2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR41

1 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 08:01:08.93 ID:BpfviFRpd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2:
※次スレを立てる時は冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2:
を3行以上入れて下さい

■発売日:2025年
■対応ハード:PS5/XBOX SERIES X|S/PC 
■ジャンル:ハンティングアクション

◆公式サイト
・モンスターハンター:ワイルズ
http://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/
・モンスターハンターシリーズ
http://www.monsterhunter.com/ja/
・公式ファンクラブ「モンハン部」
http://www.monsterhunter.com/ja/#mhb

◆前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1713767783/

※次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい
・立てられない場合はアンカーで再指定してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured

2 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b43-xPP6 [240b:253:f360:8e00:*]):2024/05/01(水) 11:03:32.73 ID:Z8MntZ2s0.net
てす

3 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e150-TfPO [2001:ce8:131:5564:*]):2024/05/01(水) 11:35:11.28 ID:TNxMeo/P0.net
俺はワイルズは
変にSwitch次世代機で出して
クオリティ下げることだけはやめてほしい…

リークでスペック出てたけど
あんま性能良くないし
モンハンの新しい世界が見たいんや

みんなはどう?

4 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e150-TfPO [2001:ce8:131:5564:*]):2024/05/01(水) 11:39:46.26 ID:TNxMeo/P0.net
でも発売周期が通常より遅れてたり
グラもめちゃくちゃは良くなかったり
ワイルズも同じ日に発表された聖剣伝説の新作も
続報が今夏ということで
それくらいにSwitch次世代機発表があって
それにも出すとかなりそうで怖い…

5 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd33-ELE+ [49.97.110.247 [上級国民]]):2024/05/01(水) 11:41:39.24 ID:BpfviFRpd.net
普及率終わってるカスと性能足りないゴミ
どっちもダメだから両方で出すべき

6 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:04:45.02 ID:BCZaB7NBd.net
#ReturntoWorld🤓
#SkipRise🤮

7 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:05:13.53 ID:yg8m8M1d0.net
950 警備員[Lv.3(前14)][初] (ワッチョイ e183-kmfm [2400:2200:709:d789:*]) 2024/04/30(火) 21:56:52.15 ID:YTgqr2yG0
確かにその頃はまだモンハンやってんの?って空気感はあったな

前スレ踏み逃げ

8 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:06:58.38 ID:BCZaB7NBd.net
822 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b1e-ZBrF [120.75.120.221]) sage 2024/03/20(水) 02:52:51.38 ID:FvWQ72dy0
ライズ民ってせっかく一生遊べるエンコン用意してもらったのに、ろくに遊びもせずに路線の違う最新作をライズみたいにしてくれって叫んでるの謎すぎるよな
ライズみたいなゲームで遊びたいならライズを死ぬまでやってればいいだけじゃん

9 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:08:49.29 ID:BCZaB7NBd.net
415 名も無きハンターHR774 (スフッ Sd9f-Z1Sf [49.104.47.231]) sage 2024/03/26(火) 13:07:06.98 ID:Nt56HvUhd
ライズ(サンブレイク)にはポテンシャルがある→なかった

アプデ終わったらアイスボーンと同じように評価される→されなかった

ライズやった後ではワールド以前には戻れない→戻れました

ライズ信者の言うこと全部逆に作用するのもう呪いだろ...

10 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:12:41.44 ID:7vNIeCjm0.net
お前らが半ライスうるさいからメガ盛りライスにしてやったんだぞ文句言わずにやれ

11 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:12:57.57 ID:TNxMeo/P0.net
>>5
PS5普及率PS4とほぼ同じペースで全然悪くないし
それにモンハンはAAAタイトル出せば売れるから問題なし
国内は知らんけど少なくとも世界ではね

12 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:29:30.95 ID:uy/VakeP0.net
>>3
ps5 箱 Steamと発表されてるやん

13 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:31:28.23 ID:UlhsjCZ70.net
左腕のスリンガーらしきもの、ペタって貼り付けてるみたいで模様にしか見えない

14 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:37:41.27 ID:TNxMeo/P0.net
>>12

>>3-4 で言ってるように
Switch次世代機の発表があってから
そっちでも出すとかありそうと話してる

15 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:43:06.66 ID:uy/VakeP0.net
ないから安心しろ

16 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:46:44.61 ID:Pen+/g4I0.net
Switch次世代にも出すなら最初からPS4の方も発表してるわ

17 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:46:55.23 ID:7vNIeCjm0.net
ポケレジェZAが現switchで出るらしいから新型でも出すとしてもそこまで性能差はないってことだろ

18 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:53:32.78 ID:vs9nYRynd.net
新スレ早々ゲハ臭い流れかよ

19 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 12:56:14.88 ID:Qc76KQ6+0.net
次世代スイッチはテレビモードでPS4無印の2倍ぐらいのパフォーマンスが出るんじゃないかと予想してるけど、
それはそれとしてワイルズは次世代スイッチにはマルチされないと思う

20 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 13:00:02.94 ID:yg8m8M1d0.net
ゴールデンウィークキッズ出陣!

21 :名も無きハンターHR774:2024/05/01(水) 13:00:36.77 ID:kQ/Bnrr90.net
>>18
スレの序盤は流れを無視できてマジレスが付きやすい上に序盤に仕込んでおけば後半になっても安価付けるだけで流れを作りやすいってまとめの話題で言われてた気がする
仮定の話で逆張り方向でどう思う?はちょっと露骨過ぎると思うけど

22 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 13:03:59.94 ID:lV8rScOC0.net
steam初日からくるのはでかいな。144fpsでやる

23 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 13:38:50.82 ID:7dwyG4L0H.net
キャラクリソフトは発売前に出るんかな?それかワールドから引き継ぎとかないか。ワールドのキャラ気に入ってる

24 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 13:45:09.56 ID:EB6Lyqxp0.net
たしかにキャラクリは事前にやらせて欲しいな

25 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 13:55:31.51 ID:3uOb0CvQ0.net
体験版という名のオープンフィールド闘技大会がピーク

26 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 14:03:36.78 ID:2bkhUPBj0.net
ワールド出たときにこのグラで10年やるって言ってたんじゃないっけ?
つまり目新しい変化はたぶん無いってことだが

27 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 14:08:45.76 ID:7vNIeCjm0.net
ワールドから10年ならワイルズ後に外伝挟んでその次からまた一新するんか

28 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 15:02:09.88 ID:Ar2O5///0.net
>>13
スリンガー疑惑はよく言われてるけど俺も同じ意見だわ
なんか薄っぺらすぎるからスリンガーとしての機能果たせなさそうに見える、ただの装飾にしか見えん
まあ刮目せよさんがスリンガーとクラッチクロー流行らせたいとか恐ろしいこと言ってたから続投はありそうだが

29 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 15:18:58.51 ID:Q0rSHUHW0.net
ワールドのエンジンと今のカプコンエンジンて違うんよね?

30 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 15:34:11.80 ID:7dwyG4L0H.net
武器2つ持ちになんのかな。サイドバックに銃がある

31 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 15:37:03.75 ID:Qc76KQ6+0.net
チョコボ騎乗時専用武器の可能性も無きにしも非ず

>>29
違うんよ

32 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 15:48:25.88 ID:C1aT5CpT0.net
あのバッグに大剣やハンマー入るのがあんま想像できない

33 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 16:04:00.85 ID:EB6Lyqxp0.net
まぁ大タル爆弾ポーチから取り出すゲームだしゲーム的都合で細かい描写は省略されるだろ

34 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 16:22:50.11 ID:XQEEFBf8M.net
それこそ太刀なんてあの状態で鞘に抜き差ししてるんだから今更感

35 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 16:29:03.73 ID:bbJRVWox0.net
体験版で製品版と同じキャラクリができて製品版に引継げるゲームがカプンコにあったよな
あれワイルズでもやってくれりゃいいんだけどな
毎回キャラクリは時間を掛けて吟味して納得がいくまでやりたいし

36 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 16:31:51.51 ID:gt3lEbzeM.net
どうせどこまでいってもゴリラだぞ

37 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 16:50:26.02 ID:bbJRVWox0.net
最近のは顔はかわいくできるだろ
なお屋外でカメラ引くと

38 ::2024/05/01(水) 16:51:27.24 ID:guz6OuTM0.net
WIB=>MT Framework
RSB=>RE Engine
WildsはREX Engineなのかな?

39 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 17:04:48.93 ID:Aoy0k7690.net
REXはまだ先だし普通にREだと思う 

40 ::2024/05/01(水) 18:04:02.83 ID:guz6OuTM0.net
まぁREだよな
MTの方が良かったなんて言われないようにして欲しい
グラもそうだけど音も大事だぞホント

41 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 18:22:57.32 ID:XQEEFBf8M.net
音とか質感はすげえ大事だよな
最近アイスボーンやってすげえ実感出来た

42 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 18:34:08.71 ID:bbfWJ2ZF0.net
Q.REXについて、具体的な導入はいつ頃からされる予定ですか?
A.RE ENGINEに対して段階的に機能を追加する方針で、すでに対応は開始しています。

43 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0981-xPP6 [110.54.26.54]):2024/05/01(水) 19:02:34.65 ID:Q0rSHUHW0.net
カプコンのエンジンはそうやって進化していってるのね
どっかのルミナスエンジンはどうなったんかな

44 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-LKBo [126.78.146.79]):2024/05/01(水) 19:19:52.44 ID:Ar2O5///0.net
>>34
詳しくは忘れたけど鞘の側面から抜ける仕組みになってるとかなんとか

45 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:24:06.09 ID:hfsBDmfv0.net
大手企業はどこも10連休中かね・・・
カプコン含めて情報があんま出てこないねー

46 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:31:31.80 ID:vOkVONVs0.net
スクエニが会社傾いてるって情報は来たぞ

47 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:34:33.21 ID:w+Qd7/pL0.net
>>45
やってないから詳しくは知らないけどスト6で豪鬼が発表されて話題になってたような

48 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:37:40.04 ID:hfsBDmfv0.net
あら・・・思ったより情報あったのね・・・
下がるネタとか興味範囲外の情報が左から右に抜けてたか・・・

49 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:45:48.70 ID:Pen+/g4I0.net
再来週の決算報告会終わったらどこも色々動くんじゃないかな

50 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:46:19.44 ID:625GG0fa0.net
>>3-4
やっぱ気付いてるよね、エンジン変えてハード性能もアップしたのに
パッと見ワールドより劣化してることに

51 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:50:29.30 ID:fBm8B5o+d.net
損失の発表を会社が傾いてるという情報だと思ってるのか

52 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 21:52:54.34 ID:E9L4BImKM.net
ドラクエウォークとFF14が稼いでくれるから大丈夫よ

53 :名も無きハンターHR774 :2024/05/01(水) 22:22:30.46 ID:tnQjE4uOd.net
スクエニは先人の遺産を食い潰して持ってるイメージ
フロムのハゲみたいな救世主が出てこないと長くはなさそう

54 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-DV8w [126.66.96.9]):2024/05/01(水) 23:34:13.76 ID:8D00A9l+0.net
直近のサガエメもゲーム性自体はめっちゃいいけど肝心のUIがゴミすぎるし本当にスクエニやばいんだなって
そういえばUIゴミってアイボーとサンブレも...

55 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8bf2-bz54 [2400:2653:d681:1b00:*]):2024/05/01(水) 23:37:04.59 ID:fhHthZI60.net
てか寒くね
もう冬かよ
情報まだかよ

56 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 13e3-+Pu1 [2001:268:73b8:4855:*]):2024/05/01(水) 23:38:49.86 ID:bbfWJ2ZF0.net
そもそもモンハンに限らずPS4からPS5になってグラがめちゃくちゃ向上したってイメージがない

57 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sd33-sYoh [49.98.131.136]):2024/05/01(水) 23:48:30.01 ID:AmunaXmud.net
同じモニターってオチだね

58 :朱野糸流夢 ◆XRQP8ulvA2 (ワッチョイ 1336-/G2d [2409:11:9980:4800:*]):2024/05/01(水) 23:48:56.03 ID:NuRKCv4B0.net
>>55
まだ

だよ

59 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 00:14:00.67 ID:WhbX+FbqM.net
まだ立夏を迎えてないから暦の上では夏ではないんだけどな
夏バグってるから錯覚しちゃうけどさ

60 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 01:59:55.16 ID:OrtpgXvP0.net
ワイルズ新要素どんなんだろ
もしオープンワールドと水中戦実装されたら
どんなに操作性悪くてもやっぱ嬉しいかも
水中専用武器でしか戦えないとかでもいいから

61 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 02:00:06.82 ID:OrtpgXvP0.net
ワイルズ新要素どんなんだろ
もしオープンワールドと水中戦実装されたら
どんなに操作性悪くてもやっぱ嬉しいかも
モーション大変なら水中専用武器でしか戦えないとかでもいいから

62 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 03:28:16.01 ID:AOHniVMp0.net
水中はないと思うけどなあ
現代のグラフィックで全武器に水中モーションまで作るの?
そんなリソースがあるならもっと充実させるべきとこいくらでもありそうだけど

63 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 03:32:11.13 ID:bJSHYFAe0.net
俺はプンワーにリソース割くくらいなら水中戦復活して欲しいな

64 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 03:36:33.09 ID:GHlKqyrcd.net
空中戦も入れろ

65 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 04:39:33.58 ID:IlhexZUG0.net
REエンジンは水というか流体の表現がどのゲームも苦手な印象だから水中戦は無いと思う
ただ次世代エンジンで流体周りが改良されてるならワンチャンありそう

66 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 04:58:51.93 ID:cF0wZwoC0.net
バイオRE4でバリバリ水辺の表現しまくってたけど、そこまで酷くなかったような気はする

67 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd33-Gdm9 [49.104.4.227]):2024/05/02(木) 06:29:11.43 ID:6s0bTRe9d.net
>>62
クロスで56種類の武器種を作った事と比べれば簡単そう

68 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2956-uIJ6 [2001:ce8:170:cbcd:*]):2024/05/02(木) 06:34:43.76 ID:z+KQxLhB0.net
基礎モーション同じ物をできるできないに分けるだけのスタイルと比べて別モーション作って挙動やら判定やらチェックしなきゃいけないのが簡単なわけねぇだろ

69 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd33-Gdm9 [49.104.8.23]):2024/05/02(木) 06:48:24.25 ID:lVNKdDIqd.net
>>68
なんでそんなに断定的に言えるの?ゲーム開発者なの?

70 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b1db-O08P [2001:268:92b0:9535:*]):2024/05/02(木) 07:21:23.24 ID:oRPWrXF00.net
オープンワーなら戦闘は兎も角水中移動が無いと違和感凄そうだな
だがオープンワーでは無いだろうな

71 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 08:50:09.48 ID:wHtVMJga0.net
水中移動どころか腰まで水に浸かったら最強生物に殺されたり馬や空飛ぶ手段すらないドグマ2があるからへーきへーき

72 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 10:02:52.82 ID:8ZGGjM7J0.net
>>70
あと二文字くらい書けたやろ

73 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 10:03:47.31 ID:ISarljJz0.net
漁師町スタートだし水中にも何かあるだろ→前情報一切無しの水辺通行止め
DLCで馬実装されるだろ→クッソ不便な刹那石の無限化
続編で馬実装されるだろ→無限石すら撤廃

74 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 10:11:28.80 ID:DQNYuOsjd.net
ぷんわー

75 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd73-ELE+ [1.72.2.154 [上級国民]]):2024/05/02(木) 10:21:52.08 ID:mgIaDXzMd.net
予言します

5/7
任天堂次世代機発表

6/8
ワイルズ続報、任天堂次世代機マルチ発表

76 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 11:13:04.18 ID:8xBH+3v/0.net
>>18 >>21
普通にごめん
この板で同じモンハン好きなのに
対立煽るようなことしてしまって…
好きな機種関係なく仲良くしましょうm(_ _)m

77 :名も無きハンターHR774 ころころ (ワッチョイ 0981-xPP6 [110.54.26.54]):2024/05/02(木) 12:43:58.67 ID:8ZGGjM7J0.net
>>75
任天堂マルチはないやろ
次世代機でもps5性能いかんぽいし

78 : 警備員[Lv.7][新苗] (アウグロ MM63-OWy4 [119.241.66.43]):2024/05/02(木) 13:10:59.68 ID:CZjL46V5M.net
ニャキとかいうクソながランス
またあれ使いたい

79 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b43-xPP6 [240b:253:f360:8e00:*]):2024/05/02(木) 13:12:28.44 ID:GSvcLTF80.net
ラヴィ無限周回で最強リーチ武器作らせろオラ

80 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 15:01:41.49 ID:f+wHHq2w0.net
MT Frameworkってロスプラ2のエンジンか?
ロスプラ2リメイクしてくれんかなあ

81 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 15:52:42.04 ID:lx/uE/R8d.net
思い出補正かも知れんけどロスプラ2クソおもろかった
マルチプレイ禿げ上がるほどやったわ

82 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 17:14:07.84 ID:jLlvgU4w0.net
ワイルズの最新情報でたぞ
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/aigo.html

83 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 17:15:57.55 ID:KCkz3Sjo0.net
>>82
グロ注意

84 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b988-+hba [60.61.116.235]):2024/05/02(木) 18:14:09.49 ID:AOHniVMp0.net
>>67
その時代とはもうグラフィックが違うからなあ
高精細になるとモーション一つ作るにも金や調整とか手間暇かかるわけだし

85 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 18:42:20.11 ID:zwnoJbxO0.net
ロスプラはモンハンに近い操作感のtpsだったな
マルチ対戦動画とか今見ても面白い、coopも中々楽しかったし1.2路線を今作ればモンハン勢にもスプラ勢にもある程度ウケそうなんだけど
3でカプコンが逆ギレしてシリーズ葬りやがったからな無いな

86 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd33-Gdm9 [49.104.8.104]):2024/05/02(木) 19:41:31.27 ID:06p5nMGwd.net
>>84
グラフィックの向上とモーション開発の労力にどんな関係が有るんだ?
ハードの性能(メモリ等)との関係と言うなら分かるけど

87 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fb18-vjIR [240f:143:7988:1:*]):2024/05/02(木) 19:49:10.18 ID:M8noWWrk0.net
なんか新しい要素ほしいな
飽きたわ装備パズルとか

88 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 13be-ayZg [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/02(木) 20:02:28.58 ID:KgOsX5lN0.net
実際毎回新しいことしようとしてるし

89 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b1dc-GM3C [2400:2200:60a:7255:*]):2024/05/02(木) 20:07:16.73 ID:J6pgaD0r0.net
武器のモーション以外で新しい要素って中々残るものがないね
乗りとかは残ったけど

90 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 20:22:29.60 ID:nP+VpYWB0.net
ゴールデンウィーク暇だからワイルズ発売してくれるか?カプコン

91 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 20:29:26.41 ID:gErYlBlp0.net
装備の持ち替えが出来るならスキル関係の仕様も大幅に変わりそうかな
ワイルズが本当にオープンワールドになるんだとしたらゲームシステムが根本からひっくり返るんじゃないかと思うわ

92 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 20:33:47.38 ID:OnJYwcWwH.net
>>47
豪鬼参戦で話題になるとかモンハンでいうならテオ参戦で喜んでるようなもんやろ
スト2民チョロすぎる

93 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 20:49:01.85 ID:WhbX+FbqM.net
新しい事に飢えてるのならNOWでもやればいいのでは?

94 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-LKBo [126.78.146.79]):2024/05/02(木) 21:02:12.90 ID:KCkz3Sjo0.net
マイハウスならぬマイ集会所機能実装しろ
後家具とか課金だけじゃなくて素材使って作らせろ

95 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 497b-nVjz [14.8.135.224]):2024/05/02(木) 21:03:01.64 ID:5q/Q3W6m0.net
モンハンのスキルってカツカツすぎるのが好きじゃない

96 :名も無きハンターHR774 (アウアウクー MM65-buJb [36.11.224.217]):2024/05/02(木) 21:04:41.34 ID:T9JIOwvIM.net
ドラゴンの穴はガバガバ

97 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 337d-U28L [101.141.79.235]):2024/05/02(木) 21:06:11.94 ID:MZMtJXTX0.net
「773351」

98 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1355-f0S9 [2402:bc00:1644:2000:*]):2024/05/02(木) 21:40:26.29 ID:2kn69n9F0.net
NOWはDOS以下のクソゲーだからなあ 位置ゲーとモンハンとか相性悪すぎる

99 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 13be-ayZg [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/02(木) 21:56:12.50 ID:KgOsX5lN0.net
外で集めてから家で狩れるとかならまだ面白そうだったのに
外でその場で戦闘だから冬は苦行だわガンナーとかジャイロ使うから不審者だわでアホすぎる

100 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d10b-buJb [202.79.119.209]):2024/05/02(木) 22:08:32.88 ID:elFJNpGV0.net
モンハンを位置情報ゲームにしたら面白そう!
ピザに醤油かけたらうまそうレベル

101 : 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 2954-OWy4 [126.40.170.136]):2024/05/02(木) 22:10:55.89 ID:4MCt4/2b0.net
オープンワールドになります!→クソ広い導きの地
だったらどうする?

102 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 73d2-O08P [2001:268:92ac:71f6:*]):2024/05/02(木) 22:14:49.36 ID:lWNi6XxF0.net
クソ広かったら導きの地じゃねえしなんとも

103 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d10b-buJb [202.79.119.209]):2024/05/02(木) 22:15:18.08 ID:elFJNpGV0.net
導きの地みたいな練りに練ったウンコを再現する難易度はかなり高い
モンハン開発なら成し遂げられるかもしれないが

104 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-LKBo [126.78.146.79]):2024/05/02(木) 22:34:53.32 ID:KCkz3Sjo0.net
位置ゲーとの相性は意外と悪くなかったけど>>99の通りジャイロ操作のせいで不審者感やばいのとマルチの旨みなさすぎて速攻でマルチ過疎ったのと極めつけは大連続狩猟とかいう位置ゲーにあるまじきクソ要素の塊で終わったな
意外だと思うがゲーム自体はそこまで悪くなかったよ、運営がゴミすぎて勝手に自爆した

105 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 22:58:59.30 ID:z3NjJqI+0.net
導きはなんでレベルダウンする仕様にしたのかわからんほんとうんち

106 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 23:03:31.05 ID:77n293Pc0.net
びちびちは仕様がゴミだっただけでマップ自体は普通だったから

107 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 23:05:43.46 ID:yeN38bpk0.net
冗談抜きにしっぽきってやくめでしょって空気あるの面白いわNow
本シリーズだと素材ガチャなんて最初だけだからそんな空気あまりないのにな

108 :名も無きハンターHR774 :2024/05/02(木) 23:55:25.79 ID:2kn69n9F0.net
小型も大型も素材をアホみたいに使うくせにドロップする数は初代とかドス時代の少なさで全然落ちない玉を大量に要求されるのに位置ゲーの仕様上偽装しないとほぼ連戦不可は控えめにいって頭極限状態だよな こんなクソゲーやるなら本家やったほうが楽しいし

109 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b110-+Pu1 [2001:268:d20e:c63d:*]):2024/05/03(金) 00:23:52.41 ID:oCzxUJT70.net
20倍ぐらいの広さの導きの地の中に拠点がありクエストが受けられラスボスの居場所まで繋がってるのならそれはもう導きの地では無い

110 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 00:35:26.00 ID:Rmzk4caS0.net
しっぽ切れなんか流れないだろ
いいから殴れよゴミみたいな流れはあるけど

111 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 00:43:57.84 ID:9Jzn7EAN0.net
◯◯地帯のエリアもキャンプの数も膨大にあるならそれで良いわ、シームレスの極致でロード時間も早めに出来れば最高よ

112 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 03:12:59.19 ID:Nhsl/uwU0.net
オンゲみたいなもんだし必要素材数とかは鬼畜でも良かったんだけどイベント限定且つ期間限定モンスを最初期から出しちゃうのアホすぎだわな
じゃあイベ期間しかやらなくていいじゃんってなるし苦労して地道に最大強化してもその頃にはもっと強い装備腐るほど出てるだろうし

運営の手綱握ってたのってナイアンとカプコンどっちだったんだろうか

113 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 04:02:02.45 ID:OTf7zMAI0.net
4~XXまでの暗黒期抜けても未だに段差傾斜残してるの本当ゴミだと思うわ
クラッチも残しそうでちょっと不安

114 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 05:11:04.66 ID:Rmzk4caS0.net
まじでDSモンハンって黒歴史だよな

115 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 05:24:58.15 ID:+L6QEMme0.net
>>114
面白い試みはあったよ
欠点が大きいだけで

116 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 05:31:44.75 ID:0VkmsRlQ0.net
棒に虫を組み合わせたのが痛すぎる
棒だけにしろ

117 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 05:33:12.18 ID:EdYbW2ZFd.net
お前らこんなスレ見てるくせに視点はライト層だよな

118 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 05:34:15.04 ID:+L6QEMme0.net
欲しかったのは穿龍棍だったんだよなあ

119 :朱野糸流夢 :2024/05/03(金) 06:34:24.19 ID:+l7tpyy50.net
赤エキスなしモーションがマジでいらん
あと赤エキスの効果も変えろ
オレンジはそのままでいい
白もなんかつけろ
空中にいればいるほど攻撃力上がれ、空中攻撃当てるとさらに上がれ
操虫棍だけ翔蟲も使える様になれ
操虫棍は双剣みたいなゲージ制にしろ

120 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 06:38:31.23 ID:/zZ3m/Wh0.net
次回作も武器追加無しだしまぁマンネリ化するよなぁ

121 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 07:27:51.76 ID:HcpI88mS0.net
辻本がワールド発売後のインタビューでシリーズで一番避けたいと思っているのはマンネリ化って言ってたし ワイルズは根本から全て変えてきそう

122 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 07:31:49.82 ID:sWyWVWb80.net
幾つか武器リストラされて新武器雇用とかあるかしら

123 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 08:15:16.27 ID:3ZQgAc4w0.net
蟲はまじでいらない

124 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 08:25:29.35 ID:oB0dt+LE0.net
ゲハおじさん必死の3DS叩き笑う

125 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 08:32:23.17 ID:CaSyfn92d.net
3DSモンハンが賛否あるのは事実だろ

126 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 08:35:24.32 ID:91ywMnPx0.net
踏み逃げガ〇ジが好きなモンハンってどれなの?
ワールドもライズも旧シリーズも嫌いみたいだけど

127 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b110-+Pu1 [2001:268:d20e:c63d:*]):2024/05/03(金) 09:19:06.40 ID:oCzxUJT70.net
賛否無いモンハンとか無いだろ

128 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd73-ELE+ [1.72.4.231 [上級国民]]):2024/05/03(金) 09:40:46.93 ID:CaSyfn92d.net
「特に」って話な。アスペくん

129 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sd33-U28L [49.104.25.146]):2024/05/03(金) 09:41:29.81 ID:u+oaXnIad.net
テスト

130 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1338-O08P [2001:268:92ac:c8b1:*]):2024/05/03(金) 09:44:11.80 ID:c1u6xYi30.net
モンハンってたしかにどれも賛否あるな
まー当たり前だけど
どれが比較的賛否無い作品か上げろと言われても思いつかんくらいには賛否ある

131 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 497b-nVjz [14.8.135.224]):2024/05/03(金) 09:47:36.43 ID:BwcYieh20.net
ドスを面白いと思ってるやつなんかいないんじゃね

132 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1338-O08P [2001:268:92ac:c8b1:*]):2024/05/03(金) 09:49:14.42 ID:c1u6xYi30.net
>>131
賛否無いって書くとなんかプラスに考えてたけど
そうかそっち方面でも考えれるのか

133 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-DV8w [126.66.96.9]):2024/05/03(金) 09:53:48.02 ID:63POUyvD0.net
シリーズ終わらせかけた大戦犯は格が違う

134 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-LKBo [126.78.146.79]):2024/05/03(金) 10:28:28.89 ID:Nhsl/uwU0.net
dosはな、サバイバルという観点とオン要素で見れば無印よりパワーアップしてるのは分かってて良かったぞ
うん

135 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMbd-NTH3 [128.27.26.106]):2024/05/03(金) 10:33:10.38 ID:iIrZCUfoM.net
ドスもまた藤岡徳田モンハン…

136 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 11:11:38.39 ID:i5QP0Vks0.net
dosが初モンハンだったけど普通に面白かったぞ
ただ粗がかなりキツいんでPシリーズから入ってそれが基準になってる人には糞評価になると思う

137 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-DV8w [126.66.96.9]):2024/05/03(金) 11:46:57.48 ID:63POUyvD0.net
無印Gから劣化に次ぐ劣化で普通にクソだったぞ
小型が異常なほどタフだしマップも一方通行だらけで夜にはさらにクソ化する
そこに定時移動とクソ長ロードも加わって元々ロードが苦痛なゲームがさらに悪化しててほんまクソ
武器種の格差は言うまでもないし切れ味補正も適当だから武器自体の性能差もガタガタでとにかく何もかもが低クオリティ

138 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:11:27.98 ID:FZ8tTZnY0.net
導きより討究の方が100やばいと思ってる
アプデで緩和された今もレベル1〜299まで無人だし

139 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:13:00.70 ID:i5QP0Vks0.net
初代も雰囲気だけで割とクソみたいなイメージはあるんだけど初代プレイヤーがこのスレに一体何人残っているのか

140 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:19:23.86 ID:+L8CyClQM.net
ドスは2ndGの基盤になったからそれだけでも価値がある
ガチで酷いのは段差ってゴミ要素だけ残した4

141 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:33:26.19 ID:IXC8Wv5Nd.net
>>138
エアプかな

142 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:36:57.42 ID:+L8CyClQM.net
>>138
今進めとるけどほんとに全然マッチングしないわ
ずっとひとりで寂しくやってる

143 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:37:58.85 ID:aeH03jAOa.net
討究よりビチビチのがいいは逆張りがすぎるんじゃないか

144 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:43:20.70 ID:FZ8tTZnY0.net
ライズ脳にとってはそうなんだろう
実際アプデ進行中もほとんどが総スルーしてやってないんだがな
またスッップとかいう24時間張り付き湧いてる

145 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:44:01.51 ID:w/t0y/r40.net
東急は繰り返すこと大好きな人なら満足なんじゃないの知らんけど

146 :名も無きハンターHR774:2024/05/03(金) 12:44:41.73 ID:iIrZCUfoM.net
ギルクエでもそうだったけどさ
自分で育てなさいよ…
なんで育ててる段階のマルチでやってもらおうって
他力本願なの後を絶たないんだ?
やっぱモンハンのマルチ=寄生気質で
楽したいってなのが根底にあるからか?

147 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:46:42.15 ID:63POUyvD0.net
>>139
雰囲気が受けただけのストレスフルクソゲーにファンタジードス古龍ぶち込んだ挙句ストレス要素悪化させたから不評なんよ

148 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:47:31.24 ID:mb96Ku4b0.net
東急はそれ自体は別に良かったよ
やばかったのはアプデ終盤の終わらない錬成

149 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:47:53.56 ID:KcadQ/pE0.net
ライズ側の上級国民スップとワールド側のアウグロと特定のワッチョイがセットになってるいつもの対立煽りじゃないの

150 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:52:14.13 ID:rg0teFLq0.net
190時間ロードガイジまだ発狂してんのかよ

151 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:53:00.17 ID:FZ8tTZnY0.net
>>149
俺はワールド上げしてないよ
作品毎に何かしら不満点はあって仕方ないと思ってる
ライズは擁護できないだけ

152 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:53:43.73 ID:N0c0jq2y0.net
東急と比較するならびちびちじゃなくて装飾品調査クエの方じゃね?
びちびちなんて素材回収したらやらなくなるんだから

153 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 12:54:50.18 ID:matpaHIk0.net
>>146
マルチでもなきゃやってられない作業ゲーとか言ってる人がいたのを思い出した

154 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 13:07:17.23 ID:IXC8Wv5Nd.net
>>144
それを観測できるお前は何なんだよ

155 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 13:09:22.69 ID:IXC8Wv5Nd.net
>>149
統失発症してるぞ

156 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 13:11:00.36 ID:IXC8Wv5Nd.net
>>145
モンハンスレでそれは無理あるって

157 :名も無きハンターHR774:2024/05/03(金) 13:15:39.41 ID:Nhsl/uwU0.net
>>139
当時は何もかも新鮮で薬草青キノコハチミツを無心で採取し続けるのすら楽しかったよ
まあ小型モンスターだけはコントローラーぶち壊しそうになるまでイラついたけどな

158 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 13:17:33.56 ID:matpaHIk0.net
まぁ、自然は厳しいってことで(笑)

159 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 13:21:22.50 ID:29VGmsnh0.net
来い大自然

160 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 13:25:45.76 ID:AWFyeIPRa.net
2やった後の2ndはストレスな部分大方改善されてて良かったな
特にマップの一方通行や封鎖
2の数少ない長所だったクエストクリアBGMとサブターゲット引き継がなかったのは残念だったが

161 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 13:25:50.31 ID:mb96Ku4b0.net
>>158
…☀✋(無言ビンタ)

162 ::2024/05/03(金) 14:18:17.77 ID:mvWilJAuM.net
これだから大自然てやつは…

163 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 14:52:22.99 ID:wm4maShN0.net
>>152
サンブレにも傀異化素材系のイベクエあればなあ

164 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fbd1-6nk4 [2400:4151:4321:6100:*]):2024/05/03(金) 16:17:35.24 ID:ITdKbFgP0.net
ワイルドハーツみたいな好きな場所にキャンプできますは正直欲しいな
ワイヤー設置は個数制限とか設けてさ、スリンガーは続役するんじゃろか

165 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 73e9-iVr9 [240a:61:5026:241f:*]):2024/05/03(金) 16:37:54.19 ID:Hw+OAg5M0.net
>>139
当時としちゃグラは良い方だったし
狩りゲーってジャンル自体なかったから新鮮だったよ
何よりオンライン対応がまだ珍しかった時代で個人的にも初のオンゲーだったからクッソはまってたわ

166 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd33-5cnv [49.97.104.5]):2024/05/03(金) 16:41:21.11 ID:LhOmTaMld.net
dosは初のオンゲで相当な時間やってストレス要素に慣れたからかそこまでクソゲなイメージないわ

167 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 13cb-ayZg [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/03(金) 16:45:10.46 ID:xYdMfTYk0.net
なんで右スティック攻撃だったんだろ

168 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0b28-3VWl [153.139.219.134]):2024/05/03(金) 17:01:43.53 ID:S+qfOOxh0.net
直観的というか武器振り回してる感出るからだろ
あとあの頃右スティック使うゲーム少なかったし

169 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 17:48:43.41 ID:LbWHm9Oy0.net
プレイヤーに伝わらなかったら意味ねぇ

170 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a1cb-lA9F [240f:36:293b:1:*]):2024/05/03(金) 18:34:46.21 ID:+L6QEMme0.net
P2Gはあんまり不満なかったな
今やるとやってられないかもしれんが

171 :名も無きハンターHR774 (JP 0H4b-TejX [45.94.210.171]):2024/05/03(金) 18:49:52.28 ID:YLRDefYiH.net
モンハン自体はゲーム如きでイキってるゲーマー共をギャフンと言わそうみたいなテーマで始まったんやろ
それがゲーマー魂に火をつけて大ヒットしちゃったっていう稀有なレアケースでの大ヒットになって当時の開発陣も驚いてそう

172 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 497b-nVjz [14.8.135.224]):2024/05/03(金) 18:50:23.45 ID:BwcYieh20.net
ワールドやっちまうとXXですら厳しい

173 :名も無きハンターHR774 (JP 0H4b-TejX [45.94.210.171]):2024/05/03(金) 18:57:06.00 ID:YLRDefYiH.net
W以降のヌルゲー路線で大成功しちゃったから仕方ない

174 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fb5e-xgS9 [240f:143:7988:1:*]):2024/05/03(金) 18:57:29.98 ID:Rmzk4caS0.net
ギャフンとして売れなくなったゴミがDSモンハンだし
それ作ったガラクタハゲが作ったのがゴミライズなんだよな

175 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fb5e-xgS9 [240f:143:7988:1:*]):2024/05/03(金) 18:58:48.76 ID:Rmzk4caS0.net
20年もFFにこだわってるゴミガイジもいるしな

176 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 19:17:41.10 ID:N0c0jq2y0.net
ハゲが今もせっせとモンハンの名前被っただけの萌えゲー作ってると思うと震えてきた

177 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 19:28:02.94 ID:UKlSMB3c0.net
にゃんにゃん♪

178 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 19:56:42.28 ID:mysSL5rm0.net
すまん
トラベルナは正直撃ち抜かれた
ふざけたムービーが始まって開発なーにやってんだよと思って見てると案外感慨深いムービーが始まりーの最後のニャンニャン♪🐾よ

179 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 19:58:05.90 ID:+F+S1zDgd.net
ハゲはストーリーズに左遷してくれや

180 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 20:00:39.17 ID:Nhsl/uwU0.net
俺にはハゲ叩くことできねえわ

181 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 20:02:23.52 ID:z/IdG5Jj0.net
フサフサだったら容赦しなかったのに・・・

182 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 20:09:06.65 ID:7sf+uYja0.net
3dsモンハンアンチだけど1番好きだったモンハンはWiiのトライだからゲハ病じゃない

183 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 20:15:05.05 ID:MG5HXM6ud.net
ここでそんな宣言をしてる時点で五十歩百歩です

184 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 20:18:26.08 ID:tcYLXTQW0.net
MH4はアンチだけど3GはすこだしMHXとMHXXは神ゲーです

185 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a1e8-FvXU [210.165.223.181]):2024/05/03(金) 21:08:20.69 ID:OTf7zMAI0.net
拡張スライドパッドとかもはや懐かしいわ
あんなもん使わなきゃ話にならなかった時代からよく復活したよホント

186 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-LKBo [126.78.146.79]):2024/05/03(金) 21:11:30.04 ID:Nhsl/uwU0.net
4は好きだけど4Gは嫌い😠
まあマジオスとかいう良ラスボスと久方ぶりのルーツ復活とかは熱かったな

187 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 89f3-+tB2 [2402:6b00:475a:4300:* [上級国民]]):2024/05/03(金) 21:12:07.14 ID:8XrnYvB50.net
マンネリ気味だったモンハンをWIBか打破してくれたのはすごいでかい
やること自体は大きくは変わってないかも知れないけどアクション面やグラフィック、細かい所でストレスフリーにしてくれたのが有り難すぎる

188 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-FvXU [126.142.175.148]):2024/05/03(金) 21:38:20.95 ID:a3ICHc+x0.net
https://twitter.com/AestheticGamer1/status/1786276564080144817
この人、カプコン専門のリーカーで的中率ほぼ100%なんだけど1月にバイオ9が出ると言ってる(ちなみにライズを発表1ヶ月前にリークしたのもこの人)
あんな早く発表したもんだから1月くらいには遊べそうだと思ったけど
さすがに同じ年度に看板2作品も出すとは思えないし、ワイルズもしかして4月以降になる?
20周年期間中に間に合わしてほしいが・・・
(deleted an unsolicited ad)

189 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMbd-NTH3 [128.27.26.106]):2024/05/03(金) 21:43:54.54 ID:iIrZCUfoM.net
ドラクエみたいに恥も恥で間に合わず21周年に出してきたりしてな

190 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e120-dXM4 [2001:ce8:114:4643:*]):2024/05/03(金) 21:52:09.03 ID:O+ZJcNoR0.net
>>188
一応その後「最初聞いた話だと2025年1月だけど今はどうなってるかわからない」
とも言ってるし、コロナでズレ込んだなら元々2024年予定だったワイルズから出す可能性もあるっちゃある

191 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2954-FvXU [126.142.175.148]):2024/05/03(金) 21:58:58.36 ID:a3ICHc+x0.net
>>190
バイオももう3年くらいメインシリーズ出てないから時期的には出てもおかしくないんだが
ワイルズを先に出してほしいよね

192 :朱野糸流夢 :2024/05/03(金) 23:16:39.84 ID:ntd7Xu0D0.net
別にストーリー未完でラスボス出てこなくてもいいからフィールドで素振りさせてよw
アプデでラスボス追加でええやろ

193 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:16:59.18 ID:WLjMYFwc0.net
Dosと4Gで二回も底を経験したからワイルズが多少クソでもビクともしないさ
やっぱWからSBのぬるま湯快適路線に浸かりきったから耐えきれないかも

194 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:19:56.42 ID:2nd7TiMG0.net
最近のライズドグマ2見てる限り年度末に出される方がよっぽど怖い

195 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:31:21.22 ID:g9dIA/2A0.net
>>174
DSモンハン作ったガラクタがアイスボーンのビチビチ生み出したと思うと震える🤓

196 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:42:46.68 ID:AI1/m1RQ0.net
なんかの間違いでワイルズの発売前倒しされて今年の12月とかにならねえかなと思ったがかつて夏(9月)をやったからなあ 仮に前倒しされても初期ライズみたく未完成を警戒しないといけないのほんとクソ 

197 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:43:37.03 ID:2kGISG6t0.net
正直ワイルドハーツで狩ゲーはほぼ完成だったと思う
武器、防具強化がしっかりしてればモンハン超えたのに勿体無い

198 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:50:00.90 ID:Nhsl/uwU0.net
ワイルドハーツは狩りゲーとしてもホライゾンに負けてたしアクションゲーとしてもモンハンはおろかGEにすら負けてたよ
もっと言うと討鬼伝の方がおもろかった

199 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:52:06.32 ID:BwcYieh20.net
モンハンの開発者がワイルドハーツはモンハンのマネしなければ絶対面白いゲームになってたって言ってたな

200 :名も無きハンターHR774 :2024/05/03(金) 23:58:47.93 ID:AI1/m1RQ0.net
バイオ9とワイルズはさすがにワイルズが先だよな...? 主力2つを同じ年度には被せないだろうからいいけど先にワイルズ発売(年度末)だけはマジでやめろ せめて1月で頼む

201 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 00:01:53.77 ID:6kK0GtUD0.net
>>199
からくりアクションに振り切ってた方が良かったのは思うわ
敵の動きもからくりアクションに対応する派手で大ぶりな動きしてくるから武器アクションつまんねーんだ

202 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 00:04:56.44 ID:9NnvovqJ0.net
下位まででいいから年内に発売してくれねーかな
アプデでラスボスやったんだしいけるだろ

203 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 00:10:50.99 ID:ZXGjKhsG0.net
今年もカプコンショウケースやるなら6月かなあ
そこでなんかわかりそう

204 :朱野糸流夢 :2024/05/04(土) 00:19:09.35 ID:Nh5IedNc0.net
通常ナルハタもあのギミック仕様じゃ難しいかもだが強くしてくれればな
淵源が神すぎて

205 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 00:50:19.14 ID:AQtH5Ead0.net
カプコンガチリーカーによるとバイオ9が25年1月に出る予定とのこと
ワイルズは…?

206 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 00:53:12.74 ID:246VFD8+0.net
バイオなんか誰も京間無いよ

207 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 00:56:03.15 ID:6glqn0100.net
そりゃ京間じゃないよ

208 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 02:40:58.13 ID:QX3+nFYI0.net
京摩ってなんだ?

209 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 04:38:07.76 ID:Tu67Zg8Fd.net
4~6月ってリークもあったよね?
がちで4月以降なのか…?やめてくれよ

210 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 05:45:18.96 ID:+u+MYkoba.net
そろそろPCの要求スペックの目安とか出てないの?

211 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 05:57:51.37 ID:jMUXbkD70.net
アナウンストレーラー以降に追加された情報は無いね

212 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b18-P3tY [240b:251:4080:9300:*]):2024/05/04(土) 08:38:02.60 ID:iJ3UNSnM0.net
ここで広げられる話は妄想しかないからな

213 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 09:21:34.83 ID:s4aeFjFu0.net
騎乗生物の顔の情報はあった トカゲっぽかった

214 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 09:52:06.27 ID:6kK0GtUD0.net
これガチリークだけどまさかチャナガブルが完全陸上モンスターとして復活するとはな・・・

215 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 09:57:29.22 ID:AQtH5Ead0.net
水中復活してくれ
もう魔法を使うラギアは見たくないんや

216 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 11:27:54.58 ID:tD73+oW40.net
でもダスクはモンハン以外のリークちょくちょく外してるよ

217 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 11:59:46.85 ID:OSXzF3vWH.net
言うほど魔法感ないけどな陸戦型ラギア

218 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 12:31:46.68 ID:QX3+nFYI0.net
すまんリークだけどリークだ

219 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 12:52:29.19 ID:uCq9mLLV0.net
>>213
チ◯コボとトカゲを混ぜたような感じだよな

220 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 13:09:25.22 ID:kYfZod3o0.net
チンコ棒!?

221 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 13:34:55.27 ID:KldfKa8i0.net
チョコボ君は乗り物限定の非戦闘要員なのか、一緒に戦ってくれるのか

222 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 13:36:47.30 ID:QohV0F/L0.net
文字だけの情報を鵜呑みにする奴も居ればフラゲのロード画面をファンアートと決め付ける奴もいる

223 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 13:51:16.45 ID:246VFD8+0.net
なんか情報まじないな
社内の裏切り者、全部消されたか

224 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 13:51:40.43 ID:9eSJvamR0.net
リークか偽情報かと情報が錯綜して振り回されるスレを眺めるのもお祭り感があって好きだった

225 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 13:53:32.50 ID:m615FtU+0.net
茄子リークは楽しかったなあ…

226 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 13:58:58.93 ID:QX3+nFYI0.net
apex hontodesuはよ

227 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:17:23.79 ID:gWprWW4z0.net
ちょっと前にどこの馬の骨かもわからん奴のワイルズリーク情報がバズってたけど、そのせいでモンハン関係じゃない別の板でモンハンの話題が出た時ワイルズがオープンワールド確定だと思ってる奴結構いたわ
デマってこういう風に広まるんだなって怖くなった

228 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:20:03.77 ID:qSyW73HF0.net
どんなオープンワールド像を描いてるのかは知らんけどワイルズはプンワになるだろ

229 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:31:08.90 ID:gWprWW4z0.net
>>228
そういう話じゃなくて確定してない情報が確定した情報かのように誤認されてる状況はおかしい
と言いたい

230 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:38:15.91 ID:NfsRNW8q0.net
ゲハ幼稚園児はネガキャンしたくて常にウズウズしてるからな
嫌な時代だよ

231 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:41:45.60 ID:hei9ui+kM.net
ゲハは頭おかしい人しかおらんからな
なんも情報がないのにネガキャンしたり当然の様にデマ流すし

232 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:46:40.95 ID:246VFD8+0.net
ゲームやってない奴らがハードで争ってるとか意味不明だよな

233 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:52:10.25 ID:6kK0GtUD0.net
>>227
今マジでソース確認しようとしない奴ばっかだからな
カプコンがMODを禁止云々みたいなのも尾鰭付きまくりだからなアレ
禁止なんかしてないしMOD自体の否定はしてないという事実

234 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 14:52:23.27 ID:QX3+nFYI0.net
ゲハに脳が支配された連中だ
生暖かい目で守ってあげよう

235 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:10:43.41 ID:uPSS0D480.net
ハゲじゃねえし…

236 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:19:32.55 ID:U95K5zehM.net
🤓

237 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:22:33.61 ID:uCq9mLLV0.net
ハゲかハゲじゃないかは俺が決める

238 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:32:35.06 ID:QHATkB/20.net
>>209
上の意向で発売急いで失敗するゲームは多いし無理はしなくていいよ
1年後に良くなってても最初の印象悪いと基本的に人は戻ってこない

239 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:34:02.48 ID:QohV0F/L0.net
ハゲは一瀬だけで十分だ

240 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:35:28.20 ID:0tHbvvnAd.net
いや俺は早くやりてぇんだよ
1月に出せ

241 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:54:27.65 ID:KldfKa8i0.net
ハゲでメガネとかどうしようもねぇぞ一瀬

242 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 15:57:20.81 ID:6KGElDw30.net
だってよフゲン!髪がッ!

243 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:00:15.49 ID:0tHbvvnAd.net
ハゲでメガネでもいいもの作ってくれるならいいんだけどね
ハゲでメガネで作ったものがライズじゃどうしようもないね

244 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:02:06.78 ID:QX3+nFYI0.net
ハゲン脱毛!!

245 :朱野糸流夢 :2024/05/04(土) 16:38:51.85 ID:Nh5IedNc0.net
ところでもう夏なんだが

246 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:43:07.21 ID:jM4ee3xLH.net
鳥もキャラメイクできるんかな。鳥メイク

247 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:46:17.81 ID:+/iAk55S0.net
鳥はいざという時こんがり肉にできる

248 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:48:36.50 ID:CxeJwF00d.net
犬猫だってできるさ

249 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:52:30.76 ID:ns4iPQAm0.net
言うほどあの動物鳥っぽくねぇよな

250 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:54:03.05 ID:CxeJwF00d.net
あの見た目ならワンカスみたいに戦闘に参加して目障りってこともなさそうだしとりあえず安心

251 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:57:51.13 ID:mfum/bx00.net
ただ、あの鳥に乗って戦う専用操作がありそうでぼんやりとした不安

252 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 16:58:53.59 ID:KldfKa8i0.net
オトモはサポートだけしとけな

253 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:15:30.82 ID:8fSkoZta0.net
鳥獣合技みたいなんありそう

254 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:18:30.33 ID:QX3+nFYI0.net
外温30℃とか夏でしょ
俺の部屋フル稼働してるから40℃あるは
あちいいいいいいいいいいいいい


な つ で し ょ 。

255 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:26:51.96 ID:q3LCn2h8H.net
なんだかんだ5月だし立夏すぎれば暦では夏よ
いつ何時新情報が来るか分からんから備えておけよ

256 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:28:18.77 ID:FsePdjYy0.net
各地のレア食材を食べさせていくとドンドン鳥がパワーアップして出来ることが増えていくらしい

257 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:30:05.06 ID:6KGElDw30.net
夏が近いからカーナをオトモにしとかないとこの先生きのこれないぞ

258 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:32:07.52 ID:41XQ+eaO0.net
アルバなら冬も使える
モバイルバッテリーにもなる
何を言うとんねんオレ

259 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:35:08.30 ID:gap6H4Ca0.net
>>258
アルバ君自分でコントロール出来てないからそんな器用には行かんのですわ

260 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:35:32.76 ID:SZM1V5vud.net
角折ってやればいい

261 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:35:55.93 ID:9eSJvamR0.net
結露で壊れそう

262 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:36:53.55 ID:sHGwHpI10.net
あ、スマホの充電切れそう
キリン君、角もらうねボキッ

263 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:39:36.15 ID:ns4iPQAm0.net
修練場のカエルが1番コスパ良いな

264 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:40:32.67 ID:eyVUynvs0.net
バ゛ン゛ダ゛イ゛の゛辻゛本゛で゛す゛

265 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 17:40:58.16 ID:QX3+nFYI0.net
カプコンから逃げるな

266 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 18:38:14.40 ID:jMUXbkD70.net
カプコンの夏がいつなのか予想するスレですか?

267 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b18c-u0Pw [2001:268:9ab9:68d6:*]):2024/05/04(土) 19:18:38.00 ID:QohV0F/L0.net
ケ"ム"コ"の"辻"本"で"す"

268 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1376-f0S9 [2402:bc00:1644:2000:*]):2024/05/04(土) 19:30:24.50 ID:6KGElDw30.net
そこはナムコじゃないのか...

269 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab18-/G2d [2400:2653:b40:ad00:*]):2024/05/04(土) 19:35:09.61 ID:uCq9mLLV0.net
音割れ辻本でゴリ押そうとするのやめろ

270 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fb18-vjIR [240f:143:7988:1:*]):2024/05/04(土) 19:57:21.49 ID:246VFD8+0.net
https://youtu.be/9JrTbPfG2BE
はい、新しいモンハン叩き棒

271 :朱野糸流夢 ◆XRQP8ulvA2 (ワッチョイ 1315-/G2d [2409:11:9980:4800:*]):2024/05/04(土) 20:02:19.09 ID:Nh5IedNc0.net
>>270
原神?

272 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8be0-/G2d [2400:2653:d681:1b00:*]):2024/05/04(土) 20:14:51.11 ID:QX3+nFYI0.net
もういいよ大陸ゲー

273 :名も無きハンターHR774 (JP 0H4b-TejX [45.94.210.166]):2024/05/04(土) 20:18:48.58 ID:q3LCn2h8H.net
高校球児たちの夏はもう始まってしな
カプコンの夏が始まるのも近い

274 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 22:24:02.11 ID:3dGuMyh80.net
ワイルズの盟友の武器防具も作らせてほしいわ、素材余るんだしいいだろ

275 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 22:42:13.15 ID:XINKvP1f0.net
盟友っていうかもうパートナーもキャラクリさせてほしい

276 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 391d-2syi [2400:2200:902:1774:*]):2024/05/04(土) 22:44:56.82 ID:sHGwHpI10.net
それはまた別物になりそう

277 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b1e3-y311 [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/04(土) 22:59:09.93 ID:KldfKa8i0.net
盟友出すならモンスターもマルチ体力にしろよな
あれもサンブレマルチが過疎った理由の一つだぞ

278 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b1e3-9eQJ [240b:c020:412:dcfa:*]):2024/05/04(土) 23:02:52.01 ID:FsePdjYy0.net
盟友ソロ強かったよなぁ
ていうより笛支援が強かったのかな…

279 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b1b9-O08P [2001:268:92ab:4ca8:*]):2024/05/04(土) 23:05:28.24 ID:WJ8gVBX70.net
今後も盟友出すなら笛はちょい考えないとな

280 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b18c-u0Pw [2001:268:9ab9:68d6:*]):2024/05/04(土) 23:08:56.78 ID:QohV0F/L0.net
折角作ったパートナーがまた猫寝取ったり足手まといになったりするのは嫌だから作れなくていいよ

281 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9988-FvXU [118.155.77.199]):2024/05/04(土) 23:11:24.03 ID:jMUXbkD70.net
盟勇はシナリオ重視でフレンドと一緒にストーリーの攻略がしにくいワールドでこそ必要なシステムだったと思う
ワイルズがオープンワールドになるんだとしたらソロプレイが多くなりそうだし盟勇は是非とも続投してほしいな

282 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b1e3-y311 [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/04(土) 23:16:32.10 ID:KldfKa8i0.net
盟友はフレもいなくて野良にも行かないぼっちハンターがマルチごっこ楽しむくらいの物でいいよ
ソロでやりたいのに盟友連れて行かない奴は馬鹿みたいな調整なされるとクソ

283 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b5e-xPP6 [240b:253:f360:8e00:*]):2024/05/04(土) 23:21:29.78 ID:qSyW73HF0.net
作った自分のキャラが他人の世界で流れの盟友としてランダムで出てくる、とかどうですかカプコンさん
パクっていいですよ✨

284 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 23:25:37.10 ID:FsePdjYy0.net
ふらっとハンターすき

285 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 23:29:47.83 ID:6kK0GtUD0.net
MHFのラスタ機能で良いよ

286 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 23:34:48.26 ID:6KGElDw30.net
ラスタのシステム使ってフゲンとか......見事な活躍だ。とかの主要NPC勢はレスタ扱いでプレイヤーのパートナーを作らせてくれよ 他ハンターのも借りれる感じのやつ 

287 :名も無きハンターHR774 :2024/05/04(土) 23:48:25.74 ID:CJL5l+ab0.net
モンスターを使えたら移動も仲間機能も解決なんだよなぁ

288 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 00:08:59.20 ID:L4wa+DeV0.net
もうIBで小型洗脳とかやってたし小型テイム機能くらいあってもよさそう

289 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 00:12:55.12 ID:O4iGKsaN0.net
狩猟笛なんか洗脳するのにちょうどいいよな
音で洗脳ってあるあるやん

290 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 01:07:32.22 ID:FjVnkqsZ0.net
今日から夏らしいな

291 :名も無きハンターHR774 (スフッ Sda2-g5HM [49.106.211.102]):2024/05/05(日) 07:18:59.50 ID:+KY6uNVVd.net
クラッチクロー→翔蟲→???

ワイルズの立体機動装置は何になるかな?

292 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd02-c1/J [1.75.232.101]):2024/05/05(日) 07:56:53.91 ID:kv5IzMivd.net
スリンガー装備してるしクラッチを拡張するんだろうな

293 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 08:22:43.68 ID:eSg7Mdpb0.net
盟友は一部ウケてたっぽいから続投あるかもだけど、
ウツシみたいなテンションの奴もあえて入れてきそうだな

294 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 08:24:41.51 ID:3oLCpOBz0.net
マップが広がることによるユーザーの利便性確保のためとは言え、どんどん人外のアクションをさせられるハンターさん
まあとんでもない高さの崖にキャンプ作って洞窟まで飛び降りて狩猟しに行くとかやってた時点で完全に狂ってるけど

295 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 08:28:30.52 ID:x2gzfaDo0.net
盟勇は一部どころか好きな奴が多数だろ
口だけ調査団再来されても困るぞ

296 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 08:49:01.20 ID:yj/ol36Td.net
しかし村の受付嬢や子供まで戦闘員なのはやり過ぎ感ある

297 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 08:50:39.96 ID:/QoyVBnq0.net
ハンターの特別感がなくなるもんな
アレは世界観的にあんま良くないと思うわ

298 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 08:51:33.66 ID:kJUGe2yR0.net
まーあそこは前線基地みたいなもんだからねー

299 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02d5-i6FX [2402:bc00:1644:2000:*]):2024/05/05(日) 08:58:38.56 ID:NqLh5AYv0.net
カムラの里は薩摩みたいなもんだし...まあ百竜がくる関係で戦えないと生きのこれないから特例で許されてるって設定だし次回作からはハンター限定になるだろ 

300 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sda2-fUVa [49.98.157.157 [上級国民]]):2024/05/05(日) 09:15:37.43 ID:OTMhbkGRd.net
あとキャラが全員EQ高すぎる。どうしようも無いカス1人くらい居てもいいだろ

301 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1262-IMLy [133.206.3.64]):2024/05/05(日) 09:35:35.89 ID:MCo7uRI00.net
ヒノエミノトみたいなボイスの良い盟勇がワイルズにも欲しい

302 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2eb9-WmQY [2001:268:92cc:3366:*]):2024/05/05(日) 09:35:57.67 ID:kJUGe2yR0.net
あそこの教官はやろうと思えば開国シャガルとかでも一捻りでやれそうな強さがあるな

303 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6547-Oyde [2001:268:73b0:939e:*]):2024/05/05(日) 10:11:45.66 ID:DyYvGEk30.net
>>299
でもそれだと受付嬢がまた口だけになっちゃう…

304 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 097b-GK0Y [14.8.114.0]):2024/05/05(日) 10:12:58.14 ID:OZPvE+ST0.net
相棒!って叫びながら笛を担いでやってきた世界もあり得たんだよね

305 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0539-xvnV [240b:c010:452:edd5:*]):2024/05/05(日) 10:40:47.79 ID:NVYPjUeE0.net
何であれポリコレブスはNG

306 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a981-hCIP [116.94.239.89]):2024/05/05(日) 10:48:37.52 ID:OpOVWjxQ0.net
>>301
俺はウツシ好きだわ
クエストクリア後は必ずウツシの長台詞を聴くと決めている
ただこれは初の試みだからこそ良かったのであって、また次似たようなキャラが長台詞を読み上げてても萎えるかも

307 :名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd02-2j8A [1.75.255.61]):2024/05/05(日) 11:02:44.87 ID:DylHK0A4d.net
ペチ

組手だね!!!!!!(クソデカ感情)

308 : 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ d198-BZ21 [2400:2653:8542:6500:*]):2024/05/05(日) 11:28:39.23 ID:KjG0Xs0n0.net
ワールドの反省故かカムラ組は不快なキャラいなくてみんな好き
エルガド組は幾許かブスとんほぉが顔出してしまったが

309 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 12:16:15.68 ID:O4iGKsaN0.net
>>302
そもそも名前忘れたけどルーキーみたいなやつでも初っ端からマスターランクだからな

310 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 12:18:09.99 ID:kJUGe2yR0.net
ウツシ教官は下手したらあの世界の最強人物説あるな

311 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 12:19:19.78 ID:O4iGKsaN0.net
>>310
王国最強がロンディーネだっけな

312 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 12:31:15.48 ID:DyYvGEk30.net
>>308
そのお気持ち、分かりますよぉ

313 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 12:49:55.91 ID:FjVnkqsZ0.net
萌えゲーかポリコネブスにしかならないゲーム

XX以前のちょうどいい具合にしてくれ

314 ::2024/05/05(日) 12:57:30.22 ID:x0+aMc6d0.net
モガ村娘とか多分低ポリゴンの表情の見えなさがあのキャラクターとマッチしてた部分もあるし今後出るタイトルであの頃に近い感覚を得るのは難しそう

315 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 13:00:25.81 ID:vEJRO4Wk0.net
ロードは長い方が良かった
マップは狭い方が良かった
グラは昔の方が良かった←New!!

316 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 13:13:08.32 ID:GQwi90KL0.net
熟練ハンターでも武器は2,3種類程度しか扱えないとされているのにウツシは全種類扱える
また、各武器種の鉄蟲糸技の考案者
単独?で超大型古龍の巣を調査できる
百竜夜行時に複数の大型モンスターを操竜待機状態にする技が使える
近くに居るモンスターの気配を察知できる
主人公と2人で本来乗れないヌシモンスターに搭乗した
主人公と2人でアマツマガツチを倒した
主人公の師匠
イケメン

盛りすぎだろ!

317 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 13:25:07.96 ID:kJUGe2yR0.net
ちょっとHOMOっぽい所だけが残念

318 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 13:30:26.43 ID:B7TZQlcp0.net
>>315
もう諦めろよ...

319 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 13:34:55.87 ID:vX5ytc9g0.net
>>315
増えてて草

320 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 13:35:42.26 ID:B7TZQlcp0.net
雰囲気はTri 無印が最高だったと思うよ
あのぼやけた感じはもう無理だろうな

321 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0da8-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/05(日) 13:42:17.80 ID:FjVnkqsZ0.net
そもそもモンハンでキャラメインに焦点当てて嬉しい人おるんか?
それもう萌えゲーやった方がよくない?

322 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 13:50:51.13 ID:GQwi90KL0.net
>>320
俺は初代が一番好き
あのどこか物寂しい雰囲気と若干ホラーテイスト入ってる空気感好きなんだ
今はもう絶対無理だと思う

323 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 14:52:56.22 ID:YI1GuYI/0.net
盛岡でビビりながら鉱脈掘ってたあの緊張感がまた欲しいです

324 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 15:36:58.76 ID:yh6ALRXr0.net
まともなストーリーで主要キャラに焦点当てられるのがベストだけどW見る限り絶対無理だから2Gまでの毒にも薬にもならないストーリーがベター

325 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 15:37:05.12 ID:XyJP8hCp0.net
きっちりとストーリー作るならモンスター主体だと限界があるからなあ
まあモンハンの場合きっちりとしたストーリー自体いらんって人も多いだろうけど

326 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c64e-IMLy [2400:2200:922:ee5c:*]):2024/05/05(日) 15:39:22.11 ID:kMo/bIil0.net
>>321
>>322
正直両方欲しい
可愛い系のCPUやキャラメイクしたハンターが、暗い洞窟でフルフルとかに丸呑みされる様子とか見てみたいし、そうしたキャラで狩猟したい

327 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0dbd-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/05(日) 15:49:22.03 ID:FjVnkqsZ0.net
4gのストーリーはよかった
モンスター主体でそれに対抗するギルドと主人公がちゃんと描かれてた

328 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2a1-095U [2001:268:98ba:8b5a:*]):2024/05/05(日) 15:52:14.01 ID:vpnZoWHG0.net
ガルクみたいなやつが腰から下げてる包みにボウガン入ってるって話あるけど
ガンスとランスはアレに入るんか?
槍はまだしも盾は絶対入らんでしょ

329 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 658e-ihhw [240d:1a:198:100:*]):2024/05/05(日) 15:54:47.51 ID:L4wa+DeV0.net
4はシナリオ自体は悪くなかったけどやっぱりキャラの掛け合いとかがキツかった記憶ある

330 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0252-f1Dc [240f:143:33ca:1:*]):2024/05/05(日) 15:59:09.92 ID:yh6ALRXr0.net
調査団とカムラはもちろん正直アイシャですらキツかったな
スキップできるなら別にいいんだけど

331 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hf6-auFI [45.94.210.169]):2024/05/05(日) 16:08:27.80 ID:a9Eiu8LWH.net
ネコートさんやアイシャやオーソナルモノ村長はまだ許せたけどな

332 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 16:38:19.83 ID:vx4Zq+/w0.net
>>328
普段の狩りでポーチの中に携帯食料しか入れてなさそう

333 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 16:43:43.56 ID:ToqbVb3wd.net
ワイルズではドグマ並みにきつい重量制限課されそう

334 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 16:44:10.59 ID:pMWa6iRa0.net
その頃のノリをワールドでそのままやってジョーが総スカン喰らって
その反動でライズはストーリーが極限薄味になったから
ワイルズはストーリー面にも金掛けて欲しいね

335 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 16:45:11.54 ID:ToqbVb3wd.net
まず脚本家雇うところから始めないと

336 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 16:48:14.45 ID:kJUGe2yR0.net
モンハンのストーリーなんて変に凝られてもしゃない
というかやってることはハンター、殺す仕事なんだからハートフルに描かれれば描かれる程寒くなる
これまで通り何かやべえことが起きる→何かやべえ奴が居る→やべえ奴倒す
で良い
人物とか世界観の掘り下げはゲーム内資料とかが俺は好みだな

337 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 16:50:24.08 ID:L4wa+DeV0.net
世界観が良いからちゃんと作れば面白いんだろうけどね

338 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 17:06:59.27 ID:vx4Zq+/w0.net
狩に生きるってやついつの間にかなくなったよな

339 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 17:34:58.89 ID:feM0pQWuM.net
残念なことにモンハンファンはTriではなくMHP3を選んでしまったからね…

340 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 17:49:39.72 ID:MCvDfwao0.net
かなり短いスパンで次々新しいモンスターが出てきて、そいつらを基本的に全部主人公がぶっ殺しにいかなきゃならないベースで上手い具合に存在感のあるストーリーを作るって難しそう
人為的なトラブルなら話を動かしやすいだろうけど、このシリーズでそんなもん誰も望まないだろうし

341 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 17:56:37.15 ID:oZemPwFv0.net
ていうかクエ終わったら即帰らせてくれよ

342 ::2024/05/05(日) 18:01:03.59 ID:XLOqKA5P0.net
>>339
前作までのメイン武器無くなった人や水中相性悪い武器メインだった人からは不満だろうしモンスターの数も少ないからな
とことん人を選ぶというかファンを切り捨てる作品だったと思うぞ

343 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 18:06:06.65 ID:ZiRP00Se0.net
>>342
レウスレイア以外すべて新モンスターにしたのは好感持てた
どのモンスも無骨な自然さがあってドスでのファンタジーな古龍路線を反省したんだなと思ってたら最後の最後に古龍をひとまとめにしたアルバ出して来たけど

344 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 18:19:36.15 ID:fMgWddEO0.net
デァアさんを忘れるな

345 :朱野糸流夢 :2024/05/05(日) 18:30:16.92 ID:h964r1tm0.net
キャラストーリーやりたいなら頭身落としてストーリーズのモデリング使って武器モーション極限まで簡略化して戦闘中に武器切り替えられるどこでも登れてどこにでも行ける探索サバイバル狩猟アクションOWモンスターハンターストーリーズまだ????

モンスターライダーズはいいです

346 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:02:14.51 ID:vpnZoWHG0.net
>>341
仮にOWとするならクエ終わったらすぐにファストトラベルで拠点に帰れるかもしれんね

347 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:06:15.13 ID:We1YRKTIM.net
Wはあんなストーリーに注力した挙句素材説明文がほぼコピペだったのが残念すぎる
たった三行でもフルフルの肉ってバラムツみたいにうまそうだけど食えないんだはえ〜っていろんな発見があって面白いのに

348 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:10:46.17 ID:NVYPjUeE0.net
クエスト依頼文もコピペばっかりで世界観もクソもなかったな

349 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:13:38.37 ID:yh6ALRXr0.net
世界観重視(調和コピペ合流ワイヤーアクション)

350 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:14:36.95 ID:MCvDfwao0.net
ワールドのテキスト面での手抜きっぷりは謎すぎる
洋ゲーって異様にテキスト充実してるの多いし海外に売ろうと思ったらそこも結構力入れそうなもんなのに

351 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:18:09.42 ID:KetU9qST0.net
クエストはまぁしょうがないんじゃないか?新大陸で原住民いないんだし
古来のわがままな第三王女とか出る幕無さそうだし

352 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:24:47.40 ID:kX/tStBG0.net
ワイルズって流石にワールドリリース時程度のボリュームで発売ってことはないよね

353 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:26:48.45 ID:j8GG7oPC0.net
普通にそのくらいだろ

354 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:37:22.40 ID:OZPvE+ST0.net
他に予算なり工数なり取られて手が回らなかったんだろうなっていう部分はちらほらある

355 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:41:19.37 ID:FjVnkqsZ0.net
素材文すら手抜かないと回んないってどんだけ忙しかったんだ

356 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 19:46:23.56 ID:feM0pQWuM.net
ローカライズの手間から文章簡素化させたんだろな

357 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:02:11.53 ID:pMWa6iRa0.net
まあでもモンハンのテキストって元々文章長くても内容があまりなかったからなあ
主題になかなか入らない会話とか遠回りな言い回しとか文字数だけ増やしましたみたいな文章多いし

358 ::2024/05/05(日) 20:05:22.40 ID:i1jMpcz00.net
ウツケジョーの誰得着せ替え>武器グラ、素材説明文という事実に震えろ

359 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:17:57.24 ID:rRfA72Dq0.net
開発としては割と本気でウケツケジョーをモンハンの看板娘みたいなポジションにしようとしてたんじゃないかと思うわ
性格と見た目がどっちも残念で酷いゲテモノになっちゃってたけど

360 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:19:06.56 ID:2mM0PpYG0.net
カプコンもうかなりポリコレに染まってきてるから
次の受付が黒人ブサイクでも何もおかしくないから覚悟しておけよ

361 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:25:34.67 ID:USB8zfBr0.net
ポリコレに染まってるならドグマ2にパンツ装備来るわけ無いだろ

362 ::2024/05/05(日) 20:29:24.19 ID:RrxwvZjj0.net
ポリコレでブス来るくらいならもうオトモアイルーに受付やらせた方がいいんじゃ

363 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:32:07.36 ID:j8GG7oPC0.net
Switchにもエグいの出てるしもうポリコレは無視して良い物になりつつあるんじゃねえの?

364 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:32:42.21 ID:Cy7H7tup0.net
ウケツケジョーの行動に文句あるのは同意だけど顔に対してどうこう言うのはポリコレガーに染まり過ぎでは
あれはただ写実的なだけでしょう

365 ::2024/05/05(日) 20:37:53.68 ID:i1jMpcz00.net
写実的にするならウケツケジョーのコスプレした人そのままモデリングすれば可愛くできたという事実

366 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:39:08.75 ID:L4wa+DeV0.net
最近はむしろポリコレガン無視してない?

367 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:39:32.39 ID:OZPvE+ST0.net
フォトリアルを追求したら汚くなるパターンといわゆるポリコレ的な概念で醜くなるのは別だからね
もし後者に染まってたら設定から行動まで歪むから聞いてもいないカミングアウトを聞かされたりウケツケジョーとおばさまの絡みとか見せられると思う

368 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:42:27.86 ID:rRfA72Dq0.net
同じワールドでも集会所の受付嬢は普通に美人さんだったからグラフィックが良くなったからどうこうって話でもないと思う
おそらくカプコンのポリコレ病は一過性のものだったんだろうけどウケツケジョーはちょうど直撃しちゃったっぽいね

369 ::2024/05/05(日) 20:47:43.38 ID:RrxwvZjj0.net
ネコ嬢みたいなのを作ろうとしたらガチでミスった→チッチェとかコミツ
普通にモデリングした→勝ち気、ワールド集会嬢、ヒノエ、フィオレーネなど

ウケツケジョーも設定画だとちょっと幼い感じだったからロリっぽくしようとした結果アレが出来上がった可能性…な訳ねーな

370 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:49:07.63 ID:vx4Zq+/w0.net
近藤春奈じゃねーよ

371 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 20:52:13.21 ID:feM0pQWuM.net
設定画だとマシなんで…単純にゴリラ化するモデリングがあれな気もする…
ゴリラになるの抑える努力怠るとゴリラ

372 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 21:25:12.25 ID:kMo/bIil0.net
チッチェとかコミツとかそんなにミスってるか?
ネットのネタに毒され過ぎな気もする

373 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 21:31:12.75 ID:rRfA72Dq0.net
ウケツケジョーがアカンかったのはイベントシーンとかで顔をアップして映すことがやたら多かったってことも大きかったように思うわ
着せ替えが無駄に充実してることも考えると意図してそうしてたんだろうけど完全に裏目に出ちゃってたね

374 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 21:41:32.50 ID:L4wa+DeV0.net
モデリングが若干不気味の谷入ってると思う特にコミツ

375 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 21:42:06.53 ID:2Rw2HCeE0.net
>>372
俺もずっと思ってるよ
チッチェ姫普通に可愛いらしいしな
よく不気味の谷どうのこうの言う人が居るが意味わかってんのかと

376 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 21:49:58.51 ID:MCvDfwao0.net
他の3Dゲームでもまあよくあるけど、笑顔が全体的に気持ち悪い

377 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:03:14.87 ID:MImrIoGP0.net
チッチェにもコミツはいちいち顔をドアップにしないからセーフ

378 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:03:28.67 ID:L4wa+DeV0.net
別に不気味の谷はロボット限定ではない

379 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:04:27.35 ID:MImrIoGP0.net
ウケツケジョーとKH3は顔のドアップがクソウザくて苦痛だった

380 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:06:45.70 ID:2Rw2HCeE0.net
>>378
そう思ってる人居るの?
いや居るか
並べて語られる事の多い話だし

381 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:07:20.35 ID:MImrIoGP0.net
もとはロボット工学の用語だけど細けえことはいいんだよ

382 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:11:24.88 ID:sbRv3ATy0.net
だが好きとか嫌いとか語られる様になっただけモンハンNPCも進歩?したってことだな

383 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:14:46.43 ID:L4wa+DeV0.net
発祥はロボット工学だけど造形物全般で使われるよ 原理が同じだから
ゲームだとDQ7のOP踊ってるやつとか有名だけど流石にあそこまで酷くはない

384 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:18:08.33 ID:sbRv3ATy0.net
チッチェボイスは中々あざとくて好き
だけどあんまり買ってねえだろお前ら!!

385 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:23:19.73 ID:MCvDfwao0.net
ゴリラが出していい声じゃねぇんだ

386 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:28:19.59 ID:sbRv3ATy0.net
ゴリラじゃねえよ!!
4000フォールバッシュかますぞ!!!

387 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:28:54.79 ID:0Uq2AzPl0.net
みんな忘れてるだろうけどサブレのきゃぴオラちゃんのゴリラ感今思い出しても衝撃的だったんだ

388 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:55:27.38 ID:pMWa6iRa0.net
キャピオラ好きだったわ
チャアクとかでかい武器振り回させるとそれっぽくて楽しかった思い出

389 :名も無きハンターHR774 :2024/05/05(日) 22:56:51.38 ID:nZElqJPF0.net
>>387
まーハンターのキャラクリ流用だからの

390 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:00:11.81 ID:CIs9IjNr0.net
萌え系ボイスは冗談は顔と体だけにしてくれって感じになる

391 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:11:48.34 ID:yVYbzmoa0.net
やたらセリフ長い女オタクみたいなのが一番キツかった

392 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:17:36.31 ID:FiRA/nSn0.net
昔からゴリラにてーい☆とか言わせてるからな

393 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:19:36.70 ID:jv9C/McOM.net
ホッハ!

394 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:21:03.19 ID:J6hoRjvV0.net
にゃんにゃん♩作ってたやつらだぞ

395 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:37:12.07 ID:zQ/k9w6o0.net
今こそホッハピャアウを復活させる時

396 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 00:37:40.89 ID:qdzeI8C70.net
お前ら本当体系に拘るよなー
俺は程よく筋肉ついてる女ハンターすこだよ🤓
大剣とかぶん回してる女が細腕ロリ体型とか嫌だろ
カムラ人は置いといて

397 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 01:15:07.89 ID:1sCJ9tyVM.net
カプコンなのだからモンハンでないところから持ってきてもいいぞ
例えば…ヒッフッハとかセイハットウとか…

398 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 01:17:04.87 ID:WNi4i/M/0.net
というか普通にハンターさんスタイル良いよな

399 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 01:33:15.33 ID:5w562eTV0.net
いや、ただのデブ

400 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 01:34:36.81 ID:e5Da4Wb80.net
ムッムッホアイ

401 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 02:19:19.76 ID:ojsgErS20.net
勝手にゲーム側で兜脱ぐのうざすぎる
そういうとこがうざいんだよ

402 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 05fc-bUVZ [2400:2200:5c5:60b9:*]):2024/05/06(月) 05:56:31.04 ID:hg3yUtPy0.net
主婦の旦那の愚痴みたいに言うな

403 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hf6-XBP9 [45.94.210.162]):2024/05/06(月) 06:22:57.61 ID:o9On7WWFH.net
野生ってことはそのへんでウンコできるんかな?ウンコ中にモンスターに襲われたら達成するトロフィーあるかもな

404 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 07:44:50.81 ID:jNqLqMvs0.net
ハンターさんはリアル体型なだけでしょ
特に近年の作品では歩き方以外はゴリラでもない

405 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 08:13:45.96 ID:YerNM/rrH.net
武器は皮ペタでもいいしハンターさんもゴリラでいい
遠距離3種の火力を6割ぐらい落としてくれ

406 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 08:19:32.79 ID:Tfo9mwqw0.net
>>405
分かる
遠距離は時間かかるけど安全に倒せる位がいい

407 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 08:24:59.62 ID:S6tOyekI0.net
下手くそなのにモンハンプライド高いおじさん、遠距離のナーフ望みがち。

408 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 08:43:49.53 ID:pVPsh6rdH.net
ガノトトス「遠距離おすすめ」

409 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 09:06:04.80 ID:WNi4i/M/0.net
言うてアイボもサンブレも最終的にはガンナーが壊してるとは思わんけどな
ヘビィはどちらも様子がおかしいけどどちらも安全圏からパスパスして強いって訳じゃないし
RISEの斬裂とテッコーマンは流石に宜しく無かったけど

410 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 10:12:17.30 ID:CuEsPs1P0.net
ワールド初期ザンレツカムバック

411 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 10:24:14.83 ID:sUSHvkErH.net
ガンナーは遠くからザンレツテッコー撃ってりゃ勝てるバランスでいいんだよ
その代わり火力は大幅ダウン。弾が切れたらキャンプで補充すればいいしな

412 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 10:26:02.90 ID:gY9A9Adp0.net
>>411
つまりアイボのテッコーマンだな

413 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 10:45:29.29 ID:1sCJ9tyVM.net
爆破パチンコも復活せんかな

414 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 10:55:55.50 ID:S6tOyekI0.net
簡悔思考に支配されてるのは開発ではなく下手くそプレイヤー

415 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 11:04:59.43 ID:e5Da4Wb80.net
ひたすらクソ仕様押し付けてきたと思ったら急に発狂して狂化奮闘とかお出ししたりするし理性的な調整なんて望むべくもなく

416 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 11:22:42.71 ID:efZxF5VF0.net
普通に近距離武器も遠距離武器も持てるようにしたら良くね
飛ぶような相手がうようよいるのに近接しか持ってないとか意味分からん

417 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-s5QI [126.78.146.79]):2024/05/06(月) 11:28:01.96 ID:qdzeI8C70.net
大剣とヘビィ持ち歩くわw
重くて動けなくなったわw

418 :名も無きハンターHR774 (アウグロ MM4a-iDVF [119.241.64.186 [上級国民]]):2024/05/06(月) 11:28:53.27 ID:9+U7CkylM.net
ライズ初期からサンブレイクアプデ終了までずっと居続けた貫通ライトってすげえわ

419 :名も無きハンターHR774 (スププ Sda2-5nGK [49.96.38.88]):2024/05/06(月) 11:32:17.01 ID:R4QAHkJZd.net
貫通ライトってXX発売後辺りから流行りだしたよな 

420 :名も無きハンターHR774 ころころ (ワッチョイ b954-s5QI [126.78.146.79]):2024/05/06(月) 11:35:13.20 ID:qdzeI8C70.net
それ属性ライトじゃね?
まあ似たようなもんか

421 :名も無きハンターHR774 ころころ (ワッチョイ 05bf-WmQY [2001:268:92cc:f799:*]):2024/05/06(月) 11:36:16.29 ID:r0nkoDUa0.net
>>418
強い時もあったが別に強くなくても使われ続けるのが貫通ライトの凄いところだな
サンブレ終盤でも何故かそれなりにいた

422 :名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac5-1Qcf [106.146.72.98]):2024/05/06(月) 11:37:24.34 ID:Dm2ogngDa.net
エフェクトが気持ちいいのはあるよね

423 : 警備員[Lv.19(前14)][苗] (ワッチョイ c62e-xfFk [2400:4153:d002:9600:*]):2024/05/06(月) 11:58:11.95 ID:r8SjKn7i0.net
実際どういう状況で武器を持ちかえることになるんだろう

424 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 12:49:18.61 ID:rJT7zHwkH.net
普通にガチャってワンアクションで持ち替えじゃね

425 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 12:56:43.60 ID:GhzMBzYn0.net
持ち替える必要がある状況という意味ならアルバみたいに複属性対応しなきゃいけない敵が結構いるとか?

426 :名も無きハンターHR774:2024/05/06(月) 13:10:00.57 ID:e5Da4Wb80.net
持ち替えを実装するとしたら単純に利便性を上げるため以外の何物でもあってはいけなくて
持ち替えて戦うのが前提の敵とか作っちゃったらクソゲー待ったなしなんだ

427 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 13:13:16.44 ID:r0nkoDUa0.net
>>426
でもそうするしか無いぞ?

428 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 13:16:41.51 ID:s67BxG5V0.net
デイリーミッションとかで、12武器種扱えることが最高率にすればコンテンツ量12倍
特定武器種使いは死ぬ

429 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 13:16:51.92 ID:e5Da4Wb80.net
そもそもサブに異常ライト持ち込むだけでモンスターこわれちゃうからそんなシステム死んでも作らないだろうけど

430 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 13:29:31.62 ID:nimaPaVhM.net
>>426
利便性とはいっても…なあ…
モンハンの性質上耐性変化による持ち替え強要でもないと
それ別に遠距離なガンナーでよくね?ってなるし
近距離側はカウンターゲーじゃないなら敵ターン差し込みで
遠距離武器に持ち替え選択ってなるだろうが遠距離側それないし
ずっと遠距離のままでよくなっちゃう
弾補充可能なワールドからの負の遺産を捨て去らない限り無理よ

431 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 13:31:48.73 ID:2ou28MAs0.net
ともあれゲーム性はガラっと変えて欲しいな
古き良きモンハンは番外編でやってくれ

432 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 13:39:44.77 ID:S6tOyekI0.net
>>415
簡悔おじさんじゃん

433 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 13:45:00.71 ID:rJT7zHwkH.net
新しい大地には不思議な磁場が形成されていて近接の季節ガンナーの季節と言うものが存在している事が発券された
近接の季節は何故かガンナーの攻撃は9割カットされガンナーの季節は近接の攻撃が何故か9割カットbウれる
季瑞゚の変化はクエャXト中にランダャで起きるので試揩ソ替えは必須bノなる
こb黷ナ武器1種TAも淘汰されてMODに走る走者も減り一石三鳥ぐらいある

434 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 14:04:18.96 ID:IA+5/e++0.net
持ち替えなんてできても結局サポライトか笛しか担がれないよね
んで弱体化されてメインで使ってる人が泣くまでがセット

435 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 14:06:59.62 ID:qdzeI8C70.net
近距離遠距離合併は面白くなるならいいけど近距離で戦い続けたい奴は多いゲームだと思うからかなり不満出そうな気はするな
上で言われてる通り遠距離使うパートが前提になり得るからほぼ全モンスター超大型みたいにバリスタとかで戦うパートができたら嫌だし

436 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 14:33:08.15 ID:FiRA/nSn0.net
新要素作ったら、つまんなかったとしてもそれを無理やり使わせるのがいつものナンバリング開発のやり方だしな

437 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 14:51:35.10 ID:5vaPvjzGd.net
使わなくても良いくらいの新要素なんてつまらんだろ。モンハンおじさんの不満て要約すれば全て「前と違う😡」なんだよね。
脳のメモリ足りてませんよ、と

438 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 15:00:45.59 ID:pyy+TrhB0.net
武器入れ替えねえ
双剣とランスを入れ替えるオレに隙はあるのか?

439 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 15:02:12.56 ID:MJw01zqkd.net
開幕睡眠弾で眠らせてからメイン武器に切り替える流れがテンプレになりそう

440 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 15:22:28.22 ID:qnTskMe80.net
サンブレイクの片手剣昇竜で無被弾でも削りダメ発生するのに双剣より火力低いの悲しすぎるだろ(´・ω・`)
しかも討究だとスタン耐性クソ上がってるからライズみたいにバカスカスタンとれんし
せめて煽3つけたら削り0とかにしてくれや

441 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 15:42:49.05 ID:B9M663Eq0.net
そもそもマップの構造が大きく変わったことでキャンプとキャンプの間がバカ遠くなったのでその間では事前に設定した2つの武器しか使えませんよってことかもしれん

442 :名も無きハンターHR774:2024/05/06(月) 15:45:26.00 ID:9+U7CkylM.net
普通に考えて戦闘中に頻繁に武器の入れ替えなんて無理だろ

443 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 15:48:45.85 ID:FiRA/nSn0.net
武器変えられるとしたら鳥経由だから戦闘中に気軽に変えるの無理だろな
鳥が無敵ってことも無いだろうから鳥のHP無くなったらしばらく消えるとかあるかもしれんし

444 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 16:08:19.07 ID:ojsgErS20.net
あちい
夏だわ

445 :名も無きハンターHR774:2024/05/06(月) 16:16:22.31 ID:J6hoRjvV0.net
俺はただのボウガンの形したサバイバルアイテムだと思ってる

446 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 16:18:09.63 ID:r0nkoDUa0.net
スリンガー的なアタッチメントじゃないかねーとは思ってる

447 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 16:58:40.60 ID:GhzRDuPZ0.net
ティザーPVをよく見ると鳥の真横にかなり大きいクラフトツールみたいなのを装備してるんだよな
背中にはキャンプセットも積んでるし
狩りに必要なアイテムは自給自足でやっていくのかもな

448 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 16:59:55.71 ID:eTxTI2Xp0.net
まじでワイハーのどこでもキャンプシステムあるで

449 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 17:56:47.70 ID:vK0DGuok0.net
俺の部屋40℃だから夏だよな
情報マダ-

450 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:00:36.15 ID:qnTskMe80.net
なんか環境変化とかワールド以上にフィールド優先ぽいしTA環境もランダムになればやるやつ居なくなって荒れなくなるな
ユーザー側も開発側もウィンウィン
プレイスキルバトルなら競技シーン盛り上がってるスト6あるしな

451 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:12:14.49 ID:Mk84P0dX0.net
そういや新武器ってないのかな

452 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:17:23.73 ID:VpqkYegn0.net
これ以上何を追加するんだ
重力から解き放たれて空を飛ぶトンファーとかか

453 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:19:00.25 ID:nimaPaVhM.net
揺らぎの藤岡だからね
TA7も揺らぎでぶち壊していくんでね知らんけど

454 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:23:48.78 ID:9+U7CkylM.net
TA勢ってライズの頃にほぼ死滅してないか

455 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:32:41.11 ID:ROhGBoR80.net
>>452
磁力を操る武器とかも良いかもしれないな

456 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:33:57.65 ID:M46QAQ3u0.net
揺らぎや無造作やコツのような名言を期待してる自分がいる

457 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:44:45.21 ID:xYDXc5k60.net
>>452
>>455
当時モンハンやってなかったから、正直この辺使ってみたい
なんで継続しとらんの?

458 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 18:45:42.82 ID:zucHVt0Hd.net
下手くそはネット検索すら出来ない

459 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 19:51:34.98 ID:MtEcXIPz0.net
>>447
あの避雷針みたいな塔がキャンプポイントになるんじゃないかと妄想してる

460 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 20:11:24.78 ID:sSKQn8w2a.net
>>446
それだと見た目が既存のアイアンアサルトまんまなのが気になる
流石に新規の見た目にせずにそんなややこしい事はせんだろう

461 :名も無きハンターHR774 :2024/05/06(月) 22:25:04.51 ID:G7j2FfUL0.net
未だに虫棒とか言うクソダサ武器を受け入れられない
面白さもわからん

462 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c6c2-9CnB [240a:61:3221:817a:*]):2024/05/06(月) 23:10:37.48 ID:nJ+8fiN60.net
虫棒はエキスとかまどろっこしい事やめて虫を使役して戦わせる路線で行こう

463 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02cb-kyxu [240b:c010:483:affa:*]):2024/05/06(月) 23:16:37.41 ID:H7h3xZag0.net
今ってUE5一強感あるけど自社製エンジンで対抗できるのかな
まあ同じような超フォトリアルゲームばっかで食傷気味だったし一味違う感じにしてほしいが

464 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa96-f1Dc [27.85.207.132]):2024/05/06(月) 23:23:24.34 ID:n5gRWVhpa.net
Unityの件からインディーズはOSSに流れてると聞く
カプコンとかには関係ないけど

465 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 012b-0+0w [220.100.17.199]):2024/05/06(月) 23:25:34.72 ID:s67BxG5V0.net
最新のバイオとかってレイトレ+DLSSFG搭載してるんだろうか

466 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 65aa-6zXD [2400:2200:96a:8e7:*]):2024/05/06(月) 23:34:14.86 ID:Hy3O2Wrh0.net
なんやかんや気づけば発表から約6ヶ月
最速が2025/1だとしたらあと8ヶ月

3/7が経過したわけだ早いもんだね

467 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02cb-kyxu [240b:c010:483:affa:*]):2024/05/06(月) 23:35:13.79 ID:H7h3xZag0.net
の割には全然情報出てないよなぁ
ワールドライズの頃は一年前には大体情報出揃ってた気がするが

468 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 65aa-6zXD [2400:2200:96a:8e7:*]):2024/05/06(月) 23:36:07.79 ID:Hy3O2Wrh0.net
>>467
ワールドライズは発表が発売の6,7ヶ月前だったからな

469 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 65aa-6zXD [2400:2200:96a:8e7:*]):2024/05/06(月) 23:37:09.15 ID:Hy3O2Wrh0.net
すげえポジティブな考えだと夏(7月)に続報で過去の例の通り6,7ヶ月後にあたる1,2月発売だったりせんかなと妄想してみたり

470 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8618-Ubz4 [240b:251:4080:9300:*]):2024/05/06(月) 23:39:31.07 ID:ohk637aT0.net
ワールド→6月発表、1月発売
ライズ→9月発売、3月発売

どれも半年前後だな

471 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02cb-kyxu [240b:c010:483:affa:*]):2024/05/06(月) 23:42:28.98 ID:H7h3xZag0.net
>>470
ああそうだったのか
もうすぐ本格的なPVが来れば発表を前倒ししてただけで一応従来通りなのか。

472 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d56-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/06(月) 23:44:05.63 ID:J6hoRjvV0.net
大狩猟展のグッズの情報が6月に出るらしい
ワイルズ関連のグッズ(キービジュの何かとか)が出るなら6月中には新情報来来るんじゃないかって予想してる

473 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-s5QI [126.78.146.79]):2024/05/06(月) 23:48:04.98 ID:qdzeI8C70.net
虫棒の虫が嫌だって言ってる奴は昆虫系のモンスも嫌いなのか?
俺は虫が好きだ・・・

474 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86ee-IMLy [2404:7a84:340:5700:*]):2024/05/06(月) 23:49:44.52 ID:ds/c3/w30.net
>>473
昆虫系モンス増やして欲しいよな
ワールドはそういうのがなく残念だった

475 :名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa96-f1Dc [27.85.207.132]):2024/05/06(月) 23:50:10.24 ID:n5gRWVhpa.net
クイーンランゴスタが好きな男の人って...

476 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0da2-rhSF [2001:268:d70c:4141:*]):2024/05/06(月) 23:50:42.55 ID:U7fIW1Tl0.net
虫モンスターは別になんとも思わないのだが
棒の虫はダサいしキモく感じる

477 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2c3-iDVF [115.37.33.139 [上級国民]]):2024/05/06(月) 23:51:15.57 ID:YLlbo74f0.net
虫系はリアルになったら余計にキモイだけだから要らない
4はガビガビの画質だったから許されてるけどワールドと同じグラなら絶対にキモイ

478 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-s5QI [126.78.146.79]):2024/05/06(月) 23:52:15.42 ID:qdzeI8C70.net
>>474
そういえばワールドに大型虫モンス居なかったな
RISEにも居なかったけど
なんか脚多いとユーザーから拒否反応出るって公式が言ってたんだっけ、ムカデモチーフでラージョーバゼル枠出してほしいんだけどな

479 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86ee-IMLy [2404:7a84:340:5700:*]):2024/05/06(月) 23:56:00.71 ID:ds/c3/w30.net
>>478
RISEにはヤツカダキがいるよ・・・

480 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02cb-kyxu [240b:c010:483:affa:*]):2024/05/06(月) 23:56:37.97 ID:H7h3xZag0.net
EDFみたいなキモい虫じゃなくてかっこいいモンスターを狩りたくてモンハンやってるんよ

481 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d56-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/07(火) 00:00:54.28 ID:H3rs6qMz0.net
ゲネルとアルセルタスならいける

482 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 059b-WmQY [2001:268:92cc:beab:*]):2024/05/07(火) 00:01:35.88 ID:7I3a1DXI0.net
ヤツカダキは虫っちゅうかエイリアンって感じであんまりキモくなかったしやっぱ色々考えられてんだろうな

483 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 65aa-6zXD [2400:2200:96a:8e7:*]):2024/05/07(火) 00:15:55.26 ID:aNxUIyjX0.net
カッコいい虫を目指してるのは伝わる

484 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0281-OMw+ [240b:12:7200:d700:*]):2024/05/07(火) 00:16:05.98 ID:/XK29TMq0.net
モンハンの虫モンスはキモさより動きや戦闘上の個性を持たせるのが難しそう
あとほぼオンリーワンになりがちな骨格のコスパの悪さ

485 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-s5QI [126.78.146.79]):2024/05/07(火) 00:19:09.29 ID:5xN+VDsM0.net
>>479
ガチで忘れてたわ
でもあいつはもう出てこなくていいかな・・・
ミドロもだけど亜種だけ出てくるならいいよ❤

486 : 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 02d6-+oez [240f:170:d132:1:*]):2024/05/07(火) 00:19:43.60 ID:FEAx1VPC0.net
ムカデモチーフとかクソ長ボディ全身クソ肉質と化しそうだから絶対出ないでほしい
ガララですら後脚殴ればダウン取れたのにそれすら無さそう

487 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 65aa-6zXD [2400:2200:96a:8e7:*]):2024/05/07(火) 00:20:49.69 ID:aNxUIyjX0.net
カブト・クワガタ系の猟虫はむしろ好きだけどまーじでその他の虫が無理だわ
オスパーダくん大丈夫な人はシンプルに尊敬する

488 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a25b-p/PJ [2405:6582:8660:9400:*]):2024/05/07(火) 00:21:03.53 ID:2sONNqFr0.net
Fのゴゴモアみたいに虫みたいな技使う別の見た目のモンスターになりそうだな今後は
リアルすぎるとねえ

489 : 警備員[Lv.21][初] (ワッチョイ 097b-VX5N [14.10.80.225]):2024/05/07(火) 00:23:44.98 ID:eZsNighz0.net
オロミドロさんがムカデモチーフだったとか…
尻尾とか妙にメカメカしい装備がその名残

490 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-f1Dc [126.36.153.116]):2024/05/07(火) 00:48:39.93 ID:b2wHFDId0.net
気持ちよく殴らせてくれるオロ亜神ほんと好き
カダキも無駄にタフなのさえ改善されればモーション自体は楽しい
視覚妨害泥遊び遅延カスはオミットで

491 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 12e8-GK0Y [133.232.241.24]):2024/05/07(火) 00:51:54.11 ID:gP7XeV3C0.net
>>473
昆虫系のモンスターは増やしてほしいくらい好きだけど虫棒の虫には魅力感じない

492 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 65aa-6zXD [2400:2200:96a:8e7:*]):2024/05/07(火) 00:52:19.83 ID:aNxUIyjX0.net
カダキは操虫棍だとまーじでノーダメ余裕で一方的にボコれるから好き

493 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0236-ihhw [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/07(火) 01:14:14.07 ID:EpgrjvId0.net
マスターのミドロは原種も亜種も気持ちよく超出させてくれるから好きだったよ

494 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02a9-Ffug [2001:ce8:141:4a87:*]):2024/05/07(火) 01:40:42.18 ID:s3jlSZGL0.net
カダキと金レイアの足肉質とかいう隠れたライズの黒歴史

495 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 12e8-GK0Y [133.232.241.24]):2024/05/07(火) 01:47:56.44 ID:gP7XeV3C0.net
あれはガンランス忖度だと思ってる

496 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 02:25:19.98 ID:5xN+VDsM0.net
金レイア弾肉質は45だから・・・
斬打の足肉質の数値自体は歴代で一番柔らかくなってるから・・・

497 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 02:54:38.70 ID:s3jlSZGL0.net
>>496
弾肉質だけ45なのが尚更ムカつくんよ
散弾ライトで周回しろって言ってるようなもんじゃん

498 :名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-M0nJ [49.97.104.5]):2024/05/07(火) 05:43:21.31 ID:/44AajnZd.net
虫はEDFで狩るから出さなくていいよ
巨大なドラゴン狩らせろ

499 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 06:19:56.40 ID:W65y/KCwd.net
虫駆除と言ったらもうEDFじゃなくてヘルダイバーなんだよな

500 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 07:05:26.06 ID:KWWDqW6b0.net
さぁ連休明けたぞ
仕事するんだカプコン

501 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 07:46:18.77 ID:E008Z3p+0.net
ゴキブリモチーフの乱入モンスター欲しいね
装備がかっこよさそう

502 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 07:55:58.47 ID:0Tl9JVdW0.net
そんなに虫を狩りたいならロスプラ2やるだなや

503 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 08:55:46.45 ID:aw4FLUyvM.net
でも虫系モンスターは生産装備がロボ系でメカメカしいものだから
あのデザインが好きって人達いるんだよな
モンスターは苦手意識あっても装備デザインは好きってのが
虫系じゃないとあの手のにならんから虫系は必要悪みたいなとこある

504 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 10:09:35.96 ID:qQM3EwU80.net
竜人問屋、今こそお前が必要だ
クソモンスは永久リストラして素材だけ輸入させろ!

505 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 10:30:12.17 ID:+9EFCo4m0.net
虫系出すならハンマーでバッキンバッキン割りやすい甲殻系出してハンマーに光を当ててやってほしい
マジで使用率低い武器はなんとかしてバランス取ってやれ

506 ::2024/05/07(火) 11:13:58.85 ID:eZsNighz0.net
肉質で露骨に優遇不遇作るとヘイト買うって鏖魔とかナナが言ってた

まあハンマーにしかできない何かが欲しいというのは確か

507 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 11:27:47.77 ID:/44AajnZd.net
今更どうにもならないけどスタン配り過ぎなんだよな

508 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 11:48:46.43 ID:u5JJBaCk0.net
スタン減気を当たり前の様に無効にせず程々に火力あればそれでいいよ

509 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 12:12:25.52 ID:np+Z8aca0.net
開発「マルチで役立たずになるのは問題無いからそのままで良いな、ヨシ!」

510 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 12:29:29.89 ID:pDKK18eq0.net
今更 オープンワールドになったところ 何がどう変わるんや このゲーム
拠点 ってのが 固定じゃなくなるんか
目的のモンスター倒すのに遠出しなきゃいけなくなるのか

511 :名も無きハンターHR774:2024/05/07(火) 12:32:18.03 ID:akYv4FIxr.net
打撃は斬れ味消費なしになんない?

512 ::2024/05/07(火) 12:38:18.41 ID:eZsNighz0.net
そもそも打撃武器の切れ味ってなんだよ定期

斬れ味補正の代わりの何かが必要になるから分けてないんだろうな

513 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 12:40:15.71 ID:u5JJBaCk0.net
サブレ性能のハンマーでさえ使用率伸びなかったからハンマーの人気はもうどうにもならないよ
ぶっ壊れ枠にならない限りは無理だろう

514 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 12:48:44.93 ID:F1sfRIYb0.net
バイオみたく肩越し視点になったりして

515 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 12:55:53.22 ID:Li4qE2+60.net
まあ仮にOWだとしてOPによくある他ハンターが大型に襲われて苦戦してるところに駆け付けたり遠くを飛ぶレウスを眺めたりするのは楽しそう
そういうのが楽しいのって最初だけだし周回要素強いモンハンじゃきついけどな色々と

516 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 13:11:09.89 ID:NmFx3mXW0.net
現環境だとスタン出来ない武器が少しあるだけでほぼ取れるからな
一気にスタン取れる武器増えすぎ

517 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 13:19:00.68 ID:qQM3EwU80.net
徹甲のスタンは消して良い気がする
拡散消して固定ダメ弾を徹甲だけにすれば良いんじゃね?

518 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 13:19:54.69 ID:PXKUBSPR0.net
>>517
徹甲弾に肉質軟化とかつければいいんじゃね

519 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 14:16:56.31 ID:o+lv6RSt0.net
片手の盾は切れ味消費なしで許されてるのが余計ひどい
でもハンマーから切れ味削除するとハンマー内での性能差が出しづらくなるんだよね

520 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 14:20:04.02 ID:PXKUBSPR0.net
>>519
長さとかスタンのしやすさとか

521 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 14:20:25.27 ID:aNxUIyjX0.net
なんなら打撃武器なら殴りまくったほうが型もついて威力高まりそうなイメージあるよな

ていうかそうしない?
打撃武器はだんだん火力が上がる仕様にしようぜ

522 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 14:30:07.23 ID:EpgrjvId0.net
肉質軟化はむしろハンマーに追加してやればいいと思う

523 :朱野糸流夢 :2024/05/07(火) 14:51:29.69 ID:DhFLducY0.net
肉質軟化、切れ味適用外(砥石いらない)

あとは?

524 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 15:32:09.42 ID:E008Z3p+0.net
それこそハンマーだけクラッチみたいな肉質軟化効果与えられるようにするとか

525 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 15:34:22.56 ID:d/bYOS0W0.net
肉質軟化して、やくめでしょ

526 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 15:35:43.28 ID:E008Z3p+0.net
全然スレの流れ読めてなかった

527 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 15:52:44.08 ID:H3rs6qMz0.net
エリアルハンマーは近接最強だよ

528 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:04:44.31 ID:Aoa73eCQd.net
任天堂株式会社(企業広報・IR) @NintendoCoLtd
社長の古川です。
2015年3月にNintendo Switchの存在を公表して以来9年ぶりにSwitchの後継機種に関するアナウンスを今期中に行います。
また、2024年後半のSwitchソフトラインナップをお知らせするNintendo Directを6月に実施しますが、そこでは後継機種を扱いません。
誤解のないようお願いいたします。
http://twitter.com/NintendoCoLtd/status/1787736516921581661
(deleted an unsolicited ad)

529 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:13:09.43 ID:IilOSA/q0.net
来年前半辺りにはswitch後継機は出るんだろうけどどうなんだろうな
任天堂機は値段と性能のバランスが大事だから超高性能にはならないだろうけど

530 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:19:37.15 ID:H3rs6qMz0.net
まぁワイルズは出ないだろうな
次のハゲモンハンが2028年くらいに新switchで出すだろ

531 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:21:13.82 ID:geRAv2VS0.net
十中八九新スイッチにワールド移植はあるだろうけどワイルズは流石に性能的に無い

532 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:23:37.90 ID:+hi10Tcm0.net
ワイルズのPVが妙に荒い気がしたんだがまさか?

533 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:25:43.89 ID:qwCOVTu60.net
2年以上前に発売されたSteamDeckが400ドルでPS4よりだいぶ高性能だったことを考えると、
おそらく来年に発売される次世代スイッチは300ドルでSteamDeckと同等の性能になるか400ドルでより高性能になるかのどちらかだと思う

534 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:26:03.21 ID:u5JJBaCk0.net
Switch2は今期
ワイルズは来年
繋がったな

535 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:27:03.80 ID:np+Z8aca0.net
ハゲしい妄想は頭の中だけにしておけよハゲ

536 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:37:12.91 ID:qQM3EwU80.net
6月ダイレクトで発表しないなら情報公開間に合わんくね?
ロンチ1年未満で出すのも疑問
PS4ライズみたいに後発ならあり得るかも

537 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:37:37.94 ID:2sONNqFr0.net
スイッチ2にワイルズくるか?
ps版ライズみたいにあとあと追加パターン
グラフィック落としてスイッチ版出てるゲームあるしな

538 ::2024/05/07(火) 16:37:45.42 ID:fAhiKkyR0.net
400ドルって61000円だが
任天堂が逆ザヤするとは思えんな

539 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:38:54.72 ID:EpgrjvId0.net
3DSで5作も出すようなとこだからちょっと分からなくなってきた

540 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:41:11.25 ID:fAhiKkyR0.net
ワイルズPS4切ったのにスイッチ後継機には出しますって訳わかんねえけどな

541 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:43:03.95 ID:qwCOVTu60.net
個人的にはワイルズは次世代スイッチにマルチされないと予想してるけど、
次世代スイッチの詳細が不明でワイルズの発売日も決まってない今の段階だと何とも言えんよね

542 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:44:32.99 ID:fAhiKkyR0.net
それで言うなら次世代機とは一言も言ってなくてあくまで後継機って言ってるのが気になる

543 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:49:38.77 ID:rzFa8yeYa.net
グラ落としてでもマルチするならいよいよPS4で出さない理由なくない?
MHSTリメイクをロンチに出してから一瀬モンハン出すと予想
ワイルズは多分こない

544 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:49:49.04 ID:F1sfRIYb0.net
いつも思うけど劣化したの遊んで楽しいん?
ハード買えばいいだけやん

545 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:53:17.91 ID:9N672uAT0.net
スイッチ後継機が来年3月発売でワイルズも3月発売だったら草 XXの時がそんな感じだったよな

546 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:56:41.78 ID:bfa3Hs410.net
Switch後続機、4gの移植とか出してほしいって思ったけどもし出るなら今のSwitchの時点で出てるよな
ストーリーズ新作の方がまだありえる

547 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:57:26.00 ID:d/bYOS0W0.net
>>542
それはWii→WiiUみたいなSwitch後継機っていう扱いであってWiiU→Switchのような変化ではないっていう意味でここで言われてるハードの世代的な意味ではないと思う

548 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 16:59:04.45 ID:QBy6lt1e0.net
とりあえずこれだけはどうにかしてほしい

ギルドカードの受け渡しを自動化 あるいは簡略化

他人の使用武器とか討伐何が多いとか眺めたいのにワールドもライズも絶妙にやりにくい…
特に捕獲したあととか送っても返してくれなかったり返そうとしてくれてるんだろうけど間に合わなかったり…
クエスト終わったあとでも履歴から辿って受け渡しとか出来るようにしてくれ

549 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:00:50.90 ID:H3rs6qMz0.net
ギルカの自動送り返しはあるよ
向こうが設定してたらだけど

550 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:02:51.48 ID:QBy6lt1e0.net
マ?
ライズとワールドどっちもやってるけどライズはなかった気がする
ワールドはわかんねぇな

ワイルズにはあるってこと?

551 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:04:42.85 ID:H3rs6qMz0.net
ライズはわかんないけどワールドはあるよ
ワイルズもそのまま実装されるんじゃないかな

552 :朱野糸流夢 :2024/05/07(火) 17:04:48.82 ID:QMFxn09g0.net
ストーリーズ新作とかマシンパワーいるんか?

553 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:13:43.38 ID:NF3kYozMa.net
辻ポンがPS5の性能をフルに使ってワイルズ作るっつってたから後継機と言えどもSwitchには流石に出ないよ

554 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:16:19.38 ID:RLLZ9I+Q0.net
"あのカプコン"がモンハンでPS5/箱/PCとかいう博打する訳無いんよね。なんならIOS追加すらあり得る

555 :朱野糸流夢 :2024/05/07(火) 17:16:58.85 ID:XgrbEssT0.net
4Gリマスターはよ

556 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:19:08.64 ID:H3rs6qMz0.net
博打も何もワールドでやったばかりですやん

557 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:25:51.78 ID:NmFx3mXW0.net
遊びたいならハード毎買えばいいだけなのになんでそこまでSwitch2にあって欲しいのか全く理解できない

558 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:32:00.27 ID:aNxUIyjX0.net
足引っ張られるからじゃね
それは分かるよ

言い方アレだけど性能最新鋭だけのマルチとPS4とか旧世代機とかの縦が混ざったマルチだとグラフィックとかだいぶ差があるもん

559 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:32:55.08 ID:JSAI72IY0.net
貧乏人向けハードだし

560 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:34:17.81 ID:fAhiKkyR0.net
スイッチマルチになるなら最低でもスイッチで動くゲームにしないといけないから上限が下がる
まあでもリードプラットフォームがPS5だから流石にマルチは無いだろうけど

561 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:35:26.38 ID:9N672uAT0.net
さすがにワイルズは無しでワイルズの次からスイッチ後継機も対応するんじゃないか?

562 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:35:36.73 ID:EpgrjvId0.net
まあ4で出さないから流石に無いか

563 ::2024/05/07(火) 17:36:19.53 ID:eZsNighz0.net
PS5専用ゲームは不甲斐ないのでPS5買いたくない
かといってゲーミングPCは敷居が高すぎる
XBOXナニソレ

みたいな人がいるんだろう

564 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:36:51.62 ID:NF3kYozMa.net
ワイルズの次の一瀬モンハンがSwitch2でどの程度の表現力出せるかが気になる

565 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:37:46.98 ID:qwCOVTu60.net
ワイルズはPC版も同発みたいだから自分はSteamで買うつもりだけど、
仮にPC版がマルチから外されててPS5と箱シリーズだけの展開だったとしたらワイルズをスルーしたと思うわ
モンハンは好きだけどそれだけのために6万7千円のハードを買うのは普通にキツイです

566 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:39:21.98 ID:aNxUIyjX0.net
>>565
それについては逆もまた然りやろし

567 ::2024/05/07(火) 17:47:17.93 ID:RoQL50zO0.net
そもそも発表から2年後に発売するだろうからワイルズは出ないでしょ
まあどうせ値段釣り上げクソ転売ヤーのおもちゃにされてまともに買えないんだろうけど

568 :朱野糸流夢 :2024/05/07(火) 17:48:10.58 ID:XgrbEssT0.net
一瀬♡モンハン♡

ライズ2だな

569 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:50:33.17 ID:EpgrjvId0.net
またガンスとチャアクが憎しみぶつけられちゃう

570 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:51:48.37 ID:H3rs6qMz0.net
最低でもワールドくらいの作ってもらわないと流石に買わない

571 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 17:55:43.71 ID:d/bYOS0W0.net
>>565
ワイルズ専用ハードにするならXboxの安い方の4万弱が一番お得感あるかもね

572 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:20:54.36 ID:8eDIHWzF0.net
言うてガンスはワールドから向こうは結構楽しめてる

573 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:23:03.82 ID:RLLZ9I+Q0.net
>>556
それPS5ですやん

574 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:23:58.81 ID:RLLZ9I+Q0.net
>>557
ただの予想ですよ...ゲハ脳のお猿さん...

575 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:31:15.33 ID:PXKUBSPR0.net
携帯機モンハン出すのかねえ
switch2のスペックが良いならそこそこのクオリティで全機種出だしてくれる方が嬉しいんだけど

576 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:34:57.40 ID:RLLZ9I+Q0.net
カプコンID押しまくってるし...

577 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:37:27.06 ID:p6sQsMKB0.net
携帯機とかいうゴミのせいでSwitch膨らんで火事になるんよな

578 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:38:31.27 ID:NF3kYozMa.net
PS4と同等の性能の携帯機出すなら55000~60000は下らないだろうしそれならあと一万出してPS5買えばいいと思うけどね

579 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:40:20.56 ID:8eDIHWzF0.net
今日のお前らはやけにゲハに優しいな
かまってもらえて嬉しかろうて

580 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:40:29.60 ID:RLLZ9I+Q0.net
ゲーム機持ち寄って遊んだ経験が無い方の視点は鋭いな

581 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:41:51.81 ID:RLLZ9I+Q0.net
PS5フル活用(箱Sもあるよ)

これが全て

582 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:42:17.44 ID:H3rs6qMz0.net
そもそも携帯機で高グラモンハン求めてるのが矛盾してる
そっちに合わせたらグラ落ちるし素直にライズ2待つかハード買うしかない

583 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:43:11.08 ID:9N672uAT0.net
スイッチ後継機は45000に抑えてくるとは思うが昨今の円安やらあれこれ見てると50000越えてもおかしくないよな 

584 :名も無きハンターHR774:2024/05/07(火) 18:47:09.99 ID:38+Ls+XS0.net
switchってソフト売上で稼いでるだけで本体は赤字なんじゃなかった?
無理にでも安くしてソフトで稼ぐって方針は変わらなそう

585 :名も無きハンターHR774:2024/05/07(火) 18:47:08.74 ID:UCWRbQR00.net
switch2で出すとしてもどうせ劣化移植になるからなあ

586 :名も無きハンターHR774:2024/05/07(火) 18:47:14.50 ID:/wlXpH890.net
そういやSTEAMDECKでのモンハンはどうなんだろ
Switchと似たりよったり?

587 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:50:54.77 ID:qwCOVTu60.net
>>586
SteamDeckだとワールドは40fpsから45fpsぐらいでライズは基本60fpsで動作するからPS4無印よりはだいぶ軽快に動くね

588 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:51:35.83 ID:RLLZ9I+Q0.net
知能低めの方はコンセプトを理解出来ないからな

589 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 18:56:50.11 ID:/wlXpH890.net
>>587
ありがとう
そっちを視野に入れてもいいな・・・

590 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:04:54.57 ID:ORAOYFNQa.net
ワイルズのPC要求スペック早く知りたい

591 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:10:57.87 ID:/xm07sMTH.net
>>555
ギルクエにハマると一生新作買わなくなるので出しません

592 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:51:53.91 ID:17Ga80eA0.net
Switch後継機に合わせてワイルズもトレンド入りしてるしみんな本当は任天堂ハードでモンハンしたいんだろうね

593 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:54:45.99 ID:p6sQsMKB0.net
ライズ2またか?
もう夏だぞ

594 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:56:29.43 ID:np+Z8aca0.net
たった今文が届いた ゲハ夜行だ

595 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:56:57.33 ID:38+Ls+XS0.net
>>592
ライズがあれだったからね
任天堂勢はあの系列しかプレイできないって思うと可哀想だわ

596 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:56:59.38 ID:UCWRbQR00.net
ワイルズもドグマ2と同じくらいの要求スペックならswitch後継機でも厳しいよ

597 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 19:59:27.94 ID:UbxiKHgc0.net
グラよりもCPUパワー的に無理そう
小型がキショいくらいウジャウジャいるし

598 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:00:15.96 ID:p6sQsMKB0.net
また一瀬が一人でSwitch2モンハンつくらされてるのか

599 ::2024/05/07(火) 20:03:05.42 ID:mSMdHx480.net
ハゲもう首じゃないの?

600 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:03:47.43 ID:/UrSPaedM.net
ちゃんと求められていた以上の成果はあげたろ

601 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:04:43.84 ID:qwCOVTu60.net
ドグマ2が重いのはNPCのAIに問題があってCPUにアホみたいな負荷がかかってるのが原因だからワイルズは同じようにはならないと思う

602 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:08:47.95 ID:RLLZ9I+Q0.net
チー牛おじさんにはファミリー層に普及してるハードで出す意味が理解出来ないのよ

603 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:08:56.95 ID:mMnHOdAV0.net
辻本がハゲの作ってたエリア制モンハンにストップかけて大きく手直しさせてるから
それなければ蟲もガルクもいなかった可能性すらあるし
正直もうハゲは限界だろ。Switchすらもて余してた奴がSwitch次世代機で何作るんだよ

604 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:12:05.72 ID:17Ga80eA0.net
>>595
別に任天堂勢でもプレステや箱は買うだろゲハ爺じゃあるまいし
任天堂ハードにさえ出てくれればわざわざ他のハード買わなくても済むってことよ

605 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:12:39.52 ID:L106ifls0.net
Switch2ついに来るか!
これで任天堂ユーザーにも光明が見えてきたなれ

606 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:17:42.88 ID:/TIjdt0Za.net
PS4切り捨ててるんだしSwitch2には来ないんじゃないかなぁ

607 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:18:24.84 ID:evPDrThg0.net
後継機の時点でしょぼいの確定だから期待すんな

608 ::2024/05/07(火) 20:19:51.90 ID:kuFLdH+r0.net
いつしかPS4ってかなり過去のゲーム機になってたんだな
スイッチしか持ってないからPS4でも高性能だとおもってたわ

609 :名も無きハンターHR774:2024/05/07(火) 20:20:48.61 ID:RLLZ9I+Q0.net
未だにPS4マルチのソフトあるから勘違いしがち

610 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:28:24.00 ID:5xN+VDsM0.net
Switch2のスペック次第でしょ
まあ俺はPCで買う

611 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:32:26.98 ID:38+Ls+XS0.net
もうモンハンは大人のゲームになってしまったんだ
中学生がフードコートで集まってやるゲームじゃないんだ

612 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:34:29.04 ID:17Ga80eA0.net
まあ一番現実的なのはアイスボーン移植かな
Switchの時もXX移植してたしwiiuも3G移植があった

613 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:34:58.43 ID:3KHwQLWL0.net
NOW以外なんもないしワイルズの続報もないしシリーズ始まって以来の虚無期間だな……

614 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:36:03.46 ID:3fa66+0Zd.net
iPhoneでもやれると予言します
そしたらあの頃のモンハンが帰ってるぞ

615 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:38:11.58 ID:tMPWL7U+0.net
ワイルズが性能的にSwitch2で出ないってのはまだ情報で揃ってない段階ならわからなくもないけどその代わりが一瀬モンハンのライズ2また作るってのはそれ以上にあり得んぞ
冷静に考えてハゲの作ったライズの続編に期待できるか?Switch2側から願い下げだろこんなの
だからSwitch2は初手ワールド移植からのワイルズ後発マルチだと思う

616 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:40:28.88 ID:gP7XeV3C0.net
棲み分け出来るなら良いんでない
ライズ系には何も期待してないけどあれが良いって人もいるでしょ

617 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:42:41.28 ID:gm8vMdb2d.net
認知歪み過ぎだろ...歴代2位の売上でアイボより評価高いのに...

618 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:45:01.74 ID:H3rs6qMz0.net
ライズ続編かは知らんけどワイルズ終わってからMH7出すまでの何か穴埋めは必要だから今もさっさと作ってるはずだぞ

619 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:47:10.41 ID:5xN+VDsM0.net
言いたい事はあるけど俺はRISE楽しめたから次もハゲで良いよ
鈴木は1から作る能力無さそうでちょっと怖い

620 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:48:09.81 ID:tMPWL7U+0.net
>>616
>>618
棲み分けやら穴埋め程度のものなら出す意味ないでしょ
ライズ系統って相当のリソースの無駄遣いだと思うぞ

621 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:49:08.73 ID:cQ2mHd+na.net
ゲーム開発も高騰してるしな
いくらカプコンだからってホイホイ作るのもきついんじゃないかな

622 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:50:04.98 ID:UCWRbQR00.net
まあ今さら120fps以下でアクションゲーやる気にはならんからPC以外の選択肢ないんだけどな

623 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:52:27.27 ID:iAYIfZ0+0.net
>>622
まあこういうタイプの人はもうPCだけでいいわな

624 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:52:34.53 ID:gm8vMdb2d.net
売上と評価が出てる物を何故か楽しめないなら、自分がターゲットから外れてる事を疑った方がいい。おままごと的な部分に固執する人向けじゃないのよライズは

625 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:53:50.29 ID:qwCOVTu60.net
ライズは初週100万本を見込んでたのが480万本売れたとのことだからカプコン的には超ウハウハの大成功だったと思うよ
ライズが嫌いな人は納得いかないかもしれないけど世の中は5ちゃんやゲハの都合に合わせて回ってるわけじゃないからしょうがないね

626 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:55:22.81 ID:WkZ4VZNJ0.net
どうせワイルズが発売したら徳田藤岡sineハゲ帰ってきてって流れになるんでしょ
毎回やってるもんな

627 ::2024/05/07(火) 20:56:00.78 ID:nUkU7KaL0.net
5chも最初はライズに期待してたんだよ、その後数ヶ月間までは

628 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:56:15.40 ID:3KHwQLWL0.net
ST2のグラでポケモンじゃなくてエリア制モンハン1本作って欲しかったなぁ

629 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:56:25.08 ID:tMPWL7U+0.net
そもそも俺の気持ち的にモンハンで変にゲーム性ごと無理に系統分けてほしくないのはある
ワイルズはどうなるか分からんけどナンバリング系は環境系の不便要素マシマシ簡悔マルチ前提で、ライズ系は厨二病手抜きガチャ地獄のソロ専って変な棲み分けされても誰も得しない

ワールド並みに世界観や生態拘ってて、ライズ並みにアクションの見栄えやバランスも拘って、ストーリーはソロ、やり込みや祭りイベントはマルチで楽しめる作品になるのが理想

630 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:57:53.99 ID:gm8vMdb2d.net
まずアクション性と世界観の両立の時点で不可能なのよ

631 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:58:10.52 ID:Gz6WnY3k0.net
switch公開がps5くらいの性能あるなら出せるだろ

632 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:58:17.04 ID:tMPWL7U+0.net
>>625
>>627
ライズは初週は普通に期待されてた
その後のエンディング未完成から次のロードマップ、色違い錬成水増しやボケナスアプデと最後までユーザーの期待を裏切り続けた
これ経験してるならナンバリング系差し置いてライズ系を好き好んで望む人いないでしょ

633 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:59:07.55 ID:H3rs6qMz0.net
ライズの評価を売上で語るならサンブレの売上とか売上推移で見てみたら?

634 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:59:18.14 ID:cQ2mHd+na.net
>>631
うーん…それはないんじゃないかな
任天堂メイン層のファミリー層が高すぎて買えなくなるし…

635 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 20:59:48.10 ID:IilOSA/q0.net
ハゲはそもそもガチャ延命すらあんまりやらんタイプだぞ
ライズがボリューム叩き酷かったから討究になっただけでダブルクロスもお守り以外はクエスト量の暴力だったし

636 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:00:20.51 ID:tMPWL7U+0.net
>>630
不可能なのはお前の思い込みだわ
世界観といってもゲーム性には悪い意味で干渉しすぎないようにすればいいし、アクションも蟲技とかエフェクトピカピカとか厨二臭くなくリアリティ志向なら別にいいよ
エグゾプライマルコラボもPVはワールド推しの割にレウスのモーションはライズ踏襲だったしこういうのでいいんよ

637 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:00:31.24 ID:5xN+VDsM0.net
また縄張り争い初めてら
いつもこの流れ見るとイメージ的にはボルボロスとジュラトドスを思い浮かべる

638 ::2024/05/07(火) 21:00:40.00 ID:nUkU7KaL0.net
>>631
携帯性持たせたゲーム機がPS5並みとかになると値段がエグいことになるからありえねえんだわ

639 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:02:54.59 ID:/UrSPaedM.net
もう全機種マルチで縄張り争い(笑)になれば面白くなるのに

640 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:03:01.71 ID:2/LfhmHtH.net
ゲームの開発って何にお金がかかるんだ
人件費はほとんど円払いだから円安関係ないし資材の搬入搬出も他の業種に比べたら少ないだろうし半導体や高性能CPU仕入れる買い付けは外資からだろうからそこは円安の影響大きく受けそうだけど

641 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:04:34.97 ID:gm8vMdb2d.net
>>636
光る糸の代わりにワイヤーでSBの技を再現すれば世界観はセーフだと思ってる?

642 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:05:45.01 ID:/XK29TMq0.net
次が出ないほどダメだったっていうのは認知歪みすぎかな

>>639
モンハンの場合開発チームの違いでゲハっぽい対立煽りをするやり方に変化してるから続行しそう

643 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:06:46.89 ID:Gz6WnY3k0.net
>>638
steamdeckはどのくらいなん

644 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:07:52.33 ID:tMPWL7U+0.net
>>641
狩技とか蟲技とかそれ自体はワールドとかにもモーション輸入されたりしてるし問題ないでしょ
ライズはエフェクトのピカピカとか拘りの無さっぷりやハンターボイスの変なキャラ付け、パチモンみたいな和風要素がとにかく無理だったわ
ストーリーに関してはどちらもどっこいどっこいでワイルズでもどう転ぶか分からないから触れないでおくけど

645 ::2024/05/07(火) 21:09:20.26 ID:nUkU7KaL0.net
>>643
>>587で既に出てるけどワールドで60fps出ないから少なくとも大体安定して60fps出せるPS5には届いてない

646 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:09:45.39 ID:tMPWL7U+0.net
>>642
だって開発チームというかナンバリングと外伝系で明らかに基本的な方向性違うし長所短所も一長一短なんだからレスバになるでしょ
それぞれの不評な要素削って組み合わせればすくなくとも対立煽りは無くなる
ゲームとしてアレならどのみち叩かれるだろうけど

647 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:09:49.11 ID:H3rs6qMz0.net
>>640
ほとんど人件費だけど物価の高騰に合わせて給与も上がってるよ
カプコンも2025年から初任給23万5000円から30万に上げる予定

648 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:13:28.43 ID:YfkKfa9cd.net
>>644
拘りの無さだと思ってるのが外伝モンハンの世界観なんだよ。Twitter見ればハンターボイスや虫技も好評で実際に需要があるんだから

649 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:14:21.91 ID:d/bYOS0W0.net
むしろ開発ラインを3つに増やして新作やアプデの間隔を短くしつつ作り込める時間をより稼いで欲しい

650 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:15:54.45 ID:gP7XeV3C0.net
気色悪いの涌いてると思ったらいつものゲハの障害者だった

651 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:16:34.66 ID:fsNbPcSj0.net
>>611
数千人に聞いた街頭インタビューで流行っている物を聞いた統計でCS機だったらモンハンがぶっちぎりで年齢層が一番低かったよ ポケモンより下だった

652 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:17:07.88 ID:tMPWL7U+0.net
>>648
外伝の世界観も何もモンハンはモンハンの世界観でそれ以上も以下もありませんが
アイスボーンに外伝出身のジンオウガが目玉のような扱いで出てる辺りね
その上でエフェクトとかの単純な作り込みはワールド系の方が遥かに作り込まれてた
ハンターボイスや虫技が好評なら別に実装されたらいいんじゃない?知らんけど
虫技は水中とか狩技とかクラッチみたいにその作品限りのフレーバー要素だと思うけど

653 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:17:43.65 ID:tMPWL7U+0.net
>>650
ライズ系に何も期待してないとか言ってる方がゲハガイジでしょ

654 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:18:09.87 ID:tMPWL7U+0.net
>>651
その動画どっかある?

655 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:20:16.74 ID:IilOSA/q0.net
KANAMEが簡悔と世界観が特徴でハゲは簡悔も世界観も無い面白いなら良いじゃん系って分かると思うが

656 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:20:20.73 ID:qwCOVTu60.net
>>643
3DMARKのTimeSpyのグラフィックススコアだとHD7850(PS4)が1300、SteamDeckが1550、RX5700XT(PS5)が9300ぐらいかな
3DMARKが絶対的な指標になるわけじゃないしCPU性能や使用できる超解像技術なんかもパフォーマンスに影響するけど、
とりあえずSteamDeckとPS5とでは非常に大きな性能差があるのは何となく分かってもらえると思う

657 :朱野糸流夢 ◆XRQP8ulvA2 (ワッチョイ 02d2-c5DX [2409:11:9980:4800:*]):2024/05/07(火) 21:34:27.60 ID:DhFLducY0.net
妖気祓いの里編が残ってるからな
早く翔蟲の新しい技使いたいぜ

658 :名も無きハンターHR774 (スップ Sd02-fUVa [1.72.6.48 [上級国民]]):2024/05/07(火) 21:42:37.06 ID:6O0vFApkd.net
>>652
君がそう思い込んでるだけで開発もプレイヤーも2路線あると認識してるようだが

659 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2ed5-Pk0v [2400:2410:a7c1:e100:*]):2024/05/07(火) 21:49:34.01 ID:Gz6WnY3k0.net
>>656
結構差があるんだな...
とはいえdeckと同じくらいでも結構行けそうだが値段がとんでもなくなるかの

660 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:54:35.16 ID:tMPWL7U+0.net
>>658
路線じゃなくて世界観の話してるんですが

661 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 21:56:28.74 ID:tMPWL7U+0.net
>>649
リソースを3つに割く分それぞれの作り込みの時間短くなってより悲惨なことになるぞ
既にアイスボーンで一部の歴戦王カット、ライズサンブレはアプデスカスカ、ワイルズは発売遅れまくりになってるのに
辻ボンも最新のインタビューで2ライン同時に走らせるのは大変って言ってたしね

662 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:01:53.47 ID:H3rs6qMz0.net
もうあるだろ
ストーリーズってラインが

663 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:04:13.55 ID:9QG1W1sUd.net
>>660
世界観は路線の一部でしょ

664 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:07:11.98 ID:cmbNM1M7H.net
まあワイルズがコケでもリターントゥワールドでカプコンはノーダメやろ
PS5でもワールドできるし

665 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:07:28.56 ID:tMPWL7U+0.net
>>663
意味わからんわ

666 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:08:12.53 ID:EGsueeTD0.net
外伝云々の話はすぐ喧嘩になるな

667 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:16:11.98 ID:B+/JYnhHd.net
>>665
はぁ

668 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:19:07.56 ID:ClRbHw260.net
わざわざストーリーズのリマスターするって事はワイルズでモンスターに騎乗位したりできるんかね?

669 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:20:04.49 ID:38+Ls+XS0.net
いつものゲハガイジだから相手にするだけ無駄やで

670 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:21:14.27 ID:5xN+VDsM0.net
騎乗しても良いけど騎乗位はするなよ

671 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:22:04.24 ID:d/bYOS0W0.net
>>661
今2つあるリソースを3つに分割するのではなく人なり予算をもう1つ分増やした上で3ラインにしてほしいっていう無茶な願望だからまあ
あと2ライン同時に走ってたのは4の開発が難航してた時に間に合わせで3Gを作ってた藤岡チームの話じゃないかな

672 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:26:26.56 ID:H1ZAeSqPd.net
もしSwitchの後継機がSteam Deckぐらいの性能とNVIDIAのDLSS的な機能を搭載してきたらワイルズもギリギリ動くぐらいにはなるのかな?

673 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:27:40.48 ID:rU6QR57r0.net
モンハンはワールド路線だけでいいかな
元々全作やるほどこのシリーズに熱意あるわけじゃなかったし

674 :朱野糸流夢 :2024/05/07(火) 22:30:52.56 ID:DhFLducY0.net
フロンティアモンスターはアクションモンハンの特権にしようか

675 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:32:28.50 ID:cmbNM1M7H.net
3Gはテーブルバグなんて言う初歩的なバグすらデバッグチームは見つけられなかったからな
ピアスバグは漁船強化したらピアスのフラグ折れるとかそんなのは今でも見つけられなさそう

676 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:33:17.09 ID:cmbNM1M7H.net
3Gはテーブルバグなんて言う初歩的なバグすらデバッグチームは見つけられなかったからな
ピアスバグは漁船強化したらピアスのフラグ折れるとかそんなのは今でも見つけられなさそう

677 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:41:04.44 ID:EpgrjvId0.net
ナスはワイルズ出たらすごいクソモンスターになりそう

678 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 22:54:36.53 ID:2+rL7c73d.net
>>669
何か悔しかった?言い返したいなら直接言いな?

679 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:01:44.81 ID:NmFx3mXW0.net
こんだけ今でもアイスボーンが人気あるんだから1本に絞って開発ペース上げてくれた方が個人的には嬉しいな

680 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:17:41.07 ID:H3rs6qMz0.net
そりゃカプコンもワールド系列をバンバン出したいだろうけど開発的に無理なんだろ

681 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:19:22.85 ID:xMm+a4Hn0.net
これ以上のスカスカを望むとかお前以外いねーよ

682 :朱野糸流夢 :2024/05/07(火) 23:21:51.64 ID:DhFLducY0.net
ワールド系列だけ出しても実験や遊びの幅広げられんで詰むやろ
ある程度世界観ガン無視の振り切ったモンハン出した方が、ちょっとリアリティ無くなっててもワールド系列って認められるモンハン出せるやん

翔蟲なんて出んかったやろしな、スパイダーマンでも限度がある
空中停止なんてようぶっ込んだわ

683 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:24:06.55 ID:5xN+VDsM0.net
人増えたら作品出るペースが早くなるとは一概には言えないんだぜ

684 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:27:37.89 ID:9N672uAT0.net
まあFFみたいに1作に6.7年かからなかったら俺は待つよ モンハンは2.3年に一本でいいだろ

685 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:29:27.54 ID:/UrSPaedM.net
株式会社バイオモンハンなので…それだと厳しいんじゃないかな

686 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:57:07.13 ID:tMPWL7U+0.net
>>682
世界観ガン無視するならそもそもモンハンじゃなくていい気がする
ドグマ2のポーンだってワイルズの小型モンスワラワラの実験だろうし

687 :名も無きハンターHR774 :2024/05/07(火) 23:58:48.18 ID:5xN+VDsM0.net
エグゾプライマルくん「は?」

688 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:05:14.72 ID:AjypxPCO0.net
ライズの新要素て原型はだいたいFにあったやつだよ

689 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:06:02.08 ID:AW5OIcOg0.net
盟友ぐらいじゃないのそれ

690 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:07:48.61 ID:vuEkV0hj0.net
>>687
死体が喋っている

691 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:11:44.67 ID:yUHLjQSu0.net
スキル周りはF産を流用してるの多いな

692 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:25:03.17 ID:bfjble6Wd.net
>>688
エアプで草

693 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:25:19.54 ID:s98vn4/+0.net
吸血と反射と激励とかだよね
Fのスキルは面白いものが多いから積極的に取り入れてほしいね

694 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:33:34.41 ID:13YJQnpH0.net
蟲技は狩技のパクリだし
スキルはFのパクリ
怪異化も狂竜化のパクリで
ヌシは二つ名のパクリ
ガルクはモンスターライドのパクリ
操竜もストーリーズのパクリ
翔虫はスパイダーマンのパクリ

695 :朱野糸流夢 :2024/05/08(水) 00:35:19.58 ID:FJP4Qcdl0.net
>>688
どこでも行けるフィールドにヒトダマドリに翔蟲とかガルクとかあったっけ?

>>686
世界観ガン無視した上ででもモンハンの挙動でモンハンのモンスターが出てくるゲームをモンハンの武器でやりたいのでやっぱり世界観ガン無視のモンハン出ないとダメです

696 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:50:23.84 ID:drxqywn5d.net
>>694
もうお前がモンスターだよ

697 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 00:54:17.34 ID:a+vfonOqM.net
獰猛化ならまだしも狂竜化はエアプが過ぎるのでは…

698 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:03:17.66 ID:13YJQnpH0.net
戦闘は獰猛化のパクリでコンセプトは狂竜化のパクリだな

699 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:11:51.99 ID:xbnKGBXn0.net
一体どういうことだってばよ…?

700 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:12:07.60 ID:13YJQnpH0.net
いや戦闘は半分狂竜化、半分獰猛化だわ
敵の部位が変化してその部位の攻撃が強化されるのは獰猛化
解除ダウン、再発、敵の攻撃に特殊なやられ付与されるのとかは狂竜化のパクリ

701 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:23:03.06 ID:dV5SL1Xl0.net
正直〇〇化で醜い見た目になったモンスと戦うのはもう勘弁

702 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:31:16.80 ID:B8J3Nn6x0.net
別ゲーならともかく同シリーズでパクリってなんだよ(困惑)

703 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:34:09.69 ID:SGL/F4Vc0.net
言われてみれば似てるっちゃ似てるな
まあ新要素って雑な上にその作品限りのも多いし拾い上げて昇華するのは良い試みだわ

704 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:43:41.56 ID:2HYBOuw30.net
Switch2でワイルズありそうなのが怖い(´・ω・`)

705 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 01:55:35.83 ID:iAeAp6Yq0.net
同発はマジで無いと思うぞ
後発劣化移植ならワンチャンくらい

706 ::2024/05/08(水) 02:39:55.66 ID:qlV8Eiry0.net
そもそもまだ後継機の発表の告知だからな
しかも今期だから来年3月に発表でも今期だからワイルズが同時に出る事自体有り得ない

707 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 03:06:44.17 ID:Dciaf3aV0.net
ワールドってシステムを根本から見直されたり即死技フェーズ移行やDPSチェックやらレイド形式やらモンハンには合わないと言われてた要素色々取り入れたりかなりの実験作じゃね
ライズなんかよりよっぽど攻めてるよ

708 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 05:26:15.55 ID:UxMW1E/IH.net
なんかゲハゲハしてたのは任天堂がスイッチの後継機の発表してたのか
まあファミリー向けだろうし性能はPS4ぐらいかな

709 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e1bb-c1/J [240a:61:1103:764f:*]):2024/05/08(水) 06:10:53.40 ID:ddoei3Fy0.net
おいおいスイッチ2にワールド移植でまたワールドが勝ってしまうじゃないか
ライズさんどうするのこれ

710 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0213-/cN5 [2400:2200:412:4ad4:*]):2024/05/08(水) 06:16:11.50 ID:F3qnT1+X0.net
>>707 
その手の大体Fでやってる様な気がするんだが…

711 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a188-XbOt [60.61.116.235]):2024/05/08(水) 06:30:26.91 ID:QbQoaJxB0.net
まあライズはワールドよりも旧作寄りな感じはあったな
ワールドで評判が良かったシステムや仕様も盛り込んでるしアプデとかでUIも進化してたけど
企画はワールド発売前からスタートしてるし別のチームだから根っこの所は旧作っぽさが結構ある

712 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b954-s5QI [126.78.146.79]):2024/05/08(水) 06:41:34.10 ID:uPjQll7h0.net
そもそも一回旧作ベースで作ってたのにワールド人気凄かったから辻ぽんに完成間近で作り直しさせられたらしいからな
その嗅覚はあながち間違いではないかも

713 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e518-c1/J [120.50.199.139]):2024/05/08(水) 06:43:28.97 ID:lMhna7vY0.net
でもライズがそんなに世間で流行ったような感じしないし無理にでもワールド式に移行する必要なかったのでは?

714 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 65d9-1Qcf [2001:268:9afa:5439:*]):2024/05/08(水) 07:05:57.52 ID:IuRl6RZ30.net
今日はカプコンの決算
今日か遅くとも来週のカンファレンスにはカプコンショーケースの告知来そう

715 :名も無きハンターHR774 (アウグロ MM95-iDVF [122.133.173.175 [上級国民]]):2024/05/08(水) 07:06:41.58 ID:TpNYQFx0M.net
ワールドの大ヒットあっての変更なんだからそこは結果論じゃないかな

716 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e88-gE7Z [240d:1a:46a:b000:*]):2024/05/08(水) 08:07:26.65 ID:2f56Aot30.net
まあ過去作のいいとこ取りしてくれれば良いが、ワールドのあのフィールドを高さとか全部無視して翔蟲で空中ピョンピョン飛ばれたら萎えるわ

717 :名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-fUVa [49.97.105.82 [上級国民]]):2024/05/08(水) 08:19:23.55 ID:UHB0podjd.net
高さ全部無視してピョンピョンできるって何のゲームですか?w

718 :名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-fUVa [49.97.105.82 [上級国民]]):2024/05/08(水) 08:20:04.17 ID:UHB0podjd.net
>>713
君と健康な人は見てる世界が違うんだろ

719 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2921-Rlcp [240d:1a:859:ca00:*]):2024/05/08(水) 08:21:22.96 ID:V1F5DRJ30.net
エアプすぎて泣けてくるレベル

720 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8618-Ubz4 [240b:251:4080:9300:*]):2024/05/08(水) 08:23:22.44 ID:SXweaRSr0.net
百ガイジ夜行だ

721 :名も無きハンターHR774 (スッププ Sd96-c1/J [27.230.97.89]):2024/05/08(水) 08:24:58.93 ID:W7F43eBtd.net
SGFまであと1ヶ月!うおおお

722 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e88-gE7Z [240d:1a:46a:b000:*]):2024/05/08(水) 08:34:15.38 ID:2f56Aot30.net
いやだから勘違いされたいいとこ取りの話な
これがええんやろ?つってありとあらゆる崖や傾斜を登って空中ピョンピョン飛び回られたらそれはそれで萎えるって話

723 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2913-Oyde [2001:268:9a81:892e:*]):2024/05/08(水) 08:34:56.28 ID:ZK301GeV0.net
過去作のいいとこ取りが仮に成功しても新しいクソ要素を必ずぶち込んでくるのがモンハンだって俺知ってんだ

724 :名も無きハンターHR774 (アウグロ MM95-iDVF [122.133.173.175 [上級国民]]):2024/05/08(水) 08:35:09.63 ID:TpNYQFx0M.net
壁ダッシュはまだ分かるけどあの飛び降りたポーズのダサさだけはどうにかならなかったのか

725 :名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-fUVa [49.97.105.82 [上級国民]]):2024/05/08(水) 08:46:23.05 ID:UHB0podjd.net
>>722
普通に面白かったじゃん
あれが難しい人っていたんだ

726 :名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-M0nJ [49.97.104.5]):2024/05/08(水) 09:12:42.20 ID:TSsOE0Ypd.net
ライズはスカスカロードマップで希望が絶望に変わり一気にアンチ増えた感ある

727 :名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-fUVa [49.97.105.82 [上級国民]]):2024/05/08(水) 09:33:58.40 ID:UHB0podjd.net
アンチ乙。「※現時点の情報です」に希望を託してたから

728 :名も無きハンターHR774 (アウグロ MM95-iDVF [122.133.173.175 [上級国民]]):2024/05/08(水) 09:37:25.20 ID:TpNYQFx0M.net
初期の頃は一切の批判を許さないって雰囲気あったのに1ヶ月したら従来通りになってたな

729 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e88-gE7Z [240d:1a:46a:b000:*]):2024/05/08(水) 10:54:55.54 ID:2f56Aot30.net
>>725
ライズではね
ワールドのディテールのマップであれが出来たらえぇ…ってなるわ

730 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d276-0+0w [101.141.149.59]):2024/05/08(水) 11:02:21.30 ID:Shrx5Bj80.net
ワールドの糞マップがまずマイナスポイントなんで要らないって話なんよ

731 :名も無きハンターHR774 (スップ Sda2-fUVa [49.97.105.82 [上級国民]]):2024/05/08(水) 11:04:45.80 ID:UHB0podjd.net
>>729
よく読まずにレスしてすみませんでした...🙇‍♀

732 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3922-rhSF [2001:268:7201:f6c6:*]):2024/05/08(水) 11:16:54.62 ID:0AGT763x0.net
モンハンに餓えている…
少しだけの情報でもいいから早くくれ…

733 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9df7-095U [160.13.106.213]):2024/05/08(水) 11:19:10.13 ID:5/DmyG4j0.net
辻本が乳首見せてくれたら俺達は満足するよ
だからはやく脱いで

734 :朱野糸流夢 ◆XRQP8ulvA2 (ワッチョイ 0218-c5DX [2409:11:9980:4800:*]):2024/05/08(水) 11:20:59.86 ID:FJP4Qcdl0.net
22度あるしもう夏でいいよね

735 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d1af-c1/J [240a:61:1381:d4ea:*]):2024/05/08(水) 11:22:09.85 ID:SMwd3jMp0.net
>>732
6/8からのsummer game festが本命やろな

736 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e981-2j8A [110.54.26.54]):2024/05/08(水) 11:41:41.77 ID:lrIvanES0.net
クソ寒いんですけど今日

737 : 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ a2bf-PYUr [240b:c010:4c5:849b:*]):2024/05/08(水) 12:34:41.86 ID:OM3kcANk0.net
ワイルズでYAIBAコラボというかサンデーコラボして覇王剣や獣の槍もっかい出してくれ

738 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86a9-s5QI [2001:268:9a5a:70e:*]):2024/05/08(水) 12:37:22.20 ID:m4xGZfDI0.net
今になってなんでそんなコラボが出来ると思っているんだ...

739 : 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ a2bf-PYUr [240b:c010:4c5:849b:*]):2024/05/08(水) 12:39:56.59 ID:OM3kcANk0.net
YAIBAが再アニメ化決定したから出たあわよくば的な要望で実際に叶うとは思ってない

740 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d9e-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/08(水) 12:42:24.54 ID:13YJQnpH0.net
コラボはもう簡単なのしかしなそう
メガネもコラボモンスが最強なの不満だったみたいだし

741 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 29ea-s5QI [2400:2200:528:7ced:*]):2024/05/08(水) 12:47:26.74 ID:Z8hEsu7j0.net
海外勢が困惑するようなのはもう来ないでしょ

742 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c6db-WmQY [2001:268:92af:7412:*]):2024/05/08(水) 12:50:16.70 ID:lKFWUJi60.net
島津豊久の刀は是非もっかい来て欲しい
流連携も続投したら絶対映える

743 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 097b-GK0Y [14.8.114.0]):2024/05/08(水) 12:59:49.40 ID:V+oZ7ew60.net
グローバル展開すると許諾に必要な使用料みたいなものでも増えるのかな

744 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sda2-PYUr [49.96.228.160]):2024/05/08(水) 13:00:10.51 ID:fML6aHOjd.net
ワイルズは藤岡徳田モンハンで簡悔要素強めだろうし、
MOD突っ込んで多少軽減出来るsteam版が一番安牌だと個人的に思う
個人的にはリバブラブラダ続投されてれば何も言わないが絶対無いだろうし

745 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86a9-s5QI [2001:268:9a5a:70e:*]):2024/05/08(水) 13:03:18.66 ID:m4xGZfDI0.net
海外だと権利関係が日本と違うからそこに金かけたくないだけでしょ

746 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f28c-c1/J [240a:61:40c4:ca97:*]):2024/05/08(水) 13:04:37.14 ID:DL60Ixrp0.net
FF14再コラボはあるやろな

747 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 022f-i6FX [2402:bc00:1644:2000:*]):2024/05/08(水) 13:07:26.45 ID:/zCrBZj/0.net
ゴジラコングの映画に出てきたティアマットの顔ミツネそっくりで草 ゴジラコラボしねえかな 

748 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e1f3-nWD7 [2400:4176:2c93:6500:*]):2024/05/08(水) 13:09:31.02 ID:Y1dbvlj20.net
単にワールドワイドでコラボイベントやるなら海外でも有名な作品じゃないとやりづらいってだけだと思う
昔と違って日本だけで売れてるわけじゃないし

749 : 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ a2bf-PYUr [240b:c010:4c5:849b:*]):2024/05/08(水) 13:12:51.28 ID:OM3kcANk0.net
とりあえずドグマ2とのコラボはしそう
あとは同じ時期に発売した洋ゲーとかかね

750 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a188-T7LG [60.60.56.167]):2024/05/08(水) 13:16:46.05 ID:Vez9E9Yi0.net
ドグマ2のスレ見に行ってみたらCSスレ消滅&楽しんでる人専用とか立ってて草生えた
楽しんでる人専用が立つゲームってヤバいイメージしかないわ

751 :名も無きハンターHR774 (アウグロ MM95-iDVF [122.133.173.175 [上級国民]]):2024/05/08(水) 13:27:15.54 ID:TpNYQFx0M.net
ホライゾンは時期が外れてるからなストスリいい武器だったから欲しい
FF14コラボはベヒーモスが神モンスだったのもあって是非やって欲しい

752 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2eb1-kyxu [240b:c010:422:2c18:*]):2024/05/08(水) 13:54:36.35 ID:IDUiVtBY0.net
オープンワールドって結局ゼルダとかマイクラくらいのグラのゲームでしか成功しないだろ
ホライゾンですら機械炉が一番楽しかったぞ

753 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d9e-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/08(水) 14:04:41.44 ID:13YJQnpH0.net
エルデンは?

754 :名も無きハンターHR774 (アウグロ MM95-iDVF [122.133.173.175 [上級国民]]):2024/05/08(水) 14:12:17.61 ID:TpNYQFx0M.net
それこそGTAがあるじゃん
その他にもエルデンリングとかウィッチャー3やRDR2、サイパンも成功の部類にならんかな

755 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8288-6F93 [27.141.40.60]):2024/05/08(水) 14:59:01.71 ID:ULa4S7SJ0.net
>>752
スパイダーマン、ツシマ、ホライゾン、FF15、RDR2、GTA5、エルデン
これらを成功扱いしないの無理ありすぎじゃない?

756 ::2024/05/08(水) 15:53:19.40 ID:aFbwDOwJ0.net
成功例の中にFF15入っててえっ?ってなったぞ
モンハンでDLC中止からの小説で完結は流石にないだろうけど

757 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 15:59:52.58 ID:/zCrBZj/0.net
15は失敗作だろ 予定してたDLC中止して小説送りとかあのライズのクソロードマップ未満だからな

758 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 16:02:06.86 ID:13YJQnpH0.net
高グラOWは日本じゃあんま受けてないだけで世界的には成功してる作品多いよ
逆に日本はゼルダとか原神みたいなアニメ調のOWの方が人気だな

759 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 16:02:52.33 ID:DL60Ixrp0.net
ストーリーズをOWに?!

760 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 16:04:50.16 ID:2f56Aot30.net
成功してるのがゼルダとマイクラだけって視野狭すぎるだろ

761 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 16:04:55.03 ID:n0lZOslZ0.net
周回ゲーだしただのシームレスマップでいいんだけどな
そもそもOWって確定してないけど

762 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 16:06:03.64 ID:DL60Ixrp0.net
スイッチしか持ってないんだろ

763 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 16:25:05.85 ID:B8J3Nn6x0.net
次回作はOWでいいよ
何喰っても美味しく感じないゲームオンチのジジイの言うことを真に受けて一々合わせてたらモンハンも終わりや

764 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 16:37:24.74 ID:XNcZj1Hr0.net
ワールド発売後のインタビューで辻本がマンネリを避けて開発していくって言ってたし
ワイルズでゲーム性を大きく変えてくると思うよ

765 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:01:28.75 ID:LsUBqSTQM.net
過度な期待はしない方がいいとは思うけどねぇ

766 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:16:11.18 ID:1a52o3hP0.net
モンハンにOWは合わんのは間違いないし個人の意見としてはたったあれだけの情報でOWだーって騒ぐのはちゃんちゃらおかしい
だが一回はOWで出してみたら良いじゃんってのは思うな

767 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:18:11.35 ID:aF3JwI8I0.net
モンスが逃げ回らなければオープンワールドでもいいよ

768 ::2024/05/08(水) 17:25:20.51 ID:aFbwDOwJ0.net
・オープンワールド=デカい導きの地でクソ長いロードを強いられる可能性
・オープンワールド作るのに必死で肝心のコンテンツ量がスカスカ
・リオレウスが森林地帯から遠方の火山地帯へ逃亡

オープンワールド否定派が恐れてるのはこの辺りかな?

769 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:26:25.86 ID:3+HcLX+mH.net
閉鎖的オープンワールド

770 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:33:15.14 ID:pSZ9jhHv0.net
PS5のスパイダーマンのロード時間が4秒とかじゃなかったっけ
長くても10秒あるか無いかくらいじゃね

771 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:33:25.19 ID:UxMW1E/IH.net
狭いエリア制のオープンワールドでいいよ
モンハンファンもこれぐらいからなら少しずつオープンワールドに馴染めていけるはず

772 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:34:15.68 ID:yrNcvDz+0.net
>>768
恐れというか一番は
周回して装備を作るっていうモンハン的楽しさとオープンワールドが結びつかな「そう」って言うところだと思う

773 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:40:50.09 ID:V+oZ7ew60.net
常時マルチ状態で一時停止ができないとか一人で狩ってたら他人が乱入してタコ殴りして蝗害みたいなことになるとか長距離マラソンを強いられるとかじゃなければいいかな

774 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:40:50.37 ID:deSNkArW0.net
オープンワールドとモンハンって普通に相性悪いよな

775 :朱野糸流夢 :2024/05/08(水) 17:42:21.06 ID:IH8APDVe0.net
広いフィールドでモンスターを見つけるってのも楽しそうじゃん、探索して素材集めたり護石掘りながらさ

集会所からクエ受注するのと野良狩りの違いとかで差別化できるでしょ

クエスト通すメリット
→報酬金、クエスト報酬、HRあがる、上がることによって目撃例が少ない高難度モンスターを紹介してもらえる、ネコタク3乙まで出来る

気ままに見つけたらメリット
→報酬金(ギルドから出ていた場合、モンスターサイズやら何やらの指定アリ)、クエスト報酬の代わりに素材が3~4倍の量でもらえる

こんな感じで差別化できそう

776 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:43:48.68 ID:xuuu0MwF0.net
オープンワールドだと地形ハメ対策とか大変そうだな
古代樹ですらあったし

777 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 17:58:11.51 ID:dNRdZXrHM.net
よくよく考えると狩りって言うなら地形ハメするほうが正しい気がしてくる

778 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:01:07.65 ID:kjBEs5Dl0.net
>>768
全然的外れ
ただただ広すぎるマップがモンハンに必要ないと思ってる

779 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:04:51.91 ID:pSZ9jhHv0.net
クリア後コンテンツはいつものモンスターバトラーにしてそこまでの過程を探索ゲーにするならありなんじゃね

780 :名も無きハンターHR774:2024/05/08(水) 18:13:01.15 ID:yrNcvDz+0.net
>>777
まあそうだ
だが俺達のやってるのはモンハンであって狩りでは無いからの
とマジレス侍推して参ったぞ

781 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:32:21.58 ID:jO+/UZcxd.net
MGS5みたいにクエ中だけエリア制限って手もあるが
それならそれで尚更オープンワールドの必要性はなくなるか

782 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:34:49.54 ID:JVMqWw890.net
OWっていっても旧作の平たいマップ繋げるだけじゃアカンよ
高低差とか地形ギミックとか環境生物とか利用してやるから楽しい
あとフィールド間が繋がってる感は大事だって思ったわアステラ見えたりするの楽しい

783 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:35:15.67 ID:LsUBqSTQM.net
NOWのゲーム性を本家に落とし込むという
思考から外れたところを敢えて攻めてきたりして
ディレクターよりもプロデューサー辻ボンのワガママが勝る

784 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:36:43.02 ID:Y1dbvlj20.net
>>782
つまり…求められてるのはオープンワールド古代樹…?

785 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:37:27.39 ID:Dciaf3aV0.net
ハンティングスポーツしたい奴はベッドやベンチで時間進めて戦いたいモンスの出現位置まで行って狩るを繰り返せばいいだけだよ

786 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 18:41:41.89 ID:JVMqWw890.net
>>784
正直古代樹好きだから似たようなステージ欲しいわ
環境生物いっぱいいるし
狩猟中も中層でリオレウスにぶっ飛ばされてモスがいる辺りまで落ちてくのめっちゃ面白かったw

787 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e3b-j/ry [2400:4052:53e1:b200:*]):2024/05/08(水) 18:45:56.77 ID:wP0rHZix0.net
古代樹は戦闘しにくい点は難ありだけど初回プレイのワクワク感や探索の面白さは随一だから自分も好きだわ
戦いにくいって言っても地底火山や遺跡平原天空山みたいな4マップほど突き抜けてないしな

788 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c67e-Oyde [2001:268:73c4:2c5:*]):2024/05/08(水) 18:46:13.07 ID:IQkU1GMt0.net
OWだとしたら周回って概念が消滅しそうなのがね
良いのか悪いのかは別としてモンハンと認識できなくなりそう

789 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2995-6Z29 [2409:253:b140:ea00:*]):2024/05/08(水) 18:51:54.14 ID:IoVnFmox0.net
OWならターゲットモンスがフィールドに何体もいてそのうちのどれか一体狩ればいいとかなのかなぁ
その場合マルチではそれぞれ別の狩り始めてこっちのだよぉとかなったりすんのかなぁ
((o(´∀`)o))ワクワク

790 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02b1-ihhw [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/08(水) 18:57:43.73 ID:pSZ9jhHv0.net
周回は単純に導き仕様でも出来るからな おびき出しにクエストって名前付ければ

791 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02fa-WmQY [2001:268:92ab:55:*]):2024/05/08(水) 19:02:35.45 ID:yrNcvDz+0.net
OWはモンハンには合わん!
合わんが!
素人の俺達がそう考えてる中面白いOWモンハンを出してくれるのならそれはそれでヨシ!
やっぱ合わねえなってなったら今のOW推しも黙るだろうからそれでもヨシ!

792 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eeb8-auFI [153.182.197.152]):2024/05/08(水) 19:11:12.53 ID:Eyt57nB90.net
エリア間で戦ったらトコトコ真ん中まで帰っていくやつが一番リアル感ない
まずシームレスマップを完全なシームレスにするところから頑張ってほしいところ

793 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 12e8-GK0Y [133.232.241.24]):2024/05/08(水) 19:11:57.41 ID:pFdkM9Fp0.net
オープンワールドの認識が10年前で止まってる奴多すぎて草
ただの一要素に過ぎない所まで来てるのに未だにジャンルだとでも思ってんのかね

794 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 297e-auFI [240f:79:b762:1:*]):2024/05/08(水) 19:15:58.82 ID:kjBEs5Dl0.net
>>793
ほう
詳しく

795 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 19:18:49.58 ID:yrNcvDz+0.net
というかOW来る勢って未だにブレワイ構図の一点で粘ってんの?
それともなんか情報来た?

796 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 19:23:12.53 ID:13YJQnpH0.net
ストーリーはオープンワールド活かして展開してクエストはエリア限定してとかで来るでしょ
何もかもオープンワールド前提にしないであくまで一要素でしかないと思うよ

797 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 19:24:48.60 ID:Y7VuvxYEd.net
>>795
そんなピリピリするなよw
情報無いから好きに話してるだけだろw

798 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 19:26:02.77 ID:yrNcvDz+0.net
>>797
俺はどっちでも良いんだ
だが俺はあまり情報を追わん質でな
それだけの話よ、他意は無い

799 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2c3-iDVF [115.37.33.139 [上級国民]]):2024/05/08(水) 19:26:52.28 ID:fVZXeyvS0.net
つうかブレワイ構図ってなんだよ
変な造語作るなよ

800 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hf6-auFI [45.94.210.170]):2024/05/08(水) 19:32:54.08 ID:ynY7AcExH.net
スイッチの後継機が出るって特大の話題投下されたやん

801 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e5e-2j8A [240b:253:f360:8e00:*]):2024/05/08(水) 19:34:13.15 ID:B8J3Nn6x0.net
OWって単語擦っとけば「モンハンには合わねえよ」と言い出す謎の勢力が現れるから面白いよな
バイオ3→4を扱き下ろしてた同級生思い出すわ

802 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ee30-RDYW [153.166.117.182]):2024/05/08(水) 19:37:37.14 ID:Q2hAP1Bo0.net
流石にこれはDL版フルプライスで買っちゃうわ

803 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86d2-WmQY [2001:268:92ab:6ac9:*]):2024/05/08(水) 19:39:10.60 ID:IWM3iZJj0.net
あのワイルズのPV?の広々ーとした感じを見るにOW期待するのは分からんではない
そしてOWモンハンが面白いかどうかは出してもらわんと判らん
俺も合わないだろうなとは思ってるが手のひらを返す準備はいつでも出来てる

804 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02c1-OMw+ [240b:12:7200:d700:*]):2024/05/08(水) 19:40:04.35 ID:cGNWyb/S0.net
すっかり対立煽りの定番ネタになったよね

805 : 警備員[Lv.7(前20)][苗] (ワッチョイ c62e-xfFk [2400:4153:d002:9600:*]):2024/05/08(水) 19:40:10.85 ID:5IoURIQl0.net
スイッチ2ほしいけど買えないんだろうなあ
任天堂のゲーム機は毎回ギミックが違うから次はどんなゲーム機になるかなあ

806 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c67e-Oyde [2001:268:73c4:2c5:*]):2024/05/08(水) 19:45:21.66 ID:IQkU1GMt0.net
チョコボが滑空できるのもOWっぽい
滑空できる3Dアクションって大体OWだし

807 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d1a-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/08(水) 19:45:27.62 ID:13YJQnpH0.net
あの小型群がってるだけの謎pvからもう5ヶ月か
つい最近のことのように感じる

808 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 29ea-s5QI [2400:2200:528:7ced:*]):2024/05/08(水) 20:34:22.80 ID:Z8hEsu7j0.net
モンハンが目指してるのはプロレスゲーじゃなくてサバイバルアクションだからな
プロレスはPシリーズ及びRISE系列でやってくんじゃね
俺はどっちも楽しく遊べるから最高だわ

809 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8618-Ubz4 [240b:251:4080:9300:*]):2024/05/08(水) 20:34:40.81 ID:SXweaRSr0.net
これでオープンワールドじゃなかったら勝手にキレるやべー奴多そう

810 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02b1-ihhw [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/08(水) 20:41:47.24 ID:pSZ9jhHv0.net
やるにしてもいきなり完全オープンワールドはやらんと思う
オープンワールド実験作になりそう

811 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86d2-WmQY [2001:268:92ab:6ac9:*]):2024/05/08(水) 20:42:23.46 ID:IWM3iZJj0.net
モンハンがサバイバルアクションとは中々斬新な意見だな

812 :名も無きハンターHR774 (JP 0H45-auFI [192.166.247.172]):2024/05/08(水) 20:42:52.51 ID:nHB3UO+vH.net
モンハンが目指してるのはモンスターファイターだろ
サバイバルアクション目指してたらアイテム回りがもっとシビアになってる

813 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e5e-2j8A [240b:253:f360:8e00:*]):2024/05/08(水) 20:43:59.27 ID:B8J3Nn6x0.net
モンスターファイターが目標なら無駄に高低差や迷路なんて作らないんだよなあ

814 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 29ea-s5QI [2400:2200:528:7ced:*]):2024/05/08(水) 20:44:52.08 ID:Z8hEsu7j0.net
>>811
目指してるって書いてるの
よく見て

815 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86d2-WmQY [2001:268:92ab:6ac9:*]):2024/05/08(水) 20:47:25.04 ID:IWM3iZJj0.net
>>814
すまん
モンハンがサバイバルアクション目指してるとは斬新な意見だな

816 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 29ea-s5QI [2400:2200:528:7ced:*]):2024/05/08(水) 20:56:00.58 ID:Z8hEsu7j0.net
ナンバリングは季節取り入れたり水中泳いだり環境生物やギミック仕込んできたり割とサバイバル要素意識してると思うんだけどな
P系列はアクション要素強める物が多い

817 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1262-IMLy [133.206.3.64]):2024/05/08(水) 20:59:52.91 ID:05k/09Qq0.net
古代樹ステージにライズの翔り虫標準装備が大正義かもしや?

818 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d1a-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/08(水) 21:00:10.04 ID:13YJQnpH0.net
それはサバイバルってよりただ世界観に力入れてるだけでは?
サバイバルって言ったら武器使ってたら壊れるとかだよ

819 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3929-auFI [2400:4052:7243:e200:*]):2024/05/08(水) 21:01:22.86 ID:i+OPYy8/0.net
サバイバル要素はアクセントとして取り入れてるけど目指してはないでしょ
目指してたとしても基本不評だからやめてほしいけど

820 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 29ea-s5QI [2400:2200:528:7ced:*]):2024/05/08(水) 21:07:53.07 ID:Z8hEsu7j0.net
自分で言っといてなんだけどサバイバルゲームってどういうジャンルだ?って思ったから調べてきたけどこれという要素は確立してないっぽいな
アイテムが有限なのもそうだしリアルな世界観が構築されてたりオープンワールド全般がそれらしいとはあった

821 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 86d2-WmQY [2001:268:92ab:6ac9:*]):2024/05/08(水) 21:11:34.09 ID:IWM3iZJj0.net

あらまあ

822 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c6fa-auFI [2400:2652:87a3:4200:*]):2024/05/08(水) 21:11:39.09 ID:SGL/F4Vc0.net
本当はもっと生活面とか環境に力入れて不便にして苦しんでほしいんだろうけど
ここまで間口広がるとな

823 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 097b-GK0Y [14.8.114.0]):2024/05/08(水) 21:13:12.19 ID:V+oZ7ew60.net
永続罠を仕掛けて拠点に戻って翌日見に行って掛かってたらとどめを刺すとか大人数で追い込むように山に入って射撃で仕留める本格的狩猟アクションシミュレーターですか

824 :名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMe9-/cN5 [150.66.120.151]):2024/05/08(水) 21:14:48.78 ID:LsUBqSTQM.net
ポータブルシリーズで農場取り入れた時点で
サバイバルによる現地調達なんて需要ないですし…
チマチマした序盤のその手の採取クエストすら嫌われてるじゃねぇか
キークエストだけやられちまうんだもの

825 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a188-XbOt [60.61.116.235]):2024/05/08(水) 21:15:27.12 ID:QbQoaJxB0.net
ライズの翔蟲や鉄蟲糸技をあれだけやったあとじゃ
もう旧来のモンハンには戻れない人も多いだろうけど
翔蟲を標準装備はもう違うゲームになっちゃうから嫌だな

826 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2c3-iDVF [115.37.33.139 [上級国民]]):2024/05/08(水) 21:17:47.48 ID:fVZXeyvS0.net
虫前提に作られてるゲームデザインだからないと困るだけで無いのを前提にデザインしてあれば全くじゃないかな

827 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2ea0-cj7P [2400:2653:d681:1b00:*]):2024/05/08(水) 21:18:13.39 ID:JPvjnyVk0.net
てか寒くね?
新情報でずに冬かよ
発売いつだよ

828 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 02b1-ihhw [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/08(水) 21:19:02.06 ID:pSZ9jhHv0.net
ライズからワールドやった時は特に問題無かった
XXまで遡ったら流石につらかったけどすぐ慣れた

829 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 21:41:54.01 ID:V1F5DRJ30.net
アイテム入手して喜んでたら重量制限で捨てさせられるドグマがお望みな人おるんか
あんなリアリティ?導入希望のハンターがいるとしたら笑うわ

830 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:03:21.79 ID:Z8hEsu7j0.net
別にオープンワールド=アイテム重量制になるとは限らなくない?
まあ仮に重量制きたらタル爆弾とか使うやついなくなりそうだなw

831 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:05:31.41 ID:IWM3iZJj0.net
多分サバイバルのほうにかかってるじゃねえかな

832 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:06:51.87 ID:Z8hEsu7j0.net
じゃあ別にサバイバルゲー=アイテム制限とは限らないんじゃねえかな・・・

833 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:11:52.72 ID:DTqhicYX0.net
サバイバルにキャンプ補充や簡易FTやタクシーってあったっけ…

834 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:12:55.68 ID:jTe2NRJW0.net
サバイバルゲーム?
河川敷で迷彩服着てエアガンパスパスやるやつだろ

835 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:18:17.37 ID:Vez9E9Yi0.net
言葉の意味を単純に捉えるなら生存に関係する要素がどれだけあるかだよね
アイテム制限は生存に関わるわかりやすい要素の一つではある

836 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:19:14.34 ID:jTe2NRJW0.net
モンハンにサバイバルなー
正直俺にはない感性だ
だがもうそれぞれだなそのへんは

837 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:21:40.64 ID:wM2RGaeZ0.net
P2Gからこっちサバイバルを感じたことはないなあ

838 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:25:29.15 ID:Jr4HCpxj0.net
OWにしたら今まで気にしなかった落下ダメージでの滑落死とかやりそうだな

839 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:26:31.33 ID:TGbHSPho0.net
話や設定的には狩猟採取時代のそれだけどゲーム性はスポーツハンティングだからなぁ
無人島生活とグランピングくらい別物

840 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:26:40.16 ID:SXweaRSr0.net
>>838
なんだウィッチャー4か

841 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:29:37.27 ID:kjBEs5Dl0.net
要するにARKやりながらモンハンやりたい感じなんだろうか

842 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:39:32.87 ID:n0lZOslZ0.net
ココット村の村長の過去とか非周回ゲーのスピンオフだったらサバイバルアクションも面白そう
間違っても本家にはいらない

843 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:40:05.31 ID:gTLsCKmE0.net
アークやっとけば

844 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:41:19.59 ID:fVZXeyvS0.net
Wで利便性向上させて評価されたのにそれを捨て去るなんてやるなんて考えにくい

845 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:41:33.76 ID:QbQoaJxB0.net
まあ単身や少人数での狩りとサバイバルは属性としては近いし
モンハンがもうちょい探索ゲーに寄ってたら相性は悪くなかったかもしれんね
実際にはPvEの周回ゲーだから狩り以外の要素が強くなると反発する人も多そうだけど

846 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:49:12.54 ID:TL4yVMqvd.net
OWにしたら移動にもゲーム性持たせないといけないからね

847 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 22:50:20.68 ID:TL4yVMqvd.net
モンハンが目指してるサバイバル感は環境利用の方向だと思うよ

848 ::2024/05/08(水) 23:04:06.69 ID:ImJzKzw+H.net
OWのサバイバル的な要素だと

・フィールドの素材集めてクラフト
=>もうある
・重量制限
=>モンハンでこれをやるとタル爆弾とかがおかしな事になる小型の爆弾は多分ではウケない気がする
・武器の耐久
=>切れ味というのが既にあるから壊れたりするようなシステムにはしない気がする
・馬とかで高速移動
=>チョコボみたいなあれを使うんだろう
・くっそ多い収集物
=>モンハンには不向きだと思うから俺は要らない気がする
・食事関連
=>こんがり肉にちゃんと有用性を持たせるチャンスな気がする

849 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 23:34:03.53 ID:LsUBqSTQM.net
環境利用にしても絵的に成り立つの駆け出しの頃でのドス系やクックから中堅モンスターくらいで
盛りに盛られてる古龍なんかは小細工したところで…なあ…
サバイバル感を薄れさせてるの他ならぬ古龍共という
環境利用できてやれてしまうとドス古龍みたいに小物感でちゃう
禁忌どころか古龍が一切出ないモンハンでもないと無理だな

850 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 23:35:40.10 ID:kjBEs5Dl0.net
散々言われてるドグマ2だけどグラとエフェクトはめちゃくちゃ好みだわ

851 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 23:38:38.75 ID:V1F5DRJ30.net
30fpsでグラとエフェクト好みはすごい

852 :名も無きハンターHR774 :2024/05/08(水) 23:47:20.14 ID:IQkU1GMt0.net
fpsとグラエフェクトに関連性あんのか?

853 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:31:20.27 ID:PfutXe6J0.net
俺はドグマ2のグラもエフェクトも好きくなかった
料理シーン実写にされたら普通にキレる
団子よりヤダ

854 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:32:34.30 ID:+pSjy3pY0.net
エルデンもブラボよりつまらんかったしやっぱ箱庭の作り込まれた雰囲気って大事だと思うんよな

855 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:38:16.82 ID:4zzKOJyZ0.net
このスレOW嫌いな奴多いんだな
まあかくいう俺もあまり好んでやるジャンルではないが

856 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:38:45.72 ID:PfutXe6J0.net
嫌いじゃなくてモンハンには合わねえって思ってるだけだあよ

857 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:40:56.49 ID:NY87Yzv10.net
OW関連は各々理解力も価値観も前提知識も違うからもう適当にお茶を濁すのが一番
こいつわかってねえなと思ってもスルーで宜し

858 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:45:53.81 ID:sqGspAx2M.net
どうしてそういう解釈になったんだ

859 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:48:22.21 ID:+pSjy3pY0.net
てかここ半年間話題ずっと堂々巡りしてたん?

860 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 00:50:05.78 ID:4zzKOJyZ0.net
>>859
モンハンスレなら茶飯事ジャマイカ

861 :朱野糸流夢 :2024/05/09(木) 01:42:39.57 ID:uFvn6K+c0.net
>>859
それもあと少しで終わるぞ…


夏が来るからな!

862 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 01:51:36.33 ID:33czEpzh0.net
周回ゲーとOWの相性の悪さ問題ってもう論破されてる?

863 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 01:54:35.91 ID:HhEFXV+N0.net
オープンワールドしたところで最終的に効率求めて闘技場周回とかになるから意味ないと思うのよね

864 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3929-auFI [2400:4052:7243:e200:*]):2024/05/09(木) 01:57:43.83 ID:33czEpzh0.net
FTは課金アイテムだから闘技場まで毎回ガーグァ荷車で移動だぞ

865 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2e5e-2j8A [240b:253:f360:8e00:*]):2024/05/09(木) 02:01:42.37 ID:i0LOIXiC0.net
>>863
過程は?

866 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d1a-7Wrx [240f:111:1b6e:1:* [上級国民]]):2024/05/09(木) 02:08:56.86 ID:ixTYoFCQ0.net
あのPVまだ発売まで1年以上ある時点で作ってるものだから色々考察しても無駄だと思うぞ
4の時も最初はこんなでマップクソ適当だからな
https://www.youtube.com/watch?v=9q0OosCOxrw

867 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3929-auFI [2400:4052:7243:e200:*]):2024/05/09(木) 02:09:50.68 ID:33czEpzh0.net
まあ広大な平原の中に古代樹や拠点みたいなホットスポットが点在するエルデン的なマップか、新大陸くらいエリアが隣接するマップかでかなり変わる
どうせFTするんだからシームレスでいいってのは変わらんけど

868 :名も無きハンターHR774 (JP 0H45-XBP9 [192.166.247.191]):2024/05/09(木) 02:36:37.03 ID:Mw4E2OoMH.net
PV見ました。赤い大地的な?

869 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 022f-ihhw [240b:10:a981:6400:*]):2024/05/09(木) 02:43:24.15 ID:6wrj+6OC0.net
周回ゲーというならそもそも闘技場系以外のマップ要らなくね?

870 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 02:50:46.50 ID:ixTYoFCQ0.net
最初は普通のマップで世界観感じながら周回したいよ
半年もしたら飽きるからその後に闘技場式の効率いいクエ出してくれや

871 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 02:52:11.55 ID:33czEpzh0.net
>>869
相性の話すると毎回この極論出てくるけど、これ言う奴はOW容認か否定かどっちなの

872 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3980-gZQQ [2001:ce8:170:cbcd:*]):2024/05/09(木) 04:28:55.94 ID:9QhbKX3N0.net
闘技場厨はサンブレイクやってろで結論出る

873 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eeb8-auFI [153.182.197.152]):2024/05/09(木) 04:50:34.45 ID:tBzi7vjg0.net
仮に報酬が同じだとしても鳴神より滅日回してると思うわ

874 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 06:28:57.08 ID:exL2EzBr0.net
まだ完全なオープンワールドかどうかすら定かじゃないのに、それを前提に話題グルグルしてるのか…?
個人的にはどちらかというとWのマップみたいな複雑さと広さに、
ライズみたいにより自由にあちこち行き来できる感じのオープンフィールドだと思ってるが

875 :名も無きハンターHR774 (JP 0Hf6-auFI [45.94.210.170]):2024/05/09(木) 06:37:49.64 ID:H5qbjcT5H.net
ワールドアイボでも人気あるクエストはワンエリアだしな
ユーザーはモンスターファイターしたいのに開発が狩り感を押し付けてる感がある

876 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 654f-mm4u [240f:106:9c84:1:*]):2024/05/09(木) 07:51:27.18 ID:+e6b9I8L0.net
瀕死時の逃亡遅延行為、乱入、段差
プレイヤーからすれば嫌がらせなのよ

877 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sda2-pkB4 [49.98.154.196]):2024/05/09(木) 08:32:50.87 ID:OFlcxPN9d.net
またワールドエアプが恥晒したのか

878 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 297e-auFI [240f:79:b762:1:*]):2024/05/09(木) 08:39:32.36 ID:TZw/o0yj0.net
>>874
新情報来るまで語る事ないからしゃーない

879 ::2024/05/09(木) 09:52:41.78 ID:mCge5Gce0.net
>>866
でも辻本は色々考察して下さい的な事言ってなかったっけ

880 :名も無きハンターHR774:2024/05/09(木) 09:56:18.74 ID:RFisNLh1d.net
何だかんだ言われてるドグマ2もグリフィンがレウスの如く上空から奇襲かけてくるのとかワクワク半端ないからな
モンスターとの遭遇に感動できるゲームになるならそれもいい

881 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 11:35:19.53 ID:JOJSrzqO0.net
このゲームでモンスターが積極的に襲ってきても糞要素扱いしかされないので初見ムービーで十分

882 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 11:53:21.26 ID:jGSHVfVt0.net
>>866
今の大作ゲーってラスト一年はデバッグと調整のための期間ってどっかのメディアで見たことあるしあのPV時点でコンテンツとしちゃほぼ完成してるんじゃないの

883 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:16:01.36 ID:cT7VEkYw0.net
>>880
砂漠横断中に遠くの方でデァア2匹の縄張り争いとか遠目からでもわかる異常気象とガブラスの群れの下に行ったら古龍が居たとかそういうのは面白そう
フィールド探索はOWで素材集めはいつものクエスト方式(フィールドは制限される)とかなら両立できんのかな

884 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:21:37.54 ID:l2tQa9FL0.net
Horizonみたいなゲームになるんや

885 ::2024/05/09(木) 12:33:28.05 ID:PnZNvo9T0.net
実際オープンワールドにしてしまうとHorizonと似たり寄ったりなゲームになってそう

886 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:42:58.10 ID:PfutXe6J0.net
ホライゾンは基本雑魚が徘徊しててたまに中型そいで特定スポットに大型って感じに配置されてた

887 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:46:44.30 ID:+Shymw+E0.net
ドンパチモンハンとステルスホライゾンだから方向性は違ってくるでしょ

888 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:46:58.41 ID:i0LOIXiC0.net
せっかくモンハンといえばの肉焼きがあるのにサバイバル要素やその雰囲気がほぼないの勿体ないよ

889 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:47:56.34 ID:4voAl1lk0.net
何のゲーム性もない肉焼きを重視する意味

890 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:51:14.38 ID:cT7VEkYw0.net
まあモンハンいえば肉焼きみたいなところもあるしな・・・

891 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:53:42.37 ID:+Shymw+E0.net
肝心の肉焼きがBGM変えるか10連焼けるかとかの遊びの振り幅が少ないからな

892 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:57:31.92 ID:JOJSrzqO0.net
もっと大規模なミニゲームにしよう
肉焼きながらスロット回して当たり外れによって役立つ消費アイテムがボロボロ出るようにするとか

893 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 12:59:01.36 ID:P3+onnN60.net
肉を食うことに意味がないのが問題なんだと思うけど

894 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 13:00:15.32 ID:cT7VEkYw0.net
バフつけると義務化しちゃうしなんか上手いことできればいいんだけどね

895 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 13:01:06.29 ID:BnTvPwX+M.net
肉は焼くより強走薬Gにした方がいいし…

896 :名も無きハンターHR774:2024/05/09(木) 13:03:24.98 ID:z9pXTnpPM.net
どこ情報か忘れたけどワイルズって武器2本持てるんだっけ?
8割方ヘビーかライトで片方塞がるの不可避ですわね
んでそれ見越して空に逃げまくられそう

897 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 13:19:01.01 ID:6hMmwE7r0.net
無理やり意味を持たせようとして腐敗時間とか実装されても困るからやりたい人がやる環境が一番気楽だと思う

898 :名も無きハンターHR774:2024/05/09(木) 14:05:59.66 ID:+Shymw+E0.net
>>896
チョコボにボウガンの柄らしき物が映ってて切り替えられると妄想されてるだけで確定濃厚じゃない

899 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 14:08:16.76 ID:czg0mUcn0.net
正直武器2つ持ち歩く要素とか別に要らなくね?

900 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 14:10:11.44 ID:sNg+s5H00.net
チョコボが武器二つ使えるだけの可能性が微レ存

901 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 14:23:03.52 ID:kfvJlJCM0.net
>>898
なんかデザインがWにあるライトボウガンとかなり近いらしいな
考察系実況者が検証してたわ

902 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 14:34:48.93 ID:Pjn5m+2O0.net
武器2つ持つのはいらんな
持ててもいいけど近接とホウガンを使い分けなければならないみたいなのは絶対いらん

903 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 14:43:34.78 ID:ixTYoFCQ0.net
チョコボがアイテムボックスの役割になるとか
ボウガンはみ出てるのは装備も変えられるって意味かもしれない
もちろん戦闘中は使用不可で

904 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 14:45:41.83 ID:6hMmwE7r0.net
チョコボ装備のデザインで武器がくっついてただけ説

905 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 15:15:41.42 ID:ET5+Rfys0.net
ワールドもライズもナウもやってないとモンハン熱どんどん冷めていく…

906 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 39c4-FpMo [240b:c010:4b2:fac8:*]):2024/05/09(木) 15:27:15.92 ID:w3i4/Aqq0.net
金が無い訳じゃないけど嫁も幼い子供もいる身なんで下手にPS5なんて買ったら洒落になりませんわ
マジでライズやりたくてSwitchの有機EL版買ったら微妙な雰囲気になったからね本当マジで

907 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d1a-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/09(木) 15:36:09.94 ID:ixTYoFCQ0.net
ワイルズのためにPS5買って次回作のために新型switch買って次々回作のためにPS6買ってとかするならゲーム以外にも使えるゲーミングPC買った方がいいよ

908 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a188-T7LG [60.60.56.167]):2024/05/09(木) 15:38:27.08 ID:wUee+D/m0.net
ちょっとくらい冷めた方が新鮮な気持ちで楽しめたりするし良いじゃない
DQみたいに遅すぎてヒエッヒエになるのはアレだけどさ

909 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c6de-Oyde [2001:268:73c4:2c5:*]):2024/05/09(木) 15:41:25.50 ID:pvfn31Lj0.net
>>907
今後のモンハンは全部Steam同発になるだろうしな

910 :名も無きハンターHR774 (スッップ Sda2-pkB4 [49.98.161.91]):2024/05/09(木) 15:45:55.10 ID:tUc7CnM5d.net
ミドルレンジのゲーミングPC買うくらいならPS5でいいでしょ

911 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a27a-p/PJ [2405:6582:8660:9400:*]):2024/05/09(木) 15:46:31.44 ID:sNg+s5H00.net
>>905
そこでps版ストーリーズですよお客様…
>>908
ゼルダも新作はすげー遅いよな
ポケモンとモンハンが速すぎるだけか

912 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8288-6F93 [27.141.40.60]):2024/05/09(木) 16:04:14.55 ID:uskVPOcr0.net
>>907
ワイルズの次が任天堂ハードだとしてもどうせマルチだしPS5だけでいいわ

913 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d172-kyxu [240b:c010:400:14:*]):2024/05/09(木) 16:19:13.06 ID:+pSjy3pY0.net
今4060も安いしぶっちゃけPS5と大差ない予算で高性能PC組めるんよな
フレンドがいるからPS5も使ってるけどさ

914 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2fb-FpMo [240b:c010:4c2:7c6c:*]):2024/05/09(木) 16:21:28.60 ID:ZXDU4YMO0.net
>>912
ワールドは置き型ハード
ライズは携帯型ハード
モンハンだからって同系列で考えない方がいいよ

915 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 012b-0+0w [220.100.17.199]):2024/05/09(木) 16:23:49.15 ID:Jpc4+2EQ0.net
SteamDeckみたいなポータブルPCもあるPCが最強ということで

916 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d1a-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/09(木) 16:26:01.54 ID:ixTYoFCQ0.net
カプコンの決算出てるね
前年度比2割増で絶好調らしい
バイオ新作かワイルズどっちか今年度中に出そうだな

917 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2fb-FpMo [240b:c010:4c2:7c6c:*]):2024/05/09(木) 16:28:41.15 ID:ZXDU4YMO0.net
次の任天堂ハードはそこを次のライバルに見据えて開発してるだろうしどうなるか分からんね
まあ流れ的に半端な物は出せないだろうからあとは価格との相談かな
高性能なら5万前後と予想

918 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d172-kyxu [240b:c010:400:14:*]):2024/05/09(木) 16:29:16.61 ID:+pSjy3pY0.net
PC組むのが高度な技術だと先入観持ってるやついるけどパーツ6個買って組み立てるだけで全く難しくないからな
逆ザヤしてる初期以外はPS5はコスパよくないよ

919 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5188-GK0Y [118.155.77.199]):2024/05/09(木) 16:29:36.50 ID:ObAtRp8w0.net
PS5と同じぐらいの性能でいいなら10万円ぐらいで組めると思う
PS5はイニシャルコストは安いけどランニングコストが地味に重いからトータルで見たらPCとどっちがコスパがいいかは微妙なところかな

920 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 097b-GK0Y [14.8.114.0]):2024/05/09(木) 16:30:34.19 ID:6hMmwE7r0.net
マルチのプラットフォームを気にするならSteam安定じゃない?
価格を気にするならXboxの安い方でいいし

921 : 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 2e2f-gE7Z [240d:1a:46a:b000:*]):2024/05/09(木) 16:33:17.04 ID:mCge5Gce0.net
あとは電気代も細かいけどかかる

922 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0d1a-vOQx [240f:111:1b6e:1:*]):2024/05/09(木) 16:36:52.62 ID:ixTYoFCQ0.net
細かいこと言ったらswitchもPSもマルチするのに月額料金かかるんだ

923 :名も無きハンターHR774 (スププ Sda2-5nGK [49.96.40.16]):2024/05/09(木) 16:38:52.29 ID:yh5ZbkBfd.net
>>916
ダスクゴーレムのリークで来年1月にバイオ9発売らしいしこれが本当なら今年度はバイオだな

924 :名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d172-kyxu [240b:c010:400:14:*]):2024/05/09(木) 16:40:44.25 ID:+pSjy3pY0.net
コスパ、拡張性、汎用性のPC
人口多くてチートがいないPS5
まあソロでやるならPC一択

925 : 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 2e2f-gE7Z [240d:1a:46a:b000:*]):2024/05/09(木) 17:02:59.53 ID:mCge5Gce0.net
まあPSや箱は次世代機が出た瞬間が一番コスパ良いからな
今同等のPC組むとしたら多分10万ちょいぐらいだけど、そこでまたproが出てきてPS5の値下げとかやるだろうしな

926 ::2024/05/09(木) 17:13:51.54 ID:PnZNvo9T0.net
どうしてPCをグラボの値段だけで語ろうとする人が現れるのだろう

927 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 17:21:24.58 ID:exL2EzBr0.net
PS5と同等のPC10万って、どういうパーツで組んで比較したらそれで組めるんだろう

928 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 17:29:56.08 ID:ixTYoFCQ0.net
やっぱ今年度下期になんかビッグタイトルあるな
上期はくにつがみと発売済みタイトルで頑張るっぽい
https://i.imgur.com/lNqbYg9.jpeg

929 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 17:32:10.52 ID:ObAtRp8w0.net
PS5のCPUはRyzen4700Uをベースに周波数を3.5GHzに制限したものでGPUはRX5700の周波数を上げてRX5700XT相当の性能にしたものだから、
とりあえずRyzen5500以上の性能のCPUとRX6600XT以上の性能のビデオカードを選べばPS5と同等のPCと言っていいんじゃないかなって思う

930 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 17:35:40.64 ID:PfutXe6J0.net
>>927
無理だよな?
15万超にはなると思う

931 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 17:43:04.48 ID:+pSjy3pY0.net
RTX4060が4万 i511500が3万 メモリ32GBSSD1TBで1万円マザボ1万 ケース電源その他周辺機器で1万円 計10万
自分で組んだ構成だけど基本的にPS5より性能高いよ

932 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 17:50:31.11 ID:5qHIw2zad.net
>>931
OS代入ってなくね?
電源とケースで1万ってのも最低ラインもいいとこだな

933 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 18:18:57.92 ID:9dxTIMolM.net
どう考えても今年度はバイオ
モンハンは出すタイミングじゃねーよPCにもだすなら
クロノオデッセイで中韓の需要もってかれるし

934 ::2024/05/09(木) 18:21:57.58 ID:Bw9fYGf70.net
25万出すからモンハンワイルズが動くゲーミングノート教えて

935 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 18:23:25.06 ID:kfvJlJCM0.net
電源ケース合わせて1万ってかなりきつくね
1.5万~2万くらいがデフォかと

936 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 18:25:06.83 ID:ObAtRp8w0.net
>>932

【CPU】 Ryzen 5 5500 \14,980
【CPU-FAN】 OWL-CPUC04 \1,980
【Memory】 W4U3200CS-8G 2枚組、合計16GB \4,480
【M/B】 PRIME A520M-E \6,810
【VGA】 Radeon RX 6600 XT Challenger ITX 8GB \33,800
【SSD】 RGAX CSSD-M2L1TRGAXN 1TB \8,580
【電源】 CX550 2023 CP-9020277-JP \6,480
【ケース】 Versa H26 \5,541
【OS】 Windows 11 Home \14,676
【合計金額】\97,327

こんなもんでどうでしょうか?

937 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 18:25:09.75 ID:3etz+02Z0.net
どうせグラボ以外は5年↑は使うんだからケチらないで組んだ方がいいぞ
FHDならミドル帯のCPU/GPUで十分な時代なんだし15~20万は出して他のパーツもミドル帯にしておこうぜ

938 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 18:27:05.50 ID:5qHIw2zad.net
>>935
しかも周辺機器も含めて1万みたいだしな
CPUクーラーなんかもここに含めてんのかな
32GBメモリに1TB SSDで1万っての異常に安いからm2ですらならそう

939 ::2024/05/09(木) 18:30:10.42 ID:cgjBr49+0.net
無理矢理PS5に近いスペックに合わせるならPS5買えよw

940 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 18:47:35.73 ID:kfvJlJCM0.net
>>938
周辺機器のモニターも含めたらまず1万じゃ足りんな
144出したいなら尚更

941 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 18:50:27.82 ID:kfvJlJCM0.net
あーごめん別に144fpsに拘ってるとかそういう話ではないのか
benqとかlgの安モンでもそこそこするから結構キツイと思うぞ

942 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 19:03:43.06 ID:ixTYoFCQ0.net
バイオだけでこの売上はちょっと厳しいとも思うんよな
リークも結構前の情報らしいし

943 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 19:07:17.68 ID:e+CnfliO0.net
リピート販売も含んでるとはいえ 販売本数を過去最高の5000万本を目指すって相当ワイルズに自信があるみたいだな

944 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 19:19:08.65 ID:1pcOFp1X0.net
同程度の性能ならそれくらいで買えたとしても同程度のパフォーマンスを発揮するとなるともう少しいい値段になるのが結構罠だよな
CSのメリットは程度はソフト次第ではあるけどスペックを最大限に引き出してより高いパフォーマンス発揮出来る所にもある

945 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 19:33:24.34 ID:/vRG+saS0.net
ライズをDL版DXエディションで買ったしST2もDL版DXエディションで買った俺に怖いものはないぜ だからワイルズもDXエディション買うよ

946 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 19:56:22.15 ID:ixTYoFCQ0.net
リピート作比率74%の目標5000万本だから新作で1300万本売ることになる
今期新作は今んとこストーリーズの移植と祇しかないしこれらはそんな売れないって思ってるだろうから、1月からワイルズで稼ぐか1月バイオ3月ワイルズのどっちかって予想してる
https://i.imgur.com/3mDvHkj.jpeg

947 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:07:38.36 ID:VeftFCIF0.net
>>931
なるほど、よく喋ると思ったら典型的な「CSでいいじゃんPC」を組んでしまった初心者だったか

948 ::2024/05/09(木) 20:38:11.85 ID:Bw9fYGf70.net
>>946
こうやってみたらライズって結構頑張ってるんだな
むしろライズ以降ヒット作に恵まれてない

949 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:42:54.24 ID:cT7VEkYw0.net
もう一つ質問していいか?
"エグゾプライマル"をどこへやった

950 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:44:56.42 ID:ObAtRp8w0.net
エグゾは主要IPじゃなかったってことなんだろうなぁ

951 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:45:02.16 ID:1pcOFp1X0.net
スト6が結構頑張ってるな
ばら撒きもしてないのに格ゲーでこんだけ売れるもんなんだな

952 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:45:43.16 ID:VeftFCIF0.net
時間感覚ない人が売上単純比較してるのおもろいよな

953 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:46:32.86 ID:VjqT10qc0.net
同じ期にバイオとモンハンのメインシリーズを被らせたことはないらしいので、どっちかは4月以降だね・・・

954 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:47:09.73 ID:xzWx0QZ00.net
>>947
逆にPCでいいじゃんとしか思わなくなったけど

955 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:47:15.68 ID:YIf/e4dhd.net
エグゾは"数字に現れない働き"をしてくれたから...

956 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:54:11.27 ID:ixTYoFCQ0.net
エグゾは何出しても売れてたカプコンに緊張感をもたらしてくれた

957 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 20:55:18.92 ID:WFtu4Twyd.net
>>954
ゲーム性能のコスパで勝ててる部分無くない?PC用途があると言ってもノートPCは誰でも持ってるし

958 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:05:59.40 ID:kfvJlJCM0.net
エグゾのリソースをワイルズに回してれば2024年に出せたかもしれないのにね

959 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:07:39.24 ID:P/pKbOuEd.net
カプコンが自らバイオモンハン屋の道に進んだら未来は無いよ

960 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:12:11.62 ID:IZ/PxGkl0.net
ゲーム事業がコケたらワイン屋さんになるから

961 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:15:13.53 ID:cT7VEkYw0.net
でもな、おぢさんはお前らに伝えたいことがあるんだ
エグゾプライマルは決してクソゲーではないんだよ
ただニーズに合わせられなかっただけなんだ・・・

962 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:15:33.74 ID:7NxXjTRr0.net
乳首とかいう柏原や羽曳野でワイン作らずアメリカで作ってる大阪府民の屑

963 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:17:17.56 ID:nH+xks1B0.net
また踏み逃げで草

964 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:23:25.71 ID:ObAtRp8w0.net
ごめん、今気付いた

965 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:31:40.53 ID:ObAtRp8w0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1715257811/
遅くなってゴメンね

966 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:38:43.21 ID:ixTYoFCQ0.net
>>965


967 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:45:27.36 ID:N1+2hB2n0.net
>>965
乙ん

968 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:48:49.59 ID:6hMmwE7r0.net
>>965


969 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:48:56.69 ID:HgbhnhSC0.net
>>946
数日前にダスクゴーレムが「2025年1月にバイオ9が出る」ってリークしてたから、今期ソフト目標はそれプラスαで達成する見込みなんじゃないかな
1月バイオ新作3月モンハン新作はさすがに考えづらいから、ワイルズは来期になりそうね

970 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 21:54:50.29 ID:4zzKOJyZ0.net
>>965
なるかみの音鈴の乙鳴

971 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 22:42:04.05 ID:stin8KeYM.net
両方どころかショーケースで発表してて遅れてるの諸々すべて出さないと
もう今期中1300万は厳しい気もするが…
モンハン3月にしても短い期間で1300万なんて不可能だし
ワールドと同規模でいけて500万出荷じゃ足りない

972 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 22:57:04.60 ID:ixTYoFCQ0.net
>>969
その+αによるけどバイオじゃ達成目標厳しいんじゃないかって話
今から発表して今期中に出せてミリオン達成できる作品が今んとこなくない?

973 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 22:57:14.16 ID:u+WCbjI50.net
>>965

ウツケジョー抱いてもいいぞ

974 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 23:16:13.27 ID:4voAl1lk0.net
今時は発売1ヶ月で1000万本とか珍しくないけどな
お前ら嫌いなライズでも10日で500万売れてるんだし

975 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 23:18:37.91 ID:PQ5xPw0E0.net
今年度中に出ることは確定濃厚か?

976 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 23:33:19.67 ID:t5PeNE8u0.net
カプコンが年度末に出した直近の作品ってライズとドグマ2だから今年度に出すとしても1月がいい

977 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 23:35:15.59 ID:Q0Qjv5IM0.net
usodesuモンスターリークはよ

978 :名も無きハンターHR774 :2024/05/09(木) 23:39:05.95 ID:/vRG+saS0.net
延期繰り返してるプラグマタはどうなるかな 
>>976
その2本だけで負の信頼がありすぎるよな... まあ来年はワイルズが(現時点では)出ないとはいえスイッチ後継機発売に海外面ではGTA6があるからそれらと被らないといいんだがな 前者はまだいいけど後者はね...

979 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 00:30:22.37 ID:Z4VS9r0k0.net
>>972
前作は3週間で400万本売れたらしいが、そこから伸び悩んで500万本達成したのは発売から半年後みたい、それでも歴代最速とのこと
そうなるとバイオ9は売れまくったとしてもせいぜい2ヶ月間ちょいだと500万本が限度か…
確かにプラスα程度じゃ厳しそうやな

980 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 00:34:43.91 ID:ZZkzBizi0.net
来年夏くらいでもいいぞその代わり導きみたいなのはナシな
ちゃんと調整テストプレイしろよ?

981 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 00:38:43.20 ID:ZgQjb8pWd.net
ライズとドグマを同列に扱うのはエアプ過ぎるわ

982 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 01:54:39.41 ID:ubrKUHy80.net
もしも新型Switchの携帯モードがsteam deckやrog allyくらいのスペックあったらワイルズ出せるかな

まあだとしたら値段ヤバそうだけど

983 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 02:00:52.17 ID:xaQlbg8/0.net
まず任天堂ハードにまともなスペックを期待するな

984 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 02:03:07.97 ID:ubrKUHy80.net
>>983
税関ソースでスペックリーク来たみたいよ


税関からのデータで発覚

・NVIDIA T239 がコンソールの SoC として確認されました。3 回目の改訂版

・LPDDR5(X) の12GB RAM メモリ、速度 7500MT/s (120GB/s デュアル チャネル)

・UFS 3.1 の256GB の内部ストレージ(圧縮なしで最大 2.9GB/秒の読み取り)

・**ドック内の冷却の可能性

・Joy-Conを取り付けたハードウェアの寸法は、長さと幅がROG Allyに近くなります。

985 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 02:40:26.49 ID:tqUWNlHq0.net
>>946
高品質タイトル(モンハンバイオばっか)

986 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 03:55:25.06 ID:GPnEx17V0.net
そもそもsteamdeckでワイルズできるんか?
最低設定で30fpsのガクガクプレイになるんじゃ

987 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 06:14:43.19 ID:yxAgGo+U0.net
ドグマ2がdeckじゃまともに動かないからワイルズはどうやっても無理

988 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 06:43:23.19 ID:khpGwc8UH.net
>>984
これマジなん?
令和のゲーム機なのにショボない?

989 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 07:08:02.51 ID:U+hF1yv30.net
明確なソース元の分からない情報など

990 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 07:09:00.74 ID:8ds3NhmT0.net
スペック書かれてもよくわかんねえな
Switchと比べてもそんなに変わらない感じ?

991 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 07:15:17.48 ID:Yi4lsjB4d.net
>>988
何も分かってなさそう

992 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:06:31.63 ID:X3LBJujw0.net
スペックusodesu

993 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:07:14.63 ID:b7hQlNqQ0.net
本当にこのスペックだとストレージでめっちゃ足引っ張りそう
パケ版はカートリッジだとするとロード遅いしインストール方式だとしても256じゃ少ないし

994 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:14:56.50 ID:yxAgGo+U0.net
ストレージなんて拡張すれば済む話で何の問題にもならない

995 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:18:31.36 ID:X3LBJujw0.net
現状出ないゲーム機の話するしかないから仕方ねぇな
ワイルズの情報早くほしいねぇ

996 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:20:08.82 ID:pKAm4L22d.net
T239以外は妄想だろ T239はハッキングでバレてたやつだから多分合ってるけど

997 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:30:23.30 ID:1aKA4vrH0.net
>>994
SDカード続投ならロードが遅いからそこが問題かなって
新規格のなんかがあればいいんだけれれども

998 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:38:05.00 ID:vqCDaezr0.net
携帯機とかいう呪いあるから無理だろ
スマホに毛生えた程度のゴミ来て終わり

999 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:39:12.61 ID:o9cuJy0k0.net
モンハンは

1000 :名も無きハンターHR774 :2024/05/10(金) 08:39:22.47 ID:o9cuJy0k0.net
オワコン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200