2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Air 2 Part20_

1 :iOS:2015/01/01(木) 16:11:11.15 ID:gR6AaCpf.net
▽Apple公式
iPad Air 2
http://www.apple.com/jp/ipad-air-2/

▽Apple Store
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-air-2

▽前スレ
iPad Air 2 Part19
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1418349746/

▽次スレ
・次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。

2 :iOS:2015/01/01(木) 16:12:40.11 ID:pXr1evUA.net
乙MacBook

3 :iOS:2015/01/01(木) 21:00:24.24 ID:2YpRUICF.net
明日AIR2買うわ。お前らなんかレスよろしく

4 :iOS:2015/01/01(木) 22:33:06.14 ID:oapqkxGH.net
■iPad Air 2まとめwiki
http://www.ketais.info/ipadair2/

5 :iOS:2015/01/01(木) 22:36:37.99 ID:63CImoHn.net
>>3
家でのみ使用&高速NAS完備以外の環境で使用する予定があるなら64GB以上にしとくことを勧める

6 : 【かん吉】 :2015/01/01(木) 23:04:34.31 ID:bWBHvCBb.net
今年のApple運

7 : 【大吉】 :2015/01/01(木) 23:06:08.19 ID:63CImoHn.net
じゃあ俺も

8 :iOS:2015/01/02(金) 00:56:40.86 ID:cGQM50dg.net
今年はセールなかったね
さあAir2を買うのだセール待ってた皆の衆

9 :iOS:2015/01/02(金) 02:01:53.24 ID:vGfyqhRL.net
Air2を買って、アプリとかいろいろ設定してからパソコンにつないだ場合ってAir2自体は初期化されずにパソコンにバックアップがとられるって認識でいいかな?

以前iPhone変えた時、家に着くまでの間にあった連絡がバックアップから復元した時に消えたからちょっときになった

10 :iOS:2015/01/02(金) 02:05:52.63 ID:d29wanj6.net
今日Air2買って来るわ
既にiPhone使っててiPadを買い増しした場合、同じiTunesに繋いで平気?

AppleIDを一緒にすればアプリは共通で使えるようになる?

11 :iOS:2015/01/02(金) 02:11:36.63 ID:vGfyqhRL.net
>>10
それは使えるはず
バックアップは個別にとられるから万が一の時も選択できるよ

12 :iOS:2015/01/02(金) 06:26:26.75 ID:lSEcv6im.net
正月セール品はどうせTLCなんでしょ?

13 :iOS:2015/01/02(金) 07:23:04.03 ID:JsISo8Tv.net
正月セール品じゃなくてもTLCだから安心して買えば?

14 :iOS:2015/01/02(金) 07:59:00.49 ID:M77W+CzN.net
今年は正月セール無しだって

15 :iOS:2015/01/02(金) 08:09:14.70 ID:0DdsdUeh.net
俺も今から買いに行ってくる。Appleストアは人多いだろうからヨドバシにでも。

16 :iOS:2015/01/02(金) 08:11:58.50 ID:M77W+CzN.net
>>15
セール無いんだから
急がなくてもいいじゃん

17 :iOS:2015/01/02(金) 08:46:53.03 ID:7HrL7hL8.net
そんな中俺はAirの16GBを買ったよ
ネットとYouTubeと電子書籍がメインだから容量は足りるよね?

18 :iOS:2015/01/02(金) 08:53:20.10 ID:i6cEzGcy.net
>>6
両津乙

19 :iOS:2015/01/02(金) 08:58:45.05 ID:NjCL94yu.net
>>17
最初から16G切ってるから64G以下は地雷だよ

20 :iOS:2015/01/02(金) 08:59:16.91 ID:M77W+CzN.net
>>17
全然だいじょうぶ

21 :iOS:2015/01/02(金) 09:06:11.98 ID:lwEeov4Y.net
自分もそう思って16GBを買ったけど、ゲームやったり、アプリ使ったりしたら足らなくなって、
32GBを買った。そして今、また足りなくなったのでair2の128GBを買おうと思っている。

22 :iOS:2015/01/02(金) 09:08:19.44 ID:z2en1p/e.net
>>17
電子書籍見るのか…もしかしたら足りなくなるかもね
16GBはやめとけとあんなに言ってたのにね…まあドンマイ…

23 :iOS:2015/01/02(金) 09:08:42.92 ID:kWgPLExC.net
>>16
いつ価格改定があるかわからんぞ
$1=¥120だとWiFiの16Gですら598+消費税
更に円安が進む見通しだから$1=¥130で7万越えすらあり得る

24 :iOS:2015/01/02(金) 09:17:20.35 ID:NjCL94yu.net
ラッキーバック内容
http://taisy0.com/2015/01/02/43407.html

25 :iOS:2015/01/02(金) 09:21:42.75 ID:/136lkQ/.net
>>23
買っておくべきかPro(Plus?)を待つべきか
煩悶している俺

26 :328:2015/01/02(金) 09:29:24.11 ID:YYCfLU9t.net
Proって本当に出るのかよ

27 :iOS:2015/01/02(金) 09:36:18.29 ID:1u93wKMx.net
>>17
使い方に明確な答えを持っていないなら、容量は大きめにしとく方が無難だな

28 :iOS:2015/01/02(金) 09:38:13.69 ID:1u93wKMx.net
>>23
それも含めて買いたい時が買い換え時ってことじゃね?
すべて自己責任だと思う

29 :iOS:2015/01/02(金) 09:40:06.52 ID:jLCDRhvN.net
時間を取るか金を取るかどちらを選ぶかだな待てるなら待てばいいしすぐに買って存分に活用するも良し
最悪?air2買ってその後Pro?が出てどうしてもと言うのならair2売り払って足しにすりゃいい

30 :iOS:2015/01/02(金) 09:42:24.68 ID:fr9WmjMA.net
初売りセールを僅かに期待してたけど、やっぱりなかったか・・・
セールがないなら焦って買うこともないしじっくり考えよう

31 :iOS:2015/01/02(金) 09:47:35.93 ID:gawwsZWO.net
そんなこと言ってるうちに価格改定でさらに悩むかもな

もう初期ロットとか気にしてたらかえって損する時代なのかも

32 :iOS:2015/01/02(金) 10:22:52.16 ID:RbwZuIyI.net
ブラウジングとpdfで文章を読むことが
メインの自分に64も必要ないということに今更気付いてしまった

33 :iOS:2015/01/02(金) 10:26:01.44 ID:IUeH7Efe.net
初売りないしもう普通にポチった
proかー出たらその時考えるわ
どんなのかわからんし
値上げもそうだが消費税もうざくなるだろうな

34 :iOS:2015/01/02(金) 10:34:31.94 ID:OqUwBU5n.net
プロ画面12.9インチだろう
持ち運び不便だしいらないよなー

13インチだったらもうmac bookでいいやってなるし
売れなさそうな気がする

35 :iOS:2015/01/02(金) 10:51:47.84 ID:M77W+CzN.net
>>34
業務にiosを浸透させる意味があるんだと思うよ。

36 :iOS:2015/01/02(金) 10:52:44.66 ID:iSmDw4kI.net
>>34
基本、自宅パソコンのシェアを食うつもりで出すんだろうよ
自社製品と食い合うのは想定内だろ

37 :iOS:2015/01/02(金) 13:27:12.10 ID:7HrL7hL8.net
え〜、電子書籍でそんな容量食っちゃうの?
何冊くらい入るか分かんないけど足りなくなったら消していくか

128GBとか買ってる人はゲームとか入れてんの?

38 : 【小吉】 :2015/01/02(金) 13:37:24.53 ID:OXmDa1A9.net
電子書籍って言っても容量食うんは漫画と自炊本やからね
電子書籍ストアでテキストベースの買うならそれほど容量食わんよ

39 :iOS:2015/01/02(金) 13:45:58.40 ID:ZeRK43Ig.net
最近買ったんだけど放電〜満充電を1ヶ月に1回はした方がいいって記事をいくつか見たんだけど
ほんとにこれはやったほうがいいの?

40 :iOS:2015/01/02(金) 13:51:57.23 ID:7HrL7hL8.net
>>38
なるほどね〜、漫画はよく買うから結構喰うのか

41 :iOS:2015/01/02(金) 13:56:22.46 ID:z2en1p/e.net
>>39
バッテリーなんぞ自然に劣化する物だから気にすんな
気にしすぎると本当に禿げるぞ

42 :iOS:2015/01/02(金) 13:58:54.25 ID:ZeRK43Ig.net
>>41
了解しました、やらずに使っていきます

43 :iOS:2015/01/02(金) 14:05:55.75 ID:G6x0xYR9.net
その人の使い方によるけど128GBと16GBの差額で2TBぐらいのNAS買うのも手だとは思う

44 :iOS:2015/01/02(金) 14:11:27.78 ID:UxCdngBs.net
本当にネットと電子書籍だけ使っていくなら16GBでも良いんじゃない
使ってるうちに音楽入れたり映画入れたりしたくなったら、あっという間に容量足りなくなるけど

って話

45 :iOS:2015/01/02(金) 14:21:25.47 ID:jLCDRhvN.net
金が許せば処理速度が速く容量の多い奴を選ぶのがセオリー
iPadは後から容量追加とかできないしたとえ2年で買い替えるにしても容量に余裕があると気楽に使える

46 :iOS:2015/01/02(金) 15:05:38.88 ID:xdfp3Fwn.net
Air2って太陽の下で使っても視認性良くなった?

47 :iOS:2015/01/02(金) 15:07:08.01 ID:xdfp3Fwn.net
サイズの問題があるがminiと迷ってる…
どちらも64Gモデル狙いだが…

48 :iOS:2015/01/02(金) 15:09:45.84 ID:z2en1p/e.net
>>47
携帯性を求めるならmini性能を重視するならAir
mini買うなら2にしろ3は地雷だからね

49 :iOS:2015/01/02(金) 15:15:56.38 ID:xdfp3Fwn.net
>>48
ありがとう
そういう結論になるよね…
購入相談で申し訳ないんだけど
今年はiPhoneやめて(スマホ自体やめる)iPadに統一するつもり
通勤も会社もプライベートでもiPadで行こうと考えているんだが無謀かな
そこで
持ち運びしやすいminiか性能の Air2か迷ってます
値段差が1万しかないので Air2の方が得なのは分かるんだけどね…
mini3が Air2と同じ性能だったら迷わなかったんだけど

50 :iOS:2015/01/02(金) 15:33:54.32 ID:r6WVCnc/.net
>>49
電話はどうするの?

51 :iOS:2015/01/02(金) 15:35:34.20 ID:1OeCIDS9.net
>>49
普段の使い方次第ではあるけど、
スマホ捨ててiPad一本は厳しくないかい?

自分の場合は出先とかデスクで操作できるならiPadだけど、
普段のちょっと使いを考えるとiPhoneは捨てられず2台持ち。

52 :iOS:2015/01/02(金) 15:49:12.41 ID:xdfp3Fwn.net
>>50
通話自体全然しないけどガラケー
>>51
やはり普段使いというか出先ではスマホに敵うものなしか…
私はスマホよりでかい画面でネットと電子書籍出来たらいいんだけどね…

店頭でサイズを何回か見たけど
mini3までは頑丈性だけはありそう
あとショルダーバッグに入るね… Air2は無理だ

皆さんにお聞きしたいのですが Air2に変わって先代と比べてどのような面で快適になりましたか?
メモリ2G A8Mの恩恵はどういう場面で?

53 :iOS:2015/01/02(金) 16:03:25.28 ID:xdfp3Fwn.net
ごめんなさい
答え出た
iPad miniにします…
mini4までmini2で様子見します

しかし Air2の住人にもmini4の出来次第ではminiに鞍替えする人もいるのでは?

54 :iOS:2015/01/02(金) 16:05:45.85 ID:xdfp3Fwn.net
よく考えたら
電車やバスと人の多い場所
>>51の言うように出先で少しでも早く取り出せる速度考えたら
miniですね…

55 :328:2015/01/02(金) 16:06:34.50 ID:zK8hDQXh.net
>>53
それはいると思う
自分もmini3のスペックがAir2と同じなら、mini3にした派

56 :iOS:2015/01/02(金) 16:25:57.80 ID:zGlCkRoT.net
あらま、俺が相談しに来た内容既に語ってるわ。
やっぱり持ち歩きならminiだわな、自宅メインならAir2だろうが・・・

57 :iOS:2015/01/02(金) 16:32:52.87 ID:xdfp3Fwn.net
自宅なら迷うことなく Air2にしますが…
iPhone6plusって出る前はminiの需要と立ち位置を喰うと言われていたけど
実際手に持って使うとそうでもないような…
+持ちには済まないけど中途半端すぎる
デザインがじゃなくてね…操作性と視認性…スマホにしては携帯性の面で…まぁ
片方操作ギリ出来ないし

58 :iOS:2015/01/02(金) 16:56:12.89 ID:4vV6lbjY.net
>>53
ミニツー持ってるが小さいよこれ
airに買い替えを考えてます
あなたが男性の指ならサファリを使うにせよカーソル合わせやタブの検索でストレスをためることになるでしょう
おれは自炊本も読むからなおさらでかい方が良かったと思うことになった
悪いことは言わんairにしとけ

59 :iOS:2015/01/02(金) 17:04:15.72 ID:xdfp3Fwn.net
>>57
せっかく心の天秤が傾いたのに
また逆に傾かせるようなことは止めて…

サイズは馬鹿にできないです

60 :iOS:2015/01/02(金) 17:20:05.54 ID:zGlCkRoT.net
>>58-59
そんなもんショップでモック触って自分に合ってると思った方を買えばいいさ。
みんな手の大きさやら用途にどれぐらいの大きさがちょうど良く感じるかは違うんだし。

画面に出るキーボードが小さいと思うならこれ使えば改善されるかもよ?
http://i.imgur.com/qXm4qzl.jpg

61 :iOS:2015/01/02(金) 17:24:02.53 ID:xdfp3Fwn.net
mini4までのつなぎにココはあえて Air2を選ぶのも一つの手なのか…
mini4が満足できるspecであれば買い替えと…

ところで Air2買うような人はAppleCare加入してんの?

62 :iOS:2015/01/02(金) 17:24:13.72 ID:NjCL94yu.net
miniが出たのって9.7インチでAppleに勝てないgoogleがネクサス7という7インチ出して売れたから仕方なく出した製品であってAppleが一番に売りたいのは
Air2だろ。

63 :iOS:2015/01/02(金) 17:27:20.55 ID:zGlCkRoT.net
Air2も魅力なのは認める、欲しいか?と聞かれたら欲しいと即答する自信ある。
でも携帯性まで考慮するとminiなんだよなぁ、型落ちで安くなったSurface 2とタッチキーボードを買ったのもminiの方が欲しい理由の一因だろうが・・・

64 :iOS:2015/01/02(金) 17:28:11.03 ID:xdfp3Fwn.net
>>62
うーん…それはAppleのエゴであって
ユーザは使いやすいのを選ぶだけなのだが

しかし
iPhoneもiPadもサイズ乱発しすぎな感はあるね
昔みたいにiPhoneは片手操作重視の4インチをiPadは視認性重視で10インチだけを使いなさいと
割り切った商品構成なら俺も納得できるし分かりやすく
また今回こうして迷うこともないのだが…
明日買いに行く予定なのだが迷うわ…(今年の初買い)

65 :iOS:2015/01/02(金) 17:28:54.30 ID:Ltlxm/Zd.net
>>61
持ち歩かないからAppleケアには入ってないなー
二年後にバッテリー交換したら新品同様になって返ってくるしね

66 :iOS:2015/01/02(金) 17:31:25.01 ID:zGlCkRoT.net
iPhone6のSIMフリーモデルまだ流通止まったままだっけ?

67 :iOS:2015/01/02(金) 17:40:39.25 ID:D28W9oW6.net
ヨドバシで、Air2を注文しちゃった

68 :iOS:2015/01/02(金) 18:10:54.67 ID:OTMwm2Oj.net
>>67
何G?

69 :iOS:2015/01/02(金) 18:30:54.57 ID:RKFbT5EB.net
128G

70 :iOS:2015/01/02(金) 18:37:48.15 ID:OTMwm2Oj.net
生意気な

71 :iOS:2015/01/02(金) 19:01:37.95 ID:vGfyqhRL.net
128GBスペグレ買ってきたわ
よろしく相棒

72 :iOS:2015/01/02(金) 19:11:40.87 ID:jP5YfoCr.net
俺も128GBシルバー買ったわminiから変えた
よろしくな

73 :iOS:2015/01/02(金) 19:27:40.76 ID:xdfp3Fwn.net
しかし電子書籍やビューワーとして
外の如何なる場所でも気兼ねせずに使うならminiは最高のサイズなのだが
Air2だとバソコンを抱えているのと変わらんし…むむむ

74 :iOS:2015/01/02(金) 19:29:06.88 ID:xdfp3Fwn.net
>>63
家だとパソコンあるから Airの出番ガクッと落ちるんだよね…
あぁ悩ましい

75 :iOS:2015/01/02(金) 19:37:57.21 ID:9aOiEz3M.net
Air2ですらデカいのに更にデカいProとかいらんわなぁ

76 :iOS:2015/01/02(金) 19:44:34.03 ID:NjCL94yu.net
新春のセール
http://taisy0.com/2015/01/02/43443.html

きたな

77 :iOS:2015/01/02(金) 19:48:34.43 ID:xdfp3Fwn.net
でかいiPadproは法人向けじゃない?
12,9インチなんて会社の事務所に置いて使うレベルかと…
自宅で使うとしたら…どうなんやろ

そういえばJRの車掌全員にはiPadmini旧型を業務で使ってるね
法人にも個人で出先でofficeなりブログアップなり使うなら
小さい方が使いやすい筈なのだが…
miniならキーボードつけてもそこまで嵩張らんし
Air2は性能的にもサイズ的にももはやタブレットでななくパソコンの部類に近いかな

78 :iOS:2015/01/02(金) 19:50:55.55 ID:0Zi795VP.net
アフィ乙

79 :iOS:2015/01/02(金) 20:18:16.01 ID:UZpItoHU.net
>>76
Air2はないのか
年末にさんざん初売りまで待つかどうか悩んだけれども、結局クリスマス前に買っといてよかったわ

80 :iOS:2015/01/02(金) 20:28:44.08 ID:rTmEd5o9.net
28日にアップルストアにAir2買いに行ったけどスタッフのおっさんにムカついてビックで買ったよ
シートも貼ってもらえたし結果良かった

81 :iOS:2015/01/02(金) 20:57:40.25 ID:Mqic7CN+.net
>>77
雑誌を読む場合はminiだと文字が小さすぎて厳しくない?
持ち歩きメインならminiにした方がよいと思うけど。

82 :iOS:2015/01/02(金) 21:00:52.75 ID:NjCL94yu.net
http://gori.me/apple/apple-news/68253

ちょっ!wwww。

83 :iOS:2015/01/02(金) 21:08:51.06 ID:Pyq2A+j1.net
>>82
これなんて 全世界極限サバイバル in 極寒地帯?

84 :iOS:2015/01/02(金) 21:13:15.51 ID:zGlCkRoT.net
>>82
別のサイトで見たけどスタッフか警備員がガチで生存確認してたらしいな

85 :iOS:2015/01/02(金) 21:13:28.17 ID:kn6PI1TP.net
>>82
メトロの地下街で寝てるプーちゃんが外で寝てるだけじゃん

86 :iOS:2015/01/02(金) 21:17:59.37 ID:Pyq2A+j1.net
>>84
まぁリアルに死んでいてもニュースにはしない(できない)だろな

87 :iOS:2015/01/02(金) 21:23:35.39 ID:O15qX8oA.net
セルラーにするかWiFiにするか?
維持費と2年縛りとか考えたらWiFiだけどど田舎で外にWiFiあるのはコンビニぐらいとかの環境だからiPhoneでテザリング考えたとしてもセルラーの方が使い勝手がいい

悩むなぁ

88 :iOS:2015/01/02(金) 21:28:09.18 ID:Pyq2A+j1.net
>>87
安心しろ
決してテザリングのWi-Fi接続でアクセス制限がかかるトラブルなんてないし
テザリング中に突然切れて再設定しなきゃ通信できないなんてこともない

89 :iOS:2015/01/02(金) 21:31:26.82 ID:Pyq2A+j1.net
>>87
あと自宅や出先のWi-Fiで突然接続が切れて再接続に時間を費やしたり
そもそも接続ができなかったり
つながったと思ったらすぐに切れたり
詰まりが発生してストレスがたまることもない

90 :iOS:2015/01/02(金) 21:34:33.24 ID:O15qX8oA.net
つまりセルラーモデルを買った方が良いってことなのか

値上がり前に契約しに行くとするか

91 :iOS:2015/01/02(金) 21:44:46.53 ID:OqUwBU5n.net
wifiモデル買ったほうがいいって意味に読み取れるんだが・・・

92 :iOS:2015/01/02(金) 21:50:22.85 ID:O15qX8oA.net
>>91
自分はどうやら根が捻くれているのか素直にアトバイスを聞けない人間になってしまったみたいだw
ついWiFiモデルがトラブル続きのように思えてしまったよ

同容量でも価格差でAppleCareやケースとかの費用捻出できるのは大きいね

93 :iOS:2015/01/02(金) 21:56:44.59 ID:OqUwBU5n.net
家に居る時はwifi
外に持ってく時はテザリングで大丈夫っしょ!
年間6万くらい節約出来るぜ

94 :iOS:2015/01/02(金) 21:58:51.05 ID:4vV6lbjY.net
結局正月セールなし?

95 :iOS:2015/01/02(金) 22:01:04.71 ID:NjCL94yu.net
>>90
セルラーモデルだとGPSがついてるのでカーナビとしても使えるぞ。あと
テザリングの手間もない。

96 :iOS:2015/01/02(金) 22:01:41.36 ID:z2en1p/e.net
円安の影響もあるし今年は無理だろ

97 :iOS:2015/01/02(金) 22:06:07.43 ID:zGlCkRoT.net
>>95
彼はiPhone持ってるからそこまで重要じゃないんじゃないか?
俺はもうすぐガラケーと2台持ちにする予定だからセルラーだがな。

98 :iOS:2015/01/02(金) 22:14:38.57 ID:x163XoTz.net
>>94
ある大手家電量販店がドコモのiPadが新規なら定価本体購入で1万円の商品券プレゼントやってました。

99 :iOS:2015/01/02(金) 22:32:08.09 ID:xdfp3Fwn.net
miniと散々迷ったが… Air2に天秤が傾きつつある…

>>97はスマホなくても何とかなるの?
俺は散々迷った末
スマホは格安の泥を代わりにしようかと思案中(zen foneとか?)
どーせスマホなら2chとメールとか出来ればそれでいいし
それ以外の用途はiPadに任せてしまおうかしら…
どないしまひょ

100 :iOS:2015/01/02(金) 22:47:40.76 ID:iaRr8PPN.net
>>93
miniかAirかの問題もそうだけど、どう使うかだよね。
俺の試算では2年で8.5万円(月だと3.5k円)くらいセルラーの方が高いから、GPS有無も含めそれをどう考えるか。

月々3.5kの追加コストが端金の人もいれば、そうじゃない人もいるし。

101 :iOS:2015/01/02(金) 22:53:32.98 ID:GxqEmRg/.net
>>3だが買ってきたw

64ゴールドだが高級感がすさまじいwww

102 :iOS:2015/01/02(金) 22:57:17.49 ID:xdfp3Fwn.net
>>101
俺は外で使う可能性考慮すると
金色はあり得ん…
まだ購入してないけど

103 :iOS:2015/01/02(金) 23:07:08.11 ID:NjCL94yu.net
>>101
おめでとうございます。俺は発売日組ゴールドだけど高級感あるよな。

104 :iOS:2015/01/02(金) 23:16:40.93 ID:M77W+CzN.net
来週mac book air retina発売だってよ。
おまえら負けだなwwww

105 :iOS:2015/01/02(金) 23:22:10.27 ID:OXmDa1A9.net
デスクトップ派やから大丈夫

106 :iOS:2015/01/02(金) 23:25:10.85 ID:/XyWXzDb.net
2014midMBPR15松/US/Appleケア(32.5万)持ってるから非力なAir Retina出ても痛くも痒くもない
はははははははは

107 :iOS:2015/01/02(金) 23:25:49.90 ID:Fs07CVUr.net
基本仰向けに寝ながらネット見てるからiPadは苦しいなぁ
結局iPhone5sが最強だと思う
(´・ω・`)

108 :iOS:2015/01/02(金) 23:35:10.01 ID:ErKX1cfm.net
それIOSで動いとるんかい

109 :iOS:2015/01/02(金) 23:37:15.87 ID:vTpVRwi+.net
>>107
仰向けだったらずっと腕上げてるんだからスマホでも辛いだろ。
俺は横向いてiPad立て掛けて使ってるからラクチンだよ。

110 :iOS:2015/01/03(土) 00:05:25.59 ID:/okMxdfX.net
16GBか64GBで悩んでるんだけどTLC問題はどうなったの?

111 :iOS:2015/01/03(土) 00:07:29.89 ID:POk0fwU0.net
モニョモニョしちゃいますぅっふぅ!

112 :iOS:2015/01/03(土) 00:11:28.19 ID:OtDjmJSz.net
>>110
TLC問題はあるけどまだTLCによる故障したという報告が無いだけ
問題が出てくるのは二年後くらいからだと思うよ
まあその頃のはAppleもなんらかの対応するだろうから心配すんな禿げるぞ

113 :iOS:2015/01/03(土) 00:14:17.68 ID:OtDjmJSz.net
誤字
TLCだから故障したという報告

114 :iOS:2015/01/03(土) 00:15:10.40 ID:OtDjmJSz.net
また誤字
まあその頃には

115 :iOS:2015/01/03(土) 00:33:35.59 ID:0A/jY0ep.net
>>112
iPadに限らずiPhone6も16Gを除いて全てTLCじゃなかった?
特に128Gは全部TLCだとここで何人か言っているが
問題が出ること確定なら尚更AppleCareは必須ぽいですが

116 :iOS:2015/01/03(土) 00:49:44.28 ID:AKJgsmcy.net
>>115
俺の6Plusは東芝製のMLCやったで
128GBモデルは全てTLC、16GBモデルは全てMLC、64GBモデルはTLCとMLCが混在しとるみたい

117 :iOS:2015/01/03(土) 00:53:56.34 ID:0A/jY0ep.net
>>116
何なんだその最悪なくじ引きは…
マイクロsdなんかを買うときにtlcとmlcで値段がだいぶ違うから…
128Gはコストがかかるからまだ分からなくもないが(いやよくねーけど)
昨年までは全てMLCの筈なのだが…

サンキュー
128G買うならApplecare入っとかないと危ないのね
64Gはおみくじ状態か…

クックになってから酷くね?

118 :iOS:2015/01/03(土) 00:56:45.08 ID:OtDjmJSz.net
>>117
クックはコスト削減の鬼だからね仕方ない

119 :iOS:2015/01/03(土) 01:27:46.96 ID:A5BsRWtP.net
>>104
マジか
だったらそっちにするかな

120 :iOS:2015/01/03(土) 02:54:04.77 ID:yZ91iaHP.net
>>107
仰向けのときは枕を高くして腹にAir2を立て掛けるといいよ。

121 :iOS:2015/01/03(土) 05:08:19.02 ID:LNmgc3FH.net
>>99
基本的に職場へ連絡する用事がない限り電話しないしSMSも友人と飯食いに行く待ち合わせぐらいだからな。
職場での連絡なんてこの前の雪で遅刻の連絡ぐらいだったし・・・スマホも転勤になった時の道覚えるまでの最初の1週間ぐらいしか使わんかった(Wi-Fiの届かない場所でナビとしての使用)

122 :iOS:2015/01/03(土) 09:02:18.00 ID:AKJgsmcy.net
>>117
そやろ
いっそのこと64GB以上は全部TLCにした方がマシやったんやないかね
不公平感が凄いわ

123 :iOS:2015/01/03(土) 09:07:03.18 ID:7IH2KNwU.net
え!?
正月セールないの!?

124 :iOS:2015/01/03(土) 09:19:36.98 ID:mNARCC9M.net
なかった。

125 :iOS:2015/01/03(土) 11:08:04.30 ID:A6IfhBkK.net
部屋が寒くて充電されない・・・

126 :iOS:2015/01/03(土) 11:42:52.18 ID:/cp19FR+.net
>>125
そういうことだったのかー
91パーで止まってたことを理解した

127 :iOS:2015/01/03(土) 11:47:12.38 ID:uT6uDzbB.net
10インチと7インチってやっぱり差があるかな
Nexus7持ってるけどiPad買うか悩む

128 :iOS:2015/01/03(土) 11:58:45.08 ID:oFLl6lPo.net
全然違うだろw

129 :iOS:2015/01/03(土) 12:01:57.09 ID:POk0fwU0.net
10インチと7インチの違いを教えてあげよう
例えるならNexus7とipadくらい違う(真顔

130 :iOS:2015/01/03(土) 12:09:23.48 ID:TKCg+bvm.net
布団の中で温めたら充電できた
踏まないように気をつけよう

131 :iOS:2015/01/03(土) 12:12:11.25 ID:u0Vmbbgb.net
>>127
ぶっちゃけminiとairでも、全然違う
miniを買って感じたのは作られてるアプリはiPhoneとiPadの二種類のどちらかのサイズに最適化されて作られてるってこと
これからはわからんが現状はな
miniだと操作しづらいアプリが多い

132 :iOS:2015/01/03(土) 13:13:40.10 ID:IajPfILN.net
初売り待ちだったけど見事にスルーされたんでとりあえずポチったった!128G Wi-Fi ゴールド よろしくな

133 :iOS:2015/01/03(土) 13:37:23.82 ID:dwHdQKNZ.net
まじヌルサク
iPad3からだから感動がやばい
薄い軽い早い速い!

使い倒すぞー

134 :iOS:2015/01/03(土) 13:37:57.77 ID:jrJoRCtD.net
初売りなかったし128Gもう買おうかとおもいつつこのスレ覗いてたら
なんだかTLCとかMLCとかなんのことかと思って調べたら…
普通容量でかい方こそお高いんだしガンガン&長く使う人を想定して
しっかりしたものを入れるもんじゃないの?
思いっきりデータを出し入れする使い方するから超不安だ
つい最近touchが2年過ぎたとこでボタンだけど壊れたから
AppleCareが3年は保証してくれたらいいのに

135 :iOS:2015/01/03(土) 14:32:52.39 ID:KGl383jy.net
今の販売価格って1ドル何円換算だっけ?

136 :iOS:2015/01/03(土) 14:41:01.31 ID:POk0fwU0.net
106

137 :iOS:2015/01/03(土) 14:53:42.66 ID:iX4m5nhS.net
>>134
TLCとかMLCとか何を使って調べてるんだ?

知らぬが仏というが、正直気になってしょうがない

138 :iOS:2015/01/03(土) 15:00:56.51 ID:OtDjmJSz.net
脱獄してコマンド打てばすぐに分かるよ

139 :iOS:2015/01/03(土) 15:49:55.68 ID:FKVRTAX/.net
TLC問題はモニョと振動と共に手に入れるにあたっての懸念事項の一つだったはずなんだけど、いざ手に入れてしまうと急激にどうでもよくなった。
正確にいうとTLCに関しては今も多少気にしてるんだけど、いざ知ったとしてモニョと同様急激にどうでもよくなるんだろうなって事が分かってるからどうでもいいって感じかな。

140 :iOS:2015/01/03(土) 16:07:34.02 ID:/5U5OQT1.net
>>139
音出している時
本体の振動は気にならんの?
ゲームする時凄く邪魔になりそうなんだが

TLC
モニョ
音振動

これ絶対、テストしないで販売してないか…
薄くして中身削って…
なんか間違ってる

141 :iOS:2015/01/03(土) 16:20:38.79 ID:H7aWhUkB.net
そーいやうちのもモニョってるんだった
言われて思い出した

142 :iOS:2015/01/03(土) 16:25:28.96 ID:/5U5OQT1.net
車に例えたら
速くする為だけに
最高のエンジンを乗せて(cpu)
ガソリンタンクも倍(メモリ)
にしたけど
ガワは耐久力無視の
薄いアルミ(本体の薄さ)
耐久力無視のタイヤ(TLC)
走る度にフロントガラスがパコパコ言う(モニョ)

確かに速いが…

143 :iOS:2015/01/03(土) 16:31:24.42 ID:hM4MQEkJ.net
>>140
TLCはテスト関係ないやろ

144 :iOS:2015/01/03(土) 16:36:30.73 ID:nWw++JsY.net
文句あるなら剛性のケースつければいいのに

音による振動もほぼ無くなるし、モニョもでないし、頑丈だし。
ほぼ同じ不満が解決されるぞ

145 :iOS:2015/01/03(土) 17:35:01.29 ID:POk0fwU0.net
うーん
買ったばっかりなんだけど
フリックした時にたまにプチプチ画面音なるんだが

前スレにもなんか書いてたよな音の事で

146 :iOS:2015/01/03(土) 17:45:43.45 ID:Y+HjxrTt.net
全然音鳴らないしモニョらない
ちなみに11月下旬にApple通販で買った
お前の不良はどこで買ったのだ?

147 :iOS:2015/01/03(土) 18:02:57.65 ID:hM4MQEkJ.net
Appleストア無いから正規プロバイダで買ったわ
音は元々出してないから分からんけどモニョはあるで

148 :iOS:2015/01/03(土) 18:08:54.27 ID:caGD4QpM.net
昨日公式で注文。今日到着したけど、ちょっとモニョるな ちなみにsimフリー16GBシルバー
ちょっと残念

149 :iOS:2015/01/03(土) 18:12:30.90 ID:POk0fwU0.net
俺はアップルオンラインストアから買ってプチプチ音なってる
てかモニョるって画面フリフリすることなんてないんだから気にしなくていいのでは

150 :iOS:2015/01/03(土) 18:14:52.98 ID:YZmtaLQ1.net
ヤマダ電機でポイント5%で買ってきた
ポイントでスマートカバー黒買ったわ
ちな128GBシルバー

151 :iOS:2015/01/03(土) 18:20:04.34 ID:hM4MQEkJ.net
>>149
まあ気になるって言っても将来的にディスプレイにダメージ来たら嫌やなって程度やけどね

152 :iOS:2015/01/03(土) 18:39:24.15 ID:sfB3Tm+5.net
モニョとTLCは回避不可っぽいね
買ったらどうでも良くなるんだろうけど

153 :iOS:2015/01/03(土) 19:14:42.62 ID:lF3gMkDu.net
>>144
iPhone4かなんかの頃のアンテナの設計ミスと同じでユーザーに○○しろって要求するのはおかしいんじゃないか?
発売前に直しておくべき箇所やろ?

154 :iOS:2015/01/03(土) 19:18:22.57 ID:sPDEIfNN.net
>文句あるなら剛性のケースつければいいのに
>音による振動もほぼ無くなるし、モニョもでないし、頑丈だし。
iPad3から買い替えたから薄過ぎてハードカバーを買おうと思っていたんだよね。
ちょっとモニョるし。
おすすめは何でしょう?やっぱパワサポ?

155 :iOS:2015/01/03(土) 19:32:38.20 ID:/okMxdfX.net
おし、じゃあ16GB買うわ
ありがとう

156 :iOS:2015/01/03(土) 19:59:25.31 ID:uT6uDzbB.net
MLCだし勝ち組だね

157 :iOS:2015/01/03(土) 20:02:20.60 ID:hM4MQEkJ.net
16GBはアクセススピード遅いけどな

158 :iOS:2015/01/03(土) 21:13:16.26 ID:hvGaFp53.net
画面中央右側がモニョるなぁ。
クレーム交換できるの?

159 :iOS:2015/01/03(土) 21:28:57.65 ID:OtDjmJSz.net
アポスト持っていけば交換してくれるよ

160 :iOS:2015/01/03(土) 21:42:19.78 ID:e7+6TgKT.net
エディオンでiPad Airと2の実機あったけど
2のモニョりは裏面から相当強い力で押さないと出なかったな
普通に持って結構強めにタップしてもなんともなかった

音は音量3分の1ぐらいでも端末全体にビリビリくるね
タップしてる指にも振動くるわ

んーこれはちょっと迷うな
ベンチマークで先代の2倍近い処理能力は魅力なんだけど
先代Airで使われてるA7でも十分高性能だよな
A8Xが真価を発揮するようなアプリとか使い方ってある?

161 :iOS:2015/01/03(土) 21:47:47.79 ID:POk0fwU0.net
ゲームメインで使う人は振動気になるだろうね
それ以外の人は別に問題ない

162 :iOS:2015/01/03(土) 22:05:23.84 ID:e8H1K5h+.net
>>157
それ気のせい

163 :iOS:2015/01/03(土) 22:21:03.54 ID:KAztu1f4.net
iPhoneとiCloud同期してて
・キャリアメール
・Facebookメッセンジャーアプリ
・LINE
を使用しているんだけど、iPhone/iPad片方で新着メッセージを閲覧したら、
もう片方のバッジが消えるようには設定できない?

164 :iOS:2015/01/03(土) 22:23:02.69 ID:ynUyE3Wg.net
macbook air retina出ないんだったら
ipad air 2買おうかな。

165 :iOS:2015/01/03(土) 22:37:43.08 ID:b2tt4zUZ.net
>>162
ベンチマークで30〜40MBpsしか出てなかった
もうかなり前のスレだから画像残ってないと思うけど

166 :iOS:2015/01/04(日) 00:06:47.67 ID:4J6T2TBG.net
>>162
フラッシュメモリの特性知らないの?

167 :iOS:2015/01/04(日) 00:34:52.72 ID:XVy9XWev.net
http://gadgetrazzi.com/2015/01/04/ipad-pro-3d-leak/
スピーカー4つ付くらしい

168 :iOS:2015/01/04(日) 00:55:46.21 ID:rUdLHLBq.net
ipad proのosがosxの可能性って0%?

169 :iOS:2015/01/04(日) 01:03:36.87 ID:XVy9XWev.net
>>168
わからんけど0ではないんじゃない?

170 :iOS:2015/01/04(日) 01:05:17.86 ID:htLz5Z7B.net
>>167
どうせ秋以降だろ

171 :iOS:2015/01/04(日) 01:10:47.46 ID:BSyIXMDK.net
proまで待つか悩む

172 :iOS:2015/01/04(日) 01:10:52.88 ID:JEtfykRn.net
大型iPad、バッテリー非搭載ACオンリーで出ないかなあ
家で広々見るのに10インチ程度じゃ足りん。バッテリ抜けば軽くもなるし

173 :iOS:2015/01/04(日) 02:20:38.95 ID:vgVflIIZ.net
>>152
俺のはモニョらないです。キャリア版なので、初期設定・引渡し時に
店員と確認しましたが、右手で持ってゆさゆさと揺さぶっても無問題。
最近のロットは改善されているんじゃなかろうか。
スピーカーは使わないのでどうでもいいです、個人的に
TLCは嫌な言い方だけど仕様なんだし。これはどうにも。

174 :iOS:2015/01/04(日) 03:06:53.30 ID:wMgfDRkF.net
Air2買ったけどスマートケースは汚れるからブラックがオススメ

175 :iOS:2015/01/04(日) 04:01:17.33 ID:ypCbO+Mq.net
回転オフの物理キーがないから寝返りしたら面倒なのよね

176 :iOS:2015/01/04(日) 04:18:48.25 ID:u+vdelLM.net
それはこの人も怒ってる
http://m.youtube.com/watch?v=_4xLbXig1fQ#

177 :iOS:2015/01/04(日) 07:09:21.41 ID:Hj7S3W0N.net
16GBで足りてるって方います?どういう使い方してるか聞きたいです、購入迷ってるので

178 :iOS:2015/01/04(日) 07:16:41.64 ID:I8mEGNvU.net
>>176
最後まで見たら怒ってないじゃん
実は問題なかったって言ってるよ

179 :iOS:2015/01/04(日) 07:51:19.05 ID:nPzuxKDA.net
めぐみさんは、プロダクションに入ってから、問題点をはっきり言わなくなったな。

180 :iOS:2015/01/04(日) 07:56:27.30 ID:nMwpqL0h.net
>>177
内蔵ストレージにデータを入れない
アプリは代替手段が無い場合用の最低限
データは即クラウドに放り込み
アップデートは評判を確認してから

181 :iOS:2015/01/04(日) 08:05:32.27 ID:G8i0zZfe.net
ここまで前スレからずーっと読んでて
かつ
apple製品は発売後3ヶ月は様子見して
iPadair2は買うべきではない4つの理由が見つかった

其の1 値段が高いのにケチってTLC
其の2 モニョ現象
其の3 薄くしたせいで音によるバイブ機能付
其の4 完全に高いおみくじ

性能的にはいいかも知れんがこれは商品と呼んでいいのか?
特に其の1と3は確定事項だろう…

182 :iOS:2015/01/04(日) 08:13:24.62 ID:V+QChMHn.net
>>181
買えないヤツが言い訳にしている4つのネタだなw

183 :iOS:2015/01/04(日) 08:13:52.76 ID:2FjPbwcm.net
macbook air retina 買えばいいさ

184 :iOS:2015/01/04(日) 08:16:50.73 ID:G8i0zZfe.net
昨年まではまだiPhoneもiPadも頑丈だったんだがね…

185 :iOS:2015/01/04(日) 08:22:22.14 ID:2FjPbwcm.net
macbook air retina

あと数日で発売

186 :iOS:2015/01/04(日) 08:34:42.42 ID:ZwpMANpT.net
もうiPhoneでいいです
(´・ω・`)

187 :iOS:2015/01/04(日) 08:35:11.33 ID:G8i0zZfe.net
>>185
モバイルノートパソコンの決定版が来るのか…core Mで12インチってところか
楽しみだな

しかし買わない
iPadとは基本違う

188 :iOS:2015/01/04(日) 08:46:39.73 ID:gtWh3ELM.net
>>177
俺の場合ネット、YouTube、電子書籍のみ
ゲームはやらないしSNSやその他細かいことはスマホがメイン
iPadで音楽なんて聞かないしね

16GBで足りるには足りるけど容量は多いほうが安心できるよ
ちなみに16GBってなってるけど実際に使えるのは11GBぐらい
いろいろ使ってみたい人にはオススメできない

189 :iOS:2015/01/04(日) 08:58:14.72 ID:nPzuxKDA.net
>>181
待てるなら、待った方が良いと思う。
自分は容量が足りなくなって、仕方なく128GBを購入した。

190 :iOS:2015/01/04(日) 09:07:30.67 ID:jBDjRTuA.net
iPad Air2ver2.0出して欲しいね
厚み少し増やしてモニョと振動無くして
MLC採用

歴代iPadで比較的安定していたのは
iPad4とiPad AirとiPadmini2 3かな…
4は重たいがバッテリは異常に持ちが良く
初Retinaだったのとminiは2で Airと同性能
だったし、液晶ムラがあってもアタリが出るまで交換すれば何とかなった

191 :iOS:2015/01/04(日) 09:08:29.91 ID:1+EmOJ3J.net
macbook air mini 8〜10インチ出たら即買いなんだが、一生無理だろな
pad air 買うしかないかな

192 :iOS:2015/01/04(日) 09:11:46.90 ID:jBDjRTuA.net
>>191
10インチはあるやん…
あれ?11やったかな?
MacBook Airは凄いバッテリ持ちがウリだったけどRetinaになってどれだけ持つのか気になるね。
私はMac miniだからバッテリ関係ないからよく分からんがヨセミテって色々通知や機能付いたからバッテリかなり喰いそう

193 :iOS:2015/01/04(日) 09:28:17.06 ID:st6Z35wX.net
「あのブドウは酸っぱい」って一生懸命喚いている奴がチラホラ目立つなw

194 :iOS:2015/01/04(日) 09:28:28.46 ID:TQyITshy.net
やーいお前のメモリTLCw

195 :iOS:2015/01/04(日) 09:30:19.57 ID:FuZ9mZVr.net
>>194
やーい、おまえのカーチャンデベソに近いね。

デベソだってカーチャンとしてなんら問題ない

196 :iOS:2015/01/04(日) 10:42:47.13 ID:t9gxjcsQ.net
まあ次のAir3は厚みAir1と同じぐらいに戻してくるだろうな
あまりに不評だからもう半年もしない内に出るかもしれん
iPad第3世代→第4世代の悲劇が再び

197 :iOS:2015/01/04(日) 11:02:29.84 ID:V+QChMHn.net
>>196
今さら厚くはできないだろうw
もしAir3が厚くなったらAir2人気が高騰すると思う
モニョも無くなったようだし、あとはスピーカービビりを改善してくれるだけで良い
正直TLCかMLCかなんてどうでもいいが、あれだけ騒がれたからMLCに統一されんのかな

198 :iOS:2015/01/04(日) 11:06:28.54 ID:Vdqxts3r.net
Bluetoothキーボードむっさ便利だと聞きました
きょうしゅくですが、お持ちの方おれらましたら
どこのBluetoothキーボードが一番いいか教えてください
何卒よろしくお願い申し上げます

199 :iOS:2015/01/04(日) 11:08:57.39 ID:yPqOFc9J.net
>>197
長く使えないのはさすがに勘弁してほしい

200 :iOS:2015/01/04(日) 11:18:04.54 ID:V+QChMHn.net
>>199
その「長く」と感じる期間も人それぞれだからなぁ

201 :iOS:2015/01/04(日) 11:22:04.77 ID:I8mEGNvU.net
>>198
ロジクール
ik1061

打ちやすい。軽い。カバーになる。
オートスリープ、キーボードの自動電源オン。
iOS各種ショートカットキー。

打ちやすさはキーボードによって全然違うので重要。

202 :iOS:2015/01/04(日) 11:26:42.26 ID:4jfSbVAr.net
俺もik1061買ったわ。
届いたばかりでほとんどさわってないけど良い感じ。

203 :iOS:2015/01/04(日) 11:31:15.74 ID:jBDjRTuA.net
iPadって音楽をウリにしていたと思うのだが
本体がスピーカーで振動するのはかなりマズイだろう。

204 :iOS:2015/01/04(日) 11:32:24.88 ID:2FjPbwcm.net
Type+
最強かな

205 :iOS:2015/01/04(日) 11:37:30.85 ID:LhyBRxZJ.net
← →

これさえあれば.... これさえ....

206 :iOS:2015/01/04(日) 11:51:06.27 ID:V+QChMHn.net
>>205
必須ではない
が、できれば俺も欲しいわw

207 :iOS:2015/01/04(日) 11:57:47.25 ID:jBDjRTuA.net
>>205
それはアポー全員が思ってる
アメリカ人はいらないのか?
スペルの打ち間違いとかあり得ない
「HAHAHA」なのか?

208 :iOS:2015/01/04(日) 12:00:28.49 ID:34an8/T5.net
矢印を何回もタップするより直接行きたいとこをタップした方が早くないかい?

209 :iOS:2015/01/04(日) 12:10:52.92 ID:I8mEGNvU.net
>>205
ATOK入れるか、外付けキーボード使えばいい

210 :iOS:2015/01/04(日) 12:53:01.68 ID:nKzsIsiF.net
>>201
そんなにいいのか?
薄さと重さは、持ち運びに苦ではないか?

211 :iOS:2015/01/04(日) 13:05:38.01 ID:I8mEGNvU.net
>>210
ik1061 +Air2 ≒ スマートカバー+iPad3

重さ的には同じくらい
厚みも多分同じくらい

212 :iOS:2015/01/04(日) 13:06:23.61 ID:cVgennXN.net
Air2の不評ってそんなに多いんかなぁ。
俺は気になったことないけど。
こういうのって、不満は書き込む人が多いだけで気にしてない人はわざわざ書き込まないと思うんだけど。

213 :iOS:2015/01/04(日) 13:16:21.70 ID:nKzsIsiF.net
>>211
いいですな。
今度見てくる。
サンクス

214 :iOS:2015/01/04(日) 13:41:40.94 ID:2FjPbwcm.net
悪いことはいわん、絶対ik1051のほうがいい。値段も一緒だ。

215 :iOS:2015/01/04(日) 13:43:55.56 ID:NGYBgVrF.net
ik1051買ったな
箱開けてまず思ったのはとにかくクサい
あとすげーチャチいキーボード
閉じた時に正面から見て左のマグネットがなぜか浮いている
縦置き出来ない
以上がデメリット

メリット
保護カバーの中じゃ前と後ろ両方ガード出来てさらにキーボードも使えてお得
タイプした感じも悪くない
ik1061と比べて重量的にも変わらない
防水カバー

個人的満足度50点

216 :iOS:2015/01/04(日) 13:49:06.73 ID:NGYBgVrF.net
追記で
外に頻繁に持っていくならik1051しか現状だとこれしか選択肢ないのかなという感じ
ik1061を外に頻繁に持っていくとなるとipad本体に間違いなく傷付くと思う

持ち歩きしないならik1061のがデザイン的にも絶対ヨロシ

217 :iOS:2015/01/04(日) 13:49:29.47 ID:2FjPbwcm.net
じゃあ続いて
実際買った人で、
ik1061のメリット・デメリットよろしく

218 :iOS:2015/01/04(日) 13:59:45.24 ID:NGYBgVrF.net
めっちゃ良さ気なの見つけたんで貼っとくw
ASINコードB00OH5JXBG
アマゾンね・w・

これが現状出てるキーボード付きカバーで最適かもしれない
重量が上で上げた2つと比べ物にならん

219 :iOS:2015/01/04(日) 14:04:39.97 ID:2FjPbwcm.net
よさげだね、でもショートカット、自動認識がついてないんじゃない?

220 :iOS:2015/01/04(日) 14:05:57.63 ID:I8mEGNvU.net
>>217
デメリット
・背面が保護できない
・iPadのカバーにする時、iPadとの接触部が少し盛り上がる。実用的には問題ないが、デザイン的に微妙。
・ブラックモデルだが、グレーの色がやや赤みがかっていて、iPadの背面色とは一致していない。ただ、これはこれで綺麗。

メリット
・キーボードが打ちやすい
・iPadに劣らない高級感がある。
・iPadを縦置きできる。iPadの角度は固定じゃないので、微調整できる。

自分的には持ち運び重視のときは、iPhone+ik1041にしているので
iPadは常にik1061とセットで使用している。
ちなみに、1041と1061では打ちやすさが全然違う。1061最高。
iPadはik1061を装着した状態で、100均で買ったポーチに入れればいい。

221 :iOS:2015/01/04(日) 14:10:52.14 ID:pJ7oYgyP.net
本体に傷がついて何が問題なんだろ。
画面は視認性に関わるからまあ分かるが。

222 :iOS:2015/01/04(日) 14:17:56.01 ID:NGYBgVrF.net
リセールのことまで考えているのだよ
Z4出たらそっちに乗り換えるし・w・

223 :iOS:2015/01/04(日) 14:40:57.35 ID:P7V0S3Xj.net
ケース代金で3000円の支出。
ケース付けないで傷ついて3000安く売ることになった。

とか仮定だけど考えたら、裸で使うことにした。

224 :iOS:2015/01/04(日) 14:44:06.02 ID:KB3tu7at.net
タブレットにキーボードつけるならMacBook Airでいいんじゃね?って思ってしまう
かさばりそうだし

キーボード付きのカバーは欲しいなぁと思いつつもいつもここで踏みとどまる

225 :iOS:2015/01/04(日) 14:46:07.97 ID:t9gxjcsQ.net
>>197
いやー今の薄さだとビリビリ解消は無理でしょー
さすがに今回の薄さはやりすぎ
先代Airでも十分薄くて軽いのに
実際先代と比べて軽くなった実感無いもの
たった30グラムだしね

226 :iOS:2015/01/04(日) 14:57:01.04 ID:sMqqSn6/.net
そもそも内蔵のスピーカーに期待する方が間違ってる、音楽聞くなら高級ヘッドフォン使うか、スピーカーで鳴らすわ。

227 :iOS:2015/01/04(日) 14:59:08.12 ID:I8mEGNvU.net
>>224
そう思ったら、外に行く時はキーボード外せばいい。
家の中ならキーボードがあった方が快適なのは確か。

228 :iOS:2015/01/04(日) 15:49:53.52 ID:jPQuUhMR.net
>>227
なるほど自宅用にってことか
持ち運ぶことしか頭になかったわ

229 :iOS:2015/01/04(日) 16:06:51.02 ID:Hj7S3W0N.net
>>180
>>188
ありがとうございます
188さんと同じかもwプラス勉強の補助的な使い方したいなって感じなんで大丈夫そうです!

230 :iOS:2015/01/04(日) 17:53:24.00 ID:pJ7oYgyP.net
>>228
キーボードを外に持ち出しても200-300g
外でも外して手に持ってみるなど考えたらMBAはありえん。

231 :iOS:2015/01/04(日) 17:54:56.06 ID:G8i0zZfe.net
>>225
とりあえず
厚みを元に戻して剛性を上げて元に戻す
iPad4並のバッテリーに戻す
ミュートスイッチ物理ボタン元に戻す
TLCを一切使わない

これだけで完成品になる
Air2は試作品レベル

232 :iOS:2015/01/04(日) 18:02:23.25 ID:BPQfUH8J.net
以上Air2買えない貧乏の戯言でした

233 :iOS:2015/01/04(日) 18:25:04.47 ID:NGYBgVrF.net
いあ俺もAir2持ってるけど上記の通りやと思うよ
未完成とは言わないけど不満も多いわ
満足度そんなあるかと言われれば値段の割に・・・って感じだし

234 :iOS:2015/01/04(日) 18:28:13.26 ID:I8mEGNvU.net
不満なんて何もないんだが。
むしろ折角いい感じなのに
厚くして重くするとか、理解不能
そんなにバッテリーいるのか??

235 :iOS:2015/01/04(日) 18:34:51.79 ID:NGYBgVrF.net
俺のは前も書いたけど初期ロットのやつ当たったんかな?
画面フリックするとプチプチ音がたまになるのよ
それとゲームもたまにするから振動がすごい不快ってのはある

厚さもこれ以上薄くするのは止めてほしいとは思う持ちにくいし
バッテリーに関しては、俺は外にかなり持ち出しするから今は買ったばかりだから気にならないけど
1年後とかバッテリーの減りは気になるだろうなって感じ

さっきも書いたがZ4に切り替えるから俺は大丈夫だけど
使い続けて行く人は不満でそうだね

236 :iOS:2015/01/04(日) 18:34:55.29 ID:YuN3epoF.net
ポニョとTLCが無ければ完璧だった
Air2は間違いなく黒歴史として語られるだろう

237 :iOS:2015/01/04(日) 18:42:27.59 ID:cVgennXN.net
Air2のTLCが残念って書き込み多いけど、過去のiOS端末のSSDは何だったんだろ?

238 :iOS:2015/01/04(日) 18:49:04.55 ID:o3CrEaxs.net
ブランドイメージ命のApple製品でTLCはないわな

239 :iOS:2015/01/04(日) 18:50:03.03 ID:JQ7LCa1W.net
前スレの>>114ですが、どうしてもモニョが気になってしまい、購入を断念しました。新iPadに期待します。
色々とアドバイスありがとうございました。

240 :iOS:2015/01/04(日) 18:51:36.34 ID:a8nG1dfG.net
しつこいネガキャンが居るけど
金貰ってやる仕事にしては卑しいよな

241 :iOS:2015/01/04(日) 18:52:04.49 ID:I8mEGNvU.net
モニョらない俺からすると
なんか騙されてるだけにしか見えない

242 :iOS:2015/01/04(日) 20:02:15.68 ID:/jDT2Tfe.net
>>235
Z3タブてもう出てたっけ?

243 :iOS:2015/01/04(日) 20:03:27.63 ID:/jDT2Tfe.net
>>241
モニョは間違いなくあるよ
ただ普通の持ち方してると出ない個体が多いと思うけど

244 :iOS:2015/01/04(日) 20:07:22.09 ID:XNGGwiGW.net
>>243
うん、俺もいろいろな店の展示品を確認してモニョはどれにも発生することがわかった。

触っただけのモニョと背面から押して出るモニョとあるね。

俺が買ったのはまぁ、許容範囲のモニョだった。

245 :iOS:2015/01/04(日) 20:09:46.13 ID:XNGGwiGW.net
付け加え

買った店のAppleの店員が、このモニョが原因で液晶が悪くなった場合は交換の対象になるということをはっきり言ったので安心して買った。

Appleのアフターは心強い印象だからね。

246 :iOS:2015/01/04(日) 20:12:09.58 ID:/jDT2Tfe.net
俺のは特殊な持ち方しないと出ないタイプだった
ただ2回交換して3台とも似た感じだったから、正面から押してモニョる個体ってのはあんまり無いんだろうけど

247 :iOS:2015/01/04(日) 20:26:00.40 ID:B7749rzV.net
次のモデルは確実に値段は上がるな

248 :iOS:2015/01/04(日) 20:26:04.94 ID:ur3SjZza.net
>>237
全部MLC

249 :iOS:2015/01/04(日) 20:28:13.78 ID:pJ7oYgyP.net
Air2に不満がある人は買っちゃいけない人なんだと思う。
ある程度稼ぎがあれば、現在の技術で重量や性能のバランスを
追求した高価格帯のマシンを買って満足する。
高い高い言ってる奴は他を買うか稼ぎを増やすかどちらかを
考えたほうがいい。

250 :iOS:2015/01/04(日) 20:37:57.17 ID:TepyVZeG.net
>>249
iOS系のユーザーが使う前提でAir2以上のタブレットあったっけ?

251 :iOS:2015/01/04(日) 21:05:29.75 ID:z0xqkBH1.net
うおおお買ってきたぜえええ
16GBにしたよ
家で使うときはスタンドに置くし外出時はイヤホン使うから振動気にならない

252 :iOS:2015/01/04(日) 21:11:06.69 ID:nFBPMyis.net
iOSに限らなくてもそんなもん無い

253 :iOS:2015/01/04(日) 21:15:49.99 ID:T+QJpoET.net
ちと聞きたいんだが、操作中にブチっと言うような音が鳴る人いる?

結構大きめの音なんだけれども、今のところ1日に数回だからそこまで気にはしていないんだが、パソコンでいきなりスピーカーを抜いた時のようなブチって感じの音でそれなりに気にはなるんだよな。

254 :iOS:2015/01/04(日) 21:23:54.21 ID:2FjPbwcm.net
>>253
それハズレじゃん

255 :iOS:2015/01/04(日) 21:25:48.05 ID:T+QJpoET.net
>>254
マジで?

日に日に頻度多くなってるような気はしてるんだが、今のところそこまで頻発はしないし、お店に持っていったところで音が鳴る程度では話を聞いてもらえるかどうかもわからんしな。

とりあえず悪化しないことを願ってこのまま使ってみるわ

256 :iOS:2015/01/04(日) 21:29:55.70 ID:bqrekBO1.net
>>253
俺のも鳴る。
頻度は多分君と似たようなもんだと思う。
このスレでもたまにそれ言う人いるみたい。
俺の場合は今のところ日に日に頻度が・・・ってことはない様子だけど、気にはなるよね。

257 :iOS:2015/01/04(日) 21:30:15.26 ID:I8mEGNvU.net
>>253
一度、そういう音がしたことがあるけど
再起動したら鳴らなくなった

258 :iOS:2015/01/04(日) 21:31:25.90 ID:u+vdelLM.net
俺もスクフェスとかサファリ開いたときにそれが鳴る
音量を最小にしても大きい音でブチッてなってビビるわぁ

259 :iOS:2015/01/04(日) 21:36:38.08 ID:T+QJpoET.net
それなりにいて安心した

自分の場合はタイプの音を大きくしたような音って言ったらいいのかどうかはわからんがなんというかとても大げさに表現すると、破裂音に近いようなブチって音なのでやっぱり少しビビるんだよな

主にキーボードの切り替え等を行ったりする時に鳴る

260 :iOS:2015/01/04(日) 21:37:12.21 ID:T+QJpoET.net
再起動を試してみるわ

261 :iOS:2015/01/04(日) 21:37:35.20 ID:s44UutRa.net
自分の耳を疑え

262 :iOS:2015/01/04(日) 21:57:08.54 ID:k5uYI7T7.net
>>253

あるよ。
アプリによっては切り替えた時に必ず鳴る

263 :iOS:2015/01/04(日) 22:34:23.13 ID:kQDfPBUk.net
最小にしてても鳴るのか
なら俺のは当たりだったようだ

264 :iOS:2015/01/04(日) 22:39:07.74 ID:Mm23CEUA.net
また変な不具合あんのかよ

265 :iOS:2015/01/04(日) 22:39:31.23 ID:OlcWRZNG.net
ブチなんて音は鳴らない
修理に出したまえ

266 :iOS:2015/01/04(日) 22:52:55.79 ID:bqrekBO1.net
モニョも個体差ストレージも個体差、プチ音も個体差。
個体差だらけじゃねえか。
もっと安定して良い物を造れんもんかね。
いやもう、こうなったら安定して悪い物でもいいわ。
鳴るなら全部鳴れ、全部モニョれ、全部TLCにしろ。
とにかく安定してくれ。

267 :iOS:2015/01/04(日) 23:03:03.66 ID:NGYBgVrF.net
コスト削減の鬼のクックさんだから仕方ない
このままこの方針でいくとAppleも地に落ちそうな気がす

268 :iOS:2015/01/04(日) 23:03:11.19 ID:G8i0zZfe.net
>>266
iPhone6も同じTLC仲間…あちらはメモリ1Gだから余計最悪かも
ある意味時限爆弾だし。
iPhone6では既にクラッシュ現象起きているみたい

これから買う人は
3月位に買えば安定はしているのかな…
初期ロットが全て掃けていればだが

269 :iOS:2015/01/04(日) 23:33:23.99 ID:T+QJpoET.net
まぁいっても他の点においては、やっぱり完成度パーフェクトに近いと思うけどな。

個人的には音があまり頻発しないようならこのまま使おうかとは思ってるしね。ちなみに今再起動してみたけれども確かに頻度減ったわ

270 :iOS:2015/01/05(月) 00:06:42.98 ID:TatLWj2l.net
スピーカーが振動するのは仕様かと思ってたze…

271 :iOS:2015/01/05(月) 00:27:36.17 ID:dbH3qEXO.net
>>270
スピーカーの振動は仕様だよ。
Appleのプライドにかけて、全ての個体が漏れなくブルブル。

272 :iOS:2015/01/05(月) 00:42:57.83 ID:W1q5SdHI.net
そんなに音に拘るなら4万のヘッドホン買えばいいやん

273 :iOS:2015/01/05(月) 01:18:04.59 ID:0SJ778tT.net
前がiPad mini だったんだけどやっぱAirの方が鮮やかだな

274 :iOS:2015/01/05(月) 01:19:44.55 ID:KdeV0m7o.net
>>273
俺がいた

275 :iOS:2015/01/05(月) 01:29:17.09 ID:Rai7FhTj.net
>>272
アホか。だれもこのスピーカーにいい音など期待してない。
ふつうに音だしてるだけなのに不快なほど振動するのが糞だと言ってるの。

276 :iOS:2015/01/05(月) 01:45:19.97 ID:FMlhxSwp.net
カバーつけれ振動かなり減る

277 :iOS:2015/01/05(月) 03:05:27.17 ID:QF7yZnNZ.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1416443492/13
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

278 :iOS:2015/01/05(月) 04:58:36.27 ID:W1q5SdHI.net
>>275
これだけの薄さで普通に音出せば多少は振動するの当たり前だろ
スピーカーの原理がそうなってんだからさ
それが気に入らないならヘッドホンしろよってだけの話

279 :iOS:2015/01/05(月) 05:01:39.50 ID:a7zzhWjj.net
どうせ振動するならいっそもっと薄くてもいいな

280 :iOS:2015/01/05(月) 05:03:33.06 ID:XnQtzqm8.net
音質が向上しているので自分的には問題ない

281 :iOS:2015/01/05(月) 05:30:02.46 ID:6z4vNgwr.net
ブラウザでサイト開く際のパケ詰まりがきになる〜
画像読み込めない時もあるし

282 :iOS:2015/01/05(月) 06:30:47.80 ID:2EZZGYlq.net
モニョは個体差だな。アポストオンラインで2台買って、両方とも製造週50週で
工場がfoxxconだったけど、片方は出て、もう片方は出ない。

283 :iOS:2015/01/05(月) 07:52:45.40 ID:dbH3qEXO.net
>>275
糞なものは糞として、

284 :iOS:2015/01/05(月) 09:46:43.04 ID:DepT5PWY.net
初iPadでビリビリスピーカや、もにょなど不安もあったけど1/4まで返品できるので
気軽に買ってみて1ヶ月以上使用して満足したので
このまま使い続くることにした。改めてよろしく!

285 :iOS:2015/01/05(月) 09:50:41.24 ID:TEryrBnt.net
返品できるのはAPPLEストアの購入に限るでしょ?

286 :284:2015/01/05(月) 09:53:05.34 ID:DepT5PWY.net
>>285
公式オンラインストアの話でした。
両者にとって悪くない施策だと思った。

287 :iOS:2015/01/05(月) 09:53:29.46 ID:TEryrBnt.net
1/4ってなに?

288 :iOS:2015/01/05(月) 09:56:31.79 ID:TEryrBnt.net
もにょが怖くて買えない

289 :284:2015/01/05(月) 10:10:32.00 ID:DepT5PWY.net
>>287
1月4日までのキャンペーン。
もう過ぎちゃったけど、通常時でも2週間無条件で
返品できるんだから試しに買ってみれば。

290 :iOS:2015/01/05(月) 10:34:53.11 ID:LfGwo5T5.net
そろそろ値上げ来るだろうね。

291 :iOS:2015/01/05(月) 10:36:31.51 ID:TEryrBnt.net
もにょは流石にまずいだろ。
これは回収レベルだと思うけどな。

292 :iOS:2015/01/05(月) 10:42:15.95 ID:jWTKH3+o.net
>>288
モニョ理由に返品出来るから安心しろ
俺はケーズデンキで1回交換してその後返品した
そのあと別の店でまた買ったけど

293 :iOS:2015/01/05(月) 12:55:20.82 ID:K2nsKT6+.net
>>278
でもiPhoneは振動しないよ?

294 :iOS:2015/01/05(月) 13:58:43.27 ID:VKad8KVW.net
>>293
iPad Air2はステレオスピーカーだからiPhoneと出力の違いはあるんじゃないのかな。

295 :iOS:2015/01/05(月) 14:36:08.99 ID:osV3zb2u.net
みんなはなんで毎回毎回iPadを買い換えるの?
3世代目でも…十分なのに…

296 :iOS:2015/01/05(月) 14:53:28.76 ID:I+ZkVCUP.net
>>295
新し物好き、果てない物欲、信仰心w。

297 :iOS:2015/01/05(月) 14:54:06.40 ID:r21xVyO4.net
1世代前のをオクに出して差額で買うんじゃね
それでも毎回買い替えてる層は多くないと思うが
俺もiPad2からの買い替えだったし

298 :iOS:2015/01/05(月) 14:55:22.65 ID:cAKuE9rS.net
air1と2ってさほど変わらない?
なら1買おうかなと思ってるんだけど。

299 :iOS:2015/01/05(月) 15:00:34.45 ID:+q08iC3e.net
メモリーAirの1GBとAir2の2GBの差をどう感じるか。

300 :iOS:2015/01/05(月) 16:14:26.20 ID:zslVPBt1.net
>>299
そこだね。

301 :iOS:2015/01/05(月) 16:15:12.37 ID:cAKuE9rS.net
なるほど。ってことは結構いろんなアプリで実感するってことか・・・じゃあ2Gを買ったほうがいいんだろうなあ。

302 :iOS:2015/01/05(月) 17:36:36.45 ID:TOfs6kxl.net
将来的なことを考えると2gbが安定じゃないかな
間違いなくiosは重くなっていくだろうし

303 :iOS:2015/01/05(月) 17:50:58.31 ID:DD2Tl+F6.net
昨年から眼精疲労で
思い切ってスマホ捨てて
ガラケーとiPadの体制にしたけど
うむ確かにスマホ中毒から解放されるな
iPhoneだとどこでも気軽に使えるから目が休まる暇がなかった
iPadだと手間がかかる分必要な時しか使わないから
iPhoneの時は機械に使われていたけど
iPadだと道具を使っている感じがあるね
画面がでかいから目が疲れないわ

ところで目が疲れないpc作業専用の眼鏡みたいなの売ってるかな。

304 :iOS:2015/01/05(月) 17:57:31.24 ID:DD2Tl+F6.net
>>302
もう今後はiPadしか選択しないけど
air3がどういう形になるのか注目したい所
多分mini2がmini3で品質安定したように
Air3もAir2の完成版みたいな扱いじゃないかな?

>>298
とりあえず安いmini2か先代Airを購入して
今年の10月まで様子を見るのも手かと
あっ…レビュー待ち考えたら12月まで使うのが良いかな
今からだと丁度一年だから

305 :iOS:2015/01/05(月) 18:01:04.32 ID:DD2Tl+F6.net
Air2バッテリー持ち悪くなった言う人いるけど
iPhoneからだと恐ろしく長持ちするのだが…
平日だと通勤時間と勤務の合間に使って1日1時間程度だから
日曜の夜に充電して土曜日で使い切るといった感じだぞ。

まぁメール確認と2chと電子書籍とちょいブラウジングしかしてないのだが
miniでも良かったかもしれん

306 :iOS:2015/01/05(月) 18:15:03.82 ID:uBtZVT4F.net
iPhoneと比べればそりゃ物理的にAirの方が多いから
バッテリーの保ちがよく感じるのは当たり前だろ
AirとAir2比べるとバッテリーの容量が約15%削減されてるから
バッテリーの保ちが悪くなったと感じる人がいるんだよ
まあでも薄くするためには仕方ない事だから良いんだけどね

307 :iOS:2015/01/05(月) 18:58:28.77 ID:1lXkEbzw.net
>>299
やっぱり使ってるとメモリー1GBと2GBって大分違いますか?
店頭で両方のデモ機を触る分には違いが判りません

308 :iOS:2015/01/05(月) 18:59:50.77 ID:50fG0cqS.net
>>305

この使い方なら、オレは2週間持つな。

309 :iOS:2015/01/05(月) 19:04:53.03 ID:50fG0cqS.net
>>307
違うっちゃちがうんだけど、プロセッサも違うから単純に比較はできんわな。
両方使ってるけど、Airで充分かな。

タブを開きまくるブラウジングや大容量のファイルを扱うのなら、Air2の方がストレスは少ないかも。

310 :iOS:2015/01/05(月) 19:45:59.32 ID:IyuDDl+2.net
>>303
ブルーライトカットってやつのことか?

311 :iOS:2015/01/05(月) 19:58:20.00 ID:oTouWB0A.net
>>290
ドル円は円安だけどユーロ円は円高になっているね。
通貨安の国はiPhoneは金と同じ。

312 :iOS:2015/01/05(月) 20:12:51.68 ID:U1MLjs9h.net
林檎ユーザー「16GBのiPhoneを購入したのに使用可能な容量が16GB以下じゃん!
http://ereeto.jp/blog-entry-9.html

313 :iOS:2015/01/05(月) 20:27:20.49 ID:qEgBpjV7.net
ipad pro楽しみだ

314 :iOS:2015/01/05(月) 21:13:50.79 ID:IahozjrL.net
クソほどSafari落ちまくる
事あるごとにスピーカーからブツッと音がなる

粗大ゴミですわ

315 :iOS:2015/01/05(月) 21:18:04.21 ID:IyuDDl+2.net
Air2は外れあるのか・・・mini系と悩んでるんだが難しい

316 :iOS:2015/01/05(月) 21:22:53.97 ID:6z4vNgwr.net
>>314
サファリ今年に入ってからパケ詰まりと画像表示されないのとページが表示されませんってなる症状がではじめたな
初期化しても変わらない

317 :iOS:2015/01/05(月) 21:31:00.02 ID:QlZfA8ke.net
>>315
アポストで買って設定もしてもらって、2週間使って外れなら返品したら?
初日に買ったが、ノートラブルだぞ

318 :iOS:2015/01/05(月) 21:31:02.11 ID:UjImvVRl.net
>>314
なわけない

319 :iOS:2015/01/05(月) 21:37:23.14 ID:IyuDDl+2.net
>>317
最寄りが往復2000円超えるんだよ。
なんども往復となると予算がな

320 :iOS:2015/01/05(月) 21:47:27.93 ID:a7zzhWjj.net
今年に入ってからってw

321 :iOS:2015/01/05(月) 22:04:48.90 ID:I+ZkVCUP.net
http://NVIDIAが新プロセッサ「Tegra X1」発表、Xbox One相当のグラフィックをモバイルで実現
buzzap.jp/news/20150105-tegra-x1/

当然次期iPadとiPhoneはこれ超えるよな。

322 :iOS:2015/01/05(月) 22:05:46.66 ID:I+ZkVCUP.net
http://buzzap.jp/news/20150105-tegra-x1/

リンク訂正

323 :iOS:2015/01/05(月) 22:25:30.61 ID:rLXm5E/p.net
M
>>321
mac miniでまともなグラフィックボード頼むわ

324 :iOS:2015/01/05(月) 22:32:55.01 ID:BxiyYX6Y.net
imatっていつ発売かわかる方いらっしゃいますか?

325 :iOS:2015/01/05(月) 22:34:09.60 ID:cAKuE9rS.net
>>324
ジョブズの遺言によればもう発売されててもいいんだけど。
アップルウオッチのほうが先になりそうだなw

326 :iOS:2015/01/05(月) 23:17:17.19 ID:165xwqeR.net
>>319
アポストならモニョ含めた初期不良確認は買ったその場(チュートリアルフロア)ですぐできるし
持ち帰り後に起きた突然死とかの初期不良も発送対応で普通にできるでしょ
まぁ最初から買うつもりがないものを無理に買えとは決して言わんけど

327 :iOS:2015/01/05(月) 23:26:59.34 ID:D99kVGQ9.net
迷ってる人いたら、初代Air32GBを買え。型落ちという以外に問題点はないし、47800円(税別)と激安だ

http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-air

328 :iOS:2015/01/05(月) 23:44:28.27 ID:BxiyYX6Y.net
その値段ならAir2買うな。

329 :iOS:2015/01/05(月) 23:50:48.96 ID:zL52IapA.net
>>310
そのメガネver
視力は普通なんだけど業務でパソコンずっと使うし
通勤中にiPad使う時にだけ使える目に優しいメガネないかな?

330 :iOS:2015/01/05(月) 23:53:20.25 ID:K2nsKT6+.net
死ぬほど売ってるだろ

331 :iOS:2015/01/05(月) 23:55:11.32 ID:zL52IapA.net
>>327
32Gでセルラーだと税込で67000円か…
微妙だな64Gなら分かるけどさ
air2は様子見でair3までの繋ぎに買うとしても
買い取り額どうなんだろ?

332 :iOS:2015/01/05(月) 23:57:04.08 ID:D99kVGQ9.net
>>331
初代Airのセルラーは妙に割高だな。セルラー買われると困るかのような値付け

333 :iOS:2015/01/06(火) 00:04:12.74 ID:zL52IapA.net
>>332
うんだ。
5万円なら売れると思う。
ただ…
型落ちモデルだけに絞って買い換えるなら負担は
少ないかも知れないけど
問題は容量なんだよなー
iPhoneなら32Gでもいいけどタブレットだと
意外と使う、64Gのみでいいと思う。

334 :iOS:2015/01/06(火) 00:08:04.58 ID:kI8pU8+B.net
>>329
Amazonで「ブルーライトカット」で調べたら最初に出るよ?

私はこれで十分 パソコン用眼鏡 PCメガネ ブルーライト 青色光 カット メンズ レディース PENGINロゴ入りグロス&ケース 3点セット https://www.amazon.co.jp/dp/B00HVZ138A/

335 :iOS:2015/01/06(火) 00:09:46.14 ID:JPhoXzmf.net
あれ、そういや昨年から32無くなっているから
今年の10月は16,64のair2を並売するかも試練
型落ち後のair2の64を狙い打ちするのもアリかも?

型落ちair 32Gセルラー67000円→型落ちair2 64G 67000円予想
下取り額が幾らか知らんけとコスパはいいかも?

336 :iOS:2015/01/06(火) 00:14:43.00 ID:JPhoXzmf.net
>>334
ありがとう。
安いね、これポチって見た。

337 :iOS:2015/01/06(火) 02:16:14.00 ID:W4GfYHgq.net
3からair2に買い替えたけどそんなに違いを感じないわ
基本的に机の上に置いて使うから重さの変化もそんなに恩恵ない
やっぱ2から3が一番衝撃的だったな

338 :iOS:2015/01/06(火) 02:39:23.60 ID:TCjiY3WW.net
>>337
Retinaは衝撃だった。日本語との相性も良かったな

339 :iOS:2015/01/06(火) 02:55:37.78 ID:r27gQgmr.net
WWW

340 :iOS:2015/01/06(火) 07:39:58.47 ID:CfP0c5Ky.net
WWW

341 :iOS:2015/01/06(火) 07:47:39.70 ID:B6Yr6Lpn.net
>>337
持ってない奴の発言としかw
WiFi、アプリの起動、ホームページ閲覧、何もかも違いすぎるのに

342 :iOS:2015/01/06(火) 09:00:05.47 ID:kI8pU8+B.net
>>341
mini3からAir2ってことかもしれん

343 :iOS:2015/01/06(火) 09:17:04.17 ID:OaIz0eKB.net
アホにかまってあげるな

344 :iOS:2015/01/06(火) 09:55:39.09 ID:CSmO3qIo.net
>>341
電子書籍メインなんじゃね?
うちにもiPad3あるけどそういう使い方なら分からんでもない

345 :iOS:2015/01/06(火) 11:28:23.95 ID:RndzraXe.net
4thからAir2でも全然違うのに…
電子書籍でも高解像度はめくる速度が全然違う。

まぁ、実際に使っててもろくな用途じゃないんだろうね。

346 :iOS:2015/01/06(火) 11:54:28.06 ID:nwuKhmSB.net
キモイです

347 :iOS:2015/01/06(火) 12:10:13.70 ID:T5upBWwq.net
初代air retinaから買い換えたが本当に軽くて薄いな
あまりにもペラいので強くもったらiPhone6みたいに曲がってしまいそうで怖い

348 :iOS:2015/01/06(火) 12:11:13.32 ID:T5upBWwq.net
訂正
初代iPad Retina

349 :iOS:2015/01/06(火) 12:13:22.94 ID:jlDcBeDv.net
ミュートスイッチなくなったのは痛いな

350 :iOS:2015/01/06(火) 14:03:12.50 ID:W4GfYHgq.net
>>341
いやAir2持ってるよ
何で買ったかって言うとモバイルルーター契約したときに割引できたから
それがなかったから3で十分だったから多分買ってなかった
使用用途は電子書籍と動画鑑賞だから、ゲームとか重い作業する時の違いは分かんない

351 :iOS:2015/01/06(火) 14:22:21.04 ID:CplBdb6O.net
Air 2をもっと活用したい

352 :iOS:2015/01/06(火) 14:57:20.48 ID:m1g0aYaw.net
やっぱハズレとかあるのね俺は全然モニョらんし気に入ってる
ただ、ミュートスイッチはあった方が良かった

353 :iOS:2015/01/06(火) 15:24:34.81 ID:OqbTCL5t.net
今SIMフリーの真剣に悩んでるが結論出ねぇわ。
Air2がminiサイズなら文句ないんだがメモリが2GBじゃなかったり振動とか容量32GBがなかったり微妙にコレジャナイんだよ・・・
長く使う予定だからその場の繋ぎ的な買い方はしないつもりだから尚更な。

354 :iOS:2015/01/06(火) 16:14:34.57 ID:67y/xOyW.net
>>352
ハズレもなにもモニョる部分にでかいパーツ付いてて液晶に干渉してんだから、逆にモニョらないほいが部品の欠陥疑うレベルだろ

355 :iOS:2015/01/06(火) 16:57:32.95 ID:m1g0aYaw.net
>>354
じゃあ俺のは欠陥品かーやだなー

356 :iOS:2015/01/06(火) 17:01:00.07 ID:m1g0aYaw.net
あ、モニョった!なるほど右端っこ持って降るとなるのか
よかった

357 :iOS:2015/01/06(火) 17:01:59.08 ID:xSzoiQyS.net
良くねえw
まあ日常的にこの持ち方する奴はいないだろうけどな

358 :iOS:2015/01/06(火) 18:01:43.59 ID:4Zah+HMJ.net
ミュートスイッチが必要な理由がよくわからない

359 :iOS:2015/01/06(火) 18:07:46.21 ID:GPbEzF1x.net
お前が必要ないならいいじゃん
馬鹿なの?

360 :iOS:2015/01/06(火) 18:15:15.50 ID:m7hRz8Dc.net
ミュートスイッチないのにも慣れた
もともとそんなに頻繁に使うものでもないしな

361 :iOS:2015/01/06(火) 18:57:56.39 ID:ZS3tm5/o.net
あれをミュートに使ってた人って居るのかな〜

362 :iOS:2015/01/06(火) 19:42:47.30 ID:m1g0aYaw.net
画面向き固定に結構使ってたんよ
寝ながら使うとき寝返りの際スイッチ使うと楽

363 :iOS:2015/01/06(火) 19:44:46.64 ID:m1g0aYaw.net
あ、イヤホン使ってる時ね

364 :iOS:2015/01/06(火) 20:34:26.06 ID:FSXJKRDB.net
音量マイナス長押ししてりゃ
すぐ0になるからミュートいらんよな
回転ロックいちいち下から引っ張ってきて
やるのめんどくせぇ

365 :iOS:2015/01/06(火) 20:52:47.94 ID:fCAKVgd/.net
なしてipadairキャリアー版よりiPhone6simフリの方が高いの?画面、電池ともにipadの方がコストかかってると思うんだけど?

366 :iOS:2015/01/06(火) 21:01:13.40 ID:rM9tXpi0.net
>>365

367 :iOS:2015/01/06(火) 21:01:58.06 ID:JPhoXzmf.net
>>365
多分小型化にコストかかるんじゃない?
あと通話、まあぼったくり価格ではあるが。
ガラケーとiPad派の我等には関係なかろう。
そんな事より少年ジャンプや少年マガジンが電子書籍化して
iPadの出番が増えたぞ

368 :iOS:2015/01/06(火) 21:19:30.18 ID:ydJP0Ef2.net
>>364

ありがとう。知らんかった。

369 :iOS:2015/01/06(火) 21:21:52.68 ID:KKfFbEjH.net
ミュートじゃないと通知音鳴るじゃん

370 :iOS:2015/01/06(火) 21:23:53.02 ID:kI8pU8+B.net
>>365
SIMフリーって国内での取り扱い中止したの戻ってたっけ?
品薄なのと格安SIM需要が重なって高額で取引されてるんじゃないか?

格安SIMなら電話機能追加料金払っても月額2000円超えないし

371 :iOS:2015/01/06(火) 21:48:25.69 ID:ZbR6vheK.net
>>365
キャリア版は月額料金に端末代が含まれてる
キャリア版と霜降りは見た目にも実際にも霜降りが高い

372 :iOS:2015/01/06(火) 23:36:08.94 ID:2OzthcwX.net
ipad高い

373 :iOS:2015/01/06(火) 23:41:37.74 ID:iIICv9Rb.net
働け

374 :iOS:2015/01/06(火) 23:48:23.92 ID:Ibx8u5vy.net
働いても高い物は高いけどな。
俺は3ヶ月で金貯めて買うつもりだが

375 :iOS:2015/01/07(水) 00:37:46.94 ID:TKHx9mwB.net
家庭を持ってると大変だな

376 :iOS:2015/01/07(水) 00:38:59.78 ID:czMVqGP3.net
貧乏人は家庭をもつもんじゃないね

377 :iOS:2015/01/07(水) 01:09:25.29 ID:Dqs8esps.net
これで新聞読んでる方います?快適に読めますか?

378 :iOS:2015/01/07(水) 01:10:20.64 ID:UI9HVrVM.net
タブレットとしてはまだ快適に読めてるほうだよ

379 :iOS:2015/01/07(水) 01:51:49.03 ID:FwWxugq2.net
>>377
日経新聞読んでますけど
快適です
紙には戻れません

iPadは、新聞雑誌には最適です

380 :iOS:2015/01/07(水) 06:19:20.80 ID:5ZoKEjZE.net
>>365
iPhoneが高くても売れるから
iPadは需要自体がないし高けりゃ閑古鳥

381 :iOS:2015/01/07(水) 10:10:27.51 ID:5wq6M/t9.net
TLCのハズレくじって16GBでもある?
iPhoneからガラケーとiPad Air2の二台持ちに変えようと思ったがiPhoneの使用量が4GB行ってないから16GBのSIMフリー買おうと思ってるんだが

382 :iOS:2015/01/07(水) 10:11:37.76 ID:whBuSRJA.net
ないよ

383 :iOS:2015/01/07(水) 10:14:07.90 ID:5wq6M/t9.net
>>382
サンクス

384 :iOS:2015/01/07(水) 10:42:45.65 ID:8GwWbqG0.net
16GBモデルのMLCはアクセススピードはTLCと変わらんかったから利点は寿命だけだな
小容量だと同じセル使う頻度多そうだから似たような使い方だと大容量のTLCと比べて寿命が長いかどうかは分からんけど

385 :iOS:2015/01/07(水) 10:57:58.35 ID:Fz2qYP7N.net
64GBにはTLCあるんだっけ?

386 :iOS:2015/01/07(水) 11:04:02.42 ID:whBuSRJA.net
64は当たりとはずれがある

387 :iOS:2015/01/07(水) 11:11:44.17 ID:Fz2qYP7N.net
そか、俺が>>383で今金を下ろしてアップルストアに向かってるが悩む。
多分16GBのSIMフリーセルラー買うと思うが・・・

388 :iOS:2015/01/07(水) 12:05:33.48 ID:D3M4bwWg.net
>>386
正確には、ハズレと大ハズレだろ?

389 :iOS:2015/01/07(水) 12:08:20.34 ID:8GwWbqG0.net
>>386
それはiPhone6/6Plusでは?
iPadAir2で64GBのMLCって見たことないけど

390 :iOS:2015/01/07(水) 12:10:37.96 ID:FwWxugq2.net
128だし、セルが潰れようがどうでもいいな
どうせ一年か二年で買い換えるし

おまいら何年くらい使うつもりなんだ?

391 :iOS:2015/01/07(水) 12:35:35.43 ID:Lev6QFLV.net
30年保つか300年保つかの違いでよく騒げるよな

392 :iOS:2015/01/07(水) 12:37:52.54 ID:2bPmKUJN.net
3年と30年の間違いだろ
まあ3年持てば別にいいけどね

393 :iOS:2015/01/07(水) 12:48:17.10 ID:tXQfWWQ0.net
どうせiOSがアップするたびにモッサリしてきて買い替えるんだから2〜3年使えれば十分でしょ。

394 :iOS:2015/01/07(水) 12:59:52.38 ID:6t8VD+AO.net
何年生きる気だよ

395 :iOS:2015/01/07(水) 13:02:39.74 ID:692A5YZc.net
3年で買い換えさせるのが目標なんだっけ
バッテリーを容易に交換させないようにした理由とかで
そんな記事が当時あったな

396 :iOS:2015/01/07(水) 13:46:40.48 ID:4iepDfK6.net
2年かと思ったわ。意外に良心的なんだなw

397 :328:2015/01/07(水) 14:06:42.56 ID:Cb51C+0p.net
3年って結構長いよ
中学・高校なら、入学して卒業するレベル

398 :iOS:2015/01/07(水) 14:43:27.19 ID:DTOlNYvG.net
Apple「3年毎で買って欲しいな」
茸庭禿「3年なんて生温い。2年毎で縛っちゃう」
って感じだったと思う

399 :iOS:2015/01/07(水) 15:05:01.10 ID:LFJ2a/Cf.net
しまいにゃ26カ月縛りと2年縛りの併用でどちらかでも外せば違約金だからな

400 :iOS:2015/01/07(水) 16:20:30.27 ID:IRRjTIUC.net
ケチな人は4年使えばいい
OSサポートが切られるのもちょうどそのあたりだ

401 :iOS:2015/01/07(水) 16:26:08.01 ID:+ObtbUGR.net
動画系の全画面解除の右下の反応がイマイチなのは俺だけ?
すげー使いにくい

402 :iOS:2015/01/07(水) 16:26:55.13 ID:0kn/hwJe.net
大Padって上下にスピーカー付くんだってな、ランドスケープにしてもステレオで聞けるな

403 :iOS:2015/01/07(水) 16:36:43.68 ID:dqtRZV0h.net
7.5oだからモニョもスピーカー振動もなくて安心だね。早く出ないかなwktk

404 :iOS:2015/01/07(水) 16:37:17.76 ID:5D+zyPtc.net
そうなるとスピーカーは次期9.7インチにも付く可能性あるからこれは待ちだな。

405 :iOS:2015/01/07(水) 16:40:33.09 ID:Dc4lW35K.net
iPad Pro待ってるやつってなんなのー?
Air2ですらデカくて持て余すのに

406 :iOS:2015/01/07(水) 16:43:46.18 ID:FwWxugq2.net
>>405
iPadの真価は新聞雑誌の閲覧にあると何度言ったら

407 :iOS:2015/01/07(水) 16:49:14.93 ID:FwWxugq2.net
>>402
むしろ最初からランドスケープだけステレオでもよかったんだが w

408 :iOS:2015/01/07(水) 16:50:01.98 ID:D3M4bwWg.net
>>405の自宅のTVって3.2inch位なのかな?

409 :iOS:2015/01/07(水) 17:57:49.64 ID:9KMkcjP/.net
>>390
今回のスペックなら3年以上使いたいと思う人も居るはず
Applecare付けて
2年終わる手前でリフレッシュ

410 :iOS:2015/01/07(水) 18:13:51.52 ID:FwWxugq2.net
>>409
Air2は、完成版的な感じがすごいするけど
多分、次くらいで高解像度化くると思う
更にハイレゾ対応とか来たら、一気に旧式感強くなるとは思う

411 :iOS:2015/01/07(水) 18:42:24.62 ID:LtNuN7B4.net
高解像度かー
開口率下がってバックライト明るくしないといかんからバッテリー食いそうだな
処理も重くなるし無理に上げるのはやめて欲しいわ
Air2に比べて全てにおいて勝ってるなら上げてもいいけど

412 :iOS:2015/01/07(水) 18:42:27.61 ID:vESMvGUi.net
モニョ、怖いよぉ
お得意の2年後サポートなのかぁ

413 :iOS:2015/01/07(水) 19:01:33.33 ID:i7M7wWJl.net
>>411
有機ELって線はないかな

414 :iOS:2015/01/07(水) 19:42:51.33 ID:5ZoKEjZE.net
>>412
んなこたないから安心しろ

415 :iOS:2015/01/07(水) 19:48:42.51 ID:LtNuN7B4.net
>>413
動画はきれいなんだけど静止画だとちょっと目が疲れる印象があるんだよな
まあ可能性無くはないと思うけど寿命短いらしいしまだ先じゃないかね

416 :iOS:2015/01/07(水) 20:19:01.25 ID:3/N7rgC0.net
mini3の大型版と思ってAir2を仕方なく選択した層も多そうだから
Proの需要はそこまであるかな

417 :iOS:2015/01/07(水) 20:21:22.90 ID:5wq6M/t9.net
miniは11acやらメモリやら明らかにスペック落とされてて選択肢としてちょっとな
miniもスピーカーがアカンのかは知ら管。

418 :iOS:2015/01/07(水) 21:06:47.42 ID:2fx0wBPs.net
これと、ぷららモバイルLTEの無制限SIMを組み合わせようと考えているのだが、使ってる人はいるかな?

419 :iOS:2015/01/07(水) 21:30:39.46 ID:/s2sqiP4.net
>>418
Air2ではないけどぷらら無制限使ってた感想は
昼の12時から1時間と夜9-12時とかのトラフィック多い時間は1Mも期待できない。
逆に言うと空いてる時間帯なら3M近く出る時もある。
ちなみにb-mobileは結構色んなサービス(ニコ動なんか特に)に対してグッと制限かけてる。
u-mobileは前述の高トラフィック帯はかなり落ちて、それ以外は評価しきれてないけど別途使用量によりお仕置きの速度減があるって噂。
後者2社は空いてる時間のスピードテストは10Mを超えることも結構ある。
3社の無制限プラン全部使っての感想。

420 :iOS:2015/01/07(水) 21:44:25.83 ID:Dqs8esps.net
>>378-379
ありがとうございます
ちなみに読む時ってネット環境必要ですか?

421 :iOS:2015/01/07(水) 22:14:41.16 ID:i7M7wWJl.net
>>415
寿命は気になるよね。

つか、3時間もテロ食らってるっぽい

422 :iOS:2015/01/08(木) 03:24:57.87 ID:aZWIvWbI.net
http://ch2.ma.cx/hope.html
DDosテロ

423 :iOS:2015/01/08(木) 08:21:02.49 ID:xM7BB6I/.net
MiniユーザーだったけどAir2に変えたわ
Mini4でたらmini4のキャリア版にしようと思う

424 :iOS:2015/01/08(木) 09:46:01.40 ID:jTRx0iSG.net
miniからair2に買い換えたけど
やっぱり画面でかいな
漫画読むときって見開き表示にしてる?
そのほうが迫力あるけど視線移動が多くて目が疲れる気がする
初代iPad買ったときは喜んでたけど単に俺が歳とったのか

425 :iOS:2015/01/08(木) 09:49:56.12 ID:FLyDLr9d.net
Air2で読む場合は見開きやね
ナウシカみたいなのだと縦でも見辛いけど

426 :iOS:2015/01/08(木) 10:32:49.75 ID:Dehb9F/Q.net
漫画は書き込み量で見開きか片面が決まるな
ファイブスターなんかも片面だ

427 :iOS:2015/01/08(木) 13:03:53.36 ID:TTb185DD.net
>>415
心配するな
どうせTLCだ

428 :iOS:2015/01/08(木) 13:21:13.80 ID:FLyDLr9d.net
ディスプレイとストレージに何の関係が?

429 :iOS:2015/01/08(木) 13:24:15.24 ID:LdoFQEbL.net
「寿命」にフォーカスしたコメントだろ

430 :iOS:2015/01/08(木) 13:25:15.74 ID:FLyDLr9d.net
なるほど

431 :iOS:2015/01/08(木) 13:31:59.53 ID:/EhRAvol.net
airって軽いだけじゃなくてminiに比べて動作もサクサクなの?

432 :iOS:2015/01/08(木) 13:33:01.39 ID:eA8IHqIP.net
ナウシカ、、、ファイブスター、、、

433 :iOS:2015/01/08(木) 15:54:49.61 ID:M7xFZOOn.net
あえてAIR買ってきた
ミュートスイッチ最高!

434 :iOS:2015/01/08(木) 15:55:27.78 ID:IEhw/0xt.net
>>398
iOSの3年目なんてクソ重く不安定にされた嫌がらせ状態になってるのが多いんだが。

長く使えるで言えば無敵なのはWinでこれは異次元に保証されたサポート期間が長い。
最近だとその上で動くAndroidエミュがわりとまともになってきてて
安いWinタブ上でAndroidをエミュで動かしてるって人が技術ヲタの世界ではやたら急増中。
完成度上がったら一般向けにも浸透しだすだろうね。

435 :iOS:2015/01/08(木) 15:58:13.99 ID:LdoFQEbL.net
>>434
デマ乙です

436 :iOS:2015/01/08(木) 16:27:50.37 ID:VRavpy1a.net
タブでSDカードなんて別に使わねえけどなあ。
本体容量も16Gありゃ使いきらないし、メディアファイルなんかは
出先はクラウドやNASで、自宅ならWi-FiでPCかNAS使うし
なにをわざわざSDに入れてんのか分からんわ。

437 :iOS:2015/01/08(木) 18:18:07.93 ID:BKdH3eTr.net
SD騒ぐのはコスパ房でしょ。

438 :iOS:2015/01/08(木) 18:18:16.54 ID:WSLgVpHp.net
>>434
エミュというか、仮想化すれば動くってだけの話で
技術ヲタがどうとかいう話でもない。
ただ、実用には耐えないし
そもそもWindowsマシンにAndroidが必要なのかっていう気はする。

439 :iOS:2015/01/08(木) 18:20:15.52 ID:BKdH3eTr.net
エミュとか仮想化は男の浪漫

440 :iOS:2015/01/08(木) 18:27:59.67 ID:fsO9tpx1.net
miniは企業で良く選ばれているらしいし
Airサイズは完全に自宅専用やね
Proは…どこに需要あるのだろう

441 :iOS:2015/01/08(木) 18:52:50.49 ID:P9kORLTa.net
>>440
画像カタログ的なのとか。店員とかが自身で見るのはともかく、
客に見せるなら大きい方が見栄えいいとかじゃない?
ノートPCをグリンと回すよりいいかと。

442 :iOS:2015/01/08(木) 18:53:51.26 ID:qHoBcsBp.net
>>424
もう少し離して見ろよ。

443 :iOS:2015/01/08(木) 19:00:20.87 ID:SNL8Zw0H.net
Airでも人が使ってるの見ると割と小さく感じるんだよな

444 :iOS:2015/01/08(木) 19:29:15.40 ID:WSLgVpHp.net
Airより大きければ、マルチウィンドウになるだろうな

445 :iOS:2015/01/08(木) 19:33:27.27 ID:HTIRlyV1.net
>>437
iOSにはローカルファイルって概念が無いからねー
AndroidやWinタブならSD便利だよ色々

446 :iOS:2015/01/08(木) 19:41:34.00 ID:PyxSx+kl.net
今時SDカードとかどんな原始人

447 :iOS:2015/01/08(木) 19:57:33.34 ID:IVNtOUVK.net
>>446
今から預言しよう
hddやssdやsdは未来世界では既に終わったメディア
データそのものを書き込無のではなく
空気中に保存するのだ
デバイスから発信する微量な信号を介して書き込み読み込みするのだ…

おっともう自分の世界に帰らねば

448 :iOS:2015/01/08(木) 20:03:32.35 ID:tJw7kfip.net
>>446
Mac 「・・・そんな、ひどい・・・」

449 :iOS:2015/01/08(木) 20:10:55.97 ID:LdoFQEbL.net
>>446
未来人のストレージデバイスは何?

450 :iOS:2015/01/08(木) 20:16:27.01 ID:CHrg+3+L.net
>>440
俺のところに来る営業さんはminiはいないな
持ってる人はAirより1〜2世代前くらいだな

451 :iOS:2015/01/08(木) 20:32:51.34 ID:vg3kxjWQ.net
>>433
なぜここに書き込むの?

452 :iOS:2015/01/08(木) 20:36:36.62 ID:ALHy4HPq.net
iPad Airってどこで買っても値段とかサポートは一緒なんかな?

453 :iOS:2015/01/08(木) 20:38:35.80 ID:LdoFQEbL.net
>>452
値段は若干ちがうだろ
整備品(修理上がり)もあるし
サポートはケア入っとけ

454 :iOS:2015/01/08(木) 20:57:36.31 ID:GLKny8W7.net
ぶっちゃけ初期不良なく丁寧に扱ってて2年目に故障するリスクってかなり低いと思うけどな
3年10kならまだ分からんでもないが、個人的には精神安定効果以外は疑問

455 :iOS:2015/01/08(木) 21:01:45.74 ID:ALHy4HPq.net
>>453
整備品の可能性もあるのか
情報ありがとう!

456 :iOS:2015/01/08(木) 21:08:58.18 ID:bYVjujoy.net
ネットで初代Air128Gを今さらながら探して買ったけど展示品だった
どう見てもきれいなんだけど水拭きとか息を吹きかけるとかすると
湿ってる間だけ裏面に四角い盗難防止の吸着?跡が浮かぶ

たしかに新品とはどこにも書かれてなかったけど
展示品や箱に傷ありならちゃんと記載されてるサイトだったのに
なんだか損した気分だ
待てる奴は値段的にもバッテリとかの劣化的にも
Apple Storeの整備済製品にまたAir来るのを待つのが無難かも

Air2をおとなしく買うべきだったかもしれないが
やっぱり振動はないわーなんで初代Airで数年戦うわ

457 :iOS:2015/01/08(木) 21:11:59.46 ID:812+4nEZ.net
まあ電子書籍とか普通のブラウジングなら不足無いしな

458 :iOS:2015/01/08(木) 22:20:19.95 ID:mBLl2U7F.net
Apple Storeオンラインでコンビニ銀行振り込み無くなってる
そろそろ値上げくるかな

459 :iOS:2015/01/08(木) 22:27:37.09 ID:B4YOyEqS.net
いよいよか。iPhoneの時も金曜深夜だったな。

460 :iOS:2015/01/08(木) 22:29:18.11 ID:W8dyA69r.net
>>458
今までにもあったの?
パソコン修理中で来週買おうと思ってたけど、とりあえず押さえておいた方が吉か

461 :iOS:2015/01/08(木) 22:31:21.26 ID:nIe2FBxC.net
通常の新製品発売サイクルだと、Air3、mini4は今年の秋なのでしょうか?
Air2のモニョ対策製品があるのなら買いたいが、秋まで待たないと無理なのかなぁ...
どれくらい値上げするんだろ?

462 :iOS:2015/01/08(木) 22:34:15.82 ID:j+ptcfp8.net
10,000

463 :iOS:2015/01/08(木) 22:42:46.08 ID:mBLl2U7F.net
値上げして値上げする前に振り込みで注文してたやつがあれば振り込み先で金額が合わなくなっちゃうもんなあ

464 :iOS:2015/01/08(木) 22:43:55.06 ID:/FREXMEp.net
>>463
全くビジネスを理解してないゆとり君発見

465 :iOS:2015/01/08(木) 22:45:25.06 ID:mBLl2U7F.net
振り込みが無くなったのかいつかわからないけど無くなってから14日後くらいで上がるな

466 :iOS:2015/01/08(木) 23:05:26.36 ID:u2QrAaSv.net
>>464

ビジネスというよ簿記だろ。

467 :iOS:2015/01/08(木) 23:40:16.55 ID:UOXwTciH.net
実際Air2はヌルサクで最高だわ
どこにでも持ち歩いていける

468 :iOS:2015/01/09(金) 00:24:05.14 ID:ivUnZ5GX.net
持ち運ぶ為に、カバン買いたいんだが
みんななに使ってる?

469 :iOS:2015/01/09(金) 01:40:14.19 ID:goWL/v3J.net
鞄何も無いとか引きこもりか

470 :iOS:2015/01/09(金) 03:31:10.94 ID:/O2UlMkT.net
俺もiPad持ってから鞄が必要になって探し中だ

471 :328:2015/01/09(金) 03:57:31.81 ID:LqbqvOBM.net
今までA4サイズの書類や荷物を運ぶ鞄を持ってなかったのかw

472 :iOS:2015/01/09(金) 05:07:16.38 ID:vNKjsAQU.net
>>446
取り外し不可、外部増設不可なのにTLCだなんて最強ですよね

473 :iOS:2015/01/09(金) 05:11:41.09 ID:FbuiRZSH.net
>>465
今月中に上がると見ていいの?

474 :iOS:2015/01/09(金) 06:04:05.66 ID:d/ivMZqV.net
値上がりしてもTLCのまんまなんでしょ?
音振動もそのまま。

じゃあ要らないわ

475 :iOS:2015/01/09(金) 07:39:41.58 ID:S6ehrw3k.net
>>474
お前がこのスレにいらないんだが
何しに来てるんだよ

476 :iOS:2015/01/09(金) 08:08:53.16 ID:We4513jU.net
振動は無理して極薄化した結果の仕様、TLCは実使用上考えられないような拷問比較実験をした場合の短命と全然気にしてない非モニョユーザーだが
他方で今どき安泥なら2~3台買える額のタブレットを出してる以上、厳しい注文をつける奴がいて至極当然とも思うけどな

477 :iOS:2015/01/09(金) 08:10:58.03 ID:lwhfabkw.net
>>476
嘘は止めよう

478 :iOS:2015/01/09(金) 08:16:06.68 ID:We4513jU.net
先月に買って、モニョが気になるならストアで確認すれば良いとか色々レスしてきてるけど?w

479 :iOS:2015/01/09(金) 08:50:18.08 ID:1ZNIfHaf.net
非モニョユーザーww
きっしょw

480 :iOS:2015/01/09(金) 09:01:08.92 ID:We4513jU.net
で、ただ草生やして煽るしか能のないカスの存在意義ってなに?w

481 :iOS:2015/01/09(金) 09:14:26.01 ID:ZiQHu8b3.net
>>480
ブーメラン乙

482 :iOS:2015/01/09(金) 09:53:57.79 ID:cN4TdNbH.net
モニョって何?

483 :iOS:2015/01/09(金) 10:12:34.87 ID:iZ5MDJi0.net
>>482
みんなの指先の画面で起こっている現象

484 :iOS:2015/01/09(金) 10:21:51.14 ID:5i+shR1a.net
白々しい

485 :iOS:2015/01/09(金) 10:54:31.21 ID:S8pPL0Tj.net
モニョモニョしい雰囲気だな

486 :iOS:2015/01/09(金) 12:13:06.00 ID:rvkJk0Tq.net
まだipad4のケアが終了してないけど今週末に買っておいた方がいいかな
もしレートが変わったら10kくらいアップするだろうからな...

487 :iOS:2015/01/09(金) 12:19:59.65 ID:TgKCn5Hs.net
16gbってそんなに糞?

488 :iOS:2015/01/09(金) 12:25:18.00 ID:S6ehrw3k.net
>>487
16といっても、OSの領域、スワップ領域、
OSアップデートのための予備領域があるので
実質ユーザーが自由に使える領域は数ギガだと思う。

アプリをインスコしなければ使える。

489 :iOS:2015/01/09(金) 12:28:34.60 ID:S6ehrw3k.net
16 ほぼデフォルトのままで使う

64 アプリをインスコして普通に使う。
ただしゲーム、漫画、動画、音楽なんかはあまり入れられない。

128 音楽や動画、漫画なんかを持ち歩く。ゲームも入れられる。

490 :iOS:2015/01/09(金) 13:00:20.91 ID:ARr69CNj.net
・自宅に無線LANルータがある
・家またはWi-Fi環境下でしか使わない
・ゲームはあまりやらない
・そこそこ高速なNASがある
・VPNの設定ができる(外で使いたい場合)

以上の条件に当てはまるなら動画や漫画大量に見るような用途でも多分問題ない

491 :iOS:2015/01/09(金) 13:02:49.97 ID:iZ5MDJi0.net
>>489-490
通算20万以上の買い物して我慢までしろとw

492 :iOS:2015/01/09(金) 13:13:50.33 ID:zPkY6xIQ.net
16で何の問題もないけど逆に128とかマックスに使ってモッサリしないの?

493 :iOS:2015/01/09(金) 13:31:41.40 ID:n3yHvNWC.net
えっ

494 :iOS:2015/01/09(金) 13:36:31.46 ID:S6ehrw3k.net
>>491
iPad一枚、20万もしないと思うが。
一体、どこまで責任問うつもりなのかと

495 :iOS:2015/01/09(金) 13:39:27.61 ID:7U6LoLwS.net
16GBで余裕あったけど漫画買い始めたら全然足らなくなったから128GBに買い替えたわ

しかもiOS8からデフォで8GBくらいしか空いてない

496 :iOS:2015/01/09(金) 14:16:34.99 ID:QOBHLGwd.net
>>65
どういうこと?

497 :iOS:2015/01/09(金) 16:56:46.34 ID:8l6iRDbS.net
>>495
128Gでもフルエロ動画とフルロスレス音楽入れたら全く足りんわ。

498 :iOS:2015/01/09(金) 17:02:24.14 ID:h3wAa93Z.net
買おう買わないか悩むな
悩んんでるうちに値上げしたら買わないつもりだけど

499 :iOS:2015/01/09(金) 17:04:12.40 ID:jUFUW4VF.net
エロ動画いちいち溜め込んでたら3Tあってもたらんわw

500 :iOS:2015/01/09(金) 21:40:39.48 ID:GaWSGKu1.net
16Gが勝ち組なのにTLCの奴が言い訳してて笑える

501 :iOS:2015/01/09(金) 22:05:47.15 ID:2IxgpLvm.net
128Wi-Fiゴールドキタ!モニョもなく満足 sys使えないんだけどなんかいいメモリ解放アプリない?

502 :iOS:2015/01/10(土) 06:54:43.73 ID:fnYCd2Q7.net
iMemoryGraphくらいしか思いつかん

503 :iOS:2015/01/10(土) 08:25:54.04 ID:axMcKda1.net
Air2でずーっと欲しかったiPadデビュー!
simフリー128G、ケア+
アホみたいに高かったけど、大満足です。

TLC?容量がでかいのが欲しかったし、悩み過ぎたら禿げるよ
もにょ?何のことかさっぱりわからない…
音振動?気になる状況が全くわからない…

504 :iOS:2015/01/10(土) 08:34:35.17 ID:UKNF1Usf.net
TLCは何GB書き込めばおかしくなるの?
で、iPadでそこに到達までに、どれぐらいかかるのよ?

505 :iOS:2015/01/10(土) 08:45:28.16 ID:tDmir8gs.net
やーいお前のメモリTLCw

506 :iOS:2015/01/10(土) 08:48:30.64 ID:wV0HpwYR.net
>>501
sysightの事?普通に使えてるんだが…

507 :iOS:2015/01/10(土) 09:10:08.20 ID:EP7DLCuB.net
「おっぱい 正面」で画像検索したのを胸のところに持って来て遊ぶの楽しすぎてやばい
こんな使い方の予定なんて無かったのに

508 :iOS:2015/01/10(土) 09:17:05.75 ID:jSfEE/c7.net
>>504
単位が違うよ
パソコン用の物だと最下位でも48TBぐらいの書き込みが出来る

509 :iOS:2015/01/10(土) 09:19:47.41 ID:HAY6SwBr.net
>>508
それは1ビット(バイトですらなく)あたりの耐久性か?

510 :iOS:2015/01/10(土) 09:26:22.28 ID:niUhoF52.net
>>507
えっ 揺れるアプリ入れてないの?

511 :iOS:2015/01/10(土) 09:51:35.00 ID:Zn73CJ4S.net
>>498
>>498
自分はモニョとTLCと振動が解決しないので、購入見送り。
高くなっても、問題のない個体が欲しい。

512 :iOS:2015/01/10(土) 09:54:13.56 ID:HAY6SwBr.net
>>511
んなもんないから安心しろ

513 :iOS:2015/01/10(土) 09:56:57.93 ID:wV0HpwYR.net
>>512
TLCはまだしもモニョと振動はあるだろ

514 :iOS:2015/01/10(土) 09:57:38.99 ID:EP7DLCuB.net
>>510
生まれてきてくれて本当にありがとう

515 :iOS:2015/01/10(土) 10:46:00.02 ID:hvZYJbZO.net
設計や中のパーツをコストカットしたら
時計やバッグみたいに高級ブランド料で高いだけの印象になりかねん
ダメな製品は徹底的に叩いて反省させたほうがいいよ

516 :iOS:2015/01/10(土) 11:07:15.49 ID:tksolZRC.net
>>515
ここで叩いたくらいでAppleが反応すると思うのは
一体、どんな万能感なんだw

517 :iOS:2015/01/10(土) 14:22:03.23
サッカー見たりする人いる?

518 :iOS:2015/01/11(日) 00:48:28.39 ID:zclrN3S1.net
iPad Air 2とiPhone 6持ってるけどなんか良い活用方法ない?

519 :iOS:2015/01/11(日) 00:55:06.19 ID:SBpUWKw9.net
>>518
それ、PC欲しいって人が、
PCって何ができるんですか?って聞くのと同じ。
何がしたくて欲しいのか、目的を持ってないと意味なし。
で、何がしたいんですか?

520 :iOS:2015/01/11(日) 01:36:48.47 ID:7Pdcegjk.net
高い金払って何に使ったら良いのか分からないって凄いな

521 :iOS:2015/01/11(日) 01:52:08.94 ID:3lu4IA6+.net
>>518
iPhone6捨てたら?
多分貴方にはガラケーとの2台持ちがいいと思う。
ハッキリした使い分け出来るから。
iPadなんてminiにしろ Airにしろ
電子書籍やデカイ画面でブラウジングしたいとか、撮った写真を確認したいとか
OfficeなりiWorkなり何か作製したいとか
目的無いと意味ないデバイス。
逆に言えば通話が要らんのならiPadだけのほうが効率は良い。

スマホが無いと困る?1週間iPadとガラケーだけで生活してみ?スマホ中毒から卒業出来るから

522 :iOS:2015/01/11(日) 02:10:33.07 ID:r93DUlBp.net
テンプレにモニョの意味入れてよ、さっぱりわからん

523 :iOS:2015/01/11(日) 02:16:11.21 ID:p6dwhkYf.net
食事の時チマチマスマフォいじってる奴らを横目にテーブルにガラケーを置く優越感。

「まだガラケーですか?スマフォ便利ですよw」
「あ、タブレット持ち歩いてるからスマフォ必要でもないんだ」
「ぐぬぬぅぅ」

524 :iOS:2015/01/11(日) 02:22:40.99 ID:dywWfjoa.net
iPad128GBって普通にMac買えるな
高すぎわらた

525 :iOS:2015/01/11(日) 02:46:40.94 ID:zclrN3S1.net
どっちも128GBで映画鑑賞や音楽聴いたり、officeでレポート作ったり、feedlyでいろいろ読んでるけどこんなもんなのかな
電子書籍は今まで読んでなかったわ
今度kindleアプリで雑誌や漫画読んでみるか
漫画だとcomicglassのがいいのか

526 :iOS:2015/01/11(日) 03:02:20.18 ID:7MaeJk71.net
アメリカで高すぎるって訴訟が起こったくらいだからなw

527 :iOS:2015/01/11(日) 03:11:26.12 ID:kSdirK1K.net
>>523
実はそのガラケーでテザリング出来ないとか、タブレットがセルラーでないとか

528 :iOS:2015/01/11(日) 04:40:07.67 ID:i6163zoA.net
>>522
必要ない
デマなんだし

>>526
ぼったくられるのが信者にとって最高の甲斐なはずなんだがな

529 :iOS:2015/01/11(日) 04:57:30.01 ID:wvw3VHvn.net
>>512
TLCはまだ体感してないが振動なら確かにあった。
個体差なのかは知ら管

530 :iOS:2015/01/11(日) 06:11:16.89 ID:zCFDExLe.net
正月にair2 128GBをApple Store onlineで購入。製造週は48週(December)。
普通に持って使っている限りはまったくモニョらない、やっぱり改善されてきてますね。
今なら、交換の手間を惜しまなければ、確実にモニョらない製品を購入できると思います。

air2の最大の長所は、軽さですね。
確かに音楽での振動は激しいし、バッテリーは速く減るし、tlcの問題もあるけど、
この軽さのためなら、すべて容認してしまいます。

ipad3からの乗り換えですが、サクサク動くし、wi-fiの11acも速いし、想像以上に快適です。
個人的には、air1以外のユーザーにお勧めします。

531 :iOS:2015/01/11(日) 08:25:07.77 ID:OCwNl2EX.net
>>528
散々動画上がってんだろ
まあ実用上は問題ないけどな

532 :iOS:2015/01/11(日) 08:46:13.07 ID:UcjaEtT/.net
40週(October)だったわ
モニョは強く振ったらでるけど持つ分にはない

533 :iOS:2015/01/11(日) 09:43:34.87 ID:T3s9ikwx.net
製造週ってどこで確認するの?

534 :iOS:2015/01/11(日) 09:51:09.97 ID:3nMMMqro.net
ここでシリアル入力すれば出てくるよ
http://www.chipmunk.nl/klantenservice/applemodel.html

535 :iOS:2015/01/11(日) 10:47:49.25 ID:T3s9ikwx.net
ありがとう。
11月中旬にkakaku.comに掲載のバッタ屋で購入。

原則として室内だけの使用なので裸のまんま。
モニョは普段使いでは全く気にならず。
すごく意識的にやればモニョる。
振動はそれなりにあり。
個人的にはとても満足。

Production year: 2014
Production week: 39 (October)

536 :iOS:2015/01/11(日) 11:03:21.17 ID:Romp+Phh.net
自分も正月に買ったけどひどくモニョったので交換してもらったらモニョらない個体だった。
製造集は52週。(交換前のは確認してない)

ちなみにiOSのバージョンは交換後のは最初から8.1.2が入っていて、交換前のはアップデートが必要だった。(これも元のバージョンが何かは確認してなかった)

537 :iOS:2015/01/11(日) 11:17:13.09 ID:l3TNWX5M.net
iOS8.1.3はもにょ対策だな
ハードも問題であるTLCもアップデートで解決できるらしいから可能だろ
そうアップルならね!

538 :iOS:2015/01/11(日) 12:42:13.40 ID:zCFDExLe.net
>>536
48週(December)は、ios8.1.1で、アップデートが必要だった。
ios8.1.3が楽しみだわ。

539 :iOS:2015/01/11(日) 13:05:48.46 ID:PYHja5WA.net
iPadがより売れるにはiPadでもエロゲー出来れば売れるはず、AppleはエロゲStoreをオープンすればいい。

540 :iOS:2015/01/11(日) 13:34:07.75 ID:meHS0IlE.net
>>537
モニョりそうな動きを加速度センサで検知したら
液晶を明滅させるか、強制スリープにして誤魔化す

余裕の対応や
ソフトにできないことはあらへんで

541 :iOS:2015/01/11(日) 14:05:21.75 ID:TCSey6Fp.net
モニョはありまぁす。

542 :iOS:2015/01/11(日) 14:06:45.46 ID:RNO2LMAD.net
モニョらねえっつーのー
モニョモニョ言ってるのは運が悪いオヤジだっつーのー
いい加減理解しろっつーのー

543 :iOS:2015/01/11(日) 14:20:06.28 ID:NbREWfyY.net
運が悪いオヤジはモニョるのか
結局モニョはあるんじゃねーかw

544 :iOS:2015/01/11(日) 14:28:15.14 ID:p7k6jDcI.net
>>542
アホすぎわろたw

545 :iOS:2015/01/11(日) 15:09:59.07 ID:CGL9fkwP.net
AirからAir2て劇的な進化ありますか?
替えるだけの価値はありますでしょうか?

546 :iOS:2015/01/11(日) 15:14:08.88 ID:PYHja5WA.net
>>545
http://itstrike.biz/apple/ipad/19298/
コアが3つ、メモリ2G、GPUコアが8つ、ダイレクトボンディングの対応した。

547 :iOS:2015/01/11(日) 15:15:53.73 ID:PYHja5WA.net
あとwifiがacに対応した。

548 :iOS:2015/01/11(日) 15:17:06.85 ID:PYHja5WA.net
まだあったキャリア版だとAXGPとWIMAX2が使えるぞ。

549 :iOS:2015/01/11(日) 15:33:56.85 ID:MEK8a+bi.net
新幹線通勤もあって毎日4時間使用で2日毎に充電います。
バッテリーをいたわるために、1Aの充電機を使ってますが、
これでも寝ている間に100%充電になることがあります。
500~800mAだとちょうど良さそうだけど、iPhone用は
何A?

550 :iOS:2015/01/11(日) 15:58:44.78 ID:SBpUWKw9.net
>>549
100%だと何が悪いんだろう。
Air用の2.4A(12W)使ってるわ。Air2用は未開封

551 :iOS:2015/01/11(日) 18:12:51.53 ID:l3TNWX5M.net
>>550
リチウムバッテリーの特性
満充電維持と過放電維持は蓄電能力を下げる劣化反応を促進する

552 :iOS:2015/01/11(日) 18:15:28.01 ID:l3TNWX5M.net
正しく書くと
満充電維持:蓄電量減少
過放電維持:再蓄電不可

553 :iOS:2015/01/11(日) 18:16:05.52 ID:7heDsn+F.net
>>549
そもそもバッテリーに優しいかもわからないけど、2A消費する機械に1Aまでしか出力できないACアダプタ使うのって
事故の元になりかねない気がするんだけど、詳しい人そこんところどうなの?

554 :iOS:2015/01/11(日) 18:20:43.97 ID:MEK8a+bi.net
今のリチュウムイオン電池はゆつくり充電するのは
問題ない。満充電か空での放置が劣化要因。
タイマーで充電するのが一番確実なのかな

555 :iOS:2015/01/11(日) 18:21:41.50 ID:SBpUWKw9.net
>>551
でもさ、リチウムバッテリーとかはチップでその辺制御してるんでしょ?
それも完全じゃないとか言われそうだけど、
元々使ってるうちに劣化するものだし。
そこまで気にするような物なのかな。

556 :iOS:2015/01/11(日) 18:32:15.13 ID:Lcx8FKoA.net
そーゆーのは気分の問題だからさ、細かいこと言わずに好きな様にするのが一番よ

557 :iOS:2015/01/11(日) 18:38:04.16 ID:SBpUWKw9.net
>>556
そだね

558 :iOS:2015/01/11(日) 18:39:20.67 ID:V89Qu4C+.net
IPADって毎回買いたくなるけど、
買ったら使い勝手悪くてすぐ売るんだよなあ〜

559 :iOS:2015/01/11(日) 18:42:25.83 ID:TmkH9nrm.net
結構デカイからな
生活スタイルに合わないと持て余すのは分かる

560 :iOS:2015/01/11(日) 18:45:32.44 ID:l3TNWX5M.net
制御してるのは
リチウムが危険レベルまで無制限に蓄電しないように
ということであって物理的な蓄電性能を不可思議な法則で歪曲させて性能を維持することではない

561 :iOS:2015/01/11(日) 18:50:49.01 ID:P13OG28H.net
>>555
まぁ別におまえの機器がどうなろうと知ったこっちゃないから勝手にすればいいさ
膨張で破壊されても交換してもらえばいいし
発火して火事になっても俺が住処を失うわけでもないしかけてるかわからん火災保険でも下ろしてもらえばいいさ

562 :iOS:2015/01/11(日) 18:58:12.67 ID:sR1xlLim.net
>>549
逆に容量少なすぎるような気がする
電源オフで充電するならいいけど
使いながら充電してると、充電器からの電気じゃ足りなくて
バッテリーからの電気を使ったり使わなかったりで余計バッテリーに負担かける場合があるぞ
何がおすすめかといったら付属されてる充電器が一番安全だと思うよ。

100%になれば自動的に充電止めるし温度も上がれば充電止める
100%近くになればゆっくり充電とか
付属品使ってればあまり気にしなくていいと思う。

563 :iOS:2015/01/11(日) 19:15:26.61 ID:V89Qu4C+.net
結局フルOSじゃないと使えないんだよ

564 :iOS:2015/01/11(日) 20:09:34.63 ID:Y8x/9ng7.net
リチウムイオン電池は20−80%位の容量で使ってると
3000回位のサイクルでも2割程度の容量劣化で抑えられるよ
工程管理で使っているlenovo(IBM)のPCが毎日2回充電で7年目
だけど、そんな感じ。lenovoとか充電上限を決められるけど
appleは100%まで充電するからな。1000サイクルで半減とか
になるよ。皆は1000サイクルも使わないだろうけど

565 :iOS:2015/01/11(日) 20:20:35.33 ID:MEK8a+bi.net
iPhoneは毎日充電で2年で電池劣化だから700回ってところかな。
iPadは週に1,2回だから1000回のサイクル寿命あれば10年位
使える。普通の人は気にしなくて良いのかも。

566 :iOS:2015/01/11(日) 20:24:00.97 ID:mSzVHLRY.net
仮に蓄電容量半減しても5時間持つから十分な気がする

567 :iOS:2015/01/11(日) 21:50:54.07 ID:Q1Va0DT6.net
普通の人はバッテリーの劣化なんかより気にすべきことが沢山あってそんな物に気を使ってる暇が無い

568 :iOS:2015/01/11(日) 22:13:20.90 ID:fhW4lm9B.net
今日64GBシルバーが届いた。前がiPad2だったのでまさに異次元の綺麗さ速さ滑らかさ。
こんなのを目の当たりにすると「…でもう1年頑張るスレ」の人たちがアホだと思えてくるな。
最新のiPadこそ最良のiPadだ。

569 :328:2015/01/11(日) 22:23:15.20 ID:s+WNkTA8.net
いやまあそうなんだけど

570 :iOS:2015/01/11(日) 22:32:18.61 ID:z+cT/aFz.net
一体何のために新製品を出してるのかと

571 :iOS:2015/01/11(日) 22:32:23.99 ID:NKiMghz7.net
iPad2で何年もがんばってた奴がそういうこと言うな。
過去の自分を否定するなよ。

572 :iOS:2015/01/11(日) 22:34:08.99 ID:3lu4IA6+.net
>>567
iPhone捨てて
ガラケーとiPadの体制にしたら
バッテリ持ちが劇的に良くなりました
スマホ依存性から解放されて
本当に必要な時しかタブレットですら使わないので充電なんて一週間に一度でいいわ。

次世代iPhoneとかどうでも良い…

573 :iOS:2015/01/11(日) 22:35:18.13 ID:E/EtbR2V.net
iPhoneは5Sが最良だけどな

574 :iOS:2015/01/11(日) 22:40:57.00 ID:NJWQSKqn.net
つーか森にテント張って野草食べて兎食べて川の水飲んで暮らしてれば十分じゃね?

575 :iOS:2015/01/11(日) 22:43:08.35 ID:3lu4IA6+.net
>>573
逆だ
片手で使えて気軽なサイズだからこそ
iPhoneは5Sが一番危ない
使いやすすぎて依存性に陥る

ツイッターバカになるか2ch依存性になってしまう…
iPadにしてから必要な時しか使わないし
電子書籍メインになって道具に支配されなくなったなと思う。
子供にはガラケーとmvnoのタブレットがいいかも

576 :iOS:2015/01/11(日) 22:46:36.94 ID:3lu4IA6+.net
バスや電車の待ち時間
食事中にスマホ片手にながら操作しているの
見ると
道具に支配されているなーと思う。

ジョブズが子供には与えなかった理由が良く分かる。
私はスマホは処分出来たが
便利なのでiPadは捨てられなかったが
ながら操作卒業出来たし必要な時しか使わなくなったのでタブレットのほうがマシかな

577 :iOS:2015/01/11(日) 22:50:14.69 ID:s+WNkTA8.net
つーかさ、自分は何ものにも支配されてないと勘違いして、他者を批難するのが最も危ない人

578 :iOS:2015/01/11(日) 22:53:52.86 ID:3lu4IA6+.net
>>577
なるほど気をつけるわ

しかし… Air2と同性能のmini4が欲しいわ
いやいや…でかいから稼働回数少ない Air2のほうがいいかも…
ダメだなまだ中毒から抜けてない様だ

579 :iOS:2015/01/11(日) 23:04:02.55 ID:PYHja5WA.net
miniはAppleの在庫処分役でいいよ、iPad Airクラスは最先端でいい。

580 :iOS:2015/01/11(日) 23:16:24.08 ID:vwg9JkOe.net
>>564
thinkpadの2ケタ型番世代かな?懐かしい
サイクルカウント3000越えでその容量残ってるのは、逆に優秀すぎてビックリするな...

581 :iOS:2015/01/11(日) 23:21:09.76 ID:Fu7aPeFq.net
iPad Air 2 にバンカーリングをつけると、やっぱり指が痛くなりますか?
iPad mini 3 なら痛くないかなあとか想像したり。

現在 iPad mini (初代)を使っていますが、Retina が欲しくなり、
100g程度の差なら Air2 にしようかなと思っています。

左手に iPad、右手にレーザーポインタみたいな使いかたをしています。

582 :iOS:2015/01/11(日) 23:27:59.37 ID:MEK8a+bi.net
>>580
業務用で酷使でもしなければ、いまのリチウムバッテリーの劣化は
気にするほどのことはないみたいだけど。iPad もそこそこ酷使
するから、充電の上限とか設定できればと思う。
iPhone は2年で買い替えだけどiPad は買い替えないし

583 :iOS:2015/01/11(日) 23:56:11.60 ID:EP2iU/sw.net
>>581
正直どっちも痛い
指2本で支えるタイプなら何とかなるかも

584 :iOS:2015/01/12(月) 00:05:28.25 ID:eu8hHGff.net
電源ボタン押してスリープさせるときにたまに歪んだノイズ音が聞こえて
スリープ解除したときに音声が聞こえなくなる奴っていない?
再起動すると治るんだけど

585 :iOS:2015/01/12(月) 06:41:41.16 ID:Y+gYdURZ.net
>>584
それAir2の不具合みたい
俺のもたまになるけど放置してる
もしかしたらアポストに持っていけば有料か無料かどうか分からないけど交換してくれるかもね

586 :iOS:2015/01/12(月) 11:47:56.07 ID:TmYScx/V.net
初めてのアップル製品(air2)だけど、これ取説無いんだね。触りながら覚えていく感じなの?

587 :iOS:2015/01/12(月) 11:52:53.20 ID:Y+ra51M8.net
紙ベースの説明書はない。
Safariのブックマークからオンライン説明書にいけたはず。

588 :iOS:2015/01/12(月) 12:09:28.35 ID:0z/5F9rC.net
>>586
iBookでユーザーガイドで見るべし

589 :iOS:2015/01/12(月) 12:13:39.04 ID:1y8PvVbQ.net
今、iPadair2買うのどうなのだろう。
来月で二年切れるからそのタイミングで買い直そうと思うのだけれど、すぐまた新型出るならその時まで待った方がいいのかなぁ。
みんな俺の背中を押してくれ。

590 :iOS:2015/01/12(月) 12:25:09.18 ID:829eDZOC.net
欲しいと思った時が買い時なんです

591 :iOS:2015/01/12(月) 13:24:19.57 ID:z3RBUUE8.net
>>589
円安で値上げされる前に買わないと後悔するぞ!!

592 :iOS:2015/01/12(月) 13:56:43.78 ID:6LEjL5Xz.net
今でも高すぎて手が出ない

593 :iOS:2015/01/12(月) 14:02:32.43 ID:TL6GoU7r.net
貧乏人やケチ臭い奴は買わなくていい
そういう奴の意見を吸うとTLCになったり良い事何も無い

594 :iOS:2015/01/12(月) 14:13:49.07 ID:VC6CqNuV.net
588だけど、みんなに背中押されてソフトバンクショップきた。
本当にありがとう。

595 :iOS:2015/01/12(月) 14:22:50.99 ID:Y+ra51M8.net
だとしても、禿げかよ。

596 :iOS:2015/01/12(月) 14:37:11.14 ID:BMlMwOBb.net
禿げだったかw

597 :iOS:2015/01/12(月) 14:41:53.32 ID:S1QLANNG.net
>>594
3日で1G制限が鬼だぞ

598 :iOS:2015/01/12(月) 14:43:37.23 ID:Y+ra51M8.net
simフリーいけばいいのに。

599 :iOS:2015/01/12(月) 16:32:02.21 ID:Xkc2LQI1.net
キャリアではwifi売ってないん?

600 :iOS:2015/01/12(月) 16:47:14.61 ID:vl6N4J+W.net
3日で1Gで制限入るなら、月に7G制限とか無くて良いよなぁ
多分禿も合わせて来るとは思うけど

601 :iOS:2015/01/12(月) 21:33:01.58 ID:UYBVWQYJ.net
>>594
確かに通信量の制限キツいぞ?
WiFiメインだから問題ないって言うなら格安SIMにすれば月額が1000円以下に収まるもんな

602 :iOS:2015/01/12(月) 21:35:26.63 ID:kqUW/5Gp.net
>>584みたいに実用上害があるものに対して徹底的に叩けばいいのに
アンチは何で今のところ実害が報告されていないTLCを一生懸命叩いているの?
モニョとかもわざわざ起こるような状況に持っていかないと見れないものだし
全くもって意味が分からない

603 :iOS:2015/01/12(月) 21:38:33.91 ID:U7b5dwSt.net
TLCは確かにそうだが、モニョは画面表示が乱れるのが嫌なんじゃなくてディスプレイを裏から押されることによって将来的に壊れるんじゃないかという不安がある
壊れなきゃあの程度の表示の乱れは別にどうでもいい

604 :iOS:2015/01/12(月) 22:02:59.66 ID:kqUW/5Gp.net
>>603
モニョは確かにそうだね
自分はモニョには当たらなかったんでそんなに大した問題じゃないと
思ってたんだけどそれにも増してTLCを叩く奴が多くて正直驚いた

起こってもいない、起こるかどうかも分からないものに対してここまで
必死になれるものかと

605 :iOS:2015/01/12(月) 22:07:45.74 ID:a9DIw6ZS.net
iPhone6の64GBみたいにTLCとMLCが混在してるなら叩きたくもなるけど、iPadAir2は64GB以上は全部TLCみたいだし別に不公平感ないからどうでもいいな

606 :iOS:2015/01/12(月) 22:16:55.30 ID:/f95OMIv.net
しかしまぁiPhoneに比べると購入者が圧倒的に少ない分、あんまり盛り上がらないね
スレも少ないし

607 :iOS:2015/01/12(月) 22:17:23.98 ID:Ur9EdzXw.net
>>594
死ねチョン

608 :iOS:2015/01/12(月) 22:20:17.24 ID:r5qwo8oX.net
TLCとかAppleが故障しても保証してくれるか不明だし
>>584みたいな明確な不具合なら交換対応してもらえるだろうけど

609 :iOS:2015/01/13(火) 01:31:54.34 ID:mudZyAzS.net
PCボンバーで買って定価の差額を3年物損保証に入ると

610 :iOS:2015/01/13(火) 01:42:19.00 ID:2IdeooKG.net
交換対応してもらった場合って整備品になるのかね?
新品で買って不具合だからって整備品にされるとなんか損した気分になるんだけどな
新品よりも安く売られてる訳だし

611 :iOS:2015/01/13(火) 06:19:25.31 ID:yF7a3qxl.net
電子書籍ってみんなどこ使ってる?
iBooksは入荷(?)遅いし品揃え悪いから乗り換えようと思ってるんだけど

612 :iOS:2015/01/13(火) 08:42:25.29 ID:lLjSOA+2.net
kindle

613 :iOS:2015/01/13(火) 08:49:37.03 ID:P4rdjINB.net
>>610
整備品になったりするとは聞く

>>609
Air2はともかくAirの64G以上みたいな
販売終了して品薄な商品はその保証に入って
どれだけ保証してもらえるのかという疑問はある

あと最近アンチグレアの保護シート貼ったけど
画面が思った以上にボヤけてしまったからグレアのシートを貼り直すことにした
PDFマニュアルとか細かい文字を読む使い方をする人は
顔の写り込みは諦めてグレア一択だったわ

614 :iOS:2015/01/13(火) 10:20:02.16 ID:qP6Rl8Zz.net
アンチグレアのギラツブが無理だわ
グレアの方が見た目もいい

615 :iOS:2015/01/13(火) 10:26:55.98 ID:DIEPyDyG.net
モニョに関しては持ち歩くこと前提でケース着ける予定だからそんなに気にはならないかな
TLCに関しては正直よくわからないまだ発売されてそれ程経ってないし致命的な実害がどうのこうのって言う話も聞かないし
逆にiPadPro?やMacBook Airの12だったっけ?の方が価格も近いし気になってる
大きい重いは間違いないけど大画面のiPadにAppleがどんな新機能をもたせてくるんだろう?とか

616 :iOS:2015/01/13(火) 11:41:37.65 ID:LFOS6lje.net
>>611
古本を自炊
時々Kindle

617 :iOS:2015/01/13(火) 11:50:14.93 ID:yF7a3qxl.net
やっぱりKindleか

618 :iOS:2015/01/13(火) 12:14:42.91 ID:9iH9eVTr.net
TLCで気にしてる奴って異常な神経質でしょっちゅう瞬きしてるような奴じゃねw

619 :iOS:2015/01/13(火) 12:17:23.94 ID:qP6Rl8Zz.net
自炊して思ったのが、裏の印刷まで見えてしまうってことだな

620 :iOS:2015/01/13(火) 13:20:30.11 ID:n846rZf3.net
>>618
信者乙

621 :iOS:2015/01/13(火) 13:29:07.16 ID:bvnr09Is.net
>>619
なるな
確か裏面がうっすら透けてるのを補正してくれるツールがあったと思うけど名前忘れた

622 :iOS:2015/01/13(火) 14:11:03.86 ID:P4rdjINB.net
つ黒い当て紙

623 :iOS:2015/01/13(火) 15:12:40.62 ID:6WYiJPkZ.net
pad2買わないのは貧乏だろ
iPhoneあるからなんてのは貧乏の言いわけだしな

624 :iOS:2015/01/13(火) 15:15:00.93 ID:LJVoIZIX.net
>>545
Airから2にしたものだけど、NASにあるWMV動画がカクつかなくなった以外に特に恩恵はない、バッテリーのもちは悪くなってる、現状不満が無ければ替える必要ないと思う、指紋認証は便利だけど

625 :iOS:2015/01/13(火) 15:18:19.30 ID:6WYiJPkZ.net
>>624
お前は正真正銘のアフォウや
Air持ってるのは買い替えないのが普通
アフォウ認定

626 :iOS:2015/01/13(火) 15:18:30.26 ID:8PGC+qAx.net
ディスプレイが結構綺麗になってるんだけどな

627 :iOS:2015/01/13(火) 15:20:41.45 ID:8PGC+qAx.net
TouchIDなしで使い続けるとか、苦行乙としか

628 :iOS:2015/01/13(火) 15:21:00.40 ID:JaPe2rnF.net
>>624
違いを体感したいならせめて2世代後を変え

629 :iOS:2015/01/13(火) 15:34:15.42 ID:simog91O.net
>>625
>>624じゃないけどアフォウです。
まぁ経験値的にはCPUの能力はクロック比で3割以上ないとわかんないんだけど、コア数は(ry
メモリ増えてるしねぇ。アプリは1Gで動くように出来てるんだろうけど。
んー、言い訳が見つからないw

630 :iOS:2015/01/13(火) 15:47:58.63 ID:weonSgII.net
>>629
買い替えで全く問題ないよ。
軽く薄くなって処理能力大幅増にメモリ倍増。
他に何が欲しいんだよと言うレベル。
Airが現在も実用レベルに有るのは当たり前だけど。

631 :iOS:2015/01/13(火) 15:58:02.64 ID:mmryRuxF.net
完全に物欲のみでAirからAir2に買い替えた
後悔はしてない

632 :iOS:2015/01/13(火) 16:12:59.63 ID:simog91O.net
>>630
薄いよね。エレコムのシェルカバー付けた状態で
実測7.4mm。Airの公称値より薄いw 重さは知らない。
負な要素はあんまりないなぁ。バッテリーくらい?

633 :iOS:2015/01/13(火) 16:15:54.81 ID:sV0N7H95.net
iPad飽きた
(´・ω・`)

634 :iOS:2015/01/13(火) 16:24:35.75 ID:L6qASVm9.net
スマホとAir2両方持ちだと結局スマホしか使わなくなりそう
かといってガラケーだとLINEとかAir2でやらんといかんしどうしようか

635 :iOS:2015/01/13(火) 16:25:43.43 ID:xn9TFVUt.net
>>634
ないよ。全く別物。
必要かどうかは用途次第だけど。

636 :iOS:2015/01/13(火) 16:30:18.36 ID:fRAbwy2n.net
逆に自分は、iPhoneは自宅では通話以外まったく使わんくなった。

637 :iOS:2015/01/13(火) 16:56:33.36 ID:GZw5LUC7.net
iPhoneじゃあアダルト動画が小さい、iPadではデカイから迫力がある、これこそ決定的な違いだろう。

638 :iOS:2015/01/13(火) 17:05:24.27 ID:JaPe2rnF.net
テレビで見ろよ

639 :iOS:2015/01/13(火) 18:01:08.59 ID:yF7a3qxl.net
なんかAir3ではさらに綺麗な液晶を採用とかメモリ4ギガって噂あるらしいね

640 :iOS:2015/01/13(火) 19:13:05.85 ID:uU//FDM3.net
>>636
2ちゃんもiPadでやってるの?

641 :iOS:2015/01/13(火) 19:36:10.58 ID:MUuXNL1J.net
>>640
横からだけど
自分も自宅ではiPadしか使わない。
2ちゃんはTwinkle使ってる

642 :iOS:2015/01/13(火) 19:41:55.57 ID:kwmtqFLs.net
なんとなくiPad Air2を使おうと思いと予約したんですが、具体的に何に使うかを決めてません。
それに一つ前のiPadの方が安いから無理に割高なAir2じゃなくても良いのではないかと思ってます。
こんな小生でも買って後悔しないか教えてください。
宜しくお願いします。m(> <)m

643 :iOS:2015/01/13(火) 19:45:56.44 ID:mM733j1L.net
>>642
おまえは何を買っても後悔するし使い続けられない

644 :iOS:2015/01/13(火) 20:15:30.95 ID:YDUdnDSB.net
>>639
つうか、メーカーは普通2世代前までは研究開発進めてるから
Air4は驚くべき性能とenergy efficiency だと思うよ。
たった2年待つだけだ

645 :iOS:2015/01/13(火) 20:17:42.06 ID:YDUdnDSB.net
Macbangへの執拗な攻撃はなんなんだろう?
iOS版への攻撃なら理由も大凡見当が付くんだけど

646 :iOS:2015/01/13(火) 20:23:28.67 ID:WRE6Zq2e.net
>>642
分からない人は一番最新のを買うのが吉。
使ってみて合わなかったら中古で売りましょう。
被害を最小限に防げます。

647 :iOS:2015/01/13(火) 20:23:48.20 ID:xOtiQf6k.net
>>447
これだとアカシックレコードにつながり、霊界とコンタクトが可能な、ハイパーテクノロジーだ。

648 :iOS:2015/01/13(火) 20:54:32.14 ID:eOIN/Pyh.net
iPadの使いこなし
Medical ATOKでノートをとる
実習中のサクッとしたメモはNoteshelfとスタイラスで
紙で書いたメモはスキャンアプリでサクッとスキャンevernoteへ
evernoteでノートのまとめをチェック
自炊した医学書はBookmanで閲覧(爆速でpdf開ける)
M2Plusでイヤーノートその他専門書閲覧
MedLinkでクエバンの問題解く
パソコンで作ったレポートはドロップボックスで放り込んで、適宜iPad Wordで修正
SafariでMECの講座を見る
写真アプリで写メったカルテチェック
Gmail
アマゾンで買い物
天気チェック
SNS
ニュース
2chまとめ
漫画、一般電子書籍
カーナビ、地図、電車乗換
ようつべ
1passwordでパスワード管理
友達を探すアプリでかーちゃんと妹の位置を追跡

649 :iOS:2015/01/13(火) 20:57:38.31 ID:eOIN/Pyh.net
http://i.imgur.com/CcOcpqM.jpg

650 :iOS:2015/01/13(火) 21:14:01.80 ID:mx7Qu1mV.net
>>648
(・∀・)イイネ!!
goodreaderよりbookmanを選んだ理由を聞けたら

651 :iOS:2015/01/13(火) 21:56:39.97 ID:kwmtqFLs.net
>>646
>>648
ありがとうございます。
頂いた内容を参考にして小生なりの使い方を模索します。





>>643
お前は糞だな

652 :iOS:2015/01/13(火) 22:14:27.99 ID:sV0N7H95.net
iPadが高性能化すればするほど
iPad熱が冷めていくような気がするのは
なんでなの?
(´・ω・`)

653 :iOS:2015/01/13(火) 22:29:01.26 ID:dmlSWxmd.net
鉄は熱した後に冷やす事で精錬される。
iPadも同じ事。

654 :iOS:2015/01/13(火) 22:32:48.84 ID:Q2T9qT6S.net
>>611
漫画はebook japan
kindleは画質悪い

655 :iOS:2015/01/13(火) 22:34:54.98 ID:MERDSAuN.net
>>628
動画はカクカクしなくなったから俺はこれだけで満足

656 :iOS:2015/01/13(火) 23:07:08.72 ID:iMuJY1RP.net
PDF保存して読むならbookmanよりi文庫HDのほうが滑らかで好きだな

657 :iOS:2015/01/13(火) 23:24:57.15 ID:xo/aXDMY.net
>>651
小学生かと思った

658 :iOS:2015/01/13(火) 23:33:04.23 ID:nWEBMGk+.net
キチガイに触るな

659 :iOS:2015/01/13(火) 23:35:14.67 ID:jtEnPZ9S.net
>>654
最近は画質がkindle>ebookのコミックもある

660 :iOS:2015/01/13(火) 23:50:21.01 ID:qNcl8HOD.net
bookmanとかもう完全にサポート終わってるんじゃね

661 :iOS:2015/01/14(水) 00:13:43.90 ID:zOKyuHZR.net
自分が情弱なだけかもしれないけど、BookmanはPDFのキャッシュを一度生成したらずっと残しておくので
どのページに飛んでも一瞬で開くことができる唯一のアプリかもしれない

専門書は何百ページもあるし、
いろんなページを行ったり来たりするので
Bookmanじゃないと話にならないんだ

662 :iOS:2015/01/14(水) 22:46:12.24
ゴールドにあうカバーの色は何色だと思う?

663 ::2015/01/14(水) 23:55:33.18
車用ピッキングツール 車の鍵を不正に開ける工具
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RGI2EU8

664 :iOS:2015/01/14(水) 15:16:36.34 ID:WliWFEvN.net
>>620
2ch脳w

665 :iOS:2015/01/14(水) 17:02:30.50 ID:N7YV0tGD.net
皆様はNASの動画をストリーミング再生するときは何のアプリを使ってますか??

666 :iOS:2015/01/14(水) 17:44:39.46 ID:9S9s3wLk.net
>>639
でもTLCだったりしてw

667 :iOS:2015/01/14(水) 17:52:50.93 ID:JN3/jBJ2.net
>>665
nPlayer

668 :iOS:2015/01/14(水) 18:05:22.07 ID:eDOK56KL.net
電子書籍はガラパゴスを利用してる俺は少数派か
あと、Sonyからポイント貰った関係でReaderも使い始めた

669 :iOS:2015/01/14(水) 18:15:47.51 ID:UqBTs6ss.net
>>661
どういう機能かよく分からんが、前に見ていたページをそのまま開けるということなら
i文庫HDでもできる

670 :iOS:2015/01/14(水) 18:20:36.66 ID:N7YV0tGD.net
>>667
私もnplayer使ってるのですがpcの動画は見れるのですがnasの動画は見れなくて…
nplayer以外におすすめなアプリってありますか?

671 :iOS:2015/01/14(水) 18:56:20.78 ID:hYZ/OMHu.net
>>670
うちのはFTP, SMB, DLNAで見れてるんだが。
NASの設定が間違ってるんじゃね?

672 :iOS:2015/01/14(水) 19:46:39.26 ID:YoWETtJj.net
>>666
スペヲタは死んだ方がいい
親も喜ぶ

673 :iOS:2015/01/14(水) 20:53:34.61 ID:aSUkKAfY.net
>>665
infuse一択

674 :iOS:2015/01/14(水) 21:50:35.95 ID:bTPcUmaM.net
電子書籍は潰れたら何もなくなるからな〜

675 :iOS:2015/01/14(水) 22:18:30.74 ID:SEKH7ct6.net
基本自炊。無くなっても困らない雑誌の類のみ電子書籍を買うな。
図や数式、記号が入りような専門書は、電子書籍はイマイチ。

676 :iOS:2015/01/14(水) 22:31:53.56 ID:Ch1PAMIX.net
>>668
完全な負け組

677 :iOS:2015/01/14(水) 23:22:17.04 ID:HeiqYOT2.net
>>674
でも、君の心には思い出が残っているだろう

678 :iOS:2015/01/14(水) 23:26:35.32 ID:Dw6HPEGx.net
SSで保存はダメ?

679 :iOS:2015/01/15(木) 00:00:37.52 ID:1mDL6nUa.net
俺らが死ぬまでにアマゾンは潰れるかね?

680 :iOS:2015/01/15(木) 00:18:10.40 ID:1MeBiq2T.net
Amazonが潰れるとか考えにくいな
まあ歴史は凄く浅い企業だけれども

681 :iOS:2015/01/15(木) 00:22:49.46 ID:SCVSvZmZ.net
企業が潰れるのとサービスがなくなるには同一視しないほうがいい。

682 :iOS:2015/01/15(木) 01:55:30.86 ID:UcBOD9Qk.net
>>678
拡大した時が問題だな

683 :iOS:2015/01/15(木) 06:28:11.37 ID:JlL8PXMw.net
有意義な情報を得ようと覗いたが、同じことの繰り返しで辟易
もう来ない。じゃあな

684 :iOS:2015/01/15(木) 12:13:37.41 ID:UcBOD9Qk.net
じゃあケースの話でもしようぜ
スレあるけどまったく盛り上がってないし

俺はエレコムのシェルカバーにスマートカバー
みんなは?!

685 :iOS:2015/01/15(木) 12:16:10.67 ID:NzENBpwV.net
これ意外と白一色のタイプないんだね
ゴールドカラー気になってるけど塗装ハゲとか大丈夫?

686 :iOS:2015/01/15(木) 12:36:09.08 ID:FprK7D1U.net
アルミの電解着色って“塗装”じゃないからw

687 :iOS:2015/01/15(木) 12:44:27.80 ID:i/X0DqfT.net
パワーサポートのスマートカバーセットどうしようかな。エレコムのケースだけ付けてるけども

688 :iOS:2015/01/15(木) 14:54:34.54 ID:5buch3Na.net
iPad値上げ(日本限定)の噂はあるけど実際になるのかな
今だとair2の値段設定のおかげでair1の128GB中古がお得な値段で買えるから考えてるんだけど

689 :iOS:2015/01/15(木) 15:12:22.08 ID:ZNEncWA9.net
俺も最近になってAIR1の128GB買ったわ
電池持ち良いし性能そんなに変わらんしね
中古で5万円で買えるしな

690 :iOS:2015/01/15(木) 16:00:31.10 ID:taTyTu/J.net
指紋認証がいらないのなら初代Airでいいもんな

691 :iOS:2015/01/15(木) 16:24:03.57 ID:z+SDSDZI.net
あとは、液晶が汚いのと iOSの進化についていけないことくらいだな

692 :iOS:2015/01/15(木) 16:29:03.02 ID:uJXiIhJy.net
今見たらAir1整備済品の64Gあるな
でも左の一覧ではここのとこAirの在庫ない表示のまま
なんでだろう

だからてっきりもう64G以上はそうそう来ないのかもと思って
よそで新品と間違って中古買っちまったよ
同じAir1の128Gでも直販の整備品がよかった

693 :iOS:2015/01/15(木) 17:24:42.26 ID:z+SDSDZI.net
>>692
というかAir1の話はスレ違いだろ
なんでここに書いてるんだ

694 :iOS:2015/01/15(木) 17:38:40.01 ID:/YaVYATd.net
2が買えないから

695 :iOS:2015/01/15(木) 17:40:57.32 ID:vvUpEOmq.net
>>692
ないと思うけど。アドレスわかる?

696 :iOS:2015/01/15(木) 17:45:29.11 ID:FCrtw9PR.net
>>695
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1414043987/

697 :iOS:2015/01/15(木) 17:48:30.84 ID:vvUpEOmq.net
スレじゃなくて、Air1の整備品の在庫は今ないだろ

698 :iOS:2015/01/15(木) 18:12:29.41
air1と比べてバッテリーが持たないのはios7と8だからじゃないの?
両方8でも2が持たないの?

699 :iOS:2015/01/15(木) 18:19:19.33 ID:yc6jzt9A.net
>>684
11月頭に買ってアンカーのイマイチな液晶フィルム貼って裏は裸。エアジャケ買ったけど、まだ開封してない。

iPadは自宅専用機なんだけどケースは旅行とか外出時だけにするつもり。

700 :iOS:2015/01/15(木) 20:17:31.81 ID:uJXiIhJy.net
>>697
すまん、確認したら
iPad整備済製品のページの上に表示されてる第4世代をAirと勘違いしてた
ちょっと前にはAirが表示されてたから
(その時でもページを開いてみたら16Gから128G全て在庫切れだったけど)
よく見ないでクリックしてた

>>692
スレ汚しすまんかった

701 :iOS:2015/01/15(木) 20:59:33.94 ID:yH+ihZ/G.net
オススメのケース教えてください

702 :iOS:2015/01/15(木) 21:05:32.08 ID:/botV1FS.net
>>642
小生って、還暦間近の人が使う言葉かと思ってた

703 :iOS:2015/01/15(木) 22:49:29.48 ID:Sa6RFKqL.net
Air2だけWi-Fiがめちゃくちゃ切れるんだけどこれあんま問題になってないの?
ワープスターとの相性がクソ悪いのかね

704 :iOS:2015/01/15(木) 23:00:24.72 ID:r5IV6AqT.net
ワープスターといっても型番いろいろあるからなぁ。
うちの安物WR8165Nは全く問題ない。

Wi-Fiの設定を一度削除して、もう一回設定しても?

705 :iOS:2015/01/15(木) 23:13:13.07 ID:Sa6RFKqL.net
もしやと思ってためしにモバイルデータ通信をオフにしたらWi-Fiがブツブツ切れることがなくなった!こんなことあるのか

706 :iOS:2015/01/15(木) 23:14:16.29 ID:z+SDSDZI.net
>>703
Atermはむしろ鉄板。
700のいうように設定削除、ネットワークリセットがおすすめだけど
とりあえず再起動もした方がいい。
あと、IEEE802.11bとかを多用しすぎてると無理がかかる。
a とか nとかacとか使わないと。

707 :iOS:2015/01/16(金) 00:34:21.50 ID:jheRWzaL.net
恥を忍んで質問させていただきます。
auのiPad Air2を利用しているのですが、ezweb.ne.jpのメールを
Thunderbirdで利用したい場合、メールのアカウントとpasswordを
どのように調べればよいでしょうか。ご教授願います。

708 :iOS:2015/01/16(金) 01:00:30.68 ID:CI6vonCo.net
ところでiMatいつ発売?

709 :iOS:2015/01/16(金) 01:32:16.60 ID:D5Vtsvt5.net
>>699
自宅機だとカバーはあんまいらないかもね
持ち出すから背面ケース必須だわ

710 :iOS:2015/01/16(金) 02:15:08.51 ID:eqDD3RMi.net
>>707
できませんぜ

711 :iOS:2015/01/16(金) 02:29:41.61 ID:8oq8xet5.net
メモリが倍になった効果ってどの程度ありますか?
体感できるくらい違いますか?

712 :iOS:2015/01/16(金) 04:06:35.75 ID:IBTIVq7d.net
>>711
ない
ハードソフト一社開発の完成度は伊達じゃない
ユーザーがうるさいからしぶしぶ載せたのが真相

713 :iOS:2015/01/16(金) 05:34:32.59 ID:iK0VIC3u.net
真相wwwwww
無職のお前に分かるわけないだろw

714 :iOS:2015/01/16(金) 07:02:26.04 ID:EY6I+0Do.net
>>702
社会人じゃないんだね

715 :iOS:2015/01/16(金) 07:24:39.11 ID:qF09Cv87.net
>>711
いくらタブ開いてみSafariが落ちない
エロ動画見てるときのサーチが捗る

716 :iOS:2015/01/16(金) 10:26:53.31 ID:efjPRZrO.net
それはいいなw

でもすごいよな。泥は3GB、4GBって話になってきてるのに、1GBのairでも4世代でも問題ないもんな。
メモリの使い方はappleが一番うまいと思う。

717 :iOS:2015/01/16(金) 12:46:31.64 ID:iPExrjH0.net
いや初代Airでもタブいくら開いてもSafariは落ちないし
リロードが少なくなるんだよ

718 :iOS:2015/01/16(金) 13:31:43.23 ID:LLCgSGrl.net
ウインドウ変えるたびに再読み込みがかからないのは本当に良いことだよ。
買物とかしてていろいろカートに入れた後に、会員ログインのためにパスワード管理ソフトに行ってブラウザに戻ったら
再読み込みでカートの中身が全部消えるとか本当にありえん。

719 :iOS:2015/01/16(金) 13:34:35.47 ID:gwXOfsFw.net
裏に回してサスペンドになってるアプリが落ちにくくなる効果もあるね
個人的にはこれが一番助かる

720 :iOS:2015/01/16(金) 14:03:27.54 ID:7/KQu6qX.net
AIR2の欠点はバッテリー持ちが前と比べて悪くなったことと
とミュートスイッチ無くなったくらいかな

721 :iOS:2015/01/16(金) 14:54:16.84 ID:ndnFDrOZ.net
あと振動やな
薄くなったから仕方ないけど

722 :iOS:2015/01/16(金) 15:20:03.54 ID:DdxcJdAj.net
バッテリーは泥端末と比べれば今でも十分持つ方だし(つーかAir1が持ちすぎ)
振動はAir1でも発生する。そりゃ比べたらAir2のほうが強いけど

723 :iOS:2015/01/16(金) 16:24:50.46 ID:Gb8NjnI/.net
>>719
PDFを開くのが早い
特に高解像度のやつとか、サクサクになってかなり捗る

724 :iOS:2015/01/16(金) 17:57:12.19 ID:BUgQk8Sh.net
air1とair2のcpu差のほうが実感ある
なんかやっぱりいろんなところであっ早いって感じる

725 :iOS:2015/01/16(金) 19:01:17.86 ID:alGUPg1K.net
バAir2はッテリーの持ちの悪さが目立つな

726 :iOS:2015/01/16(金) 19:03:50.73 ID:bH2gMOKa.net
ハッテリー

727 :iOS:2015/01/16(金) 19:17:04.68 ID:QRs5reYG.net
バッテリー持たないなんてハッタリーだろ

728 :iOS:2015/01/16(金) 19:24:30.52 ID:Gb8NjnI/.net
充電時間短くて快適なんだが
あんまりそういう意見はみないな

729 :iOS:2015/01/16(金) 20:14:38.08 ID:GgXNTAjw.net
基本的には寝てる間に充電が殆どだからそういったメリットを感じにくいのかもね
iPad3は0からの充電に馬鹿みたいに時間かかってたけども

730 :iOS:2015/01/16(金) 20:24:30.74 ID:CotoIa0t.net
俺は逆に充電が速すぎてこまってる。満充電はバッテリー劣化
するから、わざと500mAのACアダプタで、寝てる間にも満充電
にならないようしてる。

731 :iOS:2015/01/16(金) 20:31:03.81 ID:RjByMxbj.net
>>725
人気に嫉妬するわ

732 :iOS:2015/01/16(金) 20:54:13.70 ID:czGwfdpL.net
自宅 職場 車に充電環境備えてモバイルバッテリー持ち歩いてる
電池持ちとか充電スピードは気にしたことないな

733 :iOS:2015/01/16(金) 21:05:40.34 ID:k8oLwRUN.net
>>725
スマホから書き込みするとたまにこういうミスが出るよなw

734 :iOS:2015/01/16(金) 21:17:42.35 ID:xtU/qkm/.net
ゼロから満充電までどれくらいかかるの?Airより早いんだったら乗り換えたいんだけど。

735 :iOS:2015/01/16(金) 21:24:46.48 ID:FJ4ZYkZu.net
Apple 12W USB電源アダプタでiPadAir2を充電するならば、
確実にiPadAir1より速く充電完了するよ。

ちなみに、iPadAir2に標準でついてくるのは10W

736 :iOS:2015/01/16(金) 21:34:41.76 ID:XYmAXbqg.net
そんなに空になるまで使う事ってあるかな

737 :iOS:2015/01/16(金) 21:52:08.72 ID:alGUPg1K.net
というかバッテリー容量減ってるから早く充電できるの当たり前じゃね?w

738 :iOS:2015/01/16(金) 21:52:47.78 ID:FJ4ZYkZu.net
うん、そうだよ。

739 :iOS:2015/01/16(金) 21:56:51.54 ID:F/ovJYH3.net
初代miniがいい加減ポンコツなんで買い換えたいが、
air2とmini2で悩んで頭がフットーしそうだ。(同じ悩みの人100万人は居そう)

狭さ感じてるんでブラウズするにはairだろうけど、ゲームにゃデカイかなあ。
パズドラをairでやるのはちょっと狂気の沙汰入ってるよね…。

740 :iOS:2015/01/16(金) 22:00:01.89 ID:YB8oQUQB.net
>>735
知らんかった
てっきり12Wかと

741 :iOS:2015/01/16(金) 22:06:01.01 ID:F+Kx20Pi.net
>>739
所有欲は Air2、実用性はmini2だと思う。

俺は両方持っていて毎日持ち歩いて場面で使い分けている。
なので Air2を否定してるわけじゃないよ。
悩んだらminiのほう買っとけと思う。

742 :iOS:2015/01/16(金) 22:10:19.96 ID:YB8oQUQB.net
閲覧したいコンテンツにもよるけど持ち歩きたいならmini2、家で使うのがメインならAir2で

743 :iOS:2015/01/16(金) 22:13:38.50 ID:mfBFOjom.net
mini3が現行なのに、なぜあえてmini2なのか

744 :iOS:2015/01/16(金) 22:13:49.51 ID:F+Kx20Pi.net
俺個人は家で使う場合もminiの方がいいと思う。
机に向かって使うとかなら絶対 Air2だけど。

745 :iOS:2015/01/16(金) 22:14:17.37 ID:F+Kx20Pi.net
>>743
安いからじゃね?
性能差はタッチIDだけだし。

746 :iOS:2015/01/16(金) 22:14:38.25 ID:F/ovJYH3.net
正直コスト面も含めてmini2が最適解(そしてmini4を待つ)の気はしてるけど、
air2カッチョいいから…。完全自宅用で持ち歩きはしないんで余計に。

nexus9が背面金属で、も少し薄くて軽ければサイズ感はあれが良かった。

747 :iOS:2015/01/16(金) 22:16:41.73 ID:YB8oQUQB.net
Nexus9はアスペクト比が電子書籍向きで良いよね
俺もAir2がこんな変態スペックじゃなければあっち買ってたかも

748 :iOS:2015/01/16(金) 22:23:41.35 ID:F+Kx20Pi.net
>>746
予算が許せば両方買えばいいw

俺はiPadは第四世代以外は全て買い換えて、 Air2を買った時点で
iPhone捨てたら、やっぱり Airサイズだけだと厳しいと
感じてmini2を買ったよ。

Air→ Air2の買い換えはセルラーモデルにしたかったから。
mini2もセルラーモデルで、OCNでSIM追加して両方使ってる。
モバヲタ歴20年でいじりようがないくらい最高のモバ環境になった。
リブレット購入以来だな。こんな所有欲と実用性の両方が
満たされるには。

749 :iOS:2015/01/16(金) 22:24:20.90 ID:ecirkcaR.net
ついにAir2買ったぞ

64Gの黒

名器だな

750 :iOS:2015/01/16(金) 22:24:38.46 ID:02BT8mSY.net
>>739
初代miniも置いといて、air2じゃ持て余す場面限定で使えば良くなくない?

751 :iOS:2015/01/16(金) 22:26:05.61 ID:F+Kx20Pi.net
>>750
それだw
初代miniが嫌になったらmini2お買い上げ。
それが一番だなw

752 :iOS:2015/01/16(金) 23:04:49.81 ID:O9O5ongl.net
>>749
後悔してない?

753 :iOS:2015/01/16(金) 23:06:19.87 ID:ecirkcaR.net
>>752
してないよ

安いし

754 :iOS:2015/01/16(金) 23:08:35.17 ID:ndnFDrOZ.net
>>753
モニョってる?

755 :iOS:2015/01/16(金) 23:19:40.17 ID:SnEqY0wP.net
>>749
黒光りの名器か、、、

756 :iOS:2015/01/16(金) 23:22:33.83 ID:ecirkcaR.net
残念ながらもにょる

これは名器でしょ⬆︎

757 :iOS:2015/01/16(金) 23:23:22.94 ID:eC8/wN7z.net
いやらしいわね

758 :iOS:2015/01/16(金) 23:25:35.80 ID:SnEqY0wP.net
しかし、買ったのはいいが金喰いマシーンもいいとこだな
指紋一つで簡単に落とせるから金銭感覚を失う
学生の頃に隠れ読みしてた遊人のコミックまで落としてしまったw

759 :iOS:2015/01/17(土) 00:04:58.75 ID:cSDyN9Oq.net
iPadデビューしようと思うのだが、使用目的が譜面めくりソフト&子供用に図鑑アプリや勉強系入れて使うの場合、64Gで十分?
本系はKindle Fire HD、ゲーム&動画は泥タブで既に事足りているので、そういう用途は今の所考えてないが

760 :iOS:2015/01/17(土) 00:32:51.30 ID:uLIXPz8k.net
>>759
入れ替え頻度によると思う。
交換・増設不可なストレージなんてほっとけば結局足りなくなる
一本で10GB食うようなデータばかりでない限り、
母艦なりなんなりからの入れ替えで済むはず。
億劫でないなら64、ズボラなら128

761 :iOS:2015/01/17(土) 01:00:01.60 ID:1WzmcaPO.net
やーいお前のメモリTLCw

762 :iOS:2015/01/17(土) 02:28:44.62 ID:eJH+aXCS.net
TLCだけはいただけないなぁ…
冗談抜きで

763 :735:2015/01/17(土) 02:34:08.36 ID:lB7uKjK1.net
せっかくだから俺はこの黒のAir2 64GBを選んだぜ!クソ高いがまあ我慢・・。

すぐ欲しかったから淀で頼んでしまった。
(これまで購入のアポー製品はストアでQueenの曲名を刻印していた)

764 :iOS:2015/01/17(土) 02:34:17.09 ID:4ILlgkZL.net
おっさんかー?
えー、自分だと思うよ。

765 :iOS:2015/01/17(土) 02:35:54.81 ID:JPLV9YpM.net
買えないのう、悔しいのう

TLCだけど全然問題なし

問題報告いまだなし

Air2最高やな

766 :iOS:2015/01/17(土) 03:04:39.41 ID:48+3M6Il.net
初代miniから買い替えたけど、最高やねコレ。ベゼルが白のゴールドを選んだのだけは失敗だったけど、Miniot Coverを買ったし3年は使うよ。

767 :iOS:2015/01/17(土) 03:49:33.04 ID:sX9CiGJh.net
TLCはネタだからね
そんな粗悪品をアップルが採用するわけないし
みんなつられすぎ

768 :iOS:2015/01/17(土) 03:51:32.81 ID:6zXQEh7z.net
UAGのごっついケースってどうなんや
ガラスフィルム剥がれたりしないかね

769 :iOS:2015/01/17(土) 04:13:50.97 ID:0jwtKOib.net
TLCとかモニョとか振動とか愚痴る人は持ってるのか疑問、もし本当に持ってるのなら泥タブに買い替えればいんじゃね?ここでグチグチうるさいよ。俺のはそんな問題一切無いからいつも笑って見てるけどw

770 :iOS:2015/01/17(土) 08:01:14.29 ID:gYBFNGQh.net
高い金出して買ったのにTLCだしモニョるし振動するから愚痴ってるんでしょ
あなたこそ本当に持ってるのか甚だ疑問ですね

771 :iOS:2015/01/17(土) 08:10:31.40 ID:ZnPY2J2Z.net
>>770
実際に買ったから痛感する
TLCの不具合って何?

772 :iOS:2015/01/17(土) 08:33:33.77 ID:IaaA3+Yg.net
>>770
モニョ?…返品→買い直しで解消したわ
振動?…もともと音なんか出さないし
TLC?…何も問題は生じていないしAir3が出たら交換だし

773 :iOS:2015/01/17(土) 08:36:04.21 ID:gYBFNGQh.net
え?>>770にTLCに『不具合』がある何て書いてないよね?
突然訳わからない事言わないでよ、頭大丈夫?

774 :iOS:2015/01/17(土) 08:37:30.15 ID:h+KgvVSD.net
TLCなのは事実だけど壊れてから考えりゃいいや

775 :iOS:2015/01/17(土) 08:39:28.43 ID:uttEMITq.net
iPad AirでStorageがTLCの場合具体的にどんな問題があるの?
2年以内で必ず壊れるとかなの

776 :iOS:2015/01/17(土) 08:43:12.69 ID:cB76xQ/N.net
>>773
お前は誰に何を言ってんだよks

777 :iOS:2015/01/17(土) 08:48:46.98 ID:h+KgvVSD.net
16GBがMLC、64GBと128GBがTLCで、アクセス速度はどれも変わらんらしい
ただしTLCモデルはメインメモリの一部を書き込み時のキャッシュとして使うため、小容量のファイルなら書き込みは速い
代わりにメモリを多く使うため、サスペンド中のアプリが終了されやすい可能性があるかも知れん
寿命についてはTLCはMLCの10分の1程度と言われてるけど、小容量モデルと大容量モデルなら必然的に小容量モデルの方が同じセルを書き換える頻度が高くなるから、意外と128GBモデルが一番長持ちしたというオチもあるかもな

778 :iOS:2015/01/17(土) 08:52:10.92 ID:gYBFNGQh.net
>>776
一々アンカー付けなきゃ分からないんですか?流れが読めないアホですか?

779 :iOS:2015/01/17(土) 08:53:32.44 ID:yZq08T5g.net
そんだけ愚痴るほど不満あって使い続ける意味がわからんのだが

780 :iOS:2015/01/17(土) 09:15:16.15 ID:ZnPY2J2Z.net
>>773
不具合ないのに愚痴ってんの?
頭大丈夫?

781 :iOS:2015/01/17(土) 09:17:26.02 ID:ZnPY2J2Z.net
>>774
そうそう。何GBか壊れたって別にどうってことないし。

782 :iOS:2015/01/17(土) 09:31:29.74 ID:uYlJAz7J.net
>>777以外感情的な意見で何の参考にもならんな

783 :iOS:2015/01/17(土) 09:32:34.01 ID:mRf488Wx.net
>>780
基地外にかまっちゃダメよ

784 :iOS:2015/01/17(土) 12:14:13.10 ID:iblBJDTl.net
>>778
素直に構ってくれてありがとうって言いなよ。

785 :iOS:2015/01/17(土) 12:29:47.86 ID:XG9S4ewC.net
Appleサポートにモニョの件で電話した。
交換はできるが、次もモニョる可能性は高いと。今持ってるair2のモニョよりさらにモニョるようになるといやだから、交換するかどうか悩む、、、。

あと、キーボードの2文字目を入力するときに決定されてしまうことが多いんだが、俺だけか?

786 :iOS:2015/01/17(土) 12:35:47.84 ID:tazMObhd.net
俺のAir2は全然モニョらないがなあ
押しても振っても全くモニョらない

787 :iOS:2015/01/17(土) 12:50:51.08 ID:LOBHbTPe.net
押してもモニョらないのは不具合だな
交換した方がいいよ

788 :iOS:2015/01/17(土) 12:50:54.17 ID:+m97WpNk.net
air2は様子見で次のモデルを買おう

今はair1がベストバイ

789 :iOS:2015/01/17(土) 13:01:36.60 ID:17JNqI2k.net
でもTLCってさぁ・・・
air2って、ブランドイメージを大事にしているアップル製のフラッグシップでしょ?

ベンツのSクラスを買ったのに、エンジンがヒュンダイだったみたいな感じ・・・・
「ヒュンダイのエンジンでも不具合が起こると限らない!」と説得される自分が想像できない。

更に、ドアとか窓がカタカタ鳴る(=モニョ)おまけまで付いてて・・・・

790 :iOS:2015/01/17(土) 13:04:19.98 ID:KjAJ58cG.net
車に例えるなら
エンジンはCPU
記憶領域はトランクでしょ

791 :iOS:2015/01/17(土) 13:05:56.77 ID:O6kexxbz.net
トランクがヒュンダイ製だったら返品するだろ

792 :iOS:2015/01/17(土) 13:06:31.98 ID:Cmkqu0rC.net
トランクがヒュンダイ製だったら返品するだろ

793 :iOS:2015/01/17(土) 13:10:11.86 ID:eJH+aXCS.net
そのトランクが格安のTLC製なのだが…
>>789
その例え上手いね

>>785
俺も交換しても駄目だった
我慢できなかったので返品してminiに変えたけど

794 :iOS:2015/01/17(土) 13:11:17.58 ID:K4aon9jQ.net
>>789
フラッグシップは、MacProです
そんなに安くないです

795 :iOS:2015/01/17(土) 13:13:34.37 ID:K4aon9jQ.net
>>788
画面汚いから、自分的にはそれは無いな
分厚くてアプリ落ちやすくてPDFなんかも展開遅いし

796 :iOS:2015/01/17(土) 13:14:36.64 ID:+RULLqHC.net
>>795
そこまで大げさに書いちゃうと負け惜しみっぽいね

797 :iOS:2015/01/17(土) 13:20:00.04 ID:K4aon9jQ.net
>>796
ただの事実を大袈裟とか意味不明すぐる

798 :iOS:2015/01/17(土) 13:21:13.59 ID:+wkpctBV.net
元からAir持ってるならともかく今更新しくAir買うくらいなら他の買うわ

799 :iOS:2015/01/17(土) 14:27:18.17 ID:FtvGEUKk.net
AirとAir2じゃ大分CPU違う

800 :iOS:2015/01/17(土) 14:31:04.31 ID:i2DP72ed.net
ここの大半はAir2を持っていなくて書き込んでるんだろw

801 :iOS:2015/01/17(土) 14:37:33.92 ID:17JNqI2k.net
>>790
それなら怖いぞ

買ったトラックの荷台が「2年は持つんじゃね」とか言われると恐ろしいぞ
公道で荷物をぶちまけるトラックを想像してしまったw

802 :iOS:2015/01/17(土) 14:45:27.58 ID:gYBFNGQh.net
>>777
高い金出しても128G買うって事はそんだけ何らかのデータを書き込むんだから結局空き容量は10Gとかになるんだろうし
> 意外と128GBモデルが一番長持ちしたというオチもあるかもな
絶対ないだろうな

>>781
一番頻繁に書き換えるのはファイルシステムの管理部分だろうからそこが壊れたらもうお終いでしょ

803 :iOS:2015/01/17(土) 15:07:17.19 ID:EquKQ8JV.net
例え話って論点のすり替えでしかないよね

804 :iOS:2015/01/17(土) 15:11:56.24 ID:+wkpctBV.net
>>802
16GBモデルだと書き込んでは消し、書き込んでは消しって使い方になるだろ?
128GBだと大量のデータ入れっぱなしで書き換え回数は当然少なくなる
もちろん同じ使い方するならって前提だけどな

805 :iOS:2015/01/17(土) 15:13:46.91 ID:5Ubduo6L.net
やっぱりiPadやめてMBAにするか

806 :iOS:2015/01/17(土) 15:17:30.40 ID:DpNbDMUe.net
MBAじゃ寝転がりながらネットサーフィンができないぞ
しかもPCは布団の上で使うと熱とホコリで壊れやすくなる

807 :iOS:2015/01/17(土) 15:19:04.79 ID:gWnAUrfa.net
>>785
自分のもオンラインで買ったのがモニョってたので電話して交換してもらったらけど、交換したのがモニョってたらまた電話してくれって言われたよ。
結果としては交換してもらったのはモニョらなかったけど。

808 :iOS:2015/01/17(土) 15:19:22.30 ID:DpNbDMUe.net
ちなみに俺はApple三種の神器を持っている
MBPR15松US+Appleケア
iPad Air2 128G
iPod touch5 32G

どや?

809 :iOS:2015/01/17(土) 15:23:10.85 ID:XG9S4ewC.net
>>807
そうか。
ただ俺が電話した相手の人は、「どれでもモニョる、そのモニョり方の差はある」って話だった。全くモニョらないってのは、あの薄さからは考えにくいが。

本当にモニョらないのか?

810 :iOS:2015/01/17(土) 15:25:36.42 ID:DpNbDMUe.net
俺の128Gはモニョらない

811 :iOS:2015/01/17(土) 15:35:41.42 ID:lB7uKjK1.net
735だけどAir2きた!
楽勝でもにょもにょした。これ直すなら設計変更レベルだと思うんですが。
クックさんはホンマクリエイターじゃなく経営者やな。色々合理化(カット)しすぎ。

初代miniからの引継ぎもあっという間に完了してスゲーって気分だが、
液晶の品質はちょっとダメな気がする。色再現性とかムラの面で。
初代miniは元々かなり正確だと思っていたが、Air2さんはちょっとこれひどいですね・・。
青強すぎて白が白じゃないやん。角度変更にも弱いな。

OSレベルで色調補正させてほしいなぁ。泥機でもごく一部しかできないよね。
色味正確なデバイスのほうがはるかに少ない現状なのに。

812 :iOS:2015/01/17(土) 15:39:49.64 ID:aAo+J/p+.net
モニョは仕様って事やねw

813 :iOS:2015/01/17(土) 15:45:59.86 ID:ncEExMJh.net
俺の128Gは全くモニョらないんだがなー

814 :iOS:2015/01/17(土) 15:58:02.55 ID:h+KgvVSD.net
初代miniの色域はかなり狭かったはずだが

815 :iOS:2015/01/17(土) 16:14:08.45 ID:lB7uKjK1.net
色域とかsRGBカバーなら今の液晶が上かもしれないけれど、カラーバランスがひどい。
赤は朱色だし黄色はレモン色、緑も蛍光色。全部青のせいや・・。色温度がどうとかいう問題じゃないと思う。

あと、本体から音出した時の振動も体験。割とすごいことになるんですな。
サイズの恩恵もあるのか音の情報量自体は増えてるね。初代miniはレンジも音数も随分割り切ってた。

816 :iOS:2015/01/17(土) 16:15:03.82 ID:mKVQHiWd.net
うるせーバカ
mini最高なんじゃアフォウがあ

817 :iOS:2015/01/17(土) 16:27:37.27 ID:a0ibpxhw.net
一人で同じ言葉を繰り返してるキチガイが粘着しているだけ。

818 :iOS:2015/01/17(土) 16:28:10.25 ID:ubVTCKOL.net
>>811
写真見せてみ。

819 :iOS:2015/01/17(土) 16:38:09.01 ID:SMTMDMcX.net
ipadどこで買ったら良いかな?

820 :iOS:2015/01/17(土) 16:38:35.61 ID:cB76xQ/N.net
無いから無理

821 :iOS:2015/01/17(土) 16:42:37.60 ID:h+KgvVSD.net
>>815
手痒くなるよなw

822 :iOS:2015/01/17(土) 16:50:48.06 ID:HZXVjf/r.net
>>811
色盲かよ

823 :iOS:2015/01/17(土) 17:24:14.96 ID:lB7uKjK1.net
個人的な好みや個体差もあるとは思うけど。
ttp://smartphone-rico.com/modules/wordpress/?p=659
ここなんかみてもiPadのほうが好ましく見える。2は青くないかね。

ただ、売り場でAirとAir2並べて見たとき、映り込みの低減と一体化による表示の近さは感じられたが
その映り込んでる蛍光灯がAir2だとやけに青かったのよね。なんでこんなに色が違うのかと思った。
構造というかフィルタ的に青いのかな。液晶云々でなく。

まあもうウダウダ言わないで使う・x・

824 :iOS:2015/01/17(土) 17:27:12.18 ID:V/dU9UOk.net
ミニも持ってる人いる?
使い分けはどうしてる?

825 :iOS:2015/01/17(土) 17:36:24.80 ID:h+KgvVSD.net
売った
まあiPadAir2じゃなくてiPhone6Plusが原因だけど

826 :iOS:2015/01/17(土) 17:48:23.75 ID:qcRuNakl.net
6plusなんかガジェヲタ丸出しで外で恥ずかしくて使えんよ
しかもデカいくせにメモリたったの1Gだし

827 :iOS:2015/01/17(土) 18:05:58.96 ID:h+KgvVSD.net
仮想メモリ作りゃまあ不満はないよ

828 :iOS:2015/01/17(土) 18:09:28.02 ID:aAo+J/p+.net
iOS8以降は仮想メモリ作れんよ
作れてる様に見えるけど機能してない

829 :iOS:2015/01/17(土) 18:10:54.92 ID:h+KgvVSD.net
ほんま?
裏のアプリなかなか落ちないんだけど

830 :iOS:2015/01/17(土) 18:11:27.26 ID:Nv5httf/.net
>>826
その語りがガシェオタ丸出したなんだけどw

831 :iOS:2015/01/17(土) 18:11:58.08 ID:8kHEAd7F.net
>>828
嘘は止めよう。

832 :iOS:2015/01/17(土) 18:13:22.54 ID:17JNqI2k.net
アップルのガジェット持ってしまったから、スタバに行かないと行けないんだろうけど・・・
躊躇したまま2ヶ月経過・・・・
やっぱり恥ずかしい

833 :iOS:2015/01/17(土) 18:17:31.37 ID:1tKqMerr.net
>>832
話は外に出られる服をママに買って来て貰ってからだ。

834 :iOS:2015/01/17(土) 18:27:48.09 ID:aAo+J/p+.net
>>829
落ちないって思い込んでるだけ
機能してないしメモリの寿命が劇的に縮むから気を付けろ

835 :iOS:2015/01/17(土) 18:28:27.89 ID:Qp4fIhJp.net
俺もAir2と6Plusだわ
この組み合わせ快適
6Plusはテザリングしてもバッテリー持つからモバイルバッテリー持ち歩かなくなったわ

836 :iOS:2015/01/17(土) 18:33:28.82 ID:h+KgvVSD.net
>>834
今スワップファイル消してみたけどほとんど変わらんかったわ

837 :iOS:2015/01/17(土) 18:34:12.99 ID:FCMKuFIg.net
俺もAir2 128GB iPhone 6 128GBの組合せだわ
どっちも頻繁に使うから買って良かった

838 :iOS:2015/01/17(土) 18:34:41.89 ID:Qp4fIhJp.net
だわよね

839 :iOS:2015/01/17(土) 18:56:32.66 ID:FDotD21Q.net
俺はAirとAir2とiPhone6plus組み合わせだわ、どっち頻繁に使うから買って良かった。

840 :iOS:2015/01/17(土) 19:17:19.90 ID:rmIMNt8t.net
>>808
touchじゃなくてiPhoneだろJK

841 :iOS:2015/01/17(土) 19:19:17.13 ID:gD/einF7.net
>>823
AR膜の干渉色だろ。

842 :iOS:2015/01/17(土) 19:25:53.42 ID:uLIXPz8k.net
>>823
ARコートはどれも色が付いて見えるよ。
メガネでもそうでしょ

それはともかく、指紋の拭き取りがつらい。なかなか取れない
予想はしてたけど。とりあえずケース付属のフィルム貼ってしのいでるけど、、、

843 :iOS:2015/01/17(土) 19:34:59.12 ID:5xJ8Y/wc.net
指紋取れないね。これも表面コート関連なのか?
指も多少滑らしにくいと感じる。パズドラで事故多発w

844 :iOS:2015/01/17(土) 20:21:14.08 ID:WhCOGTsV.net
>>834
バーーーカ

845 :iOS:2015/01/17(土) 21:26:08.90 ID:+wkpctBV.net
>>834
仮想メモリ機能してないとかwwwwwww
(あれ、消して再起動しても特に変わんねえな……)

846 :iOS:2015/01/17(土) 21:53:16.62 ID:K4aon9jQ.net
iPadでパズドラとか無い無い

847 :iOS:2015/01/17(土) 22:19:21.93 ID:tVZcgi6S.net
それが、あるんだよ。

848 :iOS:2015/01/17(土) 22:27:07.27 ID:qR3tcDlo.net
ない
バカすぎる

849 :iOS:2015/01/17(土) 22:48:32.27 ID:tVZcgi6S.net
ほんと自分の考え方以外は否定するのね。

850 :iOS:2015/01/17(土) 23:07:48.89 ID:4ILlgkZL.net
air2とmini2でairdropが使えねえ。
何やってもダメ。
mini2側がair2のデータから復元したのがまずいのか?

851 :iOS:2015/01/17(土) 23:15:29.89 ID:K4aon9jQ.net
>>850
端末の名前、変更してある?

852 :iOS:2015/01/17(土) 23:30:54.89 ID:sFftj1HQ.net
>>809
交換してもらったのはモニョらないね。
思いっきり押したらモニョるかもしれないけどそもそもそんな使い方しないし壊れそうだから試した事はない。

853 :iOS:2015/01/17(土) 23:44:44.19 ID:rA1p5Y3G.net
そう簡単に壊れれるわけないだろ
童貞賭けてもいい

854 :iOS:2015/01/17(土) 23:45:10.39 ID:/KEjGi7Y.net
買おうかなと思ってるんだけど
iPadAir2をAppleStoreで買うのとその他量販店などで買うのはどう違う?

855 :iOS:2015/01/17(土) 23:45:25.55 ID:+wkpctBV.net
負けてもメリットしか無い件

856 :iOS:2015/01/17(土) 23:46:53.73 ID:IPd1yM74.net
>>854
ソフバンの無料wifiついてるかの違い
普通に安いとこで買ったほうが良いよ

857 :iOS:2015/01/17(土) 23:51:05.09 ID:sFftj1HQ.net
>>853
簡単には壊れないと思うけどそれくらい強く押してみてもモニョらないよって事で。

858 :iOS:2015/01/18(日) 00:05:13.55 ID:TkG+/t4e.net
>>854
SIMフリーじゃなきゃ好きなところでいい様な

859 :iOS:2015/01/18(日) 00:36:35.42 ID:n3fKNtKP.net
>>763
コンバット越前乙

860 :iOS:2015/01/18(日) 00:53:18.27 ID:JBzVkOxB.net
発売当初のブログに書いてあるみたいに裏を抑える程度ではモニョらないけど、スマートケースを右端から外す際に、力入れてケースをそらすとモニョるんだけど、これは仕方ないよな?もし、スマートケースの外す際もモニョらない個体の報告もある?

861 :iOS:2015/01/18(日) 01:32:59.88 ID:fvpHHAct.net
うるせーわボケ
馬鹿すぎる

862 :iOS:2015/01/18(日) 08:54:45.73 ID:ZjOH3O1N.net
おまえらモニョ好きだな〜
俺のモニョもそわそわしてくるぜ

863 :iOS:2015/01/18(日) 08:58:40.50 ID:MujhQFvZ.net
キミのモニョをモニョモニョさせてくれ(懇願

864 :iOS:2015/01/18(日) 09:02:27.79 ID:jBodsPJR.net
もーにょもにょもにょ

865 :iOS:2015/01/18(日) 10:12:16.88 ID:oZxviPjZ.net
>>802
>高い金出しても128G買うって事はそんだけ何らかのデータを書き込むんだから結局空き容量は10Gとかになるんだろうし

お前の考えは否定しないが、それが全てでは無いな
だいたい128GBを高いとは思わないな
16GBと128GBの差なら、用途なんか関係無く128GBにしとくわ
大は小を兼ねるからな
で、実際には容量を半分も使用していないが、それでいいと思ってる
容量不足をいちいち気にしなくて済むという精神的な面を考慮すれば、128GBなんか安い買い物でしょw
それにiPadなんか出るたびに買い換えてるし、そんな俺はTLCが原因の不具合に見舞われる確率は限りなく低いんだろうなw
だいたいiPadごときを高い買い物とか思っちゃってるから、アレコレ不満を言うんだろうなw

866 :iOS:2015/01/18(日) 10:17:43.42 ID:4g+WjGqg.net
一人でブツブツ言ってるだけなんだけどね。

867 :iOS:2015/01/18(日) 10:33:14.69 ID:hjfp5G3C.net
自分が好きな容量を選べばいいと思うよ。
ただし、、その考えを他人に押し付けてはいけない。

868 :iOS:2015/01/18(日) 11:19:49.66 ID:DpXYDUdH.net
長文きもい

869 :iOS:2015/01/18(日) 14:01:14.04 ID:YwI9UEwn.net
おまえらは魚の子か

870 :iOS:2015/01/18(日) 14:02:15.33 ID:rTe/3IuS.net
air2 64GB買ったぞ
貶せ

871 :iOS:2015/01/18(日) 14:10:40.57 ID:mpWomP94.net
SIMが入れられるものでmvnoは使えますか?
ドコモを使うocnモバイルoneを入れるつもりです

872 :iOS:2015/01/18(日) 14:52:00.62 ID:eAJWQ8d+.net
>>870
同じでござる

873 :iOS:2015/01/18(日) 15:21:52.39 ID:Bo6Q4xxs.net
>>826
1Gありゃ十分だろ
ありがたく使っていればいいんだ

874 :iOS:2015/01/18(日) 15:24:12.29 ID:QMaOtOGY.net
>>826
+は2Gって噂なかったか

875 :iOS:2015/01/18(日) 15:24:38.63 ID:oQgn2P5m.net
>>870
後悔してない?

876 :iOS:2015/01/18(日) 15:34:48.50 ID:BFUirvmK.net
>>873
さっきいきなり再起動した
たまにあるな

877 :iOS:2015/01/18(日) 15:36:03.67 ID:Bo6Q4xxs.net
>>876
ねぇよ

878 :iOS:2015/01/18(日) 15:41:21.19 ID:BFUirvmK.net
>>877
すべての端末がそう思えるんだろ
お前の脳内では、な

879 :iOS:2015/01/18(日) 15:43:54.87 ID:eAJWQ8d+.net
>>874
あったな
GMSArenaだったっけ

880 :iOS:2015/01/18(日) 15:44:29.77 ID:eAJWQ8d+.net
>>878
それは再起動じゃなくリスプリングでは

881 :iOS:2015/01/18(日) 16:10:43.88 ID:WuaHZw0l.net
いきなり再起動なんてiPhone6plus発売日から一度もないわ、どうせアプリ入れすぎでエラッタおこしてんだろw

882 :iOS:2015/01/18(日) 16:14:01.40 ID:EqLnFnfD.net
>>876
ねえよ

883 :iOS:2015/01/18(日) 16:44:38.76 ID:E79XtGz0.net
あるな

884 :iOS:2015/01/18(日) 17:23:13.61 ID:TkG+/t4e.net
Air2買っていきなり再起動なんて全くないな。
5sが電話専用機で6sで是非小さい画面のカモーン

885 :iOS:2015/01/18(日) 17:30:11.27 ID:eAJWQ8d+.net
流れ的にiPhone6Plusの事ちゃうか

886 :iOS:2015/01/18(日) 18:33:21.82 ID:kGYb+g0G.net
面白いアプリ教えてよ
ググるとEvernoteとかDropboxとかSkypeとかそんなんばっか
写真をゆらすアプリみたいなくだらないけど使ってみたいのが知りたい

887 :iOS:2015/01/18(日) 18:35:27.05 ID:oqM++b0v.net
おれはもういらないアプリ消した
2chまとめとかFacebookとか時間の無駄だし

888 :iOS:2015/01/18(日) 18:55:58.14 ID:qOLfo0x1.net
結局使い道がないのか・・・

889 :iOS:2015/01/18(日) 19:03:04.72 ID:jVnDqzgn.net
アプリじゃないけど音ゲーが面白い
iPadは音ゲーにぴったりな機械な気がする
泥だと遅延がひどくて駄目だった

890 :iOS:2015/01/18(日) 19:06:04.66 ID:oqM++b0v.net
iPad単体でしか使えないアプリとかは結局使わなくなる
evernoteとかと連携・同期できてなんぼ

891 :iOS:2015/01/18(日) 19:23:25.90 ID:eAJWQ8d+.net
i文庫とcomicglassばっか使ってる

892 :iOS:2015/01/18(日) 21:43:19.48 ID:mO9lblOw.net
家の本ほぼ電子書籍化してPCモニタで読んでたからAir2ほんと便利
3Dのぐりぐり動くゲームとかやらないからスペックもったいないけど

893 :iOS:2015/01/18(日) 22:34:00.68 ID:CwyCyAYv.net
セルラーは って、YAMADA電機店で買える?

894 :iOS:2015/01/18(日) 22:37:39.59 ID:oZxviPjZ.net
6も6Plusも、AirもAir2も強制再起動なんかしたことねえわ
どんな使い方をすればそんな事になるのか、逆に教えてくれw

895 :iOS:2015/01/18(日) 22:40:05.16 ID:xqDlwFd/.net
>>886
面白いってわけではないがAir2をMACのサブモニタにするduet displayとそれのwin版のtwomon USBってアプリは便利だったぞ
後者はチョン製だから何か心配だけどwifi接続のと違ってラグほぼないしめっちょサクサク動くからwinタブのサブモニタとして出先でよく使ってるわ
もしくはdead triger2ってゾンビ撃ち殺すFPSゲームは楽しかった

896 :iOS:2015/01/18(日) 23:46:40.32 ID:NdNiSnPp.net
やっぱり電子書籍とか見るのに使ってる人が多そうだね

897 :iOS:2015/01/19(月) 00:05:20.43 ID:SiM+MVxB.net
近い将来、街の本屋は消えるだろうな
欲しい時に家で直ぐ落とせるし部屋で本が嵩張らない
万引きも基本出来ないし良い事ずくめだ
唯、余りにも簡単に買えるから金銭感覚を失うのが恐ろしい

898 :iOS:2015/01/19(月) 00:09:45.44 ID:SiM+MVxB.net
あとな
エロ系の書籍が充実してくると爆発的にタブレット端末は普及するだろね
エロは結構重要だ

899 :iOS:2015/01/19(月) 00:12:50.60 ID:owED2Fuz.net
それと割れ対策も早くして欲しいな

900 :iOS:2015/01/19(月) 00:21:59.61 ID:Sw2MmQOG.net
本屋も本棚にitunesカードみたいに並べてうるんじゃないの?
管理楽そうwあと万引き対策もOKだw
売り場としては殺風景だが、出版業界はそれを目指すべきだった。
紙にこだわって結局amazonに根こそぎもってかれとるがな…

901 :iOS:2015/01/19(月) 00:36:07.02 ID:OqMu+5/U.net
>>897
20年ぐらい前も近いうちCDショップ無くなるだろうとか言われてたんだぜ

902 :iOS:2015/01/19(月) 00:38:56.26 ID:vWgKx/V1.net
一般的には本のViewerに金使いたくないって人が多い

903 :iOS:2015/01/19(月) 00:56:03.16 ID:SUFrXSpo.net
>>901
実際大手以外壊滅してるでしょ。

904 :iOS:2015/01/19(月) 01:07:27.93 ID:xbTtNwJc.net
dマガジンって凄くねぇ?
iPadと相性いいしお得だと思うんだけど

905 :iOS:2015/01/19(月) 01:09:01.84 ID:fHpywJks.net
>>901
HMV渋谷が閉店したろ

906 :iOS:2015/01/19(月) 01:45:15.76 ID:lBrLAoOq.net
ただKindleのページ送りはクソ
i文庫HDで自炊本読むのが一番快適

907 :iOS:2015/01/19(月) 03:11:30.62 ID:o9R+ZbBb.net
消えていくものたち

ファミコンショップ
スマホで遊ぶ時代
レコードCDショップ
YouTube やiTunes ネットで買う時代
レンタルビデオ屋

908 :iOS:2015/01/19(月) 03:56:15.52 ID:ipmslY2G.net
>>907
アメリカでは携帯会社がなくなると言われてるな

909 :iOS:2015/01/19(月) 04:08:45.63 ID:PgCC5uo9.net
>>908
skypeとかがあるから?

910 :iOS:2015/01/19(月) 09:03:45.18 ID:59GFrBTx.net
携帯会社てw キャリアなのか端末メーカーなのか

911 :iOS:2015/01/19(月) 09:06:31.81 ID:qGSTxDfm.net
>>904
docomo版の64GB買った時に強制で加入したけど、契約継続しようと思う
docomoのコンテンツで初めて続けようと思ったわ

912 :iOS:2015/01/19(月) 09:07:34.77 ID:7NCE8m/a.net
>>904
お得だね

913 :iOS:2015/01/19(月) 09:35:39.13 ID:a5iO5JSu.net
iPadどれか買おうかと思ってるんだけどmini2って安いの?家電量販店でも安く売ってる?

914 :iOS:2015/01/19(月) 09:38:27.41 ID:a5iO5JSu.net
いややっぱair2買うか
用途はpdf読むためだけだからスペックあまり入らないんだよな

915 :iOS:2015/01/19(月) 09:45:41.18 ID:Sw2MmQOG.net
整備品で4世代とかでもいいんじゃ?
とりあえずストレスなく動くし。
軽いのがいいならairかmini2かなあ

あと量販店はやすくない。
ポイントがつかないことも多い。
店によるが

916 :iOS:2015/01/19(月) 09:53:00.33 ID:a5iO5JSu.net
>>915
ありがとう
今日中に必要だから秋葉原行くけどmini2安く買えそうにないならair2か

917 :iOS:2015/01/19(月) 10:02:10.64 ID:/0leMWNG.net
>>914
PDF読むなら意外とAir2の高スペックが役に立つ

918 :iOS:2015/01/19(月) 10:44:18.93 ID:YHvOt+62.net
>>904
俺dマガジンが主目的でAir2買ったわ
なんとなくSIMフリー版

919 :iOS:2015/01/19(月) 10:49:55.92 ID:Oe3s9r6V.net
>>916
新品限定か、主な使用場所とか、最新モデルへの所有欲で中古や旧世代の未使用品とかがターゲットに入るか決まるんじゃ?

miniがオワコン言われてるけど、俺の場合だと電車通勤時間がもう少し長ければ、割安感あるmini2と悩んだだろうな。

結局、タブレットはほぼ自宅専用機だから迷わずAir2買ったけど。

920 :iOS:2015/01/19(月) 11:17:38.47 ID:K5vBLGuC.net
iPadで仮想的にWindowsを動かすことはできますか?
(リモートデスクトップアプリを使わずに)

921 :iOS:2015/01/19(月) 11:23:32.29 ID:1/7Gm/RO.net
i時計買う人いる?

922 :iOS:2015/01/19(月) 11:26:36.30 ID:7mati4XX.net
>>920
脱獄してファミコンエミュでもやってろよカス

923 :iOS:2015/01/19(月) 11:50:04.78 ID:ipmslY2G.net
>>909
WiFi網が整備されるからってことらしい

>>910
レスる前にググれカス

924 :iOS:2015/01/19(月) 11:52:45.51 ID:59GFrBTx.net
逆ギレかよw

925 :iOS:2015/01/19(月) 12:00:44.81 ID:ipmslY2G.net
>>924
情弱な上にググりもせず
ただ煽るだけのアホは半年ロムっててほしいんですが

926 :iOS:2015/01/19(月) 12:17:08.57 ID:ipmslY2G.net
>>920
できません

927 :iOS:2015/01/19(月) 12:57:04.99 ID:K5vBLGuC.net
>>926
ありがとうございます。

928 :iOS:2015/01/19(月) 13:31:31.69 ID:QfVEQwtr.net
AirとAir2の液晶って比較して違い分かる?
明らかにAir2のが良いならそちらにするんだけど、近くの量販店には
もうAirが置いてなくて確かめられないんだ。

929 :iOS:2015/01/19(月) 13:36:43.87 ID:+aSrW7k/.net
これでわかるはず
http://youtu.be/CQVOk_SaRwU

930 :iOS:2015/01/19(月) 13:49:30.03 ID:dOJZmgqu.net
内部反射の抑制だけじゃなくてコーティングも良くなってるんだっけ

931 :iOS:2015/01/19(月) 13:56:10.15 ID:QfVEQwtr.net
映り込みがすごい減ってるね。ありがとう。

932 :iOS:2015/01/19(月) 14:00:31.65 ID:pekRe6U7.net
Air1の整備品よりケチらずAir2買ったほうがいいか

933 :iOS:2015/01/19(月) 14:03:21.49 ID:dOJZmgqu.net
フィルム貼ったらあんまり意味なくなるけどね
>>929見てガラスフィルム剥がすかどうか迷い中
埃一つなく完璧に貼れてるしどうしたもんか…

934 :iOS:2015/01/19(月) 14:16:17.66 ID:ipmslY2G.net
>>932
映り込みもそうだけど、発色や画質が全然違って見える
メモリやCPUの性能も全然違うから
普通はAIR2の方がいいだろうな

935 :iOS:2015/01/19(月) 14:25:13.93 ID:owED2Fuz.net
ても振動がねぇ…
Air3は薄くしなくてもいいから振動を改善して欲しい

936 :iOS:2015/01/19(月) 14:35:07.52 ID:+aSrW7k/.net
それよりバッテリー

937 :iOS:2015/01/19(月) 14:42:31.18 ID:daqP1UEl.net
何で振動が問題視されて居るのかいまいち分からないんだけど。
何か不都合なことでもあるの?

938 :iOS:2015/01/19(月) 14:46:02.42 ID:gdZABP+P.net
あれだけ盛大に震えてるんだから、俺自身は気にならないけど、どうしても容認できない人がいる事は理解できるよ。

939 :iOS:2015/01/19(月) 14:48:34.53 ID:owED2Fuz.net
ゲームとかやると振動が気になって集中出来ない
まあケース付けるかイヤホン使えば良いんだけどね

940 :iOS:2015/01/19(月) 14:59:14.31 ID:fHpywJks.net
振動なんてしないけど何言ってるのか分からない

941 :iOS:2015/01/19(月) 15:04:53.23 ID:eKGr2u6D.net
ソニー工作員じゃあるまいしネガキャン騒ぎしてまで自社製品にそれとなく導くのは
何処の企業ですか?

942 :iOS:2015/01/19(月) 15:12:26.23 ID:59GFrBTx.net
>>941
どのレスが自社製品に導いてるんですか?

943 :iOS:2015/01/19(月) 15:12:40.31 ID:owED2Fuz.net
ネガキャンしては無いけどな…
振動以外には不満な所は無いしね

944 :iOS:2015/01/19(月) 15:22:09.19 ID:MkjWWt+d.net
>>930
コーティングはやがてはがれてくる可能性がある。固いものが当たった時も気になる
反射防止ならフィルム貼った方がいい

945 :iOS:2015/01/19(月) 15:33:28.21 ID:37jiS+rx.net
反射防止は、自宅なら照明を控えめにすればいい。
俺は個人オフィスだから、昼間は電気を消して、
窓からの自然光だけで生活している。
iPadの画面を快適に見るために。

946 :iOS:2015/01/19(月) 16:29:34.04 ID:2YsfcO8O.net
振動ならXperiaの方がひどいよ
何かを削除しようとしたりアプリのアイコンをデスクトップに張り付けようもしたり充電しようとすると強制的に振動する
さらにフィルムが最初から張ってある

947 :iOS:2015/01/19(月) 16:41:54.78 ID:YHvOt+62.net
ワザとか天然か解りづらいボケはやめれw

948 :iOS:2015/01/19(月) 17:51:59.25 ID:JPo18Gg7.net
むしろゲームなら振動が伝わってよりリアル感が…

ゲームやらんから分からんけど

949 :iOS:2015/01/19(月) 18:11:23.14 ID:Q3ANOL4W.net
昨日は休みだったので
「今日こそ、i-Pad使いの通過儀式だ!スタバにair2を小脇に抱えて行くぞ!!」
・・・と決意したけど無理だった・・・

みんなちゃんと済ませた?

950 :iOS:2015/01/19(月) 18:16:04.99 ID:EZDgr2h+.net
ipadはスタバの入場券みたいなもんだし
通過儀式とか意味不明

951 :iOS:2015/01/19(月) 18:23:03.82 ID:lfT7/Eow.net
>>946
板名スレタイ読めないやつはこの世から消えとけ

952 :iOS:2015/01/19(月) 18:23:26.84 ID:59GFrBTx.net
通過儀礼 じゃなくて 通過儀式 なのか

953 :iOS:2015/01/19(月) 18:24:02.46 ID:Q3ANOL4W.net
>>950
入場券の期限とかあるかな?
やっぱり2年縛り?

954 :iOS:2015/01/19(月) 18:39:19.92 ID:cWcBNTYO.net
iPadとiPad miniの二台を広げる俺はスタバじゃ景観破壊組だなw

955 :iOS:2015/01/19(月) 18:58:33.88 ID:DiPjDidr.net
二台も邪魔だろ。

956 :iOS:2015/01/19(月) 19:10:13.32 ID:bz2Ac62s.net
>>953
SIMフリーの俺は、フリーパスでいいのかな?

957 :iOS:2015/01/19(月) 19:37:22.53 ID:tEK+AhpH.net
>>955
マルチウィンドウ、マルチタスクが可能なので
そうでもない。

958 :iOS:2015/01/19(月) 19:48:58.32 ID:ipmslY2G.net
>>957
そういうのって
マルチウィンドウとかマルチタスクって言わないんじゃね?

959 :iOS:2015/01/19(月) 20:03:10.21 ID:4ZU+JYYb.net
>>923
たまにこういう勘違いする人いるな。
もし全部Wifiにしたとして、それは誰が管理するのか?

実際に大昔の米国じゃ真面目に議論された事があったと思うが、現実感が無い。
米国と日本じゃ環境が違いすぎるしな

960 :iOS:2015/01/19(月) 20:12:23.27 ID:lBrLAoOq.net
3では32GB復活してくれれば買ってやる

961 :iOS:2015/01/19(月) 20:15:16.74 ID:ipmslY2G.net
>>959
>もし全部Wifiにしたとして、それは誰が管理するのか?

キャリアが無くなったら管理できないとでも思ってるのかな?
たまに思い込んでる人いるよね

962 :iOS:2015/01/19(月) 20:18:26.63 ID:udvv4K1w.net
管理者がおったらそれが携帯キャリアに相当する立場やから結局たいして変わってへんやんけ

963 :iOS:2015/01/19(月) 21:17:18.27 ID:Sw2MmQOG.net
水道や電気なんかと同じように考えるとしたら、可能だろうな〜。
税金か通信費がかkるのはかわらんとしても

964 :iOS:2015/01/19(月) 21:26:50.85 ID:RUeQho9W.net
>>935
この薄さでアルミだともう難しいんじゃないか?
せいぜい緩和するくらいしかないのでは?
音響効果とか音の振動に関する理論はあんま詳しくないけど
難しいなら Air3で Air1と同じ厚みに戻してほしいね

>>949
miniでなら何度もあるけど Airサイズでないといかんのか?
けどもう今じゃiPad位でドヤ顔なんて出来ないのでは

>>919
それ良くわかるわ
通勤時間と普段利用する公共機関の人間の数とか会社で使う場合とか色々考慮してね。
miniはオワコンどころかplusが今ひとつだからむしろminiの価値観を見直す人もいるのでは?

965 :iOS:2015/01/19(月) 21:30:58.04 ID:fiiIez59.net
お前らネタなのか真面目にやってるのか全くわからん

966 :iOS:2015/01/19(月) 21:51:58.52 ID:tEK+AhpH.net
>>958
もちろん。
ただ、クラウド同期でファイルは共有できるし、
擬似的にマルチウィンドウにマルチタスクができる
という意味。困るのはクリップボードのデータを他方に
持っておくことはできないこと。

967 :iOS:2015/01/19(月) 22:18:35.02 ID:udvv4K1w.net
そこでメモですよ

968 :iOS:2015/01/19(月) 22:20:46.76 ID:OQ843H/M.net
YAMADA電気屋でセルラー64Gバイト買える?

969 :iOS:2015/01/19(月) 22:26:14.02 ID:MMuDRWBW.net
>>968
SIMフリー以外なら買えると思う

970 :iOS:2015/01/19(月) 22:42:55.13 ID:GvBPaVI9.net
Air2お持ちの皆様にお聞きしたいのですが、
このデバイス、買ってよかったと思いますか?

971 :iOS:2015/01/19(月) 22:43:27.55 ID:owED2Fuz.net
思います

972 :iOS:2015/01/19(月) 22:59:24.46 ID:YKAl0RGs.net
iPadProへの繋ぎとして良

973 :iOS:2015/01/19(月) 23:01:32.77 ID:CELDAVqI.net
>>970
人それぞれだと思うが、買わなくてもよかった。
持ってなければ欲しくなるし、持っててもそんなに使わない。
ハードは最高だな、出張が多かったり、交通手段が新幹線とかならもっと使うかも。

974 :iOS:2015/01/19(月) 23:01:55.30 ID:kiCT9q/B.net
>>970
ぶっちゃけ思ってない
ブラウジングは手軽にスマホでやってるしガッツリ調べものとかするならPC使うし
精々たまに電子書籍読むくらいなのにこの値段は失敗した
俺の使い方には合わなかった

975 :iOS:2015/01/19(月) 23:06:21.32 ID:bz2Ac62s.net
>>970
iPhoneが電話専用機になる。
鞄にいれてかさばらないし、miniより大きいからと初めは躊躇ったが、慣れたらminiに戻れない

976 :iOS:2015/01/19(月) 23:11:46.33 ID:udvv4K1w.net
>>970
モノ自体は満足してる
が、Airから買い換えたのは少しやりすぎた気もする
電子書籍メインだからAirでも十分使えた

977 :iOS:2015/01/19(月) 23:16:05.48 ID:bFBmeTSC.net
>>966
Command+Cは試した?

978 :iOS:2015/01/19(月) 23:32:15.84 ID:RUeQho9W.net
>>972
それなんだがね
本当にiPadPro出るのだろうか?
12インチとなると流石に持ち運びできないから自宅専用機になるので
WiFi版で充分だろうけど
さぞかし電子書籍は迫力あるのだろうね
問題は値段だろうけど多分MacBook Air買えるくらいか…

@ iPhone(外)+iPadPro(自宅)
A ガラケー(外)+iPadmini(外)+iPadPro(自宅)
これが今後の最適解な組み合わせになりそう
もちろん余裕のある方は全部揃えていいんですよ

979 :iOS:2015/01/19(月) 23:42:45.30 ID:tEK+AhpH.net
>>970
思う。
特にiPad mini2と両方使ってると、性能の高さが実感できる。

980 :iOS:2015/01/20(火) 00:02:43.79 ID:gMr7zhF2.net
コーティング青すぎなのは次回作で改善してほしい。
見てて具合悪くなる。

981 :iOS:2015/01/20(火) 00:04:26.76 ID:9ClN9Yxy.net
>>957
ワロスw

982 :iOS:2015/01/20(火) 00:32:07.36 ID:FxzaiWyx.net
>>973
>>974
もう少し文面工夫しようよ

983 :iOS:2015/01/20(火) 01:52:23.60 ID:eErT97UW.net
>>964
厚みの問題だけじゃなくて、スピーカーの音質よくしたせいでそうなってるらしいよ

984 :iOS:2015/01/20(火) 03:40:10.92 ID:18VS5G72.net
>>961
お前周りからいつも馬鹿って言われるだろw

985 :iOS:2015/01/20(火) 03:47:44.57 ID:v/ybTSk4.net
>>970
iPad2から乗り換えたけど軽くて扱いやすい、カーナビとブラウジングのマルチタスクもキビキビして良い。Air2のハードスペックでminiが出たら自分用に買う、Air2は嫁に取られたw

986 :iOS:2015/01/20(火) 05:48:39.16 ID:gXx4L7iW.net
>>974
次スレは?

987 :iOS:2015/01/20(火) 05:49:12.57 ID:gXx4L7iW.net
まぁいい、俺が次スレいってくる。

988 :iOS:2015/01/20(火) 05:51:31.79 ID:gXx4L7iW.net
ほれ。

iPad Air 2 Part21
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1421700661/

989 :iOS:2015/01/20(火) 06:46:18.16 ID:k+KbW1kf.net
Nexus7から初めてiosの端末に買い換えたけどやっとiosに慣れてきた
androidが男性的ならiosって女性的だね
動作が柔らかい

990 :iOS:2015/01/20(火) 08:33:43.29 ID:moxO8pz1.net
家の中でWINの自作PC使ってたが古くなって故障がちになってきたので、外に持ち出せるiPad Air 2を買った
これで色々出来ればPC捨てるつもりだったが・・・ウーンなんだかなー、iPadだけじゃ無理だなー

991 :iOS:2015/01/20(火) 09:20:07.30 ID:+JjR8ioB.net
そもそもタブレットは情報消費端末だし。

winタブレットでも買えばいいじゃん。
で、キーボードとマウスが必要になって揃える。
→ノートPCでいいじゃん。という結論へ。

992 :iOS:2015/01/20(火) 09:31:35.15 ID:RcoazjNl.net
それでもかなりの部分で情報生産もできるけどな。
パソコンとは違うんだから、セットアップコストとして
再学習が必要なのに、それをしないで否定してるだけ。

993 :iOS:2015/01/20(火) 10:10:36.06 ID:OdfpwjFF.net
>>990
どんな用途で使おうとしているの?
これまでPCに使っていたの?

994 :iOS:2015/01/20(火) 10:16:42.86 ID:crkqt9dK.net
キャリア主導のサービスなんて期待してなかったけどdマガジンは
iPadとの相性もいいし、コンテンツもいいので期待を裏切られた。
しかしアプリのUIがクソすぎた。
10年前に流行ったMacのDocアニメーションかよ

995 :iOS:2015/01/20(火) 10:42:05.34 ID:moxO8pz1.net
>>993
取り敢えず
2ch専ブラで観やすいのが無い
Safariのブックマークが使いづらく移動が面倒
周辺デバイスが使えなくなった
他色々

iPad返却してPCのマザー&CPU他の代金にしようか迷い中、お釣りくるし

996 :iOS:2015/01/20(火) 10:48:02.61 ID:eErT97UW.net
>>995
2ちゃんは twinkleかな。消去法的に。
慣れると普通だけど、とっつきは悪い。

SafariのブックマークはIEと共有できるから
引っ越しというか同期するだけ。

周辺デバイスって、iPadの場合何かあるのかな
キーボードとプリンタくらいしか思いつかない。

997 :iOS:2015/01/20(火) 11:08:22.47 ID:+JjR8ioB.net
なんだ、ほとんど下調べせずに買ったのか。
パソコンに帰ったほうがいいよ。

998 :iOS:2015/01/20(火) 11:22:21.48 ID:omyW6Wta.net
パソコンってMacで出来る事以外は何でも出来て4万くらいで買えるんだろ
貧乏人はiPad使うなって事だ

999 :iOS:2015/01/20(火) 11:35:25.45 ID:T6z72+3c.net
そういやiPad Airの方は32bitだっけ?

1000 :iOS:2015/01/20(火) 11:39:34.12 ID:moxO8pz1.net
>>996
pc用専ブラの見易さは異常だからiOS用は足元にも及ばない
同期できるとかじゃなくPCみたくプルダウンメニュー型じゃないと使いづらい

プリンター、DVDリップ&焼けない、手持ちナビデバイスと繋げない、マウス使えない
カメラからの写真転送しづらい&カメラメーカーのRAW現像ソフト使えない・・・・・

あまり調べずに買ってしまったのがいけないんだが、外に持ち出せるのが魅力なんだだよな
iPad Air 2をこのまま使う・・・iPad Air 2返却してPC大修復・・・iPad Air 2→mini2.3に変えてPC小修復
益々悩むなー

1001 :iOS:2015/01/20(火) 11:48:48.28 ID:eErT97UW.net
>>1000
>pc用専ブラの見易さは異常だからiOS用は足元にも及ばない
>同期できるとかじゃなくPCみたくプルダウンメニュー型じゃないと使いづらい

色々試しもしないで言ってるだろw

>プリンター、DVDリップ&焼けない、手持ちナビデバイスと繋げない、マウス使えない
>カメラからの写真転送しづらい&カメラメーカーのRAW現像ソフト使えない・・・・・

iPadでそれやるつもりだったのかとw
壮大に勘違いしててワロタ

1002 :iOS:2015/01/20(火) 11:53:11.38 ID:bePrwKNO.net
あまりというか全然調べてない。

2万のwinタブだと文句言いそうだし、
どうしても持ち運びしたいなら、
まぁ、サーフェスプロ3でも買ってろ。

1003 :iOS:2015/01/20(火) 11:56:48.60 ID:ze77IGBV.net
>>999
64bitだよ

1004 :iOS:2015/01/20(火) 11:59:53.22 ID:XnEN+o/m.net
ノーパソでも買ってろ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200