20:20:45.03 ID:k3SxLBRF.net
>>801
どゆこと

803 :受験番号774:2022/06/08(水) 21:22:06.99 ID:OXzdvanb.net
26点 
論文 かなり書けた
専記 比喩じゃなくてマジで何もわからんかった、適当に埋めてから途中退室した


受かったけどこれボーダーギリギリかな?

804 :受験番号774:2022/06/08(水) 21:59:28.14 ID:TKyZE9Zo.net
対策、準備進んでる?

805 :受験番号774:2022/06/08(水) 22:16:19.79 ID:aH3llk6y.net
>>804
いや今からプレゼン原稿考えるくらいに進んでないわな

806 :受験番号774:2022/06/08(水) 22:29:24.57 ID:i7c3AR+R.net
面接ってマスクつけたまま?

807 :受験番号774:2022/06/09(木) 09:14:19.12 ID:oFbyiurA.net
顔が取り柄なのでマスク外したい

808 :受験番号774:2022/06/09(木) 09:39:37.24 ID:JE7L0u6u.net
>>807
顔が取り柄の人いっぱい受かって欲しい

809 :受験番号774:2022/06/09(木) 15:20:35.16 ID:2nwTSqhw.net
なあ、
落ち確だと思って、自分でかいたプレゼンほとんど覚えてないやつ、俺以外にいる?wwwww
さすがに辞退しようかと思ってるww

810 :受験番号774:2022/06/09(木) 15:32:23.40 ID:Zgtzh1ZZ.net
>>809
俺もw
教養で死んだから確実に落ちたと思ってプレゼンのメモすら何も残してなくて詰んでるw
当日で捻り出すしかないと思ってるけど、対策しようがないからモチベも上がらんwあと1週間ちょいしかないのに

811 :受験番号774:2022/06/09(木) 16:07:30.97 ID:oFbyiurA.net
プレゼンはギリ覚えてるけど志望動機が全くなくて焦ってるww

812 :受験番号774:2022/06/09(木) 19:25:30.82 ID:GQG12rLg.net
>>811
お前はイケメンだから志望動機なくても受かるよ

813 :受験番号774:2022/06/09(木) 19:27:30.26 ID:OT83LdAe.net
もし平均点が18なら、みんな点数同じくらいだったんだろうなー。
こりゃプレゼンで一発逆転もありえるなー。
プレゼンの民がばしょー

814 :受験番号774:2022/06/11(土) 09:01:49.03 ID:WYfyuPl6.net
プレゼンってシートの出来が悪かったら、挽回できなくないか?

815 :受験番号774:2022/06/11(土) 09:16:14.13 ID:pAsdaARa.net
>>814
出来が悪いってどんな感じ?

816 :受験番号774:2022/06/11(土) 12:04:54.82 ID:HbDnWK04.net
社会人だし、ネイルとマツエク落としたり髪を暗く染めたりに時間取られてなーんにも対策できてないや

817 :受験番号774:2022/06/11(土) 12:08:39.89 ID:wbFfm03x.net
>>816
女の子なら受かるから安心してくれ

818 :受験番号774:2022/06/11(土) 12:27:55.98 ID:HbDnWK04.net
>>817
ほんと?信じるよ(T_T)

819 :受験番号774:2022/06/12(日) 01:26:18.34 ID:hYf2/cFq.net
2次と3次って何が違うの?

820 :受験番号774:2022/06/13(月) 00:31:36.71 ID:2JKfKSho.net
焦ってきた

821 :受験番号774:2022/06/13(月) 00:31:58.37 ID:2JKfKSho.net
焦ってきた

822 :受験番号774:2022/06/13(月) 21:42:11.50 ID:x3A6RenJ.net
既卒なのに、「力を入れて取り組んだこと」の欄、学生時代のことだけ書いてたらやばいのかな

823 :受験番号774:2022/06/13(月) 22:06:16.25 ID:oFaH61BU.net
アイアムキンタマ🤗

824 :受験番号774:2022/06/13(月) 22:27:19.75 ID:14Hd7i4J.net
プレゼンって立ってやるの?

825 :受験番号774:2022/06/13(月) 23:01:04.37 ID:oFaH61BU.net
チンチンなら勃ってまーす✌😆✌

826 :受験番号774:2022/06/13(月) 23:35:11.10 ID:x3A6RenJ.net
>>825
一般方式のところにある人だ

827 :受験番号774:2022/06/14(火) 19:05:19.41 ID:Cf0gEIGJ.net
ネットで調べても、プレゼンどんな感じでやるんか出てこんから、あっしも困惑してる。予備校通ってる人なら、知ってるんじゃない?

828 :受験番号774:2022/06/15(水) 05:05:27.59 ID:ErXWNXay.net
仕事しながら面接対策本当無理じゃない?
やりきれん

829 :受験番号774:2022/06/15(水) 12:49:56 ID:UQEwhaIH.net
いんさつぜ印刷勢のみんな、手書きに比べて結構な文字数入るじゃん?
どんなもんにしてる?
びっしりのほうがいいのか、手書きと同じくらいの分量の方がいいのか

830 :受験番号774:2022/06/15(水) 18:36:28.79 ID:vFUAy2me.net
>>828
本当無理。しかも試験金曜

831 :受験番号774:2022/06/15(水) 19:02:16.63 ID:I2bEXpJz.net
>>830
同じく。月曜にしてくれほんと。
緊急案件出てきてもはや辞退悩むレベル

832 :受験番号774:2022/06/16(木) 13:37:52.52 ID:CRftQpVn.net
プレゼンの時、プレゼンシートって持ってやるんですか?

833 :受験番号774:2022/06/16(木) 14:03:12.80 ID:uXHBmDuA.net
プレゼンの暗記もできてねーわ

834 :受験番号774:2022/06/16(木) 17:46:42.08 ID:ulbZubAZ.net
まじでやばい

835 :受験番号774:2022/06/16(木) 23:00:10.25 ID:GS7G93SR.net
明日なんだが控えめに言ってしぬ

836 :受験番号774:2022/06/16(木) 23:25:41.03 ID:TxGoiinq.net
>>835
おれも明日
がんばろな

837 :受験番号774:2022/06/17(金) 10:10:43.91 ID:Orqqt7hc.net
頑張ってきます

838 :受験番号774:2022/06/17(金) 10:13:04.97 ID:ICM137cY.net
応援してる

839 :受験番号774:2022/06/17(金) 11:17:41.78 ID:9GlzDTSE.net
面接というのは相変わらず嫌いだ

840 :受験番号774:2022/06/17(金) 12:12:19.22 ID:lNRz3tuZ.net
開けたやついる?

841 :受験番号774:2022/06/17(金) 12:17:31.49 ID:FYtLF/Lz.net
圧迫じゃなかったのにやらかしたわ

842 :受験番号774:2022/06/17(金) 12:24:24.31 ID:UXxWpE1Q.net
>>841
うまく答えられなかったってこと?

843 :受験番号774:2022/06/17(金) 12:26:46.34 ID:+ejS/W0c.net
プレゼンシート適当すぎて、突っ込みきつかった

844 :受験番号774:2022/06/17(金) 12:28:47.25 ID:+ejS/W0c.net
てか、受験者半分くらいしかいなくなかった?

845 :受験番号774:2022/06/17(金) 13:30:59.64 ID:XAYkPK+o.net
深掘りいっぱいされたから40分くらい合計でかかりましたね

846 :受験番号774:2022/06/17(金) 15:50:04.90 ID:ILAtVwus.net
面接シートの内容は何分くらいだったの?

847 :受験番号774:2022/06/17(金) 16:05:56.93 ID:0BElJdZA.net
深掘りされすぎて心の中で泣いた

848 :受験番号774:2022/06/17(金) 16:34:21.79 ID:W57utO70.net
プレゼンって5分だよね?
明らかに短くタイマー鳴ったんだけど

849 :受験番号774:2022/06/17(金) 17:04:00.14 ID:ILAtVwus.net
誰かプレゼンの流れの詳細教えてくれ泣

850 :受験番号774:2022/06/17(金) 17:25:29.95 ID:W57utO70.net
ホワイトボード使っていいですかって聞いたらダメって言われた

851 :受験番号774:2022/06/17(金) 18:07:59.48 ID:ILAtVwus.net
プレゼンは口頭オンリーなのか

852 :受験番号774:2022/06/17(金) 18:26:02.50 ID:PlKuY+NP.net
座ったままだしそんな緊張しなくていいと思う

853 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:02:03.38 ID:sU186g6M.net
今日仕事で辞退したんだが、受験者どれくらいだった?

854 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:04:01.03 ID:2XJQ92HJ.net
>>853
たぶん半分〜1/3
来年より辞退多いと思う。
14人の席に8人しかいなかった

855 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:04:29.19 ID:2XJQ92HJ.net
>>854
うそ半分〜2/3

856 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:09:14.22 ID:2XJQ92HJ.net
350人→220人2次受験→190人合格(1.15倍)
170人3次受験→140人合格(1.2倍)
という、ザル試験と予想。

857 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:17:40.43 ID:sU186g6M.net
>>853
まじかw少ないな
辞退した自分が言うのもだが、公務員が衰退産業化してる傾向は、都庁も例外じゃないということか。

858 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:27:40.92 ID:2XJQ92HJ.net
>>857
今年度は去年、採用が激減して皆避けてる影響がでかすぎるんだと思う

にしても、なんで公務員コロナ禍でも不人気なん

859 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:46:15.21 ID:u2Y0MOmP.net
そんな少なかったか?結構いたと思うが

860 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:54:38.22 ID:hQSSajAT.net
>>859
どんくらいだった?

861 :受験番号774:2022/06/17(金) 21:59:55.83 ID:YUJNPEHo.net
>>860
859ではないけど俺の時は8割強くらい(30人くらい枠があって25人くらい)居たよ。まあ少ない所は少ないんじゃない?

862 :受験番号774:2022/06/17(金) 22:02:47.41 ID:YUJNPEHo.net
>>858
仕事がつまらないというイメージが広がった
少子高齢化と景気の後退が思うほどではなく採用倍率は下がらなかった。

863 :受験番号774:2022/06/17(金) 22:03:03.30 ID:Pzm3z3ei.net
>>861
あれ、たまたま少なかっただけかな??
350人中何人くらい受験したのかな

864 :受験番号774:2022/06/17(金) 22:04:26.43 ID:Pzm3z3ei.net
>>862
霞もそうだけど、たしかにSNSの影響でその辺が丸裸になってきてるしな

865 :受験番号774:2022/06/17(金) 22:07:24.05 ID:sU186g6M.net
副業はできないのに給与は低いし、仕事はつまらないから旨みは少ないよね。

866 :受験番号774:2022/06/17(金) 22:09:26.36 ID:YUJNPEHo.net
>>863
月曜次第だけど話を合わせると8割行くかなって感じかな?受験者は300前後と予想するよ。

867 :受験番号774:2022/06/17(金) 22:12:17.93 ID:YUJNPEHo.net
>>866
訂正 280前後

868 :受験番号774:2022/06/17(金) 23:23:25.26 ID:PlKuY+NP.net
座ったままだしそんな緊張しなくていいと思う

869 :受験番号774:2022/06/17(金) 23:46:12.27 ID:KMSrCorV.net
プレゼンシートの表題書き忘れたのに一次受かってました。教養も平均以下なのに…
減点は当然あるだろうけど致命的ではないのかも。

870 :受験番号774:2022/06/18(土) 01:20:08.58 ID:JSuajCy0.net
散々でした。ほぼ対策なしで行ったのはアホでした。

871 :受験番号774:2022/06/18(土) 02:33:52.98 ID:XTIiAr8h.net
みなさんはどうだったんですかー😭

872 :受験番号774:2022/06/18(土) 06:40:21.90 ID:RWSzlddR.net
無視されるとかの圧迫はないけど、は?って顔されて怖かった

873 :受験番号774:2022/06/18(土) 07:24:19.86 ID:2hGLb1jL.net
>>872
それ俺もあった

874 :受験番号774:2022/06/18(土) 07:39:58 ID:RWSzlddR.net
>>873
既卒で転職活動経験もあるけど今まで受けた面接で1番きつかったわ

875 :受験番号774:2022/06/18(土) 09:59:27.66 ID:+kFIw2Do.net
>>860
859だが9割は居たかな
プレゼンは早口で失敗してしまった

876 :受験番号774:2022/06/18(土) 12:52:05.28 ID:6PIOBOvv.net
プレゼン3分の1くらい話して終わったんだけど、ほんとに5分あった?

877 :受験番号774:2022/06/18(土) 12:52:32.56 ID:6PIOBOvv.net
体感とかじゃなくて明らかに短かかったけど

878 :受験番号774:2022/06/18(土) 13:10:24.27 ID:RJRwlCAB.net
>>877
練習したんかいな?

879 :受験番号774:2022/06/18(土) 13:18:46.08 ID:jK4NGOBG.net
プレゼンって4分のとこで一旦、音が鳴るんだよな?

880 :受験番号774:2022/06/18(土) 15:04:53 ID:RWSzlddR.net
面接終わった皆さん、深掘りか和やかどちらでした?
私は深掘りで手応えないです…

881 :受験番号774:2022/06/18(土) 15:06:14 ID:eiJifhH6.net
>>878
一回通しで読んだけど、2分くらいで音鳴った気がする、、

882 :受験番号774:2022/06/18(土) 16:08:55.09 ID:PewJmw+u.net
>>881
真実はわからんが、5分って結構短いぞ

883 :受験番号774:2022/06/18(土) 16:30:30.65 ID:6PIOBOvv.net
>>882
そっか、、
自己PRはめちゃくちゃ練習したから、単純にその4倍くらいの文章作ったけど、半分も言えなかった、、

884 :受験番号774:2022/06/18(土) 16:32:18.07 ID:6PIOBOvv.net
その後質問してくれたから言いたいこと言えたけど、音鳴った時あまりに早くて面接官のミスだと思ったから、まとめもせずに途中で終わった。。
どのくらいマイナス評価なんだろう、、

885 :受験番号774:2022/06/18(土) 16:33:26.41 ID:6PIOBOvv.net
プレゼン3分の1くらい話して終わったんだけど、ほんとに5分あった?

886 :受験番号774:2022/06/18(土) 17:31:39.14 ID:Ocixx1li.net
金玉

887 :受験番号774:2022/06/18(土) 17:56:22.70 ID:Iz9JxrtZ.net
着席する椅子が回転するタイプだったから、退出時に直した方がいいと思います。忘れないで!

888 :受験番号774:2022/06/18(土) 22:09:58.39 ID:DguV1cxR.net
>>887
ありがとう!!

889 :受験番号774:2022/06/19(日) 03:45:33.60 ID:caRZoTrY.net
例年のパターン考えると二次受かるのは205人くらい?
採用予定105人×1.3=実際の採用135人
135人×1.5=205人が二次合格かな?合ってる?

890 :受験番号774:2022/06/19(日) 06:47:10 ID:oNJj3WzG.net
>>889
会ってない

891 :受験番号774:2022/06/19(日) 18:25:05.26 ID:w4654r1t.net
マスク外してプレゼンするん?したまま?

892 :受験番号774:2022/06/19(日) 19:04:24.90 ID:StCvxCpV.net
>>891
本人確認の時以外はずっとつけたままだった

893 :受験番号774:2022/06/19(日) 21:00:21.85 ID:opAIWNAt.net
17日組の方々は東京テレポート駅からバス乗ってテレコムセンターまで行きましたか?あと集合何十分前に行ったらおすすめとかありますか??

894 :受験番号774:2022/06/19(日) 21:21:41.82 ID:PjJJG7P9.net
>>893
そんなの自分で判断しろよwwww

895 :受験番号774:2022/06/19(日) 23:20:23.57 ID:w4654r1t.net
ありがとう〜
てかマスクのままプレゼンするんかい。
しんどいわ

896 :受験番号774:2022/06/19(日) 23:28:30.56 ID:K9TQvqHq.net
公務員試験の面接で落ちる人ってどんな人?

897 :受験番号774:2022/06/20(月) 00:35:18.91 ID:WUxLJa41.net
>>895
大きい声出してたら息が苦しくてぜえぜえはあはあなったから息しやすいマスクしていった方がいいよ

898 :受験番号774:2022/06/20(月) 12:47:16.12 ID:xwyLKv1X.net
今日受けてる人いないんか?

899 :受験番号774:2022/06/20(月) 15:50:16.95 ID:YJzXWsr4.net
>>897
ありがとう!!

900 :受験番号774:2022/06/20(月) 16:15:26 ID:EsnZrEoe.net
>>898
たくさんいましたよ。出席率80は超えてたかと思います

901 :受験番号774:2022/06/20(月) 16:24:34 ID:0JZ2tbSY.net
同じ時間帯の人、男:2 女:8くらいだった

902 :受験番号774:2022/06/20(月) 17:22:04.86 ID:Hy94uA/k.net
面接の部屋に向かう時10人ぐらいのグループごとに行く中最後3人だけ残されてた人は何?
毎回いた?

903 :受験番号774:2022/06/20(月) 17:49:08.79 ID:Lg2xu5xH.net
結構難しめの質問されて、熱くなっちゃって長めの返答が続いちゃったの、印象良くないのかな

904 :受験番号774:2022/06/20(月) 18:27:57.88 ID:0JZ2tbSY.net
>>903
熱意が伝えられないよりはいいんじゃない

905 :受験番号774:2022/06/20(月) 20:36:17.26 ID:spnRVw1b.net
みんな自信ありそうやな
わいは絶対落ちたわ...

906 :受験番号774:2022/06/20(月) 20:41:16.68 ID:wJcLvcwJ.net
>>905
なんで落ちたと思うの?

907 :受験番号774:2022/06/20(月) 20:42:06.57 ID:wJcLvcwJ.net
公務員試験の面接で落ちる人の面接録画全部見てみたい。
どんな人で、どんなことを話して、どんな話し方をするのか

908 :受験番号774:2022/06/20(月) 21:07:10.50 ID:YJzXWsr4.net
相性じゃん?

909 :受験番号774:2022/06/20(月) 22:17:47.81 ID:MukAnsQO.net
ちんちん🍆出す人は落ちるのかな?🤔

910 :受験番号774:2022/06/21(火) 09:54:38.53 ID:e+9MZ6gD.net
深掘りキツ過ぎた

911 :受験番号774:2022/06/21(火) 10:33:33.29 ID:8hnNZ5Sp.net
公務員の面接って簡潔じゃなくてしゃべりすぎたらアウトですかねー面接官1人1人から何個くらい質問されましたか?

912 :受験番号774:2022/06/21(火) 11:12:17.02 ID:SCiUVBmU.net
>>902
多分毎回居たよ

913 :受験番号774:2022/06/21(火) 12:14:29 ID:jqT60feU.net
>>902
ICTの人とか?

914 :受験番号774:2022/06/21(火) 16:29:13.46 ID:fym+j4dI.net
>>911
覚えてるだけで計40個くらいは聞かれた

915 :受験番号774:2022/06/21(火) 20:24:09.60 ID:SCiUVBmU.net
買うからnoteで質問内容売って欲しい

916 :受験番号774:2022/06/22(水) 00:30:13.03 ID:mCaAP69W.net
>>896
面接で落ちる人と同じ
コミュニケーションが取れないは論外として、
実力はありそうでも都庁でやりたいことが明確ではない、やる気が感じられない。性格が都庁の空気と合ってない。

917 :受験番号774:2022/06/22(水) 00:30:13.44 ID:mCaAP69W.net
>>896
面接で落ちる人と同じ
コミュニケーションが取れないは論外として、
実力はありそうでも都庁でやりたいことが明確ではない、やる気が感じられない。性格が都庁の空気と合ってない。

918 :受験番号774:2022/06/22(水) 17:35:25.45 ID:E2wAcTXS.net
どこ情報?

919 :受験番号774:2022/06/22(水) 19:22:22.84 ID:i83LIBYS.net
都庁の求める人物像と公務員のイメージが真逆なんだけど、どっちに寄せれば良いんだろう
めちゃくちゃにやる気アピールしても、面倒くさそうとか思われて落ちそうだし

920 :受験番号774:2022/06/23(木) 20:14:08.61 ID:/5kYP6Q5.net
>>913
まさに自分がそうでした

921 :受験番号774:2022/06/24(金) 11:51:31 ID:yyFt3+lI.net
既卒の人、都庁以外も受けてるの?都庁落ちたら今の会社に残らないといけないの辛いわ

922 :受験番号774:2022/06/24(金) 12:15:26.85 ID:B0JnwJ68.net
>>921
がんば!

923 :受験番号774:2022/06/24(金) 12:50:47.83 ID:n8auP6Wj.net
>>921
横浜市とかいったところでって思っちゃうから都庁しか俺も受けてない。がんばろう

924 :受験番号774:2022/06/24(金) 16:28:15.84 ID:yyFt3+lI.net
>>922
優しい。ありがとな!

925 :受験番号774:2022/06/24(金) 16:29:22.24 ID:yyFt3+lI.net
>>923
分かる、全く同じ考えだわ。でも都庁落ちたら横浜の秋季チャレンジ受けるかも…。一緒に受かろう!

926 :受験番号774:2022/06/24(金) 17:46:13.14 ID:N0cN9P9F.net
>>919
基本都庁
公務員っていう組織じゃなくて都庁で働くのだから

927 :受験番号774:2022/06/26(日) 20:05:32.75 ID:oBUTnRVH.net
>>920
普通に事務だった。
結構焦ったんだけど、あの3人の意味は何だったんだろう。

928 :受験番号774:2022/06/26(日) 22:36:08.03 ID:EF/pwR8h.net
集団討論のテーマ予想しない??
どうせ討論なんて発言してりゃ、差がつかないだろうし、テーマをみんなで予想するのは悪くないと思うんだよね。

節電対策とか太陽光発電義務とかあるから、その辺怪しいと思う

929 :受験番号774:2022/06/27(月) 06:56:36.55 ID:JoNYC6Eq.net
>>928
同じく温暖化対策系あると思ってる。
もしくは子ども政策の部署出来たし、ヤングケアラー系
去年の出生数過去最少だったから少子化問題あたり予想してる

930 :受験番号774:2022/06/27(月) 14:12:09.14 ID:Fsy82Gw5.net
すげえ、プレゼン通過してる自信があるんやな。あっしは未だに不安。今さらグチグチ言っても仕方がないのはわかってる。けど3次の話をする余裕はない。

3次の話をしとる人は、プレゼンの出来がそんなよかったん?
面接官がめっちゃ好反応だったとか?

931 :受験番号774:2022/06/27(月) 17:47:05.53 ID:ivMm4QVZ.net
>>930
よくないけど、落ちてる前提で受かってて、次落ちたら損すぎん?

932 :受験番号774:2022/06/27(月) 18:42:53.30 ID:hDt70bdG.net
>>930
筆記終わった後、結果が6/8にでるまでにみんな2次対策してたのと同じだと思うよ
受かってることを信じてやる

933 :受験番号774:2022/06/28(火) 13:15:45.38 ID:6WFfIBg2.net
>>921
すんごい分かる
頑張ろうな

934 :受験番号774:2022/06/28(火) 14:40:20.36 ID:95SB51bG.net
そういうもんか、、、、
お互いがんばろーな 。

935 :受験番号774:2022/06/28(火) 17:41:02.41 ID:JEJryiPd.net
二次、何人くらい落ちる?

936 :受験番号774:2022/06/29(水) 11:18:59.02 ID:lHWZKtcj.net
女性優遇っていうけど、2次の会場明らかに女性多かったけど、5割以上女性採用するの?

937 :受験番号774:2022/06/29(水) 12:01:56.29 ID:4Xttes7w.net
1次は発表前日にハガキ来たけど、流石に今回は来ないですよね。

938 :受験番号774:2022/06/29(水) 13:11:15.18 ID:cG1aXDRN.net
>>936
受ける人数が多いから受かる人数も多いだけで優遇とか無さそう

939 :受験番号774:2022/06/29(水) 15:08:58.82 ID:5lrWqOzo.net
>>798
人事委員会に確認したところ学校名はダメだけど、会社名は禁止してないとのこと。普通に面接で言ったし、それで話も広がりました。

940 :受験番号774:2022/06/29(水) 22:08:31.29 ID:mSzdb/lR.net
どきどきして眠れない

941 :受験番号774:2022/06/29(水) 23:19:27.85 ID:YGwbKs7j.net
ちんこ!🥴

942 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:08:07.23 ID:vFSb9rrr.net
落ちました!悔しいー!

943 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:27:48.38 ID:pkvwGNdq.net
なぜか通った、、、男です

944 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:30:36.11 ID:Fex1B6Pp.net
超詰められたのに通ってた。本当に手応えと比例しない試験だな

945 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:37:46.59 ID:Fex1B6Pp.net
超詰められたのに通ってた。本当に手応えと比例しない試験だな

946 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:45:18.85 ID:K4zo/HZo.net
和やかにサラッと終わって、後から考えると失敗しまくってたから不安だったけど通った
グループワークの対策って独学だとどうしようもないよね……
集団面接の方だけ準備しておけばよい?

947 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:48:37.80 ID:+Mef1YvL.net
受かったと思ってたのに落ちてた、、

948 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:51:26.63 ID:1n+cMIkw.net
おちた

949 :受験番号774:2022/06/30(木) 10:53:45.84 ID:C0yM2XNq.net
受かった人落ちた人それぞれ既卒?新卒?

950 :受験番号774:2022/06/30(木) 11:08:09.92 ID:eQqmmc05.net
>>946
3次って集団面接なん?

951 :受験番号774:2022/06/30(木) 11:13:13.55 ID:K4zo/HZo.net
>>950
確認したら個別だった
勘違いしてました

952 :受験番号774:2022/06/30(木) 12:05:41 ID:SZC6TroA.net
>>949
きそつー

953 :受験番号774:2022/06/30(木) 12:30:07.36 ID:iZb+SPaa.net
落ちちゃった 悲しい

954 :受験番号774:2022/06/30(木) 12:44:39.72 ID:3N9NCF15.net
謎に落ちてる人多いな?

955 :受験番号774:2022/06/30(木) 12:53:26.56 ID:nNa8kc2y.net
自分も既卒で自信あったが落ちた

956 :受験番号774:2022/06/30(木) 13:00:49.77 ID:+Mef1YvL.net
来年も受けるか民間転職か迷う、、

957 :受験番号774:2022/06/30(木) 13:39:53 ID:ZhR/e6cq.net
落ちた人と受かった人、筆記の点数と面接の触感教えて欲しいわ
筆記ってどれくらいの配点なんだろう

958 :受験番号774:2022/06/30(木) 14:26:46.82 ID:ZhR/e6cq.net
>>675
この総合計点ってどこで見るの?
今はもう発表されてない感じ?

959 :受験番号774:2022/06/30(木) 14:27:07.48 ID:yTcFtZS5.net
筆記14で通ったんだけど他にいない?

960 :受験番号774:2022/06/30(木) 14:38:11.36 ID:ZhR/e6cq.net
>>959
筆記と2次の合計点で決まるみたいだからその点で受かったってことはよっぽど面接上手く行ったんだな

961 :受験番号774:2022/06/30(木) 14:51:09.69 ID:K4zo/HZo.net
筆記14 既卒 受かった
政令市と同じぐらい面接比重が高いのかな

962 :受験番号774:2022/06/30(木) 15:40:12.47 ID:yTcFtZS5.net
>>960
正直全然良かった感じはしない
志望理由は前日に既卒が書いたとは思えないめちゃくちゃありきたりなことを3行で書いて当日他にないか突っ込まれたし、
自己PRはそもそも考えてなくてプレゼン終わってすぐに1分でやれって言われて想定外すぎてめちゃ焦りながらしどろもどろで話した。1分て時間もかなり超過してると思う。
その後も特に良くも悪くもない無難な感じで終えて何だかよくわからない面接だった。
もしかしたら2次はやばいやつを落とす趣旨なのかもしれないね。

963 :受験番号774:2022/06/30(木) 16:05:15.95 ID:Fex1B6Pp.net
15点既卒、面接は深掘りが多すぎて面接が終わったの同じ時間帯の人たちの中で一番最後だった
自己PRも聞かれなかったし手応えはなかった

964 :受験番号774:2022/06/30(木) 16:30:34.05 ID:ZhR/e6cq.net
15点+面接そこそこで受かるんだな
今年は本当に受ければ受かるってことか
昨日までちょっと不安だったのがバカみたいだわ

965 :受験番号774:2022/06/30(木) 17:11:53.21 ID:I3WZMnet.net
落ちた人はどんな感じの面接だった?

966 :受験番号774:2022/06/30(木) 17:42:11.86 ID:TzFArGf+.net
2次でダメだった人参考までに受験者何人だったか教えて頂ければと思います。

967 :受験番号774:2022/06/30(木) 18:30:29.07 ID:jNIpesXc.net
21点で落ちたワイはガ○ジなのか

968 :受験番号774:2022/06/30(木) 19:14:31.55 ID:ZhR/e6cq.net
>>967
面接どうだった?
失敗した感じ?

969 :受験番号774:2022/06/30(木) 19:57:24.31 ID:AoQTt7TJ.net
>>968
明らかな失敗はなかったと思う
見た目と喋り方が陰キャすぎたかもしれんわ

970 :受験番号774:2022/06/30(木) 21:27:59.20 ID:ZhR/e6cq.net
>>969
プレゼンシートの方はどうだった?

971 :受験番号774:2022/06/30(木) 21:28:51.24 ID:2MZNaUbJ.net
19点 既卒 面接は手応えという手応えはなかったけど、質問には全部答えれたと思う。あと終始和やかな雰囲気だった。

972 :受験番号774:2022/06/30(木) 21:41:51.30 ID:sDxZ34bg.net
20点既卒 突っ込んだ質問もあったが基本は和やか
プレゼンは微妙だが、面接は手応えありで落ちた

973 :受験番号774:2022/06/30(木) 21:45:31.21 ID:C3P+8j2F.net
わかんないけど、既卒厳しめにみてる??

974 :受験番号774:2022/06/30(木) 22:15:44.60 ID:jydc4AlK.net
グループワークって8人でやるの?

975 :受験番号774:2022/06/30(木) 22:16:30.74 ID:ce6zdtv/.net
>>970
そこは問題なかったと思う。想定してなかったこと突っ込まれたけどなんとか耐えたはず
ちな新卒

976 :受験番号774:2022/06/30(木) 22:21:17.71 ID:jrFdQrYQ.net
2次の受験者数教えてください

977 :受験番号774:2022/06/30(木) 22:29:47.75 ID:ZhR/e6cq.net
なんか合否の基準がよく分からんな
面接官ガチャってことか

978 :受験番号774:2022/06/30(木) 22:59:21.26 ID:9SzRNqA+.net
3次辞退する人いますかね。まだ倍率高そうです。不安です。

979 :受験番号774:2022/06/30(木) 23:41:12.59 ID:XjgQV9+o.net
毎年3次の辞退者は5〜10人前後で少ないですね。絞られてた去年も3人だけ。
3次までくると辞退者による倍率低下は期待しない方がいい。

980 :受験番号774:2022/06/30(木) 23:43:16.51 ID:ZhR/e6cq.net
まあもう今の段階で200人以下になってそうだから倍率は2/3か3/4ってところだろう

981 :受験番号774:2022/06/30(木) 23:56:15.06 ID:nYyoKHAa.net
新卒女、たぶん21点、朝1から二組目で合格だったよーう

982 :受験番号774:2022/07/01(金) 09:25:23.73 ID:ufJL/6Ed.net
この間誰かも言ってたけどGDはみんなが知識あった方がお互い得だからテーマ予想しよう

私は温暖化、ヤングケアラー、少子化

983 :受験番号774:2022/07/01(金) 13:15:42.20 ID:E8bgnKbg.net
5Gも追加で

984 :受験番号774:2022/07/01(金) 14:10:20.55 ID:eZ5j0ieh.net
グループワークどう対策したらいいんや

985 :受験番号774:2022/07/01(金) 15:28:53.11 ID:pYeqWnY1.net
とりあえず解決策用意しとくのが良いんじゃない?

986 :受験番号774:2022/07/01(金) 16:08:28.35 ID:E8bgnKbg.net
得点開示とか言うのをやりたいんだけどどうやったら良いの?

987 :受験番号774:2022/07/01(金) 17:21:22.84 ID:rxIySEqt.net
はがきって届きましたか?一様都内です。一次は発表当日に届いたのですが。。。

988 :受験番号774:2022/07/01(金) 18:00:08.16 ID:MD+MOYQL.net
>>982
まあ当の本人は落ちましたがね、、

989 :受験番号774:2022/07/01(金) 18:31:10 ID:Ec5NAja2.net
教養15点で落ちた
面接は謎のところで深堀されてボロボロ
既卒なのにゼミのこと深堀しないで欲しかったな…

受かった人は勝ち残ってくれ!!!

990 :受験番号774:2022/07/01(金) 18:32:45 ID:Ec5NAja2.net
>>987
受かってるか見たいの?HP見たら?

https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/rw04/section-1b2-pass.html

991 :受験番号774:2022/07/01(金) 18:49:52 ID:jmHrV8Y5.net
女は受かる、コミュ症の男が落ちる

992 :受験番号774:2022/07/01(金) 19:05:29.89 ID:GU0dMfiD.net
>>990
合格はしてるんですけど、郵送にハガキがまだ来てないです

993 :受験番号774:2022/07/01(金) 19:17:50.11 ID:MJltzQ3r.net
今振り返れば落とす為の面接だった気がするな。
確かに合格しても制度上どんなに頑張っても5年は主事のままだし。
年齢ギリギリだと如何に合格しても辞めないかを納得させる何かが無いとダメだな。
そもそも受験者の勤務先を面接官が知ってるってびっくり。先入観与えない為に学歴は伏せてるのに。

994 :受験番号774:2022/07/01(金) 19:22:13.87 ID:E8bgnKbg.net
次スレある?

995 :受験番号774:2022/07/01(金) 19:28:36.56 ID:J17WxqD1.net
>>993
勤務先知ってる⁉︎

996 :受験番号774:2022/07/01(金) 19:51:08.09 ID:MJltzQ3r.net
そう言えば受験申し込みの際に勤務先って書いてないよね?
どうして知ってたんだろう
勤務先出されて少しイラッとしたから確かなはず。

997 :受験番号774:2022/07/01(金) 19:58:00.31 ID:VjC89vRS.net
>>996
知ってるわけない

998 :受験番号774:2022/07/01(金) 20:07:49.43 ID:lF2TUoce.net
面接官は勤務先は知ってるよ
学歴は完全に伏せられてるけど
学歴差別はだめだけど職歴差別は普通にある組織だ

999 :受験番号774:2022/07/01(金) 20:47:55.95 ID:J17WxqD1.net
どうやって調べるの?

1000 :受験番号774:2022/07/01(金) 21:07:37.16 ID:y/t09BcM.net
ぴやっふ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200