2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019選抜出場校予想

1 :名無しさん@実況は実況板で:2019/09/29(日) 19:37:51.28 ID:6eAnQEmc.net
いよいよ大詰め!

138 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/19(日) 21:34:47 ID:k0QKMZfC.net
>>137
Foolinの『パプリカ』はどうなったの?

139 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/20(月) 16:35:33 ID:cGP9JJkY.net
>>138
落選

140 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 01:47:23 ID:jLoImxdM.net
関東東京地区の最後の枠は実力、実績、経験を加味して、習志野になるだろう。

141 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 11:25:06 ID:7QNqjJKx.net
>>1
今更2019年の予想か(笑)

142 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 19:01:41 ID:JiLQjlpG.net
センバツ出場予想

【21世紀枠=3校】

磐城(福島)敦賀(福井)伊香(滋賀)

・東北大会に出場した磐城、プロ注目の投手いる伊香が選出される可能性がある。残りは迷ったが、僅かの差で敦賀に選出。

【北海道=1校】

白樺学園

【東北=2校】

仙台育英(宮城)、鶴岡東(山形)

・北海道、東北は順当。

【関東・東京=6校】

健大高崎、桐生第一(群馬)、山梨学院(山梨)、東海大相模(神奈川)、国士舘、花咲徳栄(埼玉)

関東大会4強、東京大会優勝の国士舘の5校は確実。残る1校は埼玉1位でスラッガー井上擁する花咲徳栄が僅かの差で選出される。西武台は埼玉2位、準々決勝の負け方が悪い事、帝京は決勝の内容が悪すぎる。


【北信越=2校】

星稜(石川)、佐久長聖(長野)

北信越大会優勝の星稜は確定。残り1枠が熾烈だ。普通なら準優勝の日本航空石川が確定だが、県大会、北信越大会決勝で星稜に大惨敗し、選考は以外とこの地区が揉めそう。
準決勝敗退の佐久長聖、北越(新潟)が僅かに可能性はあるが、共に大敗で印象は悪すぎる。だが、日本航空石川の結果が悪いと判断されたら僅かの可能性で佐久長聖が射止めると予想するが、果たして....。

【東海=3校】

中京大中京(愛知)、県岐阜商(岐阜)、愛工大名電(愛知)

明治神宮大会で中京大中京が優勝したことで1校増枠に。まず東海大会優勝の中京大中京、同準優勝の県岐阜商の2校は確実だ。

残る1校は現時点では4強入りした静岡勢のどちらかが濃厚だが、藤枝明誠、加藤学園共に勝ち上がり方を見ても、インパクトは薄い。ここは地域性は関係なく、実力主義で、あえて8強の愛工大名電を選出する。
エースで主軸の田村は来年のドラフト候補間違いなしの存在。元々中京大中京に次ぐ優勝候補だった事もあり、インパクトではひ弱な静岡勢なんかよりも名電が上。選考委員会は毎年、意外性をやるので、今季サプライズが起きるなら、この地区だ。

【近畿=6校】

天理、智弁学園(奈良)、大阪桐蔭、履正社(大阪)、明石商(兵庫)、京都翔英(京都)

近畿大会4強は確実。8強入りし、大阪桐蔭と互角の戦いを演じた明石商も地域性ともに問題なく選出される。問題は残り1枠。奈良大付は奈良二校が準決勝に選出されたので地域性で除外され、残りは智弁和歌山か京都翔英のどちらかになりそうだ。
智弁和歌山が現時点で有力候補だが智弁学園と壮絶な打ち合いの末、13−17で敗戦。強烈な印象を残したが、投手力の弱さも露呈。京都翔英は履正社にコールド負けと内容は悪い。甲乙着けがたいが、僅かの差であえて京都翔英を推す。

【中国・四国=5校】

倉敷商(岡山)、鳥取城北(鳥取)、広島新庄(広島)、明徳義塾(高知)、尽誠学園(香川)

・中四国大会決勝進出の二校は順当に選出。残りの1枠は四国大会準決勝敗退の高知勢はいずれもコールド負けに内容も散々。中国大会準決勝敗退の創志学園もコールド負けに倉敷商が決勝に進出したので除外される事が濃厚。延長の末に倉敷商に敗れた広島新庄が決定的だ。

【九州=4校】

明豊、大分商(大分)、創成館(長崎)、鹿児島城西(鹿児島)

・内容、結果ともに問題はなく、九州大会4強が順当に選ばれる。

143 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/21(火) 19:05:35 ID:dN6GYl5B.net
>>139
ガセ野郎

144 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 11:57:26 ID:thEMIx/J.net
議論されてる地区はこんなもん
西武台40%帝京35%徳栄25%
航空石川75%高岡第一15%佐久長聖10%
加藤学園75%藤枝明誠25%
智弁和歌山80%京都翔英20%

21枠みたいなもんは分からん
一つは磐城。
残り近大高専60%本部50%平田50%伊香30%

145 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 12:47:35 ID:pvCoImOj.net
>>144
埼玉大会の決勝で花咲徳栄が西武台を降していて、2校とも関東大会準々決勝惜敗なのに、西武台が花咲徳栄よりも可能性が高いわけがないやん。
21世紀枠は全くわからんが本部ってそんなに有力なのか?
あとはまだわからんでもない(高岡第一も突っ込みたいところだが)。

146 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 15:01:18 ID:0RH+4oaT.net
>>132
西武台見た限りチビガリ多いし弱そうやから出てはしないわ もっと上の代で強い代あったやろし、西武台は

147 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 15:03:09.43 ID:0RH+4oaT.net
習志野って正味強くないやろ
宮内がおったた時のメンツの方が何十倍も強い
2年から出てる選手も多いけど、スイング弱いしパンチ力にかかる打者ばかり、細いし身長もない選手多いしね 

148 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 20:09:14 ID:HzMMBvud.net
徳栄は甲子園常連と言っても春は5年ぶりなわけで、近畿から智辯和歌山が連続で出るなら徳栄も選んでくれないと不平等

149 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 20:28:19 ID:9FS7Jcis.net
>>147
そうかな?打線はそこそこだと思うけど。四番の桜井とかいったか、甲子園準決勝でホームラン打ったろ。サードの和田?とかいうのもでかかったような。
角田とか高橋とか山内とか、けっこう記憶に残る打者がいたぞ。
今回のチームの問題は投手力だろう。

といっても、選ばれないと思うが。

150 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 20:35:16 ID:0RH+4oaT.net
桜井も和田も身長は大きいけどパンチ力ないなあという個人的な印象ですね。角田も宮内に比べれば長打力がガクンと落ちているしね。何を言いたいかというと、今の習志野はパッとしないチームだよね、それは今の桐蔭、智弁和歌山とかにも言える

151 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 20:36:53 ID:0RH+4oaT.net
桐蔭も智辯和歌山も昔は体が大きくてパンチ力すごい打者がたくさんいましたが、今の選手はこじんまりとした印象なんですよね、垢抜けてないというか、パッとしないチームが増えました。東海大相模もね。やはり少子化の影響ですよね

152 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 20:43:59 ID:YYHssNnI.net
加藤学園 藤枝明誠 どっちかでしょうねえ

153 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 21:13:05 ID:TXzddNEK.net
東:磐城
1971年夏準優勝の「福島及び東北のレジェンド」で話題性抜群、福島の夏の甲子園出場は2007年以降は聖光学院に独占され続けている、昨秋は東北大会中に台風19号で地元に大きな被害が出るなど困難性有り

西:本部
沖縄県勢は2015年に糸満が出場したのを最後に2016〜2019年まで4年連続の不選抜に加え近年は地元選手の県外への流出が激しいという困難性有り(実際沖縄県勢はそのせいで夏もここ4年で僅か2勝と苦戦)、何より沖縄県勢というだけで話題性抜群

後一枠:近大高専
高専故に練習時間が部員によって違うという困難性有り、高専という事もあり話題性抜群

これが現実です、これが現実…!

154 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 21:14:18 ID:9FS7Jcis.net
神宮枠含めた一般枠で、微妙なのは東海の3枠目くらいだろう。
東海準決で接戦のほうを選ぶか、県大会の直接対決での勝者を選ぶか。俺の予想は加藤学園、選んであげたいのは直接対決で勝ってる藤枝明誠。
あとは成績順に選んでって、残りは花咲徳栄、明石商、智辯和歌山、広島新庄になるだろう。

21世紀枠はよく知らん。磐城、平田、伊香かな。

155 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 21:16:59 ID:TkG79I6U.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00010008-hbnippon-base

156 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 21:33:17 ID:HzMMBvud.net
成績順で何故選ばないんだ、話題性のために21枠あるんだからそれで満足して一般選考はひねりなしで選んでくれないと。

157 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 21:35:25 ID:e7PHxKFf.net
智辯和歌山落選情報あり

158 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 22:04:10 ID:vx0CALVw.net
https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/40074-bsinfo20200122003

159 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 22:52:46 ID:Nz1OAbEr.net
>>157
どこの情報?

160 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 22:58:40 ID:oOt6dkj4.net
>>152
ぶっちぎりで加藤学園が明治神宮大会枠で選出されるぞ。
そもそも藤枝明誠は比較対象にもあげられないぞ。

161 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 23:02:13 ID:HzMMBvud.net
でも昨年は県大会一位がやけに優遇されたよな、京都といい神奈川といい。今年もそれに倣うなら花咲徳栄、藤枝明誠がいけるな、関東は西武台と帝京は2位だし加藤も2位。

162 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/22(水) 23:50:34 ID:arUiNXrp.net
>>161
単純に1位と言っても参加校もレベルも違うだろ

163 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 00:14:43 ID:dEiFJDHO.net
センバツ出場予想→俺の予想はこうだ
【21世紀枠=3校】磐城(福島)平田(島根)敦賀(福井)
・3校中全て出場経験校も考えられず、初出場校を入れそうだ。だから平田。残りは迷ったが、北信越一般枠石川勢独占の救済と8年のブランクが最も長い敦賀に選出。しかも福井県は21世紀枠初選出を予想。
【北海道=1校】白樺学園
【東北=2校】仙台育英(宮城)、鶴岡東(山形)・北海道、東北は無風区。
【関東・東京=6校】健大高崎、桐生第一(群馬)、山梨学院(山梨)、東海大相模(神奈川)、国士舘、花咲徳栄(埼玉)→常連校は嫌われるので外されても文句は言えず、西武台の可能性あり。帝京は決勝の内容が悪すぎ落選。
【北信越=2校】星稜、日本航空石川(ともに石川)→残念だが準決勝がともにコールド負けで覆らない。
【東海=3校】中京大中京(愛知)、県岐阜商(岐阜)、加藤学園(静岡)
明治神宮大会で中京大中京が優勝したことで1校増枠に。残る1校は加藤学園がどう見ても優勢。
【近畿=6校】天理、智弁学園(奈良)、大阪桐蔭、履正社(大阪)、明石商(兵庫)、京都翔英(京都)
近畿大会4強は確実。8強入りし、大阪桐蔭と互角の戦いを演じた明石商も地域性ともに問題なく選出される。問題は残り1枠。残りは智弁和歌山か京都翔英のどちらかになりそうだ。
智弁和歌山は今年は準々決勝で17失点で敗退した。ボーダーライン上に留まるとセンバツは連続出場(5期連続、センバツだけで3年連続)や常連校を嫌う傾向がある。京都翔英は履正社にコールド負けと内容は悪いが、地域性であえて京都翔英を推す。
【中国・四国=5校】倉敷商(岡山)、鳥取城北(鳥取)、広島新庄(広島)、明徳義塾(高知)、尽誠学園(香川)
【九州=4校】明豊、大分商(大分)、創成館(長崎)、鹿児島城西(鹿児島) ・中国・四国、九州は無風区。

164 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 01:47:44.95 ID:WBUQ+xJ1.net
>>157
別にいいじゃん神奈川代表が出ないほうがヤバイ

165 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 02:17:51 ID:aXFk4jdB.net
関東・東京の6枠目は
順番から行けば去年は東京の番だったが
選考委員会のマヌケどもが横浜を無理やり突っ込んだ
なので
今年は東京から2校出場と予想

埼玉の高校野球ファンは泣きを見る事になる。

166 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 06:32:40 ID:ZmJvbbFb.net
>>157
智辯学園天理が出る大丈夫

167 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 06:49:19 ID:515lj8bx.net
>>165
その順番てのが本来存在しないんだよ、それまでたまたま交互に枠が来てただけ。

168 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 10:07:06 ID:4LO5Eiuc.net
>>165
つまりおまえは、去年の横浜の選出をわるく言いたいだけだろ。
あきらめのわるいやつだな。もう終わったこと。どこも決め手を欠いてたし、無理やりというほどでもない。
今年は本命花咲徳栄。習志野、帝京もなくはないが可能性は低いだろう。西武台は花咲徳栄に負けてるから極めて厳しい。

169 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 10:11:23 ID:4LO5Eiuc.net
>>161
福知山も横浜もただの1位ではなくて、地区優勝校(平安、桐蔭学園)に勝っていたことが評価されたと思う。

170 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 10:25:09 ID:YKwpufhb.net
福知山成美=京都翔英
市和歌山=明石商

171 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 10:37:29 ID:CfVcR0fh.net
>>169
その時の府予選で平安に直接勝ったのは秋京都2位の京都国際な。近畿では明石商と初戦に当たって7回までリードするも8回に逆転されて敗退したが。。

172 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 10:42:35 ID:4HY1onna.net
相模もスコアみると結構危ないな
神奈川一位だから落ちないとはおもうけど

173 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 11:06:46 ID:4LO5Eiuc.net
>>172
関東大会準決勝は中4日だったのに公式戦初先発の投手を起用したり、クソ守備連発しても淡々と試合を進めたりしてたな、相模。
そういうのは、せめてもう1つ勝って、選抜出場を確実にしてからにしろよって。
「まあ選ばれるだろ。選抜に向けて課題ができたし、あれはあれで良かったな」とか思ってそう。

174 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 11:10:39 ID:D2SIUnZ1.net
相模は健大高崎に8−2で完敗。
7回裏、8回裏にあともう1点入れられたら
コールド負けだったね。
もしコールド負けでも
近年は関東大会4強に入れば
選抜されないことは無いからな。

175 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 12:04:05 ID:aXFk4jdB.net
>>168
悪く言いたいも何も
明豊に初戦でボロ負けじゃんw
地方大会ならコールド案件ですよww

176 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 12:07:20 ID:aXFk4jdB.net
>>167
ほぉ〜、たまたまねえ
7年も「たまたま」が続くんですかぁ?w

★近年の関東・東京の6枠目

2012 横浜
2013 早実
2014 横浜
2015 二松学舎
2016 花咲徳栄
2017 日大三
2018 国学院栃木

2019 横浜

177 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 13:07:17 ID:GwPkiimY.net
>>163
必死だな(笑)
近畿だけ書けば?

178 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 15:11:35 ID://QuhyNp.net
>>176
たまたまだろう。
その間、「関東5東京1が確実視されたのになぜか関東4東京2になった」とかはない。その逆もない。
2019年は菅生が予想されたが戦力的に横浜でもおかしくはない。

今回、花咲と帝京の戦力比較では花咲の気がするが、さてどうなるか。

179 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 15:17:49 ID:ZwwjdEpO.net
センバツ出場予想

【21世紀枠=3校】

磐城(福島)敦賀(福井)伊香(滋賀)

・東北大会に出場した磐城、プロ注目の投手いる伊香が選出される可能性がある。残りは迷ったが、僅かの差で敦賀に選出。

【北海道=1校】

白樺学園

【東北=2校】

仙台育英(宮城)、鶴岡東(山形)

・北海道、東北は順当に選出。

【関東・東京=6校】

健大高崎、桐生第一(群馬)、山梨学院(山梨)、東海大相模(神奈川)、国士舘、花咲徳栄(埼玉)

関東大会4強の4チーム、東京大会優勝の国士舘の5校は確実。残る1校は埼玉1位でスラッガー井上擁する花咲徳栄が僅かの差で選出される。西武台は埼玉2位、準々決勝の負け方が悪い事、帝京は決勝の内容が悪すぎる。

【北信越=2校】

星稜(石川)、佐久長聖(長野)

北信越大会優勝の星稜は確定。残り1枠が熾烈だ。普通なら準優勝の日本航空石川が確定だが、県大会、北信越大会決勝で星稜に大惨敗し、選考は意外とこの地区が揉めそう。
準決勝敗退の佐久長聖、北越(新潟)が僅かに可能性はあるが、共に大敗で印象は悪すぎる。だが、日本航空石川の内容、結果が悪いと判断されたら、星稜と対戦した佐久長聖が僅かの差で射止めると予想するが....。

【東海=3校】

中京大中京(愛知)、県岐阜商(岐阜)、愛工大名電(愛知)

明治神宮大会で中京大中京が優勝したことで1校増枠に。まず東海大会優勝の中京大中京、同準優勝の県岐阜商の2校は確実だ。

残る1校は現時点では4強入りした静岡勢のどちらかが濃厚だが、藤枝明誠、加藤学園共に勝ち上がり方を見ても、インパクトは薄い。ここは地域性は関係なく、実力主義で、8強の近大高専(三重)ではなく、愛工大名電を選出する。
エースで主軸の田村は来年のドラフト候補間違いなしの存在。元々中京大中京に次ぐ優勝候補だった事もあり、インパクトではひ弱な静岡勢なんかよりも名電の方が上。選考委員会は毎年、意外性をやるので、今季サプライズが起きるなら、この地区だ。

【近畿=6校】

天理、智弁学園(奈良)、大阪桐蔭、履正社(大阪)、明石商(兵庫)、京都翔英(京都)

近畿大会4強は確実。8強入りし、大阪桐蔭と互角の戦いを演じた明石商も地域性ともに問題なく選出される。問題は残り1枠。奈良大付は奈良二校が準決勝に選出されたので地域性で除外され、残りは智弁和歌山か京都翔英のどちらかになりそうだ。
智弁和歌山が現時点では有力候補だが智弁学園と壮絶な打ち合いの末、13−17で敗北。強烈な印象を残したが、投手力の弱さも露呈した。京都翔英は履正社にコールド負けと内容は悪い。この時点で甲乙着けがたいが、僅かの差であえて京都翔英を推す。

【中国・四国=5校】

倉敷商(岡山)、鳥取城北(鳥取)、広島新庄(広島)、明徳義塾(高知)、尽誠学園(香川)

・中四国大会決勝進出の二校は順当に選出。残りの1枠は四国大会準決勝敗退の高知勢はいずれもコールド負けに内容も散々。中国大会準決勝敗退の創志学園もコールド負けに倉敷商が決勝に進出したので除外される事が濃厚。延長の末に倉敷商に敗れた広島新庄が決定的だ。

【九州=4校】

明豊、大分商(大分)、創成館(長崎)、鹿児島城西(鹿児島)

・内容、結果ともに問題はなく、九州大会4強が順当に選ばれる。

180 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 15:50:51 ID:t+HX2wIK.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00008956-thedigest-base

https://news.yahoo.co.jp/byline/morimotoshigehiro/20200117-00159359/

181 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 16:21:46 ID:loFZg8aa.net
小野も八百長かよ

もう「、競艇やめたわ

182 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 18:39:12 ID:ZGGUrLNv.net
>>179

183 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 18:45:02.70 ID:ZGGUrLNv.net
≫179
 あんたなぁ、京都1位が去年認められたわけちゃうぞ。
平安が優勝したからやぞ。今年は奈良3位が優勝=奈良が強い
カン違いするなよ、ボケナス。

184 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc :2020/01/23(木) 20:10:43 ID:BnSD5fIy.net
>>179
【北信越地区】
日本航空石川が星稜に壮絶レイプされたのは事実だが、「フルボッコ」という意味では佐久長聖も同じで、点差なんてどんぐりの背比べでしかない。
それに地区大というのは星稜戦が全てではなく、最終戦までの勝ち上がり、言わばプロセスも重視される。
まず白星の数で日本航空石川が優位だし、撃破した高校という観点でも、県大一位通過の敦賀気比を撃破した日本航空石川が優位。
金沢商が21世紀枠推薦されていれば星稜・佐久長聖・金沢商と調整してきたかもしれないが、まさかの敦賀サプライズ推薦。これは「日本航空石川当確」を意味するのではと考えている。
よって逆転選出は無し。あるとすれば先の豪雨被害関連。
【東海地区】
実力主義ならば余計加藤学園ではないのか。
県岐阜商相手に愛工大名電は3-5。加藤学園は延長戦までもつれ込んでの4-5。同じ相手に愛工大名電より加藤学園の方が善戦している以上、実力主義を根拠にするなら加藤学園選出でないとおかしい。
そもそも、加藤学園は2勝しているのに対し愛工大名電は1勝。白星の数という面でも加藤学園優位なのである。
さらに言えば、初出場の高校が少なくなると見込まれる今大会。「フレッシュな顔を」という意味でも加藤学園選出が濃厚と見る。

ちなみに「サプライズ」が起こるとすれば中国地区、創志学園選出と見る。
根拠は「地区大優勝校の倉敷商を一度撃破している」事。
地区大優勝校を県大で撃破した事を理由に横浜と福知山成美が前回大会選出されたのを踏まえれば、今大会の中国地区は創志学園なのではないだろうか。

185 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 20:50:11.59 ID:BJPde/K2.net
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=8956

186 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 21:00:27 ID:515lj8bx.net
>>176
じゃあ逆に関東と東京は隔年で選ぶよって高野連は明言したか?2013年の早実以外は戦力も充実した大型チームで選出されたんだよ、今回それに当てはまるのが花咲徳栄。

187 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 21:03:25 ID:FGpepQeV.net
【東】磐城
1971年夏準優勝の「福島及び東北のレジェンド」で話題性抜群、福島の夏の甲子園出場は2007年以降は聖光学院に独占され続けている、昨秋は東北大会中に台風19号で地元に大きな被害が出るなど困難性有り

【西】本部
沖縄県勢は2015年に糸満が出場したのを最後に2016〜2019年まで4年連続の不選抜に加え近年は地元選手の県外への流出が激しいという困難性有り(実際沖縄県勢はそのせいで夏もここ4年で僅か2勝と苦戦)、何より沖縄県勢というだけで話題性抜群

【後一枠】近大高専
高専故に練習時間が部員によって違うという困難性有り、高専という事もあり話題性抜群

ところがどっこい、夢じゃありません!これが現実です、これが現実…!

188 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 21:26:41 ID:Lb0JHOca.net
関東・東京の最後枠は、6点差で負けているが、実績、実力で習志野だろう

189 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 21:29:25 ID:BJPde/K2.net
https://ameblo.jp/hagusoippai/entry-12568913153.html
http://kyakyuyosou.hanamizake.com/senbatu2020.html
http://fwif1316.g.dgdg.jp/page03.htm

190 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 22:00:05 ID:NZF+3vw/.net
https://comemo.nikkei.com/n/n41f7e39b07fd 
ほらやっぱりな。この目で見ててわかるもん、日大三帝京など強豪私学にも低身長の選手増えたしな

191 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 22:45:18 ID:VWpNRmEg.net
明日の選考会はGAORAでも放送されるのか
録画しておく

192 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/23(木) 23:59:01 ID:kS40lD+L.net
これやろ!

北海道 白樺学園
東北 仙台育英 鶴岡東
関東 健大高崎 山梨学院 桐生第一
東海大相模 花咲徳栄
東京 国士舘
北信越 星稜 航空石川
東海 中京大中京 県岐阜商 加藤学園
近畿 天理 大阪桐蔭 智弁学園
履正社 明石商 智弁和歌山
中国 倉敷商 鳥取城北 広島新庄
四国 明徳義塾 尽誠学園
九州 明豊 大分商業 創成館 鹿児島城西
21世紀枠 磐城 近大高専 本部

193 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 00:14:19 ID:Bs1tmXGL.net
【北海道】白樺学園
【東  北】仙台育英、鶴岡東
【関  東】健大高崎、山梨学院、桐生第一、東海大相模、西武台
【東  京】国士舘
【北信越】星稜、日本航空石川
【東  海】中京大中京、県岐阜商、藤枝明誠
【近  畿】天理、大阪桐蔭、履正社、智辯学園、明石商、智辯和歌山
【中  国】倉敷商、鳥取城北、広島新庄
【四  国】明徳義塾、尽誠学園
【九  州】明豊、大分商、創成館、鹿児島城西
【21世紀】磐城、平田、敦賀

これで決まりだ。

194 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 00:15:18 ID:jIfzvbUU.net
果てしない予想レースも今日で終わり
新年度のセンバツ32校が出揃う

195 :◆GENTLE.twk :2020/01/24(金) 00:25:46 ID:D+6PBawe.net
予想
【北海道】1白樺学園
【東_北】1仙台育英、2鶴岡東
【関_東】1健大高崎、2山梨学院、3東海大相模、4桐生第一、5花咲徳栄
【東_京】1国士舘
【東_海】1中京大中京、2県岐阜商、3藤枝明誠
【北信越】1星稜、2日本航空石川
【近_畿】1天理、2大阪桐蔭、3履正社、4智辯学園、5明石商、6智辯和歌山
【中_国】1倉敷商、2鳥取城北、3広島新庄
【四_国】1明徳義塾、2尽誠学園
【九_州】1明豊、2大分商、3創成館、4鹿児島城西
【21世枠】〔東〕磐城、〔西〕平田、〔三〕伊香

196 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 01:44:35 ID:8xTuRV+P.net
2020
【北海道】1白樺学園
【東_北】1仙台育英、2鶴岡東
【関_東】1健大高崎、2山梨学院、3東海大相模、4桐生第一、5花咲徳栄
【東_京】1国士舘
【東_海】1中京大中京、2県岐阜商、3藤枝明誠
【北信越】1星稜、2日本航空石川
【近_畿】1天理、2大阪桐蔭、3履正社、4智辯学園、5明石商、6京都翔英
【中_国】1倉敷商、2鳥取城北、3広島新庄
【四_国】1明徳義塾、2尽誠学園
【九_州】1明豊、2大分商、3創成館、4鹿児島城西
【21世枠】〔東〕磐城、〔西〕平田、〔三〕帯広農業

197 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 02:03:40 ID:8xTuRV+P.net
平成27年(2015年) 選考経過(最重要参考資料)
近畿の出場枠は6校。候補は17校。まずは近畿大会優勝の天理が当選した。斎藤、森浦
の両左腕投手の安定感のある投球と、高校通算28本塁打の4番坂口をはじめとする高い
攻撃力の充実した戦力を持つ。続いてエース山下の好投と粘り強い野球で準優勝の立命館
宇治が当選した。3校目には大会4強から龍谷大平安が当選した。昨春選抜優勝に貢献
したエース左腕・高橋は今大会でも注目の投手にあがっている。4校目には8強から大阪
桐蔭が当選した。秋府大会7試合70得点の強打とエース・田中をはじめ昨夏V経験者も
残り、史上5校目の夏春連覇も射程圏内だ。5校目には4強の奈良大付が当選した。注目
投手にもあがる右腕・坂口をはじめ守りの野球を評価され悲願の甲子園出場を決めた。
最後の6校目には8強の近江、箕島、北大津の3校が候補にあがった。その結果、1回戦
のPL学園戦で好投した最速145キロ右腕・小川の投球内容が評価されて近江が当選した。
補欠校は1位が箕島、2位が北大津。21世紀枠も含めると京滋、紀和地区から3校ずつ選ば
れたのに対し、兵庫からは33年ぶりの出場校なし、また阪神地区からの出場もわずか1校
と地域差がついた選考になった。

4強を2府県で占め8強に地域性3校が並ぶ今回とよく似た選考が5年前にあった!
前例を参考に今回も選考されるはず
1天理2立命館宇治3龍谷大平安4大阪桐蔭5奈良大付6近江 21世紀枠 桐蔭(和歌山)
近江2ー6立命館宇治 4点差負け
箕島2−3奈良大付  1点差サヨナラ負け
準決勝 奈良大付1−4立命館宇治
両チームの得失点差は3点。しかしスコアで不利の近江が準決勝3段論法で当選!選考理由は「投手の安定感」
2015年6校目の選考経過
https://www.hb-nippon.com/column/46-soukatsu/8957-20150123no90?page=3
2020年選考予想
智弁和歌山13−17智弁学園  4点差負け
京都翔英3−10(8回c)履正社 7点差負け
2015年と同じく両チームの得失点差は3点!
?地域性は京滋の京都翔英が有利
?決勝戦が天理12−4大阪桐蔭になったことにより左ブロックより右ブロックの方がレベルが高いと評価される。
つまり智弁学園より履正社の方が評価が高くなり2015年と同じく決勝戦3段論法適用で京都翔英が有利。
?公立の箕島でも落選した。私立の常連校で甲子園に5期連続出場中の智弁和歌山は落選させやすい。
?21世紀枠は選考に影響しない。
?選考は「投手の安定感」が大きなキーワード。
ということは土日連戦で3投手が持ち味を発揮した京都翔英が有力。
中5日もあったのに投壊した智弁和歌山は厳しい評価になる。因みに守備力は京都翔英が上。

以上の理由から京都翔英選出が有力か

198 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 07:50:13 ID:JWjZ9t7Q.net
断末魔の叫びwwwwwwww

199 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 10:11:32 ID:qXf9Gj1A.net
>>197
智辯和歌山と京都翔英の準々決勝をライブで見たけど、投手力はどっこいどっこいだろw
明らかに京都翔英のほうがいいとは思わんかったし、安定感があるとも思わんかった。

200 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 10:15:42 ID:Lc04JbNJ.net
>>197
無理矢理のパンチの弱い要素www

201 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 11:29:43 ID:ip24MNP8.net
>>195
この人と予想は全く同じ。
東海の3枠目が加藤学園かもなあと思うけど、あとはわりとまよわないな。
関東が習志野の可能性もなくはないが、やはり花咲徳栄有力だろう。
21世紀枠は外れても何の不思議もない。

202 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 11:36:11 ID:+fBW7msF.net
相模にボロ負けした習志野に可能性なんかあるはずがないw
習志野を選ぶぐらいなら西武台選んでやれ

203 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 11:58:37 ID:/Pav0J6p.net
習志野は単純に弱いのと応援が慶應とかみたいにリズミカルではないくせに音無駄にデカ過ぎやしうっさいからな 習志野はもうええ 弱体化してる東海大相模にゴールド負けしてたらもう救いようないわ

204 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 12:01:27 ID:8touHg96.net
花咲を予想する奴は公務員
攻める奴は西武台か習志野か帝京

205 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 12:32:55 ID:pcJg8sCF.net
>>184
静岡県決勝では藤枝明誠が加藤学園を倒してるんですがそれは

206 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 13:39:06 ID:F4yXQmRL.net
>>202
西武台なんか絶対選んじゃいかんだろ。
花咲徳栄に負けているのに花咲徳栄を落として西武台を選ぶとか、ありえない。
西武台選ぶくらいなら、習志野や桐光や帝京選ぶほうがまだマシ。

207 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 13:42:06 ID:+ZW7QjYn.net
今年は波乱の目が少ない
それだと高野連お得意のサプライズ選出がないから
やるなら関東しかない

でも花咲より明らかに下の西武台だけはない
習志野か帝京しかない

208 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 13:43:28 ID:dhAr7JGV.net
自分は、帝京ってワード聞くと気になる
実力は知らない

209 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 13:46:07 ID:/Pav0J6p.net
トウコウも甲子園で見たいよなー
見てた限り近年やと2017の打線はレベチやったもんなー

210 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 14:36:27 ID:kmDmr685.net
サプライズなら北信越や近畿でやってくれ。

211 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 14:41:57 ID:WmdvBhOA.net
40万人以上の都市で甲子園出ていないのは横須賀だけ by小関

212 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 14:43:14 ID:8Megf1Rv.net
現地速報

横浜!!!!!!!!!!!!!

213 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc :2020/01/24(金) 14:48:43 ID:3S7AlCo5.net
>>205
そうなんだよなぁ。としか言えない。

214 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:01:29.05 ID:q9CivOw7.net
発表来る

215 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:04:11 ID:fbN8RYz6.net
去年まさかの東海大菅生落選が帝京にとっては追い風かも

216 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:06:52 ID:WW37idn/.net
選出
白樺学園
補欠
札幌日大

217 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:09:23 ID:WW37idn/.net
選出
仙台育英 鶴岡東
補欠
盛岡大付 仙台城南(両方ベスト4)

218 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:10:13 ID:RaQstxZJ.net
北海道東北にグダグダ説明いらんだろw

219 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:11:21 ID:WW37idn/.net
選出
健大高崎 山梨学院 東海大相模 桐生第一
国士舘
花咲徳栄

220 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:12:25 ID:xT7COWmR.net
帝京オチタ

221 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:14:40 ID:+nJyskx/.net
逆転で習志野とか記事みたけど「昨年の横浜のように」って
横浜ディスられてて笑った

徳栄おめ

222 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:15:54 ID:WW37idn/.net
花咲徳栄と帝京
・左腕投手が良い
・攻撃陣も勝負強く県大会5試合をコールド勝ち
・帝京は国士舘に2安打と沈黙

補欠
習志野 西武台
帝京

223 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:17:27 ID:zjMJ0IvT.net
>>221
平田選ばれてよかったね

224 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:18:14 ID:WW37idn/.net
選出
中京大中京 県岐阜商 加藤学園

225 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:18:15 ID:q9CivOw7.net
加藤キタ━(゚∀゚)━!

226 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:18:47 ID:0UvwiqVA.net
藤枝明誠落ちた

227 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:20:45 ID:WW37idn/.net
加藤学園と藤枝明誠・愛工大名電
・県岐阜商に延長で負け

補欠
藤枝明誠 愛工大名電

228 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:21:11 ID:xrLeucuK.net
>>224
高橋君が持ち帰った枠は加藤が下剋上か
藤枝はコールド負け響いたな

229 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:22:30 ID:WW37idn/.net
選出
星稜 日本航空石川

230 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:23:26 ID:zjMJ0IvT.net
今年も不可解選考&サプライズ選出は無かったな

231 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:24:40 ID:WW37idn/.net
日本航空石川と佐久長聖・北越・敦賀気比
・あえて外す判断はできない
・投手陣の強化が望まれる

補欠
敦賀気比 佐久長聖

232 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:26:18 ID:WW37idn/.net
選出
天理 大阪桐蔭 履正社 智弁学園 明石商 智弁和歌山

233 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:26:22 ID:o8axgDU+.net
JAL石川2度も星稜に大敗したのに良く選ばれたな
以前金沢が同じ立場だったが落とされてた

234 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:27:15 ID:+nJyskx/.net
>>232
強すぎw

235 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:29:24 ID:1bK/kpOr.net
今回無風すぎてつまらないなw

帯広農入れてた人ならパーフェクト的中もありそう

236 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:29:26 ID:xjetAm0r.net
関西と関東の6校が戦ったらどっちが強い?

237 :名無しさん@実況は実況板で:2020/01/24(金) 15:30:06 ID:q9CivOw7.net
>>233
準決勝でコールド負けの佐久、北越は論外で敦賀気比とJALの比較だからねえ。

総レス数 329
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200