2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhoneで音楽聴いて何が悪い

1 :iOS:2015/05/20(水) 22:37:41.26 ID:X6/uOw7P.net
最近電車の中でiPhone持ってるのにWALKMANで音楽聴いてる人をよく見かける
iPhoneだってHF Playerとカメラコネクタがあればハイレゾぐらい聞けるぞ!
いいもん、おれはAppleLosslessで十分

2 :iOS:2015/05/20(水) 23:55:18.77 ID:0l2Px5dS.net
糞耳乙
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿

3 :iOS:2015/05/21(木) 00:10:46.54 ID:q8diGDZw.net
なんか最近俺も思うよ
iPhoneにイヤホン直差しカコ悪いと

4 :iOS:2015/05/21(木) 00:28:50.22 ID:nEesurdx.net
>>2
スレ立てはあなたのお許しが無いと立てられないの?

hf playerってイコライザーとか面白いけど再生の機能はイマイチ使いづらい

5 :iOS:2015/05/21(木) 01:31:11.41 ID:HLVebM5L.net
電車の中で高音質とかどうでもいいわ

6 :iOS:2015/05/21(木) 07:54:40.49 ID:vOmWwGw8.net
お前らの耳は25000Hzが聞こえるのか

7 :iOS:2015/05/21(木) 07:55:19.22 ID:vOmWwGw8.net
しかしスレがたてられない香具師はスゴいな

8 :iOS:2015/05/21(木) 08:04:25.22 ID:pU7STqzM.net
ネズミ除けは聴こえるけど、モスキートは聴こえないのでハイレゾは諦めたわ
でもCD音質のMP3でもHF Playerで(イヤホン端子でじかに)聞くと標準よりも音が良いよ。
デノンのはソニー的な音がする
標準プレーヤーは長時間聴く場合、耳が疲れないようになってる。
ソースがニセレゾばっかだし絶対量が少ないし、自分の耳を信じるこった

9 :iOS:2015/05/21(木) 09:50:51.49 ID:nEesurdx.net
iPhoneとiPodtouchを2台持ちのやつもよく見かけるけど、音違うのか?

10 :iOS:2015/05/21(木) 10:35:54.23 ID:Mb/dvArd.net
>>8
ハイレゾって周波数領域を広くしたことによる効果よりも、ギザギザな粗い波形やとんがり過ぎて省かれてしまう波形がより原音に近い波形にすることで音が良く聞こえるって認識なんだが
違うか?

11 :iOS:2015/05/21(木) 13:26:30.37 ID:j5b3fsCT.net
>>9
iPod shuffleとiPhoneの音質の違いならわかるけど、touchとiPhoneは変わんないでしょ

12 :iOS:2015/05/21(木) 15:00:18.84 ID:vOmWwGw8.net
二台持ちだがtouchは9000曲
iPhoneは650曲だが

13 :iOS:2015/05/21(木) 21:07:50.20 ID:9D4KadUp.net
9000曲とか入れてる人って聴くときシャッフル?それともジャンル?

14 :iOS:2015/05/21(木) 21:57:22.23 ID:BgZH9kt4.net
>>10
http://fixerhpa.blog.fc2.com/?pc

15 :iOS:2015/05/22(金) 02:08:08.54 ID:o1CxPp2L.net
iPhoneに音楽なんて入れないな
音楽は全部touch決まってるやろ

16 :iOS:2015/05/22(金) 12:42:43.73 ID:wWE7sDCz.net
>>15
知らない人から見れば使い分けたところでどっちもiPhone

17 :iOS:2015/05/23(土) 00:31:43.29 ID:B6xLAcBR.net
皆さんご愛用のiPhone直差しのイヤホンって何使ってます?
おれは、moshi audio vortexのイヤホン
iPhoneと相性良いし、リモコンマイク付きのカナル型インイヤの中で一番のお気に入りだな
ボディーがイヤホンとは思えないほど重量感あるけど

18 :iOS:2015/05/23(土) 04:44:00.15 ID:qIhe3crQ.net
>>13
iPhoneで聴くw

19 :iOS:2015/05/23(土) 05:58:23.40 ID:srpUkHlx.net
iPhoneにも音楽入ってるけどほとんどiPod nanoでしか聴かない
ミュージックアプリ使いにくいし

20 :iOS:2015/05/23(土) 15:18:32.47 ID:lBS1SClG.net
>>17
sol repuburicのJAXシリーズ使ってる。
重低音が普通に良いしな、ただ高音質が少し欠けるかな価格は4000円程度。

21 :iOS:2015/05/23(土) 15:31:34.01 ID:qDgnWGYq.net
S2使ってるけど、ゴロッとした筐体のやつがいいよな
音が嘘臭くない

22 :iOS:2015/05/24(日) 15:25:15.22 ID:SBrBwZib.net
>>17
SHUREシリーズ3つ目でSE535LTDに今年した
その後値上げで5万超えててアホかと思った

23 :iOS:2015/05/24(日) 15:37:37.41 ID:kUnk0LKs.net
>>22
そういう次元の違うイヤホンをいきなり出されたら後が続かないでしょ
いいなー 欲しいなー iPhoneとのマッチングは申し分ない?

24 :iOS:2015/05/24(日) 17:33:17.33 ID:hazd4aB+.net
Masterd for iTunesで落とした音源をそのままいじらずにiPhoneとNW-A16で聴き比べると明らかにiPhoneの方が高音も低音もよい。圧勝

25 :iOS:2015/05/24(日) 18:25:40.64 ID:TtzzrtYu.net
ハイレゾ対応のイヤホンが1万円代で出るらしいよ
それとももう出たなのかな?5月下旬発売て書いてあった
ハイレゾで聴くためのiOS対応アプリも一緒に出るらしい

26 :iOS:2015/05/24(日) 19:13:53.72 ID:SBrBwZib.net
ハイレゾ対応イヤホンとは、
プラシーボだよソニー以下のメーカーの程のいい宣伝

ようは周波数帯域がカバーないなら全て対応してると言っていい

27 :iOS:2015/05/24(日) 19:18:20.41 ID:kUnk0LKs.net
>>25
エレコムのLightningコネクタに直差しするイヤホンのこと?
まだ出てないみたい。しかし、あんなリモコンマイク程度の大きさに収まったDACアンプで良い音が出せるとは到底思えない

28 :iOS:2015/05/24(日) 19:27:09.26 ID:jM8ah7hu.net
というかiPhoneはイヤホンで聞いた時の音質が悪すぎる

29 :iOS:2015/05/24(日) 20:48:40.54 ID:YKfk2smY.net
外で音楽聞いても雑音だらけじゃない?
音質厨はどこで聞くの?墓場?

30 :iOS:2015/05/25(月) 01:53:35.11 ID:4ZrV66iR.net
>>27
ちらっと見ただけでメーカーとか覚えてなかったんで探してきた
これだよ

htp://www.radius.co.jp/Portals/0/neseries/hp-nhr.html?

31 :iOS:2015/05/25(月) 01:54:57.17 ID:4ZrV66iR.net
ごめん
ちゃんと貼れてなかった

http://www.radius.co.jp/Portals/0/neseries/hp-nhr.html?

32 :iOS:2015/05/25(月) 02:04:21.83 ID:es4G1yJY.net
>>30
おおーラディウスか、期待大

33 :iOS:2015/05/25(月) 02:12:36.78 ID:es4G1yJY.net
クンロクのイチロクまでか〜微妙

34 :iOS:2015/05/25(月) 07:06:46.08 ID:8dRY9N9j.net
親の50符3翻

35 :iOS:2015/05/27(水) 09:17:02.68 ID:8I6uwWwu.net
>>30
ビックの有楽町にサンプルでてたから聞いてみたー。
エレコムの緑色も聞いたけど、ラディウスの方がいいじゃん。一万ちょっとですげー音だしてる。どこのメーカー?アメリカ?
Jvcの音も好きなんだけど、デザインが太鼓みたいだしなー。

36 :iOS:2015/05/27(水) 22:18:34.08 ID:DeN4lxyJ.net
>>35
>どこのメーカー?アメリカ?
今Radiusの名前を使っているのは日本のラディウス(株)だね。
米Radiusの元日本法人で後に独立。米RadiusはMac用周辺機器の
大手だったところ。創設者たちはMac開発に携わった錚々たる顔ぶれ
(バレル・スミスとかアンディ・ハーツフェルドとか)だった。
米社は社名変更や事業売却などを経て現在は消滅(多分)かな。

37 :iOS:2015/06/01(月) 15:24:15.97 ID:0LOK12Z5.net
iPhoneでも特に音質悪くないし普通に音楽楽しめるじゃん
音質ばかりに神経尖らせてないで肝心の音楽をもっと楽しめよと思う

38 :iOS:2015/06/01(月) 17:36:44.97 ID:RMaOsZvN.net
>>1
ノイズキャンセリングの有無でしょ

39 :iOS:2015/06/01(月) 19:07:23.32 ID:byF4gHHl.net
ウォークマン買った当初のノイキャンには感動したけど
結局音質が犠牲になるからノイキャン用のイヤホンは挿していない。今、CH1000使ってる

40 :iOS:2015/06/01(月) 21:57:29.66 ID:x9lfqT7G.net
容量がさ...

41 :iOS:2015/06/02(火) 12:42:07.48 ID:yjCAtzoO.net
電話とかメール来た時に音下がるから嫌だ
電話はしょうがないと思うけどさ

42 :iOS:2015/06/02(火) 13:57:39.55 ID:Gtw5qmA3.net
嫌なら通知を着ればいいじゃん

43 :iOS:2015/06/03(水) 16:55:22.24 ID:s11qDw+G.net
>>37
音質に拘る気はないけどアンプ部がしょぼいんだよな。
特にオーバーヘッド型でユニットの大きいヘッドホンだと尚更。
音が細いというか音圧が低いっていうか。
ポタアンで解決する話ではあるけどこの辺だけは改善して欲しいかな。

44 :iOS:2015/06/04(木) 21:53:36.15 ID:3QEqvWO7.net
>>43
無理だろう。結局そのあたりは物量(電力)をいかに多くぶち込めるか
にかかっているわけだし、多目的なポータブル機にそれを求めるのもな。
もっともSONY製品みたいにそれっぽく聞かせることもできなくはないが、
SONY製品全般を見れば分かる通り、それが小手先の技に過ぎないことは
彼ら自身も承知の様子だしねぇ。

45 :iOS:2015/06/05(金) 11:11:15.78 ID:5QxToNrC.net
>>44
そういった小手先の技で誤魔化された音に慣れてしまった耳では
iPhoneのような素直な音に物足りなさを感じてしまうのかもね

46 :iOS:2015/06/05(金) 12:21:35.05 ID:vodcmXXD.net
iPhone標準機能のイコライザーをいろいろ変えるけど結局OFFに落ち着く

47 :iOS:2015/06/05(金) 13:41:30.67 ID:1usTIOws.net
お前らモスキート音聴いてる?

48 :iOS:2015/06/05(金) 14:50:01.25 ID:eDWgStXD.net
リアルなのなら毎年

49 :iOS:2015/06/05(金) 22:54:53.29 ID:+qQIMn5A.net
>>46
Bassが好きだったけど俺も戻したわ

50 :iOS:2015/06/05(金) 23:58:10.78 ID:UV2iwxSp.net
OFFもつまんないからたまに変えてるよ
ClassicalとR&Bがお気に入り

51 :iOS:2015/06/06(土) 10:39:41.84 ID:vhH99YlZ.net
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6-review-1141p8.php
音質はSONYのXperiaに圧勝してます

52 :iOS:2015/06/07(日) 09:17:24.79 ID:8ns4QHYK.net
金掛けるのはクソ泥買うためじゃない
カナル型イヤホンに掛けないとな

日本製は駄目だな総じてウンコ

53 :iOS:2015/06/07(日) 11:23:46.57 ID:jbYowm8D.net
>>22
( ´ ▽ ` )ノ ハイレゾ対応じゃないけどもう若くないのでこればかり使ってるよ
なおiPod Touch(OSは7.1.2)のほうが音はいいかな、少しの差だけど

54 :iOS:2015/06/08(月) 14:49:39.50 ID:RSpmNk5y.net
ソニーも認めるアップルの新音楽配信サービス、日本でもすぐ始まりそう!

http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17304.html

55 :iOS:2015/06/08(月) 20:53:53.85 ID:M7O4fj1z.net
これがSONY
http://i.imgur.com/urGB2PQ.jpg

56 :iOS:2015/06/08(月) 22:01:35.90 ID:otV9dLDO.net
>>55
グロ

57 :iOS:2015/06/09(火) 12:01:29.27 ID:ScArmwZh.net
>>8
hf playerってハイレゾ課金しなくても良くなる?

58 :iOS:2015/06/10(水) 23:13:17.99 ID:hgpCehPz.net
>>57
素人や安物ヘッドホンじゃ分からないと思うけど、良くなるよ。繊細になる
ただ、バッテリー消費とか考慮すると自宅でじっくり聞く時だけだな。
まぁ、素人にはデノンの音の方がわかり易い

59 :iOS:2015/06/11(木) 01:10:57.53 ID:lqDNRibD.net
>>58
ありがとう、というか元は無料だった。
se215で聴いてるけど既存のアプリじゃ一番かな

60 :iOS:2015/07/04(土) 07:09:09.84 ID:6bVQHXDB.net
Apple Music使い出したらiPhoneが最強のミュージックプレイヤーと化したわ

61 :iOS:2015/07/05(日) 05:36:10.00 ID:bevM7aFi.net
洋楽マンセー

62 :iOS:2015/07/06(月) 05:18:23.87 ID:Cumd2H7J.net
>>60
泥使いだけどApple Music見て初めてアホンを羨ましく思ったよ
泥対応予定が無かったら6sの発売を待って機種変更してたかもしれない

63 :iOS:2015/07/07(火) 08:21:43.22 ID:KvXYaufx.net
LINE MUSICのお試し2ヶ月後からApple MUSIC始めようと思ってる
そん時まだ無料3ヶ月は有効かな?

64 :iOS:2015/07/07(火) 18:28:07.65 ID:fSMp7Tbz.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

65 :iOS:2015/07/10(金) 09:54:41.80 ID:SisJ0CtV.net
Apple MusicやSpotifyの音質を聴き比べるブラインドテストをやってみたらこうなった - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150708-apple-music-audio-quality/

66 :iOS:2015/07/12(日) 13:38:18.22 ID:aquU22+s.net
LINE MUSICやApple Musicの出来合いプレイリストは聴き流しにはいいね
あの音質で980円/月では、トライアル終わったら継続するかは微妙だな

67 :iOS:2015/07/12(日) 14:15:14.87 ID:U/qJ8dMb.net
>>66
iOS9からはモバイル回線時でも256Kbps再生が可能になるぞ
256Kbpsでも無理ならそもそもデジタル配信とは縁が無いってことだ
CDやハイレゾで聞いてくれ

68 :iOS:2015/07/12(日) 15:04:34.55 ID:aquU22+s.net
>>67
おっ!そなの。ニゴロあれば聴き流しには万々歳だわ。外では通信量制限の無いモバルー持ってるし
今後、洋楽が充実してくるのはやっぱりApple Musicかな?

69 :iOS:2015/07/13(月) 09:55:08.51 ID:uy2QELez.net
アップル、社内でオリジナル音楽動画を制作か?Apple Musicの独占配信強化を目指す

http://blogos.com/outline/122055/

70 :iOS:2015/07/14(火) 13:11:34.46 ID:1hyHAdER.net
大学生から一番人気の音楽ストーリミングサービスは「Apple Music」!
http://mag.canpassapp.com/apple-music-popular

71 :iOS:2015/07/16(木) 11:03:48.75 ID:PnyN+9OS.net
神さま、ジョブス様、クック様、頼みますから
哀れな私のために、iPod Touchの第6世代を出してください!
ほんの出来心で私はXperiaZ4に浮気してしまいました
とにかく、androidは熱い、重い、すぐ落ちる、のアホノロイドでした
やっぱりiOSは、軽い、スマート、1GBでもぬるサクでした
もし、第6世代が発表されたら、お母さんの言うこと聞きます。
ハロワにもちゃんと行きますから、よろしくお願いします!!!!

72 :iOS:2015/07/16(木) 14:42:01.07 ID:7o2ieOVy.net
出すだろ

http://s.rbbtoday.com/article/2015/07/16/133426.html

約束守れよ

73 :iOS:2015/07/18(土) 01:06:58.57 ID:Q5/fylg/.net
ワイヤレス化してるけど
エレコムのLBT-PAR500とオーテクのATH-CM707で聴いてる。
カナルではないしそんなに低音が出てるとかじゃないが
バランス的には個人的に気に入っている。

74 :iOS:2015/07/18(土) 05:35:35.36 ID:SU/icL0P.net
iPhoneよりタッチのほうが音はいい、という記事があった。
タッチは元々、音楽プレーヤーに作られた製品だからとかなんとか。

75 :iOS:2015/07/21(火) 14:14:46.03 ID:RJ11Jcct.net
Apple Music:3000万曲が聴き放題、Apple Musicはどんな音楽体験をもたらすのか? | nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/matome/15/325410/071700069/

76 :iOS:2015/07/22(水) 00:03:11.91 ID:VzkGbP9N.net
>>57
MP3でも変わるよ。音源の差は埋まらないけど
かなり良くはなった。

77 :iOS:2015/07/22(水) 19:14:35.50 ID:R6eTDNIh.net
kaisertoneよりもいいの?

78 :iOS:2015/07/22(水) 19:21:45.55 ID:XJxYRgwm.net
ハイ上がりなだけの気もするが、それで良くなる音源があるのかもな

79 :76:2015/07/22(水) 22:59:17.08 ID:VzkGbP9N.net
>>77>>78
そのアプリは使ってないから純正比で聴いてるのは邦楽がメインだが
(ただし8〜90年代が多く2000年以降に出てきた人はあんまり聞かない)
ボーカルでサ行が引っかかる感じがかなり減った。
あと平均してドラムのスネアのアタック音とかも締まってクリアになったよ。
ただしファイルは全部320だし他のビットレートと
他ジャンルの音源で効果あるかはちょっとわからん。
それに俺は直挿しじゃなくてLBT-PAR500経由で聞いてる。

80 :iOS:2015/07/26(日) 05:03:07.76 ID:k4B1V2v5.net
「音楽配信サービス利用状況についての集計結果」(2015年7月)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/enq/result/20150724_713161.html

81 :iOS:2015/07/30(木) 07:10:56.77 ID:wF51RuX3.net
Apple Music 追加曲紹介 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1436650301/

82 :iOS:2015/09/17(木) 06:42:43.38 ID:9taFg/TO.net
ハイレゾ商法に踊らされてるアホが多いな

83 :iOS:2015/09/17(木) 08:45:38.42 ID:DzM0cTpR.net
同じアホなら踊らな損損

84 :iOS:2015/09/30(水) 22:52:38.53 ID:FnJMZ87n.net
糞耳乙

85 :iOS:2016/03/22(火) 22:17:56.99 ID:YawhNwit.net
とうとうiOSで256GBが出たな

86 :iOS:2016/05/05(木) 09:44:10.90 ID:qK60ib+A.net
iPhone 5に変えてからはiPhoneのスピーカーで音楽を聴いても遜色ない。

87 :iOS:2016/05/05(木) 09:55:15.51 ID:Q/9KL0Z3.net
そうかなあ
うちのiPhone5sはちょっとボリューム上げると
内蔵スピーカーは音が割れる
iPhone6はそんなこと無いけど

88 :iOS:2016/05/05(木) 10:56:23.23 ID:ySLR3kOb.net
>>87
http://itunes.apple.com/jp/app/kaisertone-yin-lepureiya-hairezo/id725299207 を入れるといいよ。

89 :iOS:2016/05/06(金) 17:25:40.00 ID:1K9caE/9.net
個人的には、内蔵スピーカーから音楽を聴くようになったのはiPhone 5から。

4sはまともに聴けるレベルではなかったね。

90 :iOS:2016/05/27(金) 21:58:08.33 ID:wGveAhbx.net
TuneShell復活したんだ

91 :iOS:2016/05/29(日) 09:00:47.32 ID:G4XToZzd.net
foobar2000 mobileどうなんかね

92 :iOS:2016/06/10(金) 17:57:02.80 ID:3QiRFrCo.net
ほしゅ

93 :!id:ignore:2016/06/10(金) 18:00:02.55 ID:3QiRFrCo.net
foobar2000ええな

94 :iOS:2016/06/13(月) 22:02:20.08 ID:6xNKN1U1.net
foobarの特徴なに?

総レス数 94
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200