2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ご飯】強豪校の食事トレーニング【おかず】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 14:04:54.59 ID:piV4rJQa.net
高校野球もオフシーズンに入り、球児たちの体格作りの基本となる厳しい食トレが始まった
昨今この食トレについては注目度も上がり賛否両論があるが、強豪校の実施状況も踏まえ討論しよう。

2 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 14:06:14.27 ID:piV4rJQa.net
東京の強豪・日大三の小倉全由監督も、昨今の「無理やり量を食べさせる」風潮を「ナンセンス」と一蹴する指導者の一人だ。
日大三といえば、選手の体格も大きく、さぞかし食トレに力を入れているのだろうと思っていたが、その実情は違う。
「選手に食事を強要することはしません。量を食べられない下級生の分は上級生が食べてあげたり、とにかく食事は『楽しく』が一番です。だって『エサ』じゃないんだから。
もちろん、サプリメントやプロテインなどでしっかりと栄養補給することは大切ですが、厳しい練習を乗り越えた子供たちに、食事の時間まで『トレーニングだぞ、食え!』というのはかわいそうじゃないですか」
日大三の選手たちを見る限り、食トレを一切やっていない、というわけではないはずだ。「ナンセンス」なのは食トレそのものではなく、何の根拠もなく、ただ単に量を取ることだけを強いる風潮だ。

3 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/22(日) 23:17:52.45 ID:piV4rJQa.net
野球部寮でのクラスターが多発している現在、5人以上での会食を推奨しない菅政府の対応として、野球部寮でもマスク会食を義務付ける方針の可能性が高まる

4 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/23(月) 22:25:29.43 ID:USHA8jKL.net
いいプレーはいい食事から始まる
選手の体格にもよるが、目安として高校球児は1日5〜6000kcalを摂取する必要がある。一般の男子高校生と比べると、たんぱく質や炭水化物は2〜3倍、ビタミンやミネラルなどは3〜5倍も必要だ。
このような認識が広まっていないため、新入部員や保護者に、食トレの指導をすると「こんなに食べて大丈夫なの?」「ここまで食べる必要があるの?」という声があがるという。
「多くの先輩たちが食トレで結果を出してきました。正しいやり方で食トレをすれば、筋肉量が増え、野球のプレーが変わったことを実感できます。
また、ケガをしたり体調を崩したりすることが減り、練習後の疲労感が軽くなったと思うはずです。すごい量に最初は驚くかもしれませんが、内蔵も筋肉ですから、少しずつ強くなり、食べられる量が増えていきます。
“こんなに食べられないから無理”ではなく、しんどいときに、もう一口食べる頑張りが強い身体へと導いてくれますよ」。

5 :名無しさん@実況は実況板で:2020/11/27(金) 16:01:36.08 ID:/6UmEPOc.net
東京オリンピックによる交通機関の混雑緩和のため、来年に限って3つの祝日を移動させる改正法が、
27日の参議院本会議で可決・成立しました。開会式の前後が4連休になるほか、閉会式前後も3連休になります。

来年の東京オリンピックによる交通機関の混雑緩和のため3つの祝日を移動させる改正法は、
27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決・成立しました。

改正法では、東京オリンピック・パラリンピックが来年に延期されたことを受けて、来年に限って、
▽オリンピックの開会式前日の7月22日に「海の日」を、
▽開会式当日の23日に「スポーツの日」を、
そして、
▽閉会式当日の8月8日に「山の日」をそれぞれ移動させるとしています。

これによって、来年は、7月23日のオリンピックの開会式の前後が4連休になるほか、
8月8日の閉会式の前後も3連休になります。

また、大会の開催準備の司令塔的な組織として政府が設置している、総理大臣が本部長を務める
推進本部について、設置期限が来年度末まで1年延長されました。

6 :名無しさん@実況は実況板で:2020/12/05(土) 01:25:21.45 ID:RaUuZX0c.net
熊のかぶと焼きとサメの目玉焼き。フグの踊り食い。

7 :名無しさん@実況は実況板で:2020/12/12(土) 01:04:59.01 ID:KDyg16BA.net
冬場にモリモリ食べてスタミナ付けよう

8 :名無しさん@実況は実況板で:2020/12/12(土) 17:10:02.39 ID:wNLJBWSX.net
>>2
同意!
食事と同じくらい「睡眠」も大事だし日本人が欧米人より小さいのは睡眠時間の短さが全て。
SNSも睡眠時間を削ってまでやるようなものではないわ

>>4
これは各家庭では無理なので寮生活させるしかない!
ただシニアボーイズ上がりではなく軟式出身の方がより効果的で技術が身に付いた状態で高校3年間これをやることが大事。
硬式上がりは中学で変化球や金属打ちを覚えてるからレベルが上がればただ体が重くなるだけで対応できなくなる

9 :名無しさん@実況は実況板で:2020/12/12(土) 17:12:17.26 ID:PAq0dGmU.net
ただただどんぶり飯

10 :名無しさん@実況は実況板で:2020/12/15(火) 09:08:41.47 ID:N3Hla5y0.net
こういうスレは必要だと思う。

11 :名無しさん@実況は実況板で:2020/12/18(金) 22:05:28.14 ID:EacPbjl4.net
高校球児が何食ってるかは重要だ
特に身体作りに影響する冬場の飯は野球がはじまる春以降のプレーにも影響大

12 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/08(金) 14:02:37.58 ID:yyY7pabr.net
中国なら選手を札束で叩いて強行出来るのにねw
日本はメンツすらなく自分が貰う金しか頭にないからなぁ

13 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/11(月) 14:58:17.01 ID:mFAQSugk.net
照り焼きマック5個

14 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/23(土) 11:32:13.03 ID:T6WRKLA6.net


総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200