2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone使ってるくせにMac持ってないとか

1 :iOS:2015/03/28(土) 12:21:37.59 ID:REKmc1eG.net
バカなの?www

2 :iOS:2015/03/28(土) 12:23:21.40 ID:6V59Ff+6.net
iPhone5cをiPadとして使っているんだけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1427498058/

3 :iOS:2015/03/28(土) 14:18:05.92 ID:y0I+yXD+.net
必ず母艦が必要だった嘗てならともかく、単体で使えるようになった今やMacは無関係。

4 :iOS:2015/03/28(土) 16:07:18.58 ID:VqXDC9VL.net
そう思っていた時期もありました。
Macbookproをyosemiteがプリインされたやつに買い換えるまでは。

5 :iOS:2015/03/29(日) 07:35:21.44 ID:9xV/5qmx.net
>>4
痛いことは解るし俺もMacユーザーなんだが、パソコンそのものを必要としない生活をしている人間に「iPhoneユーザーなんだからMacも所有しろ」は意味がわからない。
「iPhoneユーザーなんだから、Winのパソコンを買うくらいならMacにしろ」ならよくわかる話だが。

6 :iOS:2015/03/29(日) 07:45:37.05 ID:AMy4R8So.net
いまどき、パソコンないとかw
文明人ではないね。
もしかしてキーボード打てないんじゃないの?
猿と変わらないね。

7 :iOS:2015/03/29(日) 07:55:53.56 ID:AMy4R8So.net
今は、らでっしゅぼーやとか、パルシステムとかの宅配ネットスーパーが盛ん。
お年寄りにはスーパーまで買い出し行くのは重労働なわけで、うちの婆ちゃんにiMac買わせて、
設定はおいらがやってあげた。
すごく感謝されたよ。

8 :iOS:2015/03/29(日) 08:26:35.90 ID:UQK8n48H.net
2009年春ごろだったか、iPhone3Gをはじめて買った時はPC自体持ってなかった
実家のFUJITSUノートPCにiTunesをインストールしてバックアップたったりしてたよ
2010年秋にやっとiMacを購入
Windowsと違って使いやすいし綺麗だしiPhoneとの連携はしやすいしで感動したわ最近は昔ほど外出する機会が減ったのでiPhoneよりiMacのほうが好きw

9 :iOS:2015/03/29(日) 08:29:53.99 ID:UNDOZc/1.net
>>6
義務教育でPC触るし、PCを持ってなくてもキーボードを打てない人はあまりいないと思う
少なくとも日本では
インターネットカフェでもPC触るしね

10 :iOS:2015/03/29(日) 09:04:27.23 ID:uKKUaCqw.net
MACのジャーナルシステムは明らかに
windowsのNTFSよりHDDを傷める
ディスク寿命を短くしてると思う

11 :iOS:2015/03/29(日) 09:10:21.92 ID:XJatWZ+G.net
HDDいくらもしないから変えればいいだろ

12 :iOS:2015/03/29(日) 09:24:44.28 ID:wi807uA1.net
Windowsも常にデフラグ動いてるから変わらんよ

13 :iOS:2015/03/29(日) 10:47:13.05 ID:WeyvHkuH.net
漢字Talkの頃はドザだったから本当使いにくくて持ち込んだMacは担当に投げてたわ
レオパになってなんとなく使ったら凄く良くなっててノートはMBAだわ

14 :iOS:2015/03/29(日) 11:10:18.06 ID:RC84jv+o.net
>>12
なんでそんなウソついた?

15 :iOS:2015/03/29(日) 16:04:44.47 ID:9xV/5qmx.net
>>6
お前がどういう環境なのか知らんが、
昨今パソコンなんぞ要らん。中高生なんぞ持ってないぞ。
それこそスマホやタブレットでことがたりているからな。

16 :iOS:2015/03/29(日) 17:12:54.76 ID:UQK8n48H.net
さすがに、パソコン無くてもいいって言い切れる人はパソコン持ったことない人なんじゃ?

17 :iOS:2015/03/29(日) 19:45:49.58 ID:RC84jv+o.net
PC持ってるが同期したことないんだよなぁ
iTunes入れてないし

18 :iOS:2015/03/30(月) 07:21:48.51 ID:kiv21GdH.net
>>15
猿にはパソコンが使えないだけ。

19 :iOS:2015/03/30(月) 07:53:15.45 ID:TZ6Q3rBv.net
未だにパソコン使っているのは倭猿くらいだろ。

20 :iOS:2015/03/30(月) 11:45:49.26 ID:dv+AdG4q.net
ザイニチチョウセンヒトモドキが湧いてるな

21 :iOS:2015/03/30(月) 13:19:58.90 ID:Np7RVdwe.net
>>15
俺は持ってる

22 :iOS:2015/03/30(月) 13:58:57.79 ID:7Qg9W+Fq.net
色んなものをクラウドで同期させてるとパソコンで管理、修正、閲覧が楽で便利

23 :iOS:2015/03/30(月) 14:45:56.28 ID:dkN0Q6aa.net
世の中パソコンで制作してスマホで課金
スマホは受動的端末にしかなりえない
パソコンは受動的にも能動的にもなれる
スマホからパソコンに提供できることといったら、精々5分足らずのおもしろ動画でも撮影してYouTubeにアップする程度
故にスマホしか持ってないなんて奴は猿扱いされても仕方がないのである

24 :iOS:2015/03/30(月) 17:28:16.19 ID:dh/S9fXN.net
ここ最近で便利だと思ったのはMacからSMSが送れるようになった事くらいかな

25 :iOS:2015/03/30(月) 22:52:55.21 ID:18X5r7yr.net
SMSってなによ

26 :iOS:2015/03/30(月) 22:58:58.83 ID:7Qg9W+Fq.net
>>25
ショートメッセージ

27 :iOS:2015/03/31(火) 02:19:24.33 ID:NIgDcPpU.net
>>26
ショートメッセージサービス

28 :iOS:2015/03/31(火) 07:55:04.05 ID:QzUGNF+k.net
Appleのサイトで見たけど今度出る新しいMacBookってのはどうなんだ?
薄さ軽さを強調したのは良いがUSB-CしかなくてiPhoneユーザーとしては使い勝手が悪そうなんだが

29 :iOS:2015/03/31(火) 07:59:22.68 ID:R8Gj4yrq.net
>>28
背面リンゴ光らないからスタバでドヤれない

30 :iOS:2015/03/31(火) 08:24:39.06 ID:QzUGNF+k.net
>>29
マジかよ
次からタリーズ行くわ

31 :iOS:2015/03/31(火) 12:08:30.29 ID:C6wUbORp.net
>>28
別売のアダプターがある
またはタイプC←→Lightningのケーブルが販売される

32 :iOS:2015/03/31(火) 15:57:26.11 ID:MyEOrUdP.net
>>31
それが使い勝手悪いだろww
タイプCのlighteningとか最低3,4千円する上に純正並みに貧弱なままだろうし
普通のUSB使おうと思ったら変換機まで持ち歩かないと繋げられないしな

33 :iOS:2015/03/31(火) 16:37:21.44 ID:C6wUbORp.net
>>32
>普通のUSB使おうと思ったら変換機まで持ち歩かないと繋げられないしな

使わなければ良いんじゃね?
タイプC以外のUSBが必要な時ってどんな時?

34 :iOS:2015/03/31(火) 17:21:47.56 ID:QzUGNF+k.net
USBを使わないと割り切れば不便じゃないって事?

35 :iOS:2015/03/31(火) 18:38:40.06 ID:F2ytvLHV.net
プリンタ、スキャナ接続→廉価機でも今時Wi-Fi対応です
デジカメ接続→未だにWi-Fi未対応なの使ってるの?
ストレージ→NASでしょ、jk
光学ドライブ→絶滅寸前
マウス→BTだろ今時
USBメモリ→今時、クラウドでデータやりとりするよね

あれ?USB要らない?

36 :iOS:2015/03/31(火) 19:16:29.46 ID:h34K18Et.net
要るわボケ

37 :iOS:2015/03/31(火) 19:24:16.37 ID:F2ytvLHV.net
レガシーデバイスにしがみついてる人にとってはねw

38 :iOS:2015/03/31(火) 20:09:09.04 ID:nrr3SM8p.net
外付けHDDにエロ動画沢山入れてるんだよ

39 :iOS:2015/03/31(火) 20:43:36.71 ID:8kX7obQ1.net
必要な時だけケーブル差せばいいだけなんだからポートは一つで十分。

充電しながらじゃないとバッテリーが切れるほどの長時間(9-10時間?)、延々USB機器接続して定点で作業するようなら、
そもそもこの薄型軽量モデルを選ぶ意味がない。

40 :iOS:2015/03/31(火) 21:04:14.17 ID:4AHk1o1z.net
>>39
USBに元カノの名前付けて「今日は誰に挿そっかな〜♪」って楽しみが無くなるじゃないか

41 :iOS:2015/04/01(水) 07:43:36.66 ID:XbW6mSGv.net
>>37
そもそもMacが産廃

42 :iOS:2015/04/01(水) 07:57:15.40 ID:+fDpO4Td.net
と言うより、マカーだけじゃシケタ商売しか出来ないからドザに来てくださいって言ってるんだろ

43 :iOS:2015/04/01(水) 08:12:39.04 ID:d3XHLiON.net
>>39
それは別に構わないんだがまずUSB使うために1万も追加で払わないといけないのが嫌なんだが。
標準でついてるならまだしも

44 :iOS:2015/04/01(水) 08:23:36.27 ID:X25vM8Sa.net
イヤなら買うな

45 :iOS:2015/04/01(水) 08:24:44.94 ID:HGwQw424.net
買わないなら文句を言うな

46 :iOS:2015/04/01(水) 08:33:52.64 ID:d3XHLiON.net
おー信者こえぇwww

47 :iOS:2015/04/01(水) 10:44:11.76 ID:zu0GKmYQ.net
いや普通だろ。
あれが嫌だこれも嫌だと言いながら買う必要はない。

48 :iOS:2015/04/01(水) 18:20:53.57 ID:KZDjx++g.net
ゲームの課金で生活苦なんだろw

49 :iOS:2015/04/01(水) 20:40:05.44 ID:OdJY4pZM.net
Type Cに変えるだけのコネクタなら2200円なんだが
それにサードからもいくらでも安く出てくるし
独自規格じゃないんだから

50 :iOS:2015/04/02(木) 11:13:26.29 ID:6gVekG5h.net
>>49
それって充電しながら他のUSB機器は使えるの?

51 :iOS:2015/04/02(木) 19:53:57.28 ID:SRiUqsQn.net
そんなにずっと繋いでないといけないUSB機器って何よ

52 :iOS:2015/04/03(金) 14:28:04.66 ID:dJoB4yQm.net
iPhone自身だろ

53 :iOS:2015/04/03(金) 14:30:06.40 ID:TexPDOAw.net
そんなに普通のUSBが使いたければMBAでもMBPでも好きなの使えよ

54 :iOS:2015/04/03(金) 21:11:41.60 ID:D0Q6gqkq.net
iPhoneとUSBで繋ぐのもバックアップと同期ぐらいだしそれもWi-Fiで出来るし
iPhone充電するだけならコンセントから充電すればいいし
そもそもMacBookをずっと充電したまま使う意味もない

55 :iOS:2015/04/03(金) 22:58:47.45 ID:NRhuggFY.net
iPhoneのバックアップはiCloudで良いし、iCloud Photo LiblaryやiTunes Match使うようになったら、
母艦のiTunesと接続してどうこうする事はもう無くなった。
ファイル送ったりするのもAirDropでおk。

56 :iOS:2015/04/04(土) 05:00:16.57 ID:HKzUxi0C.net
通ぶりたいだけの知恵遅れに限って必ずCloud信頼しきってる法則www

57 :iOS:2015/04/04(土) 08:59:58.27 ID:tHenrBqU.net
普通にUSB使うにしても常時挿してる必要性が全く無いだろ

58 :iOS:2015/04/04(土) 10:08:40.29 ID:z26c37nZ.net
iPhoneが使いやすいからMACもそうだろう、と夢見る人が出てきても俺は責任取れない

59 :iOS:2015/04/04(土) 10:18:58.02 ID:Cj++TP6n.net
>>56
思考停止してただ目を背ける自称情強よりはマシだわ。
クラウド信用出来ないって理屈はわかるが、その辺のリスクなんて織り込み済みに決まってんだろw

60 :iOS:2015/04/05(日) 01:37:00.60 ID:zCEU6Lk+.net
Centris 660AV、漢字Talk7.5からのMacユーザーなんだが、今度のMacBookでは既に驚くことはなかったね。
3.5inchFDドライブを初代iMacでオミットされた時にはそうとうに驚嘆したし、初代MacBookAirのディスクストレージ無しにもそれなりに驚いたけど、もう今回は「ああ、Appleならやりかねんよね」というかんじ。
むしろ「それでもUSB機能のあるインターフェイスなんだ」って事にこそ驚いてる。
もう何年か後には、本当にパワー充電オンリーになるかもね。

61 :iOS:2015/04/05(日) 08:40:21.53 ID:VIwUBlSx.net
>>57
右手マウス、左手トラパ&キーボードの俺にはUSB必須
無線だと遅延やカーソル飛びが気になる

62 :iOS:2015/04/05(日) 09:38:57.56 ID:zCEU6Lk+.net
>>61
えらい高スペックなオペレーティングをおこないますね。絵面をそうぞすると、ちょっとかっこいい。
左手キーボードは解りますが、左手トラックパッドってどういうことです?
右手のマウスでカーソル操作する段階でトラックパッドで必要ないんじゃ?

USB云々は関係ない話ですが、ちょっと気になるのですが。

63 :iOS:2015/04/05(日) 10:00:41.23 ID:XXlN37fJ.net
>>61
それデスクトップでしょ?

64 :iOS:2015/04/05(日) 10:02:06.98 ID:VIwUBlSx.net
>>62
三次元的な操作はマウス、二次元的な操作はトラパの方が楽というかそう設定してある

65 :iOS:2015/04/05(日) 10:02:44.85 ID:VIwUBlSx.net
>>63
MBP

66 :iOS:2015/04/05(日) 10:04:54.14 ID:VIwUBlSx.net
とは言っても外部モニタを多用するからデスクトップと言っても良いかもだけど

67 :iOS:2015/04/05(日) 11:01:01.79 ID:rrQWaGIl.net
>>59

内容ペラッペラの虚勢ワロタ

68 :iOS:2015/04/05(日) 11:05:21.39 ID:Sz3Xce8j.net
MacつかってるけどiPhoneじゃないよ

69 :iOS:2015/04/05(日) 11:18:56.89 ID:zCEU6Lk+.net
>>64
なるほど。
といってもその三次元的な操作というものがどういうものなのか解らないけど、棲み分けをしているのは解りました(3Dソフトをお使いで?)
僕もIllustratorのベジェ曲線はマウスでしか描けませんし、Photoshopの彩色はペンタブでしかやれません。持ち替えの右手オンリーですが。

マウスが無線でもでも気にならない僕は問題ないですが、有線でないと……という人にはMacBookは向かなくなりますね。たしかに。
まあAppleさんはマウスを入力デバイスとしては見限り始めているようですし、努めて無線化を推し進めているうえにインターフェイスをぼんぼんと省いていく思想を持っているようですから、これから厳しいですね。
本当にデスクトップ機に移行しないと。

70 :iOS:2015/04/05(日) 11:22:55.78 ID:zCEU6Lk+.net
>>68
今となってはそれもいいかも。
Macユーザーの僕にとって、iPhone上陸前のケータイというのはいろいろ参ったことになっていたですよ。
アドレスデータのバックアップをとる手段が無い!
今ならAndroidもあってクラウド上にですがバックアップがとれますからねぇ。

71 :iOS:2015/04/05(日) 12:46:44.68 ID:LiFRBfUU.net
クラウドバックで64GBのiPadもバックアップしてくれるならAndroidに移ってもいいかな

72 :iOS:2015/04/05(日) 12:55:32.84 ID:LiFRBfUU.net
クラウドバックで64GBのiPadもバックアップしてくれるならAndroidに移ってもいいかな

73 :iOS:2015/04/05(日) 19:41:06.46 ID:Ye9NuZJP.net
クラウドバックで64GBのiPodもバックアップしてくれるならAndroidに移ってもいいかな

74 :iOS:2015/04/07(火) 01:11:27.87 ID:Fkn0nxfe.net
こんな時間に2chで短文連投しているような君はどうせ1GBも使いきれてないんだから手書きのバックアップで十分だろwww

75 :iOS:2015/04/08(水) 22:10:55.21 ID:EoedANl1.net
iCloud Photo Library最高やでやで。
iTunesと接続しての同期も要らんから楽だし、iPhone内のストレージ容量もあんまり喰わんで済む。
クラウド上には70GB以上の動画と写真を置いてるけどiPhone内は9GBちょいだわ。
Macで設定したキーワードとか、iPhone側でもサクサク検索(抽出)できるの便利。
もう、まともなライブラリ管理機能の無い「ただのファイル置き場」な他所のクラウドサービスとか使ってられない。

76 :iOS:2015/04/11(土) 13:48:03.48 ID:giUwjYxZ.net
要するにiPhone使ってるのにPCはWindowsって奴はバカって事だよなwww

77 :iOS:2015/04/11(土) 14:19:32.16 ID:vnGj2m94.net
だってメリット何もないじゃん

78 :iOS:2015/04/11(土) 23:22:01.31 ID:nDbTS54A.net
Windowsじゃクラウドストレージ系でファイルやり取りするぐらいしか出来無いもんな。
Appleの公式サイトに載ってる大半の機能はMacユーザーにしか意味がない。

79 :iOS:2015/04/12(日) 02:43:35.72 ID:Ys9Pg+p3.net
いちばんのメリットは何よ

80 :iOS:2015/04/12(日) 05:31:50.37 ID:JrLs59RH.net
バックアップが簡単がメリットだな
MacbookなんてiBookG4時代の環境そのまま引き継いてる

81 :iOS:2015/04/12(日) 10:15:25.42 ID:Tt+uxkhv.net
このスレの趣旨でいうなら、一番のメリットはiOSとMacなら連動(連携)できる機能が多いって事だろ?
Dropboxとかのクラウドストレージ系以外で、iOSと連携できるWindowsアプリって全然無いし。
iOS8になってから追加された機能も、iCloud Drive(これまたクラウドストレージサービス)以外、Windowsじゃ意味無いもんな。

82 :iOS:2015/04/12(日) 12:18:56.13 ID:s1TpCpa2.net
HundoffとかAirDropぐらいかなMac独自で便利なのは
AirDropはPushbulletで代用できてしまうしカレンダーとかリマインダーもGoogleカレンダーとかWunderlist使えばいいと思う
DayoneとかMac版しか無いアプリは困るけどiOS版だけでMac版が無いアプリも多いよ

83 :iOS:2015/04/12(日) 14:53:23.97 ID:Tt+uxkhv.net
ダヨネってなんだよって思ったらDay Oneかw
使ってるわ。
Twitter感覚の日記良いよな。
iOS版もMac版も見た目綺麗で、後から見返すのも楽しい。

84 :iOS:2015/04/12(日) 15:09:43.39 ID:Tt+uxkhv.net
送信してしまった。

>>82
iOS機器を持ってるのに、そこまでしてiOS標準機能を使わずに
代替手段を用意してまで同じ様な機能を実現するぐらいなら
素直にMac使えばいいのに。と思った。
ぶっちゃけiOSユーザーにとってそこまでしてWindows使う利点が無いと思うんだ。

俺は当時、iPhoneと連動できるアプリの無さに絶望して、
特にWindows-iOS間の写真関係の同期があまりにショボくて、
3GS時代にサッサとMacに移行したからね。
iPhoneとWindowsの組み合わせの窮屈さが身にしみてるから余計に疑問なんだよ。

いやもちろん社会のしがらみの所為でWindowsから離れられないってのなら、
まぁ理解できない事もないけれどね。
プライベートにその程度の自由も無いのかとも思うけれど。

85 :iOS:2015/04/12(日) 22:50:33.05 ID:mQDo0rW4.net
勤め先じゃないまでも、プライベートパソコン内の情報とiPhone内の情報が全く同じでなくても問題のない人間にはどうでもいいことなんだろう。
たとえ一緒でなければ具合が悪くても、有線でつなげばアドレスデータは今でもOutlookと同期できるしはずだしね。
写真データなんかiPhoneから取り出す気のない奴だってたくさんいる。“メール”なり“メッセージ”で投げれればそれで充分、って。
そもそも、パソコン持っててもつかっていないって奴もコト若い連中には多い。

86 :iOS:2015/04/12(日) 23:40:13.87 ID:mQDo0rW4.net
>>78
そういえば、
インターネットブラウザでいける奴って、Winからだと無効なのが多いん?
俺自身はMacだから気にもしていなかったけど。

87 :iOS:2015/04/13(月) 00:02:02.89 ID:jBSy2bEu.net
>>23
君はクリエイティブな人間のようだからそういう気分になるんだろうが、
あれも作るこれも作るっていう人間はそうはいない。
小説書くのすらガラケーですむって考える人間がいるんだから。

今やパソコンなんてものは、テレビや新聞の延長線上のもの。
この2ちゃんにすら、読んでるばっかで書き込まない奴はいくらでもいる。
受動的端末であってなんの不具合もない。

88 :iOS:2015/04/13(月) 01:39:12.54 ID:xOzzp4VS.net
>>86
iCloudのWebアプリはWindowsでも全部使えるけど
重いし使いにくいしアレ使う気にはならない
ログインも結構な頻度で解除されるからいちいちパスワード打ち込むのがめんどくさい

89 :iOS:2015/04/13(月) 07:33:10.45 ID:dBLMTcrv.net
>>87
つまり猿扱いされても仕方がないのである

90 :iOS:2015/04/13(月) 12:04:25.53 ID:fGgxMKod.net
第二世代のtouchを買って音楽聴いてたら、「これって電話回線付いてたほうがアプリ関連で色々捗るし便利じゃね?」と思ってガラケーから3Gsにした。

今では5sでmacbookも持ってるが、別にmacなくても十分にWindowsでやれるよ。

PC自体持ってないのにスマートフォン買う奴の気は知れないけど。

91 :iOS:2015/04/13(月) 19:14:30.78 ID:jBSy2bEu.net
>>89
そうだな。
ほとんど人間が猿だ。
お前は人間でよかったな。

92 :iOS:2015/04/13(月) 21:31:07.90 ID:rPesZsd4.net
>>90
PC持ってる人の発言と思えないな
スマホだろPCだろ、目的達成できれば道具はなんでもいいと思うよ
動画みたい、LINEやりたい人がPC買っても無駄だけだしな
スマホだって串鯖出来たり、wordpressのサーバーになったりする
PC並に色々出来る

93 :iOS:2015/04/13(月) 22:31:19.76 ID:dBLMTcrv.net
>>91
猿扱いされるのが嫌なのか、あれやこれや屁理屈を並べては懸命に人間のフリをしようとする猿は見ていて心痛いのである

94 :iOS:2015/04/14(火) 13:39:15.11 ID:cDvzM6sZ.net
macオンリーの肩金だと思考が寄ってしまうんだな(笑)

95 :iOS:2015/04/14(火) 20:23:29.45 ID:2pu395ty.net
>>92
それが解らん奴がいっぱいいて「パソコン使える俺ってすげー」って一人で悦に入っている奴がいくらもいる。
パソコン(Mac)を使うこと、スマホ(iPhone)を使うことが目的になっているんだな。
道具に使われているパターンだ。

96 :iOS:2015/04/15(水) 03:46:49.39 ID:F0DL+vwi.net
道具に使われているパッターンだ(キリッ

97 :iOS:2015/04/15(水) 22:15:16.19 ID:abMi5wDe.net
>>1
そぉおおんやつおらんやろぉ

98 :iOS:2015/04/16(木) 14:36:17.05 ID:m1Yrfvg8.net
おちんちんぴろりん

99 :iOS:2015/04/17(金) 22:26:10.44 ID:5WGOHteY.net
PCすら持てない猿はさておき
結局おバカなWindowsユーザーは一度も反論できず終いだったな

100 :iOS:2015/04/18(土) 18:45:17.30 ID:lfDcRNRa.net
でお前はバラレルズでウィンドウズだろ

101 :iOS:2015/04/18(土) 18:48:39.21 ID:g9e2mY5L.net
それが何か?

102 :iOS:2015/04/18(土) 19:35:10.47 ID:JVUlhQ8w.net
だっせー(笑)

103 :iOS:2015/04/18(土) 19:53:15.69 ID:M7/xfaus.net
ダサい順

純Windows機
BootcampでWindows
仮想でWindows
OS X

104 :iOS:2015/04/19(日) 14:13:15.14 ID:0mQOL73J.net
あくまでiPhoneユーザーだったらの話ね
別に一般的にWindowsが悪いとかダサいとかではないし
言い返せば、自宅にWindowsしかないくせに世間の流れでなんとなくよく知りもしないでiPhone買っちゃって
未だにWindowsとiPhoneの組み合わせで使ってる奴は物凄くダサい

105 :iOS:2015/04/19(日) 14:18:06.01 ID:0mQOL73J.net
そしてスマホがあるからPC要らないじゃんとか言っちゃってる受動脳は
ただただエサを与えられるだけの猿であって
こんな奴からは何も生まれないし何も変えられない

106 :iOS:2015/04/19(日) 14:31:25.84 ID:hwyPGpci.net
PC、Mac持ってるのに串鯖、VPN鯖すら立てられない人いっぱいいるでしょう
道具持ってるだけで満足しちゃてる人っているよね(´・ω・`)

107 :iOS:2015/04/20(月) 06:26:32.97 ID:JPTxXnMK.net
>>105
お前はパソコンで何を生み出しているんだ。そしてそういう奴は全体の何割ほどなんだ。
俺はMacユーザーでもあるが、これと言って何を生み出してもいない。
逆に、俺の父親はiPhone6plusでExcelを使って村の会計をやっているが。

108 :iOS:2015/04/20(月) 08:26:24.14 ID:6HByS9rm.net
>>107
お前の持ってるMacを親父さんに渡したら感謝されるだろうな

109 :iOS:2015/04/20(月) 11:39:56.89 ID:Dnq1RhzO.net
使ってる奴がカスなら宝の持ち腐れでしかないのに
親父さんにMac譲って親孝行しろよ

110 :iOS:2015/04/20(月) 12:11:55.39 ID:PBk6KI21.net
MacでExcelこそ宝の持ち腐れ
iOSのナンバーズで十分

111 :iOS:2015/04/20(月) 12:55:00.21 ID:gsiR+Uqo.net
>>110
物は言いようだな

できれば教えて欲しいところだ
Macをもっと有効活用出来るかもしれない>>107の親父をののしりつつMacを何の有効活用もしていないと自信満々に断言しちゃうような奴を擁護する理由を

112 :iOS:2015/04/20(月) 15:16:38.25 ID:PBk6KI21.net
iPhoneで済むことをわざわざMac持ち出すほうがおかしい
iPhoneで有効活用出来てるなら十分じゃん
道具を使い込んでるおやじさんは素敵

113 :iOS:2015/04/20(月) 21:22:01.10 ID:wKD92cTU.net
>>112
ほんとに君は頭悪いなあ
全く>>111の答えになってないどころか読解すら出来ていない
そんなんだからダメ人間なんだよ
親父さんはね
iPhoneしかないからExcelが限界なわけよ
どれだけ頭の良い人間でも延べ棒しか持ってなかったらクレーンで吊るされたバナナを落とすのには一生懸命突っつくしかないじゃない
はっきし言ってそれだと猿と一緒だからむしろ頭の持ち腐れなんだよ
だから何でも操作できるリモコンを与えてやればバナナなんて簡単に取れるしそれに留まらないっつってんだろうが

114 :iOS:2015/04/20(月) 21:37:10.79 ID:AfsUQaV5.net
>>112
質問から逃げたり論点すり替えたりしてまでバカを擁護する理由俺も知りたいわwww

115 :iOS:2015/04/21(火) 09:05:52.28 ID:XoBTaSzG.net
バカを擁護するつもりはないが
エクセル使ってるなら普通にWindowsPC持ってた方が良いと思う

116 :iOS:2015/04/21(火) 09:25:32.73 ID:SJNpJfFO.net
道具から入る人間っているよね(笑)

117 :iOS:2015/04/21(火) 09:51:57.63 ID:OD6tudor.net
ChromiumBookという選択肢もあるな

118 :iOS:2015/04/21(火) 12:23:46.19 ID:Uc7woE5t.net
>>116
道具も無しに何が出来るのか教えて

119 :iOS:2015/04/21(火) 12:26:08.16 ID:Uc7woE5t.net
>>115
そうだな
まずExcelを使うって言うならWindowsと安い泥の組合せが利口だ

120 :iOS:2015/04/21(火) 12:26:41.83 ID:SJNpJfFO.net
>>118
そのMac使って何やってるのか教えて

121 :iOS:2015/04/21(火) 14:05:04.41 ID:Uc7woE5t.net
>>120
質問に質問で返すような頭の悪い人には言っても分からないだろうけどMacはグラフィックデザインで使っているよ
自宅ではMacもWindowsも両方使っている

で、道具も無しに何が出来るのか教えてもらってもいいかな?

122 :iOS:2015/04/21(火) 14:09:43.30 ID:07nOj9S+.net
>>121
目的があって道具を使ってるのなら良いが、目的もなくMacを使う人を批判したいんじゃないかな
俺としてはiPhoneの管理だけでも十分目的として使ってると思うが

123 :iOS:2015/04/21(火) 17:41:02.03 ID:nyKeU/wg.net
>>122がいい事言った

124 :iOS:2015/04/21(火) 19:51:19.71 ID:H+AA1J2E.net
そもそもMacやPCなんかほとんどの人には仕事以外だと無用の長物だからスマホやタブレットが普及したんじゃないのか
iPhoneは10億台以上売れてるがMacがそんなに売れてるわけないよね

125 :iOS:2015/04/21(火) 19:58:00.73 ID:AZ9yUoKZ.net
>>124
禿同

126 :iOS:2015/04/21(火) 21:31:07.22 ID:W363T/Dz.net
と、無能な身の上を慰めあう猿達の美しい一体感でしたとさwww

127 :iOS:2015/04/21(火) 22:20:26.23 ID:DGtDFKWN.net
母艦と言われるくらいだし
そのユニットであるものを無くしてどう運用するつもりなのかと
海上でわざわざ陸の基地すら戻らずに飛び続けるとでも

128 :iOS:2015/04/22(水) 07:19:38.13 ID:lO1sjTEV.net
iCloudというもの知らないのかなw

129 :iOS:2015/04/22(水) 08:22:46.21 ID:R48ec8v2.net
Cloudは前線基地や中継基地としては優秀
母艦ではない

130 :iOS:2015/04/22(水) 08:45:31.80 ID:gv2crDRo.net
将来的に母艦だろ
iPhoneはiCloudから復元できる
iCloudの容量が少ないからMacにバックアップしてる人がほとんどじゃね

131 :iOS:2015/04/22(水) 08:46:54.43 ID:MRjd877r.net
スタンドアロンで使えるようにしてからヒットしただろ

132 :iOS:2015/04/22(水) 08:56:16.28 ID:urkGD+CW.net
>>131
アクティベートやOSの書き換え、バックアップでパソコンが必要だっただけで、元々スタンドアローンで使えてたよ

133 :iOS:2015/04/22(水) 08:58:26.44 ID:gv2crDRo.net
MobileMeは憧れだったな
Mac.comのために月1000円は払えなかったわ
今じゃ無料だけど、ホームページ機能も欲しいな

134 :iOS:2015/04/22(水) 09:35:21.06 ID:0ZLE7soK.net
>>130
将来的には母艦となる存在だが、まだそこまで達していない
ただ、最近のMacOSの進化傾向もiPhoneから見れば母艦と言うより周辺機器の一つでしか無い
昨日も言ったが、結論としては「使う目的があり、それを必要とするかどうか」だと思う

135 :iOS:2015/04/22(水) 14:34:19.35 ID:PpBh3TsT.net
母艦無くても復元できますか?

136 :iOS:2015/04/22(水) 14:53:02.30 ID:tycswRBY.net
>>134
>使う目的があり、それを必要とするかどうか

なかなかしっくりくる言葉だけど、さて実際はどうかな
ちっぽけな目的しかないながらもとりあえず必要以上に多機能な道具を手にしてから
後々、色々と新たな目的に出会う人も少なくはないはず

137 :iOS:2015/04/22(水) 15:21:52.03 ID:67FYPGfq.net
>>136
昨日も言ったってのはこれね

122 名前:iOS [sage] :2015/04/21(火) 14:09:43.30 ID:07nOj9S+
>>121
目的があって道具を使ってるのなら良いが、目的もなくMacを使う人を批判したいんじゃないかな
俺としてはiPhoneの管理だけでも十分目的として使ってると思うが

138 :iOS:2015/04/22(水) 20:16:34.07 ID:Io75e0O6.net
>>137
iPhoneの管理だけでも十分な目的、とするならば
例えば、YouTubeを大きな画面で見たい!という目的の為だけに
別にWinでもMacでもどちらでも良かったがとりあえすMacを利用することにした
というのも目的を以てしてMacを利用している事になる、と言えるのでは?

そうなると前に述べられていた「目的もなくMacを使う人」とはどういう人の事なのかが分からなくなってくる

それが分からないことには>>116が、では一体何を批判しているのか、さえ分からなくなってしまうし
同時に「目的もなくMacを使う人を批判したいんじゃないかな」という一文も全く成立しない

139 :iOS:2015/04/22(水) 21:46:11.01 ID:g/Ei46dW.net
>>138
どっちでもいいなら別にいい
だがいざやりたいことが 選んだほうではできないと知った時は高い授業料になるだけ

140 :iOS:2015/04/22(水) 23:26:42.10 ID:lO1sjTEV.net
じゃMac買ったほうがお得だね
iPhoneアプリはMacしか作れんし
どうしてもWindowsなら仮想でいけるわな
所詮99%の人が2万円の中華スマホで十分のレベルだろ

141 :iOS:2015/04/23(木) 01:02:31.93 ID:Zz1HfM1U.net
>>138
このスレではiPhoneユーザーである事が前提で話が進んでいる
その前提条件さえクリアしてれば形から入ってMacを使っても良いと思ってる
少なくともその人はMacでiPhoneの管理をしたいとも思っていただろう
「目的もなくMacを使う人」なんていないと言うことだよ

142 :iOS:2015/04/23(木) 20:39:48.61 ID:XJwWKVa0.net
つまり、スマホを買うときに
よく分からないけどとりあえずiPhone持っとけば大丈夫な気がするし
スマホといえばなんとなくiPhoneな気がするからiPhone

PCを買うときに
よく分からないけどとりあえずWindows持っとけば大丈夫な気がするし
PCといえばなんとなくWindowsな気がするからWindows

結果、iPhoneとWindowsになりましたって奴
こういう奴こそがバカってこったな

143 :iOS:2015/04/23(木) 21:01:06.97 ID:H+5D4oV5.net
バカってのは「自分で考えない」のがバカであることをいう
結果オーライであっても考えなかったことはバカのまま

144 :iOS:2015/04/26(日) 08:24:35.98 ID:YbGKW0N4.net
>>109
それは当然進言しているが、キーボードがお気に召さぬようで。
俺は逆にタッチスクリーンを使ってオペレーションをするのがやりにくい。
で、iPadやiPhoneでものを生み出せる状況で、Macを持っていなくてはならないという意見はどこから出てくるんだろうな。
親父はエクセルだけつかえりゃそれで結構なわけだ。
なんせ、趣味は映画館での映画鑑賞でiPadはおろかテレビですら見る気にならない。
道具を使うことが目的ではなく、作ることが目的だから使いやすいんでありゃあなんでもいいわけで。

>>113の言うような見下すような言い分こそ的外れなわけだ。Excelさえ使えりゃよくて、他のことに使う気なんぞ全くないんだから。
いろいろできる機械だからって、いろいろやる必要はない。やってもいいだけでやらなきゃ勿体無いなんて事もない。そこに追い込まれた人間が、道具に使われる人間なわけだ。

で、この世のMacユーザーの何割がものを常に生み出してるって?

145 :iOS:2015/04/26(日) 08:25:51.67 ID:YbGKW0N4.net
>>121
ええっ!? 他にもやれることがいっぱいなのに、グラフィックデザインに“しか”つかってないの?

146 :iOS:2015/04/26(日) 09:17:57.04 ID:DcoTCnbE.net
>>143
まさに正論。

147 :iOS:2015/04/27(月) 01:04:38.99 ID:dhFlAxLx.net
>>145
詰んだあげく何を言ってんだかこの坊やは

148 :iOS:2015/04/27(月) 02:04:29.00 ID:P02kdsrB.net
さすがに長々と言い訳したあとそっこーで自分のブーメランに刺さっちゃうのは恥ずかしいよなwww

149 :iOS:2015/04/27(月) 08:03:13.10 ID:m88PDemz.net
売れないSONYと儲けの出るApple

150 :iOS:2015/04/27(月) 08:24:52.42 ID:e3Bh71wy.net
儲けても税金がっぽりとられるだけたからな

151 :iOS:2015/04/27(月) 15:50:11.66 ID:eiC/lxGa.net
ロシアの国家価値より高いAppleが税金くらいで
値、上げますわw

152 :iOS:2015/04/30(木) 04:32:14.76 ID:8Tn+mEAM.net
>>147
とはいえ「いろいろできる」と言っておきながらたったひとつしかクリエイティブ(らしい)コトをしていないのはなんなんだか。

153 :iOS:2015/04/30(木) 04:57:20.16 ID:kkxuFhrs.net
もちろんCC使ってるんだよね?

154 :iOS:2015/04/30(木) 07:52:17.48 ID:OUu4ylhc.net
それが専門なら一つで十分

155 :iOS:2015/04/30(木) 20:07:41.17 ID:PjINluAJ.net
>>154
無能猿にはそれが理解できないんだよ察してやろうぜ

156 :iOS:2015/04/30(木) 20:23:16.15 ID:PGnoktTd.net
俺はPCなんてfc2とかxvideoとか行ってエロ動画漁くる為だけにしか使ってないけどよ

PC無くてもスマホで事足りるとか言ってる奴ってさ
PCで簡単に落とせるような動画を必死こいて分割されたやつ探して落としてたり
何度もサイトにアクセスしながらちいちゃい画面見て一生懸命シコシコしてる奴なんだろうな、と思うと
「あぁ、文明の遅れた猿だなあ」ってなるよ

157 :iOS:2015/04/30(木) 20:34:48.97 ID:PGnoktTd.net
>>155
おっとゴメン
黙って察しておくわ

158 :iOS:2015/04/30(木) 22:22:17.45 ID:dqXyD8T5.net
>>156
Wi-FiのiPhoneでダウンロードしてMacに転送が1番

159 :iOS:2015/04/30(木) 22:27:10.00 ID:OUu4ylhc.net
Windowsなら自動でダウンロード

160 :iOS:2015/05/01(金) 01:24:19.88 ID:yyJO1+3A.net
>>155
いろいろ、と言ったのはお前の方だ。ひとつのことを、いろいろとは言わない。
iPadでもまあiPhoneでもいろいろと作り出すことは可能だし、キーボードに不具合を感じる人が多いのはタブレットの出荷台数がパソコンのそれを上回っていることからでも明白。

お前の言い分なら、大半の人間がその猿なのだろう。
「俺ってすげー!」ってモニターの前でキーボード叩きながら雀躍してるん?

ちなみに、何かしらのネット接続のMacから得られた情報を元に端末の外で作業をしている人間はMacで何かを作り出していることになるのか?

161 :iOS:2015/05/01(金) 06:43:21.74 ID:8P8b+LOl.net
Fc2は無料会員だから
Mac使ったとしてもクソ画質の分割動画しか落とせなくない?
ダウンロード系はMacだと有料ソフトが多いのに対してiPhoneは無料が多いな
iPhoneでdailymotion、bilibili、Fc2、youtubeの動画大抵ダウンロード出来るしな

162 :iOS:2015/05/01(金) 08:50:51.03 ID:qfsVRzfA.net
>>160
キーボードに不具合があるからタブレットが売れてる?

163 :iOS:2015/05/02(土) 00:30:52.56 ID:i5Bn3S2W.net
>>162
キーボードの仕様的不具合というよりは、入力デバイスとしての扱いにくさということだな。

164 :iOS:2015/05/02(土) 17:31:13.65 ID:yFPf44NQ.net
>>160
とことん頭が悪いなあ君は
ちょっと論破されそうだったからって「いろいろ」を勝手にクリエイティブな事に急に限定しだした詰み目前の無能猿へ
つまりお前の苦し紛れで勝手に追加した限定条件でいくと動画視聴やiPhoneのバックアップ程度の事は「いろいろ」には含まれないってことになるな
たしかにそんな奴は世界的にみてもごくごく少数派であって、それら少数派以外を猿と見なすのはちゃんちゃらおかしな話

でもそんな事はお前がわざわざドヤ顔で説明しなくても誰でもみ〜んな分かってる事
だから>>154みたいなレスもつくわけだ

そもそも「いろいろ」と言われて普通に考えればバックアップ、動画視聴その他PCに向いている作業だと理解しそうなもんなんだがな

それも踏まえてもう一度言わせて貰うよ

お前は無能猿であるがゆえそれが理解できない

165 :iOS:2015/05/02(土) 18:05:55.24 ID:yFPf44NQ.net
>>160
>ちなみに、何かしらのネット接続のMacから得られた情報を元に端末の外で作業をしている人間はMacで何かを作り出していることになるのか?

その状況があまり具体的にパッと思い浮かばないけど、Macを利用して何かを作り出していることになるんじゃないかな

>キーボードに不具合を感じる人が多いのはタブレットの出荷台数がパソコンのそれを上回っていることからでも明白。

キーボードが使いにくいからタブレットが売れたと言いたいのなら、それはたぶん違うな
タブレットも十分使いにくいし、それはお前自身がよく知っているだろう
俺が思うにタブレットが売れた理由は、その手軽さとスタイリッシュさにある
簡単な作業はタブレットで十分事足りるし
タブレットが世に出回った今、ノートPCでさえゴツく感じるからな

166 :iOS:2015/05/02(土) 18:24:39.63 ID:yFPf44NQ.net
で、ちょっと俺のどうでもいいリアルな話なんだけど
最近、趣味程度に作曲みたいな事もしてみたいなと思ってシンセサイザーを購入してみた(中古だけどね)
Macがまた1つ有効に活用できるようになったというわけだ
いや、別にシンセサイザーを接続して作曲してCD作って1人ニヤニヤする程度の事、MacでもWindowsでもどっちでもいいんだけどね
そこでまた思う
「ああ、PCすら持たない猿は本当に可能性が限定されているわけだけど、よく平気でいられるなあ…」と
それとも最近はタブレットでも結構な作曲くらいは出来たりするのかな?
画面にベタベタ指紋付けて触りながら

167 :iOS:2015/05/02(土) 20:18:32.33 ID:i5Bn3S2W.net
>>164
お前以外の人間が猿だといいたいんだろ?

168 :iOS:2015/05/02(土) 20:20:36.25 ID:i5Bn3S2W.net
>>165
ああそれなら俺もMacでいろいろ造ってるわ。
猿じゃねえな俺は。
ただ、Macである必要性はまるでないが。

>>166
そうだな。お前はすごい奴だな。

169 :iOS:2015/05/02(土) 20:32:18.73 ID:4OIp45yE.net
出荷台数を考えりゃ、iPhoneやiPadに対してMacを持っていないヤツが圧倒的なのはたしか。
それを知っていて、持ってないヤツは猿とか宣っているヤツってのは逆にコンプレックスの塊なんだろ。
俺って凄いとか言いながら、その造ったものをネットにあげて公表するでもない。
他者に働きかけなきゃやってないことと同じ。成果も出ていないものをひけらかすこと自体がナンセンス。自慢するなら、やりきってからにしてください。

お前みたいなのが、Apple信者と揶揄されるばかりに他の緩いファンが同列に見られるのは迷惑だ。
ものの言い様には気をつけなさい。

170 :iOS:2015/05/02(土) 20:38:10.42 ID:i5Bn3S2W.net
>>168
というよりも、yFPf44NQ はこの板の人間を総じて馬鹿にしているんだろ?
六畳二間の家なんて狭くて住めたもんじゃない。庭付き一戸建て、敷地はうん百坪で当たり前。
「ああ、狭い家の奴は手足を伸ばして眠られない状況なんだけど、よくも平気でいられるなぁ」って。
小金持ちや成金と同じレベルのやっすい精神構造だと明白なんだよ。

171 :iOS:2015/05/02(土) 21:49:14.67 ID:HSgt6959.net
つーか、必要もないものを買ったりすること方がよほど“猿”だろうに。iPodやiPhoneでコトが足りているのにわざわざさらに費用のかかるMacを買うという無駄なことをするのは知性のかけらもない猿の所行だ。
もしそれでも「Macの方が操作性に優れているんだから」と言いたいなら、電話機能が付いているiPhoneは(仮に)別枠でも、操作性の悪いiPadなんかを製造販売することに決めたAppleの経営陣に「お前らは猿だな」と言う方がユーザーとして誠意がある。

iPhoneやiPadの母艦としてMacにはWinPCよりもアドバンテージがあっておすすめである。が、持っていないことが猿だなどという発想こそが猿の発想だ。

172 :iOS:2015/05/02(土) 21:56:57.53 ID:ed126Eiq.net
モバイル用のiBookG4からiPadに変えて世界変わったわ(´・ω・`)

173 :iOS:2015/05/02(土) 23:03:33.91 ID:fTw2j40W.net
iPhone買うまでは特に理由もなく20年近くずっとWinだったけど、
iPhone買ってからはMacに移行して正解だったよ。
普段一番身近に携えてるのがiPhoneだからな。パソコンも近い環境の方がいい。
iCloud便利。


Win時代の環境も念のため仮想イメージで保存してるけどね。
その為にParallelsも買ったけど、結局環境コピーしただけで、使ってない。

174 :iOS:2015/05/04(月) 00:24:28.13 ID:A24O4cLZ.net
>>165
>キーボードが使いにくいからタブレットが売れたと言いたいのなら、それはたぶん違

タイピングのタッチ感覚をして言うのならそうだろうが、キーボードそのものが邪魔だというのは俺の母親の弁。
正確には、邪魔だったということに気付いた。
母親は料理レシピの検索とかニュースサイトの閲覧をMacBookAirでやっていたんだが、iPadに切り替えた時にデバイスにアクセスするのがすんなりいっているのを自覚したそうな。今までは、キーボードという“無駄な”ワンクッションがあったんだと。
言われても俺には理解できないが、学校の授業でキーボードに触っていない世代というのはそういうもんなんだろう。

このスレの人間にしてみれば、うちの母親も猿ということなんだろうが。

175 :iOS:2015/05/04(月) 10:10:02.16 ID:sSy9/gtF.net
確かにiPadの方が簡単にできることはあるしキーボードに煩わされる事も無いが
Macの方がパワフルなことが出来るしiPadよりも制約は少ない

176 :iOS:2015/05/04(月) 10:25:24.51 ID:DPEltVka.net
ターミナル機能、WEB共有機能なんで削ったんだろ
iOSはふざけてるよな(´・ω・`)

177 :iOS:2015/05/04(月) 10:41:57.75 ID:sSy9/gtF.net
>>176
Web共有ならタブの一番下に出る

178 :iOS:2015/05/04(月) 10:55:39.96 ID:DPEltVka.net
そうじゃねよw
脱獄しない限りhttp://iPad-Air.localで通らんだろ(´・ω・`)
Macならhttp://Mac-book.localで通るのにな

179 :iOS:2015/05/04(月) 10:58:46.21 ID:sSy9/gtF.net
あぁ、勘違いした
クラウドでの共有に慣れすぎて存在すら忘れてた

180 :iOS:2015/05/04(月) 11:29:44.84 ID:DPEltVka.net
機能なんて困った時にこれで使うのかと勉強になるよね
HTTPプロクシなんていつ使うんだよと思ったら、今は普通に使っとるわ
MacにしろiPhoneにしろ、全ての機能使いこなせる人はあんまいないよね
一部の機能さえ使いこなせれば十分

弥生会計しか使えない情弱の母ちゃん>>>パソコン大先生の俺(´・ω・`)

181 :iOS:2015/05/04(月) 11:47:23.38 ID:U+NieBXA.net
iPhone使ってたらMacで管理するのが最適

182 :iOS:2015/05/04(月) 11:49:06.40 ID:sSy9/gtF.net
MacとiOSデバイスを別々に考えればそうだけど
iPhone使ってたらMacで管理するのが最適だね

183 :iOS:2015/05/05(火) 02:54:10.20 ID:wPEYXix9.net
iPhoneを持っている上で、
パソコンを持つのならWinPCよりはMacのほうが都合がいいというところなんだが、
なぜかこのスレ主は持っていなければならない、持っていなければ猿だという。
iPhoneユーザーの何割かの人間がMacはおろかWinPCすら持っていない現状があるのにだ。

『自分って、Macが使える選ばれた人間♪』って、そうでない人間を単純に見下したいだけなんだろうがな。

必要もない機材を買うことの方がよっぽど猿の所行だろうになぁ。

184 :iOS:2015/05/05(火) 11:05:11.28 ID:2LSG1KBA.net
Macを使う必要の無い生活をしているようなら猿だね

185 :iOS:2015/05/05(火) 18:29:42.13 ID:yXpafOWN.net
スゲェ。Macって生活必需品なんだ。
それなら減税するとか給付付き税額控除みたいなことをするとかしないとなぁ。
俺はてっきりiPodとかと並んで贅沢品かと思っていたよ。
勉強不足ですまんな。

186 :iOS:2015/05/05(火) 18:58:40.53 ID:i48OSkgn.net
Macがないと人間らしい生活ができないのか。
世界中の人間が猿なんだなぁ。
Macって何台くらい売れていたんだったっけ?
俺はかろうじて人間らしい生活ができているようだが……。

187 :iOS:2015/05/05(火) 19:09:00.74 ID:j2/s8guQ.net
お前ら猿に反応しすぎだろ

188 :iOS:2015/05/05(火) 19:16:14.97 ID:yXpafOWN.net
>>187
> お前ら猿に反応しすぎだろ

自分では自覚できていなかったが、人間らしい生活ができていないならそれは改めにゃならんし、政府にだって働きかける必要があるからなぁ。
政府もお役人も、Macが生活必需品だと気づいていないんだから訴えるべきだし。

189 :iOS:2015/05/05(火) 19:37:34.97 ID:WYeULubM.net
猿が心配することじゃないよ

190 :iOS:2015/05/05(火) 20:47:07.63 ID:W3PoEUvH.net
>>189
> 猿が心配することじゃないよ

人権問題だからなぁ。場合によっては。
人死にがでるかも知れんのに、呑気なことは言っとれんよ。

191 :iOS:2015/05/05(火) 21:54:53.88 ID:KuTkj5Ox.net
>人死にがでる

192 :iOS:2015/05/05(火) 22:00:29.80 ID:yXpafOWN.net
>>191
なんせ、生活必需品で、生活水準を“猿”のレベルにしてしまうくらいだからな。
今、地球上にどれくらい猿がいるんだろうな。
国会議員にですらずいぶんいるだろう。どうにかせにゃ。

193 :iOS:2015/05/05(火) 22:32:12.55 ID:Gw0hjEeY.net
iPhoneでPCはWin8の俺が通りますよ。
正直PCもMacへというのは少し考えた。
一眼レフを数台持っててRAW現像するんだけど
スペック面だけだとMacPro辺りで作業は出来るだろう。
ただし液晶が微妙。色がどれもコレジャナイ感がある。
ナナオとかでサンボルでアドビRGB対応なんてのもない。
あとソフトがLRかApertureに限られる。
現像用だけWinのままで他の用途をMacって手もあるだろうが
イマイチ踏み切れないな。

194 :iOS:2015/05/05(火) 22:43:02.05 ID:yXpafOWN.net
>>193
無理してMacにいくことはないでしょ。
WinにもiPhoneに写真同期を管理できるソフトがあるならなおさら問題ない。
安い買い物じゃないんだし。
ただ、どうもこのスレでは猿扱いを受けるようだ。

195 :iOS:2015/05/05(火) 23:44:50.10 ID:KuTkj5Ox.net
スレタイ…

196 :iOS:2015/05/06(水) 07:23:26.27 ID:Ds/9OoJI.net
俺もWindowsで作業しているが、どうもiPhoneやiPadだけで良いとか言ってる奴は猿としか思えないな

197 :iOS:2015/05/06(水) 08:11:02.96 ID:JjCJsypW.net
>>196
パソコンがあると何が良いって?

198 :iOS:2015/05/06(水) 08:56:40.26 ID:Ds/9OoJI.net
iOSデバイスにはない高性能なアプリが使える所かな

199 :iOS:2015/05/06(水) 09:35:06.19 ID:pMP5hkVr.net
何煽りスレにマジレスして伸ばしてんの
池沼なの?

200 :iOS:2015/05/06(水) 10:28:04.38 ID:eYOTVXUX.net
かれこれ10年Mac使っているがiPhoneは今後も買わないな
今はXperiaでその前はNOKIAスマホを使用。
NOKIAとの同期はiSyncを使ってたので
Xperiaに変更しても問題なくアドレスなど移行できた。

SIMフリーiPhoneは本体価格高杉で、
キャリア販売のiPhoneは維持費高杉。
SIMフリーiPhone買うならMacBookプロをもう1台買うわ

201 :iOS:2015/05/06(水) 11:57:45.62 ID:D2dDLVVa.net
>>200
スレタイ

202 :iOS:2015/05/06(水) 11:58:05.83 ID:n47SDUAY.net
今年の正月のラッキーバックでMacが当たったが即転売した。
あとビックカメラの福袋でiPad mini3を購入して即転売した。
そして2月末にdocomoのiPhone6plusをMNP0円で2台購入し即転売した。

正直、iPhone5SとLet's note(Windows7)で何不自由ないよ。

203 :iOS:2015/05/06(水) 14:53:38.44 ID:P2FRabzG.net
>>200
情弱すぎw
本体価格が高いとかMacの利益率知らんのかw

204 :iOS:2015/05/06(水) 15:00:43.25 ID:xzy+z7B1.net
アホですか?
SIMフリーiPhoneに
あと数万出せばMac買える値段に匹敵する価格帯だぞ。
同スペック以上のAndroidなら3万円台から有るのに
iPhoneはそれを上回る金額。

なぜMacの利益率の話題が出るの?
アホとしか言いようがない

205 :iOS:2015/05/06(水) 15:10:49.63 ID:Fta9sbZr.net
いつも思うんだが利益の話を出すやつは一体何がいいたいのか
appleが儲かった先に何を求めてるのやら
まるで我が社の手柄がごとき優越感にでも浸ってんのかな

206 :iOS:2015/05/06(水) 15:18:33.91 ID:P2FRabzG.net
高い高いとか言ってる人間がMacユーザー
ニワカすぎだろww
AndroidとWindows使っとけよ

207 :iOS:2015/05/06(水) 15:31:32.82 ID:eYOTVXUX.net
何をもって、にわかなのか良く分からんし
アホはその説明も出来ないようだ

そもそもiPhoneで初めてスマホ使いだしたやつの方が
にわかすぎる。皆が持っているからと自分も購入、、
それから更にMacを使いだして
スタバでドヤリングするアホ。実に滑稽

208 :iOS:2015/05/06(水) 15:35:59.76 ID:P2FRabzG.net
スタバでドヤ顔www
元々ネタスレだったのに本気でバカにするやつのほうがアホ

209 :iOS:2015/05/06(水) 15:40:48.40 ID:Fta9sbZr.net
単に聞かれたことにも答えられない阿呆だったか

210 :iOS:2015/05/06(水) 15:45:41.16 ID:P2FRabzG.net
Macはユーザーの切り捨てで有名なのに
XPなんて何年サポートしてんと思ってんだよ
貧乏人はAndroidとWindowsに行け

211 :iOS:2015/05/06(水) 17:02:00.47 ID:D2dDLVVa.net
GoogleはAppleよりも更に残酷な切り捨て魔

212 :iOS:2015/05/06(水) 20:11:52.76 ID:JjCJsypW.net
>>198
それって、生活にどうしても必要なものなの?
町内の会計管理と町内行事の写真整理(これはプライベートの方も)、料理のレシピを調べたりニュース閲覧や芸能人の近況を確認したり。
そういうことをやるのにiPadじゃなくてWindowsの方が安くあがるの?

213 :iOS:2015/05/07(木) 00:30:06.43 ID:fDz8WWSf.net
マックでもウィンドウズでも、お流行のタブレットじゃない元祖『the personal computer』をつかってる俺ってすげー
って言いたいだけなんだからあまり言ってやるな。

214 :iOS:2015/05/07(木) 06:56:25.39 ID:xuDr8Ifc.net
昔Mac 59円だった時いらない分まで買ったな

215 :iOS:2015/05/07(木) 06:58:57.15 ID:jpJeCnjO.net
MacじゃなくてMcだろ
よく間違えるやついるわ

216 :iOS:2015/05/07(木) 10:09:13.96 ID:MsV1fZYM.net
パソコンが要らないとか猿並の生活水準なのがわかるな

217 :iOS:2015/05/07(木) 18:09:41.29 ID:Xm5FJO8r.net
タブレット使ってた方が近代的に見えるが?

218 :iOS:2015/05/07(木) 20:53:44.71 ID:OEyH5HVW.net
パソコンなんて仕事でみんな使ってるから
プライベート用途ならスマホやタブレットで十分
スタバでMac広げてるようなよくわからん仕事の人は仕事もプライベートも一台で全部済ますのかもしれないが

219 :iOS:2015/05/07(木) 21:04:02.45 ID:5n2hgAqD.net
俺林檎教団の80万の壺買った
え?お前たった80万円もだせないの?貧乏人w
↑林檎教信者の論法

実際のところ、安く、優れているWindowsを選ぶ人間が大半だというだけ
高い上に劣っているMACをわざわざ有難がって買う信者は影で笑われていることに気づけよw

220 :iOS:2015/05/08(金) 08:26:56.19 ID:0Ce1ImN0.net
パソコン自体いらなくなってるしな

221 :iOS:2015/05/09(土) 10:55:56.50 ID:V3S3R5Ik.net
売れても儲からないドザーメーカー

222 :iOS:2015/05/09(土) 23:52:48.92 ID:ptGP7bjf.net
>>220
「パソコンを使わない猿のような生活」
っていったい何が言いたいのやら、このスレを立てた奴の気分が解らんよね。
じゃあ、君はパソコンで何やっているの?

223 :iOS:2015/05/09(土) 23:53:39.90 ID:p6wUZlUD.net
macbook Air売ってiPad買った
家で仕事とかしないしこれで十分です

224 :iOS:2015/05/10(日) 00:05:02.11 ID:BODlGV4e.net
>>219
そういえば、どこが劣っているの?

225 :iOS:2015/05/10(日) 08:17:30.91 ID:MR7G56xq.net
パソコンを使わない仕事なんてどんな底辺の職業なんだろう

226 :iOS:2015/05/10(日) 21:36:22.97 ID:qxMFt5cc.net
>>225
と、パソコン使っても底辺が言っております。

227 :iOS:2015/05/10(日) 21:48:46.34 ID:8BhOSqAc.net
会社組織だと上層部になればなるほど
パソコンでの作業の比率は小さくなるぞ。

228 :iOS:2015/05/10(日) 23:46:34.02 ID:oPrFFlw+.net
上なんてパソコンもタブレットもスマホさえ使いこなせない老害ばかりだけどな

229 :iOS:2015/05/11(月) 02:12:20.66 ID:9hA+rVSB.net
>>225
水産市場関係役員だけど自分でPCで何かというのは
確かにあんまりないかな。一応デスクにはあるけどね。
相手にしてるのは魚屋だからそこはね。
その代わり現地でタフパッドはかなり使う。
(競り落としたデータをすぐ事務所に送る等)
用途的に水気多いからiPadじゃすぐ壊れるだろうなw
以前ソフト会社でiPad+Macにしませんかと営業に来たが
Macはいいとしても端末が防水じゃないと話にならないって断ったよ。

230 :iOS:2015/05/11(月) 07:20:39.60 ID:InOfZd4n.net
>>229
水族館で勤務してるけど防水耐衝撃ケース付きのiPadを持って来た営業がいたな

231 :iOS:2015/05/12(火) 14:04:58.44 ID:kJ87LyDH.net
>>207
iPhoneの前どんなスマホ使ってたの?

232 :iOS:2015/05/12(火) 15:23:55.18 ID:jNU24dzF.net
>>225
> パソコンを使わない仕事なんてどんな底辺の職業なんだろう

仮に仕事は底辺として、
で、私生活で何にパソコンを使っているの?

233 :iOS:2015/05/12(火) 16:47:22.22 ID:vXOezTLu.net
こういう奴がiPhoneから子供の写真が消えたとか大騒ぎするんだろうなぁ

234 :iOS:2015/05/12(火) 23:30:52.43 ID:WRhrGkLe.net
>>232
全国のパソコン持ちに訊いてこい
カス低能

235 :iOS:2015/05/13(水) 02:29:42.73 ID:Y6FuzRFp.net
>>234
あんたが答えてくれりゃいいんだせ?
パソコンの無い生活など考えられんと言うことは、少なくとも君には生活必需品ということだろう。
それが何なのか?

>>233
基本デジタルは信用していないので、取捨選択のうえプリントアウトしているので消えても問題はないよ。

236 :iOS:2015/05/13(水) 07:18:50.78 ID:sxmcm0o7.net
Macなら安心だな
TimeCapsuleでバックアップも簡単だし

237 :iOS:2015/05/13(水) 07:53:25.65 ID:23Ghkb/D.net
>>236
そのTime Capsule自体もどこまで信用できる?
仕事で印刷のこともやるんだが、その版下を再利用が可能なものは残しておくんだ
で、保存状態によっては、または不埒な輩の所為でその版下が傷つくことがある
アナログ版下の場合はその部分を補修すれば利用が可能だが、デジタル版下はそうはいかん
総てがゼロだ(デジタルが0と1の羅列だとはよく言ったものだよな)

238 :iOS:2015/05/13(水) 08:22:20.71 ID:XGHy+i7a.net
十分信頼できるがなぁ
そんなに心配ならバックアップのバックアップを取るとかRAIDを組んでも良いし
版下が必要ということだが、Time Machineなら一時間毎のバックアップを取ってくれるから3時間前の修正前のデータも一ヶ月前の初版もすぐに取り出せる

239 :iOS:2015/05/13(水) 08:24:05.24 ID:XGHy+i7a.net
仕事がらみならバックアップのバックアップ取ってもやり過ぎとは言わないが
私生活ならTime Machineだけでも十分だよ

240 :iOS:2015/05/14(木) 17:02:29.17 ID:HW9fdIAK.net
「信頼できない」といういみでは、写真や画に限ったことかも知れんが閲覧するための相応のメディアが別途必要ということがあるかな。

241 :iOS:2015/05/14(木) 17:19:37.65 ID:R3GbinCt.net
>>240
そのためにiPhoneやiPadが在るじゃない

242 :iOS:2015/05/14(木) 18:36:44.48 ID:zGAsB0et.net
機械の苦手なじーさんばーさんにはMacで編集したフォトブックで見せてやることも出来るな

https://www.apple.com/jp/mac/print-products/

243 :iOS:2015/05/15(金) 05:44:50.43 ID:Knpd3RWh.net
>>241
“別途”必要だと……。
まあケチをつけていることになるんだろうけど、デジタルは作成手段としてはいいけど保存手段としてはねぇ。
という僕だってMacBookAirとiPhone6を使っているわけなんだけどね。
写真のことを言うなら、デジタルこそがバックアップ手段のひとつだよね。

244 :iOS:2015/05/15(金) 15:30:02.35 ID:yXvIpJ/v.net
>>243
アレが出来ない、コレが出来ないと言われる度に適切な答えや代替案が出るからケチ付けるのは歓迎だよ

245 :iOS:2015/05/15(金) 16:01:06.51 ID:3853saBz.net
>>244
もうここまでくると、
ハードの必要ないソフトの再生手段
が確立しないといけないからなぁ

246 :iOS:2015/05/21(木) 01:44:12.82 ID:/6kQYMU6.net
Macやらパソコンやらを持っていない奴は猿だとのたまっていた奴はどうしたんだ?
パソコンで何をしないと人間じゃないんだ?
現代人として、パソコンでどうしてもやらなきゃならないコトっていったい何なのか興味があって待っているんだが

247 :iOS:2015/05/22(金) 07:58:35.05 ID:uoU+Kj8z.net
>>246
パソコンを必要としない猿並みの生活水準の奴がパソコンを持ったからって人並みにはならないぞ

248 :iOS:2015/05/22(金) 18:27:55.38 ID:L4xKYL/4.net
>>247
で、パソコンで何をやっているんだ?

249 :iOS:2015/05/22(金) 18:46:10.14 ID:uoU+Kj8z.net
>>248
自分の生活を思い返してみろということだよ
必要性を感じればそれがやりたい事だし
感じないのであれば猿という事

250 :iOS:2015/05/22(金) 18:47:23.44 ID:Y36oYFA3.net
元々猿なんだから言ってる意味もわからないと思う

251 :iOS:2015/05/22(金) 21:32:57.05 ID:YpWTVRuu.net
>>249
お前が、何をパソコンでやっているのか訊いているんだが?

“映画館で”映画鑑賞をしたいんだが、パソコンなら簡単なのか?

252 :iOS:2015/05/22(金) 21:42:18.04 ID:AM7a/kkh.net
>>249
彼女とデートしたいんだが、パソコンでデート出来るん?

それもお前こそ、日本語の理解できない猿か?
“お前が”パソコンで日々やっていることを教えてくれと言っているんだが?

253 :iOS:2015/05/22(金) 23:40:23.00 ID:YpWTVRuu.net
そもそも、
“パソコンでなきゃできないこと”
って何なんだ?

254 :iOS:2015/05/23(土) 00:26:11.58 ID:/WyM29dQ.net
>>252
二次元彼女だから可能なんだろ?

255 :iOS:2015/05/23(土) 00:56:17.29 ID:H47qJKqw.net
>>254
二次元彼女とのデートだって、パソコンでなくてもできるんだよなぁ
俺もパソコンは持っているし使ってもいるが、代行は他の何かでもできると理解している
だから「パソコン持っていないヤツ、必要としないヤツは猿」と言う輩はよっぽどすごいことをパソコンでやっているに決まっているんだよ
しかもそれはパソコンでしかそれができないことなんだ

気になるだろ?

256 :iOS:2015/05/23(土) 08:13:45.70 ID:Q/ByK4YL.net
猿w

257 :iOS:2015/05/23(土) 16:52:25.86 ID:H47qJKqw.net
>>256
パソコンで何をやっているのか教えろや

258 :iOS:2015/05/26(火) 15:28:04.19 ID:mmBFYyQb.net
それを自分で考えろって事だろ
猿と言われても仕方ないと思う

259 :iOS:2015/05/27(水) 16:20:10.18 ID:o1jSNgK/.net
>>258
クイズじゃねぇんだよ。
お前が何をやっているのか、が問題なんだ。

本当は持ってないんじゃねぇの?

260 :iOS:2015/05/27(水) 16:21:24.15 ID:o1jSNgK/.net
よほど凄いこと、誰にも想像もつかないことをやっているんだろうから、期待してるぜ。

261 :iOS:2015/05/28(木) 04:02:27.21 ID:tl3Set22.net
まあ、
パソコンの必要の無い奴=猿
ってんなら、随分な日本人が猿なわけなんだがな。
持ってたって、必要ないって思っている奴は多そうだ。
プライベートに限定すれば、取り上げられて困る奴なんてオタクくらいのもんだろう。

262 :iOS:2015/05/28(木) 10:50:35.21 ID:VXCWTUTj.net
手持ちのCDを入れたりデジカメの写真を保存、加工してるくらいかな

263 :iOS:2015/05/29(金) 04:32:26.53 ID:9JRMmQcM.net
>>262
それをやらない人間はこのスレでは猿なんだそうだよ。

264 :iOS:2015/06/02(火) 09:04:37.04 ID:aOO4gRFV.net
何にせよ、PCは在った方が何かと便利なのは間違いない

265 :iOS:2015/06/02(火) 10:49:17.61 ID:Dh9ACu4N.net
PC必要とか言ってる奴って割れとかゲーマーとか事務職だけだろ

266 :iOS:2015/06/03(水) 16:49:45.49 ID:s11qDw+G.net
一眼レフのRAWを現像するからそこだけは要るなあ。

267 :iOS:2015/06/03(水) 19:02:27.68 ID:UJ3zJcwt.net
>>265
おまえが使ってるそのアプリは事務職が作ったとでも言うのか

268 :iOS:2015/06/03(水) 22:14:54.29 ID:nOxnyOtZ.net
>>265
PC持ってないゆとりの思い込みwwwwwwwww

269 :iOS:2015/06/04(木) 18:45:46.87 ID:5gCB09rW.net
で、そのパソコンで何やってるの?

270 :iOS:2015/06/04(木) 23:45:39.47 ID:WktWXWRp.net
今どき家でパソコンをカチャカチャやってる方が猿だよな

271 :iOS:2015/06/05(金) 08:56:59.86 ID:NRDxAvRO.net
おまえらみたいなガキにPCは必要ねーーよ

272 :iOS:2015/06/05(金) 16:00:33.17 ID:GVDEnGTj.net
立派に社会人だが、会社以外でパソコンは使わないな

273 :iOS:2015/06/05(金) 16:37:24.76 ID:VZo545tt.net
なんか、「福祉の学校?に通ってるんですけどぉ」ってAA思い出した

274 :iOS:2015/06/05(金) 20:35:17.99 ID:UoMTxiao.net
>>271
> おまえらみたいなガキにPCは必要ねーーよ

ということは、かなりの確率で日本人はガキなんだが。
で、パソコンで何をやっているんだ?

275 :iOS:2015/06/05(金) 22:49:22.03 ID:GVDEnGTj.net
16時に2ch出来る社会人にはなりたくないな

276 :iOS:2015/06/06(土) 08:59:08.34 ID:aiamAeQC.net
>>272
>>275

277 :iOS:2015/06/06(土) 20:55:23.06 ID:kYF1ow4X.net
nds4iOSでゲームやってて最後のシーンでマイク機能なくてクリア出来ず
データをMacに移動してdesmumeで起動したらクリア出来た(`・ω・´)
Mac持っててよかったわ

278 :iOS:2015/06/07(日) 07:38:59.16 ID:oyKXCob5.net
そりゃあ、よかった。

279 :iOS:2015/06/11(木) 03:59:06.22 ID:Y2gvnR1I.net
>>275
> 16時に2ch出来る社会人にはなりたくないな

会社によっては、夜勤というものがあってだな。
まあキツいから、夜勤をやるような社会人にはなりたくはないか……。

280 :iOS:2015/06/11(木) 09:58:45.71 ID:CTQ4vahu.net
単体で使える今無関係

馬鹿ですか

281 :iOS:2015/06/13(土) 08:48:40.87 ID:UXUYf1Z8.net
連絡先やメモ、カレンダーといった標準機能の同期先が Outlook() とか、その時点でもぅマヂ無理。
各アプリや機能的な連携もそうだけど、特に写真の同期系が弱すぎて絶望した挙句最終的にMacに移行した俺から言わせて貰えば、
今となっては、iCloud Photo Libraryが無いOSはノーサンキュー。



まぁスマホを「LINEができるゲーム機」程度にしか使わない人には無関係かもな。

282 :iOS:2015/06/13(土) 09:20:31.79 ID:l4uwoTc6.net
>>281
わざわざ同期がどうとか煩わしいことに手を出してるのがわからない
同期したらどうなるの?何に使ってるの?iPhoneユーザーにとって必要なこと?
iPhoneで完結させた方がよりスマートな使い方じゃないの?

283 :iOS:2015/06/13(土) 09:47:46.11 ID:wk+8jSzE.net
>>282
それはない

284 :iOS:2015/06/13(土) 19:26:20.67 ID:UXUYf1Z8.net
他と連携できずにiPhoneにしかデータがないのと、
MacやiPhone、iPadで端末問わず同じデータにアクセス出来るのとでは、
どっちがスマートか分かり切った話だろ。
普通の、素直な思考回路ならね。

思い立った時に目の前にある端末で入出力できるのは便利っつーか、
Mac+iOSユーザーならそれが”普通”って話。

もちろん元々iPhone触ってる時ならいいが、
パソコン触ってる時にわざわざ端末持ち替えてスマホの小さい画面でチマチマ入力するのは、
なんていうか、間抜けっぽい。

285 :iOS:2015/06/13(土) 20:26:47.74 ID:l4uwoTc6.net
パソコンがいらないつってんのにバカじゃないの?

286 :iOS:2015/06/13(土) 20:35:54.37 ID:UXUYf1Z8.net
パソコン要らないなんて言ってなくね?

287 :iOS:2015/06/15(月) 08:18:54.68 ID:rbohbtdn.net
同期とか、パソコンのいらない人にとってはどーでもいい事だな

288 :iOS:2015/06/15(月) 20:04:48.88 ID:CWsyYDcF.net
そういう人はこちらへ

パソコンはいらないぞスレ@ [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1434195155/

289 :iOS:2015/06/16(火) 05:26:10.29 ID:HzsFd9ZC.net
国内ユーザー向けの“One more thing”:アップルは日本語デジタル化に再び革命をもたらすか?――林信行のOS X「El Capitan」世界先行レビュー
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1506/16/news049_2.html

ライブ変換はなかなかよさそうだな iOSにフィードバックされそうな予感

290 :iOS:2015/06/16(火) 22:53:03.98 ID:ZX3L9K3A.net
>>284
パソコンを既に持っていてiPhoneも持っているのにそれぞれ別個でつかっているのならお前の言い分も解らんでもないが、
「iCloudで共有できる……」
ってな理由だけで“使いもしない”パソコンを購入するのは愚。
そういうのをパソコンやスマホに使われると言うんだ。

俺はMobileMeの最末期のユーザーだが、iCloudになってどんどんMacを開かなくなった。
インターネットの利用が大半で、メールやちょっとした調べ物……ってならiPhoneでことがたりる。
最終的にはiPhoneのバックアップ目的でしかMacを立ち上げなくなった。
iCloudにバックアップがとれるようになってから、Macを立ち上げる理由もほぼなくなった。

291 :iOS:2015/06/16(火) 23:00:29.52 ID:ZX3L9K3A.net
>>282
いきなりiPhoneが壊れた。
落とした、盗まれた。

取引先からのメール。
合コンで知り合った○○ちゃんのアドレス。
仕事やプライベートのスケジュール。
etc.

一気に消滅してしまうので、同期=バックアップと思ってやった方が良い。
ただ、5Gまでなら無料でiCloudユーザーになれるので、そこにバックアップがとれるのならその方が面倒くさくはない。
ましてやそれがためだけにパソコンを購入するのは愚の骨頂。

292 :iOS:2015/06/17(水) 06:10:53.51 ID:9XBii3iu.net
パソコンを買うならWindowsではなくMac買えばいい 以上

293 :iOS:2015/06/17(水) 10:03:07.61 ID:3P6+eIpa.net
ポコダンやってる?
https://pop.grenge.jp/pocolon_dungeons/webview/invitation/launch?h=d29246644c
ただいまキャンペーン中!

↑ここから始めると今だけ限定装備もらえます

294 :iOS:2015/06/17(水) 11:39:20.05 ID:ATOwaBlq.net
【仕事】「スマホOK、PCは使えない」そんな新人が急増中 「PC使う仕事したくない」と宣言する新人も ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434274008/

295 :iOS:2015/06/17(水) 23:48:27.72 ID:sharWutq.net
>>294
土方でもやってろって感じだな

296 :iOS:2015/06/18(木) 06:48:57.16 ID:RCUOK7wS.net
PC使える=Excel、ワード程度だろ
そんなの主婦パートのおばちゃんでもできるだろww

297 :iOS:2015/06/18(木) 14:21:06.98 ID:IkdEfyII.net
>>296
それが出来ないって、確か義務教育に組み込まれたんじゃなかったっけ?

298 :iOS:2015/06/19(金) 19:34:08.67 ID:FuprA1aS.net
休日は
朝起きて、新聞読んで、テレビで天気を確認して、彼女とデートして、食事して、帰ってきて、テレビでニュースを見て、風呂入って、寝る。
平日は
朝起きて、飯喰いながら新聞読んで、会社に行って、帰りがてら書店によって、テレビでニュースを見ながら飯喰って、風呂入って、寝る。
この生活で、MacなりPCなり持っていないとたちゆかないことはあるでしょうか?
iPhoneあれば充分だと思うんだが。

299 :iOS:2015/06/20(土) 08:02:04.44 ID:0sS06bs7.net
iPhoneもいらないんじゃね?w

300 :iOS:2015/06/20(土) 14:06:10.78 ID:Qd//VXwn.net
ホントに「LINEが出来るゲーム機」程度にしか使ってなさそうだもんな。

301 :iOS:2015/06/20(土) 18:13:00.55 ID:9OlHBwcR.net
スマホでゲームはないなぁ。
スケジュール管理とiPhone故に音楽プレーヤー。

302 :iOS:2015/06/20(土) 18:36:57.72 ID:Z0gI7Tt4.net
iPhoneやMac買う奴はカッコつけたいだけのバカ

303 :iOS:2015/06/21(日) 16:41:21.60 ID:u0bKzSm1.net
泥や窓買う奴はカッコつかないって認識なんだな。

304 :iOS:2015/06/22(月) 07:35:36.54 ID:H/N/gJPk.net
XperiaとかSurfaceならかっこつくんじゃないか?

305 :iOS:2015/06/22(月) 15:14:24.32 ID:Quot3oiG.net
XperiaもSurfaceも期待外れだからなぁ…

306 :iOS:2015/06/23(火) 14:05:07.89 ID:DTHKHOwf.net
JKも当たり前にMac使う時代か
http://i.imgur.com/mL2bzgN.jpg

307 :iOS:2015/06/23(火) 15:15:15.83 ID:gkh2AQ+Q.net
重そう

308 :iOS:2015/06/23(火) 23:47:28.35 ID:fqDk5tux.net
mac使ってるけど値段が高いんだよね
windows買う人の気持ちは否定できない
半額ですんじゃうのは魅力だよ

309 :iOS:2015/06/24(水) 10:21:27.91 ID:rIOven66.net
winpc50000+Mac100000=150000
Mac100000+winos10000+仮想化7000=117000

310 :iOS:2015/06/25(木) 13:06:28.70 ID:qWNP4tEx.net
iPhoneユーザーのための「正しい」Mac入門 その7
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/06/25/iphone_mac/

311 :iOS:2015/07/04(土) 11:10:05.94 ID:vnz+ZRgT.net
>>299
> iPhoneもいらないんじゃね?w

ぬるいつっこみだな。
使うだろう、普通に。

312 :iOS:2015/07/04(土) 12:49:12.81 ID:bMxCKY6B.net
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

313 :iOS:2015/07/07(火) 13:59:11.96 ID:ViSmsufR.net
[N] モバイルPCの売れ筋は1位「MacBook Air」2位「MacBook」
http://netafull.net/macbookair/050832.html

314 :iOS:2016/04/13(水) 16:44:51.58 ID:MMLy0A2l.net
Macなんて買う奴はカッコつけたいバカか
iPhoneから入ってきたゆとりか
どちらかだからな

総レス数 314
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200