2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★47

1 :iOS:2016/09/28(水) 21:51:14.09 ID:oOU5aoMr.net
iOSの写真・カメラアプリの総合スレです。
自分が撮影した物では無い写真を貼る場合はその出典を明示する事。
質問したい人は答えてくれる人の身になり考えて、よく推敲してから投稿しましょう。
次スレは>>980を踏んだ人がお願いします。

前スレ
iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★46
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1452999016/

2 :iOS:2016/09/28(水) 22:16:50.55 ID:AK1qTx2i.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/25/news008.html
http://i.imgur.com/AGIWI1r.jpg

LGが足を引っ張った結果

3 :iOS:2016/09/28(水) 22:28:02.34 ID:5mk+DpQo.net
>>1
>>2 おかしいな、元記事はおろかグーグルで画像検索してもその画像出てこないんだがどこで拾ってきたんだ?

4 :iOS:2016/09/28(水) 22:30:11.19 ID:Uz5BeG9E.net


5 :iOS:2016/09/28(水) 22:32:14.53 ID:AK1qTx2i.net
>>3
元記事の帆船と観覧車写ってる写真あるだろ?
それを等倍表示して切り出しただけだよ
それにしても7Plusはタイルが完全に潰れちゃって酷いわ

6 :iOS:2016/09/28(水) 23:42:33.36 ID:EOWkoiDo.net
>>2
地震がなければソニーのセンサー使えたんだっけ?
本当に残念だわ…

7 :iOS:2016/09/28(水) 23:46:51.55 ID:QYyrMhNb.net
iPhone7s
sはSONYのS

8 :iOS:2016/09/29(木) 00:03:55.49 ID:PrDvrLWu.net
>>5
把握したわ。疑ってすまん
レンズが明るいこともあるのかもしれないけど7plusのほうはピント合ってないな
LGっていうのはどういうことなんだ?

9 :iOS:2016/09/29(木) 00:58:05.87 ID:HNWzfNQp.net
今までのセンサーはずっとSONY製だったんだけど、熊本地震の影響でiPhone7プラスだけLG製になったんだよ

10 :iOS:2016/09/29(木) 01:27:26.37 ID:PrDvrLWu.net
そうなのか
ソース教えて

11 :iOS:2016/09/29(木) 01:42:50.80 ID:PrDvrLWu.net
このへんの分解記事によると、iPhone7はソニー製らしいんだよな
http://www.chipworks.com/about-chipworks/overview/blog/apple-iphone-7-teardown

12 :iOS:2016/09/29(木) 01:52:08.61 ID:dKSsmo2M.net
iPhone 7はDxOの結果良かったらしいね
実際の感覚とは一致しないベンチだけどさ

13 :iOS:2016/09/29(木) 03:17:30.72 ID:ShugKWmE.net
焦点画素埋込方式はソニーだけの特許なんだけどLGにライセンスなんかしたのか?
簡単に作れるものじゃないけどな。

14 :iOS:2016/09/29(木) 03:24:31.75 ID:dKSsmo2M.net
プラスの望遠側がLGとかか?

15 :iOS:2016/09/29(木) 03:25:11.22 ID:dKSsmo2M.net
あーでもキヤノンも作ってたしそんな難しくないのかも

16 :iOS:2016/09/29(木) 03:27:26.45 ID:ShugKWmE.net
>>15 キャノンのは方式が違う

17 :iOS:2016/09/29(木) 03:27:45.37 ID:GwEF8oNP.net
どこのメディアも手放しで褒めるだけで信用できない
もっと深く突っ込んだ記事書いてほしいわ

18 :iOS:2016/09/29(木) 03:36:37.89 ID:ShugKWmE.net
>>17 その辺りは、ボケの処理が正式に入るバージョンが出てからだろう。 テスト用バージョンで発表することは禁止されてるはずだし。

19 :iOS:2016/09/29(木) 03:37:50.14 ID:ShugKWmE.net
RAW 現像がサードパーティだけと言うのは少し寂しいな。

20 :iOS:2016/09/29(木) 03:39:50.27 ID:dKSsmo2M.net
>>16
そうなんだ
>>19
んーわざわざRAWで撮るほどのカメラかこれ?

21 :iOS:2016/09/29(木) 04:08:00.10 ID:ShugKWmE.net
表面はバカチョンカメラのように見えるだろうが、アプリを使えば完全マニュアルカメラのようにも使える。
勿論スローシャッターとかカメラの能力を最大限に引き出せる。
RAW現像が出来ればホワイトバランスを合わせることもできる。

RAW現像は本格的にはDNGをPCのPhotoshop やlightroomで現像するだろうな。

そう言えば2〜3日前のテレビに、全く歪まないiPhone用広角レンズを板橋のレンズメーカーが開発したとやってたな。
2万円台だったと思う。
それを作らせたのは、iPhoneだけの写真を専門に撮ってるプロカメラマン。

22 :iOS:2016/09/29(木) 04:11:25.49 ID:dKSsmo2M.net
>>21
わいのはポストカードへのプリントでも解像度不足が気になるダメカメラなんだが

23 :iOS:2016/09/29(木) 04:14:47.23 ID:ShugKWmE.net
>>22 どこのダメカメラを使ってるんだ? カメラに文句言う前に自分の腕を疑え

24 :iOS:2016/09/29(木) 04:30:56.07 ID:dKSsmo2M.net
>>23
当たり前だけどコンデジにも及ばないだろ
iPhoneで撮影のシリーズだって粗が目立たない被写体ばっかりだし、プロが使うのはよく写るからじゃなくて話題になるから

25 :iOS:2016/09/29(木) 04:39:47.39 ID:ShugKWmE.net
>>24 じゃ、>>22 は嘘を書いたんだな?
嘘をついたら閻魔様に舌を切られるぞ

26 :iOS:2016/09/29(木) 04:43:50.06 ID:dKSsmo2M.net
>>25
どう言う理屈で嘘になるんだ?
試しにポストカードくらいにプリントしてみなよ
ポートレートなんかだと塗り潰しがあからさまだよ

27 :iOS:2016/09/29(木) 07:23:53.89 ID:ShugKWmE.net
>>26 アップしてみろよ

28 :iOS:2016/09/29(木) 08:45:20.56 ID:ShugKWmE.net
>>26 どうせアップ出来ないんだろ。 アップするならExifが消えないところにアップしろよな。
そもそも小さなプリントで粗が見えるなんてそりゃ写真のせいじゃなくて、どこかで画像が縮小されたかプリンタのせいだろ。

29 :iOS:2016/09/29(木) 08:52:44.03 ID:Eaf+d1VT.net
多くの人が解像度の観念を理解してないので
写真に添付したりプリントするときに低解像度のを使ってる。

30 :iOS:2016/09/29(木) 09:28:17.83 ID:YjSdOwr2.net
iOSのデフォルトカメラで撮影した「カメラロール」の写真を一時的に隔離して、また戻すことは可能ですか?
PCから同期だと、同期したフォルダ名になってしまって「カメラロール」には入らないので・・・

31 :iOS:2016/09/29(木) 11:12:18.61 ID:v3DeN65J.net
>>30
iFunbox

32 :iOS:2016/09/29(木) 14:23:10.99 ID:ShugKWmE.net
>>30 PCのiCloudフォト フォルダのアップロードに写真を入れればカメラロールに入るはず。

33 :iOS:2016/09/29(木) 15:11:55.74 ID:By8O58Po.net
iCloudフォトライブラリ使うとカメラロール自体がなくなる
オフにしたあとにカメラロールとして統合されるの?

34 :iOS:2016/09/29(木) 16:31:24.63 ID:QL8aC2Ld.net
最近使っていないから忘れた

35 :iOS:2016/09/29(木) 17:58:31.68 ID:WYuVmo3v.net
このスレ、カメラのことばっかりだな

加工とか画像合成ニキいないの?

36 :iOS:2016/09/29(木) 18:15:38.59 ID:dKSsmo2M.net
>>28
>>29
iPhoneのカメラをそんなに擁護できるなんてコンデジしか使ったことないの?

37 :iOS:2016/09/29(木) 18:16:34.19 ID:GFbk+xv4.net
7plus。
確かにちょっとノイジーと言うか
べた塗りがキツイね。
思ったほどの解像感が無い。

使っての感想だからソースは俺

38 :iOS:2016/09/29(木) 18:22:30.90 ID:WYuVmo3v.net
>>37
うpされてるの見ても魅力的に映らないんだよな
これなら6s/ミラーレスの組み合わせでいいか、ってなる

39 :iOS:2016/09/29(木) 18:25:38.71 ID:GFbk+xv4.net
>>38
6plusになった時は、手振れ補正の効果か、ハッてするような写真がたまに撮れたもんだけど、センサーのせい…なのかちょっとね…

好きな画角なんだけどねー

40 :iOS:2016/09/29(木) 18:27:42.71 ID:wWhGPhld.net
ハガキを顕微鏡で見てる奴がいるのか
人の目には300dpi以上細ければ見分けつかないんだから、4000×3000もあればA4以上に引き伸ばして印刷しない限り十分すぎる解像度だよ

41 :iOS:2016/09/29(木) 18:31:03.36 ID:zuXxY5sF.net
>>40
それはきっちり解像してる場合な
ベイヤー配列の場合は画素1/2に相当
そこから他の要素で解像が悪くなってる

42 :iOS:2016/09/29(木) 18:33:12.49 ID:wWhGPhld.net
iPhoneの写真の場合等倍に耐える画質じゃないからその通りなんだけど、それにしてもハガキで粗が見えることはない
シグマのDP欲しい

43 :iOS:2016/09/29(木) 18:39:31.13 ID:tkV6XHwo.net
等倍厨は何処かいけよ…

お前らが来ると不毛な話にしかならん

44 :iOS:2016/09/29(木) 18:48:08.03 ID:GwEF8oNP.net
6sから性能据え置きならともかく100%劣化してるからなあ…

45 :iOS:2016/09/29(木) 18:48:32.99 ID:WYuVmo3v.net
PC、せめてipadで多少拡大して見たときに
アラが目立たないといいんだけどなぁ

46 :iOS:2016/09/29(木) 18:50:14.64 ID:wWhGPhld.net
>>44
どこが劣化してる?

47 :iOS:2016/09/29(木) 18:52:09.10 ID:WYuVmo3v.net
てか>>35
該当スレあったら教えてほしい

photoshop fixとかpixelmatorのこととか話し合いたいのに...

48 :iOS:2016/09/29(木) 18:57:08.17 ID:GwEF8oNP.net
>>46
>>2を見て何も感じないなら写真について語るの止めてくれる?

49 :iOS:2016/09/29(木) 19:40:32.74 ID:wWhGPhld.net
片方ピン外れた写真で比較とか言われましても(´・ω・`)

50 :iOS:2016/09/29(木) 20:16:34.14 ID:GFbk+xv4.net
随分リダクションが強いというか。

センサがバカでノイズ乗りまくりで強めにデフォルトでリダクションかけるようになってんのかな

51 :iOS:2016/09/29(木) 20:22:30.56 ID:wWhGPhld.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1022342.html
こっちだとむしろ写り良くなってない?

52 :iOS:2016/09/29(木) 20:59:56.66 ID:aizHh0zm.net
plus買ってメインカメラにするためにMX-1売っぱらった。
10月なったら予約するんや、、、

53 :iOS:2016/09/29(木) 21:03:21.71 ID:wWhGPhld.net
よしお前らアプリの話もしようぜ
VSCOのオサレフィルタ気がついたら全部買っちまってた。使うフィルタなんかほんの一部なのに

54 :iOS:2016/09/29(木) 21:14:28.21 ID:tkV6XHwo.net
今6sと撮り比べたけど、ぶっちゃけ変わらんわ(笑)

55 :iOS:2016/09/29(木) 21:25:49.67 ID:wWhGPhld.net
しかし暗所性能は格段に良くなってるな
スマホカメラでこの性能はちょっと驚異だ
弱点作らず長所を伸ばしてきた感じ
http://i.imgur.com/wBWpazV.jpg
http://i.imgur.com/Kc82mGt.jpg

56 :iOS:2016/09/29(木) 21:27:51.95 ID:wWhGPhld.net
手ぶれ補正ついたからだろうな、感度下げて露光時間稼ぐチューニングになってる
最強の夜散歩カメラなんじゃね?

57 :iOS:2016/09/29(木) 21:34:11.42 ID:B6FneHPc.net
正直、5から殆ど変わってない。
5は当時異様に性能が高かった。

58 :iOS:2016/09/29(木) 21:38:00.39 ID:1fBf+Tlz.net
>>55
これProCameraのLowLight+で撮ったやつ?

59 :iOS:2016/09/29(木) 21:43:02.23 ID:wWhGPhld.net
違うよ、純正カメラアプリ撮って出しのSEと7。
HDR、フラッシュ、ライブはオフ

60 :iOS:2016/09/29(木) 21:49:50.82 ID:aizHh0zm.net
>>55
これはいいな。
友達が何気なくTwitterに上げてた夜スナップもほんと明るくて変化感じたわ。

61 :iOS:2016/09/29(木) 22:01:41.65 ID:xrJ1FjY9.net
>>56
強光源があると緑色の点が出る症状直ってる?
これ5から6sまでずっと出る症状なんだけど
7になってレンズ構成が変わったので直ってるのを期待してるんだけど

62 :iOS:2016/09/29(木) 22:07:25.97 ID:x2GQQJY7.net
>>61
直ってないよ

63 :iOS:2016/09/29(木) 22:08:42.22 ID:hEUlchKY.net
>>61
LED照明で出るアレか、アレってiPhone独自の現象なのかな?

64 :iOS:2016/09/29(木) 22:15:44.00 ID:wWhGPhld.net
ゴーストだろ、6sのカメラとは少し違う感じだけど出る
それほど目立つわけではないし、レンズである以上仕方ないと思うけど

65 :iOS:2016/09/29(木) 22:15:53.23 ID:D7sSo7Ig.net
7の話題で気になって、背景ボカすことって
出来るアプリあるかな?絞りの調整出来るやつ。

66 :iOS:2016/09/29(木) 22:19:42.22 ID:wWhGPhld.net
純正カメラに搭載されるポートレートモードの話じゃなくてだよな
AfterfocusとかBiglensみたいな単機能アプリはあるし、多くの写真編集アプリが似たようなことできるはず
iPhoneのレンズは固定絞りだから本当の意味で絞りを変えてぼかすことはもちろんできない

67 :iOS:2016/09/29(木) 22:37:46.40 ID:1fBf+Tlz.net
>>59
素のカメラでか
このシチュエーションで6と7の比較を見てみたいな

68 :iOS:2016/09/29(木) 22:40:49.02 ID:D7sSo7Ig.net
>>66
7のポートレートモードだっけ、そんな感じで少し背景ボカせたらなと思って。6s plus使ってるけど、純正カメラで色々試したけど、下手くそだから、上手くボカせなくて。

69 :iOS:2016/09/29(木) 22:53:28.90 ID:5De0A7NY.net
>>53
アプリの説明欄にある課金で買うやつって、全部買える?全部集めたいんだけど見当たらないのがちらほら。昔のとかはもう配信されてないのかな?

70 :iOS:2016/09/29(木) 22:59:40.10 ID:BU8ph2Xi.net
6s
http://i.imgur.com/0eMbf07.jpg

7plus
http://i.imgur.com/qt8XxOj.jpg

71 :iOS:2016/09/29(木) 23:01:40.84 ID:ih/O/k+O.net
どちらにしても見返したいレベルの画質じゃないな

72 :iOS:2016/09/29(木) 23:02:54.85 ID:BU8ph2Xi.net
あれ?間違えた?

73 :iOS:2016/09/29(木) 23:03:25.16 ID:BU8ph2Xi.net
>>71
そう。こんな悪条件になったらどっちも同じ(笑)

74 :iOS:2016/09/29(木) 23:04:10.61 ID:x2GQQJY7.net
レンズが明るくなったなんてのは皆知ってるからさあ

75 :iOS:2016/09/29(木) 23:04:13.84 ID:wWhGPhld.net
>>68
リアルタイムで認識してぼかしてくれるようなアプリはないはず
ぼかしたいならできるだけ被写体に近づくのが効果的だと思うよ
俺はそもそもiPhoneのカメラで無理にボケを狙う必要はない気がしてる

>>69
昔の企業コラボのやつとかは入手不能だと思う
AとEとC、たまにBがあればこと足りるよな。この前WWFの買ってしまった。緑がやたら綺麗になるけど使い道がない

76 :iOS:2016/09/29(木) 23:05:32.77 ID:B6FneHPc.net
>>70
変わらんし

77 :iOS:2016/09/29(木) 23:09:08.37 ID:ih/O/k+O.net
全然違うやんw
これが変わらないならカメラ何使っても同じだわ

78 :iOS:2016/09/29(木) 23:10:01.25 ID:wWhGPhld.net
さっき話題だったゴーストとフレア。相変わらず出る
http://i.imgur.com/ociygpg.jpg
http://i.imgur.com/BvYTE1m.jpg
http://i.imgur.com/C1r6hxU.jpg
http://i.imgur.com/JhwHvLT.jpg

79 :iOS:2016/09/29(木) 23:13:46.94 ID:ih/O/k+O.net
これどこ?
日本中にありがちだけど、新海のアニメに出てきそうな景色w

80 :iOS:2016/09/29(木) 23:14:20.97 ID:1fBf+Tlz.net
そりゃ出るでしょ

81 :iOS:2016/09/29(木) 23:14:48.29 ID:B6FneHPc.net
>>77
明るさは多少7が明るいけど、解像度か焦点は6sが上だよ。

82 :iOS:2016/09/29(木) 23:17:11.01 ID:xrJ1FjY9.net
>>78
うpサンクス
まだ出るんだね
LED照明のはまだ我慢できるけど
夕日とか撮ると緑の点が夕景を台無しにするんだよね
緑の点を見立たなくするためには強光源を中心に持ってくるしかないんだよなあ

83 :iOS:2016/09/29(木) 23:19:47.01 ID:5De0A7NY.net
>>75
使わないけど全部揃えたくなっちゃうんだよねー。昔のはもう手に入らんのか残念

84 :iOS:2016/09/29(木) 23:20:50.87 ID:BU8ph2Xi.net
7plusの方が塗り潰し感強いよね。

まぁそれも拡大したらわかる感じかな

85 :iOS:2016/09/29(木) 23:24:16.03 ID:aizHh0zm.net
え、なになに7の方が6sより劣ってる部分があるてこと?

86 :iOS:2016/09/29(木) 23:25:59.52 ID:7N7num2q.net
カメラには全然詳しくないんですけど、ノイズが酷くないんですか?
http://i.imgur.com/BvW0ODI.jpg

87 :iOS:2016/09/29(木) 23:26:41.35 ID:wWhGPhld.net
7のほうが低感度長露光でノイズが消される傾向にあるんだよな
6sのほうが質感出せてるのかもしれないし、ただノイズでざらついて見えてるだけのような気もする

88 :iOS:2016/09/29(木) 23:29:43.16 ID:7N7num2q.net
スレ上げちゃって、すみません。これiPhone7なんですけど、初期不良ってことはないんですよね?

89 :iOS:2016/09/29(木) 23:33:37.87 ID:wWhGPhld.net
それだけではなんとも…部屋暗かったりしない?
気になるなら携帯のショップか家電量販店行って展示品と同じ条件で見比べて見たらいいと思う

90 :iOS:2016/09/29(木) 23:37:18.93 ID:7N7num2q.net
>>89
部屋は暗いですね。時間が出来たらショップに行ってきます。
御丁寧にありがとうございます。

91 :iOS:2016/09/30(金) 00:00:07.80 ID:Z8AHv9AL.net
>>86
それってパノラマを撮る前の準備段階でしょ?
撮った画像で判断すべきだと思うけど。

92 :iOS:2016/09/30(金) 00:06:02.00 ID:2xRq/HCb.net
>>85
いや、理由はわからないけど、>>70の比較では7の方がピントが甘いよねって話。

SEでもそうなんだけど、普通に撮った場合かならずしもそのカメラの最高性能が出ない事も多いんだよね。

それってソフトの問題のようにも思うんだけど、5はカメラ性能の割にしっかりした写真が撮れたように思うんだ。

93 :iOS:2016/09/30(金) 00:19:22.95 ID:Rjm2jGMx.net
>>70の写真だと手前の街灯にピン当たってて後ろの建物はぼけてるように見える

94 :iOS:2016/09/30(金) 00:57:44.61 ID:pEM6HBYP.net
6から7plusに乗り換え/動画メイン
今までは極力ズームに頼らない撮り方だったから光学/デジタルのシームレスズームがどうすれば自然に使えるようになるかマジ楽しみ
ズームの制御に特化したアプリやアクセサリーはよ

95 :iOS:2016/09/30(金) 01:33:02.90 ID:Y2+NCK5R.net
前スレで画質悪くなってない?とレスしたけどやっぱりなってるよな
動画で6sより高いビットレートでコマ落ちせずに撮れるのに
切り出した画像を比較するととても相応の画質とは思えん

96 :iOS:2016/09/30(金) 03:50:05.47 ID:Ha10NPCF.net
またその話かよ
それはiPhone7スレでやってくれ
ここはカメラアプリなどの話をするスレ

97 :iOS:2016/09/30(金) 04:36:00.79 ID:FOTkI+qn.net
写真加工/レタッチ/編集、、、のスレ欲しいの俺だけ? ここしばらくこんな感じで機能しないだろうし

98 :iOS:2016/09/30(金) 05:53:37.19 ID:MEqCizAe.net
iPhone7出たばっかだしボケ加工もまだこれからなんだし気になってる人も多い。仕方のない流れだろう
そのうち変わる

99 :iOS:2016/09/30(金) 05:55:51.92 ID:8L8Wlg+u.net
たいていカメラアプリとの紐付けでレタッチ類の使ってる人は多いだろうしここでいいと思うが
嫌なら別にスレ立てたら?

100 :iOS:2016/09/30(金) 05:59:39.56 ID:8pTrL/y2.net
CMOS変わったって話が本当だったら像面位相差無くなったって事だよな?
ならAF性能落ちててもおかしくないな

101 :iOS:2016/09/30(金) 07:32:58.64 ID:KsCR++Jm.net
Microsoft pixを使っている方に聞きたいのですが16:9のサイズって選べないのでしょうか?

102 :iOS:2016/09/30(金) 07:35:21.74 ID:pKiKf/pj.net
>>101
4:3の固定らしい。

103 :iOS:2016/09/30(金) 08:07:27.66 ID:Xk6ygwy8.net
スクエアが無い時点でiPhoneには向かない

104 :iOS:2016/09/30(金) 08:18:49.44 ID:1LopyJBJ.net
Microsoft pixっていいアプリなんだけど、
画角選んで撮れないなら撮れないなりに、
せめてアプリ内編集でクリッピングさせて欲しいわ
フリー画角で切抜きとかどう使えっていうのよw

105 :iOS:2016/09/30(金) 08:43:43.07 ID:lbyQI0f1.net
>>93
撮った本人だけど、どちらも中央をワンタップしてから撮影で、
意図的に露出もいじらず撮って出しまんまを再現したんだけど、
ピン来てない??おかしいな

106 :iOS:2016/09/30(金) 09:15:20.48 ID:44ogevTm.net
>>97
いつまでもうだうだ言わずにしたい話をすればいいと思うが

107 :iOS:2016/09/30(金) 10:40:13.62 ID:QKJSMZj1.net
比較写真貼ってるヤツいるけどこんな所にもセンスって出てくるもので、実験の状況が極端だし劣悪過ぎてよく分からん。
良かれと思ってやってるようで悪いけどw

108 :iOS:2016/09/30(金) 10:46:19.50 ID:ltYtt+kw.net
センスのいい比較実験をしてくれる>>107がいると聞いて

109 :iOS:2016/09/30(金) 10:58:46.45 ID:MEqCizAe.net
>>107
貴方の言ってる事は解るが性格が悪すぎるw

110 :iOS:2016/09/30(金) 11:31:19.07 ID:QKJSMZj1.net
>>108
デフォルト
ありがとうございます

111 :iOS:2016/09/30(金) 11:32:06.18 ID:QKJSMZj1.net
>>109
申し訳ない(汗

112 :30:2016/09/30(金) 11:41:21.99 ID:SGO53OnP.net
>>31-34
ありがとうございました。

結論としてiFuncboxで転送するだけではカメラロール内では更新されず、Photo.sqliteを削除して再作成する必要があるのですが
削除すると時系列にはなりませんでした…
カメラロール内での写真のソートは、撮影日時ではなくて、追加日時になっているみたいです。

113 :iOS:2016/09/30(金) 11:47:24.27 ID:DnkdZer8.net
撮影日時で並べると、EXIF残したまま加工した古い写真がカメラロールの奥深くに入ってしまうことになるしな

114 :iOS:2016/09/30(金) 19:37:46.55 ID:Xk6ygwy8.net
http://i.imgur.com/xXghVF0.jpg
どうですか

115 :iOS:2016/09/30(金) 19:40:12.52 ID:tILU9Ao7.net
どうですかとは?

116 :iOS:2016/09/30(金) 22:31:19.12 ID:w7A1Qpaj.net
何で撮ったの?

117 :iOS:2016/10/01(土) 00:05:11.13 ID:mKQ28w85.net
個人的に傾きが嫌い

118 :iOS:2016/10/01(土) 01:24:54.03 ID:QxdvG2Nr.net
>>102
ですよね
残念
ありがとう誤差いました

119 :iOS:2016/10/01(土) 02:26:31.03 ID:PmioYlWr.net
人に撮ってもらう時、標準カメラで渡した方が良いね。
この前camera+開いて渡したらカシャッと音が鳴ってすぐ動かすからブレた写真しか撮れてなかった…
procameraも撮り終えるまで動かすとブレるよね。
ちなみに6の最新OS

120 :iOS:2016/10/01(土) 08:22:47.62 ID:G883PLco.net
手ぶれする人ってシャッターボタン押すときにブレさせてる気がするから
標準カメラでも同じじゃないかな
タッチ画面のシャッターボタンって意識してスマホ持ってないとブレやすいから
むしろ音量ボタンでシャッター切ってもらった方がしっかりスマホ持っててくれそうな…
いや、ブレさせる人はそれでもブレるか…

121 :iOS:2016/10/01(土) 09:18:49.36 ID:ABjoFxu6.net
シャッターを押す瞬間前の画像を使えばいいのにね。
そんな設定あってもいいかも。

122 :iOS:2016/10/01(土) 09:26:18.18 ID:SuvAlq77.net
Microsoft Pix はシャッター前後の画像も捉えていてブレの少ない駒を選んでくれるぞ
だから失敗が少ない
パッパッとスナップ撮る分にはいいアプリだよ
狙った写真は撮りづらいけど

123 :iOS:2016/10/01(土) 14:07:55.42 ID:bHTlgVMM.net
アプリってどこで探してる?

124 :iOS:2016/10/01(土) 16:14:48.24 ID:qhBWIqgX.net
>>123
私はインスタでフォローしてた人が撮ったカメラと使ったアプリを書いていてそれを参考にしたよ

125 :iOS:2016/10/01(土) 18:26:51.55 ID:s7wFDYr0.net
ノイズの塗りつぶしとかなんとかいうけど今度からrawなんだから現像次第だべ

126 :iOS:2016/10/01(土) 21:20:53.97 ID:AKGdANHU.net
>>125
いや、元よりスマホセンサなんで、コンデジよりも更にディテールは死んでる。RAWでも効果がないかもな。

127 :iOS:2016/10/01(土) 23:18:58.02 ID:RbaZ3CZf.net
>>126
別に同じ素子サイズ、画素ピッチのコンデジはあるでしょ・・・・

128 :iOS:2016/10/01(土) 23:48:36.57 ID:3Xp7yNQy.net
>>120
日本企業「こういうユーザーのために、カメラの画面に大きく
『シャッターボタンは注意深く押し、ボタンを押したあとも
しばらくスマホを動かさないでください』
と説明文を表示するようにしました」

129 :iOS:2016/10/02(日) 00:16:33.58 ID:sumP8byf.net
>>127
エントリークラスコンデジでも
Xperia、HTC10、Nexusと
同じ1/2.3型級であって
iPhone6s、7と同じ1/3型級の小さいコンデジなんて
今の現行では無いよ。

ましてやRAW使えるやつなんて。

トイカメラとか超広角の特殊なやつとかニコンの
子供用のやつとかはそのぐらいのやつもあるけどな

130 :iOS:2016/10/02(日) 00:58:20.13 ID:C+E+8kP5.net
スマホの方がホールドがいい加減になるから手ブレさせやすいんだよ。
手ブレさせそうだったら連写して選ぶのが確実。

131 :iOS:2016/10/02(日) 01:05:05.11 ID:u9kZM7Be.net
連写もいいけど動画でもいい

132 :iOS:2016/10/02(日) 01:57:22.48 ID:kKuVnLxl.net
だけどxperiaは1/2.3型でも2300画素だろ
ピッチで考えるとiPhoneのほうが画質良くなるんだよなあ

133 :iOS:2016/10/02(日) 01:57:49.25 ID:kKuVnLxl.net
画素数万抜けたわ

134 :iOS:2016/10/02(日) 10:25:00.67 ID:MxM5LDP3.net
インスタのタグで見る #無加工

無加工が偉いみたいな感覚ある人って結構多いw
それと
白黒とかセピアにして雰囲気出してるつもりのバカ。

135 :iOS:2016/10/02(日) 10:41:57.12 ID:qJTPO97d.net
気になるんだな

136 :iOS:2016/10/02(日) 10:46:40.49 ID:Huha6Mu9.net
>>126
センサーサイズも小さいけどコンデジとの決定的な違いはレンズだな
スマホのレンズでは解像は期待できない

137 :iOS:2016/10/02(日) 10:59:44.51 ID:DKWP9Njq.net
デジタルはスペックではわかりませんよ。
撮った写真で見比べないとね。

138 :iOS:2016/10/02(日) 11:16:39.55 ID:u9kZM7Be.net
>>134
無加工だと誤魔化し効かないし大事なことことじゃね?

139 :iOS:2016/10/02(日) 11:27:10.48 ID:726o/kg2.net
134みたいなやつたまにいるな

140 :iOS:2016/10/02(日) 11:32:20.50 ID:qJTPO97d.net
嫉妬心が強いんだよ

141 :iOS:2016/10/02(日) 11:34:03.52 ID:u9kZM7Be.net
逆にインスタにどんな写真あげてるんだろ...

142 :iOS:2016/10/02(日) 11:48:22.51 ID:s2zLjSxB.net
センサーサイズの壁は越えられないと学んだわ

143 :iOS:2016/10/02(日) 11:53:41.06 ID:llyt8Yd+.net
フォロワーさんの事をバカって言っちゃダメじゃん。

144 :iOS:2016/10/02(日) 12:12:57.51 ID:KXpGJgYK.net
無加工のタグ付けてるけど、加工してる写真多いんじゃ無いかな?
そんな写真を晒してるサイト何処かにかあった気がする。

145 :iOS:2016/10/02(日) 12:25:04.20 ID:NUPYl1hl.net
食品の無添加の様なもの

146 :iOS:2016/10/02(日) 12:28:54.34 ID:qJTPO97d.net
まあ、そうは言っても無加工ってなかなか難しいわ
明るさコントラスト彩度あたりは不自然にならないレベルで整えるしな

フィルターは基本使わないけど

147 :iOS:2016/10/02(日) 12:43:51.65 ID:pYQ5PrwK.net
すべて加工だろ

148 :iOS:2016/10/02(日) 12:44:30.49 ID:bNo5LhZa.net
料理の味付けと一緒だから、いつもは無加工だけど、加工も味があるよねって楽しめれば良いんじゃない?

149 :iOS:2016/10/02(日) 12:49:35.41 ID:qJTPO97d.net
学生やTwitter的にウェーイな画像上げるときは
撮って出しなんじゃん?ちょっとは見栄え良くしろよとは思うけど

奴らの用途的にはそんなことどうでも良いんだろうし

できればTwitterとInstaは別用途で使って欲しいとは思うけど
もう無理やろうなw 潮時を感じるわ

150 :iOS:2016/10/02(日) 13:39:13.71 ID:u9kZM7Be.net
>>149
instaは写真版facebookみたいな感覚だわ

151 :iOS:2016/10/02(日) 13:41:18.21 ID:lTzWP8SQ.net
インスタからツイッターに投稿したって、リンクが表示されるだけじゃん
撮って出しの連中がイフトなんか使ってるか?

152 :iOS:2016/10/02(日) 13:43:50.94 ID:u9kZM7Be.net
ふぁ??

153 :iOS:2016/10/02(日) 13:56:44.72 ID:yUEikFx/.net
iPhone7plus純正カメラで撮影
http://i.imgur.com/qef7jgT.jpg

154 :iOS:2016/10/02(日) 13:58:59.47 ID:RhPEW5uF.net
普通にきれい、これ以上の絵をスマホに求めないわ
今ですらオーバースペックだと思ってるけど

155 :iOS:2016/10/02(日) 14:00:44.59 ID:kimWISuH.net
なんで縮小画像上げてるんだよ
しかもそれ見て絶賛とかw

156 :iOS:2016/10/02(日) 14:03:53.71 ID:RhPEW5uF.net
そうはしゃぐなって
どこで絶賛してんだよ

157 :iOS:2016/10/02(日) 14:08:50.20 ID:OKtahG4Y.net
7 plus用のカメラアプリは何がいい?今現状、最大限発揮できるアプリ。有料でも構わない。

158 :iOS:2016/10/02(日) 14:17:50.93 ID:A8NBxpt0.net
AppStore使いにくいから、サイトでアプリ探してる

159 :iOS:2016/10/02(日) 15:00:56.86 ID:MLSStm8X.net
>>151
投稿時の共有を使わずにインスタURLコピペした画像ツイートするくらいの知能はあるよ

160 :iOS:2016/10/02(日) 15:35:29.87 ID:JmKdW+4L.net
昨夜ライブハウスで7 Plus使ったけどテレ側のレンズが糞
なんちゃって4Kにもガッカリ
これならiPhone 6 Plusの方が良かったんじゃないのか?

161 :iOS:2016/10/02(日) 16:44:05.72 ID:ubmFbnrh.net
>>160
具体的にお願いします。

162 :iOS:2016/10/02(日) 16:45:09.20 ID:kimWISuH.net
>>160
暗くてデジタルズームになってるパターンじゃ?

163 :iOS:2016/10/02(日) 18:40:38.96 ID:bNo5LhZa.net
テレ側暗い→手ぶれ補正ない→ブレブレ→あるいはノイズ乗りまくり


って事じゃないの。そしてそれは俺も少しは納得できる

164 :iOS:2016/10/02(日) 18:47:51.99 ID:kKuVnLxl.net
2倍を超えてデジタルズームで4k保存したけど全然精細感ないって話なら仕方ない
あれはデジタルズームせずに使うものだ

165 :iOS:2016/10/02(日) 19:51:54.04 ID:M/aMTgV+.net
http://imgef.com/XNQOwEx

166 :iOS:2016/10/02(日) 19:51:56.69 ID:JmKdW+4L.net
>>163
おースゲー、まさにその通り
もしかしてそれは当たり前だったのかw

だったら無理してPlusにする必要なかったわ
テレ側って屋外などの明るいところで静止画程度にしか使えないなんて知らなかった

167 :iOS:2016/10/02(日) 20:11:51.66 ID:1mYhPk/K.net
そればっかりはしょうがないだろうな
スマホカメラが相当良くなっていて、その中でもiPhoneは最高性能に近いとはいえ、暗所の望遠はいかに光を多く取り込めるかの問題になるから巨大な機器がないとどうしようもないところ
それでも6sよりは改善されてると思うよ

168 :iOS:2016/10/02(日) 20:58:45.91 ID:xnGX9CV8.net
アフォンが最高とか本気かよ
現実みようぜ

169 :iOS:2016/10/02(日) 21:58:40.39 ID:Km+7tCMB.net
F2.8で暗いと言われる時代ってすごいよな
十分明るいレンズだと思うんだけど

170 :iOS:2016/10/02(日) 21:59:53.35 ID:ubmFbnrh.net
昔、光学ズーム3倍内蔵した携帯持ってたけどそういうスマホはもう出ないのかなw

171 :iOS:2016/10/02(日) 22:00:51.88 ID:Km+7tCMB.net
>>170
おれも持ってた
コニミノのレンズだよね

172 :iOS:2016/10/02(日) 22:04:14.37 ID:VL+JCV5C.net
コニミノって何?
なんか可愛い響きコニミノ

173 :iOS:2016/10/02(日) 22:06:25.57 ID:Km+7tCMB.net
コニカミノルタ

174 :iOS:2016/10/02(日) 22:27:38.22 ID:ubmFbnrh.net
>>171
持ってたのとは違うっぽいけど何機種か出てたんだね。知らんかった

175 :iOS:2016/10/02(日) 22:32:42.40 ID:kKuVnLxl.net
Zenfoneズームなんかは屈曲式のレンズだな
そこまで来たらスマホにカメラ付いてるのかカメラにスマホ付いてるのかわからんレベル

176 :iOS:2016/10/02(日) 22:43:24.25 ID:A/M0nqVN.net
明治時代の写真を見たら、今のデジカメやiPhoneカメラが、いかに低性能で今が黎明期だって事がよく分かるよ。

177 :iOS:2016/10/02(日) 23:01:59.30 ID:Huha6Mu9.net
釣りにマジレスもなんだけど
明治時代のカメラなんて露光にものすごく時間がかかってた上に解像も良くない

178 :iOS:2016/10/02(日) 23:06:19.31 ID:Huha6Mu9.net
>>163
望遠側は暗いと自動的に広角側のデジタルズームに切り替わるのあまり知られてないのか
アプリによっては自動切り替えを切れるらしいけど
将来的には望遠側にも手振れ補正つけて欲しいな
あと複数枚の合成は今もやってるみたいだけど撮影中にブレがあっても画像解析でズレを補正して合成する暗所撮影システムをつけて欲しい

179 :iOS:2016/10/02(日) 23:17:42.20 ID:hVM7At3c.net
>>178
いや、それは俺がスレにITメディアの記事貼ったくらいだから知ってるよw

ただ一概に暗い、なのか制御のアルゴリズムやルールは明確に分かんないよね。
だから、それは考慮しないで、テレ側の際に考えうる問題を書いたんだが?

もしかして自分だけが知ってる情報とかいつから思ってた?

180 :iOS:2016/10/02(日) 23:24:14.41 ID:A/M0nqVN.net
>>177
釣りでもないし、明治時代の写真の解像度が良くないなんて無知もいいところだ。
時代を遡って見直したら良い。
恐ろしいほど細かいところから事実が見えるから。

181 :iOS:2016/10/02(日) 23:40:06.59 ID:kKuVnLxl.net
ネットで真実さんチーッス
フィルムとか写真乾板の解像度がデジカメを超えるのは事実で、35mmで4k相当と言われてるし、大判の写真版なんかすごいことになるだろう
けどな、物理的管理、持ち運びの手間、現像の必要性などの使いかたまで考えたら比較すること自体間違ってるよ
馬と自転車くらい違うものの話混ぜるのはおかしい

182 :iOS:2016/10/03(月) 00:06:12.33 ID:B5YtJ9oV.net
価格表はあるのかな?
そこには頭金込みの価格が提示されてるのかな?

183 :iOS:2016/10/03(月) 00:06:41.37 ID:B5YtJ9oV.net
すまん誤爆だ

184 :166:2016/10/03(月) 00:14:29.44 ID:qj9ZA8FZ.net
>>179
自分が動画撮影に使ったのはProCamera
Apple Watchで動画撮影のオンオフができるので気に入って使ってる(よく見失うが)
ProCameraだと明示的にWideとTeleを切り替えられるので、昨夜は実験も兼ねてテレ側を使ってライブ録ってみたけどプレプレのノイズだらけで全然ダメだった
ワイド側とは大違い。これならワイド側使って4Kで録ってトリミングした方がマシ

185 :iOS:2016/10/03(月) 01:15:31.82 ID:WmxcXtyw.net
>>170
それは、携帯内蔵コンデジと呼んだ方がいいな
NECカシオも出してたよね

SONYのプレイメモリーAppとレンズだけのデジカメ使うのが手っ取り早いかも

富士フィルムのフィルム付きカメラの方がiPhone含む携帯内蔵カメラより遥かに解像度高いからね

2年以上前に日食をフィルム式一眼レフで撮影したんだけど、試しに撮ったiPhoneの方が良く写ってた(iPhone側も太陽フィルター通して)
一眼レフの方はフレームに太陽が入ってなかった・・

186 :iOS:2016/10/03(月) 02:02:01.04 ID:vMDr76FW.net
4Kから抜き出すのできるんだ知らなかったわ
早くiPhone6から変えなきゃ

187 :iOS:2016/10/03(月) 06:36:33.31 ID:8iCWPOlI.net
>>178
これのことだよね?
http://i.imgur.com/mrrpDHF.jpg

188 :iOS:2016/10/03(月) 06:40:36.65 ID:8iCWPOlI.net
>>186
4Kフォトとして抜き出したいだけならProCamで4K撮影後に適当な動画→静止画抜き出しアプリてやれば6でもできるぞ

189 :iOS:2016/10/03(月) 07:03:58.34 ID:3dViBJ1X.net
>>188
6は1080pまで…

昨日水族館で使ってみたが標準側と望遠側だと色味が違い過ぎかも、屋外ではそう気にならんが屋内から大水槽写すと望遠側の方が明らかに青く映るからズームはシームレスでもどこで切り替わったかはっきり解っちゃう
あとカメラと直接関係ないがiMovieからカメラロールへの書き出しに掛かる時間が1/3以下になったのは凄くありがたいね

190 :iOS:2016/10/03(月) 08:36:35.93 ID:vMDr76FW.net
ほんと望遠はオマケと捉えておいた方が精神衛生上良さそうやね

191 :iOS:2016/10/03(月) 09:22:57.10 ID:3dViBJ1X.net
>>190
オマケにしては違いが大きいのも事実
自分も6からの乗り換えだったけど上にも書いた処理の速さもあるし6からなら充分乗り換える価値があるかと

192 :iOS:2016/10/03(月) 09:25:54.05 ID:EGNqcRkL.net
テレ側は、屋外、明るい所で

193 :iOS:2016/10/03(月) 12:17:17.91 ID:oqq53Bgl.net
steady cameraとかいう有料のブレ補正アプリ買ったのに
7Plusに対応してなくてつらたん

194 :iOS:2016/10/03(月) 12:25:15.66 ID:ynD9vrsU.net
乙w

195 :iOS:2016/10/03(月) 12:25:26.61 ID:h0F8vGKS.net
>>190 写真がわかる人間なら光学2倍のレンズが付いていることがどれだけの意味を持つか判るはず。
また、ボケを出すポートレートモードも素晴らしい。

>>192 明るい所って、F2.8、35o換算57oだったらたいていのケースで手振れなしで撮れるよ。 非常に明るいレンズだぞ。
動画の手振れ補正だけは諦めた方が良いが。

下の記事の比較写真を見ればその差は一目瞭然。

iPhone 7 Plusのカメラ機能を撮って出しでチェック
安定の絵作りに加え、デュアルカメラ化で広がる守備範囲
三井公一2016年9月29日
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1022342.html

iPhone 7 Plus / 1/2,700秒 / F1.8 / ISO20 / 28mm相当
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1022/342/09.jpg
iPhone 6s Plus / 1/1,600秒 / F2.2 / ISO25 / 29mm相当
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1022/342/d10.jpg

iPhone 7 Plus / 1/800秒 / F2.8 / ISO20 / 57mm相当
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1022/342/11.jpg
iPhone 6s Plus / 1/1,700秒 / F2.2 / ISO25 / 65mm相当(デジタルズーム)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1022/342/c12.jpg

196 :iOS:2016/10/03(月) 12:33:20.36 ID:Mjc1Qire.net
>>189
デフォルトカメラはね
だからわざわざ188はProCamって書いたんだと思う
6でもサードアプリ次第で4Kイケるのよ

センサーアス比と解像度の関係で
厳密にはちょい解像度が足りなくて
たまにコマ落ちもするけど

197 :iOS:2016/10/03(月) 12:48:01.32 ID:58t+xfbZ.net
>>196
なるほど、知らんかった
動画メインだからファイルサイズ的にもfps的にもしばらくは4k使う機会なさそうだけど折角だから折を見て色々試してみなくちゃですね

198 :iOS:2016/10/03(月) 13:25:35.29 ID:MVvIopj1.net
>>195
いや実際のとこね、使ってみての感想だから。
2.8なんて、カメラの世界で言えば「明るい」と言ってもいいとは思うけど。
ワイド側と比較して、暗いものは暗いし、一眼とか高級コンデジとは違う、コンデジなんかよりもさらに小さい豆粒センサーなんだから、許容できるISOも違うわけで。

目安のシャッター速度60以上キープするには、意外とISOあげんといかんシチュが多いわけよ。

199 :iOS:2016/10/03(月) 14:51:32.85 ID:Hj3my6h6.net
>>195
カネもらって提灯記事書いてるようなライター擬き自称カメラマンの意見なんかどーでもいいわ
そもそもiPhoneでビルなんか撮らねーしw

200 :iOS:2016/10/03(月) 14:56:52.26 ID:o2bCY3+m.net
>>199
真偽も不明な匿名の意見よりはましだと思う
ビルは撮らないとしても比較しやすい被写体として悪くないと思うけど、何を撮ってほしいんだ?比較写真撮れたら撮るぞ

201 :iOS:2016/10/03(月) 15:25:55.35 ID:EGNqcRkL.net
カメラ性能が上がってるのはもうわかったんだよ。
暗所性能や解像的な面でセンサー性能に個人的には?付けてるけど、概ねトータルでは6系より良いのもわかってる。

今は、思ってたよりテレ側がワイド側ほど潰しが効かないって事を皆んなが認識しようとしてる時に、何必死になって提灯記事貼ったり「素晴らしい」と強調しようとしてる輩がいる不思議。

202 :iOS:2016/10/03(月) 15:54:04.28 ID:ynD9vrsU.net
カメラ買えよw

203 :iOS:2016/10/03(月) 16:00:45.31 ID:MVvIopj1.net
カメラは普通に趣味だし、普通に持ってる
要は普段持ち歩くお散歩カメラのお話

204 :iOS:2016/10/03(月) 16:52:49.28 ID:FlZ/ItHy.net
テレはおまけなんか...
カメラのためにPlusにせんで良かったかも

205 :iOS:2016/10/03(月) 16:56:39.42 ID:7iGLRJqC.net
>>204
Plusの大きさが邪魔。
カメラの為にならコンデジで良かったんじゃない?

206 :iOS:2016/10/03(月) 17:01:25.19 ID:d5JKpnXj.net
2倍はかなり使えると思うよ。
10倍は俺が期待した程ではなかった。
あとデュアルだからって驚く程解像が良くなるもんでも
ないなと。リーク段階のイスラエルのヤツがかなり違ったからあの位変わるのかと思ってたわ。

207 :iOS:2016/10/03(月) 17:09:37.18 ID:n5C9iOSz.net
ポートレートモードは楽しみにしてる

208 :iOS:2016/10/03(月) 17:18:57.15 ID:m9m9z0lz.net
大きさは慣れ&不可逆、まだ一週間経ってないけど6触ると ちっちゃ(笑) ってなる
望遠側は期待が高かったから粗探ししたくもなるがじゃあ要らないよな?って言われたら全力で土下座しま(´・ω・) ス

209 :iOS:2016/10/03(月) 17:59:38.29 ID:qj9ZA8FZ.net
>>205
カメラだと持ち込めない場所もあるんよ
外タレのライブとかね

210 :iOS:2016/10/03(月) 18:01:17.22 ID:NCn+qi5M.net
SKRWTのアプデで追加されたグレーモードって何だ?使ってもわからん

211 :iOS:2016/10/03(月) 18:47:49.39 ID:w4rEjB75.net
>>209
なんだよ。盗撮用かい!

212 :iOS:2016/10/03(月) 20:44:00.63 ID:DcBtMG44.net
俺の屁の臭い嗅ぎたいやつおる?

213 :iOS:2016/10/03(月) 21:35:44.84 ID:UC2I1QDL.net
ライブはスマホ撮影オーケーですよ。

214 :iOS:2016/10/03(月) 22:19:34.30 ID:EdaTfbee.net
>>210
周りの色が変わるだけじゃん?
https://youtu.be/fCEA8sQXiwA


ちなみにSKRWTよりSKEWの方がオススメ

215 :iOS:2016/10/03(月) 22:30:43.12 ID:g8+KXct9.net
ちなみにステマになるけど(アフィじゃないからステマでもないけど)、前ブログにオススメ写真アプリまとめた記事あるから、興味あればどぞ

iphoneの写真/加工/合成アプリ、これだけあればOKです! : iphone/ipadアプリ 忘備録 http://appmatome.blog.jp/archives/65420389.html

iphoneの写真/加工アプリ、これもあると便利です! : iphone/ipadアプリ 忘備録 http://appmatome.blog.jp/archives/65475868.html

216 :iOS:2016/10/03(月) 22:40:41.38 ID:CAbsWlRi.net
つべやツイに動画上げるのが当たり前の時代にビル撮って画質が素晴らしいとかアホかよ

217 :iOS:2016/10/03(月) 22:45:18.22 ID:vMDr76FW.net
>>216
落ち着いて?

218 :iOS:2016/10/03(月) 23:14:10.75 ID:zul2TW5/.net
あれ、iOS版Skitchはいつの間にサポート継続になったの?

https://blog.evernote.com/jp/2015/12/18/51195
一部の単体アプリのサポートを終了させていただくことになりました。
Skitch for Windows・Windows Touch・iOS・Android
(注: Skitch for Mac は引き続きサポート対象となり、ご利用可能です。)

https://help.evernote.com/hc/ja/articles/214920608
Skitch for Android・Windows・Windows Touch の今後のアップデート対応はございません。
2016 年 1 月 22 日以降は、これらのアプリをダウンロードできなくなります。
注: Skitch は Mac、iPhone、iPad、iPod touch で引き続きご利用いただけます。

219 :iOS:2016/10/03(月) 23:18:02.08 ID:2snIBy6O.net
>>218
Evernoteに買収されたからじゃないの?

220 :iOS:2016/10/03(月) 23:21:28.74 ID:KUFV+qCC.net
去年かアップデートされてないし、使えなくなるまではサポートってことなんじゃないか

221 :iOS:2016/10/03(月) 23:28:16.59 ID:zul2TW5/.net
>>220
そうだとしたら「今後のアップデート対応はございません」そのものでは?

222 :iOS:2016/10/03(月) 23:58:57.47 ID:Ep5FkZTJ.net
>>195
なんで傾いてるの?

223 :iOS:2016/10/04(火) 00:10:42.88 ID:As29xnRd.net
>>195
塗り絵がかわってねぇよ

224 :iOS:2016/10/04(火) 20:01:43.01 ID:uJID9vfb.net
RAWで撮れるようになってiPhoneで撮るのがますます楽しくなったからD810にはしばらく休んでもらうことにした
http://i.imgur.com/k56gvGh.jpg

225 :iOS:2016/10/04(火) 20:48:06.85 ID:AX211nM5.net
飛んで火に入る夏の虫のカッコいいVer.みたいで素敵

226 :iOS:2016/10/04(火) 20:55:33.91 ID:uJID9vfb.net
>>225
褒めるか貶すかわかりやすくしてくれた方がありがたいわw

227 :iOS:2016/10/04(火) 21:08:03.55 ID:G0lsbzqc.net
こってり感は嫌いじゃないけど、
この場合って蝶が主役じゃないの?

のわりに目立ってない印象

228 :iOS:2016/10/04(火) 21:13:31.96 ID:o9HDofcY.net
>>224
かっちょいい!

229 :iOS:2016/10/04(火) 21:15:54.83 ID:uJID9vfb.net
>>227
いいとこ見てるね、俺も同じ意見
俺の中では蝶は別に主役ではなくてどちらも映えさせたかったけどiPhoneのLightroomではこれが限界だった
わざわざMacでいじるほどの写真でもないからこれで終わらせた
それは置いといてiPhoneのRAWはかなりかなり遊べるから楽しいよ

230 :iOS:2016/10/04(火) 21:18:16.55 ID:uJID9vfb.net
これもiPhoneのRAWで
こってりした感じが気持ちいいよ
http://i.imgur.com/92Fjuux.jpg

231 :iOS:2016/10/04(火) 21:18:48.64 ID:G0lsbzqc.net
普通にきれいだよね
等倍で見ても嫌な感じないし

232 :iOS:2016/10/04(火) 21:24:35.99 ID:uJID9vfb.net
>>231
うん、綺麗だしまさかここまでのポテンシャルがあると思ってなかったから楽しいわ
課金なしのLightroomでこれだけ遊べるから下手なアプリを使う必要がなくなった

233 :iOS:2016/10/04(火) 22:24:02.87 ID:Bjv/ejdI.net
カメラアプリはなに使ってる?

234 :iOS:2016/10/04(火) 22:25:52.84 ID:ZkdL2b08.net
Lightroomでしょ

235 :iOS:2016/10/04(火) 22:30:16.56 ID:Bjv/ejdI.net
Lrで撮って現像か

236 :iOS:2016/10/04(火) 22:34:40.12 ID:FPuX+a5P.net
>>232
iphoneのlightroomで現像していく手順とかコツ良かったら詳しく教えてください!正解はないものなんだろうけど、ここまで綺麗に出来るのは凄いなと思いましたんで参考にさせていただきたい

237 :iOS:2016/10/04(火) 22:35:01.60 ID:uJID9vfb.net
そう、ちな6s
jpgで撮ったものでもかなり綺麗にできるからおすすめ

238 :iOS:2016/10/04(火) 22:42:15.53 ID:PLPdBKjS.net
今どき6sかよw

239 :iOS:2016/10/04(火) 22:42:46.72 ID:uJID9vfb.net
>>236
Lightroomインストールして今までに撮った写真を使っていじりまくるだけで勉強になると思うよ
ちなみにトーンカーブは使ってない

240 :iOS:2016/10/04(火) 22:43:36.73 ID:uJID9vfb.net
>>238
7使ってる人間の方が圧倒的に少ないだろw

241 :iOS:2016/10/04(火) 22:44:39.56 ID:Bjv/ejdI.net
6sからraw撮れるんだしいいじゃないか
iPhoneで撮ったときの編集の手順とかも話していきたい

242 :iOS:2016/10/04(火) 23:21:38.12 ID:Zb5t0NY3.net
俺も知りたい

243 :iOS:2016/10/04(火) 23:52:45.80 ID:UiB++2J5.net
>>224
やーるじゃん。

244 :iOS:2016/10/04(火) 23:57:05.59 ID:F3IT4/5U.net
>>224
これよ!こゆのが撮りたいんだ
早く6から機種変したい

245 :iOS:2016/10/05(水) 00:05:13.95 ID:ahnbXJqn.net
私も撮りたい。
SEでも撮れる?

246 :iOS:2016/10/05(水) 00:29:49.74 ID:jT7ruM3/.net
誰かがお題になる写真あげて、それをみんなで編集して比較したいんだが、そういうの興味あるやついる?

247 :iOS:2016/10/05(水) 00:35:02.84 ID:tikj+iWl.net
>>246
画像の加工ってこと?
ここ(のロダ)使ってそれやっても微妙な感じにはなりそうだけど編集は好きだよ

248 :iOS:2016/10/05(水) 00:48:15.55 ID:jT7ruM3/.net
>>247
そうそう。試しにやってみようか
俺の写真センスの無さをなんとかカバーしてくれ
というか誰かうまい奴かわりにお題あげてほしい

建物のツートンと柱の感じが面白くて撮った一枚

http://i.imgur.com/sH5NA70.jpg

249 :iOS:2016/10/05(水) 00:59:47.80 ID:A9nMUAba.net
写真カメラアプリスレなんだから個々の作例など上げるのはいい事だと思うよ。たまーに噛み付く人いるけど。

250 :iOS:2016/10/05(水) 01:01:49.80 ID:A9nMUAba.net
書き忘れたけど、どのアプリ使ったとか情報は書いてほしいな

251 :iOS:2016/10/05(水) 01:01:53.52 ID:IJ+rX6B2.net
Rawで撮りたかったらミラーレスなり一眼なり使えばいいじゃん

252 :iOS:2016/10/05(水) 01:08:27.87 ID:JbCmP2RI.net
RAWで撮ると結構変わるねえ
やっぱりリアルタイムで出来る処理とは違うのか

253 :iOS:2016/10/05(水) 01:14:10.93 ID:tikj+iWl.net
柱ってか窪み...
http://i.imgur.com/OUQosKh.jpg


こういうのってガチガチなフィルタまで掛けていいのかどうかでだいぶ加工の種類が変わるよね

254 :iOS:2016/10/05(水) 01:17:49.88 ID:znTe2xAH.net
>>245
SEでもiOS10にすればサードパーティのアプリで撮れるよ
おすすめはLightroom

255 :iOS:2016/10/05(水) 01:20:41.89 ID:A9nMUAba.net
>>251
その思考でよくこのスレ見てられるなw

256 :iOS:2016/10/05(水) 01:29:19.24 ID:9+kL6ULG.net
ちょっとホワイトバランスを調整したい時なんかはRAWじゃないと完全には出来ないから利用価値は結構あると思うよ。

257 :224:2016/10/05(水) 01:29:22.17 ID:znTe2xAH.net
iOS10にアップデートした6s以降の機種使ってるならLightroomはインストールしておいた方がいいよ
RAWで撮れるし、Camera rawやLightroom使ったことがある人ならjpgのレタッチでもかなり楽しめるからね
今まで使ってきたiPhoneのアプリのプリセットには色々学ばせてもらったけど、そのおかげかLightroomは本当に綺麗にいじれるから好き
http://i.imgur.com/EVCP4xz.jpg

258 :224:2016/10/05(水) 01:32:37.16 ID:znTe2xAH.net
>>251
出かけた時にたまたまいいカメラ持ってなくて、でもどうしてもできるだけいい状態で撮影したいものを見つける時ってあると思うの

259 :iOS:2016/10/05(水) 01:38:32.51 ID:jT7ruM3/.net
>>257
なんなのおまえの写真超綺麗なんだけど設定教えてくれよマジで

260 :iOS:2016/10/05(水) 02:40:48.21 ID:CadMHWYE.net
iColoramaSで着色してみた
http://i.imgur.com/CRPXhjN.jpg

261 :iOS:2016/10/05(水) 03:18:57.51 ID:oeXOGMSn.net
やっぱ写真はセンスなんだな
デジタルらしい仕上げがホントにカッチョいい

262 :iOS:2016/10/05(水) 09:02:55.86 ID:DIhtryNe.net
女のスッピンとメイク後の差。

263 :iOS:2016/10/05(水) 10:41:49.92 ID:KXqzrXkB.net
ACDSee.com Mobile Inc.「ACDSee Camera Pro」
600円→無料
https://itunes.apple.com/jp/app/acdsee-camera-pro/id1122899052
新しいの

264 :iOS:2016/10/05(水) 12:32:33.37 ID:YjkGzL8P.net
この写真も格好良くできる?
http://i.imgur.com/mc3STVB.jpg

265 :iOS:2016/10/05(水) 13:30:30.02 ID:v+ffj1GU.net
編集アプリの話で申し訳ないんだけどおまいら的にannotableアドオン全部買いは買い?
markeeがこの先アプデがあるとは思えなくて。

266 :iOS:2016/10/05(水) 13:39:30.66 ID:Tpw3/mfo.net
全部試せるんだから自分で判断しなよ

267 :iOS:2016/10/05(水) 14:38:28.32 ID:9+kL6ULG.net
>>264 ささっといじってみた、Lightroom
http://i.imgur.com/Zx2fl8R.jpg

268 :iOS:2016/10/05(水) 15:25:38.51 ID:yZ+x0awo.net
>>264
http://iup.2ch-library.com/i/i1720944-1475648656.jpeg

269 :iOS:2016/10/05(水) 15:46:25.10 ID:YwLbnqqT.net
何のAV?

270 :iOS:2016/10/05(水) 16:11:26.84 ID:tgQ8JRWY.net
思ったよりアプリは多かった

271 :iOS:2016/10/05(水) 16:20:40.43 ID:hEkIuUsR.net
http://i.imgur.com/jlc3udE.jpg

272 :iOS:2016/10/05(水) 16:31:19.58 ID:dz/OLjbE.net
>>264 どういう方向に格好良く見せたいのかがわからないといじり様が無い。
荒々しくとか、柔らかくとか、冷たくとか、硬くとか、諸々

273 :iOS:2016/10/05(水) 16:32:59.52 ID:DIhtryNe.net
エロく。

274 :iOS:2016/10/05(水) 16:33:59.27 ID:zbtNnPZb.net
水着を消去

275 :iOS:2016/10/05(水) 16:36:17.84 ID:dz/OLjbE.net
>>274 それは画像加工だから別の話。

276 :iOS:2016/10/05(水) 17:02:20.83 ID:hEkIuUsR.net
とりあえず並べた
http://i.imgur.com/SSnPMJz.jpg

277 :iOS:2016/10/05(水) 17:10:22.99 ID:5+RpP+3/.net
http://i.imgur.com/7JDtszE.jpg

278 :iOS:2016/10/05(水) 17:16:32.40 ID:tikj+iWl.net
やや強めに
左からモノクロ、HDR風、柔らかめ
http://i.imgur.com/iv5oOtO.jpg

279 :iOS:2016/10/05(水) 17:41:27.11 ID:yZ+x0awo.net
>>248
http://m.imgur.com/kay0fBb

280 :iOS:2016/10/05(水) 17:48:44.51 ID:YjkGzL8P.net
>>272
いやなんだかマヌケな写真だなと思ったから
ここの住人ならこんな素材でも見せられるようにできるんだろうなって

281 :iOS:2016/10/05(水) 18:00:11.46 ID:moU+8KEd.net
>>264
http://imgur.com/64HF3Go

282 :iOS:2016/10/05(水) 18:25:50.53 ID:if5xhxQv.net
PhotoshopFixの膨らむパラメータで巨乳化、歪むパラメータでシャツめくり
画像合成で乳首のせと海ハメ込み
InstaflashProでグリーンの輝度アゲ
AfterFocusでサックス見ながらレンズブラー
でもiOS10化してないのか全体にボケるのでLeonardoでレイヤーバランス見ながら統合
TypoInstaで文字載せ

結構時間かかったw
http://i.imgur.com/YoPww79.jpg

283 :iOS:2016/10/05(水) 18:42:26.24 ID:tikj+iWl.net
この流れならいける
http://i.imgur.com/QFsab6K.jpg

284 :iOS:2016/10/05(水) 19:45:42.50 ID:3R9ksLYk.net
>>282
ご苦労様でした

285 :iOS:2016/10/05(水) 19:56:46.68 ID:4hLXtJU1.net
http://i.imgur.com/wEmIjVo.jpg
かっこよくしてください。

286 :iOS:2016/10/05(水) 20:08:55.69 ID:ahnbXJqn.net
>>283
これが良い。
これ以外は元画像が良い。

287 :iOS:2016/10/05(水) 20:31:42.75 ID:yZ+x0awo.net
>>285
http://i.imgur.com/NpZmApo.jpg

288 :iOS:2016/10/05(水) 20:39:58.24 ID:UwISGLwW.net
>>285
http://i.imgur.com/21yExtq.jpg

289 :iOS:2016/10/05(水) 20:41:46.41 ID:nU8mV5Gr.net
インスタの功罪やな・・・

290 :iOS:2016/10/05(水) 20:43:15.87 ID:KW7oF/Jj.net
http://i.imgur.com/60ZdHke.jpg

291 :iOS:2016/10/05(水) 20:49:06.42 ID:CFbuSA0R.net
お題は

【撮影デバイス】
【使用カメラアプリ】

を明記して無加工のオリジナルサイズでアップロードしてくれると俄然やる気でるよ

292 :iOS:2016/10/05(水) 21:00:59.19 ID:3R9ksLYk.net
>>290
ほ〜ら、こういう事しだす奴が現れるからなぁ〜
結局コラ合戦に終始するんだよなぁ

293 :iOS:2016/10/05(水) 21:07:07.59 ID:UwISGLwW.net
exif消すのに良いアプリある?

294 :iOS:2016/10/05(水) 21:22:30.17 ID:UwISGLwW.net
metapho使ってる人いる?

295 :iOS:2016/10/05(水) 21:40:35.03 ID:KW7oF/Jj.net
>>292
すまん、コラじゃなくて補正の方だよな
カメラスレだということをすっかり忘れてた

296 :iOS:2016/10/05(水) 22:07:49.49 ID:ahnbXJqn.net
>>292
無理に規制することないよ。

297 :iOS:2016/10/05(水) 22:13:31.58 ID:yZ+x0awo.net
>>289
http://i.imgur.com/yPhlQOt.jpg

298 :iOS:2016/10/05(水) 22:13:49.41 ID:UCGK6TFs.net
>>292
調子乗って流れ読めてないやつは触らずスルーしときゃいい

299 :iOS:2016/10/05(水) 22:40:48.99 ID:moU+8KEd.net
>>285
http://i.imgur.com/NoCtfAv.jpg

300 :iOS:2016/10/05(水) 23:28:15.87 ID:qU6yRAK8.net
>>264
きれいなお姉さん壁紙として頂きっ!

301 :iOS:2016/10/06(木) 01:15:56.55 ID:M62U7FhP.net
>>285
何を見せたいのかはっきりさせようよ

302 :iOS:2016/10/06(木) 03:33:06.38 ID:DA5+PavT.net
>>301
中国人フォトショ職人なら
漠然とした希望でも
カッコよくしてくれるはず

303 :iOS:2016/10/06(木) 07:30:06.18 ID:KKp51t8H.net
盗撮マニアのお前らに朗報
iOS10.1PB2では例の消音裏技潰されたよ
これで再び日本に平和が訪れたは

304 :iOS:2016/10/06(木) 07:37:18.79 ID:YAa3OnwM.net
ツマンネ

305 :iOS:2016/10/06(木) 08:21:36.90 ID:UPIR7UTN.net
きっしょw

306 :iOS:2016/10/06(木) 14:15:33.57 ID:7N+ym6et.net
>>303
じゃ、BP1のままにしておくか。

307 :iOS:2016/10/06(木) 14:19:49.40 ID:7Kbkw+EU.net
音の出ないカメラってMicrosoft Pix以外にもある?

308 :iOS:2016/10/06(木) 14:27:47.83 ID:sTwWEUf/.net
たは

309 :iOS:2016/10/06(木) 14:51:19.74 ID:gc9f5D/7.net
>>307
photograph+は?

310 :iOS:2016/10/06(木) 18:37:44.52 ID:gfqa46i9.net
>>267
ああ、君それしか出来ない子だったか。
アプリといってももう少し可能性があるからもっといろいろいじってみたらいいのに。

311 :iOS:2016/10/06(木) 19:07:56.05 ID:/mnUNoeR.net
誰だよw

312 :iOS:2016/10/06(木) 21:51:26.67 ID:SgZR/YCt.net
謎に上からw

313 :iOS:2016/10/06(木) 22:13:50.87 ID:pze+c47r.net
それしかって他にアップもしてないのにw

314 :iOS:2016/10/06(木) 23:54:02.17 ID:V0AYP3U7.net
俺の屁の臭い嗅ぎたい奴このスレにはおらんかったね

失礼しました。

315 :iOS:2016/10/07(金) 01:27:55.92 ID:qHhvRq14.net
>>307 Camera+

316 :iOS:2016/10/07(金) 01:30:12.33 ID:qHhvRq14.net
>>310 なんか勘違いしてやしないか?

317 :iOS:2016/10/07(金) 04:16:55.65 ID:3Zw8Uerd.net
>>307
シンプルカメラ

318 :iOS:2016/10/07(金) 08:47:20.32 ID:ZASVTqg9.net
http://i.imgur.com/7QZUuRp.jpg
秋っぽくしてください。

319 :iOS:2016/10/07(金) 13:29:05.11 ID:6Wz8BiPd.net
>>318
http://i.imgur.com/NqytA7D.jpg

320 :iOS:2016/10/07(金) 14:32:09.58 ID:LJwX75t3.net
飽きた

321 :iOS:2016/10/07(金) 16:39:34.98 ID:Su8rulzq.net
>>314
屁の臭いって267辺りから漂う腐敗臭の事か

322 :iOS:2016/10/07(金) 17:49:23.15 ID:tUuCPHdV.net
>>319
いいね

323 :iOS:2016/10/07(金) 18:48:17.40 ID:45BJKL7k.net
いいんだ

324 :iOS:2016/10/07(金) 18:56:13.86 ID:fm9cQScW.net
>>319
photoshop?

325 :iOS:2016/10/07(金) 19:37:00.67 ID:6Wz8BiPd.net
>>322
ちょっと黄色過ぎたような感じもしますがありがとうございます。

>>324
lightroomのiPhoneアプリです

326 :iOS:2016/10/07(金) 20:33:32.12 ID:0VrQ6ucB.net
>>320
秋だけに?

327 :iOS:2016/10/07(金) 20:52:49.21 ID:t3TVm4e7.net
>>318
自然の捏造
http://i.imgur.com/sPevfCo.jpg
http://i.imgur.com/8ViyfqP.jpg

328 :iOS:2016/10/07(金) 21:24:58.86 ID:yR5Qhf7E.net
http://i.imgur.com/dsowabm.jpg

329 :iOS:2016/10/07(金) 22:07:32.88 ID:CIUINkVa.net
319が一番秋っぽい。

330 :iOS:2016/10/07(金) 22:53:56.52 ID:SMscoTWy.net
http://i.imgur.com/cezATMR.jpg

331 :iOS:2016/10/07(金) 23:05:26.40 ID:FRxTP29e.net
オリジナルが一番良くね?

332 :iOS:2016/10/07(金) 23:17:15.85 ID:vJQAe02f.net
香嵐渓の近所だけどああいうのは特殊、広葉樹林の秋〜冬って基本モノトーンの世界だよね
鮮やかな新緑と赤や黄色が混在したりはしない

333 :iOS:2016/10/07(金) 23:31:38.62 ID:e1TCHoUu.net
くだらなさすぎる

334 :iOS:2016/10/07(金) 23:33:59.33 ID:t3TVm4e7.net
加工写真は加工写真で楽しむ分には良いと思うんだが

335 :iOS:2016/10/07(金) 23:40:28.45 ID:/sP53MEY.net
ようやく7plusが入手できるから
このスレいつまでも続いて欲しい

336 :iOS:2016/10/08(土) 00:35:19.41 ID:JHyuGh2/.net
>>307
盗撮目的のカメラアプリもそうだね

337 :iOS:2016/10/08(土) 00:45:32.26 ID:YY9nYenR.net
>>332 そう、元写真を見たときにゾワっとした違和感を感じるんだよね。
紅葉のはじめの一時期に見られる光景ではあるんだが。

338 :iOS:2016/10/08(土) 00:50:48.65 ID:G7EUIMw5.net
7のシャッター音はいくらなんでも煩いわ、しかも一時的に指でスピーカー塞いでってのも通用しないし
盗撮犯は盗撮犯で取り締まればよかろ、99%以上の一般ユーザーと周囲の人に不快な思いをさせてどうする
次買う時は海外通販だなと確信したわ

339 :iOS:2016/10/08(土) 04:46:39.92 ID:t05KwU4S.net
http://iphone-mania.jp/news-139694/

340 :iOS:2016/10/08(土) 13:38:34.57 ID:7DY21y/s.net
エクスペリアのペッキペキのデジタルデジタルした画像もいいけど、iphoneのしっとりしたデジタル処理もいいねえ
好みがあるだろうけど

341 :iOS:2016/10/08(土) 15:52:33.16 ID:8OF7Uf2N.net
>>340 そもそもデジタル処理と感じされてはいけないんだけどな。

あくまでも自然な光景を如何に切り取り見る人に訴えるかだろ。
そこに誇張があったとしてもデジタル処理と思わせては効果半減。 自然でなければならない。

342 :iOS:2016/10/08(土) 16:03:08.83 ID:Qt6g7J54.net
のっぺりとしたデジタル処理を感じるわ
もっとシャキッとした被写体を写したつもりなんだけど

343 :iOS:2016/10/08(土) 17:14:11.98 ID:giIgJmyf.net
自然な光景


と言うのが主観の塊だからな。
ソニーのコンデジの様な画質が綺麗と言われたり、キヤノンニコンの画質を良しとする人もいる。

プリントする人も減少中の今、スマホの画面に映し出される絵がどうか、が全てだよ

デジタル処理の多寡をあれこれ言うてもしょうがない

344 :iOS:2016/10/08(土) 17:50:06.79 ID:tw5jdq+p.net
 「はあはあ…」

 階段の途中で、突然苦しそうにあえぎ始めた男は、声を振り絞って男子高校生にこう懇願した。

 「実は『呼吸乱(こきゅうらん)』という病気なんだ。呼吸を落ち着かせる方法があるのでやってほしい」

 もちろん「呼吸乱」という病気はない。

345 :iOS:2016/10/08(土) 17:52:09.88 ID:tw5jdq+p.net
画質云々のレベルではない
コンデジが入らなくなったとはいえ、画質を語るほどの

346 :iOS:2016/10/08(土) 17:53:34.61 ID:pFyDnGTM.net
>>344
なにこれwww

347 :iOS:2016/10/08(土) 18:07:57.86 ID:rr7Slzsp.net
色んな人がアップして良い流れだったのにクソバカが
うだうだ脳書きたれ始めるとこれだもんな〜

348 :iOS:2016/10/08(土) 18:09:42.75 ID:pFyDnGTM.net
>>347
アプリの話する気ないやつが4割くらいいるからしゃーない
iosじゃなくて写真関係の板にスレ立ててくれってレベル

349 :iOS:2016/10/08(土) 18:19:45.75 ID:Qt6g7J54.net
結局、Instaflash 一択

350 :iOS:2016/10/08(土) 18:28:59.64 ID:pyV7n94y.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

351 :iOS:2016/10/08(土) 18:32:13.68 ID:TyNXnadJ.net
>>318を冬にできる猛者はいる?

352 :iOS:2016/10/08(土) 18:39:00.74 ID:Qt6g7J54.net
>>350
だいたいそんな感じです

353 :iOS:2016/10/08(土) 18:49:22.28 ID:pFyDnGTM.net
>>351
スマホでやっただけだからあまりマジマジと見ないで
くれたら
http://i.imgur.com/3BUR3ml.jpg

354 :iOS:2016/10/08(土) 19:11:55.26 ID:pFyDnGTM.net
俺結構画面暗め(スライダー1/3くらい)
にして使ってるんだが
どれくらい基準にしたらいい?

今明るくしてみたらポンコツだったわ...w

355 :iOS:2016/10/08(土) 19:34:19.98 ID:+5OZE9YL.net
>>351
http://i.imgur.com/z337Wsr.jpg

356 :iOS:2016/10/08(土) 19:44:07.44 ID:k5+rIoi7.net
>>353
右上の白飛びを消してるのが見事

357 :iOS:2016/10/08(土) 21:06:50.71 ID:I2ylItlS.net
色々載ってるし便利だったぞ、エニーテンアプリも

358 :iOS:2016/10/08(土) 21:38:18.82 ID:z9UX8uH3.net
(Touch)Retouchアプデ記念
修正ツールはどれが使用に堪えるか、
勝手にやってみたので参考になればと思い載せる
他に画像あればそれも試すよ

※条件変えないように、
なるべくペンギンが画面いっぱいに見える状態で
一筆書きでの修正

元画
http://i.imgur.com/oJYjmLW.jpg

・Pixelmator(修復)
http://i.imgur.com/VeySA61.jpg
・photoshop fix(スポット修復)
http://i.imgur.com/Gx3sfsa.jpg
・Re touch(オブジェクト除去)
http://i.imgur.com/bddeANG.jpg


結果
まだRetouchは使えないレベル
ラインツールは場合によっては使える

359 :iOS:2016/10/08(土) 21:42:16.31 ID:tw5jdq+p.net
>>355
自殺の名所?

360 :iOS:2016/10/08(土) 21:46:27.22 ID:z9UX8uH3.net
Pixelmatorのだけは、クローン/スタンプツールの代わりに使ってもいいレベル

361 :iOS:2016/10/08(土) 21:47:06.99 ID:k5+rIoi7.net
>>358
Retouchが使えないと判断しのはどのへん?
あと文字入れはなんのアプリ使ってる?
http://i.imgur.com/8aPldEl.jpg

362 :iOS:2016/10/08(土) 21:50:00.53 ID:z9UX8uH3.net
>>361
この画像で言えば、
・地面と背景の区別がついてない
・修正部分の明度が落ちてる
snapseed忘れてたわ(最近使ってなさすぎて)

文字入れはskitch
使えなくなるまで使うつもり

363 :iOS:2016/10/08(土) 23:02:56.44 ID:tw5jdq+p.net
>>350
もっとメジャーなのでやれよ
マニアックすぎるだろ

364 :iOS:2016/10/08(土) 23:12:45.86 ID:vlUUKBcg.net
7 Plusを買ったんだが、油絵みたいな質感になってしまう・・・これって不具合?
拡大すると油絵感がひどい。
一応、こんな感じ。
http://i.imgur.com/wawVVL5.jpg

365 :iOS:2016/10/08(土) 23:14:13.35 ID:Cj9UFR/h.net
>>364
iPhoneはこんなもんだよ

366 :iOS:2016/10/08(土) 23:18:27.68 ID:yDRciT3j.net
携帯で何を期待してるのか、十分可愛いよ

367 :iOS:2016/10/08(土) 23:19:28.79 ID:vlUUKBcg.net
>>365
そうなの・・・
前は5sだったんだけど、こんなに油絵感無かったように思うだけどなぁ。
軽減させる方法ある?

368 :iOS:2016/10/08(土) 23:20:41.00 ID:t05KwU4S.net
>>367
2xレンズで撮ってるだろ
それやめてみ

369 :iOS:2016/10/08(土) 23:22:49.11 ID:vlUUKBcg.net
>>368
>>364は等倍で撮ってるよ。
たしかに2xで撮ると油絵感が酷くなる感じがする。

370 :iOS:2016/10/08(土) 23:24:27.57 ID:CBcKOWRo.net
>>367
RAWで撮る

371 :iOS:2016/10/08(土) 23:24:32.41 ID:Cj9UFR/h.net
>>367
無駄に画素数アップしたからな
LightroomってアプリでRAWでとれば多少調整できるよ

372 :iOS:2016/10/08(土) 23:24:57.75 ID:Q9u55s0L.net
7plus室内であまり照明が足りない場合に2倍にすると広角レンズのデジタルズームになるんだよ
あと約50センチより近くにピント合わせるときも

373 :iOS:2016/10/08(土) 23:27:31.27 ID:Q9u55s0L.net
iPhoneは充分に明るい場合はとてもよく写るけど暗くなるとやはりノイズリダクションが強くかかるよ
それはもうセンサーサイズ的に仕方ない

374 :iOS:2016/10/08(土) 23:32:08.81 ID:vlUUKBcg.net
>>370
標準のカメラアプリでRAWを撮るにはどうすればいい?
設定を見てもそれっぽいのがない。
>>371
adobeのやつだよね?今落としてみる。
>>372
確かに明るい空の下で撮るとすごく綺麗に撮れる
ただ、7 Plusは明るいレンズを売りにしてるから、暗めの場所での写りに期待したかったんだが・・・
>>373
仕様だと思うしかないのか・・・

375 :iOS:2016/10/08(土) 23:35:15.92 ID:Cj9UFR/h.net
>>374
標準はRAWで撮れない

376 :iOS:2016/10/08(土) 23:35:36.06 ID:yDRciT3j.net
十分だってんのに…
こだわるなら携帯で撮るのやめるべき

377 :iOS:2016/10/08(土) 23:38:39.57 ID:vlUUKBcg.net
>>375
Lightroomを使うしかないよね
今、使ってみるわ

>>376
前使ってたのが5sだったから、自分の中のハードルを上げすぎたかもしれない
これが普通だと割り切るよ

378 :iOS:2016/10/08(土) 23:42:24.54 ID:Q9u55s0L.net
広角レンズの方はF1.8と明るいし光学手ぶれ補正で1/4秒までシャッター開いてるからスマホのカメラとしては暗所でも撮れる方だよ

379 :iOS:2016/10/08(土) 23:43:58.55 ID:yDRciT3j.net
>>377
同じ境遇だけど、撮れた内容で勝負できなきゃ何使っても一緒だよと言っておくね、おやすみ

380 :iOS:2016/10/08(土) 23:45:16.17 ID:vlUUKBcg.net
>>378
コンデジを持ち歩くのが面倒くさくなってきた自分にとっては、これだけでも助かる
いろいろ調整しながら使っていくよ

381 :iOS:2016/10/08(土) 23:45:32.36 ID:k5+rIoi7.net
5sは同じセンサーサイズで800万画素だから一画素あたり受け取れる光量が多くて暗所では強いは強いんだが、たぶん思い出補正がかかってて実際に同じ条件で撮ったら7のほうが写りがいいと思う
諦めるか、部屋を明るくするか、フラッシュ焚くかだな

382 :iOS:2016/10/08(土) 23:45:51.75 ID:vlUUKBcg.net
>>379
肝に銘じとく
おやすみ

383 :iOS:2016/10/08(土) 23:48:07.54 ID:vlUUKBcg.net
>>381
長らく800万画素を維持してたのはそういうことね
画素数が多いのも考えものだな
確かにすんごく明るい場所だと、毛並みレベルでクッキリと写るんだよね
強制フラッシュ発光を使いこなしてみるわ

384 :iOS:2016/10/08(土) 23:49:55.10 ID:TnSwTZrV.net
古いカメラの方がラティテュードが狭いって言うか白飛び黒潰れし易いんだけど、その分コントラストが上がってカチッとシャープな感じになるんだよね

385 :iOS:2016/10/08(土) 23:52:55.11 ID:Q9u55s0L.net
>>381
5s → 6s plusと使ってるけど手ぶれ補正ある時点ではるかに6s plusの方が暗所キレイに撮れるよ
買ってそこに驚いた

5sだとISO800になる場合でも6s plusだとISO100で撮れる
7 PlusだとレンズF2.2からF1.8に明るくなってるしさらに条件がいい

386 :iOS:2016/10/08(土) 23:58:27.09 ID:k5+rIoi7.net
狭い範囲でも階調が豊かに保存されてたらいいんだけど、たいてい感度の閾値が高いうえに飽和するのが早いだけだからなあ
それなら新しいカメラで撮って調整すればいいんじゃないかと思う

387 :224:2016/10/09(日) 00:08:39.18 ID:NP4hea8P.net
お久しぶりですLightroom野郎です
また散歩がてらちらっと撮ってきました
http://i.imgur.com/e4BS5Ik.jpg

388 :iOS:2016/10/09(日) 00:14:43.85 ID:QESybYxU.net
>>387
そういうのはブログで

389 :iOS:2016/10/09(日) 00:16:56.61 ID:eyWJqhkz.net
自分で作例出せない奴の嫉妬はおいといて、せっかくだから現像の設定なんかについても一言書いてくれるといい感じ

390 :iOS:2016/10/09(日) 00:22:21.08 ID:dUUmsy16.net
手ブレ補正に甘んじてる奴の撮るものは想像もつくし大抵どうという事もない
そこから脱却したものが自分の撮りたいものとして作品を昇華させると気づく
偉い人の言葉だ
とっとけ

391 :224:2016/10/09(日) 00:26:15.91 ID:NP4hea8P.net
プリセットでやってるわけじゃないし参考にならないと思うけど
色温度3571k 色かぶり-40 露出-2.0 コントラスト75 ハイライト50 シャドウ-30 白レベル50 黒レベル-50 明瞭度50 自然な彩度-30
周辺光量-10
カラー輝度赤30
一応元データも貼っとくhttp://i.imgur.com/jbO5Icj.jpg

392 :iOS:2016/10/09(日) 00:35:35.70 ID:1x/xuJc1.net
じゃ俺も貼ってこう。

Lightroom mobileで調整はなるべく最小限に

http://i.imgur.com/WgY3CXV.jpg

393 :iOS:2016/10/09(日) 00:37:24.99 ID:J8bpZAHo.net
何で縮小画像...

394 :iOS:2016/10/09(日) 02:11:37.83 ID:MneHDgEd.net
カメラのスレで縮小画像はやめようよ。
等倍、Exif付きじゃ無いと参考にも何にもならない。

395 :224:2016/10/09(日) 02:20:11.60 ID:adX9A1T+.net
アプリのスレだけどね

396 :iOS:2016/10/09(日) 02:22:30.58 ID:eyWJqhkz.net
このスレ見てる奴はほとんどスマホの画面で見てるんだから縮小されててもいいんじゃないかと思うけど
おすすめのアップローダー教えてくれ

397 :iOS:2016/10/09(日) 02:31:23.34 ID:MneHDgEd.net
■うpろだ
http://xup.cc/
http://fast-uploader.com/
http://imgur.com/

imgurは縮小される

398 :iOS:2016/10/09(日) 03:24:18.67 ID:UhlF12fL.net
>>387
前の作品は「おっ!」と思って参考にさせて頂いた

399 :iOS:2016/10/09(日) 05:00:45.54 ID:QESybYxU.net
アプリのスレです
変な画像あっぷするスレではありません

400 :iOS:2016/10/09(日) 05:02:31.06 ID:QESybYxU.net
>>387
コテにでもなるつもりですか?
自己顕示欲の鬼ですね

401 :iOS:2016/10/09(日) 05:03:35.72 ID:QESybYxU.net
>>392
構図がセンス良くて色合いもコントラストも素晴らしい!

402 :iOS:2016/10/09(日) 05:04:18.52 ID:QESybYxU.net
>>392
もっと写真みたいです!

403 :iOS:2016/10/09(日) 05:20:56.73 ID:FjSdwwEW.net
あれ、こんなの作ってた
http://i.imgur.com/jONoLIa.jpg

404 :iOS:2016/10/09(日) 05:24:45.08 ID:eyWJqhkz.net
>>ID:QESybYxU
病人はスマホ閉じて休んどきな

405 :iOS:2016/10/09(日) 09:56:55.81 ID:vOme4WBR.net
318の画像ってどこなの?

406 :iOS:2016/10/09(日) 21:38:24.19 ID:u0BD+eiI.net
サイトで探すのほうがめんどくさいだろ

407 :iOS:2016/10/09(日) 23:32:52.60 ID:NkoVy2KU.net
カメラオタクYoutuber瀬戸康司のiPhone7 Plusカメラ評

http://youtu.be/6qgO5UfeT78

408 :iOS:2016/10/09(日) 23:37:39.19 ID:qZoUB4Io.net
誰か貼るとは思ってた

409 :iOS:2016/10/10(月) 04:04:44.77 ID:aIeCl3YS.net
>>407
熊本地震の影響で性能悪い望遠レンズつかうハメになったのかな?
それなら、7sあるいは8或いはアニバーサリーモデルの次世代機の望遠レンズは期待できるのかな

410 :iOS:2016/10/10(月) 05:31:38.73 ID:yDmg+iBb.net
>>407
瀬戸レベルでオタクはないだろ
そもそも純正カメラの動作を以て「iPhone7Plusはダメ」とか言っちゃうし
スマホなんだからアプリ使うとか頭無いのか

411 :iOS:2016/10/10(月) 06:42:36.13 ID:AqO5Wyzt.net
説明はうまいと思ったが、なにひとつ新情報は無いしな

>>409 かな?かな?ってわかってないのに適当なこと言うなよ
この口径と焦点距離でf/2.8は限界程度に高性能だぞ

そもそもレンズが暗くなるのは仕方ないし、望遠稼ぐためにセンサーサイズも小さくなってるから望遠カメラは明所の望遠用として割り切られた設計なんだよ

412 :iOS:2016/10/10(月) 08:30:29.21 ID:5OMGEn8H.net
7plusでprocameraのレビューしてるの見たいわ

413 :iOS:2016/10/10(月) 09:19:37.92 ID:chEu9zv3.net
クルックー

明るいと確かに抜けは良い

http://f.xup.cc/xup7dwqkdic.jpg

414 :iOS:2016/10/10(月) 09:58:04.97 ID:5OMGEn8H.net
http://i.imgur.com/IkhezNR.jpg
iPhone6 ProCamera
キンモクセイいい香り

415 :iOS:2016/10/10(月) 16:41:23.08 ID:v4FsC7yk.net
>>414
なんか全体的にどんよりしてて臭そうだよ

416 :iOS:2016/10/10(月) 17:05:05.50 ID:tOdLubCP.net
http://i.imgur.com/IvFQjEF.jpg
上手く加工できなかった
誰か頼む

417 :iOS:2016/10/10(月) 17:10:18.59 ID:5OMGEn8H.net
>>415
HDRに設定してそのままだからかな

418 :iOS:2016/10/10(月) 17:14:29.38 ID:dZcbZsDK.net
VSCOcamで
http://i.imgur.com/J9HpbpZ.jpg

419 :iOS:2016/10/10(月) 17:21:20.42 ID:U4339uvd.net
http://i.imgur.com/CASQJhq.jpg

420 :iOS:2016/10/10(月) 17:30:28.50 ID:dZcbZsDK.net
>>419
どうしてこうなったw

421 :iOS:2016/10/10(月) 18:00:53.42 ID:b6eVVwJK.net
>>414
青いな…ホワイトバランス自動か?

MaxCurveで調整
http://i.imgur.com/21eokGJ.jpg

422 :iOS:2016/10/10(月) 18:12:59.56 ID:/Psp8F/H.net
http://i.imgur.com/KJdrw1t.jpg

423 :iOS:2016/10/10(月) 18:39:10.30 ID:5OMGEn8H.net
>>421
上にも書きましたがHDRモードに設定しただけであとは自動です。

424 :iOS:2016/10/10(月) 18:52:05.48 ID:ZH+j3aNe.net
人が入った写真をエディットしたいな〜
ここじゃ難しいかw

425 :iOS:2016/10/10(月) 19:31:32.90 ID:DdLWqUpG.net
Ligthroomで
http://fast-uploader.com/transfer/7031650871122.jpg

426 :iOS:2016/10/10(月) 19:49:52.75 ID:joeou35u.net
http://i.imgur.com/RUZJpG2.jpg

instantflashで編集
空の色残すか迷ったけど金木犀の色味をとった

427 :iOS:2016/10/10(月) 19:59:42.59 ID:AqO5Wyzt.net
>>426
Instaflash?
うまく調整できるんだな

428 :iOS:2016/10/10(月) 20:08:48.18 ID:+fQJrc7n.net
使い慣れたLightroom mobileが1番かなぁ

HDRを台無しにする、ちょっと暗部を潰す方向で調整

普通の写真っぽくした(笑)


http://i.imgur.com/FhragNC.jpg

429 :iOS:2016/10/10(月) 20:31:02.69 ID:wfODJc1b.net
>>428
ここ、そういう同好会スレじゃないんで(笑)
人に見せるレベルのsy

430 :iOS:2016/10/10(月) 20:33:31.43 ID:AqO5Wyzt.net
などと作例を上げられない奴が必死に

431 :iOS:2016/10/10(月) 20:36:19.69 ID:wfODJc1b.net
作例w
素人のゴミスナップが作例?

そりゃ、写真を上げるスレならUPもしない奴がどうこういう立場じゃないのは分かるんだけどさw
なれ合いはよそでやれよな

まぁ、レベル高いならだれも文句は言わないんだが

432 :iOS:2016/10/10(月) 20:40:37.36 ID:AqO5Wyzt.net
ゴミさえ上げられない奴にレベルを語られましても

433 :iOS:2016/10/10(月) 20:46:38.62 ID:CPN2+Z2c.net
何故か

428に絡む不思議

434 :iOS:2016/10/10(月) 20:54:05.69 ID:nMFMEiiB.net
http://i.imgur.com/dbHQrQY.jpg


lightroom

435 :iOS:2016/10/10(月) 21:19:49.26 ID:OhyKehFG.net
なぜかLightroomに噛み付くやつがいるな、このスレ
親でも殺されたか

436 :iOS:2016/10/10(月) 21:25:37.85 ID:7vq7VIBD.net
アプリ名

魚眼レンズカメラ - FisheyeCam

で検索!
http://i.imgur.com/WIIA7mK.jpg

iPhone7plusで撮影。
外で風景写真撮ればもっといいのが撮れる。
無料アプリだしおすすめ。

437 :iOS:2016/10/10(月) 21:36:06.39 ID:AqO5Wyzt.net
毛は掃除しろ

438 :iOS:2016/10/10(月) 21:36:54.53 ID:7vq7VIBD.net
>>437
すまん
この前掃除したんだが・・・
あとでまた掃除しておくわ

439 :iOS:2016/10/10(月) 22:50:12.03 ID:YT4SI3Ro.net
Retouchにて掃除
http://imgur.com/t7GIeQf.jpg

440 :iOS:2016/10/10(月) 23:20:11.54 ID:QASsiNY0.net
>>411
ならレンズ口径もうチョイ大きくすれば
いいんでないの?

7Plusの望遠側
実焦点距離6.6mm f2.8 レンズ口径約2.35mm

HTC10
実焦点距離4.7mm f1.8 レンズ口径約2.61mm

S7Edge
実焦点距離4.2mm f1.7 レンズ口径約2.47mm

他社のセンサーでかいやつの広角レンズのほうが
まだレンズ口径はでかい
しかもOIS付
どうせ目の玉出っぱってるんだし
開き直ってもうチョイデカくすりゃいい

441 :iOS:2016/10/10(月) 23:35:58.64 ID:HAFiZsst.net
>>440
FXで24mm F1.4G、85mm F1.4G持ちの俺にとってはどうだっていい話だ。
スマホのセンサーサイズなんて小さいのだから4.2mm F1.4のボケ量なんてたかが知れてる。
スマホカメラはカメラない時に記録用にしか使わん。

442 :iOS:2016/10/11(火) 00:15:48.14 ID:aXiAhVxg.net
>>441
440だけど、俺もフルサイズ一眼レフも
APS-Cやマイクロフォーサーズのミラーレスも1型センサーコンデジも持ってるよ

でもこのスレはiPhoneのカメラを語るスレだし
そういうのは関係ないだろ。

最寄りのコンビニに飲み物買いに行く時も
会社への出勤時にも必ず持ち歩くカメラは
スマホだけよ
スマホの範囲で高性能を求めてるやつも多い

443 :iOS:2016/10/11(火) 00:20:08.58 ID:1YU8LZ4O.net
少なくともこのスレにおいてはiPhone以外に
どんなカメラ持ってるかなんてどうでもいい

444 :iOS:2016/10/11(火) 00:32:02.30 ID:smznPQnK.net
>>441 アホか、カメラない時の記録の方が圧倒的に多いだろ。 勿論カメラを持ち出すときは撮り溜めするだろうけど。

445 :iOS:2016/10/11(火) 00:58:12.47 ID:cnjB0rv8.net
毎日一眼を持ち歩けるようなニート生活してる人と、普通に仕事してる人を比べてどうするの
iPhoneのカメラを必要としてるのは、その普通の層であって、暇人やニートじゃないんだよ
普通の人は仕事中に一眼なんて持ち歩けないからね

446 :iOS:2016/10/11(火) 01:02:30.10 ID:Vp37JxiK.net
一眼なんて持ち主の外見よくないと
きもいだけだぞw

447 :iOS:2016/10/11(火) 01:26:41.31 ID:Yn0XC4be.net
数々の発狂を目撃www

448 :iOS:2016/10/11(火) 01:42:54.52 ID:Vp37JxiK.net
いいかげんスレ地な話題はよそで

449 :iOS:2016/10/11(火) 01:43:53.45 ID:Vp37JxiK.net
アプリ自体の話以外よそでやれよ
素人の写真は自分のインスタでやって
目が腐るから

450 :iOS:2016/10/11(火) 01:46:00.13 ID:Vp37JxiK.net
俺はみんなが撮った作品も見たいな

451 :iOS:2016/10/11(火) 01:46:47.09 ID:Vp37JxiK.net
アプリで撮影したらこのスレで扱ってもいいだろ

452 :iOS:2016/10/11(火) 01:53:53.88 ID:v23iagp3.net
荒れてる?
ちょっと趣旨違うけど。

http://i.imgur.com/n2d6TcM.jpg

露出上げ気味
Lightroomlite使ってません

453 :iOS:2016/10/11(火) 01:54:23.70 ID:suY61eoX.net
>>449
素人の写真ww

454 :iOS:2016/10/11(火) 01:55:00.41 ID:Vp37JxiK.net
>>452
うぜえんだよ写真ウプスレじゃねえ死ね

455 :iOS:2016/10/11(火) 01:57:18.08 ID:Vp37JxiK.net
>>428
なにが普通の写真ぽく笑だよはげ

撮影も編集も下手なのを自虐的な感じでごまかすんじゃねえよ

456 :iOS:2016/10/11(火) 01:57:45.42 ID:cnjB0rv8.net
前はあったうpスレなくなっちゃったし、ここにうpする以外ないよな

457 :iOS:2016/10/11(火) 02:00:30.04 ID:Vp37JxiK.net
じゃあ、ハメ撮り汚物グロ画像あっぷスレもないからここでいいな

458 :iOS:2016/10/11(火) 02:01:28.77 ID:Vp37JxiK.net
一眼レフはジジイかアホしか使わない
もうミラーレス機の時代

459 :iOS:2016/10/11(火) 03:33:54.66 ID:1Nb5AKzC.net
>>458
そんな時代にiOSスレで何してんだアホ

460 :iOS:2016/10/11(火) 03:35:45.76 ID:J5NoU/uI.net
ID:Vp37JxiK
いやーこいつヤバイね

言ってることめちゃくで一番スレチだし。
何かしらの病気かもしれない

461 :iOS:2016/10/11(火) 08:03:48.20 ID:xlfMbxpm.net
抑圧された底辺だからそっとしといてやれ

462 :iOS:2016/10/11(火) 09:26:32.36 ID:mtnmcqCH.net
http://i.imgur.com/3HL2LO2.jp
camera+だとこれが限界です。

463 :iOS:2016/10/11(火) 09:27:25.85 ID:mtnmcqCH.net
http://i.imgur.com/3HlBOeg.jpg
しくった;

464 :iOS:2016/10/11(火) 09:42:43.01 ID:lHwf8Ypo.net
美しいな

465 :iOS:2016/10/11(火) 09:44:25.43 ID:y00CzqX6.net
>>463
綺麗だね、どこ?

466 :iOS:2016/10/11(火) 09:51:39.38 ID:mtnmcqCH.net
>>465
神奈川の宮ヶ瀬です。

467 :iOS:2016/10/11(火) 12:05:49.35 ID:Fv9qa4Z8.net
486 名前:Mr.名無しさん :2016/10/11(火) 02:56:33.79
3枚集めたら380円(牛丼並1杯分相当)引きになる券とは知らず、最初は店員にもらってもすぐ捨てた
そのあと気付いて3枚集めるために620円(豆腐ぶっかけ飯+牛皿)×3回

468 :iOS:2016/10/11(火) 12:38:54.09 ID:cRhup76R.net
>>467 ソフトバンクユーザ スーパーフライデー吉野家ただ。

469 :iOS:2016/10/11(火) 17:25:06.89 ID:dAbYzy6S.net
>>458
>一眼レフはジジイかアホしか使わない
>もうミラーレス機の時代

ミラーレスはフジかα7くらいじゃね。オリ、パナとか使う気にもならんだろう。

470 :iOS:2016/10/11(火) 18:30:49.58 ID:0IaKWhT9.net
新しいもの出る度にアプリもいいのあるな

471 :iOS:2016/10/11(火) 19:59:13.53 ID:9j3KLiim.net
>>469
ああ、その2つですでに一眼不要
レンズのラインナップくらいだな後は
ミラーレス、ローパスフィルターレスだよ

472 :iOS:2016/10/11(火) 20:05:52.77 ID:jdm46bwh.net
ガラケーやスマホの画面で写真撮るのが当たり前になったライブビューネイティブ世代にとってはミラーレスの方が当たり前だしね
今は一眼レフの方が使われててもこれから若い世代と入れ替わると思う

473 :iOS:2016/10/11(火) 20:09:34.88 ID:rvlrCLh/.net
普通に考えて、人間が確認するために鏡を内蔵させて撮る時瞬時にどかすって機構無駄でしょ
おっさんとともに火葬で燃やしたったらええねん

474 :iOS:2016/10/11(火) 20:11:16.78 ID:rvlrCLh/.net
一眼レス

475 :iOS:2016/10/11(火) 20:12:32.04 ID:RFdZSbqP.net
誰だよ?
一眼並みにすごいって言ってた奴
デジタルズームかかりまくりで、かなりひどいぞw

476 :iOS:2016/10/11(火) 20:18:18.05 ID:cGy7csIj.net
>>471
ソニーはレンズの質が微妙でしょ。フジはラインナップが少ない。
両方いいのがニコン。

477 :iOS:2016/10/11(火) 20:24:05.93 ID:DbZ/D3R4.net
ここのスレ来て一眼自慢する人何なの
まあデジカメスレじゃ328くらいIYHしないとおおー!とはならんけども

478 :iOS:2016/10/11(火) 21:07:12.49 ID:mpp2basV.net
ペンタックスこそ至高!
K-01とかキチガイじゃないと生み出せない名機
バイクでいうならスズキのDRZ400S

SEの写真もけっこう綺麗だね
6S相当なの?

479 :iOS:2016/10/11(火) 21:07:15.96 ID:OYgUMTQI.net
亀オタのスペックだけギャーギャー言う無能な流れをこのスレに持ち込むなよ

ろくなもんも撮れんくせにコンマ幾つのスペック値だけに固執して優劣を付ける

アホとしか言いようがないクズ層だよ

480 :iOS:2016/10/11(火) 21:12:39.88 ID:mpp2basV.net
そういや、
「えふち、1.8ってしょっぼ!2.2からおちてるじゃん」って言ってたのがヨドバシにいた

481 :iOS:2016/10/11(火) 21:13:46.62 ID:DbZ/D3R4.net
あいつら大三元がキットレンズみたいな扱いだからなあ

482 :iOS:2016/10/11(火) 21:30:58.22 ID:ZxrxZPX4.net
オットット

483 :iOS:2016/10/11(火) 21:41:03.66 ID:zUb3QOC3.net
動画の撮影時にはこのアプリみたいなのってなんかある?
7plusはAF甘めなのにAEが矢鱈鋭敏で戸惑う、逆光で前を横切られたりすると特に…
基本撮って出しマンだったからiMovieで切り貼り位しかしたことないです

484 :iOS:2016/10/11(火) 22:08:04.52 ID:eomYQ4gx.net
Filmic Pro
シャッター速度 1/50-1/60付近で固定 
昼間白飛びするならNDフィルター

485 :iOS:2016/10/11(火) 22:09:19.00 ID:nQE6k5m7.net
>>479
そういうのは泥厨にお似合いなのにな

486 :iOS:2016/10/11(火) 22:12:49.78 ID:DbZ/D3R4.net
泥厨もドン引きするわ

487 :iOS:2016/10/11(火) 22:23:41.20 ID:nQE6k5m7.net
>>486
泥厨もベンチマークガー、じゃん?
同類だからiosに来なくていいのにw

488 :iOS:2016/10/11(火) 22:31:37.84 ID:DbZ/D3R4.net
まあ俺もガジェオタだから気持ちは分からんでもないけどね
ただ関係ないスレでする話じゃねーな

489 :iOS:2016/10/11(火) 22:37:24.10 ID:zUb3QOC3.net
>>484
サンキュー、試してみる

490 :iOS:2016/10/11(火) 22:51:17.64 ID:fSNlKPPs.net
>>484
シャッター速度?

491 :iOS:2016/10/11(火) 22:54:17.47 ID:cGy7csIj.net
SS固定出来るって事じゃないの。普通のカメラ知識あるなら分かるだろう。

492 :iOS:2016/10/11(火) 22:56:48.99 ID:cGy7csIj.net
>>481
純正2.8通しはキットレンズだろ。

493 :iOS:2016/10/11(火) 22:59:10.50 ID:lHwf8Ypo.net
単焦点の35mmと50mmのf/1.8ももちろんキットレンズだし、その調子でみんな沼にはまってく

494 :iOS:2016/10/11(火) 23:01:47.80 ID:DbZ/D3R4.net
IYHerの巣窟じゃねえか…

495 :iOS:2016/10/11(火) 23:37:14.46 ID:sb5VxSs9.net
>>491
Filmic Proはシャッター速度とか固定して動画撮れるよ
まぁシャッター速度はフレームレートとか被写体によって変えた方がいいと思うけどね
白飛びするならNDフィルターの前にISO感度や絞りの調整なんかで対応できる場合もあるかと

496 :iOS:2016/10/11(火) 23:43:53.00 ID:cGy7csIj.net
>>495
そのアプリ凄いな。
チェックしてみるわ。

497 :iOS:2016/10/12(水) 00:13:36.68 ID:NuY2hxWR.net
1200円くらいするけどそれだけの価値はあるアプリ
初期設定そのままだとファイルはiTunesエクスポートになっててカメラロールに保存されないから注意な

498 :iOS:2016/10/12(水) 02:19:00.49 ID:+h3jkKxy.net
Filmic Proって映像作品とかにも使われてたりして名前はよく聞くが、シンプルすぎて使う側のロマンでしかないと感じてるんだけど見当違いかね?

個人的にはMovie Proの方が扱いやすいと思うの

499 :iOS:2016/10/12(水) 02:21:28.20 ID:+h3jkKxy.net
すまん最後脱字ね
オカマじゃないよ

500 :iOS:2016/10/12(水) 05:11:42.07 ID:9vABd7t/.net
>>498
色々外部機器に対応してたりするから
プロファイルいくつも作ってそれを切り替えて使えるから便利だよ
あとハイスピード動画を音声有りで撮れる

501 :iOS:2016/10/12(水) 05:32:32.26 ID:9vABd7t/.net
ただマニュアルで動画撮りたいよってだけだったら色んなカメラアプリで出来るからそれでもいいと思うよ
ProCam、kinomatic VideoCamera、Horizon、videon(HDまでしか使えないけど)、ProShot
持ってるのだとこの辺りは動画でマニュアル操作出来る

502 :iOS:2016/10/12(水) 05:40:51.99 ID:9vABd7t/.net
あ、Horizonはマニュアル出来なかった。
これは常に水平を保って動画撮影できるアプリ

あと変わったのだとLIVE HDRはマニュアル操作は出来ないけどガンマやSaturationなどもいじれるよ
ProCameraは光学2倍固定が出来たりする
Retro VHSは古いビデオカメラの様に撮れる
まあ色々持ってると楽しいね

503 :iOS:2016/10/12(水) 06:09:02.30 ID:ZD4T5b7+.net
おい、いろいろアプリの名前ばっか言いやがって
ほとんどダウンロードしてみました。
ありがとうございます

504 :iOS:2016/10/12(水) 06:35:45.01 ID:KA9RpwgN.net
シャッタースピード固定させてモーションブラー利かせる大小として
露出もマニュアルになるよな
明るい所出たり暗いところに行ったり
パンしただけでISO弄り回さないと行けない 
一眼みたく背景ボケボケでとれるわけでもないし

モーションブラー効いてないパラパラの不自然差より
タッチしたときの手ブレや音のノイズのほうが違和感あると思わないか?
どう思う? 
三脚立てて置きピンして動かさないなら話は違ってくるが…

今の世代はGoPro+波 動画でなにげにパラパラは慣れてるんじゃないかと思う

505 :iOS:2016/10/12(水) 06:59:21.50 ID:HADCvKYh.net
>>504
ISOだけAutoに出来るけど?

506 :iOS:2016/10/12(水) 07:06:26.94 ID:HADCvKYh.net
>>500
それだけじゃないよな
感度を可変する範囲とか指定できるし

507 :iOS:2016/10/12(水) 07:14:51.76 ID:HADCvKYh.net
あ、音声もピークリミッターとかUSB機器i公式対応とかもある

508 :iOS:2016/10/12(水) 10:17:25.24 ID:LG+M8rNQ.net
基本無料カメラアプリで位置情報残ってる物ある?

509 :iOS:2016/10/12(水) 14:56:45.68 ID:bU06bCua.net
動画に関してはビットレートを選択できる機能が必須
フレームレートじゃなくてビットレートな
標準のビットレートだと激しい動きの動画でノイズ発生するんだよな

510 :iOS:2016/10/12(水) 15:05:53.63 ID:RNbowaNj.net
ビットレートと言えば…7から動画のファイルサイズが若干小さくなってるの気づいてた?

511 :iOS:2016/10/12(水) 15:33:53.27 ID:PYih6Rod.net
http://i.imgur.com/RE0F700.jpg
iPhoneSEです。

512 :iOS:2016/10/12(水) 15:39:59.78 ID:bU06bCua.net
>>510
全然知らなかった
高圧縮のコーデックになったってこと?

513 :iOS:2016/10/12(水) 15:54:19.07 ID:mezk3KnU.net
>>512
7以前に撮った動画とプロパティ見比べたら解る事なんだがまだやってない、多分単純にビットレートを落としたんだろうと予想してる
6の1080p/60fps動画もiPhone上のiMovieで書き出すとがっつりビットレート落とされる(ファイルサイズで1/2〜2/3位になる?)謎仕様だったから実態に擦り合わせてきたんじゃないかな〜と

514 :iOS:2016/10/12(水) 16:07:27.71 ID:bU06bCua.net
カメラロールの仕様といい、詳しい挙動はちょっと謎あるからなあ。普段使いしてる分にはなにも困らないんだけど
Filmic proがデフォルトでカメラロールを介さない設定になってるのはそのあたりの面倒を避ける意味もあるんだろうと思ってる

515 :iOS:2016/10/12(水) 16:28:03.99 ID:4U3qWTlu.net
>>508 基本的に全て残ってるだろ。 わざわざ外す理由がわからん

516 :iOS:2016/10/12(水) 16:46:07.84 ID:u7KWHOPd.net
>>513
そういう理由ならiOS10側で旧機種ごと変えるだろうし、iPhone7だけ違うならハードウェアエンコーダーの差になりそう

517 :iOS:2016/10/12(水) 17:18:46.50 ID:mezk3KnU.net
>>516
6はVr9.3.3のままにしてあるんだがそれを確かめる為に10にしたくはないなぁ…
だれか6か6sでiOS10にしたひと設定画面で確認してみて?
この画面は7plusね
http://i.imgur.com/B3MFyws.jpg

上記の6だと1080p/60fpsは1分200MBって表示になってる

518 :iOS:2016/10/12(水) 17:28:21.84 ID:mezk3KnU.net
スローモーションの720p/240fpsは変わってないみたいだな、つーか表記が変わってるの1080p/60fpsだけだったw

まさかの誤植??

519 :iOS:2016/10/12(水) 17:39:48.67 ID:u7KWHOPd.net
>>517
iOS10/iPhone6 Plusでそのスクショと同じ
iPhone7じゃなくてiOS10だな

520 :iOS:2016/10/12(水) 17:39:56.08 ID:dUdovPvK.net
iPhone6 / iPhone7 ともに iOS10.0.2
サイズに関しては >>517 の画像と同じだったよ

521 :iOS:2016/10/12(水) 17:43:28.63 ID:mezk3KnU.net
>>519
>>520
なるほど、サンキュー
やっぱ無駄にビットレート高いって自覚してたのかな?w

522 :iOS:2016/10/12(水) 18:08:23.51 ID:bY+OQIkP.net
proshotっていうアプリは課金すると何が手に入るの??

523 :iOS:2016/10/12(水) 20:03:09.14 ID:RmtDHp7P.net
試してみて

524 :iOS:2016/10/12(水) 20:22:36.57 ID:k7LMQDVF.net
>>522
試して見なくちゃわからないのよ

525 :iOS:2016/10/12(水) 22:59:44.05 ID:uEElXSb8.net
>>522
本当の自分が手に入るわよ

526 :iOS:2016/10/13(木) 00:11:30.41 ID:wkXxdlFr.net
>>522
今は何もないけどDonateしてくれたらお礼に今後出るApp内課金を全て無料にするってことでしょ
http://i.imgur.com/Q5xlPAK.jpg

527 :iOS:2016/10/13(木) 05:06:57.01 ID:598jBCaV.net
>>436のアプリで撮ってみた
http://i.imgur.com/6KBYttI.jpg


ついでに標準アプリで撮ったやつも
http://i.imgur.com/xrMoWde.jpg
http://i.imgur.com/TYeZQBe.jpg

528 :iOS:2016/10/13(木) 05:34:24.39 ID:TWERMcaJ.net
>>527
ちょっとセンス無いな笑

529 :iOS:2016/10/13(木) 05:41:13.66 ID:+eynt2fY.net
見せてもらおうか、>>528の実力とやらを

530 :iOS:2016/10/13(木) 06:37:36.15 ID:4wF7d4ZB.net
ちょっとセンスないなて日本語おかしいぞ

531 :iOS:2016/10/13(木) 10:10:29.69 ID:o/UAucEm.net
>>527
http://i.imgur.com/xrMoWde.jpg
この二枚目の写真が好きだったから勝手にいじっちゃった
http://i.imgur.com/EWytVOy.jpg

532 :iOS:2016/10/13(木) 10:51:50.42 ID:bzvHMhM5.net
ここまで弄れると写真とはなんだって話になるよね^^;

533 :iOS:2016/10/13(木) 11:17:46.86 ID:TWRJKkVg.net
>>532
別にそんな話にはならないよ
銀塩の頃から写真屋さんがやってること

534 :iOS:2016/10/13(木) 11:18:24.89 ID:gVSIwZwM.net
hydraってアプリなんか凄そうだけど、どうなんですか?あとみんなが使ってるカメラアプリ教えてほしい

535 :iOS:2016/10/13(木) 11:24:30.71 ID:+gndFaQ8.net
>>534
凄そうなら使ってみたら?
使ったらどうだったか教えて。

lightroom

Procamera

536 :iOS:2016/10/13(木) 11:28:53.83 ID:GQpV5M+Z.net
>>534
技術的にはcortexみたいな感じかな
デベロッパーは大手だからある程度信用はあると思う
興味あるなら買って試してレポよろしく!

標準カメラアプリとpix使ってる

537 :iOS:2016/10/13(木) 12:06:49.89 ID:Re+40r05.net
なんか初心者と馬鹿しかいないなこのスレ

538 :iOS:2016/10/13(木) 12:07:46.15 ID:GQpV5M+Z.net
自己紹介乙

539 :iOS:2016/10/13(木) 12:21:44.65 ID:Re+40r05.net
レポよろしく!笑

540 :iOS:2016/10/13(木) 15:42:53.31 ID:WxY6D1P3.net
>>534
cortexより手ブレに弱いから
三脚無いとほぼ使えないレベル
ただ綺麗には取れる、被写体微妙だけど参考に
左がhydra/右がcortex (iphone6s)
http://p2.upup.be/P8Cc5TevI7

見てもらえれば分かるが画像サイズはデカい
(hydra 5M cortex 3M)

手ブレちゃんと抑えてでも良い写真撮りたい/普段からiphoneで写真撮るのにも三脚とか使うなら、写り自体はいいからオススメだけど、俺は埃被らせてる...

541 :iOS:2016/10/13(木) 16:07:40.55 ID:WxY6D1P3.net
動画は別として
動いてる被写体には使えない

・撮影に時間掛かる(上にうpしたのは8秒くらい)
・AF/AE 分離/ロック不可

久しぶりにちょっと弄ってみたけど
やはり実用性には欠くな

542 :iOS:2016/10/13(木) 16:39:18.23 ID:gT/Wvm09.net
ProCam、好きな設定で完全にマニュアルで撮れるのはいいんだけど、シャッター音が消せないorz
アクセシビリティ使っても無理だorz

543 :iOS:2016/10/13(木) 17:04:25.90 ID:598jBCaV.net
>>531
めっちゃいい感じになるやんw

544 :iOS:2016/10/13(木) 17:29:41.98 ID:2qJemU2P.net
無加工に価値を見い出そうとするバカ
フォトコンテストなんかでも弄くり回してるのにw

545 :iOS:2016/10/13(木) 17:34:08.88 ID:F2YwBRQ2.net
加工しようとすると落ちるで
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

546 :iOS:2016/10/13(木) 18:54:41.23 ID:qmAc7172.net
>>545
でかいの貼らないで

547 :iOS:2016/10/13(木) 19:11:56.42 ID:Tmn/5zuo.net
モバイル環境で見てる人も多いスレにいきなり965977KBって頭悪いんじゃないの

548 :iOS:2016/10/13(木) 19:18:15.24 ID:qmAc7172.net
twinkleのスレにも貼ってるから悪意を感じずにはいられない

549 :iOS:2016/10/13(木) 20:48:27.80 ID:cY0PmEHc.net
>>545
荒らすなうすらバカ

550 :iOS:2016/10/13(木) 21:12:51.64 ID:UKeogVA3.net
エニーテンアプリ見てる人いるのか

551 :iOS:2016/10/13(木) 22:01:35.48 ID:TWERMcaJ.net
iPhoneで撮る写真なんかRawで保存して後処理するとかあほだろ>>544みたいにw

552 :iOS:2016/10/13(木) 22:10:32.66 ID:4wF7d4ZB.net
アホではないしそこは好きにすればいい。

553 :iOS:2016/10/13(木) 22:17:32.96 ID:TWERMcaJ.net
2chに常駐する異常者が

554 :iOS:2016/10/13(木) 22:42:41.36 ID:ii7knNf7.net
インスタのフィルターが一番使い勝手いいってとこに落ち着く件

555 :iOS:2016/10/14(金) 01:06:23.73 ID:vQ4ywbtZ.net
Microsoft Pixアプデ来たから久し振りに使ってみたけど、シャッター音さらに小さくなった?
こんなだっけか

556 :iOS:2016/10/14(金) 01:26:10.57 ID:SbZ1HGna.net
>>555
そんなもん着信/通知音量に連動なんだからどうでもいいだろ

557 :iOS:2016/10/14(金) 05:30:28.03 ID:FojlHIWm.net
>>555
へ〜
俺の耳にはシャッター音なんて聞こえないんだが

558 :iOS:2016/10/14(金) 05:48:28.47 ID:BDf60m6F.net
自己紹介しててウケるんですけど

559 :iOS:2016/10/14(金) 06:33:35.93 ID:prM6T3a9.net
みんなGoogle Pixelで撮った写真見た?
高級コンデジ並みの画質で正直信じられんのだが、あれがもし本当にPixelで撮影されたものならiPhone負けてる
SEか8で挽回してほしいね…

560 :iOS:2016/10/14(金) 06:58:07.10 ID:6cQUjalJ.net
動画メインだからアンドロイドは比較対象にすらしてこなかったが安定性はどんなもんだろうね?
まあ×2望遠も既に手放せない位重宝してるから比較対象にはならんのだが

561 :iOS:2016/10/14(金) 09:14:56.92 ID:0LGQtgY2.net
polarrってアプリってみなさん的にはどうなの?

562 :iOS:2016/10/14(金) 09:37:16.67 ID:lobhkCgm.net
素朴な疑問なんだけど、iPhoneの光学手ぶれ補正って
純正カメラ以外でも効いてるのかな?そのmicrosoft pixとかさ。

563 :iOS:2016/10/14(金) 09:55:43.36 ID:8/fmhoPM.net
なぜそんなことを聞く?
手ぶれ補正はAPIでオンオフできるし、多くのカメラアプリでは有効になってる
ただしpixは動画的に連写してるから、こいつ関してはどうなってるかは知らない

564 :iOS:2016/10/14(金) 11:01:52.19 ID:lobhkCgm.net
>>563
ありがとう。
そうだよね、考えてみればアプリごとに
手ぶれ補正の設定あるもんね。

565 :iOS:2016/10/14(金) 16:52:57.30 ID:KVXMjSX7.net
カメラのレンズにヒビが入ってる風な写真が撮れるアプリってあります?

566 :iOS:2016/10/14(金) 17:02:59.01 ID:JoJyom2j.net
>>565
ないです

567 :iOS:2016/10/14(金) 17:11:30.87 ID:o5xiWV7c.net
カメラのレンズにヒビ入ってたらどんな写真になるんだ?
外玉だと全体的に輪郭が滲んで変な光芒が入る
内玉だと一部影になったりぼやけたりする
かなと思うんだけど、どんな写真にしたいのか教えてほしい

568 :iOS:2016/10/14(金) 17:24:33.47 ID:6cQUjalJ.net
カメラのレンズっていうかヒビの入ったガラス越しみたいなイメージなんじゃね?
フレームみたいなもんだから探せばいくらでもありそうだがそういうのは女子の方が詳しそうw

569 :iOS:2016/10/14(金) 17:28:36.22 ID:IvCD9WTi.net
>>565
こういうこと?

http://i.imgur.com/LcqRZ2j.jpg

570 :iOS:2016/10/14(金) 17:31:16.04 ID:o5xiWV7c.net
それはカメラのレンズじゃなくてスマホの画面が割れてるだろ

571 :iOS:2016/10/14(金) 17:39:19.21 ID:IvCD9WTi.net
>>570
俺も>>568と同じ解釈した
それ以外にそんな写真撮りたいと思うことないと思うし

572 :iOS:2016/10/14(金) 17:46:14.38 ID:6cQUjalJ.net
銃痕のシール的なw
つーか探せば絶対あるべ?

573 :iOS:2016/10/14(金) 17:59:02.48 ID:o5xiWV7c.net
俺もなんとなくそんな気がしてきたけど、フィルムに光が漏れたとか現像液にムラがあるとかそんなエフェクトもあるし、その一環でレンズにヒビなのかなと思ったんだよ…

574 :iOS:2016/10/14(金) 18:00:45.38 ID:IvCD9WTi.net
>>573
そこまで拘りある人ならそういう説明付け加えてるだろうな、と考えて...w

575 :iOS:2016/10/14(金) 21:33:35.69 ID:FhI5CDpL.net
前よりはエニーテンアプリ情報増えてるし

576 :iOS:2016/10/15(土) 00:28:47.51 ID:PHAAo++k.net
RICOH THETA系って何がいいのか全く分からないんだけど
撮った画像をインスタやツイッターで見せられても全く興味が沸かないし反応に困るわ

577 :iOS:2016/10/15(土) 00:33:22.17 ID:gDQ0P2j0.net
あれは本人の思い出記憶装置だから
自分で撮って記録のこしてみたら割と楽しいよ

578 :iOS:2016/10/15(土) 01:02:24.58 ID:PHAAo++k.net
そうなんだよね
そういう用途で使うもんだと思うのに、なんか反応求められてる感があってさw

公開しないで自分の中でやってて欲しいわ
アレに「イイね」とか意味ないし

579 :iOS:2016/10/15(土) 01:07:08.74 ID:gDQ0P2j0.net
いいね押してね圧力がわりとうざいのはわかるわ
「見たよ」くらいの意味で押してく奴もいるしな

580 :iOS:2016/10/15(土) 01:21:39.76 ID:FGlQQtLS.net
戦場の記録映像とかに向いてるんじゃないかな、それを人々が見たがるかどうかは別としてだが

581 :iOS:2016/10/15(土) 15:02:05.63 ID:MBb3SMBs.net
観光地や絶景ポイントで撮影してVR環境で見れば楽しそうと思って買ったけど結局使ってないな

582 :iOS:2016/10/15(土) 16:23:29.90 ID:LVeLNagd.net
なんだMarkup機能で十分だな
今までのannotableとかmarkeeはもう削除だな

583 :iOS:2016/10/15(土) 18:26:14.12 .net
http://pbs.twimg.com/media/Cuy1QNmVMAETjkd.jpg

584 :iOS:2016/10/15(土) 20:12:35.97 ID:LVeLNagd.net
>>559
画質なら余裕で負けてる
ピクセルに

585 :iOS:2016/10/15(土) 20:44:52.36 ID:aPKaeAR0.net
ピクセルカメラとかの使い勝手いいなら買いたいし、日本発売はよ

586 :iOS:2016/10/15(土) 20:54:26.90 ID:aKQONwiQ.net
>>364
実際に7は画質が悪い
間違いなく6sから劣化してる
何が原因なのかはわからんが
スレ立てた
iPhoneのカメラ画質について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1476531667/

587 :iOS:2016/10/15(土) 21:40:24.76 ID:prWxGC4k.net
詳しくわかるのがよくない?

588 :iOS:2016/10/15(土) 22:13:46.72 ID:7xCb4doD.net
無印7でもProCam駆使すればこの位の写真撮れるのにな。
写真は気合いとテクニックで撮るモノよw
http://i.imgur.com/kbUHUua.jpg

589 :iOS:2016/10/15(土) 22:28:35.81 ID:asKMuKyd.net
え、、

590 :iOS:2016/10/15(土) 22:30:44.73 ID:gDQ0P2j0.net
すごいな。
フィルターとかぼかし加工はしてない?

591 :iOS:2016/10/15(土) 23:32:11.01 ID:LVeLNagd.net
>>588
これくらい


の程度が低すぎ

592 :iOS:2016/10/15(土) 23:35:41.76 ID:gDQ0P2j0.net
>>591の程度が高い写真を見てみたい

593 :iOS:2016/10/15(土) 23:44:23.68 ID:LVeLNagd.net
駆使とか気合とかテクニックとか鼻の孔ふくらましてどや顔するレベルじゃない写真ってことは
見りゃ一目でわかるだろ
このすれにくるような奴なら
最近の良く取れる機種ならぶつ撮りでこれくらいの簡単に取れるだろ
気合入れる部分なんてどこにあったの?レベル
テクニック?どこに?
そもそもProcamの設定ごときで駆使も無いもんだろ

「すごいな」とか書いちゃったからって絡んでこないで恥ずかしいことじゃないから

594 :iOS:2016/10/15(土) 23:49:28.84 ID:LVeLNagd.net
>>592
あんまり写真とったことないんじゃないのか?

595 :iOS:2016/10/15(土) 23:51:50.92 ID:gDQ0P2j0.net
うん御託はいいから俺を黙らせるような写真を一枚でも上げてくれよ、な?
口だけで腕がないなら邪魔だから出てこなくていいよ

596 :iOS:2016/10/15(土) 23:54:12.74 ID:e7fUFmhB.net
>>593
顎が回るのは分かったからオマエのiPhoneで撮った作例はよアップせーや

597 :iOS:2016/10/16(日) 00:05:09.24 ID:zKPRMWVo.net
なにこれw

ここな、写真みせてほめあうスレじゃないんだよな・・・・なんかちょっと前から何でもかんでもほめあう気持ち悪い空気になってる
あと、自分の写真が相手よりうまくないと批判しちゃいけないマンは小学生で卒業しようよ

なんで黙らせる写真を俺が教えてあげないといけないんだよwどんな論理よ
ネットにいくらでも転がってるから検索してくれ
ぶつ撮りで背景がぼけてるだけの平凡な写真ならそれこそごまんと

逆にさ、この写真で読み取れるテクニックがすごいとこ教えて

598 :iOS:2016/10/16(日) 00:07:51.16 ID:zKPRMWVo.net
>>596
お前へんな日本語使うなよ、俺が言葉知らないのかと思って検索しただろうが

599 :iOS:2016/10/16(日) 00:09:12.15 ID:j4F1J215.net
実際この程度のハードル低すぎたわな

600 :iOS:2016/10/16(日) 00:12:42.61 ID:zKPRMWVo.net
>>599
すまん、そういうコメントで済んだはずが俺の口が悪いばっかりにいつも荒れる
そりゃそうだよな、自分がほめた後にそれがレベル低いっていわれちゃ頭にくるのもわかる
すいませんでした。

601 :iOS:2016/10/16(日) 00:20:39.03 ID:py5vCAd+.net
喚いてていい写真が撮れるならそれでいいんだけど、説得力あるのは写真だけだわな

ボケのためにあそこまで寄りながら構図を取れていること
そんな状況でもノーズにピンを合わせていること
黄色に暖色光という環境で色を出せていること

どれもiPhoneではそれなりにしっかり撮らないとまともな仕上がりにならないのは経験者ならわかるはず
口だけの奴にはわからないのかもしれないが

602 :iOS:2016/10/16(日) 01:09:04.64 ID:zKPRMWVo.net
>>601
レンズ組み合わせる訳でもなく、タッチパネルでピンと合わせられるiPhoneで上2つは
誰でもやるでしょ
しかもピントは被写界深度浅すぎて鼻にしかあってなくて、すぐ後ろぼけちゃってるし
そういうのをさ、テクニック?とやらで解消してて初めて>>588くらい自惚れてほしい

構図ってさ、これショーウィンドウ越しに真正面から撮影してるから
このディスプレイを作った人が見せたい構図なんだよね
もう、>>588は対象物に対する上下の角度しかないわけで
100人中99人がこの構図になるよね

色も、7に関してはEV調節するくらいでほとんど見たまんま写してくれるカメラになってるよ
色が出てるって・・・、まんま暖色系の照明で撮った時の色で撮れちゃってるでしょ
ホワイトバランスの調整も、どや顔するほどのテクニックでもないよ

iPhone買って普通に撮影できるレベルの写真であの文はないだろっていってんの

603 :iOS:2016/10/16(日) 01:17:37.86 ID:zKPRMWVo.net
>>601

> どれもiPhoneではそれなりにしっかり撮らないとまともな仕上がりにならないのは経験者ならわかるはず
> 口だけの奴にはわからないのかもしれないが

iPhoneで撮影が難しい環境がなにかとかいう以前にスマホで写真を撮るときの基本的な操作もままならないから、
>>601はまともな仕上がりの写真が取れないんだということだね
プロの写真をもっと見よう

あと、マクロ撮影時にピントを任意の点に合わせるのはテクニックでもなんでもないぞ!小学生でもやるよ
特にiPhoneが最少撮影距離が短い方なんだから楽

604 :iOS:2016/10/16(日) 01:21:48.26 ID:zKPRMWVo.net
まあ大体正論いってても俺の方がいつも悪者になる

605 :iOS:2016/10/16(日) 01:56:45.66 ID:py5vCAd+.net
自分に酔ってるとこ申し訳ないけど、その普通のことをきちんと普通にできてるからすごいんだよ
少なくとも写真一枚上げない奴よりはどんな下手な写真でも撮って出す奴のほうが圧倒的に上

606 :iOS:2016/10/16(日) 06:53:48.43 ID:Qdx84io0.net
>>604
一晩経って落ち着いたかな?
写真詳しいのは解ったからこのアプリでここまで出来るとかそゆの見せてほしいな。
アプリ含め作例があっての評価でしょう

ただ、何の情報も書かずに画像だけ貼るのは良くないと思うね。

607 :iOS:2016/10/16(日) 06:59:30.27 ID:XpC6EjsG.net
寄ってボカしただけの写真で鼻の穴膨らましててワロタw

608 :iOS:2016/10/16(日) 08:29:43.04 ID:MREh1FyJ.net
>>605
写真上げたヤツが撮った写真かもわからないのに?
めでたいヤツだなお前

609 :iOS:2016/10/16(日) 09:53:42.98 ID:M9FZztHI.net
>>604
口は悪いけど俺はお前にほぼ同意するぞ

610 :iOS:2016/10/16(日) 12:00:15.79 ID:KNWTaZHf.net
そういうレスもキモいなぁ

611 :iOS:2016/10/16(日) 16:54:11.63 ID:djeJ80zw.net
大口叩いてるやつのお手並み拝見

612 :iOS:2016/10/16(日) 17:17:00.04 ID:MREh1FyJ.net
そう煽った所で上げた画像も本人が撮ったかなんてわからないから無駄だぞ。
ましてやiPhoneで撮ったかなんてもっとわからん。

そこんとこバカなりに少し考えようぜ(´ー`)

613 :iOS:2016/10/16(日) 17:27:51.11 ID:py5vCAd+.net
極論を言うと、別に本人が撮った写真である必要はないんだよ
いい写真を上げて、それを撮るための方法を話せればそれはみんなのこれからの糧になるんだから

もちろん本人の撮影なのが一番いいけど、それにこだわるのはその写真をもって撮影者を叩こうと思ってるやつくらいだ

614 :iOS:2016/10/17(月) 01:49:42.05 ID:MX2JtgbQ.net
写真あげるスレじゃねえ

615 :iOS:2016/10/17(月) 01:53:24.12 ID:2fUa3FfO.net
お手本よろしく

616 :iOS:2016/10/17(月) 01:58:32.12 ID:Zs1QYC6S.net
お手本じゃないが無印7の低感度ノイズが素晴らしく感じられる画像な
http://i.imgur.com/O3Z7r9h.jpg

617 :iOS:2016/10/17(月) 02:02:56.98 ID:MX2JtgbQ.net
きしょいサークル活動したいやつが最近いるな

618 :iOS:2016/10/17(月) 03:18:09.52 ID:i/Y6NEHu.net
写真あげるよりも言葉で説得力あるやつならいいんだけど、残念ながら口だけ野郎はそうじゃないみたいだしな

619 :iOS:2016/10/17(月) 07:33:20.51 ID:c6rKZk+T.net
>>616
GTAのような画質だな

620 :iOS:2016/10/17(月) 08:06:23.44 ID:4FXa54Od.net
>>616
ほんと汚ねえな
なんなんだよ7の汚さは

621 :iOS:2016/10/17(月) 10:32:40.11 ID:L8GGjluD.net
iOSの写真・カメラアプリの総合スレです。
自分が撮影した物では無い写真を貼る場合はその出典を明示する事。

1にこう書いてあるんだから画像上げるのダメというわけではないな。
かといって何でもかんでも上げられちゃそりゃストレス溜まるのも解るが
いっそスレたてて誘導するか?

622 :iOS:2016/10/17(月) 12:26:35.04 ID:sDMtOcnY.net
馴れ合いはデジカメ板でやれ
あそこならどんなんでも褒めてくれるから

623 :iOS:2016/10/17(月) 12:27:29.59 ID:/LMJ5N1Z.net
もういいから
こだわってるのおまえ1人だけだし

624 :iOS:2016/10/17(月) 12:30:33.39 ID:O/enR3y2.net
あんまり綺麗にならん
http://i.imgur.com/rwSIbRK.jpg

625 :iOS:2016/10/17(月) 12:35:55.03 ID:sDMtOcnY.net
>>621
画像上げるなと書いてないからなんでもあげていいとかそういう話じゃないんだよね

カメラとか写真を扱うアプリに関するスレであって、それに関する画像をはるときのルールがその記述

iPhoneで撮った写真をアップして雑談するスレを立ててそっちに誘導した方がいいね
趣旨全然違うからね

626 :iOS:2016/10/17(月) 12:37:35.74 ID:sDMtOcnY.net
>>623
お前だけだろ、しょーもない写真で褒めあいたいのは笑
だからいつまでもそんなレベルなんだよ

627 :iOS:2016/10/17(月) 12:38:41.58 ID:sDMtOcnY.net
>>624
ならアップするな

628 :iOS:2016/10/17(月) 12:41:22.29 ID:sDMtOcnY.net
>>611
こういうレス、頭おかしいんだよな、
写真で馴れ合うスレじゃないって言ってるのに
写真アップしてみろって•••いやだからぁっていう

629 :iOS:2016/10/17(月) 12:46:55.73 ID:JTizLYdI.net
>>624
このビルのこうそうかには松坂やチューブの前田、最近では北川景子や上戸彩ちゃんが住んでいたラトゥールやね

630 :iOS:2016/10/17(月) 12:47:39.13 ID:JTizLYdI.net
こうそうか ×
高層階 ○

631 :iOS:2016/10/17(月) 12:52:35.58 ID:/LMJ5N1Z.net
おまえ大丈夫か?精神状態が異常だという自覚がないなら休んで誰かと話したほうがいいぞ

全てが馴れ合いに見えて気に食わないらしいけど、馴れ合いというのは
1.本来競争が行われるべき場で
2.競争が行われない
のこと

このスレは写真・カメラアプリ総合スレであって最強の○○を決めるスレなどではないのはわかるよな
つまり前提から馴れ合いなんて生じようがないの

むしろ写真やカメラについて語るなら情報として写真をアップするのが当然だろ
おまえの消費したレスからどんな情報が得られるか見直してみろよ。皆無だぞ。存在自体が無駄。無駄にリソースを消費してるだけだからそれがわかったらもう少し役に立つこと話せ、な

632 :iOS:2016/10/17(月) 14:19:01.27 ID:bwK5zYK9.net
ほれ
http://i.imgur.com/IGh8L4r.jpg
「素晴らしいラーメン」
iPhone5s、2年程前プロカメラ購入で記念撮影

633 :iOS:2016/10/17(月) 14:50:50.98 ID:O/enR3y2.net
>>627
それだけ元が酷いと言いたいのだよ

634 :iOS:2016/10/17(月) 16:25:22.18 ID:s1gLIXEN.net
>>632
長崎ちゃんぽん?

画像はキレイだが
ラーメンはあまりうまくなさそうだなw

635 :iOS:2016/10/17(月) 17:25:55.67 ID:brJSGC2p.net
みんな純正のカメラアプリ使ってるんだね!

636 :iOS:2016/10/17(月) 18:28:10.17 ID:A0aV/AUA.net
それ以外ロック画面から使用できるカメラなんか無いからな

637 :iOS:2016/10/17(月) 18:43:24.40 ID:e0QgyVi2.net
>>632
あれから2年か!www

638 :iOS:2016/10/17(月) 18:57:18.26 ID:eFpaIQrC.net
>>631
クソみテーな写真のっけて褒めあうのはな、
馴れ合いっていうんだよ

639 :iOS:2016/10/17(月) 19:00:24.70 ID:eFpaIQrC.net
>>631
サークル活動はよそでやれ
ここは写真のテクニックスレでもアップローダーでも無い
スレ違いの書き込みでいつまで荒らせば気がすむんだ

640 :iOS:2016/10/17(月) 19:14:11.10 ID:x+Wldm9s.net
>>631
アプリのスレだっつてんのに。
アプリで撮った写真でどうこうするのはよそでやれよ
お前らの向上心はよそで満たしてくれ
撮影のテクニックについて雑談するのも厳密に言えばスレ違いなんだよ
デジカメ板か専用のスレたててやれ
アプリのスレなんだよ

みんなでいい写真を撮れるようになろうのスレじゃ無いの

町内の厄介者かよ•••

641 :iOS:2016/10/17(月) 19:15:18.91 ID:eIvEPutY.net
>>639
荒らしてんのはお前だ

642 :iOS:2016/10/17(月) 19:51:19.14 ID:KwW5dGyi.net
>>616
これが低感度??
EXIF付きでないととても信じられんな

ISO1000は超えてるだろ

643 :iOS:2016/10/17(月) 21:27:10.38 ID:BKXTTgmX.net
高感度の間違いじゃない?

644 :iOS:2016/10/17(月) 21:30:18.53 ID:1V+UZrIu.net
どっちにしろ汚い

645 :iOS:2016/10/17(月) 21:33:57.13 ID:UgjEEq8x.net
http://i.imgur.com/9aQB37v.jpg
camera +です。

646 :iOS:2016/10/17(月) 21:44:47.03 ID:QdOxfx1z.net
>>632
ラーメンちゃん懐かしいな!
あの頃はProcameraとCamera+の2択だったね
カメラアプリに興味持ちたてならProCam2の無料セール待ち
加工はArtStudioが優勢だったっけ

自分は標準で露出合わせられる様になってからほぼ標準ばかりで撮ってる
ザラザラした写真を撮りたい時はCamera+
ライブで演者が煽る時だけOneCam

そういやマニュアル撮影アプリは沢山あるのに今はあまり「これ使っとけ」みたいな話はないよね
「サークル活動許さない!」の人なんかこだわり強そうだし説教ついでにおすすめアプリでも教えてくれよ

647 :iOS:2016/10/17(月) 22:28:00.01 ID:/QvfIU86.net
>>645
タイミングが悪い

648 :iOS:2016/10/18(火) 13:14:18.25 ID:VWXvV3RS.net
>>645
撮影したアプリ名だけ書いて写真貼ってなんのつもりだ?
ブログでやれよカス

649 :iOS:2016/10/18(火) 14:02:14.65 ID:rDQKJ+/z.net
http://i.imgur.com/aN8a4Rg.jpg
iPhone7のカメラいいね
ライトルームで少しシャドウ落とした

650 :iOS:2016/10/18(火) 20:26:11.99 ID:Y8GEoaiN.net
カメラアプリのスレなんだからおけ。

651 :iOS:2016/10/18(火) 21:34:25.91 ID:3w4cleWX.net
7+のカメラで。
個人的には好きだけど空が嘘っぽいですね。
http://i.imgur.com/TcnqnS4.jpg

652 :iOS:2016/10/18(火) 22:15:57.10 ID:lBeUqj9L.net
>>651
う〜ん…
なんも言えね

653 :iOS:2016/10/18(火) 22:23:08.37 ID:rDQKJ+/z.net
HDR効きすぎてる感あるな

654 :iOS:2016/10/18(火) 22:25:45.87 ID:HFAyPid/.net
ノイジーね

655 :iOS:2016/10/18(火) 22:49:38.49 ID:Ox/6O2Lf.net
http://i.imgur.com/AOt6CqX.jpg

そのままポスターに使えそうな色合い

656 :iOS:2016/10/18(火) 22:53:44.96 ID:jL7+6AWQ.net
>>652
北島康介乙

657 :iOS:2016/10/19(水) 01:11:08.30 ID:V+56cedv.net
>>654
空が水性絵の具で塗った様な感じ

658 :iOS:2016/10/19(水) 05:37:07.17 ID:uayA2LTs.net
>>655
何これ
色がおかしい

659 :iOS:2016/10/19(水) 05:50:38.25 ID:2HXGVWAd.net
http://i.imgur.com/dVgCAtk.jpg

ハロウィン🎃コス

660 :iOS:2016/10/19(水) 06:18:53.95 ID:uayA2LTs.net
http://i.imgur.com/N8J1cxZ.jpg

IPhone6で撮影

661 :iOS:2016/10/19(水) 06:19:46.16 ID:uayA2LTs.net
http://i.imgur.com/nT1emyp.jpg
セピア調

662 :iOS:2016/10/19(水) 06:20:50.94 ID:GAgKXXGA.net
http://i.imgur.com/C5hEspF.jpg

IPhone6で撮影

663 :iOS:2016/10/19(水) 06:28:29.54 ID:uayA2LTs.net
http://i.imgur.com/cxNL6jp.jpg
In名古屋

664 :iOS:2016/10/19(水) 06:36:48.67 ID:GAgKXXGA.net
http://i.imgur.com/Q7rPmZj.jpg

朝焼け

665 :iOS:2016/10/19(水) 06:54:28.11 ID:Rj/5X9Cr.net
流石にこれは酷い
画像アップ肯定派だったけどガッカリした。

666 :iOS:2016/10/19(水) 08:05:37.70 ID:wja9QLJF.net
おや?いつもの口だけ野郎が意を決して朝から連投アップしたようですね
>>659グロ注意

667 :iOS:2016/10/19(水) 09:24:56.34 ID:V+56cedv.net
調子に乗ってグロだす奴いるからね
それでもiPhoneで撮影したならまだマシか

668 :iOS:2016/10/19(水) 12:52:05.24 ID:wMEph4jb.net
http://i.imgur.com/vel07BY.jpg
懐かしき3GSで撮ったやつです。

669 :iOS:2016/10/19(水) 13:03:07.92 ID:8m8281iM.net
>>666
口だけ野郎ってアプリの話しないよね
撮影でも加工でもこだわりがあるならこだわったアプリについて書けば良いのに
そうすりゃ嫌われることもない

670 :iOS:2016/10/19(水) 13:40:51.10 ID:woQdzRyO.net
スレ立てればいいだろ無能しかいねえのか
立ててやるからスレタイ案書いとけよ

671 :iOS:2016/10/19(水) 13:52:55.01 ID:jhoWri1Y.net
>>670
偉そうに言う割にスレタイは他人任せかよw

672 :iOS:2016/10/19(水) 14:12:20.38 ID:woQdzRyO.net
写真加工カス隔離スレとかで立てて移住するのか?
偉そうな奴が勝手に立てたスレだから使わな〜いとか逃げられても困るからな
野次るだけのアホなら黙っとけよ

673 :iOS:2016/10/19(水) 14:20:35.42 ID:Rj/5X9Cr.net
心配しすぎw
立てたきゃさっさと立てとけ

674 :iOS:2016/10/19(水) 14:50:11.77 ID:03vOh42g.net
こっちでどう?

iPhoneのカメラ画質について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1476531667/

675 :iOS:2016/10/19(水) 16:45:26.46 ID:I/9Bvuam.net
http://i.imgur.com/ZPOv2Qj.jpg

676 :iOS:2016/10/19(水) 16:57:31.51 ID:3RdHkqff.net
スマホ以外に本格的なカメラを使ったことがない、
オレみたいなカメラ素人からすれば、スマホでこれだけ撮れれば、
実用上は問題ないと思うな。数年前に買ったコンデジよりも
きれいな気がするし。あとは、撮る人の技術やセンスかも。

677 :iOS:2016/10/19(水) 18:31:32.16 ID:54/D1tWP.net
セピア調だのなんだの、一連のアップは
撮影した狙い所はわかるんだけどなぁ。

そこはかとなく残念感。

678 :iOS:2016/10/19(水) 18:45:27.09 ID:Ssy2wR4Q.net
しょーもないゴミ画像上げるのやめろや

679 :iOS:2016/10/19(水) 20:39:59.69 ID:qGkhHJUR.net
アップ擁護派だけどなんのアプリ使ったかを書かないのはこのスレ的にいただけないなと思う

680 :iOS:2016/10/19(水) 20:55:53.97 ID:2d5Ycvgz.net
>>1
を読んでもアップがダメとは書いていない。
それどころか、自分以外の写真をアップする場合は、、、、、とアップする事を是としている。
だからアップの目的を間違わないようにしようね。

681 :iOS:2016/10/19(水) 20:58:27.12 ID:q6eSvv6w.net
http://i.imgur.com/wffW0cp.jpg
ぶどう狩り

682 :iOS:2016/10/19(水) 21:05:27.04 ID:Q2hv6m++.net
iphone4s 5年前 標準カメラ
どれだけ進化したのか撮り比べたい

http://i.imgur.com/zh8bvyr.jpg

683 :iOS:2016/10/19(水) 21:38:40.04 ID:2d5Ycvgz.net
>>682
比べろよ。

684 :iOS:2016/10/19(水) 21:47:25.94 ID:Q2hv6m++.net
>>683
おら、とうほぐ住みだから難しなぁ...

685 :iOS:2016/10/19(水) 22:01:39.79 ID:JAeXGFpy.net
http://i.imgur.com/I0I69jW.jpg
http://i.imgur.com/vYi8nr7.jpg
7+

686 :iOS:2016/10/19(水) 22:08:49.01 ID:VccjKVa6.net
>>685
アップにすると肉感全くないのな...
それはこのハンバーグの仕様かしら笑

687 :iOS:2016/10/19(水) 22:25:03.07 ID:50yqlxdw.net
ハンバーグ、なのか?

688 :iOS:2016/10/19(水) 22:36:24.98 ID:cjnZ5cTd.net
無印7 128JB撮って出し
http://i.imgur.com/uqJK3hd.jpg

689 :iOS:2016/10/19(水) 22:47:01.37 ID:Ssy2wR4Q.net
これは悪いけどカメラ性能とか7ガーとか7Pulsガーとかの問題じゃない。
どいつもこいつも写真撮るセンスがない。

690 :iOS:2016/10/19(水) 22:52:33.50 ID:kBc4OK2d.net
出てくる絵のクオリティが一段上がった感じする
7標準カメラそのまま
http://i.imgur.com/wyZ95e0.jpg

691 :iOS:2016/10/19(水) 23:01:24.78 ID:nZQqMTyJ.net
>>687
どう見ても挽き肉には見えないね

692 :iOS:2016/10/19(水) 23:35:42.09 ID:FYiLM9wZ.net
iPhone6s、Lightroom
http://i.imgur.com/qj57yta.jpg

693 :iOS:2016/10/19(水) 23:38:37.24 ID:kBc4OK2d.net
すごい色合いだな
加工前の写真を見たい

694 :iOS:2016/10/19(水) 23:38:54.74 ID:VccjKVa6.net
写真のクオリティーが見る端末によっても変わってくるんだろうな

ipadで見るとどんな写真も作品に見えるで

695 :iOS:2016/10/19(水) 23:41:57.35 ID:FYiLM9wZ.net
>>693
元画像はこんな感じ
http://i.imgur.com/oe99wyh.jpg

696 :iOS:2016/10/19(水) 23:45:13.96 ID:8as1lFI+.net
その加工もう飽きたわ

697 :iOS:2016/10/19(水) 23:46:18.89 ID:2d5Ycvgz.net
>>695
凄いね。
加工手順教えて。

698 :iOS:2016/10/19(水) 23:46:21.35 ID:FYiLM9wZ.net
あっそ

699 :iOS:2016/10/19(水) 23:49:05.07 ID:FYiLM9wZ.net
>>697
露出一段ぐらい下げてコントラスト上げてとか色々やってるけど前にその辺の数値全部書いたよ
224ってハンネで書いたはず
毎度いじり方違うから教えるのも難しいんだけど

700 :iOS:2016/10/20(木) 00:08:50.95 ID:HQsfTppB.net
7の写真は嫌い
画像処理に問題ある感じ
しっかり固めてcortexとかHydraで撮ってアプリで加工してもボチボチ…

701 :iOS:2016/10/20(木) 00:35:54.22 ID:7ZdU0ov7.net
どのへんがどう気に入らないんだ?
問題のある画像処理がどのことかわからん

702 :iOS:2016/10/20(木) 01:38:51.02 ID:AtRrhqBU.net
SEO対策とかしっかりししてるしな

703 :iOS:2016/10/20(木) 04:46:34.74 ID:UB4OlSv4.net
>>686
アップで撮る時、iPhoneを被写体に寄せて撮るんじゃなくて、
2〜3倍くらい光学ズームを使って、iPhoneを被写体から離して撮ればマシに写るんじゃないか?

704 :iOS:2016/10/20(木) 05:12:28.77 ID:ncTU1QWb.net
どこに2〜3倍の光学ズームついたiPhoneが

705 :iOS:2016/10/20(木) 06:44:29.73 ID:r2Z1a3dr.net
Appleがオプションで光学ズームアダプタでも出してくれれば全て解決。

706 :iOS:2016/10/20(木) 08:36:00.86 ID:n4NvkyHO.net
Appleでは2倍の光学ズームって言ってるじゃん。
間違ってるけど。

707 :iOS:2016/10/20(木) 11:12:07.25 ID:wtm28dw8.net
画質とかの問題じゃねーよ
どれもこれも構図がイマイチでその辺のセンスの無さは写真云々言うには致命的w

708 :iOS:2016/10/20(木) 11:13:43.40 ID:EqiVRAFS.net
相変わらず口だけはよく回るなww

709 :iOS:2016/10/20(木) 12:04:32.16 ID:4ZOaYZI1.net
お手本よろ

710 :iOS:2016/10/20(木) 12:45:21.70 ID:7ZdU0ov7.net
いつからここは写真のセンスを競うスレになったんだよ

711 :iOS:2016/10/20(木) 13:22:09.26 ID:lFkGnTmH.net
つまりセンスのない、技術のない、つまらない写真をどれだけもっともらしく
仕上げてごまかせるか、そのごまかしに優れたアプリをみんなで探すのがこのスレだよな?

712 :iOS:2016/10/20(木) 13:37:05.89 ID:1sIH2l4X.net
7 のカメラは Plus の(ポートレートだっけ?)機能追加のタイミングで直してくるんじゃね?ソフトで改善できる範囲なら

713 :iOS:2016/10/20(木) 13:42:09.30 ID:EqiVRAFS.net
センスとか構図とか、ここはアプリのスレだから

誤魔化し云々じゃなくてスレチだから技術とかは他でどうぞ

714 :iOS:2016/10/20(木) 15:10:01.69 ID:PDJJKNxX.net
スレ立ててくれるって言ってるのに完全無視して写真上げ続けるんだから意図的な荒らしだろこれ

715 :iOS:2016/10/20(木) 15:20:16.05 ID:HhA2z0io.net
ではそのスレをここに出してもらいましょうか

716 :iOS:2016/10/20(木) 16:04:12.25 ID:UB4OlSv4.net
>>704,706
ごめん、あれ光学じゃなかったんだね
近づきすぎだから離れて撮ろうって言いたかっただけなんで
細かいことは気にせんでくれ(汗

717 :iOS:2016/10/20(木) 16:49:51.56 ID:KpGedDg2.net
>>713
アプリのスレだから、こんなアプリ使ってこうやったらこんな写真になった。
って報告を写真アップして報告して良いんじゃないの?

718 :iOS:2016/10/20(木) 17:32:39.49 ID:erdR1BAB.net
その写真のうpだけだとウザいけど
ずっとiphone7のカメラ性能の話しかしないクソスレよりマシ

719 :iOS:2016/10/20(木) 17:35:09.58 ID:/VGHOdst.net
http://i.imgur.com/tGcKu8T.jpg

720 :iOS:2016/10/20(木) 17:46:21.92 ID:r2Z1a3dr.net
今更だけどProCameraのlowlight+買った。
iPhone6でオンオフ比較、画面いっぱいまでズームしてみたけど違いありすぎてほんと購入して良かった。
日中室内でもこんなに変わるんだね。
http://i.imgur.com/DEpwCu3.jpg
http://i.imgur.com/ScMDJMo.jpg

721 :iOS:2016/10/20(木) 18:28:32.79 ID:kclGXG4D.net
>>720
6はこのスレじゃちょっと・・・

722 :iOS:2016/10/20(木) 18:29:30.91 ID:erdR1BAB.net
だからアプリのスレだから
ガイジかよww

723 :iOS:2016/10/20(木) 18:34:56.14 ID:r2Z1a3dr.net
ここで画像あげる以上多少の批判的なレスは覚悟してるw

724 :iOS:2016/10/20(木) 18:40:34.50 ID:kYWM21+E.net
>>720
ついでに純正も比較してくれよ
ProCameraがオプション購入しないとまともじゃないってことはないの?

725 :iOS:2016/10/20(木) 18:43:43.17 ID:KpGedDg2.net
>>720
えーーー、こんなに違うの?
うえが酷すぎる気がするけど。
ノイズ?圧縮?

726 :iOS:2016/10/20(木) 18:51:47.60 ID:HhA2z0io.net
拡大してるからノイズ目立つしこんなもんだろ

727 :iOS:2016/10/20(木) 19:00:11.09 ID:r2Z1a3dr.net
どちらも拡大しての比較だよ。
それだけlowlight+が強力だと言うこと
有料オプションだから良くないと困るけどw

728 :iOS:2016/10/20(木) 19:12:15.44 ID:HhA2z0io.net
Lowlight+もコンポジット撮影だよな

・ProCamera Lowlight+
・Cortex camera
・Hydra

この三者比較するとどうなんだろう

729 :iOS:2016/10/20(木) 19:17:53.34 ID:5N2z4uCN.net
今時プロカメラもないもんだろ

730 :iOS:2016/10/20(木) 19:20:19.73 ID:5N2z4uCN.net
どうなるんだろうって自分で試すか、検索しろよ
Hydraなんか今更比較対象として出ること自体がおかしい
このスレ初めて見たのかよ

731 :iOS:2016/10/20(木) 19:22:39.41 ID:r2Z1a3dr.net
いきなり喧嘩腰でワロタ

732 :iOS:2016/10/20(木) 19:22:51.79 ID:5N2z4uCN.net
>>728
おいこいつ、ガラス越しにおもちゃの車写した写真UPしたやつだろw
今更なことを「みんなどう思う?」みたいに聞いてくる
こいつだけが無知なの自覚ないのかね

733 :iOS:2016/10/20(木) 19:35:05.59 ID:HhA2z0io.net
えっなにこいつ
なんかやばいやつ刺激してしまった?

Hydraは持ってないけど残りの二者で試し撮りしてみたわ

734 :iOS:2016/10/20(木) 19:38:41.86 ID:5NITt0jb.net
Lowlight+使えるようになってたのか、年内に間に合ったのね

735 :iOS:2016/10/20(木) 19:45:07.94 ID:3G8+Cz8U.net
聞き分けのなさと馴れ合い好きな感じからしてしょうわうまれの孤独なジジイだな

ここしか人との触れ合いがない
普通の人は写真撮ったら周囲の人に見せる

736 :iOS:2016/10/20(木) 19:46:39.36 ID:3G8+Cz8U.net
おらどうしたワロてろよ
こいつはいつもスルーできねえんだ
すぐ分かる昭和の匂いがする

しかし、解せないのは昭和の生まれの年寄りがカメラの知識ゼロってとこ

737 :iOS:2016/10/20(木) 19:47:32.95 ID:5NITt0jb.net
vividHDRと勘違いしてた、まだみたいね

738 :iOS:2016/10/20(木) 19:48:09.71 ID:3G8+Cz8U.net
一眼も買えずにiPhoneで撮影テクニックとやらをドヤ顔で晒して自演で褒めてるっていうね、かあいそう

739 :iOS:2016/10/20(木) 19:54:31.52 ID:+sVKErUK.net
ワロタじゃねえアホンダラ
クソみたいな画像ばっかり貼りやがって
http://i.imgur.com/TxlsZ6i.jpg

740 :iOS:2016/10/20(木) 19:54:35.30 ID:KpGedDg2.net
>>738
さようなら〜〜。

741 :iOS:2016/10/20(木) 19:56:39.50 ID:0JezzUwC.net
馬鹿が煽るとこういう見当違いなんてこと言い出すから笑える

742 :iOS:2016/10/20(木) 20:20:16.14 ID:0xN4JPDz.net
で、結局どのカメラが一番なの?
proCam4?

743 :iOS:2016/10/20(木) 20:31:29.71 ID:HhA2z0io.net
ちょっと連投キチガイ気持ち悪いんだけど…

7とSEで比較してみた
LUX+のシャッター音の回数が7だと5回なのにSEは10回くらい
Cortexは撮影音鳴らないんだな

http://i.imgur.com/7DslqgD.jpg
http://i.imgur.com/3iHka16.jpg
http://i.imgur.com/9gDIiFu.jpg
http://i.imgur.com/yBMFmhL.jpg
http://i.imgur.com/YwYe70h.jpg
http://i.imgur.com/95MBPtg.jpg

744 :iOS:2016/10/20(木) 20:57:53.65 ID:r2Z1a3dr.net
>>743
やっぱ7だと標準でも明るいなー

745 :iOS:2016/10/20(木) 22:34:44.63 ID:GZDV6W9Y.net
7標準が等倍では一番良いな

746 :iOS:2016/10/21(金) 09:41:27.35 ID:zPCuAnX6.net
Cortexは手ぶれがひどくて三脚必須

99枚 http://i.imgur.com/6Li3eRV.jpg
Auto http://i.imgur.com/tAszZSq.jpg

747 :iOS:2016/10/21(金) 09:49:44.71 ID:5OhFzC7h.net
>>746
グロ

748 :iOS:2016/10/21(金) 09:53:16.37 ID:TOn4QSOz.net
>>746
死体なんか貼るなよ。不幸になるぞ。

749 :iOS:2016/10/21(金) 10:13:59.57 ID:IeIDUOMQ.net
>>746
Cortex、俺は三脚必須とまでは思わないな

750 :iOS:2016/10/21(金) 10:24:15.71 ID:u7IriQPk.net
ただの荒らしじゃん

751 :iOS:2016/10/21(金) 12:14:40.36 ID:nI3nDgzX.net
早くMicrosoft Pixの不具合直してほしい。
ウィジェットから起動できないし、色合いもどぎつくなってて変。

752 :iOS:2016/10/21(金) 12:58:22.27 ID:rU6iEOGO.net
ここは不幸スレに認定。

753 :iOS:2016/10/21(金) 14:10:25.25 ID:zPCuAnX6.net
すげー揺れたな今

754 :iOS:2016/10/21(金) 14:13:11.41 ID:zPCuAnX6.net
電話繋がらんな

755 :iOS:2016/10/21(金) 14:13:31.13 ID:vlpjwl+0.net
鳥取?

756 :iOS:2016/10/21(金) 14:19:40.79 ID:zPCuAnX6.net
ああ、しばらく2chしてる余裕無いなこれは
駅前がめちゃくちゃだ

757 :iOS:2016/10/21(金) 14:32:27.82 ID:7mtknRFj.net
グロ貼るような奴は余震で死ねばいい
スレ違いの話はもう終わりにしよう…

Cortexはiphone7でブレが緩和される気がする

758 :iOS:2016/10/21(金) 14:33:28.14 ID:7mtknRFj.net
>>750
荒らしはスルーしようよ…

759 :iOS:2016/10/22(土) 00:59:09.65 ID:sfdyaccS.net
CortexもLowright Plusも
ただの単純な連写合成っぽいな…
一枚でもブレるともやもや写真が出来上がる

5年以上前のCyber-shotですら
ブレたコマを自動認識してそれは
合成に加えない機能が付いてるのに
それすら無いとか…

760 :iOS:2016/10/22(土) 05:43:10.98 ID:Vajb5qsr.net
三脚必須だわ

761 :iOS:2016/10/22(土) 07:12:06.62 ID:efZbh4b8.net
>>759
多分君が一枚以上ブレさせてるだけ
パーキンソンくん

762 :iOS:2016/10/22(土) 07:19:09.12 ID:efZbh4b8.net
>>760
スマホで取るようなスナップに三脚なんか使うようになっちゃ本末転倒なんだよ
一眼使いなよ
じゃなきゃ諦めて普通に撮るんだ
ショーウィンドウ越しに黄色いミニカー撮影してたやつだってその辺は分かってるから変に凝らずにただのアップの写真をこのスレに貼ったんだ
諦観の境地に達してるんだよ彼は

763 :iOS:2016/10/22(土) 08:04:11.95 ID:Vajb5qsr.net
>>762
ミニ三脚使う事あるよ。
iPhoneでどこまでできるかという楽しみがある。

764 :iOS:2016/10/22(土) 09:32:47.26 ID:f7KpULpv.net
>>762
本人乙www

765 :iOS:2016/10/22(土) 11:16:53.36 ID:efZbh4b8.net
>>764
皮肉で馬鹿にしてるんだが
あんな誰でも取れる平凡な写真で鼻膨らましてるど素人と一緒にす

766 :iOS:2016/10/22(土) 11:17:53.41 ID:efZbh4b8.net
>>763
俳句的な

767 :iOS:2016/10/22(土) 11:22:09.97 ID:efZbh4b8.net
みんなの撮影した写真みたいなー
ピント合わせただけのミニチュアの車の写真でもいいから

768 :iOS:2016/10/22(土) 11:28:57.01 ID:u6zLXFYc.net
スレ立てして他でヤレよ

769 :iOS:2016/10/22(土) 17:08:05.37 ID:qB2sAjsz.net
今日も肉
http://i.imgur.com/MA3D2N9.jpg

770 :iOS:2016/10/22(土) 17:25:30.91 ID:2hr7wZxd.net
>>769
君、デブだろ

771 :iOS:2016/10/22(土) 18:32:12.48 ID:Fb8DPgc8.net
>>769
これ、ハラミ肉かな?

772 :iOS:2016/10/23(日) 09:39:25.02 ID:WTSzFiWR.net
ProCam の新オプション「シャッタープライオリティ」って何なんだ?

773 :iOS:2016/10/23(日) 12:36:16.59 ID:qOsyab+2.net
>>769
後ろの調味料入れとご飯よそってる茶碗で安い店の安い肉って分かりやすいな

774 :iOS:2016/10/23(日) 12:40:03.76 ID:A7DLyiVJ.net
>>769
てめえのブログでやれゴミ

775 :iOS:2016/10/23(日) 13:09:59.77 ID:vC6UDLL/.net
>>772
ククレカレー

776 :iOS:2016/10/23(日) 13:43:43.74 ID:WTSzFiWR.net
>>772
自己レス
シャッタースピードに連動してISOが自動変動するのね

777 :iOS:2016/10/23(日) 16:07:24.58 ID:8IW0pOHd.net
>>773
蒲田にあったステーキ専門店もこんな感じだったよ
3000円が安い店なのか分からないけど
あの当時はハラミ(牛の横隔膜なので内臓肉)なんてなかったけど

ご飯を平皿で出す店って、根本的にダメダメだろ
冷や飯食わせるつもりなのかってこと
だからとマッシュポテトでは日本人は満足しないが

778 :iOS:2016/10/23(日) 16:11:26.25 ID:Crb/mi13.net
焼肉とステーキのいいとこ取りした料理が発展すべき

779 :iOS:2016/10/23(日) 16:27:45.01 ID:A7DLyiVJ.net
スレに関係ない話するなら死んでくれ

780 :iOS:2016/10/23(日) 19:11:19.99 ID:REQpJ8QA.net
グエーッ、死んだ

781 :iOS:2016/10/23(日) 20:23:22.46 ID:JaNb1lif.net
近所のいきなりステーキ
一応ガーリックライスも貼っておくよw

http://i.imgur.com/XGVoOa3.jpg
http://i.imgur.com/IsQs2pg.jpg

782 :iOS:2016/10/23(日) 20:53:21.10 ID:NgCNuBmj.net
>>781
成型肉だね

783 :iOS:2016/10/23(日) 21:43:34.92 ID:9dDkAz9i.net
http://i.imgur.com/B0crqX2.jpg
いきなりステーキってびっくりドンキーと間違えてた
最近変に話題になってると思ってたよ

784 :iOS:2016/10/23(日) 22:04:19.52 ID:inUOPj6/.net
>>783
グロ

785 :iOS:2016/10/23(日) 22:53:09.43 ID:/dabEXWu.net
>>782
お前成型肉がどういうものだか知らないだろ

786 :iOS:2016/10/24(月) 00:28:03.09 ID:/aP6sF0b.net
>>783
成形肉でもうまけりゃ問題ない

787 :iOS:2016/10/24(月) 00:57:09.82 ID:O4jbp0+F.net
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収

思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。

788 :iOS:2016/10/24(月) 07:10:37.02 ID:wWHJzbrc.net
Rhonna Designsのアプリ内課金が期間限定セールやってる
ステッカーパック5つが1つ分の値段で買える5in1セール
Rhonnaがデザインしたパックならどれでも5つ選べるっぽい
(他のデザイナーのパックはセール対象外)
セール価格が適用されるのは期間中1回限り

無料のバースデーステッカーパック1つもショボめだけど配布中
おまけ好きな人はどうぞ

789 :iOS:2016/10/24(月) 10:22:34.95 ID:vJG9RVVb.net
>>788
thx
5つで120円だった

790 :iOS:2016/10/24(月) 15:34:57.54 ID:0STbBz3u.net
Be FunkyがVisionnってのを出した

791 :iOS:2016/10/24(月) 17:28:47.71 ID:OzHvoBii.net
Relookオススメ

792 :iOS:2016/10/24(月) 20:07:33.59 ID:/fqZuQ+K.net
>>791
そういう話題どうでも良いから写真貼れよ

793 :iOS:2016/10/24(月) 20:31:36.81 ID:OzHvoBii.net
アプリのスレやがなw

794 :iOS:2016/10/25(火) 02:04:31.67 ID:JEcZjp2F.net
10.1キター!
ポートレートキター!

795 :iOS:2016/10/25(火) 06:25:35.86 ID:FIzqWdJu.net
無印7でもProCam駆使すればこの位の写真撮れるのにな。
写真は気合いとテクニックで撮るモノよw
http://i.imgur.com/kbUHUua.jpg

796 :iOS:2016/10/25(火) 07:25:15.70 ID:adFA7eqx.net
ステーキの写真アップするのは意外といいかもしんない
評価基準が美味そう、食べたいと思わせる画作りで素人目にもハッキリしてる

797 :iOS:2016/10/25(火) 08:50:31.75 ID:jm7tpFoZ.net
>>794
家出てくるときに気が付いたぜ・・・・
orz

798 :iOS:2016/10/25(火) 10:10:36.57 ID:96dzPEem.net
無音化無効になったので今日からMicrosoftさんに頑張ってもらおう

799 :iOS:2016/10/25(火) 10:16:48.88 ID:+G6I94WR.net
無音裏技、、使えなくなった

800 :iOS:2016/10/25(火) 10:19:15.10 ID:q6iYT+6w.net
アプデしてないし

801 :iOS:2016/10/25(火) 10:40:21.15 ID:OYr0G27V.net
撮影センス評価スレじゃないですしおすし

802 :iOS:2016/10/25(火) 10:47:55.01 ID:d7FUeayw.net
>>801
何度言っても根本的に考え違えしてるやつが2人くらいいるんだよ

寂しい中年独身男性がアパートからレスしてるんだろうけど

803 :iOS:2016/10/25(火) 10:59:28.08 ID:+fqOK7+3.net
ポートレートモード面白い

804 :iOS:2016/10/25(火) 11:00:42.74 ID:96dzPEem.net
>>803
ズームレンズ側の画角での撮影になるから慣れるまで距離感掴めんなw

805 :iOS:2016/10/25(火) 11:02:07.62 ID:+fqOK7+3.net
撮るものがないから机の上にあるものを集めてみた
室内だからノイジーだけど

http://i.imgur.com/QBUBMFo.jpg

806 :iOS:2016/10/25(火) 11:08:20.64 ID:OYr0G27V.net
それらしくボケるな
プラス欲しくなってきた

807 :iOS:2016/10/25(火) 11:37:55.25 ID:KzOAqOcH.net
ちょっとうらやましい
背景にアルミホイルとか光り物置いたらどんなボケになるのかな

808 :iOS:2016/10/25(火) 12:03:37.64 ID:jm7tpFoZ.net
>>805
なんか前ピンだね

809 :iOS:2016/10/25(火) 12:16:37.94 ID:g3yxutyp.net
綺麗なお姉さんでポートレートお願いします

810 :iOS:2016/10/25(火) 12:36:01.49 ID:7L2zSCNv.net
>>798
Microsoftのやつは相変わらず無音にできるの?

811 :iOS:2016/10/25(火) 12:44:22.34 ID:g80q41G6.net
会社の貧弱なWi-Fiでアプデしてみたけどポートレートモードの残念なこと。

前ボケは一切出来ない

背景はボケるけど、背景にピント合わせると本物なら前景はボケるけどパンフォーカスになる。
ここが違和感かな。

まあでも背景ぼかすだけなら良く出来てるね、リアルタイムに表示されるのは面白い。

812 :iOS:2016/10/25(火) 12:53:15.30 ID:pQv9GdXE.net
さて、クリアケースのスピーカー穴を塞ぐ作業をするか・・・

813 :iOS:2016/10/25(火) 13:13:42.68 ID:96dzPEem.net
>>810
アプリのはどれも出来るよ塞がれたのは不具合の部分だから

814 :iOS:2016/10/25(火) 13:14:48.42 ID:mdD96cDa.net
リアルタイムにボケてるところのスクショがほしい

815 :iOS:2016/10/25(火) 13:22:06.21 ID:T/MbUeve.net
10.0.3が最終バージョンになったわ

816 :iOS:2016/10/25(火) 14:34:31.98 ID:+fqOK7+3.net
>>814
こんな感じ。この状態でスクショは難しいな…

エフェクトなし…
http://i.imgur.com/i6l4ahD.jpg

少し引いてエフェクトの効果が有効になると…
http://i.imgur.com/nWShPou.jpg


前ピンと言うか、前も後ろもあってる状態で後ろだけぼかされたら確かに前ピンに見えるわな(笑)

まぁこれも1つの遊び方と言う事で良いのでは

817 :iOS:2016/10/25(火) 14:37:02.77 ID:QmNhGbQS.net
さんくす
後は実機で確認してみるか

これを活かしたサードパーティのアプリに期待だな

818 :iOS:2016/10/25(火) 14:57:28.86 ID:pQv9GdXE.net
>>816
いや、被写体の手前の方がシャープだなと

819 :iOS:2016/10/25(火) 15:12:04.02 ID:bR5UgjWG.net
普通にピント合ってないだけじゃ…

820 :iOS:2016/10/25(火) 15:33:54.10 ID:+fqOK7+3.net
何だろうね、一応タッチして手前の猫に合わせてるんだけど。
前にβ版でレビューしてた人が、合成ミスでとんでもないところがボケた、みたいな写真を載せてたけど、ボカシの処理の時にまだまだこなれていない所があるのかな?

821 :iOS:2016/10/25(火) 15:51:48.42 ID:FZdUD9fX.net
ポートレートモード(ベータ版)らしいしこれからも改善されていくだろ

822 :iOS:2016/10/26(水) 00:40:44.71 ID:KsIoCyq8.net
ポートレートモードバグってるな
http://i.imgur.com/EJ206Q1.jpg

823 :iOS:2016/10/26(水) 01:04:32.87 ID:69c/BTEp.net
>>822
グロ注意

824 :iOS:2016/10/26(水) 06:40:27.21 ID:CrbQlYH5.net
ようやくアップデート出来た!
ポートレートは近すぎてもダメだし、近くにピントが合うものが無くても警告出て撮れないね

被写体まで遠いとこんななる
http://i.imgur.com/MWGWaja.jpg

825 :iOS:2016/10/26(水) 08:16:53.93 ID:AwG3+SJG.net
>>824
グロ

826 :iOS:2016/10/26(水) 10:08:48.50 ID:zT361sMu.net
久々にinstaCRT使ったら、フルカラーの方が何が写ってるのか判らん有様に。

827 :iOS:2016/10/26(水) 10:38:02.35 ID:ZgfzL0qw.net
>>826
写真あげないやつが書き込むな

828 :iOS:2016/10/26(水) 11:00:27.43 ID:zT361sMu.net
>>827
オマエモナー
http://i.imgur.com/C86quyS.jpg
http://i.imgur.com/sTR0bdu.jpg

829 :iOS:2016/10/26(水) 12:04:58.83 ID:KuOYX39H.net
結構撮影条件シビアな気がするのだが、このモード使い物になるのか??

830 :iOS:2016/10/26(水) 12:09:57.89 ID:dF7nSrW7.net
ポートレートモードは大抵どこか破綻するね
だから使いどころが限られる
完成度の高いアプリ早く出てくれ

831 :iOS:2016/10/26(水) 12:23:37.51 ID:Nk5HOkXu.net
http://i.imgur.com/SOZH247.jpg
http://i.imgur.com/SOZA740.jpg
破綻するのは使い方があってない可能性大
結局背景が楽にボケるだけの機能だし期待し過ぎだね

832 :iOS:2016/10/26(水) 12:24:05.34 ID:b2/Iloma.net
そんな厳密じゃなくても、雰囲気は出るからいまでも十分楽しめるけど、改良されるのは歓迎

833 :iOS:2016/10/26(水) 12:25:38.21 ID:Nk5HOkXu.net
>>829
距離だけ気をつければ問題ないと思う

834 :iOS:2016/10/26(水) 12:42:17.26 ID:dF7nSrW7.net
反射だったり隙間の向こうだったり結構気使うけどなあ
まあなんちゃってだし雰囲気楽しむもんだと割り切った方がいいかも

835 :iOS:2016/10/26(水) 12:46:56.71 ID:A8K1eBf1.net
アップデートでどこまで出来るか楽しみ

836 :iOS:2016/10/26(水) 13:03:15.80 ID:0oDyRUGW.net
もうダメだな、このスレ
元々大して有用な情報もなかったし
はいさようなら

837 :iOS:2016/10/26(水) 13:45:01.55 ID:PGZ6r8BE.net
>>831
グロ中尉

838 :iOS:2016/10/26(水) 15:15:21.61 ID:AwG3+SJG.net

sssp://o.8ch.net/ig75.png

839 :iOS:2016/10/26(水) 16:49:29.75 ID:2tbByXXX.net
10.1になって良くなったじゃないか

840 :iOS:2016/10/26(水) 17:05:53.81 ID:pESAQxjn.net
シャッター音うるさい
でかすぎて音割れしてるじゃないか

841 :iOS:2016/10/26(水) 19:06:39.76 ID:CXqycNja.net
シャッター音消せなくなったの、マジ不便。
せっかくぼかせるのにレストランとかでつかえないよ。

842 :iOS:2016/10/26(水) 19:42:22.40 ID:/Iu6fISF.net
>>841
機械式の一眼使ってた時代なんぞそりゃ豪快な音立ててたもんよ。
しかもモータードライブ回そうもんならがしゃんぎゅいんがしゃんぎゅいんと、店で食べものの写真なんか撮ってたら一斉に振り向かれたもんだ。
iPhoneのシャッターなんぞかわいいもんだ。

843 :iOS:2016/10/26(水) 19:47:31.66 ID:Bwr+lx5Y.net
シャッター音が気になる人は要望送ろうね

844 :iOS:2016/10/26(水) 20:14:08.79 ID:g9BH+D1A.net
>>842
老人はこのスレから出て言ってね

845 :iOS:2016/10/26(水) 20:42:09.97 ID:f5+xmjo+.net
>>842
寂しいなら病院の待合室でも行ってね

846 :iOS:2016/10/26(水) 20:56:21.09 ID:vbj2vyZl.net
>>836
写真貼厨のせいでここは写真投稿スレになりました
嫌なら出てってください

847 :iOS:2016/10/26(水) 21:05:15.82 ID:B0bpZ1CJ.net
http://i.imgur.com/IwGzzRz.jpg
窓の水玉が・・・

848 :iOS:2016/10/26(水) 21:10:45.00 ID:0bnSyLmK.net
>>847
無茶さすなよw っていうか明るさ足りないぞ警告出なかった?よく撮れたね

849 :iOS:2016/10/26(水) 21:20:30.03 ID:w7gkqxW0.net
>>847
グロ注意

850 :iOS:2016/10/26(水) 21:25:51.95 ID:KsIoCyq8.net
ポートレートモードは暗い所でやると背景がうまく認識できないみたい・・・
結構条件多いなぁ

http://i.imgur.com/dHQzXa8.jpg
ホラーみたいw

851 :iOS:2016/10/26(水) 21:27:25.75 ID:JTPatUlT.net
>>847
グロ

852 :iOS:2016/10/26(水) 21:27:52.15 ID:4wE0FX5w.net
写真アップする奴らのせいでクソスレになったな

853 :iOS:2016/10/26(水) 21:29:29.44 ID:69c/BTEp.net
>>850
グロ

854 :iOS:2016/10/26(水) 21:41:45.91 ID:/HR1ZHTT.net
なんでもグロジジイも湧いてきたし

855 :iOS:2016/10/26(水) 21:44:10.39 ID:69c/BTEp.net
>>854
短髪しんで

856 :iOS:2016/10/26(水) 21:51:18.45 ID:E+qYHAf4.net
はいはい全部グログロワロス

857 :iOS:2016/10/27(木) 10:39:16.54 ID:2HI+7Srp.net
>>847
違和感凄いな
何でもグロ助のせいで血しぶきかもと思ったわ
せっかく二つレンズあるんだからプラスでは望遠側は近距離との測距離差でぼかせばもっとうまくやれるのにね
AF ポイントから距離が近いものがボケボケになるんじゃ写真として使い物にならんね
前ピン機能と命名させてもらうわ

858 :iOS:2016/10/27(木) 10:54:42.11 ID:HmYN+qkD.net
ポートレートモードは条件付きだから仕方ない。
アップデートで良くなれば良いけどどうだろうね。

859 :iOS:2016/10/27(木) 11:00:58.98 ID:X31tg/L0.net
iPhone5Sのcamera+
グリッドをONにしてアプリ再起動するとグリッドが消えている
もう一度グリッドOFF→グリッドONにすると復活する
でもアプリ停止するとまた消える
再インスコしても直らない

ググっても症例が一切見当たらないのですが、同じ症状の人いますか?

860 :iOS:2016/10/27(木) 12:17:53.85 ID:qUlPrBd6.net
>>857
文章うざいから消えろ

861 :iOS:2016/10/27(木) 12:19:52.69 ID:qUlPrBd6.net
>>857
お前は自分がアップした写真を自演で褒めてろよ

862 :iOS:2016/10/27(木) 13:49:52.36 ID:lSCXU0zS.net
>>859
iPhone5だけど症状一緒
バグやろね

863 :iOS:2016/10/27(木) 14:51:30.27 ID:qiC97+y3.net
シンプル無音カメラの有料版がいつの間にか無くなってる

864 :iOS:2016/10/27(木) 16:02:14.87 ID:MywMlEVV.net
あれちょくちょく消えるからそういう手法なんじゃね?

865 :iOS:2016/10/27(木) 19:50:22.80 ID:gtka+1LQ.net
シンプルカメラは絶対にアプデしない。

866 :iOS:2016/10/27(木) 21:13:56.08 ID:AlwIIBMT.net
無音カメラ話をしますと、
ワンカムがボロクソに言われて、悔しくて悔しくて。
カメラアプリブログのreliphoneのした実験によりますとワンカムよりPixの方が遥かに画像良いみたい

人気の無音カメラOneCamは果たして高画質か?無料無音カメラMicrosoft Pixと画質対決 | reliphone
http://reliphone.jp/onecam-microsoft-pix/

867 :iOS:2016/10/27(木) 21:18:43.84 ID:o0TXhsKK.net
無音のカメラアプリは所詮動画からの切り出しでしょ?

868 :iOS:2016/10/27(木) 21:22:59.11 ID:qUlPrBd6.net
お前らまず写真あげてからレスしろよ

869 :iOS:2016/10/27(木) 21:48:19.21 ID:QgDjAMVR.net
>>866
ここにも中華

870 :iOS:2016/10/27(木) 22:02:18.98 ID:qUlPrBd6.net
グロ画像を上げ続ける

871 :iOS:2016/10/27(木) 22:03:16.81 ID:qUlPrBd6.net
http://i.imgur.com/kbUHUua.jpg

872 :iOS:2016/10/27(木) 22:46:48.24 ID:MywMlEVV.net
おじさん的には未だOnecamの名前挙げてるやつ見るとなんか弱みでも握られてんじゃねえかって心配なるよ

>>867
iOS6とかの時代は動画切り出しじゃないのもあったりして、そのipaを保存してあれば現行機でも使えたりする

873 :iOS:2016/10/28(金) 00:43:19.99 ID:W4doioOr.net
おまんこおまんこ

874 :iOS:2016/10/28(金) 00:48:33.30 ID:pPOqm+Z7.net
OneCamって画質悪いし古くさいのになんであんなに持ち上げられてんだかな

875 :iOS:2016/10/28(金) 07:15:19.40 ID:NMW5jB/d.net
>>874
oneCamへの妬みがすごいな

876 :iOS:2016/10/28(金) 08:34:50.82 ID:po+auO07.net
StorageCambHDいいよね?

877 :iOS:2016/10/28(金) 09:45:36.61 ID:NX1nuMjK.net
おい、天才たち。これ何てアプリか教えてください。
お願いします。

http://i.imgur.com/c9kN2bG.jpg

878 :iOS:2016/10/28(金) 12:21:32.43 ID:BdlGa2eC.net
>>877
グロ

879 :iOS:2016/10/28(金) 12:25:55.84 ID:IB7peTzN.net
>>877
これはたぶんアレだわ、アレ

880 :iOS:2016/10/28(金) 13:47:06.61 ID:uqKoe64r.net
>>877
「古本屋さんでくつろぐ子供たち」

881 :iOS:2016/10/28(金) 15:33:50.05 ID:cgEJnn8z.net
>>871
何度見ても被写界深度にキチンと合ったボケ味は堪らんな〜
光芒もとても綺麗に処理されていてウットリするわ

882 :iOS:2016/10/28(金) 16:35:12.08 ID:Glo6QDVt.net
クソスレ

883 :iOS:2016/10/28(金) 20:03:53.31 ID:YlrEgNu5.net
>>842
一眼レフの様な音色ならまだ許せる
メーカや機種毎に音色違うけど
音色でカメラ選んだ奴いたな

884 :iOS:2016/10/28(金) 20:22:50.77 ID:+dFdevxF.net
フルサイズCMOSとF1.4大口径ズーム搭載iphoneスマホカバー出ないかなあ。クラウドファンディングとかで開発したらキワモノ扱いで結構売れると思うんだがw

885 :iOS:2016/10/28(金) 20:31:28.64 ID:IpckpUD1.net
>>884
APS-Cならソニーがそういうの出してたと思う

886 :iOS:2016/10/28(金) 20:34:18.80 ID:+dFdevxF.net
あ、レンズにwifi乗っけてあってスマホにくっつけるやつか。。確かに。

887 :iOS:2016/10/28(金) 20:49:44.40 ID:bgjdUXOp.net
>>881
自分にレスんなや

888 :iOS:2016/10/28(金) 21:53:41.84 ID:my2+rNBo.net
>>877
C100/300/500
とある辺り、CanonのEOS Movie用アプリだろう

889 :iOS:2016/10/28(金) 22:38:51.53 ID:g1PC/oXc.net
DxO ONEでググれ
1インチセンサーのF1.8レンズのLightning接続カメラがあるよ

890 :iOS:2016/10/29(土) 00:06:33.89 ID:ghLq4B+o.net
>>889
ありがとう、これはまるで京セラのファインカムとかニコンのスイバル機構やないか。。買っちゃいそう

891 :iOS:2016/10/29(土) 00:48:54.47 ID:EKBIYPcx.net
>>889
なんだこれ、、、めちゃいいじゃないか

892 :iOS:2016/10/29(土) 04:25:01.13 ID:2/XHDy9a.net
おう買え買え。買ってレポよろ
スレ違いだとあれだからアプリとの連動感を中心に書いてね

893 :iOS:2016/10/29(土) 04:38:12.60 ID:dGZT1sAN.net
無印7に替えたから初めてカメラアプリ入れたいんだが今のオススメは何なの?

894 :iOS:2016/10/29(土) 05:39:49.78 ID:Hm+8IoJI.net
>>890,891
金持ちだな

895 :iOS:2016/10/29(土) 07:28:55.74 ID:EKBIYPcx.net
>>894
俺は買うとは一言も言ってない件

896 :iOS:2016/10/29(土) 11:54:22.52 ID:iLLtYz0U.net
>>889
値段がなぁ

897 :iOS:2016/10/29(土) 12:26:29.41 ID:EwaLxmpi.net
grafの旧アプリがストアから無くなったんだね
最新のLIPROってアプリのみになってる
トイカメ系だとPictureShowが1番好きだしアプデ続けて欲しかった
LIPROはシャレオツだけどトイカメ感少なそうで自分はセール待ちだな

898 :iOS:2016/10/30(日) 17:35:41.72 ID:YmrY5gxI.net
一眼から転送させてiphoneで整えてるけど、画質考えるともうiPhoneで撮影したの見れなくなるな
http://i.imgur.com/qIBeIPR.jpg

899 :iOS:2016/10/30(日) 17:41:12.24 ID:tsUNRCU+.net
>>898
グロ

900 :iOS:2016/10/30(日) 17:56:24.44 ID:Wdp/I/K5.net
画質悪っ

901 :iOS:2016/10/30(日) 18:01:32.52 ID:LsRtV9cC.net
>>896
コンデジ買った方が無難だな。
これ売れないのは間違いないっしょ。

902 :iOS:2016/10/30(日) 19:23:08.43 ID:YmrY5gxI.net
>>901
コンデジで無線転送したほうがまし

903 :iOS:2016/10/30(日) 19:30:11.53 ID:LsRtV9cC.net
>>902
DxOってセンサーとレンズ評価してるから自社センサーとレンズのスコアも出すべき。
65,500円でスマホ並みとか無しでしょ。
コンデジのWiFi転送の方が絶対まし。

904 :iOS:2016/10/30(日) 19:34:28.03 ID:ZbgEj5TP.net
1インチだからRX100とかNikon 1レベルだよ

905 :iOS:2016/10/30(日) 19:40:53.71 ID:YmrY5gxI.net
スペックはね

906 :iOS:2016/10/30(日) 20:00:25.87 ID:YmrY5gxI.net
なんでもグロおじさんのせいで写真をあげる人がいなくなっちゃうな

907 :iOS:2016/10/30(日) 20:42:45.51 ID:8doSnnFu.net
無印7撮って出し
http://i.imgur.com/OysFcwh.jpg

908 :iOS:2016/10/30(日) 21:39:57.87 ID:+W6IgL7M.net
ここでconrexcam教えて貰って試したけど、かなりいい。
ベタ塗り感凄いのはまあ気にしない

909 :iOS:2016/10/30(日) 23:14:43.16 ID:GiCxPsBf.net
>>908
そんなもの教えた覚えはない

910 :iOS:2016/10/31(月) 00:53:15.13 ID:AXSMWLmD.net
>>907
おっさん思いっきり写ってるやんw

911 :iOS:2016/10/31(月) 01:08:59.42 ID:LLWCfxW9.net
>>908
設定によっては99枚合成とかで三脚立てて撮ればノイズがなくなって
きれいなのとれるよな
http://i.imgur.com/MnkuSOj.jpg

べた塗りなのはまぁそもそもiphone6以降全部そうだからしょうがない
7でも全然改善されてない塗り絵画質だからあきらめろ

912 :iOS:2016/10/31(月) 01:49:06.86 ID:q1JNmaZm.net
>>911
グロ

913 :iOS:2016/10/31(月) 05:34:30.49 ID:LLWCfxW9.net
はい、グログロ

914 :iOS:2016/10/31(月) 08:44:58.62 ID:oxYY4DX7.net
グロ画像なんて見せられる方は今時は小さいサムネイルの段階で撥ねるか
キーワードでアボーンされて影響なんてねえよなぁ。
けれども貼り付けてる当人だけは精神ダメージを受け続けるという、
ある意味目標から外れた自爆攻撃でしかねえのだが、あんなもん精神に
障害を負った人しかやらないから破綻するまで止められねえんだろうな。

915 :iOS:2016/10/31(月) 12:03:24.13 ID:+VNQrwVT.net
7Plusつかってるけど起動直後ピントが合わないことがある。
ビデオとかほかのモードにすると直るけど。
一回交換してもらっても同じ。皆さんはどう?

916 :iOS:2016/10/31(月) 12:22:52.79 ID:ej+OSrk9.net
>>915
仕様

917 :iOS:2016/10/31(月) 12:23:43.66 ID:ej+OSrk9.net
>>914
長文レスしてる時点で・・・

918 :iOS:2016/10/31(月) 12:35:17.93 ID:ys2WDE8Q.net
テンプレだよ。

919 :iOS:2016/10/31(月) 20:48:02.83 ID:fd9rjPF6.net
>>915
ソフトの問題でしょ。

920 :iOS:2016/10/31(月) 22:28:21.92 ID:nbnycWU/.net
http://i.imgur.com/TuxwDCG.jpg

921 :iOS:2016/10/31(月) 22:36:25.47 ID:+lqLFGKg.net
>>915
ひょっとして、それだけの問題で交換までしてもらったんですか?

922 :iOS:2016/10/31(月) 22:47:04.35 ID:mlK1MnQE.net
>>921
いやでも対応したサポート担当が判断した上だろうし

923 :iOS:2016/10/31(月) 22:54:57.56 ID:3vxUvaAM.net
>>920
いいね。これiPhone?

924 :iOS:2016/10/31(月) 23:15:00.43 ID:oNh2d9tw.net
>>923
これを切り取っただけだな
http://www.lifeofpix.com/wp-content/uploads/2016/05/Life-of-Pix-free-stock-photos-landscape-light-mountains-OlivierMiche.jpg

925 :iOS:2016/10/31(月) 23:29:01.30 ID:dvuNdP6p.net
何の為にわざわざ切り取ってまで貼ったんだよw

926 :iOS:2016/10/31(月) 23:32:49.65 ID:598kg5e3.net
JixiPix Software「Simply HDR」
240→無料
https://itunes.apple.com/jp/app/simply-hdr/id438948516
iPad版も無料!このシリーズ遊べるから嬉しい

927 :iOS:2016/10/31(月) 23:33:44.14 ID:3vxUvaAM.net
>>924
iPhoneでは重くて見れないけど、これ撮影はiPhoneではないんじゃない?
>>920は色味がCanonっぽく見えた。

928 :iOS:2016/10/31(月) 23:35:30.72 ID:oNh2d9tw.net
>>925
>>923みたいなレスが欲しかったんだろうな

929 :iOS:2016/10/31(月) 23:35:59.13 ID:3vxUvaAM.net
マジスレしたよ。

930 :iOS:2016/10/31(月) 23:40:03.84 ID:XEkOGoZq.net
解像度が7k4kだし焦点距離70mmだしiPhoneではないだろ

931 :iOS:2016/10/31(月) 23:45:45.95 ID:oNh2d9tw.net
File name: Life-of-Pix-free-stock-photos-landscape-light-mountains-OlivierMiche.jpg
File size: 14252137 bytes
EXIF Summary: 1/320s f/8.0 ISO100 70mm (35mm eq:70mm)

Camera-Specific Properties:

Equipment Make: NIKON CORPORATION
Camera Model: NIKON D800
Camera Software: Adobe Photoshop Lightroom 6.5 (Macintosh)
Maximum Lens Aperture: f/4.4
Sensing Method: One-Chip Color Area
Color Filter Array Pattern: 816
Focal Length (35mm Equiv): 70 mm

Image-Specific Properties:

Horizontal Resolution: 300 dpi
Vertical Resolution: 300 dpi
Image Created: 2016:04:04 10:00:01
Exposure Time: 1/320 sec
F-Number: f/8.0
Exposure Program: Aperture Priority
ISO Speed Rating: 100
Lens Aperture: f/8.0
Exposure Bias: 0 EV
Metering Mode: Spot
Light Source: Unknown
Flash: No Flash, Compulsory
Focal Length: 70.00 mm
Color Space Information: sRGB
Rendering: Normal
Exposure Mode: Auto
White Balance: Auto
Scene Capture Type: Standard
Gain Control: None
Contrast: Normal
Saturation: Normal
Sharpness: Normal
Subject Distance Range: Unknown

Other Properties:

Resolution Unit: i
Exif IFD Pointer: 218
Compression Scheme: JPEG Compression (Thumbnail)
Horizontal Resolution: 72 dpi
Vertical Resolution: 72 dpi
Resolution Unit: i
Offset to JPEG SOI: 990
Bytes of JPEG Data: 11926
Exif Version: 2.30
Image Generated: 2012:11:02 16:05:06
Image Digitized: 2012:11:02 16:05:06
Shutter Speed: 1/320 sec
DateTimeOriginal Second Fraction: 50
DateTimeDigitized Second Fraction: 50
Focal Plane Horiz Resolution: 2048 dpcm

932 :iOS:2016/10/31(月) 23:51:33.81 ID:3vxUvaAM.net
D800かー、了解
70mm f/4.4ってレンズなんなんだろう

933 :iOS:2016/10/31(月) 23:53:28.33 ID:XEkOGoZq.net
キットの標準ズームの可能性

934 :iOS:2016/11/01(火) 00:04:50.72 ID:m5bSKeEg.net
ダメ元でエニーテンアプリで探したら、一発で見つかった

935 :iOS:2016/11/01(火) 00:25:16.93 ID:Of67ZaPe.net
エニー•宣伝はスレチ

936 :iOS:2016/11/01(火) 12:21:26.37 ID:Crqo1Qoa.net
オー白黒
http://i.imgur.com/3Gm6Qcu.jpg

937 :iOS:2016/11/01(火) 12:36:02.22 ID:zR/6BILK.net
>>936
そのiPhoneでもない画像切り取りいい加減ウザい

938 :iOS:2016/11/01(火) 13:51:56.56 ID:FY8GxX4G.net
10.2でスクショ無音化か
っていうかシャッター音5割くらい絞ってくれ

939 :iOS:2016/11/01(火) 19:09:28.75 ID:DT97Vo7Y.net
>>937
貼らないやつに発言権なし

940 :iOS:2016/11/01(火) 19:10:18.55 ID:DT97Vo7Y.net
http://i.imgur.com/rb7rP5m.jpg
日の出

941 :iOS:2016/11/01(火) 19:13:42.64 ID:tc61jqq1.net
>>940
悪くない。
これiPhone?高感度ザラザラだなw

942 :iOS:2016/11/01(火) 19:31:01.88 ID:GbOtH/jz.net
>>941
何か勘違いしてるようだが

お前みたいなのが上から物を言うのは十年早い

943 :iOS:2016/11/01(火) 19:48:23.35 ID:ojCOTgqI.net
Microsoftは動画切り出しじゃないのに無音なの?

944 :iOS:2016/11/01(火) 19:59:09.93 ID:MDUg81Tz.net
動画切り出しでしょ

945 :iOS:2016/11/01(火) 20:10:41.39 ID:a1jWOxd9.net
>>940
太陽が顔を出すタイミングでこの暗さだったら
かなり露出下げてると思うんだけど、
それで地球照なんて写るもんだろうか?
しかもここまで月がでかいってiPhone程度の望遠で撮れるか?

946 :iOS:2016/11/01(火) 20:13:16.96 ID:tc61jqq1.net
>>942
お前は上手いのか?

947 :iOS:2016/11/01(火) 20:15:25.28 ID:ojCOTgqI.net
やっぱ動画切り出しなんかMicrosoftも

948 :iOS:2016/11/01(火) 20:15:31.61 ID:RN6pRcX1.net
お前らもしかして画像検索できる機能知らないの?
http://i.imgur.com/KBf41YK.jpg

949 :iOS:2016/11/01(火) 20:17:18.44 ID:tc61jqq1.net
>>948
BB2Cでそんなの出ないヨ

950 :iOS:2016/11/01(火) 20:20:22.73 ID:RN6pRcX1.net
>>940の画像を長押ししてみ
つかマジでココはiPhoneスレか???

951 :iOS:2016/11/01(火) 20:25:11.47 ID:tc61jqq1.net
インターネットで画像を検索ってのはBB2Cでは出ないね。

952 :iOS:2016/11/01(火) 20:28:10.03 ID:huVnKLhj.net
画像を表示して長押しするんだよ

953 :iOS:2016/11/01(火) 20:30:26.35 ID:tc61jqq1.net
ありがとう。でけた。これスゲー。

954 :iOS:2016/11/01(火) 20:41:40.56 ID:RN6pRcX1.net
>>953
しっかりしろよw
こんな機能は最近出来るようになった訳じゃないぞ
グーグル画像検索は逆引きできんだよ
BB2C独自の機能じゃないからな

955 :iOS:2016/11/01(火) 20:56:31.61 ID:tc61jqq1.net
割と驚いたw

956 :iOS:2016/11/01(火) 20:57:03.84 ID:f0bNZiMo.net
単にgoogleの画像検索だよね。
あっちの結果と一緒でしょ。

957 :iOS:2016/11/01(火) 21:10:23.92 ID:4g21p92y.net
>>956
知った途端に上から目線
オマエは一つ利口になったんだから礼くらいしろ

958 :iOS:2016/11/01(火) 21:17:44.72 ID:qVyGK7wi.net
http://i.imgur.com/DTcarSc.jpg
撮り鉄乗り鉄

959 :iOS:2016/11/01(火) 21:18:17.13 ID:f0bNZiMo.net
>>957
礼!

960 :iOS:2016/11/01(火) 21:19:11.29 ID:1IJNrEAR.net
ググるまでもない

961 :iOS:2016/11/01(火) 21:20:02.07 ID:1IJNrEAR.net
>>958
日本?

962 :iOS:2016/11/01(火) 21:37:02.81 ID:skUcI+pA.net
ちんくるでもできたな、画像検索
知らんかったー

963 :iOS:2016/11/01(火) 21:46:59.95 ID:aiiGd+lC.net
http://i.imgur.com/STjFfrJ.jpg
まーん。

964 :iOS:2016/11/01(火) 21:52:54.41 ID:1IJNrEAR.net
>>963
ぐろ

965 :iOS:2016/11/01(火) 22:19:47.75 ID:sw/zXosr.net
あんあん

966 :iOS:2016/11/01(火) 22:27:14.23 ID:1IJNrEAR.net
彼女にこのスレ見られた

967 :iOS:2016/11/01(火) 22:34:50.71 ID:DQmao6JS.net
あいほん6
普通に綺麗よ
http://i.imgur.com/uRVrDvT.jpg
http://i.imgur.com/IMz9Ph5.jpg

968 :iOS:2016/11/01(火) 22:38:56.14 ID:tc61jqq1.net
>>967
これはiPhoneぽい。

969 :iOS:2016/11/01(火) 22:40:49.30 ID:tc61jqq1.net
暗部が黒潰れするな。DRをまだ広げてほしい。高感度もイマイチ。

970 :iOS:2016/11/01(火) 23:03:31.31 ID:1/xWUCbV.net
そんなに性能良くして何に使うの?

971 :iOS:2016/11/01(火) 23:09:32.66 ID:a4qq8Tzv.net
性能良いに越したことはないだろ

972 :iOS:2016/11/01(火) 23:10:15.74 ID:tc61jqq1.net
iPhoneで写真は殆ど撮らないよ。たまに撮る程度。
写真は一眼レフなどで撮る派。iPhoneで写ればいいや程度でiPhoneカメラを利用するのは持ってない時。

973 :iOS:2016/11/01(火) 23:19:33.70 ID:FnWkmOoz.net
>>972
だったら暗部だのDRだの文句言ってないで一眼使ってりゃいいじゃん

974 :iOS:2016/11/01(火) 23:29:06.62 ID:tQ2tu0ay.net
>>973
一眼レフは確実に写真撮影するだろってわかってるときしか持ち出さないよ
あんなもん日常で持ち歩くなんて考えられない

975 :iOS:2016/11/01(火) 23:52:04.90 ID:wTv5SsJy.net
私は普段スーツ着たサラリーマンの方なので、普段から一眼はありえない。
でも、ポケットから出してiPhoneでは良く写真を撮るよ。
写真の敷居を下げたのがiPhoneの功績だね。

976 :iOS:2016/11/02(水) 00:07:55.04 ID:ehpAfd2m.net
>>973
撮りに行く時しか一眼レフ自体を持ち出さない。
普段はiPhoneでも撮らない。

977 :iOS:2016/11/02(水) 01:08:49.28 ID:UbKpyxfE.net
カメラ持ち歩いてないときはiPhoneで撮るよ
気軽に撮れるのとLive Photoでちょっと動画残せるのが気に入ってる

978 :iOS:2016/11/02(水) 01:18:02.05 ID:YBmFnzk7.net
期待してたgoogle pixelのカメラがフレア入りまくりらしくて残念な感じになってる

979 :iOS:2016/11/02(水) 01:29:36.88 ID:cLhHp/BC.net
>>976
友達居る?

980 :iOS:2016/11/02(水) 04:16:59.13 ID:Sf9w7IO9.net
シンプルカメラ有料オプション解放とMicrosoftはどっちが画質いい?

981 :iOS:2016/11/02(水) 04:21:00.73 ID:Sf9w7IO9.net
取り敢えず次スレ立てた
id変わってるけど>>980
iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★48 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1478027942/

982 :iOS:2016/11/02(水) 07:15:26.20 ID:syPlYPUx.net
結局、シャッター音がしない高画質カメラアプリってのは無いんですよね。

983 :iOS:2016/11/02(水) 12:24:00.68 ID:LnhLceQg.net
うんこまんこ

984 :iOS:2016/11/02(水) 13:41:53.60 ID:2o25kwJG.net
>>975
スーツ着で一眼デジでも何ら不思議ないけどね
なんか偏見持ってるんじゃないかな
さすがに大型のはレンズ外しても嵩張るけど広角固定レンズで小型のなら何とかなる。

普段どんな鞄使っているかでも違うね
ブリーフケースでも高画質タイプのデジカメ持ち歩くひとはいる

985 :iOS:2016/11/02(水) 14:08:30.51 ID:ehpAfd2m.net
>>979
いる

986 :iOS:2016/11/02(水) 14:11:02.59 ID:ehpAfd2m.net
>>984
レンジファインダーかミラーレスかコンデジとかバッグに入れてる人いるよな
iPhoneでは簡易でしか撮らないな

987 :iOS:2016/11/02(水) 16:05:19.50 ID:wObkrG/p.net
>>979
2chでのその発言は無意味
寧ろその質問をした後ろめたさが伺えるお前の方が友達はいないだろうな

988 :iOS:2016/11/02(水) 16:11:00.36 ID:wObkrG/p.net
iPhoneでというかスマホで撮影なんて静止物しか取れないから基本的に記録的な撮影しか不可能でしょ

989 :iOS:2016/11/02(水) 16:36:46.03 ID:VUdk5FwB.net
>>988
秒10コマで距離によってはほぼパンフォーカスだよ

990 :iOS:2016/11/02(水) 19:43:46.61 ID:Kv/hwoQX.net
>>988
ちょっと拘りたいとかパラメタ弄りたい人の為にiPhone用カメラアプリがあるんだと思う

5万ぐらいのA/S/auto/manualモード搭載したデジカメよりイメージ通り上手く撮れる時がiPhoneにもあるから侮れない

月蝕撮影した時もiPhoneの方が上手くとれたorz

991 :iOS:2016/11/02(水) 19:55:27.02 ID:VUdk5FwB.net
>>990
それは腕の問題w

992 :iOS:2016/11/02(水) 20:33:31.49 ID:JOfNBoaf.net
ume

993 :iOS:2016/11/02(水) 21:47:22.01 ID:cLhHp/BC.net
>>989
>>988には話の意味が通じてねーなw

994 :iOS:2016/11/02(水) 23:00:53.13 ID:5HidwIiB.net
馬鹿がばれるから余計なこと書かずに画像貼れよ

995 :iOS:2016/11/03(木) 14:11:07.63 ID:t2iYADWs.net
>>990
スマホは高級コンデジ以下です
異論は認めない

996 :iOS:2016/11/03(木) 18:22:34.29 ID:Yp/wl3gN.net
むしろ比較対象になるんだから大したもんだよなスマホって

ミドルレンジのコンデジでは完全に駆逐されたし

997 :iOS:2016/11/03(木) 18:28:47.34 ID:q5mCj5SB.net
もちろんそうよ

998 :iOS:2016/11/03(木) 18:29:03.47 ID:q5mCj5SB.net
もちろんそうかも

999 :iOS:2016/11/03(木) 18:29:17.33 ID:q5mCj5SB.net
やっぱりそうよ

1000 :iOS:2016/11/03(木) 18:29:49.72 ID:q5mCj5SB.net
1000ならiPhone6Plusのカメラは最高!

総レス数 1000
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200