2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iOS8.xを語るスレ Part3

1 :iOS:2014/07/14(月) 17:52:49.69 ID:roQH4LMs.net
iOS8.xを語るスレ Part2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1403013202/

2 :iOS:2014/07/14(月) 18:04:33.91 ID:1GDI5h+d.net
>>1

3 :iOS:2014/07/14(月) 23:36:56.28 ID:fW35Tyl5.net


4 :iOS:2014/07/15(火) 00:18:50.76 ID:SrTmGMHj.net
いちおつ

5 :iOS:2014/07/15(火) 23:09:00.57 ID:/KHwFlOR.net
>>1

6 :7.0.6:2014/07/17(木) 09:51:53.32 ID:7EPxE6ht.net
テスト

7 :iOS:2014/07/17(木) 10:09:00.91 ID:4ZxEDTX7.net
テスト

8 :iOS:2014/07/17(木) 11:05:53.14 ID:2gUyXels.net
  ∧∧  ♪
  (=^-^ )つ  
 ̄`" ̄"'´ ̄

9 :iOS:2014/07/17(木) 11:22:53.01 ID:4yrog5Bp.net
いろんなアプリが横向き対応なのに
ホーム画面が対応してないのはおかしいよな

10 :iOS:2014/07/17(木) 11:40:46.54 ID:VG27bc39.net
>>9
天才だな、気付かん刈田W

11 :iOS:2014/07/20(日) 21:05:10.72 ID:fHSkgAM4.net
保守

12 :iOS:2014/07/22(火) 09:04:20.12 ID:ZdtBuJRj.net
アプリの詳細を翻訳出来るようにしてくれ

13 :iOS:2014/07/22(火) 18:53:21.27 ID:My1sFb8c.net
>>12
それは同感

14 :iOS:2014/07/23(水) 13:08:10.35 ID:ssw5DOhk.net
βだとテザリング出来るのか

15 :iOS:2014/07/24(木) 04:05:24.55 ID:Q9aRwpBB.net
デベロッパーの皆さん
Photosの仕様が良くわから無いのですが

16 :iOS:2014/07/28(月) 13:35:23.11 ID:QuH7vy9K.net
8ではロック状態でも
曲をシェイクシャッフル再生出来るように
ならないかな

17 :iOS:2014/07/29(火) 03:47:35.90 ID:hmj4Emqf.net
iOS8(iPhone6?)ではVoLTEに対応しないのだろうか

18 :iOS:2014/07/30(水) 21:50:00.44 ID:DNAy5AFy.net
4sでβ版入れてる人、iOS7と比べてモッサリしてるとかあれば教えてください

19 :iOS:2014/07/30(水) 22:13:38.75 ID:1sDibfrf.net
>>18
4sにβを入れることにより、
タスクキラーの動作がやや緩慢になる。
残りメモリーが50MBを切るあたりで、
アプリスイッチングとカレントプロセスとの受け渡しの問題かも知れないが、
プロセスIDの数字が上下する。
でもヒープによるものである可能性もあるので、
しばらくは様子見。
バッファは問題無し。
マルチタスク化が進んでいることが実感できる現象だな。

20 :iOS:2014/07/31(木) 22:17:52.43 ID:lk+nCY9w.net
とうとうヤフーカーナビにも負けてるな…

21 :iOS:2014/08/01(金) 00:26:32.00 ID:rSuD7twT.net
みんなスクショ見せてよ〜

22 :iOS:2014/08/01(金) 03:28:57.61 ID:frNSirst.net
>>19
起動中のアプリが裏で落ちなくなっていたら嬉しい

23 :iOS:2014/08/04(月) 15:02:24.47 ID:iIxlhWBp.net
あちこちで鯖とんどる

24 :iOS:2014/08/05(火) 02:06:48.73 ID:Ek28BqFZ.net
iOS8β5キター!

25 :iOS:2014/08/05(火) 02:37:10.62 ID:z6nvsalc.net
ああ。
http://i.imgur.com/pQoJfWu.jpg

26 :iOS:2014/08/05(火) 03:18:58.66 ID:7710/4X1.net
ところでさ
iOS8ではサーターアンダギーのキーボードをインストールできるけど、
具体的にどうやる形になるんだろうね?
App Storeにキーボードカテゴリが増えて、そこに並ぶのかな?
で、インストールしても他のアプリのようにホーム画面にアイコンが置かれるのでは無く、
設定アプリのキーボードの画面に、
インストールしたキーボーの一覧が出てくるのかな?
例えば複数のキーボーをインストールしたら、そこから随時選べるようになるとか?

27 :iOS:2014/08/05(火) 03:26:51.67 ID:WgrMyX4L.net
カロリーの高そうなキーボードですこと

28 :iOS:2014/08/05(火) 06:50:37.53 ID:JB7kclIN.net
サーターアンダギーって中国語だっけ?
なんて意味?

29 :iOS:2014/08/05(火) 06:54:52.67 ID:WgrMyX4L.net
ウチナーグチじゃ

30 :iOS:2014/08/05(火) 07:24:55.19 ID:OmGm3iVx.net
>>28
ウンコ揚げたような御菓子

31 :iOS:2014/08/05(火) 07:45:40.24 ID:6aPpzgzV.net
それより本当は何と入力したかったのかが気になるな
たぶん予測変換の打ち間違いだろ?

32 :iOS:2014/08/05(火) 07:55:11.53 ID:YnHwao4e.net
>>31
たぶんサードパーティだろ

33 :iOS:2014/08/05(火) 17:23:21.28 ID:Zr3U2cOj.net
サーターアンダギー食べて腹下した
そんなキーボード使ったら指折れそう

34 :iOS:2014/08/05(火) 21:42:56.38 ID:Jwf/S6PO.net
サーターアンダギーって要は超高密度な天カスだからな

35 :iOS:2014/08/06(水) 17:38:09.10 ID:08gLfs11.net
>>34
ドーナツだと思ってた

36 :iOS:2014/08/06(水) 18:38:58.12 ID:yVQiLmxl.net
>>35
天かすなわけないだろ…あんなに砂糖が
いっぱい入った衣の天ぷら食えるか

37 :iOS:2014/08/06(水) 19:38:11.45 ID:8G7tVQaA.net
ところが地元沖縄では、
砂糖天ぷらと呼ぶ

38 :iOS:2014/08/06(水) 19:47:29.18 ID:YmM1g5yq.net
>>36
君が食ってるのはそれにせものだわ…

39 :iOS:2014/08/06(水) 19:56:03.44 ID:yVQiLmxl.net
>>37
そんなの知ってるよ
意味通じてないのかな?

40 :iOS:2014/08/06(水) 21:29:42.67 ID:ls9UvCwZ.net
あれ、開くスレ間違えたか

41 :iOS:2014/08/07(木) 02:31:25.47 ID:2Gcs3Sxx.net
いや、あってるよ

42 :iOS:2014/08/07(木) 02:44:13.92 ID:cdHwEcqE.net
正統派サータアンダギーを語るスレ

43 :iOS:2014/08/07(木) 04:28:24.26 ID:yekaYlBc.net
>>37
>>38
唐揚げを鳥の天ぷらと言う所も有るんだぜ
おしるこなんかは、ぜんざいだったり
材料自体違ったり

44 :iOS:2014/08/07(木) 06:20:01.87 ID:rERRCj1z.net
> 唐揚げを鳥の天ぷらと
違いわからないの?ww

45 :iOS:2014/08/07(木) 06:31:13.93 ID:UacgFBYa.net
サーターアンダギーってベトナムで食べたけど、甘っ辛いトロッとしたタレがかかってて美味かった

46 :iOS:2014/08/07(木) 07:41:57.93 ID:rUoeZHB5.net
----ここから九州VS本州の決戦になります。----

47 :iOS:2014/08/07(木) 07:43:25.41 ID:UacgFBYa.net
寿司は、関東、九州、関西の順で美味いね
北海道は寿司マズイっつーか寿司のうまさを知らずに寿司屋やってそう

48 :iOS:2014/08/07(木) 07:43:37.48 ID:MFKomPSo.net
>>43
唐揚げと天ぷらは全く異なるものだよ。
おしることぜんざいも全く違う

49 :iOS:2014/08/07(木) 07:58:48.14 ID:ofQqAhOU.net
関東のすしは不味い
シャリに関西のように昆布がつかわれないんで普通の酢飯でしかない
と言うか関東って昆布は使わないよね。
みそ汁などのダシも味がしない。

関西の出しは昆布が使われるのでうどんなども色が薄くてもとてもおいしい。
お寿司もネタはともかくシャリが普通の酢に味をつけただけの酢飯…

関東の有名寿司店のより関西の回転寿しのほうがだいぶんおいしいw

50 :iOS:2014/08/07(木) 08:07:49.80 ID:cdHwEcqE.net
いやいや昆布使うからw

51 :iOS:2014/08/07(木) 08:20:17.60 ID:qHwfg8S3.net
寿司とかスレ違いの話するなよ
オールドファッションの話に戻ろうぜ

52 :iOS:2014/08/07(木) 08:27:53.61 ID:stTM2hhK.net
フレンチクルーラー一択だろ!

53 :iOS:2014/08/07(木) 08:35:04.64 ID:cdHwEcqE.net
ポンデリングこそ至高

54 :iOS:2014/08/07(木) 08:47:43.63 ID:5SjsgP6l.net
>>50
とろろ昆布の事じゃないんですよ。

55 :iOS:2014/08/07(木) 08:57:23.86 ID:ud+ZPQQy.net
何のスレだよここは

56 :iOS:2014/08/07(木) 09:00:22.52 ID:qHwfg8S3.net
>>55
ゴメンゴメン でもさサーターアンダギーって
オールドファッションを丸くしたヤツって
感じじゃない?

57 :iOS:2014/08/07(木) 09:14:45.38 ID:3SJ9M+cd.net
関東の水じゃやりたくても関西のだし作れないから、鰹節と醤油ベースになったのはしかたない

58 :iOS:2014/08/07(木) 10:40:13.34 ID:T1l8+ZlC.net
沖縄の寿司が不味いのはなぜ?

59 :iOS:2014/08/07(木) 10:51:28.38 ID:xSQi2/bN.net
文化がないからだろ

60 :iOS:2014/08/07(木) 14:33:30.29 ID:y9Gqo5nG.net
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ また地方の話してる
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/

61 :iOS:2014/08/07(木) 23:24:16.20 ID:XtPpgGHh.net
フレンチクーラーと勘違いしてた

餡ドーナツ&カレーパン&揚げパン(グラニュー糖)は、外せない

62 :iOS:2014/08/08(金) 00:11:14.64 ID:Sf1tTLgP.net
              ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ 毛生えろと願ったら背中に翼生えた
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
              (γ /
               し/

63 :iOS:2014/08/08(金) 00:24:18.46 ID:+opqEE3H.net
>>61
なにそのまがい物
ミスドも無いのかよ

64 :iOS:2014/08/08(金) 00:42:44.89 ID:cmShPwwv.net
最近覚えて使いたいけど使いどころがない言葉
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1407413677/

65 :iOS:2014/08/08(金) 03:39:12.14 ID:3/DgLPtu.net
>>63
andonandやクリスピーなどで
安いドーナツ店がない

66 :iOS:2014/08/08(金) 16:07:06.51 ID:wHVEWkTS.net
https://lh6.googleusercontent.com/-Zj9Q0ndDvNs/UviJOBZe7JI/AAAAAAAEfAQ/77-HTjous60/w738-h554-no/2EB3A570-A82C-4740-AFB7-2B8E73B7E862.JPG

67 :iOS:2014/08/08(金) 17:57:13.79 ID:/BNRXcFo.net
カメラロールの画像選択時にタップした指を離さないままスーッとずらすと他の画像も選択出来る仕様は今回も復活してないの?
あれが無いとどんな機能が追加されても俺にとってクソOSだ。
そもそもなんであれ無くしちゃったのよ??

68 :iOS:2014/08/10(日) 18:19:26.70 ID:ghe6D8vX.net


69 :iOS:2014/08/10(日) 18:43:46.95 ID:1w2K206h.net
iOS8では画像の選択は長押しに変更になりました

70 :iOS:2014/08/11(月) 04:54:41.29 ID:KP8M3rK2.net
>>67
iOS4の頃使えててiOS5から使えなくなったよね、確か。
凄く便利だったのに残念…

71 :iOS:2014/08/11(月) 11:32:35.70 ID:DdrDil5p.net
photofulを買収して標準アプリの機能に組み込んでくれよ

72 :iOS:2014/08/11(月) 12:15:53.48 ID:hvUB38iH.net
atokはどうした?
ちゃんと準備できているんだろうな

73 :iOS:2014/08/11(月) 12:40:31.34 ID:RXLFSnof.net
iOS8のiPhoneのSafariのタブの表示の仕方はiOS7と同じ?
画面が縦でも横でも今まで通り?

74 :iOS:2014/08/11(月) 16:32:29.72 ID:PassP0nO.net
純正カメラ、露出とピントは分かれるらしいし、
後は「手を離したときにシャッター」と「アスペクト比3:2」が追加されれば
起動の速さのためだけに我慢して使うのに。

75 :iOS:2014/08/12(火) 03:03:29.78 ID:8AWOfSsw.net
露出って撮った後から変えるのと撮る時に合わせるので違うの?

76 :iOS:2014/08/12(火) 10:17:18.71 ID:E8rBgHtk.net
>>74
デフォルトのアプリを変更できるようになればいいのにな。

77 :iOS:2014/08/12(火) 18:45:50.53 ID:+Lh7kJCj.net
>>75
うん、違うよ

78 :iOS:2014/08/14(木) 14:26:32.53 ID:SVndJ6MK.net
iCloud driveって、アプリとして新しくホームアイコンが追加されるの?
それとも対応アプリや設定など、他のアプリから辿って開く感じ?

79 :iOS:2014/08/14(木) 21:41:21.71 ID:WOHzEM8k.net
>>78
アプリとしてあると思うけどどうなんだろうね?
そもそもそれが全アプリ共通のファイル保存場所だとして、
iCloudDriveはオンラインストレージだよね?
つまり、ファイルを保存するにも編集するにも通信速度に依存するのだろうか?
それともローカルにファイルを保存できて、随時オンラインと同期する方式なのか?

ハッキリ言って後者じゃないと全く使い物にならないし、
あっという間にパケット上限に行き着いてWiFiのある場所以外では使用不能に
陥るような気がする。帯域制限されている状態で実用的に使えるとは思えない。
いや疑問の余地なく後者なんだよね?β使用者どうなの?

80 :iOS:2014/08/14(木) 23:09:12.26 ID:iTTdXX39.net
アプリの実装次第かと。
Pagesなんかはサイズも小さいから常にローカルに同期されるんじゃないかな。
だけど、Photosはライブラリが膨大になるのは必至だから、オンラインのみで、ローカルはプレビューだけ。必要に応じてオリジナルをダウンロード、じゃないかな。

iCloud Driveアプリもないはず。それぞれのアプリからアクセスしてね、って感じかと。

81 :iOS:2014/08/15(金) 09:55:20.83 ID:LU3FIGuV.net
ベータにはiCloud Drive専用アプリは無いな

82 :iOS:2014/08/15(金) 13:14:04.35 ID:q9oj8PWp.net
タブFinderが追加になってSafariからダウンロードフォルダにダウンロードしたり
QuickLookしたりゴミ箱から復旧したりできるようになる。

83 :iOS:2014/08/16(土) 04:14:39.93 ID:HNUw+/xg.net
iOS 8のスレここが本スレだよな リリース間近になってなんでこんな勢いないんや
iPhone6もええがこっちも目玉やろが

84 :iOS:2014/08/16(土) 07:13:13.09 ID:99B+XOUP.net
>>83
今のところiPhone板のスレのが勢いがあるよ。
確かにiOS板なんだから、ここが本スレになるべきだよな。

85 :iOS:2014/08/16(土) 08:58:16.55 ID:/e74mS4R.net
使い終わったらここに来るでしょ

86 :iOS:2014/08/17(日) 09:37:16.89 ID:Y9mwndkO.net
>>17
> iOS8(iPhone6?)ではVoLTEに対応しないのだろうか

拙者も激しく期待。

ただ、キャリア側設備もVoLTEに対応しないといけないので、特にiPhone5/5sも実際に対応されるかは不安です。

87 :iOS:2014/08/17(日) 10:28:27.21 ID:zp1D2MB2.net
VoLTEよりもFaceTimeを050IP電話として拡大して欲しい

88 :iOS:2014/08/17(日) 10:53:06.21 ID:mFt0yIh6.net
iPhone6が発表されたら何らかの新機能があるのだろうけど、
個人的にはハイレゾ再生かなぁと思う。そういうタイミングだよね。
iOS8でハイレゾ再生に正式対応すると思う。ハイレゾ楽曲販売も含めて。

89 :iOS:2014/08/17(日) 11:52:49.44 ID:WkLEIvZs.net
>>88
何を今更

90 :iOS:2014/08/17(日) 13:47:45.10 ID:o1+Hj1Wu.net
>>86
VoLTEになると、高音質と発着呼時間短縮以外に何が嬉しいの?

91 :iOS:2014/08/17(日) 13:48:40.43 ID:o1+Hj1Wu.net
>>88
今でも再生可能な48KHZ/24bitのlosslessは「ハイレゾ」ですか?

92 :iOS:2014/08/17(日) 13:58:26.10 ID:mFt0yIh6.net
48KHzってハイレゾとは言えないと思うが

93 :iOS:2014/08/17(日) 14:13:21.89 ID:supKB79+.net
>>91
48/24はハイレゾだろうけれど、
iOS機器が内部でそれをしっかり
48/24のままで再生処理できてるのかは謎。

94 :iOS:2014/08/17(日) 14:28:26.25 ID:03puhRCa.net
再生出来てても99%の人に違いなんてわかんないんで^^;
これがハイレゾですよって言われて聞いてあ〜やっぱりすげーなーって言う態度だよw

普通の国産牛を松坂牛だと言われて出され何千人もが気づいてないのと同じさ。

95 :iOS:2014/08/17(日) 14:41:04.13 ID:AUrayQ/M.net
ハイレゾはあってもなくても別にいいな
ただレコード会社は売りたがってるね、ハイレゾに持たせた付加価値が金になるから

96 :iOS:2014/08/17(日) 14:45:07.32 ID:o1+Hj1Wu.net
>>93
デジタル接続でポアタンへ。
iTunesと純正ミュージックプレーヤーで使えるのが強み。

97 :iOS:2014/08/17(日) 16:05:14.22 ID:i8nDcuV0.net
ハイレグだって?ハイカラだな!

98 :iOS:2014/08/17(日) 16:39:25.73 ID:KzGvynm1.net
ハイレゾが再生できたとしても内蔵のDACとアンプが貧弱
音楽再生に特化したDAPのような音が出るわけがない

99 :iOS:2014/08/17(日) 16:53:18.89 ID:ChskSXr2.net
ロスレスをiTSで売り出す方が数倍需要があると思うけどね。
ハイレゾなんて無意味。

100 :iOS:2014/08/17(日) 16:57:59.60 ID:o1+Hj1Wu.net
>>96
ぽあたん...ぽたあん

101 :iOS:2014/08/17(日) 17:08:53.31 ID:ze0Ya8HJ.net
ハイレゾなんて需要ないしな。
音楽を売るためのマーケティングワードでしかない。
動画の場合、スタンダード(DVD画質)とHDは明らかに違いがわかるから意味があるけど、音楽は無理やわ。誰が金出すねん。
自意識過剰な自己満野郎が他人に自慢するためしかないだろ。

102 :iOS:2014/08/17(日) 17:46:52.46 ID:rfz+YozU.net
市場を持って行かれるからハイレゾは対応せざるを得ないだろうなあ

103 :iOS:2014/08/17(日) 17:52:30.60 ID:WkLEIvZs.net
対応はしても目玉にはならんて話じゃないの

104 :iOS:2014/08/17(日) 18:02:49.44 ID:rfz+YozU.net
ハイレゾがiOSの目玉になるかは微妙だな。
ただコンテンツの二度売りが出来るから、市場はハイレゾだらけにはなるだろうな。

105 :iOS:2014/08/17(日) 18:16:04.54 ID:nChWkqwR.net
あればいいけど目玉にはならないでしょうね。
それより1PasswordなどがサードアプリでTouch IDが使えるようになる方が遥かに目玉だよw

106 :iOS:2014/08/17(日) 18:38:02.69 ID:5yYA3JZU.net
いやいや、一番の目玉は文字入力(変換)面の改善だろwww

個人的には拡張機能でアプリ切り替えなくても機能を呼び出せるようになるほうがwktkだが

107 :iOS:2014/08/17(日) 18:41:40.51 ID:i8nDcuV0.net
拡張キーボードは制限多すぎでお前が思ってるようなものにはならんから

108 :iOS:2014/08/17(日) 18:49:18.02 ID:CuO/yfQi.net
どういう制限なの?

109 :iOS:2014/08/17(日) 19:00:15.97 ID:5yYA3JZU.net
>>107
俺の思考が読めるとか、流石>>97みたいな秀逸なレスをするだけあるなあ

110 :iOS:2014/08/17(日) 20:18:31.93 ID:mFt0yIh6.net
>>108
iOS8発表時に騒いでいた自称東大卒の話を未だに真に受けてるだけかと。
ちゃんと俺達が思っているような外部IMEになるよ。

一度切り替えればどのアプリでも使える外部キーボードとして機能し、
独自の変換エンジンを利用できて、外部IMEの通信は標準では必ずオフで、
ユーザー側で設定をオンにすれば通信を許すことも可能。

要するに俺達が思っている拡張キーボードってこれでしょ。

111 :iOS:2014/08/17(日) 23:05:36.36 ID:YGQir04s.net
外部IMEに関して、SDK側で一つだけわかってる制限があるんだが、
フリック入力するときの
十字インターフェース(ATOKとかだとフラワー入力かな)
あれの描画がキーボードからはみ出して描画できない
っぽい。その辺これからアップルが直してくれるんならいいんだが
直るのかな。

112 :iOS:2014/08/17(日) 23:16:15.92 ID:lClfrK+b.net
そもそもiOSでフリックなんかで文字入力しないんでどうでもいいw

113 :iOS:2014/08/17(日) 23:24:17.83 ID:YGQir04s.net
うむ、別に君がフリック入力しないかどうかは聞いてないが、
国内のIMEはほとんどがフリック入力サポートしてるのに
どうなるのかなと思っただけなのだが。まぁいいか。

114 :iOS:2014/08/17(日) 23:52:47.67 ID:AUrayQ/M.net
うーん直ると思うけどたぶん

115 :iOS:2014/08/18(月) 04:21:34.60 ID:Q2ndlGqV.net
>>90
auユーザは音声通話とデータ通信が同時に出来ないって煽られなくなる。

簡単に言ってしまえば、音声もデータ通信同様に扱えるので、帯域全部をLTEに割り振れる。だからって、パケット定額で音声かけ放題になるわけじゃないけど

116 :iOS:2014/08/18(月) 07:13:48.19 ID:NRL0LeOE.net
>>111
制限というかバグだな。
ただ日本人以外には気づきにくいもの?かも知れないし、
開発者側が声を上げないと直らないかもな。

117 :iOS:2014/08/18(月) 11:26:13.51 ID:5pmTh5G2.net
バグじゃなくて明確な制限だよ

https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/documentation/General/Conceptual/ExtensibilityPG/Keyboard.html

> Finally, it is not possible to display key artwork above the top edge of a custom keyboard’s primary view,
> as the system keyboard does on iPhone when you tap and hold a key in the top row.
(最後に、iPhoneのシステムキーボードの上段のキーを長押しした場合の挙動のように、
キーのアートワークをカスタムキーボードの主要ビューの上端を超えて表示することは出来ません。)

118 :iOS:2014/08/18(月) 11:45:49.02 ID:zCBdIFoj.net
別プロセスだからなぁ。

119 :iOS:2014/08/18(月) 13:03:57.04 ID:j1kGkcjA.net
その制限何か意味あるんかな

120 :iOS:2014/08/18(月) 14:25:44.23 ID:DT0+sh6R.net
>>90
発着信時間短縮はすげー嬉しいが、それ以外にもVoLTEだと
通話中の通信が3Gに落ちないのもありがたい。

121 :iOS:2014/08/18(月) 15:12:23.70 ID:zCBdIFoj.net
>>120
正直あんまり有難くないよ。普段facetime audioしか使わないし。

122 :iOS:2014/08/18(月) 16:04:31.90 ID:LpgyGWFz.net
>>121
FaceTimeてiPhone同士しか使えないから、あんま意味ないな
固定とかにも使えるといいのにな

123 :iOS:2014/08/18(月) 16:14:34.71 ID:WhsRNnco.net
通話の殆どを占める彼女がお揃いでiPhoneにしてくれたからFaceTimeが捗りまくる

124 :iOS:2014/08/18(月) 19:01:43.23 ID:jd/DhWhG.net
>>122
Macとも使えるのが超便利なんだけど。

125 :iOS:2014/08/18(月) 19:46:58.52 ID:DT0+sh6R.net
>>121
ドコモなので6月以降は音声通話の頻度がどかっと上がったんだ。
時間気にしないで長電話できるからね。
で、テザリングでiPad miniいじりながら電話とか普通にやるけど、
その速度が上がるなら普通に嬉しい。

126 :iOS:2014/08/18(月) 20:12:19.35 ID:CaXFWNw4.net
相手が電話に出なかったり受話が遅かったりだと一緒だけど

127 :iOS:2014/08/18(月) 21:39:05.67 ID:i170uxWT.net
iMessageとFaceTimeをAndroidに対応させたらホントに世界変わるのになぁ。
Appleはやらないよなぁ。

128 :iOS:2014/08/18(月) 23:47:17.13 ID:BzjUHgkZ.net
>>117
どういうこと?
普通にはみ出すよね。
http://i.imgur.com/VZ4IamI.jpg

「う」
「く」
「す」
の入力どうなるの?

129 :iOS:2014/08/19(火) 00:04:13.80 ID:aJDs5626.net
>>128
キムタク「ちょっ!おまっ!だこら、それすんなっ!ってことだよ」

130 :iOS:2014/08/19(火) 08:16:26.47 ID:G8z6sRvi.net
>>128
お前はなぜその言葉を選んだ

131 :iOS:2014/08/19(火) 14:02:59.61 ID:4JkI0PXS.net
>>119
意味あるどころか致命的。
こういうのはダメだからフリック入力できない。
http://i.imgur.com/iD3aoCM.jpg
どうするんだよ〜。

132 :iOS:2014/08/19(火) 14:34:52.25 ID:2ReI6aLJ.net
>>131
お前バカだな
一段目はカーソルとデリート、空白になるんだよ。

133 :iOS:2014/08/19(火) 14:41:14.25 ID:uwv8Vu/p.net
まあカーソルボタンやらペーストボタンやら付ければいいだけの話だわな
画面はちょっと狭くなるけど

134 :iOS:2014/08/19(火) 14:42:13.59 ID:FuGCtogz.net
b6でキーボードの高さを変更する方法はドキュメントされたね。これで変換スペースが作れる。

135 :iOS:2014/08/19(火) 14:43:53.74 ID:FuGCtogz.net
キーボードから変換入力中以外のカーソル移動は出来ないから期待しないように。

136 :iOS:2014/08/19(火) 15:11:26.65 ID:+9DGf5MF.net
テキストビューに「変換中」の状態を示すことも出来ない

137 :iOS:2014/08/19(火) 15:17:13.90 ID:2ReI6aLJ.net
つまりインライン変換できないってこと?
入力結果を表示する小窓が必要になるの?

138 :iOS:2014/08/20(水) 20:34:13.72 ID:zRQnM7he.net
文字入力といえば
JISカナキー配列にもいいかげん対応してほしいわー

139 :iOS:2014/08/21(木) 11:15:09.86 ID:VQYAG10D.net
>>138 ATOKがやるだろ もう少し待て 俺は使わんからどうでも良いが

140 :iOS:2014/08/21(木) 23:00:43.21 ID:iYT6b2Cg.net
>>139
そのために別売りのソフトを買う気になるかは微妙で

難しくもないことなんだから標準で用意してほしいって
フィードバックはしておいたよ

141 :iOS:2014/08/22(金) 00:26:07.53 ID:UPkN3Rzk.net
>>140
PC版ATOKを持っている人は割引きとか機関科ねえ

142 :iOS:2014/08/22(金) 00:27:53.19 ID:Hz53TEwC.net
いまのは割引あるの?

143 :iOS:2014/08/22(金) 06:05:39.31 ID:ikmpeZXh.net
>>141
無理。
Appleのアプリストアは基本的に買い直し。
アップグレードなど、すでに持ってるか確認して割り引くシステムがない。

144 :iOS:2014/08/22(金) 07:52:03.71 ID:C90Donj2.net
atokパスポートは対応すんのかな?

145 :iOS:2014/08/22(金) 08:46:40.02 ID:dXmv0eUs.net
AppleはMetaMoJi買っちゃえよ
そのぐらいする価値はあるだろう

146 :iOS:2014/08/22(金) 09:07:22.07 ID:y+6/yQlq.net
>>145
浮川夫妻が売らんだろ。

147 :iOS:2014/08/22(金) 09:31:49.65 ID:nyWv6XNL.net
買い切り版とパスポート版っていう展開は規約的に可能なのかな?

148 :iOS:2014/08/22(金) 11:18:53.69 ID:y+6/yQlq.net
パスポート版自体がガイドラインにひっかかる。

149 :iOS:2014/08/22(金) 17:19:17.98 ID:tbdjoUvd.net
無料版でリリースして、定期購読方式とか。
ATOK IDだっけ? あれ入力て、パスポート使ってると定期購読無料とか。
絶対どっかで規約に引っかかるなw

150 :iOS:2014/08/22(金) 17:34:39.19 ID:y+6/yQlq.net
アプリのみのsubscriptionは不可。外部課金もね〜

151 :iOS:2014/08/22(金) 17:56:10.25 ID:d5MnS0QV.net
アプリ内でAppleを通さない課金へ誘導するのはNGだけど
自社サイトとかで有料会員登録してる会員がログインで機能アンロックは許されてるはず

152 :iOS:2014/08/23(土) 00:30:26.24 ID:IOB5HRLj.net
グループメッセージ機能は結局追加されたの?

153 :iOS:2014/08/23(土) 00:35:56.32 ID:djSCnnOw.net
>>151
朝日新聞デジタルってそんな感じだったよーな
使ってないから知らんが

154 :iOS:2014/08/23(土) 12:38:56.93 ID:koygGK98.net
>>149
そんなこと言ったらDropBoxやEvernoteなんかも規約違反になるじゃんw
APP内課金での加入も用意すれば問題ないだろ。

155 :iOS:2014/08/23(土) 12:45:15.19 ID:M2zK81yn.net
>>151
定期的にコンテンツが追加される、あるいはApproved Contentsのみね〜

156 :iOS:2014/08/23(土) 13:04:01.91 ID:M2zK81yn.net
>>154
それはapprovedなStorage serviceね。

157 :iOS:2014/08/23(土) 15:00:29.37 ID:usUliJA6.net
iCloudの追加ストレージの値下げってiOS8限定?それともiOS8リリース以降なら全部値下げ?

158 :iOS:2014/08/23(土) 16:35:56.44 ID:MmI9LskI.net
>>154
だったらいいなーと思うよ。
オレATOK Passport使ってるし。

気懸りはATOK for iOSについて、いまだになんのアナウンスもないことだが。

159 :iOS:2014/08/23(土) 18:08:25.09 ID:XyIJA3Ky.net
最新β+SIMフリー+mineoの組み合わせでテザリングできるか試せる人とか流石にいないか

160 :iOS:2014/08/23(土) 18:34:01.12 ID:DlIpSXV6.net
もずくとかしめじはIME開発してるんだっけ

161 :iOS:2014/08/23(土) 19:44:28.23 ID:pdlW4k9g.net
>>143
くそーそうなのかー

162 :iOS:2014/08/23(土) 23:39:49.38 ID:3Yvv54B3.net
ATOKのフラワー(ジェスチャー)を暫く使うとiOSのフリックで戸惑うな。残念だがATOKもフリックにするしかない。
iOS8で全てATOKに統一できれば便利なのに

163 :iOS:2014/08/23(土) 23:58:00.42 ID:M2zK81yn.net
>>152
されたよ。退会も可能。

164 :iOS:2014/08/24(日) 00:42:34.54 ID:AEWR1K0w.net
ios8だとSIMフリーiPhone5Sにもテザリング使える?

165 :iOS:2014/08/24(日) 10:29:02.98 ID:SHw0nwKU.net
いつ一般向けにリリースされるん?
9月?

166 :iOS:2014/08/24(日) 10:34:39.80 ID:kkeU6+at.net
って言われてるね。

167 :iOS:2014/08/24(日) 10:48:08.77 ID:7VxAhyhx.net
かしこいかわいい

168 :iOS:2014/08/24(日) 10:52:25.41 ID:d2nuKCK0.net
エリーチカ

169 :iOS:2014/08/24(日) 13:14:47.80 ID:4G/sZ+KJ.net
9/9じゃなかった?
知らんけど

170 :iOS:2014/08/24(日) 17:03:52.25 ID:+u7xPRUw.net
スクリーンロック解除にはパスコード不要だけどセキュリティ情報を見るには必要、みたいな設定が欲しい

171 :iOS:2014/08/24(日) 19:26:26.22 ID:sNObeRuT.net
これ以上、設定から入る先のボタンを増やさないで欲しい。
OSは慎ましく、上に乗っているアプリのリソース配分だけやってりゃいいんだよ。
MacOS7.5x〜8当たりの機能拡張の雑然さを思い出す

172 :iOS:2014/08/24(日) 19:39:20.11 ID:MCZutavD.net
OS XにしろiOSにしろものの整理がド下手な人がプロジェクトの上の方にいるようで
昨今のそれらはあらゆる面で乱雑になってきてる。
それにともない見た目や使い勝手も乱雑になってきた。

Snow Leopard以降を境にまるで違うメーカーになった印象。

173 :iOS:2014/08/24(日) 19:50:50.67 ID:sNObeRuT.net
OSは肥大化するとはいえ、抜けない機能もあるしなかなか難しい問題だ。
単純にコンパクトなら良いというわけでもないし。

まあ、今のおまけたっぷりNECあたりのPCを無理矢理フォーマットして、
Win2kSP4RullUp(スペルあってるか?)版をたたき込んでドライバーをXpのを叩き込むと早い早い。
64bit版Wink3(これもサポート終わったな)だと、かなり安定して早い。
しかし、メディア機能部分はやはり弱い。

174 :iOS:2014/08/25(月) 00:41:32.42 ID:ROYLaD7N.net
>>170
ロック画面にパスコードが設定されてるかどうかのAPIが解放されたから、対応アプリは増えるんじゃないかな。
7でも友達を探すで使ってるよね。パス設定してあるとAppleIDのパスワード聞いてこない。

175 :iOS:2014/08/25(月) 00:48:42.80 ID:q8NKTMdK.net
今はアドレス帳にはパスかけられなかったか

176 :iOS:2014/08/25(月) 04:20:21.24 ID:nluGXOEh.net
>>175
アドレス帳はねえ。

177 :iOS:2014/08/25(月) 09:55:58.63 ID:5EZskLbp.net
>>155
定期的にコンテンツが追加される、が条件なら
定期的に辞書がアップデートされます、でクリアできないだろうか

178 :iOS:2014/08/25(月) 14:18:13.34 ID:nKSL5nKj.net
純正MAPのルート検索、勝手に有料しか表示されないのどうにかなってるかな〜。
そんなに高速に乗せようとしなくても良いじゃん…

179 :iOS:2014/08/25(月) 16:31:29.05 ID:fpyVfOZe.net
スライドしてロック解除を、なくして欲しいのだけど、
何でそう出来ないのかしら?(選べるようにでもいい)

iPadの蓋を開けたときだけは、スライドがオミットされてるが、
そもそも、ボタン押したらすぐテンキー出せばいいんだし、
そうそう勝手にボタンが押されるわけでなし、
Touch IDも、再起動の最初の一発はスライドだし、
まじで、ウザい。

180 :iOS:2014/08/25(月) 16:38:00.96 ID:XJidHEYi.net
無くさないで欲しいわ

181 :iOS:2014/08/25(月) 18:17:16.49 ID:v1J9M3Y8.net
特に持ち運んでいる時とか
気づかずホームボタンを押しちゃったという可能性だってそれなりにあるし
利用者が明らかに意図してスリープから復帰したかを確認するのは自然だと思うけどな。
ポケットの中で知らないうちに警察に電話してたなんてのは困るものね。

選べるようになると嬉しい人はいるんだろうが
少しでも望む人がいるならって方針で設定項目を増やしたらえらいことになるだろうし…。

182 :iOS:2014/08/25(月) 18:44:37.44 ID:hoeYQLLI.net
>>179
伝統だからな。特許もとってるし

183 :iOS:2014/08/25(月) 20:09:27.19 ID:hAo9Py7j.net
ロック画面で時間確認したいだけなのにキーボード出てくるほうがウザいだろ
あとはWi-Fi切りたいだけの時とか

184 :iOS:2014/08/25(月) 20:17:03.94 ID:v1J9M3Y8.net
Androidはどういう仕様になってたっけ?
思い出そうとしたら、かなり古いバージョンしかいじった経験がなかった。

185 :iOS:2014/08/25(月) 21:53:46.79 ID:gnParOOe.net
開けゴマっ!で一発ロック解除できる日はいつ来るの?

186 :iOS:2014/08/25(月) 22:30:51.26 ID:ZzmvvLSJ.net
俺、東大卒だけど、
iOS8のキーボードは見た目だけ変更できるだけだからダメだな

187 :iOS:2014/08/25(月) 22:35:06.14 ID:fpyVfOZe.net
>>181, 183
なるほどね。
確かにそう言う、ただ確認するだけって使い方の時は、あった方がいいんですね。そう言うことが無いので、ピンと来ませんが。
ただ、片手で届かないスライド・ギミックに代わる方法にして欲しいわ。指もう伸びないもん。

188 :iOS:2014/08/25(月) 22:37:26.58 ID:fpyVfOZe.net
>>183
大きな?時間表示とパスコード入力画面は、両立すると思いますよ。

189 :iOS:2014/08/25(月) 22:44:40.89 ID:XJidHEYi.net
>>187
スライドは画面のどこでも出来るのに何を言ってるの?

190 :iOS:2014/08/26(火) 01:17:27.33 ID:t9aOsRcI.net
>>185
そういえば昔のMacOS9に声紋認証でログインする機能があった。
録音した声でも解除できたらセキュリティ皆無だし、いろいろ無理がありそう。
http://ascii.jp/elem/000/000/304/304923/

191 :iOS:2014/08/26(火) 04:34:54.46 ID:xkddvgBP.net
>>189
iPhoneならね。(5Sだから今は不要だけど)
iPadは辛いな。

192 :iOS:2014/08/26(火) 08:44:01.19 ID:9tp/xb93.net
>>191
> iPadは辛いな。

iPadならそれこそ自動ロックをしない設定で
磁石付きのカバーでもしてればいいじゃん。

193 :iOS:2014/08/26(火) 09:12:12.64 ID:IOq3tVzJ.net
スライドについて言うなら着信時の全動作もスライド必須にしてほしい
ポケットから出すとき変なとこ触ると焦る

194 :iOS:2014/08/26(火) 09:30:29.80 ID:70LLWv7w.net
>>191
iPadもどこでもスライド出来るけど
移動距離の問題?

195 :iOS:2014/08/26(火) 13:05:28.25 ID:eZxVEELo.net
>>178
5ルート検索欲しいよね。
主要道路(おまかせ)・有料優先・一般優先(有料回避)・距離優先(時間優先)・eco

196 :iOS:2014/08/26(火) 13:19:36.23 ID:2IUOTIA6.net
βは5で打ち止めなの?

197 :iOS:2014/08/26(火) 21:23:37.60 ID:vpEMm88P.net
今日出なかったらもう次はGMじゃね?

198 :iOS:2014/08/26(火) 21:38:31.89 ID:7tLV9e+M.net
9/2にGMです

199 :iOS:2014/08/26(火) 23:25:28.21 ID:vp4JCK2p.net
beta6出てるんじゃないの?配布されていないだけで

200 :iOS:2014/08/26(火) 23:29:35.85 ID:vpEMm88P.net
GMはイベントのある9月9日と決まっておる。

201 :iOS:2014/08/27(水) 16:54:58.49 ID:G75sADo2.net
そしたら一般人はiPhone発売日ってこと?

202 :iOS:2014/08/27(水) 17:03:04.51 ID:9NusvsMR.net
発売日はいつ?

203 :iOS:2014/08/27(水) 18:31:08.02 ID:TNa84fcN.net
新型は19か26に発売だけど多分19かなー。

204 :191:2014/08/27(水) 18:39:55.46 ID:LFWeWJ51.net
>>192
カバー、嫌いなもので。というか開く動作を考えたら
スライドのほうが手間ではないですよね。

>>194
>移動距離の問題?
そうです。

まあ、仕方ないですよね。
与えられたもので我慢します。
どうもありがとう。

205 :iOS:2014/08/28(木) 18:40:01.76 ID:z5vUzEky.net
まぁ、いろいろと批判されているが、発表した後にころっと意見を変えてくる奴は3割は確実にいる。

206 :iOS:2014/08/28(木) 18:41:06.35 ID:BsJcCW3P.net
GMまで隠されてる新機能とかあるのかな

207 :iOS:2014/08/28(木) 18:48:23.44 ID:0wIYMYVT.net
LINEめっちゃ落ちる

208 :iOS:2014/08/28(木) 19:01:26.28 ID:RdwRIBl9.net
朝鮮アプリなんてどうでもいい

209 :iOS:2014/08/28(木) 19:13:03.48 ID:PtjFYBO3.net
>>204
スライドに慣性効くの知らないの?
素早くやれば短い距離でいけるんだよ
Safariその他でスワイプで戻る進むする場合も同じ

210 :iOS:2014/08/28(木) 20:41:58.91 ID:SYbNrhoj.net
いつのまにiPhoneの板2つになったの?

211 :iOS:2014/08/28(木) 20:45:21.82 ID:wjfafJ9k.net
iPhoneゲーム板とiPhoneそれ自体の板に分割されたと聞いている。
話を聞くとゲーム厨房に乗っ取られたとか言う話だけど
板を貰ったんだからそう悪い話でも無いと思う

212 :iOS:2014/08/28(木) 22:00:47.04 ID:tiqn5knI.net
iOS8βユーザーの方々に質問です。
iOS7.x.xでは、iPhoneでiPad用のカメラコネクションキットなどで、USB-DACやUSB-MIDI、USBキーボードが動きますが、その辺は変わっていないのでしょうか

213 :iOS:2014/08/28(木) 22:43:46.17 ID:3ozp0DqG.net
やっぱりiOS8にNFC関連の純正アプリとか設定ないところからして、iPhone6のFeliCa対応はありえないすかね?

214 :iOS:2014/08/28(木) 22:50:21.90 ID:04Wtfi5A.net
>>213
http://iphone-mania.jp/news-41822/

215 :iOS:2014/08/28(木) 22:52:24.55 ID:Qv1Sjma6.net
>>214
NFC積まれても日本では意味無し芳一

216 :iOS:2014/08/28(木) 23:35:33.24 ID:5Q+7/D4E.net
>>215
なんで?

217 :iOS:2014/08/28(木) 23:37:04.92 ID:Qv1Sjma6.net
>>216
へ?
日本で何に使うの?

218 :iOS:2014/08/28(木) 23:39:42.27 ID:5Q+7/D4E.net
>>217
もしやNFCイコール決済って思ってる?

219 :iOS:2014/08/28(木) 23:43:35.01 ID:d1rmdWjE.net
フェリカが使えないNFCってならまだ理解できるけど

220 :iOS:2014/08/28(木) 23:44:54.66 ID:d1rmdWjE.net
個人的にはiBeaconが広がってほしいな

221 :iOS:2014/08/28(木) 23:48:30.10 ID:Wve8/l0K.net
使わなければ使わなくていいじゃん。
付いてるのがいやならかわなきゃいいだけ。

222 :iOS:2014/08/28(木) 23:55:36.66 ID:zU57Xwrf.net
アップル、次期iOS8の最新版を携帯電話パートナーに配布 - iPhone Mania http://iphone-mania.jp/news-40452/

てことは、次はGM版ってことか?

223 :iOS:2014/08/29(金) 00:09:46.81 ID:7KJMZXfx.net
4Sでは激モッサリですか?

224 :iOS:2014/08/29(金) 00:19:18.98 ID:akhSMUUW.net
JALの国内線はNFCでの搭乗ができる。
自動チェックイン機、セキュリティーゲート、搭乗ゲート、全部タッチでいける。
QRコードの画面をかざすよりはスマートではないかな?
iPhoneも対応されるであろう、多分・・
ANAはよく知らん。

後、機器同士の接続も楽になる。
NFCで接続のための情報交換した後に、より高速なBluetoothやWifiに切り替えて通信するとか。
詳しくは知らんが既にそういう技術がある。

225 :iOS:2014/08/29(金) 00:39:41.28 ID:akhSMUUW.net
まあきっと最初はiWatchとの接続用かな?
知らんけど。

226 :iOS:2014/08/29(金) 00:50:29.93 ID:akhSMUUW.net
リンク貼っとく。おやすみなさい
http://www.nfc-world.com/about/02.html

227 :iOS:2014/08/29(金) 01:09:03.13 ID:HI7WefuJ.net
>>217
君、間違い。
すでにNFCを使ったソリューションはある。
例えばNFC内蔵のデジカメとタッチすれば画像を転送できる製品はすでにAndroidで出ている。

昔、USBがまだほとんど使われて無かった頃、AppleはUSB端子を搭載したiMacというパソコンを登場させ、それを気に各社が一気にUSB端子を載せるようになりUSBが普及した。

数年前、スマートフォンがまだほとんど使われて無かった頃、AppleはiPhoneというスマートフォンを登場させ、世界中にスマートフォンを普及させた。

NFCも同じ。
iPhoneに搭載することで普及のきっかけになる。
無意味では無い。

228 :iOS:2014/08/29(金) 01:30:46.58 ID:aZxdAOcY.net
>>227
Wi-Fiとかもだっけ

229 :iOS:2014/08/29(金) 01:31:01.21 ID:DmO1/btw.net
>>222
いつの間にかbeta6出てたのかよ

230 :iOS:2014/08/29(金) 02:54:22.97 ID:KieVVgLU.net
9月9日イベント正式発表。
GMもこの日で確定だね。たぶん、betaにはなかった新機能(NFC含め)も入るはず。

Stay tuned

231 :iOS:2014/08/29(金) 09:02:53.73 ID:S+F3bcQQ.net
NFC自体よりも独自の決済システムの噂のほうが気になる

232 :iOS:2014/08/29(金) 09:41:59.55 ID:lsun9xtP.net
iPhoneで改札通過したい

233 :iOS:2014/08/29(金) 10:31:47.27 ID:QB3m1l+L.net
>>206
GMまでというか、9/9の発表会まで隠されてる新機能はあるだろうね。
毎度のことだがiPhone6で新規搭載デバイスに関する機能とか。

234 :iOS:2014/08/29(金) 11:18:16.96 ID:2RfDwtFB.net
そうか、iPhoneしか使ってないと
NFCの便利さをまったく理解できない奴もいるのか。
BTのペアリングに使うだけでもめっさ楽なのに。

235 :iOS:2014/08/29(金) 11:47:46.90 ID:QB3m1l+L.net
いまどきのBTのペアリングはそんなもんなくても簡単だよ。

236 :iOS:2014/08/29(金) 12:12:57.69 ID:4WjY0Ytk.net
むしろペアリングだけの利点じゃもったいない

237 :iOS:2014/08/29(金) 12:13:43.32 ID:pHwjs2Ve.net
Macを使ってる人はBluetoothは身近だけど、ウィンドウズの人はマウスやキーボードもロジの変な無線が蔓延しててあまり使う機会もないだろうね。

238 :iOS:2014/08/29(金) 12:27:37.34 ID:0PyFLqUu.net
FeliCaと互換性持たせてくれると楽でいいんだけどねえ。
ソフトウェアレベルでもどうにもならんのかね。

239 :iOS:2014/08/29(金) 12:33:56.50 ID:pZ6PlChy.net
>>238
ならん。複数登録時、標準NFCだとアプリ立ち上げて該当カードを選んどく必要あるし。

JAL/ANAはPassbookで乗れるよ。

240 :iOS:2014/08/29(金) 13:29:42.55 ID:NyZQUUXT.net
Passbookって何に使えるのかイマイチ分からない。
たぶん9割方分かってないと思う。

241 :iOS:2014/08/29(金) 14:05:13.39 ID:vpTEuDzy.net
日本じゃまともな事には使えないよ。
様々な事に使えるのに日本の企業は老人脳ばかりでどうしようもない。

242 :iOS:2014/08/29(金) 14:07:13.48 ID:fhMGWKp4.net
バーコード表示するタイプの会員証アプリなら山ほど出てるけど、これが全部Passbook対応だったらなあ、とよく思う

243 :iOS:2014/08/29(金) 14:42:36.25 ID:BLGatyCv.net
PassbookはQRコードって何?ってIT後進国向けなもんだから

244 :iOS:2014/08/29(金) 15:43:10.62 ID:vpTEuDzy.net
まるでQRコードが先進的な技術みたいな書き方ですね

245 :iOS:2014/08/29(金) 17:23:01.93 ID:YgT3Tm0z.net
>>227
おっと、FirewireとThunderboltの悪口は(ry

246 :iOS:2014/08/29(金) 18:26:32.31 ID:KPt6fy5t.net
iBeaconもよくわかってない

247 :iOS:2014/08/29(金) 18:52:31.17 ID:s+oDfoZ9.net
iBeacon」とは何か? http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1408/20/news034.html
現在、「iBeacon」が抱える課題 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1408/22/news026.html

248 :iOS:2014/08/29(金) 21:57:34.71 ID:IjIbAaJF.net
>>239
とすれば電子マネー陣営がどう出てくるかがますます気になる

ってスレ違いか

249 :iOS:2014/08/30(土) 00:40:28.45 ID:+Ux53qQZ.net
>>241
Passbookなんて日本では過去の遺物
FeliCaが標準の未来を生きる日本で普及してないのも当然

250 :iOS:2014/08/30(土) 02:45:17.67 ID:O2L+opzR.net
ホントこれ >>242

251 :iOS:2014/08/30(土) 10:03:12.49 ID:e2MWCV9K.net
NFC → 世界統一規格
FeliCa → 国内限定仕様

NFC → 加盟店が世界一の数
FeliCa → 国内だけで海外では使えないブッ


NFC >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> FeliCa

FeliCaが無くなるのは時間の問題

252 :iOS:2014/08/30(土) 10:07:11.07 ID:ceK23lmV.net
それまでJIS規格にすぎなかったFelicaはこのISO/IEC 18092によってはじめて国際標準として認められた。

253 :iOS:2014/08/30(土) 10:10:18.94 ID:e2MWCV9K.net
>>252
導入している国がいない。NFCの存在を知ってあわてて認証したゴミJIS規格

254 :iOS:2014/08/30(土) 10:42:56.20 ID:+Ux53qQZ.net
>>250
Apple通さないといけないから、色々面倒くそうと敬遠されてるんじゃないかな
カメラ量販店ではヤマダ電機だけ対応してたはず

>>253
普段の生活で海外行くひと早々居ない
FeliCaしか使えなくても困らない
世界の事なんて知ったこっちゃないw

255 :iOS:2014/08/30(土) 10:45:24.54 ID:pPypWcAf.net
何かNFCとFelicaを全く違うものとして捉えてる気が。

256 :iOS:2014/08/30(土) 10:51:00.63 ID:EqRqTtrb.net
別にNFCがFeliCaに取って変わろうが
日本で決済に使えるようになるなら
FeliCaが消えようが困らんけどな
どっちが勝つかなんてどうでもいいわ

257 :iOS:2014/08/30(土) 10:51:32.15 ID:O2L+opzR.net
そんな風に世界統一規格万歳してるから、日本語環境に力入れない駄目OSになってるんだって。
いいんだよ国内限定でも、国内でスムーズに使えるなら。

258 :iOS:2014/08/30(土) 11:06:19.37 ID:pPypWcAf.net
まあ中国のためにWeibo連携とかキーボード入力を用意したからなあ…

259 :iOS:2014/08/30(土) 11:06:29.37 ID:zSFhokqc.net
>>257
何その自分勝手な発想は
海外からの観光客が買い物しやすくなるとか考えないの?

260 :iOS:2014/08/30(土) 11:51:30.25 ID:O2L+opzR.net
>>259
自国民より外国人ツーリスト?w
なにその自虐思想。

国民が幸せな国がいい国になるんだよ。

261 :iOS:2014/08/30(土) 11:53:19.69 ID:O2L+opzR.net
ていうか、確認しときたいんだけど日本人じゃないの?>>259

262 :iOS:2014/08/30(土) 11:54:55.29 ID:IpVC4eob.net
androidも国内メーカーが撤退してってるし、今までのように
国内専用モデルってやってくれなくなったらほぼ日本ローカルの
Felica搭載は怪しくなってくるんじゃないの?

263 :iOS:2014/08/30(土) 12:26:14.74 ID:zSFhokqc.net
>>260
お前さんが言ってるのは日本人が幸せになるではなく、自分が幸せになる選択
日本政府は外国人観光客を増やす政策を立てている
となれば統一規格を取り入れるのは自然な流れだろ

264 :iOS:2014/08/30(土) 12:28:42.59 ID:oLEpOT0R.net
>>257

こんなんが日本の企業経営陣にいるから日本企業はどんどんつぶれて行くんだろうな。

265 :iOS:2014/08/30(土) 12:29:15.87 ID:ydD6PZHn.net
外人来るな
デメリットが大杉

266 :iOS:2014/08/30(土) 12:46:05.18 ID:oLEpOT0R.net
国内だけの規格がいい人はいっぱい売ってるiPhoneの偽物ガラスマを使った方がいいんじゃない?
テレビも見れるしテレビも見れるしテレビも見れるよ。

267 :iOS:2014/08/30(土) 12:54:16.40 ID:1mTp1WWt.net
FeliCa使いたい → 国内だけの規格がいい → テレビ見れるのが嬉しい なの?
なんだか斬新すぎる理論でよくわからない

268 :iOS:2014/08/30(土) 12:54:16.18 ID:O2L+opzR.net
>>263
いろいろなものに踊らされているな。

269 :iOS:2014/08/30(土) 12:54:39.03 ID:n7DGEkUT.net
国内限定の物がちゃんとあるんだからそれ買えばいいだけなのにね
でも国内でも便利じゃないのかもね売れてないし

270 :iOS:2014/08/30(土) 13:36:10.16 ID:zSFhokqc.net
>>268
なんだ、今度は政府批判か?

271 :iOS:2014/08/30(土) 15:48:19.35 ID:u8mwxo7g.net
FelicaはNFCの一種ではある訳で、わざわざFelicaを省いたチップを載せない限りはNFC搭載=Felica搭載
なんでないの?良く分からんが。

272 :iOS:2014/08/30(土) 15:51:17.84 ID:D7TPVa/u.net
>>271
おれもそう思ってたけどどうやら違うみたい。
AndroidでNFC搭載してる海外モデルいっぱいあるみたいだけど、FeliCaチップが入ってないからおサイフケータイ非対応だとか。

273 :iOS:2014/08/30(土) 16:14:18.57 ID:mkGOP8xk.net
>>251
ただ性能的にはFelica>>>NFCなんだよね。
NFCは反応が遅いので、
買い物には使えても改札には使えない。
むしろFelicaが世界に普及する方が世界の人々の利便性は上がるんだよね

274 :iOS:2014/08/30(土) 16:49:26.30 ID:17T6FUg5.net
Felica規格に対応するのは結構厳しいので対応させたらコストが上がるから
海外メインなら対応しない方を選ぶ

275 :iOS:2014/08/30(土) 16:56:55.62 ID:ope16D2p.net
Felicaがいいなんてアイモードのローカル規格に飼いならされた人たちならではの発想だよなw

276 :iOS:2014/08/30(土) 17:24:25.15 ID:m5kjf6pt.net
セキュアエレメントをSIMに実装するNFCでは
改札口に殺到する乗客をさばききれない
http://ascii.jp/elem/000/000/701/701654/index-2.html

>この処理時間0.5秒という基準。実はトライアルで利用したNokia 6131は満たしていた。
>ところがその後に仕様が変更し(Verma氏はこれを「端末メーカーと携帯事業者の戦いの末」と述べた)

結局のところ2012年のこの話というのは、まんまAppleなら(強引に)解決できる話なんだよな。
それに加えてVHBRという高速規格もあるみたいだから、FeliCaは今後やはりガラパゴス確定だろ。

スマートカード/NFC向け超高速伝送(VHBR)データ通信
http://www.jp.nxp.com/news/whats-cooking-in-rd/2034-mbps-nfc.html
>しかし、電子パスポートの読み取りには数秒かかります。この時間の大半は通信そのものによるものです。
>NXPの次世代電子パスポートにさらに高速の伝送機能を備えることができれば、通信時間のオーバーヘッドを0秒に近づけ、
>電子パスポートに大型の3D画像などの新たなデータを保存する余裕を持たせ、
>その結果として人物認証の信頼性を高めることができます。

問題はNXPのこれが、iPhone6が採用するPN65Vに採用されているのかどうかだな。
Androidで既に実績のある「PN65」にVHBR対応を追加したものがPN65Vなんてことも?

277 :iOS:2014/08/30(土) 18:54:55.74 ID:u8mwxo7g.net
Felicaの場合、乗る乗らないの話もあるが、乗ったからすぐSuicaやらNanacoやら使えるってことに
ならないのが難しいよなぁ。

結局、対応アプリが出るかだし、出たところでチャージ元クレカが縛られてたりの糞仕様の可能性も
あるし。

だいたいおさいふとか言ったところで昨今の規格乱立、実態はただのプリカやん。ガソリンスタンドの
薄い磁気カードと同じで、縛りが増えるだけで利便性が高くない。

せめて交通系、流通系の2系統くらいは完全互換統一しろと。もちろん、その2系統も統一してほしい
くらいだが。

278 :iOS:2014/08/30(土) 19:06:09.78 ID:IpVC4eob.net
>>271
わざわざFelica対応可能なチップってSONY以外
出していないんじゃ?

279 :iOS:2014/08/30(土) 20:49:47.34 ID:u8mwxo7g.net
>>278
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20120329/210420/?rt=nocnt
一応NXPが作ると表明してたらしい。製品化してるかは知らんけど。

280 :iOS:2014/08/30(土) 21:58:01.80 ID:HAP0RtsA.net
ギャラクシーはFeliCaとNFCに両対応してるよね!

281 :iOS:2014/08/30(土) 22:21:56.73 ID:OtTIEb5C.net
ヒント
パクリの国のアンドロイド

282 :iOS:2014/08/30(土) 22:28:12.68 ID:u8mwxo7g.net
ギャラクシーと言えば…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1
>それまでJIS規格にすぎなかったFelicaはこのISO/IEC 18092によってはじめて国際標準として認め
>られた。本来であればISO/IEC 14443 TypeCとして認められるはずだったが、サムスン電子が
>MIFAREと使用周波数・暗号方式の異なる市場未投入の複数の規格案をTypeD〜TypeHとして提案
>し、すべてを国際標準として認めるよう要求したため、「規格の乱立を招くことは標準制定の主旨
>に反する」として標準化作業自体が頓挫し、このときは認められなかった。

283 :iOS:2014/08/30(土) 23:35:25.84 ID:gYpLpji5.net
こんなところでも外圧に弱いお国柄が垣間見れるね。
利権全部吸われてきてもまだ献上。

284 :iOS:2014/08/31(日) 01:23:02.09 ID:f2yN0hW9.net
http://s.news.mynavi.jp/articles/2013/11/20/cartes2013/index.html
あと、八達通もfelica。深センのバスも

285 :iOS:2014/08/31(日) 03:37:37.19 ID:fU4n3Qih.net
IEEEやISOは規格統一が主目的とはいえ先進性が犠牲になりすぎで好きになれない
いつまで経っても新規格USBは(3.0もmicroも)Lightningのように両面差込にならないし。
ちょっと老眼入ったらmicroUSBの向きなんか見えないってのはアクセシビリティとしては欠陥品だ
老眼じゃなくても視力2.0の後進国の人には見えない

286 :iOS:2014/08/31(日) 03:57:25.65 ID:fU4n3Qih.net
統一規格で日本がガラパゴス化しやすい要因は人口とその密度が関係してる
例えば中国だけで携帯人口は5億人
(陸続きの)国境をまたいで携帯を使うためにSIMを開発したヨーロッパ人と日本人じゃ国境に対する感覚が大きく乖離してるし
アメリカ人にとってガソリンは水よりリッター当たりの値段が安いから国土の広さの割に都市間の距離感覚や経済感覚は少ない

日本では狭い国土内で日本語と英語だけは識字率高いけど、ヨーロッパ、南北アメリカ大陸、アフリカ大陸ではフランス語、スペイン語、ポルトガル語が広く公用語になってる
中国語に至っては世界中で使われてる

そんな意味でも(経済面で)日本と日本語はガラパゴス傾向が強い
FeliCaやガラケーが生まれやすい土壌なんだよな

287 :iOS:2014/08/31(日) 07:56:45.88 ID:IlEXmHfQ.net
長文バカは説明が下手過ぎ
例え話しが補足説明になっとらんし
結論が最後で論点とズレとるがな。

288 :iOS:2014/08/31(日) 09:45:36.79 ID:ICLrTabL.net
馬鹿さ加減に比例して御託が長くなるの典型的な例だな
こんなこと書く暇あるなら、やり残した宿題でも片付けろ

289 :iOS:2014/08/31(日) 16:29:20.74 ID:z4POUKj2.net
韓国では切符が専用コインなんだっけ?
キセルし放題らしい

日本でなくても通勤時にラッシュ発生する国は沢山あるだろうけど、日本のように厳格に料金徴収出来ないで悔しい思いしてる鉄道会社も多かろう

国境が陸続きでもない日本なら独自規格でも問題ないだろう

JAL,ANA共にPassBook対応だし

長さ、重さの単位がいまだに世界統一されてないのに何を言ってるんだか
せめて、華氏、摂氏ぐらいどっちかにしろよ

290 :iOS:2014/08/31(日) 18:26:49.74 ID:uPn6Zwj0.net
小出しに新しい規格出して何となく移行した方がいいように煽って買ってもらうってのが世の中
全体のトレンドだしなぁ。

コードレス電話とか、1.9GHz移行に合わせてDECT準拠とか言って共通規格であるかのように
マークまでつけて、そのくせ結局会社間、機種間の互換は取らないし…紛らわしいからマーク付けるなと。

291 :iOS:2014/08/31(日) 18:55:25.35 ID:aj9cUUbP.net
>小出しに新しい規格出して何となく移行した方がいいように煽って買ってもらうってのが世の中全体のトレンド
全然ピンと来ないんだが、たとえば何々? 電話の1.9とか全然違う話だし

292 :iOS:2014/08/31(日) 21:11:11.54 ID:8GPJqgQ0.net
>>290
小出しにってどういうこと?
100年分の技術を1年で出せとでも言いたいの?
バカじゃね?

293 :iOS:2014/08/31(日) 21:23:33.13 ID:i3zR1i2v.net
引き出しを開ければ万年分の技術が出てくると思ってるドラえもん脳な人なんでしょ。

294 :iOS:2014/08/31(日) 22:51:36.52 ID:hVpVxzrK.net
しょ・・・小出し

295 :iOS:2014/09/01(月) 08:25:01.74 ID:f4+xFrRP.net
数撃ちゃ当たるで乱発してないで精度あげてけってことじゃないのか

実際問題どれが当たるかなんて分からんから乱発するしかないんだろうけど

296 :iOS:2014/09/01(月) 18:12:26.03 ID:51FD5bzj.net
お前らiOSの話しろよ

297 :iOS:2014/09/01(月) 19:33:04.99 ID:SuaGYLBk.net
iOS

298 :iOS:2014/09/01(月) 19:58:30.17 ID:cohtfyeG.net


299 :iOS:2014/09/01(月) 20:33:47.14 ID:QUTu1fH1.net
ゆれくるとか寝てるとき無効だと意味が無いので、おやすみモード除外アプリ指定可能になって欲しい
Betaではおやすみモードの機能強化ないの?

300 :iOS:2014/09/01(月) 21:10:18.05 ID:13l1knjh.net
iOS7以降のiPhoneの異常バッテリー消費、iOS8でも解決されない模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/

スリープ状態で一時間に10%減るってどんだけだよ
iOS7から何も改善されてないじゃん

最強安定iOS5.1.1のように神アプデしてくれよ

301 :iOS:2014/09/01(月) 21:14:49.76 ID:7zyAzFaE.net
>>300
iOS5の時よりバックグラウンドで動くものが増えたからね

302 :iOS:2014/09/01(月) 21:33:16.86 ID:PMyYLbuK.net
というかスリープ状態で1時間に10%も減った事がない

303 :iOS:2014/09/01(月) 21:51:28.75 ID:LzRy2GvV.net
それiCloudが悪いんじゃなかったか?

304 :iOS:2014/09/01(月) 21:53:40.39 ID:M+dx/Pz4.net
買ってきたら、設定で必要以外は全部オフにすると幸せになれる<裏でパケット投げたりするソフトが多い

305 :iOS:2014/09/01(月) 22:07:53.71 ID:zVmfs6mj.net
テレビ見てたらいきなりsiriたちあがった

306 :iOS:2014/09/01(月) 22:08:48.89 ID:nMw2Ujx5.net
バッテリーの事をずっと言ってる人いるね…
減ってないかなー減ってないかなーと確認するたびにバッテリーがへってるんだろうなw

307 :iOS:2014/09/01(月) 22:21:30.15 ID:M+dx/Pz4.net
そりゃそれ言うのが目的なんだろうな、多分それが娯楽なんだろうから生暖たく見守っていると良し

308 :iOS:2014/09/01(月) 22:24:15.92 ID:13l1knjh.net
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか551勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1409488056/

348 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:40:16.61 ID:gDFf3EXT
iCloudとか中途半端すぎて絶対使いたくない
Googleに統一したい

アップルはごぢゃごちゃしてるんだよなー

352 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:45:57.77 ID:mN4WUUDt
iCloud、、、まだ使ってる馬鹿いないよね???(^-^;)

353 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:47:13.06 ID:2DnfYowf
>>347
BBCの報道のうち、iCloudから漏れたことを
確認した部分は何処ですか?

無いよね?
どうする?親呼んじゃう?


356 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:49:00.05 ID:kAOUu5ZD
>>353
は?
タイトルにiCloud入ってるよ

Jennifer Lawrence nude photos leaked 'after iCloud hack' - BBC Newsbeat

http://m.bbc.co.uk/newsbeat/29008876

362 :SIM無しさん:2014/09/01(月) 21:56:20.04 ID:mN4WUUDt
>>359
iCloudがハッキングされてこんな事態に陥ってんのに

何をまだ頑張ってるの?(ノ-^;)危険なんだよ、、

309 :iOS:2014/09/01(月) 23:02:45.97 ID:AFRiJh/2.net
iOSは3.1.3がピークだったな
今でも3.1.3で止めた3GSあるけど普段の動作は5Sよりサクサクだぜ

310 :iOS:2014/09/01(月) 23:11:34.18 ID:BAd6VyvQ.net
Windowsは95がピークだったな
今でも95で止めた第1世代Pentiumあるけど普段の動作はCore i7よりサクサクだぜ

311 :iOS:2014/09/01(月) 23:57:17.41 ID:ZsFzuEPa.net
3大ねらーが使う言葉でまともに取り合わなくてもいい言葉
「ピーク」「オワコン」

あと1つは?

312 :iOS:2014/09/01(月) 23:58:46.20 ID:M/hOU176.net
「あと1つは?」

313 :iOS:2014/09/02(火) 00:14:19.39 ID:OVOFz10T.net
ワロタw

314 :iOS:2014/09/02(火) 00:28:23.45 ID:lEdkQygZ.net
Apple IDとiCloudの違いが分かってないんだろうな

315 :iOS:2014/09/02(火) 00:54:34.79 ID:SIAaNx3O.net
気になる2点

1. Siriで ”耳にあてて話す” をオンにしておいても、反応しないことが多い。
2. 通知センターでリマインダーをオンにしておいても、何も表示されない事が多い。

WHY?

316 :iOS:2014/09/02(火) 00:56:19.80 ID:aYZHBNHI.net
>>300
バックグラウンド更新止めれば全く減らないけどね

317 :iOS:2014/09/02(火) 01:40:53.15 ID:jx117JYR.net
アップデートする毎に重くなるからな…
使い物にならなくなる

318 :iOS:2014/09/02(火) 06:55:23.65 ID:ljZHB5F1.net
>>311
「ピーク」「オワコン」「誰?」

319 :iOS:2014/09/02(火) 07:38:18.85 ID:wYIoa2yF.net
もうiOS嫌ならセキュリティガバガバのスイーツ()OS使ってろよ

320 :iOS:2014/09/02(火) 08:51:51.12 ID:MbMAqk5b.net
iOS5もiOS6もiOS7もアップデートの度に軽くなっていったけどねぇ。

321 :iOS:2014/09/02(火) 09:02:15.68 ID:ugoF1Qpr.net
>>320
老人ホームに案内しましょうか?

322 :iOS:2014/09/02(火) 09:34:28.36 ID:MbMAqk5b.net
>>321
あんたの記憶力が無いのを人の性にされても困るよ。

323 :iOS:2014/09/02(火) 10:53:48.21 ID:fMnprSkB.net
>>321は「iOS5よりiOS6(iOS6よりiOS7)のほうが
軽くなった」と誤読したと思われ。

324 :iOS:2014/09/02(火) 11:02:11.07 ID:MbMAqk5b.net
>>323
そっちはOSバージョンアップないしはアップグレードとか、
あえてアップデートを使う際にもメジャーアップデートとか
呼ぶのが普通ですよね。

325 :iOS:2014/09/02(火) 11:36:03.84 ID:x7Vvttae.net
個人的には
バージョンアップ : メジャーでもマイナーでも
アップグレード : メジャーっぽい
アップデート : マイナーっぽい
という感覚だがわりと曖昧

>>320は文脈からも意図された意味を理解できたけど

326 :iOS:2014/09/02(火) 11:41:58.23 ID:ugv6dOLU.net
だよねぇ。
自分の拙い知識で思い込み、いきなり相手を罵倒するようなレス付けちゃう奴がいけないんだよ。

>>321はさすが老人ホームに住んでるだけのことはあるな。反省しなよ。

327 :iOS:2014/09/02(火) 23:39:57.21 ID:9y3r7UJ9.net
>>316
バッテリードレインが起こっている私には深刻。ある時期から本当に異常な減り方に。試行錯誤してicloudの書類とデータをオフれば起きなくなることは分かった。
dueなどdropbox連携で凌げるアプリはいいけど、全てがそうじゃないからとっても不便。こりゃもう運に近い。ios8では解消するケースである事を願う。

328 :iOS:2014/09/03(水) 00:15:14.42 ID:LMLjOa/R.net
>>327
書類とデータが原因のドレインは起きてないと思う。

でもバッテリー消費は速いようにも感じるかなあ。

329 :iOS:2014/09/03(水) 00:19:02.73 ID:YzQjgrVW.net
>>327
100MB入ってるとか?KeynoteとかZIPだからちょっと書き換えてもフルにコピーだよ。

330 :iOS:2014/09/03(水) 00:20:05.22 ID:YzQjgrVW.net
まぁ、8にするとどのアプリが電気食ってるかわかるけどね。

331 :iOS:2014/09/03(水) 01:22:56.74 ID:a5CV/kdu.net
もうそろそろGMになると思うけど、iOS8の完成度は大丈夫なの?
毎回リリース後に初歩的な不具合で混乱してるイメージがあるんだけど。

今の段階で安定性とか、日本語訳とかはどんなもんでしょ?教えてデベロッパー。

332 :iOS:2014/09/03(水) 11:02:31.08 ID:HeFRt1hr.net
12球団の女子愛称って、これであってる?

広島・カープ女子
オリックス・オリ姫
ソフトバンク・タカガール
阪神・虎ガール
西武・レオガール
日本ハム・肉便器
中日・ドラゴンレディース
巨人・ジャイ子
ロッテ・マリンジョ
ヤクルト・レディージョア
楽天・鷲嬢
DeNA・ベイガール

333 :iOS:2014/09/03(水) 11:03:25.83 ID:HeFRt1hr.net
書き込む場所を間違えてしまいました。
すみません。

334 :iOS:2014/09/03(水) 11:20:33.35 ID:cf06uKQE.net
ソフトバンクの社長はハゲタカだよな

335 :iOS:2014/09/03(水) 16:37:00.16 ID:RH0SldAp.net
>>334
■ソフトバンク 孫正義氏 義援金送付先 まとめ 完済編■

東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付先について
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2011/20110516_01/

日本赤十字社10億円、中央共同募金会10億円。2011年6月2日に贈呈済み
詳細は下記のANN News動画を参照

■被災された地方自治体
ソフトバンク孫社長が岩手県に10億円寄付(11/06/02) ANN NEWS
http://www.youtube.com/watch?v=EzpiiJCkBlk

日本ユニセフ協会など6億円※1
※1 東日本大震災での遺児・孤児への支援を目的に、公益法人に対する寄付完了

孫社長が岩手県に義援金10億円
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110603/cpd1106030501000-n1.htm
孫社長は、東日本大震災の被災者に向けて個人として100億円の義援・支援金を
寄付することを発表
岩手、宮城、福島の各県に10億円ずつ、茨城、千葉両県に各2億円を送付した

■東日本大震災復興支援財団40億円
東日本大震災復興支援財団
http://minnade-ganbaro.jp/info/info_20110714_01.html 2011年7月14日(木)
本日、孫 正義氏より当財団に対し、40億円の寄付が行われました。

赤十字などへ寄付実施済みの60億円に加え、これで百億円の寄付完了

336 :iOS:2014/09/03(水) 17:08:15.08 ID:t6KKujox.net
>>332
日ハムなんだよw
いくらハムで肉を使ってる会社とはいえ酷すぎるwww

337 :iOS:2014/09/03(水) 18:07:08.11 ID:cmyv5vwU.net
アプデでios8に対応しだしたアプリもあるし、そろそろくるのかな

338 :iOS:2014/09/03(水) 22:07:55.19 ID:IzNAlAFh.net
本家に8についてのページがあったから読んでたけど、
「WiFiなし。問題なし。」ってのはテザリング?
これ、契約しなくてもOKになるってことだろうか?
そんなに甘くはないか・・・

339 :iOS:2014/09/03(水) 22:30:45.41 ID:IO9p2UW/.net
>>338
それはMacが、ということだよ
よく読んでごらん

340 :iOS:2014/09/03(水) 22:42:22.15 ID:IzNAlAFh.net
ipadとmacの設定に「あなたのiPhoneが表示されるようになる」って書いてある。

どういうことだ・・・わからん。

341 :iOS:2014/09/03(水) 23:33:32.39 ID:tOTKs3zi.net
テザリングができますよ
しかも設定は半自動だから今までより簡単に利用できるんですよ

って意味のことが書いてある

342 :iOS:2014/09/03(水) 23:50:13.51 ID:sZ2UGyZ2.net
NFCで認証して素早くテザリング

343 :iOS:2014/09/03(水) 23:58:52.37 ID:hnk4EQHr.net
そもそもかざすって前時代的で原始的な方法…

344 :iOS:2014/09/04(木) 07:26:12.77 ID:92fx2/YB.net
ん、ってことはテザリング契約は必須な分けか

345 :iOS:2014/09/04(木) 07:35:00.60 ID:t+9qRly8.net
どこからそうなるんだ

346 :iOS:2014/09/04(木) 08:46:43.54 ID:B9hWc50i.net
テザリングの親子関係の理解がごっちゃになってるな。

347 :iOS:2014/09/04(木) 10:52:34.89 ID:KPqlI5M4.net
>>344は特に間違いとも思わんけど違うの?
たとえばソフトバンクならiPhoneでのテザリングオプション契約は必須になるよね。

348 :iOS:2014/09/04(木) 13:26:35.42 ID:92fx2/YB.net
あれ?いらんのかな。
テザリング契約いらんようになるなら、ありがたいな。500円税別だけ負担軽くなるじゃん

349 :iOS:2014/09/04(木) 14:32:29.18 ID:IbzaE1sd.net
「※インターネット共有を利用できるかどうかは通信事業者にお問い合わせください。」って書いてあるから、テザリング契約は必要では?
単に、今は他のAPと同様にSSID選んでパスワード入れて接続するところを、同じApple IDで使ってるデバイス同士なら簡単に接続出来るようになるってことでしょ。

350 :iOS:2014/09/04(木) 16:46:18.33 ID:hL3ZOFso.net
ATOKはまだかね?(´・ω・`)

351 :iOS:2014/09/04(木) 17:18:21.80 ID:CrX9s6Zo.net
(外部IME導入するとは言ったけどATOKが来るとは言ってない)

352 :iOS:2014/09/04(木) 17:27:58.13 ID:hKsyVajO.net
来なきゃキレるレベル

353 :iOS:2014/09/04(木) 17:34:23.55 ID:gUi21px9.net
そのレベルならAndroidにすればいいと思う

354 :iOS:2014/09/04(木) 17:38:09.49 ID:92L2zAFA.net
来るとして、ATOK Padとは別に金払わなきゃいけなかったらちょっと悩むな
どうせGoogleは無料で出してくるだろうし

355 :iOS:2014/09/04(木) 17:52:28.70 ID:92fx2/YB.net
>>349
なるほどそれなら理屈がとおってそうだ。さんくす。

グーグルは間違いなく出してくる・・・かな?
全角スペースが使いやすくなったらいいなあ

356 :iOS:2014/09/04(木) 19:21:01.47 ID:VcWAujtA.net
Googleだと今と大して変わらん
固有名詞に強くなるだけで文章変換はアホ

357 :iOS:2014/09/04(木) 19:47:30.16 ID:hKsyVajO.net
グーグルとソフトバンクには、可能な限り関わりあいたくない

358 :iOS:2014/09/04(木) 20:56:20.55 ID:zu63OW3v.net
Apple信者てソフトバンクを嫌いな人多いよな

359 :iOS:2014/09/04(木) 21:25:10.20 ID:xPQc3t+3.net
あ?

360 :357:2014/09/05(金) 06:49:18.31 ID:RNjTDW2z.net
いや、俺はアップルも好きじゃないけど

361 :iOS:2014/09/05(金) 14:58:05.49 ID:ObuKhdwc.net
ついにATOKくるね(*´ω`*)
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios/?e=twtratok

362 :iOS:2014/09/05(金) 15:09:05.56 ID:9BWjD3DV.net
Simejiは対応表明してたのね

363 :iOS:2014/09/05(金) 17:27:21.58 ID:w3GFeufh.net
この件に関してはAtokもラッキーだよなあ、
比較対象のレベルが低すぎるから何したって勝てる。

364 :iOS:2014/09/05(金) 18:19:55.28 ID:Jggtr0wA.net
1200円までなら出しても良いかなあ

格安でw

365 :iOS:2014/09/05(金) 18:28:34.51 ID:X1iXpZd6.net
ちょうどATOK正式発表きたな

366 :iOS:2014/09/05(金) 18:46:32.85 ID:SYdxyywT.net
ボロ儲けじゃん

367 :iOS:2014/09/05(金) 20:11:13.07 ID:vdKqZSdX.net
>>364
Androidは、ATOKが1500円、その他が1000円だね。

368 :iOS:2014/09/05(金) 20:26:02.45 ID:cgnXhz0E.net
ATOKはいつになるのかなぁ…(´・ω・`)
早く出して欲しいな(´・ω・`)

369 :iOS:2014/09/05(金) 21:10:36.35 ID:yRS+DhZj.net
今出してるのをベースにするんだろうから8解禁には合わせてほしいな

370 :iOS:2014/09/05(金) 21:29:20.36 ID:8m+QuAhZ.net
Appleが難癖つけて審査落ちの予感!!

371 :iOS:2014/09/05(金) 22:10:40.08 ID:qfcFS3Bv.net
【IME】iOS用日本語入力アプリ 第1変換
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1408116859/

372 :iOS:2014/09/05(金) 23:43:06.17 ID:+zMAxfb2.net
ATOK Pad買った人には割り引いてくれないかな…

373 :iOS:2014/09/06(土) 00:00:31.22 ID:9BWjD3DV.net
泥版買った人には割り引いてくれないかな…

374 :iOS:2014/09/06(土) 00:07:13.47 ID:FXZpJq30.net
>>372
そうして欲しい。買ったけど、2、3回しか立ち上げずに使わなくなった。

375 :iOS:2014/09/06(土) 00:08:05.83 ID:ol17hyjU.net
アップルがことえり出すから、2,3ヶ月は他社製IMEのリリースは認めないらしい。

376 :iOS:2014/09/06(土) 00:43:03.19 ID:TFE0+rL2.net
>>375
どこ情報?

377 :iOS:2014/09/06(土) 00:47:10.44 ID:EfuE9nMi.net
ことえりで十分だな

378 :iOS:2014/09/06(土) 09:45:25.93 ID:tpM3gW8x.net
案内状やアップデートされたApple Storeアプリで使われているフォントなんだけど、iOS7のときと違うよね
iOS8に使われてほしいなぁ
Helvetica Neue Ultra Lightは見辛い…

379 :iOS:2014/09/06(土) 12:21:44.11 ID:1ZM3AjAM.net
そもそも今搭載している日本語入力ってことえりベースじゃないんか?

380 :iOS:2014/09/06(土) 12:38:31.33 ID:K7Vq5ttm.net
ことえりでは無くiOS用に新たに開発された専用の物とされている

381 :iOS:2014/09/06(土) 12:43:38.47 ID:wGB2jmzX.net
元はソニーの社員が作ってたが最悪な物でとても使えなくて酷評だったんだよね。
本人は開き直ってしまって改善されず結局首になった。

382 :iOS:2014/09/06(土) 12:58:19.71 ID:JsydaFC3.net
>>372
App Storeの仕組み上無理。

383 :iOS:2014/09/06(土) 13:30:24.37 ID:dmpanO1h.net
中国が男前過ぎる件 iphone6
http://www.appps.jp/123618/

384 :iOS:2014/09/06(土) 13:32:14.50 ID:uldmNKH3.net
>>372
>>382
App Storeでは無理だが、
アプリ内でジャストシステムのIDとパスワードを入力させる方式にすればOK。
まあ実際にやるかどうかわからんけど。
ジャストシステムも経営が苦しいから、あまり割引きばかりしてると会社が潰れるし。

385 :iOS:2014/09/06(土) 13:57:26.73 ID:RkOPfIly.net
iPhone6の4.7のバッテリーが2100なら
今回は長持ちしないか?
5Sで1560だろ?
という事はiPhone5sで実質稼働時間が6から8時間持つから10時間近く使えないか?
楽しみだわ
4.7のサファイア64Gが欲しいー
5.5も欲しいけど手ぶらで毎日外にもって行く事考えると…

386 :iOS:2014/09/06(土) 14:55:40.46 ID:dmBTW/y3.net
画面大きいとその分減り早いと思うよ?

387 :iOS:2014/09/06(土) 15:06:45.41 ID:DLIJFTwr.net
良くて5s(iOS7)と同じくらいだろ

388 :iOS:2014/09/06(土) 15:08:01.53 ID:RkOPfIly.net
ios8は消費電力大きいのか?

389 :iOS:2014/09/06(土) 15:57:13.00 ID:dmpanO1h.net
なんか7のときに比べて8って全然話題になってない気がするWeb界隈。

390 :iOS:2014/09/06(土) 16:01:15.63 ID:0jnwpEaE.net
情報がないのに騒げないだろ

391 :iOS:2014/09/06(土) 16:09:18.09 ID:T5EQilfV.net
サードパーティの日本語変換が使えるのは朗報だろ。俺みたいにPCまでGoogle日本語入力にした奴がiPhoneでサクサク動くようになるのは助かる。

392 :iOS:2014/09/06(土) 16:10:56.81 ID:T5EQilfV.net
Macならスマホの着信をMac本体で受けられるし、ネットへの接続もWi-FiじゃなくスマホのLTEが使えるようになるのもデカい。

393 :iOS:2014/09/06(土) 16:14:09.61 ID:JsydaFC3.net
>>391
GoogleのIMって、ネットオフで使える?でないとガイドライン違反で出せない。

394 :iOS:2014/09/06(土) 16:16:48.23 ID:T5EQilfV.net
>>393
ネットのないところでAndroidもパソコンも使ったことがないからわからん。

395 :iOS:2014/09/06(土) 17:04:36.48 ID:ZTbaenGK.net
>>393
PCもAndroidもオフラインで使えるよ
ただ最初はベータ版かもしれんが

396 :iOS:2014/09/06(土) 21:37:05.60 ID:WaqIYgf4.net
EGBRIDGE復活しねーかな

397 :iOS:2014/09/06(土) 21:48:01.22 ID:Ae44eKa7.net
Sweet JAMを使ってWordで日本語分かち書き

というフレーズが突然思い浮かんだ

398 :iOS:2014/09/07(日) 02:01:34.50 ID:q4Unosxv.net
8では文字入力でハードウェアキーボードショートカットでの変換できるようになるかな

399 :iOS:2014/09/07(日) 09:41:08.87 ID:hJ0O3oxy.net
>>396
同意
ATOKなんかより全然良かったのに
なんで無くなったんだろ

400 :iOS:2014/09/07(日) 10:52:59.88 ID:dutBiPVc.net
>>399
2008年1月28日に、Mac OS Xの日本語環境の成熟などを理由にパッケージソフト事業からの撤退を発表[2]。2009年1月末にユーザサポート期間が終了し[2]、同年3月に解散[3]、その後清算結了した[4]。

401 :iOS:2014/09/07(日) 10:54:03.51 ID:dutBiPVc.net
エルゴの開発者が立ち上げたのが物書堂。

402 :iOS:2014/09/07(日) 11:26:44.56 ID:KVQRYY/t.net
へえええ、物書堂ってどのアプリもセンス良くて好き。

403 :iOS:2014/09/07(日) 12:34:59.19 ID:WPHWgD85.net
あそこの出してるかわせみってのが、
実質EGBRIDGEなんだな

404 :iOS:2014/09/07(日) 12:43:12.09 ID:K2s0c6nP.net
MacはEGBRIDGEだったからな。
えーとっくはウィンの人しか使ってない。

405 :iOS:2014/09/07(日) 13:59:07.40 ID:Z19yIj6e.net
わしゃ98の頃から松茸が好みだったのお・・・

406 :iOS:2014/09/07(日) 14:45:20.95 ID:xphv5TB5.net
>>405
クソ食って寝てくださいね。

407 :iOS:2014/09/07(日) 14:59:52.38 ID:3zt1dOY3.net
>>386
Android見る限り電池容量増の影響>画面サイズ増による影響ででかい方が長持ちしてるような

408 :iOS:2014/09/07(日) 15:07:15.46 ID:zovP0s89.net
iOS8の一般公開はいつですか

409 :iOS:2014/09/07(日) 15:09:40.03 ID:/3og8QSQ.net
>>408
9/17

410 :iOS:2014/09/07(日) 15:18:06.82 ID:Z19yIj6e.net
>>406
そんなに嫌いだったの?
あの時代にしちゃなかなかのFEPだったと思うけどなー

411 :iOS:2014/09/07(日) 18:07:34.35 ID:+Wfmizy9.net
DFJ

このFEPを覚えている人っていないだろうなぁ…

412 :iOS:2014/09/07(日) 20:32:33.29 ID:fQq3JkT6.net
iOS8自体よりも、その新要素に対応するためのアプリのアプデ祭りが楽しみな俺ガイル

413 :iOS:2014/09/07(日) 20:37:26.12 ID:MXMWNoLd.net
アプリアップデートが10とか20の時は確かにワクワクするな。

414 :iOS:2014/09/07(日) 20:58:30.81 ID:j82iYSIB.net
「あした」を変換する2014/09/08って次の日付けになるの前からだっけ?

415 :iOS:2014/09/07(日) 21:08:05.28 ID:Zy4H3oz+.net
>>414
iOS7だがならない

416 :iOS:2014/09/07(日) 21:48:24.82 ID:nzYlAa1J.net
>>399
OSがバージョンアップするたび、不具合が出てたからなぁ
疲れちゃったんじゃない?

ATOKもまあまあおかしくなってたから、
結局、あきらめてことえり使ってるんだよねぇ。

417 :iOS:2014/09/08(月) 13:20:05.04 ID:11HsIHeW.net
iPhone6の発表をテキスト速報するサイトどこか知らない?
出先からテザリングで見るのでパケ規制防止のため動画で見れない。

418 :iOS:2014/09/08(月) 13:34:39.66 ID:jnPScFzb.net
>>417
アスキーやギズモならやるんじゃ無いかなWWDCもやってたし

419 :iOS:2014/09/08(月) 14:09:51.24 ID:fzvdS9Tp.net
iOS8に詳しい人、教えて!
iOS7までは、Safariや他のアプリ内の文章にわからない単語があれば、それを長押しして出てくる辞書メニューで内蔵辞書を調べるか、その単語をコピーして、別の辞書アプリを起動してペーストして調べてたよね。
iOS8になったら、
単語を直接、別の辞書アプリに渡して意味を参照して、また元のアプリに戻れるの?
これがアプリ間連携の概念ってことかな?

420 :iOS:2014/09/08(月) 15:35:48.92 ID:L6YEwr/I.net
Nitorousの制限撤廃らしいけどセキュリティどうなんだろうね

421 :iOS:2014/09/08(月) 16:05:52.90 ID:xo0fMEeO.net
>>418
さんきゅー

422 :iOS:2014/09/08(月) 18:45:25.34 ID:9s/Kwdwc.net
アプリ間の連携が低い代わりにセキュアってのは、凄い
好きだったので、セキュリティだけは犠牲にして欲しくない。
アプリの受け渡しなんて、今のままでもそんな不満ないでしょ。
テキストエディタで書きなぐってpagesで清書なんて面倒で
しないし。個人的には自炊PDFの注釈入れや若干の加工が
できると劇的に利便性が向上するが、なければないでいいし。

423 :iOS:2014/09/08(月) 20:43:39.90 ID:WijTviMq.net
>>419
そゆこと。
ただ、別アプリを開いて戻ってくるんじゃなくて、
今のアプリの中に別アプリの処理をセキュアに入れ込む感じかな。
だから、別アプリを開くわけではない。
なので、そういう専用の作りのアプリじゃないと連携に使えない。

424 :iOS:2014/09/08(月) 20:47:51.65 ID:nXs0uKpr.net
>>422
お前個人の意見なんてどうでもいいんだけど…(´・ω・`)
馬鹿なんだから大人しくしてろ(´・ω・`)

425 :iOS:2014/09/08(月) 21:01:11.82 ID:8XyI8w0h.net
お漏らしまだかよ

426 :iOS:2014/09/08(月) 21:04:47.13 ID:9s/Kwdwc.net
>>423
お前個人の意見はもっといらない。
世間から必要とされていないんだから、
活動停止しろよ。

427 :iOS:2014/09/08(月) 21:08:48.68 ID:LSAEtjZ3.net
iOS8のリリース日は未定?
いつくるの?

428 :iOS:2014/09/08(月) 21:21:06.37 ID:gChlG8tV.net
未定、予想は9/9

429 :iOS:2014/09/08(月) 21:57:37.59 ID:Fl8TNKYw.net
親指シフトソフトキーボード実装とかないかな。ないな。そんな器用な奴いない

430 :iOS:2014/09/08(月) 22:03:29.95 ID:gChlG8tV.net
キーボード開放したら誰か作るでしょ

431 :iOS:2014/09/08(月) 22:20:02.30 ID:AD2cs+Ju.net
親指シフトって同時に複数のキーを押すのが基本だったはずだから
タッチ操作のソフトキーボードとはあまり相性がよくなさそうな予感

432 :iOS:2014/09/08(月) 22:22:10.54 ID:dk3NRdQ7.net
>>417
Engadgetは? 英語版は最速に近いし、日本語版もそれなり。
写真多いからダメ?

433 :iOS:2014/09/09(火) 00:29:51.34 ID:mcQXDHFt.net
今使ってるソフト、アップデートしてもちゃんと動いてくれよ。。

434 :iOS:2014/09/09(火) 03:52:12.45 ID:ywPzSv/k.net
>>429
親指シフトは、二つのキーを同時に押す入力方法だ。
つまり、
iPhoneで実現した場合、
ユーザーの方がかなり器用になる必要がある。

435 :iOS:2014/09/09(火) 09:14:42.47 ID:girZAD8N.net
bluetoothキーボードの時だけとかなら
メリットがなくもないかな。

436 :iOS:2014/09/09(火) 10:09:50.17 ID:TVwDDEFi.net
親指shiftってキー配列の話じゃないの?
BTキーボードじゃキー配列変えれなきゃ
実現出来ねーだろ

437 :iOS:2014/09/09(火) 10:16:30.24 ID:girZAD8N.net
だからbluetooth接続の親指シフトキーボードが出るか、
あるいは親指シフトエミュレータを行うかだよ。
ってか、その辺で躓いてるって、実は親指シフト使ったことないんじゃないの?

438 :iOS:2014/09/09(火) 11:15:55.52 ID:8RBiYslV.net
iOS8で解放されるであろう
ソフトキーボードの話してるのに
いきなり外付けハードウェアキーボードの話を
始める方がおかしいだろ

439 :iOS:2014/09/09(火) 12:13:48.56 ID:girZAD8N.net
iOS8で解放されるのはキーボードまるっとであって、
ソフトキーボードだけじゃないんだけど。
そうじゃなければかな漢字変換エンジンがATOKになっても
うれしさ半分じゃん。

440 :iOS:2014/09/09(火) 12:48:41.77 ID:9rPzAuJ0.net
今夜アプデくんの?

441 :iOS:2014/09/09(火) 13:19:24.21 ID:LFRg/by5.net
くりゅよ

442 :iOS:2014/09/09(火) 13:21:12.74 ID:NBrDOU9v.net
ちょ、待てよ!

443 :iOS:2014/09/09(火) 13:41:57.36 ID:NvybH4Qc.net
ios8がくるなら今夜がios7にする最後のチャンスか
復元で1からまっさらにするかなー
8も試して見たいがアプリが対応してないと困るし

444 :iOS:2014/09/09(火) 13:44:00.90 ID:ZvTOJSzw.net
>>443
一般配布は1週間後じゃね?

445 :iOS:2014/09/09(火) 14:04:57.85 ID:7YGxFzuo.net
過去の配布例からすると、
dev以外の一般ユーザーへの配布は、
9月18日・午前2時以降(日本時間)だろう。

446 :iOS:2014/09/09(火) 14:19:55.20 ID:girZAD8N.net
>>440
iOS8へのアップデートは17日位じゃないか?

447 :iOS:2014/09/09(火) 14:42:16.29 ID:XuFdyAYM.net
>>162
見飽きたな、画像は
妹がいたらこんな感じなんだろうなあ

448 :iOS:2014/09/09(火) 14:43:14.99 ID:XuFdyAYM.net
スレ間違えました、スミマセン

449 :iOS:2014/09/09(火) 14:44:08.31 ID:LRp19G+A.net
エロい妹系美少女の画像が貼られていると聞いて

450 :iOS:2014/09/09(火) 14:49:21.02 ID:1mOlgTq9.net
iOS8対応アプリもなければMacとの連携も使えないんじゃ
アップデートしても大して変わらんよな

451 :iOS:2014/09/09(火) 15:35:23.14 ID:0m4JYMyK.net
>>439
Hardware keyboardは使えないと思ったが。

452 :iOS:2014/09/09(火) 17:09:00.51 ID:inNf3jAg.net
オリジナルGraffitiのっかんないかなぁ・・・
2000円でも買う。
カーソル操作が出来るのが、かなりありがたいんだ。

453 :iOS:2014/09/09(火) 17:52:00.03 ID:AkHfJDhQ.net
iOS8早ければ今晩の発表のあと、10日午前4〜5時ぐらい?

454 :iOS:2014/09/09(火) 18:18:27.84 ID:GOoEVHna.net
boxもios8に対応しだしたな

455 :iOS:2014/09/09(火) 20:26:13.95 ID:R2o7iDJ9.net
もう8.0.1も開発されてるけどね
即アプデの可能性あり

456 :iOS:2014/09/09(火) 21:59:59.47 ID:YyNB7aAo.net
BTキーボードで親指シフトのが過去に見たことあるよ

457 :iOS:2014/09/09(火) 22:15:34.06 ID:klq0aiNq.net
N+Note for NICOLA
説明
N+Noteは親指シフトキーボードを使って入力できるシンプルなノートアプリケーションです。

458 :iOS:2014/09/09(火) 22:48:39.26 ID:GhJQ5uXE.net
>>436
USBのキーボードもつなげなくはないんだぜ

459 :iOS:2014/09/10(水) 04:19:20.21 ID:XetQm4eX.net
GM来ねーのかよ
つうかiOS8にはほとんど触れず
来年発売の時計の事ばっかりだったな

460 :iOS:2014/09/10(水) 04:23:04.52 ID:waS6Qbbp.net
>>459
来てるぞ

461 :iOS:2014/09/10(水) 04:24:40.16 ID:gHQSIVx2.net
Where?

462 :iOS:2014/09/10(水) 04:31:04.45 ID:vMcOlp7C.net
5s 5cはまだまだ残るだろうし、
解像度バラけて、今までよりアプリの統一感下がるんだろうね。

ウォッチもマスには受け入れられないだろうし

終わりの始まり感。

463 :iOS:2014/09/10(水) 04:59:59.99 ID:alcENxYf.net
>>462
よくわからんくせに言わない方がいい。
失笑レベルだから。

464 :iOS:2014/09/10(水) 05:25:57.16 ID:Rx2JPW7b.net
右手モードだか縮小モードだか、ホームをダブルクリックみたいだけど、タスク切り替えやらSiriやらアシスティブタッチやらどうなるんだろ?
アシスティブタッチ使うか右手モード使うかの二択でタスク切り替えはトリプルクリックになるのかな

iPhoneスレではスルーだったので、こちらにカキコ

465 :iOS:2014/09/10(水) 05:52:04.36 ID:w5anlfZ8.net
>>464
2回押し込むんじゃなくて、2回触れるんだと思うよ

466 :iOS:2014/09/10(水) 05:53:11.82 ID:USVNzQri.net
アップルtvのp2pはできるようになったのか??

467 :iOS:2014/09/10(水) 06:00:44.46 ID:Rx2JPW7b.net
>>465
ああ、そうなのか
誤爆しそうだけど、すぐ戻せるからいいのかな

468 :iOS:2014/09/10(水) 07:02:14.35 ID:vH34tIvt.net
>>464
氏ねマルチ

469 :iOS:2014/09/10(水) 07:23:28.98 ID:4Q2VaZ8A.net
iOS8の対応機種に新しかったiPadが載ってなくない?
切られた?

470 :iOS:2014/09/10(水) 08:01:38.05 ID:cmw7kylj.net
>>469
iPad2以降は全部載ってると思うけど…
http://i.imgur.com/FY93nHB.png

471 :iOS:2014/09/10(水) 08:04:22.53 ID:fURG9mtI.net
GM版入れたがサクサクになってるな

472 :iOS:2014/09/10(水) 08:13:42.80 ID:iE6+62vu.net
GMで、iPhone6や6Plusの解像度に対応したのか?

473 :iOS:2014/09/10(水) 08:35:11.55 ID:4Q2VaZ8A.net
>>470
あれ、ほんとだ
スペシャルイベント中のスライドだと第三世代が載ってなかった気がしたんだが
まあ対応してくれるなら良かった

474 :iOS:2014/09/10(水) 08:50:16.83 ID:CSH7Ylxt.net
オートレイアウトで画面サイズの違いは解決でしょ
泥の人がAndroidはタブレットアプリないけどむしろ引き伸ばしただけの方が使いやすいとか言ってたよ

475 :iOS:2014/09/10(水) 08:53:33.16 ID:cmw7kylj.net
iPadでもiPhone6みたいに横画面でのドック位置を
そのままに出来ないかなぁ
アイコンの配置が変わるの何かイヤなんだよなぁ

476 :iOS:2014/09/10(水) 09:11:53.72 ID:ZOSeRJOg.net
デベロッパー以外でGM落とせるのって変なロシア語のサイトだけみたいだな

477 :iOS:2014/09/10(水) 09:16:32.65 ID:iE6+62vu.net
なる。オートレイアウトでいけるのね。

478 :iOS:2014/09/10(水) 09:35:03.78 ID:XetQm4eX.net
>>476
またアクチ不能になって
どうにもならん、とか騒ぐなよ

479 :iOS:2014/09/10(水) 10:44:15.13 ID:NRpt158T.net
GMでも登録してない端末は
アクティベート出来ないの?

480 :iOS:2014/09/10(水) 11:04:16.76 ID:XBNy6bIk.net
>>472
iOS8がiPhone 6に対応してなきゃ何の為にiOS8を作ったのか分からない。

481 :iOS:2014/09/10(水) 12:14:28.60 ID:cjidstb2.net
>>464
ダブルクリックじゃなく、
ダブルタップだよ、
右手モードは

482 :iOS:2014/09/10(水) 12:18:07.88 ID:64/8nuhl.net
さっきiPhone6のハンズオン動画見たんだがホーム画面で横に向けるとアイコンの向き変わるの前から?

483 :iOS:2014/09/10(水) 12:25:16.92 ID:v/smcKEJ.net
>>482
それはiPhone6の大きい方だけの機能じゃないかな?

484 :iOS:2014/09/10(水) 12:31:15.66 ID:z0+rgXH6.net
>>482 iPhone 6 Plusのみ

485 :iOS:2014/09/10(水) 12:40:58.45 ID:CSH7Ylxt.net
片手モードiPad miniにもつけてくれ

486 :iOS:2014/09/10(水) 12:50:51.17 ID:wgKLk9yx.net
もしかしてGMってiPhoneのソフトウェアアップデートから単体でインストール出来ない?

487 :iOS:2014/09/10(水) 13:22:40.93 ID:tTM3HCvZ.net
>>486
ここで聞くようなことじゃあるまい
GM入れようとする人ならどうかは知ってるはずでしょ?

488 :iOS:2014/09/10(水) 13:25:49.50 ID:exG3S9oS.net
しばらく待機かねー
あまり魅力感じない

489 :iOS:2014/09/10(水) 13:32:34.76 ID:s1f0K5oE.net
目玉の一つであるヘルスケアは現状サードパーティーが対応してないから使い道はないし、iCloudDrive もまだ使えないぽいから、デベロッパーじゃない限りは慌てて入れない方がいいけどね。
インストール中、ちょっと挙動がおかしいところがあったし。

490 :iOS:2014/09/10(水) 13:35:19.16 ID:En5OBpFA.net
ATOKが来たらうぷでする(´・ω・`)

491 :iOS:2014/09/10(水) 13:48:50.19 ID:wgKLk9yx.net
>>487
此処で聞いて申し訳ありません。
いま、β5なんですが、
皆さん、母艦につなげてアップデートしてるってことですね。

492 :iOS:2014/09/10(水) 13:50:28.15 ID:rgMxY7eB.net
とりあえず5sにGM入れてみたが、違いがほとんどわからんw
つうかタッチの反応が変になった。スワイプとかのスクロールが反応悪くてガックガクになる
なにこれ

493 :iOS:2014/09/10(水) 13:51:07.42 ID:rq5Bexdg.net
今までにGMと正式リリースで
変更があった事ないのに
正式待ちの人って何に期待して待ちなの?
毎回firmのハッシユ確認するけど一致するじゃん

まぁ絶対修正がないとは言わないが
過去には無いよね

494 :iOS:2014/09/10(水) 14:07:02.90 ID:w5anlfZ8.net
>>493
過去にGMの後にGM2が出たことはあるよ

495 :iOS:2014/09/10(水) 14:11:13.44 ID:exG3S9oS.net
iOS7みたいな盛り上がりないね

496 :iOS:2014/09/10(水) 14:14:39.62 ID:boCiumtk.net
>>493
iOS4の時、GMにバグが見つかって取り下げになったことがある。

497 :iOS:2014/09/10(水) 14:16:33.60 ID:mxx3Pb2p.net
iOS8はいったいどこのスレで語られてるの?

498 :iOS:2014/09/10(水) 14:17:32.86 ID:gHQSIVx2.net
6.x → 7みたいに劇的な変化ないし対応アプリもほとんど出回ってないのに
わざわざグレーな方法でGM入れるメリットがない。

499 :iOS:2014/09/10(水) 14:21:30.19 ID:8B0MgZq7.net
分割マルチタスクが楽しみなんだけど
自分が使ってるmini Retinaは対応しないのかな?

噂だと2GB積んだAir2のみらしいけど

500 :iOS:2014/09/10(水) 14:24:44.90 ID:e75Vfo9Z.net
いつリリース?

501 :iOS:2014/09/10(水) 14:53:13.84 ID:DUVejjkj.net
18の2時

502 :iOS:2014/09/10(水) 15:07:17.81 ID:64/8nuhl.net
>>483
>>484
ありがとう

503 :iOS:2014/09/10(水) 15:15:00.29 ID:a1LozIp2.net
>>498
グレーな方法って…
Devセンターからダウンロードして
iTunesでアップデートする以外の方法?
まさか割れの事をグレーとか言ってるの?
それはグレーじゃなくてblackだよ

504 :iOS:2014/09/10(水) 15:47:02.38 ID:BXl6jnnj.net
殆ど話題になってないが通知センターのウィジェットが楽しみだわ

505 :iOS:2014/09/10(水) 15:53:08.63 ID:Cf2saCfO.net
ないよ

506 :iOS:2014/09/10(水) 15:53:08.59 ID:bhIq26Xw.net
GMって期間制限あって
正式版でてちょっとすると入れなおし求められるんじゃなかったっけ。
ベータ入れてるんでもないなら無理してGM入れるこたーないような。
B5は凄まじく不安定だったからアップデートは必須だけど。

507 :iOS:2014/09/10(水) 15:59:18.25 ID:rgMxY7eB.net
GMに期間制限なんてないし、おそらく1,2週間後に
8.0.1が来るからそんな心配しても意味無い

508 :iOS:2014/09/10(水) 16:19:21.06 ID:XetQm4eX.net
>>506
だからGMと正式版のファームの
ハッシユは一緒だって言ってるだろ
ハッシユが同じって事の
意味が理解できないの?

509 :iOS:2014/09/10(水) 17:48:23.63 ID:Jpphc4TN.net
icloud driveが正式対応していないので、
この件に関しては9/17までは不便しそうだわ。
特にMavericksとの併用において

510 :iOS:2014/09/10(水) 18:06:46.07 ID:kMONzsGg.net
>>508
物事は相手のレベルの合わせて話してやらんと、いくら正しいこと言ってても意味ないねんで?

511 :iOS:2014/09/10(水) 18:30:53.62 ID:1zxOjKIw.net
どうせ8.0.1くるから一緒

512 :iOS:2014/09/10(水) 18:38:17.50 ID:alcENxYf.net
とりあえず、アプリが落ちまくるな。

自分のアプリも落ちるけど、8対応してどうなるか。

513 :iOS:2014/09/10(水) 19:21:28.01 ID:8Kto+N02.net
設定〜デベロッパ

って、このまま配布?

514 :iOS:2014/09/10(水) 19:25:51.19 ID:y4IlUXIX.net
>>513
どこ?
俺の入れたのには無さげだけど

515 :iOS:2014/09/10(水) 20:17:28.57 ID:bZin5dtE.net
>>514
Xcodeに繋がないと出ないよ。

516 :iOS:2014/09/10(水) 22:07:29.70 ID:waS6Qbbp.net
うーん、3機のうち2機までしか辞書が同期しない。

517 :iOS:2014/09/11(木) 00:19:32.78 ID:jrPqiu75.net
横画面対応はplusだけなのか

518 :iOS:2014/09/11(木) 08:09:53.62 ID:of6kZ9Oa.net
>>517
片手モードも4.7は三分の一、plusは画面半分。カット&ペースト、カーソルもplusだけ。

519 :iOS:2014/09/11(木) 08:49:25.21 ID:PaDHLpkz.net
Drive来たらしいけどデベロッパの皆さんどうッスか

520 :iOS:2014/09/11(木) 09:39:39.05 ID:hxT0N1N1.net
インターネット共有でWi-Fi、Bluetooth、USBそれぞれ独立でオンオフ設定したいな

521 :iOS:2014/09/11(木) 09:44:37.50 ID:of6kZ9Oa.net
テザリングも7GB規制で意味のない機能に成り下がったもんなあ。

522 :iOS:2014/09/11(木) 10:52:10.96 ID:oQ4HRHTm.net
GMをごにょごにょしたが、iPhoneにかかってきた電話がiPadにも着信してびっくりw
おんなじWifiにあれば、何の設定もなしに発着信できるんだな。

523 :iOS:2014/09/11(木) 11:06:07.85 ID:VULuIX9A.net
Macでも可

524 :iOS:2014/09/11(木) 11:07:31.73 ID:oQ4HRHTm.net
MacはYosemiteが出ないとできないっしょ?

525 :iOS:2014/09/11(木) 11:56:26.76 ID:HduY5BmH.net
よく犯罪行為をこんなとこで
暴露できるな
バカって俺の想像を超えてるわ

526 :iOS:2014/09/11(木) 12:14:58.89 ID:HktGsnGc.net
>>522
せっかくiPadとiPhoneの親和性が神がかってきたのに6+がiPadの立場を食いに来てるのが皮肉だ

527 :iOS:2014/09/11(木) 12:23:00.97 ID:841EvKac.net
>>525
そりゃ犯罪=悪いこととは限らないからな

528 :iOS:2014/09/11(木) 12:28:45.58 ID:MBsZTztN.net
iPhone, iPad, Mac、同一アカウントでFaceTime設定して着信、どれかで取ると
他の端末では不在扱いになるのは改善されたの?

529 :iOS:2014/09/11(木) 12:30:25.48 ID:VULuIX9A.net
>>526
日本人にはiPad miniより良いサイズかもね、plus。早く実物触りたいわ。

530 :iOS:2014/09/11(木) 12:41:20.51 ID:x3R+jzgX.net
>>526
そこは6plus持つならAir、6持つならminiって住み分けになるんじゃないの

531 :iOS:2014/09/11(木) 12:48:48.76 ID:28j6eoOP.net
>>525
つい最近もコンビニ店員脅迫してる動画を自ら撮ってネットに上げ、
それが動かぬ証拠になって速攻逮捕されてたホームラン級のバカがいただろw
上には上がいるって事だよ

532 :iOS:2014/09/11(木) 12:53:45.44 ID:UAMyrjpE.net
iCloud Driveってこっちの容量増やして本体の容量抑える(16GB)やり方ってあり?

533 :iOS:2014/09/11(木) 12:56:26.02 ID:uw99xcVL.net
reachabilityってiPhone6限定の機能?
iOS8の機能なら5sに数ヶ月待たずに入れてみたいけど

534 :iOS:2014/09/11(木) 13:03:04.98 ID:HduY5BmH.net
>>532
どの位減るかはわからんけど
写真に関してはクラウドにオリジナルを
ウプして本体側は最適化、ってのと
今まで通り本体にオリジナルを保存
のどっちか選べるようになってるよ

535 :iOS:2014/09/11(木) 15:03:27.66 ID:20JztCtj.net
ビックカメラの買い取り価格。
参考と拡散してくれ。
ヨドバシがこの価格以上で
買い取りをしてくれることをいのる。
5000upはデカイなー

http://imepic.jp/20140911/530130

536 :iOS:2014/09/11(木) 16:15:57.36 ID:n3aAwxJY.net
>>534
クラウドにうpってもMacのiPhotoから同期出来る?

537 :iOS:2014/09/11(木) 16:55:29.06 ID:ILDGEMYR.net
壁紙の上部が暗くなるのは回避不能のまま?

538 :iOS:2014/09/11(木) 17:40:24.20 ID:xloY82Eh.net
>>535
こんなもん?
ヤフオクとかのが高くつくんじゃね

539 :iOS:2014/09/11(木) 18:44:39.65 ID:HduY5BmH.net
>>538
キャリアの下取りなんか
もっとクソだよ

540 :iOS:2014/09/11(木) 18:57:23.13 ID:KOIYkSL9.net
片手モードって、てっきりUIの戻るとかのボタンを左右片方の端に集めて片手で使えるようにする奴かと

541 :iOS:2014/09/11(木) 18:59:17.36 ID:Qj3ryC78.net
>>521
20GB契約すれば?

542 :iOS:2014/09/11(木) 21:06:36.14 ID:2oMH11bx.net
iOS7で太文字にしたらミュージックアプリの右上に表示される「>」マークの
先端が見切れるバグは直ってるの?

543 :iOS:2014/09/11(木) 22:46:36.78 ID:uy9SePv5.net
iPhone5にGMをごにょごにょしたで。

カクカクしたり、数秒フリーズしたりするで。

544 :iOS:2014/09/11(木) 22:58:04.63 ID:XVE0Dffl.net
iOS8の勢いあるスレってないの?
ここは全然勢いなくてつまらん(´・ω・`)

545 :iOS:2014/09/11(木) 23:02:08.12 ID:HeaE9gX4.net
6日後には嫌ってほど伸びるから心配すんなや

546 :iOS:2014/09/12(金) 00:17:42.73 ID:kbn1qhht.net
iCloud Drive新料金で買えるようになってるな。
自分はYosemiteきてApertureの全画像クラウド化するときに200GB買う予定。

547 :iOS:2014/09/12(金) 00:30:18.57 ID:dplSGKVn.net
もしかしてMacのiPhotoの母艦としてiCloud Drive使える!?

548 :iOS:2014/09/12(金) 01:00:49.58 ID:qKzAy6XW.net
iCloud、更新したばっかりなんだよな
45日は過ぎちゃってるし
年間契約してる人向けの増量も今の所ないし

549 :iOS:2014/09/12(金) 01:02:39.05 ID:ptX8NIDr.net
iPhone5sだが、キーボードが結構な頻度で固まるな
改善されるのいつかな

550 :iOS:2014/09/12(金) 01:18:41.04 ID:kDp4XFhL.net
iPadで使った時のキーボードはカーソルキー追加されてないんですかね?
iPhone6だとランドスケープで表示されるみたいだけど。

551 :iOS:2014/09/12(金) 02:04:01.50 ID:HSBogDad.net
コントロールセンターの項目がほしい機能にカスタマイズができるかもって話は進展ありましたか?

552 :iOS:2014/09/12(金) 04:01:19.79 ID:TPgW+PR0.net
>>550
http://i.imgur.com/FpThKZ5.jpg
やってみたけどされねいね

553 :iOS:2014/09/12(金) 04:24:48.19 ID:s5G5DWMQ.net
>>542
直ってない

554 :iOS:2014/09/12(金) 07:13:12.80 ID:YiiU62ea.net
>>551
それ気になるわ
結局ガセなの??

555 :iOS:2014/09/12(金) 08:35:16.43 ID:SFbLQyuj.net
ランドスケープは6Plusだけ。

556 :iOS:2014/09/12(金) 10:03:31.45 ID:ha67bT99.net
>>548
大丈夫、既存ユーザ様には素敵なオファーがあった。

557 :iOS:2014/09/12(金) 10:43:51.18 ID:SFbLQyuj.net
毎年OSが変わる楽しみって良いよなあ。

558 :iOS:2014/09/12(金) 11:51:18.04 ID:eoqa6ZYi.net
どなたかiOS8がIMAP IDLEのPUSH対応してるか知りませんか?
何となく対応してなさそうだけど……

559 :iOS:2014/09/12(金) 12:00:33.84 ID:fx3vwMZB.net
>>558
どのメールサービスか書かなきゃ誰にも分からない。

560 :iOS:2014/09/12(金) 12:04:23.43 ID:eoqa6ZYi.net
いや、IMAP IDLEって言ったら別にサービス選ばんでしょ
それがわからない人には回答できないと思うんだが……

561 :iOS:2014/09/12(金) 12:15:10.73 ID:fx3vwMZB.net
iOSを使ってて君の質問は愚問っていうんだよ。

562 :iOS:2014/09/12(金) 13:13:37.69 ID:/gXwDoBf.net
自分で調べられない奴は使うな。
自分で買って試せない奴は使うな。
他人に迷惑かけるな。

以上。

563 :iOS:2014/09/12(金) 13:27:56.25 ID:v7gevYzU.net
>>552
ありがとう。
iPadの新型発売時のOSアップデートに期待しとく。

564 :iOS:2014/09/12(金) 13:51:40.07 ID:PUjkJ5I7.net
>>563
16:9の横長だからでしょ。iPhoneのみ。

565 :iOS:2014/09/12(金) 14:03:28.39 ID:i6ODr01w.net
iOS 7では結局最後まで
Bluetoothでの音飛びが治らなくて
かなり憤慨してるんだけど
8ではちゃんと直ってるかな

あとiPhone 6がapt-xに対応してくれてたら
ようやくiOS端末で
お気に入りのbluetoothヘッドフォンが使える

566 :iOS:2014/09/12(金) 14:07:43.80 ID:6xmdBIrf.net
>>565
残念ながら治ってない。
相変わらずSONY製BT機器との相性も最悪。

567 :iOS:2014/09/12(金) 14:22:01.84 ID:eoqa6ZYi.net
>>562
まぁいいよ、どうせ来週には分かるんだ。待っとく。
公式には情報がなくて、デベロッパープログラムは今入ってないから知ってる人に聞きたかったんだよ。
なんか殺伐感があるのはリリース前で皆気が立ってんの?

568 :iOS:2014/09/12(金) 14:22:25.36 ID:i6ODr01w.net
>>566
あぁ、そうなんだ…

iPhone 5sのデザインや質感やサイズが
凄く気に入ってる使い続けたいんだけどね
かと言って、iPhone 6に乗り換えてもダメかも

それにしてもこの不具合って
ハッキリ言って不良品に近いレベルだけど
訴訟好きのアメ公どもは何で訴えないんだろう

iPhone 6でもダメだったら
毎日サポートに電話して
治るまでクレームを付けるしかないか

569 :iOS:2014/09/12(金) 15:10:45.64 ID:PUjkJ5I7.net
>>568
ヘッドホンの問題だろ。

570 :iOS:2014/09/12(金) 15:16:37.21 ID:ip/TJYH6.net
まあ少なくともソニーの場合、iOS6以降のiOS機器には対応してないって公式が言ってるしな。

571 :iOS:2014/09/12(金) 15:21:29.85 ID:+/rWuvJ6.net
bluetoothの音とびなんて起きる?
ソニエリ MW600 使ってるけど全然ないよ。

572 :iOS:2014/09/12(金) 15:59:28.79 ID:TL1GZOar.net
>>565
何使ってるの?壊れてるんじゃね?

573 :iOS:2014/09/12(金) 16:17:50.30 ID:SFbLQyuj.net
中華の青歯ヘッドホン音飛びしてないよ。
SONYなんか使うからだw

574 :iOS:2014/09/12(金) 16:43:37.52 ID:yA033if7.net
これマジかなあ
AndroidのATOKてボタンの大きさを変更できるの?iOS8のATOKの仕様見てから6かplusにするか決めるか


iPhone6 Plusのフリック入力キーボードのサイズで恐れていたことが起こる
http://www.b-chan.jp/entry/iPhone/keyboard-size#OpdCNtl.twitter_tweet_box_count

575 :iOS:2014/09/12(金) 17:48:56.54 ID:TPgW+PR0.net
>>574
出来るよ
http://imgur.com/dKDHLhN.png
http://imgur.com/dPCkC18.png

576 :iOS:2014/09/12(金) 17:50:44.40 ID:KlJFyFDA.net
>>575
それはあくまでAndroidのATOKなんじゃないの?

577 :iOS:2014/09/12(金) 17:53:58.00 ID:TPgW+PR0.net
>>576
>これマジかなあ
>AndroidのATOKてボタンの大きさを変更できるの?
の部分に答えたんだけど?
http://imgur.com/gmgz9Fd.png
http://imgur.com/7ASUreH.png
http://imgur.com/TG0Eng9.png
http://imgur.com/E0UyogH.png

578 :iOS:2014/09/12(金) 17:58:26.80 ID:KlJFyFDA.net
>>577
あー早とちったわ。すまん

579 :iOS:2014/09/12(金) 18:21:17.42 ID:cNWsw0IU.net
iPadでATOK Pad使う時なんかキーボード自由に動かせるんだから、
技術的に可能ならジャストシステムもその辺は配慮するでしょ

http://i.imgur.com/LqY8bF3.jpg
http://i.imgur.com/fh0u94q.jpg
http://i.imgur.com/r5bTIQF.jpg

580 :iOS:2014/09/12(金) 18:30:07.09 ID:SFbLQyuj.net
あと5日かあ。これでまた一年楽しめるな^_^

581 :iOS:2014/09/12(金) 18:48:56.59 ID:Bk1FPUZN.net
GMとかいう夢見た結果だが、8って、今までのアップデートに比べてOSそのものの
機能の大幅な変更が無いから、正直アップデートしてもあんま変化を感じない。
ちょいサクサクになったかなってくらい。

どっちかっていえば、アプリ向けの制限解除やら「なんとかkit系」の連携強化やらが
中心だから、8対応アプリが増えないとその真価は体感できないかも。あとYosemite出ないと
iCloudDriveもMacで着信云々も片手落ちだし。

582 :iOS:2014/09/12(金) 19:06:42.43 ID:djeXFOsU.net
iOS7のリリースした時は色々不安定だったし流石に今回は様子見しようかな
iPhone5だから動きとかバッテリーが不安

583 :iOS:2014/09/12(金) 19:11:36.81 ID:C/QwK8n2.net
iOS7で通知するように設定してたアプリが、iOS8になったら設定無視されてしまうのがあるなあ。
そのあといくら通知設定しても反映されない。

584 :iOS:2014/09/12(金) 19:18:38.48 ID:IC1AEsSz.net
素人質問で申し訳ありませんが、
電話発信する前の確認ダイアログは今回も無しですか?

585 :iOS:2014/09/12(金) 19:28:20.98 ID:SFbLQyuj.net
>>584
それを採用したスマホはいまだかつてないね。

586 :iOS:2014/09/12(金) 19:34:20.26 ID:x3zkk9o0.net
5sの完成度に満足しているので、
オレが次に買うのは、iphone7s

587 :iOS:2014/09/12(金) 20:02:20.99 ID:cV6sZLXL.net
iOS7ってロック画面のステータスバーがちょっと大きいけど8もそのまま?

588 :iOS:2014/09/12(金) 21:13:48.73 ID:ncFRKytV.net
iPhone3G→OS3でモッサリ
3GS→OS4でモッサリ
4→OS5でモッサリ
4S→OS7でモッサリ
5→OS8でモッサリ?

589 :iOS:2014/09/12(金) 21:40:36.34 ID:EWp27Fy5.net
>>581
iOS7より軽いの?
iPad mini RetinaとiPhone5sは迷うことなくiOS8にあげるつもりだけど、
iOS7入れて使ってるiPad miniとiPhone4sでのパフォーマンスがすごく気になってるんだ。
A5デバイスでもiOS7並みの軽さを維持できるのかしら?

590 :iOS:2014/09/12(金) 21:48:09.31 ID:Bk1FPUZN.net
>>589
初代iPad mini、iPhone5、iPad 3世代で試した限り、iOS7より遅くなった印象はない。
サクサクになったってのは体感だから、プラセボかもだが。

591 :iOS:2014/09/12(金) 22:01:23.33 ID:kbn1qhht.net
>>588
5だけど、わりとサクサク。
遅く感じたことはないな。

過去3、4使ってて、2年目のメジャーアップデートはいつも重かったけど、今回は全然問題ない。このまま使い続けられるレベルだけど、
変えたほうが料金安くなるから6+予約した。

592 :iOS:2014/09/12(金) 22:30:15.54 ID:I8Y3lCK9.net
iPod touch5は初代iPad miniと同スペックだから大丈夫かな…

593 :iOS:2014/09/12(金) 22:48:57.47 ID:ptX8NIDr.net
キーボードからの入力が固まるんだが。
入力そのものは受け付けられてて、
突然一気に入力される感じ。

前もあったなあ、こういうの。

594 :iOS:2014/09/12(金) 23:00:02.79 ID:+jDMHmCy.net
キーに入力時のプチフリって7の時に特定のワードでなるって話しあったよね

595 :iOS:2014/09/12(金) 23:10:35.43 ID:x3zkk9o0.net
8も相変わらずフリック「わ」でプチフリなの?

596 :iOS:2014/09/12(金) 23:17:23.09 ID:CH+ATVZD.net
Bluetoothのつかみが悪いな。
特にFUELBANDが他のデバイスと噛んでるっぽい。

597 :iOS:2014/09/12(金) 23:58:35.34 ID:HSBogDad.net
iPhone6のRAMが1GBだろうから1GBのデバイスは平気って認識でいいの?

598 :iOS:2014/09/13(土) 00:01:14.30 ID:+jDMHmCy.net
4Sも対象機種なんですが

599 :iOS:2014/09/13(土) 00:02:15.89 ID:9nF1OiAe.net
アプリのiOS8対応によるけど、まあ実際4Sでも平気だから大したもんだよ

600 :iOS:2014/09/13(土) 00:18:34.62 ID:mAX5kfw5.net
iOS8にすると絶望するぞ!日本語環境のフォントがヤバい
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410524442/

601 :iOS:2014/09/13(土) 00:24:44.62 ID:yRoUP6I9.net
ホームボタンのダブルタップで画面全体が下降するのってiPhone6系だけなのかな、5系でもやって欲しいわ

602 :iOS:2014/09/13(土) 01:20:23.85 ID:OfqdJLL+.net
6Pだけだと思うよ。5で出来てもできるのは5Sだけだろうから系ってのは無理かと

603 :iOS:2014/09/13(土) 01:59:06.57 ID:IpH1drCF.net
5だけじゃなく無印6にも無いのか、別にあってもいいのに

604 :iOS:2014/09/13(土) 03:09:07.93 ID:Aao/HYHS.net
無印6は2/3まで下がるんじゃ無い?

605 :iOS:2014/09/13(土) 03:43:56.58 ID:hsYSwNeN.net
ホームボタンダブルクリックを画面シフトに使っちゃたら
起動アプリ一覧を出す操作は何に変わったん

606 :iOS:2014/09/13(土) 03:44:05.93 ID:cYbzxfhg.net
5系は画面小さいから画面下ろす必要ないじゃんw

607 :iOS:2014/09/13(土) 03:45:03.05 ID:cYbzxfhg.net
>>605
ダブルタップが片手モード。

608 :iOS:2014/09/13(土) 03:49:06.62 ID:Axd8E781.net
>>605
バーカ

609 :iOS:2014/09/13(土) 03:54:25.40 ID:hsYSwNeN.net
ああタップか
でもダブルタップやダブルクリックは
握りが手薄になって落としやすいリスクがある

610 :iOS:2014/09/13(土) 04:03:50.78 ID:Axd8E781.net
もう黙れよ

611 :iOS:2014/09/13(土) 04:18:55.65 ID:HCC3nCGG.net
おお、SIMフリーiPhone5でiijmioのLTEとテザが使える!

612 :iOS:2014/09/13(土) 04:25:09.54 ID:SZ3Ll+g9.net
>>611
docomo、キャリアバンドル改善したのか
8.1.xとかでまた塞がれなければいいけど

613 :iOS:2014/09/13(土) 05:13:25.92 ID:kvTP1i2y.net
>>575
こんなクソな見た目にはならんよね?
ならんよね…{(-_-)}

614 :iOS:2014/09/13(土) 07:42:02.88 ID:mAX5kfw5.net
動画の最後までみて判断してくれ
ttp://fast-uploader.com/transfer/6966112753761.mp4
はぁ戻すか712に

615 :iOS:2014/09/13(土) 08:30:49.97 ID:5SKbRG2W.net
>>614
SB電波弱いな
電池も切れそうだし

616 :iOS:2014/09/13(土) 08:41:07.56 ID:mAX5kfw5.net
マンションの一番奥だしKDDI時代(3月まで)も電波一緒だからどうでもいい
別に通話切れない、し自宅固定あるし、Wifiあるしで自宅の電波なんて関係ない

617 :iOS:2014/09/13(土) 08:43:54.06 ID:mAX5kfw5.net
海外シェア低いのも頷ける素人によるデザイン

618 :iOS:2014/09/13(土) 09:17:01.44 ID:czvyVw7q.net
>>614
何が不満なのか全く分からん。
戻したいんならさっさと戻して、チラ裏はチラシの裏に書いとけと。

619 :iOS:2014/09/13(土) 09:21:14.81 ID:sYqeb08q.net
「太字にする」を解除すればいいだけじゃないの?

620 :iOS:2014/09/13(土) 09:24:09.79 ID:38SYTMM8.net
安心しろ。
俺んち、渋谷区で渋谷駅から徒歩15分くらいの比較的都会だけど、
見通しの良い地上2階の窓際でも、
auの電波はこの程度だ。
5本には絶対にならない。
http://i.imgur.com/Clmpc2s.jpg

621 :iOS:2014/09/13(土) 09:24:44.38 ID:RYXcddtg.net
>>611
iPhone 5でドコモのLTEが拾えるのは大ニュースだな。

622 :iOS:2014/09/13(土) 09:24:44.46 ID:mAX5kfw5.net
>>618
頭悪いね
どこが不満なのかわからないとは
日常生活に支障ありそうなぐらい頭逝ってるよ

623 :iOS:2014/09/13(土) 09:25:46.95 ID:oYhePEEf.net
俺の部屋だけ何故か3Gか圏外になるんだよな・・・
他の部屋は4Gなのに
何が干渉して電波悪くしてんだろ

624 :iOS:2014/09/13(土) 09:26:20.92 ID:czvyVw7q.net
>>622
詭弁ガイドライン9に該当。
隔離スレに帰れ。

625 :iOS:2014/09/13(土) 09:27:18.44 ID:mAX5kfw5.net
>>624
お、本当に頭悪いんだな

626 :iOS:2014/09/13(土) 09:35:10.03 ID:/OTHJw7A.net
>>620
俺も渋谷区で割と渋谷駅まで同じくらいだが家だと常にこんな感じだよ
http://i.imgur.com/GHo2fRb.jpg

627 :iOS:2014/09/13(土) 09:40:49.42 ID:czvyVw7q.net
>>625
人格否定乙w
無視推奨:ID:mAX5kfw5, ID:czvyVw7q
基地外の相手は引き受けたwwww

628 :iOS:2014/09/13(土) 09:44:17.94 ID:OEccZts+.net
己のバカを証明、お疲れ

629 :iOS:2014/09/13(土) 09:57:18.53 ID:38SYTMM8.net
>>626
つまり、auの電波エリアは非常に波があるということだな

630 :iOS:2014/09/13(土) 10:14:03.04 ID:qVrMJOnE.net
高校物理で周波数特性学ぶだろ

631 :iOS:2014/09/13(土) 10:40:08.86 ID:j8RRZnaK.net
戻るキー下にしてほしい
アプリによって違うし
スワイプは面倒くさい

632 :iOS:2014/09/13(土) 11:18:34.19 ID:+jrFdZjV.net
GMでも相変わらずAPNロック掛かってるな。

633 :iOS:2014/09/13(土) 12:50:56.27 ID:YbxD7Cgf.net
>>615
こういうスレでも取り敢えず叩いておいたら
SoftBankの評判を少しでも落とすことが出来るのかな?

634 :iOS:2014/09/13(土) 13:53:48.51 ID:Axd8E781.net
>>614
太文字wwww

635 :iOS:2014/09/13(土) 14:49:22.22 ID:ZIwHRsV0.net
>>630
波と光の部分で周波数は扱うけど周波数特性だのなんだのまではやらねーよ。
旧帝東工の入試でも出てこねーよ。

636 :iOS:2014/09/13(土) 22:29:31.91 ID:SPQMia2y.net
>>621
Band1 Band3だからau iPhone5より何倍も快適だよな

637 :iOS:2014/09/13(土) 23:57:48.93 ID:nLApuyrR.net
17日が待ち遠しい。

638 :iOS:2014/09/14(日) 00:24:00.54 ID:vDqPSkr5.net
「Hey Siri」って掛け声ダサいよね。

639 :iOS:2014/09/14(日) 00:38:19.89 ID:qgk5eCiM.net
Oh,Siri !

640 :iOS:2014/09/14(日) 00:56:14.50 ID:EJPku7ED.net
包茎Google!、童貞Google!から比べたら(´・ω・`)

641 :iOS:2014/09/14(日) 00:56:21.88 ID:xX3tOR3l.net
Oh...nice Siri...

642 :iOS:2014/09/14(日) 01:33:07.49 ID:CMZOFjMr.net
nice boat.

643 :iOS:2014/09/14(日) 01:40:17.58 ID:6ox7p/FY.net
Android2.3は未だに使えるというのに

644 :iOS:2014/09/14(日) 01:49:23.88 ID:5eYT9e0j.net
>>638
屁!尻!

645 :iOS:2014/09/14(日) 02:24:16.31 ID:bUhEei0D.net
ねぇSiri
でいけたはず。

646 :iOS:2014/09/14(日) 02:53:02.21 ID:cTc7NpO3.net
そういや地図はまだ息してないのかしらん。。

647 :iOS:2014/09/14(日) 02:56:30.95 ID:8MgB/271.net
>>646
チョットやる気を出したが、スカイツリーを立体化してからお休み中

648 :iOS:2014/09/14(日) 03:50:08.69 ID:5JUfLZtD.net
>>635
昔も複素数は習ったけど周波数特性は簡単にしか習わなかったしな。

649 :iOS:2014/09/14(日) 05:53:28.57 ID:n57kyzPW.net
>>629
auは近くの混んでいる基地局より、遠くの空いている基地局に繋ぐチューニングがされてるということ

電波強度の強いアンテナにひたすら繋いでバリ5圏外みたいなことが起きないようになっているわけです

650 :iOS:2014/09/14(日) 05:55:27.17 ID:n57kyzPW.net
プラチナバンドがあるからできるチューニングですよね

651 :iOS:2014/09/14(日) 06:05:31.83 ID:fKPosusb.net
距離感あるのから手を付けるなんて
なんてフラチなんだ

652 :iOS:2014/09/14(日) 10:06:15.71 ID:RXQ41INi.net
iOS8の通知センターこんなの表示できるようになるんだな
自由度が上がっとる
http://i.imgur.com/plX8Aln.jpg

653 :iOS:2014/09/14(日) 10:47:23.82 ID:u9DSxxVS.net
通知センターはあのスケスケでの惚けたバックグラウンドになるのが不気味で使わないな。
iOS6までは使ってたんだけど。

654 :iOS:2014/09/14(日) 10:49:46.13 ID:bO2dLI0I.net
>>637
日本時間で17日から使えるのかな?

655 :iOS:2014/09/14(日) 11:15:42.83 ID:OvBpxZAI.net
新型iPhone発売の2日ほど前にOSがリリースされるのは定番パターンとなっている

656 :iOS:2014/09/14(日) 11:19:35.13 ID:vWNjRYsU.net
あとLINEの通知からの返信機能と、ニュースと天気のウィジェット機能、文字入力が来れば完璧

657 :iOS:2014/09/14(日) 11:33:58.17 ID:YsOnZO1p.net
>>654
日本時間で18日の2時な

658 :iOS:2014/09/14(日) 12:53:02.46 ID:KMJHuz3l.net
>>656
FacebookやTwitterなどOSに認証組み込まれている奴以外は、Quick Replyは不可。

659 :iOS:2014/09/14(日) 12:59:55.59 ID:vMFPFOpl.net
>>658
え、そうなのか

660 :iOS:2014/09/14(日) 13:12:13.95 ID:bO2dLI0I.net
>>657
ありがとう

661 :iOS:2014/09/14(日) 13:17:57.04 ID:x4XOmh6h.net
もう少しアプリ間の連携に寛容になって欲しいわ

662 :iOS:2014/09/14(日) 13:35:51.25 ID:CMZOFjMr.net
LINE(笑)
そんなもの使いたければギャラクシー(爆笑)でも使ってろよ

663 :iOS:2014/09/14(日) 13:38:14.92 ID:3ZazuGvG.net
友達居ない人はLINE使う羽目にならないで済むからある意味うらやましいな

664 :iOS:2014/09/14(日) 13:41:55.29 ID:CMZOFjMr.net
LINE強制してくる韓流大好き小僧と友達になるくらいならぼっちでいいわ

665 :iOS:2014/09/14(日) 14:07:35.65 ID:fjWdfwbz.net
朝鮮アプリw
在日チョンかよw

666 :iOS:2014/09/14(日) 14:15:56.67 ID:OcT/u/c5.net
iphone使ってるとLINEいらねえ
でもcommとか全然使われてないし、そういうアプリは実質LINEのみなんだよな。

667 :iOS:2014/09/14(日) 16:27:39.89 ID:d4Wqe/dh.net
ATOKの動向も気になる

668 :iOS:2014/09/14(日) 17:25:05.22 ID:lxodclAK.net
>>666
Skype

669 :iOS:2014/09/14(日) 18:52:38.22 ID:FAL2cXxW.net
>>666
海外でもLINE系のアプリは需要高いらしいしね

670 :iOS:2014/09/14(日) 18:58:10.19 ID:hgLO2fnC.net
GoogleのHangoutsはいいぞ。

671 :iOS:2014/09/14(日) 20:20:57.19 ID:07Q56W5M.net
What's app かWe Chatの二択だろ。

672 :iOS:2014/09/14(日) 20:34:35.04 ID:MPAekJLJ.net
iOS7はどうか知らんが、iOS8のMAPの3D表示対応地域
・東京
・川崎
・名古屋
・京都
・大阪
・神戸
・広島
・北九州

673 :iOS:2014/09/14(日) 20:40:18.97 ID:ZLmccWZm.net
>>672
川崎っていっても北部は全然だけどな。
なってるのは川崎駅周辺ぐらいじゃね?

674 :iOS:2014/09/14(日) 20:42:36.18 ID:ZLmccWZm.net
補足:
>>672がいってるのって航空写真での3Dじゃなくて、標準の3D表示?
だとしたら、iOS7の早い時点で川崎は3D表示になってるよ。

675 :iOS:2014/09/14(日) 21:22:15.77 ID:OO7ZCBfr.net
>>672
川崎があって横浜がないのはどういう基準なのか

676 :iOS:2014/09/14(日) 21:23:59.12 ID:5fTKBiat.net
>>672
>・神戸
>・広島
>・北九州
…組?

677 :iOS:2014/09/14(日) 21:24:54.02 ID:3ZazuGvG.net
>>672
横浜以外の日本はカバーしてるってことか。

678 :iOS:2014/09/14(日) 21:30:41.34 ID:PTLpat21.net
富士山

679 :iOS:2014/09/14(日) 21:40:09.06 ID:it1rxVPS.net
>>675
横浜には米軍基地があるじゃろ、だから。

>>669
海外って大韓民国?

680 :iOS:2014/09/15(月) 00:14:12.66 ID:q+nx3BxV.net
とりあえずメール一括削除・・・希望・・

681 :iOS:2014/09/15(月) 03:45:49.18 ID:it/WYcvr.net
>>680
それよりもMessageやメールの本体フィルタリングの方がええよぉ〜

682 :iOS:2014/09/15(月) 07:46:54.00 ID:k36HYuDg.net
>>679
横浜に基地ないだろ

683 :iOS:2014/09/15(月) 08:22:33.20 ID:1Z6JCdi5.net
早くlineのアプデ来ないかなー

684 :iOS:2014/09/15(月) 08:32:59.35 ID:Ck7LpjJa.net
>>672
3D表示にしてリアルに見せるより
積極的に最新の状態に更新して欲しい

685 :iOS:2014/09/15(月) 09:14:01.63 ID:TK3rv8Lr.net
3Dなんか地図としてはあくまでおまけだからなー

686 :iOS:2014/09/15(月) 10:23:53.26 ID:/c49mtAZ.net
>>682
本牧基地でシャブの取引してるのしらねーのか?

687 :iOS:2014/09/15(月) 11:55:54.20 ID:aUa5AHcp.net
>>683
家ではやたらと落ちるんだけど同じ?

688 :iOS:2014/09/15(月) 12:07:24.98 ID:Jd+/CWdu.net
自分のフォトストリームとカメラロール消えてるやん。

689 :iOS:2014/09/15(月) 12:24:23.32 ID:2xUNzXVp.net
>>687
うちのも落ちるよ

690 :iOS:2014/09/15(月) 12:49:03.60 ID:1s1faLph.net
>>686
あぶない刑事かよ

691 :iOS:2014/09/15(月) 13:20:12.10 ID:5jglt3s0.net
>>688 それは自分でiTunesで同期させないと

692 :iOS:2014/09/15(月) 13:45:54.27 ID:acPn6RRH.net
>>688
カメラロールにあった写真は残っているが、一番左のタブからしかアクセスできない上に
iOS 7までのアプリから見えない
フォトストリームぽいのは、恐らく「最後に追加した項目」

693 :iOS:2014/09/15(月) 13:53:10.85 ID:Ck7LpjJa.net
おい、アップグレードはいつ頃なんだよ

694 :iOS:2014/09/15(月) 13:57:07.12 ID:A6PhkYw3.net
PDT 17日でしょ。

695 :iOS:2014/09/15(月) 14:37:21.52 ID:wZloGOUV.net
>>692
Beta使うんならReleasenote読めよ。GM前に吸い上げとかないと、消えるよ

696 :iOS:2014/09/15(月) 15:15:43.20 ID:lDp1iOJH.net
18日にiOS8にアップデートする時に写真のことで気をつけることを教えてください

697 :iOS:2014/09/15(月) 15:54:05.10 ID:jDOyfOJ7.net
>>672
楽しみー!
3D動かすだけでも面白いw

698 :iOS:2014/09/15(月) 15:55:26.90 ID:Ak1l36X0.net
>>9
おめでとう

699 :iOS:2014/09/15(月) 16:04:11.60 ID:++NVMjnI.net
>>510
ぐう正論

700 :iOS:2014/09/15(月) 16:06:29.37 ID:SnSHuHVn.net
横浜はとっくの昔に3D対応済み

701 :iOS:2014/09/15(月) 19:24:34.71 ID:rorUz9hp.net
福岡もとっくに対応済みだな

702 :iOS:2014/09/15(月) 20:04:55.83 ID:3wE4mtwV.net
DLは17日の何時頃からなの?

703 :iOS:2014/09/15(月) 20:10:06.98 ID:LSzoZfze.net
>>702
26時

704 :iOS:2014/09/15(月) 20:39:01.57 ID:ni0TybqE.net
地図が3Dでも意味がないと思ってるやつは災害予測に役立てられてることにも無頓着なんだろうな

705 :iOS:2014/09/15(月) 20:44:03.86 ID:3wE4mtwV.net
>>703
サンクス
ATOKはいつ来るかなぁ

706 :iOS:2014/09/15(月) 20:48:34.20 ID:sYFtmQ7b.net
>>705
そうそう、ATOK

707 :iOS:2014/09/15(月) 21:00:12.92 ID:3wE4mtwV.net
>>706
ime変更は脱獄しても変えれなかっんだっけ?

708 :iOS:2014/09/15(月) 21:00:13.40 ID:LNv21wvl.net
>>705
取りあえずiOS8が出てこないと来ないだろ。

709 :iOS:2014/09/15(月) 21:01:59.05 ID:sYFtmQ7b.net
>>708
わくてかしながら待つ。
とにかくあの糞変換は我慢がならなかったし。

710 :iOS:2014/09/15(月) 21:06:16.05 ID:k+4KD8e7.net
iOS8でdocomo系MVNOテザリング出来たらいいな。

711 :iOS:2014/09/15(月) 21:08:44.66 ID:UkTxhqtO.net
>>710
APN設定さえできれば今でも

712 :iOS:2014/09/15(月) 21:08:59.29 ID:vq1MnpMb.net
>>710
これが一番願ってること。

713 :iOS:2014/09/15(月) 21:11:50.64 ID:3wE4mtwV.net
iOS8はどうでもいいが
うpデートをサボってるアプリの開発者共が
一斉に更新せざるでうpデートさせるのを期待できるのが

714 :iOS:2014/09/15(月) 21:13:02.03 ID:m8R1eS5G.net
>>711
昔出来たのが出来なくなったという経緯からして、
今後できるようになるとは考えにくいけどね

715 :iOS:2014/09/15(月) 21:16:47.61 ID:k+4KD8e7.net
>>714
でも最新beta版では出来てるらしいからどうかApple様お見逃しくだせぇって感じ

716 :iOS:2014/09/15(月) 21:29:19.76 ID:UkTxhqtO.net
iOS6から7の時に比べれば7から8にはGUIの大きな変更ないからはっきり言って放置でも問題ない

717 :iOS:2014/09/15(月) 21:43:24.30 ID:CrECxw8H.net
>>710,712,714,715
>>611

718 :iOS:2014/09/15(月) 22:09:25.10 ID:Tt/P5pXk.net
>>716
画面サイズの追加は結構大きいと思うけどな。

719 :iOS:2014/09/15(月) 22:27:36.76 ID:TK3rv8Lr.net
>>704
そういうのは国土地理院とかそういうところが災害専門に作ってるデータを使うんだよ
GoogleMapですら災害予測用途は想定してないよ

720 :iOS:2014/09/15(月) 23:10:46.44 ID:PmvZw0Q3.net
>>692
iOS7以前の時みたく、パソコン内のフォルダと同期できないの?(パソコン内の写真をiPhoneにアップロードもしくは、iCloudフォトライブラリーにアップロードできないの?)
iPhoneで撮った写真は各iOSデバイス間で同期できるのは確認できたけど、正直、iCloudフォトライブラリーと旧フォトストリームの違いがよく分からん

721 :iOS:2014/09/15(月) 23:14:30.11 ID:06BHefE6.net
iPhone 5sではiOS8にしてもAPN設定欄出てこないよ?ドコモ17.0

722 :iOS:2014/09/15(月) 23:50:27.57 ID:77jl67pN.net
>>719
でもGoogle Earth使えば日本の自衛艦の位置までわか(ry

723 :iOS:2014/09/15(月) 23:52:17.39 ID:IoLOnSac.net
なんか今回のはワクワクせえへんメジャーアップデートやな

724 :iOS:2014/09/15(月) 23:55:44.12 ID:swp9aHUD.net
そうか?
iCloudの改変からみるアップルの方針の変化や、
ATOK使えるとテキストうちがどれくらい変わるのかとか、
iOSに浸かりきっている俺は楽しみだがな。

725 :iOS:2014/09/15(月) 23:56:45.98 ID:DuIYeKFv.net
ios7から変わるのは表面的なものじゃなくて内面の変がかなり大きいんじゃないか
サードのブラウザとかにニトロ解放とかたのしみ

726 :iOS:2014/09/15(月) 23:57:28.70 ID:WlyKHO43.net
5Sですが、ドコモキャリア16.0のままでオッケイですか?

727 :iOS:2014/09/16(火) 00:46:13.86 ID:xguBsv5u.net
オッケー♪

728 :iOS:2014/09/16(火) 00:48:04.44 ID:ZjZPzWub.net
あざーす!

729 :iOS:2014/09/16(火) 00:59:26.87 ID:wxTy9oOz.net
容量空けとかないと不足と弾かれるな。
今更だけど16GB使いはキツイわ(笑)

730 :iOS:2014/09/16(火) 03:07:43.20 ID:6t5xoYVP.net
>>721
iPhone構成ユーティリティ

731 :iOS:2014/09/16(火) 04:19:00.35 ID:2AvyL0rB.net
>>720
iTunes使ってパソコンの写真をiPhoneに同期する機能は変わってないぽい
フォトストリームは時限、枚数制限ありの代わりにiCloudの容量を食わなかったが
iCloudフォトライブラリーはiCloudドライブに写真を同期するという発想なので、枚数と保存期限はなくなるがiCloudの容量を消費する

732 :iOS:2014/09/16(火) 06:40:31.16 ID:koifBAO0.net
iOS8の、ATOKっていくらくらいなんでしょうか?
4500円とかなら、高杉。

733 :iOS:2014/09/16(火) 06:46:55.77 ID:+sNLqgpS.net
>>686

基地なんてねーだろカス、小学生か?
元々あったのはハウスな、それすらとっくにねーわ。

734 :iOS:2014/09/16(火) 06:50:46.27 ID:Vksoj5TQ.net
>>733
本牧から米軍基地が撤収したのは1982年だから、その人は推定年齢68歳

735 :iOS:2014/09/16(火) 07:32:46.31 ID:kLuJVskR.net
iOS8は明後日の夕方くらい?

736 :iOS:2014/09/16(火) 08:58:56.08 ID:H8aSxi2v.net
Androidと同じくPassport対応だろうから追加投資なしでATOK使えそうだな。

737 :iOS:2014/09/16(火) 09:12:22.42 ID:FlRsiGRs.net
Atok pad買ったのにまた
金かかるのは勘弁してほしい

どうなるのか

738 :iOS:2014/09/16(火) 10:52:56.11 ID:yUjKDlV4.net
仮に有料だった場合に
そういう人たちが金を払いたくないと
思う様な出来なら売れないだろうな

739 :iOS:2014/09/16(火) 10:55:46.64 ID:SrerELHz.net
なにはともあれアップル史上最低最悪のiOS7がなくなるのはいいことだ
iOS8がまともかどうかはわからんがw

740 :iOS:2014/09/16(火) 10:58:06.15 ID:xlur3Vr5.net
漢字Talkよりマシだっただろいい加減にしろ

741 :iOS:2014/09/16(火) 11:00:15.13 ID:ZbvxMo6O.net
いよいよ明日の深夜か

相当混むかな?

742 :iOS:2014/09/16(火) 11:02:48.52 ID:yUjKDlV4.net
>>739
君みたいな人種は
一度Android OSを使ってみるといい
現実と向き合うことが出来る

743 :iOS:2014/09/16(火) 11:10:00.88 ID:EjldCo4c.net
「アップル史上」って言ってるのに何でAndroidが出てくるんだよ
日本の話をしているのに韓国の話をし出すネトウヨか

744 :iOS:2014/09/16(火) 11:10:37.37 ID:rQj5Hb89.net
与えられたモノすら使いこなせず文句だけ言う奴っているよねぇ。

745 :iOS:2014/09/16(火) 11:12:49.46 ID:IXJ1gnMX.net
>>743
何でもネトウヨにしたがるアホ↑w

746 :iOS:2014/09/16(火) 11:14:39.95 ID:IXJ1gnMX.net
「アップル史上」などと大袈裟なのに変なのが多いなw

747 :iOS:2014/09/16(火) 11:16:18.84 ID:EjldCo4c.net
変な奴が騒ぎ出したぞw

748 :iOS:2014/09/16(火) 11:17:02.37 ID:LrwVGSQp.net
少なくともApple史上でもやばいレベルの欠陥のSSL脆弱性が解決してない7.0.6以前は最低最悪以前の問題

749 :iOS:2014/09/16(火) 11:18:31.47 ID:IXJ1gnMX.net
>>747
また鏡見ながら書き込みか?

750 :iOS:2014/09/16(火) 11:36:36.19 ID:rQj5Hb89.net
>>748
でもiPhoneつかってるんでしょ?

751 :iOS:2014/09/16(火) 11:42:51.38 ID:c7k2YUh/.net
>>725
ブラウザのニトロまだ解放してなかったんだ

752 :iOS:2014/09/16(火) 11:44:07.59 ID:c7k2YUh/.net
>>732
ATOKはキャンペーンすんじゃね?
発売10日間は半額とかになるかと

753 :iOS:2014/09/16(火) 12:49:02.65 ID:SrerELHz.net
>>742
泥も使ってるよw

正直、iOS6と泥4.1くらいまでは泥があと5回くらいVerUpしないとiOSには追いつけないなと感じていたけど、
iOS7になった途端、次の次あたりでやばいんじゃねえのコレって思った
泥がよくなったというよりiOSがデザインばかり偏重して自滅した結果だけどねw

754 :iOS:2014/09/16(火) 13:06:39.98 ID:jJmVbnY+.net
初代miniにGM入れたけど、Safari落ちすぎじゃね?
タッチパネルが受け付けなくなるとかその他のバグも多いし、こんなに迷惑なアップデート初めてだわ。
新しいの買えってことなのか、仕事が雑になったのか。

755 :iOS:2014/09/16(火) 13:08:14.70 ID:TDJ8M70T.net
>>754
同じく初代mini+GMだが別に落ちないぞ。

756 :754:2014/09/16(火) 13:12:27.11 ID:jJmVbnY+.net
お気に入りからYahoo開いただけで落ちるレベルなんだけど。
iOS6,7の時代なら、Betaの時はこんなもんでもGMになれば解消されてたんだがなあ…
あまり騒がれてないから不思議だったんだが、個別の問題かもな。とりあえず初期化してみる。

757 :iOS:2014/09/16(火) 13:36:21.64 ID:eIAmyKMT.net
>>753
スペックと機能の数では並ぶことが出来ても、バックエンドサービスまで
含めた面ではAndroidが追いつける事があるのかさえどうだろう? って思う。

758 :iOS:2014/09/16(火) 14:01:51.89 ID:rQj5Hb89.net
>>752
1時間限定フリー配信とかやってくれないかしら。

759 :iOS:2014/09/16(火) 14:57:26.09 ID:pxugANqT.net
今までアカウントを共有して
アプリ等を共有して使用していたものは
ファミリー共有でどうなるのかな?
そのまま前のアプリは使えるのだろうか?

760 :iOS:2014/09/16(火) 15:34:43.00 ID:QldEl3Ix.net
Wikipediaと歩数計でiOS8対応アプデ北
もうたまらん、早くキテー

761 :iOS:2014/09/16(火) 15:55:36.73 ID:/aoRAatU.net
>>759
親だった俺をA、共有者だった妻をBとする。BはiCloudはB、StoreはAとすることでAppを共有してきた。

AとBをiTunesでファミリー紐付け再確認

BのStoreをBに変更

そのまま設定等引継ぎおk



だといいね

762 :iOS:2014/09/16(火) 17:59:38.38 ID:fESk+eIn.net
4sと2を使ってる俺に一言どうぞ

763 :iOS:2014/09/16(火) 18:11:41.43 ID:kzjFM5PP.net
>>762
一言「2ってなに?iPhone3Gの一個前のやつ?」

764 :iOS:2014/09/16(火) 18:13:05.53 ID:f2X51hhQ.net
4sもiPad2もiOS8対応でよかったね

765 :iOS:2014/09/16(火) 18:17:15.31 ID:PDidQ3Wm.net
対応(まともに動くとは言ってない)

766 :iOS:2014/09/16(火) 18:23:53.23 ID:1Eggc1E9.net
少なくとも7と同等のヌルサク具合は確保出来てるでしょ(熱望)

767 :iOS:2014/09/16(火) 18:28:39.26 ID:f2X51hhQ.net
Youtubeのベータでの動画見てると7とあまり変わらない感じではある

768 :iOS:2014/09/16(火) 18:40:36.39 ID:agIM99Ge.net
そろそろ化石の旧機種は互換切って欲しいところではある

769 :iOS:2014/09/16(火) 18:41:12.70 ID:RfdLkrhJ.net
>>753
まあiPhone3GSや初代iPad+iOS3と泥1.6辺りの絶望的な差を知ってる人からするとその辺も十分僅差だけどね

770 :iOS:2014/09/16(火) 18:47:49.67 ID:fESk+eIn.net
Android2.3ですらiOS7より便利だけど…

771 :iOS:2014/09/16(火) 18:48:31.09 ID:o62ij/pv.net
人による

772 :iOS:2014/09/16(火) 18:51:14.44 ID:RfdLkrhJ.net
>>770
ゴテゴテしてた方が好きな人はAndroidへどぞ

773 :iOS:2014/09/16(火) 19:18:02.98 ID:rxjFTxs0.net
確認したいんだけど、iOS8がダウンロード可能になるのは時間までははっきり決まってないんだっけ?
可能性として、17日夜から18日朝にかけてが一番かな

774 :iOS:2014/09/16(火) 19:20:04.06 ID:R/gn8Hf6.net
>>773
18日午前2時以降。

775 :iOS:2014/09/16(火) 19:35:07.13 ID:f2X51hhQ.net
混みこみでめっちゃ時間かかるんだろうな

776 :iOS:2014/09/16(火) 19:53:33.61 ID:g2ORViKU.net
au iPhone5でmineo使えるようにならんかな。誰かGMで試して欲しい。

777 :iOS:2014/09/16(火) 20:20:20.69 ID:QldEl3Ix.net
俺も2だ
TouchIDついたら新しいの買うぞー!

778 :iOS:2014/09/16(火) 20:49:42.16 ID:bU6Vwl/F.net
発表前にios8対応のアプリがでるのはなぜ??

779 :iOS:2014/09/16(火) 20:50:57.97 ID:lWYO4YHb.net
>>773
OS Xのバージョンアップも日本時間の当日夕方突然DL開始とかあったし、Appleの気分次第。

780 :iOS:2014/09/16(火) 20:51:23.52 ID:Vksoj5TQ.net
>>778
デベロッパーにはGMが配布されてるからじゃん?

781 :iOS:2014/09/16(火) 20:52:02.99 ID:Vksoj5TQ.net
>>773
18日午前2時とかじゃなかったかな?

782 :iOS:2014/09/16(火) 20:55:51.72 ID:rbjuaorW.net
あと29時間かwktk

783 :iOS:2014/09/16(火) 21:12:42.32 ID:ZAPUDMSl.net
今のうちからバックアップしとくか。
ついでのiOS7の最新バージョンのファイルも

784 :iOS:2014/09/16(火) 21:28:59.40 ID:JmAAAadB.net
A5チップ搭載機や新しかったiPad等、
古めのデバイスの人は今のうちにiOS8の強制ダウンロード回避のために
ストレージに適当なダミーデータ放り込んで様子見した方がいいよ。
アップデートはいつでもできるからね。
あと未だにiOS6の人も7に上げるなら今のうちだよ。

785 :iOS:2014/09/16(火) 21:40:57.63 ID:YyzmU15m.net
強制ダウンロードウザいよな

786 :iOS:2014/09/16(火) 21:41:46.57 ID:ZAPUDMSl.net
一応設定で止めているけどね

787 :iOS:2014/09/16(火) 21:41:51.29 ID:P1E8M+ig.net
別に

788 :iOS:2014/09/16(火) 21:42:12.17 ID:4+ust4ge.net
>>784
iOS 6.1.3に留まる。

789 :iOS:2014/09/16(火) 21:43:24.68 ID:YyzmU15m.net
>>786
どうやって止めるの?

790 :iOS:2014/09/16(火) 21:43:53.91 ID:8kvdgWE4.net
iOS6のセキュリティの面でいろいろ問題になって修正されたけどいらん
あれ入れるくらいならios7の方がマシ

791 :iOS:2014/09/16(火) 21:44:30.39 ID:RZhvoCWZ.net
shshは一応取得しといた
beta版も勝手に付いてきたけど

792 :iOS:2014/09/16(火) 21:44:48.08 ID:ZAPUDMSl.net
>>789
通知はするけど、自動では行わないって設定無かったかな<iTunesもだけど

793 :iOS:2014/09/16(火) 21:53:03.35 ID:YyzmU15m.net
>>792
ありました、これで自動ダウンロードはされないのかな
でもパッチは出るんだよね

794 :iOS:2014/09/16(火) 21:57:45.60 ID:JmAAAadB.net
バッチ表示は無論、
止める設定なんてのも無いでしょ?
充電ケーブルに接続とWi-Fi接続、デバイスの残り容量等の条件が揃ったら
有無を言わさず強制ダウンロードじゃなかった?

795 :iOS:2014/09/16(火) 22:00:26.84 ID:YyzmU15m.net
これOFFで自動ダウンロードはされないはず
はず…
http://i.imgur.com/Y1kBDpq.jpg

796 :iOS:2014/09/16(火) 22:02:47.85 ID:YyzmU15m.net
日本語に変えるべきでした
http://i.imgur.com/YiXF99I.jpg

797 :iOS:2014/09/16(火) 22:04:10.53 ID:JmAAAadB.net
それアプリの自動ダウンロードとアップデートじゃんw
OSちがうw

798 :iOS:2014/09/16(火) 22:07:22.81 ID:YyzmU15m.net
Σ(´・ω・`)なんですと!違うの?

799 :iOS:2014/09/16(火) 22:08:32.86 ID:hCAT8M46.net
>>796
おまえさぁ。。

800 :iOS:2014/09/16(火) 22:10:45.68 ID:ZAPUDMSl.net
確か設定から一般 ソフトウェアアップデートで iOSの表示がある
これがマイナーなときもメジャーなときも、基本はするしないはユーザー任せ

801 :iOS:2014/09/16(火) 22:11:15.03 ID:ZAPUDMSl.net
>>798
違わない、おかしいのが居るだけ

802 :iOS:2014/09/16(火) 22:11:42.38 ID:hCAT8M46.net
>>800
正解はこれだよ

803 :iOS:2014/09/16(火) 22:12:37.26 ID:hCAT8M46.net
>>798
これApp Storeじゃん

804 :iOS:2014/09/16(火) 22:16:46.22 ID:JmAAAadB.net
>>801
おかしいのお前だよ。
自動ダウンロードされたOSのデータでアップデートするかしないかは
個々のユーザーの判断次第だけど、
OSが自動でダウンロードされる事に対する拒否設定も
ダウンロード済みのデータを削除する設定も現状では存在しない。
脱獄云々はもちろん別の話。

805 :iOS:2014/09/16(火) 22:26:38.47 ID:TcWwcV2W.net
>>795-796
ドイツ人か何か?

806 :iOS:2014/09/16(火) 22:29:03.08 ID:Yp6RseXH.net
siriで音楽認識しないのだが
GMでは削除された?

807 :iOS:2014/09/16(火) 22:31:38.56 ID:6XLIFTF+.net
>>801みたいな人ってなぜ調べもせずに断言するの?
しかもおかしい人扱いって

808 :iOS:2014/09/16(火) 22:39:38.77 ID:6t5xoYVP.net
>>795
Oh! Italiano

809 :iOS:2014/09/16(火) 22:42:39.39 ID:/H8XnjX7.net
ザッと流れをみると、OSのアップデートの事とそのデータが自動でダウンロードされる事ととがごっちゃになってる気がするけど大丈夫かおまえら

810 :iOS:2014/09/16(火) 22:45:51.07 ID:3RVkzEcZ.net
OSのアップデータ通知は脱獄しない限り消えないんじゃねーの?

811 :iOS:2014/09/16(火) 22:56:59.98 ID:JmAAAadB.net
>>786
>一応設定で止めているけどね


はやく止める設定教えてくださいよ。

812 :iOS:2014/09/16(火) 22:57:00.23 ID:J4HYxG/7.net
あれ?
あと数時間で8くるんじゃないの・・・?

813 :iOS:2014/09/16(火) 23:03:22.54 ID:ZAPUDMSl.net
>OSのアップデータ通知
は必ず出る。でも気にしない。

814 :iOS:2014/09/16(火) 23:07:22.84 ID:Tj+72Skp.net
>>812
日本時間明日の26時ごろらしい

815 :iOS:2014/09/16(火) 23:09:59.58 ID:JmAAAadB.net
>>813
いやいやいや、通知の有無なんてどうでもいいんです。
iOSのデータはフルでダウンロードされてしまうと
GB単位でストレージを圧迫してしまうので
それを回避するためのダウンロード拒否設定を教えてください。
もしわからないのであれば無知を棚に上げて
他人をおかしい呼ばわりしたことをちゃんと謝ってくださいね。

816 :iOS:2014/09/16(火) 23:11:41.50 ID:YyzmU15m.net
>>805
日本人とイタリア人のハーフです
>>808
Ciao!(´・ω・`)∩

817 :iOS:2014/09/16(火) 23:16:10.30 ID:7+1/LcZk.net
>>756
うちも初代miniだけどよく落ちるわ

818 :iOS:2014/09/16(火) 23:20:01.30 ID:jxf2VE/U.net
>>816
イタリア語最高!

819 :iOS:2014/09/16(火) 23:24:45.91 ID:GqY/WtS8.net
>>815
1G位だよ。Wifi+電源でしか自動では落とさんし。

820 :iOS:2014/09/16(火) 23:34:15.58 ID:9Jyl30lx.net
non posso credere

821 :iOS:2014/09/16(火) 23:43:44.14 ID:cbG3h7Xe.net
ヘタリアwwww

822 :iOS:2014/09/16(火) 23:49:59.38 ID:ZAPUDMSl.net
これを貼れと言われた
https://www.youtube.com/watch?v=idNSCGbVF_A

823 :iOS:2014/09/16(火) 23:51:06.68 ID:ZAPUDMSl.net
オランダさんぱねぇー

824 :iOS:2014/09/16(火) 23:52:47.44 ID:JmAAAadB.net
>>822
クソガキつまんねえぞ
本物のクズだなお前

825 :iOS:2014/09/17(水) 00:18:26.02 ID:oTvAxOG3.net
アップデートってiTunesでするのがいいんだっけ?
とりあえず家のiPad miniをアップデートみるわ

826 :iOS:2014/09/17(水) 00:23:52.73 ID:mMm2dXGa.net
とりあえずバックアップはしといた方がいい

827 :iOS:2014/09/17(水) 00:40:03.58 ID:KZk5+GQQ.net
>>825
iTunesでクリーンインストールがいいんじゃない?

828 :iOS:2014/09/17(水) 00:41:39.65 ID:CocsjDVG.net
時差があるから明日の2:00かな?

829 :iOS:2014/09/17(水) 00:44:24.21 ID:BIaXWcHk.net
USBはちゃんとPC本体に差せよ〜
でないと不明なエラーで泣くことになるぞ〜

830 :iOS:2014/09/17(水) 00:50:11.02 ID:KMrdExN4.net
アプデきたー!!!!
早いwwwwwwww

831 :iOS:2014/09/17(水) 00:51:13.44 ID:DSco96ux.net
>>829
それとDLとインストールは別に、そして複数台ある場合は一つづつだね。
DLのみ選択
DL完了
更新開始が一番間違いは無い。

832 :iOS:2014/09/17(水) 00:51:58.48 ID:DSco96ux.net
>>830
とりあえず来てないから病院に行けよ

833 :iOS:2014/09/17(水) 00:54:05.10 ID:CCs0iXfU.net
キターhttp://i.imgur.com/yFKT0fE.jpg

834 :iOS:2014/09/17(水) 00:54:47.91 ID:KMrdExN4.net
>>833
おう、よくできてるな

835 :iOS:2014/09/17(水) 00:57:08.13 ID:DSco96ux.net
>>833
すごいすごい

836 :iOS:2014/09/17(水) 01:04:35.82 ID:1XetYmVi.net
そんなコラ作ってダメな子ね(´・ω・`)

837 :iOS:2014/09/17(水) 01:08:26.85 ID:hZh089jl.net
お前らバックアップはとっとけよ

838 :iOS:2014/09/17(水) 01:31:47.22 ID:hiuRHh2j.net
あと30分くらいで来るのかね? それとも夜中の3時頃かな…?

839 :iOS:2014/09/17(水) 01:44:13.90 ID:157dbTiF.net
ねぇ、マジで朝までに来るの?

840 :iOS:2014/09/17(水) 01:47:25.10 ID:JQuCzFOJ.net
24時間後
クソして寝ろ

841 :iOS:2014/09/17(水) 01:59:50.83 ID:hiuRHh2j.net
あ…… 9月17日、日本時間の18日にiOS 8リリースじゃないか……

だから今日はもう来ないって事だな

何だよ〜 早く教えてくれよ〜

842 :iOS:2014/09/17(水) 02:07:15.00 ID:gthtQT0k.net
アップデート来たな

843 :iOS:2014/09/17(水) 02:08:52.19 ID:hiuRHh2j.net
>>842
嘘コケ!

もう寝るんじゃ〜オレは

騙されんわい

844 :iOS:2014/09/17(水) 02:26:13.16 ID:B7FOaWY8.net
毎年毎年、同じ展開だな。
お前ら飽きずによくやるな。

iOSは24時間後だから。

845 :iOS:2014/09/17(水) 02:28:32.19 ID:xF7kEdNc.net
くりゅ?

846 :iOS:2014/09/17(水) 02:30:11.13 ID:cKrc+u2u.net
iOS7の時は誰かくりゅよって連呼してたな

847 :iOS:2014/09/17(水) 03:04:35.93 ID:huX6J1yO.net
クパチーノはまだ16日の午前中や

848 :iOS:2014/09/17(水) 03:06:16.93 ID:thh44rHc.net
連休ボケで今日が18日かと思って今まで起きてた‥
寝よう

849 :iOS:2014/09/17(水) 03:11:12.97 ID:ZXsQKglA.net
iOS8はアメリカ現地の17日だから明日?

850 :iOS:2014/09/17(水) 07:15:40.09
iPhone3Gの俺には関係ない。

851 :iOS:2014/09/17(水) 08:52:40.01 ID:w4rVzTnT.net
くりゅ!くりゅよ

852 :iOS:2014/09/17(水) 09:02:11.63 ID:05yFBJtV.net
おまいらがコラだって言うから
動画でアップしたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5317723.mov.html

853 :iOS:2014/09/17(水) 09:06:32.22 ID:u21IrGys.net
>>852
iPhoneにケースを着けるなんて邪道

854 :iOS:2014/09/17(水) 09:10:51.36 ID:QI6qzXX+.net
>>852
GM拾ったのかい? それは別に自慢にも何にもならんよ。

855 :iOS:2014/09/17(水) 10:43:23.36 ID:bx/piHV1.net
もうすぐくゅるよ

856 :iOS:2014/09/17(水) 10:46:27.16 ID:oTvAxOG3.net
あと15時間ぐらいか
米国では予告通り配信されてるのかな

857 :iOS:2014/09/17(水) 10:57:36.86 ID:hATYvhWt.net
NYはまだ16日の22時だけどな

858 :iOS:2014/09/17(水) 11:00:24.75 ID:wuQhPJ+L.net
>>856
ちょww

859 :iOS:2014/09/17(水) 11:08:57.67 ID:oC6BeUbU.net
早くて今日の昼過ぎだな。

860 :iOS:2014/09/17(水) 11:19:58.61 ID:f40q40Ds.net
>>856
わろた

861 :iOS:2014/09/17(水) 11:27:19.67 ID:Zu0+hrrw.net
日本時間18日AM2:00にくる

862 :iOS:2014/09/17(水) 11:30:03.86 ID:ccqc7qv/.net
iCloudのストレージプランはもう新しくなってるのか
月額課金だし200GBくらい買うか

863 :iOS:2014/09/17(水) 11:38:25.42 ID:e++c5x1m.net
iCloud Driveの仕組みがよく分からないんだけど、端末の写真なんかも自動?でアップロードされるの?同期とは違う?

864 :iOS:2014/09/17(水) 12:13:07.20 ID:1DnjVgX5.net
俺もよくわからない 自動でアップロードして、iCloudのフォルダで自由に見れるの? それとも今まで通りカメラロールから削除したら全て削除されんの? それだったらなにが良いのこれ

865 :iOS:2014/09/17(水) 12:14:12.52 ID:smNIKw4D.net
何がわからないんだ
Dropboxとか使ったことないのか

866 :iOS:2014/09/17(水) 12:17:08.39 ID:j29P3UWE.net
どういう設定ができるかは気になるところ。
フォルダごとに、ローカルにもキャッシュ溜め込む、
オンラインで見るだけとか設定できると便利だけど。

867 :iOS:2014/09/17(水) 12:22:20.73 ID:e++c5x1m.net
>>865
同じ考えでいいの?
Dropboxもアプリ間で連携できるのもあるから、それがOSレベルでやりますよってだけ?

868 :iOS:2014/09/17(水) 12:25:41.70 ID:1DnjVgX5.net
>>865
Dropboxは端末上の写真削除して容量節約できるけどiCloudドライブもバックアップだけじゃなくて同じことできるの?

869 :iOS:2014/09/17(水) 12:26:20.49 ID:j29P3UWE.net
iOSのDropboxと同じだと不便なんだよね。
ネットに繋がっていないとファイルにアクセスできない。

WindowsやMacのDropboxのように、同期してローカルに
ファイルを置いておくのと同期せずにクラウドだけに置いておく
のと選択できないと不便極まりない。

870 :iOS:2014/09/17(水) 12:33:14.05 ID:BjLsL6iV.net
>>869
☆付けておくとローカルに置いといてくれるんじゃ無かったっけ?

871 :iOS:2014/09/17(水) 12:41:39.45 ID:+p4C43Yd.net
Yosemiteリリースまでアプデ待とうかな?
てか、ATOK Pad購入者からIMEの料金なんて取らないよね?ジャストシステムさん

872 :iOS:2014/09/17(水) 12:44:58.85 ID:j29P3UWE.net
>>870
そうなの?それは一つ賢くなった。


それはそうと9月9日以降でアップデートされない常用アプリもちらほら。
開発者はかなりやる気ないなってアプリなんかが該当するな。

873 :iOS:2014/09/17(水) 12:50:15.61 ID:6ztiUkBz.net
時刻が指定されてない場合いつも0時基準だから
日本の時差を足して考えると、今日の夕方にはアプデ来そうだな。

874 :iOS:2014/09/17(水) 12:50:49.48 ID:zLK1c2I4.net
>>865
iCloudの話をしてるのにどこからDroboxがでてくんの?

875 :iOS:2014/09/17(水) 12:52:22.53 ID:j1xvicND.net
>>871
なんで違うアプリを買ったから
金払わないでいいかも?
という発想が出てくるのか?

876 :iOS:2014/09/17(水) 12:53:06.79 ID:PLg4om6V.net
>>874
iCloudDriveとDropboxは似たようなもんだって話だからでないの?

877 :iOS:2014/09/17(水) 13:00:12.17 ID:28ZSKdWW.net
キラッ☆

878 :iOS:2014/09/17(水) 13:00:58.93 ID:UwRH+/e4.net
>>871
アプリが違うのになんでそうなるんだ?

879 :iOS:2014/09/17(水) 13:01:19.99 ID:KZk5+GQQ.net
>>873
iOSのアプデは毎回時間指定してないんだが?
そして毎回安定の午前2時(日本時間)

880 :iOS:2014/09/17(水) 13:04:05.10 ID:28ZSKdWW.net
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌

881 :iOS:2014/09/17(水) 13:09:06.55 ID:7JEFDj4g.net
というかサード製キーボードってアプリとしてインストールされんの?
機能が追加されるだけじゃなくて?

882 :iOS:2014/09/17(水) 13:15:34.33 ID:28ZSKdWW.net
アプリはみたいな形で機能追加みたいな?

883 :iOS:2014/09/17(水) 13:20:26.82 ID:oTvAxOG3.net
>>858
>>860
は?なにがおかしいの?

884 :iOS:2014/09/17(水) 13:23:06.07 ID:XtGuPsy4.net
デフォルトのキーボードをオフにしてアプリをインストールすればそこに選択肢がでるんでしょう。
必要があれば併用できるとか。

885 :iOS:2014/09/17(水) 13:23:33.26 ID:mViYcLuL.net
いくつかiOSの通知センターウィジェット対応アプリが来てたから早速有効化したけど、
全然何も表示されない…おかしいなぁ…

886 :iOS:2014/09/17(水) 13:24:03.74 ID:UYgewxEE.net
>>875
アップグレードパスはあってもいい気がする。
だってATOK Padとか使いにくいアプリを買って支援してくれてたユーザなんだから。
俺みたいに糞アプリだと思って切り捨てた冷たいユーザは捨てておいてもいいけどさ。

887 :iOS:2014/09/17(水) 13:48:22.19 ID:/sB/HBqf.net
>>883 横からだけど過去形な所じゃないの?

888 :iOS:2014/09/17(水) 13:49:10.44 ID:/sB/HBqf.net
>>886 過去のジャストの事例から可能性ありだけど、どうなるのかね
まあここでやる話題じゃないと思うけど

889 :iOS:2014/09/17(水) 13:50:21.34 ID:tAU0oxZt.net
いつ配信なのかと調べたらちゃんと公開されてるじゃん


iOS 8.0 Delivery scheduled time

All September 17

07:00AM - Hawaii
09:00AM - Alaska
10:00AM - Pacific
11:00AM - Mountain
12:00PM - Central
01:00PM - Eastern
02:00PM - São Paulo
06:00PM - London
07:00PM - Paris
09:00PM - Moscow
02:00AM - Tokyo (Sep. 18th)  ←日本は18日深夜2時!
03:00AM - Sydney (Sep. 18th)

890 :iOS:2014/09/17(水) 14:03:20.51 ID:xajQDmbJ.net
ATOKは泥版みたいに左右に割れるの任意調整できるのかなぁ

891 :iOS:2014/09/17(水) 14:03:51.51 ID:iaUWSjnN.net
南米大陸が思ってたよりずっと東なことを今知った

892 :iOS:2014/09/17(水) 14:04:19.29 ID:DDZX0FS0.net
>>874
お前みたいなバカが
なんで存在してるのよ?
信じられん

893 :iOS:2014/09/17(水) 14:04:22.47 ID:/sB/HBqf.net
いや、一番西の端なんだよ

894 :iOS:2014/09/17(水) 14:11:24.61 ID:JFWkMWdw.net
>>889
今からハワイのアカウントを取れば、日本より早く手に入る?

895 :iOS:2014/09/17(水) 14:13:46.29 ID:oC6BeUbU.net
>>894
バカ発見

896 :iOS:2014/09/17(水) 14:14:17.53 ID:PRzBQ3Fr.net
>>894
時差知ってる?

897 :iOS:2014/09/17(水) 14:16:03.10 ID:aBxgTZSN.net
>>894
にほん と はわい は 19じかん の じさ が あります

898 :iOS:2014/09/17(水) 14:19:25.45 ID:iaUWSjnN.net
大漁ジャマイカ

899 :iOS:2014/09/17(水) 14:19:26.59 ID:XtGuPsy4.net
ちょっとびっくりする発言が…

900 :iOS:2014/09/17(水) 14:20:59.57 ID:B7FOaWY8.net
>>890
悪い予感。
iOS8でのサードパーティのキーボードって、
純正キーボードをそのまま差し替えるだけ。
つまり大きさを変えたりできない。

901 :iOS:2014/09/17(水) 14:35:27.42 ID:xajQDmbJ.net
>>900
どうなだろうね謹製IMEのパカッて割れるのは小さすぎるだよな

強制の謹製アプリ群は軒並み質が落ちてるのに強制するの
iOS8でどんだけ改善できるのかな

902 :iOS:2014/09/17(水) 14:37:31.91 ID:AH6WXS+I.net
>>889
なんか明後日みたい

17日深夜26時
18日午前2時



903 :iOS:2014/09/17(水) 14:37:59.86 ID:OK6SipMe.net
全世界同時じゃなくて、全世界同時刻だと思ったんじゃね?

904 :iOS:2014/09/17(水) 14:46:12.34 ID:sIDHEXD3.net
12時間後が楽しみだ

905 :iOS:2014/09/17(水) 14:47:06.37 ID:HjJ7xrDP.net
今から寝るとちょうどいいな

906 :iOS:2014/09/17(水) 14:47:24.62 ID:UYgewxEE.net
>>894
ワロタw

907 :iOS:2014/09/17(水) 15:00:45.01 ID:LAcWUST7.net
>>869
撮影した写真のオリジナルサイズはiCloudに上げて、デバイスに最適サイズの縮小したのを残すオプションもあるよ。

908 :iOS:2014/09/17(水) 15:02:17.69 ID:Oxa4DJKk.net
18日午前2時
18日深夜2時

909 :iOS:2014/09/17(水) 15:10:26.47 ID:/sB/HBqf.net
18日午前2時≠18日深夜2時

910 :iOS:2014/09/17(水) 15:27:25.17 ID:AM2pYqKm.net
>>900
http://i.imgur.com/zB7Be3B.jpg

キーボード開発担当なんてのが居るくらいだ

911 :iOS:2014/09/17(水) 15:28:41.27 ID:pRsVf9hJ.net
【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点
http://reliphone.jp/ios8-icloud-drive/

今晩やる人気を付けてねええええ!

912 :iOS:2014/09/17(水) 15:47:51.81 ID:pRsVf9hJ.net
↑これ、手が滑ってiCloud Driveに「はい」って答えちゃったら、私のようなVAIOでやってる小娘は「あいぽんを探す」とかもできなくなるのでしょうか

913 :iOS:2014/09/17(水) 15:49:37.08 ID:UYgewxEE.net
iPhoneを探すはブラウザで使えるから関係ないっしょ?

914 :iOS:2014/09/17(水) 16:00:20.78 ID:0gBDSXqF.net
ってYosemiteいつリリースするんだよw
って話だよね。
βでやってろってことかな?

915 :iOS:2014/09/17(水) 16:02:51.23 ID:LeXrNMLE.net
iOS6.x→iOS7.xの時のように、アプリが対応できないので○○2として作り変えましたw買ってねwwってなったりする???

916 :iOS:2014/09/17(水) 16:03:24.41 ID:RBTgDFnb.net
うちの会社はパソコン好きなの使っていいんだけど、
セキュリティの関係上新しいOSは不便することが多い。
なので、さっさとリリースして、システム部署の人間を
つつかせてほしい。それまでiOS8にできねえ。。
と書いたが、そこは強行突破w
不便感じたら、隣人のパソコンを強奪するw

917 :iOS:2014/09/17(水) 16:06:08.75 ID:s87+It7Q.net
アプデ来てるWWW

918 :iOS:2014/09/17(水) 16:09:25.07 ID:AXfavqlT.net
他のiOS7端末と同期ができなくなるだけだから

919 :iOS:2014/09/17(水) 16:11:47.23 ID:RBTgDFnb.net
今夜はウpデートとチャンピオンズリーグで徹夜になりそうな勢い。
いつ寝ようかな。

920 :iOS:2014/09/17(水) 16:17:11.99 ID:oC6BeUbU.net
>>914
アップデータでMavericksもiCloud Driveに対応するらしい。

921 :iOS:2014/09/17(水) 16:21:18.61 ID:IfA0NQtz.net
>>919
今でしょ

922 :iOS:2014/09/17(水) 16:24:00.16 ID:5KHViZb6.net
>>920
そうなってもらわんとかなわんな

923 :iOS:2014/09/17(水) 16:27:57.71 ID:/GNkF5yY.net
おっ!来たぞ!

924 :iOS:2014/09/17(水) 16:30:58.57 ID:plHd+JTP.net
>>920
そうなの?w
なら先にMavericksでiCloud DriveにしておいてからYosemiteにした方が
変なトラブルはなさそうかな。

925 :iOS:2014/09/17(水) 16:36:03.99 ID:8jMGJFN7.net
YosemiteはPublicβ入れてるから遊んでみるは

926 :iOS:2014/09/17(水) 16:36:18.16 ID:7peaBkxx.net
おっ
















ぱい

927 :iOS:2014/09/17(水) 16:48:31.46 ID:J9zrslwP.net
NHKでおっぱい

928 :iOS:2014/09/17(水) 16:48:57.36 ID:PE2slk83.net
893 名前:iOS[sage] 投稿日:2014/09/17(水) 14:11:24.61 ID:JFWkMWdw
>>889
今からハワイのアカウントを取れば、日本より早く手に入る?

929 :iOS:2014/09/17(水) 17:08:16.87 ID:WWRnN1Uw.net
wifiだと時間かかるのかな?

930 :iOS:2014/09/17(水) 17:12:39.92 ID:8sEOhArJ.net
次スレ立てておくネ

iOS8.xを語るスレ Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1410941437/

931 :iOS:2014/09/17(水) 17:14:19.97 ID:grIfm5gw.net
>>928
しつこい

932 :iOS:2014/09/17(水) 17:26:54.09 ID:7BEYYkRX.net
>>894
うわあ・・マジかお前

933 :iOS:2014/09/17(水) 17:41:53.45 ID:ccqc7qv/.net
iOS8正式リリースと同時にYosemiteβプログラム始める奴いる?

934 :iOS:2014/09/17(水) 17:47:04.72 ID:0lX4Rjjz.net
もう古いMacBookに入れてある
低解像度だと何かイマイチ

935 :iOS:2014/09/17(水) 17:52:21.15 ID:plHd+JTP.net
外付けに入れてphpやapacheの設定弄ったりしてる。
実際に移行するときまでに下準備的にうんようしてる。

936 :iOS:2014/09/17(水) 18:19:15.24 ID:VL08FG6Y.net
atokは審査却下されて日程未定で始まるに26ギル。

937 :iOS:2014/09/17(水) 18:21:33.48 ID:e++c5x1m.net
Atokpad買ったんだからあのアプリの更新で使えるようにならんのかなああああ

938 :iOS:2014/09/17(水) 18:23:40.86 ID:LAcWUST7.net
Extensionのアップデート、一気にキター!!!

939 :iOS:2014/09/17(水) 18:32:01.33 ID:qxhEOMHn.net
>>937
なるわけねーだろアホ

940 :iOS:2014/09/17(水) 19:11:15.92 ID:9yHR2D+v.net
分割マルチタスクは
結局ないのか

941 :iOS:2014/09/17(水) 19:17:25.89 ID:uM2W2etH.net
Androidは4.4になって低スペックでも動作が軽くなったらしいけど、iOSは重たくなる一方なんかな?

942 :iOS:2014/09/17(水) 19:18:33.51 ID:Pmcq3LTN.net
>>941
なってねえよ

943 :iOS:2014/09/17(水) 19:19:23.58 ID:O6GPCQWJ.net
>>940
ねぇの?
期待してたのにぃ

944 :iOS:2014/09/17(水) 19:22:18.62 ID:F3rvTVZm.net
今回はキーボードくらいしか期待できるものないなあ

945 :iOS:2014/09/17(水) 19:24:29.13 ID:Pmcq3LTN.net
>>944
端末間で電話が取れるようになるって言うのは地味に便利だと思ったけどね。

946 :iOS:2014/09/17(水) 19:28:43.94 ID:dpmaaXsj.net
もうすぐだな
サブのiPad2をうpさせてAirは様子見すっか

947 :iOS:2014/09/17(水) 19:30:29.21 ID:WvEwS7wZ.net
最初のやつもあれ冗談だろ
厨房どもが釣られたけど

948 :iOS:2014/09/17(水) 19:36:48.82 ID:KuTnlGuc.net
Yosemite待ちでずいぶんよくなるからな。
秋以降にきたいでしょう。

949 :iOS:2014/09/17(水) 19:40:09.55 ID:AM2pYqKm.net
>>940
Plusにはある

950 :iOS:2014/09/17(水) 19:41:08.58 ID:dpmaaXsj.net
>>943
新型の大padのみで
ペリタブみたいに限定した謹製アプリで
簡易マルチウインドさせるかもって感じの可能性しかないかな

951 :iOS:2014/09/17(水) 19:46:00.24 ID:eaSfn8z6.net
アプデするか迷うな
ios7の時も初めは不安定でバッテリー消費も凄かったし

952 :iOS:2014/09/17(水) 19:47:31.47 ID:LAcWUST7.net
>>949
スプリットビュー見て間違えたんだろ。

953 :iOS:2014/09/17(水) 20:01:10.23 ID:ktZ7CMhL.net
5にGM入れてみたんだが、文字入力やspotlight、通知が来てからの即返信は結構モッサリ

954 :iOS:2014/09/17(水) 20:15:27.76 ID:ei98T920.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

生理が。ドキドキしたぜ

955 :iOS:2014/09/17(水) 20:32:08.08 ID:HhehNSXv.net
iPhoneへの着信をiPadで出るのって
どうやって設定するの?
iPhone iPad共にGM入れて
同一のApple IDにしてるけど
電話掛けてもiPhoneしか鳴らないです

956 :iOS:2014/09/17(水) 20:33:21.74 ID:lTXsc2e5.net
LINEが今後リジェクトされ続けたらどーなんだろ

957 :iOS:2014/09/17(水) 20:35:43.47 ID:O6GPCQWJ.net
>>956
犯罪が減るw

958 :iOS:2014/09/17(水) 20:38:49.96 ID:Jr5Mq9W0.net
>>955
Wi-Fi Calling対応キャリアじゃないとできないとかだったりして

959 :iOS:2014/09/17(水) 20:40:24.69 ID:UYgewxEE.net
>>958
えぇぇ、あのどこでも受けられるってのはローカルで無線飛ばしてつないでるんじゃなかったの?

960 :iOS:2014/09/17(水) 20:52:29.78 ID:PnPkpbCB.net
チョンが減って犯罪の無い星になるだろう。
空気も浄化されるし。

961 :iOS:2014/09/17(水) 21:28:20.15 ID:/GNkF5yY.net
き・きた・・・北の〜酒場通りには〜長い〜髪の女が似合う〜

962 :iOS:2014/09/17(水) 21:40:23.35 ID:+nsoe1s+.net
間もなく、バロス並みの大変な混雑が予想されます。

963 :iOS:2014/09/17(水) 21:46:47.73 ID:nJR77hDA.net
2時直後だとダウンロードキツイよな?
早く寝て四時起きのほうがよいだろうか

964 :iOS:2014/09/17(水) 21:48:54.09 ID:EUw1dl/z.net
きた!





















の街ではもう

悲しみを

暖炉で

もやしはじめてるらしい

965 :iOS:2014/09/17(水) 21:50:18.75 ID:bSH6e6j1.net
>>964
m(^^)トントントントン

カスラックの方から参りましたー!

966 :iOS:2014/09/17(水) 21:51:47.52 ID:pymtxym7.net
チャンピオンズリーグみながらダウンロード、
試合終わったら確認作業がよいだろうな。
酒のつまみでも買ってくるか。
仕事があるから深酒はしないけど。

967 :iOS:2014/09/17(水) 21:55:25.83 ID:Jr5Mq9W0.net
>>959
あ、いや、適当に言っただけなので
Wi-Fi Callingのおまけ的な扱いの可能性もあるかなあ、と

968 :iOS:2014/09/17(水) 22:03:29.34 ID:xSRkW2fs.net
今から仮眠とって2時に起き、ダウンロード開始したら寝るって感じがいいんでないかね

969 :iOS:2014/09/17(水) 22:08:34.20 ID:iaUWSjnN.net
んで起きたら失敗してて不貞寝する、と

970 :iOS:2014/09/17(水) 22:11:47.39 ID:j1xvicND.net
>>958
出来た
Appleのwebには面倒な設定はありません
と書いてあったが
設定→FaceTimeにiPhoneでの通話、
って設定があるやん!
そこをonにしたらiPadでも着信しました

971 :iOS:2014/09/17(水) 22:11:58.86 ID:+GNbYOIe.net
iPodtouchで電話ができるようになるらしい
iPhoneと同一ネットワーク、同一アカウントなら。

972 :iOS:2014/09/17(水) 22:15:50.08 ID:nIY0Pcvw.net
き・きた・・・北ウイング〜彼のもとへ〜今夜ひとり旅立つ〜♫

973 :iOS:2014/09/17(水) 22:22:06.89 ID:Jr5Mq9W0.net
>>970
おーー、乙
plusのハンドセットとして4s使うかな

974 :iOS:2014/09/17(水) 22:24:04.68 ID:O6GPCQWJ.net
>>973
なるほどねw
いいかも

975 :iOS:2014/09/17(水) 22:24:05.10 ID:yxNhewqY.net
要注意、iOS 8で「Dropbox」の写真バックアップに不具合が発生
http://appllio.com/20140917-5692-dropbox-ios8-error-camera-upload

976 :iOS:2014/09/17(水) 22:27:19.82 ID:O6GPCQWJ.net
>>973
と思ったが同一ネットワーク内か
ベッドやトイレに据え置きくらいかw

977 :iOS:2014/09/17(水) 22:36:15.66 ID:pymtxym7.net
>>975
これは結構困る。。と思ったが、iPhoneで大量に撮ることないから
手動でアップすりゃいいのかな。

978 :iOS:2014/09/17(水) 22:36:51.52 ID:+weUpuZj.net
タイムスケジュール

2:00頃 アップデートキタ━━報告がちらほら出始める
2:05頃 しかし何度確認しても全然来てない、「あ、コイツら釣りか」
2:10頃 キタ━━!!でも進まない、「釣りじゃなかったのか」と反省
2:15頃 「混んでるだけ、待てばいい」「再起動したらすぐ繋がった」との情報、再起動する
2:20頃 再起動てiTunesのかよ! 時間をロスする、焦る
2:25頃 再起動してる間のレスを見返すとアップデート完了報告がドッサリ、思わず舌打ち
2:30頃 反応なし、強い睡魔
2:35頃 うpされたスクショや感想等を貪るように見聞きし、焦る
2:40頃 「もう一旦寝よう、ちょっと早起きして色々試せばいいし」→「アップデートがあります」→舌打ち
2:45頃 とうとうアップデート開始、iPhone再起動、ジリジリと進むプログレスバー、眺めながら就寝

979 :iOS:2014/09/17(水) 22:43:08.75 ID:1ZPlBmQl.net
今日の0時ともに
ATOKのios版が発売されると聞いたのですがマジ??
買う!!1,500円でも買う!!!

980 :iOS:2014/09/17(水) 22:43:37.73 ID:f40q40Ds.net
Macもそろそろ買い替えか。

981 :iOS:2014/09/17(水) 22:49:58.19 ID:GvhZ5Hcb.net
LINEがOSのアプデに対応するのに時間かかるのはいつもの事だけど
iOS8にするとほぼまともに動かないらしいから困る。

982 :iOS:2014/09/17(水) 22:51:16.16 ID:YAbW88cM.net
AndroidではATOK使ってるが、そこまで良いと思わんのよね
Google日本語入力でも待つわ

983 :iOS:2014/09/17(水) 22:54:10.00 ID:1CiIvcoi.net
>>978
iOS5の時に、仕掛けて寝たら何故か林檎ループに陥ってて、せっかく早起きしたのに復元してから家を出るハメになって家を出る五分前までプログレスバー睨んでたのを思い出した。

984 :iOS:2014/09/17(水) 22:56:02.94 ID:GDkh9++A.net
Googleとか無い無いw

985 :iOS:2014/09/17(水) 22:56:56.07 ID:m18Q+mWw.net
AppleにはGoogle日本語入力拒否してほしいわ

986 :iOS:2014/09/17(水) 22:59:38.98 ID:GDkh9++A.net
セキュリティー考えたらホント拒否するべき。
中国のアレとかも

987 :iOS:2014/09/17(水) 23:01:05.62 ID:F03r+Mwx.net
入れなきゃいいだけなのに

988 :iOS:2014/09/17(水) 23:01:22.98 ID:jAl+aB8l.net
>>912
vaio娘キタ

989 :iOS:2014/09/17(水) 23:02:11.91 ID:i1ANl24p.net
キーボードってApp Storeで買うのか?

990 :iOS:2014/09/17(水) 23:07:23.05 ID:mMm2dXGa.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

991 :iOS:2014/09/17(水) 23:07:47.53 ID:nm++C5yG.net
>>930
乙です!

992 :iOS:2014/09/17(水) 23:10:51.81 ID:QI6qzXX+.net
>>989
いかにも

993 :iOS:2014/09/17(水) 23:15:48.72 ID:8iMubFIf.net
>>981
一応動いてるよ
スタンプや画像を送ろうとすると落ちるけど

994 :iOS:2014/09/17(水) 23:16:51.78 ID:I3QQXLmp.net
待つのもあれだしGM入れるか

995 :iOS:2014/09/17(水) 23:16:56.09 ID:SEu3gRbd.net
喜び勇んでアップデート→リカバリーモード…→俺、涙目。
これ前回。。。

996 :iOS:2014/09/17(水) 23:18:42.81 ID:l/qojlO9.net
icloud drive使いたいから
いきなり行きたいね

997 :iOS:2014/09/17(水) 23:18:54.15 ID:oTvAxOG3.net
>>955
『iPhoneに着信があると、同じWi-Fiネットワークに接続している(iOS 8搭載の)iPadやMacでも電話に出られるようになる』
だってさ

998 :iOS:2014/09/17(水) 23:19:13.46 ID:f40q40Ds.net
>>993
そこが大事なのに

999 :iOS:2014/09/17(水) 23:20:02.83 ID:UwRH+/e4.net
うめ

1000 :iOS:2014/09/17(水) 23:20:10.20 ID:f40q40Ds.net
うめ

1001 :iOS:2014/09/17(水) 23:21:09.38 ID:hlo6p0cV.net
もらた!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200