2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone X Part22

1 :iOS:2017/12/09(土) 07:53:27.70 ID:lo9c1eOn.net
前スレ
iPhone X Part21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1512650703/

ワッチョイ有りはこちら
iPhone X Part.8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1508247072/

122 :iOS:2018/01/08(月) 16:28:48.49 ID:3omxwSiU.net
なんで?

123 :iOS:2018/01/08(月) 17:51:32.62 ID:wmnQnIfk.net
俺も指紋認証は残して欲しかった
特殊な例かも知れないが、車で使う時にホルダーが横位置だから、今まではボタン1つでロック解除だったが、一度縦位置で認証させなきゃいけなくなった
横位置でも認証してくれれば良かったんだが...
指紋認証はもう無くす方向なら、どんな位置でも認証するようにして欲しい

124 :iOS:2018/01/08(月) 17:53:29.23 ID:7AUg1lMB.net
マスクしてるので登録ってできる?

125 :iOS:2018/01/08(月) 19:13:41.49 ID:gtbVzBE+d.net
100回くらい認証失敗》パスワード
ってやれば、認識してくれるらしい
パスワードは変更しても認証記録は残ってるらしいので、パスワード0000で何度もやるのが効率的

認証が通るようになったらパスワードを戻す

126 :iOS:2018/01/08(月) 20:46:51.15 ID:5xAw3iG9.net
>>123
横でも認証できるようにするって話もあったと思うから期待して待て

127 :iOS:2018/01/08(月) 20:51:27.42 ID:+ZdeQnVF.net
ながら運転か?

128 :iOS:2018/01/08(月) 20:58:03.17 ID:5c37VGPI.net
道交法違反乙

129 :iOS:2018/01/08(月) 21:00:56.14 ID:Gpn+EjXm.net
質問です。
iTunes 12.6.3を入れると、MavericksでもiPhone Xと同期できますか?

130 :iOS:2018/01/08(月) 22:20:36.73 ID:yejfY/PH.net
iTunes 12.6.3」はMac用はOS X Yosemite 10.10以降をサポートしています

131 :iOS:2018/01/08(月) 22:31:50.09 ID:jBHNh231.net
>>124
できない

132 :iOS:2018/01/09(火) 01:25:10.63 ID:T9uejlGY.net
>>127-128
は?
車運転しながらじゃなく運転席乗り込んで操作開始する時の話をしてるんだが?
ホルダーは固定されてるから、その時が不便
横位置じゃ認証しないんだよ

133 :iOS:2018/01/09(火) 06:28:11.55 ID:EVGIKnMn.net
ホルダーの時点でながら運転決定

134 :iOS:2018/01/09(火) 06:34:04.50 ID:tyQ5x1ZZ.net
>>132
相手にするな

135 :iOS:2018/01/09(火) 12:47:11.03 ID:7PD3Nc3n.net
アスペが絡みに来てんのって見ててすぐ分かるな

136 :iOS:2018/01/09(火) 13:42:27.53 ID:LezHu2XZ.net
>>131
そうなのか、ありがとう
マスクしてる人多いしなあ

137 :iOS:2018/01/09(火) 14:05:45.44 ID:NqzGnPVo.net
マスクに下半分の顔写真貼って通ったらそれはそれで問題だし、何より人から距離置かれるよな。

138 :iOS:2018/01/09(火) 16:24:29.94 ID:fIxSei2a.net
マスクする方が普通だしなぁ
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/01/002.jpg

139 :iOS:2018/01/09(火) 17:52:03.67 ID:LezHu2XZ.net
海外から来た人が"日本人なんでこんなにマスクしてるんですかー?!"ってビックリするそうで

140 :iOS:2018/01/09(火) 18:49:57.78 ID:uiMk/t4z.net
単純な話、こんだけ花粉症の多い国って少ないんだろうな

141 :iOS:2018/01/09(火) 19:31:17.46 ID:/Y+FDDlO.net
寒いわ乾燥してるわ通勤電車すし詰め状態だわ会社は会社で大部屋パーティション無しだわ
風邪ひいて下さいって環境でマスクしない方がどうかしてるぜ!

142 :iOS:2018/01/09(火) 20:34:33.75 ID:uiMk/t4z.net
そうだな
この国での日常は海外の異常だからな

143 :iOS:2018/01/09(火) 21:07:06.95 ID:79cB4ZR0.net
前スレで寝転がりながらだとFace ID効かない人は端末が近すぎる、って指摘してくれた人ありがとう

144 :iOS:2018/01/09(火) 22:04:24.96 ID:mT1I/7pY.net
フリーズが多いとか寒いと反応が悪いっていうのは
改善されたんでしょうか?

145 :iOS:2018/01/09(火) 22:04:56.27 ID:ZoNt37yg.net
そんな不具合はない

146 :iOS:2018/01/09(火) 23:07:36.22 ID:xKlJJVkR.net
これに対応したアプリもまだまだだし半分対応したアプリなんて画面デカくしただけでインカメラに画像被ったりして読めない
これはアプリの会社のせいだろうけどアホかと

147 :iOS:2018/01/10(水) 00:29:30.09 ID:mk6St1Hw.net
モバイルデータ通信が異常につかわれないですか?
iPhone x

148 :iOS:2018/01/10(水) 00:30:34.62 ID:mk6St1Hw.net
iPhone 7の時は6GBの通信の半分も使ってませんでしたが
iPhone xにしたところ
もうすでに4GBも消費しています。

149 :iOS:2018/01/10(水) 00:41:54.74 ID:xobj1X0U.net
禿のいつもの水増しじゃないかw

150 :iOS:2018/01/10(水) 00:53:17.78 ID:kp8oKCr5.net
iOS 11にしてからiPhoneの通信量が増えた!? いますぐ確認すべき4つの設定項目
http://getnavi.jp/digital/198427/

ぐぐったらこの手のが何件か引っかかる

151 :iOS:2018/01/10(水) 00:55:11.24 ID:rsSF3r4s.net
>>147
1ヶ月経って今普通だし、それまでもそこまで使われてる感なかった

152 :iOS:2018/01/10(水) 05:23:12.61 ID:3JGdGHK7.net
SEでGPSアプリとか使ってるとフリーズしてしまうのですが、Xにするとメモリーに余裕ができて、アプリが飛ばなくなるでしょうか?

153 :iOS:2018/01/10(水) 10:12:11.74 ID:rsSF3r4s.net
SEXまで読んだ

154 :iOS:2018/01/10(水) 11:34:11.22 ID:3Dr4HkvT.net
今回のアップデートで
コントロールセンター上スワイプ
カチッ音消えたやついる?

155 :iOS:2018/01/10(水) 11:46:47.90 ID:+rLbdFVT.net
元々ハズレ端末じゃないと鳴らない

156 :iOS:2018/01/10(水) 11:47:32.58 ID:3Dr4HkvT.net
>>155やはりそうなのか

157 :iOS:2018/01/10(水) 12:06:27.55 ID:HOdVm8mF.net
そういや日本でiPhoneが売れてる理由ってさ
三大キャリアのエコシステムが信じられないほどクソだったのが発端だっけ
それで縛りやすい泥端末は開発の縛りが多くクソの山が出来上がった
そもそもガラケーが死んだのもエコシステムの問題だろうしなぁ

158 :iOS:2018/01/10(水) 12:31:01.50 ID:0wNlo7dG.net
エゴシステムに縛られないiPhoneこそ唯一解

159 :iOS:2018/01/10(水) 12:36:49.03 ID:HOdVm8mF.net
いやエゴじゃなくてエコなんだけど
そしてエコシステムはiOSでもあるよ

160 :iOS:2018/01/10(水) 12:52:21.76 ID:2hj468Lx.net
>>154
だから下からやるのと途中からやるのの違いだろ

161 :iOS:2018/01/10(水) 12:58:35.88 ID:+G8r0RGw.net
どうも顔認証と相性が悪い
コンビニでApple Payで支払う時、
なかなか認証しないから、ジッとiPhone見つめていると、
あの、先に支払って下さい、とよく言われる

162 :iOS:2018/01/10(水) 13:07:46.60 ID:4HF7p+7h.net
あきらめてエクスプレスカード設定したSuica使うのはダメなの?

163 :iOS:2018/01/10(水) 13:15:40.33 ID:FpZi75x1.net
登録し直した方がいいよ

164 :iOS:2018/01/10(水) 13:27:01.44 ID:G7lBYZ8u.net
チューリッヒのAppleStoreでiPhone Xが爆発、複数の怪我人が出た模様
法則発動か?w

165 :iOS:2018/01/10(水) 13:29:31.29 ID:UvjZhMNn.net
>>164
そんな書き込みするなんて勇気あるなぁ

166 :iOS:2018/01/10(水) 13:35:02.70 ID:2/RsYxi4.net
>>164
やっちゃったなw

167 :iOS:2018/01/10(水) 13:36:21.00 ID:ff4v+62n.net
>>164
それは大変だ!
ユーザーに注意を促さないと!
情報ありがとう拡散してくる

168 :iOS:2018/01/10(水) 13:57:38.57 ID:u9ai2ytm.net
これか、現地当局も調査中のようだなw
ttps://www.swissinfo.ch/eng/apple-explosion_faulty-iphone-battery-sparks-zurich-apple-store-evacuation/43810150

169 :iOS:2018/01/10(水) 13:59:12.75 ID:HOdVm8mF.net
ネルフの海外支部が爆発したみたいな話だなぁ
他人事ですまんよ

170 :iOS:2018/01/10(水) 14:02:21.25 ID:0x8SShE/.net
何て書いてあんの?

171 :iOS:2018/01/10(水) 14:03:19.18 ID:2hj468Lx.net
Quartz sand初めて知った

172 :iOS:2018/01/10(水) 14:33:10.30 ID:9/dHy3b0.net
急速充電は充電が早い分バッテリーの劣化を早めるっていうのは知ってるから純正のアダプタでしか充電しないんだけど
ワイヤレス充電って普通の充電より遅いからバッテリーを痛める事ってないのかな?

173 :iOS:2018/01/10(水) 14:38:03.24 ID:HOdVm8mF.net
バッテリーなんか交換できるんだからすれば良いのでは…

174 :iOS:2018/01/10(水) 15:21:57.74 ID:A5FQZDTS.net
>>162
二重引き落とし多発してエクスプレス設定とかオフしないとやってられないよ

175 :iOS:2018/01/10(水) 15:28:16.94 ID:2hj468Lx.net
二重引き落としとかどういう時になるん?

176 :iOS:2018/01/10(水) 15:30:35.67 ID:A5FQZDTS.net
>>175
松屋とかジュースの自販機でしばらく放置されてて通信切れてんのか少し待つ時あるじゃん?
その時かなりの確率で二回引き落とされてて損するわ
結局カードに戻して使ってるよ

177 :iOS:2018/01/10(水) 15:46:09.42 ID:kk3wQDUp.net
>>144
フリーズはマジしたことない。寒冷のことは、関西だが体験したことないな。

178 :iOS:2018/01/10(水) 15:51:17.20 ID:pfKs47Do.net
>>161
顔がキモすぎるんだろ

179 :iOS:2018/01/10(水) 15:57:15.80 ID:2hj468Lx.net
>>176
AppleWatchで松屋では何回か使ってるけどそんな感じになったことないな。
けど実は二回引かれてるとかあるのかな。アプリで確認して見るわー

180 :iOS:2018/01/10(水) 16:17:24.31 ID:4HF7p+7h.net
>>170
Google翻訳すげぇな

Faulty iPhone battery sparks Zurich Apple store evacuation
iPhoneの欠陥持ちバッテリーによってチューリッヒのアップル直営店がもぬけの殻に

An iPhone battery overheated at an Apple store on Zurich’s Bahnhofstrasse on Tuesday, injuring a repairman and causing the temporary evacuation of 50 people from the premises.
9日、スイス・チューリッヒの駅前通りにあるアップル直営店においてiPhoneのバッテリーが過熱を起こした。修理担当者が怪我を負い、店内にいた50人が一時避難する事態となった。

According to Zurich City police, the device suddenly exploded for an unknown reason as it was being removed by a repair worker on Tuesday, burning his hand slightly. Seven other people received medical attention but were not hospitalised.

市警察によれば該当のデバイスは9日に修理担当者が取り外した物で、突如破裂して担当者の手に軽い火傷を負わせたという。破裂の原因は不明。ほかに7人が治療を受けたが入院はしなかった。

The smoking battery prompted the evacuation of around 50 customers and staff from the shop.

煙を噴いたバッテリーによって、店内の客や店員ら約50人が避難するはめになった。

“The staff responded well and correctly. They sprinkled quartz sand over the overheated battery so that the smoke could be contained and sucked out after switching on the ventilation," a police statement said.

警察は声明の中で「スタッフの対応は十分かつ適切なものだった。彼らは加熱したバッテリーに石英の砂をかぶせ、それから煙を吸い出すべく換気装置のスイッチを入れた」と語った。

Forensic specialists were examining what caused the incident, police said.

なお原因を特定するため科学捜査に着手したという。

181 :iOS:2018/01/10(水) 16:22:26.33 ID:aft3oD2i.net
外したバッテリが発火なら、手順を間違えてショートさせただけってのがオチだろう

182 :iOS:2018/01/10(水) 19:29:17.94 ID:5lXFRb+Z.net
前スレで動画再生時の白いバーが消えて欲しいって願ってたものですが今回のアプデで消えるようになったね!

183 :iOS:2018/01/10(水) 19:37:21.24 ID:5EL5q7II.net
>>182
俺がフィードバックしといたから
まぁ俺だけじゃなくて全世界の俺の仲間たちが
同じようにフィードバックしただろうがね

184 :iOS:2018/01/10(水) 19:47:44.48 ID:pfKs47Do.net
iPhone Xの黒買った奴って、恥ずかしくて裸では使えなさそう

185 :iOS:2018/01/10(水) 19:58:55.86 ID:E0KV7ORb.net
黒だけど恥ずかしくないぞ

186 :iOS:2018/01/10(水) 20:12:54.93 ID:HOdVm8mF.net
スマホごときで恥ずかしいも何も…

187 :iOS:2018/01/10(水) 20:15:56.97 ID:cga+nGxd.net
黒いかんのか?
迷わず黒にしたんだが

188 :iOS:2018/01/10(水) 20:58:18.00 ID:tnojW1o6.net
俺も迷わず黒

189 :iOS:2018/01/10(水) 21:00:01.25 ID:QCAZ+7jI.net
どっから黒が恥ずかしいって話になってん。
^_^う超理論お腹いっぱい(´・ω・`)

190 :iOS:2018/01/10(水) 21:23:56.28 ID:IRtqL5DY.net
>>183
ありがとう

191 :iOS:2018/01/10(水) 22:13:52.83 ID:yMqZKMfB.net
一回再度ボタン押して画面点かなくて数秒後にもう一回押すとApple Payになるんだけど皆さんのはどうですか。

しばらく待ってるとつくんだけどもどかしい

192 :iOS:2018/01/10(水) 23:50:30.49 ID:kp8oKCr5.net
サイドボタン押して画面が点かない事はないし
連打でなく0.5秒位開けて2度押すと画面がついてまた消える

193 :iOS:2018/01/10(水) 23:52:27.38 ID:kp8oKCr5.net
画面点灯→画面消灯
まで1秒かからない

でも画面点けるのにサイドボタン押すって事がまずないな改めて考えると
画面タップするか傾けて点けてた

194 :iOS:2018/01/10(水) 23:57:29.94 ID:rUY6/Z1H.net
フランスじゃ検察動き出したし、韓国のAppleストアも、ココに来てオープンに待ったがかかってるみたいだし(SamsungやLGの妨害?)
Apple大丈夫か?

195 :iOS:2018/01/11(木) 06:21:23.56 ID:NVvzK5Mr.net
安定した改良バージョンはいつ出るかな?

196 :iOS:2018/01/11(木) 07:01:45.98 ID:SzvUT4UR.net
安定してるけど

197 :iOS:2018/01/11(木) 09:21:27.92 ID:Z1fQ6Zwg.net
シャープ、スマホに有機EL アクオス高級機種に採用

これからは全て有機ELになるだろね

198 :iOS:2018/01/11(木) 10:13:22.86 ID:KcHppORi.net
早く次のiPhoneが見たいなぁ

199 :iOS:2018/01/11(木) 17:49:11.98 ID:lOxFTlkK.net
最近話題になってたディスプレイに指紋認証埋め込むのって有機EL用らしいね
改めて考えるとAppleはXに間に合わなかったなんて話もあったから次で顔と指紋両方搭載されるかも?

200 :iOS:2018/01/11(木) 18:37:08.63 ID:wOLAEyDG.net
Nike Run Club使ってる人いる?
「モーションとフィットネス」を許可できなくて困ってます。。

「オン」を押下しても遷移する設定アプリには選択肢がないという。。
iPhone Xの問題なのかな?

https://i.imgur.com/e35lfEE.jpg

201 :iOS:2018/01/11(木) 19:29:12.66 ID:egqLdphQ.net
指紋認証より補助的に声紋認証入れて欲しい

202 :iOS:2018/01/11(木) 21:20:45.70 ID:hZ2gM29X.net
補助なら指紋だろ
部屋ならいいが、人混みとかでスマホに話しかけるなんて御免だな
まあ咳払い程度で開くなら話は別だが

203 :iOS:2018/01/11(木) 21:27:44.64 ID:lOxFTlkK.net
へい尻!はセクハラ

204 :iOS:2018/01/11(木) 21:42:12.35 ID:egqLdphQ.net
今はやりのHomePod系は家族の声を聞き分けるらしいから、声紋認証可能じゃ無いのかな
指紋認証より声紋認証の方が簡単にできそう

205 :iOS:2018/01/11(木) 21:42:17.02 ID:8jG5XAdP.net
顔認証の補助でディスプレイ下指紋来るならくればいいと思うけど、それ目的に買い換えるほどじゃないかな

206 :iOS:2018/01/11(木) 21:42:56.82 ID:8jG5XAdP.net
>>204
HomePod以外のは聞き分けるの?

207 :iOS:2018/01/11(木) 21:57:41.53 ID:egqLdphQ.net
>>206
HomePodはまだ出てないから知らないけど
Googleのは聞き分けると聞いた
Siriは「ヘイSiri」のフレーズは
聞き分けてるみたいだけど
以降は誰が話しかけても音声認識してるだけ

208 :iOS:2018/01/11(木) 23:05:10.91 ID:w7MlP23X.net
アップルケアプラス入ってて2年経つ直前に破壊して持ってって一万いくら払って新品に変えてもらう予定って俺だけ?

209 :iOS:2018/01/11(木) 23:19:55.21 ID:8jG5XAdP.net
結局3万追加で払うとかw

210 :iOS:2018/01/12(金) 00:17:14.14 ID:39X+Qzfo.net
>>208
貧乏臭い奴だけだとは思う
お前だけだとは思わない

211 :iOS:2018/01/12(金) 00:24:24.80 ID:WpW8Di3p.net
収入はあるのに貧乏な人間って
こういう変な発想がでた上にそれを実行するからなんだろうな
コレで得したとか思うんだろ

212 :iOS:2018/01/12(金) 04:41:34.06 ID:leAiHNm+.net
>>211
そういう人が何割かいる前提で料金が計算されてるから気にしない

213 :iOS:2018/01/12(金) 07:26:16.77 ID:C/vnYq48.net
>>211
そういう乞食の分まで負担させられてるけどそこそこ稼いでるから気にしない

214 :iOS:2018/01/12(金) 08:55:28.61 ID:jesb8SzW.net
>>172
早いから劣化するもあるが、急速だと熱くなるのでバッテリーが熱で劣化する
無線充電は有線より熱を持つので有線よりバッテリー劣化する

215 :iOS:2018/01/12(金) 08:58:14.68 ID:4JtUn1N7.net
両方熱持つからたいして変わらん
ダメになったら交換するだけ

216 :iOS:2018/01/12(金) 09:11:03.96 ID:177W/+fF.net
保険って要は賭けなんだよね
滅多に起こらない確率にみんなで賭けて当たったやつに配当を渡す
だから破壊してどうのは賭けのルール違反だしバレたらもちろん保証は出なくても文句は言えない

217 :iOS:2018/01/12(金) 09:13:07.03 ID:J7Rf1X5j.net
メールやいろんなアプリを使い終わったら、シュッと上にスワイプして
それで終了してるんだけど、これだとアプリ自体は起動したまま待機してる状態だよね?
ときどき画面下からスワイプ指止めして確認したら5個も10個も待機してて、
その都度進入禁止マークを押してアプリ終了してるんだけど、
アプリの終了の仕方ってこうするしかないのん?使い終わったら即終了させる方法があるなら
教えてください・・winだと右上の×マークで終了できるけど、iosはどうすればええんじゃ。。

218 :iOS:2018/01/12(金) 09:20:51.69 ID:177W/+fF.net
バックグラウンド動作の許可、みたいな項目あるだろ
つまりデフォルトはバックグラウンドのアプリは動いてないか動作を減らしてんだよね
ユーザが許可したアプリだけ、アプリが決めたバックグラウンド動作を行う仕組みだよ

じゃあそれがどれぐらい動いてるのかとかバッグラウンドにした瞬間に止まるのかは詳しくは知らない
ただ10分か何かを基準に動作を落とす仕組みがあったはず

少なくとも10も20も前のアプリは一覧に出ても動いてないはずだよ

219 :iOS:2018/01/12(金) 09:22:39.24 ID:uV7+7S2w.net
>>217
シュットウェニースワイプで終了できてるから大丈夫
メモリからも解放してアプリを完全終了したいってのならその待機一覧からの削除しかない
iOSは基本的にWindowsみたいなアプリの終了という概念がないのでその動作で合ってんだよ
メモリも圧迫したりはしない(クソアプリの設計ミスでたまにあるが)

なので使い終わったら即完全開放、という方法はない

220 :iOS:2018/01/12(金) 10:13:48.99 ID:pr6jEmtG.net
>>217
普通のアプリは後ろに行った時点ですぐサスペンド状態になって動かなくなる。
物によっては定期的に情報を取得するために時間や何かのイベントで動作するものなどあるけれどその辺は設定で使用状況み的になるようなら設定変えろ
とりあえずそんな風にすぐ殺してることがいちばんのムダ

221 :iOS:2018/01/12(金) 10:21:12.42 ID:9bqN3afp.net
>>219
>iOSは基本的にWindowsみたいなアプリの終了という概念がない

有るだろ。
有るからこそ、終了させる操作方法が存在している。

222 :iOS:2018/01/12(金) 10:46:21.47 ID:jFQRvdGG.net
アプリの終了というよりはプロセスのキルのほうが近い

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200