2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでももクロの日産スタジアムは評判悪いの?

1 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/01(土) 03:20:57.87 ID:vy0slhS2.net
過去最高のキャパだったんだろう?

204 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 15:34:36.21 ID:ueV6ecSJ.net
実際の円盤見てから言えよ
Youtubeで評価できるかアホ

205 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 15:41:37.68 ID:FoDDq1QM.net
とりあえず
非常につまらんライブだったには確か

206 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 15:51:05.06 ID:Vh+a//ml.net
ライブとして良かったかは別にしてエンターテイメントとしては楽しかったけどね。

207 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 15:55:49.55 ID:pM0GrNPk.net
ももクリの生中継を見てればわかるけど走れは>>196みたいに歌えるからね
ただももクリでのれにちゃんとしおりんの声のかすれは修正されてた
NEXTで放送された分の鋼の意志で確認済み

208 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 15:56:18.13 ID:JY+dX894.net
>>203
それもレベル調整してんじゃん
少なくとも修正度合いは>>196と変わらない
だんだん修正アンチどもが何を聴いてシュウセイガーとか言ってんのか疑問に思えてきた

あとはソロライブとフェスの違いについては
いろんなところで語られてきたことだけど説明必要か?

209 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:05:17.66 ID:hUjkQ8He.net
歌声を聞き比べてどっちも同じ程度で違わないっていうんなら、話はおしまい。

俺は>>196の歌声はライブ感を消しちゃってると感じるからな。
どこまでも主観の問題なら、これ以上は水掛け論にしかならん。

210 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:06:52.44 ID:FoDDq1QM.net
実際現場にいくと隣にうるさいコールジジイが
いたら歌声なんてほとんど聞こえないから

211 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:10:23.30 ID:ueV6ecSJ.net
現場行って円盤買った人間が違和感ないって言ってるのに、現場にも行かず円盤も持っていない奴が批判するって何なの?

212 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:19:00.15 ID:oRgf1Iws.net
>>209
お前の一連の言葉その前の流れから修正の話としか取れなかったんだが
いつの間にか>>203で歌声の話にすり替えてるし

録音される前の元の歌声の話ししてるのならお前の言う通り主観の問題だよ

213 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:22:08.28 ID:hUjkQ8He.net
いちおう補足しておくと、つべ動画の音ズレは他の歌手でもたまにあるから、
声と口がずれてること(だけ)をもって口パク感と言ってるわけじゃない。
もっと全体的な動きとの不一致感みたいなもの。

ももクロが現場で口パクしてるとかって話じゃなくて、
編集加工修正で下手打ってるんじゃねーかって感じるわけだよ。
あるいは、現場の声の段階でエフェクトかけ過ぎてる可能性もあるかもね。

>>211
そんなの関係あるか?
実際に現場に行った奴でも席によって評価割れてるじゃん?

俺はつべに上がってる日産ライブ盤の歌声を評価しないってことを言ってる。
なんで評価しないか?
ライブ感を感じないから。

なんでライブ感を感じない?
自分の経験から。
ちゃんと動いて声を出してるなら、声にはそれなりの揺らぎみたいなものが出てくるが、
日産のにはそれを感じない。スタジオ録音的な整形感というか。
簡単な比較としてはサマソニの動画を出した。

それを聴き比べて「違わない」というんならしょうがないよ。

ただ全曲聴いたわけじゃないからな。
他にも2〜3曲聴いたがいずれにもあんまりライブ感なかったから、
これはかなり修正されてるのかな、だったらなえるなぁって評価になった。

214 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:22:12.97 ID:VzKAMRvl.net
修正してないことにしようと必死だな
実際修正してるの?してないの?

215 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:24:48.50 ID:oRgf1Iws.net
現場行って円盤も買ったがそもそも違和感の意味がわからん
現場と円盤は別のコンテンツだろ
現場行った奴からすれば生の音は経験済みなんだから、円盤は追体験と記憶の再生みたいなもの
CD音源にすり替えられたならともかく、瑣末な修正なんか気になるもんでもない
逆に現場もLVも行ってない奴が円盤の修正について何を語ってるのかが分からない

216 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:25:38.18 ID:TAKOGkjJ.net
れにちゃん事件&ライブ前の夏菜子号泣事件(QJの夏菜子ママ手紙)

217 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:26:43.39 ID:hUjkQ8He.net
>>212
「歌声」を修正する以外に何を修正する話に読めたんだろ?

218 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:28:17.79 ID:oRgf1Iws.net
oh...今度は現場のPAの仕事にケチつけ始めた

>>214
修正してるよ
今までもそうだったろ?

219 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:29:32.59 ID:ueV6ecSJ.net
それともあれかライブ音源が会場のどこかにマイクたてて拾った奴だと思ってるのかね
ボーカルはそれぞれのマイクからダイレクトの音を拾って、バンドもそれぞれのトラック録音して、会場音は別音源に決まってるじゃん

220 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:34:52.92 ID:oRgf1Iws.net
>>217
つまりお前さんはメンバーの口から発した音を拾うマイク、電気信号が通る機材
それから現場のスピーカーから観客の耳に届く音について「ライブ感がない」と?
ってことは機材と現場のPAの仕事に「ライブ感」を求めてるということを主張していたわけだな?

221 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:44:30.69 ID:hUjkQ8He.net
>>215
ライブ盤は現地参加した奴だけに向けて売られてるわけじゃないだろ?
なにを言ってるんだ?

歌以外にもトークや踊りも楽しめるかもしれないが、
ライブと銘打った作品から聴こえてくる歌声にライブ感なかったら、これはつまらんだろ。
そのときそこであったリアルを記録したのがライブ盤だろう。
修正かけてそれが消されてるのならライブの意味は薄れる。

>>220
>メンバーの口から発した音を拾うマイク 

↑と↓

>現場のスピーカーから観客の耳に届く音について「ライブ感がない」と?

この間で変な修正かけてたらそうだろうね。
何かおかしいこと言ってるか?

それとも音響スタッフは感性も判断も絶対正しくてミスもしない、っていう原理主義かい?

222 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:48:43.67 ID:4fXdtBfa.net
>>213
そーゆうことなら判らんでもないけど
それなら日産に限った話じゃないと思うけどな

あと評価するならせめて製品版を聞いてからにして欲しいな
そこに重きを置くなら評価は変わらんかもしれんけど

223 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 16:50:49.14 ID:ePop9MZk.net
なんかザリガニっぽい理論展開

224 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 17:04:08.29 ID:KCwUrZ1/.net
>>221
いや、お前最初円盤の歌修正に文句言ってたじゃん
現場の音響チームに対する文句を延々並べてたわけね
というかその理屈だと現場に行ってもお前の求める「ライブ感」とやらは満たされんぞ
お前の気に入る音響チームと入れ替えんと

225 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 17:09:32.94 ID:KCwUrZ1/.net
しかし現場のスピーカーで聞く音に「修正が〜」とか「ライブ感が〜」とは
ずいぶんマニアックな聴き方する人間もいるもんだ
せっかくの現場なのに耳澄まして音に神経集中するとかもったいない

226 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 17:16:28.57 ID:ueV6ecSJ.net
CDなみのクオリティで音を聴衆に提供するのが音響の腕前なのにチューンダウンしろとw

227 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 17:21:00.57 ID:KCwUrZ1/.net
>>226
恐らく何のエフェクトも挟んでないドライな歌の音源をどこかで入手してそれに惚れこんでしまったのだろう
ある意味うらやましい

228 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 17:41:40.56 ID:hUjkQ8He.net
>>222
いやハナからスタジオ録音として聴くならいいんだけどw
ももクロは好きだし。

もともとレスした意図は、あれは公式動画じゃないから、
製品版とは異なる加工をされている可能性も多少はあるかなと。
だからあれが製品版と同じ歌声なのかを確認したかったっていうのはある。

音ズレについてはつべ品質の問題かもしれないが、
歌声自体は製品版ということでいいみたいだね。

>>224
>いや、お前最初

俺は最初からたとえば>>196の歌声を問題にしてる。

それに対して、俺が問題にしてるような修正はない、
あれは現場の歌声と(たいして)変わらないという意見があった。

あのライブ感のない(と俺には感じられる)歌声が現場のままだというのなら、
現場の音響の段階で修正入ってる可能性があるってことだろ?
だから話がそこに転がったんだろ。

俺は最初、そっちの可能性はさすがに考えてなかったがね。
だって現場の歌声をそこまでリアルタイムにいじって、
それで現場で違和感ないってちょっと考えにくいし。
だからライブ盤の制作段階の問題だろうって思うわけだよ。

それを現場の音響の話に丸め込んだのは君が勝手にやってることだ。

>>226
そのCDがスタジオ版かライブ版かで評価がわかれるんだろw

229 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 18:21:18.93 ID:llU16nQ9.net
>>214
修正はかなり異例だけどしてないだろ
ももクロは歌の上手さを売りにしていないから関係ないんだよね

230 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 18:25:41.80 ID:M1oViwq1.net
声の修正なんかより現場で使ったBGMを円盤で差し替えるのはやめてほしいわ
オープニングVなんて楽曲に合わせて編集されてるんだし、他の曲じゃ台無し
オリジナルのまま商品化できること前提に演出プランを組んでほしいね
どこぞの有名な楽曲を期待してるわけじゃないんだしさ

231 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 18:32:45.88 ID:4fXdtBfa.net
>>228
映像作品として完成度を高める作業をしている
これは他の作品も同様
それがあなたのいうライブ感を弱めているわけだから
製品版でも基本的に印象は変わらないと思うよ

放送用に収めているのと製品版ではカット割りも変わってることあるし
音の修正の程度も多少異なるかもしれないけどね

でも今回の日産BDは音の質というか出来は良いと思うよ
機会があればちゃんと見て欲しいね

232 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 19:04:02.81 ID:VzKAMRvl.net
>>229
修正してるって言ったり、してないって言ったり
どないやねん
そうやって誤魔化してウヤムヤにしたいのか?

233 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 19:17:19.39 ID:8Hn/qZFp.net
修正って言っても最近はバランス修正くらいだろ

234 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 19:34:00.62 ID:1UPXBE2a.net
修正アンチの気にする「修正」の定義が分からんと話が通じないのでは?
俺が察するに彼らの言う「修正なし」ってUstのクノなんかで聴ける
「ライブ会場のスピーカから出力される音を、ある1点でカメラ付属程度の性能のマイクで録った音」
のことだと解釈してるのだが、まずここが違ってるのなら正解を教えてくれ

ちなみに俺はそんなもん金出した円盤に入ってたら即叩き割るがな

235 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 19:45:58.47 ID:llU16nQ9.net
>>232
チケットを取れればの話だけど
そんなに気になるならライブを見に来い

236 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 19:48:16.67 ID:8Hn/qZFp.net
ああ、バランスとかの音響の修正と
歌の入れ直しの修正がごっちゃになってるのね

後者は今ほとんどないんじゃね?
前者はやらなきゃダメだろうw

237 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 19:53:10.53 ID:1UPXBE2a.net
>>236
ここで突っかかってくる連中は前者もいやみたいだぞ
後者は最近だと春西武の歌詞飛びなんかが確認しやすいな
つべなんかに上がってるテレ玉の動画と円盤比べると分かりやすい

238 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 19:54:41.34 ID:VzKAMRvl.net
>>236
このスレを最初から見ても具体的なことを言って
修正してると言ってる奴もいるんだが・・

239 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:17:03.29 ID:Nn668FHi.net
>>238
>>修正してないことにしようと必死だな
とか言っちゃてるお前がこだわる「修正」とはなんだ?
何を修正しているとdisることによって日産を叩きたいんだ?

240 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:19:31.95 ID:VzKAMRvl.net
>>239
ごまかしが嫌い
調子が悪くて声がかれてたり、音外してたり、歌詞間違えたりを
それもその時の状態だからしょうがないと受け入れるかどうか
そうじゃないと編集頼みで緊張感なくなるでしょ

241 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:26:35.46 ID:mtQxnZNd.net
>>240
6万人の客を前にして
歌は編集でどうにでもなるからって
緊張感なしで歌ってると思ってるんだ

242 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:30:46.28 ID:VzKAMRvl.net
バカな信者が「修正してない。歌上手くなってる」とか言ってるのも
気持ち悪いんだわ

243 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:39:35.77 ID:hUjkQ8He.net
>>237
自分が認めたくない意見を誰かが言うと、
それは「突っかかってくる」ってことになるのかね?

気に入らない円盤だったら俺は叩き割るとか、
そんなの勝手にすればいいじゃんって感じだが。

そういうやたら勇ましい物言いするのは俺の経験では
「強い俺様を認めろよ」っていうアピールなことが多いね。
聞かされる方にはどうでもいいことだけど、なんか鬱屈たまってんだなってのはわかる。

244 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:50:36.07 ID:Nn668FHi.net
>>240
音外しとか歌詞間違えの差し替えしたって別に良いんだ俺は
歌詞間違え残ってるかなとか期待して円盤買うわけじゃないから
そもそもあの子らは編集のこと考えて手を抜くことができるような子たちじゃないしな

結局お前は歌の差し替えと馬鹿な信者とやらにムカついてましたってことでいいんだな

245 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:54:10.08 ID:hUjkQ8He.net
>>242
歌はうまくなってると思うよ。
動き回っても声が安定してるしボイトレの成果だろうね。

でも修正は別の話だもんな。

まあ書いてて自覚したけど、俺は歌声ばっか気にしてるな。
伴奏の方は全然気にしてないわ。
歌声の邪魔はしないでねって思うだけ。

アマチュアバンドなんかで楽器の大音量でボーカルの声聴こえねーよw
って経験を何度かしたことがあるが、なんで歌を平気でつぶすかねって思う。

でも自身が楽器演奏してるのか、ギターがどうしたドラムがどうしたとか、
けっこう言及してる人っているよね、俺にはさっぱりだけどw
ただマーティのモーレツはカッコイイと思ったな。

246 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:54:46.44 ID:Nn668FHi.net
>>243
お前が一貫してお前の認めたくない意見につっかかってるだけじゃね?
スレ遡って見てきたけど反論に対して否定することに必死で
お前が円盤の音とはどうしてほしいんだってのが全く見えてこないんだが

247 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:57:50.13 ID:ueV6ecSJ.net
>>245
音楽がわかってほざいてたんじゃねーんだな
しょうがねーなトーシローは

248 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 20:58:45.74 ID:ZAbKdHWz.net
歌は上手くなってるな。
バラード増やしてるのもそのせいだろう。

249 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:08:30.02 ID:Nn668FHi.net
別に素人だから音を語るなとは言わんが何が言いたいのか分からないんだよな
そもそも円盤の話はしてないとも取れるし
現場いたのかも怪しいんだが現場で聴こえる音に対しても何やら言ってる
上で既に出てたけど自分好みの機材とスタッフで聴かないと満足できないんじゃないか

250 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:09:27.20 ID:hUjkQ8He.net
>>239
>何を修正しているとdisることによって日産を叩きたいんだ?

「修正してる」と指摘すると、それはdisられてるということになって、
すなわち叩かれてるって思うんだ?

>>244
>結局お前は

相手が挙げた要件を君が気にしないのはいいけど、
相手が気にしてることはそれで何も解決してないだろ?
結局なんら意味ある反論になってないぞ?

>>246
>どうしてほしいんだ

さあ?
とりあえず無加工に近い生音だったらどんなかねえ、とは思うが。
別にそれで商品化するべきって思ってるわけでもないなぁ。

251 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:10:25.33 ID:hUjkQ8He.net
>>247
あんまり笑わすなよ、クロウト様はえらいんだねえw

ももクロ(に限らないけど)の歌を楽しむのに必要な、
「音楽をわかってるクロウト」な能力ってどんなもの?
先生、教えてちょ。

252 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:29:34.58 ID:Nn668FHi.net
>>250
ん? 別に俺はお前の反論してるわけじゃないぞ
お前が日産叩きしてる根拠が>>240なんだなと確認してるだけで
叩いてるんだなと思ったのも「必死だな」とか言って修正容認派をdisってるとしか見えなかったから
あ、disってるのは修正は厳然としてあるのにしてないと言い張るお花畑のことだったっけ?

>>無加工に近い生音だったらどんなかねえ
上で既に出ていたがUstとか見たらいいんじゃね?
っていうか同一人物?

253 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:29:36.20 ID:vNpDft3s.net
>>245
アマチュアバンドなんかで〜のくだりだけど
バンドの仕事とPAの仕事の区別すらついてないんだと思うんだ
モニターとか出音とかそういう基本タームからやり直して書き込んだら
もうちょっと賛同意見とかも出てくると思うよ
スレが盛り上がるのは楽しいから頑張って

254 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:34:13.95 ID:VzKAMRvl.net
ありのままのほうが後で見なおした時に面白いだろ
上達したのもハッキリわかるし、ミスできないような見せ場も、より盛り上がる
あそこは上手くいったとか、あそこは失敗したけどその後盛り返したとか
調子悪かったけどへこたれずに頑張ってたとかな
修正したらそういうのなくなる

255 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:37:34.44 ID:ueV6ecSJ.net
ノイズリダクションとかリザーブのカットとか最低限しなきゃならないことはあるの編集の過程で

256 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:42:31.40 ID:vNpDft3s.net
>>254
そこは加減次第だと考えてる人が多いと思うんだけど
5DツアーLIVEの音声が無茶苦茶修正きつくて全然面白くないのは俺も思うし
青年館や極楽門は言わずもがな横アリでさえユニゾンはかなり差し替えてあったけど
最近のFDW管轄のライブは歌詞飛ばし以外は失敗もわかる程度に修正してるし
パッケージソフトとしての最低限の体裁との兼ね合いで多少の修正は当然だと思うよ

257 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:47:43.49 ID:hUjkQ8He.net
>>253
アマバンドのことはかなり昔の経験だけど、
ボーカルを殺してることに自覚のない音に耳傾けてもしょうがないとは思ってる。
通りすがりに楽器の音ばかりでかい演奏なんかを聴くと、
その時点で聴く価値ないなって思っちゃう。

>区別すらついてない

そうだね。

>基本タームからやり直して書き込んだら

いやいや時間の無駄でしょ。
自分で料理できなくても、自分が食って美味い不味いの判断はできるじゃん?
音楽だって同じだよね。

なんだっけ、ももクロのスレでたまに見かける
コアなファンがライトなファンを拒絶するからジャンルがつぶれる、みたいな感じに近くない?
そのロジックってさ。

258 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:52:02.01 ID:gJ9SYmpD.net
雪だから賑わっとんな

259 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:53:12.05 ID:Nn668FHi.net
>>254
その辺は現場かLVで見てたらBDで記憶はよみがえるしそうでなきゃ気にならなかったってことだしなあ
リアルタイムで見れなくて円盤で初めて見る奴にとってはむしろ気にもならないことじゃね?
そこに差が出るのは新規がかわいそうとか言い出されても困るが

260 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:54:43.79 ID:Nn668FHi.net
>>258
おう、外に出れんし暇なんよ
お前も付き合えや

261 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 21:59:11.79 ID:VzKAMRvl.net
>>259
逆に修正するメリットって何?
アイドルなんだからそこまで上手く見られなくてもいいじゃん

262 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:03:33.85 ID:Nn668FHi.net
>>257
暇だからもう少し付き合ってやるか
お前はそうやってお前に対する書き込みの内容についていちいち反論するだけで目的が見えないんだよ
円盤の修正された歌が気に入らないのか
たまたま見かけた動画の歌が気に入らないのか
現場で席に着いたときに聴こえる歌が気にらないのか
実は全然違うことが言いたいのか

263 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:07:51.67 ID:Nn668FHi.net
>>261
その「修正」は差し替えのこと?
それは客から金取って売る側の考え方なんだろうな
モノノフとしてはミスがあろうが気にしないけど販売側、もしかしたらももクロ陣営も含めてそうは考えてないのかもしれんな

264 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:26:51.05 ID:f0n9/D/D.net
DTももクロバンドってお前ら的にはどうなのよ

265 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:30:57.25 ID:YZk4bxA3.net
>>261
>>263
ももクロ云々じゃなくて業界のお約束
逆に円盤で修正してない他アーがいるの?ってレベル
(実際はいると思うけどね)
悪しき習慣だから改善はして欲しいけど
ファンの声でどうこうできる問題じゃないんだよ

266 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:36:35.78 ID:Nn668FHi.net
>>265
そのお約束の「修正」はレベル調整とかミックスの話じゃないの?
差し替えはアーティスト、円盤によりけりじゃない?
事実として11年の女祭りは杏果の歌差し替えなかったし
差し替えが不自然になるくらいの映像ではあったが

267 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:39:12.09 ID:pM0GrNPk.net
修正は2011年のはそこまで気にならない感じ
2012年以降が結構修正がきつくなったが生歌比率が高くなったことが原因だろう
修正する原因は売れ行きが左右されるからだと思うよやっぱり

268 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:46:59.71 ID:hUjkQ8He.net
>>262
むしろなんで「目的」を問われるわけ?

聴いたものに心地よさを感じるかどうかじゃん、音楽って。
興奮できるかとかでもいいけど、要するにポジティブに感じるか。
ももクロにハマったのってポジ評価が大きいからだけど、それは異端なのか?
さすがにそれはないだろ?

で、くだんのライブ動画に関してはネガティブ評価。ライブ音声としては。

ということを書いたら、そこにさらに「目的」があるはずって話になるんかね?
その感覚の方がわからんよ。
ネガティブ評価したらそれを否定するようなレスがついて、
それに意見返してると突っかかるだの、音楽わからないトーシローだの、

何言ってるんだかって感じだよw

ここはスレタイ自体が
「なんでももクロの日産スタジアムは評判悪いの?」だぜ?

いろんなスレで見てきた限り日産ライブはけっこう批判も多かったじゃん?
それが音に関してだけじゃないにせよ、また少数派だとしても、
そういう批判、ネガティブ意見に「その感じ方は間違ってる」みたいに否定したって
他人の感じたことは変えられないよ。

上でも長文アンチみたいに言われたけどさw
手放しで褒めたり黙って受け入れることだけを求めて、それに従わないと非難する、
それはカルト信者の思考回路だろ。

こっちはよいと感じたら上げ、悪いと思ったら下げるだけ。
美味いもの食ったら美味いと言い、不味いと思ったら不味いと口にしてるだけ。

それを不味いと感じるのはお前の味覚がおかしいからだと言われても、
美味いとだけ言えとか言われても、
何が目的だとか言われても知らんがな。

269 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 22:50:31.06 ID:ePop9MZk.net
よくズレた話でここまで延ばせるもんだ

270 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:04:34.94 ID:v3IVBQIM.net
現場にいるという意味では楽しめたよ
ただ物理的にももクロちゃんの前がガラッと空いて離れているから"一体感"が過去のライブと比べて最低だったな

視覚的にも、ももクロの背景(前景)に盛り上がってる観客が目に入ると入らないでは天と地の差がある
芝生使っちゃダメって事情知ってるから文句は言わなかったけど、あの形は二度とやっちゃダメ!
DVDの方がアップで細かいところ見えておもしろいかも

271 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:07:27.69 ID:vNpDft3s.net
「別に評判悪くねえよ、てかそんな評判誰がたててんだよ」チームが
望んでる通りのスレ展開になってるねえ

272 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:07:39.54 ID:Nn668FHi.net
とりあえずお前が現れてからお前の意見に対して
日産を手放しで褒めたり全肯定しろなんて意見は少ない気がするが

それと目的という言い方で理解できないのなら、お前の求める音ってなんだって話だよ
それがあるからあれこれ文句つけてんだろお前は
それに対して「その感じ方は間違ってる」じゃなくて「こういうことじゃねーの?」って言ってるんだよ、みんな

273 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:11:57.47 ID:hUjkQ8He.net
俺は日産ライブの歌声がどうも修正くさいなと感じるし、
その修正がライブ感を消しちゃってるように感じるから評価下げてる。

でもこれがホントにほとんど修正してない、
現場での生の歌声だよってのが実感できることがあれば、
それはライブとして受け入れるよ。日産ではこういう感じだったんだなって。

今のところそれは難しそうだけど、
何度も聴いてるうちに平気になることはあるかもしれない。

>>269
一行レスで腐すことはできても、どうズレてるか書けない?
俺の意見が気に入らないってのはわかるけどさ。

まあ俺も今回のライブ音声を気に入らないってだけなんだけど、
「感じてること」をなるべくしっくりくる表現を探して描写してるだけだけで、
ずいぶん長くなるもんだ。

274 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:12:43.81 ID:pM0GrNPk.net
まあ映像作品は結局はCDみたいなもんだからな
完全に別音源なら萎えるがある程度の修正は仕方がないわ
生のライブを楽しみたいなら結局は現場に足運ぶしかないし
他のアーティストで修正あまりなくても現場最高→映像でガックリなんてよくあることだよ

275 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:16:24.77 ID:R/suZPY+.net
修正に関してはレコード会社の領分だとか理事長が前にツイートしてなかったっけ?

276 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:16:27.92 ID:Nn668FHi.net
何度も繰り返して悪いがその「日産ライブの歌声」は
お前が現場の座席で聞いた歌声のことか
たまたま見かけたつべの音ズレしたNEXTの放送丸あげ動画のことかはっきりさせようぜ

277 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:21:11.41 ID:gJ9SYmpD.net
ももクロちゃんはスロースターターだからね
日産は出だし良くなかったから修正はやむを得ないな

278 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:21:14.61 ID:hUjkQ8He.net
>>272
>お前の求める音

ライブ盤なんだから歌声からライブ感を殺すような修正しないでね。

何度も書いてるだろw

たとえば>>203の歌声からはちゃんとライブ感を感じるよ。
でも日産には感じないよって。

>>209ですでに結論は出してるけど、やっぱり水掛け論だろ?
ここからまた話をループさせるか?

まあ何だかんだといろいろ書いてると自分の内面と向き合えて楽しいんだけど、
そろそろ俺も雪かきに行かなきゃw

279 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:34:23.59 ID:Nn668FHi.net
こいつの主張するつべの日産走れ>>196とニコ動のサマソニ>>203の「ライブ感」の違いが分からんのだが
まあ俺の耳が悪いのかもしれんが、誰か説明できる奴いる?
どちらも現場で聞いたけど修正はレベル調整程度の所謂お約束だよな

280 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/08(土) 23:35:57.56 ID:vNpDft3s.net
>>278
たぶん単に君にとって「走れ」がライブ感を感じにくい曲なんだと思うよ
サマソニだって音のバランスの修正はしてるし誰もその事実を否定してない
春西武のust生中継の「走れ」を探して聴いてごらん
思ったほど乱れないし思ったほどライブ感がないと思うから
あと君が貼った日産の動画は数ヶ月前の無料のTV放送のものだってことも
そのことすら知らない君がアンチじゃないとしてもさほど熱心なファンでないこともみんな分ってる

281 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 04:32:00.18 ID:ughcrzU5.net
>>196
あんまりゴチャゴチャいうからBlu-ray確認したけど、全然変じゃないじゃんか
お前の出したYoutubeの質が悪くてズレてるだけだよ
現場でも円盤でも全く問題なし
Youtube見ただけで批判されたらかなわねぇよ

282 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 05:53:20.25 ID:PJgbmq0J.net
まだこの論争やってたんだw
BDでもDVDでもいいから買って見てみりゃすぐ分かるよ
ほぼ全曲でれにちゃん入りのタイミングズレてるからw
歌修正してたらこうはならない

結構批判されたUSTのセラムンも、
よく聴けば音のバランス悪いだけだし

283 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 07:05:50.60 ID:e/w7O5oj.net
>>268
現場での音や音響が悪かったという意見ならスレタイに合致するんだよ
映像作品の音が好みでないというのは日産に限定される話でもないはずなんだよね
日産の映像が特にという意見であれば
それこそYoutubeの1曲だけでなく製品版を全て見てから評価すべきこと
話がかみ合わないのはその辺なんじゃないかと思うんだけど

>>274の意見が的を得てるんじゃない

284 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 07:27:15.93 ID:LwijQoQd.net
ライブ感が現場PAの一発仕事をそのまま出す事ってのはズレまくりな意見なんでなんだかなあと思う
最近は大外ししないからそこまで違和感無いしな

285 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 07:52:40.00 ID:e2Jzu8EQ.net
>>282
耳腐ってると楽でいいなw

286 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 08:30:17.85 ID:RYMMAsFO.net
結局この必死だった奴は>>279の違いのこと言ってたんじゃないの?
見たけどライブ感なんて主観的な感覚の違いなんてわからんわ
日産はクソって先入観の違いじゃない?

287 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 10:41:14.97 ID:PJgbmq0J.net
>>285
どんなものでも最初から悪意を持って聴けば悪く聞こえる

嫌いなら無理して見聞きしなきゃいいのに

288 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 12:23:31.80 ID:v3Pj7pvs.net
たった今買ってきたったったwww

289 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/09(日) 22:36:33.87 ID:4Bweyw15.net
ラジオでCD収録のムーンライト伝説聞いたけど
5人それぞれ特徴ある声だから2人組んでハモらせると面白いな
日産とアニサマで生で聞いたときは「まあももクロだしこんなもんだよなw」だったけど
レコーディング音源なら楽しめるな

290 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/18(火) 12:40:05.98 ID:nDc/5WhC.net
ライブ感がどうのこうのって言ってる人、再生環境はどんなの使ってんの?
まさかテレビのスピーカーからそのまま聴いて文句言ってるんじゃないだろうな

291 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/18(火) 22:51:52.96 ID:662f7shX.net
日産スタジアム検証動画
http://www.youtube.com/watch?v=oc2E9HjYq2U

292 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/18(火) 23:15:27.04 ID:dMMEjB/B.net
スタダは盛らないから。そこは徹底している。
バレたら恥だからね。

293 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/24(月) 23:18:21.77 ID:ZRWh1A2G.net
私立恵比寿中学FCがメール送信不具合を認めない件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1391060348/l50

原因解明にご協力お願いします。

294 :ファンクラブ会員番号774:2014/02/26(水) 09:18:18.05 ID:AHaCV+KF.net
>>290
youtubeの、素人が適当に遠交近攻して音ズレしてる動画見て語ってます(`・ω・´)キリッ

295 :ファンクラブ会員番号774:2014/03/05(水) 07:40:57.51 ID:/ZP4DUSt.net
こないだのバレイベの奴こそがライブだろ。

最近歌が上手くなったのはたしかだが、
それ以上に音響がどんだけ頑張って歌声を底上げしてるか、
それを怠るとどうなるか、よくわかる出来だったんじゃないか?

296 :ファンクラブ会員番号774:2014/03/05(水) 08:12:30.17 ID:EXPI+Uei.net
>音響がどんだけ頑張って歌声を底上げしてるか、
それを怠るとどうなるか、

・誰にでも言えること
音響環境は掛け算
0ならどんな歌手でも駄目になる

297 :ファンクラブ会員番号774:2014/03/08(土) 15:19:49.37 ID:OBk3eBr3.net
まあどんな音響でどうこうとかアイドル、アーティストに対しても言えることだからな。

298 :ファンクラブ会員番号774:2014/03/08(土) 15:20:43.97 ID:OBk3eBr3.net
「他の」アイドル、アーティストに対しても

299 :ファンクラブ会員番号774:2014/03/08(土) 17:02:31.82 ID:9vKFIQlJ.net
声に安定的に厚みがあって、
あーこれは、そういう調整してるんのかなって思ったな。
単に歌としては聴きやすいけど、ライブとしてはやや微妙。

300 :ファンクラブ会員番号774:2014/03/08(土) 17:07:31.79 ID:wcfvyRto.net
ライブに定評があるからな

301 :ファンクラブ会員番号774:2014/04/05(土) 22:10:22.72 ID:4aA4MUe/.net
===========  告知 ============

2chのトップページおいて転載禁止が明記されましたが、
いまだに女性アイドル板のレスを転載するまとめサイトが絶えません。
名前欄に「@転載禁止」を表示するべきか否かの議論をしましょう。
頃合いを見計り、投票所板に投票スレを立て、投票結果を管理人に提出します。
ご意見お待ちしています。

【自治】名前欄変更議論スレ【転載禁止】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1396426750/

302 :ファンクラブ会員番号774:2014/05/16(金) 15:13:24.44 ID:DOBlggMp.net
ライブに定評があったのか

303 :ファンクラブ会員番号774:2014/05/16(金) 16:45:27.85 ID:ZYiQLiil.net
所詮ももクロはライブで這い上がってきたグループだからさ

総レス数 303
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200