2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone part177

693 :iOS:2015/09/10(木) 04:41:42.31 ID:acpjAXZO.net
>>681
キャリアのプランは今まで通りじゃね?

16GB:実質0円
64GB:約+500円/月
128GB:約+1000円/月

694 :iOS:2015/09/10(木) 04:41:46.97 ID:fSuv5JY/.net
思ってたよりもかなりしょぼかったな
しかも64GBで余裕の10万超えって高すぎやわ

695 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:02.75 ID:Ra9Cp+55.net
>>692
二度もありがとう!

696 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:15.67 ID:lLB8vtho.net
25日って大型連休に間に合わないやん…爆死確定だな

697 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:28.92 ID:KdBls1fc.net
メモリが2GBだったら考えるか
1GBなら7待ちで良いや

698 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:36.61 ID:ejFCS5KZ.net
>>688
7000シリーズの方が軽かったはずなんだけどなあ

699 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:36.48 ID:QkpkC5si.net
>>685
>>688
アルミの番数変わって逆に軽くなってるよ
フォースタッチが重いだけ

700 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:40.59 ID:4MNakLFj.net
そういや、乳首オバサンの時に英語のTwitterで nipple TV とか
書かれまくってたのは笑った。

701 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:45.73 ID:aveAjKfR.net
重すぎワロタ

702 :iOS:2015/09/10(木) 04:42:56.55 ID:TsBKcmH+.net
そもそも重くなるのは筆圧感知に強化アルミニウム(宇宙用)なんて使うからだ

703 :iOS:2015/09/10(木) 04:43:19.20 ID:Gg6wcXNu.net
>>687
ほんとにヤバイよな
社内でも不思議に思う奴がいないのか反対すると首になるからなのか…

704 :iOS:2015/09/10(木) 04:43:29.20 ID:U6xHUKcM.net
現行MacBookはForcetouchとTapticEngineで
タッチパッドの物理クリックを擬似的に再現して
あたかもボタンを押し下げたようなフィードバックをしてるんだよね。
今回iPhoneにも同じ機能が搭載されたわけだから、
画面押し込むとクリックしたような感触が得られるのかも知れない。
実物触ってみると意外に面白いかもね。

705 :iOS:2015/09/10(木) 04:44:19.78 ID:xcchPPWt.net
3D touchしゅごいヽ(;▽;)ノ

706 :iOS:2015/09/10(木) 04:44:39.28 ID:swkncqZm.net
>>704
クリックしたような感覚.....
らくらくフォンで似たようなのあったな

707 :iOS:2015/09/10(木) 04:44:43.64 ID:QkpkC5si.net
>>704
それとは違う
Watchと同じバイブするだけ

708 :iOS:2015/09/10(木) 04:44:47.81 ID:TsBKcmH+.net
>>704
なるほど視覚効果による錯覚を利用したのかw
数年後にはディスプレイが可変式で柔らかくなってそうだけどなw

709 :iOS:2015/09/10(木) 04:44:50.77 ID:acpjAXZO.net
>>704
PCのトラックパッドのカチカチ感はあって嬉しいけど、スマホの画面のカチカチ感って逆にウザい気がするんだけど

710 :iOS:2015/09/10(木) 04:44:54.57 ID:WGt+kI4R.net
4sの液晶われた=交換液晶パーツ2000円
6の液晶われた=交換液晶パーツ10000円
6s落として割れたらたらいくらや…ちょっと怖い

711 :iOS:2015/09/10(木) 04:45:15.73 ID:+5HwbwZN.net
キャリアもシムロック解除になったから
今までのように安くは手に入らないかもな

712 :iOS:2015/09/10(木) 04:45:27.60 ID:WIJTpVO8.net
今回のメインは間違いなくiPad Proだったな
miniの扱いは酷すぎるがw

713 :iOS:2015/09/10(木) 04:45:31.09 ID:KcYOtlRt.net
6sのメモリいくつ?

714 :iOS:2015/09/10(木) 04:45:44.79 ID:i+gWSSnd.net
>>704
3D touchはApple Watchだと押し込むと低い振動で返してくるけど、あんな感じかな?

715 :iOS:2015/09/10(木) 04:45:45.02 ID:cwmhny2o.net
>>693
ふむ

公式には販売する機種がSIMフリーかどうか書かれてないけど、
今回売ってるのは全部SIMフリーって考えていいのん?

716 :iOS:2015/09/10(木) 04:45:52.44 ID:p2PBEARE.net
6Splusの128で13万超えるけど、ここまで高くなると結構きびしいなぁ。

717 :iOS:2015/09/10(木) 04:46:23.32 ID:1Auzpevm.net
3Dタッチ対応のアプリが普及するまでには大体1年ぐらい掛かるからこれに釣られて6S買うのは早計

718 :iOS:2015/09/10(木) 04:46:32.95 ID:IZL7+tEJ.net
>>669
長押しと3Dタッチはさすがに同じではない

例えばズーム機能に使った場合
長押しでズームは等倍か最大倍率か切り替わるだけか
長押ししてる間、ゆっくり拡大されていくくらいしかないが
3Dタッチなら押し具合で瞬時に見たい倍率に調整できるわな

719 :iOS:2015/09/10(木) 04:46:34.87 ID:CGoi/pgU.net
6も1年使ってるけどやっぱいまだに持ちにくいもんな。大きさは5sがちょうどいい。

720 :iOS:2015/09/10(木) 04:46:40.95 ID:lFCYmn8F.net
あとやっぱり最近のAppleはリークさせすぎだよな
あのピンクもどっかで見たことあったし。ワクワクと驚き半減で購買意欲も減って消費者側からすると冷静に判断できるわ

721 :iOS:2015/09/10(木) 04:46:49.93 ID:QkpkC5si.net
>>714
それ

722 :iOS:2015/09/10(木) 04:47:02.57 ID:acpjAXZO.net
>>715
そだよ

キャリア込みの場合、アップルストア(店舗)じゃなきゃ買えないんじゃない?

723 :iOS:2015/09/10(木) 04:47:35.68 ID:M4XiP6c0.net
Watchのカラー展開はあんなにかっこいいのに
iPhoneのこのザマは何なの?

724 :iOS:2015/09/10(木) 04:47:40.71 ID:msAP/DvI.net
メモリ容量なんか今どきバラしてもすぐにはわからないし
Appleも公開しないから
はっきりするのはだいぶ後になる

725 :iOS:2015/09/10(木) 04:47:47.15 ID:nfBGv/Lq.net
>>713
2Gorz

726 :iOS:2015/09/10(木) 04:47:54.11 ID:eGCWZoK9.net
え?メモリ1Gしかないの??

727 :iOS:2015/09/10(木) 04:47:58.39 ID:TsBKcmH+.net
長押しの欠点は単純に指が動いて正常に探知されないことがあることと反応までに時間がかかること

既存のモデルは筆圧感知を長押しで代用するだろうが、その差は使ってみれば如実にわかる

728 :iOS:2015/09/10(木) 04:48:06.37 ID:+5HwbwZN.net
いきなり実質0円もなくなるんでないかい?

729 :iOS:2015/09/10(木) 04:48:11.92 ID:kbzGIlR2.net
http://news.livedoor.com/topics/detail/10568947/

アップル、「iPhone 6s」を驚くほど大量に発注か

9月9日(水)
アップルは、驚くほど大量の「iPhone 6s」を発注していると報じられた
2015年後半には、約1億1500万台もの「iPhone 6s」を生産する予定だという
日本人全員に配布してもまだ余りそうな膨大な数だとのこと

730 :iOS:2015/09/10(木) 04:48:22.98 ID:QlI5LSHf.net
>>720
でも、日本でiPhone以外に選択肢ないじゃん
Xperiaも売れてないしgalaxyなんて完全に消えたし

731 :iOS:2015/09/10(木) 04:48:28.20 ID:Nka5CSfj.net
ローズのフロント黒がよかったが買う

732 :iOS:2015/09/10(木) 04:48:38.26 ID:H2caAVz+.net
Apple Watchのは押し込む感覚というより手首をトンって叩かれる感覚だけど
iPhoneの場合は単にブルッとするだけな気も

733 :iOS:2015/09/10(木) 04:48:53.39 ID:Gg6wcXNu.net
192gはないっすよ、マジで…

734 :iOS:2015/09/10(木) 04:49:02.80 ID:7BFJmYL2.net
はぁ…plusに機種変しようかと思ったけど重すぎだよ

735 :iOS:2015/09/10(木) 04:49:12.93 ID:OmDX8Via.net
MacのForceTouchは物理的な沈み込みがあるぞ。
Watchのとは機構的に全然違う。

736 :iOS:2015/09/10(木) 04:49:19.17 ID:acpjAXZO.net
2Gになると嬉しい、CPUが高速になると嬉しい

でもそれってiOSも重くできるよーってことだから、5sとかで頑張ろう!て考えてる人には逆に嫌だよね

737 :iOS:2015/09/10(木) 04:49:52.48 ID:abxoTTy0.net
俺の思った通り地雷
やっぱ俺の直感はすごいわ

738 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:16.16 ID:OmDX8Via.net
眠い

739 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:18.34 ID:SLBLIRrq.net
重い重いと軟弱ものめ
パワーリストはめて鍛えろや

740 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:20.20 ID:acpjAXZO.net
>>735
物理的には沈み込んでないよ(´・_・`)

電源切って触るとわかるけどピクリともしない(´・_・`)

741 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:23.79 ID:msAP/DvI.net
パソコンにできてタッチパネルにはできなかった
右クリックのコンテキストメニュー相当を実現した

742 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:24.06 ID:VkrnyDpC.net
>>736
それはある

743 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:41.83 ID:QlI5LSHf.net
今は罵詈雑言だらけだけど一ヶ月後は普通に褒めてるだろお前ら

744 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:48.95 ID:KcYOtlRt.net
2GBなら6sかう
1GBなら6かう

745 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:50.99 ID:gpzJ4CDI.net
今一杯やってる

746 :iOS:2015/09/10(木) 04:50:56.98 ID:TsBKcmH+.net
Appleペンシルの完成度はかなりすごいだろうな
Appleは中途半端なモノ作らないから楽しみだ

747 :iOS:2015/09/10(木) 04:51:35.97 ID:Gg6wcXNu.net
>>746
乳首とか中途半端の典型じゃん

748 :iOS:2015/09/10(木) 04:51:52.51 ID:rj5q1Pli.net
>>743
よく見て見ろグダグダ騒いでるのは自演してる一人だけなんやで

749 :iOS:2015/09/10(木) 04:52:17.47 ID:68LvtmsV.net
カメラがf1.8にならなかったのが残念だな

750 :iOS:2015/09/10(木) 04:52:22.96 ID:KJsHnnqy.net
>>736
Appleは買い替え強制させるために旧機種を切ってくるんだから重い軽いはあんま関係ないけどな
Macのbootcampとかも割りと早めに切ってくるから困る

751 :iOS:2015/09/10(木) 04:52:27.85 ID:iiBnmdR/.net
5s freeて書いてたけどどうゆうこと?
アメリカはダダなんか

752 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:05.65 ID:lFCYmn8F.net
>>743
それはあるw
実際目にして良さを感じるのもApple製品の魅力だからな。ただ逆に見る前から予約してまで絶対買おうとは今回は思えない

753 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:07.35 ID:gpzJ4CDI.net
アメリカは裕福だから

754 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:16.11 ID:TsBKcmH+.net
昔ギャラクシーNOTEのペンシル使ってみたが、はっきり言ってただのプラスチックの棒で30秒必死に使い込んで使えないって捨てたからな
あれはひどすぎた

755 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:18.26 ID:0CVGydbo.net
まあAndroidがSnapdragon810で爆死してるから
国内じゃiPhone6S売れるだろうな

756 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:24.30 ID:U6xHUKcM.net
AppleWatchのは手首を小突かれる程度の感じだな。軽いせいもあるのかも。
MacBookは据え置きで固定されてるし、同じTapticEngineでも
クリック感に特化した強力な奴を積んでる気がする。
iPhoneに搭載された奴はAppleWatchよりは強力だと思うけど、
こればっかりは実物触らないとわからないからなぁ。

757 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:26.90 ID:KJsHnnqy.net
>>751
二年縛りで契約したときの話

758 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:34.85 ID:acpjAXZO.net
>>742
5s→6のときは、なんだかんだでCPU1.2〜1.3倍の微増だったしメモリも据え置き、
バッテリーも画面が大きくなった分程度しか増えなかったから、画面サイズ以外はほぼ据え置きって感じだったもんね

なので今でも5sは不足なく使えてる(´・_・`)

759 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:39.13 ID:msAP/DvI.net
従来から
Sで14グラム増し
S+で20グラム増し
これが3Dタッチの代償

760 :iOS:2015/09/10(木) 04:53:41.72 ID:WyiqKz2O.net
構ってちゃん

761 :iOS:2015/09/10(木) 04:54:35.65 ID:FqoDRX/l.net
防水にしたら厚みも重さもさらにあがりそう

762 :iOS:2015/09/10(木) 04:54:38.07 ID:KJsHnnqy.net
>>755
どっちもいらんだろ
もう古めで安いAndroidに格安SIMでいいって確信したぞ今回の発表見て

763 :iOS:2015/09/10(木) 04:54:49.95 ID:C7IFtRzA.net
処理速度ヤバイなCPU70%とGPU90%だっけ

バッテリーも最大の時間は変わってないけど、実測に近づいてくるだろうから良いんだけど重くなるのは微妙

発表は微妙たったけどまあ良いんだろうな
サイト見たけどM9もA9に組み込まれてて省エネに寄与してるらしいし、S世代はやっぱり内部の変化が大きいんだろ

カメラのノイズが減る仕組みはAppleの技術とからしいけど、RBGWセンサーが使われてるのかな
チップのGHzとかメモリ2Gとかは詳細なリークが来ないと分からないな

764 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:09.27 ID:cwmhny2o.net
量販店で一括で買って(ポイントもつくし)、
音声付格安SIM指して使って、
気に入らなかったら速攻売り払うってアリ?

765 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:15.82 ID:7Avw6KF8.net
文鎮すぎるでしょ

766 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:21.38 ID:gpzJ4CDI.net
さあ始まるざますよ!

767 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:22.23 ID:+RsIaXc9.net
5sから6+の60gに比べればどうということはない
20g程度、ガッツがあれば問題ないだろ

768 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:47.06 ID:acpjAXZO.net
>>750
BootCampなんて他所のOS使わせてあげるなんだから
そりゃいの一番で切り捨てるでしょ

勝手な推測だけど、そう遠くない将来役目は終わったとか言ってBootCampそのものを終了するんじゃないかと思ってる

769 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:47.42 ID:abxoTTy0.net
行くでガンス!

770 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:52.63 ID:nOH5s7Z5.net
まあ、今回はパスだな。
月賦で6の128の機種交換で3万なら考える。
前回、コジボ貰えなかったからドコモに行くかな?

771 :iOS:2015/09/10(木) 04:55:54.79 ID:C7IFtRzA.net
14gだな

772 :iOS:2015/09/10(木) 04:56:05.39 ID:swkncqZm.net
うまるーん

773 :iOS:2015/09/10(木) 04:56:09.31 ID:0CVGydbo.net
>>762
わざわざ買わなくても今のiPhone使いつづけりゃいいだろ

774 :iOS:2015/09/10(木) 04:56:15.81 ID:OmDX8Via.net
>>740
よく見て。MacのForceTouchは2つのリーフスプリングの先端の4つのセンサーが
付いていてその沈み込みによって検知してるんだよ。検知の仕方がWatchやiPhone
とは違うから物理的な沈み込みがないと検知できない。

775 :iOS:2015/09/10(木) 04:56:31.37 ID:sd/0iOck.net
>>762
スナドラ800番台のAndroidスマホにテザリングでiPod touchでええんちゃうか?

776 :iOS:2015/09/10(木) 04:56:33.20 ID:KJsHnnqy.net
>>764
判定三角だと買い取ってもらえないと思うがな

777 :iOS:2015/09/10(木) 04:57:05.18 ID:o/Gf2dA/.net
mini3 -> 4は評価してもいいかな

778 :iOS:2015/09/10(木) 04:57:14.45 ID:hi5P/ZH1.net
>>775
似たような事してるけど、やっぱ不便なんだよな・・・

779 :iOS:2015/09/10(木) 04:57:24.37 ID:/yrNi8I/.net
解像度アップは7sくらいになりそうだな

780 :iOS:2015/09/10(木) 04:57:41.21 ID:acpjAXZO.net
>>764
量販店だとキャリアのやつしか売ってないんじゃない?

781 :iOS:2015/09/10(木) 04:57:55.77 ID:OmDX8Via.net
6と6plusから両方sに買い換えるわ。シムフリー。

782 :iOS:2015/09/10(木) 04:58:01.40 ID:iiBnmdR/.net
>>757
なるほど日本じゃ無理ですね

783 :iOS:2015/09/10(木) 04:58:08.39 ID:i+gWSSnd.net
>>764
量販店でSIMフリーは買えないぞ

784 :iOS:2015/09/10(木) 04:58:17.33 ID:ipF1CgjQ.net
Mini4の中身って6相当だよね?

785 :iOS:2015/09/10(木) 04:58:21.57 ID:C7IFtRzA.net
>>750
Androidのほうがスグに切ってくるけどな
iPhone6sはぶっちゃけどうでも良くて、今年はiOS9が大きいから
軽量化、省エネ化されててiPhone5sでも良さげだよ

786 :iOS:2015/09/10(木) 04:58:26.67 ID:sd/0iOck.net
>>778
何で?
ずっとBluetooth接続でいいやん
iPodのコントロールセンターからオンオフで
楽だし

787 :iOS:2015/09/10(木) 04:58:41.66 ID:KJsHnnqy.net
>>773
iPhoneはAppleが勝手にiOS独自実装入れまくるからmvnoでまともに使える保証がない
iijですらApple次第だ急に使えなくなってもどうしようもないことになるかも不安だと公言してる

なんで格安SIMにするなら高く売れるうちにiPhoneは売って、必要ならタッチでも買っとけばいい

788 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:00.79 ID:7Avw6KF8.net
>>777
それもRAM容量次第だな
結局メモリが追いついてないから今の重いアプリだと裏に回したアプリがみんな死ぬし

789 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:10.17 ID:acpjAXZO.net
>>784
去年タッチID付けただけのmini3の中身をAir2と同じにしました、だと思う

790 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:11.02 ID:cwmhny2o.net
764だけどー、そうか量販店はSIMフリー売ってないのか―

791 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:17.89 ID:Tf2c0AnA.net
がっかり感がハンパない!

792 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:35.34 ID:AtKTZWCu.net
構ってちゃん

793 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:58.46 ID:sd/0iOck.net
>>777
それなんだけどな
iPod touch6をそのまんま移植しただけ違うか?
メモリが2Gならいいが…

794 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:59.65 ID:hi5P/ZH1.net
>>786
俺はtouch気に入ってるけど、これに電話機能がついてたら最高だと思うし、
テザリングも出来て、他はいらないと思うんだよな。iOSにも慣れてるし

それがAndroidとの2台持ちってのがな・・・

795 :iOS:2015/09/10(木) 04:59:59.56 ID:B0rToUl2.net
GIF昨日地味に好きだな
6でも長押しとかで対応してほしいが

796 :iOS:2015/09/10(木) 05:00:06.67 ID:OmDX8Via.net
ぶっちゃけmini4は去年出してても何ら不思議でないスペック

と言いながら3から4へ買い替えポチったけど。

797 :iOS:2015/09/10(木) 05:00:08.35 ID:lazKdo/K.net
駆動時間は発表でも触れてなかったけど、まだ記事にしてるメディアは無いか
動画の光学式手ブレ補正は6s+だけみたいだね

798 :iOS:2015/09/10(木) 05:00:19.03 ID:C7IFtRzA.net
MicrosoftとかAdoveは評価していいんだろ
やっぱりダサイgoldは廃止だったな

799 :iOS:2015/09/10(木) 05:00:25.22 ID:acpjAXZO.net
>>782
ずーっと昔から旧機種はFreeになるのがiPhoneの伝統でやんす(´・_・`)

800 :iOS:2015/09/10(木) 05:01:03.62 ID:Jc3229Zy.net
ここまで新型iPhoneの画像なし!

801 :iOS:2015/09/10(木) 05:01:04.30 ID:x4DtZb1S.net
QualcommのLTEにしたんだろう
CPUもそうかな

802 :iOS:2015/09/10(木) 05:01:14.35 ID:i+gWSSnd.net
mini4はA8だから2Gはないでしょ

803 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:10.40 ID:acpjAXZO.net
>>797
インターネット利用
3Gで最大10時間、4G LTEで最大10時間、Wi-Fiで最大11時間
HDビデオ再生
最大14時間

804 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:20.03 ID:sd/0iOck.net
>>794
あぁ二台持ちが面倒なのか
俺4インチのAndroidスマホとiPod touch6使ってる。
両方とも小さいから
ズボンのポケットに二台入るよ

805 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:22.95 ID:KJsHnnqy.net
>>801
5sくらいからクアルコムだったはずだが

806 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:29.87 ID:RMyQ+PF1.net
mini4ってA8だからRAM1Gなんじゃねえの?
2Gなら買うんだけど

807 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:30.30 ID:Ra9Cp+55.net
>>797
公式でカタログ値は出してるよ

808 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:31.06 ID:WIJTpVO8.net
アップルはA8XやA9XのX付きCPUしかメモリ2GBにしないらしい
A9は普通に1GBRAM

809 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:31.61 ID:swkncqZm.net
Ipad欲しいんだけど
もしかしてiPad proはやめた方がいい感じか?

810 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:38.53 ID:enbVm4Wz.net
オラなんかメモリ1GBな予感がしてきたぞ

811 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:55.63 ID:68LvtmsV.net
センサーサイズは結局1/2なのか?

812 :iOS:2015/09/10(木) 05:02:58.03 ID:Gg6wcXNu.net
>>810
俺も

813 :iOS:2015/09/10(木) 05:03:15.95 ID:hi5P/ZH1.net
>>804
実はガラケーも持ってるから3台持ちなのよw
だから本音はiPhone1台にしたい

814 :iOS:2015/09/10(木) 05:03:22.73 ID:KJsHnnqy.net
>>804
むしろ分かれてたほうがiOS側のバッテリーを気兼ねなく空になるまで使えるとかメリットもあるわな

815 :iOS:2015/09/10(木) 05:03:38.31 ID:0CVGydbo.net
>>787
格安SIM(笑)か
だったらずーっと泥でもお買い得に使ってればいいんじゃねw

816 :iOS:2015/09/10(木) 05:03:45.87 ID:lazKdo/K.net
>>803
公式にもう出てたんだね
ありがとう

817 :iOS:2015/09/10(木) 05:03:47.75 ID:75oQnWNB.net
正直、がっかりだったからアンドロイドに移ろうかな

818 :iOS:2015/09/10(木) 05:03:58.49 ID:KJsHnnqy.net
>>809
とりあえず実況スレでは存在価値皆無のゴミという評価

819 :iOS:2015/09/10(木) 05:03:59.78 ID:gfJyeE97.net
今回の3D Touchも実際使ってみないと真価が伝わらないんだろうね
あれはスマホの使い方を劇的に変える事になるだろう

TouchIDと並ぶ重要な進化だと思われる

820 :iOS:2015/09/10(木) 05:04:18.94 ID:sd/0iOck.net
ところでiPhoneはメモリまだ1ギガ?
iPadに関しては昨年Air買ったヤツが勝ち組だな…
Proはでかすぎるからいらんけど

821 :iOS:2015/09/10(木) 05:04:59.72 ID:OmDX8Via.net
今回のプレゼンでiPadProがほんのすこしだけ欲しくなった。
でもmini4も買ったし使い道が難しそう。

822 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:02.85 ID:KcYOtlRt.net
>>797
公式でみれるよ

823 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:21.61 ID:swkncqZm.net
>>818
サンクス
Air2しかなさそうだな

824 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:30.04 ID:KJsHnnqy.net
>>819
工作員バイトうざい
つかお前実況スレまで来てリアルAppleウオッチ使いにふぉーなんて別にいらないって言われて轟沈してたやつだろ

825 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:35.62 ID:75oQnWNB.net
>>821
プロ買って佐野れよ

826 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:49.97 ID:ecUGoh9u.net
自作自演

827 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:50.04 ID:C7IFtRzA.net
>>817
移るAndroidも爆死してるのが残念だな
スナドラ810で失敗さえしてなければよかったのにな

828 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:52.50 ID:sd/0iOck.net
>>821
もうポチったのか…
セルラーか?
実証頼むよ〜

829 :iOS:2015/09/10(木) 05:05:52.75 ID:o/Gf2dA/.net
>>793
さすがにクロックダウンまではしてないと思いたいが、メモリ増は期待できないかもなぁ
30g軽くなった分はいい意味で削られてるといいのだけれど

830 :iOS:2015/09/10(木) 05:06:08.58 ID:acpjAXZO.net
>>813
さらにガラケーもう一台の4台体制、もちろんモバイルバッテリーも持ち歩いてるので(´・_・`)

831 :iOS:2015/09/10(木) 05:06:17.27 ID:eGCWZoK9.net
何かオススメAndroidありませんか?

832 :iOS:2015/09/10(木) 05:06:37.92 ID:OmDX8Via.net
>>828
うんセルラー128GB。mini3のWi-Fi番から買い替え。

833 :iOS:2015/09/10(木) 05:06:56.29 ID:Gg6wcXNu.net
>>827
スナドラの失敗は痛いよなぁ
とはいえiPhoneも今回の発表で後追いするように自爆してるが…

834 :iOS:2015/09/10(木) 05:07:05.58 ID:afSojFA2.net
>>763
カメラのノイズはセンサーメーカー側(今回もソニー?)の担当

835 :iOS:2015/09/10(木) 05:07:06.69 ID:acpjAXZO.net
>>831
9/29発表の新型Nexus5(´・_・`)

836 :iOS:2015/09/10(木) 05:07:45.57 ID:sd/0iOck.net
>>827
スナドラ800前半なら問題は無い
810は手を出しちゃあかんけど
XperiaZ4がそれで産まれてすぐに死んだから

837 :iOS:2015/09/10(木) 05:07:56.78 ID:OmDX8Via.net
アンドロイドならZenFone2Laserとか安くていいんじゃね?

838 :iOS:2015/09/10(木) 05:08:01.51 ID:ENhjEz75.net
なんだろうなぁこの全くワクワクしない感じは
せめて乳首は直してくると思ったんだけどなぁ…
更に重くなっちゃったよ…

839 :iOS:2015/09/10(木) 05:08:04.67 ID:eGCWZoK9.net
>>835
楽しみにしとくわ
ありがと!

840 :iOS:2015/09/10(木) 05:08:18.19 ID:0CVGydbo.net
>>831
GalaxyS6が一括0円のとこで買うのが吉
チョンケーだけど810で爆死してるXperiaZ4より各種性能マシ

841 :iOS:2015/09/10(木) 05:08:48.88 ID:hi5P/ZH1.net
>>837
金の事だけ考えるとそれなんだけどな
やっぱiPhoneほしいっていう変な思惑に囚われてるw

842 :iOS:2015/09/10(木) 05:09:00.01 ID:6xDfhaJ8.net
6Sメモリ1GBかよ

843 :iOS:2015/09/10(木) 05:09:04.75 ID:sd/0iOck.net
>>832
お、金持ちやな。
ミニなら欲しいけど
うーむどうするかな

844 :iOS:2015/09/10(木) 05:09:04.85 ID:acpjAXZO.net
>>838
今って空前のレーズンブームなのに乳首なくすとかないと思うよ(´・_・`)

845 :iOS:2015/09/10(木) 05:09:28.19 ID:AG6kDaIi.net
wiiと合わせたらピッタリだった
http://i.imgur.com/urrpNXh.jpg

846 :iOS:2015/09/10(木) 05:09:46.57 ID:U6xHUKcM.net
MacBookのTapticEngine(ブロンズのでかいコイル?のやつ)
http://cc.cocimg.com/api/uploads/20150906/1441501673461792.png

AppleWatchのTapticEngine
http://www.eyeonmobility.com/wp-content/uploads/2015/04/apple_watch_tapticengine.jpg

iPhone6sのTapticEngine
https://pbs.twimg.com/media/COe1bL0VEAATEiI.jpg

改めて見るとiPhone6sのは本体に対してかなりでかい
これのせいで重くなってるのもあるんじゃないの?

847 :iOS:2015/09/10(木) 05:09:50.10 ID:kJkFO2Kl.net
アンドロイドの冬モデル来てから考えようかな

848 :iOS:2015/09/10(木) 05:10:09.55 ID:WIJTpVO8.net
ローズゴールドのDラインがくっそダサい

849 :iOS:2015/09/10(木) 05:10:48.93 ID:C7IFtRzA.net
>>834
あたかもAppleの技術であるかのようにアピールしてるんだけどな
>>833
そこまで自爆ではない気がするけど
期待しすぎただけ... というより何だったら良かったんだろう
期待し過ぎたというより予想通りなのかもしれないけど、それこそ今までのように使ってみるまで分からないよ

850 :iOS:2015/09/10(木) 05:11:04.85 ID:WGt+kI4R.net
>>750

日本での話だが
Nexus・iPhone>その他グローバル機カスROM>>>>>>>>>>>日本メーカーが日本キャリアで売ってるスマホ


たとえばLG G3の日本版の超高精細スマホLGL24なんかSIMロック解除できて最高だったんだが
auのせいでまともにアップデート来ない上に、マイナーアップデートでSIMロック解除できなくなったりした。
日本のキャリアが自社の販売戦略の関係でkitkat(android4.4)機にLolipop(android5)提供しなかったり色々糞
日本メーカーがゴミばかりだから(毎回迷走して不満もあるものの)きっちりiOSアップデートするappleは日本では魅力あるよ

多少遅いとはいえ3G世代のiPhone4SがiOS8でまだまだ現役で使ってる人いる
その世代の泥機なんて国内メーカーはゴミクズばっかり売ってた。4sの時代の泥機はみんな現役引退済み。

851 :iOS:2015/09/10(木) 05:11:16.55 ID:OmDX8Via.net
期待しすぎってより単純にリークのしすぎだと思う。

852 :iOS:2015/09/10(木) 05:12:04.51 ID:Gg6wcXNu.net
Nexus行ってみるかのう
iPhone7辺で出戻りするかなぁ

853 :iOS:2015/09/10(木) 05:12:08.19 ID:djJYIjRR.net
お前らがっかりしたとか言うけど今まで衝撃的な発表なんてあったか?

854 :iOS:2015/09/10(木) 05:12:49.28 ID:iQGp4q7o.net
iPhone6s 64GB
税込で約10万7千円
ないわ…

855 :iOS:2015/09/10(木) 05:13:18.03 ID:cwmhny2o.net
今じゃあたりまえのタッチディスプレイも、iphone4じゃ感動したもんです

856 :iOS:2015/09/10(木) 05:14:05.35 ID:eX0/p66L.net
>>853
クック「私はゲイです」

857 :iOS:2015/09/10(木) 05:14:22.50 ID:ErrShRWy.net
構ってちゃん

858 :iOS:2015/09/10(木) 05:14:32.00 ID:0CVGydbo.net
あんまりマイナーな泥買うと
アプリの対応機種になってなかったり故障対応が杜撰だったりするんで
そのあたり手間かかるのは覚悟の上で

859 :iOS:2015/09/10(木) 05:14:52.38 ID:b8AhlliG.net
5SのSIMフリーにしようかな

860 :iOS:2015/09/10(木) 05:15:02.94 ID:ymUuGvjr.net
バッテリー駆動時間は
iPadAir2とiPadAirとの比較と同じような書き方だね
恐らくは無印よりバッテリー持たないだろうね
iPhone3G以降ずっと毎年買ってるが…
今年は何か欲しくないな笑
今年はハズレだわ

スマホで14g(20g)増はどう考えても致命的だし
重さはほんと重要

861 :iOS:2015/09/10(木) 05:15:15.48 ID:xcchPPWt.net
6からのジャンプ凄まじい
去年
25%速いCPU
50%速いGPU
1ギガのメモリ
全機種同等の速度の指紋認証

今年
70%速いCPU
90%速いGPU
2ギガのメモリ
全機種2倍の速い指紋認証

862 :iOS:2015/09/10(木) 05:15:16.30 ID:OmDX8Via.net
眠い、眠い!

863 :iOS:2015/09/10(木) 05:15:20.09 ID:WIJTpVO8.net
ProがA9Xか
あっちは確実にメモリ2GB
果たしてあのアップルがiPad Proと同じメモリ2GBにするのだろうか?

864 :iOS:2015/09/10(木) 05:15:40.84 ID:B0rToUl2.net
2世代目IDて感度いいのかね
使い心地に関わるから気になるぜ

865 :iOS:2015/09/10(木) 05:15:42.06 ID:sd/0iOck.net
泥のSIMフリー
iPod touch6
合わせて6万円

iPhone6S
10万円以上

866 :iOS:2015/09/10(木) 05:16:00.45 ID:g9zkqYiR.net
重要なのは構ってちゃんが一人で必死だと言う事


それだけ

867 :iOS:2015/09/10(木) 05:16:13.28 ID:C7IFtRzA.net
>>853
まあ、iOS9のコンテンツブロックとか省電力モードとかその他諸々の進化が大きい分、iPhone6sにも同じだけ期待してたな

M9がA9に組み込まれたりCPUとGPUの性能がアップしてGPUは倍近いのは面白いけど
この辺iPhoneの方が既に優れてるのにAndroidは全然伸びなさそうだし、意外と大きな成長かもしれない

868 :iOS:2015/09/10(木) 05:16:15.50 ID:qLcLpyqe.net
>>862
もう寝ろ

869 :iOS:2015/09/10(木) 05:16:25.05 ID:ipF1CgjQ.net
6Sが2GBじゃなかったら流石に見切りつける

870 :iOS:2015/09/10(木) 05:16:53.98 ID:OmDX8Via.net
>>868
いやあと20分で通勤で家でないとダメなんで・・・

871 :iOS:2015/09/10(木) 05:17:19.29 ID:iQGp4q7o.net
アップルもケチらずにどんとメモリを4GBくらい搭載すればいいのに

872 :iOS:2015/09/10(木) 05:17:19.65 ID:B0rToUl2.net
>>863
4Gじゃね?

873 :iOS:2015/09/10(木) 05:17:43.89 ID:iiBnmdR/.net
>iPhone6sはメモリ1gbでplusは2gbの模様
http://i.imgur.com/FCaUPHQ.jpg
http://i.imgur.com/a0UiTOr.jpg

こマ?

874 :iOS:2015/09/10(木) 05:18:01.03 ID:pG369QAW.net
iPhone6plusの128Gなくなったじゃんw

875 :iOS:2015/09/10(木) 05:18:06.37 ID:cwmhny2o.net
格安SIM指しても将来不安で使えないんじゃ、SIMフリーの意味ないじゃん

876 :iOS:2015/09/10(木) 05:18:15.95 ID:IWPedcrp.net
192gはセンスあるだろ

次の iPhone7が168gかな?

877 :iOS:2015/09/10(木) 05:18:44.59 ID:Gg6wcXNu.net
>>869
でもなんか1Gな予感してそうなんだよな…

878 :iOS:2015/09/10(木) 05:19:29.57 ID:IWPedcrp.net
mini4が1Gだったのが一番ショックだったわ

879 :iOS:2015/09/10(木) 05:19:30.28 ID:OmDX8Via.net
>>874
そうだね、中古相場上がるだろうね。

880 :iOS:2015/09/10(木) 05:19:34.27 ID:vCdjdP6+.net
6つかってるけども、メモリ1Gで困ったことがない
2G必要に感じるってのは、どういう使い方なんだろう?

881 :iOS:2015/09/10(木) 05:19:46.01 ID:ejFCS5KZ.net
>>873
バッテリー容量が6のものと同じだからガセじゃないか?
両機種共に2GBだと思う

882 :iOS:2015/09/10(木) 05:20:10.64 ID:sd/0iOck.net
今回はAppleTVだけ買うわ
これお値段どこ?
探しても見つからん

883 :iOS:2015/09/10(木) 05:20:12.26 ID:VkrnyDpC.net
>>880
iPad Air2使ったらその価値がわかるよ

884 :iOS:2015/09/10(木) 05:20:17.92 ID:OmDX8Via.net
俺はメモリより容量の方がネックだな。
※エロではない

885 :iOS:2015/09/10(木) 05:20:22.23 ID:C7IFtRzA.net
>>860
バッテリーはiOS9もそうだけどiPhone6sの機能をフルに使った場合とそうでない場合で変わってくるから発表が難しいんじゃないの

886 :iOS:2015/09/10(木) 05:20:22.59 ID:B0rToUl2.net
つかミニって売れてなくてなくなる噂まであったのに

887 :iOS:2015/09/10(木) 05:21:03.25 ID:2mnGT9qS.net
ところで6sはdocomo版もしくはドコモ系MVNOはプレミアム4Gってのが使えるのかな
たしか6は非対応なんだよね
もしそうなら少し買いたい気にもなるけど重くなるのがなあ

888 :iOS:2015/09/10(木) 05:21:19.27 ID:zYzOZwVQ.net
14g増だと100円玉2枚分だな
6持ってる奴は100円玉2枚のっけてもってみるといいw

889 :iOS:2015/09/10(木) 05:21:22.26 ID:OmDX8Via.net
>>882
値段はまだじゃね。日本だと高い方は2万円超えると思うけど。

890 :iOS:2015/09/10(木) 05:21:24.19 ID:TU10+PLZ.net
メモリだけど4K動画撮影に対応するって事は2GB積んでるんじゃないか

891 :iOS:2015/09/10(木) 05:21:35.81 ID:0CVGydbo.net
とりあえず既出情報まとめも出たし寝るわ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/10/news061.html

892 :iOS:2015/09/10(木) 05:22:14.69 ID:ejFCS5KZ.net
iPad Air 2の時も1GBだと散々言われていたが
蓋を開けてみれば2GBだったからなあ

893 :iOS:2015/09/10(木) 05:22:28.98 ID:sd/0iOck.net
iPadはなぁ
欲しいは欲しいが
外へ持ち出すにはミニでも邪魔
家ならパソコンあるし
微妙

本当に必要なもので絞ったら
AppleTVしか残らなかったでござる

894 :iOS:2015/09/10(木) 05:23:08.78 ID:RlcEVgnv.net
>>886
完全にmini3が最後でディスコンになると思ってたのに
まさかの復活、でも今更メモリ1GB
何がしたいねんアップル

895 :iOS:2015/09/10(木) 05:23:21.77 ID:mC8cXyZV.net
CPU性能のアップは目を見張るものがあるな

896 :iOS:2015/09/10(木) 05:24:00.85 ID:abxoTTy0.net
Apple TV急に高くなりすぎ

897 :iOS:2015/09/10(木) 05:24:06.78 ID:eX0/p66L.net
>>873
CPUにくっついてるから無印とPlusで違うってことはないんじゃない?

わざわざA9を2種類、A9Xも入れると3種類作るの逆にコスト掛かるだろうし

898 :iOS:2015/09/10(木) 05:24:09.08 ID:DCK7XN04.net
キチガイ精神病「重要なのは構ってちゃんが一人で必死だと言う事」

>>16,75,464,496,516,539,568,586,665,760,792,857,866

確かに必死だわ(笑)

899 :iOS:2015/09/10(木) 05:24:09.66 ID:sd/0iOck.net
>>889
そか…
ま、どちらにしても今年は
iPod touch6とAppleTVだけにとどめておくわ

しかしiPhone残念賞
Force touchっていうほど必要か?

900 :iOS:2015/09/10(木) 05:24:36.82 ID:z2MDeSAm.net
カメラの性能はgalaxy S6 の方が圧倒的に上だろうな

901 :iOS:2015/09/10(木) 05:24:50.20 ID:/tG+Jbbx.net
非PlusにもOIS搭載?

902 :iOS:2015/09/10(木) 05:24:56.60 ID:Gg6wcXNu.net
>>899
使ってみないと分からんが必要性は薄い

903 :iOS:2015/09/10(木) 05:25:13.85 ID:C4z9pFHE.net
構ってちゃんが自覚してくれている様で良かった良かったw

つまりは、、、お察しw

どちらがキチガイなのかな?かな?

904 :iOS:2015/09/10(木) 05:26:03.71 ID:eX0/p66L.net
>>899
ゆくゆくはOSレベルで無いとフル機能使えませんとかなるんだろうけど

905 :iOS:2015/09/10(木) 05:26:21.71 ID:mC8cXyZV.net
ただ重量がおもったより重くなってるのが
7で薄くするってウワサは重量対策かこれ

906 :iOS:2015/09/10(木) 05:26:27.92 ID:OmDX8Via.net
MacのサファリだとForceTouch使うとリンク先のページのプレビューとか
見られて便利だけと、iPhoneの挙動はどうなるかね。

907 :iOS:2015/09/10(木) 05:26:49.74 ID:TU10+PLZ.net
>>895
実際のベンチマークも出てないうちから「目を見張る物があるな(キリッ」とか言う奴ってなんなの

908 :iOS:2015/09/10(木) 05:26:55.19 ID:abxoTTy0.net
今回のGoodNewsは「何も買わずに済むw」

909 :iOS:2015/09/10(木) 05:27:04.67 ID:CNIW7VOe.net
使ってみないと分からんが


必要性は薄い



どうゆう事wwwwwwwwwwww
日本人なの?

910 :iOS:2015/09/10(木) 05:27:20.85 ID:DCK7XN04.net
ちゅまりは、、、おちゃっちw

いつも誰かと戦ってる精神病ちゃん

911 :iOS:2015/09/10(木) 05:28:15.83 ID:OmDX8Via.net
出社します、早く12日にならないかなぁ・・・

912 :iOS:2015/09/10(木) 05:28:41.78 ID:qpXc+vqs.net
今回何気に重要なのは、ペンシルやsiriリモートといった製品寿命長そうなアクセサリーにLightningがバンバン乗ってるってこと
つまり「USB-Cに置き換わる形でLightning捨てるのでは?」という可能性が薄れたと言える

913 :iOS:2015/09/10(木) 05:29:01.04 ID:mujG1HRS.net
6はもうこれ値下がり後の金額なの?
それとも6s発売後に値下げなんかな

914 :iOS:2015/09/10(木) 05:29:13.05 ID:DCK7XN04.net
分解せずともベンチ測る人がいるから
メモリが判明するのは時間の問題だよ

915 :iOS:2015/09/10(木) 05:30:04.22 ID:eX0/p66L.net
>>913
値下がり後です(´・_・`)

916 :iOS:2015/09/10(木) 05:31:06.06 ID:mni2lMAx.net
価格がベラボーに高いのが問題

917 :iOS:2015/09/10(木) 05:31:32.30 ID:TymIBbGK.net
泥カス必死だな
どうせ売れるから諦めろ

918 :iOS:2015/09/10(木) 05:31:40.03 ID:mujG1HRS.net
>>915
旧機種でもこんなに高いのかー
円高おそるべしやね

919 :iOS:2015/09/10(木) 05:31:54.45 ID:RlcEVgnv.net
結局、また発売日に分解レポートが出るまでメモリ容量はおあずけか
この悶々としたのが2週間も続くのが嫌だなぁ

920 :iOS:2015/09/10(木) 05:31:56.41 ID:ejFCS5KZ.net
ベンチマークが出てからが祭りだな

921 :iOS:2015/09/10(木) 05:31:58.35 ID:acpjAXZO.net
>>916
それはAppleじゃなくアベノミクスが悪いのれす(´・_・`)

922 :iOS:2015/09/10(木) 05:32:31.53 ID:mC8cXyZV.net
メモリ1GBならショックやろうなー

923 :iOS:2015/09/10(木) 05:32:32.24 ID:7gnkMxK7.net
SIMフリー版はこの価格差なら無印だれも買わないだろ

924 :iOS:2015/09/10(木) 05:33:10.15 ID:r31gBAzy.net
あんんだけ変わって今更旧製品はいらんでしょ、むしろiPhone6plusから移るか悩むな

925 :iOS:2015/09/10(木) 05:33:29.88 ID:acpjAXZO.net
>>923
なんだかんだ言って元々SIMフリーiPhoneってほとんど売れてないからね(´・_・`)

926 :iOS:2015/09/10(木) 05:33:42.52 ID:hyJtRqPs.net
手ぶれ補正いる?

927 :iOS:2015/09/10(木) 05:33:42.58 ID:fRQg2/SS.net
>>912
ぶっちゃけtypeCに統一してほしかったわ

928 :iOS:2015/09/10(木) 05:34:02.91 ID:1mW2hLPc.net
http://www.cnet.com/news/apple-iphone-6s-vs-samsung-galaxy-s6-lg-g4-sony-xperia-z5-premium/

無印がメモリ1GBなのは確定ぽい

929 :iOS:2015/09/10(木) 05:34:38.38 ID:CW+s7RSg.net
>>907
%

930 :iOS:2015/09/10(木) 05:35:21.70 ID:QkpkC5si.net
>>928
バッテリー容量間違ってる時点で

931 :iOS:2015/09/10(木) 05:35:37.51 ID:Jc3229Zy.net
で、買うの?

932 :iOS:2015/09/10(木) 05:35:48.30 ID:WIJTpVO8.net
>>928
メモリ1GBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

933 :iOS:2015/09/10(木) 05:35:55.08 ID:r31gBAzy.net
実際のパフォーマンスというけどAppleの場合大半パーセントとベンチが同等だからな今までのケースで

934 :iOS:2015/09/10(木) 05:36:13.62 ID:QkpkC5si.net
>>932
バッテリー容量間違ってる時点で

935 :iOS:2015/09/10(木) 05:36:27.69 ID:acpjAXZO.net
>>928
並べてみると何一つS6に買ててないような

それでもサクサク快適に使えるiOS、iPhoneってホントすごいな(´・_・`)

936 :iOS:2015/09/10(木) 05:36:38.42 ID:tJYXJvGr.net
1Gじゃゲームきつい
今後もっとメモリ使うの出てくるし

937 :iOS:2015/09/10(木) 05:36:44.83 ID:r31gBAzy.net
finfetだから買う価値はある

938 :iOS:2015/09/10(木) 05:36:58.94 ID:v34d6yw5.net
iPhoneは見送りでpro買おうかな

939 :iOS:2015/09/10(木) 05:37:01.91 ID:ipF1CgjQ.net
円安じゃないの

940 :iOS:2015/09/10(木) 05:37:25.38 ID:qpXc+vqs.net
>>927
今のAppleは有線同期でのデータ転送って全然重視してなさそうだからなあ
iPhoneへのUSB-C搭載は雲行き怪しくなってきたね…

941 :iOS:2015/09/10(木) 05:37:43.92 ID:ri7Ti4Ns.net
ローズに必至になるブスが殺到する予感ししないwww

942 :iOS:2015/09/10(木) 05:38:32.23 ID:ri7Ti4Ns.net
>>936
ゲーム専用機じゃねーからな!

943 :iOS:2015/09/10(木) 05:39:01.29 ID:eX0/p66L.net
>>940
Type-CはEUに怒られちゃうから自然の流れじゃない?

944 :iOS:2015/09/10(木) 05:39:56.59 ID:qpXc+vqs.net
>>941
あきらかに女性需要を意識したカラーだけど、新しい物好きのキモオタはローズに殺到するのかな

945 :iOS:2015/09/10(木) 05:40:16.14 ID:mC8cXyZV.net
http://www.apple.com/jp/iphone/compare/
iPhone6pの128GBが消えてるんですが

946 :iOS:2015/09/10(木) 05:40:29.00 ID:OaJpKPHI.net
16GB廃止して欲しい
てか前回から32GBなんで切ったんだよ
一番使いやすい容量だろ

947 :iOS:2015/09/10(木) 05:41:08.59 ID:abxoTTy0.net
俺のau6+128GB高く売れる?

948 :iOS:2015/09/10(木) 05:41:16.95 ID:DCK7XN04.net
何気にゴリラガラス4になってるっぽいな

949 :iOS:2015/09/10(木) 05:41:44.29 ID:Nls/bmGp.net
禿がそろそろ実質的にスマ放題強制してきそうで怖い

950 :iOS:2015/09/10(木) 05:42:03.20 ID:acpjAXZO.net
>>945
新型が出ると併売される旧型の最上位モデルが消えるのはいつものことだぞ(´・_・`)

951 :iOS:2015/09/10(木) 05:42:07.39 ID:ri7Ti4Ns.net
>>944
ゴールドの時にブスがゴールド!ゴールド!ってウザかったわ。
しっかり黒のケースを買って行くから唖然としたわ。

952 :iOS:2015/09/10(木) 05:42:22.33 ID:r31gBAzy.net
ボディ剛性も上がってる、それでもへし折る奴いるだろうが

953 :iOS:2015/09/10(木) 05:42:41.81 ID:OaJpKPHI.net
液晶割れた割れた言う奴減るかね

954 :iOS:2015/09/10(木) 05:43:28.57 ID:ri7Ti4Ns.net
>>947
auの6はどの中古屋でもダダ余りで売れていない。

955 :iOS:2015/09/10(木) 05:43:55.47 ID:6xDfhaJ8.net
4G LTE-Advancedってドコモだっけ?

956 :iOS:2015/09/10(木) 05:44:10.36 ID:T105hPp9.net
tekitounitukuttayo222さん 2015/9/10 05:25:52

iPhone6とiPhone6Sの違いにガッカリですよね?

ようやく発表されたiPhone6S。変更点はまさかの内容でした。
http://docomo.publog.jp/archives/45365918.html

1. 不評だったデザインは全く変わらず。相変わらず超絶ダサい。

2. 液晶も同じ。4Kスマホが出てるこの時代に、まさかのHDクラス。

3. メモリが1GBから増加無し。2年前のスマホかよ。

4. microSD使えない。カメラが4K録画対応したが、16GBしか買えない貧乏人には無意味。

5. 電池持ち改善無し、防水無し、microSD無し、無線充電も無し。子供のおもちゃスペック。

6. 社長がゲイ

こんなのを日本人は喜んで買うんですか?(笑)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150126191

957 :iOS:2015/09/10(木) 05:45:04.89 ID:ri7Ti4Ns.net
>>955
docomoのプランやサービスは名前の響きが凄いだけ

958 :iOS:2015/09/10(木) 05:45:54.61 ID:7uYgj2VN.net
メモリの容量がおよそ推測できるようなベンチはよ出てきてくれ
怖くて予約できん

959 :iOS:2015/09/10(木) 05:46:14.62 ID:jP23ZISF.net
>>887
ドコモもキャリアアグリゲーション使えるのが確定的
むしろ使えない理由がないというか実は6でも一部使えてた
東名阪は3通りの組み合わせがあって最大262.5Mbps
それ以外の地域は2GHzと800MHzで恐らく最大187.5Mbps止まり

960 :iOS:2015/09/10(木) 05:46:35.33 ID:YAQ+v+a0.net
iOS9はアイコンが小ぶりになってんのな

961 :iOS:2015/09/10(木) 05:46:46.25 ID:RlcEVgnv.net
>>946
16GB 値段を安くみせたい
32GB コスパいいからこればっかり売れたら儲けが少ない

962 :iOS:2015/09/10(木) 05:47:46.69 ID:rtbe090G.net
メモリー1GBが本当なら買わん

963 :iOS:2015/09/10(木) 05:48:41.55 ID:qOeHO+K5.net
Bluetooth 4.2 乗ったのか

964 :iOS:2015/09/10(木) 05:49:12.58 ID:zOUtKxQF.net
構ってちゃん

965 :iOS:2015/09/10(木) 05:49:21.81 ID:6xDfhaJ8.net
今回良くなったのって、
・ガラスと本体の強度が上がった
・性能が上がった
・認証が早くなった
・カメラの性能が上がった
・4G LTE-Advancedが使えるようになった
悪くなったのは
・重くなった
・値段が高くなった、

後なにかあったっけ?

966 :iOS:2015/09/10(木) 05:49:25.65 ID:KPb7r9G6.net
メモリー1GBならいらん。

増えていれば発表会で話していただろうし
無いということはそういうことなんだろうな。

今のiPhone6 Plusのままで良いや。

967 :iOS:2015/09/10(木) 05:49:50.58 ID:1aYl0zzu.net
無料だからな

968 :iOS:2015/09/10(木) 05:50:33.83 ID:6xDfhaJ8.net
>>966
512MBから1GBになった時って発表あったっけ?

969 :iOS:2015/09/10(木) 05:50:34.36 ID:mC8cXyZV.net
6plusのやつが買い換えるメリットあんまりないぞ重くなるし

970 :iOS:2015/09/10(木) 05:50:58.08 ID:v34d6yw5.net
そういえばバッテリーに関して触れてないな、、、これは、、、

971 :iOS:2015/09/10(木) 05:51:10.16 ID:VkrnyDpC.net
6/6+の人は、メモリ2Gになってても、もう1年使えば?

972 :iOS:2015/09/10(木) 05:51:38.73 ID:CW+s7RSg.net
>>968
RAM発表されたことないよ

973 :iOS:2015/09/10(木) 05:52:07.30 ID:WGt+kI4R.net
>>955
4G LTE-Advanced(キャリアアグリゲーション)は
規格上超速いだけでまるで意味が無いからLTEだけでええと思う。

974 :iOS:2015/09/10(木) 05:52:07.61 ID:r31gBAzy.net
パフォーマンス上がるじゃん

975 :iOS:2015/09/10(木) 05:52:16.20 ID:B0rToUl2.net
>>965
メモリが2Gになった

976 :iOS:2015/09/10(木) 05:52:22.22 ID:acpjAXZO.net
>>968
Appleさんはそういう具体的な数字は発表しない(´・_・`)

977 :iOS:2015/09/10(木) 05:52:59.78 ID:6xDfhaJ8.net
>>975
http://bgr.com/2015/09/09/iphone-6s-specs-best-new-features/

確定か

978 :iOS:2015/09/10(木) 05:53:06.66 ID:fnNfuein.net
iPhone飽きた

979 :iOS:2015/09/10(木) 05:53:09.47 ID:uposPTDu.net
>>954
工作員乙

980 :iOS:2015/09/10(木) 05:53:45.59 ID:4I9DAstC.net
次スレ
次世代iPhone part178 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441831972/

981 :iOS:2015/09/10(木) 05:53:52.82 ID:7gnkMxK7.net
appleがメモリの発表したことってないだろ
Air2の時も情報が錯綜してベンチで2Gが確定したし

982 :iOS:2015/09/10(木) 05:54:02.35 ID:YAQ+v+a0.net
アップルのやろー130円に設定しやがって
ボッタや

983 :iOS:2015/09/10(木) 05:54:12.09 ID:FFwNC2+i.net
構ってちゃんに飽きた
ワンパターン過ぎ

984 :iOS:2015/09/10(木) 05:54:26.18 ID:hyJtRqPs.net
メモリ2GB神

985 :iOS:2015/09/10(木) 05:54:58.98 ID:msAP/DvI.net
>>946
16GBモデルはXXドルより
という見かけの値段を安く見せるためのダミーアイテムとして設定されている
実用性は無視

986 :iOS:2015/09/10(木) 05:56:37.21 ID:jP23ZISF.net
都心のユーザーでもないとキャリアアグリゲーションの恩恵は感じにくいかもね
逆に都心なら混雑時にカテ6のCAがかなり効いてくるレベルに成長してるけど
あるかないかで一番劇的な変化あるのはドコモ

987 :iOS:2015/09/10(木) 05:56:57.72 ID:msAP/DvI.net
これで名実ともにドル80円代時代の1.5倍価格になったね
安倍ちゃんありがとう

988 :iOS:2015/09/10(木) 05:57:23.11 ID:YAQ+v+a0.net
4インチを待った方が賢いのかもな

989 :iOS:2015/09/10(木) 05:57:48.20 ID:FqoDRX/l.net
分解するまでわからないから、RAM書いてあるところは信用しないほうがいいよ

990 :iOS:2015/09/10(木) 05:59:18.66 ID:TaRlteva.net
ホモ野郎はいい加減ユーザーを舐めてんな
「ほらほらApple様の新作だよ黙ってお布施しろよ信者共」って感じなんだろな

991 :iOS:2015/09/10(木) 06:00:07.22 ID:gM/R0Ogd.net
構ってチョン

992 :iOS:2015/09/10(木) 06:00:05.30 ID:qpXc+vqs.net
iPadAir3は今年は来ないのかな?

993 :iOS:2015/09/10(木) 06:00:32.18 ID:acpjAXZO.net
>>989
分解しなくてもデモ機にアプリ入れれば一発じゃね?

994 :iOS:2015/09/10(木) 06:00:58.04 ID:vPiX7eKy.net
高くなったな
月割り引きも高くして

995 :iOS:2015/09/10(木) 06:01:09.72 ID:3SIb1Bmy.net
>>982
まじかボッタクリだな

996 :iOS:2015/09/10(木) 06:01:34.16 ID:NMaMzORA.net


997 :iOS:2015/09/10(木) 06:02:02.95 ID:QkRDGVOi.net


998 :iOS:2015/09/10(木) 06:02:21.07 ID:hyprwGJU.net


999 :iOS:2015/09/10(木) 06:02:28.31 ID:ri7Ti4Ns.net
iPhone6sの発売日から約一カ月は初心者ユーザーがジーニアスに長蛇の列を作ります。

1000 :iOS:2015/09/10(木) 06:02:31.86 ID:YLe20oBd.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200