2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【角川】KADOKAWA part25【カドカワ】

1 :名無しさん名無しさん:2019/05/01(水) 00:00:16.01 ID:W9poBSc000501.net
人気アニメ・ライトノベル作品など抱える株式会社KADOKAWA
またカドカワグループの各社について語りましょう

カドカワ株式会社
https://info.kadokawadwango.co.jp/
株式会社KADOKAWA (旧角川書店、富士見書房、エンターブレイン、アスキー・メディアワークス、中経出版、メディアファクトリー など)
http://www.kadokawa.co.jp/
KADOKAWA映像(アニメ) 
http://www.kadokawa-pictures.jp/anime/
KADOKAWA IP戦略局
http://license.kadokawa.co.jp/
株式会社ENGI
https://engi-st.jp/
グロービジョン(音響制作)
http://www.glovision.co.jp/
IIV
https://twofive-iiv.jp/
5pb.Records(音楽、アニメ) 
http://5pb.jp/records/
アミュレート
http://amuleto.jp/
プロダクション・エース
http://www.production-ace.co.jp/
プロジェクトスタジオQ
https://studio-q.co.jp/
でほぎゃらりー(背景美術スタジオ)
http://dehogallery.co.jp/

WebNewtype
https://webnewtype.com/
Nアニメ
https://anime.nicovideo.jp/
YouTube - KADOKAWAanimeチャンネル
https://www.youtube.com/user/KADOKAWAanime?gl=JP
コミックウォーカー
https://comic-walker.com/
ニコニコ漫画
https://seiga.nicovideo.jp/manga/

前スレ
【角川】KADOKAWA part24【カドカワ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1507404848/

152 :名無しさん名無しさん:2019/06/23(日) 17:24:41.29 ID:h07A0m0G0.net
>>147
俺は角川に期待もしてないから
株はさっさとうった

もっと下がれ

153 :名無しさん名無しさん:2019/06/24(月) 10:27:36.46 ID:RJBdkcha0.net
夏野剛の専横化を実感した株主総会だったな

154 :名無しさん名無しさん:2019/06/25(火) 10:14:56.22 ID:jh2Bz3Cf0.net
「けものフレンズ3」に社運を賭けたセガ、2019年3月期は最終損益で59億円の赤字に
ttps://gamebiz.jp/?p=241637

KADOKAWAと関わるとこうなる

155 :名無しさん名無しさん:2019/06/25(火) 11:01:06.26 ID:t0aKp1aZ0.net
>最終損益の赤字幅が大きいが、セガゲームスとその連結子会社が保有するデジタルゲーム分野の
>固定資産の一部について減損損失61億0800万円を特別損失に計上したことによる

けもフレ関係ないやん
たつき信者はこうやってデマ流すからキチガイ扱いされる

156 :名無しさん名無しさん:2019/06/25(火) 14:06:07.40 ID:XMJxrlNg0.net
あの時、セガバンダイが誕生していたら今どうなっていたのかねえ・・・

157 :名無しさん名無しさん:2019/06/26(水) 11:51:06.66 ID:Qsbnxc7q0.net
KADOKAWAとけもフレの関係と言えばノベライズのイラスト原稿料踏み倒しが今のトレンド
今ツイート伸びてるな

158 :名無しさん名無しさん:2019/06/26(水) 13:14:47.03 ID:ETY+Oi9AH.net
クソであることは間違いないんだがやった仕事分は払ったっぽいし告発してゴタゴタ言われるほどクソとも思わないんだけど
担当編集の名前隠しきれてなかったし(意図的なのかもだけど)

159 :名無しさん名無しさん:2019/06/26(水) 13:48:40.81 ID:Qsbnxc7q0.net
二年放置してなきゃねえ・・・

ラフまでで10万は即払ってたらまあそれなりの慰謝料件口止め料なんだけど
この時期にやっとってことは踏み倒すつもりだったんだろうね

160 :名無しさん名無しさん:2019/06/26(水) 23:25:33.83 ID:nBNM7MX70.net
メール読む限りあのレーターがクソだわ
個人事業主としてやり取りしてんだから自分で案件動かないならじゃあ一旦ここまでの料金頼みますって言って別の仕事しながら待つなりすりゃいい

まあどこもあのレーター使わんだろうな地雷すぎて

161 :名無しさん名無しさん:2019/06/27(木) 03:19:57.83 ID:vdKzXyNh0.net
これマジ? カドカワやばくね
https://twitter.com/HenshallEamon/status/1143856160417599488
(deleted an unsolicited ad)

162 :名無しさん名無しさん:2019/06/27(木) 12:09:15.36 ID:phineS7w0.net
KADOGAWAドラゴンノベルス
7月5日発売の本購入予定で
住まいは北陸なんだけど1日発売遅れ?
過去に角川漫画の方買った時は1日発売遅れじゃなかった
北陸住まいで小説買ってる人教えてエロい人

163 :名無しさん名無しさん:2019/06/27(木) 16:02:21.52 ID:G4CiTtva0.net
最近は本の流通が衰退してるから、東京と大都市圏以外は本、雑誌の発売日が不定だったり遅くなったりしてる

物流業者をクソ安値で働けせ続けたツケと書籍問屋が死にかけてるから

164 :名無しさん名無しさん:2019/06/28(金) 00:17:16.82 ID:U6t0pb3t0.net
アニソン歌手や声優ってニコ生で配信しないと角川が関わる仕事をもらえなくなるのかね?

165 :名無しさん名無しさん:2019/06/28(金) 21:23:31.33 ID:RPpO5caz0.net
>>164
そもそもドワンゴの子会社がニコ生をあまり使っていない

166 :名無しさん名無しさん:2019/06/29(土) 02:25:46.14 ID:0ZCYXUvW0.net
アニプレ作品における角川原作。角川文庫原作や富士見原作は何度か見かけるけど
エース系原作も僕だけがいない街があったか。
(僕街は実写映画からはいったんでてっきり角川文庫原作かと思ってたわorz)

167 :名無しさん名無しさん:2019/06/29(土) 19:03:54.53 ID:EQxQDqprdNIKU.net
ドワンゴと合併したみたいに今度はソニーに大株主になってもらう気満々じゃん
角川買収の場合株式収得金+映像化費用が作品毎にかかるからとんだ金食い虫になりそうだけど

168 :名無しさん名無しさん:2019/06/30(日) 01:37:12.66 ID:cw5Vpie90.net
日本がますますダメになってくだけ

169 :名無しさん名無しさん:2019/06/30(日) 18:26:39.23 ID:ZvMcxdBJ0.net
書店製作アニメ、けもフレ2の前はビートレスといもいもでも
やらかしてたよね。

それはそうと書店って書店本体と富士見だけでなくMF作品の
アニメ製作も手掛けてるけど,エンブレ作品はいずれ手掛け
たりするのやら。

170 :名無しさん名無しさん:2019/07/01(月) 00:56:04.34 ID:i07YNMnx0.net
エンブレ原作×角川書店製作は賢者の孫があったか。

ゆくゆくは他社原作な角川アニメのBD/DVDが書店側から出たりして。

171 :名無しさん名無しさん:2019/07/01(月) 11:28:20.29 ID:wOdzEa1F0.net
>>165
声優番組でAbemaのFRESHからニコ生に移行するのがあって自殺行為だなと思ったから

172 :名無しさん名無しさん:2019/07/01(月) 11:53:37.43 ID:yhcjPnsa0.net
>>171
フレッシュも大概だけどな
YouTube以外はどこも微妙

173 :名無しさん名無しさん:2019/07/01(月) 12:04:49.20 ID:wOdzEa1F0.net
>>172
追い出しとか聞かないのにニコ生に勝てないってどれだけダメダメなんだろうな

174 :名無しさん名無しさん:2019/07/01(月) 12:13:54.21 ID:eCLSm6bsM.net
369 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM67-3te8 [110.165.219.116])[sage] 2019/06/30(日) 19:43:07.49 ID:cHCN3fLGM
お前らステマゴキブリが角川の孫を最糞にしたら
裸で逆立ちして日本一周してやるよw

392 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM67-3te8 [110.165.196.239])[sage] 2019/06/30(日) 20:36:51.25 ID:3XZJG4gwM
ほらどうした?スルーしてんじゃねえぞ
裸で逆立ちで日本一周だぞ?
角川の孫を最糞にしてみろよ
できるもんならなw

396 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMa7-3te8 [134.180.0.103])[sage] 2019/06/30(日) 20:53:28.44 ID:zee+tX87M
やっぱり都合が悪いとスルーだなw
お前らステマゴキブリは絶対に角川の孫を最糞にはできない
本部からの命令だからな

416 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクペッ MMa7-3te8 [134.180.0.103])[sage] 2019/06/30(日) 21:01:44.26 ID:zee+tX87M
はははw
それくらいお前らが角川の孫を最糞にできないことに俺は自信があるってこと
お前らステマゴキブリの存在がこれで誰の目にも明らかになったな



175 :名無しさん名無しさん:2019/07/01(月) 13:44:44.25 ID:yhcjPnsa0.net
>>173
単純に番組数が少ない

176 :名無しさん名無しさん:2019/07/01(月) 14:55:06.97 ID:wOdzEa1F0.net
>>175
だからニコニコ動画とかcomicoとかマンガ図書館Zなど
カネがない上にUIや運営がクソでもコンテンツさえあれば何年も安泰と勘違いするサービスばっかりなんだよな

177 :名無しさん名無しさん:2019/07/02(火) 01:41:57.00 ID:4M/SihNa0.net
キネマシトラスとなにやんの?

178 :名無しさん名無しさん:2019/07/02(火) 09:24:03.92 ID:DNXI43X20.net
>>165
ホワイトアルバムの露骨なニコニコ無視はすごかった

179 :名無しさん名無しさん:2019/07/04(木) 03:47:09.96 ID:cYP8D6v30.net
株式会社KADOKAWAドラゴンノベルス編集部が8月刊行予定の「スケルトンは月を見た」作者のアルファル氏は、
赤いタイリクオオカミ(PN蒼井ウミ、紅河ユウ、紅井オオカミ、九条あおい等)と共謀、商業作家・イラストレーター複数が運営するアマチュア小説大賞に対し選考に不正があったとの虚偽情報を流布して炎上を起こし、
コンテスト主催者・審査員の本の出版社にも問い合わせが行われ、関係する商業作家、イラストレーターとコンテストの名誉を毀損。
炎上の結果、出版社の圧力で審査員が相次いで辞退、一方的な情報が「リアルライブ」等を通じヤフーニュースに掲載、
書店員アカウントがコンテスト関係者の本を店頭から撤去するとツイート、主催者・審査員・出版社の業務が妨害された。

180 :名無しさん名無しさん:2019/07/04(木) 03:48:01.80 ID:cYP8D6v30.net
アルファル氏の行為は以下の3点

1.ツイキャスでアマチュア小説大賞審査員の商業作家及びイラストレーターに誹謗中傷を行う
・赤いタイリクオオカミによる「キャンプファイヤー」とは、アマチュア小説大賞を炎上させる予告。
・自分はプロ声優。
・アマチュア小説大賞は一週間以内に閉鎖させる。
・アマチュア小説大賞は糞、運営がいきりたいだけの企画、運営は頭が幼稚中学生レベル、審査員は全員書籍化作家といっても一発屋ばかりでワナビ相手にマウントとりたいだけ。
・アマチュア小説大賞の審査員、イラストレーターは全員不正に関わっていると疑え。
・アマチュア小説大賞に参加したイラストレーターも全員同罪。
・炎上の目的は、赤いタイリクオオカミによる恐怖でカクヨムを支配すること。

2.自殺をほのめかしアマチュア小説大賞審査員にtwitterのブロック解除を要求、自分の首に縄を巻いた痕の写真をtwitter上で公開

3.炎上の経緯をエッセイにまとめた作家に対し、赤いタイリクオオカミを通じアルファルが自殺未遂したのはお前のせいだと恫喝、自殺教唆罪で逮捕されたくなければエッセイ削除と公開謝罪をしろと脅迫・強要
https://twitter.com/keninagakki/status/1144301845189316608
https://twitter.com/keninagakki/status/1144302385222672385
(deleted an unsolicited ad)

181 :名無しさん名無しさん:2019/07/04(木) 15:30:19.84 ID:EpaugHmI0.net
>>98などMXが話題になってるけど
筆頭株主のTOKYO FMが決算出せないなど大変なことになってるな

182 :名無しさん名無しさん:2019/07/05(金) 22:31:29.85 ID:lSr8C8CV0.net
大丈夫でしょ

183 :名無しさん名無しさん:2019/07/15(月) 02:25:38.10 ID:/eAafICm0.net
絆雛の会代表・友理潤とKADOKAWAの堤由惟氏との対談

1.業界の今後について
・市況はかなり厳しい。それは確か。
・そして供給過多になっている状況でもある。
・だから何か今までと違う事をしなくてはいけない。
・これまでもラノベが窮地に立たされた時に「なろう」というブルーオーシャンが見つかった。
(無職転生などを堤氏が所属していたMFが発掘し、一世風靡した)
・次のブルーオーシャンはどこなのか。それを探すのは出版社の役目。作家に負わせてはいけないと考えている。
・そしてそれが見つかったなら、作家にフィードバックして作品を書いてもらう。そういう循環が必要。
・ただし出版社が動くにはリスクが大きすぎる。
・そのため、トライアンドエラーができるレーベルが必要。自分はその役目を負っていきたい。

2.作品の傾向について
(正解はないという前提で)
・テンプレからちょっとひねった作品という概念は一つのヒントになるかもしれない
・チャットノベルが流行の兆しを見せている。今後に注目したい。
・コミックは堅調。原作となるラノベが売れなくてもコミックが売れればいい、というのはある。
・コミックを前提とした作品作りは今後の主流になるのは間違いない
・ただし小説が完全に死ぬとは考えられない
・小説は1冊で様々なことを伝えられる。コミックは数冊かけないと伝えられない。その差は大きい。

3.出版の今後について
・単に小説の書籍を売るというのは今後も右肩下がりなのは間違いない。
・だからといって電子書籍やコミック偏重になるか、と聞かれれば、それも頭打ちはあるだろう。
・先ほどの「新たな購買層の開拓」はしていかなくちゃいけないが、それだけでもダメ
・今後は編集がどれだけ売り込みに積極的に参加できるか、まずはそこだろう。
・そのうえで「本を売る」とか「書籍」にとらわれないマネタイズの方法を模索することになると思う
・例えばビジネス本の売り上げは、セミナーの開催とセットにすることで売り上げが伸びることは確実に分かっている。
・小説も似たような工夫は絶対に必要
・出版社の編集は本を作っていればいい、というところから脱却する必要があるのではないか

184 :名無しさん名無しさん:2019/07/15(月) 02:27:09.43 ID:/eAafICm0.net
4.ここからは対談形式

友理:これまでの出版社と作家の関係は「企業 対 個人」だった。
しかし、それはあまりにも非効率なのではないか? 
「企業 対 集団」。つまり企業は作家グループのような集団に向けて企画や仕事を依頼する。
または作家グループからまとめて企画を受け付ける。
もちろん作家グループの筆力のクオリティが担保されているという前提ならば、そうした方がリスクもコストも抑えられるのではないか?
堤:おっしゃる通りですね。現にエージェントの仕組みはそれに近い。そういう時代もくる可能性は大いにあると思う

友理:一方で『一人出版社』という言葉が出始めている
堤:はい、それもそうですね。版元が流通を含めたコストを負担する一方で、一定のラインの原稿までは一人出版社側で作っていただく。
いわば独立子会社を大手出版社が抱えているような構図は生まれてくるでしょうね。

友理:本をただ並べるだけで売ろうとする姿勢がこの業界を衰退させている要因の一つではないか
堤:それはその通りだと思います。先の話ではないですけど、セミナーを同時に開催するなど、売り方は色々と工夫ができる
友理:むしろ本がおまけでもいい、くらいな発想の転換が必要では?たとえば一回1000円のイベントを開催して、帰りに本がついてくる。
堤:そうなんですよ。本で1000円は高いけど、イベントなら2000円でも出すって人が多い。
何も本だけを売るのがビジネスとは限らないわけです。様々な収益モデルの一つとして出版があるという考えはすごく重要ですね。

友理:あとは作家が書籍の売り上げに責任を持たない仕組みもよくない。本当にいいものを作りたいと思うなら、多少のリスクやコストは背負わせるべきなのでは?
堤:おっしゃる通りですね。現にとある出版社で「印税10%」と「印税20%だが、一定の売り上げに達しなかったらマイナス15%」のどちらがいいか、というアンケートでは後者を取る作家さんが多かったそうです。
自分でリスクを背負いながら作品を作ることはよい効果があるのかもしれません。
友理:むしろ最初から背負わせてもいい。たとえば私なら「印税3%でいいから残りの7%をプロモーションにあててくれ」くらいに思っています。
堤:その考えもありますね。

以上でした。

185 :名無しさん名無しさん:2019/07/15(月) 16:29:54.40 ID:2wBnlHUM0.net
お薬さんの仲間たち
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562470678/767

>絆雛の会
> 2018年11月に発足した、新進気鋭のラノベ作家・イラストレーターのグループです。
>「勉強会」「販促活動」「社会貢献」の3つを軸に活動しております。
>https://twitter.com/hansunokai
>絆雛の会とは、『本』に関わる全ての人を応援するグループとして、2018年12月に発足いたしました。
>ライトノベル作家やプロイラストレーターなど、様々なジャンルで活躍しているメンバーで構成されております。
>離島の学校へサイン本を寄贈したり、創作にまつわるイベントを書店で開催するなど、「勉強会」「販促活動」「社会貢献」の3つを活動の軸としております。?

>メンバー
>友理 潤 @jichiro16
>堤 由惟(異世界ノベル編集者) @tsutsu722
>如月真弘@「山本五十子の決断」シリーズ発売中! @mahirokisaragi
>甲斐千鶴 7/22-27個展「蛍の夢」桜木町BarPlacebo @forest_f3
>響恭也@龍王の騎士5/28発売! @kyoya_hibiki331
>長尾隆生@エルフの山田さん(発売中)@NaGaO_KaRi
>黒木 京也@名前のない怪物 発売中 @kyoya_kuroki
>つちねこ@ダンジョンの管理人はじめました。発売中 @tsuchineko_3
>羽智遊紀 魔物もふプニが好評発売中ですよ! @uchiyu_ki
>建待吉作@『住職探偵』発売中 @KC8GBfIbkIavKk5
>ちぇり @841arukari
>飛野猶@「魔獣密猟取締官」「ドラゴン差押」発売中 @yuutobino
>あきみずいつき@書籍発売中! @ItsukichiKatyo
>ひま☆もちだもちこ@オッサンアイドル・NPC発売中 @himasen_saya
>須藤裕美 @writer_SHMK
>あざね(生肉)@最弱の魔法使い2巻8/2発売予定 @azane19930406
>須崎 正太郎
(deleted an unsolicited ad)

186 :名無しさん名無しさん:2019/07/18(木) 14:48:10.69 ID:/b8JmBlq0.net
京アニの影響受けそうだな

187 :名無しさん名無しさん:2019/07/18(木) 16:33:33.55 ID:/b8JmBlq0.net
大赤字覚悟で京アニ買収かな・・・

188 :名無しさん名無しさん:2019/07/18(木) 16:59:08.99 ID:NMkqWiZr0.net
無理だろ
京アニは意識高いから言う通りに安っぽく上げてくれんだろう
KADOKAWAなんて看板だけでいかにチャチく安く作るかみたいなとこだし

189 :名無しさん名無しさん:2019/07/18(木) 18:39:44.16 ID:bj/WxLwFx.net
ニコニコ夏アニメの純正KADOKAWAアニメ第一話常設無料ではない
うちの娘のU-NEXT独占でKADOKAWA資本入っているのにニコニコ配信されず
の両方共
ところざわさくらタウン建設費を稼ぐ為ではないかと

190 :名無しさん名無しさん:2019/07/18(木) 23:02:53.82 ID:6XKyemCW0.net
KADOKAWAのアニメには
ダンベル、彼方のアストラなどのアニメ事業局のアニメと
お母さんは好きですか?、うちの娘などの編集側のアニメがあるよね
両方の資本が入っているのが今期は変好き

191 :名無しさん名無しさん:2019/07/19(金) 02:18:16.13 ID:hb4Ugps70.net
お母さんはアニプレだろ

192 :名無しさん名無しさん:2019/07/19(金) 16:21:38.34 ID:q96IZgcE0.net
エンゲージプリンセスもわずか半年でサービス終了だけど誰も責任取らなさそう

193 :名無しさん名無しさん:2019/07/20(土) 00:45:51.55 ID:wTLKT9p70.net
会長が胴元になろうといろいろ投資してきたけど
何もものにならず(唯一マシなのはdアニメストアくらいか)
まあニコニコすらこうもダメになるとは思わなかったけど

194 :名無しさん名無しさん:2019/07/20(土) 12:15:15.70 ID:htrxKnEi0.net
京アニの円盤が売れて、角川が利益倍増だな。

195 :名無しさん名無しさん:2019/07/20(土) 21:04:05.05 ID:wrO8iiBs0.net
>>194
それでエンプリの損失は補填できると思えないのが今の角川

マジでゲームなんかにせずMXとBS11のアニメでやれば大分マシだったのに

196 :名無しさん名無しさん:2019/07/22(月) 09:51:48.77 ID:chTgfG370.net
同じ角川アニメでもシルリンは書店製作、動画工房はMF製作が多いけど
前者のステラのまほうはMF製作だったか。

197 :名無しさん名無しさん:2019/07/22(月) 20:44:16.78 ID:h92bvI6l0.net
ニコニコ本社7月末で閉店
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6330900
原宿にあった時行ったなw

198 :名無しさん名無しさん:2019/07/22(月) 22:26:35.46 ID:ms0IZ6m+0.net
>>197
移転としているけどね
最後は所沢に行くしかなくなるだろうけど

199 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 02:11:52.61 ID:fIj822Ge0.net
他社原作の角川アニメはCMのスポンサーに原作の出版元が
名を連ねることがあるけど,現在放映中のアストラは違うのね。
(少女終末旅行もそうだったような)

200 :199:2019/07/25(木) 02:18:57.75 ID:fIj822Ge0.net
ついでながら角川書店製作アニメの音楽制作は飛犬・コロムビア・ランティスが
担当する事が多いけど、賢孫のエイベとかカブキブのポニキャみたく意外なトコが
手掛けたりもしてるのな。
(でもってANIMEJAPANのブースも賢孫はエイベ、カブキブはポニキャだったか)

201 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 10:41:50.77 ID:lTjVxG/j0.net
MF系は外部から借りてきてなんぼだし

ポプテみたいにアニメ全権をキングに売って
その金とドラマに売った金で
小泉さんの声優に投資するというのあるし

202 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 11:28:28.33 ID:XjIOkx920.net
https://blog.nicovideo.jp/niconews/114307.html

末期的症状

203 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 12:26:35.77 ID:F/JgXTfvM.net
ニコ生なんかやってるやついねーじゃん
誰が使うのこれ

204 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 16:07:54.66 ID:XjIOkx920.net
北朝鮮を垂れ流すためのニコ生だからな

205 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 20:35:36.72 ID:XjIOkx920.net
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/114437.html

もう単独開催が出来ないほどになってしまったか
過去最高入場者数なんか自称でしかないし収益ダメだったんだな

206 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 23:35:46.44 ID:lTjVxG/j0.net
元々オリンピック準備で会場取れないらしいけど
まあおわりだわな

207 :名無しさん名無しさん:2019/07/25(木) 23:44:13.86 ID:XjIOkx920.net
>>206
理由が五輪だけとは思えないんだよな
来年合同開催となる闘会議ってゲームイベントは今年までJAEPOってイベとの共催だったけど
今回離れてJAEPOは来年2月に単独開催するそうだから

栗田って奴の必死な超会議大成功アピールが虚しすぎる

208 :名無しさん名無しさん:2019/07/26(金) 00:05:18.84 ID:wfUqxvN20FOX.net
>>205
Gzブレインがやばいからな

209 :名無しさん名無しさん:2019/07/26(金) 00:21:00.91 ID:jezRVzH30FOX.net
>>208
ゲーム雑誌は虫の息でしょ

210 :名無しさん名無しさん:2019/07/26(金) 14:55:31.50 ID:jezRVzH30.net
今度はMAGES.がドワンゴから独立
全然ドワンゴを前向きに捉えられない

211 :名無しさん名無しさん:2019/07/26(金) 18:59:35.25 ID:bO+nUy9B0.net
>>210
ドワンゴに借金をチャラにしてもらって独立か
ドワンゴもアニメ事業を新たに立ち上げるのかな?

212 :名無しさん名無しさん:2019/07/26(金) 19:50:00.51 ID:jezRVzH30.net
>>211
そんな余裕あったらリストラしないだろ

213 :名無しさん名無しさん:2019/07/26(金) 20:59:25.99 ID:bO+nUy9B0.net
>>212
ドワンゴに7億74百万の借金をチャラにしてもらって
dwango.co.jp/pdf/ir/koukoku/23.pdf
MAGES.利益余剰金マイナス1億から6億38百万に
https://gamebiz.jp/?p=215341
https://gamebiz.jp/?p=243524

214 :名無しさん名無しさん:2019/07/27(土) 00:57:51.88 ID:0sGhcw3k0.net
出版関係だと今月出る出版物を一覧で見れるのに
映像関係だとそういうのがなくてわかりにくい

215 :名無しさん名無しさん:2019/07/28(日) 18:11:41.40 ID:jC+gCivX0.net
KADOKAWAは一般文芸とライトノベルの対立が表面化する可能性があるよな?

216 :名無しさん名無しさん:2019/07/28(日) 21:05:47.11 ID:w8EfGPOz0.net
元々文芸なんかは巻かれるだけ
対立は漫画やってる書店vsウオーカーとeb mw

217 :名無しさん名無しさん:2019/07/28(日) 22:05:13.87 ID:qTsn7Azs0.net
内ゲバはカドカワのお家芸だからね・・・

218 :名無しさん名無しさん:2019/07/28(日) 23:50:19.24 ID:UFuip4O20.net
雑誌と書籍の対立はくすぶってそう

219 :名無しさん名無しさん:2019/07/29(月) 00:20:19.73 ID:XrGd6UNy0.net
KADOKAWA関連の公式生放送においてニコ生の使用率が元から悪い時点でお察し

220 :名無しさん名無しさん:2019/07/29(月) 02:09:06.17 ID:OWKH7/Y00.net
ここの中身って編集部が違えば敵同士だろ?

221 :名無しさん名無しさん:2019/07/29(月) 02:37:53.67 ID:/rE0rrMY0.net
IPCとIPEXの統括=井上伸一郎(旧ザテレビジョン社)
IPクリエイション事業本部長=青柳昌行(旧eb)
IPクリエイション事業本部副本部長=郡司聡(旧書店)
**文芸局=旧書店の文芸と電撃文庫
**ビジネス・生活文化局=旧中経出版、旧角川マガジンズ
**エンタテイメントノベル局=電撃文庫を除くラノベ
**コミック&キャラクター局
IPEx事業本部本部長=芳原世幸(旧MF)
IPEx事業本部副本部長=堀内大示(旧書店)
**海外事業局
**IP戦略局
**映像事業局
**アニメ事業局
**ゲーム事業推進室
DX戦略本部長=安本洋一(旧書店)
プロダクトマーケティング本部長兼KADOKAWA Future Publishing社長=関谷幸一(旧書店)
プロダクトマーケティング本部副本部長=村川忍
グループ人事・総務本部長=山下直久(旧書店)
グループ経営企画本部長=沖野総司
ドワンゴ=夏野

222 :名無しさん名無しさん:2019/07/29(月) 04:16:53.58 ID:Wxcr8xfH0.net
>>220
同じ編集部でもバチバチだよ

223 :名無しさん名無しさん:2019/07/30(火) 00:49:57.13 ID:OPI7XNXW0.net
>>221
村川さんは最初ホビージャパンにいて
グループSNEを経て冨士見

224 :名無しさん名無しさん:2019/08/01(木) 19:19:00.77 ID:YOLLWQTR0.net
>>213
シャチバト転けるよな。
6億で済むかな。

225 :名無しさん名無しさん:2019/08/01(木) 19:34:43.09 ID:gsRmHNFv0.net
浜村通信ってどこ行ったの?
1人だけ親会社行ったのまでは覚えてるけど

226 :名無しさん名無しさん:2019/08/01(木) 20:33:13.86 ID:urI361Px0.net
>>216
ウォーカーてあんなに種類いらなくね?

227 :名無しさん名無しさん:2019/08/01(木) 20:34:54.15 ID:IiwZ4+xx0.net
>>225
親会社がKADOKAWAになった結果
KADOKAWAのデジタルエンタテインメント担当シニアアドバイザー

228 :名無しさん名無しさん:2019/08/01(木) 21:52:45.63 ID:urI361Px0.net
出版科学研究所による
19年6月の書籍雑誌推定販売金額は902億円で、前年比12.3%減。
書籍は447億円で、同15.5%減。
雑誌は454億円で、同8.9%減。その内訳は月刊誌が374億円で、同8.0%減、週刊誌は80億円で、同12.9%減。
返品率は書籍が43.4%、雑誌は44.7%で、月刊誌は44.8%、週刊誌は44.4%。
5月に続いて、6月も大幅なマイナスで、2ヵ月連続の最悪の出版流通販売市場となっていることが歴然である。

229 :名無しさん名無しさん:2019/08/08(木) 10:15:33.32 ID:kIHidAbM00808.net
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/115160.html

もう角川内ですらニコニコでアニメを配信する必然性が無いって証拠だな

230 :名無しさん名無しさん:2019/08/08(木) 19:08:46.93 ID:q7dA/hG400808.net
>>229
他社のアニメを配信する為だぞ

231 :名無しさん名無しさん:2019/08/09(金) 00:43:13.71 ID:je7Q+fzS0.net
川上が退任してから業績大幅に好転してるな

232 :名無しさん名無しさん:2019/08/09(金) 02:16:31.41 ID:46uDbfCd0.net
津田について沈黙する夏野

233 :名無しさん名無しさん:2019/08/11(日) 00:29:21.95 ID:KThZOMtk0.net
>>213
債権消えてるのは
MAGES.が持ってたアニサマなどのライブ事業(5pb.時代から持ってた)を
最近になってドワンゴに移管したからだと思うよ

まぁWin-Winなんでしょ

234 :名無しさん名無しさん:2019/08/11(日) 01:29:32.76 ID:PMBYyo+T0.net
>>233
アニサマ事業は元々ドワンゴがやってた事業だから戻って来ただけ
他にドワンゴがMAGES.にあげた事業は明治東亰恋伽とアニメ製作出資事業ぐらいか

235 :名無しさん名無しさん:2019/08/11(日) 01:49:24.66 ID:9Dbk9A/30.net
なんだかんだで新海も細田も押さえてるのね

236 :名無しさん名無しさん:2019/08/11(日) 07:06:57.52 ID:KThZOMtk0.net
>>234
アニサマはAG-ONE(ドワンゴ子会社)の方だったっけ
すまん

237 :名無しさん名無しさん:2019/08/11(日) 10:26:45.85 ID:cSCXV3YN0.net
ag文化放送はドワンゴ事業でいいだろ
角川とは仲悪かったし

アニメ制作部門はホワイトアルバムで懲りただろ
あのころはのニコニコとの社内別居は酷かったし

238 :名無しさん名無しさん:2019/08/11(日) 13:28:14.24 ID:hwRLMm400.net
アニメロサマーライブはアニメロミックスのライブイベントだし
ドワンゴ創業役員の太田がアニメ制作をやりそう

239 :名無しさん名無しさん:2019/08/22(木) 18:00:04.64 ID:yYWq1dvM0.net
エフエム東京=KADOKAWA

i-dio=ドワンゴ

にならなきゃいいけどな

240 :名無しさん名無しさん:2019/08/22(木) 20:46:56.99 ID:YcrYGvXDd.net
エフエム東京 赤字隠し
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000162536.html
子会社の株を当時の社長と関係の深かった企業に買わせて持ち株比率を下げ、不正に連結対象から外していたことを明らかにした。

241 :名無しさん名無しさん:2019/08/22(木) 22:33:35.18 ID:oiR8OYmO0.net
>>239
KADOKAWAにはここに載っていない連結子会社がある
https://ir.kadokawa.co.jp/company/group.php

242 :名無しさん名無しさん:2019/08/23(金) 09:17:52.51 ID:LpW3jWYF0.net
ドワンゴは黒字化したんじゃなかったの・・・はっ!

243 :名無しさん名無しさん:2019/08/30(金) 00:03:09.24 ID:GP463Z6B0.net
KADOKAWA筆頭株主の川上量生氏、189万2700株を売却へ KADOKAWAが市場外取引で取得 残りは継続保有の意向
ttps://gamebiz.jp/?p=247346

これは何を意味してるのかなぁ

244 :名無しさん名無しさん:2019/08/30(金) 01:11:42.33 ID:kySJ/1Rg0.net
>>243
今売るのはあかんわ

245 :名無しさん名無しさん:2019/09/01(日) 06:53:34.89 ID:sYZFPUkh0.net
今売らなきゃ角川鰍ネんてもっと糞になるからね

246 :名無しさん名無しさん:2019/09/01(日) 08:26:28.63 ID:Q2L/fpZWd.net
ゴゴスマ問題→CBC→大島家→中日新聞は小山から大島への後退期→中日新聞はMXの大株主
これ角川ソニーMBS連合対中日新聞によるMX争奪戦だろ
どっちが勝つかな

247 :名無しさん名無しさん:2019/09/02(月) 09:11:52.32 ID:MFI2dw0r0.net
埼玉に寄り添うんだったら東京都は協力しねえよ

248 :名無しさん名無しさん:2019/09/02(月) 19:57:30.10 ID:q6yFxaIT0.net
このすば10億いけそう?

249 :名無しさん名無しさん:2019/09/02(月) 23:47:11.01 ID:sM1OdSlk0.net
>>246
MXはTOKYOFMもものです
早晩経営統合するよ

250 :名無しさん名無しさん:2019/09/03(火) 00:00:44.86 ID:AhGVbtsM0.net
するわけがない
TOKYO FMはこのままで大丈夫ということにされる

251 :名無しさん名無しさん:2019/09/05(木) 08:49:33.56 ID:vbSjv53i0.net
でも角川なんかは少数株主でしかならんわ

252 :名無しさん名無しさん:2019/09/05(木) 20:56:22.26 ID:fXxkGE9k0.net
川上量生、KADOKAWAの株式を大量売却も話題にならず。今後なにをやっていきたいのか……
https://otapol.com/2019/09/post-78369.html

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200