2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad [第五世代] part7

1 :iOS:2018/01/28(日) 08:57:13.02 ID:CGvgpXu7.net
前スレ

iPad [第五世代] part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1510981619/

次スレは>>970

2 :iOS:2018/01/28(日) 09:35:01.75 ID:JW5+GRnN.net


3 :iOS:2018/01/28(日) 15:23:50.51 ID:WBqjnMDN.net
ニューiPad3も期待

4 :iOS:2018/01/28(日) 16:00:55.92 ID:kOCSnYAk.net
ふぅ

5 :iOS:2018/01/28(日) 19:12:01.91 ID:/dj5NWkp.net
2017春モデルスゲー満足
FireHD10売ったわ

6 :iOS:2018/01/28(日) 19:22:57.79 ID:ewN/z6Yt.net
>>5
さすがに比較対象として違いすぎw

7 :iOS:2018/01/28(日) 20:19:15.25 ID:/dj5NWkp.net
決してHD10も悪くなかったけどね
あれも良い端末

12,000円であれだけできるのは破格

8 :iOS:2018/01/28(日) 22:02:43.33 ID:WBqjnMDN.net
思ったよりパネル画質良くてビビったわ

9 :iOS:2018/01/28(日) 23:26:37.27 ID:OCyC+x+Q.net
SBでiphoneSEから8に機種変したら
ipad5世代も付いてきてトータル月々2000円安くなったけど
どういう仕組みなの?
本当はpro2欲しかったけど初パッドだし満足ではあるが

10 :iOS:2018/01/28(日) 23:49:39.09 ID:WBqjnMDN.net
強制的に付けられたなら大問題だわな

11 :iOS:2018/01/29(月) 00:31:37.63 ID:aYjQ8gNw.net
元が高かっただけたろ?
そゆひといっぱいいるんだろうなあ

12 :iOS:2018/01/29(月) 02:19:10.93 ID:VPhEMvoN.net
そろそろ新しいのでるかな?一年だし
買うの待つかぁ

13 :iOS:2018/01/29(月) 02:23:02.07 ID:EpmTLOn/.net
ipadに繋ぎっぱなしにしとく無線スピーカー探してる
Amazon echoとかどうかな

14 :iOS:2018/01/29(月) 02:24:41.56 ID:EpmTLOn/.net
部屋にあるAVアンプにはAirPlayついてるけど、テレビ見ながらiPadって時とかに不便

15 :iOS:2018/01/29(月) 02:26:21.80 ID:6JA1YTQA.net
常時繋いでたら電池持ち悪くならない?

16 :iOS:2018/01/29(月) 04:58:41.26 ID:QF2hReGv.net
前スレに貼られてたこういう写真立てみたいになるケースって使いやすいの?
https://item.rakuten.co.jp/only-select/17070701/

机に置いて動画見る時はいいかもしれないが、寝転がってネットとかやる時は使い勝手悪くね?
普通のスマホカバーみたいな方が良くない?

17 :iOS:2018/01/29(月) 07:37:54.57 ID:OQDraOg0.net
答え出てるじゃん

18 :iOS:2018/01/29(月) 08:49:28.91 ID:rVg5qeMf.net
今買うのは時期が悪いかな?
もう2世代限界

19 :iOS:2018/01/29(月) 09:49:58.90 ID:vCTuvXD4.net
>>18
>今買うのは時期が悪いかな?

第5世代にしてもProにしても近々に新機種が出るって噂あるし、もう少しくらいは待っていいと思う。

20 :iOS:2018/01/29(月) 16:27:30.05 ID:H/it/faY.net
使い方によるが、基本的に買いたい時が買い時

21 :iOS:2018/01/29(月) 16:59:54.08 ID:ddqAhq7h.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/hyXDo09.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

22 :iOS:2018/01/29(月) 17:00:12.82 ID:ddqAhq7h.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/MA4dW3A.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!267GBという途方もないGBが繰越されてます http://imgur.com/tvY2VoV.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/qAJdA4
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3

23 :iOS:2018/01/29(月) 17:00:29.49 ID:ddqAhq7h.net
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で買える!■
https://goo.gl/o74hoi 相場

※例えば他社 1000MB2160円http://imgur.com/bGEbrgc.jpg

24 :iOS:2018/01/29(月) 19:40:20.79 ID:q/Ygd+2k.net
>>20
その言葉に乗せられるヤツはアホ。

「買いたくなったタイミングに丁寧に下調べもせずに買う」場合、
直後に新製品が出て旧モデルの値段も下がるなんてケースはあり得るわけで、
こんなのを「買い時」なんていえるわけないでしょ。

25 :iOS:2018/01/29(月) 20:22:59.92 ID:KISrF4ro.net
他人の買い時と本人の買い時は違うからなぁ
納得して買えたらそれは本人の買い時なんだろう
まぁ他人に買い時いつ?とか聞く事自体買い時を逃してる気がする

26 :iOS:2018/01/29(月) 20:29:41.76 ID:bgBdwaXw.net
iPadのsimが抜けなくなってしまいました。
docomoでは無理みたいなのですが、どこの修理店でも見てもらえるでしょうか?
Webだとそういう項目ないし、料金が高そうなのですが、どこが良いでしょうか?

27 :iOS:2018/01/29(月) 20:32:50.09 ID:qhdeV/Js.net
旧い端末で「買い時」まで我慢するのをどう考えるかだわな
iPad2は良い端末だったけど今はとてもじゃないが使う気にならないわ

28 :iOS:2018/01/29(月) 21:21:26.70 ID:zBTdVo3A.net
まぁ、中華タブで3年くらい我慢してiPad買うと幸せになれたな
比較するものがないと感動しない
今はもうiPadの価格自体が安くなってきたからね

29 :iOS:2018/01/29(月) 21:25:45.14 ID:9ksdq59n.net
G5は今のところ普段使いに最強

30 :iOS:2018/01/29(月) 21:36:00.41 ID:WlsD4CAk.net
>>29
普段使いじゃないiPadの使い方って一体何ですか?

31 :iOS:2018/01/29(月) 21:57:47.55 ID:TuX6l9IE.net
この 4万の iPad は文句のいいようがない。
もしあったら Pro いけよってこと。

32 :iOS:2018/01/29(月) 21:58:42.55 ID:duTiTRp0.net
お正月に福袋買って最近までほったらかしにしててさっき開けたら第4世代のipad入ってた。
でも、第4世代のipadってサポート切れてるから使っても大丈夫なの?
Amazonではまだそこそこお値段するしそれなりの価値がまだあるのかな?

33 :iOS:2018/01/29(月) 22:27:25.30 ID:MhViqQyp.net
レティーナってだけで価値あるでしょ

34 :iOS:2018/01/29(月) 23:05:09.07 ID:a06YGznJ.net
発売からたった1年で新しいモデルなんて本当に出るんかいな
A9ではiOS11はきついみたいだから出るのか eMacと同じだろこれ

35 :iOS:2018/01/30(火) 04:19:06.76 ID:SPitiO7a.net
Retinaってdpiが200以上ってだけのアップル語だぞ
アップル基準だと1万程度の中華タブですらRetinaだ、そんなものに価値があるか
信者はすぐ騙されて本当にアホだな

36 :iOS:2018/01/30(火) 04:40:58.53 ID:xWHg/mAg.net
>>35
おいおい、俺たちを>>33みたいなアホと一緒にしないでくれ

37 :iOS:2018/01/30(火) 06:50:26.09 ID:5SMIjNJ7.net
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/0h3LvkB.jpg
http://imgur.com/fDxXrUz.jpg
http://imgur.com/5Ewl9on.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/sGJALrY.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

38 :iOS:2018/01/30(火) 06:50:45.40 ID:5SMIjNJ7.net
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/NkNjK4w.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/BkqisSE.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/PKD8Qg←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

39 :iOS:2018/01/30(火) 07:57:59.75 ID:OQ0IBKa/.net
>>33
Retina とかは別としてセキュリティは大丈夫なの?
YouTubeとかニコニコとかゲームやりたいんだけど
攻撃の踏み台とかメール送られて誤認逮捕とかされないよね

40 :iOS:2018/01/30(火) 08:11:24.05 ID:yNv0+9Xj.net
>>39
この前、CPUの脆弱性のアプデがあった
クロック落とす林檎タイマーのアプデはあったのかな?

41 :iOS:2018/01/30(火) 12:26:49.11 ID:OQ0IBKa/.net
>>40
apple自身がウィルスもどき送ってくるってことですかね
たしかにサポート切れてるから来てないと思いますが…

42 :iOS:2018/01/30(火) 13:20:44.36 ID:b5MPmZjw.net
イラスト書いてるんだけど
PDA工房のペーパーライクフィルム使ったら、表面がザラザラしてて鉛筆で書いてるみたいな感覚で書けて
メモも書きやすくてびっくりした
ほかのところもこういうフィルムあるのかな?

43 :iOS:2018/01/30(火) 14:37:47.40 ID:UBNAX33t.net
スタイラスペンは何使ってるんだ?

44 :iOS:2018/01/30(火) 21:04:07.24 ID:Uh0b1YVY.net
100円ショップ

45 :iOS:2018/01/30(火) 22:39:10.43 ID:G+PcEgV9.net
>>32
どこで買ったかしらんけど購入店のレシートありゃ
1年保証してくれるんじゃないの?知らんけど

AIR2が2.5万?ぐらいなら安いだろう

46 :iOS:2018/02/01(木) 04:26:10.93 ID:odF3Gcpb.net
4世代って言ったらAirの一つ前だろ

47 :iOS:2018/02/01(木) 20:02:31.11 ID:bhWAq5cS.net
一応名機なんだよな4世代は

48 :iOS:2018/02/01(木) 22:02:52.98 ID:r1sMQW5x.net
第4世代はたしかに良かった
親父4年使ってくれたし
その後も俺の弟に譲渡して絶賛稼働中

49 :iOS:2018/02/01(木) 22:29:00.57 ID:1aNzAqLi.net
iPhone5Sみたいに6年位つかえればいいな

50 :iOS:2018/02/01(木) 23:03:11.30 ID:bhWAq5cS.net
ゴツくて頑丈そう

51 :iOS:2018/02/02(金) 16:55:41.55 ID:jPBeKHaE.net
皆さんこの機種どんなことに使ってる?僕はニコ生見たりしてます。

52 :iOS:2018/02/02(金) 16:57:27.80 ID:fbZwBtph.net
>>51
ダゾーン 尼プライム動画 ゲーム 読書 音楽 

53 :iOS:2018/02/02(金) 17:31:41.00 ID:mqWXuPuM.net
>>51
Twitter、Google+、メールチェック、
電子書籍(マンガ)、ニコニコ(たまに)、
エロ

54 :iOS:2018/02/02(金) 17:52:33.51 ID:jPBeKHaE.net
皆さん、いろんな使い方してるんですね

55 :iOS:2018/02/02(金) 18:20:21.30 ID:9Q9S24Gk.net
にこwwwにこwwww

56 :iOS:2018/02/02(金) 21:34:49.93 ID:YvTpt3pu.net
>>51
ヤフーのホームページを良く見てる
王道だよタブレットで見るのは

57 :iOS:2018/02/02(金) 22:26:10.56 ID:lP464eiS.net
白猫テニス専用機

58 :iOS:2018/02/03(土) 04:48:54.71 ID:s+0fYd5O.net
>>56
ヤフーのトップって新聞がわりになりますよね

59 :iOS:2018/02/03(土) 07:37:24.84 ID:VWbs3tQ7.net
通勤の電車で使おうと思ってセルラー128買ったけど、重過ぎて寝室のYouTube専用になってる

60 :iOS:2018/02/03(土) 10:02:19.76 ID:UFvmbGHF.net
5ちゃんねるを書かない理由はなぜか?

61 :iOS:2018/02/03(土) 13:54:02.42 ID:j3weDTjE.net
>>60
やらないから 5ちゃんはスマホ

62 :iOS:2018/02/03(土) 14:16:03.16 ID:GnnIaqQK.net
料理とか皿洗いする時にアニメ流してる

63 :iOS:2018/02/03(土) 18:51:41.10 ID:7I7Ezbmq.net
>>61
iPadこそ、ちんくるが使いやすいのに?

64 :iOS:2018/02/03(土) 19:03:19.19 ID:bBB9NOKM.net
>>60
5ちゃんねるはスマホでやる
一応iPadにちんくる入れてるけど

65 :iOS:2018/02/03(土) 19:19:49.99 ID:j3weDTjE.net
>>63
メイトで5ちゃんやるからちんくるいらない

66 :iOS:2018/02/03(土) 19:41:48.63 ID:Da/UMNEW.net
せめてiosにもメイトを

67 :iOS:2018/02/04(日) 01:37:21.29 ID:i8Ne4yRv.net
>>60
そんな怪しい掲示板見んわ

68 :iOS:2018/02/04(日) 06:05:48.77 ID:CWGrtVO9.net
iPad触ってきたけど重いな
気軽に寝っ転がって電子書籍出来そうにない
一番小さいやつは行けそうやったけどな、アレもう古いし、あかんわ

69 :iOS:2018/02/04(日) 09:13:47.34 ID:br2H2tjj.net
>>68
これ使えば世界が変わるぞ これ使ってからベットから出なくなった
AKEIE スマホ & タブレット スタンド or ホルダー
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFQ9SRY/

70 :iOS:2018/02/04(日) 10:29:22.21 ID:Yb3kTOXy.net
>>68
miniの新型を待てば良い
いずれは出る

71 :iOS:2018/02/04(日) 10:41:57.43 ID:ABFVNyIb.net
そのいずれが何年後かは誰にもわからんが

72 :iOS:2018/02/04(日) 10:44:50.53 ID:m7kpjkjz.net
>>70
スマホが6インチ以上になってminiは役目を終えた

73 :iOS:2018/02/04(日) 12:55:56.73 ID:JJcowR2N.net
>>70
どこ情報?

74 :iOS:2018/02/04(日) 13:50:27.43 ID:agdQnvWk.net
miniはもう出ない。

75 :iOS:2018/02/04(日) 16:05:23.33 ID:lgRoEq5C.net
miniはもうアップルに見切られてるだろうよ

76 :iOS:2018/02/04(日) 17:26:06.12 ID:/sS0n1cW.net
今年の廉価版が3万で出る説ってもしかしたらminiだから3万で販売できるからなんじゃ…?

77 :iOS:2018/02/04(日) 17:35:09.20 ID:rlvw5FiD.net
ケースとフィルム早く混んかな

78 :iOS:2018/02/04(日) 20:54:50.17 ID:VPs7T8+K.net
miniはそもそもgalaxyに対抗するために渋々出したものだが
ファブレットをパクった時点でなくなることは自明だった
もちろん本家ももうミニタブは出してないしね

79 :iOS:2018/02/05(月) 13:53:07.83 ID:3cHmHMue.net
10インチが攻守最強って結論出たろ

80 :iOS:2018/02/05(月) 17:05:30.32 ID:yIJfnkqs.net
初めて聞いた

81 :iOS:2018/02/05(月) 18:56:19.47 ID:VxmcsktA.net
初耳

82 :iOS:2018/02/05(月) 19:18:48.28 ID:bxOGJBvp.net
皆さんが初めて聞いたようなので初耳学に認定します

83 :iOS:2018/02/05(月) 20:22:30.49 ID:gWkpDMiq.net
ミニは好かん中途半端なサイズだから

84 :iOS:2018/02/06(火) 10:49:58.20 ID:95N8Fy+B.net
電子書籍読むにはいいけどそれだけならもっと安いの買う

85 :iOS:2018/02/06(火) 11:07:27.88 ID:a3GnhncB.net
ゲームも問題無い
でも新しいのが出るなら待った方が良いかも

86 :iOS:2018/02/06(火) 13:14:23.61 ID:gm7iHvOW.net
4:3の画面比のはasusからも出てたけど今は通販じゃないと入手出来ないっぽい。
価格も大差なし〜一万ちょっとの違いだから、電子書籍や雑誌読み放題サービス使うならやはりiPad一択になる模様。

87 :iOS:2018/02/06(火) 13:29:50.28 ID:J+MRTvyW.net
タブレットサイズだと4:3とかに近い方が使いやすいんだよ
サーフェスはまだわかってるようだが、泥タブが軒並みワイド画面なのは何かの苦行なのかってレベル

88 :iOS:2018/02/06(火) 14:24:41.55 ID:gm7iHvOW.net
映画など動画視聴だと上下に帯が入って一回り画面小さくなるからね。どちらを優先するかだな。
自分は動画はテレビにキャストして観る以外はスマホや帯付きで妥協出来るので、4:3がいいです。

89 :iOS:2018/02/06(火) 20:18:02.06 ID:IrUQPqI/.net
レターボックス議論は永遠のテーマだな

90 :iOS:2018/02/06(火) 20:57:49.86 ID:9pCWkLvo.net
上下黒帯でもシークバー出しても重ならなくて良い、重なる方が問題だけどそう考える人は少ないのかも

91 :iOS:2018/02/06(火) 22:23:58.20 ID:XAEkW8K+.net
動画専用機にするならともかく、webやpdfも見るからなあ
16:9でソフトウェアキーボード出すと狭すぎて使えないと思う

https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS43549518
iPadよく売れたそうでめでたい

92 :iOS:2018/02/07(水) 09:27:13.81 ID:UVR136qN.net
市役所じゃ、これにエレコムのキボード付けて案内端末にしてるな

93 :iOS:2018/02/07(水) 17:00:41.76 ID:Kn7Ba9pB.net
>>68
じゃ、アイフォン6sにするわ
Fgo.Fate/Grand Order用

94 :iOS:2018/02/07(水) 18:59:56.22 ID:SZMTE6cG.net
何だかんだ言われてるけど、画質は十分綺麗

95 :iOS:2018/02/07(水) 21:20:21.16 ID:Ri0sEtE8.net
チンクルで
読めなくなったので

apiトラブル?

96 :iOS:2018/02/07(水) 21:27:10.77 ID:tFJQjWjp.net
多分、2chから5chへの移行猶予期間が終わったと思われ
対応していない専ブラが結構あるみたい

97 :iOS:2018/02/07(水) 21:29:51.04 ID:hVg1k8wB.net
>>95
普通に読めるけど

98 :iOS:2018/02/07(水) 21:37:34.02 ID:p/gt1pRl.net
泥で悪いけど2chmateのままだったら今日から見れなくなってたわ
更新したら見れたから>>96の言う通りと思われ

99 :iOS:2018/02/08(木) 20:11:56.60 ID:fpgqSDuo.net
マイナーチェンジでも良いから早く廉価品発表してくれ

100 :iOS:2018/02/08(木) 20:42:49.25 ID:Cp9ie+/W.net
早くて3月だから大人しく待てよ
何もないかもしれんけどなw

101 :iOS:2018/02/08(木) 22:26:26.52 ID:agCnhoGD.net
いうてSoC載せ替えるぐらいだろ?新機種あったとしても

102 :iOS:2018/02/08(木) 22:53:22.44 ID:oJpR2zyk.net
でも同価格でA11搭載されたらお前ら飛びついちゃうんでしょ?
俺は飛びつく

103 :iOS:2018/02/08(木) 23:01:44.91 ID:JXEW9ffT.net
iPadからHDMI出力する変換ケーブルあるけど
あれでブルーレイレコーダーに動画を出力して録画、とかしてる人いる?
というか可能?
Youtubeとかだとレコーダー側で、録画できませんとか表示されそうな気がする

104 :iOS:2018/02/08(木) 23:10:54.23 ID:IxQw8i/i.net
なぜそんな回りくどい事するのか

105 :iOS:2018/02/08(木) 23:12:53.47 ID:agCnhoGD.net
まだこのクラスにA11は早くないか
現実的にA10だろう

106 :103:2018/02/08(木) 23:19:12.63 ID:JXEW9ffT.net
>>104
情弱だからダウンロードはなんか怖い
でもiPadのスクリーンレコーダーはあんまり動画に対応してない気がする
音声が入らないとか
そういうエラーみたいなのがレコーダー側にも出るのだろうかと思った

107 :iOS:2018/02/08(木) 23:52:17.26 ID:MJWyH186.net
>>105
確かにA11のせたら性能がほぼproと同格になっちゃうしな。

108 :iOS:2018/02/09(金) 04:10:21.75 ID:kP7PFSkY.net
スペック据え置きで数千円の値下げか、価格据え置きでA9クロックちょいアップレベルじゃない?
Appleが買って欲しい、使って欲しいのはProだろうし。

109 :iOS:2018/02/09(金) 06:48:48.46 ID:KEU91weY.net
A11採用で第六世代出してからの
A12X採用のProを11月〜3月頃に出す

110 :iOS:2018/02/09(金) 08:06:56.30 ID:mVLBdtpg.net
A10でも何倍か良くなるんでしょ?
3万円代ならすぐに買うな

111 :iOS:2018/02/09(金) 10:02:08.30 ID:gZi4ICGz.net
5万やろ
アップル業績いいし値下げする理由がない

112 :iOS:2018/02/09(金) 14:03:39.32 ID:y8iXLdaE.net
ヤフオク最高ですな
新品同様のセルラーSIMロック解除済みを35000円で買えた
コスパ最強のiPadだぜ

113 :iOS:2018/02/09(金) 14:20:22.22 ID:frJB7AT6.net
>>112
それ、中古の値段としては普通じゃね?

114 :iOS:2018/02/09(金) 15:46:26.39 ID:yq1E7TvP.net
>>113
夢を壊してはいけません

115 :iOS:2018/02/09(金) 15:54:04.17 ID:GuO38A5g.net
3月に新しい廉価版出るの期待してるけどそういうリーク情報みたいなの一切ないね

116 :iOS:2018/02/09(金) 20:21:44.79 ID:Oz6CKqh5.net
みんなiPhoneは何使ってるの?
やっぱりiPhone7plusとか大きな画面のやつ使っててもiPad9.7インチ需要ある?

117 :iOS:2018/02/09(金) 20:33:25.12 ID:R9YePy7Q.net
自分は8インチタブ使ってたけど雑誌読み放題サービス使う時に字を大きくしたくてiPad 9.7ポチったは。

118 :iOS:2018/02/09(金) 22:36:53.29 ID:pBZkMy2r.net
iPhone 5Sのバッテリー交換してもらおうかな
今3200円でしてくれんだよね?

119 :iOS:2018/02/09(金) 23:17:59.51 ID:PQ+lbkGJ.net
>>116
iPhoneプラスが用なしになるで

120 :iOS:2018/02/09(金) 23:45:09.29 ID:4QDRMLVh.net
>>118
対象は、iPhone6移行だけだよ

121 :iOS:2018/02/10(土) 08:13:47.96 ID:bapnhMT3.net
>>118
DIYなら2千円でお釣りが来るよ

122 :iOS:2018/02/11(日) 15:49:29.37 ID:vXnoJ9fM.net
防水モデル来ないかなあ

123 :iOS:2018/02/11(日) 18:01:21.17 ID:7Lrd8i0h.net
廉価版の噂があるだけに今買いづらいな。

124 :iOS:2018/02/11(日) 18:03:18.78 ID:5H8/9OHk.net
今は買うな時期が悪い

125 :iOS:2018/02/11(日) 18:12:11.97 ID:HXhlAKiC.net
すぐ買え

126 :iOS:2018/02/11(日) 18:29:43.53 ID:7Lrd8i0h.net
どっちだよw

127 :iOS:2018/02/11(日) 18:34:14.26 ID:vXnoJ9fM.net
史上最速で型落ちになった新しいiPad→第4世代って何ヶ月くらいだった?

128 :iOS:2018/02/11(日) 20:13:25.02 ID:JkISzFbu.net
半年

129 :iOS:2018/02/11(日) 20:36:35.95 ID:Q1w33RUa.net
たった半年で。。。ありゃなんだったんだろな

130 :iOS:2018/02/11(日) 21:09:11.77 ID:QGj2+i5u.net
別に型落ちしてもよくね? どうせ5年くらい使い続けるもんやし

131 :iOS:2018/02/11(日) 21:23:54.76 ID:0xt1GBeN.net
第4世代って型落ちのおかげでアクセサリーが安く買えた
風呂蓋カバーが500円だったわ

132 :iOS:2018/02/12(月) 01:09:19.59 ID:3KmUXcBv.net
おい!iOS流失してんじゃん!
せっかく福袋で当てた第四世代ipadもう使えなくなったのか?

133 :iOS:2018/02/12(月) 02:37:30.56 ID:vghPwNzQ.net
Proのpencil非対応で良いから安いやつ欲しい
4スピーカーは魅力的なんだよな

134 :iOS:2018/02/12(月) 07:50:05.24 ID:zPoQDSqW.net
俺も4スピーカー欲しい
このiPadの大きさとディスプレイでいいから4スピーカー付けたのでないかなあ

135 :iOS:2018/02/12(月) 11:02:49.93 ID:/O0gG+xg.net
9.7インチのiPadにiPhone8ってどうやって使い分けしてる?

136 :iOS:2018/02/12(月) 12:25:36.06 ID:IDMYv3gh.net
>>135
腰が落ち着いてる時はipadで立ってる時はiphone
ipad使う方が楽だなあ

137 :iOS:2018/02/12(月) 12:27:42.39 ID:lBQowisV.net
家Pad外Phone

138 :iOS:2018/02/12(月) 13:46:03.65 ID:uFk70ob7.net
>>135
部屋 iPad 電子書籍、エロ担当
部屋iPhone BB2C 、SNS、ポケ森担当、エロ臨時担当

139 :iOS:2018/02/12(月) 14:00:32.09 ID:0MB+T27Z.net
録画してたアメトークのiPhone芸人は参考になった。
3本指タップの拡大と二本指のカーソルからの範囲選択は知らなかった。

140 :iOS:2018/02/12(月) 15:01:09.48 ID:AK3HwtTp.net
>>133-134
pro9.7を買うんじゃいかんのか?

141 :iOS:2018/02/12(月) 15:19:42.13 ID:vnxlKWhm.net
>>140
金がないんだろ
察してやれ

142 :iOS:2018/02/12(月) 16:03:17.22 ID:SOjIvDFh.net
こんな値段でここまで優秀なエロデバイスが手に入るとか、ジョブズが日本の少子化の原因と言っても過言じゃないわ…
ふぅ

143 :iOS:2018/02/12(月) 17:38:31.10 ID:pKrLppqr.net
4スピーカー欲しいならこれ買うのを我慢して1万弱足してpro9.7買えばよかったのにな。10.5買うより安いんだからさ。

144 :iOS:2018/02/12(月) 18:59:16.70 ID:ljOOG8Ul.net
第6世代は液晶そのままでも構わないので
ベゼルを10.5みたいに削って軽くして欲しい。

145 :iOS:2018/02/12(月) 19:32:43.81 ID:p4rWkSMX.net
軽さを求めるのはいいけど、バッテリーは削らないでほしいわ

146 :iOS:2018/02/12(月) 19:55:34.95 ID:U/1LkYds.net
10.5はフリック入力できないんでしょ?致命的

147 :iOS:2018/02/12(月) 21:16:22.51 ID:AK3HwtTp.net
アプリが全然10.5の解像度に対応しないからね。

148 :iOS:2018/02/12(月) 23:36:38.52 ID:1OUuK03I.net
おまいら何だかんだ理屈言ってるけど、どうせエロ動画ばかり観てるんだろ?
ハアハアしろよもっと

149 :iOS:2018/02/12(月) 23:38:58.98 ID:SOjIvDFh.net
はっきり言ってiPad+Airpodsは究極のエロ動画閲覧環境だと思う
異論があれば参考にしたい

150 :iOS:2018/02/12(月) 23:50:13.63 ID:AK3HwtTp.net
イヤホンつけると周りの音聞こえないからいろいろと危険

151 :iOS:2018/02/12(月) 23:52:48.80 ID:SOjIvDFh.net
その点遮音性の高すぎないAirPodsが最強
しかも耳から外した瞬間に再生が止まる機能までついてる
エロのことだけを考えて作られた究極デバイスと言って過言ではない

152 :iOS:2018/02/13(火) 00:19:25.68 ID:LlyVQJCs.net
iPadでエロ見るときは
普通にiPadから音出してる

153 :iOS:2018/02/13(火) 00:27:47.01 ID:8C9OluFN.net
うどんは遅延大きいから動画はダメだろ

154 :iOS:2018/02/13(火) 00:30:35.03 ID:8MqFQtVI.net
>>153
動画再生時は遅延に合わせて調整入るから音声と動画はずれないぞ
音ゲー以外では問題ない

155 :iOS:2018/02/13(火) 01:02:59.55 ID:UpSX9M3h.net
便利そうだけど、2、3日前に破裂、発煙って報告あるじゃん…

156 :iOS:2018/02/13(火) 01:07:26.86 ID:vY8as/pu.net
音デカイからハアハア音が家族に聴こえてるかもしれん(泣)

157 :iOS:2018/02/13(火) 01:32:45.96 ID:IDLwcW24.net
充電が正常にされなくてサポートに電話したら
購入して半年も経ってないのに保証が無いと言われたんだけどどういう事?
テンパって確認する前に電話を切ってしまって詳しい話を聞けなかったんだけど
保証状況確認したら修理/サービス保証:有効になっているし訳が分からない
この辺詳しい人いませんか?

158 :iOS:2018/02/13(火) 01:35:00.59 ID:Xxw07jcv.net
>>157
その情報だけじゃ分からん
ジーニアスバーか正規修理店持っていけ

159 :iOS:2018/02/13(火) 05:18:14.86 ID:af6GwYRV.net
>>157
> テンパって確認する前に電話を切ってしまって

どんなキャラだよw

160 :iOS:2018/02/13(火) 05:29:39.84 ID:F11H/Hqz.net
やましい事があるからテンパるんだよ

161 :iOS:2018/02/13(火) 07:33:54.02 ID:I49VMjqY.net
アッハイ…ソスカ…ワカリヤシタ…シツレイシヤス…

162 :iOS:2018/02/13(火) 07:35:05.05 ID:pihT42sN.net
どういう事かはサポートに聞けよw
なんで俺らが知ってるんだよw

163 :iOS:2018/02/13(火) 08:14:26.33 ID:i2jVW+ay.net
>>157
>この辺詳しい人いませんか?
電話を切ってから継続してテンパり中なのか?

発売して1年経ってない商品なのだから保証が無いわけないだろ
サポートに聞け

164 :iOS:2018/02/13(火) 10:50:41.36 ID:GZfbmfka.net
PCじゃなくタブレットでエロ見る意味は?
至近距離で見たいとか?

165 :iOS:2018/02/13(火) 10:58:30.70 ID:n15GTbN5.net
ノートPCの方がよくない?
というかiPadでエロってよく分からない

166 :iOS:2018/02/13(火) 11:05:39.71 ID:Xxw07jcv.net
PCだと机で座位限定じゃん
タブレットには場所と体位の自由がある

167 :iOS:2018/02/13(火) 12:09:13.20 ID:S3XGUAL1.net
>>157
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/

168 :iOS:2018/02/13(火) 12:43:04.72 ID:F7SKvlm8.net
>>165
トイレで抜くから
iPad持っていく

169 :iOS:2018/02/13(火) 12:59:11.02 ID:JP5Rz3cT.net
この前ipad持って草むらに入ってく奴見かけたけど

170 :iOS:2018/02/13(火) 13:19:40.48 ID:hZIdMX6E.net
>>169
それ俺だわ
山渓の図鑑アプリ入れて写真撮ったりGPSつきの写真撮ったりしてる

171 :iOS:2018/02/13(火) 13:26:50.99 ID:ko38sJ5S.net
自分で新品を買ったなら保証期間の件でテンパるとか無いだろうし、
中古屋とかオークションかな。

172 :iOS:2018/02/13(火) 16:16:58.54 ID:B6sEt98h.net
Air 2が壊れて無印iPadポチった!
お絵描きしない俺にはPro高すぎるぜ

173 :iOS:2018/02/13(火) 16:49:55.47 ID:hGPfSAmB.net
>>172
ほんコレ

174 :iOS:2018/02/13(火) 18:52:36.76 ID:Ya9swkQJ.net
>>170
星座アプリみたいにかざすと花の名前とか教えてくれるアプリがあってもいいね。

175 :iOS:2018/02/13(火) 20:07:39.71 ID:pqzojHsP.net
>>173
ふるさと納税でもらうんだ

176 :iOS:2018/02/13(火) 20:26:00.95 ID:F11H/Hqz.net
>>174
あったような気がするが気のせいかも知らん

177 :iOS:2018/02/13(火) 20:51:09.07 ID:c/ff3EH1.net
>>175
pro9.7っていう手もあるよ

178 :iOS:2018/02/13(火) 21:22:13.91 ID:vY8as/pu.net
ハアハアしてるかちゃんと?

179 :iOS:2018/02/13(火) 22:09:43.51 ID:l8Pt5+IT.net
App名: 花しらべ 花認識/花検索、デベロッパ: Knowledge System Inchttps://itunes.apple.com/jp/app/%E8%8A%B1%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%B9-%E8%8A%B1%E8%AA%8D%E8%AD%98-%E8%8A%B1%E6%A4%9C%E7%B4%A2/id411608323?mt=8
使えるのかどうかは知らん

180 :iOS:2018/02/13(火) 22:23:37.26 ID:iDBZd/eV.net
ipad持って罠のチェックしてるのだったら自分ですね

181 :iOS:2018/02/13(火) 22:41:35.01 ID:1nQ+Gu+3.net
>>157
だから寒いと充電されないんだって
最低でも10度出来れば15度以上で充電しろ

182 :iOS:2018/02/13(火) 23:14:42.90 ID:WvOawdaj.net
>>24
だからどっちを買っても損はないってことだろう。アホなの?安く買いたいと思わない人もいるから

183 :iOS:2018/02/13(火) 23:19:47.49 ID:af6GwYRV.net
普通の人は良いタイミングを探して安く買いたいはずだが。。。

184 :iOS:2018/02/14(水) 00:37:28.23 ID:1HQd6n3F.net
安く買いたいなら値下げしたら即座に買うことだな
数カ月たったら次のモデルが出るかもと神経質になるからな

185 :iOS:2018/02/14(水) 00:58:17.42 ID:L6XHsYDF.net
安く買いたい人は初売りでかったのでは

186 :iOS:2018/02/14(水) 01:01:19.59 ID:JhtKaxk4.net
安く買いたいなら1月2日のapple初売り 6千円引きの時に買ってる

187 :iOS:2018/02/14(水) 06:50:22.57 ID:po+9Zdxc.net
初売りは実質価格だろ
ギフトカード使わなきゃいけないし

188 :iOS:2018/02/14(水) 07:43:05.99 ID:o/V/Mpjw.net
最新買って古いのは値が落ちないうちに売る
値引きとか待つのめんどくせぇ
家や車じゃないんだから

189 :iOS:2018/02/14(水) 09:07:44.21 ID:lRqEAm1W.net
>>188
とりあえず毎回新モデルが出たら買い換えてるの?

190 :iOS:2018/02/14(水) 09:27:57.57 ID:6AYFYtGd.net
>>189
188じゃないけど、自分は
最初はiPad mini3→iPad(第5世代)ときた

iOSアップデート対象外になるまで
使うつもり

191 :iOS:2018/02/14(水) 11:26:44.68 ID:iMfqhcen.net
>>24
いくらなんでも視野が狭すぎるね

192 :iOS:2018/02/14(水) 15:35:17.19 ID:tCdFNOF4.net
購入価格と売却価格と使用可能日数を考慮すると1日あたりの費用が最小になるのは毎年買い替えスタイルだと聞いたけど本当かな

193 :iOS:2018/02/14(水) 18:00:36.46 ID:JhtKaxk4.net
>>187
実質じゃない。ギフトカードでそのまま値引いてくれてたぞ

194 :iOS:2018/02/14(水) 19:15:19.54 ID:po+9Zdxc.net
>>193
製品買ったらギフトカードが貰えるんじゃないの?
そのまま値引いたらギフトカードを発行する意味なくね?

195 :iOS:2018/02/14(水) 23:12:04.73 ID:kx/29YPf.net
>>194
これ

196 :iOS:2018/02/15(木) 00:20:28.91 ID:ZMYh8txP.net
2度とアップル製品買わないならあれだが
何年後かにアップルストアでまた何か買うでしょ

197 :iOS:2018/02/15(木) 03:52:41.22 ID:1nFemNwK.net
定価で買う→ギフトカード貰える→「今使いますか、誰かにプレゼントしますか」と聞かれる→その場で使って値引き

198 :iOS:2018/02/15(木) 11:01:28.74 ID:m6RpqGbl.net
よく分からん
誰か解説してくれ

199 :iOS:2018/02/15(木) 12:33:50.86 ID:Lq295g0+.net
アップルは体面として短期的な安売りはしないけど
実質安売りになってるってこと?

200 :iOS:2018/02/15(木) 14:14:44.47 ID:2OorJz+w.net
そう。Amazonでよくあるレジで割引と一緒

201 :iOS:2018/02/15(木) 15:31:20.55 ID:O55uqyO9.net
店舗のみその場で割引してくれるってことか?

202 :iOS:2018/02/15(木) 18:51:55.70 ID:8kulbLFY.net
>>199
直営店は定価
取扱店は安売り

203 :iOS:2018/02/15(木) 20:00:33.27 ID:EZIRw77Q.net
中途半端に知識があると今買うと新型ガーってなって大変ですね

204 :iOS:2018/02/15(木) 21:20:41.45 ID:CYwMX+Bu.net
直営店で買うメリットは雰囲気とか?
公式サイトで買うメリットって刻印とか?
価格.com比でiPad 128GBだと7,000円以上違うので、安い方で買うかなぁ。

205 :iOS:2018/02/16(金) 00:37:35.15 ID:vEUv9o2q.net
>>203
情弱がーとかもねw
欲しいと思った時に気にせず買って使い倒してる人の方が
ストレス無いかもね。

206 :iOS:2018/02/16(金) 10:22:01.99 ID:YNOr18gT.net
cellurar版はなぜかどこも安売りしてないのはなんで?
wi-fi版だとストアで買う意味はないくらい他で安売りしてるけど

207 :iOS:2018/02/16(金) 11:47:07.45 ID:C66XE6EF.net
simフリーのCellularはアップルストアにしかないから

208 :iOS:2018/02/16(金) 11:49:17.07 ID:YNOr18gT.net
>>207
そういうことなんですね
ありがとうございます

209 :iOS:2018/02/16(金) 23:16:13.91 ID:scjO3IKs.net
良いってことよ

210 :iOS:2018/02/17(土) 00:24:54.34 ID:ESwzfv6s.net
妹が学校から配布されたプリント
学校がタブレット契約するからこっちが金だけ出してタブレット自体は学校のものって言いたいのか
http://pbs.twimg.com/media/DWHRhZdU8AA4uPo.jpg

211 :iOS:2018/02/17(土) 00:49:55.69 ID:sCECfZhJ.net
条件は悪いねw。レンタルで月々数百円ならまだしも
懐事情が厳しい家庭だと無理じゃん。
昔からこういうのって学校と業者の癒着を感じるわ…

212 :iOS:2018/02/17(土) 01:31:38.47 ID:AZgC8NU/.net
3年で10万払って最後に返却?

213 :iOS:2018/02/17(土) 01:32:19.95 ID:AZgC8NU/.net
キックバック凄いんだろうなー

214 :iOS:2018/02/17(土) 01:38:02.28 ID:lHLOESU/.net
>>210
学校とClassiの営業から保護者に説明とかあったのか?

中学校三年次からの契約だから、あと50日程度で導入しなきゃいかんし、
教員の研修も含めて、かなり差し迫った話だよね

215 :iOS:2018/02/17(土) 01:43:47.98 ID:LMjoNaeN.net
セルラーモデルまでいるのかね

216 :iOS:2018/02/17(土) 01:54:05.97 ID:hW+FNafI.net
Classiってソフトバンクとベネッセの合弁会社だから、
自動的にセルラーモデルで、ソフトバンクとの契約もセットだろ

217 :iOS:2018/02/17(土) 02:13:28.65 ID:LhR3aAkm.net
こんなとこまで禿げの魔手が来てんのか

218 :iOS:2018/02/17(土) 04:01:46.64 ID:cM7eJRa1.net
>>211
月3000円でパケットは7ギガで3年契約でiPad本体はレンタルですか。
教室はwifi使えるよね。

219 :iOS:2018/02/17(土) 04:46:51.75 ID:cGJQfL+Z.net
>>210
レンタルと書いてあるね

220 :iOS:2018/02/17(土) 04:47:26.31 ID:cGJQfL+Z.net
さすが禿電が一枚噛むとやり方がセコくなる

221 :iOS:2018/02/17(土) 08:13:12.99 ID:0iQjuQ3q.net
>>210
こんなのすぐにでも立件しろよ
アルマーニの制服どころじゃない悪質な詐欺だろう

222 :iOS:2018/02/17(土) 08:17:22.18 ID:5cXbunOx.net
>>218
学校に行ってる期間で換算すると月4,800円だな

禿げ銀行とベネッセとか
すげーボッタクリがタッグを組んだもんだw

223 :iOS:2018/02/17(土) 08:26:10.30 ID:HGl5Db9E.net
公立高校とか同窓生の寄付で買ってるのに
60台ぐらいだが……

224 :iOS:2018/02/17(土) 09:44:56.07 ID:k9eavCux.net
ひでー

225 :iOS:2018/02/17(土) 09:48:28.93 ID:YGEsYyhg.net
KVAGOのキーボード付きカバーやたら評価高いけど、どうなん?

226 :iOS:2018/02/17(土) 09:50:35.85 ID:nd+0L/vE.net
自前で用意した方がいいと思うけどダメだったら抗議した方がいい
教材と機器を抱き合わせ販売とか違法じゃね

227 :iOS:2018/02/17(土) 10:01:53.83 ID:lzA79fFt.net
授業のICT化とアクティブラーニングってなんぞ?
今時の学校はどこもこんななのか? アルマーニ制服と同じで特例なのか?

何にせよ、レンタルだけで持ち込みや買取の選択肢が無いのはダメだろ。

228 :iOS:2018/02/17(土) 10:58:19.95 ID:B67ADt5o.net
中古で10.5インチ?のiPadを買おうと思ってるんですが
H.265の1080p動画をスムーズに再生出来るのはどの世代からですか?

229 :iOS:2018/02/17(土) 11:01:02.31 ID:B67ADt5o.net
ああ10.5じゃなくて9.7インチか

230 :iOS:2018/02/17(土) 12:18:58.43 ID:t+ilrrSl.net
紙でもできる事をネットワーク使ってやる事だよ
利点は見てる通り新たな商機が生まれる

231 :iOS:2018/02/17(土) 13:51:05.08 ID:XdiRW7I1.net
ipadのiTunesの曲をAndroid端末にパソコンなしで転送することできる?

232 :iOS:2018/02/17(土) 14:36:54.66 ID:tMKTzpEH.net
来月あたり新しいの、出るよね。
買うの待つか。。

233 :iOS:2018/02/17(土) 16:18:52.39 ID:XfkE+bS3.net
>>231
iTunes Storeで買った曲データならAndroidで再ダウンロードできるし、
Apple Music使っててパソコンやiOS端末(iPad/iPhone)にある曲データを「結合」してあれば、
AndroidのApple Musicで聞けるよ。

CDから取り込んだものを普通にiPadに転送しただけ、のデータをAndroidに送るのは無理。
っつか元のPCなりMacにUSBケーブルでつなぐだけでいいんだから、手間なんてほとんどかからないと思うけど。

234 :iOS:2018/02/17(土) 16:23:21.98 ID:XdiRW7I1.net
>>233
iTunesで買った曲をAndroid端末で再ダウンロードてどうやるの?

235 :iOS:2018/02/17(土) 17:09:17.07 ID:YGEsYyhg.net
セルラー版に格安sim差して低速モードで使うと結構イケるらしいと聞いたんだが
やってる奴いる?

236 :iOS:2018/02/17(土) 17:32:37.21 ID:sCECfZhJ.net
WinからUSB繋いで画像とか移したい…

237 :iOS:2018/02/18(日) 06:47:06.99 ID:lc3+ogw5.net
>>210
営業に騙されてんなあ

238 :iOS:2018/02/18(日) 08:46:06.11 ID:BJbdAsd2.net
まじめか

239 :iOS:2018/02/18(日) 09:51:10.86 ID:3SwOD/6t.net
>>236
Onedriveじゃ駄目?
Documents by Readdleで簡単アクセス出来て便利

240 :iOS:2018/02/18(日) 20:57:54.01 ID:fmXNKMDo.net
こんばんは。
iPadにスマートカバーをつけています。
昨日まではパスコード要求時間まではカバーを開けるとホーム画面が表示されていたのに今朝からカバーを開けるとロック画面が表示され、ホームボタンを押さなければならなくなりました。
原因というか、カバーを開けるだけでホーム画面表示に戻す方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
iosは11.2.5です。

241 :iOS:2018/02/18(日) 21:37:39.91 ID:l9dFHasn.net
普通カバー開けるとロック画面じゃね

242 :iOS:2018/02/18(日) 21:45:07.64 ID:v3933uVv.net
iPad 2017のiOS10.3はもう売ってないんなー

243 :iOS:2018/02/18(日) 22:27:09.63 ID:TQRf4ATh.net
Pro9.7なら10.2.1で売ってる

244 :240:2018/02/18(日) 22:56:05.37 ID:fmXNKMDo.net
>>241
あれ、そうなんですか?
前のiPadAirも5世代も昨日まではパスコード要求時間前ならホーム画面が出ていて、ロック解除が必要なくて便利だなーと思ってたのですが

245 :iOS:2018/02/19(月) 10:37:49.04 ID:InC5U083.net
廉価版ってこれが値下がりするくらいだよな
次はこの辺が最低クラスになるし

246 :iOS:2018/02/19(月) 12:19:20.25 ID:siDyOphr.net
>>240
閉じてもスリープになってないんじゃないかな?

247 :iOS:2018/02/19(月) 13:14:05.65 ID:QZzoeVJ8.net
そうかもしれないね

248 :iOS:2018/02/19(月) 15:56:54.97 ID:80FDQvKS.net
iPad Air買って四年近く経ってそろそろ新型に買い換えたくなった、新型に替えると快適になる?
家で動画見るくらいしか使って無いしバッテリーもまだ元気だけど意味も無く買い換えたくなった

249 :iOS:2018/02/19(月) 16:12:39.65 ID:+HHdgVtA.net
これ買うのであれば進化するのはバッテリー持ちしかない。

250 :iOS:2018/02/19(月) 16:13:30.47 ID:+HHdgVtA.net
Air2じゃなくてAirか。
なら色々進化して快適になる。

251 :iOS:2018/02/19(月) 16:29:54.16 ID:KbUqGd9D.net
俺がいた
でも3月に新型出るかも何だっけ?
買い替えたいけど新型出たらと思うと…

252 :iOS:2018/02/19(月) 16:33:59.15 ID:N6lhnN0S.net
>>248
今のが快適に思えないのであれば、そりゃ快適になるだろう
しかし、特に不満がなくても4年前のと比べればそりゃ快適になる
質問がおかしいわ

253 :iOS:2018/02/19(月) 16:40:10.14 ID:D+Dh61rX.net
>>248
第5世代快適だよ
iOS11入れても今のところ大丈夫だし

※個人の意見です

254 :iOS:2018/02/19(月) 16:50:07.20 ID:KbUqGd9D.net
そいえば価格で正規店?よりだいぶ安く売ってるお店いっぱいあるけど
あれってどういう仕組みなの?買っても大丈夫?

255 :iOS:2018/02/19(月) 17:24:06.52 ID:GufZYbtX.net
>>248
せっかくならProを選んだ方がいいかと。

256 :iOS:2018/02/19(月) 19:22:14.42 ID:+mSoEPqo.net
ペン使わないし、そんなに重たいゲームするわけでもないしノーマルで充分だわ

257 :iOS:2018/02/19(月) 20:05:29.15 ID:1Vq+RwUG.net
259ドルの廉価版がA10で3月末に出るのなら買う。

258 :iOS:2018/02/19(月) 23:24:41.34 ID:EUfmkcfH.net
明日iPad買いに行ってくる!
Proは厚くなって重くなるんだっけ?
そうじゃないならPro買ってもいいけど 、
Airに替えた時の薄くて軽くなった感動があるし、
ハイスペック使いこなすスキルも無いから俺には第五世代が合ってる様な気がするのだが?

259 :iOS:2018/02/19(月) 23:26:42.33 ID:EUfmkcfH.net
IDかわってるけど
248です。

260 :iOS:2018/02/19(月) 23:39:48.69 ID:l4juEwjF.net
>>258
第5世代との比較ではProは軽くて薄いです
値段もProの方が高いです

AIRと第5世代は厚さはほぼ同じです

261 :iOS:2018/02/19(月) 23:49:21.78 ID:EUfmkcfH.net
>>260
今ちょうど見てたけど、重さはいっしょでProの方が薄くて画面が大きいみたいですね、
スピーカーもProの方が良さそうだしProの方買うことにしますw
一応聞いてみて良かったw

262 :iOS:2018/02/20(火) 00:54:00.56 ID:TPBVM2v8.net
3月に新型でるらしいしそれまでまったら?

263 :iOS:2018/02/20(火) 01:40:22.81 ID:WFSylTy7.net
解像度上がったせいで10.5は対応してないアプリはぼやけるのが難点。

264 :iOS:2018/02/20(火) 01:42:41.09 ID:TWf/DvHJ.net
普通に考えて、来月に性能上がって価格が大幅に安くなる新型がホントに出るなら現行機は出荷絞って品薄になってると思うんだが

265 :iOS:2018/02/20(火) 04:36:43.20 ID:+iGXpH6i.net
>>264
じゃ、単なる値下げかもねw

266 :iOS:2018/02/20(火) 08:31:52.60 ID:fiiC4UrC.net
顔認証入れるから5世代より良いの積むんじゃない?
価格も下がるとか記事もあるし……どうなるのかなぁ

267 :iOS:2018/02/20(火) 10:16:31.11 ID:6D1I0whJ.net
>>266
Face IDは新型Proのほうじゃね
廉価版に余計なコスト使わんでしょ

268 :iOS:2018/02/20(火) 13:17:26.06 ID:bmkXQVeq.net
昨日無印iPadポチった
Nexus2012モデルからの買い替え
初めてiOS触るからドキドキだわ
用途はゲーム、マンガ、動画
早く届かないかな!

269 :iOS:2018/02/20(火) 13:48:42.46 ID:WaFbINdE.net
>>268
おめ

270 :iOS:2018/02/20(火) 14:29:59.69 ID:pooO/d40.net
>>268
おめ

271 :iOS:2018/02/20(火) 18:56:04.09 ID:+iGXpH6i.net
ようこそ!とかならまだ分からなくもないが、
入手困難でもなく、単にお金を出しさえすれば買える一般的な商品を
自分で買ったという行為のいったい何が「おめでたい」んだろう。

272 :iOS:2018/02/20(火) 19:11:26.26 ID:WFSylTy7.net
>>271
たし蟹

273 :iOS:2018/02/20(火) 19:13:15.38 ID:eZs2ifGY.net
そだね〜

274 :iOS:2018/02/20(火) 19:19:21.12 ID:liqIwgb0.net
中二病は早く卒業したほうが

275 :iOS:2018/02/20(火) 20:05:36.64 ID:XZ2P5oZL.net
>>268
正直、AVが抜けてるよな?な?

276 :iOS:2018/02/20(火) 20:26:26.75 ID:E3pVjTyE.net
>>268
Nexus2012使い続けてたなら
3月末?以降らしい廉価新iPad待てるだろうにw

かなり快適になるよ、特に電池持ちは半端じゃない

277 :iOS:2018/02/20(火) 21:05:30.07 ID:FYQNzY7K.net
やっぱり同志達もエロ動画目的なんじゃねーかw
小難しい話ばかりしてるけど、エロ動画観れれば満足なんだろ?

278 :iOS:2018/02/20(火) 21:12:24.75 ID:xKeJpdbM.net
エロ動画見る快適な環境を安く欲しいんや!
安く売れ2018春モデル

279 :iOS:2018/02/20(火) 21:47:40.21 ID:RbLEXE41.net
エロは大事@40さい

280 :iOS:2018/02/20(火) 21:53:16.62 ID:a8xgaOyY.net
女もいないのかよ

281 :iOS:2018/02/21(水) 08:13:20.50 ID:EU7I0mEK.net
>>276
pro以外も出るの?

282 :iOS:2018/02/21(水) 09:02:08.01 ID:JbhnQcyE.net
スマートキーボードとか使わんし基本縦使いだからキーボードのコネクタに指当たって手汗で2年保証中に不具合起きるの2回目なんだけどこのコネクタいるのかねぇ
欠陥だわ

283 :iOS:2018/02/21(水) 09:32:45.47 ID:rs1zXZE7.net
スマートキーボード欲しいなあ。proじゃない方に着けたいなあ

284 :iOS:2018/02/21(水) 11:10:29.55 ID:LY/Xh6hH.net
店頭でキーボード触ったけどダメだありゃ
カーソルキーがメリットなのになんであんな窮屈な配置にするかね

285 :iOS:2018/02/21(水) 13:03:14.03 ID:wGzxSTTJ.net
け…廉価版の2018iPad発表まだ?

286 :iOS:2018/02/21(水) 20:04:41.20 ID:1XuWajbJ.net
待ってなさい!
慌てる何とかは貰いが少ないとかいうでしょ!

287 :iOS:2018/02/21(水) 20:24:29.10 ID:E7UJe2tH.net
低反射液晶で頼むわ

288 :iOS:2018/02/21(水) 21:58:26.73 ID:AvHsDx8W.net
24800円くらいで、ペンシル対応出て欲しい。そのかわり向こう6年同じ機種でええんちゃうかね。
教育用とか企業用は変わらんことも重要なんやで。

289 :iOS:2018/02/21(水) 22:32:25.98 ID:0CvnrBIC.net
>>288
それ、単に安いのが今ほしいだけって希望なんじゃないの?
同じスペックのiPad、6年後に絶対買わないだろ??

290 :iOS:2018/02/21(水) 22:54:05.65 ID:TBEzT3Cj.net
iPad+iOS11ってiPhone7以降+iOS11に比べてひどいね
iPadは添付ファイル/ハイパーリンク付きのメールやメッセージを
メールアプリで開いたときに問答無用で開くからクラッカーにiPadをハッキングされてデンジャラスだし
huluのような動画ストリーミングアプリではiPhoneにはアプリ別設定で
「モバイルデータ通信」をOFFにできるのにLTE対応のiPadには無くて
ストリーミング中にwi-fiが切れていきなりデータ通信量が増えて制限通知が来るなんて困ります。

291 :iOS:2018/02/21(水) 23:03:50.32 ID:AvHsDx8W.net
iPad 4thと最新のFireHD10も持ってるけど、総合的にみて互角というか、4thになんの不満もないわけよ。
仕事用でiPadPro10.5も持ってて、そりゃそっちのが快適なのは間違いないけど、漫画読んだりwebみたり、アプリでも大半は別に変わらないんよね。

次出るiPad 6thならA10かA11だろうし、それこそ6年なら全然使えるよ。
iPhoneと違ってみんな買い換えないらしいし、性能に不満持ってる人少ないんじゃね?

292 :iOS:2018/02/21(水) 23:34:25.66 ID:uVEQVDU7.net
ペン普及してほしいから対応機種はどんどん増やして欲しい
一番売れ筋のiPadで使えなきゃ対応アプリも増えない

293 :iOS:2018/02/21(水) 23:38:04.82 ID:OrVK2DFO.net
廉価版にペン対応した段階でproの存在意義無くなって終了だから対応機種はむしろ減るぞ

294 :iOS:2018/02/22(木) 00:09:56.52 ID:zE1P+E53.net
mac系のとこに噂がきてますな
なんだろ、ハードなんも変えないで値段下げモデル??

295 :iOS:2018/02/22(木) 00:12:16.96 ID:zauu+cho.net
>>293
ほんとこれ。>>289の「それ、単に安いのが今ほしいだけって希望なんじゃないの?」ってのが的を射てるな。

296 :iOS:2018/02/22(木) 06:23:02.84 ID:igJeOgh5.net
>>291
6年間据え置きでいいからA10かA11積んだペンシル対応のiPadを
今24800円で出してくれというのは、少しお花畑過ぎないかw

297 :iOS:2018/02/22(木) 08:41:44.71 ID:62yi6yEG.net
>>296
firehdの値段考えると、ペン対応して24800円は可能なレベル。もちろん、それではほとんど儲からんので、Appleはやらないだろうな。
コンテンツやシステムで儲かるスキームかわ出来ればやるかもしらんが。。。

全小、中学生が持つにはペンが必須だけど、iPadproは高すぎるよなって、思いません?
ジャストシステムのタブレットが評判いいみたいだけど、性能的には5年前のiPad 4thに及ばない印象だね。

298 :iOS:2018/02/22(木) 09:05:50.98 ID:62yi6yEG.net
補足すると2020年にはタブレット端末を1人1台体制となるんだけど、子供の小学校は導入済みなんだけど、富士通のatomタブレットなんだよね。
聞くと、教師はほぼ素人でシステム管理なんて部署もないから、ソリューションで提供してくれないと無理でそうなると富士通になるんだって。
端末自体は低性能高価格でお世辞でも良いと物とは言えないんだよね

http://www.fmworld.net/biz/schooltablet/product/pro01.html

299 :iOS:2018/02/22(木) 09:07:29.76 ID:AHTtCn9+.net
>>294
噂ってこれのことか
https://iphone-mania.jp/news-203687/

やはり3月に何かしら出る可能性は高そうだな

300 :iOS:2018/02/22(木) 09:20:06.36 ID:INevzNcW.net
wi-fi版が3万切ったら、セルラー版も4万ちょいくらいで買えそうだな
4万ちょいならセルラー版一択だな

301 :iOS:2018/02/22(木) 09:28:26.39 ID:RcOeORzV.net
2種類って事はWi-Fi版とセルラー版って事かな?

302 :iOS:2018/02/22(木) 09:58:59.61 ID:Ho64dc8U.net
学校でタブレットが必須になるのか

303 :iOS:2018/02/22(木) 10:40:14.12 ID:Z/raOeua.net
やっぱりセルラー版便利やろか

304 :iOS:2018/02/22(木) 10:44:32.07 ID:AcPkhsWs.net
ぶっちゃけ学校でタブレットとか要らんだろ
必要なのは一部の大学の1学部だけ

305 :iOS:2018/02/22(木) 12:14:43.03 ID:INevzNcW.net
>>303
用途によるだろうが、図書館や地区センターとかで、またーり5chやるには良いだろうな

306 :iOS:2018/02/22(木) 12:19:22.18 ID:WFGyOt1x.net
テザリングでよくね

307 :iOS:2018/02/22(木) 12:23:42.37 ID:a8KOSRXa.net
外でiPadなんて使わん
少し重くなるしデザイン劣化するしセルラーはデメリットでしかない

308 :iOS:2018/02/22(木) 12:24:41.46 ID:INevzNcW.net
>>306
データ容量の関係で別々に使いたい場合もある

309 :iOS:2018/02/22(木) 12:36:12.31 ID:tMFkcbDL.net
>>307
使ってないからじゃない?
家から持ち出して使っても、iPadは便利だよ。

金に余裕がないなら別だけど、Wi-Fiオンリーより単体で通信できるメリットはしっかりあるかと。

310 :iOS:2018/02/22(木) 12:40:08.69 ID:INevzNcW.net
セルラー持ってない奴が、外で使わんとか言ってもなぁ
持ってなきゃ、使い勝手なんか分からんやろ

311 :iOS:2018/02/22(木) 12:49:15.11 ID:Yvq0+2Vv.net
車移動だと待ってる間にいいでしょ

312 :iOS:2018/02/22(木) 12:58:50.80 ID:39AuaGpW.net
>>306
iPad持たされてるリーマンは割とおるよ
うちはノートPCとiPadと携帯で管理されてるw

313 :iOS:2018/02/22(木) 13:43:51.79 ID:0vSWURb2.net
>>307
貧乏の言い訳
今はセルラー版の割合がwifi版よりも多い時代だからね
wifi版はジリ貧でセルラー版が伸びてる状況だから

314 :iOS:2018/02/22(木) 13:51:36.64 ID:AHTtCn9+.net
まーたくだらないことで煽ってるのか
使い方は人それぞれなんだから好きな方を買えよ

315 :iOS:2018/02/22(木) 13:58:09.09 ID:SOX4ywTX.net
>>310
え?

316 :iOS:2018/02/22(木) 14:16:21.78 ID:Z0KemAg1.net
当局への登録きたとなるとほぼ確実に来るな
あとは価格と内容だ

317 :iOS:2018/02/22(木) 14:29:36.10 ID:mPYyZj7F.net
近いうちに来そうだな
A10のるかね

318 :iOS:2018/02/22(木) 14:32:34.01 ID:AHTtCn9+.net
まぁ問題はそこだよな
去年のSEみたいに容量だけ変えてくる可能性も否定できんけどもw

319 :iOS:2018/02/22(木) 14:44:16.81 ID:62yi6yEG.net
A11来ないかな?コスト的にはA10もA11も大して変わらんのだから、A11コイ。ProはXでいいでしょ

320 :iOS:2018/02/22(木) 14:44:32.57 ID:VDlyG9DL.net
来月3月25日に新発売ipadキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


Appleが3月に新型iPadを発売する可能性が高そうです。
ユーラシア経済連合の規制当局が、iOS11を搭載したタブレット端末を現地時間2月19日付けで登録したことから、新型iPadが数週間程度で発売されると考えられます。

ユーラシア経済連合の規制当局が、iOS11で動作するタブレット端末として、形式番号A1954とA1893のデバイスを現地時間2月19日付けで登録したことから、
近日中に新型iPadが発売される、とフランスメディアConsomacが報じています。


今回登録された新型iPadは、iPhone XのようなフルスクリーンとFace IDを搭載したiPad Proではなく、低価格モデルのiPadになるだろう、と米メディア9to5Macは推測しています。

ユーラシア経済連合では、暗号化通信を使用する電子機器類は発売前に規制当局への登録が必要とされており、これまでの新製品も、発売の数週間前に登録が完了しています。

https://iphone-mania.jp/news-203687/
http://imgur.com/mrMseRk.jpg

321 :iOS:2018/02/22(木) 14:53:20.69 ID:VDlyG9DL.net
今出てる春モデルは総合スコア12-130000

A10
iPhone 7 Plusの平均値
複数のスコアを収集できたので平均値を出しました!(四捨五入)

総合スコア:172843
3Dスコア:54427

A11改
iPhone 8 Plusの平均スコア
複数のスコアを収集出来たので平均値を出しました!(四捨五入)

総合スコア:231890
3Dスコア:75712

まー、A10と思うがこれで30000円前後は破格の性能になるな

322 :iOS:2018/02/22(木) 14:53:54.22 ID:VDlyG9DL.net
容量は最低64GBは欲しいなぁ

323 :iOS:2018/02/22(木) 15:13:18.13 ID:Ho64dc8U.net
30000前後なら衝動買いしそう

324 :iOS:2018/02/22(木) 16:06:22.33 ID:XGdSpltW.net
259ドルて

325 :iOS:2018/02/22(木) 16:14:54.49 ID:e3OjJUcH.net
インド産なのかな

326 :iOS:2018/02/22(木) 17:19:38.75 ID:sh7WGKjp.net
さすがはメディチの血筋、イザというときの備えは万全やね

327 :iOS:2018/02/22(木) 17:19:56.85 ID:sh7WGKjp.net
すまん誤爆した

328 :iOS:2018/02/22(木) 17:35:49.55 ID:VDlyG9DL.net
>>324
日本だと32000円ぐらいかな?
それマジ?

329 :iOS:2018/02/22(木) 18:41:34.50 ID:bTa+HNbD.net
Wifiモデル32GBで税抜き29800くらいかな
それなら買うけど。

330 :iOS:2018/02/22(木) 18:46:11.41 ID:K7HxbnvK.net
流石に外ではスマホで充分

331 :iOS:2018/02/22(木) 18:58:56.35 ID:AHTtCn9+.net
価格の情報は話半分に聞いとけばいいよ
もし仮に性能上げて今より安くなるとか
そんなことあのApple様がやるとは思えんしなw

332 :iOS:2018/02/22(木) 18:59:52.21 ID:jTywJzzS.net
外でも腰が落ち着く所ならiPadだわ
スマホばかり使ってると姿勢が悪くなる

333 :iOS:2018/02/22(木) 19:26:42.22 ID:RieK+lO1.net
FireHDがほぼ唯一対抗してるから、安価機でしめとくってのは戦略としてありえる

334 :iOS:2018/02/22(木) 19:58:58.00 ID:AcPkhsWs.net
おじいちゃん、姿勢悪くなるの、大変だね

335 :iOS:2018/02/22(木) 20:46:56.95 ID:jTywJzzS.net
>>334
いや、俺は22歳
厨房から見たらお爺ちゃんかもな

336 :iOS:2018/02/22(木) 21:49:24.58 ID:AcPkhsWs.net
いや、俺は25歳
姿勢悪くならないように気をつけてなおじいちゃん

337 :iOS:2018/02/22(木) 22:17:52.35 ID:yQG38EzA.net
A10乗るなら5thから買い換えるが
1万安くなるのにA10は乗らなそうだけどな

338 :iOS:2018/02/22(木) 22:22:40.70 ID:zauu+cho.net
>>337
乗るんじゃないか?A10の在庫処分しないとだし。

339 :iOS:2018/02/22(木) 22:30:31.02 ID:RVJb/av+.net
>>337
買い換えるのが早すぎ
俺はまだairなのに

340 :iOS:2018/02/22(木) 22:31:24.55 ID:RVJb/av+.net
>>336
何?この鸚鵡なやり取り
マッチポンプ?

341 :iOS:2018/02/22(木) 22:46:35.57 ID:RieK+lO1.net
A11はダイサイズ小さくて、A10とのコスト差なんて数ドルあるかどうかくらい。ここはA11であって欲しい。

342 :iOS:2018/02/22(木) 22:49:00.77 ID:XGdSpltW.net
iphoneを養分にしてipad安くしてくれるこのシステム大好きです

343 :iOS:2018/02/22(木) 23:02:58.38 ID:yQG38EzA.net
>>338
A10在庫余ってるって聞いた気がするが
それでも処分するにしても安すぎないか?

>>341
まあ載るはずないw

344 :iOS:2018/02/22(木) 23:06:33.25 ID:CB0MYTfX.net
A10搭載機とこれの値下げになるのだろうな

345 :iOS:2018/02/23(金) 00:32:26.67 ID:jrEJiuax.net
厚くてA10よりも薄くてA9のほうが嬉しい
なんにせよ楽しみだ

346 :iOS:2018/02/23(金) 01:25:19.30 ID:+ylzPBym.net
セルラー版ってSIMさえ同じタイプならスマホのSIM入れ換えでそのまま使えるの?

347 :iOS:2018/02/23(金) 02:00:11.54 ID:ik8hPbmj.net
A11載せたら、廉価機なのに現行Proより高性能になっちまうから100%ありえない。普通に考えてA10でしょ

348 :iOS:2018/02/23(金) 03:06:39.63 ID:aQJ7+e/M.net
A9で10.5インチと睨んでる

349 :iOS:2018/02/23(金) 03:29:20.50 ID:zvbtclQN.net
先月買ったばかりなのにもう方遅れかぁ

350 :iOS:2018/02/23(金) 04:30:01.93 ID:YZF88787.net
セルラー推ししてる奴って、ドヤ顔でiPad取り出して悦に浸ってんだろうな
俺の職場にも居るけど皆から痛い奴って言われてるわw
仕事ならノートだし、プライベートならスマホで十分

100歩譲ってminiなら理解できるが、男でこんな嵩張るタブレットを日常的に持ち歩いてる奴なんて十中八九キモオタか痛い奴

351 :iOS:2018/02/23(金) 04:32:54.72 ID:XikQVZZf.net
>>313
こんな廉価版で貧乏煽っちゃうあなたは勿論pro使ってますよね?

352 :iOS:2018/02/23(金) 06:10:24.19 ID:P+EKQPpt.net
確かにでかいよな
家でゴロ寝して映画見てたら腕が疲れる
miniの300gとはまるで違う
かばんに入れて持ち歩いても気軽に取り出せない
外で使うたびに覚悟がいるわ
落としそうだからカバー付けたらもっと重くなるし
このサイズは家専だな

353 :iOS:2018/02/23(金) 07:43:29.89 ID:LVKN3JZJ.net
>>350
自分がWi-Fi買っちゃったことにそんなにコンプレックスあるんだw

354 :iOS:2018/02/23(金) 09:05:41.19 ID:TtbMLss1.net
Apple TVに、よりコスト高なA10Xを積んでるんだから、iPadにA11ってのは全然無理筋ではない。トータル性能ではA10X > A11だしね。
ここは期待しておこう。。。。で、まさかのA9_| ̄|○

絶対性能でA10が不満いうより、サポート期間が1-2年違ってくるから、新しい方がいい。特にA11はApple GPUとニューラルエンジン追加など、革新が多いので下手すると3年違うかも。

355 :iOS:2018/02/23(金) 09:15:05.05 ID:xZt9ToE9.net
>>354
最新プロセッサとか高性能は廉価版じゃなくてProに求めろよw

356 :iOS:2018/02/23(金) 10:21:03.24 ID:TtbMLss1.net
わかんないやつだな。
欲しいのは長いサポート期間。
最低5年、出来れば10年

357 :iOS:2018/02/23(金) 10:24:10.77 ID:Kk+eHur2.net
>>356
金は出さないのに要求はすごいな。
この手の機器を10年使おうって発想もまたすごいな。
2028年ってちょっとした未来じゃねーか。

358 :iOS:2018/02/23(金) 10:33:07.43 ID:8L78puvX.net
まあでもアップルは泥に比べたら圧倒的に長いサポート期間が魅力なのは事実
泥はメーカー次第では一回もアップデート無しなんて事もあるからな

359 :iOS:2018/02/23(金) 10:40:43.45 ID:TtbMLss1.net
結婚して10年以上経つが、新婚時に揃えた家電の多くは現役。多くは不満もないから壊れない限り買い換える予定もない。
iPadもすでにそのレベルに達してて、壊れない限り多分買い換えないな。もちろん、新型ではこんなことも出来るんだーってのがあれば買うのでAppleには頑張って欲しいが。

ただ大人としてセキュリティ的に欠陥がある製品を使うのも厳しいので、サポート期間は長い方がいいんだよ。

360 :iOS:2018/02/23(金) 10:42:29.76 ID:XVFuhW1h.net
>>350
wifi版しか買えなかったからセルラー版買った人が羨ましいのね
今はセルラー版の方が売れてる時代なのよ
wifi版は年々衰退してるから
嘘だと思うならググりなさい

361 :iOS:2018/02/23(金) 11:12:14.74 ID:a+HDpuVp.net
そもそも去年、今さらA9でこれを出した時点で
廉価版なんてお察しだろ
A11とか期待するのは勝手だけどさw

362 :iOS:2018/02/23(金) 12:19:44.42 ID:/2BR6rrT.net
いい加減予想超えた妄想の話ウザいわ
出てから騒げや

363 :iOS:2018/02/23(金) 12:20:09.74 ID:XikQVZZf.net
売れてるからって万人にとってそれが最適と思っちゃうキチガキ脳が湧いてるなぁ
それぞれ用途に合わせて買えば良いだけだろ
外で不要な人間も居るのにセルラー一択とか言っちゃうからキチガキなんだよ
使わない人間にとっては、無駄に高い、重い、ださいの三重苦でしかない

364 :iOS:2018/02/23(金) 12:25:34.55 ID:XVFuhW1h.net
>>363
セルラー版買えない貧乏人丸出し
ぷっ

365 :iOS:2018/02/23(金) 12:26:44.33 ID:z+drx/W+.net
あと一週間もしないで3月なのにまだ情報出ないのかよ
買い換えたいんだから早くしてくれ

366 :iOS:2018/02/23(金) 12:27:59.19 ID:yDy9uYfs.net
2017 SpringのiPadも爆安だったけど 騒がれ方からして もっと爆安になるのかな?

367 :iOS:2018/02/23(金) 12:28:50.64 ID:lQSyt8dd.net
10年サポートしろとかどんだけモンスター

368 :iOS:2018/02/23(金) 12:39:53.89 ID:XVFuhW1h.net
>>363
それと使うから買うのに使わないってバカすぎ
要らんものは買うなよ
買うのなら半端なwifi版よりも色んな所で使えるセルラー版一択だよ
ほぼ家でしか使う気にしかならないwifi版の方が金の無駄遣い
wifi版などiPadの良さと楽しさの半分も味わう事出来ない

369 :iOS:2018/02/23(金) 12:40:31.67 ID:TtbMLss1.net
windows7の延長サポートは2020年までだけど、発売からだと11年半。長いか短いかはいろんな意見があるが、それ以降は会社では使いにくかったりするわけよ。
iOSでも機能追加は2年もしてくれれば十分だけど、セキュリティ関係だけは最低5年できれば10年やって欲しいけど、そういう要望があることがそんなモンスターかねえ

370 :iOS:2018/02/23(金) 12:52:33.87 ID:a+HDpuVp.net
またセルラーガイジ沸いてんのかよw

371 :iOS:2018/02/23(金) 12:55:21.48 ID:UhV5OYES.net
悪い事は言わない
wifi版買う事考えてる人は考え直してセルラー版にしよう
セルラー版がどうしても嫌ならPCにした方が何倍も幸せ
家でPCのような使い方しかしないつもりなのにiPadって割に合わない
iPadは外に持ち出してナンボの物だから
家でiPadは半端な代物でしかない

372 :iOS:2018/02/23(金) 12:55:33.51 ID:dsRf+6vw.net
だから外はスマホあるから使わない、かさ張る、ケースつけて更にかさ張るって言ってるのに日本語通じてなくて草
たかが一万五千円の違いで貧乏人煽りも笑える

373 :iOS:2018/02/23(金) 12:57:26.21 ID:08GGFk+C.net
>>371
外ではスマホがあるからいらないわ ipadはリビングとベットで使うもの

374 :iOS:2018/02/23(金) 13:09:13.75 ID:XVFuhW1h.net
家ではiPadではない
家の中どこでも気軽に持ち運べるマックだよ、貧乏ども
外ではiPadのセルラーが常識

375 :iOS:2018/02/23(金) 13:14:08.22 ID:kJ2puUmL.net
と自分の使い方と他人も一緒と判断してる視野の狭い人が発言しました

376 :iOS:2018/02/23(金) 13:20:45.20 ID:UhV5OYES.net
貧乏人はiPadのセルラー版もマックも買えない事がバレました

377 :iOS:2018/02/23(金) 13:22:40.49 ID:08GGFk+C.net
>>374
スマホいらんやんw

378 :iOS:2018/02/23(金) 13:26:48.68 ID:XVFuhW1h.net
>>377
スマホは立ってる時など腰が落ち着かない時に使いiPadは外で腰が落ち着く時に主に使っている
座ってる時みみっちくスマホなど貧乏人臭くて嫌だ

379 :iOS:2018/02/23(金) 13:30:41.00 ID:XVFuhW1h.net
外ではセルラー版一択である揺るぎのない事実を否定するな、貧乏人

380 :iOS:2018/02/23(金) 13:31:06.86 ID:08GGFk+C.net
>>378
歩きスマホはするなよ

381 :iOS:2018/02/23(金) 13:32:04.41 ID:BEN/URNz.net
ケースなんかつけるのが悪い
裸か風呂蓋で十分

382 :iOS:2018/02/23(金) 13:36:57.05 ID:dsRf+6vw.net
電車のなかはみみっちい人間ばっかりだな
高二病は大変だな

383 :iOS:2018/02/23(金) 13:40:22.31 ID:XVFuhW1h.net
>>380
日本語も読めない?

384 :iOS:2018/02/23(金) 13:43:15.84 ID:XVFuhW1h.net
>>382
電車に乗ってるだけで貧乏人臭い
自動車に乗れよ

385 :iOS:2018/02/23(金) 13:52:08.38 ID:08GGFk+C.net
>>383
歩きスマホだけはしないようにて言ったつもりなんやけど

386 :iOS:2018/02/23(金) 13:54:07.09 ID:lQSyt8dd.net
見苦しいガキの喧嘩w

387 :iOS:2018/02/23(金) 14:00:34.29 ID:wNtMC5bn.net
人生うまく行ってないんだろ

388 :iOS:2018/02/23(金) 14:29:24.51 ID:/auByPtw.net
自転車乗るとか貧乏くさいな走れよ

389 :iOS:2018/02/23(金) 14:38:15.53 ID:KlhJf4Tk.net
iPad、mini、iPhoneをTPOで使い分けてるけどw

390 :iOS:2018/02/23(金) 15:08:56.81 ID:TtbMLss1.net
>>389
自分はiPad、iPhone、パソコンを使い分けるが、奥さんはiPhone8 Plus一筋。別に害もないので好きにしたらいいんだと思う

391 :iOS:2018/02/23(金) 15:39:38.62 ID:XVFuhW1h.net
電車に乗って背中と首を丸めてスマホをみみっちく触ってる姿を想像してみろ
貧乏臭くてカッコ悪いし情けない格好になってるから

392 :iOS:2018/02/23(金) 15:59:35.10 ID:hxKKVSVo.net
iPad Pro持ってない癖に貧乏人煽りとかよく出来るよなw
廉価版iPhoneSEの128G買った奴が32G買った奴を貧乏人と煽るくらいの醜さ

393 :iOS:2018/02/23(金) 16:15:23.22 ID:pYa+3xW2.net
Cellularで外で何するんだ?。。。
動画みようにも通信費用かなりかかる
まぁ、好き勝手人それぞれだが

394 :iOS:2018/02/23(金) 16:16:19.77 ID:pYa+3xW2.net
>>391
え?電車でipad?。。

395 :iOS:2018/02/23(金) 16:23:33.51 ID:aQJ7+e/M.net
外人は移動中に使ってる人多いけどな

396 :iOS:2018/02/23(金) 16:33:11.40 ID:crfYpp0F.net
みんなそんなに他人が気になるんだね

397 :iOS:2018/02/23(金) 16:43:57.30 ID:XVFuhW1h.net
>>392
すごい妄想だなあ
俺はそんな事一言も書いてないのに
貧乏人の僻みはすごい

398 :iOS:2018/02/23(金) 16:45:19.92 ID:XVFuhW1h.net
>>393
今はwifiはジリ貧でセルラー版が伸びてるんだよ、お爺ちゃん

399 :iOS:2018/02/23(金) 16:59:21.65 ID:K3bi6/ah.net
タブ自体がオワコン化してて昔ほど単体で売れず
結果としてキャリアの抱き合わせの割合が増えてるからね

400 :iOS:2018/02/23(金) 17:04:04.71 ID:ON2D+1v/.net
>>391
電車でiPadとか、普通にキチガイ。

401 :iOS:2018/02/23(金) 17:07:44.40 ID:nUBfaWhJ.net
>>392
君、pro9.7持ってるよって言うとあんなのproじゃないゴミだとか言いそう

402 :iOS:2018/02/23(金) 17:17:12.85 ID:UhV5OYES.net
>>400
iPadをキチガイと書く奴がここに来る必要なし、さようなら

403 :iOS:2018/02/23(金) 17:30:05.23 ID:hxKKVSVo.net
>>397
どこが妄想なんだよw
お前が本当にiPad Proを持ってたらここじゃなくてProスレで普通煽るだろw
図星で反論出来ないから貧乏人というワードを使って
お前が見苦しい言い訳してる事だけはよくわかったよ

404 :iOS:2018/02/23(金) 17:36:25.77 ID:hxKKVSVo.net
>>401
別に俺はそんな事は言わんぞ
安い機種使ってるくせに貧乏人煽りしてる馬鹿は叩くけどw

405 :iOS:2018/02/23(金) 17:38:42.30 ID:cg1iTGIV.net
>>373
bedをベットと書いてしまうあたりで、御里が知れますね。

406 :iOS:2018/02/23(金) 17:41:31.18 ID:UhV5OYES.net
>>403
妄想じゃないか
俺がいつproを持ってないとか書いたんだよ?
その書き込みを今すぐ出してみろ、妄想野郎
出せないのなら謝罪しろ、嘘つき妄想野郎

407 :iOS:2018/02/23(金) 17:45:57.16 ID:W16edqDm.net
>>402
iPadがキチガイじゃない。
電車で使う奴がキチガイ。

408 :iOS:2018/02/23(金) 17:47:12.25 ID:XVFuhW1h.net
>>407
言い訳はいいからもう来るな、キチガイ

409 :iOS:2018/02/23(金) 17:53:18.12 ID:XikQVZZf.net
電車で使う奴がキチガイってのを自らの書き込みで証明してるよなこいつwww
公共の場でこんなでかいタブレット使う奴ってどこかズレてる

410 :iOS:2018/02/23(金) 18:00:23.91 ID:hxKKVSVo.net
>>406
ん?お前ID:XVFuhW1hなのか?
自演野郎みたいに複数ID使い分けてこのスレで書き込みしてんじゃねーぞクズ

411 :iOS:2018/02/23(金) 18:02:31.78 ID:yDy9uYfs.net
>>371
家ではPCかMACは同意
iPhoneでもiPadでもiOSはスキャナーやプリンター、HDD etc...のペリフェラルを
直結では使いたくても使えず、wi-fi経由でいろんな意味で不便すぎるんだよね

412 :iOS:2018/02/23(金) 18:10:44.86 ID:XVFuhW1h.net
>>410
で、逃げるのか?
情けない
ぷっ

413 :iOS:2018/02/23(金) 18:13:26.59 ID:7k6e+zJD.net
ちょこっと使いたい時にフリーWiFiだのテザリングだのってめんどくさいからセルラー一択w

414 :iOS:2018/02/23(金) 18:22:44.18 ID:yDy9uYfs.net
セルラー版論争ははた目におもしろいけど、間違いなく言えるのは
大手キャリアのショップで買えば、購入サポート系のサービスで料金やSIM、初期設定やフィルム貼りを
プロフェッショナルにカバーしてくれること

415 :iOS:2018/02/23(金) 18:49:28.23 ID:yMzMaiVy.net
miniならともかく10インチ持ち歩かないわ
それならノートPC持ち歩く方が良い

416 :iOS:2018/02/23(金) 18:58:17.97 ID:YZF88787.net
9.7はソファーで使うのが一番しっくりくる
最近寝室ではそんなに使わなくなったな
ごろ寝は iPhoneの方が楽だ
miniの新型出るならごろ寝用に良いかも

417 :iOS:2018/02/23(金) 19:06:39.02 ID:wxN+0rEc.net
そりゃタブレットはセルラー一択だよ
一度でもwifi版を使った人ならわかると思うが外に持ち出してwifiルーター使うにしてもiphoneでデザリングにしても繋ぐ操作が必要なのが面倒
bluetoothデザリングなら繋ぎっぱなしにすることできるがこれは速度が遅い
セルラー版ならそんな気を使う事は一切ないから非常に楽
15000円高くなるけどそんなのは便利さの代償だし大した事ない
通信費もかかるけど格安SIM使えば解決
俺はwifi版購入して繋ぐ操作が面倒になり1か月も経たずにオークションで売りさばいてセルラーにした
未だにair使いだけどセルラー版は快適だ
そろそろ次が欲しい

418 :iOS:2018/02/23(金) 19:19:43.89 ID:0Bwnn1eO.net
ポケットWi-Fi一択
ノートPCからタブレットまで機器を選ばず繋っぱなしでOK
セルラー版のメリットはGPSだけ

419 :iOS:2018/02/23(金) 19:21:14.84 ID:hxKKVSVo.net
>>412
あ、今度はちゃんとID切り替えるの忘れなかったのねw
もう出てこないかと思ったのによく平然と出てこれたな恥知らず野郎

420 :iOS:2018/02/23(金) 19:28:09.70 ID:hxKKVSVo.net
>>412
お前がiPad Pro持ってない発言したかどうかなんてどうでもいいんだよタコ
さっきも書いたけどお前が本当にiPad Proを持ってたらここじゃなくてProスレで普通煽るだろw
それともお前はiPhone8シリーズ持ってるのに8/8Plusスレじゃなくて7/7Plusスレでサイズ煽りしちゃう奴と同じタイプのキ○ガイなの?

421 :iOS:2018/02/23(金) 19:53:43.52 ID:XVFuhW1h.net
>>420
俺はニートのお前と違って忙しい
仕事場から出たり離れたりするからドコモと光回線が切り替わるのだが何を得意げに書いてる 笑笑
で、まだ?
長文言い訳で逃げるのか?ヘタレ
ぷっ

422 :iOS:2018/02/23(金) 20:00:26.32 ID:XVFuhW1h.net
そういえば昔は多かったが外でPCにルーターという人
すっかりセルラー版のタブレットに主役さらわれた
ポケットwifiルーターって過去の遺物になりつつあるな
パソコンのセルラー版まで登場してるくらいだし

423 :iOS:2018/02/23(金) 20:02:50.05 ID:a+HDpuVp.net
まぁどうでもいいけど
今どきセルラーでマウント取る奴いるんだな
次スレからはワッチョイ有りでいいんじゃねw

424 :iOS:2018/02/23(金) 20:06:53.60 ID:VithK17n.net
外でデレステやミリシタ、プリンセスコネクトとかやってると不審者扱いされそう……
wifi版で良いや

425 :iOS:2018/02/23(金) 20:07:37.09 ID:yMzMaiVy.net
ポケットWi-Fiさんにマウント取られそうになって苦しい良い訳

426 :iOS:2018/02/23(金) 20:09:22.29 ID:hxKKVSVo.net
>仕事場から出たり離れたりするからドコモと光回線が切り替わるのだが

iPad Pro持ってないのがバレたから話を逸らす為にまた嘘つくんですねw
本当によくこんなバレバレの嘘つけるよなw
お前みたいに息を吐くように次々と嘘をつくクズ人間とか初めてだわ

427 :iOS:2018/02/23(金) 20:14:49.53 ID:XVFuhW1h.net
>>426
で、まだ?
答えるまで俺はしつこいよ
今のうちに謝罪したら?
12時まで粘って逃げるの?

428 :iOS:2018/02/23(金) 20:22:18.27 ID:hxKKVSVo.net
>>427
謝罪?
IDコロコロ切り替えたりiPad Pro持ってるとか嘘吐いてるお前が何言ってんだw
何が俺はしつこいだよクズ野郎

429 :iOS:2018/02/23(金) 20:59:47.76 ID:K3bi6/ah.net
昔ほど街中で見かけなくなった
サムスン・アップル・グーグルの牽引メーカーがミニタブを出さなくなった

これらが全てを物語ってる
セルラーがほんとに選ばれて売れているのなら真逆の結果になっているだろうよ

430 :iOS:2018/02/23(金) 21:07:20.33 ID:wxN+0rEc.net
NGが増える増える
バカな書き込みはやめよう
来月出る新型のセルラー版を買うぞ
容量が一番でかいのを

431 :iOS:2018/02/23(金) 21:13:21.31 ID:ryKCOVey.net
WIFIセルラーの違いでいちいち煽る馬鹿が出現する前は比較的に平和だったんだけどな

432 :iOS:2018/02/23(金) 22:25:45.82 ID:yMzMaiVy.net
荒れてると言うより1人が複数端末で荒らしてるだけやん

433 :iOS:2018/02/23(金) 22:42:28.36 ID:I1fZ/rtN.net
512Gあるかいな。ら

434 :iOS:2018/02/23(金) 22:44:06.90 ID:a+HDpuVp.net
結局A9のまま64と256GBになるだけだったりしてなw

435 :iOS:2018/02/24(土) 00:37:58.85 ID:SUZ4D7C+.net
ま、あぼーんでいい

436 :iOS:2018/02/24(土) 01:20:45.48 ID:vTiGPXa1.net
今のipad5thがA10になるだけと予想

437 :iOS:2018/02/24(土) 01:43:25.27 ID:LV6Ruo7e.net
でも噂通り一万下がってA10になるんならもの凄い違いじゃね?

438 :iOS:2018/02/24(土) 02:08:16.51 ID:bFCNz/OC.net
何が載るかは一番流用に適したパーツ次第だからね
数売りたいだろうから価格設定を優先してくると思うよ

439 :iOS:2018/02/24(土) 02:09:05.21 ID:Id2SIdYc.net
まさかの16GBあるで

440 :iOS:2018/02/24(土) 02:12:18.94 ID:cRllOh/6.net
>>439
それは無い

441 :iOS:2018/02/24(土) 02:30:46.07 ID:6HoemWP/.net
フィギュアもカーリングも見ずに良くこんなとこでケンカ出来るもんだな。時間がもったいないぞ

442 :iOS:2018/02/24(土) 02:51:08.78 ID:qmHbtq4C.net
安いのが32GBで 1万プラスで128GBかな

443 :iOS:2018/02/24(土) 03:09:43.13 ID:Jy45E9fu.net
買うわ

444 :iOS:2018/02/24(土) 07:16:22.97 ID:PccJ125M.net
じゃああれか?
第5世代買った奴は涙目と言われる状態になるのかこれ?

445 :iOS:2018/02/24(土) 07:22:17.23 ID:/pYpcZG3.net
>>439
冗談抜きであり得ると思う
touchで後からそういうの出してたしな

446 :iOS:2018/02/24(土) 07:31:48.65 ID:TpxwRW//.net
Appleは無駄なラインアップは作らないメーカーだ
16GBなんてないない

447 :iOS:2018/02/24(土) 07:39:11.00 ID:fof0LfTG.net
16GBなんてApple Musicを楽しめないしアプリのDLも大きく制限されるからありえないね

448 :iOS:2018/02/24(土) 08:10:42.54 ID:/pYpcZG3.net
>>446
>>447
いやアップルはやるんだよ!
教育機関向けにも良いし2万円台で買える撒き餌さとして32GBをなくして16GBを入れてくる可能性も十分ある!

449 :iOS:2018/02/24(土) 08:30:14.78 ID:TpxwRW//.net
>>448
>いやアップルはやるんだよ!
妄想乙としかw

450 :iOS:2018/02/24(土) 10:47:33.95 ID:kODDd70C.net
妄想スレになってんな
早くmini5出るか出ないかはっきりして

451 :iOS:2018/02/24(土) 12:25:53.06 ID:Jy45E9fu.net
出るわけがない

452 :iOS:2018/02/24(土) 13:02:32.11 ID:uimL51Sr.net
>>378
モノに支配される落ち着かない生活なんだな
貧乏暇なしか
哀れだわ

453 :iOS:2018/02/24(土) 14:54:37.02 ID:hLvTouT7.net
第5世代と同スペックのminiが2万円台で出て
第5世代の後継はA10積んで値上げとか

454 :iOS:2018/02/24(土) 15:15:00.44 ID:pIWIMTmw.net
発表前だからこその、貧乏人達の希望的観測。

455 :iOS:2018/02/24(土) 15:27:27.46 ID:RDIckgqw.net
A10ってそんな変わる?

456 :iOS:2018/02/24(土) 15:52:07.42 ID:mqL3gJng.net
かなりね

457 :iOS:2018/02/24(土) 16:04:57.61 ID:/XUMm2bK.net
10.3.3から11.2.6にしてみた
とりあえずヌルサク
問題なさそうだ

458 :iOS:2018/02/24(土) 16:50:59.86 ID:ofRiz57J.net
もし16GBにするならこの5thの時にしてるからないね
値下げするから悪くなるという単純な話ではないし
値下げするけど良くなるもあり得るのが面白いところ

459 :iOS:2018/02/24(土) 17:05:46.75 ID:PccJ125M.net
フルラミ期待

460 :iOS:2018/02/24(土) 17:14:23.34 ID:/pYpcZG3.net
アップルなら 32 128→16 64 128に変えてくるかもって思ってるんだけどな
でも俺より詳しいお前らが16GBは無いというなら無いんだろな。変なこと書いてスマンかった

461 :iOS:2018/02/24(土) 17:22:27.68 ID:jl1a2kvg.net
miniの256Cellularがほすい

462 :iOS:2018/02/24(土) 17:29:32.98 ID:KiLucWD3.net
情報が全然ないのはまた既存パーツの組み合わせだからなんだろうな
A10載せてね

463 :iOS:2018/02/24(土) 17:37:53.16 ID:RDIckgqw.net
確かに32から128なら間は欲しいと思う

464 :iOS:2018/02/24(土) 18:15:19.98 ID:mR2FS9eP.net
16GBモデルなくなったのはアメリカでアップデートもまともに出来ねぇだろ欠陥商品だと集団訴訟起こされたのが大きいから、もう出ない

465 :iOS:2018/02/24(土) 18:31:44.06 ID:7WV4Y2tQ.net
今のところ買う予定は無いけど
故障した時なんかに今より安く高スペが手に入るのは有り難い
同じの買い直したく無いしな

466 :iOS:2018/02/24(土) 18:42:23.92 ID:z33Qmvh+.net
A10載るんなら買い直すかな。
今のは親に贈呈するわ。

467 :iOS:2018/02/24(土) 19:24:00.57 ID:PccJ125M.net
A10なら泥の最新型よりパワフルなはず

468 :iOS:2018/02/24(土) 19:37:25.67 ID:7IOg72UV.net
泥系のプロセッサは余裕でアップルのプロセッサ比較で五世代は遅れを取ってる

469 :iOS:2018/02/24(土) 19:38:38.07 ID:F4cr32G1.net
性能はテキトーでいいから次はAir2の筐体で頼むわ

470 :iOS:2018/02/24(土) 19:40:01.60 ID:7WV4Y2tQ.net
なんの脈絡もなく泥がどうとか言いだすやつは荒らしだな

471 :iOS:2018/02/24(土) 19:41:42.45 ID:mqL3gJng.net
近々出るギャラクシータブはS845だからA10の負け

472 :iOS:2018/02/24(土) 19:48:10.88 ID:vTiGPXa1.net
それおいくら?お値段同じならな比べられるけどさ

473 :iOS:2018/02/24(土) 19:49:24.67 ID:7WV4Y2tQ.net
ほらなどうでも良い会話が始まる
アホかつーの

474 :iOS:2018/02/24(土) 19:50:35.85 ID:mqL3gJng.net
マウント取れなくなったら値段の話に切り替えて論点をずらすか

475 :iOS:2018/02/24(土) 19:51:45.15 ID:vTiGPXa1.net
値段関係なくまだ出てないもの比べるならA10XやA11Xと比べてもいいよね?

476 :iOS:2018/02/24(土) 19:51:50.65 ID:AzJfestV.net
キャリアだと実質0円付近だよ

477 :iOS:2018/02/24(土) 19:53:28.81 ID:mqL3gJng.net
君と会話してないんだ、ごめんな
俺は467に事実をレスしただけだから

478 :iOS:2018/02/24(土) 19:54:07.91 ID:7WV4Y2tQ.net
マジで>>467みたいなのスレから消えてくれねーかな

479 :iOS:2018/02/24(土) 19:56:38.24 ID:OO3rGRO6.net
>>475
ダメだろ元々A10と比較する所から話が始まってるのに前提覆したら話にならん

480 :iOS:2018/02/24(土) 19:58:53.08 ID:vTiGPXa1.net
androidタブは価格コム上位の見てもipadに比べてantutuが残念なものばかりだし頑張ってほしいけど
コスパいいのでたら教えてくれ
>>479
いやだからその比較対象の泥タブは3万円前半なの?

481 :iOS:2018/02/24(土) 20:59:41.55 ID:tIrhAF3g.net
売れてるもので比較するとFireHDか、huawei、lenovoになるけど、ipad 5thとでもダブルスコア以上で全く比較にならないのが現状。snapdragonかkirinのハイエンドクラスが搭載された安価タブレットが出てこないとね。

6thがA10で3万以下だと、価格帯が大きく違うFireHD以外はみんな死にそう

482 :iOS:2018/02/24(土) 21:01:41.44 ID:RDIckgqw.net
エクスペリアもずいぶん出てないね
結構好きだったが

483 :iOS:2018/02/24(土) 21:07:00.09 ID:F4cr32G1.net
せいぜい価格据え置きかそれ以上でA10がいいとこ
殿様Appleナメすぎでしょw

484 :iOS:2018/02/25(日) 00:20:22.07 ID:oBOi/dX6.net
やっとプロ信者の荒らしが沈静化したと思ったら、またコソ泥が荒らし始めてきたな

485 :iOS:2018/02/25(日) 01:31:57.56 ID:09blqWXA.net
ギャラクシーS8ですら、Fgo.Fate/Grand Orderは遅い

486 :iOS:2018/02/25(日) 03:29:15.98 ID:3m3BZgJP.net
キモゲーはどうでもいい

487 :iOS:2018/02/25(日) 07:22:06.69 ID:t6YNT39C.net
>>482
撤退準備じゃね?

488 :iOS:2018/02/25(日) 08:01:19.24 ID:JIYljRx7.net
アンドロは設計上セキュリティが低すぎるし アプデさえまともにリリースされないのが多いし
バックグラウンドでステルスで動く謎アプリたちがリソースをこっそりムダに浪費するせいで速度が不安定だし
マルウェアアプリが多いから 廉価版の安さとハイエンド版の尖った高性能しか取り柄がないから
安心して実用に使いにくくて iPadとiPhoneの方が安全性・安定性で キャリアで格安で買うのがベストチョイスだね

489 :iOS:2018/02/25(日) 09:18:01.54 ID:61ITQ6Il.net
たった一年で新型の登場かい、第五世代に何か問題でもあんのか?

490 :iOS:2018/02/25(日) 09:24:17.18 ID:rtE4lD/P.net
>>489
過去には7ヶ月で新型出たこともあるから、驚くほどではないよ。逆に2年くらい新型でなくても驚くほどではないとも言えてしまうが。

491 :iOS:2018/02/25(日) 11:01:04.09 ID:MlZihMGC.net
ただ新型といってもまだどんな内容か分からんからな
しかし去年はiPadの売上も調子良かったんで
今年も廉価版を出すってことはAppleもやる気になってるんだろう

492 :iOS:2018/02/25(日) 12:29:16.67 ID:yBAIhmlz.net
値段下げないと売れなくなったって事だな
ブランドイメージ崩壊してるから仕方ないが

493 :iOS:2018/02/25(日) 13:04:55.79 ID:xTIc2p+Q.net
>>405
ちっさ

494 :iOS:2018/02/25(日) 14:22:34.66 ID:t6YNT39C.net
>>492
法人向け
法人は機能を絞ったほうが採用される

495 :iOS:2018/02/25(日) 14:25:00.14 ID:0l3EdGXZ.net
昨日、第2世代iPadから第5世代iPadに買い替えたが素晴らしく快適

496 :iOS:2018/02/25(日) 15:06:25.41 ID:oBOi/dX6.net
Galaxyとかの書き込みも泥信者になりすましたpro9.7連中の荒らしか
程度低いわホントに

497 :iOS:2018/02/25(日) 15:16:14.73 ID:AS25A+GJ.net
FGOってそんな重いの?

498 :iOS:2018/02/25(日) 16:07:38.39 ID:0e9OA7Fi.net
数日分まとめてレス見たんだけど
「一択」
はNGワードにぶっ込んだほうがいいね

499 :iOS:2018/02/25(日) 18:43:45.39 ID:vDsMEmIP.net
詳しくないから教えてほしいんだけど、A9からA10になるとどんなことができるようになる?
A9では厳しい作業って例えばなにがあるんだ

500 :iOS:2018/02/25(日) 19:37:08.00 ID:oBOi/dX6.net
思い浮かぶのは、4kサポート付いてないとかだな

501 :iOS:2018/02/25(日) 20:36:56.15 ID:l7vNMErq.net
そんな毎年ポンポン出されてもな
5thで5年は戦いたいね

502 :iOS:2018/02/25(日) 20:39:09.64 ID:9uPijWxX.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14351311/
シェアは年々落ち続け、高価格帯のXは大失敗
セキュリティホールも修正が遅くiOSだから安心は単なる願望
残された道は安売り、iPad6thコスパ最高で買わなきゃ損なレベル

503 :iOS:2018/02/25(日) 21:26:07.72 ID:LATYoUF4.net
本田宗一郎氏を失ったホンダがスピリッツを忘れて迷走してる姿にトーバーラップするけど
ジョブス氏在りし日の古き良き林檎時代は思い出としてマカーたちの記憶に残ると思う

504 :iOS:2018/02/25(日) 22:16:45.25 ID:9rIcVFnH.net
true toneってどうなの?

505 :iOS:2018/02/25(日) 22:39:17.44 ID:3Pr6qbmV.net
目に優しいかんじ

506 :iOS:2018/02/25(日) 22:59:58.22 ID:fHkRrMAp.net
初代Retina miniの液晶が死んで買い替えたいからハヨ次を出してくれ

507 :iOS:2018/02/25(日) 23:26:29.29 ID:zAeKQAix.net
税込3万にして

508 :iOS:2018/02/26(月) 12:11:39.42 ID:guw52FF0.net
静かになった

509 :iOS:2018/02/26(月) 12:54:05.29 ID:wHJHzRa4.net
ようやくA9並のタブレットでたね。
日本では5万超えそうだから、売れないと思うけど。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1108271.html

510 :iOS:2018/02/26(月) 12:57:59.33 ID:BCx8LRQU.net
mediapad期待してたけど、高級路線行っちゃったらhuaweiに用はないかな
安いipadに期待大

511 :iOS:2018/02/26(月) 12:59:33.97 ID:2eHKPivG.net
4:3をもっと出してくれれば、泥でもいいんだけどなあ。俺は

512 :iOS:2018/02/26(月) 13:01:14.94 ID:/Uz+MVY7.net
>>509
高いねー
型落ちM3か次のipadの2択になった

513 :iOS:2018/02/26(月) 13:39:08.30 ID:MLJLOpNs.net
huaweiに5万はないわ
M3で二度と買うまいと思った、細かい部分がね〜

514 :iOS:2018/02/26(月) 13:50:37.80 ID:UFmvbz+d.net
m4どこいった

515 :iOS:2018/02/26(月) 14:30:29.88 ID:8G2UW1C+.net
>>509
Kirin960の3DAntutuは50000点台だからゲーム性能はA10に近い
まぁ来月A10安Pad出るだろうしコスパがいい製品ではないね、キャリアなら1万ぐらいで配るだろうけど

516 :iOS:2018/02/26(月) 14:52:03.05 ID:sY07x7aj.net
ここでアンドロイドの話は禁句

517 :iOS:2018/02/26(月) 14:56:54.44 ID:sY07x7aj.net
次が早く出ないか
mini4から変えたい

518 :iOS:2018/02/26(月) 15:04:00.88 ID:/Uz+MVY7.net
>>513
M3どんなとこが駄目だった?

519 :iOS:2018/02/26(月) 15:29:16.45 ID:HMVqCNMW.net
>>509
スナドラじゃなくてkirinだしなぁ

520 :iOS:2018/02/26(月) 16:18:29.11 ID:EpWfdXsr.net
ゲームに手を出すとAndoridタブレットは動かないとかそういうのあるから怖い
エラー落ち頻発、運営があえて動作不可端末に指定(野良apkだと動く)、野良を入れても動かない、とか・・

521 :iOS:2018/02/26(月) 17:00:41.81 ID:2DzTH1YS.net
泥の話はいらないんだよ、カス
泥の話したいのなら他所でやれ!カス

522 :iOS:2018/02/26(月) 17:05:33.30 ID:4w1SCsA2.net
iPadでポケ森やってるんだけどよくOSごと落ちるよ
Androidの方が安定してる

523 :iOS:2018/02/26(月) 17:23:38.62 ID:MLJLOpNs.net
>>518
タッチと液晶
タッチはツムツムで痛感した
液晶はChMateスクロールしたら文字ボケてなれるのに時間かかった

524 :iOS:2018/02/26(月) 18:57:51.19 ID:9U1xbNeC.net
>>522
おいおい落ちるのは泥だろ
安定しまくって退屈なくらいのiOSと比べるなんて恥ずかしい奴だな

525 :iOS:2018/02/26(月) 19:06:55.77 ID:BCx8LRQU.net
>>524
先日の1文字だけで強制再起かけられるバグ忘れたのかよ…
あと、何年か前にツイッターで踏むだけでIOSを強制再起させるサイトのURLが拡散したことも知らないの?
新参無知はこれだから…

526 :iOS:2018/02/26(月) 20:42:56.68 ID:05zInRhK.net
だからAndroidの話は控えてよ

527 :iOS:2018/02/26(月) 20:57:29.17 ID:tB5J6IfY.net
>>524
ゲームに拠るけどiOSはメモリ(RAM)が足りない場合は
泥より落ちる。恥ずかしい奴と人を馬鹿にしてる無知は黙っとけ

528 :iOS:2018/02/26(月) 21:04:33.07 ID:hb0wi/7U.net
てか泥って一括りにしてるけど
あんなの機種によるだろと

529 :iOS:2018/02/26(月) 21:12:34.82 ID:DlDKRglj.net
>>527
やっぱメモリ不足が原因なのか
iPhone6がゲーム落ちまくりだわ、そろそろ買い換えるか
SE2が画面大きくなれば嬉しいんだが

530 :iOS:2018/02/26(月) 21:40:51.57 ID:fCzk0CNG.net
引用するならソースでもいいし、自分の検証データでもいいが、何のデータを示さず、経験と感覚だけで断言してる奴はクズ。

531 :iOS:2018/02/26(月) 21:54:47.50 ID:EpWfdXsr.net
使い方が悪いんじゃないかな
アプリを使い終わったらちゃんとホームボタンを2回押してスイッチャーから完全消去してる?
iPad2とか3でさえ普通にFGOマギレコくらいの最近のアプリ動いてるけどアプリの強制終了なんて経験した事ないよ(フレ選択重いけど)

532 :iOS:2018/02/27(火) 00:06:39.59 ID:mZVrK4LX.net
先月購入以後にfgo、アズールレーン、デレステ、ミリシタ、バンドリ、スクフェスをAndroidから移行してやってるがipadに変えてからアプリ一度しか落ちてないわ

初アップルだが落ちない事もさることながら、電池持ちと長時間やってても発熱しない事にびっくりだわ

533 :iOS:2018/02/27(火) 01:37:17.68 ID:EJijYnLC.net
故障端末持ちいじめてやるなって
メモリリークバグ抱えたバージョン以外で落ちてるやつはメモリエラーだろ

534 :iOS:2018/02/27(火) 06:26:08.17 ID:z2BYi+eq.net
iOSにもメモリチェック機能はあったっけ?

535 :iOS:2018/02/27(火) 08:22:41.43 ID:zbIFeZ6x.net
みんな開発者に優しいな
メモリ不足で死ぬとか、プログラムショボいだけだろ

536 :iOS:2018/02/27(火) 11:55:17.02 ID:08HNDIMe.net
信者ってApple擁護のためなら平気で>>533みたいな嘘つくんだな

537 :iOS:2018/02/27(火) 14:47:50.87 ID:MFMOxowJ.net
三ヶ月使用セルラーSIMロック解除品35000円は買い?

538 :iOS:2018/02/27(火) 15:30:37.83 ID:do2MTlXm.net
>>531
いちいちそんな事しないと駄目なのか
iOSって欠陥OSなんだな

539 :iOS:2018/02/27(火) 15:40:56.11 ID:RZtD/Qo3.net
iOS11くらいからタスクキルは
もうしてないな

540 :iOS:2018/02/27(火) 15:44:04.38 ID:2DOrCx1i.net
ios11になってホームボタン使わなくなったよ
泥と変わらなくなったかも

541 :iOS:2018/02/27(火) 18:48:08.28 ID:djMx6K6c.net
>>540
Assisitve Touchね。
最初使ってるやつキモって思ってたけど、最近はすっかりおせわになってます

542 :iOS:2018/02/27(火) 19:50:02.08 ID:08HNDIMe.net
>>541
キモっ

543 :iOS:2018/02/27(火) 20:18:16.31 ID:RewUcvGN.net
━╋━   |. { \ ∧     ヽ   V|                        |  キ  キ
━╋━   \ \  } ヽ. /     {   |    /     __        |  モ  モ
  ┃     / \ ノ{  l       ヽ  ヽ //       X^^^メミ;、    ,ノ   ッ   ツ
        ./   \  ト      \  \ /       /・), (・) Vl    \     l l
━┳━   |       \  \.     \  \       レェェェ、._ ハ||      | キ   ゚ ゚
━╋━   |   ./ /  \  \     / \  \    .トニ>' /fミ≧_     | モ
  ┗━   ヽ ./ ./    \  \  i/  /. \  \ ⌒\_/   ⌒ヾ    jへッ   /
         {/ /         \  \|   ||   \  \ }|//⌒ ヾ   \   \ /
 ┃┃┃ ./:l            \  |   |::  / \  \/⌒\/ \ ノヾ /.  !
   ━┛ / |  |           \|  ト /  / \     //   \   //
\   へ{   |  l           |\ |ヾ. //  / \\ヾ /     / 〃
  Y´       ヾ             |  ヽ.   /  /  / ヽ /      /  / /

544 :iOS:2018/02/27(火) 20:49:23.33 ID:JB3uqzYh.net
泥工作員はスレから出ていけ!

545 :iOS:2018/02/27(火) 22:45:48.43 ID:z2BYi+eq.net
仮想ホームボタンのおかげでボタンの破損は心配なくなったけど
7以降はタッチボタンになって壊れる心配がなくなって仮想ボタンに邪魔されなくなっていいね

546 :iOS:2018/02/27(火) 23:12:54.36 ID:Uy271WNX.net
A9で2万円台 A10で3万円台だろうな
A10で2万円台はありえない

547 :iOS:2018/02/28(水) 00:44:32.96 ID:3K0MsfHi.net
現状1番コストの高いA10Xが1万代のappletvに載ってるからねえ。原価は関係ないと思うが、位置付けをどう考えるかだよね。iPadproが4Kなら良かったんだけど、放置のまま廉価iPadがA10やA11だと影響でるわな

548 :iOS:2018/02/28(水) 01:48:33.04 ID:9dsXJGZA.net
>>545
何言ってるのかわからない

549 :iOS:2018/02/28(水) 02:48:27.75 ID:y2wtE6b/.net
言葉足らず過ぎるけど7がiPhone7とエスパーすれば分かる

550 :iOS:2018/02/28(水) 02:56:59.43 ID:a0InQ/zl.net
と言うか仮想ボタンてなんぞや

551 :iOS:2018/02/28(水) 03:03:49.45 ID:y2wtE6b/.net
AssistiveTouchの事かと
俺も最初から設定してるから発売後すぐ買ったけどホームボタン未だに累計100回も押して無いわ

552 :iOS:2018/02/28(水) 03:29:58.40 ID:a0InQ/zl.net
>>551
こんなのあったんだ
おかげで電源ボタン以外で画面ロックできるようになったわ
サンキュ

553 :iOS:2018/02/28(水) 06:05:56.95 ID:7CI6sw+G.net
5thって擬似ボタン?物理ボタン?

554 :iOS:2018/02/28(水) 14:26:59.62 ID:RKhmAicQ.net
>>553
物理に決まってる

555 :iOS:2018/02/28(水) 20:49:03.60 ID:rAzV58Y4.net
今2017ipad買うのはアホだよな?
3月に新型でるらしいし

556 :iOS:2018/02/28(水) 20:56:43.96 ID:2AghZUQY.net
明日から3月だけど明日出るの?新型

557 :iOS:2018/02/28(水) 21:35:29.91 ID:FxkrcidT.net
発表されるにしても3月後半だろうな

558 :iOS:2018/02/28(水) 21:48:39.89 ID:K/PzKBe6.net
次のiPhoneは6.2インチとか、とにかくさらにディスプレイサイズが拡大することが噂されてるけど、そうなってくるとiPadの需要も下がってくるのかね??
個人的にはiPhoneは4インチ、iPadは9.6インチ(本音を言えば10.5インチのipadproが良い)で良いんだけど…

559 :iOS:2018/02/28(水) 21:48:54.79 ID:4U+wbU8R.net
また3月下旬にひっそりとサイトで発表、4月から販売開始だろうね

560 :iOS:2018/02/28(水) 22:56:44.66 ID:jcQo+KkO.net
急がないなら情報待ってからでいいだろうな
新機種発売に合わせて値下げすることもあるし

561 :iOS:2018/03/01(木) 02:10:39.34 ID:Pj0AWzFW.net
>>497
スマホゲームで一番ぐらい重い
作り方甘くてな…

562 :iOS:2018/03/01(木) 02:14:11.15 ID:Pj0AWzFW.net
>>529
iPhone6はメモリ少ないからFgo.Fate/Grand Order落ちやすかったな
メモリ増えたiPhone6sなら安定かと

563 :iOS:2018/03/01(木) 02:15:30.66 ID:Pj0AWzFW.net
>>531
iPhoneとかは強制終了不用らしい

564 :iOS:2018/03/01(木) 07:26:25.01 ID:Kfe/UFbv.net
OSの設計に妥協が無いからな
メモリクリアなんて前時代な操作は不要

565 :iOS:2018/03/01(木) 09:08:53.90 ID:RP0aT/px.net
発表まだかな〜

566 :iOS:2018/03/01(木) 12:24:26.61 ID:2Z7RehwL.net
結果発表〜

567 :iOS:2018/03/01(木) 12:31:22.18 ID:XyR28wgQ.net
ジャン!
http://topick.jp/wp-content/uploads/future-of-apple-funny3.jpg

568 :iOS:2018/03/01(木) 12:49:08.74 ID:9TGPSYCX.net
懐かしい写真
実際のところ2-30インチのiPadってそれなりに需要はありそうだけどね。もちろんせいぜい100万台とかそのレベルだろうけど

569 :iOS:2018/03/01(木) 20:30:48.45 ID:chGQDCeP.net
案外iPadではなくiPod touchが発表されたりして

570 :iOS:2018/03/01(木) 20:39:43.47 ID:4JxrpHz4.net
リークされてるモデル番号は2つだからなぁ…
wifiとセルラーだろうからtouchは望み薄

571 :iOS:2018/03/02(金) 00:08:32.36 ID:jdP8TXF1.net
タッチのWi-Fi版とセルラーじゃないの!?

572 :iOS:2018/03/02(金) 00:17:17.56 ID:UOTWzOxQ.net
TouchのセルラーとかいうiPhone

573 :iOS:2018/03/02(金) 07:14:18.64 ID:HX/sa1mS.net
タッチの達也と和也じゃないの!?

574 :iOS:2018/03/02(金) 07:22:59.11 ID:Xu22cb3u.net
俺はmini5、無印10.5の発表を夢見てるんだ
ん?おかしいか?こんなおっさん

575 :iOS:2018/03/02(金) 09:59:59.78 ID:TJxocnmT.net
iPad Air3じゃなくてiPad5になったのはmini5と足並みを揃えるため説ありうると思います

576 :iOS:2018/03/02(金) 12:37:56.82 ID:FNxGXff6.net
iPhoneとiPadを使ってると iPhoneは頻繁に3Gになったり切断されるけど
セルラー版iPadは無敵だからアンテナのサイズの違いでオーディオと同じなのかな

577 :iOS:2018/03/02(金) 12:55:36.69 ID:smBJ8X1f.net
>>576
3Gっていつのスマホだよw

578 :iOS:2018/03/02(金) 13:20:54.58 ID:hI1zsxAt.net
>>574
なんで10.5にする必要あるん?
アプリが解像度に対応しないと文字とかぼやけるぞ。
Officeも有料になるし。

579 :iOS:2018/03/02(金) 13:38:02.22 ID:HyJzicbW.net
Proと二台持ちならわかるけど、数値上は0.8インチだが体感の差はかなり大きくて画面が広々と感じられる
iPadでオフィス使わないといけない奴はどうせ365契約してるからなんの問題もないだろ

580 :iOS:2018/03/02(金) 15:12:56.67 ID:Fcra03/F.net
新型早くしてくれ

581 :iOS:2018/03/03(土) 01:28:11.47 ID:wsg09npM.net
サイズ感は10.5も9.7も変わらんが、対応アプリ増やすためにも10.5への移行を期待したい。
Proは4KとpenとXプロセッサで差別化出来るでしょ。

582 :iOS:2018/03/03(土) 03:41:41.22 ID:/GTBUfES.net
ていうかiPad向けアプリってもう結構複数の(これから先新たに出るであろう未知の)解像度も対応してるの多くないかな
それぞれの端末に合わせたUIレイアウトを自動的に配置して最適化できてるアプリも増えて来てるし時間の問題じゃないの

583 :iOS:2018/03/03(土) 06:17:47.21 ID:+2XXx6jx.net
確かにスマホが大きくなってくるとタブレットの需要というか存在感が薄くなりそうな気はする

584 :iOS:2018/03/03(土) 10:03:23.42 ID:R5NpVSSY.net
>>578
ん?
漫画とかぼやけるってこと?

585 :iOS:2018/03/03(土) 12:43:34.49 ID:i64/S2SP.net
>>582
iOS7あたりでマルチ解像度に対応したんじゃなかったっけ
画面の縦横比が変わらなければ、OS側がよろしく調整してくれる。

586 :iOS:2018/03/03(土) 14:28:38.63 ID:UmNXwB5l.net
>>584
そう。
対応してないと文字がぼやけてせっかくのRetinaディスプレイがなんだかなぁってなる

587 :iOS:2018/03/03(土) 14:59:07.37 ID:+2XXx6jx.net
>>156
ハアハア音って誰の

588 :iOS:2018/03/03(土) 16:01:04.94 ID:NxGgvAmH.net
彼女以外誰がいるのか

589 :iOS:2018/03/03(土) 16:13:48.02 ID:1CfeMLpQ.net
未だにRetinaとか言ってる奴は情弱

590 :iOS:2018/03/03(土) 16:19:00.20 ID:HI931zQl.net
Proが9.7→10.5になったんだから
無印も10.5になるかもしれんな。

591 :iOS:2018/03/03(土) 20:56:44.16 ID:LxJPXNoO.net
レティーナ=❌
レティナッテ=⭕

592 :iOS:2018/03/03(土) 21:31:42.89 ID:44NVEaIG.net
>>590
それはApple pencilを使うのに少し大きいほうが使いやすいからとかじゃないのか?

593 :iOS:2018/03/03(土) 21:56:09.45 ID:pKHyQGQl.net
安パネルあっての廉価版だから9.7のままだろ

594 :iOS:2018/03/03(土) 23:14:06.84 ID:fhIAxQSs.net
Proの部品量産されれば10.5のほうが安くなるだろ

595 :iOS:2018/03/04(日) 00:55:46.01 ID:lQUpBOwl.net
>>531
タスクをキルしないとリソースを消費してしまうからって理由でタスクキルする必要はないよ
むしろ不用意なタスクキルはバッテリーの無駄浪費につながる
Appleが実際に公言している
https://support.apple.com/ja-jp/HT201330

596 :iOS:2018/03/04(日) 01:19:37.52 ID:ajn50S2N.net
はよ発表せーや

597 :iOS:2018/03/04(日) 03:44:40.35 ID:VedClau4.net
>>594
売れないものを量産したら不良在庫なんですが

598 :iOS:2018/03/04(日) 07:49:01.05 ID:Es8pAArL.net
価格が1番問題なんやで。円高やし。

599 :iOS:2018/03/04(日) 11:33:03.80 ID:H+TQu1wD.net
3月中には発売して欲しい

600 :iOS:2018/03/04(日) 14:55:56.74 ID:sWFQ39TQ.net
>>595
ちゃんと裏ではスリープする行儀のいいアプリはそうなんだが、バックグラウンドで動作し続けるものもあるから一概には言えない

601 :iOS:2018/03/04(日) 16:11:53.19 ID:uz/ZrXRe.net
そんなのFacebookのアプリだけだよw

602 :iOS:2018/03/04(日) 19:32:05.75 ID:9OqJ9pTY.net
10.5inch 三万なら買う

603 :iOS:2018/03/04(日) 22:05:48.75 ID:/4hJYcuK.net
あ、はい

604 :iOS:2018/03/04(日) 23:09:39.18 ID:2fXrtasC.net
とにかく次のiPad(安)が気になる

605 :iOS:2018/03/04(日) 23:30:14.16 ID:a9aQvmtR.net
Air→5thにしたばっかりだから微妙だけど気にはなるな

606 :iOS:2018/03/05(月) 00:33:20.74 ID:v51qCllY.net
4スピーカーになって欲しい

607 :iOS:2018/03/05(月) 00:48:51.01 ID:E5OcS4B9.net
新型iPadでるからって現行の中古買うのをとめてくれた秋葉の店員は神

608 :iOS:2018/03/05(月) 02:31:38.02 ID:mWloxKl3.net
結局4スピーカーやらなんやらはProのみの機能として差別化したいだろうから廉価版につくことはないんじゃないのか

609 :iOS:2018/03/05(月) 04:02:52.08 ID:pu9XBd4W.net
発表会って今月末だっけ
噂ではどんなスペックなんだ

610 :iOS:2018/03/05(月) 04:11:49.41 ID:fnrGCRIk.net
発表会なんて無いよ

611 :iOS:2018/03/05(月) 06:19:11.28 ID:6U6d5opm.net
>>607
そんな親切な店員居るのか

612 :iOS:2018/03/05(月) 12:55:25.67 ID:tJJeTq3G.net
アップルがいついつに新型発表しまーすって公式に言わない限りあくまで噂だろうにそんなこと言うか普通?

613 :iOS:2018/03/05(月) 15:59:37.44 ID:biNax8Bn.net
購入を止められたことはないけど、そういう話があるからもうちょい待ってみては?ということを言われたことはあるし、
「近々出る噂がありますね」って話をされたこともあるので、ありえない話だとは思わないよ

614 :iOS:2018/03/05(月) 16:10:02.57 ID:Hl3c0KTv.net
後から文句言われる方がイヤだからな

615 :iOS:2018/03/05(月) 16:11:44.82 ID:n5W0pMiv.net
アキヨドのAppleコーナーで新型何出るんでしょうかねーから
もうちょっと待った方が良さそうですねーって話をこの前したけど

616 :iOS:2018/03/05(月) 16:54:17.84 ID:1wkVxIsb.net
どうせ対して変わらんから買いたい時買ったら良いよ
噂が本当なら性能下げて値段も下げるって感じだし

617 :iOS:2018/03/05(月) 17:38:54.42 ID:34pMBUfd.net
>>616
かなり無責任な発言だな。
さすがに今月くらいは新製品の投入を想定して待つべきだろう。

618 :iOS:2018/03/05(月) 17:43:15.09 ID:V3cN0kU7.net
待つべき理由ってなに?
新製品が出ても問題なく使い続けられるわけで、ドヤりたい奴以外は待つ意味ないし、ドヤりたい奴はこの機種選ばないと思う

619 :iOS:2018/03/05(月) 18:00:39.13 ID:1wJ6PpBv.net
文句ってなに?
新型でたぞ交換しろとかクレーマー怖くて商売できるかよ

620 :iOS:2018/03/05(月) 23:09:07.82 ID:KTg1A27E.net
新機種買った方が得なのに今買う訳ないだろ
タブレット無いと死ぬわけじゃないんだから

621 :iOS:2018/03/05(月) 23:12:45.94 ID:esbEYqv1.net
>>620
俺、死んでしまう
早く発表してくれないと困る

622 :iOS:2018/03/05(月) 23:57:46.80 ID:3P0wEVOc.net
てかもう今月に新型発表されると分かってんだから
よほどの情弱でない限り普通は待つわなw

623 :iOS:2018/03/06(火) 00:26:49.66 ID:FM9yIDTe.net
新型は企業向けとか教育現場向けとか言われてるから安価なパネルにしたコストカットモデルと踏んでる
あとはイヤホンジャックとかTouchID削るとかしてくるかもしれん

624 :iOS:2018/03/06(火) 00:32:28.35 ID:KvE/v6ka.net
結局お前らの予想ではどんな新製品が出るの?

1 プロセッサ
2 ディスプレイ
3 バッテリー
4 筐体サイズ
5 価格

この5項目について上がるか下がるか教えてくれ

625 :iOS:2018/03/06(火) 00:43:23.67 ID:EmcaKNfj.net
横向きで動画を見てる時に手のひらでカーブを作って
スピーカー付近に当てて持つと、こっち向きに
ハッキリ音が聞こえるね。

626 :iOS:2018/03/06(火) 01:12:06.82 ID:KRjgDIbE.net
画面の解像度下げられてたら次のproにするかも知れん

627 :iOS:2018/03/06(火) 08:05:11.79 ID:tYZbiAS2.net
たしかに複数人で共有するipadにタッチidはいらんな

628 :iOS:2018/03/06(火) 08:26:05.54 ID:IPLRlJoW.net
CPUは上がるかなぁ

629 :iOS:2018/03/06(火) 08:28:14.54 ID:QJKEyBDd.net
1〜2世代前のが載るんだろ

630 :iOS:2018/03/06(火) 11:08:06.64 ID:rvNBaFe/.net
初売りで無印買ったけど後悔はない
欲しいときが買い時だよ

631 :iOS:2018/03/06(火) 11:08:16.84 ID:tCPd40T2.net
ペン対応せんかな

632 :iOS:2018/03/06(火) 11:41:13.35 ID:QJKEyBDd.net
っpro

633 :iOS:2018/03/06(火) 12:10:24.41 ID:zTACIvsg.net
後悔するかしないかは新型が出てからだろうな

634 :iOS:2018/03/06(火) 12:35:21.58 ID:ioeMhqG0.net
俺は新型にA10載るなら買い換えるだけ
ゲームとちょっと動画とブラウズする用途でproはいらん。
がゲームするのにA9より上が欲しい

635 :iOS:2018/03/06(火) 13:07:49.95 ID:yjLIM+8h.net
特に劣るところもなくA10になって値段下がるなら俺も買うかな
5th売るのも面倒だし買い増しになると思うけど
5th買った後に出たゲーム重すぎでもうちょいスペック良いのが欲しくなった

636 :iOS:2018/03/06(火) 13:30:13.95 ID:tW59gmuD.net
appletvがA8からA10Xにジャンプしてるから、今回はA11来い。

637 :iOS:2018/03/06(火) 13:36:22.29 ID:mR+uLAg7.net
CPUスペックに不満出るような新機種をappleが売るようであれば心置きなくandroidに行けるわ

638 :iOS:2018/03/06(火) 13:46:22.40 ID:lBxZ6f8s.net
ゲームが重い重い言ってる奴ってなんのゲームやってるの?スクフェスとか?

639 :iOS:2018/03/06(火) 14:03:09.56 ID:tW59gmuD.net
中国ではPUBGもあるし、性能はあるに越したことはないよな。

640 :iOS:2018/03/06(火) 14:32:06.78 ID:8uKYwXsz.net
まぁ廉価版に性能を求めてもな
一応Proと住み分けてるわけだし
せいぜいA10になれば御の字じゃね

641 :iOS:2018/03/06(火) 16:35:56.26 ID:W5i6UGmQ.net
はよぅー発表お願いしますよぅ

642 :iOS:2018/03/06(火) 16:43:37.22 ID:y72VeuRY.net
御の字というよりA10は堅いんじゃないのかな
据え置きならそもそも新しく発売する意味はないでしょ
まさかSoCそのままで他をさらに劣化させてくるんじゃあるまいし…

643 :iOS:2018/03/06(火) 17:57:47.09 ID:1iUza7kw.net
もう安売りしかシェア拡大は無理
高級路線はproがあるから無問題、メインストリームは安売り

644 :iOS:2018/03/06(火) 18:10:47.20 ID:Ugm6E4Xd.net
これより安売りすんの?
貧乏ドザみたいなの増えるなあ

645 :iOS:2018/03/06(火) 19:13:30.54 ID:QJKEyBDd.net
>>637
糞泥にしようなんて
墜ちるところまで堕ちてどうしようと?

646 :iOS:2018/03/06(火) 19:27:57.67 ID:r+F/gq8q.net
低価格モデル、って戦略は十分にアリでしょ。
スペック据え置きでも249ドル、29800円あたり。
ストレージくらいは多少増やせるかな。

647 :iOS:2018/03/06(火) 19:44:54.71 ID:8uKYwXsz.net
もし今より安くなるならこの第5世代をさらにしょぼくしそうだなw

648 :iOS:2018/03/06(火) 20:00:04.61 ID:O8YWN0zo.net
また安物乞食と馬鹿にされるのが腹立つ

649 :iOS:2018/03/06(火) 20:00:50.50 ID:ioeMhqG0.net
>>646
259ドルな
今のドル円レートで27,000円。
たぶん日本では28,000円ぐらいで売られるだろう

650 :iOS:2018/03/06(火) 20:11:01.43 ID:6hQkx+gP.net
iphone自体一括0円でばら撒いてる安モンの癖にプライドもってんのか
ガジェット命の人は大変やな

651 :iOS:2018/03/06(火) 21:33:11.75 ID:KRjgDIbE.net
3万だったらライトニングケーブル目当てにでも買うわ

652 :iOS:2018/03/07(水) 01:30:48.04 ID:x41yA/LC.net
新型のうわさが出て2週間が経過した
もうそろそろ発表か?

653 :iOS:2018/03/07(水) 03:33:52.97 ID:rMYvzbXa.net
月末

654 :iOS:2018/03/07(水) 19:39:10.83 ID:4mxHy31B.net
先月買ったばっかなのにスリープボタンが斜めに陥没気味
保証に出してみるか

655 :iOS:2018/03/07(水) 19:42:29.82 ID:yEGUPzWt.net
新型はホームボタンが例のアレになるだけ。

656 :iOS:2018/03/07(水) 19:58:28.62 ID:lSUwaouZ.net
例のアレとは?
Touch IDなしのボタンのこと?

657 :iOS:2018/03/07(水) 20:09:01.87 ID:1t/ra4vl.net
あのプチコツ好き
壊れにくそうだし画面の白いアレ消すわ

658 :iOS:2018/03/07(水) 20:28:59.33 ID:kZywfXYf.net
iPadは質量大きいからTaptic engineは積めないよ、残念だが

659 :iOS:2018/03/07(水) 21:22:37.43 ID:GsLVjHZI.net
タプティックなんて無きゃ無いで慣れるでしょ

660 :iOS:2018/03/07(水) 23:53:01.91 ID:jaULADNl.net
去年は22日発表だったから
今回もあと2週間ぐらいで何か動きありそうだな

661 :iOS:2018/03/08(木) 02:18:43.61 ID:8lH/RLon.net
70ドル値下げの噂

662 :iOS:2018/03/08(木) 05:17:33.59 ID:5+892Emb.net
A10と64GBだったら値下げ不要だわ
\2000くらい値上げしてもいい

663 :iOS:2018/03/08(木) 09:16:26.14 ID:06FsfWrr.net
>>662
そういうのを望んでる奴らがいる中、なんとなく逆の方向になりそうだな。
中身ステイ、値段は下がって、パーツ・デザインが微妙に安っぽくなるとかw

664 :iOS:2018/03/08(木) 11:32:07.97 ID:LMKuUN3i.net
それでも薄く軽くなるならありだな
逆にA10になるだけならいらない。A11世代まで待つ

665 :iOS:2018/03/08(木) 13:49:34.58 ID:vDWSyb3v.net
とりあえず軽くしてくれ
望むのは軽さと安さや
時代を感じろApple

666 :iOS:2018/03/08(木) 14:03:00.87 ID:kZvuai4v.net
価格は維持してAir2の筐体でA10なら最高なんだがな
とりあえず発表はよ

667 :iOS:2018/03/08(木) 15:11:41.01 ID:0uZTQIFV.net
A10は生産コスト高いから廉価機には使えないと思うんだよな
A9の次はA11に一気にジャンプアップするはず
でもそうするとモデル体系がおかしなことになるのでA9据え置きだと思うわ

668 :iOS:2018/03/08(木) 15:40:09.08 ID:joc7nwqL.net
出る前までは、廉価版購入層の勝手な希望的観測でいいんじゃないかなw
現実にはここの意見が活かされたものが出るわけでもないし。

669 :iOS:2018/03/08(木) 15:58:51.84 ID:kZvuai4v.net
まぁ廉価版を一年で大幅に変えるとも思えんしなw

670 :iOS:2018/03/08(木) 17:47:09.35 ID:c4lAI0Ak.net
A11で3GBあたりが、あり得る上限かな
下限はA9 2GB。これなら普通は価格改定でいいはずだから何らかのスペック変更があるんだろうな。

iPadproは安売りするつもりないみたいだから、4K 有機EL HBM搭載とか、圧倒的な差を廉価機に付けて欲しい。

自分は安い方買うけど。

671 :iOS:2018/03/08(木) 19:25:34.37 ID:h1j+4vRr.net
変化はストレージ容量のみw

672 :iOS:2018/03/08(木) 19:28:59.83 ID:LMKuUN3i.net
モデルナンバー変わるからそれはない

673 :iOS:2018/03/08(木) 20:28:00.78 ID:kZvuai4v.net
確かに容量変えるだけなら
わざわざ違う型番で登録しないからな

674 :iOS:2018/03/08(木) 22:55:31.39 ID:fLbB7ZRx.net
>>670
1万安くなるのにA11もRAM増やしは絶対ない

675 :iOS:2018/03/08(木) 22:57:23.24 ID:VDFNEt6w.net
A11だとスペックがproとバッティングするからまずありえない
A10すら怪しい、案外A9のminiだったりして

676 :iOS:2018/03/08(木) 23:03:31.47 ID:PjhC2RH/.net
スペック強化→勝利
スペック据え置き小型化→大勝利

逆にこんな新製品はハズレっていうのはないの?

677 :iOS:2018/03/08(木) 23:07:10.61 ID:0uZTQIFV.net
筐体がプラ化
液晶がTNに変更
イヤホン端子削除

678 :iOS:2018/03/08(木) 23:23:30.30 ID:4YSj2bsZ.net
>>676
スペック据え置きで、バッテリー半減

679 :iOS:2018/03/08(木) 23:48:17.26 ID:S7ZGfGwq.net
スピーカーモノラル化

680 :iOS:2018/03/08(木) 23:51:41.83 ID:yiwiQF7C.net
生体認証廃止

681 :iOS:2018/03/09(金) 00:12:13.83 ID:8YrcirKa.net
ばっびょゔびゃびゃぐじでー
ゔぉうばでだぎぎょー

682 :iOS:2018/03/09(金) 01:06:55.11 ID:j0kJek2q.net
寝ながら某村見るんだから早くしろよ

683 :iOS:2018/03/09(金) 06:06:15.44 ID:zLOizHwr.net
発表早くしてー
もう待てないよー

684 :iOS:2018/03/09(金) 08:41:57.54 ID:b/iP6K0f.net
スペースグレイとシルバーって悩むよな
見やすさでは、白い分だけシルバーなんだろうけど
ベゼルレスになれば、その辺は気にならなくなるかも

685 :iOS:2018/03/09(金) 13:14:34.30 ID:yDMOpS8L.net
>>684
逆だろ

686 :iOS:2018/03/09(金) 13:18:47.53 ID:b/iP6K0f.net
>>685
黒のが見やすいってこと?
枠が黒で、中が白いから見やすいってこと?

687 :iOS:2018/03/09(金) 13:19:41.22 ID:yDMOpS8L.net
>>686
テレビを見たらわかるやろ

688 :iOS:2018/03/09(金) 13:40:53.26 ID:QtdN/G5u.net
黒枠の方が広く感じるよね
目の錯覚は不思議

689 :iOS:2018/03/09(金) 13:43:39.24 ID:YglcgNKw.net
動画なら黒、書類や電子書籍なら白
ぶっちゃけ集中すれば気にならなくなるからどっちでもいい

690 :iOS:2018/03/09(金) 20:31:57.39 ID:IR4mJP/N.net
だけどよぉ、周りの人間は大抵白枠のiPad使ってるぞ
黒枠なんか滅多に見ない

691 :iOS:2018/03/09(金) 20:44:55.85 ID:j0kJek2q.net
風呂で使いたいから防水にしてくれ

692 :iOS:2018/03/09(金) 21:12:14.56 ID:FcB6rt8f.net
>>690
白がオサレだと思ってんじゃねw
ここ数年のiPhoneやiPadは白ベゼルのイメージが強いしな

693 :iOS:2018/03/09(金) 21:16:52.92 ID:Qgx1vSWV.net
イヤホン穴なくなんのは困るなぁ
アダプターは同梱するんだろうか

694 :iOS:2018/03/09(金) 21:48:32.70 ID:zZGlxTHP.net
イヤホン穴などいらんだろう

695 :iOS:2018/03/09(金) 21:59:27.40 ID:6DbapZZe.net
>>694
イヤホン穴なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです笑

696 :iOS:2018/03/09(金) 22:02:54.03 ID:a3MgOLi/.net
>>695
イヤホン穴は飾りを突っ込む所じゃないのかw

697 :iOS:2018/03/09(金) 22:33:04.87 ID:iM42T6up.net
イヤホンソケット無くなったら、売れなくなるだろうな

698 :iOS:2018/03/09(金) 23:38:56.31 ID:YglcgNKw.net
Midiキーボード挿して遊ぶためにイヤホン穴無くさないでほしい

699 :iOS:2018/03/09(金) 23:53:07.22 ID:FcB6rt8f.net
心配しなくてもどうせ安い筐体を使い回すから
イヤホン穴はそのままっしょ
現行のProにだって付いてんだからw

700 :iOS:2018/03/10(土) 00:05:23.54 ID:pgZij9II.net
格安sim運用とモバイルwifiルータ運用ってどっちが多いのかな?

701 :iOS:2018/03/10(土) 00:19:23.45 ID:TLsM4LNE.net
格安SIMつこてるやで
やっぱりセルラー版便利

702 :iOS:2018/03/10(土) 00:21:19.89 ID:U+aWiqgH.net
今のこれか

OS種類:iOS 10 画面サイズ:9.7インチ CPU:Apple A9 記憶容量:32GB

新発売の予想
9.7インチ
A10
64GB
お値段3万円

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

703 :iOS:2018/03/10(土) 00:23:32.87 ID:U+aWiqgH.net
>>671
それだと売れない
>>675
それだと売れない

CPUは100%1つは上がる
まー、ストレージは32GBの可能性あるが

704 :iOS:2018/03/10(土) 00:23:47.77 ID:U+aWiqgH.net
イヤホンジャックもあるはず…

705 :iOS:2018/03/10(土) 00:27:01.47 ID:U+aWiqgH.net
A10と同じiPhone 7 Plusの平均値

総合スコア:172843
3Dスコア:54427

ゴゴゴ…

これで30000円だぞ?

買うしかない、、、

ちなみにアップルは売れなくなってきているので、今後は安売りしてくる
特にタブレット市場は売れにくくなってきた

だ、か、ら、A10は確定
そうしないと100%売れない
それなら去年のipadで十分だからねー

706 :iOS:2018/03/10(土) 00:33:11.17 ID:U+aWiqgH.net
現行の第5世代ipad

追加日:2017/6/22
総合スコア:127482
3Dスコア:31887

これもなかなか性能高いけどねー、、、

A10のipadは超高性能だ
でも、ペンシルは無いだろう
ipad proはペンシルが最大の売りのようだから

ただ、来年の廉価版はペンシルあるかもな

707 :iOS:2018/03/10(土) 00:33:58.74 ID:U+aWiqgH.net
個人的にはステレオが欲しい、、
横画面で(無理かな)

708 :iOS:2018/03/10(土) 02:02:09.34 ID:7Ghch8SD.net
ダイサイズ(歩留まり) A11>A9>A10←デカい(高い?)
性能 A9(iPad)<A9X(Pro9.7)<A10<A10X(10.5・TV)<A11←ぶっちぎり
値下げまでするとしたら予想難しいな
性能バランス考えずコストならA9(まんま)・A10X(薄利多売)・A11(現行)

709 :iOS:2018/03/10(土) 02:03:32.20 ID:U+aWiqgH.net
A9じゃ絶対に売れない
だからA10になる

710 :iOS:2018/03/10(土) 02:04:52.80 ID:7Ghch8SD.net
薄くとか軽くっていうアプローチもあるで

711 :iOS:2018/03/10(土) 02:05:50.19 ID:U+aWiqgH.net
それだとインパクトに欠ける

712 :iOS:2018/03/10(土) 02:06:04.46 ID:U+aWiqgH.net
まぁ、スマホなら分かるけど

713 :iOS:2018/03/10(土) 02:13:23.22 ID:Sph6hy8I.net
ガワそのままでA10とかじゃないかなあ。

714 :iOS:2018/03/10(土) 02:24:47.65 ID:wDfN8OyU.net
冷静に考えりゃ性能上げて価格下げるとか
そんなのアッポー様がやるわけがない

715 :iOS:2018/03/10(土) 02:26:52.62 ID:XHaHCOra.net
ポッケに入れて持ち歩くようなもんじゃなし数十グラム軽くなっても恩恵が薄い
まあA10かな
proとはペンシルで差別化できるし

716 :iOS:2018/03/10(土) 03:09:31.38 ID:7Ghch8SD.net
値段据え置きでいいからA10X(薄利多売)が理想
A9とA10Xは同じくらいのダイサイズ
A9 96mm²  まんま
A10 125mm² デカい
A10X 96.4mm² プロセス縮小で10.5・TVでも採用(数作ってる?)
A11 97.66mm² 性能良すぎ

717 :iOS:2018/03/10(土) 03:35:26.70 ID:gdgKS7GU.net
A10はダイサイズがデカイから逆にコスト高なんだよ
なので一番あり得ない

718 :iOS:2018/03/10(土) 04:37:00.79 ID:rFNI8+AZ.net
チップのコスト差なんかより、Appleが重視するのはProとの差別化
よってA11はありえないし、A○○x系もありえない。
A10かA9据え置きで値下げのどっちかだろ

719 :iOS:2018/03/10(土) 05:12:33.89 ID:/u+QpsKh.net
>>709
スペオタにはな

720 :iOS:2018/03/10(土) 05:32:07.41 ID:Akn+iF9H.net
>>719
ホントそれ。

廉価版購入層にはスペックを重視する人の割合が低めで、基本的に値段が正義。
ここに集まってる人々は、自分の特殊性にもう少し意識的であった方がいい。

721 :iOS:2018/03/10(土) 06:45:19.96 ID:vBlJoh+L.net
ぶったけ今のipad5でcpuの性能を意識したことがないほど快適

722 :iOS:2018/03/10(土) 07:00:44.11 ID:OT4bj6sb.net
iPad = A10
iPad Pro = A11X
iPhone = A12

2018はこうだと思う

723 :iOS:2018/03/10(土) 07:07:45.94 ID:/jJWpzCJ.net
ぶったけ

724 :iOS:2018/03/10(土) 07:14:10.24 ID:/K8tBTVT.net
A9の10.5インチにして9.7インチ排除すると睨んでる

725 :iOS:2018/03/10(土) 07:36:33.93 ID:FtJRHrVI.net
>>722
3万円iPadはA9の可能性の方が高そう

726 :iOS:2018/03/10(土) 08:13:09.94 ID:XYm6E3IL.net
てかそんなにA9って在庫余ってるのかいな?

727 :iOS:2018/03/10(土) 08:23:43.77 ID:0dEMi6t+.net
A10ならすぐ予約するよ

728 :iOS:2018/03/10(土) 09:00:14.89 ID:GIicrfZg.net
http://japanese.engadget.com/2018/03/08/homepod-macbook-air-iphone-ipad/
値下げするだけなの?

729 :iOS:2018/03/10(土) 10:47:57.61 ID:BlGGnpGg.net
現行機値下げか。
あり得るわな。

730 :iOS:2018/03/10(土) 10:53:15.99 ID:uXAjodlr.net
A10だろうがA11だろうが、appleからするとTSMCからの仕入れ値は20ドルもしないだろう。snapdragon845はQualcommからの仕入れ値は100ドルは超えると思われ高性能機はApple無双は続く。
止められるとしたらhuaweiのkirinか。

iPadはiPhoneより利幅少なくてもいいから、利幅なくてもいいってモデルに変えてくるってのが重要よね。
FireHDとPS4みたいなモデルにするってことだろうから、何で儲けるのか?

731 :iOS:2018/03/10(土) 10:53:28.75 ID:dcF1sBfb.net
今のうちに売っとくかw

732 :iOS:2018/03/10(土) 12:59:20.03 ID:0W4ODr9M.net
>>728
$70値下げか
日本は 32GB \29800、128GB \39800かな?
この値段だと泥タブを買う理由は無くなるな

iOSの世界シェアはジリ貧で落ちてきてるから、タブレットぐらいは価格で対抗すべき

733 :iOS:2018/03/10(土) 13:00:59.16 ID:LDArYV5C.net
>>718
それな、歩留まりが良い半導体のダイサイズコスト差なんて大したことない

734 :iOS:2018/03/10(土) 13:07:24.04 ID:FzVGMvKE.net
>>732
みんなスペックだけで買うわけでもないからね、購入済みアプリの問題も有るし
これでiPhoneも値下げしたらiOSに移らせる動機にはなるかもしれない

735 :iOS:2018/03/10(土) 13:12:12.43 ID:stvxCaeu.net
>>732
まぁ、この価格に下がるまでの措置として泥タブ買った人は多いだろう
俺もその1人だが、3年使ったし納得してる

736 :iOS:2018/03/10(土) 13:21:49.20 ID:GQW8H+RN.net
値下げして、6月以降にproでてさらにしばらくしてからA11にマイチェンかな。

737 :iOS:2018/03/10(土) 13:21:56.61 ID:7Ghch8SD.net
コストまったく考えなければだとMac Pro<iMac Proで性能4割増しにして
過去製品とポジションをガン無視のAppleならA11になっちゃうんじゃないの

738 :iOS:2018/03/10(土) 13:43:08.06 ID:wDfN8OyU.net
>>728
てかモデル番号を変えてんだから
単なる値下げじゃないだろ

739 :iOS:2018/03/10(土) 13:47:23.85 ID:Akn+iF9H.net
ここに集まる「買ってない人」たちの希望はそりゃスペックアップだろうけど、
高スペックのProも用意してるAppleは、そっちが売れなくなるような廉価版は出さない。
新しい型番のモデルはA9のまま出す。
逆に、スペック重視の人は買いやすいProが出ることに期待したら良いんじゃね?

740 :iOS:2018/03/10(土) 13:57:44.84 ID:uvuk7WkQ.net
安いiPadが最高に安いiPadになるのかそれもいい

ところでスペックにこだわる皆さん的にA9で足りないこと、限界が見えていることってどんなところ?

741 :iOS:2018/03/10(土) 14:07:40.37 ID:wDfN8OyU.net
今の5thをさらにチープにして値下げが妥当だよなw

742 :iOS:2018/03/10(土) 14:08:37.08 ID:7Ghch8SD.net
世代新しいほどiOSのサポート伸びそうだからじゃね
そんな買い替えるもんじゃないし

743 :iOS:2018/03/10(土) 14:18:32.77 ID:uvuk7WkQ.net
>>742
A9デバイスの最新OSサポート打ち切りって何年頃になると考えてる?

744 :iOS:2018/03/10(土) 14:25:11.28 ID:3C0WG9va.net
歩留まり の意味分かってんのかな

745 :iOS:2018/03/10(土) 14:26:03.45 ID:cZIE6DQQ.net
>>736
A11のったら二万くらい値上がりしそうだな

746 :iOS:2018/03/10(土) 14:44:11.53 ID:gdgKS7GU.net
A11の選別落ち品搭載とかワンチャンあるか…

747 :iOS:2018/03/10(土) 15:35:49.71 ID:dHXYIItR.net
iPhone8+とiPad使ってるけど
普通に使う分はそんなに違いを感じないな
ゲームしたら違うのかな?

748 :iOS:2018/03/10(土) 16:35:25.84 ID:IadvnSCK.net
air2からipad5thのスペと値段の変化見れば
70ドル値下げするなら今度出るのが今よか性能下がったモデルって分かりそうなもんだが
工事現場の図面確認とか飲食店の注文用とかほぼ業務用途のモデルじゃねぇかな

749 :iOS:2018/03/10(土) 17:02:00.45 ID:NORVdLYE.net
iPadといっても、安さが最大の魅力になるケースもあるからね。

750 :iOS:2018/03/10(土) 17:37:17.89 ID:L98UPJ/7.net
ぶちゃけ
ios10で新製品出して欲しい

使えるアプリが少なすぎるわ

751 :iOS:2018/03/10(土) 18:05:50.87 ID:dcF1sBfb.net
意外とMiniって事は無いのかね?
一番コスト掛かる液晶も安くつくし
Mini4の後しばらく出てないからMini5とか

752 :iOS:2018/03/10(土) 18:11:48.66 ID:h6dQjCSd.net
Mini5待ってるが、
Iphone8pluseとサイズがかぶるとかで出す気が無いのかな(´・ω・`)

753 :iOS:2018/03/10(土) 20:29:33.65 ID:eAW88qh5.net
大文字小文字もスペルもメチャクチャでわろた

754 :iOS:2018/03/10(土) 20:48:06.99 ID:id+JTDcw.net
miniはありそう
iPad廉価版を一年で新しいもの出すかなと思ったり
それにminiスレ民が干からびそうだし

755 :iOS:2018/03/10(土) 20:52:53.83 ID:/K8tBTVT.net
miniがほったらかしなんだよね
割と売れたiPad廉価版を1年出すより商品サイクルで言えばminiだろうけど
全く情報が無い。
もうディスコンかも

756 :iOS:2018/03/10(土) 20:57:18.01 ID:kBx3+7RJ.net
A9miniなら$70安くても納得

757 :iOS:2018/03/11(日) 01:14:46.26 ID:p8F+P4Gx.net
>>707
欲しいけれど値上げならともかく値下げではなぁ……

>>753
大文字小文字はともかくスペルは8 PlusとSEの両方をまとめて言いたかったんだろ

758 :iOS:2018/03/11(日) 01:55:07.41 ID:G+wse7gW.net
6月にpro出るんだったら待ってしまいそう

759 :iOS:2018/03/11(日) 01:56:09.11 ID:AaaDsTCz.net
iOS11.3がリリースされてから発表なのか?

760 :iOS:2018/03/11(日) 03:51:56.27 ID:cABy/IWT.net
Proが選択肢に入れられるブルジョワならそもそも今回は総スルーだろ

761 :iOS:2018/03/11(日) 09:32:39.50 ID:GcaJ2XJa.net
アップル製品は買うと決めた時に買って、
悩んでる時は1年待つのが1番納得できてハッピーになれると思うね

762 :iOS:2018/03/11(日) 10:06:58.18 ID:X2B41Kkj.net
>>761
何言ってるかよくわからない。

763 :iOS:2018/03/11(日) 10:25:01.21 ID:GcaJ2XJa.net
>>762
いや、だから今年は何がなんでもiPad買うぞと決めたら買えば良い
スペックとか価格とか、どうしようかな〜と悩んだ時は1年待てば良いってこと

764 :iOS:2018/03/11(日) 10:26:18.87 ID:I+PslLwE.net
>>763
何言ってるかわからない。

765 :iOS:2018/03/11(日) 13:36:32.86 ID:F1zsTKTE.net
mini確定解散

766 :iOS:2018/03/11(日) 13:39:07.16 ID:k4g5y9/q.net
>>765
ソースは?

767 :iOS:2018/03/11(日) 14:02:34.91 ID:Z1OPvQ5t.net
miniは、iPod touch Proとして奇跡の復活
それしかない

768 :iOS:2018/03/11(日) 15:04:35.09 ID:nDw5FesX.net
>>765
mini5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

769 :iOS:2018/03/11(日) 16:33:42.70 ID:LoTIPQkL.net
>>766
このスレだろ

770 :iOS:2018/03/11(日) 16:40:56.05 ID:V58z842q.net
市場からはminiが望まれてるだろうけど、SE + miniなんて流れはapple様は嫌うだろうな

771 :iOS:2018/03/11(日) 17:11:40.72 ID:+HmyFL4I.net
10.5と9.7が並存するよりは10.5と7.9に分かれる
あると思います

772 :iOS:2018/03/11(日) 21:20:31.70 ID:cABy/IWT.net
>>771
日本人の声が大きいから勘違いしてそうだけど望んでるのは極一部
世界的に見たら少数だぞ

773 :iOS:2018/03/11(日) 21:21:41.39 ID:cABy/IWT.net
>>770だったすまん

774 :iOS:2018/03/11(日) 21:22:44.10 ID:Af1fHOAN.net
実際、iPhoneの防水とかQi充電なんかはお得意様の日本人に合わせてくれたんだよね

775 :iOS:2018/03/11(日) 22:11:30.12 ID:lZLqZbZt.net
Androidというか実質サムスンに遅れをとってるから付けただけ
かつてmini出したのもそうだしな
まあ今やミニタブの需要なんて消え失せてるけども、当時は出さざるを得なかった

776 :iOS:2018/03/11(日) 23:46:32.77 ID:2wfzhqQL.net
miniサイズは無いわ

777 :iOS:2018/03/12(月) 08:19:27.92 ID:/LLjWx5d.net
ミニとか言うガラクタ

778 :iOS:2018/03/12(月) 10:23:06.75 ID:xX1x5pkA.net
軽く電池持ちよく安く、が希望だが
前の二つはトレードオフだからなあ
軽くの方優先でオナシャス

779 :iOS:2018/03/12(月) 10:56:57.06 ID:6NyT3lPG.net
結局、金ありゃminiと9.7両方買うだろ
用途に応じて使い分ければいいだけだし
miniは持ってりゃ使い勝手めちゃくちゃ良いだろ

780 :iOS:2018/03/12(月) 11:07:48.77 ID:YJ5X2twt.net
>>779
ほんそれ
mini(2だけどねw)と5thの両方を使い分けてる
mini5キボンヌ

781 :iOS:2018/03/12(月) 11:15:50.06 ID:Awt5OjPU.net
Mini5出たら型落ちしたmini4安く買うぞ
処理速度は多くを求めないから薄くて軽くて安いことこそ正義!
フゥハハハーハァー

782 :iOS:2018/03/12(月) 12:26:37.20 ID:/ejVZFEI.net
鳳凰院乙

783 :iOS:2018/03/12(月) 14:38:47.00 ID:A3nzp2cV.net
トゥットゥルー☆
 まっちょしぃでーす
    |   || /⌒\|
    ‖  /⌒\  ヽ
   | σ ̄λ  人  |
   〜〜〜〜| > |
    /( ・ω・`)/  (__ノ
   (  ヽ_ノ ヽ
   |_丿  /⌒\
   |  |  |   ヽ
\/(  |〜、人    |
`(  | |___\_ノ/
(\ |  ヽ   \/⌒ヽ/
Σそ LLL) /  L_ノて

784 :iOS:2018/03/12(月) 19:25:31.54 ID:6NyT3lPG.net
地区センターとかで格安SIMの低速モードで粘るのはなかなか捗るよな
自宅でやるよりリラックスできるし
自宅に引きこもるのが1番良くない

785 :iOS:2018/03/12(月) 19:27:23.04 ID:v8sSsm0K.net
何をやるの?

786 :iOS:2018/03/12(月) 19:36:31.95 ID:6NyT3lPG.net
>>785
そりゃ5chとかラジオとか

787 :iOS:2018/03/12(月) 20:20:44.75 ID:zVzeIyOp.net
今更ミニはなぁ。。。

788 :iOS:2018/03/12(月) 20:22:43.53 ID:Ugn0ebkf.net
ミニとかいうゴミはいらん

789 :iOS:2018/03/12(月) 20:30:43.06 ID:NoXl9Mnk.net
ってかツイッター見てると、6月までに発売かってニュースあったんだけど、もしかして3月発売は無い?

790 :iOS:2018/03/12(月) 20:39:38.58 ID:zZY6ZOck.net
そんなー
はやく発表してよ

791 :iOS:2018/03/12(月) 22:11:07.64 ID:2SorJpaK.net
ツイッターソースなんて5chソース位当てにならない

792 :iOS:2018/03/12(月) 22:21:22.58 ID:GevT3gpj.net
質問なんですが、旧型iPad用の保護フィルムは現行のiPadにも使えますか?
カメラ位置は同じように見えるので・・・

793 :iOS:2018/03/12(月) 22:49:57.77 ID:oflSb4fh.net
買っちまった。新型出るのも知ってたけど。

794 :iOS:2018/03/12(月) 22:50:47.82 ID:2SorJpaK.net
旧がどれの事を言ってるか知らんけど
これとAir Air2 Pro9.7は同じ

795 :iOS:2018/03/12(月) 23:44:47.35 ID:NgywFh+n.net
そもそもiPadにフォルム要らない
歴代iPadを3台買って全部裸で使ってるけどガラスにキズは全くつかないよ

796 :iOS:2018/03/13(火) 00:00:08.41 ID:5ETVW4nh.net
デナーリスの死んだドラゴンの1匹をホワイトウォーカーの王様がドラゴンに乗ってたけど王様はターガリエン家の末裔かなんかなの?ジョンスノウみたいに。

797 :iOS:2018/03/13(火) 00:31:50.53 ID:1KsLM6Dr.net
生きたイカって生田絵梨花に聞こえるな
ようつべ見てて思った

798 :iOS:2018/03/13(火) 01:21:22.53 ID:KhAd4acC.net
mini4でフィルム無しでゲームしまっくたら、よく触る部分のコーディングが剥がれて見た目おかしくなったなあ
ヘビーに使うなら貼ったほうがいいと思うけど

799 :iOS:2018/03/13(火) 02:05:39.85 ID:uE5z0AGi.net
音ゲーしてたら半年でコーティングはがれるね
一回それ経験してから貼るようにしてる

800 :iOS:2018/03/13(火) 02:13:50.09 ID:SU2ssCvx.net
A10で12nmか10nmあたりじゃないかな。

801 :iOS:2018/03/13(火) 04:07:45.66 ID:LnxoArKq.net
デジタル絵を描いてみたいんだけどipadでも出来ることは知ってるんだけど実際やってる人おる?proかノーマルかで悩み中

802 :iOS:2018/03/13(火) 04:14:10.94 ID:suy4Q+Gl.net
ノーマルはおすすめしない
ペン先と液晶の距離感ありすぎ

803 :iOS:2018/03/13(火) 07:50:56.98 ID:kqkdVR6b.net
>>801
【アプリ】iPadでお絵かきPart24【ペンスタイラス】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1515062285/

804 :iOS:2018/03/13(火) 08:43:04.14 ID:dDVnlAB5.net
>>795
全く同意だか、先日子供が外に持ち出してアスファルトに落として全面バリバリに_| ̄|○
落としても割れないのがケースやフィルムのいいところ。

ちなみに自分も室内で何度か落としてるが割れたことは一度もない

805 :iOS:2018/03/13(火) 09:59:26.27 ID:gAgyLWkf.net
フィルムは貼るに越したことはないな
こだわらなければ1000円ちょっとで買えるし

806 :iOS:2018/03/13(火) 10:38:57.73 ID:qTCu3g0l.net
iPhoneバキバキにしてる人結構多いしな

807 :iOS:2018/03/13(火) 11:04:37.63 ID:EVtDTvNd.net
iPad欲しいんだけど今月末発表あるのってほぼ確定なの?

808 :iOS:2018/03/13(火) 11:10:07.21 ID:I7pKCpA7.net
>>807
急ぐ理由が気持ちだけなら、1ヶ月待てばもしかしたら安くなるかもしれないからちょっとだけ待ってみれば?

809 :iOS:2018/03/13(火) 11:35:33.88 ID:YU1UdFJj.net
早けりゃ来週ぐらいだろ
去年も時期的にその辺だったし

810 :iOS:2018/03/13(火) 12:36:08.83 ID:EVtDTvNd.net
ありがとう
待ってみる

811 :iOS:2018/03/13(火) 14:37:09.18 ID:uetiDlDa.net
3月25日〜30日に発表予定
日本での販売は4月中順〜

812 :iOS:2018/03/13(火) 14:43:11.63 ID:uetiDlDa.net
A9だったら誰も買わないだろう
それぐらいアップルでも分かることだ
必然的にA10になる

813 :iOS:2018/03/13(火) 15:11:56.93 ID:mFztnioK.net
新しいモデル名がリークされた事が発端なんだから仕様そのまま値下げはありえないと思われ

814 :iOS:2018/03/13(火) 15:17:17.29 ID:suy4Q+Gl.net
A9のまま10.5インチにすると思う

815 :iOS:2018/03/13(火) 15:19:19.18 ID:ktWCpJrs.net
A9で7.9インチにすると思う
てかmini5出して

816 :iOS:2018/03/13(火) 15:52:31.07 ID:mpEgwv00.net
アイパッドってノートPCのように使えるかと思ってたけどそうでもないんだね
サーフェスみたいにトラックパッドがないのが手が疲れそう

817 :iOS:2018/03/13(火) 16:50:59.44 ID:pQRZ25na.net
iOS使ったことなさそうだなw

818 :iOS:2018/03/13(火) 17:04:08.88 ID:IZVydGh8.net
キーボードつけてもワザワザ画面に手を伸ばしてタップしなきゃならないんでしょ?

819 :iOS:2018/03/13(火) 18:22:47.66 ID:H8LACGJm.net
Cellular版のiPadを4G使わないで完全にWi-Fiのみで運用させる場合 機内モードでWi-Fiのみonの方がバッテリー消耗少なくなるのでしょうか?
機内モードにしたほうが良いとアドバイスされました

820 :iOS:2018/03/13(火) 19:03:16.04 ID:1ouPuK8s.net
https://gigazine.net/amp/20180313-cheaper-ipad-macbook
2018年後半?

821 :iOS:2018/03/13(火) 19:23:50.97 ID:YU1UdFJj.net
>>820
それProだろ
9.7は第2四半期って書いてある
あくまで予測だけどな

822 :iOS:2018/03/13(火) 19:24:14.91 ID:qpe7eYic.net
A9で今より1万安くなるなら普通に買うけどな

823 :iOS:2018/03/13(火) 19:53:43.14 ID:gAgyLWkf.net
>>819
機内モードにしたら通信できなくなるだろ

824 :iOS:2018/03/13(火) 20:58:40.26 ID:UHbAVaQe.net
>>819
誰にアドバイスされたんだ?

825 :iOS:2018/03/13(火) 21:09:44.31 ID:uE5z0AGi.net
いや、機内モードでもWi-FiはBTはオンに出来るだろ
消費電力も当然少なくなるよ

826 :iOS:2018/03/13(火) 21:28:38.87 ID:6R+J/v6n.net
とりあえず値段と本体の重量減
これやってくれたら馬鹿売れするから
アップルさんよぉ〜

827 :iOS:2018/03/13(火) 21:40:19.19 ID:KmeGgi/j.net
安売りはアップルらしくない

828 :iOS:2018/03/13(火) 21:51:57.91 ID:ZySJFPki.net
でも安売りでもしないと3年前からのシェア低下に歯止めがかからない
Xで信者すらついて来ないのが分かってしまったしな

829 :iOS:2018/03/13(火) 22:51:19.43 ID:O1CFUkn3.net
>>827
廉価版のスレで何を言ってるんですか?

830 :iOS:2018/03/13(火) 23:06:48.75 ID:NcqqgSSm.net
安ければ安いほどいい
今までipadは高すぎた

831 :iOS:2018/03/13(火) 23:40:29.50 ID:EVtDTvNd.net
3月中に発表されないのか?
困ったなあ

832 :iOS:2018/03/13(火) 23:46:16.83 ID:qpe7eYic.net
>>831
廉価版はあるんじゃないかと
あと既存PROの値下げとか

833 :iOS:2018/03/13(火) 23:47:33.28 ID:zCftL6UR.net
>>18
欲しい時に買えばいい新型が出る出るとか気にしてたらキリが無いし、新型もどうせそんな変わらんよ

834 :iOS:2018/03/13(火) 23:49:47.91 ID:YsJiipcz.net
>>832
ありがとう
あるとしたら発表会は何日前ぐらいに発表されるんだ?

835 :iOS:2018/03/14(水) 00:10:54.71 ID:IdVbBkK9.net
>>833
無責任なこと言うヤツだな。
さすがに今は欲しくても少し待って様子を見た方が良い時期だよ。

836 :iOS:2018/03/14(水) 00:36:43.69 ID:AAW4Bt/D.net
廉価270ドルipad言うだけあってスペック、サイズ的にはipad air1レベルの5年型落ちした遅くて重くて厚いやつをマイナーチューンした程度仕様だろ
現行の2017モデルは継続販売されるしそれと差別化する意味でもかなりのダウングレード仕様
でもお安いからプアマンはどんどん買ってねレベルで終了

837 :iOS:2018/03/14(水) 00:39:15.92 ID:gNckp/B5.net
安いのを出さないと売れなさ過ぎてもうダメなんだろな

838 :iOS:2018/03/14(水) 00:51:03.26 ID:awb3QMcC.net
iPad5 16GBモデルの追加だったりしてな…

839 :iOS:2018/03/14(水) 00:56:37.82 ID:4knUplvU.net
そもそも今より安くなる噂なんて胡散臭いじゃん
勝手に期待して発表したらがっかりパターンだろw

840 :iOS:2018/03/14(水) 01:13:45.45 ID:AAW4Bt/D.net
16GBモデル 270ドルから〜、はマジであるかもしれんな所詮廉価だし

841 :iOS:2018/03/14(水) 02:49:15.62 ID:vNGIn81u.net
32GBか64GBの倍数パターンでしか出さないだろ
わざわざ専用に作るとは思えない

842 :iOS:2018/03/14(水) 03:35:28.70 ID:VXOgm7of.net
iPad5thは廉価版発売でディスコンは確定的だろ

843 :iOS:2018/03/14(水) 08:29:43.83 ID:0YLSkz9T.net
楽天スーパーセールで5thが23000円くらいで限定3台ってなってて1秒もしないで瞬殺してたけど6thが2万円台でA10なるなら正直23000円でも微妙だよね
果たしてどうなるか
いずれにせよこれだけ6thの噂でてると確実に買い控え起きてるだろうから林檎自身のためにもはよ発表してほしいもんだ

844 :iOS:2018/03/14(水) 08:39:16.10 ID:eKQMJXey.net
iPadは中古でもいい値段つくから、5thも6thの性能がどうあれ6thの8割くらいの値段はつくと思われる

845 :iOS:2018/03/14(水) 09:45:06.31 ID:WR9oM7cD.net
まだかよ

846 :iOS:2018/03/14(水) 10:51:42.71 ID:OOVrIDhQ.net
現行モデル使ってるけどminiの新型なら買う
で、使用頻度低くなった方売る

847 :iOS:2018/03/14(水) 12:32:31.42 ID:SQz40f/5.net
16Gって少な過ぎない?
どういう層が使うの

848 :iOS:2018/03/14(水) 12:41:09.61 ID:wUtSFhBU.net
クラウドやNAS母艦完備で通信をじゃぶじゃぶ使える層向け
iPadになんでも詰め込むような貧乏人には向かない

849 :iOS:2018/03/14(水) 12:41:28.82 ID:OLBMk/7u.net
発表会の発表まだ?

850 :iOS:2018/03/14(水) 12:42:43.20 ID:wUtSFhBU.net
>>849
昨日あっただろ、今年は6月4日から8日

851 :iOS:2018/03/14(水) 12:51:28.93 ID:+a8HK5A1.net
>>847
企業や教育機関の限定用途用ならあり得る

852 :iOS:2018/03/14(水) 12:55:35.46 ID:AgvT3CBL.net
>>847
ウェブ閲覧、SNS、動画再生とメール、後は定番アプリをいくつか程度の使い方してる人はかなりたくさんいるぞ。
「5chで情報を漁るような自分は少し世間とズレてる」ってことはなんとなく意識しておいた方が、
とりあえず良い人生が送れると思うよ。

853 :iOS:2018/03/14(水) 12:56:26.57 ID:wt6Upq8U.net
>>850
ソースは?

854 :iOS:2018/03/14(水) 13:07:45.10 ID:wUtSFhBU.net
>>853
ちょっとは自分でググるということを知ろうや
アップル公式に載ってるぞ
https://developer.apple.com/wwdc/register/

855 :iOS:2018/03/14(水) 13:28:33.79 ID:pZd6otUo.net
Chromebook使えばいいよ安いし

856 :iOS:2018/03/14(水) 13:31:07.21 ID:2paDJa7A.net
5thはプレリリース発表後にすぐ発売だったし
同じように3月下旬に突然発売する気がする

857 :iOS:2018/03/14(水) 14:32:29.22 ID:D+j25UAb.net
●「割れスマホ」を持つ人が信用できない心理の3つの要因
1.割ってしまった行動=「あわて者」
相手の割れスマホを見て「なぜ割れたのか?」を考えたときに、その人があわて者のように感じられます。
そうしたリスクのある「危ない行動をしがち」な人物は、「仕事のできない人」を連想させてしまいます。
リスク意識が低く、自分の行動を適切にコントロールできない、そうなると「出世できない人」といったように評価されてしまうわけです。

2.割れている状態の放置=「面倒くさがり屋」
割れスマホを持ち続けていると、直す手間をかけない面倒くさがり屋とみなされます。
また掃除をしていない部屋に住み、散らかっていても整理できず、掃除もしない人間とも重なってきます。
そうしたイメージはだらしない人であり、結果として「出世できない人」と連想されてしまいます。

3.割れ部分の修理ができない=「金欠」
割れスマホの修理がいつになってもできないとすると、貧乏な生活を送っているのだと判断されてしまいます。
これは金欠で「お金のない人」のイメージに直結してしまいます。
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1515939535724/

858 :iOS:2018/03/14(水) 17:24:54.78 ID:vVQ9vyWa.net
>>843
知ってたら即買ってたわ

859 :iOS:2018/03/14(水) 17:35:03.13 ID:LA9hCOzh.net
6月の新型ipad proはA11xで確定
つまりは4月発売の廉価版もアップ確定
A10確定だ

860 :iOS:2018/03/14(水) 17:36:03.02 ID:vVQ9vyWa.net
>>859
良かった古いの買わなくて

861 :iOS:2018/03/14(水) 18:17:51.30 ID:wt6Upq8U.net
>>854
英語読めないからググっても自分には無理だったわ

862 :iOS:2018/03/14(水) 20:33:51.19 ID:i/fCj4Pd.net
A10ならさらに安心
iPhone7の感覚で使える

863 :iOS:2018/03/14(水) 20:38:51.37 ID:dKhhyGhc.net
第六廉価版はやく出してくれよ
ウンコもれそうだよ!

(札を握りしめながら。

864 :iOS:2018/03/14(水) 20:41:46.06 ID:b2H5DjZ8.net
スペックは同じ。
価格改訂だけ。
Androidタブレットに対抗するための措置。
そんだけ。

865 :iOS:2018/03/14(水) 20:54:08.77 ID:0YLSkz9T.net
>>864
だからなんで価格改訂だけでモデル名変えるんだよ

866 :iOS:2018/03/14(水) 21:00:48.34 ID:JJcIPem0.net
miniだといぃなぁ

867 :iOS:2018/03/14(水) 22:02:13.10 ID:A2KG+www.net
ついこの前買ってしまった
買う前にここのぞけばよかった

868 :iOS:2018/03/14(水) 23:21:05.35 ID:6tySy5X8.net
>>865
設計変えて若干安っぽくなってるんだろ

869 :iOS:2018/03/14(水) 23:36:47.37 ID:FYuVu8+O.net
>>867
5→5cみたいな結果になったら大勝利

870 :iOS:2018/03/15(木) 00:59:17.11 ID:iWuUTjF7.net
A10なら価格はこのままかな。買い換えると思うけど

871 :iOS:2018/03/15(木) 01:15:49.95 ID:pcXwPQ29.net
今の第5世代で将来性大丈夫なのか悩んでたけど気づいてしまった
不都合が出るまではこのまま使って、ダメになったときに値下がりしてる第6世代かそのときの最新機種買えばいいや

872 :iOS:2018/03/15(木) 03:55:51.76 ID:0T9KpZOL.net
>>867
アップルで買ったなら
14日以内に返品できるだろ?

873 :iOS:2018/03/15(木) 04:17:18.44 ID:BIOC2ZwB.net
air2持ちの俺は高見の見物
安物廉価版だからスペック的に上回ることは絶対無い
まだまだ現役で使えるスペックだし使い倒しちゃる

874 :iOS:2018/03/15(木) 05:37:40.79 ID:jNWvOA+f.net
>>872
アップルから直で買ったんじゃないんだ

875 :iOS:2018/03/15(木) 07:04:13.59 ID:qaOSnSmU.net
実際どうなるかはわからんけど林檎が覇権取りたいならA10で3万切るべきだと思う
でも今の林檎はズレまくってるから多分A9でだして残念な結果で終わると予想する

876 :iOS:2018/03/15(木) 07:39:50.94 ID:pB1mEB9g.net
既に覇権は握ってるようなもんだけどな
アップルに対抗できるメーカーが皆無という現実

877 :iOS:2018/03/15(木) 08:38:45.99 ID:qaOSnSmU.net
>>876
そもそも低価格帯でやられまくってるから値下げするって話になってるんだが
でも多少値下げしたところで例えばfire hd 10なんか15800円だし価格じゃ勝負にならんのよな
だからこそスペックアップしたのに値下げ
1万円足すだけで少し前のハイエンドが買えるというインパクトが必要だと思うんだよね
2年半前のCPU乗ってます!ゲーム?最近のはちょっとキツイっすwだと「あ、どうせ低スペなら安い泥でいっす」ってなるよね

878 :iOS:2018/03/15(木) 09:11:26.55 ID:WWXk4nNJ.net
>>875
お前に林檎の覇権とか関係ないだろw

879 :iOS:2018/03/15(木) 09:25:00.86 ID:l/PS4fKY.net
Appleはこれまでのブランド力を活かした高級路線でいいよ
高級ブランドのファッションや高級車を欲しがる層向け

880 :iOS:2018/03/15(木) 09:59:25.93 ID:uPArItFE.net
>>879
そういうのは何百万何千万するから成り立つ商売であって高校生が1ヶ月バイトしただけで買えるような商品に高級ブランドもクソもねーだろw
林檎製品持ってるだけで高級ブランド(笑)持ってる気分に浸れるなんて安上がりで羨ましいわw

881 :iOS:2018/03/15(木) 10:06:46.20 ID:L6bmTMuP.net
アップルが築いたのはブランドじゃなくてシェアだと思う
みんな持ってるiPhoneが欲しいってね
ブランドってのは周りがそうそう手に入れられない物を自分だけ手に入れる優越感だから方向としては全然違う
そのシェアがどんどん落ちていってるから焦って廉価版だしてもシェア守ろうとしてるんでしょ

882 :iOS:2018/03/15(木) 11:08:59.92 ID:lFrqXkZ7.net
iPhoneは高価格でも売れる
iPadはそれだと売れないからね

883 :iOS:2018/03/15(木) 11:22:45.53 ID:9i16CtD1.net
>>882
キャリアがセット売りでやってる格安頒布のこと、分かってる??

884 :iOS:2018/03/15(木) 11:44:28.84 ID:Bn7g3h0f.net
>>877
むしろ今の5thでも十分コスパ高いんだがな
さらに性能上げて値下げしろとか虫が良すぎじゃねw

885 :iOS:2018/03/15(木) 11:58:14.51 ID:rwlT87sL.net
>>869
プラスチックボディ、touchID無し、イヤホンジャック無しとかか
でもそれなら防水仕様にできそう

886 :iOS:2018/03/15(木) 12:15:57.98 ID:Gpg5G4pl.net
現状だとコスパ最強はFireHD10のプライム会員価格だと思うが、Fireで性能が足りない場合はiPad 5thがコスパ最強。
これでも、性能が足りないもしくはpen欲しければproになるが。

887 :iOS:2018/03/15(木) 12:22:55.07 ID:9i16CtD1.net
>>886
iPadと疑似AndroidのFireタブレットはそもそもの商品カテゴリが違うんじゃないか?

888 :iOS:2018/03/15(木) 12:35:05.07 ID:HaOydFps.net
>>887
だな

889 :iOS:2018/03/15(木) 12:43:39.43 ID:uPArItFE.net
>>887
iPadで何してんの?
Web見る?動画見る?漫画見る?ゲームする?
それ全部FireHD10でもできるし正直ほとんどの人にとっては性能くらいしか差別化できるとこなくねえ?

890 :iOS:2018/03/15(木) 12:45:34.34 ID:GZwfkV2b.net
iOS端末は代替きかないって意見もあって、その場合、iPad内競合しか起きないので、安く売るだけ損ってなるんだろうけど、安くするってのが本当なら危機感持ってんじゃね?

891 :iOS:2018/03/15(木) 12:51:17.26 ID:GZwfkV2b.net
人によるんだろうけど、4thはA6Xだが性能に不満持ったことないんだよね。penほしくて10.5proも買ったけど、ゲーム以外は大差ないな。
差が出るゲームもそんな多くはないしね。

ゲーマーじゃなく、微妙な点でちょっとずつスムーズってのを評価しないなら、5thで10年闘えるんじゃね?

892 :iOS:2018/03/15(木) 13:12:07.15 ID:zS5+JtqU.net
>>891
10年とは言わないが、壊れるまでは使い倒すな
5th買ったのもAirが調子悪くなったから
Airと寸法重量全く変わらず性能UP価格ダウンだったから迷う事も無かった
Air2と比べ重くなったー、だのはただの雑音にしか聴こえなかった

File10も持ってるがアプリ少ないしさ
ごちゃごちゃやればAndroid化するのは知ってるけど
iPadあるのにそんな事やるのめんどくさい

893 :iOS:2018/03/15(木) 13:30:02.36 ID:UC95R5Ad.net
Chromebookと戦うならもう一段の値下げは必須だよ
高級路線でシェア低下を続けていくか、低価格で教育分野に食い込んでいくかの2択

894 :iOS:2018/03/15(木) 13:42:07.38 ID:wIg+tM5E.net
苦渋の選択やね

895 :iOS:2018/03/15(木) 14:23:39.44 ID:1XKrGGz8.net
軽くなって安くなるんやろね
処理能力は上がらない

896 :iOS:2018/03/15(木) 14:32:41.51 ID:K2bl0sxD.net
ついでにOSも軽くしていってほしいけどなChromeOSを少しは見習ってほしい

897 :iOS:2018/03/15(木) 15:52:03.97 ID:7/lxJNVh.net
消費者としては安くなって欲しいけど、
職場の学校にchromebook導入を指示した者としては高いままでいて欲しい。

898 :iOS:2018/03/15(木) 16:14:37.33 ID:ubCuz8b8.net
>>897
iPad入れるよりはWinPCに近い分ずっと使える人材になると思うで
マウス足してOffice 365使えば検定なんかも目指せるしな

899 :iOS:2018/03/15(木) 16:19:05.73 ID:7hkFJjwY.net
教育機関とかが採用しやすいように、の値下げじゃね?
子供たちに使い方を刷り込んでおいて成人してからも逃げられない位にする為にさ。
ここで基本的に下げておいてあとはiPhoneのようにジワジワ値上げしてくとか。
教育機関が採用したらもうiPadの天下だろ。

900 :iOS:2018/03/15(木) 16:27:28.67 ID:7/lxJNVh.net
学校にchromebookを導入する際の弱点は、管理ライセンス導入すると有料androidアプリが使えなくなるってとこかな。
appleにはVPPがあって有料アプリも安く買えるから。

けど一元管理は圧倒的にchromebook

901 :iOS:2018/03/15(木) 16:37:31.35 ID:2cmBTnsm.net
iPadとChromebookは似て非なるもの
Chromebookのほうが100倍使える
Androidアプリを大きな画面で併用できるのは他のOSでは真似出来ない

902 :iOS:2018/03/15(木) 16:51:06.81 ID:2tgM8+D7.net
新機種発表しそうとなったら急にいろいろ湧き出した

903 :iOS:2018/03/15(木) 17:32:51.21 ID:GqtAc0Ta.net
>>902
同じ言葉を返すよ

904 :iOS:2018/03/15(木) 17:35:45.56 ID:7/lxJNVh.net
なんかすまん。けど廉価版ipadにスマートキーボードが付いてたら、迷わずipad推してたなって思う。

905 :iOS:2018/03/15(木) 17:41:52.49 ID:TVMkwtrm.net
スマートキーボードはトラックパッドがないからその時点でChromebookのような操作性には至らない

906 :iOS:2018/03/15(木) 17:47:08.96 ID:Bn7g3h0f.net
Chromebookなんて国内じゃ数少なくて話にならんわ
教育機関向けで頑張ってくださいw

907 :iOS:2018/03/15(木) 18:06:23.47 ID:GZwfkV2b.net
小学生全員に持たして、教科書がわりに使うなら、アプリや表示画面、各機能をリアルタイムで強制したり、オンオフ出来たり、落としても壊れない、防水、ペンは絶対とか、現状お金の問題じゃなく無理じゃね?

908 :iOS:2018/03/15(木) 18:13:30.27 ID:UC95R5Ad.net
日本の教育機関の事なんて考えてないと思うぞ、アメリカやEUで圧倒的シェアのChromebookに切り込むには値下げは必須
それ以前にとりあえずiPadはマウスを使えるようにだな・・・

909 :iOS:2018/03/15(木) 18:16:29.21 ID:Fr+PfHXy.net
音楽制作やお絵かきや写真現像に使えるならなんでもいいよ

910 :iOS:2018/03/15(木) 18:58:00.00 ID:L9s9BhUg.net
>>907
なんか勘違いしてるようだけど、ipadやchromebookを教科書がわりに使ってる学校なんて無いよ。
それなら紙の教科書の方が使いやすいじゃん。

911 :iOS:2018/03/15(木) 22:09:47.10 ID:mVgfNT3y.net
>>889
シンセサイザーアプリは、iOS以外は遅延が酷い

912 :iOS:2018/03/15(木) 22:18:08.00 ID:7hkFJjwY.net
イジメでiPad割られたりとか普通にありそうでヤダな。
親の負担でかそう

913 :iOS:2018/03/16(金) 07:26:10.91 ID:rTMuRJtn.net
貸与か集団リースで手厚い保障つけるな
保障で賄いきれないほど多発さしたら
教師に指導がいくわ

914 :iOS:2018/03/16(金) 07:28:36.74 ID:rTMuRJtn.net
補償

915 :iOS:2018/03/16(金) 08:46:59.09 ID:aF2B2lGO.net
もう月末と言っても過言じゃないだろ
早く発表しろよ

916 :iOS:2018/03/16(金) 09:44:26.83 ID:3KK1YMXX.net
発表すると言ってもわざわざジョブスシアターにメディア呼んでお披露目プレゼンはやんねーだろ
webでプレス発表して即ストアで予約開始だろうな

917 :iOS:2018/03/16(金) 12:03:29.85 ID:5VFNVYYi.net
早く発表してよ〜

918 :iOS:2018/03/16(金) 12:17:37.98 ID:hAmzFdZE.net
ほんとこの発表待ちの期間って誰も得しないよな

919 :iOS:2018/03/16(金) 12:58:44.73 ID:l7JvNvw5.net
当たり前だろw

920 :iOS:2018/03/16(金) 13:05:22.84 ID:OLltihMJ.net
誰も損もしないよな

921 :iOS:2018/03/16(金) 13:52:34.60 ID:mPx29lB/.net
ほんまにあるんか?

922 :iOS:2018/03/16(金) 14:23:46.79 ID:tRAuU4lN.net
焦らされプレイは嫌いじゃないだろ?

923 :iOS:2018/03/16(金) 15:25:38.07 ID:hAmzFdZE.net
>>920
買い控え起きて林檎は損してると思うが

924 :iOS:2018/03/16(金) 16:11:39.52 ID:nuRryVdl.net
まだかまだかと待っていたら突然proが欲しくなってきた

925 :iOS:2018/03/16(金) 18:33:11.15 ID:R9wte1uT.net
セルラー格安sim運用とモバイルルーターでwifi版運用ってどっちが安上がりなのかな?
利便性は変わらなそうだが…

926 :iOS:2018/03/16(金) 19:03:45.19 ID:59HEPVrg.net
>>925
何年間使うかで自分で算出すりゃ良いじゃん
料金とか最初から分かってるんだから

927 :iOS:2018/03/16(金) 20:33:57.21 ID:ham+hnyc.net
>>925
利便性が雲泥なんじゃん
一回セルラー使ったらルーター運用なんてありえんよ

928 :iOS:2018/03/16(金) 21:40:04.20 ID:zFOSKKYC.net
外で使う頻度が多いならセルラーだよ
スマホでデザリングもwifiは面倒だしBluetoothはスピードが遅い
外から絶対に持ち出さない自信があるならwifiだ

929 :iOS:2018/03/16(金) 21:42:23.60 ID:KWJu/Kpp.net
>>928
外から絶対に持ち出さない?
普段外で生活してるのかな?

930 :iOS:2018/03/16(金) 22:19:18.87 ID:aF2B2lGO.net
ipadならwifi、proならセルラー買おうと思ってだけど
俺の場合テザリングで足りるからipad wifiでいいと思い始めた。

931 :iOS:2018/03/16(金) 22:27:20.31 ID:xNrNkc0j.net
WiFi版買って自分の持ってるスマホでテザリング運用するのが一番安上がりだな

932 :iOS:2018/03/16(金) 22:54:19.16 ID:cU20VFxW.net
外ではスマホ使うけどな
画面でかいタブレット使うならどこかに座って使うけどな

933 :iOS:2018/03/16(金) 22:59:53.75 ID:zFOSKKYC.net
>>929
アホ

934 :iOS:2018/03/16(金) 23:24:11.50 ID:QD3giE+u.net
ttps://www.gizmodo.jp/2018/03/164033.html
ttps://gori.me/apple/special-event/104414
そろそろ言っとくワッチョイワッチョイワッチョイ

935 :iOS:2018/03/16(金) 23:40:11.14 ID:8+apPRJ+.net
教育向けか、まさかの廉価機ペン対応くるのか

936 :iOS:2018/03/17(土) 00:08:36.82 ID:y6wRV9gE.net
招待状の挿絵がアポペンで書いたようなロゴ
教育向けの廉価なアポペンあるかもしれないな

937 :iOS:2018/03/17(土) 00:19:29.06 ID:0zu0hNe4.net
テーマが教育ってことは
やっぱ噂がある値下げはありそうだよな
問題は中身だけどw

938 :iOS:2018/03/17(土) 00:25:23.02 ID:3/bmygqA.net
ペンが使えるということはproの初期モデルよりスペック上がるのか?

939 :iOS:2018/03/17(土) 01:11:31.03 ID:Weep+S1L.net
ペンも使えて安くなって一人一台教育現場にどうぞってか?

940 :iOS:2018/03/17(土) 01:24:00.19 ID:0zu0hNe4.net
いやMacBookがタッチパネルとペン搭載という可能性もあるぞw

941 :iOS:2018/03/17(土) 02:06:53.36 ID:378Qt2Yn.net
27か、あとは内容だな

942 :iOS:2018/03/17(土) 06:43:39.13 ID:FFHBwibn.net
廉価機ipadのペン対応っのがあれば教育タブレットでは無双だな。ps4とかゲーム機に匹敵する利益率の低さになるだろうから、ソリューションで儲ける方向かなあ

943 :iOS:2018/03/17(土) 07:15:02.44 ID:App38Gjf.net
もう一回だけ言う。次スレは\ワッチョイワッチョイワッチョイ/

944 :iOS:2018/03/17(土) 07:18:17.75 ID:454QoWgu.net
studentからとってiPad Sとか

945 :iOS:2018/03/17(土) 08:04:21.67 ID:qdBxwfvL.net
>>944
過去にEducation(教育)から取って「eMac」って製品はあったけど大して普及しなかったような
教育分野ならChromebookの方が管理も価格的にも有利だと思うしキーボードって重要だと思う

946 :iOS:2018/03/17(土) 08:15:18.83 ID:App38Gjf.net
どっちかと言うとペンよりBTマウス使える方がいいわ

947 :iOS:2018/03/17(土) 08:31:58.85 ID:Weep+S1L.net
iOS普及してけーい

948 :iOS:2018/03/17(土) 08:54:41.51 ID:P5JlYvBi.net
教育用か
なんか嫌な予感がする…

949 :iOS:2018/03/17(土) 09:46:56.41 ID:2pCJOiQd.net
筐体はプラチックのイヤな予感。
教育用なら見栄をはるデザインの必要がないし、軽くなるから。

950 :iOS:2018/03/17(土) 10:35:53.29 ID:33Yza5Ur.net
教育向けにはペンは必要になってくるしな
proじゃ低年齢層には高いし
Applepencilはあるやつ使うのか

951 :iOS:2018/03/17(土) 11:11:00.77 ID:MhBI0ECd.net
やっぱりa9とa10って結構違うの?

952 :iOS:2018/03/17(土) 11:23:57.89 ID:TiRe+2lQ.net
昨日、整備済みiPadポチったけど新型出るからキャンセルしたわ

953 :iOS:2018/03/17(土) 11:28:38.05 ID:ibod1Xzx.net
アップルからメール来てiPad下取するっていうから申し込んだ 3を6000円で査定された
5持ってて3使わないからいいかなと思った

954 :iOS:2018/03/17(土) 11:46:09.04 ID:Weep+S1L.net
ほんまに値下げするんか?
性能上がるならせんでええで

955 :iOS:2018/03/17(土) 11:50:11.40 ID:/o7SUuNb.net
性能上げるなら価格維持、下げるなら値下げするんじゃないかな

956 :iOS:2018/03/17(土) 12:01:35.39 ID:Z7tcXyzE.net
あっちは学校9月スタートだからいいけど、日本は3月末に発表されても、来年の4月まで切り替えできねえよ。
せめて3月初旬じゃないと方針変わっちゃうわ

957 :iOS:2018/03/17(土) 12:05:25.81 ID:FFHBwibn.net
3月でも間に合わんよ、9月でちょうどいいくらいやろな

958 :iOS:2018/03/17(土) 12:12:38.35 ID:tqWosbT+.net
いつ発売するねん?やすいやつ。

959 :iOS:2018/03/17(土) 12:15:26.87 ID:0zu0hNe4.net
教育用なら性能は無理に上げる必要はないわな
たぶんA9のままで他をチープにするんじゃねw

960 :iOS:2018/03/17(土) 12:32:21.06 ID:n96m9NPc.net
容量どうすんのかね
128gbは欲しい

961 :iOS:2018/03/17(土) 12:38:36.81 ID:hx+kA9Lq.net
Pencil対応だとあくまでもproの安いやつであってびっくりする様なのでは無さそう
4スピーカーを2つか1つ、メモリを減らすとかやってきそう

962 :iOS:2018/03/17(土) 12:41:37.38 ID:b38/aE20.net
競合のFireHD10や泥タブが性能上げながら値下げしてるのにスペック下げた廉価版だしましたなんてズレた事やるかね
スペック下がるとか言ってるの現行買っちゃった奴だけなんじゃないの?
別に後継機がスペック上がった上に安くなっても早めに手に入れられたんだからいいじゃん

963 :iOS:2018/03/17(土) 13:15:15.01 ID:LscVq5YR.net
ダサくていいからぶっとくて角ばった持ちやすいペンシル出してほしいわ

964 :iOS:2018/03/17(土) 13:16:43.83 ID:hx+kA9Lq.net
安くするならコストがかかりオミットできるところはやってくるんじゃねーのってだけなんだが
量産効果で安く作れるようになったというのもあると思うけど

965 :iOS:2018/03/17(土) 13:17:47.67 ID:OpLjCN6N.net
まぁグーグルとかも電子掲示板とか販売してるしアップルもそういうの出してくるのかな

966 :iOS:2018/03/17(土) 13:19:50.06 ID:sNuJIYn/.net
>>962
現実見てるだけやで
7000円下がってA10以上になるわけないやん

967 :iOS:2018/03/17(土) 13:27:35.82 ID:FFHBwibn.net
>>966
あと10日ほどで自分の常識の狭さに気が付けるなんてラッキーだね

968 :iOS:2018/03/17(土) 13:30:12.47 ID:sNuJIYn/.net
>>967
それよか性能上がるほうが嬉しいわ

969 :iOS:2018/03/17(土) 13:44:11.42 ID:0zu0hNe4.net
まぁ性能上がって安くなるならそれに越したことはないわな
ただあのAppleだから懐疑的なだけでw

970 :iOS:2018/03/17(土) 13:55:02.04 ID:/o7SUuNb.net
>>962
今までのAppleがそうしてきてるだけ。今のiPadもチップ以外でスペック落として安くなってるし。
スペック上げて値段も下がるって言ってるのは今持ってない奴のただの願望だよな。安くなるならいいじゃん

971 :iOS:2018/03/17(土) 14:00:13.71 ID:/o7SUuNb.net
スペック上がって値段下がるのは歓迎だけどね。A10のって価格据え置きでも買い換えるかもしれないし

972 :iOS:2018/03/17(土) 14:04:18.99 ID:Weep+S1L.net
>>971
値段下がるだけよりかはそのほうがいいねー

973 :iOS:2018/03/17(土) 14:39:39.63 ID:DgF4yRi7.net
伸びてるから来たのかと

974 :iOS:2018/03/17(土) 14:40:25.69 ID:vcAWFCP0.net
学生か教職員関係者には5thを割安にしますよとかいうズッコケ発表かも知れない

975 :iOS:2018/03/17(土) 14:45:09.51 ID:+usDjc7E.net
なら放送大学でも始めるまでよ

976 :iOS:2018/03/17(土) 14:53:35.73 ID:vcqMxrkt.net
>>967
Appleが常識の狭さに気づいてくれてればいいな

977 :iOS:2018/03/17(土) 14:53:53.58 ID:acw0S5X2.net
放送大学ってレベル高いぞ

978 :iOS:2018/03/17(土) 15:11:44.54 ID:EOa+c+BM.net
今度のイベント明らかchromebook意識してる感じだな
まぁ教育現場でボロ負けしてるから安いの出して何とか対抗したいんだろう
一般ユーザー期待のスペックアップは二の次って感じかも

979 :iOS:2018/03/17(土) 15:11:44.85 ID:5VMusc6K.net
プラスチックでも軽くて堅牢なら買いたいが、厚みや大きさがどうなるかだな
子供向けなら太る可能性もある

980 :iOS:2018/03/17(土) 15:19:26.56 ID:FFHBwibn.net
学校では想定使用期間が最低でも6年はあると思われ、その期間サポートするコストを考えるとプロセッサは可能な限り最新の方がいい。プロセッサの原価の差なんてA9とA11でも10ドルも変わらない

981 :iOS:2018/03/17(土) 15:42:13.34 ID:XGzRCT94.net
>>980
つまり新機種は安価な教育用端末でA11チップが搭載されていると予想するってことでいい?
間違ってたら恥ずかしいだろうな

982 :iOS:2018/03/17(土) 15:48:46.13 ID:acw0S5X2.net
学校じゃゲームとかしないし最新プロセッサとか必要ないよねー

983 :iOS:2018/03/17(土) 16:08:56.36 ID:6E8xut2l.net
https://japanese.engadget.com/2018/03/16/3-28-0-ipad-pencil/

ペンシル対応の可能性出てきた
プロは6月発表
つまり、今回は廉価版ipadでペンシル対応だな
考えてみれば、学校=鉛筆=ペンシルだな
欧米ではタブレットなどを使うところ多い
ChromeBookに対抗してきたか
値段は30000円くらいか
ただし、120Hzでないからお絵かきマニアにはオススメできないな

発表は日本時間3月28日

984 :iOS:2018/03/17(土) 16:12:50.01 ID:6E8xut2l.net
戦略としては良い
学校で子供にipad慣れさせれば、iPhoneだけでなく、ipadも買ってくれるかもな、若者

985 :iOS:2018/03/17(土) 16:14:12.37 ID:6E8xut2l.net
アップルペンシルの製造コスト安いのか?

986 :iOS:2018/03/17(土) 16:14:51.56 ID:6E8xut2l.net
>>951
ゲームしないなら変わらんかも

987 :iOS:2018/03/17(土) 16:25:24.51 ID:FFHBwibn.net
>>981
A9チップで、5thの廉価版との予想の人かな。当たると良いね

988 :iOS:2018/03/17(土) 16:27:40.04 ID:iM2N7Kgn.net
>>987
どちらかというと当たらないほうがいいだろ

989 :iOS:2018/03/17(土) 16:32:49.85 ID:Weep+S1L.net
A11になって今より安くなったiPad予想とか原価の話する奴はいつも原価しか考えてないねー
そんなことしたら他のapple製品に影響出ること考えよ!

990 :iOS:2018/03/17(土) 16:33:04.99 ID:nATrO5VE.net
A9でもmini5だったら買うかも

991 :iOS:2018/03/17(土) 16:41:39.40 ID:Hq44JgYs.net
pro9.7のガワを第5世代にしたやつとか?
フルラミネーションじゃないペン対応液晶でコストダウン。

992 :iOS:2018/03/17(土) 16:41:56.74 ID:EOa+c+BM.net
てか3月には出ないのね

993 :iOS:2018/03/17(土) 16:48:15.16 ID:JzZsYJMg.net
今後フラッシュの値段が上がりそうなんだよな
サムスンの工場で停電あったとかの情報もあるし
しばらく値下げは難しいかもね

994 :iOS:2018/03/17(土) 16:50:17.90 ID:m7uFJcKK.net
>>991
ペン対応してるのは液晶じゃなくて240回同期するセンサーでしょ。

995 :iOS:2018/03/17(土) 16:54:56.09 ID:EOa+c+BM.net
ペン対応っても絵は流石に無理そうだからproとも住み分け出来そうだな

996 :iOS:2018/03/17(土) 16:55:11.69 ID:5VMusc6K.net
ペン読み取りは速くても画面描画が遅いと線があとからついてくる感じになって書きにくい
Pro9.7のリメイクみたいな機種来そうな感じになってきた

997 :iOS:2018/03/17(土) 16:57:37.89 ID:iM2N7Kgn.net
ペン対応するのはいいけどいらねーからそのためのコストを上げるのはやめろよな

998 :iOS:2018/03/17(土) 17:03:00.98 ID:5VMusc6K.net
なんやかやでこの時期いちばん楽しいわ
次スレワッチョイ有りで立ててええか?

999 :iOS:2018/03/17(土) 17:15:44.25 ID:XGzRCT94.net
どうぞ

iPad [第五世代] part8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521274486/

1000 :iOS:2018/03/17(土) 17:33:32.03 ID:j/dbbWN0.net
1000ならAir2は産廃

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200