2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad mini Retina Part51

1 :iOS:2014/08/27(水) 08:59:33.59 ID:+o5cOFd4.net
(公式)
iPad mini Retina
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
Apple Store
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-mini-retina

前スレ
iPad mini Retina Part50
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1406906944/

2 :iOS:2014/08/27(水) 09:04:46.18 ID:/xsK5nUP.net

早いな

3 :iOS:2014/08/27(水) 09:41:17.38 ID:+nb/Cp2R.net
で、ムラは解決したのか?

4 :iOS:2014/08/27(水) 10:15:25.77 ID:qpMXR+Hb.net
はえーよ
まあ>>1

5 :iOS:2014/08/27(水) 11:51:09.67 ID:Rkg+zQuV.net
z

6 :iOS:2014/08/27(水) 11:54:22.42 ID:jg277r81.net
>>3
そのセリフとドヤ顔で3かよw
遅えよおたんこなす

7 :iOS:2014/08/27(水) 12:37:24.13 ID:Qu1CoSq0.net
>>1
おっつー

ipad air もiOS板だし早くこっちに引っ越したいねー

8 :iOS:2014/08/27(水) 13:11:55.41 ID:+Mhz9vJ1.net
スレ立て乙

やっとminiRもiOS板か
向こうをみたら、782でスレ立てかよ、はえーw

9 :iOS:2014/08/27(水) 18:19:36.78 ID:dXONXpey.net
はえーよ
前スレ9/9までに埋まるんか?

10 :iOS:2014/08/29(金) 17:03:56.10 ID:F3uiYl/v.net
>>1


新型9/9発表なの?

11 :iOS:2014/08/29(金) 17:44:16.30 ID:8an8n7CQ.net
そう、9/9

12 :iOS:2014/08/29(金) 23:23:24.21 ID:K0F3bRf/.net
iPadの発表があるとは限らない

13 :iOS:2014/08/30(土) 08:37:12.57 ID:xtxpIHwC.net
>>1

14 :iOS:2014/08/30(土) 08:44:59.46 ID:SOIAG1Nh.net
>>1おつ

NGワード一覧
http://i.imgur.com/5RZl4f3.jpg

15 :iOS:2014/08/30(土) 11:21:24.79 ID:57lHgC8P.net
>>1


発表待ち遠しいね

16 :iOS:2014/08/30(土) 13:29:08.43 ID:Fw87dMxU.net
>>14
最近達悪くなって微妙に変えて来てるんだよな

17 :iOS:2014/08/30(土) 13:44:18.66 ID:/kbWi7wf.net
次世代iPhoneスレで総スカン食らっている基地外が
自分の意見を展開する場として、あっちに新スレ立てた模様
埋めるのをやめて、こっちに書き込まない?

>>16
4文字以下にしてNGワード登録してるw

18 :iOS:2014/08/30(土) 13:55:52.52 ID:qWvYa6do.net
>>1

>>17
ダメ押しで次スレ(ここ)のURL貼ってきた

19 :iOS:2014/08/30(土) 14:16:54.19 ID:NFKq33R4.net
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

20 :iOS:2014/08/30(土) 14:46:40.29 ID:op4lcbij.net
A9の製造はintelのFab(14nm)に委託きぼう
(TSMCが調子悪いみたいなので

21 :iOS:2014/08/30(土) 15:13:51.76 ID:57lHgC8P.net
>>17
>>18
もう触らないで基地外隔離スレを自分で立ててくれたんだし放っておこうよw

22 :iOS:2014/08/30(土) 19:48:11.92 ID:uLosFBYl.net
いちおつ

23 :iOS:2014/08/30(土) 23:17:19.82 ID:pZpnuiq2.net
Apple板にも立ってるんだけど、こっちでいいんだよね?

24 :iOS:2014/08/31(日) 00:14:34.37 ID:r4A38QJN.net
>>23
Yes
しかもこっちが先に立っててローカルルールも問題無し

25 :iOS:2014/08/31(日) 01:02:42.12 ID:5cUFE+Y+.net
>>1
前スレやっと埋まったか

26 :iOS:2014/08/31(日) 01:28:23.17 ID:H5qftt6h.net
新機種は出るのかな

27 :iOS:2014/08/31(日) 06:07:40.09 ID:2Wn2QqAM.net
助けて! タブレットが売れない! 騒がれたわりには期待はずれで終了へ
http://kuriid.blog.jp/archives/1008466887.html

28 :iOS:2014/08/31(日) 06:59:38.81 ID:+FqtzXhR.net
【芸能】江角マキコ バイキング降板決定★3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

29 :iOS:2014/08/31(日) 09:14:08.76 ID:wTzsFxKO.net
で、ムラは解決したのか?

30 :iOS:2014/08/31(日) 09:20:21.07 ID:C+ieMDmR.net
>>29
解決したよ

31 :iOS:2014/08/31(日) 19:34:57.56 ID:5HP8RpLw.net
そうか!ならええんや

32 :iOS:2014/08/31(日) 19:41:56.81 ID:FXmeW9jr.net
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛

33 :iOS:2014/08/31(日) 19:58:00.42 ID:eniQgPud.net
やっと成仏できるね、やったね

34 :iOS:2014/09/01(月) 09:50:34.01 ID:dkQYhx3m.net
近くのGEOでminiが19,800円(中古)があるんだけど買いかな?

35 :iOS:2014/09/01(月) 10:34:41.49 ID:a2I4SCn1.net
で、ムラは解決したのか?

36 :iOS:2014/09/01(月) 10:35:50.70 ID:euY0jJRB.net
>>34
それRetinaじゃないminiかもしれんぞ

37 :iOS:2014/09/01(月) 10:38:07.05 ID:gFB19nVN.net
構ってIDコロ助。

38 :iOS:2014/09/01(月) 14:27:28.31 ID:dkQYhx3m.net
>>36
それって性能かなり違うんですか? 素人ですいません。

39 :iOS:2014/09/01(月) 14:48:38.32 ID:Je2HOb9H.net
iPad mini →iPad 2と同じスペックで小さくしただけ
iPad mini Retina →iPad Airとほぼ同じスペックで小さくした物

雲泥の差だね

40 :iOS:2014/09/01(月) 14:54:26.19 ID:ZQ6HtNPU.net
>>38

>>35にたいしてのレスかと思ってワロタ

41 :iOS:2014/09/01(月) 15:00:12.12 ID:ujg9bNKe.net
>>38
バッテリーの持ち・重さ・大きさとかはほぼ同じだが
性能と画面のきめ細かさが倍違う

メールやツイートやる程度なら古い方のminiでも事足りるが、
電子新聞やPC向けホームページだと細かい字が潰れてしまって読めないよ

42 :iOS:2014/09/01(月) 15:02:21.15 ID:dkQYhx3m.net
皆様詳しく説明していただきありがとうございます。

43 :iOS:2014/09/01(月) 22:27:22.21 ID:k+ytBK9i.net
日本の女優のハメ撮り流出まだ?

44 :iOS:2014/09/01(月) 22:38:19.36 ID:dyMulqEF.net
充電器刺すと「ポンっ」て音なるじゃん
それで充電器刺したまま操作してると「ポンっポンっ」ていうんだよ
刺し口ぐりぐりやってみると
充電が切れたり始まったりを繰り返すんだけど
これって不具合かな

45 :iOS:2014/09/01(月) 22:55:10.32 ID:6pNGS0Q2.net
経年劣化

46 :iOS:2014/09/01(月) 22:58:22.27 ID:dyMulqEF.net
7月に買ったばかりなんだけど

47 :iOS:2014/09/01(月) 22:59:58.27 ID:Krvh/haC.net
扱いが雑で壊したんだろ

48 :iOS:2014/09/01(月) 23:24:54.73 ID:trD+CxnA.net
>>44
俺もそれなった
半年くらい続いて、ある時からならなくなった

49 :iOS:2014/09/02(火) 00:44:15.67 ID:qRFiXj0R.net
>>44
コネクタに埃溜まってるのかも
俺のiPhone 5sは充電が全然出来ず、イヤホンも奥まで刺さらなくなったので細い棒突っ込んでグリグリしたら埃がごっそり取れた
以降は充電もイヤホンも問題なし

50 :iOS:2014/09/02(火) 11:01:48.55 ID:6AOU0AXN.net
耳垢みたいだなw

51 :iOS:2014/09/02(火) 13:34:23.29 ID:1D/i17J7.net
で、ムラは解決したのか?

52 :iOS:2014/09/02(火) 14:57:36.77 ID:SQyDGPl/.net
それって性能かなり違うんですか? 素人ですいません。

53 :iOS:2014/09/02(火) 17:25:45.76 ID:+e/3yEqD.net
>>52

>>51にたいしてのレスかと思ってワロタ

54 :iOS:2014/09/02(火) 17:33:36.03 ID:eNvLZUR+.net
まず性能云々は何に対して言ってるのか

55 :iOS:2014/09/02(火) 18:43:58.49 ID:+k5y0HEl.net
最近下のコントロールセンターが出て来なくなった
再起動すると暫く良いのだけど、暫くするとまた出なくなる
同じ症状の人居る??

56 :iOS:2014/09/02(火) 21:00:11.72 ID:i36Oyv1E.net
今更ながらポチってしまったぜ...楽しみだ

57 :iOS:2014/09/02(火) 21:02:55.88 ID:Gax1Eorc.net
せめてあと1週間待てよw

58 :iOS:2014/09/02(火) 21:05:50.65 ID:cMxm0CGq.net
>>57
56じゃないけど今までiPhoneとiPadが同時に発表されたことってあったっけ?
9日のはiPhoneと良くてウェアラブル端末じゃないかな

59 :iOS:2014/09/02(火) 21:11:43.79 ID:i36Oyv1E.net
>>57
正直自分でも待つべきだったとは思ってるwww
まぁ最悪持ち歩きmini→現行
家用Air→次世代で使い分けるつもりだ

60 :iOS:2014/09/02(火) 23:34:30.60 ID:VCID8D5B.net
>>59
もちろんAppleStoreでポチったんだろうな?
そこなら開封済みでも受け取ってから14日以内なら返品出来るから、
9/9の発表会を見て新しいのが欲しくなったら、返品手続きすればいいw

ま、9月中は出ないと思うけどさ

61 :iOS:2014/09/03(水) 09:41:07.15 ID:rIAFCP3z.net
9/9まで様子見るか

62 :iOS:2014/09/03(水) 09:43:12.59 ID:l0wU6gnz.net
>>60
横レスでごめん。返品理由はどうすればいいの?

俺も2日前ほどからSIMロックフリーminiが欲しくてたまらん。
衝動を押さえ込んで耐えに耐え忍んでる。

63 :iOS:2014/09/03(水) 09:55:37.91 ID:58Veim8R.net
構ってIDコロ助。

64 :iOS:2014/09/03(水) 11:26:46.10 ID:mmk8InVl.net
>>62
やっぱりシムフリのが欲しいからでおk

65 :iOS:2014/09/03(水) 12:10:55.51 ID:Bv7xCjS7.net
あと一週間か
様子見絶対推薦期間だな

66 :iOS:2014/09/03(水) 13:59:53.57 ID:4/IAQm+X.net
必要な時に買えよと

67 :iOS:2014/09/03(水) 17:00:08.92 ID:lYBKUOLP.net
で、ムラは解決したのか?

68 :iOS:2014/09/03(水) 17:08:22.52 ID:58Veim8R.net
構ってIDコロ助。

69 :iOS:2014/09/03(水) 18:58:52.37 ID:QmMLDbMn.net
一部には11月頃に発表なんじゃないかと言ってるが、9日に何らかの情報出るのか…?

70 :iOS:2014/09/03(水) 19:02:56.05 ID:QmMLDbMn.net
>>69
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6129879
ソース
下の方の文をみると、今回iPad関連の発表はないように受け取れる。
まぁ今から何言っても仕方ないことだが、待ちゃいいわけで。でも気になって…

71 :iOS:2014/09/03(水) 19:10:38.08 ID:6NJjzVrz.net
iPad mini Retinaはダメだって話をよく聞くけどそれの多くは画質や液晶が云々ってやつだよね?
それを考慮せずに性能(スペック)だけで見れば最高機かな?
細かい文字読んだりだとかには使用しないでもっぱらというかもうほぼ音ゲー専用機にするつもり
だから画質がいい悪いなんてのはあまり関係がないし重要とされるのは精度が大事な音ゲーにおいてもっさり感なくサクサク反応するか
jubeatplusとかREFLECplusとかグルコスとかそういうのね
スペックだけを考慮すると買いですか?

72 :iOS:2014/09/03(水) 19:25:22.87 ID:/fkr0HO0.net
勿論買いです
ただこのモデルが出てから10月で1年経つので様子見するのもありかと

73 :iOS:2014/09/03(水) 19:25:45.82 ID:e61Vwbho.net
>>71
スペックがどうのと言われましても、
CPUはiPad Air、iPhone5sと同じA7ですし、
9/9に発表されるiPhone6が出ていない現時点では最高スペックですわな

確か、音ゲー専用スレがあったはずだから、
使用感はそっちで聞くのが一番かと

74 :iOS:2014/09/03(水) 19:49:17.00 ID:X1wNgxQ2.net
物欲が爆発してMiniR128GB買っちまったぜぇ!
ワイルドだろぅ?








嗚呼、物欲が押さえられない俺の馬鹿ぁ…orz

75 :iOS:2014/09/03(水) 20:05:04.94 ID:K2dHbtVE.net
>>74
バーカ、バーカ、バーカ


でもようこそw

76 :iOS:2014/09/03(水) 20:38:19.46 ID:IzTI73iZ.net
やっちまったなぁ!

77 :iOS:2014/09/03(水) 20:51:35.77 ID:J+lpUiPU.net
Googleドライブの1TB契約してるし、iTunesマッチが始まったから、200GB超えの音楽ファイルの心配もしなくてよくなった
前は最大サイズだったけど、今は16GBでもいいかな、と

78 :iOS:2014/09/03(水) 21:05:05.98 ID:8PMkR1Bs.net
>>77
個人情報抜きまくりのググるさんより増量したDropboxちゃんのほうがオススメ

79 :iOS:2014/09/03(水) 22:00:38.35 ID:gijT+J2j.net
>>74
いいじゃんいいじゃん
新型が発売されてからまた考えたらええんやで

80 :iOS:2014/09/03(水) 22:24:10.90 ID:mmk8InVl.net
年内に発売されたらいい方だな
メモリ1GBなんてナメた仕様は許せねえ

81 :iOS:2014/09/03(水) 23:09:08.13 ID:v5h640R+.net
この前某アプリを購入したんだけど
そのアプリが購入済に表示されない
それからappstoreがよくフリーズするようになった
おまえらそんなことない?なんでだ?

82 :iOS:2014/09/03(水) 23:11:14.74 ID:zL/Rle/p.net
再起動で挙動不審はおさまることもある
でもこういうバグは昔に比べて確かに増えた

83 :iOS:2014/09/03(水) 23:32:30.65 ID:IzTI73iZ.net
そうか、新発売されるたびに購入するよう決めておけば買い時を考えなくていい!

84 :iOS:2014/09/03(水) 23:32:37.98 ID:UTdRrns1.net
ヤ○ダで旧miniをRetinaと中身はほぼ同じ、
画面だって使ってても気づかない差ですよ、
と勧められた。
用途は電子書籍に動画鑑賞。

85 :iOS:2014/09/03(水) 23:48:10.94 ID:v5h640R+.net
>>82
再起動しても無理だった
まぁしょうがないか

86 :iOS:2014/09/03(水) 23:59:51.28 ID:IXhKF575.net
旧ミニなんて目潰しギザギザフォントで一目瞭然だが

87 :iOS:2014/09/04(木) 00:32:04.95 ID:nz76T9GC.net
ヤマダは自社EveryPadなんて物を出しているんだから、
実際ギザギザでも問題ないですよ!と言い張らなくちゃいけないw

88 :iOS:2014/09/04(木) 00:49:55.02 ID:DC75fJEz.net
ビックは旧miniに対してはっきり買わないほうがいいですよって言ってた。
なんだろね、この違い。

89 :iOS:2014/09/04(木) 01:08:55.86 ID:Xd5X5kCT.net
3つを並べて比較してもいいですか?

90 :iOS:2014/09/04(木) 05:56:15.70 ID:XbzwSnOE.net
>>88
個人差だろ、あんなもんわ、働いてるやつが好き勝手言ってるだけだ。

91 :iOS:2014/09/04(木) 06:02:05.41 ID:MUhGQSxX.net
それぞれ分らなくもないが自分の価値観押し付けすぎでもある
まあ素人さんにはそれくらいの方がむしろいい場合もあるのか

92 :iOS:2014/09/04(木) 08:20:03.73 ID:e1N9PtfT.net
旧miniは視力がいい人にとっては拷問だろうな、あのたまごっちを彷彿させる荒さは目にも精神的にもダメージを与える

93 :iOS:2014/09/04(木) 08:41:44.43 ID:BDOHIJQ1.net
価値観というか旧勧めるのは在庫捌けさせたいだけだろ

94 :iOS:2014/09/04(木) 14:22:46.50 ID:E5D8teXG.net
mini R一晩使って見たが、つべとか見るとめっちゃ動画とか
綺麗に見えるのな。
これディスプレイはアタリってこと?

95 :iOS:2014/09/04(木) 14:26:14.58 ID:3TYksTcH.net
>>92
Retinaに慣れちゃうとな…
初代miniは小さい分dpiは高いので我慢出来るが、
大画面でギザギザなiPad2はどうにも我慢出来ず、妹夫婦に押し付けたよw

96 :iOS:2014/09/04(木) 15:08:29.23 ID:j+W+4f9d.net
>>94
良かったな
絶対にAirと比べに行くなよ

97 :iOS:2014/09/04(木) 16:04:49.41 ID:E5D8teXG.net
>>96
大丈夫! 大きいタブレットはSurface pro2があるのでAirには全く興味がないから

それにあんまし目が良くないのでこまけー違いなんか判らんさ(w

98 :iOS:2014/09/05(金) 00:44:08.51 ID:x2Ru0NDc.net
        Xperia Z3 Tablet  iPad mini Retina
画面サイズ    8インチ       7.9インチ
解像度      1920x1200     2048×1536
重量         270g         331g
高さ        213.0mm       200.0mm
幅         124.0mm       134.7mm
厚さ         6.4mm        7.5mm
動画再生    最大13時間    最大10時間
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3beb89bc65b8249735e70ecac9f584f4/200686956/z3tabletcompactfullbleed.jpg
http://static.trustedreviews.com/94/00002dd8e/6a28_orh616w616/Sony-Xperia-Tablet-Z3-Comp4.jpg
http://i.sozcu.com.tr/wp-content/uploads/2014/08/MANSET.jpg
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20140903114/SS/004.jpg

99 :iOS:2014/09/05(金) 03:18:20.73 ID:4DF4lqlL.net
比率異なるから画面の面積が違うんだよな〜

100 :iOS:2014/09/05(金) 06:05:13.61 ID:SIozi36H.net
タブレットで長いのは使いにくいからな
動画なんてほとんどみないし、泥は半年で片落ちしてアプデも終わるし、
何にも興味湧かない

そもそもキャリアモデルあんの?

101 :iOS:2014/09/05(金) 07:55:17.79 ID:23NZonPL.net
>>98
3枚目って10タブの画像じゃないか?

102 :iOS:2014/09/05(金) 08:34:01.58 ID:CkbpA7d2.net
>>101
いいやコンパクトだよ

103 :iOS:2014/09/05(金) 08:42:54.81 ID:lbl1/xdc.net
7インチ8インチタブレットなんて、もうLTE対応フルHDでも新品30000円以下が相場になってるんだからiPadもXperiaも売れる余地はないだろ。

104 :iOS:2014/09/05(金) 09:08:02.45 ID:ElhuiydK.net
ソニーもなかなかイイもん出してキタやんけ

105 :iOS:2014/09/05(金) 09:08:56.15 ID:/siq0AnS.net
構ってIDコロ助。

106 :iOS:2014/09/05(金) 09:23:30.88 ID:+L2jqize.net
ライバルがいい商品出してくれた方が
競争がおきて性能が上がって
いい商品になるからドンドン出してこい

107 :iOS:2014/09/05(金) 09:43:29.55 ID:uTlBMy3P.net
ところがググるはタブレットに消極姿勢に転じた。

108 :iOS:2014/09/05(金) 10:38:09.24 ID:lbl1/xdc.net
>>107
Googleは8インチ〜9インチで今もタブレット開発してるよ。

そもそもGoogleはタブレットを売ることが目的じゃなくて、
Androidタブレットの競争力を高めて普及させるのが目的なので
最終製品を作って売るのはGoogleである必要がない。

リファレンスモデルとしてのNexusが成功してそのカテゴリでAndroid普及したら
別カテゴリで次のリファレンスモデルを作る。

109 :iOS:2014/09/05(金) 10:43:21.84 ID:/siq0AnS.net
構ってIDコロ助。

110 :iOS:2014/09/05(金) 14:15:02.57 ID:efv5ZCfC.net
やっぱ2年に一度の筐体変更だとキツイねえ今年はAndroidと比べて見劣りする年だな

111 :iOS:2014/09/05(金) 17:00:08.18 ID:BWH/lhfC.net
で、ムラは解決したのか?

112 :iOS:2014/09/05(金) 17:10:49.18 ID:NlzBi6ke.net
>>109
全く空気みたいな存在になっててクッソワロタwww

113 :iOS:2014/09/05(金) 18:07:12.95 ID:K5e9w8xn.net
触れてやるな可哀想だろ
続けさせてやれ

114 :iOS:2014/09/05(金) 20:58:40.66 ID:QDujQoWh.net
iPad Airに続いて「構ってIDコロ助Air」の誕生か

115 :iOS:2014/09/06(土) 01:09:26.73 ID:+yFl5h0o.net
それって性能かなり違うんですか? 素人ですいません。

116 :iOS:2014/09/06(土) 14:48:23.83 ID:M4vlALBM.net
で、ムラは解決したのか?

117 :iOS:2014/09/06(土) 15:20:24.98 ID:GWqdotT1.net
>>116
はいお疲れ


ところで新型は秋にはくるのかね?
信憑性のあるソースはあるのかな?

118 :iOS:2014/09/06(土) 15:37:36.15 ID:avcR61lT.net
>>117
9/9の発表を待て
日本時間では9/10の午前2時から

119 :iOS:2014/09/06(土) 18:49:41.76 ID:/QIViRRD.net
再起動したときにパスコード解除しようとすると毎回固まってまた再起動するんだが。
かったときは平気だったのに。

120 :iOS:2014/09/06(土) 19:32:43.22 ID:Sd6iJw0J.net
使い過ぎじゃね?

121 :iOS:2014/09/06(土) 20:26:32.62 ID:lo1+zsnz.net
中高生に与えると、猿のように触り過ぎて困る

122 :iOS:2014/09/06(土) 21:04:18.99 ID:/QIViRRD.net
>>121
そんないじってないぞ

123 :iOS:2014/09/06(土) 22:39:55.84 ID:T6Bxqqzr.net
9/9はiPhoneだけでしょ。iPad miniはまた後日

124 :iOS:2014/09/06(土) 23:20:22.83 ID:OqvAuSPs.net
例年そうだからと言って絶対ということはないからな
前期はiPadが少々不調だったのでテコ入れとして前倒ししてくるかもしれないし

125 :iOS:2014/09/06(土) 23:21:38.34 ID:OeBMvEMT.net
少し上の奴に似て非なる話なんだが、
音ゲー厨なんだが、
俺はまあ最低限モタつかないカクカクしない程度の動作ならなんだっていいんだが、
旧アイパミニじゃあ能力不足か、?
アイパ2と同能力だそうだが、
それ自体が動作不安定だそうな、
それともアイパ3程度か、?
アイパ3でじゅうぶん、?

126 :iOS:2014/09/07(日) 00:03:48.76 ID:DT1zGjQR.net
すげーうぜえ

127 :iOS:2014/09/07(日) 00:15:05.24 ID:9B1xl0jY.net
カクつくのが嫌なら現行モデル買えアホ

128 :iOS:2014/09/07(日) 00:16:01.31 ID:+EY+LGI2.net
、+?を3つも使ってるな

129 :iOS:2014/09/07(日) 02:33:18.75 ID:0RY3l4zI.net
自称音ゲー厨か知らんがミスの言い訳をハードのせいにしたいなら過去モデルを買えばいいさ

130 :iOS:2014/09/07(日) 02:35:34.86 ID:OqxsHl6v.net
新型待つか悩んでるんだが、iMOVIEつかうから余力有ったほうがいいのかな
Rで動画編集サクサク出来る?

131 :iOS:2014/09/07(日) 08:04:55.34 ID:uXMVBp9o.net
ビッグカメラ天神で、レテーナがセール的に通路出てたけど、何ギガでいくらか知ってる人教えて下さいませ。

132 :iOS:2014/09/07(日) 08:17:08.89 ID:d6xtkhYL.net
>>34
それくらいならさすがにwindowsタブレットのほうがいいんじゃないか?
安売りしてるから新品をそれくらいで買えるでしょ

133 :iOS:2014/09/07(日) 08:49:38.80 ID:yhk/HVVW.net
で、ムラは解決したのか?

134 :iOS:2014/09/07(日) 10:07:10.31 ID:eFdqJcM7.net
>>133
おはよー。今日は日曜日だよ。
休みの早朝までお疲れ様。

135 :iOS:2014/09/07(日) 12:32:16.04 ID:+Qc9haK4.net
早朝って4時とか5時のことを言うんだぜ

136 :iOS:2014/09/07(日) 12:49:32.42 ID:BfD8gwHW.net
構ってIDコロ助。

137 :iOS:2014/09/07(日) 12:50:36.56 ID:AqDTQR+d.net
それって性能かなり違うんですか? 素人ですいません。

138 :iOS:2014/09/07(日) 14:03:11.66 ID:fd/lK4bh.net
で、ムラは解決したのか?

139 :iOS:2014/09/07(日) 16:57:37.39 ID:qR4/R6Iy.net
>>135
…ちっさ

140 :iOS:2014/09/07(日) 16:59:20.56 ID:qR4/R6Iy.net
>>136>>138ってこれホントに人の手でやってんの?

このペースでもう何ヶ月になる?狂気の沙汰だな。

141 :iOS:2014/09/07(日) 16:59:42.30 ID:/xZ+AWDS.net
>>139
???

142 :iOS:2014/09/07(日) 17:00:51.41 ID:qR4/R6Iy.net
>>141
ちまちましてそうでこまけーって意味

143 :iOS:2014/09/07(日) 17:01:14.11 ID:005f6l0B.net
最初結構普通にレスしてたよねこいつら
普通ではなかったけど
完全に壊れてしまったのかな

144 :iOS:2014/09/07(日) 17:03:41.13 ID:qR4/R6Iy.net
>>143
こいつらって、色々いすぎてどれを指してるのかすら分からんよ。

145 :iOS:2014/09/07(日) 17:04:27.39 ID:/xZ+AWDS.net
ちなみにApple板に一人で居残ろうとクソスレ立ててるのは大体がコロ助だったりする
iPod touchのスレはマルチポストだが、iPad Airとmini Retinaはコロ助だったな

146 :iOS:2014/09/07(日) 20:25:15.33 ID:2CQlK1rB.net
今買う奴は情弱でもなんでもない

147 :iOS:2014/09/07(日) 20:29:50.09 ID:2CQlK1rB.net
メモリは1gbでもいい。
泥の2gbはiosの1gbよりはるかにきついけど
3gbモデルは裏のアプリメモリに保持出来る?

iPad全然困ってないんだけど1gbでどう困るの?

148 :iOS:2014/09/07(日) 21:03:41.01 ID:4x4j/nkm.net
まあ多くて困る事は無いからってだけだな
上位版だけメモリ増強みたいのは有っても良さそうだとは思う

149 :iOS:2014/09/07(日) 21:29:26.54 ID:hQ4lrwnL.net
ドコモでiPhone出たから買ってみるか

なかなかいいな、家でネット用にiPad miniも欲しい買うか

ついでにiPod nanoも欲しい買うか

これは使いやすいぞ、でもWinでiTunesが重いし8使いにくいし
去年Win機なんか買うんじゃなかった。。。
MBP13欲しいでもOffice使えないと困るし
MacでWindows使えるんだよな?
調べてみよう

ネットでMBPのサイトを眺めたり情報集めて
色々揃えて20万弱かぁとつぶやく

ネットストアで買うふりをしてみる←いまここ

150 :iOS:2014/09/07(日) 21:34:38.75 ID:4x4j/nkm.net
Macmini安いよ!
デスクトップならキーボードの使い回し出来るし

151 :iOS:2014/09/07(日) 21:35:32.71 ID:JD0noyME.net
>>147
実際iPhoneでメモリ解放する際、結構な頻度で一杯いっぱいになってることがある。
そういう時は、明らかに動作がこうなるどうなるってことは無いが、挙動がおかしいことは多々ある。
メモリが大きければそういった小さいストレスからは解放されると思うんだが。

152 :iOS:2014/09/07(日) 22:01:13.42 ID:4x4j/nkm.net
キャッシュしてるんじゃねーの?Androidも3GB積んでるのに残り数100MBとかなんだが

153 :iOS:2014/09/07(日) 22:02:08.68 ID:005f6l0B.net
>>151
それは待機中のメモリで一杯になってる
結構な頻度というか必ずそうなる
ギリギリまで使って足りなくなったら古いものから開放っていう動作
メモリが増えてもコレは同じ

154 :iOS:2014/09/07(日) 22:08:01.11 ID:9gANUSpr.net
>>153
最近のOSはみんなこの動きする
あればあるだけメモリに乗せやがる
だからメモリ足りてんのか把握するのが困難
だいたい実は足りてる

155 :iOS:2014/09/07(日) 22:47:01.99 ID:vmt3LJAt.net
>>149

MacBook Air買ってみる

なんてかっこいいパソコンなんだ!

iOSに比べるとOS Xって使いにくいな…


俺はこうなった

156 :iOS:2014/09/07(日) 22:56:58.17 ID:JD0noyME.net
>>154
その理屈ならメモリはあればあるだけいいってことになるだろ。

157 :iOS:2014/09/07(日) 23:02:04.98 ID:9gANUSpr.net
>>156
あればあるだけいいのは当然
けどいらんものまで乗っけるほどあっても無駄でしかない

158 :iOS:2014/09/07(日) 23:09:15.05 ID:hQ4lrwnL.net
>>155
使いにくいのか。。。
やっぱり試しに使ってみたいな
知り合いにマック持ってる人がいないんだよな

159 :iOS:2014/09/07(日) 23:19:35.66 ID:Zy4H3oz+.net
>>155
何故iOSと比べるのか
まぁこういうバカじゃ使えんかもな

160 :iOS:2014/09/07(日) 23:41:54.51 ID:3ChvsFXJ.net
>>147
Androidはシステム自体は超ダイエット成功したんでiOSよりむしろ軽い。
ただ、マルチタスクが自由だからいろんなアプリがメモリを食う。
たとえばAndroid版ATOKは50MBくらいメモリ食う。

でもこの方向性はiOSも進んでる方向だから否定はしない方がいいよ。
またブーメランになるだけだから。

161 :iOS:2014/09/07(日) 23:51:37.35 ID:5nm2Ae9r.net
>>160
死ねキチガイ

162 :iOS:2014/09/07(日) 23:54:27.96 ID:3ChvsFXJ.net
iOSでもATOKが出るとゆーのに逆ギレか。

163 :iOS:2014/09/08(月) 00:00:49.12 ID:4T6EQaSr.net
>>162
いいからさっさと死ねよ

164 :iOS:2014/09/08(月) 00:00:49.71 ID:04UaaBqe.net
なんかストレスの溜まってるヤツが多いなw

165 :iOS:2014/09/08(月) 00:09:05.91 ID:RHxiyJEi.net
>>149
WindowsでiTunes重いか?
i7 4coreだとサクサクだぞ

166 :iOS:2014/09/08(月) 00:12:17.25 ID:5DN7F8ZV.net
androidも2gb機使ってるんだが直ぐ裏のアプリが死んでですごく不便なんだ。

ゲームとか途中で止めて攻略見てLINEして2chして帰ってきたらほぼ死んでる。

167 :iOS:2014/09/08(月) 00:22:28.39 ID:LlX2BEMb.net
>>165
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/130212t552/index_j.htm
↑これの上位モデルのほうだけどiTunes重い
Win8も下手にクラウドに手出すから設定がますますめんどくさいし
AndroidからiOSに変えたとき設定がシンプルで使いやすかった
iTunesでまるごとバックアップできるのも魅力的だった
(Androidはなにより設定が面倒なのに何かあれば初期化だし)
まぁなによりMac使ってみたいという興味が一番強いんだけど

168 :iOS:2014/09/08(月) 00:24:50.26 ID:FnnhVPeh.net
>>166
iOSならもっと早く死んでるな。

169 :iOS:2014/09/08(月) 00:49:30.90 ID:RHxiyJEi.net
>>167
似たようなスペック(i7 4800MQ 8GB)なんだけど遅いとは感じないなぁ。
Win7&SSDだからかな?

170 :iOS:2014/09/08(月) 00:51:52.82 ID:0EC4i3gn.net
8でも全然平気だな

171 :iOS:2014/09/08(月) 08:43:19.65 ID:fR/ox3Sj.net
で、ムラは解決したのか?

172 :iOS:2014/09/08(月) 09:28:15.66 ID:YNY/31o6.net
構ってIDコロ助。

173 :iOS:2014/09/08(月) 12:50:43.62 ID:5e6pKZ94.net
もはや様式美

174 :iOS:2014/09/08(月) 18:02:56.77 ID:6xT7ezyV.net
>>170
理由は不明だけど、すぐにPCをダメにするやつはいる。
二年で壊れたとか、Windows機ダメだMac最高とか言い出す。
仕事でWindowsだけど、そっちも壊してたっかいMacを所望されていたよ。
電源一度変えただけで数年余裕で使ってる自分には信じられん。
ちなみにそいつらのやる仕事内容のメインソフトはOfficeで、使うブラウザChromeだ。

175 :iOS:2014/09/08(月) 18:06:58.59 ID:I9rl9I7r.net
>>174
気に入らない筆箱はわざと壊して買い換えてよーと親に泣きつくのが小学生ってもんだ。

176 :iOS:2014/09/08(月) 19:00:53.17 ID:MMb/jVC4.net
Airデカイからmini買ったった
バッテリーはAirより減るし重さも結構ずっしりくるけどとてもいいサイズ感。
Airが軽すぎる、というべきか?
中身全く同じで枠とバッテリー、液晶だけで110gだよね。

>>175
わかるw

177 :iOS:2014/09/08(月) 19:03:32.32 ID:emmmnQ+M.net
ここだとスレチかな?
中古品で全然構わないから値段とスペックで考えて最もコスパがいいのはどれだろうか…?
iPad初代は11000円~まで安くなってるけどスペックはiOS7.1にもなってなかったりだったり
iPad2は16000円~で次に新しいのが出たらアプデなくなくわけだし
iPad3からレチナ液晶だがスペックはまだもっさり感で23000円~
iPad4ではスペックも格段に良くなるが値段も30000円~と高くなる
iPad空気ではiPad4の4倍スペックだが中古でも35000円~

どうしようかね
そんな重いゲームアプリも入れないし動画もあまり見ないが

178 :iOS:2014/09/08(月) 19:04:19.55 ID:MMb/jVC4.net
>>168
iPadは死ぬの?

iPhoneは全然余裕だよね。

Safariでたぶあけまくったりしないとそんなにメモリ食えない

179 :iOS:2014/09/08(月) 19:08:48.37 ID:9s/Kwdwc.net
>>177
Air, mini レチナ使ったら、コスパがどうのって考察は一気に吹っ飛ぶでそ。
ただ、新製品を間近に控えて買いにくいってのが悩ましいが。

180 :iOS:2014/09/08(月) 19:39:32.80 ID:JSj1EUFu.net
で、ムラは解決したのか?

181 :iOS:2014/09/08(月) 19:50:18.35 ID:4UzcRTQG.net
危なく、構って…と入力するところだった。
条件反射恐ろしや

182 :iOS:2014/09/08(月) 19:56:05.42 ID:i71sYqyV.net
コロ助なんていないナリ!!

    (YYフ
    目
ヘ /  ̄ ̄\
\/ (・)(・) ヽ
|  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>

183 :iOS:2014/09/08(月) 19:58:12.82 ID:b48yWU1L.net
>>177
用途は何かによるよ
メールとLINEとバカッターしかしないのならiPhoneや初代iPadや2で充分
ドキュメント作ったり、Web閲覧や電子新聞を見たいのなら、
細かい字が潰れず読めるRetina液晶の3rd以降やmini Retinaは欲しい
3rdはiPad2持ちにもっさりと称されるが、ゲームやらないのなら関係ない

184 :iOS:2014/09/08(月) 20:07:29.68 ID:4UzcRTQG.net
>>177
スレチもなにも挙げた機種の中にminiすら無いっていうw

外?家?
外なら持ち出す頻度は?
主な用途は?

家で使うならminiじゃなくてもいいかもしれない。

頻繁に持ち出すならminiは軽くてかさばらなからいいけど、車でしか移動しないならどっちでも。

ゲームしない、重いアプリ入れないって言ったって、さすがに初代はキツイぞ。

老眼がーとか言うならAirにしろminiにしろRetina一択。

185 :iOS:2014/09/08(月) 20:18:31.71 ID:emmmnQ+M.net
あー
金ないから…最新の買えばいいんじゃん言われても簡単に4万飛ぶのを決断できないんだよね…できるだけ使えるんならってんで安く済ませたい

>>179
スペックが最良なのは分かるが金が…
まあ金があるなら最新機一択なんだよなあ
しかしこの俺
アルバイターの身である

>>183
ネットは主に2chしか見ないから細かい電子新聞の字がどうたらって心配はない
ただ重いゲームはやらないと書いたが考えてみたらチョコットランドSPやらぷよクエやらとやるアプリあった
あと少し上にあるようなjubeatも入れるかもしれない

>>184
外でも家でも使うがサイズについては所詮アルバイターなんでかっちょいい革の鞄なんざ持たずにリュックの中に入れて持ち運ぶので問題ない
ケースは適当に安いもの買うかな
やっぱり初代は何もしなくても駄目か

言ってなかったけれど大学生アルバイターです

186 :iOS:2014/09/08(月) 20:31:57.81 ID:8slRI2bE.net
金ないなら買うな

187 :iOS:2014/09/08(月) 20:34:09.67 ID:NmV/STB6.net
Appleの整備品チェックしろよ

188 :iOS:2014/09/08(月) 20:41:41.55 ID:b48yWU1L.net
>>185
概ね分かった、あと20時間バイト頑張ってAirかminiRのWiFi 16GBを買えw
保証のない旧モデルの中古品をなんか買ったら、
壊れでもしたら修理に金を出せないでしょ?

中古ショップで買うのではなく、整備品をお勧めする
miniRなら税別3万4千円で買える
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad/ipad_air/wi_fi
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad/ipad_mini_retina/wi_fi

189 :iOS:2014/09/08(月) 20:47:32.93 ID:4UzcRTQG.net
>>188
俺もその選択に賛成

190 :iOS:2014/09/08(月) 20:49:46.71 ID:emmmnQ+M.net
ありがとう
しかしながら時給が最低賃金近くの880円だから20時間働いても17600円しか入らんぞえ…
整備品というのは新品と何が違うの?中古品だけどApple社が自ら修理して新品同様の状態にまで復元したみたいなやつって認識でいいんかな

191 :iOS:2014/09/08(月) 20:50:45.04 ID:NmV/STB6.net
>>190
ポイント
・新品同様(というか新品)
・保証がちゃんと1年つく

192 :iOS:2014/09/08(月) 20:50:49.96 ID:a15ZxXOB.net
貧乏は買うなよ

193 :iOS:2014/09/08(月) 20:50:51.50 ID:9s/Kwdwc.net
>>184
持ち運ぶだけならAirで十分だよ。460gは十分軽いよ。
ただ、電車の中とかはminiサイズが限界かな。
「iPhoneとAir」か「miniセルラーモデル」のどちらかが
現状いいような希ガス。俺は前者で、後者に乗り換えようと
このスレをヲチ。

194 :iOS:2014/09/08(月) 20:52:45.72 ID:9s/Kwdwc.net
>>190
いいのを買って長く使うのが良いと思う。
初代mini、iPad1、2はもう何やるにもストレス感じるからやめとけ。

あと、整備品を狙うのはありじゃね。税抜きで7000円くらい安い。

195 :iOS:2014/09/08(月) 20:53:19.83 ID:MMb/jVC4.net
>>177
1メモリが256しかない。OS抜いて100MB
それでもいいなら。ビデオとか音楽ばかりなら全く困らない現行の重い作業は全て地雷。

2OS抜いて250MBは使える。3Dゲーム以外はそこそこ動く

3綺麗しかしメモリが2と一緒で少ない、綺麗故に負荷が高いのに性能が2と一緒なので重い作業は厳しい。

4快適メモリは600MB使える、最新かつ最高に重い3Dゲーム以外は不満なし

5全て最高。しかし4までと違い3d性能も5sと同じチップなので、5Sで快適動作の最高負荷のゲームは重い。

196 :iOS:2014/09/08(月) 20:55:37.04 ID:MMb/jVC4.net
2から全部セルラー買ってるけど、
GPS要らないなら買うべきではないと思う。

まあ需要が微妙な事が多くて、殆どwifiと値段が変わらない事もあるけど。

197 :iOS:2014/09/08(月) 20:58:15.27 ID:b48yWU1L.net
>>190
よくあるアウトレット品と思えばいいよ
正確には、なんらかの理由で戻って来たiPadを
バッテリーとカワを新品に交換して、出荷チェックを行った物
箱が簡易包装の茶箱だったりする
製品保証は1年付いているし、サポートは新品の定価品と同様に受けられる
AppleStoreだから
気に入らなかったら14日以内なら返品できるというのも大きい

198 :iOS:2014/09/08(月) 21:01:49.65 ID:MMb/jVC4.net
iPod touch padに修理品なんて存在しないよん。
アウトレットという体のサポート在庫調整だ。

199 :iOS:2014/09/08(月) 21:15:09.89 ID:FWcs2Es1.net
>>185
miniRetinaの整備品だな
スペックと値段が一番良い
騙されたと思ってAppleケアには入るべし
ぶっ壊しても4400円で直せるから

200 :iOS:2014/09/08(月) 21:49:46.07 ID:MMb/jVC4.net
ケアは流石に高い。

たった(便宜的にそう表現するが)37000円のものに9400円途中解約は可能だが。
保険一回4400円は高過ぎる。

20万のモバイルにかける保険であっても、盗難保証までついてもフィーは5%。

201 :iOS:2014/09/08(月) 22:03:25.97 ID:9s/Kwdwc.net
高校生ぐらいのときだったら粗雑に扱ってカバンとか
ウォークマンとかしょっちゅう壊していたが、
大人になって物持ちよくなったからケアは俺は要らないな。
ノートPCなんかでも落とすこともHDDを壊すこともない。
社会人になってノーパソのHDDを壊したことがあるやつは、
ケアに入っとけと思う。

202 :iOS:2014/09/08(月) 22:14:12.22 ID:MMb/jVC4.net
二年間の安心料が製品売価の25%、行使すると40%。

繰り返す。そんなのは安心料ちゃう。
言い換えればみかじめ料やね。

販売店の保険になぜ入れないのか、考えたらわかるやろw

203 :iOS:2014/09/08(月) 22:21:41.67 ID:MMb/jVC4.net
所得の多い人間はタダ同然でもっとマトモな保険を適用出来る。

ケータイ保証(世界でも幾つかのキャリアでほ売っている、日本ではdocomo。kddiやsbmも以前から売ってるけど他の商品と内容が全然違う、詐欺や、、、)みたいに同製品が即日手配され、盗難紛失までカバーするなら別。

アップルケアもiphoneは申請多くなって利益率下がってきたから適用価格を7800円に引き上げた。コストが高いはずのpadは何故4400円のママなのか、わかるやろw

204 :iOS:2014/09/08(月) 22:23:19.99 ID:Qp9wMlW9.net
構ってIDコロ助。

205 :iOS:2014/09/08(月) 22:26:31.16 ID:MMb/jVC4.net
整備品で最近こそ売れ残ってるけど、一番売れたのはipad2の16。

物凄く息が長かった。今でも需要が失われて無いんだよね。

206 :iOS:2014/09/08(月) 22:29:00.70 ID:9s/Kwdwc.net
>>205
ノートパソコンの文字のにじみを考えれば、web程度なら
2で十分だからな。

207 :iOS:2014/09/08(月) 22:55:20.62 ID:FWcs2Es1.net
>>202
セルラー版だと50000からだよ
エクスプレス交換はいざ行使する時に助かるし、純正ケーブルの交換も出来る
地味に電話サポートも助かる人は多いかと
乗り換え時点で途中解約出来るし単純な保証と比較するのはな〜

メイン機だから使え無い時間長いとキツイものが有る

208 :iOS:2014/09/09(火) 01:24:30.53 ID:tOwbQrnj.net
Apple - Live - Countdown to the Apple Special Event
http://www.apple.com/live/

209 :iOS:2014/09/09(火) 02:55:48.59 ID:V+kzvo0D.net
>>202
貧乏人で有ることがよく分かるよ
16GのWi-Fiモデルで計算とかw

210 :iOS:2014/09/09(火) 03:43:36.06 ID:xAVsuHMr.net
>>209
バカにはわからないかもしれないが16の整備品の話だよ??

Cell128で9、10くらいか?それで?お買い得だねっていうのかな
金が余ってても絶対買わないけどな。

それどころか16以外のモデルを買う養分は必要に迫られたやつ以外はバカだと思うよ。

6ドルのストレージに100ドル出す、クレイジー。

211 :iOS:2014/09/09(火) 04:21:20.73 ID:sbOysnD3.net
>>210
馬鹿発見しますたwwwwwwwwww

212 :iOS:2014/09/09(火) 05:32:52.41 ID:xAVsuHMr.net
何がだよww

213 :iOS:2014/09/09(火) 05:42:17.19 ID:Xq2vFE5k.net
>>210
まーた原価房か
16GBでやりくり精々頑張れ

214 :iOS:2014/09/09(火) 05:49:02.38 ID:xAVsuHMr.net
ああすまん、無理に正当化してるから正論言われたらキレるって事ね。悪かったよw

私だって64gbのiphone4Sから使ってるんだから怒るなよぉ

215 :iOS:2014/09/09(火) 06:59:46.95 ID:Y2dSqTvY.net
まだ4s使ってるのか
もう6出るぞw

216 :iOS:2014/09/09(火) 07:38:43.36 ID:HNeaMjO6.net
カーナビが4Sまでしか対応してないから、それで使う需要がある俺も未だに4S使い。
しかも延命措置でこないだバッテリー、ホームボタン、ケーブルのコネクタを交換した。さらに予備でもう一台、4S確保してるわw
なにぶん後5年は今の車とカーナビ使うつもりなんで、俺の4Sには長生きしてもらわんと。

217 :iOS:2014/09/09(火) 07:54:39.74 ID:qsbTrGvr.net
>>216
クルマは関係ないだろ。
ナビだけ買い替えりゃ済む話。
4sまでしか対応しとらんとか、古いナビを後生大事に使ってるわけな。
なら最新の安いナビのほうが性能いいと思うが。
予備の4s、使用中の4sのメンテ、結局ムダな金かけてる。

218 :iOS:2014/09/09(火) 08:05:45.04 ID:HNeaMjO6.net
ごめんね。

219 :iOS:2014/09/09(火) 08:06:44.99 ID:MFW77prW.net
>>217
正論すぎわろた

220 :iOS:2014/09/09(火) 08:08:49.65 ID:PFsm9gmv.net
iPhoneの大型化でiPad miniは終息するらしいね。
iPad3に続く黒歴史になるのは必至だな。

221 :iOS:2014/09/09(火) 08:16:27.67 ID:0GGBpVCg.net
       【Xperia Z3 Tablet】  【iPad mini Retina】
画面サイズ    8インチ       7.9インチ
解像度      1920x1200     2048×1536
重量         270g         331g
高さ        213.0mm       200.0mm
幅         124.0mm       134.7mm
厚さ         6.4mm        7.5mm
動画再生    最大13時間    最大10時間
防水防塵       ◎          ×

http://i.imgur.com/KiAjuBA.jpg
http://i.imgur.com/MFLzbPl.jpg
http://i.imgur.com/4ZqIAxp.jpg
http://i.imgur.com/G6OEjQd.jpg

222 :iOS:2014/09/09(火) 08:27:49.59 ID:jQfzJUpf.net
siriの音声起動はよ

223 :iOS:2014/09/09(火) 08:31:42.37 ID:jQfzJUpf.net
>>220
残念だ
気に入ったapple製品はいつもそう

カラクラ大福iMacシャッフル3rdなど
世間とよっぽどズレてんだな俺

224 :iOS:2014/09/09(火) 08:52:05.53 ID:MH0ugYJ7.net
もしiPhone, iPad Air共に大型化されたならiPad miniの立ち位置が微妙になるのは確かだな。
しかも新型miniの話とかまったく聞かないし。

225 :iOS:2014/09/09(火) 09:05:00.21 ID:G31kohAU.net
構ってIDコロ助。

226 :iOS:2014/09/09(火) 09:06:47.24 ID:93vsM5KA.net
iPhone大型化といっても、大きさではiPadminiよかぜんぜんちっさいし

227 :iOS:2014/09/09(火) 09:15:52.22 ID:gzXHlCF9.net
>>224
airは小型化の間違い?

228 :iOS:2014/09/09(火) 12:20:21.83 ID:uZ6fyYq+.net
>>223
噂に過ぎない物を信じて残念だとか言っちゃう時点でズレてる
デザインが変更されるのとカテゴリ自体が無くなるのを混同してるし相当ズレてる

229 :iOS:2014/09/09(火) 13:24:36.51 ID:JbmbGTpV.net
iPadミニを胸ポケットに入れられる服とかありますか?
うちにあるダウンジャケットは内ポケットに入れられるけど、夏秋物の服でポケットに入れたい。

230 :iOS:2014/09/09(火) 13:26:00.00 ID:jQfzJUpf.net
>>228
噂を信じるわけじゃないが
デザイン変更は残念だよ
自分基準に考えれば世間がズレてるとも言うが

デザインが変更にるのは好ましいし予想通りだと
マーケターかデザイナーにでもなれよ

231 :iOS:2014/09/09(火) 13:26:24.57 ID:YPIN+Adq.net
        ハ,,ハ  
       ( ゚ω゚ ) 
     /     `ヽ.
    __/  ┃)) __i | キュッキュッ
  / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

        ハ,,ハ
       ( ゚ω゚ )  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
  _(,,)  ありません (,,)
 / |_______|\

232 :iOS:2014/09/09(火) 13:30:26.82 ID:FKiDTb+G.net
NEXUS8はいつ発売だろう?

233 :iOS:2014/09/09(火) 13:44:48.40 ID:0goPrhCg.net
構ってIDコロ助。

234 :iOS:2014/09/09(火) 13:52:38.77 ID:JbmbGTpV.net
>>231
やっぱねーのかよorz
うちにはA4ファイルの入る内ポケット付ウインドブレーカーもあるのに、ミニの入れられる長袖シャツとかあってもよさそうだけどな。
かなりシャツが下に引っ張られそうだがw
airを胸ポケットに入れたいとかなら無理かも知れんがミニならサッと胸ポケットから片手で取り出したり、サッとしまったりしたい。

235 :iOS:2014/09/09(火) 13:55:19.11 ID:0goPrhCg.net
構ってIDコロ助。

236 :iOS:2014/09/09(火) 16:04:43.48 ID:rt7GK/W9.net
>>234
iPad miniは少し大きなポケットなら入る大きさだけど、
使わない時に消せない存在感は、かなり鬱陶しい

237 :iOS:2014/09/09(火) 16:25:58.41 ID:AkHfJDhQ.net
知り合いから、いつもiPad miniを持ってる
あのミニ禿げだろ、とかあだ名つけられてたりね

238 :iOS:2014/09/09(火) 16:32:48.57 ID:0goPrhCg.net
構ってIDコロ助。

239 :iOS:2014/09/09(火) 17:00:41.45 ID:sbOysnD3.net
>>237
日本語話せks

240 :iOS:2014/09/09(火) 18:36:20.53 ID:FdijlTwL.net
で、ムラは解決したのか?

241 :iOS:2014/09/09(火) 18:44:29.61 ID:inNf3jAg.net
>>239
心当たりがあるからレスしたんでしょう?

242 :iOS:2014/09/09(火) 18:53:03.40 ID:jYMd6/ao.net
>>241
いやいや言ってること意味わからんだろ

243 :iOS:2014/09/09(火) 18:53:30.38 ID:0goPrhCg.net
構ってIDコロ助。

244 :iOS:2014/09/09(火) 19:20:29.27 ID:mKVc82e0.net
なんか泣けてくる
http://i.imgur.com/E1472DU.jpg

245 :iOS:2014/09/09(火) 19:35:12.68 ID:uNxSGA4l.net
>>224
miniも薄くなってAIR化するとか噂自体はある

246 :iOS:2014/09/09(火) 20:10:15.64 ID:/uDp60pz.net
早く新型発表しろ…

miniに触手が伸びて仕方ない…

miniRetina買ってしまいそうじゃないか

247 :iOS:2014/09/09(火) 20:16:07.57 ID:80MlA27J.net
>>246
ガマンですぞ

248 :iOS:2014/09/09(火) 20:22:59.95 ID:/uDp60pz.net
>>247
おう…ありがとう、我慢だ

249 :iOS:2014/09/09(火) 21:06:35.38 ID:kJUVVEVA.net
スマホも持ってなくて家では3dsのブラウザでネットみてる糞野郎なんだが
タブレット欲しくて調べてると俺みたいな初心者はipad買った方が使いやすそうですね
高いけど

250 :iOS:2014/09/09(火) 21:07:10.93 ID:sbOysnD3.net
>>249
厨房かな?

251 :iOS:2014/09/09(火) 21:12:12.80 ID:kJUVVEVA.net
>>250
釣りでもなんでもなく28だよ
友達も誰もいないからアナログな人間でも困らないんよ
ところでipadだとエロサイト見てもウィルスに感染しないの?

252 :iOS:2014/09/09(火) 21:14:05.29 ID:XRrL1fLE.net
ニューモデルなんか出ないから心配すんな

253 :iOS:2014/09/09(火) 21:15:07.78 ID:sbOysnD3.net
>>251
見放題

快適ライフをどうぞお楽しみください

254 :iOS:2014/09/09(火) 21:23:24.89 ID:uNxSGA4l.net
出るんだなそれが

255 :iOS:2014/09/09(火) 21:31:56.94 ID:kJUVVEVA.net
>>253
今週中に買ってくるわ

256 :iOS:2014/09/09(火) 22:19:06.06 ID:jREnWtBt.net
>>251
アンタのような人間にiPadは最適だ
是非入手して廃人化するがいい

257 :iOS:2014/09/09(火) 22:47:27.30 ID:mKVc82e0.net
>>252
あんだけリークされとるのに何を寝ぼけたことをこのおたんこなす

258 :iOS:2014/09/09(火) 23:15:11.86 ID:oEbAZlMt.net
iPad関連の新型発表は今日無いだろうなと思いつつも期待してしまうぜ

259 :iOS:2014/09/09(火) 23:23:21.56 ID:NH1w5+2S.net
構ってIDコロ助。

260 :iOS:2014/09/10(水) 01:14:23.58 ID:mHc/n2Fd.net
>>255
10月くらいに新製品でるかも

261 :iOS:2014/09/10(水) 02:06:42.26 ID:ctTC5do2.net
iPadの新型なんてどんな需要があるんだろう。

ビデオ性能高くしてメモリ積んで5S(6)と同じゲーム動かして遜色ない、くらいしか進化ないよ。
touchidも薄さも要らん。
そしてminiは知らんがpadはノングレアに近いものになる

262 :iOS:2014/09/10(水) 02:35:08.26 ID:huFdfXuu.net
軽くなってくれたら嬉しいかな程度

263 :iOS:2014/09/10(水) 03:53:36.06 ID:tbSjl+qT.net
iPadはやっぱ10月か

264 :iOS:2014/09/10(水) 04:45:24.27 ID:hn7JeWef.net
iPad関連の発表一切無かったね
早くっても来年3月頃なんだろうね

265 :iOS:2014/09/10(水) 05:11:03.92 ID:YWOxuJPP.net
A8が単なるクロックアップの20%だけ高速化
GPU高速化なんか要らんし
メモリも1GB
これはminiPadも大凶作の予感
新社屋を建てる会社はその時が終わりの始まりなんだよね。

266 :iOS:2014/09/10(水) 05:45:17.28 ID:MOW9Mtu8.net
>>265
イイからゴミ泥使ってろよ

267 :iOS:2014/09/10(水) 06:33:58.76 ID:+z9kBFRw.net
>>255
月曜に地元のケーズ寄ったらiPad mini/Airともに1万円引きになってた

268 :iOS:2014/09/10(水) 07:28:17.55 ID:WpytAttv.net
>>264
もうiPhoneだけ iPadもiPodも後回しなんだな (後者は復活すら無いかも知れんけど)

269 :iOS:2014/09/10(水) 08:11:58.00 ID:b1X2CEZR.net
毎年同じことの繰り返しで学習しないな
iPhoneと一緒に出ねえって

270 :iOS:2014/09/10(水) 08:26:37.41 ID:piVhs7bD.net
毎年更新だとしたら11月か

271 :iOS:2014/09/10(水) 08:51:37.06 ID:+RNGIsLF.net
2年前からのtouch使いで後継を待っていたのですが今回も新型発表されず‥
そこでminiをDAPとして使おうかと考えたのですが
やはり大きさ的に無謀でしょうか?

272 :iOS:2014/09/10(水) 08:59:25.37 ID:rTzU3X8n.net
>>271
大きさ的に自分がOKならそれでいいじゃん
大人なのにそんなことも自分で決められないの?

273 :iOS:2014/09/10(水) 09:06:35.12 ID:+RNGIsLF.net
実際そのようにしてる人が居るなら使用感とか聞きたいので
教えてくれませんかって意味でね…

274 :iOS:2014/09/10(水) 09:08:11.20 ID:piVhs7bD.net
touchをポケットに入れてたりネックストラップで使ってたのなら無謀

275 :iOS:2014/09/10(水) 09:08:58.44 ID:rTzU3X8n.net
>>273
言い訳見苦しいなこのチンカス野郎!

276 :iOS:2014/09/10(水) 09:10:39.58 ID:+RNGIsLF.net
>>275
そこまで言わないとわからない人もいるんだなと思って反省してます

277 :iOS:2014/09/10(水) 10:50:47.16 ID:yOzMYO/p.net
ID:rTzU3X8n
煽りたい年頃なんだろ、私にもあったよ
お前みたいなゴミカスの頃が

278 :iOS:2014/09/10(水) 10:51:36.01 ID:rTzU3X8n.net
>>277
ID変えて必死だのうwww
冷えてるか〜^^

279 :iOS:2014/09/10(水) 11:02:39.25 ID:yOzMYO/p.net
>>278
うんうん、その妄想もあるよな

280 :iOS:2014/09/10(水) 11:19:12.46 ID:zPaFb0U7.net
なんやこいつ
あんまり弄ったんなや
悪くするとコロ助化するぞ

281 :iOS:2014/09/10(水) 11:38:12.24 ID:uMpw7ow2.net
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1409/10/news057.html

Apple、U2のニューアルバムを5億人超のiTunesユーザーに無料先行配信
2004年からAppleとコラボしているU2が、iPhone 6の発表イベントに登場し、10月13日リリースのニューアルバム「Songs of Innocence」を世界のiTunesユーザーに無料先行配信すると発表した。

282 :iOS:2014/09/10(水) 11:43:12.34 ID:D9l4mLBk.net
6pで存在意義なくなっちゃたねコレw(´・ω・`)

283 :iOS:2014/09/10(水) 12:23:08.72 ID:0n654DNS.net
アスペクト比で用途を分けるだけの事
電子書籍向けの4:3のiPadと動画向けのフルHD
あと略すなら6+でいいだろ

284 :iOS:2014/09/10(水) 12:54:00.47 ID:CincPFh/.net
え、逆にデカイならこれでいいじゃんて気になったが

285 :iOS:2014/09/10(水) 13:11:28.28 ID:GPuXBw2a.net
これiOSいくつくらいまでいけるかな?

286 :iOS:2014/09/10(水) 14:25:54.54 ID:AwtbcCoE.net
>>284
通話があればな
次機種があるなら通話入れて欲しいなあ

287 :iOS:2014/09/10(水) 14:29:15.40 ID:iZQUyJ+T.net
3台持ち継続決定。
xmini+5s+これ

288 :iOS:2014/09/10(水) 15:09:44.07 ID:Z3qu5zgz.net
iPadって容量いくつがオススメなの?

289 :iOS:2014/09/10(水) 15:11:49.59 ID:rTzU3X8n.net
>>288
容量的に自分がOKならそれでいいじゃん
大人なのにそんなことも自分で決められないの?

290 :iOS:2014/09/10(水) 15:25:50.89 ID:iSKoJ8yx.net
【朗報】iPhone6のベンチマークによるとメモリは「1GB」もあることが判明!iOSならメモリ食いのAndroidと違って十分だな
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1410326732/

291 :iOS:2014/09/10(水) 16:39:09.16 ID:yOzMYO/p.net
>>289
ゴミレスすんなボケ

292 :iOS:2014/09/10(水) 16:43:07.16 ID:rTzU3X8n.net
>>291
アンタ、ID:+RNGIsLFだろぉ?
ID買えてまで見苦しいなwww
冷えてるか〜^^

293 :iOS:2014/09/10(水) 16:45:08.55 ID:/8KKe4Ni.net
構ってIDコロ助。

294 :iOS:2014/09/10(水) 16:51:21.36 ID:yOzMYO/p.net
>>292
>>279

295 :iOS:2014/09/10(水) 17:22:35.24 ID:E7/8mpPS.net
で、ムラは解決してないよ

296 :iOS:2014/09/10(水) 17:57:55.56 ID:/8KKe4Ni.net
構ってIDコロ助。

297 :iOS:2014/09/10(水) 19:24:13.75 ID:GPuXBw2a.net
コロ助なんていないナリ!!

    (YYフ
    目
ヘ /  ̄ ̄\
\/ (・)(・) ヽ
|  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>

298 :iOS:2014/09/10(水) 20:24:52.02 ID:Viq30EVm.net
で、ムラは解決したのか?

299 :iOS:2014/09/10(水) 21:41:25.78 ID:NYM+aLKa.net
解決したよ!!

300 :iOS:2014/09/10(水) 21:41:54.89 ID:NYM+aLKa.net
構ってIDチョン助

301 :iOS:2014/09/10(水) 21:42:37.43 ID:rTzU3X8n.net
>>276
ID変えたからもう書き込めないんだね〜^^

302 :iOS:2014/09/10(水) 22:23:54.75 ID:6dG8cEko.net
おう、俺が相手になってやるぜw

303 :iOS:2014/09/10(水) 22:39:14.72 ID:/8KKe4Ni.net
構ってIDコロ助。

304 :iOS:2014/09/10(水) 23:38:04.88 ID:NYM+aLKa.net
>>303
は、居ないよー

305 :iOS:2014/09/11(木) 00:02:32.13 ID:MLQl7HAf.net
>>301
おじさんが、だめなおとなの、だいひょうかくだって、よくわかりました。
あしたも、しょくあんで、おしごとさがし、がんばってね^^

306 :iOS:2014/09/11(木) 00:06:59.27 ID:+f7oj5lO.net
画面サイズiPhone6+とどのくらいの差なんだっけ

307 :iOS:2014/09/11(木) 00:09:57.87 ID:4TJ5F9dg.net
5.5と8.9でしょ

308 :iOS:2014/09/11(木) 00:53:38.11 ID:xYKXMqso.net
もう6Bもリリース間近だよ
7.0インチ

309 :iOS:2014/09/11(木) 09:07:41.44 ID:UCocfr/H.net
去年はiPad miniの発表会はいつだった?
発売は確か11月11日くらいだったか

310 :iOS:2014/09/11(木) 09:20:16.54 ID:BZzAynLh.net
10/22

311 :iOS:2014/09/11(木) 11:54:32.75 ID:yE9gtSmw.net
で、ムラは解決したのか?

312 :iOS:2014/09/11(木) 13:11:29.96 ID:B23D/RNc.net
>>306
画面の面積

iPhone6+
16:9の5.5インチで83.39平方cm

iPad mini
4:3の7.9インチで172.05平方cm

313 :iOS:2014/09/11(木) 13:51:03.53 ID:qHEQ8DPu.net
miniメインにするからiPhoneはウェアラブルぐらい小さくても良いんだよな
単独での通話機能有れば十分
通話、スピーカー、バイブとLED通知とかに特化したiWatch期待したんだが無理か〜

314 :iOS:2014/09/11(木) 13:54:46.68 ID:ZM0WlTXn.net
docomoのAndroid持ちは心置きなくiPad mini買えるね♪

315 :iOS:2014/09/11(木) 15:28:21.55 ID:oqxy3eRx.net
>>313
そうそう、俺もこういうの期待してた。
でも、これはスモールデバイス好きな日本人特有の考え方なんだろうね。

316 :iOS:2014/09/11(木) 16:01:58.64 ID:TYpgS0st.net
指や手の大きさも違うからねぇ
車通勤と電車通勤の差もあるが、
あっちじゃ5.5インチスマホやAirが使いやすい大きさなんだろうね

>>313
iPhone5以降を鞄や上着ポケットに入れっぱなしにして、
AppleWatchで受ければいいじゃん?
LEDライト通知だけはないけど

317 :iOS:2014/09/11(木) 17:44:47.78 ID:dJlYAOmr.net
純正ヘッドセットも出せばいいのに
サード品は何れもイマイチ

318 :iOS:2014/09/11(木) 17:50:19.58 ID:63RjPeX1.net
5.5インチは確かに使いやすいぞ

319 :iOS:2014/09/11(木) 19:12:42.92 ID:N2r7KWzq.net
7.9インチはもっと使いやすい

320 :iOS:2014/09/11(木) 19:25:02.98 ID:TYpgS0st.net
使いやすいか?
ハンズオンに参加したテレ東の人が片手で操作するには難しいと言ってたぞ
http://i.imgur.com/rr4WF9L.jpg
この大きさだよw

321 :iOS:2014/09/11(木) 19:27:08.24 ID:MFnQNx1M.net
スマホは巨大化して両手操作がデフォになっちまったな

322 :iOS:2014/09/11(木) 19:35:58.12 ID:3R0AsT3h.net
>>320
チョンのnote2使ってたがなれると
普通に片手で充分、でも女性にちと無理かな

323 :iOS:2014/09/11(木) 20:10:00.53 ID:gkti8S8L.net
5インチぐらいから片手で操作はしとらんな

324 :iOS:2014/09/11(木) 21:20:19.09 ID:DXKXaK1a.net
ファブレットって、予想に反してアジアの女性にウケてるって聞くけど。
(服のポケットには入れない、手帳代わりになる、SNSメインで通話しない)

325 :iOS:2014/09/11(木) 21:24:00.58 ID:OQns7YPa.net
まあ6pはファブレットだよな
万人向けじゃないというか、よりかつてのPDAつか電子手帳的な

326 :iOS:2014/09/11(木) 21:35:42.20 ID:1UxFzTl6.net
miniも通話ついてもう少し軽くなればファブレットでいけそうだけどな

327 :iOS:2014/09/11(木) 21:53:12.03 ID:A70I4xpU.net
6インチで出してくれればよかったないいのにな〜

328 :iOS:2014/09/12(金) 07:32:53.11 ID:Xg9eqKsV.net
6とか要らない、5インチオーバーなんて泥で幾らでもよい機種あるからそっち使うわww

4-5Sまでから一台と小さいのか大きい泥とこれでいい

329 :iOS:2014/09/12(金) 07:34:55.66 ID:Xg9eqKsV.net
>>326
正気か?
ズルトラですらあれで通話する姿は相当ヤバい。

ワイドですらない巨大な筐体だと更にヤバさが際立つ。有り得ないだろ。

330 :iOS:2014/09/12(金) 08:05:56.14 ID:2EM+QyZ1.net
何をしに来ているのやら。

331 :iOS:2014/09/12(金) 11:36:38.92 ID:8o2jRC4/.net
>>329
ウェアラブルとかBluetoothイヤホン前提でしょ
FaceTimeはiPadでも使えるからたまにやるよ

332 :iOS:2014/09/12(金) 22:47:23.59 ID:7miJOkVz.net
>>331
IPPの微妙なラグと
青歯の微妙なラグ。

合わさると結構気になるラグになるよね。
通話料払うことに比べたら
VoLTEがどうのこうのとかクソ喰らえだが。

他のアプリでも有料でいいからそれ解放しろよ

333 :iOS:2014/09/13(土) 12:00:12.00 ID:zmYx0BCP.net
スクリーンショット取ると画像がボケボケなのは対処無理?

334 :iOS:2014/09/13(土) 13:14:10.63 ID:psfI7dc0.net
元がボケボケの画像なら無理なのでは?

335 :iOS:2014/09/13(土) 14:21:00.02 ID:HKfs5P/i.net
新しいiPad発売されたら現行モデル一万くらいしか下がらんの?

336 :iOS:2014/09/13(土) 14:24:03.17 ID:NIah9Ags.net
>>335
わからん

Ipad miniの代わりになったら
それくらい下がりそうだね

337 :iOS:2014/09/13(土) 14:31:57.28 ID:JBvPkLkm.net
Appleの新製品は基本
スペックアップ&新機能追加して値段据え置きなんじゃないの?
旧製品は16GBのみにしての1万円値下げはあるだろうけど
中古相場でも泥タブみたいに不人気だから半年で半額って事はないね

338 :iOS:2014/09/13(土) 14:40:45.98 ID:HKfs5P/i.net
miniRが25000くらいなったら購入検討したがそれは無理か

339 :iOS:2014/09/13(土) 14:45:38.59 ID:ybwxvlBi.net
>>338
まあ無いわ。

てかそんなに金が無いなら向いてないと思うよ。ヤマダの泥でも買えば?

340 :iOS:2014/09/13(土) 14:50:55.93 ID:NIah9Ags.net
>>338
税別で
29800円から32800あたりじゃないかね

仮にミニがラインナップから消えるなら

341 :iOS:2014/09/13(土) 14:54:18.50 ID:HKfs5P/i.net
>>340
それが妥当だね

Xperiaも買ったからできるだけタブには金掛けたくないんだが最低そんくらいだったら32Gも安くなるなサンキュ

342 :iOS:2014/09/13(土) 15:17:46.13 ID:XMIYOZ4h.net
タブはスマホの不人気つかまされるよりはよほどまし。

値下がりを嫌うなら型落ちも高い、padとxpeia以外に手は出せない。

Z以降のXperiaタブは素晴らしいよ。

343 :iOS:2014/09/13(土) 16:13:43.13 ID:lDBQ9I+G.net
新型発表10月くらいなん

344 :iOS:2014/09/13(土) 16:41:40.14 ID:gJbUJ6i7.net
で、ムラは解決したのか?

345 :iOS:2014/09/13(土) 16:51:15.55 ID:m0j7WoSm.net
構ってIDチョン助。

346 :iOS:2014/09/13(土) 16:51:34.93 ID:m0j7WoSm.net
で、ムラは解決してないよ!

347 :iOS:2014/09/13(土) 18:43:58.14 ID:yNvA8ORK.net
ムラコレ!

348 :iOS:2014/09/13(土) 19:03:18.44 ID:UB/sVBr2.net
iPad発表日いつなんだろうねえ

去年は十月頭だっけ

349 :iOS:2014/09/13(土) 19:19:39.00 ID:yNvA8ORK.net
どうせがっかりマイナーチェンジしかない。

3dとメモリ強化した時だけ騒げばいい。
ゲーマー以外には関係ないが

350 :iOS:2014/09/13(土) 19:20:49.35 ID:l4zEk8jL.net
初代より軽くなればマイナーチェンジでもいいわ

351 :iOS:2014/09/13(土) 19:26:00.14 ID:yNvA8ORK.net
>>350
それは無理では?新パネルだとかバッテリー、フレームだとかの何れかの新素材がいるね。

airは捨てるもの捨てて軽くなったけど、あれも次軽くするのはかなり厳しいっしょ

352 :iOS:2014/09/13(土) 19:29:36.61 ID:UB/sVBr2.net
Miniは軽く薄くなると思うけど

筐体はもう2世代同じの使ってるから
Miniの方は今年変わってもおかしくない

353 :iOS:2014/09/13(土) 19:29:45.35 ID:yNvA8ORK.net
いっそ外部電源に頼ったペラペラなデバイス作ってくれないかな。


1本にょろっと生えたケーブル許容出来れば3ー4割は重量吹っ飛ぶ

予備電源無しで電源断したらスグ壊れるかな。

354 :iOS:2014/09/13(土) 19:30:55.90 ID:l4zEk8jL.net
>>351
xperia z3タブレットが8インチで約270gって言ってるから無理ってこたぁ無いだろ(希望)

355 :iOS:2014/09/13(土) 19:33:11.85 ID:HKfs5P/i.net
30%薄くなるっていう噂は俄なの?

356 :iOS:2014/09/13(土) 19:42:18.14 ID:1PUK5rKJ.net
神の味噌汁

357 :iOS:2014/09/13(土) 19:48:16.62 ID:yNvA8ORK.net
>>354
無理やで、そう設計したら。
Appleが求める水準に達しない。

バッテリーの持ち一つとってもz3tcとminirは倍とまでは違わないだろうけど7-8割長いと思うよ

358 :iOS:2014/09/13(土) 19:54:15.71 ID:l4zEk8jL.net
>>357
なるほど
軽さの水準も上げて欲しいもんだ

359 :iOS:2014/09/13(土) 19:54:36.68 ID:9ZrNdIw/.net
外部電源に頼りきるくらいなら今の重量のままでいいわwwww

360 :iOS:2014/09/13(土) 19:57:15.16 ID:JBvPkLkm.net
プラ筐体でアクリルな前面パネルにしちゃえば技術的に可能だろうが、
Apple製品としては出せないよねw
そんなのが欲しいのならば、泥タブを買った方が早い

361 :iOS:2014/09/13(土) 20:55:56.32 ID:wfSFAzSM.net
つうか、今回のiPhone6のようなデザインと薄さで出てくるだけだろ。

362 :iOS:2014/09/13(土) 21:50:52.25 ID:13Ajw1uH.net
>>348
去年はiPhoneと一緒に発表で発売だけ後だった気がする
それ考えるとiPad新作は年明け以降かも

363 :iOS:2014/09/13(土) 21:54:45.20 ID:yNvA8ORK.net
>>361
無理やで。薄くなるのはでかくなったからやで。

今回ケースには収まらん乳首を勃起させてまで薄さを訴求したかったということやね。

364 :iOS:2014/09/13(土) 21:55:58.09 ID:Axd8E781.net
>>362
iPhoneとiPadは別だよ

365 :iOS:2014/09/13(土) 21:57:03.61 ID:yNvA8ORK.net
尚当然だけどPadのカメラは良くならない模様。
乳首なんか平置きした板についてたらカタカタ安定せずにブチ切れそうになるよね。

366 :iOS:2014/09/13(土) 21:58:32.38 ID:PleI7xac.net
iPhone6Plusが7.1mmだから
初代iPad miniが7.2mmなこと考えると十分可能でしょ
iPadには高性能なカメラ載せないだろうしカメラの出っ張りもないと思う

367 :iOS:2014/09/13(土) 21:59:16.87 ID:Axd8E781.net
>>365
いや良くなるだろ
まさか画素数しか見ないわけじゃないだろ?

368 :iOS:2014/09/13(土) 22:03:15.32 ID:wx6BzY2r.net
構ってIDコロ助。

369 :iOS:2014/09/13(土) 22:04:11.92 ID:l4zEk8jL.net
>>365
一体何がよくなると思うの?

370 :iOS:2014/09/13(土) 22:12:22.56 ID:yNvA8ORK.net
>>367
新しいモデュールがなければそのまま搭載されるん。
ソニーのモデュールを実装したら確実に強化した、といえるんやで。

>>369
分からん。
touchID、メモリ2gbやないかな。

371 :iOS:2014/09/13(土) 22:12:50.36 ID:wx6BzY2r.net
構ってIDコロ助。

372 :iOS:2014/09/13(土) 22:14:19.44 ID:Axd8E781.net
>>370
お?Jカスか?
取り敢えずiPadのカメラはある程度の明るさでもノイズが入るから基本的に使わんわ
あの手ぶれ補正欲しいわ

373 :ななしさん:2014/09/13(土) 22:42:29.74 ID:TVl/I3se.net
>>370
ipadはソニーセンサ使ってないぞ

374 :iOS:2014/09/13(土) 23:16:04.37 ID:PKYrCJUL.net
だから、もし、ということを言ってるのでは

375 :ななしさん:2014/09/13(土) 23:18:34.70 ID:lMDJ0hBa.net
そして、ソニーのモバイルセンサに5Mのラインナップはない
ソニー製乗せるなら最低8M
あとは、インカメ向けの2Mとかになっちゃうから有り得んだろうし

376 :iOS:2014/09/13(土) 23:29:19.31 ID:psfI7dc0.net
やっぱ小さいminiの新しいニューモデルに祈って願うよね

377 :iOS:2014/09/13(土) 23:45:48.35 ID:yNvA8ORK.net
>>372
違うんやで。
手ぶれもフラッシュも欲しいけど、まあiPhone他スマホでやればいいと言われたらそれまでや。

>>373
そして、はどこにかかってるんや。
別に5Mに縛られてる訳じゃないやろ。

6/6Sだってソニーにモデュール開発頼んだら乳首じゃなかったかもしれない。

でもそんな手法を取ったら、べらぼうに高くなる。

378 :iOS:2014/09/13(土) 23:47:38.85 ID:wx6BzY2r.net
構ってIDコロ助。

379 :iOS:2014/09/14(日) 00:24:06.72 ID:68iBQq1I.net
次モデルで乳首カメラだけは勘弁して

380 :iOS:2014/09/14(日) 01:20:36.31 ID:0UHDiTPF.net
iOS8配信されたら誰か人柱になってね。

381 :iOS:2014/09/14(日) 10:23:15.90 ID:FmhyCX0T.net
ゲーム用にタッチかミニが欲しいと思いましてタッチは諦めたのでiPhoneかiPadにしようかと思いまして

新しいiPhoneと新しいRetinaなら予想としてはゲームだけならどっちがさくさく行けますか?

正直電話は激しく要らないのですが性能がかなり上なら買うのもありと思っているので教えてください

382 :iOS:2014/09/14(日) 10:31:33.96 ID:Le7RDlhn.net
新しい物の方が良いに決まってる

383 :iOS:2014/09/14(日) 10:51:28.79 ID:mxU/QKuu.net
>>381
何がしたいのかわからないが、単に数える程しかないクソ重いゲームのfpsを上げたいなら、airはダメだしminirはもっとダメだ。

5sか6が一番速い。

その数える程のゲームをしないなら5でもいいし、それよりもしたでいいなら4世代padでもいい。

384 :iOS:2014/09/14(日) 11:01:25.76 ID:FmhyCX0T.net
白猫プロジェクトというゲームです
これに限らず新しいスマホゲーム色々したかったので性能が良い方を聞きました


今はAQUOSのsh01Fを使ってるのですが泥よりゲームはios!iosヌルヌルとか凄く目にしたので購入の決心がついたので

385 :iOS:2014/09/14(日) 11:22:27.04 ID:0aSVq9bK.net
どうせスクフェスだろ

386 :iOS:2014/09/14(日) 12:36:55.63 ID:OzfqN43e.net
てか馬鹿でかい画面で外でゲーム出来んの?
恥ずかしくない?

387 :iOS:2014/09/14(日) 12:48:49.90 ID:40zE49X0.net
馬鹿でかくなくても恥ずいな

388 :iOS:2014/09/14(日) 14:58:00.16 ID:IsJUw72F.net
アメリカのappleに勤めてる友人からの情報

iPadは噂通り10月半ばの発表になるらしい
で、サファイアガラスは量産が難しくiPhoneには間に合わず、iPadのみに採用とのこと

389 :iOS:2014/09/14(日) 15:02:17.09 ID:zDjeEVMA.net
>>388
サファイアは無いよ。コスト的に。
それはAppkeWatchの情報が混線した結果。

390 :ななしさん:2014/09/14(日) 15:28:41.56 ID:tpmt1NDK.net
むしろ、iphoneに乗せられないのに、もっと載せづらいipadにちょっと遅れれば載るのが意味不明だ
ガラス板は大きければ大きいほど歩留まり確保がきつくなるんだが

391 :iOS:2014/09/14(日) 17:18:18.35 ID:Gs4qugCm.net
音ゲー厨の俺は大画面のが強いしマルチタッチ数も違う関係でmini retinaを買った
用途は指プラリフプラ

392 :iOS:2014/09/14(日) 17:30:20.85 ID:BmKCnFwP.net
ワイモバイルSIMで記念パピコ

393 :om126204160065.6.openmobile.ne.jp:2014/09/14(日) 17:44:20.80 ID:BmKCnFwP.net
test

394 :iOS:2014/09/14(日) 18:13:59.83 ID:mxU/QKuu.net
>>384
iPhone5以上ならなんだって快適だと思うよ。
例えば391みたいな音ゲー厨なんてものはスクフェス以外なら初代pad、iPhone4やら4世代touchで完璧だよ。

泥も現行機種なら流石に問題ないが、ちょっと前だとぁやしぃ。

何と言っても
スナドラ800,801でも少しぁやしぃ、高速なはず、実際重い3dも速いのに少しぁやしぃ。

SHARPは省エネ系のCPU制動がキツイので減ってくると、負荷高くなるとクロック下げてしまうので、ゲーム向けではないね
sh01fがそうであるかはしらないが最初は快適で重くなるならそう。

395 :iOS:2014/09/14(日) 18:42:51.32 ID:mxU/QKuu.net
SHARPはゲーム機としてらアレだけど、不治痛なんかはオススメ。

s800の5インチが17000円なんだからコスパではAppleなんて相手にならないよ。

20000以下では状態の良いA5デバイスすら買えない。

396 :iOS:2014/09/14(日) 18:54:33.61 ID:ZrIkDh+Y.net
Androidはバックグラウンドでアプリのウpデータンするから予測不可で処理が重くなる

397 :iOS:2014/09/14(日) 19:22:37.69 ID:Gs4qugCm.net
るせぇぞ
jubeatプラスとリフレクプラスの2アプリしか使わないのにminiretinaなんつー高いもん買った俺に何の嫌味だよ
用途が2アプリのみなんなら俺も初代でよかったわ見栄はったわ

398 :iOS:2014/09/14(日) 19:57:46.31 ID:hiBh9s81.net
スマホも持ってなくて初めてタブレット買おうと思うんだが
ネットサーフィン・通販、ようつべで動画見るくらいしかしないならminiRで充分?
この使い方だと、もったいないかもしれんが調べたらipadが一番初心者につかいやすそうだったので

399 :iOS:2014/09/14(日) 19:58:43.66 ID:hBpJmidc.net
>>398
Mini retinaで良いよ

400 :iOS:2014/09/14(日) 20:00:10.99 ID:JgqXuIx0.net
>>397
折角だからDeemoとCytusとグルーヴコースターやろう
どれもiPadなら充分楽しめるよ

401 :iOS:2014/09/14(日) 20:56:09.84 ID:mxU/QKuu.net
>>396
不要なサーヴィスは殺す、基本。

>>397
ザマァ
まあ損したわけでも無し、どうでもいいがな。

>>398
1万円以下でnexus7 2012を買うべし。
それで足りないと感じるなら他の高級なものに手を出せばいい。

402 :iOS:2014/09/14(日) 21:01:15.55 ID:TMdU6fjI.net
>>398
性能でいくとminiは十分すぎるなぁ
Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013] でもいいんじゃね?
2万円で買える
個人的に、初心者でも使いやすいのはminiのほうだと思うが、よっぽどのパソコン音痴機械音痴でもなけりゃ”慣れ”で何とでもなると思ってる

403 :iOS:2014/09/14(日) 21:07:25.41 ID:hBpJmidc.net
いやiPadの方が使用感がいいよ

404 :iOS:2014/09/14(日) 21:10:12.78 ID:hiBh9s81.net
>>402
それ(NEXUS7)と迷ってるんですよ。ただ、何回も買い換える気がないので
良いもの買ってできるだけ長く使おうかなと思って

405 :iOS:2014/09/14(日) 21:11:10.46 ID:CzrdzFQU.net
>>398
Androidはまたやめとけ
ギークならともかく初めてなら尚更

406 :iOS:2014/09/14(日) 21:23:43.90 ID:m28Pqgok.net
長いこと使いたいならipadは最新以外勧めない
Appleは早々に最新OSのサポートを切る
そして、最新のOS以外のアプリはほぼ更新が途絶える
実は長く使いたいなら泥の方が良い
こっちはosのアップデートは放置されるけど
バージョンの分断化が進んでる分アプリの旧OSサポートが長々と続いてる
そのおかげで4.0以上はほぼ全て
2.3以上ですら未だに大半のアプリが更新停止せずに最新版がサポートされてる

407 :iOS:2014/09/14(日) 21:25:07.86 ID:aT9ZHsO+.net
>>399
スマホも持ってないということだけれど、回線契約どうするの。
家でwifiで、その三用途しかしないなら、一万円以下のタブでもいいかと思う。
最近、あちこちのキャリアがやってる、雑誌定額見放題サービスに使用するなら、これだと拡大操作しなくても、読むことができる。

iphoneと全く同じことが出来るかというと、そうでも無いところがあるので、それだけ注意。

408 :iOS:2014/09/14(日) 21:28:09.90 ID:frvxIrGX.net
>>398
ヤマダのエブリパッドでいけるんじゃね?

409 :407:2014/09/14(日) 21:28:34.58 ID:aT9ZHsO+.net
>>399
ではなくて、

>>398
に対するレスです。
間違えたorz

410 :iOS:2014/09/14(日) 21:29:18.80 ID:r9CLiCb0.net
ゴミを長く使い続けるとか俺には耐えられんな

411 :iOS:2014/09/14(日) 21:30:48.33 ID:hiBh9s81.net
そうか、もっと調べて買った方が良さげだなサンクス

412 :iOS:2014/09/14(日) 21:49:15.88 ID:aT9ZHsO+.net
タブレットはバッテリーが全て内蔵型なので、バッテリーのヘタリを考えると、そう永く使えるものじゃなく、二年使えればいいんじゃないかな。

413 :iOS:2014/09/14(日) 22:22:29.58 ID:qsOhNhO1.net
3年前に出たiPad2でも最新のiOS8サポートされるし
小さいバッテリーのスマホと違って、
iPadは元からバッテリ容量が大きいから劣化の度合いがあまり気にならんよ

とはいうもの、
Retina液晶じゃないiPad2や初代miniの液晶は
ドット丸見えの文字ギザギザで見るに堪えないからやめた方がいい

414 :iOS:2014/09/14(日) 22:25:33.90 ID:CzrdzFQU.net
>>412
おいおい、旧mini一年半使ってストアでバッテリー調べたら90%残ってたぞ
セルラーでバリバリメインで使っての結果ね

>>406
?iPhoneで言うなら4S、iPadなら2まで対応しててその台詞?
分かり易いアンチだけどAndroidは去年発売の端末ですらメーカー側がサポート切るからな
アプリが動くって言うが(初代iPadだって古いアプリは動くしね)セキュリティ危ない状態で使えと?

>>411
面倒なの嫌いならこれかAirすすめる
新型が年末に来るけど入手先になるかも知れんしスペック的には現状でも過剰だからね

415 :iOS:2014/09/14(日) 22:38:26.78 ID:REVrOhsm.net
>>414
初代ipadは2年程度で切られちゃってるしな
ipad2は廉価版位置付けで継続したからサポート長かったけど

泥に関して言うと言葉通りに思ってるほど無法地帯ではないよ
osのセキュリティリスクを悪用したアプリはストアのスキャンで弾かれてる
ストア外のものを入れなければ大半のリスクは回避できる
標準ブラウザのセキュリティホールだけはつきまとうけど現行でリスクを抱えてる端末は限られてる
アプリ自体の更新が途絶えると、オンラインサービスの類の大半は使えなくなるし

まあ、一長一短と言えばそれまでだけど

416 :iOS:2014/09/14(日) 22:44:06.26 ID:z5hSV2ma.net
>>398
Nexus7(2013)からiPad mini Retinaに乗り換えた者だが、素直にiPadの方がいいぞ。
Nexusと比べると触った時の感度が全然違うし、画面の切り替えも全然違う
Androidも性能はかなり良くなったが、iOSのようにイメージ通りに動かすっていう部分にはまだまだ遠いように感じた

もしAndroidで買うなら今年のモデル以降にしとけ

417 :iOS:2014/09/14(日) 22:53:34.47 ID:mxU/QKuu.net
今使ってみたけどNexus7 2012で全然問題無しだ。

A7Safariより体感は遅いが、全く差し支えない。
Safariは速いけど割とクソ。

418 :iOS:2014/09/14(日) 23:05:53.04 ID:hiBh9s81.net
迷うが4万で2年使えりゃ満足なんで勉強だと思ってmini Retinaにしてみるわ
さすがに来年にサポート切られることは無さそうだし

419 :iOS:2014/09/14(日) 23:13:16.37 ID:uHjSQVyk.net
>>418
まあ、買ったら買ったでAppStore眺めてたり情報漁ったりしてると
想定していた用途以外のものも使って見たくなるからな

420 :iOS:2014/09/14(日) 23:18:02.75 ID:CzrdzFQU.net
>>418
初めてならそれが良いかと
サポートは悪くとも2年はされる
iPhoneの初代とかも早く切られてるけどスペック的な問題だからな〜

自分もスマホはAndroid使いだけど機種別の違いとか多くて乗り換えとか苦労する
まあ通話とお財布、カメラとかかなり割り切った使い方だけど

その点iOSシリーズは乗り換え楽で助かる
iPad2、mini、miniRとバックアップとってそこから復元ですぐ使える

421 :iOS:2014/09/14(日) 23:20:06.13 ID:mxU/QKuu.net
A7が数年でサポート?(それをiOSのバージョンアップデート)対象外になるわけないだろ。

iOS10どころじゃない。斜め上にかっとんで行かない限り泥も林檎もOS走らせるのに全く困ってない。

422 :iOS:2014/09/15(月) 00:11:39.58 ID:E+e7RtnH.net
Airは分割画面がどうのって新型匂わす情報出てたけど
miniは何かあったっけ?今年出るのか謎すぎて購入タイミングわからん

423 :iOS:2014/09/15(月) 00:19:11.52 ID:BcuYIHgp.net
>>422
30%薄くなる

424 :iOS:2014/09/15(月) 01:46:57.89 ID:RtO0OnsP.net
>>398
AIRの方が大きくてサーフィンも見やすいよ

425 :iOS:2014/09/15(月) 01:51:04.47 ID:xEqnax+D.net
やっぱサーファー御用達だよね

426 :iOS:2014/09/15(月) 02:47:57.17 ID:aBYCI0/t.net
去年発売日に買ったAirを売却して,mini retinaセルラー128を検討中
で折しも来月新型来そうだが,iPhoneばかりでiPadは何も噂が無いな
チップの差し替えとiPhone6っぽいデザインにするくらいか?

驚くほど薄くなったり軽くなったりっていうのはこのスレ民的には可能性低いかな?
そもそもiPadシリーズの新型自体あるのか?

427 :iOS:2014/09/15(月) 07:39:32.24 ID:m8R1eS5G.net
Nexus7 2012は初代miniと比べてもこんなに差があるからなぁ
単純なスペックだとNexus7>>miniなんだが

http://www.youtube.com/watch?v=vc_jtiYlb4M

428 :iOS:2014/09/15(月) 09:05:14.35 ID:jIBqWeds.net
>>427
単にpdfを見るのにPVは向いてない、だけだよ。
iOSにあるなら1000円でも買うけどね

iOSのビューワーは機能がなさ過ぎて色々困るが。

429 :iOS:2014/09/15(月) 09:37:48.15 ID:Bj9wsnQd.net
AndroidにPDF Expert並のアプリがあるとは思えないが
i文庫HDとかAdobeReaderとかSideBooksとか同じアプリでもiOSの劣化版ばかりだし

430 :iOS:2014/09/15(月) 09:55:55.61 ID:jIBqWeds.net
>>429
ヒント 仕様
移植したんなら甘いのはご愛嬌でしょ。
expertはeditorやん、便利だけど。

431 :iOS:2014/09/15(月) 09:57:32.62 ID:jIBqWeds.net
それにしてもワイドと違って4:3は本読むのには最高に気持ちが良いね。

432 :iOS:2014/09/15(月) 10:06:45.56 ID:m8R1eS5G.net
>>430
Editorってかアノテーションも使える総合的なPDFアプリな
アウトラインも余白カットも検索も栞も使えるし資料を読むのにも便利
日本製じゃないから縦書き文書はちとあれだが

433 :iOS:2014/09/15(月) 12:01:34.17 ID:Nh+1jUkd.net
AndroidがPDFビューアーに向かないのは常識だと思っていたが、
こんなスレで抵抗する奴がいるんでびっくり。
画面サイズもそうだが、Androidはどんな性能あげても
もたつく場面が出るから、紙のような感覚で使うのは無理。
そんなことは常識になって欲しいね。
(Androidをけなしているんじゃなくて、マジで応援している。
エンドユーザーは特定な会社を応援しても良いことないし)

434 :iOS:2014/09/15(月) 12:38:06.49 ID:1ZJ0JUvm.net
iPad mini retina持ってる人でiphone6&6plus予約した人ってどっちで何GBにした?

435 :iOS:2014/09/15(月) 13:08:34.21 ID:PU/dquxz.net
iPad mini初代持ち、6Plusは64GBを予約済み。
iPad mini retinaかニューモデルに変更予定。
パケットシェアするとキャンペーン適用でWiFiモデルとあまり変わらないかな。
初代は流石にレスポンス悪くなった。

436 :iOS:2014/09/15(月) 13:13:37.45 ID:lRnOMqX3.net
>>434
大画面はminiRあるんで、6銀64にしました。

437 :iOS:2014/09/15(月) 13:13:45.34 ID:l9skNQnr.net
レスポンス悪くなるのってiOSアップデートしたからなのかな?
iOSのバージョンを上げなければ重くならないかな?

438 :iOS:2014/09/15(月) 13:57:17.16 ID:QjzWIpwK.net
>>437
最初からならないよ。

439 :iOS:2014/09/15(月) 14:10:52.72 ID:l9skNQnr.net
>>438
iPhoneとかだと旧機種でメジャーアップデートすると重くなるじゃん?
iPadはそういうことはないの?
mini RetinaもiOS8にしても大丈夫かな?

440 :iOS:2014/09/15(月) 14:12:04.39 ID:4BL0PhHG.net
>>437
iOS8はわからんけど
iOS7.0.xから7.1の時は
iPad2まだまだ使えるじゃん!のレベルにレスポンス良くなったよ
もし、iOS 6.xのままなら、セキュリティ上の問題を抱えているんで、
今のうちに7.1.2した方がいい
9/17でiOS8がリリースされると旧バージョンへのアップデートが出来なくなる

悪くなる要因は不使用ファイルが溜まって空き容量がないとか、
アプリ設定が壊れているとかの方が多い

441 :iOS:2014/09/15(月) 14:20:39.55 ID:QjzWIpwK.net
>>439
i初代iPadは極端にメモリが少なかったから、その様な事もあったけど、
現在のメモリ、CPUの能力なら、それは有り得ない。

懸念されるのはアプリ側の対応。
現時点でiOS8対応を表明していないアプリを多用しているなら、様子を見た方が良いかも。

どうしても不安ならリリース一週間程度空けてアップグレードすれば良いと思う。

442 :iOS:2014/09/15(月) 14:21:42.49 ID:PU/dquxz.net
>>437
iOS7.1.2
サイトによって重いサイトはストレスが溜まる。

443 :iOS:2014/09/15(月) 14:34:55.55 ID:wUEiN+hj.net
mini retina 32G買ったよ
新型なんて知らん
買いたい時が買い替え時

444 :iOS:2014/09/15(月) 14:43:01.21 ID:z2urcXLe.net
ipad miniこそsimフリー売るべきやと思うんだが、何で売らんのやろう

445 :iOS:2014/09/15(月) 14:56:40.21 ID:TqVh3W1V.net
>>443
それでいいよ

446 :iOS:2014/09/15(月) 15:10:01.21 ID:Bj9wsnQd.net
>>441
俺のオカンはまだ俺があげた初代iPadで読書してるけど発売日に買ったのに未だに電池もヘタらずバリバリの現役だぜ
OSも5だか6だかで止まってるからモッサリしないし
初代は質感も高いしお化けマシンだ

447 :iOS:2014/09/15(月) 15:15:55.45 ID:NGDqctrN.net
>>444
AppleStoreで売ってるでしょ!

448 :iOS:2014/09/15(月) 15:21:11.94 ID:z2urcXLe.net
>>447 マジで?
アポストのネットでは買えないみたいだけど、店行けば買えるの?

449 :iOS:2014/09/15(月) 15:24:06.37 ID:TqVh3W1V.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/234/234801/

Simフリー記事あるね

450 :iOS:2014/09/15(月) 15:27:31.26 ID:gAHsVfnC.net
>>448
ネットで買えるだろ

451 :iOS:2014/09/15(月) 15:28:43.52 ID:vQP0AuNb.net
30分くらいブラウザ使って10%バッテリーへるのっておかしい?

452 :iOS:2014/09/15(月) 15:33:37.56 ID:z2urcXLe.net
>>449 SIMフリーがあるのは知ってるよ、前回のmini ratinaも海外で買ってきたから
>>450 え?どっから買えるの、下のアップルストアの購入するから選んでも、キャリアセルラー版かWIFIしか選べないんだけど?

store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-mini-retina/

453 :iOS:2014/09/15(月) 15:37:05.65 ID:gAHsVfnC.net
>>452
それがSIMフリーなんだけどアホなの?

454 :iOS:2014/09/15(月) 15:40:35.38 ID:NGDqctrN.net
>>452
キャリアセルラーは必ずしもキャリアと契約しなくても良い。
つまり、SIMロックフリーと言うことだよ。

455 :iOS:2014/09/15(月) 15:46:14.22 ID:z2urcXLe.net
そうなの? Appleに聞いてみる
iPhoneの購入のほうは、 [キャリア版] [SIMフリー]って選択するところがあるので
てっきり、ないのかと思っていました。

456 :iOS:2014/09/15(月) 16:00:30.20 ID:wExzsTNm.net
分かんないなら、ちょっとは調べようぜ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1407/01/news115.html

457 :iOS:2014/09/15(月) 16:06:24.13 ID:z2urcXLe.net
>>456 わからないなら調べてますよ。
思い込んでたんだから、調べないでしょw

458 :iOS:2014/09/15(月) 16:10:23.39 ID:gAHsVfnC.net
というかキャリアを選択する画面が無い時点で気付け
下の方にCellular版の説明もあるし対応キャリア一覧のリンクもある

http://www.apple.com/ipad/LTE/

459 :iOS:2014/09/15(月) 16:25:42.43 ID:z2urcXLe.net
なんで、そんな絡んでくんねん?

iPhone6は、問い合わせ多良キャリア版は、キャリア選ぶと来なかったけど、SIMフリーじゃないといわれたので
iPad Miniの画面もにてたから、そう思いこんでただけで、わざわざratinaを海外で買ってきたぐらいやし
次回から、そんなことしなくて済むんだから、ここに書いたことは意味があると思ってるんだが
ここに書いてなかったら、新型発売にあわせて、香港に買いに行こうか計画してたんだが
それもしなくて済んだんだから、助かったのは事実ですが

そんないいかたせんでもいいやんか

460 :iOS:2014/09/15(月) 16:40:00.29 ID:xjDt5/mA.net
日本語でおk

461 :iOS:2014/09/15(月) 16:49:42.37 ID:wUEiN+hj.net
小一時間使って見たがmini良いね
第三世代iPad持ってるけど軽いしサクサクな気がする
持ち運びやすいし良い買い物したわ

462 :iOS:2014/09/15(月) 16:55:02.63 ID:TqVh3W1V.net
>>461
動作速度に大きな差があるからなあ

463 :iOS:2014/09/15(月) 16:56:02.81 ID:Rz3L1WCF.net
>>459
何が言いたいのかよく分からんが、
AppleStoreで予約できるiPhone6はSIMフリーだぞ

464 :iOS:2014/09/15(月) 17:00:01.11 ID:CUAWL1vp.net
「そうなんですね、ありがとう」とでも言ってさっさと消えれば絡まれないのに
いちいち言い訳がましいことばっかり言ってるから絡まれるんだよ

465 :iOS:2014/09/15(月) 17:05:26.60 ID:z2urcXLe.net
ふっ(´_ゝ`) なるほど
ここにいる人も思い込みが激しいんだな。理解
今はストアでもSIMロック版が買える、電話で聞いたから間違いない。

でわ、さようなら。もうこないわ

466 :iOS:2014/09/15(月) 17:11:58.01 ID:wExzsTNm.net
あっ…(察し)

467 :iOS:2014/09/15(月) 17:16:21.61 ID:ewvPMAjt.net
>>465
こいつひどいな。
みんなが教えてくれてんのに、はなから信じてない。
いちいち言い訳したかと思えば、もう来ないと吐き捨てる。

468 :iOS:2014/09/15(月) 17:30:51.64 ID:389kGHGy.net
■iPad関連

●機種名                発  表       発  売
┃          
┣ iPad              2010年01月27日(水) 05月28日(金)※1

┣ iPad 2             2011年03月02日(水) 04月28日(木)※2

┣ The New iPad        .2012年03月07日(水) 03月16日(金)

┣ iPad Retina Wi-Fi    .  2012年10月24日(水) 11月02日(金)

┣ iPad Retina Wi-Fi+Cellular 2012年10月24日(水) 11月30日(金)

┣ iPad Air Wi-Fi+Cellular   2013年10月23日(月) 11月01日(金)※3※4

┣ iPad Air Wi-Fi        .2013年10月23日(月) 11月23日(金)※4※5

┣ iPad 6 Wi-Fi         .2014年10月22日(水) 11月07日(金)------------------New

┗ iPad 6 Wi-Fi+Cellular    2014年10月22日(水) 11月28日(金)

※1 アメリカ全土で予想以上の売れ行きで日本発売一ヶ月遅れる
※2 東北大震災のため3月16日の予定から1ヶ月以上発売延期となる
※3 AppleストアでCellularモデルは取り扱わず
※4 docomoから発売なし
※5 auから発売なし

●機種                       発  表       発  売

┣ iPad mini Wi-Fi            2012年10月24日(水) 11月02日(金)

┣ iPad mini Wi-Fi+Cellular       .2012年10月24日(水) 11月30日(金)

┣ iPad mini Retina Wi-Fi        .2013年10月23日(月) 11月13日(火)※1※3

┣ iPad mini Retina Wi-Fi+Cellular  .2013年10月23日(月) 11月14日(水)※2※3

┣ iPad 6 mini Retina Wi-Fi       2014年10月22日(水) 11月07日(金)----------New

┗ iPad 6 mini Retina Wi-Fi+Cellular 2013年10月22日(水) 11月28日(金)
※1 auのみ11月下旬発売予定
※2 auから発売なし
※3 docomoから発売なし

●機種                       発  表       発  売

┣ iPad W(ide) Wi-Fi            2014年10月22日(水) 2015年1月09日(金)--New 12.9インチ版

┗ iPad W(ide) Retina Wi-Fi+Cellular   2014年10月22日(水) 2015年1月23日(金)

469 :iOS:2014/09/15(月) 17:31:25.36 ID:fSJa5BlC.net
>>465
教えてもらったんならありがとうが先だろ普通
文句ばっかり垂れといて、挙句の果てに捨てゼリフか、カスだなお前

470 :iOS:2014/09/15(月) 17:46:48.74 ID:EufrnaTK.net
Appleのコールセンターもこんな池沼の対応は大変だろうな

471 :iOS:2014/09/15(月) 17:49:08.67 ID:WcOepTMa.net
お礼をしないのは半島人
句読点の使い方もおかしいしね、ゴミなんだよ

472 :iOS:2014/09/15(月) 18:25:38.64 ID:hYjZNfMH.net
今年出るとしたらCPUのちょっとアップと諮問認証追加?
アイポン6がメモリ1Gだから増えんだろうな

473 :iOS:2014/09/15(月) 18:52:50.86 ID:+rYIverJ.net
>>472
Plusは2GBって話もあるからわからんよ。

474 :iOS:2014/09/15(月) 20:18:07.95 ID:okopKjmc.net
>>468
未来日が入っている

475 :iOS:2014/09/15(月) 20:35:17.42 ID:qAlIo9dK.net
>>472
DELLやSONYからもうっすいタブレット出るんだし多少薄軽くなるだろ

476 :iOS:2014/09/15(月) 22:12:09.75 ID:RtO0OnsP.net
>>451
画面が明るすぎだろ

477 :iOS:2014/09/15(月) 22:44:43.39 ID:vQP0AuNb.net
>>476
自動調節ONだよ

478 :iOS:2014/09/15(月) 23:11:54.76 ID:Bw1xN6PW.net
>>468
airセルラー版のたった2ヶ月後に12.9インチのRetina版来るのか…
こりゃまた微妙な間隔…

479 :iOS:2014/09/15(月) 23:26:20.56 ID:Jn3SIRBp.net
薄いとか軽いとかの話しはやめてくれ。
なんか俺の頭のこと言われてるみたいで気分悪い。

480 :iOS:2014/09/15(月) 23:30:14.44 ID:vZ4z6mbW.net
今更だがSIMフリminiRetina買うわ

481 :iOS:2014/09/15(月) 23:34:16.69 ID:shdON28V.net
見て下さい!最新のiPad mini!
ピカピカに輝いていますね!
そしてこの薄さ!!とーーーーっても薄いんですよw
史上最薄!!!
miniがデビューして僅か2年という若さでこの薄さを実現するのは

482 :iOS:2014/09/15(月) 23:35:11.22 ID:NSgysEkw.net
ハゲがいるぞーry(AA略

483 :iOS:2014/09/15(月) 23:57:36.40 ID:uaVWk4T0.net
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる...
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

484 :iOS:2014/09/16(火) 00:12:17.25 ID:hCAT8M46.net
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       ま  た         髪 の 話          し て る

渾身の力作が無料で読める

フサとハゲから見た人類史

光の戦士ハゲクレス伝説とは
波平の真の姿とは
ニュータイプスマートフサ誕生
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1400734218/

485 :iOS:2014/09/16(火) 00:20:12.62 ID:zn7hh8C9.net
教祖様も禿げてたから(震え声

486 :iOS:2014/09/16(火) 05:10:43.10 ID:p0hYPIE7.net
ttp://hage-aa.seesaa.net/

487 :iOS:2014/09/16(火) 11:44:56.05 ID:hclYR54l.net
次期miniってより薄くなるって噂だけど、殆どがバッテリーに占められてるのにA8とretinaとTouchID積んで今よりさらに薄くなるのって可能なのか?
デザイン変更はAirと揃えてくると仮定するなら、見た目と厚みそのままでTouchIDくらいが関の山じゃねえの?と思うんだが

488 :iOS:2014/09/16(火) 12:46:57.81 ID:0VtAsa4X.net
>>487
省電力化でバッテリはー減らせるから、無理な話ではない。

489 :iOS:2014/09/16(火) 12:55:14.90 ID:0QRA5yfb.net
>>487
touch idに厚みなんてないだろ
A8はA7と比較して大して性能変わらないって
情報もあるから、省電力特化のチップの可能性あり

490 :iOS:2014/09/16(火) 13:04:47.58 ID:AauR8qtZ.net
スペック来たね。
A8と指紋だけ

491 :iOS:2014/09/16(火) 13:15:09.24 ID:D/KZt5mL.net
kwsk

492 :iOS:2014/09/16(火) 13:25:26.01 ID:fo4auj3R.net
miniretinaクラスの画面になると、チップの電力より画面の方がはるかに消費してそうなイメージなんだが、実際どうなの?

493 :iOS:2014/09/16(火) 15:45:50.60 ID:/9avTtaR.net
アポーの指紋認証使えないからな(´・ω・`)
富士通スマホの指紋認証にはかなわない。

494 :iOS:2014/09/16(火) 16:24:07.11 ID:9Zc6esMq.net
単純な指紋センサーとしての使い勝手はスライド式の方が上なのかな?
TouchIDは、パスコード未設定なら誰のでもいいから指によってクリックされたらロック解除、とかやってほしい
もしくは、ロック解除はパスコードも指紋も無しのスライドだけど、iTunesとかの認証だけ指紋必要になるモードとか…

とにかくロック解除が「やり直す」ばっかで逆に手間なのさえなんとかしてくれれば超便利になるのに

495 :iOS:2014/09/16(火) 17:08:36.28 ID:DJ4koxjM.net
>>494
これするといいよ
http://touchlab.jp/2014/02/improving_touch_id_readings/

496 :iOS:2014/09/16(火) 17:57:28.25 ID:RfdLkrhJ.net
>>492
Retina解像度の画面を処理するんだからチップの方も重要だよ

497 :iOS:2014/09/16(火) 18:32:17.62 ID:qk6u7Nnp.net
iPhone6で採用された薄型のバッテリーを採用して
液晶をダイレクトボンディングにすればiPhone6ぐらいの薄さにできるんじゃないの

498 :iOS:2014/09/16(火) 19:23:05.90 ID:AauR8qtZ.net
採用された、も何もない。
バッテリーは新触媒でもないし、専用の部材なので。

乳首が勃起してるのに7mmもある6。

デカいxperiaは裏面ガラスでそもそも6.5mmしかない。

デカイと薄いのは簡単。
小さくて薄いのは魔法。

499 :iOS:2014/09/16(火) 19:27:56.00 ID:AauR8qtZ.net
5Sの3Dは6には負けるかもしれないがplusには勝っているだろう。

4:3で2048を誇るpadは現実問題A8を積んで0.1-0.2Ghzクロックアップしても追いつかない。

実際勝った負けたより、スパイダーマン2のfpsがどのシーンにおいても低下しないなら目的は達成される。

500 :iOS:2014/09/16(火) 19:31:03.34 ID:PCjKj3Sp.net
>>497
バッテリー設計の問題ではなくて、
純粋に体積の問題
iphone6はディスプレイが大きくなって面積稼いだ分薄くしても体積確保できる
ipadは液晶据え置きだから薄くすればそれだけバッテリー小さくするしかない

501 :iOS:2014/09/16(火) 19:33:07.57 ID:RfdLkrhJ.net
iPadもiPhoneもこれ以上薄くしなくていいからもっと面白いもん作れ

502 :iOS:2014/09/16(火) 19:34:23.85 ID:hQiYfnWs.net
>>501
apple「時計作ったぞ喜べ」

503 :iOS:2014/09/16(火) 19:42:52.84 ID:UE/S1Laj.net
薄くするくらいならバッテリー増やしてくれ

504 :iOS:2014/09/16(火) 20:00:54.65 ID:P1E8M+ig.net
>>503
それは本当に思うが軽くなるなら薄くなっても良いかななんて思っちゃう

505 :iOS:2014/09/16(火) 20:08:30.00 ID:vPgIFM44.net
タブレットは軽くないと意味が無い
特にminiみたいな小型は

506 :iOS:2014/09/16(火) 20:10:15.65 ID:AauR8qtZ.net
10インチは10000積んで当然。
7は4-5000

miniも当然それに習っていたがRは違うんだよ。
気に入らない事があったんだろ。

iPadも(ry〜Airは違うんだよ。
気に(ry

どっちも革新なんてしとらん。
スペックシートを眺めながらでないと重量の話なんぞ無意味。

507 :iOS:2014/09/16(火) 20:49:51.37 ID:Vueeen2u.net
>>505
1kgが300gになるのは大きいが、
300gが200gになったところでたかが知れてる
それなら駆動時間10時間を15時間にしてくれた方がいい

まあ駆動時間伸ばすと「バッテリへたったから買い換えるか〜」って需要を減少させちゃうからメーカーはやりたくないんだろうけど

508 :iOS:2014/09/16(火) 21:10:46.98 ID:9Zc6esMq.net
現行持ちとしては薄型や高速なの出るよりバッテリー長持ちが出た方が悔しい
MacBook Airの時も、ただのマイナーチェンジは気にならなかったがバッテリー長持ちになった時は悔しくて買い換えようか悩んだ

509 :iOS:2014/09/16(火) 21:28:09.08 ID:VrH8Mf9b.net
軽い方がイイ。タブレットをバッテリー気にするほど酷使しないし。
300→200でも十分違いは感じ取れる
MacBookなら話は別だけどね

510 :iOS:2014/09/16(火) 21:29:11.54 ID:AauR8qtZ.net
>>507
持って使った事のない奴の戯言か?

15時間から10時間にして300が200になるなら満場一致だよwww

そんなふざけた例えてでは議論の余地が存在しない。

511 :iOS:2014/09/16(火) 21:30:10.51 ID:mW/UutVQ.net
>>510
議論したいなら普通の言葉で話をしろよ。鬱陶しい。

512 :iOS:2014/09/16(火) 21:38:42.15 ID:NUQwRdim.net
バカが議論なんて出来る訳無いだろ

513 :iOS:2014/09/16(火) 21:40:35.56 ID:AauR8qtZ.net
別に議論したくないわw
バカじゃない人ならイイけど

514 :iOS:2014/09/16(火) 21:41:09.60 ID:vLUk+CPv.net
>>507
400g切ると、20g単位で軽さを劇的に感じるようになるぞ。

515 :iOS:2014/09/16(火) 22:08:54.27 ID:hQiYfnWs.net
初代miniとretinaでも結構体感違うしな

516 :iOS:2014/09/16(火) 23:09:14.38 ID:fGKoHsVa.net
>>507
300から200って全然違うんだけど

517 :iOS:2014/09/16(火) 23:32:46.20 ID:Vueeen2u.net
>>510
携帯端末ってのは何を犠牲にするかのバランスで成り立ってるわけで、
電池持ちを重視すれば性能か軽さ(または両方)を犠牲にしなきゃいけないし、
軽さを重視すれば電池持ちや性能を犠牲にしなきゃいけない

もちろん技術や金をかければ相対的に高い水準の物は作れるが、
同じくらい技術や金をかけた物と比較すれば同様の関係が生じる

結局は各項目において多くの人が「このくらいならそこそこ満足」って水準を妥協点として見つけるしかないんだよ
これを無視して何かに特化した端末は俗に言う「尖った製品」ってやつになり、
稀に大当たりすることもあるが大抵は一部のマニアにしか売れずすぐに市場から消える

518 :iOS:2014/09/16(火) 23:59:14.60 ID:xHltJ/Rc.net
せっかくAirと媒体デザイン統一したんだし、薄型化は来年以降のAirメジャーチェンジ時期まで温存するんじゃないか?
デザイン三世代使い回す例は過去にもあるし不思議はない

519 :iOS:2014/09/16(火) 23:59:22.17 ID:WTKZ0Ka7.net
>>517
貴方のこのコメントには文句は無いよ。

例えばもう少しの容積、重さを許容してくれるのなら新型バッテリー搭載して飛躍的に稼働時間が延びるのだがどうするか?
なんて想定ならわかる。

戯言だと言ったのは言い方を変えると
200gが、100g増えるが10hから15hに延びる、などと提案したら必ず退室を命じられる。

〜h持たないと商品として価値をなさない、時以外。

520 :iOS:2014/09/17(水) 00:09:14.30 ID:yPN0APZ+.net
そんな事より
>>468の信憑性をだな…

521 :iOS:2014/09/17(水) 00:12:43.93 ID:ccqc7qv/.net
ていうかそもそもminiの新型って出るのか?

522 :iOS:2014/09/17(水) 00:40:03.27 ID:lb5qtL0X.net
iPad mini Retina Pro Air

523 :iOS:2014/09/17(水) 00:40:38.70 ID:lb5qtL0X.net
食べたくなる様なiPadが欲しい

524 :iOS:2014/09/17(水) 00:43:46.27 ID:KXfri6mf.net
iPad mini Retina Plus

525 :iOS:2014/09/17(水) 00:44:20.58 ID:ccqc7qv/.net
miniをズボンのポケット運用してる猛者おる?

526 :iOS:2014/09/17(水) 01:12:47.98 ID:oDsbZz6D.net
巨漢のオーバーオールのポケットとかか?

しょぼい標準体型もムキムキも無理だろw

527 :iOS:2014/09/17(水) 03:55:53.93 ID:HCHNCTfi.net
小さくて軽くて32Gの薄いムラ禿げって俺ぢゃねーかヽ(´ー`)ノ

528 :iOS:2014/09/17(水) 05:43:09.94 ID:rIpJRnU0.net
今さらRetina買うのはどうかな?
初代がちと厳しくなって来た

529 :iOS:2014/09/17(水) 06:49:48.28 ID:c4GAt8EK.net
来月か再来月まで待て

530 :iOS:2014/09/17(水) 06:52:22.76 ID:1XetYmVi.net
早漏するんじゃ無かった(´・ω・`)
docomoのやつが出るひと月前に買ったから

531 :iOS:2014/09/17(水) 07:06:18.91 ID:oDsbZz6D.net
さっさと勝ってしまえばいいのに。ほぼ一年サイクルで今回は出るかどうかも疑わしく、アップデートもしょぼい事がほぼ確定してるのに買わない意味が分からんw

532 :iOS:2014/09/17(水) 07:10:08.44 ID:oDsbZz6D.net
初代はデカいiPhone4ですらなく、解像度の少し高い4genTouchだから。

空きメモリ100MBで良い使い方以外ではゴミ。

533 :iOS:2014/09/17(水) 08:06:54.78 ID:WvEwS7wZ.net
>>532
でたよまたメモリ管理の仕組みが分かってないやつ

534 :iOS:2014/09/17(水) 08:09:05.23 ID:oDsbZz6D.net
>>533
ん?
3GSから大半のデバイス持ってるし、アプリもリリースしてるけど何か間違ってるかな?

535 :iOS:2014/09/17(水) 08:12:09.64 ID:oDsbZz6D.net
iOSに150-160MB取られて身動きが出来ない
A4(RAM256MB)
違うっていうなら一応聞くので御高説願う。

536 :iOS:2014/09/17(水) 08:18:56.86 ID:SSpSHvXY.net
何でここで? ムキにならずに頭冷やせよ

537 :iOS:2014/09/17(水) 08:44:20.08 ID:smNIKw4D.net
Mac買ったら最大までメモリ増設しても足りないって言いそう

538 :iOS:2014/09/17(水) 09:09:44.60 ID:mjQW7x8N.net
>>532
恥ずかしく無いの?
A5のデュアルコアで512MBなんだけど

古いiPod touchと勘違いしてるよ

539 :iOS:2014/09/17(水) 09:31:14.68 ID:oDsbZz6D.net
>>538
ん?1genはA4(256MB)だよ。
それを指摘するつもりならminiと1gen取り違えてるよ、では。

540 :iOS:2014/09/17(水) 09:32:44.93 ID:ccqc7qv/.net
miniスレで「初代」って言われりゃ普通は初代miniだと思うわな

541 :iOS:2014/09/17(水) 09:47:32.51 ID:mjQW7x8N.net
>>540
他の話含めておかしな人みたいですね

542 :iOS:2014/09/17(水) 10:45:41.79 ID:oDsbZz6D.net
こんな板に技術仕様を語れる人は居なかったか
移動するわノシ

543 :iOS:2014/09/17(水) 10:49:49.65 ID:LT2rnCHP.net
「では。」
カタコトはすぐ逃げる
この初代の勘違いもAirスレだと思ったんでしょ
毎日くだらない妄想を交互に喚いてるからね

そういやこんなマヌケレスもみたな

175 iOS Mail:sage 2014/09/16(火) 12:53:04.95
ID:jSB7uf/O
iPhone6Pだけメモリ追加されてて2GB確定だとさ。
逆に言えば無印iPhone6は1GB確定で、
A8内蔵メモリも1GBで確定。

air2は2GBになるだろうから、
1GBモデルは早めにiOSのアップデートで切られるんだろうな。

馬鹿な妄想だねぇ

544 :iOS:2014/09/17(水) 10:53:51.00 ID:RfzKbCE4.net
iOS5でARC対応されたけど、そこまで使ってた人はなかなか居ないだろうね

545 :iOS:2014/09/17(水) 11:05:22.52 ID:oDsbZz6D.net
>>543
何と戦ってるんだよksw

546 :iOS:2014/09/17(水) 12:29:03.93 ID:dh2h+qK/.net
去ると捨て台詞吐く奴はその後も張り付くという証明

547 :iOS:2014/09/17(水) 12:58:52.80 ID:o7pygTUw.net
>>545
それは、お前だよ笑
あちこちでなにやってんだか。

548 :iOS:2014/09/17(水) 13:20:30.60 ID:BXyAgXMZ.net
supplyから回ってきたspecsheetあげようか?名前入ってるから少し消さなきゃだけど。

6と6、ipad6が載ってて
onboardchipも書いてある。

549 :iOS:2014/09/17(水) 13:25:34.87 ID:oDsbZz6D.net
>>548
要らん。消えろ

550 :iOS:2014/09/17(水) 13:37:39.31 ID:mjQW7x8N.net
>>546
さっさとNGで無視が一番ですね
人と会話出来ないタイプなんでしょうね

551 :iOS:2014/09/17(水) 13:47:12.35 ID:yl/HCSR2.net
>>549
おまえが邪魔なんだよ、場の空気最悪じゃねぇかよ

552 :iOS:2014/09/17(水) 14:31:38.65 ID:OAXqPZPu.net
>>549
あれ?さっき移動するって言ってたよね?

553 :iOS:2014/09/17(水) 14:48:57.97 ID:p1EFeSOd.net
場の空気変えるために俺が初心者丸出しの質問をしよう

Q1、新型でそうなの知らずにminiR買っちゃったけど、しばらくはサポートきられないよね?
Q2、apple初めてで、ネットサーフィンするのにノーガードは抵抗あるんだけどウィルス対策とかどうするの?

554 :iOS:2014/09/17(水) 14:56:32.52 ID:OAXqPZPu.net
>>553
A1. iOS7も対応している事だし暫くは大丈夫でしょう

A2. 普通に使ってる分には何ら問題ない。
PCと違って自由度に色々と制限がある分、
悪用されにくい

555 :iOS:2014/09/17(水) 14:58:28.86 ID:LT2rnCHP.net
>>553
まず切られることはないよ
Retinaなら尚更
ネットサーフィンでなにかを拾ってこなければ問題は無いし、iOSにぶっこむには承認が立ち上がるはず
怖いのは拾い物をパソコンなどに移して開くとあぼーんみたいな事があるよ

556 :iOS:2014/09/17(水) 14:59:01.85 ID:nOwgYb/l.net
>>553
メモリが半分なiPad2や初代miniが真っ先に切られるはずだから
来年の今頃にiOS9?が発表されて
iPad2が切られると判明してから悩めばいい
最低1年位は安心していいよ

OSアップデートにセキュリティ対策パッチも含まれているんで
毎回OSアップデートしていれば問題なし
ノーガード戦法は脱獄しないと出来ないよw

557 :iOS:2014/09/17(水) 15:13:24.61 ID:8KJbuUq8.net
そもそもiOSの仕組み的に、システム全体を監視するようなアンチウィルスソフト作れない。

558 :iOS:2014/09/17(水) 15:19:09.17 ID:6NJk3Bxh.net
>>553
ウイルス対策は一般に不要だが、
フィッシングサイトは普通にあるので注意は必要。
この点でiPadなら初心者にも使わせられるって言ってる意見はウソ。

559 :iOS:2014/09/17(水) 17:10:28.74 ID:p1EFeSOd.net
サポートはしばらく大丈夫そうで良かった。ネットの方は今使ってるPCと同じように注意しとくわ。
新型出てminiRが値下がりしたときは見なかったことにしようと思う。
解答ありがとう。

560 :iOS:2014/09/17(水) 17:20:04.73 ID:UJHm0xL/.net
Appleはどうして無線充電をやらないんだろう?
手間を掛けずに充電できるなら電池を減らしても問題ないと思うが。

本を長く読んでいると、肩や上腕が痛くなる。
iPad miniが軽くなるのはいいことだ。

561 :iOS:2014/09/17(水) 17:23:52.49 ID:6NJk3Bxh.net
>>560
AppleWatchは無線充電ではある

562 :iOS:2014/09/17(水) 17:25:18.43 ID:TdcZSoeQ.net
>>560
そんな願望を持った奴が少数派ってことだろ。
10時間にこだわるには、それなりに確信があると
重いのが筋でしょ。

563 :iOS:2014/09/17(水) 17:25:58.15 ID:H7EMUy2R.net
>>560
は?接点あるじゃん

564 :iOS:2014/09/17(水) 17:28:38.76 ID:H7EMUy2R.net
>>560
自分でつければいいじゃん

565 :iOS:2014/09/17(水) 17:39:06.89 ID:dHXiz9Mc.net
>>560
デカくなる
メリットに乏しい
の、二点かな

566 :iOS:2014/09/17(水) 17:51:15.02 ID:oDsbZz6D.net
>>565
でかくはならない。

そもそもライトニングぶっ差すのは手間ではない。

Applewatchの充電なんてxperiaの奴そのまんまパクったものだよ。
磁石でピトッて付く。

567 :iOS:2014/09/17(水) 17:52:07.37 ID:8KJbuUq8.net
MagSafe...

568 :iOS:2014/09/17(水) 17:52:52.91 ID:oDsbZz6D.net
>>552
うるせーカス!

569 :iOS:2014/09/17(水) 17:56:58.17 ID:oDsbZz6D.net
>>567
電気ポットのパクりだよ。

別にパクったらあかんということもないが、無駄に高いからな

570 :iOS:2014/09/17(水) 18:01:09.50 ID:T7mhWC4C.net
発売日に買った初代iPadは実家の母親が毎日自炊書籍とか孫の写真や動画見るのに使ってるぜ
それ程ハードには使ってないとはいえ常時Wi-Fiオンなのに化け物みたいに電池持ちいいし2以降より高級感あるし間違いなく名機だよ

まあ今からminiRetinaの代わりに使えと言われたら拒否するけど

571 :iOS:2014/09/17(水) 18:32:48.16 ID:OAXqPZPu.net
>>568
まあ自分の発言に責任持てないタイプなんだろうってのは推測出来てたけどね。
言葉遣いでなんとなく。

572 :iOS:2014/09/17(水) 18:58:17.41 ID:6NJk3Bxh.net
>>570
そんな用途ならそれこそ格安Androidタブレットでいいだろ。

573 :iOS:2014/09/17(水) 19:01:46.38 ID:W9WtTshk.net
>>568
>>571

お前らどっちもどっちだわ。
よそでやれよ。なんで>>553で流れが変わったのにまだ引っ張んの?

574 :iOS:2014/09/17(水) 19:10:02.65 ID:RfzKbCE4.net
>>572
初代iPadの再利用用途だろ
わざわざ買い増しするほどのもんじゃない

575 :iOS:2014/09/17(水) 19:12:24.08 ID:OAXqPZPu.net
>>573
済まなかった

576 :iOS:2014/09/17(水) 19:17:37.23 ID:oDsbZz6D.net
俺にも謝れよカス
何も有益な事を書かない癖に偉そうにすんな。
煽られるといつでも顔真っ赤にして反応しちゃうぞ!

さて、デバイスを7.1.2にあげておかないとな。
iOS8何ぞは何ヶ月か経った頃のアップデートで良い

577 :iOS:2014/09/17(水) 19:21:10.71 ID:+9OaIcV9.net
>>563
ねえよ
マグネットで張り付くだけ

578 :iOS:2014/09/17(水) 19:25:57.85 ID:oDsbZz6D.net
>>577
あらホントね。
すまねぇ

579 :iOS:2014/09/17(水) 19:28:47.10 ID:WvEwS7wZ.net
>>566
あ、Mac持ってないんだ

580 :iOS:2014/09/17(水) 19:42:24.01 ID:UJHm0xL/.net
>>562,565
初代の発売直後から毎日使っているが、一日に10時間使ったことはない。せいぜい3時間というところだ。
充電器に乗っけるだけで充電できるなら、電池は3時間分でいい。
僕仕様のiPad miniはずいぶん軽くなる。大きなメリットだ。

581 :iOS:2014/09/17(水) 20:06:46.42 ID:bDLnCIf0.net
ID:oDsbZz6D
この恥ずかしいバカはいつまで寄生してるんだ?w

582 :iOS:2014/09/17(水) 20:09:40.54 ID:bDLnCIf0.net
情緒不安定みたいだから病院行ったほうがいいなwww

542 :iOS[sage]:2014/09/17(水) 10:45:41.79 ID:oDsbZz6D
こんな板に技術仕様を語れる人は居なかったか
移動するわノシ

576 :iOS[sage]:2014/09/17(水) 19:17:37.23 ID:oDsbZz6D
俺にも謝れよカス
何も有益な事を書かない癖に偉そうにすんな。
煽られるといつでも顔真っ赤にして反応しちゃうぞ!

さて、デバイスを7.1.2にあげておかないとな。
iOS8何ぞは何ヶ月か経った頃のアップデートで良い

578 :iOS[sage]:2014/09/17(水) 19:25:57.85 ID:oDsbZz6D
>>577
あらホントね。
すまねぇ

583 :iOS:2014/09/17(水) 21:45:28.95 ID:YwvZtv9P.net
充電といえば早々にケーブルが馬鹿になってきて繋ぐとポンポン音鳴るようになったんだが、
充電頻度高い場合はスタンドのが良さげ?
それともたまたまハズレのケーブル?

584 :iOS:2014/09/17(水) 21:58:21.30 ID:oTvAxOG3.net
>>583
俺なんか初めからそんなの
修理出すのとかめんどくさいからこのままでいく
ケアプラス入ってるし充電中に繋ぎ目を動かさなかったらいいし
充電できなくなったら修理出すわ

585 :iOS:2014/09/17(水) 22:04:17.23 ID:0cjj7p+G.net
今更純正スマートケース検討してるんだが、これってカバーのヒンジ部はスマートカバーと同様に磁石入ってるの?

586 :iOS:2014/09/17(水) 22:05:50.68 ID:bXg8Utfa.net
その通り。

587 :iOS:2014/09/17(水) 22:34:06.49 ID:uhhuKtfL.net
おまえら!iOS8のレビューまってるぜ!

588 :iOS:2014/09/17(水) 22:35:00.78 ID:mxIJtdUx.net
>>587
言い出しっぺ

589 :iOS:2014/09/17(水) 22:59:39.52 ID:mjQW7x8N.net
>>587
夜勤お疲れ様です
朝一で起きるので任せました

590 :iOS:2014/09/17(水) 23:00:21.64 ID:9PkRUsUj.net
やっぱりアプデはひとまず様子見した方がいいのかな
今回Apple製品のosアプデ初体験なんだが今までのアプデでは不具合でたりしてた?

入力ソフト?切り替えられるって聞いてワクワクしてる

591 :iOS:2014/09/17(水) 23:07:35.92 ID:7B+dGofL.net
atokのためだけにアプデしようかと

592 :iOS:2014/09/17(水) 23:09:30.30 ID:4phZZVVF.net
>>586
ヒンジには入ってないだろ。

593 :iOS:2014/09/17(水) 23:10:57.75 ID:mxIJtdUx.net
左側ヒンジには鉄の棒が入ってるんだろ

594 :iOS:2014/09/17(水) 23:57:25.44 ID:0aFp5hS4.net
ATOKの為にもクソも直ぐに公開するんか?

595 :iOS:2014/09/18(木) 01:42:04.06 ID:PQMthFH3.net
>>590
iOS7のときはアルバムの曲順バラバラになったのと頻繁にSafari落ちる+再起動で困った
まあそれも含めて楽しみだと思ってるからいつも人柱ですぐアプデするんだけど

596 :iOS:2014/09/18(木) 01:51:14.22 ID:dRNDXTKX.net
miniはサイズ小さい分重心が手に寄るから、重厚なケースとか付けてても片手で持ちやすい
Airはサイズでかいぶん重心が手から離れるから、裸の軽さでも片手持ちが結構キツイ
やっぱminiのサイズ感好きだわ

597 :iOS:2014/09/18(木) 02:01:48.89 ID:i8nn0O1A.net
iOS8めちゃくちゃいいね!

598 :iOS:2014/09/18(木) 02:19:18.19 ID:kbTAr2lu.net
>>596
画面大きい方が見やすいわ

599 :iOS:2014/09/18(木) 03:11:15.34 ID:5TZVWP6P.net
miniはios8だな、7と違ってすげー

600 :iOS:2014/09/18(木) 04:04:50.62 ID:jYC2I58E.net
ipad miniでも覗き見防止フィルターってあるの?
スマホ位なら手の中でこそこそやってるからいいけど
あのサイズだと嫌でも隣の席のが視界に飛び込んでくるから
困るわ 見せないで貰いたい的な意味合いで

601 :iOS:2014/09/18(木) 08:45:30.80 ID:UmZjtqKs.net
8にしない方がいい
遅いわ

602 :iOS:2014/09/18(木) 08:51:49.87 ID:wKKro7XX.net
8にしたら重くなるらしい

603 :iOS:2014/09/18(木) 08:58:24.42 ID:4Lqlcsc8.net
atokが使えるようになるらしいが、書き込むときはいつもにように別窓くるわ

604 :iOS:2014/09/18(木) 09:05:05.41 ID:x/Kpa+lP.net
mvnoでテザリングできないって本当かな。

605 :iOS:2014/09/18(木) 09:10:58.85 ID:47/CUvq6.net
miniいいね。
両手掴みであってもAirはキツイ。
miniは両手掴みだとこの上なく安定する。
片手で支えて他方の手で操作する両手持ちなら6+が丁度いいんじゃないかな。

606 :iOS:2014/09/18(木) 09:14:27.73 ID:QLiM1JuR.net
若干重い
慣れかな

607 :iOS:2014/09/18(木) 09:34:17.80 ID:EQvZrMtO.net
iijテザリング駄目だった

608 :iOS:2014/09/18(木) 09:40:58.95 ID:x/Kpa+lP.net
やっぱり
テザリング出来るのは5s5cだけか

609 :iOS:2014/09/18(木) 09:57:21.08 ID:+lS880zD.net
もとからテザリング出来ないだろ?

610 :iOS:2014/09/18(木) 10:18:17.48 ID:I/V7mVJE.net
メイン泥で、こっちはまだそんなに使ってなかったので、アップデートで何が変わったか、よくわからん。
データ落とすのは、わりと早かったけど、その後一時間かかった。

611 :iOS:2014/09/18(木) 11:36:55.08 ID:SYa8kaWC.net
iOS8のsafariはだいぶ使い勝手良くなってるな
タブの枚数制限が増えたのか無くなったのかかなり多く開けるし
複数枚一気に開いてタブ一覧で見てると裏側で取得し続けてる様に見える
タブ一覧もページ毎に纏まったりしてて見やすい

612 :iOS:2014/09/18(木) 11:44:55.19 ID:eb6xTqGm.net
>>611
airでメモリ不足がなおさら深刻化して、safariを裏にしてるとiOS7よりさらにタブが閉じちゃってることが増えたと言ってる人がいるが、、、

まあ、勝手IME使うとメモリ50MBくらい食われ続けるとかその辺仕様有無の違いもあるのかもしれんが。

613 :iOS:2014/09/18(木) 11:50:06.28 ID:SYa8kaWC.net
>>612
タブは基本的には閉じないぞ?
リロードの事か??

614 :iOS:2014/09/18(木) 11:51:32.43 ID:eb6xTqGm.net
ちなみに、まだ未確定の部分が多いが、
以下すべてiOS8で

SIMフリーiPhone5S、5CはドコモMVNOでSMS対応SIMならテザリングできるかも?

mineoはiOS8とSIMの仕様の間でなんかトラブル発生中、

通話非対応のiPadシリーズではやっぱりMVNOではテザリング不可?

くらいの話の流れになってる

615 :iOS:2014/09/18(木) 11:52:39.87 ID:eb6xTqGm.net
>>613
ああ、そちらにあわせてリロードって表現でもいい。結局メモリ不足のせいでタブが裏で閉じてて、次の時に読み直しになってることだから。

616 :iOS:2014/09/18(木) 11:57:17.63 ID:st2aGKi6.net
いちいちめんどくさいわ

617 :iOS:2014/09/18(木) 12:03:52.22 ID:SYa8kaWC.net
セッションとかは閉じるってつかうけど、メモリの場合だとunloadが一般的じゃね?
タブやウィンドウの場合に閉じるだとそのものの意味にしかならないし
他の意味合いも特に無くね?

618 :iOS:2014/09/18(木) 12:39:46.24 ID:I/V7mVJE.net
アップデートしたけれど、あまり使ってもいなかったので、次いでにリセットもかけてみた。
au の16Gbモデルだけれど、googleのマップとメール(未設定)を入れただけの状態で、
メモリの空きというかが、容量11.6Gb、使用可能10.3Gbだった。

619 :iOS:2014/09/18(木) 12:41:51.49 ID:yl4LZ0DQ.net
触るな危険ID:eb6xTqGm
http://hissi.org/read.php/ios/20140918/ZWI2eFRxR20.html

620 :iOS:2014/09/18(木) 12:56:43.73 ID:eb6xTqGm.net
>>619
別にそういうの貼ってもらってもぜんぜんかまわんよ。
俺はiOSもAndroidもキッチリ平等に論じてるからな。

621 :iOS:2014/09/18(木) 13:01:01.55 ID:yl4LZ0DQ.net
そういう問題ではない‥

622 :iOS:2014/09/18(木) 13:01:57.29 ID:4Be8Vejg.net
>>620
反応してる時点で。

お察し。

623 :iOS:2014/09/18(木) 13:39:59.95 ID:SYa8kaWC.net
社員や信者とバイアス掛かる
不思議な平等

624 :iOS:2014/09/18(木) 15:02:46.01 ID:8dGVSKEV.net
>>620
シャイン認定、信者認定
すごい平等もあったもんだ

625 :iOS:2014/09/18(木) 16:52:34.87 ID:HPxo+HT1.net
ios8、Safari落ちやすい気がする

626 :iOS:2014/09/18(木) 17:14:52.78 ID:36PbaMxM.net
shine shine

627 :iOS:2014/09/18(木) 17:30:49.04 ID:B3lJ0CKL.net
途端に逃げ出すコソ泥信者
ID:eb6xTqGm

マジ消えて欲しい

628 :iOS:2014/09/18(木) 18:21:13.19 ID:x1u5dp9y.net
アップデートしても大丈夫かな?

629 :iOS:2014/09/18(木) 18:25:28.09 ID:QhoplwiY.net
>>628
若干遅くなるけど、それでもよければ

630 :iOS:2014/09/18(木) 19:07:03.29 ID:yl4LZ0DQ.net
>>627
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

631 :iOS:2014/09/18(木) 19:21:39.62 ID:OCpKNW4c.net
>>607
iOS7と最新プロファイルではできなかったが、iOS8でテザリングできてるっぽいぞ。
ttp://techlog.iij.ad.jp/

632 :iOS:2014/09/18(木) 19:23:25.96 ID:SYa8kaWC.net
>>631
一部の人には朗報だな

633 :iOS:2014/09/18(木) 19:33:32.51 ID:x1u5dp9y.net
>>629
じゃあやめるわw

634 :iOS:2014/09/18(木) 19:47:06.74 ID:PQMthFH3.net
メモリ管理は向上してると思う
iOS7の時みたいにアプリ落ちないし
アプリの起動とかむしろ速くなってる気がする

635 :iOS:2014/09/18(木) 19:47:30.41 ID:poHj0cBZ.net
遅くなってないじゃん、

どこの話?

636 :iOS:2014/09/18(木) 19:50:23.20 ID:PQMthFH3.net
初代miniとかiPhone4sはさすがに遅くなるっぽい
miniRetinaとAirとiPhone5に入れたがどれも快適

637 :iOS:2014/09/18(木) 20:27:50.51 ID:Hy+5E0mf.net
なんとiOS8にしたらグラポの日時表示が戻ったw

638 :iOS:2014/09/18(木) 20:40:34.78 ID:TKo29gFN.net
でムラとコロ助はiOSのアップデートで死んだのか?

639 :iOS:2014/09/18(木) 21:16:25.47 ID:x1u5dp9y.net
>>638
Apple板のiPadminiRetinaスレでムラ助を確認。

640 :iOS:2014/09/18(木) 21:27:21.53 ID:ainLz8RJ.net
あー、iOS8にアップデートしたら動画ダウンロードアプリがまだ対応してなくてダウンロード出来なくなった
すげえ不便だー

641 :iOS:2014/09/18(木) 21:55:20.75 ID:m6zu3cM4.net
アップデートとしたらまたユーザー辞書が出てこない(泣)

642 :iOS:2014/09/18(木) 22:09:54.26 ID:GjX5jG2q.net
登録した覚えのないのがあったんだがなんでだろ

643 :iOS:2014/09/18(木) 22:46:42.92 ID:ainLz8RJ.net
>>642
それってヒントってやつではなくて?

644 :iOS:2014/09/18(木) 23:12:22.69 ID:QLiM1JuR.net
>>643
流れ的にはユーザ辞書のことを言ってるんだろう

645 :iOS:2014/09/19(金) 01:44:02.10 ID:6vsiDXOV.net
未だに様子見てるけど、TouchIDもSiriも使ってない身としてはキーボード位しかメリット無いのよね…

あと、AppStoreがまだ微妙に不安定だわ。アップデート後の恒例行事に過ぎんけど。

>>641
iCoud同期してるなら、今はまだ不安定なので待つと良いよ。

646 :iOS:2014/09/19(金) 02:03:01.91 ID:MNtE8m5u.net
音楽プレーヤーとウェブブラウザの機能だけがあればよい自分はコントロールセンター以外のiOS7の機能は
一切合財オフにしてる。iOSに作り付けで消せないアプリもほとんど使わんのでそうしたアプリのアイコンは
「不使用」というフォルダ作って端っこに追いやってる。

なので今回のアプデも正直大きなお世話。
AirplayデバイスとP2P接続できるようになったこととミュージックアプリで「左スワイプでのアルバム全曲一括削除」
が復活したことくらいしか眼を引くところがない。
Windowsで多機能のソフトをインストールするときみたいに、必要な機能だけを選んでカスタムインストールできたら
いいのになあと思う。

647 :iOS:2014/09/19(金) 02:06:39.66 ID:H2HEEnXj.net
>>646
うん、チラ裏どーでもいいわ

648 :iOS:2014/09/19(金) 04:14:32.73 ID:9igkMQ/4.net
目的を持って買ってる人はいいけど、馬鹿は何も考えずに4万もこれに出すのだと思うと日本はやっぱり景気良いね。

ライバルは13000程度で買えるんだけど、快適過ぎてぶったまげた。
優劣付けられる差異は色々あるけど、価格1/3でキチンとライバルになれる性能、全く利益が出ないだろうとはいえ物凄いな。

649 :iOS:2014/09/19(金) 06:24:50.25 ID:dox9xnXU.net
13000ってなに?

650 :iOS:2014/09/19(金) 06:50:40.94 ID:ntU1Dt/u.net
誤爆じゃね?

651 :iOS:2014/09/19(金) 07:14:32.85 ID:H2HEEnXj.net
>>648
うん、チラ裏

652 :iOS:2014/09/19(金) 07:56:17.03 ID:CfoFZ/3T.net
>>648
まあその通りだけど
世の中知らなくていいこともあるから、、、

653 :iOS:2014/09/19(金) 09:20:00.66 ID:MzlR2CF8.net
>>649
これがゆとりか

654 :iOS:2014/09/19(金) 10:24:42.53 ID:nxoTqGrT.net
iOS8特に問題ねーな
地デジ絡みのMLプレイヤーなんかが動かんがまあ更新くるだろう

655 :iOS:2014/09/19(金) 10:51:47.80 ID:NAco4HTf.net
アプリレベルではいろいろ不具合出てるけど、まあ対応待ちだな

656 :iOS:2014/09/19(金) 10:56:50.50 ID:cb7HiA3I.net
スレ見てるとiOS8に上げるメリットないように思える

657 :iOS:2014/09/19(金) 11:04:40.81 ID:NAco4HTf.net
正直これと言ってメリット感じないな
日本語IMEはちょっとお利口になったが、iCloud drive関係もまだ移行しない方がいいし
あと2、3回アップデート待ってからでもいいかもね

658 :iOS:2014/09/19(金) 11:11:24.41 ID:cb7HiA3I.net
8に上げるのはiPad Air2が
出た後までまつか

659 :iOS:2014/09/19(金) 11:26:50.95 ID:NAco4HTf.net
driveも10月移行だしそれが無難だな
あとアプリベースの不具合以外にもWi-Fiのダウンストリームが極端に遅くなったり
酷いときはリンク切れたりするんで、常用端末をうpするのはオススメしない

660 :iOS:2014/09/19(金) 11:32:03.75 ID:gG9cSMit.net
家でネット用だから試しに上げてみたけど
特に大きな変化も不具合も今のところ見えない
対応してないアプリの動きがおかしいぐらい
ただ横画面にした時に画面下の帯が横に残らず
下にくるのは変わってない

661 :iOS:2014/09/19(金) 12:32:46.21 ID:xZBqRMEV.net
アプデしたらゲームが変わってて戸惑う(´・ω・`)

662 :iOS:2014/09/19(金) 12:47:09.49 ID:6vsiDXOV.net
本スレの様子見てるとマイナーアップデート感強いし、
だったらATOKが出てきて、アプリの対応も終わって、そこそこバグも減ってくる(であろう)8.0.2位まで待つのが安定かな。
日本語IMEが賢くなったってのは気になるところだが。

Bluetoothキーボード向けショートカットが整備されるのはいつの日か…

663 :iOS:2014/09/19(金) 12:50:21.09 ID:WeRHZMAh.net
音声入力がめっちゃ賢くなっているよ。
それは地味に嬉しい。mazecが使えるのも
大きな変化だし、ATOK来たらでかいように思う。
入力は基本中の基本だから、この部分の変化は
地味でもインパクトは大きい。

664 :iOS:2014/09/19(金) 12:53:30.22 ID:nxoTqGrT.net
家族間のアプリ共有便利だね
決済の問題は有るがまあデビットカードだから良しとする

665 :iOS:2014/09/19(金) 13:09:02.79 ID:xZBqRMEV.net
瀬戸弘司の動画にiOS8の解説がある。
てか瀬戸いつの間にか坊主頭になっとるw

666 :iOS:2014/09/19(金) 13:36:35.80 ID:nKqMH2bH.net
OSアプデがどうなのか見にきたが
信者臭えスレだなw

667 :iOS:2014/09/19(金) 13:39:00.22 ID:9igkMQ/4.net
>>663
7notesだっけ?クソ懐かしいわ。

泥のATOKにいつ追いつくのかなぁ

668 :iOS:2014/09/19(金) 13:44:53.62 ID:EPSVsfEr.net
8にしたら5本指でアプリ閉じるのできんくなったんだがワシだけかい?

669 :iOS:2014/09/19(金) 13:47:42.60 ID:9igkMQ/4.net
ファミリー共有、出たり入ったり出来たらなぁ

670 :iOS:2014/09/19(金) 14:20:43.03 ID:p/NZONAT.net
>>667
俺は別に追いつかなくてもいいと思うけどね。
泥のATOKだってそんな完璧ではない。
入力に大きな不満がある現在が多少緩和されればそれで問題ない。

671 :iOS:2014/09/19(金) 15:05:42.95 ID:KZBucVVB.net
文字入力してる時に2,3文字戻ったり進んだりするのってどうやったらいいのですか?
androidみたく左右向いてる▲キーないですかね?

672 :iOS:2014/09/19(金) 15:16:41.05 ID:TX/y2Zc7.net
>>671
指でやんだよ。

673 :iOS:2014/09/19(金) 16:00:54.88 ID:LRCZXiHe.net
iphone6のゴールドが糞下品でダサいんだがminiの新色もこうなりそうだな

674 :iOS:2014/09/19(金) 16:50:27.43 ID:YPPnt4KN.net
カバーかけるから色はあんま気にしない

675 :iOS:2014/09/19(金) 16:59:32.38 ID:4lvH1S/G.net
1passとの連携最高や!

676 :iOS:2014/09/19(金) 17:22:07.46 ID:0sHz4uUX.net
>>668
オレもなったが、風呂蓋閉めて開けてパスロック解除してからやったら出来た
まだ不安定なんだろね

677 :iOS:2014/09/19(金) 17:42:04.86 ID:9igkMQ/4.net
>>673
5Sも十分下品だろw

金よやくしてるが表面が白って時点で要らないんだよなぁ

678 :iOS:2014/09/19(金) 19:21:54.28 ID:JbYOVYZ8.net
Safariで検索バー?使うと結構落ちる...8

679 :iOS:2014/09/19(金) 20:33:49.26 ID:vjPoam7U.net
>>677
5sのゴールドは落ち着いていてよかった
6のゴールドは微妙

680 :iOS:2014/09/19(金) 21:03:55.76 ID:gG9cSMit.net
ヘルスケアのアプリがないんだけど
iPad mini Retinaには搭載されないの?
アプデした人どう?

681 :iOS:2014/09/19(金) 21:40:15.03 ID:xZBqRMEV.net
>>676
不安定とかじゃなくて最初からiOS8じゃないものを無理矢理強制的に持ち主の気軽で勝手な判断で7から8にしたんだから使う人も不慣れだがiPadminiR本人が一番大変なんだよ。
どんだけiPadの中で戸惑ってるか考えた事あるのか?昨日まで7だったものが大幅にアップグレードされちゃった方の身にもなってみ。
脳内メモリーが8メガバイトしかない俺には痛いほどわかる。

682 :iOS:2014/09/19(金) 22:35:23.17 ID:Ai7qXXEf.net
電脳化してんのかよ

683 :iOS:2014/09/19(金) 22:38:29.07 ID:7D42GUxE.net
遅くなったから戻したいんだけどどうすればいいの?

684 :iOS:2014/09/19(金) 22:47:39.14 ID:vjPoam7U.net
>>683
ipswのリンク見つけてDFUモードから復元しろよ
iTunes必須
tools4hackとかにリンク貼ってある
あと復元ボタンをShift+クリックしろな

685 :iOS:2014/09/19(金) 23:05:31.15 ID:vjPoam7U.net
そういえばそもそも戻すことって出来るんだっけ

686 :iOS:2014/09/20(土) 00:00:05.56 ID:hlnPt+Ag.net
>>672

ありがと・・・指はちょっと不便ですね。

687 :iOS:2014/09/20(土) 00:04:03.21 ID:BNvfZITl.net
>>686
iOS8にしてるならカーソルキー付いたIMEをインストールすればいいんじゃね?
個人的には直接タップした方が速いと思うけど
WritronみたいなUIならともかくね

688 :iOS:2014/09/20(土) 00:24:33.66 ID:BKpFJq1w.net
次期モデルにタッチIDが付くとしたら、風呂ブタのスリープ解除とはどう競合するんだろう
風呂ブタ開ける→ロック画面スルーがクソ便利だから、
もし風呂ブタ開ける→パスコード入力画面→タッチIDに触れる→ロック解除だったらせっかくのタッチIDオフにせざるを得ない…

689 :iOS:2014/09/20(土) 00:32:16.33 ID:n7NnJHKI.net
風呂豚でロック解除するのに
認証を噛ませようと発想がそもそもスマートじゃないわ

690 :iOS:2014/09/20(土) 00:39:24.32 ID:BKpFJq1w.net
>>689
ロック解除は認証無し、アプリのログイン等ではタッチID利用、みたいな設定が可能になればいいんだけどな
iOS7のiPhoneでは完全にオフか全てに利用かしか選べなかったけど、iOS8ではなんか変わってた?

691 :iOS:2014/09/20(土) 01:54:05.53 ID:9AYV2ACj.net
ロック解除とStoreは設定からそれぞれOn/Off出来る
まだねえけど、ここにサードパーティーAppのTouchID利用の可否も
App入れたらスイッチが追加されんだろう
まあ俺はロック解除の手間より人に中のデータ見られる恐怖の方が大きいが

692 :iOS:2014/09/20(土) 02:00:28.20 ID:MClb+Ebm.net
サードパーティ製アプリロックみたいなものは今のところ実現不可っぽいからね
アプリ個別にやってくれるのを期待するしかないんだけど
特に有名ドコロを中心としてやる気ないからな

693 :507:2014/09/20(土) 02:03:45.42 ID:EdLwnQOK.net
>>690
ロック解除とiTunesでそれぞれtouch ID使うか設定出来る

694 :iOS:2014/09/20(土) 02:22:36.15 ID:BKpFJq1w.net
>>693
ロック解除は完全に指紋もパスコードもなしで、iTunesとかだけ利用が可能になったってこと?
それなら朗報だな

695 :iOS:2014/09/20(土) 02:24:07.61 ID:W/X84Hr6.net
8にしたらYouTubeの再生開始が少し時間がかかるような気がする。途中動画が止まりかけたりするし。
多分俺のせいだろう。

696 :iOS:2014/09/20(土) 02:31:54.52 ID:4IpU3LOe.net
>>680
うちの8に上げたmini Retinaにはないなー
モーションセンサーのM7/M8がないと入らないんだと思ってたけど
M7がないiPhone5には入ってるから、条件がわからん

iPadはApple Watchの対応機種じゃないから、それかもね

697 :iOS:2014/09/20(土) 02:55:03.70 ID:9ICPJ/An.net
そう言えば天気もiPhoneには入っててiPadには入ってないよな
入れる入れないの基準がイマイチ分からん

698 :iOS:2014/09/20(土) 03:10:04.89 ID:4IpU3LOe.net
ヘルスケアが入る条件がわかったよ

http://www.apple.com/jp/ios/whats-new/health/
の一番下に「ヘルスケアアプリケーションはiPhone 4s以降と
iPod touch(第5世代)で利用できます。」
と 書いてあった

699 :iOS:2014/09/20(土) 04:53:44.78 ID:wWyXUgbr.net
plusを今日ゲットした。
やはりminiの代わりには厳しいね。
10/21が待ち遠しい。

700 :iOS:2014/09/20(土) 05:35:53.65 ID:n7NnJHKI.net
8万もするのにあの性能は悲しい

iPad6もmini3も全く楽しみとは思えんのが何とも。

701 :iOS:2014/09/20(土) 06:28:17.42 ID:yKNPLYe+.net
6インチは8インチの代わりにはならんわな

702 :iOS:2014/09/20(土) 06:59:20.59 ID:BNvfZITl.net
今まで6インチで何とかなる使い方しかしてなかった人なら代わりになるけどね

703 :iOS:2014/09/20(土) 07:28:06.35 ID:JrSicmob.net
サンクス
タブレットでそんなアプリ使わない
っていう考え方なんだろうな

704 :iOS:2014/09/20(土) 07:32:47.32 ID:BKpFJq1w.net
Airや6+もじっくり触ってみたけど、やっぱmini横持ちがサイズ的にも画面レイアウト的にも一番しっくりくるわ

705 :iOS:2014/09/20(土) 07:38:19.77 ID:Haz/v0vB.net
>>704
個人的に自分もminiは完全には手放せないが
miniの利用領域の何割かをiPhoneに移せば
miniの稼働率が下げられるから取り回しも良くなるってのを期待してる

706 :iOS:2014/09/20(土) 07:41:10.31 ID:BNvfZITl.net
似たようなサイズ2つ持ってるより住み分けできるくらい違う方がいいと思うけどね

707 :iOS:2014/09/20(土) 08:09:39.78 ID:Ev23BpXv.net
さすがに初期の miniだと文字入力カクツク
今さらRetinaにするのはありかな?
Retinaでもカクツク?

708 :iOS:2014/09/20(土) 08:15:08.27 ID:BKpFJq1w.net
多分マイチェン年だしまだ二ヶ月くらいありそうだから無いことはない

709 :iOS:2014/09/20(土) 08:17:14.65 ID:n7NnJHKI.net
流石に6+とmini2持ち歩く奴は頭悪いと思うよ。変態じゃん

710 :iOS:2014/09/20(土) 08:19:13.10 ID:BNvfZITl.net
理想は3.5インチ80gくらいのiPhone miniとiPad miniの両刀使い

711 :iOS:2014/09/20(土) 08:35:59.72 ID:BKpFJq1w.net
5sと現行miniがなかなか理想的な組み合わせなだけに、間をとったようなサイズのプラスはイマイチ悩む
買う気にはならんのに頭の中からは離れない微妙な感じ

712 :iOS:2014/09/20(土) 08:45:38.21 ID:cC7S5TxI.net
>>707
問題ない

713 :iOS:2014/09/20(土) 08:53:06.94 ID:z1Pj1lg9.net
なんか兼ねられそうなんだけど、やっぱ無理そうなんだけどいやひょっとしたら、ってサイズだな>6+

俺は今5とminiRetina使ってるけど、ポケットサイズなら5が丁度いいし、
携行しやすい大画面ならminiRetinaが丁度良いから、6も6+も気になるのに手は出ない。

714 :iOS:2014/09/20(土) 09:20:16.32 ID:n7NnJHKI.net
>>713
同じだ

6/6+もpadも他の端末もあるけど。

715 :iOS:2014/09/20(土) 10:17:46.88 ID:t/+Kq+9v.net
miniの大きさが絶妙すぎるんだよな

716 :iOS:2014/09/20(土) 10:33:27.44 ID:MClb+Ebm.net
9inch 10inchはデカすぎるからな
自宅で使うにしても寝モバには辛いし
ノートPCみたいにどっかに置いて使いたくなる
そして6inchクラスだと膝に置いて使うには画面が小さすぎてこれまた辛い
スマホみたいに持ち歩くのもそっちは逆に大きすぎて辛い

717 :iOS:2014/09/20(土) 10:52:35.94 ID:5TtYlKf+.net
デカい事はイイ事だ、なアメリカン連中には画面の大型化って嬉しいんだろうけどさ、
モバイル機器は持ち運べてなんぼじゃない? だから俺もminiのサイズが絶妙だと思ってるんだけど。
持ち歩くのに苦労せず、それでいて十分な大きさがある。

iPadminiはこのままのサイズで、プロセッサとメモリだけ進化していって欲しいわ。
あとiPhoneはデカくなってもいいけど、だったらplusよりmini作ってくれ。

718 :iOS:2014/09/20(土) 10:56:44.12 ID:jjDq+xtR.net
5S持ちで迷ってたけどやっぱり6+はminiの代わりにはならないな、指紋つくならmini買う。

719 :iOS:2014/09/20(土) 11:20:22.48 ID:x1T+NZ7g.net
mini retinaは持ち歩いても全く苦にならないし、セカンドバッグにも入るからな
5sとの組み合わせで何一つ不満がないわ
ただ、初代の重さに戻って欲しい気持ちはある

余談だが、買い換えるたびにウチのやつに古いのをあげた結果、
俺はminiR、ウチのはiPad何枚も同時に使っていてなんか腑に落ちないわ

720 :iOS:2014/09/20(土) 11:22:46.69 ID:MClb+Ebm.net
なんつうか、何故古い機種を売り払わんの?
ついでに言うと、嫁さんの方は
「こんな何枚もiPad買わなかったら何回旅行行けたんだろう」
って思ってo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!してると思うよ?

721 :iOS:2014/09/20(土) 11:25:18.11 ID:n7NnJHKI.net
5Sだって大半の人間には不要だからなw
5に指紋が付いてるだけでどうせ困らないよ

722 :iOS:2014/09/20(土) 11:31:59.55 ID:UoR7VhmS.net
嫁は腕が4本有って、iPad4台を嬉々として使ってるのかも知れない

723 :iOS:2014/09/20(土) 11:41:06.94 ID:bwPn93c5.net
さぶっ

724 :iOS:2014/09/20(土) 11:47:47.63 ID:W/X84Hr6.net
嫁には彼氏がいるから旦那に不満とか言わないだろうね。

725 :iOS:2014/09/20(土) 12:17:44.09 ID:MClb+Ebm.net
>>724
嫁「こんな何枚もiPad買わなかったら何回(不倫相手と)旅行行けたんだろう」
って思ってo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!してると思うよ?

726 :iOS:2014/09/20(土) 14:00:29.43 ID:4sjSRG08.net
miniとAirのスレはminiの方が過去スレッド多いけど世間的にもminiの方が売れてるの?
Airだと思ってたんだが。

727 :iOS:2014/09/20(土) 14:04:29.09 ID:1hnLgdeT.net
持ち運ぶのにデカいと不便な人が多いからね、miniは小さすぎず大きすぎずだから需要がある
まあ価格的にもAirより手が出しやすいしね

728 :iOS:2014/09/20(土) 14:46:58.15 ID:2Npaw6n1.net
俺身長190有るし手もでかいから
mini位の大きさがちょうど良い
さすがに片手操作は全く出来なくも無いが
落としそうなんでなるべくしない様にしてる

729 :iOS:2014/09/20(土) 15:22:04.89 ID:KWYwwLum.net
miniは使う上でも「小さな画面を我慢して見てる」感じがないんだよね。
鞄に入れても場所取らないし、おかげでAirの出番がない。

5から5sを飛ばして6無印を買ったけど、正直iPhoneは5sサイズのままで
よかった。無印ですらなんかでかい。

730 :iOS:2014/09/20(土) 15:42:44.17 ID:Hd+1cn8q.net
ガラケ+これにしようかと思って見てる
手が小さいから最近のスマホはデカくて握れない(5sが限界)、
ならいっそそれなりの大きさでしっかり持てる方がいいかなと

731 :iOS:2014/09/20(土) 15:51:00.22 ID:BKpFJq1w.net
miniの相方はガラケーより5sの方がいいぞ
iOS8で連携機能がかなり強化されてるから、便利さが半端ない

732 :iOS:2014/09/20(土) 15:52:59.94 ID:avYuEDsQ.net
5sだと維持費も結構行く
ガラケーでいいよ

733 :iOS:2014/09/20(土) 16:21:52.82 ID:a8PAoAln.net
iOS連携なら4Sのカケホ単独契約が一番じゃ無い?
SIMフリー版は今でも高いけどね

お財布ケータイ的に泥端末に自分はしてる
Bluetooth4のテザリングだと繋ぎっぱなしでも全然平気だし
音楽プレーヤー的には小さい方が助かるし容量の節約も出来る
写真とかもDropboxで同期とりゃ良いしね
ウェアラブル的な位置付けにしてるわ

734 :iOS:2014/09/20(土) 16:56:20.81 ID:jhrrkd8a.net
iOS8のSafariで検索すると検索候補の枠が消えずに固まって落ちるんだけど
何かいい対策方法ない?

735 :iOS:2014/09/20(土) 17:05:46.90 ID:BNvfZITl.net
>>732
iPhoneならminiとテザリングできるけどガラケーの場合はどうすんの?

736 :iOS:2014/09/20(土) 17:16:25.15 ID:28XPGJTo.net
早く新機種発表されて1万くらい安くならんかなー

737 :iOS:2014/09/20(土) 17:22:24.58 ID:riEf1/H+.net
>>735
SIMフリ買って
MVNO契約でしょ

738 :iOS:2014/09/20(土) 17:35:15.19 ID:BNvfZITl.net
>>737
ガラケーだけ持ち歩く時不便じゃね?

739 :iOS:2014/09/20(土) 17:35:24.63 ID:t/+Kq+9v.net
ガラケー+SIMフリMVNOとiPhone5s+Wi-Fi版miniだとあんま総額変わらん気がする

740 :iOS:2014/09/20(土) 17:42:21.33 ID:BKpFJq1w.net
通話用の5sにはキャリアの話放題SIM入れて、通信用のminiにはぷららの無制限SIM入れるのが最強
通話も通信も上限や制限から解放されて超気楽

まだぷららSIM届いてないけどな…

741 :iOS:2014/09/20(土) 18:53:41.74 ID:MClb+Ebm.net
泥スマホとiPad mini、Windowsデスクトップというカオス構成の俺が来ましたよっと
iCloudのサービスのおかげで悪名高きWindows版iTunesを削除して久しい
Googleに魂を売ってるから大半のデータの端末間同期はできてるし困ることはまあないわ

742 :iOS:2014/09/20(土) 19:07:09.54 ID:RgKKpdDQ.net
>>741
かなりスタンダードな構成でしょ

743 :iOS:2014/09/20(土) 19:09:27.81 ID:n7NnJHKI.net
>>741
ごく普通。
幾らMacが売れようがAppleのメインではないしシェアもどうでも良いレベルだ。

スペックが高くなってきたからマシにはなったものののiTunesは故意にくそに作ってある

744 :iOS:2014/09/20(土) 19:12:02.24 ID:n7NnJHKI.net
ののの

話し放題なんてガラケーでいいやん、というとか電話としてはケータイがすばらしい。
ちゃんと電話の形してるし。
青歯でデータ端末と簡単な通信さえペアリング通信出来たらもう何も求めないんだけどね

745 :iOS:2014/09/20(土) 19:21:07.75 ID:a8PAoAln.net
>>741
やあ兄弟
デスクトップは次のMac miniとのデュアルブートにしようと思ってる

746 :iOS:2014/09/20(土) 19:21:43.09 ID:BKpFJq1w.net
5sが側にあると、iPad miniから電話かけれるからな

747 :iOS:2014/09/20(土) 19:36:06.47 ID:cqkQtVQM.net
ネタバレ
10月に発表されるiPad nano、はiPhone6+と同じサイズです。

748 :iOS:2014/09/20(土) 20:26:43.49 ID:avYuEDsQ.net
>>735
>>737に書いてあるとおりよ
テキストばっかり見てたらそんなにデータは食わないから問題ない

749 :iOS:2014/09/20(土) 20:34:22.69 ID:MClb+Ebm.net
でも、それだとガラケーではネット見れない
と、思ったが、車社会な田舎だとそれでもあんま困らないか(アメリカと一緒

電車通勤なところにいると片手で操作できるスマホは絶対欲しいんだよなあ
最近の5inch以上のやつはお呼びでないから今でも3年近く前のお古
ただ、4inchの片手サイズはPC向けサイトを見るのが非常に面倒くさい
だから、家でゆっくりネットしたい場合のためにもタブレットは欲しいってことでiPad

750 :iOS:2014/09/20(土) 20:39:18.15 ID:avYuEDsQ.net
>>749
片道90分通勤だけどそんなに使わんよ
2ちゃんのスレに画像がいっぱいはってたらそれなりに食うけど
前はiPhoneでテザリングしてたけど必要なくなった
やばくなってきたら泥機を使うこともあるけど

751 :iOS:2014/09/20(土) 21:02:21.45 ID:WC6SM/tT.net
>>750
何台持ち歩いてんだよw

752 :iOS:2014/09/20(土) 21:07:32.55 ID:N31RXY/p.net
>>751
SIMフリータブレットは3台持ってるけど
維持費はiPhoneの半分くらい

753 :iOS:2014/09/20(土) 21:11:06.80 ID:ILK+LJGO.net
>>741
俺も同じくその構成だわ

754 :iOS:2014/09/20(土) 21:13:57.26 ID:RgKKpdDQ.net
俺はガラケー、simフリーiPadminiR、windowsPC

755 :iOS:2014/09/20(土) 21:18:57.90 ID:n7NnJHKI.net
iPhoneの何がむかつくかっていうと
青歯でネット接続のクライアントになれない事だ

756 :iOS:2014/09/20(土) 21:56:18.41 ID:X72pWtDE.net
ipad mini欲しいけど新製品でるの待ったほうが良いですか?

757 :iOS:2014/09/20(土) 22:03:43.44 ID:MClb+Ebm.net
>>752
MVNO安いよな
俺はそれで一本化しちゃったわ
固定回線のADSLを含めてもかつての
パケホーダイと同じ値段だぜ(’д`)
iPad miniはWi-Fi版でスマホのテザリング経由での利用

758 :iOS:2014/09/20(土) 22:06:20.69 ID:5tvqe+jH.net
>>752
いや、端末を複数所持してるのも維持費が安いのもわかるんだが、
そんなに一度にたくさん持ち歩いてどうすんの?って話

759 :iOS:2014/09/20(土) 22:15:30.50 ID:CqdPifBO.net
ガラケー&ミニかiPhoneプラスにしようか考えてるんだけど
プラスって漫画なんとか読めるかな!?

760 :iOS:2014/09/20(土) 22:17:22.50 ID:MClb+Ebm.net
>>759
ガラケー以外は大抵読めるけど
俺は4inchのガラスマで読んでる訳だし
快適に読めるかどうかはその人の
価値観次第なんでなんとも言えない

761 :iOS:2014/09/20(土) 23:20:53.57 ID:BKpFJq1w.net
イメージとしては、Airなら見開き単行本、miniなら見開き文庫本、プラスは片面文庫本

762 :iOS:2014/09/20(土) 23:34:06.71 ID:BNvfZITl.net
>>759
普通の視力なら余裕で読める
解像度はAirと同じだし、表示もそんな極端に小さくならない
仮に視力が多少悪くてもAirよりちょっと近くで見れば同じこと

763 :iOS:2014/09/20(土) 23:46:27.56 ID:rmaBlt86.net
みんな、ガラケーや miniは、何処と契約してる?
俺は、5sがdocomoで miniがビックSIMなんだけど。
miniが快適過ぎて5sがテザリング用になってる

764 :iOS:2014/09/20(土) 23:49:14.10 ID:RgKKpdDQ.net
>>763
ガラケーがドコモで、miniがDTIの500円のやつです

765 :iOS:2014/09/20(土) 23:52:48.18 ID:W/X84Hr6.net
iOS8にしたら余計にYouTube使いにくくなった(´・ω・`)
1ページ前に戻れない。
iOS7の時は一番下の『その他』を押せばあとでその押したページに戻れていた。
8はその他を押したら関連動画が出るだけ。最初のページ以外は全く途中のページに戻る方法がなくなってしまった。尚更バックキーが必要になった。
アップルの開発関係者は全くYouTube使ったことないのかな?w
YouTubeアプリ以外でYouTube見るの使いづらいしな。困ったわ。

766 :iOS:2014/09/20(土) 23:55:08.02 ID:BNvfZITl.net
>>765
>YouTubeアプリ以外でYouTube見るの使いづらいし
え?

767 :iOS:2014/09/20(土) 23:55:30.69 ID:t/+Kq+9v.net
Googleに言えよ

768 :iOS:2014/09/20(土) 23:58:52.41 ID:W/X84Hr6.net
miniRはWi-Fiモデル。スマホはdocomo富士通製。
以前使っていたガラケーにテザリングがついてるからそっちに戻そうとしたらガラケーはパケあえる非対応なのな。

769 :iOS:2014/09/20(土) 23:59:43.85 ID:rmaBlt86.net
>>764
ガラケーは、通常用
miniは、ネット用って感じですか?

770 :iOS:2014/09/21(日) 00:00:37.34 ID:W/X84Hr6.net
なんでiOS8にしたらYouTubeの仕様が変わったの?w

771 :iOS:2014/09/21(日) 01:05:10.85 ID:xhP7ur1j.net
YouTubeアプリをiOS8対応にアプデしたらUIまで変わったのか?

772 :iOS:2014/09/21(日) 01:05:32.16 ID:LvzI68NR.net
>>770
なんでYouTubeの仕様がAppleのモバイルOSなんかで変わるんだよwwwwwwww
バカならiPad使うのやめろwwww

>>765
YouTubeのアプリを作ってるのはAppleの関係者じゃねぇwwwwwwww

773 :iOS:2014/09/21(日) 02:10:02.86 ID:UDbZl1K7.net
iOS8にしたら、WiFiが良く切れる、繋がらない事が、頻繁に発生する。
恒例のβテストみたいな、初期バージョンだから仕方ないけど。
まだiOS8に上げてない人は、次のバージョンが良いよ。

774 :iOS:2014/09/21(日) 02:11:18.60 ID:EHhw2OXz.net
hikakinに言えば改善するかもなw

775 :iOS:2014/09/21(日) 05:16:48.23 ID:G5/KgQmh.net
Wi-Fi一回初期化して再度繋げたら
繋がり良くなったけどなぁ
アプデ後は悪くなった気がする
一度Wi-Fi設定初期化してみたら?

776 :iOS:2014/09/21(日) 05:32:19.34 ID:qw9Qet9O.net
うちはb/g/nのSSIDの2つは何故かダメでa/nのSSIDは普通に繋がったな

777 :iOS:2014/09/21(日) 07:02:36.63 ID:RcYlQMCH.net
>>773
iPhoneでWi-Fi切れたり表示がおかしくなったアプリがあったりしたからminiは8.1が出るまでアップデートしないつもり

778 :iOS:2014/09/21(日) 07:34:00.49 ID:cdLJgDXI.net
iPad miniRのセルラー版で、今キャリア以外で運用している人って、
キャリアとの契約を違約金払ってでも止めてMVNOしてる人?

779 :iOS:2014/09/21(日) 07:43:44.34 ID:Jfcsq7Lx.net
>>778
AppleStoreにSIMフリー版が売ってる

780 :iOS:2014/09/21(日) 07:47:29.61 ID:JqpHcWYZ.net
simフリーなんていらないけどね。

少なくとも日本のipadでは、持ち出したらフリーだし

781 :iOS:2014/09/21(日) 08:28:02.39 ID:EzMl6NQP.net
>>780
性格がゆがんでいるなあ。
それとも携帯電話の社員かな。

782 :iOS:2014/09/21(日) 08:47:26.36 ID:Ggsjvcpw.net
Apple iPads to Launch on October 21
http://www.i4u.com/2014/09/82036/apple-ipads-launch-october-21#VbLUrvVxKxW6kuvh.99

Air2とmini3両方メモリ1GBが濃厚になってきたな
mini3なんかプロセッサーはA8載せないらしいから新型発売する意味ないじゃんw

783 :iOS:2014/09/21(日) 08:54:42.26 ID:EzMl6NQP.net
薄くなるならいいが、円安価格に改定で高くなるだけじゃ?

784 :iOS:2014/09/21(日) 09:04:54.89 ID:x8dpnKjf.net
>>781
いや、すくなくともDOCOMO版があるからなあ


iPhoneもね。
DOCOMO版があるとねえ

785 :iOS:2014/09/21(日) 09:07:19.54 ID:x8dpnKjf.net
>>782
mini3はそもそも出す意味wwって感じだけど、ipad6をやらなかったら新しいマルチタスクは8では実装する気がなかったのか

786 :iOS:2014/09/21(日) 09:12:41.63 ID:x8dpnKjf.net
解像度あげるよりもまともなパネル供給してもらわんと、そもそも色味とかpad5もmini2もヤバ過ぎるからな。

単品だと綺麗だし、全ての用途で負けてるとは言わないが。

並べるとビックリ、全然色出てないからな、、、

787 :iOS:2014/09/21(日) 09:50:06.40 ID:IhMOGk5z.net
>>782
この記事が正しいならiPadminiの扱いひどいな

touchIDは載っかってよかったが

788 :iOS:2014/09/21(日) 10:14:33.16 ID:Krz13jpH.net
2560×1536で7.9インチ?
おいおい漫画ビューワーとしては完全に退化してるじゃねえか

789 :iOS:2014/09/21(日) 10:31:29.69 ID:x8dpnKjf.net
padに指紋なんて誰得だろ。
特にmini3は兎も角、pad6なんて大半の人間に何の意味もないだろw

790 :iOS:2014/09/21(日) 10:37:47.02 ID:aD+e73Qq.net
>>789
Padには要らないという理由は?

791 :iOS:2014/09/21(日) 12:18:51.73 ID:x8dpnKjf.net
>>790
パスコードロック解除の機会が少ない。

スマホ、の類よりかなり少ないと思うよ。

792 :iOS:2014/09/21(日) 13:27:19.53 ID:RX/lQArE.net
>>791
少ないかどうかは使い方次第に見える
ただ、タブレットの性質上複数人で使いまわすケースが多い割に
マルチアカウントに対応してないから使い回し派は
あんまり込み入った用途に使ってないだろうなあとは思う
Appleはなかなかそっち方面には踏み出してくれないよね

793 :iOS:2014/09/21(日) 13:50:50.42 ID:WeHK0kID.net
>>789
iPhone5sの指紋使ったことある?
ほんとすごい便利だよ。特にiPadにつけるメリットとしてはiPadは画面が大きいからパスコードを押してると他人に見えてしまうってこと。

794 :iOS:2014/09/21(日) 13:52:38.50 ID:PiDrNzNB.net
>>793
iPadではいらないかな指紋

795 :iOS:2014/09/21(日) 13:56:34.40 ID:Krz13jpH.net
画面をパスコードロックも指紋ロックもしないで、アプリのログインやiTunesの購入だけに使える設定があるなら指紋欲しい

796 :iOS:2014/09/21(日) 14:09:06.97 ID:TzHJhpLl.net
新型しょぼいのか、3月あたりにまた出したりしないかな?

797 :iOS:2014/09/21(日) 14:22:47.20 ID:x8dpnKjf.net
>>793
それはあるね

ちっこいパスコード入力画面を任意の場所に配置させるべきだね

798 :iOS:2014/09/21(日) 14:23:11.07 ID:qXTkH/B2.net
>>741
上司も先輩も後輩も
全員その構成だわ
あなたの構成が
もっとも普通ですよ

799 :iOS:2014/09/21(日) 14:23:30.11 ID:x8dpnKjf.net
>>792
デバイスを買え、ということだろうね

800 :iOS:2014/09/21(日) 14:29:09.42 ID:Krz13jpH.net
iPhone5s、iPad mini、iMacの構成だわ

801 :iOS:2014/09/21(日) 14:30:41.95 ID:vw/J7XTf.net
>>797
そんなことさせるならTouchIDでええやん

802 :iOS:2014/09/21(日) 14:33:59.48 ID:c28QYb7f.net
>>797
タッチが載ると困るのか?
バカかよ

803 :iOS:2014/09/21(日) 14:35:52.62 ID:/yjAraLF.net
画面デカイから人に渡す機会多いし
買い物関係とかiPadでやってるから指紋欲しいな
Message、メール、写真、メモなんかのアプリにも対応して欲しいわ

804 :iOS:2014/09/21(日) 14:41:46.63 ID:qXTkH/B2.net
>>800
似てる
iPhone5s, iPad mini, MacBookAir13

805 :iOS:2014/09/21(日) 15:12:13.24 ID:vw/J7XTf.net
iPhone3GS、初代iPad、iMac2007

この頃が1番楽しかったわ

806 :iOS:2014/09/21(日) 16:01:42.16 ID:x8dpnKjf.net
別に困らないが無くてもいい。

ストロークが深くなるから、要らない人なはないほうがいいな。

807 :iOS:2014/09/21(日) 16:50:17.62 ID:Wq1Diccc.net
>>806
ほう、どれぐらい深くなるのかね?
そもそもiPadでホームボタン使う機会の方が劇的に少ないのにw
やっぱり馬鹿だった

808 :iOS:2014/09/21(日) 16:59:47.76 ID:AMSXIStS.net
mini3とかpad6とか言ってる時点でお察し

809 :iOS:2014/09/21(日) 17:04:37.28 ID:x8dpnKjf.net
バカはテメーだよw
何で指紋が現行に付いてないか、考えた事も無いんだな

810 :iOS:2014/09/21(日) 17:07:31.88 ID:x8dpnKjf.net
あとバカには分からないのかもしれないがロックの掛かってないiPadって多いんだよw

811 :iOS:2014/09/21(日) 17:25:25.83 ID:rQtYpTK6.net
>>804
同じだ

812 :iOS:2014/09/21(日) 17:44:08.69 ID:sh1zBHvt.net
touchIDつけるならデフォルトは横画面じゃないと
それなら親指が丁度ホームボタンに来る
縦持ちで下にtouchIDは場所がイマイチ

813 :iOS:2014/09/21(日) 17:51:46.08 ID:rQtYpTK6.net
5s持ってるとついタッチしてなにも起こらずイラッする。
今のに1万円でタッチ部分だけ変更してくれたら満足

814 :iOS:2014/09/21(日) 17:57:55.32 ID:xhP7ur1j.net
iPhone5sから6への最大の売りは大画面&バッテリー容量増加だと思っているから、それを売りにできない次期iPadへの期待は薄いな
iOS8も思ったよりインパクトがない

815 :iOS:2014/09/21(日) 18:19:33.31 ID:7KZJhiFU.net
>>810
ちなみにそれなんかデータあんの?

816 :iOS:2014/09/21(日) 18:32:42.22 ID:cdLJgDXI.net
auの現在の契約ではLTE フラット for Tabが6700円なんだけど、
今auのHP見たら5700円になってる。

いつ1000円も値下げしてたんだ?
それにしても相変わらず割引体系がよくわからないようにしてる。

817 :iOS:2014/09/21(日) 18:50:44.62 ID:kTeB5hW1.net
>>780
キャリアで契約なしでどう買うの?

818 :iOS:2014/09/21(日) 19:07:20.15 ID:4Dv9kLn5.net
8に上げた勇者達ありがとう
上げるメリット特にないな

819 :iOS:2014/09/21(日) 19:12:34.28 ID:zzab2M3k.net
変換の優秀さだけでも上げる価値ある

820 :iOS:2014/09/21(日) 19:35:01.89 ID:Q5pC4DLZ.net
atokまだかよ

821 :iOS:2014/09/21(日) 19:47:00.12 ID:xhP7ur1j.net
8.1が出たら上げる事にした

822 :iOS:2014/09/21(日) 19:51:30.72 ID:TeV+D3d/.net
>>816
何も変わってない。
誰でも割を入れるか入れてないかだけで
勘違いだと思う。

823 :iOS:2014/09/21(日) 21:04:50.02 ID:Krz13jpH.net
あれ?
みんな意外と縦長画面になるの気にしないんだな

824 :iOS:2014/09/21(日) 21:14:13.74 ID:AMSXIStS.net
単純に間違いでしょ
2560×1536て16:9でも16:10でもないイミフ解像度だし
iPhoneとも合わん

825 :iOS:2014/09/21(日) 21:15:15.32 ID:Krz13jpH.net
>>824
なんだそうか、安心した

826 :iOS:2014/09/21(日) 21:53:39.41 ID:H9nZpd28.net
11ac、256GBモデル、指紋認証
ってだけで購買意欲あるけどな。
まあAirとどっち買うかが大きな問題だ。
決めかねてる。

827 :iOS:2014/09/21(日) 21:57:16.77 ID:Krz13jpH.net
Airはデカすぎて親指タイピングが捗らなかった

828 :iOS:2014/09/21(日) 21:57:35.78 ID:xhP7ur1j.net
でもカメラが出っ張ってたら・・・

829 :iOS:2014/09/21(日) 21:59:35.28 ID:Krz13jpH.net
まだ形状変わらないでほしいな
スマートケース高いから使いまわしたい

830 :iOS:2014/09/21(日) 22:04:08.33 ID:CXS5HSe/.net
>>829
風呂蓋といい純正カバーってボッタクリだよね

831 :iOS:2014/09/21(日) 22:25:04.99 ID:Gtu7F89q.net
指紋認証, 11ac, 30g減量
これで十分

832 :iOS:2014/09/21(日) 22:27:55.30 ID:T6fZO88/.net
値段は16GBで4.2万てところか

833 :iOS:2014/09/21(日) 22:40:06.19 ID:57LMhcHi.net
iOS8になっても
iTunesで買ったプロモーションビデオをプレイリストで再生するときに
フルスクリーンにさせないのはなぜなん!?
アップル頭おかしいんとちゃう?

834 :iOS:2014/09/21(日) 23:18:32.82 ID:kMZ0vcbZ.net
A8で今より軽量化してくれたらなんだっていい
今回のiPhone6にがっかりして5S+mini3持ちで生きて行くことを決心したやつも多いだろう

835 :iOS:2014/09/21(日) 23:30:28.39 ID:Jfcsq7Lx.net
なんか噂だと次のiPadは両方とも縦長液晶になるとか
iPhoneもアホみたいに巨大化したしカメラは飛び出てるし今のAppleならやりかねんから怖いわ

836 :iOS:2014/09/21(日) 23:31:47.67 ID:J1egj8Yu.net
4対3の画面だからiPad選んでる俺みたいなやついる?

837 :iOS:2014/09/21(日) 23:39:14.23 ID:Jfcsq7Lx.net
>>836
それだけじゃないけど大きな理由の一つ

838 :iOS:2014/09/21(日) 23:41:09.20 ID:cOaha2/x.net
ここにいるよ。
4:3でなくなったらipadを選ぶ意味がなくなると言ってもいいくらい。
縦持ち横持ちとも最も情報量が多いアスペクト比だと思うんだがな

839 :iOS:2014/09/21(日) 23:44:24.74 ID:BPQ7kAo7.net
iPhone6plusはiPhone6のスケール違いモックアップみたいで使いづらそうだった

840 :iOS:2014/09/22(月) 00:12:35.95 ID:E8vpv8hH.net
Airは縦長になってもあんまり困らないと思うけど
mini Retinaは今の画面比が見やすいから
縦長になると困る。

841 :iOS:2014/09/22(月) 00:24:50.53 ID:Bxq2qa8W.net
>>836
16:9画面なら買ってない

842 :iOS:2014/09/22(月) 00:25:54.09 ID:r7CyzzP7.net
新型iPadmini、A7の可能性あるみたいだね。Airの方はA8のるみたいだけど。
iPhone6と6plusで差をつけるいまのApple体制だとあり得そうで怖いんだよな。
miniを廉価版扱いするのやめてほしいよね。Airとminiの性能差は画面サイズだけにしてほしい。用途が異なるだろうし。

843 :iOS:2014/09/22(月) 00:28:27.01 ID:cXZ+UoMs.net
今のiPad miniの大きさが1番心地よいのに
縦長になるとか勘弁してくれ

844 :iOS:2014/09/22(月) 03:32:02.16 ID:cWN0tUxZ.net
ジョブズさんデカイ携帯なんか誰が買うかとか言ってたのにデカイ携帯早速出しましたね

845 :sage:2014/09/22(月) 03:51:32.93 ID:FezSlgjX.net
新型でても当分併売なんだろうな

846 :iOS:2014/09/22(月) 04:18:54.44 ID:B3hJUxXV.net
ジョブズいなくなったから出せました!!
だったりして。

847 :iOS:2014/09/22(月) 04:59:06.47 ID:JTUoWpzE.net
6と6Plusは性能差そこまでなかったんじゃ

848 :iOS:2014/09/22(月) 05:04:53.32 ID:Ir8xD05m.net
>>847
性能的にはバッテリー容量と画面の大きさだけじゃない?
機能的にも光学手ブレ補正とランドスケープモード(iPad的な横向き動作)?
CPUやメモリーは一緒でGPUは?

849 :iOS:2014/09/22(月) 05:15:06.24 ID:PB2vTXTp.net
てことは4:3の現行買っておくのが正解か

850 :iOS:2014/09/22(月) 05:32:05.93 ID:ZrnzHi3O.net
plusのファブレット的UIといいiOS8のスケーリングといい、
描画周りが泥化してて倍数解像度に拘る必要性も薄れたし、
いっその事3:2(16:10.66)で出してくんないかな
1920:1280辺りで

851 :iOS:2014/09/22(月) 05:48:40.73 ID:TXxHKUMm.net
縦長画面になったら画面下部にバックキーとかメヌーキー出せるようにしてほしい。
YouTubeが使えなさすぎて泥スマのちっさい画面で見てる。

852 :iOS:2014/09/22(月) 06:07:20.03 ID:8S53SEK9.net
>>848
光学手ブレ(写真のみ)だよ。半導体の動作クロックも一緒。

>>851
つべに言うべき。
ボスが死んで独自性もクソもなく泥と同じものになるんなら早い方がいい。

853 :iOS:2014/09/22(月) 06:10:00.93 ID:8S53SEK9.net
そもそもガジェオタ向けの操作系を導入する事時代は造作もないこと。

不便で村八分なことにも価値があったんだよ。

854 :iOS:2014/09/22(月) 06:37:32.52 ID:TXxHKUMm.net
>>852
つべに言うも何もアポーが勝手にアポー用にいらん修正しとるし。
ホームキーの必要性がほとんどなくなったら設定とかでバックキーに変更できたりすると有り難い。

855 :iOS:2014/09/22(月) 06:44:01.12 ID:TXxHKUMm.net
miniRは中身は進化しても外見やサイズはこのままがいいなー。

856 :iOS:2014/09/22(月) 06:53:43.17 ID:ZrnzHi3O.net
エッジスワイプジェスチャーなあ…
正直微妙だよね
onにするとコントロール、通知含めて上下左右端からのスワイプ動作が
全部OSに取られちゃうから、アプリ設計に使える動作が減ってしまう
それが共通UIデザインだ!って言ってしまえばそれまでなんだが、
実際エッジスワイプをアプリ機能に割り当てた方が使いやすいのもまた事実
(google系の新UIやdolphinブラウザーなんかは昔からこれ)

後出しでエッジスワイプやジェスチャー追加していってる現状みると、
もういっそ素直にバックキー用意してくれた方が嬉しいなあとは俺も思う

857 :iOS:2014/09/22(月) 07:09:30.69 ID:iQnkaS9y.net
>>844
46 名前:John Appleseed [sage] :2014/09/21(日) 08:03:45.74 ID:A9WUpLL7
ジョブズのiPhone
http://cdn.ndtv.com/tech/images/iphone_3gs.jpg
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01908/iphone_1908390e.jpg

↓ それから6年後

http://www.iphone-girl.jp/wp-content/tmp/vol/2014/09/2014-09-19-10.22.11.jpg

858 :iOS:2014/09/22(月) 08:02:39.27 ID:bwB+Ogls.net
ケーブルから電源取れる時はバッテリーからの給電は停止し、充電は50%または80%で停止する、というようになったらいいな。
ノートPCのVAIOには付いていた機能なんだけど、確かにバッテリー保護にはものすごい威力ある。
絶対そうはならないことは分かってんだけどね。

859 :iOS:2014/09/22(月) 08:07:30.04 ID:f1XlZA03.net
>>843
縦型になったminiなんて絶対に購入対象外。
ま、miniRの現状でほぼ不満ないし、
この円安で、めちゃくちゃ高くなるだろうし。

860 :iOS:2014/09/22(月) 08:09:49.40 ID:99zeKbJc.net
前にWifi版持っててキャリア版買ってみたんだけどさ、やっぱりバッテリー消耗がキャリア版の方が激しい気がする
WifiよりもLTE通信のほうがバッテリー食うのかな

861 :iOS:2014/09/22(月) 08:11:25.68 ID:w/DN1aS8.net
>>860
そらそうよ

862 :iOS:2014/09/22(月) 08:17:36.26 ID:8ZrdCx3v.net
新型発売されて現行の値段下がるとすると

おそらくminiR最下位モデルで28880円くらいだな

ついに買い換え時がきたか

863 :iOS:2014/09/22(月) 08:32:32.66 ID:8S53SEK9.net
>>858
パーセントなんて実はどうでもいい。
そんな事より温度、環境温度が全て。

ロードしながら、充放電してたら約50度を超えて、クロック下がる。

保存50度も良くないが、その環境での充放電がいけない。

864 :iOS:2014/09/22(月) 08:40:08.15 ID:Kw1cMabe.net
メイン泥だけどios製品必要になったから購入考えたるんだが
タブレット的な使い方するなら今だとminiとiPhone6、どっちがいいんかね?
それとも来月の新型待った方が良さげ?

865 :iOS:2014/09/22(月) 08:43:58.11 ID:8S53SEK9.net
>>864
何をするの?
指紋が欲しいなら待てばいいがいらんなら今買ってもいいよ。

866 :iOS:2014/09/22(月) 08:51:38.22 ID:Kw1cMabe.net
>>865
指紋は要らないかな
ios製品が欲しいのはアプリの関係かな、iosのアプリじゃないといけないものが有ってそれ使うために必要
後はなるべく長く使いたいから、現行モデル買うか新モデル買うかとか6かminiRとかでどうすればいいのかとか考えてるんだが
apple製品はてんで使ったことないからよくわからんのよね

867 :iOS:2014/09/22(月) 09:02:46.36 ID:8S53SEK9.net
>>866
ゲームやらんなら現行モデルで何年もいける。

サイズと解像度の好み。あと6はまだバカ高いってこと位だな。

868 :iOS:2014/09/22(月) 09:08:31.48 ID:ZrnzHi3O.net
SoC的にはA7世代(iPhone5S/miniR/Air)とA8世代(iPhone6/6p/Air2/mini3?)って殆ど差ないから、
永く使う事を考えてもどっちも変わらんと思うよ

869 :iOS:2014/09/22(月) 09:10:02.29 ID:8S53SEK9.net
単にゲームと書いたがクソ重い3Dゲーム限定ね。

普通の大半のゲームは全く関係無い。
A6ですら大半のゲームは快適動作

870 :iOS:2014/09/22(月) 09:14:16.84 ID:8S53SEK9.net
携帯としてなら

若干重さが気になる事を除けば可愛くて素晴らしい5Cは評判悪くて安いから最強のモデルになってる。

871 :iOS:2014/09/22(月) 09:14:43.67 ID:Kw1cMabe.net
>>867-868
なるほど、ゲームとかは泥機でやればいいから
さほど気にせずとも良さそうね
後は実機見て決めるわ、サンクス

872 :iOS:2014/09/22(月) 09:14:49.54 ID:ZrnzHi3O.net
A6とA7だと流石に2倍近く差がつくのと、ARMv8(64-bit)とPVR6が乗ってるのは大きいから
中期の将来性考えるとA7(miniR)以降が無難ではある
で、A7とA8は大差ないんで今ならどっち選んでもいいよーって感じ

873 :iOS:2014/09/22(月) 09:44:36.17 ID:Kw1cMabe.net
>>872
なるほど、スペック表も見たが6とminiRならカメラ以外さほど差は無さそうね
カメラ機能はほとんど使わないからそういう意味ではminiRで良さそうね

874 :iOS:2014/09/22(月) 10:20:04.22 ID:TXxHKUMm.net
ここまで来たら来月新型出て旧型買ったほうがよくね?
値段的な意味で。

875 :iOS:2014/09/22(月) 10:22:07.46 ID:+v1VqZ8p.net
>>866
iアプリ目当てなら、iphoneがいい。
自分も普段は泥使いだけれど、一括10800円につられて、これ入手。
これでこの間、何かでやってたアプリ使えるなと思ったら、無い。
泥の場合は、スマホとタブレットのアプリで、そんなに差がなかったけれど、
こちらの場合は、Pad専用、iphone専用に別れてることを、
初めて知った、、、(^^ゞ
もし買うんなら、ハード的には6とそんなに差がない、5Sでいんじゃね?

876 :iOS:2014/09/22(月) 10:24:33.20 ID:kjHZ8Lzq.net
>>875
iPadはiPhone用のアプリ使えるぞ
逆は無理だから開発するならiPadのがいい

877 :iOS:2014/09/22(月) 10:27:43.67 ID:svnhsx4e.net
糞みてーなiPhone出してジョブズも天国から泣いてるだろうな

878 :iOS:2014/09/22(月) 10:37:30.88 ID:Kw1cMabe.net
>>874
値段そんなに変わる?
親から使わないギフトカード2、3万分貰ったからApplestoreで買うつもりなんだが

>>876
開発とかはしないけど、画像見るのに専用ソフト使うらしいのよね
Pad専用アプリとか有るならminiRで良いのかな?
iPhoneの方がアクセサリーとか豊富だから5sとかも良いかなとか思ってたんだが

879 :iOS:2014/09/22(月) 11:15:27.94 ID:kjHZ8Lzq.net
>>878
その専用アプリがiPad用かiPhone用か両方に対応したユニバーサルアプリかどうか次第じゃね?
iPadなら(iPhoneアプリの使い勝手はともかく)一応全部使えるが、
iPhoneだとiPhoneアプリとユニバーサルアプリしか使えない

5Sのアクセサリー云々はよく分からんが何がしたいの?

880 :iOS:2014/09/22(月) 11:17:10.19 ID:bA0F35+H.net
なあ、改めて聞きたいんだけど、セルラー版のminiR、
毎月いくらで運用してる?
auの人口カバー率の良さから、今だにauなんだけど
今は月平均2GBいないで、毎月3284円払ってる。

881 :iOS:2014/09/22(月) 11:29:43.47 ID:1d8Jw/oB.net
>>880
月2GBならIIJで980円くらいで運用できるのに

882 :iOS:2014/09/22(月) 11:37:31.78 ID:11Ple2rq.net
機種代も含めての3284円か??

883 :iOS:2014/09/22(月) 11:54:00.59 ID:TXxHKUMm.net
>>878
ギフト券あるなら即買い。

884 :iOS:2014/09/22(月) 13:02:52.55 ID:Z8B52IrX.net
>>880
ドコモ版32GBが機種込みで(税込)4,696 円 で3GBまで
正直現状は庭が速さエリアも最強かと

885 :iOS:2014/09/22(月) 13:18:17.78 ID:u4BKIqpL.net
>>880だけど、3284円っていうのは機種代含まず。
2年縛り割とスマホセット割、基本料金500円引きの合計。

MVNOもよく言われるんだけど、オンラインで動画を見ることが
たまにだけどあるので、スピードが。

>>884の言うように、やっぱりエリアとスピード考えたら
仕方ないのかな。
色々ありがとう。

886 :iOS:2014/09/22(月) 13:24:02.26 ID:Z8B52IrX.net
>>885
Rからはmineo使えるけどiOS8とかトラブルも多いから縛り後の運用考えたらドコモ版がベストかなと
IIJ2が千円で2GBとかになってテザリングもOK?みたいだからそうなると今からならSIMフリー買う方が良いけど

887 :iOS:2014/09/22(月) 13:33:05.23 ID:bQk8Lle6.net
>>885
そのMVNOはクーポンONの状態で使ったの?
クーポン使わないと200kbpsくらいしかでないよ

888 :iOS:2014/09/22(月) 15:39:19.09 ID:7SO2c5/A.net
32gとしてシムフリ66000円位で2年使うとしたら通信1000円×24月を足して90000円くらい。キャリアだと機種代込み約3000円×24月で72000円くらい。って計算でキャリア買ったんだけど計算甘い?
リセールはシムフリのほうがいいかもだけど。

889 :iOS:2014/09/22(月) 15:48:29.24 ID:2KBWt6we.net
>>888
それってスマホ一切無しの単独契約?

890 :iOS:2014/09/22(月) 15:50:59.03 ID:7SO2c5/A.net
>>889
ごめんスマホは同じキャリアでプラス契約だわ

891 :iOS:2014/09/22(月) 16:05:23.89 ID:PKGPx2mu.net
>>878
画像見るなら画面のデカイMiniレチ一択じゃね?
予算と大きさが許容できるならAirになるかもだけど…

892 :iOS:2014/09/22(月) 16:43:09.31 ID:bA0F35+H.net
auって、今はAppleストアで購入したminiRを
持ち込みしても、毎月割が効かないって言われたんだけど、
それってマジ?

893 :iOS:2014/09/22(月) 16:57:14.46 ID:hc0fPb7m.net
>>875
iアプリって、懐かしいなぁ。

894 :iOS:2014/09/22(月) 17:21:04.72 ID:t5si0Zrr.net
>>892
157に聞いたのならそういう回答になるが、
ショップに直接行けば毎月割が効くはず。
自分のminiRもApple Storeで購入したけど、
毎月割付いている。

895 :iOS:2014/09/22(月) 18:52:43.52 ID:8pzjII0d.net
miniR買おうと心に決めたんだが来月に値下げしちゃうの?
主にネットサーフィン目的だから2・3年使えるなら今買っちゃおうか

896 :iOS:2014/09/22(月) 18:58:52.06 ID:I6QwzRRR.net
>>895
A8が大した進化してないし
2年は行けると思うが、3年はたぶん無理
その前に最新OSのサポート切れる
アプリを使ったサービスに期待しない
銀行やSNSなど個人情報の詰まった
サイトに繋がない前提なら古いOSのままでも困らんが

897 :iOS:2014/09/22(月) 19:09:45.07 ID:b9dZBy+I.net
>>894
それ別に買った禿げ端末のSIMを刺しただけじゃないの?

898 :iOS:2014/09/22(月) 19:14:53.39 ID:dismBbur.net
>>895
アーキテクチャ的にARMv7のApple A5端末がiOS5,6,7,8のサポート受けられてて
ARMv7以前の端末が軒並み切られてるのを考慮すると
Apple A7はARMv8となったばかりなのでまだまだサポート続くと思うよ

899 :iOS:2014/09/22(月) 19:19:49.89 ID:dismBbur.net
iPad2はiOS4,5,6,7,8,でサポート対応で最長か
iOS端末は長く使うならアーキテクチャで判断するのも重要だな

900 :iOS:2014/09/22(月) 19:24:41.25 ID:8S53SEK9.net
>>896
余裕で3年いけるに決まってるやん。

safariなんか使ってる時点でお察しだし、本当に守りたいならSSLだけに頼ったりしないんだから基本的には穴があいてようが安全でなければならない。

アーキテクチャ的というよりメモリ容量かな。
1024MBが主流なのにいつまでも256MBなんてのをサポート出来ないからね。

901 :iOS:2014/09/22(月) 19:27:48.71 ID:8S53SEK9.net
1024MBを食い潰すiOSなんてものにはクソの匂いしかしないよね。

902 :iOS:2014/09/22(月) 19:31:24.04 ID:8S53SEK9.net
iPad3とかいう可哀想な子が何処で切られるのか、が注目だね。
他のA5と共に死なずにもっさりしながら次に行けそうにじゃない?w

903 :iOS:2014/09/22(月) 19:36:51.49 ID:t5si0Zrr.net
>>897
ん?USのApple Storeで購入したものだけど。
禿げ端末のSIMを刺しただけって?
読解力なくてすまんが、意味がわからん。

904 :iOS:2014/09/22(月) 19:56:41.71 ID:I6QwzRRR.net
>>900
SSLだけに頼らないってったってVPNサービスとかだって
最新OSのサポート切られたら同時にサポート切られるんだけど
Windowsと一緒でプラットフォーマーがサポート終了って言ったら
サードパーティもそれに習う、まあサードパーティからすりゃ明確で有難い話なんだけど
泥みたいに明確なサポートがわからずいつまでも古いOSもサポートせにゃならんのは困るだろうし

905 :iOS:2014/09/22(月) 20:00:31.69 ID:CBIKO/bA.net
iOS8どうですか?
だいぶ遅くなるの?

906 :iOS:2014/09/22(月) 20:36:37.81 ID:yjlEe0qT.net
今のところたいして変わらんな。

907 :iOS:2014/09/22(月) 21:14:27.15 ID:t5si0Zrr.net
>>903
自己レスだけど、あーーーーー、完全に嘘ついてた。すまん。
初代miniを庭で買って、miniRを勝手に買い替えてSIMを
入れ替えたからまだ誰でも割が続いているだけだった orz

初代mini買ったの、すっかり忘れてた。。。

908 :iOS:2014/09/22(月) 21:19:47.59 ID:cXZ+UoMs.net
スマートニュースがちゃんと指に反応しなくなった
Chromeのアドレスバーに文字入力しようとしたらキーボードがおかしくなる
appstoreは相変わらず購入したアプリが購入済みに表示されたりされなかったり

909 :iOS:2014/09/22(月) 21:30:15.21 ID:b9dZBy+I.net
>>907
禿と庭で勘違いしたけどやっぱりそうだろw
自社販売の製品買ってないのにキャリアが通信費割引く理由がない

910 :iOS:2014/09/22(月) 21:34:15.57 ID:I6QwzRRR.net
>>909
端末代を利用期間でキャッシュバックするのが割引の目的だしね
ただ、禿庭に限らず、最近は0円端末にキャッシュバックまでやってたところが多いから
勘違いするのは無理ないかも
つか、折角3キャリアで辞めましょう宣言してたのにiPhoneでまた再開しやがってるし
火付け役は例のごとくSB

911 :iOS:2014/09/22(月) 21:40:33.45 ID:8S53SEK9.net
>>910
せっかくも何もない。
既存からの収入減らすような営業やるくらいなら他所から。

それが成り立つのは全社クソ儲かってるからだよw
インフラは利権なのだから他の業種の真っ当なルールなんぞ無意味。

912 :iOS:2014/09/22(月) 21:42:29.92 ID:I6QwzRRR.net
>>911
こんなことばっかやってるから総務省から
格安プラン用意しろって言われるんだよね
まあ、MVNOに退避済みだから俺自身は実害ないのだけれど
iPadもWi-Fi版だし

913 :iOS:2014/09/22(月) 21:43:07.89 ID:8S53SEK9.net
sbmは汚いけど上手いよね。
でも商売人とはああいうもので、他の半官が役人仕事してるからという面もある。

914 :iOS:2014/09/22(月) 21:51:33.48 ID:t5si0Zrr.net
ほんと、すまん。。。

それにしても、miniRで、毎月割なくなったら
毎月一気に約5,500円かよ。
契約更新する人、少ないだろうな。
自分もMVNOに行くつもりだし。

915 :iOS:2014/09/22(月) 21:53:29.96 ID:qq+mH7KK.net
大手は土管屋として端末販売させないように
しないとおかしいだろ。抱き合わせ販売が
横行しているのって、携帯くらいだろ。

916 :iOS:2014/09/22(月) 21:53:56.45 ID:x5Kzj4nR.net
キャリアで買おうという気すら無くなってるわ…
もうゴミオプションだのうんざり
一括で買うからどうでもいいわ

917 :iOS:2014/09/22(月) 22:00:35.77 ID:Z8B52IrX.net
>>914
元々MNPとか無いのに2年毎に値上げだもんな
庭の旧miniを端末代払い終わる(毎月割終了)後も使うよりminiRetinaに乗り換えた方が月の支払いが安いとかいう意味不明な状況だったもん
しかもMVNO無いからどうあがいてもその高い通信費を払う事になる

918 :iOS:2014/09/22(月) 22:20:50.47 ID:JhZcanQY.net
テザリングだとだめなの?

919 :iOS:2014/09/22(月) 22:22:11.65 ID:t5si0Zrr.net
>>917
あー、庭で買ってしまうとSIMロックかかってるから、
逃げるに逃げられないのか。うーん。
あ、mineoが庭のMVNOだから、一応逃げ道あるw

まあ、mini出た当時はキャリアで買うしかなかったんだけど、
今じゃ買うやついないんじゃないのかね。

920 :iOS:2014/09/22(月) 22:30:31.36 ID:Z8B52IrX.net
>>919
Retinaからは対応だから良いけどプラチナ非対応な初代は色んな意味でオワタ
docomoのは再利用って意味では優秀なんだよな

921 :iOS:2014/09/22(月) 22:33:19.65 ID:t5si0Zrr.net
>>920
そっか、プラチナ非対応だわ、そのくせ毎月すげー高いわで、
庭の初代は完全に終わってるね。。。

キャリア版は確かにdocomo以外買えないだろうね。

922 :iOS:2014/09/22(月) 23:00:07.36 ID:hmyHQq++.net
>>886
mineoは現時点でiOS8使えないから
まあ、そのうち対応すると思うのだけど
KDDIが斜め上の対応しない限り

923 :iOS:2014/09/23(火) 02:15:15.06 ID:nv6i74hO.net
miniR買うなら32ギガ以上を勧める。
俺のWi-Fi16GモデルはiOS8にするのに苦労したし、今お腹パンパン状態。
うんこしてからじゃないと飯が食えないorz
、金に余裕のある人には関係ない話だが。

924 :iOS:2014/09/23(火) 05:14:14.84 ID:Lfk80nC8.net
>>923
そうなんだよなw
普段使いなら16で事足りるんだけど
まさかアプデで容量確保すんのに
アプリ消しまくりしなきゃアカンって…
まぁパソコン使えばイイんだけど

925 :iOS:2014/09/23(火) 06:28:15.11 ID:mu/EgMR7.net
ネットやフェイスブック、LINEなどコミュニケーションができれば
いいって人は32GB、自炊本や動画などファイルを扱いたい人は
64〜128GBって感じだろうな。

926 :iOS:2014/09/23(火) 07:24:40.69 ID:9gbk5+Df.net
あと最近のゲームやる奴も大容量おすすめ
電子書籍も喰うけれど、こっちは泥でmicroSDがコスパ的に楽なんよね
全てのストアが対応してるわけじゃないけど

927 :iOS:2014/09/23(火) 07:49:27.58 ID:paeEQAYo.net
16で足りるわい。
アップデート用にデカいものを、用意するなんてアホすぎるだろ。

意図しないアップデートされないことの方が大事。

>>925
くそやすくなったiCloud、環境があるならオススメできる。
前の値段は高すぎる

928 :iOS:2014/09/23(火) 08:02:47.37 ID:GoyWH3Gj.net
>>925
自炊本入れてるけど16GBで足りてるわ

929 :iOS:2014/09/23(火) 08:12:36.61 ID:2/RFEGoq.net
ちょっと聞いてもいいですか?
iPhone6PLUSを検討してたんですけどあんなにでかいの携帯出来ないから
自宅用に miniが候補に挙がりました。
整備品がいいとありますが価格コムの最安値の方が若干安いんですが
保証の内容など違うのでしょうか?

930 :iOS:2014/09/23(火) 08:13:26.16 ID:+WEYIunN.net
フルバックアップを兼ねてパソコンで管理する派
ほぼネットのみだから8GBでも充分だわ

931 :iOS:2014/09/23(火) 08:29:58.89 ID:e8tFHGbl.net
>>925
それに加えて容量でかいゲームとかオフライン地図も入れてると64G以上欲しいだろうな

932 :iOS:2014/09/23(火) 08:33:12.11 ID:nv6i74hO.net
リアルなゲーム等を入れると容量食うんだよね。アプデの時いくつか消したけどまたやりたくなって最初からやり直しているorz
画面が綺麗だからつい綺麗な壁紙たくさん入れたりリアルゲーム入れたりしてしまう。
あと自分で撮影した写真も200枚ぐらいある。泥スマのメモリーカードにはエロ画像5000枚くらい入ってるw少し整理するか…。

933 :iOS:2014/09/23(火) 08:33:25.86 ID:paeEQAYo.net
ストレージを空けてたら勝手に充電中にアップデートを落としてくるうんこ仕様はやめてほしい。

>>931
Pad向けのでかいゲームは少ないんだ。

934 :iOS:2014/09/23(火) 08:36:08.26 ID:paeEQAYo.net
通勤途中にお気に入りのおかずを再生するというキチガイなら128よりぷららのlte買った方がいいだろうな

935 :iOS:2014/09/23(火) 09:09:01.03 ID:+tq2qDaw.net
>>933
車ゲー容量でかいぞ

936 :iOS:2014/09/23(火) 09:14:37.64 ID:ZXSNrOBl.net
64Gの値下げはよ

937 :iOS:2014/09/23(火) 09:18:33.58 ID:967dGMfp.net
>>936
アスファルトとかRRとか2gbクラスか

938 :iOS:2014/09/23(火) 09:41:17.53 ID:wLlSNqpv.net
iPad4使いだけどこれに変えてどのくらい変わった?変える利点あるかな?

939 :iOS:2014/09/23(火) 09:50:04.10 ID:967dGMfp.net
>>938
何がだよww

お前は何が不満で
これに変えることで何を期待しとるかくらいかけやカス

例えば店舗の人や営業マンにiPad以外持たせたら苦情しか来ないだろ

940 :iOS:2014/09/23(火) 09:54:37.87 ID:VGQHDSe+.net
>>938
身長は伸びたし、彼女は出来たし、宝くじは当たったし、良いことづくめだよ

941 :iOS:2014/09/23(火) 09:59:10.56 ID:967dGMfp.net
父ちゃんは部長になったし母ちゃんの店は大繁盛だしじいちゃんのガンも消えた

942 :iOS:2014/09/23(火) 10:15:25.60 ID:WlUEqHvb.net
身長伸びたのはイイね!

943 :iOS:2014/09/23(火) 10:21:10.05 ID:Uvf35sQF.net
朝目が覚めるといつもちんちんが伸びています。

944 :iOS:2014/09/23(火) 10:34:26.18 ID:mu/EgMR7.net
>>943
そりゃ病気じゃね?
ちゃんと看護婦さんに相談したほうがええ。

945 :iOS:2014/09/23(火) 11:34:30.60 ID:m9GciRek.net
>>944
いや、朝、ちんちんが伸びてないほうがヤバイと思う今日この頃です。

946 :iOS:2014/09/23(火) 12:25:00.87 ID:nv6i74hO.net
おまいらどんだけ童貞なんだよ。
女は長さより太さを重視してるんだよ。
長さは変えられないが太くするストレッチがあるから毎日励め。(・∀・)

947 :iOS:2014/09/23(火) 12:51:04.90 ID:gSUx/WIX.net
朝のおにんにんは立派に立ち上がってるのが普通だぜ
朝から伸びてたらそりゃ風邪引いてる

948 :iOS:2014/09/23(火) 12:51:42.33 ID:0+fzGj8q.net
>>938

オレもそれ知りたいです
なんか話題がとんでもない方へ行ってしまいましたね

949 :iOS:2014/09/23(火) 13:46:09.49 ID:e2CmQiRC.net
朝勃ちぬ

>>948
>>939

950 :iOS:2014/09/23(火) 13:46:41.34 ID:/9oaFIMs.net
iPad mini Retina Part52
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411447296/
次スレ

951 :iOS:2014/09/23(火) 15:10:37.73 ID:3Vg1LYuO.net
>>950
乙!
時にM7積んでるのに万歩計アプリ起動しないんだな
iPhoneより計測が不正確だろうけど積んでるなら動かして欲しいよね

952 :iOS:2014/09/23(火) 16:51:28.36 ID:r+kvoRBx.net
>>923
今回のアプデ大きなメモリ買わせるためのAppleの作戦なんだろうな
アプデ終わったらメモリに余裕あるし

953 :iOS:2014/09/23(火) 17:15:00.09 ID:S444srUh.net
>>789
あのプラスチックのボタンすぐ傷だらけになるから嫌いなんだよね
だから指紋認証のボタンに変わる意味はある
まあ物理ボタン自体いらないから廃止してほしいが

954 :iOS:2014/09/23(火) 17:25:24.90 ID:oDc4giKT.net
>>952
余裕ないから16GBしか買えんが、最悪itunes経由なら大丈夫なの?

955 :iOS:2014/09/23(火) 17:31:18.29 ID:r+kvoRBx.net
>>954
それなら大丈夫でしょ

956 :iOS:2014/09/23(火) 17:33:34.76 ID:lihO3rtn.net
>>951
iPadで万歩計なんて使ったことないから分からんわw

957 :iOS:2014/09/23(火) 17:50:57.33 ID:NYEqgqV2.net


958 :iOS:2014/09/23(火) 18:57:56.42 ID:nv6i74hO.net
泥スマは5000枚の画像と850曲のミュージック入れててまだ余裕だがminiRはやはり容量が気になる。
貧乏いやんヽ(´ー`)ノ

959 :ななしさん:2014/09/23(火) 19:05:57.79 ID:gSUx/WIX.net
>>958
お気に入りの60曲だけローカル保存であとはgoogle music送りにしてるや
つか、それもスマホに保存でタブレットには置いてない
写真は最初はpicasaに置こうと思ったけど大公開は嫌なんで迷ってる
どっか手頃な置き場ないかねえ

960 :iOS:2014/09/23(火) 19:33:47.49 ID:9gbk5+Df.net
俺も音楽はgoogle play musicだな
ハードループ曲だけピン留めしておけばローカル保持してくれるし、
普段から聞いてればアルバム先読みキャッシュもしてくれるし、microSD使えるし楽ちん
iOSでplay music使うのはちょっとめんどいのが難点か
画像はpicasa(google+フォト)じゃなくてgoogle driveで管理してるけど、
自動うp機能欲しければOneDriveでもいいかもね
9末まで30GB追加キャンペーンしとるし

961 :iOS:2014/09/23(火) 19:52:57.99 ID:CNOIkv30.net
曲→スマホ
画像等→iPad
で足りるんじゃね

962 :iOS:2014/09/23(火) 19:56:41.55 ID:YBKKX2FF.net
ナマポに見えたw

963 :iOS:2014/09/23(火) 20:03:10.01 ID:CNOIkv30.net
病んでるな
2chのしすぎかな

964 :iOS:2014/09/23(火) 20:14:58.50 ID:gSUx/WIX.net
>>960
自動うp機能はまず使わないよ
バックアップと人と共有するときに円滑に公開出来るのが希望って思ってるんだが
やっぱOneDriveかなあ
あとはちょっと無料容量心もとないけどAmazonとYahooくらいしかないんだけど
一応言うとこれらは別件でサービスを使い続けてるからまず放置垢停止にならんでしょ
ってアカウント群ね

965 :iOS:2014/09/23(火) 20:29:29.42 ID:9gbk5+Df.net
>>964
自動うpしないんだったらgoogle driveでいいと思うわ
google driveの共有は管理が細かいから写真(や他ファイル)共有すんのには楽なんよ
フォルダやファイルを特定の人(達)だけに公開したり、
公開URL発行してURLさえ知ってれば誰でも見れるように出来たりとか
謹製アプリの出来が割とよくて画像見やすいのと権限管理がわかりやすい
ぶっちゃけdropboxより便利だな

バックアップ用途はGoogle+フォトにおまかせでもいいかも
バックアップ時は自動で非公開になるんで、下手な操作しなければセフセフで無制限
google drive内の画像ファイルも統合表示できたりもして(長くなったので以下略)

966 :iOS:2014/09/23(火) 20:42:14.11 ID:gSUx/WIX.net
>>965
Google+フォト(Picasa)は非公開設定しても直リン画像は閲覧制限が掛かってない
これはFacebookと同じなんだけどね
そんなリンク探るやついねーよって思える人ならいいけど
一時的な公開リンクなら大丈夫だと思うけど恒久的に残るリンクだからなあ

967 :iOS:2014/09/23(火) 21:17:09.17 ID:nv6i74hO.net
エロ画像5000枚と音楽850曲はメモリーカード。病院通いで毎月一回列車で長距離移動するんだけど、どうしても電波が何度も切れるから音楽はメモリーカードのほうが都合がいい。
iPadのゲームもネット接続しなくてできるやつは有り難い。

968 :iOS:2014/09/23(火) 21:43:29.39 ID:9gbk5+Df.net
>>966
フォトの方はバックアップだけにして、共有はdriveでするって事で
まあいろいろ考えると他人と共有する時点でもうリスクがあるっちゃあるが

969 :iOS:2014/09/24(水) 00:58:10.69 ID:8K14ZI+6.net
128G買う必要ないかな?

970 :iOS:2014/09/24(水) 01:34:46.99 ID:rNjXhVPc.net
人によるだろ阿呆か

971 :iOS:2014/09/24(水) 02:17:34.76 ID:Z4XjZ71j.net
ヤフオクでネットワーク利用制限かかってるやつ安く買ってWiMAX運用したいんだがなかなか落札できんな

972 :iOS:2014/09/24(水) 05:48:41.74 ID:JEVEMZoW.net
>>971
当たり前。
まず制限なんて関係ない、wifiだ、という層。
そもそも国内ロックモデルも海外ではsimフリー。

特に前者が厚い、価格に殆ど影響しない。

サポートを受ける際もキャリアは飛び越えてAppleだしね、彼らにとってキャリアとの契約に問題があろうがなかろうが関係ないので。

973 :iOS:2014/09/24(水) 07:12:12.52 ID:pIP1jlAz.net
iPad Air 2 Launch in October, Next-gen iPad Mini Arriving in First Quarter 2015: Rumours
https://uk.news.yahoo.com/ipad-air-2-launch-october-next-gen-ipad-081401881.html#v7yBRZs

10月はAir2のみ発表でminiは来年らしいw

974 :iOS:2014/09/24(水) 07:15:05.76 ID:pIP1jlAz.net
The iPad mini 3 might slip into next year
No new mini this side of Christmas, says one report
http://www.techradar.com/news/mobile-computing/tablets/the-ipad-mini-3-might-slip-into-next-year-1266471?src=rss&attr=all
こっちもあった

975 :iOS:2014/09/24(水) 07:21:34.44 ID:NPEOPh+T.net
iPad miniから乗り換えようと思ってたのになあ

976 :iOS:2014/09/24(水) 07:25:53.05 ID:JEVEMZoW.net
これで革新的なものを出すなら幾らでも遅くていいが、

実際ipad6もガッカリ、mini3は待たせておいてガッカリ、が分かった分かり切ってるからな。

まあ待ってないからさっさと買えって事だね

977 :iOS:2014/09/24(水) 07:36:44.15 ID:AOeBj7A4.net
>>976
詳細な使用も発表されてないのに「ガッカリ」っておまえはエスパー伊東か?

978 :iOS:2014/09/24(水) 07:46:38.10 ID:pIP1jlAz.net
まあでもアップルはipad proに力を入れてるのは確かだな
Airとmini rは完成してる様なもんだからマイナーアップデート程度で継続

979 :iOS:2014/09/24(水) 07:50:17.04 ID:JEVEMZoW.net
>>977
わかるだろ、大体。
何を楽しみにしてるんだい?

980 :iOS:2014/09/24(水) 07:56:23.10 ID:S7zHlO1L.net
シムフリーmini買おうか悩んでたけど、来年なら買ってしまおう

981 :iOS:2014/09/24(水) 08:15:24.24 ID:0ttycT9f.net
6+は6より遅れて発売というニュースもたくさんあったからminiがどうなるかは分からない。
事前リークはどこが出したのが正解だったのかちゃんと答え合わせしなくちゃね。

982 :iOS:2014/09/24(水) 08:24:46.30 ID:JEVEMZoW.net
最近のAppleは
リーク(発表)する。だからなぁ。

リークって漏れるって意味なんだってね。

983 :iOS:2014/09/24(水) 08:39:31.93 ID:vrCvgDwK.net
本日の泥信者
ID:JEVEMZoW
泥を馬鹿にされるとファビョリマス

984 :iOS:2014/09/24(水) 08:42:57.67 ID:47DK5bqA.net
これと泥タブ両方持ってるけど
進化が止まってしまった感が拭えん
電子書籍なんかはiPadミニのがきれいだけどね

985 :iOS:2014/09/24(水) 08:44:45.31 ID:JEVEMZoW.net
androidイコールチョンという謎思考

Apple儲でもこんなおかしいのと一緒にされたくないよw

>>984
実際止まってるよ。もっと言えばどう進化させたらいいかわからないからウェアラブル、とかいう斜め上の方を研究開発してるんでしょう

986 :iOS:2014/09/24(水) 08:50:15.19 ID:W7nZaIYy.net
普通に性能が上がって行くだけの状況になったね
新しいことは特に起こらない

987 :iOS:2014/09/24(水) 08:51:19.06 ID:JEVEMZoW.net
>>984
綺麗、が何を指してるのか不明だが基本的に細かさでは泥タブに負けていてiPad5もmini2も色味で難点を抱えている。

私はそれが気にならん使い方で、画面対比、サイズ感がとても良く、泥にはライバルがいない上に値段が下がらないからこれを使う。

988 :iOS:2014/09/24(水) 08:52:01.46 ID:47DK5bqA.net
>>985
音楽と電子書籍くらいしかメリットが無くなってきてる
IMEの幅が広がりつつあるのは評価するけどね

989 :iOS:2014/09/24(水) 08:58:08.87 ID:b4aA+ztp.net
miniが出ないってiPhone6plusを買えってことか?
あの値段じゃ買えねえな。
せめて32GBで6万くらいじゃないと。

Androidは俺はダメだな。2chmateだけよくて、
あとのアプリはiPadのほうがいい。
無料ってだけで評価するほど俺は落ちぶれちゃいない。

990 :iOS:2014/09/24(水) 08:58:22.41 ID:RSvJoTxj.net
泥タブ使うくらいならタブレット自体やめる

991 :iOS:2014/09/24(水) 08:59:20.60 ID:47DK5bqA.net
>>987
Nexus7 2013とyogaを持ってるけど
書店系アプリケーションの文字がぼけるんだ
タブのスペックがってのもあるかもしれんけど
その点、iPadミニはクリアで見やすい
大きさもちょうどいいので、読み物はiPadミニを使ってる
2ちゃんやツイッターは泥が使いやすい

992 :iOS:2014/09/24(水) 09:04:12.91 ID:JEVEMZoW.net
>>989
bb2cは使うなよ?w

>>991
それらのスペック足りないとは考えにくい。
処理の仕方が不味いんだろうね

993 :iOS:2014/09/24(水) 09:07:58.50 ID:JEVEMZoW.net
>>990
こういうのがバカの極み。

まず使ってみろよ、宗教上の理由で死ぬのか?

両デバイスのいいところだけを集めた端末があるんだとしたらどんなにボッタクリ価格でも喜んで買うよ。

994 :iOS:2014/09/24(水) 09:08:44.67 ID:47DK5bqA.net
>>992
とどのつまり、使い分けが一番だという結論に達した
ラインとメールの管理も泥のがしやすい
良さを生かせる使い方を模索して棲み分けできるようにしてる

995 :iOS:2014/09/24(水) 09:10:38.43 ID:RSvJoTxj.net
>>993
使ったけどとんでもないゴミだったから二度と使わん

996 :iOS:2014/09/24(水) 09:11:48.23 ID:RSvJoTxj.net
泥タブ使ってる時の不快度>>>>>>>>>タブレットを所有していない不便さ

マジ無いわ

997 :iOS:2014/09/24(水) 09:17:47.60 ID:5PWhVOhe.net
iPad mini Retina Part52
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411447296/

998 :iOS:2014/09/24(水) 09:19:17.70 ID:47DK5bqA.net
うめ

999 :iOS:2014/09/24(水) 09:22:17.83 ID:RSvJoTxj.net
たけ

1000 :iOS:2014/09/24(水) 09:23:32.08 ID:MlKIGAjZ.net
新型 miniはよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200