2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイスボーンも終わりだけど、MHWの思い出語ってけ

1 :圭太:2020/10/05(月) 23:18:10.96 ID:evxm735A.net
ベヒーモス強かったよねw

2 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:22:15.52 ID:muFYeDmh.net
2bmodがよかった

3 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:27:06.62 ID:gS4zshe/.net
思い出というか、記憶から抹消したいんですが

4 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:38:47.26 ID:/nmjIAsP.net
🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓🤓

5 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:39:33.71 ID:Ju8TQQRY.net
なんで買ったんだろう

6 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:39:35.24 ID:cewbki+w.net
売上は正直だな
これまでのモンハンの最高傑作だったよ

7 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:42:21.08 ID:sRqwD4K+.net
>>6
日本での売上はmh4以下だぞ

8 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:44:11.09 ID:ZlW4AypI.net
まぁ海外売上もこれっきりだろうね
藤岡が簡悔を抑えきれなかったがばっかりに...

9 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:44:13.43 ID:atfOmA1e.net
3ds時代はなんだったのかってくらい面白かったな

10 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:45:47.66 ID:Ju8TQQRY.net
こういうスレすらゲハしか勝たん

11 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:47:59.96 ID:cewbki+w.net
操作性違うだけで神ゲーになるんだなって思い知ったわ

12 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:49:16.66 ID:xTXENqwB.net
>>10
まずお前がね…

13 :名も無きハンターHR774:2020/10/05(月) 23:50:45.34 ID:zOT8m1Oh.net
ライズスレもう過疎ったんか

14 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 00:05:51.30 ID:8Bvap/98.net
16人部屋はやっぱダメだな
ライズは4人部屋にもどしとけよ

15 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 00:08:06.34 ID:Vca2e0dT.net
Switchの性能じゃ無理だろそもそも
フォールガイズすらできないんだし

16 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 00:13:09.41 ID:iLmWHFAY.net
>>12
なんで?

17 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 00:18:03.64 ID:43y2IMxe.net
初期のキャラクリマラソンは笑わせてもらった
俺も納得出来るキャラにするのに半日かかったが
フィールド出ると美人が不細工は草だった

18 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 00:59:31.01 ID:5RwwikCq.net
まさかのG級に期待からのクソゲ化
4と同じ過ちを犯したうんこ
藤岡が出て来たら二度と買わないしついでに岡村も死んどけ

19 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 01:56:15.74 ID:zzbOGht7.net
これからは誰が関わってるかより誰が関わってないかを売りにしていかなきゃな

20 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 02:07:16.27 ID:RyiOH9vR.net
先に進んでるフレンドが常にマウント取ってきて自由にプレイしたいのにいちいちうるせぇから二度と一緒にプレイしないと決めた素晴らしい作品

21 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 02:14:03.34 ID:VZgexR2y.net
1番疲れて離れてる時期にライズの発表あったから気持ちが行かなかった
アイスボーンのおかげで買わなくて済む

22 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 03:26:43.60 ID:3Ph1QmSQ.net
☕💩「🤓を🍷に✈しました」

23 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 04:49:33.99 ID:gj3gD9Ka.net
藤岡は無能過ぎた

24 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 05:38:49.05 ID:8apXC+vf.net
携帯機ばかりになって辞めてたから復帰に丁度良かったし過去一番遊んだ
オンライン周りとかチャーム重ね着周りとか色々不満はあるけど自分の中では神ゲー
おかげでライズも楽しみ

25 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 08:22:21.36 ID:k//u1fCz.net
switchはまぁプロコンあるし今までの携帯機と違って操作性は問題ないだろうとは思う
グラフィック抑えてもいいからボリューム増やして欲しい

26 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 08:45:04.20 ID:4mgG+f6k.net
アイスボーンのおかげで藤岡の関わったゲームは今後一切買わないという硬い決心が持てたよ

27 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 09:41:23.10 ID:dxCVjNqy.net
ライズにすら警戒するようになっちまった

28 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 11:23:56.54 ID:+J2dhCgV.net
なにをとち狂って1700時間もワールドに費やしたのか分からん

29 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 11:40:13.20 ID:o+3l/32N.net
面白かったよ
ムービーみないと仲間呼べないのと、相方が糞うざかったのと相方が糞うざかったのを除けば

30 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 11:48:18.19 ID:pS3BN/ri.net
クソマップ
簡悔モンス
クラッチ 

しかし最後の英雄の証ですべてゆるした 

マイナス100点から0点まで戻しただけだけどw

31 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 12:56:29.94 ID:bRt++aKZ.net
Wまでなら普通に最後まで楽しめたよ
ベビすげー面白かったし

32 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 13:01:38.05 ID:dxCVjNqy.net
アステラの配置クソだったな

33 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 13:07:09.78 ID:T4754Fqb.net
藤岡と岡本を避けないとなと思えた

34 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 13:07:56.52 ID:T4754Fqb.net
岡村だったわ

35 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 13:50:25.72 ID:2+v0hl5p.net
無印もアイスボーンも体験版が一番盛り上がったよな

36 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 15:08:09.58 ID:/K517Y7K.net
歴戦ハザク回し
マム鬼周回
歴戦王に阿鼻叫喚
極ベヒも強かった思い出
エンシェントレーション雑魚
ノーマルでプケプケ介護が鬼門

〜アイスボーンへ〜

クラッチ、ブッ飛ばし楽しい!
あれ?なんか違うぞ
極意?は?渾身死んだじゃん
ジンオウガ!うおーーー
早く悉ネギ武器持ちたい!
武器カスタム楽しい!
導きうおおおー!
あれ?なんか違うぞ楽しくない
ムフェトジーバ鬼周回(楽しくない)
マスターマム(もう鬼周回したくない)
アルバトリオン!キターーー(楽しい)
ミラボレアス!つええええええええ!

37 :名も無きハンターHR774:2020/10/06(火) 19:23:37.39 ID:4/BgCopk.net
W
ラスボスよえー!
敵の体力が低すぎてやってらんねー!全員怯みハメのサンドバッグでおもんねー!
閃光ハメしょーもねー!イビルジョーもマムもナナもつまんねー!
武器の種類すくねー!皮ペタ皮ペタ皮をペタ!
ベヒーモス神ゲー!極ベヒも超オモレー!!
歴戦王はネギとゼノがよかった!

これと比べたらアイスボーンはかなり良くなった部分も多いし俺の中では神作よ
クラッチ傷つけぶっ飛ばし落とし物拾いはもうやりたくないけどな

38 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 14:47:18.69 ID:72/EjxQm.net
アイスボーン好き=スカトロマニア

39 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 14:54:45.89 ID:xTjpOv9j.net
何だかんだでアルバは極ベヒ並みには面白かったよ
ミラも思ったより悪くない
あとは最後を勤めるカーナがどうなるかやね

40 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 14:56:52.81 ID:ab/APVIH.net
ミラは慣れても💩だと思う

41 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 14:57:53.78 ID:8CGni6Wd.net
1050万人が辞めたゲーム

42 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 15:22:15.87 ID:ubqwhuGt.net
>>37
総合的に駄作じゃん

43 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 15:24:34.68 ID:E3r4lVxC.net
王カーナはアイスボーンの集大成よ
つまり分かるな?

44 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 15:29:12.61 ID:ddIWPHzJ.net
>>43
戦うためには一戦ごとに痕跡を30分集めます。

45 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 15:53:12.40 ID:UbuKNLU3.net
>>43
全身ガチガチの肉質
クラッチ拒否
スリップダメージ&多段ヒット
ガード不可 
この辺はやってくるな

46 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 16:05:21.04 ID:Zszw25bM.net
最初のワクワクは凄まじくてどんどん下がっていったゲーム
アイスボーンもそんな感じ最初のワクワクは低かったけど

47 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 16:06:58.84 ID:F9AqLq7F.net
なんだかんだ思い入れあるモンスターがHDで魔改造されて出てくるのは盛り上がれたし楽しかった
色々文句もあるがまぁモンハンだししゃあないかなって

48 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 16:07:45.10 ID:ab/APVIH.net
ターン制排除した結果がミラだぞ
クソにクソをぶつけるだけ

49 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 16:27:59.09 ID:2d3cts4V.net
アイスボーンはモンハンに似た別のゲームって感じ
で面白いかというとクソ面白くない

50 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 17:06:49.97 ID:cxZwkIRR.net
相棒気取りのブスがうざすぎた

51 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 18:16:28.20 ID:CvxKiSgS.net
4辺りから仲間ウザかったけど3DSのグラのおかげで顔はよく見えなかったから今よりはマシだった
ここまでブスで意見が一致するメインキャラもそうおらんで

52 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 22:03:46.93 ID:fcL6bZle.net
モンスターの超進化した動きに対してハンターが新しく得たものはクラッチクローとか言うゴミ

53 :名も無きハンターHR774:2020/10/07(水) 23:55:45.65 ID:3wLaG1Mf.net
>>49
シリーズやった事ないだけでしょ

54 :名も無きハンターHR774:2020/10/08(木) 17:58:33.18 ID:CCXxZwf+.net
モンスターはターン制やめたのにハンターだけターン制の動きそれがアイスボーン
やっててストレスしか溜まらなかったわ

55 :名も無きハンターHR774:2020/10/09(金) 14:21:04.83 ID:4ZYwjxsq.net
調査クエ回りのUI担当した奴の無能っぷりがやばい

56 :名も無きハンターHR774:2020/10/09(金) 18:05:35.15 ID:h0++XkCo.net
調査クエどころかUIは全体的に酷い

57 :名も無きハンターHR774:2020/10/09(金) 18:41:49.58 ID:aeSSmnww.net
2nd G辺りからワールド来たら別ゲー感は感じるだろうな
モンスターの挙動に対してハンターがクソ雑魚だったのが4系統、ハンターもターン制捨てたのがXってイメージ

58 :名も無きハンターHR774:2020/10/09(金) 21:50:43.96 ID:x2fY8qnF.net
十字キーで動かすのか
アナログスティックで動かすのか
L1R1で動かすのか
L2R2で動かすのか
まじ統一しろよ

59 :名も無きハンターHR774:2020/10/10(土) 15:06:23.22 ID:khRv2X4n.net
導きの地がなあ。専用素材とか無くて気軽に行ける場所だったら良かったのに。モガの森好きだったからさ…

60 :名も無きハンターHR774:2020/10/11(日) 20:34:03.30 ID:8RI6K6VC.net
色々込でワールドくらいが丁度良かった

61 :名も無きハンターHR774:2020/10/11(日) 21:35:36.44 ID:CRtIanE1.net
🤘🤓🤙

62 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 01:41:14.57 ID:BaH6h84F.net
チャアクはワールド楽しかったけどアイスボーンで嫌がらせ要素多過ぎてダルくなった

63 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 01:41:23.11 ID:xDIcM2St.net
無印も皮ペタ珠ガチャと実はそんなに良くない

64 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 01:43:34.93 ID:pF6OzqoU.net
いやウンコボーンよりかは遙かにマシだった

65 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 02:03:02.65 ID:tRt6CfA1.net
据え置き機だからか知らないけどPや3dsの頃よりユーザー側の民度が明らかに低くなってるなと

66 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 02:41:15.05 ID:Zyg+LxHm.net
どうせ救難でスっと入ってスっと解散するだけなのに民度もクソもあるかよ
あとPS4やらSteamの方がユーザーの年齢は高いはずなんだけどな

67 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 03:31:07.09 ID:TYQPEOKL.net
>>66
そういう「俺は歳上だから」みたいなとこがもう…

68 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 05:44:55.25 ID:Q+gW5/um.net
>>67

69 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 05:59:56.07 ID:Sb9dswxE.net
据え置きだからと売れないことを見越して手抜きした皮ペタとか殺意が覚えた
据え置きの評判が悪いオンライン期間限定クエスト仕様を継続してるのも理解不能だった

70 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 08:53:19.87 ID:SpXzW+Qf.net
結局武器がガチャ

71 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 10:01:21.74 ID:7hu2geZ7.net
>>67
>>65をどう読み取ったのかは知らんけど大人だからマナーいいとはならんなごめん

72 :名も無きハンターHR774:2020/10/12(月) 13:14:14.33 ID:0E0/myB1.net
重ね着が来た
歴戦素材がない
そうだ!特殊痕跡作れる
森とか上がってない
そんなアイスボーンだった

73 :名も無きハンターHR774:2020/10/13(火) 20:54:11.62 ID:xbCsI7nH.net
槍と弓メインの友人は槍と弓が気に入らないって言ってやめて大剣メインだった俺は大剣がクソって言ってやめてった
モンハン大好きだった俺とその友人がインしなくなってそこそこ精力的で人数もいたリアル友達みんなやめてった
次のモンハンはプレイするかもわからない
みんなモンハンが好きで、仕事を始めて忙しくなっても結婚して時間に余裕がなくなっても続いた十数年以上の楽しい時間にアイスボーンがトドメを刺した

74 :名も無きハンターHR774:2020/10/13(火) 20:56:09.15 ID:AGuJsqx1.net
>>73
すげーわかる
シリーズに見切りつけるには十分な出来だった

75 :名も無きハンターHR774:2020/10/13(火) 21:15:56.44 ID:bic83Txh.net
槍って書いてる奴あんま居ないよね

76 :名も無きハンターHR774:2020/10/13(火) 21:26:15.85 ID:6EdqEJOb.net
難しいのと面倒なのが違うものだってわかってないよね
って思ったけど、いつものことだった

77 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 00:43:07.63 ID:6gZK30kU.net
りゅうたが龍属性でアルバ6分余裕発言からのスレ民で集まって検証したこと

78 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 02:00:30.75 ID:23idv7Qr.net
>>73
次ちょうど持って無いスイッチだからやらない
いつもは本体ごと買って専用ハードみたいになってたけどアイスボーンのせいかもしれない

79 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 09:24:24.14 ID:+rELArxM.net
>>73
それはもう個人的に飽きてきてただけじゃないのかな
忙しくても集まるっていう意欲が枯れてきてただけ

80 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 10:42:49.35 ID:kDwG0Arw.net
アイスボーンがつまんないのか自分の人生がつまんないだけなのかそこは区別しような

81 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 12:21:30.04 ID:QBs1QUer.net
人生と同列で語られる謎のゲーム

82 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 12:28:03.56 ID:zlx5ia7a.net
チャアクの超出キャンセル高出とかハンマーのピクピク溜めとかちょっとしたバグ技楽しかったな
結局は修正喰らうけどその僅かの間に極めるのが良かった

83 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 12:28:44.79 ID:iyR9uF8h.net
>>80
自信満々な顔で書き込んでそう

84 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 12:38:11.81 ID:kDwG0Arw.net
効いてるな

85 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 12:39:24.02 ID:zlx5ia7a.net
おっそうだな

86 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 12:46:46.86 ID:mlDh92Um.net
このゴミ誰と戦ってんの?

87 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 12:49:35.52 ID:OxqWbbHZ.net
こんなとこで他人に人生語れるほどご立派な人生送っておられる方なんやろ
金言としてありがたく賜っとけよ

88 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 13:03:24.73 ID:MlA2p9lU.net
全然語ってなかったけどレスが増えるあたり薄々思うところはあるんだろうな

89 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 13:09:07.43 ID:mgT1BEt2.net
>>51
人気のアイシャやコノハも服装や言行は可愛いけどよく見るとお顔自体はブスだよな
ネコ嬢みたいにあからさまな二次元萌えキャラの方がモンハン界じゃ稀
そんな激甘基準のモンハンユーザーからあそこまで嫌われる存在をよく作り出したものだ

90 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 13:21:38.65 ID:cHh/f5vE.net
>>89
アイシャ
まさに相棒、主人公が動きやすいように自分が出来る行動を取りサポートした

コノハ
少し前に派遣されたばかりの新米さん
明朗で元気をくれる

ブス
狡猾、独断専行、他人の功を奪うetc

91 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 22:46:58.58 ID:N/CnuSsS.net
藤岡が死なない限りモンハンに未来はない

92 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 22:50:29.87 ID:DRnoKI/b.net
アイシャは絵ですらブスだからな
絵ならめっちゃ可愛いジョーが3Dになったらあれになるんだからアイシャなんかゲロブスになると思うぞ

93 :名も無きハンターHR774:2020/10/14(水) 23:27:07.69 ID:OCLiVWdX.net
4の受付がガチガイジじゃなかったらなぁ
シャガル戦行けるようになってからシャガル戦始まる前までがピークの女

94 :名も無きハンターHR774:2020/10/15(木) 02:29:12.57 ID:rvyJBlci.net
アイスボーンと比較できる人生とかゴミみたいな人生送ってんな

95 :名も無きハンターHR774:2020/10/15(木) 02:49:16.85 ID:FzMW5TXj.net
文盲w

96 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 14:38:07.56 ID:rOB3B8E+.net
これまでのモンハンから一転し、今までにない要素をふんだんに盛り込んだ意欲作だっただけに試験的な部分や調整不足な点が非常に残念でした

特に重ね着装備や武器デザインに関して不満があります。
個人的にとても楽しみにしていたコンテンツですが、試験的な実装だったのかラインナップの本格的な拡充がアイスボーンのストーリークリア後となったのが非常に遺憾です

また「ブロッサムシリーズ」(下位装備)と「ブロッサムαシリーズ」(上位装備)でデザインに差異があるにもかかわらず実装された重ね着装備は「ブロッサムαシリーズ」に準じた衣装であることや、「EXパッションαシリーズ」に対し「EXパッション衣装」とデザインや色彩に差異を設けるのも不満のひとつです

長々と失礼しました

97 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 14:39:37.12 ID:oHvvHLJw.net
重ね着に関しては実装が遅すぎたのがなぁ
初期からさんざん言われまくってたしな、前回できてたからなおさら
そのうちっていうアナウンスが一言でも初期にあればよかったのに

98 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 14:41:40.17 ID:UlvfiDIf.net
最初からゆっくり着せ替えとそれに合う武器で楽しめてたらね
ただMR制限だけしてほんと意味わからなかった

99 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 15:08:20.11 ID:rOB3B8E+.net
初心者のユーザーなんかは見た目だけで不利な防具を選んじゃうとかあるだろうし、装備と重ね着と装飾品が並行して作れて万全の装備を整えながらゆっくり進められたら、相対的に難易度も下がって全体のプレイ時間やユーザー数も確保できたんじゃないかって思っちゃうんですよね

装飾品や鑑定武器、カスタム強化とかのエンドコンテンツなんかも「やり込めばやりこむだけ強い装備が組める」っていうコンセプトが見えるだけにもっと別の方法はなかったのかって本当に残念に思います

100 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 16:01:42.83 ID:5vJu6M+s.net
重ね着とか実際装備合成の劣化みたいなもんだったし

101 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 16:57:21.18 ID:zKQJBckP.net
次世代水準のグラフィックで作り直したから甘めな評価つけがちだけど
もしアイスボーンが3DSベースの作品として出てたら歴代最糞判定されてると思う

102 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 17:08:11.51 ID:oHvvHLJw.net
個人的には極限の存在だけで4系が最糞だし
人によっては水中の存在だけで3系が最糞らしいし、リアル志向()とかはX系が最糞って人もいるし
3DSベースだったとしても評価に関してはなんともいえんなぁ

103 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 17:10:41.05 ID:5caaymzY.net
個人的には4系列だけどグラ込でもWが最クソ判定出すやつもいると思うよ

104 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 17:43:47.91 ID:W8ymrsZN.net
クラッチと導きで評価爆下がりしちゃったね

105 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 18:19:27.47 ID:FpjyCdoF.net
弓専の私は前弓が同じ矢質になったのが未だに残念。

106 :名も無きハンターHR774:2020/10/16(金) 19:01:40.13 ID:xbgfvBRr.net
ワールド前の作品は最近また盛り上がってきたのに
どうしてこうなったんだかorz

やっぱり新規に子供がいないと駄目か

107 :名も無きハンターHR774:2020/10/18(日) 02:18:32.01 ID:+Sd+OOG7.net
なんだかんだ文句言いつつ二年間で1000時間越えてたから
つまらなくはないんだけども、何点か納得できないシステムが気に入らなかったなぁ
闘技場クエじゃ弾補給できないとか、何が理由で30分クエなんだよ!とか
当たり前のように始まるけど、これ難易度調整じゃなくて調整を簡単に済ませただけじゃね?て
まぁ今更なんだけど

108 :名も無きハンターHR774:2020/10/18(日) 02:36:41.69 ID:UQyMzpFK.net
つまらないわけじゃないんだけど、装飾品集めるのに4000時間かかったのはおかしいと思う
心眼強壁なんか最近まで難民居たんだし
「エンドコンテンツの強力なモンスターを狩るために装飾品集めする」って本末転倒じゃない?
そりゃあやりたくなくなる人出るよ

109 :名も無きハンターHR774:2020/10/18(日) 02:44:26.42 ID:b0IGmH6W.net
護石作れますからの装飾品はガチャにして全身つけろがすでに詐欺

110 :名も無きハンターHR774:2020/10/18(日) 13:50:09.61 ID:UQyMzpFK.net
ゲーム開発したことない素人の妄想だから整合性無い話だけど
複合珠が技術的に可能なら、装飾品を生産できるようにして「クリア後のエンドコンテンツでは素材を使って2つの装飾品をひとつの装飾品に融合できます!」とかだったら、装備の構成で無数の組み合わせが可能だし、やり込む価値もあったと思うんだけどな

111 :名も無きハンターHR774:2020/10/18(日) 21:26:44.41 ID:PfEwjlLZ.net
極ベヒが1番面白かった

112 :名も無きハンターHR774:2020/10/19(月) 10:24:59.04 ID:DZQMGF4m.net
合計すると
90%くらいの敵を 覚醒爆ランス、覚醒爆大剣、覚醒水ライト 
これで倒してるw 
最近、アルバライト、ミラ武器が勢力を伸ばしてきたけど

もうちょっとこう、属性はじめ いろんな武器で楽しめるモンハンがよかったな 

113 :名も無きハンターHR774:2020/10/19(月) 10:41:25.46 ID:E06/AOBA.net
4系列はオンライン民度が過去最悪だった
チーターが日常茶飯事だったし

114 :名も無きハンターHR774:2020/10/19(月) 10:51:48.46 ID:KXeYssl1.net
ギルクエのギスギスは凄かったな
野良ではやらんと思ったわ

115 :名も無きハンターHR774:2020/10/19(月) 10:52:02.65 ID:GH0WgeBL.net
一番オンラインの敷居が低かったからな
改造に当たらない範囲なら色んなのが見れて面白かったで済ませられるんだけども

116 :名も無きハンターHR774:2020/10/19(月) 11:12:18.51 ID:7ePClSW1.net
140ギルクエとか超特殊クエは突出してギスギスしてたな
特に超特殊のクリア抜けは絶対許さないオーラははんぱなかった

117 :名も無きハンターHR774:2020/10/19(月) 12:05:50.26 ID:ZJIj29Jx.net
ホストでもないならクリア抜けなんて許されるわけないだろ

118 :名も無きハンターHR774:2020/10/22(木) 19:09:22.03 ID:oxUDkc/O.net
通常弾をマトモな運用させて欲しかった
スキルもパーツも全部火力に振って盾散弾以下は笑えない

119 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 09:20:58.99 ID:DKpNVJBm.net
キリン足装備の尻が最高だった位か
本スレとか禿ネギとか王カーナ良モンスと言われてるけど
俺の中では糞モンス
アルバは思い出補正もあって良モンス

120 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 12:36:55.98 ID:31yesZYW.net
カッコいいレイギエナと煩わしいバゼルギウス

121 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 15:54:35.25 ID:9naAh5zQ.net
王カーナ良モンスはねーわ
露骨な耐性つけるくらいガンナー嫌いなら消せばいいじゃんって感想しか出ねぇ

122 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 16:09:10.71 ID:pnPmTzfG.net
ライトとヘビィ消してミドルボウガン戻すか
ライト並みの火力とヘビィ並の機動力でどうよ

123 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 16:30:43.32 ID:cHEa0dxL.net
変わらんやろ
ガンナーの存在すら消す

124 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 17:41:29.11 ID:05i91/up.net
ライト、ヘビィ、弓と遠距離武器種が少ないなぁ
mhxのニャンターであったブーメランをハンターサイズで実装してほしかった
弾丸不要の代わりに切れ味つけて遠距離大剣な感じで

125 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 19:07:39.82 ID:bIrvx9HL.net
装衣と集会所に誰もいない集会所システムさえなかったら倍の時間遊べてた

126 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 19:14:28.96 ID:ZSHcH7RK.net
集会所16人と言わず100人にすればよかったんだ
前例があるのにそれを取り入れなかった惰性

127 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 19:21:51.24 ID:8SVI7bGP.net
ライトとヘビィぶっ壊れすぎ

128 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 20:25:19.84 ID:+CDvNsnZ.net
未だに極ベヒ超える良モンスがないのほんとカプンコって感じだよな
FF14コラボなかったらIBも売れなかっただろ

マジで吉田PにMH5作ってほしいわ

129 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 20:30:02.35 ID:T3xD2AZS.net
(色々と条件を絞っていくつかのクソ要素に目をつぶれば)良モンス

こんなのが大多数
いや、どうあがいてもクソなのもかなりいるが

130 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 20:46:28.38 ID:9naAh5zQ.net
ベヒはコラボ特有の仕様だからって許されてる要素あるけどそれを他のモンスターでもパンパン出してくんのクソ

131 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 20:53:24.23 ID:eZ+AlMZv.net
🤓🍄💦

132 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 21:00:33.92 ID:k9EcEkCX.net
FF信者ってどこにでもいるなFF14から出てくんなよ

133 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 21:01:25.23 ID:OAT5iaDX.net
シリーズで一番やったモンハンだったわ
やっぱグラは重要
クソグラで何百時間プレイとか拷問に近い

134 :名も無きハンターHR774:2020/10/27(火) 21:07:42.62 ID:33oj3aqk.net
むしろグラというか光沢とかで疲れて一気に長時間プレイできなかったわ。グラだけじゃなく視認性も大事だってはっきりわかんだね。

135 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 07:45:27.71 ID:Xeg15FoP.net
何だかんだで歴代で一番プレイしてるからなー
色々思うところはあるけどまあ良作だと思うわ

136 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 07:58:58.89 ID:gE/bfZ60.net
>>135
何が?

137 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 08:00:24.76 ID:cVo6JbCq.net
オトモの可愛さはシリーズNo.1だと思う
あとはうんち

138 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 08:08:56.84 ID:Y0YfQBFk.net
プレイ時間としてカウントされるうちのかなりが
使いづらいアイテムボックスの同じアイコンから
ほしい装備やアイテムを探している時間だと思う

139 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 08:19:16.41 ID:1S7y650U.net
>>138
そういうメニュー操作する時の無駄なアニメーションも少しずつだが確実に不満を蓄積していったな
何をするにも反応が遅過ぎるんだよ

140 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 08:45:36.01 ID:v66yr+fj.net
>>91
これな
せめて開発から外れてほしい

141 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 09:09:31.54 ID:PwRkb87X.net
>>139
アイテムボックス閉じようとするとき1秒くらい待たされるよな
あとオトモ装備変えようとしてオトモに話しかけた時の無駄な待ち時間もクソ

142 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 09:10:23.34 ID:RQKBPIzs.net
>>97
重ね着ほんと遅かったな
アイスボーンの最初からやるべきことだったと思う

そしてワールドからだけど
キャラの見た目をジャマする装衣 いらねーなあ
モンスターも装衣前提の調整だったし

143 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 09:21:11.62 ID:4+jnV+3J.net
>>104
これはほんと蛇足
余計なことしたなと

144 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 11:19:43.95 ID:cfWti4lV.net
>>104
 クラッチは良かったと思うが。導きは、苦行やった。目的モンスターの痕跡が集まらなくて。

145 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 11:25:21.71 ID:axBeqo6t.net
クラッチ傷付けはダメージが少々アップするくらいならよかったと思うけど弱特がな
会心率が傷付けなしだとワールドのときより下がったのはダメだと思うわ

あと 最初から3分にしとけっていうね

146 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 11:25:31.39 ID:Uk0oOvBD.net
導きは最初真新しシステムで賑わったけど
やっぱレベル上げ関連が面倒臭いの一言
もうmhwibは終わりなんだから、任意で全エリアLvMAXにさせて欲しい

147 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 11:41:55.45 ID:nE0IW6qX.net
>>138
ソートのソートが必要だよな
ページ送り方法もバラバラだし
いちいちディレイあってストレス
何よりクソ長ロード

148 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 12:44:58.77 ID:PwRkb87X.net
装備ボックスは覚醒武器で同武器種・レア度・名前のものを大量に持つことになったのにそれに対応した改善が何もないのがクソ
鑑定武器でも取り敢えず全受け取りとかやってたらすごく面倒なことになってそうだな

149 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 12:47:27.54 ID:mhvM2Kv7.net
クラッチとかいう余計な儀式挟むだけの要素のどこが良かったというのか

150 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 13:05:27.22 ID:uzIBDCqG.net
傷つけという必須行動を増やしたクソ
必須行動のくせに武器間の格差がありすぎて2回組はそれだけで使う気失せたわ
強化スキル出すの遅すぎ

151 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 13:09:41.34 ID:q29lk84h.net
弱特と紐付けたのは意味がわからなかった。渾身と違ってほぼ全ての武器で運用できるスキルなんだから別に武器種間の格差が出るわけでもなし、制限かけなくても良かったと思う。

152 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 13:15:22.59 ID:gsaqpJiZ.net
傷つけしたら柔らかくなるじゃなくて傷つけしないと従来より硬いだからな
ちょっとマイルドになっただけで極限とやってること変わらん

153 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 13:17:47.27 ID:IjUdP9du.net
キャンセル高出力は良かった
仕様にしないばかりかIBでお仕置きするカプコンの度量には失望した

154 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 13:32:21.76 ID:PwRkb87X.net
クラッチは強化したところでストレスフルもっさりアクションがクソつまらんという根本的な問題が何も解決されてない
スキルも一枠取られるし

155 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 16:17:05.35 ID:Ea0RL+iE.net
クラッチは最終的に失敗だったと今の調整が物語ってるじゃんもう言ってやるなよ藤岡が可愛そうだろ

156 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 16:24:04.76 ID:dLdWlu3L.net
クラッチが失敗とは開発思ってないだろ
ミラボレアスやるとクラッチ大正解で
クラッチからのパンセミが最適解だし
こんなくだらない戦いかた産み出したアイスボーンはやっぱりクソだな
そのディレクターもなー

157 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 16:34:04.03 ID:TMm7CW7j.net
俺はクラッチ自体は失敗だと思わないよ
それに付随した調整が簡悔が混じって糞になってしまっただけだと思う
せっかく作ったからどうしても使わせたかったんだろうな
可能性の塊

158 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 16:44:23.09 ID:m2Qtmqra.net
クラッチじゃなくて不動転身がダメ

159 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 16:45:31.48 ID:Ea0RL+iE.net
それはそう

160 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 16:45:54.90 ID:bgpDYUlq.net
藤岡がダメ

161 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 16:46:19.53 ID:j+o9JmKt.net
思い出かー

受付嬢が精神障害者なのは初めてで悪い方に新鮮だったわ。オープニングからエンディングまで常に死んでほしいと思わせたのは流石。

クラッチ自体は結構好き。ケチをつけるなら会心出すためにクラッチ必須にしたところかな。

ベヒーモスから始まった下手くそ・寄生・ゆうたお断りのDPS チェックは特定の山場モンスターに限るなら素晴らしいと思う。エンジョイ勢を言い訳にしている連中のふるい落としは今後も要所要所で続けてほしい。

162 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 17:02:11.17 ID:mhvM2Kv7.net
DPSチェック自体の是非はともかく今後FFとは絶対にコラボしないで欲しいわ
いつまで大御所気どってんだか

163 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 17:18:21.37 ID:cgdld2oO.net
お祭りの度にアステラの緑の販売員の子を下から眺めたなぁ…
一番幸せだったかも知れない

164 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 18:53:21.54 ID:t23GeHFD.net
アルバとミラが強烈すぎて他の記憶が霞んでる
無印はすぐやめちゃったけどリアタイの極ベヒも強烈だったんだろうな

165 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 20:34:45.82 ID:yXk2zEW8.net
クラッチ傷つけ強化きて大分マシにはなったけどチャアクやガンランスやっていると
やはりアイスボーンは糞だなって実感するわ

166 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 21:45:22.59 ID:uEZEzsL9.net
やってないけど極ベヒはマシな方じゃない?
超高難度のチャレンジで報酬は重ね着とIBで追加されたゲイボルグの見た目だけだし

ミラで手に入るのはミラ装備以外ほとんどがゴミになる人権レベルの装備だけどな!

167 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 21:47:56.29 ID:nE0IW6qX.net
ベヒは敵視取れるようになるとちゃんと殴りあってくれる良モンスになるからね
敵視の取り合い楽しかったよ

168 :名も無きハンターHR774:2020/10/28(水) 23:10:21.29 ID:JdHfPA4Z.net
>>164
ミラより強烈だったな、脳汁出まくった
ドラケンでドヤケン出来たしギルカ交換もかなりあったしなー

169 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 07:12:00.79 ID:7x+jXbr9.net
マスターランク ベヒ期待してた。防具を。見た目も滅茶苦茶カッコイーし。しかし、ドラゴンみたいなチートが出てきたからいーや。

170 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 07:48:47.51 ID:6AqqLcHj.net
藤岡は今後モンハンひ関わらないで欲しい。

171 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 08:03:08.61 ID:l/okUCSW.net
藤岡は問題発言も多いしな

172 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 08:49:16.67 ID:7hGZCJAk.net
>>161
DPSチェックは自分もよかったと思うわ
下手くそチェックとして機能したw

でも属性ダメージ限定とかはいらなかった
純粋に総ダメージだけでのチェックでいい

173 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 08:55:08.26 ID:mDDM4rkl.net
愛しのティガレックスには興奮した

174 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 08:56:51.82 ID:7hGZCJAk.net
アイスボーンはワールド以上に武器バランス悪いのが気になったな
完全な新規作品なら武器バランスも一からだからしゃあない ってなるけど
ワールドのアプデ版なんだからもう少しなんとかなっただろうと思う

具体的には
片手以外の武器には調整がなかったに等しいのが不満

175 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 09:11:33.25 ID:4NZuulzf.net
>>166
あんな滅茶苦茶な強化されたボレアス討伐のご褒美としては悪くない

176 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 10:26:05.32 ID:AQ0Xrd+C.net
王ネギをソロで初討伐したとき、ファンファーレのあるあの曲に
感動して泣きそうになった。
でもアイボで、なんでもかんでも、あの曲を安売りのごとく使っていて
がっかりした。

177 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 11:00:43.77 ID:9sFDIkNX.net
>>161
ライトプレイヤーのふるい落としとか長期的に見ればなんのメリットもないわ。ただただ衰退するだけだから意図を持ってやるべきじゃない。

178 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 11:01:26.95 ID:kqBFpry2.net
>>176
分かる
王ネギのときの感動 アイスボーンでの安売り
どっちも分かるわ

179 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 12:14:14.24 ID:xb2FkC1z.net
コラボモンスター、アイスボーンには来なかったな
ホライゾンコラボが多いから
機械獣サンダージョーとか期待してたんだが

180 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 12:14:36.62 ID:Tafz0L2g.net
>>177
ムフェトの時点でライトプレイヤーはかなり脱落しただろうね
激ラーとか臨界ブラキはまだしもだと思うけど、
アルバもミラも初見理不尽要素多すぎだから、そこまで持ちこたえていた人がいたとしても大部分脱落したろうな
その人たちはもう今作限りでモンハンには見向きもしてくれなくなるだろうなあ・・・

181 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 12:26:36.73 ID:wCE95iDN.net
ワールドは良かったってよく聞くけど
自分的にマムタロトの武器ガチャは最悪だった
痕跡集めてガチャして日立が人権とか言われた時代のやつ

課金煽りは最悪だが、時間を無駄に浪費させるシステムも俺としては最悪

182 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 14:43:49.59 ID:W5FfN/iF.net
へたくそチェックとかってへたくそはゲームスンナっていう傲慢だよ

183 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 14:46:20.55 ID:MhLJUlxi.net
極ベヒはコラボとかやる理由も特にないからあれでよかった
問題はアルバやミラにいれた事だな
王ネギのファンファーレを使いまわしたのは客の事なにも考えてないの伝わってきたな

184 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 15:02:03.57 ID:gBO3ok35.net
任務ネロにあの達成BGM流れたときは流石の僕でも冷めましたね

185 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 15:22:12.25 ID:Tafz0L2g.net
>>181
クラッチ傷つけが極限抗竜石の再来なら、
鑑定武器は発掘装備の再来だしな
俺はあの時点で一度引退してIBまで触ってないわ

結局アルバで属性武器必要になって素材溶かしてガチャ回す羽目になったがな・・・

強い装備を入手する手段がそれしかないから嫌々やるか、耐えられなくてリタイアするかであって、
楽しいからやるわけでは断じてないな

186 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 15:38:29.95 ID:4NZuulzf.net
>>181
まだモンスの挙動が良かったという意味で用いられることが多い
ただし鬼嫁てめーはだめだ

187 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 16:05:35.76 ID:mDDM4rkl.net
>>182
同意だわ!!!
一緒にゲームしてくれる人がいるだけありがたいと思え!
偉そうにすんなや!

188 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 16:06:18.29 ID:u+lYELoX.net
王ネギのファンファーレ アイスボーンで使っていいのは
王カーナだけだったはず
むやみやたらといろんなもんに使うんじゃないよ まったく…

189 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 16:32:01.99 ID:DKgPR72y.net
正直カーナ自体の扱いが大分アレだからミラだけで良かった感
騒音でざわざしてたらぶっ調和されただけのただの被害者だし...

190 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 16:32:12.08 ID:2SZts0XJ.net
ワールドのときはマムやベヒ死ぬほど回したけど
挙動が良かったからまだ楽しく遊べて続けられたんだなって思った
跳ね回ってカメラに収められないオドガロン亜種とか、仲間呼んで空から降りてこない凍てギエナとかあんなの何が楽しいんだよ

191 :名も無きハンターHR774:2020/10/29(木) 22:35:25.51 ID:JAw8/A1c.net
マルチで遊ぶ王マム一撃が、MHWで一番面白かった
時期的には2019/1〜3月辺り

192 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 00:32:46.12 ID:fSHi/jJ1.net
>>161
こういうガイジは丁度お似合いな格ゲーにでも引き込もっていてほしい

193 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 00:41:18.92 ID:bN4B80c/.net
1000万人に逃げられたゲーム

194 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 00:53:39.89 ID:YkvuAW7b.net
スクエニは余計なコラボしてくれたわ
バ開発に過ぎた知恵を与えるなよ

195 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 00:57:06.63 ID:lu1WxaWt.net
ベヒ無かったらこのクソゲー買わずにすんだもんな
余計なことすんなよ

196 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 01:23:28.88 ID:+lCAm9t4.net
クソゲーメーカー同士お似合いのコラボじゃん

197 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 03:23:42.09 ID:HfF/KH1+.net
そもそもアイスボーン古龍のファンファーレが世間では王ネギのファンファーレ扱いなのが気になるわ
あれは初出が王ネギだっただけでアイスボーン直前のちょっとしたファンサービスだろ
イヴェルカーナとアンイシュワルダでだけ使ってほしいわ
王ネギはワールド古龍ファンファーレでいい
悉ネギはちゃんとワールド古龍ファンファーレだったはず

198 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 06:12:57.26 ID:rUurSZhU.net
クラッチのタイミング伺ってウロウロしたり
タイミングミスって吹っ飛ばされたり
羽根に吸われたり
そういう本題に入る前の細かいストレスが積み重なってプレイしなくなってしまった
それ以外のいつものモンハンのアクション部分は遊びたいと思うんだけど
クラッチ傷つけから逃れられないのが個人的には致命的だった

199 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 08:01:03.59 ID:PWWejK1S.net
要らない要素増やしてつまらなくするパターン多いな
初心者救済のつもりなんだろうけど

200 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 08:02:47.30 ID:FhASYZYR.net
狩技やスタイルはともかく抗竜石やクラッチを初心者救済として作ってるつもりなら開発の頭ヤバすぎでは

201 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 09:35:26.00 ID:MYL0uj67.net
FF14を作れと言う意味じゃないけど、
次のmhwがあるなら、もっと狩猟「生活」を充実して欲しいなぁ
余った素材は売るだけ、魚釣りは今や空気、武器防具作成は店の言われるまま
オンラインは一緒に狩る仲間を募るだけ

ドラゴンズドグマオンラインの市場システムは価格が荒れたけど
ただモンスを狩るだけじゃなく、今の流通売買を見て狩るモンスを選ぶ
HRMRの為だけじゃなく狩る理由を明確にして欲しいな

202 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 09:46:14.47 ID:VYQrGxj1.net
>>190
アイスボーンで最悪されたモンスターは
戦っててほんとつまらんよな

203 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 09:49:47.31 ID:VYQrGxj1.net
クラッチというか ぶっとばしは初心者救済と言えるかもな
モンスターダウン時じゃないと怖くて攻撃できないっていう下手くそもいるし

204 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 10:00:16.84 ID:xSv+fLDF.net
抗竜石はエンドコンテンツ()の極限への対抗手段だから、さすがに初心者のことなんか考えてないだろう
まあそれと同じベクトルのクラッチは初心者向けどころか準必須要素にしやがったけどな

205 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 10:07:16.78 ID:mquwlw3u.net
>>203
というか、拘束してボコらないとダルくてめんどくさいモンスターが多い感じ

206 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 10:20:51.79 ID:qsTco1XK.net
>>205
もちろん それもある
クシャ 凍てギエナ オド亜種 他にもな
拘束しないとやってられないモンスターが多くて
ぶっとばししないのは縛りプレイになるのは
ゲームの調整が下手だなあと思った

RISEではどうなるんだろうな
傷付けやぶっとばしはいらないんだが。
あると どうしてもそれ前提の調整になるからな

207 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 10:25:32.52 ID:bN4B80c/.net
>>205
マジでそれ
アイボーで顕著になった
モンスもハメてくるし、こっちもハメないとやってられん

208 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 12:37:53.51 ID:SqODIUng.net
回避の装衣と攻めの守勢は今後もスキルとして出してほしいな

209 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 12:49:52.97 ID:xSv+fLDF.net
>>207
ハメ殺されたのが悔しすぎてやけくそみたいな耐久性の極限を実装したら、
極限解除して即ハメ殺すのが流行った4Gと同じ道筋をたどってるな

210 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 14:00:56.13 ID:bN4B80c/.net
>>209
ほんと何も変わってないんだよね、学ばないよバ開発は

211 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 14:55:53.85 ID:5vM0FOD5.net
難易度とやりごたえを何か別のものに勘違いしてるんだよ
糞調整や糞仕様で安易に難易度あげたところでムカつくだけでおもしろくねーんだよ

212 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 15:34:07.89 ID:FhASYZYR.net
糞調整(弾4割属性6割カット)と糞仕様(不動転身確殺コンボ)
人によっては気にならない部分かもしれないけどやってる事は相当アレだよなこの辺

213 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 15:47:34.60 ID:KCV1PLG0.net
もう終わりだし動きで難易度を表現するやる気がなかったんじゃねw

214 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 17:31:49.29 ID:TzJXugsO.net
思い出を書くスレなのに、評価ばっか。
それだけ思い出や印象に残るシーンがなかったってことだよな。

215 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 17:40:09.58 ID:5vM0FOD5.net
評価も思い出だよ

216 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 18:04:31.22 ID:ATlDUwnB.net
ワールドとアイスボーンの間にSEKIRO出ちゃったのが痛かったな…
あのゲームがアクションゲームのハードル上げちゃった感ある

217 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 18:10:42.46 ID:ovHdqXGp.net
>>214
評価になるのはしゃあない

>>1じゃないけど極ベヒは印象に残ったな
個人的に一番はワールド最後の王ネギ
楽しかった

アイスボーンの思い出だと
あんまり楽しい思い出がねーなw
それなりには楽しんでたのは間違いないんだが
ワールドから進化?したとこより
劣化した部分が目立ってしまってたからなあ

218 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 18:13:37.30 ID:LGZTO3qE.net
>>216
関係ないでしょ
あんたの中でハードルがあがっただけ

219 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 18:24:16.75 ID:FhASYZYR.net
導きの地は初めて存在知った時はテンション上がった
あんなものが出てくるとは思いもしなかったけど

220 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 19:36:21.66 ID:xSv+fLDF.net
思い出ねえ・・・

瘴気の谷の初回探索時のイベントでジョーにドン引きした
その後も何かとゴリ押し相棒アピールしてくるのにうんざりした
その辺りからジョー以外の調査団の連中もうざく感じ始めた気がするな

221 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 19:49:26.31 ID:37Ei3XPF.net
>>208
その2つは条件付きの強化スキルだけど普通の行動の流れでパワーアップってのがいい

222 :名も無きハンターHR774:2020/10/30(金) 20:00:49.29 ID:UVDFhI93.net
🤺持ってそう

223 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 00:31:35.81 ID:U1YWN9/Q.net
渾身と弱特ナーフしたのは意味わからん

224 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 00:46:52.32 ID:rH1hiuVk.net



225 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 07:59:29.16 ID:pIarEcp+.net
クラッチを使わせたいがために編み出されたのが不自然極まりないクソゲー怯みとかほんとセンスねーな

226 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 08:00:07.99 ID:pIarEcp+.net
×クソゲー怯み
○クラッチ怯み

227 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 09:12:24.63 ID:Jym4x83x.net
クラッチ
武器バランス
導き
クソマップ
解放遅すぎな重ね着
上記以外はソフトの値段以上に楽しめたかなぁとは思う

228 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 10:03:57.82 ID:wV1YAC+K.net
>>227
装飾品ガチャ
武器ガチャ
強化ガチャ

も追加で

229 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 14:36:03.14 ID:Msoirfh4.net
なんだかんだFの次に長時間やったモンハンだったわ

230 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 15:35:58.81 ID:rH1hiuVk.net
これがブランドが終わった瞬間だよ🥺

231 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 16:34:38.38 ID:lnVGuB8g.net
4G→ワールドでちょっとは持ち直したかと思ったらこれだよ
ガチャの魔の手からは逃れられない!

232 :名も無きハンターHR774:2020/10/31(土) 23:16:49.65 ID:Jym4x83x.net
>>228
ガチャ要素は長く遊んで貰う為にはある程度必要だからな
まぁでも良い要素じゃないのは確かだな
自分はPS4でMHが出来ただけでも嬉しかったか

233 :名も無きハンターHR774:2020/11/01(日) 00:57:46.90 ID:XYr9BivL.net
>>232
×長く遊んでもらう
○時間を浪費させる

面白ければそれだけで長く遊ぶよ
ロックマンやドラクエなんかクリアしてもデータ消したりして最初からやり直したり何度もやったしな
モンハンはキャラビルドにクソ確率が絡むせいで2周目すらやる気にならん

234 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 12:05:29.66 ID:bYbzgyGF.net
ガチャとか武器バランスはいつものモンハンだなーで済んだけど
クラッチとか導きとか今作からの要素がどれもしょーもないのがクソ

235 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 13:17:11.86 ID:0yNGd7/I.net
まるで今までのシリーズでそのナンバリングの特色システムがどれもクソではなかったかのような言い分だな

236 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 13:30:03.70 ID:e7t//WI0.net
旧作シリーズはそんな特色あるシステム無かったよな、MH2はクソ要素多かったが

237 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 14:07:28.12 ID:NKtsWRxL.net
少なくとも開発陣が稼いだヘイトは過去一だと思う。

238 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 14:09:29.51 ID:f8P5K7FI.net
イベクエ期間限定とか季節システムみたいなもんやし復活させて言い訳に使っとけば良かったのにな

239 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 14:20:13.72 ID:nA2B93Wo.net
祭り限定クエストとかはソシャゲ臭してなんか窮屈に感じたな

240 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 14:43:45.98 ID:Rz205e7R.net
>>237
dos以来だと思うわ、此処までヘイト稼いだのは

241 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 15:01:23.62 ID:0yNGd7/I.net
お前ら、水中とか狩技とか極限抗竜石とか発掘とかギルクエとかいいのかよ

242 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 15:03:34.43 ID:IWs4PO1+.net
血便文字がだいたい悪い

243 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 15:05:55.46 ID:NKtsWRxL.net
>>241
抗竜石以外は別にいいよ

244 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 15:07:05.05 ID:IKo6EAKY.net
>>241
水中と狩技は賛否両論て感じじゃないか?
アイスボーンの要素、特にうん地なんて擁護してる奴見たこと無い

245 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 15:10:10.01 ID:/ZBi4cci.net
狩技なんて名前変えてWにも継承されてる要素だしなぁ
今度の蟲技も狩技の系譜になるかもしれん

246 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 15:45:30.97 ID:rDFaLxEf.net
ある意味抗竜石も傷つけに形変えて存続してない?

247 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 15:54:39.87 ID:ar9VEQzF.net
>>241
ギルクエはクソマップ、発掘ガチャ、極限さえ絡まなければありじゃね?
まあ残るものはランダム生成マップとレベルアップくらいなんだが

248 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 16:33:59.06 ID:G/nyw/9l.net
☆ 日本人チョロすぎ(笑)電通による工作の手口 ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

249 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 17:04:50.19 ID:MdtdsDnR.net
神ゲーとゴミクズが同居している罪な作品
総合的にはプラス面が勝っていて神ゲー寄りでやめるにやめられない
DV男から離れられないメンヘラ女みたいな心境になってしまうゲーム
ベヒ極ベヒ王ゼノエーシェン王ネギアルバ歴戦激ラーミラは紛れもない神ゲーだったし
レイド要素や乱入やビチビチのうん地ゴミ拾いは紛れもないクソゲーだった

250 :名も無きハンターHR774:2020/11/02(月) 19:43:25.06 ID:eB27/wcF.net
>>241
みんながみんな水中叩いてると思ってるんか

251 :名も無きハンターHR774:2020/11/03(火) 01:15:46.97 ID:/810hcKB.net
水中はやったことないけど抗竜石と極限化なんかガワ変わっただけでシステムはクラッチと大差ないし発掘とかのガチャ要素は装備の性能とは関係ないところでやれって思ってる
狩技くらいだわ許せるの

252 :名も無きハンターHR774:2020/11/03(火) 01:37:49.04 ID:9/tcrndk.net
狩技って何がダメなのかさっぱり理解できんわ
有能バフ多かったし武器によっては定点火力得られるわけで損は一切無かっただろ

253 :名も無きハンターHR774:2020/11/03(火) 02:50:53.14 ID:tXen1XUj.net
古代樹の森がワールドの全てを語る…
さぁみんなライズに乗り換えるんだ

254 :名も無きハンターHR774:2020/11/03(火) 05:42:15.42 ID:Z0hNDsvD.net
>>253
開発が一番時間をかけて作ったフィールドがユーザーからは一番嫌われてるというねwww
まさしくワールドの全てを物語ってるわwww

255 :名も無きハンターHR774:2020/11/03(火) 07:31:19.96 ID:l7oJ09nl.net
>>45
全部当たってるわ
すげー先見の明

256 :名も無きハンターHR774:2020/11/03(火) 09:53:24.89 ID:VW7XWuvv.net
アイディアというより思いつき先行で作られたゲームと思った
全体の調和とか質を軽視してとにかく頑張って形にした物が社内で評価・そのまま商品に採用されるってある意味羨ましい会社

257 :名も無きハンターHR774:2020/11/03(火) 17:43:35.16 ID:rdA362h5.net
MR999間近だけど未だに古代樹迷う
最近全く行ってもないけどな
初期キャンプ出てすぐの広いエリアみたいなのが多かったなら許したんだが…

258 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 00:37:06.96 ID:9RKQ+BZB.net
まだ楽しめてるけど、多分年内で個人的には終わりそうかな。
アイボーからだったけど、ほぼ一年遊べたからコスパ無茶良かったわー。

259 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 00:40:59.47 ID:oDxGo4pB.net
11/6で終わりかな
やることないし

260 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 00:51:39.11 ID:+m1nDTIC.net
ミラと王カーナには勝てずにそのままライズに移りそうな雰囲気になってる。
しかしよく遊んだなあ。

261 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 01:35:23.98 ID:IwP2qdVt.net
祭り終わったらもうやることないな

262 :狩りに行こうぜHR774:2020/11/04(水) 07:01:26.37
クエスト中にアイテムの補充に装備の変更、採取採掘の場所をマップに記録
植生研究所でアイテム栽培、ノートにモンスターの弱点に報酬の情報掲載
便利な機能を追加してくれたのは感謝するがそれ以上に
武器の手抜きデザインにモンスターの隙潰し体力攻撃力といった
マルチ向けの難易度にしたのは許せないわ
辻本と藤岡のバカコンビの事だから、ライズでも絶対やらかすだろう

263 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 08:18:12.99 ID:qj27Dldp.net
>>255
全部は当たってないし
先見の明の使い方も間違ってるw

264 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 08:33:36.82 ID:9RKQ+BZB.net
祭りは続くんじゃなかったっけ?
たぶん復刻だと思うけど

265 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 08:48:52.85 ID:3tZct7I9.net
クシャテオナナの装飾品クエは常に1つ残しといてくれよ

266 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 09:44:09.00 ID:zGtabJes.net
もう終わりが決まったんだし
イベントクエストは常設でいいのにな

267 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 10:45:40.48 ID:s5YdapW7.net
IBはダメな開発者の典型だったかもな
ユーザーの事を考えてそーで、実際は自分たちの技術のごり押し。
モンスタライド、乱入等。
新たに導入しようとするものが、繰り返しやる場合
うざくなるのではないかという考慮が不足してる

268 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 12:00:23.71 ID:Q6y1zASp.net
ゲームソフトを買ってくれたプレイヤーを楽しませるっていう
一番基本的なことをディレクターからして
忘れてしまっているからな

269 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 12:13:02.13 ID:uhBfaAAf.net
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか
の元ネタの人って、グラフィック以外全部クソと名高い旧FF14にも関わってたのかな

270 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 12:28:52.68 ID:8SUBH6tu.net
ちょくちょくイベント常設してって見るけどもうちょいしてからじゃないかな。
古参はもう必要としてないだろし、たぶん年始年末でセールするだろうから
それに合わせてくるんじゃなかろうか。そこで新規とってある程度落ち着いたら開放しそう。
ライズ前につまみ食いしに来るのは一定数いそうだしなー。

271 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 14:24:08.04 ID:rYz5XXq9.net
やってみるか
期間限定期間限定期間限定
もういいわポイー

272 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 14:34:50.87 ID:XxlBehM6.net
>>252
産廃レベルの狩技がある時点でゴミやぞ
1部バランス問題に関わるのもあるし、武器格差を悪化させてる要因に過ぎない

273 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 14:37:47.07 ID:rYz5XXq9.net
絶対回避臨戦とかいうのは癌だったな
必須レベルになってたし

274 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 14:40:38.25 ID:FEDirSiX.net
何だかんだで1000時間近くはプレイしてたからなぁ
ワールドからの累計だけども、それでもここまで長時間プレイしたゲームなんてモンハンだけだわ
狩技とかスタイルとか削除された、昔ながらのモンハンだったからこそ自分は続いたし買って良かった

275 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 14:50:45.63 ID:EvDIvF7Q.net
マスターネギの破棘滅尽旋・天を一度食らってみたかった

276 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 16:38:51.56 ID:3nFnwDUu.net
初報でテンション上がった
その後古龍推しクソゲーという事が発覚して興味無くなった(MMBB世代)

277 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 21:53:17.91 ID:54tXVBz5.net
>>274
狩技は嫌いじゃないけど、Wでここまで遊べたからやっぱ無理にいらないと思った。

278 :名も無きハンターHR774:2020/11/04(水) 23:15:51.79 ID:YVAJrRiw.net
狩技はいいけどスタイルは設けてケロ。同じ武器でも色々出来て楽しいんじゃ。

279 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 07:00:16.69 ID:ekKv2+By.net
スタイルは俺もほしい
最近はどの武器もコンボとか増えて複雑化してきてるから昔ながらのシンプル操作のスタイルも選べるようにして欲しい

280 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 07:44:13.37 ID:3g5hGdBQ.net
>>269
今の14にはガッツリ関わっているぞ

281 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 08:07:40.22 ID:LCoOMBgO.net
スタイルは出来ない事増えるのがクソ

282 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 10:34:19.34 ID:orYpaeaE.net
出来ることも増えるのでセーフ

283 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 10:34:35.48 ID:+GQcsCAG.net
スタイルとかあった所で結局最適解選ばなきゃ地雷みたいな風潮あるしいらんよ

284 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 10:44:06.43 ID:orYpaeaE.net
ハメ部屋でもない限りそんな風潮ないぞ

285 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 11:27:43.58 ID:iYbiKLd5.net
新しい弓も良いが、昔の弓も良かった

286 :名も無きハンターHR774:2020/11/05(木) 11:46:15.08 ID:WN0WLjv2.net
一番いいパチンコ(3G)をくれ

287 :名も無きハンターHR774:2020/11/06(金) 01:46:49.40 ID:fqHPyf+I.net
>>281
このスタイルにはアレが無いってのが地味に効いてくるよなぁ
強さとかじゃなくて動かしてて窮屈というか

288 :名も無きハンターHR774:2020/11/06(金) 08:55:41.90 ID:UQWfHbhK.net
>>287
ああそれはねぇ
ギルドがまずベースとなって各スタイルでこれが出来るようになりますならストレスすくなかったかも
(そうするとギルドが正真正銘産廃だがそれは置いといて)

289 :名も無きハンターHR774:2020/11/09(月) 12:25:20.82 ID:lg3/YF78.net
ひるみ軽減と回カスかなぁ

290 :名も無きハンターHR774:2020/11/09(月) 14:23:57.53 ID:pOeGD6tc.net
ひるみ軽減はフレンドリーファイア対策にマルチでは必須ぞ

291 :名も無きハンターHR774:2020/11/09(月) 22:31:09.44 ID:pb4FO2jC.net
我々はMHWがなぜ世界的にヒットしたか分析をし尽くした。
そしてMHWIBを見て解った。カプコン自身が自己分析ができていないのだと…

292 :名も無きハンターHR774:2020/11/09(月) 23:08:59.37 ID:knM9ypmM.net
なんでヒットしたの?

293 :名も無きハンターHR774:2020/11/09(月) 23:26:36.48 ID:iOkZNXqI.net
次世代機の水準でビジュアル保ちつつ、
旧作までの要素上手に取捨選択したからでしょ。

294 :名も無きハンターHR774:2020/11/09(月) 23:55:47.24 ID:cpcH79JD.net
”テスト” "テスト"

295 :名も無きハンターHR774:2020/11/10(火) 02:08:21.54 ID:jKJQAhsk.net
>>288
ギルドって技の数優遇とかあったっけ?
ランスの3突き目がピッシャッシャって気持ち良くなかったから作品自体あまりやらなかったし記憶怪しい
十字切りが強いと言われてもやはり気持ち良くなかった

296 :名も無きハンターHR774:2020/11/10(火) 15:24:12.17 ID:xJL58F/G.net
導きの地は結構好きだったよ
回復カスタムのおかげで回復薬も使わなくて済むから拠点に戻る必要もないし(ガンナーは知らん)
個人的には待望の無限にハンティングできる場所だった

297 :名も無きハンターHR774:2020/11/10(火) 16:48:59.55 ID:sPJb+P0W.net
>>296
主な大型モンスターが全て出現するってところに文句言ってる人は多分いない

・出現する全てのモンスターに導き固有素材(歴戦を区別)
・どの素材も大量に要求される
・素材を集めるためには攻撃の手を長時間止めて落し物を拾わなければならない
・地帯レベルによって出現しないモンスターがいる
・任意のモンスターを狩る方法は無かった
・全ての地帯レベルをMAXにすることは事実上不可能と言っていいレベル
これらの馬鹿馬鹿しい要求量と制限が色々と台無しにした

298 :名も無きハンターHR774:2020/11/10(火) 18:05:12.03 ID:AVMtJ3Dy.net
おかしいな…モガ森からボリュームは増えたはずなのに何故下位互換になったんだ?

299 :名も無きハンターHR774:2020/11/10(火) 18:35:04.80 ID:Pyvv6do5.net
>>292
PS4で出したからだろ 
それ以外にない 

300 :名も無きハンターHR774:2020/11/10(火) 20:19:48.82 ID:sPJb+P0W.net
>>298
汚泥を山盛り更に盛り付けて「ボリュームのある料理です」って言われてもね・・・

301 :名も無きハンターHR774:2020/11/10(火) 22:22:49.04 ID:KO5QOJnZ.net
ゲハガイジ湧いてて草

302 :名も無きハンターHR774:2020/11/11(水) 04:22:13.46 ID:oJA886Ln.net
>>297
実際そこらへんはクソ要素なんだけど、オンラインゲームになる以上
過疎対策で仕方ないのかなーって(度が過ぎたとは思うけどね)
ただし落とし物集めが最高効率なのは正真正銘のゴミだと思うわ
落とし物拾うのってハンティングじゃねーよぉ

303 :名も無きハンターHR774:2020/11/11(水) 20:03:41.69 ID:mnzPA2P+.net
落とし物は触れただけで回収していくなら最高に脳筋出来たのに惜しいね

304 :名も無きハンターHR774:2020/11/11(水) 22:19:03.42 ID:IR9EV5+i.net
地球防衛軍以下の糞UIで草
まぁあっちもあっちでクリア時に自動回収はしてくれなくて、自分で触りに行かないと行けないから同レベルだけど

最近のモンハンはやってなかったけど、これだけ落し物多いのにいちいちゴミ拾いさせられるのはありえんわ
納刀速度の格差やスリンガー弾もあるのに何も考えてないんだな

305 :名も無きハンターHR774:2020/11/11(水) 23:39:09.46 ID:2qZW0Dcl.net
捨てたばっかのスリンガー延々と拾い続けるのテストプレイしてないの丸出し過ぎて笑う

306 :名も無きハンターHR774:2020/11/11(水) 23:53:26.70 ID:OafuXu4Z.net
>>305
簡単に落し物回収されたら悔しいからわざとじゃね?

落し物が固まってるところにスリンガー弾落ちるか元々配置されてたらほぼ回避不可だから、
どうあがいても一度拾って離れたところに捨てる不毛なアクション挟まざるを得ないのマジクソ
マスターのモンスターの動きっぱなし挙動のせいで、戦闘中はスリンガー拾って腕にセットするモーションすら長く感じるし

307 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 07:49:23.96 ID:+gVcEc60.net
🤓「落とし物を拾うかモンスターと戦うかの選択を迫られるわけです」

308 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 10:02:45.66 ID:C+LZ67+K.net
クラッチのカウンターには本当呆れた。自分達で作ったシステム全否定。不動転身もバリバリ剥がされるし、マジで糞。

そもそもモンスがちょっと頭振り回してダメージ喰らうのも納得いかんが、例えばミラの這いずりとか、それどうみても捕まったままいけるやん的な行動にもダメージ判定あるの意味分からん。

最初適当装備でソロでミラ様子見したとき、這いずり中のミラにクラッチした瞬間即死したのみて、本当に頭おかしいと思った。

ゲームってのは楽しいもんじゃないの?

309 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 10:56:55.52 ID:LthQpEU5.net
傷つけ導入、渾身、会心の仕様変更はいただけなかったな。
これによって過去コンテンツは全部死んだし。
根幹となる仕様は変更しちゃダメだよ。

310 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 14:14:23.69 ID:V/5CsQCw.net
>>308
アタリハンテイ力学()の世界でこんなこと言っても仕方ないんだけど、
リアルに考えるなら頭や胴に張り付いてる時に突進フルで食らうのおかしいよな
相対速度0なんだから

まあクラッチの問題点なんて今更並べ立てるまでもないが、最大の問題は「面白くない」に尽きると思う

311 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 14:39:51.21 ID:b7usjb1B.net
>>298
素材を武具強化に使う、落とし物拾いなどの押しつけをしたのが良くなかったね
あとロードが長すぎ

それを踏まえた上で昨日久々に気まぐれで潜ったけど
・一通りカスタム強化が終わり狩る必要も落とし物拾う必要もない
・何かの作業の合間にトイレに行きがてらロードさせ戻ってくる頃に開始

この状況でやっとモガの森と対等に感じた
まあモガの森は水中に潜れたり景色が綺麗だったりしたので導きは散歩用としてもうーん……

312 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 14:47:04.93 ID:4FYzdtdE.net
のしかかりの時に後脚のところにいても大ダウン取られる割にラージャンにぶたれてものけぞりで済むのが謎すぎる

313 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 19:41:51.00 ID:EEGdUOOh.net
>>308
開発が自らクラッチの否定だぞ
すげえよな開発がアイスボーン否定だからな
クラッチ否定は直結してアイスボーンの否定だからな
並の開発には出来ないだろうな

314 :名も無きハンターHR774:2020/11/12(木) 23:09:35.97 ID:OOF9eOy3.net
プレイ時間引き延ばしなどせずに楽しい娯楽の追求してればもっと売れたと思う

315 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 00:45:56.70 ID:/YdNds1V.net
だなあ
次は買わない、もしくは様子見にする勢を増やしまくった

316 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 02:51:58.85 ID:gtvZ7Id9.net
>>313
作中で黒いおっさんに全力でヨイショさせてたんだろいい加減にしろ!なおその2週間後

様子見勢の大半はクレジットに藤岡もしくは岡村の名前があるかどうかを気にしてるんだろうなってのは何となく察する

317 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 04:04:47.68 ID:EOLLIlHL.net
>>315
そのタイミングでハードも変わったからライズは見送りです

318 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 07:20:22.84 ID:GsKp1i8f.net
>>315
自分的にはIBかなり楽しんだから否定的な意見からではないけどライズは見送るかも
サークル仲間に恵まれてテキチャで延々話をするのが楽しかったのと
気軽に動画UPできるPS4だから検証&共有が出来て良かったからとかが理由

319 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 08:53:18.85 ID:gypbzoWU.net
高難易度であるけれど、面白いものがつくれないのはプロ失格。

FF14のコラボ以降、さらにおかしくなってる感がある。

元々おかしいから擁護もできんけど。

320 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 08:58:22.74 ID:EHNdE9ON.net
>>316
そいつらの名前があったら買わない
そうでなくてもモンハン、カプコン自体が信用できないからエンドコンテンツ情報が出るくらいまでは様子見かな
必然的にほぼ全てのネタバレになってしまうがもう仕方ない

321 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 13:51:13.42 ID:wpyMpWPb.net
よくネルギガンテ作れたと思うわ 

あれでいいんだよな 難易度じゃない 
ぶっちゃけ簡単。   
なのに、 すごいモンスターを倒した! って充実感よw 

あれがゲーム。

あとは、ゾラでも出てきたけど 昔ながらのね 
霧の中から最終エリアにラオの顔が見えてくる ふぁ〜ふぁ〜〜ん
ちゃっちゃらら〜〜ちゃらら〜〜ちゃちゃちゃ

今回も、伝説の黒龍でやってくれた 
ハッキリ言って涙がでるほど感動した 

322 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 14:35:02.08 ID:BG2XTwHg.net
日本語でおk

323 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 15:06:46.88 ID:N4b1Rfz/.net
ポエムみたいだな

324 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 15:49:53.76 ID:EMgAj61E.net
ゾラはキングオブ産廃モンスでしょ。
楽しい要素ゼロ。美点は歴戦王でもまず失敗しないからすぐサヨナラ出来る点のみ。

325 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 16:03:35.71 ID:BG2XTwHg.net
ゆうただと歴戦王は失敗する

326 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 17:53:23.66 ID:ractVnJc.net
16人でムフェトみたいな糞モンスよりジエンモーランみたいな大砲活用系のクエストをやりたかったな
まぁ1番はロストプラネット2にあった列車砲なんだけど

327 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 18:16:08.15 ID:jXeEZevc.net
ボワボワとブラントドス狩りに行くクエは個人的に好良かった
調査団より狼煙上げたら来てくれる原住民とモンスターの方が愛着あるわ

328 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 18:46:36.13 ID:r4jIJzau.net
ブスで他力本願な受付ジョー
スキの無い糞モンスだらけなのに謎の儀式を要求されるもっさりハンター
掘ってたら後ろから邪魔してくるゴミみたいな雑魚
2000時間やっても一つも出てこない匠U攻撃U
痕跡を拾わなければ出てこないのでディアブロストーキングを強要される調査クエ
ゴミみたいな集会所なのに16人で狩らされるゴミレイド
何時までも迷うゴミ糞マップ古代樹

MHWは思い出沢山だわ

329 :名も無きハンターHR774:2020/11/13(金) 19:17:05.88 ID:EHNdE9ON.net
マムムフェトのシステムとの不整合っぷりは酷かったな
・16人で進行を共有してもクエストは結局4人単位
・メンバーが毎回解散されるため2回目以降で他人が割り込む可能性がある
・他パーティがクリア条件達成した時にクエスト失敗すると報酬がゴミになる
・チャットがクソ過ぎて意思疎通やってられない

330 :名も無きハンターHR774:2020/11/14(土) 02:42:23.48 ID:bbbNL5t3.net
ベヒーモス楽しかったです。それと極ベヒも楽しかったです。
それからは適当に楽しかったです。でもクラッチと転身とかは無いなと思いました。
昔の楽しかったモンハンってのをしたかったです。次回作プレステ5で期待します!
でもありがとうアイスボーン!

331 :名も無きハンターHR774:2020/11/14(土) 07:19:36.24 ID:zVWMC8IL.net
>>329
マムは
ゴミ拾いさせられたのも忘れるなよ

332 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 19:56:49.88 ID:F5WkN+Wd.net
>>328
だだっ広いエリアばっかりのマップもどうかと思うけどな
古代樹はマップの出来映え自体は好きだわ

333 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 20:12:53.19 ID:TyiMRDSj.net
やって楽しいかはさておき、作り込みの深さは古代樹だけ一回り上って感じ。
陸珊瑚の無駄に広い下層部とか、明らかにもっと使う予定だっただろうに。

334 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 21:31:21.35 ID:LhKApNx9.net
戦いやすい何も無い広いエリアばかりのマップしかなかったらフリーゲームやってる気分になりそう
大自然はハンターが戦いやすいようには出来ていないしモンスターも開けた場所では休まない
古代樹の森は屈指の良マップだと思ってる

335 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 21:38:31.09 ID:dx6j9IzO.net
何事にも塩梅というのがあるのですよ、開発さん。

336 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 21:46:45.96 ID:WeDsixDg.net
大口叩いといてワールド時代でもエンドコンテンツがスカスカだったのは草
https://i.imgur.com/SFTClaf.jpg

337 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 21:57:27.61 ID:J5sD7QEA.net
ワールドで一杯友達出来たけど、クリアしたら皆どこかに行ってしまった……

338 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 23:12:34.60 ID:/cLe9LfC.net
>>336
言ってること何一つ守れてないと思うんですがそれは

339 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 23:28:58.41 ID:HJxk3EsH.net
・何度同じモンスターと戦っても面白い
→簡悔隙潰しのオンパレードで戦って面白いモンスターは片手で数えられる程度

・どの武器で戦っても面白い
→レウス相手に太刀で戦ってみろ

・序盤〜終盤までの全体構成を踏まえても面白い
→そもそも面白くないモンスターが多すぎる

340 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 23:31:06.80 ID:dx6j9IzO.net
>>336
拘束力が黄色信号レベル。

341 :名も無きハンターHR774:2020/11/15(日) 23:49:49.45 ID:6VkKojHu.net
明らかに坂なのに滑らない
平坦に見えて滑る
マジうんこ

古代樹の森はキノコとか段差多すぎ
うんこ

342 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 00:44:40.25 ID:CMwhqd2S.net
>>336
MHWでは全然できてないじゃんってのもあるけど
”面白い”自体がプレイヤーの感情っていう開発が大好きな揺らぎに満ち満ちてる以上、面白いだけが指標なのはなんか偏りそうだな
遊んでいてイラつかないとかもスタートに置いた方がよさそう

343 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 00:54:28.64 ID:2DXfrDXC.net
>>342
お前は根本的に誤解している。そもそもどこにも「ユーザーにとって」面白いとは書かれてない。

344 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 01:11:25.67 ID:M3Q/eQ0p.net
終わりなんだ。そうかそうか
激昂ゴリラ出たあたりからどうでも良くなってやらなくなったな

345 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 01:19:45.35 ID:fLvb3oE8.net
♪ .日本人.チョロ.すぎる.(笑).反日ステマ.の.工作手口 ♪
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ!
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ!
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
(10)我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり.
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊

346 :名も無きハンターHR774 :2020/11/16(月) 01:41:26.63 ID:n28yC05y0.net
ワールドですねぇ(絶頂射精)←これすき

347 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 02:25:19.30 ID:xUazKfqY.net
ワールドは楽しかった
アイスボーンは糞
プレイヤーへの嫌がらせが最優先の開発はしんでいい

348 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 02:26:02.08 ID:ZWlxwo6+.net
しぬと迷惑かかるから存在が消滅してほしい

349 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 03:04:57.47 ID:em3ttlMN.net
多少の不満はあれどワールドが駄目なら他のモンハン全てそれ以下ってくらいにはよく出来てる

350 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 03:07:37.54 ID:JsdisjiE.net
自分的にワールド唯一の汚点が縄張り争いなんよな
これ洗練させれば真の神ゲーになると思ってたがまさか悪化するとはw

IB序盤の凍てギエナクエの糞さといい、ああいうワチャワチャが面白さだと思ってるやつが開発にいるんだろうな

351 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 03:56:30.39 ID:Xnuw7A/e.net
たまにあう面接官と乙抜けする奴が意外といるのはイラっとしたけど
それ以外のプレイヤーは粉塵絶対撒かないマンがそれなりにいるぐらいで
プレイヤー民度は結構良くてワールドからアイスボーンまでストレスそんなに感じず
マルチ大いに楽しませてもらったわ

352 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 03:57:35.90 ID:Xnuw7A/e.net
ワールドから始めたんだけど動きながら回復役飲めない仕様のままだったら
イラっとしてやってなかったかもw

353 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 13:10:46.63 ID:qeUJhybi.net
クラッチは好きよ
飛んでるクソ敵にも攻撃手段できたし弱点狙いにくいやつにもピンポイントで攻撃できて良かった
傷付けがゴミ

354 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 16:28:28.48 ID:8Hp4YqrQ.net
>>353
王ネロ、アルバ、ミラ、王カーナ
こいつら相手でもクラッチ楽しいか?

355 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 16:57:55.13 ID:MrsgzvoB.net
ツキノハゴロモはあきらめた

356 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 17:12:07.08 ID:GW1RzwRc.net
あれトロフィーじゃなかったか?
20回くらい登山すりゃでるだろ 

357 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 17:12:26.35 ID:CMwhqd2S.net
>>343
ああ…………いや本当にそうだなとしか言えない 悲しい
>>354
その辺は開発がファビョってクラッチを無理やり否定して作ったのが悪いと思う
クラッチは悪くない

358 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 18:07:13.99 ID:DhMw2BXZ.net
ハゴロモはボワボワが物々交換でくれたわ
相当確率低いんだろうけど

359 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 21:12:36.39 ID:J3B6zNge.net
王カーナとかクラッチチャンスたっぷりじゃん
無造作なクラッチはダメだぞ

360 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 21:14:25.37 ID:2DXfrDXC.net
不必要に理不尽な判定付けるような調整の方がよっぽど無造作定期

361 :名も無きハンターHR774:2020/11/16(月) 23:21:50.06 ID:hDSTNjZv.net
なんか大金かけてエンジン開発までして望んだ割りには…
自分達が作ったものが手に余る感すごくてw
シームレスエリアも段差、坂道ばかりで一部のエリアしか機能せず
クラッチも追加したはいいが、結局極端な対策ムーブだし…
ユーザーの足止め優先から、そろそろ夢中になる娯楽の追求をしては?

362 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 00:00:58.43 ID:tpgXsEU+.net
シームレスって言ってもエリア移動毎のロードをクエスト開始時に集約しただけみたいになってるからな

363 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 00:17:29.30 ID:heFjwzS/.net
>>359
はあ・・・
頭の悪いレスやなあ
もしくはカプコンのクラッチ強要に見事に毒されとるんか?
クラッチチャンスってなんやねん、本来隙は攻撃するチャンスのはずなのにクラッチさせられてんの気付かねーのかよ

364 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 03:01:52.76 ID:70agLlZe.net
無造作なクラッチ潰し行動でハメられる王ネロ
無造作なけむり回避行動でハメられるミラボレアス

そもそものクラッチ拒否行動のリアクションや優先度が露骨すぎたりカーナのアレはランスが割食ってたりひでーわ

365 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 03:09:56.70 ID:Ezse+/g/.net
突進とかタックル辺りをクラッチでモンスターとの相対速度を0にして回避とかできたらまだ評価変わってた

366 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 05:15:14.85 ID:/7QKt4KF.net
>>363
クラッチも攻撃の一部だろ

367 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 05:18:15.36 ID:sLYu55By.net
まだ工作員おるんか
このクソゲーに成り下がった原因擁護とか頭わいてんな
そんな事してっからサイバー攻撃されても同情すらしてもらえないんだぞ

368 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 06:34:37.99 ID:1ZN8e4aK.net
5000時間はプレイしてるけど、俺のアイスボーンはまだ終わってない

369 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 06:41:35.02 ID:gStMGh6i.net
突進中にクラッチしてダメージ受けるのは理解できるし突進の勢いで壁にぶつけられてダメージとかならまあ仕方ないって思えそうだけど
クラッチしてる時に突進始まっただけでダメージなのは意味わからん

370 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 07:21:42.60 ID:heFjwzS/.net
>>366
じゃあ次回作もクラッチしてろよ

371 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 08:46:10.16 ID:5UjpsB1W.net
攻撃の一部とか言えるほど既存アクションと馴染んでないし
むしろ異物感あるわ

372 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 09:06:31.37 ID:BdAzjJlO.net
傷消してクラッチの威力上げるだけでもいい技だと思うんだけどなぁ
なんか新しい要素ってだけで随分と否定的だね
クラッチ対策はそのモンスがクソなだけだし

373 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 09:23:36.23 ID:DFFdmv+Z.net
>>372
クラッチの問題点は数々指摘されてきたのに新しい要素だから嫌われてるって発想になるのがわからん

374 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 09:28:05.72 ID:nNR1uGrH.net
痛い定型文のバカ小僧たちが一番印象に残ってるなぁ

375 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 09:57:35.94 ID:wSArPBQ5.net
その傷が無くならなかったから否定されてんのに何言ってだこいつ
てか傷つけいらないならそもそもクラッチ自体不要だわ忖度怯みとかいう不自然な挙動も無くせ

376 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 09:59:33.35 ID:HMNmHli2.net
罠、状態異常要らずの強力な拘束手段だからそれ前提の体力とゴキみたいなカサカサ挙動になっちゃってるからねえ
加えて装衣前提でもある
やっぱり罠と状態異常以外は頭ダウンか脚ダウンだけで良かった気がするな

377 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 10:16:40.03 ID:gStMGh6i.net
殴りたい場所が高すぎる時が往々にしてあるからそういう時の回答としてクラッチ自体はありな気がすんだよな
ハンマーで猛ブラキとかクラッチで頭に掴まれなかったら最終エリアみたいに坂ガッツリないと詰みそうだし

378 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 10:25:10.59 ID:HMNmHli2.net
散々言われてるけどやはりダメージ可視化は大英断
無いとは思うけどダメージ非表示になんて戻ったら絶対やらないと思う
ただアイボーのスタッフが仕切るとそうなりかねないのが怖いなあ

379 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 11:56:04.38 ID:9xuyOIYn.net
クラッチの発想は悪くない
クラッチ回避とかもある
突進系はくらうのもまぁバランス上仕方ない

強要する傷付けとテンポの悪さは害悪

380 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 12:16:23.31 ID:sLYu55By.net
乗りではあんなにしがみついていられるのにクラッチではあっさり落とされるのも不満買ってるぞ

381 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 12:30:12.70 ID:XfYPHMM0.net
>>380
ほんとそうだよなwww
クラッチの場合はクローを刺してるんだから乗りの時より落とされづらいはずなんだがなwwwwwwwwwwwww

382 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 13:09:18.45 ID:zBdxYhDj.net
ダメージは数字じゃなくてもよかったけどな
ただとにかく攻撃の有効度(クリティカルや弱点部位、有効距離など)が分かりづらかったのが従来のモンハン
そしてそれが見えなかったから有効度を軽視して足元でチクチクとチキンプレイが横行してたのは事実

383 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 17:16:37.09 ID:YMNWMDwE.net
傷つけ壁ドンが諸悪の根源
開幕不動来て傷付け壁ドンという儀式を強要されるのが悪い
クラッチを攻撃や回避の一部として上手く改善できないものか
ランスのccはめちゃくちゃ楽しいからなんとか残すルートを見出して欲しいなー

384 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 17:25:35.15 ID:YMNWMDwE.net
あと調査レベル依存でもいいからトレーニングルームにモンスター配置出来たら神
モンスターの各モーションとかも設定出来れば練習できるし
このシステムは初心者から玄人TA勢まで万人に絶賛されると思うけどな

385 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 18:53:53.14 ID:DFFdmv+Z.net
>>384
そんな格ゲーじゃねぇんだからさ…闘技場で我慢しなさい!

386 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 20:10:45.98 ID:YMNWMDwE.net
>>385
だって確定出現じゃないんだもん・・・

387 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 20:12:54.34 ID:efSAr6VG.net
クラッチは発想はいいけどDLCでやるには突貫工事過ぎた
しかも弱特の傷ありでの仕様変更とかで必須作業にまでしちゃったから使わされてる感が強くて何にしても狩中のクラッチとか傷つけによるイライラが付きまとうのが悪かったわ

388 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 21:04:43.91 ID:tpgXsEU+.net
>>386
導きで我慢しなさい!

389 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 21:10:55.33 ID:tpgXsEU+.net
と思ったけど導き行くなら普通のクエ行っても変わらんか

390 :名も無きハンターHR774:2020/11/17(火) 21:17:50.67 ID:cyxTZFkO.net
最後にマイルーム入ったのはいつだったか...

391 :名も無きハンターHR774:2020/11/18(水) 09:06:44.20 ID:CdIgycBT.net
飛んでる相手への有効打程度でいいのに無理やり使わせようとして
傷やぶっ飛びや特殊怯み入れるのがしょーもない
開発に戦い方を強要させられてるみたい

392 :名も無きハンターHR774:2020/11/18(水) 10:39:17.88 ID:kGS994Om.net
有効部位以外も傷つけである程度通るようになるのと、クラッチ関連の各武器の新アクションは楽しかった
チャアクくんのクラッチ攻撃は許さねえけどな ソロで使うの辛くなっちまった
確定でキレるのとか、開幕壁当てと傷つけとか、狩りが単調になっちゃう要素が共通システムなのは、皆が作ってきた装備とPSによって色んな狩りがあるのが楽しいのにその幅を狭めてどうすんのって思った

393 :名も無きハンターHR774:2020/11/18(水) 11:06:08.98 ID:QqK2qxii.net
レア環境生物コンプして配置してからは結構マイルーム入るようにはなった
モギーかわいいんじゃ

394 :名も無きハンターHR774:2020/11/18(水) 12:52:00.74 ID:2A0Wrgd4.net
>>391
肝心の飛んでる相手に対しては、

レウス:空中突進にもキックにも全身攻撃判定があるのであっさり落とされる
クシャ:突進の全身判定&風圧でレウスより落とされる
    不動で頭に貼りつくと三連ブレスで下手すりゃ即死

と、頭貼りつき即叩き落し(非怒り時限定)以外使い物にならんのよな

395 :名も無きハンターHR774:2020/11/18(水) 19:41:14.48 ID:w6+qCTbu.net
クシャルのしょーもなさは常軌を逸してる
頭怯みループ覚えたら楽だけどその狩り方も含めてしょーもないわ

396 :名も無きハンターHR774:2020/11/19(木) 08:08:53.52 ID:/apWeWom.net
◯◯祭、集会所、今日もボッチ、、、

397 :名も無きハンターHR774:2020/11/19(木) 08:59:34.95 ID:CYsFFloQ.net
今更だが、シリーズスキルって割と失敗だったんじゃないか?
せっかくスキルをレベル性にして装備の自由度上げたのに、シリーズスキルのせいで結局特定の防具ばかりが使われるし
有用なシリーズスキルが片手で数えられるほど、次点レベルのまで含めてもそこまで数が無くて、
むしろ使われもしないものの方が多いんじゃないか?
ジャナフとかレウスのシリーズスキル敢えて使う人いる?そもそも効果言える?

398 :名も無きハンターHR774:2020/11/19(木) 09:16:20.71 ID:boJ3wUdH.net
シリーズ傑作は人それぞれ違いそうだけど
シリーズ不快作はアイスボーン

399 :名も無きハンターHR774:2020/11/19(木) 09:27:01.96 ID:+ewrRtIu.net
>>397
少なくとも弓を全く触らない人なんだなってのは分かった

400 :名も無きハンターHR774:2020/11/19(木) 10:10:18.66 ID:/apWeWom.net
覚醒にシリーズスキル組み込めたりするの面白かったけどな
イナゴのように達人芸やら冰気錬成つける人が多い中、こだわりのやつ付けて遊ぶの面白かったよ

401 :名も無きハンターHR774:2020/11/19(木) 11:01:49.41 ID:v1Hi6daG.net
テンプレ化した装備を嫌がる気持ちは分かるけどそれでテンプレ着てるやつより偉くなる訳じゃないぞ

402 :名も無きハンターHR774:2020/11/19(木) 12:23:13.66 ID:+I2Ju2xh.net
シリーズスキルはよくても他のスキルやスロットがゴミなのが悪い

403 :予言:2020/11/19(木) 18:07:32.26
予言  「サタンが人類の3分の2を殺した!!」

サタンは、「身長190センチ」 2月5日生まれ エジプト中東出身!!
サタンは、キリストに化けて、世界を支配しようとたくらんだ!!
サタンは、「新型コロナ」「エルス・・免疫機能がなくなり24時間以内に死ぬ病気!!」
長崎に「エボラウィルス」をばらまいた!!(ヤスダジロウに気をつけろ!!)
サタンは、2020年、「食糧危機」をおこして世界中の子供を殺した!!
サタンは、「食料とお金」を「世界中の人間」にくばった!!
「ユダヤ人」と「マスコミ」は、「この方こそ救世主だ」と言って
「世界中の人間」をだました!!
サタンは、全人類の個人情報を集めて、「コンピューター」で、支配した!!
サタンは、巨大コンピューター「ビースト」で人類を支配した!!
サタンは「自分こそが「神」である」と宣言した!!
ユダヤ人は、「救世主」が「ニセモノ」だとわかった!
サタンは、軍隊に命令して、「ユダヤ人」を虐殺(ぎゃくさつ)した!!
「おごり高ぶるユダヤ人」は、「ロード・マイトレーヤ」に殺された!!
サタンは「ロード・マイトレーヤ」という名で活動しています!!気をつけてください!!
                                予言 ミカエル

404 :名も無きハンターHR774:2020/11/20(金) 00:18:07.89 ID:tmueA3hm.net
シリーズスキル無くしたら部位ごとの優良防具選手権にしかならず、
今以上に代わり映えしなくなるわ。適度な縛りとして機能してた方だよ。
まぁドラゴン強過ぎで現状属性武器以外はドラゴン祭りだけど、最終装備だから多少はね…?

マスター古琉級意外の防具はもうちょい部位数縛りゆるくても面白かったかもしれないなー、とは思う。

405 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 13:24:39.86 ID:R2thCb1r.net
>>369
急発進する車の上に立ったことないの?

406 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 14:47:21.81 ID:bL+ekLOP.net
そんな状況ある?

407 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 14:54:10.33 ID:O7QnC5jP.net
すげえアホな例え

408 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 16:36:06.34 ID:W5k9IXRT.net
移動中の車に突っ込めば吹っ飛ばされるけど急発進する車に掴まってたら振り落とされないよ

409 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 16:37:06.64 ID:vvAL6ghS.net
常人ならそれで振り落とされるかもしれんが乗りができる超人だぞ

410 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 22:31:37.17 ID:495O0e7E.net
P2,P2Gからの復帰なんで、近年作品との比較が無いからかもしれないが
純粋に楽しめた。その頃と同じ感覚でプレイできたのはよかった。
あと今作のスキルシステムは凄くよかったと感じる。
昔のはせいぜい3〜4個程度発動させればいいほうだし、組み合わせも
限られてたと思うけど、スキルの自由度が半端ない。
もちろん、必須・重要スキルってのもあるんだけど、スキル同士のシナジー、
発動レベル等々を考えながら組むの凄く楽しかった。
「このスキル7は無理だけど、5にすればこっちが3つくのか」
「この組み合わせなら4:3:1になるか!」
「こっちの組み合わせのがレベル合計高いけど、シナジー的には微妙か?」
等々、シミュ叩きながら試行錯誤してる時が楽しかった。
レア装飾品ゲットや新装備が出るたび、組める構成も変わったり。
ピタッとはまる構成が組めた瞬間は、めちゃくちゃテンション上がったなぁ。
(泣)シミュには大変お世話になった。
もう新しい装備が来ないとなると、やはり寂しく感じる・・・

411 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 22:36:54.59 ID:C2RahZL1.net
スキル色々組み込めるの良かったね
次があるなら汎用性高い火力スキルを重めにするかなんか制限かけて欲しいかな
結局火力盛り+最低限の耐性スキルが鉄板だし

412 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 22:40:40.15 ID:h/EK1rJr.net
スキルを組み込むのではなく必須化してそれ前提にされただけ

413 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 23:05:33.79 ID:X3BsWfay.net
体力増強なんてまさにその典型例だしな、火力スキル盛り前提で敵の体力も調整されてるだろうし
かと言って縛りすぎもつまらんけど

414 :名も無きハンターHR774:2020/11/21(土) 23:57:39.96 ID:MOu1gXfS.net
パオ亜とかハザクみたいに耐○で無効化するのが事実上必須みたいなクソモンスもいるしな
厳密には無効化しなくても戦えはするがストレス半端ないからやる意味もないし
爆破ばらまきまくりのテオブラキも耐性無しだとやはりストレスフル

415 :名も無きハンターHR774:2020/11/22(日) 06:05:36.08 ID:O7ZKDeL4.net
セリエナは設備が集約されてて便利なんだけど、アステラに戻るとああ、これがモンハンワールドだよなあって感じが凄いする。
アステラの雰囲気も音楽も好きなんだよな。でも食堂を1番遠くに置いた無能設計には猛省を促したい。

416 :名も無きハンターHR774:2020/11/22(日) 09:51:23.58 ID:M7+paBZ/.net
カガチ亜種の猛毒と麻痺は最低だった

417 :名も無きハンターHR774:2020/11/22(日) 17:33:24.74 ID:40A9KJD8.net
罠肉が狩りの手段として使えないまま終わったのは残念
アクションゲームになっちゃったのは時代の流れなのかねー

418 :名も無きハンターHR774:2020/11/22(日) 18:15:28.57 ID:eHHHhBNp.net
>>415
俺もアステラの曲が好きだな
集会エリアだけでもリニューアルすれば良かったのにな

419 :名も無きハンターHR774:2020/11/22(日) 21:31:46.84 ID:RnW2yTs4.net
元からハンティングアクションだけどね

420 :名も無きハンターHR774:2020/11/22(日) 22:50:51.75 ID:dHQCVe0L.net
>>417
P3以来の復帰だったからイビルジョー相手に設置してスルーされたときは悲しかった

421 :名も無きハンターHR774:2020/11/22(日) 23:17:39.04 ID:3KDXaxGI.net
肉スルーされるようになってたのか
ガロン系辺りもウキウキで食いついてもいいだろうにな

422 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 11:20:50.44 ID:DRVpOopp.net
登場した頃のジョーは殴りにくいけど弱点は豆腐肉質で、強いけど毒肉や痺れ肉に簡単にハマるというメリハリの効いた敵だったよね。

今はカチカチ肉質に遠近両用のブレス、ガード不能の掴み技と楽しいところ無くなりすぎ。
ストームスリンガーで一方的に殺すくらいしか楽しみないわ。

423 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 12:01:10.17 ID:1eUJdz1p.net
>>422
怒ジョーとかクソ豆腐じゃねぇか。
怯みループ一番簡単な危険度3だろ。

424 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 12:08:53.51 ID:WZZeF4yl.net
>>423
ちゃんと読んでからレスしなよ

425 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 12:12:14.10 ID:1eUJdz1p.net
>>424
…通ジョーの話してんのこれ?

426 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 12:50:19.71 ID:cWaLeq9H.net
上が3?とかのジョーで下がIBジョー(怒ジョー)の話では
にしてもそれに対して怯みループで殺せるだろって返しもよく分からんけど

427 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 13:35:25.84 ID:813qEWKt.net
怒ジョーと通ジョーは昔から肉質的に別物では?
まあIBだと傷付けシステムのせいで3Gより弱点硬いのは確かだが
全体防御率がいくらだったか分からんけど

428 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 14:45:44.07 ID:Oignvk+C.net
ひるみループみたいな攻略法を話の前提にするあたり来るとこまで来てるな

429 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 15:22:57.87 ID:rE2Mfw1h.net
簡単にクリアされると悔しい

430 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 15:38:53.94 ID:bHQGYEhR.net
簡単すぎたら詰まらんのはプレイヤー側もではあるんだが、
そこで「戦いにくくしよう」「クリアしにくくしよう」になるのがマジうん地
難易度を上げつつ面白くするのはカプンコには難しすぎるのかな?

431 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 15:56:54.04 ID:vhyo1zGI.net
難易度は下がってもいいから面白くしてくれ
MHWは難易度低い、ソロが最高率って言われてたけどアクションは面白かった

そもそもマルチ強要されるよりもソロが最高率ってむしろ喜ばしいことじゃないのかとも思う

432 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 17:52:52.27 ID:EIKzCVNA.net
集会場の仕様がうんちだからソロの方が
ストレスフリーの間違いでは?

433 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 23:00:48.70 ID:rcwUrE4H.net
>>431
ソロが最高率になるのはある程度立ち回れるハンターへのボーナスって事でよくね
おそらくプレイヤーの大多数はゆうたやしソロ〜マルチの体力・耐性は今のバランスが丁度いいと思うけど
王マムやムフェトみたいな事実上マルチ限定コンテンツで埋め尽くされても嫌だろ?

434 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 23:01:31.93 ID:rcwUrE4H.net
すまん、アスペやった
無視してくれ

435 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 23:03:36.50 ID:cWaLeq9H.net
とりあえずゆうたを自分の基準で使うのはやめよう
はちみつくださいとかこれうごくやつ?とかの迷惑プレイヤーレベルの話ちゃうんか元は

436 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 23:06:31.77 ID:uc7mXWeo.net
体力はいいとして耐性の補正はバカかと。ヘイトが分散するのもあって打撃かチャアク複数いないと近接じゃあろくにスタンも取れねぇ。

437 :名も無きハンターHR774:2020/11/23(月) 23:15:57.72 ID:rcwUrE4H.net
元ネタはそうだが今は寄生地雷下手ハンを示す呼称って認識になってるやろ
いちいち脊椎反射の如く反応してくるとか、おたく懐古厨か自治厨かなんか?

438 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 00:24:13.02 ID:kwfTcr1d.net
とはいえプレイヤーの大多数をゆうた呼ばわりは間違ってると思う。

439 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 00:29:01.21 ID:p+ylXxxG.net
意識高くなりすぎて
プロハン、やり込み上級プレイヤー、ゆうたの3段階になってるようなやつはちらほら見る

440 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 00:31:09.24 ID:XDk8zHqO.net
5chとかの俗称でならゆうたでもなんでも使えばいいと思うけど
アルテマとあともう1つくらいあった気がしたけど仮にも大手企業wikiがゆうたの呼称を掲示板名に使ってるのはちょっとどうなのとは思った
概ね地雷と同義語で広まってるとはいえ仮にも実名の卑称だし

441 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 02:46:39.09 ID:Z/TNiV7j.net
闘技場の仕様が頭悪すぎるの何だったんだろうな。
体力固定でマルチプレイを推奨してるくせに同じ集会所内のクエしか参加できない無駄な縛りがあるうえ、
闘技場を利用する人達の目的も様々なのに検索がゴミでマッチング困難ときてる。

武器やスキルが指定なのも賛否両論あるけど、普段使わない構成の魅力に気付けるという美点もあるから個人的にはありだと思ってる。
つうか縛りはこれだけでいいだろ、何で余計なことしちゃうかなって色んな所に感じるのがアイスボーンの思い出だわ。

442 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 02:55:30.53 ID:jsY8jHaJ.net
とにかく対策を多重にするんだよな
閃光弱体の件なんかが分かりやすい
何度も落とせるけど落としてもすぐ立ち上がるか一度目を眩ませたら数分間効かないかのどちらかで良かっただろ

443 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 07:50:01.93 ID:UMGxLRSh.net
移動の時だけ耐性で良かった

444 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 09:05:03.82 ID:mlqlEBs9.net
テンプレでもあるのか?ってぐらい量産型なメスキャラと幼女の声使ってるプレイヤー多かったな
まあハレームでいいけど、気の抜ける声はどうにかして欲しいなぁ

445 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 12:31:45.29 ID:zsRsb5PG.net
ボイスはポリコレの影響や音量バランス悪かったりして使い物にならんから消去法になってる

446 :名も無きハンターHR774:2020/11/24(火) 12:42:22.32 ID:tC0fMnbR.net
>>426
火力一定以上あって部位狙っていればゆうたやゴマキじゃない限り怯みループで殺せる

447 :名も無きハンターHR774:2020/11/25(水) 08:59:11.85 ID:duLgu1ZK.net
>>445
真っ先に消せw
野太い方がかっこええ

448 :名も無きハンターHR774:2020/11/25(水) 09:21:56.29 ID:VwHw0JlI.net
集会所とチャットシステムはフロンティアみたいなのでいいんやけどな
あとグループチャットほしいわ
身内の会話を集会所で垂れ流すのもログ荒らすから他の人に迷惑だし
闘技大会は4人まで参加でソロ(ペア)体力もほしい
折角いいコンテンツなのに2人限定だと身内複数人で楽しめないのがもったいない

449 :名も無きハンターHR774:2020/11/25(水) 13:36:42.98 ID:skeZt/9+.net
>>181
自分もマムタロトガチャで引退したよ。
結構早い段階でマムの人権武器は各種類ゲットしたけど
調子に乗って全コンプやりだして揃う頃にはMHWそのものに飽き尽くした。
アイスボーンはスルーしたけど、追加拡張前に激しいマラソンするもんじゃないな。

450 :名も無きハンターHR774:2020/11/25(水) 13:59:56.70 ID:w5DLFNmo.net
🤓お守り作れます!
🤓装飾品はガチャだけどなwww
しね

451 :名も無きハンターHR774:2020/11/25(水) 16:50:16.48 ID:/wu5l4ht.net
装飾品ガチャしたくないならチートで解放すればいいのに

452 :名も無きハンターHR774:2020/11/25(水) 17:42:52.87 ID:duLgu1ZK.net
覚醒武器がほとんど壊滅なのは残念だね
自分だけの一本が作れるから凄くいい
(だが加工屋の親父だけは許さない)

453 :名も無きハンターHR774:2020/11/25(水) 19:32:25.17 ID:wZkqrFDX.net
>>452
あれは赤龍武器=覚醒武器にするんじゃなくて、
通常の武器にジオニウム結晶(専用の赤龍素材)使うと覚醒して、
そこから先は現システムと同等の覚醒強化できるようにすればよかったと思う
赤龍武器は最初から覚醒可能&枠が一つ多いとかで

そうすれば少なくとも実装と同時に生産武器がほぼ壊滅とかにはならずに済んだ
臨界ブラキと黒龍でほぼ壊滅したのは知らん

454 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 00:07:27.97 ID:nobGvXsL.net
ていうかミラ実装で臨界ブラキが死んだ

455 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 00:50:31.08 ID:lNRv5hxZ.net
臨界ブラキ武具は確かに最終装備としては死んだかもしれんが
ぶんどりと脳死クラッチでの頭破壊と天チケで素材揃うから最悪倒せなくても作れる超有能ではある

456 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 01:30:27.07 ID:sLvS6Oxj.net
そんなのミラも同じやん

457 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 01:42:02.09 ID:a4sLmJ05.net
臨界やる必要なくなったな
ほんと雑

458 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 01:47:11.18 ID:Tm1cnCpF.net
>>440
気付けないんだよもう
大人しかいないはずのスレでそこつついたらブチ切れてたからな

459 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 01:49:45.68 ID:3hpL8Dvm.net
ミラ武具を「最後なんだからぶっ壊れでいい」という声もあるが個人的には最後だからこそ既存武具も強化して一強状態にならないようにして欲しかった。装備作った段階で色んな装備を試す楽しみが激減して、「終わり」が強調されて感じる。

460 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 01:52:56.88 ID:a4sLmJ05.net
ガーディアン

ナルガ

ドラゴン

だいたいコレでやれんだろさすがにクソゲーだな

461 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 02:48:11.07 ID:YyCnY1H1.net
>>460
ナルガでどうやってミラボレアス倒すんだよ…

462 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 08:51:03.34 ID:Mq+CQNoU.net
>>453
覚醒武器投入は早すぎたね
しかしミラ防具はやりすぎだな
2セット効果がお得過ぎる

463 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 12:37:37.24 ID:lahzHni2.net
>>459
装備色々作って楽しむのは間違い無くモンハン終盤の楽しみだけど、アイスボーンの場合導きの懲役刑が追加されるという悩みがあるからな・・・

正直、ドラゴン武器と一式さえあれば、普段使わない武器種の最高峰を味わえるのはありがたい。
あっ、ライトさんは呼んでないんで、そのままお座りください。

464 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 12:51:56.12 ID:3hpL8Dvm.net
>>463
結局どこかに難を抱えると共倒れ式にコンテンツ全体に悪影響がでるんだよな。難しいだろうけど根本から正していかないと。

465 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 16:22:18.41 ID:aXbRCyAC.net
アイスボーン始めたばかりだけどフリークエストのボワボワの討伐がつらすぎたわ
弱い物いじめだわ
なんてクエ作ってるんだよ(´・ω・`)

466 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 16:26:01.14 ID:2HHcfvyE.net
>>465
まじでわかる、フリクエ埋めで一番辛かった

467 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 17:16:46.47 ID:Hp9kN/0m.net
2G発売のときのチュートクエで無抵抗の生肉マンモちゃんぶっ倒して生肉剥ぐクエストで向いてないと思ってやらなかったわ
結局内輪でみんなやりだして俺もやるぅってなったけど

468 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 17:29:12.82 ID:Q/llmGFJ.net
旧作の猫虐待クエストとかやったら発狂しそうだな

469 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 17:44:15.96 ID:1CXUiYN9.net
今セールで買おうと思っているんだがレス見ていると楽しめるか不安になってくるなワールドはマカ錬金未来視までしてコンプまでやり込んだんだが

470 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 17:50:13.46 ID:nE9sxYLP.net
クシャルダオラ「お前ら発狂し過ぎ肩の力抜けや」

471 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 18:01:09.91 ID:Mq+CQNoU.net
>>469
楽しめると思う
武器も重ね着できるし、ワールド時代にかき集めたマム武器も強化できるよ
やろう!

472 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 18:05:44.63 ID:bulIyAAG.net
>>469
止めとけ
全モンスがバゼルAIだぞ

473 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 18:16:55.92 ID:0eyiHu89.net
>>469
普通に面白いぞ
不満点はあるけどな

474 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 18:19:49.03 ID:A6qtUwK1.net
>>469
一緒にやろう
不満は期待の裏返しなだけでゲームとしては楽しめてるよ
本当の糞ゲーならいちいちこんなとこに書き込まずにフェードアウトしてる

475 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 19:53:24.86 ID:Tm1cnCpF.net
>>469
そこまでやれる人なら問題ないよ

476 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 20:05:07.55 ID:1tIHwx+J.net
>>469
そこまでやり込んでおきながらIBを今まで見送ってた理由による
IBで不満を持たれていた要素はほぼそのままに新しい不満を盛り込まれてるから、
何かしらの不満で引退していたならやめといたほうがいい

なお、錬金ガチャは確かテーブルが固定されてクエスト等で乱数回すことはできなくなっているのでそのつもりで

477 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 21:58:51.13 ID:A6qtUwK1.net
不満を述べられてるコンテンツは主に導きシステムとクラッチシステム
この2点に関しては完全に失敗とは断言できない
不満も多いが楽しめた部分も確かにあるっちゃある
開発のツメが甘かったと言うべきか

478 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 22:26:01.41 ID:G4zD7nzu.net
クラッチと導きは最初から今と同じ設定だったらそこまで叩かれ無かったのだろうか?

479 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 22:32:15.08 ID:QmQcKf97.net
麻痺してるだけで大概クソじゃね

480 :名も無きハンターHR774:2020/11/26(木) 23:04:23.70 ID:a4sLmJ05.net
クラッチ前提のバランスだからクソだぞ

481 :名も無きハンターHR774:2020/11/27(金) 08:04:23.17 ID:zS5mgDe1.net
嫌ならクラッチしなくてもいいんだけどね
した方が楽

482 :名も無きハンターHR774:2020/11/27(金) 08:07:44.25 ID:8c1rArzG.net
その代わり遅くなります😊

483 :名も無きハンターHR774:2020/11/27(金) 13:38:28.19 ID:WHJOUN3e.net
まぁドラゴンのおかげで他武器にも興味持てたのはよかった
属性とか面倒な人種にはこのヤケクソ調整でいい

484 :名も無きハンターHR774:2020/11/27(金) 13:59:37.18 ID:zS5mgDe1.net
ほとんどドラゴン防具に喰われちゃったからなぁ
極意と名付けるからには最低でもセット効果発動時にレベル3以上ぐらいになれば良かったのに。

485 :名も無きハンターHR774:2020/11/27(金) 15:19:09.70 ID:EmZRsIVZ.net
ちょっと触ってみるかなってなった時にハードルが随分低くなったとは思う
ドラゴンに一式作ってからランズ触り始めたからガ性5ガ強ついてないランスは多分扱えないわ

486 :名も無きハンターHR774:2020/11/27(金) 22:24:29.19 ID:0hR2uABl.net
逆にガ性殺しの攻撃大杉でガ性不要の立ち回り覚えてしまったよ。ってか回避5が外せない!外しにくい!

487 :名も無きハンターHR774:2020/11/28(土) 09:31:56.22 ID:Z2+015Vq.net
ランスのダメージソースって守勢貰いながらカウンターだから回避ランスって微妙やろ
そもそも守勢の音聞く為にランス担いでるまでありら

488 :名も無きハンターHR774:2020/11/28(土) 15:44:21.27 ID:qQxyGUR/.net
野良でベヒーモスに50戦ぐらいやって勝てなかったのにモンハン板で募集かけて手伝ってもらったら3人とも凄腕すぎて一発クリアして感動した
俺にとっては良くも悪くもあの時がピークだった

489 :名も無きハンターHR774:2020/11/28(土) 15:47:18.62 ID:qQxyGUR/.net
極ベヒだった
ちなみにアイスボーン買ってみたものの半年程で辞めてしまったな
なんだかんだライズは買うだろうが

490 :名も無きハンターHR774:2020/11/28(土) 17:20:10.96 ID:31fyhZzU.net
回避ランスとか盾は置いて両手で突いた方がいいんじゃね

もちろんダメージ上乗せしてやれよカプンコ

491 :名も無きハンターHR774:2020/11/28(土) 22:55:47.74 ID:vDxbgvZg.net
竹槍でB29に立ち向かう姿が浮かんだ

492 :名も無きハンターHR774:2020/11/30(月) 10:02:54.78 ID:EU7wv5TX.net
過去作ならともかく今のランスはガードしてリターン取る武器だから
回避ランスやるくらいならガンスでいい

493 :名も無きハンターHR774:2020/11/30(月) 10:42:16.10 ID:fwFnkTE6.net
元々モンハン作品ってネットでの悪評は一定数あるもんだったけど、MHWIBだけ異常

494 :名も無きハンターHR774:2020/11/30(月) 12:56:09.73 ID:NwMPhjjk.net
それだけみんな遊んでるって事よ。本当にクソゲーなら悪評すら立たん

495 :名も無きハンターHR774:2020/11/30(月) 13:07:26.50 ID:OiCHVryf.net
4G全盛期が一番酷かった

496 :名も無きハンターHR774:2020/11/30(月) 17:30:19.95 ID:pda/I81Z.net
色々コラボやってくれたし、ミラボレアスの演出良かったしカプコン珍しく頑張った

497 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 00:54:05.38 ID:1uVSoUcg.net
4Gってそんなに酷かったの?

498 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 01:00:11.17 ID:0Dpe0qG6.net
極限がひどかった
ギルクエアレルギーは正直雑魚ハンだと思う

499 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 01:02:23.22 ID:ZfScAPCP.net
極限遠征プケプケとかあったんです?IB

500 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 01:11:25.74 ID:FvMvXKjn.net
ギルクエ関係で文句言われてたのって何から何まで全部ガチャだったからだろうにPS関係ある?

501 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 05:16:42.84 ID:Csb/KE7e.net
掲示板ですんげーネチネチ文句言ってる人が「プレイ時間見せて」って言われると大抵黙るのがとても面白かった。

でも正直、俺もアイスボーン開始からラスボス撃破まではあまり面白くなくて不満溜まってたな。
カガチ亜種、ウルムー亜種、アンジャ亜種、ディノ亜種とやらしい敵ばっかなんだもん。対瘴珠が1個しかない状態で戦った死ヴァルもアホかと思ったよ。

502 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 08:45:08.30 ID:ZhKRBNPk.net
ギルクエは改造が酷かった

503 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 08:50:44.74 ID:MqczvBe4.net
このゲームに限った事ではないけど
どこみても攻撃やら挑戦者の量産型

504 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 11:34:56.93 ID:dGy185Y8.net
>>501
そりゃネチネチ文句言うような人はいまいちハマれなかったからプレイ時間は短いだろうからね
そんなプレイ時間見せた所で下手くそマウントで会話不成立が目に見えてるからくだらなくて黙るんだよ

505 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 11:50:11.84 ID:OcYnaQR0.net
ワールド時代にマムLV2ソロを初めて達成した時は喜びと復讐完了の両方の気持ちだった

506 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 11:57:37.18 ID:0Dpe0qG6.net
攻撃や挑戦者を量産型って言ってるやつは逆になに積んでるんだ?

507 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 12:09:05.44 ID:0OTnizHX.net
その辺は武器種問わず効果出るんだから多くなるのも当然では?

508 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 14:24:53.18 ID:fkxXDtii.net
このクソゲーのプレイ時間みて何か判断できるんか

509 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 16:05:35.40 ID:NtzeHYx+.net
>>498
Lv140クシャ、ナズチとかやったこと無さそう

510 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 20:31:03.47 ID:Csb/KE7e.net
>>504
いや、「史上最低のモンハン!」「作ったやつはゲーム業界に携わらないで!」「時間の無駄!」「簡悔ガー!」といいつつ数千時間MR数百とかそんなんばっかでしょ。

511 :名も無きハンターHR774:2020/12/01(火) 22:40:52.92 ID:+qnJ3z+8.net
P2Gの頃はそうでした……

512 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 00:14:30.04 ID:W/8vzHZy.net
初期の導きと落し物拾いを強行した奴に非難が出るのにそんなにやり込み関係有るのか?
アレの無様さは触って数時間でも充分分かるだろ

513 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 01:30:54.81 ID:cVfw9ctv.net
>>512
非難してるのに実際はやり込んでるって意味だろ。本当に糞だと思ったならソッコー辞めてる

514 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 02:03:31.41 ID:iaeXDvoY.net
初期は速攻で逃げたね
でも10月に戻ってきたらなんだかんだ程々に遊べたわ
導きは特殊痕跡と地帯レベル上げ改善とミラ武器一強と大霊脈玉救済のおかげであまり頑張らなくてよくなったし
装飾品も集まりやすくなったし
ミラ武具が強いおかげでムフェトやらなくてよかったし仮に必要になったとしても近々ソロモード追加来るし

逃げ得

515 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 09:50:06.02 ID:2r5C9sxD.net
いつもスロースターターだから初期のうん地は少ししか体験してないが、想像を絶してたな

516 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 10:18:57.53 ID:EH0Jo3qp.net
モンハンというフォーマット自体は好きだし、新作が出るたびに0から始めるのも全く苦にならない。これは結構なファンに共通するんじゃないかな。

でも少し話に出た極限化とか、仕様に難がありすぎる導きの地やマムタロト、ムフェトなどによって楽しいモンハンプレイが阻害されたらやっぱムカつくよね。
嫌ならやらなきゃ良いって言われても、カスタム強化や皇金、赤龍武器は必須レベルだったわけだし。

それでもアルバやミラなど超楽しいボスを作ってくれるなど良い点もあったから、次作では無駄なストレスのないデザインを心がけてほしい。

517 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 10:44:42.16 ID:roPKiG+1.net
千時間以上やってカンスト様の俺は文句言ってもええんか?

518 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 11:32:08.74 ID:gAtLmaB3.net
やり込んで文句言う→沢山遊べたんだから文句言うな
早々に辞めて文句言う→大してプレイしてないのに文句言うな

無敵やんけ

519 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 11:58:03.52 ID:V0rVtO79.net
次回作はすべて出揃ってから買うかどうか判断するだけだ

520 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 12:03:35.67 ID:4/qpFTn5.net
上位マムが好評だったとか言っちゃうバ開発やばいわ
強い武器ガチャのためにみんな仕方なく周回してただけだろ

521 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 12:46:56.02 ID:vd/bSDVh.net
現場なんてどうでも良いのさ数字がよければ好評
悪けりゃ不評それだけだ

522 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 12:58:59.29 ID:2r5C9sxD.net
無敵の人

523 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 14:13:39.37 ID:umoacg5z.net
>>518

一応両方とも正しいところがなんともなw    

524 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 14:18:57.73 ID:V0rVtO79.net
詭弁だぞ

525 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 14:26:12.30 ID:gAtLmaB3.net
プレイする際は一切の不満を覚えてはいけないという前提から間違っている。

526 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 17:10:35.68 ID:qgArJmat.net
人数や売り上げで人気が計れるなら、
数千万〜数億円集めた大規模な詐欺は大人気コンテンツってことになるな

527 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 17:22:35.87 ID:600o20w3.net
リセマラでDL数稼いで激渋ガチャで大金巻き上げるスマホゲームの話か?

528 :名も無きハンターHR774:2020/12/03(木) 17:38:25.28 ID:aKWbc/IE.net
楽しいか楽しくないかが全て
プレイヤー人口から評価するのは安直
モンハンが好きだからIBをプレイしてるだけでIBが好きというわけではない
そういうプレイヤーが大多数という事を開発は理解するべき

529 :名も無きハンターHR774:2020/12/04(金) 09:46:07.85 ID:uICu11Kt.net
敵が複数でしかも雑魚が邪魔してくるのが前提ってんならそれなりの環境整えろよ
トロすぎる剥ぎ取りとか鉱石カンカンとかいちいち複数回なんてやってらんないだろ
戦闘に関するスキルならともかく探索スキルなんて最初から今のMax状態がデフォで良いんだよ
デフォでは無い探索スキルは強いて言えば威嚇くらいか
何でもかんでもそれありきはやめてくれ

530 :名も無きハンターHR774:2020/12/04(金) 14:35:18.00 ID:ZvpLQR2J.net
>>529
過去作をお勧めするぜ!

531 :名も無きハンターHR774:2020/12/04(金) 15:00:42.44 ID:5hTADIIl.net
>>529
採取がちょっと便利になったからって戦闘バランスにはほぼ影響ないしな
一定回数でキャラ自体にスキルが付くか、上位/マスター昇格時にスキルが付くかでいい

532 :名も無きハンターHR774:2020/12/04(金) 19:08:50.43 ID:G1iORGSg.net
>>526
そんなコンテンツ無…
いやNHKがあるか

533 :名も無きハンターHR774:2020/12/06(日) 21:01:29.56 ID:qX/cse6j.net
導きの地が出たときは「ここで無限に狩猟生活おくれるやんけ!」とワクワクしてたら実際倒す必要無いゴミ拾い作業のうん地だと気付いて絶望
今となっても悪い思い出だ👎

534 :名も無きハンターHR774:2020/12/06(日) 22:22:28.67 ID:NOIzZhav.net
勝ち気を実況席で犯してる陽気な推薦組とかいうお調子者

陽気「翼竜に捕まって降りろ!気を引き締めろよ!」
(オラ、もっと穴締めろや!俺は次期調査団リーダーだぞ)

535 :名も無きハンターHR774:2020/12/06(日) 23:09:05.78 ID:+Kh7J4rm.net
やるつもりなかったのにアイスボーン買って
やっとソロでイヴェルカーナ倒せた
倒せるまで3乙×10回
最後も43分かかった嬉しい
明日からいい一週間過ごせそう( ;∀;)
もう当分ゲームいらん
おっさんにはきつい

536 :名も無きハンターHR774:2020/12/07(月) 05:55:01.68 ID:ozi4yAlE.net
倒したのがストーリー任務の方なら
丁度折り返しじゃね?

537 :名も無きハンターHR774:2020/12/07(月) 18:37:57.75 ID:IQ4Axqq6.net
>>535
おめでとう
ストーリーの進行途中が一番難しかったりするから
諦めないでやってみてほしい

538 :名も無きハンターHR774:2020/12/07(月) 20:09:26.03 ID:S4fwTQWe.net
>>510
セカンドキャラ作ったけどストーリー→マスマム→アルバ→ミラで装備作ってから鳴神でレベル上げてカスタム開放した。
アイスボーンが面白いとか面白くないとか、マルチ賑わせるために苦行みたいな期間が必要だとか、PS上げる期間だとかは否定しないがその何百何千時間のゲーム体験の中に二度とやりたくない、出来るだけ避けたいことをやっている時間が相当あるのは確か。

539 :名も無きハンターHR774:2020/12/07(月) 23:19:04.65 ID:PO7JowRb.net
>>537
ありがとう
当分お休みするつもりでしたが
今更ながら不動の装衣を取りに今日もやってしまいました
順序逆やったみたいねですね(´・ω・`)

540 :名も無きハンターHR774:2020/12/07(月) 23:26:48.49 ID:PO7JowRb.net
と不動の装衣をゲットして満足していたら
モンハン映画中止(´・ω・`)なぜ??

541 :名も無きハンターHR774:2020/12/08(火) 14:23:35.33 ID:Floe2Li8.net
中国の映画館などで掲示されている本作のポスターは「管理当局からの通知を受け、12月5日より映画『モンスターハンター』は公開中止になります。
すでに販売されたチケットは払い戻しとなります。再公開の日程につきましては、後日お知らせ致します。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びすると共に、ご理解頂けますようお願い致します」と述べている。

公式の発表や理由の説明はないが、公開中止に至った最大の原因は、映画内にある人種差別的内容だとされている。

リリース当日から、2人の米兵のやり取りが中国人を侮蔑しているという指摘が上がっている。
1人の兵士が「これはどういう膝なんだ?(What kind of knees are these?)」と聞くと、別の兵士が「チャイニーズ(Chinese)」と答えている。
これは明らかにアメリカの古い童謡の歌詞「Chinese, Japanese, dirty knees - look at these?」に基づいていると指摘されている。
ChineseとJapanese、knee(膝)に共通する「ニー」という音をかけている、人種差別的な歌詞だ。

少し説明しよう。これは子供が身振り手振りをしながら歌う童謡だ。
子供が手で目の端を上下に移動させながら「Chinese, Japanese」を歌い、
次いで手を膝の上に置いて隠す形で「dirty knees(汚い膝)」を歌い、
最後に服の胸の部分を引っ張り出して「look at these(これら=左右2つの乳房を見て」)と歌う。
これはつまり、中国人と日本人の――ステレオタイプにおける――目の形を作り、中国人と日本人の膝が汚いと揶揄し、中国人と日本人の女性の乳房が小さいことを嘲笑うという内容なのだ。
『モンスターハンター』の米兵たちの「どういう膝(ニー)なんだ?」、「チャイニーズ」というやり取りはこの童謡を示唆しているように思われる。

https://jp.ign.com/monster-hunter-theater/48748/news/

542 :名も無きハンターHR774:2020/12/08(火) 15:40:09.51 ID:cnQfRByr.net
🖕🤓🍄💦🇨🇳💢👲💢

543 :名も無きハンターHR774:2020/12/08(火) 21:07:52.73 ID:/StwRWhv.net
俺も最初からやり直してみたけど防衛隊武器めっちゃ強かったわ
これがあれば下級は攻撃連打するだけで終わる
下級の救難信号全然ないなとかおもってたけど
過疎だからとかじゃなくて単に初心者でもソロで抜けちゃうからだったんだな

544 :名も無きハンターHR774:2020/12/08(火) 22:01:40.01 ID:Sm0lfPEo.net
防衛隊も強いけどガーディアンシリーズも上位クリアまで普通に使えるもんな、、、

545 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 01:57:35.24 ID:BjqcpxdR.net
それで一気にマスターランクまで駆け抜けると珠が無いんだよな

546 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 02:25:32.15 ID:5v255qz4.net
とは言え今じゃ窮賊ドドド我が名と救済クエストには困らんし
最悪アルテミス有れば最低限のスキルは付く
上位までの珠をいくら持っていても最終的に使うのは4スロだしなぁ

547 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 02:35:06.74 ID:Vr+QebAj.net
1番楽しい試行錯誤する下位上位をすっ飛ばしてマスターに放り込むとかおかしい

548 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 02:55:02.74 ID:EES1mv5V.net
まあゼロから始めるほうが楽しいのは確実だけど、G級ある状態で下位上位のクエストをチマチマやるのはさすがにダルいよ。
一般人がランク相当の装備してると1クエ30分は余裕でかかるし、遠からず使わなくなる防具作るために寄り道クエ追加ドン!とかそっちのが脱落してしまいそう。

装衣や食材、各種施設のレベルアップを考えると結局は下位上位のクエストも相当数こなす必要があるし、先駆者が心配するほど初心者の楽しみがスポイルされてるわけじゃないと思うよ。

549 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 03:22:29.95 ID:K9YK+YVZ.net
マルチ救難ヒッチハイカーで進めた人は本当何も知らないと思うわ
強装備つけてマルチで「寄生」する運命がまってる

550 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 10:15:02.38 ID:ee86kvPV.net
救済装備は沢山出すくせに装飾品がランダムドロップってスキルの盛り方とか学ばずに来ちゃう人出そうだよね

551 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 12:09:15.57 ID:K9YK+YVZ.net
>>550
それで火力厨の動画みてプレーヤースキルに見合ってない装備を作って乙って拗ねる流れよ
お前に必要なのは挑戦者じゃねえ
モンスターが怒ったら自重してろ
初心者に必要なのは気絶耐性、体力増強、◯◯耐性、耳栓、早食いだ
秘薬があります→足りねえだろ
火力が→どうせマルチだろ、お前は死なないを優先するんだ

552 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 13:10:09.15 ID:Vr+QebAj.net
>>551
下位上位を最強装備で駆け抜けたツケだよな
プレイヤーの誘導が下手すぎる

553 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 17:09:07.03 ID:Fo7pM3LU.net
>>551
ソロで生存に特化して動きを学ぶならいいんだけど、マルチだと後脚斬撃マンとか遠距離ペチペチマン、せめて回復で貢献しよう!からのヒーラールートがあるからなぁ

554 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 17:57:20.99 ID:K9YK+YVZ.net
あ、死んだ。こりゃ無理だ→救難
これもう棺桶に片足突っ込んでる

最初から救難は論外

555 :名も無きハンターHR774:2020/12/09(水) 21:48:10.76 ID:59RGZOSB.net
正直高難度クエで回復円筒はイラッとするな
そんなんで回復間に合わねえだろ
それどころか視界潰されて余計乙率上がるんじゃなかろうか?
まあこれはエフェクト盛りすぎたカプが悪いんだが

556 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 00:09:05.82 ID:faqJhT5Q.net
>>547
試行錯誤っても最終的にカスタム強化やらドラケンやらγ装備揃えようとすると鬼のような手間がかかるし…

>>551
それらスキルが全部揃う上に簡単に作れるアルテミスが出た以上その流れは減るだろうと思いたいが…

557 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 00:23:30.18 ID:x35KkGds.net
ただマスターランクのモンスターは体力多いから生存スキルばかりだと長引くかもしれんね
モンスターの動きの勉強にいいか

558 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 00:35:19.58 ID:8J6iLLNy.net
動き覚える段階で火力盛りしても死んで終わるだけだし生存ガン盛りでいいんじゃない
回避性能とかをその段階で使い出すと呪いになりそうだけどまぁドラゴンでいくらか着くし別にええか

559 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 00:48:04.18 ID:yprEQDfF.net
始めた頃から即救難で寄生してアルバまで進めたけどそんな悪い事かね
ランク帯に応じたテンプレ装備も揃えながら進めたし、珠、マム、ムフェトも相当数こなした
ソロでストーリー進めるのが美徳って考えはわからんでもないが途中のどうでもいいコンテンツはすっとばしてさっさとミラ装備作って快適に狩りした方がこのゲーム楽しめると思うけど

560 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 00:58:45.29 ID:yprEQDfF.net
>>556
カスタムはビチビチ必須やから同意やが、ドラケンやγ装備揃えるのに鬼のような手間がかかるってのは理解し難いわ
このゲームの装備一式素材なんて5戦ほどしたら揃わないか?

561 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 01:21:50.00 ID:faqJhT5Q.net
>>557
勉強って事で良いと思うよ。どうせ導きやらなんやらでその先も戦う事になるし


>>560
上位のカスタム強化の仕様をお忘れか?γとドラケンはキャリーしてもらえばすぐ作れるかもしれんがソロでやると地獄を見るぞ

562 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 01:44:05.27 ID:x35KkGds.net
>>559
お前さんはそれでいいよ!
そういう人多いし、MRも150未満でリタイアしていく人がほとんどじゃないのかな
強装備が手に入った→クルルヤックよっわ→モンハン飽きた→次のゲームやろ
強装備が手に入った→モンスターの動きを勉強するぞ→上手くなったぞ

下のパターンの人何ているのかしら、、、

563 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 02:18:21.48 ID:RyQKKype.net
>>559
好きに遊べ
ミラ倒して終わりだし

564 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 02:34:49.33 ID:bmjIT+TZ.net
>>562
クルルヤックよっわからモンハン飽きたの間に一体何があったんだ…

565 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 05:10:53.20 ID:jQkUWzT/.net
>>559
ちゃんと調べてやってるならそれはまともなプレイヤーって言うんだよ
なんも調べないで脳死で寄生する奴がいるのが問題

566 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 10:43:14.19 ID:t8QSEPIJ.net
イベント来るたびに起動してやってたな
後はデイリーミッション的なやつ
スマホ感覚でやってたら最前線キープしてた
けどやっぱり不満はいっぱいある

567 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 12:22:32.98 ID:yprEQDfF.net
MMOでもソシャゲでもない据置アクションゲーで最前線キープとか言っちゃう笑

568 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 12:47:29.60 ID:ioD44VGX.net
最前線ってどこだよ

569 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 12:52:10.37 ID:wNBjBzpb.net
各々ワールド基準かアイボー基準前提で語ってるから分かりづらいな
>>1はワールド基準で語れと言ってる様だが?

570 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 16:48:14.84 ID:SgtA9pqu.net
ワールドから初めてやったけどイヴェルカーナ後の任務クエはなんか簡単だったかも
それより特に人間に悪さしてこない生物にいちゃもんつけて倒しにいくこのゲームが
俺には合わんと思ったよ。倒しに行くなら大義名分が必要だろ。

571 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 17:04:35.08 ID:vl1vARwM.net
大抵のgameできなさそう

572 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 17:08:34.75 ID:faqJhT5Q.net
別にモンハンは魔王の率いる軍勢を勇者が倒すゲームではないので…
現実でも特に害の無い生物をぶっコロして人間の生活は成り立ってる訳だが

573 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 17:29:34.30 ID:HMDrVPJE.net
Q:特に害の無い生物を狩るのは何のため?
A:生活に利用するため
なのに調査団は大半がただただ好奇心で動いて障害を轢き殺しながら進行していくからサイコと言われるんだぞ

574 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 17:42:35.65 ID:ioD44VGX.net
古龍はいるだけで災害レベルだって言われてるし...
まぁそれ以外だとほとんどが探索中に出くわしたからとかだったと思うけど

575 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 18:18:55.62 ID:faqJhT5Q.net
>>573
好奇心だけで狩猟したモンスターなんて居たか?

576 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 19:26:14.26 ID:HMDrVPJE.net
>>575
良く読めよ
好奇心の行き先は古龍渡りと新大陸の調査
モンスターは邪魔だからついでに駆除される障害物に過ぎない
まあ角折れキリンや悉ネギあたりはマジで単なる好奇心で狩られてるけどな

577 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 20:09:36.18 ID:faqJhT5Q.net
狩猟は調査も兼ねてる訳だが。何の為に拠点までモンスター運んでると思ってるんだ?

578 :名も無きハンターHR774:2020/12/10(木) 20:31:47.35 ID:tTkqjVjI.net
地震を止めるためという大義名分のもと、弁明の余地なく一方的に虐殺されたラギアクルスさんの悲劇を忘れたのか?理由があれば良いというわけではない。

579 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 07:17:30.54 ID:xp2/Jxsb.net
モンハンにストーリーだの設定だの求めてもしゃあないやろ

580 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 07:31:01.63 ID:CVoIShLa.net
調査団があまりにも強すぎるから虐殺ゲーに見えるだけで本来は圧倒的にモンスター>>>人間だからねあの世界
ランポスみたいな小型鳥竜でも一般人には手に負えないしアグナコトルみたいな一般大型でも国が動く
古龍が現れた日には周辺地域存亡の危機
ただの障害物扱いできる調査団が異常なんだよ

581 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 09:06:52.10 ID:lV8Ruejb.net
プレイヤーハンターが英雄レベルに強いからね

582 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 10:51:56.40 ID:8DV1fVZa.net
単純に緊迫感のないシナリオが悪いんだ。

583 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 10:57:47.85 ID:UtKZtweo.net
ぶっちゃけ主人公と次点で陽気くらいで他が強いですとか言われても説得力がね
竜人ハンターとかオーラだけ一丁前の割に虫連れずにゼノ戦開幕乙離脱だし

584 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 17:37:43.90 ID:OWzyRm0b.net
>>583
それは俺も思う 本来は全員が古龍を相手にできるぐらいのエリート揃いのはずなんだけどな
もっと主人公がいないところで問題を解決しているような描写があれば良かったんだけど

585 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 19:38:22.71 ID:Y20y5w4s.net
イヴェルカーナなんて戦闘中に一時離脱してキャンプ寄って周辺散歩してからまた
会いに行ったら忠犬ハチ公みたいにお座りして待ってて横に並んでも怒らず欠伸
してんだぜ。おまいらそんなイヴェルカーナ何回狩ったんだよ(´・ω・`)

586 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 21:20:36.92 ID:JMqxSt6I.net
ハンターさんは基本的に超人的なフィジカルの持ち主揃いだけど、それ差っ引いても一般人にハンティングは無理だよね。
俺だったら足元ぬかるんでるだけで「やんっ!お靴が濡れちゃ〜う!」ってなるし、ランゴスタに刺されでもしたらショックで死ぬ自信あるわ。

587 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 21:44:29.05 ID:1cUmHghX.net
麻痺毒あるでけーハチに刺されたらしぬよね(´・ω・`)
ジャグラスとかやばすぎんだろ

588 :名も無きハンターHR774:2020/12/11(金) 23:54:23.05 ID:JrnJrTsI.net
高い所から飛び降りても平気だし
あの世界は地球より重力が小さそう

589 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 00:03:44.68 ID:PTrk4/Po.net
正直モンハンのキャラにもストーリーにも魅力をあんま感じないからムービーはほぼ見てなかった
ハンターノートとかで世界観を匂わせてくれるのは好き

590 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 07:34:03.25 ID:hXR3ng9l.net
>>588
アタリハンテイ力学が働いてる世界だから、現実世界と物理法則は大きく異なってるのは間違いない

591 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 08:00:02.41 ID:0IIsbgi1.net
ケストドン♀をケストドンキと見間違えました

592 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 10:19:13.25 ID:Q0WqCLE1.net
>>586
ランゴスタって全長2m前後あるから毒よりも先に腹に大穴ブチ空いて死ぬんだよな
ゲームだから小さく見えるだけでどいつもこいつも現実と比較するとクソデカい

593 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 12:20:36.23 ID:0IIsbgi1.net
ナナ辺りから「クソモンス」の予兆はあった

594 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 14:39:26.57 ID:fObIr43W.net
転身を想定してるかそうでないかの違いはありそう

595 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 22:56:26.69 ID:0IIsbgi1.net
冰気錬成は他にないスキルで面白かったな
シリーズスキルでゲージが貯まると短時間不動とか色々アイデアあったのかもしれんな
スキルのボツアイデア公開してほしいなぁ

596 :名も無きハンターHR774:2020/12/12(土) 23:36:16.81 ID:Tg3S6/JO.net
イヴェルカーナ装備は楽しいな(´・ω・`)

597 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 00:17:14.82 ID:zy/JI8GC.net
ワールドから久しぶりに復帰してみたけど救難とかなんかすごく...過疎ってるような...。
何が原因だ?

598 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 00:55:46.50 ID:2Wt09zJF.net
マジレスすると民度ってか意識
救難信号飛ばしても9割程度は遭難者未満の寄生しか来ないからまともな奴や攻略優先の人らはソロ籠って満足して離れていった
今残ってるのは考えることやめてる脳足りん9割一握りの健常者1割未満
クソゲーにはクソみたいなユーザーしか残らないって証明だな

599 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 01:01:22.19 ID:JNzLYa9u.net
俺もマム初実装シーズン以来に復帰してるけど救難は当時からこんなもんだった気がする
むしろまだこんだけ任務救難要請やらどうでもいいクエストへの救難参加やら多くて驚いてるぜ

600 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 01:05:30.25 ID:wxOHuCxh.net
🤔

601 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 04:30:45.61 ID:rVNxLW+v.net
ソロゲーに拍車かかっただけ
時間稼ぎしか考えてないコンテンツだらけで疲弊してやめていく
これはモンハンじゃない

602 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 06:00:45.68 ID:QXIT2/ad.net
>>599
最近なぜかMR0 HR200↑みたいな復帰勢多いのはアプデが最後まで完了したから?
ドラケンマンとか当時は多過ぎてウザかったけど久々に見たから上位マム手伝ったわ

603 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 07:25:44.26 ID:4lAJ9Rl+.net
>>602
そのお前が何故ドラゴンマンになった
何故なんだ!

604 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 08:02:24.90 ID:QXIT2/ad.net
>>603
ドラ4 ドラ2 ラヴィ4 龍紋と使い分けてるから完全体のドラゴンマンではないよ安心してくれ

ドラケンで思い出したけど野良で気の合った人らと極ベヒエリア1をさっさと削り切って
ジャンプ練習しようぜってなって3時間くらい遊んでたな…あれは楽しかった

605 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 08:02:52.45 ID:4LAGUz4T.net
発売から1年経って減ってない方がおかしいからまぁ多少はね
ミラ出るまでに離れてミラで戻ってきた層ももうどっかいってるだろうし

606 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 08:58:27.67 ID:/NShmEDp.net
何だかんだいって次回作(ライズ)の発売日も近付いてるからな

607 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 12:17:17.34 ID:DcSYGWjS.net
買って2週間やっとアンイシュワルダ今日ソロで倒せた
これで一応ストーリーは終了ってことでいいのかな?
なんかサントラ欲しくなってきた(´・ω・`)

608 :名も無きハンターHR774:2020/12/13(日) 23:27:36.56 ID:DcSYGWjS.net
導きの地とかよくみんなやってるな
ザコモンスターでも体力異様に高いしゴールがない感じでなんだこれ
さすがにこれ続ける時間ないわ
モンスター4・5対倒したとこで鬱になりそうでやめた(´・ω・`)

609 :名も無きハンターHR774:2020/12/14(月) 01:01:35.73 ID:NB/qTBwL.net
その上倒さなくていいと知った日には

610 :名も無きハンターHR774:2020/12/14(月) 01:14:35.74 ID:mOW7b3EN.net
とりあえず今の目当ての護石や重ね着やカスタム強化なんかの完成がゴールというか区切りなんじゃね
まぁでも結局目的達成の前に手段となる戦闘そのものがやってて楽しいかどうかだよねこういうのって

611 :名も無きハンターHR774:2020/12/14(月) 01:44:03.41 ID:RkRajXf5.net
仕事から帰ってやってるとなんか家でも労働を強いられてる感じがして( ;∀;)でるわ
あつ森なんかもそれでやめた
俺ゲームむいてないわ

612 :名も無きハンターHR774:2020/12/14(月) 03:15:23.96 ID:grc3U3Jq.net
ライズはアクション自由度あがってそう
アイスボーンを反面教師としてほしい

613 :名も無きハンターHR774:2020/12/14(月) 05:04:23.84 ID:7PTh8IgI.net
>>608
モンハンのゴールが遠いことに関しては今に始まったことじゃないからね
過去作にもガチャ要素とか結構あったし

ここで区切りつけてライズを待つのもいいんじゃないかな

614 :名も無きハンターHR774:2020/12/14(月) 09:26:14.75 ID:JjIWV8Ne.net
>>610
それは多くのゲームの課題だな
プレーヤーの欲求はイビルジョーだから付き合いきれんと思うけどさ
欲しくて欲しくてたまらない物を手に入れた→使って30分でソレに飽きた

615 :狩りに行こうぜHR774:2020/12/16(水) 06:47:01.25
ムフェトをようやく解放したのに
総司令がアルバを倒さないと帰ってこないからクエストが受付できないし
倒そうにも防御力が九百以上でも体力が紙の様に削られる始末
アルバの方もソロ様に調整しとけよなカプコン

616 :名も無きハンターHR774:2020/12/17(木) 14:13:00.14 ID:0x81KhUE.net
クラッチはクソだった
クソだったがランサーの俺にとってはそれほど問題はなかった
ランスのアクションがめちゃくちゃ面白くなったことだけで俺にとっては神ゲーだったよ
友人とのマルチは相変わらず最高だったし

導きは擁護しようもないクソだったが

617 :名も無きハンターHR774:2020/12/17(木) 14:59:39.72 ID:Qhq3TOmJ.net
導きは地道に鉱石カンカンしてた時は正直ワクワクしてたけど
今思うと新天地でカンカンするのって別に導きじゃなくてもワクワクするよな

618 :名も無きハンターHR774:2020/12/17(木) 15:46:21.44 ID:ie4gn8DG.net
最後まで鉱石と骨集めながら目が合ったらぶっ飛ばして隠れ身だぞ

619 :名も無きハンターHR774:2020/12/17(木) 18:38:46.75 ID:ew+Gs/3s.net
クラッチうんぬんの前に
開発は自分達がプレイして楽しいものを目指して欲しいわ

期間限定イベクエとか強制協力とかさ…
購入した後でもユーザーの遊び方をコントロールした過ぎ
マップをシームレスで自由とかいう前に
まず購入者を自由に遊ばせてくれ

620 :名も無きハンターHR774:2020/12/17(木) 20:37:38.49 ID:DDKHu0a9.net
>>619
https://i.imgur.com/ENyW5GK.jpg

621 :名も無きハンターHR774:2020/12/18(金) 14:37:04.87 ID:Z6rv1eXm.net
>>592
20cmはあろう落ちてるイモムシを拾ってそのままパクって食べるんだぜ

622 :名も無きハンターHR774:2020/12/18(金) 23:37:49.18 ID:PWRvDL9d.net
🤓絶対にやめへんでぇぇ〜ww

623 :名も無きハンターHR774:2020/12/19(土) 05:52:04.99 ID:kvnW2DmC.net
>>621
あれ木を食べるタイプの幼虫っぽいから、下処理しないで食べるとホントは吐き出すレベルでマズいんじゃないかなって思う。

まあそれ言っちゃうと塩すら振ってないこんがり肉も食べられた代物じゃないけどさ。

624 :名も無きハンターHR774:2020/12/19(土) 15:43:16.62 ID:vY/DfiZQ.net
肉焼いてる間に味付けしてないとか言い出すならそもそも数秒でにくはこんがり焼けないな

625 :名も無きハンターHR774:2020/12/19(土) 17:03:43.16 ID:A+SNQ14w.net
表面こんがりだと中生焼けだし、中こんがりだと表面こげ肉ですし。

626 :名も無きハンターHR774:2020/12/19(土) 18:33:56.47 ID:JvdCxb5v.net
>>625
燃焼反応が現実とは異なるのかもしれん
火は通りやすいが炭化はしにくいとか

627 :名も無きハンターHR774:2020/12/19(土) 18:39:18.26 ID:TrM04MAB.net
ああ見えて蒸し焼きなのかもしれない

628 :名も無きハンターHR774:2020/12/19(土) 23:37:01.18 ID:5ddMYUiK.net
中に香草詰めてんだよ、美味そう🤤

629 :名も無きハンターHR774:2020/12/20(日) 17:43:32.28 ID:Uuv+AUsh.net
ソロムフェトの雑調整見るとやっぱりカーナとかアルバも良調整はマグレだったくせえな

630 :名も無きハンターHR774:2020/12/20(日) 18:34:13.21 ID:02rbLZEK.net
まぁそのアルバでセミ対策とか連携なんて望むべくもない環境のオンラインでエスカトン実装したりする時点で……

631 :名も無きハンターHR774:2020/12/21(月) 09:25:53.48 ID:4D3MR7E4.net
この間マスターランク24?くらいの人で下位プケプケ4とガーディアン1の人がおったわ
よほどの達人なのか、救難でヒッチハイクしてきたのか、、、

632 :名も無きハンターHR774:2020/12/25(金) 14:53:49.08 ID:3S9wR3Nl.net
・頑張りすぎたマップはアカン(古代樹)
・傷つけはいらんかった
・アイスボーンは全体的に難易度を上げすぎ
・ロードが遅い

633 :名も無きハンターHR774:2020/12/25(金) 20:27:58.02 ID:eA5jGO0L.net
時間の無駄
これ以外に言葉はないよ
これでゲームから去る人も増えたと思うよ

634 :名も無きハンターHR774:2020/12/28(月) 05:38:56.31 ID:YQxTv5Yt.net
ひたすら痕跡集めて調査クエか原種をウザくした歴戦王とか言う害悪を倒すだけだったワールドよりは遥かに良かったよアイスボーン

635 :名も無きハンターHR774:2020/12/28(月) 10:38:09.13 ID:zn9+UqsM.net
ワールドよりアイスボーンの方がましって意見なかなか珍しいな

636 :名も無きハンターHR774:2020/12/28(月) 11:11:53.82 ID:ESExMUGP.net
ワールドのマム(1回目)で離れて最近復帰した派だけどアイスボーンはコンテンツも増えたし
導きや重ね着もあるからワールド時代よりは楽しめる要素も多い気がする
まぁマムフェト&全イベクエ常設の今だから言えるのかもしれないけどね

637 :名も無きハンターHR774:2020/12/28(月) 11:13:46.94 ID:sLgcwW15.net
Wはゼノに到達する前に飽きたけどIBはMR700ぐらいまでやった
俺も上位はつまんなかったな

638 :名も無きハンターHR774:2020/12/28(月) 13:13:27.41 ID:YQxTv5Yt.net
ワールドは武器の選択肢も非常に狭かったのがな。結局無属性武器に無属性強化載せるのが最適で属性武器は死んでたし
そもそも属性武器の選択肢も非常に狭かった。マムで属性武器が追加されたのは多分そのせい

639 :名も無きハンターHR774:2020/12/29(火) 07:52:10.27 ID:NCIk9pSK.net
アイスボーンが人生初モンハンだったけど普通に面白かった

640 :名も無きハンターHR774:2020/12/29(火) 18:13:12.89 ID:0MiONtiF.net
施設は多少ましになった
ストーリーで拠点移動されるのうざい

641 :名も無きハンターHR774:2020/12/29(火) 18:19:31.36 ID:QgT8Iid3.net
セリエナからアステラ戻った時のめんどくささよ。

642 :名も無きハンターHR774:2020/12/29(火) 18:41:10.28 ID:kBoyp+KL.net
どうしてファストトラベルを用意しないんですか?

643 :名も無きハンターHR774:2020/12/29(火) 23:47:37.63 ID:PZz61Dlb.net
SSDでもクソ長ロードでどれだけ無駄な時間を過ごしたか
俺の導き調査回数が300ちょっとだから往復時間を大甘に見積もって1分と見ても
導きのロードだけで5時間以上を費やしてるという…

今年から始めた俺でこれなら先達の兄貴姉貴達やHDD勢は桁違いの時間をロードに費やしてそう

644 :名も無きハンターHR774:2020/12/30(水) 03:54:41.42 ID:3M56rB5S.net
普通のマップでもSSDで往復1分半とかは掛かるはずなので、クエ1回平均20分と仮定してその15%に相当する
プレイ時間のうち5〜10%くらいは虚無で構成されててもおかしくない訳だ

645 :名も無きハンターHR774:2020/12/30(水) 10:40:15.88 ID:KbiGvS4L.net
マジか
PC版でSSDなら導きの地でも5秒くらいで終わるが…
たまにチーターとかメーター野郎のいないCS版が羨ましくなるが、それ聞くとなあ…

646 :名も無きハンターHR774:2020/12/30(水) 13:48:53.98 ID:o4UvH5VY.net
うちの導きのロード中はお手洗いや飲み物の用意やリラックスタイムだから…

647 :名も無きハンターHR774:2020/12/30(水) 15:12:52.59 ID:3M56rB5S.net
>>645
攻略段階を適度にマルチでやりたいならPS4も選択肢ってくらい
フレ以外ほぼソロか、誰がどう混ざろうとどうでもいいレベルで装飾品が揃った最終的な段階ではPC一択だと思う

648 :名も無きハンターHR774:2021/01/02(土) 15:27:05.38 ID:niozqMBl.net
良くも悪くも色々変わったしまだまだ改善点もあるのでこれからも楽しめそうだと思いましたまる
RISEも楽しみ

649 :名も無きハンターHR774:2021/01/04(月) 10:11:31.26 ID:gLhcRfes.net
W時代から続くサークルにずっと入ってる
W時代はずっと誰かしらいた
IBは半数が中途脱落
クリアでほぼ全員見なくなり新モンス追加のたびに数人が戻ってきて装備作っていなくなる
寂しいけどこの出来じゃ仕方ない
自分もIBは楽しくないから誘われないとやらん

650 :名も無きハンターHR774:2021/01/04(月) 21:20:12.44 ID:5QpBSN4M.net
流石にモンハンも両手で足りないぐらいシリーズやってるからいい加減序盤の素材備蓄ターンが苦痛でな
MHWは調査ゲージ稼ぎもあって苦痛がマックスだったわ
MHW2出るなら消費素材だけでも持ち越しにして欲しい

総レス数 650
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200