2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone7使ってみての感想スレ part3

1 :iOS:2016/10/02(日) 13:02:15.60 ID:4mLJaOHS.net
前スレ
iPhone7使ってみての感想スレ part2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1474595271/

2 :iOS:2016/10/02(日) 13:03:59.91 ID:4mLJaOHS.net
前スレ埋めてね

3 :iOS:2016/10/02(日) 13:06:26.64 ID:nsEXn5p8.net
焦点:行政当局がアップル包囲網
ttp://jp.reuters.com/article/apple-goverment-idJPKCN11M08L


> 規制当局が問題視しているiPhoneの販売方法

> 大手携帯電話会社の幹部によると、アップルが示す「レギュレーション(取り決め)」では、
> iPhoneを店舗のもっとも目立つ位置に置くことや
> 広告・ウェブ展開の方法などが細かく定められており、
> 「箸の上げ下ろしまで指図してくる」状態にある。
>
> ある携帯電話会社はアップルから課せられている販売ノルマを達成できなかった場合、
> 一定額を支払わなければならない契約になっているうえ、
> iPhoneを他社メーカーの端末よりも安い価格で売らなければならないという条件も飲まされているという。
>
> 仕入れ価格が高いiPhoneを安く売るには、販売奨励金という名目で補てんする必要がある。
> この携帯電話会社はシェア拡大のために条件を受け入れているが、その結果、利益率は低くなり、
> 販売奨励金の原資となる通信料が高止まりする一因にもなっている。
>
> 「下取りした端末は国内で転売してはいけないとアップルから言われている」──。
> 先の携帯電話会社幹部はこうも打ち明けた。
> 中古端末の流通が広がれば、新型モデルの売れ行きにも影響するという懸念が背景にあるようだ。
>
>
> 特に中古端末については「特定の端末メーカーと大手キャリアとの間で、国内流通させない契約が結ばれている」(幹部)と強い懸念を表明。
> この契約は拘束条件付取引や取引妨害等に当たる可能性があるとして
> 「立件への距離感が近い行為だ」(同)と警告している。
>
> 総務省幹部は「携帯電話会社が3社に集約されて、競争原理が働きにくくなっている。
> その3社に端末を供給しているアップルが契約で3社を縛っているので、
> 結果的に通信料が高止まりしている」と問題点を指摘する。
>
> 公取委は表向きは「報告書は特定のメーカーや特定の通信キャリアを狙い撃ちにしているわけではない」とコメントしているが、
> その目線の先にアップルがいるのは明らかだ。
>
>
> アップル「一強」のもとで拡大してきた日本の携帯電話市場。
> その是正に向けて、規制当局がどのような強い措置を講じるのか。

4 :iOS:2016/10/02(日) 13:06:56.34 ID:nsEXn5p8.net
iPhone信者がiPhone7のひどいホームボタンについて問題ない問題ないと連呼する工作を行っているため、現実を書いておきます



iPhone7のホームボタンについて会社の若い子10人位に使わせたあとの完全に公平なレビュー
反論する奴は基地外信者

・指先が痛い。糞

・爪が長いと無理しないと押せない。糞

・ボタンどころか端末下部全体が歪んでる感じで質感最悪。糞

・振動がボタン付近ではなく持ち手の手のひら付近で発生するので全く直感的ではない。糞

・振動が悪いことした子供の手を親がベシっと叩いて叱ってるのと変わらない。ものすごく不快

最後のやつはなるほどそのとおりだと思った

追加
タッチパネル対応手袋などでもホームボタン部分は感度が弱いのか反応してくれないものが多々あり
冬はさらに不満が増えそう

5 :iOS:2016/10/02(日) 13:07:46.64 ID:nsEXn5p8.net
iPhone7は尿液晶で、色調整しても問題は残ります


341: John Appleseed [sage] 2016/09/17(土) 13:57:24.33 ID:/AYq4swB
>>335
それもあるし、バックライトの本来の光をわざわざ一部カットして調整するので同じ明るさにした時のバッテリー消費も増える
特に青は人間の目に対する明るさの感じ方が弱いので
人間の目から見て青っぽくするためにはかなり大幅に赤や緑の成分をカットしないといけない

バッテリー消費もかなり増えるし当然バッテリー劣化に繋がる充電回数も増える

6 :iOS:2016/10/02(日) 13:08:30.95 ID:nsEXn5p8.net
iPhone7のA10チップはゴミ、まともな性能向上を望むならA11を待て

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1022097.html

7 :iOS:2016/10/02(日) 13:09:13.80 ID:nsEXn5p8.net
【スマホ】iPhone 7、「販売データ隠し」の疑い広まる…「好調」と発表の一方で売上非公表に
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474161370/


iPhone 7、国内の初動は42%減と振るわず
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092102760/

スマホ市場を巡っては、需要の一巡や総務省による端末の「実質0円」販売の見直し要請などを受け、アップルを含むメーカー各社が苦戦している。
同期間のスマホ全体の販売台数は2015年9月のiPhone 6s/6s Plusの発売時に比べ25%減、2014年9月の「iPhone 6」「同 Plus」の発売時と比べると32.5%減となっており、
落ち込みの激しさを示している


【スマホ】アップル株が急落、iPhone7の販売が前年比25%の大幅減予想 [無断転載禁止]
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474686195/

8 :iOS:2016/10/02(日) 13:09:45.20 ID:nsEXn5p8.net
iPhone7/7plusに重大なバッテリー膨張、発火などの不具合の懸念が強まっています
Appleから公式に発表があるまでiPhone7/7plusの購入は控えましょう
すでに購入してしまった人は利用を停止しAppleに問い合わせましょう


全部偽物iPhoneでの事件に決まってると決めつけて印象操作する工作員が増えています
Appleの公式発表を待ちましょうという消費者の当たり前の自衛行動すら否定する彼らはまさに工作員です
無視を推奨します


iPhone7Plusのバッテリーが異常膨張する事例が各国で連続発生
ttp://iphone-mania.jp/news-138753/


iPhone7Plusが爆発発火する事例が発生
ttp://iphone-mania.jp/news-138646/


iPhone7爆発!!アメリカと台湾で
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475286863/


オーストラリア当局「いろいろ圧力があるのでiPhoneだとは明言しませんがGALAXYノート7以外で爆発するスマホがあります。燃えカス写真を見て各氏判断してください」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3102474

9 :iOS:2016/10/02(日) 13:13:10.21 ID:nsEXn5p8.net
速報

ニュージャージーで学生の持つiPhone6プラスが授業中に爆発
アメリカabcなどで報道される事態に発展中

10 :iOS:2016/10/02(日) 13:21:31.80 ID:obiRuGh8.net
林檎爆弾を飛行機に持ち込むなよな

11 :iOS:2016/10/02(日) 13:33:47.40 ID:evFxSZH7.net
昨日から速報のままだね

12 :iOS:2016/10/02(日) 13:34:31.81 ID:evFxSZH7.net
初起動後30分くらい液晶が黄色かったけど
すぐに落ち着いたよ

13 :iOS:2016/10/02(日) 14:10:36.79 ID:4mLJaOHS.net
7の何GBを買えばいいかわからない
いま、何GB使っているかわからないから端末で調べたら、容量11.8らしい
最近Instagramを始めたから、写真を撮る機会は増えそうだけど、32GBでいいよね?

14 :iOS:2016/10/02(日) 14:20:12.77 ID:z7zNULT6.net
スクショ撮りづらい

15 :iOS:2016/10/02(日) 14:20:22.64 ID:6REtXUOz.net
おいらも悩んでる
写真はたまーに、音楽がちょこっと、アプリはちょこっと、動画はほとんど撮らない

16 :iOS:2016/10/02(日) 14:21:48.20 ID:MWIXfv2T.net
>>13
ジェットブラックの選択肢消えるけどそれでいいと思う
写真はgoogle photoとかに入れていれば内蔵余裕出るし

17 :iOS:2016/10/02(日) 14:30:17.84 ID:4mLJaOHS.net
>>16
そうしたらいいんだね。色はゴールドかピンク狙いだから大丈夫!

18 :iOS:2016/10/02(日) 14:32:12.75 ID:4mLJaOHS.net
それと、ゴリラガラスなのに保護フィルム貼る必要ある?

19 :iOS:2016/10/02(日) 14:36:52.70 ID:MWIXfv2T.net
そういえば前スレでフリックの反応が遅いと書いてた人いるけど
キーボード設定でフリック入力のみをオンにすると速くなるぞ
連打変換のケータイ入力ができなくなるけど

20 :iOS:2016/10/02(日) 14:40:06.90 ID:+LelCxhf.net
誰もミネキチ触れてなくてわらた
そりゃキチガイに触れてもいい事ないもんな

>>18
砂埃とか意外と弱いよ
ダイヤの指輪だって長年付けてると細かいキズつくしな
微細なキズならいいけど
前にガッツリ大きいキズつくって
指で触ってもわかるレベルだったからそれから貼ってる

21 :iOS:2016/10/02(日) 14:51:11.51 ID:33ETCwaQ.net
スノーボードやってる時にポケットにiphone入れた状態で転んだらガラスが割れた

と思ったら ガラスフィルムが割れてただけで 画面はピカピカだった

もうガラスフィルムは必需品だね

22 :iOS:2016/10/02(日) 15:00:37.99 ID:1XiqbkYT.net
>>13
256一択

23 :iOS:2016/10/02(日) 15:01:04.47 ID:4k8X0QO5.net
フィルムがあったから画面が割れなかったのか、
フィルムが無くても画面は割れなかったのか、
分からないな

24 :iOS:2016/10/02(日) 15:07:59.37 ID:4mLJaOHS.net
>>20
そっかー
じつは4年前のdocomoのDisneyスマホを今でも2chmate専用に使っているけど、ゴリラガラスでフィルムを貼ったこともなく、今も綺麗だからフィルム不要かと思ってた

25 :iOS:2016/10/02(日) 15:15:02.06 ID:IBg7E0XB.net
ゴリラガラスのモース硬度が6ちょいで砂埃に含まれる石英のモース硬度が7だから指に砂が付いた状態でフリックすると運が悪いと一発で傷付くからね
まあ本体ガラスの傷自体は普通のフィルムでも十分防げるけど

26 :iOS:2016/10/02(日) 15:45:34.59 ID:3mXN0Dx5.net
うわああ画面めっちゃ黄色くて最悪やって思って調べたら叩かれてたけど設定で好みの色にできた安心

27 :iOS:2016/10/02(日) 15:58:00.21 ID:nsEXn5p8.net
>>26


341: John Appleseed [sage] 2016/09/17(土) 13:57:24.33 ID:/AYq4swB
>>335
それもあるし、バックライトの本来の光をわざわざ一部カットして調整するので同じ明るさにした時のバッテリー消費も増える
特に青は人間の目に対する明るさの感じ方が弱いので
人間の目から見て青っぽくするためにはかなり大幅に赤や緑の成分をカットしないといけない

バッテリー消費もかなり増えるし当然バッテリー劣化に繋がる充電回数も増える

28 :iOS:2016/10/02(日) 16:43:30.37 ID:Vu/C983D.net
【iPhone 7の評判まとめ】

・液晶が黄色い&暗い
・ちょっとした動作で本体がアツアツに
・高負荷時、A10チップから異音が聞こえる
・バッテリー消費が激しい
・シャッター音が従来比2倍の音量に
・スクリーンショットも馬鹿みたいにうるさい
・イヤホンジャックが無い
・イヤホン変換アダプタを使うと音質劣化
・Bluetoothイヤホンを使っても音質劣化
・ホームボタンが使いにくい
・iPhone 6/6sと見分けがつかないデザイン
・裏面には漢字で「総務省指定」の刻印
・耐水になったものの水滴で誤動作
・6sから処理速度の体感差無し
・ジェットブラックは指紋ベタベタ
・傷がつきやすい
・カメラ性能が期待したほど良くない
・特に目新しい新機能がない
・機内モードをオフにした後、まれに「圏外」のまま通信出来なくなる
・通話品質が低下し、声が遠くなる不具合あり
・世界各国で爆発の報告あり

↓iPhone 6s(左)より液晶が黄色いiPhone 7(右)
http://i.imgur.com/wifWlWc.jpg
↓高温で使用不能になることも
http://i.imgur.com/rKfZgdf.png
↓指紋が目立つジェットブラック
http://i.imgur.com/pD1uJNw.jpg
↓机にこするだけで傷付くジェットブラック
http://i.imgur.com/ZyCdGsD.png
↓水滴で誤動作するiPhone 7
https://youtu.be/CUmE-8AdkMQ
↓CPUから異音が発生するiPhone 7
https://youtu.be/ZcKzsbRDTdg
↓爆発するiPhone 7
http://i.imgur.com/4xr0yxH.jpg

29 :iOS:2016/10/02(日) 16:44:13.63 ID:ME4FwIxQ.net
今度はiPhone 7が爆発?衝撃に弱いリチウムイオン電池が原因か
http://news.livedoor.com/article/detail/12087560/

http://i.imgur.com/imYxA6B.jpg
http://i.imgur.com/26FJHJn.jpg
http://i.imgur.com/YkarRlc.jpg
http://i.imgur.com/4xr0yxH.jpg

30 :iOS:2016/10/02(日) 17:46:38.64 ID:rWnWMAnp.net
おまえらのアクシビリティタッチのベスポジどこ?
両サイドしか置けないと思ってたら上にも置けるの昨日気付いた。てことで上腕部の真ん中より右側最強。全く移動せずに住む

31 :iOS:2016/10/02(日) 17:51:02.73 ID:kKuVnLxl.net
iPhone7に限った話じゃないけど、iPhoneをスリープ状態で置いてても常に少し熱を持ってる個体がある
俺のiPhone7もそうでベンチのスコアも悪く、やっと原因がわかったんだが、どうやらメモリにエラーがあった
iPhone7はサムスンのメモリ積んでて、これが不良率低いとは言えないものなんだよな

不良メモリがどこにあるかによって挙動は変わるんだけど、OSの大切なプロセスの場所だったらOSが再起動や変な終了を繰り返すからすぐわかる
ユーザーランドの場合も、アプリが妙に落ちたり文字化けするからわかりやすい
一番面倒なのが、普段使わないデーモンとかが不良メモリ踏んでた場合で、その機能はあまり使わないもんだから利用者側は問題に気付きにくいんだけど、裏ではそのデーモンが落ちては起動してを繰り返すから常にリソース使う状態に陥っている

1.常に熱を持つ個体で、2.CPUが15秒ごとに高負荷になる、3.pidがなぜかどんどん伸びるという現象が起こってる場合、この問題の可能性が高い
きちんと説明すれば交換してもらえるから気になる人は調べてみたらいいと思う

32 :iOS:2016/10/02(日) 18:16:15.46 ID:hbqVVtW3.net
メモリエラーを検出出来るアプリ無いんかな。
不良品は一定の割合で出るだろうし。

33 :iOS:2016/10/02(日) 18:49:34.14 ID:4g+d1qKZ.net
7買ったの失敗したって人多そう
自分を無理やり納得させて

34 :iOS:2016/10/02(日) 18:50:38.83 ID:w3vWQSh9.net
おまえらシステムの触覚はオンにしてる?微妙な振動が心地いいんだが、バッテリーには割と影響あるのかな。

35 :iOS:2016/10/02(日) 19:10:32.53 ID:wMFn+dBt.net
オフに決まってるじゃん
鬱陶しいし

36 :iOS:2016/10/02(日) 19:22:46.26 ID:rWnWMAnp.net
>>34
オンに決まってる癖になって離れられない

37 :iOS:2016/10/02(日) 19:30:19.81 ID:hbqVVtW3.net
>>33
どんなスマホ使ってるの?

38 :iOS:2016/10/02(日) 19:39:25.11 ID:1mYhPk/K.net
>>33みたいなクズのせいで世の中過ごしにくくなってるんだよ
工業製品なんだから当然不良個体はあるし、それを良品に交換してもらう権利がある

iPhoneを腐したいためだけに全てのiPhoneが不良であるかのような嘘をつく奴のせいで、本当に不良品をひいた人が「こんなものなのかな」って思ってしまうのはおかしいだろ

クズは断固叩くべき

39 :iOS:2016/10/02(日) 19:51:38.68 ID:XwDHNK8k.net
>>34
並べ替えの時のトコトコトコってのが気持ちいいな。
でもあんまり振動の必要性は感じないな。

40 :iOS:2016/10/02(日) 20:14:27.06 ID:4mLJaOHS.net
spmodeってまだ2chに書き込めないの?

41 :iOS:2016/10/02(日) 20:30:53.60 ID:rbyYgyFz.net
>>20
砂埃は石英たくさん含まれてるだろうしね

42 :iOS:2016/10/02(日) 20:31:54.60 ID:rbyYgyFz.net
>>40
書き込めるハズだが

43 :iOS:2016/10/02(日) 20:56:32.72 ID:4mLJaOHS.net
>>42
それならドコモに変えちゃおっかなー

44 :iOS:2016/10/02(日) 21:01:40.71 ID:rGySW+jb.net
>>34
カメラロールで画像の調整する時もセンター位置でコクッてなって気持ちいいよ

45 :iOS:2016/10/02(日) 21:33:51.99 ID:CunhNpBj.net
砂鉾w石英wどんな環境で使うんだよ
鳥取砂丘とかで環境調査か


サファリなんでこんなにモッサリなんだ
サクサクというよりモタモタ

46 :iOS:2016/10/02(日) 21:37:30.69 ID:/batDxbi.net
>>19
ありがと。何しても遅いからこれが仕様なのかな?と

47 :iOS:2016/10/02(日) 21:44:20.97 ID:mnQGjpqO.net
>>45
さっさとクロームにでも乗り換えろや

48 :iOS:2016/10/02(日) 21:49:25.14 ID:TR7hFljP.net
砂埃が舞ってない環境ってどんなんだよ
部屋から出ねえのか

49 :iOS:2016/10/02(日) 21:53:20.08 ID:7g3PRVKE.net
>>47
クリーンルームで培養されてるか
AIなんじゃねーの?

50 :iOS:2016/10/02(日) 21:53:29.02 ID:CunhNpBj.net
日本で砂埃舞う所ってどこだよww
マジで興味あるな
どこ?

51 :iOS:2016/10/02(日) 21:57:51.98 ID:4mLJaOHS.net
>>50
運動場とか?

52 :iOS:2016/10/02(日) 21:59:24.40 ID:f4BVpBVw.net
>>50
建設現場
まあ、そういうところで働いてる人はだいたいAndroidの防水防塵端末だったりしてたけど、iPhoneもちらちら見たぞ。

53 :iOS:2016/10/02(日) 21:59:42.07 ID:TR7hFljP.net
砂埃なんか屋外なら強風吹いたらどこでも舞うぞ
学校でも運動場が乾いてたらすぐ舞うしな

54 :iOS:2016/10/02(日) 22:00:07.65 ID:TR7hFljP.net
>>52
頻繁に行くわ…

55 :iOS:2016/10/02(日) 22:15:25.54 ID:zbshRQvO.net
iPhone7/7plusに重大なバッテリー膨張、発火などの不具合の懸念が強まっています
Appleから公式に発表があるまでiPhone7/7plusの購入は控えましょう
すでに購入してしまった人は利用を停止しAppleに問い合わせましょう


全部偽物iPhoneでの事件に決まってると決めつけて印象操作する工作員が増えています
Appleの公式発表を待ちましょうという消費者の当たり前の自衛行動すら否定する彼らはまさに工作員です
無視を推奨します


iPhone7爆発!!アメリカと台湾で [無断転載禁止]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475286863/


【スマホ】今度はiPhone7が爆発 届いた箱を開けると焼け焦げた端末 [無断転載禁止]
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475398214/


iPhone7Plusのバッテリーが異常膨張する事例が各国で連続発生
ttp://iphone-mania.jp/news-138753/


iPhone7Plusが爆発発火する事例が発生
ttp://iphone-mania.jp/news-138646/


iPhone7爆発!!アメリカと台湾で
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475286863/


オーストラリア当局「いろいろ圧力があるのでiPhoneだとは明言しませんがGALAXYノート7以外で爆発するスマホがあります。燃えカス写真を見て各氏判断してください」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3102474


2016年9月末、ニュージャージーで学生のiPhone6プラスが授業中に爆発し大手メディアが報道する事態が発生
ttp://abc7.com/news/students-iphone-explodes-in-his-back-pocket-catches-fire-/1534644/

56 :iOS:2016/10/02(日) 22:34:07.28 ID:OmGRCJFS.net
>>34
なんだかわからんが懐かしい感覚。
もう6のボタンに戻れない。

57 :iOS:2016/10/02(日) 22:36:42.02 ID:SSg1mthH.net
ミネキチか相手されなくて飛行機飛ばし始めてか

58 :iOS:2016/10/02(日) 22:58:34.80 ID:BmVJpy95.net
CPUが二種類ついてて
1つは省エネ用 もう1つはフルパワー用

ベンチマークソフトを動かす時に省エネ用CPUが使われると 数値が低くなる


と予想

59 :iOS:2016/10/02(日) 23:02:50.26 ID:er9O3yHR.net
シャッター音デカすぎるわ。

60 :iOS:2016/10/02(日) 23:20:02.52 ID:fOD5qAJT.net
>>58
ない
分解レポート見なさい

61 :iOS:2016/10/02(日) 23:40:59.05 ID:XwDHNK8k.net
せっかくのステレオスピーカーなのにホームボタン側の音量が大きい。これぐらい調整しとけよ

62 :iOS:2016/10/02(日) 23:42:34.60 ID:kKuVnLxl.net
正しいだろ。物理的なチップは1つだが、高速処理コアと高効率コアの2+2構成
ただし熱をもったときの動作として高効率コアに切り替えてるのか、処理自体を寸断してるのか、そのへんは明らかになってない

63 :iOS:2016/10/02(日) 23:46:34.55 ID:tDyK3fss.net
キリッ

64 :iOS:2016/10/02(日) 23:48:26.78 ID:BmVJpy95.net
iOSのほうでうまく制御できれば 熱を持たなくなって
効率よく動かせるようになるのかも

65 :iOS:2016/10/02(日) 23:52:18.25 ID:g2ROa8+H.net
言うほど熱くならないけどな
やっぱゲームとかすると熱くなるんか?

66 :iOS:2016/10/02(日) 23:53:15.89 ID:AFB5zoRv.net
不良品だろ
ベンチマークを見ても一目瞭然

67 :iOS:2016/10/02(日) 23:54:58.38 ID:Xu2jnljX.net
6splusTSMC製は当たりデバイスでほとんど熱を持たなかったから7plusはそれに比べると早く熱くなる

68 :iOS:2016/10/02(日) 23:59:05.90 ID:evFxSZH7.net
どうせ職場の便所でAV見るくらいしか使わないからどうでもいい

69 :iOS:2016/10/03(月) 00:30:13.83 ID:84y2S2iA.net
なんの魅力もない新製品、それがiPhone7
おまえらよく買ったなw笑える。

70 :iOS:2016/10/03(月) 00:34:21.69 ID:ac+lWni/.net
次は俺の嫌いな有機ELになりそうなんでな
まあ出たら結局買っちまうかも知れんが

71 :iOS:2016/10/03(月) 00:54:17.46 ID:R/THKUa6.net
てかケア足して12万とかマジで高いよな。
貧乏人と笑われると思うが、馬鹿がブランドに金出してると言われても仕方ないかもな。
androidなんてゲームしなけりゃミドルハイクラス、3-4万だもんな。
今まで月賦で購入してたけどマジでお布施、これにキャリアにお布施して俺は何を得ているんだろう。
しかもスマートフォンユーザーの半分が持つ同一機種だぞ。
何なんだろな、寝れないから寝るわ。

72 :iOS:2016/10/03(月) 00:55:27.64 ID:ac+lWni/.net
いや寝れないだろ

73 :iOS:2016/10/03(月) 01:51:51.38 ID:SHHPx55S.net
通知センター消えない
再起動もダメ

74 :iOS:2016/10/03(月) 02:54:38.76 ID:DqWZAlue.net
6sからの機種変だけどバッテリーがものすごく持つ
体感で3倍から4倍

75 :iOS:2016/10/03(月) 03:15:33.41 ID:6hU2canc.net
言い過ぎ

76 :iOS:2016/10/03(月) 03:21:14.94 ID:KUFV+qCC.net
それはさすがに6sの不良疑うレベルだけど、7に変えて「まだこれだけしか減ってないのか」と思うシーンが多いのは確か

77 :iOS:2016/10/03(月) 04:30:52.22 ID:vJFL06Jv.net
そこまで期待してなかったのが良かったのか、まじで最高だなw

78 :iOS:2016/10/03(月) 05:30:58.63 ID:+UZ60lGQ.net
>>70
搭載されたら有機ELさいこー言い出すんだろ
5Sまでの時代に泥でかすぎいらね と連呼してたクチだよな

79 :iOS:2016/10/03(月) 05:35:45.35 ID:6hU2canc.net
不甲斐ない自分にイラついて他人に当たるタイプですね
頑張れよ!

80 :iOS:2016/10/03(月) 06:47:45.69 ID:0CSejDWu.net
>>78
デカいのは羨ましかったから俺はデカいの出してくれって言ってたけどね
有機ELも別に適当なイメージで言ってるわけじゃなくてGALAXY S4使ってて目が疲れたんだよ
今のは良くなってるのかも知れんから現物見て決めるけどあのままなら辛い

81 :iOS:2016/10/03(月) 08:23:25.57 ID:bNxWVAk6.net
>>78
有機elは焼き付きがな

82 :iOS:2016/10/03(月) 08:26:40.95 ID:z32IwSSN.net
>>81
出たら出たで「すげーさすがアップル」のオンパレードなのは分かってるから黙ってろ

83 :iOS:2016/10/03(月) 08:37:38.23 ID:bNxWVAk6.net
>>82
数ヶ月で薄っすら焼き付きが!って文句出る
スクリーンセーバーとか何かしら対処はするだろうけど

84 :iOS:2016/10/03(月) 08:38:54.82 ID:sUzNcFkr.net
メインiPhone。寝モバに大きめな泥が1番幸せになれます

85 :iOS:2016/10/03(月) 08:55:09.15 ID:0PU/yBho.net
>>69
持ってないのによくここに来れるな、笑える

86 :iOS:2016/10/03(月) 09:41:14.29 ID:5/EnZA+G.net
アシスタブタッチが便利すぎる

87 :iOS:2016/10/03(月) 11:44:51.69 ID:szvtdLlN.net
ポケットに入る5インチサイズが欲しかった
シングルカメラでいいから
メモリは3ギガで
イヤホンジャック付き
ライトニングではなくUSB Type-Cで
防水、おサイフは当然

88 :iOS:2016/10/03(月) 12:11:32.46 ID:UoX5dpZ4.net
チラ裏

89 :iOS:2016/10/03(月) 12:31:33.91 ID:VW//7lRd.net
デフォルトカメラの画素数は選べるようにして欲しい
サファリのモタモタスクロールも改善希望
日本語入力は自社開発諦めて日本の会社にやらせたほうがいいかな
カメラの出っ張り無くす厚さにして電池増量

このぐらいやってもらはないとな
iPhoneスゲー!アップル最高!
しか言えないアホばかりだから

90 :iOS:2016/10/03(月) 12:31:37.62 ID:X79DuOPz.net
っていうかバッテリー持ちはマジでどうなんだよ
良くなったとか悪くなったとかいろんなこと言われすぎ

91 :iOS:2016/10/03(月) 12:43:59.17 ID:m5/cYmDf.net
今までもバッテリー持ちは半年以内はすごく持つだろ?
2年たって皆忘れてるから持ちがいいように感じるよ

iPhone7 バッテリーもつよ

92 :iOS:2016/10/03(月) 12:54:40.53 ID:scK2Luvn.net
>>21
シリコン系なら割れもしないのに

93 :iOS:2016/10/03(月) 13:02:26.06 ID:7Mydvtm3.net
つか3GBて半端だな
4GBにしろよ。マリオ3か!

94 :iOS:2016/10/03(月) 13:05:53.79 ID:nAJrxZtB.net
>>93
マリオにさん付けする奴はロクな奴が居ないってじっちゃが言ってた

95 :iOS:2016/10/03(月) 13:54:23.13 ID:1a3wu7um.net
>>90
こればっかは個人の使い方次第だからなあ
かなり持つと思うけど
メールを携帯メール以外はフェッチとか手動にしてるけど

96 :iOS:2016/10/03(月) 14:48:36.07 ID:hNwQGUAk.net
ホームボタン持って使う分にはいいけどテーブルの上とかに置いて使うとなんか反応が弱いな
というかタプティクエンジン自体の振動が半減してる感じ

97 :iOS:2016/10/03(月) 15:35:26.11 ID:wKa1iZ87.net
>>96
原理考えれば当たり前

98 :iOS:2016/10/03(月) 17:10:35.70 ID:D5iv6KsN.net
台風接近中の沖縄本島からだが、暴風圏内に入ったら新7の耐水性能試してみる。
果たして暴風雨の中でも使えるだろうか。

99 :iOS:2016/10/03(月) 17:12:27.42 ID:i8FRLNB2.net
すんげえ過疎ってんのな、JB来るが買って不安になって来たわ

100 :iOS:2016/10/03(月) 17:22:58.47 ID:GV68rVos.net
ここ隔離スレだから

101 :iOS:2016/10/03(月) 17:23:49.89 ID:6hU2canc.net
>>98
波打ち際での耐水が気になります

102 :iOS:2016/10/03(月) 18:11:57.28 ID:jp3w3QXW.net
http://i.imgur.com/2cVhWDr.jpg

7plusのベンチ

103 :iOS:2016/10/03(月) 18:41:22.41 ID:KAZUo48B.net
>>102
グラフィック系のベンチやってみてよ

104 :iOS:2016/10/03(月) 20:06:35.75 ID:HxwGByOe.net
>>50
家から出たことないのがわかるな
都内でも乾燥してて風強けりゃ舞うんだが

105 :iOS:2016/10/03(月) 20:09:27.82 ID:6hU2canc.net
だがだが

106 :iOS:2016/10/03(月) 20:16:02.45 ID:Sb2f6l+b.net
Siri、音声コントロール両方停止できると
イイね
ホームボタンのバイブも任意で停止できる設定だと
イイね

107 :iOS:2016/10/03(月) 20:24:48.38 ID:ac+lWni/.net
>>103
どんなんあったっけ
3Dmarkとか?

108 :iOS:2016/10/03(月) 20:26:51.21 ID:F8iX20VV.net
Belkin Lightning Audio + Charge Rockstar
のオーディオ部分が3.5mmジャックのバージョン出してくれないかな

109 :iOS:2016/10/03(月) 20:48:09.00 ID:iZNp3VOt.net
気持ち悪いくらいバッテリーの持ちが良い。
Xperiaの時は同じように朝から使ってもうこのくらいの時間で
20パーセントを切ったのにまだ90パーセントくらい残っている。

110 :iOS:2016/10/03(月) 20:50:13.55 ID:GR4HtDy3.net
わいもモバイルバッテリー持ち運ばなくなったで

111 :iOS:2016/10/03(月) 20:53:15.48 ID:f2YlBgkr.net
>>108
音質こだわらんなら
http://i.imgur.com/Qa6ClIj.jpg
こんなので良いんじゃない?

112 :iOS:2016/10/03(月) 20:55:11.82 ID:GR4HtDy3.net
そういえばEarPodと3.5mmのLightningは結局DAC内蔵なの?

113 :iOS:2016/10/03(月) 21:01:47.29 ID:f2YlBgkr.net
>>112
DACアンプ内蔵

114 :iOS:2016/10/03(月) 21:09:57.01 ID:zt5i4qAd.net
7って今時ハイスペではあり得ない2ギガにして、来年8発売でOSアップデートわざと重くして買い換えさせる毎度毎度のアップル商法だからね。

Googleとか他社はハイスペだと4ギガ搭載して来てるのにね。

115 :iOS:2016/10/03(月) 21:11:51.81 ID:N9WO8V+G.net
えっそんなずるい商法なの?
知らなかった…

116 :iOS:2016/10/03(月) 21:13:22.51 ID:FudTDTuJ.net
ベンチマークテストでiPhone7シリーズが上位独占、Androidも健闘
http://iphone-mania.jp/news-139055/

Antutuで9月に上位を獲得したスマートフォンの一覧が公開され、1位と2位をiPhone7シリーズが独占したことが分かりました。また、Snapdragon 821の登場によってAndroid端末もスコア向上を遂げています

117 :iOS:2016/10/03(月) 21:14:36.96 ID:Uf2Ga53s.net
どうせ毎年買い替えてるから気にならん。
今使ってるやつを綺麗に使って来年売って、その時の最新機種を買い直せばいい。

118 :iOS:2016/10/03(月) 21:14:45.07 ID:Sb2f6l+b.net
石英混じりの砂埃が舞うんじゃスマホカバーは必須だな
ゴーグルとマスクも必須だな
まあ、そんな所には住まないけどw

119 :iOS:2016/10/03(月) 21:15:28.63 ID:/l1FeJYA.net
てすこ

120 :iOS:2016/10/03(月) 21:22:03.16 ID:cYYQcQdn.net
>>98
当たり前やろ。毎日どっぷり水洗いしてもどうにもないのに

121 :iOS:2016/10/03(月) 21:22:13.63 ID:iZNp3VOt.net
現在、風呂につかりながら書き込みテスト
水滴暴走なし。動画再生してみたがお風呂では音が響いて
さらにいい感じ
防水ケース不要っていいね

122 :iOS:2016/10/03(月) 21:30:06.99 ID:mIv42+mI.net
俺のエクスペリは水滴で反応しちゃうなぁ。
当たり外れあるんだろうけど、水滴反応しないマシンがほしい

123 :iOS:2016/10/03(月) 21:31:26.50 ID:F8iX20VV.net
>>111
そんなに音質にはこだわらないけど
海外から買うのが怖い
どうしたらいいかわからない
日本で発売されるのを待つよ

124 :iOS:2016/10/03(月) 21:33:49.69 ID:ac+lWni/.net
7Plusで毎回18万超えるんだけど何なのこれ
逆に不安なんだが

125 :iOS:2016/10/03(月) 21:35:52.59 ID:6hU2canc.net
>>109
こんな記事がある。
なんでiPhone7 PlusじゃなくてiPhone7なんだろうね。
http://iphone-mania.jp/iphone7-139096/

126 :iOS:2016/10/03(月) 21:38:58.31 ID:ac+lWni/.net
通話時間についてはiPhoneて元々Android勢に比べて短かったような記憶がある

127 :iOS:2016/10/03(月) 21:43:17.03 ID:3B/o5Rji.net
iPhoneの方がスリープ時のバッテリー消費が少ないから優劣つけるのは難しい。
androidの使わなくてもバッテリーが減るのはちょっとしたストレスかな。

128 :iOS:2016/10/03(月) 21:44:58.22 ID:ac+lWni/.net
アプリのバックグラウンド更新オフにしてたらスリープ中は気持ち悪いくらい減らんね

129 :iOS:2016/10/03(月) 21:49:53.19 ID:6hU2canc.net
あ。そうだ。
Antutu低かった人なんだけど
純正レザーケース外して再起動して
流水で冷やしてからやったら180000近く出たよ。

130 :iOS:2016/10/03(月) 21:52:50.58 ID:2Bq66GqJ.net
>>103
http://i.imgur.com/zAiziTH.jpg

あまり詳しくないけどこれでいいのかな?

131 :iOS:2016/10/03(月) 21:57:09.30 ID:wipMVZl4.net
>>124
普通じゃないのか??
買ってすぐは設定云々で安定してなかったのがようやく安定してきたとか

132 :iOS:2016/10/03(月) 21:57:32.67 ID:6hU2canc.net
http://i.imgur.com/8la205D.jpg

133 :iOS:2016/10/03(月) 21:59:32.11 ID:q38IzPDj.net
Antutuは入れたくないんだよなあ

134 :iOS:2016/10/03(月) 22:02:25.40 ID:ac+lWni/.net
>>131
なんか正しい数字出てないんかなと思って
誤差にしては大きく感じたけど冷静に考えたら6%程度だしこんなもんなんか
http://i.imgur.com/lX0rHuw.jpg

135 :iOS:2016/10/03(月) 22:04:05.85 ID:f2YlBgkr.net
>>123
PayPalっての登録したらカード番号伝えずメアドだけで送金出来るから楽なんだけどね

まぁ、すぐに日本でも売り出されると思うよ

136 :iOS:2016/10/03(月) 22:04:24.16 ID:J23e+0bP.net
http://i.imgur.com/dNmCeqa.jpg

安定してこれくらいは出てくれるね

137 :iOS:2016/10/03(月) 22:08:51.97 ID:ItqcAXJa.net
>>133
わかる
中国語ってやっぱね...

138 :iOS:2016/10/03(月) 22:26:07.48 ID:T2QGxNMV.net
>>87
次世代スレで語れや

139 :iOS:2016/10/03(月) 22:56:14.00 ID:hib7Rjsm.net
こういうベンチてOPENGLとかで動かしてるんじゃないの
METALとかでち各々スペック引き出した場合で比較しないと

140 :iOS:2016/10/03(月) 23:12:53.86 ID:KUFV+qCC.net
Antutuは6からmetal使ってるだろ
3Dbenchなんかはopenglとmetal両方測定してくれるな

141 :iOS:2016/10/03(月) 23:34:26.27 ID:bMsk+cOs.net
高性能cpu直接を動かせる専用osで
Googleみたいにデータを収集するという目的
も無いんだから、もっとサクサク仕様になってても
良さそうなもんだけど

それから
内臓アプリで
留守番電話サービスみたいな
伝言メモ、があると
イイね

142 :iOS:2016/10/03(月) 23:56:05.29 ID:PpQmRM8t.net
カメラやバッテリーは良いかなー

しかし
ミュージックアプリのダメさ加減は何とかならんのか…

143 :iOS:2016/10/03(月) 23:57:43.35 ID:hib7Rjsm.net
>>140
METAL使ってあんなショボい絵しか動かんのか
はっきり言ってアイフォン4の頃のアンリアルデモアプリのcitadelの方が遥かに美麗だが…

144 :iOS:2016/10/04(火) 00:00:19.45 ID:MFZH/IU6.net
結構不満なところはあるのに
iPhone最高、スマホはiPhoneしかない!
と言い切れる奴が多い?
のだとしたら、それが問題だ
無能な味方は敵よりたちが悪いから

145 :iOS:2016/10/04(火) 00:03:56.18 ID:pmXvOZ1J.net
結構不満なところはあるのに
Galaxy最高、スマホはGalaxyかない!
と言い切れる奴が多い?
のだとしたら、それが問題だ
無能な味方は敵よりたちが悪いから

146 :iOS:2016/10/04(火) 00:08:31.25 ID:Kvqi3ix7.net
>>143
グラフィックのパフォーマンスと絵の美しさは別の問題ですし
もちろん今の性能を持ってすればもっと綺麗な絵を動かせるんだけど、ベンチという性質上、昔のものと同じ絵を使うから数値で比較できる
>>144
もしかしてその人の存在はあなたの心の中にしかないのではないでしょうか

147 :iOS:2016/10/04(火) 00:18:33.78 ID:MFZH/IU6.net
>>146
そうだと良いですね
iPhoneにはもっともっと良くなって欲しいですから

148 :iOS:2016/10/04(火) 01:16:31.46 ID:oVzLTrrS.net
iPhoneも不満はあるけど
泥はもっと使い勝手悪いし
WindowsMobileとかいう産廃はタダでもいらん

だから結局iPhoneなんだよな

149 :iOS:2016/10/04(火) 02:21:14.84 ID:90GNtChO.net
>>33
サムソンみたいに爆発しないってだけで充分です

150 :iOS:2016/10/04(火) 02:27:58.88 ID:Uj/xYNz8.net
>>3
総務省高市はdocomo一押しだろうがw

151 :iOS:2016/10/04(火) 05:04:52.80 ID:ByRkc1uV.net
>>149
爆発してるじゃん

152 :iOS:2016/10/04(火) 05:30:12.50 ID:mh3Rbepc.net
LGV31からいきなりiPhone7に移行してしまった、iPodtouch5でios8と9は経験済み。
ホームボタンが物理式から感圧式に変わったけど押し方に慣れたら気にならないかな、知らなかったけどステレオスピーカー化しててびっくり。
田舎でVoLTEオンリーがウンチだったから電話機能が改善されたここが一番うれしい(池沼)
バッテリーは普通にネット観てニコニコでレストア動画見る分には十二分過ぎる(LGV31比)
>>115
ios特化構成ならメモリ十分だと思うよ。
Androidは汎用OSだからどうしても冗長性ないとダメなんだよ、だから3GB、4GBとかになる。(5.5インチ以上だと最低3GBないと死ぬ)
たとえば自分が一昨日まで使ってたLGV31のマイナーチェンジ前になるLGL24は2GBだったけど、CPUのパワーが足りてないのと相まってゴミだったし(5.5インチでスナドラ801という無茶な仕様)

153 :iOS:2016/10/04(火) 06:07:35.93 ID:N6YxCI1k.net
ミニプラグ使えないなんてガラケーかよ!
使いづらくて嫌になった。
泥に乗り換えることにした。

154 :iOS:2016/10/04(火) 06:28:48.95 ID:2NYFz4YU.net
どうぞどうぞ

155 :iOS:2016/10/04(火) 07:11:46.89 ID:+2AD0ejr.net
買う前にわかってたことだろ
バカはひと味違うな

156 :iOS:2016/10/04(火) 07:22:04.16 ID:922jPAC+.net
いや買ってないって

157 :iOS:2016/10/04(火) 08:04:25.07 ID:kEakPtVR.net
iPhoneを使ってみての感想スレでiPhoneを貶した所で
なんら意味が無い事に何故気付かないのか甚だ疑問であるw

158 :iOS:2016/10/04(火) 08:34:29.54 ID:mh3Rbepc.net
普通はいいところ悪いところをわかってて変えてるからアンチコメされてもへーほーふーんだな
テザリングで前のLGV31を再使用して補完してるし、逆に後悔するならなんでリサーチしなかったのだしな

159 :iOS:2016/10/04(火) 09:33:53.74 ID:oOxYGap8.net
使ってみての感想なんだから良いも悪いも色々あっていいと思うけど、なんか攻撃的だよね。
初めて買ったけど、iOS板てちょっと悪く言っただけで袋叩きだよね…

160 :iOS:2016/10/04(火) 09:34:51.14 ID:r9jQoVPr.net
6使ってて7に変えたが、ゲームしてると熱くて両端持たないと火傷するんじゃないか?と思うほど熱くなる
6の時ここまで熱くはならなかった

161 :iOS:2016/10/04(火) 09:35:14.55 ID:+3bwyzep.net
iOS10.02にしてから
バッテリーが2倍近く消費するように
なったんですけどわかる人いますか?
1週間以上は経ってます。

162 :iOS:2016/10/04(火) 09:36:12.29 ID:Kvqi3ix7.net
悪く言ってる自覚のあるクソは叩かれても仕方ないだろ
普通は良くないと思う点があっても悪く思われないように言うもんだ

163 :iOS:2016/10/04(火) 09:38:43.42 ID:8YaLSgzL.net
展示品だとシャッター音がピローんとか鳴るだけど
シャッター音って変えられるの?

164 :iOS:2016/10/04(火) 09:40:19.89 ID:xqSjP7+2.net
>>162
そういう奴らはハナっから悪意があるからな

165 :iOS:2016/10/04(火) 09:41:19.73 ID:RTs/Yihq.net
負荷かけたらコア鳴きしたわ
6sPlusでも鳴いてたけど音は7Plusの方が格段に大きいな
それでも静かな部屋で耳すまさないと分からん程度だけど

166 :iOS:2016/10/04(火) 09:41:44.56 ID:RTs/Yihq.net
>>163
それ多分Live Photos

167 :iOS:2016/10/04(火) 09:41:45.10 ID:Kvqi3ix7.net
>>160
なんていうゲームか教えてくれ。試しに見てみるよ

>>161
それだけではわからないけど、少なくとも俺のところではそんな問題はない
満充電後にしばらく使ってバッテリーが減ってきたら、設定→バッテリーで使用状況のスクリーンショット見せてくれ

168 :iOS:2016/10/04(火) 09:44:18.53 ID:2kKazTeq.net
品薄一巡でそろそろ粗が表に出てくるかな
特に初めてiPhoneにした人は期待先行で
買ったばかりだと浮かれてあばたもエクボ状態だからw

169 :iOS:2016/10/04(火) 09:51:41.36 ID:Kvqi3ix7.net
わざわざ品薄の人気スマホを発売日買いするような人はスマホ3台も4台も持ってる自称詳しい人がほとんどだし、そういううるさ方のレビューを見ればお察し

170 :iOS:2016/10/04(火) 10:46:30.87 ID:8YaLSgzL.net
>>166
なるほど
ありがと

171 :iOS:2016/10/04(火) 14:46:19.03 ID:l7pFnLwW.net
>>165
その程度で何の問題が?

172 :iOS:2016/10/04(火) 15:04:41.64 ID:VTOt0AbP.net
>>165
え!?同じ値段でハンバーグを!?

173 :iOS:2016/10/04(火) 15:44:21.36 ID:U2TnO32i.net
バッテリーすげー持つ

174 :iOS:2016/10/04(火) 15:46:55.19 ID:69euJ+lK.net
減りはゆっくりなのに加えて充電は速くない?
ちゃんと測ってないけど2Aくらいは吸ってる気がする
どこかに調べた記事とかあるかな

175 :iOS:2016/10/04(火) 15:49:13.99 ID:4/Va50Wg.net
>>171
何も問題ねーよ
ただ騒がれてたから試してみただけで実害なさそうだと思っただけだ

176 :iOS:2016/10/04(火) 16:15:39.43 ID:ttNaEWmK.net
バッテリーがもって嬉しい。プラスだが
ステレオスピーカー 音楽聴く事が増えたよ。

ホームボタンはもう慣れたよ。
早くFeliCa使いたいぜ!

177 :iOS:2016/10/04(火) 16:32:34.45 ID:+3bwyzep.net
>>167
http://i.imgur.com/vZ64kE0.jpg
http://i.imgur.com/Hv57Xms.jpg
上二つのゲームは充電してからは
1分もやってないです。
アップデートする前だったら
80後半ぐらいだったと思います。

178 :iOS:2016/10/04(火) 16:40:49.30 ID:dUPU69pb.net
>>161
これ俺もなんだよね
バッテリーが突如逝ったのかと思って今バッテリーの交換について調べてるところなんだが
もしOS周りの不具合ならもうちょっと待ってみようかな
スタンバイだけでもガンガン減っていくしsafariを使おうもんなら10%は平気で飛ぶ

179 :iOS:2016/10/04(火) 16:46:00.36 ID:Bjv/ejdI.net
>>177
ありがとう
FGOはiOS10対応してなかったのがアップデートされたんだな
俺も試してみるし、メジャーなゲームだから誰か他の住人もやってるだろうと思う

もうひとつお願いなんだが、そのバッタリーの画面で一回タップして起動時間が見えるようにしてもらえないだろうか

180 :iOS:2016/10/04(火) 17:05:03.49 ID:+3bwyzep.net
>>179
http://i.imgur.com/gsTJAmR.jpg
http://i.imgur.com/D8sj9C5.jpg
こんな感じです。

181 :iOS:2016/10/04(火) 17:15:21.18 ID:Bjv/ejdI.net
>>180
サンクス
1時間に15%や20%というのは多いね
BB2Cの消費も異常だし、多分裏で変なものが動いてる。OS復元してみて変化がなかったらアップルのサポート受けたほうがいいというのが俺の判断

182 :iOS:2016/10/04(火) 17:20:16.92 ID:+3bwyzep.net
>>181
OSの復元ってアプリ消えます?

183 :iOS:2016/10/04(火) 17:21:59.41 ID:zLvWXrfN.net
8であったlocationd暴走みたいなのあるのかもな

184 :iOS:2016/10/04(火) 17:22:11.10 ID:Bjv/ejdI.net
>>182
復元によって一旦消えるけど、事前にバックアップ取っておけば大概のものは戻せる
アプリ内のデータは戻ってこないものもあるから大切なものはしっかり保存しとくべき

185 :iOS:2016/10/04(火) 17:27:55.97 ID:+3bwyzep.net
>>184
ジョジョssの引き継ぎが面倒なので
悩みますね。
耐えられなくなったら初期化してみます。

186 :iOS:2016/10/04(火) 17:32:55.97 ID:Bjv/ejdI.net
Fategoしばらくプレイしてみたけど俺の環境だと熱くはならないし、CPU使用もたいしたことなかった
参考までに。
http://i.imgur.com/gFwdcl5.jpg

187 :iOS:2016/10/04(火) 17:34:58.37 ID:Bjv/ejdI.net
バックアップとっておけば引き継ぎ不要のアプリも多いから気になるゲームのスレで聞いてみたらいいよ
近いうちに10.1のアプデくると思うし、それで直らなかったら試してみたらいいと思う

188 :iOS:2016/10/04(火) 17:35:27.62 ID:+3bwyzep.net
>>186
ありがとうございます。
CPUのことはわかりませんが
自分のもあつくはなってないです。

189 :iOS:2016/10/04(火) 18:23:04.21 ID:5mTKqFnh.net
ジョジョの引継ぎてパスワード発行して終了ですやん。面倒くさかったの前の話でわ

190 :iOS:2016/10/04(火) 18:37:16.05 ID:+3bwyzep.net
>>187
ありがとうございます。
次のアップデートまで待ちます。

191 :iOS:2016/10/04(火) 18:40:44.52 ID:+3bwyzep.net
>>189
お気に入り登録が消えますよ。

192 :iOS:2016/10/04(火) 18:54:06.50 ID:mkAHVnq+.net
初期ロットはけるのいつぐらい?
極力初期ロットさけて2ndロット以降がいいんだけど

193 :iOS:2016/10/04(火) 19:30:46.58 ID:mh3Rbepc.net
>>168
否定はしないな。7とはいえジェットブラックが在庫にあって勢いでそれにした(初めはカラーは在庫があればなんでも良かった)
粗はもうあるけど前の泥機をテザリング運用すれば良いから気にならない

194 :iOS:2016/10/04(火) 20:43:11.53 ID:XO5FxE4o.net
>>193
iPhoneの良いところは全てのバンドに対応してること。
どれ程テザリングするか、どういう料金プランなのか分からないけど
スマホ経由ならiPhone経由に私だったらするな

195 :iOS:2016/10/04(火) 22:29:27.80 ID:Bjv/ejdI.net
>>192
ロットってそんな明確に分かれるものではないだろ
おまえがいつまでを初期ロットと捉えるかによる

196 :iOS:2016/10/04(火) 22:33:22.62 ID:pZ1M17oy.net
初期ロットォ…

197 :iOS:2016/10/04(火) 22:54:59.71 ID:tTrlxXrW.net
何時でも誰でも買えるようになってから
1ヶ月後、特に騒がれるような問題なければ
初期ロットリスクは無いかな
それから、キーワード、初期ロット、は
信者を召還するから注意w

198 :iOS:2016/10/04(火) 23:29:27.90 ID:aML0Zuyy.net
韓国籍の船に大量の初期ロットが乗っとるからド初期が出回るのはこれからw

199 :iOS:2016/10/05(水) 00:07:20.43 ID:m0fo/qgC.net
イヤホンジャック廃止した上にbluetoothもまともに動かないiPhone7
まさに欠陥品です


【スマホ】イヤホン穴廃止のiPhone7でBluetoothがつながらない不具合続出 [無断転載禁止]
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475589695/

200 :iOS:2016/10/05(水) 00:07:22.65 ID:iO9KfrWt.net
発熱とか発売直後は言われてたけど
どうなの?

201 :iOS:2016/10/05(水) 00:17:41.55 ID:m0fo/qgC.net
プライバシー皆無、Appleは警察にログを提供している
ttp://iphone-mania.jp/news-139237/

202 :iOS:2016/10/05(水) 00:24:48.26 ID:x0YB0FDg.net
タプティクエンジン自体の振動っていつかはこわれてきそうだよね

203 :iOS:2016/10/05(水) 00:24:54.48 ID:YrfnQJSC.net
>>200
重い処理させればそりゃ熱くはなるよ

204 :iOS:2016/10/05(水) 01:04:02.15 ID:iGBhTDdG.net
>>202
バイブのモーターが壊れる事なんてそうそう無いだろ

205 :iOS:2016/10/05(水) 01:23:46.03 ID:skIC9HdX.net
iPhone7はこれが限界
http://i.imgur.com/Y7lGlbi.jpg

206 :iOS:2016/10/05(水) 01:26:09.91 ID:Z0cF6/QB.net
ホームボタンの物理スイッチより電気的に可動するモーターの方が耐久性は心配ではある。
タプティック用のは普通のバイブよりも作りが細かいみたいだし。

207 :iOS:2016/10/05(水) 01:32:18.13 ID:m0fo/qgC.net
>>204
バイブの故障はむしろ非常に多い経年劣化ケースだぞ
偏重心のおもりを回転させて振動させるから
軸が偏摩耗してきて回転抵抗が大きく上がり、
振動が極端に弱くなったり完全に振動しなくなったりする
小型でトルクに余裕のないモーターの場合ほど早くダメになってく

208 :iOS:2016/10/05(水) 01:53:22.11 ID:9cZculXy.net
なんか無印、バッテリー弱いとか言われ出してるけどどう?

209 :iOS:2016/10/05(水) 01:57:10.89 ID:owBo/E74.net
確かにプラスと比べるとすぐにバッテリーがなくなるな

210 :iOS:2016/10/05(水) 02:21:26.16 ID:0pLtG4x3.net
6p→7にしたけどたいして変わらない感じ

211 :iOS:2016/10/05(水) 03:08:40.52 ID:kJTRsUEd.net
俺も先週末6p→7pにしたけどたいして変わらない感じ

212 :iOS:2016/10/05(水) 04:52:24.67 ID:b40dTOUY.net
>>194
メインはiPhone7だよ、泥機はがっつりやる時用。iPhoneの方がバンドや音声がauでも3GとVoLTEを切り替えてくれるから安定してて好き
au VoLTEの仕様で泥機だと3Gに切り替え出来ないから田舎住みだとほんとにウンチで3G端末の方が音声が安定してる始末
いきおいで20GB契約にした(池沼)
>>200
big.LITTLE風な構成にしてるから仕方ないかと
今までiPhoneしか触ってない人だと気になるかもね

213 :iOS:2016/10/05(水) 05:48:59.77 ID:kJTRsUEd.net
>>212
おれもeveryLITTLEthing風な構成にしてるから仕方ないと思う

214 :iOS:2016/10/05(水) 07:09:31.53 ID:j+U1BX87.net
7だが、バッテリー50パーからの持ちがすごくないか?

215 :iOS:2016/10/05(水) 07:27:07.65 ID:CN778ajV.net
6を2年近く使い倒して寿命なのかバッテリーの消費が気になり出したから
同じくらいなら許せる

216 :iOS:2016/10/05(水) 07:58:09.68 ID:uG/DqVMA.net
俺も泥から移籍したけど2chmate消えて外で2ch全くやらなくなったわ
結果的によかった気はしないでもないw

217 :iOS:2016/10/05(水) 08:39:10.86 ID:fLHfifc8.net
>>198
まだ積んだままなのかよ

218 :iOS:2016/10/05(水) 08:43:37.99 ID:N5J1b9Cs.net
iPhone7はバッテリーがあまりに貧弱と判明、消費者の期待に応えられていない結果に
ttp://iphone-mania.jp/iphone7-139096/

219 :iOS:2016/10/05(水) 09:06:26.50 ID:9+kL6ULG.net
>>206 こういうモーターって日本製だろ。 全然心配ないよ。

220 :iOS:2016/10/05(水) 09:25:14.31 ID:vLTQG5W1.net
>>218
通話はバッテリー容量に比例かちょい短いけどwebはバッテリー容量の割にかなり持ってるじゃん

221 :iOS:2016/10/05(水) 09:28:33.93 ID:E900mU/H.net
>>216
俺もiPhoneに行こうかと思っていたが唯一の難点が2chmateだった。
そうだなスマホで2chはあきらめるか・・・

222 :iOS:2016/10/05(水) 09:41:40.99 ID:oTRcbORN.net
日本製が高品質っていつの話だよ

223 :iOS:2016/10/05(水) 09:44:39.02 ID:9cZculXy.net
>>221
bb2cでガマンしとけ

224 :iOS:2016/10/05(水) 09:54:13.03 ID:vLTQG5W1.net
>>222
Apple Watchで中国メーカーと日本電産の二社にタプティックエンジンを発注したら中国メーカーの方に欠陥があって以後日本電産一社に絞ったって話があったよ

225 :iOS:2016/10/05(水) 09:54:36.04 ID:rp2etJVn.net
>>221
チンクルとかいうのがmateっぽくていいらしいけどお金払ってまで依存するのはバカらしいから買わなかったわ
外にいる時に暇つぶしで2chに依存しなくなるからまあ時間を有意義に使える様にはなるw

226 :iOS:2016/10/05(水) 10:00:55.79 ID:JQtvjQZp.net
>>222
地球が何回回った時〜ってか?
答えられない質問をして煽るは楽しいもんね仕方ないね

227 :iOS:2016/10/05(水) 10:10:36.95 ID:n0+j51DO.net
>>226
お前は今までに食ったパンの数を覚えているというのか?
ってことか

228 :iOS:2016/10/05(水) 10:20:44.08 ID:weQWpFfR.net
>>220
この検証は3Gのみだけど、4G(LTE)通話はどうなのか気になるね
あとはIP通話

229 :iOS:2016/10/05(水) 10:24:54.16 ID:DqDoSRzG.net
〜ってか?

230 :iOS:2016/10/05(水) 10:46:14.44 ID:wzaGKajn.net
>>219
6s系も7系も中国と日本のメーカーから供給されてる

231 :iOS:2016/10/05(水) 11:06:34.88 ID:Kwx3r2Fm.net
>>216
そんなあなたにtwinkle

232 :iOS:2016/10/05(水) 11:21:41.92 ID:9+kL6ULG.net
無料のBB2Cで十分

233 :iOS:2016/10/05(水) 11:38:52.78 ID:vQ/kBPUg.net
>>225
チンクル買って使ってるけど圧倒的にmateのが使いやすいな。もうこれはしょうがないと割り切るしかない

234 :iOS:2016/10/05(水) 11:46:51.27 ID:0zmVj8l+.net
メイトが無い時点でiPhoneは論外

235 :iOS:2016/10/05(水) 11:50:49.21 ID:DqDoSRzG.net
そうだね
やっぱりGALAXYじゃなくちゃ

236 :iOS:2016/10/05(水) 11:52:53.36 ID:rp2etJVn.net
感圧タッチのぶっぶっってのが気持ちくて泥触った時にもやっちゃう
キーボードに矢印キーがないのが地味に使いにくにい
それこそ感圧タッチで移動できるんだけどなんかなあ

237 :iOS:2016/10/05(水) 11:55:09.12 ID:RoNL5NsX.net
しめじに矢印移動ついてるぞ

238 :iOS:2016/10/05(水) 12:09:27.86 ID:DqDoSRzG.net
しめじw

239 :iOS:2016/10/05(水) 13:34:28.20 ID:YdGhzq9j.net
7のバッテリー持たないのか
6sやSEと比べてどうなの?
それらより持たないならiPhone自体バッテリー持ちがイマイチな端末になるぞ

240 :iOS:2016/10/05(水) 13:36:14.39 ID:W12UVC3J.net
>>234
2chに左右されてんなー

241 :iOS:2016/10/05(水) 13:40:39.43 ID:DqDoSRzG.net
>>239
6Sから7に変えたけど、体感バッテリー持ちは良くなってるよ。

242 :iOS:2016/10/05(水) 13:41:27.73 ID:BkvxJ0xo.net
メイト使い辛いけどな
特にレスを追いかけようとしてレス番押したつもりが名前押してしまってその投稿者のレスを表示する誤爆が頻繁する
その点チンクルは使いやすいわ

243 :iOS:2016/10/05(水) 13:43:35.65 ID:DwfcMPm3.net
>>242
いやそれはあんたがおかしいだろ

244 :iOS:2016/10/05(水) 13:44:23.66 ID:BkvxJ0xo.net
>>243
どうおかしいのか詳しく

245 :iOS:2016/10/05(水) 13:45:33.58 ID:DqDoSRzG.net
うふふふふ

246 :iOS:2016/10/05(水) 13:45:45.75 ID:z9NQg0pb.net
>>244
そんな誤操作はしないってことだよ

247 :iOS:2016/10/05(水) 13:48:59.56 ID:BkvxJ0xo.net
>>246
するぞ
そもそも投稿に対するレスを表示させるためにはレス番号を押し、
投稿者の全レスを表示させたかったら名前を押す仕様が悪い
レス番号と名前欄はすぐ側にあるからな
だから誤爆する

メイトの欠点を指摘すると信者がこぞって否定して来るけどな

248 :iOS:2016/10/05(水) 13:50:31.58 ID:DqDoSRzG.net
チンクルも指示レスクリックしようとして
吹き出し触っちゃって延々ループになることよくある

249 :iOS:2016/10/05(水) 13:52:02.64 ID:BkvxJ0xo.net
>>248
それは分かる
メイトもそういう誤爆が頻繁するのに信者がこぞって否定するからな

250 :iOS:2016/10/05(水) 13:57:02.79 ID:2XWEd/lo.net
全レス表示はIDじゃん
それにレスタップするだけでアンカー先表示されるし
使い方わかってから不満は出せ

251 :iOS:2016/10/05(水) 14:05:12.85 ID:BkvxJ0xo.net
>>250
名前欄でも表示されるぞ
それとレスタップだとその投稿に関わる全てのレスが表示されるから個別に出したかったらレス番タップなんだよ

お前こそ使い方勉強しろ

252 :iOS:2016/10/05(水) 14:11:26.61 ID:2XWEd/lo.net
>>251
個別に出したいとか後出しで言うなよ
ワッチョイやipありのスレだと名前欄で個別に引き出せるけどこのスレみたいに全部統一されてると名前欄タップしたところで個別の全レスは表示されないから

253 :iOS:2016/10/05(水) 14:14:34.46 ID:Kk1cAwwS.net
mateの話はどうでもいい

254 :iOS:2016/10/05(水) 14:15:19.08 ID:DqDoSRzG.net
>>250
膵臓癌で死ねやドヤ顔馬鹿が

255 :iOS:2016/10/05(水) 14:16:29.00 ID:DqDoSRzG.net
>>252
言い訳してないで死ねや

256 :iOS:2016/10/05(水) 14:18:57.61 ID:2XWEd/lo.net
急に大丈夫か?
病院行ってこい

257 :iOS:2016/10/05(水) 14:20:28.50 ID:DqDoSRzG.net
>>256
おまえが行けや
膵臓癌野郎

258 :iOS:2016/10/05(水) 14:22:42.54 ID:REcMlILX.net
サブ機運用でmate使ってる俺は勝ち組か(池沼)
>>213
発想が幼稚

259 :iOS:2016/10/05(水) 14:22:59.28 ID:2XWEd/lo.net
まあ落ち着けよ
そんなに必死になるなって

260 :iOS:2016/10/05(水) 14:24:52.55 ID:RoNL5NsX.net
>>247
文字でかくしろそれで解決

261 :iOS:2016/10/05(水) 14:25:34.40 ID:YO3+bg1E.net
いい歳したオッサンが平日のこんな時間にこんなところで何をやってんだ?

262 :iOS:2016/10/05(水) 14:28:57.85 ID:DqDoSRzG.net
書き込みじゃないかな?

263 :iOS:2016/10/05(水) 14:38:17.09 ID:eRwjXo1E.net
所詮アイホン使ってるのはこんな↑のバカり

264 :iOS:2016/10/05(水) 14:38:49.49 ID:DqDoSRzG.net
所謂?

265 :iOS:2016/10/05(水) 14:43:08.37 ID:4XG+x0TV.net
泥から7にしたけどバッテリーの持ちが良すぎてびびった

266 :iOS:2016/10/05(水) 14:50:55.58 ID:ytIR/Gu7.net
>>261
おまえも同類だろw

267 :iOS:2016/10/05(水) 14:51:20.60 ID:57cvORD6.net
2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-01G/4.4.4/LR

268 :iOS:2016/10/05(水) 14:51:29.93 ID:ok4LEImg.net
>>223
bbc2cがiPhoneでは便利らしいね。
iPhoneに乗り換えたら使ってみる。

>>225
お金払うほどヘビーに使ってないな。それこそ暇潰しに見てただけなので、bbc2に慣れなかったら諦める。
他の暇潰し方さがしますw

269 :iOS:2016/10/05(水) 14:53:43.34 ID:8ohNsnbx.net
ここのおっさんら、無職ばかりか
やばいぞ

270 :iOS:2016/10/05(水) 15:02:05.28 ID:xT2VzTgg.net
>>269
オマエモナーって、水曜休みって業種結構あるだろうし自営なら時間の自由効く人も居るだろし

271 :iOS:2016/10/05(水) 15:11:18.95 ID:WQ/KElxa.net
すかさず反射反応をしてしまうところ
何かしら痛いところをつかれたんだろうね

272 :iOS:2016/10/05(水) 15:14:47.62 ID:Kk1cAwwS.net
単発が増えて混沌としてまいりましたw

273 :iOS:2016/10/05(水) 15:14:57.76 ID:DqDoSRzG.net
仕事中ですけど何か問題でも?

274 :iOS:2016/10/05(水) 15:15:43.60 ID:DqDoSRzG.net
単発って池沼だよね

275 :iOS:2016/10/05(水) 15:17:47.64 ID:hEkIuUsR.net
こんなにも人を狂わせてしまうiPhone7は罪深いな

276 :iOS:2016/10/05(水) 15:18:04.43 ID:fP69V0IJ.net
無職のオッサンら骨髄反射しすぎだろ

277 :iOS:2016/10/05(水) 15:19:32.86 ID:uIqQTLYd.net
骨髄?

278 :iOS:2016/10/05(水) 15:26:43.59 ID:Kk1cAwwS.net
脊椎反射の事だろうか

279 :iOS:2016/10/05(水) 15:28:18.29 ID:Kk1cAwwS.net
あ、脊髄ですw

280 :iOS:2016/10/05(水) 15:29:03.03 ID:REcMlILX.net
足壊して普通に働けないんだよなぁ(靭帯断裂)
まあ不随になった父関係の手伝いしてるからなんとかさせてもらってる
2chMate 0.8.9.6/LGE/LGV31/4.4.2/LR

281 :iOS:2016/10/05(水) 15:30:33.22 ID:REcMlILX.net
>>276-279
頚椎反射→頚椎損傷に空目した、疲れてるんだな俺

282 :iOS:2016/10/05(水) 15:31:45.00 ID:xT2VzTgg.net
まぁ、無職無収入でiPhone7買ったやつなんておらんだろ

283 :iOS:2016/10/05(水) 15:42:00.66 ID:UPLQefAm.net
Safariでやってる俺
遠くの空を眺める

284 :iOS:2016/10/05(水) 15:48:35.30 ID:REcMlILX.net
280だけどiPhone7で投稿してみる(池沼)

285 :iOS:2016/10/05(水) 15:57:56.57 ID:oTRcbORN.net
>>273
仕事しろ

286 :iOS:2016/10/05(水) 16:05:33.69 ID:FpHpxxXm.net
誰がおっさんや

287 :iOS:2016/10/05(水) 16:17:16.38 ID:YdGhzq9j.net
>>241
7>6sなんだろ?
そして7が他のAndroidと比べてバッテリーの持ちが悪いという事はiPhoneのバッテリーが貧者なだけじゃね?
旧端末よりはよくなっててそれでも他より持たないなら仕方ないかなとも思うがね

288 :iOS:2016/10/05(水) 16:21:15.88 ID:noXc9Fxe.net
XperiaZ3の俺は次に6SかiPhone7+どちらにすべきなのでしょうか…

289 :iOS:2016/10/05(水) 16:40:29.46 ID:uG/DqVMA.net
>>288
Z3から7プラスにしたけどバッテリー持ちいいし熱くないし快適やぞ
細かい違いによる不満はきりがないから置いといて大きな違いによる不満を強いて言えばZ3以上に重くて厚いところだな

290 :iOS:2016/10/05(水) 17:10:39.65 ID:noXc9Fxe.net
>>289
ありがとうございます!
イヤホンジャックの有無はどうですか?

291 :iOS:2016/10/05(水) 17:14:52.60 ID:fLHfifc8.net
7に変えて3日目だけど9:00に満タンで今91%だわ
電話10件ほどとネット30分使用で

292 :iOS:2016/10/05(水) 17:15:27.97 ID:mk0kTL0w.net
>>290
そんなん自分で考えろや...
イヤホンジャックどうですか?って言われても無くなったなで終わりやんか!
イヤホンジャック使ってた人は不便になるし使ってなかった人は何も変わらない
それだけだ!

293 :iOS:2016/10/05(水) 17:33:05.85 ID:noXc9Fxe.net
>>292
お前はどうかって聞いてんだよ。
お前の意見は俺が想像してもできねぇだろ

294 :iOS:2016/10/05(水) 17:35:54.55 ID:hEkIuUsR.net
ライトニング端子の抜き差しの感触はステレオミニジャックのより好き
充電しながらイヤホン使いたいときは少し困るけど、意外とそのシチュエーションは少ない
アダプターは正直不恰好

295 :iOS:2016/10/05(水) 17:45:22.21 ID:umQIRrHF.net
付属のイヤホンはL字にして欲しかった
イヤホンを挿した状態で鞄に入れるのが怖い

296 :iOS:2016/10/05(水) 17:52:18.53 ID:WwJms66w.net
そのうちライトニングボッキリ折れて取れなくなるとかなんての出ないか?

297 :iOS:2016/10/05(水) 17:56:28.93 ID:Pcbiz1Gr.net
なんか池沼ばっかだなw

298 :iOS:2016/10/05(水) 18:03:09.72 ID:+Hn1h6e2.net
プラスのサイズならもうiPad買えと
「携帯」するなら無印がサイズの限界

299 :iOS:2016/10/05(水) 18:09:48.85 ID:uG/DqVMA.net
>>290
どうって言われても充電中にイヤホン使えないのは不便だよ
まあ手元にまだZ3あるし充電中はZ3使うかPC使えば問題ない
あとは>>292の言う通り

300 :iOS:2016/10/05(水) 18:09:54.83 ID:bYpTgaC3.net
ポケット入るけど

301 :iOS:2016/10/05(水) 18:19:10.02 ID:nWRb/yO5.net
まん乙にも入るよ

302 :iOS:2016/10/05(水) 18:19:24.73 ID:bYpTgaC3.net
マジか

303 :iOS:2016/10/05(水) 18:20:56.05 ID:O38bytYS.net
>>298
んなこたぁない

304 :iOS:2016/10/05(水) 18:24:14.61 ID:nWRb/yO5.net
7 Plus 返品して 無印買いなおした

305 :iOS:2016/10/05(水) 18:25:44.27 ID:Pcbiz1Gr.net
>>304
漢だねぇ

306 :iOS:2016/10/05(水) 18:36:38.71 ID:vAS+ev5V.net
>>247
2ちゃんで名前入れてるやつなんかほとんどいないだろ
レアケース過ぎる
それだけのために2ちゃんメイト=糞にはならない
トータルで見れば2ちゃんメイト以上の2ちゃんブラウザは存在しない

307 :iOS:2016/10/05(水) 18:38:00.70 ID:b40dTOUY.net
>>293
横からだけど割り切ってZ3を音楽用にした方がいい
下手すると変換器無くして鬱になるし
>>297
しかたないね
>>298
おうこの間までplus同等の5.5インチの泥機を使ってた自分への挑戦状か
普通に胸ポケット入るからそこまで不便じゃないよ

308 :iOS:2016/10/05(水) 18:39:49.77 ID://TNWUqB.net
スマホで音ゲーするならiPhone一択の現状を変えてくれよ
やっぱ遅延無いのが凄まじくいい

309 :iOS:2016/10/05(水) 19:12:27.69 ID:ubh8uFY1.net
俺は逆に7返品して7Plus買い直したぞ。

310 :iOS:2016/10/05(水) 19:13:22.83 ID:YICnoBDi.net
7に期待しててスルーしたぞ

311 :iOS:2016/10/05(水) 19:43:32.68 ID:DqDoSRzG.net
>>306
じゃあ死ねよ

312 :iOS:2016/10/05(水) 19:57:08.31 ID:noXc9Fxe.net
>>299
さんきゅ

313 :iOS:2016/10/05(水) 19:58:04.03 ID:noXc9Fxe.net
>>307
ありがと

314 :iOS:2016/10/05(水) 20:05:14.21 ID:SCOGKdKF.net
ligtningをイヤホンジャックに変換するやつ
みんなどうやって管理してる?

なくしそうだから持ち歩けないし 使いたい時に手元になくて困る

315 :iOS:2016/10/05(水) 20:10:52.32 ID:nddNoBOa.net
>>314
予備のiPhoneに挿して同行してる

316 :iOS:2016/10/05(水) 20:19:53.90 ID:hEkIuUsR.net
イヤホンのほうに常に付けてる

317 :iOS:2016/10/05(水) 20:24:45.82 ID:DqDoSRzG.net
鼻に通してる

318 :iOS:2016/10/05(水) 20:27:24.71 ID:j+U1BX87.net
誰かSEから7にしたやついないの?電池持ちどっちがいいか知りたい

319 :iOS:2016/10/05(水) 20:27:48.19 ID:T7WISDBl.net
5Sから乗り換えた人に質問
幸せですか?持ちやすさはどうですか

320 :iOS:2016/10/05(水) 20:29:53.74 ID:m4NMYoGe.net
>>308
充電しながら有線イヤホンも使えないゴミiPhone7からは今雪崩を打ってユーザーが流出してますからねぇ
ほんと馬鹿だね

321 :iOS:2016/10/05(水) 20:31:41.05 ID:DqDoSRzG.net
単発w

322 :iOS:2016/10/05(水) 20:31:52.49 ID:uG/DqVMA.net
逆もちゃうの?
俺みたいに今回は泥からiPhoneも多いと思うけど
ただGoogleピクセルは結構魅力でもうちょい選択待ってもよかったかもと今少し後悔

323 :iOS:2016/10/05(水) 20:35:07.94 ID:m4NMYoGe.net
>>322
お前が基地外すぎて現実見えてないだけ
いまさらiPhoneなんてバカ証明書

324 :iOS:2016/10/05(水) 20:35:44.67 ID:uG/DqVMA.net
あ、ミネキチか
もつレスつけないで

325 :iOS:2016/10/05(水) 20:39:13.03 ID:m4NMYoGe.net
はい、完全論破された基地外Apple信者が涙目で負けセリフを吐いております

お前自体がこの世の無駄だと自覚しろや糞虫

326 :iOS:2016/10/05(水) 20:41:52.54 ID:oq8DXQAx.net
>>319
サイズ感は意外と気にならない。
持ちやすさは多分、つけるケースにもよるんじゃないかなあ

画面が広くなったから写真も2chもやたら見やすいのと
モッサリ気味だった操作感がキビキビでぎもぢいぃ
来年までは幸せでいられる自信があるよ

327 :iOS:2016/10/05(水) 20:42:46.72 ID:m4NMYoGe.net
>>326
お前みたいな基地外Apple信者の意見は全く参考にならないから黙ってろ

328 :iOS:2016/10/05(水) 20:44:11.10 ID:DqDoSRzG.net
論破って言葉好きなのね

329 :iOS:2016/10/05(水) 20:51:38.85 ID:T0gByowI.net
7974任天堂は今の株価で買いだと思う?

330 :iOS:2016/10/05(水) 20:54:36.31 ID:b40dTOUY.net
やだぁm4NMYoGeちゃんこわい〜〜
あ、自分林檎信者じゃないです。カァチャンが林檎信者です

331 :iOS:2016/10/05(水) 20:57:04.74 ID:zvlz3we8.net
あっ、この人、他キャリア板でも同じ事言ってた。
本物の危ない人かもよ。

332 :iOS:2016/10/05(水) 20:58:18.18 ID:3R9ksLYk.net
>>314
女の子にはポケットが一つ多く付いてるから

333 :iOS:2016/10/05(水) 20:59:13.85 ID:mypsbg6i.net
買ってないけど、電気店で触った感想は
あのホームボタンは無いわ
7はスルー決定、6s買うわ
じゃあのぉ

334 :iOS:2016/10/05(水) 21:00:32.52 ID:YrfnQJSC.net
>>322
モノは悪くないと思うけどいつ日本で出るか分からんからね

335 :iOS:2016/10/05(水) 21:01:27.40 ID:ljLXn9u/.net
>>332
カンガルーかな

336 :iOS:2016/10/05(水) 21:01:41.37 ID:qhdh5rgz.net
>>314
イヤホンに挿しっぱなしだよ

337 :iOS:2016/10/05(水) 21:01:52.07 ID:T0gByowI.net
ホームボタンなんか電器店でちょっと触った程度
で慣れるぞ

338 :iOS:2016/10/05(水) 21:02:36.40 ID:AjFJmDa7.net
>>314
イヤホンにつけたまま。

339 :iOS:2016/10/05(水) 21:08:37.09 ID:DqDoSRzG.net
はい、論破
の「はい」の部分てお茶目だね。

340 :iOS:2016/10/05(水) 21:20:19.16 ID:T7WISDBl.net
>>326
ありがと!

341 :iOS:2016/10/05(水) 21:26:14.57 ID:TcOYNefb.net
さっきiPhone7使い始めたけど
ホームボタンは最初は違和感あるね
2週間ぐらい使って慣れればいいけど

自分的には7になってイヤホンジャックが無くなった事が
決定的にマイナスかな
イヤホンは結構持っていて用途によって使い分けてたのが
アダプターが必要になったり
充電の時は使えなかったり本当に不便になった

342 :iOS:2016/10/05(水) 21:39:41.27 ID:mk0kTL0w.net
>>293
すまんな口が悪くてな〜要らんかもしれんが意見しよう
使うカバンごとにイヤホンを装備している俺としてはやはり不便になった
変換複数買うのもアレだしな...
サードパーティ製のライトニング接続イヤホンはよって感じ

343 :iOS:2016/10/05(水) 21:40:08.50 ID:pTA4TDzU.net
3gsから使ってるけどホームはすぐに慣れた。
それよりでか過ぎで落としそう。

344 :iOS:2016/10/05(水) 21:44:56.96 ID:noXc9Fxe.net
>>342
サンキユ!

345 :iOS:2016/10/05(水) 21:53:29.20 ID:WW5BGc7T.net
>>318
居るよー
SEがサムスンだったせいかバッテリーは7の方が持つよ
待機時の消費が体感で倍違う

346 :iOS:2016/10/05(水) 22:04:21.07 ID:j+U1BX87.net
>>345
ありがとう
SEめちゃ電池持ちいいはずだが7すごすぎね?

347 :iOS:2016/10/05(水) 22:18:05.39 ID:KFL+/Y8s.net
>>319
めちゃくちゃ気持ちいい
指紋認証が速すぎなぐらい
ホームボタンの故障をあまり気にしなくていいのも嬉しい

348 :iOS:2016/10/05(水) 22:24:19.56 ID:MY1DsQ+r.net
このホームに慣れると物理ボタンの微妙なストロークが怠くなるな

349 :iOS:2016/10/05(水) 22:34:16.23 ID:WW5BGc7T.net
>>346
あと画面比べるとSEの方が尿液晶
そしてSEはフリーズする事が結構あった

350 :iOS:2016/10/05(水) 22:52:06.42 ID:qXrQ/9LH.net
7のホームボタンの感触慣れると気持ちいい
気付くと触ってカクカクしてる
何で発表会での記者たちにあんな不評だったのか

351 :iOS:2016/10/05(水) 22:53:33.50 ID:yDIue9c5.net
7の駄目な所
・箱のデザインがダサい
・箱のフォントが太字でダサい
・箱が少し黄ばんでいる
・箱がなんか臭う

352 :iOS:2016/10/05(水) 23:05:10.14 ID:M9JS25vM.net
>>351
箱だけやんけw

353 :iOS:2016/10/05(水) 23:26:45.18 ID:j+U1BX87.net
>>319
5S→7にしたが

《よかった点》
電池持ち。
ホームボタンの押しやすさ、壊れにくさ。
触覚バイブ。
画面の綺麗さ、画面のデカさ。
指紋認証の速さ。
水洗いできる防水。
5Sのようなツートンじゃなく、6シリーズのようなDラインのないスッキリしたデザイン。

《悪かった点》
本体でかくなって持ちにくい。
デザインが丸っこいのが嫌。



くらいかな。イヤホンは基本Bluetoothだし、たまにしか使わないから問題ない

354 :iOS:2016/10/05(水) 23:28:34.26 ID:Ch3uEAQ6.net
ホームボタンとかセレクトボックスのプルプルが最高

355 :iOS:2016/10/05(水) 23:29:30.12 ID:j+U1BX87.net
>>349
ありがとう
SEと7迷ったがほんと7にしてよかった

356 :iOS:2016/10/05(水) 23:37:28.19 ID:7wgKC68b.net
>>350
4,5日経たないと良さがわからん感じだね

357 :iOS:2016/10/05(水) 23:45:41.02 ID:vIBPIjqa.net
最初は改悪だろ・・・って思ってたけどホームボタンは癖になるねw

358 :iOS:2016/10/05(水) 23:51:24.15 ID:O+SHlwLz.net
無印銀128、画面左下に黒いくすみがある、、、

初期不良だわ
ジーニアスバー行ってくるorz

359 :iOS:2016/10/05(水) 23:51:59.96 ID:7bYU6N9Q.net
Z3から乗り換えようかな
https://www.potato-heads.jp/android-iphone7

360 :iOS:2016/10/05(水) 23:54:47.28 ID:j+U1BX87.net
>>358
詳しく

361 :iOS:2016/10/06(木) 00:05:51.77 ID:kuaMuH3+.net
>>354
セレクトボックスのはほんとたまらんwww

362 :iOS:2016/10/06(木) 00:15:55.32 ID:HJdxWiOW.net
>>358
写真に撮ってわかる?

363 :iOS:2016/10/06(木) 00:24:25.45 ID:JrMTY+8+.net
シャッター音デカ過ぎ恥ずかしいわ!!

364 :iOS:2016/10/06(木) 01:52:36.92 ID:S+MbVYTK.net
ホームボタンは慣れると意外と便利。
WiFiが微妙

365 :iOS:2016/10/06(木) 01:58:58.17 ID:IuenTyVJ.net
>>364
あまりにもクリック感がないから、強く押すと壊れるんじゃと思って
極力弱く押してる。

366 :iOS:2016/10/06(木) 02:02:48.43 ID:IuenTyVJ.net
やっぱりiPhone7はバッテリー保ちいいのかな。
今日機種変したからわからない。
ただ大きくて使いにくいかも。

367 :iOS:2016/10/06(木) 02:05:28.16 ID:IuenTyVJ.net
WiFiは5Gに設定。
iPhone5の時は5Gだと遅かったと感じてたけど、
iPhone7では5Gで速いから2.4Gでアクセスしないようにした。

368 :iOS:2016/10/06(木) 02:07:04.53 ID:Q70V6IOA.net
その設定iphone側でできるの?

369 :iOS:2016/10/06(木) 02:15:23.75 ID:GCYSLhLi.net
たいてい別のSSIDになってるから5Gのほう選べばいいんじゃない?

370 :iOS:2016/10/06(木) 02:15:30.81 ID:kq1BVlOc.net
iPhoneで出来るも何も2.4GHz帯に繋げなきゃいいだけでしょ

既に繋いでるならネットワーク設定削除すればいいし

371 :iOS:2016/10/06(木) 02:36:37.71 ID:IuenTyVJ.net
>>368
・WiFiルーターの設定を5Gにしておく(多分ルーター別に違う)
・iPhone7で5Gに繋ぐ
・iPhone7でWiFiの2.4G側を削除すれば間違い無いけど、そもそも繋いで無い。

って感じです。

372 :iOS:2016/10/06(木) 02:38:31.95 ID:IuenTyVJ.net
MacだとWiFiを「5G優先、2.4Gが次優先」みたいに出来るけど
iPhoneでは多分出来ないんじゃないみたい。

373 :iOS:2016/10/06(木) 07:11:04.80 ID:nUN8vO93.net
>>351
わろたw

374 :iOS:2016/10/06(木) 08:30:11.51 ID:H2816UR9.net
XperiaZ3民はiPhone7にしたら大きさはちょうどいいと思う

375 :iOS:2016/10/06(木) 08:47:56.80 ID:uQhi1GK7.net
>>374
今Androidだけど、文字入力でバイブするって機能あります?

376 :iOS:2016/10/06(木) 08:59:26.39 ID:mKmOentm.net
なんだろ、iPhone7にしてからアカウントに設定してるGmailやOutlookアカウントのパスワード再入力をよく求められるようになった...
まぁ言うほど高頻度というわけじゃ無いんだけどね
発売日にゲットして今日までに2回再入力させられたなぁ
iOSアプデとかも入ったしたまたまかな?

377 :iOS:2016/10/06(木) 09:43:44.88 ID:8+wfybhI.net
>>376
iTunesから復元するとそうなることがあるってどこかで聞いた気がする

378 :iOS:2016/10/06(木) 09:56:04.86 ID:24b13SYx.net
>>374
無印だとさすがに0.5インチ違うと小さく感じる

379 :iOS:2016/10/06(木) 11:39:07.94 ID:B/ngZv3b.net
>>360
>>362

写真撮ってみたけれど、
何処に上げればいいんだろ、、、

380 :iOS:2016/10/06(木) 11:42:20.12 ID:QQCLRBSD.net
>>379
bb2c入れてる?
入れたら簡単だ

381 :iOS:2016/10/06(木) 11:49:33.65 ID:B/ngZv3b.net
>>380ちんくるでも出来ました
http://i.imgur.com/5HxVvnB.jpg

左下から右上にスラッシュ状の黒ずみが、、、
微妙なのですか、
気になりだすと止まらなく不快でね

382 :iOS:2016/10/06(木) 11:58:51.80 ID:710MR0da.net
>>381
ジーニアス行く前にラインの引き継ぎ設定するのお忘れなく

383 :iOS:2016/10/06(木) 12:03:56.13 ID:B/ngZv3b.net
>>382
ありがとう!
なのですが、
ラインやる友達もいないので使って無いのですわ、、、

384 :iOS:2016/10/06(木) 12:04:13.34 ID:mKmOentm.net
>>377
え、そんなんあるんか〜
一回アカウント消して再設定してみるかな
ありがとう

385 :iOS:2016/10/06(木) 12:07:12.41 ID:MV1SjrVU.net
まあまあ重たいスマホゲームユーザーの方で6Sから7へ変更された方います?
動作は結構違いますか?

386 :iOS:2016/10/06(木) 12:08:59.24 ID:pG3dC9gV.net
ハズレ個体を引いたらそんなに変わらん。
あたり個体を引いたら格段に違う。
確率は半々くらい。

387 :iOS:2016/10/06(木) 12:11:25.45 ID:710MR0da.net
http://i.imgur.com/9vlEgxN.jpg

388 :iOS:2016/10/06(木) 12:23:32.42 ID:nTcPgxEO.net
>>381
どこで買ったのん

389 :iOS:2016/10/06(木) 13:16:45.10 ID:MqGnfotI.net
ホームボタンで文句を言うアメリカ人がいるが
それくらいしか文句を言う要素はないかな
使っているぶんには6sと変わらないし
家ではAirPlay
外はBluetooth
コードは絡まるので好きじゃないな

docomo +B256 +JBはキャンセルして購入
appleのダンマリにイラつきましてw

390 :iOS:2016/10/06(木) 13:32:52.97 ID:LF7P4bSY.net
>>388
地元(埼玉)のauショップです

391 :iOS:2016/10/06(木) 13:50:44.53 ID:8+wfybhI.net
>>384
思い出した
アップバンクのマミルトンが動画で言ってたわ
出荷状態に戻してiCloudから復元したらしい

392 :iOS:2016/10/06(木) 14:25:13.38 ID:mKmOentm.net
>>391
マジか...
iCloudから復元とか、復元される内容少なくなるから今更やる気になれんぞ...

393 :iOS:2016/10/06(木) 15:30:43.58 ID:SUULmNg4.net
6からかえて期待してたがバッテリー持ちあまり良くないな

394 :iOS:2016/10/06(木) 15:42:05.32 ID:b757C0Qv.net
最初は色々いじくりまわすからな

395 :iOS:2016/10/06(木) 15:43:29.54 ID:TDJknMXi.net
4時間前に外出して97%で外で外出中にGoogleマップを数十分とネット少々やったけど家帰ってきても現在まだ93%だった。凄すぎw

396 :iOS:2016/10/06(木) 15:44:46.50 ID:TDJknMXi.net
ちなみに外出はほとんど車で走った。たまたま減らなかっただけだろうけど7のロングバッテリーはすげえわ

397 :iOS:2016/10/06(木) 15:56:55.50 ID:SUULmNg4.net
>>394
あーなるほど
85%充電状態で電源外して1時間で65%になった
位置情報オフでミュージックとメール、Safari。
そんなもん?

398 :iOS:2016/10/06(木) 15:59:11.65 ID:H2816UR9.net
>>375
ありますよ

399 :iOS:2016/10/06(木) 15:59:33.28 ID:H2816UR9.net
>>378
小さいか

400 :iOS:2016/10/06(木) 16:58:18.77 ID:4a/F1JC3.net
iphone7のブラックを購入して、全面保護されるタイプのブラック用ガラスフィルムを探してるんだけど、
何かおすすめないですか?

401 :iOS:2016/10/06(木) 17:47:22.77 ID:tCHcAzt6.net
>>385
FeliCaと防水いらないなら、買い換える必要なし。
6sからの買い換えなら、費用対効果が全く見合わない。
イヤホンよく使うなら絶対辞めとけ。
イヤホン常用者には、日々のBluetooth充電が面倒くさすぎ。
後、adapterが外でつけてると糞格好悪すぎて泣くぞ。こんなのiPhoneじゃない。
あ、最優先事項がカメラなら買い換えても良いかも。
写真は良くなってる。
じゃなきゃ来年8まで見送りが大正解。

402 :iOS:2016/10/06(木) 18:00:58.83 ID:+QEHshVg.net
8はホーム画面なくなるっていうし指紋はあれ必要な人しかやらないんでしょ?多分。
なんかだんだんとむずかしくなってるから泥の方があうのかなって思ってきてる。それでメモリースティック買うしかないのかな。

403 :iOS:2016/10/06(木) 18:01:22.87 ID:L4mbGvTX.net
adapterなんか誰も見てないよ
自意識過剰は糞格好悪すぎ

404 :iOS:2016/10/06(木) 18:18:50.24 ID:fik1dZ5m.net
や、電車で座ってる目の前でアダプタにL字コネクタイヤフォンつけてる女子いたけど、これはカッコ悪すぎと思ったわ

405 :iOS:2016/10/06(木) 18:23:34.32 ID:fik1dZ5m.net
そういやスワイプで前のページに戻る時に良くカクつくんだけどlittleの方が動いてるんだろうか?

406 :iOS:2016/10/06(木) 18:24:31.52 ID:/nHkq0ET.net
>>400
意外とエレコム

407 :iOS:2016/10/06(木) 18:39:19.89 ID:YcEja3rI.net
アダプタはポケットの中で収まるだろ

408 :iOS:2016/10/06(木) 18:44:30.30 ID:D+i+h2k+.net
ですお

409 :iOS:2016/10/06(木) 18:57:16.84 ID:TEUxiMOq.net
L字イヤホンは確かにちょっとうざそうだなー

410 :iOS:2016/10/06(木) 19:04:58.19 ID:EoDzpNFn.net
バイブが弱い
LINEも電話も着信が気づかん

411 :iOS:2016/10/06(木) 19:09:10.45 ID:L4mbGvTX.net
電話に気が付かなくても
Androidならアプリで伝言メモがあるからな

412 :iOS:2016/10/06(木) 19:38:20.86 ID:4mr+K7+J.net
そんなあなたにスマートウォッチ

413 :iOS:2016/10/06(木) 20:07:46.21 ID:YcEja3rI.net
2〜3日バイブが鳴らなくなってて電話に全く気付かんかった
再起動で直ったが

414 :iOS:2016/10/06(木) 21:06:29.87 ID:yM74CnSm.net
iPhone7にしてからサイレントの状態の時かな充電器をさしてもバイブにならなくて充電されてるのか分かりづらいんですけどバイブを鳴らす設定てありますか?

415 :iOS:2016/10/06(木) 21:15:00.53 ID:VGCCLMJM.net
神経質なまでにガチガチに保護してるおっさん
レンズ部分はサファイヤだからカバーはしないって言ってたけど
傷つきまくりだな

http://iphone-mania.jp/news-139331/

416 :iOS:2016/10/06(木) 21:28:56.07 ID:+3AyGfUD.net
iPhone7にしてからサイレントの状態の時に充電器をさしてもバイブが鳴らないのですがそれを鳴らす設定はできますか?

417 :iOS:2016/10/06(木) 21:29:30.40 ID:qMPb+5Ik.net
>>406
エレコムか!
全然頭になかった(笑)
ありがとう。さっそく試してみます!

418 :iOS:2016/10/06(木) 21:31:18.06 ID:+3AyGfUD.net
ごめんなさい。書き込みできてないと思って2回同じようなの投稿してしまいました。

419 :iOS:2016/10/06(木) 21:32:17.65 ID:/nHkq0ET.net
>>417
ゴリラは不要
日本製ガラス使用の9Hのやつで十分

420 :iOS:2016/10/06(木) 21:33:06.57 ID:gm9klyd+.net
>>418
再起動してみて

421 :iOS:2016/10/06(木) 21:37:48.79 ID:qMPb+5Ik.net
了解!!
ありがとう!

422 :iOS:2016/10/06(木) 21:38:18.80 ID:qMPb+5Ik.net
>>419
了解!!
ありがとう!

423 :iOS:2016/10/06(木) 21:50:34.60 ID:20CcaJRC.net
>>422
これはどんな3Dガラスもそうなんだけど
貼ってすぐは4隅4辺のどっかしら浮くことが多い
2〜3日で大抵馴染むからちょいとガマンな

424 :iOS:2016/10/06(木) 21:54:36.21 ID:qMPb+5Ik.net
>>423
みんなの優しさが身に染みる。。。
わかりました!馴染むまで2〜3日は我慢!肝に銘じときます。
本当に色々とありがとうございます!!

425 :iOS:2016/10/06(木) 22:01:24.74 ID:710MR0da.net
>>424
死ね!!!!

426 :iOS:2016/10/06(木) 22:01:55.67 ID:AppSRJQS.net
過去の色々見たけど、バッテリー消費が激しい激しくない分かれてますね…
自分も3年半使用したiPhone5と変わらないくらいで悩んでます
まだ5日ですが機種変更当日から。

427 :iOS:2016/10/06(木) 22:03:49.65 ID:bIknjLxZ.net
ホームボタンが押せたかどうかのフィードバックが遅くない?

428 :iOS:2016/10/06(木) 22:10:17.69 ID:S5APs4+y.net
なんか真っ白のページでスクロールすると真ん中辺りに黒ずみがある・・・

429 :iOS:2016/10/06(木) 22:17:45.17 ID:I9WjG1Uu.net
>>418
iOS10のバグを利用してassistive touchでシャッター音消すと充電時にバイブが鳴らなくなった
シャッター音なるように戻したらバイブも戻ったよ

430 :iOS:2016/10/06(木) 22:25:24.53 ID:+3AyGfUD.net
>>420
再起動してもダメでしたが自己解決しました

設定でシステムの触覚をオフにしてたらサイレント時は充電器をさしてもバイブならないぽいですね。

431 :iOS:2016/10/06(木) 22:39:27.57 ID:S8jKCG/Z.net
そろそろ通知ランプ付けてもええんやで

432 :iOS:2016/10/06(木) 22:55:05.99 ID:kuaMuH3+.net
>>431
着信ライトあるやん

433 :iOS:2016/10/06(木) 23:05:56.81 ID:I9WjG1Uu.net
>>430
そっち切っても振動しなくなるのか
情報提供どうもです
あとマナーモードの時にシャッター音切ってたらバイブ鳴らなくて全く着信に気付かんかった
全ての環境で発生する現象なのかは分からんけどシャッター音切りっぱなしだと色々不都合多そうだな

434 :iOS:2016/10/06(木) 23:13:33.29 ID:0+VOwPyo.net
iOS9系6sより指への吸い付き具合が弱い気がする
スクロールとかなんかやりにくいAndroidみたい

435 :iOS:2016/10/06(木) 23:23:15.10 ID:kuaMuH3+.net
>>433
使う時だけ切ったらあかんの?何のためのアクシビリティタッチだよ。
普段音出してて、人いるとこでゲームや動画見るときにアクシビリティホーム押して切ってるが、めっちゃ便利だわ。
サイドの音量ボタンはめんどい

436 :iOS:2016/10/06(木) 23:24:33.94 ID:I9WjG1Uu.net
>>435
それでいいんだけど戻すの忘れるのよ

437 :iOS:2016/10/06(木) 23:34:17.40 ID:b757C0Qv.net
目覚ましも鳴らなくなってびっくらこいたわ!!

438 :iOS:2016/10/07(金) 00:53:50.89 ID:vPh+HQ8n.net
>>406
マジで今回のガラスフィルムはエレコムが鉄板だよな
ハイブリッド素材のはもれなく地雷ばかりだったわ・・・

439 :iOS:2016/10/07(金) 01:31:22.91 ID:dokxrTtb.net
>>416
iOS10にしてから7だけじゃなく6も6SもiPadもそうなったからiOS10の仕様かと思ってた

440 :iOS:2016/10/07(金) 06:19:17.51 ID:0+eEwtE5.net
次のアプデでシャッター消音設定潰されるで!

441 :iOS:2016/10/07(金) 07:20:15.63 ID:lo6TR/uB.net
5から変えたけど
軽くてストレスまったくたまらないわ!
ボタンの感触も癖になる

442 :iOS:2016/10/07(金) 07:37:16.16 ID:+UQxZK9c.net
癖になるって感触、別に自分に言い聞かせているわけじゃないんだけど分かるわ。
何だろう、このペコペコ感。

443 :iOS:2016/10/07(金) 07:58:45.67 ID:BjugBeHJ.net
>>398
ありがとう
文字入力するときにZ3みたいにバイブしてくれるのか
迷うなぁ

444 :iOS:2016/10/07(金) 08:38:57.77 ID:dyu4wyR+.net
この辺の感触の気持ち良さのこだわり?はアップルらしいのかなあ、とも思う

445 :iOS:2016/10/07(金) 08:46:43.34 ID:drfDW/uc.net
>>438
因みに貼ってるガラスフィルムってフルカバータイプ?

俺は↓のを検討してるんだけど、良いかったら貴方が使ってるフィルムを教えて下さい。
iPhone 7用フルカバーフィルム/光沢
http://www2.elecom.co.jp/products/PM-A16MFLRG.html

446 :iOS:2016/10/07(金) 09:39:03.92 ID:IiU6aVcC.net
>376
バックアップ取るときに暗号化してないとダメだよ

447 :iOS:2016/10/07(金) 09:40:14.29 ID:iWjVl4TE.net
>>446
勿論暗号化してたさ〜
暗号化しないと復元されないもの多いからね〜

448 :iOS:2016/10/07(金) 10:44:48.28 ID:V+4SVpZJ.net
>>443
あぁ、iPhoneにあるかはどうかはわからないです。
俺も今Z3なんで、androidにはあるのかって聞かれたのかと勘違い

449 :iOS:2016/10/07(金) 10:55:48.53 ID:vt6b1mF2.net
純正キーボードにはその設定はないな
キーボード次第じゃない

450 :iOS:2016/10/07(金) 12:02:04.95 ID:KX/2uCUw.net
ワイのiPhone5なんてバッテリーが新品の21%まで低下してたからな
100%からポケモンGO30分持たなかった

451 :iOS:2016/10/07(金) 12:04:12.07 ID:VqN6E4pn.net
情弱の極み

452 :iOS:2016/10/07(金) 12:42:06.00 ID:V+4SVpZJ.net
そう思うと、画面にボタンが表示されるXperia使ってるけど
iPhoneってボタンあるんだな

453 :iOS:2016/10/07(金) 13:53:45.24 ID:Io/Eb7dj.net
純正でタップ振動は脱獄しないと無理だな
早く脱獄来ないかなぁ

454 :iOS:2016/10/07(金) 14:13:42.33 ID:KrUtpva4.net
iPhone7は使い始める時点で勝手に他人のIDからロックされるケースが多発するまさに論外です
ttp://iphone-mania.jp/news-139582/


プライバシー皆無、Appleは警察にログを提供している
ttp://iphone-mania.jp/news-139237/


iPhone7はシッター音、画面キャプチャ音が超爆音で周囲にとって音害です。音を消す裏ワザもAppleから対策され使えなくなります
ttp://www.appps.jp/243299/


イヤホンジャック廃止した上にbluetoothもまともに動かないiPhone7
まさに欠陥品です
【スマホ】イヤホン穴廃止のiPhone7でBluetoothがつながらない不具合続出 [無断転載禁止]
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475589695/


iPhone7はバッテリーがあまりに貧弱と判明、消費者の期待に応えられていない結果に
ttp://iphone-mania.jp/iphone7-139096/


iPhone7のA10チップはゴミ、まともな性能向上を望むならA11を待て
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1022097.html

455 :iOS:2016/10/07(金) 14:27:14.51 ID:qffJjoqx.net
iPhone7/7plusに重大なバッテリー膨張、発火などの不具合の懸念が強まっています
Appleから公式に発表があるまでiPhone7/7plusの購入は控えましょう
すでに購入してしまった人は利用を停止しAppleに問い合わせましょう


全部偽物iPhoneでの事件に決まってると決めつけて印象操作する工作員が増えています
Appleの公式発表を待ちましょうという消費者の当たり前の自衛行動すら否定する彼らはまさに工作員です
無視を推奨します


iPhone7爆発!!アメリカと台湾で [無断転載禁止]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475286863/


【スマホ】今度はiPhone7が爆発 届いた箱を開けると焼け焦げた端末 [無断転載禁止]
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475398214/


iPhone7Plusのバッテリーが異常膨張する事例が各国で連続発生
ttp://iphone-mania.jp/news-138753/


iPhone7Plusが爆発発火する事例が発生
ttp://iphone-mania.jp/news-138646/


iPhone7爆発!!アメリカと台湾で
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475286863/


オーストラリア当局「いろいろ圧力があるのでiPhoneだとは明言しませんがGALAXYノート7以外で爆発するスマホがあります。燃えカス写真を見て各氏判断してください」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3102474


2016年9月末、ニュージャージーで学生のiPhone6プラスが授業中に爆発し大手メディアが報道する事態が発生
ttp://abc7.com/news/students-iphone-explodes-in-his-back-pocket-catches-fire-/1534644/

456 :iOS:2016/10/07(金) 14:34:58.56 ID:lrNhMd/X.net
iPhoneは爆発なんとかしろよ
危な過ぎだろ
Galaxyみたいに飛行機禁止にすべきだろ

457 :iOS:2016/10/07(金) 15:00:17.43 ID:9jjrd2Mt.net
シッター音

458 :iOS:2016/10/07(金) 15:01:02.83 ID:18dv3TCq.net
正念場に立つSamsung〜終わらないリコール問題

http://iphone-mania.jp/news-139748/

459 :iOS:2016/10/07(金) 15:17:16.01 ID:Zz7yptrm.net
Galaxyは禁止されてもiPhoneは禁止されない
つまりそういう事

460 :iOS:2016/10/07(金) 15:35:03.60 ID:SOJavwer.net
>>459
つまりどういう事?

461 :iOS:2016/10/07(金) 15:53:59.26 ID:poEMmN+v.net
Galaxyは危険物認定ってことよ
言わせんな恥ずかしい

462 :iOS:2016/10/07(金) 15:54:10.90 ID:Dz1G6MA6.net
家のWi-Fiに繋げなくなった。嫁のiPhoneは繋げてるのに。。。

463 :iOS:2016/10/07(金) 16:11:36.30 ID:Cz4saTaM.net
iPhoneで騒いでるのはいずれも取り扱い方がおかしいだけだから

@クラック入ったままズボンの尻ポケットに入れ座って圧力かけた

Aダンボールに梱包しないで、白箱のまま紙袋に入れ、運送屋に頼んだ。他の荷物の下敷になり凹んだ


一方、オンボロイドは、電源切っても爆発炎上

464 :iOS:2016/10/07(金) 17:08:52.75 ID:VsALw1xo.net
日本を蝕む麻薬林檎iPhoneの不適切販売が横行、総務省が厳重是正要求
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1023852.html

465 :iOS:2016/10/07(金) 17:56:09.51 ID:8dlQNqUO.net
>>443
それはないぞ

466 :iOS:2016/10/07(金) 18:43:06.58 ID:dokxrTtb.net
>>463
悪いのはサムスンでandroidは悪くないだろw

467 :iOS:2016/10/07(金) 19:00:50.45 ID:Cb8wrRmb.net
5sユーザーですが音楽よく聞きます。
音楽聴きながら充電できないとかありえんわ
スルー決定w

468 :iOS:2016/10/07(金) 19:05:21.98 ID:45BJKL7k.net
スレタイ読めや

469 :iOS:2016/10/07(金) 19:06:32.58 ID:Cb8wrRmb.net
しかもイヤホンつけるには変換ケーブル必要とかありえねえわw
昔使ってたクソ泥と一緒じゃねえかwww

470 :iOS:2016/10/07(金) 19:22:22.39 ID:wrn+QJdD.net
音楽よく聴くのにiPhone使ってるのか

471 :iOS:2016/10/07(金) 19:22:39.98 ID:VqN6E4pn.net
日記

472 :iOS:2016/10/07(金) 19:31:01.08 ID:qmvl5xI7.net
安そうなイヤホンできったねえ音声垂れ流してんだろ?
高いイヤホン使ってたら尚更泥やiPhoneなんて使わねえよ

473 :iOS:2016/10/07(金) 19:34:15.33 ID:Zz7yptrm.net
つまり泥もiPhoneもイヤホン端子なんて必要ないと

474 :iOS:2016/10/07(金) 19:39:41.41 ID:VqN6E4pn.net
どうせ倖田來未かエグ猿だろ

475 :iOS:2016/10/07(金) 19:40:55.41 ID:VDeXBNZr.net
三代目ですが

476 :iOS:2016/10/07(金) 20:17:11.50 ID:vt6b1mF2.net
iPhone7 イヤホンジャック廃止 賛否両論 議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net
954 :iOS[sage]:2016/10/07(金) 19:46:37.50 ID:Cb8wrRmb>>953 
最悪だよな 
しかもイヤホンつけるには変換ケーブルが必要とかwww 
昔使ってたクソ泥と一緒だわ 
なので7はスルーして6s買うわ

どうぞ6S買ってこのスレから消えてください

477 :iOS:2016/10/07(金) 20:20:32.77 ID:XP8xhcr/.net
音にこだわる変態さんはポタアンとか何段も積んで曲聴くからiPhoneは必要ないんだよねぇ

478 :iOS:2016/10/07(金) 20:40:16.17 ID:Cb8wrRmb.net
いやいや、音楽だけじゃないわ、
つべ見たり、ネットラジオきいたりするんだよ
それなのにイヤホンジャックないとかありえんわ
※青葉は充電必要だから論外な

479 :iOS:2016/10/07(金) 21:01:54.85 ID:mnp8/4Xx.net
使ってみたけど、音楽流しながらゲームしてたら4分割した右上あたり画面が共振が凄い
最初、微量な電流でも流れてるのかと思ったよ
かなり不快

480 :iOS:2016/10/07(金) 21:03:20.20 ID:Cb8wrRmb.net
7って悪評しかないの?w

481 :iOS:2016/10/07(金) 21:12:50.28 ID:HY8eMliK.net
>>479
俺もそれ思った。持ってると手にビリビリくるかんじして気持ち悪い。

482 :iOS:2016/10/07(金) 21:20:08.98 ID:VqN6E4pn.net
>>478
じゃあ死ねばいいだろ
自殺しろよ
首にナイフ突き刺して自殺しろ

483 :iOS:2016/10/07(金) 21:23:09.65 ID:uGWLcuf+.net
>>479
共振は確かに感じるね
音楽ならしてると違和感感じる

484 :iOS:2016/10/07(金) 21:28:17.52 ID:Cb8wrRmb.net
最悪だなw

485 :iOS:2016/10/07(金) 21:30:59.75 ID:VifYCdJs.net
音楽好きで5sで3年耐えたのはなかなか凄い
ストレージ足らん

486 :iOS:2016/10/07(金) 21:33:40.37 ID:+wkICVMk.net
>>484
池沼は6Sでも買っとれや

487 :iOS:2016/10/07(金) 21:37:41.14 ID:0iS/iy1E.net
信者の沸点の低さが気の毒

488 :iOS:2016/10/07(金) 21:41:45.79 ID:Cb8wrRmb.net
ワロタw

489 :iOS:2016/10/07(金) 21:43:46.05 ID:VifYCdJs.net
まぁ、イヤホンジャック無くなったのはやっぱり不便って言えば不便だなぁ
x1の稼働率上がった
モバイルバッテリー機能付きのポタアン出ないかな
出来れば充電給電同時に出来るとなお良い

490 :iOS:2016/10/07(金) 21:51:12.66 ID:VqN6E4pn.net
だまって違うの買えばいいのに
女の腐ったのみたいにネチネチネチネチ

491 :iOS:2016/10/07(金) 21:55:34.00 ID:SOJavwer.net
外付けバッテリーを使いながら音楽を聴くってことがもうできない時点で終わってるな。アンドロイドに行くか。

492 :iOS:2016/10/07(金) 21:58:52.34 ID:NQDbeEKK.net
>>491
どうぞどうぞ。

493 :iOS:2016/10/07(金) 21:58:59.14 ID:CnuWLvNL.net
青歯

494 :iOS:2016/10/07(金) 21:59:55.75 ID:Cb8wrRmb.net
なあ、7の良い点を教えてくれよw
全くねーじゃんw
おサイフ、防水なんてどうでもいいからさあw

495 :iOS:2016/10/07(金) 22:01:31.96 ID:LNYukyR+.net
>>485
私も5C16Gだけどこれで動画撮影してるからステレージ足りない。むかしはキャンペーンで安くかえたりしたけど今はそういうのないよね。

496 :iOS:2016/10/07(金) 22:11:32.78 ID:VifYCdJs.net
>>494
イヤホンジャック無くなった事でLightningポタアン買う口実が出来る
ってのは冗談として、音楽好きならわかるだろう。
256GBストレージ
ロスレスで録り直すのもめんどうだが、PCのライブラリ何も気にせず全部放り込める
LiveDVD、PVもガンガン放り込めるぜ
音はいまいちとは言え、やはりDAPよりは手軽ではある

androidは機種変や修理の度にチマチマ設定とか仕事には使えないので無しで

497 :iOS:2016/10/07(金) 22:12:56.95 ID:VifYCdJs.net
>>495
16GBで動画撮影は厳しいなー
激安は無くなりつつあるけど、キャリアで使ってたら5cだと毎月割ももう無いだろうしそんなに月額変わらんよ

498 :iOS:2016/10/07(金) 22:13:21.76 ID:Q9SImXjE.net
充電しながらイヤホン使用出来ないから駄目
ということは、iPhoneと充電機持ち歩くってことだよね
面倒だな
だったら前機種と7両方持ち歩くのと変わんないじゃん
充電機持ち歩くの厭わないなら7と前機種持ち歩けばok

499 :iOS:2016/10/07(金) 22:13:46.70 ID:34K993pO.net
>>494
そこがどうでもいいなら処理性能くらいしか無いな

500 :iOS:2016/10/07(金) 22:15:18.59 ID:qjZOg5KJ.net
>>467
青葉は?

501 :iOS:2016/10/07(金) 22:15:54.46 ID:D314tfNX.net
6plusより7plusの方が圧倒的に持ちやすい
薄くなったから?

速度がめちゃくちゃ早い
あらゆるアプリが早い上に再読み込み激減
指紋認証も爆速

デザインが良くなった

電池の持ちが全然違う

液晶がやや暗い

音は若干劣化?

ホームボタンを押す時の違和感が

502 :iOS:2016/10/07(金) 22:18:08.40 ID:Rye6AL2U.net
プラスの電池持ちいいなw6sじゃモバイルバッテリー必要だったが30%くらい残ってるわ

503 :iOS:2016/10/07(金) 22:50:49.76 ID:+UQxZK9c.net
バッテリー持ちは確かに良いと思うけど、もう一息欲しいところ。
スマートなバッテリーケース出てくれたら欲しい。

504 :iOS:2016/10/07(金) 22:52:05.59 ID:F+kYUSYa.net
何にそんなに使うんだ

505 :iOS:2016/10/07(金) 23:00:48.45 ID:VqN6E4pn.net
まだ足りない
http://i.imgur.com/BCVXaTE.jpg

506 :iOS:2016/10/07(金) 23:02:13.53 ID:poEMmN+v.net
ポケモン画面出して放置してるだけで結構減るよな

507 :iOS:2016/10/07(金) 23:04:39.48 ID:KDZSwLvX.net
AndroidからiPhone7に変えたけど大満足
ゲームも何もかもヌルサクだわ
ただ色をブラックにするんじゃなかった…
新色でカッコイイけどほこりがケースに入ったり指紋が付くの気になる人間だという事を忘れてた

508 :iOS:2016/10/07(金) 23:06:55.78 ID:VifYCdJs.net
>>505
すげーな。。。
ロスレスで2万曲オーバーとか?
iPhone8sとかで全部入れられるんじゃ無いかな。。

509 :iOS:2016/10/07(金) 23:18:21.06 ID:lbEnk6lo.net
6s君音楽好きと言う割に32GB買おうとしてるんだな

510 :iOS:2016/10/07(金) 23:23:57.36 ID:twWfhgY3.net
・メリット
おサイフ機能
防水機能

・デメリット
ホームボタンが変
音楽聴きながら充電できない

おサイフも防水機能も要らないからなあ。。
やっぱり6sの方がいいかなぁ

511 :iOS:2016/10/07(金) 23:26:02.58 ID:KX/2uCUw.net
ステレオスピーカーはマジ神。箱にいるような音場。
任天堂3DSの音場はもっとヤバい。武道館

512 :iOS:2016/10/07(金) 23:28:04.37 ID:SMscoTWy.net
だったら安定の6s買えばいいよ。安いし
併売されてるんだからみんな最新機種に飛びつく必要はない

俺は色のきれいな液晶と夜でも撮れるカメラ、ステレオスピーカーで7にする価値は十分あると感じるけど個人の感想だ

513 :iOS:2016/10/07(金) 23:31:02.48 ID:SGnlTNwR.net
併売されてる理由を考えたことがありますか?
みなさん

514 :iOS:2016/10/07(金) 23:32:18.79 ID:a+fEw/J2.net
256GBってのは何気に大きいメリットと思うんだが

515 :iOS:2016/10/07(金) 23:33:21.44 ID:FRxTP29e.net
電池持ちも結構いいよ

516 :iOS:2016/10/07(金) 23:40:26.65 ID:wrn+QJdD.net
音楽聴きながら充電って昔のスマホじゃ無いし1日くらいバッテリーもつし
そんな同時にするとか滅多にないような…

517 :iOS:2016/10/07(金) 23:45:39.86 ID:fxgeLSwH.net
>>516
音楽は大してバッテリー消費もしないけどYouTubeとかだろね
確かにベッドでYouTubeとかは充電したままがいいのはわかる
俺もイヤホンジャック無いから買わないって事は無かったけど、あったほうがよかったなとは思う

518 :iOS:2016/10/07(金) 23:49:00.45 ID:Wegxw/Tv.net
btのイヤホン買えばいいのではないですか?
違ったらすみません。
ただ変わる事を恐れないで欲しいと思ったんです。
きっと大したことじゃないですよ。
ただいつもと違うことがいつもになるだけ

519 :iOS:2016/10/08(土) 00:04:44.11 ID:C7WjKmE6.net
Bluetoothは遅延あって動画やゲームは良くないってホント?
Bluetoothイヤホン買うか悩んでいる
まだiPhone7plus手元にないけど

520 :iOS:2016/10/08(土) 00:16:31.44 ID:JEiE4yhB.net
>>445
遅くなったけど俺が買ったのはこれ
ttp://www2.elecom.co.jp/products/PM-A16LFLGGRGOB.html

貼った当初は四隅に浮きが出て一瞬エレコムクオリティを彷彿させるが
数日すれば浮きもなくなる、ラウンドエッジ加工なのでサイドを触ると凄い心地いい

521 :iOS:2016/10/08(土) 00:34:30.92 ID:QJvi8/rv.net
あまりにiPhone7が不人気で売れないから大量のApple工作員が雇われるようになったな
こりゃ徹底駆除しないと日本の携帯業界が完全に破壊されるわ

522 :iOS:2016/10/08(土) 01:16:47.16 ID:YwRh5dC4.net
>>505
自分も似たようなもんだったけどジャンルでライブラリ自体を大まか分けて、256GB2台で今の所収まってる
目下の問題というかストレスは転送速度だなぁ。遅すぎる

523 :iOS:2016/10/08(土) 01:24:48.39 ID:lsuFp8NV.net
通話音ざでかく聞こえて音漏れしてる稀ガス

524 :iOS:2016/10/08(土) 01:31:29.92 ID:xOXGslml.net
俺も通話の受信の音が大きすぎると思った。

525 :iOS:2016/10/08(土) 01:49:31.45 ID:JEiE4yhB.net
>>489
OPPOのHA-2が正にそれだぞ

526 :iOS:2016/10/08(土) 02:06:57.94 ID:Pxd2CJE5.net
バッテリー持ち悪い気がする
充電されるのは早いかもしれない

527 :iOS:2016/10/08(土) 04:08:27.37 ID:maoIZS5A.net
【iPhone 7の評判まとめ】

・液晶が黄色い&暗い
・ちょっとした動作で本体がアツアツに
・高負荷時、A10チップから異音が聞こえる
・バッテリー消費が激しい
・シャッター音が従来比2倍の音量に
・スクリーンショットも馬鹿みたいにうるさい
・イヤホンジャックが無い
・イヤホン変換アダプタを使うと音質劣化
・Bluetoothイヤホンを使っても音質劣化
・ホームボタンが使いにくい
・iPhone 6/6sと見分けがつかないデザイン
・裏面には漢字で「総務省指定」の刻印
・耐水になったものの水滴で誤動作
・6sから処理速度の体感差無し
・ジェットブラックは指紋ベタベタ
・傷がつきやすい
・カメラ性能が期待したほど良くない
・特に目新しい新機能がない
・機内モードをオフにした後、まれに「圏外」のまま通信出来なくなる
・通話品質が低下し、声が遠くなる不具合あり
・世界各国で爆発の報告あり

↓iPhone 6s(左)より液晶が黄色いiPhone 7(右)
http://i.imgur.com/wifWlWc.jpg
↓高温で使用不能になることも
http://i.imgur.com/rKfZgdf.png
↓指紋が目立つジェットブラック
http://i.imgur.com/pD1uJNw.jpg
↓机にこするだけで傷付くジェットブラック
http://i.imgur.com/ZyCdGsD.png
↓水滴で誤動作するiPhone 7
https://youtu.be/CUmE-8AdkMQ
↓CPUから異音が発生するiPhone 7
https://youtu.be/ZcKzsbRDTdg
↓爆発するiPhone 7
http://i.imgur.com/4xr0yxH.jpg

528 :iOS:2016/10/08(土) 04:33:59.82 ID:dNIAMOi+.net
>>523
>>524
受話音量は調整できるだろ
最低にしてもまだでかいか?
それとも調整の仕方も知らないか?

529 :iOS:2016/10/08(土) 06:31:55.36 ID:T2Y2G/hq.net
遅延のないBTイヤホンを出してくれるならイヤホン廃止でも納得出来るんだけど。エアポッドはW1チップで低遅延とかできてるのか?

530 :iOS:2016/10/08(土) 06:58:20.83 ID:rSFQ7U4/.net
ディスプレイがすごく綺麗
あとバッテリーの持ちも良い
埃が入りまくってたイヤホンジャックが無いのは地味に嬉しい

531 :iOS:2016/10/08(土) 06:58:32.55 ID:lyEVxO7Q.net
7plusだけど画面下の方1/3だけ尿液だった人居る?

532 :iOS:2016/10/08(土) 07:08:38.42 ID:z3Zwb0UR.net
5Sから7に買い替え

買い替えた感想は
1,慣れたけどサイズは5S/SEのが使いやすい
画面サイズも5Sで充分
特に、フリックの画面では5Sが1番使いやすかった
(フリックの画面表示を5Sのサイズに縮小したい)

2,イヤホンジャックはやはりないと不便で変換アダプタはかさばるし面倒くさい、廃止はやはり改悪
自分にあったライティングイヤホンを探してるところ。
ステレオスピーカーは元々音が悪いので、それほど代わりがない。

3,ホームボタンは以前より使いやすい。
押してる感覚がちゃんとあるし、押す感覚(感度?反応?)をカスタムできる、自分は2が好き。
ただ、冬に手袋するからそこは心配だけど、手袋でホーム押すの通知確認の画面表示くらいだから、傾けて画面表示で代用できると思う。

4.防水は、雨天時の保険としての安心感が大きい
濡れた手で触る時や、雨の時や水辺周辺で使う時など、買い替えの理由の1つ

5.容量はやはり128GBは必須で、256でもよかったかなと思う。
SEにもなかったので買い替えの理由のもう1つ

6.電池持ちやサクサク具合については、体感で若干早くなったかなと思う程度。
自分は5Sでも速度はまだ不満がなかったので、メリットをあまり感じない。

7.デザインは、マットブラック買ったけど、6/6Sよりだいぶ気にいってます。
個人的に気に入らないDラインが上手く処理されているので、特に黒系やシルバーは目立たない。

結果としては買い替えて満足してます。6系デザインの完成系だと思います。
特に5Sでは、風呂場や雨で使いにくいのと、容量がギリギリだったのでそこが大きい。

533 :iOS:2016/10/08(土) 07:34:50.61 ID:z5G0LqEF.net
>>520
わざわざありがとう!!
早速、それを買ってきます!

534 :iOS:2016/10/08(土) 07:57:47.81 ID:YwRh5dC4.net
>>532
キーボードはサードパーティーの使って見たら?
片手キーボードproとか。自分は買って見たけど使いにくくて使用を辞めたけど

535 :iOS:2016/10/08(土) 08:14:45.56 ID:OwMEyEkG.net
なんかこれ妙にバッテリーもつ気がする
http://i.imgur.com/zw65tvi.jpg

536 :iOS:2016/10/08(土) 08:15:45.40 ID:7ZQMCUvQ.net
6sから7は使っててほとんど代わり映えなしで買い換えて後悔、2〜3年使いまくっていたらタプティックエンジンの振動自体がいずれ故障してきそうだな

537 :iOS:2016/10/08(土) 08:17:56.73 ID:0smc2pq5.net
そんな起こってもいない故障を心配するのは気が早いんじゃないかなあ。

538 :iOS:2016/10/08(土) 08:19:12.09 ID:z3Zwb0UR.net
>>534
ありがとう、確かに。

持ってて使ってない、ATOKのキーボードも幅寄せ対応みたいだからそれ使ってみる。
片手キーボードは、ATOK駄目だったら試してみます。

539 :iOS:2016/10/08(土) 08:19:20.67 ID:l/ZrdVth.net
>>535
見てると悲しくなってきた(´・ω・`)

540 :iOS:2016/10/08(土) 08:25:49.93 ID:OwMEyEkG.net
昨日は祭りだったからほとんど触れなかったわ
二日酔いヤバい

541 :iOS:2016/10/08(土) 08:38:47.23 ID:eo+HfetJ.net
iPhone10 1TB

542 :iOS:2016/10/08(土) 08:48:04.28 ID:9xCBoPKp.net
>>536
こんなこと心配するかふつうwww

543 :iOS:2016/10/08(土) 08:48:05.47 ID:M/6sROI7.net
>>500
充電不要だったら良いんだけど。。

544 :iOS:2016/10/08(土) 08:55:16.91 ID:SpmWqMJy.net
>>532
ナイスレポート!
俺も今は5S使っててバッテリーがへたってきた。
やっぱり片手操作は5Sかな

545 :iOS:2016/10/08(土) 08:56:19.08 ID:VzB7cEEq.net
128gbとか256gbとか使ってる人って何にそんなに容量使うんだ?
俺今16gbの無印6で流石に足りなくなってきたけど32gbあれば十分なくらいなんだが

546 :iOS:2016/10/08(土) 08:59:18.36 ID:d1/mfn0o.net
携帯としてはやっぱ4インチの方が使いやすい
4.7はフリック入力やりづらいわ

547 :iOS:2016/10/08(土) 09:03:12.45 ID:7ISfHS6V.net
>>546
片手で使うことを考えると全くその通り。
だからこそ別のATOKとかの意味があるんだろうけど。
次のiPhoneベゼルが狭くなることで、筐体が小さくなることで解決するといいんだけどな

548 :iOS:2016/10/08(土) 09:06:50.26 ID:gsG3A4fO.net
Honor 8最高だぜえぇ!!!
http://i.imgur.com/eR0QRLE.jpg
でも、保護ガラスが合わねーし

http://i.imgur.com/XZqbqSl.jpg
すんげえゴールドの高級感サイコー

http://i.imgur.com/iiXqmCb.jpg
いいぜぇいいぜぇ

http://i.imgur.com/NQpUYnm.jpg
無駄にデキがいい自撮り棒

http://i.imgur.com/dT5a0tU.jpg
超綺麗な画質だわ

http://i.imgur.com/VdWyKQs.jpg
http://i.imgur.com/rvIKAHi.jpg
背景をボカしてみた

http://i.imgur.com/aeo3MV3.jpg
普通で撮ったのと、
http://i.imgur.com/GhxJu9w.jpg
ビューティーモードで撮ったやつだが
人間じゃねーと分からねーなw

http://i.imgur.com/dEUc6rw.jpg
ペラペラなカバーなんて買うんじゃなかったわ

http://i.imgur.com/9mB5XJo.jpg
カメラでいろんなモード選べるのすげーな。3年は戦えるだろ

やっと、出たばかりの時に渋谷アップルストアで買ったiPhone5sから乗り換えられたぜ!!


iPhone7の半額以下の値段で、3D性能以外はiPhone7より勝ってるってスゲーよなw

糞アッブルにボッタくられてるアップル信者の情弱には笑えるぜえwww


このhonor 8なら3年は戦えるな
楽天モバイル Honor 8
http://mobile.rakuten.co.jp/product/honor8/
超オススメだぜえ!!!

549 :iOS:2016/10/08(土) 09:07:12.93 ID:hAeUV739.net
極力薄くしたのでイヤホンジャックは廃止するってならわかるけど、サイズはほとんど変わらないからな
iPhone8でデザイン一新するならそこでやるべきことだったな

550 :iOS:2016/10/08(土) 09:08:54.78 ID:myFsUb2d.net
>>536
6sから7に変えるくらいならまた来年変えるってことで気にすることないやん

551 :iOS:2016/10/08(土) 09:25:16.23 ID:7ISfHS6V.net
>>549
可能性としては、
8でボタンを画面に統合した上で、イヤフォンジャックをなくすというのは、変更が大きすぎるのと、
bluetoothやLightningのイヤフォンが充実することを狙ってる、
ってことがあるかもしれない。
まあ完全にチラ裏レベルの推測でしかないけど

552 :iOS:2016/10/08(土) 09:29:05.27 ID:aL/8FDCr.net
今回は防水が目玉で、そのトレードオフとしてイヤホンジャック無くしたよ、ホームボタン変わったよ
あと無線イヤホン作ったよ、ワイヤレスの時代だよ、買ってね?

小出し商法ですよいつもの

553 :iOS:2016/10/08(土) 09:30:42.69 ID:gwXGb1Xv.net
>>549
物理ホームを無くしたい
androidと違い、ホームには指紋認証があるからタッチとクリックを分ける必要がある
taptic載せるスペースが無い
じゃ無いかな
逆に少し厚み増やしてイヤホンとバッテリー増量してもいいと思うけど

554 :iOS:2016/10/08(土) 09:43:57.42 ID:AIbnHjM/.net
ブルートースは充電が必要なのが難点

555 :iOS:2016/10/08(土) 10:29:44.31 ID:7ZQMCUvQ.net
>>554
これ

556 :iOS:2016/10/08(土) 10:31:17.28 ID:TuVpDcyD.net
lighteningケーブルでiPhoneと繋いだら有線チックにも使えるし外したら無線になるし...ってイヤホンが欲しい

557 :iOS:2016/10/08(土) 10:41:39.24 ID:myFsUb2d.net
充電のつもりで車にライトニングつけたらナビがiPodとして認識して
バランスよく音楽流してくれた上にマップで自車位置も記録してくれた。
初iPhoneだったけどやっぱ便利だなと思ったわ。

558 :iOS:2016/10/08(土) 10:56:18.91 ID:aF6VcYQs.net
>>545
お前には関係ないだろ

559 :iOS:2016/10/08(土) 11:02:31.00 ID:T2Y2G/hq.net
>>545
アプリ一つで1G、2G当たり前になってきてるが…
動画撮影だって1分で300MBとか食うし
youtube動画とかでもどんどん保存していくしな

560 :iOS:2016/10/08(土) 11:08:41.07 ID:7ISfHS6V.net
>>557
carplayついてると便利だよね。
残念ながら自分のはiPod連携だけで、carplayは人のでしか見たことないけど、次のカーステはcarplay対応のを買おうと思ってる。

561 :iOS:2016/10/08(土) 11:51:46.12 ID:/Vl0Ve/q.net
変換アダプタつけてイヤホンで音楽聴いてると再生が止まることがしばしば
Lightningの接続部分が揺れたりするぐらいでそうなってしまうような感じ
なにかいい対処法ないですかねえ

562 :iOS:2016/10/08(土) 11:56:40.77 ID:OwMEyEkG.net
それ6sの頃からちょいちょい起こってたからiOSのバグじゃないかな

563 :iOS:2016/10/08(土) 12:18:58.66 ID:s5fXAcn0.net
>>561
最新のiOSで直ってなかったっけ?

564 :iOS:2016/10/08(土) 12:36:20.28 ID:/Vl0Ve/q.net
>>563
10.0.2にしてますけどダメですね

565 :iOS:2016/10/08(土) 12:36:50.63 ID:aF6VcYQs.net
ネガティヴな事しか書き込まれないね。。
確かに、充電しながら音楽やつべやラジオ聞けないなんて最悪だよな。。
7買おうと思ってけどスルーしようかしら

566 :iOS:2016/10/08(土) 12:49:47.06 ID:hAeUV739.net
>>561
素人のアドバイスでいいなら、まずは原因の切り分けで違うイヤホンを使ってみる
止まる現象が再現しないなら、今まで聞いていたイヤホンのプラグの問題だから磨いたり掃除してみる
違うイヤホンでも止まるなら変換アダプタかiPhone本体の問題
コネクタの接触不良を疑ってエアダスターや綿棒で掃除する
ちょっとコネクタを触って音が途切れるようなら不良品だけどな

もし本体スピーカーで音楽を再生しても止まるならソフト的な問題か本体の故障なんだろう
再起動したり注意して復元とかやってみて、それでも駄目ならサポートかな

音も悪くなるし接触問題があるからオーディオ関係はなるべくアダプタとか使わず接点を減らさなきゃいかんのだよな
リケーブルできるイヤホンとかもmmcxの接続不良があったりして一長一短

567 :iOS:2016/10/08(土) 12:52:35.94 ID:9eQj0ASF.net
嫌なら買わなくていいんじゃよw

568 :iOS:2016/10/08(土) 12:55:26.23 ID:G5vhhJsH.net
嫌なら買った後窓から投げ捨てて返品しろ!

569 :iOS:2016/10/08(土) 12:57:55.01 ID:syU3r88w.net
サイズが大きいとか多少不満はあるが防水機能が打ち消してて満足だわ。

570 :iOS:2016/10/08(土) 12:58:27.45 ID:WKdA9rbS.net
ネガティブ思考だとそう見えるんだろうな

571 :iOS:2016/10/08(土) 13:08:36.69 ID:YY9nYenR.net
キータッチとか選択ダイアルを回すときのクリック感が心地よい。 細かな改良だが物凄く大事

572 :iOS:2016/10/08(土) 13:08:41.67 ID:g2rtUbZw.net
ケース付けるといきなりダサくなる
特にplusは更にゴッツい感じになる
初めてケース無しで使ってるがブラックはマット素材な為よう滑る

573 :iOS:2016/10/08(土) 13:15:55.71 ID:zzLGTpv3.net
>>571
選択ダイヤルめっちゃ気持ちいいよね

574 :iOS:2016/10/08(土) 13:16:35.68 ID:9eQj0ASF.net
防水ってのは何気に嬉しい

575 :iOS:2016/10/08(土) 13:27:05.85 ID:D+CCoIHG.net
基地外Apple信者が必死にiPhone7買わせようとして工作しまくってるが
現実は

物理ボタンないうえに感圧ボタンは劣悪そのもの、
イヤホンジャックもない、
シャッター音は爆音、
液晶は尿液晶、
発熱大きくてバッテリー持たない、
iOS10はクソそのもの、

とまさに悲惨だからな

576 :iOS:2016/10/08(土) 13:28:04.81 ID:Qa5i8CwD.net
今日もミネキチさんご苦労様です

577 :iOS:2016/10/08(土) 13:34:36.30 ID:9eQj0ASF.net
爆発するガラクチョンよりはマシでしょw

578 :iOS:2016/10/08(土) 13:41:40.53 ID:iXjl/ke7.net
イギリスの消費者団体の調査でiPhone7のバッテリーがギャラクシーの約半分くらいしかもたないのを知って買わないのを確定
なぜダサいデザインの上に薄くしようとするかね

579 :iOS:2016/10/08(土) 13:43:10.77 ID:OwMEyEkG.net
通話だけでの結果やろ
元々iPhoneて通話弱いしな

580 :iOS:2016/10/08(土) 13:46:39.55 ID:D+CCoIHG.net
>>579
ネットブラウズなんてなおさらiPhoneが酷い
糞なSafariコンポーネントしか使えないまさにゴミ
Androidなら10分で終わるネット閲覧がiPhoneだと20分かかる
Androidのほうが人生の全てで効率が良い

581 :iOS:2016/10/08(土) 13:52:02.02 ID:9xCBoPKp.net
水洗いできることの素晴らしさよ

582 :iOS:2016/10/08(土) 13:58:13.95 ID:D+CCoIHG.net
つまり四年前のAndroidでもできることしかできない古臭いゴミ機種ってことです

583 :iOS:2016/10/08(土) 14:02:46.49 ID:WUyUyPoB.net
6からだと7は爆速
キーボードの押し込みが失敗するときがある

584 :iOS:2016/10/08(土) 14:03:22.20 ID:yIpRZ/Pb.net
で、ミネオさんのオススメ機種はなんなの?

585 :iOS:2016/10/08(土) 14:08:46.24 ID:APSDbHVw.net
楽天モバイルの金色でしょ

586 :iOS:2016/10/08(土) 14:43:43.35 ID:C7WjKmE6.net
>>580
それはお前の頭がiPhoneに向いてないからだ

587 :iOS:2016/10/08(土) 15:31:40.55 ID:4gOor58H.net
毎回毎回AndroidAndroidと括りが広過ぎるんだよ。少なくとも俺の持ってるDellstreakは褒めるところなど一つも無いそびえ立つクソだぞ。

588 :iOS:2016/10/08(土) 15:35:50.16 ID:9eQj0ASF.net
ガラクチョンのステマじゃないの?(鼻ホジ

589 :iOS:2016/10/08(土) 15:37:13.26 ID:TuVpDcyD.net
ほんとAndroidはいいぞ〜っていう奴は頭悪そう
俺のWindows爆速w とかいってんのと同じ

590 :iOS:2016/10/08(土) 15:38:21.75 ID:TuVpDcyD.net
やるならせめてXperiaとかGALAXYとかそういう括りで言ってほしいわ

591 :iOS:2016/10/08(土) 16:01:54.03 ID:2iXWGQwm.net
ハイエンドのAndroid機が作業効率トップってのは確かだが、地雷機種もあるから機種名を明記すべきだな。

592 :iOS:2016/10/08(土) 16:10:31.52 ID:aF6VcYQs.net
今日のクソ泥工作員は殊更頭悪そうw

593 :iOS:2016/10/08(土) 16:56:00.40 ID:f/5blej4.net
これ
2chMate 0.8.9.11 dev/Huawei/Nexus 6P/7.0/DR

594 :iOS:2016/10/08(土) 17:01:29.74 ID:E91YeZxT.net
iPhone7 AnTuTuで18万超え
https://youtu.be/VtrbIcefMmw

595 :iOS:2016/10/08(土) 17:24:13.52 ID:ktWV8rF5.net
大気中でも18万超えるぞ

596 :iOS:2016/10/08(土) 17:24:17.33 ID:APSDbHVw.net
いつも思うけど顔出しできないならユーチューバーとかやらなきゃいいのに

597 :iOS:2016/10/08(土) 17:42:52.35 ID:XYJ7AHrD.net
18万は余裕じゃ
http://i.imgur.com/t0SIkpY.jpg

598 :iOS:2016/10/08(土) 17:58:19.64 ID:VzB7cEEq.net
>>558
話しかけてくんなよゴミ

599 :iOS:2016/10/08(土) 18:19:39.97 ID:pyV7n94y.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

600 :iOS:2016/10/08(土) 18:29:50.73 ID:zmYQi5JK.net
SoCがかなり速くなってるのにマイナーチェンジ小出しとか言われちゃってAppleの中の人かわいそうだな
6sから実感できるスピードアップなのにな

601 :iOS:2016/10/08(土) 18:35:51.90 ID:U94TXiTV.net
6sから性能アップしてもメリット無いからね。
その分バッテリー持たせてって感じ。
InFOはお金かかってるんだけどなあ。

602 :iOS:2016/10/08(土) 18:41:38.00 ID:2iXWGQwm.net
>>600
apple曰く40%しか上がってないじゃん。
今までの上がり方からすると進歩の幅が少ないのは事実だから仕方ない。

603 :iOS:2016/10/08(土) 18:46:02.47 ID:9uU1mBBZ.net
おっとiPhone5sから1〜2割しか向上してなかった6の悪口はそれまでだ

604 :iOS:2016/10/08(土) 18:58:27.38 ID:APSDbHVw.net
以前測った時はantutuかなり低かったんだけど
レザーケース外して水没させてやってみたら180000超えた
温度にかなり左右されるんだね

605 :iOS:2016/10/08(土) 19:07:13.44 ID:aXZufu0v.net
>>196
ブロリー乙w

606 :iOS:2016/10/08(土) 19:58:28.93 ID:t4KO1Glm.net
Live Photoは音声が入らない方がいいな。
音まで入ると単なる中途半端な動画みたいになる。
音は拾わない設定ってできないよね?

607 :iOS:2016/10/08(土) 20:06:05.84 ID:9xCBoPKp.net
防水になったせいなのか、心なしかサイドの音量ボタンやロックボタンがしっかり作られてる気がするね。
前作まではガタガタ、カチカチとサイドボタンユルユルな個体が結構あった。

608 :iOS:2016/10/08(土) 20:30:47.25 ID:y1jzSUz9.net
将来的にはサイドのボタンも感応式になって完全な機密性を確保するんだろうか

609 :iOS:2016/10/08(土) 20:41:54.87 ID:k5+rIoi7.net
ないない
電源操作用に物理ボタンは維持されるだろ

610 :iOS:2016/10/08(土) 20:44:24.68 ID:ytkMgSMb.net
>>544
5Sからのレポなどイランワ

611 :iOS:2016/10/08(土) 20:58:59.56 ID:rC+Eimbv.net
>>610
5Sユーザー多いから有用だろ

612 :iOS:2016/10/08(土) 21:19:31.31 ID:M/6sROI7.net
>>598
テメエみたいなゴミなんかに話しかけるかボケ
いい加減失せろカス

613 :iOS:2016/10/08(土) 21:37:34.42 ID:BVXpi1f7.net
>>611
時代遅れなスレだな

614 :iOS:2016/10/08(土) 21:56:35.28 ID:JEiE4yhB.net
6→7から乗り換えて数日感じたのは
傾けてスリープ解除が自宅で使う分には無茶苦茶便利、持ち上げるだけで通知を確認出来るってのは凄い楽
ただ外出中だとやたら反応するので時間帯でオンオフが出来る様になればかんぺき

615 :iOS:2016/10/08(土) 22:09:08.25 ID:U94TXiTV.net
>>614
それiOS10の機能じゃね。

616 :iOS:2016/10/08(土) 22:32:42.48 ID:QxcOkmMz.net
正確には6s以降のiOS10搭載機種

617 :iOS:2016/10/08(土) 23:19:25.08 ID:9rdHC/NP.net
siriて充電器差さなくて反応するようになったんや!
オールスター感謝祭で答えてたら反応してビックリした

618 :iOS:2016/10/08(土) 23:25:46.27 ID:myFsUb2d.net
尻に挿して反応とな

619 :iOS:2016/10/08(土) 23:32:00.20 ID:9rdHC/NP.net
あ!挿すか

620 :iOS:2016/10/08(土) 23:48:29.05 ID:nqHeiP4k.net
>>123
尼からでも注文できるよ。

621 :iOS:2016/10/08(土) 23:49:39.89 ID:dZ2fml83.net
この流れで尻から注文に見えた

622 :iOS:2016/10/09(日) 00:11:31.02 ID:CIzR0UVQ.net
尻に注文してプリッと出てくるとこ想像してしまった

623 :iOS:2016/10/09(日) 00:25:59.03 ID:83EAAWQB.net
6+から7にした、まあ別に変わらんよね色がシルバーからブラックに変わったから目新しくなった以外はそんな感動も無いわw
勿論些細な部分の感触が違うとか速くなったとかあるけどね
でもどうでもいいっちゃどうでもいい
いや、イヤホンコネクタ経由だと低音が過剰になっちゃった
これはあかんあかんなこれは明らかなマイナスポイント
まあそこそこなBTイヤホン探せって事かね

後スピーカーの音で画面がプルプル振動するのは笑った
radiko流しながらツイッターとかでスワイプしてる時に何このプルプルって思ったわ

まあ総じて買い換えてよかったわ

624 :iOS:2016/10/09(日) 00:27:26.03 ID:8R+EgiSd.net
>>617
俺なんかiPhone複数にiPadも使ってるから7に登録する時他の端末も反応してカオスだったぜw

625 :iOS:2016/10/09(日) 00:27:37.36 ID:8BdOV1xL.net
>>565
そりゃ、特に不満もなく満足してる人は書き込まないでしょw

626 :iOS:2016/10/09(日) 00:30:34.86 ID:eyWJqhkz.net
「ヘイシリ、私です」
…ポポン「はい」
…ポポン「ご用件はなんですか」
…ポポン「すみません、よく聞き取れませんでした」

627 :iOS:2016/10/09(日) 00:30:56.31 ID:8BdOV1xL.net
>>615
6s以降のみ

628 :iOS:2016/10/09(日) 00:31:06.18 ID:Mna2K0MO.net
丁度いいタイミングでエレコムのBluetoothレシーバーが販売終了になったのが痛いよな
あれアンプ内蔵で音も悪くなくそれでいて3000円台と非常にお手頃なやつだったのに

629 :iOS:2016/10/09(日) 00:31:41.41 ID:J8bpZAHo.net
>>624
わろた
自分のSiriはフェデリギのプレゼンのHey, Siriに反応しちゃう尻軽

630 :iOS:2016/10/09(日) 00:42:48.64 ID:JZfE5a31.net
>>623
サイズ変わった事はどうですか?

631 :iOS:2016/10/09(日) 00:55:04.58 ID:GJ5AJVRA.net
iPhone7のスピーカー いい音に聴こえるんだけど

632 :iOS:2016/10/09(日) 00:57:11.87 ID:83EAAWQB.net
>>630
単純に片手で楽に使えるようになったのはええね
でもまエクセルとpdf見る時はやっぱ狭い
まあiPad Proと併用だから何の問題もないね

633 :iOS:2016/10/09(日) 01:01:18.27 ID:5zS0j+or.net
>>628
150系?
まだAmazonには在庫あるし、11月に新製品出るみたいだよ

634 :iOS:2016/10/09(日) 01:18:42.56 ID:Mna2K0MO.net
>>633
俺が言ってるのはLBT-PAR500AV
今の所、これの後継はないっぽい
アンプ無しの廉価版は出るみたいだが

635 :iOS:2016/10/09(日) 01:27:19.29 ID:4Oe0umYh.net
傷付きやすいとかいっても、やっぱ使う人次第だな
雑な人は本当に雑だし

636 :iOS:2016/10/09(日) 01:28:52.59 ID:fpiXoJEw.net
俺は絶対すぐ傷だらけにするタイプ

637 :iOS:2016/10/09(日) 01:29:18.79 ID:LQK3HSQr.net
>>635
いや、JBはそういうレベルじゃない
昔のiPodの鏡面を想定すればいいよ

638 :iOS:2016/10/09(日) 02:13:28.24 ID:YhN6Q/mn.net
>>637
やばいなそれは

639 :iOS:2016/10/09(日) 02:27:30.87 ID:7kH2DbT/.net
あのステンレスの傷は愛しい

640 :iOS:2016/10/09(日) 03:07:10.92 ID:UhlF12fL.net
>>624
俺もだ
iPhone2台
iPad2台
充電中だったのが一斉に喋りだしたよ

641 :iOS:2016/10/09(日) 04:43:27.24 ID:YhN6Q/mn.net
とりあえず買ってみて良かったのは
・箱が硬い
・箱がなんかいい匂い
・箱の側面がすごい直角。完璧な90度
・箱

642 :iOS:2016/10/09(日) 05:25:28.51 ID:ke8IspdP.net
androidのほうが良いね
iPhoneはメイトが使えない時点で論外

643 :iOS:2016/10/09(日) 05:59:47.47 ID:WMXVb1h1.net
シャッター音。とにかくデカすぎ。iPhone売上低迷に貢献してると思う。

644 :iOS:2016/10/09(日) 06:16:46.80 ID:MtSik/Wu.net
>>33
おれは逆に買わない理由をこういうスレに求めてるように見てるけどね
毎度批判が集まるとこ見てやっぱりクソだから買わなくて正解だったって

645 :iOS:2016/10/09(日) 06:35:57.16 ID:7RqTwlhF.net
>>644
なにドヤ顔でバカみたいなこと言ってんのw君面白いねwww

646 :iOS:2016/10/09(日) 07:06:04.01 ID:WS+4IUbQ.net
ディスプレイの綺麗さは群を抜いてるかな
5sからなので重さは若干感じてるが
その分電池の持ちがいい

647 :iOS:2016/10/09(日) 07:24:47.85 ID:MtSik/Wu.net
>>645
おたくはどうかは知らんけど瞬時にそういうわけわからん反応するからやっぱりなと思っちゃうんだけどね

648 :iOS:2016/10/09(日) 07:29:50.66 ID:WMXVb1h1.net
>>647
やっぱりなとは?

649 :iOS:2016/10/09(日) 07:44:52.69 ID:3zTU14Pu.net
>>641
俺は開封する時の一番外側のラップに感動した
ここまでこだわってるのはたぶんアップルだけなんじゃないだろうか
次点で、コンビニおにぎりのラップ

650 :iOS:2016/10/09(日) 07:49:11.60 ID:IWX9NqZD.net
Appleは箱にかけるコストが頭おかしすぎる

651 :iOS:2016/10/09(日) 08:08:02.82 ID:+uy1HSVg.net
>>642
BB2Cがこんなにダメアプリだとは知らなかった
mateでできる事の大半ができない
両方とも無料アプリなのに、この差は一体…

寝2chするにはAndroidタブ買うしかないのか

652 :iOS:2016/10/09(日) 08:21:55.08 ID:wdSTVpY4.net
>>634
PAR500は5000円以上の記憶だったけど3000円まで落ちてたんだ
そりゃお買い得

653 :iOS:2016/10/09(日) 08:47:18.85 ID:7Pm6pP1z.net
見事に下の方だけ尿液晶だったので好感してもらおうとアポスト行ったらアポストだと問題なく映るしipad での診断結果も異常なし

で家に帰ってきたらまた尿液晶
どうなってんだ

654 :iOS:2016/10/09(日) 08:53:39.40 ID:jYb5p7mG.net
>>653
写真で撮ってわかるレベル?

655 :iOS:2016/10/09(日) 08:54:43.78 ID:vBVKPy40.net
>>653
日当たりの悪い家で安い電球でも使ってるからじゃないの?

656 :iOS:2016/10/09(日) 09:23:04.52 ID:7Pm6pP1z.net
>>654
5sで撮ってみたけどよくわからなかった
横に別の端末置いてチャレンジしてみる

657 :iOS:2016/10/09(日) 09:31:45.61 ID:e+eml23C.net
こんな奴の相手しなきゃいけない店員も大変だなぁ

658 :iOS:2016/10/09(日) 10:09:49.24 ID:CIzR0UVQ.net
購入直後にantutuで計測したとき14万とかだったのが、さっき計測したら17万弱まで上がってた。インデックス処理的な事だったんかね、よく分からん。

659 :iOS:2016/10/09(日) 10:21:32.95 ID:F0o2uTpo.net
液晶の色は今までのが好みだったな7はちょっと黄色味が強すぎる。単体で使う分にはそんなに気にならないけどipadと並べて使うとちょっとキツイ

660 :iOS:2016/10/09(日) 10:29:13.73 ID:ou8NEVlU.net
色味は設定のアクセシビリティから調整できるよ

661 :iOS:2016/10/09(日) 10:31:26.45 ID:8BdOV1xL.net
黄色寄りだと死んじゃう病気なのか?

662 :iOS:2016/10/09(日) 10:54:30.21 ID:0ROeX+u5.net
>>660
詳しく教えて。


自分は5sからだけどめっちゃ白く感じるな。

663 :iOS:2016/10/09(日) 10:58:18.80 ID:ou8NEVlU.net
>>662
設定→一般→アクセシビリティ→ディスプレイ調整→カラーフィルタ→色合いにチェック→色相のスライダで調整

664 :iOS:2016/10/09(日) 10:59:47.41 ID:7ggazSXM.net
安いLED使ってるから青かったり黄色かったりすはんだよね
ベンチマーク用にブーストしてるだろうし電池持ちは糞悪いし
すべてにおいてギャラクシーに負けている情弱専用機7w

665 :iOS:2016/10/09(日) 10:59:57.99 ID:0ROeX+u5.net
>>663
ありがとう!

666 :iOS:2016/10/09(日) 11:22:41.42 ID:YvbIxC4z.net
>>661
尿液晶って言葉が独り歩きしてる

667 :iOS:2016/10/09(日) 11:25:53.12 ID:b2yhWNr9.net
>>664
ソース無しで勝手に断定しててわらた

668 :iOS:2016/10/09(日) 11:26:06.96 ID:rrfYlAX2.net


669 :iOS:2016/10/09(日) 11:29:56.47 ID:IWX9NqZD.net
尿液晶は最初は液晶にムラがある不良品のことを言ってたんだけどいつからか単に黄色い液晶のことを言うようになった

670 :iOS:2016/10/09(日) 11:49:33.55 ID:L4mzN14A.net
ブルーの方が目に悪いと
思えば気にならなくなる。
いわば気の持ちよう。

671 :iOS:2016/10/09(日) 12:04:41.36 ID:9eD3AWn1.net
>>664
ベンチマークのブーストの話題でギャラクシーの名前出したら逆効果ですよ

672 :iOS:2016/10/09(日) 12:13:49.53 ID:IkmcrH0i.net
>>664
金ないことと使ってないことがバレバレw

673 :iOS:2016/10/09(日) 12:17:46.72 ID:5OsRynQW.net
黄色いとか言われてるけどこれがsRGB基準の色温度だからね

674 :iOS:2016/10/09(日) 12:29:02.40 ID:IWX9NqZD.net
iPad AirやiPhone 5ぐらいからずっと青気味だった
iPad Proでまともな色味になってiPhoneの方も7でやっとまともに戻ったという感じ

675 :iOS:2016/10/09(日) 12:35:25.63 ID:GwdEtvQg.net
7使ってみた感想。
普段は6s、z5、nexus6p、Axon7その他色々利用。

ディスプレイは6sより明らかに黄色い。
解像度は6sと変わらなく、ちょっと荒くて汚いかな。
音質は変わらず、音量が大きくなった。
ホームのクリック感は慣れるレベルだけど、机に追いた状態や指の第二関節で押す場合等の変則的な使用には違和感が出た。
イヤホンジャックが無いのは不便だね。
カーステのauxに繋がらん。
バッテリーは並かな、。

総評としては良くも悪くも面白みの無い端末。
変化や面白みの無いのがiPhoneなのは百も承知だから、これはこういうものだとは思うがね。

676 :iOS:2016/10/09(日) 12:36:44.23 ID:zGdaufdg.net
箱はススーと開きやすくなってたような そのためのラップなのかなと

677 :iOS:2016/10/09(日) 12:44:54.45 ID:YhN6Q/mn.net
尿ガー 色温度ガーてやりとり、10年くらい前のpsp3000の頃にもよく見た記憶

678 :iOS:2016/10/09(日) 12:46:05.03 ID:YhN6Q/mn.net
>>675
粗くて汚いてどういうこと?

679 :iOS:2016/10/09(日) 12:46:27.24 ID:BVHJK9Gj.net
なぁスレタイ見ろよ...

680 :iOS:2016/10/09(日) 12:46:45.28 ID:kIU0GP8g.net
今日、店ではじめて7plusいじってみたぞ。今さらだけど。
試しにアスファルト8airborneっていうレースゲームやってみたんだけど
3分かそこらで背面全体がそこそこ熱持った。(40℃ちょいくらい?)

帰ってから自分のSEでも同じアプリ入れて遊んでみたが、
30分程度続けて遊んでも背面の温度は人肌程度だったんで、
やっぱり新型が熱持ちやすいのはホントなんだね。

本体が熱持つのは程度にもよるけど、個人的には途中でフリーズ
しないかとか端末のダメージになってんじゃないかとか心配しながら
使うのは嫌なんで、新型への乗り換えはやめようと思ったん
だけど、ローディング時間は7plusの方が若干速く感じたし、
ゲーム自体の動きも、新型の方がいくらか滑らかな感じだったんで、
性能差は少し体感できた。

あと新型のホームボタン振動が、押した指じゃなく背面側の指に
「キッ」って伝わるのが変な感じだった。押した指だけに振動が
返ってくれば言うこと無いんだけどね。

681 :iOS:2016/10/09(日) 12:49:46.09 ID:7Pm6pP1z.net
>>653だけど自分の場合下の方だけ黄ばむ
色合いの設定とか全て試し済み
アポストの照明の下でのみ無くなる
電車、外、家の中などでは黄ばむ
光の加減が原因て言われたけどそんな変わるものかね
歴代iphone家族分含めてこんなの初めて

682 :iOS:2016/10/09(日) 12:52:30.88 ID:DixSUAO3.net
お前さんの角膜の上部がきいろくにごってんじゃね

683 :iOS:2016/10/09(日) 12:54:58.48 ID:aZQgCced.net
>>681
こういう人って自分がおかしいことを永遠に認められないんだろうな

684 :iOS:2016/10/09(日) 13:03:38.42 ID:q9iqiyZH.net
>>681
それは液晶のムラだな
他のスレで同様の書き込みを見たことがある

明るさの自動設定がうまく働いていないとか

685 :iOS:2016/10/09(日) 13:04:50.03 ID:kqYP4Dgm.net
アポストの工作員紛れてる?

686 :iOS:2016/10/09(日) 13:08:46.71 ID:95RO2Ul1.net
>>677
懐かしい・・・

687 :iOS:2016/10/09(日) 13:10:38.64 ID:vBVKPy40.net
>>681
アポストの店員を店外に連れ出して液晶見せれば
解決したんじゃねーの??

688 :iOS:2016/10/09(日) 13:14:58.34 ID:7Pm6pP1z.net
ぼくら外に出られないんですよ、って断られました

689 :iOS:2016/10/09(日) 13:18:40.29 ID:IPfOkStY.net
>>688
何されるかわからないしなw

690 :iOS:2016/10/09(日) 13:19:03.40 ID:Yd5TleF2.net
>>681
画像もなしに

691 :iOS:2016/10/09(日) 13:39:30.81 ID:IPfOkStY.net
>>690
真面目に答えるつもりもなしに

692 :iOS:2016/10/09(日) 13:46:32.04 ID:Yd5TleF2.net
>>691
いや別に無理してあげなくたっていいんだよ。
俺は現状が知りたくて書いただけ。本当に困ってるならそれくらいすると思ったんだが。一度でも現状の画像あがったか?
誰も俺が解決させてやるなんて言ってないし。
じゃあ君が頑張って解決させてくれな。

693 :iOS:2016/10/09(日) 14:25:08.18 ID:+wk0OMBJ.net
まず眼科行ったほうがいい

694 :iOS:2016/10/09(日) 15:27:25.97 ID:GwdEtvQg.net
>>678
そのままんまの意味で、iPhone7は普段使うスマホよりも画面が荒くて汚くない感じたってこと。
実際に解像度やppiが低いから当然なんだけどね。

695 :iOS:2016/10/09(日) 15:28:25.71 ID:GwdEtvQg.net
>>694
o汚く
x汚くない

696 :iOS:2016/10/09(日) 15:29:39.89 ID:muqR2HP/.net
指紋認証早すぎて本当に認識してるのか不安になるレベル

697 :iOS:2016/10/09(日) 15:33:58.33 ID:YhN6Q/mn.net
>>696
家族に押させてみればいい

698 :iOS:2016/10/09(日) 15:34:53.52 ID:YhN6Q/mn.net
>>694
ppiは5sと同じだと思ったが

699 :iOS:2016/10/09(日) 15:37:23.83 ID:YhN6Q/mn.net
あ、6sとの比較だっけ
ppiと解像度は変わってないよね

700 :iOS:2016/10/09(日) 15:42:27.21 ID:ZHGwCwko.net
>>697
登録してない指でやれば良い

701 :iOS:2016/10/09(日) 15:43:47.25 ID:gAgJxJyS.net
iPhoneのスクロール遅すぎじゃね?
なんなんこれ?
これがiPhone仕様なの?

702 :iOS:2016/10/09(日) 15:54:25.06 ID:U5nYevvv.net
iPhone7の尿液晶は調整するとデメリットが出る

341: John Appleseed [sage] 2016/09/17(土) 13:57:24.33 ID:/AYq4swB
>>335
それもあるし、バックライトの本来の光をわざわざ一部カットして調整するので同じ明るさにした時のバッテリー消費も増える
特に青は人間の目に対する明るさの感じ方が弱いので
人間の目から見て青っぽくするためにはかなり大幅に赤や緑の成分をカットしないといけない

バッテリー消費もかなり増えるし当然バッテリー劣化に繋がる充電回数も増える

703 :iOS:2016/10/09(日) 16:01:14.11 ID:KFOR/Mud.net
車のBluetoothて繋がるようになった?

704 :iOS:2016/10/09(日) 16:01:37.35 ID:/59bs9/V.net
>>701
連続してフリックすると加速するようになってる

705 :iOS:2016/10/09(日) 16:17:47.78 ID:GwdEtvQg.net
>>699
そう、6sも利用中。
普段FHDやWQHD機併用しているせいか少し荒く見える

706 :iOS:2016/10/09(日) 16:50:25.12 ID:b7BO1oyn.net
事故って親指なくなったけど解除ってお店でできる?

707 :iOS:2016/10/09(日) 16:51:56.98 ID:+H/tSFXH.net
このスレのまとめ

iPhone 7は…

・液晶が黄色い&暗い
・ちょっとした動作で本体がアツアツに
・高負荷時、A10チップから異音が聞こえる
・バッテリー消費が激しい
・シャッター音が従来比2倍の音量に
・スクリーンショットも馬鹿みたいにうるさい
・イヤホンジャックが無い
・イヤホン変換アダプタを使うと音質劣化
・Bluetoothイヤホンを使っても音質劣化
・ホームボタンが使いにくい
・iPhone 6/6sと見分けがつかないデザイン
・裏面には漢字で「総務省指定」の刻印
・耐水になったものの水滴で誤動作
・6sから処理速度の体感差無し
・ジェットブラックは指紋ベタベタ
・傷がつきやすい
・カメラ性能が期待したほど良くない
・特に目新しい新機能がない
・機内モードをオフにした後、まれに「圏外」のまま通信出来なくなる
・通話品質が低下し、声が遠くなる不具合あり
・世界各国で爆発の報告あり

↓iPhone 6s(左)より液晶が黄色いiPhone 7(右)
http://i.imgur.com/wifWlWc.jpg
↓高温で使用不能になることも
http://i.imgur.com/rKfZgdf.png
↓指紋が目立つジェットブラック
http://i.imgur.com/pD1uJNw.jpg
↓机にこするだけで傷付くジェットブラック
http://i.imgur.com/ZyCdGsD.png
↓水滴で誤動作するiPhone 7
https://youtu.be/CUmE-8AdkMQ
↓CPUから異音が発生するiPhone 7
https://youtu.be/ZcKzsbRDTdg
↓爆発するiPhone 7
http://i.imgur.com/4xr0yxH.jpg

708 :iOS:2016/10/09(日) 17:19:27.24 ID:VQ/dGhh+.net
OSのアップデートは迅速に対応してほしい

709 :iOS:2016/10/09(日) 17:28:56.50 ID:muqR2HP/.net
てか、アップルTVとのAirPlayがブツブツで繋がりにくいんだけど?
iPhone5はちゃんと繋がる

710 :iOS:2016/10/09(日) 17:36:17.83 ID:BVHJK9Gj.net
>>706
ネタなんだろうけど
指無くなってもパスコードで解除出来る

711 :iOS:2016/10/09(日) 18:04:55.63 ID:b7BO1oyn.net
>>709
ありがとう

712 :iOS:2016/10/09(日) 18:09:57.58 ID:AcIkXdRe.net
うちはAirplayは問題ないな
それより有線イヤホンで音楽聴いてる最中に突然再生終了する方が気になる
6sPlusの頃から発生してるからOSの不具合かイヤホン側の接点不良かも知れんけど

713 :iOS:2016/10/09(日) 18:53:37.36 ID:pjsxs/UK.net
iPhoneのスクロール遅すぎ
なんなんだこれ

714 :iOS:2016/10/09(日) 18:54:18.99 ID:LDT9+db6.net
iPhoneてこれからイヤホンジャック無しでやってくんか?
終わったやん

715 :iOS:2016/10/09(日) 19:03:33.02 ID:bAzMlYUf.net
>>714
AndroidもUSBイヤホンに変わって行くんじゃないかなー
SONYはDACアンプこだわったWALKMANXperiaに向かうかもだけど

716 :iOS:2016/10/09(日) 19:19:12.89 ID:h1I/t3i5.net
別のスレで、iPhone7は実質6SSって書き込みあったが、そう考えればいろんな点で納得できる。

717 :iOS:2016/10/09(日) 19:22:45.55 ID:vUmFPD+5.net
発売前から6SEって言われてたやん

718 :iOS:2016/10/09(日) 19:26:19.75 ID:ucrkLBB3.net
>>650
いや、今回だいぶコストダウンしてる感じでがっかりしている。
watchのほうも。

719 :iOS:2016/10/09(日) 19:32:47.30 ID:1hZH2RPf.net
来週アンドロイドから機種変更する予定なんですが、7の発熱が気になって6sと迷っています。
テニスのゲームをよくやるんですが、実際発熱はどうですかね…?
あとホームボタンはどれくらいで慣れましたか?

720 :iOS:2016/10/09(日) 19:40:56.04 ID:5OsRynQW.net
Androidからなら発熱は気にしなくていいと思うよ

721 :iOS:2016/10/09(日) 19:52:26.03 ID:1hZH2RPf.net
>>720
ありがとうございます。
機種変更の値段が1ヶ月あたり400円程しか変わらないので2年使う事を考えると、新しい方が良いかなぁとは思うんですが、いかんせん決断力が…(´・ω・`)
他の方も使った感じの発熱とホームボタンの感触を教えてもらえるとありがたいですm(_ _)m

722 :iOS:2016/10/09(日) 19:53:38.24 ID:RZy+8e0A.net
シャッター消音の設定が次のアプデで潰されるみたいだな。
いくらカメラの画質が良くてもあの爆音シャッター音じゃ使い物にならんぞ!!とんだ欠陥品だよiPhone7は。

723 :iOS:2016/10/09(日) 19:54:23.29 ID:ZR2YQ1s2.net
>>719
ネクサス6Pも使ってたけどiPhone7の方が発熱ないよ
ホームボタンはすぐに慣れた

724 :iOS:2016/10/09(日) 19:58:19.75 ID:U5nYevvv.net
基地外Apple信者が何が何でもiPhone買わせるために最低な大嘘つきまくってるスレはここです

Apple信仰は人間性すら破壊する
マジで怖いね

725 :iOS:2016/10/09(日) 20:01:17.73 ID:4bkxez6p.net
iPhone7のホームボタンは気持ちいい

あれがダメなやつは年寄り
Androidにすればいいよ

726 :iOS:2016/10/09(日) 20:04:09.25 ID:1hZH2RPf.net
>>723
ありがとうございます。
モックは触ってみたんですが、慣れるかなと不安でしたのでありがたい感想です。

727 :iOS:2016/10/09(日) 20:04:11.69 ID:4bkxez6p.net
Androidにすれば
>>724
みたいな基地外がもれなく相手してくれるよおすすめ

728 :iOS:2016/10/09(日) 20:04:33.41 ID:U5nYevvv.net
>>725
よう基地外

729 :iOS:2016/10/09(日) 20:05:13.58 ID:1hZH2RPf.net
>>725
ありがとうございます。
だめなやつは年寄りってのは少し横暴な気がしますが…w

730 :iOS:2016/10/09(日) 20:05:22.92 ID:YhN6Q/mn.net
シャッターは擁護できない
改悪を追及すべし

731 :iOS:2016/10/09(日) 20:15:18.55 ID:4bkxez6p.net
>>729に言ったんじゃないよ

でも無理なものは、無理しなくていい
iPhone買うのは義務じゃない

Twitterみると新しいホームボタン気に入ってる人が多いね
俺もハードウェアボタンがダルに感じて、
もう戻れない
ストロークしないけど、感覚的にはショートストロークでめっちゃ小気味いい感じ

732 :iOS:2016/10/09(日) 20:16:37.92 ID:/EqGHbUH.net
>>721
俺の7は発熱はほとんど感じないよ。
そりゃずっと使ってるとじんわり温かくなるけど、多分前使ってた5とかもそうだったと思う。
ホームボタンはこれまでのより個人的には好き。
すぐに慣れるし、ロック解除とかも触れるだけですごく便利。
俺みたくカメラやイヤホンジャックを多用しないヤツにはちょうどいい端末。
上の人も言ってる通り最早6ssみたいな感じだね、完成度は高いと思う。
なので6系の人はスルーするかもしれないけど、5s以前やAndroidの人にはおすすめ。

733 :iOS:2016/10/09(日) 20:18:13.40 ID:U5nYevvv.net
>>731
Appleの暴力でiPhoneを買わないと損するようにされてるわけですが?
おまえみたいな基地外は今すぐ日本から出ていけよ


焦点:行政当局がアップル包囲網
ttp://jp.reuters.com/article/apple-goverment-idJPKCN11M08L


> 規制当局が問題視しているiPhoneの販売方法

> 大手携帯電話会社の幹部によると、アップルが示す「レギュレーション(取り決め)」では、
> iPhoneを店舗のもっとも目立つ位置に置くことや
> 広告・ウェブ展開の方法などが細かく定められており、
> 「箸の上げ下ろしまで指図してくる」状態にある。
>
> ある携帯電話会社はアップルから課せられている販売ノルマを達成できなかった場合、
> 一定額を支払わなければならない契約になっているうえ、
> iPhoneを他社メーカーの端末よりも安い価格で売らなければならないという条件も飲まされているという。
>
> 仕入れ価格が高いiPhoneを安く売るには、販売奨励金という名目で補てんする必要がある。
> この携帯電話会社はシェア拡大のために条件を受け入れているが、その結果、利益率は低くなり、
> 販売奨励金の原資となる通信料が高止まりする一因にもなっている。
>
> 「下取りした端末は国内で転売してはいけないとアップルから言われている」──。
> 先の携帯電話会社幹部はこうも打ち明けた。
> 中古端末の流通が広がれば、新型モデルの売れ行きにも影響するという懸念が背景にあるようだ。
>
>
> 特に中古端末については「特定の端末メーカーと大手キャリアとの間で、国内流通させない契約が結ばれている」(幹部)と強い懸念を表明。
> この契約は拘束条件付取引や取引妨害等に当たる可能性があるとして
> 「立件への距離感が近い行為だ」(同)と警告している。
>
> 総務省幹部は「携帯電話会社が3社に集約されて、競争原理が働きにくくなっている。
> その3社に端末を供給しているアップルが契約で3社を縛っているので、
> 結果的に通信料が高止まりしている」と問題点を指摘する。
>
> 公取委は表向きは「報告書は特定のメーカーや特定の通信キャリアを狙い撃ちにしているわけではない」とコメントしているが、
> その目線の先にアップルがいるのは明らかだ。
>
>
> アップル「一強」のもとで拡大してきた日本の携帯電話市場。
> その是正に向けて、規制当局がどのような強い措置を講じるのか。

734 :iOS:2016/10/09(日) 20:19:21.73 ID:1hZH2RPf.net
>>731
そいつは失礼しましたm(_ _)m

ホームボタン…以外と評判良さそうですねぇ。

735 :iOS:2016/10/09(日) 20:22:15.65 ID:1hZH2RPf.net
>>732
ありがとうございます。
たしかにどの端末でも長時間さわれば発熱しますね。心配し過ぎかな。。。
ホームボタンも問題なさそうですね。
もっと否定的な意見が来るかと思っていましたが、以外と評判いいですね!

736 :iOS:2016/10/09(日) 20:31:46.10 ID:uz1fj2hO.net
久しぶりに6sのホームボタン触ったらおもちゃ
触ってるみたいだったわ
あれは2度と触りたくないな

737 :iOS:2016/10/09(日) 20:32:55.68 ID:U5nYevvv.net
さあとにかくiPhone買えiPhone買えにするのが丸見えの基地外Apple工作員ばかりになってまいりました!!

738 :iOS:2016/10/09(日) 20:37:07.50 ID:muqR2HP/.net
XperiaZ5に比べたら全然熱くないやんw
てか、初めてプラスにしたけど画面綺麗すぎやろ

739 :iOS:2016/10/09(日) 20:38:36.27 ID:YhN6Q/mn.net
>>736
逆に、前のボタンがヤボったく思えてくるんだよね。特に2度押しなんかは7の方がスムースにやれる(旧来だと、押したボタンを一度一瞬浮かせて、ニュートラル状態に戻してから二度目を押さないと反応しなかった

740 :iOS:2016/10/09(日) 20:39:12.54 ID:U5nYevvv.net
つまり普通のAndroidと比較するの発熱ひどすぎて論外としか言えないので
基地外Apple信者ですらAndroidでも一番発熱がひどいと言われていた機種と比較することしかできないのがiPhoneってことです

買ったら負けですね

741 :iOS:2016/10/09(日) 20:39:58.04 ID:U5nYevvv.net
>>739
Apple工作員「iPhone7を買えiPhone7を買えiPhone7を買えiPhone7を、、、」



一般人「Androidにします」

742 :iOS:2016/10/09(日) 20:45:56.98 ID:uz1fj2hO.net
>>741
ちなみにandroidでいい機種教えてくれ
以前使ってたz3の発熱はありえないくらいの熱さだったぞ
画面が少しでも割れた日にゃ操作不能でLINEの引き継ぎもできねーし

743 :iOS:2016/10/09(日) 20:49:26.98 ID:UZNMCJiG.net
>>738
過去に酷い端末使ってたんですね
iPhone7なんてiPhone6と変わりないです
あなたは3年損をしていただけです

744 :iOS:2016/10/09(日) 20:51:16.58 ID:ODFBK9NO.net
泥端末1日使ってヤフオクで叩き売った。完成度なんて語ることはほぼ不可能なレベル。

745 :iOS:2016/10/09(日) 20:51:52.76 ID:/EqGHbUH.net
>>743
いやいや、プライベートと会社貸与で7と6の両方使ってるけどかなり違うよ。
指紋認証のスピード、液晶の質、サクサク感、デザイン…and more

746 :iOS:2016/10/09(日) 20:54:12.16 ID:U5nYevvv.net
基地外Apple工作員が必死に連続書き込みし続けないといけないくらい
iPhone7はひどくて不人気で売れてないってことです

747 :iOS:2016/10/09(日) 20:54:15.69 ID:eyWJqhkz.net
今出てる機種ならGalaxyS7edge、これから出る機種ならpixel一択だろうな
アンドロイド勢はスナドラ820世代になってやっとまともなパフォーマンス出始めたし、それ以外のおもちゃ類をiPhoneと比較しちゃいけない

748 :iOS:2016/10/09(日) 20:54:53.46 ID:F7xLuwiW.net
>>745
どうでも良い違い

749 :iOS:2016/10/09(日) 20:55:08.52 ID:ODFBK9NO.net
7は久々によくできた端末。6,6Sとパスしてきたが、今回のできはいいと思う。当然PlusのJBを入手。ホームボタンは一端慣れたら、あの小気味よい応答故、以前のには戻れないね

750 :iOS:2016/10/09(日) 20:55:20.50 ID:U5nYevvv.net
>>747
よう基地外Apple工作員


一般人レベルなら三年前の中古美品13000円のAndroidでも十分すぎる

はい完全論破

751 :iOS:2016/10/09(日) 20:56:00.34 ID:U5nYevvv.net
>>749
てめーの基地外オナニーには興味ないから脳内でやってろや

752 :iOS:2016/10/09(日) 20:57:46.94 ID:ODFBK9NO.net
不人気でも全然いいよ。無理に買ってもらってもしょうがない。わかる人間が買えばいいだけのこと。

753 :iOS:2016/10/09(日) 20:57:50.53 ID:3DAk/97u.net
>>749
パスしといて語るなや

754 :iOS:2016/10/09(日) 20:57:57.05 ID:fpiXoJEw.net
連休に何やってんの…

755 :iOS:2016/10/09(日) 20:58:21.28 ID:paQepMPb.net
>>749
パスしてない俺は眠いだけだが?

756 :iOS:2016/10/09(日) 20:59:08.13 ID:JeVlIjaw.net
7は駄作
以上

確定

757 :iOS:2016/10/09(日) 20:59:33.13 ID:CIzR0UVQ.net
>>748
いや、この違いはどうでも良くねぇだろ

758 :iOS:2016/10/09(日) 21:00:02.83 ID:DtXzyEor.net
6から買い替えたけど一週間で飽きた、、、

759 :iOS:2016/10/09(日) 21:01:00.20 ID:ODFBK9NO.net
5Sを買ったのが遅かったしね。それにあのまるっこっくなったのがねえw

760 :iOS:2016/10/09(日) 21:01:08.28 ID:VCLoy8Bw.net
>>751
最近のAndroid事情疎いんだけどどんなとこがiPhoneより優れてる?

761 :iOS:2016/10/09(日) 21:01:10.17 ID:yfPSpmUQ.net
>>757
研ぎ澄まされた感性の持ち主なんですね
凡人には違いがわかりません

762 :iOS:2016/10/09(日) 21:03:01.42 ID:fpiXoJEw.net
6s以降の指紋認証はロック画面の時計を確認する間も無くロック解除されるから最初は戸惑った

763 :iOS:2016/10/09(日) 21:03:13.50 ID:ODFBK9NO.net
凡人にもはっきりわかるくらいのサクサクヌルヌル感w
761は凡人以下なのだろうwww

764 :iOS:2016/10/09(日) 21:08:00.23 ID:eyWJqhkz.net
さすがに6と7は違いすぎる。同じなのは画面の大きさくらいだろ
3Dタッチ、手前に傾けてスリープ解除、常時ヘイシリの有無
メモリ1Gから2Gになって裏に回したアプリの殺される頻度の激減
このあたり普段使っててわからないというのは所持を疑うレベル

765 :iOS:2016/10/09(日) 21:15:55.15 ID:yVusmYng.net
>>764
それだけ?笑

766 :iOS:2016/10/09(日) 21:17:15.45 ID:OPXt5dwY.net
>>764
凡人にはわかりません
もう少し詳しく教えてください
教えてもらっても分からないと思いますがWWW

767 :iOS:2016/10/09(日) 21:17:33.62 ID:ODFBK9NO.net
何の進歩もない泥端末より1000倍マシw

768 :iOS:2016/10/09(日) 21:18:28.20 ID:aoC0VyYU.net
まあiPhone7が終わっているのだけは分かる
さっさと8だせや毒林檎

769 :iOS:2016/10/09(日) 21:19:10.52 ID:ODFBK9NO.net
>>766
君は凡人じゃない
池沼レベル

770 :iOS:2016/10/09(日) 21:21:45.85 ID:yhiCQm8n.net
池沼で結構ですので
違いを教えて下さい
教えてもらっても分からないと思いますがWWW

771 :iOS:2016/10/09(日) 21:22:14.94 ID:4ow95Bkn.net
>>751
てめーのクソみてぇな戯言にも興味ねぇな
逝ねやコソ泥野郎

772 :iOS:2016/10/09(日) 21:22:52.93 ID:ODFBK9NO.net
0に何掛けても0

773 :iOS:2016/10/09(日) 21:24:55.37 ID:ODFBK9NO.net
どこ行っても泥信者の書き込みがひどいが
7/plusのできが良く評判が高い裏返しなんだろうと思う

774 :iOS:2016/10/09(日) 21:26:28.53 ID:ODFBK9NO.net
ハードウェアの性能がどの泥端末よりも良くなってしまって、信者の心の拠り所も失ったということも大きいねえ

775 :iOS:2016/10/09(日) 21:27:21.67 ID:ODFBK9NO.net
スイカが使えるという優位性もここで終わったし

776 :iOS:2016/10/09(日) 21:27:58.32 ID:VCLoy8Bw.net
>>773
それはあるかもなー
Googleの新しい端末とか興味無さすぎて叩くネタさえわからない

777 :iOS:2016/10/09(日) 21:28:18.81 ID:ODFBK9NO.net
既存の泥端末をことごとく陳腐化させたからな

778 :iOS:2016/10/09(日) 21:39:43.36 ID:YhN6Q/mn.net
http://i.imgur.com/F1qPfJY.jpg
このゲームとか
5sだと本体ヤバイくらい熱くなってたけど、7じゃ全然余裕なのが凄いな
耐水仕様になって放熱も厳しいはずなのに

779 :iOS:2016/10/09(日) 21:42:42.16 ID:qYqPXN3E.net
>>658
アプリ全部落として再起動直後に計ったか?
同一条件で測らないと比較にならんよ

780 :iOS:2016/10/09(日) 21:42:54.13 ID:JZfE5a31.net
ま、zenfone3はいいぞ。
iPhone7無印はバランスの良いデザイン。逆に特徴的では無いが長く使えるデザインです。
iPhone7Plusはカメラレンズが特徴的ですね。今までの無印Plusの関係より一段進み手ぶれ補正の差がハード見た目も変わり進化した。
好きなのどうぞ

781 :iOS:2016/10/09(日) 21:44:52.27 ID:teKNGT8J.net
ホームボタンは触れるだけで反応しますか?

782 :iOS:2016/10/09(日) 21:46:30.78 ID:tcMBBIJC.net
>>781
ビンビンに反応します

783 :iOS:2016/10/09(日) 22:00:13.61 ID:fpiXoJEw.net
>>778
怖いんだが

784 :iOS:2016/10/09(日) 22:02:52.45 ID:oIEZNucG.net
iPhoneの稼働時間6時間越え&待機時間11時間でバッテリー残量50%以上あったし
バッテリー保ちはいいな。

785 :iOS:2016/10/09(日) 22:16:06.83 ID:vUmFPD+5.net
ここ七日間のバッテリー消費ポケモンGOが68%占めてる
言い換えると他ではあまり消費してないってことか

786 :iOS:2016/10/09(日) 22:18:37.44 ID:qYqPXN3E.net
>>760
最新のAndroidは10コアCPUだったりRAM6GB、デュアルSIM対応とかだもんな
未だにデュアルコア、RAM2GBなiPhoneじゃ太刀打ち出来んよ

787 :iOS:2016/10/09(日) 22:22:51.06 ID:bLUOOYFQ.net
悩むぜ悩むぜ悩むぜ
今は5Sだけどバッテリーとカクツキ以外は問題なし
あと1年頑張れるかはわからない
ジェットブラックかブラックか…

788 :iOS:2016/10/09(日) 22:29:02.90 ID:8R+EgiSd.net
>>785
俺なんか75%だw

789 :iOS:2016/10/09(日) 22:32:43.56 ID:eyWJqhkz.net
>>786
まさかantutuたった8万5千点の劇遅mediatekのことか?コアさえ多けりゃいいってもんじゃないことを身をもって実証してくれてるCPUだよな
RAM4G積まないと裏に回したポケGoさえ即落ちる泥のメモリ管理をまずなんとかすべき。iPhone5sでもそんなことないのに
DSDSは正直羨ましい

790 :iOS:2016/10/09(日) 22:34:49.49 ID:t7Bc9o9v.net
7って何が変わったの?って聞かれた時、何て答えてる?
おサイフケータイはまだだし、イヤホンなくなったくらいしか言えないんだけど…

791 :iOS:2016/10/09(日) 22:36:25.16 ID:vp/DEjbh.net
防水防塵近々おサイフケータイ搭載って言ってる

792 :iOS:2016/10/09(日) 22:39:13.21 ID:tToynDub.net
泥→7+のワイ、大満足
iPhoneでできないことは前の泥ですればいいし何の問題もない模様

793 :iOS:2016/10/09(日) 22:41:40.92 ID:8R+EgiSd.net
6Sと7で同じ場所から暗所撮影してみた
7
http://i.imgur.com/ccZnqUm.jpg
6S
http://i.imgur.com/q9oRxbQ.jpg

794 :iOS:2016/10/09(日) 22:42:38.40 ID:8R+EgiSd.net
間違えた
7はこっちだ
http://i.imgur.com/8gvAXSf.jpg

795 :iOS:2016/10/09(日) 22:45:43.90 ID:YhN6Q/mn.net
iPhoneの場合は専用OSだから無駄が無いんだよな
別にアップルマンセーでも無いが、Androidよりも常に実用的なスペックなんだと思う
ロクに使えもしないのに4k撮影謳ったりみたいなことはしないし

796 :iOS:2016/10/09(日) 22:47:48.97 ID:YhN6Q/mn.net
防塵も、何気に素晴らしいな
2年前に買った5sは天の川みたいに細かい埃がモニター全面に入り込んでて萎えてたし…

797 :iOS:2016/10/09(日) 22:50:24.55 ID:YhN6Q/mn.net
>>787
5s、ios9で既にかなりモタつくようになったよなあ。ios7の頃はあんなにサクサクだったのに…
ワザと重くしてんじゃないかと。7と9で処理的に何がそんなに変わってるんだ

798 :iOS:2016/10/09(日) 23:21:01.68 ID:h1I/t3i5.net
5s使ってたときは別に不満もなかったが、7に慣れてからたまに5sに戻るとうーんってなる。特に指紋認証はリズムが狂う。

799 :iOS:2016/10/09(日) 23:29:09.11 ID:fpiXoJEw.net
>>790
現時点でハードウェア的に一番大きいのは防水と光学式手ぶれ補正じゃない?
処理能力の向上はかなり大きいけど6sでも今は性能不足感じる場面ほとんど無いしな

800 :iOS:2016/10/09(日) 23:38:29.26 ID:5OsRynQW.net
自分の場合は現行スマホで性能が一番と言うことで買った

801 :iOS:2016/10/09(日) 23:40:25.91 ID:7Pm6pP1z.net
上の方の液晶ムラ
こんな感じ

http://i.imgur.com/flbjeHr.jpg

802 :iOS:2016/10/09(日) 23:44:20.90 ID:DtEnrfk7.net
>>801
完璧な不良品ではないかwww

803 :iOS:2016/10/09(日) 23:47:48.66 ID:tkiH5VKw.net
>>688
何されるかわからないしなw

804 :iOS:2016/10/09(日) 23:49:43.83 ID:BVHJK9Gj.net
>>801
その写真持ってもっかいアポスト行くべき

805 :iOS:2016/10/09(日) 23:56:03.00 ID:muqR2HP/.net
Z5使ってたがアンドロイドは使わない機能が多すぎて整理するのも設定いじるのも面倒くさかったわ。
やっぱりiosは性格にあってる。

806 :iOS:2016/10/09(日) 23:57:39.55 ID:syuGsiXn.net
Windowsもそうだけど
最初は弄るの楽しいんだよな

そのうち飽きてどうでもよくなる

807 :iOS:2016/10/09(日) 23:59:51.32 ID:qYqPXN3E.net
>>790
風呂や海行っても使えるようになったって言ってる
あとは夜景撮るなら7でさらに画質上がってる

808 :iOS:2016/10/10(月) 00:08:30.71 ID:EcIm0AKk.net
https://youtu.be/6qgO5UfeT78

久々に瀬戸弘司の動画が面白かった。
iphone plusのカメラ解説。
カメラで×2ボタンを押したら単純に望遠レンズになると思ってる人は見た方がいい。

809 :iOS:2016/10/10(月) 00:08:53.94 ID:168z0tRG.net
>>801
煽ってごめんなさい
御愁傷です

810 :iOS:2016/10/10(月) 00:10:18.34 ID:168z0tRG.net
>>808
iOS10.1から対応するんじゃなかったっけ

811 :iOS:2016/10/10(月) 00:13:27.82 ID:rqdU1Tsb.net
日本のユーチューバーのiPhone7動画てことごとく糞じゃない

812 :iOS:2016/10/10(月) 00:13:39.05 ID:bkLA4zno.net
>>801
きたねー液晶だな
フェイク写真をあげてるだろ

813 :iOS:2016/10/10(月) 00:18:42.52 ID:52Koqwdy.net
>>801
中古で良く見かけるな

814 :iOS:2016/10/10(月) 00:26:45.91 ID:YCrCR19x.net
>>812
必死ですねw

815 :iOS:2016/10/10(月) 00:37:51.76 ID:0alZqpwL.net
>>808
わかりやすいね
良かった

816 :iOS:2016/10/10(月) 00:39:32.78 ID:0alZqpwL.net
iPhone6を使っているけど、大きな変化がないから迷うなぁ

iPhoneSEにしようか迷う
ストレージの大きさがネックだな

817 :iOS:2016/10/10(月) 00:44:22.76 ID:VdH79+Nd.net
5.5インチに慣れると4インチには戻れん
小さすぎる

818 :iOS:2016/10/10(月) 00:47:56.29 ID:ccD5ZHBw.net
7Plus持ってるけどSEは買いたくなる魅力がある
なんかこう小さくて高性能なもん見るとウズウズする

819 :iOS:2016/10/10(月) 00:50:05.48 ID:RCyKnDdK.net
明るい日中ズームする際は2倍のレンズが動いてるんでしょ?引きこもりじゃないならデュアルのがいいやん

820 :iOS:2016/10/10(月) 00:56:09.38 ID:AcxXWD+B.net
>>818
買えばいいやん
みんな7と7+とSEくらい持ってるよ

821 :iOS:2016/10/10(月) 00:57:36.39 ID:ccD5ZHBw.net
安いしマジで買いそうで怖い

822 :iOS:2016/10/10(月) 00:58:09.82 ID:wZ43fZAF.net
画面のデカさてより防水だな。俺も7とSEで迷ってたが、水洗いしたり風呂場にそのまま持っていく扱いになれたからSEはもう無理

823 :iOS:2016/10/10(月) 00:59:04.69 ID:AcxXWD+B.net
ポケットに入れてちょっと外に出るときなんかSEの方が便利

824 :iOS:2016/10/10(月) 00:59:15.17 ID:R+9s9plv.net
>>797
ほんとそう。
メール読んでるだけで落ちるから7に変えようかと迷ってる
アポーの思うツボなんだがな・・ちょっとくやしい

825 :iOS:2016/10/10(月) 01:38:36.05 ID:srW5eh9g.net
6pから7無印に変えてちっちゃくて最高!って思ってたけど慣れると最近これすらでかく感じる

826 :iOS:2016/10/10(月) 01:41:52.83 ID:rqdU1Tsb.net
丈夫て良いことなんだな
持ってても安心感がある
安心感買った方がいいよ

827 :iOS:2016/10/10(月) 02:03:09.40 ID:d0uYkBSI.net
カバーしてたとしても一度落下させた瞬間から
そいつはある意味防水じゃなくなるんだがな

828 :iOS:2016/10/10(月) 02:18:41.93 ID:0alZqpwL.net
iPhoneSEかiPhone7で本気で迷ってる
アドバイス下さい

829 :iOS:2016/10/10(月) 02:33:45.34 ID:rqdU1Tsb.net
せっかく新しいの出たんだから新しい7かっとけ
でも、最近iPhoneだけじゃなくモトローラも興味あるんだよな

830 :iOS:2016/10/10(月) 02:58:49.51 ID:HAFiZsst.net
新しい7の方がいいと思うよ。

831 :iOS:2016/10/10(月) 03:18:38.33 ID:ri3fQF4O.net
>>828
https://youtu.be/6qgO5UfeT78

瀬戸弘司の動画もみた方がいい。
Plusも選択肢に。

832 :iOS:2016/10/10(月) 03:30:01.15 ID:AqO5Wyzt.net
>>831
それはもういいよ。いい加減荒らしだ

画面サイズが違うと一覧性や操作感がまるで別物だからいろいろ試してみていいと思ったほうを買うといいよ
どっちもいいものだから両方持っていてもいいくらい

833 :iOS:2016/10/10(月) 04:10:03.65 ID:CaXsMkNu.net
>>828
7+

834 :iOS:2016/10/10(月) 04:29:17.45 ID:cFyJT1Nb.net
【iPhone 7の評判まとめ】

・液晶が黄色い&暗い
・ちょっとした動作で本体がアツアツに
・高負荷時、A10チップから異音が聞こえる
・バッテリー消費が激しい
・シャッター音が従来比2倍の音量に
・スクリーンショットも馬鹿みたいにうるさい
・イヤホンジャックが無い
・イヤホン変換アダプタを使うと音質劣化
・Bluetoothイヤホンを使っても音質劣化
・ホームボタンが使いにくい
・iPhone 6/6sと見分けがつかないデザイン
・裏面には漢字で「総務省指定」の刻印
・耐水になったものの水滴で誤動作
・6sから処理速度の体感差無し
・ジェットブラックは指紋ベタベタ
・カメラ性能が期待したほど良くない
・特に目新しい新機能がない
・機内モードをオフにした後、まれに「圏外」のまま通信出来なくなる
・通話品質が低下し、声が遠くなる不具合あり
・世界各国で爆発の報告あり

・水に濡れたら5時間乾燥させてから充電しないと保証外 <- NEW!!

↓iPhone 6s(左)より液晶が黄色いiPhone 7(右)
http://i.imgur.com/wifWlWc.jpg
↓高温で使用不能になることも
http://i.imgur.com/rKfZgdf.png
↓指紋が目立つジェットブラック
http://i.imgur.com/pD1uJNw.jpg
↓机にこするだけで傷付くジェットブラック
http://i.imgur.com/ZyCdGsD.png
↓水滴で誤動作するiPhone 7
https://youtu.be/CUmE-8AdkMQ
↓CPUから異音が発生するiPhone 7
https://youtu.be/ZcKzsbRDTdg
↓爆発するiPhone 7
http://i.imgur.com/4xr0yxH.jpg

835 :iOS:2016/10/10(月) 04:58:22.81 ID:E/bYwvr9.net
↑ 世界中にある泥端末を一気に陳腐化され発狂している泥信者の断末魔の叫びw

836 :iOS:2016/10/10(月) 05:00:37.16 ID:E/bYwvr9.net
推奨NG 総務省 でいいかなw

837 :iOS:2016/10/10(月) 05:47:57.40 ID:pILq2ZE6.net
>>828
両方持ってるけど、どちらか選ぶのなら迷わず7

838 :iOS:2016/10/10(月) 05:56:30.66 ID:o1EeePFR.net
>>808
すごく分かりやすかった
これは細かいとこ見ない素人は騙せるレベルだなぁ

839 :iOS:2016/10/10(月) 06:30:32.91 ID:ufE0g7S4.net
自演かよ

840 :iOS:2016/10/10(月) 07:02:49.85 ID:qF22/FgK.net
>>794
夜空が、自然な感じに見える。
iPhone7 楽しみになってきた。
ありがとう。

841 :iOS:2016/10/10(月) 08:17:54.86 ID:PI9/qcWL.net
JR東日本、iPhone 7のモバイルSuicaの情報を公開。「EX-ICによる新幹線の予約」「銀行チャージ」「キャリア決済チャージ」「ネット決済サービス」は使えず・・・。
https://wayohoo.com/ios/news/jr-east-japan-had-published-the-information-about-the-mobile-suica.html

842 :iOS:2016/10/10(月) 08:29:26.51 ID:5Nbd4Ss1.net
>>841
EX-ICは欲しかったところあるけど後発のサービスだしもう少し先か?
とはいえ新幹線に頻繁に乗る機会ないから個人的にはあまり影響ないか。

843 :iOS:2016/10/10(月) 08:30:34.28 ID:YxE9CjbN.net
>>807
風呂も海も危ないぞ。
その認識だとすぐ壊すことになる。
防水性能をきちんと調べてみな。

844 :iOS:2016/10/10(月) 08:33:10.69 ID:PI9/qcWL.net
>>842
JR東海が絶対にスマホに協力しないから一生来ない
JR東海のTOIKAでさえandroidにも協力してないし

845 :iOS:2016/10/10(月) 08:49:00.51 ID:zBOmuFid.net
>>828
防水防塵・ストレージに魅力感じるなら7
そうでもないならSE

846 :iOS:2016/10/10(月) 08:50:57.30 ID:zBOmuFid.net
>>843
検証動画見たけど、海中深くに数十分沈めてもピンピンしてたぞ7
逆に、防水数値が上のはずのギャラクシーは同条件で先に起動しなくなってた

847 :iOS:2016/10/10(月) 08:52:51.74 ID:P+JdyA7J.net
>>846
あの動画面白かった
深くしても動作するもんだから最後は海にぶん投げてたし
7は最後まで動作してたけどホームボタンかコネクタ周りから少し浸水してたっぽいよね

848 :iOS:2016/10/10(月) 09:03:46.89 ID:YxE9CjbN.net
>>846
他の製品にも言えるけど程度や条件、構造によって浸水してすぐに使えなくなると決まっているわけじゃないよ。
後々湿気によるカビや腐食で壊れるなんてザラだぞ。

849 :iOS:2016/10/10(月) 09:12:36.94 ID:ANbA8+4I.net
>>828
SEと無印7でフラッシュ使わず撮り比べてみた
http://i.imgur.com/NUJKrOM.jpg
http://i.imgur.com/Sp1Adf1.jpg
右が無印7ね

850 :iOS:2016/10/10(月) 09:13:19.69 ID:ANbA8+4I.net
>>849
間違い
下が無印7

851 :iOS:2016/10/10(月) 09:20:20.82 ID:AqO5Wyzt.net
暗所でのカメラ性能は相当良くなってるよな

852 :iOS:2016/10/10(月) 09:36:45.42 ID:ccD5ZHBw.net
>>849
SEの方怖いんだが

853 :iOS:2016/10/10(月) 09:43:35.37 ID:wZ43fZAF.net
>>826
どうゆうこと?前作までは丈夫じゃなかったのか?

854 :iOS:2016/10/10(月) 10:00:31.07 ID:kkkXxnuc.net
>>850
え?右がse?

855 :iOS:2016/10/10(月) 10:04:41.72 ID:wZ43fZAF.net
>>849
7凄すぎワロタwww

856 :iOS:2016/10/10(月) 10:10:08.32 ID:IW3c7P8J.net
6ユーザーですが、
このスレ見る限り悪評しかない感じですね。。
おサイフ、防水にしたのはいいが
それ以上にデメリットが増えたって感じでしょうか。。

ところで、7ユーザーに質問ですがぶっちゃけ買いですか?やめとけですか?

857 :iOS:2016/10/10(月) 10:10:42.56 ID:cvcxhrj8.net
>>853
なんか7は耐久性上がってるらしいで
動画も上がっとる

858 :iOS:2016/10/10(月) 10:11:16.40 ID:9kTJPv8+.net
悪評しかない?
悪評しかお前の目に入ってないだけだろ
過去ログ見て自分で決めろや
お前にとって買いかどうかなんて知るか

859 :iOS:2016/10/10(月) 10:13:45.46 ID:ccD5ZHBw.net
6から変えて悪いところってイヤホンジャックしか存在しないな

860 :iOS:2016/10/10(月) 10:35:13.19 ID:wZ43fZAF.net
>>857
まじか!すごいな

861 :iOS:2016/10/10(月) 10:36:49.04 ID:/dllswZR.net
イヤホンジャックなしは想像してた以上に不便

862 :iOS:2016/10/10(月) 10:37:31.09 ID:AqO5Wyzt.net
自分で判断できないなら新機種買わずに一生6使っとけ
どうせ文句ばっかり言うのは目に見えてる

863 :iOS:2016/10/10(月) 10:52:10.85 ID:96osH6eZ.net
これまで使った感想を書くと
良いところは軽い、画面がきれい(尿液晶ではない)、なぜかカメラの撮影音がしない、1日使っても最大で25パーセントしか減らない、水滴暴走しない、スピーカーの音が良い、Bluetoothヘッドホンの音切れがない。
悪いところは落としたらガラスフィルムが割れた。でも本体は無傷だった。
一週間裸運用したが、MBにしたお陰か、全く汚れやキズが今のところ付いていない。

864 :iOS:2016/10/10(月) 11:10:03.46 ID:cvcxhrj8.net
>>863
ガラスフィルムは5Sの時点で無意味だと思ってやめた
すぐヒビが入る
安物とか他の素材の方が精神衛生上いい

865 :iOS:2016/10/10(月) 11:14:50.48 ID:IW3c7P8J.net
>>861
それですよね、7の最大のデメリットは。。
外出先で音楽聴いたりする時はもちろん、
家で充電しながらつべ見たりしたい時とかすごく不便ですよね。。
ブルートゥースは充電が必要だから論外だし。。

866 :iOS:2016/10/10(月) 11:25:03.76 ID:z2j2/qj1.net
買わない理由求めてる人には別に無理に勧めることもないわな
目につくマイナス点ばかり見てれば良いと思うよ

867 :iOS:2016/10/10(月) 11:48:52.36 ID:9O29IgvX.net
不便つーか鬱陶しいんだよな
音質劣化はどうせ屋外でしか聞かんから分からんし家で動画見るときはiPadだし実用上の問題は無かったけど常用してるイヤホンがL型端子のせいでなんか邪魔

868 :iOS:2016/10/10(月) 11:52:08.45 ID:+Jtq5m3h.net
重さは全然感じないな。5sのが方が小ささのせいか、ズッシリくる

869 :iOS:2016/10/10(月) 11:55:09.15 ID:IW3c7P8J.net
地雷とまでは言いませんが、ちょっと。。

870 :iOS:2016/10/10(月) 11:57:15.01 ID:gJy7neMz.net
やっぱ7sまで待ったほうがいいな

871 :iOS:2016/10/10(月) 11:57:23.56 ID:+Jtq5m3h.net
6sの人は、買い換える必然性は低いと思う。イヤホンジャックも不便だし。
6以前の人なら勧められるんじゃないかなあ。ストレージ気にしないならSEでもいいけど

872 :358:2016/10/10(月) 12:01:05.00 ID:JFV/JZKp.net
以前に無印銀128の画面に黒ずみがあるって書いた者だけど、
さっき表参道のジーニアスバーで新品に交換してもらいましたわ。
思っていたより呆気なく交換してもらえるんだねぇ

873 :iOS:2016/10/10(月) 12:02:08.10 ID:SVdK0/th.net
Android使いが理想のスマホはAndroidって言ってたからそっちにすれば?

874 :iOS:2016/10/10(月) 12:02:55.09 ID:OaDLoL7n.net
>>872
よかったね

875 :iOS:2016/10/10(月) 13:37:53.89 ID:rqdU1Tsb.net
イヤホンジャックだけだな後は良い

876 :iOS:2016/10/10(月) 13:47:56.24 ID:7IxtCztH.net
7の液晶の色味は最初違和感があったけど慣れると良いね
たまに6s見ると液晶青過ぎて使ってられない

877 :iOS:2016/10/10(月) 13:51:42.01 ID:5LgTupm8.net
6+から無印7にしようと思ってるんだが、カメラ性能も含めて買い換えのメリットはあるかな?

878 :iOS:2016/10/10(月) 13:53:02.06 ID:r05Qb44T.net
【Apple】 iPhone7 Plus(32GB)にメモリーゲート問題か 書き込みが異常に遅い [無断転載禁止]©2ch.net [787645228]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476072997/

879 :iOS:2016/10/10(月) 13:53:25.68 ID:9ar8+VkV.net
あるよん

880 :iOS:2016/10/10(月) 13:55:24.30 ID:MWx5bkI9.net
>>877
6よりサクサク体感できるよ

881 :iOS:2016/10/10(月) 14:14:48.61 ID:8/TgmsLJ.net
>>875
でもそれって、音楽好きや、ラジオ好き、つべ好きには致命傷だなw

882 :iOS:2016/10/10(月) 14:18:18.02 ID:JTGTGy+i.net
到着はしたものの
手続きの予約で〜
いっぱいとの事でした
https://goo.gl/VoHlZE

883 :iOS:2016/10/10(月) 14:41:24.02 ID:ccD5ZHBw.net
antutuでスコア出ないって言ってた奴ってひょっとして32GBモデルだったのかもな

884 :iOS:2016/10/10(月) 15:08:16.03 ID:bMZkuxy2.net
来年イヤホンジャック復活+ハイレゾ対応だけで掌は返る

885 :iOS:2016/10/10(月) 15:19:40.14 ID:We3rtOhB.net
>>883
128GBだよ。
そしてケース外して水道水に浸した状態で計測したら
180000超えたよ。

886 :iOS:2016/10/10(月) 16:36:36.62 ID:MWx5bkI9.net
32Gだと遅くなるの?

887 :iOS:2016/10/10(月) 16:38:03.68 ID:nqs647rs.net
>>794
キレイだけど、雲が怖いよ〜

888 :iOS:2016/10/10(月) 16:39:35.53 ID:+Hgkeshl.net
32だとかなり遅くなるかと
128と256でも確実に差はあったし

889 :iOS:2016/10/10(月) 16:40:52.63 ID:ri3fQF4O.net
>>888
そういうことじゃないよ
Plus32GB固有の問題

890 :iOS:2016/10/10(月) 17:08:48.37 ID:MWx5bkI9.net
根拠は?

891 :iOS:2016/10/10(月) 17:24:19.61 ID:Ba/GPXuu.net
32GBの悲劇
http://sumahoinfo.com/iphone7-vs-iphone7-plus-ram-memory-32gb-model-is-much-slower-than-128gb-model-memorygate-write-read-speed-comparison

892 :iOS:2016/10/10(月) 17:24:35.71 ID:ri3fQF4O.net
>>890
http://m.gsmarena.com/the_32gb_iphone_7_plus_uses_a_substantially_slower_storage_our_tests_show-blog-20943.php

893 :iOS:2016/10/10(月) 17:26:36.01 ID:ccD5ZHBw.net
別スレより128GBのストレージのベンチマーク結果
http://i.imgur.com/61c25ZI.jpg
256GBのストレージのベンチマーク結果
http://i.imgur.com/gxmNqMc.jpg

32GBのは今の所無い
performance test Mobileってアプリでの計測結果

894 :iOS:2016/10/10(月) 17:28:44.32 ID:ri3fQF4O.net
>>893
なんでそんなアプリで測ったの

895 :iOS:2016/10/10(月) 17:32:27.63 ID:p+axXCMC.net
ケチって32GBを買った奴ウケる

896 :iOS:2016/10/10(月) 17:33:42.42 ID:tc+7nqvL.net
う〜んメモリーサイズでそもそも違うから、
6、6Sの32GBと比較しないと何とも言えんよ

897 :iOS:2016/10/10(月) 17:34:03.47 ID:ccD5ZHBw.net
昔からiPhoneやiPadってストレージ容量で仕様や性能が違う場合があってな
その頃にこのアプリで速度計測したの思い出してやってみただけ

898 :iOS:2016/10/10(月) 17:35:28.92 ID:ri3fQF4O.net
>>896
なんでリンク貼られてるのに確認もしないでそんなこと書くの?

899 :iOS:2016/10/10(月) 17:35:44.51 ID:p+axXCMC.net
同じiphone7でも
128と32でこれほど違うなんて笑える話だな

900 :iOS:2016/10/10(月) 17:38:13.86 ID:/Psp8F/H.net
大事らしく騒いでる奴が笑えるわ

901 :iOS:2016/10/10(月) 17:43:06.47 ID:tc+7nqvL.net
>>898
は? リンク先は6Sの64と比較してないかい?

902 :iOS:2016/10/10(月) 17:43:18.06 ID:griu9aY1.net
最新 iPhone7 32GB

2つ前のiPhone6級の性能と判明

くさくさくさ

903 :iOS:2016/10/10(月) 17:47:03.05 ID:yGqzEJsq.net
メモリ容量でベンチが変わるわけないやろ

904 :iOS:2016/10/10(月) 17:50:32.42 ID:AOKgN4Nv.net
変わるよ
同じ処理能力であっても、読み書きのスピードが遅ければ
処理も遅くなるわけだし

905 :iOS:2016/10/10(月) 17:51:53.55 ID:3fu8wMIH.net
32G買うヤツは処理能力なんてどうでもいいだろ

906 :iOS:2016/10/10(月) 17:52:11.33 ID:5Nbd4Ss1.net
ん?
ストレージ容量でR/W変わるの?
違うメーカのストレージ使ってるなら分かる気するけど

907 :iOS:2016/10/10(月) 17:52:38.16 ID:/Psp8F/H.net
>>904
お前はよくわかってないなら黙ろうな

iPhoneのストレージ容量によって読み書きの速度が違うのは有名だし、一番小さいやつはいつも遅いだろ
比べるなら6や6sの16Gモデルと比べるべき

908 :iOS:2016/10/10(月) 17:53:43.73 ID:/Psp8F/H.net
>>906
メモリのメーカーが違うこともあるし、コントローラーのチップが違うんだよ、容量によって

909 :iOS:2016/10/10(月) 17:54:26.39 ID:ccD5ZHBw.net
SSDだと容量違うと速度が違うのって珍しい話じゃないのよ
だからって普段の使用上問題があるかって言うと大した問題でもないんだけどね

910 :iOS:2016/10/10(月) 17:56:19.67 ID:QN6XYpqi.net
iPhoneは知らんけどSSDなんかは容量違いの同一品はスペック変わるしなあ
ストレージはそういうのよくあるんじゃん

911 :iOS:2016/10/10(月) 17:59:55.44 ID:/Psp8F/H.net
遅いって言っても40MB/sは出てるんだよ
32G全部書き込むのだって15分で終わるし実用上全く問題ないってこと

912 :iOS:2016/10/10(月) 18:06:10.41 ID:RJpdyCz+.net
さすがに128GBモデルが17秒で書き込み終わるところを32GBだと1分とか普通で片付けちゃうのもどうかね
最初から「低容量モデルは遅いっす」と明記してあるならともかく
他のサンプルでも検証しなきゃいかんだろうけど事実なら結構問題だろ

913 :iOS:2016/10/10(月) 18:10:38.07 ID:ccD5ZHBw.net
大容量のデータを書き込む場合って基本的に外部ストレージからの書き込みの場合が殆どだから転送速度がボトルネックになって問題が表面化しないことが多いんよね
内部で膨大な容量のデータを生成する作業ならはっきり差が出るとは思うけどiPhoneだとどんな作業になるかね
動画編集後の書き出しとか大容量ファイルのコピーとかかな

914 :iOS:2016/10/10(月) 18:20:22.25 ID:gjBJT730.net
全ての処理に影響してくるよ。
なぜなら全てにおいてスワップメモリとして利用してっから。

915 :iOS:2016/10/10(月) 18:36:50.17 ID:tc+7nqvL.net
書き込みが6S128より檄遅なのに5分の4K動画のコピーは早いって…
よくわかんない

916 :iOS:2016/10/10(月) 18:37:31.79 ID:AD4TyIYE.net
256GB買った俺高みの見物

917 :iOS:2016/10/10(月) 18:40:04.49 ID:/Psp8F/H.net
>>914
しないよ
リード速度は十分速いし、普段はスワップアウトは徐々に発生するから

差があるとしたらいきなり巨大なデータをメモリに乗せるような使い方をしたときだけだけど、32Gでそんな使い方をする奴はほぼいないだろ

918 :iOS:2016/10/10(月) 18:45:58.85 ID:Yr3AF8Tz.net
とりあえず哀れな32GBのやつはあれだこれだと自己正当化して自分を落ち着かせてないで、ベンチマークのリードライト結果をアップしな

919 :iOS:2016/10/10(月) 19:00:32.21 ID:mXMId3tE.net
なにで測ればいい?

920 :iOS:2016/10/10(月) 19:08:15.78 ID:suNhisB1.net
っ定規

921 :iOS:2016/10/10(月) 19:08:51.24 ID:ccD5ZHBw.net
とりあえずこれかね
PassMark Software Inc「PerformanceTest Mobile」

922 :iOS:2016/10/10(月) 19:14:46.30 ID:mXMId3tE.net
>>920
厚さはだいたい7mm

923 :iOS:2016/10/10(月) 19:29:37.57 ID:jbLwlhaM.net
耐久性といい操作性,パフォーマンス
全てにおいて快適だしこれまで通り使える
何も文句が出ない
強いて言えばiOS9だったらよかった
10はまだまだ

924 :iOS:2016/10/10(月) 19:36:07.77 ID:AqO5Wyzt.net
>>921
4年前のアプリがまだ使えるのか
グラフィックのサンプルが気狂いじみてて良いな
http://i.imgur.com/IC3QVAC.jpg
128Gだがこんな感じ

925 :iOS:2016/10/10(月) 19:39:36.43 ID:ccD5ZHBw.net
俺のも128GBだけど似たようなもんだったわ
256GBの方が微妙に速度出てるかも知れんね

926 :iOS:2016/10/10(月) 19:50:48.45 ID:sEUAOrW8.net
よくわからんけど256での結果
http://i.imgur.com/lcrPq6X.jpg

927 :iOS:2016/10/10(月) 19:52:59.26 ID:5Nbd4Ss1.net
無印JB128GBで三回計ったらベストが>>893くらい。
1回目63851で何だこれと思ったけど。

928 :iOS:2016/10/10(月) 19:59:03.14 ID:ccD5ZHBw.net
128GBだけど執拗に書き込みしまくったら36MB/sくらいまで低下した
どうもメインメモリを書き込みキャッシュとして使っててストレージ自体にはキャッシュ用メモリが使われてないっぽいな
iPhone6の時のTLCモデルがそうだった

929 :iOS:2016/10/10(月) 19:59:35.00 ID:ccD5ZHBw.net
貼るの忘れてた
http://i.imgur.com/S5XKIY6.jpg

930 :iOS:2016/10/10(月) 20:03:55.09 ID:MWx5bkI9.net
上に貼られてるソース読んだけど、一台での検証だからこれが真実かみんなで試してみてね!って言ってるやん‥まったく根拠にならん却下

931 :iOS:2016/10/10(月) 20:10:07.95 ID:BMeZunH+.net
これで測ってもらえないかな?

Basemark「Basemark OS II Free」

932 :iOS:2016/10/10(月) 20:16:23.73 ID:+qoPIe7/.net
>>931
すまんこれ詳細どこで見たらいいのか分からん
http://i.imgur.com/rhl5Ehu.jpg

933 :iOS:2016/10/10(月) 20:28:27.02 ID:BMeZunH+.net
細かくは見れないのか。
メモリの項目がそうらしい。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1401/28/news143.html

Memoryテストは、PC向けベンチマークテストでいうシステムメモリではなく、モバイルデバイスのデータストレージとして使うフラッシュROMのパフォーマンスを測定する。
個別テストとしては、固定長データ(1Mビット)の書き出しと読み込み、可変長データ(64Kビットから16Mビット)の書き出しと読み込み、フラグメンテーション処理のそれぞれで転送速度を測定する。

934 :iOS:2016/10/10(月) 20:31:25.37 ID:AqO5Wyzt.net
http://i.imgur.com/CLEoE7e.jpg
無印128
このアプリも1年前のなんだな

935 :iOS:2016/10/10(月) 21:00:00.37 ID:sEUAOrW8.net
7+256
http://i.imgur.com/pGwZhlt.jpg

936 :iOS:2016/10/10(月) 21:05:29.84 ID:hZs+VU5i.net
memoryのスコアか結構違うな
SSDみたいに容量が多いと速いのか

937 :iOS:2016/10/10(月) 21:08:14.20 ID:RRgav4xT.net
32Gはハズレか

938 :iOS:2016/10/10(月) 21:17:43.32 ID:hZs+VU5i.net
6s 16Gでも書き込みが遅い(36.4MB/s)
容量小さいのはケチってるんだろう

939 :iOS:2016/10/10(月) 21:18:45.48 ID:AqO5Wyzt.net
32G買っても遅くて困るってことはないからはずれじゃないよ
自分の使い方に合わない容量の買うほうがはずれ

940 :iOS:2016/10/10(月) 21:25:39.25 ID:ZBJtGVLY.net
>>893
次世代スレの流用すんなよカス

941 :iOS:2016/10/10(月) 21:28:33.87 ID:MWx5bkI9.net
ここまで32Gが遅いっていう理由は上の英文の一台だけですw都市伝説は勝手に広がるから面白いねw

942 :iOS:2016/10/10(月) 21:33:42.15 ID:mXMId3tE.net
肝心な元記事自体も一台しか検証出来てないから、みんなも試してみてくれって投げやりだしなんだよドヤ顔でソース出してきた奴は笑

943 :iOS:2016/10/10(月) 21:35:17.55 ID:vxqJp+Ks.net
さらに遅いmicroSDをありたがってるAndroidユーザーウケる〜

944 :iOS:2016/10/10(月) 21:41:51.29 ID:5eT90G97.net
6plusから7plusに変えたけど始めはやっぱそんな変わりねえなあと思ったけど
やっぱキビキビしてて使い心地いいね、とは言えOSがバージョンアップして行ったらまた遅く感じるようになるんだろうけどさ

945 :iOS:2016/10/10(月) 21:44:22.43 ID:igXbnKti.net
>>944
一週間で飽きて後悔する

946 :iOS:2016/10/10(月) 21:45:21.50 ID:5eT90G97.net
アホかよできる事変わらんのに飽きるもクソも有るかよ
重ね重ねアホかよ

947 :iOS:2016/10/10(月) 21:47:47.03 ID:Nc6nHMVS.net
7 32GBと6とでは、性能差がないと言うことか

948 :iOS:2016/10/10(月) 21:48:42.45 ID:ccD5ZHBw.net
>>940
128GBのは俺のだよ

949 :iOS:2016/10/10(月) 21:51:38.31 ID:39UaBJWw.net
>>948
だから?

950 :iOS:2016/10/10(月) 21:59:20.26 ID:5Yt3w/R8.net
一体何があったのよ?
何に腹立ててるのか

951 :iOS:2016/10/10(月) 22:00:05.07 ID:rUuGwZJd.net
アフィカスってさあ、生きてる価値無いよな、
依存する人間は自分が無いとか言うけどこの場合っていうのは自分が無いと言い訳して楽してるだけだよね依存生活楽しいですか?
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であってそこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよ
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだから
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ、と常日頃から考えてるよ俺は、アフィの全滅について真剣に考えてるよ俺は
大体自演とかしてまでスレ作って何が楽しいのかが判らないよ、俺ぐらいになると何個ものクソアフィスレと対立してきたわけだが
そのたびにクソアフィの自演とクソアフィの自演とクソアフィの自演とあからさまなクソアフィが出てきてうんざりするわ、クソアフィは生きる楽しみもしらないのか
自演は俺も何百回とやったことあるから言えるけどあれは全然つまらないよ、正直何が楽しいのかわからないまっとうな人間なら拒否反応しめすレベルのつまらなさだよあれは
そんなことをしちゃうあたりやっぱり人間から外れた人権が通用しないような障害者なんだなあ、と思うよクソアフィ管理人は
ほら、このスレからもひしひしと伝わってくるだろ、このスレに巣食うクソアフィのキチガイさが、異常者ってことが
アイツらはやっぱり人間じゃないんだよ、他の人間を金儲けの道具ぐらいに考えてるキチガイなんだよ、金の亡者なんだよ、それすなわちクズね
とりあえず俺らに出来る事はクソアフィカスを発見次第水遁の報告にする事と全力で潰す事だと俺は思うね、やっぱりクソアフィは粘りっぽいから、生活かかってるからこっちも本気で行こう
向こうが生活かけてるならこっちは命とか魂とかかかえてクソアフィを潰すために全力で突撃しよう、そうでもしなければクソアフィは潰せない
いまこのVIPにどれだけのクソアフィカスが潜伏してるとか全く知らないけどこれだけはわかる、このVIPはいつのまにかクソアフィの巣窟に変わっていたということ、それはわかるんだこんな俺にも
だからそれら全部全部摘んでクズカゴに捨てるのはとても哀しくてとても長い長い凄まじく長い作業だとは思うが、どうにかしてクソアフィカスを追い出そう
それが俺らがVIPのために出来ることの一つで、水遁なんかよりもよっぽど大切な事だ、クソアフィを破壊する、そういうことに意気込んでいこうぜ
そしてクソアフィが全部潰滅してアフィブログも解散してクソアフィの生活難報告でも出されたりしたらみんなで祝おうじゃんよ
いっぱい苦労した分だけその時の喜びは大きい、この文章も4096文字ぴったり、埋め立てに最適

952 :iOS:2016/10/10(月) 22:00:47.36 ID:JMcQu/X/.net
アフィカスってさあ、生きてる価値無いよな、
依存する人間は自分が無いとか言うけどこの場合っていうのは自分が無いと言い訳して楽してるだけだよね依存生活楽しいですか?
本当にアフィカスという人種は生きてる意味すらもないような奴らだよね自分じゃ何も生まないし、その癖他人のものをさも自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる障害者なんだよ自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であってそこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そういう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよ
昔から日本には他人の褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、だけど早く実施してほしいもんだよ、まだまともに聞かれてないみたいだから
バカは死ななきゃ治らないだとか言うだろ?アフィは水遁でもされて痛い目でも見なきゃ判らないんだよ、●持ってるだろうからVIP二度といきたくなるぐらい絶望の淵に叩き落されるぐらい
だから何十回でも何百回でも水遁されて何百回でも何千回でも後悔して何千回でも何万回でも金銭難の地獄に叩き落せ
クソアフィブログはそうしてついに潰えるんだよ、「ブログ読者の皆さん……クリック……して」といいながら哀しく死ぬんだ、それがアイツらの遺言にしてアイツらにふさわしい最後だ
悪いが俺はクソアフィには人権なんてないと思ってる、アフィは死んでも永遠に浄化されないとも思ってる、クソアフィは生きてても価値なし死んでも価値無し、つまり永劫価値なしな奴らだから
どんなに悪行をしてきたことか、どんなに人の迷惑だったことかお前らも考えてみろ
アフィカスが全滅したらきっと世の中はより平和になることだろうなあ、と常日頃から考えてるよ俺は、アフィの全滅について真剣に考えてるよ俺は
大体自演とかしてまでスレ作って何が楽しいのかが判らないよ、俺ぐらいになると何個ものクソアフィスレと対立してきたわけだが
そのたびにクソアフィの自演とクソアフィの自演とクソアフィの自演とあからさまなクソアフィが出てきてうんざりするわ、クソアフィは生きる楽しみもしらないのか
自演は俺も何百回とやったことあるから言えるけどあれは全然つまらないよ、正直何が楽しいのかわからないまっとうな人間なら拒否反応しめすレベルのつまらなさだよあれは
そんなことをしちゃうあたりやっぱり人間から外れた人権が通用しないような障害者なんだなあ、と思うよクソアフィ管理人は
ほら、このスレからもひしひしと伝わってくるだろ、このスレに巣食うクソアフィのキチガイさが、異常者ってことが
アイツらはやっぱり人間じゃないんだよ、他の人間を金儲けの道具ぐらいに考えてるキチガイなんだよ、金の亡者なんだよ、それすなわちクズね
とりあえず俺らに出来る事はクソアフィカスを発見次第水遁の報告にする事と全力で潰す事だと俺は思うね、やっぱりクソアフィは粘りっぽいから、生活かかってるからこっちも本気で行こう
向こうが生活かけてるならこっちは命とか魂とかかかえてクソアフィを潰すために全力で突撃しよう、そうでもしなければクソアフィは潰せない
いまこのVIPにどれだけのクソアフィカスが潜伏してるとか全く知らないけどこれだけはわかる、このVIPはいつのまにかクソアフィの巣窟に変わっていたということ、それはわかるんだこんな俺にも
だからそれら全部全部摘んでクズカゴに捨てるのはとても哀しくてとても長い長い凄まじく長い作業だとは思うが、どうにかしてクソアフィカスを追い出そう
それが俺らがVIPのために出来ることの一つで、水遁なんかよりもよっぽど大切な事だ、クソアフィを破壊する、そういうことに意気込んでいこうぜ
そしてクソアフィが全部潰滅してアフィブログも解散してクソアフィの生活難報告でも出されたりしたらみんなで祝おうじゃんよ
いっぱい苦労した分だけその時の喜びは大きい、この文章も4096文字ぴったり、埋め立てに最適

953 :iOS:2016/10/10(月) 22:31:41.17 ID:H79DyRpv.net
買って3日で画面に白いラインが入った
耐水だから水洗いしたら水が本体に入って再起不能になった
auに相談したら初期不良だった

954 :iOS:2016/10/10(月) 22:32:33.88 ID:ID1J2L3L.net
>>948
256は俺だが問題ない

955 :iOS:2016/10/10(月) 23:16:21.77 ID:6wtvgRCz.net
>>953
どんな感じにどんな位置にラインはいったん?

956 :iOS:2016/10/10(月) 23:21:55.98 ID:HAFiZsst.net
iPhone7のスクリーン、外で見るとやや黄色く見えた。
誰か指摘してたけど確かにそう思ったが別に嫌いじゃない。

957 :iOS:2016/10/10(月) 23:32:40.94 ID:CaXsMkNu.net
ムラが無ければオッケーでしょ

958 :iOS:2016/10/10(月) 23:37:21.59 ID:HAFiZsst.net
問題ないね。

959 :iOS:2016/10/11(火) 00:19:48.54 ID:ZzRCIR7/.net
>>944
文字入力の反応の悪さにかなりイライラしてたのでそれがなくなっただけで十分な進化だわ
何をするにしてもテンポがよくて凄いいい
後は言われている様にプルプルが快感

960 :iOS:2016/10/11(火) 00:26:41.21 ID:wvG5nfg/.net
iPhone7って。。
1.充電しながら音楽聴けない
2.バッテリー満タンでも、
音楽聴く時はイヤホンつけるための変換ケーブルが必要

であってます?

961 :iOS:2016/10/11(火) 00:29:30.19 ID:Uu7mXmHn.net
>>960
有線ならその通り。
変換アダプタを利用すれば、または無線リスニングならその限りではない。

962 :iOS:2016/10/11(火) 00:35:22.66 ID:smznPQnK.net
>>960 1はサードパーティーの二股ケーブルを買えばよい。 そんな必要も感じないがな。
2は純正EarPodsなら変換ケーブルなど必要ないぞ。

963 :iOS:2016/10/11(火) 00:49:31.03 ID:N1z8yGJ9.net
>>960
質問2については、付属のイヤホン(ライトニング端子)なら変換アダプタいらないよ。

964 :iOS:2016/10/11(火) 00:52:06.39 ID:opBHlqoK.net
同梱されてたLightning端子のイヤホンが思った以上に役立ってる
充電しながら聴くことって言うほど無いしな

965 :iOS:2016/10/11(火) 01:09:09.45 ID:Q3RznJYS.net
はぁ、右上熱いなぁ…ゲームしたりすると

966 :iOS:2016/10/11(火) 01:09:30.70 ID:blHVJupz.net
>>925
だとするとちょっと安心(笑)
6系としては完成系だからきっと数年使うだろうし、折角だからと1万多く捻出して256GB買ったけど、容量が全く埋まらんから少しでも性能が高い方がありがたい。

967 :iOS:2016/10/11(火) 02:36:58.84 ID:5pbOvXky.net
スクロールが遅いと上にあったけど、画面の上から下に向けてホコリを
払うように軽く指でポーンと弾くとスクロールの速度が上がる仕様やで

968 :iOS:2016/10/11(火) 03:08:41.39 ID:RFrifx+o.net
>>964
いや、あるだろ
イヤホンで聴くのって音楽だけじゃないぞ?

969 :iOS:2016/10/11(火) 06:04:32.27 ID:+tmvoigP.net
お前の使い方なんて知らんがな

970 :iOS:2016/10/11(火) 07:19:11.90 ID:op7Zd+Ai.net
>>298
俺も6プラスから無印7に変えた。片手で操作できないのはストレスだった。淀では8割が無印だと言ってたな。

971 :iOS:2016/10/11(火) 07:24:21.39 ID:rZWV/kjI.net
昨日やっとJB手に入ったのに、俺のiPhone初期不良だわ
Safariとかで画像開いてスワイプで戻る時に、戻った画面で前に開いてた画像が一瞬映ってフラッシュしたみたいになりやがる
写真アプリでもなるから、画面に不具合だよな
昔ソニタブでも似たような症状で交換したし
その時はタッチパネルの静電気の何かが不良品だったから今回も多分一緒
交換になった所でJBあるかな?

972 :iOS:2016/10/11(火) 07:37:12.56 ID:2Hc8YeC5.net
>>971
動画で撮れる?

973 :iOS:2016/10/11(火) 07:50:28.28 ID:UMMd0BPd.net
>>961
>>962
>>963
サンクス
1.充電しながら音楽聴きたいなら
@市販の二股を新たに購入しないと行けない。
A市販のブルートゥースイヤホン
2.音楽だけ聴く時は、
@付属のライトニングイヤホン
A付属のライトニング変換アダプタ+市販のイヤホン
B市販のブルートゥースイヤホン
の何れかということですね。

>>968
夜寝る前に、ベットに横になって、
充電しながら音楽聴いたりつべ見たりしています

974 :iOS:2016/10/11(火) 07:52:04.84 ID:/Q7cKwtf.net
>>968
そうだな動画やゲームでもイヤホン使うしな

975 :iOS:2016/10/11(火) 07:57:12.54 ID:7O2xRSWe.net
充電するときって基本家だしステレオスピーカーになったからゲームや動画くらいならスピーカーで十分
Bluetoothスピーカーあるから音楽聞きたいときはそっち使うしそこまで不便ではないかもしれない

976 :iOS:2016/10/11(火) 08:29:08.86 ID:RFrifx+o.net
迷惑だから家でもスピーカーは控えろよ

977 :iOS:2016/10/11(火) 08:43:07.85 ID:rZWV/kjI.net
>>972
動画は撮れるが貼り付け方と圧縮がちょっと難しいな
取りあえずアップルストア行って来るわ
工場出荷状態にしてもなるし、嫁の7のバックアップから復元してもなるし
これでOSのアップデートまで待ってとか言われたら、頑張って症状をYouTubeにアップする

978 :iOS:2016/10/11(火) 09:05:40.51 ID:OKtPKhvf.net
>>976
家で迷惑?
薄壁集合住宅にでも住んでるのかな?

979 :iOS:2016/10/11(火) 09:15:10.87 ID:N816oGPI.net
泥から引越組みだけど同じ使い方でも使用データ量が多い気がする
いつもなら1ヶ月で1.8G程度だったが今月すでに1G超えてる
iCloudが関係あるのかな?

980 :iOS:2016/10/11(火) 09:30:05.40 ID:vCwdNZdw.net
アプデの自動ダウンロードとかしてる可能性

981 :iOS:2016/10/11(火) 09:38:27.39 ID:N816oGPI.net
>>980
そうなの?どこ見ればいい

982 :iOS:2016/10/11(火) 09:41:26.22 ID:/VZeCTHc.net
ここ
http://i.imgur.com/XqFU0qx.jpg

983 :iOS:2016/10/11(火) 09:54:09.77 ID:N816oGPI.net
>>982
ありがとう
試してみる

984 :iOS:2016/10/11(火) 10:04:40.03 ID:5lLB6brZ.net
設定のモバイルデータ通信ってとこでアプリごとの通信量が見れるからそこで原因がわかる
個別にオンオフできるから外で使わなくていいようなやつだったらモバイルデータ通信自体をオフにしちゃうって手もある

985 :iOS:2016/10/11(火) 10:36:46.15 ID:auiUc4q+.net
おサイフいつになったら実装されんねん腹立つわー

986 :iOS:2016/10/11(火) 10:40:11.89 ID:RFrifx+o.net
>>978
自覚ないかもしれんけど家族は迷惑してるよ

987 :iOS:2016/10/11(火) 10:47:25.62 ID:OKtPKhvf.net
>>986
家族と暮らしてるなんて言ってないしそこ論点じゃないからバカは黙っとけよ

988 :iOS:2016/10/11(火) 10:54:15.26 ID:hwc4sEZY.net
自分のライフスタイルが、さぞ普通と思ってる浅い人間が多いな。

989 :iOS:2016/10/11(火) 10:56:57.65 ID:hwc4sEZY.net
イヤホンジャックはあるに越したことはないよな。
iPhone7の汚点の1つ。アダプタで我慢できるなら6→7にしてもいいと思う。

990 :iOS:2016/10/11(火) 11:00:41.13 ID:GxIYz2HP.net
家でスピーカー使っちゃいけないんなら、どこで使えばいいんですかねぇ。

991 :iOS:2016/10/11(火) 11:02:28.51 ID:2XpLxwPd.net
いいからBluetooth使っとけ

992 :iOS:2016/10/11(火) 11:08:21.90 ID:lLfwc7xp.net
1abtいいよ

993 :iOS:2016/10/11(火) 11:36:30.81 ID:U8XgBKTH.net
>>985
10月下旬ゆーとるやろ
まだ中旬じゃきにもすこし我慢しとれ

994 :iOS:2016/10/11(火) 12:34:13.84 ID:cXlHx8CV.net
3Dタッチ初めてだったけど、ライン既読付けずに読めるんだな
それだけでも泥より価値があると思ったわ

995 :iOS:2016/10/11(火) 13:05:45.54 ID:RFrifx+o.net
>>987
ここではお前だけの話をしてるんじゃないよ。そもそもが一般論の話を「充電する時は家でスピーカー使うから〜」とか抜かしてるから、そういうズレたレスをすることになる
お前が一人暮らしかどうかはどうでもよいことで、スピーカーは周囲の迷惑になりうる使い方だ、と言っているだけだ

996 :iOS:2016/10/11(火) 13:05:58.72 ID:k8wmKm2i.net
iPhone7に入ってる通信機能チップには
安心安定のクアルコム製チップと
中華からインテルが買ったチップの2種類あるんだと

ソース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1024071.html


中華チップ掴んじゃった人ご愁傷様
発熱ひどくて不安定なのとかこれが原因かもな

997 :iOS:2016/10/11(火) 13:22:33.40 ID:OKtPKhvf.net
>>995
一般論で言うなら一般と呼ばれる使い方をする限り充電中にイヤホンを使用する状況下というのは大半が家ということになるが?
それに加えてスピーカーが周囲の迷惑になるなんてのもただの決めつけでしかなく、特定の状況下でしかない
お前の中の一般論をさも世間の一般論の様に喋るな見当違いのおバカさん

998 :iOS:2016/10/11(火) 13:38:52.09 ID:k8wmKm2i.net
>>997
都内で帰りの電車の中でモバイルバッテリーからiPhone充電しながらイヤホン使ってる人なんて腐るほどいますけど

お前のオナニー一般論なんて興味ないよ

999 :iOS:2016/10/11(火) 13:42:57.07 ID:OKtPKhvf.net
ほーら結局こうなるんだから一般論なんてアホな言葉使うんじゃないんだよわかったかおバカさん?

1000 :iOS:2016/10/11(火) 13:45:03.87 ID:lHwf8Ypo.net
1000ならiPhone7の好評は続く

総レス数 1000
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200