2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iOS8.xを語るスレ Part33

1 :転.載.厳.禁:2015/02/02(月) 03:51:16.01 ID:Y6hSP9Hc.net
iOS8.xについて語るスレです
不満や改善希望は直接アップルにフィードバックしよう!
iPhone
http://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
iPod touch
http://www.apple.com/jp/feedback/ipodtouch.html
iPad
http://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html

フォームにコメントをご記入のうえ、Appleまでお送りください。みなさまからのご意見、ご報告はすべて拝見いたします。なお、お寄せいただいたご意見、ご報告に対する個別の回答はできかねますので、あらかじめご了承ください。

その他アップル フィードバック
http://www.apple.com/jp/feedback/

脱獄関連は禁止。書きたい場合はこのスレで。
【Jailbreak】iOS8.x 脱獄スレ Part11 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1421688401/

前スレ
iOS8.xを語るスレ Part32©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1422362836/

2 :iOS:2015/02/02(月) 03:53:02.78 ID:Y6hSP9Hc.net
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する者が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも何でもありませんし、負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけの犬に議論することを想像してみてください、滑稽だと思いませんか?
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
この者の特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落ち度はないと言い張る。
ということです。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコト君の口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い

3 :iOS:2015/02/02(月) 03:55:40.35 ID:CMXhbH88.net
> マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
> カタコト君の口癖:
> 嘘はやめよう
> MACアドレスをランダムされると困る業者
> OSにバグはつきもの
> iOSにバグは無い


業者の工作か

4 :iOS:2015/02/02(月) 04:01:50.38 ID:ElJt4054.net
ま、「スレ主を恨んでスレを恨まず」ということわざもあるようで

>>1 乙

5 :iOS:2015/02/02(月) 04:06:31.80 ID:N3iYl0e6.net
>>1
おつです

6 :iOS:2015/02/02(月) 05:21:57.95 ID:ieaNdkjU.net
>>2
お、これ入れてくれたんだ、ありがとう。

7 :iOS:2015/02/02(月) 06:35:49.92 ID:wKccsQy2.net
>>2
呼んだ?

8 :iOS:2015/02/02(月) 06:37:01.92 ID:VvR03yrI.net
iPhone5sでiOS7.1.2とiOS8.1.3を比較したが圧倒的にiOS7.1.2のほうが快適に動く

9 :iOS:2015/02/02(月) 06:52:24.91 ID:Fs/1q2cK.net
8.1.3の方が快適に決まってんだろ

10 :iOS:2015/02/02(月) 06:57:21.63 ID:thar8VtP.net
iOS8が快適だと思ったことは、まだない

11 :iOS:2015/02/02(月) 07:10:09.57 ID:Fs/1q2cK.net
それ6から7に移ったときにも散々見かけた意見だな

12 :iOS:2015/02/02(月) 07:24:11.57 ID:eZH3okwi.net
まだシャッター音おかしい

13 :iOS:2015/02/02(月) 08:33:55.57 ID:zm07h3Ql.net
両方使ってる人は決まってるなんていわない

14 :iOS:2015/02/02(月) 08:48:49.62 ID:QrPb2Kky.net
■iPhone6まとめwiki
http://www.ketais.info/iPhone6/

15 :iOS:2015/02/02(月) 11:30:15.51 ID:bLVTRMIC.net
>>11
古い端末で新端末のために作られたOSを快適に動かすのは厳しい
AppleはなぜOSをアプデする度に重くするんだよ
Androidは「まだまだカクツク」けど新しくする度に軽くなる努力はしてる
実際RAM512MBで動くように作ってるからね
AppleもOSが軽くなる度に軽くなるようにしてくれよ
重くするぐらいならOSはその端末限りでアプデしませんの方がまし
重くするサポートとかありがた迷惑だわ

16 :iOS:2015/02/02(月) 12:02:52.56 ID:cFwrtgtu.net
そうすると利益なくね?

17 :iOS:2015/02/02(月) 13:25:27.96 ID:bLVTRMIC.net
端末の売り上げで利益を出す売り方をやめればいい
泥も窓は確かそうだったはず
少なくとも前のOSより快適になるアプデにならないならサポートやめてほしい
修理したら最新OSになるし重たくなってかえってくるのは困る
バッテリー交換すら怖くてできないわ

18 :iOS:2015/02/02(月) 13:32:21.72 ID:K8Q8wdal.net
iPhoneは常に最新機種で最新OSを使用することがコンセプト
それが維持できないならやめてしまえ

19 :iOS:2015/02/02(月) 14:05:51.78 ID:bLVTRMIC.net
>>18
だから最新機種に最新OSを動かすのコンセプトなのはいいのよ それは素晴らしいと思うよ
ただそのコンセプトに旧機種を巻き込むなと言いたいのもっさりさせるぐらいなら次のメジャーアップデートはしませんでいいと思う

20 :iOS:2015/02/02(月) 14:06:57.44 ID:cFwrtgtu.net
人それぞれだしな

21 :iOS:2015/02/02(月) 14:09:48.87 ID:K56HY//Q.net
>>19
アップデートする権利も、しない権利もあるじゃん。

22 :iOS:2015/02/02(月) 14:34:50.31 ID:K8Q8wdal.net
>>19
常に最新を保てと言っているだけ
誰でも出来ることだよ

23 :iOS:2015/02/02(月) 14:37:32.44 ID:cFwrtgtu.net
最新でも不具合あったら無意味だしな(´・ω・`)

24 :iOS:2015/02/02(月) 14:38:34.24 ID:60fPEJnI.net
だから無意味ならしなきゃいいでしょ。
いい加減かまってちゃんはうざい。

25 :iOS:2015/02/02(月) 14:42:54.67 ID:ILF52zt7.net
でも何故かみんな構っちゃう…ビクンビクン

26 :iOS:2015/02/02(月) 14:50:09.23 ID:aZGlVNrE.net
動画のシークのとこの読み込み部分とまだ読み込めてない部分が区別されてないんだけど俺だけ?
iSO8.1.2

27 :iOS:2015/02/02(月) 15:10:25.64 ID:y9eehq6/.net
俺はMacはMBPr Late2013だけど信頼が置けるからMavericksなんだけどな
iPhone6PlusはiOS 8.1.3だよな
当たり前なんだがな

28 :iOS:2015/02/02(月) 15:14:19.98 ID:1igCXS0l.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

29 :iOS:2015/02/02(月) 15:54:48.65 ID:tvJ4kXgT.net
Appleとサムスン、どこで差が付いたのか…慢心、環境の違い
http://ereeto.jp/blog-entry-62.html

30 :iOS:2015/02/02(月) 17:56:30.02 ID:7FujBIhQ.net
8.1.3 バッテリーが1-2割伸びた感あり。
こんな感じで使用、個人的には良UDかも。

逆にそこ以外は、
通常使用で若干安定しているような気がするけれど、
取り立てて変化は感じず。


● 5s16GB

・12.1GB使用
・App 54
・Wifi、LTE、半々程度
・ゲーム、しない
・通知もGPSもそれほど絞らず
・画面輝度、オート
・メール、4アカウント、プッシュ
・通話、基本しない
・iCloud
(メール、連絡先、カレンダー、リマインダー、メモ、キーチェーン、探す)

31 :iOS:2015/02/02(月) 18:28:52.70 ID:X/zC1qqQ.net
6ブラスだけどアプデしてええか?

32 :iOS:2015/02/02(月) 18:29:43.39 ID:aB9TDHPA.net
>>17
そもそもGoogleの収入源は端末じゃなくて検索と広告だからOSを重くする理由がない
ビネスモデルの違いがよく反映されてる
窓は窓で性能が頭打ちだから重くするわけにもいかない

33 :iOS:2015/02/02(月) 18:32:17.36 ID:trmrQGaC.net
検索窓文字入力遅延ラグが直ったかの様に見えたのは視差効果切った後わずか3日間くらいだけだった
ラグタイム10秒→5秒くらいになったが依然としてある
なお8.1.3でもまるで改善無し

34 :iOS:2015/02/02(月) 18:32:42.44 ID:7Ce1cH2j.net
聞かないと何もできない人は現状維持で。

35 :iOS:2015/02/02(月) 18:49:46.08 ID:Em51wH0T.net
>>31
ママに聞いて

36 :iOS:2015/02/02(月) 18:50:40.30 ID:1Pu02qaJ.net
iCloud DriveでiPhone、iPad間の辞書が同期されない(復元してもダメ)だったのでAppleに問い合わせたら、スペシャリストに相談することになった
そしたら、Apple側から俺のアカウントにアクセスできるようにするとかなんとかで
Appleのスペシャリストがクラウド上のデータがどういう動きをしてるのかを調査してくれるとのこと
返事待ち

37 :iOS:2015/02/02(月) 18:55:28.99 ID:ieaNdkjU.net
>>36
返事があるといいな
あいつら平気ですっぽかすから

38 :iOS:2015/02/02(月) 19:03:36.47 ID:bki1ElBB.net
>>36
辞書同期は3カ月待ってもなんの連絡もなくなって電話したが未だ調査中のままで未だにその件で連絡はないな。
あれから1年くらいか?自分で解決策を考えてその都度やってる。

彼らは少し複雑な問題には連絡をしてこなくなるので毎週電話したほうがいいよ。
とくにアカウント関連は完全に放置される。

39 :iOS:2015/02/02(月) 19:59:13.84 ID:1REKXgzL.net
>>38
3ヶ月待ちって・・・
訴訟起こしたら勝てんじゃないの?

40 :iOS:2015/02/02(月) 20:02:35.12 ID:K56HY//Q.net
>>38
Windowsでもリセットできるじゃん。パソ持ってない情弱か?
http://nkunijp-diary.com/wp/ios7-userdictionary-trouble-windows

41 :iOS:2015/02/02(月) 20:05:27.65 ID:+2fK6SRo.net
>>32
> そもそもGoogleの収入源は端末じゃなくて検索と広告だからOSを重くする理由がない

まあ、なんでもかんでもデータを自分の所を経由させようとして
無駄にネットに絡ませるってのはあるよね。
おかげで何でここで? みたいなところで重くなるというか、
google cloud printなんてその最たるものだったりさ。
それ以外にもgoogleはサービスを切り捨てすぎってのもあるけど。

42 :iOS:2015/02/02(月) 20:06:28.93 ID:I/WxK8JC.net
8.1.3にしてから一度圏外になった後、復帰しにくくなった

43 :iOS:2015/02/02(月) 20:16:52.24 ID:Fs/1q2cK.net
>>42
なこたーない

44 :iOS:2015/02/02(月) 20:18:09.18 ID:GjsH1oJM.net
6と6PlusどっちもiOS8.1.3にしたけど、何が変わったのか全くわからん。

45 :iOS:2015/02/02(月) 20:22:33.58 ID:4ldNKygr.net
バグフィックなんだから見た目や機能は通常変わらない。
機能の追加や見た目の変更はマイナー・メジャーアップデートでされるもの。

46 :iOS:2015/02/02(月) 20:23:40.71 ID:pze8/plO.net
確かにプチフリ無くなったかも知れん
このままだといいんだけど

47 :iOS:2015/02/02(月) 20:25:47.75 ID:kHKSk154.net
AppleWatchもiOS載せるのか?

48 :iOS:2015/02/02(月) 20:34:16.73 ID:ieaNdkjU.net
んー、なんか怪しいな。
アップルサポの実態について書くと話題空氏のようなレスが付く
などと蒸し返してみる

49 :iOS:2015/02/02(月) 21:01:09.54 ID:KT0Qo5uS.net
いつになったらSafariのぐるぐるバグ改善されるのよ

50 :iOS:2015/02/02(月) 21:09:19.34 ID:iMX2if3c.net
いやAppleのサポートなんてそんなもんだって電話したことある奴なら分かってるから今更何っていう

51 :iOS:2015/02/02(月) 21:20:21.80 ID:bLVTRMIC.net
>>21
>>22
壊れた時最新もっさりOSになって戻ってくるだろ
アプデしない権利じゃなくてOSをダウンする権利くれ
それがダメなら旧端末でも以前と同じよう動くようなアプデを用意しろ

52 :iOS:2015/02/02(月) 21:30:11.68 ID:Fs/1q2cK.net
>>49
他で再現しない現象を同然の様に言われてもな

53 :iOS:2015/02/02(月) 21:40:30.99 ID:lcNjF1XE.net
その他データが8.1.2でも減ったけど
8.1.3でもさらに減って少し感動

54 :iOS:2015/02/02(月) 21:46:39.20 ID:x5RcQh+1.net
8.13も再起動したら早くなく系?
昔再起動したら文鎮化するっておどされてやりたくないんだけど

55 :iOS:2015/02/02(月) 21:48:19.78 ID:Fs/1q2cK.net
>>54
そりゃねぇから安心しろ

56 :iOS:2015/02/02(月) 22:07:40.94 ID:yU1F7qnS.net
テレビ番組のアートワークが表示されないのとかイベントの並び順がぐちゃぐちゃなの
いい加減にどうにかしてくれ

57 :iOS:2015/02/02(月) 22:46:36.23 ID:6UOFyxFT.net
空き容量足りなくてiOS7のままだったけど今回いきなりアプデファイル小さくなったからインスコできたわ
サンキューアップル

58 :iOS:2015/02/02(月) 22:49:28.66 ID:x5RcQh+1.net
>>55
サンクス
重くなったらやります

59 :iOS:2015/02/02(月) 23:35:37.95 ID:1Pu02qaJ.net
不定期に電源が落ちるiPhone掴まされたときは、正規修理代理店に電話したけど、症状が再現できないとダメだったってAppleサポセンに文句言ったらAppleCare+のエクスプレス交換サービスで無償交換になったな
そういうところはいいんだけどな

60 :iOS:2015/02/02(月) 23:36:59.87 ID:DLxVyNAA.net
wifiがやたら遅くなったんだけど、、、俺だけ?

61 :iOS:2015/02/02(月) 23:47:23.26 ID:8AQoBp1F.net
>>60
うちも急に繋がらなくなる
いったんWi-Fi切って、ルータにめっちゃ近づいてからonにすると
アッサリ繋がることがあるよ

62 :iOS:2015/02/03(火) 00:21:24.60 ID:+xCYfokq.net
WiMAXなんじゃん?

63 :iOS:2015/02/03(火) 00:35:11.07 ID:a92df6YO.net
Safariが詰まるよ(~_~;)
これメモリー不足なんじゃね?(´・_・`)

64 :iOS:2015/02/03(火) 00:35:45.86 ID:a92df6YO.net
ちなみに無印6

65 :iOS:2015/02/03(火) 00:38:18.42 ID:4kH11UYY.net
まず復元しろ
話はそれからだ

66 :iOS:2015/02/03(火) 00:45:09.81 ID:qenLD72r.net
どうもおかしいと思ってWi-Fiの通信速度測ったらアプデ前の1/4以下になってたわ
しかもただ遅いだけじゃなくて速度が途切れ途切れで安定してない

67 :iOS:2015/02/03(火) 00:51:16.42 ID:1oLx6uan.net
>>60>>61>>66
もしかしてeo光ってオチじゃあないよね?

68 :iOS:2015/02/03(火) 01:00:50.51 ID:WltcC+3a.net
イオ光昨日繋がらなかった

69 :iOS:2015/02/03(火) 01:58:13.42 ID:RHtL5vN6.net
混んでる時間帯にクソ鯖で計測したんじゃないの

70 :iOS:2015/02/03(火) 02:25:08.15 ID:oHvDxWyj.net
>>60
同じく
前からあったけど頻度が高くなった
ちなみにeo光ではなくJCOM

71 :iOS:2015/02/03(火) 02:29:40.66 ID:ovyM8s7D.net
iPhone6
アプデ後、充電の減り速い
これは1〜2日様子見ろとの事だから1日は様子見

あと嫁のiphone5をios7からios8にアプデしたら
キーボードがおかしくなったと文句言われてる
iCloud切ったけど、safari検索の時にまだフリーズしたり、モサモサしてるみたい

どうすればいい?
とりあえず寝るので朝また来ます

72 :iOS:2015/02/03(火) 02:53:55.38 ID:xZrQEvS/.net
>>71
何これ新たなテンプレ?

73 :iOS:2015/02/03(火) 03:12:00.97 ID:WltcC+3a.net
どう見ても釣りに来てる

74 :iOS:2015/02/03(火) 03:16:47.86 ID:KdXM9G3T.net
ダッチワイフもスマホ持つ時代か…

75 :iOS:2015/02/03(火) 04:03:09.38 ID:SYQbtKeQ.net
>>52
割とマジで日本人?
意味わからんのだが

76 :iOS:2015/02/03(火) 04:27:06.64 ID:LoxMSd7t.net
>>75

>>2

77 :iOS:2015/02/03(火) 04:30:35.08 ID:qZqMLiHj.net
>>75
むしろお前がバカだからわかってないんじゃね
同然の様にってのがちとわかりにくい不親切な表現だけど

78 :iOS:2015/02/03(火) 04:39:15.98 ID:SYQbtKeQ.net
>>76
なるほどありがとう

>>77
普通の読解力あれば52の再現と同然て言葉が
文に噛み合わないのがわかるんじゃね
馬鹿なの

79 :iOS:2015/02/03(火) 04:52:28.84 ID:Qg8jecta.net
>>75
読解力なしかww

80 :iOS:2015/02/03(火) 04:54:39.24 ID:qZqMLiHj.net
ぐるぐるバグって他では再現されないバグをまるで他の人も皆同じバクを抱えてるかのように言われてもな
って事だろ
みんな同じバグ抱えてるならOSの問題だからAppleもなおすだろうが固有の問題は知らん

81 :iOS:2015/02/03(火) 05:12:13.85 ID:An4Kef2f.net
脱獄して特定の環境で起こるバグだから脱獄してるんじゃないの

82 :iOS:2015/02/03(火) 05:40:47.65 ID:sYuLSUms.net
ユーザ辞書すらまともに使えないポンコツOSのスレはここでつか?

83 :iOS:2015/02/03(火) 06:20:51.73 ID:Qg8jecta.net
>>82
使えてるけど?

84 :iOS:2015/02/03(火) 07:24:59.06 ID:I+vcq5Xq.net
iOS8.1.2辺りから詰まりとか感じないかな。
特にiPadに関して。iPhoneはもともと殆ど詰まりが
なかった。
ただandroidスマホに比べると引っかかる感じがある
のは思う。

85 :iOS:2015/02/03(火) 07:30:21.51 ID:Qg8jecta.net
>>84
どんな引っかかり?
もうそうじゃね〜の?

86 :iOS:2015/02/03(火) 07:36:22.20 ID:6k2gFe8K.net
メモリ解放アプリで頻繁に解放とかしてると引っかかり頻発するかもね

87 :iOS:2015/02/03(火) 07:46:10.77 ID:zlgj0muL.net
>>86
kwsk

88 :iOS:2015/02/03(火) 07:46:58.92 ID:g9rXz9Rb.net
アッアッアッアッアッiPhoneでメモリ解放アプリwwwwwww
ガイジかよw

89 :iOS:2015/02/03(火) 08:23:53.48 ID:KnxPHMBf.net
噛みまくりやな

90 :iOS:2015/02/03(火) 08:45:23.32 ID:wGw27D3d.net
カオナシかな?

91 :iOS:2015/02/03(火) 08:53:30.53 ID:32BJjPym.net
>>60>>61>>66
俺もWi-Fi繋がってる表示なんだけどネットに急に繋がらなくなったりする
ちょっと置いてネットに繋ぐとあっさり繋がる

92 :iOS:2015/02/03(火) 09:23:49.70 ID:2wQkIIRj.net
もうiOS8.2ベーたが出てるらしいな
まともな出来になってるのか?

93 :iOS:2015/02/03(火) 10:12:27.44 ID:tABk+1PO.net
>>9
主観の入らない公平なスピードテストで
ios8.2βはios7に完全に負けたから
よっぽど欲しい機能ない限り7でいいと思われ

>>71
残念
嫁もiPhone6にしてあげればいい

94 :iOS:2015/02/03(火) 10:25:06.71 ID:4kH11UYY.net
>>93
いや脆弱性の事も考えろよ
iPhoneは最新OSを使う事が醍醐味だろうが
嫌ならAndroidにしろ

95 :iOS:2015/02/03(火) 10:27:19.16 ID:yJsnAR54.net
良くも悪くも最新OSの泥舟に乗るならiPhoneだな
自分でOS選びたいやつはAndroidのNexusあたりをオススメする

96 :iOS:2015/02/03(火) 10:40:01.87 ID:tABk+1PO.net
>>94
論点すり替え
脆弱性の話はしてない
快適か快適じゃないでスピードテストの話をしている

97 :iOS:2015/02/03(火) 10:44:12.52 ID:Pxrkqe4/.net
5c8.1.3プチフリがすごいよ〜。

98 :iOS:2015/02/03(火) 10:44:37.19 ID:yERRtK48.net
>>96
お前の独りよがりな話は聞いてないんだよ。

99 :iOS:2015/02/03(火) 11:07:21.19 ID:KrpR4VsL.net
電池の持ちよくなったと思わせて電池ラス1の粘りなくなったな
2から1に変わった途端シャットダウンしたよ

100 :iOS:2015/02/03(火) 11:11:38.09 ID:wRaizfGf.net
たしかに

101 :iOS:2015/02/03(火) 11:15:47.35 ID:2m+5Ad4L.net
>>93
対象相手にβ版を選んでる次点で公平もあったもんじゃ無いと思うがw

102 :iOS:2015/02/03(火) 11:47:47.79 ID:kzlZRSJX.net
>>97
(´・ω・`)設定から全てをリセットしてみてー
らんらんはプチフリーズとか入力のもたつきとか全くなくなったよ

全てをリセットしても背景画像の設定ぐらいしか手間かからないよ
すぐに終わるからね

103 :iOS:2015/02/03(火) 11:49:18.81 ID:kzlZRSJX.net
(´・ω・`)設定→一般→リセット→すべての設定をリセット

104 :iOS:2015/02/03(火) 12:05:13.84 ID:tABk+1PO.net
>>101
何言ってんだ?
開発側が8.2βでシステムテストしてんだけどw
8.2βは8.1〜と基本システムから違うとなwwwww

105 :iOS:2015/02/03(火) 12:06:10.36 ID:OBuN9mdf.net
アプリを削除するのにやたら時間がかかる
何これ?

106 :iOS:2015/02/03(火) 12:09:18.62 ID:4kH11UYY.net
エスパーじゃあるまいし質問する時は機種を言え機種を

107 :iOS:2015/02/03(火) 12:13:47.30 ID:0J+UG4jf.net
なんで未だに左右キーつけてくれないんだろう
なにが不便って文字コピーするときに指でやると
選択範囲がちゃんと選べなくてイライラするんだけど

108 :iOS:2015/02/03(火) 12:18:26.45 ID:0lQkZo1Q.net
>>107
二年前の俺がいた

109 :iOS:2015/02/03(火) 12:23:04.90 ID:gIik2km2.net
選択範囲指定のとこは、そろそろ改良されてもいい頃だなあ
ピンチアウトで拡大すると選択しやすくなるけど
拡大できないサイトもあるし

110 :iOS:2015/02/03(火) 12:28:41.30 ID:5XRmDhqo.net
>>99
俺の5Sは1から結構な時間粘ってるよ。
8.1.2と変わった印象無し。

111 :iOS:2015/02/03(火) 12:34:58.09 ID:V8UeRsBX.net
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する者が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも何でもありませんし、負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけの犬に議論することを想像してみてください。実に滑稽です。
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
この者の特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落ち度はないと言い張る。
ということです。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコト君の口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの

112 :iOS:2015/02/03(火) 12:37:59.89 ID:2m+5Ad4L.net
>>104
そんな言い訳をしたからって結果が公正になる訳じゃないしな。

113 :iOS:2015/02/03(火) 12:38:47.78 ID:egym6amM.net
>>107
あってもいいと思うけど、慣れればなんの問題もなく操作できるようになりますよ。

114 :iOS:2015/02/03(火) 12:40:18.15 ID:2m+5Ad4L.net
>>111
ま、どっちかというと24時間iOS8はバクだらけだとか
7.1.2で止めておけとか書いてる業者が常駐しているって方が
実態だよな。

115 :iOS:2015/02/03(火) 13:01:38.79 ID:pSRW0anU.net
>>105
kwsk

116 :iOS:2015/02/03(火) 13:06:26.07 ID:pSRW0anU.net
>>114
バグはないことはないでしょう
シャッター音一枚目鳴らないとかiClouddriveオンなってたのオフにするとき異常に重たくなることを経験したよ
今は正常だけど環境とか使う人によって発生するってのはあると今では思っている

117 :iOS:2015/02/03(火) 13:23:55.48 ID:v7fCghvj.net
7.1.2の5と8.1.3の6を持ってるけど
サクサク度と安定感、完成度はiOS7の5。
文字変換や他アプリ連携、
通知センターなどの便利機能ではiOS8の6。

118 :iOS:2015/02/03(火) 13:26:14.11 ID:OBuN9mdf.net
>>115
不要なアプリを削除するにはアイコン長押しでブルブルさせて×マークをタップする
この時、削除かキャンセルかを選ぶポップが出るんだけど、iOS8にしてからポップが出るまでにやたら時間がかかる
最近OS出るたびにアプデしてるが8.1.3でも同様に時間がかかる
iPhone5s,32GB

イライライライライライライライラするぞ
気が狂いそうだわ

119 :iOS:2015/02/03(火) 13:32:16.90 ID:Uh5tCJHS.net
>>116
iCloud driveオフにするって事は、ローカルファイル全部消す作業が必要なんだぜ。

120 :iOS:2015/02/03(火) 13:33:50.90 ID:2m+5Ad4L.net
>>116
バグならずっと修正されていない7だってあるさ。
セキュリティ面では特にね。
安定度ではもう8.1.3の方が上だと実感してるし、今後、この差が
開く事はあっても詰まる事は無いんじゃないか。

121 :iOS:2015/02/03(火) 13:35:24.15 ID:KFz6DB/s.net
>>60
よくわかったな
そのとおりさ

122 :iOS:2015/02/03(火) 13:51:56.06 ID:16BijzpB.net
8.1.3アカン
(´・ω・`)

123 :iOS:2015/02/03(火) 13:56:23.02 ID:8kcDldpy.net
>>118
っカルシウム
っ鎮静剤

124 :iOS:2015/02/03(火) 14:07:06.90 ID:5kV9rxK+.net
Apple信者ではないが、ジョブスが死んでからマジでOSガタガタやと思う

125 :iOS:2015/02/03(火) 14:13:27.48 ID:tILi7UZ4.net
>>102
おれもそれやって、今 様子見中。
今んとこ、電池残量表示がおかしいってのは落ち着いてるよ。

126 :iOS:2015/02/03(火) 14:20:08.53 ID:bXX5W8Lc.net
モバイルルーターで通信するよりもBluetoothでイヤホン聴いてるだけの方がバッテリー消費量が少なくない?
今気づいた。

127 :iOS:2015/02/03(火) 14:26:24.37 ID:7hbDAnc5.net
>>118
1秒も掛からないだろう個体差にしてもあり得ない、修理だな

128 :iOS:2015/02/03(火) 14:32:46.19 ID:wGw27D3d.net
その前に復元や

129 :iOS:2015/02/03(火) 15:24:10.01 ID:sYuLSUms.net
プチフリは公然の事実

http://www.appps.jp/148918/

130 :iOS:2015/02/03(火) 15:37:55.88 ID:wGw27D3d.net
このプチフリは解決策あるからどうでもいいけどスクロール時のプチフリどうにかしてくれ

131 :iOS:2015/02/03(火) 15:40:47.54 ID:b2s8mPCz.net
信者は未だに問題ないと言い張るからな
信者と言うか業者だな多分

132 :iOS:2015/02/03(火) 15:46:47.27 ID:G+qloJcc.net
>>131
WindowsのiTunesスレの荒れようと言い、糞リンゴ工作員一択だなw

133 :iOS:2015/02/03(火) 15:48:15.80 ID:2w+ytsjE.net
>>124
ていうか製品の方針が変わって、完成度も落ちた

134 :iOS:2015/02/03(火) 15:59:44.98 ID:C4ry8T0/.net
早いとこMacのiPhotoを読み込んだ時の写真の順番がバラバラになるの解決してくれないかね
iOSの問題なのかYosemiteなのかは知らんけども

135 :iOS:2015/02/03(火) 16:01:23.26 ID:53VtmXOX.net
スペシャリストから電話かかってきたわ
「iOS8.1.3の問題なんで次のリリースまでお待ちくださーい」で終わった

136 :iOS:2015/02/03(火) 16:07:06.02 ID:Qg8jecta.net
>>111
MACアドレスをランダムされると困る業者

137 :iOS:2015/02/03(火) 16:08:06.06 ID:2wQkIIRj.net
>「iOS8.1.3の問題なんで次のリリースまでお待ちくださーい」で終わった
ほんとにこう言った?
いつバグ修正するかどうかわからないしそういう答え方をするのが普通だけど。

138 :iOS:2015/02/03(火) 16:41:02.02 ID:AyZc7hQz.net
次のリリースで直るとは言ってない

139 :iOS:2015/02/03(火) 16:46:43.68 ID:JEY5dA7p.net
>>118
パッパッパッとヌルサクできるのがAppleの良さだったのになー

140 :iOS:2015/02/03(火) 17:05:33.04 ID:gIik2km2.net
>>118
>最近OS出るたびにアプデしてるが8.1.3でも同様に時間がかかる
「8.1.3でも」ってことは、いずれのバージョンでも
削除に時間が掛かってるってことかな?
うちの5/64GBじゃずっと大丈夫だけど

>>139もその症状出てるみたいだから、すり合わせたら何か原因が掴めるかもよ

141 :iOS:2015/02/03(火) 17:30:54.26 ID:WjyXwo+u.net
なんかエンジニアも同期の問題は把握してるみたいなニュアンスだったよ

142 :iOS:2015/02/03(火) 17:38:07.73 ID:nuUA6+N3.net
>>65
復元はiOSの儀式だと思ってるからアプデの度にやってるよ
あとルーターの設定もいろいろ変えてみたけどSafari詰まりはどうしても治らないんだよね

143 :iOS:2015/02/03(火) 17:56:14.46 ID:8kcDldpy.net
>>124
気のせい
ジョブズを神格化しすぎ

144 :iOS:2015/02/03(火) 18:10:01.30 ID:Qg8jecta.net
>>142
詰まらないけど?

145 :iOS:2015/02/03(火) 18:20:01.98 ID:dxAZAYVF.net
日本の場合
ユーザー -> アドバイザ -> 日本のエンジニア -> USエンジニア
と話が流れるんだけど、この日本のエンジニアがぐうたらで
全然仕事をしないんだよ。

ユーザーからの問題をアドバイザがまとめて日本のエンジニアに投げるんだけど
そこからUSに話がいくまでに何週間も何ヶ月も、場合によったら止めてしまってそのまま放置なんてことも多い。

ハードウェアの問題でアップルのサポートが優秀なのは問題があれば修理じゃなく
該当パーツの交換または本体交換をアドバイザがさっさと決めてエンジニアに流して作業をさせるから。

日本のソフト関連の問題がなかなか解決しないのはこの「日本のエンジニア」がぐうたらだから。

146 :iOS:2015/02/03(火) 18:21:39.03 ID:sYuLSUms.net
>>143
1人の開発者の「OS Xを使うのをやめた理由」という記事が波及して、WSJやCNNなどで「開発者はAppleのソフトウェアに不満を持っている」とニュースになるまでの経緯。

http://applech2.com/archives/42773862.html

147 :iOS:2015/02/03(火) 18:25:54.22 ID:pbEFHz4g.net
>>146
マーケティング優先になってるのは今更疑問に思わないとこだな
iCloud drive周りとかどう見ても作りかけだったし…

148 :iOS:2015/02/03(火) 18:26:25.99 ID:VF374s9w.net
日本にエンジニアいるんだ
今度研究施設を日本に作るとかあったね

149 :iOS:2015/02/03(火) 18:29:46.34 ID:sYuLSUms.net
>>148
昔は東京の用賀辺りにことえりなどを開発してるチームがあるとIT関係の友人から聞いたことがある。

OS 8とかの頃だけどねw

150 :iOS:2015/02/03(火) 18:33:45.51 ID:qddmlxsQ.net
>>142
iphone以外でWAN LAN 両方を検証してみて
特定サイトで詰まるなら 検証結果とURL晒して

151 :iOS:2015/02/03(火) 18:44:23.40 ID:2wQkIIRj.net
改訂版を貼っておこう
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する通称「カタコト君」が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけの狂犬に議論することは滑稽だと思いませんか?
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
「うちではそんな不具合は起きない」とカタコト君にレスされるかもしれません。しかし、それが仮に正しかったとしてもそれは環境が違うだけの話です。
この者の特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落度はないと言い張る。
ということです。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコト君の口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い
うちでは起きない

152 :iOS:2015/02/03(火) 18:59:41.75 ID:kRkTntEy.net
iOS8ってiphoto対応してねーのかよ・・・
7.0から写真が勝手にアスペクト比変えて表示するようになったから仕方なく使ってたが
なんかアップデートのたびに、アップルからこれ使えあれ使えと誘導されてるみたいで嫌だな

153 :iOS:2015/02/03(火) 19:02:16.31 ID:2m+5Ad4L.net
ID:2wQkIIRjみたいにスレに粘着してコピペで荒らす奴は
大概使うフレーズが決まっているのでNGワードにしておくのを推奨。

実際、この手のバカはいくら注意しても馬耳東風なので
周りが無視するに限る。

154 :iOS:2015/02/03(火) 19:10:39.96 ID:sYuLSUms.net
>>153
顔真っ赤でブーメランかよww

くやしいのぅ、くやしいのぅwww

155 :iOS:2015/02/03(火) 19:20:12.13 ID:upZTpn2l.net
その煽り方久しぶりに見たわ

156 :iOS:2015/02/03(火) 19:55:48.42 ID:2wQkIIRj.net
カタコト君の金玉にふれてしまった、いや乳首に、いや逆鱗に触れてしまったかな?
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する通称「カタコト」が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけしか能が無い狂犬に議論する者がいたら滑稽ですね。
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
「うちではそんな不具合は起きない」とカタコトにレスされるかもしれません。しかし、それが仮に正しかったとしてもそれは環境が違うだけの話です。ある環境では起き、ある環境では起きない。ただそれだけです。
カタコトの特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落度はないと言い張る。
です。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコトの口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い
うちでは起きない

なお、このレスは転載歓迎します。カタコトにはまらないよう注意を促してあげて下さい。

157 :iOS:2015/02/03(火) 20:11:27.92 ID:CjiybwA2.net
iPhone5はiOS8.1.3にアップして良いのでしょうか?

158 :iOS:2015/02/03(火) 20:13:54.08 ID:tJH1ppJP.net
問題ないね

159 :iOS:2015/02/03(火) 20:18:52.17 ID:u31y4NpU.net
118の症状は8.1.2の時には俺も出た。8.1.3はまだ削除してないけど確かiPadmini3
だと出た気がする。
×の所押しても無反応で固まったのかと思うくらい結構時間経ってから反応する。

160 :iOS:2015/02/03(火) 20:19:10.79 ID:FamyQD23.net
>>157
しないことのリスクを考えれば聞くまでもないだろう

161 :iOS:2015/02/03(火) 20:24:24.95 ID:5m8/bocX.net
https://discussions.apple.com/thread/6543222
報告も上がっている通り、8.1.2でSafari等の動画のプログレスバーの読み込みが常に全読み込み状態になって、どこまで読み込めているかわからない症状が出ている。
ここでは全然報告聞かないんだが、皆なってないの?

162 :iOS:2015/02/03(火) 20:24:32.60 ID:u31y4NpU.net
今手持ちのiPhoneで>>118のやってみたけど、iPhone6/64GBでは発生。
iPhone6/128GBでは発生せず、iPhone6 Plusでは発生しなかった。
入れてるアプリとか一緒だしiPhone6同士で発生したりしなかったりって
のがよくわからん。

163 :iOS:2015/02/03(火) 20:31:31.89 ID:jUNJtJSg.net
>>118
iPhone6 64Gだけどポップは一瞬で出るよ

164 :iOS:2015/02/03(火) 20:31:58.10 ID:0RChEULY.net
>>157
Macから繋いでる写真のイベントがぐちゃぐちゃになったけど他は問題無い

165 :iOS:2015/02/03(火) 20:35:06.01 ID:4kH11UYY.net
また個体差がある不具合みたいだね
復元しても直らないって事は本体側に問題があるのかも

166 :iOS:2015/02/03(火) 20:35:28.00 ID:zRqSUacv.net
>>162
アプデしたてでの報告は当てにならないんだけどね

167 :iOS:2015/02/03(火) 20:48:55.66 ID:b2s8mPCz.net
iPadmini2をアプデしたけどカクカクだわ
iPhone5sは7.1.2キープしてるけどiPadmini2がゴミになったよ
iPadmini3ってCPUもiPadmini2に比べてイマイチなのにiOSまであかんとかると買う価値ないな

168 :iOS:2015/02/03(火) 20:55:29.72 ID:ksx9fPsE.net
>>157
やめとけ
俺はまだiPhone5はiOS6.1.4のままだ
メインはiPhone6プラス(8.1.2)だけどね

169 :iOS:2015/02/03(火) 20:59:32.18 ID:FamyQD23.net
>>167
嘘乙

170 :iOS:2015/02/03(火) 21:07:32.97 ID:4kH11UYY.net
>>167
iPad mini3だけどサクサクで快適だよ
たまに再起動した後すぐにロック解除すると少し不安定になる時があるけどね

171 :iOS:2015/02/03(火) 21:08:36.92 ID:2m+5Ad4L.net
>>167
すぐバレる嘘をついても仕方なかろうに。

172 :iOS:2015/02/03(火) 21:09:45.02 ID:jUNJtJSg.net
今回でゴミになったiPhone5Sがあるならあと9ヶ月の辛抱だからいいだろ
困るのはiPad

そう思うとアプデしないで快適なまま2年使って買い替えるのが賢い気がしてきた

173 :iOS:2015/02/03(火) 21:13:01.21 ID:u31y4NpU.net
この時期手荒れしてTouchIDが役に立たなくて困る。
かといってハンドクリームなんかつけたら指紋ベタベタになっちゃうしなぁ。

174 :iOS:2015/02/03(火) 21:23:21.56 ID:Knsjd/aa.net
設定画面でバッテリーの使用状況を見ると全く使ってないSafariが27パーセントもバッテリー消費してるんたけどなんでだろ?

175 :iOS:2015/02/03(火) 21:29:49.53 ID:7qk1tQb3.net
>>118
つカルシウム

176 :iOS:2015/02/03(火) 21:31:50.90 ID:V8UeRsBX.net
これさ、、、もう個体別に性能の違いが出ててそれが原因なんじゃないの?バグがある無いとか議論されてるけど、製品の問題なんじゃないの?

177 :iOS:2015/02/03(火) 21:36:44.75 ID:FamyQD23.net
>>176
そりゃない

178 :iOS:2015/02/03(火) 21:37:47.57 ID:tJH1ppJP.net
エア使いかハード潰れてるよ
リアルなら保険で治したほうがいい

179 :iOS:2015/02/03(火) 21:44:51.65 ID:2m+5Ad4L.net
>>178
ハードウェアの故障ならAppleCare+の保険が利くが、
エアユーザーの妄想は健康保健で治療できたっけかな…。

180 :iOS:2015/02/03(火) 21:51:02.76 ID:f+bgU+lr.net
昔居たな。自分がイライラしてるくせに周りにお前カルシュームたらねーだろ??あ?とかいつも喧嘩腰のマザコンがww

181 :iOS:2015/02/03(火) 22:02:40.26 ID:yW1EC9Gl.net
無線ルータ中継機使って繋いでるんだけど、中継機の場所を調整したら切れなくなったわ、大半無線繋がんない人はルータの近くで使ってないことが原因だろうな。

182 :iOS:2015/02/03(火) 22:15:57.97 ID:KJEa9LsH.net
「や」のフリックで「」出るの知らなかったわ
便利だな

183 :iOS:2015/02/03(火) 22:16:04.44 ID:YnBkprxe.net
相性もあるかもな
相性問題が出る事自体が問題ではあるけど

184 :iOS:2015/02/03(火) 22:20:55.02 ID:fA3eQQ4e.net
ファイルのダウンロードをしようとすると途中で
このwebページで問題が起きたため、再度読み込まれました
と表示されてダウンロードができないんですが、何かいい方法はありますか?
ちなみにSafari以外に他のブラウザを使ってみましたが駄目でした

185 :iOS:2015/02/03(火) 22:20:56.59 ID:sYuLSUms.net
>>169, 171
またお前か。
本人がそう言ってるんだから事実だろ。

お前が嘘だと思うんだったら、同環境でサクサク動く動画を今すぐアップして証明しろよ。
どうせできねーだろ、カスww

186 :iOS:2015/02/03(火) 22:23:37.91 ID:bGeSXYCS.net
前スレで、Assistive Touchが大画面に合わせたのか項目が2つ増え、押しづらい、と書いたんだけど
使ってみると5Sでも便利ですね。トラブルは特に無し。電池持ちも変わらないよ。一部のアプリの動作がすこ〜しだけ
ゆっくりだけど気にならないレベル。

187 :iOS:2015/02/03(火) 22:28:17.21 ID:78BDxv0e.net
>>185
NGしてるのかもしれんけど、それ妖怪嘘は止めようくんだから気にしてはいけん
ここ数ヶ月くらいROMったりレスしたりしてるけど、1スレに何回も出てくるから相手にしないのが楽

188 :iOS:2015/02/03(火) 22:38:43.14 ID:s+HLgcJ9.net
アプデきたで

189 :iOS:2015/02/03(火) 22:45:03.33 ID:oywpsWw9.net
>>185
iPadmini2だけど8.1.3でサクサクだけどね。むしろカクカクの動画アップしてよ。どんな使い方してるときにカクカクになるのか知りたい。

190 :iOS:2015/02/03(火) 22:51:24.59 ID:30QVirYf.net
>>189
まずは先にサクサクの動画をアップしてみてはどうだろうか?
同じところへカクカクの動画をアップしやすいし。

191 :iOS:2015/02/03(火) 22:55:59.77 ID:tJH1ppJP.net
カクカクのがユーチューブとかでもアクセス稼げるよ?
普通に動いてるのばっかだからね

192 :iOS:2015/02/03(火) 22:56:41.35 ID:dcUipAoV.net
なん、日本じゃ梅毒死ぬ人が年に5人もいるんだけど、みんな危機感持ってないの?

みたいな発言はばっかじゃない?

193 :iOS:2015/02/03(火) 22:59:27.69 ID:tLIGYPFQ.net
>>192
写される相手がいない

194 :iOS:2015/02/03(火) 23:00:33.61 ID:KJEa9LsH.net
イスラム国に日本人2人殺されたけど
危機感持ってないの?

195 :iOS:2015/02/03(火) 23:04:26.41 ID:oywpsWw9.net
>>190
んじゃアップするからどんな操作の時かを明確にしてほしい。ちなみにアップは明日でもおk?

196 :iOS:2015/02/03(火) 23:24:11.69 ID:a92df6YO.net
>>144
ああそうですか
あなたのは詰まらないんですね
でも残念ながら私のは詰まるんですよね

197 :iOS:2015/02/03(火) 23:45:45.18 ID:Nfq9iNsX.net
>>157
全ての動作がワンテンポ遅くなるよ

198 :iOS:2015/02/04(水) 00:00:24.50 ID:ByGWYLZS.net
>>185
お前が証明しろよゴミ。

199 :iOS:2015/02/04(水) 00:59:16.50 ID:FfiFxEDC.net
>>171
不具合は報告する意味あるけど問題無い場合は報告しないしそもそもスレみないだろ
だからここで問題ないとか不具合の報告に嘘乙とか言ってるのは業者
お前の事だよ
ここでiOS8系を評価するレスしてるのは全部業者だしでてけや

200 :iOS:2015/02/04(水) 01:43:48.19 ID:zHl2OGqc.net
>>182
すげえええええええええええ

今まで気づかなかったわ

201 :iOS:2015/02/04(水) 02:25:41.14 ID:L8s4bb7P.net
バッテリー持ちは多少悪くなった感じかな
でもアプデ直後はいつも悪くなって徐々に戻ってく印象があるんだが

202 :iOS:2015/02/04(水) 02:29:10.64 ID:L7psUkoK.net
>>151
MACアドレスをランダムされると困る業者

203 :iOS:2015/02/04(水) 02:35:14.97 ID:vKNCB3GH.net
初スマホだけど確かに電池持ち悪いね
1日に何度も充電しないといけないとは思わなかった

204 :iOS:2015/02/04(水) 02:59:19.94 ID:L7psUkoK.net
>>203
初めてだと使いまくるからだろうね

それにバッテリー慣れてないからじゃない?

205 :iOS:2015/02/04(水) 03:11:55.59 ID:MvFVAUm4.net
>>198
まともな議論すらできないカスが、顔真っ赤にして捨て台詞ワロタwww

206 :iOS:2015/02/04(水) 03:30:52.93 ID:MvFVAUm4.net
iOS 8はiCloud Driveをオンにしているとユーザ辞書は使えず、文字入力さえもたつく糞仕様。
しかもiCloud Driveをオフにすると今度は逆にMacを始め他のiOSデバイスとユーザ辞書を共有できない糞仕様。

これはバグじゃなくて仕様なんだよなぁ?www

さっさと治せやシラー!
ホモCEOには期待してないから。

207 :iOS:2015/02/04(水) 03:50:04.29 ID:FfiFxEDC.net
スレに居つく業者が本当にウザい
カクカクの糞OSが無問題とかバカじゃないのか

208 :iOS:2015/02/04(水) 03:55:54.27 ID:aceDx+Ga.net
本当に。目的が別に有るキチガイが居つくと全ての人に迷惑が掛かる。
そんなのレスを見れば一目瞭然なのに。

キャラを変えたり、IDを変えたりしても匂いは付き纏う。
分からないと思っているのは本人だけ。

他人からどの様に見られているのかも気付かない。
恥ずかしいね。

209 :iOS:2015/02/04(水) 04:10:09.16 ID:ZSjgMX8a.net
被害妄想?

210 :iOS:2015/02/04(水) 04:50:02.27 ID:XvReRocV.net
IDを変えたりとかそう言う事言い出したら頭悪く見える

211 :iOS:2015/02/04(水) 05:19:46.68 ID:C3dn8Q76.net
iPhone 6だけどiCloud Drive切るだけで入力を含めヌルサクになったわ。
まともに使えないうちからiCloud Driveなんて実装してんじゃねーよ。

212 :iOS:2015/02/04(水) 07:15:44.97 ID:S4rLZ9YD.net
業者ってなんの業者なんだよw

213 :iOS:2015/02/04(水) 07:35:51.31 ID:U1ZiX7Ne.net
>>206
Windowsでもリセットできるじゃん。パソ持ってない情弱か?
http://nkunijp-diary.com/wp/ios7-userdictionary-trouble-windows

214 :iOS:2015/02/04(水) 07:35:56.25 ID:07GAl+La.net
8.1.3はどうなんだ?

215 :iOS:2015/02/04(水) 09:16:37.93 ID:5wnSI5EG.net
>>214
快適だよ
さっさとこい

216 :iOS:2015/02/04(水) 09:22:06.83 ID:5V0IrAii.net
>>211
iCloud drive使ってても快適だが

217 :iOS:2015/02/04(水) 09:50:54.63 ID:U1ZiX7Ne.net
7は8の1/3。4/3が7。

218 :iOS:2015/02/04(水) 09:51:23.46 ID:U1ZiX7Ne.net
まちがた。3/4が8。

219 :iOS:2015/02/04(水) 10:44:42.42 ID:ZaRKi0QP.net
>>211
俺もキーボードが固まるから切ったわ
どうも顔文字を辞書登録してると固まるようになるとか聞いたが真偽は不明

220 :iOS:2015/02/04(水) 10:44:50.00 ID:2uo+VCSq.net
>>213
うわー…

221 :iOS:2015/02/04(水) 10:53:53.91 ID:78poO86U.net
iPad4でロック掛かってしまった。
スライドが機能しない。
8.1.3に上げたことと何か関係あるかな?
電源も落とせない。何だこれ?

222 :iOS:2015/02/04(水) 10:57:13.41 ID:78poO86U.net
>>221
自己レス。
電源ボタンとホームボタン同時長押しで落ちた、かも。なんか挙動が違うけど。
8.1.3に上げたあとの再起動がうまくいってなかったっぽい。
iOSのアップデートはいつもトラブルばっかりだ。

223 :iOS:2015/02/04(水) 11:01:36.00 ID:ZaRKi0QP.net
>>222
それは強制再起動やね
俺もなんかトラブルあったらその方法で再起動させてる

224 :iOS:2015/02/04(水) 11:10:18.35 ID:78poO86U.net
>>223
なるほど。強制再起動だと赤いボタンみたいなのは出ないのね。
アップルマークはしばらく出て消えた。
んで起動?して今は普通に動いてる。
ふぅ、やれやれ。

225 :iOS:2015/02/04(水) 11:40:49.41 ID:jJPidbQ9.net
>>206
1)iOS 8はiCloud Driveをオンにしているとユーザ辞書は使えず
使えます

2)iCloud Driveをオフにすると今度は逆にMacを始め他のiOSデバイスとユーザ辞書を共有できない
あたりまえ

君はもう少しいろいろ勉強したほうがいい。

226 :iOS:2015/02/04(水) 11:43:52.79 ID:NRx5Fo1Z.net
>>199
> 不具合は報告する意味あるけど問題無い場合は報告しないしそもそもスレみないだろ

持ってない奴や7.1.2マンセーしてる奴がゴロゴロしてる状態で
その言い訳は見苦しいだけ。

227 :iOS:2015/02/04(水) 11:45:55.21 ID:NRx5Fo1Z.net
>>201
iCloud Driveが導入されてから特にアップデート後の同期とかで
結構パワー使う感じだね。端末リセットからのアップデートとか特に。
一旦同期が完了してしまえば落ち着くみたいだけど、写真データが
結構溜まってたりすると時間がかかったりするのは仕方ないよ。

228 :iOS:2015/02/04(水) 11:47:15.52 ID:NRx5Fo1Z.net
>>212
自分のやってる事だろうな。
で、商売敵が現れたので攻撃してる、とw

229 :iOS:2015/02/04(水) 12:26:33.38 ID:ujfbsAP+.net
ios8以降に上げてから通知画面の株価が使いにくい。
フリーズしたり、すべてを表示を押してもしばらくするとまた一部表示に戻るし、、、

解決方法ある?

230 :iOS:2015/02/04(水) 13:34:27.96 ID:MvFVAUm4.net
>>225
>>129読め。
いい加減事実隠蔽は見苦しいぞ。
お前みたいなクズはさっさと死ね!ww

ほんま今のAppleはYosemiteといい、バグフィックスもしないうちからクズみたいなアップデートばかりしやがって、未完成の新商品を売ることしか能がないよな。
ちったぁ枯れたOS出せや。

231 :iOS:2015/02/04(水) 13:43:15.29 ID:5wnSI5EG.net
>>230
枯れたら枯れたで文句言うんだろ
分かってるから消えろよ
いつまでも林檎の木にしがみついていないでいいからさ

232 :iOS:2015/02/04(水) 14:18:13.82 ID:Z7cNHUfO.net
iOS8の使用率72%、Android Lollipopはわずか1.6% http://iphone-mania.jp/news-61278/

233 :iOS:2015/02/04(水) 14:32:30.04 ID:FDjlgvc/.net
>>231
枯れたOSに文句を言う意味がわからん。
お前「枯れたOS」の意味わかって書いてる?

234 :iOS:2015/02/04(水) 14:36:14.03 ID:Khkpym6+.net
iOS8にしてプチフリというか、電源入れてからキーボードの反応が5秒ほど遅くなるのは事実

iOS7から5sを使ってるから違いは十分に分かる
でも、文字変換は見違えるほど賢くなったし、マルチタスクのアニメーションが速くなったりって感じのアプデしてよかった所も多い

強いて言うなら、アプリ一つ立ち上げるだけで以上にメモリ食うのをどうにかしてほしいな
一々、メモリ解放アプリ使わないと、マルチタスク全部終了しても残り10MBとかになる

235 :iOS:2015/02/04(水) 14:39:18.50 ID:RbweknSo.net
>>232
いつもなら9割ぐらいいってそうなもんだがな

236 :iOS:2015/02/04(水) 14:46:23.69 ID:YDUMwo6a.net
iOS8はゲームのRadiation Islandで一気に移行した奴も多いだろう、あと8.2で
さらに伸びるだろうな

237 :iOS:2015/02/04(水) 15:08:15.36 ID:NRx5Fo1Z.net
>>235
最速ペースで増えていったiOS7が同じページに同時期80%くらいだったって
書いてあるのに。

238 :iOS:2015/02/04(水) 15:09:14.32 ID:NRx5Fo1Z.net
>>234
> iOS8にしてプチフリというか、電源入れてからキーボードの反応が5秒ほど遅くなるのは事実

勝手に脳内設定を事実にしちゃうとか。
本当にそんなんあったら皆もっと騒いでるよw

239 :iOS:2015/02/04(水) 15:11:11.93 ID:cWZhNEwx.net
騒いだらお前に粘着されるし…

240 :iOS:2015/02/04(水) 15:14:02.50 ID:PmFR0kwC.net
>>234
> iOS8にしてプチフリというか、電源入れてからキーボードの反応が5秒ほど遅くなるのは事実

飼い主に似てくるとゆうしな

241 :iOS:2015/02/04(水) 15:25:25.73 ID:r6sjMyBA.net
iOS7.1.2から8.1.3に上げたばかりだけどメモリ解放したときの空き容量は8.1.3の方が増えてる
動作も特に重くなったとは感じない

242 :iOS:2015/02/04(水) 15:31:45.50 ID:5V0IrAii.net
>>234
iPhone6はならない
以上

243 :iOS:2015/02/04(水) 15:46:44.44 ID:QgKDpWTB.net
http://i.imgur.com/FyzU7FUl.jpg

5Sだけど明らかに解放メモリ増えてるわ
8.1.2の時は1.6gb位が限界だったからな
キーボードやメモリに文句言ってるやつはただのアンチ工作か、
頭の悪い使い方してるかどっちかだわ

244 :iOS:2015/02/04(水) 15:51:09.00 ID:ZaRKi0QP.net
>>234
全部終了したら100MBは超えるだろjk
昔はもっと空いてた気はするが

245 :iOS:2015/02/04(水) 16:10:38.16 ID:weX5uO2R.net
>>243
画質悪くね

246 :iOS:2015/02/04(水) 16:17:12.50 ID:j9WA2YNw.net
>>234
モダンOSのメモリー管理を知らない旧人類

247 :iOS:2015/02/04(水) 16:18:01.79 ID:ZaRKi0QP.net
>>243
どうなってんの?

248 :iOS:2015/02/04(水) 17:10:27.00 ID:y+SBvmIo.net
>>234
これみんな気付いてることなのになんで叩かれてんの?

林檎信者って糞だな
悪いと思うことも無理矢理良いって思わないといけないのか?

どこの独裁政治だよ

249 :iOS:2015/02/04(水) 17:11:31.94 ID:OJDIKAnk.net
その語りで常人だと周りから思って貰えると考えているのかな?

本当に馬鹿な荒らし。

250 :iOS:2015/02/04(水) 17:13:13.79 ID:AmeTfnAx.net
8.2正式リリースは来月の2週ぐらいかもだとさ

251 :iOS:2015/02/04(水) 17:15:39.22 ID:nUPa/97W.net
>>234
それはないやろ
チンカスしねや

252 :iOS:2015/02/04(水) 17:18:31.80 ID:y+SBvmIo.net
>>243
不具合とか報告しただけでアンチ扱いされるとか

ここってただ林檎製品を持ち上げるためだけに存在してるのかよ

253 :iOS:2015/02/04(水) 17:20:20.43 ID:l5FKXLzN.net
こんな林檎ホルホルスレ、存在するだけ無駄

254 :iOS:2015/02/04(水) 17:22:02.74 ID:S+bXLe2G.net
嘘は良くないとかしつこく言う奴が現れてから
このスレもおかしくなった
糞ニーのGKを思い出す

255 :iOS:2015/02/04(水) 17:26:09.03 ID:5wnSI5EG.net
>>233
代わり映えしない〜少しは変化つけろカス
とわめくだろ
間違いなく

256 :iOS:2015/02/04(水) 17:29:34.79 ID:ZaRKi0QP.net
>>248
そう言われてもアプリ5個立ち上げてこれ
http://i.imgur.com/JDxezw4.jpg
すべて終了してこれ
http://i.imgur.com/GLehsf9.jpg
メモリ解放してこれだからな
http://i.imgur.com/8KZSjuH.jpg
そこまで逼迫してるのはちょっと変だと思うぞ

257 :iOS:2015/02/04(水) 17:33:11.60 ID:h9Cjun2F.net
>>254
iOS7.xを語るスレ辺りの時は平和だったんだけどね

最近になって少しでも悪いところを報告すると
「お前の使い方が悪い」とか、「それは絶対にない」とか挙げ句の果てには荒らし、アンチ扱いをし出すキチガイ共が出てきてからおかしな方向に進んでしまった

別にこのスレはiOSを誉めることしかいけない訳じゃないからね
不具合や改善点も報告してもらわないと、このスレの存在価値がなくなる

258 :iOS:2015/02/04(水) 17:44:06.25 ID:QgKDpWTB.net
そりゃ脱獄してるようなやつがSS挙げてここが悪いとか声高々に言ってんだもんよ
まさに使い方が悪いだろ

259 :iOS:2015/02/04(水) 17:52:12.34 ID:ZSjgMX8a.net
iOSのメモリーマネージメント

260 :iOS:2015/02/04(水) 17:52:19.99 ID:zHl2OGqc.net
ID:QgKDpWTBみたいなのが典型的な荒らし信者かな?

自分がガチで頭悪い奴に限って、他人に頭悪いって言いたがるからな
まさに自己嫌悪ってやつ?

261 :iOS:2015/02/04(水) 17:55:18.51 ID:ZaRKi0QP.net
>>258
>>243のウジェット何てやつ?

262 :iOS:2015/02/04(水) 17:55:18.74 ID:6UUxxNaf.net
これがアプリを全部閉じた状態

確かに、8.1.2のころより改善しているかな

http://i.imgur.com/8jmTJ4o.jpg
http://i.imgur.com/GjIUfqw.jpg

263 :iOS:2015/02/04(水) 17:55:41.34 ID:xAa8ABCH.net
8.1.3から極端に指紋認証の精度が下がった気がする。
認証アルゴリズムが変わったのかと思い、再登録してみたら
何か登録プロセスが変わってて、ああ、これのせいかと
思ったけど、再登録後もやはり精度が悪かった。
こんな人いない?

264 :iOS:2015/02/04(水) 17:55:41.95 ID:QgKDpWTB.net
sageも知らないお子様くんがいっちょまえに煽ってくるこわい

265 :iOS:2015/02/04(水) 17:57:21.01 ID:zHl2OGqc.net
>>264
頭、悪そう!w

266 :iOS:2015/02/04(水) 17:57:27.84 ID:5wnSI5EG.net
>>263
ネガティブだ
再現しない

267 :iOS:2015/02/04(水) 17:57:49.29 ID:y4li0Utu.net
カタコト君にはエサを与えないようにして下さい
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する通称「カタコト」が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけしか能が無い狂犬に議論する者がいたら滑稽ですね。
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
「うちではそんな不具合は起きない」とカタコトにレスされるかもしれません。しかし、それが仮に正しかったとしてもそれは環境が違うだけの話です。ある環境では起き、ある環境では起きない。ただそれだけです。
カタコトの特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落度はないと言い張る。
です。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコトの口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い
うちでは起きない

なお、このレスは転載歓迎します。カタコトにはまらないよう注意を促してあげて下さい。

268 :iOS:2015/02/04(水) 17:59:35.40 ID:QgKDpWTB.net
>>261
Monis Manzoor「Orby Widgets - Memory, CPU, Storage, Battery Widgets & More」
https://appsto.re/jp/htSY3.i

269 :iOS:2015/02/04(水) 18:00:13.82 ID:zHl2OGqc.net
>>263
特に変わらんなあ
指紋認証対応のホームボタンシールとか買ってみたらどう?
あれ貼ってみたら見違えるほど反応良くなったわ
その代わり置いたときの精度が悪くなった感じがする

270 :iOS:2015/02/04(水) 18:00:28.79 ID:U1ZiX7Ne.net
指紋認証は変わらんなぁ。失敗するのは手が濡れてる時だけだ。

271 :iOS:2015/02/04(水) 18:02:54.11 ID:j9WA2YNw.net
>>270
オナニーしたら、ちゃんと手洗えよ!

272 :iOS:2015/02/04(水) 18:04:36.93 ID:NZQ/7ahc.net
>>267
ちょっと文章長くて面倒なので、誰か分かりやすくまとめてください

5行ぐらいで

273 :iOS:2015/02/04(水) 18:25:25.91 ID:ZaRKi0QP.net
>>268
どうもです

274 :iOS:2015/02/04(水) 18:30:16.42 ID:NRx5Fo1Z.net
>>252
お前らって、そういう事をバカな荒らしにそりゃねーだろと突っ込んだら
業者扱いするバカには決して言わないんだな。
まあどうせID変えた同一人物なんだろうけどな。

275 :iOS:2015/02/04(水) 18:30:17.01 ID:Gu3jyJM5.net
指紋認証は何回登録しても失敗するんだよね
手が荒れすぎなのか、指紋が薄い(?)のか

276 :iOS:2015/02/04(水) 18:35:42.60 ID:RVUCfCa3.net
>>243
なんでメモリ2.6GBもあんの?
仮想メモリ?

277 :iOS:2015/02/04(水) 18:39:50.17 ID:xAa8ABCH.net
いや、本当に指紋認証の精度が極端に下がったのよ。
全然使えないレベル。手も濡れてないし、オナニーもしてない。
むしろ冬場で乾燥してる方だ。

278 :iOS:2015/02/04(水) 18:40:50.73 ID:5wnSI5EG.net
自分で回答にたどり着い件

279 :iOS:2015/02/04(水) 18:48:34.70 ID:xAa8ABCH.net
>>278
いや、この時期、指は乾燥してるけど、8.1.2から8.1.3にアップした
その数分間に劇的には乾燥してないぞ。そんな器用な指は持ってない。

280 :iOS:2015/02/04(水) 18:51:36.66 ID:8ejOYLgG.net
>>277
>むしろ冬場で乾燥してる方だ。
認識しづらくて当然。

281 :iOS:2015/02/04(水) 18:53:29.53 ID:3TcOlMO6.net
指が寒さで収縮して指紋が変形するらしいよ
むしろ正確すぎるから認識し辛くなるってどっかで見た

282 :iOS:2015/02/04(水) 18:56:12.93 ID:0gaIy05f.net
林檎信者イライラでワロタwwwwwwwwwwww

283 :iOS:2015/02/04(水) 18:56:15.66 ID:nbXUsfLs.net
>>279
Touch IDは何度でも削除して再登録できるんだよ。
感度が悪いと思ったら再登録すればいいだけ。

少しは頭を使おう。

284 :iOS:2015/02/04(水) 19:05:44.25 ID:3TcOlMO6.net
嘘はやめよう。

285 :iOS:2015/02/04(水) 19:07:12.59 ID:RVUCfCa3.net
タッチIDって真皮層をスキャンしてるんだっけ?

286 :iOS:2015/02/04(水) 19:12:26.32 ID:5O/Fsxlh.net
骨の髄までスキャンされてるよ

287 :iOS:2015/02/04(水) 19:13:51.38 ID:nbXUsfLs.net
>>284
え?…削除ができるのを知らないのかい?…

iPhone での Touch ID の使い方
http://support.apple.com/ja-jp/HT5883

288 :iOS:2015/02/04(水) 19:22:02.12 ID:3TcOlMO6.net
知ってるけど頭を使おう。の言い方が似てたからつい

289 :iOS:2015/02/04(水) 19:29:08.72 ID:Ot3ml4G3.net
Safariで一見ページは全部読み込まれてるように見えるのに、ステータスバーのくるくるが何時まで経っても止まらない
アドレスバー内には再読み込みのマークが出てるから、こっちから察すると読み込みが完了してるように見える

読み込み終わったのか終わってないのか、いったいどっちやねん

http://i.imgur.com/PHUevJo.jpg

290 :iOS:2015/02/04(水) 19:29:11.40 ID:AVJVgN9o.net
>>283
いや、一番初めのスレで再登録した後でもとわざわざ状況を書いてるんだが。

291 :iOS:2015/02/04(水) 19:42:25.26 ID:RVUCfCa3.net
>>289
これは前からあったな

292 :iOS:2015/02/04(水) 20:04:11.70 ID:j9WA2YNw.net
>>279
ホームボタン掃除してみたら

293 :iOS:2015/02/04(水) 20:05:48.54 ID:lmjsct1e.net
iPhone5だいぶ調子悪くなってきたような
もうすぐ二年縛り終わるからいいけど

294 :iOS:2015/02/04(水) 20:06:50.73 ID:qtipaKro.net
サーバーが全部のデータを送り終わらない状態、
ネットが渋滞している時多かったり。
複数のサーバーからの広告パーツを沢山詰め込んでいるとどっかで表示が止まって完結しなくなる、

まよくある事だ

295 :iOS:2015/02/04(水) 21:21:41.47 ID:zTfUcOg3.net
>>234
サードキーボードが出てくるのが5秒またはspotlightで出てこないとかなら分かるが標準キーボードの立ち上がり一瞬だろ

296 :iOS:2015/02/04(水) 21:28:10.56 ID:zTfUcOg3.net
>>263
再現しない多分手がカサついてるから手荒れクリーム使った方がいい

297 :iOS:2015/02/04(水) 21:28:40.74 ID:T6xvjWP2.net
キーボードはすぐに立ち上がる
が、文字入力がもたつく事があったな
入力から僅かに遅れてまとめてバタバタバタって表示
今は無くなったけど

298 :iOS:2015/02/04(水) 21:32:57.85 ID:zTfUcOg3.net
>>289
AUはそれあるらしいよ前から

299 :iOS:2015/02/04(水) 21:34:46.26 ID:zTfUcOg3.net
>>297
それアプデしたてだと起こる不具合じゃなくて裏でspotlight検索を作成してるから

何回目だコレ

300 :iOS:2015/02/04(水) 21:57:22.87 ID:KhgOY6l2.net
真犯人は、

「iCloud Drive」容疑者

私は許しません!

301 :iOS:2015/02/04(水) 21:59:14.60 ID:KacJEivv.net
>>277
壊れてるんじゃないか?
iPhone6だが指紋は爆速だぞ
iPhone5Sは知らん

302 :iOS:2015/02/04(水) 22:10:58.92 ID:NRx5Fo1Z.net
>>295
Spotlightでも再起動後の最初以外は一瞬だよ。

303 :iOS:2015/02/04(水) 22:11:42.88 ID:LjKWpjkv.net
だから、
iPhoneそれぞれの個体のちがいだって。
みんな言ってることバラバラなんだからそれしかねぇって。
精密な機械ほどそれぞれの製品ごとに性能の違いがでちゃってるんだって!
osのせいじゃねぇと思うんだが。

304 :iOS:2015/02/04(水) 22:14:06.11 ID:ok4UN6pw.net
登録の仕方が悪い
これ以外にない

305 :iOS:2015/02/04(水) 22:15:22.49 ID:NRx5Fo1Z.net
>>304
エアユーザーによるエアToucID障害報告って言った方が
ずっとありそうだけどね。

いくら指が乾燥しててもTouchIDの認識率からいって
書かれるほど悪い事はまずないから。

306 :iOS:2015/02/04(水) 22:20:46.17 ID:czGQUBgs.net
>>298
え、キャリア由来の症状なの?

クルクル回ってる時って、やっぱ何か動いててバッテリーを消費してる状態なんでしょうか?

307 :iOS:2015/02/04(水) 22:21:56.61 ID:czGQUBgs.net
いや、まてまて
wifiの時にもなるぞ

308 :iOS:2015/02/04(水) 22:22:00.85 ID:RVUCfCa3.net
SoftBankだけど昔からたまにあるよ

309 :iOS:2015/02/04(水) 22:24:50.91 ID:ok4UN6pw.net
なぜ指で解除できるのか少し考えればどうやって登録すればより正確に登録できるか簡単にわかるはずなのに、
解除できない出来ないと言っていつもパスコードを入れてる人が多い。

310 :iOS:2015/02/04(水) 22:26:15.77 ID:dVADua4F.net
皿洗いのバイトやり過ぎて指紋が変わってきたのか、認証されない指が出てきた

311 :iOS:2015/02/04(水) 22:27:05.78 ID:ok4UN6pw.net
auはネットと電話が同時に使えないから電話がかかってきてるけどうまく切り替えできずにクルクルまわってるんでしょ。

312 :iOS:2015/02/04(水) 22:34:25.80 ID:h7mY1kPR.net
最近文字入力の立ち上がりが遅いな

313 :iOS:2015/02/04(水) 23:05:59.86 ID:9C7UpI/l.net
全てのリセットやって3日目。
やっぱりキーボードの遅延再発、もうあかんなあ サラバ

314 :iOS:2015/02/04(水) 23:07:57.42 ID:xoDoBPrt.net
SafariってブラウズしてるデータをApple側でなんかやってんじゃね?
良く詰まるしそんな動きに感じる

315 :iOS:2015/02/04(水) 23:08:13.13 ID:yCIZabbJ.net
復元したんだろうなぁ

316 :iOS:2015/02/04(水) 23:21:33.80 ID:AVJVgN9o.net
>>310
すり減った指で再登録してみたら?

317 :iOS:2015/02/04(水) 23:23:48.95 ID:1JsV793i.net
>>313
はいさようなら

318 :iOS:2015/02/04(水) 23:24:13.33 ID:ZSjgMX8a.net
ちんこの先は大きさが変わるからダメだよ

319 :iOS:2015/02/04(水) 23:30:18.11 ID:oOFuNSpD.net
>>195
時間があまりなかったので簡単な操作のみだけどアップ。
これでも十分サクサクと感じるけどね。
カクカクになる操作や条件を教えてくれたら試してみるよ。
アップは週末になるけど。

iPad mini2をiOS8.1.3にアップデート
http://youtu.be/Xf2kES2WiRs

320 :iOS:2015/02/04(水) 23:39:51.99 ID:RVUCfCa3.net
なんか卑猥だな

321 :iOS:2015/02/05(木) 00:30:29.01 ID:Jrsz0vv+.net
カクカクの動画待ちか。
>>190のはどんな感じの動きなんだろ

322 :iOS:2015/02/05(木) 00:38:20.87 ID:cTTldGOl.net
>>310
知り合いの職場に指紋認証付きの端末があって、
エラーが出やすい人は洗い物等の家事で指紋が損なわれた可能性あり
しばらく控えて指紋が復活した日に再登録、って言われたって

つまり「損傷のある状態の指紋」で登録してしまうと、
自己修復で復活した指紋なのに登録した指紋と違っててNGになる?
その端末とiPhoneの指紋認証と仕組みが同じか分からないけど…

323 :iOS:2015/02/05(木) 01:01:07.38 ID:6rBzHXKA.net
ios8.1.3のipad mini retinaなんだけど、
いきなり白黒なって元に戻らない。
グレースケールもオフだし、電源入れなおしても治らない。
同じ人いる?

324 :iOS:2015/02/05(木) 01:04:33.91 ID:4yi20SSs.net
ソフトウェアアップデートで自動ダウンロード切る方法ないの? 速攻では入れないけど、バッジのまるいちが気に入らなくていつも入れてしまう

325 :iOS:2015/02/05(木) 01:08:53.19 ID:Jrsz0vv+.net
>>323
8.1.2の時、通知を引き出したときになったような気がする。
今は直ってるから、多分再起動で直ったんだと思う。

326 :iOS:2015/02/05(木) 01:09:40.58 ID:S9ivq4E2.net
>>323
色を反転はONになってないか?
ONになってたらOFFにしろ

327 :iOS:2015/02/05(木) 01:10:27.65 ID:+E3RNf8l.net
>>323
ホーム画面なのかspotlightの画面なのか慌てすぎなのか

328 :iOS:2015/02/05(木) 01:19:43.65 ID:+E3RNf8l.net
>>323
設定の一般→アクセシビリティー→ショートカットのとこグレイスケールか、色を反転にチェック入ってるかもな

トリプルクリック使わなければオフに

329 :323:2015/02/05(木) 01:55:27.94 ID:6rBzHXKA.net
レスありがとう。
色の反転もグレースケールもオフになっていて再起動しても元戻らない。
おそらく何らかの理由でグレースケールが解除出来ない状態になっている模様。
調べてもみても同じ様な症状は見つからないからどうしたものか。

330 :iOS:2015/02/05(木) 02:31:29.77 ID:gOlpySyH.net
>>329
設定の一般→アクセシビリティー→ショートカットのとこグレイスケールを敢えてオンにしてトリプルクリックで
切り替え試して見たらどうかな?

たまに量販店の展示機で、設定画面のスイッチからではVoiceOverがオフに出来ず、トリプルクリックからしか
解除出来ない地味なバグがあったのでそれに似た症状なのかと思って。

331 :iOS:2015/02/05(木) 02:47:38.79 ID:gOlpySyH.net
>>329
あとAppleのサポートコミュから
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10154893
全ての設定をリセットでなんとかなるかも?

332 :iOS:2015/02/05(木) 03:57:27.55 ID:ZPWnqliT.net
iPhone5なんだけどいまだに怖くて7.1.2です。
8.1.3にアップするメッセージくるけどパスしてます。
これで良いのですか?

333 :iOS:2015/02/05(木) 04:39:55.45 ID:+E3RNf8l.net
何に怯えてるのか分かんない

334 :iOS:2015/02/05(木) 04:50:30.28 ID:TVJCAjuV.net
時代遅れはほっとけよ

335 :iOS:2015/02/05(木) 05:08:18.21 ID:ZPWnqliT.net
>333
わからんかったら黙っとけカス!

>334
お前みたいなチンカスに聞いてない。

336 :iOS:2015/02/05(木) 05:13:25.55 ID:fhgfgOpA.net
キチガイの定期短信
構って欲しくて粘着自演

337 :iOS:2015/02/05(木) 05:14:14.56 ID:QISQOvpa.net
おっぱい

338 :iOS:2015/02/05(木) 06:21:51.89 ID:K2SdxWH5.net
>>332
8.1.3は8の中ではまともな方
ただ7ほどのサクサクさはない
サブのiPadがあればそっちに8.1.3を入れることをおすすめする

もはや便利さ快適さを求めるものではないからね
アプリなんかで必要性を感じたら8にしたらいいよ

339 :iOS:2015/02/05(木) 06:31:12.23 ID:+hg0C90A.net
キチガイの定期短信
構って欲しくて粘着自演

340 :iOS:2015/02/05(木) 07:08:58.92 ID:gY1pxQyf.net
機種変後wi-fi運用してる5Sバージョン上げようと思ったら「はい」選んでもうんともすんとも言わない…

341 :iOS:2015/02/05(木) 07:16:10.18 ID:C1u0cmxM.net
>>340
そうか
報告乙

342 :iOS:2015/02/05(木) 07:30:13.15 ID:mwIZyrkm.net
>>332
坊やに8.1.3はまだ早いわね

343 :iOS:2015/02/05(木) 07:54:22.91 ID:iALBwNUC.net
8.1.3にして3日くらい経つけど普通にプチフリ復活してるんだが
8.2はよ

344 :iOS:2015/02/05(木) 08:33:23.41 ID:bjI47uef.net
嘘は止めよう。

345 :iOS:2015/02/05(木) 08:38:56.85 ID:s8SDIeOU.net
なんかアプデしたら
バッテリーの消費キツくなった気がする

346 :iOS:2015/02/05(木) 08:46:44.12 ID:Y4TY2s20.net
>>324
設定>>iTunes & App Store>>自動ダウンロードでアップデートをOFF

347 :iOS:2015/02/05(木) 08:49:32.67 ID:Y4TY2s20.net
>>332
7.1.2なら8.1.3の方が動きが軽いし、致命的な障害が少ない。

348 :iOS:2015/02/05(木) 09:10:56.23 ID:Lzl8cko+.net
アプリによってフリーズ率が異なるな
チンクル最悪だわ

349 :iOS:2015/02/05(木) 09:22:40.50 ID:eXzmghCL.net
>>345
寒いからバッテリーの化学反応(放電効率)が低下してるだけ
そして気のせい

350 :iOS:2015/02/05(木) 09:33:30.84 ID:Y4TY2s20.net
あと忘れてる人が多いようだが、ドコモで始まったビジュアルボイスメール
使いたければiOS8.1以降でないと意味が無い。

351 :iOS:2015/02/05(木) 10:19:14.52 ID:oxlqJyRJ.net
os最新にしないとキャリアアップデートも強制手動でファイルインストールしない限り受けられないしね

352 :iOS:2015/02/05(木) 10:22:38.02 ID:pHPFEdlf.net
氷点下20℃以下の中を歩いて通勤していると
会社に着いたら電源切れてたことがあるな

温めたら復活するw

353 :iOS:2015/02/05(木) 10:23:51.64 ID:zP/Oa2SF.net
どんな雪国だよ

354 :iOS:2015/02/05(木) 10:26:51.46 ID:E34dXDkF.net
よくあることさ

355 :iOS:2015/02/05(木) 10:31:41.30 ID:1EzsqIJ6.net
シベリア

356 :iOS:2015/02/05(木) 10:35:41.11 ID:mameusSQ.net
Wi-Fi圏内なのに繋がらない問題
http://i.imgur.com/NbgU2mT.png

357 :iOS:2015/02/05(木) 11:20:22.70 ID:+E3RNf8l.net
>>347
コレ!だから何を怯えてるか分からない
煽ったつもりはない

358 :iOS:2015/02/05(木) 12:00:39.64 ID:4yi20SSs.net
>>346
OFFになってるけど、iOSはダウンロードされる

359 :iOS:2015/02/05(木) 12:09:34.30 ID:S9ivq4E2.net
>>358
そのダウンロードを止める方法は無い
あきらメロン

360 :iOS:2015/02/05(木) 12:13:19.57 ID:UGYnhznm.net
ipadを8.1.3にしてから入力窓にタッチするとそのすぐ下がタッチされる現象が起きるんだけど
アマゾンでパスワードの欄押すと下のログインがクリックされて入れなかった

361 :iOS:2015/02/05(木) 12:17:12.33 ID:4yi20SSs.net
>>359
やっぱそーなんですか。
バッジの1と、未解凍のモノが残ってる感がすごい嫌で。

充電する時にWiFi切っとけばいける?かな。
でもメンドイし、絶対忘れるよね

ちなみに今回の8.1.3はバッテリ持ちが良くなったように
感じます。

362 :iOS:2015/02/05(木) 12:28:49.95 ID:b3uKGwrO.net
キーボードの反応が悪くなった

363 :iOS:2015/02/05(木) 12:32:52.54 ID:E34dXDkF.net
>>361
8.1.3ダウンロードされてても
設定>一般>使用状況>ストレージを管理>
ここにダウンロード済がいるから削除したらいいよ
バッジは残るけどね

364 :iOS:2015/02/05(木) 12:34:41.73 ID:i/XF+gsO.net
>>360
Androidから移ってくるとそれ感じる。
iOSは、テキトーに押すとヒットする様にチューニングされてる。
上の方はちょっと下目とか、右端はちょっと左目。

365 :iOS:2015/02/05(木) 12:37:59.40 ID:C/l3bZFM.net
電池消費量は確かに増えた印象

366 :iOS:2015/02/05(木) 12:52:35.27 ID:bmv0iqaK.net
>338
ありがとうございます。
iPhone5しか持ってないのでちょっと迷ってます。
ありがとうございました。

367 :iOS:2015/02/05(木) 12:55:48.80 ID:bmv0iqaK.net
>347
ありがとうございます。
参考になりました。

368 :iOS:2015/02/05(木) 12:58:17.04 ID:UFEjLTgy.net
>>363
お、有益情報サンクス(*´ー`)ノ

369 :iOS:2015/02/05(木) 13:15:26.16 ID:eXzmghCL.net
>>365
再現しないな

370 :iOS:2015/02/05(木) 17:10:02.73 ID:a1S+3mjj.net
Wi-Fi経由のアプデはマジでしない方がいいよ
今まで2回電池持ちがゴミになったからそれからはパソコン経由でやってる

371 :iOS:2015/02/05(木) 17:12:04.73 ID:o1qepV44.net
iOS8.2β5更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

http://i.imgur.com/nDBIdJ4.jpg

372 :iOS:2015/02/05(木) 17:23:51.91 ID:WIX4joyI.net
iOS8より以前にまた危険なのが出てきた模様。
ttp://iphone-mania.jp/news-61405/

373 :iOS:2015/02/05(木) 17:51:37.09 ID:1rxKdAsR.net
iOS7.1.2最強お続け下さいww

374 :iOS:2015/02/05(木) 17:51:45.65 ID:4tE60EjU.net
>>348
嘘つくなよ

375 :iOS:2015/02/05(木) 17:58:54.74 ID:vDINIGEY.net
ios9はよ

376 :iOS:2015/02/05(木) 18:11:42.06 ID:7Me9kNu+.net
ios9はios8より遅くなるらしいね

377 :iOS:2015/02/05(木) 18:14:53.15 ID:uLeQ/bNx.net
Wi-Fiがしょっちゅう切れるなんでだ?

378 :iOS:2015/02/05(木) 18:15:51.43 ID:oLs2fAcq.net
軽くしてサイズ小さくしろよ

379 :iOS:2015/02/05(木) 18:18:04.49 ID:z4/2+knV.net
Wi-Fiがしょっちゅう切れるのはいい加減ルータのせいだと思うが
iOS8.0の時のiPhone、iPadでそういう症状あったけど8.1になったら直った

380 :iOS:2015/02/05(木) 18:19:43.02 ID:JM/wkrHo.net
何故かわかんないんだけど
appstoreが全て英語になってるんですけど
どうやったら日本語になるのかな?

381 :iOS:2015/02/05(木) 18:23:17.81 ID:QYxjNst9.net
Wi-Fiしょっちゅう切れるっていうか、8.1.3にしたら、前はWi-Fi届かない所から戻ったら自動で繋がってたのに、アップデート後は自動で繋がらなくなった。

イチイチ設定開いて、Wi-Fi手動で繋ぎ直さないと繋がらない。

382 :iOS:2015/02/05(木) 18:35:47.88 ID:+irA1b1N.net
>>369
使わなかったら減らない
使うと減る速度が、iOS8.1.1より速い。

383 :iOS:2015/02/05(木) 18:41:42.09 ID:JM/wkrHo.net
>>380だけど
回答まだ?
待ってるんだけど

384 :iOS:2015/02/05(木) 18:45:56.84 ID:kdWC4rfS.net
>>380
一旦ログアウトしたら治ることもあるけど
向こう側でなんかミスってるなら暫くそのままな気がする

385 :iOS:2015/02/05(木) 18:46:14.97 ID:+irA1b1N.net
iOS8系でWi-Fiが繋がっているのは偶々と考える方が
自然じゃないかな?
工場出荷時点でiOS8系が書き込まれている
iPhone / iPadは未だにWi-Fiに合格していない。
発売されてから4ヶ月以上経っているのに。
Wi-Fiに合格してないのに、Wi-Fiの文言使ったらアカんわ。

386 :iOS:2015/02/05(木) 18:46:43.39 ID:dxBTUz+T.net
>>383
ます服を脱ぎますw

387 :iOS:2015/02/05(木) 18:49:05.63 ID:JM/wkrHo.net
>>384
ありがとう
直りました
あなたは一つ良い事をしましたね

388 :iOS:2015/02/05(木) 19:00:44.43 ID:+Wb6Qkod.net
>>385 ルーターは何? 設置場所からの距離 遮蔽物は?

389 :iOS:2015/02/05(木) 19:09:54.58 ID:qmyvqbYw.net
>>298
ドコモでもあるよ
キャリアは関係ないかと

390 :iOS:2015/02/05(木) 19:47:30.47 ID:7Me9kNu+.net
sbもね

391 :iOS:2015/02/05(木) 20:01:33.94 ID:+yh02PR8.net
>>388 聞くだけ無駄
ゴミルーターか設置場所が悪いでFA
せめて15kは金かけるべき

392 :iOS:2015/02/05(木) 20:19:59.86 ID:YUSOIez+.net
西内って売れてんの?

393 :iOS:2015/02/05(木) 20:21:20.77 ID:riQdEFfL.net
かあ

394 :iOS:2015/02/05(木) 20:58:35.25 ID:9Zc3BfSp.net
>>391 極論過ぎるだろ ルーターの売り方と謳い文句も悪いよ
困ってる人はチャンネルと帯域の変更ぐらいは試した方が良いとは思う

395 :iOS:2015/02/05(木) 21:40:47.13 ID:XPcMaC5F.net
>>388
NTTのRT-500KIだよ。
俺のは繋がるけど、6Plusは7.1.2の5sと比べると
エリア外からエリア内に入った時、Wi-Fiに
切り替わるのに少し時間が掛かるかな?
直線距離約3mで障害物無しの環境。

396 :iOS:2015/02/05(木) 23:12:52.36 ID:VlNER4pY.net
5Sで8.1.3で、Wi-Fiの問題ないひといたら
使ってるルータ晒してくれないかな
もう新調しようと思う
中継機使える機種ならうれしい

397 :iOS:2015/02/05(木) 23:19:30.56 ID:6qzGOJP1.net
ちんくる落ちすぎ死ね

398 :iOS:2015/02/05(木) 23:52:55.17 ID:9Zc3BfSp.net
>>396 今何使ってるの?
普段使いじゃないけど悪評高いソフバン配布の無料FONでも安定してるよ
実売4000ぐらいだったはず

399 :iOS:2015/02/05(木) 23:58:13.51 ID:rxDl984/.net
>>396
A t e r m W G 1 4 0 0 H P
iPhone5s 8.1.3→5GHz / iPhone4 7.1.2→2.4GHz
わしのは特に問題なく快適である

400 :iOS:2015/02/06(金) 00:33:52.51 ID:57IYKQTK.net
>>396
Aterm wr8700
4年前の機種だが問題ないよ

401 :iOS:2015/02/06(金) 00:43:29.37 ID:WBxKBfyK.net
さっき8.1.3にしたけど
本当にゴミだな、まず五十音が逆になったのがゴミ
入力しにくいしこれ作った奴は何考えてんだよ
あとGoogleもゴミ、履歴を見るのに横にスライドじゃなくて下のをタッチ
前は横スライドすればすぐに検索に行けたのにわざわざ下のgのマークをタッチになったのがゴミ
どれだけゴミにすればすむんだよ...

402 :iOS:2015/02/06(金) 00:45:29.33 ID:WBxKBfyK.net
あと更新もわざわざまとまっているのもゴミ、前みたいにワンタッチでいいっつーの

403 :iOS:2015/02/06(金) 00:47:16.99 ID:BVZ88h59.net
>>401
ゴミで有るお前に合わせたんだよ。察しろよ恥ずかしい。

404 :iOS:2015/02/06(金) 00:50:19.69 ID:JM6imgnE.net
とりあえず、8の中では安定だな8.1.3
入れた方が良いよ

405 :iOS:2015/02/06(金) 01:01:25.72 ID:v35NWG/h.net
>>401
同意

406 :iOS:2015/02/06(金) 01:08:57.45 ID:AsNX0dMV.net
398だけど FONの場合 壁はさんで7mぐらいで
3回中1番悪い結果がこれ 普段は3DS用AP

http://i.imgur.com/fsnz0oc.jpg

407 :iOS:2015/02/06(金) 01:12:14.72 ID:XzYW2JGg.net
これだけアンチが湧くって事は今回は良アプデだったんだな

408 :iOS:2015/02/06(金) 01:24:57.26 ID:eE4oq8er.net
なかなかぶっとんた考えですな

409 :iOS:2015/02/06(金) 02:16:24.49 ID:O0rc+/TI.net
もう何も煽る事が出来ないから粘着してるんだよね

410 :iOS:2015/02/06(金) 02:21:10.15 ID:ZhwkMxRT.net
8.2が出たらまた4s重くなるんかね?

411 :iOS:2015/02/06(金) 02:36:42.13 ID:Yp8bKgWH.net
4sを使うってことは、そういう点も受け入れるってことと同意。

412 :iOS:2015/02/06(金) 02:56:03.14 ID:+137ZXB3.net
>>404
釣り乙

413 :iOS:2015/02/06(金) 03:00:33.27 ID:ZhwkMxRT.net
>>411
どういうこと?

414 :iOS:2015/02/06(金) 03:03:08.72 ID:VwdUPSC3.net
>>407
さすが、リンゴ信者の鑑だなw

415 :iOS:2015/02/06(金) 03:18:24.67 ID:0BNwsTMD.net
>>401
まだ8.1.2で近日中にアップするつもりでいたんだけど
"五十音が逆" て、どうゆうこと?

416 :iOS:2015/02/06(金) 03:23:58.04 ID:EWwSAQoD.net
>>415
Google検索のことでしょ。 こっちには関係ない

アプリ屋のバグや変なソフトの苦情までなんでもかんでもここに書いちゃう人がいて困る

417 :iOS:2015/02/06(金) 04:39:06.42 ID:qun6L+36.net
>>413
もう何年前の機種だよ
それを今だに使い続けるって事は重くても良いって思わなきゃ

418 :iOS:2015/02/06(金) 04:42:39.00 ID:gjyUwLpp.net
>>416
レス thx!! 了解しました

419 :iOS:2015/02/06(金) 05:20:52.68 ID:fjlFY4ri.net
5sですが、8.1.3にアップグレードしてリマインダーのバッジが付かなくなったのと、終了したタスクボタンを「済み」に出来なくなったのは僕だけですか?

420 :iOS:2015/02/06(金) 08:57:46.60 ID:/+ERqjAT.net
>>395
NTT系のWiFi機器はゴミ

421 :iOS:2015/02/06(金) 11:06:57.11 ID:9aKY5CBg.net
iPhone5だが、多少かくつくことがあるくらいで特に支障はないけど、
7.1.2から8.1.3に上げたあたりから、時々バッテリーの残量表示が
おかしくなることがあるね。付属のアダプターとケーブルだが、
充電しても70%くらいのままで残量が増えないし、使っても減らない。
再起動すればフルの表示になるし使った分残量も低下するから、
充電できていないわけではなさそうだけど。

422 :iOS:2015/02/06(金) 11:14:39.31 ID:U9mxo4Eb.net
そういう時に完全放電してみないヤツってアホよね

423 :iOS:2015/02/06(金) 12:28:33.29 ID:NgmDoM/F.net
>>396 光回線なら11acが熟れて来るまで待ったら?

424 :iOS:2015/02/06(金) 12:32:43.92 ID:PawgWg+A.net
11acでも速度が足りてないからな。

425 :iOS:2015/02/06(金) 12:34:36.81 ID:Na5wvdmY.net
ここで騒がれてる問題が一つも起きないのはバグ?

426 :iOS:2015/02/06(金) 12:49:57.13 ID:LboXo9ba.net
>>423
ac熟れて来た頃にはもっと速い規格が出てるけどな
欲しいときが買い時

427 :iOS:2015/02/06(金) 13:08:05.27 ID:PFp5r1cN.net
>>420
問題の無いAPやルーターのメーカー名や型番は?
ツッコミだけなら誰でも出来る。
第一、片やWi-Fi認証機のルーター、片やWi-Fi合格
していないiPhone 6系。
合格していないiPhone6系を疑うのは当たり前だと
思う。

428 :iOS:2015/02/06(金) 13:12:17.94 ID:vr0GT+OB.net
>>425
仕様です

429 :iOS:2015/02/06(金) 13:27:02.38 ID:eSyyNqdI.net
>>425
>ここで騒がれてる問題が一つも起きないのはバグ?

殆どのユーザーはそうだから。
なんかスマホ板のandroid勝利宣言スレからわざわざリンクまで張って
こっちに出張してきて煽ってるのも居るようだし、ここでの声の大きさなんて
何の参考にもならないよ。

430 :iOS:2015/02/06(金) 13:32:25.76 ID:ahYgIckn.net
と言うか騒いでるの一人だけだから。
社員がどうこう言ってるヤツ。
レスのパターンがいつも同じだから直ぐに分かる。

431 :iOS:2015/02/06(金) 13:55:57.25 ID:NgmDoM/F.net
>>426 6はacまでだし ahはまだまだ先だから
6sもacじゃないかな

432 :iOS:2015/02/06(金) 14:30:39.11 ID:qSfjBwNZ.net
>>422
再起動なりちょっと電源に再接続するなりすれば正しい表示になるんで、
完全放電するしないというのとも違う気がする。
バッテリー側は正しい容量を押さえているのに、システム側で受け取って
いないようにみえる。

433 :iOS:2015/02/06(金) 14:44:25.40 ID:EgPkNpaL.net
>>432
バカなの?

434 :iOS:2015/02/06(金) 16:02:42.61 ID:VRYMv9F8.net
故障や不具合を疑うよりまず復元してみたら?

435 :iOS:2015/02/06(金) 16:26:54.69 ID:NoXmD/3f.net
ちんくる落ちまくる以外満足
8.1.3 5s

436 :iOS:2015/02/06(金) 17:01:43.31 ID:vjgWXypJ.net
OSの問題じゃなくてちんくるの問題だろハゲ

437 :iOS:2015/02/06(金) 17:20:27.19 ID:I44sbyve.net
おいらのちんくるは6無問題

438 :iOS:2015/02/06(金) 17:23:24.50 ID:wjRW7ktt.net
こっちは、ちんくる落ちづらくなったよ

6plusでもうへたったか?とか思ってたけど、
電池持ちがホント良くなった。
キーボードプチフリも減った
良アプデ

まぁチンクルとLINEとSafariとツムツムくらいしか
やってないけど

439 :iOS:2015/02/06(金) 17:43:37.57 ID:0Vj595Wn.net
>>435
iCloud Drive はオン?
オフにしたら落ちなくなったぜ?
5s 8.1.3

440 :iOS:2015/02/06(金) 18:22:27.43 ID:Yp8bKgWH.net
使用言語を英語にした時の日本語フォントが汚すぎる点はいつか直るの?
以前からこんなだったっけ?

久しぶりに変えてみたら違和感ありすぎ。

441 :iOS:2015/02/06(金) 18:33:51.80 ID:BgpgkWyX.net
>>430
お前さっさと病院行けやw
よくこんなポンコツを擁護できるな。

散々iPhoneサイトでもバグ、不具合報告されるだろがww

442 :iOS:2015/02/06(金) 18:35:18.21 ID:Q+dxSKi/.net
iOS
いつまで経っても
バグだらけ
タップの効かない
クソOS

443 :iOS:2015/02/06(金) 18:35:48.33 ID:Hp9bsYv0.net
>>439
せっかくあるのになぜオフる?
使わなっきゃ

444 :iOS:2015/02/06(金) 18:36:17.51 ID:94Vd29ab.net
>>441
あんなん不具合のうちに入らんわ

445 :iOS:2015/02/06(金) 18:41:27.31 ID:Ak8ED0j4.net
>>434
常時ならともかくたまに起こるたけだからね。起きても電源に再接続すれば解消され
るし。
動きからするとバッテリーの残量は認識されているようだし、単に表示のところが固まっただけだろうから、今の所は放置している。

446 :iOS:2015/02/06(金) 18:51:39.80 ID:6rFVDRYW.net
擁護してないではよバグフィックスしろよカスリンゴ

447 :iOS:2015/02/06(金) 18:59:57.06 ID:edSR4nDS.net
今更だけどApp個別で強制終了って出来たんだなw初めて知ったww
因みにやり方はまず電源を消す時と同様に赤いスライドを表示させる
そしてホームボタンを長押しするこれで強制終了出来る
もしこれでアプリが不具合起こしても責任とれないから試す時は自己責任で

448 :iOS:2015/02/06(金) 19:22:13.12 ID:FtXReaPy.net
パソコンはWindowsだけどfirefoxではウェブのpagesなどは正常に機能しない記述が
IEやChromeなんて使いたくないな

MacBookProも持っているが使う気がしない
Core2DuoでSSD換装済の低スペックだからなぁー

449 :iOS:2015/02/06(金) 19:23:46.04 ID:aP3Afxrr.net
マルチウィンドウほしいのう

450 :iOS:2015/02/06(金) 19:32:57.18 ID:vQJ5cPVh.net
iPhone6すこぶる快適なんだけど不具合ある人って故障してるのでは?
結構荒らしとかも多いみたいだしスクショあげるといいかもよ

451 :iOS:2015/02/06(金) 19:37:27.43 ID:FwWirjx1.net
>>449
いらねーよカス

452 :iOS:2015/02/06(金) 19:41:18.72 ID:EWwSAQoD.net
もしも、サムスン工作員とiPhone持ってない人と荒らしを抽出して表示するボタンが有ったなら

それを押した途端ズラーっと思いもしなかった数のIDリストが目の前に現れることでしょう

453 :iOS:2015/02/06(金) 19:58:13.42 ID:zvJy1EKh.net
マルチ欲しいならギャラ買え

454 :iOS:2015/02/06(金) 20:06:30.26 ID:ZnYwiUZU.net
ギャランドゥ

455 :iOS:2015/02/06(金) 20:33:18.37 ID:kAwbr+os.net


456 :iOS:2015/02/06(金) 20:47:11.49 ID:OZBv7rUQ.net


457 :iOS:2015/02/06(金) 21:03:00.24 ID:edSR4nDS.net


458 :iOS:2015/02/06(金) 21:13:14.59 ID:5r9TaYx2.net


459 :iOS:2015/02/06(金) 21:21:31.74 ID:CHPBfMFN.net


460 :iOS:2015/02/06(金) 21:23:43.40 ID:0PXGY5fd.net


461 :iOS:2015/02/06(金) 21:25:27.18 ID:T4D4l6iH.net


462 :iOS:2015/02/06(金) 21:31:51.11 ID:oQEX81Bh.net
なにこのチームワーク

463 :iOS:2015/02/06(金) 21:40:03.01 ID:TF8DeBup.net
>>444
精神を病んでる阿呆にかまうな。
せっかくNGワード設定しているのが無駄になるから :p

464 :iOS:2015/02/06(金) 21:40:59.73 ID:Ak8ED0j4.net
>>450
俺もiPhone6で不具合感じたことは無いな。
プチフリとかWi-Fi切断するとか見たことない。
メモリ不足も使い方の問題だと考えている。

ただ、これだけ大騒ぎになってるってことは、一部の不良品の問題などではなく
自分には当てはまらない何らかの特定条件下では問題があるんだろうと思う。
火のないところに煙は立たない。
だから、嘘はやめよう的な発言は控えるようにしている。

465 :iOS:2015/02/06(金) 21:52:41.41 ID:TF8DeBup.net
>>464
2chは火の無いところに火を付けて延焼させて喜ぶのが住み着いてる場所。
まともに相手にしても得るものは何も無い。

466 :iOS:2015/02/06(金) 21:56:52.53 ID:B0tVrmyT.net
>>464
まあ、どう見ても大騒ぎにはなってないんだけどね。
もう少し上手くやらないとね。成り済ましは。

467 :iOS:2015/02/06(金) 21:58:18.04 ID:6mlB7+TN.net
Janeフリーズする
7のままにしておけばよかった

468 :iOS:2015/02/06(金) 22:08:22.93 ID:VRYMv9F8.net
>>467
ソフトウェア板でやれ

469 :iOS:2015/02/06(金) 22:25:27.32 ID:tCaV/xDX.net
>>466が嘘はやめよう。の人だけど最近は恥ずかしくなったのか嘘はやめよう。って言わなくなったね

470 :iOS:2015/02/06(金) 22:30:28.84 ID:3yBDCh6V.net
>>469
ほらこの通り。見事に成り済ましが図星の様だね。
毎日ご苦労な事で。こんな所で工作した所でなんの意味もないのに。
iOS8の普及率は79%。AndroidのLOLIPOPは1.9%。

これが現実なんだよね。

471 :iOS:2015/02/06(金) 22:35:00.97 ID:tCaV/xDX.net
嘘はやめよう。って言ってもいいのに

472 :iOS:2015/02/06(金) 22:39:44.58 ID:o9Xfc+ff.net
>>471
嘘さえ言えなくなってしまったものね。
哀れだね。

473 :iOS:2015/02/06(金) 22:40:10.23 ID:8QsFEaD0.net
>>470
嘘はやめよう

474 :iOS:2015/02/06(金) 22:41:11.50 ID:AXbVkppA.net
>>473
本当だよね。残念。

475 :iOS:2015/02/06(金) 22:41:17.24 ID:tCaV/xDX.net
その前はIDコロ助とか言ってたけど自分がIDコロコロ変え出してから言わなくなったね

476 :iOS:2015/02/06(金) 22:42:07.10 ID:AXbVkppA.net
>>475
ほら。尻尾が丸見えだよね。
あれ?不具合報告がピタリと止まったね。なんでかな?

477 :iOS:2015/02/06(金) 23:56:53.45 ID:/+ERqjAT.net
>>427
俺はWiFiのAPにWZR-1750DHP Version 2.25ルーターにAterm WH822Nを使ってるよ、このAterm WH822NにはWiFi機能も付いてるけどブチブチ切れてまともに使えないただのゴミ

そもそもNTTルーター付属のWiFi機能なんて使わずルーターからスイッチングハブでセグメント分けしてそこの下にWiFi機器繋ぐのが常識だよね?

478 :iOS:2015/02/06(金) 23:59:13.57 ID:EA6MtTYL.net
文字入力のラグでダダダって入力されてちゃんと打ててるとなんか気持ちいい

479 :iOS:2015/02/07(土) 00:03:17.55 ID:k7jFn7J9.net
>>477
こういう奴に常識を求めちゃダメだよ、句読点のつけ方や改行がおかしい奴にまともな子はいない

480 :iOS:2015/02/07(土) 00:36:52.23 ID:PnEKraRk.net
>>421
そういうのないね

481 :iOS:2015/02/07(土) 01:35:55.67 ID:aK8L8iVv.net
iPad mini2アプデするべき?7.1.2

482 :iOS:2015/02/07(土) 01:47:58.46 ID:4taklAMT.net
した方が良いよ
ていうかここ質問スレじゃないからスレチな

483 :iOS:2015/02/07(土) 10:38:31.07 ID:3vVUVf4c.net
>>478
わかるww

484 :iOS:2015/02/07(土) 12:03:13.09 ID:6uXGjQj5.net
iOS8に上げてからキーボードのプチフリーズがずっと改善されない

これ直らんの?

ちな5c

485 :iOS:2015/02/07(土) 12:06:18.75 ID:4taklAMT.net
まずは復元しろ

486 :iOS:2015/02/07(土) 12:14:59.02 ID:VP6h7Czg.net
>>484
まずはアポストか客船へ

487 :iOS:2015/02/07(土) 12:35:02.11 ID:vMMpHZ1F.net
ヘルスなんとかとか余計なもん付けないでバグ修正だけしたのよこせや
8.1.4に期待

488 :iOS:2015/02/07(土) 12:36:34.34 ID:5SIROuZZ.net
>>478
ミスしてなかったときはうれしい

489 :iOS:2015/02/07(土) 12:37:12.59 ID:FGDyqvNo.net
>>484
同じく。

490 :iOS:2015/02/07(土) 12:37:14.75 ID:5SIROuZZ.net
よね

491 :iOS:2015/02/07(土) 12:41:49.52 ID:EcHxMRA0.net
>>484
iClouddrive切ってみ

492 :iOS:2015/02/07(土) 12:50:13.08 ID:FGDyqvNo.net
自分は最初からオフになってる

493 :iOS:2015/02/07(土) 12:51:30.26 ID:BUGjiQQC.net
真犯人は、

「iCloud Drive」「ユーザー辞書」両容疑者

494 :iOS:2015/02/07(土) 12:59:11.45 ID:jEMS06ww.net
もとから8はさておき
8にアプデして良かったことを書いていこう

495 :iOS:2015/02/07(土) 13:53:08.31 ID:lBWAN+06.net
「や」の横フリックですねえ

496 :iOS:2015/02/07(土) 14:12:27.04 ID:LdRu0vVQ.net
ビジュアルボイスメールが使えること。
IMEが超絶賢くなったこと。
動作がiOS7よりきびきび動くようになったこと。
1PasswordがToucIDで使えること。
そしてそれがSafariから直接呼び出せること。
とりあえずiOS7から上げてデメリットが何もなかったこと。

497 :iOS:2015/02/07(土) 14:20:17.31 ID:XWC9pPmI.net
最後w

498 :iOS:2015/02/07(土) 15:54:05.92 ID:PnEKraRk.net
>>484
そんなのならないけど?

499 :iOS:2015/02/07(土) 17:37:24.41 ID:yXrIa4DD.net
プチフリってどういう現象なのか動画で見てみたい

500 :iOS:2015/02/07(土) 18:02:29.41 ID:EcHxMRA0.net
そう頻発するわけじゃないから狙って撮るの難しいな

501 :iOS:2015/02/07(土) 18:23:20.70 ID:48HQXTOZ.net
指紋認証のサードパーチー開放だけで価値あるべ

502 :iOS:2015/02/07(土) 18:28:36.28 ID:cEZ+/7v9.net
>>499
https://m.youtube.com/watch?v=iYsLLKUuqWk

503 :iOS:2015/02/07(土) 18:31:34.80 ID:Tq1eK+7q.net
>>502
5sだけどこんなんならないわ
どうせ持ち主がガイジなんやろ

504 :iOS:2015/02/07(土) 18:35:23.05 ID:VP6h7Czg.net
>>503
悔しいのうwww

505 :iOS:2015/02/07(土) 18:41:09.20 ID:Tq1eK+7q.net
ID:VP6h7Czg

はいガイジNG

506 :iOS:2015/02/07(土) 18:46:33.61 ID:EcHxMRA0.net
ガイジだとプチフリするのか
どんな原理だ

507 :iOS:2015/02/07(土) 18:48:21.18 ID:lvqGUNRr.net
>>502
これが言われてるプチフリかー。こんなんなったら 確かにウザいわな。
でも全くならない人もいるわけだから、自分の使い方を見直してみたら?

508 :iOS:2015/02/07(土) 18:52:07.54 ID:EcHxMRA0.net
俺ので発生してるプチフリは全然違うな
ブラウザでスクロールしてる時に発生する
一度発生すると再起動しないとちょいちょい起こるんだけど頻度自体は低い

509 :iOS:2015/02/07(土) 18:55:33.19 ID:s6gCqcuO.net
おれのはSafariで読み込み時に止まるよ

510 :iOS:2015/02/07(土) 18:57:59.91 ID:4taklAMT.net
プチフリなんて無いなぁ…
起動した直後少し不安定になる時があるけど
iPad mini 3 8.1.3

511 :iOS:2015/02/07(土) 18:58:52.14 ID:cEZ+/7v9.net
>>509
それは読み込みが遅いだけじゃないか?

512 :iOS:2015/02/07(土) 18:59:32.06 ID:EcHxMRA0.net
そう言えばiPadAir2だと全然発生してないな
俺が発生してるのは6Plus

513 :iOS:2015/02/07(土) 19:00:55.49 ID:FCS3AqFt.net
プチフリで悩んでたんだけど、
キーボード 英語 予測 をオフにしたらかなり改善したわ

514 :iOS:2015/02/07(土) 19:04:22.88 ID:6W0LBvZP.net
プチフリはありまーす

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=iOS+%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%95%E3%83%AA&ei=UTF-8

515 :iOS:2015/02/07(土) 19:16:28.42 ID:lvqGUNRr.net
自分は8.1.3にしてからリフレッシュしたくなり、1度 出荷状態にした後、バックアップの復元 ってのをiTunesを使ってやってみた。
リフレッシュ後、ATOKキーボードの幅寄せが出来なくなってた。インストールし直したら治ったけど、こんな小さな端末に大量のデータを入れた精密機械なんだから、ほんの少しのデータ入力のミスが起きても不思議ではないかなと思った。
iOSの不具合と言うよりも ダウンロードするときの ほんの一欠片のデータのミスで 人それぞれの不具合が起きてるんじゃないかな
あまり詳しくないのに偉そうにスンマヘン

516 :iOS:2015/02/07(土) 19:18:12.35 ID:s/rH2pV5.net
また同じ言葉を繰り返す構ってちゃんか。暇だねぇ。

517 :iOS:2015/02/07(土) 19:22:19.87 ID:/tx4pIl7.net
>ほんの一欠片のデータのミスで
ありえない…んで…

518 :iOS:2015/02/07(土) 19:23:00.94 ID:JOSLiWfC.net
>>477
NTT系がゴミっていうから、まともな機器を書くのかと思えばゴミの紹介かよ。
2.4G帯は混雑しているから、他の機器の影響を受けているのかも知れない。
双方の機器はWi-Fi認証機では無いみたいだけど、APとPPPoEルーターを入れ替えたら、まだ混雑してない5G帯を使えるからマシになるかもよ。

519 :iOS:2015/02/07(土) 19:24:35.73 ID:cEZ+/7v9.net
>>515 チェックサム パリティチェック CRC

520 :iOS:2015/02/07(土) 19:26:17.71 ID:JOSLiWfC.net
あっゴメン。
APに牛を使ってるのね。
すまんかった。
とりあえず、俺はNTT系のゴミで使えてるが偶々だと思っている。

521 :iOS:2015/02/07(土) 19:27:10.37 ID:FmkZTziH.net
iPhone6、iPhone6Plus、iPadmini3使ってるけど、文字入力のプチフリはないなぁ。
代わりにMacの方でかな漢字変換でプチフリするけど。

522 :iOS:2015/02/07(土) 19:30:08.18 ID:lvqGUNRr.net
>>517
そんなこと断言出来るんかなー?
すべての人が完璧な環境でインストールしてるかどうか。
うちは古いPCで、lightningケーブルも新しくなくて差し込む端子も怪しい感じです。 世の中、うちと似たような環境の人 いくらでも居るような気がします。
自分は それが原因の不具合があっても不思議にも思いませんが

523 :iOS:2015/02/07(土) 19:35:23.83 ID:NIcq9w6S.net
釣れますか?

524 :iOS:2015/02/07(土) 19:35:41.43 ID:hK15tu+E.net
接続が甘いからそこからデータが溢れるんですね。
面白い発想なんで後で試してみるよww

525 :iOS:2015/02/07(土) 20:03:06.34 ID:qLS4T+H7.net
6使ってるが使わないアプリをこまめに閉じてるからか知らんがプチフリないぞ

526 :iOS:2015/02/07(土) 20:04:37.49 ID:b9IeLewi.net
最近多い不具合は、スリープやホームボタンなどの物理ボタンを押してからでないと反応してくれない事

527 :iOS:2015/02/07(土) 20:08:29.23 ID:EcHxMRA0.net
>>526
俺の言ってるプチフリと同じ症状だ

528 :iOS:2015/02/07(土) 20:24:38.23 ID:LS9xs+YS.net
>>526
よく理解できないんだが

529 :iOS:2015/02/07(土) 20:35:09.81 ID:C043eDNl.net
iPhone5Sだけど俺の環境ではプチフリとやらは1度も起こらず

530 :iOS:2015/02/07(土) 21:20:25.78 ID:hZlNFT4l.net
>>500
まぁそもそもガセだしな
証拠出せっていうのは無理な話だ

531 :iOS:2015/02/07(土) 21:32:45.74 ID:vBnf57lK.net
グダグダ言う奴はクリーンインストールしろ
http://i.meet-i.com/?p=101852

PC無い奴は知らん

532 :iOS:2015/02/07(土) 21:32:48.72 ID:Z7q2Z4TE.net
頻繁しないなら問題ないじゃん

533 :iOS:2015/02/07(土) 21:48:39.97 ID:wPpLEyw5.net
オレの場合、プチフリはAppStoreの
アップデート→購入済み
のところの検索窓でいつでも再現できる

534 :iOS:2015/02/07(土) 21:56:58.11 ID:JJwmVuzn.net
5cちゃん一切そんな場面がないぜ。
アプリのインスコ状況とかでも変わるのかもね。

535 :iOS:2015/02/07(土) 21:59:57.95 ID:IhT+efou.net
>>532
じゃ君は地震や事故は勃発しないから起きても何の問題もないと?

536 :iOS:2015/02/07(土) 22:00:42.72 ID:ng87/WDa.net
>>531
このやり方ちょっと違うな

537 :iOS:2015/02/07(土) 22:03:17.21 ID:D69kymkt.net
過去にお試しでSimejiを入れた事がありませんか?

538 :iOS:2015/02/07(土) 22:06:56.74 ID:SzS9b5zI.net
>>533
インストール済み アプリ何個ある?
回線と設定のAPP STOREは全部OFF?

539 :iOS:2015/02/07(土) 22:12:01.03 ID:EcHxMRA0.net
>>530
最近の頻度が週1くらいだからなあ
まあ撮れたらつべにうpするわ

540 :iOS:2015/02/07(土) 22:12:25.56 ID:yXrIa4DD.net
>>531
この方法よりもアプリのデータを全部iFunboxに入れてからiPhone初期化、iFunboxからアプリのバックアップを入れる方法の方が結構直りやすいお
辞書が消えて再登録できなくなった時この方法で直った(辞書のデータは消えたけど再登録できるようになったからまぁいいってことで)

541 :iOS:2015/02/07(土) 22:12:47.73 ID:EcHxMRA0.net
>>533
それは単に重いだけなんじゃ

542 :iOS:2015/02/07(土) 22:23:58.57 ID:fKHPZzsM.net
Safariでページ内検索すると勝手に拡大されるな
こんなとこまで改悪かよ、ホント糞だわ

543 :iOS:2015/02/07(土) 22:29:46.51 ID:kdYogEEV.net
>>522
ばーーーか

544 :iOS:2015/02/07(土) 22:35:00.20 ID:tzcBKBTa.net
>>542
大分前からだぜ
ほんと何であんな仕様にしたのか

545 :iOS:2015/02/07(土) 22:41:00.04 ID:ng87/WDa.net
7やばいわ
http://s-max.jp/archives/1649174.html

546 :iOS:2015/02/07(土) 22:59:37.26 ID:PaZsQdcr.net
>>545
今頃8に対応した設計が完成し、リリースされているよ。表に出ないだけ。

547 :iOS:2015/02/07(土) 23:04:04.34 ID:JtfTMvow.net
毎回この流れ

548 :iOS:2015/02/07(土) 23:10:48.91 ID:LdRu0vVQ.net
>>547
煽ってる似非iOSユーザーは語彙が貧弱でワンパターンだから、
どうせ中身なんてない書き込みだし
さっさとNG登録しておけばすっきりするよ。

549 :iOS:2015/02/07(土) 23:21:20.76 ID:EcHxMRA0.net
プチフリはガチ
http://i.imgur.com/31mG932.jpg

550 :iOS:2015/02/07(土) 23:39:08.15 ID:hSlOxUE5.net
5sだが、8に上げた時からたまにちんくるがフリーズしたりするのは起こるわな

それと、立ち上げた直後の文字入力で起こるフリーズ
それでも、日本語入力変換がめっちゃ賢くなってたから上げたメリット大きかったわ

8.2以降では、機能面の追加よりそういった不具合を直してくれることに期待するわ

551 :iOS:2015/02/07(土) 23:53:29.21 ID:LdRu0vVQ.net
>>550
> それと、立ち上げた直後の文字入力で起こるフリーズ

あれはフリーズってか、iOS8からキーボードが選択できるようになったから、
一番最初に呼び出される時にプロセスがロードされてるだけだと思う。
iOS7までは選択できなかったから立ち上げ時に読み込んでたんだろうけどね。

552 :iOS:2015/02/08(日) 00:30:34.73 ID:ssz8h0SZ.net
簡易アクセスの状態でフルスクリーンズーム使ったら、簡易アクセスで表示される画面部分にしかズーム適用されなくなったんだが...
簡易アクセス切ってもズーム設定しなおしてもダメ
どうすりゃいいんだ...

553 :iOS:2015/02/08(日) 01:32:34.73 ID:6oj1pdTd.net
残りバッテリー48%なのに電源落ちた…
なんなんだよまったく

554 :iOS:2015/02/08(日) 01:38:57.17 ID:hLbvBLHQ.net
忍カメラってこのバージョンのOSでも対応してますか?

555 :iOS:2015/02/08(日) 01:51:16.05 ID:l5EuUItK.net
>>544
iOS7は拡大されなかったか、もう少し控えめだった

556 :iOS:2015/02/08(日) 01:53:28.10 ID:SQoEQv+N.net
動画ほど酷いプチフリは無いがiOS6とかでも古い端末だとキーボードを出した直後に同じような状態になるのはあったぞ

557 :iOS:2015/02/08(日) 02:07:15.92 ID:VMVB/jUD.net
>>553
それはバッテリーの寿命だと思うな

558 :iOS:2015/02/08(日) 02:30:09.28 ID:GPEKjcyh.net
>>557
バッテリーの数値がバカになってるのも寿命のせいなのかな?

559 :iOS:2015/02/08(日) 02:56:04.65 ID:XbMfbSMN.net
>>553
復元とかiOS診断やってみたら?
その残量で落ちるとなると診断でなにか言われそう

560 :iOS:2015/02/08(日) 04:20:28.38 ID:/NEAnCmY.net
>>511
いや✖️で一度読み込みをやめて再開しないとずっと止まったままなんだよね
まあいずれ改善されるのはわかってるからたいして気にしてないけど

561 :iOS:2015/02/08(日) 05:29:55.49 ID:m2Gb/iUS.net
プチフリってちょっともたつく位かと思ってたけどあんな酷いのか
8.1.2の4sでもなった事無いわ

562 :iOS:2015/02/08(日) 05:49:43.64 ID:W5ggkvh1.net
よほど出来がいいんだなiOS8
こんだけ叩かれるってことは

563 :iOS:2015/02/08(日) 05:56:41.10 ID:h92TyJQw.net
>>562
いいわけねーだろこんなポンコツw

564 :iOS:2015/02/08(日) 05:57:09.64 ID:NDubgqzM.net
必死過ぎ

565 :iOS:2015/02/08(日) 06:00:42.68 ID:sdsPN15a.net
galaxy最高!iPhoneポンコツ過ぎww
via Twitter for iOS

566 :iOS:2015/02/08(日) 06:45:13.10 ID:ULdTbG0x.net
>>565
根拠は?

567 :iOS:2015/02/08(日) 07:01:42.60 ID:fcIeNNGA.net
ネタにマジレス

568 :iOS:2015/02/08(日) 07:03:14.85 ID:Wdt4JlEI.net
ネタ笑

ネタ携帯と化してしまったギャラクチョン

569 :iOS:2015/02/08(日) 07:07:30.39 ID:ULdTbG0x.net
>>567
な〜〜んだ根拠ないのか

570 :iOS:2015/02/08(日) 07:16:34.51 ID:O2wPcNB9.net
そのネタ知らん輩がおるのか
http://www.appps.jp/2050765/

571 :iOS:2015/02/08(日) 07:27:48.60 ID:39ql1vKu.net
iPadのSafariでフリック入力で検索文字を入れていると落ちるときがあるのは俺だけ?
iPadAir2もiPad miniもそうだった

572 :iOS:2015/02/08(日) 07:43:10.92 ID:W5ggkvh1.net
>>571
おまえだけ

573 :iOS:2015/02/08(日) 08:06:37.97 ID:o86Rjhv5.net
あかさたなはまやらわ

いたってスムーズ

574 :iOS:2015/02/08(日) 11:09:08.04 ID:UtQfjRAE.net
プチフリ族は変なプライド捨ててしめじでもいれたら

575 :iOS:2015/02/08(日) 11:10:18.85 ID:zDQmOQVk.net
気持ち悪すぎ なんだこれw 嫌がらせだろwww
http://i.imgur.com/bGsJ16a.jpg

576 :iOS:2015/02/08(日) 11:17:12.45 ID:F3f5Mh9j.net
>>575
どういうこと?

577 :iOS:2015/02/08(日) 11:28:51.94 ID:zDQmOQVk.net
強制通知とかいらねーし、消させろボケカス

578 :iOS:2015/02/08(日) 11:29:14.26 ID:H/zGbffF.net
>>465
そして鵜呑みにするトコでもないんよね

579 :iOS:2015/02/08(日) 11:35:43.26 ID:H/zGbffF.net
>>502
これプチフリってより爪が当たってるだけやん指の腹で操作しないとどう見ても違うやん動画アップしたやつ楽しんでるな

580 :iOS:2015/02/08(日) 11:37:55.08 ID:H/zGbffF.net
>>579
と、思ったけど確かに遅れてるな
こんなんなったことないぞ

581 :iOS:2015/02/08(日) 11:44:26.89 ID:/TkfxI8X.net
ゲームばっかりやってるしゲームのフォルダが2つもあってジャンルによって分けてるようでちゃんと整理できてなくて気持ち悪いってこと?

582 :iOS:2015/02/08(日) 11:44:52.85 ID:8pkPwNM9.net
>>577
バーーーーーカ

583 :iOS:2015/02/08(日) 11:45:59.50 ID:NycVFISy.net
寒ハゲ

584 :iOS:2015/02/08(日) 13:05:57.87 ID:lfu+29X2.net
>>574
もっとやばい

585 :iOS:2015/02/08(日) 13:11:42.82 ID:zDQmOQVk.net
>>581
知恵遅れか?

アップデート通知が気持ち悪すぎるから、
設定アプリを4ページ目に移動させてるんだが?


もう一度聞く

お前は知恵遅れか?

586 :iOS:2015/02/08(日) 13:16:07.24 ID:WM3nujTC.net
>>585
バーーーーーーーーーーーーーーカまってちゃん。

587 :iOS:2015/02/08(日) 13:22:53.15 ID:nWTln6XR.net
説明不足にもほどがあるわ

588 :iOS:2015/02/08(日) 13:25:38.79 ID:W5ggkvh1.net
アップデートを嫌うなんてiOSの価値を捨ててるようなもんだ

589 :iOS:2015/02/08(日) 13:57:19.01 ID:xZ9j+q03.net
iOS7.1.2だった5Sを昨日8.1.3にアップデートしてみた。
7と重さは大差ないし、機能的改善もしてるから悪くはないね。
アップデート直後に描画の乱れがあったけど暫くしたら治った。
http://i.imgur.com/5xmmDCU.jpg
http://i.imgur.com/xutsqjl.jpg

590 :iOS:2015/02/08(日) 14:41:49.75 ID:/TkfxI8X.net
>>585
気持ち悪かったらアプデしたらいいじゃん

591 :iOS:2015/02/08(日) 14:54:10.17 ID:UtQfjRAE.net
>>589
俺もなるわそれw

592 :iOS:2015/02/08(日) 14:54:15.98 ID:EnKPdfVO.net
idからして 一歩手前の人に構うなよ

593 :iOS:2015/02/08(日) 15:51:40.68 ID:4LwjgV9y.net
>>592
ww

594 :iOS:2015/02/08(日) 16:10:54.92 ID:izTEAQcb.net
DQmか良く見てるな

595 :iOS:2015/02/08(日) 16:19:55.91 ID:UW9UhvFq.net
この間Safari使ってたらはじめてフリーズした
5秒くらいしたら直ったけど何だったんだ
それ以降はなってない

596 :iOS:2015/02/08(日) 16:44:37.16 ID:ULdTbG0x.net
>>595
こっちは最初からフリーズしないけど?

597 :iOS:2015/02/08(日) 16:53:36.85 ID:+VuX7mD9.net
プチフリは何回かあるけど最近復元してからは発生してないな

598 :iOS:2015/02/08(日) 16:57:30.20 ID:ADwpz85Z.net
5sで8.1.2からアプデした人、メリットとデメリット教えてくれ。

599 :iOS:2015/02/08(日) 17:05:30.58 ID:zhB8oqoO.net
メリット
iPadからのテザリングがシームレス
鉤括弧が出しやすい
OSの容量圧迫が少ない

デメリット
電池持ち悪化
キーボードのプチフリ

600 :iOS:2015/02/08(日) 17:08:44.49 ID:zhB8oqoO.net
iCloud 辞書同期とキーボードのプチフリがトレードオフなのはヤバいと思う

601 :iOS:2015/02/08(日) 17:15:04.04 ID:6ltF9CZa.net
>>600
いいかげん辞書リセットすれば?ここまで来ると見苦しい、てかネガキャンに見えるよ。

602 :iOS:2015/02/08(日) 17:15:38.41 ID:WFgMT9Fl.net
たまにアイコンが上の方寄ってるときあるよなwww

酷いときはステータスバーの文字と被ってる(笑)

603 :iOS:2015/02/08(日) 17:18:27.46 ID:UW9UhvFq.net
>>596
これ以外はフリーズしてないよ

すごいどうでもいいんだけど純正カレンダー開いて左下の「今日」を2〜3回タップしてから速めにスクロールすると白抜き数字の残像が残る(今日だと❽)

604 :iOS:2015/02/08(日) 17:20:20.18 ID:WFgMT9Fl.net
あと、ちんくるがたまにプチフリするの地味にうざい

アプデで改善してくれないかな

605 :iOS:2015/02/08(日) 17:26:31.38 ID:/TkfxI8X.net
チンクルはiCloud切れば直る
どうせ元から使えない機能

606 :iOS:2015/02/08(日) 17:31:48.58 ID:W+dYYb8U.net
>>599
サンクス。アプデやめとくわ。

607 :iOS:2015/02/08(日) 17:39:57.74 ID:nk/Y8X6c.net
>>599
難癖同然のデメリットだな

608 :iOS:2015/02/08(日) 17:55:41.58 ID:h92TyJQw.net
>>605
ほんまiCloud Driveはカスレベルだよな。
(´・ω・`)

609 :iOS:2015/02/08(日) 18:15:53.77 ID:zhB8oqoO.net
iCloud Driveにアップデートしたら設定→iCloudの中の書類とデータの項目が消えて、iCloud Driveに統合されるのをAppleサポセンの人が知らなかったり最近のAppleはどうかしてると思う

610 :iOS:2015/02/08(日) 18:16:01.05 ID:nk/Y8X6c.net
カミレベルの打ち間違いか

611 :iOS:2015/02/08(日) 18:22:30.62 ID:nk/Y8X6c.net
バカでも使いこなせるiOS
使いこなすどころか
使われてる状態の連中はいったい何?

612 :589:2015/02/08(日) 18:25:10.87 ID:xZ9j+q03.net
>>598
まだ使って1日だけどiOS8の良かった探ししてみた。

iCloud driveはオフ、サードのキーボードも未使用のせいかプチフリは感じない。
若干スクロールの慣性が変わった気がするけど滑らかさはiOS7と大差なし。

・最新アプリが使える、セキュリティも安心
・アップデートしろのダイアログを見なくて済む
・必要ないと思ってたウィジェットが意外と便利
・ヘルスケアで万歩計買わずに済んだ
・1Passwordやevernoteのアプリ連携が楽
・邪魔だった音声入力キーだけを消せる
・純正カメラアプリで露出調整できる
・文字変換が少しだけ賢くなった?
・指紋認証の速度が上がった気がする?

613 :iOS:2015/02/08(日) 18:25:46.49 ID:h92TyJQw.net
>>611
お前一人必死だなww

614 :iOS:2015/02/08(日) 18:43:29.60 ID:EnKPdfVO.net
>>609 今後 Storeの人員もテスターとして参加するから
少しはマシになるかもね

615 :iOS:2015/02/08(日) 18:56:38.58 ID:zwMP90eI.net
>>609
サポセンとかジーニアスとか昔から池沼ばっかりだろ

616 :iOS:2015/02/08(日) 19:05:25.04 ID:9TjEZPC1.net
昨日から5sで画面が青くなって再起動のループが発生して怖い
50回くらい再起動するとホーム画面にいけるけどまたすぐ落ちる
100回に1回くら赤い画面になるしもう死んだのかな

617 :iOS:2015/02/08(日) 19:05:26.21 ID:R0toSVP6.net
自分も始めはサドパのキーボード3個くらい入れてて重かったけど全部消したら純正のキー入力も軽くなった

618 :iOS:2015/02/08(日) 19:08:28.00 ID:zhB8oqoO.net
Siriをオンにしながら音声入力消せるのが地味に一番使ってる(?)機能かもしれない

619 :iOS:2015/02/08(日) 19:14:43.34 ID:nk/Y8X6c.net
>>616
再現するなら交換できるだろ
ここでウダウダしても解決せんよ

620 :iOS:2015/02/08(日) 19:24:14.44 ID:QWCM1aHK.net
俺も結局標準に戻った
ATOKもsimejiも分割表示出来ないから不便
スレチすまん

621 :iOS:2015/02/08(日) 19:27:02.62 ID:PTa8rl7V.net
1500円するのにどうも使いにくいよな

622 :iOS:2015/02/08(日) 19:37:46.55 ID:/TkfxI8X.net
100回以上も再起動させるとかどんだけ暇人

623 :iOS:2015/02/08(日) 19:45:30.11 ID:9TjEZPC1.net
>>619
仕事で使うから明日だけでも乗り切らないといけないんだよな
勿論修理には出すがこれなら携帯替えなければよかったわ
>>622
自動で繰り返すしたまに電源落ちるけど充電のコード挿してると勝手に起動するんだよ

624 :iOS:2015/02/08(日) 19:54:44.91 ID:kGcPPNLP.net
iPhone5sで未だに7.1.2だわ。

もう8に上げて大丈夫?

625 :iOS:2015/02/08(日) 19:56:34.51 ID:73KtNmEQ.net
さすがに釣り

626 :iOS:2015/02/08(日) 20:07:39.36 ID:kGcPPNLP.net
iOS8にしてプチフリというか、電源入れてからキーボードの反応が5秒ほど遅くなるのは事実

iOS7から5sを使ってるから違いは十分に分かる
でも、文字変換は見違えるほど賢くなったし、マルチタスクのアニメーションが速くなったりって感じのアプデしてよかった所も多い

強いて言うなら、アプリ一つ立ち上げるだけで以上にメモリ食うのをどうにかしてほしいな
一々、メモリ解放アプリ使わないと、マルチタスク全部終了しても残り10MBとかになる

627 :iOS:2015/02/08(日) 20:11:12.19 ID:fctx6f/w.net
キーボードは標準じゃないとストレス溜まって仕方が無い
なんなんだよこのゴミ仕様

628 :iOS:2015/02/08(日) 20:22:42.48 ID:73KtNmEQ.net
それな

629 :iOS:2015/02/08(日) 20:25:01.12 ID:nk/Y8X6c.net
>>623
電源接続で勝手に起動は正常
しなかったらむしろ異常

630 :iOS:2015/02/08(日) 20:26:59.12 ID:zDmYF1lP.net
>>626
嘘は止めよう。

631 :iOS:2015/02/08(日) 20:31:34.88 ID:kGcPPNLP.net
>>630
5sで8.1.3にするとフリーズしまくるよ

632 :iOS:2015/02/08(日) 20:33:12.02 ID:1vQdPJ+X.net
>>601
iCloudも含めてiOSの辞書リセットの方法教えて

633 :iOS:2015/02/08(日) 20:41:54.73 ID:PTa8rl7V.net
全てリセットしたらいいじゃん
ダメなら復元
上でダメならアップルにゴー

634 :iOS:2015/02/08(日) 20:55:35.39 ID:9TjEZPC1.net
>>629
待ってるだけで勝手に再起動されるって言いたかっただけ

635 :iOS:2015/02/08(日) 20:56:13.84 ID:6ltF9CZa.net
>>632
http://nkunijp-diary.com/wp/ios7-userdictionary-trouble-windows

636 :iOS:2015/02/08(日) 20:57:13.19 ID:6ltF9CZa.net
Macならこっちね。
http://nkunijp-diary.com/wp/ios7-userdictionary-trouble/

637 :iOS:2015/02/08(日) 20:57:30.90 ID:ha1n1NqO.net
google日本語入力はまだなんですかね•••

638 :iOS:2015/02/08(日) 21:02:26.42 ID:UtQfjRAE.net
嘘はやめよう久しぶりに見た

639 :iOS:2015/02/08(日) 21:03:37.06 ID:zewEY4Nk.net
>>624
やめたほうが無難

640 :iOS:2015/02/08(日) 21:06:22.83 ID:zewEY4Nk.net
セキュリティの問題は気になるところだけど
基本、アップデートはいつでも出来るわけだけど
その逆はほぼ無理なわけで

使ってて不自由なら現状維持でいいかと

641 :iOS:2015/02/08(日) 21:07:03.02 ID:zewEY4Nk.net
不自由ないなら○

642 :iOS:2015/02/08(日) 21:09:44.93 ID:UxhMgUTc.net
メモリの空きをいちいち観察してる池沼ってなかなか減らないな

643 :iOS:2015/02/08(日) 21:14:01.83 ID:jFgL3Dpv.net
まあ転売erは手持ちのタマの価値を下げたくないから7.1.2を異常に持ち上げるけど、
それに騙されたいというのなら7のままでも良いんじゃない?

644 :iOS:2015/02/08(日) 21:39:36.09 ID:73KtNmEQ.net
どうせ今年はRAM2Gになるしもう気にしないでよくなる

645 :iOS:2015/02/08(日) 21:43:06.64 ID:tzDEkIFl.net
いや2GBになってもメモリ管理アプリと睨めっこして空きがすぐ無くなるって言い出す絶対だ

646 :iOS:2015/02/08(日) 21:44:53.03 ID:nWTln6XR.net
624 iOS[sage] 2015/02/08(日) 19:54:44.91 ID:kGcPPNLP

iPhone5sで未だに7.1.2だわ。

もう8に上げて大丈夫?

631 iOS[sage] 2015/02/08(日) 20:31:34.88 ID:kGcPPNLP

>>630
5sで8.1.3にするとフリーズしまくるよ

647 :iOS:2015/02/08(日) 21:48:29.89 ID:DBo+d0WF.net
>>645
Air2だと空き多いから多分大丈夫じゃね
iOS9でさらに重くなる可能性も無くは無いけど

648 :iOS:2015/02/08(日) 21:48:39.51 ID:2NS2W0QQ.net
iPhone6 os最新バージョンで文字入力が遅延する…ひっかかった感じになる…

iCloudドライブオフにして英語キーボード全部オフにしてユーザ辞書消して再起動と復元試したけどだめだ…

他に出てる解決方法ってあります?

649 :iOS:2015/02/08(日) 21:59:14.10 ID:DBo+d0WF.net
>>646
>>626見ると13分でアップデートした事になるな…

650 :iOS:2015/02/08(日) 22:02:56.19 ID:l5EuUItK.net
iCloud Drive中にあるSafariは普通のiCloudのSafariの項目(タブ、ブックマーク同期)とは何が違うんだ?

651 :iOS:2015/02/08(日) 22:04:32.23 ID:DBo+d0WF.net
>>648
8.1.2の時は大丈夫やったん?

652 :iOS:2015/02/08(日) 22:07:33.24 ID:fctx6f/w.net
>>649
さらにその13分のあいだに、マルチタスクのアニメーションの確認、文字入力のラグの確認、リリースメモリーを勧めてくるほどの利用を行ったと思われる

おそらくID:kGcPPNLPのiPhoneは超ウルトラスーパースピードで駆動してるのか、別次元に行ってたんだろうな

653 :iOS:2015/02/08(日) 22:09:41.83 ID:DBo+d0WF.net
精神と時の部屋か

654 :iOS:2015/02/08(日) 22:25:49.27 ID:9TjEZPC1.net
完全に逝った
連絡帳消えるの覚悟で復元やったけどそれもだめ
http://i.imgur.com/igessl9.jpg

655 :iOS:2015/02/08(日) 22:31:16.40 ID:UzMbAO0i.net
DFUやったか?

656 :iOS:2015/02/08(日) 22:35:40.43 ID:jFgL3Dpv.net
>>654
DFUモードで復元。
その後、iTunesのバックアップから戻すか? と聞かれたところでNO!
iCloudにバックアップが残してあればそっちから戻す。
これで殆どの場合、完全に復旧する。

657 :iOS:2015/02/08(日) 22:36:25.28 ID:VMVB/jUD.net
>>654
それはリカバリーモード?
最終手段はDFUモードの復元ね
とりあえずは
http://support.apple.com/ja-jp/HT201444

658 :iOS:2015/02/08(日) 22:38:37.85 ID:9TjEZPC1.net
ありがとう
調べてみたけど今の状態がDFUモード見たい、携帯はもううんともすんとも何の反応もしない
起動もしてない状態でリカバリモードって表示されてる
そこでの復元に失敗する

659 :iOS:2015/02/08(日) 22:38:38.64 ID:2NS2W0QQ.net
>>651
大丈夫でした。

660 :iOS:2015/02/08(日) 22:41:02.56 ID:DBo+d0WF.net
>>659
何やろね
とりあえず視差効果を減らすをオンにしてみたらどうやろか

661 :iOS:2015/02/08(日) 23:07:21.43 ID:GPEKjcyh.net
保証期間内なら、ストアに持って行って何か不具合訴えたら交換してくれるかな?
例えば、ホームボタンの感触がおかしいとか、スリープボタンがおかしいとか

あ、ホームボタンは本当にちょっとおかしいけどね
動作に支障は無いけど

662 :iOS:2015/02/08(日) 23:17:37.41 ID:Lf3WFpYJ.net
>>658
iPhone4でこの間オレもやらかした
多分それだった

バックアップとってるだろうからiTunes閉じてPCを再起動、それからiTunes立上げてつないだら生き返ったよ
iTunesって不安定な時あるからそっちも疑ったほうがいい
因みにWindows7、iTunes最新

663 :iOS:2015/02/08(日) 23:18:36.77 ID:2NS2W0QQ.net
>>660
デフォでオンになってました…

664 :iOS:2015/02/08(日) 23:31:12.87 ID:l5EuUItK.net
誰か>>650わかりますか?

665 :iOS:2015/02/08(日) 23:32:03.86 ID:DBo+d0WF.net
>>663
よかった

666 :iOS:2015/02/09(月) 01:01:58.08 ID:2ZJpep9Y.net
>>631
しないんだけど・・

667 :iOS:2015/02/09(月) 01:03:34.24 ID:PgesEcbC.net
>>666
IDで見てみると嘘なのが分かる

668 :iOS:2015/02/09(月) 01:06:27.67 ID:2ZJpep9Y.net
>>667


669 :iOS:2015/02/09(月) 01:07:42.48 ID:PKKG82wW.net
>>668
>>649

670 :iOS:2015/02/09(月) 01:14:19.09 ID:2ZJpep9Y.net
なる

671 :iOS:2015/02/09(月) 01:17:08.77 ID:6oa6jveq.net


672 :iOS:2015/02/09(月) 01:52:22.90 ID:blDvS5/9.net
彼は本当にアプデしたのだろうか

673 :iOS:2015/02/09(月) 02:51:36.61 ID:XtH3maxz.net
いつも同じ事繰り返してるキチガイだよ。
自演がバレて現在は大人しいけど、キチなので
明日にはケロッと同じ事やってるから。
ラストアンチと言われている絶滅危惧種。

674 :iOS:2015/02/09(月) 06:39:30.79 ID:3ZNtcPmA.net
iOS8を脱獄して思ったんだけどメモリカツカツで動くこと多いな
ワシだけ?
iOS7の脱獄では常に100mbは空いてた

675 :iOS:2015/02/09(月) 06:42:51.06 ID:2ZJpep9Y.net
ワシ=タカ目タカ科に属する鳥

676 :iOS:2015/02/09(月) 06:49:47.51 ID:U4FtIoHD.net
>>662
助かった
4回再起動したら復元の時にリンゴマークがでるようになった
すかさず強制再起動繰り返して前の少しの間だけホーム画面にいける状態にもっていけたから
その状態で復元したら成功した 今日は乗り越えられそうありがとう

677 :iOS:2015/02/09(月) 06:58:58.05 ID:GrcCSENl.net
明後日休みだぜ

678 :iOS:2015/02/09(月) 07:13:49.28 ID:3nLBYcwA.net
>>674
いい加減、空き容量を指標とするのは止めようね。
そんな情弱な鳥さんが脱獄なんてしても良い事は何も無いよ。

679 :iOS:2015/02/09(月) 08:17:15.01 ID:dcNAsfmI.net
>>674
それ、メモリを効率的に使ってるだけ。
未使用のメモリを温存してても電気無駄食いなだけだから、キャッシュなど常に何かに使ってたほうがいいってこと。
カツカツとは違う。

680 :iOS:2015/02/09(月) 08:22:02.95 ID:4JVbsibk.net
>>395
うちも同じ構成で同様の現象
NTTのレンタル機器はルータなし版に変更して(月額マイナス300円?)にして、ルータ自前に↓方が良さそうだな

681 :iOS:2015/02/09(月) 09:19:11.78 ID:8br1PLre.net
>>679
フルにしていると何かを新しく立ち上げる時の処理が遅くなるから、普通はある程度空けておくんじゃないかな。
iOSだってメモリに余裕がある機械では空きを残しているようだし。
キャッシュにしても大きければいいというもんではないよね。

682 :iOS:2015/02/09(月) 09:22:37.36 ID:YY61VlHs.net
iCloudドライブオフにして、書類とデータもオフに変更

しばらくしてからiCloudの設定開けると、し「書類とデータ」って行自体が無くなって、再度オンにすることが出来なくなったけど、そういうもの?

683 :iOS:2015/02/09(月) 10:58:48.86 ID:xvwMiOOr.net
>>310
そんな事で認識不良とかないから。指が汚いか、ホームボタンが汚れてるかのどっちかだから。そう思うなら指紋登録し直せばいいだけだから。

684 :iOS:2015/02/09(月) 11:10:59.31 ID:xvwMiOOr.net
>>425
はい。こういうやつは業者ですよー

685 :iOS:2015/02/09(月) 11:13:39.14 ID:xvwMiOOr.net
>>443
必要な時に使えばいいでしょうが。

686 :iOS:2015/02/09(月) 11:17:47.83 ID:xvwMiOOr.net
>>484
813にしたの?

687 :iOS:2015/02/09(月) 11:43:39.19 ID:g0a2ENFd.net
またキチが現れたか

688 :iOS:2015/02/09(月) 13:24:56.57 ID:E06gR/DY.net
>>682
既出
俺もなったけどなんかしたら直った
iCloudにログインログオフ繰り返ししてたら直った気がする。
雲母坂はそれでも直らなかった。

689 :iOS:2015/02/09(月) 13:40:42.56 ID:y/JffET3.net
ID:xvwMiOOr←絵に描いたような基地外信者

690 :iOS:2015/02/09(月) 13:49:53.24 ID:qr7C/DgG.net
>>683
洗い物で荒れた指先は皮膚が角質化してかなり分厚くなる
touchIDの性能は十分高いけどあんだけ分厚かったら読み取れなくてもしゃーない

691 :iOS:2015/02/09(月) 13:53:09.43 ID:8ngpSS11.net
touchIDはこのくらいが安心して使える
なんでもかんでも通しちゃったらそれこそオモチャだと思うな

692 :iOS:2015/02/09(月) 13:59:48.87 ID:geqJLX1U.net
Touch ID ってほんっと便利だな
最近よく使うアプリの多くが対応してて快適
iOS8のスペシャル機能だわ

693 :iOS:2015/02/09(月) 14:01:42.23 ID:tNT5clOm.net
iCloud driveはまだβ版だろオフにしといて問題ないだろ、そういえば写真開いたらiCloud driveフォトライブラリーβ版を勧めてきたからお断りしといた

694 :iOS:2015/02/09(月) 14:34:15.49 ID:S7O3wexS.net
>>689
キチはお前だろカス

695 :iOS:2015/02/09(月) 14:56:13.39 ID:2ZJpep9Y.net
>>690
真皮読んでるんじゃないかい?

696 :iOS:2015/02/09(月) 15:19:12.49 ID:JzXycarp.net
>>624
やめたほうがいい
デメリットの方が大きい

697 :iOS:2015/02/09(月) 15:25:10.98 ID:2HV4/hoA.net
>>696
自分と会話するのは止めようねキチガイ

698 :iOS:2015/02/09(月) 15:42:26.05 ID:nfJLCzhn.net
>>695
厚みが増して真皮層までの距離が開いてるのかなと思って
あと少なくとも5sのは真皮層のスキャンまではしてないんじゃなかったっけ?
確か木工用ボンドで作ったダミーで認証できたって記事を読んだことある気がする

699 :iOS:2015/02/09(月) 15:49:29.98 ID:3mXiJ0aV.net
>>681
きみは、ナノセコンドの差が認識できるのか?
ものすごい完成だな。
よのなかには、CDとハイレゾの差を聞き分けられる人が1割程度はいるようだからナノセコンドの差が体感できる人がいても不思議では無いが

700 :iOS:2015/02/09(月) 16:04:49.67 ID:t+QqE4Ge.net
ios8は欠陥OSという事で全員一致してるよな?

701 :iOS:2015/02/09(月) 16:06:59.82 ID:bHAPBvpn.net
>>700
あ、質問してから13分でアップデートした人だ。

702 :iOS:2015/02/09(月) 16:09:49.17 ID:iF6wJxyY.net
>>701
さらに使用感の確認までしてる

703 :iOS:2015/02/09(月) 16:39:24.63 ID:lidHtIJz.net
わろたwwwwww

704 :iOS:2015/02/09(月) 17:13:38.30 ID:fXE+NjDz.net
プチフリは確かにあるけどAmazonのTouch IDやら純正キーボードの賢さやら、すべてが7の上位互換なんだよなあ

705 :iOS:2015/02/09(月) 17:18:40.71 ID:Fc7J8SkQ.net
>>704
ねーよゴミ

706 :iOS:2015/02/09(月) 17:20:47.30 ID:iF6wJxyY.net
あるよ
と言いたいがここ2週間ほど1回もなってねえ
8.1.2のままだからなぜ治ったのか謎

707 :iOS:2015/02/09(月) 18:26:07.41 ID:woXk7clT.net
>>700
欠陥?
どこが?

708 :iOS:2015/02/09(月) 19:06:29.94 ID:lidHtIJz.net
iOS7に比べて機能を追加して重くしただけ
ios9

709 :iOS:2015/02/09(月) 19:43:36.34 ID:Qvu+maB5.net
このスレにはキチガイ過ぎる人がいます

710 :iOS:2015/02/09(月) 19:49:45.07 ID:+fdShG6n.net
アプデ13 (サーティー)

711 :iOS:2015/02/09(月) 19:52:42.29 ID:+nyFjf2e.net


712 :iOS:2015/02/09(月) 19:54:36.89 ID:PgesEcbC.net
たし蟹

713 :iOS:2015/02/09(月) 19:56:19.48 ID:k14lRytI.net
>>709
自己紹介乙

714 :iOS:2015/02/09(月) 20:20:36.73 ID:B2470lJk.net
>>709
嘘はやめよう。

715 :iOS:2015/02/09(月) 20:20:58.69 ID:2o2PXwmQ.net
8.1.3にしたらwifiに繋がらなくなったんですけど
ドコモに持っていけば治る?

716 :iOS:2015/02/09(月) 20:25:33.92 ID:kFR+sZnE.net
まずは復元しろ

717 :iOS:2015/02/09(月) 20:34:04.99 ID:k14lRytI.net
>>715
ドコモでは門前払い
アポストへgo

718 :iOS:2015/02/09(月) 20:35:44.61 ID:gNqRN1/H.net
各県にちっちゃいのでいいからアポスト作ってくだしあ

719 :iOS:2015/02/09(月) 20:42:57.19 ID:5G2R/8Oy.net
>>714
嘘はつこうよ

720 :iOS:2015/02/09(月) 20:48:41.47 ID:NBUoq7e3.net
現実を見つめよう

721 :iOS:2015/02/09(月) 20:59:23.16 ID:+tSz6VRW.net
>>715
俺のは繋がらなくはないけど、敏感に切れるようになった
ムフフな動画ダウンロードしてるときにしょっちゅう切れて失敗する
パケットの無駄遣いだから早急にどうにかしてほしい
ちなみに5s

722 :iOS:2015/02/09(月) 21:23:18.96 ID:k14lRytI.net
>>721
敏感に切れるんか
どんな切れ方か興味ある

723 :iOS:2015/02/09(月) 21:37:36.00 ID:PgesEcbC.net
>>718
正規プロバイダで我慢するしかないな

724 :iOS:2015/02/09(月) 22:43:23.10 ID:a4fhSYjH.net
>>715
ドコモに持って行ったら結果報告してね

725 :iOS:2015/02/09(月) 22:56:19.52 ID:8mWxqjTG.net
8.1.3にしたら、スクショができないんですけど。これってバグですか?

726 :iOS:2015/02/09(月) 22:56:50.96 ID:ULukUY6Q.net
>>722
バカ晒して失礼www
頻繁と書きたかった

727 :iOS:2015/02/09(月) 23:14:08.19 ID:9IKZS5Sg.net
キーボードのプリフリ、バッファには残ってて
あとで押した分バババって出るね。

キーの音を切れば意外に気にならない

728 :iOS:2015/02/09(月) 23:29:22.29 ID:blDvS5/9.net
プリフリ
プリプリ

729 :iOS:2015/02/10(火) 00:05:27.64 ID:WOh3MYWe.net
4sで8にしたけど何も良いことねーなぁ
手間だがダウングレードしようかな

730 :iOS:2015/02/10(火) 00:11:28.01 ID:7Usq5cbJ.net
何も持ってないのにね。

731 :iOS:2015/02/10(火) 00:54:36.89 ID:3daYJ85z.net
8.1.3にしたらアプリの雑音がひどいんだけど何これ?

732 :iOS:2015/02/10(火) 00:57:44.70 ID:uvlMWmBk.net
>>731
妄想じゃね?

733 :iOS:2015/02/10(火) 01:18:34.71 ID:fOOEgS4v.net
>>731
背筋がゾクっとしたじゃねーかよ

734 :iOS:2015/02/10(火) 01:35:31.07 ID:AcK4cGC7.net
>>730, 732
お前ってホントわかりやすいよなw
マジで社会の害悪だからさっさと死ねよww

735 :iOS:2015/02/10(火) 01:40:12.08 ID:HflqdRyw.net
>>719
別に嘘はついても悪ノリはあかん

736 :iOS:2015/02/10(火) 01:48:52.28 ID:hk8In6p7.net
ここキチガイしかいなくなったの?

737 :iOS:2015/02/10(火) 01:53:46.89 ID:AcK4cGC7.net
>>736
類は類を呼ぶって言ってな、ポンコツOSにはキチガイしか寄り付かんよ。

738 :iOS:2015/02/10(火) 02:07:01.15 ID:hk8In6p7.net
ここポンコツキチガイしかいなくなったの?

739 :iOS:2015/02/10(火) 02:12:51.35 ID:rzAe9ned.net
これねぇ、やっぱり狂うてますよこの人は。顔を見てご覧なさい。目はつり上がってるしねえ、顔はボーッと浮いてるでしょ?これキチガイの顔ですわ

740 :iOS:2015/02/10(火) 02:16:35.04 ID:lvHSCqaC.net
>>739
光沢フィルム貼っているんですね

741 :iOS:2015/02/10(火) 03:11:44.58 ID:79loXYok.net
iCloudのバックアップサイズって、アプリから
ファイル消しても全く減らないんだな
ファイル消して、バックアップ外して戻してようやく反映って

742 :iOS:2015/02/10(火) 03:24:18.47 ID:pgQrWsB8.net


743 :iOS:2015/02/10(火) 03:52:38.94 ID:p2Zt8amB.net
8.3 betaどうよ?

744 :iOS:2015/02/10(火) 04:07:17.07 ID:nOhfEl45.net
>>718
ttp://www.kitamura.jp/service/apple/store.html
てのやってるみたい。

745 :iOS:2015/02/10(火) 05:59:28.84 ID:t5V6I47L.net
ユーザー辞書にある"雲母坂"あれは何?
削除しない方がいいの?

746 :iOS:2015/02/10(火) 06:02:41.59 ID:xL7suGjK.net
削除したらタヒぬ
ソースは俺

747 :iOS:2015/02/10(火) 06:05:55.71 ID:e9EQKT/Q.net
ドライブをOFFにするとユーザー辞書が消えるからムリ

748 :iOS:2015/02/10(火) 07:35:35.83 ID:ZCWkCYdc.net
8月にバッテリー新品に交換してもらったのに、劣化して
もう63%しか容量なくなったわ
劣化早すぎだろ

749 :iOS:2015/02/10(火) 07:51:21.14 ID:fOOEgS4v.net
それ本当に新品だったの?

750 :iOS:2015/02/10(火) 08:04:05.10 ID:ru1sWpV6.net
>>748

もう一度交換に行け

751 :iOS:2015/02/10(火) 08:42:07.43 ID:D5jFJYF+.net
「iOS8 スクフェス」
でツイッター検索してみて。

752 :iOS:2015/02/10(火) 08:57:33.57 ID:hZYQ8z1i.net
unionPayが、Apple Pay対応したね。。やっぱりAppleは中国重視なのかな。。

753 :iOS:2015/02/10(火) 09:01:26.11 ID:ru1sWpV6.net
日本はもはや見限られたも同然だな

754 :iOS:2015/02/10(火) 09:15:59.57 ID:wTj6VEpO.net
>>751
どっかに行けよ萌え豚

755 :iOS:2015/02/10(火) 09:33:49.78 ID:PfGhttu3.net
>>745
まさか消したりしてないよね
まえに一度消してからその後は...
書かなくてもわかるよね

756 :iOS:2015/02/10(火) 09:42:35.88 ID:e0RfvLBg.net
アップルは日本も重視はしているだろうけど、いいかげんでいい、って考えてるんじゃないの
日本はアップルでもなんでも外国の言いなりだからそうなるんだろな
単語登録とか日本独特な使用で不具合出てもほったらかし。サポートも折り返すと言ってそのまんま。不具合の相談しても「そんな不具合初めて聞きましたよ」が必殺技

757 :iOS:2015/02/10(火) 09:48:03.79 ID:D5jFJYF+.net
>>754
俺はスクフェスはやってないよ。
「iOS8」で検索してたらこの問題を知っただけ。

758 :iOS:2015/02/10(火) 10:00:18.24 ID:tVGM2tvQ.net
>>757
嘘つけ豚

そんなワザワザレスするかよ豚足野郎死ねよ

759 :iOS:2015/02/10(火) 10:27:13.40 ID:D5jFJYF+.net
>>758
それは決め付けだよw
まあ俺自身が被害を受けてるわけじゃないし俺がどう思われようがどうでもいいけど。

760 :iOS:2015/02/10(火) 10:37:40.27 ID:BhFd6mzp.net
apple pay アメリカでもクレジット会社だかレジスターの会社だかが猛反発してgdってたろ?

日本はそこらへんの機構はガチガチの保守派だらけだから「自分ら以外の」新しい企画って採用しない風習だから見限られたんじゃなくて、手を出せいのよな

で、自分らが作ったのは穴だらけでバグだらけで使えないという有様

761 :iOS:2015/02/10(火) 11:05:07.11 ID:xOQyKYfy.net
>>756
文句を言わないし言うとヘイトスピーチだって言われるんでしょうね。
中国様のついでに日本語もって感じが各所にあるのは否めない。

762 :iOS:2015/02/10(火) 11:27:46.63 ID:x2nYLtDl.net
所詮はハゲ

763 :iOS:2015/02/10(火) 11:28:14.34 ID:H1j3Pho9.net
4Sは予測変換オフとキーボードリセットでフリップのモタつき無くなったな

簡単な事だったw

764 :iOS:2015/02/10(火) 11:38:52.34 ID:Ysed46E4.net
やっぱりappleも8がbuggyなことは把握してるんだな
http://m.huffpost.com/jp/entry/6649160?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

6sのiOS9待つわ

765 :iOS:2015/02/10(火) 11:44:04.98 ID:mWaIdCLS.net
>>764
誰もが認識できるだらしないOS。
良い良いとか言っているのは、低脳。

766 :iOS:2015/02/10(火) 11:47:06.98 ID:h4apt531.net
自分と会話してまで必死過ぎ

767 :iOS:2015/02/10(火) 12:50:17.68 ID:La9mI3fW.net
13分

768 :iOS:2015/02/10(火) 13:02:16.41 ID:SL9CRQZK.net
通知の「今日」を許可しないと
ロック画面でウィジェットが使えない
って昨日知った(*ノд`*)

769 :iOS:2015/02/10(火) 13:34:59.74 ID:cmaVC/eD.net
>>760
>で、自分らが作ったのは穴だらけでバグだらけで使えないという有様
Appleのことか。

770 :iOS:2015/02/10(火) 13:36:58.70 ID:HZbAtOiL.net
>>764
iOS9は神アップデートな予感

771 :iOS:2015/02/10(火) 13:56:52.64 ID:pVVMzjt6.net
>>747
おれオフにしてもユーザー辞書消えてないんすけど

772 :iOS:2015/02/10(火) 14:01:11.75 ID:00PxAogH.net
iPhoneユーザーの素顔
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/41/2014/4/e/4eb7440bebeba16711394f5ff0932c2dc068fd3c1411094659-s.jpg

773 :iOS:2015/02/10(火) 14:03:07.58 ID:/x1LyHu1.net
ニートよりはマシかと

774 :iOS:2015/02/10(火) 14:06:20.71 ID:xOQyKYfy.net
>>771
登録して後にオンにすれば本体の辞書は残ったまま。
Macなど他で登録した辞書を同期すると本体にはなくオフにすると消える。

775 :iOS:2015/02/10(火) 14:17:54.24 ID:9CCQM015.net
それ中華の雇われ人

776 :iOS:2015/02/10(火) 14:23:02.92 ID:uvlMWmBk.net
>>748
どういう使い方したか書かないのが後だし?

777 :iOS:2015/02/10(火) 14:26:56.13 ID:SQHEpDcZ.net
本だし

778 :iOS:2015/02/10(火) 14:30:25.07 ID:PA+JtlAG.net
日本でiPhone4Sが充電中に爆発!!これはヤバイw
http://iphonech.info/archives/53692026.html

iPhone 4Sの充電中に感電死する事故がタイで発生
http://iphone-mania.jp/news-12394/

ついにiPhone5で死亡事故発生!中国のCAがiPhone5で感電死
http://www.yukawanet.com/archives/4497884.html

買ってまだ2か月のiPhone 5cが突然爆発。女子中学生が火傷を負う。(メイン州)
http://a.excite.co.jp/News/world_clm/20140206/sum_Techinsight_20140206_84486.html

iPhone5sの本体だけでも爆発、燃える!?
http://iphone-mania.jp/news-21975/

アメリカでiPhone6が発火して男性が大火傷を負う
http://iphonech.info/archives/54247540.html

iPhone 6が発火し、尻ポケットに入れていた米国人男性が火傷
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9385744/

【また問題?】iPhone6、燃えてしまう!?
http://blog.livedoor.jp/charosuke0127/archives/51978461.html

国内でiPhoneが燃えた、煙が出た等、何故か報道に乗らない報告集
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4329.html

779 :iOS:2015/02/10(火) 14:36:58.02 ID:uvlMWmBk.net
Androidよりはましじゃないの?

780 :iOS:2015/02/10(火) 14:38:54.74 ID:pfz+eKtv.net
>>770
だといいなー
早く5sから6sにしたいよ

781 :iOS:2015/02/10(火) 14:38:56.30 ID:1X7SztCJ.net
オールドタイプな煽りだコト

782 :iOS:2015/02/10(火) 14:40:22.85 ID:/n5674BZ.net
>>764
9が8よりバグが少ないと思うとかどんだけおめでたいやつだ

システムが複雑になれば等比級数的にバグの存在可能性は増える

783 :iOS:2015/02/10(火) 14:42:06.65 ID:pfz+eKtv.net
>>782
リンク先読んだ?

784 :iOS:2015/02/10(火) 14:44:46.95 ID:i0Sldh/f.net
安定化こそが信頼の証だよな。

785 :iOS:2015/02/10(火) 14:46:04.97 ID:UJDPHC+u.net
【大パニック】中央線でiPhoneから煙、「中央線も止められる、そうiPhoneならね」
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4487.html?sp

iPhone 5が飛行機の中で突然発火、燃焼事故が多いiPhoneの品質の低さが問われる
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-5092.html?sp

iPhoneがオーストラリアの航空機内で発火事故を起こしていた
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4501.html?sp

786 :iOS:2015/02/10(火) 15:02:51.83 ID:hrsaGKgu.net
>>737
言葉、間違えてますよwwwwwwwwwwwwwwww

787 :iOS:2015/02/10(火) 15:03:25.93 ID:uM+qJCHV.net
「iOS 8.3」でCarPlayワイヤレス接続・Google2段階認証・新絵文字が追加、さらに「iOS 9」の内容も
http://gigazine.net/news/20150210-ios-8_3-carplay/

788 :iOS:2015/02/10(火) 15:14:28.54 ID:0S+AQDdC.net
iOS 8.1.3、アップデート後にフリーズ、プリフリーズが多発中。文字入力やSafari検索で
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/43292053.html

iOS 8.1.3、評判悪くてもアプデしたほうがいいかも。個人情報を盗み出すスパイウェアが発見
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/43240530.html

iOS 8.1.3、アップデートはパスが無難かも。半数以上がバッテリー持ち悪化の報告
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/43214603.html

Twitter社長、「iOS 8のバグのせいで400万人のユーザーを失った」
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/43272876.html

789 :iOS:2015/02/10(火) 15:24:52.54 ID:oqy5BemF.net
類は類を呼ぶw

790 :iOS:2015/02/10(火) 15:29:17.48 ID:H1j3Pho9.net
プリフリーズ?

は?

791 :3DS:2015/02/10(火) 16:04:25.13
iPhone、iPadでYoutubeの60fps再生はできないんですかね?
Safari、アプリ共に色々60fpsのゲーム動画などを再生してみたんですが
ダメみたいです
共にiOS8.1.3です
無線LAN環境はiPadの実測で約70Mbpsです
Youtube60fps再生できてる方いらっしゃいますか?

792 :iOS:2015/02/10(火) 15:58:03.59 ID:0S+AQDdC.net
「iOS」端末を狙うスパイウェア「XAgent」「MadCap」が明らかに
http://japan.zdnet.com/article/35060143/

793 :iOS:2015/02/10(火) 16:03:52.63 ID:vUAVuTzK.net
そういえば先週末あたりからTodayのお天気情報が載ってくる様になってるね。
日本の参照先のWeather Channelがあっと安定してきたのかな。

794 :iOS:2015/02/10(火) 16:09:45.71 ID:8lYY2Oa4.net
「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される
http://gigazine.net/news/20140313-samsung-galaxy-backdoor/

795 :iOS:2015/02/10(火) 16:13:58.02 ID:5X74sRPY.net
あっとだな

796 :iOS:2015/02/10(火) 16:16:35.03 ID:0S+AQDdC.net
AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
http://gigazine.net/news/20140722-back-door-ios/

797 :iOS:2015/02/10(火) 16:17:52.90 ID:ikw2gvRy.net
>>793
元から安定してたけど、iOSアプデしたては不安定なのかもな

798 :iOS:2015/02/10(火) 16:58:44.86 ID:FwQbZ38G.net
今回は8.4もあるらしいな。

799 :iOS:2015/02/10(火) 17:02:44.26 ID:EMokd09F.net
ここはアホが多過ぎて笑える

800 :iOS:2015/02/10(火) 17:17:33.52 ID:vOhkB3n4.net
純正品でも危ない!?純正のiPhone ライトニングケーブルでも発火し溶ける事案が発生!!
http://amaebi.net/64719.html

Apple、爆発した iPod Touch の返金の代償として口止めを要求
http://blog.chixi.jp/4181/diary/59021/

801 :iOS:2015/02/10(火) 17:41:16.77 ID:lR/thxhX.net
>>801
死ね

802 :iOS:2015/02/10(火) 17:43:10.84 ID:x2nYLtDl.net
はげに生無し

803 :iOS:2015/02/10(火) 17:47:36.67 ID:HflqdRyw.net
>>737
基地外じゃなくポンコツの間違いだろ

804 :iOS:2015/02/10(火) 17:55:06.72 ID:m3T3Z5CH.net
Apple Payってアップルパイとかけてんの?

805 :iOS:2015/02/10(火) 18:26:17.24 ID:ru1sWpV6.net
>>779
マシで語るのは無意味
明日はお前かもしれんわけで
無し以外「次はおまえ」を暗に受け入れてるだけだ

806 :iOS:2015/02/10(火) 18:54:00.83 ID:sqrIWFik.net
今日のお詫び

私達、アイポナー代表はここに正式に宣言します
我々アイポナーのこれまでの主張は嘘、捏造だらけであり
我々アイポナーはAndroid及びにスマートフォンを純粋に愛するファンの皆様に多大な迷惑をかけてきたまさに害獣のような存在でした。
ここにこれまでの蛮行を心よりお詫びし、iPhoneの完全敗北を認める事を誓います



2015年2月10日(火)
信者一同


http://imgur.com/vGlFOmc.jpg

807 :iOS:2015/02/10(火) 19:10:54.91 ID:JMAocB45.net
ちんくるがさっきからプチフリしまくり
本当アプデしないほうがよかったわ最悪

808 :iOS:2015/02/10(火) 19:20:50.43 ID:8aUtUYdr.net
大抵プチフリはiCloudDrive絡みでサインインしてる端末を全部iCloudDriveに上げとかないと起こるっぽいな

809 :iOS:2015/02/10(火) 19:21:03.85 ID:UTW6mq/k.net
>>807
本体は何なん?
6Plusだと今のところ大丈夫だけど
iOSは8.1.2

810 :iOS:2015/02/10(火) 19:30:46.89 ID:LIXLvxck.net
ずっと同じことを言ってる人がいるな…

811 :iOS:2015/02/10(火) 19:52:27.34 ID:JMAocB45.net
>>809
5s 8.1.3
iCloud driveは使ってないし、まずアップグレードさえしてない

812 :iOS:2015/02/10(火) 20:12:58.97 ID:HflqdRyw.net
>>811
ちんくるアプデしてないのかそら落ちるわ

813 :iOS:2015/02/10(火) 20:46:11.55 ID:wcmVpbnY.net
マップのよく使う項目に登録してもその場所に飛べないバクが治ってない
他の人も?

814 :iOS:2015/02/10(火) 21:03:06.55 ID:kI627Rnd.net
大和田獏

815 :iOS:2015/02/10(火) 21:22:26.99 ID:rbm+SJpB.net
夢枕獏

816 :iOS:2015/02/10(火) 22:00:42.29 ID:zM1LgN2I.net
サハラ砂漠

817 :iOS:2015/02/10(火) 22:02:37.35 ID:UTW6mq/k.net
>>811
そうなんか
うちの嫁さんの5sアプデすんの面倒になってきたな

818 :iOS:2015/02/10(火) 22:06:06.83 ID:UdrxUS0h.net
4S iOS8.1.2だがまだ何とかつかえてるな
ただ電池消費がきっつい

819 :iOS:2015/02/10(火) 22:06:12.65 ID:p8EJzccW.net
バクっていう人って爆発のバクだと思ってるのかな?
それとも動物のバク?

820 :iOS:2015/02/10(火) 22:07:47.93 ID:zeAayI6j.net
8にあげといて微妙に最新まであげない奴なんなん

821 :iOS:2015/02/10(火) 22:13:20.81 ID:LIXLvxck.net
ウィンドウズユーザーの多くがバックアップをしない・バージョンアップを躊躇うと回答しています。

822 :iOS:2015/02/10(火) 22:20:04.75 ID:UTW6mq/k.net
>>820
俺は脱獄してるからだけど、現状で安定してるから上げたくないって人もいるみたいよ

823 :iOS:2015/02/10(火) 22:23:29.17 ID:N2ZnMWEQ.net
ねーよカス

824 :iOS:2015/02/10(火) 22:38:23.48 ID:kI627Rnd.net
メジャーアップデート躊躇うのはわかるけどなー

825 :iOS:2015/02/10(火) 22:41:41.18 ID:UTW6mq/k.net
まあ知り合いの事なんだけどね
ただの面倒くさがりかも知れんが

826 :iOS:2015/02/10(火) 22:53:25.83 ID:rTqu5N63.net
>>825
俺の友人2人も多分そんな感じ、iOS8が出る少し前に7.1.2(多分)にして放置してる
片方に至ってはおそらく6出る前に5sにしてそれ以来アプデとかしてないかもしれん
iOSのバグとかそういうのを調べるよりもほぼ携帯の機能とツイッターくらいしかしてないだろうし
結局やる人はやるし、やらない人はやらないんだよな

827 :iOS:2015/02/10(火) 22:58:16.61 ID:WAdfnc7o.net
>>804
多少かかってんじゃね

828 :iOS:2015/02/10(火) 23:30:24.02 ID:JbI5VVWq.net
>>819
飛ぶとか飛ばないとか言ってるから動物だと思うぞ

829 :iOS:2015/02/11(水) 00:30:46.94 ID:aKVt3Wab.net
>>825
>>826
そんな話をグダグダされても誰の役にも立たないんだけど。
風呂に入る回数を聞かせれてる様な不毛感。

830 :iOS:2015/02/11(水) 00:41:26.02 ID:r0/XkUdN.net
同期中にケーブル引っこ抜いたら勝手にWi-Fi同期には切り替わらんよな?

831 :iOS:2015/02/11(水) 02:15:35.21 ID:ckHhNB6J.net
ええ加減変換候補に半角カナと全角スペースを入れろや!

832 :iOS:2015/02/11(水) 02:26:06.71 ID:A1rfWzzv.net
>>812
iCloudをアプデしてないだけでちんくるはしてるよ

833 :iOS:2015/02/11(水) 04:19:47.55 ID:R6dIO1qa.net
>>831
サードパーティーのキーボード使えば?

834 :iOS:2015/02/11(水) 06:05:47.41 ID:LMWJN1eO.net
純正キーボードからほかのキーボードへはボタン長押しで一発で変えられるのに
サードキーボードからはそれができないんだよな。これが微妙にストレス感じる。
おれはカナとアルファベットとサード製ひとつを
上記順番で、入れてるが、サードからアルファベットに変えたい場合いちいちかなにしてからもう一回アルファベットに変えなきゃいけない。
おれはひとつだからまだいいけど、たくさんキーボードインストールしてるとすごく使いにくそう。
これ指摘してる話って見たこと無いな。

835 :iOS:2015/02/11(水) 06:45:26.51 ID:5Bdt/+VY.net
>>834
アップル開発者「それは今後のアップデートネタとして温存させてください」
ってとこだな

836 :iOS:2015/02/11(水) 08:49:31.54 ID:Xv50pv6d.net
今出張先で宿泊してる所の間隣がネカフェなんだけどネカフェのPCからでもiTunesでアップデート出来る? 7.1.2➡︎8.1.3

837 :iOS:2015/02/11(水) 08:52:13.32 ID:rXkazpyI.net
ネカフェのパソコンにiTunesが入ってれば出来る

838 :iOS:2015/02/11(水) 09:14:09.01 ID:AD3TxSnY.net
iPhone 4Sの充電中に感電死する事故がタイで発生
http://iphone-mania.jp/news-12394/

ついにiPhone5で死亡事故発生!中国のCAがiPhone5で感電死
http://www.yukawanet.com/archives/4497884.html

買ってまだ2か月のiPhone 5cが突然爆発。女子中学生が火傷を負う。(メイン州)
http://a.excite.co.jp/News/world_clm/20140206/sum_Techinsight_20140206_84486.html

iPhone5sの本体だけでも爆発、燃える!?
http://iphone-mania.jp/news-21975/

アメリカでiPhone6が発火して男性が大火傷を負う
http://iphonech.info/archives/54247540.html

iPhone 6が発火し、尻ポケットに入れていた米国人男性が火傷
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9385744/

【また問題?】iPhone6、燃えてしまう!?
http://blog.livedoor.jp/charosuke0127/archives/51978461.html

国内でiPhoneが燃えた、煙が出た等、何故か報道に乗らない報告集
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4329.html

【大パニック】中央線でiPhoneから煙、「中央線も止められる、そうiPhoneならね」
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4487.html?sp

iPhone 5が飛行機の中で突然発火、燃焼事故が多いiPhoneの品質の低さが問われる
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-5092.html?sp

iPhoneがオーストラリアの航空機内で発火事故を起こしていた
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4501.html?sp

純正品でも危ない!?純正のiPhone ライトニングケーブルでも発火し溶ける事案が発生!!
http://amaebi.net/64719.html

Apple、爆発した iPod Touch の返金の代償として口止めを要求
http://blog.chixi.jp/4181/diary/59021/

839 :iOS:2015/02/11(水) 09:19:37.48 ID:QUUd9SKV.net
「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップから悲鳴が……
http://www.cyzo.com/i/2013/07/post_14011_entry.html

またサムスンのスマホGalaxyが発火。就寝中あわや火災に=米
http://lovecorea.exblog.jp/20053077

「GALAXY S4」を純正品で充電中に炎上、その後Samsungの対応が問題でさらに違う意味で炎上
http://gigazine.net/news/20131209-samsung-got-flamed/

Xperia Z3/Z3 Compactで報告されている不具合まとめ 「割れる」「水没する」「音が聞こえない」
http://kizitora.jp/archives/xperia-z3-z3-compact-huguai.html

840 :iOS:2015/02/11(水) 09:33:32.96 ID:OAsvw/SU.net
ネカフェでアップデートとかないわ。

841 :iOS:2015/02/11(水) 10:13:00.62 ID:G2yXtJmC.net
ケータイキャリアのショップでWi-Fi接続でアップデートすればよろし。

842 :iOS:2015/02/11(水) 10:23:31.80 ID:RzhQiBV6.net
8にしてから信じられないくらいにWiFiの掴みが悪い、ついでにGPSも
早くなんとかしてくれ…

843 :iOS:2015/02/11(水) 10:28:39.64 ID:Gpv9KpMO.net
嘘は止めよう。

844 :iOS:2015/02/11(水) 10:40:10.09 ID:HjLa2PIB.net
>>842
どんな使い勝手すればそうなるのこ教えてくれよ

845 :iOS:2015/02/11(水) 10:43:44.55 ID:6dslpPrc.net
iPad Airを8.0にアプデして時は全然Wi-Fi掴まないから慌てて7.1.2に戻したな
Air2に買い換えたからその後のアップデートで直ったのかどうかは結局確かめられんかった

846 :iOS:2015/02/11(水) 10:44:03.53 ID:G2yXtJmC.net
嘘はとめよう?

847 :iOS:2015/02/11(水) 10:45:39.87 ID:xQ2XOJIv.net
嘘はとどめよう

848 :iOS:2015/02/11(水) 10:47:00.37 ID:HjLa2PIB.net
アップデートのせいではないと何度言えばいいのやら

849 :iOS:2015/02/11(水) 10:49:05.69 ID:6dslpPrc.net
書き忘れてたけどAir2では8.0でも全く問題なくWi-Fi掴んだ

850 :iOS:2015/02/11(水) 10:58:30.63 ID:LMWJN1eO.net
<<<<注意>>>>
このスレには何があろうともiOSには問題が無いと連呼する通称「カタコト」が24時間体制で張り付いています。
どんなまともな証拠を見せても話が全く通じません。くれぐれもマジレスはしないでください。マトモな言葉のやりとりができない者に議論で勝つことはできません。しかしそれは恥ずかしいことでも負けたわけでもありません。
ただ吠えるだけしか能が無い狂犬に議論する者がいたら滑稽ですね。
あなたが自己正当性を主張するまでもなくこのスレの住民は、あなたの正当性をわかっています。
「うちではそんな不具合は起きない」とカタコトにレスされるかもしれません。しかし、それが仮に正しかったとしてもそれは環境が違うだけの話です。ある環境では起き、ある環境では起きない。ただそれだけです。
カタコトの特徴は、
1.カタコトの日本語を使う
2.IDをコロコロ返え、時々失敗する。
3.まともな議論ができない
4.なにがなんでもアップルにはなんの落度はないと言い張る。
です。

マジレスするといかにムダな行為をしてしまったか悔いることになると思います
カタコトの口癖:
嘘はやめよう
MACアドレスをランダムされると困る業者
OSにバグはつきもの
iOSにバグは無い
うちでは起きない

なお、このレスは転載歓迎します。カタコトにはまらないよう注意を促してあげて下さい。

851 :iOS:2015/02/11(水) 11:15:19.66 ID:yDDNORH/.net
iPhone5でまだiCloud Driveにアプグレしてないんだけどした方が良い?
公開された時に不具合とか起きてたから見送ってるんだけど

852 :iOS:2015/02/11(水) 11:19:37.83 ID:hT5y+BVA.net
>>851
ママに聞きな

853 :iOS:2015/02/11(水) 11:19:39.05 ID:g7kpGUGI.net
>>851
しなくていい
まだウンコ仕様で悪さばっかりする

854 :iOS:2015/02/11(水) 11:29:36.59 ID:MsaplRqx.net
むしろ8にしたのに上げない方が不具合あるんじゃないの?
8対応のアプリとかもiCloudDrive対応で作ってるだろうし

855 :iOS:2015/02/11(水) 11:44:04.07 ID:MHWjo1KG.net
アップル、スマートフォン利益で完全な1人勝ち状態に
http://iphone-mania.jp/news-61928/

アップルが1月末に発表した同四半期の決算報告によると、iPhoneの販売台数は7,440万台で、その平均販売価格は687ドル(約8万1,460円)でした。
投資会社Canaccordの分析によると、これはアップルが、スマートフォン全体の利益の93%を占めたことを意味します。
2014年通年で見ても、アップルは利益で79%のシェアを獲得した模様です。
Canaccordはまた、2018年末には、推定18億2,000万の全スマホユーザーの約3分の1(推定6億5,000万)が、iPhoneユーザーとなる可能性があると予測しています。



そりゃーアンチもお手上げになる訳だw
発狂もするわな

856 :iOS:2015/02/11(水) 11:46:56.94 ID:zTXQdcVr.net
>>855
Appleとサムチョンの2強時代は終わったのか
まあサムチョンは自社ブランドでスマホ売れなくてもApple製品の部品提供して利益出るだろうけど

857 :iOS:2015/02/11(水) 12:23:20.73 ID:RoujmwXr.net
>>836
バックアップがあるならできるけどネカフェのPCだとデータ全部飛ぶけどなw
iCloudで普段からバックアップとってるならネカフェのWi-Fiとかで出来るけど速度的にやめといた方がいい家に帰ってからにしといた方がいい

858 :iOS:2015/02/11(水) 12:24:19.48 ID:OOKcFB2D.net
iPhoneの偽物をうっても無料じゃなきゃ誰も使わないし売り上げも当然0だろうw
何もかもがiPhoneの真似だからな。

859 :iOS:2015/02/11(水) 12:32:10.74 ID:yqBdtWOK.net
8.1.3にアップデートしようとおもうんだけどインストールをタップできる状態にならないんですがどうしてですか?

860 :iOS:2015/02/11(水) 12:34:39.50 ID:Vd2PYnh3.net
音楽とか写真入れ過ぎとか

861 :iOS:2015/02/11(水) 12:35:13.13 ID:674Jenoa.net
おま環
PCからアプデすれば良い

862 :iOS:2015/02/11(水) 12:45:15.79 ID:eVizD2rZ.net
>>859
電池残量、空き容量、通信環境

863 :iOS:2015/02/11(水) 13:03:14.81 ID:Xv50pv6d.net
>>837
マジで
サンクス!

>>857
バックアップはとってあるけどデータ飛ぶのはキツいなあ
ネカフェのWiFiは速度的に問題ありなのね
出張先で土地勘も分からんし夜が暇だから急に思いたったんだけどやはっぱり家に帰ってからの方が良さげだね
宿泊先でdocomoWiFiがつかえるんだけどdocomoWiFiでiCloud経由はどうだろう?

864 :iOS:2015/02/11(水) 13:11:43.21 ID:XwyosOwt.net
>>863
スマホのみでバージョンアップするのと一緒だから大人しく帰ってからじっくりやった方がいいと思う

時間潰しは普段やらない系のゲームやってた方が良い
イングレスとか

865 :iOS:2015/02/11(水) 13:15:06.54 ID:yDDNORH/.net
>>853
>>854
今の状態で特に不具合出てないし、もう少し様子みてから考えることにするわ

866 :iOS:2015/02/11(水) 13:16:20.06 ID:3T6efJ1K.net
iCloud外したらプチフリーズ直った

867 :iOS:2015/02/11(水) 13:29:42.21 ID:OOKcFB2D.net
iPhone1台だけとかiPad1台だけとかならiCloudは何の関係もないでしょうね。
でも、Macや他にアップル製品がある人はiCloudをオフにするなんてありえないw

868 :iOS:2015/02/11(水) 13:34:50.14 ID:wsxEeWe3.net
もしかしてiCloud Libraryに移行して無い人のみプチフリ?
Betaで移行しちゃったからか、経験無い。

869 :iOS:2015/02/11(水) 13:45:14.62 ID:WhKJXveX.net
あたりまえだけどiCloud系は全部ON

870 :iOS:2015/02/11(水) 14:22:06.99 ID:RoujmwXr.net
>>867
普通にオフにしてるメッセージは連携出来るから特に困らないな

871 :iOS:2015/02/11(水) 14:23:07.58 ID:RoujmwXr.net
β版で人柱バチコイな人はオンでもいいんでない

872 :iOS:2015/02/11(水) 14:28:42.06 ID:JHuHUITb.net
今日のお詫び

私達、アイポナー代表はここに正式に宣言します
我々アイポナーのこれまでの主張は嘘、捏造だらけであり
我々アイポナーはAndroid及びにスマートフォンを純粋に愛するファンの皆様に多大な迷惑をかけてきたまさに害獣のような存在でした。
ここにこれまでの蛮行を心よりお詫びし、iPhoneの完全敗北を認める事を誓います



2015年2月11日(水)
iPhone信者一同


http://imgur.com/vGlFOmc.jpg

873 :iOS:2015/02/11(水) 14:34:18.93 ID:hnbLPFhA.net
「アイポナー」をNGWord登録してすっきり。

874 :iOS:2015/02/11(水) 14:43:36.31 ID:fvDt99zc.net
>>872
残念無念


アップル、スマートフォン利益で完全な1人勝ち状態に
http://iphone-mania.jp/news-61928/

アップルが1月末に発表した同四半期の決算報告によると、iPhoneの販売台数は7,440万台で、その平均販売価格は687ドル(約8万1,460円)でした。
投資会社Canaccordの分析によると、これはアップルが、スマートフォン全体の利益の93%を占めたことを意味します。
2014年通年で見ても、
アップルは利益で79%のシェアを獲得した模様です。
Canaccordはまた、2018年末には、推定18億2,000万の全スマホユーザーの約3分の1(推定6億5,000万)が、iPhoneユーザーとなる可能性があると予測しています。


そりゃ発狂もするわな。

875 :iOS:2015/02/11(水) 14:54:51.39 ID:iPgMvPgw.net
サムチョン来年度のスマホは無いだろw

876 :iOS:2015/02/11(水) 15:46:28.82 ID:m+X6fCse.net
>>843
嘘はつこうよ

877 :iOS:2015/02/11(水) 16:30:41.46 ID:mMVLaJCX.net
iPhone、そんなに儲かってんならもっと安く売れよ!

878 :iOS:2015/02/11(水) 16:35:59.29 ID:5Bdt/+VY.net
>>877
売れて資産額が増えることに無上の喜びを感じるんだろ?
値上げを期待以上すべし

879 :iOS:2015/02/11(水) 16:52:51.13 ID:WE3Ws0r0.net
負け惜しみは見苦しいよw

880 :iOS:2015/02/11(水) 17:04:37.09 ID:yC9MgI2u.net
営利企業なんだから金を稼ぐのが目的なのは当然だろ
今の値段でも売れるのに安くする必要ないわ

881 :iOS:2015/02/11(水) 17:12:35.41 ID:sW4me8Ks.net
本物の養分を今見た。

882 :iOS:2015/02/11(水) 17:35:36.50 ID:uz0aRNil.net
負け惜しみが哀れすぎるw

883 :iOS:2015/02/11(水) 17:39:54.14 ID:Ca4hkZCb.net
哀れなハゲ

884 :iOS:2015/02/11(水) 17:48:50.20 ID:yqBdtWOK.net
>>862バッテリーの残量まで影響するんですね。ありがとうございます。ちなみに空き容量は充分あります。

885 :iOS:2015/02/11(水) 18:19:40.03 ID:+LjzBm5V.net
iPhone5sだけど、そろそろiOS8にアップデートしても問題ないかな?

886 :iOS:2015/02/11(水) 18:20:32.77 ID:MsaplRqx.net
OSアップデートするのも自分で決められない男の人って‥

887 :iOS:2015/02/11(水) 18:26:01.42 ID:LG4VLjg8.net
コピペ馬鹿は何がやりたいんだろう。
Apple社員か株主ならともかく、普通のユーザーにはAppleが大儲けしようが損しようが関係ない話だろうに。
潰れそうというならさすがに気になるけどね。

888 :iOS:2015/02/11(水) 18:33:09.08 ID:iPgMvPgw.net
サムチョン潰れそうだなw

889 :iOS:2015/02/11(水) 18:40:56.39 ID:5Bdt/+VY.net
>>885
まだだったのかよ
ビビりすぎだ

890 :iOS:2015/02/11(水) 18:45:59.25 ID:yC9MgI2u.net
>>885
文字入力とWi-Fiが遅くなる覚悟があるなら良いんじゃね?

891 :iOS:2015/02/11(水) 18:58:35.91 ID:Xv50pv6d.net
>>864
了解
出張先の夜が余りにも暇だったもんで
おとなしく自宅帰ってからやるわ
ペイチャンネルでも観て早めに寝るわ

892 :iOS:2015/02/11(水) 19:23:14.26 ID:/wUNe7oJ.net
Appleは何故、
Wi-Fiがすんなり繋がるアップデートを
しないの?
(´・ω・`)

893 :iOS:2015/02/11(水) 19:32:29.49 ID:UNoDPk2z.net
結局、表面上は単純に見えて複雑な処理(多機能)させまくりでバグつぶしができないんだと思う。
一つ潰せばまた他のところにしわ寄せが出るみたいな。

894 :iOS:2015/02/11(水) 19:36:41.11 ID:eJ59OKGM.net
新機能見て別に何も魅力感じないならOSのアプデは無視すべき
俺はios7のままだしnexus7にも何か降ってきたけど無視
しかしモバイルOSもネタ切れだね
vistaが出てきた頃みたいな行き詰まりを感じる

895 :iOS:2015/02/11(水) 19:37:13.40 ID:5Bdt/+VY.net
>>892
何を言ってるんだ?
まだあんなガセに振り回されてるのか

896 :iOS:2015/02/11(水) 19:43:31.60 ID:UNoDPk2z.net
>>894
それが正解!ただセキュリティーとアプリの対応が問題だよね。

897 :iOS:2015/02/11(水) 19:43:42.92 ID:XwyosOwt.net
>>895
昨日か今日どっかのブログかニュース記事でwi-fi問題がある的なのはあった

898 :iOS:2015/02/11(水) 19:52:35.18 ID:m1pzqEhU.net
なんか、株価が上がると会社が儲かると思ってる奴がいるみたいだな。
まえに、Appleの株価が下がったときは「Apple、大損ザマ〜」とか言ってたやついたし
マジ、日本の教育は大丈夫なのか?

899 :iOS:2015/02/11(水) 20:06:12.91 ID:ndWZUDOb.net
>>894
たしかに、ワクワクするような進化はもうないな。
軽くなってくれたほうがよっぽどいい。

900 :iOS:2015/02/11(水) 20:30:06.58 ID:KhVkiye6.net
どんなアプリが出るか?
というわくわく感はまだ継続してるから
確かにベースとなるiOSの安定感が肝要だな

901 :iOS:2015/02/11(水) 20:41:06.94 ID:namkzB60.net
どなたか教えて

iPhone5s ios8.1.3
ipad mini2 ios8.1.3

ios7.1.2からアップデートしたら下記サイトの文面がコピーできなくなった コピーというより選択も出来ない
どうすれば選択できるになる?

http://cosmonote.blogspot.jp/2014/02/weblock-list-for-japanese-ios-domains.html?m=1

902 :iOS:2015/02/11(水) 20:56:13.54 ID:WfoLyGI8.net
OSのサイズちいさくしろよ。12.6GBあったのが12.0GBにへったぞ

903 :iOS:2015/02/11(水) 20:59:12.00 ID:m1pzqEhU.net
>>901
【2014-04-08 更新】

accesstrade.net
ad-cloud.jp
ad-stir.com
ad-v.jp
ad-move.jp
ad.maist.jp
ad.mist.jp
adcv.jp
adimg.net
adingo.jp
adjust-net.jp
adjust-sp.jp
adlantis.jp
adnxs.com
adresult-sp.jp
ads.nicovideo.jp
advg.jp
ah.yimg.jp
aid-ad.jp
aimg.fc2.com
akamai.net
amoad.com
atech.ne.jp
bead-ad.com
behaviad.net
bnr.rssad.jp
buzzurl.jp
bypass.jp
consearch.jp
creative.ak.fbcdn.net
cyberwing.co.jp
d2c.ne.jp
doubleclick.net
exit-ad.com
fbcdn-creative-a.akamaihd.net
fm-p.jp
fout.jp
gigazine.asia
googlesyndication.com
h2.msn.com
i-mobile.co.jp
i2i.jp
ichi-ni-san.net
image.click.livedoor.com

904 :iOS:2015/02/11(水) 21:08:44.21 ID:zTXQdcVr.net
>>902
iOS9でサイズ減らすらしいよ
ついでに動作も早くして不具合も減らすとか

905 :iOS:2015/02/11(水) 21:13:19.50 ID:WhKJXveX.net
>>901
専スレでも昨日やってたね
スクリプト教えてくれたのがいちばんいいと思ったけどね
スクリプトの使い方ブックマークはググッてみて

906 :iOS:2015/02/11(水) 21:16:23.65 ID:WhKJXveX.net
>>901
間違えたブックマークレット

907 :iOS:2015/02/11(水) 21:22:53.26 ID:A1rfWzzv.net
8.2、8.3ベータ版の動作見たけど何が変わってるのかいまいち分からん
これなら8.1.4でもいいんじゃないかってレベルじゃないのか?

908 :iOS:2015/02/11(水) 21:24:32.46 ID:2Gw8d3Ou.net
サイズは減らさなくていいから価格を減らして欲しい

909 :iOS:2015/02/11(水) 21:46:12.42 ID:PcyVvmra.net
>>907
8.3だとドコモSIMでは、モバイルデータ通信の項目で"音声通話およびデータ"でLTEが選べるようになってます。が、VOLTEは今のことろ使えていません。Appストアの項目のパスワード要求の項目も追加されてますね。

910 :iOS:2015/02/11(水) 21:49:05.75 ID:frU2dQx4.net
デフォルトブラウザ早く変えられるようにならんかな

911 :iOS:2015/02/11(水) 21:55:03.69 ID:+/eYEVt/.net
なんか長押し選択の感度が悪くてすげー使い辛い
なんでこんな部分いじったのさ…

912 :iOS:2015/02/11(水) 22:06:11.45 ID:SRS48lW0.net
8.3betaにアップグレードしてみました。
別に変わったところ無いです。

http://i.imgur.com/hzgVQtj.jpg

913 :iOS:2015/02/11(水) 22:22:39.11 ID:bya6SoP0.net
>>912
細かい点で何かありますか?

914 :iOS:2015/02/11(水) 22:30:30.57 ID:QXLQNFuP.net
ATOKも落ちないで使用可能。

915 :iOS:2015/02/11(水) 22:34:36.57 ID:SRS48lW0.net
Wi-Fiも問題なし。

916 :iOS:2015/02/11(水) 22:35:01.06 ID:A1rfWzzv.net
個人的には立ち上がりのアニメーションをもうちょっと早くしてほしい

917 :iOS:2015/02/11(水) 22:37:21.05 ID:88dN3Jhd.net
Betaの守秘義務wwww

開発者だからって調子に乗るやつ〜wwwwwww

918 :iOS:2015/02/11(水) 22:57:54.61 ID:zTXQdcVr.net
>>911
ちゃんとレビューしとけよ

919 :iOS:2015/02/11(水) 23:23:17.32 ID:rMBfAimS.net
>>915
問題あったのが改善じゃなくて元から問題なし?

920 :iOS:2015/02/11(水) 23:26:26.93 ID:SRS48lW0.net
電池の減りも思ったほど減らない.。
8.3betaはいいんじゃないの。

921 :iOS:2015/02/11(水) 23:29:04.19 ID:SRS48lW0.net
>>919
Wi-Fi元から問題なし。

922 :iOS:2015/02/11(水) 23:34:53.78 ID:rMBfAimS.net
>>921
そうなのね
じゃあやっぱりうちはルーター側の問題かな…

923 :iOS:2015/02/11(水) 23:50:17.36 ID:+nkqFJGh.net
>>898
金に対する教育してないからそのしわ寄せも来てるな

924 :iOS:2015/02/12(木) 01:14:31.12 ID:Qi1XVkjV.net
>>904
マジか!iOS9たのしみだな!

925 :iOS:2015/02/12(木) 01:37:44.32 ID:Atti57Kt.net
>>921
問題あったの。あったのを、解消したって言ってるの。

926 :iOS:2015/02/12(木) 01:46:26.45 ID:9EcIyB3L.net
>>888
潰れてもいいんじゃ〜なぁ〜い!
どうせ買うのは情弱な馬鹿か在日しか買わない(苦笑)

927 :iOS:2015/02/12(木) 02:45:10.39 ID:hX7sqkln.net
>>925
固定回線とかルーターとか環境によって違ったりしない?

928 :iOS:2015/02/12(木) 05:09:46.54 ID:RtRdfR54.net
>>908
それはありえないから安心して貢げばいいよ
どこまで値上げするか乞うご期待

929 :iOS:2015/02/12(木) 06:32:17.15 ID:o613QlD+.net
>>928
素直に貧乏ですとカミングアウトすればよいのに

930 :iOS:2015/02/12(木) 06:34:38.13 ID:RtRdfR54.net
>>929
ならおまえは百台買え
領収書のうpを忘れずにな

931 :iOS:2015/02/12(木) 06:37:47.22 ID:tb33sYL2.net
>>909
おーいよいよVOLTEくるのかな
しかしbetaとはいえdocomoだけなのか
auのVOLTEは使えないとなるとあれだな

932 :iOS:2015/02/12(木) 06:41:28.36 ID:tb33sYL2.net
あ、auの場合は結局SIM交換しないとできないんだったな
なら6sからになる可能性の方がずっと高いな

933 :iOS:2015/02/12(木) 08:40:38.79 ID:2RxHqGuW.net
auのばSIM交換とか以前に、LTEオンリーモードが設定出来ないと
VoLTEできない変態仕様なのが問題じゃないの?
iPhone5の時からだけど、iPhoneで使うにはauはソフトバンクとは
また違った意味で罠が多くて普通の人にはお勧め出来ない。

934 :iOS:2015/02/12(木) 08:55:37.90 ID:tb33sYL2.net
確か韓国キャリアのiPhone6がLTEonlyでVoLTE対応だったはずだがauもそれでいくんじゃないかな

935 :iOS:2015/02/12(木) 09:34:35.37 ID:GUyt4Hit.net
>>931
ちなみにauのSIMではこれまで通り、4Gをonにするトグルのままですね

936 :iOS:2015/02/12(木) 09:35:55.83 ID:ke3H6ZeE.net
別に電話殆ど使わないならauで構わんよ。docomoのLTEより品質は大半で良い。
通話なんてもう死んでるやん。
料金体型的に放題なので音声繋がないと勿体無い様なき気がする客が大半だろうけど。
月10分とかだったからなLTEたんまつの

937 :iOS:2015/02/12(木) 09:36:30.60 ID:ke3H6ZeE.net
とちゅうだった

938 :iOS:2015/02/12(木) 12:15:47.61 ID:w1TClrNj.net
サムチョンは来年度から部品メーカーに成り下がりw

939 :iOS:2015/02/12(木) 12:29:13.93 ID:lTH8pV3d.net
>>926
iPhoneの基盤となるプロセッサ作ってるのサムスンだろ何言ってんだ
信者はそこらへんをいつも棚に上げてるよな

940 :iOS:2015/02/12(木) 12:32:29.57 ID:vMI8d+xO.net
>>936
仕事しろ ニート

941 :iOS:2015/02/12(木) 12:37:11.53 ID:rulD7pkS.net
一度サムスンに煮え湯を飲まされたGoogleとAppleの警戒感は半端ないことをお忘れなく。
対策なしで技術提供はあり得ないと思うよ

942 :iOS:2015/02/12(木) 14:16:11.84 ID:/fhmpQd9.net
俺たちキムチ林檎大好きだしな

943 :iOS:2015/02/12(木) 14:53:12.12 ID:/OUOr4i4.net
プロセッサはメーカー移行済み。次機種サムソンって噂も本人が流してんじゃねーの

944 :iOS:2015/02/12(木) 15:24:01.09 ID:Etm91n3z.net
そろそろデザイナーも移行してほしい

945 :iOS:2015/02/12(木) 15:56:59.79 ID:s/OkC0C7.net
みんなカクカク キーボードに満足してるの?

946 :498:2015/02/12(木) 16:27:31.28 ID:xnK46eaG.net
>>945
iCloud Driveをオフにすれば治る。
まあポンコツOSってことに変わりはないが。

947 :iOS:2015/02/12(木) 17:24:15.67 ID:JxwW4FUj.net
日本でiPhone4Sが充電中に爆発!!これはヤバイw
http://iphonech.info/archives/53692026.html

iPhone 4Sの充電中に感電死する事故がタイで発生
http://iphone-mania.jp/news-12394/

ついにiPhone5で死亡事故発生!中国のCAがiPhone5で感電死
http://www.yukawanet.com/archives/4497884.html

買ってまだ2か月のiPhone 5cが突然爆発。女子中学生が火傷を負う。(メイン州)
http://a.excite.co.jp/News/world_clm/20140206/sum_Techinsight_20140206_84486.html

iPhone5sの本体だけでも爆発、燃える!?
http://iphone-mania.jp/news-21975/

アメリカでiPhone6が発火して男性が大火傷を負う
http://iphonech.info/archives/54247540.html

iPhone 6が発火し、尻ポケットに入れていた米国人男性が火傷
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9385744/

【また問題?】iPhone6、燃えてしまう!?
http://blog.livedoor.jp/charosuke0127/archives/51978461.html

国内でiPhoneが燃えた、煙が出た等、何故か報道に乗らない報告集
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4329.html

【大パニック】中央線でiPhoneから煙、「中央線も止められる、そうiPhoneならね」
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4487.html?sp

iPhone 5が飛行機の中で突然発火、燃焼事故が多いiPhoneの品質の低さが問われる
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-5092.html?sp

iPhoneがオーストラリアの航空機内で発火事故を起こしていた
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-4501.html?sp

純正品でも危ない!?純正のiPhone ライトニングケーブルでも発火し溶ける事案が発生!!
http://amaebi.net/64719.html

Apple、爆発した iPod Touch の返金の代償として口止めを要求
http://blog.chixi.jp/4181/diary/59021/

948 :iOS:2015/02/12(木) 17:29:16.75 ID:JxwW4FUj.net
今日の土下座


私達、アイポナー代表はここに正式に宣言します
我々アイポナーのこれまでの主張は嘘、捏造だらけであり
我々アイポナーはAndroid及びにスマートフォンを純粋に愛するファンの皆様に多大な迷惑をかけてきたまさに害獣のような存在でした。
ここにこれまでの蛮行を心よりお詫びし、iPhoneの完全敗北を認める事を誓います



2015年2月12日(木)
iPhone信者一同


http://imgur.com/vGlFOmc.jpg

949 :iOS:2015/02/12(木) 17:32:36.54 ID:NzDq1X5H.net
>>679
やっぱりそうだったのか
プリフェッチ的な感じか
ありがと安心した

950 :iOS:2015/02/12(木) 17:54:05.33 ID:ke3H6ZeE.net
>>940
ガラケーなんだよなぁ2200円。
iPhoneは現行はどっちもクソまぁ空前の大ヒットだけどなw

青歯のPANが実装されないiPhoneホントムカつくわ

951 :iOS:2015/02/12(木) 17:59:06.80 ID:6mntLjaq.net
今店頭で売ってるiPhone5sってiOS8.1.3なのかなあ

952 :iOS:2015/02/12(木) 18:10:09.93 ID:nmEcxPcu.net
>>951
あのなw
自分の買いたいショップで聞くしかないだろ僕ちゃん

953 :iOS:2015/02/12(木) 18:17:50.16 ID:6mntLjaq.net
さむいからそとでたくないよおじさん

954 :iOS:2015/02/12(木) 18:18:25.13 ID:ke3H6ZeE.net
嫌がらせでiOS8に上げたりしてると目当てのアプリがまともに動かなかったりして面白いよ。
個人客はどうでもいいが法人はかわいそうw

7、8どころか6の追加機能すら必要ないというのに。

955 :iOS:2015/02/12(木) 18:21:38.82 ID:XxFcnlJz.net
>>950
iPhoneのBluetoothテザリングってPANじゃなかった?

956 :iOS:2015/02/12(木) 18:29:34.96 ID:w1TClrNj.net
サムチョンTVにご注意!
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/43318879.html

スマホも同じだなw

957 :iOS:2015/02/12(木) 20:06:11.36 ID:rulD7pkS.net
【悲報】サムスンが日本撤退か。Galaxyがあまりにも売れず、続けることは利益よりも損失になる
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/43331887.html

イイヨイイヨー( ・∀・)っ

958 :iOS:2015/02/12(木) 20:09:47.14 ID:RtRdfR54.net
板違い話題は嵐認定

959 :iOS:2015/02/12(木) 20:26:56.42 ID:NzDq1X5H.net
iOS8でバッテリー食わないホーム画面改造でおすすめとかない?
出来れば天気系
天気系はiOS7でやったけどすごい電池食った

960 :iOS:2015/02/12(木) 20:32:37.20 ID:qFWe/cwR.net
脱獄なら脱獄スレ行ってくれ

961 :iOS:2015/02/12(木) 20:57:31.15 ID:FzIhlVdi.net
ホームボタン2度押しで履歴が上に出るの消せない?
着信履歴消しても出てきて困ってる

962 :iOS:2015/02/12(木) 21:00:37.79 ID:FzIhlVdi.net
>>961
設定から消せるんだね、自己解決しました

963 :iOS:2015/02/12(木) 21:00:57.99 ID:lqH1edx/.net
>>961
メールカレンダーからあぷりスイッッチー履歴OFF

964 :iOS:2015/02/12(木) 21:13:17.12 ID:943FlI0O.net
>>831
半角カナはRFCに定義されてないし、ISOでも新規作成の文書には
使っちゃいけないことになってる。厳密に言えば新規社内文書に
半角カナが見つかればそれだけでISOの審査で減点される。
今でこそ半角カナは文字化けしなくなったけど、昔はよく化けたし、
人に送る文書に半角カナ使えば失礼だと怒られたよ。

RFC作成とかに関わってるAppleが自らルール違反とか
するはずないし、そもそも半角カナを使う方が間違ってる。

965 :iOS:2015/02/12(木) 21:19:37.27 ID:mZ2N1Wxe.net
未だに全角英数とか半角カタカナを使ってる変な人いるよな…

966 :iOS:2015/02/12(木) 21:25:50.22 ID:Etm91n3z.net
全角スペースは標準にしてほしい
かな入力時に空白キー長押しとかで

967 :iOS:2015/02/12(木) 21:40:46.29 ID:X0tKansk.net
>>963
ありがとう

968 :iOS:2015/02/12(木) 22:27:31.24 ID:5usAFytM.net
人に送る文書に全角英数や半角カタカナは確かに使わないよなあ
英数は半角、カタカナは全角が見栄えがいいという感じがする
半角カタカナはもはや2chのスラングで使うかどうかってくらいじゃないか

969 :iOS:2015/02/12(木) 22:33:04.21 ID:te6PFC5A.net
全角英数は仕事柄癖になってる人も居るので気にしないな

970 :iOS:2015/02/12(木) 22:35:07.33 ID:Etm91n3z.net
半角カタカナは金融システムで使ってるイメージ。
わりと最近まで新生銀行のネットバンキングでは必要で、サイト内にソフトウェアキーボードが用意されてた。

971 :iOS:2015/02/12(木) 22:38:14.85 ID:mBzxYEhi.net
CydiaってSHSHの保存は終了したんだっけ?

972 :iOS:2015/02/12(木) 22:38:43.01 ID:56V7T7xa.net
半角カナはエクセルで横幅節約したいときに使うな

973 :iOS:2015/02/12(木) 22:40:41.76 ID:BR6QA921.net
>>939
単なる委託業者だろw
設計した訳でもなし。アホなの?

974 :iOS:2015/02/12(木) 22:50:15.06 ID:rulD7pkS.net
訴訟合戦の挙句、サムスンの正体と汚いやり口はもう嫌というほど知り尽くしたので
あとは徐々に徐々に発注を減らし、他の下請けに完全移行した段階で完全に叩き潰す。

いまその初期段階

975 :iOS:2015/02/12(木) 23:16:39.56 ID:AJzFujyP.net
まぁAppleも日本の企業に対して酷い事してるけどな

976 :iOS:2015/02/12(木) 23:17:43.60 ID:OspJTZlK.net
まあ正直AppleはもうSAMSUNG相手にしてないよね。
下請けとして普通に使うんじゃない?

977 :iOS:2015/02/12(木) 23:18:35.09 ID:vQdBG+0H.net
次スレお願いいたします

978 :iOS:2015/02/12(木) 23:25:35.67 ID:hX7sqkln.net
iOS8.xを語るスレ Part30 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1419042697/

979 :iOS:2015/02/12(木) 23:38:24.06 ID:hKgkspzs.net
ホーム画面で他のページから最初のページにアイコンを移動しようとすると
最初のページの右下のアイコンが消えるよね

980 :iOS:2015/02/12(木) 23:52:42.09 ID:RgbNtP9+.net
>>973
普通は設計込みで発注するだろ。Appleにプロセッサ設計の
能力なんてあるはずがないんだし。

981 :iOS:2015/02/12(木) 23:57:29.35 ID:hKgkspzs.net
>>980
Appleは複数の半導体設計企業を買収してますの

982 :iOS:2015/02/13(金) 00:17:27.24 ID:s5TAkSw4.net
SAMSUNGも日本製の半導体製造装置が無ければお手上げだからね

983 :iOS:2015/02/13(金) 00:22:22.77 ID:gl+f9kKt.net
誰か>>978じゃなくてちゃんとしたスレ立てとくれ

984 :iOS:2015/02/13(金) 00:40:47.05 ID:FQnfg/uM.net
建ててくる

985 :iOS:2015/02/13(金) 00:53:10.65 ID:FQnfg/uM.net
iOS8.xを語るスレ Part34 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1423756353/

986 :iOS:2015/02/13(金) 01:09:37.65 ID:alaxIsM4.net
>>980
普通ってのは何の普通?
それで今回の件はSAMSUNGが設計してるの?してないの?
どっち?

987 :iOS:2015/02/13(金) 01:13:58.11 ID:nQlqyf3S.net
>>980
え?ギャグではなくて?

Apple A8はアップル社によって設計された64ビットのワンチップシステム(64-bit System-on-a-chip)。2014年9月9日に紹介されたiPhone 6搭載チップとして登場した。
アップルは25%のCPUと50%のGPUの性能の向上(Apple A7と比較してA8のエネルギー効率は最大50%向上)を発表している。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Apple_A8

988 :iOS:2015/02/13(金) 01:45:24.09 ID:v3xJsGfq.net
新しいスレはどれですか?

989 :iOS:2015/02/13(金) 02:18:07.93 ID:VCBd/EuU.net
iOS8.xを語るスレ Part34 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1423756353/

990 :iOS:2015/02/13(金) 02:37:41.53 ID:b9cM/E3a.net
>>978はなぜ埋めないんだ?

991 :iOS:2015/02/13(金) 03:02:06.49 ID:bxI+8oIX.net
動画】「iPad Air 2」で「Windows 98」を起動
http://taisy0.com/2015/02/13/45901.html

ついにきたなブートキャンプbyiPad

992 :iOS:2015/02/13(金) 05:32:51.58 ID:5vmOdYYW.net
>>968
お堅い仕事をしてるわけではないので解らないのですが、全角英数や半角カタカナを使うのは失礼にあたるのですか? また その理由を教えてもらっていいですか?

993 :iOS:2015/02/13(金) 05:51:13.09 ID:o+vLF8AE.net
埋めよう

994 :iOS:2015/02/13(金) 06:12:38.27 ID:ZXHIzBEc.net
埋メメタァ

995 :iOS:2015/02/13(金) 06:51:12.20 ID:v+hOTzr1.net
>>991
armでWindows動かすのはかなり昔からあるよ

996 :iOS:2015/02/13(金) 07:32:05.75 ID:y9fKaubh.net
埋めろ

997 :iOS:2015/02/13(金) 07:52:32.27 ID:JGzuSOoa.net
>>965
英数字が1文字の場合は全角英数。
2文字以上は半角。
箱組や縦書きに整形する必要上の習慣。

998 :iOS:2015/02/13(金) 07:58:32.63 ID:ruCUKH5q.net
出版業乙

999 :iOS:2015/02/13(金) 08:01:21.77 ID:2adSRVG4.net
>>997
いつまで平安時代の思考をしてるんだ…

1000 :iOS:2015/02/13(金) 08:05:05.01 ID:G2nzhryO.net
>>1000ならiOS8は史上最高

1001 :iOS:2015/02/13(金) 08:05:38.20 ID:G2nzhryO.net
げと

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200