2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【令和最初の選抜】交流試合と同じ低反発球使用?

1 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 13:17:14.91 ID:3phq3/YE.net
昨年の交流試合ではHRが1本しか出なかった。これをコロナ禍による練習不足、
実戦経験不足で打者の仕上がりが遅かったせいだという意見が結構あったが
とてもそれだけでは説明がつかない。対応力・ミート力が落ちるのはともかく、打球の
飛距離がそんなに落ちる筈がない。コロナ禍にあっても投手の球速は普通に上がって
いたし、各都道府県独自の大会では特大HRが普通に多数見られたのだから。

考えられるのは交流試合では低反発球を使用したということ。恐らく高野連は
コロナに関係なく昨年の甲子園から低反発球に変えようとしていたのだろう。
近年の打高投低は試合時間も長くなるしいずれ強打による事故も考えられる。
そうした背景で低反発球に切り替えるのは自然と言えば自然。
もし甲子園限定で低反発球を使用するのなら投手力・守備力のいいチームが
有利になる。さて、令和初の選抜はどういう大会になるか?

2 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 14:38:09.71 ID:v8piNQxB.net
飛ばないボールにする可能性は高いよ。試合が長引くとまずいからね

3 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 14:44:17.37 ID:yZIZ9lVY.net
もし低反発球なら市和歌山や天理にも優勝の可能性が出てくるな。

4 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 16:42:17.77 ID:UISZdmDk.net
健大高崎のホームラン攻勢はなくなったな

5 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 17:11:18.12 ID:ErpkRhm+.net
>>2
タイブレーク球数制限撤廃なら飛ぶボールでも問題ないのにバカだよなw

6 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 17:40:50.20 ID:K7f+Rrl+.net
>>1
どこからコピペしたんだチンカス?

7 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 18:00:54.85 ID:UISZdmDk.net
低反発球だからと好投手優位とはならんわな。やはり総合力の高いチーム。あと、守備の悪いチームは厳しい。
大阪桐蔭、中京大中京、仙台育英、明徳辺りはバランスが取れているからボールが変わっても強さは変わらない。
天理、市和歌山、東海大菅生、東海大相模らは評価上がりそうで、逆に健大高崎、智弁学園辺りは評価を下げそう。

8 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:00:49.98 ID:X6G9Wtx/.net
隣の家は小さい子供と頭のおかしい祖父がボール遊びしてひどい
飼い犬なんかひどい吠え方しているけれど放置
小さい子供まともに育たないだろう

9 :名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 21:17:27.64 ID:ErpkRhm+.net
>>7
奈良の2校はアベック初戦敗退もありえそうw

10 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/06(土) 11:21:57.07 ID:F0Z7mZp1.net
もしセンバツが夏の交流試合に続いて低反発球使用なら打高投低の大阪桐蔭の優勝はなさそうだな。

11 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/07(日) 10:51:10.16 ID:BxPMggK4.net
公立校の練習不足が顕著で野球が授業扱いの大阪桐蔭と試合したら死人が出かねないからな

12 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/24(水) 06:01:22.75 ID:mAU1kkCq.net
もし低反発球使用なら健大高崎の評価をワンランク下げる必要があるな。

13 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/24(水) 17:37:33.97 ID:3g1Rr/7c.net
健大高崎も天理も初戦で消えると思う。下関国際と宮崎商を舐め過ぎにも程がある!
あと仙台育英も明徳が相手だし1、2日目(第1試合)は注目カードが多いな

14 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 06:26:42.35 ID:WTCdB57t.net
健大とか「こんなはずじゃなかった」とかで早期敗退しそう。そして機動破壊に戻る。

15 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/19(金) 15:06:16.52 ID:AF5EibDw.net
ラジオでしか聞けてないけどやっぱりセンバツも低反発球を使ってそう?

16 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/19(金) 16:01:06.09 ID:DejezTon.net
>>15
低反発で間違いなし

17 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 15:22:06.35 ID:/FFBlmW+.net
まあ、低反発球なら本来の野球らしく投手を中心とした守りや走塁などが大切になる。よいこと。
あと、最近の選手のパワーアップぶりからするといつか打球を投手や三塁手が受けて大ケガするリスクが減る。

18 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 03:35:56.90 ID:MoYfdvHv.net
まだホームランが出ない異常事態

19 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 20:04:23.55 ID:LhcTSLUC.net
ということは、投手力のあるチームが有利になるの?

20 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 20:17:22.38 ID:m4zykeKr.net
それにしても程というものがある
それこそボールに加藤良三と書かれてるんじゃないの?ってくらいに

21 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 22:00:53.97 ID:NVauhM8S.net
>>9
奈良の2校はアベック突破ですけどw

22 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 22:09:13.21 ID:+i4z+1pV.net
今日の智辯・前川の当たりは風がなけりゃホームランだったな
あれは幻の第1号に認定したい

23 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 22:18:47.77 ID:avXAUtO4.net
ホームラン0で終わったら信じる

24 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 22:34:51.96 ID:OuQKzn12.net
低反発球でいいよ、これが本来の高校生打者の実力だ
U-18のような木製バット使用の試合になると金属バットで長打を打っていた奴等がみんな単打マシンになってしまうのを
散々見せられてきたからな
金属バットの反発力に頼った打ち方ではなく低反発球をしっかり芯でミートする打撃を身に付けろ

25 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 23:12:47.25 ID:wbJJtf+q.net
確かにな
いわゆる“金属打ち”ってヤツは弊害も大きい

26 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 06:19:35.70 ID:xquQ83hb.net
清宮ボールの夏は酷かったな。
飛びまくるから8番9番でもガンガンホームランが出た。
結果大味な空中戦の試合ばかりになっていたな。
あれでは投手がたまらん。

27 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 06:50:36.94 ID:EHE8qAGR.net
高野連やマスコミは認めないが、低反発球を咋夏から甲子園では使っているのは間違いない。
監督や解説者、評論家の多くがコロナによる実戦不足をホームランが出ない理由として挙げているが(交流試合の時も)、そんな訳あるか。
実戦不足でミート力や対応力が落ちるのはともかく捉えた打球の飛距離が落ちるなんてことはない。みんな試合出来なくても筋トレ他打撃練習はやっているのだから。
更に交流試合の前の各県独自の大会では普通にホームラン出ていたし勿論プロ顔負けの特大本塁打も見られた。
更に今のセンバツで試合してる連中は新チーム結成以来例年通り試合はこなしてきてるしセンバツ直前の練習試合では仙台育英みたいに遠征して多数の試合をこなしたチームもある。
問題はこの低反発球の使用が一時的なものなのかそれとも今後も続くのかということ。
そのままなら野球は大きく変わる。しかし低反発球を甲子園でこれからも使うなら、各予選でも同じボールに統一しないもダメだと思う。

28 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 08:40:27.91 ID:IhlUcXkC.net
広陵や九州にいた金属打ちは去年今年なら0本かな

29 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 09:44:15.26 ID:AxiSDnUh.net
>>23
0で終わろうと、そうでなかろうと関係ない
どうせ幻なんだから

30 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 10:13:31.38 ID:EI15x8/C.net
2回戦から普通に打球が飛ぶようになった気がするが?
それにしてもビッグ3の小園、達、畔柳は本来コントロールに苦しむ投手ではないのに三人が三人とも今大会四死球多く、制球に苦しんでる。この辺りはボールの影響あるのかな?

31 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 14:06:08.60 ID:EI15x8/C.net
確実に低反発球が尽きたな。

32 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 14:13:29.87 ID:iqspF4zh.net
反発球に替えて一気に空中戦の試合を演出

33 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 12:16:08.43 ID:ACbQANmR.net
マジ?

34 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 08:40:16.41 ID:O5+80dY8.net
山崎

35 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 08:41:38.46 ID:1MkaDZAX.net
立崎

36 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 08:45:04.75 ID:1MkaDZAX.net


37 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/29(火) 18:32:36.58 ID:M5zgbt/5.net
来るぞ 来るぞ 来るぞ 来るぞ 手ごわいぞ〜

38 :名無しさん@実況は実況板で:2021/06/30(水) 14:55:48.86 ID:FgN49qK7.net
広島県の土砂崩れも緊縮財政で後回しにされてた工事
岡山県の水害も昔からずっと後回しにされてた工事
今回の千葉県も後回しにされてた工事
緊縮で自分の首を絞めるのがジャップw

39 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/01(木) 01:55:23.66 ID:6kLCcdzz.net
大豆は殆どの食品(御菓子を含む)の原材料に使われている。
食品界の石油燃料と呼んでいる(勝手に)
この大豆の国内自給率が20%である。
殆ど輸入に頼っている。
負けない事、投げ出さない事、信じ抜く事、それが一番大豆。

40 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/04(日) 17:12:21.02 ID:LzMmjsHb.net
>>82
横断歩道付近の横断は歩行者の過失割合増えるといえども歩行者が道路横断禁止されてなければ基本自動車が悪いんだぞ。
基本どこでも横断していいんだから
マスコミとかなにかと乱横断とか流行らせたいみたいだけど、自動車が注意するしか無いんだよ。

41 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/04(日) 21:53:12.06 ID:/EM2hwYl.net
事前調査では惨敗予測

入院

他が失言して落ちていく

飼い犬の死亡報道

復帰して弱々しいリモート会見して同情集め

選挙運動最終日に街頭にでて、酸素ボンベを常備するも元気な姿を見せる

都ファが猛烈に巻き返し、自民と第一党を争う


これ狙ってやっていたらマジもんのプロだろ>>1

42 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 07:50:52.34 ID:JzWLUVii.net
テレビでやってたけど、俺らがよく見ている映像は第2波らしいね
 
まず第1波が上流の家を10軒ぐらいなぎたおした
この時に犠牲になった家に行方不明者が多い。

第1波は赤いビルのすぐ手前まで来て止まった
これに驚いて、赤いビルとその周辺の家の人たちは避難して消防も来て大騒ぎになった

騒ぎに気がついた周辺住民が撮影を始めたところ
第1波よりはるかに大きい第2波がやってきた(有名な映像はこれ)

映像にある第2波で吹き飛ばされた家々だが、かなりの割合で逃げていたので、
あの動画内での死者はそれほど多くないらしい

なお土石流は繰り返し来て、4波以上は確実にあったようだ
赤いビルの映像以外は全部、3波以降の映像である

43 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/06(火) 13:10:25.71 ID:1byPnS4A.net
平成25年度 千葉県手賀沼 
手賀沼で採捕されたモツゴ、ギンブナ及びコイについては、国の基準値を超える放射性セシウムが検出されたため、県から関係漁業協同組合に対して出荷の自粛を要請しており、地元漁協では全ての魚種の出荷を自粛しています。
また、手賀沼及びこれに流入する河川(支流を含む。)並びに手賀川(支流を含む。)において採捕されたギンブナ・コイ・ウナギについては、原子力災害対策本部長から出荷制限の指示がでています。
手賀沼及びこれに流入する河川並びに手賀川でモツゴ、ギンブナ、コイ及びウナギを採捕する皆様は、以下の事項に留意してくださるようお願いします。
採捕したものは、できるだけその場で放してください。
持ち帰る場合は、販売や食用としないでください。
他の河川等に放流しないでください。
千葉県市川市「江戸川」では天然うなぎが「放射能汚染」のため市場への出荷停止になっています。

44 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 01:09:48.88 ID:5ysnGDVR.net
◯◯土という言葉は下記の通り

盛り土
腐葉土
残土
穢土
冥土

意外にもたった5つしか無いのである

45 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 11:42:28.27 ID:UWgOVsOX.net
スダレ用語。ほとんどこれだけで会話している。

・ 承知していない
・ 承知している
・ 安心安全、
・ 仮定のことについて答えることは  
  控えたい

46 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:33:33.80 ID:tQFGSQdu.net
 日本の中華料理には、中国にはない日本独自のメニューがあって、日本を訪問する中国人を驚かせている。中国の動画サイト・西瓜視頻はこのほど、「天津飯の作り方」を紹介する動画を配信した。

 日本人から教えてもらった天津飯を中国人が作ってみる、というごく一般的な料理動画だが、中国には「天津飯」という料理はないためか、多くの中国人の注意を引いたようだ。この動画を見たネットユーザーからは、「自分は天津出身だが、天津飯など見たことも聞いたこともない」、「自分は偽物の天津人だったのか、と疑っている」など、困惑した様子のコメントが寄せられた。

 とはいえ「鍋?飯という、天津飯に似た料理がある」と紹介した人も数名いた。肉または海老、あるいは豆腐といった食材の入ったたまご焼きで、とろみをつけることもあり、見た目はかなり天津飯に近い。ただ、普通は丼物にはしないようだ。

 また多かったのが、天津飯というと「ドラゴンボールを思い出す」というものだ。兄弟弟子の「餃子を思い出した」、「桃白白を思い出した」、「仙豆 (せんず)が食べたくなった」、「一群の1970年代、80年代、90年代生まれの、子ども時代の思い出だな!」など、盛り上がりを見せていた。中国には天津飯がないのに、「天津飯」という名前が有名なのは、ドラゴンボールの影響なのかもしれない。

47 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 17:58:16.66 ID:tQFGSQdu.net
)
明治の附属でなく
系列校な
昔は明大中野と八王子は
3割しか明治大学に入学出来なかったが
少子化が進んで
今は90%以上が明治に進学できるようになった

48 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 12:05:52.19 ID:AAE7V4OR.net
県立御三家
・県千葉(千葉市)
・県船橋(船橋市)
・東葛飾(柏市)

田舎御三家
・木更津(木更津市)
・佐倉(佐倉市)
・長生(茂原市)

と聞いたことがあるが

49 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 19:30:13.98 ID:WSrq3xwU.net
ソフトバンクの売ったPepperくんって今、契約更新期限が来て続々リストラされているらしい。
本体価格は20万円だけどその他の契約で毎年200万円かかるとか。はま寿司ですら見かけなくなったらしい。

50 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 03:11:07.26 ID:SpfRWFWE.net
2022年 神奈川全県模試平均偏差値 四捨五入 私立高校(高校募集校)
74・慶應義塾
72・法政二、山手学院【特進オーブン】
71・山手学院【特進併願・進学オーブン】
70・中央大横浜【オーブン】、桐蔭学園【プログレスA】
69・法政国際
67・桐光学園
66・鎌倉学園【普通B】
65・中央大横浜【普通併願】、桐蔭学園【プログレスB】、日大高校【S特進】、山手学院【進学併願】
63・鎌倉学園【普通A】、日本女子大附属
62・桐蔭学園【アドバンスA】、日大藤沢【特進】、平塚学園【特進】、横浜隼人【選抜】
61・日大高校【特進】
60・麻布大付属【S特進】、横須賀学院【S選抜アビリティ】
59・相洋【選抜】、桐蔭学園【アドバンスB】、日大藤沢【普通】、三浦学苑【IB】
58・鵠沼【理数・英語】、桐蔭学園【スタンダートA】、日大高校【総合進学】、横浜翠陵【特進】、横浜隼人【特進】
57・英理女学院【Iグローバル】、聖和学院【英語】、横須賀学院【S選抜】、横浜創英【特進】
56・アレセイア湘南【選抜】、北鎌倉女子【特進】、向上【特進】、桐蔭学園【スタンダートB】、平塚学園【進学】、三浦学苑【特進】
56・横浜翠陵【国際】、横浜富士見丘学園【特進】
55・湘南工科【セレクト】、聖ヨゼフ学園【アドバンス】、横須賀学院【A進学アビリティ】
54・麻布大付属【特進】、相模女子大高等部【特進】、捜真女学校、東海大相模、横浜【プレミア】、横浜隼人【国際・進学】
53・アレセイア湘南【特進】、鎌倉女子大【国際】、関東学院六浦、湘南学院【国公立アドバンス】
53・聖セシリア女子、鶴見大付属【特進】、横浜創英【文理】
52・鵠沼【文理】、聖ヨゼフ学園【総合進学】、相洋【特進】、横須賀学院【A進学】、横浜翠陵【文理】
51・武相【特進】
50・麻布大付属【進学】、湘南学院【アドバンス】、湘南工科【アドバンス】、聖和学院【普通】
50・藤嶺藤沢、横浜創英【普通】、横浜創学館【特進】
49・向上【選抜】、立花学園【特進】、橘学苑【特進】、平塚学園【文理】、横浜商科【特進】
48・北鎌倉女子【音楽】、橘学苑【国際】、鶴見大付属【総合進学】、横浜清風【特進】
47・相模女子大高等部【進学】、白鵬女子【国際】、藤沢翔陵【特進】、三浦学苑【進学】
47・緑ヶ丘女子【特進】、横浜富士見丘学園【進学】
46・函嶺白百合、北鎌倉女子【普通】、湘南工科【スタンダート】、横浜【アドバンス】
45・アレセイア湘南【進学】、相洋【理科】、橘学苑【デザイン】
44・英理女学院【進学】、向上【文理】、光明相模原【文理】、湘南学院【選抜】、白鵬女子【セレクト】
44・横浜商科【進学】、横浜清風【進学】、横浜創学館【文理選抜】
43・英理女学院【情報】、鎌倉女子大【プログレス】、湘南工科【技術】
43・橘学苑【総合進学】、横浜【アクティブ】、横浜創学館【国際】
42・相洋【文科】、武相【進学】
41・英理女学院【ビジネス】、湘南学院【スタンダート】、立花学園【進学】、白鵬女子【メディア表現】
41・藤沢翔陵【文理】、緑ヶ丘女子【幼児教育】、横浜学園【クリエイティブ】、横浜商科【商業】
40・英理女学院【ライフデザイン】、大西学園【普通】、柏木学園【アドバンス】
40・光明相模原【総合】、横浜創学館【スポーツ・一般】
39・相洋【進学】、白鵬女子【保育・フード】、三浦学苑【総合・工業】、緑ヶ丘女子【総合進学】
38・旭丘【学業進学】、立花学園【総合進学】、白鵬女子【総合】
37・大西学園【家庭】、柏木学園【スタンダート】、藤沢翔陵【商業】、武相【総合】、横浜学園【普通】
36・旭丘【国際・スポーツ】、柏木学園【情報】、光明相模原【体育】、相洋【商業】、横浜商科【スポーツ】
35・清心女子
34・旭丘【進学】、厚木中央、秀英、星槎

51 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 17:42:13.16 ID:sQvHU+eN.net
ベスト16
浦和学院
坂戸
熊谷商業
立教新座
春日部共栄
秀明英光
松山
上尾
花咲徳栄
山村学園
滑川総合
川口
西武文理
星野
武南
昌平

52 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 05:11:49.90 ID:kVI2ZPvs.net
中国で、日本のメーカーの名前が入った街が誕生する。

中国・江蘇省では今、日本の大手メーカー・パナソニックの名前が入った街づくりが進められている。

2022年10月の入居開始に向け、パナソニックと中国の大手デベロッパーが共同開発を進める住宅街。

東京ドーム6個分以上にあたる、およそ30万平方メートルの敷地には、1,170世帯分のマンションや戸建てが作られる。

今回の街づくりでパナソニックが目指すのは...。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)

53 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 06:32:16.07 ID:NR/JEdfN.net
中国(・・・計画通り、世界に大恥を晒しとる。もっとおだてておくか)

54 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 18:02:44.39 ID:nQuVw1Tg.net
これはひどい
千丸の呪いか

55 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 14:39:38.38 ID:1QCPFDZ0.net
今北
ま た 作 新 か よ w
聖光と当たるときの日大東北状態になる佐日には期待してなかったし
文星が負けた時点で詰んでた

56 :名無しさん@実況は実況板で:2021/07/26(月) 08:07:00.50 ID:fFu+0nSt.net
おまえら的に何点の顔?
https://i.imgur.com/6lJL7fU.jpg

総レス数 56
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200