2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod touch 第6世代 Part23

1 :iOS:2018/02/01(木) 00:21:04.44 ID:FJL3f2T+.net
iPod touch 第6世代 について語るスレです

https://www.apple.com/jp/ipod-touch/

他世代の話題は原則それぞれの専用スレへ
次スレ立ては>>980以降ですニャン
※前スレ
iPod touch 第6世代 Part22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1508022663/

2 :iOS:2018/02/01(木) 01:08:27.12 ID:l/g72g5t.net
スレ立て乙!

3 :iOS:2018/02/01(木) 06:46:50.42 ID:HQnrF9M2.net
>>1
おつ

4 :iOS:2018/02/01(木) 08:09:14.56 ID:vdu+z0bh.net
^_^ 1乙

5 :iOS:2018/02/01(木) 09:24:52.32 ID:JWRq2L83.net
1乙です

6 :iOS:2018/02/01(木) 10:05:44.53 ID:Nw2nxgYY.net
>>1
乙!

7 :iOS:2018/02/01(木) 18:44:04.54 ID:HQnrF9M2.net
>>1
おつ

8 :iOS:2018/02/02(金) 15:55:57.71 ID:MaZqkY7r.net
7th出たら買ってあげてもいい
早くしなさい

9 :iOS:2018/02/03(土) 01:57:32.97 ID:tyloIMBq.net
1乙

SE2ですらAppleに余裕が無く出せない、または遅れるという観測が広がりつつあり
更にバッテリー生産も間に合っていないから今まで以上に期待できない
その上、SE2が大きくなるとTouchのために4インチに対応し続けるコスト(ry

10 :iOS:2018/02/03(土) 08:48:43.10 ID:6GxbeQY3.net
皆さん、11.2.5のアップデートはされましたか?自分のは激重になってしまってて。普通なのかな

11 :iOS:2018/02/03(土) 15:03:30.89 ID:jKgNbcsq.net
9.3.5のまま

12 :iOS:2018/02/03(土) 15:09:43.66 ID:kYcW7VZt.net
どこかの別板で第4世代のバッテリー交換をAppleに頼んだら第5世代になって戻ってきたって見たことあるけど
これ本当ですか?

13 :iOS:2018/02/03(土) 15:14:51.42 ID:C3areTH5.net
本当だけど必ずそうなるとは限らない

14 :iOS:2018/02/03(土) 15:18:21.13 ID:kYcW7VZt.net
>>13
なるほど
どうもです

15 :iOS:2018/02/03(土) 16:01:19.03 ID:RxdEzB2t.net
>>12
配送修理で戻ってきたら6だった

16 :iOS:2018/02/04(日) 00:48:39.66 ID:Tew69S+Q.net
>>12
今年の1月に第5世代を2台、バッテリー交換に出したら
1台は第5世代のまま、もう1台は第6世代になって返ってきた。
第5世代はブラック、第6世代はブルー。
同世代の在庫が無ければ、第6世代になって返ってくるんじゃない?

>>15
第4世代も1台持ってるんだが、第4世代でも第6世代で戻って来るの?

17 :iOS:2018/02/04(日) 02:13:22.43 ID:+mR92Evd.net
他スレでもレスしたけど、Touch4thも今年中に修理受付終了する可能性高いからお早めにね
5thも初期モデルが最速で来年の秋に修理受付終了する。5th息長すぎ!

まぁ4thは音が良いし、アナログポタアンの母艦としては最高だし、画面が横長で見やすくて
DAPとして最高だから6thになるなら修理業者に頼むって人も多そう
Nanoとかもバッテリー交換で世代が上がって不満が出てた

18 :iOS:2018/02/04(日) 02:14:42.53 ID:/sS0n1cW.net
>>17
4って音いいの?俺4と6で違いがわからないんだが…

19 :iOS:2018/02/04(日) 02:49:23.14 ID:Ey9rkkaR.net
touch6は、イヤホンで聴いているとアプリ開始・終了時にブチブチいうんだよな。
うちのtouch6だけかもしれんけど。

20 :iOS:2018/02/04(日) 11:12:46.78 ID:S94FgsrW.net
機内モードをオンにすると、wifiのアイコンがグレー?半透明?みたいになる時があるけど、どういう状態を表してるの?

21 :iOS:2018/02/04(日) 12:04:06.47 ID:mrVVu+Fi.net
touch 6世代はiOS11の動作はどうですか
game appやフルHDの動画撮影とか困らない?

22 :iOS:2018/02/04(日) 12:13:40.97 ID:5irQPpD6.net
今はBluetoothで音楽流す専用機にしてる
その範囲では問題なし、他は知らん

23 :iOS:2018/02/04(日) 14:49:36.91 ID:+mR92Evd.net
ゲームや標準アプリはサクサク
動画撮影できるほどの空きは無いから知らない

>>18
好みの問題だが6thは高音が控えめ
ドックのアナログ出力をポタアン通して聴くと今のWalkmanより音が良い
当時のWalkmanはノイズまみれで音が悪かった

>>19
その音はボリュームを上げても変わらないので
CN-M70V-Bなどのボリューム付き延長ケーブルをアッテネーター代わりに挟めば消すことができる
ヘッドフォンなどでは目立たない

24 :iOS:2018/02/04(日) 15:36:08.65 ID:gAugbiq7.net
>>22
Bluetoothでスピーカーに出すのは今のiPhoneと同じ環境なので問題ないですね

>23
音楽再生がメインなのでiOSがあまりにもモッサリするなら考えましたが、それも問題なさそうです

あと有線でヘッドホンで聴くことも多いので、ポータブルアンプ?の件も参考になりました

iPhoneがイヤホンジャックがないので、音楽専用でtouchを買いたいと思います
どうもありがとうございます

25 :iOS:2018/02/04(日) 15:55:13.10 ID:+mR92Evd.net
アナログポータブルアンプを通すと非常に音が良いのは4th
6thはデジタル接続ポータブルアンプじゃないと音が悪い
デジタル接続だとDAPによる音の変化は無いから音質目的で6thがコスパが悪い
まぁBTなら全く関係ないけどね

26 :iOS:2018/02/05(月) 01:18:49.01 ID:4K2DuvB5.net
>>23
ブチブチ音は、iPad第5世代でも出るから仕様なのかな?
touch5は持ってないので分からないけど、touch4はブチブチ音出ないんだよね。
使ってるイヤホンは、MDR-XB50です。
これBTイヤホンでも似たような感じになるのかな?
ボリューム付き延長ケーブル検討してみます。

27 :iOS:2018/02/05(月) 12:50:12.74 ID:LkQoLD+n.net
昔の機種は電源などからのノイズが入らないように抵抗が入っているが最近の機種は省かれた
そのため音が大きくなったがノイズも大きくなった
BTやデジタル接続ポタアンでは鳴らない

ちなみにWalkmanF880などでは無音時つねにぽっぽ音が鳴っていて
鳩が住んでいるといわれるほど酷かったw

28 :iOS:2018/02/07(水) 14:49:22.12 ID:x9ZuwXdt.net
touch6は、テレビに繋いでAbemaTV専用機になってるわ
家にいる時は一日中つけっぱなし

29 :iOS:2018/02/07(水) 15:12:20.45 ID:Ri0sEtE8.net
バッテリーがすぐ無くなる

二台必要

30 :iOS:2018/02/07(水) 18:36:50.55 ID:1aRQwwkj.net
週刊誌にiPod touchが仮想通貨のハードウェアウォレット代わりになるとか書いてある記事出てた
それこそSIM抜いた中古iPhoneでいいだろうが
1万五千もするハードウェアウォレットが飛ぶように売れてるらしいからそれ用にiPod touch買う奴もいるかも知れん

31 :iOS:2018/02/07(水) 21:19:23.00 ID:Ri0sEtE8.net
バッテリー持たないのに
財布とな

32 :iOS:2018/02/07(水) 21:43:25.92 ID:mbNbAQu7.net
新型はよしろ
4.7インチ投入はよ

33 :iOS:2018/02/08(木) 23:02:59.04 ID:TlTwSMdz.net
SEのtouch版出してほしい

34 :iOS:2018/02/08(木) 23:15:31.33 ID:tNjtMLeR.net
ここにtouch

35 :iOS:2018/02/09(金) 00:14:55.68 ID:cLsdfQGw.net
星屑ロンリネス

36 :iOS:2018/02/09(金) 02:52:30.85 ID:GX0tSq0w.net
新作でなかったら、SEと6Sどちらに乗り換えよう

37 :iOS:2018/02/09(金) 06:27:15.89 ID:wXFclEj1.net
バッテリーへたりを感じてから使い物にならないレベルまで落ちるまでが早すぎる

38 :iOS:2018/02/09(金) 06:48:56.34 ID:n6x6PtWH.net
電池容量が小さいからしゃあない
薄さ軽さの代償

39 :iOS:2018/02/09(金) 08:40:56.61 ID:PBaNVeSO.net
音楽、聴いてるだけだと、ほとんど容量減らないよな
動画みたり、ゲームやったりすると、すぐ減っていくんだろうけどw

40 :iOS:2018/02/09(金) 09:24:31.22 ID:Pjbbohmx.net
大きくしろって言ったり小さくしろって言ったりどうすりゃいいんだ

41 :iOS:2018/02/09(金) 13:10:49.61 ID:4qCWM9+h.net
>>35
星屑になんかしないで欲しいw

42 :iOS:2018/02/09(金) 13:17:20.77 ID:Dr23r6h5.net
touch stardust♪

43 :iOS:2018/02/09(金) 14:23:41.90 ID:cPWNDazD.net
ユーザーの要求に応えられずに言い訳ばかりとか
製品として駄作ですよね

44 :iOS:2018/02/09(金) 14:49:17.22 ID:HSI1u/ub.net
この機種は性能低下プログラム
搭載してる?

45 :iOS:2018/02/09(金) 15:11:29.82 ID:c9Jr9bv1.net
>>43
Xユーザー
〇ノイジーマイノリティ
こんなのをメディアプレイヤー以外に使う貧乏人の意見はしっかりと無視するのが大事w

アルバム選択画面で酷く動作が鈍い7万円(+リケーブル代)のWalkmanに比べれば
Touchは非常にコスパが良い

46 :iOS:2018/02/10(土) 08:24:28.97 ID:ia9YDma9.net
こんなのをとか言ってる時点でカス製品と認めてる訳だが

47 :iOS:2018/02/10(土) 11:55:28.21 ID:tbeGo74X.net
256GBさえ出してくれればもう何も言うことはない。

48 :iOS:2018/02/10(土) 11:59:37.34 ID:2+xJ5cfq.net
いや、言うだろ?

49 :iOS:2018/02/10(土) 13:08:17.86 ID:0/jr/qxS.net
400GBのmicroSDが3万で買えるし2枚挿しのDAPもあるから
256GBじゃ中途半端

>>46
そりゃタブレットやスマホの代用としてみたら「こんなの」だよ
今では128GBじゃDAPとしてもイマイチ

iTunesも使えるメディアプレイヤーとしてなら及第点以上
トークンとかのアプリも入れられるのが便利

50 :iOS:2018/02/12(月) 04:08:08.52 ID:atNlP7kT.net
カメラも明るい風景以外は残念だから
内部スペックだけ上げて第7世代でございってのは無理だな
低電力モードあるのに使わせない位Touch冷遇されているしw

51 :iOS:2018/02/13(火) 13:35:29.63 ID:Ehaw2SN/.net
新型あーくしろよ

52 :iOS:2018/02/13(火) 14:31:41.85 ID:o+e75fNU.net
一晩で10%減る

53 :iOS:2018/02/13(火) 16:44:09.98 ID:iCZzQSjn.net
つまり充電しないで10日間使える?

54 :iOS:2018/02/13(火) 17:09:22.31 ID:LvalwuXs.net
置いとくだけならいける計算だな

55 :iOS:2018/02/13(火) 17:57:04.84 ID:paLZIJrt.net
1日じゃなくて一晩ってのが‥

56 :iOS:2018/02/13(火) 18:01:54.81 ID:/HeaWdL3.net
11にしたのは失敗だった
wifiとかも切ってるのに

57 :iOS:2018/02/13(火) 18:18:40.88 ID:S3XGUAL1.net
iOS12は安定性重視らしいから期待

58 :iOS:2018/02/13(火) 19:05:57.68 ID:GQrv7yQ+.net
残念ながら・・・

59 :iOS:2018/02/13(火) 20:07:43.38 ID:LLPPN9hs.net
ios12はtouch6対応してないよ

60 :iOS:2018/02/13(火) 20:53:18.46 ID:c/ff3EH1.net
安定性重視ならiPodtouch5のときのiOS9みたいにサポートしてくれるかもしれない。実際普通に考えたときにA5チップはiOS8できられるはずなのに安定性を重視したiOS9まで対応したわけだし。

61 :iOS:2018/02/14(水) 01:21:31.67 ID:dCtmy68w.net
iPhone4Sなどの例外はあるが
メジャーアップデートは基本2回、ただし発売後3か月程度で
メジャーアップデートがあった際には3回保証が暗黙の了解としてあって
5thもそれにならっただけでチップは関係ない

ちなみにApple A8などはPoP、スナドラなどはSoC、チップはその構成部品

62 :iOS:2018/02/14(水) 01:39:17.41 ID:dCtmy68w.net
SEが出るまで販売が続いた5sの例もあるから
来年7thを出す予定があるならiOS12に対応するが...

CPU性能は熱対策やバッテリー増量しなきゃ上げられないから
一から設計し直す必要があって現実的じゃないし
メモリもコストが跳ね上がるから無理
残念な未来しか思い浮かばない

63 :iOS:2018/02/14(水) 07:07:26.85 ID:GSFLivlK.net
cpuはA11ならtouchのA8の20nmから10nmにシュリンクされて省電力化するし
8やXとの差別化なら低クロックにすればいいんで
3月に出してくれまいか

64 :iOS:2018/02/14(水) 13:58:37.05 ID:dCtmy68w.net
A11にすると値段が跳ね上がるし、6&6SのゲーマーがiPhone買い替えを止めるから絶対に無い
コンパスないからARも不完全だし、金属ボディのままではApplePayに対応も出来ない

サポート期間が終わる4か月後を震えて待て!

65 :iOS:2018/02/14(水) 15:58:01.29 ID:Vzz9qh4f.net
一時間2%

66 :iOS:2018/02/14(水) 15:58:59.99 ID:Vzz9qh4f.net
https://i.imgur.com/l5JhMfX.jpg
https://i.imgur.com/IRk5hAl.jpg
https://i.imgur.com/qxZ9VXN.jpg

67 :iOS:2018/02/15(木) 01:14:34.45 ID:Kf8Kkx6y.net
>>64
A11はインテルから買ってるとかじゃなくて
自社設計だぞ
スマホCPUはインテルがとても商売にならない、って引き受けなかったけど
数が出るから儲けになるって商売だし
今のtouchにも発売時の最新CPUだったじゃん

68 :iOS:2018/02/15(木) 02:15:49.92 ID:ndTcSdRq.net
>>67
ArmベースでTSMCが作っているが自社設計と言えるのかねぇ
単にA11はA10と大差ない価格だから値段が上がるってだけだが
何故インテル持ち出して来たのか意味不明

今はiPhone6&6S使い続けている層が電池交換して更に使い続けて買い替え需要が減っているし
高級路線に移行しようとしているのに
3年前と同じように発売されるとか夢見るのはやめとめ、虚しくなるよ

69 :iOS:2018/02/15(木) 02:37:40.19 ID:ndTcSdRq.net
ちなみにiPhoneSEの信ぴょう性が高いリークは1月上旬だった
128GBが出る噂も1か月以上前
つまりSE2すら3月に発表できない見込み

その上、インド向けに6Sを組み立てるのが間に合わず、更に工場新設している状況で
新型Touchなんか発売したら、クックの正気を疑う

70 :iOS:2018/02/15(木) 11:47:36.03 ID:C6sdUsKu.net
歌詞は表示されないの??

71 :iOS:2018/02/15(木) 11:47:57.80 ID:FoncYffA.net
メルコとかからCPUアクセレイターが出ないかな

72 :iOS:2018/02/15(木) 13:55:05.00 ID:tzzAVmmO.net
>>70
アートワークを大きく表示した状態で、右下の横三点をタップ。歌詞データがあると「歌詞」が選択出来るよ。

73 :iOS:2018/02/15(木) 18:34:05.69 ID:aQeWvVAr.net
touchはいつも1ランク下じゃね>CPU

74 :iOS:2018/02/16(金) 02:34:05.92 ID:ogx9AA8a.net
>>72
選択項目が無いんですよねぇ
バージョン(11.2.5)のせいですかね??

75 :iOS:2018/02/16(金) 09:15:22.96 ID:IkLtfNna.net
>>62
熱やバッテリー対策に関しては新しい世代のCPU適度にクロック下げればどうにかなるんじゃないの
確か今のtouchに使われてるA8も最初からクロック制限されてるんだろ
どのみちA11ではコストが問題になるというならA10を10nmにして小型化するとか
A5が最初は45nmだったのが途中から32nmで設計し直されてtouchとかに採用されたという実例もあるし

76 :iOS:2018/02/16(金) 14:54:34.59 ID:EJkmaIW0.net
出たとしても載るのはA9だろな
まあ出ないんだけども。

77 :iOS:2018/02/16(金) 14:57:48.27 ID:kuupb5u2.net
8S?などのPoPの量産に入らなければならない段階なのに
6Sを今でも組み立てていて、しかも間に合っていない状況で
ろくに利益を上げていないTouchのためにそこまでする馬鹿はいないよw

78 :iOS:2018/02/16(金) 19:28:41.96 ID:5C/6z+ka.net
touchてAACコーデックに対応してる?誰かわかる人いませんか?

79 :iOS:2018/02/16(金) 19:36:32.51 ID:wfaURhx1.net
>>78
ttps://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs/

80 :iOS:2018/02/16(金) 21:09:20.79 ID:5C/6z+ka.net
>>79
サンクス!よく分かったよ

81 :iOS:2018/02/16(金) 21:45:36.69 ID:LPSaw1tM.net
去年の発表会の直前だかに新型touch発売の情報があったけど
あれ結局なんだったんだろう
ただのガセなら終わってるがなんらかの事情で出なかっただけならまだチャンスはありそうだが

82 :iOS:2018/02/16(金) 23:45:01.30 ID:kuupb5u2.net
iOS11βのファームウェアを解析したらiPod8.1(Touch6thはiPod7.1)ってあっただけ
既に欠番があることからお察しの通り、無い

ちなみにこんなバグもある
ttps://rocketnews24.com/2018/02/16/1021562/

83 :iOS:2018/02/17(土) 00:50:56.51 ID:sLaudL6i.net
ビデオ再生が最大8時間って書いてあるけど3時間くらいしか再生されないって言って交換してもらったけど同じだった
Appleの人も全然分かってないんだね

84 :iOS:2018/02/17(土) 01:38:59.10 ID:hbheHcFS.net
100%の表示ではなくて、4時間かけて完全に充電して
20%表示ではなく電源が勝手に落ちるまで
iTunesで買える低画質動画のリピート再生って条件を客が知ってると判断した可能性もあるが

納得まで説明するコスト>交換代金だから
「うざいクレーマー来て、めんどくさいから交換してやんよw」ってだけだろうな

85 :iOS:2018/02/17(土) 02:01:05.00 ID:sLaudL6i.net
充電は8時間
最低画質ではないけどiTunesで落とした動画でテストでテストしてみた
結果は3時間くらい
低画質なら8時間行くんか?
とてもそうは思えないが

86 :iOS:2018/02/17(土) 02:03:14.43 ID:sLaudL6i.net
位置情報とかそのへんのやつは全部OFF
画面の明るさは3分の1程度で無音でやった

87 :iOS:2018/02/17(土) 03:33:46.93 ID:hbheHcFS.net
ぶっちゃけ公称通り8時間もつと思う人はどうかしてるが
買ってすぐならゲームですら3時間は出来る

買ってすぐなのに一度も完全にバッテリーを使い切っていなかったとか
iOSアップデートしたばかりだとか、自動ダウンロード中だとか
AppleMusicをONにしていたり、曲を大量に入れた後だったり
バックで何かが動いていたか
強制的にシャットダウンするまで待たなかったか
などだろうな

これらを説明する手間を考えたら、店員からすれば交換受けた方が楽だし得
ちなみに電話サポートならAppleの人ではないよ

88 :iOS:2018/02/17(土) 04:48:03.38 ID:1VbgDk8k.net
>>81
しばらく出てないから出るかもってだけで
具体的な情報は何もなかったよ

89 :iOS:2018/02/17(土) 04:50:20.37 ID:cGJQfL+Z.net
願望妄想の賜物

90 :iOS:2018/02/17(土) 14:24:28.63 ID:hbheHcFS.net
iPhoneSE2は4インチではなくなりそうなど、出ないとする根拠ばかり多い中
夢見れるのはある種の才能かもね

>>88
6thなんて6月の段階で9月になると予想される位情報無かったから
>>82ですら根拠になってしまう

>>89
願望を妄想するのか凄いな!!w

91 :iOS:2018/02/18(日) 22:04:23.76 ID:eAhRCgnn.net
最近一時間ほどsafari見るだけで電池なくなるようになった
思い切って128GB買うか、それとももう少し待つべきか

92 :iOS:2018/02/18(日) 22:41:06.86 ID:01ayouHQ.net
Apple storeで新型なしで販売終了したら
他の店とかオクで価格高騰するのかな?
新型も終了も予告なしだから買うかどうかの判断が難しいね

93 :iOS:2018/02/18(日) 23:45:42.09 ID:apQgkbKI.net
一般的には型落ちiPhoneがtouchの上位互換みたいなもんだからもう出てこない可能性はある

94 :iOS:2018/02/19(月) 03:23:20.82 ID:xeFaHhmU.net
どう考えても型落ちiPhoneを選んだ方がいい
性能がいい、バッテリが大きい、バッテリが交換しやすい
touchのバッテリはフレキケーブルが半田付けされてるから
素人はアポに修理に出す必要があって1万くらいかかるやろ

95 :iOS:2018/02/19(月) 04:20:34.76 ID:PnU2IU2p.net
AppleWatchとAirPodが売れてるからな
AppleMusicも軌道に乗りつつある。
今更音楽再生端末出すとは思えん

96 :iOS:2018/02/19(月) 08:28:23.61 ID:GjLiQd9n.net
safariも重いサイト開けないし、中古でSE買ったよ。届いたら電池交換出さなきゃ。
6thは何に使ったらいいんだ…。
4thは車用にしてるけど、使い道ないわ。

97 :iOS:2018/02/19(月) 09:22:51.17 ID:uKc/PFP9.net
中古屋かオクで売るといい
iPod touchは公式下取りの対象外なんだよな
https://www.apple.com/jp/recycling/
古いiPadでもそこそこの値段でギフトカードと交換してくれるのに
下の方にある新しいiPod買う時に10%引きになるってだけ
新モデル出さないならこの辺どうにかしないと

98 :iOS:2018/02/19(月) 10:49:21.02 ID:LP0LVqGR.net
ウォークマン壊れたので買い替えようかと思っていて調べてる最中に
今年には第7世代が出ると聞きました。
世代が代わる毎に劇的な変化ってあるもんなのでしょうか。

個人的な用途としてはCDから取り込んだファイルの音源とapple musicを聞く+動画見るので十分です。

99 :iOS:2018/02/19(月) 10:59:05.07 ID:xeFaHhmU.net
touch の新型が出るならiPhoneよりも性能は落ちる
5thまではそうだった
6thは同等くらいだったけどすぐiPhoneの新しいのが出て超えられたはず

100 :iOS:2018/02/19(月) 11:04:53.76 ID:l4juEwjF.net
>>98
たぶん変化はあまりないと思う
ちなみにウォークマンて何使ってた?

101 :iOS:2018/02/19(月) 11:12:59.37 ID:LP0LVqGR.net
>>100
ありがとうございます。
もう待つのめんどくさいから第6世代買おうかと。

https://i.imgur.com/KGKdlnn.jpg
拾ってきた画像ですが使ってたのはコレです。
NW-S765。
だいぶ前のやつです。

102 :iOS:2018/02/19(月) 11:38:37.33 ID:l4juEwjF.net
>>101
おお、ありがとうございます
自分はハイレゾ音源を聴きたくて
最近ウォークマンを買いました

第7世代が出る出ないはこのスレでも
色々書いてあるから読むといいです

CD音源とApple Musicを楽しむだけなら
第6世代でもじゅうぶんに楽しめると思います

自分の予想は出たとしてもあと1・2年後かな

103 :iOS:2018/02/19(月) 15:20:52.65 ID:DqMAi9L+.net
残念ながら、Walkmanはノイズが多すぎてハイレゾ再生出来るけれど
出力出来てないから聞けないんだよなぁ、
出力できたとしても24Bitを活かした音源なんてクソだし
インチキ学者すら聞こえない音をスピーカー以外で鳴らして効果があるとする人は居ない
ソニー音がきめ細やかなとかいうのは嘘
確かにデータはきめ細やかだが
アナログに変換された時点で、聞こえない音以外は24/48とと完全に一致する
マジでハイレゾ詐欺は糞

Touchが出ない理由まとめ:
6SとSEが現役@インド
全然売れてない@全世界
バンクやAUの中古良品の方が安い@日本
中古に抵抗が無い@アメリカ
iTunesでの販売に注力しない
iOS導入にはiPadがある

104 :iOS:2018/02/19(月) 15:44:55.16 ID:DqMAi9L+.net
ちなみにWalkmanというかソニーのAACとAppleのAACは規格が違うから
ソニーからの移行は面倒、Appleからソニーは楽
ソニーの管理ソフト使うとタグが破壊されるから、ソニーに移ってから戻ってくるのもまた大変
かといってm4aに対応しているDAPはApple以外にはソニー以外にはあまり無い

105 :iOS:2018/02/19(月) 15:51:36.65 ID:KUgHMk5t.net
きめ細やかも随分一般化したな

106 :iOS:2018/02/19(月) 16:50:37.26 ID:1TTnFiT8.net
WM1Aですらノイズが乗るなんて話聞いたことないぞ?

107 :iOS:2018/02/19(月) 17:58:05.30 ID:cAKRKNcS.net
もう駄目だなこれ
janestyleとか言うアプリも使いにくい糞だし
投げ捨てるわ

108 :iOS:2018/02/19(月) 19:00:33.66 ID:DqMAi9L+.net
>>106
S/N比が公表出来ないほど低い
計測値はXZ1はShuffleより酷かった
それ以降、オーディオファイルが比較実験の為ですらWalkmanを買わなくなった

109 :iOS:2018/02/19(月) 23:57:32.33 ID:1TTnFiT8.net
スマホはWalkmanブランドを捨てている。zx300、WM1AのSN比は以前とは別物と言われるほど高評価だよ。
ところで、来月発表されるかもしれない7thはボタン無くなるんだね。残念だ。

110 :iOS:2018/02/20(火) 03:11:33.09 ID:j/wVVPdh.net
何故に7thが来ると思うのか?しかも3月に?

電池交換する前に、一応乗り換え先検討してみたけれど
泥スマホとitunesを同期させるのがやはり一番コスパが良いね
ポタアンとの接続がMicroUSBだと強度が不安なことだけが難点

この寒い中だと少しは空いているかもだから、早いうちに銀座に行こうかな

Walkmanは音はともかく、動作の重さやUIの酷さもシャレにならない
MCfPCの出来も凄まじいし、歌詞も今時手打ちとかw

111 :iOS:2018/02/20(火) 23:18:16.65 ID:2keCnyTV.net
7thは今年の夏って言われてるけどな
touchはいつも夏発売らしい

112 :iOS:2018/02/21(水) 00:34:28.53 ID:MT53uF2b.net
誰が言ってるんだか

113 :iOS:2018/02/21(水) 00:43:20.85 ID:NSglr2W5.net
夏のせいかしら〜♪

114 :iOS:2018/02/21(水) 00:57:38.13 ID:bms8NI3r.net
な夏木マリなんて知らんぞ俺は

115 :iOS:2018/02/21(水) 01:08:22.32 ID:f0aHwCVI.net
APPLE板のiPod touch次世代スレで、7thが今週に出るとか言ってるヤツがいたけど、うそだろうなw

116 :iOS:2018/02/21(水) 05:17:02.40 ID:zYbl7LV+.net
もう8買ったわ
アホみたいにサクサク動いて満足してる

117 :iOS:2018/02/21(水) 09:21:12.84 ID:7igl0QWa.net
アニメーションOFFにしても、何するにも数秒待たされるとか、もうストレスが半端無いな…次は、いよいよiPhoneかiPad mini買うかな

118 :iOS:2018/02/21(水) 12:46:35.82 ID:LNDJRU9o.net
DAPとして使ってるからiPadはでかすぎiPhoneはモシモシ機能が不要なのよね
はやく次が出てほしい

119 :iOS:2018/02/21(水) 13:22:40.48 ID:uhd7EYeE.net
DAPとしては容量以外オーバースペック
ゲーム機としても複数アプリ起動しないならバッテリーとAR以外は問題ない
アンドロイドのスマホと比較して圧倒的なコスパの悪さがあって
スペックを上げても値段が上がっては今以上に売れない

どこに希望があるというんだ?

120 :iOS:2018/02/21(水) 14:04:10.45 ID:YyWp1YsN.net
同等パフォーマンスのスマホと比べるとコスパはいいのだが。3万円台後半で売られているZenfone3で同等な感じ。

121 :iOS:2018/02/21(水) 14:42:42.46 ID:uhd7EYeE.net
それ1年前の価格だろw Zenfone3はおま国で32420円〜
画面が大きく解像度の上、カメラも上、バッテリーも上、指紋認証〇、メモリは3倍、コンパス、GPS
マルチユーザー&ウィンドウ可、MicroSDで+400GBも可能

ゲームやらないならHUAWEI P10 lite 23600円
中古で良いなら通電チェックのみペリアZ4が2万円を切ってくる

Touchはベゼルがあまりにも大きくて4インチでありながらデカいから
4.6インチのペリアコンパクトと縦3mm横7mm位しか差が無い

一般的な感覚ではTouchは高すぎるし、大きさの割に画面小さすぎ

122 :iOS:2018/02/21(水) 14:45:51.18 ID:X0m5GSyT.net
>>121
何がいいってiOSなところ
異論は認める

123 :iOS:2018/02/21(水) 15:07:59.26 ID:uhd7EYeE.net
iOSというかアプリを介さなくてもiTunesで管理出来るから使ってる
当時のiPhoneSEに128GB版がなかったから迷わず発表直後に買ったが
MVNOでSEが安く買える今、Touchの新型の存在意義がまるで無い

124 :iOS:2018/02/21(水) 15:25:07.52 ID:cDAni+IZ.net
DAPなんだから
音質面だけでも
iPhoneに勝って
欲しいけどね。

iPhone7からスピーカー変わったんだっけ?
新型touchも7見たいなスピーカー搭載して欲しいね

125 :iOS:2018/02/21(水) 20:07:25.88 ID:BRTCXP/+.net
11.2.6にアップデート!
音楽専用なのでまたまたどんな風に変わるか楽しみ♪

126 :iOS:2018/02/21(水) 21:34:27.83 ID:YyWp1YsN.net
>>121
おま国というか量販店価格ね。P10liteは持ってるけど同じゲームでのもたつきが酷いよ。touchでまともにプレイできなかったスクフェス専用w

127 :iOS:2018/02/21(水) 22:41:55.80 ID:TshQBqPu.net
電話なしiPhoneとしてはもうそこまでの需要はないだろうけど小型のiPadとしては需要ありありだと思うんだよね
それとtouchの為だけにiPodブランドを残すより統一させたいと思うのでほぼ同じかちょい大きくした小型iPadに移行していく予感

128 :iOS:2018/02/21(水) 23:03:06.54 ID:zt+5pXMp.net
>>127
iPad mini後継機を待っているけど出なくて困っている
大きいiPhoneとして統一されそうな流れに感じるよ

129 :iOS:2018/02/22(木) 12:36:29.34 ID:SIuapdvs.net
>>124
スピーカーはアホみたいにベゼルが大きいiPhoneやペリアだからこそ2つ積める
iPhone買え

>>126
Appleの方がアプリの審査が厳しいから
ゲームの出来自体が駄目なだけでスマホの性能が駄目な訳じゃないよ
結局DMM以外のゲームやるのに泥スマホ買う奴は馬鹿なんだが

130 :iOS:2018/02/22(木) 13:43:41.72 ID:SIuapdvs.net
iPhoneSEも販売期間長くロングサポートになるだろうから
4インチモニタのサポートも2020年までは続くだろうが
Touchを出すと2022年までサポートしなきゃならない
iOSの開発が更に遅れる要因ともなるから、やはり希望は無い

小型のiPadはiPhonePlus買えばいいから需要が無い

131 :iOS:2018/02/22(木) 15:32:33.17 ID:Sy0iV7g9.net
iPhoneとiPadではアプリの動作も画面比率も違うからiPad miniにはそれなりの意味があったんだよ

132 :iOS:2018/02/22(木) 19:07:27.57 ID:Lefx85QI.net
新型あーくしろよ
4.7 インチは必ず出せよ

133 :iOS:2018/02/23(金) 00:29:15.99 ID:RNT+Rm0x.net
9.35なんだけど、safari見てると再起動がかかる。これ、どうしたらいいの?

134 :iOS:2018/02/23(金) 00:54:32.10 ID:nUBfaWhJ.net
俺は9.3.5で全くその症状でないからおま環。
icloudかPCでiTunesにバックアップしてiPodtouch側でリセットしてバックアップから復元すればバージョン上げずにリセットできるからためしてみれば?

135 :iOS:2018/02/23(金) 00:55:14.77 ID:i8VKakF4.net
>>129
Androidにはローレベルインターフェイスが無いのが原因で遅延が生じる。
Vulkanというのはあるけど、ほぼVRプラットホーム専用で3D描画のみ対応。入力の遅延については対応されていない。

136 :iOS:2018/02/23(金) 03:19:31.03 ID:ZOp1HYjK.net
>>131
それがiOSの開発の遅れにつながっているんだよ

>>135
そんな高度というか細かい問題は気にしてないよ
某FGOはiOS版だけ審査が通らずサービス開始が遅れたが
ロード時間はAndroid版の半分以下でヌルサク
ちなみにペリアは6.0に上げると音が途切れがちだった

Androidの勇こななんてバックグラウンドでもスリープでも音鳴りっぱなし
音ゲーはスナドラ端末同士でも音ズレやヌルサク具合が全然違ってAntutuとかでは判断できないのが何とも

137 :iOS:2018/02/23(金) 06:20:58.57 ID:Sl0NJK0v.net
>>131
> あったんだよ
過去形の話しだよね

138 :iOS:2018/02/23(金) 08:16:05.73 ID:RNT+Rm0x.net
>>134
リセットしてみるわー
ありがと

139 :iOS:2018/02/23(金) 20:08:59.82 ID:RNT+Rm0x.net
リセットしてもダメだったわ…

140 :iOS:2018/02/23(金) 22:03:20.99 ID:Q713POlu.net
そりゃ不具合もバックアップされてんだから
バグもろとも復元される

141 :iOS:2018/02/23(金) 23:06:24.21 ID:nUBfaWhJ.net
>>140
その理屈で言うとiTunesでiPodを復元でiOSをアップデート&クリーンインストールしてバックアップから戻すと結局バックアップから戻すからクリーンインストールにならないってことになるけど

142 :iOS:2018/02/24(土) 00:27:03.01 ID:LRljvLMo.net
バージョンあげて様子みるわ

143 :iOS:2018/02/24(土) 03:44:54.46 ID:1tOg5Dj4.net
tvOSのプロファイルインストでアップデート回避自体は簡単に出来るんだが
βだと一度アップデートがあるとばれると
ホームに戻った際に常にアップデートの催促される...
>>142
サファリの設定を初期化したり、ストレージからサファリ関連全部消したりしてみた?

144 :iOS:2018/02/24(土) 14:20:01.27 ID:KjU5Wokh.net
3月の新型タブレット二つの内一つはiPadだろうがもう一つが実はtouchなのに淡い期待

145 :iOS:2018/02/24(土) 15:14:31.43 ID:1tOg5Dj4.net
容量違い、またはセルラーモデル

そもそも元となる小型iPhoneが出ない状況だし
どこも本当は扱いたくないがiPhone売るためにはTouchの売り場を用意しなければならない

146 :iOS:2018/02/24(土) 16:48:11.94 ID:8JX5XCdW.net
スペースグレー32GBを買いまいしたw
ケーズで2000円割引してくれましたw

147 :iOS:2018/02/24(土) 17:46:09.07 ID:FPtV4FmG.net
>>146
ヽ(´>ω<`)ノ 良かったがな!

148 :iOS:2018/02/24(土) 17:52:51.59 ID:NRHsTbUi.net
買いたいけど、ios11インストール済みのやつだろうから手が出せない
早く新型出せや

149 :iOS:2018/02/24(土) 18:18:44.82 ID:llxKXo8N.net
久しぶりに聞きまくってたらものの4時間でバッテリ赤になったわ。
今こんなことになってるのか。音楽のほかカーリングの途中経過をちらちら見てただけなのに。

150 :iOS:2018/02/24(土) 23:53:48.71 ID:1tOg5Dj4.net
その後4時間程度は使えるよ

151 :iOS:2018/02/25(日) 13:06:46.84 ID:JINHMgaL.net
あらゆる動作が







152 :iOS:2018/02/25(日) 14:39:26.74 ID:cLIXSJHO.net
故障じゃね?www

153 :iOS:2018/02/25(日) 14:52:49.21 ID:RorLZVAU.net
身体を鍛えろよ

154 :iOS:2018/02/25(日) 15:21:17.58 ID:2IrRFra9.net
スクワットせんかい!

155 :iOS:2018/02/25(日) 16:42:09.48 ID:cvGghC/T.net
>>150
えっそうなのか。
以前は赤通知が出ると、2分程度で強制終了したものだが。

156 :iOS:2018/02/25(日) 17:34:40.46 ID:kApFt0MI.net
6thさん、あんたは良く頑張ったよ……

157 :iOS:2018/02/25(日) 19:25:52.03 ID:3mmmPbBX.net
前から気になってたんだけど
iってなんだ

158 :iOS:2018/02/25(日) 19:27:12.59 ID:mPX5R7Tp.net

LOVE

159 :iOS:2018/02/25(日) 19:38:03.90 ID:3Pr6qbmV.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

160 :iOS:2018/02/25(日) 20:19:25.52 ID:hTxsQuTu.net
>>157
リンゴマークに近いアルファベットがそれだからだろ

161 :iOS:2018/02/26(月) 00:02:48.35 ID:bWqYrudz.net
internetのi

162 :iOS:2018/02/26(月) 03:01:38.01 ID:dgt8lKTX.net
https://www.quora.com/What-is-meant-by-I-in-iPhone-iPad-and-iMac

163 :iOS:2018/02/26(月) 07:49:13.59 ID:6cKpxIpM.net
>>149
俺二台あるからiOS10と11で使い比べてるが、iOS11の方はフル充電に近くても赤だよな

あと充電も99%まではやたらと急速充電されるがそこから100%になるまでに4、5時間はかかるのは何故なのか

164 :iOS:2018/02/26(月) 13:02:31.77 ID:M5X/A1bj.net
電圧で残量測っているだけだから、劣化すると正確な値が出ないってだけで
iOSは関係ないよ
トリクルが長いのも劣化のせい
正確な残量知りたかったら、iPhoneに買い替え

問題は満充電すると劣化がマッハなのに、満充電しないと1日もたないってことだな

165 :iOS:2018/02/26(月) 13:35:56.98 ID:OJFcScWl.net
まあ最新cpu積んだから他を鼓ストダウンしまくったんだろう

166 :iOS:2018/02/26(月) 15:11:58.27 ID:M5X/A1bj.net
違うよ
元々iPodは省けるだけ省いてる
iPhoneもTouchも6thからは更に抵抗減らしたが、コストダウンはその程度

ちなみに既に次世代SoC量産中の最新SoCのクロックダウン版って
安スマホによくある選別品(洋服に不良品が見つかったから、ロットごとバーゲンセール行きみたいなもの)だから
喜んで良い物じゃないよw

167 :iOS:2018/02/26(月) 16:39:10.76 ID:CX18iPnq.net
vidgetsってアプリで擬似的に
バッテリー残量%表示してるけど
20%以上ならまあまあ正確だからおすすめ

168 :iOS:2018/02/27(火) 01:14:53.46 ID:zPbxTxDk.net
壊れたよ…
再起動何回もするよ…

169 :iOS:2018/02/27(火) 04:54:20.45 ID:86l+q1tm.net
バッテリーがご臨終なだけでは?

>>167
むしろ20%になってから、どれだけ使えるかが問題なわけで...

170 :iOS:2018/02/27(火) 14:17:09.07 ID:ivH8L2+t.net
今朝、バッテリー容量が20%以下になってた、ストレージを見てみたら
iOS11がまた勝手にDLされてた、これ、もう4回目くらいだ、クソ!

171 :iOS:2018/02/27(火) 15:05:45.92 ID:86l+q1tm.net
今はダウンロード完全回避も簡単なのになんでキレているんだかw

172 :iOS:2018/02/27(火) 15:20:15.77 ID:Z72UWMLP.net
>>170
(´-ω-`)つ https://i-bitzedge.com/tips/how-to-disable-iphone-ota-update

173 :iOS:2018/02/27(火) 15:50:40.39 ID:gAizMF7y.net
2ファクタ認証を有効にしてios11がダウンロードされたまま放置しておくだけでもいいのだが。

174 :iOS:2018/02/27(火) 18:31:56.59 ID:YQaQG/2r.net
WiFi切ってBluetoothテザリングのみでも勝手にiOS11ダウンロード始めるんだなあ

175 :iOS:2018/02/27(火) 22:04:04.47 ID:DoS1yKd+.net
ipodタッチでipod4世代クイックホイールみたいな音質のモデルも世代
ご存知でしたら紹介してください。

176 :iOS:2018/02/28(水) 12:41:36.88 ID:kTIj6NTU.net
無いよ
>>174
気は確かか?www

177 :iOS:2018/02/28(水) 13:30:41.26 ID:13Je1tsr.net
夜は機内モードにしておいた方がいい、昼間、iOS11がDLされたことが一回あったけど

178 :iOS:2018/02/28(水) 13:54:28.42 ID:y+t7OWkh.net
ずっと機内モードなんだが

179 :iOS:2018/02/28(水) 14:48:21.16 ID:t5OScmuu.net
機内モード意味なし

180 :iOS:2018/02/28(水) 15:07:55.49 ID:kTIj6NTU.net
意味はあるが、Wifi offにならないこともONにすることも出来るから
うっかりさんにはTVOS

181 :iOS:2018/02/28(水) 15:44:35.38 ID:t5OScmuu.net
>>180
なんの意味があるの?

182 :iOS:2018/02/28(水) 18:41:38.43 ID:Af6iLDzQ.net
ラムゼイはサンサにキスをすると服を脱ぐように命令し
そしてその場を立ち去ろうとするシオンを引きとめた。

”そこにいるんだリーク・・・・よく見てろ
2回脱げと言わなきゃダメか?2回言うのは嫌いなんだ”

シオンに背を向け、ゆっくりと服を脱ぎ始めるサンサ

”リーク・・・見てろと言っただろ・・・
お前は小さな頃からサンサを知っているよな・・・そして今、女になった彼女を見るんだ”

ラムゼイはそう言うと、サンサの服を一気に引き千切り
そしてベッドに前かがみにさせ、後ろからサンサを犯し始める。

小さい頃から兄弟同然、妹のように見てきたサンサが犯される光景
シオンはサンサの呻き声を聞きながらその場に立ち、泣き震えていた。

183 :iOS:2018/02/28(水) 19:00:55.59 ID:kTIj6NTU.net
>>181
WIFIを完全にOFFに切り替えることが出来るから
バッテリー消費を抑えられる

184 :iOS:2018/02/28(水) 23:44:45.76 ID:t5OScmuu.net
>>183
機内モードON WIFIOFF
機内モードOFF WIFIOFF
何か違うの?

185 :iOS:2018/03/01(木) 02:20:01.57 ID:TVS77Ole.net
iOS10ならバグで切断されている状態なのか、OFFにしてあるのかが分かり易い
iOS11ならコントロールセンターからOFFに出来る

紛失した際のためにiOSに上げて朝までOFFが一番良いけどね

186 :iOS:2018/03/01(木) 07:36:41.79 ID:002TUEQ7.net
夜は機内モードにはせず、WIFIだけOFFにしてる、iPadはそのままだが・・・

187 :iOS:2018/03/01(木) 08:18:03.65 ID:Kfe/UFbv.net
機内モードは一括で全部の無線をオフる
その後手動で無線オンすると何も変わらない
モバイルデータ通信を除いて

188 :iOS:2018/03/01(木) 09:31:53.45 ID:4yVloJmL.net
充電しても99%で止まるようになったわ。
交換か。

189 :iOS:2018/03/01(木) 17:48:05.97 ID:VmHCNCng.net
自分はいつもWIFIはOFFにしてる、ネットから情報を得るときのみONにする
音楽を聴くのが多いから、BTはいつもON

190 :iOS:2018/03/01(木) 22:14:57.54 ID:nlvhmAZk.net
「機内モード」を表すものとして最も適切なものを選べ。
airplane mode aeroplane mode flight mode offline mode
manner mode silent mode standalone mode vibrate mode

Appleはもちろんのこと、The Federal Aviation Administration(アメリカ連邦航空局)などの
公的機関もairplane modeを使うことが多いが、European Commision(欧州委員会)では、
non-transmitting mode, better known as "flight mode"と、non-transmitting modeが
正式な呼び方であるかのような書き方をしている
http://europa.eu/rapid/press-release_IP-13-1218_en.htm
公的文書としてはtransmitを使いたい気持ちは理解できる

ちなみに、「マナーモード」は和製英語 iPhoneの普及などで一気に死語化しつつある

空所にイチゴ入れて、新幹線の車内アナウンスの一部を完成させなさい。
While in the car, we ask that you switch your mobile phones to ( ) mode. Thank you.

sirentが正解 安全性が重視される航空機とは違って、
新幹線では静寂性が優先されるからかもしれない
さすがにairplane modeとは言えないからなw

ちなみに、この英語アナウンスを吹き込んだ人はDonna Burkeというオーストラリア人
クラシック畑出身だが、各方面で活躍のシンガーソングライターで、
水樹奈々の知人でもある(水樹がNHKの船越英一郎の番組で紹介していた)
日本語のWikipediaには記載がないが英語版では1964年12月12日生まれの53歳
1週間前にラグビーのサンウルブズの試合でオーストラリア国歌を斉唱したらしい
(対戦相手がオーストラリアのチームだったので)

191 :iOS:2018/03/01(木) 22:16:54.62 ID:nlvhmAZk.net
間違えた、silentが正解

192 :iOS:2018/03/01(木) 22:24:51.76 ID:YikVqRTD.net
iPod Touch 6世代は iOS12切り捨てられるのかな。
A8とは言ってもCPUスコアが5s以下なんだよね。

193 :iOS:2018/03/01(木) 22:55:50.60 ID:en/W+80b.net
致命的なエラーが生じました
英語についての知識をまったく評価してもらえませんw

194 :iOS:2018/03/02(金) 03:52:30.43 ID:cJ/GG9fd.net
>>192
切り捨てられた方がいいかもしれないけどね
誤ってアップデートしたら使い物にならないレベルになるの確定だから

195 :iOS:2018/03/02(金) 13:26:44.70 ID:PSlSJaXi.net
ソニーウォークマン乗り換えキャンペーンやってるけど
iPod各種ってshuffleもtouchも同じ扱いかよ

196 :iOS:2018/03/02(金) 14:27:04.88 ID:yyvsTnqM.net
>>184
それよか、青葉のアイコンの白色とオレンジの違いが分からん…

197 :iOS:2018/03/02(金) 15:34:48.58 ID:IsI84DQn.net
iOS10も最終ver.リリース間際になって重大なバグや脆弱性見つかったし
iOS12までAirPlay2お預けの様だから
対応してくれると嬉しいがないだろうなぁ

>>194
確実にアップデートを止める方法があるのにか?
ioS11.3が安定しない場合、新規購入者が地獄を見るぞ

>>195
買い替えじゃなく買足しだからしょぼいのは仕方ないが
糞UIのA40を3000円引きで買うくらいならA20の方が良いし
ZX300の激重糞UIに5万出すなら400GBのSDとスマホ買うしな

198 :iOS:2018/03/02(金) 15:57:48.52 ID:hI1zsxAt.net
>>194
iOS12は安定性を重視するらしいからiOS11よりドンと重くなることはないだろ。

199 :iOS:2018/03/02(金) 19:24:10.88 ID:VXQQshh9.net
iPod touch 第6世代の中古を買おうとして、それならiPhone6の中古買えと以前ここですすめられた者です。
iPhone6快適です!ありがとうございました!

200 :iOS:2018/03/02(金) 19:35:09.05 ID:/W1Jqj+A.net
うるっせー

201 :iOS:2018/03/02(金) 19:39:59.92 ID:9mP+iV4p.net
なんでiPhone6sじゃなかったんだ

202 :iOS:2018/03/02(金) 20:04:43.56 ID:IsI84DQn.net
前スレの月2000円でも高いっていう貧乏な方だろ
メインメモリ少なすぎて快適とは言えんよな

203 :iOS:2018/03/03(土) 01:59:51.24 ID:J0nfOkE5.net
なんかホームボタンがきしむからゲーム用に使ってたけどiPhoneに移したわ
見た目はtouchのが好きなんだけどなぁ

204 :iOS:2018/03/03(土) 02:34:10.28 ID:/bpKGdWS.net
設定でアクセシビリティのAssistiveTouchをオンにすれば画面にホームボタンがでるから
それ使えばリアルホームボタンはほぼ使わなくてすむよ

205 :iOS:2018/03/03(土) 04:50:23.23 ID:tGOGkSuB.net
ゲーム用途だと邪魔なんだよw

206 :iOS:2018/03/03(土) 05:05:24.14 ID:v1zFylIw.net
しかも挙動が遅くなる
touchだと尚更。

207 :iOS:2018/03/03(土) 11:26:21.28 ID:Aka7PlvH.net
でもタップだけでスクショ撮ったり出来るから使っちゃう

208 :iOS:2018/03/03(土) 20:18:55.44 ID:ra/vAXlp.net
モバイルルーターを使って楽天の050データsimでiPod touch6を電話化は可能かおせーて

209 :iOS:2018/03/03(土) 20:57:34.94 ID:Aka7PlvH.net
iPhoneと違って通話用のマイクもスピーカーも無いから電話として使うのはまあまあ不便な気がする

210 :iOS:2018/03/03(土) 22:24:02.77 ID:0Y5WHDAU.net
マイクが上でスピーカーが下で使い難い
バイブもライトもないから着信に気付き難いし、バッテリーももたないから
可能だがやめた方が良い

LINEモバイルなどで端末を割賦で買えば通信費込みで月3000円未満
クレカ無いならXperiaの中古を1万円弱で買った方が良いよ

211 :iOS:2018/03/03(土) 22:53:08.58 ID:0Y5WHDAU.net
忘れてた、ちなみにマイクは裏側
勿論、通話品質も良くない
指紋認証も無いから、イヤホン必須

212 :iOS:2018/03/03(土) 23:11:19.63 ID:44NVEaIG.net
LINEモバイルは一応クレカなくても契約できなくはないけど、端末を分割で買う場合は必要なん?

213 :208:2018/03/04(日) 00:42:02.54 ID:adEXH7gz.net
ほとんど電話しない己が調べに調べまくってたらSMARTalkが基本料無料で(クレカ要)電話かけた分だけ払えばいいみたいでアプリの評判も最高で(iOS10以上の人の意見)

214 :208:2018/03/04(日) 00:42:41.16 ID:adEXH7gz.net
着信音もあるみたいで(イヤホン用意して)これで格安データsimを持ち歩けば一月千円以下のスマホ誕生になるんじゃないかと(単純)

215 :iOS:2018/03/04(日) 01:04:03.26 ID:dClpNBpq.net
格安スマホ買えばtouch不要で運用できるだろw

216 :208:2018/03/04(日) 01:25:30.05 ID:adEXH7gz.net
いや、我が輩は格安スマホのアンドロイドを持っているのだが超絶クラスの糞だしiPhoneはSEがtouchと同サイズでも高いし重量あるからtouchにこだわりたい貧乏人なのである

217 :iOS:2018/03/04(日) 03:51:19.98 ID:dClpNBpq.net
SMARTalkなんてスリープ中着信できなくて折り返すことになるから、通話費かさむぞ。
確実に応答したいならスマホかガラホは必須。

218 :208:2018/03/04(日) 09:44:26.10 ID:adEXH7gz.net
営業マンみたいに頻繁に電話使わないから正直家の固定電話があるから予備程度でついてればいいんすよ
それよかもっと研究したら格安simもAmazonで買えば事務手数料3,240円が無料ってもうiPod touch月500円で携帯化かって(楽観的)

219 :iOS:2018/03/04(日) 12:21:16.22 ID:Rb6mir9C.net
touchにSIM入れるとこあったっけ

220 :iOS:2018/03/04(日) 13:25:59.31 ID:wH+vVQqm.net
着信音は問答無用でスピーカーでも鳴るから、基本消音
予備にもならない
金の無駄だ、やめとけ
>>212
LinePayは使えない。他社も大概通信費等のみクレカ無しでもOK

221 :iOS:2018/03/04(日) 15:04:35.83 ID:dClpNBpq.net
ドコモのガラホ、MNP一括0円案件なら月300円だけどな。
低速プランなら、DMMは440円、ロケットは300円だ。

222 :iOS:2018/03/04(日) 17:00:17.21 ID:r4SF4lyb.net
>>219
話の流れを見るに、ポケットルーターの事なんじゃない?
多分、それを使ってtouchで通話って話だと思う。

223 :iOS:2018/03/04(日) 17:01:11.26 ID:r4SF4lyb.net
ポケットじゃなかった、モバイルルーターでした。

224 :iOS:2018/03/04(日) 18:07:33.04 ID:dClpNBpq.net
バッテリー容量が多いだけのスマホを持っているみたいだから、テザリングでいける。

225 :iOS:2018/03/04(日) 19:11:01.66 ID:Rb6mir9C.net
>>222
なるほど
ありがとう

226 :iOS:2018/03/05(月) 02:42:45.64 ID:o2YJl4Ja.net
そういや、過去スレに普通な値段出して超低スペック泥スマホ買ってた人居たね
その人なら泥スマホ買う気にならないだろうなぁ
だが、SMS使えない、着信は音でしか分からない、電池がもたない、聞こえ辛いから
Touchまで嫌いになるんじゃなかろうか

227 :iOS:2018/03/05(月) 11:44:22.92 ID:LzIYW6TN.net
無料通話はiPodTouchでFacetimeをありがたく使ってるのだが少数派?
まあApple同士でしか使えないからな

228 :iOS:2018/03/05(月) 14:18:14.68 ID:UqxzhFrZ.net
女子がFaceTime使ってくるから仕方なくね

229 :iOS:2018/03/05(月) 21:24:27.61 ID:naU9l1Cz.net
256GBモデルとか追加してほしい

230 :iOS:2018/03/06(火) 01:06:13.65 ID:aFzwNb3Z.net
256か
OK、俺がアップルに言っておくよ

231 :iOS:2018/03/06(火) 02:04:20.98 ID:7P4nCxwq.net
>>204
touch5のホームボタン壊れたからそうしてる
いい加減買い換えたいけどtouch7が出そうで出ない
ビックカメラの64Gや128Gの在庫がほとんどなくなってるのは新型の前兆だろうか

232 :iOS:2018/03/06(火) 02:20:32.16 ID:wrLer1OZ.net
7でも8でもtouchにsimが付く日はよ

233 :iOS:2018/03/06(火) 02:24:19.54 ID:DYBq0r9r.net
Vaioみたいに自らブランドイメージ下げる愚は犯さず価格競争は避ける様だから
きちんとiOSのバージョンはいくつで止めるのか
バッテリー交換はいつにするのか、そろそろ決めて準備しないとな

Yahoo MapのAR機能、ARルート案内等はTouchでは対応出来ないし
どうせ大きなセキュリティリスク残るのなら、iOS9.3.5で止めるべきだったなぁ

234 :iOS:2018/03/06(火) 02:42:40.11 ID:DYBq0r9r.net
>>231
64GBはディスコンなのに残ってるのは全く売れていないから
128GBは以前はAppleStore専売で仕入れてすらいないだけ
つまり全くもって人気が無い
7thが出る前兆はAppleStoreの出荷が2週間後になること

235 :iOS:2018/03/06(火) 02:48:27.33 ID:yvpb8z3W.net
全く売れないのに売り場確保しないといけないから販売店も大変だ

236 :iOS:2018/03/06(火) 03:57:10.44 ID:DYBq0r9r.net
ショバ代は販売代理店が負担が原則だが
Apple製品は量販店が自腹なのに展示を強制されるから
大変の一言ですませちゃ可哀想
量販店で本体だけ買う奴は人非人

237 :iOS:2018/03/06(火) 05:20:35.16 ID:QJKEyBDd.net
アップル製品を扱わせて貰えることを光栄に思わなきゃな

238 :iOS:2018/03/06(火) 09:03:43.12 ID:C/gLzWH8.net
家電量販店じゃないけど家電コーナーもあって一応扱ってたってレベルの店だと在庫なし入荷予定なしでウォークマン専用棚になってたりするなあ

239 :iOS:2018/03/06(火) 12:32:18.68 ID:DYBq0r9r.net
>>237
ipod以外ならな

240 :iOS:2018/03/07(水) 00:00:33.60 ID:m6acYgzU.net
今月に来るとかいう新型iPadのいい流れで
6月のイベントでtouchも来れば最高なんだが

241 :iOS:2018/03/07(水) 07:48:05.30 ID:EVzcbzgC.net
touchって、実質、iPad Micro なんだから、iPadの新型と一緒に出してほしいな

242 :iOS:2018/03/07(水) 10:05:15.27 ID:l78nBevl.net
あんな無駄にでかい社屋建てる余裕あるんだからAppleは新型iPodくらい出すべき。
あと歌詞同期の不具合いい加減なんとかしてくれ。

243 :iOS:2018/03/07(水) 11:31:59.79 ID:bZSHtlZU.net
うどんで音楽聴いてると最近はウォッチで音楽再生で良いような気がしてきた

244 :iOS:2018/03/07(水) 13:53:13.87 ID:8+A9mnod.net
元々、iPhoneを販売できなかった国向け、または貧乏人&入門向けだから
インドですら見向きもされないTouchの役目は終わってるよ
フリック入力がしやすい言語じゃないと4インチは小さすぎるから
日本以外ではSEすら安い事以外にメリットが全くない半面
4インチ向けのUIを開発し続けるコストはデカい
DAPとしては、ハイレゾ詐欺にでも参加しなければ新規需要は見込めないし
256GBに対応したとしても容量少なすぎ、コスパ悪すぎ

いい加減夢見るのはやめた方が良いよ

245 :iOS:2018/03/07(水) 16:24:35.62 ID:TArvFHGI.net
>>241
そうだな、もうiPodなんてなくして、iPad nanoでいいんじゃねーか

246 :iOS:2018/03/07(水) 16:41:34.49 ID:YS+NQjs3.net
WALKMANの牙城を切り崩してApple浮上の功労者となったiPodをあっさり切り捨てとか
Appleは時代の流れには日本企業より敏感だよな
ソニーとかいまだにゲーム機なんて追いかけてるし

247 :iOS:2018/03/07(水) 18:45:48.94 ID:s+4KhcQ1.net
最近、外のドコモのWi-Fiに接続すると、毎回パスワード入力させられるんだけど、iOSの仕様変わった?

248 :iOS:2018/03/07(水) 22:57:10.86 ID:ATvHlyy1.net
たぶん混んでるところはそうなる
スッカスカのところはいつも通り近づいただけで繋がってる
ちなiPhone X

249 :iOS:2018/03/08(木) 15:16:44.15 ID:fTwc4FPU.net
>>246
おじいさん、美化しすぎですよw
韓国製MP3Playerが世を席捲する中で
MDに固執して韓国OEMのMP3プレイヤーしか出さずに出遅れたSonyと
Sonyを研究して高級DAPを販売したAppleとの差が出ただけで
すでにWalkmanもSonyはダメダメだった
で、そのipodも今ではWalkmanより売れてないw

250 :iOS:2018/03/08(木) 15:42:22.64 ID:fTwc4FPU.net
ちなみに日本のSonyがゲーム機から離れたからPS4は成功したんだよw
日本のSonyは一時、系列会社のセンサーなどやカメラだけになって
反省してAiboなどにも力入れるようになった

251 :iOS:2018/03/08(木) 16:02:32.08 ID:8nRSOlZL.net
世界のSONY!

252 :iOS:2018/03/08(木) 16:47:30.82 ID:sHUYo9z/.net
そういや一時期はソニーのiPod?とか言われてたなウォークマン

253 :iOS:2018/03/08(木) 16:53:44.13 ID:zfVtZzxS.net
遊歩人

254 :iOS:2018/03/08(木) 17:43:23.47 ID:wanJ5esC.net
東芝のパチモン「ウォーキー」
DAPの名機「gigabeat」

255 :iOS:2018/03/08(木) 18:55:09.69 ID:fTwc4FPU.net
そういやアニプレックスをゲーム事業扱いするなら
確かにSonyはゲームを追いかけているが、ゲーム機ではないなぁ

256 :iOS:2018/03/09(金) 08:00:59.98 ID:iWb542F+.net
今時、PS4でゲームなんかしてたら女からキモヲタ認定されてしまうぞ

257 :iOS:2018/03/09(金) 12:46:45.82 ID:Ek7g8T6Y.net
>>256
そうか
部長に伝えとくわ

258 :iOS:2018/03/09(金) 14:04:42.52 ID:oTHJpel6.net
お、赤くなってる充電するか
ケーブルぷすっ
画面がついて残り61%

なぜなのか

259 :iOS:2018/03/09(金) 14:09:10.69 ID:Ek7g8T6Y.net
お、99%充電済みやんけ
抜いて数秒で50%

260 :iOS:2018/03/09(金) 14:16:22.27 ID:tsAZ4EbR.net
だいぶ、痛んどるね

261 :iOS:2018/03/09(金) 14:34:32.56 ID:zPKYheB4.net
新型あーくしろよ

262 :iOS:2018/03/09(金) 15:44:46.95 ID:MhXxy4RG.net
俺のtouch5は速攻で充電終わるけど速攻でバッテリーなくなる
ホームボタンも壊れてるし早く新型だしてくれ

263 :iOS:2018/03/09(金) 17:18:59.03 ID:i+K8+dz/.net
5かよw

264 :iOS:2018/03/09(金) 22:45:41.14 ID:fTJgTCZT.net
ああここはtouch6のスレだったのか

265 :iOS:2018/03/09(金) 23:54:04.57 ID:W0ACL2pB.net
>>258
わかる
抜いて10分も経たずに赤になることも…
なおそこから切れるまでがものすごく長い模様

266 :iOS:2018/03/10(土) 01:37:24.27 ID:5wxKUrTF.net
マジ頼む3thからこんだけ粘ってる俺がそろそろ新しいのと思ってるんだから出てくれ

267 :iOS:2018/03/10(土) 02:41:04.37 ID:x+pnLXqw.net
3thって何?www

7th待つ奴って、iPhone買わない言い訳が欲しいだけだから
実際に7th出たら困るんじゃないかと思うようになった

268 :iOS:2018/03/10(土) 07:05:20.99 ID:HOh8AICH.net
>>267
× 買わない
○ 買えない

2年縛り、必須プラン、下取りなければ2万円増、なんとかサポート、コンテンツ2ヶ月……
とかいうあのクソややこしい条件に嫌気がさしたまでよ。

269 :iOS:2018/03/10(土) 08:38:13.37 ID:7sOA/PHR.net
7th Hevenという曲があってな

270 :iOS:2018/03/10(土) 09:19:42.21 ID:yNnqC6cb.net
3th w

271 :iOS:2018/03/10(土) 09:45:13.37 ID:fkS9vzCP.net
サーッスて読むのかね?

272 :iOS:2018/03/10(土) 10:55:04.33 ID:q3Up+Ezm.net
ミスタープロ野球は3TH

273 :iOS:2018/03/10(土) 12:51:17.25 ID:Q5VaNKl1.net
あざー3th

274 :iOS:2018/03/10(土) 13:32:38.96 ID:x+pnLXqw.net
>>268
一括で買えば良い
>>269
Hevenに突っ込み無しwww

275 :iOS:2018/03/10(土) 16:25:13.19 ID:aX2J39Hk.net
>>268
そんなこと考えなくてもApple公式でSIMフリーのSEでも買えばいい。
あとはAmazonかなんかでアクティベーションSIM買えばiPadtouchのようにつかえるんだから。

276 :iOS:2018/03/10(土) 18:35:33.65 ID:gqalP0oO.net
バッテリーはtouch6より、SEの方がかなり長持ちするわけ?

277 :iOS:2018/03/10(土) 18:54:54.77 ID:x+pnLXqw.net
>>276
Touchと比較される位のもちだったら
電話として使えないよ

278 :iOS:2018/03/10(土) 19:52:03.81 ID:ImKcdEsN.net
電話とネット端末を分けておきたい俺は安価でシンプルなtouchが良い。

279 :iOS:2018/03/10(土) 20:08:17.51 ID:gqalP0oO.net
>>277
まあよく考えればそうか
SE欲しいけど電話とは機械自体を分けたいしtouch+安いアンドロ電話の方がいいのかな

280 :iOS:2018/03/10(土) 20:29:21.91 ID:Ua6IUTS5.net
268が書いてるのはSEの電話機能をoffってtouchみたいに使えば?って事だから
電話とは分けられてるでしょ

281 :iOS:2018/03/10(土) 21:35:49.50 ID:x+pnLXqw.net
サイズ、容量、価格的にSEを電話にして泥スマホを小型タブレットとして使う方が良いけどね
同じ画面サイズのiPhoneより小さいとはいえ、安い泥スマホは電話としてはどれも大きすぎ

282 :iOS:2018/03/10(土) 22:41:40.94 ID:aX2J39Hk.net
>>280
これ

283 :iOS:2018/03/11(日) 00:08:50.72 ID:uOMc7GC8.net
スマホ流行りだした頃は4インチクラスがこうも希少になるとは思わなかったな

284 :iOS:2018/03/11(日) 00:52:59.43 ID:kBrOFUVi.net
ほとんど使ってなかったipod touch6がバッテリー膨張してた
修理出す場合って電話してからの方がいいんかな?1年半くらいだけど保証外なんだよね・・・

285 :iOS:2018/03/11(日) 00:58:36.62 ID:PIBgUG+m.net
また流行るんじゃね?片手で親指が届かない端末は使い辛いだけだし。

286 :iOS:2018/03/11(日) 01:00:05.07 ID:VvHzcf4q.net
XZ1compactは大事に使う予定

287 :iOS:2018/03/11(日) 01:37:50.60 ID:lRGZlPwA.net
今は片手フリックにこだわる人は少ないぞ。

288 :iOS:2018/03/11(日) 02:16:43.51 ID:WiXjM5DY.net
>>286
同じく

289 :iOS:2018/03/11(日) 04:33:35.20 ID:H9ELULVZ.net
大画面でも片手フリックできるようになっているし
JKはSE使うしフリックなんて世界的には極少数しか使わないし
大画面化は止まらない

Xperiaはファームが糞で迂闊にアップデートすると悲惨な目に遭うから注意
もう情弱御用達になってしまって、ゲームアプリの動作報告もなかなか上がってこない
特にXZ1イヤホンジャックが緩い個体が沢山出回っているから、購入直後なら即チェック

290 :iOS:2018/03/11(日) 05:25:08.97 ID:LoTIPQkL.net
ゴミを使うか

291 :iOS:2018/03/11(日) 12:48:45.44 ID:kRNATkXM.net
mfiロゴ変更するのはいいが、これまで最初だったipodが最後になってもうた

292 :iOS:2018/03/11(日) 13:06:39.74 ID:H9ELULVZ.net
iPhone&iPadのロゴが出来てiPodの表示を省くのが容易になったのがポイントだろう

293 :iOS:2018/03/11(日) 21:41:18.00 ID:dv6gYtTd.net
touch6のバッテリー膨張の影響で液晶パネルの外周が変色してきたりするのかな?
結構、変色してるんだよね。
タッチがたまに反応しないのも膨張が影響してるんだろうか。
パネルが外れるほどではないんだけどね。

294 :iOS:2018/03/11(日) 23:15:22.36 ID:yzv+znzv.net
3月の発表で新機種来てほしい

295 :iOS:2018/03/12(月) 02:02:04.34 ID:Orm99b40.net
>>293
Xperia名物タッチ切れかもね
メモで落書きしてみて線が引けない部分があったら
バッテリーが膨張してるか、バッテリーの発熱で壊れかけてる
すぐにバッテリー交換に出せば修理代安くなるかも

296 :iOS:2018/03/12(月) 02:50:20.00 ID:Orm99b40.net
SEとほとんど同じ大きさで、画面は一回り大きいからって
XperiaのCompactを中古で買うと壊れかけを掴まされる
オクで修理戻り品買うのが逆に安全

イヤホンジャックが5極なのでプラグ形状がシビア
4極イヤホンも使えるが全Xperiaで使えるイヤホンマイクは純正か1more製位しかない
音声とBT関連が特殊でバグが多い

色々あるからSE買うのが安全

297 :iOS:2018/03/12(月) 14:41:20.28 ID:VIeOZNc1.net
>>296
Xperiaのコンパクトじゃなくてバーマンに関してはZ3Compactだけだ

298 :iOS:2018/03/12(月) 22:41:21.17 ID:Jq5Cu0xH.net
音楽専用に買うか悩むのですが、バッテリーが今一つなんですかね?
iPod nano もないし...
第七世代に期待した方が良いですか??

299 :iOS:2018/03/12(月) 22:50:02.92 ID:n4jOtdFr.net
うむ

300 :iOS:2018/03/12(月) 23:05:46.87 ID:DeO6obPF.net
音楽専用にしてるけどバッテリーの減り方はヤバイ
でもさすがにnanoよりは持つと思う…

301 :iOS:2018/03/13(火) 00:06:17.97 ID:5ETVW4nh.net
一年くらいで
バッテリーがへたる

だからiPad二刀流に落ちついった
読書用と仕事用

302 :iOS:2018/03/13(火) 00:22:38.38 ID:q1kwrCi5.net
うむ

303 :iOS:2018/03/13(火) 01:18:18.36 ID:qjA10qTe.net
>>300
2008年に買ったnanoをまだ使ってる
さすがにもう3時間くらいしか聞けないけど

304 :iOS:2018/03/13(火) 02:01:21.72 ID:mCr2kvRG.net
初代シャッフル使ってる
同期が楽でいい

305 :iOS:2018/03/13(火) 05:35:42.91 ID:EL+3u50Z.net
>>297
Xperiaは購入直後から液晶が微妙に駄目とか、タッチが微妙にずれるとかで
売りに出された端末が非常に多い
Comapctを挙げたのはバッテリー死にかけのTouchの後継として買う人が多そうだから

しかも残念!Z3Cがバーマン多いってだけで他もタッチ欠けは多い
バーマンって呼称知らないだけw

>>298
絶対に出ない7thに期待なんて無駄
新古品なら2万切るし、満充電しなければ3年はもつから
32GBで足りるなら6thで良いと思うよ
128GB買うくらいならオンパイのDAP買った方が良い

306 :iOS:2018/03/13(火) 16:09:01.72 ID:4aRFP5ae.net
>>298
音楽専用の場合でも2通りあって、wi-fi使わず純正ミュージックアプリだけのパターンなら
電池はさほど気にならないかもしれない
しかしそれ以外にも多少なりとも使う場合はiOSアップデートの対象外になる日もそう遠くないのでお勧めしない
他社のDAP含め今は選ぶの難しい時期だね

307 :iOS:2018/03/13(火) 17:47:06.61 ID:G5W59hLU.net
7th出さなくてアプデ対象外にするんだったら怒るわほんま

308 :iOS:2018/03/13(火) 18:48:11.69 ID:vxvXOSCi.net
touch 6th 128GBの整備品出したのが
新機種発売の合図であってほしい

309 :iOS:2018/03/14(水) 01:03:46.57 ID:jHiEb2mG.net
ジャケット表示してもサクサク動いて、ジャックがすぐゆるくなったりしなくて
AACにも対応していてプレイリストを読むことが出来て、不具合が少なくて
UIが良いのはTouchかスマホしかないから
ある意味DAP選びは簡単かもしれない

>>307
いちいちディスコンに腹を立ててたら疲れるだけだぞ

310 :iOS:2018/03/14(水) 13:47:05.24 ID:DK8mDurE.net
電池が死にそう。新型出なかったらSEかな

311 :iOS:2018/03/14(水) 14:30:10.30 ID:D+j25UAb.net
●「割れスマホ」を持つ人が信用できない心理の3つの要因
1.割ってしまった行動=「あわて者」
相手の割れスマホを見て「なぜ割れたのか?」を考えたときに、その人があわて者のように感じられます。
そうしたリスクのある「危ない行動をしがち」な人物は、「仕事のできない人」を連想させてしまいます。
リスク意識が低く、自分の行動を適切にコントロールできない、そうなると「出世できない人」といったように評価されてしまうわけです。

2.割れている状態の放置=「面倒くさがり屋」
割れスマホを持ち続けていると、直す手間をかけない面倒くさがり屋とみなされます。
また掃除をしていない部屋に住み、散らかっていても整理できず、掃除もしない人間とも重なってきます。
そうしたイメージはだらしない人であり、結果として「出世できない人」と連想されてしまいます。

3.割れ部分の修理ができない=「金欠」
割れスマホの修理がいつになってもできないとすると、貧乏な生活を送っているのだと判断されてしまいます。
これは金欠で「お金のない人」のイメージに直結してしまいます。
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1515939535724/

312 :iOS:2018/03/14(水) 17:26:18.51 ID:OyPAyzSD.net
半年ぶりに来たがまだ7thは出ないのか…
SE重いよ(´・ω・`)

313 :iOS:2018/03/14(水) 23:15:44.33 ID:pcfPmL32.net
SEがtouchに比べて馬鹿高い

314 :iOS:2018/03/14(水) 23:52:48.95 ID:nim1SAiJ.net
高田の馬鹿

315 :iOS:2018/03/15(木) 00:03:03.04 ID:MzSL9mU7.net
>>313

SE買って半年、電話として使ってないから耳のところ穴あいてない最初についてたフィルム貼りっぱなし
ただの重くて高いtouchだよ

316 :iOS:2018/03/15(木) 01:33:05.14 ID:NxjsiD2W.net
外では格安simにtouchでネットは十分

317 :iOS:2018/03/15(木) 02:04:13.22 ID:pNlZGeoC.net
5thの時も6thなんて絶対出ないと言われてたけどなw
そろそろSE2が来るんじゃないかって話だから
まだ耐えれる人は待ってもいいかも

318 :iOS:2018/03/15(木) 04:40:47.94 ID:GmnPpcWf.net
確かに6th出たときはびっくりしてその日の内に渋谷に行って128GB買ったが
今はあの時など比較にならないほど期待が持てない
Nanoより売れてないし利益率も低いTouchに期待させるとか罪な事止めろw

クレカ持ってるならTouchよりSEの方が安い
クレカ持てない極貧ならiOSはTouchしかないから
電池交換簡単なペリアZ3C中古を6000円か(ちゃんと初期不良返品可能な店で買ってしっかりチェック)
ヤフオクでバーマン修理済みで買った方がまだ幸せになれる

319 :iOS:2018/03/15(木) 05:48:50.29 ID:uy7MYSu5.net
6000円とかポンコツ寸前のガラクタだ。そもそもiOSが使えない時点で論外。

320 :iOS:2018/03/15(木) 05:53:13.04 ID:UVU13sae.net
7thはまだかな
4thから買い換えたいんだけど6th買うか待つか迷うわ

321 :iOS:2018/03/15(木) 05:56:38.29 ID:NxjsiD2W.net
今までと比べて電池が異常に持たないからオススメは微妙です

322 :iOS:2018/03/15(木) 11:49:13.79 ID:CbvfFW5N.net
iPod touch愛用者だけど、タブレットと併用で通話とiTunes用と割り切ればSEでもいいかもなぁ。

323 :iOS:2018/03/15(木) 12:36:35.22 ID:GmnPpcWf.net
クレカ持てれば一括1万円でSEが買えるのに
Touch買う馬鹿はそうそういない罠
そんな状況でTouch新型出すわけもない

>>319
Touchはそのポンコツよりバッテリーはもたない、SDが使えない
GPSもコンパスもなくAR非対応、コスパも悪い、SIMも刺さらない、ノイキャンも無い
カメラの性能も低く、サイズも余り変わらないのに画面が一回り小さいんだよw

324 :iOS:2018/03/15(木) 13:18:02.84 ID:DtygyrrO.net
iphone6plusのバッテリー交換に失敗して火花出てぶっ壊れたから急遽touch第六世代の整備品を注文した・・・
ゲームする分にはiphone6とほぼ変わらず運用出来ると思って良いですよね?

325 :iOS:2018/03/15(木) 13:45:44.16 ID:GmnPpcWf.net
Wifi環境必須、バッテリーがもたない、ARが機能しない、画面が小さい、ポケモンは現実的じゃないことを除けばね
何故に3200円で6Sに交換チャンスをフイにして自分で交換しようとするかな?
6中古買ってバッテリー交換の方が良いと思うよ

326 :iOS:2018/03/15(木) 14:14:32.72 ID:uy7MYSu5.net
一括1万って月額2500円相当の2年縛りプラン必須の話じゃん。
6000円の端末は1年もしないうちに再起動ループで死ぬのがオチだよ。

327 :iOS:2018/03/15(木) 14:54:43.78 ID:DtygyrrO.net
>>325
ありです、端末を持って行きたくなかったんですよね。
で検索してたらアマで2000円くらいで交換キットがあってつべで動画見たらかんたんに交換出来てたから
このくらい自分でも余裕と思ってたら両面テープがちぎれてしまい仕方なく無理矢理バッテリー引きはがそうとしてたら
火花出て凄いことに・・・

書いてませんでしたがあくまでサブ端末なので基本家の中でしか使わないのでこのまま買おうと思います。
(主にゲームのマルチプレイを2端末でソロでするために使用してました)
今年の11月くらいにiphone7の二年縛りが切れるので8を買って7をサブ端末にしてtouchは売るつもりです。

328 :iOS:2018/03/15(木) 14:56:03.83 ID:DtygyrrO.net
何故8を買うのかという途端に安くてスペックがそこそこ高いので・・・
Xとか今年出る最新とかどうせクッソ高いと思うのでw

329 :iOS:2018/03/15(木) 15:21:31.31 ID:GmnPpcWf.net
>>328
8になると背面がガラスになって割れやすいとかあるから
7を3200円で電池交換してそのまま使った方が良いよ
8が出たタイミングで6Sから7に上げた友人も複数いる
Touchの実質的な買取金額は1万円以下になっているだろうしね

>>326
買ってから4年目に突入したが死んでないよw
ちゃんとプロバイダのメールアドレスもらえて、混雑する時間帯でもそれなりに使える音声付MVNOは2000円弱だから
2500円(家庭もちなら1人2000円)のサブブランドは格安だが?
2年縛りと言っても更新月逃したらまた2年になるわけでもない

330 :iOS:2018/03/15(木) 15:29:42.84 ID:GmnPpcWf.net
ちなみにFGOの場合、1日2、3回充電、イベントは充電しながらのプレイになるから
1年で査定に響くくらいバッテリー劣化する

331 :iOS:2018/03/15(木) 16:30:24.20 ID:WNk9ly9l.net
そんなにゲームするのにtouchでやってる時点でガイジ

332 :iOS:2018/03/15(木) 18:15:26.10 ID:kkp2Ekj2.net
ゲームはゲーム端末で分けたいんだよ

333 :iOS:2018/03/15(木) 19:03:54.90 ID:rwlT87sL.net
touchをゲーム端末にするのが間違い

334 :iOS:2018/03/15(木) 19:15:45.18 ID:xmyplnEQ.net
ゲームしたいだけなら3万でswitchでも買ってきたほうが建設的な気がする
と思いながらtouchでゲームしてる

335 :iOS:2018/03/15(木) 21:20:46.89 ID:DtygyrrO.net
>>329-330
ありです!参考になります。

8って微妙なんですね・・・今やってるゲームは7で動作とくに問題ないし二年縛り終わったら7もう1個買っちゃおうかな
6plusだとちょっと重くてマルチの時不便だったのでどちらにしろもう一つ良い端末が欲しい
ちなみに自分は満タンじゃないとどうにもきになるタイプで常に充電しっぱなし・・・iphone6plusも繋ぎっぱなしで大部酷使してたなぁ。
それで発火したのかもしんない。

336 :iOS:2018/03/15(木) 22:45:42.95 ID:bBXPQ1qs.net
>>267
今月、たった71gのNEC製モバイルルーターAterm MP01LNが発売されて、益々iPhone買う必要性がなくなったわ

使う機能がLINEぐらいしかないから、LINEモバイルとガラケーの二台持ちには、touchはやっぱり最高に相性いいんだよな

7thが出ればすぐに買い換えるさ

337 :iOS:2018/03/16(金) 00:15:45.35 ID:+T/xCxMz.net
MR0xLNの系統から名前が変わったのかと思ったら機能を絞った廉価モデルなのか

338 :iOS:2018/03/16(金) 01:54:12.45 ID:ilq3Ffb4.net
自分もこの出たばっかりのルーター買ったが最強だよ
クレジットカードみたいに薄くて軽くて設定いらずでsim差し込むだけで完了

339 :iOS:2018/03/16(金) 02:07:58.36 ID:HW2sV2Q7.net
このルーターwimaxのSIMは使えないのかな?
こんなチッコいの欲しいわ

340 :iOS:2018/03/16(金) 02:16:07.43 ID:ilq3Ffb4.net
ナノsim全般OKだよ
しかも超安い
本当にお勧めできる

341 :iOS:2018/03/16(金) 07:14:33.69 ID:fP/smG2r.net
このルーターの実物を手にした時の衝撃は本当にヤバイよな!
サイズも価格のバランスも全てにおいてtouchとの相性は抜群。
touchのためのルーターだよ。
これで7thでなかったら惜しい。

342 :iOS:2018/03/16(金) 07:26:12.73 ID:GCvzwT0U.net
そんな小さなルーターが出たのか、いまだにMR03使ってるけど、安そうだから買ってみるかなw

343 :iOS:2018/03/16(金) 09:27:07.08 ID:9jwyVqVs.net
ここまで提灯な件
w

344 :iOS:2018/03/16(金) 13:04:04.18 ID:UzIB+XtV.net
当たり前だがルーター+Touchよりスマホ1台の方が良いからな

>>331>>332
スマホのOSをダウングレードした際にTouchでプレイしていただけ
こんな小さな画面で長時間ゲームしたら視力も姿勢も悪くなり病気になりそう

>>335
そもそも放電させてから作業すればそう簡単に発火しないしね
ちなみに過充電で膨らんでいなければ簡単なバッテリー交換方法がある
バッテリーの包装とケーブルだけデザインカッターで切ってバッテリー本体を抜き出してしまえばあとは簡単

345 :iOS:2018/03/16(金) 16:33:46.50 ID:L1zypZpc.net
ガラケーとかアンドロイドとか使っている人がiPhoneへの変更までの時間調整のために購入する機種みたいだな

346 :iOS:2018/03/16(金) 16:40:38.22 ID:PHzG9MqE.net
モバイルルーター運用てずっとtouchのWi-Fiオンの状態でしょ?
電池瞬殺だわ

347 :iOS:2018/03/16(金) 17:10:40.60 ID:XMegQ1ra.net
ios一つは持っておきたいだけ

348 :iOS:2018/03/16(金) 17:17:38.35 ID:ExNRaCDH.net
>>344
ありです、放送をカットするって方法もあったのか・・・もっと勉強してからやるべきだったなぁ

ちなみにtouch6がもうアップルから届いたので早速使ってるんだけど
なんかゲームやってみるとiphone6plusより動作が軽い気がする
流石にplusは長年酷使してきた奴だから大部劣化してたのかな・・・凄く小さいが買ってよかった

349 :iOS:2018/03/16(金) 18:19:30.90 ID:fP/smG2r.net
>>346
確かに今回のMP01LNはwifiしか使えんからあれだが、MR05LNも持ってるからbtなら半日ぐらいは余裕
ルーターもwifi offでbt onなら2日3日は平気でもつんじゃないか

350 :iOS:2018/03/16(金) 18:33:44.90 ID:fP/smG2r.net
>>345
俺の場合はiPhoneに一本化という選択肢はないんだよな

ガラケー+touch+ルーター

ガラケー+iPhone の2択

351 :iOS:2018/03/16(金) 19:58:26.09 ID:+T/xCxMz.net
>>349
MR04LNをずっとBluetoothのみで運用中だけど半日しか持たない
MR05LNに乗り換えどきなのかな

352 :iOS:2018/03/16(金) 21:02:00.91 ID:GCvzwT0U.net
MR03〜05LNのファームウェア、バージョンアップきてるな、やらなくてもいいかな?

353 :iOS:2018/03/16(金) 21:57:36.51 ID:+T/xCxMz.net
Atermは重要なアップデートなら自動でやるのが売りじゃなかったっけ

354 :iOS:2018/03/16(金) 21:58:35.14 ID:TyhKP/8G.net
アンドロイド(honor9)とガラケーとtouch使ってるが、アンドロイドの微妙なモッサリ感見てると、やはりapple製は凄いと感じるわ
ipod touchですらヌルヌルサクサクだからな

355 :iOS:2018/03/16(金) 23:02:36.01 ID:TfjOWYa1.net
まじで言ってんのか
どう考えても泥の方がサクサクなんだが

356 :iOS:2018/03/16(金) 23:33:21.03 ID:jkq84YF9.net
Kirinだからな。
スナドラ800番台を使ってないからそうかんじるのだろう。
一番アプリが最適化されてるのはスナドラだ。

357 :iOS:2018/03/17(土) 01:09:16.84 ID:bj3PP4oA.net
そりゃ、800台はハイエンドだからだ。
Touchの価格帯だと430になるけど、Kirinにすら劣るぞ。

358 :iOS:2018/03/17(土) 02:58:58.89 ID:lHpPbYV6.net
これ第七世代って出ないの?

359 :iOS:2018/03/17(土) 03:23:08.29 ID:nATrO5VE.net
それは誰もわからない

360 :iOS:2018/03/17(土) 04:24:08.20 ID:PycgEBOw.net
>>355
誤:サクサク
正:ガクガク

361 :iOS:2018/03/17(土) 05:20:00.99 ID:NQzU/JjL.net
ゲームしかしないからiOSの方がサクサクとか言い出すんだろうな
>>357
Touchはそもそもスマホじゃないのに同じ価格帯で比較してどうするよwww
モニタサイズを1.4倍にしてSIM、GPS、SDスロット、コンパス、メモリ足してバッテリー増やしたら
iPhone6SPlus相当の値段になるよ
最低でもWifiルーターの値段足して比較すべき

362 :iOS:2018/03/17(土) 12:07:07.28 ID:RadJzMdi.net
>>361
でもスマホはWi-Fiルーターの代わりにはならないだろ?

363 :iOS:2018/03/17(土) 13:12:32.58 ID:nNwHYRdx.net
88 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2018/03/11(日) 10:49:40.02 ID:MXowBgjX
アンドロなんか人前に出したら顔から火が出るよね

92 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2018/03/11(日) 16:48:18.52 ID:dQH+6iYf
>>88
世界的に見れば7割が泥使い

364 :iOS:2018/03/17(土) 13:47:44.85 ID:PycgEBOw.net
世界がどうでも日本は半分以上iPhoneという事実

365 :iOS:2018/03/17(土) 15:52:48.19 ID:DMoVtCYF.net
iPhoneユーザーのために泥使いが金を払うシステムが崩壊しつつあるから、今後はどうなるか

366 :iOS:2018/03/17(土) 17:27:24.76 ID:bj3PP4oA.net
>>361
iPhone SEというものもあるし、それは無い。
>>362
ルーター利用目的なら、電池容量の多いAndroidスマホの方が向いている。

367 :iOS:2018/03/18(日) 00:24:36.10 ID:OMwPVX/+.net
SEユーザーは何がメリットなの?

368 :iOS:2018/03/18(日) 00:36:20.67 ID:swLlc5EV.net
touch6で定期Suicaにしようとしてできなかった時iPhoneには勝てないと思ったわ

369 :iOS:2018/03/18(日) 10:31:22.50 ID:H9i7CseU.net
512GB版マダー!!?

370 :iOS:2018/03/18(日) 11:53:50.18 ID:nMqNcLu4.net
>>367
メモリ2GBとA9チップ
このサイズでゲームもやろうって人にはメリットかね?

371 :iOS:2018/03/18(日) 13:48:16.14 ID:cmKgcZa8.net
>>367
iOS搭載で電話としては充分で安く実質只
バッテリーセーブ機能も充実
最新iPhoneより画面が小さいアウトカメラが弱い以外に欠点が無い
画面が小さくて良いならSE一択
>>368
Xperia J1 Compactにすら勝てないってことでもあるな
>>362
何故ならないと思うのだ???

372 :iOS:2018/03/18(日) 14:10:34.98 ID:BDknNYMk.net
3月27日のイベントで7th来ないかな
林檎は各製品をある程度の期間でアップデートってのが当てにならんなぁ
256GBとか出せば、ベッドで使うように買うのに

373 :iOS:2018/03/18(日) 15:43:17.95 ID:cmKgcZa8.net
自宅にNASも無いiPadも無い
そんな貧乏人をターゲットにしても儲からんだろ

現行iPhoneTouchより性能の良いTouchなんて出たことないのに夢見すぎ

374 :iOS:2018/03/18(日) 21:32:44.85 ID:OB20W4ER.net
touch7かSEのアップデート&値下げを期待したい

375 :iOS:2018/03/19(月) 01:29:15.25 ID:SqWqwhXF.net
touch買ってみたが小さすぎるなぁ、電話で使うワケじゃないんだしiphone7くらいのサイズにしてその分バッテリー持ってくれた方が良かったな
第七世代はそっちの方向で頼むわ

376 :iOS:2018/03/19(月) 02:04:54.56 ID:Vn4qcnIT.net
そんなの買う前から分かっていただろw
素直に6Sの中古買って3200円でバッテリー交換すれば良いのにw

377 :iOS:2018/03/19(月) 04:14:06.26 ID:SqWqwhXF.net
>>376
確かに・・・
アップルは返品ほぼ無条件で受け付けてくれるから安いのみっけたら返品しよっかな

378 :iOS:2018/03/19(月) 08:59:51.24 ID:uElLc068.net
ワシャ、このサイズが好きやがな♪

379 :iOS:2018/03/19(月) 09:11:03.25 ID:UBe3Smlt.net
サイズはいいけど4インチあってHD未満はやはり物足りない

380 :iOS:2018/03/19(月) 13:56:33.86 ID:+aJ55fLx.net
このサイズ感だから好きだな自分は
もう少しは大きくなっても支障ないけどiPhoneほど大きく重くなってほしくない

381 :iOS:2018/03/20(火) 03:10:05.59 ID:5xk1N7Dp.net
BTや顔認証でロック解除位泥スマホだと数年前から出来るんだから
iOSでも出来て良いと思うんだけどなぁ
明るい場所でのロック解除が面倒すぎ

382 :iOS:2018/03/20(火) 05:05:08.10 ID:DFja3Ywl.net
ロック解除は朝一にしておけばあとは不要だけどな。

383 :iOS:2018/03/20(火) 13:37:40.31 ID:kUShEm7X.net
27日にSE2が発表されたらデータ通信の格安SIMを通話付きにして乗り換え
万一touch7が発表されたらそのまま買い換えるわ

384 :iOS:2018/03/20(火) 15:10:52.19 ID:5xk1N7Dp.net
最近、充電中のアイコンが出ていても残量が全く増えないことがある
さすがにもうだめだな...

>>383
SE2は今の段階ですら信頼できるリークは一切無いし
学校で開かれるからiPadとアプリがメインなのは明らかだし
未だにSEの出荷を遅らせていない

>>382
引き籠りならそうだろうな

385 :iOS:2018/03/21(水) 07:50:38.11 ID:LridtKGx.net
これを260円で買って非接触充電にしたぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XGV43JK/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

386 :iOS:2018/03/21(水) 08:49:01.55 ID:fbtTrzZ0.net
レビュー見ると1週間で使えなくなったとか、萌えた書いてあるけど大丈夫か?

387 :iOS:2018/03/21(水) 09:31:23.44 ID:GjlSQFQq.net
何をするにも重過ぎる!

touchは3代買ったけど、いよいよ次はiPhoneかiPadだな。

388 :iOS:2018/03/21(水) 12:11:57.24 ID:ygWBqAWV.net
>386 もう二週間使ってるけど絶好調 快適だぞ

389 :iOS:2018/03/21(水) 14:37:07.45 ID:b/nlCmVA.net
バッテリーの劣化、膨張、発火の危険を考えたら非常に高いな、リスクが

390 :iOS:2018/03/21(水) 15:04:37.52 ID:ygWBqAWV.net
充電制御は本体がやってるからケーブルと同じだよ

391 :iOS:2018/03/21(水) 15:31:47.77 ID:ygWBqAWV.net
むしろスロー充電でバッテリーには優しいかも

392 :iOS:2018/03/21(水) 15:41:04.40 ID:6Up9JRs6.net
>>384
つい最近その充電アイコン増えないのが1回あって(iOS10.3.3)、電源再起動させたら直ったなあ

最近は100%表示になっても3時間ぐらい充電してる
持ちが全然違うよね

393 :iOS:2018/03/21(水) 19:10:55.45 ID:u2ESl4vB.net
劣化したケーブルも発火の原因になるのだが。

394 :iOS:2018/03/21(水) 19:21:59.09 ID:Q2DIgMVJ.net
正直Lightning使うんならケーブル充電でいいかなぁ…

395 :iOS:2018/03/21(水) 21:49:35.93 ID:b/nlCmVA.net
動かせないなら不便なだけでメリットないよね

>>392
ケーブル指し直すだけで直った
充電開始しても電圧が上がっていないと判断したのかな
今でも結構長時間使えるが、いつでもアップルストアに持ち込めるようにしてある

>>390
IH調理器と原理は一緒だから必ず熱は発生するし、更に充電による発熱もあって
普通に充電するより劣化が激しい
更にTouchは金属ボディだからその熱が本体に伝わりやすい
高度な保護機能も無さそうだからlightningコネクタが接触不良起こすと燃える
昔流行ったが廃れたのは、充電速度もだが発熱も主な原因だよ

396 :iOS:2018/03/22(木) 02:30:15.30 ID:lZJ2O44E.net
みんなearpods壊れたときどうしてる?
そろそろ断線してしまいそうで怖い
インナーイヤー型イヤホン探してるんだけど
似たような形状って中国産のしか見あたらなくて
結局3200円で純正品買い直すしかないかな

397 :iOS:2018/03/22(木) 04:40:25.44 ID:Whm6w8ah.net
>>395
直ったようで何より
そういえば純正でもそれ以外のLightningでも認識しないことが2015年ごろの一時期多かったのを思い出した

>>396
卵型の形状だとPHILIPS SHE4205とか
まだ壊れてないけどイヤホン沼にハマりたくないので壊れてもEarPods買うと思う

398 :iOS:2018/03/22(木) 05:07:46.07 ID:gOD6M/Q8.net
>>395 昔流行ったが廃れた?

iPhone8、iPhoneXは非接触給電だが

399 :iOS:2018/03/22(木) 07:00:11.59 ID:5xsFXSV1.net
音楽聴く用ではなくネットサーフィンや動画見る用に使ってるんだが3時間弱でバッテリー20%以下になるのは仕様なの?

400 :iOS:2018/03/22(木) 10:02:56.26 ID:6WdezkCd.net
>>398
最初から設計思想に入ってればなぁ

401 :iOS:2018/03/22(木) 10:29:55.79 ID:YInZLrN8.net
なにが廃れた だよw

402 :iOS:2018/03/22(木) 13:36:21.72 ID:5mis3VvR.net
数年前に泥では導入されていて
発熱するし、遅いし、動かせないし、背面ガラスになって耐久性堕ちるし
特に利便性も無く廃れた
漸くiPhoneに導入されてから知った情弱多すぎwww

>>396
ハードオフなどでほぼ新品の中古が500円位だよ
PHILIPSのはアコースティックギターや会話は良いけれど
音数が多い曲、低音が必要な曲は凄く残念な音になる
インナーイヤーいっぱい持っているけれど、掛け心地も考えるとEarpods以外お奨めできない

403 :iOS:2018/03/22(木) 14:03:26.99 ID:6hrGcg2S.net
高いけど、これええで♪

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earphones/soundsport-free-wireless.html

404 :iOS:2018/03/22(木) 14:35:22.17 ID:5mis3VvR.net
カナル型以外のイヤホンという意味でインナーイヤーって単語が使われることが多いよ

音質にあまり妥協せず、小型で持ち歩き便利となるとTouchしかなかった

405 :iOS:2018/03/22(木) 14:58:09.33 ID:YInZLrN8.net
Appleのワイヤレス給電方針変更を今まで知らなかった情弱www

406 :iOS:2018/03/22(木) 18:53:06.73 ID:g14xLL9t.net
付属イヤホンってカナル型じゃないからでかすぎて一度も使ったことがない
アップルは耳の穴が小さい人のことを考えていない。

407 :iOS:2018/03/22(木) 19:20:19.86 ID:5xsFXSV1.net
すみません
>>399の質問わかる方
よろしくお願いします

408 :iOS:2018/03/22(木) 20:02:21.44 ID:p7XkH4LS.net
うるせえ

409 :iOS:2018/03/22(木) 20:06:50.68 ID:6hrGcg2S.net
>>407
そんなモンどすぇ

410 :iOS:2018/03/22(木) 20:24:00.02 ID:xAKuAxI6.net
>>407
ブラウザ使うと他のアプリが大体再起動する
そういうこった

411 :iOS:2018/03/22(木) 21:07:39.72 ID:LSDm3MVK.net
i podバージョン6.1.6なんですがPCに繋いでも読み込まなくなってしまったんですが原因わかる方いらっしゃいますか
i tunesの最新アップデートとPC、i podの再起動は試してみたのですがダメでした

412 :iOS:2018/03/22(木) 21:12:06.49 ID:5xsFXSV1.net
ありがとうございました
ちなみにNetflixやhuluで映画を再生しながら
「この女優誰だ?」
とsafariでちょくちょく検索しながら観ていたら見終わる頃にはもうほとんどバッテリーなくなってました
動画&ネットサーフだと2時間持つか持たないかなんですね

第5世代はもう少しバッテリー持ちは良かった気がしますが何年も前の話だし記憶違いですかね…

413 :iOS:2018/03/22(木) 21:54:35.09 ID:6hrGcg2S.net
>>412
ウチのもそのパターンやとそんなカンジ
動画は電池の消費が激しいでんな

414 :iOS:2018/03/22(木) 21:58:48.12 ID:fWPOfEZ/.net
>>411
ケーブルの断線or故障じゃないですか?
充電は出来ますか?
PC側USBポートを別の箇所で試してみましたか?
Wi-Fiでの同期は可能ですか?

手持ちのiPod touch4(iOS6.1.6)で問題なく同期できてます。
iTunes 12.7.3.46

415 :iOS:2018/03/22(木) 22:42:33.64 ID:8SfasX8+.net
>>414
充電はできます。別ポートでも試してみました。
Wi-fi同期ってのを調べてやってみます。
ありがとうございます
高校生の時からの付き合いだからまだ壊れてほしくないなあ

416 :iOS:2018/03/23(金) 00:00:55.45 ID:B9YSQcnh.net
>>412
バッテリーくいそうな設定を全部OFFにしたらSafariだけなら6時間使えたよ iOS8だったけど

417 :iOS:2018/03/23(金) 00:02:53.33 ID:1LwxusgX.net
バッテリー警告から三時間ぐらい使えるな

418 :iOS:2018/03/23(金) 00:07:34.86 ID:n5ZwdzWZ.net
>>397
>>402
ありがとー そそ、沼にはハマりたくないよね、、
フィリップスは小振りみたいでearpodsが丁度いいからやっぱり買い直すことにするよ
ハードオフで探すのは考えてなかった!情報ありがとう

419 :iOS:2018/03/23(金) 04:18:35.46 ID:cqqdK1p2.net
>>405
5年前に発売されたLightning-Qi対応アダプタを今頃付けている奴が何を言っても
情弱乙としかwww

420 :iOS:2018/03/23(金) 05:07:06.10 ID:VD1lEHXz.net
3年前に発売されたiPodを未だに使っててiPhoneXがQi対応とも知らん奴が何を言っても
情弱乙としかwww

421 :iOS:2018/03/23(金) 13:26:57.14 ID:cqqdK1p2.net
iPhone8からQi対応したのは勿論しってたよ
だが泥だと7年前から対応していて
iPhoneも5年前からサードパーティのケースなどで出来ていて
一時は喫茶店やコンビニで充電できたんだが
3年前には完全に廃れたんだよw
これからも流行りそうにないwww

422 :iOS:2018/03/23(金) 14:14:12.40 ID:cqqdK1p2.net
Nexus7はUSBポートが弱かったからQiを我慢して使った事もあったが
マグネット充電に切り替えた

今は指紋認証のスピード上がったから必要ないけれど、顔認証も精度は高くないが3年前から使ってた
ベゼルレス、大画面化、WatchやHomePodも泥の後追い
やっぱり大企業に成長するとSonyみたいに後追いになっていく...寂しいな

423 :iOS:2018/03/23(金) 16:44:38.90 ID:sT48dOsM.net
QiをサポートしたiphoneやGalaxyはバッテリー膨張報告が相次いでいるから、規格自体に無理があるのだと思う。

424 :iOS:2018/03/23(金) 19:39:43.97 ID:VD1lEHXz.net
Touch7thは出れば100%Qiになる、それがAppleの方針 
Qiがダメと思うやつは7thは買わないことだな

425 :iOS:2018/03/23(金) 19:46:01.40 ID:qyYMuZJG.net
んなもん出ないから心配すんなって

426 :iOS:2018/03/23(金) 19:49:19.44 ID:cqqdK1p2.net
そういやTouch7thは勿論iPhoneSE2も来なかったね
SE2はSEと併売という可能性がゼロじゃないけれども

>>424
Qi対応ってことはガラスかプラスティックボディだから
SEみたいなデザインで壊れ易い
そんなのいらねぇよw

アンドロイドはMicroUSBの耐久性や耐水性問題があってQiか専用スタンドを採用せざるを得なかったし
対応機器がどんどん増えれば便利になるはずだったが無理があって廃れた
その後にiPhone7Sじゃなく8とするためには何か新機能を!と飛びついてもねぇ

427 :iOS:2018/03/23(金) 19:57:02.77 ID:DHttOZam.net
>>426
SE2がこないとは言い切れない

WWDC 18の公式イメージには新製品のヒントが隠されている? https://iphone-mania.jp/news-206749/

428 :iOS:2018/03/23(金) 20:14:49.05 ID:UmY+8QCx.net
>>424
iPhoneXが出たからって8からホームボタンは無くなってない
なんでも合わせることはないだろ

429 :iOS:2018/03/24(土) 00:20:22.57 ID:Tg3UcMcG.net
>>427
このSE2と目されるものにイヤホンジャックない…

430 :iOS:2018/03/24(土) 00:28:20.23 ID:fYFt5Y/B.net
別にイヤホンジャックいらなくね

431 :iOS:2018/03/24(土) 04:19:25.96 ID:EbACd0vp.net
DAPなんだから4.4mmジャックも欲しいw

432 :iOS:2018/03/24(土) 10:09:10.75 ID:y4nZEKZy.net
低価格ipadはよ

433 :iOS:2018/03/24(土) 10:34:03.69 ID:7E6PXOFh.net
もう出てるだろ

434 :iOS:2018/03/24(土) 12:38:28.75 ID:DNk0+TIn.net
>>427
それ空想だよ
今の所、全く信頼できるリークが無いしSEの出荷も続いている
併売になるような新製品が出る可能性はゼロではない

6Sから変わらないデザインの8はともかくXも大幅下方修正で
正念場だからSE2の開発に割く余裕は無さげ

435 :iOS:2018/03/24(土) 13:07:23.94 ID:fYFt5Y/B.net
あと3日できっとSEアップデート&値下げが来るはず

436 :iOS:2018/03/24(土) 15:32:44.64 ID:DNk0+TIn.net
値下げ来るなら事前に出荷を遅らせて新価格で販売
信頼できる情報は廉価版Apple Pencilと廉価版iPadだけ

437 :iOS:2018/03/24(土) 17:14:40.08 ID:HLpC/O1D.net
iPod touch Plusを出さないんだったら、それこそ6インチiPadwifiモデルとか出してくんないかな。

438 :iOS:2018/03/24(土) 17:43:23.30 ID:psEqMzb6.net
今touch6買うとかもう古すぎるから28日の発表会待つか、iPhoneの新しいのに替えろって電気屋の中国人のお兄ちゃんに言われたわ。

439 :iOS:2018/03/24(土) 18:00:55.82 ID:7E6PXOFh.net
今はダメあるよ

440 :iOS:2018/03/24(土) 18:01:12.85 ID:2cKxuKFU.net
7なんて、出ないだろ、多分

441 :iOS:2018/03/24(土) 18:30:51.33 ID:62eREQdV.net
ipod touchも出ず、ipad miniも出ない…小型タブレットはおしまいなのかなぁ。
今後は、通話用と大型タブレットに絞るのかな?
ウォッチって売れてるんだろうか…

442 :iOS:2018/03/24(土) 19:02:42.38 ID:Lfwu/eqy.net
今の世代のは結構売れてるよ

443 :iOS:2018/03/24(土) 19:34:50.11 ID:R9EstDlg.net
6th発表された時の外人達のものすごい微妙な反応忘れない

444 :iOS:2018/03/24(土) 22:09:57.54 ID:i7rvKkcG.net
SE2はインド生産で背面ガラスって情報有るよ

445 :iOS:2018/03/24(土) 22:39:42.62 ID:8ozInoNF.net
そうあるか

446 :iOS:2018/03/24(土) 22:51:34.21 ID:Fo3K6DNr.net
iPhone SE2

ttp://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/1DF59D9C-C491-4A9C-9668-67B98FA8DDBF.jpeg

447 :iOS:2018/03/24(土) 23:15:35.03 ID:PLiOgifs.net
128が4万3000なら即5th touchから更新するんだが

448 :iOS:2018/03/25(日) 00:12:12.08 ID:ARkCM6Dm.net
>>446
横穴から背景透けてるように見える

449 :iOS:2018/03/25(日) 00:26:52.28 ID:vBivYx0p.net
ガワだけのモックアップじゃなかろうか

450 :iOS:2018/03/25(日) 01:50:19.32 ID:G4iH8/mx.net
ここでアドバイスもらったとおりメルカリ見てたら状態よさそうな6sが8千円で出てて即買ってしまったわ
動作も問題ないしバッテリーも80%切ってないしなんでこんなに安いのかサッパリわからん
アップルにバッテリー状態の問い合わせもしてシリアル伝えてリアルタイムに確認してもらい正常という回答も来たから模造品でもないし・・・
ipod touch6の半額以下で済んだからアドバイスくれた人には感謝しかない
(ipod touch6は14日たってなかったので速攻アップルに返品したった、ほぼ無条件で返品受け付けるアップルも凄い神対応だなぁ、アメリカでは返品は普通のことらしいけど)

451 :iOS:2018/03/25(日) 06:00:00.36 ID:q8O54m2v.net
なぜあと4日が待てないんだw

452 :iOS:2018/03/25(日) 13:33:02.20 ID:If6yGBUc.net
リークはiPhoneとしかプリントされていない怪しげなのと
中華アプリインスト済みの動画かコンセプトCADしか無い上に
SEが普通に出荷されているから待つ必要が無い

>>450
それは良かった
ゲオの中古最低買取価格より安いね

453 :iOS:2018/03/25(日) 19:44:10.59 ID:4rNuY2Jc.net
iPodはもうtouchしかないんだから、バッテリーのパワーアップを施し、継続販売してほしい

454 :iOS:2018/03/25(日) 21:18:32.05 ID:If6yGBUc.net
Touch128GB:1GB辺り283円
Touch32GB:1GB辺り812円
iPhone7 128GB:1GB辺り614円
400GBのMicroSD足した10万円のWalkman:1GB辺り246円
400GBのMicroSD足した2万円のWalkman:1GB辺り108円
256GBのMicroSD足した2万円のWalkman:1GB辺り110円
128GBのMicroSD足した2万円のWalkman:1GB辺り180円
256GBのMicroSD足した中古スマホ:1GB辺り78円
256GBのMicroSD足したスマホ1つにまとめる場合:39円
400GBのMicroSD2枚足したXDP-30R:1GB辺り87円

いくらなんでも価格競争力低すぎ

455 :iOS:2018/03/25(日) 23:52:29.82 ID:1doiTrdm.net
■充電ランプ表示

充電中:赤ランプ点灯
満充電:緑ランプ点灯

充電時間:約2〜3時間
※ニッケル水素 8.4V 1600mAh使用場合

【注意】
※接続はコネクターの形状をよく確認して行ってください。
※なんらかの異常(発熱など)が生じた場合、直ちに電源を切り、電源コードをコンセントから抜いてご使用を中止してください。
※純正品ではございません。

456 :iOS:2018/03/26(月) 00:22:31.53 ID:he1uTwv7.net
SunのUHS-II 200GBは最低でも3.5万だが。最低でも2万円クラスでないと快適とはいえん。

457 :iOS:2018/03/26(月) 05:40:14.51 ID:3Q95Tm2r.net
スンのSD?偽物つかまされたのか?w
iPhone7 32GBのNandなんてUHS-Iと書き込み大差無いし
他にボトルネックがあるから
アプリ入れるのでなければ全く問題ないよ

458 :iOS:2018/03/26(月) 21:20:17.87 ID:t2bYeNYx.net
春イベントで7st出ないもんかなぁ
A10かA9の低クロック品搭載とフラッシュ256GBでいい

459 :iOS:2018/03/26(月) 22:11:12.27 ID:hI6naG30.net
7st

460 :iOS:2018/03/26(月) 22:17:43.05 ID:fqFf6lWN.net
iPhone SE2も出ないらしいから、touchの7なんか出ないだろうな
バッテリーのパワーアップを何とかしろ>アポー

461 :iOS:2018/03/26(月) 22:18:13.79 ID:BsbsEGVB.net
数えられるのが3つまでの人って案外多いなw

462 :iOS:2018/03/26(月) 23:22:09.92 ID:/8MtqlIY.net
そしてTouchIDも欲しい。

463 :iOS:2018/03/26(月) 23:41:57.63 ID:H3GyQFbG.net
6世代のときももう出ないとか言ってたやつおったよなw

464 :iOS:2018/03/27(火) 00:32:58.00 ID:HxsqXvQV.net
SUICA機能の無いtouchなんて

465 :iOS:2018/03/27(火) 01:03:12.57 ID:zS8gymgP.net
前回もそうだったけど、touchが出るとしても発表会でお披露目されることはないからな
前回は発表会から一日経ったくらいの時間に突然Apple storeで発売された

466 :iOS:2018/03/27(火) 01:21:12.42 ID:Qy12N789.net
>>465
整備品全容量売ってるし
やっぱ新機種くるのかな?
A9以降ならメモリも2GB載るんだよな

467 :iOS:2018/03/27(火) 03:14:56.31 ID:JlGq8FMK.net
今見たら整備品が一個もない 
嵐の前の静けさかな
そろそろ新型発売という嵐がやってくるかもしれない

468 :iOS:2018/03/27(火) 08:02:41.90 ID:Fk1xXO0G.net
>>465
思い込みってすごいなw
出荷を遅らせていたから予兆はあった
おまけで発表されて、日本時間その日の内に発売された、というか買いに行った

Touchが3月に発表されたことは無いのによくそこまで期待できるね

469 :iOS:2018/03/27(火) 08:54:05.07 ID:rrSurbf7.net
ディスコンの危機に直面してる製品の中でもiPod touchは一番ヤバいからな
iPad miniの方がまだ新型出る可能性あるレベル

470 :iOS:2018/03/27(火) 09:51:18.97 ID:+dP1CjMC.net
>>459
違うよ
7ndだよ

471 :iOS:2018/03/27(火) 10:23:15.97 ID:E9QNKbua.net
>>469
そうか?
iPad 9.7インチもtouchも32GBと128GB残ってるのにiPad miniだけ128GBオンリーになってて一番危うい気がするんだが

472 :iOS:2018/03/27(火) 12:18:06.67 ID:Y6BtFD99.net
むかし7thスカイラインと言うのがあってだなぁ…

473 :iOS:2018/03/27(火) 14:08:12.90 ID:RoWEqWQM.net
早く発売しろや
待ちくたびれたわ

474 :iOS:2018/03/27(火) 14:23:12.45 ID:Fk1xXO0G.net
>>266>>269>>458>>472
同一人物みたいで安心した
stやthそのものが単語の略だと思っているのかな?
興味が尽きない

475 :iOS:2018/03/27(火) 14:26:56.18 ID:EdNzYFlt.net
>>470
いやいや
7rdだよ

476 :iOS:2018/03/27(火) 15:52:18.33 ID:Qy12N789.net
>>474
同一人物じゃないよ

477 :iOS:2018/03/27(火) 15:58:59.78 ID:YnfIyCll.net
>>474
お前頭おかしいから死んだほうがいいよ
早く首釣れゴミ
もう来るなよ

478 :iOS:2018/03/27(火) 16:21:30.68 ID:Fk1xXO0G.net
そういうことを直接的にレスするのは人としてどうかな?w
幼稚園児だって知ってるよw

479 :iOS:2018/03/27(火) 17:29:23.16 ID:zS8gymgP.net
touchも頼むよ


https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/03/24/20180324nipadpen.jpg

3月27日のイベントの招待状。Appleのロゴが、感圧式(あるいは傾き検知)の
スタイラスでスラスラっと書いたようなイラストとなっています。

ここからも、新たに発表される廉価版iPadがApple Pencilに対応することが予測できますね!

事前情報では259ドル(約2万9000円)で販売されるとも噂される、廉価版iPad。
お求めやすいモデルが登場すれば、iPadから遠ざかっていた僕もまた食指が伸びるかもしれません。

https://www.gizmodo.jp/2018/03/ipad-apple-pencil.html

480 :iOS:2018/03/27(火) 17:37:57.17 ID:LQo58z/3.net
touchにはノータッチwwww

(´・ω・`)

481 :iOS:2018/03/27(火) 18:08:55.25 ID:b3EJ7FiT.net
俺も触手伸ばすから早よ

482 :iOS:2018/03/27(火) 18:09:08.98 ID:SVmRbbe0.net
タッチ タッチ ここにタッチ

483 :iOS:2018/03/27(火) 18:09:55.13 ID:eRfgY3tC.net
よかった!

484 :iOS:2018/03/27(火) 18:56:36.15 ID:Fk1xXO0G.net
>>481
日本語勉強しなさい

485 :iOS:2018/03/27(火) 19:28:47.48 ID:GO2Dc5kR.net
明日の朝には結果が出てるのか

486 :iOS:2018/03/27(火) 19:30:59.25 ID:IAOm/PXW.net
iPad manoとかでもいいのでこのサイズ出しておくれクレ

487 :iOS:2018/03/27(火) 19:31:33.23 ID:aeTaZOop.net
>>484
>>481はイソギンチャクだからセーフ

488 :iOS:2018/03/27(火) 19:31:34.94 ID:SVmRbbe0.net
>>486
なんか新しいな

489 :iOS:2018/03/27(火) 19:37:30.78 ID:E9QNKbua.net
ID:Fk1xXO0G
こいついちいち冗談真に受けてて痛々しいな

490 :iOS:2018/03/27(火) 20:01:48.81 ID:Fk1xXO0G.net
このスレ、煽り耐性ゼロだしナチュラルなネタ多すぎなんだよw

>>487
触角とか触覚にしていたらおもしろかったよな
触覚はマスコットキャラの公式設定でも間違ってた

491 :iOS:2018/03/27(火) 21:20:22.56 ID:aK8Xkipr.net
公式サイトで買えなくなってるのは新しいのが出るものだと勝手に思ってる

492 :iOS:2018/03/27(火) 22:03:26.32 ID:NnkCajkG.net
もうipad minimini でいいから出して 

493 :iOS:2018/03/27(火) 22:41:06.09 ID:mx4CK2ie.net
iPad nano だろ

494 :iOS:2018/03/28(水) 00:01:51.90 ID:Ra6dwl+f.net
いよいよか
朝起きたらきっと新型来てるだろうな
いい夢見れそう

495 :iOS:2018/03/28(水) 00:12:40.73 ID:aHbg9vQP.net
これは永眠コースかな

496 :iOS:2018/03/28(水) 00:36:09.20 ID:0UPdcHsk.net
touch7とiphoneSE2が発表されるよ
間違いない

497 :iOS:2018/03/28(水) 00:50:12.14 ID:htNFQKDA.net
さあいよいよか
新型のipod touch発表は
4.7インチ、A10チップ
楽しみすぎて夜も眠れないわ^ ^

498 :iOS:2018/03/28(水) 01:07:36.83 ID:dEmE8a2J.net
残念、iPadのみだったよ

499 :iOS:2018/03/28(水) 06:21:29.69 ID:D1MpflX0.net
>>496
息してるか?

500 :iOS:2018/03/28(水) 06:38:48.14 ID:Ra6dwl+f.net
駄目みたいですね・・・

501 :iOS:2018/03/28(水) 08:10:19.40 ID:sUdm2QuP.net
素晴らしい発表会だった

502 :iOS:2018/03/28(水) 09:44:30.80 ID:UowTdKO6.net
Touch6thより安いiPadか

503 :iOS:2018/03/28(水) 10:20:34.97 ID:ROy/LxAs.net
iPad、一番安いの4万かいな…こんなんtouchなんて誰も買わんハズやわ…大きさ我慢してもうiPadに移行するかな

504 :iOS:2018/03/28(水) 10:30:08.34 ID:EyRpt+uX.net
値段はどうでもいい
小さくて軽いのが欲しかったんや…

505 :iOS:2018/03/28(水) 10:33:43.80 ID:sUdm2QuP.net
>>504
SE2買っとけ

506 :iOS:2018/03/28(水) 13:22:08.00 ID:82XXla+b.net
iPad miniの発表がなかったし、今後はiPod touchがIPad miniに名を受け継ぐことになりそうだな

507 :iOS:2018/03/28(水) 13:37:29.37 ID:kyT+a2FT.net
>>505
それどこで売ってんの?

508 :iOS:2018/03/28(水) 15:05:47.50 ID:50bdkhj0.net
SE-Xは出ないのか

509 :iOS:2018/03/28(水) 15:12:19.93 ID:WRfU9pzv.net
3か月mini4の方が新しいからなぁ
次のイベント後、両者ともに販売終了かもね
全く可能性のない今回のイベントに期待する様だと7月は体もたないよ

510 :iOS:2018/03/28(水) 15:36:31.89 ID:NZ95CYQK.net
仮にtouch7を出すとすると
今更、SEや6sと同等では死産
iPhone7クラスでないと無意味だろう
そしてまたバッテリー貧弱

もう駄目だな

511 :iOS:2018/03/28(水) 15:42:35.21 ID:WCQM9Dfp.net
現行サイズだとバッテリーがショボくなるのがなぁ
すぐ充電

512 :iOS:2018/03/28(水) 18:38:57.70 ID:VoxMWpbq.net
だからワイヤレス充電必須

513 :iOS:2018/03/28(水) 18:44:19.59 ID:XcfSBo1h.net
iPadに吸収でもいいから、5~6インチiPad microとかにして出さないかな。

514 :iOS:2018/03/28(水) 18:50:13.20 ID:G0RBdxMf.net
>>513
いや、おれはこの小ささ軽さを気に入ってるから
このサイズのままSoCとフラッシュメモリの容量だけ更新してほしい

515 :iOS:2018/03/28(水) 18:54:59.62 ID:htNFQKDA.net
前回の発売みたいに今日あたりひょっこり発売されないかなあ

516 :iOS:2018/03/28(水) 19:00:51.92 ID:aHbg9vQP.net
画面比率はiPadの方がつかいやすいわ…

517 :iOS:2018/03/28(水) 20:14:48.30 ID:z07tmIRL.net
どうか256GBを頼む。どうか。

518 :iOS:2018/03/28(水) 20:51:21.47 ID:AQ4SDdLw.net
布団でゴロゴロしながら使うには
Padは大きいんだよね

519 :iOS:2018/03/28(水) 21:05:29.07 ID:s7FN45CA.net
iPadも使ってるけど、今使ってるiPod touch 6thを大事に使っていくしかないな

520 :iOS:2018/03/28(水) 22:28:55.02 ID:8gfz96Gh.net
そうなんだよな、ここでゴチャゴチャ言ってる人達は、ベッドなりなんなりで軽く使いたいんだよ
慣れてはきたけどSEに換えた時結構衝撃を受けたもん、厚くて
ただSIMを入れられるのは楽だから通話機能を省いたiPhoneを出してくれればいいのだ
4インチiPadだな

521 :iOS:2018/03/28(水) 23:36:49.59 ID:WRfU9pzv.net
YMobileでSEが1円キャンペーンやってるが
AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリーが3万でお釣りがくるから割高感半端ない
Touchはもう論外

522 :iOS:2018/03/28(水) 23:44:25.34 ID:4qDuKVzk.net
Aquosじゃ代替品にならない;;

523 :iOS:2018/03/28(水) 23:55:39.86 ID:Bia/hW9k.net
母機がマックだからiosがいい
se高いし電話いらない

524 :iOS:2018/03/29(木) 01:07:50.35 ID:VqWIa200.net
M05はワンセグ・おサイフ搭載が故に高いだけで、M06共々SEの足元にも及ばないよ。

525 :iOS:2018/03/29(木) 01:25:59.03 ID:z1G06Dxv.net
しつこいがSuica機能を付けてくれ
もうこれを携帯として使っているんだ

526 :iOS:2018/03/29(木) 02:43:51.25 ID:dVoqvY0E.net
アップル製品はiphone6から利用開始して現在7所持で今年二年縛りきれるけど
ゲームで1人マルチプレイするためのサブ機としてtouch6世代買って思った印象はやけに小さい、バッテリーすぐ減るだったな
やはり音楽用なのかな

527 :iOS:2018/03/29(木) 03:22:37.18 ID:ExZUuHq3.net
iPadですら性能が良くても割高だから売れ行きが伸びず、逆に教育でも喰われ続け
プレゼンに力入れて頑張っている中、性能で語ってもねぇ

>>525みたいなのはiPhoneの売り上げが下がるだけでAppleにメリットないんだよなぁ
手帳型ケースのポケットに入れとけw

528 :iOS:2018/03/29(木) 06:55:33.10 ID:GaQKABXE.net
ディスコンされる未来しか見えない。。 touch大好きなのに

529 :iOS:2018/03/29(木) 07:07:14.62 ID:wWMYTp0H.net
>>525
今後は日本にも世界標準のバーコードをカメラで認識する電子マネーが導入されるよ
Suicaなんてガラパゴス機能が欲しいなら国産スマホに乗り換えるか、ICカードを裏に貼り付けるこするしかないね

530 :iOS:2018/03/29(木) 07:13:07.97 ID:2KGidJTa.net
初めてスマホキャリアで新型ipad買おうかと思うんだけど、どうなの?セルラーが実質18000円ならお得に思えるんだけど。

531 :iOS:2018/03/29(木) 08:38:15.66 ID:P2TYWxPE.net
通信費はらえるなら問題ない

532 :iOS:2018/03/29(木) 08:56:45.26 ID:tMPzQG5/.net
>>531
通信費込みだと毎月3000円近くになるんだね。それだとあんまり変わらないか。

533 :iOS:2018/03/29(木) 09:20:37.40 ID:nsnTDp+A.net
>>530
全回線のキャリアでの2年の維持費と、アポストで買ってMVNO回線2年維持費足したものを比較すりゃいい
つかtouch関係ねえ

534 :iOS:2018/03/29(木) 12:44:01.24 ID:ExZUuHq3.net
>>529
iPhone7以降はSuicaを使えることも知らない情弱な田舎者発見!

>>530
セルラーモデルでもiPadは通話出来ないからな?

535 :iOS:2018/03/29(木) 12:54:34.72 ID:ExZUuHq3.net
そういやTouchでバーコード決済やQRコード決済してみたが
画面が小さすぎるのか上手く行かなかったなぁ
スマホで同じの出したらスムーズに決済できたが不便すぎた

536 :iOS:2018/03/29(木) 15:34:00.93 ID:aSrJvhyi.net
今使ってるやつに不満はないんだけど、ios11にするとかなり重くなるらしいからな
ios10までならヌルサクだから、今から同じものを買うのはすごく躊躇するわ

537 :iOS:2018/03/29(木) 16:06:19.18 ID:k9W6slFg.net
>>535
画面の明るさをMAXにしたら普通にできるよ

538 :iOS:2018/03/29(木) 19:00:13.56 ID:USsh0noX.net
SE2を待ちきれず、中古で128GBが3万円で売られてから買ってしまった

539 :iOS:2018/03/29(木) 19:50:02.12 ID:ExZUuHq3.net
>>537
どうあがいても駄目な時は駄目だしスマホだと全く問題ない

FeliCaもコイルが馬鹿でかくてガラスかプラスティックになってしまうから
バーコードが流行ってくれたら丈夫なスマホも販売されるかもな
中国に占領されない限り無さそうだけれど

540 :iOS:2018/03/30(金) 02:32:34.94 ID:bgw/+j7N.net
スマホのFeliCa(もしくはNFC)のコイル(アンテナ)はすげー小さいお

541 :iOS:2018/03/30(金) 05:52:14.79 ID:xEyRX3/f.net
iOS 11.3提供開始。ARKit 1.5やバッテリ状態確認。Apple Musicはミュージックビデオ対応 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1114376.html

542 :iOS:2018/03/30(金) 06:59:53.69 ID:I1b/n4Te.net
touchにバッテリー状態確認は付かなかったしなんの意味もなかった…

543 :iOS:2018/03/30(金) 09:49:13.07 ID:w8zuVlBZ.net
Appストアのレビュー並べ替えが復活したのか
つーか何で一度無くしたんだろう

544 :iOS:2018/03/30(金) 15:42:23.77 ID:/Z/OGLui.net
Touchにはバッテリーの状態を見る回路もARに必要なコンパスも無いから
今回のアップデートは様子見すべきなのは明らか

>>540
iPhoneや泥の最新高級機はかなり小さくなったがWIFIに比べるとまだまだ大きいし
専用のアンテナが必要で少なくとも一部はガラスやプラのボディになる

545 :iOS:2018/03/30(金) 17:17:14.83 ID:3YPf7Qp6.net
アプデしたったw

546 :iOS:2018/03/30(金) 17:28:48.57 ID:w8CloTnh.net
7thを出さないなら、SEをtouch6th並に薄く軽くすればいいんじゃね?

547 :iOS:2018/03/30(金) 19:27:17.07 ID:/Z/OGLui.net
薄くするためにはバッテリー減らしたり、SIMスロットとアンテナを省略し金属ボディにする必要があってだな?

548 :iOS:2018/03/30(金) 20:23:31.60 ID:w8CloTnh.net
>>547
iPhoneだし、最新の微細化されたプロセスで作ったSoCをクロックダウンさせて
バッテリー減らしても何とかなるようにしてほしい

549 :iOS:2018/03/30(金) 20:46:07.12 ID:Kj2zEbvO.net
なんだ 子供か

550 :iOS:2018/03/30(金) 22:14:09.99 ID:rqWOxLyV.net
ios10ワイ
意地でもios11にすることを拒否
おかげでヌルサクすぎてまいっちゃうンゴねえ

551 :iOS:2018/03/30(金) 22:42:24.81 ID:7zRCTLLY.net
>>550
自分も重くなるのイヤだから11には出来ないw

552 :iOS:2018/03/30(金) 22:52:43.04 ID:aKljBUdr.net
夜、寝るときはwifiをオフにしておかないと、DLされるなw

553 :iOS:2018/03/30(金) 23:11:02.86 ID:eZrp3B1C.net
ios11のtouch使ってるがほんととろい

1万円で買った泥の方がゲーム以外全てにおいて早いもんな
ブラウザとかほんとtouchはトロイ

554 :iOS:2018/03/30(金) 23:12:05.83 ID:eZrp3B1C.net
あ、ちなみ
1万円の泥はulefone Geminiです

555 :iOS:2018/03/30(金) 23:28:43.51 ID:Nao/MbtF.net
>>550
iOS9の俺のがもっと快適だぞ
iOS10は最終バージョンまで結局バッテリードレインのバグをのこしたままだったからな

556 :iOS:2018/03/30(金) 23:31:52.74 ID:oj4QAtU6.net
iOS9以外の人は買い換えた方がいいね

557 :iOS:2018/03/30(金) 23:40:24.84 ID:9OCn/tlq.net
3年経ったし、今年は出るかな?

558 :iOS:2018/03/30(金) 23:41:47.29 ID:7zRCTLLY.net
>>555
羨ましいw

559 :iOS:2018/03/30(金) 23:48:23.83 ID:eZrp3B1C.net
touchを発売日に買ったときは
ios8だったな

ほんとに爆速だったなあ
今じゃくっそトロイけど

iOS重くしすぎ

560 :iOS:2018/03/31(土) 00:27:22.13 ID:Dy1vmg1f.net
>>554
マルウェアチェックした?

561 :iOS:2018/03/31(土) 00:46:51.73 ID:D5+I1tnl.net
>>555
ios9だとそろそろ使えなくなるアプリが続出しそうだな
apple storeのアプリとか無理だしな

562 :iOS:2018/03/31(土) 01:20:16.62 ID:gZy6ZDQw.net
iOS11じゃないとBluetoothテザリングの子機になれない

563 :iOS:2018/03/31(土) 01:36:34.68 ID:Dy1vmg1f.net
iPhoneはな

564 :iOS:2018/03/31(土) 08:16:42.36 ID:nX+LP7rS.net
iOS 11のiPhoneでもWiFiテザリング子機にはなれるがBluetoothテザリング子機にはならない

565 :iOS:2018/03/31(土) 10:45:44.83 ID:gZy6ZDQw.net
iPod touchは元々対応してて
iPhoneはiOS11からだったのか
touchはiPhoneの下位版だと思ってたからiOS10以前でiPhoneが非対応ならtouchも非対応だと思ってた

566 :iOS:2018/03/31(土) 11:21:06.85 ID:2KkDs5Et.net
夏までまてば…

567 :iOS:2018/03/31(土) 19:14:59.65 ID:r9APUm8E.net
touch 7ndが…

568 :iOS:2018/03/31(土) 20:40:17.59 ID:y3fAEqki.net
7ndとは

569 :iOS:2018/03/31(土) 21:15:22.64 ID:HOQORiDO.net
7stだよ!

570 :iOS:2018/03/31(土) 21:30:31.82 ID:mEAzPiLd.net
iOSアプデしたら、macとのAirDropがイチイチ認証しなきゃならん様になったんだが、とっかで設定出来ないの?

touchが微弱過ぎて、重い作業はmacに飛ばしてやってたのに、めっちゃ面倒なんだが…

571 :iOS:2018/04/01(日) 00:15:28.41 ID:7hkwC7mZ.net
微弱過ぎとはまた面白い表現をw

iOS11からAirDropテロ防止のために仕様変更されたからその影響だろうけれど
自分のMacとのファイル共有にAirDropを何故使うのか?がまず分からん

572 :iOS:2018/04/01(日) 07:27:47.29 ID:Ef/Rt/C0.net
11.3にしたけどなに↑もかわっでねす。

573 :iOS:2018/04/01(日) 09:28:47.51 ID:C/yYLISR.net
>>571
touchでツイッター見てて、リンク先のHPを開くだけでモタモタしてるから、macで開いて見てる。

macが手元に無い時はPocketに飛ばすけど、余りにも溜まり過ぎて、読みきれない…(笑)

もうtouchのトロさは限界だわ…

574 :iOS:2018/04/01(日) 09:36:33.77 ID:uyGU8B3/.net
11.2までだとコントロールセンターでwifiオフに出来たが、.3にしたらiPhoneと同じ一時切断に

575 :iOS:2018/04/01(日) 10:42:50.28 ID:ZCtelPNs.net
これ1月に買ったんだけど
スリープ状態で放置しているだけで数日〜1週間近くで100%→20%(赤色警告)までバッテリー消費するものなの?

576 :iOS:2018/04/01(日) 10:44:37.25 ID:ZCtelPNs.net
>>575
ちなWiFiはオンにしたままでした

577 :iOS:2018/04/01(日) 11:15:51.91 ID:9Y2iAVeg.net
そうだよ

578 :iOS:2018/04/01(日) 11:19:53.01 ID:ZCtelPNs.net
そこら辺のスマホよりバッテリー弱いんですね…?

579 :iOS:2018/04/01(日) 11:24:09.77 ID:5qbP8fs+.net
発表日 同時期発表製品
第1世代 2007年9月5日 第6世代iPod/第3世代iPod nano
第2世代 2008年9月9日 第4世代iPod nano
第3世代 2009年9月9日 第5世代iPod nano
第4世代 2010年9月2日 第6世代iPod nano/iPod shuffle
第5世代 2012年9月12日 iPhone 5/第7世代iPod nano
第6世代 2015年7月15日 iPhone6s/6c?

3年前だからねえ

580 :iOS:2018/04/01(日) 11:26:11.31 ID:MVPSplNI.net
そこらのスマホって5インチ以上だろうし、サイズとトレードオフだよ

581 :iOS:2018/04/01(日) 13:10:12.99 ID:7hkwC7mZ.net
次のTouchはiOS的には9th、同時期に出るiPhoneは11thなんだよな
ホームボタン残したくはないだろうし、デザイン変えなければ売れないから
ディスコンだろうけれどね

>>573
Chromeで履歴同期設定しておけばいいだけ
>>578
バッテリーが少なめで節約するための回路が省略されているだけで
バッテリーが弱いのでは無い
>>580
4.6インチのスマホと大差なく
ベゼルレスの5インチのスマホと1周りしか差が無いからなぁ

582 :iOS:2018/04/01(日) 13:22:52.67 ID:YQ1Iz6fS.net
ホームボタンがないXってどうやって元のホームに戻るの?
iPodでも設定できる画面上ホームボタンみたいになってるのか?

583 :iOS:2018/04/01(日) 13:30:26.68 ID:KVbus/E1.net
ホームバーを上へスワイプ

584 :iOS:2018/04/01(日) 13:48:27.17 ID:YQ1Iz6fS.net
ありがとう

585 :iOS:2018/04/01(日) 13:52:51.27 ID:MVPSplNI.net
iOSってマニュアルがないと使えないよね

586 :iOS:2018/04/01(日) 14:15:02.06 ID:7hkwC7mZ.net
iOSに限らずモデムやルーターの設定以外マニュアルほとんど読んだことないなぁ
使っているうちにいつの間にか使えるようになるし
なるように設計されてる
少々機械の扱い苦手な女の子も友人の使い方見て覚える
分からないことがあってもマニュアル読むよりググった方が分かりやすいし早い

587 :iOS:2018/04/01(日) 17:29:48.88 ID:07nmS4JU.net
>>585
君だけ(類友がいるかな?ぼっちかな?)

588 :iOS:2018/04/01(日) 18:19:40.81 ID:VjFd0NiM.net
SE2も出ないのかよお

589 :iOS:2018/04/01(日) 18:31:33.93 ID:2jOcrA+U.net
アップル
SEとかiPodとかiPad miniとか小人向け端末は世界戦略に向かないわ

590 :iOS:2018/04/01(日) 18:53:16.05 ID:N7xxBTeL.net
真のボッチは>>587じゃないかな?
女の子はiPhoneばかりだが
友人は使い易さから泥ばかりだ


そもそもマニュアルついているIT関連製品を最後に見たのは3年前の親のらくらくホンかな?

591 :iOS:2018/04/01(日) 19:31:05.86 ID:7hkwC7mZ.net
インドですらiPhone不振で特にSEとか小さい機種は見向きもされなかったな

マニュアルは環境の為と言いつつ、実際には輸送費と保管費節約の意味合いが大きくて
価格にもかなり響く

592 :iOS:2018/04/01(日) 19:39:39.05 ID:KVbus/E1.net
夢も端末もでっかくいかなきゃ

593 :iOS:2018/04/01(日) 19:54:21.05 ID:YQ1Iz6fS.net
アップル公式サイトにマニュアルとかあるのかな
一度も見たことない
「熱心なユーザーが勝手に機能を発見してくれるだろう」くらいに思ってそう

594 :iOS:2018/04/01(日) 20:01:09.92 ID:KVbus/E1.net
箱の中にマニュアルリンクがあるだろ

595 :iOS:2018/04/01(日) 20:12:14.45 ID:EPFb41CX.net
Safariにはデフォでユーザガイドがブックマークされてるし
iBooksにもユーザガイドあるし
つーかそんなことも知らん人間が今時いるとは…

596 :iOS:2018/04/01(日) 23:33:53.81 ID:1U0qS+zM.net
newsが更新されない・・・・まじか

597 :iOS:2018/04/01(日) 23:57:31.97 ID:1U0qS+zM.net
今更新された。びびった・・・・

598 :iOS:2018/04/02(月) 01:00:52.24 ID:P4CfKthN.net
ビビりすぎだろ

599 :iOS:2018/04/02(月) 05:14:49.97 ID:vewEL7wv.net
>>579
つまり今年の7月が山場か‥‥
それを過ぎても無かったら‥‥

600 :iOS:2018/04/02(月) 06:47:17.17 ID:W+NeWwP6.net
弟の夫ってドラマでひさびさに把瑠都を見たら、
劇中でたぶんiPadを使ってたけど、すごく小さく見えた
iPadでさえ小さいんだから、外国人にとってiPodは使いづらそう

601 :iOS:2018/04/02(月) 07:58:46.11 ID:Rvh5skqg.net
iOSマニュアルなら、touch用のがiBooksにあるよ。
11.2なら日本語版が出てる。
一昨日見た時は、11.3は英語のみだった。

602 :iOS:2018/04/02(月) 09:16:09.31 ID:GVlbIFJy.net
touchでヘルスケア使ってる人いる?
iOSはデフォで入ってると思ったらiPad系にはないんだよね
iPadmini2からtouch6に移行したけど、もう戻れないなぁ

603 :iOS:2018/04/02(月) 14:58:04.60 ID:Bc5SzLQU.net
>>602
iPad mini2はA7でモーションセンサーを監視するコプロセッサが無い世代だから当たり前だろ

604 :iOS:2018/04/02(月) 15:03:36.34 ID:CmIAi7CD.net
>>603
M7コプロセッサはモーションセンサーを監視しないん?

605 :iOS:2018/04/02(月) 19:47:09.25 ID:Bc5SzLQU.net
>>604
あ、すまんコプロセッサ無いのはA6までだったわ申し訳ない
てかよく見たらヘルスケア自体はA5から使えたのか

606 :iOS:2018/04/02(月) 21:17:06.99 ID:m225NC70.net
ヘルスケアのためにTouchに買い替えようかと思うんだがと相談されたら
やめた方が良いと答えるなぁ

TouchはiPhone6より項目少なくて雑な万歩計にしかならないし
GPSが無いから安いスマートウォッチの機能補完にも役立たないし
夏場は直射日光で非常に熱くなるし防水ないから胸ポケットに入れておけないし
バッテリーもたないからね

607 :iOS:2018/04/02(月) 22:21:36.79 ID:BfIk03mo.net
外付けのGPSを買ったほうがいい、iPhoneの内臓GPSなんかより、精度がいいぞ

608 :iOS:2018/04/02(月) 23:23:04.82 ID:pb+E+//o.net
そんなもんに頼らず爆音で音楽聞きながら走り込みした方がよほどヘルスケアになるぞ。

609 :iOS:2018/04/03(火) 04:12:01.72 ID:ltMnVVop.net
アプリ連動考えるとiOS一択だが、Touch非対応もしくは対応確認取れていないスマートウォッチが多すぎるよね

>>607
iPhone6であれば階段の上り下り等までチェックできるが出来ないし
テザリングのためにもう1台スマホ必要で荷物増えて日常的にデータを取るには向いていないから
中古のiPhone6より高価なGPS買う必要など全くない
そもそも、アプリで補正すれば良いから精度なんて必要ないし、A-GPS無しには戻れない

>>608
毎日が日曜日で田舎住まいの君ならそうだろう

610 :iOS:2018/04/03(火) 04:17:37.10 ID:h9B613zA.net
今年で6th出てから3年目だし
7th出ないかな
それともiPad mini4と同様放置かな

611 :iOS:2018/04/03(火) 07:02:56.68 ID:Kxa1Awfy.net
もうiPhoneかiPad買えって事か…touchは音楽専用に使え、と…それなら、動作遅くても苦にならんよ、と。

612 :iOS:2018/04/03(火) 07:52:22.79 ID:G3uI4rAu.net
>>609
iPhoneは階段の上りはカウントするけど下りは無くね?

613 :iOS:2018/04/03(火) 15:00:14.30 ID:ltMnVVop.net
そういやそうだった
降りの方が鍛えにくい筋肉が鍛えられるんだけどな
高級万歩計には及ばないか

>>610
miniもTouchもiOS開発の足かせだからね
放置ではなくディスコンだろうな
ラインアップ減らして、もうすぐ販売終了だよと知らせてくれるだけまだまし

>>611
初期化せずにメジャーアップデートしたとか?

614 :iOS:2018/04/03(火) 18:32:38.77 ID:SVIrRxsO.net
>>609
平日の朝4時に全レスとか…

615 :iOS:2018/04/04(水) 00:54:41.46 ID:/Gu2c+7H.net
アップデートで、Podcastが昔のように使いやすくなったね

電池の持ちが悪すぎて、外で使う気にならない
外では、ほとんど「ポイントカード」みたいな使い方をしているよ

616 :iOS:2018/04/04(水) 05:04:17.39 ID:ULCjHowJ.net
通話機能ナシのSEを出してくれ>アポー

617 :iOS:2018/04/04(水) 06:57:25.53 ID:ewYxmk3I.net
それってtouchじゃ…

618 :iOS:2018/04/04(水) 07:04:48.49 ID:X9DtQ+9H.net
SEにアクティベーションSIM挿して使えばええがな

619 :iOS:2018/04/04(水) 07:06:32.57 ID:X9DtQ+9H.net
データ通信専用SIMでも良い

620 :iOS:2018/04/04(水) 07:42:05.58 ID:YFTA2KXB.net
touchってbluetooth通信でもバッテリーがガンガン減るのな

621 :iOS:2018/04/04(水) 08:36:28.30 ID:jWd5hiny.net
ぶっちゃけ機内モードで放置しててもガンガン減る

622 :iOS:2018/04/04(水) 09:53:10.91 ID:e2AKF/qS.net
俺は昔使ってた携帯のSIMを切って入れてる

623 :iOS:2018/04/05(木) 20:06:52.61 ID:6wYCBexh.net
iphone6s 64gbを人から譲り受けたけど
イヤホン出力からもLightningからもプツプツノイズ乗りまくりで
DAPとしては使い物にならかった

touchのバッテリー弱いから期待してたのに

624 :iOS:2018/04/05(木) 21:17:27.81 ID:k6eIWwuj.net
イヤホンの相性悪いとか貰いものなら単純に故障っぽい?
整備品touch安いし買い替えようぜ

625 :iOS:2018/04/06(金) 00:05:41.60 ID:+kGLeZWJ.net
整備品って中古なのに言うほど安くなくね

626 :iOS:2018/04/06(金) 00:09:29.36 ID:E1Rw7n0i.net
>>625
ほんとこれ

627 :iOS:2018/04/06(金) 00:49:04.94 ID:2VEnzYS/.net
でも外装は新品できれいなんでしょ?
キズとかあったら嫌だけど

628 :iOS:2018/04/06(金) 06:33:38.64 ID:yUQR7C63.net
バッテリーも新品だろ、自分も32GBを去年買ったけど、今のところ問題ないよ

629 :iOS:2018/04/06(金) 10:29:12.91 ID:WcGssZKv.net
>>625
量販店のポイントも計算に入れると、買いに行けるなら新品買った方がいい

630 :iOS:2018/04/06(金) 11:14:53.77 ID:QNh239fB.net
iPodは、nano、touchともに整備品を買って使ってるけど、全然問題ナシだね、miniは新品だったが

631 :iOS:2018/04/06(金) 11:56:44.31 ID:amzYAa2E.net
miniくらいまでは量販店も普通にワゴン処分してたから定価の半額以下で買うのが普通だった

632 :iOS:2018/04/06(金) 12:15:58.05 ID:V4cWFejv.net
>>623
ボリューム付き延長ケーブルでノイズを消すことができる

633 :iOS:2018/04/06(金) 13:24:36.85 ID:3qhahdR9.net
新型あーくしろよ

634 :iOS:2018/04/06(金) 15:15:34.85 ID:whjQwRmM.net
iPodの下取りサービス終わるらしいね

635 :iOS:2018/04/06(金) 15:47:47.62 ID:W6P1e/rh.net
mjk

636 :iOS:2018/04/06(金) 15:57:26.94 ID:CNbPLm7H.net
Apple、iPodの下取りサービスを4月18日で終了
https://iphone-mania.jp/news-208575/

アカン!これはディスコンの流れ!

637 :iOS:2018/04/06(金) 16:03:43.36 ID:60suqz90.net
廃番か

638 :iOS:2018/04/06(金) 16:59:53.71 ID:3ROcmak3.net
でも無料で引き取ってくれるんだな

639 :iOS:2018/04/06(金) 17:08:31.76 ID:5G6S+lqe.net
なんで無料でやらなあかんねん!

640 :iOS:2018/04/06(金) 17:09:35.95 ID:WqXjhudE.net
買ったことない人はやっぱ整備品に抵抗ある?
俺は下手に中古でバッテリへたってるやつ買うより整備品の方が良いと思ってるんだけど
特にtouchはそこがネックだし

641 :iOS:2018/04/06(金) 17:33:12.13 ID:CNbPLm7H.net
整備品買うくらいなら新品買う。中古は論外
今まで下取り活用して買い替えてきた

642 :iOS:2018/04/06(金) 17:44:36.99 ID:VkP0fcMO.net
金メダル作らないと・・・

643 :iOS:2018/04/06(金) 17:45:10.00 ID:WqXjhudE.net
値段同じ位なんだね
それなら下取りで紛れもない新品になる上にゴミ出しもできるから良いって感じか
俺は貧乏性だから手元に残しておきたくてやっぱ整備品派だな…
ちな中古って買う人居るの?

644 :iOS:2018/04/06(金) 17:47:33.24 ID:QNh239fB.net
さっき2時間ほど、wifiをonにしてたら、またiOS11(1.38GB)が勝手にダウンロードされてた
ストレージを1GB未満にしておかないとこうなるな

645 :iOS:2018/04/06(金) 18:03:53.74 ID:yUQR7C63.net
>>644
そうだな、自分のは、音楽がメインだし、たっぷり入れてて容量は1GB未満だから
勝手にDLされることはないよ

646 :iOS:2018/04/06(金) 18:52:12.12 ID:5wMYq87P.net
まあ勝手にダウンロードしていても削除できるしな

647 :iOS:2018/04/06(金) 18:55:31.04 ID:qoVmpgPJ.net
あいぽっど
買うなら急げ
いまのうち

648 :iOS:2018/04/06(金) 19:07:08.15 ID:a//X/BRo.net
下取りサービス終了というのは
もう第7世代は出ない可能性が
大きいと言う事だろうか

649 :iOS:2018/04/06(金) 19:08:40.74 ID:X3uhAygD.net
欲しい奴は定価で買えってことだよ
きっとそうだよ

650 :iOS:2018/04/06(金) 19:37:03.55 ID:bTvuzd8F.net
あーディスコン臭い
ラストモデルは売らずに手元に置いておくか

651 :iOS:2018/04/06(金) 19:54:58.19 ID:J7XMuVYf.net
結局iPhoneと違ってiPadやiPodは修理やバッテリー交換をすると部分交換にならずに整備品と交換だからできればしたくないよね

652 :iOS:2018/04/06(金) 21:53:16.61 ID:cVQaiPN7.net
>>636
逆に新製品出すから割引施策潰したってことでは?

653 :iOS:2018/04/06(金) 23:44:39.35 ID:yFxZ/qB4.net
>>652
iPhoneが高額になってきているのでそう考えた。
だけど、マジにディスコンだとしたら4/18までに買おうか悩む。
新機種を出すのかapple公表してくれー。

654 :iOS:2018/04/07(土) 02:05:46.62 ID:PfFrZH26.net
画面割れた5世代出して6世代買うか悩んで結局SE買ったんだが、下取り終わるなら新品6に変えておいた方がいいのかな

655 :iOS:2018/04/07(土) 02:14:48.60 ID:uyZL2LLW.net
Apple Storeで実施しているiPodの下取りサービスが、2018年4月18日をもって終了することがわかりました。

iPodの下取りサービスは2018年4月18日をもって終了となりますが、不要になったiPodは引き続きApple Storeにて無料で引き取ってもらえます。

656 :iOS:2018/04/07(土) 02:37:29.98 ID:0zVyLoGU.net
下取りしてもらっても、
整備品の方が安いんだよなぁ
製備品、外装と電池交換してたら新品と同様だし

657 :iOS:2018/04/07(土) 03:11:53.04 ID:accSmmKp.net
>>656
所詮中身中古品だから俺はそう思えない

658 :iOS:2018/04/07(土) 03:52:52.20 ID:3RzDtjP8.net
iPod touch中古品で中国のウィルスでお金取られたってレスをさっき見た

659 :iOS:2018/04/07(土) 05:01:07.33 ID:moFjGJIp.net
バッテリーは新品でもフラッシュメモリーは劣化してるからな

660 :iOS:2018/04/07(土) 06:49:07.04 ID:j2l4A7LS.net
端子も清掃のみ

661 :iOS:2018/04/07(土) 07:06:07.82 ID:iL2b4eKX.net
新品が2万で整備品と変わらないんだよなあ

662 :iOS:2018/04/07(土) 09:20:16.04 ID:mv4n80st.net
7thは出るのかな?
WWDCでついででいいんで来てほしい

663 :iOS:2018/04/07(土) 13:30:07.01 ID:OQEtzGbj.net
以前ここ(の過去スレ)で紹介してもらった
SNUGGの手帳型ケース(1495円の)を2つ続けて使ってきて、
気に入ってはいたけどヘタレてきて、いま手に入らないので、
今度はエレコムのを注文した(まだ届いてはいない)。
http://www2.elecom.co.jp/products/AVA-T17PLFDTWH.html
アウトレットのを買ったけど、もう型落ちしている模様。
価格合わせで下記も買ってみたかったけど、あいにく黒のアウトレットがなく。
http://www2.elecom.co.jp/products/AVA-T17PLFUBK.html

SNUGGのケースで劣化するのは、
折り曲げる背の部分の皮が剥がれてくるのと、
iPod touchを固定するプラスチックの枠の角やボリューム付近の破損。
特別派手に落としたりしなくても破損してくる。

664 :iOS:2018/04/07(土) 13:37:08.99 ID:TAbBN7f1.net
修理してもバッテリー交換しても整備品だから嫌だね

665 :iOS:2018/04/07(土) 14:12:11.92 ID:cQzLzky3.net
Premium Style iPod touch(第5世代)用 フリップカバー ブラック PG-IT5FP05BK
ストラップホールもスタンド機能も無いが、割と高級感あって
ハトメ付けても問題ないくらいに丈夫

>>662
SEのおまけでiOS12対応が期待できる程度
無かったら7月末にディスコン

666 :iOS:2018/04/07(土) 16:16:07.51 ID:IXeQMoBo.net
SEとか言う分厚くなったtouch、最高

667 :iOS:2018/04/07(土) 16:19:56.64 ID:XhajCibG.net
エレコムのTPUケースは2年使ってるけど問題ないな。黄ばんではいるけど外さないとわからない。
この機種、iosは14までかな?

668 :iOS:2018/04/07(土) 16:36:37.95 ID:rX6gZI2t.net
何もかもtouchが売れないのが悪い

最新のiPadがa10 ram2GB rom32GBで4万円で出せているんだから

669 :iOS:2018/04/07(土) 17:16:12.98 ID:o+htT5J+.net
touchの方が小さい分iPadより割高になるよ

670 :iOS:2018/04/07(土) 17:17:02.30 ID:DyLjo6Fy.net
rom32GBw

671 :iOS:2018/04/07(土) 17:59:54.53 ID:NlKf9Kqn.net
iPadは、図体がデカいんだからSDカード挿せるようにしろよ。それならROM32GBで十分だから。

672 :iOS:2018/04/07(土) 18:23:23.19 ID:moFjGJIp.net
そんな技術はありません

673 :iOS:2018/04/08(日) 05:59:03.83 ID:11jI3hvd.net
ROM(Read Only Memory)はPCでは使われなくなって久しくスマホでは全く使われることが無く
スマートフォンだとROMは電源を落としても消えないRAM、データを保存する領域、ストレージを意味するのだが
それすら知らない情弱がいるっぽいなwww

674 :iOS:2018/04/08(日) 09:44:50.19 ID:N6uBtYvm.net
100均で買ったiPhone5用のガラスフィルム付けたら重くなった。

675 :iOS:2018/04/08(日) 10:24:10.04 ID:YDgL8eqJ.net
当たり前だろ

676 :iOS:2018/04/08(日) 10:28:13.83 ID:xynyduA+.net
整備品ってiosいくつかな?

677 :iOS:2018/04/08(日) 11:06:56.67 ID:AShsguOJ.net
>>668
廉価版やん、最新は7万するやん。

678 :iOS:2018/04/08(日) 12:34:52.77 ID:11jI3hvd.net
型落ちSoCで廉価版しか無いTouchと比較するなら充分じゃないか

679 :iOS:2018/04/08(日) 13:28:17.07 ID:b+n7cHg6.net
この前整備品のipod買ったけどかなり綺麗だったな、側も新品にしてる感じ?
まあいらなくなって返品しちゃったけど

680 :iOS:2018/04/08(日) 16:35:49.13 ID:3YUy4hC6.net
衝撃吸収性のない百均ガラスフィルムなど、割れやすくなるだけだと思う。百均ならポリエステルフィルムにした方がいいよ。

681 :iOS:2018/04/09(月) 00:01:19.60 ID:rwNPthB+.net
>>673
そう思ってるのはおそらく日本に住んでる人だけだろうけどな
海外ではスマホのストレージに対してそんな表記はされていない

682 :iOS:2018/04/09(月) 00:48:29.29 ID:oQnqpI4k.net
ROM=Read Only Memory
なんだから、ファミコンのカセットみたいに
読み出し専用で書き込めないって解釈するのが当然だよな

683 :iOS:2018/04/09(月) 01:32:57.78 ID:yw93ks3t.net
やっぱり出た!おじいちゃんwww

実際には書き換えできないROMなんてゲームとCD等しかないんだよ
海外でもFlash ROMという使い方がされている
恥の上塗りご苦労様ですwww

684 :iOS:2018/04/09(月) 01:36:21.44 ID:yw93ks3t.net
>>670>>672>>681>>682
取り敢えず>>668>>671に謝っておけ!

685 :iOS:2018/04/09(月) 01:58:29.76 ID:vatpv5DL.net
ROM と FlashROM では意味が違う
それに最近は Flash Memory っつーのが一般的だしなぁ

686 :iOS:2018/04/09(月) 02:05:44.80 ID:xca89skC.net
SE2出てくれー

687 :iOS:2018/04/09(月) 02:17:31.40 ID:yw93ks3t.net
>>685
EEPROM electrically erasable and programmable read-only memoryの一種がFlash Memory
どれだけ恥の上塗りしていくつもりだ?www
取り敢えず、ごめんなさいしとけ!

688 :iOS:2018/04/09(月) 02:39:46.84 ID:gwCKmbT8.net
ROMっていうと書き換えができないと認識するのが妥当だよ。PROMやEEPROMっていうのは書き込み可能なROMて言う意味だからROMだけ単体とは意味が異なるしね。
ストレージとかflash memoryとか言えば勘違いされないかもね。

689 :iOS:2018/04/09(月) 02:46:56.09 ID:yw93ks3t.net
Mask ROMはゲーム以外で使われなくなって久しく
Mask ROMしかROMとして認めない阿呆の方が少数派なのに
馬鹿にしておいて謝罪なしとかwww

最初からROMだと紛らわしいとか、ストレージの方が一般的だよと優しく指摘しろよw

690 :iOS:2018/04/09(月) 03:14:24.34 ID:yw93ks3t.net
少なくとも>>668は間違ってはいないから
>>688は煽っておいて謝罪しない理由にはならん

Flash memory evolved from erasable programmable read-only memory (EPROM)
and electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM).
Flash is technically a variant of EEPROM, but the industry reserves the term EEPROM for byte-level erasable memory
and applies the term flash memory to larger block-level erasable memory.

691 :iOS:2018/04/09(月) 05:18:31.96 ID:vatpv5DL.net
「謝罪」に異常にこだわるねぇ〜
ID:yw93ks3t は半島の人なのかなぁ?

692 :iOS:2018/04/09(月) 09:00:09.10 ID:qL1bvWd2.net
>>691
分かるか!
紀伊半島出身だ!

693 :iOS:2018/04/09(月) 10:04:05.99 ID:VZlj3RH0.net
EEP ROMってのはCPシステム2で初めて知ったなあ
ディップスイッチの代わりに設定画面での設定を使うために採用されたとか
だが肝心のプログラム本体はROMでなくRAMにバッテリーバックアップで保存されていため買い集めたカートリッジが数年で漏れなくゴミと化した
絶対に許さんぞカプコン

694 :iOS:2018/04/09(月) 10:22:36.06 ID:cAN++iPR.net
>>671
RAMじゃなくて?

695 :iOS:2018/04/09(月) 10:29:13.82 ID:r6ImWxfb.net
未だにROM表記でツッコミとかiPodで時代が止まってる原始人かよ

696 :iOS:2018/04/09(月) 11:26:23.31 ID:cAN++iPR.net
普段メモリってみんな言ってんのにいちいちROMとか書くからだろ
変なやつだな
半年ROMってろくらいしか使わないわ

697 :iOS:2018/04/09(月) 11:58:23.45 ID:DMQXuxMK.net
だっちゃ

698 :iOS:2018/04/09(月) 13:10:59.47 ID:yw93ks3t.net
>>694
消去してからしか上書き出来ないなど
自在にアクセス出来無いメモリは全てROM
ソニーですらROM表記している
www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/spec/spec.html

699 :iOS:2018/04/09(月) 13:17:11.09 ID:/G+teXpo.net
>>696
メモリだとRAMと近藤される

700 :iOS:2018/04/09(月) 13:35:38.49 ID:zbSm5/6N.net
メーカーやメディアがそういう表記するからユーザーにも浸透したんだろうな

701 :iOS:2018/04/09(月) 13:54:35.14 ID:yw93ks3t.net
違うぞw
RAMと対になる語呂の良い単語がROMで
RAMではないメモリは全て元々ROM

ストレージはOSやアプリの保存領域に使う言葉としては適当ではないし
HDDやSSDも含み曖昧で、遅いというイメージもある
メモリだとRAMと区別がつかないからROMという表記になった

702 :iOS:2018/04/09(月) 14:00:11.28 ID:CSAJndbU.net
いやROMもRAMに含まれるんだがw

703 :iOS:2018/04/09(月) 14:04:34.68 ID:yw93ks3t.net
>>694
NAND型フラッシュメモリはROMの一種
RAMという表記だとNOR型フラッシュメモリを搭載していることになってしまい
完全な間違い

704 :iOS:2018/04/09(月) 14:06:31.61 ID:yw93ks3t.net
半導体メモリ:
リードオンリーメモリ(ROM):マスクROM PROM EPROM UV-EPROM EEPROM
ランダムアクセスメモリ(RAM):SRAM DRAM Z-RAM TTRAM NOR型フラッシュメモリ FeRAM FFRAM MRAM STT-RAM PCRAM ReRAM OXRAM CBRAM NRAM
揮発性メモリ(VM):SRAM DRAM Z-RAM TTRAM
不揮発性メモリ(NVM):PROM EAROM EPROM EEPROM フラッシュメモリ NOR型フラッシュメモリ NAND型フラッシュメモリ MONOS型メモリ SONOS型メモリ ナノクリスタルメモリ FeRAM FFRAM MRAM STT-RAM PCRAM ReRAM OXRAM CBRAM NRAM

705 :iOS:2018/04/09(月) 14:16:46.09 ID:CSAJndbU.net
シーケンシャルでなくランダムにアクセスできるメモリがRAMなの
だから磁気テープやハードディスクやCD, DVDなんかはメモリだけどRAMじゃないの
じゃFlashはというと間違いなくRAMなわけw

706 :iOS:2018/04/09(月) 14:25:22.68 ID:yw93ks3t.net
東芝の元社員が開発したEEPROMの廉価版の商品名がフラッシュメモリ
NAND型はROM、NOR型がRAMに分類され、スマホに使われているのはNAND
NOR型が従来のROMに取って代わったから
今では所謂ストレージだけがROM

CD、DVD、HDDなどはそもそも半導体じゃないからROMでもRAMでもなく
ROMとして使ってるだけ

707 :iOS:2018/04/09(月) 14:27:47.04 ID:yw93ks3t.net
Random access memory(ランダムアクセスメモリ、RAM、ラム)とは、コンピュータで使用するメモリの一分類である。
本来は、格納されたデータに任意の順序でアクセスできる(ランダムアクセス)メモリといった意味で、
かなりの粗粒度で「端から順番に」からしかデータを読み書きできない「シーケンシャルアクセスメモリ」と対比した意味を持つ語であった。
しかし本来の意味からズレて、ROM(読み出し専用メモリ)に対して、任意に書き込みできるメモリの意で使われていることが専らである。

このスレは本当に後期高齢者ばかりだなw

708 :iOS:2018/04/09(月) 14:29:14.07 ID:CSAJndbU.net
半導体じゃなくても「メモリ」なんだよw

一生懸命検索してるんだろうけど
検索結果をちゃんと理解できてないのが残念だなw

709 :iOS:2018/04/09(月) 14:36:39.67 ID:yw93ks3t.net
それはお前だろw
HDDをメモリとは言わないだろjk

710 :iOS:2018/04/09(月) 14:45:59.36 ID:yw93ks3t.net
メモリ:記憶装置、半導体、磁気ディスク、光ディスクなど多種多様

半導体はROMとRAMに分かれるが、当初の定義通りには使われていない

ファームウェアはNOR型フラッシュメモリが主でRAM
メインメモリはRAM
SDカードや所謂ストレージはNAN型フラッシュメモリでROM

HDD、CDなどはメモリではあるが分類としてはROMでもRAMでもない
DVD、CDなどは用途としてはROMとして扱われる

711 :iOS:2018/04/09(月) 14:50:28.25 ID:yw93ks3t.net
NAN型>NAND型

>>708
うっかり半導体だけがメモリの様に取れるレスしたかと勘違いしてしまったぜw

712 :iOS:2018/04/09(月) 15:20:34.42 ID:qL1bvWd2.net
いい加減スレチ

他でやってくれ珠江

713 :iOS:2018/04/09(月) 15:40:02.41 ID:RDjoFNUS.net
先日、実家に帰省したときに
母親のiPod touch 6thをiOS 11.3
にアプデしてきたがだいぶモッサリだた

714 :iOS:2018/04/09(月) 15:47:04.14 ID:06LpdwzF.net
>>708
まあメモ帳もメモリ帳だしな

715 :iOS:2018/04/09(月) 16:02:20.47 ID:wEDRBSwi.net
下取りサービス出した人おる?

716 :iOS:2018/04/09(月) 16:03:30.16 ID:DoS1TgL0.net
>半導体はROMとRAMに分かれるが、当初の定義通りには使われていない
この時点でID:yw93ks3t の主張はダメダメだろw
勝手に定義し直したらルール違反だ
昭和の時代に日本経済新聞社がデタラメやらかしていた手口w

717 :iOS:2018/04/09(月) 16:18:47.56 ID:qL1bvWd2.net
>>716
マウンティングが好きな奴だな
盛りがついた猿かよ

718 :iOS:2018/04/09(月) 16:24:27.31 ID:UepgXufr.net
>>717
DoS時代のおじいちゃんだから生やさしく見守ってあげて

719 :iOS:2018/04/09(月) 17:41:53.96 ID:DYHZ9vvp.net
11.3って、タイマーで再生停止セットした後
時間がきたときに既に再生終了していたら
再生開始するバグ直ってる?
寝ようと思ってセットしたのに起こされて困る

720 :iOS:2018/04/09(月) 17:59:10.92 ID:iR/fybU+.net
>>714
それは初めて知った
ありがとう

721 :iOS:2018/04/09(月) 19:40:17.88 ID:CSAJndbU.net
>>709-711
 ↑
脳の病気?

722 :iOS:2018/04/09(月) 20:16:16.94 ID:zOZUK7vB.net
朝から20以上スレ伸びてたからついに新型かと期待してしまった

723 :iOS:2018/04/09(月) 20:44:05.40 ID:yw93ks3t.net
そりゃすまんかった
去年はiPhone7 REDと一緒にSEの128GBなども発表されたが
今日はそれすらない見込み

724 :iOS:2018/04/10(火) 00:27:35.59 ID:32StfrVj.net
>>719
直ってない
こんな単純なバグすら直せない位、開発行き詰ってるかと思うと悲しい

725 :iOS:2018/04/10(火) 02:17:02.14 ID:djgl9ldf.net
iosはほんとバグ多い
どうなってんだってレベル

起動時にバッテリー残量がゼロになるバグとかどんだけ放置してた?

ありえねー

726 :iOS:2018/04/10(火) 12:11:51.85 ID:QrkBE7hJ.net
残量チェックが遅延起動してるんじゃないの?
アプリ終了からしばらくして、残量がドンと減る場合も多いから、仕様なのかと思ってた。
チェック頻度が高くなって少ないバッテリーを使われるのも嫌だけどw

俺が気になるのは、タッチ反応の遅延かな。
touch6+iOS11で頻繁に発生する様になった。
タッチしてもしばらく無反応だったり、離してもしばらくタッチ状態で0.5秒位?で開放される感じだったり。
音ゲーで良く見かける症状だからアプリ側の可能性もあるけど、iOS10では発生しなかったからなぁ。

727 :iOS:2018/04/10(火) 13:08:52.36 ID:32StfrVj.net
起動時にバッテリー残量がゼロになるのは
寒かったから電圧が上がらず、そう表示されていたからで
冬になったり、バッテリーが更に劣化したらまたなると思う

安物スマートウォッチはTouchを電話にするなら便利だろうが
やっぱりおもちゃだった

728 :iOS:2018/04/10(火) 18:41:43.26 ID:6nkECKJc.net
次は何を買えばいいのか

729 :iOS:2018/04/10(火) 19:42:24.38 ID:32StfrVj.net
大き目のiPhoneか泥スマホ1つに集約するときが来たかもね

730 :iOS:2018/04/10(火) 20:11:08.74 ID:8qMMsYHt.net
自分はしばらくBeatsで満足していましたが
ここ数ヶ月でポタオデ沼に浸かってしまいました

731 :iOS:2018/04/10(火) 20:34:55.69 ID:C+bHXQBp.net
冗談はさておきバッテリーがほんとに限界かもされん
早くしてくれないと間に合わなくなるぞ

732 :iOS:2018/04/10(火) 20:37:30.95 ID:R9en8MpH.net
>>729
泥?
どこで笑えばいいの?

733 :iOS:2018/04/10(火) 20:46:13.79 ID:GoEQ18Fm.net
>>101
同じの持ってる
ピンクのやつ
やっぱソニーいいよね

734 :iOS:2018/04/10(火) 20:49:00.88 ID:TJbzsce4.net
ボタンがもう限界なんだが
次はいつ出るのだ?

735 :iOS:2018/04/10(火) 20:56:18.52 ID:GoEQ18Fm.net
>>157
ためらわないことさ

736 :iOS:2018/04/10(火) 20:58:20.16 ID:GoEQ18Fm.net
>>182
キリコ「サンサ編」

737 :iOS:2018/04/10(火) 20:59:43.71 ID:jhZIyZvW.net
>>734
リーク氏によると明日出るみたいだねぇ

738 :iOS:2018/04/10(火) 23:23:03.17 ID:ydxvYMng.net
>>157
わたし

739 :iOS:2018/04/11(水) 00:43:13.02 ID:yMdM6U7g.net
7thが出るとしたら、まず5月末にAppleStoreからの出荷が10日程度遅れる
遅れなかったら7thは少なくともWWDCでは発表されないことが確定

6/04深夜に6thがiOS12に対応するかどうか正式発表される
出荷が遅れていないのに対応しなかったらTouchのディスコンがほぼ確定
6月中旬以降にランナップから外される

iOS12に対応した場合かつ、iOS12βにiPod10.0の記載があれば、来年7th発売の可能性が残る

勿論、WWDC前後に突然販売終了も考えられる

740 :iOS:2018/04/11(水) 02:10:29.71 ID:YAg7e4/P.net
「役目を終えた」とか言って多分消滅するだろうな

741 :iOS:2018/04/11(水) 03:02:45.77 ID:yMdM6U7g.net
nanoやShuffleはマスコミが販売終了の回答を得ただけでコメントすら無かったが
「代わりにHomepodをどうぞ」くらいはあるかもな

742 :iOS:2018/04/11(水) 12:35:11.40 ID:vzAypkm4.net
SE2 128Gがtouch並の価格で買えるならもうそれでもいいんだけどね
DAPとしてしか使わないから回線不要だし

743 :iOS:2018/04/11(水) 14:35:12.51 ID:yMdM6U7g.net
もう5.5インチ以下のiPhoneが出る見込みが無くなった
根付の国以外で小さいから買うという人は少ないし仕方ないが困ったね
更に安いモデルは256GB選択できないだろうしね

744 :iOS:2018/04/11(水) 17:28:19.55 ID:xkDBxP+z.net
sim使えるtouchお願いします

745 :iOS:2018/04/11(水) 17:56:31.82 ID:oHywo0Cj.net
SE2が発売中止になったなんて情報は無いが。

746 :iOS:2018/04/11(水) 18:42:12.04 ID:OXQmemY7.net
夏くらいに出てくれんかのぅ…

747 :iOS:2018/04/11(水) 18:58:17.14 ID:LQMtvPcA.net
>>744
それなんてiPhone

748 :iOS:2018/04/11(水) 19:06:22.44 ID:f7KOH/ci.net
もう4インチディスプレイを作る気はないんだろうな

749 :iOS:2018/04/11(水) 21:26:44.80 ID:UWSQv/RU.net
音楽聴くのが主たる用途だからディスプレイはWatch並みのサイズでも良いのだが

750 :iOS:2018/04/11(水) 23:53:59.78 ID:yMdM6U7g.net
>>745
年内はiPhoneのメイン3機種と食い合うから無理
来年になると2023年まで4インチiPhoneサポートしなければならなくなりコストが合わない
それに次期iPhoneは既に前倒しでテスト生産に入っていて、Appleには全く余裕がない
アナリストはずっと以前から完全に出ないと予想していて、日本人だけがSE2に期待してる

751 :iOS:2018/04/12(木) 00:03:36.29 ID:7gE/Rsgh.net
iPodもない、コンパクトのiPhoneもないんじゃ、某OS(S)が来るまでSE買い足すか

752 :iOS:2018/04/12(木) 03:43:21.05 ID:cUFrbwm0.net
第6世代って第5世代よりバッテリーの持ちが悪い気がするのですがきのせいでしょうか?
手持ちの第5世代はすでにバッテリーがいかれてるので新しく買った第6世代と比較実験できないのでどなたか教えてください

753 :iOS:2018/04/12(木) 03:59:33.29 ID:qz+Ph7bu.net
第5は3年持ったけど第6は1年持たないのは覚悟してる

754 :iOS:2018/04/12(木) 04:16:31.79 ID:cUFrbwm0.net
ちなみにバッテリー持ちというのは短時間で20%になってしまう事です

755 :iOS:2018/04/12(木) 04:48:07.36 ID:qz+Ph7bu.net
20%が来るのは恐ろしく早いが20%になってからが恐ろしく持つのが第6

756 :iOS:2018/04/12(木) 04:56:05.36 ID:cUFrbwm0.net
そうなんですか
いつもは20%になる度に充電していたので気づきませんでした
ちょうどこれ打ってる最中に20%表示が出たので今からどれくらい持つか試してみます

757 :iOS:2018/04/12(木) 05:58:45.38 ID:pcZuN0hf.net
どうしようかなこの6thリサイクル出そうかなー
迷う

758 :iOS:2018/04/12(木) 07:13:06.59 ID:/bSyejSv.net
ウチのは最大輝度でブラウジングしまくって、20%まで30分、そこから30分…
もうバッテリーがダメなんですかね?

759 :iOS:2018/04/12(木) 09:12:16.19 ID:9IsXFgJC.net
画面と通信はバッテリー消耗が激しいよ
bluetooth pan通信ですらブラウジングしてるとバッテリーが目に見えて減る

760 :iOS:2018/04/12(木) 13:49:27.97 ID:o7TeDD08.net
本体のDACやアンプも結構バッテリー消費している

3年近く経った今でもBT接続でDAPとして使うなら充分でバッテリー表示も割と正確なんだが
有線で聴くためにTouch買ったんだよなぁ...

761 :iOS:2018/04/12(木) 15:15:31.16 ID:/bSyejSv.net
>>759
ですよね。レスありがとうございます。
バッテリー交換するか迷いますね。

762 :iOS:2018/04/12(木) 15:31:16.39 ID:M4WBxkqY.net
ツイッターですら、反応遅過ぎて、指の動きに追て来ない…

763 :iOS:2018/04/12(木) 18:50:06.42 ID:YHb0xxwl.net
普通は、それなりに全機種アップデートするもんなのに
なんでアップルは放置するんだ?

764 :iOS:2018/04/12(木) 19:15:12.90 ID:ymw3gr/O.net
アプデが無くなって使えないアプリだらけでWiFiもBluetoothも危険にさらされたままの第5世代よりはマシだと考えることにしよう

765 :iOS:2018/04/12(木) 19:27:39.66 ID:MXs6Y9hQ.net
壊れそうな5thから6thに買い換えようかと思ってたが
そんな具合ならいっそ中古の安い4thでも買おうかな

766 :iOS:2018/04/12(木) 19:31:20.99 ID:Jw9rY/Jl.net
この機種、Twitterの一覧に動画コンテンツが複数あってもヌルヌルだぞ。遅いなら、通信に問題があるのだろう。

767 :iOS:2018/04/12(木) 20:11:38.10 ID:o7TeDD08.net
>>763
少々売れ行きが悪くてもTouch6thだしたり、実質的にiphone5th6thは非常に息が長いから
シリーズ刷新してばかりの他のメーカーに比べればまし

768 :iOS:2018/04/12(木) 20:22:33.86 ID:BPsql2wF.net
お前らがこれほど苦しんでいるということは、
6thが初iOSだった俺は、これを使い倒して退散するのが吉ということだな

769 :iOS:2018/04/12(木) 21:35:56.53 ID:z5MQFE9W.net
朕の場合容量がカツカツで重くなってるから大容量に買い替えたいけど待てど暮らせど新作が出ない

770 :iOS:2018/04/12(木) 21:36:14.60 ID:z5MQFE9W.net
打ち間違い
朕→僕

771 :iOS:2018/04/12(木) 21:49:31.17 ID:/ZSJnOHc.net
ちん…

772 :iOS:2018/04/12(木) 22:32:58.19 ID:V7RyWhQV.net
7、出そうにもないな、手持ちの6で特に問題ねーから、大事に使っていこう

773 :iOS:2018/04/12(木) 23:22:49.21 ID:wnUfZFzZ.net
ios11がサクサクなら今の6thでも不満はないんだがねえ
今新しいの買うと絶対にios11がインストールされてるからな
買うに買えん

774 :iOS:2018/04/12(木) 23:58:07.92 ID:rHxzbOxm.net
iOS12を待て

775 :iOS:2018/04/13(金) 00:01:34.39 ID:MquZLIZK.net
バッテリー3200円交換プログラムは、iPhoneのみ?

776 :iOS:2018/04/13(金) 00:44:33.55 ID:9B5BTDre.net
iPhoneの一部機種だけだよ

777 :iOS:2018/04/13(金) 01:09:46.17 ID:PS4DQDBw.net
しかも今年末まで一台につき一回のみです

778 :iOS:2018/04/13(金) 07:26:15.78 ID:x1fzkeLJ.net
倫理上はiphoneと違いipodのバッテリーは倫理的に劣化しない仕組みにされてる

779 :iOS:2018/04/13(金) 08:10:13.80 ID:YZDO0l5A.net
倫理的w

780 :iOS:2018/04/13(金) 10:09:20.39 ID:b84zhEXv.net
>>778
何言ってんのかよくわからんのだが?

781 :iOS:2018/04/13(金) 12:39:25.24 ID:jyx9J+0i.net
そういやTouchもiPhone7みたいに32GB以下はストレージの性能が低かったりするのかな?
Twitterなどで凄く差が出そう

782 :iOS:2018/04/13(金) 12:57:30.33 ID:pobMzDGg.net
>>770
なんだ皇帝かと思った

783 :iOS:2018/04/13(金) 13:38:18.22 ID:rYGDrozN.net
>>781
それはあるかも
128Gだけどツイッター軽い

784 :iOS:2018/04/13(金) 13:57:01.25 ID:pobMzDGg.net
仮想メモリ的なもんかね

785 :iOS:2018/04/13(金) 14:13:00.79 ID:jyx9J+0i.net
Twitter、ブラウザ、FB、LINEなどはログをキャッシュとしてストレージに保存していく
ストレージ性能が低ければキャッシュの読み込みが遅くなり重くなる
逆に高ければ通信が抑えられるし速くなる

786 :iOS:2018/04/13(金) 14:33:55.16 ID:0CmEIATc.net
32Gをhuluやネトフリを寝っころがりながら観る用に買ったんだけど大丈夫?
特に問題もなくサクサク見れてるけど

787 :iOS:2018/04/13(金) 14:45:24.77 ID:jyx9J+0i.net
ブラウザとSNS関係以外は大丈夫だよ

Twitterサクサクな人と激重な人の差はストレージの差かもしれないってだけで
(iPhone7Plusの32GBだけ凄く遅いって実例はあるがTouchでは)確証は無い

788 :S0i:2018/04/13(金) 15:13:26.95 ID:m5lpak1S.net
>>732
この禿ー

789 :iOS:2018/04/13(金) 17:40:23.63 ID:GVtQ6/4U.net
32GBでサファリで見てるけどTwitter少しもたつくだけで重くないよ

790 :iOS:2018/04/13(金) 17:44:17.50 ID:A9iFiOJ5.net
もたつくのか

791 :iOS:2018/04/13(金) 19:24:29.97 ID:jyx9J+0i.net
サファリは余りキャッシュ貯めこまないから
極端に重くならない代わりに毎回通信が発生する
公式アプリはキャッシュ貯めこむから
少し見るだけなら非常に軽いが、キャッシュが貯まり過ぎるか
ストレージ性能が悪いと重くなる

792 :iOS:2018/04/13(金) 20:03:58.57 ID:jyx9J+0i.net
PerformanceTest Mobileで測ってみた
発売直後の6th 128GB 
Disk Storage Write 123MB/S 2回目 128MB 3回目 126MB
Disk Storage Read 142MB/S 2回目 243MB 3回目 151MB

書き込みは6Sに迫る好成績だが、読み込みがiPhone5か6の16GB並....

793 :iOS:2018/04/14(土) 06:45:48.60 ID:uENMnmui.net
iTunesにつなぐと、書類となんとかという緑色のバーが10ギガくらい使ってる
書類なんてないから、あれはキャッシュなのかな

794 :iOS:2018/04/14(土) 06:54:17.48 ID:G4dyq72I.net
アプリ本体とユーザーデータじゃない?

795 :iOS:2018/04/14(土) 06:56:31.92 ID:q2e298ca.net
初代iPhoneって調子が悪い時にキーボードをリセットすると直る事が多かったけど
iPod touchもキーボードリセットの技は有効なの?

796 :iOS:2018/04/14(土) 08:05:27.25 ID:d641KvGb.net
>>792
32GBやっべ書き込み速度半分しか無いぞ...

797 :iOS:2018/04/14(土) 08:30:58.36 ID:7qlhEOZ6.net
>>796
その速度差を実際どう活かしてるんだ?

798 :iOS:2018/04/14(土) 08:38:12.00 ID:q2e298ca.net
せっかちなので誰か早くレスください

799 :iOS:2018/04/14(土) 12:06:25.88 ID:WHzhBiC0.net
7thはWWDCでついでに発表かなぁ
なくて下取り無くなるなら、今の内6th買うべきかな

800 :iOS:2018/04/14(土) 12:18:10.82 ID:kyQxeNlH.net
ありますん

801 :iOS:2018/04/14(土) 12:55:07.75 ID:o3VTTgBE.net
6月に何も無ければほぼディスコン決定

802 :iOS:2018/04/14(土) 13:13:55.01 ID:q2e298ca.net
795 名前:iOS [sage] :2018/04/14(土) 06:56:31.92 ID:q2e298ca
初代iPhoneって調子が悪い時にキーボードをリセットすると直る事が多かったけど
iPod touchもキーボードリセットの技は有効なの?

803 :iOS:2018/04/14(土) 13:55:45.73 ID:tEnAFLq+.net
わかりまへん!

804 :iOS:2018/04/14(土) 14:16:42.57 ID:9gedWKVc.net
そもそもキーボードがないから何を言ってるか分からないw
MacやPCのPRAMクリア的なものを言いたいのだろうとは思うけど
分解してバッテリー外さなければ出来ないしなぁ

RAMクリアなら電源長押し>ホームボタン長押し
強制再起動なら電源&ホームボタン
変換候補リセットなら>設定>リセット>キーボード

805 :iOS:2018/04/14(土) 14:45:33.90 ID:q2e298ca.net
調子悪い時に「キーボードの学習変換をリセット」は初代iPhone使っていたころ皆よくやってたんだけど
それってtouchにも有効なのかなど思って

806 :iOS:2018/04/14(土) 15:00:59.82 ID:XcxsIIv0.net
知るかよボケ
勝手にやってろ

てか自分ですれば解決することいちいち何回も返答求めんじゃねえアホ

807 :iOS:2018/04/14(土) 15:03:21.78 ID:9gedWKVc.net
初代iPhoneとは比較にならないほど性能が上がって
変換候補が増えた程度は全く問題ない

808 :iOS:2018/04/14(土) 15:29:57.39 ID:9gedWKVc.net
Touch6thの128GB、東芝TLCが使われている可能性も否定できないのか....
キタムラとかに持って行くとバッテリーだけ交換されるから
新宿まで持って行くしかないかな

809 :iOS:2018/04/14(土) 15:42:46.10 ID:5fCJvYLL.net
iPodはバッテリー交換でも本体交換

810 :iOS:2018/04/14(土) 15:48:28.89 ID:9gedWKVc.net
RAMが足りなくなると急激に重くなる場合、ストレージがTLCであることが原因かもしれない
ちなみにTouchのストレージは東芝製(全部かは不明)

URL貼れなかったから記事見出しをコピペ
A9チップ以外にも16通りの組合せ!iPhone 6s/6s Plusの主要チップ部品に複数の購買先あり
iPhone 6のNANDフラッシュはMLCかTLCか

811 :iOS:2018/04/14(土) 15:51:36.02 ID:q2e298ca.net
>>806
初代iPhoneを買う経済力がなくビッグウェーブに乗れなかったからってそんなにキレなくても

812 :iOS:2018/04/14(土) 18:49:36.47 ID:9gedWKVc.net
>>811
せっかく穏やかに済ませてあげようと思ったが無駄な配慮だったな
初代iPhoneなんか日本で使用出来ず販売されていないから
知ったかぶりなのは見え見えなんだよ、阿呆

>>809
それは過去の話
預かりで交換の場合、バッテリーの交換だけのことがある

813 :iOS:2018/04/14(土) 19:06:45.66 ID:5fCJvYLL.net
>>812
バッテリー交換だとしても本体交換だよ
バッテリーだけ替えれないからね

814 :iOS:2018/04/14(土) 19:18:40.04 ID:2f2y+7hE.net
>>812
iPhone以外はバッテリー交換でもまるごと中身中古品との本体交換

815 :iOS:2018/04/14(土) 19:58:17.37 ID:epEvnGr+.net
ipadは修理も選べるみたいだが。

816 :iOS:2018/04/14(土) 20:02:16.83 ID:9gedWKVc.net
バッテリー交換自体は都市部だと大概の非正規店で綺麗にやってくれるよ、つまり出来る
ただし、交換バッテリー持ち込み推奨

正規プロバイダーだと交換では儲からないから
順次バッテリーだけの交換に切り替えてる
まぁその場で交換してくれないのに
わざわざビックやキタムラに持って行く人は居ないだろうから、どうでもいいけどね

817 :iOS:2018/04/14(土) 20:53:29.89 ID:HIybBp9k.net
非正規は嫌だな
トラブル聞くしね

818 :iOS:2018/04/14(土) 21:03:08.52 ID:rashVPf5.net
>>810
チップの違いしか知らなかったから興味深い記事だった

自分が今使ってるtouch 64GB iOS10.3.3だと、iOSアップデートで多少は重くなったとはいえ
ものすごく悪化した印象はないかな

819 :iOS:2018/04/15(日) 13:31:02.98 ID:e2D30GZE.net
ストレージがTLCで空きが少ない場合に
キャッシュでメモリが占有されると非常に重くなる
Touchを重いという人とそうでない人がいるのはこれを根拠に説明できるが
NANDの種類を調べる術すら無い
ちなみにiPhone6Sで東芝製NAND使っている個体は全てTLC
Touch6thの分解写真のNANDは東芝製

iTunesに同じ曲を毎回転送するバグがあったし
早めに本体交換しておくかな

820 :iOS:2018/04/15(日) 16:06:26.82 ID:Simi4g2D.net
俺のtouchは発売日に買ってから
今まで一回も初期化してないんだが

これ初期化したら軽くなったりするのか?

821 :iOS:2018/04/15(日) 16:15:12.09 ID:nPb9veXi.net
電池の寿命だけ減りそう

822 :iOS:2018/04/15(日) 17:14:00.42 ID:ftNFUnqL.net
新型まだー?

823 :iOS:2018/04/15(日) 19:35:28.38 ID:e2D30GZE.net
TwitterやFBやLINEなどのヘビーユーザーならアプリ再インスト
ストレージの空きが3GB以下なら空きを増やす
それでもどうしようもなく遅かったら
「ダメ元で」初期化してみても良いかもしれない
俺のは重くなったことが無いから、確実なことは分からん

824 :iOS:2018/04/16(月) 01:45:30.37 ID:gZw1ELSw.net
iCloudミュージックライブラリ関連の問題は2015年からあるけど、他のアプリでものすごく困ったことは多分ない
上の6sみたいに発売日組と後発組で印象も中身も違うのか

825 :iOS:2018/04/16(月) 04:14:43.32 ID:3qYS+SQ2.net
調べてみたらTouch6thは全モデルでTLC使っている可能性が高いと推測され
容量による価格差からしてTLC使うとか詐欺だから
印象は変わったが中身は多分変わってない
新モデルは全部TLCだから6S買う気も失せた

826 :iOS:2018/04/16(月) 08:47:21.49 ID:0VOUzh+g.net
まじかよApple最低だな

827 :iOS:2018/04/16(月) 08:51:57.53 ID:3IQJlVgH.net
どうせ劣化を感じるより早く新型に買い換えるんだから部品が何だって関係ないだろ

828 :iOS:2018/04/16(月) 14:09:39.87 ID:3qYS+SQ2.net
Touchの新型は勿論、イヤホンジャック付きの新型iPhoneすらもう出ないわけだがw

TLCモデルはキャッシュメモリを積んでいないのでメインメモリを圧迫するから
MLCモデルより使えるメモリが少ない

それにTLC使っている場合、空き容量5GB以下で使い続けたら2GB/dayのキャッシュ書き換えで
3年半で劣化し始める

829 :iOS:2018/04/16(月) 16:31:19.17 ID:2QWe/OUG.net
そう言えばTLCっていたな3人組の

830 :iOS:2018/04/16(月) 16:52:17.69 ID:B88Za+6Q.net
>>829
アムロとかダンス系の人が憧れた人達の事か?
それ知ってるって結構年いってるね。
俺もだけど。

831 :iOS:2018/04/16(月) 17:20:18.43 ID:WVZLld0W.net
二度もぶった! 親父にもぶたれたことないのに!

832 :iOS:2018/04/16(月) 18:03:05.63 ID:XsrkIQaB.net
クレイジーセクシークール

833 :iOS:2018/04/16(月) 19:40:05.94 ID:rrYmajda.net
>>829
「3D」ってアルバム出してた。NANDと混同しそうて草。

834 :iOS:2018/04/16(月) 20:14:02.68 ID:MEGiWUtl.net
6th3台め購入のワシ参上(´・ω・`)ノシ

835 :iOS:2018/04/16(月) 21:48:51.03 ID:nnLCg6jS.net
お買い上げありがとうございます。

836 :iOS:2018/04/16(月) 22:16:47.32 ID:GaICe+uh.net
養分おじさんだ

837 :iOS:2018/04/17(火) 01:57:23.82 ID:Wf8tJWD9.net
養分とかいうな

838 :iOS:2018/04/17(火) 04:19:55.59 ID:hLv7K6DN.net
インドでのiPhoneのシェア2.2%
唯一現地生産されていたSEはそのうちの15%
これからはiPhone6SPlusを現地生産
SE終わったな...

839 :iOS:2018/04/17(火) 10:27:18.72 ID:EkGP+dlr.net
おまいらtouchのリサイクルで割引プログラム明日で終了ですよー!

840 :iOS:2018/04/17(火) 12:21:33.05 ID:7imuEQh1.net
でも今下取りに出してまで買うようなもん無いしなあ

841 :iOS:2018/04/17(火) 13:28:59.60 ID:hLv7K6DN.net
AppleStoreでiPodが10%割引って3000円程度だから
交通費や手間考えると今は量販店で買った方が良いしな
問題はMusicからTouchが消えるのも遠くなさげってこと

842 :iOS:2018/04/17(火) 22:47:33.23 ID:sjvwOaxH.net
ナノ使ってるんだけどナノの場合バッテリーの確認の仕方ないよね?
なんかへたってる気がして。。。

843 :iOS:2018/04/17(火) 23:45:48.37 ID:hLv7K6DN.net
iPodは全て満充電して使ってみて減り方を測るしかない
ビデオ再生してみて1時間で電源落ちたら劣化してる

844 :iOS:2018/04/19(木) 04:30:37.69 ID:RRsq2CXg.net
行政執行機関EECのウェブサイト上に新たに11のモデルナンバー
カラーの違いでモデル番号が変わることはない
iOS11搭載
A1920、A1921、A1984、A2097、A2098、A2099、
A2101、A2103、A2104、A2105、A2106
モデル番号飛んでいるから、4種類x容量違いかな?

845 :iOS:2018/04/19(木) 04:44:04.99 ID:VWzetE4Z.net
SE2だとしても、6.1インチ説が有力なのか。

846 :iOS:2018/04/19(木) 09:00:12.74 ID:y1FoeQZo.net
普通のスマホはデカすぎて腕が疲れるけど、これは家で寝っ転がりながら動画見る時にちょうど良いサイズと大きさなので買ったんだけど
いかんせんバッテリーの減りが早すぎるんで充電ケーブル接続したまま使いたいけどそうするとやっぱりバッテリーの寿命が早まる?

847 :iOS:2018/04/19(木) 09:58:52.72 ID:IP6SLkPc.net
>>846
どんなバッテリーでも充電中の使用は控えたほうがいい
10〜30分でいいので使わずに充電したらいいんじゃない?

848 :iOS:2018/04/19(木) 10:26:02.23 ID:71Mg/xp9.net
FaceTimeビデオ使うとバッテリーすぐ無くなる
再起動するとバッテリー表示赤くなる
ストレージにその他が多すぎ

849 :iOS:2018/04/19(木) 11:59:04.96 ID:3nkZz9Ft.net
なんか知らんが台湾からアクセスがあったからブロックしたよってグーグルからメールがしょっちゅう来る

850 :iOS:2018/04/19(木) 13:58:43.98 ID:M7OeOL1G.net
フリーWi-Fiとかでお前東京に居るか?って聞かれることあるけど台湾はないなぁ

851 :iOS:2018/04/19(木) 14:17:52.16 ID:RRsq2CXg.net
>>849
グーグルアカウントのパスワードを知られて乗っ取られかけて
台湾にいるはずがないからグーグルがブロックしたよって事だろ
二段階認証掛けろ

852 :iOS:2018/04/19(木) 15:08:51.31 ID:RRsq2CXg.net
そういや、今のところアンドロイドのみが標的にされているが
日本の無線ルーターの多くに共通する脆弱性を利用したルーターからの攻撃があるので注意

今年の秋にWPA3実装予定だが、Touchにパッチは来ないだろうな
あなたはWPA3導入しますか?それともTouch止めますか?

853 :iOS:2018/04/19(木) 15:12:12.86 ID:M7OeOL1G.net
Touch用のSSIDをセパレートで用意するかな

854 :iOS:2018/04/19(木) 16:13:33.02 ID:+y+8AERu.net
俺まだWEPなんで

855 :iOS:2018/04/19(木) 19:02:52.81 ID:RRsq2CXg.net
WEPは知り合い(決して友人ではない)にラジオ雑誌愛読者がいるから無理

あなたはWPA3導入しますか?それともTouch止めますか?
とか言いつつ自分はスマホか専用ルーターとしか繋いでない

856 :iOS:2018/04/20(金) 20:44:41.81 ID:oM2oGA8N.net
ホームボタンがぶっ壊れて電源落ちたまま再起動できない。
macに繋いだら勝手に再起動してくれたらいいのに

857 :iOS:2018/04/20(金) 20:55:37.41 ID:s+ncmgAR.net
ホームボタンわいも壊れた
中古のiPhone6で代用してるけど快適

858 :iOS:2018/04/20(金) 21:26:20.06 ID:GvrTBOaW.net
AssistiveTouch使えば良いんじゃね?

859 :iOS:2018/04/20(金) 21:49:23.28 ID:ed2LGMt1.net
iPadで、ホームボタンが応答しなくなった時、AssistiveTouchを2日ほど使ってたら
ホームボタンが応答するようになったぜ、それ以来、両方使うようにしてる

860 :iOS:2018/04/20(金) 21:52:31.01 ID:HI6xCQof.net
ホームボタン壊れて(も起動は出来るが)ロック解除が出来ないから
再起動できないと言っているんじゃないかと思うんだ
AssistiveTouchを使えるわけがない

861 :iOS:2018/04/20(金) 22:40:22.55 ID:miU3Cp1g.net
昔はスライドでロック解除だったからな
充電器に挿せばとりあえず画面が映って先に進めた
今のAssistive touchは透明度を上げれば殆ど目立たないから普段使わなくても出しっ放しでいいと思う

862 :iOS:2018/04/20(金) 23:15:25.38 ID:goP3UUgr.net
Assistive touchは使ってるけど、電源が落ちたからホームボタンと電源ボタン長押ししても起動できないんだ
なんかそろそろtouch6終了してSE2出そうな気もするから買い替えようという気にならない

863 :iOS:2018/04/20(金) 23:25:48.09 ID:HI6xCQof.net
電源ボタン長押しだけで起動できるはず
バッテリーが完全に亡くなったか他の故障じゃない?

急にSE2が現実味帯びたからねぇ
ただ、モデルナンバー多すぎ

864 :iOS:2018/04/20(金) 23:35:44.16 ID:goP3UUgr.net
4年くらい使ってるから他の故障なのかもしれないね
ただSE2は7万くらいになるらしいな 結構高い

865 :iOS:2018/04/20(金) 23:53:10.68 ID:HI6xCQof.net
Macから給電されてないとか、ケーブル断線とかもありうる

しばらく充電すればあっさり起動したりしてね

866 :iOS:2018/04/21(土) 12:47:17.27 ID:DYRhp4EH.net
アクシビタッチのボタンって常に表示されてるっぽいけどスクショ撮った時に一緒に写ったりしないの?

867 :iOS:2018/04/21(土) 13:10:10.55 ID:9qJr8kvB.net
>>866
しないよ

868 :iOS:2018/04/21(土) 13:16:48.45 ID:7SQN4qJ5.net
古いiPad2だと写ってしまうけど、touch6は写らないね

869 :iOS:2018/04/21(土) 13:31:18.13 ID:SkVcQ7NP.net
上手くタイミングをずらして押せば写らないが
キー同時押しでは基本写る

870 :iOS:2018/04/22(日) 00:30:36.45 ID:fUiovVmo.net
今年は7th出るかな?

871 :iOS:2018/04/22(日) 01:14:32.01 ID:sTQ/vIgN.net
>>870
毎年言ってる気が…

872 :iOS:2018/04/22(日) 16:02:40.67 ID:7CnlBfVq.net
ホームボタンぐりぐり押しながら再起動したら何とか復活した
SE2かtouch7が出るまで耐えて欲しい
てかSE2本当に出るとして7万は高い
SEの値段さらに下げて併売しないだろうか

873 :iOS:2018/04/22(日) 18:48:58.49 ID:C0PaRN2H.net
たまに突然電源が落ちて再起動も何も出来なくなるな
ついにお亡くなりになったかと思っていたら半日くらい経って再起動出来て復活する

874 :iOS:2018/04/22(日) 19:42:02.48 ID:3VJ22buw.net
そんなん一度もない

875 :iOS:2018/04/22(日) 19:50:47.39 ID:KGE2clCi.net
>>872
若干のスペックアップ、イヤホンジャック廃止、Qi&電子マネー対応ってだけっていう噂もそれなりに信用できるし
EECのナンバーも非常に多いから安いSE2も出るかもね

iPad pro 32GB 64GB 128GB 256GB それぞれSIM対応有無と
大画面iPad Pro 128GBのSIM対応有無と256GBとか
全部iPad ProでiPhoneは一切出ないって可能性もあるけどね

876 :iOS:2018/04/22(日) 20:47:59.65 ID:j50jgGNA.net
今までの傾向からして容量別に番号割り振ったりはしないでしょ

877 :iOS:2018/04/22(日) 22:08:09.61 ID:fdegtx0S.net
安いいちにっぱiPhoneが欲しいな
音楽全部入れたい

878 :sage:2018/04/22(日) 22:20:39.45 ID:aNITY2ZK.net
GPS内蔵のiPod proを出してくれ>アポー

879 :iOS:2018/04/22(日) 23:15:10.97 ID:kXr/r6gF.net
>>875
11モデルはスマートフォンでの登録なのでiPadは無い
(iPadに通話機能が付くようなサプライズさえ無ければ)
それと容量の大小でモデルナンバーは変わらない。
容量で変わるのは型番。

なので相当数のiPhoneが出ると予想される。
一つの可能性はDSDSやDSDVで対応通信方式の組み合わせとか。

880 :iOS:2018/04/22(日) 23:42:29.37 ID:/rWHX8I4.net
GPSや通話機能ならまだしもワンセグだけは受信料の関係でヤバいな

881 :iOS:2018/04/22(日) 23:53:03.09 ID:ToYjkqTy.net
iOS11.3だが最近メモアプリの検索が上手く行かなくなった
確実にメモに存在する言葉を入力しても検索結果に出なくなったんだけど同じ様な人いない?
再起動してもだめ
容量がもう残り少ないんだけど関係あるかな?

882 :iOS:2018/04/23(月) 00:16:16.31 ID:3LAmGicX.net
>>879
容量やカラー関係ないのはその通りだが
iPhoneの場合どんな違いがあるのか機種ごとに3種類ずつのモデルナンバー割り振られることが多い
去年も8、8Plus、Xそれぞれ3種類、合計9種類のモデルナンバーが追加された
今回はそれより2種類多くなるだけなので単純に上記の3機種後継+SE2ってとこじゃないの
この場合なんでSE2だけ2種類になるのかはよくわからんが

883 :iOS:2018/04/23(月) 00:34:19.52 ID:57PdI140.net
6月にiPhoneXの後継とそのPlus版がことは考えられない
型番がiPhoneだとするのはEECの資料を見つけたフランスメディアがそう伝えているだけで
iPhoneだとは確定してないよ
iOS11搭載だからMacbookではないってことしか分かってない

884 :iOS:2018/04/23(月) 01:39:02.43 ID:0pSvtUn2.net
iPhoneSEスレにも書いたけど
元記事の
https://consomac.fr/news-8433-presentation-imminente-pour-liphonese2.html
にсмартфонеってあるだろ。これがスマートフォンって言う意味。
これはEECの登録状況を画像で抜粋してきてるからiPhoneかどうかはともかく、AppleのiOS11のスマートフォンであることは確定してる。

885 :iOS:2018/04/23(月) 01:42:23.09 ID:IropsEEX.net
スマァルトフォニィエと発音するのかな

886 :iOS:2018/04/23(月) 01:52:40.31 ID:0pSvtUn2.net
>>882
3機種出るのは通信チップの違いだよ
使える通信方式、周波数が違う
ここがわかりやすい
https://www.apple.com/iphone/LTE/

DSDSやDSDVだと2枚の組み合わせで違いが増えるからモデルも増えるだろうという仮説

887 :iOS:2018/04/23(月) 02:36:24.91 ID:57PdI140.net
>>884
そうなのか失礼

6S、7、それぞれのPlusとSEの初期OSをiOS11にしただけの新型番だったら笑える
11個はどう考えても多すぎる

888 :iOS:2018/04/23(月) 20:04:48.65 ID:d1Y+SFty.net
そろそろ6thがiOSから切られて終了かなぁ
この薄さ軽さは手放せないんだが
そうなったらiPhoneSEに行くしかないのか

889 :iOS:2018/04/23(月) 21:48:22.36 ID:K1+y0vrX.net
いっそのことiOSじゃあないtouchを造れば…nanoの復活にしかならないか。
でも128GBのnanoなら欲しいな。

890 :iOS:2018/04/23(月) 23:36:58.54 ID:57PdI140.net
Nanoだと音楽アプリが貧弱なのが辛い
DAPとしてのみ使うならiPhoneにするメリットも全くない

891 :iOS:2018/04/24(火) 23:48:52.44 ID:yQRKXzoq.net
今touch 6買ったらIOS11が最初から入ってるん?
10のほしいなら中古探すしかない?

892 :iOS:2018/04/25(水) 00:57:22.52 ID:GZQY+Fpq.net
iOS10は致命的なバグがあるバージョンが多いから
iOS10.3.3限定で中古を探す必要がある
10.3.3にアップデートしたようなユーザーの中古はバッテリーへたっているだろうから
iOS11にしたくないなら買わない方が良い
そもそも、DAP以外の用途で使うならiPhoneにすべき

893 :iOS:2018/04/25(水) 01:09:03.69 ID:GZQY+Fpq.net
iOS11で重いのはSIRIを切っていないとか
32GB以下はNANDがSDカード並み
メモリが少ない
モバイル環境が前提になっているとか
別の理由もありそう

ちなみに重大なエラーに遭遇した場合、ホームボタンが壊れるとロック解除できなくなる場合もある

894 :iOS:2018/04/25(水) 21:14:10.07 ID:Y/fQUHL/.net
また電源落ちて再起動不可能になったもう嫌
しかもヨドバシ行ったらipodtouchコーナーまで消滅していた

895 :iOS:2018/04/25(水) 22:12:30.65 ID:GZQY+Fpq.net
電源落ちて起動しないではなくて再起動不可能ってのが分からんが
充電器が壊れているか、断線しているか、
泥用の急速充電器使って本体を壊したなどが考えられる

正常に充電開始しても起動しないならしばらく充電してから
ホームボタン&スリープボタン同時押しで強制再起動

896 :iOS:2018/04/25(水) 22:15:24.15 ID:jieK098h.net
アポストでかいたせや

897 :iOS:2018/04/25(水) 23:19:13.26 ID:zD30+tgS.net
ディスコンの流れが濃厚だけどここでまさかの新型登場を期待してる

898 :iOS:2018/04/25(水) 23:51:49.96 ID:rNjiCX+t.net
出ないなら出ないとアナウンスあれば良いんだけどね。
後くされなくて良いと思うし。

899 :iOS:2018/04/26(木) 01:59:46.92 ID:V4yuYzMk.net
ディスコンを事前通告したら売れないだろw
売れないものを置く余裕などアップルにすらないよ

ディスコンにする前にモデルチェンジの間隔を伸ばしてくれるだけマシ

900 :iOS:2018/04/26(木) 04:41:21.83 ID:F68PanTx.net
>>893
iPadの32GBも遅い?

901 :iOS:2018/04/26(木) 07:01:29.54 ID:xXdJKjIA.net
クラシックも突然ラインアップから消えただけだったしね

902 :iOS:2018/04/26(木) 09:49:32.89 ID:HjlP5RCq.net
次は出しませーんなんていう企業の方が珍しくない?

903 :iOS:2018/04/26(木) 13:41:37.85 ID:V4yuYzMk.net
ガラケーみたいに特殊な事情が無い限り
次は出さないなんて発表すると定価に近い価格で買う客は居なくなるからな

蔵は5年も新機種無しだったし訴訟抱えていたから終売は予想されていた

Touchも6thは出す予定では無かったが、AppleMusic開始時に対応iPodが無いのはまずいっていうので
やっつけで出した印象

>>900
調べる術が無い
TLCだと(Appleの製品は)メインメモリをキャッシュにするから
TouchやiPhone6はメモリが足りなくなりやすく
Swapが発生して非常に重くなるがiPadなら多分問題ないよ
現にiPhone7は差が感じられない

904 :iOS:2018/04/26(木) 15:34:21.68 ID:mZz0j0HO.net
せっかくいいヘッドホン買ったのに…
イヤホンジャックなしのiPhoneに行くのはイヤだよ

905 :iOS:2018/04/26(木) 17:55:31.38 ID:pCw69ylP.net
駄洒落かよ

906 :iOS:2018/04/26(木) 18:15:10.94 ID:RP/V+yOw.net
ブルトゥース使ってからはもうコードありはダメだ
どうせ人間の耳なんてうん万するイヤホンの音でも区別できないよ

907 :iOS:2018/04/26(木) 20:18:05.40 ID:J8M70Am/.net
ブルートゥースの音は酷い あれが区別できない奴は幸せだな

908 :iOS:2018/04/26(木) 20:18:59.77 ID:f+S4L6uN.net
幸せでよかった

909 :iOS:2018/04/26(木) 21:33:10.91 ID:V4yuYzMk.net
Apple製品はBTの質が悪いから仕方ないな
今やAACはSBCよりも音が悪いw

それなりのDACやアンプを積んだAPT-X接続イヤホンなら音質では判別不可能
まぁコンビニの入り口や横断歩道や改札でノイズが入るし
消耗品なのに値段が高すぎるけどな

910 :iOS:2018/04/26(木) 22:09:23.16 ID:r68IhcY7.net
親にtouch使ってもらってるが
充電とか面倒とか言いそうなので
優先のurbeats3を贈ることにした

911 :iOS:2018/04/27(金) 08:28:15.94 ID:DIKT/c29.net
BTとAirplayを比べると全然違うんだよな BTでは聞こえてない音とか低音の厚みが
Airplayだと良く聞こえる 

BTはアナログ信号をAD非可逆圧縮して飛ばすから必ず音質が劣化する

912 :iOS:2018/04/27(金) 12:36:05.90 ID:fLl8hPUt.net
そんなに拘るなら家でオットマンに足投げ出して聞けばいいのに
外なんかそこそこ聞こえりゃいいわ

913 :iOS:2018/04/27(金) 13:31:22.11 ID:VKbOynwR.net
>>911
何度も言うが、BTが駄目なのではなくてAACが駄目なだけだぞw
今でも提灯記事やアフィサイトだとAACは音が良いとされているけれどなw

今やAACの遅延はSBCの4倍 APT-Xの30倍、圧縮率はSBCと同じでAPT-Xの5倍
高音はバッサリ切られて話にならない

AAC以外なら電源、アンプ、DAC、スピーカーの性能が大事

914 :iOS:2018/04/27(金) 17:37:53.97 ID:AW3JyK/K.net
BTはオンキョーのあれでもダメなんだからあくまで利便性追求型のヘッドホン向けだろう
自転車はもちろんジョギングでもイヤホンされてたら迷惑だからそもそもBTイヤホン自体が消滅して欲しいくらいだ

915 :iOS:2018/04/27(金) 19:45:33.71 ID:VKbOynwR.net
Onkyoは別にBT製品を製造しているわけでも無いのに何故引き合いに出すのか分からん
完全ワイヤレスはイヤホン同士のクロック合わせのために遅延が酷いだけではなく音質が犠牲になっていて
ヘッドホンは効率のいいユニットを使っているから、ヘッドホンとしては残念
しかもTouchとはAAC接続w

自転車もジョギングもEarpodsが大半だから、道交法上問題ないw

916 :iOS:2018/04/27(金) 20:45:15.05 ID:BmLyOtNT.net
Appleはユーザーの痒いところに手を届かせる企業じゃないのかなぁ
ニーズがあれば、ちょっと型落ちのSOCで更新くらいしてほしいが

917 :iOS:2018/04/27(金) 21:02:22.77 ID:xXlBrhyk.net
痒い所に手が届くようならmicroSDスロットくらい付いてると思う

918 :iOS:2018/04/27(金) 21:12:09.28 ID:VKbOynwR.net
誤:型落ちのSOC
正:選別落ちのSoC

互換性維持したまま、Lightningをアナログ音声対応にしてくれれば素直にiPhone買うんだがなぁ
最近のAppleはユーザーの事を考えていないから一気に凋落しそう

iPhoneSEの背面パネル張り替えてガラス張っただけのFakeに飛びつく情報サイト多すぎて胡散臭さ倍増
しかし、それしかポジティブな話題が無いな

919 :iOS:2018/04/27(金) 21:58:53.87 ID:r69MZOpN.net
>>917
つくわけない
そんなのスマートじゃないからだ

920 :iOS:2018/04/27(金) 22:19:33.02 ID:KCm7qWZS.net
スマートじゃない身体ってデブ

921 :iOS:2018/04/27(金) 23:13:09.91 ID:fk05LY/p.net
>>917
痒い所に手が届くようならWindowsやAndroid並みのファイラーはついてると思う

922 :iOS:2018/04/28(土) 02:31:27.25 ID:DoH26SYq.net
>>916
Appleはユーザーの痒いところに手を届かせる企業ではなく
ユーザーの痒みにすら気づかなかったすごいモノを出す企業だった。
iPodとユニボディiMacの誕生などはまさにそんな感じだった。

923 :iOS:2018/04/28(土) 04:11:53.93 ID:XqENS8FX.net
>>920
ツッコミ待ちか

924 :iOS:2018/04/28(土) 14:58:59.48 ID:tFBoJETV.net
電池へたったから林檎ストアに予約して来週いくんだけど、これって8800円で整備済み品に交換してもらえるってこと?

925 :iOS:2018/04/28(土) 15:24:42.11 ID:BoSl+Kr1.net
在庫があれば9504円でその場で中古か新品か整備済み品と交換
無ければまた出向くか送付して貰う
サポートに電話掛けて手配すれば予め在庫を確保してくれるけれど面倒
店員によってはバッテリーが本当にへたっているか確認しようとして時間がかかるから
買ってから何年経っているとかどのくらいで20%になるとか
積極的に話した方が良い

iTunes最新版、1曲追加するのに150秒かかるようになった.......

926 :iOS:2018/04/28(土) 15:27:07.94 ID:2oYnPtpB.net
端末そのままでバッテリーだけ交換して貰いたいんだけど

927 :iOS:2018/04/28(土) 15:39:26.02 ID:BoSl+Kr1.net
32Bitアプリ使えなくなるしそういう人多そうだが
非正規の店で非純正パーツに交換して貰うか
半田付けあって難易度はかなり高いが自分で交換するしかない

ちなみに正規プロバイダでもないのに純正と言う店は避けた方が良い
その場で作業してくれる店もかなり少ない

928 :iOS:2018/04/28(土) 15:57:37.73 ID:tFBoJETV.net
中古とか整備済み品に交換ってことは、店に持っていくときデータ消しといたほうがいいってことね、なるほど

929 :iOS:2018/04/28(土) 17:38:11.97 ID:sjEcFEw6.net
>>926
街の修理業者持っていき

930 :iOS:2018/04/28(土) 20:30:02.72 ID:lgIT9S8P.net
交換するときほぼ必ず"新品"って言ってわたされるけど、実際は新品じゃなくて整備品だよ。

931 :iOS:2018/04/28(土) 21:59:51.41 ID:mcQ2S12C.net
整備品は確かシリアルが専用ナンバーだから一発で分かるんだっけか

932 :iOS:2018/04/29(日) 00:02:43.41 ID:+W2szpJv.net
>>930
誰も整備品=新品とは言ってないのに急にどうした

933 :iOS:2018/04/29(日) 02:08:06.51 ID:/HipBgQU.net
iTunesも機能追加ではなく安定性重視にシフトしてくれればなぁ
最新と1つ前のWindowsバージョン、バグが酷いから注意

>>929>>932こそどうした?

934 :iOS:2018/04/29(日) 02:17:28.83 ID:snh2/4eS.net
ディスコンとかあんのかな?
iPhoneSEがtouch並みに薄く軽くなれば
それでもいいけど

935 :iOS:2018/04/29(日) 02:21:48.01 ID:/k8AFJSo.net
>>932
よく勘違いして新品にしてもらった!とか言うアホがいるからあらかじめ親切心で言っておいただけだよ
このあいだもどっかのスレで新品にしてもらったとか書いてたアホいたし。

936 :iOS:2018/04/29(日) 03:30:20.62 ID:Rjnf8+7F.net
>>933
iTunes使うならMacを買え。

937 :iOS:2018/04/29(日) 05:03:40.31 ID:2iS+Xvmq.net
Macも古くなってきたから買い替えないといけないし そうなるとアプリケーションもアップデートでお金もかかるし まだまだtouchのお世話になりそう

938 :iOS:2018/04/29(日) 10:05:46.38 ID:/bpcYHCE.net
新品もしくは性能と信頼性において新品と同等の製品
なので新品のこともあるよ
シリアルから整備品か否かが分かるのはデマ
製造時期は解るけどね

939 :iOS:2018/04/29(日) 10:20:43.80 ID:GLDnQgSo.net
新品になるときは発売直後で交換品がないときだけでしょ
発売から時間がたてばAppleに修理依頼された本体が多く送られてくるからわざわざ新品パーツだけで交換品なんてつくらないでしょ
それに最近Appleのサイトにリサイクルをアピールするページできたし

940 :iOS:2018/04/29(日) 11:18:36.84 ID:xBZ1rvWM.net
時々、重い作業を続けてるとOSごとクラッシュする時があるな…もう限界やな

941 :iOS:2018/04/29(日) 11:26:36.97 ID:/bpcYHCE.net
>>939
それはアップルしかわからんでしょ
新品でも整備済製品でも
交換用iPodとしては新品なんだからいいじゃん
傷や割れがあったら問題だけど外装は替えてくるでしょ 修理保証も90日尽くし

中古が嫌だから非正規で修理って言う人がいるけど
素人に修理されるほうが嫌だわ

942 :iOS:2018/04/29(日) 13:55:08.48 ID:/HipBgQU.net
サクラに釣られているよ
交換だともれなく最新のOSになるからとか、他にも理由はある

>>938
そもそもシリアルナンバーで分かるとか言い出した人がいるの?君の勘違いだよ

初期不良なのに整備済み品になったらクレームがつくから
交換用新品、整備済品の2種類が最初から用意されていて
モデルナンバーの最初の一文字で分かる
新品(M)、交換用新品(N)、整備済品(F)、刻印サービス(P)

943 :iOS:2018/04/29(日) 14:52:39.69 ID:/HipBgQU.net
ただし、交換用新品が完全に新品かどうかは調べる術がないけどね

944 :iOS:2018/04/29(日) 14:57:10.09 ID:Vy3rMt8t.net
>>942
それはiPhoneの話でしょ
iPodtouchの新品はCから始まるし、iPadの新品はDからはじまる

945 :iOS:2018/04/29(日) 15:32:31.71 ID:/HipBgQU.net
>>944
指摘しても勘違いし通しかw
Cから始まるのはシリアルナンバー
モデルナンバーで新品か交換用新品か整備済品か刻印サービスかが分かる

モデルナンバーがNで始まる場合、シリアルナンバーで製造時期を調べれば
再生部品使っているかが類推は出来る

946 :iOS:2018/04/29(日) 20:40:40.96 ID:w8jxBHL/.net
第7世代待ってるんだけど近所のソフマップで64GBが税込26000円ちょいで売ってて買おうかどうか迷ってるわ。

947 :iOS:2018/04/30(月) 00:41:12.92 ID:58gxbEPN.net
1週間以内に何も情報が無ければ、6月のイベントで7thが出ない
3年間新型が出なかった機種は全てディスコンになっているから
Touchそのものがディスコンになると予想される

夏の間に128GBの大幅値下げもあり得るから止めた方が良いと思う

948 :iOS:2018/04/30(月) 01:16:10.66 ID:HMNauJ9X.net
充電を頻繁に行う事が苦行でなければtouch6は良いタブだよ。
まだサクサク動く方だから。

949 :iOS:2018/04/30(月) 02:40:39.10 ID:58gxbEPN.net
7インチ未満はタブレットではない
メモリも少ないし、今から26000円も出して買うものでもない

950 :iOS:2018/04/30(月) 04:03:30.71 ID:BRSHKrgR.net
うちのtouchがNから始まってる
確かにApple Storeで交換してもらった

951 :iOS:2018/04/30(月) 18:03:10.00 ID:HMNauJ9X.net
>>949
7インチ未満は何ていうの?

952 :iOS:2018/04/30(月) 18:21:55.40 ID:dnI4UaTh.net
>>951
ファブレットじゃね?

953 :iOS:2018/04/30(月) 18:58:06.60 ID:58gxbEPN.net
ファブレットは5.5インチ〜7.0インチ未満のスマホ
タッチは単なるポータブルメディアプレーヤーだな

954 :iOS:2018/04/30(月) 20:23:37.50 ID:EeyQ/CEU.net
iPadのWi-Fi版もそうなるのか?

955 :iOS:2018/05/01(火) 00:04:36.54 ID:aM94hH0B.net
iPadは7インチ以上だからタブレット端末
ちなみにiPadのセルラー版も電話をかけることは出来ないよ

5.5〜7インチ未満のスマホはPhoneとtabletの中間だからPhablet
今では日本以外では大半のスマホがファブレットだから使われない

Touchはコンピュータにカテゴライズされていないが
強いて言えば携帯情報端末、略してPDA(死語)

956 :iOS:2018/05/01(火) 00:13:15.15 ID:ZBCCIA6A.net
6月についででいいから7th発表されないかなぁ

957 :iOS:2018/05/01(火) 00:30:13.16 ID:aM94hH0B.net
今まで3年放置されてディスコンにならなかった製品は1つも無いから
GW中に新型番の情報が無く、新色や新容量すら来なかったらディスコン

ついでとか、甘い夢見てる段階じゃないよ

958 :iOS:2018/05/01(火) 00:52:21.50 ID:3muFdY5k.net
>>957
iPodtouch5からiPodtouch6は約3年放置されましたが

959 :iOS:2018/05/01(火) 01:07:59.66 ID:aM94hH0B.net
あわてんぼさん多いなw
2年10か月だし、新色や仕様変更来てるだろ
6thはREDが来ただけでラインナップが減ったり価格変更だけの文字通りの放置

960 :iOS:2018/05/01(火) 07:54:50.33 ID:ZBe/VZRZ.net
iPhoneSE買ったけど結局touchばっか使ってる
この薄さはやはり良い

961 :iOS:2018/05/01(火) 22:29:24.93 ID:ZBCCIA6A.net
Apple製品はやっぱ出たときに買うべきだな
今から6th買うのは気が引ける

962 :iOS:2018/05/01(火) 23:59:45.21 ID:aM94hH0B.net
1年で完全に時代遅れになったり、消耗する製品が多い中
ClassicやNanoなどアホみたいなロングセラーもあるし
整備済iPhoneは人気だしApple製品はマシな方じゃないか?
Touch6thが出てからMVNOが流行りスマホの値段がどんどん下がって
Touchに限らず今から買うのは薦めないけれどね

963 :iOS:2018/05/02(水) 04:30:52.29 ID:7sXkfqdD.net
>>960
やっぱりSEとは持った感じが全然違うでしょ!

964 :iOS:2018/05/04(金) 00:36:36.23 ID:538F6MDR.net
ディスコンされんのかなあ
売れてない製品の後継機なんて出さねえよなあ、ほりゃ

965 :iOS:2018/05/04(金) 01:18:24.34 ID:+OxeGpRB.net
いくラマってもtacchiの新型なんて出ない空気になつてきたな

966 :iOS:2018/05/04(金) 01:57:23.62 ID:nJkkHmX9.net
歌詞が表示されないんだが
…のとこに歌詞なんて項目ない
一旦消せばいいのか?

967 :iOS:2018/05/04(金) 03:46:02.94 ID:ciUsmZ4i.net
HFPlayerなりプチリリなりインストール

今の時点で出荷止まったり、モデル番号新規登録されたりしていない時点で
ディスコン決まったようなものだからねぇ

968 :iOS:2018/05/04(金) 04:22:24.31 ID:WY+qGJJi.net
水没したんだけど、新作待った方がいい?
買いなおした方がいい?

969 :iOS:2018/05/04(金) 05:53:14.20 ID:YqsCj/Lv.net
動かないの?

970 :iOS:2018/05/04(金) 08:10:13.69 ID:6IqmB2j2.net
>>965
さてどこからツッコんでやろうか

971 :iOS:2018/05/04(金) 14:44:03.60 ID:SCVRpvfu.net
iPod Classicと違って、
小型HDDが手に入らないとかじゃないからなぁ
今のモデルのまま売るとかじゃないの?

972 :iOS:2018/05/04(金) 15:04:27.83 ID:ciUsmZ4i.net
Classicは訴訟抱えていたのが大きいし
Touchは販売中なのにiOSアップデート無しというわけにはいかないから
ショバ代に見合う売り上げが無いのに売り続けるわけにはいかない

973 :iOS:2018/05/04(金) 15:12:02.60 ID:ZA03B4cV.net
iPod touchは入荷未定により予約も受け付けませんとか書いてる売り場も出てきてるしね

974 :iOS:2018/05/04(金) 15:50:33.70 ID:5+vCunOS.net
予約する奴なんていないと思うw

975 :iOS:2018/05/04(金) 15:52:43.89 ID:SCVRpvfu.net
SoCをメモリ2GBのにすれば
当分OSアップデートも大丈夫なんだがな
多少の労力でCPU変更と新しい基盤は開発できるだろうに

976 :iOS:2018/05/04(金) 16:31:44.92 ID:JsitiV1Q.net
売れないものは作らない
それが資本主義

977 :iOS:2018/05/04(金) 17:17:50.56 ID:EoqYiPsM.net
今の時代
1万円で売ってる中華スマホですらメモリ4GB、ストレージ64GB積んでるんだから
メモリケチケチするなよなぁ
3GBぐらいのせろっての

978 :iOS:2018/05/04(金) 23:06:51.84 ID:ciUsmZ4i.net
iPhone8よりスペックが低くなければならないSE
SEより(ry

>>975
画面サイズに合わせたUI、アプリなども作る必要があり
iOSアップデートのコストを無駄に上げているわけだが?

979 :iOS:2018/05/04(金) 23:10:44.76 ID:SZnBPHHO.net
>>978
SEは6sと同じやったんやから8と同じでええやん
A11の2GBRAMで無線充電急速充電対応7、8と同じでかくなったカメラレンズに防水対応第二世代タッチIDと3Dタッチ
完璧やね

980 :iOS:2018/05/04(金) 23:20:44.60 ID:I5dkcnwx.net
>>978
6thとiPhoneSEは画面サイズ同じだぞ
元々5sまではiPhoneとサイズ同じ
CPU換えて基盤作るくらい大したもんじゃないのに
touchの薄さ軽さは手放せない

981 :iOS:2018/05/04(金) 23:26:43.54 ID:ciUsmZ4i.net
>>980
次スレよろしく
7th出したらiOS14まで画面サイズが縛りが続くんだが?jk
>>979
カメラの分厚く、ガラスの分割れやすく、諸々でSEより高価なTouchとか誰か買うのかw

982 :iOS:2018/05/05(土) 01:36:10.41 ID:ebVoYfP4.net
Safariで画像だけを表示ができなくなった
なんでこういう余計な改変してくれるんだろう

983 :iOS:2018/05/05(土) 01:58:47.41 ID:WHPcNzvY.net
バッテリーのパーセント表示を頑なにしないだとかで割と昔からしょうもない差別化(というか嫌がらせ)はある

984 :iOS:2018/05/05(土) 02:31:07.85 ID:P5goVtoo.net
それは頑なにアップデートをしないからだろw

985 :iOS:2018/05/05(土) 08:10:42.48 ID:hCDiWSW5.net
埼玉・久喜市職員、スカートの中を盗撮した疑いで逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3361219.html
> 20代女性の後ろからカメラ付き携帯音楽プレーヤーを入れ、スカートの中を盗撮した疑い

こらっ!君たちいいかげんに…

986 :iOS:2018/05/05(土) 10:48:23.03 ID:fM486wz5.net
iPod Nanoにカメラ載せたの出た時点でそういう使われ方するんだろうなとは思ってた

987 :iOS:2018/05/05(土) 12:22:59.30 ID:wx36anhH.net
周囲の騒音に負けないシャッター音を

988 :iOS:2018/05/05(土) 12:35:42.81 ID:eSV3+Uma.net
パンツを撮影されるのが嫌ならパンツを脱げば良いのに…

989 :iOS:2018/05/05(土) 13:39:58.48 ID:PU0RpE7j.net
うん。俺は穿いてないのだが

990 :iOS:2018/05/06(日) 09:42:43.38 ID:gy1NO8JT.net
iPod 7世代の情報が早くも中国でリーク
http://www.laobaixinghu.com/?fromuid=5284

性能的にはiPhone7に肉薄するもGPSは非搭載
カメラの解像度も貧弱
 
 
 

991 :iOS:2018/05/06(日) 09:54:39.84 ID:NdCOCphs.net
マイクロプロセッサーの性能が高くシンプル機能なほど音楽性能が良くなるのでむしろ歓迎
高性能カメラが欲しいならばQuickTakeの復活を祈れw

992 :iOS:2018/05/06(日) 11:19:14.60 ID:jOinoPLl.net
出るのかよ?

993 :iOS:2018/05/06(日) 12:46:19.19 ID:3fJPiTNl.net
出ないでない

994 :iOS:2018/05/06(日) 12:48:12.76 ID:eudlWfK2.net
シンプルな機能にした結果、イヤホンジャック廃止しますた!

995 :iOS:2018/05/06(日) 12:57:57.46 ID:5v4Bj49v.net
機能ってかライトニングケーブルと付属イヤホンいらないよ。
有線は使わないから邪魔。
カナル型じゃないから耳に合わないし。

996 :iOS:2018/05/06(日) 13:07:26.27 ID:gyvZcxxI.net
中国語の妙なサイトに飛んだけど踏んで大丈夫だったのだろうか

997 :iOS:2018/05/06(日) 13:17:06.25 ID:n+HmYqAp.net
何で脊髄反射で貼られたURLをホイホイ踏むんだよ

998 :iOS:2018/05/06(日) 15:20:27.03 ID:kEekfaSl.net
>>995
https://i.imgur.com/FH3AYCH.jpg

999 :iOS:2018/05/06(日) 15:27:38.90 ID:WIldSssk.net
質問いいですか

1000 :iOS:2018/05/06(日) 15:32:51.36 ID:NxyfrQcF.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                        _ ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200