2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【au専用】iPhone 5s/5c part76【KDDI専用】

1 :iOS:2015/09/02(水) 23:31:35.90 ID:044VaxYD.net
前スレ
【au専用】iPhone 5s/5c part75【KDDI専用】 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1416197637/

110 :iOS:2015/10/25(日) 23:34:23.49 ID:BPvXyIcI.net
mvnoは無理なのかな?

111 :iOS:2015/10/27(火) 08:08:40.68 ID:J549vor6.net
いや9.1にしたら、プロファイルを再インストすれば行けるよ。

最初に1xになったりと動作が不安定だったら、ネットワーク設定のリセットを繰り返す必要はあるけど
しかし、一旦繋がればその後は安定して速度も出る。

ただ、未だにiOS9に対応しておらず不具合が放置されたままのアプリも少なくない事の方が問題だ。

112 :iOS:2015/10/27(火) 19:46:45.83 ID:J6quceeG.net
iPhone5sはコンパクトで軽くてイイね。
解約月が来たらmvnoに移行したいんだけど、現状mineoは通話とSMSが使えないんだよね?

auのガラケーと二台持ちか、docomo版にするか悩みます。

113 :iOS:2015/10/27(火) 20:36:10.45 ID:I559sVAl.net
>>111
マジで使えるの?だったら超嬉しい

114 :iOS:2015/10/27(火) 20:50:21.71 ID:+9bAlusi.net
>>112
iOS8.4でmineo の音声とデータ使えてるよー、ソースはおれ。
sms だけ使えないね。
噂だとiOS9.1だとテザリングできるとかいうけど、アプリがみんなアップデートてきてるか不明だからアップグレードしてないけどな

115 :iOS:2015/10/28(水) 06:05:53.24 ID:f6OCSx/G.net
>>114
レスありがとう。
自分もOSが8.4なので、アプデしないようにします。
ちなみに適用したプロファイルはあんのーん氏作成のものですか?

116 :iOS:2015/10/28(水) 23:11:59.05 ID:jLp+dzBp.net
5sなら7.1.2が至高なのにバカやなぁ

117 :iOS:2015/10/29(木) 13:09:51.00 ID:Si+WPCzg.net
114さんじゃないが、au 5s 8.4.1でmineo Aプランの俺参上。
現在はあんのーん氏のプロファイルで安定してるな。
プロファイル当てて最初は不安定だったけどその後は平気。
10月頭にmineo切替て暫くは平気だったんだが2週間位で急に不安定になったから、また不安定になったら嫌だなあ。
7.1.2でも使ってて問題なかったのに春先に考えなしにアップデートしたのが悔やまれる。

118 :114:2015/10/29(木) 21:24:09.17 ID:F/HUz9it.net
>>115

あんのーんさんのも確認したけど同じものだったー。

というのが、blog ram つてとこからみにいってたからさ。

タイトル同じだった。

ただ、うちがいなかなのと宅ないは電波強度弱いからか、1xになるのはわりとあるね。
窓際持っていって機内モードで復活するけど。
あと、宅ないはwifeあるからいいかなーって。

119 :iOS:2015/10/30(金) 17:56:31.28 ID:7p5+0G6a.net
本日mineoAプランに変更しました。auiPhone5sはまだまだ頑張ります
6sが一括0円になったらサヨナラしますけど

120 :114:2015/10/30(金) 20:03:41.68 ID:Ur6eJQvU.net
>>115
あとねー、なんかきづいたら安定してないのか、バッテリーが八時間もたなかった笑 県外ってめったくそバッテリーくうんだね。

なのでこのパッチあてたよ。

Google検索で

au iPhone5c mineo ios8 不安定

これででてくるトップのtkon2さんの投稿ででてくるプロフィールにベータソフトウェアプロフィール追加したよ!

これやったらめっちゃ安定しましたよ、3g で粘るよ!

121 :iOS:2015/10/30(金) 21:01:12.60 ID:L68q7HU7.net
>>119
OSは?

122 :iOS:2015/10/31(土) 04:34:38.06 ID:Amj0jfIX.net
>>117
>>118
>>120

112です。レスありがとう。
自分は今日あたり、mineoのaデータSIMが送られてくる予定なので、
皆さんの情報を基に、セッティングを楽しみたいと思います。

もしmineoのデータが安定して使えれば、

誰でも割更新月までガラケー(プランeシンプル)と二台持ち

更新月にmineoのa音声プランに移行、au解約

と進める予定です。
二台持ちするくらいなら、docomo版iPhoneでも買った方が良いような気がしますが
(^_^;)

123 :iOS:2015/10/31(土) 10:53:20.26 ID:m7yMwbbs.net
117です、ほぼ同じ事考えててワロタw
私は9月末にau回線をプランEのガラケーにして、5sはmineoA音声プランにしたんだけど、
メモやアプリなど思った以上にiPhone使ってたんで、いざ二個持ちにしたら思った以上に面倒でした。
最初はau回線が不安定だったので、ドコモ版かsimフリーの5sをどこかで仕入れて、au5sからデータ移して使った方がSMSもテザリングも出来るし、不安要素は少なく逆に格安回線は選択肢が増えるので一番良いかもしれません。
au5sがsimフリー対象ならロック解除

124 :iOS:2015/10/31(土) 10:56:50.44 ID:m7yMwbbs.net
途中で送信しちゃった。au5sがsimロック解除対象ならすんなり使えるのにねえ

125 :iOS:2015/10/31(土) 16:43:53.34 ID:4/Q+n4v4.net
今って5cを機種変で買うことってできるの?
あと、5sが無料らしいけどショップで店員にいえば機種変できる?

126 :iOS:2015/11/01(日) 00:28:31.30 ID:5LnQ+Uwf.net
>>123
112です。
二台持ちの感想を知ることができ、ありがたいです。
やっぱり二台持ちはスマートではないですよね。

自分は更新月が来年の10月なので、その頃にdocomoの
5s中古が大幅に値下がりしてたら、docomoの
iPhone5sに浮気すると思いますw

127 :iOS:2015/11/01(日) 02:20:11.63 ID:Lo9JAIjo.net
>>126

117です。
二台持ちの感想が役に立てば幸いです。
ガラケーのメールと電話を5sに転送してガラケーはお留守番で5sを持ち歩きにすれば解決しますが、
メールはまだしも電話は着信転送料金は無料でも転送中の通話料金がかかるので、
だったら一台持ちでいいかなあと。

一時的に二台持ちになっても移行テスト期間を取れるので自分で試して納得してどうしようか決められるのはメリットです。

来年位になってiOS10でmineoAがiOS7までの様に問題なく5sで使えれば一番良いんですが(笑)

128 :iOS:2015/11/01(日) 06:17:04.35 ID:5LnQ+Uwf.net
>>127
ガラケーから電話やメールを転送させるという手段を知りませんでした。
重ね重ねありがとう!

iOS10で5sのmineo復活!となれば良いのですが、期待薄ですよね。
orz

iOS10で5sが劇重になって、使い物にならないというリスクもありそう。
ガワだけ5sのiPhone7がでたら、絶対買うのですがwww

129 :iOS:2015/11/01(日) 09:54:08.36 ID:Lo9JAIjo.net
>>128

ezwebのメールの転送の場合もただ他のメールアドレスに転送なら良いですが、ezwebアドレスをパソコンやタブレットなどで見られるauのサービスを使う場合はメールサーバーが変わる場合があり、
変わってしまうと、今のメールを見られなくなるケースがあるので気をつけて下さい。
ガラケー変更でも変わるかもしれません。
4sの頃最初に使われていたプッシュ通知出来ないEメールサービスと、
途中からプロファイルを変更してプッシュ通知に対応した◎Eメールサービスは
私の場合はサーバーが変わってしまい、直近まで使っていたメールが見れなくなるアクシデントにあいました。

5sサイズのiPhoneが今後出てくれれば良いんですが期待薄ですしねえ…

130 :iOS:2015/11/01(日) 13:49:07.98 ID:kNSSOwho.net
mineoのSMSありのデータ通信専用SIMと
iOS8.4.1のau版のiPhone5cの場合だけど

mineo公式のプロファイルだと何をやっても低速のx1接続しか出来なかったから、

あんのーん氏のサイトからダウンロードしたプロファイルをインストールしたら、
あっさり4G LTE で接続し安定的に稼働中。

他の人でも同じようになるか分からないから参考資料ですね。

131 :iOS:2015/11/02(月) 13:53:37.02 ID:HnWSt0Js.net
遅レスだけど>>121
7.1.2です。流されて8や9にアプデしなくて正解でした

132 :iOS:2015/11/02(月) 16:41:45.77 ID:v7yH/mth.net
最悪の場合は、HWD14みたいなルータを買ってmineoSIMで運用するパターンもあるけどな。
これだと、WiMAX2+も掴むから40Mbpsくらいは楽に出るしね。

133 :iOS:2015/11/03(火) 02:27:51.21 ID:0gQDq1aQ.net
112です。
本日、auのiPhone5s(iOS8.4)にてmineoAプランデータSIMを導入しました。

まず、auプロファイル削除後に、mineoのテスト用プロファイルをインストールしました。
一旦、4Gの表示になり、データ通信ができましたが、
5分しないうちに切断されてしまいました。
機内モードオンオフで4Gに復帰しましたが、やはり短時間で切断されます。
テザリングは検索中?みたいな表示のままで、使用できませんでした。

次にあんのーんさんのプロファイルをインストールしました。
こちらは20分以上経過していますが、今の所切断されません。
テザリングはテスト用プロファイルと同じく、使用できませんでした。

134 :iOS:2015/11/03(火) 02:44:59.26 ID:0gQDq1aQ.net
112です。
いまテザリングの画面を確認したら、「インターネット共有を設定」という表示になっていました。
「157」に発信、又は「KDDIのオプション設定ページに移動」の選択が出ました。

auではテザリングオプションを使用していましたので、その影響で上記のような表示になるのでしょうか?
よく分からないので放置しておきます。

今から
「電源を入れ直した時の電波状況」と「TetherMeをインストールした際のテザリング機能の使用可否」を確認したいと思います。

135 :iOS:2015/11/03(火) 03:33:52.48 ID:aQz6Df5a.net
「電源を入れ直した時の電波状況」ですが、電源投入直後は4Gの表示で通信できましたが、
すぐに切断→機内モードオンオフで復活→切断
のループになってしまいました。
どこかでauのsimを入れた状態で電源を投入し、その後電源を落とさずにmineoのsimを入れたら、
安定して通信出来る旨の記述を見たので、
そのとおりに設定したら、安定して通信出来るようになりました。
出先での電源オフに備えて、auのsimを持ち歩く必要があるようでorz

「TetherMeをインストールした際のテザリング機能の使用可否」ですが、インストール直後にインターネット共有の表示が現れ、正常に動作しました。

以上、mineoが使えたのが嬉しくて、長々と書き込みしてしまいました。
失礼します。

136 :iOS:2015/11/03(火) 12:43:52.11 ID:iHM9DH1G.net
外出先で、電源のon/offする機会は滅多にある事じゃないし
基本的には、家に居てiOSアップデートの時くらいしかないので俺は不自由してないよ。

ちなみに、俺はiOS9.1でmineo運用組です。

137 :iOS:2015/11/03(火) 12:56:45.11 ID:M0ngijij.net
>>136
au?9.1で運用できるんだ。

138 :iOS:2015/11/03(火) 13:01:25.42 ID:oXxtfvFk.net
>>136
バッテリー持ちどう?下駄よりまし?

139 :iOS:2015/11/03(火) 13:15:37.45 ID:88Eylcyb.net
7.1.2以外でもmvnoイケるんだね

140 :iOS:2015/11/03(火) 17:34:07.27 ID:XrCwarFe.net
>>137
mineoが「使えない!」と記載してる理由は、恐らく自分とこのプロファイルで普通には使えなかったからって事だと思う。
あと、最初の儀式を無知な人にさせてサポートするのが面倒だったんじゃないのかな?
とりあえず、auの5SでiOS9.1では普通に使えています。

一括0円の時に金と黒の2台買って持ってるんで、片方はOSやアプリの動作状況を確認するのに使ってるんだ。
もう片方は、未だ7.1.2のままなので動作状況次第では上げる事も視野に入れてます。


>>138
下駄は持ってないので、比較出来ないです。
「省電力モード」は、かなり強力ですよ。

メールを取りに行こうともしないし、通知系も無視する代わりに3日放置しても90%台を維持してます。
「省電力モード」を切って、普通に使えば6時間で電池切れになりますが…

まともに使えば、2,3時間で電池切れを起こす4年落ちの4Sですら1週間放置しても70%位残ってる。
(一切触らずに、放置した場合に限るけど…w)


要は、サボり機能って事なので一旦使い出せば7.1.2と大差は無いです。
感覚としては、8.4よりは持ってる印象はあるけど

141 :iOS:2015/11/03(火) 17:51:23.09 ID:gf17T4LX.net
>>140
ちなみにプロファイルは何使ってますか?
あんのーん氏のですか?

142 :iOS:2015/11/03(火) 22:54:35.16 ID:N5pTxeJ/.net
>>136
112です。
確かに外出先で電源オフのシチュエーションは多くないかもね。
なんか、ちょっと昔の紐付き脱獄みたいですね。

因みに136さんのmineoのSIMは、データのみですか?音声プランですか?
自分はデータの導入が一応上手く行ったので、次は音声がちゃんと使えるか、心配です。

143 :iOS:2015/11/03(火) 23:21:56.47 ID:BeinDdKz.net
>>142
音声については完全にキャリアと同じだから心配は無用でないか。キャリアが通話を処理して、通話料をMVNOに請求する仕組み。

144 :iOS:2015/11/04(水) 00:15:50.02 ID:9bFCiW00.net
上の方とは別ですがau5s+mineoあんのーん氏プロファイルで9.1使えてます。
バージョン上げてからプロファイル入れ直しとかもしてない。
ただ、最初に1xじゃなくなるまで何度かプロファイル入れ直しとかリセットとかで手間取りました。

145 :iOS:2015/11/04(水) 00:28:23.09 ID:tVBBKv/z.net
俺はリセット、プロファイル入れ直し等何度かしてたら壊れた
4Gには二度と戻らないが探し続けているのかバッテリーが目に見えて減っていく
さようなら5s

今更だが5sってアンテナ感度悪いよな
ブツブツ切断してたアプリがアンドロイドは全然切れねえの
元々の不良品かな

146 :iOS:2015/11/04(水) 02:12:49.87 ID:6cHl1wN+.net
グーグルマップで車のナビする時にauとmineoでGPS測位に差が出たりするんかな?
au5sでausim使ってた時には山手トンネルでナビ出来てたのに、同じ5sでmineoAsimにしたら途中でロストするようになった。

147 :iOS:2015/11/04(水) 02:16:51.80 ID:6cHl1wN+.net
au 5s 8.4.1mineoAで通話付使ってますが、ちょっとしか通話使ってないけど特に問題なかったよ。
1xとか不安定にさえならなければ大丈夫かと。

148 :iOS:2015/11/04(水) 05:23:43.76 ID:HnGTKgQB.net
iPhoneも同じかは知らないがガラケーの頃は
auのは、ドコモみたいにサボり機能がないので
電波が悪いと、全力で電波を探そうとするから
何もしなくても、4時間足らずで電池が空になってたな。

なので、そういう時は電源を切ってたけどmineo運用だと難しいよね。

149 :iOS:2015/11/04(水) 07:19:31.23 ID:08+RjwGQ.net
>>143
mvnoの音声の仕組みを知りませんでした。
音声もちゃんと使えそうで、安心しました。
ありがとうございます。

>>147
情報ありがとうございます。
mnp転出に向け、勇気が出ました!

>>148
自分の5sは本当にたまに、処理が暴走するのか、電池が急に熱くなることがあるので、
今までは電源オフで対応していました。
mvnoに移行した今、若干不安です。
リスプリングで治るかな?

150 :iOS:2015/11/04(水) 07:26:54.88 ID:08+RjwGQ.net
連投すいません。

昨日からmineoのAプランデータを使用開始したのですが、
一時的にiMessageが送信できない状態になりました。

iMessageの設定を見ると、「アクティベートできませんでした」との表示。
現在もアクティベートできていないのですが、同じく5s(auのsimを使用中)の妻には、iMessageの送信ができています。
FaceTimeも同じく「アクティベートできませんでした」状態ですが、使用はできています。

SMSは使えないと初めから諦めていたのですが、
iMessageがちゃんと使えない可能性があるというのはちょっとキツイです。
事前の調査不足の甘さを痛感しました。
orz

151 :iOS:2015/11/04(水) 07:30:52.60 ID:08+RjwGQ.net
自己レスですが、調査不足の甘さって、変ですね。
何度もすいません。

152 :iOS:2015/11/07(土) 11:16:33.21 ID:klzpKxbZ.net
mineoのAデータプランの規制状態で、
FaceTimeオーディオがちゃんと使えて驚いた

153 :iOS:2015/11/08(日) 00:58:16.09 ID:QXcee7vY.net
>>152
face time オーディオってiPhone同士のラインがだからめっちゃいうよね?

セキュリティ確保されてるし電話番号かメールアドレスでつながるしね。

これはかなりいあよね

154 :iOS:2015/11/08(日) 03:11:12.17 ID:WEJwtc2z.net
日本語でおねがいします

155 :iOS:2015/11/08(日) 08:23:07.31 ID:a412RQ1i.net
これが今の日本語なんだよおじいちゃん

156 :iOS:2015/11/08(日) 08:56:03.01 ID:7sAMXLzU.net
おりま、iOS9なてーんな?

157 :iOS:2015/11/09(月) 02:37:28.95 ID:NIIcXnQp.net
iPhone5c16GBからiPhone5c32㎇(中古白ロム)
に機種変したんですがデータはiTunesを介して移すことが出来たんですが
メール機種変した方に届かないんですがどうやったらいいんですか?

158 :iOS:2015/11/09(月) 08:17:30.70 ID:ttxjjq77.net
>>157
下記URLからau IDでログインしてメールアカウント再設定してプロファイル(メール設定)をインストールする。

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1391721519

159 :iOS:2015/11/09(月) 12:32:30.00 ID:NIIcXnQp.net
サンクスです

160 :iOS:2015/11/09(月) 19:01:30.53 ID:RmyoVHQX.net
やっぱ5sくらいのサイズが一番良いよな〜

161 :iOS:2015/11/09(月) 22:29:37.31 ID:aWCi++lJ.net
スーパーカケホが俺にドンピシャすぎてやばい
ただFaceTimeオーディオの方が圧倒的に音質がいいからそこが勿体ないなぁ

162 :iOS:2015/11/10(火) 07:49:58.54 ID:wVqomwon.net
9月末までwi2premiumの無料キャンペーンで公衆wi-fi使ってたんだけど、なんかこの間うっかりwi2premiumに繋いでメール受信をしてしまった

繋がったことにも驚いたんだけど、これって「繋いだからwi2premium課金します」パターン?

ちなみにLTEフラット契約はしてない

163 :iOS:2015/11/11(水) 01:51:01.54 ID:BUwqfEk8.net
5sも新機種のようにSIMロックを解除してくれないかなあ。技術的に無理があるの?

164 :iOS:2015/11/11(水) 08:11:36.82 ID:iiJP4CIm.net
>>163
無いでしょ

アクチサーバーの問題だろうから

165 :iOS:2015/11/11(水) 08:56:01.22 ID:WW/fden4.net
売れない3バカキャリアの6s保護の為無理

166 :iOS:2015/11/11(水) 10:28:20.93 ID:oji5byLD.net
海外業者へ依頼するファクトリーアンロックも、結果は怪しいようだしね

167 :iOS:2015/11/11(水) 16:39:34.96 ID:hpm760s6.net
5c用の広告ブロックアプリありますか?
有名どころは5s用ばかりで使えん

168 :iOS:2015/11/11(水) 16:53:27.68 ID:UucJnWKY.net
>>167
EXブラウザを使っている
広告がブロックされて快適

169 :iOS:2015/11/11(水) 17:08:06.58 ID:iqQSi71N.net
>>163
今SIMロック解除する必要ある?
ソフトバンクとか?

170 :iOS:2015/11/14(土) 07:02:19.56 ID:Swly90Jh.net
今月からmineoのデータSIMを使用して、ガラケーと二台持ちにした者ですが、
ガラケーへの不在着信をlalaコールのアプリで5sにメール通知させたり、
5sでezwebのメアドをそのまま使えたり、
思いの外快適で驚きました。

auの更新月が来たら、mineoの音声プランへ移行も考えていましたが、
このまま二台持ちでもいいかなと思い始めました。

171 :iOS:2015/11/15(日) 00:01:29.26 ID:4PlWkuuk.net
http://up.cool-sound.net/src/cool47090.mp3これを着信音にしたいんですけどやり方教えてください

172 :iOS:2015/11/15(日) 06:12:52.62 ID:DoR/LQVf.net
>>171
「iPhone 着信音 作成 」で検索してみ

基本的には以下の流れ

1.iTunesにmp3を登録
2.iTunesでmp3をaac形式に変換
3.iTunesでaacの着信音にしたい部分を選択(40秒以内にしないと登録不可)
4.iTunesで40秒のaacを作成(3のファイルをコピー)
5.40秒のaacの元ファイルの拡張子をm4aからm4rに変更(ファイル名を直接変更)
6.m4rをiTunesに登録すると着信音として認識される
7.iPhoneをiTunesに繋いで、着信音を追加

173 :iOS:2015/11/20(金) 21:54:17.51 ID:ZUJLhVCj.net
UQモバイルのSIMを入れてみたけど、快適だな!
APNをインストールして何回か再起動させたら安定して繋がってる。

174 :iOS:2015/11/21(土) 07:38:34.76 ID:q5IMgF6G.net
公式でアプデしたiOSでは正常に機能しないって表記してるのに
リセットマラソンやらおまじないやら信憑性が全く無いな・・・
俺は通話専用の1011円運用+MVNO(データ専用)2台持ち

175 :iOS:2015/11/21(土) 08:39:14.45 ID:XcG6jtfA.net
>>173
9.1?

176 :iOS:2015/11/21(土) 09:28:16.04 ID:inIJS5jY.net
>>173
再起動の場合、UQのSIMだけで安定する?

自分はiOS8.4のmineoだけど、再起動すると安定しないので、
auSIM挿入して電源オン→電源切らずにmineoSIM挿入
で安定させてる。

5sをmvnoで使い続けたいけど、au版に限って言えば、安定性が怪しいよね。
リスク分散も兼ねての2台持ちが正解かな。

177 :iOS:2015/11/21(土) 10:03:55.45 ID:AJlWjcgc.net
173だが、昨日からSIMを入れてる。
当初は安定しなかったけど、3回程の再起動で今は安定して4Gになってる。
iOSは9.1でプロファイルは改造されたやつだよ!

178 :iOS:2015/11/21(土) 11:41:30.09 ID:BmqKj93l.net
続き、
ただ欠点が、SMSを使う時4Gを切らないといけないのと、キャリヤメールの設定が出来ない点。
スピードは下り20Mbpsと上り10Mbpsで、家のadslより速い(笑)

ネットの記事によるとiOS8.4より9.1の方が安定するみたいだけど、どうなんでしょうね。
因みにデータプランでの契約です。

179 :iOS:2015/11/21(土) 13:17:13.49 ID:QTW8z3uN.net
連投で済まんけど、速度的にはこんなもんhttp://i.imgur.com/JgG9a91.jpg

180 :iOS:2015/11/21(土) 14:13:59.00 ID:pHkz0BmK.net
テザリング使えんの?

181 :iOS:2015/11/21(土) 14:18:45.51 ID:hQIQ1R2x.net
試してないけど、au網の特性で出来ないらしい。

182 :iOS:2015/11/21(土) 14:58:24.48 ID:AJlWjcgc.net
ちな、こんな風になる。http://i.imgur.com/toWUVbk.jpg
どのみち3gプランだから使わないけど、mnpの人とかはどうなんかね…

そろそろ終わりにします。ありがとうございました。

183 :iOS:2015/11/23(月) 10:04:21.14 ID:jHGs5kEF.net
>>176
めちゃくちゃ安定してるけど…

184 :iOS:2015/11/23(月) 10:18:34.99 ID:XV0SUDdw.net
>>176
何か難しいそうだけどおいらはマイネオでiPhone5cを9.1にしたけど何回か再起動して使ってるよ
プロファイはマイネオのサイトにあった奴です。

185 :iOS:2015/11/23(月) 13:15:32.91 ID:zXbZib6J.net
最近の流れみるとキャリア割引終わったら峰男でFAっぽいな

186 :iOS:2015/11/23(月) 14:24:00.97 ID:u1K1PZKC.net
>>185
だねー。
おれはiPhone5をauで購入、
いろいろな割引で月額3000円で2台持ちだったけど、にねんたったら月額5000円超えるからネット解約、に年割も解約してmineoが本当に安定するか1ヶ月ほど試してみてからau解約。

いまは毎月1500円くらいで快適だよ。

iPhoneのみのアプリとかもあるからしばらくは使い続けるね。

もう一台のAndroidもauだけど割引過ぎたらやっぱりmineoにするわ

187 :iOS:2015/11/23(月) 14:49:32.08 ID:zXbZib6J.net
>>186
iPhoneとAndroidのau2台持ちとか俺と全く一緒で参考になるわ

やっぱり峰男なんだな

188 :iOS:2015/11/24(火) 13:09:40.35 ID:Tt2bzkx3.net
au5sios9.1なんだけど、ここ見てると峰夫すると使えんの?音声、データ通信今まで通りに使いたいんだが。

189 :iOS:2015/11/24(火) 14:00:19.09 ID:IdlSzaUt.net
>>188
iOS8以降は使えない

190 :iOS:2015/11/24(火) 16:55:07.29 ID:FwXRnSfU.net
>>188
SIMロック解除iPhone5以降専用62台目【下駄】 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1447480209/

191 :iOS:2015/11/24(火) 18:58:21.87 ID:Hgg1LKc/.net
au5sios9.1はもう11/16でプラン変更廃止になったけど定額制プランで通話のみの1011円運用!
ネットは格安SIMにMVNOすれば良かったのにね・・・

192 :iOS:2015/11/24(火) 21:48:59.06 ID:mGMnBcnE.net
キャンペーン終わってるのに今さら峰雄にする情弱いるな。

193 :iOS:2015/11/24(火) 22:22:13.03 ID:AaiaZFjb.net
>>188
少し上のレスくらい見ろよ。
それを信じるかは自分次第と言う事。
峰雄の公式発表では「使えない」と言う事。

194 :iOS:2015/11/24(火) 22:25:47.60 ID:GmwaHkn2.net
7.1.2までは公式で対応してるというのに
8以上で峰尾の話はスレ違いだからいい加減やめて欲しい

195 :iOS:2015/11/24(火) 22:48:25.84 ID:+oZsb44k.net
auの5sと5cに特化したmvnoの話題、個人的に興味あるので、
俺は続けて欲しいと思うのだが。
どっか他にいいスレある?

196 :iOS:2015/11/25(水) 01:27:03.86 ID:jmJmIiGs.net
8だろうが9だろうがここで問題ない

197 :iOS:2015/11/25(水) 12:38:22.32 ID:IlFAthe/.net
7.1も9.1でも峰尾も他社も使えるが毎日毎日何かしらイジらないと無理
auの5sを選んだ時点で終わってんだよな

198 :iOS:2015/11/25(水) 19:05:36.58 ID:CayaZLfK.net
7.1.2でも毎日何かいじらないとダメなのか?

199 :iOS:2015/11/25(水) 21:14:35.61 ID:/SI8if4M.net
毎日いじらんでもちゃんと使えてるぞ
5s iOS8.4 mineo

200 :iOS:2015/11/25(水) 21:27:33.64 ID:H7kQ0LiE.net
釣られないぞ

201 :iOS:2015/11/26(木) 09:43:31.88 ID:kFotowqO.net
「au版は全然使えない」
というネガキャンをする理由が?。

成功例はこのスレの過去レスに何件もあるだろ、
例えば「娘」でこのスレを検索をかけるとヒットするレスとか。

202 :iOS:2015/11/26(木) 10:42:34.12 ID:VaRRBghP.net
ネガキャンされても別に良くない?
au5sの中古価格は下がるし、mvnoはユーザーが減って回線空くし。
mvnoのユーザーが減りすぎて設備投資がされなくなるのは困るが。

203 :iOS:2015/11/26(木) 10:45:58.55 ID:VaRRBghP.net
mvnoの設備投資って違和感あるな。スマソ

204 :iOS:2015/11/26(木) 18:30:26.63 ID:39chRG7j.net
中古価格下がったら売る時困るだろ

205 :iOS:2015/11/26(木) 21:01:35.00 ID:cPzTgrxd.net
173だけど、その後の経過

一週間ほどUQモバイルのSIMを使ってて、今日いきなり不安定になったので、ネットワーク関係をリセットして再び様子見中です。
なかなか一筋縄にはいかないもんだな〜

206 :iOS:2015/11/26(木) 21:39:05.44 ID:bRV5IHYW.net
そのではAPNだめなんじや?

207 :iOS:2015/11/26(木) 22:29:52.05 ID:FscFsxo0.net
>>204
5sを売るなんてとんでもない。
壊れるまで使おうぜ。
んで、壊れたら中古を購入しようぜ。

>>205
なんかのきっかけで不安定になってまうのね。
あんのーん氏のプロファイルはUQに使えたっけ?

208 :iOS:2015/11/26(木) 22:40:49.33 ID:woBYseFL.net
205だけど
http://blogram.net/2015/07/13/mobileconfig/
ここのUQモバイル用プロファイルを使ってるよ
今は安定したけど、おまじないが必要だったのかもしれない

209 :iOS:2015/11/26(木) 23:51:17.66 ID:Z5KfTfHL.net
ダメだー峰尾安定しない

210 :iOS:2015/11/27(金) 22:58:51.94 ID:4/j6huHf.net
うちは、9.1で峰雄安定してるけどな。
プロファイルは、氏の奴だけど面倒なのは最初だけで再起動しない限り普通に動いてる。

でも、最大で20Mbpsくらいしか出ないから何か不具合があるのかも知れない。

総レス数 622
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200