2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone part179

1 :iOS:2015/09/10(木) 14:15:20.84 ID:AheBvDcc.net
前スレ
次世代iPhone part178 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441831972/

2 :iOS:2015/09/10(木) 14:16:05.72 ID:m/s3poWA.net
>>1


3 :iOS:2015/09/10(木) 14:16:10.35 ID:qxZixnY3.net
ドコモふざけんなよ

4 :iOS:2015/09/10(木) 14:16:11.57 ID:r31gBAzy.net
2ゲット

5 :iOS:2015/09/10(木) 14:16:50.90 ID:RRTXUZdq.net
オラア!ページがねえぞ!ただでさえ葬式なのに

6 :iOS:2015/09/10(木) 14:18:18.79 ID:gjfZN0sT.net
使えないな

7 :iOS:2015/09/10(木) 14:18:32.02 ID:z9Iwx36j.net
予約の話しは予約スレ行け

8 :iOS:2015/09/10(木) 14:19:16.08 ID:IxXBoJr/.net
ドコモのホームページには、今日から開始とは一言も書いてない

9 :iOS:2015/09/10(木) 14:19:24.34 ID:ixM2j36g.net
予約の予約とかこじつけでフライングしようとしたが
爆死したのかな

10 :iOS:2015/09/10(木) 14:20:18.74 ID:gDgnSLoB.net
速報
ヨドバシカメラ、ビックカメラは店頭にて予約できている模様

11 :iOS:2015/09/10(木) 14:20:58.20 ID:WGx84FVv.net
iPhone6s Plus Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441751404/
iPhone6s Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1440758604/
【9/18?】次世代iPhone予約総合スレ【iPhone6S?】 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441459745/

12 :iOS:2015/09/10(木) 14:23:09.15 ID:EnfuSyJJ.net
どんなやつがわざわざ予約なんてしてるんだろ?

13 :iOS:2015/09/10(木) 14:23:34.64 ID:tJdI6fm1.net
docomo5sからの買い替え
6s+ 128GBが10万超えませんよーに…

14 :iOS:2015/09/10(木) 14:23:47.50 ID:JHo80rSo.net
お葬式スレはここですか?

15 :iOS:2015/09/10(木) 14:24:10.38 ID:z9Iwx36j.net
毎度毎度さすがやね淀ちゃん

16 :iOS:2015/09/10(木) 14:24:45.82 ID:Gg6wcXNu.net
iPhone6s Plus Part1 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441751404/

もう次世代じゃないのでここに移動してね

17 :iOS:2015/09/10(木) 14:25:25.87 ID:giB6XBoy.net
■iPhone6まとめwiki
http://www.ketais.info/iPhone6/

18 :iOS:2015/09/10(木) 14:27:31.78 ID:zWJS54Gv.net
NTTドコモ「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」の予約の事前登録を本日9月10日(木)14時より開始する予定でしたが、NTTドコモ側の準備が遅れております。
誠に申し訳ございません。

準備が出来次第、受付を開始いたします。

19 :iOS:2015/09/10(木) 14:28:25.99 ID:HyqR4GyQ.net
準備が出来次第(12日16時)

20 :iOS:2015/09/10(木) 14:28:53.26 ID:IYd4F12j.net
1年前に自己破産しているんですが、6sを割賦契約できますか?
AUです。

21 :iOS:2015/09/10(木) 14:29:07.06 ID:ixM2j36g.net
延期・未定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000538-san-bus_all

22 :iOS:2015/09/10(木) 14:29:27.43 ID:a1ubeGoy.net
6S完全終了…

iPhone6
http://i.imgur.com/ekRy7yl.jpg
http://i.imgur.com/m7RJY1Y.jpg
iPhone6S
http://i.imgur.com/s2Kewi7.jpg

23 :iOS:2015/09/10(木) 14:31:24.80 ID:voAqtzS7.net
いやはや・・5sの時以上のお葬式ムードだな

24 :iOS:2015/09/10(木) 14:32:53.40 ID:uJb/I4do.net
>>20
できるわけねーだろ

25 :iOS:2015/09/10(木) 14:34:18.83 ID:ftyq7bfe.net
ドコモのおかげでお祭りらしく盛り上がってきたw

26 :iOS:2015/09/10(木) 14:35:03.43 ID:A7pAXDfB.net
docomo、SIMロック解除当日から出来るのか
その場でロック解除出来ない預かり解除ならぶっ飛ばすぞdocomo

27 :iOS:2015/09/10(木) 14:35:46.52 ID:KcYOtlRt.net
>>20
ドコモならできるよ

28 :iOS:2015/09/10(木) 14:36:19.75 ID:r31gBAzy.net
>>26
出来るのは前回ロック解除して半年経った人だったような

29 :iOS:2015/09/10(木) 14:36:37.38 ID:FCPRAefD.net
>>26
条件があるが大丈夫か?

30 :iOS:2015/09/10(木) 14:39:22.68 ID:r31gBAzy.net
つーか解除するならSIMフリー買えばよくね?

31 :iOS:2015/09/10(木) 14:39:51.45 ID:lFvKPv2B.net
結局スペックがわかるのは何日なの?

32 :iOS:2015/09/10(木) 14:40:23.69 ID:pTX54jla.net
6sは64G 一括でいくらぐらいになるだろうか?

33 :iOS:2015/09/10(木) 14:40:41.40 ID:A7pAXDfB.net
あ、これ解除実績がない回線の場合は変わらず6ヶ月待たないと駄目なのか?

34 :iOS:2015/09/10(木) 14:42:37.42 ID:pb7R7nsY.net
>>10
補足
朝から量販店店頭で配っていたチラシのQRコードでは昨年のモデルしか表示されない。ご指摘の通り、
店頭であれば「予約の予約」が出来るが、混乱しており時間がかかる。
14:30手続終了。6splus128gピンクがいつ届くか楽しみ。

35 :iOS:2015/09/10(木) 14:42:49.27 ID:r31gBAzy.net
>>33
http://iphone-mania.jp/news-76976/

ドコモ、SIMロック解除の条件を「前回解除から6か月」に変更

36 :iOS:2015/09/10(木) 14:43:48.17 ID:r31gBAzy.net
>>33
前回の解除から半年必要

37 :iOS:2015/09/10(木) 14:46:38.75 ID:RMyQ+PF1.net
また予約の予約なんてくだらんことやってんのか

38 :iOS:2015/09/10(木) 14:47:50.36 ID:z9Iwx36j.net
予約の予約=本予約

39 :iOS:2015/09/10(木) 14:48:26.42 ID:BOCNZgpB.net
なんかもうとちくるって6sのSIMフリー版買いたくなってきた。
3年ぐらい使っても5万ぐらいで売れるだろうし。

40 :iOS:2015/09/10(木) 14:49:45.09 ID:+RsIaXc9.net
それは流石に無理だろ
SIMフリーの5、5万で買いたい奴いるか?

41 :iOS:2015/09/10(木) 14:50:13.18 ID:fIc+KdF2.net
>>31
発売後、分解してから

42 :iOS:2015/09/10(木) 14:50:54.41 ID:1Auzpevm.net
オクでsimフリーの5S、3万で買ったわ

43 :iOS:2015/09/10(木) 14:53:23.72 ID:ZOeNDSsG.net
明日から予約じゃねえのか発売も2週後だしおっせえよハゲ

44 :iOS:2015/09/10(木) 14:54:35.85 ID:sVTaEVRy.net
ソフトバンク5sのSIMロック解除しろ

45 :iOS:2015/09/10(木) 14:55:17.96 ID:fnNfuein.net
泥買えって

46 :iOS:2015/09/10(木) 14:55:19.07 ID:BOCNZgpB.net
>>40
オクの相場調べたら5s 16GB SIMフリー(国内版)で5万はしてた。
2013年発売だから3年使った来年には4万ぐらいになってたとして、
俺の「SIMフリー6s、3年後に5万で売れる」ってのもあながちおかしくなくね?
もちろん、円相場がどうなるかにも寄ると思うけど。

47 :iOS:2015/09/10(木) 14:55:52.29 ID:a5RmfdcP.net
うーむ。なぜスペースグレイの色が変わらなかったんだ。。。

48 :iOS:2015/09/10(木) 14:56:12.48 ID:sygD75+T.net
4インチ出してくだしあ…

49 :iOS:2015/09/10(木) 14:56:54.60 ID:9uQdbjFi.net
でかすぎ

50 :iOS:2015/09/10(木) 14:57:44.29 ID:zNN4ArPo.net
>>48
5sが継続販売だぞ
良かったな

51 :iOS:2015/09/10(木) 14:58:22.50 ID:ikX2HrbC.net
メモリの情報わかった?

52 :iOS:2015/09/10(木) 14:59:11.28 ID:+RsIaXc9.net
>>46
へぇ、結構高く売れるな
ただ、iPhone 6sからはキャリア版も解除できるし相場は多少下がるよ

53 :iOS:2015/09/10(木) 14:59:19.82 ID:xtS8ti5d.net
4や4sのsimロックも解除しろや

54 :iOS:2015/09/10(木) 14:59:39.38 ID:ToEqhR9E.net
日本規準で考えてないからな
4インチなんでは小人専用だよ

55 :iOS:2015/09/10(木) 15:01:25.86 ID:BOCNZgpB.net
>>52
アップル製品はあんまり値下がりしないからね。touchとかも結構高く売れる。
でも、確かにキャリア版がロック解除出来るし、SIMフリーと変わらないかもな
その辺の情報&環境整備なんて3年も経てば変わってるだろうし、売値は下がるかな

56 :iOS:2015/09/10(木) 15:04:16.24 ID:jj7LvafW.net
淀ドコモだけ?禿早くしろよ

57 :iOS:2015/09/10(木) 15:07:41.99 ID:CUUYuZ+i.net
SIMフリー版のiPhone6で70000万とかの落札相場か。

こりゃSIMフリー版買うべきだな。

58 :iOS:2015/09/10(木) 15:08:29.06 ID:mRVkMl6a.net
6sで4k60p撮影可能?

59 :iOS:2015/09/10(木) 15:09:09.03 ID:kSvkxKMo.net
俺もメモリ1Gで足りないと思ったことないような鈍感な奴に生まれたかったなぁ

60 :iOS:2015/09/10(木) 15:09:17.60 ID:j7Z8Q06n.net
ジャンボ宝くじかよ!

61 :iOS:2015/09/10(木) 15:09:34.10 ID:j34alb+7.net
やっちゃえ禿げ

62 :iOS:2015/09/10(木) 15:10:36.75 ID:79z5Mlpq.net
まぁ正直6でメモリ増やさなかったのは失敗だわな。泥ならまともに動いてないレベル

63 :iOS:2015/09/10(木) 15:11:43.49 ID:f4vPpX1T.net
4K動画は6sもPlusも30fpsじゃね?

64 :iOS:2015/09/10(木) 15:14:11.49 ID:RMyQ+PF1.net
さすがにメモリは2Gだと思うけどなぁ
1Gはありえない
光学式手ぶれは今回もプラスのみかよ

65 :iOS:2015/09/10(木) 15:15:19.97 ID:8FRjBqBT.net
コジポしょっぼい

66 :iOS:2015/09/10(木) 15:15:33.38 ID:BOCNZgpB.net
4K動画ってのがちょっと気になるよな
動画撮ることなんて無いんだけど

67 :iOS:2015/09/10(木) 15:15:54.17 ID:a5RmfdcP.net
つかお前ら!鬼怒川堤防決壊でとんでもない事になってるじゃねーか!

68 :iOS:2015/09/10(木) 15:16:29.08 ID:r31gBAzy.net
>>58
http://www.apple.com/jp/iphone-6s/specs/

出来ない30fps

69 :iOS:2015/09/10(木) 15:17:52.86 ID:x/hht7a5.net
>>66
セフレのハメ撮りを4kで撮りたいから6s買うことにするわ

70 :iOS:2015/09/10(木) 15:18:07.41 ID:DhGLhOda.net
>>67
こうなると防水じゃないからダメだな
救助の電話もかけられないな

71 :iOS:2015/09/10(木) 15:19:02.77 ID:/Uzu6rwP.net
60fpsは1080pでも十分じゃね?
今5sなんで60fpsだと720p止まりだけど、もうビデオカメラ要らないもんな

72 :iOS:2015/09/10(木) 15:20:06.57 ID:y8L9Dq6n.net
去年6と6plusの時にサイズ悩みまくって買った人教えて

1年使ってみて正直どっちのサイズが良かった?
前スレでSは4.7インチに買い換えるって人何人か居たけど、
今回も悩みすぎて結局買えなそうだからガチの意見頼む

73 :iOS:2015/09/10(木) 15:20:23.10 ID:u07JEABu.net
>>69
だからお前は早くうpしろって!

74 :iOS:2015/09/10(木) 15:20:54.60 ID:r31gBAzy.net
>>69
期待してるうっぷな

75 :iOS:2015/09/10(木) 15:22:43.95 ID:8qmE6Sde.net
羽目鳥ならフレームレート重視だな俺は
臨場感優先したいんでw

76 :拒むことを知った良コテ ◆uwfar8MwKQ :2015/09/10(木) 15:22:53.59 ID:v49OAGdu.net
メモリどころかCPUGPU性能まで分からないのに予約するとかすごい
ワイは買うとしても来年やから人柱くんはい、ヨロシクゥ!

77 :iOS:2015/09/10(木) 15:23:41.12 ID:4wW2U3NO.net
電信柱の人助かって良かった、、、

78 :iOS:2015/09/10(木) 15:24:47.27 ID:JZGkuS6U.net
4K動画は有料のカメラアプリ買えば普通に撮れる。
よって4K動画のためにこれを買うメリットはないよ

79 :iOS:2015/09/10(木) 15:25:17.41 ID:F7eLuzb0.net
>>78
バーーーカ

80 :iOS:2015/09/10(木) 15:27:21.33 ID:koyTWEV0.net
まだ値段もはっきり決まってないのに予約なんてよくできるな。
予約のキャンセル料とればいいのに。

81 :iOS:2015/09/10(木) 15:27:35.77 ID:UIJHibKd.net
AppleTVあると、パズドラも大画面で出来る?

82 :iOS:2015/09/10(木) 15:28:22.66 ID:PEdWBwhR.net
>>63
うわぁ・・見掛け倒し・・・

83 :iOS:2015/09/10(木) 15:28:46.40 ID:JZGkuS6U.net
しかも4k動画30fps限定ということはその有料のカメラアプリと同じ。
せめて60fpsで撮れるとかなら魅力的だったのに。
これなら千円出してカメラアプリ買えばいいだけ。
ちなみにそのカメラアプリは、設定で高画質だったりマニュアルで写真や動画撮れるのでオススメ
そもそも画質にこだわるなら有料アプリ使うことは避けられないし

84 :iOS:2015/09/10(木) 15:28:52.12 ID:j34alb+7.net
空売りするんですね

85 :iOS:2015/09/10(木) 15:29:59.04 ID:daOR9iBn.net
ネタ切れ構ってちゃん

86 :iOS:2015/09/10(木) 15:30:23.98 ID:IPsT9JZ4.net
4kで動画なんかとったら容量が凄いことになりそう

87 :iOS:2015/09/10(木) 15:30:47.94 ID:hb0navLw.net
たいていのスマホは熱のため4k撮影制限時間があるけど、
6sは容量が許す限りいくらでも撮れるそうだ

88 :iOS:2015/09/10(木) 15:31:23.12 ID:JHo80rSo.net
128GBしか無いiPhoneで4K撮影とか基地外かよ

89 :iOS:2015/09/10(木) 15:31:43.50 ID:gWiE7jvu.net
4K撮影みたいなオマケ機能にすらケチつけんのか
もうビョーキだな

90 :iOS:2015/09/10(木) 15:32:04.09 ID:Gg6wcXNu.net
>>83
バカは黙ってろ

91 :iOS:2015/09/10(木) 15:34:31.75 ID:r31gBAzy.net
http://www.danshihack.com/2014/11/08/junp/iphoneapp-procam2.html

これってどうなのよ

92 :iOS:2015/09/10(木) 15:34:40.74 ID:OL3foMNz.net
>>72
今5sとか使ってるなら6sのが絶対いい。
プラスは画面大きいのがいいけど常用するときポケットに入らないんでバック持つようになった。バック持たない派のひとは取り回ししんどい。
半年間ずっとてに馴染まないしストレス半端ない。今xperiaz3コンパクトにしてて
今回は6sにする予定。

93 :iOS:2015/09/10(木) 15:34:43.49 ID:GGVZM27O.net
ビデオカメラ買えよ

94 :iOS:2015/09/10(木) 15:36:36.38 ID:JZGkuS6U.net
ごめんよく知らずに発言したけど、有料アプリの4Kとこのデフォの4Kで何が違うの?

95 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:05.95 ID:NKd0DnT8.net
ちんくるとかの2ちゃん専ブラが3Dタッチに対応したらかなり操作が捗るだろうな

96 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:53.52 ID:Gg6wcXNu.net
>>94
そもそも4kカメラはXperiaとiPhone6sしかないだろ…

97 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:58.35 ID:u314sb5R.net
お値段据え置きRAM3Gにしてカメラポッチなくすだけで良かったのにおれ又一年待つのかよ、、、、

98 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:59.31 ID:XlLx7OcW.net
Appleのオンラインストアで予約したことないんだけど、SIMフリー版って予約したあとにキャンセルって出来るの? キャンセル料とか取られる?

99 :iOS:2015/09/10(木) 15:38:22.15 ID:NKd0DnT8.net
>>94
よく知らないのになんで発言したの?池沼なの?

100 :iOS:2015/09/10(木) 15:38:49.57 ID:NKd0DnT8.net
>>94
まあ、とりあえず無知は死ね

101 :iOS:2015/09/10(木) 15:38:53.90 ID:ha7QooLB.net
>>98
返品も出来るぜ!

102 :iOS:2015/09/10(木) 15:39:26.63 ID:gpzJ4CDI.net
>>57
7億円か
少し分けてください

103 :iOS:2015/09/10(木) 15:41:19.41 ID:JZGkuS6U.net
>>96
いやだからさ、iPhone6plusで有料カメラアプリによって4K動画普通に撮れてるんだが

それと何が違うの?
あれ?無知なのはそっちだったかな?

104 :iOS:2015/09/10(木) 15:41:26.76 ID:WGt+kI4R.net
A9チップはH.265に非対応ぽいね。
iPhone6sのスペック表示でデコードがH.264までしか対応していない。

Facetimeみたいにソフトウェアデコードでごまかすんだろうか?

105 :iOS:2015/09/10(木) 15:41:43.28 ID:K3dY8Ac5.net
>>97
カメラとかどうでもよくない? 気にしてる奴らって何がそんな嫌なん?

106 :iOS:2015/09/10(木) 15:43:42.52 ID:Rx3wIGON.net
>>92
Plusの大画面は魅力的だし使い勝手も慣れれば問題無さそうだけど、やっぱり携帯性がネックだよな
俺もマジでどっちにするか迷ってるわw
参考にさせてもらいます

107 :iOS:2015/09/10(木) 15:43:59.45 ID:uInaw1FY.net
4k テレビ無いから、4k カメライランな

108 :iOS:2015/09/10(木) 15:44:14.63 ID:xtS8ti5d.net
引き伸ばして4kとガチ4kの区別がつかない池沼がいるようだな

109 :iOS:2015/09/10(木) 15:44:15.69 ID:GGVZM27O.net
プラスのためのりんご時計だろ

110 :iOS:2015/09/10(木) 15:44:24.26 ID:kSvkxKMo.net
>>97
RAM3GとかiPhone8とかにならんと乗らんだろ

111 :iOS:2015/09/10(木) 15:45:56.14 ID:y8L9Dq6n.net
>>92 >>106
そうだろうな...とは思いつつ、やっぱPlusに対する劣ってる感が拭えないんだよなぁ...
せめて6sも6sPlusも解像度がFullHDで同等なら6s選ぶんだけど
あ〜あ、また買わずに周回遅れになりそう...
悩まずに1択(色は気分)で選べた時代はもう戻ってこないのかねぇ...

112 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:08.26 ID:vRq+CVJu.net
過去にも出てるかもしれんが、、、
6のケースは問題無く使えるの?

113 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:13.78 ID:L3uUfmM2.net
6使ってるけど6sプラスにするよ
4.7インチでも片手操作だけじゃ厳しい事多いしどうせならってデカいの欲しくなってくるよ

114 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:30.69 ID:+NvgX62o.net
>>103
引き伸ばしてるだけだろ

115 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:58.20 ID:NKd0DnT8.net
>>108
そういう池沼が説明もろくに読まずにストアで低評価したりしてるんだろうな

116 :iOS:2015/09/10(木) 15:48:31.02 ID:WGt+kI4R.net
H.265使えたらファイルサイズ半分で済むから高画質ムービー撮りまくれるのに。

なんで使い古されたH.264までしか対応してねーんだよ・・
H.264ビデオなら4sですら対応してる。あほなんだろうか。

117 :iOS:2015/09/10(木) 15:48:47.61 ID:XlLx7OcW.net
>>101
マジすか。Appleにしては随分良心的…

118 :iOS:2015/09/10(木) 15:49:21.92 ID:jNMBY+0L.net
Xperia Z5スレより


Xperiaだと思ってGALAXYの画像をあげるアホン使いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石、知恵遅れだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だせぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この馬鹿、どこ行った?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


逃げたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁw



5 ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会 sage 2015/09/07(月) 21:52:10.20 ID:sLm9v7Ob
ユーザー
「さてクソニーXperiaZ5買ったしカメラの高速AF試そうかな♪」

エクソ下痢アZ5
「警告 温度上昇を検知したため、カメラを終了します。」

ユーザー
「」

(。´・(ェ)・) ゲラゲラw

http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/b/b/bb8e3ddc.jpg

119 :iOS:2015/09/10(木) 15:53:02.04 ID:hb0navLw.net
>>116
逆に265で撮れるスマホってどの機種?

120 :iOS:2015/09/10(木) 15:53:55.84 ID:2xpQIPqh.net
>>83
ガチカメラでも4k60fpsなんてまだ無理なのに
馬鹿晒してんじゃねえよカス

121 :iOS:2015/09/10(木) 15:55:17.32 ID:ha7QooLB.net
>>117
apple製品は気に入らなきゃ返品出来るんやで?

122 :iOS:2015/09/10(木) 16:07:59.54 ID:4k4nVPdp.net
>>111
劣ってる感w

何その日本語w

123 :iOS:2015/09/10(木) 16:09:31.38 ID:ZbsI4ERv.net
>>116
部屋から出ないのに何を撮影するの?
お部屋のフイギュアとか?

お人形劇とか撮るの?

124 :iOS:2015/09/10(木) 16:09:36.78 ID:OL3foMNz.net
>>111
両方フルHDのようなこといってたから勘違いしてた。6sはHDかあ。確かに下機種ぽく感じるよな。携帯性か大画面の利便性での選択だ。
air2持ってるので俺は6s64gにする。DOCOMO予約出遅れたんでsimフリーにしとく。
ただz3cの性能サイズ防水防塵機能が快適でラフに道具として使うにはこのままのがいいと思う自分もいる。

125 :iOS:2015/09/10(木) 16:10:31.17 ID:WGt+kI4R.net
>>119
すでにチップレベルではdecodeだけでなくH.265 encode対応済み
https://www.qualcomm.com/news/onq/2014/04/07/introducing-snapdragon-810-and-808-processors-ultimate-connected-computing

泥機ではありがちだがチップが対応してもすぐに使える製品がでるわけではない模様。
ただ、H.265での動画記録が普通に使えるようになるのは時間の問題だと思う。


泥より先を行かなきゃいけない次期iPhoneでH.265手つかずってすごい糞だと思う。
iPhone6でもH.265の動画入れても再生できないし。
正確に言えばKM Playerとか使えばハードウェアデコード対応してなくても再生できるんだがソフトウェアデコードだからバッテリーがダダ漏れ。

126 :iOS:2015/09/10(木) 16:14:02.21 ID:IPsT9JZ4.net
iPhone6ぐらいの画面でもHDとFHDは違うもんなの?

127 :iOS:2015/09/10(木) 16:17:39.15 ID:vCdjdP6+.net
6Plus使ってたけども、iOSのUIはデカ画面には向いてない
泥みたいにいろいろカスタムできりゃ使い勝手もマシにできるけども
それが出来ないしな
買うなら通常の6S一択だ

128 :iOS:2015/09/10(木) 16:19:33.01 ID:y8L9Dq6n.net
開発者視点で考えてもFHDは手元に欲しい
が、6Plus/6sPlusじゃ普段使いがストレス(という意見多い)
でも両方なんて買いたくない
又結局買わなそう←イマココ

129 :iOS:2015/09/10(木) 16:20:32.62 ID:exNJq5Lk.net
今のキャリアが庭だけど禿にMNPしたほうが安上がりだよね?

3日1GB制限も緩和されるみたいだし

130 :iOS:2015/09/10(木) 16:20:40.12 ID:ha7QooLB.net
>>128
なんで毎年CB付きで配ってるのに貰わないの?

131 :iOS:2015/09/10(木) 16:21:25.45 ID:KIAXqJKa.net
>>129
禿メインて何の罰ゲームだよw

132 :iOS:2015/09/10(木) 16:21:36.12 ID:5sbcPggn.net
メモリーが1Gって噂はマジなのか?
何考えているんだ
iOSだからと言い訳はもうできないぞ

133 :iOS:2015/09/10(木) 16:23:16.20 ID:WGt+kI4R.net
>>126
6はかなり粗いよ…336ppiだったかな
店頭で今の5インチFHDの普通のスマホ(440ppi)とかと比べてみれば良く分かると思う

400ppi超えてる6plusクラスなら粗さも感じないけどね

134 :iOS:2015/09/10(木) 16:23:50.81 ID:2aId502u.net
>>131
本当に規制が改善されたなら禿げメインでいいんじゃないの

まあ俺はdocomoで買うけど

135 :iOS:2015/09/10(木) 16:24:18.03 ID:exNJq5Lk.net
>>131
確かに禿ってのが嫌なんよね

ってなると茸にMNPか庭継続ってなるな

136 :iOS:2015/09/10(木) 16:25:16.62 ID:r31gBAzy.net
docomoの予約中止になったらしいな、docomoペナルティはよ

137 :iOS:2015/09/10(木) 16:26:36.00 ID:y8L9Dq6n.net
>>130
なんで今更糞キャリアと契約する手間暇かけなきゃいけないの?

138 :iOS:2015/09/10(木) 16:28:57.07 ID:gpzJ4CDI.net
【みかか】Appleの賠償10兆円に【倒産】

139 :iOS:2015/09/10(木) 16:29:44.90 ID:msAP/DvI.net
SIMフリー版iPhone6の64GB、発売当初の価格が79800円+税
今回の6Sが98800円+税
安倍晋三のせいで2万も高くなってるんだな

140 :iOS:2015/09/10(木) 16:30:04.01 ID:WGt+kI4R.net
>>137
今までと違ってるキャリア版もSIMロック解除できる・・・
なら手間暇かけてアイポン貰ったほうが10万円で買うより得じゃね?

141 :iOS:2015/09/10(木) 16:30:14.03 ID:gJcVOdLm.net
みかかって、久しぶりに聞いた
死語(笑)

142 :iOS:2015/09/10(木) 16:33:35.91 ID:Nls/bmGp.net
実質負担額も6の頃と比べて増えるのかね

143 :iOS:2015/09/10(木) 16:34:57.61 ID:2aId502u.net
な?アベノミクスってクソだろ?

でもV速で言うとチョン扱いされるんだよな

144 :iOS:2015/09/10(木) 16:37:16.36 ID:RPUZbs6v.net
ここ基地外しかいない

145 :iOS:2015/09/10(木) 16:41:24.60 ID:hb0navLw.net
>>125
ん?S810なんてH264の4Kですら熱で止まるよね。
チップレベルではなんて話しても、しょうがない

146 :iOS:2015/09/10(木) 16:41:44.56 ID:uInaw1FY.net
速攻、予約したのに受け渡しは、28日だとさ
しかも、オプション全部つけさせられてwww
すぐ解約するけどさ
ちなみに、ローズゴールド
ピンクピンクしてないみたい
銅色って、感じ

147 :iOS:2015/09/10(木) 16:43:56.36 ID:WGt+kI4R.net
>>145
H.265に関してはHWデコード出来る分だけ、ソフトウェアデコードするしかないiPhoneよりはマシだと思うけどね

148 :iOS:2015/09/10(木) 16:45:32.50 ID:CUUYuZ+i.net
キャリアなんて買ったら月8000が24回。

SIMフリーなら一括9万で月額は1900円。
1年で売れば7万戻ってくる。

149 :iOS:2015/09/10(木) 16:49:15.42 ID:/id+vp48.net
2015年モデルiphoneなのに比較対照が2013年発表のスナドラ810なのかよ・・

150 :iOS:2015/09/10(木) 16:49:46.33 ID:LbGuK855.net
plusは光学式手ぶれ補正がビデオにもついてフルHDくらいか…いらんな

151 :iOS:2015/09/10(木) 16:51:12.72 ID:UJsYEvdS.net
構ってちゃん

152 :iOS:2015/09/10(木) 16:51:47.07 ID:5sbcPggn.net
Plusなんてデカイ電話って使いにくそう
着信の名前が出るBluetoothがないと不便すぎるだろ

153 :iOS:2015/09/10(木) 16:52:42.11 ID:QOZb4Nq8.net
ネタが無いから対立煽り
今更Plus批判w

154 :iOS:2015/09/10(木) 16:54:37.54 ID:KIAXqJKa.net
>>148
毎年CB付きで配ってるのに?

155 :iOS:2015/09/10(木) 16:55:29.31 ID:OL3foMNz.net
プラスは、アップルウォッチかBT機器所持してればいい。
ポッケに突っ込む奴はしらん。

156 :iOS:2015/09/10(木) 16:57:17.72 ID:5sbcPggn.net
AppleWatchはさすがに恥ずかしいだろ

157 :iOS:2015/09/10(木) 16:57:20.94 ID:02SXgZQB.net
いまはフツーの5使いだけど、買い替えはメモリ2Gになるかどうかで考える。

正直、持ってる初代13インチRetinaのMacが4K動画をサクサク編集できるスペックのじゃないから4Kで撮っても別に…って感じ。

158 :iOS:2015/09/10(木) 16:58:21.30 ID:OL3foMNz.net
>>154
CBあるときにnmp回線をつかってsimフリーで使い続ければいい。キャリア端末は売る。

159 :iOS:2015/09/10(木) 17:00:32.92 ID:UKxHzXoE.net
>>148
電話ネットはどれくらいできるの?

160 :iOS:2015/09/10(木) 17:00:46.58 ID:IPPrlhAf.net
販売店によって予約のルール等が微妙に違うから確認しておけよ。

161 :iOS:2015/09/10(木) 17:01:36.43 ID:Jckpqz7W.net
>>149
6sよりあとに発売されるスマホもS810搭載なのだから当然比較対象だわな

162 :iOS:2015/09/10(木) 17:03:40.15 ID:qCzC7DoP.net
Apple Care14,800円とか高いな
これも円安のせいか

163 :iOS:2015/09/10(木) 17:07:30.41 ID:CUUYuZ+i.net
>>159
電話は月49分、楽天電話なら1時間半以内なら、カケホーダイの2700円までいかない。
LINE優先にすれば余裕。

ネットは3GB。
これも家にWiFiがあれば余裕。

164 :iOS:2015/09/10(木) 17:10:30.25 ID:fVUpUjy6.net
3D Touchなんかはソフトとハードが連携しているからこそ為せる技だと思うけど、またサムスンがパクるんだろうな

165 :iOS:2015/09/10(木) 17:10:56.84 ID:2BHXjMCz.net
貧乏人がふつりあいな最新iPhoneなんて持つなよ。

166 :iOS:2015/09/10(木) 17:14:50.25 ID:WGt+kI4R.net
>>164
Huaweiがappleより前にすでにForce Touchついた製品を発表して製品デモもやってる
そのモデルの発売国リストには日本は入ってないから日本で初の感圧タッチはiPhoneになるけど。

167 :iOS:2015/09/10(木) 17:16:59.77 ID:qCzC7DoP.net
>>166
因みにApple Watchより前?

168 :iOS:2015/09/10(木) 17:17:06.72 ID:DBOPcHkb.net
>>165
去年のお前のコトだなw

とかいうと取って付けたように「毎年買い換えてるが?キリリ」とか言い出すんだろうけど(笑)

169 :iOS:2015/09/10(木) 17:17:37.87 ID:OL3foMNz.net
>>165
真の貧乏人は3月ぐらいに片落ちiphoneをありがたく貰ってるはずなので新型を貰おうとは思わない。

170 :iOS:2015/09/10(木) 17:17:39.79 ID:msAP/DvI.net
感圧対応はOSレベルでUIを統一しないと混乱するだけ

171 :iOS:2015/09/10(木) 17:21:56.66 ID:KIAXqJKa.net
年明けには今迄大体1万位で買えるし
3月なら一括0円だからね〜

毎月やすく使えて貰えるキャリアが一番イイ!

172 :iOS:2015/09/10(木) 17:22:49.87 ID:fVUpUjy6.net
>>166
アップルが感圧タッチを出す計画を嗅ぎつけて製品レベルに達してないいい加減なものをアップルより先に急いで出しただけだろどうせ

173 :iOS:2015/09/10(木) 17:23:02.82 ID:81/yGg6H.net
>>169
呼んだかw
iPhone買うなんてバカだろ
養分が居るからありがたくタダで頂ける

174 :iOS:2015/09/10(木) 17:23:13.97 ID:+RsIaXc9.net
>>167
今月の頭だよ

175 :iOS:2015/09/10(木) 17:23:39.12 ID:9CMWgU3M.net
>>119
Z5

176 :iOS:2015/09/10(木) 17:25:56.62 ID:E9IZ/EFz.net
禿はiPhone6sもSIMロック解除の対象って明言したの?

177 :iOS:2015/09/10(木) 17:26:18.84 ID:kZA7CrIA.net
Plusはポケットには普通に入るよ
カメラと液晶の解像度発色共に無印より上
ただしフリックはかなりやり辛いから注意

178 :iOS:2015/09/10(木) 17:26:28.40 ID:OL3foMNz.net
>>173
だよな

179 :iOS:2015/09/10(木) 17:29:00.76 ID:2BHXjMCz.net
>>168
買い換えてないよ?
毎年シムフリーは買ってるけど。

180 :iOS:2015/09/10(木) 17:30:06.89 ID:gpzJ4CDI.net
孫な事は無い

181 :iOS:2015/09/10(木) 17:30:32.13 ID:JnKGaamM.net
>>179
(笑)(笑)(笑)

182 :iOS:2015/09/10(木) 17:30:33.25 ID:qCzC7DoP.net
>>177
スキニー多いんで自分は無理だった
そのフリックと重量の見た目のバランスで諦めたわ
バッテリーとかランドスケープとかいろんな魅力あったのに

183 :iOS:2015/09/10(木) 17:31:23.99 ID:a5RmfdcP.net
>>147
H265はウェブムービーですらほとんど未対応。
極一部のファイルマニアの中でしか生きてない。
Divxが、エンコーダー対応してたかもだけど、業務用含めて実用化はまだまだ先。
しばらくはH264やmp4だろうね。

184 :iOS:2015/09/10(木) 17:32:18.12 ID:Jckpqz7W.net
>>166
嘘をつくな嘘を。Mate Sの感圧タッチモデルは6sよりあとの発売だ

メイトSは当初、中国、フランス、ドイツ、イスラエル、日本、スペイン、南アフリカ、アラブ首長国連邦など、30カ国以上で販売します。西欧では9月15日(火)より、Vmall.euで先行予約を受け付けます。

フォースタッチ・バージョンは一部市場での提供となり、詳細は来月発表します。

185 :iOS:2015/09/10(木) 17:33:07.34 ID:HanlbZG4.net
解像度同じ 重さアップ… CPU以外進化してないやん

186 :iOS:2015/09/10(木) 17:34:01.67 ID:QJv4Kaau.net
あれだろ?今年はiPad proの発表がメインだったんだろうな。

187 :iOS:2015/09/10(木) 17:37:45.45 ID:UgpgBC1j.net
>>163
しょっぱいなw

188 :iOS:2015/09/10(木) 17:37:45.56 ID:LPQN5fkC.net
鬼怒川の洪水で一般ニュースからは弾かれちゃったね
現地の人頑張ってください

189 :iOS:2015/09/10(木) 17:38:33.56 ID:dx7pLBRw.net
「Appleがどんな機能を載せるか」という予想を見る

泥メーカーが形だけ間に合わせて急いで出す

Appleが本当に発売

泥メーカー「起源は我々だ!Appleはパクリ!!」


最近はこればっかり

190 :iOS:2015/09/10(木) 17:40:20.14 ID:vTctGM7Q.net
予想は予想で実際に物が出てないのに起源主張するのはちょっと…

191 :iOS:2015/09/10(木) 17:40:40.75 ID:/t14ZJYy.net
Perfumeすごいな、広島の誇り

192 :iOS:2015/09/10(木) 17:41:15.14 ID:Pkw/bofT.net
完全上位互換って感じでもなくて大きさ重量値段とトレードオフってかんじだから
現状どれ使うかっていわれたら5S〜6SPlusまで迷うし
かっても満足感が得られなそう4Sのころは端末愛があったが
でかいのかったら小さいのほしくなるし逆もそうだし、泥みてーな

193 :iOS:2015/09/10(木) 17:42:25.92 ID:O+Rz4Bvi.net
>>170
そして別に使い出もない役立たない機能しか割り振られない、だな

今日同僚に話振ったがみんなもう買い換えない今のまま格安SIMで使うようにしてくってやつばっかだったわ

194 :iOS:2015/09/10(木) 17:43:37.31 ID:0aeHvkN1.net
>>189
なるほど、予想で適当にやっておけば数年後に出してもAppleが起源説唱えることが出来るってことかw

195 :iOS:2015/09/10(木) 17:47:13.27 ID:Pkw/bofT.net
「Appleがどんな機能を載せるか」という予想を作る

泥メーカーが形だけ間に合わせて急いで出す

Appleが泥が勝手に作ってくれたから研究開発費を抑えて本当に出す

泥メーカー「起源は我々だ!Appleはパクリ!!」

Appleだけなぜか受けて利益一人勝ち

これが本当のところじゃねえの

196 :iOS:2015/09/10(木) 17:50:30.17 ID:IKXAmJSO.net
ファーウェイの発表会が早かっただけでどう見ても開発はAppleが先という

197 :iOS:2015/09/10(木) 17:50:40.39 ID:Gg6wcXNu.net
どういう理由であれ後出しの方がパクリだろ

198 :iOS:2015/09/10(木) 17:50:41.50 ID:dx7pLBRw.net
>>195
なんでライバルのAppleに格安で技術あげるんだよwww

199 :iOS:2015/09/10(木) 17:52:39.89 ID:acpjAXZO.net
タッチしたらブルブル振動ってAppleよりうちの嫁の方が早かったぞ

200 :iOS:2015/09/10(木) 17:54:12.93 ID:O+Rz4Bvi.net
というか感圧なんてそれこそ感圧式タッチパネルで長年存在しているものでその観点を流用しただけだ

201 :iOS:2015/09/10(木) 17:54:25.46 ID:fVUpUjy6.net
まぁ感圧式タッチパネル自体は画面がペコペコの原始的なものなら昔からあるけどな
iPhoneが出るまではそういうのばっかりだったし
ファーウェイのフォースタッチがどんなもんかしらんけど

202 :iOS:2015/09/10(木) 17:54:59.97 ID:23s34hAC.net
ほんとうに、RAM 2GB かな?

203 :iOS:2015/09/10(木) 17:56:21.61 ID:EljJo/Ye.net
ソフバンはきっちり12日の4時からなのかな

204 :iOS:2015/09/10(木) 17:57:29.98 ID:7wK0VFz3.net
>>202
リークは1GBなので期待して待った方がよし

205 :iOS:2015/09/10(木) 17:58:07.42 ID:JHo80rSo.net
鬼怒川でiPhoneなんて日本では無いことになりました

206 :iOS:2015/09/10(木) 17:58:10.18 ID:IPPrlhAf.net
>>203
そうだよ。
店内や店外で並んで下さいませ。

207 :iOS:2015/09/10(木) 17:58:56.68 ID:7wK0VFz3.net
>>204
書きミスった
期待しないで待った方がええ

208 :iOS:2015/09/10(木) 18:00:03.03 ID:ejFCS5KZ.net
RAM2GBらしいぞ!

209 :iOS:2015/09/10(木) 18:01:12.81 ID:D09KlgZg.net
RAM2GBキター!!

210 :iOS:2015/09/10(木) 18:01:21.81 ID:NWieIhxD.net
iPhone7が画期的な製品になることを願う
機能的にもデザイン的にも

211 :iOS:2015/09/10(木) 18:02:28.79 ID:DF736JDj.net
予約日も発売日もずっと予想され続けてた日にちと違うんだね〜

212 :iOS:2015/09/10(木) 18:03:01.39 ID:EljJo/Ye.net
>>206
オンラインショップで予約する予定

213 :iOS:2015/09/10(木) 18:03:22.88 ID:ejFCS5KZ.net
A9の性能も大幅UPしてるし買いですね

214 :iOS:2015/09/10(木) 18:03:36.89 ID:a5RmfdcP.net
>>197
凄い発想だな、友達じゃなくて良かったよ。

215 :iOS:2015/09/10(木) 18:04:41.61 ID:WeWJ2WiS.net
>>214
いや、それが普通でしょ
特許や商標の意味分かってる?

216 :iOS:2015/09/10(木) 18:05:56.73 ID:wg9PBSAg.net
Perfumeロンドン公演わずか数分でチケット完売

1 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/04(金)
@Perfumeさん、恐るべし。ロンドン公演のチケット、7〜8分で現地販売サイトで完売しちゃったよ。
実はチケットどりに挑戦してて一瞬席を確保できそうで席の番号まで表示さ れたけど、
一回手続きやり直したわずか1分もない隙にチケットとれなくなったし(^o^;)

2 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/04(金)
@ Perfumeロンドン公演一般発売は開始2分でソールドアウト

3 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/04(金)
いつもみたいに小さな箱でやるのか .

4 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/07/04(金)
本当に.アミューズのやることはワンパターンだな
旧世代の宣伝は.もう通用しないって

結果
http://i.imgur.com/SfPhDxH.jpg

217 :iOS:2015/09/10(木) 18:06:26.90 ID:aszYF1G5.net
イオンモバイルが予約受付してるのってSIMフリー版?

218 :iOS:2015/09/10(木) 18:06:36.04 ID:q/7BbdRZ.net
今回カメラが1200万画素になったのは4Kに対応するためだったんだろうね
800万画素のままが良かったんだけどな

219 :iOS:2015/09/10(木) 18:07:26.75 ID:DF736JDj.net
予約日も発売日もずっと予想され続けてた日にちと違うんだね〜

220 :iOS:2015/09/10(木) 18:07:38.84 ID:LbGuK855.net
普段の撮影で手ぶれを気にしたことないんだがiPhoneで光学式手ぶれ補正ているの?

221 :iOS:2015/09/10(木) 18:08:58.74 ID:Ra9Cp+55.net
喜べ!
ios9にいよいよ日本人の絵文字が加わったぞ!
※左上
http://i.imgur.com/Ng0LVwv.jpg

222 :iOS:2015/09/10(木) 18:09:20.10 ID:IPPrlhAf.net
>>212
サーバーパンクでイライラしてくれ。

223 :iOS:2015/09/10(木) 18:09:40.72 ID:wg9PBSAg.net
機種変する金が無い型落ち使いが文句を付けまくるスレ

224 :iOS:2015/09/10(木) 18:09:42.50 ID:LL26kqGs.net
発売日は18日か25日の予想だったよ

225 :iOS:2015/09/10(木) 18:10:17.14 ID:aszYF1G5.net
イオンのやつはキャリアのやつを代行して販売するみたいだね

226 :iOS:2015/09/10(木) 18:10:38.98 ID:r31gBAzy.net
>>222
お前サーバーは店頭もオンラインも一緒だぞ

227 :iOS:2015/09/10(木) 18:10:52.56 ID:WGt+kI4R.net
>>183
netflixやdビデオがすでにH.265の使用始めてる
youtubeはVP9使うつもりのようだ。
どっちもほとんどのハードウェアベンダーがすでに対応しているか今後の対応が決定している。

一般的に2年間も使うのに新型iPhoneがハードウェアデコーダーどっちも載せないってのはどうかと思う。
ソフトウェアで処理したら常に電池喰いまくり。手持ちのiPhone6でkmplayer使ってH.265再生したら本当に驚くレベルで電池が減る。

228 :iOS:2015/09/10(木) 18:11:51.11 ID:IPPrlhAf.net
>>226
その証拠は?

229 :iOS:2015/09/10(木) 18:12:14.63 ID:7wK0VFz3.net
>>208
ソースくれ、ください

230 :iOS:2015/09/10(木) 18:12:49.91 ID:fsFlOExi.net
あとFHDだったら6から買い替えても良かったけど

231 :iOS:2015/09/10(木) 18:13:23.31 ID:pmzGxdoe.net
Apple公式のPVにPerfume出てる!

232 :iOS:2015/09/10(木) 18:13:27.57 ID:ejFCS5KZ.net
>>229
appleのサポートチャットで漏れたらしい!
検索したら出てくるよ

233 :iOS:2015/09/10(木) 18:13:49.02 ID:oH7ihpeQ.net
いつも各テレビ局がただで宣伝してくれるのに今回は大雨に邪魔されたな…これで一般層の認知は遅れるだろ

Perfume投入じゃなくAKBならワイドショーが扱ってくれたかもしれんが

234 :iOS:2015/09/10(木) 18:14:53.12 ID:Gg6wcXNu.net
>>232
そういうのいいから

235 :iOS:2015/09/10(木) 18:15:49.43 ID:LpXB6cso.net
>>188
あれ見てるとバッテリーと防水は必要だなって思った

236 :iOS:2015/09/10(木) 18:15:50.96 ID:sVTaEVRy.net
一括0円でタダでiPhone6sGET。
んで半年後にSIMロック解除して解約なんてことはできねーだろなぁ

237 :iOS:2015/09/10(木) 18:16:04.74 ID:7wK0VFz3.net
>>232
有り難う。出てきたわ。
まぁこのソースも怪しいといえば怪しいが信じてみるか

238 :iOS:2015/09/10(木) 18:17:02.64 ID:CUBjc1v1.net
>>233
発売日には各社中継するよ

239 :iOS:2015/09/10(木) 18:17:08.99 ID:Frp4zJ5v.net
RAM2Gて中華ソースじゃねぇか
解散

240 :iOS:2015/09/10(木) 18:17:11.91 ID:7wK0VFz3.net
因みにこれ
ttp://www.iphoneincanada.ca/news/iphone-6s-2gb-ram/

241 :iOS:2015/09/10(木) 18:17:47.61 ID:r31gBAzy.net
>>228
証拠は店頭で申し込んで、オンラインで申し込んでみろよ、通らないから。

242 :iOS:2015/09/10(木) 18:18:55.37 ID:HanlbZG4.net
勘違いで書いた可能性もあるし分からんな

243 :iOS:2015/09/10(木) 18:19:17.28 ID:WeWJ2WiS.net
>>239
Canada

244 :iOS:2015/09/10(木) 18:19:23.27 ID:IMJHGc6v.net
ram2Gだったら即買いなんだけとなあ

245 :iOS:2015/09/10(木) 18:19:39.60 ID:PeQbfeED.net
実際のところ、値段も高い、スペックも動作も弱い、防水ワンセグお財布等もない、落とすとすぐに画面の割れるiPhoneをムキになって使ってる理由はなんなの?

みんなが使ってるから、若いこはみんなiPhoneだからっていう理由がほとんどじゃね?

iPhoneのほうがヌルサクとかiPhoneでしかできないことなんて今はもうほとんどなくね?
できないことがあったとしても、同等のことはアンドロイドでもできるよな
結局見栄とかブランドで買ってるよな?

246 :iOS:2015/09/10(木) 18:20:17.60 ID:0CVGydbo.net
>>239
中華かどうかは知らんが結局伝聞の個人ソースだな

247 :iOS:2015/09/10(木) 18:20:19.13 ID:7wK0VFz3.net
厳密なソースはこれか
ttp://mobilesyrup.com/2015/09/09/iphone-6s-iphone-6s-plus-hands-on/
信憑性微妙だな

248 :iOS:2015/09/10(木) 18:20:27.33 ID:IPPrlhAf.net
>>241
>>228
>証拠は店頭で申し込んで、オンラインで申し込んでみろよ、通らないから。

何?この二度手間は?

249 :iOS:2015/09/10(木) 18:22:21.42 ID:r31gBAzy.net
>>248
証拠も何も予約は二つ取れねーだろ、今更何言ってんだよ。契約のシステムは一緒だっつーの、前回だろうが今回も一緒。

250 :iOS:2015/09/10(木) 18:23:02.92 ID:r31gBAzy.net
店頭の契約システムとオンラインのシステム違うって馬鹿は消えろよw

251 :iOS:2015/09/10(木) 18:23:11.52 ID:0CVGydbo.net
>>245
そのとおり「ブランドだから」「みんなが使ってるから」でいいんじゃね?
ぶっちゃけiPhone以外は模造品だと思ってる奴は多いし

252 :iOS:2015/09/10(木) 18:23:34.80 ID:T/cFq5iR.net
>>245
高級感
wwww

253 :iOS:2015/09/10(木) 18:23:40.52 ID:T/cFq5iR.net
>>245
高級感
wwww

254 :iOS:2015/09/10(木) 18:24:08.14 ID:IMJHGc6v.net
多分答えはddr4でram1G確定だな

255 :iOS:2015/09/10(木) 18:25:56.74 ID:WeWJ2WiS.net
しかし、Apple Aシリーズの優秀さと言ってたらないね
なんで低周波数であれだけの性能出せるんだろ
ダイサイズもSnapdragonと変わらんのに

256 :iOS:2015/09/10(木) 18:26:52.95 ID:cwmhny2o.net
そういうキャリア変えてMNPして一括0円だの、キャリア継続して安く運用だのの情報は
今回どこ見ればいいんだろーねー?

257 :iOS:2015/09/10(木) 18:28:15.16 ID:krnzJ5Ye.net
もうiPhoneはやめた
タッチの性能が向上して殆どのアプリが普通に使える
俺はメジャーアプリしか使わないし
高いiPhoneは防水にもスイカにも未対応
24000円のタッチでええわ

258 :iOS:2015/09/10(木) 18:29:22.07 ID:O+Rz4Bvi.net
>>255
マルチタスクできないホームも変えられないIMEもサードはできることが極端に少ないブラウザコンポーネントは内部的にSafari強制とか
Androidで便利に使える要素をガンガン去勢してるからだよ

259 :iOS:2015/09/10(木) 18:29:32.43 ID:jq6RmS2a.net
iPhoneが良いというよりAndroidの機種が微妙なだけだよな

260 :iOS:2015/09/10(木) 18:29:52.21 ID:6u6P5Frs.net
メモリ2GBにしてたら10分使って自慢するよな?
無かったということは1GBが濃厚か、買うけど

261 :iOS:2015/09/10(木) 18:29:58.64 ID:D09KlgZg.net
http://i.imgur.com/QIESsGf.jpg

262 :iOS:2015/09/10(木) 18:30:27.33 ID:r31gBAzy.net
辞めたい奴は止めろよ、買いたい奴が買いやすくなる。でそいつらがドヤァするだけ

263 :iOS:2015/09/10(木) 18:31:18.78 ID:6u6P5Frs.net
>>245
健常者はまずiPhone落とさないから

264 :iOS:2015/09/10(木) 18:31:51.95 ID:WGt+kI4R.net
>>245
スタバでSNSするにはiPhoneがかっこいいから。
iPadだとさらにかっこいい。

265 :iOS:2015/09/10(木) 18:32:03.08 ID:9pHWwCge.net
>>245
Androidにも当てはまるね。

266 :iOS:2015/09/10(木) 18:32:05.90 ID:WIJTpVO8.net
Apple "confirms" iPhone 6S/6S Plus battery is smaller
Apple doesn't typically go into details about the specs of devices at product unveilings - for that we usually have to wait for a teardown - but at yesterday's iPhone event a promotional video was shown that leaked the battery specs.
http://www.zdnet.com/article/apple-confirms-iphone-6s6s-plus-battery-is-smaller/#ftag=RSSbaffb68

メモリもいいけどバッテリーが5%も減ったんだからちょっと重いことすると一気に減るぞwwwww
1GBもだがこっちのほうが深刻だろwwwwwwww

267 :iOS:2015/09/10(木) 18:32:29.91 ID:0CVGydbo.net
>>259
今回に限れば対抗のAndroidが
熱処理が大変なSnapdragon810でみんな爆死してるのが大きいな
820は冬商戦に間に合いそうにないし

268 :iOS:2015/09/10(木) 18:33:28.60 ID:9pHWwCge.net
>>258
いいんじゃない?去勢しても。
それでも売れてるよね?

269 :iOS:2015/09/10(木) 18:33:32.07 ID:WeWJ2WiS.net
>>258
いや、アーキテクチャが違うからだよ
AndroidだってApple Aと同じ方向性のNexus9のTegra K1Denverあるでしょ?
まぁすぐにトリプルコアのAir2に殺されたけど

270 :iOS:2015/09/10(木) 18:33:35.90 ID:HanlbZG4.net
>>261
えぇ… あやc

271 :iOS:2015/09/10(木) 18:33:53.09 ID:r31gBAzy.net
>>266
製造プロセスfinfetに変わってるのに単純過ぎてワロタ、バッテリー下がってる前に消費電力下がってる。

272 :iOS:2015/09/10(木) 18:34:07.56 ID:EljJo/Ye.net
オンラインショッピングから予約だと発売日の翌日に到着だけど平気
朝から佐川急便のおっちゃん待ち
佐川はいつも午前中に来ることないけどiPhoneだけは午前中に持ってくるんだよなあ

273 :iOS:2015/09/10(木) 18:34:53.83 ID:WeWJ2WiS.net
>>272
iPadの時は前日発送で九州届いててワロタ

274 :iOS:2015/09/10(木) 18:35:27.88 ID:5sbcPggn.net
>>245
なら代わりに何を買うよ
熱い熱いXperiaっすか?
ギャラクシーっすか?

275 :iOS:2015/09/10(木) 18:35:59.04 ID:EljJo/Ye.net
>>273
発地はどこだった

276 :iOS:2015/09/10(木) 18:36:42.81 ID:WGt+kI4R.net
>>266
6sの1715mAhって、1年くらい使って劣化した6の電池容量と同じくらいじゃね?

>>271
どれくらい消費電力下がってるか気になるね
810比で電力効率が2倍に劇的進化したsnapdragon820並に進化してたら1715mAhしかない6sでも大丈夫そうだけど…

277 :iOS:2015/09/10(木) 18:36:44.37 ID:Gg6wcXNu.net
>>270
怪しいな

278 :iOS:2015/09/10(木) 18:36:45.42 ID:WIJTpVO8.net
>>271
そんなことは知っている
AirよりもAir2のほうがバッテリー消費が明らかに早いという事実がある

279 :iOS:2015/09/10(木) 18:37:19.20 ID:3vqpxZpg.net
マジで1Gなのか2なのかハッキリさせて欲しい
1Gなら6から帰る意味が皆無な

280 :iOS:2015/09/10(木) 18:38:19.21 ID:ihzC2HHt.net
>>262
6からドヤできんようになったね。反応が、ふ〜ん。やし

281 :iOS:2015/09/10(木) 18:38:30.32 ID:/aAz4i/u.net
>>276
Macでもそうたけど、Appleって自社で10時間持てば大丈夫となると
消費電力下がった場合、時間伸ばしたりせず平気でバッテリー容量減らしてくるからなあ

282 :iOS:2015/09/10(木) 18:38:55.62 ID:D8+77ytM.net
>>245
泥にしてアプリいちから揃えて環境構築し直すのが面倒なだけ

283 :iOS:2015/09/10(木) 18:39:23.52 ID:HOUaDjM/.net
善フォン2の4RAMマジさくさく

284 :iOS:2015/09/10(木) 18:39:37.07 ID:0rgWJ0Mw.net
1GだったらAppleCareで5s新品交換してあと1年使う

285 :iOS:2015/09/10(木) 18:39:42.55 ID:23s34hAC.net
結局、みんなが知りたい詳しいスペックは、発売日にわかるのかな?

286 :iOS:2015/09/10(木) 18:40:35.54 ID:XdoepLdR.net
>>269
Tegraは既にオワコンじゃなかった?
撤退をこの前発表してたと思うけど

287 :iOS:2015/09/10(木) 18:40:46.95 ID:/UNpAcdW.net
アキバ淀来てみたけど予約の事前登録中止で承ってないって

288 :iOS:2015/09/10(木) 18:41:24.53 ID:/UNpAcdW.net
あ、スレ間違った

289 :iOS:2015/09/10(木) 18:41:55.29 ID:tJYXJvGr.net
ドコモに制裁を

290 :iOS:2015/09/10(木) 18:42:16.57 ID:abxoTTy0.net
>>282
泥いじりみたいなこと、やってる暇ねーよな
俺らリア充だから

291 :iOS:2015/09/10(木) 18:43:14.97 ID:Ldl8lg2V.net
ポンポンで画面が下がるダッサイ機能ついてます?

292 :iOS:2015/09/10(木) 18:44:19.44 ID:T6qsngZ3.net
も、もちろん

293 :iOS:2015/09/10(木) 18:44:25.72 ID:O+Rz4Bvi.net
>>286
tegraは3G通信機能を諦めたって話で、
3G機能を持たないタブレット向けのチップ開発はまだ続ける

出ないとは思うがそのチップに他社の3Gチップ組み合わせればスマホを作ることもできる

294 :iOS:2015/09/10(木) 18:44:26.37 ID:oH7ihpeQ.net
>>238
発売日もニュースで扱うだろうけど、今年からは行列させないだろうから扱いは小さいだろうな

295 :iOS:2015/09/10(木) 18:44:55.30 ID:quHFrC6v.net
>>245
だってiPhoneにデータ溜めすぎちゃったんだもん

296 :iOS:2015/09/10(木) 18:45:26.10 ID:WeWJ2WiS.net
>>275
川崎だったか、神奈川か東京の辺り

297 :iOS:2015/09/10(木) 18:48:33.12 ID:5sbcPggn.net
ドコモはいつになったらキャリアメールをメッセージで使えるようになるんだ

298 :iOS:2015/09/10(木) 18:49:11.79 ID:+AflJGD+.net
RAM2GB確定か

買おうかな

299 :iOS:2015/09/10(木) 18:50:23.96 ID:Gg6wcXNu.net
>>298
だからソース出せよ

300 :iOS:2015/09/10(木) 18:51:12.55 ID:IMJHGc6v.net
これは酷いゴミだな

301 :iOS:2015/09/10(木) 18:54:42.08 ID:r3WRqLb+.net
ドコモの予約の事前登録出来た^o^
6s シルバーの128GB!

302 :iOS:2015/09/10(木) 18:56:39.85 ID:quHFrC6v.net
ソフトバンクはMNPセンターに電話すれば乞食ポイントもらえるのかな?

303 :iOS:2015/09/10(木) 18:57:11.20 ID:quHFrC6v.net
>>299
https://goo.gl/Vyri5s

304 :iOS:2015/09/10(木) 18:58:44.00 ID:dfksUkOD.net
>>303
ソースありがとう。

305 :iOS:2015/09/10(木) 18:59:24.78 ID:+bx7fNKL.net
>>284
そんなにメモリって大事か?w 俺5sだけど躊躇なく買うぞ

306 :iOS:2015/09/10(木) 18:59:50.09 ID:Trbs2/rM.net
SIMフリーについて
猿でも解る様に解説してくれてるサイトない?
キャリアから月々割で6s購入しようと思ってたけど自分が信用情報ブラッキーっていうの
忘れてたわ・・・orz
一応一括購入出来るお金はあるからSIMフリー版も視野に入れなければならなくなった
だけど訳わかめ

307 :iOS:2015/09/10(木) 19:00:04.39 ID:ihzC2HHt.net
iPhoneのバッテリーは確かに持つけどラインとかメールが数時間遅れて届くってかバックグラウンド通信を極端にしないのは何とかして欲しい。アイコンタッチして呼び戻すと大量に流れてくる。

308 :iOS:2015/09/10(木) 19:01:14.80 ID:GX9udR26.net
>>306
nano simなら使える
ただそれだけだよん

309 :iOS:2015/09/10(木) 19:01:25.43 ID:sVTaEVRy.net
mnpで買って2年後にSIMロック解除して解約するのと
SIMフリー買うのとどっちが安いんだろうか

310 :iOS:2015/09/10(木) 19:01:36.25 ID:cwmhny2o.net
SIMフリー版を買って、格安SIM指す勇者いないの〜

311 :iOS:2015/09/10(木) 19:02:12.38 ID:Ea/rliii.net
>>309
simフリーに決まってるだろ。

312 :iOS:2015/09/10(木) 19:02:44.82 ID:ha7QooLB.net
>>309
足し算と引き算をしてみよう!

313 :iOS:2015/09/10(木) 19:03:03.39 ID:abxoTTy0.net
>>309
mnpに決まってるだろ

314 :iOS:2015/09/10(木) 19:03:36.52 ID:+RsIaXc9.net
>>310
ニートだから通話も通信もあまりしないし、MVNOにする予定

315 :iOS:2015/09/10(木) 19:04:14.32 ID:23s34hAC.net
止めてくれ、1GBだけは
去年の繰り返しになるwww

316 :iOS:2015/09/10(木) 19:04:44.05 ID:abxoTTy0.net
1GBなら阿鼻叫喚の祭り

317 :iOS:2015/09/10(木) 19:04:49.45 ID:Ea/rliii.net
アップルローンで金利0でシムフリー版を買うのが一番安く済む

318 :iOS:2015/09/10(木) 19:06:16.80 ID:sVTaEVRy.net
よし、ソフトバンク解約してiPhone6s64GBSIMフリーで格安SIMにする。

319 :iOS:2015/09/10(木) 19:06:22.43 ID:cwmhny2o.net
そこに指すSIMがどこがいいのか教えてよ〜 音声つきので

320 :iOS:2015/09/10(木) 19:06:59.38 ID:Ldl8lg2V.net
SIMロック解除すればよくね?

321 :iOS:2015/09/10(木) 19:07:08.27 ID:tJdI6fm1.net
docomoで6s+128GB買う予定だけど
キャリア価格は10万超えて来るんだろうか?
割賦審査が面倒臭そう…

322 :iOS:2015/09/10(木) 19:07:43.05 ID:A7pAXDfB.net
iPhoneスレっていつもバカばかりなの?
ヤバいな

323 :iOS:2015/09/10(木) 19:07:59.58 ID:Ea/rliii.net
今だとここだな
http://mineo.jp/

324 :iOS:2015/09/10(木) 19:09:00.75 ID:HanlbZG4.net
6と6+は1GBで阿鼻叫喚でAir2は2GBは購入者にっこりだったな 6と6+はデザインもサイズも変わったから真新しかったけど今回は…

325 :iOS:2015/09/10(木) 19:10:43.68 ID:R8Ir4tfO.net
>>309
キャリアの解除は180日後じゃない?

326 :iOS:2015/09/10(木) 19:11:37.78 ID:qCzC7DoP.net
>>307
それはおかしい

327 :iOS:2015/09/10(木) 19:11:42.80 ID:+RsIaXc9.net
>>319
IIJmioでいいんじゃねえの
OSアップデート後の動作確認やってるのはここだけだから

328 :iOS:2015/09/10(木) 19:13:25.33 ID:EljJo/Ye.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441872022/
オンラインのみんなはここだよ

329 :iOS:2015/09/10(木) 19:13:38.80 ID:ha7QooLB.net
simフリ買ってmvnoてじょうつよだねw

330 :iOS:2015/09/10(木) 19:14:04.84 ID:O+Rz4Bvi.net
>>324
air2は画面左側輝度落ち、モニョ、振動、ガラスたわみと散々だったが

331 :iOS:2015/09/10(木) 19:14:32.38 ID:cwmhny2o.net
>>327
サイト開いたら端末とセット売りしてんのね
iphone6s微妙だから迷うわ〜w

332 :iOS:2015/09/10(木) 19:14:45.42 ID:8+sVwx6p.net
>>280
いや、6や6sはまだ出来た。
しかし今回のやつはもう何とも取り繕いようがない。

333 :iOS:2015/09/10(木) 19:16:28.24 ID:z3WycnA2.net
>>332
今回が6sなのに未来に生きてんだなお前

334 :iOS:2015/09/10(木) 19:17:32.97 ID:WIeRRv3P.net
まだメモリ2Gか1Gかわかってないん?
mini2がもうアプリ終了されて無理すぎだから
てっきり2Gになると思ってたけど

335 :iOS:2015/09/10(木) 19:17:37.75 ID:7DBKrdqs.net
6S関連については、いつまで次世代スレ使う?

336 :iOS:2015/09/10(木) 19:17:52.66 ID:23s34hAC.net
じゃ、俺、発売日に(`・ー・´)ドヤ!

337 :iOS:2015/09/10(木) 19:17:56.55 ID:8+sVwx6p.net
>>333
あぁまちがえたわplusだ。
つーか文脈見りゃわかんだろにふつう。

338 :iOS:2015/09/10(木) 19:18:37.02 ID:0r5VUd9Y.net
>>245
値段高い→大差なくない?
スペック動作→ヌルサクで問題ない、寧ろAndroidにトラウマある
防水ワンセグお財布→全く必要としてない
落とすと〜→(笑)
みんなが使ってるから→人気ならそう思うのも仕方ない
見栄、ブランド→褒め言葉じゃないそれ

339 :iOS:2015/09/10(木) 19:19:46.81 ID:GILZVR5p.net
>>257
お前の便所の落書きはイラネんだよ

340 :iOS:2015/09/10(木) 19:22:04.12 ID:HanlbZG4.net
そろそろ画面黒色にも新色が欲しい

341 :iOS:2015/09/10(木) 19:25:39.10 ID:EY+LFoOm.net
>>305
次の世代で増えると考えると辛いな

342 :iOS:2015/09/10(木) 19:26:49.89 ID:sVTaEVRy.net
>>325
SIM解除したら割引とかなくなって
割引なしの端末代払わされそーじゃね?

343 :iOS:2015/09/10(木) 19:28:12.85 ID:sVTaEVRy.net
iPhone5sをSIMロック解除してくれたら
変える必要ないのに。
ソフトバンクのバカ。

344 :iOS:2015/09/10(木) 19:28:27.41 ID:4I9DAstC.net
今回予約状況どうなんだ?
今回も品切れ多数になる予定?

345 :iOS:2015/09/10(木) 19:30:53.03 ID:a5RmfdcP.net
>>341
出費も増えるな、間違いなく…。

346 :iOS:2015/09/10(木) 19:32:06.47 ID:ihzC2HHt.net
5s持ちの俺は、通話料も上がっていいって程の魅力が無い(;´Д`)

347 :iOS:2015/09/10(木) 19:32:25.63 ID:rC3gBJdI.net
iPhoneは予想の範囲内だったが、iPad Proがクソ過ぎる
何も目新しさの無い丸パクリのキーボードとペン
他社の売れ行きを見てから参入する癖が付いたんだろう、SONYかお前は
そんな物作るくらいならAPPLE TVにリソースを集中して勝負をかけろ
中途半端な物ばかり並べやがって

348 :iOS:2015/09/10(木) 19:34:38.65 ID:WGt+kI4R.net
iPad Proは明らかにビジネスユースを主眼に置いてるのに文句つけてもな…
新しい市場を開拓するための端末であって基本的にほとんどの人には関係なしの端末

349 :iOS:2015/09/10(木) 19:37:31.37 ID:oH7ihpeQ.net
>>347
スレチ

350 :iOS:2015/09/10(木) 19:39:49.05 ID:QtyxTj4z.net
>>321
ニートやフリーターでもない限り、問題なく通るやろ

351 :iOS:2015/09/10(木) 19:42:25.29 ID:GkWvFySC.net
>>266
なんで5%減ると重たい動作で一気に減るのか
5%分しか変わらない
何十パーセントも性能アップしたA9で重たい動作するとiPhone6に比べて電池は減らない気がするよ

352 :iOS:2015/09/10(木) 19:43:03.34 ID:O+Rz4Bvi.net
>>348
Appleの基調講演の内容はどう見ても家庭やホビーでの利用シーンだったけどな

353 :iOS:2015/09/10(木) 19:45:33.45 ID:GkWvFySC.net
何十パーセントというかGPUは90%アップでほぼ2倍の性能で、CPUは70%もアップしてる
メモリの速度も2倍

重たい動作ってもう既にそうだけどゲームしか無いんだろうが

354 :iOS:2015/09/10(木) 19:47:11.46 ID:brbBAg+4.net
もうsに意味を求めることは完全になくなったみたいで強いて言えば、セカンドエディションのsなんかなぁ。

355 :iOS:2015/09/10(木) 19:48:50.10 ID:uPgsvnI+.net
乳首カメラといい重量といいAppleも所詮組み立て屋で何の技術力もないんだと思い知らされるね

356 :iOS:2015/09/10(木) 19:49:06.54 ID:GkWvFySC.net
>>255
OSが軽いからだよ
app storeの改良でアプリも軽くなるらしいがOS9も1.3GBまで軽くなるらしい
チップが特に強いわけでは無いと思う

357 :iOS:2015/09/10(木) 19:49:12.70 ID:5v/7Ljd1.net
>>353
ベンチマーク以外って意味だと動画エンコード系かなぁ
リサイズみたいなのするときは結構今でも待たされるし

358 :iOS:2015/09/10(木) 19:50:09.50 ID:T1Xwset6.net
Twitterで外人が2GBのソース上げまくってるけど 日本語のソース出るまで信じない感じ?

359 :iOS:2015/09/10(木) 19:50:12.36 ID:nBD94XIV.net
>>352
ワードやエクセル弄ったり、人体模型グリグリしてみたりお絵描きしたり
どう見ても業務用じゃなかったか

360 :iOS:2015/09/10(木) 19:52:07.59 ID:1rZWvpfu.net
家にもクーポン来てたわ。
近くのDS感じ悪いからアプーストアで買おうと思ってたんだけど。。

361 :iOS:2015/09/10(木) 19:52:33.61 ID:GkWvFySC.net
iOS9でOSが軽くなってアプリが軽くなってWebがコンテンツブロックで軽くなる
iPhone6sとかもはやどうでもいいんだが是からはOSの機能を発展させてほしいな

362 :iOS:2015/09/10(木) 19:53:57.21 ID:5sbcPggn.net
>>324
Air2でも微妙なのに1GBなんてどれだけ酷いんだろう

363 :iOS:2015/09/10(木) 19:54:07.59 ID:NjnOoHRL.net
オレは7買うからよろしく

364 :iOS:2015/09/10(木) 19:54:10.50 ID:GkWvFySC.net
ここまでソフト面を軽くしておいてA9の性能を半端なく上げてきたのかが不思議だな
節電モード推奨なのか

365 :iOS:2015/09/10(木) 19:55:14.45 ID:LL26kqGs.net
7買うとか勝手にしろってんだ
6s楽しみ

366 :iOS:2015/09/10(木) 19:58:42.22 ID:QkpkC5si.net
70%と90%アップって一世代前と比べてって書かれてるからA8のことだよね?
まさかまた6みたいに初代と比べてとかいう詐欺じゃないよね?

367 :iOS:2015/09/10(木) 20:00:03.33 ID:QSyzeNyt.net
6s買うとか勝手にしろってんだ
7楽しみ

368 :iOS:2015/09/10(木) 20:01:33.04 ID:gpzJ4CDI.net
初代比だな

369 :iOS:2015/09/10(木) 20:01:34.38 ID:ha7QooLB.net
7はベゼルレスやって欲しいな
画面サイズそのままでらいいからさ

そうしたらもっと片手操作が楽に出来て良い

370 :iOS:2015/09/10(木) 20:01:34.93 ID:HanlbZG4.net
Aシリーズはよく毎年も2倍アップに近い進化できるな

371 :iOS:2015/09/10(木) 20:01:37.76 ID:+lMvSexz.net
お前ら重量増重い

ゆうけど俺のNEXUS7ちゃんは340gぞ

2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.2/LR

372 :iOS:2015/09/10(木) 20:01:38.00 ID:FqoDRX/l.net
7とか、更にデザインが悪くなったら笑える

373 :iOS:2015/09/10(木) 20:02:31.26 ID:QkpkC5si.net
ハードスペックと筐体スペックが完璧になったけど
糞デザインと糞カラー展開と糞重量糞サイズ感…
糞オンパレード部分は7に期待するしかないが後一年も待てない

374 :iOS:2015/09/10(木) 20:02:37.57 ID:0CVGydbo.net
>>371
Nexus7で通話してるの?

375 :iOS:2015/09/10(木) 20:04:32.20 ID:o46L+xMI.net
ティムはコストにシビア過ぎるわ。ジョブズが生きてたらplusと無印で性能差付けることも無かったと思うし、使用感が低下するほどメモリを絞ることも無かったと思う
あと糞デザインもな

376 :iOS:2015/09/10(木) 20:05:22.73 ID:DxlC98nm.net
君らメモリはやたら騒ぐのに
低解像度については気にしないのな
326ppiって4から変わってないよね
400ppi超えが主流なのに勘弁して欲しいわ

377 :iOS:2015/09/10(木) 20:06:43.91 ID:uPgsvnI+.net
>>375
絶対それ
自分が欲しいと思うようなものを作るジョブズ
企業として金だけを稼げればいいと思ってるゲイ
この違いが致命的でこんな感じなんだろね

378 :iOS:2015/09/10(木) 20:07:32.65 ID:HanlbZG4.net
今回は400ppi超えてくると思ったが全く据え置きって…

379 :iOS:2015/09/10(木) 20:08:11.01 ID:RKl3ktoe.net
>>360
うち寝かせ回線にも養分回線にも来てないわ…。
1年10か月経つのに…。

380 :iOS:2015/09/10(木) 20:08:37.60 ID:O0yO0VT3.net
6sのがっかり感は半端ねーな。
plusの性能なら欲しかったけど。

381 :iOS:2015/09/10(木) 20:08:41.92 ID:FqoDRX/l.net
>>376
電池持ち悪くなるし…(震え声)

382 :iOS:2015/09/10(木) 20:09:18.13 ID:T1Xwset6.net
バッテリー容量 1715mAhって少ないの?

383 :iOS:2015/09/10(木) 20:09:53.75 ID:r31gBAzy.net
7も6Sも買えよ

384 :iOS:2015/09/10(木) 20:10:15.62 ID:QkpkC5si.net
>>382
泥なら2500以上が常識
もちろんその分充電しなくても2日はもつ

385 :iOS:2015/09/10(木) 20:11:13.94 ID:8PsFDdhu.net
今更ながらiPhone6買って来た!
デザイン変わらないし

386 :iOS:2015/09/10(木) 20:11:14.44 ID:T1Xwset6.net
>>384
ありがとう
じゃー6sって相当少ないのか…

387 :iOS:2015/09/10(木) 20:11:21.38 ID:GApEcYJI.net
7に期待だな。

388 :iOS:2015/09/10(木) 20:11:29.77 ID:n7JIJbB1.net
解像度上げるとすれば6sじゃなくて7じゃね?

389 :iOS:2015/09/10(木) 20:11:48.46 ID:7Auh0LYO.net
明日にでも6買ってしまうか…6s高いもんなあ。迷う〜

390 :iOS:2015/09/10(木) 20:12:30.14 ID:EnrvSKsJ.net
カメラが直ってたら買ったのに…
なんで直さない。馬鹿なの?

391 :iOS:2015/09/10(木) 20:13:03.93 ID:OmDX8Via.net
レビュー画像とかでも6と6sの区別付かない様な気がするがどうするんだろうね。

392 :iOS:2015/09/10(木) 20:13:21.25 ID:suZCpCtW.net
毎回微妙な要素を残してくるのがAppleの腹がたつとこだわ
糞端末も多いが常なMAXを出そうとしてるソニーのが
まだ姿勢だけは好感が持てる

393 :iOS:2015/09/10(木) 20:13:38.22 ID:QkpkC5si.net
だからと言って6買うのは馬鹿だわw

394 :iOS:2015/09/10(木) 20:14:19.94 ID:ihzC2HHt.net
>>348
というより、サーフェス対抗でしょ。でも、あっちはPCでこっちはビュワーだから戦場が違い過ぎ!本来ならMAC TAB でタッチパネル対応macにするべき。

395 :iOS:2015/09/10(木) 20:14:21.32 ID:OmDX8Via.net
早くポチりたい

396 :iOS:2015/09/10(木) 20:14:29.89 ID:j1dxuPGw.net
カメラの出っ張りは無くなると思ってたんだけどなー

397 :iOS:2015/09/10(木) 20:14:56.05 ID:r31gBAzy.net
今更6はないわw

398 :iOS:2015/09/10(木) 20:14:56.22 ID:qUlCWFiR.net
>>370
今回はクロック数アップとかいうのを解禁したのかもしれない

Androidはすでに低消費電力路線だから
煮詰まってきてOSの差が如実に出てくるんだろうsnapdragon820があるけどAppleはiPhone7で次世代アーキテクチャがあるだろうし、OSにしろアプリにしろiPhoneの方が軽いから低消費電力路線ではベンチの差は中々埋まらないかもな

今のA8とかも省電力のためにアーキテクチャを改造して性能落としてるくらいだからチップの性能を上げる手はあるんだろうけどね

>>390
カメラはクロストークノイズが減るらしいよ
なんか凄いとか言ってた

399 :iOS:2015/09/10(木) 20:15:00.12 ID:8PsFDdhu.net
>>389
6なら一括0円やってるぞw

400 :iOS:2015/09/10(木) 20:15:49.61 ID:oitEUpha.net
俺も6買うなら6s買ったほうが良いと思う
5s以前を買うのならまだ分かるが

401 :iOS:2015/09/10(木) 20:17:23.14 ID:oH7ihpeQ.net
>>392
三振かホームランかはたしかに面白みあるかもしれんが、コツコツヒットを積み重ねるイチロータイプの方が堅実

402 :iOS:2015/09/10(木) 20:18:08.59 ID:LL26kqGs.net
6s plus買う人いないの?

403 :iOS:2015/09/10(木) 20:18:11.50 ID:YSGg2oyG.net
俺のあいぽん4s1年後の7まで保ちそうにないからはよ明後日になってほしいw

404 :iOS:2015/09/10(木) 20:18:24.37 ID:4nKM3Cx5.net
>>376
326ppiですら俺の目は全く追いつかないのに、
400ppiとか全く不要。

405 :iOS:2015/09/10(木) 20:18:43.22 ID:OmDX8Via.net
>>402
両方買うよ

406 :iOS:2015/09/10(木) 20:19:09.60 ID:0p9QCX2l.net
あそう

407 :iOS:2015/09/10(木) 20:20:37.74 ID:QkpkC5si.net
>>404
お前の目が追いつかなくても300と400では明確な差があるよ
もう何年も前から400超えを使ってる泥達で実証済み

408 :iOS:2015/09/10(木) 20:20:40.69 ID:r31gBAzy.net
俺も6+128Gじゃ物足りないから買うわ

409 :iOS:2015/09/10(木) 20:21:04.10 ID:Rp+0j/0r.net
重くしたのにバッテリー減らして
厚くしたのにカメラ飛び出したままで
何がしたいのかよくわからない

410 :iOS:2015/09/10(木) 20:21:13.88 ID:oH7ihpeQ.net
>>394
という意見は絶対出てくるけど、Mac含めPCをタッチ操作したい気持ちがわからんのだよな
それこそバッテリー持ち悪くなるのは間違いないし

411 :iOS:2015/09/10(木) 20:22:38.75 ID:4nKM3Cx5.net
3Dタッチほ慣れると後戻りできなくなるだろうな。
他の端末だと"押せない"ことにいちいちイラッとくると思う。

412 :iOS:2015/09/10(木) 20:22:52.50 ID:ha7QooLB.net
>>409
フォースの所為で重くなっただけだろ

413 :iOS:2015/09/10(木) 20:24:04.48 ID:8V2mc5yL.net
>>411
6以前なら長押しで対応するだろ?

あの映像見る限りレスポンス悪くて長押しでいいんじゃね?と思ったし

414 :iOS:2015/09/10(木) 20:24:28.79 ID:uPgsvnI+.net
>>409
本場のアメカス達はどう思ってんのかね?
少しは発表会場でブーイングでもかましてお前ら可笑しくなっとるぞと伝えてあげればいいのに

415 :iOS:2015/09/10(木) 20:25:31.27 ID:oH7ihpeQ.net
>>409
重量増はtapticが追加されたせいだし厚み増はディスプレイが理由だからな

416 :iOS:2015/09/10(木) 20:25:36.33 ID:b0QSz0ZW.net
docomoはまず無い
かけ放題強制とか舐めてんの

417 :iOS:2015/09/10(木) 20:25:48.54 ID:HgcNu+zW.net
>>413
iOS9のベータ版で長押し対応なんてされてないよ

418 :iOS:2015/09/10(木) 20:26:59.85 ID:4nKM3Cx5.net
>>404
そりゃ人によるだろうな。
カメラに例えると人の目がレンズで画面解像度がセンサー画素数のようなもんだから。
俺のレンズは性能低いからね。

419 :iOS:2015/09/10(木) 20:29:27.18 ID:rxEXPDYe.net
>>385
今回はRAM2倍で、恐らくLPDDR4だから帯域も2倍。要は瞬発力(レイテンシ)が違うし、バックグラウンドに回ったアプリのキルが少なくなる。
処理速度の高性能化と、プロセス微細化(14nm)、モーションプロセッサM9は歩数の速度変化の感知も可能になるし、すべての面で6sが絶対的に上なんだが。
また、今後のiOSはRAM2GBへの最適化が進むだろうから、iPhone6とiPhone6sでは製品としての寿命が結構違う。

新iPhoneが発表される度に、iPhoneネガティブキャンペーン状態になるのが2ちゃんで。現実の売り上げや評価が乖離傾向にある(いわゆる逆法則)のに 、「2ちゃんの評価を間に受ける馬鹿」は後を絶たないよな。
こういう逆法則でアンチが荒れ狂うのなんて2ちゃんでもはてなでもデフォだよ。ネットは自分で情報を取捨選択できない奴が情弱という典型例だわ。

420 :iOS:2015/09/10(木) 20:29:56.36 ID:4nKM3Cx5.net
>>413
長押しする時間がね。
もうそれだけでイラッとくると思う。

421 :iOS:2015/09/10(木) 20:30:38.23 ID:8V2mc5yL.net
>>417
そうかそこは端末差別するのか

じゃあios9jb対応待ちになるんかな

422 :iOS:2015/09/10(木) 20:30:44.85 ID:EY+LFoOm.net
普段96DPIのPCモニタを全く違和感無く使ってるんだから気にすんな
知覚出来るかどうかの性能アップで増えたデータ量は確実にその他のリソースを圧迫する

423 :iOS:2015/09/10(木) 20:32:17.55 ID:LpXB6cso.net
>>409
強度アップで曲がらなくなったとか

424 :iOS:2015/09/10(木) 20:32:20.59 ID:MFjbcX9C.net
そもそも何でメモリって発表しないん?

425 :iOS:2015/09/10(木) 20:32:29.14 ID:suZCpCtW.net
>>419
メモリ2Gなったら当分2G据え置きだろうしな
1Gの端末じゃ闘えなくなるのが早そうだ

426 :iOS:2015/09/10(木) 20:33:29.46 ID:YSGg2oyG.net
でもXperiaは3Gなんやで…

427 :iOS:2015/09/10(木) 20:35:02.31 ID:n40AMvF6.net
正式名称「RAM1」(通称iPhone)のユーザーさん元気ー?

428 :iOS:2015/09/10(木) 20:35:26.41 ID:nBD94XIV.net
>>392
ソニーは大した事無いだろ。
一、二年先取りしたスペックの銀河出してきたサムスンのが変態。
オクタコアで使い物になるのあれしかないし

429 :iOS:2015/09/10(木) 20:35:37.39 ID:+A5jUCGl.net
docomoは即日ロック解除可だって〜笑
ほんまかいな
http://japanese.engadget.com/2015/09/10/iphone-6s-sim/

430 :iOS:2015/09/10(木) 20:36:26.65 ID:4nKM3Cx5.net
>>426
OSが違うから一概には比べられない。
要するに快適であればいいんだから。

431 :iOS:2015/09/10(木) 20:37:04.92 ID:vMa7QuWY.net
三月にdocomoで一括0円、即解除だな

432 :iOS:2015/09/10(木) 20:37:30.24 ID:JHo80rSo.net
まさかの逆風。iPodのクリックホイール特許でアップルの敗訴確定
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/09/ipodtokkyo.html

433 :iOS:2015/09/10(木) 20:37:38.52 ID:DxlC98nm.net
体感変わるレベルを期待するわ
5s→6は正直ほとんど変わらんかったし

434 :iOS:2015/09/10(木) 20:37:50.87 ID:3qHt+JEl.net
プラスはさすがに重すぎかな
或いはデカいからと割り切るか…

435 :iOS:2015/09/10(木) 20:38:26.40 ID:Ldl8lg2V.net
即日は半年以内に解除してない人だろ

436 :iOS:2015/09/10(木) 20:38:26.51 ID:8nYWhUCZ.net
長押し多用するだけでイライラするだろ

437 :iOS:2015/09/10(木) 20:41:05.01 ID:r31gBAzy.net
iPad Air2使ってる奴なら分かるが2Gでもタスクキルするよ。別に2Gだからキルされないわけではない

438 :iOS:2015/09/10(木) 20:41:25.35 ID:O+Rz4Bvi.net
>>430
普通に使ってたらメモリ1GB世代のAndroidでも十分快適だけどな

439 :iOS:2015/09/10(木) 20:41:56.45 ID:eK5p4/og.net
これって買いなの?
それとも他のスマホ買った方がいい?

440 :iOS:2015/09/10(木) 20:43:37.09 ID:7s3lANsh.net
>>20
クレカなら確率60%

441 :iOS:2015/09/10(木) 20:44:16.16 ID:8V2mc5yL.net
>>439
その程度なら何買ってもよい
好きなの買いなさい

442 :iOS:2015/09/10(木) 20:44:20.22 ID:HgcNu+zW.net
買うならiPhone一択だろ、ただ筐体がダサいのが難点だな

443 :iOS:2015/09/10(木) 20:45:09.70 ID:PXQGWj4U.net
各社下取り価格頑張ってくれよ

444 :iOS:2015/09/10(木) 20:45:15.03 ID:Y0xlRKJ/.net
>>417
普通に軽いタップでメール開くのに押し込まなきゃ逝けないって何の修行?

445 :iOS:2015/09/10(木) 20:46:02.98 ID:8nYWhUCZ.net
>>439 人柱を待って、3DTouchとTapTicの評判が良ければ買い
といってもすでにMacBookに実装されてるから想像はつくんだけどね

446 :iOS:2015/09/10(木) 20:46:20.15 ID:+A5jUCGl.net
っていうか、感圧なんて備えなくてもソフトウェア側で長押し対応させればデモで見たようなことくらい可能ではないのかい?

447 :iOS:2015/09/10(木) 20:46:48.99 ID:HgcNu+zW.net
>>444
なぜそれを俺に言う?

448 :iOS:2015/09/10(木) 20:46:51.02 ID:RKl3ktoe.net
>>435
加えて半年以上前に解除履歴がある回線ね

449 :iOS:2015/09/10(木) 20:47:36.50 ID:5t2Tz5zA.net
3D touch対応してるアプリと未対応アプリが混在して、イライラしそうだな

450 :iOS:2015/09/10(木) 20:48:24.50 ID:8V2mc5yL.net
>>446
可能

デモ見ると便利そうに見えるけど、実際には使わない機能な気がする

451 :iOS:2015/09/10(木) 20:49:54.46 ID:GApEcYJI.net
>>420
(笑)

452 :iOS:2015/09/10(木) 20:49:59.31 ID:+A5jUCGl.net
となるとカメラが1200万画素になったくらいか…
それで10万超えか、うーむ

453 :iOS:2015/09/10(木) 20:50:28.45 ID:WIJTpVO8.net
iPhone 6s/6s Plus、競合端末と比較。スペックでは厳しい現実
2015.09.10 17:07
http://www.gizmodo.jp/2015/09/iphone_6s6s_plus.html

おまえら正直なところ恥ずかしいんだろ?

454 :iOS:2015/09/10(木) 20:51:35.50 ID:HyGPOiNv.net
6Sか6S plusにするか
両方必要ないし迷うなあ

455 :iOS:2015/09/10(木) 20:52:06.04 ID:I8o/s6g3.net
脱獄であったよねあんな感じのアプリ簡易アクセスみたいなやつ
確かにわざわざ新しいテクノロジーで実現するほどのことでもない気がする

456 :iOS:2015/09/10(木) 20:52:21.26 ID:r31gBAzy.net
>>454
光学手ぶれ補正が動画も出来るようになってる+

457 :iOS:2015/09/10(木) 20:52:54.90 ID:Ldl8lg2V.net
光学式なくても手ぶれしなくね?

458 :iOS:2015/09/10(木) 20:53:48.25 ID:8V2mc5yL.net
>>454
大は小を兼ねるから大買いなよ

大きくて目立つぞ!w

459 :iOS:2015/09/10(木) 20:54:26.92 ID:r31gBAzy.net
>>457
ソフトウェアかハードウェアの違い

460 :iOS:2015/09/10(木) 20:54:29.53 ID:8nYWhUCZ.net
今回はTaptic Engineと3D Touch以外はスペックアップだから
この2つがすべてだよ

461 :iOS:2015/09/10(木) 20:54:55.68 ID:HyGPOiNv.net
小さい方がスタイリッシュで良くない?
でかいと動画とか見るには良いかもしれんがねえ

462 :iOS:2015/09/10(木) 20:55:10.35 ID:EY+LFoOm.net
>>446
ソフトウェア的に接地面積から判定する方法もあるんだよね、たしか

463 :iOS:2015/09/10(木) 20:55:17.03 ID:5v/7Ljd1.net
最新AndroidのCPU
http://i-cdn.phonearena.com/images/articles/166695-image/Snapdragon-810-on-AnTuTu--amp-GeekBench.jpg

世界最強iPhone 6sのCPU
http://szlifestyle.com/sz/wp-content/uploads/2015/08/iphone-6s-2gb-ram-memory-geekbench.jpg

464 :iOS:2015/09/10(木) 20:56:05.94 ID:n40AMvF6.net
ところで今年のRAM1は強押ししか目立ったとこないね

RAM1ユーザー内心がっかりじゃないの
ぶっちゃけちゃえよ

465 :iOS:2015/09/10(木) 20:56:09.62 ID:r31gBAzy.net
>>463
データが古い

466 :iOS:2015/09/10(木) 20:56:24.88 ID:O+Rz4Bvi.net
>>445
立ったまま片手で使う、揺れる電車やバス、手が濡れてるかじかんでるとかが当たり前のスマホでは
フォースタッチは誤操作多発なのが目に見えてるけどな

467 :iOS:2015/09/10(木) 20:56:50.74 ID:quHFrC6v.net
いまソフトバンクでiPhone5sを使ってます。
2年経つのですがソフトバンクを継続したほうがいいのかMNPしたほうがいいのか迷ってます
ガラケーと二台持ちなのでiPhoneで電話をかけることはありません。iPhoneの通話代はほぼ0円です。

468 :iOS:2015/09/10(木) 20:57:02.80 ID:n40AMvF6.net
>>463
A9にRAM1GBの組み合わせかあ

流石に「RAM1」と呼ばれる機種だけのことはある

469 :iOS:2015/09/10(木) 20:57:47.20 ID:VAyNNXaK.net
>>446
一段階目の押し込みなら、
代替可能だろうけど、
一段階目の押し込みをキャンセルして離すか、
さらに押し込んで二段階目に
行くかといった動作は感圧
ならではだろう。
どこまで活用できるかは未知数だが、
期待感は広がる。

470 :iOS:2015/09/10(木) 20:58:02.72 ID:Viqv5e+L.net
初代Xperiaがマルチタッチに対応してなくて、
ソニー信者がそんなもんイラネ、
代替はいくらでもあるってほざいてただろ?
そこまではいかなくてもあれに近い物はあると思うよ。3D touch

471 :iOS:2015/09/10(木) 20:58:25.12 ID:8V2mc5yL.net
>>467
ipod touchでok

472 :iOS:2015/09/10(木) 20:59:58.06 ID:8nYWhUCZ.net
ジョナサン・アイブがiOSでピンボケを効果に取り入れたUIを作ったのは3DTouchのため
だったことが昨日判明したけどそういう予想は見なかったね

473 :iOS:2015/09/10(木) 21:01:03.66 ID:8nYWhUCZ.net
>>470
そのたとえだとめちゃくちゃ有効活用できるって意味になっちゃうけど

474 :iOS:2015/09/10(木) 21:01:22.73 ID:XPNS+rOd.net
感圧=右クリック的な感じなろ?ゴリ便利やんけ!

475 :iOS:2015/09/10(木) 21:02:30.29 ID:0dMOnSep.net
バックグラウンドのアプリをキルする癖が染み付いている4sの自分にはRAMの容量など問題にならないのだ


むあーでもROMは悩むよー。32にしたいけど高いよAppleさん

476 :iOS:2015/09/10(木) 21:02:48.01 ID:ha7QooLB.net
>>474
スマホで必要なのかと言う

477 :iOS:2015/09/10(木) 21:03:43.70 ID:rxEXPDYe.net
>>474
だよね。要はPCにおける右クリックになるよ。
それにハードウェアとしての実装だから、今後のソフトウェア改良で使い道なんて幾らでも広がる。
それを短絡的にハードウェアとして批判する馬鹿が多すぎる。

478 :iOS:2015/09/10(木) 21:04:15.10 ID:HgcNu+zW.net
>>472
え?

479 :iOS:2015/09/10(木) 21:04:38.76 ID:XPNS+rOd.net
感圧使いこなせたらめちゃ捗るやんけ!
泥が真似できねーとしたらかなりの強みになると思うが

480 :iOS:2015/09/10(木) 21:04:49.11 ID:j4OWUWuu.net
まあ賢い人ばかりならアップルもこんな強気の価格レートで売り出したりしねーよ
なので高いのはお前らのせい

481 :iOS:2015/09/10(木) 21:04:58.19 ID:6LBllQhN.net
3D touch片手操作難しいだろ
今で通りの使い方しかしなきゃ関係ないけどな

482 :iOS:2015/09/10(木) 21:04:59.41 ID:8nYWhUCZ.net
>>478
ん? 

483 :iOS:2015/09/10(木) 21:05:39.76 ID:HyGPOiNv.net
そやねえ
安くはない

484 :iOS:2015/09/10(木) 21:06:11.95 ID:ha7QooLB.net
>>480
安倍のせい

485 :iOS:2015/09/10(木) 21:06:19.35 ID:HgcNu+zW.net
>>482
磨りガラス効果は別に3DTouchの為に作ったUIじゃないでしょ

486 :iOS:2015/09/10(木) 21:06:26.97 ID:8nYWhUCZ.net
下請けに圧力かけて5万くらいにして欲しかったね

487 :iOS:2015/09/10(木) 21:07:49.08 ID:GILZVR5p.net
>>453
お前の存在が恥ずかしいwww

488 :iOS:2015/09/10(木) 21:07:49.20 ID:8nYWhUCZ.net
>>485
すりガラスじゃなくて3DTouchで小さい窓とかメニューを出すと、背景がピンぼけになるやつ

489 :iOS:2015/09/10(木) 21:08:22.37 ID:W8s7PngO.net
結局4インチくらいの6Cとやらは無かったことになってるの?

490 :iOS:2015/09/10(木) 21:08:53.08 ID:lBHO6TRi.net
今まで毎年買ってたけど、今回は初めて悩む。

491 :iOS:2015/09/10(木) 21:09:07.06 ID:8nYWhUCZ.net
ま、ピンぼけとすりガラスで統一的なUIのデザインを実現したというか

492 :iOS:2015/09/10(木) 21:09:09.45 ID:SuhkwKGK.net
これからはAndroidの時代!
https://pbs.twimg.com/media/COc3NYFUwAANMFx.jpg

493 :iOS:2015/09/10(木) 21:09:09.48 ID:lHFNiRtF.net
どんどん直感的操作からほど遠くなって行くし、開発者からみたアプリUXとしてもサポート面で使いづらいけどな…
現状のジェスチャーですらUIの都合上放棄してるものも多いわけで、正直微妙
強いて似てると言えばVitaの背面タッチみたいな立ち位置だわ

494 :iOS:2015/09/10(木) 21:09:35.47 ID:n40AMvF6.net
正式名称「RAM1」(通称iPhone)のユーザーさん元気ー?

495 :iOS:2015/09/10(木) 21:09:37.92 ID:sVTaEVRy.net
今ソフトバンクなんだけど帯域で比較すると、どのキャリアがいいの?

496 :iOS:2015/09/10(木) 21:10:43.78 ID:HyGPOiNv.net
どこがとなるとドコモじゃないですか?
住んでる地域にも寄りますが

497 :iOS:2015/09/10(木) 21:10:47.16 ID:+/3oZoa9.net
 
掘削された自然堤防
http://i.imgur.com/iYIRTyd.gif
http://i.imgur.com/WJwaG5F.jpg

「たかが電気のためになんで命を危険にさらさなくてはいけないんでしょうか」
http://i.imgur.com/8qjcwsi.jpg
http://i.imgur.com/3cWEaFG.jpg
http://i.imgur.com/qo60N3q.jpg
http://i.imgur.com/YdjOt3K.jpg

498 :iOS:2015/09/10(木) 21:10:54.91 ID:8nYWhUCZ.net
>>493
それって今までのスマホのUIに慣れ親しんだが故の発想じゃね?
マウスの右クリック相当のUIができれば違和感なくなれていけると思うけど

499 :iOS:2015/09/10(木) 21:10:56.14 ID:HgcNu+zW.net
>>488
そのこと言ってんだけど、iOS7から実装されたやつでしょ?

500 :iOS:2015/09/10(木) 21:11:28.49 ID:SuhkwKGK.net
インカメが大幅に性能アップしてるから地鶏をよくする女には嬉しいだろうな
女が6sに変えると男もマネして変える
男は歩くポコチンだから

501 :iOS:2015/09/10(木) 21:11:40.20 ID:O+Rz4Bvi.net
>>470
当時はピンチインアウトくらいしか実際使ってなかったからな

その上で俺は今でもスマホでのマルチタッチなんてほとんど使わんなあ

502 :iOS:2015/09/10(木) 21:12:01.57 ID:8nYWhUCZ.net
>>499
そう、3DTouchのために採用したとしか思えないほど効果的に使われてたじゃん

503 :iOS:2015/09/10(木) 21:12:21.24 ID:Nqs4c/Pw.net
養分のお前ら10万円+通信費

取り分
iPhone6s作製費 2-3万
アップルの取り分 4-5万+通信費の一部
キャリアの取り分 2-3万+通信費

504 :iOS:2015/09/10(木) 21:12:29.05 ID:OpMrzH0d.net
>>222
サイバーパンクと空目

505 :iOS:2015/09/10(木) 21:12:33.01 ID:23s34hAC.net
自作iPhone 出ねーかな
RAM32GB載っけるそ

506 :iOS:2015/09/10(木) 21:12:58.27 ID:n40AMvF6.net
正式名称「RAM1」(通称iPhone)のユーザーさん元気ー?

507 :iOS:2015/09/10(木) 21:14:22.09 ID:rxEXPDYe.net
>>493
あえて言うけど、VITAの背面タッチと立ち位置同じという感覚こそズレてると思うよ。
マウスの右クリックとVITAの背面タッチが似たようなものち思うのと同じくらいズレてる。

508 :iOS:2015/09/10(木) 21:15:38.39 ID:HgcNu+zW.net
>>502
既にsafariのバーや通知センター、スポットライト等の至るところで効果的に使われてるじゃん
OSXでもYosemiteから実装されてるものだし別に3DTouchの為のUIじゃないでしょ
むしろ何故3DTouchの為のUIなんて発想になったか不思議なんだが

509 :iOS:2015/09/10(木) 21:15:40.33 ID:EY+LFoOm.net
>>500
あー、元販売員としてはアピールし易いな

510 :iOS:2015/09/10(木) 21:15:59.31 ID:lHFNiRtF.net
>>498
そこはもうロングタップで良いじゃない的な
態々3Dにしなくても2D(時間軸)で多パターン再現できるからなあ
タップ、ロングタップ(プレス)、ハータップ(プレス)、ダブルタップ
こんだけできる

ダブルタップかロングタップに右クリック的なメニューポップアップあれば十分な気がするし、
もっと言えばそれこそ泥のナビバーの方が視覚的な面で直感的ではあるね

511 :iOS:2015/09/10(木) 21:16:41.10 ID:n40AMvF6.net
ところで君らRAM1-6sとRAM1-6s plusかどっち買うの?

512 :iOS:2015/09/10(木) 21:17:35.21 ID:lHFNiRtF.net
>>507
あいや、応用面は色々考えられるけど、いざ実装しようとすると使いづらい(作りづらい)って意味ね

513 :iOS:2015/09/10(木) 21:18:49.77 ID:rxEXPDYe.net
>>510
待ち時間の有無ってかなりの重要要素だけど、そこもズレてるな。

514 :iOS:2015/09/10(木) 21:19:46.85 ID:ha7QooLB.net
>>513
あのデモ見ると即座に反応してるとは思えなかったがなぁ

515 :iOS:2015/09/10(木) 21:20:15.18 ID:R5CGOfBa.net
感圧自体は別に否定しないけど
これ載せたら今後のすべてのアイフォーンで載せないとダメじゃん的な
プレッシャーがあるな

516 :iOS:2015/09/10(木) 21:21:38.84 ID:Ra9Cp+55.net
>>515
Apple Watchにも乗ってるしてもそのうちiPadにも乗せるんじゃなき?

517 :iOS:2015/09/10(木) 21:22:30.59 ID:r31gBAzy.net
iPhone 6s/6s Plusの「3D Touch」はアリ?ナシ? 現地取材レポート
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/370/370217/

518 :iOS:2015/09/10(木) 21:23:00.19 ID:rxEXPDYe.net
ロングタップどころか、一瞬の動作の引っ掛かりすら多くの人はストレスを感じるというのに、ロングタップ多様のUIなんて最悪だと俺は思うよ。
例えばマウス(例えこればっかだ。。)の右クリックを右クリックではなく長押しで代用しろなんて言われたら困るわ。ストレス以外の何物でもない。

519 :iOS:2015/09/10(木) 21:23:34.51 ID:O+Rz4Bvi.net
>>513
個人的には強く押すって行為のほうがストレス強いと思うがな、不安定な環境で操作するのが当たり前のスマホでは

これは、画面を強く押すこと自体が故障増やす要因だってことも含む
それよりは長押しの方がいい

520 :iOS:2015/09/10(木) 21:24:04.81 ID:lHFNiRtF.net
>>513
それは解るけどコンマ数秒差なんだわ
あとはタップ深度と時間軸のどっちがより直感的か?ってお話になる
Appleは前者を選択したみたいだけど、前者はまずH/Wが限られる=実装にかかるコストへのメリットが薄くなる
後者なら現行機種含めて全て対応が可能である

じゃあなんで前者なの?っていうとマーケティング面が大きいんだと思うんよね

521 :iOS:2015/09/10(木) 21:26:01.84 ID:O+Rz4Bvi.net
>>518
そんな極端なレスポンス主義者はもうapple信者にしか残ってない

これは旧機種に新しいiOS入れて動作重くなったなーっていってる何千万人ものiPhoneユーザーそのまま使い続けてることが証拠だ
ユーザーはキチガイみたいな高レスポンスなんて求めていないし必要ともしていない

522 :iOS:2015/09/10(木) 21:26:26.02 ID:8nYWhUCZ.net
>>517
>メールの本文がフッと浮き上がってくる。内容を確認して、未読に戻したいときはそのまま指を話せばいい。

まじめに仕事しろやあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

523 :iOS:2015/09/10(木) 21:26:27.41 ID:Z0xahHtX.net
>>64
本当にそうだとしたら大々的に発表があったはず

524 :iOS:2015/09/10(木) 21:27:21.46 ID:Ra9Cp+55.net
レス追って読んでみたら
ID:O+Rz4Bvi
こいつただのアンチじゃねーか!

525 :iOS:2015/09/10(木) 21:27:43.99 ID:R5CGOfBa.net
>>523
ipad air 2の時も何も発表しなかっただろ

526 :iOS:2015/09/10(木) 21:28:40.94 ID:4I9DAstC.net
発売日って全世界25日なの?
日本が中国にあわせて第二次販売国に落とされの?

527 :iOS:2015/09/10(木) 21:29:23.82 ID:8nYWhUCZ.net
>>517 月々払いプランを日本でやってくれよう・・・

528 :iOS:2015/09/10(木) 21:30:23.58 ID:O+Rz4Bvi.net
>>524
お前が極端な信者過ぎてまっとうな批判すらアンチに見えてるだけだ

529 :iOS:2015/09/10(木) 21:32:09.12 ID:B0rToUl2.net
>>517
コツッという感触か。こりゃ思ったより使い心地良さげだな
感圧で階層移動とかメッチャ片手操作捗るやん
こりゃ革命だわ

530 :iOS:2015/09/10(木) 21:32:55.33 ID:mBhyZP0e.net
おまえらパソコン買えよ
携帯の端末にどんだけ期待しとんねん(笑)

531 :iOS:2015/09/10(木) 21:33:11.40 ID:Ra9Cp+55.net
>>529
Apple Watchで使ってる分には便利よ
あと感触が気持ち良い

532 :iOS:2015/09/10(木) 21:34:41.28 ID:mBhyZP0e.net
メールLINEエロ動画画面が!フィルムが!とかで楽しいだけやろ(笑)

533 :iOS:2015/09/10(木) 21:34:42.05 ID:1j/5Uc5V.net
MusicでMV見てると確実にクラッシュするんだが、メモリの問題?

534 :iOS:2015/09/10(木) 21:34:59.20 ID:O+Rz4Bvi.net
>>531
AppleWatchユーザーでも別に長押しでも良かったと思うって言っちゃってるくらい意味ないんだけど?
ソースは昨日の実況スレな

535 :iOS:2015/09/10(木) 21:36:06.49 ID:rxEXPDYe.net
>>520
全ての対応が可能になるってのは、言わばウェブアプリなら全ての端末で動くと言ってるのと等価。やり易いけどただただそれだけの価値しか生み出さない。それはネイティブアプリに重要なことではない。

例えばPS3はBDメディアを採用したけど、それが標準採用されなければゲーム配信でBD(の情報量)を前提にしたゲーム開発が現実的でなくなるのと同じで、
一つの要素を普及させばければ実現出来ないものこそが「プラットフォームとしてのエコシステム」。

感圧タッチが今後重要だと思うのは今が基準じゃないから。今後の世代を重ねて十分普及しきった時に、それは「プラットフォームとしての操作の選択肢」になる。プラットフォームになるには時間が掛かるけど、普及すれば強力な力になる。

例えば今回のiPhone6s発表前にも、他の携帯メーカーが独自に感圧タッチを採用したけど、それは決してプラットフォームとしては機能しない「独自追加の限られた選択肢」にしかならない。

536 :iOS:2015/09/10(木) 21:36:59.87 ID:mBhyZP0e.net
オレ様が思うにiPhone握ると人幸指が背面にあるやんな

背面操作とかしとけよクソ

537 :iOS:2015/09/10(木) 21:37:16.54 ID:8nYWhUCZ.net
>>534
実況スレはソースになりません

538 :iOS:2015/09/10(木) 21:37:44.39 ID:rC3gBJdI.net
常識的に考えてもう買い換える必要無いよな
新機種にして何すんの?
どうせゲームしかしてないだろ

539 :iOS:2015/09/10(木) 21:38:18.25 ID:8nYWhUCZ.net
>>538
触覚フィードバックを堪能する

540 :iOS:2015/09/10(木) 21:39:13.24 ID:HgcNu+zW.net
Hands on見る限り3DTouchは快適そうだけどな

541 :iOS:2015/09/10(木) 21:39:41.74 ID:mBhyZP0e.net
人幸指×
おまえらの好きな指◯

542 :iOS:2015/09/10(木) 21:40:22.52 ID:EY+LFoOm.net
>>520
iOSじゃないが開発者の端くれとして言わせてもらうとコンマ数秒は大きいぞ

543 :iOS:2015/09/10(木) 21:41:38.21 ID:Frp4zJ5v.net
案外ロングタップって操作し辛いんだよね
タップ中に指がズレるとダメだし、アプリの中にはロングタップ時間が2段階あるやつもあるし

544 :iOS:2015/09/10(木) 21:41:53.00 ID:JHo80rSo.net
がっかりお葬式ムードですね
パクリは裁判で認められるしapple信者可哀想

545 :iOS:2015/09/10(木) 21:41:58.60 ID:QlI5LSHf.net
今年は去年に比べたら、iPhoneを叩く奴は少ない気がする
まぁ、iPhone以外に選択肢無いからだと思うが

546 :iOS:2015/09/10(木) 21:42:19.55 ID:8nYWhUCZ.net
ロングタップはイライラする
これだけはガチ

547 :iOS:2015/09/10(木) 21:42:21.30 ID:B0rToUl2.net
>>531
Apple Watch持ってないんで実際使ってみないと分らんけど、
コレだけで買う動機十分だわな
実機触るの楽しみだ

548 :iOS:2015/09/10(木) 21:43:11.10 ID:Frp4zJ5v.net
初心者向けにスマホの講師やったことあるけど、高齢者ほどギュッと押し込むクセがあったなぁ

549 :iOS:2015/09/10(木) 21:44:11.02 ID:aMdfbh9e.net
今日は何かいいことあった?

550 :iOS:2015/09/10(木) 21:45:26.07 ID:O+Rz4Bvi.net
>>543
立って片手で操作とかだと強押しもグニョるケースも多いだろうけどな

551 :iOS:2015/09/10(木) 21:46:37.83 ID:O+Rz4Bvi.net
>>547
お前だけ信仰心丸出しでキモすぎ浮きまくりだぞ自重しろ

552 :iOS:2015/09/10(木) 21:47:27.41 ID:mBhyZP0e.net
久しぶりに5つかったけど幸せや

553 :iOS:2015/09/10(木) 21:49:08.49 ID:BVEFkfeJ.net
スペック微妙微妙のレスを見るけど
小出しにしてるのか、アップル技術の限界なのか

554 :iOS:2015/09/10(木) 21:49:10.87 ID:B0rToUl2.net
たったコンマ数秒つーけどその操作何千回もやるわけだからな
差は歴然

555 :iOS:2015/09/10(木) 21:50:28.87 ID:mBhyZP0e.net
2台もちはコーティング処理もあるし
交互にコーティングや

556 :iOS:2015/09/10(木) 21:50:40.16 ID:qw8FrSnX.net
ちょっと待って、ちょっと待って。
RAM1GBなの?
ソース欲しいです。

557 :iOS:2015/09/10(木) 21:51:16.34 ID:B0rToUl2.net
>>551
ちょっとは鏡見ろよ

558 :iOS:2015/09/10(木) 21:51:31.50 ID:mBhyZP0e.net
フィルムとかガラスのとかいらんな
傷つかんよ(笑)

559 :iOS:2015/09/10(木) 21:52:37.20 ID:EhsjWIsz.net
構ってちゃん

560 :iOS:2015/09/10(木) 21:52:43.23 ID:QkpkC5si.net
イオンガラスとかほざいてるけどゴリラガラスだろ
ゴリラガラスの何番なのか明記しろや狡いな

561 :iOS:2015/09/10(木) 21:53:35.25 ID:0Gpxm10F.net
俺のtapic engineもプルプルしそうです

562 :iOS:2015/09/10(木) 21:53:37.39 ID:rtB9Jg6F.net
長時間押さないと反応ないとかうざすぎ

563 :iOS:2015/09/10(木) 21:53:54.31 ID:UKxHzXoE.net
>>561
すぐ止まるから気にすんな

564 :iOS:2015/09/10(木) 21:54:18.69 ID:CbXhNdqB.net
>>534
お前が言ってるだけだろwww
ソース笑

565 :iOS:2015/09/10(木) 21:54:38.80 ID:UKxHzXoE.net
>>556
1GB確定のソースはないで

566 :iOS:2015/09/10(木) 21:55:55.38 ID:mBhyZP0e.net
んー
使い方もあるしバッグの中に鍵なんかとならきっとキズかつくかもね

567 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:05.33 ID:B0rToUl2.net
まだ2G確定してないの?
A9Xが4Gならもう確定だと思うんだけど

568 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:07.57 ID:UKxHzXoE.net
レンガに叩きつけても割れないよ

569 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:28.92 ID:GILZVR5p.net
>>503
頭悪そうw

570 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:58.88 ID:rtB9Jg6F.net
指に力が無い人を差別してるな

571 :iOS:2015/09/10(木) 21:58:37.29 ID:bqkFIbv5.net
ジジイが押しすぎて画面割るに100アップルかけるわ(´・ω・`)

572 :iOS:2015/09/10(木) 21:58:41.60 ID:QkpkC5si.net
メモリ1Gはあり得ないから大丈夫

573 :iOS:2015/09/10(木) 21:58:48.33 ID:UKxHzXoE.net
>>567
それは確定とは言わないw

574 :iOS:2015/09/10(木) 21:59:09.63 ID:rxEXPDYe.net
>>554
それは真理だと思うよ。よく〜は複雑で慣れないと使いずらいと言われる要素があるとして、要は慣れれば問題無いということ。

そしてスマホは毎日使い倒すものでもあるから、どうやったって普通に使っていれば特定の作業は慣れる。

ただし、それは裏を返せば、その同じ作業を繰り返す作業にとって一番のネガティブ要素になるのが、時間なんだよね。レイテンシの短縮こそが全てになってくる。
分かりやすいものとしては、HDDとSSDの違いによく似てる。毎日繰り返す作業をHDDとSSDで行うと、そこには天と地程の違いが出てくる。
これは長押しと感圧差の待ち時間に置き換えられるんだよ。

575 :iOS:2015/09/10(木) 21:59:20.23 ID:O+Rz4Bvi.net
>>554
そうだな、強く押せなんてのを何千回も強いられる方がよっぽど嫌だな

576 :iOS:2015/09/10(木) 22:00:10.02 ID:O+Rz4Bvi.net
>>574
お前はキチガイなんだから黙ってろ

577 :iOS:2015/09/10(木) 22:00:28.99 ID:AVmoRPhG.net
やっぱり今回も予約サーバー混み合う?

578 :iOS:2015/09/10(木) 22:00:35.44 ID:sd/0iOck.net
俺は昨年
iPadair2の、もにょもにょと
iPhone、iPadのtlc事件の被害に遭ったから初物には手は出さん
クック体制になってから利益重視が加速してコスト削減で低品質化しているから

Appleは初物に手を出してはいかん
買うなら12月

579 :iOS:2015/09/10(木) 22:01:02.04 ID:EY+LFoOm.net
>>571
これはあるだろうなぁ
バグで無反応な時とかやりそう

580 :iOS:2015/09/10(木) 22:01:59.38 ID:B0rToUl2.net
>>575
ん?切れるよ設定で

581 :iOS:2015/09/10(木) 22:03:20.74 ID:B0rToUl2.net
>>571
スゲーパワーだな

582 :iOS:2015/09/10(木) 22:03:22.30 ID:mBhyZP0e.net
喧嘩すんなや
彼女もしくは意中の人にロズプレしてやれよ(笑)

583 :iOS:2015/09/10(木) 22:03:48.32 ID:rxEXPDYe.net
>>576
お前のレス抽出したらただ煽ってるだけじゃん。そういうのを一般的に糞野郎って言うんだと思うぞ。

584 :iOS:2015/09/10(木) 22:04:19.24 ID:hb0navLw.net
>>575
強く押すっていうけど、気持ち強めってぐらいらしいよ。

というか感圧批判してると来年のXperiaやらgalaxyやらが実装して
ブーメランになるよ。
まあ俺も個人的にはいらないと思うけどねー。

585 :iOS:2015/09/10(木) 22:05:14.88 ID:OKVoiakT.net
各キャリアの価格発表はよ

586 :iOS:2015/09/10(木) 22:06:02.95 ID:O+Rz4Bvi.net
>>584
しきい値が低いとそれこそ出先で片手で操作してる時に誤操作まみれになるのでそれも問題

結局、スマホといういろんな状況で使われるデバイスにおいて「押す強さ」をしきい値にするアプローチ自体が間違ってる

587 :iOS:2015/09/10(木) 22:08:14.70 ID:EY+LFoOm.net
>>584
泥端末も指紋認証とかサイド液晶とか差別化を意識してるけどさ、あれ結局AndroidAPIからは触れない(一般アプリでは利用不可)んでしょ?

588 :iOS:2015/09/10(木) 22:09:08.12 ID:A3oMnPCb.net
>>560
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、ゴリラだがwwww 何か?wwww
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

589 :iOS:2015/09/10(木) 22:09:15.59 ID:rxEXPDYe.net
>>553
ARMの規格に準拠してるから、CPU的に大きく性能アップするのは来年なんだよ。例えばクアルコムの820は来年のチップだよ。
iPhone7が性能的にジャンプアップするのは間違いない。そういう意味では今はこれが限界。

590 :iOS:2015/09/10(木) 22:09:20.52 ID:CrygNum4.net
今迄のクリックを全て押し込み操作に設定すれば、クリック誤爆が無くなるな
あれストレス半端ないからな。差し込み型のクリック誤爆誘発系バナーとか…

591 :iOS:2015/09/10(木) 22:10:38.36 ID:CUUYuZ+i.net
クリに感圧タッチしたらどうなる?

592 :iOS:2015/09/10(木) 22:11:43.11 ID:UKxHzXoE.net
>>590
画面をスクロールさせようと思ったらリンクタッチ判定がでて飛んじゃうやつか

593 :iOS:2015/09/10(木) 22:11:59.82 ID:7Auh0LYO.net
強化ガラスつけても、感圧タッチ大丈夫かな??

594 :iOS:2015/09/10(木) 22:12:30.98 ID:rxEXPDYe.net
>>586
だからこその触感フィードバックな訳だが。
感圧タッチなんて昔からあって、だけれど実用的に使えなかった問題点を解決したのが触感フィードバックによる段階を直感的に感じ取れる仕組み。

595 :iOS:2015/09/10(木) 22:13:56.29 ID:mBhyZP0e.net
今回は煽るだけ煽ったけど女性人気のピンレディ見たいなのだったな

596 :iOS:2015/09/10(木) 22:14:31.59 ID:YaJH5PEB.net
感圧タッチの感度の調整とかできないかなー
できれば強化ガラスを貼りたい

597 :iOS:2015/09/10(木) 22:14:38.87 ID:mBhyZP0e.net
次はブラック系の希望やな

598 :iOS:2015/09/10(木) 22:17:10.41 ID:n7JIJbB1.net
watchは全面カバー付けても保護ガラス付けても感圧は問題なかったよ

599 :iOS:2015/09/10(木) 22:17:18.53 ID:mBhyZP0e.net
カマしじゃにーんだか
クールブルーとかこいやクソ

600 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:03.96 ID:K3dY8Ac5.net
黒がダサすぎるのだけがネック iPhone4以来ずっと白だからそろそろ黒にしたい

601 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:21.52 ID:mBhyZP0e.net
センスの無さにりんごが欠けてる

602 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:22.42 ID:TxDIeG0D.net
SB優勝して6S安くならんかな?

603 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:43.48 ID:lZOHksuv.net
>>468
メモリ2GBじゃゆ

604 :iOS:2015/09/10(木) 22:20:13.92 ID:mBhyZP0e.net
うるせーな!

ごめんね

605 :iOS:2015/09/10(木) 22:20:21.28 ID:lZOHksuv.net
>>468
メモリ2GBじゃん

606 :iOS:2015/09/10(木) 22:23:06.85 ID:quHFrC6v.net
>>471
通話はしないのですが通信はしたいです…

607 :iOS:2015/09/10(木) 22:23:58.17 ID:mBhyZP0e.net
メモリ5ギガでも不要なのにな(笑)

608 :iOS:2015/09/10(木) 22:24:38.78 ID:mBhyZP0e.net
何を求めてるのかがふめい

609 :iOS:2015/09/10(木) 22:24:48.33 ID:23s34hAC.net
ID:n40AMvF6
本日の厨房

610 :iOS:2015/09/10(木) 22:26:34.14 ID:mBhyZP0e.net
あんだよオレじゃないのかよ

611 :iOS:2015/09/10(木) 22:28:11.84 ID:hb0navLw.net
ただ、感圧タッチの押しながらスライドでアプリ切り替えは便利だと思う
いちいちダブルクリックしてタスクスイッチャーの画面出すの面倒だしホームボタンも劣化早いだろうし。

612 :iOS:2015/09/10(木) 22:29:40.92 ID:VVEkRwfp.net
構ってちゃん

613 :iOS:2015/09/10(木) 22:31:04.56 ID:r31gBAzy.net
緊急速報なったわw

614 :iOS:2015/09/10(木) 22:32:13.78 ID:mBhyZP0e.net
構ってちゃんかわええ

615 :iOS:2015/09/10(木) 22:33:18.08 ID:mBhyZP0e.net
>>613
避難しな(笑)

616 :iOS:2015/09/10(木) 22:37:22.25 ID:L3dJ1ZjR.net
練習
・2GBの場合『よっしゃーー!やったぜ!』
・1GBの場合『よっしゃーー!って駄目じゃん!』

617 :iOS:2015/09/10(木) 22:40:01.97 ID:CrygNum4.net
タプティックてマックのと同じ感じらしいな
よくこの薄さに入れられたな

618 :iOS:2015/09/10(木) 22:41:39.11 ID:r31gBAzy.net
3Dtouchは切ること出来るみたい、3段階の反応調整出来るみたいよ

619 :iOS:2015/09/10(木) 22:43:24.88 ID:ufvxRYsC.net
touchID高速化は羨ましいけど
重さアップはいただけないなぁ
今6Plusだけどそれから乗り換える必要はなさそうだな価格も高いし

620 :iOS:2015/09/10(木) 22:44:36.06 ID:iiztdPmR.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

621 :iOS:2015/09/10(木) 22:44:54.08 ID:kZvdKjL+.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

622 :iOS:2015/09/10(木) 22:45:12.63 ID:wgO50ZT4.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

623 :iOS:2015/09/10(木) 22:45:32.70 ID:FU1qjfkm.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

624 :iOS:2015/09/10(木) 22:45:48.34 ID:c3PrEg1V.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

625 :iOS:2015/09/10(木) 22:46:02.36 ID:E1VPijTv.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

626 :iOS:2015/09/10(木) 22:46:13.80 ID:bJ+ntCvU.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

627 :iOS:2015/09/10(木) 22:46:36.49 ID:4wDoD4fe.net
アプリ消す時は何タップするのかな?

628 :iOS:2015/09/10(木) 22:47:46.17 ID:dyfu5vwA.net
iPhone6sはオンライン簡単購入で並ばずゲット!!
- 24時間注文OK!-

http://www2u.biglobe.ne.jp/~aki2001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6fa35032fc64425ee564b1a0a2678a94)


629 :iOS:2015/09/10(木) 22:49:03.11 ID:W7ph36HR.net
無印かplusか、それが問題だ
plus使いの1年使った感想を聞きたい

630 :iOS:2015/09/10(木) 22:49:48.95 ID:akptEZHi.net
構ってちゃん

631 :iOS:2015/09/10(木) 22:51:13.31 ID:BL9QW+sp.net
>>629
plus
ケースにポケットリングつけて使ってるけど、

632 :iOS:2015/09/10(木) 22:51:29.62 ID:fKnOsMoa.net
>>630
お前はタヒね
マジに消えろやカス

633 :iOS:2015/09/10(木) 22:52:25.40 ID:znso6kE0.net
過疎りまくり。すげぇな
異次元の過疎具合だな。何があった?(なかった?)

634 :iOS:2015/09/10(木) 22:53:49.04 ID:Al4m4eEy.net
>>633
バーカ
タヒねや糞ガキ

635 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:01.07 ID:E8dgHUTb.net
3D Touchだけは気になるが値段がなぁ
10月に変えるつもりだからGoogleの発表見て決めよ

636 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:26.69 ID:Pd2mzaWT.net
iPhone6を下取りしないと実質0円にはならないと予想

637 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:27.97 ID:HyGPOiNv.net
iPad使ってるんで6sでいいかな
6s puls悪くはないけど電話として使うには少し大きいかな

638 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:42.53 ID:hb0navLw.net
>>629
無印は画面が粗いのが嫌でプラスにした。細かい文字はかなり違いが出る。
プラスのデカさはなれたけど、文字入力はいつまでたってもやりにくいと思う。

総合判断で次買うとしても6s plusにするよ。

639 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:47.52 ID:KtCvcwDB.net
全体的にそそられないけど、ちょっと欲しい
早く触ってみたいな

640 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:50.17 ID:K3dY8Ac5.net
>>629
デカすぎてイライラして投げたくなるよ
無印にしとけ あと恥ずかしさある

641 :iOS:2015/09/10(木) 22:55:05.36 ID:JZbo2pyq.net
嵐同士が絡める流れか…
流石イマイチSシリーズ

642 :iOS:2015/09/10(木) 22:56:10.95 ID:ME3GUWn8.net
6Plus





最高の巻

643 :iOS:2015/09/10(木) 22:56:18.25 ID:cCSDi360.net
構ってちゃんが、イベントの前から張り付き続け
死ぬ程のレスをした後に

「過疎りまくり」


「異次元の過疎具合」





笑えるw


(なかった?)




wwwww

644 :iOS:2015/09/10(木) 22:57:12.48 ID:VY6LwgBN.net
自演構ってちゃんが

「荒らし同士」














w

645 :iOS:2015/09/10(木) 22:57:43.25 ID:O+Rz4Bvi.net
>>594
お前はキチガイ信者なんだからまずそれを自覚しろ、そして黙れ

646 :iOS:2015/09/10(木) 22:58:55.26 ID:t8QClKWS.net
何も反論出来ない構ってちゃんが困って一言




「自覚しろ」


「黙れ」








w

647 :iOS:2015/09/10(木) 22:59:03.56 ID:vXD5bgRV.net
>>643
バーカ

648 :iOS:2015/09/10(木) 22:59:13.38 ID:wAiLOVh+.net
メモリ2GBって確定したら買おう。
去年と同じでどうせすぐ普通に在庫余るようになるでしょ。

649 :iOS:2015/09/10(木) 23:00:12.42 ID:ZBa1n+IO.net
>>646
お前
まだ生きてたのか?
本当に死ねよ
ニート

650 :iOS:2015/09/10(木) 23:01:21.23 ID:Gg6wcXNu.net
>>648
今回かなり大量生産してるみたいだし予約なしでも余裕でしょ

651 :iOS:2015/09/10(木) 23:01:27.82 ID:0l3WqHsr.net
>>646
構ってねーからさ笑

被害妄想だろ?
ポン中か、ニートだろ?




お前

652 :iOS:2015/09/10(木) 23:02:31.45 ID:6SxhRvLe.net
>>646
キモいから消えろよ

653 :iOS:2015/09/10(木) 23:02:51.52 ID:OhiWF6iD.net
>>649
>>651




w




w





w





被害妄想プ

654 :iOS:2015/09/10(木) 23:05:42.76 ID:DAx8+KQ0.net
>>653
コロ助決定

今夜



2時




マジ




ガムテープ

655 :iOS:2015/09/10(木) 23:05:50.91 ID:mRLsCIDL.net
早く触りたいなー18日に発売してほしかったわ

656 :iOS:2015/09/10(木) 23:08:07.12 ID:Wg1ph5u0.net
>>654
ガムテープ


マジ


ガムテープ


今夜


ガムテープ




マジ24時間構ってちゃんw





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwププ

657 :iOS:2015/09/10(木) 23:08:16.48 ID:678BjtCV.net
6の64GB、機種変10000円くらいになんねーかな

658 :iOS:2015/09/10(木) 23:09:53.65 ID:Iq1d0sCG.net
>>656
マジに




あと2時間後に

659 :iOS:2015/09/10(木) 23:11:37.39 ID:uPgsvnI+.net
精神病カタコトキチガイと預金晒し自己愛キチガイが夢の共演w

660 :iOS:2015/09/10(木) 23:11:52.20 ID:n7xEP7Xs.net
ロズゴの+128G買おうと思うんだけど
レアかね。

661 :iOS:2015/09/10(木) 23:12:17.76 ID:rxEXPDYe.net
>>645
お前が哀れなのはさ、iPhone6sが採用した感圧タッチを、タッチしたら画面が何か大雑把にブルブル震えて「触ったことを感知させる」的な昔ながらのものと勘違いして、それ前提で語ってることだよな。
つかお前はその程度だよ。理屈では返せないから煽ってるだけだわお前。

662 :iOS:2015/09/10(木) 23:12:23.99 ID:RzHVTtKk.net
感圧タッチってガラスフィルム貼っても大丈夫?

663 :iOS:2015/09/10(木) 23:13:06.73 ID:XWh8V3bX.net
優秀な顧問弁護士を揃えてるアップルとかいう大企業が日本の中小企業に敗訴したってマジ?

664 :iOS:2015/09/10(木) 23:13:08.31 ID:keF1V/LN.net
いつもの
流れにもどってきたな

665 :iOS:2015/09/10(木) 23:14:12.35 ID:TaRlteva.net
さあ、そろそろ7の話始めようぜ

666 :iOS:2015/09/10(木) 23:14:38.33 ID:sit0A9tg.net
>>662
それ気になる、これまでずっと張ってきたから今回も張るつもりなんだけど、どうなんだろ?
最近流行りのガラスフィルムでも大丈夫なんかな?

667 :iOS:2015/09/10(木) 23:15:45.50 ID:YaJH5PEB.net
キーボードをプレスするとトラックパッドになるって便利だね
前までコピペしづらい言われてたのが一気に改善できる

668 :iOS:2015/09/10(木) 23:16:47.27 ID:F5eeZBmK.net
アップルはなんで毎回メモリ搭載量隠すの?

669 :iOS:2015/09/10(木) 23:18:23.38 ID:nFBoK7s+.net
>>659
イキオイあり過ぎて
お前はチンカス君だわ

670 :iOS:2015/09/10(木) 23:20:16.32 ID:XWh8V3bX.net
>>668
そりゃケチって少なくしてるからだろ
ZenFoneの4GBと比べられるに決まってる

671 :iOS:2015/09/10(木) 23:21:04.87 ID:+5TObf2D.net
身長180未満のチビがplus使ってると子供がスマホ弄ってる感じなって滑稽だからやめとけ
長身イケメン専用だplusは

672 :iOS:2015/09/10(木) 23:22:36.65 ID:XPNS+rOd.net
感圧ってどんくらいのレベルなんだ
プレステコンのLR3ボタンのような繊細な入力なのか
ただのボタンのような接点的な入力なのか

673 :iOS:2015/09/10(木) 23:23:06.29 ID:2+Yq2M1i.net
>>629
こればかりは人によると思うよ。
俺は両方使ったんだけど、別にどっちでもいいと思った。
+の片手操作にそれほど難がある訳でもなけりゃ、無印のディスプレーが小さすぎるという感覚にもならなかった。

結局は、どっちも良くできてるよ。

674 :iOS:2015/09/10(木) 23:25:24.57 ID:YumA3SQJ.net
MacBookの感圧タッチはなくても不便ない

675 :iOS:2015/09/10(木) 23:25:25.30 ID:XWh8V3bX.net
みんなでこれやろうぜ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOV31/5.0.2/LR

676 :iOS:2015/09/10(木) 23:27:25.70 ID:8V2mc5yL.net
>>673
片手操作は無理だろw
文字が打てたとして端のタッチが絶対無理

677 :iOS:2015/09/10(木) 23:28:07.38 ID:vZl9Flg4.net
>>659
出来ることは混ぜるだけw



構ってちゃん

678 :iOS:2015/09/10(木) 23:28:17.59 ID:xSnjRytm.net
>>676
どんだけ手が小さくて指が短いんだよ
ホビット族にプラスは似合わんぞ

679 :iOS:2015/09/10(木) 23:29:28.72 ID:mnM6TRPo.net
>>658
マジガムコロコロ今夜テ







決定w

マジにwww

680 :iOS:2015/09/10(木) 23:29:42.19 ID:8V2mc5yL.net
>>678
巨人なら可能だね

681 :iOS:2015/09/10(木) 23:30:15.79 ID:+5TObf2D.net
>>680
チビはアップル製品使うなよwww

682 :iOS:2015/09/10(木) 23:31:04.32 ID:qTBHgPo1.net
しかしうんこ過ぎるよ6S

683 :iOS:2015/09/10(木) 23:31:30.51 ID:17CpYjd+.net
sが出てユーザーの移動もあると思うけど
ソフトバンクユーザーが大量に他キャリアに流出しそうだな
今頃になって旧プラン廃止やめたり 速度規制が3日で1GBだったのを3GBにしたりして引き留め丸出ししているけど

684 :iOS:2015/09/10(木) 23:31:47.44 ID:8PsFDdhu.net
>>629
元々プラス持っていたけど6を今日買ったw
プラスはデカいだけ
ズボンのポケットからはみ出るし
俺みたいな引き篭もって2ちゃんばかりする人向け
携帯性がよくない

685 :iOS:2015/09/10(木) 23:32:43.39 ID:UKxHzXoE.net
>>684
引きこもって2chばっかなら0円スマホとかPCでええな

686 :iOS:2015/09/10(木) 23:35:09.87 ID:AQBltJa5.net
またレンズの出っ張りあんの?

687 :iOS:2015/09/10(木) 23:36:00.15 ID:8V2mc5yL.net
そうやで

688 :iOS:2015/09/10(木) 23:37:28.21 ID:jqMZtibO.net
>>683
昔は発表会に孫正義がドヤ顔で出席していたなw
今やスプリントも含めて業界3位の日米お荷物キャリアだけど

689 :iOS:2015/09/10(木) 23:37:28.87 ID:n7xEP7Xs.net
ソイやケースとかって6のやつつかえんの?

690 :iOS:2015/09/10(木) 23:37:29.91 ID:qTBHgPo1.net
>>686
ある
ダサいでっぱり

691 :iOS:2015/09/10(木) 23:38:12.08 ID:AQBltJa5.net
6使ってるやつはレンズ気にならないん?

692 :iOS:2015/09/10(木) 23:38:42.70 ID:Frp4zJ5v.net
どうせケース必須だから先に買っといた

693 :iOS:2015/09/10(木) 23:38:51.66 ID:jqMZtibO.net
>>691
ならないな
慣れたら

694 :iOS:2015/09/10(木) 23:39:29.66 ID:mrG1Fxd6.net
ってか日本2次発売なら1次発売の国の奴が解体してRAM調べるんじゃね?
それで1GBだったら予約キャンセルでよくね?

695 :iOS:2015/09/10(木) 23:40:25.82 ID:RMyQ+PF1.net
いつ日本が二次販売国になったんだよ

696 :iOS:2015/09/10(木) 23:40:33.70 ID:Xa8cKUFe.net
微妙にサイズ変えたのってまた新しいケース作らせてインセンティブで儲けようって腹だよね

697 :iOS:2015/09/10(木) 23:40:39.13 ID:mrG1Fxd6.net
2GBだったら変えるってやつ結構多いはずだろ

698 :iOS:2015/09/10(木) 23:41:41.00 ID:mrG1Fxd6.net
>>695
1次発売で25日なの?

699 :iOS:2015/09/10(木) 23:41:57.73 ID:HyGPOiNv.net
いや、1Gとか2Gとか何のことかわからん人多いいよ

700 :iOS:2015/09/10(木) 23:42:04.47 ID:AQBltJa5.net
>>693
マジか、すげー気になって前回見送ったんだが買い時かな

701 :iOS:2015/09/10(木) 23:43:45.60 ID:UKxHzXoE.net
>>698
そうやで

702 :iOS:2015/09/10(木) 23:44:29.13 ID:kxTwGrWF.net
そりゃあメモリ2GBで彼女できるなら速攻買うけどよ。そうじゃないだろ

703 :iOS:2015/09/10(木) 23:45:51.05 ID:mrG1Fxd6.net
>>701
まじか勘違いしとったわ

704 :iOS:2015/09/10(木) 23:45:57.82 ID:/ArOdqSz.net
>>535
先に繋がる何かって意味ではもちろん否定しないけどね

ただ最初に書いたように、まずもって直感的とは言いづらい
コンマ数秒が怠いって言われるが、それは時間軸の方が差を感じやすい≒操作判断し易い部分だからってのがある

こっちも繰り返しになるが、現状の戻るジェスチャーですら非対応アプリや誤爆が多くて切ってる人が多い現状で、
これ以上操作系を複雑にするのはどうなのよ?ってところだわ

直感的が謳い文句だった頃と随分とかけ離れて来てしまっている

705 :iOS:2015/09/10(木) 23:46:27.24 ID:KPP2kDkr.net
>>677
モヤ確定

706 :iOS:2015/09/10(木) 23:47:19.34 ID:KJGGwTfA.net
モヤまであと89分

707 :iOS:2015/09/10(木) 23:47:29.51 ID:/ArOdqSz.net
>>691
ケース付けてフラットにしてしまえばいいよ

708 :iOS:2015/09/10(木) 23:52:53.66 ID:8V2mc5yL.net
>>700
メモリ不足で困った事なんて滅多に無いからね
アホみたくアプリ立ち上げっぱなしでSafariも多分アホ程開いてやっとモタつく程度だから


まあiPhone高いんだしメモリなんて大して高くなる訳じゃないんだからappleも何時迄もケチるなよ!
とは思う

709 :iOS:2015/09/10(木) 23:54:48.84 ID:ort5H0Kd.net
>>704
根拠が何もないゴミの様なレス

710 :iOS:2015/09/10(木) 23:55:05.05 ID:8PsFDdhu.net
昔感圧式のスマホT-01A持っていたけど爪立てないと
反応しなかった時があったな
ペン必須だなw

711 :iOS:2015/09/10(木) 23:55:50.05 ID:AiyIS4LI.net
24時間構ってちゃん祭り

712 :iOS:2015/09/10(木) 23:55:52.81 ID:+55otCdT.net
Perfume ビデオ出てたのびびった。いつから、Appleお抱えになったんだ?中田コネクションか?

713 :iOS:2015/09/10(木) 23:58:08.85 ID:rxEXPDYe.net
>>704
悪いけどジャスチャーとは明確に違うと思うし、違う言い方をすると、ジャスチャーのバリエーションを増やしても混乱するだけ的な論調と、「更にそれに加えて」と言ってしまうのは違う。
毎度の例えだけど、マウスとマウスジェスチャーが別物であるように、感圧タッチは実際に押したと感じる擬似触感ボタンの追加であって、複雑な動きを要求しないことと、実際にボタンを押す感覚を伴うことで、
むしろ操作性としては敷居が低い。

まあ貴方がiOS6の頃が良かった的なシンプル第一主義な場合は、根本的に考え方が違うので言っても不毛な気はするけどさ。

714 :iOS:2015/09/11(金) 00:05:21.22 ID:r0+IuT+z.net
>>691
逆に何が気になんの?

715 :iOS:2015/09/11(金) 00:14:20.63 ID:ERMRVYDn.net
>>708
俺が使ってる天文アプリはメモリ食うなあ

716 :iOS:2015/09/11(金) 00:15:45.48 ID:z5EfcwaC.net
>>715
それで困る事ってあるん?

717 :iOS:2015/09/11(金) 00:16:50.70 ID:r0+IuT+z.net
>>716
確かにないよなw メモリメモリ言ってるのってみんなこんなんでしょ

718 :iOS:2015/09/11(金) 00:19:38.95 ID:9gk5WX7Z.net
>>715
メモリに問題無い奴は、LINEしかしていない引きこもりなんだろ。
普通は1Gじゃ足りないわ。

719 :iOS:2015/09/11(金) 00:19:37.71 ID:59OsoZ4K.net
SIMフリーの6s/6s Plusって店頭販売あんの?
2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-02G/5.0.2/LT

720 :iOS:2015/09/11(金) 00:24:56.46 ID:yOPc/Kmg.net
再読み込みが多くなったよな。iOS7くらいから。
メモリのせいだと思う。iPad Air2は全然再読み込みしない。

721 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:07.70 ID:hz0iy/cf.net
6c出ないの?

722 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:19.19 ID:xC4Gjw8e.net
メモリ足りないとか言ってる奴こそ何ら具体例を出さないよね
ただ連呼しているだけ

使っていればスグに分かる事なのに

723 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:44.34 ID:8+vUCypz.net
>>720
嘘はやめましょう

724 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:51.65 ID:z5EfcwaC.net
>>718
どういう風に困るのか教えて

725 :iOS:2015/09/11(金) 00:30:23.65 ID:yOPc/Kmg.net
>>722
アプリ切り替え時の再読み込みだけじゃダメか?
TwitterでもSafariでもなんでも

726 :iOS:2015/09/11(金) 00:34:26.39 ID:YootvR2b.net
メモリ1GBで何が困るの?とか
言ってる奴は処理落ちで
テキストとかメールとか消えたことないの??
RAMふやせばリスク減るのわからないかな?

727 :iOS:2015/09/11(金) 00:35:27.65 ID:wfX8+Yxv.net
>>717
バックグラウンドのサファリのタブが落ちてるとか

728 :iOS:2015/09/11(金) 00:35:39.57 ID:6SYt61Bz.net
>>719
SIMフリーは各地方のAppleストアと
Appleオンラインストアのみ

729 :iOS:2015/09/11(金) 00:36:50.86 ID:z5EfcwaC.net
>>726
そんなんならんw
どんだけアプリ開きっぱなしなの?


まあメモリは多いに越した事はないしケチるなappleとは思ってるが

730 :iOS:2015/09/11(金) 00:40:07.97 ID:01M2l+Jq.net
シルバーやゴールドもいいけど画面外やボタンの周りの淵が黒いほうがいいので結局スペースグレイになっちゃうんだよな…
他のカラーでも淵の色白から黒に変えられないだろうか…

731 :iOS:2015/09/11(金) 00:40:29.19 ID:8QgOSNk6.net
ドコモから機種変クーポン届いたが、2万円で機種変出来るのか?下取り含めての値段?
誰かわかる人いる?

732 :iOS:2015/09/11(金) 00:40:30.36 ID:qr6iLIHA.net
Apple Storeってネットで店舗受け取りの予約できるの?

733 :iOS:2015/09/11(金) 00:43:12.54 ID:OP9ofrwG.net
SoftBank辞めて格安SIMに切り変えるにはどういうルート辿れば安いんだろう?
なんかややこしいんだよな、MNP絡み

734 :iOS:2015/09/11(金) 00:44:05.36 ID:XsLadYq1.net
表黒、裏ゴールドとか出ないかね 虎っぽくて人気出ないか…
次は表黒裏深緑あたりはどうかな

735 :iOS:2015/09/11(金) 00:44:36.41 ID:07AfYtni.net
>>733
ルートもなにも格安SIM扱ってるところにMMPするだけ。
で、端末はAppleStoreで購入。

736 :iOS:2015/09/11(金) 00:44:45.49 ID:4IIyPsxP.net
>>733
格安シムにMNPすればいいだけ
もしくは解約して新たに申し込む

737 :iOS:2015/09/11(金) 00:47:14.30 ID:OP9ofrwG.net
なるほど、簡単なんだね
どうもっす

738 :iOS:2015/09/11(金) 00:50:39.86 ID:znpbH+T8.net
>>731
俺はきてないけど、クーポン来る人と来ない人の差は何なんだ?

739 :iOS:2015/09/11(金) 00:53:44.74 ID:07AfYtni.net
ソフトバンクなんて10000円割引(笑)
しかも10ヶ月×1000円。
10ヶ月スマ放題で契約してたらバカみたいに金吸い上げられるわ

740 :iOS:2015/09/11(金) 00:55:13.53 ID:3X0xxL89.net
>>337
だっせ

741 :iOS:2015/09/11(金) 00:55:41.12 ID:kqtaV+Ce.net
>>704
画面中でスワイプ、画面外に向かってスワイプの違いに比べたら、
カチっというフィードバッグさえあれば押すというのは随分直感的だと思う。

742 :iOS:2015/09/11(金) 00:55:55.43 ID:cnT/SPTU.net
ソフバンの割引来ていないんだが……

743 :iOS:2015/09/11(金) 01:00:01.30 ID:9gk5WX7Z.net
>>724
メモリが足りなくて困る
お前バカなのか?

744 :iOS:2015/09/11(金) 01:00:58.53 ID:z5EfcwaC.net
>>743
どういう症状が出るの?

745 :iOS:2015/09/11(金) 01:02:40.67 ID:07AfYtni.net
>>742
全員には行かないみたいだね。
譲渡できるといいのにね。

746 :iOS:2015/09/11(金) 01:03:47.50 ID:9JlYS5YG.net
6s発表されたけど、見た目も内容もガッカリ発表だし
洪水被害もあいまって世間じゃ完全に空気だな新作

747 :iOS:2015/09/11(金) 01:04:28.67 ID:UjpkwSGO.net
盲目iPhone信者キメェ
ID:z5EfcwaC

748 :iOS:2015/09/11(金) 01:05:32.14 ID:P2Fr+SWr.net
俺なんかdocomo、au、SoftBank使っててどこからもクーポン来ないぞ

749 :iOS:2015/09/11(金) 01:06:54.34 ID:07AfYtni.net
>>748
可哀想すぎる

750 :iOS:2015/09/11(金) 01:08:44.90 ID:KcR/30YO.net
BB2Cでなんか見る(スレッドを開いたままSafariに移動)
→Safariでウロウロしてたけどyoutubeで動画見たくなった
→youtubeちょろちょろ
→(BB2Cで)さっき見てたスレ見よ
→BB2C開くとBB2Cのホーム画面に戻っててブラウズし直し
→やっぱSafariでさっきのページもう一回見よう
→Safariで開いてたページがリロードされて読み込み待ち
→さぁまたyoutubeでさっきの続き観よう
→youtube再読み込みでまた最初から

こういうのはメモ2GBに増えれば改善するの?

751 :iOS:2015/09/11(金) 01:09:53.61 ID:z5EfcwaC.net
>>747
いや別に俺は盲信ではないしw
>>729の最後をちゃんと読もうね

単純にメモリガーの人は一体どう言う症状が出てメモリ不足で困ってるのか知りたいだけだよ

752 :iOS:2015/09/11(金) 01:12:27.34 ID:IzmTJmnk.net
ガラスフィルム貼ったら感圧どうなるんだろ?

753 :iOS:2015/09/11(金) 01:12:31.38 ID:y1hc9UXl.net
>>750
うん。RAMが少ないってことはそういうこと。
よく机の広さに例えられるよね。

754 :iOS:2015/09/11(金) 01:12:37.68 ID:KcR/30YO.net
>>750
×メモ2GB
◯メモリ2GB

755 :iOS:2015/09/11(金) 01:13:18.73 ID:KcR/30YO.net
>>753
なるほど
なら個人的には2GB必要だわ

756 :iOS:2015/09/11(金) 01:17:36.42 ID:R/AiWu4L.net
ドコモiPhone6 128GBを発売日に一括で買ってるんだけど機種変するより、SIMフリー化ってSIM差し替えたほうがお得?

757 :iOS:2015/09/11(金) 01:19:25.41 ID:UjpkwSGO.net
>>750
その症状しょっ中ww

758 :iOS:2015/09/11(金) 01:19:49.74 ID:1yk1byTd.net
なんも進化ないって4→4S、5→5Sでどんだけスペック変化あったか誰か教えてお願いw

759 :iOS:2015/09/11(金) 01:22:34.06 ID:tSUjw5sa.net
分割で買ったらsimロック解除できないんだな
一括で買うか

760 :iOS:2015/09/11(金) 01:22:42.12 ID:AbI2mgsg.net
>>718
自分の基準は世界の基準!

761 :iOS:2015/09/11(金) 01:24:11.60 ID:KYK4CUv4.net
今使ってるiPhone6が4万で買い取ってくれるみたいだけど、ドコモショップで下取りするのとどっちがいいかな?

762 :iOS:2015/09/11(金) 01:24:25.63 ID:Jte0tmSZ.net
>>755
それって単純にメモリが増えれば解決する物では無い気がする

763 :iOS:2015/09/11(金) 01:25:16.36 ID:AbI2mgsg.net
>>743
口が臭いので黙っていて下さい。

764 :iOS:2015/09/11(金) 01:26:50.69 ID:Ps7bTjsO.net
>>704
>現状の戻るジェスチャーですら非対応アプリや誤爆が多くて切ってる人が多い現状

切ってる人が多いってどうやって切れんの?笑

765 :iOS:2015/09/11(金) 01:28:35.08 ID:7AyUSTdO.net
>>761
各キャリアの料金プラン、キャンペーンが発表されないとなんとも言えんけど、おそらく4万円買取なら下取りより高いんじゃないのかな。下取りキャンペーンって容量で金額の差ってあんまりないよね?

766 :iOS:2015/09/11(金) 01:29:10.12 ID:uMm99yuZ.net
>>759
完済したらできるで

767 :iOS:2015/09/11(金) 01:37:51.84 ID:XsLadYq1.net
5000円程度だよね 容量の差は

768 :iOS:2015/09/11(金) 01:39:31.67 ID:WnFUseAg.net
ppi低いって言ってる人いるけど、それでも俺は一番iPhoneが綺麗に見える
ショップで泥の液晶と比べてもiPhone6とかのほうが一段と綺麗な気がするんだが

769 :iOS:2015/09/11(金) 01:41:32.47 ID:9gk5WX7Z.net
>>750
それそれ
同じ使い方してる。やっぱりメモリ1Gはダメだな。

770 :iOS:2015/09/11(金) 01:41:55.33 ID:GNw/G1Oz.net
Plus使ってる人、やっぱでかい?

後悔してたりする?

771 :iOS:2015/09/11(金) 01:42:37.18 ID:VtWjZttw.net
分割中でも解除出来るわ!

772 :iOS:2015/09/11(金) 01:45:37.64 ID:dJoHbIoY.net
ポケットに入れないならプラスでも何でもあり
セカンドバッグに入れてもいいし

773 :iOS:2015/09/11(金) 01:47:16.10 ID:arv690mZ.net
>>713
まあここはどうしてもお互い主観が占めてしまう部分ではあるから平行線にはなってしまうね

>>764
(iPadの)設定

774 :iOS:2015/09/11(金) 01:49:54.49 ID:arv690mZ.net
>>770
女の子なんかは元から両手で使う子も多くて、Plus抵抗ないっぽい
スマホ服に入れる習慣ないのもある
片手派はやっぱ左上遠い

775 :iOS:2015/09/11(金) 01:51:52.54 ID:DjlAdAos.net
5sから6s+にしようと思ってるけど、通話って皆どうしてる?
仕事柄結構電話するんだけど、やっぱヘッドセット必須になるかな?

776 :iOS:2015/09/11(金) 01:53:47.32 ID:KcR/30YO.net
>>770
妹が使ってるが電話以外は満足してるみたいだな
大抵バッグに入れて持ち歩いてるし携帯性はそこまで気にならないらしい

ただ未だにPlusで電話してるの見ると笑ってしまう

777 :iOS:2015/09/11(金) 01:55:42.99 ID:Qrfxz21j.net
4インチ待ちの人元気?

778 :iOS:2015/09/11(金) 01:56:28.52 ID:Z9M734yn.net
ドコモオンラインショップはまだ音沙汰無しか

779 :iOS:2015/09/11(金) 01:57:05.83 ID:arv690mZ.net
女の子だと特に頭との比率がなw

>>775
ワイヤレスヘッドセットは充電とか電源入れるの面倒くさくて咄嗟の電話多い場合は使わなくなるので有線か使わない
作業中常に受けるような状況ならワイヤレスヘッドセット超便利

こんな感じで使い分けてる

780 :iOS:2015/09/11(金) 01:57:36.65 ID:OZwZATPl.net
>>777
諦めて5s2台目買ったわ

781 :iOS:2015/09/11(金) 01:58:00.77 ID:kqtaV+Ce.net
最強アルミニウムはどんなもんだろうか?
背面カバーがいらなくなると嬉しいんだけど。

782 :iOS:2015/09/11(金) 02:00:06.46 ID:xbEJjM/k.net
>>768
んな事無い。
銀河6も持ってるけど銀河使ったあとiPhone使うと画質が粗く見える。
まぁ、使用に問題は無いし低解像度のが電池食わないから一長一短よ

783 :iOS:2015/09/11(金) 02:01:00.67 ID:arv690mZ.net
所詮アルミニウムだから砂埃の石英さんには勝てないな
傷も味だと思えば問題ないよ

784 :iOS:2015/09/11(金) 02:05:30.34 ID:YCeNVEWC.net
予約ってとりあえず買うか買わないかの選別で支払い方法とかはまた後日みたいな感じ?

785 :iOS:2015/09/11(金) 02:12:11.51 ID:9EkzPk+r.net
水没からAppleCare使って最近新品状態で帰ってきた5Sから積極的に買い換える理由が見つからない
大きさ×
メモリ変わらず
重さ×
カメラ出っ張り×
革新性も特に感じないし
全く購買意欲が湧かない

786 :iOS:2015/09/11(金) 02:13:34.86 ID:8K3OxJOG.net
>>775
ガラケー

787 :iOS:2015/09/11(金) 02:14:18.39 ID:IHtBAXq7.net
買う予定がないのは勝手だが、何故わざわざやってくるのか疑問なんだが

788 :iOS:2015/09/11(金) 02:16:07.84 ID:YmzK6C7F.net
5s最高とか4s至高とかここで言われてもな
黙ってずっとそれ使ってればいいのに主張するからうざい

789 :iOS:2015/09/11(金) 02:16:49.67 ID:9EkzPk+r.net
期待してたのにウンコだったから嘆きたくもなるよ

790 :iOS:2015/09/11(金) 02:17:57.13 ID:G2ouoEKy.net
今さら4インチとか化石だからw
ようあんなちっこい画面操作してたなぁ
っていうのがほとんどの6使いの感想だよw

791 :iOS:2015/09/11(金) 02:18:56.93 ID:zx6hFKGl.net
http://bgr.com/2015/09/10/iphone-6s-ipad-pro-ram-memory/
メモリ2GBは確定

792 :iOS:2015/09/11(金) 02:19:19.67 ID:k0aR+AyP.net
>>756
ドコモiPhone6なら強制プランになってると思うからまたドコモから買って
月々サポート受けた方がお得

793 :iOS:2015/09/11(金) 02:21:37.29 ID:DjlAdAos.net
>>779,786
ありがとう。
やっぱりあれを手に持っては変だよね。
基本ヘッドセットを着用、で凌ごうかな。
事務所は一人なんで、スピーカーからか若しくはMacでも電話取れるし。

二台持ちはもう考えられないや、ごめんなさい。

794 :iOS:2015/09/11(金) 02:22:19.80 ID:9EkzPk+r.net
>>791
どこか確定なんだ?

バッテリー1.2倍
6と同サイズで出すならより軽く
メモリ4G
カメラの出っ張り無くす
この程度でもかなり購買意欲湧いたのに

795 :iOS:2015/09/11(金) 02:23:07.62 ID:3DLHo4cA.net
ガラス貼って感圧どうなるかな

796 :iOS:2015/09/11(金) 02:23:14.35 ID:N6244eRf.net
>>790
こういう6使いの主張もウゼェェェけどなw

797 :iOS:2015/09/11(金) 02:23:35.28 ID:lgYys1cB.net
>>770
気軽には使いにくくなったな

798 :iOS:2015/09/11(金) 02:25:09.52 ID:9EkzPk+r.net
カメラの画素数とか4k動画とかそれじゃ無い感が凄い

799 :iOS:2015/09/11(金) 02:26:58.55 ID:3DLHo4cA.net
まあメモリは2Gだろうな

800 :iOS:2015/09/11(金) 02:27:45.03 ID:eMpPZ5/P.net
iPhoneのメインの客層はメモリってなに?レベルなんだろうな
メモリなんかよりカメラがすごくなりましたよって言った方がみんな喜ぶんだろ

801 :iOS:2015/09/11(金) 02:29:46.40 ID:Uguu0zhe.net
>>556
2GBならバカにされた時に必死にソース出すバカが居るはずだよ

802 :iOS:2015/09/11(金) 02:30:41.80 ID:Ex629XLg.net
>>791
2gbの噂があるってだけじゃん

803 :iOS:2015/09/11(金) 02:32:03.65 ID:8K3OxJOG.net
RAM確定は発売後の分解レポート待つしかないぞ

804 :iOS:2015/09/11(金) 02:37:47.14 ID:kqtaV+Ce.net
>>783
擦りキズぐらいだったらいいけど、ちょっと硬い物にぶつけたりすると現状のやつは欠けるんだよな。
あれはチョット見苦しい。

805 :iOS:2015/09/11(金) 02:40:22.40 ID:SOZmDNzS.net
ストロンゲストカバーガラスってゴリラガラス4って事でいいのかね

806 :iOS:2015/09/11(金) 02:43:44.06 ID:r0+IuT+z.net
>>785
あえてそのまま5Sを使う理由もわからない

807 :iOS:2015/09/11(金) 02:45:05.84 ID:r0+IuT+z.net
>>794
今までのSシリーズでそんなアホみたいに進化した機種あったか? バカ

808 :iOS:2015/09/11(金) 02:45:47.26 ID:xG1Hxa0V.net
"今日は何が良い事があった"
パターンはこれぐらい?

http://i.imgur.com/HNyvGZt.jpg
http://i.imgur.com/i4PIaWv.jpg
http://i.imgur.com/jyM2UD4.jpg
http://i.imgur.com/Lg9zE0E.jpg
http://i.imgur.com/5XWz3uw.jpg
http://i.imgur.com/0LF6OtJ.jpg
http://i.imgur.com/UxBhbn1.jpg
http://i.imgur.com/z4B3ONw.jpg
http://i.imgur.com/HC6RhkH.jpg
http://i.imgur.com/pEtwf3L.jpg
http://i.imgur.com/KAQ68lh.jpg

809 :iOS:2015/09/11(金) 02:47:25.37 ID:7hF2vc1u.net
>>794
メモリ4GBとか典型的なスペック厨w

>>791を含めて数々の状況証拠からもう2GBは決定だからそれで満足して成仏してくれ、な?

810 :iOS:2015/09/11(金) 03:07:46.64 ID:NKQoX0rv.net
>>759
別に分割でも一括でも関係なく6ヶ月したら出来るよ

811 :iOS:2015/09/11(金) 03:17:40.35 ID:cnwpiaPQ.net
https://youtu.be/qUPXkssIHgM

812 :iOS:2015/09/11(金) 03:31:11.28 ID:THfTYtfe.net
4K動画対応を謳いながら平然と16GBモデルを売り続けるとか
顧客を愚弄するのもいい加減にしろ

813 :iOS:2015/09/11(金) 03:33:38.07 ID:FWrlFm6p.net
>>812
ほんとそれな

814 :iOS:2015/09/11(金) 03:38:40.71 ID:kSJ8+/Ud.net
次世代構ってちゃん

815 :iOS:2015/09/11(金) 03:44:12.48 ID:Kum2EM/F.net
4k動画、撮影はできても端末内で再生出来ないってマジ?

816 :iOS:2015/09/11(金) 04:00:33.69 ID:3edlK7+2.net
>>812
4K動画なんてメモリをもりもり使うもんね
16GBじゃ全く足りないね
本気で4K撮影するなら外部メモリが欲しくなる

817 :iOS:2015/09/11(金) 04:00:42.59 ID:ml2EyBYC.net
再生はできる、再生はできるが4k画質でiPhoneで見られるとは言っていない
みたいな?

818 :iOS:2015/09/11(金) 04:02:09.38 ID:FWrlFm6p.net
>>816
は?

819 :iOS:2015/09/11(金) 04:10:50.53 ID:nNND1EWI.net
4K 動画を撮って 4K テレビを持っていたとして、どうやって写すの?

820 :iOS:2015/09/11(金) 04:19:46.49 ID:mUbMWK5T.net
4kで撮ってiPadProで見るのがトレンドだよ

821 :iOS:2015/09/11(金) 04:23:46.79 ID:APPiKmzS.net
>>792
6使ってるなら月サポあと1年残ってるし同じことじゃないの?

822 :iOS:2015/09/11(金) 04:27:11.37 ID:mUbMWK5T.net
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/09/1509103d_touch.html

3D Touchはアップルがこれまでに開発したテクノロジーの中で最も難しいものだった、と語ります。しかもそれは、すぐに飽きられてしまうようなものはでなく、ずっと使われ続けるものでなければいけませんでした。

823 :iOS:2015/09/11(金) 05:17:17.27 ID:/+cp2ZYL.net
>>694
解体しなくても、api叩けば分かるよ
それに解体してもチップの刻印分かるくらい、詳しい技術者じゃないと理解できないし

824 :iOS:2015/09/11(金) 05:23:56.68 ID:hlUIPoIx.net
3Dtouchと長押しは別ものなんだよな
あんまり想像できない
しっかり押し込めば自然と長押しになりそうなもんだけど

825 :iOS:2015/09/11(金) 05:27:30.21 ID:Z9M734yn.net
>>808
それ聞かれるのあなたで1000万人目ですみたいなのがあった

826 :iOS:2015/09/11(金) 05:27:37.01 ID:C9fTmAeV.net
>>823
iPhoneのmemoryの容量はiFixって会社が現物入手して分解するまでは確定してないな

827 :iOS:2015/09/11(金) 05:30:03.65 ID:Z9M734yn.net
16GBなんて実質10GBくらいしか使えないし音楽とか全く入れず少しのアプリだけでもギリギリのゴミ

828 :iOS:2015/09/11(金) 05:32:03.90 ID:7kfqE27b.net
メモリ2GBになると、これまでのiphoneは全て切り捨てられるけど、いいのか?

829 :iOS:2015/09/11(金) 05:33:00.83 ID:C9fTmAeV.net
>>816
4K videoの容量
http://9to5mac.com/2015/09/10/iphone-6s-4k-video-size/

830 :iOS:2015/09/11(金) 05:40:48.97 ID:m2zpKGRZ.net
2GBでも足りないよ最低でも3GBないなら見送りでいいだろうな

831 :iOS:2015/09/11(金) 05:51:15.48 ID:/+cp2ZYL.net
>>829
ってか4kのおかげで撮影オプションようやく実装されたのか
これって6以下にも付いたんだろうか、ソフトウェアの問題だし

832 :iOS:2015/09/11(金) 05:59:28.52 ID:3+5J6jIe.net
3DTouchとTapTicEngine以外の部分はすべてスペックアップ
新しいUIがすべて

833 :iOS:2015/09/11(金) 06:00:26.51 ID:bFAiPxR4.net
どういうことかね
http://i.imgur.com/tkF8bTn.jpg

834 :iOS:2015/09/11(金) 06:03:18.60 ID:PAVaaq7i.net
「iPhone 6s」のRAMが2GBである可能性が高まる
http://taisy0.com/2015/09/11/57698.html

835 :iOS:2015/09/11(金) 06:06:42.12 ID:3+5J6jIe.net
kamio hisashi ?@hisa_kami 5時間5時間前
まったくの別物ですね。3D TouchとiPad Pro + Apple Pencilに比べたら、それらはおもちゃ。使い心地がまったく違う。
RT @himecal: F-06Fの擬似感圧タッチとか、サムスンのsペンとかは?

kamio hisashi ?@hisa_kami 5時間5時間前
捕捉すると、3D Touchはハード的な精度もすごいのだけれど、OSのUIデザインと調和が取れていることがとにかくすごい。
これ、サードパーティアプリに浸透していったら、スマホUIを大きく変えるポテンシャルがあると思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


836 :iOS:2015/09/11(金) 06:07:22.48 ID:3+5J6jIe.net
>>833
そのままじゃね? しかも事前リークじゃね?

837 :iOS:2015/09/11(金) 06:08:24.19 ID:iHCh4/1s.net
これは2GBですわ

838 :iOS:2015/09/11(金) 06:09:06.98 ID:bFAiPxR4.net
>>836
事前リークのやつか

839 :iOS:2015/09/11(金) 06:15:14.08 ID:N7egd/z9.net
今のところパーセンテージでいうと
1GB45%
2GB65%ってとこか

840 :iOS:2015/09/11(金) 06:15:34.11 ID:THfTYtfe.net
PCにできてスマホやタブレットにはできなかった唯一の泣き所、
右クリック的なコンテキストメニューをスマートに実現するのが3Dタッチ

841 :iOS:2015/09/11(金) 06:17:37.58 ID:m2zpKGRZ.net
2GBなんて見送りでいいだろうな
4GB積んでるスマホがゴロゴロあるんだから5GBじゃないとインパクトないよ

842 :iOS:2015/09/11(金) 06:18:37.63 ID:a33MCxA/.net
今回のは魅力的かなあ?

843 :iOS:2015/09/11(金) 06:22:08.46 ID:V2kGQUWO.net
FullHDなら買ったのにな

ほんま残念や

泥もクアルコムのせいで爆熱地獄やし

844 :iOS:2015/09/11(金) 06:23:12.17 ID:m2zpKGRZ.net
>>839
たすと110だぞ

845 :iOS:2015/09/11(金) 06:23:57.21 ID:THfTYtfe.net
言うまでもなくiPhone7では今回の新機能は全部引き継いだ上に
整数アップデートらしく筐体も変え、様々な新機軸を満載してくるわけでね
ましてラッキーセブンともなれば全力投入してくるだろう
Sはつまらない

846 :iOS:2015/09/11(金) 06:26:24.83 ID:/+cp2ZYL.net
>>833
>>838
いや、事前リークでこのスペックは見たことない
今までのリークはこの2種類

single core 1800のmulti core 4500  tri-core
single core 2200のmulti core 4000  dual-core

847 :iOS:2015/09/11(金) 06:28:25.13 ID:8GDV6yk+.net
>>841
4GBより上なら8GBだな
5GBはないだろ

848 :iOS:2015/09/11(金) 06:35:42.97 ID:/+cp2ZYL.net
これが本当ならとてもすごい
今までのiPhoneをぶっちぎり
5sのデュアルコアの性能が1コアで出せるようになってる
ありえんw


iPhone 6s 2500  4400 ← new?
iPad Air 2 1807  4525
iPhone 6  .1607  2882
iPhone 5s 1396  2514

https://browser.primatelabs.com/ios-benchmarks

849 :iOS:2015/09/11(金) 06:38:50.30 ID:4ZZw4RFY.net
買えない理由付けいちいち言わなくて良いよw

850 :iOS:2015/09/11(金) 06:38:52.70 ID:/+cp2ZYL.net
でも、Appleのいう最大70%の性能向上には当てはまってしまう…

851 :iOS:2015/09/11(金) 06:44:59.62 ID:qpqgw4js.net
>>848
大体6の1.6倍
まあ公式の発表と合致するな

852 :iOS:2015/09/11(金) 06:47:23.46 ID:kqtaV+Ce.net
>>822
こういうの読むと早く触ってみたくなるな

853 :iOS:2015/09/11(金) 06:47:49.90 ID:4ZZw4RFY.net
シングルコアが発揮できる場面ってどんな時なの?

854 :iOS:2015/09/11(金) 06:48:51.40 ID:7hF2vc1u.net
2GBジャナイトーと言いつつ、2GBがほぼ確定になると

3GBジャナイトネー!!

分かりやすいなw

855 :iOS:2015/09/11(金) 06:48:54.60 ID:24K6GGYq.net
6 plus くっそつかいずらかったけど
早くなって4K動画とれて、動画手振れもついて
またPLUSのほうがいいかもしれんとおもってしまう
でもどうせまたくっそつかいづらいんだろうな

856 :iOS:2015/09/11(金) 06:49:31.74 ID:FWrlFm6p.net
>>853
マルチタスク以外

857 :iOS:2015/09/11(金) 06:52:18.68 ID:WehQ8aWp.net
>>770
嫁がplusだけど、やっぱり大きい
財布iPhone鍵の持ち歩きの俺にとっては無理っぽい

片手ではまず持てないし、重量もある
plusも欲しいが今回もiPhone6Sにしときます

858 :iOS:2015/09/11(金) 06:55:13.82 ID:4ZZw4RFY.net
>>857
>>片手ではまず持てないし
操作できないって事だよね?

859 :iOS:2015/09/11(金) 06:56:25.29 ID:hXTUdIc2.net
持てないのに操作できるわけないだろw

860 :iOS:2015/09/11(金) 06:56:45.53 ID:5tFVqP+C.net
4Kの動画ってどれくらい容量使うかな?
64にするか128にするか迷う

861 :iOS:2015/09/11(金) 06:58:14.11 ID:4ZZw4RFY.net
常に128GB選択だわ。
iPodtouch6thもポチったiPadmini4セルラーも128GB。

862 :iOS:2015/09/11(金) 07:02:13.55 ID:kqtaV+Ce.net
>>860
1分1Gとかそんな世界。

863 :iOS:2015/09/11(金) 07:03:56.05 ID:9LfKGZFc.net
結局カメラのスペックに
差があるからサイズ感が重視されず
スペックに引っ張られて
Plus買っちゃう人が出てきちゃう。

大男か、カバンに入れる女性、
老眼対策、
じゃなければ、Plusは
快適なサイズではない。

864 :iOS:2015/09/11(金) 07:05:24.02 ID:iUV6Di1M.net
キーボードを左壁縦にできないもんかな

865 :iOS:2015/09/11(金) 07:05:46.64 ID:3wf3oxLt.net
テストだろ?

866 :iOS:2015/09/11(金) 07:09:09.09 ID:4ZZw4RFY.net
9月の連休前に欲しかったなぁ、そこだけちと残念。

867 :iOS:2015/09/11(金) 07:09:47.97 ID:eoQEJsHN.net
6Sが発売するの日本が一番早いの?
時差の関係で

868 :iOS:2015/09/11(金) 07:12:04.25 ID:9LfKGZFc.net
なんとなく保険をかけて大容量の
128GB選択って人の9割は、
半分も容量を使わないだろう。

明確に入れるものが
想像できている人が買うべき。

869 :iOS:2015/09/11(金) 07:15:34.64 ID:WehQ8aWp.net
連休で遊びたかったな

870 :iOS:2015/09/11(金) 07:15:51.63 ID:YDPiVnEh.net
今32GB使ってて半分弱しか使ってない俺も迷う
まぁ念のために64GBかな

871 :iOS:2015/09/11(金) 07:16:41.70 ID:kqtaV+Ce.net
>>860
もとい。>829みるとスマホなりに圧縮率は高めてあるようだ。それでも16Gなら40分で一杯になるわ

872 :iOS:2015/09/11(金) 07:29:11.39 ID:8zAs57MI.net
昨日の北関東の大雨なんか見ると、防水の無いこいつは災害時は可哀想な子になるんだろうな!iPhoneは1人もいなかった(›´ω`‹ )

873 :iOS:2015/09/11(金) 07:30:28.24 ID:V9nbjmoR.net
てかこんな酷い変更しかないのに買う奴多いんだからappleも商売楽だよな
日本人は調べず買う奴がほとんどだし

874 :iOS:2015/09/11(金) 07:34:26.19 ID:C9fTmAeV.net
>>873
徹底的に調べて、色んなとこにケチつけて買わないやつもこのスレ見る限り結構いるみたいだが、実際はそんなのは極少数のオタクか貧乏人だけだな

875 :iOS:2015/09/11(金) 07:36:15.15 ID:SWyU7xVS.net
>>872
それよか地デジチューナーじゃね?
昨日みたいな災害起きたら
日本からの接続のみ見られるストリーミング配信を
テレビ局各社がすれば良いけど

876 :iOS:2015/09/11(金) 07:36:56.26 ID:Poo6lIX7.net
メモリ1Gで足りないと思ったことないとか言ってる奴って
単にメモリ不足によってどういった症状が起きてるかわからないだけの情弱なだけだったんだな

877 :iOS:2015/09/11(金) 07:39:24.08 ID:qpqgw4js.net
急にどうした?

878 :iOS:2015/09/11(金) 07:46:00.18 ID:2oxooBlN.net
>>860
1分375MB

879 :iOS:2015/09/11(金) 07:47:21.21 ID:2oxooBlN.net
>>869
これな

880 :iOS:2015/09/11(金) 07:47:36.67 ID:rJnfR5Dv.net
>>871
4K恐るべしw
そういえば初めてフルHD動画を撮れるようになったときもこんな悩みあったの思い出したw

881 :iOS:2015/09/11(金) 07:47:56.70 ID:QPiZFJVC.net
>>870
5s今まで全然使わない方で容量なんて気にした事なかったんだけど、動画入れると意外と直ぐ足りなくなるよ16は。

自分も余裕みて64かなぁ。

882 :iOS:2015/09/11(金) 07:49:40.82 ID:YDPiVnEh.net
>>881
そうそう
俺もFHDの動画がほとんど
カメラロールが9GB使ってる
まぁその撮る相手はもういないんですが…

883 :iOS:2015/09/11(金) 07:50:18.31 ID:qpqgw4js.net
4k撮るなら1テラぐらいの容量がほしいな

884 :iOS:2015/09/11(金) 07:51:11.39 ID:H0Utbl4T.net
さすがに魅力がないなあ

885 :iOS:2015/09/11(金) 07:52:06.23 ID:H0Utbl4T.net
最低限カメラ名乗るなら、光学ズーム30倍
はないとな
話にならんオモチャだわ

886 :iOS:2015/09/11(金) 07:53:11.58 ID:rJnfR5Dv.net
そうなるとコンデジの大半はカメラを名乗れなくなるね

887 :iOS:2015/09/11(金) 07:53:38.22 ID:YYkPUD+k.net
みんな割賦なの?一括なの?

888 :iOS:2015/09/11(金) 07:53:57.55 ID:H0Utbl4T.net
いや、今やビデオカメラなら二万あれば
90倍ズームやで

889 :iOS:2015/09/11(金) 07:54:42.08 ID:qpqgw4js.net
光学ズームで?

890 :iOS:2015/09/11(金) 07:54:48.31 ID:5qTQsQBs.net
>>885
その理論だと、GR DIGITALはカメラじゃなくなるな。

891 :iOS:2015/09/11(金) 07:54:59.77 ID:K+qQTQtM.net
3Dタッチは将来枠を無くして画面だけにする計画の前段階なのかな
面積が画面だけになればかなりコンパクトだよね

892 :iOS:2015/09/11(金) 07:55:21.96 ID:H0Utbl4T.net
昔、娘の運動会iPhoneで撮ろうと思ったが
全く役立たず。
しゃあなく次の年から安いビデオカメラ。
世界が変わった。

893 :iOS:2015/09/11(金) 07:56:47.04 ID:uMm99yuZ.net
>>782
有機ELは現状最強だもんな。そこだけは
iphoneは太刀打ちできんね

894 :iOS:2015/09/11(金) 07:57:07.22 ID:+ALi1ZIQ.net
>>892
専用と付属の違いも分からない馬鹿

895 :iOS:2015/09/11(金) 08:04:45.95 ID:wbzj8uRU.net
3dナントカの感知が強すぎるとか、弱すぎるとかで操作性が悪かったら泣くしかないけど
大丈夫なのかね

896 :iOS:2015/09/11(金) 08:06:45.80 ID:JInVUOHc.net
Ram2g確定きたー

ソースはiPhonemania

897 :iOS:2015/09/11(金) 08:08:27.19 ID:FWrlFm6p.net
>>896
画像も何もないじゃん

898 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:12.37 ID:gndlC48J.net
ディスプレイ解像度が同じで光学手ぶれ補正が6sにも載ってて、Plusとの違いが専用UIだけなられば何の迷いも無いんだけどなあ。

899 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:23.56 ID:KfNzfDo8.net
がっつり撮影する人はWiFi SDカードリーダ必須か

900 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:33.57 ID:ycLHLT46.net
>>794
バッテリー1.2倍→スペース的に無理があるからいい
メモリ4G→2Gで充分
カメラの出っ張り無くす→出目金でもいい

だが、重さだけはダメだ
17g(20g)増は相当だぞ

901 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:36.82 ID:TIgCN4Mk.net
1万8千円のAppleTVが2GBの時点でもうみんなメモリ問題には今日見失ってるんだけど

902 :iOS:2015/09/11(金) 08:11:36.76 ID:D8NmL76u.net
メモリ1gb

http://www.appbank.net/2015/08/14/iphone-news/1078483.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


903 :iOS:2015/09/11(金) 08:13:29.04 ID:qZ9yqSVW.net
すぐそこまで来ています
若者のiPhone離れ

904 :iOS:2015/09/11(金) 08:14:39.35 ID:GmN0tqLu.net
ゲーム中心だからplus買おうか迷ってる
誰かplus買いたくなるようにプレゼンして

905 :iOS:2015/09/11(金) 08:15:11.09 ID:9gk5WX7Z.net
>>876
チンクル見て、WEB見て、ツベ見てを繰り返してると、
ある時全くダウンロードしなくなるんだよね。

その時にメモリ見ると空きが無い。

906 :iOS:2015/09/11(金) 08:15:18.44 ID:ycLHLT46.net
お願いです
3Dtouch非搭載の6sを6と同じ重さで出してください
それなら128GBで15万でも買います

907 :iOS:2015/09/11(金) 08:19:06.03 ID:qpqgw4js.net
>>904
iPad買え

908 :iOS:2015/09/11(金) 08:19:45.94 ID:GmN0tqLu.net
>>907
iPad複数あるからいらんよ

909 :iOS:2015/09/11(金) 08:20:32.61 ID:PAVaaq7i.net
>>902
ソース古すぎ

910 :iOS:2015/09/11(金) 08:20:50.09 ID:qpqgw4js.net
3D非搭載だと価値0だと思うんだ

911 :iOS:2015/09/11(金) 08:22:23.84 ID:qpqgw4js.net
>>908
プロ買えプロ

912 :iOS:2015/09/11(金) 08:23:41.15 ID:qZ9yqSVW.net
これからはAndroidの時代!
https://pbs.twimg.com/media/COc3NYFUwAANMFx.jpg

913 :iOS:2015/09/11(金) 08:24:25.93 ID:ZaHhqE84.net
「iPhone 6sは即日SIMロック解除できるドコモ版狙い」
(アップル感想戦:海外を飛び回る旅人ITライター中山智の場合)

Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/09/10/iphone-6s-sim/

914 :iOS:2015/09/11(金) 08:27:22.40 ID:9Q1bjnvd.net
plusとsどっちがいい?
plus持ちでsに変える人います?

915 :iOS:2015/09/11(金) 08:27:56.36 ID:X1AGbzo+.net
iPhone6Sまとめ

http://xiaolongchakan.com/archives/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%80%90iphone-6s6s-plus%e3%80%91%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ab%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81.html

916 :iOS:2015/09/11(金) 08:28:33.20 ID:GmN0tqLu.net
やっぱゲームはplusだな
plusに決めた

917 :iOS:2015/09/11(金) 08:31:13.20 ID:hz0iy/cf.net
空いてますか

918 :iOS:2015/09/11(金) 08:36:54.95 ID:C9fTmAeV.net
>>889
そこ、突っ込んじゃダメなとこでしょ

919 :iOS:2015/09/11(金) 08:37:08.06 ID:MuWrY0af.net
しつもーん
リアルアポストで初日に買いたいって人は
明日HPから「予約とピックアップ」すればオッケー?
前回ってオンラインのアポストしか予約できなかった印象なんだがいかがでしょう

920 :iOS:2015/09/11(金) 08:42:17.58 ID:OqwljGKv.net
今回のはキャリアでかってもシムロック解除できるのかぁ

921 :iOS:2015/09/11(金) 08:47:43.61 ID:qpqgw4js.net
フリー買うのとキャリアで即解除と何か違いがあるんか?

922 :iOS:2015/09/11(金) 08:47:51.67 ID:Dect8IUQ.net
>>900
重さ言うても143gだからiPhone 4Sとほぼ一緒だぞ。あの3.5インチのなw

923 :iOS:2015/09/11(金) 08:48:06.63 ID:qZ9yqSVW.net
6sってXperiaAよりも重量が重いんだね
ゴミだなw

924 :iOS:2015/09/11(金) 08:52:15.21 ID:hz0iy/cf.net
何人も

925 :iOS:2015/09/11(金) 08:54:25.48 ID:gdZpDZ4u.net
4Kの発熱は、大丈夫なのか。Xperiaは苦しんでるようだが。。

926 :iOS:2015/09/11(金) 08:55:27.55 ID:gdZpDZ4u.net
>>916
A8xと、A9どっちがスペック上なんだろう?

927 :iOS:2015/09/11(金) 08:55:54.55 ID:hz0iy/cf.net
あたりまえだろ

928 :iOS:2015/09/11(金) 08:57:10.14 ID:1DNyiccm.net
>>902
マックスむらいなんて、一番信用できないソース元
信者?社員?

929 :iOS:2015/09/11(金) 09:00:59.75 ID:Th8BNfjq.net
1Gソース?
http://docomo.publog.jp/archives/45365918.html

930 :iOS:2015/09/11(金) 09:03:03.14 ID:PAVaaq7i.net
>>929
個人サイトがソースになるわけなかろう

931 :iOS:2015/09/11(金) 09:05:04.97 ID:qpqgw4js.net
1Gはtouchだけになったな

932 :iOS:2015/09/11(金) 09:12:56.64 ID:V5CXpcxN.net
今や2GB説の方が有力なのに、必死に大昔のURL貼って1GB説を唱えてるやつって何なのww

933 :iOS:2015/09/11(金) 09:14:40.35 ID:OTauJLEg.net
ほしいんだけどほんとに重さがネックだな
4Sと同じというけど個体が大きい分感覚は絶対より重く感じる。実際の数値よりこれは感覚の問題だから。6の薄さ軽さが素晴らしいだけに残念
でも3Dtouchはほんと可能性あるよね

934 :iOS:2015/09/11(金) 09:17:49.10 ID:qpqgw4js.net
>>933
逆だろ同じ重さならデカイ方が軽く感じる

935 :iOS:2015/09/11(金) 09:18:16.27 ID:Liv5uL2e.net
結局カバー付けたりで重くなるからなぁ
3Dtouchも使いこなせるかわからんから実機展示待ち

936 :iOS:2015/09/11(金) 09:18:25.32 ID:V5CXpcxN.net
>>933
重さが気になってる人は実機展示が始まってから検討だな。実機展示は発売日にならないとされないからすぐに手に入らないと思うけど。

俺はPlusから無印sへの移行だから重さは全く気にならんな。

937 :iOS:2015/09/11(金) 09:19:31.43 ID:OTauJLEg.net
>>934
いやだから感覚だって。普通はそうだけど携帯に関しては圧迫感というか重いとそれがさらに強くなるんだよね

938 :iOS:2015/09/11(金) 09:19:41.49 ID:/z52Da2R.net
6の時に一番売れたのは無印の64GBなんだよな
Sも同じようになるんだろうか?

939 :iOS:2015/09/11(金) 09:19:49.39 ID:QS3/6j8N.net
>>172
だとしてもアポーのモノマネにはならない

940 :iOS:2015/09/11(金) 09:20:05.07 ID:NpLamO3/.net
いつもシムフリー買うけど今回からドコモで買おう
月サポも付いてくるし

941 :iOS:2015/09/11(金) 09:24:10.68 ID:IKXw1sKU.net
>>893
ただし
焼き付きを除けば

942 :iOS:2015/09/11(金) 09:25:43.97 ID:YrABPYoi.net
plustってポケットだときついよな?
あとバイトの合間にちょいちょいっとするには目立つだろうし
ノーマルにするか

943 :iOS:2015/09/11(金) 09:26:55.10 ID:hz0iy/cf.net
およう

944 :iOS:2015/09/11(金) 09:33:20.32 ID:gugN3y+z.net
>>915
今回のイベントでiPhone 6sについては一切RAM容量に触れなかったことがとても気になるところ。もし2GBになっているのであれば、Appleが強調しそうなところではあるのだが。。

、、、、、、、、、

945 :iOS:2015/09/11(金) 09:33:37.45 ID:dy1s0X+T.net
>>938
個人ユーザーは知らないけども法人ユーザーには
無印の64GBが一番無難らしいわ
アスキーが雑誌媒体だったころに石川温が分析していた

946 :iOS:2015/09/11(金) 09:34:06.42 ID:hz0iy/cf.net
朝から

947 :iOS:2015/09/11(金) 09:41:02.51 ID:CDIUHMUr.net
1GBだったらカメラの変化だけみたいなもんだな
感圧なんか最初は対応するアプリが殆ど無いだろうし

948 :iOS:2015/09/11(金) 09:41:06.86 ID:CKNFUk8f.net
普通は同じ重さならサイズがでかい方が軽く感じるけど、手の上で扱うデバイスに関しては手の収まりの悪い方が負担が大きく感じる

ところで次スレはいらないからな こちらへ
iPhone6s Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441848917/
iPhone6s Plus Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441751404/

949 :iOS:2015/09/11(金) 09:41:27.30 ID:i2stVSgu.net
クラクラやったら熱くなるのかね?電池はモリモリ減るのかね?

950 :iOS:2015/09/11(金) 09:45:19.95 ID:OWqhm+Xz.net
>>944
いつもの事だよ

951 :iOS:2015/09/11(金) 09:49:36.46 ID:Za85rJ2K.net
>>944
メモリについてはいつも言及しないよ
ユーザーの分解レビューが公開されて容量がわかるのが常

952 :iOS:2015/09/11(金) 09:53:15.97 ID:B28wlEZ8.net
毎回この流れになるのも鬱陶しいからメモリ容量ぐらい明かせば良いのにとは思うけどな

953 :iOS:2015/09/11(金) 09:54:20.10 ID:K3ZQ98jb.net
RAM増えたの過去一度だけだから
判断難しいかもね。

954 :iOS:2015/09/11(金) 09:55:24.04 ID:AbI2mgsg.net
>>816
因みに使用容量は20秒撮影して、およそ150MB。

955 :iOS:2015/09/11(金) 09:55:48.57 ID:hz0iy/cf.net
よいしょ

956 :iOS:2015/09/11(金) 09:56:38.35 ID:58wotwEB.net
クック「わんもあしんぐ(メモリ)忘れたw」

957 :iOS:2015/09/11(金) 10:00:39.23 ID:TAZZmYzY.net
>>944
いつものことやで

958 :iOS:2015/09/11(金) 10:02:26.15 ID:AvLzLNRI.net
携帯として使うなら無印一択
解像度は残念だけどその分メリットもある
ただ光学補正を搭載しなかったのは完全な手抜き

959 :iOS:2015/09/11(金) 10:06:49.40 ID:AeBVmB2G.net
>>944
そのサイトの人Appleについて否定も肯定も両面からさて
よくわかってるなと思ってたけど全然わかってなかったね

960 :iOS:2015/09/11(金) 10:07:16.29 ID:3POGMeiO.net
>>958
頭悪そう

961 :iOS:2015/09/11(金) 10:10:38.28 ID:QPiZFJVC.net
メモリ2GってXP世代のPC並の性能だよね?
フラッシュ使ったブラウザゲーがサクサク出来て欲しい。

962 :iOS:2015/09/11(金) 10:11:11.45 ID:xVSOOn9L.net
今のiPhoneを売って、その金を当てようとしてる奴
今のうちに売ってないと発売直前直後になると大幅に下落するぞ

963 :iOS:2015/09/11(金) 10:12:40.63 ID:oKReMiz1.net
6sとPlusのSpec差 → 差別主義者
乳首カメラ → ハードゲイ
サイズUp重量Up → デブ専

自分の趣味を製品化するのやめて

964 :iOS:2015/09/11(金) 10:12:52.96 ID:mz2HsIth.net
てすや

965 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:05.77 ID:6rh+4RO6.net
てすや

966 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:12.18 ID:Ge5CgW95.net
てすや

967 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:19.16 ID:oW3OrmIv.net
てすや

968 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:25.86 ID:6TrLtFPx.net
てすや

969 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:28.38 ID:BpNX8tVL.net
田中社長のスーパーな贈り物、料金など我々を120%笑顔にさせてくれるらしい

970 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:31.69 ID:MphuV5GP.net
てすや

971 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:37.92 ID:0FK7kbcu.net
てすや

972 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:44.78 ID:meWE7b9q.net
てすや

973 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:51.04 ID:IwYFmPCl.net
てすや

974 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:57.30 ID:BfaBureE.net
てすや

975 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:04.32 ID:RLe8Vge8.net
てすや

976 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:09.83 ID:9dR5m89l.net
てすや

977 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:14.50 ID:S/03yD6f.net
てつやー!

978 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:16.07 ID:KhDWO4PS.net
てすや

979 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:22.05 ID:dmHtanmj.net
てすや

980 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:30.23 ID:AVevyxjO.net
てすや

981 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:36.86 ID:yVuTO0w2.net
てすや

982 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:42.95 ID:tCG3IdQv.net
てすや

983 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:49.09 ID:q73lrMcL.net
てすや

984 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:54.40 ID:43OmcQ6F.net
てすや

985 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:00.82 ID:qibRLr8X.net
てすや

986 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:05.25 ID:ZF7lu31h.net
てすや

987 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:13.93 ID:TJ4CUgw6.net
てすや

988 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:17.47 ID:OSaVlPJs.net
てすや

989 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:25.19 ID:a2H/SKjj.net
てすや

990 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:31.24 ID:6/Y0Y0fn.net
てすや

991 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:36.62 ID:tClQjM9f.net
てすや

992 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:42.60 ID:/yE3LGzW.net
てすや

993 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:50.99 ID:z3XXkToL.net
てすや

994 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:57.09 ID:KUyZrp8j.net
てすや

995 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:04.30 ID:EpI7WiM3.net
てすや

996 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:10.62 ID:MagaMXcN.net
てすや

997 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:17.78 ID:0TpymAJh.net
てすやー!

998 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:31.03 ID:4opNAwAT.net
1000なら佐野研二郎殺す

999 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:41.87 ID:BFrf58RC.net
1000なら佐野研二郎殺す

1000 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:46.77 ID:MNwWkBfa.net
だめー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200