2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第6ブロック】大阪桐蔭 智弁学園 上田西 広島新庄【事実上の決勝戦】

1 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 18:19:54.01 ID:gdi6f00e.net
最後まで立たなかった第6ブロック
禁忌スレに集まるのは分かるが長野と広島はどこ行ったんや

2 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 18:21:47.41 ID:lKlJ9IIj.net
事実上の1回戦やろ

3 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 18:23:15.35 ID:ryEPwIAk.net
広島新庄が一番過大評価されてるわな
ベスト8予想も結構いるけど正直上田西に
勝てるかも怪しいと思う

4 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 18:35:08.12 ID:Re01zbRm.net
無敗やろ?

5 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 19:03:00.23 ID:kR64LdyH.net
スレタイ見て思ったんだが、事実上の決勝戦って、そこまで言うほどか?
まあ優勝候補の一角はいるけど。

6 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 19:18:48.54 ID:kR64LdyH.net
>>3
広島新庄は、ベスト8進出も、初戦敗退も十分考えられる。

初戦で強敵に勝ったチーム(今回の智辯学園ー大阪桐蔭の勝者)が2回戦であっさり負けるのは、トーナメント戦でよくあること。

逆に上田西も星陵に勝つなど粘り強いチームで、あなどれない。

7 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 19:46:56.48 ID:N4T+9XSp.net
これは2010夏の甲子園の履正社、天理、聖光、広陵の死のブロックと言われたのに近いね
上田西が聖光の立場。そんで勝ち抜いたのが聖光だったからわからないよ。星稜に勝ってるしね

8 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 19:48:37.97 ID:JBGs0qMG.net
>>6
弁慶高校も、明訓に勝った後あっさり負けたもんな。

9 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 22:12:38.49 ID:OkAhy/Ic.net
県別甲子園対戦成績
大阪(4勝)ー奈良(3勝)
広島(13勝)ー長野(1勝)
広島(8勝)ー大阪(5勝)
長野(3勝)ー奈良(1勝)
奈良(3勝)ー広島(2勝+交流戦1勝)
大阪(7勝)ー長野(3勝)

10 :ストロベリーナイト:2021/02/28(日) 22:17:58.72 ID:gbfU5XG+.net
>>1
禁忌スレ?
そんな語るにタブーなブロックなのかと頭を抱えたが
近畿か

11 :名無しさん@実況は実況板で:2021/02/28(日) 23:00:09.22 ID:sc4WgrmA.net
智弁ー桐蔭で桐蔭が勝ったらそのままベスト8いくだろうけど
智弁が勝ったら新庄がごっつぁん勝ちでベスト8決めそう

12 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/01(月) 19:42:24.93 ID:oJYfVYzt.net
やる気無しなの?

13 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/01(月) 21:50:29.52 ID:4KYDCDFi.net
第8ブロックの勢いと比べるとね

14 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/02(火) 13:16:49.50 ID:oC2YseIW.net
大阪桐蔭対智弁学園 公式戦
12年春季近畿決勝 大阪桐蔭4−0智弁学園
15年秋季近畿準々決勝 大阪桐蔭9−4智弁学園
16年秋季近畿準々決勝 大阪桐蔭6−4智弁学園
18年春季近畿準々決勝 大阪桐蔭6−3智弁学園
19年秋季近畿準決勝 大阪桐蔭6−5智弁学園
20年秋季近畿決勝 智弁学園7−3大阪桐蔭

15 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/02(火) 13:24:30.55 ID:kzvMhK5N.net
>>14
去年初めて桐蔭が負けたんだ。15は智弁負けたけど翌年選抜で優勝、16は桐蔭が大阪3位だったから負けると
落選の可能性が高まる大一番

16 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/02(火) 15:30:34.05 ID:Pn/dSA8f.net
>>5
近畿の人間がスレ立てたんだろw

17 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/02(火) 15:41:33.25 ID:LeAwoSg9.net
大阪桐蔭智辯いずれか初戦で去るのは良いわ

18 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/02(火) 17:18:21.13 ID:wdV8CC0h.net
2年前は履正社も初戦で消えたしな
2大会連続大阪勢初戦敗退はダサいよな

19 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/02(火) 17:41:09.33 ID:uv/lKGa2.net
>>624
テスト

20 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/02(火) 21:17:29.06 ID:G9Z8izAh.net
>>7
あのときの聖光は歳内がいたからな
上田西に歳内レベルのピッチャーいるの?

21 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 01:05:56.02 ID:+VevNvP/.net
上田西は主戦もまともだし打つし星稜に勝つしで決して雑魚ではないけど
よりによってこんなとこ引くかねって感じ

22 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 00:51:56.45 ID:DTxglVaG.net
>>21
頑張ろう長野

23 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 05:11:24.95 ID:kPWsCNlz.net
>>18
18春の履正社は星稜と 21春の大阪桐蔭は智辯とで共に優勝候補
仮に今回大阪が初戦敗退となっても大阪の成績が群を抜いてるのは変わらんよ
甲子園優勝校
18春 大阪桐蔭(大阪)
18夏 大阪桐蔭(大阪)
19春 東邦(愛知)
19夏 履正社(大阪)
20春 中止
20夏 中止
21春 ??

24 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 22:35:16.99 ID:TWyWJo1E.net
広島新庄が勝ち上がると予想

25 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 15:08:06.03 ID:D8wJgvFm.net
ここは昨日の巨人のスタメンに二人もいる智弁学園が勝ち抜くとみた

26 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 22:07:48.24 ID:PEdWB8zr.net
ライブ中継で見た29校(一般枠+具志川商)の中では、大阪桐蔭が一番強いと思ったが、さすがにこの組み合わせでは優勝は厳しいだろう。
どこが大阪桐蔭を倒すか楽しみだ。準決勝までの4試合のどこかでは負けると思う。
で、その大阪桐蔭を倒したチームも優勝できず、優勝は日程的に有利な第1か第2ブロックを勝ち抜いたチームがさらうという展開になるかもな。

27 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 22:33:59.15 ID:6ZE73BMd.net
大阪
主な甲子園成績
20交◯◯
19夏◯◯◯◯◯◯
18春◯◯◯◯◯
18夏◯◯◯◯◯◯
17春◯◯◯◯◯
17春◯◯◯◯●
14春◯◯◯◯●
14夏◯◯◯◯◯◯
12春◯◯◯◯◯
12夏◯◯◯◯◯
8年間で優勝7回

西谷監督
初戦は16勝0敗

28 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 23:59:30.34 ID:asc3UhYQ.net
中林大樹は智弁学園の恥

29 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 05:13:21.43 ID:CHBCfcL+.net
>>27
それは高校野球の二極化だね。少子化部員減だけど有力選手が特定のとこに集中するという
現実にこの10年の甲子園優勝校が関東と関西ばかりだし

30 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 09:24:21.45 ID:l+mvZT4L.net
練習試合解禁日

31 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 10:30:47.77 ID:8yiBHiuS.net
>>29
今回は関東も近畿も優勝ないだろう。
菅生、相模は緊急事態宣言延長で厳しい。
健大は投手力が疑問。
常総は対戦相手も日程も厳しい。

大阪桐蔭と智辯学園が潰しあい、勝者は2回戦以降も厳しい組み合わせ。
市和歌山、公立だし投手一人で優勝は厳しいような。
天理は、投手の安定感次第だろう。

今回は明徳仙台育英の勝者とか甲府(優勝のない山梨)とか大濠とかカタリナとか、くじ運わるくないので期待したい。

32 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 11:34:17.11 ID:/+M5uX0y.net
一般枠出場校の試合全部見たけど大阪桐蔭倒せる可能性あるのが智弁くらいしかない
それくらい大阪桐蔭が強くて智弁もそれに次ぐ強さ
あとは仙台育英がかろうじてチャンスあるくらいかな
大阪桐蔭の打線が反則レベル

33 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 11:37:28.17 ID:/+M5uX0y.net
広島新庄も投手陣はトップクラスで他のブロックなら勝ち進めるくらいには強いんだけどここに入ると霞む
良い打者は数人いるけど打線としてかなり弱い方だから分が悪い

34 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 12:49:23.10 ID:xjUIH18F.net
>>33
いや、そこまでわるくないと思うけど。
1回戦智辯学園、2回戦大阪桐蔭なら絶望的だけど、組み合わせの妙で、智辯と大阪桐蔭は初戦にピークを合わせなければならないし、潰しあってくれるからな。
智辯ー大阪桐蔭の勝者が初戦勝ってほっとしてくれると、広島新庄もおもしろい。

35 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 13:09:05.38 ID:l+mvZT4L.net
大阪桐蔭が初の練習試合 左腕松浦が4回8K無失点
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e58529ce495c19790e12fd43d81ed7486ffa15a

36 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 13:33:44.68 ID:vjzbdshK.net
>>35
当然と言えば当然だと思うけど
普通に智辯に勝って優勝かなって感じですね。

決勝は仙台育英かと思う(仙台育英のブロック弱いところしかいない)
まあ仙台育英じゃなくてもどうせ弱いところしか来ないから
初戦の智辯が事実上の決勝戦可と思う。

37 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 13:47:51.11 ID:ZIH/qSns.net
>>36
同じく決勝は仙台育英と大阪桐蔭だと思うわ
代木木村阪上の好投手らにロースコアで競ってコケる事さえなければ決勝まで来るのは濃厚
大阪桐蔭は智辯学園に勝てば優勝する

38 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 14:10:11.37 ID:65p8EPxX.net
関戸も京都外大西戦でロッテのガンだと150キロに5回1安打無失点9奪三振か
これ大阪桐蔭を倒せるチームないわw

39 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 14:15:42.72 ID:QtXOOmxh.net
大阪桐蔭 13-0 京都外大西

松浦4回8K無失点、関戸5回9K無失点、藤原3ラン

ガンガン内角攻め出来るようになった松浦、紅白戦で150km以上2球、この日も150km以上計測し、誤計測と言わせない成長を遂げた関戸
覚醒した150km大型左腕と150km右腕に驚異の6番打者花田も覚醒して5番に昇格

宮下池田前田が中軸から外れる!?
藤原が下位打って、他のチームなら秋から4番打ってるスーパー中学生海老根がスタメンに入れないなんて異常すぎる…

大阪桐蔭歴代最強世代を更新してしまったようだ
優勝オッズ1.1倍でも美味しすぎる強さだな

40 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 14:17:11.94 ID:vjzbdshK.net
>>38
無いね。ドラフト楽しみだ。
笹倉ショック、森木伸び悩み問題もあるが
大阪桐蔭勢は本当に楽しみ。

41 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 15:39:45.39 ID:GRyR8cuR.net
根尾はつまらん
4タコで二軍落ちすると予想

42 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 16:12:00.20 ID:VTIeR4HP.net
智弁が仙台育英や明徳に勝てるわけねえだろ
滅茶苦茶だな鹿殺しの部落民はw

43 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 16:13:01.14 ID:hxpRxRW3.net
>>38
関戸みたいなノーコンは甲子園なら100%炎上する

44 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 16:20:56.82 ID:3H+GLOoR.net
またアンチの工作始まった

45 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 16:41:10.35 ID:/74oMKNo.net
大阪桐蔭から見たら1回戦の智辯学園以外は全部格下だよ。
強敵ばかりなのは間違いないが、智辯にさえ勝てば後はどこが来ても問題ない。
小園が万全の状態なら市立和歌山にワンチャンあるかもくらい。

46 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 17:32:47.29 ID:dRvPyPDU.net
大阪桐蔭倒せたのは初戦か2回戦の万全の小園ぐらいだろうな。2018のネオ世代並みに強いわ。

47 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 17:41:31.65 ID:4Kh84sXJ.net
智辯学園でも市和歌山でもいいから、甲子園で大阪桐蔭に勝ってくれよ。
近畿のチームが甲子園で大阪桐蔭に勝ったところを見たことがない。
箕島、報徳、天理、履正社、智辯和歌山、智辯和歌山。
取り合えず1回でいいから勝ってくれ。
毎度、全日本選抜が優勝してもつまらん。まだ近畿選抜が優勝する方がいい。

48 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 18:06:37.87 ID:+fWhStFZ.net
>>42
奈良の鹿殺しは三重・松阪の鳶職のDQNやぞ

49 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 19:41:35.64 ID:MzsQ1VRF.net
広島対長野の過去の対戦
絶望的な差があってワロタw

50 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 19:43:34.61 ID:ehDQWPPy.net
>>46
ワンマンチームが大阪桐蔭倒せるわけないだろうが!

51 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 20:08:59.10 ID:ECctQ2IW.net
>>49
そういう対戦成績はまああるだろ。
愛知10勝ー島根0勝
愛知8勝ー大分0勝
鹿児島8勝ー和歌山0勝とかもあるし、他にもあるかも。

神奈川ー奈良も以前は神奈川の11勝0敗だったんだが、10年くらい前に奈良が1つ勝ってしまった。その試合も9回途中まで神奈川が勝っていてあわや12勝0敗になりかけたんだが、惜しいことをした。

52 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 20:20:45.74 ID:ECctQ2IW.net
神奈川8勝ー福島0勝
高知8勝ー北海道0勝

とかもあるようだな。

53 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 20:36:52.10 ID:cVBBlCOq.net
愛知神奈川に未勝利はまだいいけど鹿児島高知に未勝利はダサすぎる

54 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 23:03:52.29 ID:jocRZ2j0.net
2回戦
桐蔭vs新庄なら新庄
智弁vs上田なら上田
が勝つような気がする
逆なら桐蔭or智弁がすんなり勝つと思う
新庄も上田も決して弱くはないんだけどねえ
ほんとによりによってこんなとこ引くかねって感じ

55 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 23:35:39.33 ID:MzsQ1VRF.net
>>51
13勝1敗の12ゲーム差は最多じゃないの?
今回新庄が勝ったら13ゲーム差か

56 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 23:46:16.52 ID:MzsQ1VRF.net
>>51
鹿児島8−0和歌山は高校野球の七不思議の1つだな
最後の対戦は市和歌山の山根が一塁に投げちゃった奴

57 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 00:55:08.51 ID:Z9NWtrjy.net
>>56
負けたのは山根のせい

58 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 01:34:18.05 ID:0UMr/1t3.net
チームメイトからや〜ま〜ね〜って言われまくったんだろうな

59 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 02:25:05.54 ID:G/Si/t4i.net
>>55
いや、ゲーム差だけなら、愛知20勝ー和歌山7勝の13ゲーム差がある(これが最多かどうかは知らんが)。
今回広島が長野に勝てばその13ゲーム差には並ぶ。

ちなみに愛知ー和歌山は現在和歌山の3連勝中で、その3連勝の前は愛知の20勝4敗で16ゲーム差だったんやな。

60 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 09:37:53.67 ID:amRQVwPI.net
このブロックは1番激戦のわりに過疎りぎみだけどここ勝ち抜いてもきついわ
智弁も桐蔭も勝ち抜けても次は広島新庄、次に小園か鍛冶屋、休むとこが無い

61 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 09:48:32.22 ID:9iVlnZYf.net
上田西が快勝発進 対外試合解禁、松本国際と対戦 
https://mainichi.jp/articles/20210307/ddl/k20/050/081000c
上田西8-1松本国際

62 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 11:08:59.71 ID:eJbHh6+v.net
>>60
それはわからんよ。
2回戦の相手は上田西かもしれないし、準々決勝は明豊かもしれないし、準決勝はエースがバテた中京か菅生かもしくはカナリナ等の新鋭校か、いずれにせよ2回戦以降の対戦相手とそのチーム状態は全くわからん。

63 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 11:51:35.52 ID:gBPwlrxr.net
3/6(土) 仙台育英4-5広島商
3/7(日) 広島新庄7-0広島商

64 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 12:22:59.83 ID:K7v5NZCU.net
>>42
智辯は決勝まで当たらないしw
明徳スレでも明徳が育英に勝てないという意見が9割以上なんだけどな
何処のパラレルワールドの住民ですか?

65 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 12:28:11.25 ID:K7v5NZCU.net
>>63
仙台育英の補欠組
3/6(土) 仙台育英4-5広島商

仙台育英のレギュラー組
3/6(土) 仙台育英22-1広島工業

9/26(土) 広島商4-0広島工

66 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 12:33:40.54 ID:K7v5NZCU.net
しかも、仙台育英、広工が可哀想になったので打つのやめたからな

それと広商もこの結果見て・・・になって、仙台育英は急遽レギュラー組出すのやめただけ

こういう情報操作っする奴>>63って何なんだろうねw

地元のTwitterでは

「仙台育英やばすぎ」
「ズタボロじゃん」
「勘弁してくれ」

というコメントしかなかった・・・。

67 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 12:36:08.44 ID:K7v5NZCU.net
ちなみに松田って5番手投手だった奴だからなw

68 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 12:53:28.45 ID:v/Ca/Lzx.net
初の対外試合を広島商と行ったとか、開幕投手 とか
新聞に書いてあるのに、その前に広島工とやってるとしたら明らかに矛盾するのだが。釣りにしてももうちょっとマシなのにしてほしい

69 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 12:57:19.17 ID:K7v5NZCU.net
まあどちらにしても5番手やろw

70 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 13:07:56.30 ID:v/Ca/Lzx.net
昨秋背番号10。
エース右腕に次ぐ活躍を見せた 

ってあるのに5番手なわけない。

71 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 13:09:00.62 ID:0UMr/1t3.net
>>67
秋の公式戦投球回数
伊藤25回
松田20回
古川15回
東北大会でも投げまくりで主戦のひとりやんw
なんで嘘つくん?

72 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 13:49:56.78 ID:gBPwlrxr.net
広島新庄>>>>>>>広島商>仙台育英

1回戦の明徳義塾対仙台育英は明徳勝ちやな

春夏通じて優勝の無い地区なんて、いくら地区優勝校でもアテにならんわな

73 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 16:13:53.36 ID:K7v5NZCU.net
>>71
雑魚専門のイニングイーターだろw

そもそも1番手笹倉で
2番手古川
3番手伊藤
の順番で
4番手が怪我してるから松田で雑魚相手に投げてるだけだろ

ほんま俄すぎて笑えるw

74 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 16:14:51.72 ID:K7v5NZCU.net
ちなみに笹倉がいなくなったから今は4番手

75 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 16:17:45.00 ID:naBt9QrY.net
凄い言い訳
格好悪い

76 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 16:27:28.24 ID:K7v5NZCU.net
>>75
そうやって自分の無知を自己防衛してるなw

77 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 16:28:54.27 ID:K7v5NZCU.net
地元民なら当たり前のはなしで
松田って誰って存在なのに

松田は立派な主戦(キリッ
って感じだ

佐藤世那の時の杉山ジュニア枠だろ松田は

78 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 20:28:45.17 ID:4PDB3Twc.net
上田西はそこそこやると思うが、選手権初出場の時の戦力と比べたら…数段下かな
しかし、その歴代最強チームも選手権初戦で確か9回まで負けていた

勝負の世界に絶対はないし、広島にも勝っちゃうかもよ

79 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 23:03:22.71 ID:lSKCKJpM.net
【球春】練習試合情報【到来】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1614560678/

80 :ばななミルク:2021/03/08(月) 11:00:39.71 ID:5bV66XDB.net
春めく信濃の野棚

81 :いちごラテ:2021/03/08(月) 13:55:59.18 ID:ToTxeyzY.net
シナノゴールドうまうま

82 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/10(水) 15:13:26.38 ID:U+1QfDoA.net
>>78
上田西の初出場の時ってどんなチームやったん?
上田西の甲子園勝利といったら、宮崎日大を2年生イケメン投手が完封したのしか記憶にない。

83 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/11(木) 20:53:05.44 ID:jPl5o4tJ.net
上田西は強いと思う。広島長野の対戦成績は置いといて、どっちが勝ってもおかしくない。

84 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/11(木) 21:12:56.08 ID:iZcsqXDw.net
>>57
やぁまぁねぇ〜!(アンガ風に)

85 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/11(木) 23:56:26.26 ID:Vx9dy6JF.net
俺もそう思うけど仮にも広島の代表校が長野の無名校に負けたらアカンやろ

86 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 00:43:40.12 ID:oCYjeu8V.net
広島新庄勝利の展開は色んなスコアが想像つく
3-0も15-6も8-7も全部有り得る
地力で劣る上田西がワンチャン勝てるとすれば星稜戦と同じく5-4や6-5みたいなパターンしか無いと思うな

87 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 00:44:44.58 ID:MRYMTROm.net
上田西4-2広島新庄

88 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 01:10:34.81 ID:BeX0p9nd.net
普通に6−2くらいで勝つでしょ

89 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 05:29:50.41 ID:ZDwiGTRE.net
大阪
>>85
新庄だってまだ甲子園ベスト8が無い新興校だぞ

90 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 05:30:13.51 ID:ZDwiGTRE.net
>>89
大阪は何の関係もない

91 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 10:26:43.45 ID:oCYjeu8V.net
>>87
それは無い
大阪桐蔭4-2新庄
みたいに実力が上のチームがしっかり勝ちきる時のスコア

上田西が4-2で完勝できるのは松商学園クラスまで
新庄相手にその戦いができるなら佐久や気比に16失点もしない

92 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 12:00:58.33 ID:5gBpU81a.net
>>82
木更津総合と乱打線して負けた

93 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 14:42:03.75 ID:cG+3Lofa.net
どう贔屓目に見ても智弁が断トツで弱い

94 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 18:15:41.37 ID:txuoAEy5.net
どう贔屓目に見なくても智弁は強い

95 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 23:32:03.53 ID:zmpEHE9m.net
ここは上田西以外はベスト4行けるレベル
上田西も弱くない

96 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/13(土) 08:50:11.67 ID:Z/M2suVe.net
サンデー毎日【総合評価】
大阪桐蔭 95
智弁学園 95
上田西 85
広島新庄 85

97 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/13(土) 09:55:36.89 ID:degAXNS4.net
【高校野球】センバツ、ブラバン生演奏は禁止 でも10曲までなら….
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615594937/

98 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/13(土) 11:11:16.05 ID:apDdQvMi.net
>>85
交流試合を除く1大会前に、広島の代表校が岡山の無名校に負けただろ。
長野も岡山も似たようなもんや。

その岡山の高校は次戦でボコボコのメッタメタにやられた記憶があるぞ。
あれはどうなん?

99 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/13(土) 13:02:56.25 ID:5jsE8JeZ.net
>>98
あれは時代遅れの野球やってる公立の商業高校が外人部隊の私立に負けたようなものだから参考にならんだろ
広島新庄も上田西もそれなりに選手が揃ってる新興私立校だしね

100 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/13(土) 17:04:06.02 ID:lSyUv4KS.net
>>82
左右の好投手持ちでマシンガン継投が持ち味
投手力は今回のよりもいいよな

101 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/13(土) 18:28:17.48 ID:dSJYOYTx.net
広島商が岡山学芸館に負けた試合と、
広島新庄と上田西の試合を引き合いに出すとは無知にも程があるな
こいつバカやろw

102 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 14:03:01.55 ID:Wixna+ZV.net
>>99
広島の新興私立は全部昔の広商野球をベースにやってるよ
瀬戸内、如水館、新庄は全部同じカラー
特に如水館と新庄は広商OBの迫田兄弟が作ったチームだし

103 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 15:15:27.41 ID:ecMRaU6V.net
>>102
迫田兄(元如水館監督)の博打野球と、迫田弟(元広島新庄監督)の堅実野球は別物ですw

104 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 15:31:14.30 ID:dv6wlluM.net
>>102
イメージだけで語ってるな
投手軽視でマシンガン継投で逃げ切る如水館の野球と毎年柱となるエースを作って守り勝つ野球の新庄は対局の野球だよ
そして瀬戸内は元プロ野球選手として初めて高校野球の監督になった後原監督や元広島工の小川監督等が率いて甲子園へ
行っている学校でそもそも広商ラインとは全く系譜が違うし当然ながら野球スタイルも違う

105 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 16:43:11.09 ID:2UAItZeM.net
>>101
「仮にも広島の代表校が長野の無名校に負けたらアカンやろ」なんて書いた>>85が、「1大会前に広島の代表校が岡山の無名校に負けたぞ」と突っ込まれるのは当然のこと。
「広島の甲子園常連私学が」としておけばこういう突っ込まれかたはしなかった。
そもそも>>85のような、他校をなめたような書き込みはなるべくしないことだな。

ということでバカはおまえ。

106 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 17:09:05.58 ID:ImZ/jof1.net
智弁学園ってそんな強いんか
奈良大会では郡山に5−3 奈良大に3−1 天理には負け
去年も天理が奈良で苦戦して近畿優勝したけど交流戦では負けたし
奈良が選抜上位に来るときってたいがい近畿ベスト8の時なんだよな

107 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 18:18:03.10 ID:4CZQ6dKs.net
>>105
そもそも広島人目線からすれば岡山と長野を同列に扱うという前提がおかしい
広島人にとって岡山は中国大会や甲子園では互角の戦いをしている相手で強敵なんだよ
だが長野は13勝1敗とカモにしている相手
岡山の学芸館に広商が負けることは何ら不思議なことではないが長野の無名校に負けることは羽地以外の何物でもない

108 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 19:50:14.15 ID:2UAItZeM.net
ああ、広島人目線ならそうやろな。
広島人でない俺からしたら、共にリアルタイムでの優勝を見たことがなく、夏の優勝ゼロの岡山と大昔1回あったらしい長野なら、「長野のほうが1回…、いや、同じくらいか」といった程度だが。

109 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 20:08:46.05 ID:9yQn9oPa.net
>>107
歴代の公式戦での広島と岡山の対戦って一番多いのではと言われてるね

110 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 23:32:18.85 ID:4CZQ6dKs.net
広島人からすれば広島と互角の岡山が何で全国では雑魚なのか不思議で仕方ないw
秋の中国大会では滅法強くてもそこからの伸びしろがないのは指導者の資質のせいなのかもしれんが

111 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/15(月) 00:28:55.44 ID:yr6CRmHb.net
>>110
岡山は秋だけ番長だからな

一冬越えた時のポテンシャルは広島が上

112 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/19(金) 20:49:33.40 ID:D/o/aVIY.net
ヒコロヒー

113 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/20(土) 22:23:19.71 ID:k2o63cyF.net
んごんご

114 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/20(土) 22:26:13.21 ID:m5h7TGHR.net
ひほー

115 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 01:30:43.08 ID:zQQ0NOLX.net
センバツ
昭和3年 松商学園優勝
平成3年 松商学園準優勝
令和3年 上田西?
3年の法則でいけば上田西が決勝まで残る!?ちなみに長野が広島に勝ったのも昭和3年のみ
また準優勝した平成3年の決勝の相手は広陵で松商のPは上田
なかなかの因縁

116 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 06:59:53.57 ID:4kwTDQ4l.net
>>115
尚昭和3年奇跡を起こした年の初戦の相手は広陵中学
世紀を股にかけた法則発動なるか!?

ワタクシ自身は平成3年松商が決勝で広陵に敗れた事が未だにトラウマになっており
広島と聞いただけでビビり勝てるなどと思ってません

117 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 09:56:49.76 ID:FPZNWjiG.net
今日の雨天中止に伴い、3/27(土)に大阪桐蔭対広島新庄か。
仕事休みだから観れますな。
大阪と広島って広島の方が相性が良いイメージがあるな。
近年の公式戦結果は、
高陽東が大院大高に勝ち(96年春)広島
高陽東がPL学園に勝ち(96年夏)広島
広陵が関大北陽に勝ち(07年春)広島
履正社が総合技術に勝ち(11年春)大阪
如水館が東大阪大柏原に勝ち(11年夏)広島
履正社が市呉に勝ち(17年春)大阪
広陵が大阪桐蔭に勝ち(17年国体)広島

118 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 09:59:05.76 ID:FPZNWjiG.net
>>117追加
履正社が広島新庄に勝ち(16年国体)大阪

119 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 10:00:09.58 ID:o9TUEixn.net
あの下関国際と接戦なんだよね?広島は

120 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 10:52:12.84 ID:rejdMfNG.net
信頼と実績の広島ブランド強いな大阪桐蔭もビビらすか
やっぱ相性て有るからね野球は

121 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 15:13:53.43 ID:T51v4VO7.net
>>117
個人的には25年前は近年ではないと思う

122 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 15:25:01.81 ID:TD2hrZ+v.net
大阪桐蔭17―1智弁
広島新庄6―4上田西

大阪桐蔭3―2広島新庄

123 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 23:12:08.87 ID:NsS7uebm.net
>>121
せやな
わいのオカンもまだ生まれてないわ

124 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 23:21:23.95 ID:+qfPUpkQ.net
大阪桐蔭て甲子園で広島勢との対戦無いよな

125 :甲子園(春夏)での対戦成績:2021/03/21(日) 23:36:13.35 ID:rXEy8ocJ.net
   
大阪   4−3  奈良
大阪  5−8  広島
大阪  8−3  長野
奈良  3−2  広島
奈良  1−3  長野
広島  13−1 長野


大阪は広島に、奈良は大阪に、広島は奈良に負け越している
そして長野は奈良に勝ち越してるのが興味深い
2回戦が上田西vs智辯学園になったら面白いな

126 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/21(日) 23:44:34.91 ID:kc63JRjd.net
>>124
うん、まだないね
大阪桐蔭と広陵は西日本の屈指の名門校なのに未だ甲子園で対戦がないということで有名
2017年の夏の甲子園準々決勝で遂に初対戦かと盛り上がったが仙台育英が大阪桐蔭に勝ったので実現しなかった

127 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 22:17:06.17 ID:OiHNKyrC.net
明日は普通に上田西が勝つと思う

128 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 22:25:09.23 ID:flu99C18.net
>>98
2019広島商は順当負け
あの年は岡山優勢で、春の中国大会で広島商業は関西(岡山1位)に負けてるから、それを知らなかった奴が勝敗予想で大爆死した

129 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 22:25:20.46 ID:YvGvk2Bl.net
確か智弁学園も広島勢との対戦はないはず 大阪勢とは過去1度だけ現監督が主将の時に福留のPLと対戦した
それ以来の大阪勢との対戦

130 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 22:33:34.27 ID:f7t2Hu1C.net
>>125
これ長野が勝ったら歴史的快挙だな
都道府県の対戦成績でここまで酷いのって他にあるのだろうか?

131 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 22:36:34.50 ID:R8ul1Lpo.net
近畿猿「関東怖いよーーん。
そや!くじ操作して関東から逃げればいいんや!」
近畿猿「おい!高野連!裏金やるから関東から逃げされろ!」
高野連「わかりました」

132 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 22:57:09.86 ID:YvGvk2Bl.net
>>130
ここまではないかもだけど10勝差は
奈良1勝ー神奈川11勝
島根0勝ー愛知10勝
北海道5勝ー和歌山15勝
愛知7勝ー和歌山20勝
福岡2勝ー和歌山12勝
北海道6勝ー兵庫18勝
北海道3勝ー大阪13勝
東京14勝ー大阪25勝
とかかな他にもあるかもだけど

133 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 23:03:07.59 ID:YvGvk2Bl.net
当たり前だが出場が多い都道府県同士が対戦も多いわけでレベルの高い都道府県同士が勝ち進むのも多くなり多く対戦する

134 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 23:49:22.67 ID:L9ITzaAy.net
>>132
東京相手に貯金10以上ある大阪はやっぱりさすがだな

135 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 00:13:36.14 ID:e/XJdci2.net
>>132
いやいやいや愛知は和歌山なんかに負け越してないから

136 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 00:19:41.75 ID:yhU1qWLk.net
>>33
新庄はピッチャー良いのが多いいから
打つ時は結構ライナーで連打するよ。ホームランバッターはいないが。

137 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 00:29:15.49 ID:tHxKcb2/.net
言っちゃ悪いが中国地区のレベルが低すぎからそこそこ打てるだけ
古賀の投げてない下関国際や鳥取城北からたいして点取れてない時点で打撃能力は全国レベルで低い
実際に映像見てもキーマンにチャンスで回さないと点取れなさそうなチームだった

138 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 07:24:11.14 ID:nNdhzYlx.net
大阪桐蔭 200 002 001=5 H8E1
智辯学園 110 000 002=4 H8E1

上田 西 000 000 120=3 H5E2
広島新庄 100 002 20x=5 H7E1



.

139 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 07:31:06.64 ID:LzJazxET.net
相模甲府なら両チームとも楽勝なのに勿体ない

140 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 07:38:52.98 ID:wqht6BZd.net
>>135
スマン 逆だったわ 愛知20勝ー和歌山7勝

141 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 07:52:42.26 ID:TaiWiDj8.net
>>5
バカかお前

サンデー毎日【総合評価】
大阪桐蔭 95
智弁学園 95

142 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 11:32:35.11 ID:cIMXJ5us.net
さて上田西の実力とやらを

143 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 11:36:25.50 ID:6PXhYsJy.net
ここまでHRなし
次はさすがに出るかな

144 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 11:58:11.11 ID:SmkSfklC.net
新庄や上田西評価する前に桐蔭厨なんなのこのざま。まだ一回裏でこれかよ。

145 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:01:29.10 ID:f4Ak96uw.net
2014夏の開星戦みたいだな

146 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:04:30.30 ID:k3mdb7Xz.net
智辯学園強すぎ

147 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:05:47.31 ID:vYsC6grL.net
奈良に負けるのか大阪

148 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:14:31.70 ID:k3mdb7Xz.net
これからは智辯学園の時代

149 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:18:03.06 ID:LxCPkHp2.net
秋も松浦が打たれて智弁が完勝だったんでしょ?
だからこれは意外なことではなく順当な結果ということだよな

150 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:38:17.22 ID:EWd2Ry8i.net
>>147
福留のPLが智弁に負けた甲子園もあった

151 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:43:56.42 ID:MYJU5lky.net
関戸もパッとしないな
スローボール多すぎでしかもど真ん中

152 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:47:36.84 ID:eTXJeaRU.net
去年の優勝する中京大打線もなかなか打てなかったからなぁ
伸びがすごいんだな

153 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:03:08.77 ID:S1HobpXg.net
タックルの負け

154 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:03:12.53 ID:hopITg86.net
どっちも送球ボロボロやんけ

155 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:03:41.45 ID:cyaDB03q.net
事実上の決勝戦では無かったっぽいな
二回戦くらいの感じ?

156 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:06:00.45 ID:EWd2Ry8i.net
>>155
智弁は強いけど桐蔭の守備が八戸西レベルだとは流石に予想つかん
東海大相模とかイチワカみたいなハイレベルなチームの試合見たせいで余計に

157 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:06:20.08 ID:2CIwYZzb.net
関戸も騒がれてたけど縦スラ?見られたら大した事無いな

158 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:09:07.90 ID:vdhrFmsG.net
これ普通に左ブロックの方がつえーわ
仙台育英と東海大相模の準決勝で勝った方が
優勝やろ

159 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:12:31.88 ID:k3mdb7Xz.net
>>158
仙台育英が念願の…

160 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:13:24.30 ID:rJg6qlf/.net
>>134
高校野球なんぞ子供の部活。
そんなんどーでもええから、経済で勝ってほしいわ。
GDP、関東大震災で一瞬追い抜いたが、その後は負け続けで
今は半分にも満たず、地方交付金を東京から貰って生活してる状態…

161 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:13:40.98 ID:Tw1JA0wx.net
西谷監督がマスクすると
パワプロのキャラみたいだな

162 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:35:26.39 ID:3qJ4HIQH.net
やっぱり面白いな

163 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:53:01.38 ID:3qJ4HIQH.net
面白かった

164 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 14:30:28.35 ID:jYacX5zQ.net
>>150
福留のPL甲子園で倒したのは智弁和歌山

165 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 14:32:40.37 ID:wqht6BZd.net
>>164
智弁学園だよ 現監督が主将の時 準決で山本投手の星稜に負けた

166 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 14:50:58.57 ID:bc8mqqlE.net
>>132なんかはただの間違いだろうけど、和歌山人はあちこちのスレに現れて>>164みたいにしれっと捏造入れて来るのが定番だから騙されちゃダメよ

和歌山関連は疑え

167 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:17:53.64 ID:XAUnuLMq.net
新庄打線クソすぎ
5番なんか投手かと思うくらい当てるの必死な手打ちやん

168 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:23:04.21 ID:vdhrFmsG.net
このブロック上田西じゃねーか?まじで

169 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:26:15.53 ID:+JgrKLrR.net
バックネット裏に高知高校のユニ着たおっさんいるw

170 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:34:33.85 ID:Ho2pjTnm.net
どっちも貧打やな

171 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:35:54.10 ID:XAUnuLMq.net
上田西はバランス取れてる
新庄は守りだけ

172 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:49:40.35 ID:oxRTxSWq.net
大阪桐蔭の甲子園初戦敗退

2回目らしいな。

智弁学園ー広島新庄

智弁学園ー上田西

173 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:49:40.55 ID:jYacX5zQ.net
>>165
1994年選抜準決勝
智弁和歌山5ー4PL学園
この時の4番が福留な

174 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:50:23.37 ID:4bFROiW2.net
なんだ

175 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:53:49.06 ID:jYacX5zQ.net
>>166
94年選抜準決勝
智弁和歌山5ー4PL学園
この時のPLの4番は福留だが。何がガセなんだ?

176 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 15:58:12.47 ID:ULZcZHHB.net
>>158
だな。普通にレベル低かったしピッチャーがどっちも微妙すぎる

177 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:08:17.01 ID:o6d4PTe/.net
>>175
大阪が奈良に負けるのかという話に対して福留のPLは智弁に負けたと言ってるんだ
そのレスに福留のPLを倒したのは智弁和歌山ってレスがおかしいだろ
それはつまり奈良じゃなく和歌山という否定文なんだよ
話の流れ読めないならせめて智弁和歌山も倒したと書け

178 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:15:31.12 ID:szZ1zF89.net
どうでもいいけどイライラすんなよ

179 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:17:33.52 ID:MrfL/oGi.net
>>177
見事なまでのブーメランだな

166 名前:名無しさん@実況は実況板で :2021/03/23(火) 14:50:58.57 ID:bc8mqqlE
>>132なんかはただの間違いだろうけど、和歌山人はあちこちのスレに現れて>>164みたいにしれっと捏造入れて来るのが定番だから騙されちゃダメよ

和歌山関連は疑え

180 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:23:46.84 ID:n/IjlDZH.net
鍛冶舎「今日の夜暇?ちょっとスケジュール空いてな。飲みに行かへん?」
西谷「わしもちょうど予定空きましてん。行きまひょ。」
馬渕「わいも混ぜて〜」
西谷「ほな玉造のいつもの店予約しときますわ。」
鍛冶舎「前田はんは呼ばんでエエか?」
西谷「確認します。」
西谷「前田はんは明日も解説の仕事あるさかい今回はやめとくそうです。」
鍛冶舎「そうか。それやったら三人で予約しといて」

181 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:25:24.18 ID:fj7cOOnO.net
智弁学園ファンは智弁和歌山が福留PLと戦っていたのを知らず
智弁和歌山ファンは智弁学園が福留PLと戦っていた事を知らなかったってことか

182 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:40:27.14 ID:MbbJK89y.net
>>177
和歌山アゲに必死な馬鹿なんだろほっとけ

183 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:44:14.63 ID:o6d4PTe/.net
>>179
それは俺じゃないからブーメランでもなんでもないが

184 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:46:31.54 ID:o6d4PTe/.net
>>182
和歌山なんて話に関係ないし意味不明な事言ってるから突っ込んだら面倒臭い奴だったわ

185 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:55:53.10 ID:Z625gINM.net
福留PL倒したんは奈良や。小林PL倒したのが和歌山や。

186 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:57:10.62 ID:vdhrFmsG.net
貧打すぎる
投手戦やない貧打戦

187 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 16:58:25.00 ID:k3mdb7Xz.net
タイブレーク見れないwwwwwwww

188 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:03:21.73 ID:MbbJK89y.net
結局花田にチャンスで回さないと点取れないのが広島新庄だったろ

189 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:42:15.73 ID:o9iVWqIL.net
大阪桐蔭のノーコンPリレーの消える魔球は凄いインパクトだったな

190 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:47:27.17 ID:dhACZZG4.net
やはりこのブロックはハイレベルやったな
どのチームも他のブロックなら勝ち上がれたよ

191 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:48:18.39 ID:9tteXTt+.net
上田西

大阪桐蔭とやりたかった
黙っていても得点できた智辯が羨ましい

192 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:49:20.46 ID:wqht6BZd.net
なんで和歌山関係ないのに話題になってるの

193 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:50:26.89 ID:o59mkZ4h.net
案外、広島新庄が勝ち抜くかもね。

194 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:52:10.86 ID:o9iVWqIL.net
大阪桐蔭の四死球暴投エラー途中で数え切れなくなったわ
マジ吉本喜劇桐蔭のレベル高すぎる

195 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 17:56:57.30 ID:1ZXWXA/a.net
現地で観戦したけど本当に面白かったしハラハラした!
新庄、智辯とも頑張ってどっちか優勝してください!

196 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 18:11:47.49 ID:rLhjDh+6.net
>>158,168
面白くないから

197 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 18:13:13.37 ID:mfKHuUhB.net
>>131
脳の病気不憫

198 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 18:51:10.20 ID:GzAZfgb7.net
>>160
バカが無理して経済語るな、ボロでるぞ底辺

199 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 18:56:59.59 ID:YBhntcV1.net
173 名無しさん@実況は実況板で 2021/03/23(火) 18:47:55.93 ID:bLzxCHEP
結果にとらわれない
真の近畿実力ランク

大阪桐蔭 90
智弁学園 85
天理高校 80
市和歌山 80
神戸国際 75
京都国際 75

今日は完全な大阪桐蔭の自滅。
9四死球5暴投 笑
それも含めて実力やけど。智弁は4番打者の勝負強さと左腕エースのコントロールが良かった。松浦続投なら大阪桐蔭が勝ってたやろう

200 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 18:58:02.34 ID:JsnDTehA.net
北海道から九州まで強奪しまくって初戦敗退www

201 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 19:20:16.69 ID:n/IjlDZH.net
>>131
センスの欠片もないな

202 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 19:21:13.48 ID:7CPLQKgc.net
京都国際ってそんな強いの?朝鮮学校だから日本人に皆敵視されんのに

203 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 19:21:21.50 ID:DTDpndyC.net
そんであるあるなのが優勝候補を倒したと思ったらつぎの意外な伏兵に負けるという展開
よって次は広島新庄が勝つよ

204 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 19:36:42.37 ID:VRgWBLte.net
大阪桐蔭ってこのブロック最弱だったな
なんだ事実上の決勝ってw

上田西も大阪桐蔭相手なら自動得点で楽に勝ち上がれたのに

205 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 19:38:04.51 ID:KK4gjDfc.net
智辯のエース、スタミナ無いし最速130w
東海大相模打線なら20点は取れるぞw

206 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 20:21:26.73 ID:HDSVFeHy.net
市和歌小園 中京畔柳を超えて ようやく決勝へ まぁ西村後半スタミナ切れ見る限り2人には勝てないな

207 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 20:43:30.69 ID:/ageGSvB.net
>>180
ほのぼのしてるなw
ありえそうw

208 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 21:16:20.30 ID:y9GDESe7.net
>>205
甲府の凡ピーから1点取るのがやっとなのにどうやって取んねん

209 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 21:34:22.19 ID:GhNK22kT.net
西村はヤクルト石川みたいなもんや。桐蔭やから後半スタミナ切れたが龍谷大平安みたいに打線が弱ければスイスイ投げるぞ

210 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 21:56:59.09 ID:wrOjHXLu.net
智弁和歌山は同じ相手(市和歌山)に連敗してセンバツ落選したが、
智弁学園は同じ相手(大阪桐蔭)に連勝して2回戦進出か。
夏の甲子園は両智弁のそろい踏みを期待しているぞ。

211 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 22:10:34.55 ID:2pNgcc9X.net
マスゴミにアホみたいにチヤホヤされて結局雑魚の桐蔭wwwたいして強くもないのに勘違いしすぎ

212 :杉原シンドラー:2021/03/23(火) 22:35:21.71 ID:Mpi4Licx.net
本日は勝敗予想が◯でした(初日は◯、二日目は◯◯◯、昨日は◯◯なので、現時点では7勝5敗です)。

オールジャバン桐蔭の初戦敗退は西岡&岩永の二遊間コンビの2002年夏以来で、昨年の交流試合も含めて初戦18連勝で止まりました(初戦勝敗は20勝2敗)。どこかで「大阪桐蔭にはかつてのPLのような強さを感じない」と書いた記憶がありますが、今回改めてそう感じました。選手を集めていると言っても基本的に「近畿オールスター」だったPL(作家の藤本義一は誤解していますが)と違い、大阪桐蔭は「オールジャバン軍団」なので劇的な逆転勝ちが少ないのではないかと思います。

第三試合は勝敗予想通りでしたが、十二回までに決着が付いて良かったです。花田・秋山のWエースを中心とした広島新庄の守備力は代表校ので中でもトップランクとは思っていました。もっとも、次戦の相手の智弁学園は一年生から甲子園の投の西村&小畠、打の前川右京(津田学園で三回出場した夏輝の弟)をはじめ、投打に充実していますが………。

213 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 23:22:44.70 ID:r2dXD0oR.net
智弁学園8-6大阪桐蔭
広島新庄1X-0上田西 延長12回

214 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 04:21:16.24 ID:aqNW+3Rh.net
新庄は交流試合含めて全てこれまで初戦勝利。しかしベスト8の壁を突破できてない
智弁打線は強力だけど桐蔭みたいに制球乱さなければそうそう点は取られないよ

215 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 12:10:17.61 ID:RFGyQQBV.net
>>203
候補ってほど元々差なんてなかったろ近畿大会に続いてこれだし
それをいうなら血勉も新聞社評価オールAだから新庄とも違う

216 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 12:14:49.25 ID:RFGyQQBV.net
血勉、桐蔭
日刊 スポニチ 放置 サンスポ 西日本 デイリー オールA
上田はオールB
新庄はスポニチサンスポがAで残りはB

217 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 18:59:09.72 ID:TSBW/6mG.net
>>199 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1616477747/

218 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 22:18:02.71 ID:NcJsdcqt.net
>>203それ案外あるから侮れないよね!何年か前の浦和学院が選抜で敗れた報徳に夏初戦で当たって勝ってその時監督の森さんはこれで優勝出来る!って思ったらしい。しかし次戦の四国のどこかのチームに負けたよね!んでそのチームは勢いに乗って確かベスト4まで行ったんだよな。

219 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 14:25:25.93 ID:wonQC+4R.net
伏兵つうか広島新庄は公式戦練習試合含めて46戦全勝だろ
普通に優勝候補だと思うけどねえ

220 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 22:01:59.50 ID:NtuBuryg.net
選抜ID:GFNPffD5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1616677046/

221 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 01:27:06.48 ID:AY5GtY8E.net
飛ばないボールは打って楽しくないから
野球やるやつ減る

222 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 09:27:00.83 ID:Q1WG92r2.net
>>205
2試合で4点の極貧打線wwwww

223 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 09:27:25.98 ID:Yu1rAldZ.net
久しぶりに聴いたジョックロック

224 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 09:43:50.54 ID:xT8Vlg7I.net
>>219
練習試合はあまり関係ないような。
広島新庄は投手はいいけど、打線は普通。
ダークホース的な存在だろう。
優勝候補に勝つかもしれないが、自身が優勝する可能性はさほど高くはないと思う。

225 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 09:51:31.90 ID:e4c0/vfp.net
>>219
投手も普通
打撃は糞
優勝候補とかありえんわw

226 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 10:27:40.46 ID:EQP7rVkX.net
>>219
は?

227 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 10:41:01.69 ID:+Q60Xixp.net
>>219
おい、新庄ヲタさんよ。
これで優勝候補なんか?智辯学園と比べて力の差を感じるんだけど。
そもそもまだ甲子園でベスト8にすらなったこともないんだから、謙虚に行けよ。

228 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 10:43:51.46 ID:NYahNIFo.net
ほんま非力やな広島新庄
Pゴロと内野ゴロしかほぼみないぞw

229 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 10:50:51.97 ID:MYCzd3jH.net
貧打丸出し新庄

230 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 11:06:29.75 ID:A48jXw/a.net
>>219
練習試合の内訳見たけど地元の公立校としかやってなかったぞ

231 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 11:10:34.79 ID:NIqiXMxB.net
>>219
アホ丸出しで笑ったwww

232 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 11:14:49.25 ID:NecPa/Kz.net
自分たちと同等以上の相手とも
試合をやってきた智辯学園と
自分たちより弱い相手としか
試合をやってこなかった広島新庄との差

233 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 11:47:06.04 ID:7qpiOyEc.net
奈良のカッペが大はしゃぎやな
大阪や広島はプロ野球が開幕したのでそっちへ切り替えていくわ

234 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 12:00:14.28 ID:BALPEk0a.net
>>233智弁岡本と廣岡の巨人の優勝やろな

235 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 14:49:00.62 ID:mvVmp/J7.net
>>233
実際その両府県ではタイガースとカープのネタで持ちきりだぞ
高校野球なんて野球好きでもごく一部だけにすぎない

236 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 14:56:54.85 ID:zd7sYEsF.net
>>233
なら、高校野球版に来なきゃいいじゃん。
なんでここに来てるの?ひいきの高校が敗退して悔しくて負け惜しみいいに来たんだろ?

237 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 15:58:39.36 ID:GkFTI4QU.net
>>236
そいつは毎日強い奈良を妬んで近畿スレとかに常駐してる弱い方智弁おたの馬鹿山の糞カッペ

238 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 18:00:40.74 ID:idl2P4NQ.net
広島新庄の無敗は、例えば昨年の中京大中京とはだいぶ中身が違うからなあ

まあ大海を知らなかったって事か

239 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/27(土) 18:05:02.11 ID:HGXTywDI.net
智弁学園5-2広島新庄

240 :杉原シンドラー:2021/03/28(日) 21:02:12.83 ID:8u3lyiAs.net
第一試合は地力の差が出たところでしょうか。智弁学園は一年生から出場している西村&小畠のWエース、主砲の前川をはじめ山下、岡島、垪和(はが)、植垣と七名甲子園経験者が残ったから「オールジャバン桐蔭」に勝ったことに関係なく、順当とも言えますが。

いずれにせよ、広島新庄の二回戦敗退で中国・四国地区出場校は三季連続ベスト8入りゼロとなってしまいました。これで「愚行枠」のせいで一般枠を3→2とされた東海地区の二の舞いとなったら悲惨ですが。

241 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 22:24:54.20 ID:duy0F5vm.net
>>238
1998年松坂横浜みたいなのが「公式戦無敗」と呼ぶんであって、
春・夏・国体も開催されなかった2020年の中京大中京が無敗な訳ねーだろうがwww

242 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 19:47:49.08 ID:RvNr2JSF.net
>>238
1998年松坂横浜みたいなのが「公式戦無敗」と呼ぶんであって、
春・夏・国体も開催されなかった2020年の中京大中京が無敗な訳ねーだろうがwww

243 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/03(土) 11:34:47.62 ID:OPIG62yn.net
>>39
大阪桐蔭の優勝オッズが1.1倍でも美味しすぎる???

東海大相模>明豊>智辯学園>大阪桐蔭(初戦敗退、0勝)

上には上がいることがわかったかな?

244 :名無しさん@実況は実況板で:2021/04/04(日) 06:27:40.99 ID:+m0AG2O1.net
>>36
初戦の大阪桐蔭ー智辯戦が事実上の決勝戦って???
どこが???
その試合に勝った智辯学園って、準々決勝であっさり負けたよな。

総レス数 244
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200