2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone part179

1 :iOS:2015/09/10(木) 14:15:20.84 ID:AheBvDcc.net
前スレ
次世代iPhone part178 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1441831972/

84 :iOS:2015/09/10(木) 15:28:52.12 ID:j34alb+7.net
空売りするんですね

85 :iOS:2015/09/10(木) 15:29:59.04 ID:daOR9iBn.net
ネタ切れ構ってちゃん

86 :iOS:2015/09/10(木) 15:30:23.98 ID:IPsT9JZ4.net
4kで動画なんかとったら容量が凄いことになりそう

87 :iOS:2015/09/10(木) 15:30:47.94 ID:hb0navLw.net
たいていのスマホは熱のため4k撮影制限時間があるけど、
6sは容量が許す限りいくらでも撮れるそうだ

88 :iOS:2015/09/10(木) 15:31:23.12 ID:JHo80rSo.net
128GBしか無いiPhoneで4K撮影とか基地外かよ

89 :iOS:2015/09/10(木) 15:31:43.50 ID:gWiE7jvu.net
4K撮影みたいなオマケ機能にすらケチつけんのか
もうビョーキだな

90 :iOS:2015/09/10(木) 15:32:04.09 ID:Gg6wcXNu.net
>>83
バカは黙ってろ

91 :iOS:2015/09/10(木) 15:34:31.75 ID:r31gBAzy.net
http://www.danshihack.com/2014/11/08/junp/iphoneapp-procam2.html

これってどうなのよ

92 :iOS:2015/09/10(木) 15:34:40.74 ID:OL3foMNz.net
>>72
今5sとか使ってるなら6sのが絶対いい。
プラスは画面大きいのがいいけど常用するときポケットに入らないんでバック持つようになった。バック持たない派のひとは取り回ししんどい。
半年間ずっとてに馴染まないしストレス半端ない。今xperiaz3コンパクトにしてて
今回は6sにする予定。

93 :iOS:2015/09/10(木) 15:34:43.49 ID:GGVZM27O.net
ビデオカメラ買えよ

94 :iOS:2015/09/10(木) 15:36:36.38 ID:JZGkuS6U.net
ごめんよく知らずに発言したけど、有料アプリの4Kとこのデフォの4Kで何が違うの?

95 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:05.95 ID:NKd0DnT8.net
ちんくるとかの2ちゃん専ブラが3Dタッチに対応したらかなり操作が捗るだろうな

96 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:53.52 ID:Gg6wcXNu.net
>>94
そもそも4kカメラはXperiaとiPhone6sしかないだろ…

97 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:58.35 ID:u314sb5R.net
お値段据え置きRAM3Gにしてカメラポッチなくすだけで良かったのにおれ又一年待つのかよ、、、、

98 :iOS:2015/09/10(木) 15:37:59.31 ID:XlLx7OcW.net
Appleのオンラインストアで予約したことないんだけど、SIMフリー版って予約したあとにキャンセルって出来るの? キャンセル料とか取られる?

99 :iOS:2015/09/10(木) 15:38:22.15 ID:NKd0DnT8.net
>>94
よく知らないのになんで発言したの?池沼なの?

100 :iOS:2015/09/10(木) 15:38:49.57 ID:NKd0DnT8.net
>>94
まあ、とりあえず無知は死ね

101 :iOS:2015/09/10(木) 15:38:53.90 ID:ha7QooLB.net
>>98
返品も出来るぜ!

102 :iOS:2015/09/10(木) 15:39:26.63 ID:gpzJ4CDI.net
>>57
7億円か
少し分けてください

103 :iOS:2015/09/10(木) 15:41:19.41 ID:JZGkuS6U.net
>>96
いやだからさ、iPhone6plusで有料カメラアプリによって4K動画普通に撮れてるんだが

それと何が違うの?
あれ?無知なのはそっちだったかな?

104 :iOS:2015/09/10(木) 15:41:26.76 ID:WGt+kI4R.net
A9チップはH.265に非対応ぽいね。
iPhone6sのスペック表示でデコードがH.264までしか対応していない。

Facetimeみたいにソフトウェアデコードでごまかすんだろうか?

105 :iOS:2015/09/10(木) 15:41:43.28 ID:K3dY8Ac5.net
>>97
カメラとかどうでもよくない? 気にしてる奴らって何がそんな嫌なん?

106 :iOS:2015/09/10(木) 15:43:42.52 ID:Rx3wIGON.net
>>92
Plusの大画面は魅力的だし使い勝手も慣れれば問題無さそうだけど、やっぱり携帯性がネックだよな
俺もマジでどっちにするか迷ってるわw
参考にさせてもらいます

107 :iOS:2015/09/10(木) 15:43:59.45 ID:uInaw1FY.net
4k テレビ無いから、4k カメライランな

108 :iOS:2015/09/10(木) 15:44:14.63 ID:xtS8ti5d.net
引き伸ばして4kとガチ4kの区別がつかない池沼がいるようだな

109 :iOS:2015/09/10(木) 15:44:15.69 ID:GGVZM27O.net
プラスのためのりんご時計だろ

110 :iOS:2015/09/10(木) 15:44:24.26 ID:kSvkxKMo.net
>>97
RAM3GとかiPhone8とかにならんと乗らんだろ

111 :iOS:2015/09/10(木) 15:45:56.14 ID:y8L9Dq6n.net
>>92 >>106
そうだろうな...とは思いつつ、やっぱPlusに対する劣ってる感が拭えないんだよなぁ...
せめて6sも6sPlusも解像度がFullHDで同等なら6s選ぶんだけど
あ〜あ、また買わずに周回遅れになりそう...
悩まずに1択(色は気分)で選べた時代はもう戻ってこないのかねぇ...

112 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:08.26 ID:vRq+CVJu.net
過去にも出てるかもしれんが、、、
6のケースは問題無く使えるの?

113 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:13.78 ID:L3uUfmM2.net
6使ってるけど6sプラスにするよ
4.7インチでも片手操作だけじゃ厳しい事多いしどうせならってデカいの欲しくなってくるよ

114 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:30.69 ID:+NvgX62o.net
>>103
引き伸ばしてるだけだろ

115 :iOS:2015/09/10(木) 15:47:58.20 ID:NKd0DnT8.net
>>108
そういう池沼が説明もろくに読まずにストアで低評価したりしてるんだろうな

116 :iOS:2015/09/10(木) 15:48:31.02 ID:WGt+kI4R.net
H.265使えたらファイルサイズ半分で済むから高画質ムービー撮りまくれるのに。

なんで使い古されたH.264までしか対応してねーんだよ・・
H.264ビデオなら4sですら対応してる。あほなんだろうか。

117 :iOS:2015/09/10(木) 15:48:47.61 ID:XlLx7OcW.net
>>101
マジすか。Appleにしては随分良心的…

118 :iOS:2015/09/10(木) 15:49:21.92 ID:jNMBY+0L.net
Xperia Z5スレより


Xperiaだと思ってGALAXYの画像をあげるアホン使いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石、知恵遅れだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だせぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

この馬鹿、どこ行った?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


逃げたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁw



5 ソニーXperia工作員のステマ&ネガキャンを許さない会 sage 2015/09/07(月) 21:52:10.20 ID:sLm9v7Ob
ユーザー
「さてクソニーXperiaZ5買ったしカメラの高速AF試そうかな♪」

エクソ下痢アZ5
「警告 温度上昇を検知したため、カメラを終了します。」

ユーザー
「」

(。´・(ェ)・) ゲラゲラw

http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/b/b/bb8e3ddc.jpg

119 :iOS:2015/09/10(木) 15:53:02.04 ID:hb0navLw.net
>>116
逆に265で撮れるスマホってどの機種?

120 :iOS:2015/09/10(木) 15:53:55.84 ID:2xpQIPqh.net
>>83
ガチカメラでも4k60fpsなんてまだ無理なのに
馬鹿晒してんじゃねえよカス

121 :iOS:2015/09/10(木) 15:55:17.32 ID:ha7QooLB.net
>>117
apple製品は気に入らなきゃ返品出来るんやで?

122 :iOS:2015/09/10(木) 16:07:59.54 ID:4k4nVPdp.net
>>111
劣ってる感w

何その日本語w

123 :iOS:2015/09/10(木) 16:09:31.38 ID:ZbsI4ERv.net
>>116
部屋から出ないのに何を撮影するの?
お部屋のフイギュアとか?

お人形劇とか撮るの?

124 :iOS:2015/09/10(木) 16:09:36.78 ID:OL3foMNz.net
>>111
両方フルHDのようなこといってたから勘違いしてた。6sはHDかあ。確かに下機種ぽく感じるよな。携帯性か大画面の利便性での選択だ。
air2持ってるので俺は6s64gにする。DOCOMO予約出遅れたんでsimフリーにしとく。
ただz3cの性能サイズ防水防塵機能が快適でラフに道具として使うにはこのままのがいいと思う自分もいる。

125 :iOS:2015/09/10(木) 16:10:31.17 ID:WGt+kI4R.net
>>119
すでにチップレベルではdecodeだけでなくH.265 encode対応済み
https://www.qualcomm.com/news/onq/2014/04/07/introducing-snapdragon-810-and-808-processors-ultimate-connected-computing

泥機ではありがちだがチップが対応してもすぐに使える製品がでるわけではない模様。
ただ、H.265での動画記録が普通に使えるようになるのは時間の問題だと思う。


泥より先を行かなきゃいけない次期iPhoneでH.265手つかずってすごい糞だと思う。
iPhone6でもH.265の動画入れても再生できないし。
正確に言えばKM Playerとか使えばハードウェアデコード対応してなくても再生できるんだがソフトウェアデコードだからバッテリーがダダ漏れ。

126 :iOS:2015/09/10(木) 16:14:02.21 ID:IPsT9JZ4.net
iPhone6ぐらいの画面でもHDとFHDは違うもんなの?

127 :iOS:2015/09/10(木) 16:17:39.15 ID:vCdjdP6+.net
6Plus使ってたけども、iOSのUIはデカ画面には向いてない
泥みたいにいろいろカスタムできりゃ使い勝手もマシにできるけども
それが出来ないしな
買うなら通常の6S一択だ

128 :iOS:2015/09/10(木) 16:19:33.01 ID:y8L9Dq6n.net
開発者視点で考えてもFHDは手元に欲しい
が、6Plus/6sPlusじゃ普段使いがストレス(という意見多い)
でも両方なんて買いたくない
又結局買わなそう←イマココ

129 :iOS:2015/09/10(木) 16:20:32.62 ID:exNJq5Lk.net
今のキャリアが庭だけど禿にMNPしたほうが安上がりだよね?

3日1GB制限も緩和されるみたいだし

130 :iOS:2015/09/10(木) 16:20:40.12 ID:ha7QooLB.net
>>128
なんで毎年CB付きで配ってるのに貰わないの?

131 :iOS:2015/09/10(木) 16:21:25.45 ID:KIAXqJKa.net
>>129
禿メインて何の罰ゲームだよw

132 :iOS:2015/09/10(木) 16:21:36.12 ID:5sbcPggn.net
メモリーが1Gって噂はマジなのか?
何考えているんだ
iOSだからと言い訳はもうできないぞ

133 :iOS:2015/09/10(木) 16:23:16.20 ID:WGt+kI4R.net
>>126
6はかなり粗いよ…336ppiだったかな
店頭で今の5インチFHDの普通のスマホ(440ppi)とかと比べてみれば良く分かると思う

400ppi超えてる6plusクラスなら粗さも感じないけどね

134 :iOS:2015/09/10(木) 16:23:50.81 ID:2aId502u.net
>>131
本当に規制が改善されたなら禿げメインでいいんじゃないの

まあ俺はdocomoで買うけど

135 :iOS:2015/09/10(木) 16:24:18.03 ID:exNJq5Lk.net
>>131
確かに禿ってのが嫌なんよね

ってなると茸にMNPか庭継続ってなるな

136 :iOS:2015/09/10(木) 16:25:16.62 ID:r31gBAzy.net
docomoの予約中止になったらしいな、docomoペナルティはよ

137 :iOS:2015/09/10(木) 16:26:36.00 ID:y8L9Dq6n.net
>>130
なんで今更糞キャリアと契約する手間暇かけなきゃいけないの?

138 :iOS:2015/09/10(木) 16:28:57.07 ID:gpzJ4CDI.net
【みかか】Appleの賠償10兆円に【倒産】

139 :iOS:2015/09/10(木) 16:29:44.90 ID:msAP/DvI.net
SIMフリー版iPhone6の64GB、発売当初の価格が79800円+税
今回の6Sが98800円+税
安倍晋三のせいで2万も高くなってるんだな

140 :iOS:2015/09/10(木) 16:30:04.01 ID:WGt+kI4R.net
>>137
今までと違ってるキャリア版もSIMロック解除できる・・・
なら手間暇かけてアイポン貰ったほうが10万円で買うより得じゃね?

141 :iOS:2015/09/10(木) 16:30:14.03 ID:gJcVOdLm.net
みかかって、久しぶりに聞いた
死語(笑)

142 :iOS:2015/09/10(木) 16:33:35.91 ID:Nls/bmGp.net
実質負担額も6の頃と比べて増えるのかね

143 :iOS:2015/09/10(木) 16:34:57.61 ID:2aId502u.net
な?アベノミクスってクソだろ?

でもV速で言うとチョン扱いされるんだよな

144 :iOS:2015/09/10(木) 16:37:16.36 ID:RPUZbs6v.net
ここ基地外しかいない

145 :iOS:2015/09/10(木) 16:41:24.60 ID:hb0navLw.net
>>125
ん?S810なんてH264の4Kですら熱で止まるよね。
チップレベルではなんて話しても、しょうがない

146 :iOS:2015/09/10(木) 16:41:44.56 ID:uInaw1FY.net
速攻、予約したのに受け渡しは、28日だとさ
しかも、オプション全部つけさせられてwww
すぐ解約するけどさ
ちなみに、ローズゴールド
ピンクピンクしてないみたい
銅色って、感じ

147 :iOS:2015/09/10(木) 16:43:56.36 ID:WGt+kI4R.net
>>145
H.265に関してはHWデコード出来る分だけ、ソフトウェアデコードするしかないiPhoneよりはマシだと思うけどね

148 :iOS:2015/09/10(木) 16:45:32.50 ID:CUUYuZ+i.net
キャリアなんて買ったら月8000が24回。

SIMフリーなら一括9万で月額は1900円。
1年で売れば7万戻ってくる。

149 :iOS:2015/09/10(木) 16:49:15.42 ID:/id+vp48.net
2015年モデルiphoneなのに比較対照が2013年発表のスナドラ810なのかよ・・

150 :iOS:2015/09/10(木) 16:49:46.33 ID:LbGuK855.net
plusは光学式手ぶれ補正がビデオにもついてフルHDくらいか…いらんな

151 :iOS:2015/09/10(木) 16:51:12.72 ID:UJsYEvdS.net
構ってちゃん

152 :iOS:2015/09/10(木) 16:51:47.07 ID:5sbcPggn.net
Plusなんてデカイ電話って使いにくそう
着信の名前が出るBluetoothがないと不便すぎるだろ

153 :iOS:2015/09/10(木) 16:52:42.11 ID:QOZb4Nq8.net
ネタが無いから対立煽り
今更Plus批判w

154 :iOS:2015/09/10(木) 16:54:37.54 ID:KIAXqJKa.net
>>148
毎年CB付きで配ってるのに?

155 :iOS:2015/09/10(木) 16:55:29.31 ID:OL3foMNz.net
プラスは、アップルウォッチかBT機器所持してればいい。
ポッケに突っ込む奴はしらん。

156 :iOS:2015/09/10(木) 16:57:17.72 ID:5sbcPggn.net
AppleWatchはさすがに恥ずかしいだろ

157 :iOS:2015/09/10(木) 16:57:20.94 ID:02SXgZQB.net
いまはフツーの5使いだけど、買い替えはメモリ2Gになるかどうかで考える。

正直、持ってる初代13インチRetinaのMacが4K動画をサクサク編集できるスペックのじゃないから4Kで撮っても別に…って感じ。

158 :iOS:2015/09/10(木) 16:58:21.30 ID:OL3foMNz.net
>>154
CBあるときにnmp回線をつかってsimフリーで使い続ければいい。キャリア端末は売る。

159 :iOS:2015/09/10(木) 17:00:32.92 ID:UKxHzXoE.net
>>148
電話ネットはどれくらいできるの?

160 :iOS:2015/09/10(木) 17:00:46.58 ID:IPPrlhAf.net
販売店によって予約のルール等が微妙に違うから確認しておけよ。

161 :iOS:2015/09/10(木) 17:01:36.43 ID:Jckpqz7W.net
>>149
6sよりあとに発売されるスマホもS810搭載なのだから当然比較対象だわな

162 :iOS:2015/09/10(木) 17:03:40.15 ID:qCzC7DoP.net
Apple Care14,800円とか高いな
これも円安のせいか

163 :iOS:2015/09/10(木) 17:07:30.41 ID:CUUYuZ+i.net
>>159
電話は月49分、楽天電話なら1時間半以内なら、カケホーダイの2700円までいかない。
LINE優先にすれば余裕。

ネットは3GB。
これも家にWiFiがあれば余裕。

164 :iOS:2015/09/10(木) 17:10:30.25 ID:fVUpUjy6.net
3D Touchなんかはソフトとハードが連携しているからこそ為せる技だと思うけど、またサムスンがパクるんだろうな

165 :iOS:2015/09/10(木) 17:10:56.84 ID:2BHXjMCz.net
貧乏人がふつりあいな最新iPhoneなんて持つなよ。

166 :iOS:2015/09/10(木) 17:14:50.25 ID:WGt+kI4R.net
>>164
Huaweiがappleより前にすでにForce Touchついた製品を発表して製品デモもやってる
そのモデルの発売国リストには日本は入ってないから日本で初の感圧タッチはiPhoneになるけど。

167 :iOS:2015/09/10(木) 17:16:59.77 ID:qCzC7DoP.net
>>166
因みにApple Watchより前?

168 :iOS:2015/09/10(木) 17:17:06.72 ID:DBOPcHkb.net
>>165
去年のお前のコトだなw

とかいうと取って付けたように「毎年買い換えてるが?キリリ」とか言い出すんだろうけど(笑)

169 :iOS:2015/09/10(木) 17:17:37.87 ID:OL3foMNz.net
>>165
真の貧乏人は3月ぐらいに片落ちiphoneをありがたく貰ってるはずなので新型を貰おうとは思わない。

170 :iOS:2015/09/10(木) 17:17:39.79 ID:msAP/DvI.net
感圧対応はOSレベルでUIを統一しないと混乱するだけ

171 :iOS:2015/09/10(木) 17:21:56.66 ID:KIAXqJKa.net
年明けには今迄大体1万位で買えるし
3月なら一括0円だからね〜

毎月やすく使えて貰えるキャリアが一番イイ!

172 :iOS:2015/09/10(木) 17:22:49.87 ID:fVUpUjy6.net
>>166
アップルが感圧タッチを出す計画を嗅ぎつけて製品レベルに達してないいい加減なものをアップルより先に急いで出しただけだろどうせ

173 :iOS:2015/09/10(木) 17:23:02.82 ID:81/yGg6H.net
>>169
呼んだかw
iPhone買うなんてバカだろ
養分が居るからありがたくタダで頂ける

174 :iOS:2015/09/10(木) 17:23:13.97 ID:+RsIaXc9.net
>>167
今月の頭だよ

175 :iOS:2015/09/10(木) 17:23:39.12 ID:9CMWgU3M.net
>>119
Z5

176 :iOS:2015/09/10(木) 17:25:56.62 ID:E9IZ/EFz.net
禿はiPhone6sもSIMロック解除の対象って明言したの?

177 :iOS:2015/09/10(木) 17:26:18.84 ID:kZA7CrIA.net
Plusはポケットには普通に入るよ
カメラと液晶の解像度発色共に無印より上
ただしフリックはかなりやり辛いから注意

178 :iOS:2015/09/10(木) 17:26:28.40 ID:OL3foMNz.net
>>173
だよな

179 :iOS:2015/09/10(木) 17:29:00.76 ID:2BHXjMCz.net
>>168
買い換えてないよ?
毎年シムフリーは買ってるけど。

180 :iOS:2015/09/10(木) 17:30:06.89 ID:gpzJ4CDI.net
孫な事は無い

181 :iOS:2015/09/10(木) 17:30:32.13 ID:JnKGaamM.net
>>179
(笑)(笑)(笑)

182 :iOS:2015/09/10(木) 17:30:33.25 ID:qCzC7DoP.net
>>177
スキニー多いんで自分は無理だった
そのフリックと重量の見た目のバランスで諦めたわ
バッテリーとかランドスケープとかいろんな魅力あったのに

183 :iOS:2015/09/10(木) 17:31:23.99 ID:a5RmfdcP.net
>>147
H265はウェブムービーですらほとんど未対応。
極一部のファイルマニアの中でしか生きてない。
Divxが、エンコーダー対応してたかもだけど、業務用含めて実用化はまだまだ先。
しばらくはH264やmp4だろうね。

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200