2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iOS8.xを語るスレ Part32

1 :iOS:2015/01/27(火) 21:47:16.39 ID:hEUcMpUC.net
iOS8.xについて語るスレです
不満や改善希望は直接アップルにフィードバックしよう!
iPhone
http://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
iPod touch
http://www.apple.com/jp/feedback/ipodtouch.html
iPad
http://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html

フォームにコメントをご記入のうえ、Appleまでお送りください。みなさまからのご意見、ご報告はすべて拝見いたします。なお、お寄せいただいたご意見、ご報告に対する個別の回答はできかねますので、あらかじめご了承ください。

その他アップル フィードバック
http://www.apple.com/jp/feedback/

脱獄関連は禁止。書きたい場合はこのスレで。
【Jailbreak】iOS8.x 脱獄スレ Part11 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1421688401/

※次スレは >>950 以降で宣言した人が立てること。
【前スレ】
iOS8.xを語るスレ Part30 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1420954187/

2 :iOS:2015/01/27(火) 21:49:41.98 ID:N2BTzLD1.net
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する者が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも何でもありませんし、負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけの犬に議論することを想像してみてください、滑稽だと思いませんか?
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
この者の特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落ち度はないと言い張る。
ということです。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコト君の口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い

3 :iOS:2015/01/27(火) 22:03:22.58 ID:SOy7bSfp.net
オールナイトロング?

4 :iOS:2015/01/27(火) 22:08:29.05 ID:FBc6UKhN.net
キチガイ降臨

5 :iOS:2015/01/27(火) 22:11:48.20 ID:fNtb3Euy.net
                            ,. -─- 、
                ,. -─- 、       l  感  l
               l  感  l         ヽ、 謝 ノ
               ヽ、謝 ノ       /   \
     ____         /   \      |      |
   /       \       |      |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  /          ヽ      ̄_| |_ ̄   /  く       l   感   l
 l             l   __\/___ 厶- ''´       ヽ、謝 ノ
 l     >>1   l  | r‐───‐┐|    ,、       /   \
. ヽ、         , '  | | >>1乙  || /└──┐ |     |
   ヽ、 様  /   |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -─- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/   ____    l  感  l
 │l スレ立て || r r r rュ r r /     \  く   ヽ、 謝 ノ
 │|          |│========"        ヽヘ. \  /   \
 └─────‐┘                  \ > |____|

6 :iOS:2015/01/27(火) 22:20:41.85 ID:5scDiI4y.net
こんな時間にアプデ来る事は100割無い

7 :iOS:2015/01/27(火) 22:22:06.09 ID:iIVcSf2o.net
君は1000%

8 :iOS:2015/01/27(火) 22:36:37.83 ID:Sq+HlNcg.net
>>5
この乙は初めて見た

9 :iOS:2015/01/28(水) 00:22:32.82 ID:IAngEuM1.net
今夜こそ来る?

10 :iOS:2015/01/28(水) 00:22:49.42 ID:R9C84RHs.net
スポットライトで「ん」と入れると自分の誕生日が出るのはなんですのん?

11 :iOS:2015/01/28(水) 00:24:38.12 ID:nYSl03rc.net
来りゅよ

12 :iOS:2015/01/28(水) 00:55:03.37 ID:53LcUo+y.net
アップル、なんとiOSの機密コードを中国政府に解放!?
http://news.livedoor.com/article/detail/9711365/

中国凄いな
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=864189826973232

iPhoneの売り上げ36%が中国
中共の無理難題を飲むのも地獄断るのも地獄である

13 :iOS:2015/01/28(水) 03:04:25.02 ID:j22BAeyO.net
おーい来てるぞ

14 :iOS:2015/01/28(水) 03:04:29.41 ID:GYGY9s71.net
来たぞ
http://i.imgur.com/jGjyos3.jpg
だが、バッテリーやらのことは書いてないようだ
http://i.imgur.com/Sd7g3vz.jpg

15 :iOS:2015/01/28(水) 03:04:38.80 ID:gqMtd3fZ.net
こらハゲ共早く寝なさい

16 :iOS:2015/01/28(水) 03:04:43.06 ID:bVyp5Lfb.net
きましたよ

17 :iOS:2015/01/28(水) 03:05:24.99 ID:gqMtd3fZ.net
マジじゃんハゲ共急げー

18 :iOS:2015/01/28(水) 03:07:28.77 ID:hk5D4AT6.net
ウウオアア…あ、来たの?

19 :iOS:2015/01/28(水) 03:10:12.37 ID:VZopSUO5.net
iTunesでコネー。

20 :iOS:2015/01/28(水) 03:11:21.00 ID:VZopSUO5.net
キター。

21 :iOS:2015/01/28(水) 03:18:45.24 ID:sEPaI+VQ.net
人柱、はよ

22 :iOS:2015/01/28(水) 03:19:36.65 ID:UBBl0SH+.net
まだ まだだ 慌てるな

23 :iOS:2015/01/28(水) 03:20:42.24 ID:eOcDG/Cj.net
キーボード直ってないのかorz

24 :iOS:2015/01/28(水) 03:22:05.11 ID:A1u6gsb+.net
アップデートしてキーボードの様子見中

25 :iOS:2015/01/28(水) 03:24:06.39 ID:qIJY/LP7.net
マジだった

26 :iOS:2015/01/28(水) 03:28:37.93 ID:FleKPyvH.net
マジで来てるじゃねーかwwwwww
http://i.imgur.com/GVFCV5d.jpg

27 :iOS:2015/01/28(水) 03:30:20.25 ID:A1u6gsb+.net
調子いいけど果たして

28 :iOS:2015/01/28(水) 03:30:20.20 ID:y3rdNt+8.net
アップデート内容の「統一学力テスト」ってなんだ?

29 :iOS:2015/01/28(水) 03:32:47.36 ID:5cd2rdYU.net
騙されないぞってマジデキターwow

30 :iOS:2015/01/28(水) 03:34:02.96 ID:5cd2rdYU.net
全端末に入れた俺は勇気ある決断w

31 :iOS:2015/01/28(水) 03:34:55.89 ID:3WSBpKbp.net
iOS8.1.3きたー

32 :iOS:2015/01/28(水) 03:35:38.83 ID:UBBl0SH+.net
ちょーサクサク

33 :iOS:2015/01/28(水) 03:36:30.86 ID:qC2JO0Sg.net
俺も入れた
http://i.imgur.com/jhweF07.jpg

34 :iOS:2015/01/28(水) 03:37:48.60 ID:qC2JO0Sg.net
こっちにも。
http://i.imgur.com/axIWS10.jpg

35 :iOS:2015/01/28(水) 03:38:50.88 ID:FleKPyvH.net
それで人柱さんさん感想はよかんそうはよ

36 :iOS:2015/01/28(水) 03:40:01.66 ID:ddA7NDxR.net
Wi-Fiが繋がりやすくなった

37 :iOS:2015/01/28(水) 03:41:57.67 ID:IAngEuM1.net
眠い
誰かまとめて

38 :iOS:2015/01/28(水) 03:43:08.93 ID:FleKPyvH.net
>>36
Wi-Fiなんて元から治ってるたろ!いい加減にしろ!

39 :iOS:2015/01/28(水) 03:44:58.80 ID:h9xwzgGS.net
10.10.2もきたー

40 :iOS:2015/01/28(水) 03:46:01.58 ID:fFJqUnJl.net
統一学力テスト用の構成オプションを追加

ってなんだよ

41 :iOS:2015/01/28(水) 03:51:39.80 ID:iJi/rxbj.net
iPhoner達の学力を心配してテストを行ってくれるのかも知れんぞ
良かったなお前ら

42 :iOS:2015/01/28(水) 03:52:37.42 ID:qC2JO0Sg.net
>>38
まだ何が違うか実感が・・・・と思ったら
キーボードのレスポンスが良いかも。あくまで

かも

だけど。

43 :iOS:2015/01/28(水) 04:00:29.76 ID:ddA7NDxR.net
確かにキーボードは圧倒的にサクサクになったわ

44 :iOS:2015/01/28(水) 04:01:59.81 ID:A1u6gsb+.net
キーボードまだ詰まってんな
5s 視差効果あり

45 :iOS:2015/01/28(水) 04:03:31.69 ID:ddA7NDxR.net
通知センターに今日と明日の予定表示されなくね?

46 :iOS:2015/01/28(水) 04:19:46.60 ID:LG/+XLs7.net
アプリ落ちまくるの改善されんの?
5sから6にして一番の後悔なんだけど

47 :iOS:2015/01/28(水) 04:20:46.06 ID:PdjO2RTn.net
ホンマにきてたーーーーーww

48 :iOS:2015/01/28(水) 04:23:07.46 ID:gHWudvS4.net
カーソルの色がなんで固定なんだろ
せめて、文字と同じ色に出来れば
背景色によってはブルーのカーソルが見えにくくて困る

49 :iOS:2015/01/28(水) 04:40:02.28 ID:uvJtJpyy.net
なんとなく起きたら・・・
ちと逝ってくる

50 :iOS:2015/01/28(水) 04:40:10.31 ID:5cd2rdYU.net
統一学力テスト=くりゅよ

ってこれを予想してたんだろ。

51 :iOS:2015/01/28(水) 04:58:17.70 ID:aKlzFly0.net
キーボードは64bitだとサクサクだが32bitだと相変わらずだな

52 :iOS:2015/01/28(水) 05:11:38.86 ID:uvJtJpyy.net
ただいま
ユーザー辞書タップで落ちるのなおってない
おやすみ〜

53 :iOS:2015/01/28(水) 05:33:30.54 ID:rCCWrMGM.net
何も変わってね…アメ公はマトモな仕事出来ないのかね

54 :iOS:2015/01/28(水) 05:36:05.56 ID:cuNj2BoG.net
バッテリー周りの改善があるのか気になる

55 :iOS:2015/01/28(水) 05:37:13.10 ID:RDaRzRmJ.net
ユーザー辞書タップで落ちるか試してみたら登録した覚えのない単語あってわろた
きららざか 雲母坂
ちなみに俺のは落ちない

56 :iOS:2015/01/28(水) 05:38:47.53 ID:a+cS9POe.net
取り敢えず、何処が変わったのか分からん��

57 :iOS:2015/01/28(水) 05:40:44.51 ID:j4auUtfE.net
自分は「じっし 実施」だった
バッテリーも6.1.2の時点で使用時間18時間は持つから不満ないや

58 :iOS:2015/01/28(水) 05:43:20.87 ID:9ivCfWAG.net
6で落ちるアプリなんてチンクルだけだよ

59 :iOS:2015/01/28(水) 05:59:37.16 ID:69wKFQZB.net
>>53
本当にいい仕事というのは見えないところに出てくるもんだ
見た目や表面に出して喜ぶのは素人の仕事
職人技ってのはそういうこと
プロデザイナーは名刺でコンマ一ミリにこだわり 素人デザイナーかぶれは色やパーツにこだわる

60 :iOS:2015/01/28(水) 06:31:11.20 ID:EK4teLSy.net
サーバ落ちてる?

アプデしたいんだがWi-Fiだとつながらん
設定のソフトウェア・アプデートが
いつまで経っても待機状態のままなのよ
LTE/3Gだと見えるんだが、ダウンロード出来ない

61 :iOS:2015/01/28(水) 06:36:01.62 ID:CBjm4Rv1.net
Wi-Fiでアップデート完了したよ

62 :iOS:2015/01/28(水) 06:39:24.62 ID:af2wK6Pg.net
完了

63 :iOS:2015/01/28(水) 06:40:34.31 ID:Ln+0wXal.net
Wi-Fiが繋がりやすくなった

64 :iOS:2015/01/28(水) 06:49:31.62 ID:tJ83NCqW.net
mineo動く?

65 :iOS:2015/01/28(水) 07:02:31.62 ID:4/75AOrR.net
文字入力のプチフリ直ってねーわ

66 :iOS:2015/01/28(水) 07:07:53.59 ID:vViByUXA.net
更新内容
ソフトウェア・アップデートの実行に必要なストレージ容量を低減
一部のユーザが「メッセージ」および「FaceTime」のApple IDパスワードを入力できない問題を修正
SpotlightでAppの結果が表示されない問題に対処
iPadでマルチタスク用ジェスチャが機能しない問題を修正
統一学力テスト用の構成オプションを追加

67 :iOS:2015/01/28(水) 07:08:50.26 ID:69wKFQZB.net
>>65
おまえだけ

68 :iOS:2015/01/28(水) 07:11:11.35 ID:u2SBsFeD.net
今回は高速化は全くなしか
セキュリティパッチもないようだし
アプデする必要性はないようだな

69 :iOS:2015/01/28(水) 07:14:13.80 ID:Whp4rObC.net
>>68
ウケるwww

70 :iOS:2015/01/28(水) 07:18:05.87 ID:AvT6ufgX.net
シャッター音治ってるな

71 :iOS:2015/01/28(水) 07:40:15.82 ID:fLCw3f8L.net
いいかげん、wifi問題解決してほしいわ
今回のアップデートで治ればいいが
ルータPR-500kiのみで発生してwimaxルータだと発生しない
同環境でios7とwindowsでは発生しないのでios8の問題だと思われ

72 :iOS:2015/01/28(水) 07:40:44.86 ID:AJSwp7DF.net
ID:fLCw3f8L
まだWifiにバグがあるとかゆってるガいジわろた

73 :iOS:2015/01/28(水) 07:49:53.10 ID:bd+R+Mjj.net
アプデしたら電池の消費がバカ早くなった

74 :iOS:2015/01/28(水) 07:53:17.27 ID:7Cz773Eg.net
>>65
マジ?ゴミのままか
ios7の時もプチフリ治すのにすごく時間掛かったな

75 :iOS:2015/01/28(水) 07:58:58.46 ID:JhEm5QZs.net
電池消費早い
既にモバイルバッテリー繋いだw

76 :iOS:2015/01/28(水) 07:59:59.18 ID:fMb8Qaxq.net
>>73
アプデ直後になにをゆう

77 :iOS:2015/01/28(水) 08:21:13.24 ID:d4HrXqa+.net
また馬鹿な役員が勝手にアップデートやってメンドクセーことになるんだろうな、はぁ。

78 :iOS:2015/01/28(水) 08:31:38.29 ID:FX3Nx+oW.net
>>73
バカにもほどがある。
アップデートするのにどれだけ、CPU使うと思ってんだ?

79 :iOS:2015/01/28(水) 08:36:04.88 ID:rApvR87P.net
iOSの事悪く言う奴は許さないからなー!!
ムキー!!!

80 :iOS:2015/01/28(水) 08:41:49.86 ID:AVsgXoWp.net
8.1.3のセキュリティーアップデート内容
ttp://support.apple.com/en-us/HT204245

81 :iOS:2015/01/28(水) 08:42:40.71 ID:7Kq8RF0Y.net
>>79
構ってちょん

82 :iOS:2015/01/28(水) 08:52:08.65 ID:Tkmovboc.net
空き容量が増えたお

83 :iOS:2015/01/28(水) 09:06:30.31 ID:PGy+1mWV.net
マイナーアプデなら割とどうでもいい

84 :iOS:2015/01/28(水) 09:08:58.93 ID:vXn1oiBp.net
5c
かなり動作改善
サクサクになった

6+
全然変わらず

85 :iOS:2015/01/28(水) 09:15:29.73 ID:1quy2y+T.net
5ユーザーが文字入力時に北斗百烈拳を暴発するバグは相変わらずだな

86 :iOS:2015/01/28(水) 09:16:08.66 ID:EqFNLHNP.net
>>85
おまえだけ

87 :iOS:2015/01/28(水) 09:20:40.23 ID:co5rf9jE.net
文字入力はもう端末の中に残ってるユーザー辞書の問題だと思うんよ
これ綺麗にするのがまた一苦労なんだけどさ…
Appleのマルチバイト圏対応がお粗末なのはもう伝統や

88 :iOS:2015/01/28(水) 09:25:10.31 ID:fAU7U+Kf.net
>>85
もしかしたらAppleTVのYouTube検索で頻発するやつと同じ症状のことかもしれん

89 :iOS:2015/01/28(水) 09:32:17.02 ID:5lT7rUBM.net
>>46
それはiPhone6のメモリの問題
アップルストアに持ち込めば交換してくれるよ

90 :iOS:2015/01/28(水) 09:32:42.66 ID:Y8obCWc4.net
「Apple Watch」の出荷開始は4月
http://news.nifty.com/cs/technology/mobiledetail/mycom-20150128-20150128014/1.htm

91 :iOS:2015/01/28(水) 09:55:39.32 ID:4E0ISIOM.net
ロックされるとAirplayが切れる症状は改善されたの?

92 :iOS:2015/01/28(水) 10:13:44.17 ID:lUbo3SzQ.net
>>80
TaiG Jailbreak Teamは毎度アップル様から表彰されてんね

93 :iOS:2015/01/28(水) 10:20:31.96 ID:j+ucholN.net
safariで頻繁に落ちるの直ってる?

94 :iOS:2015/01/28(水) 10:22:28.84 ID:PGy+1mWV.net
まず俺はそんな現象でていない
他のアプリでは落ちることあるけどsafariでは全くと言っていいほど落ちない
自分のデバイスに問題あるのでは?

95 :iOS:2015/01/28(水) 10:26:56.91 ID:co5rf9jE.net
safariの挙動は見るページによるな
俺はIntelmapくらいしか見ないから問題ないが、駄目なとこは駄目っぽ
Javascriptと動的読み込み原因なんじゃね?言われてる

96 :iOS:2015/01/28(水) 10:28:39.29 ID:0iFYNZd0.net
次もアプデすぐくるん?

97 :iOS:2015/01/28(水) 10:32:35.58 ID:eacvRnJX.net
>>89
嘘は止めよう。

98 :iOS:2015/01/28(水) 10:36:00.95 ID:ns5HA1i3.net
次は4月のApple Watch発売間際に8.2でしょ

99 :iOS:2015/01/28(水) 10:45:49.25 ID:co5rf9jE.net
でかいセキュリティホール見つからない限りは8.2までお預けかねえ

100 :iOS:2015/01/28(水) 10:47:11.46 ID:8Vh2KNo2.net
時計の方は一次販売地域に日本入ってないみたい

101 :iOS:2015/01/28(水) 10:48:07.78 ID:ToSix7ZO.net
それ公式情報では無く憶測だから

102 :iOS:2015/01/28(水) 10:58:15.91 ID:FkcCgRS8.net
要らんよ時計は

103 :iOS:2015/01/28(水) 11:02:30.98 ID:7GWBPxi/.net
大した変化ないな
キーボードは相変わらずプチフリするし
5c

104 :iOS:2015/01/28(水) 11:03:34.18 ID:ZkocLRXG.net
カレンダーのGMT直ってねぇ
Apple認識してるってネットに書いてあるのに直してよよよよ

105 :iOS:2015/01/28(水) 11:04:17.31 ID:1rieskBV.net
8.1.1からだとなんか変化あるかな?

106 :iOS:2015/01/28(水) 11:05:20.61 ID:cuNj2BoG.net
天気予報なおらんな まあどうでもいいんだけど

107 :iOS:2015/01/28(水) 11:06:05.67 ID:c4AEWIMF.net
マルチタスクがスワイプ消去でズレるのが直った気がする

108 :iOS:2015/01/28(水) 11:08:47.69 ID:whrVPgLj.net
ランドスケープモード最適化ってApple側からもっと強要強制できんのかな
全然対応アプリ増えん

109 :iOS:2015/01/28(水) 11:09:09.56 ID:co5rf9jE.net
>>105
セキュリティ修正多数ほかバグ修正ぼちぼち
止めとく理由はないだろ

110 :iOS:2015/01/28(水) 11:09:22.06 ID:ssk8dITU.net
電池の激減り直ってないのかー!!
ムキー!!

111 :iOS:2015/01/28(水) 11:12:00.01 ID:8ERz3Pny.net
元々減らないし

112 :iOS:2015/01/28(水) 11:17:31.73 ID:5cd2rdYU.net
俺もないな、Wi-Fiのトラブルもアプリ落ちもない。問題ある奴はアプリ入れ過ぎじゃね。

113 :iOS:2015/01/28(水) 11:29:15.52 ID:pF88zc4n.net
macバックアップ時に意味不明なフォルダを作成しなくなったね
野良を含むWi-Fiの掴みも良好
ただちにするべきだ

114 :iOS:2015/01/28(水) 11:32:13.31 ID:c+oLrZDc.net
5sだが8.1.3に上げても大丈夫?

115 :iOS:2015/01/28(水) 11:41:05.30 ID:czmG9STY.net
大丈夫

116 :iOS:2015/01/28(水) 11:44:38.98 ID:ycYl5OuU.net
電池消費LTE止めて液晶表示手動で光度落としても
8.1.2の方が減りが遅いな

117 :iOS:2015/01/28(水) 11:50:43.65 ID:ssk8dITU.net
>>111
iPhone使ってねーな

118 :iOS:2015/01/28(水) 12:04:25.84 ID:EXweWtf0.net
>>2
問題がないのにあると言う人の事も書こうよ。

119 :iOS:2015/01/28(水) 12:06:27.39 ID:QtWwmoLy.net
iPhoneでアップデートしたらインストール後起動しなくなった。
青い格子っぽい壁紙のままだわ

120 :iOS:2015/01/28(水) 12:07:01.40 ID:b2rVvnLQ.net
空き容量がすげー増えたな、アップデートしたら

121 :iOS:2015/01/28(水) 12:07:08.93 ID:552t9LQj.net
電池の減りがどうこうはまず常に起動させてるアプリ、メモリの解放と管理をしているか、4Gで通信ばっかしてないか、画面の明るさとかで全然変わってくるから個人の感想とか参考にならないのがなぁ

122 :iOS:2015/01/28(水) 12:08:37.34 ID:EK4teLSy.net
Wi-Fi直らんわクソ

123 :iOS:2015/01/28(水) 12:09:56.20 ID:KHAbCrjs.net
電池の減り速いのってiOS8かそれ以前をあげてる奴が言ってるんじゃないのか?
spotlightを裏で作成してたら減りは早いよしばらくしたら落ち着く

124 :iOS:2015/01/28(水) 12:18:07.19 ID:5cd2rdYU.net
俺の環境だと心なしかぬるぽにはなったな。

125 :iOS:2015/01/28(水) 12:21:07.46 ID:3P0/vlxp.net
バッテリーの減りが早いんじゃなくて、
残量表示がおかしいんだよ

これは修正されてる?

126 :iOS:2015/01/28(水) 12:21:53.35 ID:czmG9STY.net
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ ←>>124
           (__フ 彡イ     /

127 :iOS:2015/01/28(水) 12:23:10.01 ID:Xqa5yXad.net
結局通知センタ天気は治らず

128 :iOS:2015/01/28(水) 12:29:41.17 ID:kuW7U3Fb.net
>>125
Apple表示は直さないでしょ
古い電池は本来100%まで充電されないし残量も適当

129 :iOS:2015/01/28(水) 12:40:24.74 ID:0TJGFFgR.net
久し振りにクリーンインストールしようかな

130 :!omikuji:2015/01/28(水) 12:45:51.53 ID:pNxdkVIO.net
15分で完了したわ-8.1.3
アプリごとバッテリー使用状況って見れる
様になった?これイイじゃん

131 :iOS:2015/01/28(水) 12:49:25.31 ID:kUjvucUS.net
そんなのだいぶ前から

ダウンロードしてあったので、タバコ吸ってる間に終わった
何一つ変わらないな

132 :iOS:2015/01/28(水) 12:56:18.45 ID:ZxbSJMXl.net
テスト

133 :iOS:2015/01/28(水) 13:04:39.08 ID:CxkG5UbN.net
相変わらずWi-Fiが切れるな
いつになったらWi-Fiちゃんと繋がるようになるんだよ

134 :iOS:2015/01/28(水) 13:04:56.98 ID:yffK1CQo.net
>>130
前からあるよ

135 :iOS:2015/01/28(水) 13:05:39.63 ID:4KT0o0y2.net
ストレージふえた?

136 :iOS:2015/01/28(水) 13:07:38.71 ID:5cd2rdYU.net
wifiはルータから遠いか近いかで全然挙動が違うし、ルータ古いと論外。

137 :iOS:2015/01/28(水) 13:11:59.97 ID:FX3Nx+oW.net
>>135
倍になったみたいだな

138 :iOS:2015/01/28(水) 13:33:02.18 ID:8PqfO+o+.net
8.1.2から8.1.3にアプデしたけど、空き容量増えた気がしないなあ
もともとアプリの数はそれなりだけど、最近いろんなアプリがアプデして容量増えて空き容量3GB未満しかない
アプリだけで6GB食ってるみたいだけど、iTunesのApp画面で見てもそんなでかいの入れてるわけでもないし…
こういうときに強制的に入ってるアプリ消せればと思うわ、ヘルスケアとか使ったことない

139 :iOS:2015/01/28(水) 13:37:43.16 ID:qrYy3hgF.net
めっさふえたよ

140 :iOS:2015/01/28(水) 13:43:15.35 ID:uxmr3Mye.net
Wi-Fi直ってねええぇぇぇぇぇ!
相互接続性保証できないならWi-Fiロゴ消せ。
そしてWi-Fiアライアンスも認定ロゴ剥奪しろ。

141 :iOS:2015/01/28(水) 13:45:38.33 ID:qrYy3hgF.net
Wi-Fiなんて以前から何の問題もないわ。

142 :iOS:2015/01/28(水) 13:45:52.27 ID:lCHy5pl0.net
インストール時のストレージ使用容量が減るだけやろ

143 :iOS:2015/01/28(水) 13:46:40.90 ID:/62vqned.net
ダメな奴は何やってもダメ

144 :iOS:2015/01/28(水) 13:46:59.01 ID:+BHMuuBO.net
写真とカメラの設定、皆さんどうしてますか?私は、よく分からないので全てオフにしてるんですが、オンにしておいたほうがいい項目とかありますか?

145 :iOS:2015/01/28(水) 13:58:36.55 ID:ChcpIEdX.net
iOS6奴だけどいい加減アプデしようか悩む

146 :iOS:2015/01/28(水) 13:59:02.73 ID:DqRj0Omc.net
写真の新規アルバムの位置を、上の方に持って来る事が出来なくなった。
6+
8.1.3

147 :iOS:2015/01/28(水) 14:03:12.19 ID:46EQqxk7.net
iPhoneも使えないってどんだけだよ

148 :iOS:2015/01/28(水) 14:05:47.76 ID:lCHy5pl0.net
>>144
16GBモデルやから
iCloudフォトライブラリと自分のフォトストリームはONにして
ドンドンiCloudに保存してるな

149 :iOS:2015/01/28(水) 14:05:53.46 ID:V2yaqb0u.net
タスクキルせずにアップデートしてもたぁ。
やばい?

150 :iOS:2015/01/28(水) 14:10:11.14 ID:vdQ3Z6CU.net
>>149
問題ないよ

151 :iOS:2015/01/28(水) 14:11:37.86 ID:en/6dl4o.net
結局これはアタリなのか?

>>127
それより通知センターの純正天気ウィジェットの復活はよ

152 :iOS:2015/01/28(水) 14:16:33.12 ID:V2yaqb0u.net
>>150
ありがとう!!
スッキリしたw

153 :iOS:2015/01/28(水) 14:24:15.53 ID:uvJtJpyy.net
>>149
オマエ タイヘンナコトニナルゾ

154 :iOS:2015/01/28(水) 14:43:32.23 ID:eUCLi0ap.net
>>140
取り消すも何も、iOS 8が搭載されたiPhone 6系及び
新型iPad系は、当初からWi-Fiの認定を受けていないよ。

155 :iOS:2015/01/28(水) 14:47:19.73 ID:cNHLWvv3.net
アプデするたび写真フォルダが滅茶苦茶になるの何とかならんの?

156 :iOS:2015/01/28(水) 15:00:15.92 ID:S7s9syRS.net
>>155
アルバム自動整理するアプリ入れてない?

157 :iOS:2015/01/28(水) 15:18:28.97 ID:UQCtb6jR.net
ios8.13がきてるぞおおおおおおおおおお

158 :iOS:2015/01/28(水) 15:19:35.61 ID:5cd2rdYU.net
遅えよw、もう全員入れたわwww.

159 :iOS:2015/01/28(水) 15:22:33.78 ID:iwmeMxBN.net
こちらはiOS8.1.3のアップデートに関する詳しい情報ですが、その末尾に「統一学力テスト用の構成オプションを追加」という記述があります。
「統一学力テスト」というと、日本では(株)ワオ・コーポレーションが実施している伝統ある小・中学生の学力テストのことを指しますが、今のところ同社からは特に何も発表が出ていません。
また、米国におけるアップデート内容の詳細画面にも同様に”adds new configuration options for education standardized testing”との記述があり、どうやら日本だけのことではなさそうです。

本件についてAppleからは今のところ何の発表もありませんが、同社は昨年から大型iPad(iPad Pro)やスタイラス・ペンの開発について噂されており、今回の一件もあわせて教育市場への本格参入の布石である可能性があります。
今後、世界規模での学力テストの実施、そしてその関連分野でのプリインストールアプリの開発にも着手していくのでしょうか。

http://iphone-mania.jp/news-60597/

160 :iOS:2015/01/28(水) 15:23:07.19 ID:Yn658NJk.net
iPhone5S+iOS8.1.3、iOS8.1.2より明らかにSafariの挙動が軽くなった。
全体的にヌルサク感が増したように思う。
iOS7には負けるが。

161 :iOS:2015/01/28(水) 15:30:38.81 ID:VCIhxejb.net
>>156
心当たりは無いな

162 :155:2015/01/28(水) 15:31:43.75 ID:VCIhxejb.net
おっとIDが

163 :iOS:2015/01/28(水) 15:32:44.65 ID:RP+YWdjx.net
>>151
たまに居るよ、戻してもう一回通知下げると居なかったりするけど

164 :iOS:2015/01/28(水) 15:34:03.28 ID:thNP0Nol.net
>>157
お前は未来から来たのか?
まだ8.2.0も出てないのに、8.13.0か凄いなおい

165 :iOS:2015/01/28(水) 15:50:13.22 ID:UQCtb6jR.net
最悪だ・・・・・・・・・・・・・・・・
全部消えたみたい・・・・・・・・・

166 :iOS:2015/01/28(水) 15:57:36.30 ID:czmG9STY.net
何が消えたの?

167 :iOS:2015/01/28(水) 15:59:13.16 ID:5cd2rdYU.net
>>165
何消えたか知らんが一応アップデートでデータ消えても自己責任だぞ。Appleの規約でアップデートでバックアップ取ってない場合はすべて。

168 :iOS:2015/01/28(水) 16:02:27.94 ID:Kw/GEZC8.net
YouTubeの画質悪いな
サーバーの調子が悪いのかね

169 :iOS:2015/01/28(水) 16:02:28.09 ID:UQCtb6jR.net
IOSのアプデしてる最中にアプリ等全部失った・・・・・・・・・・・・
バックアップは一応とってあるが今は何とも言えない・・・・・・

170 :iOS:2015/01/28(水) 16:04:44.01 ID:5cd2rdYU.net
アプリは購入しているなら最悪再ダウンロードで問題ないが、iOSアップデートで失敗したなら一旦出荷時に戻してバックアップ戻せば大半大丈夫だろ

171 :iOS:2015/01/28(水) 16:05:01.50 ID:bB5bAUn1.net
なんでそんなことなんの?

172 :iOS:2015/01/28(水) 16:11:06.53 ID:UQCtb6jR.net
知らねーよ
こっちが知りたいわ

173 :iOS:2015/01/28(水) 16:12:12.26 ID:TSon7hFd.net
>>160
ほんとか?信じるぞ
8.1.2ですでに軽いけど

174 :iOS:2015/01/28(水) 16:12:14.54 ID:66dv/6wO.net
ざまぁw

175 :iOS:2015/01/28(水) 16:12:23.62 ID:nz6HAgOI.net
毎回
wife直ってる!→そんなことなかった
の繰り返しだな

176 :iOS:2015/01/28(水) 16:12:42.18 ID:TSon7hFd.net
>>172
どうせ脱獄でもしてんだろ

177 :iOS:2015/01/28(水) 16:12:59.32 ID:5cd2rdYU.net
俺の予想、PCのitunesでアップデートして間違って復元を押したに100ペソ

178 :iOS:2015/01/28(水) 16:14:17.09 ID:5cd2rdYU.net
復元だと一旦アプリをキレイキレイした後にアプリ復元するからなw

179 :iOS:2015/01/28(水) 16:21:25.17 ID:zEX9uTK4.net
>>176
それ違うわ

180 :iOS:2015/01/28(水) 16:22:01.14 ID:UQCtb6jR.net
>>176
そんなもんしてねーわ

181 :iOS:2015/01/28(水) 16:28:16.17 ID:oJ7n4mkN.net
>>163
出たと思ったら3秒後に消えたんだが

182 :iOS:2015/01/28(水) 16:33:28.01 ID:RP+YWdjx.net
下準備、段取り、日頃の行い、運、頭、何かが悪かったんだろ

>>181
それもあるな、スーっと消えてく

183 :iOS:2015/01/28(水) 16:34:30.14 ID:fJNkWxsg.net
ID:UQCtb6jR

から漂うバカ臭がハンパない。

184 :iOS:2015/01/28(水) 16:36:36.28 ID:5cd2rdYU.net
本人は間違って復元したから発狂して書き込んでるだけだろ。

185 :iOS:2015/01/28(水) 16:41:47.39 ID:A1u6gsb+.net
5sですら視差効果切らないとダメなのはヤバいと思う

186 :iOS:2015/01/28(水) 16:44:57.18 ID:5lT7rUBM.net
>>97
嘘じゃねよーよ
アホか?

187 :iOS:2015/01/28(水) 16:47:01.77 ID:A1u6gsb+.net
逆にiOS8.1.2または8.1.3でA7デバイスで文字入力プチフリしない人はいる?
視差効果はデフォルトで

188 :iOS:2015/01/28(水) 16:47:02.33 ID:5lT7rUBM.net
>>97
ここを嫁
http://itstrike.biz/apple/iphone/19207/

189 :iOS:2015/01/28(水) 16:47:14.15 ID:czmG9STY.net
>>186
メモリの問題だっていうソースは?

190 :iOS:2015/01/28(水) 16:50:32.69 ID:5cd2rdYU.net
>>187
iPadエアだがプチフリはない。

191 :iOS:2015/01/28(水) 16:50:41.52 ID:mwmzELgY.net
>>184
でも結果的に復元であげたほうが綺麗になるし
最新のバックアップがあればだけどね

192 :iOS:2015/01/28(水) 16:51:06.99 ID:5lT7rUBM.net
>>189


>>186

193 :iOS:2015/01/28(水) 16:51:50.72 ID:5lT7rUBM.net
>>189

一つ上を嫁バカ

194 :iOS:2015/01/28(水) 16:53:29.56 ID:Ng2kJA2h.net
iPhone4S使ってるんだが、間違って8.1.1入れちまってた
8.1.3にしたけどメモリもっと使用量減らしてくれんかな

195 :iOS:2015/01/28(水) 16:53:56.81 ID:XDb7AI4b.net
>>177
じゃあ俺は途中で再起動何度かする時に、
あわてんぼうでさっさとケーブルを抜いたに一票。

まあ一番ありそうなのはエアユーザーがエア障害を
エア報告しているパターンだろうけどね。

なんせ、リリースした日の朝の7時に
「アップデートしたら電池持ちが悪くなった!」
とか書いてる奴がいたりするからw

196 :iOS:2015/01/28(水) 16:54:41.69 ID:stIYSOML.net
天気アプリで間違えてもう一つ現在地を登録してしまったら、今の気温や予報の気温が1℃違う事が有る。

197 :iOS:2015/01/28(水) 16:58:08.71 ID:A1u6gsb+.net
>>190
マジか…
家族の5sや友人のもプチフリするから復元してもダメそうで試す気にならないんだ

198 :iOS:2015/01/28(水) 16:58:42.22 ID:lMPsI48P.net
既出か前からある機能かな?
位置情報をバックグラウンドで使ってる時かなんかに上にテザリングと同じデザインで表示される
http://i.imgur.com/y8nU2ye.jpg

199 :iOS:2015/01/28(水) 17:08:47.44 ID:M/Xp0Pb6.net
OTAでアップデートする場合iCloudにバックアップ➡︎全ての設定をリセット➡︎アップデート➡︎iCloudから復元と言う感じであっていますでしょうか?

200 :iOS:2015/01/28(水) 17:14:04.77 ID:pF88zc4n.net
でんちの持ち良くなったなービックリだぜ
10% / 1h くらいか?

201 :iOS:2015/01/28(水) 17:21:17.15 ID:nHyML3HE.net
wifeって何?

202 :iOS:2015/01/28(水) 17:24:39.28 ID:pF88zc4n.net
お嫁さん

203 :iOS:2015/01/28(水) 17:28:04.51 ID:jYzqJCFC.net
何故かワイフでwifeになる

204 :iOS:2015/01/28(水) 17:44:17.34 ID:uBT0UU3a.net
Wi-Fiの問題って何?

205 :iOS:2015/01/28(水) 17:44:26.64 ID:lMPsI48P.net
>>199
全く違います
普通にアップデートをしてください

206 :iOS:2015/01/28(水) 17:47:01.23 ID:HRCDnfmZ.net
>>198
8.1.2でもある

207 :iOS:2015/01/28(水) 17:52:45.88 ID:rCCWrMGM.net
またwifiのグルグル病復活してね?

208 :iOS:2015/01/28(水) 17:57:59.32 ID:S7s9syRS.net
>>198
前から。ナビ動かしてるとでる。

209 :iOS:2015/01/28(水) 17:59:05.23 ID:dF+8Mvh0.net
ユーザ辞書の件フィックスされてねーじゃねーか!
アホか

210 :iOS:2015/01/28(水) 18:02:33.50 ID:h+kmfdJ1.net
何度かフィードバックしてるんだけどなあ

211 :iOS:2015/01/28(水) 18:03:16.54 ID:M/Xp0Pb6.net
>>205
具体的には何処が違うんでしょうか?
今出張先でしばらく家のPCが使えないのでOTAでチャレンジしてみようかなと思ったのですが

212 :iOS:2015/01/28(水) 18:09:43.30 ID:EqFNLHNP.net
>>207
おまえだけ

213 :iOS:2015/01/28(水) 18:12:28.73 ID:UQCtb6jR.net
あれからなんとか復元して元通りになったけどなんだったんだ一体・・・
よくわからん

214 :iOS:2015/01/28(水) 18:15:10.99 ID:uBT0UU3a.net
別に報告要らないよ

215 :iOS:2015/01/28(水) 18:17:16.78 ID:lMPsI48P.net
>>211
アップデート前にバックアップはとっておいた方がいい
ただOTAのアップデートは設定からアップデートをするだけ
そうしたら乱暴にに言うと中のOSの変更部分が入れ替わって終わり

216 :iOS:2015/01/28(水) 18:18:04.70 ID:lMPsI48P.net
>>213
上で操作ミスって言われてたけどそれじゃね?
iTunesからやったならそうだろうな

217 :iOS:2015/01/28(水) 18:21:28.58 ID:AW1+HiYr.net
アプデしてからネットがクッソ重くなって2ちゃんに書き込むのすら難儀するレベル
動画再生やアプリのダウンロードなどもっての外
一体なんなんだ

218 :iOS:2015/01/28(水) 18:24:04.31 ID:2KG+zVow.net
メモリ圧迫改善したかわりに、何かが犠牲になりましたとさ

219 :iOS:2015/01/28(水) 18:26:07.66 ID:AW1+HiYr.net
上に書いてあるWiFiのぐるぐる病ってつまりこれのことか
うわどうすれば治るんだこれ

220 :iOS:2015/01/28(水) 18:27:27.32 ID:czmG9STY.net
放置すればいずれか直る

221 :iOS:2015/01/28(水) 18:30:40.79 ID:Fhk6LTv7.net
てか大して使いもしないアプリを入れすぎなんだよ文句をいう資格なし特にヲタクの類いは

222 :iOS:2015/01/28(水) 18:32:16.79 ID:KIt0T2ks.net
はい

223 :iOS:2015/01/28(水) 18:38:21.70 ID:iElfQKMO.net
はいじゃないが

224 :iOS:2015/01/28(水) 18:44:29.60 ID:B4G0eNg7.net
ついに8.1.3が来たな……
今から入れるぜ…………

225 :iOS:2015/01/28(水) 18:47:28.95 ID:uBT0UU3a.net
>>217
こっちはサックサクになっtんだけどな

226 :iOS:2015/01/28(水) 18:50:24.29 ID:Yn658NJk.net
>>173
あれから様子を見てるけど、うちのiPhone5Sでは確実にiOS8.1.2の頃よりiOS8.1.3の方がカクツキや引っ掛かり感が無くなってイイ感じ。

iOS7.1.2には負けてると思うが。

227 :!omikuji:2015/01/28(水) 18:51:09.77 ID:pNxdkVIO.net
iPhone5s-IOS8.1.3
インストして半日以上経過しますが全く問
題ないですよ(脱獄ナシのWifi運用中)
オススメします

228 :iOS:2015/01/28(水) 18:51:40.48 ID:tx9S1l/P.net
マイナーアプデでもSafariのキャッシュって消えちゃいますか?

229 :iOS:2015/01/28(水) 18:54:09.27 ID:TSon7hFd.net
5Ssimフリー
8.1.3で今んとこ問題なし
サクサクやで

230 :iOS:2015/01/28(水) 18:57:07.76 ID:9ivCfWAG.net
サクサクすぎて 落ちるわ

231 :iOS:2015/01/28(水) 18:58:51.15 ID:CWpctGia.net
キーボードのプチフリ治ってる?
qwertyだけなの?

232 :iOS:2015/01/28(水) 18:59:03.31 ID:d1dVQNAY.net
イミフ

233 :iOS:2015/01/28(水) 19:10:35.31 ID:ZThB6dMh.net
iPad Air2 のWi-Fi AC5G帯は異常ないけど、iPhone6は腐った

234 :iOS:2015/01/28(水) 19:10:35.26 ID:VCIhxejb.net
うはwww

235 :iOS:2015/01/28(水) 19:12:11.45 ID:ZThB6dMh.net
おい、Wi-Fiなんでそくど1/5になってんだよ!

236 :iOS:2015/01/28(水) 19:13:45.83 ID:rKVNahIC.net
必死過ぎ

237 :iOS:2015/01/28(水) 19:16:20.48 ID:ZThB6dMh.net
http://www.speedtest.net/my-result/i/1120696662

238 :iOS:2015/01/28(水) 19:18:07.89 ID:ZThB6dMh.net
同一場所同一条件

http://www.speedtest.net/my-result/i/1120697891

239 :iOS:2015/01/28(水) 19:20:16.21 ID:ElItiRcm.net
なんの証明にもなってない笑

240 :iOS:2015/01/28(水) 19:40:57.29 ID:EqFNLHNP.net
>>225
文字入力は不便なようだな

241 :iOS:2015/01/28(水) 19:44:38.33 ID:D/LgYXxN.net
spotlight検索でサードパーティーキーボードでも検索候補が出るようになった。
皆さんのは今まで出てました? 自分のはアップデート後からです。
6です。

242 :iOS:2015/01/28(水) 19:44:43.63 ID:vViByUXA.net
>>227
改行が気持ちわるいですよ
吐きそう

243 :iOS:2015/01/28(水) 19:46:50.37 ID:wM35yD/H.net
くりゅよ

244 :iOS:2015/01/28(水) 19:56:56.47 ID:lA2vdLQ+.net
>>241
もとからでてたけど

245 :iOS:2015/01/28(水) 19:58:56.00 ID:mUd8x1zT.net
>>242
遠慮すんな吐け

246 :iOS:2015/01/28(水) 20:03:09.61 ID:EqFNLHNP.net
>>245
ごめんなさい刑事さん俺がやりました

247 :iOS:2015/01/28(水) 20:07:28.46 ID:fMb8Qaxq.net
カツ丼食うか?

248 :iOS:2015/01/28(水) 20:09:38.42 ID:D/LgYXxN.net
>>244
個体によって様々なんですね。
自分のはBING 検索結果が8.1.2の時は出ませんでした。
ATOK使ってます

249 :iOS:2015/01/28(水) 20:09:47.63 ID:/62vqned.net
8.13にしたらiPad2ですが、safariで検索するときの入力がかなりスムースになった感じです

250 :iOS:2015/01/28(水) 20:09:57.63 ID:UhiiK6Ak.net
青歯の音飛びってマシになった?

251 :iOS:2015/01/28(水) 20:13:57.95 ID:UZLtLdKy.net
>>250
混線かレシーバーの問題じゃね?

252 :iOS:2015/01/28(水) 20:18:02.00 ID:9t4VlIxh.net
音飛びはしたことない。

253 :iOS:2015/01/28(水) 20:26:33.89 ID:NSbH2Hru.net
文字入力する直前はカクつかない?

254 :iOS:2015/01/28(水) 20:32:14.61 ID:gkAx8mMd.net
>>249
私も同感、データ量が多いページの表示もいくらか速くなった
でも7で良かったな

255 :254:2015/01/28(水) 20:41:45.63 ID:gkAx8mMd.net
使えなくなっていた2chビューワーの一つが使えるようになっていた一方、Twitterアプリが2つともダメ

256 :iOS:2015/01/28(水) 21:10:48.52
GMT問題放置佳代っ !!

257 :iOS:2015/01/28(水) 20:45:02.67 ID:5xTiY7A1.net
>>249.>>254
早くなったけど固まる確率は同じぐらい
ちなChrome

258 :iOS:2015/01/28(水) 20:54:12.25 ID:MYM4j3M6.net
今回のは動作が全般的に早くなったな

259 :iOS:2015/01/28(水) 21:03:58.02 ID:JynHsJdK.net
http://i.imgur.com/8gqpvs3.jpg
eo光1Gコースで純正の無線LAN。
ひっかかりなど感じたことないですわ

260 :iOS:2015/01/28(水) 21:03:58.57 ID:CgbCHRrg.net
8.12の時はOSを英語表示にしたら、日本語のフォントが統一感なく
バラバラに表示されてたけど8.1.3にしたら直ってるな

261 :iOS:2015/01/28(水) 21:07:46.67 ID:rqa8Zwgi.net
まだiOS7のままでいいかな

262 :iOS:2015/01/28(水) 21:18:01.49 ID:+BHMuuBO.net
10月にiPhone5s買って、7.1.1だったけど、8.1.3にして良かった!7.1.1はアプリ落ちたり、動かなくなったり、かなり頻繁だった!

263 :iOS:2015/01/28(水) 21:22:23.79 ID:5cd2rdYU.net
今日よりセキュリティを高めるためにAppleの2段階認証にシステムを移行した、一度AppleIDハックされたことがあってからiOS最新にしてる。iOS7はセキュリティはヤバいからとっとと移行した方がいいぞ。

264 :iOS:2015/01/28(水) 21:34:10.48 ID:5cd2rdYU.net
ちなみに住所やクレカ番号とか漏れるからパスワードは256bitで強化した自分で覚えられないほどの桁数で設定した。俺はスピードよりセキュリティ重視。
スピードは目をつむれても個人情報は一度漏れると厄介。

265 :iOS:2015/01/28(水) 21:39:43.52 ID:9t4VlIxh.net
えらいな

266 :iOS:2015/01/28(水) 21:49:11.40 ID:QGZKphbF.net
>>165
バックアップ取らずにiOSあげたらそら消えるよ

iTunesからするなら暗号化のパスワード設定してないとアプリ毎ログインする設定も消えるからな

267 :iOS:2015/01/28(水) 21:50:19.87 ID:QGZKphbF.net
>>169
あげる直前のバックアップが無いということか
やっちまったな

268 :iOS:2015/01/28(水) 21:53:48.57 ID:tQ4oPN4d.net
8.1.4はよ

269 :iOS:2015/01/28(水) 21:53:51.25 ID:QGZKphbF.net
>>199
全ての設定リセットはいらん

270 :iOS:2015/01/28(水) 21:55:20.61 ID:wM35yD/H.net
くりゅよ

271 :iOS:2015/01/28(水) 21:56:14.02 ID:QGZKphbF.net
>>213
元通りになったのか
ヒント 日付の違うバックアップを復元させた

272 :iOS:2015/01/28(水) 22:15:10.23 ID:vpAVE9F8.net
アップデートしたら0.1GBだけ
ストレージ空いた

273 :iOS:2015/01/28(水) 22:18:20.09 ID:VW9yJ0wG.net
しかしプチフリは一生改善されることなさそうだな。もう諦めた

274 :iOS:2015/01/28(水) 22:27:16.94 ID:YHy8Nxtv.net
空き容量増えるんじゃなくて
空き容量が少なくてもアップデート可能に
なったってことでしょ?

275 :iOS:2015/01/28(水) 22:38:29.74 ID:5xTiY7A1.net
>>264
>パスワードは256bitで強化した自分で覚えられないほどの桁数
どういうことなのか分からないので教えてくだしあ

276 :iOS:2015/01/28(水) 22:40:54.01 ID:lLrZ2MVA.net
100mあけるためにうpしてもいい?

277 :iOS:2015/01/28(水) 22:43:54.31 ID:uk/A2sSD.net
アップデートした直後BTが勝手に接続されるのなくなったけど
今回勝手にwifiに繋がってた

278 :iOS:2015/01/28(水) 22:46:21.59 ID:V/kBGbd9.net
人柱総合評価はよ

279 :iOS:2015/01/28(水) 22:53:30.25 ID:BzMrAfB8.net
アプデしましたー

熱暴走してます

280 :iOS:2015/01/28(水) 22:54:00.22 ID:9t4VlIxh.net
5c
bluetoothは初代ipadを認識しなくなった。
以前は認識すれども接続できず。
今回のアプデで完全に対象外になったっぽい。

初代買い換えるとするか…

281 :iOS:2015/01/28(水) 22:56:19.88 ID:BzMrAfB8.net
いろいろ高速になったなー

282 :iOS:2015/01/28(水) 22:57:50.24 ID:FBRWwXsD.net
iPhone5sだけど8.1くらいから標準天気アプリにずっと不具合があるな
バックのアニメーションの動きと天気概況がごくたまにしか表示されない

283 :iOS:2015/01/28(水) 23:00:11.73 ID:5cd2rdYU.net
>>275
ワンパスワードなどパスワードソフトで256bitのパスワードを生成してそれを
各パスワードで登録する。

284 :iOS:2015/01/28(水) 23:00:36.83 ID:lLrZ2MVA.net
天気はサイトてやり方書いてあったな
位置情報と通知センターと再起動だっけ

285 :iOS:2015/01/28(水) 23:00:58.13 ID:j0u6oSeE.net
>>259
1Gコースでそれしか出ないのか…名ばかりだなぁ。

286 :iOS:2015/01/28(水) 23:02:14.81 ID:jIt6Sk5f.net
iTunesからダウンロードしてるけど、あと6時間って・・・

287 :iOS:2015/01/28(水) 23:10:29.12 ID:Uh5QgRMa.net
バッテリー持ちが悪くなった

288 :iOS:2015/01/28(水) 23:16:12.17 ID:/IM9bpJi.net
iOS6でもWi-Fiぐるぐるしてるときが増えたような……Wi-Fi側に問題ありそう

289 :iOS:2015/01/28(水) 23:20:06.38 ID:5xTiY7A1.net
>>283
ありがとうなんだが
ググっても全く意味わからないし
ワンパスでの作り方も全くわからない
俺の頭では踏み込めない世界なんだな

290 :iOS:2015/01/28(水) 23:23:40.31 ID:V6+xvZM2.net
サクサクな分バッテリーが...
7みたいなOS戻ってきて...

291 :iOS:2015/01/28(水) 23:25:17.17 ID:T+DuiJFt.net
8.2まだかよ クソが

292 :iOS:2015/01/28(水) 23:25:29.59 ID:5cd2rdYU.net
>>289
AgileBits Inc.「1Password」
https://appsto.re/jp/NAm6H.i

簡単だよ、1passwordのアプリ落として、マスターパスワード作成して好きな桁数で生成してからクラウドに勝手に保存される。現在一番の256bitで保護されるから下手にメモ帳に打ち込むより安全だ。

293 :iOS:2015/01/28(水) 23:44:17.12 ID:QGZKphbF.net
iPhone6今までiTunesでiOS8はアプデしてたけど今回好評なのかサーバーからダウンロードなかなか終わらないからOTAで上げた特に問題ないな
3分ほどで終わった

294 :iOS:2015/01/28(水) 23:52:18.93 ID:JynHsJdK.net
>>285
http://i.imgur.com/GzbbXBk.jpg
すぐ近くで測ってこんなもん。
これは遅い部類なのかな??

295 :iOS:2015/01/29(木) 00:02:27.72 ID:AF8CXq3F.net
ワイマッ糞の俺、超低みの見物

296 :iOS:2015/01/29(木) 00:08:05.13 ID:UIJoKEwJ.net
位置情報のステータスがずっと消えなかくなった
なぜかすべてのアプリをappswitcherから削除して端末を再起動してもダメ
そしてあるアプリだけ位置情報の仕様を常に禁止、にしたら消えた。

297 :iOS:2015/01/29(木) 00:15:49.39 ID:5MdhY81o.net
>>296
アプリによってはタスクで消しても位置情報を勝手に飛ばす不具合アプリがたまにある
起動中だけ許可するように徹底して欲しいな

298 :iOS:2015/01/29(木) 00:25:28.11 ID:g0l5r0OH.net
8.2まで全裸待機

299 :iOS:2015/01/29(木) 00:27:28.71 ID:UIJoKEwJ.net
>>297
それがさ、常に許可か禁止しかないアプリが半分くらいなんだよね
起動中のみって設定が無いものも多い

300 :iOS:2015/01/29(木) 00:32:53.42 ID:yoDftcMg.net
なんだか世の中おめでたいヤツばっかりだな

1Gコース回線だからWiFiで1Gbps出るとか思ってるどんだけ情弱なんだよ

もしかしてネタフリか

301 :iOS:2015/01/29(木) 00:37:46.19 ID:ZdIgbvIz.net
天気がいなくなった?

302 :iOS:2015/01/29(木) 00:39:36.23 ID:mDkbWS4F.net
アプデしたらWi-Fiが不安定になった
とほほ…

303 :iOS:2015/01/29(木) 00:46:49.69 ID:5MdhY81o.net
>>299
そうなんだよね 割とタスクで切ってたら位置情報飛ばさないアプリだけ厳選するようにしてる自分は

304 :iOS:2015/01/29(木) 00:52:02.36 ID:yDmVE3hU.net
>>302
ネットワーク設定をリセットして
DNSを設定し直せば?
その前にキーボードの変換学習と
位置情報とプライバシーのリセットも。
ローミングの設定とシステムサービスが
元に戻るから再設定する必要があるけど
結構軽くなるし、バッテリーの減りが穏やかになる。

305 :iOS:2015/01/29(木) 00:59:05.52 ID:J3gmYMTI.net
キーボードの立ち上がり時にぷちフリーズするの治ってるかー?

306 :iOS:2015/01/29(木) 01:00:41.83 ID:G3QuOP8s.net
>>300
1G出ると思っているなんて誰も言ってないけど
>285は最速の1/10程度しか出ないのかと言ってるんでしょ
日本語読解能力なさすぎ
しかもたったひとりの書き込みで世の中おめでたいやつばっかって
あなたが相当おめでたい人ですよ


ネタフリだよとか後釣り宣言はなしでお願いしますね

307 :iOS:2015/01/29(木) 01:01:03.43 ID:iZXi3ucL.net
8.1.3にしたらキーボードが勝手に標準になったりATOKになったり、英語配列になったりフリックになったりコロコロ変わるんだけど。
バグ増やすんじゃねーよ。

308 :iOS:2015/01/29(木) 01:05:51.85 ID:qTyIPur8.net
天気はOSじゃなくてサーバーの問題

309 :iOS:2015/01/29(木) 01:09:40.64 ID:S5pykHyV.net
こういうアプデで混んでる時は普通に同期するのも遅くなるかな?

310 :iOS:2015/01/29(木) 01:10:41.37 ID:0M/5oEYL.net
今Safariがサーバー応答してないどうのこうのってなるのは俺だけ?
iPhoneでwifi使ってる

311 :iOS:2015/01/29(木) 01:15:24.30 ID:33CDW3o0.net
いやー快適快適!
一つは4年前の古いルーターだったけど、前から特に不満はなかったが、さらに掴みが良くなった。
キーボードも問題なし。
大量に登録してあるメールのアカウントの更新も速くなったし、フリックがキビキビになった。

今だけかも知れんけどw

312 :iOS:2015/01/29(木) 01:19:07.01 ID:33CDW3o0.net
>>310
同じ環境だけど、こちらは問題なし。

313 :iOS:2015/01/29(木) 01:42:59.24 ID:hJ2JtdOO.net
リリース当夜に乗り遅れたやつは騒いでスレ伸ばすなよ
また来たのかと思うじゃん

314 :iOS:2015/01/29(木) 01:45:39.08 ID:km9lIjlz.net
人柱、乙。

315 :iOS:2015/01/29(木) 02:08:34.18 ID:0M/5oEYL.net
>>312
再起動したら直ったわ

316 :iOS:2015/01/29(木) 02:24:21.83 ID:Eo4Waj1x.net
iOSのバージョンのせいではないと思うんだけど
標準カレンダーのデフォルトカレンダーの選択肢にGoogleカレンダーが出ないんだけどなぜなんだろう…

317 :iOS:2015/01/29(木) 02:41:24.62 ID:qTyIPur8.net
>>316
メールのとこからGoogleのカレンダーオンにしたら?

318 :iOS:2015/01/29(木) 03:00:44.86 ID:w3u0spnC.net
8.1.3 にアップデートしたら、「このアクセサリは使用できません」が出て充電できなくなったぞ?
純正ケーブルだとダメ。ケーブルを Deff TRAVEL BIZ Lightning に変えたら OK。
電源は PC の USB, 純正 iPad 充電器, 純正 iPod 充電器 全部同じ。
機種は iPhone5S, iPhone5C 。
みんなは何ともないの?

319 :iOS:2015/01/29(木) 03:07:02.70 ID:Eo4Waj1x.net
>>317
カレンダーオンにしてるけど出ないんだよね
8.1.2の時にgmailをアカウント追加したAir2を8.1.3にアップデートした時は大丈夫だったけど
検証のために一度消してから追加し直すとでなくなった

現象としては
・iPhone6(8.1.3)でgmailアカウント追加しても標準カレンダーのデフォルトカレンダーの選択肢に出てこない
・Air2(8.1.2)の時にgmailアカウント追加→8.1.3にアップデートは問題ない
・Air2(8.1.3)でgmailアカウント削除→追加だと出てこない

もしかしたら8.1.3のバグかな?それとも自分だけ?

320 :iOS:2015/01/29(木) 03:09:05.85 ID:AxkP4L/G.net
その他が増えまくってんだが

321 :iOS:2015/01/29(木) 03:12:05.86 ID:Eo4Waj1x.net
申し訳ない
3回目のリセット後に選択肢に出たよ
結局原因はよく分からなかった

322 :iOS:2015/01/29(木) 03:14:44.85 ID:i2S8UUjH.net
>>318
ケーブルの金属部分をクリーニング
それでダメなら窓から投げ捨てる

323 :iOS:2015/01/29(木) 03:47:08.98 ID:JP7BwMTn.net
>>318
アップデートすると純正アクセサリー純正じゃないと判定することは良くある

324 :iOS:2015/01/29(木) 05:45:38.39 ID:aFEnSe3h.net
>>248
アップル「個体差がないことが自社設計最大のメリットです」
おまえがよほど変な使い方したんだろな

325 :iOS:2015/01/29(木) 05:54:20.42 ID:LNv0JTGw.net
iOS

326 :iOS:2015/01/29(木) 06:37:45.39 ID:VLnWeztg.net
Wi-Fiがだめだ

327 :iOS:2015/01/29(木) 06:57:11.47 ID:1PXorYzj.net
>>326
だからWiFi機器と回線を・・・

328 :iOS:2015/01/29(木) 07:02:38.83 ID:9wdDLbF/.net
自演必死w

329 :iOS:2015/01/29(木) 07:08:30.68 ID:JER77FUX.net
アップデート途中で止まってたから
再起動しちゃった

330 :iOS:2015/01/29(木) 07:15:11.27 ID:w59/2eSO.net
Wi-Fiは余裕だぞ
お前らWi-Fiでアップデートしたんじゃないのか?

331 :iOS:2015/01/29(木) 07:27:09.00 ID:g05Ivd2j.net
二度寝前にエロ動画でシコってたけど、以前より電池の減り早くなったかも
まだ確定じゃないけど
全体的にパフォーマンス上がったせい?
まぁ継ぎ足し充電適当にしてただけだし
フル充電終わった今日様子見するわ
sysightで不必要なメモリは常に解放してる

332 :iOS:2015/01/29(木) 07:41:35.56 ID:xR+PgZzj.net
>>319
うちのはgoogleカレンダー出てるよ。

333 :iOS:2015/01/29(木) 07:58:47.94 ID:EG6uVBvI.net
アップデートしてからWi-Fiがおかしいわ

334 :iOS:2015/01/29(木) 08:18:03.47 ID:fe8HrYCc.net
>>331
激しい動画だったんじゃ?

335 :iOS:2015/01/29(木) 08:25:11.19 ID:5IqdwytC.net
今に始まった事じゃないけど、iTunesでアプデするとアプデ終わってiphoneが立ち上がった後「アップデートがあります」ってダイアログが何時までも出るんだけど、これってウチだけ?

336 :iOS:2015/01/29(木) 08:55:27.57 ID:dIXVrTiQ.net
>>335
俺もだが、一旦キャンセルしてケーブル抜けばいい。
次に繋いだ時には聞かれない。

337 :iOS:2015/01/29(木) 09:45:28.32 ID:/kWYPQa8.net
5cだが前よりサクサク動いてるような気がする。
気がするだけかもしれないが....

338 :iOS:2015/01/29(木) 09:47:06.69 ID:bUfztbNK.net
>>334
ワロタw

339 :iOS:2015/01/29(木) 09:54:57.60 ID:+pVRUcjO.net
>>331

初代iPad mini 現在7.1.2
iPhone6 現在8.1.2

なんだけど、8.1.3にアプデした方がいいかな?

340 :iOS:2015/01/29(木) 09:56:44.39 ID:5P1I7xbn.net
障害情報を通知見たいのをみんながやらないせいでアップデートの質すごい低い気がしてならない

341 :iOS:2015/01/29(木) 10:19:21.39 ID:g05Ivd2j.net
http://i.imgur.com/294sCErl.jpg

sysight使用直後だが、メモリ減ったな
バッテリー効率はそんな変わってる印象はない

342 :iOS:2015/01/29(木) 10:21:37.22 ID:UuXSyLA2.net
7.1.2厨はほっとけ

343 :iOS:2015/01/29(木) 10:30:25.60 ID:DOBK/Zr2.net
通話も切れるのは?

344 :iOS:2015/01/29(木) 10:32:26.99 ID:o+q1VS9C.net
>>339
どちらも持ってるが、どっちも上げた方がいいんでない?
特に初代iPad miniは上げた方が露骨に動きが軽くなったしな。

345 :iOS:2015/01/29(木) 10:33:45.49 ID:9wINV5zu.net
>>339
iPad mini はやめといた方がいい
メモリ不足で重い感じになるよ
7.1.2 が理想的

346 :iOS:2015/01/29(木) 11:33:01.51 ID:xofxhUza.net
文字入力時の遅延が治っただけで満足

347 :iOS:2015/01/29(木) 11:46:18.93 ID:VDVHmHSl.net
>>342
8のスレッドなのにな
やっぱり7はバカばっか

348 :iOS:2015/01/29(木) 12:02:04.58 ID:/kWYPQa8.net
>>346
やっぱり俺だけじゃなかったんだ。
良かった。

349 :iOS:2015/01/29(木) 12:08:29.75 ID:AwncytDb.net
>>347
バカ?
お前もな。

350 :iOS:2015/01/29(木) 12:10:09.12 ID:AwncytDb.net
今回のレビジョンアップの結論は出たな。
OS7がベスト。

351 :iOS:2015/01/29(木) 12:11:25.16 ID:UuXSyLA2.net
ウイルス感染で氏ねよ

352 :iOS:2015/01/29(木) 12:15:23.01 ID:azLFU8rg.net
7使いはネトウヨとその類いスルーしれ

353 :iOS:2015/01/29(木) 12:18:08.51 ID:Vn97sMqT.net
辞書削除してもゾンビ状態なのどうにかして欲しい
初期化してもゾンビのごとく戻っちゃうし
譲渡したくてもこんな状態じゃできない
iCloudオフにしても辞書が戻るってあとはどこから戻るんだ?

354 :iOS:2015/01/29(木) 12:23:54.97 ID:qBouoIel.net
>>353
おれ、icloudオフにすると辞書消えて、オンにすると復活するけどicloudの挙動ってよくわからんね

355 :iOS:2015/01/29(木) 12:24:12.47 ID:kUvWgTo6.net
7使いは黙って使ってろよ!
8使いの人に俺は7だけどね!とか得意げに語ってんじゃねーよ!
ふーんあっそ、としか思わないよ!
そして7使いはこう反論するんだよな


8にして後悔して顔真っ赤だぞ!




だれも後悔してねーよ!w

356 :iOS:2015/01/29(木) 12:25:44.99 ID:TTMQtyP0.net
速報

Atypical Games「Radiation Island」
https://appsto.re/jp/qG3d3.i

iOSの性能を限界まで引き出した超大作ゲーム登場。

357 :iOS:2015/01/29(木) 12:27:15.08 ID:TD/yEsiF.net
iOS8にしてから特殊顔文字がちゃんと表示されないことがあるんだけど直るの?(´・ω・`)
iOS7の時は大丈夫だったのに(´・ω・`)

358 :iOS:2015/01/29(木) 12:39:35.91 ID:gct2D5sA.net
>>353
同じだね
雲にいったんのせたら永遠に彷徨い続ける
紐付けされてるから自分のだけにもどり雲
そうだから売るときは大丈夫だよ

359 :iOS:2015/01/29(木) 12:45:54.66 ID:A28oMvHw.net
とりあえず8.1.2に戻した

360 :iOS:2015/01/29(木) 12:52:05.18 ID:0SAtGprc.net
容量とメモリあいたな
サクサクやけど
まだ16機で16Gつかえんな

361 :iOS:2015/01/29(木) 12:53:51.84 ID:gct2D5sA.net
きららざか雲母坂は決して消さないでください

362 :iOS:2015/01/29(木) 12:55:33.08 ID:kJwTxJgd.net
アプデしたらyoutubeの画質悪くなりました。
原因わかりません。同じような人います?
ちなみにiPhone6。

363 :iOS:2015/01/29(木) 13:06:42.49 ID:ivaUo2Cj.net
>>168
俺だけじゃなかったのか良かった

364 :iOS:2015/01/29(木) 13:10:48.46 ID:RDP2LIQ0.net
7.1.2から8.1.3に上げたよ
wifi怖いと思ったけど通常lteで使ってるし、まあ大丈夫だろうと思ってアップ
結果何ともない、特に重くも感じない、wifiは契約MAXの30mbps出てるし、lteは55mbps出てる
上げたばかりだからまだ何があるか分からんけどね

365 :iOS:2015/01/29(木) 13:11:15.83 ID:/oT6jzSl.net
>>361
俺は再登録した雲母坂をね...

366 :iOS:2015/01/29(木) 13:11:25.06 ID:RDP2LIQ0.net
7.1.2から8.1.3に上げたよ
wifi怖いと思ったけど通常lteで使ってるし、まあ大丈夫だろうと思ってアップ
結果何ともない、特に重くも感じない、wifiは契約MAXの30mbps出てるし、lteは55mbps出てる
上げたばかりだからまだ何があるか分からんけどね
機種は5

367 :iOS:2015/01/29(木) 13:18:37.70 ID:NDpA8Jn/.net
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 4がやられたようだな… 
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…やつはiPhone四天王の中でも最弱 …
┌──└────────v──┬───────┘
|たかだかiOS8.1.3ごときのインスコで負けるとは 
| マカーの面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   (° ω° )お前らもいずれ…
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  iPhone6 .......iPhone5S ....iPhone5 ... 4GS

368 :iOS:2015/01/29(木) 13:21:07.95 ID:CuJ49h5P.net
初代AIRの人調子どう?

369 :iOS:2015/01/29(木) 13:22:31.57 ID:o+q1VS9C.net
>>355
つか、今時8.1.3より重たい7で頑張る意味が分からん。
ご苦労だなとは思うけどさ。

370 :iOS:2015/01/29(木) 13:23:22.89 ID:9wINV5zu.net
同じ事を二回書き込む輩を最近よく見るなぁ

371 :iOS:2015/01/29(木) 13:29:36.41 ID:ZZT0dKJi.net
>>362
それアプリ側の問題。
俺も同じ状態、ブラウザから見ると問題ない。
アプデ待ち…

372 :iOS:2015/01/29(木) 13:33:58.30 ID:QSAGVETE.net
バッテリーの持ちは良くなっているな
昨日アップデートして昨晩フル充電して6時からで今50%

373 :iOS:2015/01/29(木) 13:35:41.35 ID:HJ1tM7sU.net
iPhoneで使える64GB分の外部ストレージ 林檎信者の涙ぐましい努力をご覧下さい
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-83.html

374 :iOS:2015/01/29(木) 13:44:12.05 ID:RZ2hHVyi.net
>>354
フォルダが壊れてるんだと思う

375 :iOS:2015/01/29(木) 13:45:27.64 ID:Vn97sMqT.net
>>354
最初iCloudの問題かと思っててオフしたんだけど、削除してもゾンビだから本当に困ってる

>>358
家族にあげる予定だからちょっと恥ずかしい(
aaとか登録してるのはさすがにw

376 :iOS:2015/01/29(木) 13:47:25.12 ID:Vn97sMqT.net
>>374
ちなみに辞書フォルダってどこにあるの?
iCloud内にあるってことだよね?
PCのiCloudやバックアップの部分から削除ためしたい

377 :iOS:2015/01/29(木) 13:51:08.86 ID:R28XkAPV.net
ホームボタン押したら曲のやつ出てデカイ時計出ない

378 :iOS:2015/01/29(木) 13:59:48.84 ID:rQSiDlh8.net
アプデしてからなんもしねーで電池の減りが4時間で63%激減りだぜよ!

379 :iOS:2015/01/29(木) 14:02:17.01 ID:i+EP7+V0.net
>>378
嘘は止めよう。

380 :iOS:2015/01/29(木) 14:06:05.66 ID:TIhEs5wm.net
困った時こそ再起動。

381 :iOS:2015/01/29(木) 14:17:49.85 ID:zPRSRVIc.net
>>373
別に林檎信者じゃなくても大量に写真やらアプリぶち込んだらどの端末だろうと同じことだよ

382 :iOS:2015/01/29(木) 14:19:22.09 ID:zPRSRVIc.net
>>377
前からそうだけど何を今更

383 :iOS:2015/01/29(木) 14:20:10.00 ID:YMmAE2f9.net
>>355
後悔しているからこのスレが伸びるのだよ。
わかるか、坊や。

384 :iOS:2015/01/29(木) 14:23:54.61 ID:R28XkAPV.net
>>382
前のバージョンは出てたけど

385 :iOS:2015/01/29(木) 14:31:03.23 ID:3XRM9bBA.net
>>383
お前が一人で自演してるだけだろ。構ってちょん。
お前が居なくなればピタリと止まる。

386 :iOS:2015/01/29(木) 14:46:41.23 ID:zPRSRVIc.net
>>384
前のバージョン・・・そんな前からアプデしてないのを言われても
ミュージックのタスク切れば戻るよ

387 :iOS:2015/01/29(木) 14:48:32.24 ID:TspmQ1Uw.net
>>361
なんで消したら駄目なんだ?
消しちゃったけど…

388 :iOS:2015/01/29(木) 14:56:05.22 ID:sTxgrO9L.net
iOS機器からMacに、AirplayやBluetoothで音声を入力して
MacのオーディオシステムでiOS機器の音を聴くってこと出来ないですかね?

389 :iOS:2015/01/29(木) 15:19:11.06 ID:pQJK86eb.net
サンプルだから気にしなくていいよ。

390 :iOS:2015/01/29(木) 15:24:12.20 ID:o+q1VS9C.net
>>388
難しい事考えなくても、iTunes Matchで出来るだろ?

391 :iOS:2015/01/29(木) 15:28:50.63 ID:6M+2IU9i.net
テスト

392 :iOS:2015/01/29(木) 15:29:41.06 ID:6M+2IU9i.net
テスト偽免状

393 :iOS:2015/01/29(木) 15:33:28.48 ID:sTxgrO9L.net
>>390
えとですね、LivetunesっていうiTunesプレイリストにリバーブと
それっぽい観客の歓声を入れて再生してくれるアプリが有るんですが、
その音をMacに繋いでるオーディオIO側のスピーカーで聴ければなと思いまして。
今は本体のミニフォン端子からミキサーに繋いでスピーカーから出してるんですが、
何かデジタルで無線なスーパーテクノロジーでスマートにMacにまとめれたらなと。

394 :iOS:2015/01/29(木) 15:41:41.75 ID:1PXorYzj.net
>>350>>345



MAC アドレスがランダムになるIOS8が都合悪い業者?

395 :iOS:2015/01/29(木) 16:34:38.56 ID:mHWfq9Ii.net
>>376
Macからしか入れなかったような…

396 :iOS:2015/01/29(木) 16:42:17.77 ID:2vXFQ5jM.net
iPhone6飼おうかと思ってるんですが、メモリとかどのくらい空いたのですか?

397 :iOS:2015/01/29(木) 16:44:57.98 ID:0SAtGprc.net
100メガビットくらいですね

398 :iOS:2015/01/29(木) 16:45:12.05 ID:HW2SaK2Y.net
アプデしたらwifiよくなったジョブズしね

399 :iOS:2015/01/29(木) 16:49:02.53 ID:1PXorYzj.net
>>396
> iPhone6飼おうかと思ってるんですが

飼うからには小屋作らないとな

400 :iOS:2015/01/29(木) 16:51:01.07 ID:2CuHomLA.net
>>398
もう死んでる

401 :iOS:2015/01/29(木) 16:51:10.73 ID:mhe3EzWc.net
デカイからね

402 :iOS:2015/01/29(木) 16:55:45.08 ID:6eNlC2N/.net
>>395
Macからでも共有されたものをことえりで見るしかなかったと思う

403 :iOS:2015/01/29(木) 17:00:56.92 ID:FnY/okQr.net
アプデして
しばらくしてからiCloudのパス入力のポップアップ出て
またしばらくしてからパス入力のポップアップ出て
ってのを繰り返してるんだけどパス盗むポップアップ出すウイルスある?

404 :iOS:2015/01/29(木) 17:05:05.74 ID:8x+c3zNu.net
ウイルス

405 :iOS:2015/01/29(木) 17:05:44.54 ID:0YFmerL7.net
>>403
ああ俺もそれあったな7.0の頃だったけどね
俺は一応復元して回避した
ウイルスかどうかは分からないけど復元してからは出て無い

406 :iOS:2015/01/29(木) 17:09:41.46 ID:bUfztbNK.net
>>368
ん?
なんの問題もない。

407 :iOS:2015/01/29(木) 17:23:47.40 ID:UIJoKEwJ.net
今日もカタコト君は元気だな
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する者が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも何でもありませんし、負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけの犬に議論することを想像してみてください、滑稽だと思いませんか?
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
この者の特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落ち度はないと言い張る。
ということです。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコト君の口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い

408 :iOS:2015/01/29(木) 17:39:11.38 ID:azLFU8rg.net
>>403
iCloud drive を選ぶとでるのよね
バックアップとって初期化して

409 :iOS:2015/01/29(木) 18:10:38.92 ID:5MdhY81o.net
>>399
大きめの小屋が必要

410 :iOS:2015/01/29(木) 18:19:49.58 ID:+rqxfwp3.net
アプデしたら脱獄できまへんやん
脱獄してないiPhoneなんて女、子供が使うもんですやん

411 :iOS:2015/01/29(木) 18:23:48.47 ID:5MdhY81o.net
>>410
どうせすぐ出来るんだし上げて遊んだら?

412 :iOS:2015/01/29(木) 18:25:00.78 ID:0SAtGprc.net
300mで動きますやん
脱穀しても減らせまっへんやろ

413 :iOS:2015/01/29(木) 18:32:07.58 ID:QtffS7/k.net
日本語出来ないのか?

414 :iOS:2015/01/29(木) 18:51:03.14 ID:o+q1VS9C.net
>>393
> 何かデジタルで無線なスーパーテクノロジーでスマートにMacにまとめれたらなと。

結局何やりたいのかよく判らんが、とりあえずこれ

つttp://www.airsquirrels.com/reflector/

415 :iOS:2015/01/29(木) 18:52:23.70 ID:IdtuRYEd.net
>>375
俺、パソコン壊れたのを機にmac mini買ってきた。
同期させてからmacの方で削除した。

今の所ゾンビ単語消えてる。

416 :iOS:2015/01/29(木) 20:07:03.05 ID:Xy4bqE6o.net
>>415
Macを再起動してもゾンビ現れませんか?

417 :iOS:2015/01/29(木) 21:14:46.91 ID:UmRGNd36.net
5sだけど、iOS8にしてからあらゆる場面でプチフリ多発しすぎ
8.1.3にしても改善されず

418 :iOS:2015/01/29(木) 21:18:21.48 ID:UmRGNd36.net
>>366
8.0で発生したwifi問題は8.1.2で俺含め大半のやつらが改善されたから大丈夫だろう

419 :iOS:2015/01/29(木) 21:26:34.64 ID:dIXVrTiQ.net
>>417
おきのどくw

420 :iOS:2015/01/29(木) 21:27:15.77 ID:2vYXdVx0.net
Safariの動画プレーヤーが閉じれなくなったり、時間のバーがバグったりするのはiOS8.1.3で治ってますか?

421 :iOS:2015/01/29(木) 21:32:11.27 ID:nQZmUJmX.net
>>71
同じルーター使ってるけど繋がるぞ
DNS見直した?

422 :iOS:2015/01/29(木) 21:33:28.58 ID:0SAtGprc.net
それサイトの仕様じゃね
泥の標準ブラウザでも全画面になったりならなかったり再生しなかったりする

423 :iOS:2015/01/29(木) 21:58:40.86 ID:llg4tcbX.net
人柱諸君、結局ipad mini初代はアプデしてもよいのかね!

424 :iOS:2015/01/29(木) 21:58:56.63 ID:2e62HB7n.net
アプデしたらユーザ辞書の中身が空っぽなんだけど

425 :iOS:2015/01/29(木) 22:00:41.31 ID:JAOVGb3Z.net
アプデしたけど、問題ないよ

426 :iOS:2015/01/29(木) 22:09:33.52 ID:b+Te7twg.net
>>356
早速iPad Air2にてプレイしてるけど、充電しながらでもがんがんバッテリー減ってく。

427 :iOS:2015/01/29(木) 22:12:59.68 ID:8g+UesXX.net
なんや分からんまま入れた
初めてiPod touch買った

428 :iOS:2015/01/29(木) 22:15:06.83 ID:L5QCoYKm.net
>>417
Log見るとOS自身のアップデートやsafariでもちょいちょいプチフリってんね
safariは特にJavascript重いところで
あと音ゲー関係は言うまでもなくプチフリってる
アプリ殆ど入ってない俺でもこれだから、メインで使ってる奴はもっと多そう

429 :iOS:2015/01/29(木) 22:25:08.37 ID:NcMji5iW.net
復元してバックアップ使わずにアプリ入れ直したらプチフリ直るかなあ

430 :iOS:2015/01/29(木) 22:29:17.47 ID:xNcXouYG.net
LINE Wi-Fi 全滅

431 :iOS:2015/01/29(木) 22:31:27.66 ID:bbwLp1xI.net
メジャーアップデートはやらないに限るな
最初はサクサクだったAirが今はもっさり
RAMが同じiPhone6はサクサク

432 :iOS:2015/01/29(木) 22:36:31.72 ID:m4fbesK+.net
やっぱりWi-Fiダメみたいだな。

https://discussions.apple.com/thread/6802552

433 :iOS:2015/01/29(木) 23:44:42.56 ID:KBorpUBF.net
充電してもずっと39%
駄目だこりゃwwwww

434 :iOS:2015/01/29(木) 23:45:20.81 ID:4PAympLd.net
ios6までは脱獄しないでiphone使うくらいなら泥に移ればよかったくらいだけど、
つーか逆に言えばわざわざiPhone買って脱獄するくらいなら最初から泥にしとけって話だったが
ios7以降はグングンと使い易さが伸びていってるな
惰性でアプデ→脱獄繰り返してる奴は知らんだろうが今じゃ脱獄なんてマジで必要ないよ 全然使える
今じゃハッカー側も改善すべき機能を見つけられなくてクソもしょうもないTweakしかリリースしてないだろう

435 :iOS:2015/01/30(金) 00:14:55.40 ID:yRBaxt9/.net
>>433
捨てろw

436 :iOS:2015/01/30(金) 00:17:18.87 ID:AuV7ZoFY.net
>>434
アホ発見

437 :iOS:2015/01/30(金) 00:20:31.28 ID:czQvo12w.net
8.1.3でsiriの設定が本来あった場所にないんだけど?
どこに行った

438 :iOS:2015/01/30(金) 00:32:27.51 ID:d6rW3IL4.net
siriません

439 :iOS:2015/01/30(金) 00:32:47.22 ID:tjLC2ezW.net
mini2に8.1.3入れたが中々快適だわ

440 :iOS:2015/01/30(金) 00:34:49.70 ID:z41r58sD.net
>>438
お!

441 :iOS:2015/01/30(金) 00:38:21.89 ID:czQvo12w.net
マジで設定、一般にsiri設定項目があるかどうか教えて
どこにも見つからなくて困っとる
ちなみにipad2

442 :iOS:2015/01/30(金) 00:44:16.71 ID:hbxM35Vy.net
>>441
設定の一般開いてすぐ
ソフトウェアアップデートの下、spotlight検索の上にある

443 :iOS:2015/01/30(金) 00:48:06.80 ID:czQvo12w.net
>>442
それが、その間に何もないのよ
だからオンにしようがなくて、、、

444 :iOS:2015/01/30(金) 00:52:09.26 ID:Y8HZuLMJ.net
>>443
スクショうpしろ

445 :iOS:2015/01/30(金) 01:01:56.59 ID:57/INmJf.net
iPad2ってもともとSiriは使えなかったような…。

446 :iOS:2015/01/30(金) 01:02:21.34 ID:WDcDAw2J.net
機能制限とかだったら笑えない

447 :iOS:2015/01/30(金) 01:04:11.43 ID:czQvo12w.net
たった今、ipodtouch5も8.1.3にしたけどsiri設定項目はちゃんとあるな
ipad2のバグなのかなあ、、だとしたらボロいな

448 :iOS:2015/01/30(金) 01:06:22.56 ID:czQvo12w.net
>>445
マジ、、1人で騒いでスマソ
ipadminiもあるから混同しちゃったのかも
失礼しました

449 :iOS:2015/01/30(金) 01:21:27.19 ID:L7vZUit6.net
miniにあってPad2に無いとか、そんな事あんの?

450 :iOS:2015/01/30(金) 01:23:01.73 ID:C1/v90EZ.net
>>438

451 :iOS:2015/01/30(金) 01:31:17.03 ID:57/INmJf.net
iOS8でサポートしてなければiPad2では使えないと思う。miniは使えるようだけど。

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1309/11/news044.html

452 :iOS:2015/01/30(金) 02:04:36.17 ID:ReWt8p8b.net
>>430
特に問題ないな。
8.1.3iPhone6Plus

453 :iOS:2015/01/30(金) 02:34:13.66 ID:ReWt8p8b.net
>>146
アルバムの順番変更は今まで通りできるが?

454 :iOS:2015/01/30(金) 03:01:16.71 ID:bDre0hBh.net
>>433
これでるまで待とう
http://gadgetrazzi.com/2015/01/30/ios9-benchmark/

455 :iOS:2015/01/30(金) 03:26:12.96 ID:z94LqyD5.net
iOS8.1.2から何か変わった?
Wi-Fi周りの不具合と文字入力のもたつきは直ったかい?
iOS7.1.2からいい加減あげたいけどこの二つが治らないとさすがに上げられない

456 :iOS:2015/01/30(金) 03:27:30.61 ID:rBKHJpjZ.net
音楽が全然同期できないけど俺だけ?

457 :iOS:2015/01/30(金) 03:32:45.91 ID:jYeHOb1j.net
7.1.2厨はスルーで

458 :iOS:2015/01/30(金) 03:34:21.09 ID:z94LqyD5.net
>>457
何を言ってるだ?
iOS7.1.2の使い勝手に最新iOSが追いついたかは重要な事だろ
何で聞いちゃダメなんだよ?

459 :iOS:2015/01/30(金) 03:36:06.49 ID:qNin2DsW.net
>>458
どっかに行け。ごみ虫。

460 :iOS:2015/01/30(金) 03:36:39.98 ID:Mm1rRPMR.net
何を言ってるだw

461 :iOS:2015/01/30(金) 03:43:59.69 ID:3Zra8ySX.net
どうせ上げる気ナッシング

462 :iOS:2015/01/30(金) 03:48:40.42 ID:z94LqyD5.net
>>459
そこまで言われる筋合いないと思うがな

463 :iOS:2015/01/30(金) 03:54:47.95 ID:uE6K6+/X.net
何を言ってるだ

464 :iOS:2015/01/30(金) 04:08:01.08 ID:jYeHOb1j.net
本当に何言ってるだ

465 :iOS:2015/01/30(金) 04:13:44.41 ID:sszaIMoj.net
Wi-FiはiOS8.1.1の時点で8.1のバグは修正自体は修正されていてそれでもなおっていないなら環境の問題だし
文字入力のもたつきなんて環境次第でiOS7だろうが8だろうがもたつくし聞くだけ無駄

466 :iOS:2015/01/30(金) 04:41:56.29 ID:MBtHmEmi.net
不具合の原因が個々の環境によるものだとしても
これだけ多くの人が未だに当初からの問題を訴えている
正常に機能する環境がios7以前より狭くなったということだとしたら
それはそれで問題だと思う

467 :iOS:2015/01/30(金) 04:48:00.12 ID:IGonBRWB.net
>>455
>>458

MACアドレスをランダムされると困る業者?

468 :iOS:2015/01/30(金) 04:50:06.22 ID:1UpGw1MT.net
iPhone5sだけどここ見てもう機種変更するまでOSは7のままでいくことに決めた
機種変更するまでここももう見ないよ…
諦めた…

469 :iOS:2015/01/30(金) 04:56:09.91 ID:jTmhcpQt.net
Wi-Fiは変更を加えるたびにルーターとの相性も変わることもあるし
文字入力はiOS8で大きく変更加えられたからiOS7と違うのは不思議じゃないし、純正キーボードかサードパーティー製の物かでもだいぶ違うし、特殊記号を使った顔文字を辞書に登録してるかしていないかでもかなり変わるから微妙

470 :iOS:2015/01/30(金) 05:29:19.55 ID:avLSRxRX.net
デフォルトのメモ使ってるけどフォントの変更って出来なくなったの?
勝手に太字になって気持ち悪い

471 :iOS:2015/01/30(金) 05:37:01.27 ID:WDcDAw2J.net
>>470
設定→ 一般 → アクセシビリティ → 文字を太くする → オフ

472 :iOS:2015/01/30(金) 06:05:17.83 ID:XTThfsq1.net
>>458
いまどきのOSにアプデなんて便利さを求めてやるもんじゃあない
(すでに便利なんだから)
今の環境に不便が出てきたときにかければいいんだ
(だからほとんどの人はiOS7で満足なはず)
(8は問題山積)
8は飛ばして9で合流しようや

行間読めないばかがいるだろうから補足いれといた
異論は認めないスルーでヨロシク

473 :iOS:2015/01/30(金) 06:24:00.99 ID:H8EDypJb.net
復元を強いられる事態が起こらないといいね

474 :iOS:2015/01/30(金) 06:25:38.64 ID:+cOJdfYa.net
Wi-Fiのモタつきが気になるヤツは
とりあえずモデムかルーターを再起動しろ

ワシも8.1.2にアプデしたあたりから
中々Wi-Fi掴まなくてモヤモヤしてたけど
8.1.3にしたらネット繋がらなくなった。
もしかしてと思ってモデム再起動したら
アッサリ繋がって今やサクサクだよ

まぁそんな初歩的なこと
既にやってるんだろうけど、念のため

475 :iOS:2015/01/30(金) 06:50:41.15 ID:mcePW/8y.net
>>471
オフにしてます
Safariから太字の文字コピペしたらその後全部太字になってしもた
今まではフォント選んだら直ってたけどフォント選択出来なくなったから直らん
気持ち悪い

http://i.imgur.com/Bd0Km99.jpg

476 :iOS:2015/01/30(金) 06:53:51.91 ID:5jbsODW6.net
>>466
お前が繰り返してるだけたろカス

477 :iOS:2015/01/30(金) 07:01:04.01 ID:WDcDAw2J.net
>>475
それはiOS8からリッチテキスト書式に対応したせいで、サイトの文字コピペすると書式情報まで引き継いじゃうからそうなる

対処法はリッチテキストに対応していないプレーンテキストのみのアプリ(メッセージアプリとか)にペーストしてからプレーンテキストにしたテキストをコピーしてメモにペーストするしかない。

478 :iOS:2015/01/30(金) 07:46:54.71 ID:egkKWw9z.net
最新のOS楽しみたいなら最新機種で
旧機種はもっさり
これ毎回

479 :iOS:2015/01/30(金) 07:55:48.69 ID:pb9SZtXZ.net
なんだ、勝手に太字ってそゆことか

OS8からだっけ?
その前からコピペしてもリッチテキスト書式のままだったような気がするけど。
書式だけじゃない。リンクも引き継いでくるから厄介

480 :iOS:2015/01/30(金) 08:20:03.12 ID:mcePW/8y.net
>>477
なるほどメモ完成してからコピペすれば1回で済むのか
ありがとうございます

481 :iOS:2015/01/30(金) 08:26:11.69 ID:uapyDrqe.net
■iPhone6まとめwiki
http://www.ketais.info/iPhone6/

482 :iOS:2015/01/30(金) 09:05:11.04 ID:Ktq6ls1Q.net
>>466
> これだけ多くの人が未だに当初からの問題を訴えている

まあ、相当数のiOSユーザーでない人が混じってる気がするな。
特に2chではね。

483 :iOS:2015/01/30(金) 09:07:06.38 ID:OKAjXQ4a.net
コンセント繋がなくてもHeySiri出来るオプションつけてくれないかなぁ
特にiPadで。

484 :iOS:2015/01/30(金) 09:08:45.84 ID:wbooJs+F.net
>>483
俺も欲しい
常駐されるのは分かった上で使う人はオンにしてね、でいいから

485 :iOS:2015/01/30(金) 09:21:53.32 ID:5IxdMYyU.net
常時音声認識が稼働してては電池が持たんのじゃ

486 :iOS:2015/01/30(金) 09:31:08.41 ID:GftMMzp+.net
>>483
部屋でどこ置いたか忘れてiPhone見つけられない時に

「hey!siri!」




(ココデス)


ってなってもらいたいものだ

487 :iOS:2015/01/30(金) 09:33:25.37 ID:EF0lUMgT.net
8.1.3だから、流石にそろそろ良いだろうと思って
7.12から8に上げたらキーボード入力の遅延ヤバすぎる
これ致命的なバグじゃないの??
ずっと放置されてんのか??

488 :iOS:2015/01/30(金) 09:39:39.00 ID:GftMMzp+.net
>>487
まず端末が何なのか書けよ
5とか4sじゃねーだろうな

489 :iOS:2015/01/30(金) 09:40:45.32 ID:7Ihf7Utq.net
>>487
だからお前いい加減7.12とかやめろよwww

490 :iOS:2015/01/30(金) 09:40:57.72 ID:WIAj014s.net
まあキーボード関連は間違いなく致命的なバグだよね
直す気はあるんじゃない?

491 :iOS:2015/01/30(金) 09:41:32.27 ID:4Aut4D4m.net
7.12は無いしな

バカなの?

492 :iOS:2015/01/30(金) 09:50:45.53 ID:cXVoaSQ+.net
>>487
今のご時世、何をするにも事前にネットで検索くらいかけて検討するのが当たり前
キーボード関連は情報出てたんだから自己責任
ここで聞く事もできた訳でお前にも落ち度がある
キチガイクレーマーと変わらんよ

iPhone6は問題無しだから新機種買え

493 :iOS:2015/01/30(金) 09:56:33.89 ID:EOJl94d6.net
流石に新機種買えは暴論w
OS対応機種なんだから、ダウングレード用意するなり
林檎が真摯に対応しないとおかしい問題ではある

494 :iOS:2015/01/30(金) 10:02:30.85 ID:Ktq6ls1Q.net
>>486
それ、他のiOS機器かiCloud.comのiPhoneを探すから
サウンド再生でブザー鳴らせばいいんでない?

495 :iOS:2015/01/30(金) 10:04:51.42 ID:Ktq6ls1Q.net
>>488
処理能力が4S相当の初代iPad miniでもキー入力含めた動きが
明らかに7.1.2より良くなってるからな。
エアiPhoneでのエアOSアップグレードでの話じゃねーの?

496 :iOS:2015/01/30(金) 10:06:09.35 ID:P+2iclHU.net
どんな音するの?
鳴らしたことないし鳴らすと色々と面倒くさい作業増えそうでやりたくない

497 :iOS:2015/01/30(金) 10:15:53.06 ID:Ktq6ls1Q.net
>>496
音を文字で書いても意味があるとは思えないしw
自宅で試してみれば桶。

一応youtubeとか探すとこんなんもあったけどね。
ttp://youtu.be/f9deMgtMkyE

498 :iOS:2015/01/30(金) 10:24:29.34 ID:23vX7nN1.net
音楽周りはiTunes12.1が来た…と思ったが落ちてこないな

499 :iOS:2015/01/30(金) 10:33:22.00 ID:pR4V0AkH.net
俺『セックスしてーなー』
siri『テレフォンセックスなら何とか』
俺『マジ?』
siri『いい加減彼女作れよ』

500 :iOS:2015/01/30(金) 10:50:20.33 ID:P+2iclHU.net
>>497
サンクス!観てきた
もっと激しい音かと思ってた

501 :iOS:2015/01/30(金) 10:52:56.38 ID:MUl4ixF1.net
>>487
わかる
俺iPhone5だけどストレスで死にそう
打ってから10秒ぐらいしてダダダダって一気に入力されるよな

502 :iOS:2015/01/30(金) 11:15:30.94 ID:gvFac+pS.net
潰れてますな
5でiCloudと単語登録しまくってるけどないですな

503 :iOS:2015/01/30(金) 11:21:14.92 ID:OYoiM7vh.net
>>416
今の所完全に消えてる感じ

でもプチフリ発生してるからマジで原因がわからない…

504 :iOS:2015/01/30(金) 11:36:19.73 ID:TNMGMY/d.net
>>503
ログ見る気も無いの?

505 :iOS:2015/01/30(金) 11:36:47.32 ID:9IwwXByP.net
「統一学力テスト」よりもアプリ評価に役に立たないコメ書く奴をブロックできる機能欲しい

506 :iOS:2015/01/30(金) 11:37:25.47 ID:TNMGMY/d.net
本当に困ってるなら口じゃなくて手を動かせ

507 :iOS:2015/01/30(金) 11:41:11.89 ID:To5RLh2G.net
Safariやアプリ上で文字入力のフリーズや遅れは5sでもたまになる
嫁の5は常時なってたみたいで
クラウド切ったら少しはマシにはなったみたいだけど
自分のと比べるとまだ遅れて入力されてる

508 :iOS:2015/01/30(金) 11:41:33.01 ID:qlC8VcPn.net
口じゃなくて手を動かしてるじゃんw

509 :iOS:2015/01/30(金) 11:42:51.01 ID:IGonBRWB.net
>>486
嫌われてたら

ヘイシリ


シ〜〜〜ン

510 :iOS:2015/01/30(金) 11:45:02.08 ID:IGonBRWB.net
>>487>>455>>458

MACアドレスをランダムされると困る業者?

511 :iOS:2015/01/30(金) 11:46:21.49 ID:FyK+ozTG.net
>>448
書き込む前に調べようよ

512 :iOS:2015/01/30(金) 11:47:20.46 ID:MDdMd2CH.net
>>509
そしてSiriがバイブをコントロールして端末を動かして自ら行方不明になる

513 :iOS:2015/01/30(金) 11:51:11.17 ID:FyK+ozTG.net
>>468
だいたい2ちゃんで聞くのもどーかと
ヤフー知恵袋なり聞けるとこあるのを悟れよ

514 :iOS:2015/01/30(金) 11:54:50.48 ID:EF0lUMgT.net
>>488
機種はiPhone5

>>489
7.1.2だね

>>492
はぁ・・・

>>501
そうそのヤバイ状態になってる

>>510
???

現状icloud切ってもさっきより良くはなった気はするけど、サクサクではないね
我慢してアプデを待つしかないのかな

515 :iOS:2015/01/30(金) 11:55:04.83 ID:HC6fkoaF.net
>>508
うっイく〜っ!

516 :iOS:2015/01/30(金) 11:59:10.45 ID:/UfBVrkw.net
この人スレタイ読めないのかな?

517 :iOS:2015/01/30(金) 12:02:03.67 ID:4DM4fZqY.net
>>512
なんか星新一の小説であったような気がするが非接触で充電ができるようになったら携帯自体が勝手に行動し出してもおかしかない気がするな。

518 :iOS:2015/01/30(金) 12:04:23.22 ID:qOE/u4Gw.net
OSアップデート後は、暫くうるさいのが沸くよね
もう7関連は禁止したらどうなのよ

519 :iOS:2015/01/30(金) 12:11:16.99 ID:S4Ta0mft.net
逆にiOSを 8.1.3にアップデートしたらキーボードのラグ(3秒に一回 6秒くらい固まるやつ)が直った。
アプデでラグがアプデ前より若干マシになったって奴もいるな

520 :iOS:2015/01/30(金) 12:17:42.20 ID:P+n3w1bJ.net
3秒に1回6秒フリーズしてて、よくラグで済ませれてたなw
遅延自体も治ってんのか怪しくね

521 :iOS:2015/01/30(金) 12:18:12.05 ID:jOF0TS7I.net
4Gくそはええええええw

522 :iOS:2015/01/30(金) 12:18:22.29 ID:XO9oeMfG.net
iPhone5をiOS8にしようか迷ってます。
iPhone5の人いる?

523 :iOS:2015/01/30(金) 12:23:22.70 ID:iu/xGnYM.net
5cは問題ない。
でも厳密には5とは違うからなんともいえん

524 :iOS:2015/01/30(金) 12:24:32.31 ID:gvFac+pS.net
Cより5のがcpuはよかったような

525 :iOS:2015/01/30(金) 12:35:35.13 ID:XO9oeMfG.net
>522
>523
調べましたがなんかややこしそうなので、やめておきます。
ありがとうございました。

526 :iOS:2015/01/30(金) 12:36:45.89 ID:4DM4fZqY.net
>>520
5cだけど俺も治った。
これだけでも良かったと思う。

527 :iOS:2015/01/30(金) 13:02:46.89 ID:REY0vDzW.net
アイヴに愛撫されたいし、愛撫してあげたい。
デカそうだし愛撫しがいありそう。

528 :iOS:2015/01/30(金) 13:15:38.64 ID:4HzyAyC+.net
6が快適すぎてやばい
5sは多少モッサリ

529 :iOS:2015/01/30(金) 13:25:51.96 ID:REMdxh3Q.net
嘘でもなんでもなく5Sシムフリー8.1.3で快適なのに
未だにiOS7とかほんまもんのバカにしか思えない
自分で納得してんならいいか

530 :iOS:2015/01/30(金) 13:35:33.24 ID:9MtrtUU1.net
iPad Airもメジャーアップデート後に快適って人いたけど明らかにアプデ後に動きが悪くなったしwifiの速度もおちた
快適には個人差と感性の違いがあるから一概に人の意見は鵜呑みにできないな

531 :iOS:2015/01/30(金) 13:38:10.42 ID:7Ihf7Utq.net
8.0は酷かったからな
それで7.1.2の方が良いとか言ってる馬鹿な奴がいるんだろ

532 :iOS:2015/01/30(金) 13:40:17.09 ID:gvFac+pS.net
もうiPhone4でios6使ってるのとかわらんよな
4音楽につかってるんよ

533 :iOS:2015/01/30(金) 13:42:54.92 ID:zqdlIWyy.net
無印6だがアプデしたら気持ち軽くなった気がする
プラセボかもしれんが

534 :iOS:2015/01/30(金) 13:46:25.68 ID:qOE/u4Gw.net
キーボード入力の遅延には慣れたわw
以外と平気だなw

535 :iOS:2015/01/30(金) 14:07:06.05 ID:XcFwt6et.net
遅延するIMEって標準の?
5sだが全くない
もずだと切り替えてすぐのときたまにはあるけど

536 :iOS:2015/01/30(金) 14:32:37.30 ID:FCGE85mp.net
iOS8にしないユーザーが四割とか大量にいるんだが、、、

その多くはもうiPhoneやiPadは使ってなかったり、次はiPhoneやiPadやめるから
とりあえず古いiOSのままでいいや、
って層だっつー話。

537 :iOS:2015/01/30(金) 14:39:14.73 ID:bSaCCwgh.net
だっちゅーの(/^-^(.人.)

538 :iOS:2015/01/30(金) 15:04:16.01 ID:KH1XvHDx.net
もう7の話しはおしまい

539 :iOS:2015/01/30(金) 15:09:32.08 ID:Ktq6ls1Q.net
>>536
> iOS8にしないユーザーが四割とか大量にいるんだが、、、

そんなにいねーよ。

540 :iOS:2015/01/30(金) 15:10:28.50 ID:FCGE85mp.net
>>539
Appleの公式発表すら否定する末期患者さんお疲れ様。

541 :iOS:2015/01/30(金) 15:12:05.02 ID:Ktq6ls1Q.net
>>540
だから、移行がガンガン進んでいて、
今はもう75%位移行済みだっての。

542 :iOS:2015/01/30(金) 15:12:52.55 ID:FCGE85mp.net
>>541
かなり水増しした大本営発表でもようやく68%だよ、さよなら。

543 :iOS:2015/01/30(金) 15:17:37.62 ID:uRdXyAxi.net
>>542
嘘がばれて悔しいのう悔しいのうww

544 :iOS:2015/01/30(金) 15:18:59.21 ID:Ktq6ls1Q.net
>>542
68%は数日前の数字だが、ほぼリアルタイムで更新されてるmaxpanelでは
今日現在で70%台半ばから後半に入ろうとしてる。
ってか、68%でもえらくかけ離れてる訳だが。

大体都合が悪くなると水増しと言って逃げ出す位なら最初から
煽ろうなんてしなきゃいいのに。みっともないな。

545 :iOS:2015/01/30(金) 15:31:39.18 ID:zlIGgV2D.net
5sだと7.1.2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>8.1.3でーーーーすwwwwwwww
8のやつざまああああああか

546 :iOS:2015/01/30(金) 15:32:24.60 ID:z94LqyD5.net
それで
7.1.2と比べてどうなの?
あの快適さが最新iOSにあるか
Wi-Fiはちゃんと繋がるか
問題はそれだけよ

547 :iOS:2015/01/30(金) 15:35:06.88 ID:7Ihf7Utq.net
>>546
7.1.2と変わらないよ
gdgd言ってないでさっさと上げろや

548 :iOS:2015/01/30(金) 15:35:16.21 ID:zlIGgV2D.net
5sで8.1.3にしたゴキブリざまああああああああああああああああああwwwwwwww

549 :iOS:2015/01/30(金) 15:39:41.79 ID:q0umT3ZR.net
>>504
ログ?

550 :iOS:2015/01/30(金) 15:48:20.68 ID:4cYLZG++.net
>>549
設定からログ見て原因自分で調べろって事だろ

551 :iOS:2015/01/30(金) 16:10:28.07 ID:z94LqyD5.net
>>547
情報少な過ぎて怖いわ

552 :iOS:2015/01/30(金) 16:20:54.55 ID:4cYLZG++.net
ID:z94LqyD5は結局使った事ない馬鹿な情報に踊らされてるゴミ

553 :iOS:2015/01/30(金) 16:20:57.63 ID:Nqru8oj4.net
バッテリー持ちはどう?サクサクになってもバッテリー食うならやめておこうかな

554 :iOS:2015/01/30(金) 16:26:21.22 ID:gvFac+pS.net
1時間で10%減るくらい
ゲームはポーカーしかやらないからな

555 :iOS:2015/01/30(金) 16:29:23.60 ID:zlIGgV2D.net
5sで8.1.3にしたけどアプリ落ちまくりでキーボードもでないwifi繋がらないSafariがよくら固まるで悲惨だぞ

556 :iOS:2015/01/30(金) 16:48:51.51 ID:4cYLZG++.net
>>555
俺も5sだけど全くそんなことないんだよね
だから本当なのか嘘なのか分からんが信じられん

557 :iOS:2015/01/30(金) 16:51:21.75 ID:0GwQnXWX.net
5s 8.1.3
全く問題なく快適だよ

558 :iOS:2015/01/30(金) 16:57:43.04 ID:D8QCRxUY.net
どっち?
判断つかんわ

559 :iOS:2015/01/30(金) 16:58:50.87 ID:W5uJDA7z.net ?2BP(0)

>>551
じゃあ待てばいい

560 :iOS:2015/01/30(金) 17:02:58.40 ID:lLMgU/6f.net
宮迫のガンのCM
かがむ時、膝揃えててオカマかよ

561 :iOS:2015/01/30(金) 17:08:38.02 ID:2ZsPPmGL.net
とりあえず






軽くて安定したOS出してください。windowsにできるんだから、Appleもできるでしょう…

562 :iOS:2015/01/30(金) 17:09:53.03 ID:7Ihf7Utq.net
もう軽くて安定してるんだけどねw

563 :iOS:2015/01/30(金) 17:23:10.85 ID:VERUepQF.net
5:少しカクつく
5s,6:サクサク
全部にiOS8入れてるけどこんな

564 :iOS:2015/01/30(金) 17:32:20.51 ID:MDdMd2CH.net
カサつく
に空目した

565 :iOS:2015/01/30(金) 17:34:44.32 ID:TNMGMY/d.net
>>555
バックアップ腐ってんだろ。復元して、リストアする前もそうなら修理。

566 :iOS:2015/01/30(金) 17:46:28.23 ID:r/hXnS8D.net
約二年半使っている5なんだが上げたら電池伸びたよ1時間10パーセントぐらいか
以前よりも倍近く使えて満足している

567 :iOS:2015/01/30(金) 18:19:08.39 ID:z41r58sD.net
アプデで倍近く電池持ちよくなるなんてすげーなおいw

568 :iOS:2015/01/30(金) 18:28:34.78 ID:Q7CD09ni.net
Safariのプチフリはなおってないな(´・_・`)

569 :iOS:2015/01/30(金) 18:57:40.86 ID:p5MN2+z6.net
iPad Airで8.1.3にしたらSafariのローカルストレージが全部消えてた…

570 :iOS:2015/01/30(金) 19:04:12.95 ID:mkOySStJ.net
マジかw

571 :iOS:2015/01/30(金) 19:09:35.77 ID:3SWrkdLW.net
2日経ったけどサクサク5s

572 :iOS:2015/01/30(金) 19:11:50.25 ID:oGgoRZ5c.net
元からサクサク5s

573 :iOS:2015/01/30(金) 19:12:51.84 ID:3Zra8ySX.net
サクサクパンダ

574 :iOS:2015/01/30(金) 19:14:05.17 ID:Iu4XResu.net
iOS8.1.2の時よりさくさく♡

575 :iOS:2015/01/30(金) 19:31:25.77 ID:zqdlIWyy.net
6だがサクサクだよ
文字入力の遅延もないし快適

576 :iOS:2015/01/30(金) 19:34:01.49 ID:zqdlIWyy.net
>>554
復元しろ
それで治らないなら知らん

577 :iOS:2015/01/30(金) 19:41:41.75 ID:cuUp++2t.net
itunes繋げても同期しないんだが

578 :iOS:2015/01/30(金) 19:44:26.87 ID:r/hXnS8D.net
>>567
うん自分でもビックリしてる
毎日の通勤に片道約二週間、往復四時間ぶっ続けでゲームと2chを楽しんでいたから満足の値ですよ(*^^*)

579 :iOS:2015/01/30(金) 19:51:07.23 ID:y6pfZtu2.net
辞書消しまくったらサクサクになった

580 :iOS:2015/01/30(金) 19:51:32.63 ID:q0umT3ZR.net
>>550
設定からのログってどこ見たら良いの?

581 :iOS:2015/01/30(金) 20:01:38.03 ID:2ZsPPmGL.net
>>562
激重だろ…
5sだけど、他社キーボード使うとラグがあるし使いづらい

582 :iOS:2015/01/30(金) 20:15:36.47 ID:SJgIfi+b.net
>>577
同期するやつチェックしてないだけやん

583 :iOS:2015/01/30(金) 20:20:53.40 ID:SJgIfi+b.net
>>581
標準が良くなりすぎてるからなー
他社のは確かに起動遅いな劇重ってことはないけどアプリのアプデしてないんじゃないのか

ちなみにiPhone6

584 :iOS:2015/01/30(金) 20:21:54.97 ID:qhd3cdKo.net
>>579
これわりと正解
iOSのユーザー辞書機能がけっこう馬鹿なんで

585 :iOS:2015/01/30(金) 20:23:54.29 ID:cuUp++2t.net
>>582
usb繋いでもデバイスが見つからない状態なんだけど
信頼できるデバイスの認証は押してるんだけど

586 :iOS:2015/01/30(金) 20:27:29.67 ID:SJgIfi+b.net
>>585
ケーブルが逝ってるかもなlightningはつなぐとこ汚れても認証しないこともあるよ

587 :iOS:2015/01/30(金) 20:29:47.53 ID:zqdlIWyy.net
>>585
そらおめー何度も出し挿れすりゃ穴が馬鹿になってもしゅあーないべ

588 :iOS:2015/01/30(金) 20:31:27.56 ID:cuUp++2t.net
>>586,586
なるほどね 他ので試してみます
ありがとう

589 :iOS:2015/01/30(金) 20:38:15.27 ID:SJgIfi+b.net
>>581
あーiOSアプデ久しぶりだとしたらしばらく重くてそのうち軽くなると思われ

590 :iOS:2015/01/30(金) 20:46:27.39 ID:Xc8Ygqtp.net
思うに個体差と言うより使い方によるのかもね
ゲームばんばんやるやつは、やっぱ落ちたりプチフリするだろうし
電話やEvernoteくらいしか利用してないやつは安定快適だったり

591 :iOS:2015/01/30(金) 20:58:41.21 ID:oPas8DYo.net
>>573
うまいよね

592 :iOS:2015/01/30(金) 20:59:41.48 ID:P5I7e91S.net
7は7.1.2までしか出てないのに8はもう8.1.3出てるのかw

593 :iOS:2015/01/30(金) 21:01:04.95 ID:7Ihf7Utq.net
8.3まで出る予定です

594 :iOS:2015/01/30(金) 21:01:56.28 ID:ff0cL861.net
>585
iTunes helperみたいなデバドラが死んでることも
パソコンの方を再起動

595 :iOS:2015/01/30(金) 21:05:54.46 ID:qbAMrljr.net
4s 8.1.2からアップデート
文字入力がサクサクに戻ってる

596 :iOS:2015/01/30(金) 21:21:48.47 ID:ZTy0vRz5.net
店で5sさわってこいよw
8.1.2と7.1.2で比較的したけど、8.1.2はタスク消すときとか反応がもたついてたぞ。

597 :iOS:2015/01/30(金) 21:30:29.79 ID:y6pfZtu2.net
やっとクリーンインストールからのアプリ入れ直しと設定が終わった
異次元のサクサクさだ
みんなやってみ

iOS8.1.3 5s

598 :iOS:2015/01/30(金) 21:34:45.67 ID:E86aLs2c.net
>>597
儲かりまっか?

599 :iOS:2015/01/30(金) 21:47:53.54 ID:XFZ2Rkzj.net
>>597
すごいな、
おれはリマインダーなんかにたくさんのデータを溜めちゃてるから出来ない。

600 :iOS:2015/01/30(金) 21:50:36.03 ID:LFX1fEj9.net
テスト

601 :iOS:2015/01/30(金) 21:50:59.69 ID:LFX1fEj9.net
そして華麗に600げとー

602 :iOS:2015/01/30(金) 21:55:22.07 ID:y6pfZtu2.net
>>599
リマインダーはiCloudで後から同期すればよくない?
iOS8.1.2の5s、iPad mini3とiOS6.1.2の4s の3デバイス間でiCloud辞書同期が一切されなくて禿げそうになった

603 :iOS:2015/01/30(金) 21:59:07.97 ID:y6pfZtu2.net
×iOS8.1.2
○iOS8.1.3
でした

604 :iOS:2015/01/30(金) 21:59:20.53 ID:uE6K6+/X.net
やはり長年のゴミが悪さしてんのか

605 :iOS:2015/01/30(金) 22:01:19.34 ID:MF1Codvq.net
素朴な疑問なんだがヘルスケアの歩数計ってコレいい加減なんじゃね。
日平均1万歩超えてるんだけど絶対にそんなにあるいてないよ俺。

606 :iOS:2015/01/30(金) 22:04:03.72 ID:AMvdNsoi.net
守護霊のイタズラだろ

607 :iOS:2015/01/30(金) 22:07:45.95 ID:AMvdNsoi.net
うむ特に7はすぐゴミが溜まるよねマメにiPhonecleanerで掃除が必要
iOS8.1.3は無駄なフォルダつくらない仕様そのお陰でサクサク感が長持ち?まだわからんが

608 :iOS:2015/01/30(金) 22:07:50.90 ID:PMU4Y5Sa.net
犯人は

「ユーザー辞書」容疑者

許さない!

609 :iOS:2015/01/30(金) 22:13:41.06 ID:q0umT3ZR.net
ログに対するレスがない…

610 :iOS:2015/01/30(金) 22:20:41.66 ID:UVk5tU40.net
>>608
これマジか
ユーザー辞書登録しまくってるわ
便利すぎて消せない

611 :iOS:2015/01/30(金) 22:26:20.70 ID:H8EDypJb.net
iTunes12.1アプデきてたね

612 :iOS:2015/01/30(金) 22:26:50.08 ID:y6pfZtu2.net
iOS6や7の頃は矢印を「みぎ」とか「ひだり」って登録したり
括弧を簡単に出せるようにしてたけど
今は普通にデフォで変換してくれるし、「や」を左右フリックとかあるしね

613 :iOS:2015/01/30(金) 22:28:12.65 ID:p5MN2+z6.net
>>608
犯人なのか容疑者なのかどっちなんだw

614 :iOS:2015/01/30(金) 22:34:24.13 ID:NU6EIEuO.net
犯人…現実に犯罪を犯した人
容疑者/被疑者…捜査機関に疑われてる人
被告人…起訴された人

615 :iOS:2015/01/30(金) 23:08:11.59 ID:4cYLZG++.net
>>580
プライバシーの下の方の診断/使用状況行けばわかる
診断データと使用状況データとかってとこ

616 :iOS:2015/01/30(金) 23:10:55.31 ID:y6pfZtu2.net
iCloudの辞書同期はTwinkleのiCloud同期並みに使えないな

617 :iOS:2015/01/30(金) 23:13:13.25 ID:4cYLZG++.net
>>616
MacとiPadとiPhoneの間で問題無く使えてるんだけどなぁ…
何が違うのかな
登録数?

618 :iOS:2015/01/30(金) 23:18:42.02 ID:XFZ2Rkzj.net
>>602
クリーンインストで空になったiPhoneを同期したらcloudのリマインダーデータが上書きされて空にならないの?

619 :iOS:2015/01/30(金) 23:21:28.69 ID:yOmjKebo.net
今日一日、色々やったけど
7.1.2と比べてキーボード遅いし入力が遅延する
クラウド切って少しマシになった程度
8.1.3でキーボード早くなったってのは8.1.2と比べて早くなったって事なんでしょうね・・・
あぁ泣ける・・・。
5の人はまだ様子見でいいと思う
とうとう人柱ってやつになってしまいましたわ

620 :iOS:2015/01/30(金) 23:26:10.20 ID:zBmJRMX2.net
キーボード関連はもうウザいわ
多少の遅延とフリーズくらい我慢しろ
5と5sでiOS7からアプデして愚痴ってるお仲間ならtwitterに沢山いるだろ
そっちでやれ

621 :iOS:2015/01/30(金) 23:26:12.90 ID:q0umT3ZR.net
>>615
あった。

ただ、どれが文字入力時のプチフリのログなのかわからないな。

622 :iOS:2015/01/30(金) 23:37:41.50 ID:yHpXiMw/.net
あー、確かに検索バーに文字を打つ時はモサモサとフリーズでウザいかもしれないね
反応悪いかも

623 :iOS:2015/01/30(金) 23:41:40.41 ID:/9aoX1ar.net
>>578
片道2週間とか鉄人すぎでしょww

624 :iOS:2015/01/30(金) 23:42:40.55 ID:9QIcf5AB.net
7のキーボードの使用感はもう思い出さないけど
8.1.2に比べたらだいぶマシになったと思うけどね

625 :iOS:2015/01/30(金) 23:46:32.26 ID:y6pfZtu2.net
>>617
いったん各デバイスの辞書を全部消したりiCloudをログアウトしたけどダメだったよ

626 :iOS:2015/01/31(土) 00:09:06.51 ID:Lkrx/TOA.net
iPhone6とiPhone5sだと圧倒的に動きが違う
まあ6知らなきゃサクサクっすわ

627 :iOS:2015/01/31(土) 00:12:42.58 ID:HoRH2FED.net
>>618
ならないね

628 :iOS:2015/01/31(土) 00:22:12.40 ID:PA5yj/8H.net
>>627
だって時間でさいごの状態のが記録されるんじゃないの?

629 :iOS:2015/01/31(土) 00:28:53.47 ID:UYV2iG6J.net
5sゴールドとシルバー二台あるけど
片方は7.1.2、もう片方は8.1.3にしたけど
レスポンスは7.1.2の方がいいしWi-Fiも7.1.2だと問題なし

630 :iOS:2015/01/31(土) 00:29:16.50 ID:HoRH2FED.net
>>628
さっきiPhoneを工場出荷時に戻して、新しいiPhoneとして設定してからiCloudにサインインしたけど、連絡先もカレンダーも全部データに入ったよ

631 :iOS:2015/01/31(土) 00:31:35.15 ID:UYV2iG6J.net
>>620
アプデって言うんだから前のOSより良くなってなきゃダメだろ
本来ならバージョン上がるごとにより軽く、よりロースペック端末で動くように作るべきなんだよ
それを遅延やフリーズを我慢しろとねーわ

632 :iOS:2015/01/31(土) 00:33:12.40 ID:cUmhcgvd.net
>>628
クリーンインストールだと最初はデバイスがアカウントに紐づいてないだろ

633 :iOS:2015/01/31(土) 00:34:44.25 ID:SnoZzL1Q.net
連絡先もカレンダーもiPhoneじゃなく、
iCloudで紐付けしてるからでしょ。

634 :iOS:2015/01/31(土) 00:36:47.43 ID:x7W1GAB5.net
上げたてだったら様子見た方がいいよ
裏方で検索系の索引作ってて遅い場合もあるから

635 :iOS:2015/01/31(土) 00:37:17.69 ID:mnj7D4RR.net
マルチタスク開くときのアニメーション引っかかる感じで嫌い
アプデしなきゃよかった

636 :iOS:2015/01/31(土) 00:39:27.50 ID:HoRH2FED.net
iOS7以前の「書籍とデータ」がアップデートしたときにうまくiCloud Driveに結合してないんじゃないかなあコレ

637 :iOS:2015/01/31(土) 00:49:40.20 ID:Lkrx/TOA.net
>>635
6じゃそういうのないよ

638 :iOS:2015/01/31(土) 00:51:10.16 ID:WGb2wbhO.net
クラウドのバックアップを取り込んたら、
せっかくクリーンインストールした意味がないような?

639 :iOS:2015/01/31(土) 00:57:51.08 ID:krjSxF4Q.net
バックアップされてるのはデータだけだからいいの

640 :iOS:2015/01/31(土) 01:14:40.33 ID:6E1j/V+v.net
8.1.1から8.1.3に上げてなんか問題ある?

641 :iOS:2015/01/31(土) 01:14:49.16 ID:BbVT5qqk.net
>>631
> アプデって言うんだから前のOSより良くなってなきゃダメだろ

必ずしもそうとは限らない

642 :iOS:2015/01/31(土) 01:16:18.97 ID:KgYA51N7.net
ユーザーが大勢声を出せば、iOS7に戻す道は開かれる。ダメなiOS8をガマンして使うことない。
Appleはもはやヲタのみを相手に商売しているのではないのだから。
客商売を舐めるなよ。

643 :iOS:2015/01/31(土) 01:18:54.86 ID:QyF3JMUW.net
iPhone6を買ったから、iOS7はわからないや...

644 :iOS:2015/01/31(土) 01:25:20.50 ID:KgYA51N7.net
>>643
外れさ。iPhone6は。
見る目ないな。

645 :iOS:2015/01/31(土) 01:37:38.67 ID:x7W1GAB5.net
>>644
iOS9で解決さ
7に戻す必要性てないでしょ
言いたい意味は分かるけど充分サクサクだよ
プリインストールされる(ヘルスケアとかいらんけど)iPhone6Sで色増やしてくれたら良いんだけどね後見た目も

646 :iOS:2015/01/31(土) 01:51:37.63 ID:BzStHeG7.net
>>644
そしてAppleは最高益。見る目が無いのはお前。

647 :iOS:2015/01/31(土) 01:52:44.97 ID:r9y1Yn0y.net
サクサクにはなってるがその分バッテリーの減りが若干早いわ。

648 :iOS:2015/01/31(土) 02:30:47.72 ID:BbVT5qqk.net
>>642
井の中の蛙とはお前のこと

649 :iOS:2015/01/31(土) 03:08:16.14 ID:KgYA51N7.net
>>648
このまま5年後くらいに、Appleはユーザーから見放される。
予想は当たるから、見てな。

650 :iOS:2015/01/31(土) 03:10:13.52 ID:KgYA51N7.net
>>645
iOS9は必ずまともに動作するのか?

AppleはiOS7に戻す道を開け。

651 :iOS:2015/01/31(土) 03:32:25.76 ID:LUphzebb.net
>>649
あながち間違いとも言えないかも
かれこれ30年以上AppleのファンでiPhoneもiPadも常に買い換えているが、この先にユーザーを楽しませてくれる明るい展望が見えない…
Appleは好不調の波が激しいのもリスクかも
前回低迷時にはジョブズというカリスマの復帰で盛り返したが、次の不調時にはどうなることやら…

652 :iOS:2015/01/31(土) 04:31:20.74 ID:Kmox1/l8.net
このスレ見てると本当にストレス貯まるね!

653 :iOS:2015/01/31(土) 04:32:39.52 ID:6Ru7lq2j.net
ハッキリしたな
まだ7.1.2の人はそのままが無難ってことか

654 :iOS:2015/01/31(土) 04:50:15.50 ID:U4PnYEtQ.net
同感で、7.1.2のままだが…おとなしくしていよう

655 :iOS:2015/01/31(土) 04:57:30.16 ID:n5Dk9j/H.net
>>350>>345>>653>>654


MAC アドレスがランダムになるIOS8が都合悪い業者?

656 :iOS:2015/01/31(土) 05:00:40.87 ID:r25DWB/v.net
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する者が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも何でもありませんし、負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけの犬に議論することを想像してみてください、滑稽だと思いませんか?
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
この者の特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落ち度はないと言い張る。
ということです。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコト君の口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い

657 :iOS:2015/01/31(土) 05:06:57.61 ID:n5Dk9j/H.net
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題があると連呼する者が24時間体制で張り付いています。

658 :iOS:2015/01/31(土) 05:07:58.52 ID:7AunsPF1.net
iOS8の新機能や問題点を検証するこの「iOS8.xを語るスレ」でいつまでも7から上げたくないだの古い話をネチネチやるのはお門違い

659 :iOS:2015/01/31(土) 06:16:30.94 ID:qkfJ/KYt.net
だからって8が素晴らしいなんて嘘で固めるなよ

660 :iOS:2015/01/31(土) 06:22:26.20 ID:kylgs5n+.net
iOS8がダメなんてデマで固めるなよ

661 :iOS:2015/01/31(土) 06:58:35.86 ID:wW1hoPgz.net
そもそも使いたい機能もなしにios8に上げるなら
7.1.2のままで良いと思うんだがな
8と7じゃもう別のOSなので、使いたい機能があったからバージョンアップしたんでしょ?

ここを理解できてるのかな?

そして、もうすでに8を使ってる人は
8の最新にバージョンアップした方が原則的には良い

662 :iOS:2015/01/31(土) 07:02:39.21 ID:xyQCb1Kg.net
朝アラーム消そうとしたら通知センターが下がってその状態でフリーズしてビビる
アラームだけ鳴り続けて画面全く動かないし電源落とせねえのは焦るわ

663 :iOS:2015/01/31(土) 07:03:48.45 ID:GSzgEUQc.net
更新内容
・ソフトウェア・アップデートの実行に必要なストレージ容量を低減
・一部のユーザが「メッセージ」および「FaceTime」のApple IDパスワードを入力できない問題を修正
・SpotlightでAppの結果が表示されない問題に対処
・iPadでマルチタスク用ジェスチャが機能しない問題を修正
・統一学力テスト用の構成オプションを追加


そもそも、キーボード入力時のプチフリや遅れる問題を修正しましたなんて更新内容に書いてないじゃん
日本語分かって更新してんのか?

664 :iOS:2015/01/31(土) 07:11:34.44 ID:6+5Ip51g.net
5s同士のスピードテストも起動から何まで圧倒的にios7の方が速かったんだけどね

665 :iOS:2015/01/31(土) 07:15:54.77 ID:G+CR0zZb.net
iOSのアッブデートは大抵セキュリティー関連のフィックスも含まれるんだろうから、常に最新バージョンを使うべきなんじゃないのかな。
7系は7系としてフィックスする、っていうやり方はしてないんだから。

666 :iOS:2015/01/31(土) 07:17:28.94 ID:FrFdgqaz.net
イライラするのー
検索バーの遅延どうにかしろよ
Apple腐ってきてるな

667 :iOS:2015/01/31(土) 07:20:07.35 ID:G+CR0zZb.net
サードパーティーのセキュリティーソフトが補完してくれるわけでもないんだし

668 :iOS:2015/01/31(土) 07:20:20.46 ID:wfULFU93.net
アプデしたら、フリックして検索画面にすると、ホームのアイコンが白黒のギザギザになる。バグ?

669 :iOS:2015/01/31(土) 07:20:58.74 ID:kylgs5n+.net
>>666
嘘乙

670 :iOS:2015/01/31(土) 07:42:22.93 ID:FrFdgqaz.net
>>669
どれが嘘だと思うんだが?
林檎が腐ってるってところか?

671 :iOS:2015/01/31(土) 08:00:13.83 ID:kylgs5n+.net
>>670
検索バーの遅延

こちらでは再現しない

672 :iOS:2015/01/31(土) 08:07:25.03 ID:AWcWQ/iI.net
バッテリーの減りは早くなったね
一体どうなってんだよ
8.1.2に戻りチア(´・ω・`)

673 :iOS:2015/01/31(土) 08:12:36.70 ID:kylgs5n+.net
>>672
アップデート直後の恒例行事
数日で収まる

674 :iOS:2015/01/31(土) 08:26:08.76 ID:hzAhlcWR.net
8.1.3きてたのか
今このスレ見て初めて気付いた。
通知がこない

675 :iOS:2015/01/31(土) 08:33:20.52 ID:c4kTnBzt.net
iPhone5で未だにiOS6使ってたから昨日新しいのに更新したらiPhone storeで何も表示されなくなった。なぜかアプリのアプデはできる
同じ症状の人いない?

676 :iOS:2015/01/31(土) 08:43:25.79 ID:c4kTnBzt.net
間違えた
App Storeね

677 :iOS:2015/01/31(土) 08:44:03.26 ID:tgC6pgBn.net
もう諦めて辞書の同期(iCloudデータオフ)にしたら、
遅延なくなって快適になたよ

678 :iOS:2015/01/31(土) 08:54:45.68 ID:mzYOLD27.net
>>675
iPhone Storeって何?

679 :iOS:2015/01/31(土) 08:55:57.79 ID:mzYOLD27.net
>>675
再起動したら直る気がする

680 :iOS:2015/01/31(土) 08:58:45.78 ID:1dwtrAB4.net
>>620
フリーズ我慢しろとか(´・ω・`)w

681 :iOS:2015/01/31(土) 09:13:40.85 ID:Lkrx/TOA.net
>>666
iPad Airだが検索バーはアプデ後にワンテンポ遅れるようになったw
6はスムーズ
最新機種以外は最適化されてないと思うわ

682 :iOS:2015/01/31(土) 09:18:53.43 ID:dNADQrEJ.net
マップのブックマーク、機能しないのずっとほったらかしだな

683 :iOS:2015/01/31(土) 09:19:13.98 ID:gPARi/d4.net
結局アプデしない方がいいのか?

なんかジョブズいない林檎って本当唯のチョン企業とかわんねーな
むしろチョンの方がいいんじゃねーか

684 :iOS:2015/01/31(土) 09:22:15.56 ID:Lkrx/TOA.net
>>683
欲しい機能がない限り旧機種はしないほうがいいと思うけどね
自分はタブレットとモバイルの連携のためにアプデしたけどアップル製品一個しかないならしなくてもいいと思う

685 :iOS:2015/01/31(土) 09:27:42.05 ID:luPLrqfI.net
Appleは倒産寸前まで落ちた企業。
元々カリスマがヲタ友と作った。
ベンチャーの頃が懐かしい。

686 :iOS:2015/01/31(土) 09:29:13.88 ID:luPLrqfI.net
>>659
ダメだろ、iOS8。
お前、見る目ないな。

687 :iOS:2015/01/31(土) 09:30:24.80 ID:sxFFiMcK.net
不自由なし

688 :iOS:2015/01/31(土) 09:31:16.52 ID:luPLrqfI.net
>>661
ユーザーに選択させる余地が無いのが問題なのだよ。

689 :iOS:2015/01/31(土) 09:34:54.83 ID:NkJS6fm8.net
>>679
だめだった。昨日と今日で2回再起動したけど一向に直る気配がない
店行って診てもらった方がいいかな?

690 :iOS:2015/01/31(土) 09:34:58.90 ID:eZBsisSU.net
>>688
それがAppleのドクトリンだよ。
賛同できないやつは宗旨替えしろ。

691 :iOS:2015/01/31(土) 09:36:14.26 ID:luPLrqfI.net
>>652
堪え性のない奴は、Apple製品使うのはムリ。

692 :iOS:2015/01/31(土) 09:39:33.00 ID:luPLrqfI.net
>>690
嫌なこった。Appleの姿勢が変わるまで声をあげ続ける。

iPhone3Gから使い続けているが、収益が上がっているのに、ダメダメなOSをリリースし続けるのは何故だ。悲しい。

693 :iOS:2015/01/31(土) 09:44:46.67 ID:X3IXL2dM.net
アレもダメ、コレもダメとダメなところばかり見てたら何も使えないだろ

694 :iOS:2015/01/31(土) 09:45:53.10 ID:lBcb16UW.net
DNSが設定できないんだけどどうなってんの

695 :iOS:2015/01/31(土) 09:47:55.49 ID:rrGV8AO+.net
おおざっぱなアメリカ人が作ってるからな

696 :iOS:2015/01/31(土) 09:51:38.51 ID:p8yeJ1oB.net
その昔、バグズライフって映画があってだな

697 :iOS:2015/01/31(土) 09:52:56.54 ID:GGxRqd+g.net
ここで文句垂れてるやつや不都合報告って大半5以下の機種だな
そらそうだとしか言えない
ガラケーにでもしとけよ

698 :iOS:2015/01/31(土) 10:06:25.31 ID:kylgs5n+.net
>>692
永遠に来ない
おまえの声をいちいち聞くと思うか?
アップルのやり方におまえが合わせる
それができないなら捨てろ

699 :iOS:2015/01/31(土) 10:11:06.23 ID:7AunsPF1.net
>>675
iTunes最新版になってる?今最新は12.1だぜよ

700 :iOS:2015/01/31(土) 10:13:15.22 ID:x7W1GAB5.net
>>650
荒らしたいだけだろ

701 :iOS:2015/01/31(土) 10:13:41.58 ID:x7W1GAB5.net
>>651
これは同意だけどね

702 :iOS:2015/01/31(土) 10:16:50.15 ID:x7W1GAB5.net
>>662
焦ってただけだろ

703 :iOS:2015/01/31(土) 10:17:13.44 ID:1dwtrAB4.net
>>683
iOS8の昨日に、特に魅力を感じないんならいいんじゃない??

704 :iOS:2015/01/31(土) 10:18:20.37 ID:x7W1GAB5.net
>>668
それ希にある再起動

705 :iOS:2015/01/31(土) 11:15:53.30 ID:cP3BE+7e.net
>>681
初代のminiでも8.1.3でSpotlightの呼び出しはスムースだけどね。
時間がかかるのは再起動後の一番最初の、おそらくキーボードのプロセスを
ロードしてると思われる時だけ。
2回目からは間がいくら相手も指でスッと上から下に撫でた瞬間に上がってくる。

ぶっちゃけキーボードに関しては標準IMEの出来がそれ以前に比べて
格段に良くなってるから今更iOS7に見るべきところはないね。
7.1.2連呼してる人はいつもの似非iOSユーザーでしょ。

706 :iOS:2015/01/31(土) 11:34:39.67 ID:7AunsPF1.net
よくそんな状態で使ってられるねってレベルだもんなー

707 :iOS:2015/01/31(土) 11:39:01.67 ID:k3VlMBsN.net
俺の5SとiPad4は8.1.2で治ったけど8.1まではWi-Fiが糞遅かったし、
8.0.xの頃は動作もモッサリ不安定で酷いものだったよ
iPad2は今でもモッサリだからこの辺の端末はどう考えても7.1.2の方が良いわ

708 :iOS:2015/01/31(土) 11:41:55.15 ID:VoJsXzV1.net
Wi-Fiが繋がりやすくなった

709 :iOS:2015/01/31(土) 11:43:45.78 ID:Lkrx/TOA.net
>>705

あれでスムーズっていうのは感性疑うか
最新機種知らないのでは?

710 :iOS:2015/01/31(土) 11:59:15.53 ID:cP3BE+7e.net
>>709
手元にはiPad mini retina(前機種)とiPhone 6もあって
毎日全部使ってますが…。

711 :iOS:2015/01/31(土) 12:02:57.22 ID:cP3BE+7e.net
ちなみにiPad miniもiPad mini retinaもiPhone6も
明らかにSpotlightは8.1.2より8.1.3にアップデートした方が
早くてスムーズになっている。

電話を掛けるときとか頻繁にSpotlightを使ってるから、あまりに
あからさまに動きが良くなっていたので、今回のアップデートで
一番うれしかったのがここだった。

712 :iOS:2015/01/31(土) 12:05:18.44 ID:7AunsPF1.net
同一システムの乗った同一機種でも
大量の野良アプリ入れ過ぎでパンパン、空きのほとんど無いiPhoneと
必要なアプリのみで適切に運用されてるiPhoneが同じ挙動をするわけがない

713 :iOS:2015/01/31(土) 12:40:45.68 ID:xavEKGOS.net
>>704
治った!ありがと。

714 :iOS:2015/01/31(土) 13:15:25.09 ID:Jb405CEb.net
スポットライトってイマイチ使い道がわからん。
電話かける場合どう使うと便利なんだ?

715 :iOS:2015/01/31(土) 13:19:39.21 ID:bdZbnzfF.net
電話かけるときに電話帳、アドレス帳から名前探してかけてる?

716 :iOS:2015/01/31(土) 13:23:35.37 ID:1RyYKU4g.net
スポットライトほとんど使った事ないなぁ

717 :iOS:2015/01/31(土) 13:30:29.05 ID:cP3BE+7e.net
ホーム画面で指を下にずらし、あ〜んの一文字入力するだけで
アドレス帳の登録先が3桁位なら大概はリストに目的のアドレスが出てくる。
多すぎる場合はそのまま指を動かしてもう一文字入れるだけ。
3文字目が必要になることは殆どない。
わざわざアプリを立ち上げたりとかいらない。

検索は名前でも会社名でもメモでも、引っかかれば何でもいいので、
電話をかけようと思いついたとき頭に浮かんだのをそのままなぞるだけ。

718 :iOS:2015/01/31(土) 13:45:22.30 ID:QyF3JMUW.net
膨大な数のデータがある人には、一気に絞り込めるので便利

719 :iOS:2015/01/31(土) 13:57:08.55 ID:++omDh2l.net
>>717
なるほど連絡先か、これは便利だ知らなかった
どうもありがとう。

720 :iOS:2015/01/31(土) 14:00:33.69 ID:++omDh2l.net
050アプリ経由だとアプリの連絡先から選ばないと
ダメなんで面倒なんだよな、良い工夫ないかな?

721 :iOS:2015/01/31(土) 14:20:17.48 ID:3fGc/IKV.net
Androidだと古い機種は最新OSにはアプデできないのに、アッブルは何故無理やりやろうとするんだろ
俺のiPad2には無理なのに通知来るなよw

722 :iOS:2015/01/31(土) 14:43:46.07 ID:fUrIEVF0.net
>>721
無理では無いよ。miniで普通に使えてる。
アップデートを敬遠するとかアホなの?

723 :iOS:2015/01/31(土) 14:46:45.10 ID:k3VlMBsN.net
連絡先に限らずメモとか予定の検索なんかもできるし便利よ
PIMのインクリメンタルサーチは昔からPDAで使われてきた有名な手法

724 :iOS:2015/01/31(土) 15:01:13.90 ID:QyF3JMUW.net
>>721
セキュリティのパッチだけ配布すれば良いとは思う

725 :iOS:2015/01/31(土) 15:06:42.83 ID:ZroiA35R.net
iOS8の入力のもたつき、プチフリーズによる誤入力だけど、ググったらあったように設定→全てをリセットしたらなおった

726 :iOS:2015/01/31(土) 15:12:18.22 ID:BsLQ5oLF.net
毎度アプデの度に問題点ばかり目にするし、現状満足してるし、7.1.2からアプデしてないけど…

別に問題ないですよね?(iPhone 5)

727 :iOS:2015/01/31(土) 15:17:38.67 ID:lwvuSYTa.net
>>726

お前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな(AA略

728 :iOS:2015/01/31(土) 15:20:52.72 ID:wGAcj+1/.net
ああ…
やっぱり文字入力の反応遅れが再発。
何が良くなったのかわからんね

729 :iOS:2015/01/31(土) 15:23:05.43 ID:rV1QXXbo.net
嘘は止めよう

730 :iOS:2015/01/31(土) 15:25:05.61 ID:ZroiA35R.net
(´・ω・`)リセットしてもなんか変だった
キーボードの設定全部切ったら少し軽くなった気がする

http://i.imgur.com/iYVNs7D.jpg

731 :iOS:2015/01/31(土) 15:25:10.21 ID:kfrTBGVH.net
文字入力の反応ってみんなどんな感じ?
7のときはサクサクだったけど8.1.2にしたら入力時若干フリーズした感じになって
文頭にスペースが3くらい入るんだがw
みんなもこんな感じなの?
8.1.3にしたら改善されたよ

732 :iOS:2015/01/31(土) 15:28:55.21 ID:ZroiA35R.net
(´・ω・`)どうなんやろ?
いまのところなんとかなってるかんじかな?
リセットするのが応急処置としては有効なのは間違いないと思う

さっきまで誤入力ばっかりだったのがスムーズに入力できてるからね

733 :iOS:2015/01/31(土) 15:31:46.29 ID:3fGc/IKV.net
>>722
重たくなる報告しかないんだけど
責任とってくれるのかよw

734 :iOS:2015/01/31(土) 15:31:49.94 ID:UYV2iG6J.net
>>646
最新機種の評価は前の機種の評価で売れてると思った方がいいよ
4s→5→5s→6と売り上げを伸ばしたのはずっと快適に使えたから
6の評価はそのまま6sにはね返るよ

735 :iOS:2015/01/31(土) 15:37:54.67 ID:eZBsisSU.net
>>733
自分のこと考えろよ
バージョンアップして何お問題もないやつがわざわざ2chに何の問題もないって書くと思うか?
っていうくか、わざわざ2chのスレに来ないだろう

736 :iOS:2015/01/31(土) 15:41:03.37 ID:Kmox1/l8.net
文字入力の遅れってどのくらい遅れるんだ
動画とかあったら見せてくれよ

737 :iOS:2015/01/31(土) 15:44:52.07 ID:UYV2iG6J.net
>>735
だよな
問題ないと書いてるのやはり業者と見るべきだな
危ない危ない騙されるところだったわ

738 :iOS:2015/01/31(土) 15:48:54.24 ID:IotJc9q0.net
業者かぁ。
火消しを仕事にするとは、、、
しかも土曜日、週末に、、、

739 :iOS:2015/01/31(土) 15:49:56.13 ID:ZroiA35R.net
(´・ω・`)らんらんは三週間ぐらい前にCare+で新品の5Cに交換したの
それで交換してしばらくはまったく不都合なく使えてたの
でも二週間ぐらいしてから入力がフリーズしたり誤入力が起きるようになった

このしばらく使っているうちにおかしくなるっていうのが変なバグだよね

740 :iOS:2015/01/31(土) 15:53:59.99 ID:HoRH2FED.net
iOS7から8の差分アップデートした人がみんな死んでるイメージ

741 :iOS:2015/01/31(土) 16:02:14.86 ID:UYV2iG6J.net
>>738
もしくは信者だな

良アプデ→報告の必要なし、そもそも2chすら見る必要がない
糞アプデ→改善の見込みあるか書き込んで確認、自分と同じような人いないかネット確認

言われてみればこうなんだよな
糞だからスレが賑わうわけで良ければ確認の必要すらないわけだ

742 :iOS:2015/01/31(土) 16:03:36.34 ID:6Ru7lq2j.net
何かウィルコムの端末使ってた頃を思い出す

743 :iOS:2015/01/31(土) 16:04:01.19 ID:8JNR8O7f.net
なつ

744 :iOS:2015/01/31(土) 16:09:03.06 ID:e3VtzbOP.net
お前らプチフリ発生してる?
キーボードとかじゃなくてブラウザやtwinkleでスクロールしてる時に発生するんだが
6Plus 64GB MLC

745 :iOS:2015/01/31(土) 16:14:50.68 ID:IotJc9q0.net
またアップデートはお預けだな。
何度目の見送りだろう。

746 :iOS:2015/01/31(土) 16:53:32.40 ID:b2xoKjR4.net
iOS9まだかよ
早漏く射精せよ

747 :iOS:2015/01/31(土) 16:58:10.24 ID:cP3BE+7e.net
>>720
> 050アプリ経由だとアプリの連絡先から選ばないと
> ダメなんで面倒なんだよな、良い工夫ないかな?

電話代が定額のdocomoユーザーなんで050plus入れてないから試してないけど、
ちらっと調べたら050plusにはURLスキームがあるみたいだから
アドレス帳のURL欄に

 com050voip://keypad?電話番号

の形で登録しておけばSpotlight→検索→050plusの流れで発信できるんじゃね?
フィールド名をカスタムで050plusとしておけば間違えることもないと思うし。

748 :iOS:2015/01/31(土) 17:00:09.41 ID:cP3BE+7e.net
>>733
> 重たくなる報告しかないんだけど

いや、動きが軽くなったって報告が結構あるし。

749 :iOS:2015/01/31(土) 17:03:03.58 ID:22esAOWf.net
>>692神認定

以降テンプレ

691 iOS Mail:sage 2015/01/31(土) 09:39:33.00
ID:luPLrqfI
>>690 
嫌なこった。Appleの姿勢が変わるまで声をあげ続ける。

iPhone3Gから使い続けているが、収益が上がっているのに、ダメダメなOSをリリースし続けるのは何故だ。悲しい。

750 :iOS:2015/01/31(土) 17:04:43.28 ID:6Ru7lq2j.net
軽くなったのは8.xからのアプデで、重くなったのは7.1.2からの人でしょ
これじゃ話は噛み合わないな

751 :iOS:2015/01/31(土) 17:13:01.09 ID:ZroiA35R.net
>>744
(´・ω・`)さっきリセットする前にはスクロールがもたついたりプチフリーズして挙動がおかしかったよ

リセットしたらそういうのなくなったけどね

752 :iOS:2015/01/31(土) 17:30:13.11 ID:NgAKQb0Q.net
キーボードの打ち始めのプチフリってSafariでしか起きなくない?チンクルやLINEだとならない。

アプリの問題なのかな?

753 :iOS:2015/01/31(土) 17:35:13.69 ID:6ZL4+vT4.net
ipad mini を8.1.3にしたら専用ケースのふたについてる磁石での
スリープ解除時のみまれに画面に薄い縦線が大量にはいるようになった
その状態で電源ボタンを2回押してスリープ>ウェイクをすると
画面が元に戻るから磁石でのウェイク時のみ起きてるっぽい

754 :iOS:2015/01/31(土) 17:38:44.14 ID:cP3BE+7e.net
>>750
iPad miniもiPad mini retinaも7.1.2より8.1.3の方が
明らかに動きが軽いと何度も書いている訳だが…。

755 :iOS:2015/01/31(土) 17:40:38.59 ID:WbPBwVlQ.net
Airを8.0にアプデしたらWi-Fiがすごい繋がりにくくなったから慌てて7.1.2に戻したけど8.1.3なら問題起こらんのかな
もうAir2に買い換えたから検証しようがないけど

756 :iOS:2015/01/31(土) 17:50:16.22 ID:LWj9+gZS.net
Air2に買い替えたならAir2がiOS8なんだから分かるじゃん

757 :iOS:2015/01/31(土) 18:01:20.66 ID:5HafeWST.net
マジレスすると初代ipadminiとairは絶対に7止めしとけよ
8にした途端にくっそ重くなってWiFiは繋がるけど遅すぎる

758 :iOS:2015/01/31(土) 18:06:18.09 ID:lwvuSYTa.net
Airは8に上げても大丈夫じゃね?
5sと同等なスペックなんだし
初代miniは7に止めておいた方が良いのは同意

759 :iOS:2015/01/31(土) 18:06:42.74 ID:WbPBwVlQ.net
>>756
Air2なら8.0でもWi-Fiの調子良かったんよ

760 :iOS:2015/01/31(土) 18:09:30.23 ID:B8qyVPDl.net
>>726
お母ちゃんに聞いてみなw

761 :iOS:2015/01/31(土) 18:22:58.85 ID:cP3BE+7e.net
初代iPad miniをiOS7止めって意味が分からんわ。
なんで嘘ついてまでわざわざ不自由な方にさせときたいんだろうな。

762 :iOS:2015/01/31(土) 18:24:27.50 ID:5HafeWST.net
いやいやマジで不自由でも7.1.2の方がいい

763 :iOS:2015/01/31(土) 18:26:59.11 ID:ZcaWDq2w.net
どっちで好きにすればいいけどゲーム関係メインなら7.1.2止めは十分理由になる

764 :iOS:2015/01/31(土) 18:44:20.29 ID:nndQl8Kz.net
6だけど
文字入力のもっさり無くなった

765 :iOS:2015/01/31(土) 18:51:16.15 ID:VdKDylg8.net
天気直せよいい加減。良くなる事はもう望まないけどどんどん不安定になってる

766 :iOS:2015/01/31(土) 18:52:22.45 ID:XA7AZjYP.net
5sを7.1.2で運用中。
アプリの対応が8以上ってのが増えてきた感があるものの、ネット上での反応をみると、なかなかアップデートする気になれないのが現状。

767 :iOS:2015/01/31(土) 18:54:58.77 ID:cP3BE+7e.net
>>763
ゲームもMetal対応が出てきてるけどね。

768 :iOS:2015/01/31(土) 19:05:37.79 ID:fxJUo1bn.net
逆に8に対応してないゲームもあるからなんとも言えないよな。
俺のジェットセットラジオ...

769 :iOS:2015/01/31(土) 19:08:43.17 ID:ZcaWDq2w.net
Metalオンリーゲーム楽しみたかったらiOS8に上げるしかないねえ…
ただ(文字入力じゃない方の)プチフリ問題があるから、その場合iOS7.1.2止めが無難
まあやるゲームによるな
多少プチフリっても全然問題ないゲームも多いし

770 :iOS:2015/01/31(土) 19:27:47.39 ID:D94FeKFb.net
プチフリとかないけど

771 :iOS:2015/01/31(土) 20:00:10.06 ID:ba4bf1TJ.net
>>744
してるぞ

772 :iOS:2015/01/31(土) 20:08:23.68 ID:DSQzjstG.net
何だかLTEの掴みが良くなったようだわ。

773 :iOS:2015/01/31(土) 20:15:48.96 ID:eNVO+c4S.net
天気はなぜ直らないんだろう?

774 :iOS:2015/01/31(土) 20:35:49.72 ID:ZcaWDq2w.net
>>770
アプリによるよ
音楽アプリ系ならぼちぼち体感できるし、それこそApple純正アプリですら(診断ログ見ると)発生してる

775 :iOS:2015/01/31(土) 20:55:42.39 ID:atML0TEH.net
5でIOS6.1.3のままの俺はこのままでイイよね?
最近アプリをダウンロードしようとするとIOS7以上を要求される事多くてアプデするか迷ってるんだよね

776 :iOS:2015/01/31(土) 20:57:12.71 ID:ob2yw8dx.net
>>775
お母ちゃんに聞いてねぼく

777 :iOS:2015/01/31(土) 21:05:42.62 ID:WbPBwVlQ.net
>>770
ブラウザとかスクロールしてるとなるんやけど

778 :iOS:2015/01/31(土) 21:08:15.25 ID:2CMWXIGG.net
>>777

>>2

779 :iOS:2015/01/31(土) 21:16:48.52 ID:UYV2iG6J.net
>>754
業者乙

良くなったと言う報告ワザワザ普通はしないよ
悪い報告だから聞いたりするわけだし
おまえみたいな業者消えろ

780 :iOS:2015/01/31(土) 21:19:06.28 ID:Okbf8FbX.net
Appleは嫌らしいな。わざわざ業者雇って火消しするのか。

781 :iOS:2015/01/31(土) 21:40:25.57 ID:x7W1GAB5.net
少なくともiPhone6は問題ないぞ
6+は問題あるみたいだけどな

782 :iOS:2015/01/31(土) 21:40:36.96 ID:cP3BE+7e.net
>>779
ここはiOS8.xスレなので8.1.3に上げて良くなったって
報告は沢山あって普通ですけど。

つか、色違いで5sを2台も持ってるとか書いちゃう貴方の方が
よほど業者っぽいんだがw

783 :iOS:2015/01/31(土) 21:44:14.85 ID:wiyGPEmq.net
>>629
早く6買えよカス

784 :iOS:2015/01/31(土) 21:47:37.70 ID:UYV2iG6J.net
>>782
>>783
業者乙

調子がよければこのスレ覗く必要ないだろ
バカがおまえは
それなのに新OSの調子がいいことを報告するってだけで業者なんだよ
スレから出てけよ

785 :iOS:2015/01/31(土) 22:01:58.66 ID:ygd4zJOZ.net
こいつ頭がおかしいな>ID:UYV2iG6J

786 :iOS:2015/01/31(土) 22:07:15.59 ID:WbPBwVlQ.net
>>781
6はプチフリならんのか?
これマジで鬱陶しいわ
ならん時は何日もならんけど出始めると頻発したりするからな

787 :iOS:2015/01/31(土) 22:17:08.73 ID:5HafeWST.net
plusもないよ

788 :iOS:2015/01/31(土) 22:23:17.28 ID:3Wnx2Fv6.net
>>784
2ちゃんねるのたかだか1スレのために業者雇って火消しとかどんだけ陰謀論w
アタマ大丈夫か?w

789 :iOS:2015/01/31(土) 22:41:05.28 ID:WdocgUDZ.net
ずーーーーーーーーっと粘着してるキチガイだから相手にしない方が良いよ。

790 :iOS:2015/01/31(土) 22:46:38.45 ID:4Wr/WqZo.net
>>784
2台あるなら比較動画でも上げたらいいんでね?

791 :iOS:2015/01/31(土) 22:48:46.73 ID:D94FeKFb.net
アプリ削除しようとしたら固まることはある

792 :iOS:2015/01/31(土) 22:49:39.87 ID:ygd4zJOZ.net
ヤフオクのスマートフォンカテゴリを"7.1.2"で検索したら
ぞろぞろと7.1.2をタイトルに載せてるのが出てきたわ。
どうりで不自然に7.1.2を持ち上げようとするのが沸いてくるわけだ。

793 :iOS:2015/01/31(土) 22:54:35.28 ID:Lkrx/TOA.net
6は快適そのもの
完璧な動きをするよ
一方iPad Air・・・

794 :iOS:2015/01/31(土) 22:55:52.24 ID:DBwGvqwi.net
全く問題ないよAir

795 :iOS:2015/01/31(土) 22:57:37.19 ID:kQCprLSD.net
あ〜?

796 :iOS:2015/01/31(土) 23:00:03.76 ID:aOJxLvLI.net
次は8.2
いつくりゅ?

797 :iOS:2015/01/31(土) 23:01:03.79 ID:Lkrx/TOA.net
>>794
少しだがかくつきが出た
ウェブのアドレスバーをタッチするとキーボードがぎこちなく出てくる
前はもっと滑らかだった
電子書籍に関してもスクロールにぎこちなさが出たね
上記の症状はアップルストアのiPadでも確認したので個体差ではない
ちなみにiPad Air2ではもっとスムーズだった

このあたりはちゃん使ってれば誰でもわかること

798 :iOS:2015/01/31(土) 23:03:12.34 ID:Lkrx/TOA.net
必死で旧機種がアプデしてもパフォーマンスが落ちてないって主張する理由は何?
事実はちゃんと伝えないとアップルにとってもユーザーにとっても良くないと思うよ
まあ旧機種のパフォーマンス落とすのは買い替えを促すための意図的な行為と捉えてるけど

799 :iOS:2015/01/31(土) 23:06:49.95 ID:ygd4zJOZ.net
>>798
転売厨乙

800 :iOS:2015/01/31(土) 23:11:29.30 ID:ZcaWDq2w.net
パフォーマンスつーか、ExcResource吐くうんこ機能をiOS8から取っ払ってくれりゃいいんだけどな
うんこの中身メモするせいでプチフリるわけで

801 :iOS:2015/01/31(土) 23:11:44.09 ID:Lkrx/TOA.net
>>799
もしかして本当に誰かに雇われてるのがいるのかと思うほどの返し
Airはあと2年は使うけどね

802 :iOS:2015/01/31(土) 23:14:43.98 ID:Lkrx/TOA.net
wifiの速度が遅くなったのは何が原因なのかな
AirMac Expressなんだけど

803 :iOS:2015/01/31(土) 23:18:37.66 ID:cP3BE+7e.net
>>798
初代iPad miniがOSアプデでパフォーマンスが落ちてないじゃないぞ。
あからさまに軽くなってる。ただし比較対象はiOS7.xだ。
リリース時のiOS6.xと比べれば重いのは誰も否定していない。

しかし今さらアプリサポートからも外れ始めてるiOS6.xを使い続けるのは
現実的じゃないのは周知の話なので、そこにはあまり触れる必要がないだけ。

804 :iOS:2015/01/31(土) 23:28:06.28 ID:jk6HMy5O.net
iPhone5s-OIS8.1.3

AppStoreからアプリの説明ほかの
"さらに見る"
が見れない症状がアップデート後に出ます
5との併用なんで、まだ新しいのですが…
何でしょうかね
キャッシュやクリーナーでマメにキレイに
してるので原因が分かりません
(再起動もしてます)

805 :iOS:2015/02/01(日) 00:36:49.73 ID:ojZf1ifO.net
>>804
それiPhone6 8.1.3でもあるよ判定がおかしいな
何回かタップしたら見れるんだけどね

806 :iOS:2015/02/01(日) 00:47:53.38 ID:1G81FxBR.net
実際問題は>>721のこれだよな

良アプデ→報告の必要なし、そもそも2chすら見る必要がない
糞アプデ→改善の見込みあるか書き込んで確認、自分と同じような人いないかネット確認

結局業者が火消しに必死

807 :iOS:2015/02/01(日) 01:46:00.68 ID:uvo6jFfi.net
>>806
それじゃ人柱の意味がない

808 :iOS:2015/02/01(日) 02:37:09.38 ID:6Ez5fKBh.net
購入前の判断材料にもなるから
不具合報告はしっかりとして欲しいよな

809 :iOS:2015/02/01(日) 02:37:34.89 ID:BNwAkCvp.net
>>803
初代iPad miniは8.1.2でようやく普通に使えるようになったけど
8.1.3はそれ以上にサクサクなの?

810 :iOS:2015/02/01(日) 02:38:04.06 ID:JP17MUUB.net
iPhone5 iOS6から8.13に先程アプグレしたんだけどバッテリーの減りがやばい

811 :iOS:2015/02/01(日) 02:45:06.59 ID:VTaDz6WI.net
>>810
そら
使いまくればそうなるよな

812 :iOS:2015/02/01(日) 02:51:31.78 ID:kvGv6DKt.net
>>810
只今、内部作業中!1〜2日してから再起動で完全シャットダウンして10分ぐらい放置その後に起動してみw

813 :iOS:2015/02/01(日) 02:53:01.41 ID:kvGv6DKt.net
>>812
再起動で ×

再起動でなくて ◯

814 :iOS:2015/02/01(日) 02:53:35.74 ID:zR0FxmXr.net
>>812
ありがとう試してみる
ダメそうだったら復元で戻すわ

815 :iOS:2015/02/01(日) 03:21:52.64 ID:HfZMBZpC.net
>>812
10分放置って意味あるの?

816 :iOS:2015/02/01(日) 03:27:05.46 ID:hhCRnyk/.net
>>803
4sと同じスペックなのにそれは絶対ないわ
断言できる

817 :iOS:2015/02/01(日) 03:36:34.02 ID:j2KqNGNZ.net
>>815聞いといてなんだが、俺もそこ気になってる

818 :iOS:2015/02/01(日) 03:40:49.57 ID:lymkTZxg.net
>>803
iOS7と比べてもかなり劇重だよ
旧機種はどうしても無理がきてる

819 :iOS:2015/02/01(日) 03:47:33.15 ID:j2KqNGNZ.net
後なんかiOS6から8.13にして、タッチセンサーの端っこと下が過敏になったというか下にスクロールするために端っこ近くでスクロールすると戻る動作になったり、液晶端っこの判定みたいなのが

820 :iOS:2015/02/01(日) 05:27:25.35 ID:VDfZuUjL.net
>>806
つまり問題起きてるケースはごく少数だと
問題あるやつが大げさに書き立てて目立つだけだ

821 :iOS:2015/02/01(日) 05:57:18.81 ID:duY9oRK/.net
間違い。問題も無いのに騒いでいるだけ。
持ってないのに騒いでるまである。

822 :iOS:2015/02/01(日) 06:08:17.65 ID:V2cEFbDG.net
カタコトやなぁ

823 :iOS:2015/02/01(日) 06:15:02.44 ID:qtb5/6gs.net
>>816
4a、iOS8.1.3でキーボード入力の遅れが劇的に改善してますが?

824 :iOS:2015/02/01(日) 07:26:24.96 ID:MWmCDi8/.net
充電されてくスピードが遅くなったね

825 :iOS:2015/02/01(日) 07:30:27.59 ID:J0/tPIZ/.net
iPhone6×2台、6Plus、iPadmini3全部8.1.3にしてるけどプチフリとかないな。

826 :iOS:2015/02/01(日) 07:34:46.15 ID:LoYeQ9++.net
8.1.3やと起こってないんか
8.1.2までも発生してなかった?

827 :iOS:2015/02/01(日) 07:42:22.51 ID:T0xQApot.net
>>809
8.1.3はキーボード周りが結構改善されているから8.1.2よりも
さらに良くなってる。

828 :iOS:2015/02/01(日) 07:42:44.88 ID:6+Z4RBjs.net
>>809
7.1.2ならそのままがいいとオレは思うが、8.1.2なら間違いなくあげた方がいい

829 :iOS:2015/02/01(日) 07:51:28.11 ID:ZR7cyp5M.net
>>824
寒さだよ
少し暖っためてやったら普通に充電できた

830 :iOS:2015/02/01(日) 08:24:50.44 ID:ioVCz4rt.net
案の定BTキーボードの不具合はまったく直ってなかった。
OSの不具合なんて大至急直すもんだろがいつまでほっとくんだ。バカリンゴめが!

831 :iOS:2015/02/01(日) 08:25:51.81 ID:LOdaZEsK.net
同じ事の繰り返し

832 :iOS:2015/02/01(日) 08:32:01.83 ID:EGay2taD.net
6+だけど813にしてから画面が固まったこと数回ある
画面タッチしてもなにも反応なくて再起動したくてもスライドバーですら
反応しないからどうしていいか途方にくれたよ
これ6+だけの不具合なの?

833 :iOS:2015/02/01(日) 08:32:42.80 ID:ioVCz4rt.net
まったく役立たず
バカリンゴめ
クズリンゴめ
毒りんご
はよ死ね

834 :iOS:2015/02/01(日) 08:39:16.49 ID:h+gSvbN3.net
>>832
お気の毒さま

835 :iOS:2015/02/01(日) 08:59:42.21 ID:3FppBaIR.net
>>832
俺は買った時からなってる
8.1.0の時が一番ひどかった
今は我慢できる程度に治ってる

836 :iOS:2015/02/01(日) 09:09:37.11 ID:8dZx8uxP.net
まあ、嘘なんだけどね。

837 :iOS:2015/02/01(日) 09:34:35.34 ID:ZR7cyp5M.net
813てなんだよ
その頃生きてないしAppleあるんだか

838 :iOS:2015/02/01(日) 10:03:59.89 ID:70HR6n4o.net
じゃあ泥ってなんだよ?
ってことになる
言葉尻をとりすぎ

839 :iOS:2015/02/01(日) 10:51:40.30 ID:+iAUkmsI.net
iPhone5S 7.1.2から8.1.3へ昨日、クリーンインストールしてみた。
Yosemiteに上げたのとセキュリティが気になるから。

やはり若干のモッサリ感はある。以下気になった点。
・Goodreader ホームへ戻る時に画面がまばたき。スムーズでない。
・Assistive Touch 大画面に合わせたのか項目が2つ増え、押しづらい。
・カメラロールの写真並びがバラバラに。
・Touchi IDがアプリで使える。便利。

7.1.2の軽快さに戻れないのは悲しい。すぐ慣れるだろうけども。
iOS8は最新の大画面iPhoneに最適化されたOSだと思う。

840 :iOS:2015/02/01(日) 11:05:18.35 ID:yJDpzXxH.net
6買えばいいだけたろ
文句いうな

841 :iOS:2015/02/01(日) 11:13:59.26 ID:VDfZuUjL.net
嫌なら出てってもいいんだぜ
誰も止めないから

842 :iOS:2015/02/01(日) 11:16:56.71 ID:ojZf1ifO.net
>>832
マジレスすると固まる時は強制リセットしてみるといいホームボタンとスリープボタン同時押し
それで改善する
これでも調子悪いならAppleStoreに持ち込め

843 :iOS:2015/02/01(日) 11:18:12.59 ID:f7ZJVNB1.net
>>839
・Assistive Touch 大画面に合わせたのか項目が2つ増え、押しづらい。

詳しく。

844 :iOS:2015/02/01(日) 11:20:08.37 ID:+iAUkmsI.net
>>843
コントロールセンターと通知センターが増えてる。

845 :iOS:2015/02/01(日) 11:26:20.52 ID:ojZf1ifO.net
>>832
ちなみに林檎マーク出るまで押し続ける

846 :iOS:2015/02/01(日) 12:16:21.43 ID:63yqTztd.net
>>839
8.1.3でももっさりかあ、、

847 :iOS:2015/02/01(日) 12:30:57.60 ID:aeD/CUF/.net
>>841
一度あげたら戻れないんだから、いやもクソも無いだろ。
ダウングレードできたらなぁ

848 :iOS:2015/02/01(日) 12:31:02.47 ID:+iAUkmsI.net
>>846
許容範囲だよ。
一台のみの使用ならすぐ慣れるレベル。
5Sなら便利さとのトレードオフですね。もう軽くなることは無いし・・・

849 :iOS:2015/02/01(日) 12:47:15.12 ID:1G81FxBR.net
5はiOS7でもヌルヌル使えたのに
5sは一年でもっさりとか寿命短い端末だったね
やはりiPhone買うならRAMが上がった時だわ

850 :iOS:2015/02/01(日) 12:50:17.81 ID:TYh0gFZi.net
>>839
これは7.1.2だけど8は項目増えてぎゅうぎゅうになるんだよな
http://i.imgur.com/s9ovFWB.jpg

851 :iOS:2015/02/01(日) 12:53:59.99 ID:isHXFmTb.net
>>849
5sで8.1.3だけどヌルサクで快適なんですけど…

852 :iOS:2015/02/01(日) 13:02:42.85 ID:T0xQApot.net
>>851
彼に触らん方が良いよ。
どうせ本当は5s持ってないっぽいし。
そもそもiPhoneユーザーでさえ無いかも知れない。

853 :iOS:2015/02/01(日) 13:04:15.84 ID:hBUuOPdp.net
今5S8.1.2で文字入力の時に固まることがあるけど8.1.3で治った?
Wi-Fiの詰まりは8.1.2で治ったからあとちょっとなんだよね

854 :iOS:2015/02/01(日) 13:06:18.52 ID:yADfYX4O.net
5sでもっさりとか嘘だろ
嘘は泥棒の始まりだよ

855 :iOS:2015/02/01(日) 13:08:11.41 ID:+iAUkmsI.net
このブログに詳しいけど、iOSが必要とするメモリは8.1.3で7.1.2とほほ同等までに減ったと。
http://hirosano-bonno.blogspot.jp/2015/01/889iosios813ota.html
インストール直後でこの動きなら自分的にはOK。じきに最適化されていくだろうし。
iPhoteが非対応のが痛い。
5Sなら気が向いたときにでも上げたらどう、って感じ。
自分も迷いに迷ったので参考まで。

856 :iOS:2015/02/01(日) 13:11:42.22 ID:RvCO1yni.net
8.1.3ってマジで容量小さくなっててびっくりした
5sの時は容量足りなくてMacに繋いで8にしたけど16GBのiPadもアップデートできるな

857 :iOS:2015/02/01(日) 13:35:27.97 ID:VDfZuUjL.net
iPhote

858 :iOS:2015/02/01(日) 13:37:59.12 ID:GCeJWOWQ.net
5sでもっさりなら6でももっさりだろ
性能そこまで変わらないし

859 :iOS:2015/02/01(日) 13:48:50.15 ID:a/qRq465.net
>>855
iOS8はアップデート作業直後からiCloudとの同期とか
それまでのバージョンより処理が増えてるので
上げてすぐに遅いとか電池を食うようになったとか
騒ぐ奴の書くことは殆ど参考にならないよ。

860 :iOS:2015/02/01(日) 14:35:01.10 ID:VOAr+hEf.net
>>855
iOSは常にメモリをストックし、最近使用したアプリ素早く起動させるため、メモリを使う。アプリでメモリ解放とか減らせばその分遅くなるだけ。そこの記事書いてるやつはiOSのマルチタスクを全然理解していない。

861 :iOS:2015/02/01(日) 14:45:41.16 ID:EduhFk0O.net
>>860
だからこそOSそのもののメモリ占有が少ないことは重要なんじゃ?

862 :iOS:2015/02/01(日) 15:00:43.19 ID:/axvcSUW.net
>>861
ぐうの音も言えない

863 :iOS:2015/02/01(日) 15:14:07.00 ID:z4jKiWXk.net
言えないじゃなくて出ないじゃね?

864 :iOS:2015/02/01(日) 15:15:17.27 ID:uhkINv7n.net
Safariでタブ一つ分多く保持できるようになった気がするわ

865 :iOS:2015/02/01(日) 15:17:29.98 ID:VOAr+hEf.net
http://gori.me/ios/12808

iOSはメモリ足りなければ勝手に解放するシステム、元々iOSはメモリを使っていなかったから増えても動作は十分。メモリを現在2Gまで増やしたのはゲームが一番使うようになったから。メモリ使用増えても足りてるわけだよ。

866 :iOS:2015/02/01(日) 15:29:53.61 ID:zCbYxsiG.net
8.1.3にしてから、ユーザー名とパスワードの保存がされなくなりました。私だけですか?iPhone5sです。

867 :iOS:2015/02/01(日) 15:31:29.04 ID:IBoD0EC3.net
>>866
主語を書きましょう。何のユーザーですか?

868 :iOS:2015/02/01(日) 15:44:50.32 ID:zCbYxsiG.net
>>867
すみません!出来ました!ありがとうございました★

869 :iOS:2015/02/01(日) 15:45:21.52 ID:FPUZW762.net
そらアポーidじゃねえの

870 :iOS:2015/02/01(日) 15:45:50.19 ID:41kEL7uO.net
iPhone5sでiOS7.1.2と8.1.3ではどちらがヌルヌル動きますか?

871 :iOS:2015/02/01(日) 16:00:44.92 ID:jQXpK/0T.net
7にきまってんじゃん

872 :iOS:2015/02/01(日) 16:05:55.74 ID:VDfZuUjL.net
>>870
8にきまってる

873 :iOS:2015/02/01(日) 16:13:09.86 ID:isHXFmTb.net
>>870
どっちも変わらない

874 :iOS:2015/02/01(日) 16:17:59.00 ID:D8kRUKfS.net
変わらないね
少しモッサリするようになったっていうのも聞くけど感じないな
だがタスク終了する時つっかかる事はある

875 :iOS:2015/02/01(日) 16:26:14.80 ID:IExgZ8qS.net
俺も5Sシムフリー版をさっきクリーンインストールしたけど快適だよ
若干電池持ち良くなったかもね
2時からパズドラぶっ通しでやってて今76%
画面の明るさは11%

876 :iOS:2015/02/01(日) 16:30:41.54 ID:z4jKiWXk.net
どんなに端末のスペックが上がってもiOS3並みの軽快さにならないのはマルチタスクのせいなんだろうか

877 :iOS:2015/02/01(日) 16:32:34.67 ID:ax1Qs8gS.net
やっぱりジョブズは偉大だった

878 :iOS:2015/02/01(日) 16:39:23.99 ID:Nr1wBcAt.net
>>855
これが事実なら入獄してでも8.1.3に上げるかどうか迷うなあ
Plusだとサスペンド中のアプリの作業状態が結構すぐ消えるから

879 :iOS:2015/02/01(日) 16:44:20.76 ID:VOAr+hEf.net
>>878
オーディオ系アプリ:iPod、Pandora等
VoIP系アプリ:Skype、LINE等
位置情報系アプリ:Maps、Runkeeper等
Newsstand:新しいコンテンツをダウンロードしている場合
外部アクセサリー系:外部のアクセサリーに接続している場合。iPad Camera Connection Kit等

iOSの場合上記アプリ以外は基本すべてバックグラウンドは許可されていないぞ。

880 :iOS:2015/02/01(日) 16:49:35.75 ID:0uvQewpK.net
>>879
古い。7からさらに一般的なのが3つ追加されてるよ。

881 :iOS:2015/02/01(日) 16:56:30.13 ID:VOAr+hEf.net
http://dev.classmethod.jp/references/ios7-features-multitasking/
一般的にはホームボタンを押してから5秒以内に「Background」⇒「Suspended」に切り替わるものの、アプリによってはバックグラウンドで動作することもある。その場合は、約10分以内で処理が完了しなければiOS側で強制的に「Suspended」になる。

3つ増えようがiOS7も基本的なiOSのシステムはこうだろ。iOSでバックグランド処理は限られてるだろ

882 :iOS:2015/02/01(日) 16:59:51.99 ID:VOAr+hEf.net
http://s-max.jp/archives/1582685.html

iOS7は

8 Background fetch 定期的にコンテンツをダウンロード
9 Remote notification プッシュ通知の受信をきっかけとしてコンテンツをダウンロード

883 :iOS:2015/02/01(日) 17:01:00.52 ID:0uvQewpK.net
>>881
それは6以前からあった奴。8.2でまた増えるしな。

884 :iOS:2015/02/01(日) 17:01:54.59 ID:VOAr+hEf.net
1)iOS 7においても「すべてのアプリがバックグラウンドでやりたい放題動作できる」わけではない(iOS 6以前と同じ)
2)iOS 7においては新しいバックグラウンド実行モードを利用するようアプリを設定することで、バックグラウンド状態においてもアプリのコンテンツを定期的、あるいはプッシュ通知をきっかけとして更新することができる

今後増える話は俺は知らん、現状こうっていうだけ

885 :iOS:2015/02/01(日) 17:03:51.98 ID:lpAB1anB.net
結局5Sは8.12と8.13だとどっちがいいですか?

886 :iOS:2015/02/01(日) 17:04:14.71 ID:0uvQewpK.net
必要なことができれば、無制限にバックで動いて電池使っちゃうAndroidより安心。
マーケティング用のロギングされるのやだろ?

887 :iOS:2015/02/01(日) 17:05:25.77 ID:VOAr+hEf.net
iOSは現状維持で俺はいいと思う、Androidも使ったがあれのバックグランドは
電池減りすぎだからなw

888 :iOS:2015/02/01(日) 17:07:52.07 ID:VOAr+hEf.net
とりあえずケチ付けたかったわけでもなく、iOSはかなり優れてると思ってる。レス貼りまくって不快に思った人には申し訳ない。

889 :iOS:2015/02/01(日) 17:11:11.48 ID:Nr1wBcAt.net
>>879
バックグラウンド動作じゃなくて作業状態の保存の方が問題なのよ
例えばゲームとかを裏に回してブラウザで色々見て、ゲームに戻るとタイトルから始まったりね
あとはブラウザで縦にめっちゃ長いページ見てて、それがクリアされるとまたそこまで手動でスクロールしないといけなくなったりとかが面倒
これの頻度が少なくなるならかなりメリット大きいんだよな
俺の場合脱獄って言っても広告消してるだけだし

890 :iOS:2015/02/01(日) 17:13:39.71 ID:ax1Qs8gS.net
ほんとiosはチューニングが完璧すぎる
それに比べて泥は今でも酷いわ

891 :iOS:2015/02/01(日) 17:19:45.70 ID:lpAB1anB.net
5Sだと8.12のままの方がいいでしょうか?

892 :iOS:2015/02/01(日) 17:23:25.33 ID:VDhwuDaQ.net
>>891
これだけ書き込みあるんだから見て自己判断しろよw

893 :iOS:2015/02/01(日) 17:24:00.82 ID:isHXFmTb.net
>>891
お前いい加減消えろよ面白いと思ってるやってるの?
7.12とか8.13とかさぁ…痛いだけだからねw

894 :iOS:2015/02/01(日) 17:25:42.03 ID:VOAr+hEf.net
>>889
それは全員そうだから、ホームボタン押してすぐ戻せば問題ない場合もあるけど、大半メモリ確保するために落としてる。もしずっと残ると今度はカクり出したり、バッテリー減ったりと問題が増える。一番良いのはiPad二台使い分けるとかになるw,

895 :iOS:2015/02/01(日) 17:28:17.98 ID:v6rMoi7u.net
アップしてから設定〜一般〜使用状況〜バッテリーの使用時間とスタンバイがーになったままでカウントされなくなってる

同じような症状の人居る? 5sです

896 :iOS:2015/02/01(日) 17:28:53.66 ID:AZSkXvaO.net
suspend中のアプリが死ぬのはもうメモリ足らん
正直1GBじゃもうカツカツで、例えばIngressしながらIntelMapみて他ちょこちょこ、
なんてよくあるパターンやってるとコロっと死んでたりするわけで
これはiOS7も8も根本的には変わってない部分

iOS8で変わったというか微妙にウザいのは>>800

897 :iOS:2015/02/01(日) 17:31:20.53 ID:AZSkXvaO.net
>>894
ああ、もうそれ
2台にすんのが手っ取り早い
馬鹿っぽいけど同時にタスク継続したい場合は俺も2台運用してるw

898 :iOS:2015/02/01(日) 17:33:26.67 ID:Nr1wBcAt.net
>>894
ストレージ側に保存してくれたらいいんだけどねえ
でもそれやるとストレージの寿命短くなりそうだし無理か

899 :iOS:2015/02/01(日) 17:44:05.66 ID:0uvQewpK.net
>>898
ネトゲ一週間後に再開されると、サーバー側が死にそうだな。

900 :iOS:2015/02/01(日) 17:45:35.29 ID:AZSkXvaO.net
仮想メモリ化はeMMCの寿命もあるけど速度面でも厳しいからなぁ…
中断させたくない作業がある場合は、メモリ食うような別作業控えるくらいしか現状じゃ手はないのう
ちんくるとか画像全部メモリ展開すっから一気に禿げる
某mateみたいにキャッシュだけでもストレージ保存してくれりゃいいんだがな

そんなわけで2台使うか、Air2買うか、6S世代で2GBを待つかになりがち

901 :iOS:2015/02/01(日) 17:49:02.63 ID:Nr1wBcAt.net
iPadAir2だとほとんど落ちる心配しなくていいからiOS9がよほど重くなってない限り6sは期待できるかな

902 :iOS:2015/02/01(日) 17:50:47.75 ID:VOAr+hEf.net
http://gigazine.net/news/20140514-ios-8-split-screen/

ただiOS9では同一画面のマルチタスク可能にならないとは言えないから今年は色々期待出来るかも。だがAndroidの二の舞だけは勘弁。

903 :iOS:2015/02/01(日) 18:00:09.48 ID:UGieMlhR.net
iOS7から8飛ばしてiOS9でもいいかも

904 :iOS:2015/02/01(日) 18:02:40.00 ID:JFLqVKb8.net
wifiとLTEだとwifiの方が電池持ち良いんだけど普通かな

905 :iOS:2015/02/01(日) 18:05:46.45 ID:T0xQApot.net
>>885
> 結局5Sは8.12と8.13だとどっちがいいですか?

さんざん8.1.3だと説明が繰り替えされているのに
それでも7.1.2ガーのデマに踊らされて決められないのなら
好きにしろ。

906 :iOS:2015/02/01(日) 18:07:26.22 ID:T0xQApot.net
>>896
> suspend中のアプリが死ぬのは

そんなん一度も経験無いわ。

907 :iOS:2015/02/01(日) 18:19:08.16 ID:Nr1wBcAt.net
>>906
お前のだけ物理メモリ4GBくらいあるのか

908 :iOS:2015/02/01(日) 18:22:14.24 ID:J0/tPIZ/.net
俺もないけど、メモリが足りない場合にはsuspendedからnot runningに
遷移する様にされてるから動作としてはそれで正常。

909 :iOS:2015/02/01(日) 18:43:30.21 ID:AZSkXvaO.net
そう。動作としてはまったく正常だ
メモリ足りなくなったからOSから強制終了させられただけだし

>>906
死ぬって言い方がピンと来ないなら、中断画面じゃなく初期起動画面に戻っちゃうって事

910 :iOS:2015/02/01(日) 18:49:06.55 ID:QHsc6RRH.net
アプデしたら文字入力関係のプチフリ解消した

911 :iOS:2015/02/01(日) 18:54:40.94 ID:AZSkXvaO.net
ついでにiOS8プチフリの
前にもスレに書いたんだが、まずアプリによる
今んとこ某音ゲ、某音プレイヤ、Splashtop2、safari、iOSのアップデートで確認できてる

確認方法は診断ログ
自動送信にしてると残ってないかもしれないが、
今プチフリったな…と思ったら覗いてみるとジャストな時間でExcResource_XXXで吐かれてる

傾向としては高負荷アプリ、特に音を扱うアプリで発生しやすくて、
発生時には画面描画の瞬停と音の乱れが起きるんで解りやすい
原因はiOS8でKernelに高負荷時ログ吐く機能が組み込まれたんだけれど、
ログ内容にその時動いてるThread全部列挙するもんだから、全アプリの動作が一時停止する
こんな感じ

912 :iOS:2015/02/01(日) 18:59:02.78 ID:T0xQApot.net
>>909
> 死ぬって言い方がピンと来ないなら、中断画面じゃなく初期起動画面に戻っちゃうって事

というより、正常動作として不要なプロセスをOSが終了させる事と
意図しない動作としてプロセスが死ぬ事をきちんと区別しないで
死ぬ死ぬと騒いでいるのが阿呆なだけだろう。

913 :iOS:2015/02/01(日) 19:01:54.89 ID:3FppBaIR.net
>>911
ちょっと前まではSleipnirも吐いてたんだけど最近大丈夫になったみたいね

914 :iOS:2015/02/01(日) 19:03:34.26 ID:AZSkXvaO.net
>>912
死ぬの別になんにも問題ないんよ?
現状じゃメモリ足らんくてアプリ切り替えした場合に終了頻度が高すぎるから、
はよ2GBって言ってるだけだ
まあ使い方によるけどな。全然切り替え使わん人なら大して問題ないだろうし

915 :iOS:2015/02/01(日) 19:05:18.44 ID:AZSkXvaO.net
連レスになっちまいそうだけど…

>>913
safari見てると読むページによるっぽい
重いJavascript動いてるページとかだと結構吐くな

916 :iOS:2015/02/01(日) 19:11:34.60 ID:TYNJxjEW.net
フォルダにページがついたのは、地味に便利なんだけど
一度開いたページを記憶してくれてたら、
もっと便利な気がするんだけどな・・・

917 :iOS:2015/02/01(日) 19:47:13.90 ID:VOAr+hEf.net
>>914
メモリいくら増やしてもiOSの仕組みが変わらない限り同じだぞ

918 :iOS:2015/02/01(日) 19:51:14.87 ID:3FppBaIR.net
でもAir2だとサスペンド中のアプリかなり粘るぞ

919 :iOS:2015/02/01(日) 19:54:47.09 ID:VOAr+hEf.net
粘っても最高10分で強制終了というiOSの仕組みがある限り意味がない。
完全なマルチタスクにすれば、もっさりと電池が持たないスパイラル。

920 :iOS:2015/02/01(日) 19:57:02.30 ID:VOAr+hEf.net
一般的にはホームボタンを押してから5秒以内に「Background」⇒「Suspended」に切り替わるものの、アプリによってはバックグラウンドで動作することもある。その場合は、約10分以内で処理が完了しなければiOS側で強制的に「Suspended」になる。

現状上のベースである限り、iOS9で一気に変える必要がある。

921 :iOS:2015/02/01(日) 20:00:50.34 ID:YJLMotEM.net
文字入力遅い奴はもう設定からicloud自体をログアウトしろ
もうそれだけで、大分良くなる

922 :iOS:2015/02/01(日) 20:04:52.44 ID:3FppBaIR.net
suspendedでいてくれれば全く問題ないよ

923 :iOS:2015/02/01(日) 20:20:17.80 ID:SchV0VZZ.net
ホーム画面に強制グラデーションとか誰得糞ハゲアイブはセンスないからハードだけやっとけよカス機能は改善されましたか?

924 :iOS:2015/02/01(日) 20:29:53.01 ID:V2cEFbDG.net
>>923
随分と長い名前の機能だな

925 :iOS:2015/02/01(日) 21:11:53.47 ID:AZSkXvaO.net
>>917
いやいや十分だ
俺が言ってるのは長時間放置時の問題じゃなくて、短時間に複数アプリを切り替える時の方なので
ようは今の状態だと複数アプリを同時に使ってやる作業が特に不便なわけで

926 :iOS:2015/02/01(日) 21:16:08.94 ID:+iAUkmsI.net
8.1.3だけど7.1.2よりwifiの掴みがよくなってる。アプリの連携も便利で上げてよかったよ。

927 :iOS:2015/02/01(日) 21:19:13.83 ID:3FppBaIR.net
お前らって家族や彼女とかのiOS端末も管理してる?

928 :iOS:2015/02/01(日) 21:20:05.63 ID:LOet2Iz6.net
5Sだけど、もしかしてSnowLeopardのメモとiCalが同期しなくなった??

929 :iOS:2015/02/01(日) 22:55:43.53 ID:BwzLIJ7R.net
不具合が出てる人って4sや5使ってる人達なん?
機械音痴の友人の5をアプデ教えてあげようと思ったけど止めた方がいいのかね

930 :iOS:2015/02/01(日) 22:57:15.32 ID:heatu31W.net
2月からアプリの64bit化でアップデートラッシュって聞いたけど、まだ動きないね。

931 :iOS:2015/02/01(日) 23:00:15.96 ID:Kqgpq7Ys.net
なあ、みんな10分て言ってるけど、iOS7以降は3分じゃないの?

932 :iOS:2015/02/01(日) 23:05:16.82 ID:anet8Pg3.net
>>929
最新の6でも日本語入力もたつくし、ユーザ辞書不具合出るから。

933 :iOS:2015/02/01(日) 23:15:58.31 ID:isHXFmTb.net
>>930
アプデの申請に64bit対応が義務になっただけだしアプデラッシュは無いと思うぞ

934 :iOS:2015/02/01(日) 23:30:58.26 ID:vAgiUQbg.net
iOS8.2が心配なんで、8.1最後になりそうな8.1.3に7.1から上げました。5Sです。
まだ2日目なんで、バッテリーの減りが多少早いかもって感じですが、動きが遅いとかは特に無いです。
ご参考まで。

935 :iOS:2015/02/01(日) 23:37:51.26 ID:MZQR4rlU.net
>>683
ジョブズがいたときから何も変わっていないよ。
せいぜい、「ジョブズ様のなさることは常に正しい」という気違い信者の
声がほんの少しだけ小さくなったくらいで。

936 :iOS:2015/02/01(日) 23:41:21.54 ID:GiwD6jtD.net
出たジョブズアンチ

937 :iOS:2015/02/01(日) 23:45:48.86 ID:zws2bYox.net
ハゲとホモどっちがいいかっつったら親近感のあるハゲだよな

938 :iOS:2015/02/01(日) 23:59:02.13 ID:uhkINv7n.net
本当に機械音痴な奴ってアプデ来てても余裕でスルーしてるよ
Wi-Fiないからそもそもアプデできないし最強すぎる

939 :iOS:2015/02/02(月) 00:12:24.02 ID:v2eN0rBk.net
>>937 そりゃ親近感のあるホモがいたらヤバイだろ

940 :iOS:2015/02/02(月) 00:34:40.86 ID:Ex6aiVFW.net
>>305
キーボードの切り替えがスムーズになった
アプリ起動後すぐのキー入力で2秒近くフリーズする症状が出なくなった
アップデート直後の再起動効果かもしれないが…

941 :iOS:2015/02/02(月) 01:26:44.57 ID:Y6hSP9Hc.net
>>823
それ自体7.1の頃は起こらなかっただろ
7.1より軽くなってるってのは絶対にない
それに騙されてアプデして重くなったとかいう被害者出てくるからそこんところはちゃんとしようや

942 :iOS:2015/02/02(月) 01:29:14.49 ID:Y6hSP9Hc.net
あと、8.1.3でもまだ通知センターで天気表示されたり表示されなかったりする不具合は治ってませんね

943 :iOS:2015/02/02(月) 01:32:48.70 ID:de5HL3za.net
別に口調変えなくていい

944 :iOS:2015/02/02(月) 01:37:44.31 ID:odOnNxy8.net
8.1.3にアプデして1日経つけど後1日くらい待てばバッテリーの減り戻るかな

945 :iOS:2015/02/02(月) 01:40:35.13 ID:HWnlQLd4.net
>>932
んーもたついたことはないぞ曲流しながらとかか?
ゲームならもたつきそうだけどユーザー辞書使ってないからかな?

946 :iOS:2015/02/02(月) 02:08:11.59 ID:YQGRrRLq.net
>>942
サーバーの問題だからね

947 :iOS:2015/02/02(月) 02:19:15.86 ID:9BykORCq.net
正直わざわざ7から8にアプデする奴はバカだと思う

948 :iOS:2015/02/02(月) 02:28:18.44 ID:YQGRrRLq.net
>>947
なんで?

949 :iOS:2015/02/02(月) 02:32:26.81 ID:avC8Y5US.net
>>947
バカなんだから黙ってなよ。構ってちゃん。

950 :iOS:2015/02/02(月) 02:36:14.26 ID:ElJt4054.net
>>947
黙ってサムスン使ってなさいよ

951 :iOS:2015/02/02(月) 02:44:29.30 ID:Y6hSP9Hc.net
>>950
おいおいiPhoneのCPUはサムスン製でっせネトウヨさん

952 :iOS:2015/02/02(月) 02:51:45.63 ID:ZBOFlRn8.net
>>951
ただの委託業者にまで拘って何がしたいんだよチョン。
落ち目のギャラクチョンでも使ってろよカス。

953 :iOS:2015/02/02(月) 03:03:53.84 ID:r1cr7Udo.net
ボイスメモ、また放置か orz

同期した時にファイルが壊れるのと、録音日付の不具合、早く治してくれないかなぁ。

954 :iOS:2015/02/02(月) 03:49:00.95 ID:Y6hSP9Hc.net
俺か
しゃーねえな次スレ立ててくるか

955 :iOS:2015/02/02(月) 03:51:56.70 ID:Y6hSP9Hc.net
ほれ
iOS8.xを語るスレ Part33 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1422816676/

956 :iOS:2015/02/02(月) 04:02:33.60 ID:6hVRuU/s.net
>>955
仕事の出来るチョン乙

957 :iOS:2015/02/02(月) 04:45:17.50 ID:MeXkVu4g.net
>>885
>結局5Sは8.12と8.13だとどっちがいいですか?

今8.1.2なら8.1.3にupした方がいいと思うが、現状に満足出来てるなら無理にupする必要もないように思う
俺は5s-8.1.2から8.1.3にして正解だったと感じてるが、どうするかは自己責任で判断してくれ

因みに"8.12 / 8.13" (12 / 13)では無いならな

958 :iOS:2015/02/02(月) 07:12:06.63 ID:cpH/D7MS.net
8.1.2も8.1.3も体感的には特に変わらんわ

959 :iOS:2015/02/02(月) 07:40:01.78 ID:q/i+PFRc.net
>>957
具体性が何も無く信憑性の無いレス

960 :iOS:2015/02/02(月) 10:11:12.13 ID:23iapLEQ.net
そもそも質問に具体性がないからな

961 :iOS:2015/02/02(月) 10:18:02.61 ID:cS5wP4+f.net
>>830
因みにどんな不具合なの?

962 :iOS:2015/02/02(月) 10:29:06.02 ID:WBIaw5b3.net
>>960
これ以上無く具体的だけどw
止めた方が良いと言うなら具体的な説明をしろよw

963 :iOS:2015/02/02(月) 10:38:34.79 ID:/V/X+iys.net
ios5から使ってて、いままでアプデ由来で何か大きな不具合が起きた経験が無い
その代わり何か特別良くなって嬉しくなる様な経験もない

ここの皆んなみたいな波瀾万丈は経験をしてみたい

964 :iOS:2015/02/02(月) 10:47:34.57 ID:jcHXk25i.net
今のアプデ終わって早速ホームから下スワイプで検索しようとしたらキーボード出るまで2秒くらいかかったんだが
ちなみにiPhone6なんだけどこんなもん?

965 :iOS:2015/02/02(月) 10:52:57.59 ID:pZFoZ5Cj.net
>>963
スマホのOSバージョンアップ如きで
波瀾万丈を感じる。

幸せな人生だな。

966 :iOS:2015/02/02(月) 10:53:10.66 ID:cFwrtgtu.net
1秒もかからんよ

967 :iOS:2015/02/02(月) 10:56:18.08 ID:LNEPJKal.net
あきらかにバッテリーの減り速い
6plus
なんだこれ

968 :iOS:2015/02/02(月) 11:03:47.99 ID:m3fgb1mq.net
アプデしたら充電32%くらいでバッテリー切れでいきなり落ちるようになった
なんだこれ・・・

969 :iOS:2015/02/02(月) 11:08:22.86 ID:K8Q8wdal.net
>>968
修理に出す前の5がそんな感じだったわ
Appleに問い合わせてみたら?

970 :iOS:2015/02/02(月) 12:02:08.15 ID:cFwrtgtu.net
5の時は尼に売ってる800円くらいのバッテリーを数個買って自分で取り替えたわ

971 :iOS:2015/02/02(月) 12:48:45.48 ID:Sl5IPe/H.net
バッテリー安いな

972 :iOS:2015/02/02(月) 13:00:55.63 ID:j3pOfh1x.net
>>968
8.1.2のときは70%とかで落ちてたけど、8.1.3にしてからはならなくなったな
こないだ風呂で防水ケースつけて使ってた時に警告なしで20%ちょいで落ちたくらいか
8.1.3のアプデ内容にバッテリーの件は書いてなかったから心配だったけど、とりあえずは大丈夫そう

973 :iOS:2015/02/02(月) 13:18:22.51 ID:cFwrtgtu.net
その代わり互換品だしテクニックいるし半年ぐらいしかもたないけどコスパ最強

974 :iOS:2015/02/02(月) 13:59:32.87 ID:5j2rdHdi.net
>>973
テメェの日記にでも書いてろカス

975 :iOS:2015/02/02(月) 14:03:43.33 ID:cFwrtgtu.net
悪い

976 :iOS:2015/02/02(月) 15:10:56.23 ID:odOnNxy8.net
8.1.3にしてからWiFiが繋がってるはずなのに、ネットサーバに接続できないってなる時多くなったんだけど俺だけかな

977 :iOS:2015/02/02(月) 15:12:01.35 ID:odOnNxy8.net
あ、ちなみにiPhone5をiOSからiOS8.1.3にAGした

978 :iOS:2015/02/02(月) 15:14:46.88 ID:y9eehq6/.net
8.1.3で初めてのバッテリー耐久テスト中
6時に100%
15:15で24%

979 :iOS:2015/02/02(月) 15:15:57.21 ID:pXgTBqt6.net
976
なんどもすまん
iOS6からでした

980 :iOS:2015/02/02(月) 15:16:55.65 ID:y9eehq6/.net
iOSからiOS 8.1.3にアップグレードって謎

981 :iOS:2015/02/02(月) 15:17:55.05 ID:y9eehq6/.net
1秒差だすまんかった

982 :iOS:2015/02/02(月) 15:19:03.81 ID:y9eehq6/.net
1分だ(⌒-⌒; )

983 :iOS:2015/02/02(月) 15:21:14.28 ID:y9eehq6/.net
回線3G
光度40%自動調整無し
iphone6+64GB

984 :iOS:2015/02/02(月) 15:23:04.31 ID:bcWwhwvP.net
しつこい、少し黙れ

985 :iOS:2015/02/02(月) 15:25:11.44 ID:y9eehq6/.net
消灯無し

986 :iOS:2015/02/02(月) 15:28:29.68 ID:cFwrtgtu.net
何言ってんのこいつ

987 :iOS:2015/02/02(月) 15:32:45.05 ID:I+lrs/f+.net
日記野郎ブーメランブッ刺さりでワロタwww

988 :iOS:2015/02/02(月) 15:32:48.47 ID:y9eehq6/.net
http://i.imgur.com/p1QFVqH.jpg

989 :iOS:2015/02/02(月) 15:37:05.49 ID:rujHUdsA.net
少なくともツイッターじゃないからなココは
文字入力の練習してんだろw

990 :iOS:2015/02/02(月) 15:42:25.61 ID:cFwrtgtu.net
ブーメランじゃないだろ

991 :iOS:2015/02/02(月) 15:55:48.43 ID:9qMyckqK.net
2014年もiOSのシェアが下がってスマホ全体の15%になったんで、
iOS8への移行率が75%まで上がった前提でもiOS8はスマホ全体の10%しかいないって感じになる。

その10%のうち、先進国では
もうアプリを一通り買ってて新しいアプリなんていらないって人が9割
(アメリカで最近1ヶ月でアプリ1本でも買いました?買ったと回答したのは一桁%)、
中国はみんな割れだから、
iOS向けのアプリはどんだけ縮小してんだって感じだな。

992 :iOS:2015/02/02(月) 16:09:35.17 ID:+2fK6SRo.net
>>941
> 7.1より軽くなってるってのは絶対にない

iPhone6はもとよりiOS8だから除外するとしても、
iPad miniとかも7.1より圧倒的に軽くなってるよ。

993 :iOS:2015/02/02(月) 16:11:52.39 ID:+2fK6SRo.net
>>964
それ、再起動後の1回だけ。
おそらくキーボード関連のプロセスを立ち上げるとかやってるんだろ。
端末再起動なんてOSアップデートでも無ければまずやらないから
割とどうでもいい事項だよ。

994 :iOS:2015/02/02(月) 16:13:34.54 ID:+2fK6SRo.net
>>978
バッテリーのテストなんて上げて1週間位経ってからやらんと
あまり意味ないよ。
端末にとっても自分にとってもね。

995 :iOS:2015/02/02(月) 18:20:47.93 ID:1uEWxehk.net
糞が辞書のバグぐらいさっさと治せやカスホモが!

996 :iOS:2015/02/02(月) 18:26:49.79 ID:K56HY//Q.net
>>995
Windowsでもリセットできるじゃん。パソ持ってない情弱か?
http://nkunijp-diary.com/wp/ios7-userdictionary-trouble-windows

997 :iOS:2015/02/02(月) 18:34:41.04 ID:aB9TDHPA.net
>>995
使い方が悪いだけだろ

998 :iOS:2015/02/02(月) 18:41:54.75 ID:8AQoBp1F.net
http://i.imgur.com/hM1TGgg.png
もうappleはAWDLを諦めてくれないかな
帯域汚染ひどいよ

999 :iOS:2015/02/02(月) 19:05:17.23 ID:YyJ0AbyD.net
iPhoneの設定で間違ってiCloudフォトライブラリ(beta)をオンにしてしまい、すぐにオフに戻しましたが、iPhoneから写真が全て消えてしまいました。
今まではiMacのiPhotoから同期していたのですが、iTunesで同期しようとしても出来ません。
iCloudをオフにしたり、iCloud容量から写真を無効削除にしたり、AppleIDをサインアウトしたりしても変わりないです…

1000 :998:2015/02/02(月) 19:30:56.11 ID:YyJ0AbyD.net
iMacで写真のコピー元を、1度ピクチャのフォルダを指定し同期
その後にiPhotoに変更し同期をしたら元に戻せました
失礼しました

1001 :iOS:2015/02/02(月) 19:32:44.54 ID:0yP4OlRo.net
ウンコ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200