2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今春の選抜て超超低反発球でも使ってるの?

1 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:07:37.13 ID:Oo43jL9v.net
HR少ない

2 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:22:18.44 ID:MoYfdvHv.net
そうだよ

3 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 12:33:46.46 ID:gZbWhc+I.net
単にレベル低い。背はデカくなったけど、10年前よりバッターのレベルが落ちてる。みんなヒョロガリや

4 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 13:34:32.74 ID:S1eacHEZ.net
春は大体打低だろ
夏にかけてまだ成長するからね

5 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 14:00:50.41 ID:kHTXOAxU.net
少な過ぎ0

6 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 14:11:14.53 ID:0S4IT2X6.net
飛ばないどころか戻ってくるし

7 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 14:41:49.19 ID:SSaly/sn.net
少ないじゃなくてまだないからww

8 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 18:02:48.35 ID:tqZQEHY6U
プロの選手がアメリカ行っても全然通用しないから、正しいバッティング技術をおぼえさせるために、アメリカ製のボールを使ってるんだと思う。

9 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 20:09:18.40 ID:nR83SUsR.net
そう言えば投手の球速も全然出てない気がする
ボールが重いのかもしれない

10 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 20:37:07.90 ID:xYBqJddv.net
近年の本塁打乱発がおかしかっただけ
元のボールにしたんだろうな
団塊ジュニア世代の時も選抜は6本、夏は14本とかだったし
少子化世代だと選抜で3本、夏は9本くらいか

11 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 20:48:05.43 ID:Emz6jaLb.net
練習不足だろ単純に

12 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/23(火) 21:53:59.82 ID:r2dXD0oR.net
【令和最初の選抜】交流試合と同じ低反発球使用?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1611893834/

13 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 07:51:42.76 ID:YMLNeH2t.net
練習不足&ボールかな

14 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 08:16:28.53 ID:yJEbR25j.net
乱打戦で時間かからないように配慮してるんだろ
振り回すチームは外野フライ量産して終了だよ

15 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 08:18:20.53 ID:MLvfgiAt.net
ボールが飛ばない
いいことじゃん

16 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 08:22:55.97 ID:9Mqn+QkT.net
今の金属バットが投手不利でピッチャーライナーによる故障リスクが高まっている
危ない指摘は近年されてきた
海外基準に合わせるべきだと
しかしバット基準を変えると費用かかるから
先ずはボールで一時しのぎ

17 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 08:23:11.50 ID:FXkZF+vi.net
明豊ー東播磨は点差だけ見たら乱打戦だったのかな?

18 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 11:42:28.68 ID:jsjIZ9SD.net
>>3
高校生の平均身長は30年前とほとんど変わらんよ
食糧事情がよくなってからは上げ止まり
それにしてもここ数年の甲子園球児は細いのが多くなったね

19 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 17:47:22.40 ID:4J6Z5gok.net
どうみても飛ばない球

20 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 22:49:55.08 ID:RBrZqXRx.net
確か秋の地区大会もHRが少なかったな
今年は打者の能力が低いのかも

21 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 22:52:50.61 ID:8PQmPl+V.net
打者が細い
西谷を見習え

22 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 22:58:37.85 ID:RBrZqXRx.net
2019年秋季地区大会 本塁打数
近畿 29本
中国 15本
四国 7本
九州 15本

2020年秋季地区大会 本塁打数
近畿 9本
中国 11本
四国 1本
九州 5本

特に西日本は急減していたな

23 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 23:32:14.68 ID:vOBIqMdD.net
低反発球なのはコロナで試合時間短縮したいからだろ

24 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/24(水) 23:46:42.47 ID:QBo2vNyG.net
なんか知らんが接戦多いしおもろいやん

25 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 00:03:13.96 ID:2+CL73sx.net
国際試合は木製バットだしU18で勝つことを考えると
飛ばないことに慣れておく方がいいのかも
球は国際試合ではどんなのか知らんけど

26 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 16:45:09.51 ID:o85lWjjn.net
>>22
東のレベルが低すぎるだけ

27 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 16:56:42.24 ID:b2nmbPaAf
夏にボコボコ出たらボールのせいだろう

28 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 17:20:58.48 ID:6FTo4D66.net
高反発で超強力打線と言われたチームが低反発に対応出来ずに完封負けしました。

29 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 17:27:08.67 ID:XFnHeu6O.net
世渡りも低反発でいこう

30 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 17:32:37.01 ID:ANycauGg.net
今日もランニングホームランだけ
全チーム通じてボール飛ばせるのは菅生だけというのは異常事態だな

31 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 17:47:50.48 ID:oakDiWJK.net
東京の菅生が2本打ってるし打者がいまいちかも

32 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 18:14:43.80 ID:GFNPffD5.net
【直近5年の関東vs近畿】

2016春  ×桐生第一 5−9 滋賀学園
2016春  ○木更津総合 4−1 大阪桐蔭
2016夏  ○常総学院 11−0 近 江
2016夏  ×横 浜 1−5 履正社
2016夏  ○常総学院 7−4 履正社
2017春  ×日大三 5−12 履正社
2017春  ×東海大市原望洋 2−6 滋賀学園
2017春  ×前橋育英 0−4 報徳学園
2018春  ×慶 応 3−4 彦根東
2018春  ×国学院栃木 4−7 智辯和歌山
2018春  ×明秀日立 1−5 大阪桐蔭
2018春  ×東海大相模 10−12 智辯和歌山
2018夏  ×作新学院 1−3 大阪桐蔭
2018夏  ○前橋育英 2−0 近大附
2018夏  ×前橋育英 3−4 近 江
2018夏  ○日大三 8−4 奈良大附
2018夏  ○日大三 4−3 龍谷大平安
2018夏  ×浦和学院 2−11 大阪桐蔭
2019春  ×國士舘 1−7 明石商
2019春  ○習志野 4−3 市和歌山
2019夏  ×霞ヶ浦 6−11 履正社
2019夏  ○東海大相模 6−1 近 江
2019夏  ×花咲徳栄 3−4 明石商
2019夏  ×関東第一 3−7 履正社
2019マ ×利根商業 1−5 PL学園
2020交  ×桐生第一 2−3 明石商
2020交  ×東海大相模 2−4 大阪桐蔭
2021春 ×健大高崎 0−4 天理 New!!

※直近5年、関東は近畿との直接対決で8勝20敗(勝率28%wwwwwww)

33 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/25(木) 22:03:58.29 ID:oWNoWJk0.net
でも菅生の打線はいい振りしてると思ったけど

34 :名無しさん@実況は実況板で:2021/03/26(金) 04:05:41.56 ID:UuqpgJab.net
>>22
2019の近畿は奈良の佐藤薬品だよね。あそこはホームラン量産できる狭い球場で2020は広い京都のわかさか

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200