2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AppStore メモ帳アプリ22

1 :iOS:2016/10/08(土) 13:15:22.79 ID:CAju/Qvv.net
メモ帳アプリについて語るスレです。

過去スレ
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1232369254/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1244811304/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1249472798/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1257522930/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1264693055/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1272896413/
7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284543644/
8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1289393117/
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1294815388/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1301235804/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1307763964/
12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1313770126/
13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1319191828
14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1327065362
15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332757880/
16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1339608318/
17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1357227373/
18 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1382189755/
19 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1404054617/
(板移転により立て直し)
19 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1405500087/
(ここからiOS板)
20 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1417241927/
21 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1442668187/

2 :iOS:2016/10/08(土) 17:15:39.39 ID:UmXf3D/s.net
落ちるぞ

3 :iOS:2016/10/08(土) 17:15:55.55 ID:vmfmM/hl.net
いちおつですた

4 :iOS:2016/10/08(土) 17:17:11.15 ID:vmfmM/hl.net
>>2
20までレスしないと即死だっけ?

5 :iOS:2016/10/08(土) 17:25:04.36 ID:UmXf3D/s.net
値下げでも貼るか

Nicholas Clapp「nvNotes - Note Taking & Writing App」
1200円→600円
https://itunes.apple.com/jp/app/nvnotes-note-taking-writing/id700659300

6 :iOS:2016/10/08(土) 17:26:54.99 ID:k5+rIoi7.net
いちおつ

7 :iOS:2016/10/08(土) 17:35:24.47 ID:OUVEyWfN.net
smarteverの代替アプリを誰か開発してくらはい

ふえぇ〜

8 :iOS:2016/10/08(土) 18:00:47.77 ID:CAju/Qvv.net
nvnotesいつの間にそんな額になったんだ
UIがコロコロ変わる節操の無いアプリなのに

9 :iOS:2016/10/08(土) 18:18:05.72 ID:3n5HJDQC.net
落ちませんように

10 :iOS:2016/10/08(土) 18:28:04.20 ID:pyV7n94y.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

11 :iOS:2016/10/08(土) 19:57:59.04 ID:vmfmM/hl.net
なかなか20まで進まないね

12 :iOS:2016/10/08(土) 19:59:14.74 ID:vmfmM/hl.net
即死防止に
もいっちょ
意味のない書き込み!

13 :iOS:2016/10/08(土) 20:09:16.05 ID:k5+rIoi7.net
仕方ないな

14 :iOS:2016/10/08(土) 20:12:50.81 ID:UmXf3D/s.net
おい落ちるぞ

15 :iOS:2016/10/08(土) 20:16:06.11 ID:CAju/Qvv.net
この板即死判定あるのか

16 :iOS:2016/10/08(土) 20:16:28.72 ID:CAju/Qvv.net
保守

17 :iOS:2016/10/08(土) 20:16:46.64 ID:CAju/Qvv.net


18 :iOS:2016/10/08(土) 20:17:04.58 ID:CAju/Qvv.net


19 :iOS:2016/10/08(土) 20:17:21.56 ID:CAju/Qvv.net


20 :iOS:2016/10/08(土) 20:17:39.63 ID:CAju/Qvv.net
完了

21 :iOS:2016/10/08(土) 20:26:56.78 ID:dAQzXla9.net
落ちるぞ

22 :iOS:2016/10/08(土) 21:20:37.72 ID:OUVEyWfN.net
落ちる前にsmarteverの代わりを作ってくれ・・・

23 :iOS:2016/10/08(土) 21:50:26.90 ID:CAju/Qvv.net
もうずっと更新無いんだから諦めろ
元々dev cupにエントリーする為に作ったアプリだろあれ
事実エントリーした後は大きなバグ取ってからアプデが無い

24 :iOS:2016/10/08(土) 22:40:15.60 ID:TcnrflNW.net
Evernoteのサードパーティ製アプリが必要だったのは当時Evernoteが重かったからサクサク動いて簡単にメモできるところが受けたのかな
今は端末の性能が上がった事と、ウィジェットや3D Touchで新規ノート作成まで比較的早くアクセスできる様になったから需要自体以前より減っているのかもしれない

25 :iOS:2016/10/08(土) 23:19:39.46 ID:OUVEyWfN.net
オフラインで見れるのに慣れてしまったんだよぉ・・・
ふえぇ〜

26 :iOS:2016/10/09(日) 00:13:43.70 ID:62NrHxds.net
有料会員

27 :iOS:2016/10/09(日) 00:43:51.76 ID:KrFRUr3K.net
それは断る!

28 :iOS:2016/10/09(日) 08:35:10.56 ID:IWX9NqZD.net
オフラインで見たいだけなら標準メモ使えば

29 :iOS:2016/10/09(日) 22:16:56.07 ID:ts8MelYl.net
パワポ資料の下書き用になんか使いたいんだけどEvernoteに金払うかな…

30 :iOS:2016/10/09(日) 23:06:30.74 ID:DdqKeRAc.net
Keynoteやpowepointそのものじゃダメなのか?
Icloudとonedrive

31 :iOS:2016/10/10(月) 03:47:31.86 ID:aIeCl3YS.net
>>29
アウトライン系エディタやメモAppが便利そう
章節単位で並べ替えできるっしょ

あるいは

アイデア書き留めたカードを並べ替えて矢印で繋いでいくツールのAppあるから

32 :iOS:2016/10/10(月) 11:54:55.89 ID:by/zzbAP.net
Evernoteやっぱ遅いわ
smarteverは早くて良かったなぁ(遠い目

33 :iOS:2016/10/10(月) 18:00:15.52 ID:/pvo+UEB.net
iPadをiOS6から9にアップデートしたらメモ帳の背景は白いわ罫線は出ないわで困ってしまいました
iOS6以前のいわゆるリーガルパッドを模した感じに近いメモ帳アプリがあったら教えてほしいです

34 :iOS:2016/10/10(月) 18:22:40.14 ID:R2E+k3Pc.net
>>33
UpWord
オールドノートってテーマがある

35 :iOS:2016/10/10(月) 23:39:51.77 ID:C63qBJMa.net
有料アプリは殆どお布施だと思ってる。

36 :iOS:2016/10/11(火) 00:10:21.86 ID:IOo3KKpH.net
何言ってんだこいつ

37 :iOS:2016/10/11(火) 00:36:10.72 ID:Q+Zxapwl.net
アプリにしろウェブサービスにしろ
タダが当たり前の風潮を作って
結局自分のクビを絞めたというか何というか…
何だかねー

38 :iOS:2016/10/11(火) 01:10:41.93 ID:+87+TrS6.net
ライトverが無料、本式は有料で構わない
だが月額制は断る

39 :iOS:2016/10/11(火) 07:02:20.56 ID:QPayHgUj.net
定期的なアップデートを要求するんだからサブスクリプションは当然だと思う

40 :iOS:2016/10/11(火) 07:10:03.13 ID:GsXmtfAf.net
月額なら多少不便でも純正でいい
長い間にいくらかかんだよ
アホらし

41 :iOS:2016/10/11(火) 15:01:25.32 ID:2mjot9X3.net
>>31
>アイデア書き留めたカードを並べ替えて矢印で繋いでいくツールのAppあるから
アプリの名前教えてください

42 :iOS:2016/10/12(水) 09:52:30.05 ID:TqryhEkf.net
>>41
こんなのはどうかなお試し無料 課金480円
Ten Touch Ltd.「Grafio Lite 3 - Diagrams & Ideas」
リンク貼るとエラーになるのでアドレス省略

43 :iOS:2016/10/12(水) 10:50:20.33 ID:oGsckUAK.net
>>33
ピッタリのがあると思ったらもうストアから消えてるみたい
随分前にこのスレでリンク貼ってくれた人がいてインストールした覚えがある
使ってないがずっと持ってたわwww
http://i.imgur.com/ZmZrQca.jpg

こっちはノート!(UpWord)
http://i.imgur.com/wexVLCq.jpg

44 :iOS:2016/10/12(水) 14:38:47.66 ID:94Zxg+K+.net
Ever Gear作ってるとこの新作がリリース記念で無料
Todayee Rec

45 :iOS:2016/10/12(水) 18:04:34.01 ID:ZgKBmJXU.net
>>43
Old Notepad が有料なのが・・・その背景使うのに600円か

46 :iOS:2016/10/12(水) 18:27:15.14 ID:LliuYwTD.net
Androidから変更予定だけどColorNoteみたいなのはどんなのありますか?
有料でも可です

47 :iOS:2016/10/12(水) 19:08:18.39 ID:oGsckUAK.net
>>45
紙やフォントも弄れる
こっちの方が旧メモ帳っぽくなった
http://i.imgur.com/kwx5Ruh.jpg

48 :iOS:2016/10/12(水) 21:54:12.37 ID:DqTraSxw.net
ふえぇ
スマートエバーがいいよぉ

49 :iOS:2016/10/13(木) 07:19:56.37 ID:6/XgSogs.net
私もリーガルパッド調のメモが使いたくてUpWord課金して使用中。
標準メモが任意で並び替え出来ればいいんだけど。

50 :iOS:2016/10/13(木) 08:15:07.21 ID:9+Po5CDI.net
upwordは行間狭すぎて即切ったんだが>>47を見ると適度な幅に見える

51 :iOS:2016/10/13(木) 10:02:05.92 ID:gSRsmLiz.net
600万もむしり取られた‥

52 :iOS:2016/10/13(木) 10:39:20.93 ID:vROyFgEc.net
UpWordは未だ無課金
デバイス2台で互いに入れてると
両方にたまのプレゼントで機能追加ができて
中で互いにレストアできるから
十分な状態で使えてる

53 :iOS:2016/10/13(木) 10:57:18.09 ID:GQpV5M+Z.net
Bluetoothキーボードで使いやすいテキストエディタかワープロアプリってどれ?
いくつか試したがどのアプリも微妙に使い勝手悪くて純正メモに戻ってきてしまう

54 :iOS:2016/10/14(金) 00:11:41.80 ID:zkXKokfD.net
外部キーボードだとどんなのが使いやすいんだろう?
ショートカットが充実してるとか?

55 :iOS:2016/10/14(金) 00:26:25.40 ID:2AxaSFXj.net
自分の持ってるのではテキストエディタではなくアウトライナーだけどOmniOutlinerがショートカットが豊富で使いやすい
高いから試してないがUlyssesとかScrivenerとかいうのが使いやすいんじゃないかね知らんけど

56 :iOS:2016/10/14(金) 13:34:38.89 ID:CYagXz2T.net
>>52
たまごが出てきて割れるやつか

57 :iOS:2016/10/15(土) 11:59:27.16 ID:jNpWkr/Y.net
スマホ用のメモならWorkFlowyが一番いいと思うけどな

58 :iOS:2016/10/15(土) 12:15:22.76 ID:o8zmp4Fz.net
WorkFlowyはいいけどiPadで使いにくいからな
iPadでPCと同じキーボードショートカットでWorkFlowyを使いたい

59 :iOS:2016/10/15(土) 16:38:16.02 ID:Pct7S0Nu.net
Lumen Tracker 終わった
広告出る様になったし課金が高い

60 :iOS:2016/10/15(土) 21:51:56.60 ID:/QuMn6Kl.net
無料でばら撒いて使い込んだユーザーが増えた頃に月額制とかセコい
買切りならまだしも月額制とかアボーンだわ

61 :iOS:2016/10/15(土) 22:15:45.12 ID:sn6N2VyV.net
Lumen月額になってたんか
当初は安かったのがセール繰り返して一気に値上げしてそのまま元あった機能をアドオン制にして
新アプリ出したと思ったら今度は月額か

忙しいアプリだな

62 :iOS:2016/10/15(土) 22:29:25.90 ID:gDQ0P2j0.net
Lumen trailsってiPhoneのごく初期からなかった?
10年近くたてばいろいろあるし、続いてるだけでえらいもんよ

63 :iOS:2016/10/15(土) 22:43:43.60 ID:J/nWjodX.net
今までのも一応使えるんだな
全色コンプしたけど

64 :iOS:2016/10/15(土) 22:57:34.67 ID:/QuMn6Kl.net
あれだけ色分けしても中身はほぼ一緒という

65 :iOS:2016/10/15(土) 23:04:46.93 ID:J/nWjodX.net
内容別に色で使い分けしてたけど
他へ移行は書き出し無いと面倒だ
囲い込まれてしまうう

66 :iOS:2016/10/15(土) 23:10:57.37 ID:YrIdLG4M.net
全色揃えたときに気に入ったから使おうと思ったけどエバノ以上の器用貧乏で諦めた思い出
色々記録できるわりに他へ移行とか出来ないのがな

67 :iOS:2016/10/15(土) 23:14:38.30 ID:dsmRf3w6.net
Onenoteがしっかりとしてくれれば万事解決なのになー。。。

68 :iOS:2016/10/16(日) 00:06:55.50 ID:w1m2k+/6.net
メモの内容にもよるがDayOneを使うのもあり

69 :iOS:2016/10/16(日) 02:30:52.61 ID:1h3qmM4G.net
おそらくビタ一文払いたくないという趣旨だからDayOneも無理だろう
大人しく標準メモを使っていれば良い

70 :iOS:2016/10/16(日) 03:10:54.70 ID:VVudMCtT.net
無料開発者の証明書の期間をもう少し長くしてくれたら自分で作るのにな。1週間毎にmacと接続するのはダルすぎる

71 :iOS:2016/10/16(日) 10:23:44.73 ID:phd3C+CW.net
Notebooksってundo無いのがなあ。
クラウドでバックアップから引き出すのって面倒だろ。

72 :iOS:2016/10/18(火) 03:38:20.96 ID:jiCBzP1P.net
Meteor Notes Lite(Mathieu Routhier)
無料 (Lite版)
https://itunes.apple.com/jp/app/meteor-notes-lite/id384863174?l=en&mt=8
Meteor Notes(Mathieu Routhier)
360円→無料
https://itunes.apple.com/jp/app/meteor-notes/id377811154?l=en&mt=8

73 :iOS:2016/10/18(火) 18:28:37.94 ID:HkQuuxc6.net
もうLumen は削除決定だな

74 :iOS:2016/10/18(火) 20:24:35.52 ID:00CASEox.net
このチキンサンドイッチのカロリーはどの位?
Siriに聞くと言いながらキーボードのマイクアイコンタッチで文字に変換って説明に書いてあるけど
Siriとマイクアイコンのは別物だと思うんだけど
Lumenのアプリ入れただけで、チキンサンドイッチのカロリーをSiriが代わりに教えてくれるのかな?

75 :iOS:2016/10/19(水) 02:27:43.60 ID:OI7GdEHS.net
>>71
有りますよ!

76 :iOS:2016/10/19(水) 02:41:09.68 ID:JouMNy4P.net
Lumenはクソ高い時に全色揃えたのが懐かしい
月額制ってマジか…

77 :iOS:2016/10/20(木) 19:52:37.57 ID:uWiI7vRY.net
「ノート!」と「Notes for Dropbox」まるっきし同じもの?

78 :iOS:2016/10/20(木) 20:33:16.28 ID:TJL/JYmT.net
googlekeepってMacで使うにはweb版しか無いの?
アプリ出て欲しいんだけど

79 :iOS:2016/10/20(木) 20:39:27.20 ID:V9R7JF4U.net
Chromeアプリがある
それもそのうちなくなるけど

80 :iOS:2016/10/20(木) 21:40:54.77 ID:TJL/JYmT.net
>>79
普通のMacアプリとして欲しいものですね…

81 :iOS:2016/10/20(木) 21:55:03.25 ID:wr6flFA6.net
google のサービスはいつ終わるか分からないからなー

82 :iOS:2016/10/21(金) 00:11:57.45 ID:/n4FbuOk.net
なんでもそう

83 :iOS:2016/10/21(金) 00:16:13.29 ID:KbH/Wt8v.net
>>77
日本語対応してないだけで中身は同じだな
課金するならあっちがよかった‥

84 :iOS:2016/10/21(金) 06:54:37.13 ID:Lf5Uv8GM.net
あっちとは一体とっちだ?

85 :iOS:2016/10/21(金) 06:56:14.93 ID:Lf5Uv8GM.net
↑(訂正 )
あっちとは一体どっちだ?

86 :iOS:2016/10/21(金) 07:02:35.83 ID:02nHYMJr.net
>>85
どっちでも同じ

87 :iOS:2016/10/21(金) 12:58:46.00 ID:FO7tcZ//.net
WebアプリしかないやつはNativefierとかで擬似的にアプリ化するって手もある
まあオフラインで使うのが目的ならあまり意味はないけど

88 :iOS:2016/10/21(金) 19:06:01.75 ID:DIdBDHpF.net
まったく同じてことは
iPhoneに"Notes for Dropbox"を入れてiPadにはノート!"を入れてiPhoneとiPadから両アプリをDropboxで同期した場合でもアプリ名に関係なく同期されるのかな?
流石にそれは無理で別々のアプリと認識され同期ではなくバックアップされるだけ?

89 :iOS:2016/10/21(金) 19:09:40.04 ID:nOaxKGZN.net
>>88
同期されると思うよ
同デバイスでも同期されたから
試せよ

90 :iOS:2016/10/22(土) 10:20:27.57 ID:ugaJpU9F.net
標準のメモなんだけど、カギ付きにしていたメモが消えているのに気づいた。
削除済みには残ってない。

皆さんはどうかな?

91 :iOS:2016/10/22(土) 10:39:31.66 ID:/wOk0+s1.net
>>90
iCloudのほうに入れて
同期しとけば消えることはない

92 :iOS:2016/10/22(土) 18:12:13.58 ID:lblASUss.net
>>89
端末内で同期出来てるなら大丈夫そうだな
一度試してみるよレスthx

93 :iOS:2016/10/27(木) 04:43:43.60 ID:cqZjYmEJ.net
Lumen、月額の他に年間プランが追加されたな
有料で買った後から新たに請求されるアプリって初めてなんだが
よくあることなのか?

94 :iOS:2016/10/29(土) 11:04:36.52 ID:JOMz+30u.net
NebulousとPermanote終わりか
作者が1writerをお勧めしてる

95 :iOS:2016/10/31(月) 08:35:21.15 ID:/3WTK/Yt.net
anoteにundoがついてないのは残念だね

96 :iOS:2016/10/31(月) 13:54:38.60 ID:LNffZer9.net
普通のプレーンテキストが扱えて
Dropboxと同期ができて
grepができるメモアプリってないですかね?

iA WriterがDropboxと同期しているファイルもgrepできれば文句なしなんだけど
iCloudだけなんだよね。

97 :iOS:2016/11/01(火) 08:24:41.57 ID:ATD5BqsE.net
メモ群を二語以上のアンド検索できるメモアプリってありますか?
データベース扱いですかね?
Evernoteのようなwebサービスはできれば避けたいです

98 :iOS:2016/11/01(火) 21:17:31.53 ID:iZNXRxa5.net
>>96
正規表現使えるとなるとメモではなくエディタの部類になるんじゃない?

Textforce for Dropboxは正規表現による置換できるよ

99 :iOS:2016/11/01(火) 21:45:20.73 ID:FEHHMwdc.net
主観だけど、テキストファイルを扱えるのがエディタ、ファイル云々の概念を隠蔽しているのがメモ

100 :96:2016/11/01(火) 23:43:52.49 ID:0y7okxzO.net
>>98
あー、ごめんなさい。grepとかカッコよく書きすぎました。
単に複数のファイルの内容を単語で串刺し検索できればいいです。
正規表現も使えなくていいです。

確かにメモというよりエディタかもしれないです。
それだとスレ違いですかね…

101 :iOS:2016/11/02(水) 05:45:37.57 ID:UFTmKWQC.net
>>97
手持ちのなかではNotebooksが出来たよ。

102 :iOS:2016/11/02(水) 13:16:44.99 ID:2o25kwJG.net
>>98
TextForce for DorpBox
このアプリは絶対に買わないで下さい!!!

無限ループに陥り、強制リセットで抜ける以外に対処手段ありません!!

自分で紹介したので実際に購入してみたらトンデモない代物でした。
64bitネイティヴ化されてないばかりか警告ポップアップが繰り返し表示され、ホームボタンを受け付けません。
いわゆる無限ループです!
Appleに不具合報告したので48時間以内に回答されるようです。
返金されるかは微妙ですが

Appleから回答されたらまたレスします。
いい加減なアプリ紹介して、ごめんなさい。

103 :iOS:2016/11/02(水) 13:44:07.37 ID:naGpSC+C.net
警告ポップアップはアプリじゃなくOSが出してるので問題があるとすればiOSの側だろう
俺は無限ループなんて起きなかった
64bit化もされない放置アプリだから買うべきじゃないのは確かだ

104 :iOS:2016/11/02(水) 14:11:12.97 ID:2o25kwJG.net
>>103
それは以前から使っていたからでは?

105 :iOS:2016/11/02(水) 14:39:16.75 ID:naGpSC+C.net
いやiPhone7には初めてインストールしたよ

106 :iOS:2016/11/02(水) 19:21:12.40 ID:Kv/hwoQX.net
>>105
そっか。何が悪いんだろ

>>100
直接DorpBoxとやりとりしないでいいなら、串刺し検索できるメモアプリ結構あるな
EverNoteやOneNoteなど大手も対応してるのに

>>97
MomoNote(タグ形メモアプリ)も出来た
また、itunesのスマートプレイリストと同じ方法で複数条件の検索リストの登録も出来る

107 :iOS:2016/11/04(金) 07:08:46.54 ID:utasL9CV.net
>>102
Appleからの回答はアプリの強制リセットの仕方やiPhoneの電源の落とし方ぐらいしか案内されず、アプリ製作者へ直接問い合わせて、音信不通ならAppleが対応するみたいな返信内容でした

そりゃ一々アプリ動作の検証なんてしないよね

64bit化しないから開発終了なのかな・・
でも、中には2年間音信不通でいきなり最新OS対応64bit化しますたってアプリあるから侮れない

108 :iOS:2016/11/04(金) 19:58:10.45 ID:wqLSdScv.net
bearっていうやつ良さげなんだけど端末間同期に月150円はちょっとなー

109 :iOS:2016/11/04(金) 20:38:09.75 ID:oaanTyPt.net
>>108
無料で試したけどそれほどでもって感じだね。

そんな高いわけでもないんだけど
なんか面倒い感じがしちゃうね。

110 :iOS:2016/11/05(土) 03:15:58.68 ID:lGV4Lo1A.net
アプリに月額っていう発想が無い

111 :iOS:2016/11/05(土) 04:39:01.51 ID:xHUsuRYh.net
クラウドみたいなWebサービス連動ならサービスの維持費あるしわかるんだけどな

112 :iOS:2016/11/11(金) 01:01:29.17 ID:bho89cVv.net
Daedalusの代わりを願う

113 :iOS:2016/11/11(金) 16:14:43.63 ID:sBol9UPj.net
>>110
iモード・アプリ的発想

114 :iOS:2016/11/11(金) 16:45:00.31 ID:mAqx+xUW.net
年額ならいいの?
毎年新しいOSに対応したり新機能追加したり継続的サポートをするためには継続的な売上が必要なわけで
バージョンアップして別アプリになるのとお金の取り方が違うだけ

115 :iOS:2016/11/11(金) 23:51:24.36 ID:xpYP1ZCm.net
メモ帳アプリとは厳密には違うかもしれんのだけど、
メモ付きでブックマーク保存できる良さげなアプリはありませぬか
deliciousとかはてなとかイマイチ使い辛くて、Evernoteでやってみたけどやっぱり使い辛くて…
全文検索できて貼られたリンクからサクッとSafariに飛べてバックアップ取れるような感じのやつ

116 :iOS:2016/11/12(土) 05:59:18.95 ID:QOFUTDGw.net
その用途ならiOSのメモは優秀

117 :iOS:2016/11/12(土) 06:12:06.60 ID:CAS8aJE2.net
>>115
Gmailをメモ帳代わりに使ってみるとか

118 :iOS:2016/11/12(土) 06:18:47.16 ID:U96EjXIu.net
Offline PagesかPocketしか思い浮かばなかった

119 :iOS:2016/11/12(土) 06:50:48.87 ID:QOFUTDGw.net
Stacheが丁度いいかと思ったら日本のストアから消えたんだな

120 :iOS:2016/11/12(土) 06:58:54.02 ID:doBVwbVE.net
>>119
あら、そうなんだ。

121 :iOS:2016/11/12(土) 13:27:38.71 ID:x7nzkq8I.net
day one でchecklist 対応したけど
日記でどう使えという想定なんだろう?

122 :iOS:2016/11/12(土) 18:23:38.00 ID:OAMPXA01.net
「Instapaper」 は?
https://itunes.apple.com/jp/app/instapaper/id288545208?mt=8

123 :iOS:2016/11/12(土) 21:01:33.87 ID:3IAbI7Gx.net
>>116
やってみたら確かに優秀だった
これで全然行ける気がするわありがとう

>>122
Instapaperは普通に後で読む用途で活躍してる
前はPocketだったんだが乗り換えた

124 :iOS:2016/11/12(土) 21:10:03.15 ID:Wu0JG7HT.net
ちなみになんでPocketから乗り換えたの?

125 :iOS:2016/11/12(土) 22:04:11.32 ID:3IAbI7Gx.net
>>124
Pocketはタグ使い辛いし共有ボタンがワンクッション挟まってめんどいしなんか遅い
一番ダメだったのがタイトルがURLになる記事があったこと
微妙に使い辛くてイライラしながら使ってた
Instapaper試しに使ってみたら使い易かった

126 :iOS:2016/11/12(土) 22:31:10.43 ID:YxSgv39i.net
わざわざ全文というからリンク先の全文検索がしたいんだと思ってた

>>121
たとえば例年行事とかで使ったものや欲しかったものを記すときに、ついでにチェックリストにしておくと次回の準備の際に使える
記録することが主目的だし普段使わないリストだからToDo等に入れると邪魔になりがち

でも最近の話だっけ?

127 :iOS:2016/11/12(土) 22:39:25.87 ID:x7nzkq8I.net
>>126
そういう使い方か
意味があるんだね
勉強になった ありがと

開発元の昨日のブログに紹介されてたから
新しい機能と早合点した
前からあったもんだね

128 :iOS:2016/11/12(土) 23:30:19.57 ID:EwUI6mPW.net
明日の予定を思いつくままリストアップしておいて
今日消化したものにチェック
そのまま日報として残る

129 :iOS:2016/11/13(日) 00:03:35.32 ID:V5FuIQpk.net
チェック状態をロックすることができないはずなので閲覧時に狂う恐れがある
だからチェック自体が記録対象となる使い方はマズイ

130 :iOS:2016/11/13(日) 01:36:26.63 ID:qo30cibQ.net
DayOneのチェックリストは使いにくいから素直に標準メモ使った方がいい

131 :iOS:2016/11/13(日) 02:34:55.84 ID:I4NUO+pt.net
これいいね>>122のInstapaper
俺もPocketから乗り換えることに決めた
で知人との共有や同期てInstapaper使ってどうやるの?保存した記事を相手に一つ一つメールで送り付けるだけですか?

フォルダごと知人と共有同期とかは出来ないのかな?

132 :iOS:2016/11/13(日) 10:04:43.12 ID:F+jCHxTg.net
俺もPocketからInstapaperにお試し乗換え中だけどPocketに比べて記事だけを抽出する機能が弱かったり複数に跨ってるページを取得できないのが不満かな
メモれるのとEvernote連携がやりやすいところはいいけど

133 :iOS:2016/11/13(日) 10:51:38.07 ID:V8RoYhDM.net
>>129
>チェック状態をロックすることができないはずなので閲覧時に狂う恐れがある

aNoteなら文書ロックすれば新たなチェックが出来ない
チェックも編集の一部って考え方
だからチェック有り無しの状態をロック解除しない限り変更不可

こんな使い方を求めるなら aNoteへ

134 :iOS:2016/11/13(日) 11:05:03.50 ID:DkGtucKq.net
aNoteって、Awesome Noteの事だよね?
普通に”読取専用”にした文章内のチェックリストもチェック弄れるぞ。
今確認した。

蛇足で当たり前の事だが、“To-doフォルダー”の
リストのチェックも”読取専用”無関係

135 :iOS:2016/11/13(日) 14:25:27.78 ID:V8RoYhDM.net
>>134
そっか勘違いかあ
ならば!チェック状態のスクショを貼り付けるw

136 :iOS:2016/11/13(日) 15:01:37.84 ID:n4s1LpAo.net
チェックリストは
【旅行】【キャンプ】
とタグ代わりにノートに書き込んで後から文字列検索すればいいよ

137 :iOS:2016/11/14(月) 09:47:21.31 ID:HbPfaLy0.net
OneNoteはどんな評価なの?
前より読み込み速くなって普通に使えるレベルになったと思うんだが

138 :iOS:2016/11/14(月) 14:07:28.28 ID:gL7lT34q.net
Evernoteに比べるとまだ圧倒的に遅い
スマホで確認するだけでいいようなメモはEvernote
3デバイス以上で共有しなきゃならないようなテキスト等は仕方なくonenoteって感じで使い分けてる

139 :iOS:2016/11/14(月) 19:34:15.91 ID:xY5FtwqT.net
同期とかいらないんで
とにかく起動が早いのはどれ?

140 :iOS:2016/11/14(月) 19:40:45.23 ID:gL7lT34q.net
純正

141 :iOS:2016/11/14(月) 19:43:52.23 ID:xY5FtwqT.net
(~_~;)

142 :iOS:2016/11/14(月) 20:21:15.03 ID:gL7lT34q.net
純正じゃ駄目な理由でもあるのか?

143 :iOS:2016/11/14(月) 21:45:04.95 ID:xY5FtwqT.net
純正より早いのないかなーと思ってたから

144 :iOS:2016/11/14(月) 21:54:04.35 ID:gL7lT34q.net
ほんじゃ「カウントメモ」
カテゴリ分けできるしめっちゃ使いやすい
純正以外ならこれだな

145 :iOS:2016/11/14(月) 23:06:46.59 ID:lTnkHtQ7.net
これ速いぞ
Agile Tortoise「Drafts - Quickly Capture Notes, Share Anywhere!」
https://itunes.apple.com/jp/app/drafts-quickly-capture-notes/id905337691?l=en&mt=8

146 :iOS:2016/11/15(火) 00:39:39.49 ID:ko/vJG3+.net
いやそれおせ〜よ
こっちが速いぞ
Sebastian Obentheuer「Quick Drafts - Notes, Errands and Shopping List」
https://itunes.apple.com/jp/app/quick-drafts-notes-errands/id569838247

147 :iOS:2016/11/15(火) 01:01:04.75 ID:FznnJ15f.net
Quick Draftsってまだあったんだな
と思ったら更新止まってんじゃん。さすがに2年前のは無いわ

148 :iOS:2016/11/15(火) 05:00:18.61 ID:csI6M3jS.net
>>137
OneNote あのデカ文字がね
ダメダメのフォントに関してMSは直す気ないんじゃないのかと思える程に放置状態

149 :iOS:2016/11/15(火) 10:26:35.52 ID:OzxBIJwS.net
標準メモにチェックボックス付いてたんだ。
知ってたらもっと早く使ってたけど食わず嫌いしてたな。
iPadのプレーンテキストアプリ内でチェックボックス扱えるのはOnenote、Outline、Evernote、aNote位しか無いかと諦めてた。

150 :iOS:2016/11/16(水) 01:02:02.73 ID:TkmMbWbm.net
Dropbox Paper
https://itunes.apple.com/jp/app/dropbox-paper/id1126623662

151 :iOS:2016/11/16(水) 04:52:32.45 ID:+KFQipcc.net
MomoNote
久々のアップデート
・iOS 9対応(?)

152 :iOS:2016/11/16(水) 05:31:34.52 ID:x2dpJqGY.net
>>151
iOS 10 対応だね
momo 年に一度のアップデート

153 :iOS:2016/11/20(日) 17:43:05.08 ID:lo8+rbwF.net
aNoteまあ良いんだけど、テキスト移動するとチェックボックスが外れたりフォントの書式が変わったりするのがなあ。

154 :iOS:2016/11/23(水) 22:03:25.80 ID:SCKvMNLS.net
フォントの書式固定したまま移動なら
RainbowNote

155 :iOS:2016/11/25(金) 01:26:15.32 ID:54I4kPQA.net
RainbowNote 凄くいいんだけど最近アップデートを疎かにしてるからな
以前はマメにアップデートしてたのに…作者には以前の様にやる気を出してもらいたい

156 :iOS:2016/11/28(月) 00:05:16.59 ID:s1sEAcsH.net
前使ってたメモアプリが全然アプデしなくなってiPhone5でもiPhone4の画面サイズでしか表示されない始末
それから使うに値するメモアプリかどうか判断するときアプデ頻度はめちゃめちゃ重視してるわ

157 :iOS:2016/11/28(月) 00:41:50.89 ID:tyYHAq9w.net
そのアプリも昔はアプデ頻度が高かったわけで

158 :iOS:2016/11/28(月) 01:14:14.97 ID:3yp6Amr2.net
要所でのアプデは必要だがそれと頻度は別物
むしろ頻繁にアプデする方が予算を食いつぶしてサポートが続かなくなる可能性の方が高い
売上でしか給油できない車を無駄に走らせるなよ

ついでに頻繁なアプデはエンバグや仕様変更に振り回されるデメリットもある

159 :iOS:2016/11/28(月) 13:54:31.96 ID:J6xvy6sQ.net
独自形式で保存するアプリは危険だわな
いつかの読込不可に備えてテキストファイル形式で出力させておいたほうがいい

160 :iOS:2016/11/29(火) 10:09:33.73 ID:Hlw0I79f.net
textforceうpきたぞオイ

161 :iOS:2016/11/29(火) 21:36:30.13 ID:K0ZUjSl/.net
RainbowNote初めて使ってみたけど、これ良いな
アプリ名が嫌で今まで敬遠してたが評価が高いのも頷ける
ちなみに、5s-iOS9.3.5で使用
ただGoogleだけじゃなくてDropboxも使えれば

162 :iOS:2016/11/30(水) 14:18:13.18 ID:VmusVpAh.net
draftsの起動もたつくなぁ。昔はサクサク起動してたのに

163 :iOS:2016/11/30(水) 18:12:11.90 ID:AhzY3XMM.net
検索に強いメモアプリある?Notebooks新しいの買ったけど完全に固まるし、純正もダメだった

164 :iOS:2016/11/30(水) 18:23:36.22 ID:Y9rE8rgz.net
>>155
最近、「iPhoneが遅くなる可能性」と出た
なにかしらのAPIを呼ぶようにしてないと
そんなメッセージでるのかな
(そもそも熱望してるiPad版が無いのが痛いけど、使い続けたい程魅力あるからね)
フォルダ毎に背景やフォント、写真のフレームの初期値を設定できるのは便利なんだよね
背景画も大変多くて、金魚などの和風が気に入ってる

165 :iOS:2016/11/30(水) 18:27:08.88 ID:Y9rE8rgz.net
>>163
MomoNoteはどうじゃろか
複数語による検索可能で
検索ルールを登録できるので頻繁に同じ条件検索するなら便利
アプリはタグ型メモアプリ
UIデザインは地味だけどね

166 :iOS:2016/11/30(水) 18:49:10.09 ID:AhzY3XMM.net
>>165
ありがとう
軽いがウリで良さそうだから買ってみようかなと思うけど1つ不安要素。よかったら教えて欲しい。チャット履歴みたいな1つのファイルで膨大な文字数からの検索もできそう?

167 :iOS:2016/11/30(水) 21:56:41.44 ID:DFgb7X/S.net
純正メモの保存件数ってカレンダーイベントなんか入れて50000件までだっけ?
日誌とかずっとつけていきたい場合、信用して良いんかなあ・・・

一括PDF化できる方法とかあるの?

168 :iOS:2016/11/30(水) 22:00:31.22 ID:Y6NCzcSA.net
>>164
それは32bit版アプリの場合に出る警告
そんな遅くなるわけじゃないし気にしなくていいと思うけど
数年したらAppleが切る可能性はある

169 :iOS:2016/11/30(水) 22:26:49.43 ID:Y6NCzcSA.net
>>167
50000件ってのは初めて聞いたけど
メモをiCloudに保存してるとデフォルトの5GBに到達するのがだいたい50000件って意味かな?
メモアプリ自体には特に件数の上限無いと思うよ

一括エクスポートはMacに共有すればAppleScriptや専用アプリ(Note Exporterとか)で可能
データベースに平文でデータが入ってるから詳しい人なら自分でデータを抽出することもできる

170 :iOS:2016/11/30(水) 23:33:44.73 ID:DFgb7X/S.net
>>169
サンクス、
カレンダーのイベント数だけだったのかなあ、
なんか今月だか先月辺りに
「公式サイト英語版では2万件から5万件に表示が変わった」
的なニュース見た記憶があったんだけど

軽くExporterをググッたら、簡易マークダウンな感じでは抜けるみたいね、
写真日記wだから画像も引っ張って欲しいなあ

171 :iOS:2016/12/01(木) 02:29:08.31 ID:TzjCX7tu.net
>>166
ごめん
メモ内検索に対応してないや
手持ちのメモAppでメモ内検索できるのは
RainbowNoteぐらいだ
全体から串刺し検索して、同じ条件のままメモ内検索
このメモAppは検索/置換が出来る

MomoNoteは串刺し検索だけだった

このスレのログ(text)を登録してみたけどスクロールのモタつきはナシ

172 :iOS:2016/12/01(木) 02:43:46.12 ID:jy9MRyOF.net
俺的には検索が"使える"と思ったのはSimpleNoteとRainbowNoteぐらいだけど
無料版のRainbowNoteも有るしSimpleNoteも無料だから好みの検索なのか試してみれば?

173 :iOS:2016/12/01(木) 03:01:10.57 ID:rvTd1uLF.net
UpWord
このスレの住人達で開発元へ全文検索に対応してくれと要望出して実装してもらったの思い出した
懐かしス

174 :iOS:2016/12/01(木) 05:16:02.52 ID:qs3GXMek.net
Textever Pro 3 – Evernote(Gosubits)
360円→無料
https://itunes.apple.com/jp/app/textever-3-quick-notes-integrates/id955342150?l=en&mt=8

175 :iOS:2016/12/01(木) 14:54:39.08 ID:vMDyIZMS.net
Spotlight検索に引っかからないアプリは個人的に論外
結局、純正に縛られてるわ・・・

純正もパソコン使ってでもいいから、
データさえ纏めてきれいに抜き出せればなあ

176 :iOS:2016/12/01(木) 15:46:36.79 ID:+CKz98S7.net
mac使いならexporterでできる

177 :iOS:2016/12/02(金) 07:48:49.82 ID:0B2JSOlw.net
書き留めたメモをまとめて小説や論文書くならScrivenerも選択肢に入れてもいい
値段が高いけどね

178 :iOS:2016/12/06(火) 22:44:02.36 ID:cNGYppjH.net
google keepでいいような、、、

179 :iOS:2016/12/06(火) 23:40:37.34 ID:lFGtSZY/.net
keepはさっさとmacアプリ出してくれ

180 :iOS:2016/12/07(水) 09:12:52.07 ID:S9hHqe2j.net
Google keepはWindowsアプリすら無いだろ
ChromeアプリだけでそれもChromeアプリ自体が廃止される方向らしい

181 :iOS:2016/12/08(木) 08:07:49.06 ID:wS4guIfh.net
keepは一見使い易そうにみえてそうでもない

182 :iOS:2016/12/08(木) 15:39:30.44 ID:V5uiEYGo.net
Keepはとりあえずメモっとくアプリとして重用してる。
何か代わりになるアプリある?

183 :iOS:2016/12/08(木) 16:23:23.39 ID:0oXbKiBv.net
とりあえずメモっとくだけなら起動早くてクラウド同期できればなんでもよくないかな
標準メモでいいよね

184 :iOS:2016/12/08(木) 16:24:18.95 ID:lt7jOI0+.net
>>181
禿同

185 :nemoto:2016/12/13(火) 03:39:46.90 ID:ZYei/KmF.net
でたーーー(*^_^*♥♥♥♥!iOS10.1/iOS10.2 Jailbreak脱獄30日無料
http://applelabos.com/news/ios102jb/

186 :iOS:2016/12/16(金) 20:08:56.46 ID:TOPW7c9F.net
QuickDraftsってもうアプデしないのかなぁ
製作者さんの他のアプリも動きないし
未だサクサク動くしUIはシンプルで余計なものがなくて凄い好きな分残念だ

187 :iOS:2016/12/16(金) 20:47:13.03 ID:Xx2/ciG7.net
>>186
問題なく使えてるしアプデの必要ないじゃん
ヘタにアプデして起動が遅くなったりバグ盛り込まれるよりはこのままで良い

188 :iOS:2016/12/16(金) 20:56:31.13 ID:TOPW7c9F.net
>>187
まぁ確かに
ただサイトも放置してるっぽいから使えなくなったら嫌だなと思ってさ

189 :iOS:2016/12/16(金) 21:01:15.91 ID:t2DqKAmo.net
機械学習技術の向上のため、従業員がユーザーのデータを閲覧できるように
「プライバシーポリシー」を改定する――米Evernoteが12月14日
(現地時間)にそう発表したが、批判を受け15日に撤回した。
「ユーザーの皆さんを失望させて申し訳ありません」と謝罪し
「ユーザーポリシー全体を見直す」としている。(ITmedia)


当たり前じゃwww

190 :iOS:2016/12/16(金) 21:59:43.85 ID:t3/VHwH+.net
Evernoteもう終わってんな
なんでこんなに没落しちゃったんだろ

191 :iOS:2016/12/16(金) 23:21:10.72 ID:XYV/mbu8.net
使いやすさの向上を怠ったから。何年か前にテコ入れ宣言したけど何も変わらん
バカみたいに溜め込んだノートを効率良く検索する事がいまだにできない

192 :iOS:2016/12/17(土) 01:02:27.11 ID:aa9FP6nq.net
1年ぐらい使ってたが
なんか胡散臭くなってきたので撤退したわ

193 :iOS:2016/12/17(土) 01:23:28.74 ID:qpBwEMnk.net
OneNoteやKeep標準メモ見てるとそもそも本当にEvernote社にできることだったのか疑問

194 :iOS:2016/12/17(土) 01:37:51.66 ID:TFkubQD8.net
EverNote社員の鼻が伸びてしまった今
謙虚さが無くなるともう、企業とし終焉だね

195 :iOS:2016/12/17(土) 02:06:03.11 ID:siaVysEv.net
鼻なんてとっくにへし折られているし
業績改善が出来ずに苦しんでる
Twitterですら赤字の垂れ流しだもんなあ

196 :iOS:2016/12/17(土) 15:51:56.55 ID:Wof6Q6aC.net
EverNoteに限らずメモアプリ自体が既に終わってるが。。。

197 :iOS:2016/12/17(土) 16:14:58.69 ID:lCGIRDaM.net
メモアプリは標準メモに落ち着いたな、起動早くてメモ出来る種類も増えて安定もしてるし3D touchの起動もあって使いやすいわ
日記的なのとしてDayOneは使ってるけど

198 :iOS:2016/12/17(土) 17:17:53.66 ID:LsLhFCTe.net
EverNoteじゃなくてEvernoteだろ
メモアプリとしてじゃなくWebクリッパーとして見てる

199 :iOS:2016/12/17(土) 19:13:41.25 ID:zTxhsfdL.net
俺もメモはメモアプリでウェブクリップとして使ってるかな
容量気にしなくて良いのが良い

200 :iOS:2016/12/18(日) 08:43:39.64 ID:rZWSL3Zz.net
webクリップって見返すことある?
クリップしたの忘れてたり検索が貧弱だったりで、結局ググる方が早いんだけど

201 :iOS:2016/12/18(日) 09:46:15.59 ID:5JMSgEQ1.net
それはメモも同じでは?
と言うか見返すことで思い出すのがメモ類じゃないの

202 :iOS:2016/12/18(日) 09:53:29.45 ID:WVx8YxKH.net
>>200
横槍ですまんが、
ダウンロードするには長すぎる動画があるエロサイトとかは?

203 :iOS:2016/12/18(日) 10:30:22.76 ID:iiFvbtaf.net
手元に置いておく必要のないオカズなど人生で最も不要なものだ

204 :iOS:2016/12/18(日) 10:46:14.29 ID:WVx8YxKH.net
>>203
あなたにとってはそうかもしれないね。ただそれだけのこと。

205 :iOS:2016/12/18(日) 11:50:24.90 ID:VMIdpXnB.net
中学生じゃねぇんだから買えよw

206 :iOS:2016/12/18(日) 11:58:21.09 ID:kYdfxaA8.net
スクラップを眺めたりタグや投稿時期から芋づる式にするのはGoogleじゃできないからなぁ

207 :iOS:2016/12/18(日) 12:07:02.15 ID:eysjwyoF.net
>>200
記事が消えるかも知れないだろ?

208 :iOS:2016/12/18(日) 12:48:23.64 ID:WmbTU9pA.net
昔はPDFを毛嫌いしていたが今はwebページをPDFにして、Evernoteに放り込んで文字列検索している
サブマシンのSurfacePro4からEvernoteのPDFを取り出してペン書きできるのもいい
ワンノートがあまりにも使えなかったので中古で売る直前に今の運用に落ち着いた
新MBPが微妙だからってSurfacePro4買うのはマジでやめたほうがいいよ

209 :iOS:2016/12/18(日) 13:43:58.29 ID:rZWSL3Zz.net
Evernoteを使い始めた頃は>>206>>207のように考えて色々溜め込んでたんだが、結局あんまり活躍した試しがないんだよなぁ
そうだ、PDFにしよう!と思ってGoogleドライブに突っ込んでたこともあったがこれも同じ道を辿ってしまった

210 :iOS:2016/12/18(日) 17:30:11.60 ID:im7koXoK.net
>>200
たまにだけどあるよ
主に検索で時系列で見返すのは年に1〜2度

ただ見返すことが重要なんじゃなく保存したっていう安心感のほうが重要なんだよね
ローカルに保存するWebクリッパーで優秀なのあったら躊躇なく乗り換える

211 :iOS:2016/12/18(日) 18:05:00.38 ID:WmbTU9pA.net
>>209
ペンタブレット使ったことある?

212 :iOS:2016/12/19(月) 13:14:58.54 ID:j1jIGs6n.net
draftsの事だけど6s以降の人は起動は早い?
俺、6だけど起動がもたつき過ぎてイライラしてきたので乗り換えを検討中なんだけど乗り換え先のアプリも見つからない\(^o^)/オワタ

213 :iOS:2016/12/19(月) 13:52:03.91 ID:o8jSBZ0q.net
7だけど起動の遅さは感じないな
1秒以内に起動してる標準メモと同じくらいの感覚だ

214 :iOS:2016/12/19(月) 15:47:04.62 ID:j1jIGs6n.net
>>213
そうか。ありがとう!
dbとの同期や古い機種ってのが関係あるんかな?
アプリ開いて書き込めるまでに5秒はかかるorz
いらないメモとかは消してたいしたメモも無いんだけどなぁ

215 :iOS:2016/12/19(月) 17:23:56.43 ID:wjsfRpPj.net
一度iCloudをオフにしてみたら?

216 :iOS:2016/12/21(水) 20:14:35.29 ID:DkU8cPz1.net
Drafts - Quickly Capture Notes, Share Anywhere!(Agile Tortoise)
600円→360円
https://itunes.apple.com/jp/app/drafts-quickly-capture-notes/id905337691?mt=8

217 :iOS:2016/12/21(水) 21:59:07.70 ID:ARmkjPdN.net
Byword 有料だった書き出しのオプションが無料になったけど
開発する気力を失ってそのうちディスコンにするんじゃないか
なんかそんな風に思ってしまう

218 :iOS:2016/12/21(水) 22:56:27.26 ID:kZKol4cj.net
バイワードってやる気ないよね
すごく好きなんだけど
将来性なさそうだからさよならした

219 :iOS:2017/01/04(水) 19:03:55.52 ID:Kd517eXR.net
何か面白い新作メモアプリとかないかね

220 :iOS:2017/01/04(水) 20:36:20.65 ID:axDe/Kho.net
どんなのが出たら面白いかな?

221 :iOS:2017/01/05(木) 02:44:44.16 ID:1GuWoYEO.net
本末転倒とはまさしくこのことw

222 :iOS:2017/01/06(金) 16:40:08.76 ID:DkwuS1IZ.net
まさかのメモモモ更新で久しぶりにスレきました

223 :iOS:2017/01/06(金) 19:23:14.11 ID:tvrM4096.net
来てどうすんの?

224 :iOS:2017/01/06(金) 21:36:39.42 ID:x6qJ2iy7.net
>>222
うわぁああああマジだぁああああああああ!!!!!!

4s画面サイズから全然更新されないから半年前に全部のメモをめっちゃ時間かけて一個一個移動したのに今更かよ……
二度と使うかクソが

225 :iOS:2017/01/06(金) 22:28:04.06 ID:gl3zYqPp.net
goodnotes 4 icloud同期終わらない
バグなの?
再起動してもダメ インスコしなおしてもダメ 原因教えてくれ、、、

226 :iOS:2017/01/06(金) 22:37:12.00 ID:tzxzRbT3.net
共有からの保存に対応してないどころか
特定のグループに飛ぶURLスキームなくなってんじゃん

227 :iOS:2017/01/16(月) 23:53:09.21 ID:2RbpVPSg.net
iPhoneとMacで同期できて
特定のメールアドレス宛にワンタップかツータップぐらいで送信できて
起動が軽いエディタありませんか
純正のメモは送信先をいちいち選ばなきゃいけないのが面倒くさいです

228 :iOS:2017/01/17(火) 00:30:20.36 ID:kekOinpx.net
メールに送るだけの専用アプリならあるけど
Captio
めっちゃ早い

229 :iOS:2017/01/17(火) 01:18:59.61 ID:2feYdABc.net
即レスありがとう
めっちゃよさそうだけど関係ないサーバー通すってことは
いつ使えなくなるか分かんないんだよね
ううむ

230 :iOS:2017/01/17(火) 14:18:35.68 ID:9ajKFxIo.net
draftsは送り先を予め設定出来るから
まあ便利だけど、ワンタップとはいかないし
macとは同期出来ないね。

231 :iOS:2017/01/17(火) 18:00:51.06 ID:2feYdABc.net
ありがとう
どうやら、ワンやツータップじゃ無理だけど
純正メモとworkflowでなんとかなりそうな感じ
〆るね

Draftsって暮れにセールやってたのね
そのときに買っておくんだった

232 :iOS:2017/01/18(水) 16:59:18.35 ID:2dEsgeYr.net
Evernote アプデでUIが一新されて使い易くなっているね。

233 :iOS:2017/01/18(水) 17:03:07.48 ID:xiwfLHXe.net
使ってないから分からんけどレビューは不評だな

234 :iOS:2017/01/18(水) 17:33:19.36 ID:TRSCFp9m.net
Evernote開いたときの「最近のノートブック」が邪魔すぎるから非表示できるようにして欲しい
せっかく整理してるのにほんと鬱陶しい

235 :iOS:2017/01/19(木) 01:10:19.12 ID:7uO3Ef6r.net
原因はIOS10かな?

236 :iOS:2017/01/19(木) 01:18:37.38 ID:UEwezFUM.net
アイコンタップ即クラッシュではレビューも荒れますわ
アプリを一旦消せば直る

237 :iOS:2017/01/19(木) 23:17:11.89 ID:alfRwKrR.net
標準メモで箇条書きの階層深くするのはどうしたらいいのかな?

・テキストテキスト
・テキストテキスト
・テキスト2
・テキスト2
・テキストテキスト

238 :iOS:2017/01/20(金) 11:40:59.93 ID:iubitJIM.net
文頭につける「.」の数をたしていくとか

.社会
..地理
..歴史

.理科
..物理
..化学
..生物

239 :237:2017/01/20(金) 12:30:30.50 ID:qiMNk1WH.net
自己解決
フォーマットを箇条書きにしてから
タップしてポップアップを表示させ
その中から「右へインデント」を選べば
箇条書きの、階層を深くできました

240 :iOS:2017/01/20(金) 14:46:51.02 ID:5Ae6bSQo.net
「右へインデント」ってその為にあったの?
何に使うのかと思ってたわw

241 :iOS:2017/01/20(金) 15:02:33.38 ID:WgW6fYUO.net
俺も知らんかったわ右インデントw
便利だなあ、メモ帳

242 :iOS:2017/01/20(金) 21:04:31.19 ID:AQY9RW0B.net
いやめっちゃ普通の機能だろw

243 :iOS:2017/01/20(金) 21:36:16.13 ID:cL1uPJZR.net
標準のメモ帳でできるってのがいいんだよ

244 :iOS:2017/01/20(金) 21:49:02.45 ID:9iy4U0ER.net
最近アプデが多いなと思ったら
dropboxのAPIの変更があるのか
ずっとアプデがないアプリはそのうち使えなくなるのかね

245 :iOS:2017/01/21(土) 06:57:57.09 ID:CmwqrWNI.net
標準メモ!
iPhoneの標準メモに書いたら、iPadの標準メモにも書かれていてびっくりした
まさかと思ってiPadに書いたら、iPhoneにも書かれてて、おどろいて飛び上がった
どうなってんだ??
ドロップボックス社やエバーノート社つぶれちゃうな、こりゃ

246 :iOS:2017/01/21(土) 08:04:09.29 ID:p5UOEcGk.net
>>245
今更何言ってんだ

247 :iOS:2017/01/21(土) 08:16:20.90 ID:hZK8OcS1.net
無駄にスレを開いてしまった

248 :iOS:2017/01/21(土) 08:21:40.53 ID:SloYhVNY.net
インデントという言葉がダメな気が

249 :iOS:2017/01/21(土) 12:37:41.60 ID:NA0vrtuC.net
>>245
ネタだと思ってたけどガチで驚いて飛び上がってたのか


499 iOS[sage] 2017/01/19(木) 19:43:43.47 ID:6SkFXsAQ

ノートアップは標準メモが良いよ。
標準メモ使いこなせない子が、簡単なevernoteやGoogle Keepを使ってるみたい。
iPhoneの標準メモに書いたら、Macの標準メモにも書かれてて、驚いて飛び上がった。

250 :iOS:2017/01/21(土) 14:00:43.39 ID:y9rTKGp4.net
何回も見たことあるぞそれ

251 :iOS:2017/01/21(土) 17:45:11.92 ID:wVKcbDpw.net
iOSしか使わないならそれでいいんじゃない

252 :iOS:2017/01/24(火) 10:44:23.68 ID:Magxot6L.net
Evernoteが開かんようになってもた
ホームボタン2度押しでのアプリ一覧だと開いてることになってるけど
Evernoteに移動すると、すぐホームに戻ってしまう

Evernote 8.0.2
iOS 10.2
iPhone6

253 :iOS:2017/01/24(火) 13:34:39.98 ID:A+P+Q+Y1.net
>>252
ひやー必要な時にそんなんなったら
かなわんなぁかなわんわぁ
やっぱり標準メモが安心やな

254 :iOS:2017/01/24(火) 13:54:41.78 ID:Cr/P3hMi.net
>>252
一旦アプリを削除して
入れ直すだね

255 :iOS:2017/01/24(火) 21:41:22.52 ID:Magxot6L.net
>>254
ありがとう!直ったわ
設定ファイルかなんかが壊れてたんかね
なんにしろすげー助かったわ

>>253
この解決法は標準メモにはできないなw
俺も最近は標準メモに移行しつつあるけどね

256 :iOS:2017/01/24(火) 21:50:05.25 ID:WtLLUaC6.net
>>255
iOS 10は標準メモも削除と再インストールが可能

257 :iOS:2017/01/24(火) 23:22:21.83 ID:WIiFR/Ic.net
あれ見えなくしてるだけ

258 :iOS:2017/01/24(火) 23:46:35.33 ID:rz6qJxMw.net
Ulysses買ったけどいいねこれ

259 :iOS:2017/01/25(水) 02:18:09.11 ID:NFHHFaHB.net
俺も最近Ulysses使い始めた
メモを以前はEvernoteに書いてたけど、Dropboxに置いたテキストファイルをUlyssesで読み書きする方が圧倒的に早いしデータの取り回しもいいから神

260 :iOS:2017/01/25(水) 13:52:03.16 ID:c16ZUUC4.net
URLスキームで特定のメモに追記できるアプリってあるかな?
一括コピーできるなら特定のフォルダに保存でも良い

261 :iOS:2017/01/25(水) 13:56:09.37 ID:qlvcM/NE.net
>>255
標準メモにはそんなトラブル無いから
必要ないでしょ

262 :iOS:2017/01/26(木) 01:57:12.42 ID:UzPPKn8H.net
>>261
トラブルのないアプリなんて存在しないよ
今なかったとしてもね

263 :iOS:2017/01/26(木) 08:21:23.72 ID:/dUrknWh.net
iCloudという時点でいつ同期のバグでメモ吹っ飛びましたってなってもおかしくない

264 :iOS:2017/01/26(木) 08:43:05.02 ID:ZorrhQb4.net
iCloudは呼び出しに一呼吸間がないのがいい
Dropboxはその点間があるのが
もちろん両方ともけっして消えたりしないが

265 :iOS:2017/01/26(木) 09:08:04.51 ID:AF0+WSpp.net
やはり標準メモだね
iPhoneに書き込んだらiPadに書き込まれてる事も、
右にインデントする機能があることも判明した
Google キープもDropboxもUlyssesもevernoteも厳しい状況になるだろうね

266 :iOS:2017/01/26(木) 09:46:05.48 ID:ZorrhQb4.net
>>265
判明って今更だけど
そして他もそれぞれユーズがあるから

267 :iOS:2017/01/26(木) 09:57:00.54 ID:iJXJ/ZY4.net
ユーズがあるってなんやニーズのことか

まあみんながみんなiCloud使ってるわけでもないしApple製品で固めてるわけでもないから人それぞれとしか

268 :iOS:2017/01/26(木) 10:23:02.98 ID:mdZxdwq6.net
Ulyssesってそういう立ち位置だったの?
てっきりスマホで長文の書類や文章を書きやすく管理しやすくしたやつかと思ってたんだが違うんか
標準メモは起動早くて便利だがiCloud限定だし種類増えたから簡単なメモを纏めるのに便利ってくらいだからなあ、標準メモ使ってるけど

269 :iOS:2017/01/26(木) 11:57:58.56 ID:qR+rhnsh.net
標準メモのフロントエンドになるようなアプリで
入力支援に工夫を凝らしたものがあれば良いのにな

270 :iOS:2017/01/26(木) 12:31:44.23 ID:+Z6e9mx5.net
Draftsで書いてメモへ送る

271 :iOS:2017/01/26(木) 12:47:56.50 ID:qR+rhnsh.net
それだと一元管理できないんだ

272 :iOS:2017/01/26(木) 13:47:05.00 ID:pvhmvjxU.net
備忘録以上のことやる人はメモ.appでは不足するだろうな
Apple Watchと連携させてる人はどんなメモアプリ使っているのだろう?

273 :iOS:2017/01/26(木) 17:01:42.65 ID:pRWruQsC.net
>>265
Androidと行き来しているからGoogle keep使ってる

274 :iOS:2017/01/26(木) 17:49:16.98 ID:+h10Fuy6.net
>>265
こいつランチャーやウィジェットスレとかで怖い怖い言ってたやつだろ

275 :iOS:2017/01/26(木) 21:20:26.02 ID:mAcojrmY.net
標準メモってさ、結局みんな何に使ってて何件くらいメモ溜まってるの?

俺は備忘録用に「写真付き箇条書き日記」、「写真なし箇条書き日記」をメインに
Webアドクリップ、普通のメモ(買い物とか、歌の歌詞とか)、として
あれいつだったっけ?って時にスポットライト検索で拾ってるんだけど

今年から標準メモに絞り出して今んとこ「iCloudのすべてのメモ 60件」

何気にググっても「標準メモはこんなに便利です、Siriで書けます、絵も描けます」レベルの
使ってんのかよお前的な情報だらけなんだけどw

なんか、他アプリでもいいからメモに関する目からウロコ的な活用情報が欲しいわ

276 :iOS:2017/01/26(木) 21:25:23.48 ID:+Z6e9mx5.net
完了したリマインダーを自動でノートアプリに送って日報にしてる

277 :iOS:2017/01/26(木) 23:53:29.70 ID:juZEToQQ.net
ブックマークにしてる

278 :iOS:2017/01/27(金) 00:08:51.54 ID:Xb3jbI/v.net
仕事の下見したr遊びに行ったときとかiPhoneで写真撮って
「写真」の一覧画面の編集で必要な写真を選択して「メモに追加」を実行
そのままアルバムっぽく置いといてもよし、ついでにメモを追加してもよし

279 :iOS:2017/01/27(金) 00:15:53.94 ID:Z8e8P7Yj.net
うわぁ!本当だ!
スポットライト検索で、標準メモが出てきた
Siriにメモしてと言ったら、標準メモにメモした
どんどん標準メモの機能が判明してきましたね
evernote、Ulysses、マイクロソフト、ドロップ、グーグルの撤退も時間の問題でしょうね

280 :iOS:2017/01/27(金) 00:20:56.38 ID:Xb3jbI/v.net
>>273
泥やWindowsと連携していると標準メモじゃ不足かもねぇ
AppleがAndroidやWindows用のメモを開発したらさらに広がるだろうけど
やらんだろうし、やったとしても不安定なの作りそうだw

281 :iOS:2017/01/27(金) 00:24:16.49 ID:ltKrtINW.net
標準メモはwebクリップ、メモ、食べたものとかを記録する日記くらいだな、一部ファイルも置いてる
アルバムにもしようかと思ったけどフォルダ内だけの画像一覧表示とかないから諦めた

282 :iOS:2017/01/27(金) 00:53:02.71 ID:OmUGslzd.net
お前らの言ったこと全てメモでしてる。
追加でiCloud上でならフォルダ階層化できるぞ。

あとは、カレンダーフォルダに予定日とiPhoneでスキャンしたプリント貼り付けてカレンダーには予定のみ。これでカレンダーからファイルを削除しなくて済む。日付が過ぎたものに関しては済みというiPhoneフォルダに投入。あとはわかるよな。

283 :iOS:2017/01/27(金) 20:04:37.15 ID:SQcjaB8H.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

284 :iOS:2017/01/28(土) 01:27:36.39 ID:9xENW/FO.net
awesomenoteをevernoteのクライアントとして使っていたんだが
1年くらい前evernoteの多数のノートでタグ付けが消えた事があり
ストアの評価見るとデータが(一部では大量に)消えたとか報告されていて不安になったので止めた(俺のはanoteのせいとは限らんけど)

結局メモは基本的にevernote公式アプリだけでやってる遅いけど
後はtextexpanderで書いて他に送ったり(古いけど)

285 :nemoto:2017/01/28(土) 01:46:11.40 ID:v2B2e1c3.net
iOS10.2.1 Jailbreak脱獄無料キャンペーン終了?
ahttps://applelabos.com/news/cydiaios1021/

286 :iOS:2017/01/28(土) 06:48:41.93 ID:0JuZVje4.net
>>279
いつまでつまらないネタを続けるつもりだ

287 :iOS:2017/01/28(土) 13:56:46.23 ID:SY0B0A1/.net
他のスレでも同じテンションで書いててきもすぎるよな

288 :iOS:2017/01/30(月) 10:07:29.19 ID:Cq/TXrww.net
googlekeepにmacアプリ無いから色々探してzohoのnotebookにたどり着いたけどこれめっちゃ良くない?
そこまでみんなの評価高くないのかな

289 :iOS:2017/01/30(月) 12:06:25.23 ID:rA59XDv2.net
evernoteはいつダメになってもおかしくないから複垢でウェブクリップ用に使ってる
レインボーノートとiOSメモ帳がメインだけどレインボーノートもアプデないから怪しいんだよなー

290 :iOS:2017/01/30(月) 13:08:26.34 ID:Z696G08T.net
>>288
一時期使っていたけど、なんか使い勝手悪い部分があったから止めた記憶がある
今はGoogle keep使ってる
iPhone、iPad、Android、Win使い

291 :iOS:2017/01/30(月) 21:01:35.27 ID:AG6YpypF.net
標準搭載のメモ使えばいいがな

292 :iOS:2017/01/30(月) 21:08:52.73 ID:fgbitInH.net
そやな
そう思うわ

293 :iOS:2017/01/30(月) 21:53:35.49 ID:IwhsOPBB.net
milanoteっていうやつ
まだベータ版でブラウザ版しかないけど結構いい感じかも
はよアプリ出せ

294 :iOS:2017/01/30(月) 23:27:53.72 ID:IwhsOPBB.net
ノート100個しか作れんし無制限にするには月額12$
やっぱあかんわ

295 :iOS:2017/01/31(火) 11:35:03.79 ID:vAEI8HxW.net
知らなかったんだけどDropboxがPaperっていうメモ帳アプリ出してたんだね。
これが今は英語のみだけど21言語にローカライズされるって記事が出てた

296 :iOS:2017/01/31(火) 11:37:44.06 ID:vAEI8HxW.net
連投すまん
今しがた公開されたWeb版は21言語ローカライズ済みで、アプリは数ヶ月以内にアップデートで対応だって。

297 :iOS:2017/01/31(火) 12:30:09.32 ID:r9T9TFOC.net
俺も知らなかった
https://navi.dropbox.jp/dropbox-paper
知らなかったから、Dropboxの戦略上メモアプリが必要だ!!などと前スレで講釈を垂れてしまった恥ずかしい

>>150にガイシュツですね

298 :iOS:2017/01/31(火) 13:46:05.62 ID:UHjZWWI/.net
グループで使うならいいかもだけど
とにかく遅いし、イマイチじゃない?

299 :iOS:2017/01/31(火) 14:30:32.40 ID:p6e7kYeC.net
Paper正式版出たみたいね

300 :iOS:2017/01/31(火) 16:04:40.13 ID:t5JF4qMw.net
>>300
死ね

301 :iOS:2017/01/31(火) 16:32:27.05 ID:WcCSIVpI.net
>>300

R.I.P.

302 :iOS:2017/01/31(火) 16:44:16.32 ID:JyLi+oo2.net
Dropboxに必要なのはグループウェア的な共同作業の場だと思う

303 :iOS:2017/02/01(水) 08:32:51.06 ID:e3jgqb0G.net
むしろスラックと合体みたいな

304 :iOS:2017/02/01(水) 09:27:19.07 ID:aTSfSbgK.net
ワンダーリスト買えば良かったのに
マイクソロフトに先越されちゃったな

305 :iOS:2017/02/01(水) 16:33:39.34 ID:5j1uI8To.net
わんだーりすとってMicrosoftに買われたんか
その割にはアカウント関連付けるの要求されたりしないしMicrosoft感がまったくないな
まあ今のままで大満足だからなんも変わらんで欲しいけど

306 :iOS:2017/02/01(水) 19:59:13.41 ID:tmTt4BCx.net
Wunderlistはいい
Microsoftはsunriseにひどいことをしたよね
メモじゃないのでスレチだけどあれの連携が良かったのに
そんでOutlookに全部sunriseの機能は付けるとか言いながら適当にやって終了

307 :iOS:2017/02/01(水) 21:01:03.38 ID:x1KoLsIp.net
Wunderlistをメモとしても使ってるけど
タイトルリストそれぞれにサブリストとメモってスタイルはなかなか使い勝手がいい

308 :iOS:2017/02/02(木) 19:50:30.28 ID:0Xrv+h24.net
Trelloもメモがわりになかなか良いよ

309 :iOS:2017/02/06(月) 23:02:33.26 ID:9PCKO9Aq.net
>>225
亀だけど自分も未だに同期されなくて困っとる

310 :iOS:2017/02/08(水) 23:56:23.79 ID:b1Biheln.net
Google keepはオフラインだと使えたり使えなかったりする

311 :iOS:2017/02/10(金) 09:16:55.23 ID:J44rZw+7.net
Alphons Shmit Notebooksは着実に進化してるねぇー

312 :iOS:2017/02/18(土) 04:47:13.15 ID:xi1z3OE5.net
Day Oneもメモ帳として使えるよ
書き込んだ場所も記録されるのが良い

313 :iOS:2017/02/18(土) 08:05:52.42 ID:UbhPJq3s.net
Notebooksってスポットライト検索に対応してないのな。なってほしいな。

314 :iOS:2017/02/19(日) 18:14:23.47 ID:tjO41j2s.net
そもそもサードアプリの中身検索できるの?

315 :iOS:2017/02/19(日) 21:55:20.02 ID:6EZh714Z.net
アプリ次第

316 :iOS:2017/02/19(日) 22:27:04.68 ID:kQwIhe5u.net
DayOneはメモ帳としても使えるし機能追加でやれること増えたけど、使えば使うほど所詮は日記アプリやなってなる
2は機能多過ぎてむしろ邪魔っていう

317 :iOS:2017/02/19(日) 22:50:33.70 ID:0q6tOGNy.net
DayOneはライフログがメインで日記はおまけじゃなかった?

318 :iOS:2017/02/19(日) 22:58:42.54 ID:kQwIhe5u.net
>>317
記録として日記書いてたからライフログも日記も同じもんだと認識してたわごめん

319 :iOS:2017/02/21(火) 00:32:44.12 ID:XKmAnGbU.net
GoodNotes4 960→120

320 :iOS:2017/02/21(火) 01:23:40.51 ID:v0/Ih/K1.net
>>319
ありがとう

321 :iOS:2017/02/26(日) 08:52:46.18 ID:PK37D4rE.net
とりあえず、アゲるが流されるんだろーなあ

322 :iOS:2017/02/26(日) 10:34:58.54 ID:8FmgR6/f.net
荒らしが来てるのか
春の荒らしだなw

323 :iOS:2017/02/26(日) 10:51:34.04 ID:vu5JK5NY.net
あげ

324 :iOS:2017/02/26(日) 12:17:52.46 ID:8FmgR6/f.net
流されるぅー

325 :iOS:2017/02/26(日) 13:45:34.74 ID:PK37D4rE.net
まだ流されてなかったか。

326 :iOS:2017/02/26(日) 14:05:56.89 ID:Ao4qyKry.net
パスワードとか銀行の暗証番号を書いておきたいんだけど
指紋でロックがかけられるメモ帳でおすすめをおしえて

327 :iOS:2017/02/26(日) 14:20:54.16 ID:c179u5P4.net
そういうのはせめて暗号化出来るやつにしといた方が
1passとか

328 :iOS:2017/02/26(日) 14:57:02.94 ID:j8x63rXm.net
標準メモでもTouch ID出来る

329 :iOS:2017/02/26(日) 17:34:40.88 ID:Ao4qyKry.net
>>328
ありがとう知らなかったわ
ちょっと試してみる

330 :iOS:2017/03/02(木) 16:43:16.68 ID:HH7std7t.net
気付いたらevermemoが消滅してたんだけど
今までevermemo使ってた人って何に乗り換えたの?

331 :iOS:2017/03/03(金) 02:05:12.22 ID:jMGLxUoN.net
気が付かなかったんだからべつにどうでもいいよね?

332 :iOS:2017/03/03(金) 06:30:01.52 ID:FBBbh5+4.net
いやメモ.appでいいだろ

333 :iOS:2017/03/03(金) 09:23:16.92 ID:P0TytHH0.net
>>330
Evernoteの公式アプリ
今も使いやすくはないけど昔に比べたら大分マシになってきたんでわざわざ連携アプリを使う必要性が薄くなってきたんだよね

334 :iOS:2017/03/03(金) 12:37:02.37 ID:WbLmP6IU.net
>>331
iOS7.0.4止めでずーっと使ってたから無くなってることに気付かずに使い続けてたわ
10.2に更新したら消えた

335 :iOS:2017/03/03(金) 13:39:35.13 ID:4qqYY/uM.net
なんか周りからどれだけ言われてもバイトから抜け出さなかった人の末路っぽい

336 :iOS:2017/03/03(金) 15:17:15.65 ID:/PCZCJHt.net
Evernoteの改悪がひどい
開くたびにアップロードして待ち時間ができるという凄まじい仕様
誰か、引っ越し先教えて!

337 :iOS:2017/03/03(金) 15:22:23.30 ID:vpOWpe8/.net
Evernoteを何に使ってるかで引っ越し先候補が変わりそう

338 :iOS:2017/03/03(金) 15:25:20.52 ID:/PCZCJHt.net
>>337
恥ずかしながら長文の日記をほぼ毎日
テクスト中心で、時たま歌詞カードなどをスキャンしたPDFを入れるくらい
自炊はしません・・・

339 :iOS:2017/03/03(金) 15:33:52.00 ID:vpOWpe8/.net
>>338
長文がどのくらいか知らんがDayOne2でよくね独自クラウド使えば複数端末で見れるし、ios以外でも使うなら無理だが
もしくは標準メモ

340 :iOS:2017/03/03(金) 15:37:58.67 ID:/PCZCJHt.net
>>339
レスありがとう
DayOne2、とりあえずDLして試用してみますわ

341 :iOS:2017/03/14(火) 09:06:36.25 ID:kRipRdbF.net
Notebooksってノートの中間辺りの文字をいじってる時に、アプリを4本指スライドで一瞬バックグラウンドに移行させてNotebooksアプリを戻すだけでカーソルの位置がページ最後に移動してしまうんだけどなんとかならないのかな?
バックグラウンドになっても勝手にカーソル位置が変わらないで欲しい。

342 :iOS:2017/03/14(火) 09:07:51.83 ID:VGdCqhtA.net
UpWord
まさかのアプデが来て驚いた
おせーんだよ

343 :iOS:2017/03/25(土) 15:06:32.66 ID:ILWDQI7e.net
>>323
>>6

344 :iOS:2017/03/26(日) 03:05:37.76 ID:v7SEZPaO.net
LINEが最強

345 :iOS:2017/03/26(日) 03:16:46.72 ID:e/fj1ft5.net
最凶

346 :iOS:2017/03/27(月) 21:02:33.99 ID:N31rJVj6.net
Textwellでその行にあるURLをPuffinで開きたいのですが書き方がわかりません
Operaの場合はhttpの前にOpera-を付けるだけだったので何となく作れたのですが、それとはやり方が違うようで…

アクション作れる方いたらどなたか手をお貸しください

347 :iOS:2017/03/27(月) 21:27:13.02 ID:GG6ExREN.net
>>346
httpをpuffinに置き換えるだけ
https://www.google.co.jp/ なら
puffins://www.google.co.jp/ にすればいい

348 :iOS:2017/03/31(金) 18:56:06.91 ID:OY4pbeF9.net
>>347
ありがとうございます
その“書き換える”というのがわからないのです

Safariの場合はアクション集にある
T( 'urlScheme', {
url: T.current,
option: 'none'
} );


Operaの場合は
T( 'urlScheme', {
url: "opera-" + ( T.current )
} );

で開くことができたのですが
location.halfを使えばできるのでしょうか?

349 :iOS:2017/04/01(土) 09:22:33.51 ID:Z59s/3m/.net
T.currentにurlが入ってるならreplaceするだけじゃないの

350 :iOS:2017/04/01(土) 10:35:31.32 ID:nty8BCXz.net
T( 'urlScheme', {
url: "puffin-x-callback://x-callback-url/open/?url=" + T.current,
option: 'none'
} );


多分これでいくんじゃないの

351 :iOS:2017/04/01(土) 11:09:54.27 ID:nty8BCXz.net
var value = T.current ;
var puffin = value.replace( /http/g , "puffin" ) ;
T( 'urlScheme', {
url: puffin,
option: 'none'
} );

置き換えるならこうかな、Textwellって持ってないけど

352 :iOS:2017/04/02(日) 19:21:55.57 ID:lsyI4S44.net
>>350,351
どちらも起動することができました!!
Textwellを購入するまでこういうスクリプト?プログラミング?の様なものに触れたことがなかったので感謝しかありません!!

今はまだ全く理解できていないのですがreplaceというものは汎用性が高そうなので、これを元に別のアクションなどをつくり勉強していこうと思います。

>>347,349,350,351の皆様
本当にありがとうございました!!

353 :iOS:2017/04/04(火) 12:18:22.98 ID:vB0p67kX.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人外交報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格(ボッタクリかじの)
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
1級建築家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

354 :iOS:2017/04/07(金) 11:56:44.91 ID:aQHmfmNo.net
iPod touchを10.3.1にしたら、メモ帳が超もっさりになってしまったのですが(変換やコピペにいちいち引っかかる)、
とにかくテキストを書くだけでいいので、爆速アプリでおすすめってありますか?

355 :iOS:2017/04/07(金) 12:53:49.06 ID:xQsReGI5.net
Simplenote使っとけ

356 :iOS:2017/04/07(金) 13:57:04.73 ID:rmTz9dCc.net
確かに最近のは同期に行くから
立ち上がりが鈍いね

357 :iOS:2017/04/07(金) 14:19:52.88 ID:IVF7/u90.net
面倒なんでメモアプリは全く使わず
デフォメモしか使わなくなった

358 :iOS:2017/04/07(金) 17:34:32.90 ID:1FLiR2Kl.net
simplenoteはほんと同期早くて助かる
純正メモをメインで使ってるけどすぐメモって同期させたいときはsimpleにお世話になってます

359 :iOS:2017/04/07(金) 18:14:28.10 ID:PBOJjcIl.net
Simplenoteいいけどタグが使い物にならなくねえか?
タグ付けしようとすると日本語入力がバグる
例えば
ささしししししし
とか同じ文字何度も入力してないのにこうなる

360 :iOS:2017/04/09(日) 00:31:10.69 ID:mmzAmWPQ.net
>>359
本当だ! タグで日本語使ったことなかった

361 :iOS:2017/04/09(日) 06:13:15.11 ID:sydK9JJT.net
>>359
うん、タグはゴミだね
フォルダ分けもできないし
ただ同期の速さと無料のMacアプリの存在のおかげで
テキスト共有ツールとしてかなり重宝してる

362 :iOS:2017/04/14(金) 13:06:20.68 ID:pmU7U0xX.net
Texteell が何時間か消えてて焦ったわー

363 :iOS:2017/04/14(金) 14:53:30.61 ID:CYSeFRmf.net
Textwell?
確かに焦ってる

364 :iOS:2017/04/17(月) 19:44:08.16 ID:3CP+NlKn.net
Win7⇔iOS9.2.1⇔iOS7.0.4
最近iOS7端末の同期ができないんだが、原因はなんだろうか
PCと9は問題ないんだ、頻度の高い7だけなんだ助けてくれエロい人

365 :iOS:2017/04/22(土) 02:53:35.96 ID:M07NuaqG.net
純正アプリを日記代わりに使ってる人いる?

366 :iOS:2017/04/22(土) 10:52:15.93 ID:yyLacSQR.net
>>365
使ってる
色々連携してライフログ書くぜ!とか多機能必要ないなら早くて楽で使いやすい
振り返るときは検索でカレンダー機能とか使わないから標準いい感じ、最低限必要なのがあって余計なのが無い

送付ファイルをフォルダごとにも見れたら完璧やった

367 :iOS:2017/04/22(土) 16:12:32.39 ID:M07NuaqG.net
>>366
同様に日記がわりに使い始めたんだけど、日付を自動で入れたりはできないよね?
書く日と書かない日があって、4/22 とか自動で入れば、もう最高なんだが

368 :iOS:2017/04/22(土) 16:24:13.02 ID:C2lA/5bJ.net
「きょう」って打てば変換候補に日付が出るから
それで我慢しなさい

369 :iOS:2017/04/22(土) 16:52:06.37 ID:CWKV/6vX.net
>>367
workflowってアプリで自動で今日の日付入れるとか簡単にできるぞ

370 :iOS:2017/04/22(土) 17:03:18.37 ID:C2lA/5bJ.net
あーそっか
workflowってAppleに買収されて無料になったみたいだし、いいかもね。

371 :iOS:2017/04/22(土) 17:27:32.61 ID:guRZ1fsG.net
workflowってAppleが買収したんだ?

372 :iOS:2017/04/22(土) 22:07:42.59 ID:F83R2aCn.net
うん

373 :iOS:2017/04/22(土) 23:23:01.76 ID:eH4VjyN0.net
Apple、買収した自動化アプリをアップデートしないと明言。「自動化」の使い道はホームアプリか
http://mobilelaby.com/blog-entry-workflow-app-no-updates-planned.html

374 :iOS:2017/04/23(日) 02:14:02.46 ID:mw4obqB7.net
>>368
あーそれいただき
ありがとう
4月23日(日)

375 :iOS:2017/04/23(日) 08:48:42.40 ID:YqQtEaaa.net
>>368
それいいね
平成29年4月23日

376 :iOS:2017/04/23(日) 09:58:00.22 ID:trIdXEKO.net
てんのうたんじょうび
2017年12月23日

すげー!!

377 :iOS:2017/04/23(日) 10:05:40.33 ID:xdFks3b5.net
けんこくきねんび
2月11日(土)
2017年2月11日

スゴイな

378 :iOS:2017/04/23(日) 13:07:28.92 ID:jMVczPb6.net
しあさって 2017/04/26
やのあさって 2017/04/27
あとわからん

379 :iOS:2017/04/23(日) 16:51:08.69 ID:YqQtEaaa.net
みどりの日
あれ?

380 :iOS:2017/04/26(水) 19:16:41.97 ID:t1XOav47.net
みどりの日は移動したことがあるからかね?

381 :iOS:2017/05/02(火) 12:06:08.41 ID:qV1LnkhQ.net
アプリのレビューしたら開発者から暴言吐かれた
http://i.imgur.com/zqCKWHm.png

382 :iOS:2017/05/02(火) 12:22:28.63 ID:NZ0SrhAY.net
>>381
レビューの内容的に2chのノリで回答してアホとメンタルの弱さ晒した感あるな

383 :iOS:2017/05/02(火) 12:32:10.27 ID:H1Wluwxn.net
わろた

384 :iOS:2017/05/02(火) 13:36:16.62 ID:kcIsA7Uu.net
開発者ここにいそう

385 :iOS:2017/05/02(火) 14:27:02.78 ID:Oym3E8DU.net
レビューは何て書いたの?

386 :iOS:2017/05/02(火) 14:36:12.08 ID:CpzAkrlI.net
35時間前
マジ使えねえ
★☆☆☆☆(ジーコ様)
急に使えなくなった。落として損した。即削除したー

23時間前
デベロッパの回答
マジ使えねえクソユーザーですね。

387 :iOS:2017/05/02(火) 15:13:11.71 ID:TBNHV/tn.net
>>386
35時間前とか、書いた時間ってどこで見られる?
PCでもMacでもiPhoneでも見つからないんだが

388 :iOS:2017/05/02(火) 16:29:20.73 ID:CpzAkrlI.net
>>387
iPhoneから普通に見れたよ。iPhone 7 PlusのiOS 10だけどディスプレイの大きさとかOSのバージョンとか関係あるかな?

389 :iOS:2017/05/02(火) 19:03:37.08 ID:h40Hpj6o.net
>>381
ニュージーランドの会社だよね?
日本人いるの?

390 :iOS:2017/05/02(火) 20:52:56.58 ID:cY0o33CU.net
海外に住んでる日本人の個人開発者だったはず

391 :iOS:2017/05/02(火) 20:59:08.23 ID:IHAaY66s.net
>>386
チャットかよ

392 :iOS:2017/05/02(火) 21:21:13.75 ID:Oym3E8DU.net
スゲーな
なんかちょっと懲らしめたくなるわ

393 :iOS:2017/05/02(火) 21:23:22.61 ID:eRxCpyjC.net
この開発者2chでプロモコード配ったりしてた人だからな

394 :iOS:2017/05/03(水) 11:14:33.18 ID:1HlQBA2I.net
誤字脱字残したままのアプリ販売したらあかんやろ

395 :iOS:2017/05/03(水) 19:05:11.61 ID:mSh0Um42.net
>>392
いいね
この投稿者 脇甘そうだし特定できそうだ

396 :iOS:2017/05/03(水) 22:21:42.69 ID:ofqbEfj3.net
ムリムリw

397 :iOS:2017/05/06(土) 22:04:27.99 ID:z5+XMyy1.net
Notebooksって文字列をカットしたり削除したりする時、タップしてからの挙動が今ひとつ遅いんだよね。
もう少しキビキビしてくれりゃなあ

398 :iOS:2017/05/11(木) 18:42:01.59 ID:oJjufi0a.net
Day Oneの記事が1500近くあるせいか、急に激重になって、文字入力がスローモーション状態に。。再インストールしたけど変わらず。愛用してるだけにショックや。

399 :iOS:2017/05/11(木) 20:27:56.80 ID:f5mEQzXN.net
Dayone写真つけて日記書いてたらiCloudの容量を完全に食い潰されたから消したわ
何かいい日記アプリあるかな

400 :iOS:2017/05/11(木) 20:46:36.59 ID:uzD4txud.net
効果があるかはわからないけどインデックスの再構築を試してみたら?

401 :iOS:2017/05/11(木) 22:00:53.36 ID:vcazNNZL.net
>>398
ホントに?
1日一つの日記で5年使えないなんて
それはちょっと酷い

402 :iOS:2017/05/11(木) 22:12:21.96 ID:GRto5k2Z.net
旧DayOne+dropboxが安定している

403 :iOS:2017/05/12(金) 06:23:50.47 ID:T+foHGQ5.net
>>398
1500でそれは1記事の文字数が多すぎるか画像使いすぎと違うか、起動遅いのとtime line開始だからか読み込み遅いわ使い勝手悪くなってDay One使うのやめたからよく分からないけど
スクロールもっさりならスクロールバーオフで改善されるんだがな

>>402
文字だけならそれプラスDraftsでDay One開かなくても書きまくれたからサクサクで最強だったわ旧版

404 :iOS:2017/05/12(金) 09:22:29.33 ID:YNezfIl9.net
dayone6000件超えてるけど重くないぞ
エントリーのアップロード終わってないだけとかじゃないの

405 :iOS:2017/05/12(金) 12:00:31.99 ID:05WrcLq9.net
Tanmay Sonawane「Write for iPhone - A Note Taking and Markdown Writing App」
240円→タダ
https://itunes.apple.com/jp/app/write-for-iphone-a-note-taking-and-markdown-writing-app/id587363157
Macとあれする
今タダ

406 :iOS:2017/05/12(金) 12:03:21.45 ID:tYrnCga1.net
>>405
d

407 :iOS:2017/05/12(金) 12:05:23.87 ID:MOyYgzD7.net
もう放置するから無料にしたってことかも

408 :iOS:2017/05/12(金) 12:18:16.98 ID:tYrnCga1.net
純正メモが進化しちゃったもんね

409 :iOS:2017/05/12(金) 12:25:41.98 ID:ajOWyrv7.net
iPhoneタダでもMac版が1200円だしこれ使うなら純正だな

410 :iOS:2017/05/12(金) 12:35:54.20 ID:qD2k2ifZ.net
>>405
無料の時におとしたことあるわ
長文向いてるって書いてる人いたから使ってたけど長文になると動作にラグなのかプチフリするようになってあかんかった思い出

411 :iOS:2017/05/12(金) 13:14:10.24 ID:fzKMm1K/.net
>>409
だよな
Mac版1200円なら純正メモで充分となるわな

412 :iOS:2017/05/12(金) 14:29:23.65 ID:oBcae8O9.net
>>400
インデックスの再構築、やってみたけど、変化なかった。
>>399
>>402
古いDay Oneを試したら、新しいバージョンで作成した日記は編集できないってアラートが出る。。新しいのはシンク先がDay Oneしか選べないんだよね。

ダメもとでサポートに問い合わせ中。

413 :iOS:2017/05/12(金) 14:31:43.52 ID:wMIsQN9O.net
純正メモ
simplenote
Evernote(無課金2デバイス)
onenote
Googlekeep(Macはブラウザ)

Macと同期させるにしても無料でこれだけあるんだもんよっぽどな理由なきゃ十分十分

414 :iOS:2017/05/12(金) 14:47:46.67 ID:oBcae8O9.net
>>403
スクロールはサクサクしてる。画像は使ってない。記事はだいたい毎日、ムラはあるけど、少ないと500字以内、多いと1,000〜2000字くらい書いてる。Day One2は前回書いた日記から開始になってるよ。
>>404
マジで?!文字数が少ないとか?アップロードはその都度自動シンクされてるから問題ないはず。

415 :iOS:2017/05/12(金) 15:04:25.99 ID:T+foHGQ5.net
>>414
旧版引き継ぎ含めで3000近く記事数あったけど、Day One2で2000字とか書くようになったとき入力画面が重くなることがあったから単純に文字数多いだけと予想
開始画面は起動時time lineズラーッとが見たいのとジャーナルやタグ変えて見ることあるから設定で変えてたよ、普段は3D touch起動

416 :iOS:2017/05/12(金) 21:04:12.60 ID:gWhfobQA.net
Dayone旧版引き継いだ分のエントリーがダブってる
なんか間違えたのかな

417 :iOS:2017/05/13(土) 05:52:14.31 ID:xSxHrBC1.net
dayoneはそもそも1エントリに何千字も書くように設計されてないからな

418 :iOS:2017/05/13(土) 06:14:10.90 ID:6/z74Ide.net
だったらソーシャル系利用して非公開にすれば

419 :iOS:2017/05/13(土) 12:52:01.88 ID:TQ0rMRuB.net
手元とネットで同期できて検索とかもできるソーシャルってなにがある?

420 :iOS:2017/05/13(土) 12:53:08.94 ID:BMYGkEJv.net
Evernote

421 :iOS:2017/05/13(土) 13:32:12.55 ID:zN96ta5x.net
iCloud

422 :iOS:2017/05/13(土) 19:08:57.75 ID:1I+U1xUE.net
>>405
>>409
>>411
ただのマークダウンエディタなんだから、Macから好きなエディタで編集すればいいだろ…

423 :iOS:2017/05/14(日) 02:38:58.49 ID:ZKE4oEOG.net
弱った
主力のRainbow Noteが
一向に64bit化のアップデートの兆しが見えない

424 :iOS:2017/05/14(日) 09:56:49.28 ID:0sHVIpiU.net
黙って消えるとか、放置ってやめてほしいよね。

425 :iOS:2017/05/14(日) 16:51:09.21 ID:sbw58vLI.net
>>424
ほんとそれ
だから結局Google系とかMicrosoft系とかEvernoteみたいに将来的にも
使っていけるやつに無理矢理にでも慣れるのが一番なんだよね

426 :iOS:2017/05/15(月) 00:19:51.22 ID:SLUEcivP.net
onenote久しぶりに開いてみたら読み込み速度が速くなってて少し感動した
Evernoteが死んでもなんとかなりそう

427 :iOS:2017/05/15(月) 02:18:35.79 ID:eNg/AmAU.net
Onenote移行しようと思うけど、インポータとか面倒くさくて
毎回そのまま、ダラダラしちゃう

428 :iOS:2017/05/15(月) 02:36:37.77 ID:7NtXzZax.net
余計な機能が多くなりすぎてEvernoteとサヨナラして純正メモに行こうかと。

前まで数千字のメモはMacだと変換もモタモタしてたけど、ふとSierraでやってみたら
全然軽くなってて改善されてる模様。

iOSのEvernoteがなんかヤヤコシクなったし、2台までとかフザケンナだわ。

429 :iOS:2017/05/15(月) 05:04:24.68 ID:QjcwNkHW.net
ファイルにメモしてDropboxで同期してるよ
ここでは時代遅れらしいが

430 :iOS:2017/05/15(月) 05:48:36.38 ID:Q0gNfAk7.net
ヘェ〜
と思って使わずアップデートだけして残してあった
Onenote起動してみたら
少し書き溜めてたメモが全て無くなっていました

431 :iOS:2017/05/15(月) 07:13:31.50 ID:PXhfxB7Z.net
>>424
>>425
個人開発の限界だよね
使い慣れた時間、今まで貯めてきたデータが無駄になるリスクは怖いよ

432 :iOS:2017/05/15(月) 09:03:58.21 ID:wOb0LWT6.net
>>429
複数OS跨ぐような使い方してたりWin系のファイル管理方法に慣れてるとDropbox楽だからわからんでもない

433 :iOS:2017/05/15(月) 09:10:39.15 ID:WhMgXyYN.net
and検索が出来ないOnenoteはゴミノートアプリだと思う。

434 :iOS:2017/05/15(月) 10:04:34.91 ID:v+dmBxVd.net
Onenote、テキスト編集治ってるぽいな
こっちの方がテキスト修飾や箇条書きが簡単なんだよな
Appleの標準メモが改善してくれたら良いだけだけど

435 :iOS:2017/05/15(月) 15:06:48.54 ID:ZkKz6Itr.net
Scrivoやらmarkury値下げしてるけどどんな感じ?

436 :iOS:2017/05/15(月) 16:45:55.87 ID:PXhfxB7Z.net
もう大したブレイクスルーも見出せない
メモジャンルは標準メモだけでOKでFAだな
解散

437 :iOS:2017/05/15(月) 19:07:36.16 ID:VzLrtZGC.net
いままでの標準メモはテキストだけだったから
マルチメディアなメモAppが沢山でたけど
標準メモが大幅機能Upでフォルダ分けやMacOSの標準メモと完全同期で大化けしたからね

438 :iOS:2017/05/15(月) 19:30:31.60 ID:SLUEcivP.net
標準も簡単なメモまとめとくには悪くないけど2階層しかないから色んなノートをまとめて管理したい俺には向かないわ

439 :iOS:2017/05/15(月) 20:10:07.60 ID:LS8BKys9.net
標準メモを批判するバカは
Apple製品以外からだと使いにくい
とか言うけど、そもそもApple製品とApple製アプリ以外使うなと言いたい

440 :iOS:2017/05/15(月) 20:21:56.76 ID:Jnf279dJ.net
まだever noteの互換クライアント使ってる人いますか?
ノート作る時独自の余計なタグ付けたりしないクライアント探してるんですが見つからんです。
今はatokpad使ってるんですがアップデート止まって乗換先探しているところです。
過去ログは見ましたがなかなか良いものは見つからないですね。

441 :iOS:2017/05/15(月) 20:23:09.21 ID:SLUEcivP.net
>>440
SnapWriterとかどうだろうか?

442 :iOS:2017/05/15(月) 20:27:06.92 ID:0EIM54Lw.net
表組で複数のセルを一つに結合する機能のあるノートアプリは何がある?
onenoteダメだし。

443 :iOS:2017/05/15(月) 20:45:03.78 ID:dwv5wB/5.net
Excel
Pages

444 :iOS:2017/05/15(月) 23:33:39.17 ID:Jnf279dJ.net
>>441
ありがとう御座います。
かなり高性能っぽい感じで使いこなせるか怪しいですが早速調べて見ます。

445 :iOS:2017/05/16(火) 00:18:49.21 ID:zh0if2qs.net
>>443 そんなノートアプリは無いならば、そう言って貰えると助かります。

446 :iOS:2017/05/16(火) 02:17:37.16 ID:aV3ASLGd.net
>>441
試しましたがこれ既存の標準のノートが同期取らないんですね。
一々インポート作業が似たようで使い物になりませんでした。
標準のノートか同期一発で相互自動稼働するクライアントはもう壊滅済なんですかね。
投稿専用で一方通行だったり余計なタグ付けないとダメなやつとかそんなゴミばっかで難儀しそうです。

447 :iOS:2017/05/16(火) 02:36:55.02 ID:JcLXypKx.net
そういや
mac用のalternoteっていうEvernote用アプリ出している所が
iOS用も出すって言ってたけど
どうなったのかな

448 :iOS:2017/05/16(火) 07:27:15.69 ID:6c9aWp1J.net
>>438
やった事ないけどMac版では階層を増やせるんだとか。iOS版も何か方法あるかも。

449 :iOS:2017/05/16(火) 11:17:06.34 ID:JeDByEyk.net
>>445
iOS版で表組作れるの?
PC/Mac側でExcelのワークシート貼り付けたら?

iOS版で表組できるメモAppなんて聞いたこと無い
Excelをメモ帳に使ってる人は昔からいるよ
メモのバックアップでワークシートに変換して保存してるAppもあるぐらいだから。もちろん可視化されてる

450 :iOS:2017/05/16(火) 11:34:15.69 ID:0QQ2OmX/.net
できませんよ
誰もそんなこと言ってませんし
基地外妄想癖なんですかあなたは?

451 :iOS:2017/05/16(火) 14:49:45.76 ID:JeDByEyk.net
Excel持ってないからNumbersの表組をOneNoteに挿入した例
http://i.imgur.com/NXzbqfZ.png
http://i.imgur.com/UBTxvxY.png
http://i.imgur.com/3BzB6rz.png

452 :iOS:2017/05/17(水) 00:32:45.54 ID:Xu1JhWgZ.net
One NoteにiOS用Excelのワークシートを張り付けた実例
結構色々出来るもんだな
http://i.imgur.com/seGyskt.png

453 :iOS:2017/05/17(水) 07:06:51.09 ID:mDyVIZpe.net
その表ってonenoteで編集できるの?

454 :iOS:2017/05/17(水) 07:11:51.43 ID:A4x3SYoE.net
俺は使ってないから知らないけど
そりゃできるに決まってるだろ
できなきゃナンバーズのスクショ撮って
標準メモアプリに貼り付けるのと
変わらないじゃないか

455 :iOS:2017/05/17(水) 09:09:04.32 ID:lL5uVs59.net
textever2をずっと使ってたけど、texteverpro3に乗り換えようと思う
2とpro3の大きな違いは何だ?
あとPCのEvernoteでちょっと長文のノートを作ると、texteverでは全部下まで表示されないんだがその辺も改善されてるのだろうか?

456 :iOS:2017/05/17(水) 09:35:53.75 ID:Xu1JhWgZ.net
>>453
iOSでは無理
Mac版Excel持って無いので検証不可
NumbersのシートはOneNoteからは閲覧のみだけど
"Numbersで開く"ってボタンがあるので編集もできるんだろうね
コピペの方法は、表計算ソフト側で張り付けたいセル範囲選択コピー、そしてOneNoteにそのままペーストした

NumbersとPages、ExcelとWordの組み合わせ等で有機的なリンクを張る方法使えば参照元も合わせて変更されるだろうね

457 :iOS:2017/05/17(水) 14:53:50.54 ID:nCTYQ8tF.net
>>456
そうか、ありがとう!

458 :iOS:2017/05/17(水) 15:55:38.44 ID:nCTYQ8tF.net
EvernoteからOneNoteに移行ツール使って移行したけどノートのフォルダ分けダルすぎて心折れる……

459 :iOS:2017/05/17(水) 19:57:21.95 ID:4irCKHSp.net
表メモってアプリあるけどセル結合とかは出来ないな

460 :iOS:2017/05/17(水) 20:29:27.75 ID:RhUR44eE.net
Googleドライブ使ってると、GoogleSheetとか結構使いやすいけど

461 :iOS:2017/05/18(木) 11:26:08.57 ID:EbXdppSV.net
Officeに含まれるOneNoteじゃないと
表の同期の挿入は無理っぽい
単体アプリとしてのOneNoteは機能制限版なんだろね
iOS版もMacOS版も機能に変わりないけど
Office使わず参照元と同期させるならハイパーリンク貼るしかないっぽい

462 :iOS:2017/05/18(木) 16:40:20.91 ID:eTN7c8CV.net
OneNoteのUIが自分好みになったのでEvernoteからOneNoteに移行ツールで移行完了
一応注意点だけまとめとく

◯移行ツールがクソ過ぎる
階層的にEvernoteのスタックとOneNoteのノートブック
EvernoteのノートブックとOneNoteのセクション
EvernoteのノートとOneNoteのページが対応してるわけだけど
移行しても対応階層に合わせて分類されることは無く
Evernoteのノート全てがOneNoteのひとつのセクションにまとめて
ぶち込まれるため自分でOneNoteにノートブックとセクションを作成して手動で
分類しなければならない
なので今後移行を考えてる人はノートが増える前に早めの移行をおすすめする

◯webクリップを閲覧する場合Evernoteの方が遥かに見やすい
Evernoteのwebクリップに慣れてるとOneNoteのwebクリップがクソゴミに見える
webクリップの閲覧性に関してはEvernoteは神レベルだったんだと気付いた
クソすぎてwebクリップじゃなくてOneNoteにブックマークとして保存してる
気にならない人は全く気にならないかもだけど
個人的にはこれがOneNote一番のクソポイントだと思う

◯OneNoteは無課金での上限が5GB
Evernote無料でも保存容量は無限だったがOneNoteは5GB
ちなみに自分は200くらいのノートを移行して60MBくらいだったので
自分には十分な容量だと思ってる

とまあ悪い点だけ書いたけどこれらを考慮しても有り余るくらいにアプデ後のUIが素晴らしい
ので結果大満足
そう言えばセクションを更にフォルダ分けできるようになったので階層が実質1つ増えて
分類マニアの自分としては大大大歓喜

てことで移行考えてる人の参考になれば

463 :iOS:2017/05/18(木) 18:10:17.17 ID:CH3Pa8O8.net
タグ管理しなされ

464 :iOS:2017/05/18(木) 18:23:25.03 ID:NruiYr6R.net
OneNoteって日本語入力が独自仕様というかバグ放置で、編集やらしにくかったけど、インターフェースが好みって、その辺り治ってるの?

465 :iOS:2017/05/18(木) 22:45:31.10 ID:GsyHKm0P.net
Evernoteでタグ管理してたらOneNoteに移行無理だな

466 :iOS:2017/05/18(木) 23:33:28.74 ID:CH3Pa8O8.net
移行する必要あるのかな?

467 :iOS:2017/05/19(金) 01:18:18.90 ID:3A4Dvtbv.net
Evernoteの課金ユーザーもしくは無課金でも2デバイスで十分でUIも気に入ってるならそのままでいいんしゃない?

468 :iOS:2017/05/19(金) 02:38:44.25 ID:oTLc3VuN.net
EverNoteは3台以上でも
同期できるが参照のみで
編集不可とかじゃないの?

469 :iOS:2017/05/19(金) 05:18:30.40 ID:5ha5/xqv.net
Evernoteの2台制限は公式アプリ使用の場合のみでブラウザ使えばそれ以上いけるんじゃなかった?
Evernote使ってないから知らんが

470 :iOS:2017/05/19(金) 08:37:57.21 ID:deCJqkFy.net
Mac版もonenoteアプデきた
iOSと同じようなUIになってる
Microsoftやっと本気出してきたな
本気出しすぎてEvernoteみたいに課金仕様になったら笑うけど

471 :iOS:2017/05/19(金) 09:03:14.22 ID:0q7Nm6IC.net
Evernoteってそんな厳しい制限あるの?
iPhone、iPad2台、KindleFire、Mac3台にWindows
片っ端からインストールしてるんだけど

472 :iOS:2017/05/19(金) 12:54:44.26 ID:ykSmSepE.net
有料プランだったら制限無いよ
無料だったらアプリは2台まで
ブラウザ版は制限なし

473 :iOS:2017/05/19(金) 13:33:27.70 ID:F5JtSczQ.net
EvernoteもOnenoteもコンセプトはいいんだけどノートが増えると管理が大変になる
でもAIで自動インデックスや過去ノートの自動推薦されるようになるんだろうな

それとも強烈なキーグラフ・アプリが出るのが先かな?

474 :iOS:2017/05/19(金) 14:41:22.80 ID:HbrfgMcw.net
標準メモとスポットライト検索が便利です。

475 :iOS:2017/05/19(金) 16:01:30.19 ID:oTLc3VuN.net
EverNoteよりOneNoteの方が編集し易いんじゃない?
OneNoteは全てのオブジェクト(図や音声、テキスト)をそれぞれを孤立したボックスに収め、変更の影響をそのボックス内に抑えられる
ボックス同士互いに重ねて配置可能

一方EverNoteは全てが一つのボックス扱いなので
何かを変更すると全体に影響を及ぼす

476 :iOS:2017/05/19(金) 16:14:42.13 ID:s24QKORg.net
もう時代がQuarkXpressに戻ればいいのに

477 :iOS:2017/05/19(金) 17:26:15.78 ID:JlnAexUx.net
標準メモってiCloudの無理の5Gに入りますか?

478 :iOS:2017/05/19(金) 17:46:51.52 ID:yHwpL5ij.net
メールも写真も一切含んでの5Gだよ

479 :iOS:2017/05/20(土) 07:07:12.88 ID:LMaMTTLa.net
メモは他所でも出来るし、iCloudの容量を標準メモに使うのは勿体ないな

480 :iOS:2017/05/20(土) 07:36:52.23 ID:1FM65xqW.net
標準メモは、MacとiOSデバイス間でファイル化しないでデータ転送するのに便利
複数ファイルならAirDropかiCloudのデスクトップにコピーさせればいいので

481 :iOS:2017/05/20(土) 09:06:12.36 ID:GeceQqmA.net
長文コピペのMac-iOS連携に最高ですかー!

482 :iOS:2017/05/20(土) 23:57:27.50 ID:2VYF1z04.net
iPhoneで長文書く人はブロガーですか?

483 :iOS:2017/05/21(日) 00:16:20.47 ID:uFlMb2vn.net
>>476
唐突にクォークが出てきたけど
その意図は何ですか?

484 :iOS:2017/05/24(水) 14:29:28.42 ID:vHtHLgHV.net
OneNoteのwebクリップ糞すぎない?
はやくどうにかしてくれないと使いものにならんぞ

485 :iOS:2017/05/24(水) 22:28:08.52 ID:HBnWbO/Z.net
>>484
Safariのリーダー表示に非対応なんだよね
広告や余計なものまで収納されちゃう

486 :iOS:2017/05/25(木) 10:05:41.22 ID:7LmLIrrd.net
EvernoteでもSafariのリーダー表示のままクリップはできんだろ
モバイルでもデスクトップと同じように簡易版の記事やスクショでクリップ出来るようにしてほしいな

487 :iOS:2017/05/25(木) 10:39:13.21 ID:ghyUQyzQ.net
Evernoteのwebクリップはスマホ閲覧時に最適化されて見やすいのにな
onenoteもそのうちそうなるやろ

488 :iOS:2017/05/25(木) 17:21:21.96 ID:sxwIRpGc.net
Microsoft LensアプリでOneNoteに書き込みしたら
OneNoteで0xE0001BB出して同期エラー
ノートブックを壊しやがった
既存ノートを新規ノートブックに移動するハメに

自分とこのアプリなんだからファイル破壊させんなよ

489 :iOS:2017/05/25(木) 17:36:53.22 ID:w6TlxPb2.net
iPhoneでよそのアプリなんか使うからだ。

490 :iOS:2017/05/25(木) 19:43:56.22 ID:ORhNvUqJ.net
EvernoteもたいがいバグバグだけどMSのアプリも企業規模の割にバグ多いんだよなあ

491 :iOS:2017/05/25(木) 20:21:18.43 ID:b8sD+XnR.net
検索や置換機能があるテキストエディタってある?

492 :iOS:2017/05/25(木) 21:53:46.87 ID:0saKv0d9.net
onenoteは前のアプリ更新から同期に問題出るから使用中止した。

493 :iOS:2017/05/26(金) 04:56:24.27 ID:zIqeyp5g.net
>>491
テキストエディタと標榜するアプリなら
標準装備の機能じゃない?

メモアプリなのに、独自に画像編集や検索、置換機能備えたRainbowNote
消えていくには余りに勿体無いアプリ

494 :iOS:2017/05/27(土) 21:23:47.91 ID:I2plTuYm.net
ipad mini4の購入を考えているのだけど、Office Mobileについて質問
俺の持ってるipod touchで作成した文章(蛍光ペンやアンダーラインなど含む)→PCのWord2013で再現、編集可能なんだけど
これをipad mini4とWord2016で同じことできるかな?
ぐぐったら「編集はできない」と書いてあったけど、試したらできたからうれしい誤算なんだが ipad版でも可能?
よかったら教えてほしい

495 :iOS:2017/05/28(日) 03:34:51.79 ID:91HlYf2W.net
>>494
iPod touchにできてiPadに出来ないことはない

496 :494:2017/05/28(日) 09:53:28.75 ID:+6WttYr0.net
>>495
ありがとう!

497 :iOS:2017/05/30(火) 20:32:56.97 ID:MobfOzkk.net
悪貨は良貨を駆逐する

498 :iOS:2017/06/04(日) 18:59:42.43 ID:UgmHwHN6.net
Onenoteはウェブクリップが見づらくて結局Evernoteに戻ってるな

499 :iOS:2017/06/04(日) 19:19:51.66 ID:M0BgrWJg.net
iPhone使いならワンノート使うよりメモ.appでいいしな

500 :iOS:2017/06/04(日) 23:10:55.58 ID:hlqXyO9E.net
純正で十分て人よく見るけどなんのためにこのスレ覗いてるんだ?

501 :iOS:2017/06/04(日) 23:18:14.13 ID:Hpn4N8L3.net
まあ、色々と期待はしているんでしょうね

502 :iOS:2017/06/05(月) 04:23:29.44 ID:6v9inEGi.net
メモは箇条書きとか
手順が1つ多くて使いにくいんだけどな

503 :iOS:2017/06/05(月) 08:40:47.10 ID:IpwKxPqr.net
>>500
一昔前は純正メモは本当にシンプルにメモだけ!って感じのアプリだったけど
今は手書き機能とかまで実装されてるし「もう標準メモでいいじゃん」って言う人がいるのも十分わかる

504 :iOS:2017/06/05(月) 08:50:46.41 ID:dDkpfBwU.net
>>500
純正メモで十分だけどやっぱ痒いところに手が届かないところがまだあるから他にいいのないかなと探してしまう
で、結局早くて手軽な純正でいいやってなる

505 :iOS:2017/06/05(月) 09:39:15.53 ID:DjhIThUS.net
純正が複数項目による検索に対応してればな

506 :iOS:2017/06/05(月) 12:38:01.06 ID:Yv7qcS5T.net
つか、余計な機能をゴテゴテつけて欲しくないし、
デフォのメモから乗り換えたくなる理由があるものが本当無くなった

507 :iOS:2017/06/05(月) 12:45:50.39 ID:vB4nsOPW.net
標準メモは送付ファイルをフォルダ毎で閲覧出来るようになって、フォーマット選択がもっと楽になれば完璧

508 :iOS:2017/06/05(月) 12:59:16.90 ID:0LVuvxTb.net
俺はOneNoteのwebクリップがEvernote並のクオリティになればそれでメモアプリ探しの旅は終わる

509 :iOS:2017/06/05(月) 13:01:46.00 ID:WAu/tRJh.net
クオリティというかOneNoteのはこういう仕様なんだと思うが
考え方の違いっぽいからEvernoteと同じにはならないと思う

510 :iOS:2017/06/05(月) 15:16:23.51 ID:GZYFAuiE.net
そう思う
ウェブクリップの閲覧と整理はEvernote、ライフログ的な記録は瞬間日記、他は標準メモと使い分けている

511 :iOS:2017/06/05(月) 15:57:55.02 ID:DjhIThUS.net
OneNoteは以前まではEverNoteみたいだったけど
ある時点で大きくファイルフォーマットが変わったよね
オブジェクトごとに仮想エリアが作られ
配置をやり易く変化した
これはExcelなど外部アプリとの連携をやり易くする為と思われる
プレーンテキストですら閉じたエリア(Window)内に作られるんだから
それによって、重ね合わせも自由自在に

512 :iOS:2017/06/05(月) 16:25:40.86 ID:jtlZp5k0.net
OneNoteはiOS上で
さらに別のインターフェース載せて動いてるみたいな
気持ち悪さがあって馴染めない
上手く言えないけど

513 :iOS:2017/06/05(月) 20:11:53.28 ID:lQhnWoKV.net
>>511
それは画面が大きいPCやタブレットでは利点だけどスマホでは逆に使いにくくなる要因なんだよね
自由度が高すぎる

514 :iOS:2017/06/05(月) 20:27:50.97 ID:P6RQcu/w.net
>>509
スマホとPCの互換性謳っといてwebクリップがスマホ表示に対応してないのはクオリティの問題じゃね?

515 :iOS:2017/06/08(木) 07:25:39.88 ID:HTelS4wQ.net
俺が使ってるメモアプリが32bitのゴミだからiOS11で切り捨てられる……
一個一個メモを移行するのマジでダルすぎるんだが

516 :iOS:2017/06/08(木) 18:40:30.43 ID:lKzVmzZx.net
弱ったなRainbowNote開発陣は2015年をもって忽然と消えた
サポートwebも無くなってる
刑務所に入ったか故人になってるのかも知れない
幸いにもGoogleドキュメントになってるのでそれを読み込めるメモAppならデータ移行できるだろう
1500件数以上あるので移行が面倒
この際全て消しちまうかw

517 :iOS:2017/06/08(木) 19:58:42.85 ID:g1dO7GiA.net
レインボーから純正メモに移行したが画像が上に文字が下になって使いにくい

518 :iOS:2017/06/08(木) 20:21:49.93 ID:AdbqByJz.net
DayOne2という日記アプリをメモ代わりに使う方法もあるよ

519 :iOS:2017/06/08(木) 21:34:10.57 ID:ReYefevJ.net
Bearが「Apple Design Award」取ってた

ttp://touchlab.jp/2017/06/apple_design_awards_2017/

520 :iOS:2017/06/08(木) 21:40:49.96 ID:YdlgzaW1.net
Bearって使い心地どんな感じ?

521 :iOS:2017/06/08(木) 22:38:22.12 ID:9qa8ZUX5.net
無料で試せるじゃん
見た目綺麗だけど
メモとして使うには面倒くさい気がした
あくまで個人的感想

522 :iOS:2017/06/08(木) 22:44:28.91 ID:9rTMNlps.net
標準メモの修飾方法見直してくれたらもう文句ないで

523 :iOS:2017/06/08(木) 23:15:23.17 ID:AdbqByJz.net
Bearはスイーツ向けだろ

524 :iOS:2017/06/09(金) 12:10:04.54 ID:PrMAQZZ1.net
Bearは同期ぐらいは無料にしてほしいわな
アップロード容量とかで有料にするのはわかるけど

525 :iOS:2017/06/09(金) 12:43:24.92 ID:PSe54yK7.net
みんな稼いで生きて行かなきゃいけないからね

526 :iOS:2017/06/09(金) 15:28:45.75 ID:G+9DJYJY.net
仕事用アプリ=2000円+一年サポート
プライベート用アプリ=500円(バグ潰し以外のサポート無し)

これが限界だろうな

527 :iOS:2017/06/09(金) 15:43:23.85 ID:8IT1XEcB.net
クラウドにデータを預けるのはEvernoteぐらい実績と信頼ないと嫌だわ

528 :iOS:2017/06/10(土) 06:17:39.33 ID:EryQKJ0P.net
>>517
Googleドキュメントアプリ使えば一応解決
背景やフォント情報は失われるけど

529 :iOS:2017/06/10(土) 08:40:54.17 ID:MrNzGUiI.net
Bearは使いやすくラッピングされているけど実態は割りと硬派なMarkdownエディタだよ
コードのシンタックスハイライトも利くし、エンジニアが個人的なメモを書き溜めたりするにはイチオシのアプリだけど
普通の人がiOS版だけ使ってしっくり来るかは微妙なライン
見た目はいい

530 :iOS:2017/06/10(土) 20:00:15.51 ID:EryQKJ0P.net
>>529
置換できるの?

531 :iOS:2017/06/10(土) 20:12:06.60 ID:EryQKJ0P.net
こうしてみると置換も出来てテーマが豊富
Googleドライブ使って端末間同期可能
そんなRainbowNoteは使い心地良かったな
iPad版開発表明してたのに立ち消えになり
ブログ更新止まり
開発チームが行方不明
残念でならない
GoogleドライブアプリとGoogleドキュメントアプリで急場を凌ぎつつ、後継アプリ探すしかないな

532 :iOS:2017/06/10(土) 20:56:57.20 ID:eaBI6hs9.net
>>531
メモに何を記録しているのですか?

533 :iOS:2017/06/11(日) 03:04:55.98 ID:ScO4HBBq.net
>>532
記事とかを保存してるよ
いわゆる全角な数列は見苦しいので半角に変換するのに置換使っている
長文が多いから

534 :iOS:2017/06/11(日) 03:33:31.43 ID:iJMetE1a.net
iPhone3GSから書き溜めたメモが今でも読めるんだから標準メモが安心安全

535 :iOS:2017/06/11(日) 06:12:04.31 ID:cyMBWZI5.net
気がつくとアプリスレってほとんど消滅してたのね

536 :iOS:2017/06/11(日) 06:33:27.63 ID:iJMetE1a.net
えばーのーとやDropboxのように
スタートアップ企業から成功し
企業化しているところのアプリでないと
買う気にならないな

537 :iOS:2017/06/11(日) 13:54:23.66 ID:ZPxak1z5.net
>>534
標準メモ以外、要らなくなってますからね
標準メモ使わないのは

アップル製品を以外使う(Windows製品やAndroid製品も使う)馬鹿
iCloudに課金してない馬鹿

って言うのが判明しましたからね

538 :iOS:2017/06/11(日) 14:57:02.23 ID:9S+nX02h.net
標準メモはデータベース的な使われ方は想定していないんだろ
グーグルドライブに入れてドライブ検索すればいいだけだし

簡単なファイル検索だったらsiriでできる

539 :iOS:2017/06/11(日) 17:35:21.03 ID:gXOZRE6q.net
>>535
2ch自体住民減ってるからなー

540 :iOS:2017/06/12(月) 14:38:09.07 ID:mQ4slSSy.net
bearってお金払ったらクマのイラスト消せる?
あれいらないんだよなー

541 :iOS:2017/06/12(月) 19:26:42.97 ID:lG3/WkD4.net
Evernoteのノートブックが空の時の謎絵もいらないんだよな

542 :iOS:2017/06/13(火) 11:29:03.98 ID:PvvlVdZ8.net
Dropboxの同期がもっと安定してたら専用サービスなんかいらないんだけどな
同期の安定やエラー処理に腐心するより専用鯖用意した方が楽だし儲かる
でもユーザー掴めずに次々廃業。更に専用サービスものの信頼が低下する
bearが同期に金取るのは懸命だが何年もつことやら

543 :iOS:2017/06/13(火) 11:33:33.01 ID:r7IX7Rth.net
BearはiCloud同期でしょ

544 :iOS:2017/06/13(火) 13:10:19.42 ID:2OogZS84.net
そういう話じゃないと思うぞ

545 :iOS:2017/06/13(火) 17:03:45.10 ID:MTWzGycR.net
BearはiCloud料金が別にかかるわけだもんなぁ
画像メモとか増えれば自腹のiCloudの料金が増えるんでしょ?

546 :iOS:2017/06/13(火) 17:13:42.22 ID:TYHT2S8k.net
bearは同期無料じゃないってレスあるから独自やってんのかあと思ったらiCloudなんかい

547 :iOS:2017/06/14(水) 08:40:29.18 ID:6tZShpyg.net
Keepで不満余りないんだけど強いて言うならもうちょっとWeb意識させない作りにしてほしい
ネット繋がってないと同期云々デカデカ出てきたりはいらんかな

548 :iOS:2017/06/14(水) 08:53:49.82 ID:j7lUtqEn.net
keep愛用してるけどMacアプリ無いのがダルい
ブラウザはGoogleにログインしたままにしておきたくないんだよ

549 :iOS:2017/06/14(水) 09:21:37.19 ID:tp8hS+kD.net
webアプリなんだからしょうがなくないかな
ブラウザと分けたいというだけなら別ブラウザを使うかNativefierとかで単独アプリ化するとか

550 :iOS:2017/06/14(水) 22:04:47.68 ID:7o4zx+hn.net
HandyFlowyが急に神アプリになった
どうやってんだこれ

551 :iOS:2017/06/15(木) 06:16:27.81 ID:W8QA75Qn.net
バカ野郎自演うぜーよ

552 :iOS:2017/06/15(木) 07:36:21.37 ID:hsG95HgZ.net
Google Keepっていいの?

553 :iOS:2017/06/15(木) 09:07:51.24 ID:URTZQ7T8.net
ゴミ

554 :iOS:2017/06/15(木) 11:20:28.70 ID:eO5kfhiO.net
Androidと共有したいときは使える

555 :iOS:2017/06/15(木) 20:48:13.23 ID:OlmG+oXI.net
なぜiWorkをメモに使わない

556 :iOS:2017/06/15(木) 21:06:53.00 ID:SfuC56XQ.net
iWorkは同期しないからな

557 :iOS:2017/06/16(金) 00:01:33.08 ID:1fFqal3t.net
Google KeepがGoogleドキュメント互換だったらいいのに

558 :iOS:2017/06/16(金) 05:30:46.27 ID:p/C2790/.net
Pagesをメモ代わりに使ってるApple信者とかいるかな

559 :iOS:2017/06/16(金) 11:04:07.62 ID:dF3mVfkY.net
>>557
web版ならドキュメントに取り込みできるぞ

560 :iOS:2017/06/17(土) 03:34:31.74 ID:n9G5BS4y.net
>>559
その逆ができると尚更ありがたい

GoogleドキュメントでGoogle Driveの階層をサポートしていないみたいなんだよね†¹
だから、Google Driveアプリで階層に潜ってからGoogleドキュメントAppを呼び出す形になる

†¹ 階層構造を無視して一様に表示してしまうので階層が分からない

561 :iOS:2017/06/19(月) 15:22:26.14 ID:oP2o+dbY.net
初めてこのスレに来たんですが
テンプレも特にないようなので質問です

標準メモアプリを愛用しているんですが、undo機能のあるメモアプリでオススメありますか?
空白ボタンを連打したと思ったら消去を連打してて文章を少し削ってしまうたまに事があるのでw

562 :iOS:2017/06/19(月) 15:27:42.37 ID:5wMlFC4o.net
iPhoneは初めてか?物理的に振ってみな

563 :iOS:2017/06/19(月) 18:18:14.85 ID:YUd3m0mL.net
そうそうiPhoneシェイク(デフォルト)で入力取り消し

564 :iOS:2017/06/19(月) 21:13:00.36 ID:eQp0G4Mj.net
かみあぷで記事になったな
ここ見てんのかな

565 :iOS:2017/06/19(月) 21:16:46.61 ID:XofQ4A16.net
ほんとだ
見てそうだなタイミング的に

566 :iOS:2017/06/19(月) 21:19:21.01 ID:xFx3+U5N.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ イェ〜イ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|    見てるー?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

567 :iOS:2017/06/20(火) 03:18:29.00 ID:gunT2XtP.net
ローカルエリアではなくDropBoxに.txtを保存する
テキスト編集 for DropBoxはどうだろう
一応テキストエディタなので正規表現による検索/置換にも対応している
HTMLなどマークアップ言語サポート機能なんて気の利いた機能なしなシンプルなテキストエディタ

568 :iOS:2017/06/20(火) 08:06:09.72 ID:xl/GRQ7f.net
ゴミを勧めるなよ

569 :iOS:2017/06/20(火) 12:49:29.40 ID:pVkHN6/4.net
>>567
テキスト編集 textforce for Dropboxの事?
少なくてもゴミではない
長く続いてるし、もしアプデされなくなってもただのテキストファイルだから他のアプリに移れば良い

570 :iOS:2017/06/20(火) 14:24:08.99 ID:BFJg8nuB.net
過去散々議論されたけどゴミって答え出てる

571 :iOS:2017/06/20(火) 23:56:10.27 ID:jrA9SG0i.net
>>562
>>563
561だけどありがとう
iPhoneは4から使ってるけどこの機能知らんかったですわ
びっくりした

572 :iOS:2017/06/23(金) 01:29:15.05 ID:MqwJE0Su.net
Goodnotes4をiPad Proで使ってみたのですがキーボードでの文字入力はボックスが表示されてその中に入力するというサブ的な立ち位置で不満です
Notabilityを使えばPagesなどの様に文字入力をしていきながらその中にApple Pencilで手書き入力をする様な使い方が出来ますか?

573 :iOS:2017/06/23(金) 04:20:44.17 ID:Er+PbbM3.net
>>569
それが最近アップデートされて64bit化した
iPhoneから削除してたがiTunesのAppアップデートでそれを知ったのでiPhoneに入れてみた
これがfor Google Driveだったらよかったのに

574 :iOS:2017/06/23(金) 13:52:47.96 ID:W9i/JkwR.net
>>573
ゴミを64bit化するなって思う

575 :iOS:2017/06/27(火) 03:34:49.59 ID:HaOZE/OV.net
aNoteってスプリットビュー対応してないのな。そこそこメジャーアプリなのに

576 :iOS:2017/06/27(火) 04:12:25.68 ID:tilaEbY7.net
Byword Dropboxで同期できなくなってしもうた・・・なんでや

577 :iOS:2017/06/27(火) 04:48:16.03 ID:a1rDa9rB.net
1回リンク解除して再リンクすれば大丈夫だよ
Dropbox API がver2になったからね
ver1は今月末で終了だから
放置されたままのアプリは使えなくなるね

578 :iOS:2017/06/29(木) 12:35:45.50 ID:nLYtHCUu.net
Day One2がプレミアムプランしか同期できないようになった。他にも機能制限がいくつか
それに伴い基本無料化。これ1番やったらダメなやつだな
Twitter見たらブチ切れてる外国人が結構いる

579 :iOS:2017/06/29(木) 12:50:43.95 ID:UikAOXBH.net
Evernoteの轍を積極的に踏む姿勢、嫌いじゃない

580 :iOS:2017/06/29(木) 13:24:23.15 ID:1NguHGmf.net
Day Oneもいつか月額プランとかやりそうだなハハッ!ってネタにしてたのがついに現実となったのか
購入者は機能現状維持でプラス、新規は超機能制限で無料のベーシック、+αと今後の新機能欲しけりゃプレミアムやれよってことかな

しかしライフログに年50ドルは高くね、App Storeは確か今のレートより高い時のままなんだよな
ベーシックかプレミアムしか選択出来ないしEvernoteより高いやんけ

581 :iOS:2017/06/29(木) 13:34:04.66 ID:bBrg83JZ.net
Day Oneジャーナルってのが無料

582 :iOS:2017/06/29(木) 13:51:55.87 ID:1Ao49P3m.net
最初から基本無料でプレミアムサブスクリプションにしとけばよかったのに
まとまった資金を集めたかったんだろうな
個人的には高い買い切りより安いサブスクリプションの方が後から購入した場合の不公平感がなくて良いと思うんだが
いかんせん月額が高すぎるのがほとんど

583 :iOS:2017/06/29(木) 14:18:52.62 ID:l7kV6KVL.net
実質倍近い値上げかー
此れは離れる人多いだろうな

584 :iOS:2017/06/29(木) 16:23:20.28 ID:htCDDvlB.net
移行しようにも代わりが無くてダラダラ続けてた人多かっただろうしEvernoteと比べられること多かったから調子に乗ったんやろな
2でDropboxとiCloud捨てて独自だけにしたのも最初から有料プランやるつもりだったんやね

585 :iOS:2017/06/29(木) 19:47:30.02 ID:WrWEdTJs.net
Day Oneの件調べてきた
既存ユーザーはPlusプランてのに入るみたい
1日10エントリー。1エントリーにつき画像10枚
同期可能でIFTTTとの連携も使える
有料の時にエントリーの作成制限てあったっけ?
謳っていた機能が制限されていたら返金通っちゃう気がするが

外国人がブチ切れてたのは既存ユーザーなのにPlusでなくbasicプランに振り分けられていたからだな
basicになってる既存ユーザーはrestore purchaseでPlusになるってよ

今後の新規ユーザーはbasicかpremiumのどちらか

586 :iOS:2017/06/29(木) 19:55:55.07 ID:q87QiVYe.net
2にしてない組は?

587 :iOS:2017/06/29(木) 20:13:50.17 ID:H49OjIuS.net
持ってなければ問答無用でベーシックのはず

588 :iOS:2017/06/29(木) 20:20:00.21 ID:H49OjIuS.net
>>585
え、エントリー数制限なんてあるんか画像も無制限に置けたと思ってたが
ローカルでしか使ったことなかったしうろ覚えだが制限あったのはジャーナルが10個までだけだったと思うぞ

589 :iOS:2017/06/29(木) 20:51:21.58 ID:tRVwVSFl.net
アプリ本体無料で有料プランってMac持ってなくてiPhoneだけの奴損だよね

590 :iOS:2017/06/29(木) 21:08:32.19 ID:vOQnAJlJ.net
無料でDay Oneアプリを取れる様になって。
Day Oneのアイコンをホームに置いてたら、無料アプリ使うような人間と思われかねませんから。
外国人がDay Oneに激怒してる理由。

591 :iOS:2017/06/29(木) 21:22:32.94 ID:SWz8mpXL.net
>>590
面白い怒り方

592 :iOS:2017/06/29(木) 22:01:32.08 ID:FltkZKa3.net
http://help.dayoneapp.com/day-one-2-0/day-one-premium-faq
> Basic accounts are limited to one photo per entry, one journal, no cloud services, and no access to other Premium features.

> These include ten photos per entry, ten journals, Day One Cloud services (sync, IFTTT, and end-to-end encryption), and so forth.

エントリー数制限はBasicにもなさげ
10ジャーナルと10枚/エントリーの制限は前から(v1の1ジャーナルと1枚/エントリーからの緩和)

Premiumはunlimited photo storageとしか言ってないようだから10枚制限あるのかよくわからない

593 :iOS:2017/06/30(金) 11:51:35.95 ID:EDJIULMH.net
【Basic】
無料。同期無し。IFTTT連携無し。1ジャーナル。1エントリーにつき画像1枚まで
【Plus】
既存ユーザー無料。同期有り。IFTTT連携有り。10ジャーナル。1エントリーにつき画像10枚まで
【Premium】
サブスクリプション。同期有り。IFTTT連携有り。ジャーナル無制限。1エントリーにつき画像枚数の明記無し。多分無制限

こうか。俺はPlusで何の問題も無かった

594 :iOS:2017/06/30(金) 12:02:50.53 ID:gYHzWBF3.net
>>593
新規ユーザーはpremiumにしないと同期出来ないのと値段のわりにpremiumがしょっぱすぎるのが問題だな
basicの機能制限はそのままでいいからDropboxとiCloudの同期をまたやればいいのにな、独自に拘りすぎて新規を蹴落としてる

595 :iOS:2017/06/30(金) 12:05:41.32 ID:eoW4OBWT.net
独自クラウドにするならweb版作ってほしい
メリットがIFTTTだけとか

596 :iOS:2017/06/30(金) 12:45:37.53 ID:CWQTAuZx.net
プレミアムは無制限のクラウドストレージとかあるみたいだけど

597 :iOS:2017/06/30(金) 12:52:07.52 ID:tuwA1drY.net
>>596
みたいだけど…ってなんだよ。

598 :iOS:2017/06/30(金) 12:58:48.61 ID:CWQTAuZx.net
さすがにIFTTTだけじゃ釣れないでしょ

599 :iOS:2017/06/30(金) 13:28:25.61 ID:rH0umW1x.net
ストレージ無制限ってbasicとplusは容量どのくらいなん
画像ガンガン使う人くらいしかありがたみは無さそうだな、文字ではたいして容量使わないし
ましてやbasicだと懐かしのclassic同様画像1枚までだから容量使わない

600 :iOS:2017/06/30(金) 19:02:02.50 ID:XONMtYmz.net
DayOneつぶれるんじゃないかな
商売下手すぎる

601 :iOS:2017/06/30(金) 19:33:11.76 ID:WW49bJkn.net
これまで売り上げを支えてきたであろう、iOS版だけ安く使いたい層には全く売れなくなるからなあ
どうしてこれでいけると思ったんだろう

602 :iOS:2017/06/30(金) 19:58:06.08 ID:rUH+xv9t.net
同期有りきでずっと日記やライフログとして使ってきた層にとっては貢ぐしかないかもな
一時期買おうか迷ったけど手出さないで良かった

603 :iOS:2017/07/01(土) 02:25:37.59 ID:30zQLIsT.net
独自仕様にデータを溜め込むとかありえん。
100歩譲ってもMicrosoft Officeくらい。

基本はテキストデータに限るわ。
写真とか入れるなら、内容確定させて都度PDFにして見返せるようにしときわ。

604 :iOS:2017/07/01(土) 02:54:10.43 ID:uLToafoA.net
DayOneはApple IDで独自にログインする仕様を追加したあたりで「うわぁ…」ってなったなあ
iCloud使えるようになったのかと勘違いしてログインしたあと急いでDayOne垢消して念のためパスワード変えたのはいい思い出

605 :iOS:2017/07/01(土) 03:56:07.77 ID:R/VFzBYY.net
>>604
え、そんな事させてたの?Apple ID使わせるとかかなり胡散臭いじゃん
買おうかさんざん迷ってたけど買わなくて大正解だったな

606 :iOS:2017/07/01(土) 08:38:55.69 ID:OO7v5Q8n.net
>>605
http://i.imgur.com/7TNK7Gl.jpg
今もあるね、垢作成にApple IDとか情報盗る気満々な感じがして正直引いた
こういうログイン形式で使うのってTwitterやFacebookやGoogle垢とかじゃね?と思ったよ

607 :iOS:2017/07/01(土) 10:57:47.41 ID:lKt5HGeb.net
OAuth的なトークンで認証してパスワードは教えなくていい仕組みじゃないのか?
使ってないからよくわかってないけど
Dayone側にIDとパス預ける仕組みならさすがに引くわ…

608 :iOS:2017/07/01(土) 12:21:08.16 ID:uLToafoA.net
>>607
よく覚えてないしさすがにそうするだろうと思うけどApple ID使う時点で不安になるわ
mac版とios版だけだから皆必ず持ってるであろうApple IDで独自出来るようにしたのだろうけど不安煽るような仕様はやめてほしかったな

iCloudと思い込んで指紋認証ポチーした途端DayOne垢作成ありがとうは困惑する

609 :iOS:2017/07/01(土) 12:49:08.88 ID:mWOR7bDC.net
AppleIDはダメなのに個人情報の塊のFacebookはいいという認識は既得権的なものだと思うけど
というかこれTwitter認証やDropbox連携と同じだろ
http://i.imgur.com/4fAiQsD.png

610 :iOS:2017/07/01(土) 12:53:17.92 ID:pDnDwZNy.net
なんだよ結局IDパスは漏れないし、気にしすぎのやつが騒ぎすぎなだけじゃないか
はい解散

611 :iOS:2017/07/01(土) 13:31:27.30 ID:iTfWUhRy.net
Appleが間に入って承認するだけだからday oneには渡らないのね

612 :iOS:2017/07/01(土) 13:38:35.92 ID:wjW8KDCO.net
GoogleやFacebookは何とも思わないのにAppleIDで承認が珍しいからってだけで発狂してたのか

613 :iOS:2017/07/01(土) 13:42:47.32 ID:uLToafoA.net
捨て垢の作りやすさは全然違うけどな
Appleは垢消せないし

てか勘違いした話を書いただけで騒ぐつもりはなかったんだごめん、恥ずかしいから俺の書いたことは忘れて

614 :iOS:2017/07/01(土) 13:48:48.55 ID:mWOR7bDC.net
そういうのもFacebookの方がよっぽど厳しいからね
忘れてほしいなら余計なことは言わんでくれ

615 :iOS:2017/07/01(土) 20:58:06.08 ID:mmsoOXFW.net
うざ

616 :iOS:2017/07/03(月) 14:34:47.23 ID:G2pR85id.net
うざざーうざざー

617 :iOS:2017/07/04(火) 20:53:06.02 ID:9jEfN/2Y.net
- 標準
データ貯めると身動きできなくなるなのでチョイメモ用

- シンプルノート
ウィンドウズとのちょっとした連携

- Day One 2
日誌、Webクリップ、残すメモ ノート

- Notebook
レコーディングダイエット


以上

618 :iOS:2017/07/06(木) 20:06:56.77 ID:sSZlYkKA.net
DayOneはちょっと悪質だな
初代持ってたけどメインじゃなかったから高価な2を買ってなくて逆に良かったよ
Mac OS版も無料化してサブスクリプション必須になってるみたいだし

619 :iOS:2017/07/06(木) 20:24:28.34 ID:g/kVsaSt.net
今まで使っていた人は今まで通りに使える

620 :iOS:2017/07/06(木) 20:48:11.04 ID:sSZlYkKA.net
あ、そうなの?そりゃ知らなかった

621 :iOS:2017/07/12(水) 18:25:29.52 ID:S3ICxNcy.net
悲しいお知らせ
http://i.imgur.com/fT9zdzf.png

622 :iOS:2017/07/12(水) 19:15:00.92 ID:7u3gGfsP.net
>>621
作者にヤル気がないならどうしよもない

623 :iOS:2017/07/12(水) 19:36:08.31 ID:sWR5OLPA.net
だから結局大手使うしかないんだよな
昔使ってたのがアプデしなくなって一ヶ月くらいかけてメモ一個一個をEvernoteに移した思い出
そのEvernoteもクソ化してOneNoteに移ったけどそれは移行ツールあったから前ほど苦労はしなかったな

624 :iOS:2017/07/12(水) 20:14:20.07 ID:84x5ae0I.net
そのアプリはどうなのか知らんけどテキストしか扱わんやつは簡単に書き出せるだろ?

625 :iOS:2017/07/12(水) 22:17:15.83 ID:1EZ3N6PD.net
UlyssesのiOS版が出た時点で役割は終了してたでしょ、まあ仕方ない

626 :iOS:2017/07/12(水) 23:39:31.08 ID:hgV+07h1.net
Ulyssesの開発は止めないでくれ

627 :iOS:2017/07/12(水) 23:46:02.59 ID:Z0fU87F1.net
テキストエディタっていちばん入れ替わり激しいアプリの分野かも

628 :iOS:2017/07/13(木) 22:14:34.50 ID:gx3ocTK+.net
そうなのかな?
入れ替わる新規がいなくて衰退中に感じる
今はでかいiPad Proの影響で手書き流行り
これも一時的だろうけど

629 :iOS:2017/07/13(木) 23:10:06.39 ID:q2MbMunM.net
結局数百円のアプリなんて儲からないし機能も値段なりだから標準メモでいいやってなる

630 :iOS:2017/07/15(土) 07:13:32.23 ID:G9pHzRJD.net
iテキスト メモ帳 テキストファイルだけど使ってる

631 :iOS:2017/07/17(月) 06:48:12.40 ID:w61O9xNt.net
テキストノートアプリは検索が命なのにわかっていない作者が多すぎる。

・ノートアプリ単体・スポットライト検索からのどちらからでもand検索が出来る
・プレビュー時とノート開いた時の両方で、検索した全て単語がハイライトされる

この二つを実現出来ているアプリは数えるほどしかない。これが出来ないアプリ役に立たないメモアプリとしか言いようがない。

632 :iOS:2017/07/17(月) 07:31:40.37 ID:9jk7JRoo.net
えーじやあ標準メモもダメてばないですかあ

633 :iOS:2017/07/17(月) 07:43:45.20 ID:GaqDn9Dd.net
>>631
それはお前の要望だろ。

634 :iOS:2017/07/17(月) 09:04:09.73 ID:w61O9xNt.net
>>632
まあそう言う事。

635 :iOS:2017/07/17(月) 11:56:44.93 ID:SsRam2iE.net
>>633
ほんとこれ

636 :iOS:2017/07/17(月) 14:01:46.24 ID:uzNNpwOU.net
それできるアプリってどれがあるんだよ

637 :iOS:2017/07/17(月) 14:16:21.93 ID:VHaqaU1r.net
>>633
じゃあ使う側の意見を収集してみたらどうだ?

638 :iOS:2017/07/17(月) 15:09:04.30 ID:SsRam2iE.net
テキストノートアプリってなんだよ
notebooksみたいなのか?

639 :iOS:2017/07/17(月) 15:27:21.02 ID:DqeEkUz+.net
日本語のメモは英語だとmemoではなくnoteだしそう呼ぶこと自体は間違いとは言えない
わざわざそんな言い回しをするところに意識高そうな感じはするが

640 :iOS:2017/07/17(月) 15:36:50.01 ID:9jk7JRoo.net
Appleに要望出しといた

641 :iOS:2017/07/17(月) 15:42:17.42 ID:eh/XtjOM.net
>>638
テキストを扱えるアプリって事だな。
まあノートにつけるタイトルは全てテキストなので全てのアプリと言えるかも知れん。

642 :iOS:2017/07/17(月) 15:50:55.44 ID:eh/XtjOM.net
>>631の追記として

タイトルの単語・本文の単語、両方区別なく検索出来る。

ある単語で検索してみてタイトルか本文の一方しか引っかからないアプリも駄目。

643 :iOS:2017/07/17(月) 17:22:26.82 ID:GaqDn9Dd.net
>>637
開発する側からしたら、全ての要望なんて受け入れられないのが現実。

644 :iOS:2017/07/17(月) 17:32:50.26 ID:z5286rNM.net
というか、そういう使い方する人はiBooksなり他のアプリ使ってねということだと思う
1つのアプリで全てのことができるようにする発想ではないんだし

645 :iOS:2017/07/17(月) 17:37:00.62 ID:xuTD9hjj.net
俺はフォルダ管理重視だし検索なんて全然いらないや

646 :iOS:2017/07/17(月) 18:09:51.68 ID:6r+WOE6s.net
検索重視ならEvernoteはちゃんと検索出来た気がする。
OneNoteとかはどうなんだろうね。

647 :iOS:2017/07/17(月) 18:12:59.89 ID:9jk7JRoo.net
Evernoteは軽視なんで。

648 :iOS:2017/07/18(火) 09:45:02.11 ID:v1l0mllg.net
Evernoteは検索が腐ってるから人気が落ちたんだよ

649 :iOS:2017/07/18(火) 12:15:04.60 ID:sS/JMJAA.net
Evernoteは無料プレミアム会員が終わってからどうするかな
容量無制限なのがOneNoteにはないメリット
基本タグ管理してるしな
ノートブックは共有ノートブック単位でしか分けておらず個人的にラベル管理なのも乗り換えを躊躇する点
容量については要らない物は消す事を意識するしかないね

650 :iOS:2017/07/18(火) 19:15:17.52 ID:RDD6HvK3.net
それ
タグ管理してたら移行ツール使っても思ったようにならず乗り換えられない
まあOneNoteはウェブクリップとスマホで使う場合が糞なのでどっちにしても乗り換えないな
標準メモがタグ付けできるようになればいいのに

651 :iOS:2017/07/18(火) 19:19:00.67 ID:G2hOPzDE.net
Evernoteって好き放題ノートを作れるイメージがあったんだが、ノート数5000超えた辺りから固まり落ちまくり。
これじゃ100年続く企業どころかあと三年ももたねーよ。

652 :iOS:2017/07/18(火) 20:21:12.61 ID:tOOGGq+N.net
エバノは機能を増やしすぎてもう使いづらいんだよなぁ

653 :iOS:2017/07/18(火) 22:26:16.93 ID:ghIqNDUg.net
>>651
Evernoteの動作が固くなるのってノート作り過ぎたせいだったのか
アプデする度にクソになるなぁと勘違いしてた

654 :iOS:2017/07/19(水) 04:34:01.69 ID:ylSTwnIp.net
Evernoteは三年プレミアムパックを買ったが、ここ数ヶ月使ってないな。
保存形式が汎用性あればデータ蓄積させていくが、ロックインさせる気
満々で、データを人質にされたくないから、作業データしか置く気がしない。
で、現在企業機密に関わる仕事がメインでデータはネット上に置けない。。

655 :iOS:2017/07/19(水) 20:12:45.71 ID:BSjIsQGZ.net
evernoteいいな
ファイルを扱う必要なくて、ファイル管理から自由になった
evernoteの公式アプリが使いやすいから、作ったノートがevernoteでしか使えなくても問題ない
100年続く企業だからサービス終了や改悪を心配する必要もない

656 :iOS:2017/07/19(水) 21:58:40.02 ID:9kJ4sfuN.net
一見前向きだが荒らしの一種

657 :iOS:2017/07/20(木) 01:05:16.02 ID:wdy3DhuR.net
EverNoteで名刺撮影すると自動的に名刺と認識されるのね
知らんかった
役職欄もいいけど所属欄も欲しいな

658 :iOS:2017/07/20(木) 03:36:34.42 ID:MVh8ln/B.net
Matcha って無印と3があるんだけど、なにがどう違う感じなの?
ていうかMatchaって良い?

659 :iOS:2017/07/20(木) 09:41:17.92 ID:reoCjw5r.net
あんまりよくない
Evernoteと同期できて無料プランの台数制限に引っかからないからEvernoteを無料プランで使ってる人は使い道があるけど

660 :iOS:2017/07/20(木) 14:31:08.24 ID:CK3yhe4w.net
>>658
なかなかよい
Dropbox上の任意のファイルを編集できる

661 :iOS:2017/07/21(金) 13:42:49.18.net
OneNote・・・
無料で何でも出来るのが使い勝手が糞っていうね
多分Evernoteに配慮してんじゃねえかな

662 :iOS:2017/07/21(金) 15:24:34.23 ID:cVkDA2jh.net
Dropboxが作ったメモアプリはどんな調子だい?

663 :iOS:2017/07/21(金) 17:21:27.32 ID:3WQk0C4I.net
iOSで使う限り、Onenoteはなんにも出来ないに等しいアプリとしか言いようが無い

664 :iOS:2017/07/21(金) 18:02:21.70 ID:Tt6ezYLS.net
>>662
そういえばあったな、、使った事ないわ

665 :iOS:2017/07/21(金) 19:29:17.27 ID:BAuPA91L.net
DropboxのPaperって、Dropboxのファイルを編集できないのかよ

666 :iOS:2017/07/21(金) 21:25:23.39 ID:6fkX4LVm.net
Dropboxってまだみんな使ってる?
最近、お金払ってでもiCloudに統一した方がいいのかなあ
なんて思ったりもするので。
というのもMacの起動時の立ち上がりの悪さが気になる。

667 :iOS:2017/07/21(金) 22:50:44.12 ID:uus/wqNd.net
個人的に、アップルのクラウドサービスへの信頼感は0なので
いつ消えても良いデータしか置けない

668 :iOS:2017/07/21(金) 23:22:38.83 ID:/J/eBnRe.net
なんのクラウドサービスへの信頼が高いの?

669 :iOS:2017/07/21(金) 23:27:43.67 ID:uus/wqNd.net
何が高いっていうか、アップルがダメダメすぎる感じ
個人的にはDBを信頼してるけど

670 :iOS:2017/07/21(金) 23:43:09.41 ID:4Xu292W2.net
単一のクラウドに依存するのはなんとなく怖い
基本便利に使わせてもらうけど、ローカルにも保存してVPSにもバックアップとるようにしてる

671 :iOS:2017/07/22(土) 00:55:04.71 ID:LE6WSmkY.net
>>661
onenoteはせめて横幅だけでも制限かけられたらいいんだけどね。
あの横にも縦にも無限に広がるのは、自分の居場所を見失って
気持ち悪い。初期のポリゴンゲームと似て自由度の意味を履き違えてる
感じがするわ。

672 :iOS:2017/07/22(土) 01:39:04.86 ID:4tYkMSsF.net
どれでもiCloudとDropbox両方対応してるやつで試してみたらいい
それでみんなDropboxにしてる

673 :iOS:2017/07/22(土) 03:18:35.13 ID:QlK6ua2Q.net
写真があるからiCloud使ってるわ

674 :iOS:2017/07/22(土) 08:53:24.37 ID:IH8v2CnR.net
iCloudなんて50GB月額130円なんだから、それくらい申し込んでおけばいいんだよ。
泥箱は便利だが高い。容量は1GB。使い勝手もいい。だから、
使い方を学んだほうがいい。

iCloudは130円でできることに絞る。写真は泥箱のアップロードで十分だろ。

675 :iOS:2017/07/22(土) 09:34:41.30 ID:Z8f/jSyM.net
iCloudメインで写真はGoogleフォトだわ
DropboxとGoogleドライブも補助的に使ってる
信頼性以前にクラウド使う場合はローカルにもバックアップを取っておくのは基本だよ
Evernoteもたまに書き出してバックアップ取ってるしな

676 :iOS:2017/07/22(土) 09:55:11.78 ID:7FgKDnGQ.net
GooglePhoto使ってみようかなって思うんだけど
昔観たロビンウィリアムズが
写真現像サービスのオペレーター役で主演してた
サイコスリラー映画のことを思い出してしまう

677 :iOS:2017/07/22(土) 14:21:26.44 ID:f5C9OoNj.net
他所でも出来るメモやデータ置き場でiCloudを使うのは勿体ないな
iCloudにしか出来ないアプリのバックアップを優先して使った方がいい

678 :iOS:2017/07/22(土) 20:39:38.36 ID:hZj10JnH.net
>>666です。色んな考えがあるなあ、ありがとう。
自分の環境だとDropboxがMacの起動が遅くなる原因になっていて
同じ同期目的で2つのサービスを使うのは無駄かなぁと思って聞いてみた
今はAppleScriptを使ってMacの起動時にDropboxが立ち上がるタイミングを
遅らせて使っている。これで結構解消されてるからまあいいか。

679 :iOS:2017/07/22(土) 22:46:31.12 ID:osDhsS3c.net
メモの範疇をちょっと超えてるかもしれんが、ぼっちでGoogleApps使おうかと思い始めた

680 :iOS:2017/07/25(火) 16:15:05.60 ID:p5jcmHY0.net
エバノに他のアプリからクリップさせると落ちるようになって再インストール必要になる。
他のアプリとの連携はダメっぽいな。

681 :iOS:2017/07/26(水) 09:50:06.18 ID:QbTvWR8o.net
>>680
>エバノに他のアプリからクリップさせると落ちるようになって再インストール必要になる。
>他のアプリとの連携はダメっぽいな。

エバノって?

682 :iOS:2017/07/26(水) 12:13:08.94 ID:PRUODhAW.net
残酷な天使のノート

683 :iOS:2017/07/26(水) 13:47:25.88 ID:QbTvWR8o.net
エーバノンノン

684 :iOS:2017/07/28(金) 00:29:56.49 ID:g29bV9Gp.net
エーバノン焼肉のタレ

685 :iOS:2017/07/28(金) 02:55:48.47 ID:9wWZStBt.net
わんさかわんさかわんさかわんさか

686 :iOS:2017/08/07(月) 13:26:03.09 ID:M1CSaBMU.net
テスト

687 :iOS:2017/08/09(水) 18:45:02.80 ID:XNFWzKPO.net
Onenoteの色々なフォントが入り混じるのはほんと勘弁して欲しいなあ。
使ってて気持ち悪い。

688 :iOS:2017/08/09(水) 21:12:25.56 ID:o1r8nkPw.net
Evernoteもだと思ったけどEvernoteの場合Windowsで作ったメモもMacで変なフォントになることは無いね
OneNoteはWindowsMaciOSと全部バラバラになる
厳密に言えばOneNoteの仕様が正しいのかもしれないけど

689 :iOS:2017/08/09(水) 23:22:51.82 ID:Bsr6ujPO.net
マカーはワンノートを何に使うの?

690 :iOS:2017/08/10(木) 00:13:04.34 ID:SjBYKegb.net
>>689
GTDで言うところのチェックリストを扱うのにちょうど良い。

691 :iOS:2017/08/10(木) 04:03:18.95 ID:816laZEa.net
標準メモってインデント付けられたんだね
ただTabを埋め込んだわけじゃないからbackspaceで左寄せてはできないけど

692 :iOS:2017/08/10(木) 10:34:53.69 ID:YoTGHLMw.net
チェックリストや箇条書きにすればtabとshift+tabで左右に移動できる

693 :iOS:2017/08/11(金) 12:18:57.25 ID:R730Oiib.net
Blink
気に入った
ナイスアイデア

694 :iOS:2017/08/11(金) 12:32:53.59 ID:qFu1w8aA.net
>>693
いいなこれ!
ただコレっていう使い道がまだ分からん
オススメの使い道あったら誰か共有してくれ

あと課金して5ページってのも少ない気がするな

695 :iOS:2017/08/11(金) 17:42:25.68 ID:R730Oiib.net
本当にちょっとメモって
その実行を管理できるだけ
何かしてるときに口頭で頼まれたことを
ささっと入力して放置できる

696 :iOS:2017/08/11(金) 17:48:11.62 ID:sUIqns7K.net
iPhoneでしか使えないのか

697 :iOS:2017/08/11(金) 17:56:44.62 ID:7MPF0lZe.net
アイデア良いけどいろいろ惜しいな
繰り返し通知が1時間毎と1日毎しかないし
既存のリマインダーやメモから乗り換えるまではいかないかな

698 :iOS:2017/08/12(土) 08:56:07.53 ID:knUnDKyT.net
>>697
あなた向きでないだけだと思うよ
適当に扱ってもそう問題が無いのが
Blinkのアイデアの良さだと思います

699 :iOS:2017/08/12(土) 08:58:24.06 ID:GMPj87xa.net
適当に扱って問題あるメモアプリってどんなだろ

700 :iOS:2017/08/12(土) 09:03:53.78 ID:KPxW1e/K.net
アイデアはいいけど端末間同期もバックアップもできないんじゃ全く使えないわ

701 :iOS:2017/08/12(土) 10:19:38.91 ID:knUnDKyT.net
足りない人は使わなければ良いだけ

702 :iOS:2017/08/12(土) 11:54:27.48 ID:20yTrK7I.net
ステマかと思うようなしつこさだな

703 :iOS:2017/08/12(土) 12:25:16.42 ID:knUnDKyT.net
逆がしつこいからだよ

704 :iOS:2017/08/12(土) 12:38:44.50 ID:TTQ9cnJl.net
頭ごなしにディスってるわけでもない個人的な感想も許容できないのか

705 :iOS:2017/08/12(土) 13:40:59.16 ID:V65rzQuV.net
自分のお気に入りアプリへのマイナスなレスは絶対許さないマン

706 :iOS:2017/08/12(土) 15:24:30.16 ID:knUnDKyT.net
許容してますよ
足りないなら使わなければ良いだけです。

707 :702:2017/08/12(土) 17:05:36.17 ID:20yTrK7I.net
>>703
いやいや、お前以外単発だからしつこいのはお前だけだろ
アスペ臭いぞマジで

708 :iOS:2017/08/13(日) 07:02:41.00 ID:IEdXVYiC.net
色々使ってみたけど
標準メモ以外はどれもこれも中途半端で
使い続けるに至らないな

709 :iOS:2017/08/13(日) 20:45:50.13 ID:jSamf6JH.net
>>708
これなんですよね。

iCloudに課金もしない馬鹿が、
iCloudの容量が勿体ないと言ったりしてんですよね。
標準メモはApple製品以外と相性悪いと言う子もいますが、
Apple製品やApple製アプリ以外使うなと言いたい。

710 :iOS:2017/08/13(日) 23:03:09.14 ID:U8sYTPu2.net
備忘録くらいなら十分だろうな
日本語検索が弱いのが難点か

711 :iOS:2017/08/14(月) 10:18:23.58 ID:KpQ34fFV.net
CEO変わってからエバノは信頼性に欠けるアプリになって来たからなあ

712 :iOS:2017/08/14(月) 10:23:58.00 ID:rgX2nPvk.net
Evernote民なんて今ほとんどOneNoteに移行したんじゃないかな

713 :iOS:2017/08/14(月) 12:18:11.76 ID:JaGvVyNw.net
Evernoteの前CEOは潰れる前に逃げただけだろ
次々とアプリがサブスプリクションに移行してくぐらい厳しいのに靴下とか売ってる場合じゃなかったんだよ

714 :iOS:2017/08/14(月) 20:22:55.67 ID:nhA7puL6.net
Ulyssessはなぜ月額課金する方向に進んだのだろうか?

715 :iOS:2017/08/14(月) 20:36:11.57 ID:rgX2nPvk.net


716 :iOS:2017/08/20(日) 12:34:44.19 ID://9VSP78.net
標準メモって作成順、編集順、名前順を切り替えのに、いちいち設定アプリに行かないとダメなのがゴミ。普段使いには向かない。

717 :iOS:2017/08/20(日) 13:14:33.34 ID:fVwdk3al.net
>>716
普段なら作成順でいいじゃん

718 :iOS:2017/08/20(日) 14:24:24.48 ID://9VSP78.net
>>716
作成日や編集日のままでは、GTD方式で日付が絡んだプロジェクトなどを管理するフォルダを扱うのに不便。
ノート見出しの頭に8/26(月)のように日付を入れた時に名前順に並んで欲しいと言う事。
そうすれば日付順にノートが並んでくれる。

それ以外のノートは編集順で良いんだが並び順を簡単に切り替える事が出来ないのは不便。

719 :iOS:2017/08/20(日) 16:12:42.59 ID:Pztz2bHr.net
要望してみたら
そんな難しいことでも無いだろうし
もしかしたらiOS11で希望通りになってるかもよ

720 :iOS:2017/08/31(木) 20:59:10.52 ID:kfQgm874.net
文書コラボツール「Dropbox Paper」がデザイナー向けツール対応を強化。アプリからファイル操作も可能に - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2017/08/31/dropbox-paper/

721 :iOS:2017/09/01(金) 17:16:15.48 ID:TqK7F5jh.net
行番号表示
文字数で列固定できるルーラー
正規表現による検索と置換

ようするに秀丸の変わりになるiOS用のエディタ探してるんだけど、何かおすすめありませんか?

722 :iOS:2017/09/01(金) 18:21:21.10 ID:2c9XWa9+.net
>>721
CodaやTexasticあたりの高機能エディタなら
行番号表示と正規表現での検索・置換はサポートしてる
ルーラーは知らん

723 :iOS:2017/09/13(水) 23:56:54.72 ID:JjPjg81u.net
検索・置換は音声操作できそうだな

724 :iOS:2017/09/20(水) 12:12:30.04 ID:44D2z0EU.net
iOS11で RainbowNoteが使えなくなったが
代替Appを見つけた
NoteMaster(480円)
背景はRainbowほどでないにしろ沢山選択できる
和風テイストなのは無いが十分
また、Google Drive同期に対応しているので
RainbowNoteでバックアップしてあればそのまま読み込める
但し、NoteMasterは一階層のフォルダしかサポートしてないため二階層以上深いファイルを読み込めない
この辺は工夫しないと

725 :iOS:2017/09/20(水) 13:04:35.83 ID:44D2z0EU.net
Siri女声がグレードアップされてんね
前バージョンはどことなくアナログ的な人工音声だったけど
だいぶ流暢になり、柔らかい声質に進化した
やっと英語Siri並みに流暢に話せるようになった
男声はあまり変化ないな

726 :iOS:2017/09/20(水) 13:05:39.34 ID:44D2z0EU.net
あ、スレ間違いました

727 :iOS:2017/09/20(水) 15:53:35.02 ID:U4+0IHLP.net
>>726
謝罪の言葉がないですね
あなた許しませんよ

728 :iOS:2017/09/20(水) 18:18:06.33 ID:eZzt6s2Z.net
>>725
いや少し長い文章だとやっぱ酷い

729 :iOS:2017/09/21(木) 07:52:32.44 ID:FUl4jths.net
Notesy for dropboxがストアから消えてる?
個人的にはWindowsとのテキストメモの同期に最強だったんだけど困ったな

730 :iOS:2017/09/21(木) 08:28:21.70 ID:dgxvdJz5.net
標準メモアプリiOS11で
すげー使いやすくなって

731 :iOS:2017/09/21(木) 10:27:41.27 ID:OodvYM/g.net
何が変わったの?

732 :iOS:2017/09/21(木) 17:41:28.09 ID:05MAiFSQ.net
RainbowNoteがiOS11に対応していないので困っている
Google Driveに同期てたデータはとりあえずAwesome Noteでインポートしたんだけど
現在Googleにアカウント設定できないみたいで1年分ぐらいのデータが同期できない
しばらくiOSは10のままにしておくつもりなんだけど移行する方法があれば教えてほしい

733 :iOS:2017/09/21(木) 19:34:21.43 ID:1lEo/mEd.net
グーグルドライブから直接データ取り出すか手動コピーして移行させるしかないのでは?

734 :iOS:2017/09/22(金) 00:56:38.48 ID:gCVBwDNd.net
もう標準でいいわ

735 :iOS:2017/09/23(土) 16:08:58.52 ID:L2+4SfMk.net
Drafts 3 (Legacy Version)(Agile Tortoise)
480円→無料
https://itunes.apple.com/jp/app/drafts-3-legacy-version/id502385074?mt=8

736 :iOS:2017/09/23(土) 16:54:34.22 ID:HhO8lEnv.net
Draftsの旧版いまだに使ってるけどTwitterに直接ポストできなくなってて困る

737 :iOS:2017/09/25(月) 07:12:36.47 ID:PLRsRVvh.net
>>733
現在Google Driveに1年分ぐらいのデータが同期できないから相談してるんだけど

738 :iOS:2017/09/26(火) 13:32:16.87 ID:u/mS2ogb.net
>>737
Googleなんて中途半端に色々手を出しすぎてどれもてきとーな完成度で期待出来ないのに...

739 :iOS:2017/10/02(月) 10:32:16.98 ID:h7DuODQW.net
カテゴリー分けできるメモって
「カテゴリメモ」「カウントメモ」以外であります?
カテゴリメモは理想に近いんですがバックアップしようとしたら落ちます
並び順や見出しの行数が設定できないのもどうも
目的はカテゴリ別に30字くらいの文字列を一覧にして並べること(勉強?の成果の管理)なのですが、おすすめはありますでしょうか?

740 :iOS:2017/10/02(月) 14:47:12.53 ID:hRatG/TI.net
使い方が分かんないけど
Simplenoteで出来そうじゃん

741 :iOS:2017/10/02(月) 16:05:19.71 ID:h7DuODQW.net
>>740
Simplenoteも試したのですが
「+を押してノートを追加してください」と書いてありますが
+が見つからないで困っています(iOS11です)
タグはつけられるのですが
あれでノートに分けられたら理想通りという状況です
ノートは「すべてのノート」以外は増やせないのでしょうか?

742 :iOS:2017/10/02(月) 16:28:29.66 ID:GHrbU3cN.net
DayOneをそんな使い方してみるとか

743 :iOS:2017/10/02(月) 16:50:05.09 ID:hRatG/TI.net
>>741
まだOS上げてないけど
新しいノートを作るのは右上のボタンだよ
simplenoteはフォルダの代わりに
タグで管理するようになってるから
タグをどんどん追加すると
「すべてのノート」の下に
タグのリストが出てくる
なんでタグにカテゴリを割り当てればいけそう

744 :iOS:2017/10/02(月) 16:52:31.85 ID:hRatG/TI.net
あー、でも並び順がダメかー

745 :iOS:2017/10/02(月) 19:25:22.12 ID:i4tvbrc+.net
タグ管理でよければMomoNoteの出来がいいけどアップデートが少なくて継続性に不安が

746 :iOS:2017/10/02(月) 20:27:03.84 ID:/lGrT9bY.net
onenoteはもうwebクリップを改善する気無いのかな……

747 :iOS:2017/10/02(月) 21:35:55.75 ID:jdjYB67+.net
Simplenoteのタグ入力機能壊れてねえか?
1文字入力すると
たたたたたた
みたいに複数の同じ文字が勝手に入る

748 :iOS:2017/10/02(月) 22:44:20.10 ID:h7DuODQW.net
>>743
ありがとうございます
Simplenoteはタグが魅力的ですが
挙動が怪しいので今はOnenoteを試しています
タグと表示順を変える機能がない以外は他のアプリの良いところを備えている気がします

749 :iOS:2017/10/03(火) 09:53:17.86 ID:FhWSt6aX.net
anote

750 :iOS:2017/10/03(火) 11:26:55.41 ID:HeBOZRQY.net
Blinkっての良いね
タスクっぽい備忘録メモにちょうど良いわ

751 :iOS:2017/10/03(火) 19:50:31.98 ID:O2yK73Wm.net
Blink
歩きながらのチョイメモとして、音声入力を使ってる、
深く考えないまま使うという面白いアプリだよな。

752 :iOS:2017/10/03(火) 21:33:32.58 ID:k2WU8qF0.net
純正メモもリマインダーも歩きながら音声入力できるし深く考えなくても大丈夫だよ☺

753 :iOS:2017/10/03(火) 22:39:30.72 ID:O2yK73Wm.net
長文も短文も同時閲覧可能
どちらも全く同じ操作系
一覧画面のまま操作が可能
ざっくりリマインダー
純正にありがちな野暮ったさがない

付加価値的といえばそれまでだけどね。
まぁ想像力のない貴方には理解できないのでしょう。

754 :iOS:2017/10/03(火) 23:05:35.25 ID:g7MP1FUD.net
急にどうしたよ……

755 :iOS:2017/10/03(火) 23:08:02.71 ID:UJ3AjExT.net
純正メモの音声データの保存先ってどこになってる?

756 :iOS:2017/10/03(火) 23:14:27.77 ID:O2yK73Wm.net
あらためて
標準メモとリマインダーを使ってみたけど、
手順が多くなるし、同時閲覧できないしで使い勝手は全く別物だ。
いや、標準が悪いということじゃないが、全く大丈夫じゃない。

757 :iOS:2017/10/03(火) 23:20:03.68 ID:lWDtyTZe.net
blinkってアプリはSiriKitに対応してるのか
メモアプリでは珍しいな

758 :iOS:2017/10/04(水) 00:36:55.19 ID:vNs/6NmG.net
音声入力って人前出来ないからなあ。

759 :iOS:2017/10/04(水) 02:17:33.53 ID:350gU/ua.net
Siriに対応してなかったわ>>757
歩きながらって歩きスマホのことか

760 :iOS:2017/10/04(水) 02:31:43.73 ID:3BPSfVni.net
アプリ内で音声入力するだけだからSiriKitではなくSpeech Frameworkだな
Siriの本質は対話型UIなので、音声認識そのものはSiriではないし、一方的に命令するだけの音声コマンドとも別物

761 :iOS:2017/10/04(水) 03:07:49.50 ID:Gz66kAlL.net
>>759
状況的には、歩きICレコーダーかと。

762 :iOS:2017/10/05(木) 01:45:21.12 ID:ENhWKYrr.net
ios11、純正メモってダークモードの設定できます?

763 :iOS:2017/10/08(日) 00:41:19.25 ID:yAC+F6z5.net
どなたかRainbowNoteのipaファイルをください。悲しくて仕方がない...

764 :iOS:2017/10/08(日) 13:35:12.70 ID:FVFxu5Fu.net
>>763
アイコンのスクショ?

俺もRainbow復活のアップデートを待ち続けたけど駄目なのかもね
(突如AppStoreに復活して欲しいけど)
購入履歴にも表示されなくなったし代替えを探すしかないのかな?
そうはいってもRainbowの替えが見つからない

Catch notesが終わり→RainbowNoteとSimpleNoteのツートップになり→今後はRainbowNoteが消えRainbow難民→取り敢えず繋ぎでNoteMasterか?MomoNote 辺りでも逝くかな?

765 :iOS:2017/10/08(日) 13:49:29.59 ID:FVFxu5Fu.net
ipaかjpgと見間違えた

766 :iOS:2017/10/08(日) 16:49:56.75 ID:Z3uonO5l.net
MomoNoteは死にそうで死なないよね
買い切りアプリは継続性に不安があるけど月額課金アプリは導入をためらってしまう矛盾

767 :iOS:2017/10/10(火) 06:29:11.00 ID:syaUiJFI.net
anoteがマルチタスク対応しないね。

768 :iOS:2017/10/10(火) 22:44:56.90 ID:nDGCVp3D.net
地下鉄の電波のないとこで書き込んで
家に帰ったらアプリを開かなくても同期されてた
今更だと思うけど、いつ頃から出来るようになったの?

769 :iOS:2017/10/10(火) 23:07:09.61 ID:2xjYS4YY.net
可能になったのはiOS7

770 :iOS:2017/10/14(土) 22:01:17.06 ID:ZgDNZnrp.net
>>769
ありがとう!
そんな前からなんだ、知らなかったよ

771 :iOS:2017/10/20(金) 17:34:54.68 ID:ZyQzWF4k.net
Ryu Iwasaki「Qisa」
https://itunes.apple.com/jp/app/qisa/id1109927495?mt=8
2800→1400

772 :iOS:2017/10/27(金) 08:24:35.04 ID:Cpz2l3yx.net
標準メモって件数増えると固まることありますか?
1600件を超えた辺りから極端に遅くフリーズしたような状態になることが多くなりました。
標準メモがPDFに対応して以来、Evernoteから乗り換えて愛用してます。

773 :iOS:2017/10/27(金) 14:40:17.39 ID:+iMrvo//.net
さすがにそれは他の原因だと思う
1600件程度で遅くなってたら使い物にならないから

774 :iOS:2017/10/27(金) 20:46:30.23 ID:Fax/BhLc.net
>>1001
標準メモは写真載せすぎ言うてこれ以上追加できひんてなったよ。

775 :iOS:2017/10/27(金) 22:41:36.28 ID:e3gGdTV+.net
画像多すぎだろ

776 :iOS:2017/10/28(土) 01:25:25.98 ID:m3LwzVbM.net
>>773
>>774
>>775
ありがとう。写真は少ないけど資料をPDFにして多く載せてるからそれが原因かな。いい機会なので整理します。

777 :iOS:2017/10/29(日) 17:19:53.48 ID:+Zqo5LIg.net
スキャナAppでいいのないかな
CamScannerはバグでiPhone版はカメラロールからインポート不可
Storeから消えたiPad版はサイズが大きいインポート不可
iPhone版とiPad版は同期できるはずなのに不可
ここの会社やる気ないな

Office Lensはスキャン後の調整がイマイチ
JotNot Scannerはバグ放置
良さそうなのあったが課金制だったりと一長一短

カメラロールからインポート対応でいいのないかな

778 :iOS:2017/10/29(日) 19:55:15.11 ID:JaEuz4lh.net
>>777
Scanument

779 :iOS:2017/10/29(日) 22:22:10.99 ID:NC2sEtV4.net
何をスキャンするんだい?

780 :iOS:2017/10/30(月) 09:30:32.19 ID:FuDe5Fey.net
カメラロールからインポートってスキャナじゃなくね?

781 :iOS:2017/10/30(月) 11:09:37.59 ID:YHd+VvCt.net
台形補正と色調補正がスキャナアプリ

782 :iOS:2017/10/30(月) 15:52:55.24 ID:l3WIoF6o.net
>>776 ですが、タスクキルしたらあっさり解決しました。
ついでに調べるとiPhoneは電源オフだけではメモリ解放しないのですね。ココの皆さんには常識かもですが。一応報告でした。

783 :iOS:2017/10/30(月) 18:08:44.71 ID:yjn22bGU.net
>>780
>>781
コピー用紙はいいんだけど
新聞紙や安い再生紙だと黒っぽくなるんだよね
背景を白くすると文字まで薄くなってしまう
色調補正がスキャナAppだと簡単
MacOS High Sierraの写真AppやプレビューAppでもやれるんだろうけど、やり方分からない・・
台形補正はスキャナAppじゃないとOS標準Appでは出来ないし

>>778
ありがとう
試してみる

784 :iOS:2017/10/30(月) 18:49:26.83 ID:YKNfNgpR.net
ReaddleのScanner Proいいと思うよ
新聞でもキレイな白黒になる

785 :iOS:2017/10/31(火) 13:34:13.77 ID:dumtP9qQ.net
>>784
試してみます
> Scanument
PDFでサイズ設定出来ればよかったんだけど

786 :iOS:2017/12/05(火) 09:19:47.73 ID:gwDtawFh.net
標準メモの方眼ボックスって幅調整出来ないのが非常に痛いね。

787 :iOS:2017/12/08(金) 15:08:12.99 ID:Qqor5Zm3.net
Writronの片手用キーボード設定が反映されないため、代替品を探してます。
カスタームキーボードなら片手設定なども使えるのですが、
どうも標準以外しっくりきませんでした。

全体カットが選択範囲を使わず1ボタンで出来るものを探してます。
カットが無い場合は、全体コピーと全体削除のセットでも構いません。
基本下書き用なので、保存は考えていません。

現在はFastMemo2使っておりますが、コピーがメニューからの操作になるのが少々手間です。
ご存知の方おりましたら、ご教示願います。

788 :iOS:2017/12/09(土) 04:36:18.25 ID:Ke+g4G46.net
定番のdraftsは?
拡張キーボードにカスタムボタンを作れるし、
多分全体カットぐらいなら自分で作らなくても
draftsのサイトにあると思う

789 :iOS:2017/12/09(土) 09:31:38.72 ID:q1dXE7sJ.net
>>788
おお、draftsですか。
3GSの頃使ってたのですが、有料化してスルーしてました。
試してみます。

ありがとうございました。

790 :iOS:2017/12/13(水) 18:04:23.98 ID:tCGQBSvz.net
Ryu Iwasaki「Qisa」
https://itunes.apple.com/jp/app/qisa/id1109927495?mt=8
2800→120

791 :iOS:2017/12/14(木) 17:10:23.69 ID:xwhKBJ57.net
>>790
このデベロッパの強気な値段設定はなんなんだろうといつも思う
アプリ自体は悪くないけど定価で買おうと思わん

792 :iOS:2017/12/14(木) 20:13:25.88 ID:TjqEsoRT.net
アップデート履歴を見たら素人臭いバグばっかだな
説明も胡散臭いし買う気にならんわ

793 :iOS:2017/12/21(木) 04:28:47.36 ID:wHo6h1/r.net
>>763
ダウンロードしたipaファイルって誰でもインストール可能なものなの?

>>764
Rainbowほど多彩な背景画像は他にはないからね
アプリ内で画像編集できたのもよかった
NoteMasterに変えたけど、1階層までしかサポートしてないから
MacからGoogle Documentで多階層を修正するのが面倒だった

Rainbow Noteの様に一人で開発しているアプリは開発者に重大な出来事あったらそれっきりだから
web担当の女の子が開発者が入院したとブログに書き込まれてそれっきりなので、もしや・・

794 :iOS:2017/12/21(木) 13:40:49.30 ID:4KITMkMG.net
>>793
確か...だけど...itunesなどで生成されるipaファイルには個々のApple IDの情報も書き込まれてるハズだから、誰でもインストールはクラックでもしない限り無理なんじゃ。。
間違ってたら誰か補足よろ

795 :iOS:2017/12/21(木) 20:59:00.56 ID:Zp2jg1ZI.net
脱獄しないと無理

796 :iOS:2017/12/22(金) 13:21:38.13 ID:6ctdK6fI.net
なら、763君は脱獄するしか!・・

797 :iOS:2017/12/26(火) 20:07:18.19 ID:0wZ/GIJS.net
知り合いが教えてくれた誰でも簡単にネットだけで稼ぐことができる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

NN9AK7G6JY

798 :iOS:2017/12/27(水) 01:14:25.52 ID:2rs3Sfbg.net
俺もこのスレで何度か出てきているRainbowNote難民。
現在はios10のままにしてるので当面使えるし、メモはGoogleドキュメントと同期できているんだが、
近いうちにiPhone]に買い替えたいので代替ソフトを探したい。

俺が求める機能は以下の2つ。
@暗証番号またはパスワードを設定できること
 メモごとにパスワードをかけるのではなく、アプリを起動する際にパスワードを求めてくれればいい

AGoogleドキュメントと同期ができること
 RainbowNoteのデータをGoogleドキュメントと同期しているので、代替アプリにこれをインポートしたい

求めるのはこれだけ。
RainbowNoteは多機能なようだけど、俺としてはパスワード付きのメモとしてしか使っていなかった。
よい代替アプリがあったら教えてください。

799 :iOS:2017/12/27(水) 10:57:20.22 ID:b/2qof7O.net
標準メモでもパスはかけられるよ

800 :iOS:2017/12/27(水) 11:23:53.96 ID:g2IKpzKe.net
Googleドキュメントと同期っていうのが厳しいな
パスワード付きだったらたくさんあるけど

801 :iOS:2017/12/27(水) 12:26:14.09 ID:bW+WN1na.net
仮にいまGoogleドキュメントと同期できるアプリがあったとしても
そのうち消えて、また困る羽目になりそうだよな
iCloudに移行しちゃった方が幸せかも

802 :iOS:2017/12/27(水) 17:17:34.89 ID:FZKKozRm.net
>>798
Google driveと同期できるのあるけど
暗号化するわけじゃないから
パスワード掛けても意味なさそうなんだよね
Google documentで見えちゃうんだし
AppとしてのGoogleドキュメントなら現状なにも変更せずそのまま使えるから

803 :iOS:2017/12/27(水) 18:41:02.82 ID:rmSBYxGb.net
継続使用という点でアプリ依存は怖いな
過去に何度も難民化して懲りた

804 :iOS:2017/12/27(水) 19:00:00.97 ID:SzipH6kH.net
バカだよね

805 :iOS:2017/12/27(水) 19:17:59.94 ID:qLl5mzdc.net
Googleドキュメントアプリ使えばいいじゃん

806 :iOS:2017/12/27(水) 20:30:56.68 ID:2rs3Sfbg.net
>>802
パスワードについてはそんなに厳重なものでなくてもよく、大事なのはRainbowNoteからGoogleドキュメントに同期されているデータが代替アプリで使えること。
パスワードが甘くてもいいから何かアプリがあれば教えて欲しい。
Googleドキュメントアプリの存在自体知らなかったので、これでiPhone]に買い替えても同期されているデータが使えることがわかっただけで助かった。

807 :iOS:2017/12/28(木) 01:56:04.36 ID:6kZOEHi2.net
Googleが父さんしたらどうするの?

808 :iOS:2017/12/28(木) 06:15:26.27 ID:EIBb/aZg.net
したらおれ買うわGoogle

809 :iOS:2017/12/28(木) 18:34:15.90 ID:VVZ391wI.net
前にもレスしたけど
RainbowNoteで1階層までのフォルダ構成なら
NoteMasterが使える

多分一番RainbowNoteに近いメモApp
GoogleとDropBoxどちらかと同期可能
しかし、フォルダは1階層まで
RainbowNote同様に背景やノートごとに文字の大きさを変更可能
ただ、ファンシーやファンキー、和風テイストな背景画像が無いのが玉にきず
返す返すRainbowNoteは唯一無二な超個性的メモAppだったね
App内で画像編集まで装備してた歴史あるApp
iPad版はとうとう幻で終わった(登録申請直前まで行ってたが開発者が入院してそれっきり)
(´;Д;`)

810 :iOS:2017/12/29(金) 00:07:55.29 ID:nGfp33Ao.net
>>809
ありがとう。助かった。

811 :iOS:2018/01/05(金) 11:03:42.63 ID:AtvJzzW7.net
メモアプリに限らないけど、なんでタイトルでしか検索出来ないアプリが多いんだろね?
本文からも検索したい事だって多いのにそれを出来るようにしないアプリが多いこと。
そんな作りじゃ使い続けるアプリを選ぶ候補から外れていくのは当然じゃん。

812 :iOS:2018/01/05(金) 13:40:50.09 ID:AtvJzzW7.net
Onenoteはそのあたりは良いんだけど、PaperやEvernoteのようにスライドスクロールさせるだけで次々とノートを閲覧する事が出来ないから、面倒臭くて使う気になれないんだよね。

ノートブックをサーっと俯瞰したい時にノートタイトルを漏れの無いように一つ一つタップして確認する作業なんて、拷問以外何者でも無い。

813 :iOS:2018/01/05(金) 13:45:42.52 ID:ZRHFgdPo.net
>>812
onenoteの無限の広がりって、かえって扱いにくよね。
metamojiの画面拡大したときの自分の居場所を見失うのとか、
初期の3Dゲームの気持ち悪さがある。

814 :iOS:2018/01/05(金) 13:53:36.52 ID:0JWqaAh4.net
俺も本文検索はほしいけど、本文検索が必要になる使い方を想定も対象ともしていないだけだろ
使う人がいるかもしれないみたいに実装して十得ナイフになるのはダサい
アプリだってユーザーを選んだ方がいいし俺らが選ばれなかったというだけだ

815 :iOS:2018/01/05(金) 22:38:23.63 ID:K9Z1yAm4.net
画面サイズあるからね
検索用のタグを埋め込むしかないかも

816 :iOS:2018/01/05(金) 22:59:02.97 ID:AtvJzzW7.net
>>814
メモ帳ってそういくつものアプリを使い分けたいと言う人は少ないと思うけどな。出来れば可能な限り少なく抑えたいと思ってる筈だ。

最初は数多く使い分けている人も面倒臭くなっていつのまにか一つ二つと減っていく。順番としては基本機能が充実していない汎用性の低いアプリから削られるだろう。
本文検索などは基本機能の最たるものなのだから、この機能がついていないメモアプリは真っ先に消去される確率が高い。

817 :iOS:2018/01/05(金) 23:48:05.82 ID:0JWqaAh4.net
そのアプリの将来の心配なんてしなくていいから思う存分削りなよ

818 :iOS:2018/01/06(土) 08:23:40.07 ID:H8mUvv6F.net
標準メモつかえば全文検索対象やで

819 :iOS:2018/01/06(土) 08:50:52.57 ID:bpjhltai.net
標準はフォルダの並べ替えが面倒なんだよなあ

820 :iOS:2018/01/06(土) 08:53:30.70 ID:uN4dNmIp.net
Evernoteや標準メモ一個に絞れればいいが
アプリの作りからして一個に絞ると使いづらい
PCなら複数アカウントや複数ウインドウが使えるからEvernote一本でいいんだけどね

821 :iOS:2018/01/06(土) 09:19:05.44 ID:bpjhltai.net
>>820
エバノはもう半年前に見限った。
ファイルの文字化けやファイル消失、あたり前のサービスなんか使えないわ。

822 :iOS:2018/01/06(土) 15:12:49.07 ID:SBpGge+w.net
Evernoteでファイル無くなるとかあるんか

823 :iOS:2018/01/06(土) 16:56:40.30 ID:yf2QOjvO.net
サービス強化するたびに不具合連発とかやらかすイメージしかないな。

824 :iOS:2018/01/06(土) 20:04:43.62 ID:uN4dNmIp.net
Evernoteはこの間iOSで大幅アップデートした時がひどかった
まあEvernoteが良いと言う話じゃなくて
PCと違ってiOSアプリの場合いろんな属性のメモを一つのアプリにまとめてしまうと目当てのメモにたどり着くまでのタップの回数が多くなってかえってめんどくさいこともあるよってことを言いたかったんだ

825 :iOS:2018/01/06(土) 20:47:06.13 ID:qt/q6WqE.net
保存性と検索性を重視するならグーグルのサービスになる
ただし簡易さと秘匿性が悪いのが難点だな

826 :iOS:2018/01/07(日) 01:31:28.72 ID:Iz2rUIrp.net
ちょっと分類があやふやな印象あるけど、気に入ったメモアプリ探すのにちょっと役に立つかも
https://appsuke.com/category/iphone%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa/%e4%bb%95%e4%ba%8b%e5%8a%b9%e7%8e%87%e5%8c%96/%e3%83%a1%e3%83%a2/

827 :iOS:2018/01/14(日) 16:50:09.26 ID:+CcTUUaw.net
あれ?Notebooksって前からWebclipって出来たっけ?なんか感動した

828 :iOS:2018/02/15(木) 05:06:42.76 ID:LIND8w5v.net
simplenoteのPCのwebサイトが404なんだけど話題になってないな

829 :iOS:2018/02/15(木) 13:39:06.26 ID:xzM/FFad.net
一時的だったようですね

830 :iOS:2018/02/15(木) 15:11:15.91 ID:LIND8w5v.net
>>829
今みたら繋がってた
今回のことでsimplenoteと同期するwindowsソフト知れて良しか

831 :iOS:2018/02/16(金) 22:53:26.84 ID:gsvDbS46.net
Ulyssesはいいぞ
ToDo向きではないが

832 :iOS:2018/02/17(土) 09:25:29.85 ID:JVGgEfsf.net
サブスクリプションはつらい

833 :iOS:2018/02/17(土) 18:16:28.45 ID:oVjUklr1.net
サブスクだと打ち切りに怯えなくていいというメリットはあるだろ
まあ買い切りや無料に比べてというだけだけど

834 :iOS:2018/02/17(土) 18:36:48.63 ID:2JaBiR8A.net
他に色々サブスク持ちすぎてなるべくなら増やしたくない
しかし手持ちがどんどんサブスクになって行く

835 :iOS:2018/02/17(土) 20:03:55.55 ID:FaWRFkVl.net
年1500円ならいいけどな

836 :iOS:2018/02/17(土) 20:38:36.30 ID:S3ny4JhA.net
Ulyssesはライト層には高い

837 :iOS:2018/02/17(土) 21:54:56.39 ID:8XLLgsoI.net
>>835
これぐらいでライトプランとかあったら
ユーザー増えそうだよね
Ulysses に限らず

838 :iOS:2018/02/19(月) 09:14:49.35 ID:eU6szcFI.net
サブスクリプションってたしかに一個一個は安いけど
数集まるとけっこうたまらん額になるんだよな

839 :iOS:2018/02/22(木) 23:57:44.26 ID:6ypQRBej.net
純正メモでいいやと思いつつ、メモ数増えたときどうなるんだろうという不安で思い切り使えない

840 :iOS:2018/02/25(日) 01:33:14.54 ID:ZBDrrSCQ.net
最近、文章は Cloud Outliner ばっか使ってたから Pro にしてみた。
無料のままでもよかったかもしれん。

841 :iOS:2018/02/26(月) 23:11:53.52 ID:cDw8H5yR.net
純正メモは日本語検索が弱い
スポットライトのせいかな?

842 :iOS:2018/02/28(水) 23:46:13.21 ID:KVlbWKGl.net
各アプリどの程度の大きいテキストファイル開ける?

843 :iOS:2018/03/07(水) 23:43:10.73 ID:QwrqWexd.net
DraftPadまさかの復活

844 :iOS:2018/03/08(木) 08:53:37.07 ID:6pdRS6Dw.net
シンプルになったなDraftPad
アプリを切り替える時に本文をコピーする機能は残してほしかった
二本指スワイプで全削除もできなくなったか

845 :iOS:2018/03/08(木) 11:44:46.88 ID:LX0uuOE0.net
来月にDrafts5が別アプリでリリースされるらしいね、ベータテスター募集してた

846 :iOS:2018/03/08(木) 14:22:12.52 ID:Hw5klTeK.net
DraftPad 復活は朗報だ。嬉しい。
あとは、RainbowNote……

847 :iOS:2018/03/08(木) 14:30:32.11 ID:Hw5klTeK.net
と、思ったが
復活したDraftPadの対応 iOS11……iOS10の俺は蚊帳の外だった

848 :iOS:2018/03/08(木) 15:13:24.97 ID:vfjGjYeG.net
noteshelf2がユニバーサルでiPhoneでも使えるようになったわ
前はiPhoneでは購入ボタンになってしまってできなかったんだけど何が原因だったんだろ

849 :iOS:2018/03/09(金) 00:15:22.62 ID:UNU4pJCA.net
>>845
β参加してアイコンが酷いと伝えたかった

850 :iOS:2018/03/09(金) 00:26:25.15 ID:e1sX1TWd.net
>>849
もう参加できないのかな?
Twitterでベータテスト参加ページ流してたけど

https://twitter.com/draftsapp/status/970792164895715328?s=21

851 :iOS:2018/03/10(土) 21:10:28.85 ID:K/WifzDO.net
Googlekeepって入力時にまともに文字打ち込めない。漢字変換しようともひらがなにしかならないバグがあるから使えない。
なんでこうGoogleのアプリって細かいところまで詰めようとしないのかね?

852 :iOS:2018/03/10(土) 21:33:43.82 ID:yQM78pD5.net
>>851
そんなバグなくて普通に使えてるけど、環境とか書いたらどうかな
私の環境はiPhone7のiOS11.1で問題起きてない

853 :iOS:2018/03/10(土) 22:42:29.13 ID:K/WifzDO.net
>>851
iPadPro第2世代 11.2.5

854 :iOS:2018/03/11(日) 20:24:39.50 ID:EOIHJQ3r.net
システムデフォのキー使ってる?

855 :iOS:2018/03/11(日) 20:27:26.67 ID:rpLKo0TH.net
>>854
デフォの日本語ローマ字と英語のみ

856 :iOS:2018/03/11(日) 22:17:14.69 ID:EOIHJQ3r.net
確かに変換にバグが残ってるね。
OS/APP最新で「片手」の組み合わせで快適な感じ。
Gk常用しないからしっかり検証できてないけど・・

857 :iOS:2018/03/12(月) 11:08:29.69 ID:wuse/iZC.net
ラチがあかないからGoogleKeepはOCR専用アプリにするわ。

858 :iOS:2018/03/12(月) 13:55:43.30 ID:eVFhtNKW.net
私も常用ってわけではないから完全に検証はできてないかも。使用範囲では変換バグは見当たらないってくらい
普段は何でもdrafts4を起点にメモって、そこから他のアプリに送るって形にしてる

859 :iOS:2018/03/12(月) 14:24:33.75 ID:wuse/iZC.net
>>858
他のアプリからコピぺするのは問題ないんだよ。
GoogleKeepに直接ひらがなを書き込む時に漢字に変換出来ない状況が発生すると言うだけ。

860 :iOS:2018/03/12(月) 14:33:37.37 ID:i2L3GiDd.net
細かい部分まで詰めてリリース速度やコスト問題にぶち当たるよりも、母数の大きい英語圏で問題ないレベルならさっさとリリースして利用してもらった方が合理的だよな
少数派はしっかりバグレポートをして優先度をできる限り上げてもらうしかない

861 :iOS:2018/03/12(月) 14:39:25.64 ID:wuse/iZC.net
まあ全く話は変わって、Draft4の代わりにDraft4のInbox, archive, Flaggedに相当するフォルダ分けが出来るNoteboxの選択肢もありだと思うな。

細かい機能面ではDrafts4には敵わないが、iPadアプリでフォルダ内にあるメモ一覧を確認する時、Drafts4では左端10cm程度の幅のカラムに収めているのに対して、Noteboxでは画面左右一杯にテキストを表示してくれる。

Drafts4はこの点で視認性が良くないので使っていてなんか疲れると思っていたので、似た機能を持っているアプリを探していたところNoteboxを見つけて落ち着いた。

862 :iOS:2018/03/12(月) 16:33:10.30 ID:4hO1H67q.net
Google keepに直接打ち込むのはたまにで、頻繁に使うわけではないからバグにあったことがないのかも
だけど確かになかなかバグ対応してくれないのはあるね
固定メモがない時に左上の固定済み・その他の文字が重なってるのも全く直らないし

Notebox調べてみたけど良さげだね、入れてみる
Draftsは5で基本無料のpro機能サブスク制になるらしいから、月額次第では乗り換えも検討中

863 :iOS:2018/03/12(月) 21:52:03.22 ID:oqdFWVhF.net
Drafts5サブスクなんだ。
昔ほどこの手のアプリに
必要性を感じなくなって来た
なんでだろ

864 :iOS:2018/03/13(火) 06:18:06.46 ID:OZvlkCSJ.net
共有が拡張されたからでしょ
俺もDraftsかなり使ってきたけど買い切りじゃなきゃもういらんわ

865 :iOS:2018/03/13(火) 12:06:48.24 ID:4T4gCL8V.net
Draftsに限らずサブスクに移行してきてる買い切りだったアプリも多いからね
開発を続けるには一定の利益がないとキツイんだろうし仕方ないかな
pro機能がどの程度までなのかによる、無料で利用は可能っぽいから

866 :iOS:2018/03/13(火) 21:03:32.21 ID:bdAenV29.net
今までの買い切りの価格って安すぎると思うものもあれば、
サブスクで年単位で換算するとありえないほど高価になったりと
振れ幅がデカすぎするんだよな。
ほとんどサブスクバブルに乗っかろうとしているひとばかりだしね。

867 :iOS:2018/03/13(火) 21:17:02.85 ID:0mGpUplj.net
Draftsもいきなり3000円とかだったりして

868 :iOS:2018/03/13(火) 21:37:51.34 ID:VB7SYpv5.net
1~2年毎のバージョンアップで買い直しするのとどっちがいいかだよね
開発者的にはサブスクのほうが安定して収入が入るからすごく楽

869 :iOS:2018/03/14(水) 10:01:33.34 ID:X/Gkeloh.net
昔と同じシンプルなメモ帳を探してるけど
オススメはありますか?
新しいメモ帳はめんどくさくてホントに使えない

870 :iOS:2018/03/14(水) 11:59:32.55 ID:qEmNHLXS.net
>>866
>>868
Ulyssesみたいに
最初買い切りか無料で提供して、
アプリ独自のデータ形式か何かでユーザーを囲い込んでおいて、
ユーザー増えたら月額制に移行
増えなかったら、撤退
というやり方が良いだろうね。

871 :iOS:2018/03/14(水) 12:04:59.11 ID:qEmNHLXS.net
>>869
サブスクでシンプルなのはBear
買い切りや無料アプリならもっとシンプルなのあるけど、打ち切られる恐れあるからね

872 :iOS:2018/03/14(水) 12:42:04.52 ID:qEmNHLXS.net
取りあえず
notebooks、Scrivener、Editorial, textwellの作者には
買い切りからサブスクリプションにして貰えるように要望出しておきました
他にありますか?

873 :iOS:2018/03/14(水) 12:50:10.21 ID:u6s+Q6oN.net
シェアを落として総売上が上がるとは限らない。
amazonやGoogleのように低価格又は無料、広告ビジネスにしたり、圧倒的なパフォーマンスでグロスをあげるビジネスもある。

874 :iOS:2018/03/14(水) 13:14:47.03 ID:u6s+Q6oN.net
もしサブスクで売り上げを伸ばすなら、課金中のアプリをワンタップで一望出来るようなデフォアプリをAppleに設けて貰う必要がある。

現状は課金外す手順は一般的には知られていないし、ネットで調べことが出来る者しか課金を外すことが出来ないような状態。それでいてそこまでたどり着くまで手数が面倒臭くて分かりにくい。
契約者を可能な限り詐欺的な手法で繋ぎ留めておくための作りにしているとしか思えない。誰もがそう思っているであろうことは疑いの余地もない。

購入まで2タップで出来るのに解約が分かりにくければ試験的な購入をためらうのも当然のことだ。

要するに調べる能力のない者でも、また手間を掛けずとも継続/解約が出来る状態すると言うこと。これが出来れば楽に安心して誰もが課金したり解約出来るようになる。
課金することのハードルが低くなれば低所得者層まで課金する機会が増えるので結果的にパイを広げることにも繋がる。

875 :iOS:2018/03/14(水) 13:46:55.47 ID:BXZN0YzD.net
単純にサブスク高いからでしょ
サブスクやるデベの方もライトユーザー切って
確実なヘビーユーザー狙いがほとんどだし
どっちかというとデベロッパーが意識変えないと
状況は変わらなそう

876 :iOS:2018/03/14(水) 14:03:01.17 ID:BzCg3lFw.net
本当に良いアプリなら1000円でも3000円でも出すけど、
ほぼ個人の開発/提供者だと、ちょっと考えるよな。

877 :iOS:2018/03/14(水) 15:41:06.35 ID:mw1VuCIF.net
使用頻度低いと割高感あるから
メモは買い切りの方がいいわ

878 :iOS:2018/03/14(水) 15:43:23.13 ID:oLGnHdlR.net
自分も辞書アプリは何本も買ってる
他に比べれば高いけど満足して使ってるわ

879 :iOS:2018/03/14(水) 16:21:46.95 ID:qEmNHLXS.net
>>874
解約をし難くすることによって、ユーザーの解約忘れなど狙うのが良いだろうね
開発者が継続的に収入を得る事ができます
1回の支払いでずっと無償でアップデートし続けるなんておかしいからね

880 :iOS:2018/03/14(水) 16:25:58.49 ID:qEmNHLXS.net
最初からサブスクではダメで、
まず、買い切りや無償で提供しておいて、
evernoteのようにユーザーが他に移行し難い形でメモさせ、
ユーザー増えたらサブスクに移行や値上げすべき

881 :iOS:2018/03/14(水) 17:34:07.35 ID:/4RKXfR7.net
サブスク制がどうこうというより継続的に支払う設定価格として割高に感じるかどうかだな
私も辞書アプリとかお高めのアプリでも価格分使うなら買ってるし、サブスクも利用してる
買い切りと比べて手を出しにくいっていうのはあるだろうね

>>880
同じこと何度も書き込まなくていいよ

882 :iOS:2018/03/14(水) 19:14:49.25 ID:u6s+Q6oN.net
解約が容易に出来ないのなら、iOS自体がサブスクで期限1週間前にでも必ず利用者にリマインドさせる仕様などにしないい限り、誰もがサブスクの購入を躊躇するに決まってる。
まめな人なら自前のリマインダーをセットして忘れることはないだろうが、そんな事する人は少数派であり且つ面倒臭くて本当はやりたくない筈。

883 :iOS:2018/03/14(水) 19:25:00.24 ID:J6AXgXuF.net
時限制のアドオンにすればいいのに

884 :iOS:2018/03/14(水) 19:35:33.17 ID:+YrafSyD.net
サブスク化するなら最低でも10年以上アプデサポートしてくれないとなあ

885 :iOS:2018/03/14(水) 19:44:58.63 ID:uukfGZHX.net
もうApp Storeそのものにサブスクリプションプラン作ればいい

886 :iOS:2018/03/14(水) 19:45:45.34 ID:qiRdHBhv.net
>>882
そういう妄想の話をいつまでやるの?

887 :iOS:2018/03/14(水) 20:39:41.33 ID:8hdvVN7b.net
>>885
なるほど
月額制でアプリ使い放題
いいねそれ

888 :iOS:2018/03/14(水) 21:33:09.55 ID:i+167l9I.net
モバイルアプリで1000円とか3000円だと高いと感じるけど
デスクトップアプリでその価格帯だとモバイルでいう100円とか300円程度の感覚
低品質か単機能か低機能な価格帯

ユーザーに受け入れられる価格帯に10倍近い差があるんだけど開発にかかる手間はそこまで違わない
だから開発者はきちんとペイする価格帯にするためにサブスクを考える
個人でなく会社なら1000円のアプリで
最低でも年間10万本くらい売れないと組織を維持できないからね

889 :iOS:2018/03/14(水) 22:40:41.74 ID:p861CXMh.net
サブスクに対応してクソになるアプリが多いのが。
バグが多いとか、無理やりUI変えて自爆。

よければ金払うから、ちゃんと作れ。劣化してどうする。

890 :iOS:2018/03/15(木) 00:55:02.00 ID:4Ep8RvNh.net
そういえばiOSだけのアプリで
サブスクのアプリ使った事ないや
幾らぐらいの相場なの?

891 :iOS:2018/03/15(木) 21:02:36.33 ID:NFRavvRa.net
どのサブスクもmacとiosでフル活用前提の価格で高いわ
メモ系だとbearやMomentoくらいの価格がライト層には丁度良くて手を出しやすい

892 :iOS:2018/03/16(金) 02:06:43.21 ID:e3YgveQ4.net
891のレス見てbearのサブスク価格見てきたけどこれはかなり安いと思うし手軽だな、常用なら間違いなく登録する

bearあまり使ったことなくてよくわからないんだが、これって機能的に使い方によってはevernoteの代わりにはなり得るの?
乗り換え先見つからなくて未だにずるずるevernote使い続けてるんだよね

893 :iOS:2018/03/16(金) 03:27:19.04 ID:HcJx6twp.net
>>892
evernoteの用途によるしbearは無料でも使えるから自分で試してみるといいよ
ググればやり方載せてるところあるしアプリ内でも説明してる

894 :iOS:2018/03/16(金) 04:04:51.56 ID:HcJx6twp.net
あ、使ったことはあるのか的外れなレスしてたごめん
bearはタブだけでフォルダやグループみたいなのないしスマホからだと複数選択出来ないから
用途によるけどevernoteみたいに使うのは無理じゃね、余計ごちゃごちゃしてわけわからなくなりそう

というか乗り換え先候補でよく見るonenoteじゃダメなの

895 :iOS:2018/03/16(金) 06:36:22.40 ID:LnoEJi34.net
開発者側はOSの仕様変更への対応考えると面倒くさいからな

896 :iOS:2018/03/16(金) 13:33:34.78 ID:PRT2LRyg.net
Day Oneとか1Passwordまでは
DropboxやiCloudから自社のウェブサービスに移行させて、継続的に払って貰う
って事でまだ理解できる

Bear、UIyssesあたりから
DropboxやiCloud使っても、継続的に払って貰う
スタンドアロンで使っても継続的に払って貰う

なぜこれが安いと思えるのか理解できない…

897 :iOS:2018/03/16(金) 15:02:21.53 ID:qS6azyP7.net
>>896
bearのサブスクはただのお布施だからな…iCloud同期に月額は今でもおかしいと思ってる
Ulyssesはライトユーザーのこと微塵も考えてないし高すぎると思うわ

898 :iOS:2018/03/16(金) 15:29:48.13 ID:/Rs0JM3n.net
発想が原価厨だな

899 :iOS:2018/03/16(金) 16:31:31.37 ID:HcJx6twp.net
Bearは色々と惜しい
機能詰め込んでるのに文書内検索が出来ないとか、置換付けろとは言わないからせめて検索させてお願い
軽くてデザインもいいのに個人的に欲しい機能が不足してるから課金まで行けない

900 :iOS:2018/03/16(金) 17:12:55.16 ID:GNB2hCGx.net
Ulyssesはサブスク解約しても編集が出来ないだけで
読み取り専用で機能するしエクスポートもできる
他に比べればずっと良心的

安くはないが品質の高いソフトウェアを使うなら
相応の対価は払う必要がある

901 :iOS:2018/03/16(金) 17:15:29.81 ID:GNB2hCGx.net
ここにサブスク移行理由を詳しく書いてるので興味がある人は読んでみるといい
https://medium.com/building-ulysses/why-were-switching-ulysses-to-subscription-47f80b07a9cd

902 :iOS:2018/03/16(金) 17:20:45.21 ID:Oxh7kG1Y.net
bear使い方よく分からない
調べないとダメなのか
単純なのでいいのに

単なるテキストエディタを探してる
デフォルトで開くファイル決めることができて
オススメな簡単なのありますか?

903 :iOS:2018/03/16(金) 21:43:20.11 ID:IaR/4HKo.net
最近のアプデで iA writer がファイル管理しやすくなったな
買い切りだしサブスク嫌いには良いんじゃね、どうよ
既存ユーザー無視して大幅な仕様変更するあたりが
信用できないけどさ
自分はUlysses使ってるからいらないけど

904 :iOS:2018/03/16(金) 22:29:05.78 ID:e3YgveQ4.net
個人的には頻繁に使うアプリで月額150円のサブスクなら安いと感じるし、追加機能が同期とテーマ変更だけだとしても登録する
ただのお布施がまさにその通りだわ、この場合機能に払うというよりは常用アプリに対するお布施的な感覚だね実際は

>>894
iOS版を軽く触った程度でmac版は使ったことない
メモとか情報を蓄積・整理してすぐに検索して掘り起こせるような使い方がしたいからそれだと厳しいかもしれないね
onenoteはよく挙げられるけどデザインが好きじゃないんだよなぁ…こっちに関しては触ってすらないし食わず嫌いしちゃってるな

905 :iOS:2018/03/17(土) 16:29:23.11 ID:QEZxI9Hl.net
>>900
直前まで買い切りアプリとして売っておいて、良心的なかぁ

906 :iOS:2018/03/17(土) 19:09:51.23 ID:vaftC3M2.net
Ulyssesはいいアプリだが月額制になって使うのやめたな
なんで中国や韓国からいいエディタ出ないんだろうな?まじ不思議

907 :iOS:2018/03/18(日) 00:22:10.34 ID:yfpSfzIl.net
>>905
既存ユーザーには割引あったよ
買い切りアプリのアップグレードと同じでしょ
アップグレードが嫌なら買い切りバージョンをそのまま使うこともできる

猶予期間の有無はともかくサブスク解約したら
既存ファイルも開けなくなるようなアプリが大半でしょ?
それに比べれば良心的だと思うぞ

無料で永遠にサポートして欲しいのなら
広告とかで成り立ってる無料アプリを使えばいい

908 :iOS:2018/03/18(日) 00:55:42.56 ID:wiLApzLk.net
別に良心的じゃないな

909 :iOS:2018/03/18(日) 01:28:38.37 ID:qfldyNuy.net
人それぞれなのに
価値観の押し付け合い
不毛だねー

910 :iOS:2018/03/18(日) 01:51:51.71 ID:jOcWUUwZ.net
個人的に価格は別としてサブスク移行で良心的だと思うのは
DayOneやsleepstyleみたいな機能制限付きで基本無料、既存ユーザーは元の機能維持でサポート継続みたいな感じかな
確かこの2つはライトユーザーなら無料版だけでも機能的に十分だったりする

他のサブスクはよく知らないけど

911 :iOS:2018/03/18(日) 02:08:43.37 ID:yfpSfzIl.net
DayOne !??

912 :iOS:2018/03/18(日) 03:50:09.63 ID:nhn6oOo9.net
間借りしてやってるたこ焼き屋はいつ潰れてもしょうがないよ

913 :iOS:2018/03/18(日) 04:18:00.89 ID:jOcWUUwZ.net
>>911
Ulyssesの少し前にサブスク移行したライフログアプリ
機能増えすぎたのとDropboxとiCloud切ったのでサブスクなる前にはもう使わなくなってたけど

914 :iOS:2018/03/18(日) 15:49:06.65 ID:C+NjhYtN.net
>>910
クラシックユーザーだけど同期機能は失った

915 :iOS:2018/03/18(日) 19:14:20.27 ID:UMFjlcG0.net
2買ってないならそりゃ失うわな

916 :iOS:2018/03/28(水) 10:14:35.51 ID:lir0tpaL.net
>>863
どこか使い勝手が悪いから今ひとつなんだろうなと原因を考えてみたところ、昇順降順でメモの並べ替え出来ないのが最大の原因だと気付いたわ。
大量にメモをinboxに入れたら心理的に古い方から処理したくなるのだが、現状では最も古いメモを処理するためにリストの一番下までスクロールさせる必要がある。
これを改善しない限りはDraftsは普段使いには面倒臭い。

917 :iOS:2018/03/29(木) 15:26:03.26 ID:PN++lH2f.net
>>916
え、並べ替え出来るけど

918 :iOS:2018/04/01(日) 16:46:28.10 ID:BGq5vwe2.net
スプリットビューが出来てかつ二本指でピンチインやピンチアウト出来るメモアプリってiPadアプリでNotebooks以外にある?

頻繁のスプリットビューしたり元に戻したりするからピンチインアウトのように手軽に文字の大きさを変えられるアプリが欲しい。でもNotebooksはファイルとして置いておきたいからそれとは別に同じ機能があるアプリがもう一つ欲しい。

919 :iOS:2018/04/04(水) 21:26:42.82 ID:vk4FYqA8.net
日記アプリはdayone以外におすすめある?

920 :iOS:2018/04/05(木) 00:45:44.09 ID:qdAP/Vyh.net
ある

921 :iOS:2018/04/05(木) 07:20:07.84 .net
ありますん

922 :iOS:2018/04/07(土) 09:18:10.67 ID:BAizyLiz.net
workflowyがいい感じになってきた
あとiPadで外付けキーボードでちゃんと動かせるようにしてくれれば

923 :iOS:2018/04/07(土) 15:49:43.71 ID:/9OjwPDQ.net
>>916
エディタとして使えば?
きめ細かく手が込んだ作りになっていて使うほど手放せなくなる。

924 :iOS:2018/04/07(土) 20:02:59.23 ID:9p84xy35.net
既に終わった内容だから目につく場所には要らないけど、いずれ見たくなった時に確認したいようなメモを置いておける保管・管理アプリって何かいいのあるかな?
EvernoteとOneNote以外でなにかないか探してるんだけど…

925 :iOS:2018/04/07(土) 21:09:16.86 ID:Jz7EHbr2.net
Simplenote

926 :iOS:2018/04/07(土) 22:10:55.09 ID:mOiUZmte.net
bywordみたいなのはどうよ

927 :iOS:2018/04/07(土) 23:00:35.58 ID:9p84xy35.net
>>925
あれたまに使ってるけど確かにこういう使い方もできそうだね
フォルダとかはないからタグ管理しかできないけど…

>>926
使ったことないな。画面がシンプル綺麗でいいね、こういうの好き
全文検索とかできそうなら試しに入れてみる

928 :iOS:2018/04/14(土) 12:55:00.64 ID:sIeVHSMr.net
暇ですね
休憩してきます
あまりにも暇すぎて腹も減ってないですが…

929 :iOS:2018/04/16(月) 03:30:13.64 ID:iOKQ7KKq.net
今iPadでpdf編集出切るアプリ探してるんだけど、aってファイルの64〜70pとbってファイルの52〜84pをコピー抽出してcってファイルを作ったりするアプリある?
有名なgoodnoteは抽出がスクショ扱いで抽出できるみたいだけどpdf抽出pdf結合したいんだ
他にもpdfにノートを挟み込めるようなアプリ
aってファイルのページ節々に付箋じゃなくノートを挟んで挟んでAってファイルを作ったり等々

こんなアプリありませんか?

930 :iOS:2018/04/16(月) 04:41:00.82 ID:KiWHL149.net
PDF Expert とかPDF専用のアプリなら出来るけど

931 :iOS:2018/04/16(月) 08:21:26.64 ID:83hW7nWq.net
まあPDFエキスパートだな
ただしPDFエキスパートは任意の範囲でスクショ撮る機能がない

932 :iOS:2018/04/16(月) 08:34:08.62 ID:PdXhpNT4.net
ノートと言うかテキストファイル挟むならGoodreader

933 :iOS:2018/04/16(月) 17:32:35.13 ID:iOKQ7KKq.net
>>930
>>931
>>932
ありがとう
エキスパーとは段階で金額上がっていくし、ちょっとググったけどエキスパートはたまに無料で落とせるんだよね?
グッドリーダーかなぁ
みんな色々落としてやり比べてメインとか決めてるのかな
iPadの価格考えたら千円くらいのアプリナンテぽこぽこ落としても誤差か

934 :iOS:2018/04/16(月) 19:42:33.93 ID:PdXhpNT4.net
このスレに書く内容かどうか怪しいけど将来的に文書校閲アプリなんて出来たら良いな。校正アプリは沢山あって便利に使ってるけどさ。

935 :iOS:2018/04/17(火) 01:04:35.38 ID:vOGGNNaq.net
Drafts5は明日か明後日みたいだね
プロ版へはサブスクは ¥240/月 or ¥2,400/年 かぁ

936 :iOS:2018/04/17(火) 02:11:57.93 ID:W+MEZ+j8.net
>>935
結構な値上がりだね
価格とか細かい情報って何処にあります?

>>933
こんな感じだから最近は慎重

937 :iOS:2018/04/17(火) 03:52:09.58 ID:vOGGNNaq.net
>>936
とりあえず公式サイト
http://getdrafts.com/

詳細はこのあたりが分かりやすいかな?
http://getdrafts.com/press-kit
http://getdrafts.com/draftspro

938 :iOS:2018/04/17(火) 05:08:39.06 ID:W+MEZ+j8.net
>>937
どうもありがとう!

ん? なんかザルのように緩い?
自作のアクション作りたい時だけ一時的にお金払えば
テーマとかタグとか多少の制限はあるものの、
あとは無料で使えちゃうってこと?
流石にそうさせない様に制限かけるのかな

939 :iOS:2018/04/17(火) 07:45:33.95 ID:turQAqf8.net
タグ付けだけだなあ
今は共有メニュー開けたら独自のアクションはほとんど必要ない
19日リリースらしいから一応楽しみにしとく

940 :iOS:2018/04/17(火) 08:28:03.71 ID:Y1VgWRLX.net
ステマくさい

941 :iOS:2018/04/17(火) 12:08:22.82 ID:qXFRk7sC.net
Drafts知らないのか?
ステマする必要ないだろ…

942 :iOS:2018/04/17(火) 12:28:23.70 ID:jhlaVqzj.net
DraftsはiOSアプリしか無いからタグ付けで整理出来ても微妙だな
せめてMac版も出してほしい

943 :iOS:2018/04/17(火) 14:03:34.24 ID:lz5UhJ3z.net
無駄に多機能で使いづらいゴミ

944 :iOS:2018/04/17(火) 19:11:30.95 ID:X3RzwU8q.net
Draftsって書いたやつ他に移すからタグとか要らなくね、タグで分類しないといけないほどメモ溜め込むことなんてあるんかな
テーマも別に……って感じだしなあ
選べるアクションがどのくらいあるかによるけど現状サブスクの必要性が薄いね
無料で普通に使っていけそうな予感

945 :iOS:2018/04/17(火) 20:24:04.89 ID:YKuZMxma.net
workflowと組み合わせればDrafts側でアクション作らなくてもいいしね

946 :iOS:2018/04/18(水) 14:38:32.42 ID:t5QI8ajU.net
これで打ち切りに怯えないで、しかも¥240から使えて、Draftsユーザー増えるね
同じ下書き系のtextwell, DraftPadも早く買い切りから月額にしないと、Draftsにユーザーが流れてしまう

947 :iOS:2018/04/18(水) 14:52:47.09 ID:/M0rgIUE.net
自分の落書き消せるアプリある?
例えば自炊前の本の余白に落書き書いてて、そのまま自炊→アプリの消ゴムで簡単に書き込み消せる的なの
もっと言えば書き込みじゃなくてもpdfの一部を消ゴムで消せるとかのアプリ
ほとんどのメモアプリはアプリのペン使ったものでしか消ゴムで消せないよね?

948 :iOS:2018/04/18(水) 20:53:34.82 ID:7HqwCJsV.net
>>946
死ね❗バカ❗❗

949 :iOS:2018/04/18(水) 21:22:09.78 ID:PoVmtOD+.net
タダで使う人が増えるだけだろうなdrafts

950 :iOS:2018/04/18(水) 21:58:11.93 ID:dC87OkCO.net
それな
他のアプリに投げるだけのアプリだから無料で十分
タグとか使う奴いないでしょ

951 :iOS:2018/04/18(水) 22:23:27.73 ID:TE0kOS1x.net
DraftsのInboxだけバッジ表示させたいんだけどフラッグに入ってるメモの数も加算された数のバッジが出てしまうんだけどどうすれば良いのかな?
確か初期設定ではinboxのメモ数だけがバッジ表示されたような気がするんだけど変な弄りかたしてしまったのかな?

952 :iOS:2018/04/19(木) 00:25:11.24 ID:uotdobhL.net
正直Draftsはサブスクでなく有料アプデにして
タグやテーマとかPro版にしたいのをアドオンで他は今まで通りお布施機能付きにした方が稼げると思う
お布施してる人そんなにいなかったんやろか

953 :iOS:2018/04/19(木) 00:30:38.10 ID:SqJSGqiT.net
Drafts5きたな
ベータ版使ってたんだけど、そこからリリース版インストールしたらテーマとかアクションの設定がそのままだった
proにしてないのになんでだろ

954 :iOS:2018/04/19(木) 00:31:46.81 ID:XIReU30+.net
Drafts来てるな
面倒くてOSアプデしてなかったことに気づいた

955 :iOS:2018/04/19(木) 00:34:13.46 ID:XIReU30+.net
おっと、被った
やっぱ一時的に金払えばアクションとか引き継がれるのか

956 :iOS:2018/04/19(木) 00:37:05.50 ID:SqJSGqiT.net
>>955
そうかもしれん
無料トライアル期間とかかなと思ったけど違かった
ベータ版利用時に設定してたテーマやアクションはそのまま引き継がれてるけど、いま変えようとするとPro案内ページ出るから

957 :iOS:2018/04/19(木) 00:49:43.03 ID:CYLWbXv9.net
ということはなんだ、過去バージョン入れて一通り設定いじって満足したらリリース版入れたらええんか

958 :iOS:2018/04/19(木) 00:55:47.41 ID:uotdobhL.net
4で使ってたkeyやActionも全部インストール出来るのなあれ、ますます課金の必要無くなったぞ

959 :iOS:2018/04/19(木) 06:50:43.78 ID:8quaNaft.net
4であったフィルターの編集機能なくなった?
フィルター色々追加して使ってたんだが

960 :iOS:2018/04/19(木) 08:56:51.44 ID:Mdoo1Ug3.net
>>959
List画面の右上にある … を押してWorkspacesの画面でNewじゃない?

961 :iOS:2018/04/19(木) 12:15:59.65 ID:8quaNaft.net
>>960
サブスク必要なのかーorz

962 :iOS:2018/04/19(木) 15:15:12.62 ID:alN8Aueo.net
作ったアクションがサブスクやめて消えるわけじゃないなら一か月だけ課金してアクション作ればいいだけか?

963 :iOS:2018/04/19(木) 16:01:22.93 ID:PjWA/ZXt.net
4で作ったアクションやキーはインポートして使えるんだな
4までの機能は大体使えるけど、今以上の機能が欲しい時は金を払えと
今のとこ無料のままで十分

964 :iOS:2018/04/19(木) 16:30:08.20 ID:iHt4j9ED.net
Goodnotes4は良いと思うんだけど無限階層でないので一生使って行けるようなイメージが湧かない。全てのPDFを放り込みたくてもそこがネックなので入れ込むことは無理。

965 :iOS:2018/04/19(木) 17:25:43.79 ID:Zhfgl/JS.net
編集は出来なくなるけど一ヶ月分の課金で編集した設定が継続されるなら安すぎるな
さて、思いのほか白画面が眩しいからテーマ変更したいんだがテーマのためだけに買うのは気が引けるな
追加したworkspaceも持続するなら何かやってみようかな

966 :iOS:2018/04/19(木) 20:29:28.31 ID:bzhWs/Jv.net
全然ステルスじゃなくてワロタ

967 :iOS:2018/04/19(木) 22:33:32.75 ID:czt3RLmT.net
PDFは配布用だろw

968 :iOS:2018/04/19(木) 22:46:41.97 ID:MjLe+lp6.net
控えめに言ってゴミ

969 :iOS:2018/04/19(木) 22:58:37.26 ID:Zhfgl/JS.net
goodnotes4興味あったんだがあかんのか

970 :iOS:2018/04/21(土) 10:26:20.89 ID:GgDkrcuz.net
今の手書きブームは根付きそうなの?
昔試したけどすぐ使わなくなった。

971 :iOS:2018/04/21(土) 17:34:00.40 ID:VnsbCpqk.net
>>970
手書きにブームなんてあったか?

972 :iOS:2018/04/25(水) 15:21:38.40 ID:DWihjIH8.net
Draftsはサブスクになったのか。
Textwellに乗り換えるいいきっかけになった。

973 :iOS:2018/04/25(水) 17:26:41.52 ID:tm+Ls6Kc.net
textwellおじさん、元気にしてるかなぁ

974 :iOS:2018/04/25(水) 19:15:20.25 ID:O5hL+mYs.net
Drafts5のレビューやってんな

975 :iOS:2018/04/25(水) 19:35:11.55 ID:PShtj6x4.net
jazzおじさんDraftsを無料で使い倒す気満々で面白い

976 :iOS:2018/04/25(水) 21:07:48.87 ID:0se4YIv7.net
有料の機能使いたいけど金は払わんという強い意志を感じる

977 :iOS:2018/04/25(水) 21:28:11.30 ID:UD+h8n3d.net
jazzおじさんって誰やとググったら意地でも課金しねーよって感じが凄い伝わって来た

978 :iOS:2018/04/29(日) 01:37:58.81 ID:QW534KG4.net
金払いたくないおじさんが最終的にdrafts批判しててワロタ

979 :iOS:2018/04/29(日) 02:16:11.29 ID:4hl0Pzc0.net
すごい理論展開だな

980 :iOS:2018/04/29(日) 12:20:33.94 ID:qyoBWksb.net
無料のためならいくらでも出す

981 :iOS:2018/04/29(日) 12:55:15.35 ID:gDEFtkLB.net
アクションはDraftsという商品の一部で全部ひっくるめて商品だから本質とか関係ないと思うなあ
自作作りまくるほど愛用してるなら4のお布施500円に比べたらオマケ付きお布施月240円は安いだろうに

982 :iOS:2018/04/29(日) 13:59:25.49 ID:xGV/ulE7.net
>>981
カモ!

983 :iOS:2018/04/29(日) 14:34:48.50 ID:gDEFtkLB.net
>>982
残念ながらアクションは現状で満足してるから課金してない、今のところサブスクは別にいいかな

984 :iOS:2018/04/29(日) 15:40:27.22 ID:4hl0Pzc0.net
アクションを作るのが有料の機能なのに裏技みたいなので無料のままアクション作ろうとしてうまくいかないからユーザーに負担を強いるな!みたいに怒ってるのはすげーと思った

985 :iOS:2018/04/29(日) 23:08:34.50 ID:2iIy77+J.net
アクションはDraftsの魅力の一つ
アクションを公開するのは主にユーザーだった
アクションを作るのにこれからは継続して金がかかる
ユーザーが貢献してきた部分は確かにあるから言い分はわかるけどね

公式はもうスクリプト関係は詳しい人だけどうぞって感じだな。ドキュメントなんてGitHubに外出ししてるし

986 :iOS:2018/04/30(月) 03:21:38.53 ID:fVb+DOPd.net
タグって有料の機能かと思ったら無料でも使えてる?
左右のスワイプが4より誤動作して使いにくいな、慣れるのかな
4より少し動作がもっさりしてる
markdownの見出しの赤は唐突で煩いな
UIに合わせてブルー系なら良かったのに
なんか微妙な違いだけど4の方が使いやすいかも

987 :iOS:2018/05/01(火) 08:14:05.95 ID:LpZaKvJp.net
4も使い辛いから気にするな

988 :iOS:2018/05/04(金) 19:34:27.49 ID:jEHxxstk.net
純正メモアプリが新しいiPhoneにしてから挙動おかしいんだけど、iOS8の古い端末から最新OSになったことによる自分だけのバグなんかな?
長文のメモを書いてるんだが、開くたびに半端な上の方の位置に飛ばされてたりとか
メモ完了押した瞬間に文章の位置が上に動いて下には謎のスペース出て見辛い
そのスペースはタッチしても入力できるわけでもない謎空間

989 :iOS:2018/05/04(金) 20:00:13.94 ID:PQ8XbIUj.net
メモアプリを作る作者についてよくわからないのが、全選択コピーやペーストのような基本コマンドをなぜ常時表示グローバルメニューにしないのかと言う事。
常に利用するアクションであれば、タップが一個でも多ければ積もり積もればストレスが溜まる事は誰でもわかっているはずなのだが、そこに快適さを追い求めているアプリは非常に少ない。

990 :iOS:2018/05/04(金) 21:28:02.60 ID:CzxoBO9M.net
みんながみんなコピペするためにメモアプリ使ってるわけじゃないしな
純正でもどちらも2タップでできるから普通はそれで十分

画面を狭くしてでも1タップという需要も身をもって理解してるが、それが万人ウケとは思わない

991 :iOS:2018/05/04(金) 22:13:53.10 ID:PQ8XbIUj.net
基本機能の一つがない事でそのアプリを使用しなくなるケースは幾つもあると思うんだが。
ましてや1日数十回コピペする自分のようなユーザも少なくはないだろうよ。

992 :iOS:2018/05/04(金) 22:22:51.04 ID:raN6Vo/b.net
ワンタップコピーなら話題のDrafts5で良いじゃん
てか使ってるか

>>988
先月iPhone8に変えたけど気になる様な挙動は特にないや

993 :iOS:2018/05/04(金) 22:34:25.14 ID:9XSOILNq.net
自分が欲しいから機能追加してと書けばいいのに
OSの基本機能に準拠するメリットもわからないなら泥でも使いなさい

994 :iOS:2018/05/04(金) 23:19:44.75 ID:CzxoBO9M.net
ボタンがごてごてと並ぶことで画面が狭くなったり誤操作するから使用しなくなるケースだってある
機能を減らすことも機能なんだよ

995 :iOS:2018/05/05(土) 01:34:33.64 ID:r3HXyAuH.net
>>994
Android と iOS の設計思想と似たものがあるよね Android と ios

996 :iOS:2018/05/05(土) 07:31:46.34 ID:qn6ZF8AD.net
>>994
iPhoneベースか。
と言う事はiPadPro12.9inch使いは放置されてるも同然だな

997 :iOS:2018/05/05(土) 08:33:02.40 ID:cbfRTJhW.net
iPadはコピペボタンとかキーボードに標準で付いてるから

998 :iOS:2018/05/05(土) 09:49:08.00 ID:qn6ZF8AD.net
まいっか。
言っても無駄みたいだし

999 :iOS:2018/05/05(土) 15:41:59.61 ID:kSGJCEUb.net
次スレ
AppStore メモ帳アプリ23
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1525502443/

1000 :iOS:2018/05/05(土) 15:52:27.03 ID:3kVX0sr2.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                        _ ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200