2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone part179

510 :iOS:2015/09/10(木) 21:15:59.31 ID:lHFNiRtF.net
>>498
そこはもうロングタップで良いじゃない的な
態々3Dにしなくても2D(時間軸)で多パターン再現できるからなあ
タップ、ロングタップ(プレス)、ハータップ(プレス)、ダブルタップ
こんだけできる

ダブルタップかロングタップに右クリック的なメニューポップアップあれば十分な気がするし、
もっと言えばそれこそ泥のナビバーの方が視覚的な面で直感的ではあるね

511 :iOS:2015/09/10(木) 21:16:41.10 ID:n40AMvF6.net
ところで君らRAM1-6sとRAM1-6s plusかどっち買うの?

512 :iOS:2015/09/10(木) 21:17:35.21 ID:lHFNiRtF.net
>>507
あいや、応用面は色々考えられるけど、いざ実装しようとすると使いづらい(作りづらい)って意味ね

513 :iOS:2015/09/10(木) 21:18:49.77 ID:rxEXPDYe.net
>>510
待ち時間の有無ってかなりの重要要素だけど、そこもズレてるな。

514 :iOS:2015/09/10(木) 21:19:46.85 ID:ha7QooLB.net
>>513
あのデモ見ると即座に反応してるとは思えなかったがなぁ

515 :iOS:2015/09/10(木) 21:20:15.18 ID:R5CGOfBa.net
感圧自体は別に否定しないけど
これ載せたら今後のすべてのアイフォーンで載せないとダメじゃん的な
プレッシャーがあるな

516 :iOS:2015/09/10(木) 21:21:38.84 ID:Ra9Cp+55.net
>>515
Apple Watchにも乗ってるしてもそのうちiPadにも乗せるんじゃなき?

517 :iOS:2015/09/10(木) 21:22:30.59 ID:r31gBAzy.net
iPhone 6s/6s Plusの「3D Touch」はアリ?ナシ? 現地取材レポート
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/370/370217/

518 :iOS:2015/09/10(木) 21:23:00.19 ID:rxEXPDYe.net
ロングタップどころか、一瞬の動作の引っ掛かりすら多くの人はストレスを感じるというのに、ロングタップ多様のUIなんて最悪だと俺は思うよ。
例えばマウス(例えこればっかだ。。)の右クリックを右クリックではなく長押しで代用しろなんて言われたら困るわ。ストレス以外の何物でもない。

519 :iOS:2015/09/10(木) 21:23:34.51 ID:O+Rz4Bvi.net
>>513
個人的には強く押すって行為のほうがストレス強いと思うがな、不安定な環境で操作するのが当たり前のスマホでは

これは、画面を強く押すこと自体が故障増やす要因だってことも含む
それよりは長押しの方がいい

520 :iOS:2015/09/10(木) 21:24:04.81 ID:lHFNiRtF.net
>>513
それは解るけどコンマ数秒差なんだわ
あとはタップ深度と時間軸のどっちがより直感的か?ってお話になる
Appleは前者を選択したみたいだけど、前者はまずH/Wが限られる=実装にかかるコストへのメリットが薄くなる
後者なら現行機種含めて全て対応が可能である

じゃあなんで前者なの?っていうとマーケティング面が大きいんだと思うんよね

521 :iOS:2015/09/10(木) 21:26:01.84 ID:O+Rz4Bvi.net
>>518
そんな極端なレスポンス主義者はもうapple信者にしか残ってない

これは旧機種に新しいiOS入れて動作重くなったなーっていってる何千万人ものiPhoneユーザーそのまま使い続けてることが証拠だ
ユーザーはキチガイみたいな高レスポンスなんて求めていないし必要ともしていない

522 :iOS:2015/09/10(木) 21:26:26.02 ID:8nYWhUCZ.net
>>517
>メールの本文がフッと浮き上がってくる。内容を確認して、未読に戻したいときはそのまま指を話せばいい。

まじめに仕事しろやあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

523 :iOS:2015/09/10(木) 21:26:27.41 ID:Z0xahHtX.net
>>64
本当にそうだとしたら大々的に発表があったはず

524 :iOS:2015/09/10(木) 21:27:21.46 ID:Ra9Cp+55.net
レス追って読んでみたら
ID:O+Rz4Bvi
こいつただのアンチじゃねーか!

525 :iOS:2015/09/10(木) 21:27:43.99 ID:R5CGOfBa.net
>>523
ipad air 2の時も何も発表しなかっただろ

526 :iOS:2015/09/10(木) 21:28:40.94 ID:4I9DAstC.net
発売日って全世界25日なの?
日本が中国にあわせて第二次販売国に落とされの?

527 :iOS:2015/09/10(木) 21:29:23.82 ID:8nYWhUCZ.net
>>517 月々払いプランを日本でやってくれよう・・・

528 :iOS:2015/09/10(木) 21:30:23.58 ID:O+Rz4Bvi.net
>>524
お前が極端な信者過ぎてまっとうな批判すらアンチに見えてるだけだ

529 :iOS:2015/09/10(木) 21:32:09.12 ID:B0rToUl2.net
>>517
コツッという感触か。こりゃ思ったより使い心地良さげだな
感圧で階層移動とかメッチャ片手操作捗るやん
こりゃ革命だわ

530 :iOS:2015/09/10(木) 21:32:55.33 ID:mBhyZP0e.net
おまえらパソコン買えよ
携帯の端末にどんだけ期待しとんねん(笑)

531 :iOS:2015/09/10(木) 21:33:11.40 ID:Ra9Cp+55.net
>>529
Apple Watchで使ってる分には便利よ
あと感触が気持ち良い

532 :iOS:2015/09/10(木) 21:34:41.28 ID:mBhyZP0e.net
メールLINEエロ動画画面が!フィルムが!とかで楽しいだけやろ(笑)

533 :iOS:2015/09/10(木) 21:34:42.05 ID:1j/5Uc5V.net
MusicでMV見てると確実にクラッシュするんだが、メモリの問題?

534 :iOS:2015/09/10(木) 21:34:59.20 ID:O+Rz4Bvi.net
>>531
AppleWatchユーザーでも別に長押しでも良かったと思うって言っちゃってるくらい意味ないんだけど?
ソースは昨日の実況スレな

535 :iOS:2015/09/10(木) 21:36:06.49 ID:rxEXPDYe.net
>>520
全ての対応が可能になるってのは、言わばウェブアプリなら全ての端末で動くと言ってるのと等価。やり易いけどただただそれだけの価値しか生み出さない。それはネイティブアプリに重要なことではない。

例えばPS3はBDメディアを採用したけど、それが標準採用されなければゲーム配信でBD(の情報量)を前提にしたゲーム開発が現実的でなくなるのと同じで、
一つの要素を普及させばければ実現出来ないものこそが「プラットフォームとしてのエコシステム」。

感圧タッチが今後重要だと思うのは今が基準じゃないから。今後の世代を重ねて十分普及しきった時に、それは「プラットフォームとしての操作の選択肢」になる。プラットフォームになるには時間が掛かるけど、普及すれば強力な力になる。

例えば今回のiPhone6s発表前にも、他の携帯メーカーが独自に感圧タッチを採用したけど、それは決してプラットフォームとしては機能しない「独自追加の限られた選択肢」にしかならない。

536 :iOS:2015/09/10(木) 21:36:59.87 ID:mBhyZP0e.net
オレ様が思うにiPhone握ると人幸指が背面にあるやんな

背面操作とかしとけよクソ

537 :iOS:2015/09/10(木) 21:37:16.54 ID:8nYWhUCZ.net
>>534
実況スレはソースになりません

538 :iOS:2015/09/10(木) 21:37:44.39 ID:rC3gBJdI.net
常識的に考えてもう買い換える必要無いよな
新機種にして何すんの?
どうせゲームしかしてないだろ

539 :iOS:2015/09/10(木) 21:38:18.25 ID:8nYWhUCZ.net
>>538
触覚フィードバックを堪能する

540 :iOS:2015/09/10(木) 21:39:13.24 ID:HgcNu+zW.net
Hands on見る限り3DTouchは快適そうだけどな

541 :iOS:2015/09/10(木) 21:39:41.74 ID:mBhyZP0e.net
人幸指×
おまえらの好きな指◯

542 :iOS:2015/09/10(木) 21:40:22.52 ID:EY+LFoOm.net
>>520
iOSじゃないが開発者の端くれとして言わせてもらうとコンマ数秒は大きいぞ

543 :iOS:2015/09/10(木) 21:41:38.21 ID:Frp4zJ5v.net
案外ロングタップって操作し辛いんだよね
タップ中に指がズレるとダメだし、アプリの中にはロングタップ時間が2段階あるやつもあるし

544 :iOS:2015/09/10(木) 21:41:53.00 ID:JHo80rSo.net
がっかりお葬式ムードですね
パクリは裁判で認められるしapple信者可哀想

545 :iOS:2015/09/10(木) 21:41:58.60 ID:QlI5LSHf.net
今年は去年に比べたら、iPhoneを叩く奴は少ない気がする
まぁ、iPhone以外に選択肢無いからだと思うが

546 :iOS:2015/09/10(木) 21:42:19.55 ID:8nYWhUCZ.net
ロングタップはイライラする
これだけはガチ

547 :iOS:2015/09/10(木) 21:42:21.30 ID:B0rToUl2.net
>>531
Apple Watch持ってないんで実際使ってみないと分らんけど、
コレだけで買う動機十分だわな
実機触るの楽しみだ

548 :iOS:2015/09/10(木) 21:43:11.10 ID:Frp4zJ5v.net
初心者向けにスマホの講師やったことあるけど、高齢者ほどギュッと押し込むクセがあったなぁ

549 :iOS:2015/09/10(木) 21:44:11.02 ID:aMdfbh9e.net
今日は何かいいことあった?

550 :iOS:2015/09/10(木) 21:45:26.07 ID:O+Rz4Bvi.net
>>543
立って片手で操作とかだと強押しもグニョるケースも多いだろうけどな

551 :iOS:2015/09/10(木) 21:46:37.83 ID:O+Rz4Bvi.net
>>547
お前だけ信仰心丸出しでキモすぎ浮きまくりだぞ自重しろ

552 :iOS:2015/09/10(木) 21:47:27.41 ID:mBhyZP0e.net
久しぶりに5つかったけど幸せや

553 :iOS:2015/09/10(木) 21:49:08.49 ID:BVEFkfeJ.net
スペック微妙微妙のレスを見るけど
小出しにしてるのか、アップル技術の限界なのか

554 :iOS:2015/09/10(木) 21:49:10.87 ID:B0rToUl2.net
たったコンマ数秒つーけどその操作何千回もやるわけだからな
差は歴然

555 :iOS:2015/09/10(木) 21:50:28.87 ID:mBhyZP0e.net
2台もちはコーティング処理もあるし
交互にコーティングや

556 :iOS:2015/09/10(木) 21:50:40.16 ID:qw8FrSnX.net
ちょっと待って、ちょっと待って。
RAM1GBなの?
ソース欲しいです。

557 :iOS:2015/09/10(木) 21:51:16.34 ID:B0rToUl2.net
>>551
ちょっとは鏡見ろよ

558 :iOS:2015/09/10(木) 21:51:31.50 ID:mBhyZP0e.net
フィルムとかガラスのとかいらんな
傷つかんよ(笑)

559 :iOS:2015/09/10(木) 21:52:37.20 ID:EhsjWIsz.net
構ってちゃん

560 :iOS:2015/09/10(木) 21:52:43.23 ID:QkpkC5si.net
イオンガラスとかほざいてるけどゴリラガラスだろ
ゴリラガラスの何番なのか明記しろや狡いな

561 :iOS:2015/09/10(木) 21:53:35.25 ID:0Gpxm10F.net
俺のtapic engineもプルプルしそうです

562 :iOS:2015/09/10(木) 21:53:37.39 ID:rtB9Jg6F.net
長時間押さないと反応ないとかうざすぎ

563 :iOS:2015/09/10(木) 21:53:54.31 ID:UKxHzXoE.net
>>561
すぐ止まるから気にすんな

564 :iOS:2015/09/10(木) 21:54:18.69 ID:CbXhNdqB.net
>>534
お前が言ってるだけだろwww
ソース笑

565 :iOS:2015/09/10(木) 21:54:38.80 ID:UKxHzXoE.net
>>556
1GB確定のソースはないで

566 :iOS:2015/09/10(木) 21:55:55.38 ID:mBhyZP0e.net
んー
使い方もあるしバッグの中に鍵なんかとならきっとキズかつくかもね

567 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:05.33 ID:B0rToUl2.net
まだ2G確定してないの?
A9Xが4Gならもう確定だと思うんだけど

568 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:07.57 ID:UKxHzXoE.net
レンガに叩きつけても割れないよ

569 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:28.92 ID:GILZVR5p.net
>>503
頭悪そうw

570 :iOS:2015/09/10(木) 21:57:58.88 ID:rtB9Jg6F.net
指に力が無い人を差別してるな

571 :iOS:2015/09/10(木) 21:58:37.29 ID:bqkFIbv5.net
ジジイが押しすぎて画面割るに100アップルかけるわ(´・ω・`)

572 :iOS:2015/09/10(木) 21:58:41.60 ID:QkpkC5si.net
メモリ1Gはあり得ないから大丈夫

573 :iOS:2015/09/10(木) 21:58:48.33 ID:UKxHzXoE.net
>>567
それは確定とは言わないw

574 :iOS:2015/09/10(木) 21:59:09.63 ID:rxEXPDYe.net
>>554
それは真理だと思うよ。よく〜は複雑で慣れないと使いずらいと言われる要素があるとして、要は慣れれば問題無いということ。

そしてスマホは毎日使い倒すものでもあるから、どうやったって普通に使っていれば特定の作業は慣れる。

ただし、それは裏を返せば、その同じ作業を繰り返す作業にとって一番のネガティブ要素になるのが、時間なんだよね。レイテンシの短縮こそが全てになってくる。
分かりやすいものとしては、HDDとSSDの違いによく似てる。毎日繰り返す作業をHDDとSSDで行うと、そこには天と地程の違いが出てくる。
これは長押しと感圧差の待ち時間に置き換えられるんだよ。

575 :iOS:2015/09/10(木) 21:59:20.23 ID:O+Rz4Bvi.net
>>554
そうだな、強く押せなんてのを何千回も強いられる方がよっぽど嫌だな

576 :iOS:2015/09/10(木) 22:00:10.02 ID:O+Rz4Bvi.net
>>574
お前はキチガイなんだから黙ってろ

577 :iOS:2015/09/10(木) 22:00:28.99 ID:AVmoRPhG.net
やっぱり今回も予約サーバー混み合う?

578 :iOS:2015/09/10(木) 22:00:35.44 ID:sd/0iOck.net
俺は昨年
iPadair2の、もにょもにょと
iPhone、iPadのtlc事件の被害に遭ったから初物には手は出さん
クック体制になってから利益重視が加速してコスト削減で低品質化しているから

Appleは初物に手を出してはいかん
買うなら12月

579 :iOS:2015/09/10(木) 22:01:02.04 ID:EY+LFoOm.net
>>571
これはあるだろうなぁ
バグで無反応な時とかやりそう

580 :iOS:2015/09/10(木) 22:01:59.38 ID:B0rToUl2.net
>>575
ん?切れるよ設定で

581 :iOS:2015/09/10(木) 22:03:20.74 ID:B0rToUl2.net
>>571
スゲーパワーだな

582 :iOS:2015/09/10(木) 22:03:22.30 ID:mBhyZP0e.net
喧嘩すんなや
彼女もしくは意中の人にロズプレしてやれよ(笑)

583 :iOS:2015/09/10(木) 22:03:48.32 ID:rxEXPDYe.net
>>576
お前のレス抽出したらただ煽ってるだけじゃん。そういうのを一般的に糞野郎って言うんだと思うぞ。

584 :iOS:2015/09/10(木) 22:04:19.24 ID:hb0navLw.net
>>575
強く押すっていうけど、気持ち強めってぐらいらしいよ。

というか感圧批判してると来年のXperiaやらgalaxyやらが実装して
ブーメランになるよ。
まあ俺も個人的にはいらないと思うけどねー。

585 :iOS:2015/09/10(木) 22:05:14.88 ID:OKVoiakT.net
各キャリアの価格発表はよ

586 :iOS:2015/09/10(木) 22:06:02.95 ID:O+Rz4Bvi.net
>>584
しきい値が低いとそれこそ出先で片手で操作してる時に誤操作まみれになるのでそれも問題

結局、スマホといういろんな状況で使われるデバイスにおいて「押す強さ」をしきい値にするアプローチ自体が間違ってる

587 :iOS:2015/09/10(木) 22:08:14.70 ID:EY+LFoOm.net
>>584
泥端末も指紋認証とかサイド液晶とか差別化を意識してるけどさ、あれ結局AndroidAPIからは触れない(一般アプリでは利用不可)んでしょ?

588 :iOS:2015/09/10(木) 22:09:08.12 ID:A3oMnPCb.net
>>560
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、ゴリラだがwwww 何か?wwww
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

589 :iOS:2015/09/10(木) 22:09:15.59 ID:rxEXPDYe.net
>>553
ARMの規格に準拠してるから、CPU的に大きく性能アップするのは来年なんだよ。例えばクアルコムの820は来年のチップだよ。
iPhone7が性能的にジャンプアップするのは間違いない。そういう意味では今はこれが限界。

590 :iOS:2015/09/10(木) 22:09:20.52 ID:CrygNum4.net
今迄のクリックを全て押し込み操作に設定すれば、クリック誤爆が無くなるな
あれストレス半端ないからな。差し込み型のクリック誤爆誘発系バナーとか…

591 :iOS:2015/09/10(木) 22:10:38.36 ID:CUUYuZ+i.net
クリに感圧タッチしたらどうなる?

592 :iOS:2015/09/10(木) 22:11:43.11 ID:UKxHzXoE.net
>>590
画面をスクロールさせようと思ったらリンクタッチ判定がでて飛んじゃうやつか

593 :iOS:2015/09/10(木) 22:11:59.82 ID:7Auh0LYO.net
強化ガラスつけても、感圧タッチ大丈夫かな??

594 :iOS:2015/09/10(木) 22:12:30.98 ID:rxEXPDYe.net
>>586
だからこその触感フィードバックな訳だが。
感圧タッチなんて昔からあって、だけれど実用的に使えなかった問題点を解決したのが触感フィードバックによる段階を直感的に感じ取れる仕組み。

595 :iOS:2015/09/10(木) 22:13:56.29 ID:mBhyZP0e.net
今回は煽るだけ煽ったけど女性人気のピンレディ見たいなのだったな

596 :iOS:2015/09/10(木) 22:14:31.59 ID:YaJH5PEB.net
感圧タッチの感度の調整とかできないかなー
できれば強化ガラスを貼りたい

597 :iOS:2015/09/10(木) 22:14:38.87 ID:mBhyZP0e.net
次はブラック系の希望やな

598 :iOS:2015/09/10(木) 22:17:10.41 ID:n7JIJbB1.net
watchは全面カバー付けても保護ガラス付けても感圧は問題なかったよ

599 :iOS:2015/09/10(木) 22:17:18.53 ID:mBhyZP0e.net
カマしじゃにーんだか
クールブルーとかこいやクソ

600 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:03.96 ID:K3dY8Ac5.net
黒がダサすぎるのだけがネック iPhone4以来ずっと白だからそろそろ黒にしたい

601 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:21.52 ID:mBhyZP0e.net
センスの無さにりんごが欠けてる

602 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:22.42 ID:TxDIeG0D.net
SB優勝して6S安くならんかな?

603 :iOS:2015/09/10(木) 22:19:43.48 ID:lZOHksuv.net
>>468
メモリ2GBじゃゆ

604 :iOS:2015/09/10(木) 22:20:13.92 ID:mBhyZP0e.net
うるせーな!

ごめんね

605 :iOS:2015/09/10(木) 22:20:21.28 ID:lZOHksuv.net
>>468
メモリ2GBじゃん

606 :iOS:2015/09/10(木) 22:23:06.85 ID:quHFrC6v.net
>>471
通話はしないのですが通信はしたいです…

607 :iOS:2015/09/10(木) 22:23:58.17 ID:mBhyZP0e.net
メモリ5ギガでも不要なのにな(笑)

608 :iOS:2015/09/10(木) 22:24:38.78 ID:mBhyZP0e.net
何を求めてるのかがふめい

609 :iOS:2015/09/10(木) 22:24:48.33 ID:23s34hAC.net
ID:n40AMvF6
本日の厨房

610 :iOS:2015/09/10(木) 22:26:34.14 ID:mBhyZP0e.net
あんだよオレじゃないのかよ

611 :iOS:2015/09/10(木) 22:28:11.84 ID:hb0navLw.net
ただ、感圧タッチの押しながらスライドでアプリ切り替えは便利だと思う
いちいちダブルクリックしてタスクスイッチャーの画面出すの面倒だしホームボタンも劣化早いだろうし。

612 :iOS:2015/09/10(木) 22:29:40.92 ID:VVEkRwfp.net
構ってちゃん

613 :iOS:2015/09/10(木) 22:31:04.56 ID:r31gBAzy.net
緊急速報なったわw

614 :iOS:2015/09/10(木) 22:32:13.78 ID:mBhyZP0e.net
構ってちゃんかわええ

615 :iOS:2015/09/10(木) 22:33:18.08 ID:mBhyZP0e.net
>>613
避難しな(笑)

616 :iOS:2015/09/10(木) 22:37:22.25 ID:L3dJ1ZjR.net
練習
・2GBの場合『よっしゃーー!やったぜ!』
・1GBの場合『よっしゃーー!って駄目じゃん!』

617 :iOS:2015/09/10(木) 22:40:01.97 ID:CrygNum4.net
タプティックてマックのと同じ感じらしいな
よくこの薄さに入れられたな

618 :iOS:2015/09/10(木) 22:41:39.11 ID:r31gBAzy.net
3Dtouchは切ること出来るみたい、3段階の反応調整出来るみたいよ

619 :iOS:2015/09/10(木) 22:43:24.88 ID:ufvxRYsC.net
touchID高速化は羨ましいけど
重さアップはいただけないなぁ
今6Plusだけどそれから乗り換える必要はなさそうだな価格も高いし

620 :iOS:2015/09/10(木) 22:44:36.06 ID:iiztdPmR.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

621 :iOS:2015/09/10(木) 22:44:54.08 ID:kZvdKjL+.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

622 :iOS:2015/09/10(木) 22:45:12.63 ID:wgO50ZT4.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

623 :iOS:2015/09/10(木) 22:45:32.70 ID:FU1qjfkm.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

624 :iOS:2015/09/10(木) 22:45:48.34 ID:c3PrEg1V.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

625 :iOS:2015/09/10(木) 22:46:02.36 ID:E1VPijTv.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

626 :iOS:2015/09/10(木) 22:46:13.80 ID:bJ+ntCvU.net
世の中金が幸せなのか?
長く生きるのが幸せなのか?
長生きしてる奴は皆ストレスを上手く分散している
上手く分散出来ない奴は癌を患ったり
臓器に負荷をかけ過ぎ短命に終わる

627 :iOS:2015/09/10(木) 22:46:36.49 ID:4wDoD4fe.net
アプリ消す時は何タップするのかな?

628 :iOS:2015/09/10(木) 22:47:46.17 ID:dyfu5vwA.net
iPhone6sはオンライン簡単購入で並ばずゲット!!
- 24時間注文OK!-

http://www2u.biglobe.ne.jp/~aki2001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6fa35032fc64425ee564b1a0a2678a94)


629 :iOS:2015/09/10(木) 22:49:03.11 ID:W7ph36HR.net
無印かplusか、それが問題だ
plus使いの1年使った感想を聞きたい

630 :iOS:2015/09/10(木) 22:49:48.95 ID:akptEZHi.net
構ってちゃん

631 :iOS:2015/09/10(木) 22:51:13.31 ID:BL9QW+sp.net
>>629
plus
ケースにポケットリングつけて使ってるけど、

632 :iOS:2015/09/10(木) 22:51:29.62 ID:fKnOsMoa.net
>>630
お前はタヒね
マジに消えろやカス

633 :iOS:2015/09/10(木) 22:52:25.40 ID:znso6kE0.net
過疎りまくり。すげぇな
異次元の過疎具合だな。何があった?(なかった?)

634 :iOS:2015/09/10(木) 22:53:49.04 ID:Al4m4eEy.net
>>633
バーカ
タヒねや糞ガキ

635 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:01.07 ID:E8dgHUTb.net
3D Touchだけは気になるが値段がなぁ
10月に変えるつもりだからGoogleの発表見て決めよ

636 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:26.69 ID:Pd2mzaWT.net
iPhone6を下取りしないと実質0円にはならないと予想

637 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:27.97 ID:HyGPOiNv.net
iPad使ってるんで6sでいいかな
6s puls悪くはないけど電話として使うには少し大きいかな

638 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:42.53 ID:hb0navLw.net
>>629
無印は画面が粗いのが嫌でプラスにした。細かい文字はかなり違いが出る。
プラスのデカさはなれたけど、文字入力はいつまでたってもやりにくいと思う。

総合判断で次買うとしても6s plusにするよ。

639 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:47.52 ID:KtCvcwDB.net
全体的にそそられないけど、ちょっと欲しい
早く触ってみたいな

640 :iOS:2015/09/10(木) 22:54:50.17 ID:K3dY8Ac5.net
>>629
デカすぎてイライラして投げたくなるよ
無印にしとけ あと恥ずかしさある

641 :iOS:2015/09/10(木) 22:55:05.36 ID:JZbo2pyq.net
嵐同士が絡める流れか…
流石イマイチSシリーズ

642 :iOS:2015/09/10(木) 22:56:10.95 ID:ME3GUWn8.net
6Plus





最高の巻

643 :iOS:2015/09/10(木) 22:56:18.25 ID:cCSDi360.net
構ってちゃんが、イベントの前から張り付き続け
死ぬ程のレスをした後に

「過疎りまくり」


「異次元の過疎具合」





笑えるw


(なかった?)




wwwww

644 :iOS:2015/09/10(木) 22:57:12.48 ID:VY6LwgBN.net
自演構ってちゃんが

「荒らし同士」














w

645 :iOS:2015/09/10(木) 22:57:43.25 ID:O+Rz4Bvi.net
>>594
お前はキチガイ信者なんだからまずそれを自覚しろ、そして黙れ

646 :iOS:2015/09/10(木) 22:58:55.26 ID:t8QClKWS.net
何も反論出来ない構ってちゃんが困って一言




「自覚しろ」


「黙れ」








w

647 :iOS:2015/09/10(木) 22:59:03.56 ID:vXD5bgRV.net
>>643
バーカ

648 :iOS:2015/09/10(木) 22:59:13.38 ID:wAiLOVh+.net
メモリ2GBって確定したら買おう。
去年と同じでどうせすぐ普通に在庫余るようになるでしょ。

649 :iOS:2015/09/10(木) 23:00:12.42 ID:ZBa1n+IO.net
>>646
お前
まだ生きてたのか?
本当に死ねよ
ニート

650 :iOS:2015/09/10(木) 23:01:21.23 ID:Gg6wcXNu.net
>>648
今回かなり大量生産してるみたいだし予約なしでも余裕でしょ

651 :iOS:2015/09/10(木) 23:01:27.82 ID:0l3WqHsr.net
>>646
構ってねーからさ笑

被害妄想だろ?
ポン中か、ニートだろ?




お前

652 :iOS:2015/09/10(木) 23:02:31.45 ID:6SxhRvLe.net
>>646
キモいから消えろよ

653 :iOS:2015/09/10(木) 23:02:51.52 ID:OhiWF6iD.net
>>649
>>651




w




w





w





被害妄想プ

654 :iOS:2015/09/10(木) 23:05:42.76 ID:DAx8+KQ0.net
>>653
コロ助決定

今夜



2時




マジ




ガムテープ

655 :iOS:2015/09/10(木) 23:05:50.91 ID:mRLsCIDL.net
早く触りたいなー18日に発売してほしかったわ

656 :iOS:2015/09/10(木) 23:08:07.12 ID:Wg1ph5u0.net
>>654
ガムテープ


マジ


ガムテープ


今夜


ガムテープ




マジ24時間構ってちゃんw





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwププ

657 :iOS:2015/09/10(木) 23:08:16.48 ID:678BjtCV.net
6の64GB、機種変10000円くらいになんねーかな

658 :iOS:2015/09/10(木) 23:09:53.65 ID:Iq1d0sCG.net
>>656
マジに




あと2時間後に

659 :iOS:2015/09/10(木) 23:11:37.39 ID:uPgsvnI+.net
精神病カタコトキチガイと預金晒し自己愛キチガイが夢の共演w

660 :iOS:2015/09/10(木) 23:11:52.20 ID:n7xEP7Xs.net
ロズゴの+128G買おうと思うんだけど
レアかね。

661 :iOS:2015/09/10(木) 23:12:17.76 ID:rxEXPDYe.net
>>645
お前が哀れなのはさ、iPhone6sが採用した感圧タッチを、タッチしたら画面が何か大雑把にブルブル震えて「触ったことを感知させる」的な昔ながらのものと勘違いして、それ前提で語ってることだよな。
つかお前はその程度だよ。理屈では返せないから煽ってるだけだわお前。

662 :iOS:2015/09/10(木) 23:12:23.99 ID:RzHVTtKk.net
感圧タッチってガラスフィルム貼っても大丈夫?

663 :iOS:2015/09/10(木) 23:13:06.73 ID:XWh8V3bX.net
優秀な顧問弁護士を揃えてるアップルとかいう大企業が日本の中小企業に敗訴したってマジ?

664 :iOS:2015/09/10(木) 23:13:08.31 ID:keF1V/LN.net
いつもの
流れにもどってきたな

665 :iOS:2015/09/10(木) 23:14:12.35 ID:TaRlteva.net
さあ、そろそろ7の話始めようぜ

666 :iOS:2015/09/10(木) 23:14:38.33 ID:sit0A9tg.net
>>662
それ気になる、これまでずっと張ってきたから今回も張るつもりなんだけど、どうなんだろ?
最近流行りのガラスフィルムでも大丈夫なんかな?

667 :iOS:2015/09/10(木) 23:15:45.50 ID:YaJH5PEB.net
キーボードをプレスするとトラックパッドになるって便利だね
前までコピペしづらい言われてたのが一気に改善できる

668 :iOS:2015/09/10(木) 23:16:47.27 ID:F5eeZBmK.net
アップルはなんで毎回メモリ搭載量隠すの?

669 :iOS:2015/09/10(木) 23:18:23.38 ID:nFBoK7s+.net
>>659
イキオイあり過ぎて
お前はチンカス君だわ

670 :iOS:2015/09/10(木) 23:20:16.32 ID:XWh8V3bX.net
>>668
そりゃケチって少なくしてるからだろ
ZenFoneの4GBと比べられるに決まってる

671 :iOS:2015/09/10(木) 23:21:04.87 ID:+5TObf2D.net
身長180未満のチビがplus使ってると子供がスマホ弄ってる感じなって滑稽だからやめとけ
長身イケメン専用だplusは

672 :iOS:2015/09/10(木) 23:22:36.65 ID:XPNS+rOd.net
感圧ってどんくらいのレベルなんだ
プレステコンのLR3ボタンのような繊細な入力なのか
ただのボタンのような接点的な入力なのか

673 :iOS:2015/09/10(木) 23:23:06.29 ID:2+Yq2M1i.net
>>629
こればかりは人によると思うよ。
俺は両方使ったんだけど、別にどっちでもいいと思った。
+の片手操作にそれほど難がある訳でもなけりゃ、無印のディスプレーが小さすぎるという感覚にもならなかった。

結局は、どっちも良くできてるよ。

674 :iOS:2015/09/10(木) 23:25:24.57 ID:YumA3SQJ.net
MacBookの感圧タッチはなくても不便ない

675 :iOS:2015/09/10(木) 23:25:25.30 ID:XWh8V3bX.net
みんなでこれやろうぜ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOV31/5.0.2/LR

676 :iOS:2015/09/10(木) 23:27:25.70 ID:8V2mc5yL.net
>>673
片手操作は無理だろw
文字が打てたとして端のタッチが絶対無理

677 :iOS:2015/09/10(木) 23:28:07.38 ID:vZl9Flg4.net
>>659
出来ることは混ぜるだけw



構ってちゃん

678 :iOS:2015/09/10(木) 23:28:17.59 ID:xSnjRytm.net
>>676
どんだけ手が小さくて指が短いんだよ
ホビット族にプラスは似合わんぞ

679 :iOS:2015/09/10(木) 23:29:28.72 ID:mnM6TRPo.net
>>658
マジガムコロコロ今夜テ







決定w

マジにwww

680 :iOS:2015/09/10(木) 23:29:42.19 ID:8V2mc5yL.net
>>678
巨人なら可能だね

681 :iOS:2015/09/10(木) 23:30:15.79 ID:+5TObf2D.net
>>680
チビはアップル製品使うなよwww

682 :iOS:2015/09/10(木) 23:31:04.32 ID:qTBHgPo1.net
しかしうんこ過ぎるよ6S

683 :iOS:2015/09/10(木) 23:31:30.51 ID:17CpYjd+.net
sが出てユーザーの移動もあると思うけど
ソフトバンクユーザーが大量に他キャリアに流出しそうだな
今頃になって旧プラン廃止やめたり 速度規制が3日で1GBだったのを3GBにしたりして引き留め丸出ししているけど

684 :iOS:2015/09/10(木) 23:31:47.44 ID:8PsFDdhu.net
>>629
元々プラス持っていたけど6を今日買ったw
プラスはデカいだけ
ズボンのポケットからはみ出るし
俺みたいな引き篭もって2ちゃんばかりする人向け
携帯性がよくない

685 :iOS:2015/09/10(木) 23:32:43.39 ID:UKxHzXoE.net
>>684
引きこもって2chばっかなら0円スマホとかPCでええな

686 :iOS:2015/09/10(木) 23:35:09.87 ID:AQBltJa5.net
またレンズの出っ張りあんの?

687 :iOS:2015/09/10(木) 23:36:00.15 ID:8V2mc5yL.net
そうやで

688 :iOS:2015/09/10(木) 23:37:28.21 ID:jqMZtibO.net
>>683
昔は発表会に孫正義がドヤ顔で出席していたなw
今やスプリントも含めて業界3位の日米お荷物キャリアだけど

689 :iOS:2015/09/10(木) 23:37:28.87 ID:n7xEP7Xs.net
ソイやケースとかって6のやつつかえんの?

690 :iOS:2015/09/10(木) 23:37:29.91 ID:qTBHgPo1.net
>>686
ある
ダサいでっぱり

691 :iOS:2015/09/10(木) 23:38:12.08 ID:AQBltJa5.net
6使ってるやつはレンズ気にならないん?

692 :iOS:2015/09/10(木) 23:38:42.70 ID:Frp4zJ5v.net
どうせケース必須だから先に買っといた

693 :iOS:2015/09/10(木) 23:38:51.66 ID:jqMZtibO.net
>>691
ならないな
慣れたら

694 :iOS:2015/09/10(木) 23:39:29.66 ID:mrG1Fxd6.net
ってか日本2次発売なら1次発売の国の奴が解体してRAM調べるんじゃね?
それで1GBだったら予約キャンセルでよくね?

695 :iOS:2015/09/10(木) 23:40:25.82 ID:RMyQ+PF1.net
いつ日本が二次販売国になったんだよ

696 :iOS:2015/09/10(木) 23:40:33.70 ID:Xa8cKUFe.net
微妙にサイズ変えたのってまた新しいケース作らせてインセンティブで儲けようって腹だよね

697 :iOS:2015/09/10(木) 23:40:39.13 ID:mrG1Fxd6.net
2GBだったら変えるってやつ結構多いはずだろ

698 :iOS:2015/09/10(木) 23:41:41.00 ID:mrG1Fxd6.net
>>695
1次発売で25日なの?

699 :iOS:2015/09/10(木) 23:41:57.73 ID:HyGPOiNv.net
いや、1Gとか2Gとか何のことかわからん人多いいよ

700 :iOS:2015/09/10(木) 23:42:04.47 ID:AQBltJa5.net
>>693
マジか、すげー気になって前回見送ったんだが買い時かな

701 :iOS:2015/09/10(木) 23:43:45.60 ID:UKxHzXoE.net
>>698
そうやで

702 :iOS:2015/09/10(木) 23:44:29.13 ID:kxTwGrWF.net
そりゃあメモリ2GBで彼女できるなら速攻買うけどよ。そうじゃないだろ

703 :iOS:2015/09/10(木) 23:45:51.05 ID:mrG1Fxd6.net
>>701
まじか勘違いしとったわ

704 :iOS:2015/09/10(木) 23:45:57.82 ID:/ArOdqSz.net
>>535
先に繋がる何かって意味ではもちろん否定しないけどね

ただ最初に書いたように、まずもって直感的とは言いづらい
コンマ数秒が怠いって言われるが、それは時間軸の方が差を感じやすい≒操作判断し易い部分だからってのがある

こっちも繰り返しになるが、現状の戻るジェスチャーですら非対応アプリや誤爆が多くて切ってる人が多い現状で、
これ以上操作系を複雑にするのはどうなのよ?ってところだわ

直感的が謳い文句だった頃と随分とかけ離れて来てしまっている

705 :iOS:2015/09/10(木) 23:46:27.24 ID:KPP2kDkr.net
>>677
モヤ確定

706 :iOS:2015/09/10(木) 23:47:19.34 ID:KJGGwTfA.net
モヤまであと89分

707 :iOS:2015/09/10(木) 23:47:29.51 ID:/ArOdqSz.net
>>691
ケース付けてフラットにしてしまえばいいよ

708 :iOS:2015/09/10(木) 23:52:53.66 ID:8V2mc5yL.net
>>700
メモリ不足で困った事なんて滅多に無いからね
アホみたくアプリ立ち上げっぱなしでSafariも多分アホ程開いてやっとモタつく程度だから


まあiPhone高いんだしメモリなんて大して高くなる訳じゃないんだからappleも何時迄もケチるなよ!
とは思う

709 :iOS:2015/09/10(木) 23:54:48.84 ID:ort5H0Kd.net
>>704
根拠が何もないゴミの様なレス

710 :iOS:2015/09/10(木) 23:55:05.05 ID:8PsFDdhu.net
昔感圧式のスマホT-01A持っていたけど爪立てないと
反応しなかった時があったな
ペン必須だなw

711 :iOS:2015/09/10(木) 23:55:50.05 ID:AiyIS4LI.net
24時間構ってちゃん祭り

712 :iOS:2015/09/10(木) 23:55:52.81 ID:+55otCdT.net
Perfume ビデオ出てたのびびった。いつから、Appleお抱えになったんだ?中田コネクションか?

713 :iOS:2015/09/10(木) 23:58:08.85 ID:rxEXPDYe.net
>>704
悪いけどジャスチャーとは明確に違うと思うし、違う言い方をすると、ジャスチャーのバリエーションを増やしても混乱するだけ的な論調と、「更にそれに加えて」と言ってしまうのは違う。
毎度の例えだけど、マウスとマウスジェスチャーが別物であるように、感圧タッチは実際に押したと感じる擬似触感ボタンの追加であって、複雑な動きを要求しないことと、実際にボタンを押す感覚を伴うことで、
むしろ操作性としては敷居が低い。

まあ貴方がiOS6の頃が良かった的なシンプル第一主義な場合は、根本的に考え方が違うので言っても不毛な気はするけどさ。

714 :iOS:2015/09/11(金) 00:05:21.22 ID:r0+IuT+z.net
>>691
逆に何が気になんの?

715 :iOS:2015/09/11(金) 00:14:20.63 ID:ERMRVYDn.net
>>708
俺が使ってる天文アプリはメモリ食うなあ

716 :iOS:2015/09/11(金) 00:15:45.48 ID:z5EfcwaC.net
>>715
それで困る事ってあるん?

717 :iOS:2015/09/11(金) 00:16:50.70 ID:r0+IuT+z.net
>>716
確かにないよなw メモリメモリ言ってるのってみんなこんなんでしょ

718 :iOS:2015/09/11(金) 00:19:38.95 ID:9gk5WX7Z.net
>>715
メモリに問題無い奴は、LINEしかしていない引きこもりなんだろ。
普通は1Gじゃ足りないわ。

719 :iOS:2015/09/11(金) 00:19:37.71 ID:59OsoZ4K.net
SIMフリーの6s/6s Plusって店頭販売あんの?
2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-02G/5.0.2/LT

720 :iOS:2015/09/11(金) 00:24:56.46 ID:yOPc/Kmg.net
再読み込みが多くなったよな。iOS7くらいから。
メモリのせいだと思う。iPad Air2は全然再読み込みしない。

721 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:07.70 ID:hz0iy/cf.net
6c出ないの?

722 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:19.19 ID:xC4Gjw8e.net
メモリ足りないとか言ってる奴こそ何ら具体例を出さないよね
ただ連呼しているだけ

使っていればスグに分かる事なのに

723 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:44.34 ID:8+vUCypz.net
>>720
嘘はやめましょう

724 :iOS:2015/09/11(金) 00:29:51.65 ID:z5EfcwaC.net
>>718
どういう風に困るのか教えて

725 :iOS:2015/09/11(金) 00:30:23.65 ID:yOPc/Kmg.net
>>722
アプリ切り替え時の再読み込みだけじゃダメか?
TwitterでもSafariでもなんでも

726 :iOS:2015/09/11(金) 00:34:26.39 ID:YootvR2b.net
メモリ1GBで何が困るの?とか
言ってる奴は処理落ちで
テキストとかメールとか消えたことないの??
RAMふやせばリスク減るのわからないかな?

727 :iOS:2015/09/11(金) 00:35:27.65 ID:wfX8+Yxv.net
>>717
バックグラウンドのサファリのタブが落ちてるとか

728 :iOS:2015/09/11(金) 00:35:39.57 ID:6SYt61Bz.net
>>719
SIMフリーは各地方のAppleストアと
Appleオンラインストアのみ

729 :iOS:2015/09/11(金) 00:36:50.86 ID:z5EfcwaC.net
>>726
そんなんならんw
どんだけアプリ開きっぱなしなの?


まあメモリは多いに越した事はないしケチるなappleとは思ってるが

730 :iOS:2015/09/11(金) 00:40:07.97 ID:01M2l+Jq.net
シルバーやゴールドもいいけど画面外やボタンの周りの淵が黒いほうがいいので結局スペースグレイになっちゃうんだよな…
他のカラーでも淵の色白から黒に変えられないだろうか…

731 :iOS:2015/09/11(金) 00:40:29.19 ID:8QgOSNk6.net
ドコモから機種変クーポン届いたが、2万円で機種変出来るのか?下取り含めての値段?
誰かわかる人いる?

732 :iOS:2015/09/11(金) 00:40:30.36 ID:qr6iLIHA.net
Apple Storeってネットで店舗受け取りの予約できるの?

733 :iOS:2015/09/11(金) 00:43:12.54 ID:OP9ofrwG.net
SoftBank辞めて格安SIMに切り変えるにはどういうルート辿れば安いんだろう?
なんかややこしいんだよな、MNP絡み

734 :iOS:2015/09/11(金) 00:44:05.36 ID:XsLadYq1.net
表黒、裏ゴールドとか出ないかね 虎っぽくて人気出ないか…
次は表黒裏深緑あたりはどうかな

735 :iOS:2015/09/11(金) 00:44:36.41 ID:07AfYtni.net
>>733
ルートもなにも格安SIM扱ってるところにMMPするだけ。
で、端末はAppleStoreで購入。

736 :iOS:2015/09/11(金) 00:44:45.49 ID:4IIyPsxP.net
>>733
格安シムにMNPすればいいだけ
もしくは解約して新たに申し込む

737 :iOS:2015/09/11(金) 00:47:14.30 ID:OP9ofrwG.net
なるほど、簡単なんだね
どうもっす

738 :iOS:2015/09/11(金) 00:50:39.86 ID:znpbH+T8.net
>>731
俺はきてないけど、クーポン来る人と来ない人の差は何なんだ?

739 :iOS:2015/09/11(金) 00:53:44.74 ID:07AfYtni.net
ソフトバンクなんて10000円割引(笑)
しかも10ヶ月×1000円。
10ヶ月スマ放題で契約してたらバカみたいに金吸い上げられるわ

740 :iOS:2015/09/11(金) 00:55:13.53 ID:3X0xxL89.net
>>337
だっせ

741 :iOS:2015/09/11(金) 00:55:41.12 ID:kqtaV+Ce.net
>>704
画面中でスワイプ、画面外に向かってスワイプの違いに比べたら、
カチっというフィードバッグさえあれば押すというのは随分直感的だと思う。

742 :iOS:2015/09/11(金) 00:55:55.43 ID:cnT/SPTU.net
ソフバンの割引来ていないんだが……

743 :iOS:2015/09/11(金) 01:00:01.30 ID:9gk5WX7Z.net
>>724
メモリが足りなくて困る
お前バカなのか?

744 :iOS:2015/09/11(金) 01:00:58.53 ID:z5EfcwaC.net
>>743
どういう症状が出るの?

745 :iOS:2015/09/11(金) 01:02:40.67 ID:07AfYtni.net
>>742
全員には行かないみたいだね。
譲渡できるといいのにね。

746 :iOS:2015/09/11(金) 01:03:47.50 ID:9JlYS5YG.net
6s発表されたけど、見た目も内容もガッカリ発表だし
洪水被害もあいまって世間じゃ完全に空気だな新作

747 :iOS:2015/09/11(金) 01:04:28.67 ID:UjpkwSGO.net
盲目iPhone信者キメェ
ID:z5EfcwaC

748 :iOS:2015/09/11(金) 01:05:32.14 ID:P2Fr+SWr.net
俺なんかdocomo、au、SoftBank使っててどこからもクーポン来ないぞ

749 :iOS:2015/09/11(金) 01:06:54.34 ID:07AfYtni.net
>>748
可哀想すぎる

750 :iOS:2015/09/11(金) 01:08:44.90 ID:KcR/30YO.net
BB2Cでなんか見る(スレッドを開いたままSafariに移動)
→Safariでウロウロしてたけどyoutubeで動画見たくなった
→youtubeちょろちょろ
→(BB2Cで)さっき見てたスレ見よ
→BB2C開くとBB2Cのホーム画面に戻っててブラウズし直し
→やっぱSafariでさっきのページもう一回見よう
→Safariで開いてたページがリロードされて読み込み待ち
→さぁまたyoutubeでさっきの続き観よう
→youtube再読み込みでまた最初から

こういうのはメモ2GBに増えれば改善するの?

751 :iOS:2015/09/11(金) 01:09:53.61 ID:z5EfcwaC.net
>>747
いや別に俺は盲信ではないしw
>>729の最後をちゃんと読もうね

単純にメモリガーの人は一体どう言う症状が出てメモリ不足で困ってるのか知りたいだけだよ

752 :iOS:2015/09/11(金) 01:12:27.34 ID:IzmTJmnk.net
ガラスフィルム貼ったら感圧どうなるんだろ?

753 :iOS:2015/09/11(金) 01:12:31.38 ID:y1hc9UXl.net
>>750
うん。RAMが少ないってことはそういうこと。
よく机の広さに例えられるよね。

754 :iOS:2015/09/11(金) 01:12:37.68 ID:KcR/30YO.net
>>750
×メモ2GB
◯メモリ2GB

755 :iOS:2015/09/11(金) 01:13:18.73 ID:KcR/30YO.net
>>753
なるほど
なら個人的には2GB必要だわ

756 :iOS:2015/09/11(金) 01:17:36.42 ID:R/AiWu4L.net
ドコモiPhone6 128GBを発売日に一括で買ってるんだけど機種変するより、SIMフリー化ってSIM差し替えたほうがお得?

757 :iOS:2015/09/11(金) 01:19:25.41 ID:UjpkwSGO.net
>>750
その症状しょっ中ww

758 :iOS:2015/09/11(金) 01:19:49.74 ID:1yk1byTd.net
なんも進化ないって4→4S、5→5Sでどんだけスペック変化あったか誰か教えてお願いw

759 :iOS:2015/09/11(金) 01:22:34.06 ID:tSUjw5sa.net
分割で買ったらsimロック解除できないんだな
一括で買うか

760 :iOS:2015/09/11(金) 01:22:42.12 ID:AbI2mgsg.net
>>718
自分の基準は世界の基準!

761 :iOS:2015/09/11(金) 01:24:11.60 ID:KYK4CUv4.net
今使ってるiPhone6が4万で買い取ってくれるみたいだけど、ドコモショップで下取りするのとどっちがいいかな?

762 :iOS:2015/09/11(金) 01:24:25.63 ID:Jte0tmSZ.net
>>755
それって単純にメモリが増えれば解決する物では無い気がする

763 :iOS:2015/09/11(金) 01:25:16.36 ID:AbI2mgsg.net
>>743
口が臭いので黙っていて下さい。

764 :iOS:2015/09/11(金) 01:26:50.69 ID:Ps7bTjsO.net
>>704
>現状の戻るジェスチャーですら非対応アプリや誤爆が多くて切ってる人が多い現状

切ってる人が多いってどうやって切れんの?笑

765 :iOS:2015/09/11(金) 01:28:35.08 ID:7AyUSTdO.net
>>761
各キャリアの料金プラン、キャンペーンが発表されないとなんとも言えんけど、おそらく4万円買取なら下取りより高いんじゃないのかな。下取りキャンペーンって容量で金額の差ってあんまりないよね?

766 :iOS:2015/09/11(金) 01:29:10.12 ID:uMm99yuZ.net
>>759
完済したらできるで

767 :iOS:2015/09/11(金) 01:37:51.84 ID:XsLadYq1.net
5000円程度だよね 容量の差は

768 :iOS:2015/09/11(金) 01:39:31.67 ID:WnFUseAg.net
ppi低いって言ってる人いるけど、それでも俺は一番iPhoneが綺麗に見える
ショップで泥の液晶と比べてもiPhone6とかのほうが一段と綺麗な気がするんだが

769 :iOS:2015/09/11(金) 01:41:32.47 ID:9gk5WX7Z.net
>>750
それそれ
同じ使い方してる。やっぱりメモリ1Gはダメだな。

770 :iOS:2015/09/11(金) 01:41:55.33 ID:GNw/G1Oz.net
Plus使ってる人、やっぱでかい?

後悔してたりする?

771 :iOS:2015/09/11(金) 01:42:37.18 ID:VtWjZttw.net
分割中でも解除出来るわ!

772 :iOS:2015/09/11(金) 01:45:37.64 ID:dJoHbIoY.net
ポケットに入れないならプラスでも何でもあり
セカンドバッグに入れてもいいし

773 :iOS:2015/09/11(金) 01:47:16.10 ID:arv690mZ.net
>>713
まあここはどうしてもお互い主観が占めてしまう部分ではあるから平行線にはなってしまうね

>>764
(iPadの)設定

774 :iOS:2015/09/11(金) 01:49:54.49 ID:arv690mZ.net
>>770
女の子なんかは元から両手で使う子も多くて、Plus抵抗ないっぽい
スマホ服に入れる習慣ないのもある
片手派はやっぱ左上遠い

775 :iOS:2015/09/11(金) 01:51:52.54 ID:DjlAdAos.net
5sから6s+にしようと思ってるけど、通話って皆どうしてる?
仕事柄結構電話するんだけど、やっぱヘッドセット必須になるかな?

776 :iOS:2015/09/11(金) 01:53:47.32 ID:KcR/30YO.net
>>770
妹が使ってるが電話以外は満足してるみたいだな
大抵バッグに入れて持ち歩いてるし携帯性はそこまで気にならないらしい

ただ未だにPlusで電話してるの見ると笑ってしまう

777 :iOS:2015/09/11(金) 01:55:42.99 ID:Qrfxz21j.net
4インチ待ちの人元気?

778 :iOS:2015/09/11(金) 01:56:28.52 ID:Z9M734yn.net
ドコモオンラインショップはまだ音沙汰無しか

779 :iOS:2015/09/11(金) 01:57:05.83 ID:arv690mZ.net
女の子だと特に頭との比率がなw

>>775
ワイヤレスヘッドセットは充電とか電源入れるの面倒くさくて咄嗟の電話多い場合は使わなくなるので有線か使わない
作業中常に受けるような状況ならワイヤレスヘッドセット超便利

こんな感じで使い分けてる

780 :iOS:2015/09/11(金) 01:57:36.65 ID:OZwZATPl.net
>>777
諦めて5s2台目買ったわ

781 :iOS:2015/09/11(金) 01:58:00.77 ID:kqtaV+Ce.net
最強アルミニウムはどんなもんだろうか?
背面カバーがいらなくなると嬉しいんだけど。

782 :iOS:2015/09/11(金) 02:00:06.46 ID:xbEJjM/k.net
>>768
んな事無い。
銀河6も持ってるけど銀河使ったあとiPhone使うと画質が粗く見える。
まぁ、使用に問題は無いし低解像度のが電池食わないから一長一短よ

783 :iOS:2015/09/11(金) 02:01:00.67 ID:arv690mZ.net
所詮アルミニウムだから砂埃の石英さんには勝てないな
傷も味だと思えば問題ないよ

784 :iOS:2015/09/11(金) 02:05:30.34 ID:YCeNVEWC.net
予約ってとりあえず買うか買わないかの選別で支払い方法とかはまた後日みたいな感じ?

785 :iOS:2015/09/11(金) 02:12:11.51 ID:9EkzPk+r.net
水没からAppleCare使って最近新品状態で帰ってきた5Sから積極的に買い換える理由が見つからない
大きさ×
メモリ変わらず
重さ×
カメラ出っ張り×
革新性も特に感じないし
全く購買意欲が湧かない

786 :iOS:2015/09/11(金) 02:13:34.86 ID:8K3OxJOG.net
>>775
ガラケー

787 :iOS:2015/09/11(金) 02:14:18.39 ID:IHtBAXq7.net
買う予定がないのは勝手だが、何故わざわざやってくるのか疑問なんだが

788 :iOS:2015/09/11(金) 02:16:07.84 ID:YmzK6C7F.net
5s最高とか4s至高とかここで言われてもな
黙ってずっとそれ使ってればいいのに主張するからうざい

789 :iOS:2015/09/11(金) 02:16:49.67 ID:9EkzPk+r.net
期待してたのにウンコだったから嘆きたくもなるよ

790 :iOS:2015/09/11(金) 02:17:57.13 ID:G2ouoEKy.net
今さら4インチとか化石だからw
ようあんなちっこい画面操作してたなぁ
っていうのがほとんどの6使いの感想だよw

791 :iOS:2015/09/11(金) 02:18:56.93 ID:zx6hFKGl.net
http://bgr.com/2015/09/10/iphone-6s-ipad-pro-ram-memory/
メモリ2GBは確定

792 :iOS:2015/09/11(金) 02:19:19.67 ID:k0aR+AyP.net
>>756
ドコモiPhone6なら強制プランになってると思うからまたドコモから買って
月々サポート受けた方がお得

793 :iOS:2015/09/11(金) 02:21:37.29 ID:DjlAdAos.net
>>779,786
ありがとう。
やっぱりあれを手に持っては変だよね。
基本ヘッドセットを着用、で凌ごうかな。
事務所は一人なんで、スピーカーからか若しくはMacでも電話取れるし。

二台持ちはもう考えられないや、ごめんなさい。

794 :iOS:2015/09/11(金) 02:22:19.80 ID:9EkzPk+r.net
>>791
どこか確定なんだ?

バッテリー1.2倍
6と同サイズで出すならより軽く
メモリ4G
カメラの出っ張り無くす
この程度でもかなり購買意欲湧いたのに

795 :iOS:2015/09/11(金) 02:23:07.62 ID:3DLHo4cA.net
ガラス貼って感圧どうなるかな

796 :iOS:2015/09/11(金) 02:23:14.35 ID:N6244eRf.net
>>790
こういう6使いの主張もウゼェェェけどなw

797 :iOS:2015/09/11(金) 02:23:35.28 ID:lgYys1cB.net
>>770
気軽には使いにくくなったな

798 :iOS:2015/09/11(金) 02:25:09.52 ID:9EkzPk+r.net
カメラの画素数とか4k動画とかそれじゃ無い感が凄い

799 :iOS:2015/09/11(金) 02:26:58.55 ID:3DLHo4cA.net
まあメモリは2Gだろうな

800 :iOS:2015/09/11(金) 02:27:45.03 ID:eMpPZ5/P.net
iPhoneのメインの客層はメモリってなに?レベルなんだろうな
メモリなんかよりカメラがすごくなりましたよって言った方がみんな喜ぶんだろ

801 :iOS:2015/09/11(金) 02:29:46.40 ID:Uguu0zhe.net
>>556
2GBならバカにされた時に必死にソース出すバカが居るはずだよ

802 :iOS:2015/09/11(金) 02:30:41.80 ID:Ex629XLg.net
>>791
2gbの噂があるってだけじゃん

803 :iOS:2015/09/11(金) 02:32:03.65 ID:8K3OxJOG.net
RAM確定は発売後の分解レポート待つしかないぞ

804 :iOS:2015/09/11(金) 02:37:47.14 ID:kqtaV+Ce.net
>>783
擦りキズぐらいだったらいいけど、ちょっと硬い物にぶつけたりすると現状のやつは欠けるんだよな。
あれはチョット見苦しい。

805 :iOS:2015/09/11(金) 02:40:22.40 ID:SOZmDNzS.net
ストロンゲストカバーガラスってゴリラガラス4って事でいいのかね

806 :iOS:2015/09/11(金) 02:43:44.06 ID:r0+IuT+z.net
>>785
あえてそのまま5Sを使う理由もわからない

807 :iOS:2015/09/11(金) 02:45:05.84 ID:r0+IuT+z.net
>>794
今までのSシリーズでそんなアホみたいに進化した機種あったか? バカ

808 :iOS:2015/09/11(金) 02:45:47.26 ID:xG1Hxa0V.net
"今日は何が良い事があった"
パターンはこれぐらい?

http://i.imgur.com/HNyvGZt.jpg
http://i.imgur.com/i4PIaWv.jpg
http://i.imgur.com/jyM2UD4.jpg
http://i.imgur.com/Lg9zE0E.jpg
http://i.imgur.com/5XWz3uw.jpg
http://i.imgur.com/0LF6OtJ.jpg
http://i.imgur.com/UxBhbn1.jpg
http://i.imgur.com/z4B3ONw.jpg
http://i.imgur.com/HC6RhkH.jpg
http://i.imgur.com/pEtwf3L.jpg
http://i.imgur.com/KAQ68lh.jpg

809 :iOS:2015/09/11(金) 02:47:25.37 ID:7hF2vc1u.net
>>794
メモリ4GBとか典型的なスペック厨w

>>791を含めて数々の状況証拠からもう2GBは決定だからそれで満足して成仏してくれ、な?

810 :iOS:2015/09/11(金) 03:07:46.64 ID:NKQoX0rv.net
>>759
別に分割でも一括でも関係なく6ヶ月したら出来るよ

811 :iOS:2015/09/11(金) 03:17:40.35 ID:cnwpiaPQ.net
https://youtu.be/qUPXkssIHgM

812 :iOS:2015/09/11(金) 03:31:11.28 ID:THfTYtfe.net
4K動画対応を謳いながら平然と16GBモデルを売り続けるとか
顧客を愚弄するのもいい加減にしろ

813 :iOS:2015/09/11(金) 03:33:38.07 ID:FWrlFm6p.net
>>812
ほんとそれな

814 :iOS:2015/09/11(金) 03:38:40.71 ID:kSJ8+/Ud.net
次世代構ってちゃん

815 :iOS:2015/09/11(金) 03:44:12.48 ID:Kum2EM/F.net
4k動画、撮影はできても端末内で再生出来ないってマジ?

816 :iOS:2015/09/11(金) 04:00:33.69 ID:3edlK7+2.net
>>812
4K動画なんてメモリをもりもり使うもんね
16GBじゃ全く足りないね
本気で4K撮影するなら外部メモリが欲しくなる

817 :iOS:2015/09/11(金) 04:00:42.59 ID:ml2EyBYC.net
再生はできる、再生はできるが4k画質でiPhoneで見られるとは言っていない
みたいな?

818 :iOS:2015/09/11(金) 04:02:09.38 ID:FWrlFm6p.net
>>816
は?

819 :iOS:2015/09/11(金) 04:10:50.53 ID:nNND1EWI.net
4K 動画を撮って 4K テレビを持っていたとして、どうやって写すの?

820 :iOS:2015/09/11(金) 04:19:46.49 ID:mUbMWK5T.net
4kで撮ってiPadProで見るのがトレンドだよ

821 :iOS:2015/09/11(金) 04:23:46.79 ID:APPiKmzS.net
>>792
6使ってるなら月サポあと1年残ってるし同じことじゃないの?

822 :iOS:2015/09/11(金) 04:27:11.37 ID:mUbMWK5T.net
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/09/1509103d_touch.html

3D Touchはアップルがこれまでに開発したテクノロジーの中で最も難しいものだった、と語ります。しかもそれは、すぐに飽きられてしまうようなものはでなく、ずっと使われ続けるものでなければいけませんでした。

823 :iOS:2015/09/11(金) 05:17:17.27 ID:/+cp2ZYL.net
>>694
解体しなくても、api叩けば分かるよ
それに解体してもチップの刻印分かるくらい、詳しい技術者じゃないと理解できないし

824 :iOS:2015/09/11(金) 05:23:56.68 ID:hlUIPoIx.net
3Dtouchと長押しは別ものなんだよな
あんまり想像できない
しっかり押し込めば自然と長押しになりそうなもんだけど

825 :iOS:2015/09/11(金) 05:27:30.21 ID:Z9M734yn.net
>>808
それ聞かれるのあなたで1000万人目ですみたいなのがあった

826 :iOS:2015/09/11(金) 05:27:37.01 ID:C9fTmAeV.net
>>823
iPhoneのmemoryの容量はiFixって会社が現物入手して分解するまでは確定してないな

827 :iOS:2015/09/11(金) 05:30:03.65 ID:Z9M734yn.net
16GBなんて実質10GBくらいしか使えないし音楽とか全く入れず少しのアプリだけでもギリギリのゴミ

828 :iOS:2015/09/11(金) 05:32:03.90 ID:7kfqE27b.net
メモリ2GBになると、これまでのiphoneは全て切り捨てられるけど、いいのか?

829 :iOS:2015/09/11(金) 05:33:00.83 ID:C9fTmAeV.net
>>816
4K videoの容量
http://9to5mac.com/2015/09/10/iphone-6s-4k-video-size/

830 :iOS:2015/09/11(金) 05:40:48.97 ID:m2zpKGRZ.net
2GBでも足りないよ最低でも3GBないなら見送りでいいだろうな

831 :iOS:2015/09/11(金) 05:51:15.48 ID:/+cp2ZYL.net
>>829
ってか4kのおかげで撮影オプションようやく実装されたのか
これって6以下にも付いたんだろうか、ソフトウェアの問題だし

832 :iOS:2015/09/11(金) 05:59:28.52 ID:3+5J6jIe.net
3DTouchとTapTicEngine以外の部分はすべてスペックアップ
新しいUIがすべて

833 :iOS:2015/09/11(金) 06:00:26.51 ID:bFAiPxR4.net
どういうことかね
http://i.imgur.com/tkF8bTn.jpg

834 :iOS:2015/09/11(金) 06:03:18.60 ID:PAVaaq7i.net
「iPhone 6s」のRAMが2GBである可能性が高まる
http://taisy0.com/2015/09/11/57698.html

835 :iOS:2015/09/11(金) 06:06:42.12 ID:3+5J6jIe.net
kamio hisashi ?@hisa_kami 5時間5時間前
まったくの別物ですね。3D TouchとiPad Pro + Apple Pencilに比べたら、それらはおもちゃ。使い心地がまったく違う。
RT @himecal: F-06Fの擬似感圧タッチとか、サムスンのsペンとかは?

kamio hisashi ?@hisa_kami 5時間5時間前
捕捉すると、3D Touchはハード的な精度もすごいのだけれど、OSのUIデザインと調和が取れていることがとにかくすごい。
これ、サードパーティアプリに浸透していったら、スマホUIを大きく変えるポテンシャルがあると思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


836 :iOS:2015/09/11(金) 06:07:22.48 ID:3+5J6jIe.net
>>833
そのままじゃね? しかも事前リークじゃね?

837 :iOS:2015/09/11(金) 06:08:24.19 ID:iHCh4/1s.net
これは2GBですわ

838 :iOS:2015/09/11(金) 06:09:06.98 ID:bFAiPxR4.net
>>836
事前リークのやつか

839 :iOS:2015/09/11(金) 06:15:14.08 ID:N7egd/z9.net
今のところパーセンテージでいうと
1GB45%
2GB65%ってとこか

840 :iOS:2015/09/11(金) 06:15:34.11 ID:THfTYtfe.net
PCにできてスマホやタブレットにはできなかった唯一の泣き所、
右クリック的なコンテキストメニューをスマートに実現するのが3Dタッチ

841 :iOS:2015/09/11(金) 06:17:37.58 ID:m2zpKGRZ.net
2GBなんて見送りでいいだろうな
4GB積んでるスマホがゴロゴロあるんだから5GBじゃないとインパクトないよ

842 :iOS:2015/09/11(金) 06:18:37.63 ID:a33MCxA/.net
今回のは魅力的かなあ?

843 :iOS:2015/09/11(金) 06:22:08.46 ID:V2kGQUWO.net
FullHDなら買ったのにな

ほんま残念や

泥もクアルコムのせいで爆熱地獄やし

844 :iOS:2015/09/11(金) 06:23:12.17 ID:m2zpKGRZ.net
>>839
たすと110だぞ

845 :iOS:2015/09/11(金) 06:23:57.21 ID:THfTYtfe.net
言うまでもなくiPhone7では今回の新機能は全部引き継いだ上に
整数アップデートらしく筐体も変え、様々な新機軸を満載してくるわけでね
ましてラッキーセブンともなれば全力投入してくるだろう
Sはつまらない

846 :iOS:2015/09/11(金) 06:26:24.83 ID:/+cp2ZYL.net
>>833
>>838
いや、事前リークでこのスペックは見たことない
今までのリークはこの2種類

single core 1800のmulti core 4500  tri-core
single core 2200のmulti core 4000  dual-core

847 :iOS:2015/09/11(金) 06:28:25.13 ID:8GDV6yk+.net
>>841
4GBより上なら8GBだな
5GBはないだろ

848 :iOS:2015/09/11(金) 06:35:42.97 ID:/+cp2ZYL.net
これが本当ならとてもすごい
今までのiPhoneをぶっちぎり
5sのデュアルコアの性能が1コアで出せるようになってる
ありえんw


iPhone 6s 2500  4400 ← new?
iPad Air 2 1807  4525
iPhone 6  .1607  2882
iPhone 5s 1396  2514

https://browser.primatelabs.com/ios-benchmarks

849 :iOS:2015/09/11(金) 06:38:50.30 ID:4ZZw4RFY.net
買えない理由付けいちいち言わなくて良いよw

850 :iOS:2015/09/11(金) 06:38:52.70 ID:/+cp2ZYL.net
でも、Appleのいう最大70%の性能向上には当てはまってしまう…

851 :iOS:2015/09/11(金) 06:44:59.62 ID:qpqgw4js.net
>>848
大体6の1.6倍
まあ公式の発表と合致するな

852 :iOS:2015/09/11(金) 06:47:23.46 ID:kqtaV+Ce.net
>>822
こういうの読むと早く触ってみたくなるな

853 :iOS:2015/09/11(金) 06:47:49.90 ID:4ZZw4RFY.net
シングルコアが発揮できる場面ってどんな時なの?

854 :iOS:2015/09/11(金) 06:48:51.40 ID:7hF2vc1u.net
2GBジャナイトーと言いつつ、2GBがほぼ確定になると

3GBジャナイトネー!!

分かりやすいなw

855 :iOS:2015/09/11(金) 06:48:54.60 ID:24K6GGYq.net
6 plus くっそつかいずらかったけど
早くなって4K動画とれて、動画手振れもついて
またPLUSのほうがいいかもしれんとおもってしまう
でもどうせまたくっそつかいづらいんだろうな

856 :iOS:2015/09/11(金) 06:49:31.74 ID:FWrlFm6p.net
>>853
マルチタスク以外

857 :iOS:2015/09/11(金) 06:52:18.68 ID:WehQ8aWp.net
>>770
嫁がplusだけど、やっぱり大きい
財布iPhone鍵の持ち歩きの俺にとっては無理っぽい

片手ではまず持てないし、重量もある
plusも欲しいが今回もiPhone6Sにしときます

858 :iOS:2015/09/11(金) 06:55:13.82 ID:4ZZw4RFY.net
>>857
>>片手ではまず持てないし
操作できないって事だよね?

859 :iOS:2015/09/11(金) 06:56:25.29 ID:hXTUdIc2.net
持てないのに操作できるわけないだろw

860 :iOS:2015/09/11(金) 06:56:45.53 ID:5tFVqP+C.net
4Kの動画ってどれくらい容量使うかな?
64にするか128にするか迷う

861 :iOS:2015/09/11(金) 06:58:14.11 ID:4ZZw4RFY.net
常に128GB選択だわ。
iPodtouch6thもポチったiPadmini4セルラーも128GB。

862 :iOS:2015/09/11(金) 07:02:13.55 ID:kqtaV+Ce.net
>>860
1分1Gとかそんな世界。

863 :iOS:2015/09/11(金) 07:03:56.05 ID:9LfKGZFc.net
結局カメラのスペックに
差があるからサイズ感が重視されず
スペックに引っ張られて
Plus買っちゃう人が出てきちゃう。

大男か、カバンに入れる女性、
老眼対策、
じゃなければ、Plusは
快適なサイズではない。

864 :iOS:2015/09/11(金) 07:05:24.02 ID:iUV6Di1M.net
キーボードを左壁縦にできないもんかな

865 :iOS:2015/09/11(金) 07:05:46.64 ID:3wf3oxLt.net
テストだろ?

866 :iOS:2015/09/11(金) 07:09:09.09 ID:4ZZw4RFY.net
9月の連休前に欲しかったなぁ、そこだけちと残念。

867 :iOS:2015/09/11(金) 07:09:47.97 ID:eoQEJsHN.net
6Sが発売するの日本が一番早いの?
時差の関係で

868 :iOS:2015/09/11(金) 07:12:04.25 ID:9LfKGZFc.net
なんとなく保険をかけて大容量の
128GB選択って人の9割は、
半分も容量を使わないだろう。

明確に入れるものが
想像できている人が買うべき。

869 :iOS:2015/09/11(金) 07:15:34.64 ID:WehQ8aWp.net
連休で遊びたかったな

870 :iOS:2015/09/11(金) 07:15:51.63 ID:YDPiVnEh.net
今32GB使ってて半分弱しか使ってない俺も迷う
まぁ念のために64GBかな

871 :iOS:2015/09/11(金) 07:16:41.70 ID:kqtaV+Ce.net
>>860
もとい。>829みるとスマホなりに圧縮率は高めてあるようだ。それでも16Gなら40分で一杯になるわ

872 :iOS:2015/09/11(金) 07:29:11.39 ID:8zAs57MI.net
昨日の北関東の大雨なんか見ると、防水の無いこいつは災害時は可哀想な子になるんだろうな!iPhoneは1人もいなかった(›´ω`‹ )

873 :iOS:2015/09/11(金) 07:30:28.24 ID:V9nbjmoR.net
てかこんな酷い変更しかないのに買う奴多いんだからappleも商売楽だよな
日本人は調べず買う奴がほとんどだし

874 :iOS:2015/09/11(金) 07:34:26.19 ID:C9fTmAeV.net
>>873
徹底的に調べて、色んなとこにケチつけて買わないやつもこのスレ見る限り結構いるみたいだが、実際はそんなのは極少数のオタクか貧乏人だけだな

875 :iOS:2015/09/11(金) 07:36:15.15 ID:SWyU7xVS.net
>>872
それよか地デジチューナーじゃね?
昨日みたいな災害起きたら
日本からの接続のみ見られるストリーミング配信を
テレビ局各社がすれば良いけど

876 :iOS:2015/09/11(金) 07:36:56.26 ID:Poo6lIX7.net
メモリ1Gで足りないと思ったことないとか言ってる奴って
単にメモリ不足によってどういった症状が起きてるかわからないだけの情弱なだけだったんだな

877 :iOS:2015/09/11(金) 07:39:24.08 ID:qpqgw4js.net
急にどうした?

878 :iOS:2015/09/11(金) 07:46:00.18 ID:2oxooBlN.net
>>860
1分375MB

879 :iOS:2015/09/11(金) 07:47:21.21 ID:2oxooBlN.net
>>869
これな

880 :iOS:2015/09/11(金) 07:47:36.67 ID:rJnfR5Dv.net
>>871
4K恐るべしw
そういえば初めてフルHD動画を撮れるようになったときもこんな悩みあったの思い出したw

881 :iOS:2015/09/11(金) 07:47:56.70 ID:QPiZFJVC.net
>>870
5s今まで全然使わない方で容量なんて気にした事なかったんだけど、動画入れると意外と直ぐ足りなくなるよ16は。

自分も余裕みて64かなぁ。

882 :iOS:2015/09/11(金) 07:49:40.82 ID:YDPiVnEh.net
>>881
そうそう
俺もFHDの動画がほとんど
カメラロールが9GB使ってる
まぁその撮る相手はもういないんですが…

883 :iOS:2015/09/11(金) 07:50:18.31 ID:qpqgw4js.net
4k撮るなら1テラぐらいの容量がほしいな

884 :iOS:2015/09/11(金) 07:51:11.39 ID:H0Utbl4T.net
さすがに魅力がないなあ

885 :iOS:2015/09/11(金) 07:52:06.23 ID:H0Utbl4T.net
最低限カメラ名乗るなら、光学ズーム30倍
はないとな
話にならんオモチャだわ

886 :iOS:2015/09/11(金) 07:53:11.58 ID:rJnfR5Dv.net
そうなるとコンデジの大半はカメラを名乗れなくなるね

887 :iOS:2015/09/11(金) 07:53:38.22 ID:YYkPUD+k.net
みんな割賦なの?一括なの?

888 :iOS:2015/09/11(金) 07:53:57.55 ID:H0Utbl4T.net
いや、今やビデオカメラなら二万あれば
90倍ズームやで

889 :iOS:2015/09/11(金) 07:54:42.08 ID:qpqgw4js.net
光学ズームで?

890 :iOS:2015/09/11(金) 07:54:48.31 ID:5qTQsQBs.net
>>885
その理論だと、GR DIGITALはカメラじゃなくなるな。

891 :iOS:2015/09/11(金) 07:54:59.77 ID:K+qQTQtM.net
3Dタッチは将来枠を無くして画面だけにする計画の前段階なのかな
面積が画面だけになればかなりコンパクトだよね

892 :iOS:2015/09/11(金) 07:55:21.96 ID:H0Utbl4T.net
昔、娘の運動会iPhoneで撮ろうと思ったが
全く役立たず。
しゃあなく次の年から安いビデオカメラ。
世界が変わった。

893 :iOS:2015/09/11(金) 07:56:47.04 ID:uMm99yuZ.net
>>782
有機ELは現状最強だもんな。そこだけは
iphoneは太刀打ちできんね

894 :iOS:2015/09/11(金) 07:57:07.22 ID:+ALi1ZIQ.net
>>892
専用と付属の違いも分からない馬鹿

895 :iOS:2015/09/11(金) 08:04:45.95 ID:wbzj8uRU.net
3dナントカの感知が強すぎるとか、弱すぎるとかで操作性が悪かったら泣くしかないけど
大丈夫なのかね

896 :iOS:2015/09/11(金) 08:06:45.80 ID:JInVUOHc.net
Ram2g確定きたー

ソースはiPhonemania

897 :iOS:2015/09/11(金) 08:08:27.19 ID:FWrlFm6p.net
>>896
画像も何もないじゃん

898 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:12.37 ID:gndlC48J.net
ディスプレイ解像度が同じで光学手ぶれ補正が6sにも載ってて、Plusとの違いが専用UIだけなられば何の迷いも無いんだけどなあ。

899 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:23.56 ID:KfNzfDo8.net
がっつり撮影する人はWiFi SDカードリーダ必須か

900 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:33.57 ID:ycLHLT46.net
>>794
バッテリー1.2倍→スペース的に無理があるからいい
メモリ4G→2Gで充分
カメラの出っ張り無くす→出目金でもいい

だが、重さだけはダメだ
17g(20g)増は相当だぞ

901 :iOS:2015/09/11(金) 08:10:36.82 ID:TIgCN4Mk.net
1万8千円のAppleTVが2GBの時点でもうみんなメモリ問題には今日見失ってるんだけど

902 :iOS:2015/09/11(金) 08:11:36.76 ID:D8NmL76u.net
メモリ1gb

http://www.appbank.net/2015/08/14/iphone-news/1078483.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


903 :iOS:2015/09/11(金) 08:13:29.04 ID:qZ9yqSVW.net
すぐそこまで来ています
若者のiPhone離れ

904 :iOS:2015/09/11(金) 08:14:39.35 ID:GmN0tqLu.net
ゲーム中心だからplus買おうか迷ってる
誰かplus買いたくなるようにプレゼンして

905 :iOS:2015/09/11(金) 08:15:11.09 ID:9gk5WX7Z.net
>>876
チンクル見て、WEB見て、ツベ見てを繰り返してると、
ある時全くダウンロードしなくなるんだよね。

その時にメモリ見ると空きが無い。

906 :iOS:2015/09/11(金) 08:15:18.44 ID:ycLHLT46.net
お願いです
3Dtouch非搭載の6sを6と同じ重さで出してください
それなら128GBで15万でも買います

907 :iOS:2015/09/11(金) 08:19:06.03 ID:qpqgw4js.net
>>904
iPad買え

908 :iOS:2015/09/11(金) 08:19:45.94 ID:GmN0tqLu.net
>>907
iPad複数あるからいらんよ

909 :iOS:2015/09/11(金) 08:20:32.61 ID:PAVaaq7i.net
>>902
ソース古すぎ

910 :iOS:2015/09/11(金) 08:20:50.09 ID:qpqgw4js.net
3D非搭載だと価値0だと思うんだ

911 :iOS:2015/09/11(金) 08:22:23.84 ID:qpqgw4js.net
>>908
プロ買えプロ

912 :iOS:2015/09/11(金) 08:23:41.15 ID:qZ9yqSVW.net
これからはAndroidの時代!
https://pbs.twimg.com/media/COc3NYFUwAANMFx.jpg

913 :iOS:2015/09/11(金) 08:24:25.93 ID:ZaHhqE84.net
「iPhone 6sは即日SIMロック解除できるドコモ版狙い」
(アップル感想戦:海外を飛び回る旅人ITライター中山智の場合)

Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/09/10/iphone-6s-sim/

914 :iOS:2015/09/11(金) 08:27:22.40 ID:9Q1bjnvd.net
plusとsどっちがいい?
plus持ちでsに変える人います?

915 :iOS:2015/09/11(金) 08:27:56.36 ID:X1AGbzo+.net
iPhone6Sまとめ

http://xiaolongchakan.com/archives/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%80%90iphone-6s6s-plus%e3%80%91%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ab%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81.html

916 :iOS:2015/09/11(金) 08:28:33.20 ID:GmN0tqLu.net
やっぱゲームはplusだな
plusに決めた

917 :iOS:2015/09/11(金) 08:31:13.20 ID:hz0iy/cf.net
空いてますか

918 :iOS:2015/09/11(金) 08:36:54.95 ID:C9fTmAeV.net
>>889
そこ、突っ込んじゃダメなとこでしょ

919 :iOS:2015/09/11(金) 08:37:08.06 ID:MuWrY0af.net
しつもーん
リアルアポストで初日に買いたいって人は
明日HPから「予約とピックアップ」すればオッケー?
前回ってオンラインのアポストしか予約できなかった印象なんだがいかがでしょう

920 :iOS:2015/09/11(金) 08:42:17.58 ID:OqwljGKv.net
今回のはキャリアでかってもシムロック解除できるのかぁ

921 :iOS:2015/09/11(金) 08:47:43.61 ID:qpqgw4js.net
フリー買うのとキャリアで即解除と何か違いがあるんか?

922 :iOS:2015/09/11(金) 08:47:51.67 ID:Dect8IUQ.net
>>900
重さ言うても143gだからiPhone 4Sとほぼ一緒だぞ。あの3.5インチのなw

923 :iOS:2015/09/11(金) 08:48:06.63 ID:qZ9yqSVW.net
6sってXperiaAよりも重量が重いんだね
ゴミだなw

924 :iOS:2015/09/11(金) 08:52:15.21 ID:hz0iy/cf.net
何人も

925 :iOS:2015/09/11(金) 08:54:25.48 ID:gdZpDZ4u.net
4Kの発熱は、大丈夫なのか。Xperiaは苦しんでるようだが。。

926 :iOS:2015/09/11(金) 08:55:27.55 ID:gdZpDZ4u.net
>>916
A8xと、A9どっちがスペック上なんだろう?

927 :iOS:2015/09/11(金) 08:55:54.55 ID:hz0iy/cf.net
あたりまえだろ

928 :iOS:2015/09/11(金) 08:57:10.14 ID:1DNyiccm.net
>>902
マックスむらいなんて、一番信用できないソース元
信者?社員?

929 :iOS:2015/09/11(金) 09:00:59.75 ID:Th8BNfjq.net
1Gソース?
http://docomo.publog.jp/archives/45365918.html

930 :iOS:2015/09/11(金) 09:03:03.14 ID:PAVaaq7i.net
>>929
個人サイトがソースになるわけなかろう

931 :iOS:2015/09/11(金) 09:05:04.97 ID:qpqgw4js.net
1Gはtouchだけになったな

932 :iOS:2015/09/11(金) 09:12:56.64 ID:V5CXpcxN.net
今や2GB説の方が有力なのに、必死に大昔のURL貼って1GB説を唱えてるやつって何なのww

933 :iOS:2015/09/11(金) 09:14:40.35 ID:OTauJLEg.net
ほしいんだけどほんとに重さがネックだな
4Sと同じというけど個体が大きい分感覚は絶対より重く感じる。実際の数値よりこれは感覚の問題だから。6の薄さ軽さが素晴らしいだけに残念
でも3Dtouchはほんと可能性あるよね

934 :iOS:2015/09/11(金) 09:17:49.10 ID:qpqgw4js.net
>>933
逆だろ同じ重さならデカイ方が軽く感じる

935 :iOS:2015/09/11(金) 09:18:16.27 ID:Liv5uL2e.net
結局カバー付けたりで重くなるからなぁ
3Dtouchも使いこなせるかわからんから実機展示待ち

936 :iOS:2015/09/11(金) 09:18:25.32 ID:V5CXpcxN.net
>>933
重さが気になってる人は実機展示が始まってから検討だな。実機展示は発売日にならないとされないからすぐに手に入らないと思うけど。

俺はPlusから無印sへの移行だから重さは全く気にならんな。

937 :iOS:2015/09/11(金) 09:19:31.43 ID:OTauJLEg.net
>>934
いやだから感覚だって。普通はそうだけど携帯に関しては圧迫感というか重いとそれがさらに強くなるんだよね

938 :iOS:2015/09/11(金) 09:19:41.49 ID:/z52Da2R.net
6の時に一番売れたのは無印の64GBなんだよな
Sも同じようになるんだろうか?

939 :iOS:2015/09/11(金) 09:19:49.39 ID:QS3/6j8N.net
>>172
だとしてもアポーのモノマネにはならない

940 :iOS:2015/09/11(金) 09:20:05.07 ID:NpLamO3/.net
いつもシムフリー買うけど今回からドコモで買おう
月サポも付いてくるし

941 :iOS:2015/09/11(金) 09:24:10.68 ID:IKXw1sKU.net
>>893
ただし
焼き付きを除けば

942 :iOS:2015/09/11(金) 09:25:43.97 ID:YrABPYoi.net
plustってポケットだときついよな?
あとバイトの合間にちょいちょいっとするには目立つだろうし
ノーマルにするか

943 :iOS:2015/09/11(金) 09:26:55.10 ID:hz0iy/cf.net
およう

944 :iOS:2015/09/11(金) 09:33:20.32 ID:gugN3y+z.net
>>915
今回のイベントでiPhone 6sについては一切RAM容量に触れなかったことがとても気になるところ。もし2GBになっているのであれば、Appleが強調しそうなところではあるのだが。。

、、、、、、、、、

945 :iOS:2015/09/11(金) 09:33:37.45 ID:dy1s0X+T.net
>>938
個人ユーザーは知らないけども法人ユーザーには
無印の64GBが一番無難らしいわ
アスキーが雑誌媒体だったころに石川温が分析していた

946 :iOS:2015/09/11(金) 09:34:06.42 ID:hz0iy/cf.net
朝から

947 :iOS:2015/09/11(金) 09:41:02.51 ID:CDIUHMUr.net
1GBだったらカメラの変化だけみたいなもんだな
感圧なんか最初は対応するアプリが殆ど無いだろうし

948 :iOS:2015/09/11(金) 09:41:06.86 ID:CKNFUk8f.net
普通は同じ重さならサイズがでかい方が軽く感じるけど、手の上で扱うデバイスに関しては手の収まりの悪い方が負担が大きく感じる

ところで次スレはいらないからな こちらへ
iPhone6s Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441848917/
iPhone6s Plus Part1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441751404/

949 :iOS:2015/09/11(金) 09:41:27.30 ID:i2stVSgu.net
クラクラやったら熱くなるのかね?電池はモリモリ減るのかね?

950 :iOS:2015/09/11(金) 09:45:19.95 ID:OWqhm+Xz.net
>>944
いつもの事だよ

951 :iOS:2015/09/11(金) 09:49:36.46 ID:Za85rJ2K.net
>>944
メモリについてはいつも言及しないよ
ユーザーの分解レビューが公開されて容量がわかるのが常

952 :iOS:2015/09/11(金) 09:53:15.97 ID:B28wlEZ8.net
毎回この流れになるのも鬱陶しいからメモリ容量ぐらい明かせば良いのにとは思うけどな

953 :iOS:2015/09/11(金) 09:54:20.10 ID:K3ZQ98jb.net
RAM増えたの過去一度だけだから
判断難しいかもね。

954 :iOS:2015/09/11(金) 09:55:24.04 ID:AbI2mgsg.net
>>816
因みに使用容量は20秒撮影して、およそ150MB。

955 :iOS:2015/09/11(金) 09:55:48.57 ID:hz0iy/cf.net
よいしょ

956 :iOS:2015/09/11(金) 09:56:38.35 ID:58wotwEB.net
クック「わんもあしんぐ(メモリ)忘れたw」

957 :iOS:2015/09/11(金) 10:00:39.23 ID:TAZZmYzY.net
>>944
いつものことやで

958 :iOS:2015/09/11(金) 10:02:26.15 ID:AvLzLNRI.net
携帯として使うなら無印一択
解像度は残念だけどその分メリットもある
ただ光学補正を搭載しなかったのは完全な手抜き

959 :iOS:2015/09/11(金) 10:06:49.40 ID:AeBVmB2G.net
>>944
そのサイトの人Appleについて否定も肯定も両面からさて
よくわかってるなと思ってたけど全然わかってなかったね

960 :iOS:2015/09/11(金) 10:07:16.29 ID:3POGMeiO.net
>>958
頭悪そう

961 :iOS:2015/09/11(金) 10:10:38.28 ID:QPiZFJVC.net
メモリ2GってXP世代のPC並の性能だよね?
フラッシュ使ったブラウザゲーがサクサク出来て欲しい。

962 :iOS:2015/09/11(金) 10:11:11.45 ID:xVSOOn9L.net
今のiPhoneを売って、その金を当てようとしてる奴
今のうちに売ってないと発売直前直後になると大幅に下落するぞ

963 :iOS:2015/09/11(金) 10:12:40.63 ID:oKReMiz1.net
6sとPlusのSpec差 → 差別主義者
乳首カメラ → ハードゲイ
サイズUp重量Up → デブ専

自分の趣味を製品化するのやめて

964 :iOS:2015/09/11(金) 10:12:52.96 ID:mz2HsIth.net
てすや

965 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:05.77 ID:6rh+4RO6.net
てすや

966 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:12.18 ID:Ge5CgW95.net
てすや

967 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:19.16 ID:oW3OrmIv.net
てすや

968 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:25.86 ID:6TrLtFPx.net
てすや

969 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:28.38 ID:BpNX8tVL.net
田中社長のスーパーな贈り物、料金など我々を120%笑顔にさせてくれるらしい

970 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:31.69 ID:MphuV5GP.net
てすや

971 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:37.92 ID:0FK7kbcu.net
てすや

972 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:44.78 ID:meWE7b9q.net
てすや

973 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:51.04 ID:IwYFmPCl.net
てすや

974 :iOS:2015/09/11(金) 10:13:57.30 ID:BfaBureE.net
てすや

975 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:04.32 ID:RLe8Vge8.net
てすや

976 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:09.83 ID:9dR5m89l.net
てすや

977 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:14.50 ID:S/03yD6f.net
てつやー!

978 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:16.07 ID:KhDWO4PS.net
てすや

979 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:22.05 ID:dmHtanmj.net
てすや

980 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:30.23 ID:AVevyxjO.net
てすや

981 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:36.86 ID:yVuTO0w2.net
てすや

982 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:42.95 ID:tCG3IdQv.net
てすや

983 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:49.09 ID:q73lrMcL.net
てすや

984 :iOS:2015/09/11(金) 10:14:54.40 ID:43OmcQ6F.net
てすや

985 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:00.82 ID:qibRLr8X.net
てすや

986 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:05.25 ID:ZF7lu31h.net
てすや

987 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:13.93 ID:TJ4CUgw6.net
てすや

988 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:17.47 ID:OSaVlPJs.net
てすや

989 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:25.19 ID:a2H/SKjj.net
てすや

990 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:31.24 ID:6/Y0Y0fn.net
てすや

991 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:36.62 ID:tClQjM9f.net
てすや

992 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:42.60 ID:/yE3LGzW.net
てすや

993 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:50.99 ID:z3XXkToL.net
てすや

994 :iOS:2015/09/11(金) 10:15:57.09 ID:KUyZrp8j.net
てすや

995 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:04.30 ID:EpI7WiM3.net
てすや

996 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:10.62 ID:MagaMXcN.net
てすや

997 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:17.78 ID:0TpymAJh.net
てすやー!

998 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:31.03 ID:4opNAwAT.net
1000なら佐野研二郎殺す

999 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:41.87 ID:BFrf58RC.net
1000なら佐野研二郎殺す

1000 :iOS:2015/09/11(金) 10:16:46.77 ID:MNwWkBfa.net
だめー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200