2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチiPad Pro Part35

1 :iOS :2018/02/16(金) 12:18:52.47 ID:rB0jiMdb0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてがもっとうまくできる。この一枚で。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■iPad ProのためのApple Pencil
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■10.5インチモデルの話題はこちらへ
10.5インチ iPad Pro Part5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1507021664/

■9.7インチモデルの話題はこちらへ
9.7インチiPad Pro Part4
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1490168096/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1515114385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :iOS :2018/02/16(金) 12:21:05.27 ID:Fobw/YxU0.net
>>1
おつ

3 :iOS :2018/02/16(金) 13:35:10.41 ID:cq66R7pha.net
>>1


4 :iOS :2018/02/16(金) 13:42:05.21 ID:qZH/15o00.net
おつ

5 :iOS :2018/02/16(金) 14:18:45.55 ID:C66XE6EF0.net
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

6 :iOS :2018/02/16(金) 14:26:34.93 ID:1Fp0EOYed.net


7 :iOS :2018/02/16(金) 16:23:32.28 ID:1Fp0EOYed.net


8 :iOS :2018/02/16(金) 16:59:50.16 ID:ReLZT4gx0.net


9 :iOS :2018/02/16(金) 21:18:53.51 ID:3IWPqm8+0.net
>>1

10 :iOS :2018/02/17(土) 07:38:41.25 ID:c2L07QtM0.net
乙ー!

11 :iOS :2018/02/17(土) 08:43:16.06 ID:6gcIZo+Pp.net


12 :iOS :2018/02/17(土) 09:15:36.41 ID:kKvIjY2pa.net
情弱が500万の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/

http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/

http://imgur.com/oeyvrPr.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
マイネオはキャンペーンの月410円0.5GB音声プランでも絶対にパケ死しません

1番安いプランで寝かせる
他社ですと追加で高速分チャージすると逆に高くついてしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合いあわないのです(;_;)

mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円前後で今日買えて今日から使える!■
https://goo.gl/7QZjyJ 相場

他社格安SIMにしたら18倍も高く買わねばなりません
※例 代表的な会社 1000MB2160円
http://imgur.com/9FqyjOX.jpg
キャリアでも1GB1080円はします
パケットギフトだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/

ここから加入すると https://goo.gl/cZTLxX
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3

13 :iOS :2018/02/17(土) 09:36:36.40 ID:hg7Q2iih0.net
>>12
グロ

14 :iOS :2018/02/17(土) 13:52:10.90 ID:XrGOU+ff0.net
キーボードでタイプするの結構早かったからこれ買った時もまずスマートキーボード買わなきゃな!なんかカッコいいし・・・
とか思ってたけど違うな・・・打ちやすいように考えて作られてるねソフトウェアキーボード※12.9インチのみ
デバイスが進化してるからユーザー側もついていかないとね

あ・・・羽生すげーな

15 :iOS :2018/02/17(土) 19:12:03.34 ID:+rWDSfd60.net
視野領域が狭くなるんでハードウェアキーボードはあったほうがいいよ
Magic Keyboardもいいけど、事前準備が億劫になってきちゃったから、
スマートキーボードを買い足しちゃった

16 :iOS :2018/02/17(土) 21:08:13.15 ID:G+EgY+dc0.net
手書きで原稿を書こうとApple Pencilと12.9インチ買ったのですが、肝心のアプリのほうでApple Pencilに対応した手書きができる原稿用紙のテンプレートが見つかりません
みなさん文章作成にどのようなアプリを使っていますか?

17 :iOS :2018/02/17(土) 21:17:20.22 ID:bZzvgRcr0.net
まさかの文字の方の原稿ww
手書き原稿がいい人でデジタル使いたい文字書きって初めて見た

18 :iOS :2018/02/17(土) 21:53:58.65 ID:G+EgY+dc0.net
>>17
ソニーのDPT-RP1というデジタルペーパーと迷ったのですが、64GBだと価格がほぼ一緒なのでさすがにデジタルペーパーを選択できませんでした
原稿用紙自体はたくさんあるのですが、Apple Pencilに対応した手書きできるアプリを今のところ見つけられません

19 :iOS :2018/02/17(土) 22:26:33.96 ID:jhkGAtC9M.net
>>18
http://houganshi.net/genkouyoushi.php

こういうサイトからPDFでダウンロードしてアプリに用紙のテンプレートとして読ま込ませて使うのは試しました?
自分が使ってるやつだとgoodnotes4とnoteshelf2が読み込めますよ。
自分は方眼紙を読み込んで使ってます。

20 :iOS :2018/02/17(土) 22:28:31.22 ID:rR1FREvf0.net
>>16
原稿用紙のテンプレートにApple Pencilで手書きで書きたいなら、
Goodnote4 に原稿用紙テンプレートを自作して登録して使う、というのでできるはできる。
http://dyzo.jp/2014/02/27/goodnotes-4-original-template/
原稿用紙はありものをスキャンして(スマホ撮影でもいいかも)使えばいいのかな。

ただしGoodnote4はとても評判のいいアプリだけど、縦書きの手書き文章は
テキストに変換してくれない気がする。横書きだとかなり正確に手書きをテキストにしてくれるけど。

だれかいい案ありますか?

21 :iOS :2018/02/17(土) 22:29:06.69 ID:rR1FREvf0.net
あ、かぶったw

22 :iOS :2018/02/17(土) 23:00:59.26 ID:G+EgY+dc0.net
お二方ともありがとうございます
今日はもう遅いんで、明日試してみます
またご報告させていただきます

23 :iOS :2018/02/17(土) 23:22:03.66 ID:Y/Wr77nr0.net
>>22
日常的にも要領悪そう。

24 :iOS :2018/02/18(日) 00:14:25.25 ID:5Dlb/IeB0.net
9.7→12.9に乗り換えたけど色々世界が変わるなこれ
特に文字を書くという概念が違いすぎる

25 :iOS :2018/02/18(日) 03:53:38.24 ID:DKH7Ju9Nd.net
・・・そこかよ

26 :iOS :2018/02/18(日) 04:31:40.39 ID:4PHPtjLid.net
アップルはいつも次世代のユーザー体験を提供する

27 :iOS :2018/02/18(日) 04:45:40.03 ID:5Jeifkqe0.net
このサイズだと無性にマウス操作がしたくなるわ

28 :iOS :2018/02/18(日) 04:58:55.44 ID:TtLD0pBW0.net
>>19-20
goodnotes4もしくはnoteshelf2をまだ購入していないのですが、PDFを読み込んだ後、ページめくりができるのかどうか知りたいです。
原稿用紙を100枚書いたとして、それを一つのPDFファイルとして保存できると思うのですが、念のためお聞きしました。
別のアプリになるのですが、有料版のお試しを使ったところ、読み込んだPDFの原稿用紙に書き込むまではできるのですが、用紙を複数枚使っていくことができなかったので教えていただければありがたいです。

29 :iOS :2018/02/18(日) 08:21:59.23 ID:gQHdsuym0.net
>>28
用紙テンプレートの事を言ってるのかな?
それなら自分で作って追加できるみたいだよ。
http://dyzo.jp/2014/02/27/goodnotes-4-original-template/

30 :iOS :2018/02/18(日) 09:15:21.46 ID:+VJ2xM4aM.net
>>28
できますよ。

31 :iOS :2018/02/18(日) 09:17:40.71 ID:knp48xUd0.net
noteshelf2もできるみたいだな

32 :iOS :2018/02/18(日) 09:24:27.36 ID:tXk0Mg530.net
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/ojYvN6B.jpg
http://imgur.com/tI73PjN.jpg
http://imgur.com/GjdFfv9.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/OjHtMXO.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン!
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

33 :iOS :2018/02/18(日) 09:24:43.20 ID:tXk0Mg530.net
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※2月は28日までなので19日開通日


2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/T4BahTm.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/1oWAUVj.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/BfULfk←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

34 :iOS :2018/02/18(日) 09:49:51.19 ID:7C2vsDTE0.net
>>32
グロ

35 :iOS :2018/02/18(日) 09:50:17.87 ID:7C2vsDTE0.net
>>33
グロ

36 :iOS :2018/02/18(日) 15:05:14.50 ID:dyFGfxAQa.net
初コメです
iPad Proの事で少し気になった事があり質問させて下さい

A充電値が100%の時にゲームなどをやると快適ですが、
充電値が50%台やそれ以下になってくると、ゲームそのものに支障はないが明らかにカクツキなどが増えているのですが、これは何故ですか?
充電の%数によってクロックダウンしているという感じなの?

例としてはこんな感じ?
100%→最大パフォーマンス
50%→最大パフォーマンスの半分の能力
50%より下→半分の能力よりも下

100%→処理能力のストッパーは無し
50%台→軽めのストッパーを掛ける
50%以下→強めのストッパーを徐々に掛けるみたいな

100%まで充電したらまた処理能力のストッパーを外すみたいな?


以前報道で、
充電の容量によって、スペックダウンをしていると聞きましたがiPadは対象外と聞きました

37 :iOS :2018/02/18(日) 15:40:17.92 ID:mavnngaZ0.net
‪【100均検証】iPad Proで絵を描く時にダイソーの『携帯スタンド吸盤タイプ』を使うと革命的に最高! https://rocketnews24.com/2018/02/17/1021759/ @RocketNews24より‬

38 :iOS :2018/02/18(日) 16:38:34.29 ID:cbcxTn58x.net
>>36
そのとおりです

39 :iOS :2018/02/18(日) 16:41:08.91 ID:x/L1oaVw0.net
Lirum Device InfoでCPU Actual ClockとCPU Maximum Clockが
バッテリー残量によって、どう表示されているか自分で確認してください。
はい次の方どうぞ

40 :iOS :2018/02/20(火) 03:54:26.02 ID:VP0L6/Kc0.net
整備済みって箱のデザイン違うんだ…始めて買ったから知らなかった

41 :iOS :2018/02/20(火) 05:30:01.66 ID:xSRKMfmOd.net
テンキー付きのやつを買ったからiMac付属のヤツが余ってiPad用に使ってるけどやっぱり物理的なキーボードが最強だわ
12.9インチサイズなら横幅もぴったしだから非常に良いよ非常に

42 :iOS :2018/02/20(火) 08:45:56.22 ID:TGb0pzbd0.net
>>40
そうなの?
綺麗な箱に入ってたから標準のかと思ったわ

43 :iOS :2018/02/20(火) 09:07:32.58 ID:TQlHG4q0p.net
ずっとマウス対応して欲しいって人の気持ちが分からなかったけどキーボード買ったら凄く分かるようになった
打ち込んだ後無意識に手がマウスを持とうとするw
全ての動作が画面上で完結するならマウスなんて邪魔だけどキーボード使うと確かにいちいち画面に手を伸ばすの億劫だわ

44 :iOS :2018/02/20(火) 09:57:05.12 ID:9oEGhXuY0.net
初代Macintoshがそうだったように、マウス対応を大々的に発表して良いのよ…?
厳密にはマウスそのものというよりはマウスポインタの実装をしてほしい
マジトラ品切れ必須や

45 :iOS :2018/02/20(火) 11:13:19.63 ID:nAIz4DUiM.net
いらねーよ

46 :iOS :2018/02/20(火) 12:13:39.01 ID:fnq07OO70.net
あって当たり前だという呪縛から逃れられるとほんとうに楽なのになぁ

47 :iOS :2018/02/20(火) 17:44:11.97 ID:z1QXoMv+0.net
【PDF注釈アプリ】 PDF Viewer PSPDFKit
【ノートアプリ】 Notability

他におすすめある?

48 :iOS :2018/02/20(火) 18:17:59.13 ID:fnq07OO70.net
【ブラウザ】Chrome

49 :iOS :2018/02/20(火) 19:36:19.53 ID:8PHMgzCwH.net
めちゃめちゃ揺れる特急列車で使ってたんだが、ApplePencilは耳に乗せたときの安定性に欠けるな。

50 :iOS :2018/02/20(火) 21:35:57.14 ID:7DugrdjKx.net
>>49
設計不良だな
突っ返せ

51 :iOS :2018/02/21(水) 05:18:38.46 ID:VEX4+rUQ0.net
耳を

52 :iOS :2018/02/21(水) 08:23:49.93 ID:WLOCjN2q0.net
新情報いつ?

53 :iOS :2018/02/21(水) 09:20:26.04 ID:WLfbZvoVx.net
>>51
かーちゃんへ

54 :iOS :2018/02/21(水) 18:48:15.50 ID:JnOQlxyx0.net
>>52


55 :iOS :2018/02/21(水) 19:08:41.11 ID:WLOCjN2q0.net
>>54
ふぇ……もうおわっちゃうよぉ

56 :iOS :2018/02/21(水) 21:59:57.57 ID:S0id4clC0.net
この寝モバアーム? 12.9も対応って言ってるよ。俺は買わないけどw
Nbryte タブレットスタンド タブリフト 寝ながら使える
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5YXGH9/ref=cm_sw_r_cp_tai_SYwJAb6J7K99N

57 :iOS :2018/02/22(木) 00:44:58.23 ID:SPQRSrQ6d.net
寝ながら使う場合手を伸ばすことが億劫になるから尚のことマウス対応して欲しくなる

58 :iOS :2018/02/22(木) 01:24:49.67 ID:afg5uDET0.net
そういうのよりアームで宙に浮いてるのがいいな
いよいよ寝るってときにチョット脇にずらすだけで済むようなの

59 :iOS :2018/02/22(木) 04:39:09.60 ID:5QlLfYvX0.net
>>56
写真がだいぶ無理な姿勢で寝ててワロタ

60 :iOS :2018/02/22(木) 08:56:39.60 ID:BEF3yq8v0.net
スタイリッシュじゃないねえ・・・あくまでモバイル端末なのに

61 :iOS :2018/02/22(木) 20:51:01.91 ID:RUFCuIjRp.net
>>58
それならこれだな
Loctek タブレットスタンド 高さ調節可能 フレキシブルアーム付き 7-12インチiPad Air/iPad Miniタブレット対応X5-JA
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JZABL0I/

62 :iOS :2018/02/23(金) 05:43:11.62 ID:q3kIu3s90.net
>>61
レビューみたけどダメダメっぽいじゃん
褒めてるのはサンプル貰ってる人とか軽いタブなら良いかもとか日本語怪しいのとか
少なくとも12.9には向いてなさそう

63 :iOS :2018/02/23(金) 06:58:45.25 ID:Le5S1rjX0.net
>>62
俺は普通に便利に使えてるよ。
レビューは小さい奴のとか、不良品とか混じってて良くわからんな。てか、アマゾンのレビューなんかまともに信じてんのかよwww

64 :iOS :2018/02/23(金) 09:46:43.95 ID:xdKco4ka0.net
Amazonのレビューより5chのレスを信じろ!(キリッ

65 :iOS :2018/02/23(金) 16:42:55.38 ID:Uu3WK6MD0.net
2017来てたから整備済みで今更買ったけど
なにこれすげえ12.9とpencilの組み合わせ最高だわ
大きさは9.7と比べ物にならないほど快適で
ペンの遅延のなさと書き味は今まで使って来た液タブにはなかったものだわ

66 :iOS :2018/02/23(金) 17:05:42.72 ID:gwJv3cDd0.net
ApplePencilに最適化されたアプリも豊富だしなぁ
Pencil使って色々やりたいならiPadProしか選択肢ないよ

67 :iOS :2018/02/23(金) 17:09:16.13 ID:lqpcQdiHM.net
>>65
いろんな液タブ触った後に、Apple Pencilの遅延の無さ体験すると感激するよね

68 :iOS :2018/02/23(金) 18:25:59.22 ID:lS/jZgcK0.net
アクティブスタイラス沼を綺麗に消し去ったもんね
すごいよPencil

69 :iOS :2018/02/23(金) 18:55:34.14 ID:JeXnLBFDp.net
>>67
他の液タブはそんなに遅延あるのか?

70 :iOS :2018/02/23(金) 19:07:29.02 ID:6IWvpDIhd.net
お絵かきのためだけに買って使ってたけど音楽やら動画流したら音の良さにビビる
こんなうっすい筐体で出せる音とはとても思えん
バンドマンがわざわざ買ってるのはこのためか??

71 :iOS :2018/02/23(金) 20:08:35.86 ID:TjqbZ7oM0.net
あとは音楽が降ってきたら、即書き込めるからじゃ?
今はロック画面からメモもいけるし

72 :iOS :2018/02/23(金) 20:31:05.40 ID:3VHssLme0.net
今日これをauで購入しようとしたら、受付終了品なんです、すみませんって言われたけど、どこでもそうなの?
なら店頭になんで展示したまんまなんだよ、人を見て売っているのだろうか

73 :iOS :2018/02/23(金) 20:53:07.19 ID:WHw+d3Cw0.net
apple製品は新機種の予想が流れるとどこでも発注を控えるんだよ
キャリアだろうと量販店だろうと予想がほんとかどうかは知らないんだけど大量の不良在庫抱えたくないからね
長年の経験がそうさせてる

74 :iOS :2018/02/23(金) 22:38:17.24 ID:++1Kw9qN0.net
>>69
ワコムの、16万する液タブ16型の描線がこれ。
http://youtu.be/SU8uEtuF6rI

75 :iOS :2018/02/23(金) 22:49:58.95 ID:kWp50JHW0.net
あ、一応フェアに比較して書いておくと、PCの外付け画面として使う↑この液タブじゃなく、
iPadと比べるなら、同じくCPU一体型の液タブのことを言わないといけないかもしれん。
ワコムのMobileStudio Pro13インチだと、クリスタを使って遅延はかなり少なかった。ほぼ気にならない。
ただしそれでもiPad Proの軽快な感覚には負けている。120Hz画面描画のおかげなのかも。

76 :iOS :2018/02/23(金) 23:05:38.64 ID:kWp50JHW0.net
あ、それからApple PencilとiPad Proが凄いのは、ペン先の接地点と描画点の視差がほぼ無い事。
他社の液タブは、それぞれ違うけど大なり小なり描画点とスタイラスペン先の間に
ガラスが入って浮いてるように見える。描きづらい。Apple Pencilはこれがない。

77 :iOS :2018/02/23(金) 23:11:23.56 ID:kWp50JHW0.net
まとめサイトのURL貼れなかったので、
液晶ペンタブの視差、でググって見てくれ

78 :iOS :2018/02/23(金) 23:14:53.28 ID:gwJv3cDd0.net
オレもsurface pro4、つまり第1世代のsurfaceペンから切り替えたから、
ApplePencilの視差と遅延はホンマ紙と鉛筆レベルに感じた
傾き検知とかはお絵かきしないからあんまりこだわりないや

79 :iOS :2018/02/23(金) 23:15:03.89 ID:3XgDvpQ10.net
PSPとかと比べると最近の液晶の進歩を感じる
昔の液晶機は映像がディスプレイの深い所にあるんだよな
今の液晶機にはそれが無い
フルインセル、ピクセルアイズ2などの
タッチパネルとディスプレイの一体化技術に拠る所が大きいのだろうな

80 :iOS :2018/02/23(金) 23:16:41.48 ID:Le5S1rjX0.net
>>76
確かに間にガラスが入ってるような浮き感はないな。

81 :iOS :2018/02/24(土) 00:00:26.99 ID:JzVi/Nvw0.net
昔のcintiqなんか比喩でもなんでもなくガラス面と液晶の間に虫入る隙間あるからなw

82 :iOS :2018/02/24(土) 00:17:12.45 ID:n3isMwKw0.net
虫の寝床

83 :iOS :2018/02/24(土) 02:05:57.11 ID:drwt1UdS0.net
>>81
マジすかwww

84 :iOS :2018/02/24(土) 05:01:09.38 ID:aHawhCN00.net
Apple Pencilって3年前から何も変わってないのにいまだに敵なしなんだな
ライバルが出てくれないとAppleもやる気がでないか

85 :iOS :2018/02/24(土) 05:17:25.02 ID:7IOg72UVd.net
アップルが本気出したらそんなもん
世界はアップルに引きずられる

86 :iOS :2018/02/24(土) 07:56:36.33 ID:n3isMwKw0.net
MacBookのバタフライキーボードにも虫が入り込んでいたハズ
Appleは開発リソースをiPadとiPhoneに振り分けている
あれだけの天文学的な資本があってこの極端さ
Appleカーは人が気にしない事をいいことに密かに縮小
WiFiルーターも止めたしiPhoneとiPadの二本柱は危うい

87 :iOS :2018/02/24(土) 07:59:23.41 ID:n3isMwKw0.net
でも毎年の新型iPhoneとiPadの開発に
年1兆五千億円は注ぎ込んでるんだっけ
それでiPad全体で5千億円を去年稼いでも
内情は火の車?(´・ω・`)
もっと他の事業でも稼いでいると思うけど
Appleの収支が気になる
粉飾決算だけはやめてもらいたいものだ

88 :iOS :2018/02/24(土) 08:29:18.74 ID:7IOg72UVd.net
いやその二本柱で絶対的安定が確信できてこその方向転換
むしろ縮小市場にしがみつくのは馬鹿の極み

89 :iOS :2018/02/24(土) 11:17:42.89 ID:ouhYMzByd.net
iTunesストアの売上も結構あるんじゃね

90 :iOS :2018/02/24(土) 12:25:18.52 ID:j00uz7ra0.net
売り上げ2000億ドル以上純利益は600億ドルくらいでappleの現金保有高と2000億ドル超えだし
研究開発費が150億ドルならむしろ割合としては低いしもっと高くても全く問題ない

アメリカでは粉飾決算は当たり前のように実刑判決になるし日本みたいに上司の言いなりになる社員ばかりじゃないんだからそう簡単にはできないはず

91 :iOS :2018/02/24(土) 13:45:10.64 ID:k5BdNqtkx.net
ゲオに第1世代256GB売りに行ったら買取価格50円とかいわれたんだけど
酷くない?
さすがに売らずに帰って来た

92 :iOS :2018/02/24(土) 14:15:29.22 ID:9hMxlFoUp.net
>>90
節税はやってるだろうけどね。
Amazonなんかいつも純利益ギリギリ赤字ラインに持って行ってるけど、どうやってるんだろ。

93 :iOS :2018/02/24(土) 14:16:04.76 ID:9hMxlFoUp.net
>>91
何故オークションに出さない?

94 :iOS :2018/02/24(土) 14:22:05.08 ID:BAKCAnjN0.net
>>91
Apple商品は基本オクだぞ
傷だらけでもそれなりの値段が付く

95 :iOS :2018/02/24(土) 18:02:17.98 ID:HiqWS8yi0.net
酷くはないね
買取価格つけた人の頭が悪いだけだ

96 :iOS :2018/02/24(土) 18:48:10.58 ID:KwKVJV/9p.net
>>95
ゲオに持っていくやつの頭がどうかしてるな。

97 :iOS :2018/02/24(土) 18:54:10.40 ID:sHgxzJ5O0.net
ゲオ 旧作50円キャンペーン
って、言いたかっただけじゃないの?

98 :iOS :2018/02/24(土) 18:55:05.73 ID:sHgxzJ5O0.net
ゲオ 旧作50円キャンペーン
って、言いたかっただけじゃないの?

99 :iOS :2018/02/24(土) 19:25:01.21 ID:KwKVJV/9p.net
ああ、ゲオのステマ

100 :iOS :2018/02/24(土) 19:44:04.24 ID:n3isMwKw0.net
>>88
Appleでさえバッファローには勝てないのか・・・

101 :iOS :2018/02/24(土) 19:46:36.01 ID:n3isMwKw0.net
>>89
>>90
なるほど
2000億ドルというと20兆円ですよね
以前は10兆円だったと記憶しているのですが
この2、3年で倍に増えましたね

102 :iOS :2018/02/24(土) 19:47:17.29 ID:7IOg72UVd.net
バッキャローごときアップルの敵ではない

103 :iOS :2018/02/24(土) 19:50:07.67 ID:n3isMwKw0.net
Appleの現金保有高、2,500億ドル(約27.9兆円)に達する見込み( Д ) ゚ ゚
https://iphone-mania.jp/news-166274/
まあ、日本は米国債を950兆円持っていますけどね(´・ω・`)(負け惜しみ)

104 :iOS :2018/02/24(土) 20:13:57.87 ID:KwKVJV/9p.net
>>103
やめろ、今ちゃんとしたレストランで独り飯を食っているんだ!

105 :iOS :2018/02/24(土) 21:22:56.31 ID:keQvrzlq0.net
3月にくるのは
低価格iPad2とiPadXで確定?
まさか今更miniとか出さないよな

106 :iOS :2018/02/24(土) 21:30:43.80 ID:K8VBnx8x0.net
>>104
せっかくちゃんとしたレストランに来た時くらい、2ちゃんとか5ちゃんとか読むなよ。もったいない。

107 :iOS :2018/02/24(土) 21:33:00.32 ID:6Zm9V4Tf0.net
>>105
iPad6 Wi-FiとiPad6 Cellularだよ

108 :iOS :2018/02/24(土) 21:48:40.62 ID:Z8RTFklg0.net
>>106
俺は銀座の久兵衛で寿司食ってる時に2chやってたはスマン板さん

109 :iOS :2018/02/24(土) 22:02:33.97 ID:lZZaf/j/0.net
ipadXはこないんじゃないか
ipad低価格だけ

110 :iOS :2018/02/24(土) 22:35:01.85 ID:K8VBnx8x0.net
>>108
寿司屋のキュウべえってなんだ?まどマギのコラボのやっすい寿司屋か?(知ってて言う奴)

111 :iOS :2018/02/24(土) 23:00:56.47 ID:+SrDt16K0.net
新作発表でそんな林檎の面汚しだけ?
そんなんでメディア関係者呼ぶかよw

112 :iOS :2018/02/25(日) 02:23:03.54 ID:UsHDvs1/0.net
>>106
お前その考えはヘンだぞ。

113 :iOS :2018/02/25(日) 02:32:49.70 ID:YpL1qK1h0.net
照明のせいか知らんけどMBPやiPhone6s以前のスペースグレイより微妙に色違うのね
iMac Proよりももっとシルバー寄りだ
本当は自前のiMacと色を合わせたかったけど黒ベゼルだからとスペースグレイにしたけがこれで正解だったようだ

114 :iOS :2018/02/25(日) 02:36:02.46 ID:YpL1qK1h0.net
>>105
iPad SE(仮)
MacBook2018(iPhone8みたいなゴールドに変更)
だぞ

115 :iOS :2018/02/25(日) 03:20:08.45 ID:CZYXCbxld.net
いつになったら13インチ以上のでかいの出るんだろうな
出たら漫画家デビューするわ

116 :iOS :2018/02/25(日) 03:20:44.00 ID:J+TeEj+20.net
iPad Pro3はベンチマーク30万は越えてくる
省電力性能もアップする
今のプロでも電池を使い切る使い方をしている人には間違いなく買い
iMacやMacBookへの開発リソースを割いてまで全身全霊で挑んでくる

117 :iOS :2018/02/25(日) 04:43:21.50 ID:GVOLhnbM0.net
熱いねーオリンピック見すぎじゃない?

118 :iOS :2018/02/25(日) 07:11:03.63 ID:YpL1qK1h0.net
でもiPad Proであってもカメラユニットやホームボタン等既存のiPhoneの部品流用だよね
全身全霊で部品流用するのか じゃやっぱり3月iPad6だな
満を持して出されたiPad5はまた新たな「新しかったiPad」に…

119 :iOS :2018/02/25(日) 07:15:37.32 ID:d73qN8aX0.net
iBoardはよ!

120 :iOS :2018/02/25(日) 09:13:55.96 ID:UsHDvs1/0.net
>>118
iPad って、カメラ画質は同時期のiPhoneよりちょっと落ちるよな。

121 :iOS :2018/02/25(日) 09:49:50.99 ID:IISH9ZkA0.net
そろそろ横画面前提の作りにしてくれないかな

122 :iOS :2018/02/25(日) 10:19:59.54 ID:f0y10zjcp.net
>>121
これは思う

123 :iOS :2018/02/25(日) 11:00:43.25 ID:CH8pN5fmp.net
>>121
先ずはアップルロゴの向きから。

124 :iOS :2018/02/25(日) 11:59:56.94 ID:fCRC8Jki0.net
横にホームボタンあっても気持ち悪くないか

125 :iOS :2018/02/25(日) 12:03:30.08 ID:YpL1qK1h0.net
これまでのボタンからiPhone7や8のようなTaptic Engineにしといて欲しい
バイブレーションにマウス、絶対に必要とは確かに思わないが頑なまでに搭載を拒み続ける理由はなんだろう
カメラなんかと比べればよっぽどあっても良いものと思うが

126 :iOS :2018/02/25(日) 12:22:43.82 ID:PzUGPNx10.net
たしかにiPadのカメラなんてつかわねぇ

127 :iOS :2018/02/25(日) 12:54:55.58 ID:8P4SGM9t0.net
カメラは書類のスキャンに使ってるから個人的にはほしいです

128 :iOS :2018/02/25(日) 13:48:44.71 ID:ix+43MMV0.net
15インチ今年は出ない?もう待ちきれない
2台繋げて使う方法考えた方が良いかな‥

129 :iOS :2018/02/25(日) 13:59:24.43 ID:c+zSFqEWp.net
>>125
マウス付けたら最後、誰もMacBook買わなくなるんじゃね?

130 :iOS :2018/02/25(日) 14:00:47.65 ID:c+zSFqEWp.net
>>128
常考的にそんなでかいの出ると思う?
デスクの上で置き場所がないだろ。

131 :iOS :2018/02/25(日) 14:01:58.34 ID:x5SjkVkJ0.net
アップルのタブレットでマウス使えるようになった時はおそらくMacBookが2in1?みたいなのになる時だろうな

132 :iOS :2018/02/25(日) 17:49:32.62 ID:J+TeEj+20.net
>>118
流用最高!!
共有だな

133 :iOS :2018/02/25(日) 17:50:56.95 ID:nRkj0h2Q0.net
>>124
横で使ってるときホームボタンがちょうど親指のとこにあって使いやすい

134 :iOS :2018/02/25(日) 17:51:11.90 ID:J+TeEj+20.net
>>125
>>129
iPad Proは3で本格的にゲームチェンジャーに据えてくるだろうな
だが今年は12月にもPRO4が出ると噂されているので
PRO3は我慢だ

135 :iOS :2018/02/25(日) 17:52:49.00 ID:J+TeEj+20.net
15インチはサーフェスも日本版出したから
Appleもこの市場は狙ってくる
大体、液タブとしては既に27インチのデルタブがあるので
15インチでもまだ小さい

136 :iOS :2018/02/25(日) 17:54:04.15 ID:nRkj0h2Q0.net
15インチもマウス対応も早ければ年内にくると思うね
Appleが今本気でやってるのはまさにココだよ

137 :iOS :2018/02/25(日) 18:07:54.83 ID:J+TeEj+20.net
ジョブズに先見の明は無かっただろ
アイツがペンを笑ったせいで何年も出遅れた

138 :iOS :2018/02/25(日) 18:16:31.99 ID:nRkj0h2Q0.net
ジョブズが否定してたのはスマホでスタイラスペンだ
今でも馬鹿げてる

139 :iOS :2018/02/25(日) 19:01:25.09 ID:CNjDcUz/0.net
Pro3も4もどんどん進化してくれ。ワクワクする。
そして俺はしばらくPro2をガンガン使う。

140 :iOS :2018/02/25(日) 19:49:25.56 ID:dM4R8LxIa.net
秋に出て12月にも出るかあ?

141 :iOS :2018/02/25(日) 20:12:49.20 ID:J+TeEj+20.net
>>138
ノート8は成功してるじゃん

142 :iOS :2018/02/25(日) 20:15:53.62 ID:qfH0x6YTd.net
あれスライタスなの?

143 :iOS :2018/02/25(日) 20:20:11.21 ID:3Pr6qbmV0.net
鉛筆だよ

144 :iOS :2018/02/25(日) 20:39:44.90 ID:4Fp70E8X0.net
ノート8は成功してると言っていいかも怪しいし仮にそうだとしてペンは主な要因ではないだろ
ロック画面にメモ取れる機能だけはいいけど他は不便で指で同じ操作ができるなら絶対ペンなんか取り出さないと思うような機能ばかり
ペンの分だけバッテリー増やしたりサイズを減らした端末があれば結構な数がそっちに流れると思う

145 :iOS :2018/02/25(日) 20:46:23.66 ID:J+TeEj+20.net
>>140
可能性がかなり高い
TSMCは来年後半にも5nmチップを市場に出すと約束している
大船に乗ったつもりで7nmチッププラスのA12Xが12月にも出る事を期待するのだ

>>144
なるほど

146 :iOS :2018/02/25(日) 20:48:27.15 ID:J+TeEj+20.net
昔のiPadでも
何か1年内で新型が2機種出て騒ぎになった件があったハズ
悪夢は必ず繰り返す
賢者は歴史に学び愚者は体験に学ぶという
心の備えだけはしておいて損はない

147 :iOS :2018/02/25(日) 20:50:57.47 ID:6gwGcT8A0.net
まぁiPhoneがPencil対応したら買うよ

148 :iOS :2018/02/25(日) 20:59:44.49 ID:CNjDcUz/0.net
今年Proの新型が2つ出るなら、ひとつは12.9のPro3で、もうひとつは15インチだなきっと。

149 :iOS :2018/02/25(日) 21:00:09.40 ID:CNjDcUz/0.net
知らんけどw

150 :iOS :2018/02/25(日) 21:05:11.30 ID:wrXBHMVW0.net
まあ15インチが出るなら3サイズ同時に出るだろうけどね

151 :iOS :2018/02/25(日) 22:59:33.36 ID:YpL1qK1h0.net
>>146
iPad4(ライトニングにしただけ)とミニ初代(ジャギジャギディスプレイ)かな?
買わなくて正解やね
なんだかんだネタにされる新しかったiPadも名器
ダメなiPadは初代とmini3と9.7Proだ

152 :iOS :2018/02/25(日) 23:05:32.28 ID:6gwGcT8A0.net
ipad pro12.9を絶賛してる塾講師のyoutuberも、もっと大きいのがいいって言ってたからなぁ
需要はあるよね

153 :iOS :2018/02/25(日) 23:09:22.46 ID:fCRC8Jki0.net
9.7Proいいじゃんッ…!軽いしoffice無料だよ

154 :iOS :2018/02/25(日) 23:16:44.45 ID:CNjDcUz/0.net
>>151
名器って書くなやなんかいやらしいw

155 :iOS :2018/02/25(日) 23:19:53.53 ID:CNjDcUz/0.net
>>152
需要あるって言うか、12.9買ってクリスタ使って喜んでるマンガ描きは出たら全員大型買うだろう、たぶん

156 :iOS :2018/02/25(日) 23:35:06.69 ID:3Pr6qbmV0.net
>>153
だな

157 :iOS :2018/02/25(日) 23:42:47.38 ID:3N4VZUIPM.net
>>152
ニッチな製品のユーザ程、声がデカい
そして、ニッチだから数が出ない

158 :iOS :2018/02/25(日) 23:44:31.38 ID:6gwGcT8A0.net
>>157
確かにな
需要はあるだろうけど供給は期待できないね

159 :iOS :2018/02/25(日) 23:45:41.60 ID:N1y4uAHcM.net
12.9インチよりでかいなら、画面分割でも快適になる
21インチくらいが必要じゃね?
15インチくらいだと中途半端。

160 :iOS :2018/02/25(日) 23:47:54.27 ID:CNjDcUz/0.net
将来的には折りたたみ式になるのかねえ

161 :iOS :2018/02/25(日) 23:51:10.52 ID:f0y10zjcp.net
ムカついたからiPad Pro逆パカしたわww
みたいなのがツイッターに流れるのか

162 :iOS :2018/02/26(月) 01:55:02.80 ID:xGqe44l50.net
絵描くから20インチくらいの出て欲しいけど12.9よりでかくなったら持ち運べなくね?って理由で出ないと思ってる

163 :iOS :2018/02/26(月) 02:12:54.16 ID:VjUkxzlw0.net
以前俺、MacBook Proの17インチを持ち歩くこともあったけど
背負うタイプのバッグでも、17インチ入る奴は珍しくないよ。ましてや15インチにおいてをや。

164 :iOS :2018/02/26(月) 02:56:02.27 ID:4Wfmqu070.net
さすがに20とかとか求める奴はimacみたいなOSX機器でアップルペンシルサポートせえやって嘆願したほうが良くないか…?

165 :iOS :2018/02/26(月) 08:31:17.10 ID:rp+yKvua0.net
15インチかぁ・・・マンガとか小説読むと肩こりそうだな
写真集とか画集ならありだけど

166 :iOS :2018/02/26(月) 09:01:16.16 ID:WcSfSP2oM.net
絵を描く人専用機なんて出すわけない

167 :iOS :2018/02/26(月) 10:03:19.14 ID:6n2leC0jM.net
>>162
iPad Pro Homeって名前にすれば

168 :iOS :2018/02/26(月) 10:36:24.11 ID:gPFeXfht0.net
絵を描くなら、12.9インチ2枚で良いじゃんという結論にたどり着いた
画面拡張アプリが無いっぽいのが難点か

169 :iOS :2018/02/26(月) 11:42:04.49 ID:Bm69iKxSa.net
二枚ある利点って何?同期とかできないよね?

170 :iOS :2018/02/26(月) 12:00:19.85 ID:qFLO2cOhM.net
>>168
iOSデバイス間は、ファイルに関してはiCloudでシームレスに
なっているとはいえ、直接シームレス化したいよなあ。
例えば、リモートデスクトップでiPad上でiPhoneを操作できるとかね。

171 :iOS :2018/02/26(月) 12:04:40.69 ID:qFLO2cOhM.net
>>169
無理やりできないこともない。
例えばgoodnotes4を2台で使い、片方で資料見て、
他方で内容を手書きでまとめる。
資料の一部抜粋などは、前者で切り取って、後者→前者に同期した
ノートに貼り付けて前者→後者に同期とかね。

ペンは二本必要だし、(同期は優秀とはいえ)同期のタイムタグが
発生するから、まあ快適といえないな。

172 :iOS :2018/02/26(月) 13:55:35.61 ID:VjUkxzlw0.net
2画面で読むだけなら、富豪ブックてのがあるけど、半分ネタみたいなもんだしね

173 :iOS :2018/02/26(月) 15:22:51.79 ID:lk2SjZs90.net
大きさ的には12.9が絶妙だな
これ以上小さくても大きくても使いづらい
描くなら大きい分にはいいけど持ち運びする前提だとこれがジャストサイズ

174 :iOS :2018/02/26(月) 16:55:25.69 ID:Rao++CqR0.net
A4サイズが入る鞄ならなんでもいけるしな
これ以上だと途端に鞄の種類が激減する

175 :iOS :2018/02/26(月) 16:58:37.87 ID:lk2SjZs90.net
小さい方がクルクル回して描けるから楽なことに気づいた
全体も見やすいし

176 :iOS :2018/02/26(月) 17:26:56.15 ID:jgqb6yjl0.net
>>175
>>37
これ使えば

177 :iOS :2018/02/26(月) 21:14:09.99 ID:kiD7E8+nd.net
>>148
おう、それだ!

178 :iOS :2018/02/26(月) 21:17:31.49 ID:kiD7E8+nd.net
>>159
デルタブが20万だからね
Appleは価格設定に苦慮してると思うよ
iPad Proも
結局はビジネスユースか絵描き用途が
どっち向けのプロなのか絞られていないし
ビジネスも絵描きも満たすなら15インチなのかなと
まああんまり極端なのが出ると10.5インチや7.9インチの需要も伸びるんだけどね
今年はミニの新型も出さないとAppleのラインナップの先細りが鮮明になるだろうね

179 :iOS :2018/02/26(月) 22:31:57.40 ID:HaxTR9G60.net
MacBook Proの代替を目指してっから15インチまでは出るだろう
それ以上のはどうせ据え置きで使うからバッテリー積んで持ち運べることより
価格抑えてコンセントから電源取った方がいいよ
iPadとは別のカテゴリー

180 :iOS :2018/02/27(火) 01:29:37.05 ID:G652Geyad.net
15.6とメモリ8Gでとりあえず絵描き向けには完成形になりそう

181 :iOS :2018/02/27(火) 02:11:29.03 ID:oROgMDe+0.net
いやApple的にはパソコンとiPadは別として売りたいから代用の流れはないよ
一貫してOSは別だし
今のiPadじゃパソコンの代用には全然なってないしこれからもならない

182 :iOS :2018/02/27(火) 07:26:29.32 ID:5U3Z41XQp.net
>>179
目指してない、つーかiPad ではMac代替は目指せない。
ExcelやPhotoshopがパソコン並みのパフォーマンスで動くようになったら、もうiPad の姿ではいられまい。

183 :iOS :2018/02/27(火) 07:35:51.00 ID:Fk4/vLYnd.net
>>178
iPhoneと比べてiPadのラインナップが寂しすぎるよな

184 :iOS :2018/02/27(火) 08:09:33.91 ID:4KiEnb9pd.net
Appleとしては競合他社との棲み分けを狙っているのだろうけど
なんというか
ターゲットユーザーがあまり絞る事が出来ないから
詐欺めいたPRO商法に走らざるを得ないというのは残念ではある
Appleはプライドが高いから
アマゾンのように7.9タブを子供向けとしてキャッチーなカラフルカバーも付けて
売り出すことは簡単には出来ない
つまり、もう偏狭な大人向けにか自分たちは商売は出来ないと自覚しているし
ユーザーの経済的余裕が企業に妥協する余裕を生むから
そこを狙っていくしかない訳だよね
例のバッテリー関連問題にしてもそのユーザーの妥協=我慢が限界に達したとは思うのだけれど

185 :iOS :2018/02/27(火) 08:10:48.17 ID:lLNrFlY90.net
ボンダイブルーの頃を知らんのか?

186 :iOS :2018/02/27(火) 08:20:39.60 ID:vANz/wqJd.net
炊飯器iMac

187 :iOS :2018/02/27(火) 08:45:54.51 ID:k141GljFM.net
意訳すると高すぎて買えない値下げしろの一行だな

188 :iOS :2018/02/27(火) 09:16:21.83 ID:oUyJMNJwp.net
>>184
そもそも時代遅れのハードを安売りしてコンテンツで稼ぎたいアマゾンと自社で研究開発した技術を多用したハードで稼ぐappleを同列だと思うのが頭が悪すぎる
君の文からも高価格帯高性能を求める層をターゲットにしてることが明らかなのにユーザーを絞ることができないという主張も頭が悪すぎる
詐欺めいたPRO商法という表現も具体性がなく意味が理解できない
amazonと違って本体のカラバリもあるしカバーも売ってるし他社製品のカバーも選べる
カラフルなカバーが子供にとってキャッチーな要素だとは全く思わないがそうだとしたらその点でもipadの方が上だろ

189 :iOS :2018/02/27(火) 09:25:48.85 ID:TU8vXwQ00.net
Appleは教育分野に力入れてるからな
子供向けというのが単なるおもちゃ用途だとしたらそんなの必要無い
どうしてもというなら廉価版のiPadか型落ちを与えておけばいいだろ

190 :iOS :2018/02/27(火) 21:58:55.86 ID:rI+MddAj0.net
日本では売られなかったけどeBookみたいな子供が落っことしても壊れないような
iPadも作るべきだよね

191 :iOS :2018/02/27(火) 23:23:55.43 ID:YQq0Of3Z0.net
iPadは結構頑丈だと思うよ……
滅多なことじゃ画面のヒビも無いし……

192 :iOS :2018/02/27(火) 23:56:47.37 ID:HTFaWvLd0.net
衝撃吸収シートvsハンマー
https://www.youtube.com/watch?v=ir8KdYIuWl0

193 :iOS :2018/02/28(水) 00:17:43.86 ID:CiCX2vJN0.net
eBook懐かしいね。
関係ないけど、俺以前これ買ったよ。子供いないんだけどなんとなく。
PDA工房 【子どもに持たせても大丈夫】 子どものための iPad miniケース(ブルー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AF11MJ2/ref=cm_sw_r_cp_tai_FyxLAbPR0ECN2

194 :iOS :2018/02/28(水) 07:27:50.53 ID:6ViUNYwTd.net
子供用の、お風呂用のおもちゃみたいな材質のシェルカバーいくらでもあるだろう
iPhone5cの悲劇を繰り返してはならない(戒め)

195 :iOS :2018/02/28(水) 09:49:18.81 ID:zKkfmagA0.net
早く新しい12.9出ないかな?
夏頃?

196 :iOS :2018/02/28(水) 10:02:49.79 ID:8T8VxrNO0.net
おれの予測ではiOS12と同時発表
発売は10月以降

197 :iOS :2018/02/28(水) 10:04:02.10 ID:zKkfmagA0.net
>>196やっぱり秋か
ありがとうございます。

198 :iOS :2018/02/28(水) 10:17:12.79 ID:6wvXYMrV0.net
前々スレあたりから思ってたけど、さすがに出てもいない次期モデルの話題は
いい加減別スレでも建ててそっちでやってくれないか

199 :iOS :2018/02/28(水) 10:49:04.03 ID:T0zg94Oa0.net
正直俺の使い方は落書きのイラスト描くくらいだから3年は買い替えしないと思う

200 :iOS :2018/02/28(水) 11:17:34.88 ID:JDuxwbbg0.net
>>194
使ってる
落としても大丈夫なのもだけど
把手もつくしペンも入れられるし良い事づくめ
家使いメインならデメリット無いね

201 :iOS :2018/03/01(木) 10:18:35.00 ID:LXbvLsqwd.net
Apple Pencilはペン先を何種類か作って欲しいなぁ
ビジネス用途ならSurfaceみたいな先っちょがふにゃふにゃするやつの方がホワイトボード感覚で使えそう
Gペンくらいのペン先で余裕で怪我しそうなくらい鋭いやつ出して欲しい
というかGペンのペン先使えるようにして

202 :iOS :2018/03/01(木) 15:41:02.97 ID:q7x8xJhvr.net
ガラス削れるぞ

203 :iOS :2018/03/01(木) 15:49:48.15 ID:+VOwcRHX0.net
Gペンにした感触になれる保護シート出してもらったほうがいいな

204 :iOS :2018/03/01(木) 17:25:04.58 ID:9Wenqb4Qd.net
ゴリラガラス6は出ないのな
ゴリラガラス3が優秀だと言われて凹んだのかな

205 :iOS :2018/03/01(木) 19:53:34.76 ID:XCERhsqsa.net
そういや店頭展示してあったXが傷まみれになってたな
何をどうやったらあんなに傷つくんだろうか

206 :iOS :2018/03/01(木) 20:12:44.06 ID:LXbvLsqwd.net
>>205
https://i.imgur.com/8B5IFqz.jpg
iPhone5と同じボロボロのハゲになりそう
充電ドックに乱雑に抜き差ししてるからじゃないか

207 :iOS :2018/03/01(木) 20:13:59.26 ID:sw8p9lt40.net
ら、乱暴にしないでくださあああああい

208 :iOS :2018/03/01(木) 21:31:28.43 ID:crQub8Eka.net
>>206
傷まみれだったのは画面の方なんだ
すぐ上でガラスの話してたからその流れで振ったつもりなんだが
説明不足で分かりづらくてごめんよ

209 :iOS :2018/03/01(木) 21:42:18.00 ID:W9Lyln0G0.net
iOS11.2.6でようやく安定したな
前回のはプロクリエイトが使い物にならなかった

210 :iOS :2018/03/01(木) 22:19:33.55 ID:RlnHsaXP0.net
こいつの画面コーティングが剥がれてきたけど保証でなんとかなる?

211 :iOS :2018/03/01(木) 22:24:57.66 ID:lGOhVmoa0.net
こんにちは
今、これの購入を検討しているのですが、そろそろ新型の発表があるとの噂を聞きました
購入はもう少し待ったほうがいいでしょうか?

212 :iOS :2018/03/01(木) 22:44:42.88 ID:4ENFThlJ0.net
最短で6月、最長で9月
待てるなら待ったほうがいい

213 :iOS :2018/03/01(木) 23:02:14.48 ID:2eMB4M/70.net
>>211
繰り返される話題だが、趨勢は買いたい時に買う、かな。
じゃないと、永遠に買えない事になる。
今は...発売当初から1万円強安いのか。
買えば良いんじゃない?
新型出てもイラネ派は必ず一定数いるし。

214 :iOS :2018/03/01(木) 23:04:55.88 ID:1RQZfL3J0.net
新型は着実に良くなってるだろうけど
今のは後まで名機に数えられるだろうね

215 :iOS :2018/03/01(木) 23:07:03.97 ID:lGOhVmoa0.net
>>212,213
ありがとうございます
約6年前に買った、iPad 3の買い替えなんですよね
わずか半年で新しくなくなってしまった時もそんなに気にならなかったので、意を決して買ってみようと思います

216 :iOS :2018/03/02(金) 01:05:50.09 ID:LVevnws90.net
>>215
買うなら早めがいいぞ
店頭売りはもうやってないとこもある
自分は近所のauショップとドコモショップで先週断られた
そして10.5のほうがお勧めですよ!って勧められた
新型発表を待つ派になった

217 :iOS :2018/03/02(金) 06:21:11.73 ID:SeINOOS30.net
私は先週買ってしまいました

218 :iOS :2018/03/02(金) 08:13:24.93 ID:GYbiTfFqr.net
格安のiPadが出ると聞いてきました
Sizeは何インチですか?いつ発売されますか?

219 :iOS :2018/03/02(金) 09:26:42.65 ID:fwEqhzfk0.net
3月のやつはproじゃないでもう確定なのか

220 :iOS :2018/03/02(金) 10:20:04.01 ID:1rHGGxeu0.net
appleが発表しない限りは何も確定ではないんだよな

221 :iOS :2018/03/02(金) 10:28:29.35 ID:bGI5syCF0.net
確定ではないけど今月発売なのに何のリークも無いってことはチップ入れ替えただけのマイナーチェンジだろうし
だとするとA11Xに入れ替えになるけどそれを生産してるってリークも無いし
A10が載った廉価版iPadでしょ出るとすれば

222 :iOS :2018/03/02(金) 10:44:23.54 ID:I5qJfTNe0.net
>>208
proまだ使い始めて3ヶ月くらいだけどガラスにフィルム無しで傷ひとつないや
裏の塗装は少し擦れてるけど
クリスタで絵描いたりGOODNOTEで文字書いたりしてるから普通の人より多分使ってるだろうが

全裸の]もあるけどガラスに傷はないな、ステンレスフレームには擦れがあるが
展示品でどうすればそんなに傷入るのか謎だな

223 :iOS :2018/03/02(金) 12:48:35.18 ID:nLaVPtQE0.net
泥で12インチタブが出ると聞いて一瞬喜んだが
ほぼほぼお値頃感無いな

224 :iOS :2018/03/02(金) 13:16:18.13 ID:iprW8LGtM.net
皆に背中を押されたおかげで買うことができたよ、ありがとう
使い切るぞー

225 :iOS :2018/03/02(金) 13:19:50.24 ID:NYpPM4Tz0.net
>>222
細かい傷とかそんなもの気にせずに使い込まれてる感じがするツールってなんかカッコいい
自分だけの物になっていく感じ

226 :iOS :2018/03/02(金) 16:17:26.85 ID:Ul2V/b0D0.net
こころ

227 :iOS :2018/03/02(金) 16:21:39.26 ID:swzdgH8va.net
買い替えるときいつも下取りしてもらってるから、裸で運用なんてとても怖くてできないチキンなのれす

228 :iOS :2018/03/02(金) 16:44:57.56 ID:xEBHrOfz0.net
予想だけど、兼価版は9.7インチのベースを使い切る製品にしたいんじゃないかな?

Proは10と13インチだし

229 :iOS :2018/03/02(金) 16:58:24.94 ID:Ul2V/b0D0.net
10インチの廉価版が出ないとアプリの対応も進まない

230 :iOS :2018/03/02(金) 17:04:07.05 ID:zWEm/Ixvr.net
廉価版待ち

231 :iOS :2018/03/02(金) 17:06:53.28 ID:3SOyTOjn0.net
>>227
少々の傷、例えばエッジの金属に入った傷とかは、あんまりオークションの値段に響かないよ。

232 :iOS :2018/03/02(金) 17:08:26.05 ID:bGI5syCF0.net
10.5はAppleの純正アプリすら解像度の対応してなかったりする
iMovieとかGaragebandとか

233 :iOS :2018/03/02(金) 18:46:50.84 ID:MdkSD/qud.net
>>225
画面はマジでその「写真に写せない系」のキズすらつかない(わたしの視力は1.5ですッ!)
ただしエッジのツヤツヤのとこはケースつけてても砂埃か何かがいつの間にか入り込んでてキズが目立つ
TPUケースとかのしっかりがっつり覆うタイプなら多分大丈夫だろうけど、多いきれないタイプ(ハードケースや手帳型に多い)だと常にその恐怖にさらされることになる
結局裸が一番手軽で最強になっちまうんだよなぁ

234 :iOS :2018/03/02(金) 19:38:23.71 ID:Smd3jY9c0.net
このサイズになるとガラスフィルムですら体感的な重さの違いが分かるしなぁ
結局ケースに入れた所で隙間から埃が入って結構傷が付いたりするのでケア入って裸運用が楽

235 :iOS :2018/03/02(金) 19:55:10.01 ID:hI1zsxAt0.net
>>232
マジか

236 :iOS :2018/03/02(金) 21:15:14.64 ID:U6xYCOyyM.net
エッジはiPad4までの処理がよかったな

237 :iOS :2018/03/02(金) 23:53:46.75 ID:eAXGo4aWd.net
雑誌を読むためにだけ買うか迷ってる
今のAndroidの10インチタブだと見にくいんだよね
絵は描かないから電子書籍以外にデカくて良かったって事ある?

238 :iOS :2018/03/03(土) 00:14:16.40 ID:gJRF+d/g0.net
持ち運び以外全部かな

239 :iOS :2018/03/03(土) 00:56:13.99 ID:6Q0kCsCkd.net
>>237
立てかけて動画ないしネットラジオ垂れ流しかなあ
この手のモバイルデバイス、本体の薄さからは考えられんほどいい音出すぞこれ
会社は金額的に絶対導入してくれないだろうが仕事でも使いやすいだろうなあとはいつも思う
ゲームはデカいことがかえって不便に感じるものがいくつかあるしスマホゲームは大抵FHDまでの解像度でしかなくて微妙にぼやけてみえることも多いのでオススメはしない

240 :iOS :2018/03/03(土) 01:42:56.63 ID:K7uosZ4M0.net
>>237
地図が広くて見やすいよ。
地形図アプリの価値がぐっと上がった感じ。

241 :iOS :2018/03/03(土) 03:55:41.57 ID:e5/HKYKqd.net
>>237
まぁ所詮泥は泥
その時点で何もかも残念な仕上がりだから使いたくなくなるのは必然

242 :iOS :2018/03/03(土) 07:10:22.02 ID:02gNIF020.net
>>234
俺もそうしてる。ノーガード戦法。と言いつつ背中にフィルムは貼ってるが。

243 :iOS :2018/03/03(土) 07:11:29.44 ID:02gNIF020.net
>>237
ノートとしても使いなよ〜。もったいないよ。

244 :iOS :2018/03/03(土) 10:19:13.53 ID:U8WV/yYLd.net
エックスビデオ見ないの?

245 :iOS :2018/03/03(土) 12:23:37.03 ID:OYkIdV2j0.net
買ってからちょうど1年経った。
そう言えば初代と2代目って結構違いあるの?

246 :iOS :2018/03/03(土) 13:07:59.76 ID:q5jlRtAY0.net
外で歩きながらやらないし全裸ですわ

247 :iOS :2018/03/03(土) 13:11:08.58 ID:Aua0K+ROd.net
>>244
無い物はない見れないかな…

248 :237 :2018/03/03(土) 14:12:00.03 ID:u+Q6ChAAd.net
みなさんありがとう
とりあえずアマゾンプライムの動画やslingbox観るのに使えそうだから買おうかなと思います
久々のipadなので楽しみです

249 :iOS :2018/03/03(土) 14:30:33.13 ID:l7oa3P6Y0.net
ペーパーライクフィルムを貼って絵を描き始めて2ヶ月ちょいで、pencilの先っちょが終わった。
徐々に削れてきたのはわかってたけど、中に金属の芯があるとは思わなかった。
急にガリガリ言い出したので新品と取り替え。俺は1日数時間しかつかってなかったけど、意外と寿命短い。
補充しなきゃいかんな。

250 :iOS :2018/03/03(土) 14:48:58.24 ID:/OQwexFJM.net
フィルムの方も削れていくことをお忘れなく
気づいたら真ん中だけだんだんツルツルになってくよ
そのおかげでペン先の磨耗速度は緩やかになる
俺も3ヶ月でダメになって予備に取り替えた後、芯用意したけどまだ出番がない
つまりフィルムにもよるけど半年ぐらいでツルツルになるってことだな

251 :iOS :2018/03/03(土) 14:51:55.34 ID:2cZDUmWMr.net
おれもペーパーライク貼って3ヶ月くらいで芯交換して半年くらいでペーパーライク剥がしていま全裸

252 :iOS :2018/03/03(土) 14:56:50.06 ID:l7oa3P6Y0.net
なるほどー。チップ2つめからは削れる速度が落ちるわけか。
さんくす。

253 :iOS :2018/03/03(土) 16:49:36.00 ID:51au2ECe0.net
新品のエレコムペーパーライクとかマジでゾリゾリッて感触だからな

254 :iOS :2018/03/03(土) 17:08:07.11 ID:IpdeGCWw0.net
別に鉛筆の摩擦に近づけなくてもいいのにな
ゲルインクぐらいの滑らかさでちょうどいいのに

255 :iOS :2018/03/03(土) 17:19:37.72 ID:1i5/Nh30d.net
割れたペンシルの充電アダプタを交換してもらった
ケバケバしい化粧の女店員はエクスプレス交換サービスで無料で交換できるとか言ってたけど
客少なかったし店で交換申し込んだら結局648円取られたわ
安かったからいいけど、俺みたいなどマイナーすぎる付属品の交換依頼なんて経験ないのか知らんけど「少し調べます」を何度となく聞かされたわ

256 :iOS :2018/03/03(土) 17:55:28.52 ID:l7oa3P6Y0.net
俺も充電アダプタ、ヒビが入ってる。
とりあえずそのままにしてamazonで互換品買ったけど、800円以上したから交換の方が安いね。

257 :iOS :2018/03/03(土) 20:12:59.78 ID:YiJBjUnbd.net
>>249
是非とも画伯の絵を拝見させていただきたく・・・

258 :249 :2018/03/03(土) 21:06:02.14 ID:l7oa3P6Y0.net
>>257
へ?なんで?

259 :iOS :2018/03/03(土) 23:18:37.74 ID:r+kPb5twM.net
ガラスは基本的に
H9の鉛筆での引っ掻き傷なんて付かないから
どんな糞品質でもパッケージにH9と書けるんだよね

260 :iOS :2018/03/03(土) 23:28:02.69 ID:RhinmCIb0.net
>>259
違う

261 :iOS :2018/03/04(日) 01:54:01.07 ID:Q9bujuf90.net
surface proがゴミすぎたので、ipad proの購入を検討しております。
第1世代と比べてどうですか?
書き心地など向上しましたか?

262 :iOS :2018/03/04(日) 01:57:52.43 ID:es8Cx/LD0.net
したよ
ペーパーライク貼ってたら紙と変わらん字が書ける

263 :iOS :2018/03/04(日) 05:33:19.13 ID:vqGrykVn0.net
外出するときはケースをつけるけど家で使う場合は外してる
結局使わなくなったキャリングケースを下敷きにして使うからカメラの出っ張りも気にならず使える
分厚くて重い

264 :iOS :2018/03/04(日) 08:22:18.06 ID:es8Cx/LD0.net
クリアビューペーパーライクフィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073MYKVDR
ソフトTPU ケース
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06X3S2MSV
ペンシル カバー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MUCA0DY

色々試したけどこの3点セットが一番使いやすかった

265 :iOS :2018/03/04(日) 10:24:28.39 ID:JKY1bxqj0.net
安い組み合わせだな
ミヤビックスとESR風呂蓋とぷにゅグリップがダメになったら試してみよう

266 :iOS :2018/03/04(日) 10:39:39.36 ID:dLRLtBOA0.net
cover buddyめちゃいいけど、意外と使ってる人いないのかねー。

267 :iOS :2018/03/04(日) 10:58:07.59 ID:+uelQ4b40.net
TPUケースは結構重いからなあ

268 :iOS :2018/03/04(日) 10:59:55.97 ID:+uelQ4b40.net
>>266
SwitchEasyのやつか
あれすぐ割れるってレビューがあったから敬遠してたわ

269 :iOS :2018/03/04(日) 13:07:20.98 ID:w4CZtw2pp.net
>>264
こう言うフィルムのレビューで、自分の不器用さと根気のなさを棚に上げて文句言ってる奴腹立つわー。

270 :iOS :2018/03/04(日) 17:12:26.22 ID:uD3F12cMM.net
新宿ヨドでPencilチップ4個入り買い。さすがここには在庫があった。最後の一個ぽかったけど。

271 :iOS :2018/03/05(月) 10:18:31.14 ID:1cD0O9X10.net
エレコムだったかのペーパーライクフィルム使ってたけど、
確かに触り心地はいいんだがあまりに色の鮮明さが失われてしまうから結局裸に戻ったわ
あのフィルムはメモやノート用途だと最高のものだった

272 :iOS :2018/03/05(月) 10:25:44.12 ID:1cD0O9X10.net
裸じゃなくて純正のレザーカバーはつけてたわ
あとFRTMA Apple Pencil用グリップ(マグネット付き)ってやつと
同社のlightning端子側につけるゴムスタイラスでアップルペン魔改造してるけど本体にくっつけてペンの保管もできるしアップルペンだと出来ない一部の動作もできるようになるから捗ったわ

273 :iOS :2018/03/05(月) 13:25:07.77 ID:1hVL1qiQ0.net
あれとグリップ合体して側面ボタンとして振る舞わねえかな

274 :iOS :2018/03/05(月) 13:51:54.76 ID:vq5zdtXx0.net
>>232
嘘やろと思ったらガチだったわ
Youtubeやチンクル、ましてあのニコニコですら対応出来てると言うのに…

275 :iOS :2018/03/05(月) 15:05:00.25 ID:j2lxLRaz0.net
>>237
同じ用途の俺にはまったくないかな
あと読書用としては寝転がって仰向けで読むのとかは勿論、手だけで支えるような姿勢は厳しい
これは重さの影響もあるけれど、本と違って板一枚で形状変わんないからつらくなるんだと思う
それでも画面サイズとアスペクト比考えるとこれしか選択肢ないし、それなりに満足はしてるから壊れたらまた買うけどね

276 :iOS :2018/03/05(月) 16:20:13.08 ID:0b9p3IaBd.net
>>271
アンチグレアのマットが良いんじゃね?
書きやすいし

277 :iOS :2018/03/06(火) 09:45:14.56 ID:oXEnJdnG0.net
縦置きで傾斜つけられて絵描くのに向いてる
スタンドかカバーって何かいいのありますか?

278 :iOS :2018/03/06(火) 10:23:35.40 ID:1HaWyE150.net
1.8%の反射率
AppleがiPadのためにカスタマイズした反射防止コーティングは、
どこへ持って行ってもディスプレイが一段とクリアに表示されるようにします。読みやすさも向上しました。

なんか凄そうなんだけど買ってフィルム剥がした瞬間にアンチグレア貼ったから宝の持ち腐れっぽいw

279 :iOS :2018/03/06(火) 10:37:09.79 ID:c5Uik7uHd.net
反射防止って言いながら暗い画面では怪物が写ってくるから怖い

280 :iOS :2018/03/06(火) 10:46:30.68 ID:s3r0s+Hx0.net
>>277
100円コーナーの12段階調整スタンド
二個買って滑り止め貼ると安定して凄い使いやすい
http://futurevision.hatenablog.com/entry/2016/10/23/075342

281 :iOS :2018/03/06(火) 13:10:49.08 ID:hd74LkeL0.net
>>279
もっと自分に自信を持てよ
どでかいiPad使いこなすすげーヤツなんだぞお前は

282 :iOS :2018/03/06(火) 14:24:15.39 ID:oKGPel+20.net
背後にいる怪物なら裏拳で一発で倒せるぞ

283 :iOS :2018/03/06(火) 17:01:15.27 ID:PCbuV3/s0.net
>>277
絵は描かないけど縦向きで傾斜付ける時はスマートカバーを外して三角に折ってその上に立てかけてる

284 :iOS :2018/03/06(火) 17:47:59.82 ID:QlrRLJbap.net
>>280
それ自分も使ってて凄くいいけど二個使っても縦置きで絵を描くには厳しいと思う
浅くする程バランス取りにくい
ゲームでタップするくらいなら問題なかったけどがっつり手を乗せるのは自分は無理だった
横置きならこれが最高

285 :iOS :2018/03/06(火) 19:09:35.66 ID:QJKEyBDdd.net
>>282
それはおまえのかみさんだ

286 :iOS :2018/03/06(火) 21:19:56.73 ID:Fynv8KDb0.net
縦置きだと強めとのタップとか本体を引っ掛けたりした時に不安定だから底盤に強力な吸盤を応用した商品無いのかなぁ

287 :249 :2018/03/06(火) 22:25:28.48 ID:wosHrXPO0.net
>>286
>>37 ←これじゃダメなん?

288 :iOS :2018/03/06(火) 22:30:25.10 ID:DLZgSpdi0.net
膝に置いてちょうどいい角度になるスタンドが欲しい

289 :iOS :2018/03/06(火) 23:45:28.70 ID:oXEnJdnG0.net
32インチでメモリ16ギガでMacOS搭載
完全クリエイティブ特化型のiPad特注で作ってくれんかな
40万以内なら買うぞ

290 :iOS :2018/03/06(火) 23:48:05.79 ID:sEHZ/H9Ad.net
iboardか!
30万以内なら……

291 :iOS :2018/03/06(火) 23:49:40.75 ID:dOw7d27C0.net
今の画素密度維持するなら20インチくらいで十分だと思うがなあ

292 :iOS :2018/03/07(水) 00:53:41.29 ID:a7BGRIx/0.net
>>287
教えてくれてありがとう
これ100円だから驚異的だけど少し値段高くても質感高いのがあればいいですね

293 :iOS :2018/03/07(水) 01:37:40.61 ID:UljiUost0.net
これってhtml5動きますか?

294 :iOS :2018/03/07(水) 02:05:40.49 ID:x6zoBixT0.net
あはは

295 :iOS :2018/03/07(水) 02:15:31.12 ID:UljiUost0.net
中古美品が80Kなんですが買いですか?
欲しい欲しい欲しい

296 :iOS :2018/03/07(水) 03:17:22.84 ID:nT9ENGyH0.net
新型待った方がいい

297 :iOS :2018/03/07(水) 06:53:51.80 ID:ovGJ0VtM0.net
ほしくなった時が買い時なのです
また売ればそこそこの値段で売れるし

298 :iOS :2018/03/07(水) 07:50:06.93 ID:R2WRwUOr0.net
いま必要あれば買う。なければ待つでいいと思うよ

299 :iOS :2018/03/07(水) 08:58:09.97 ID:OHw+hTnCd.net
買えよボケえ。

300 :iOS :2018/03/07(水) 09:29:45.44 ID:qBa71Y0g0.net
>>295
Appleの整備済製品ならまだしも
その辺の中古は俺だったら買わないかなあ
見た目で問題ないと判断できる代物ではないと思うので

301 :iOS :2018/03/07(水) 10:38:21.70 ID:9sF9hynB0.net
アポーペンをバッテリー40%でiPadに挿して10分後に確認したら5%に減ってたんだけど…
これは仕様?

302 :iOS :2018/03/07(水) 12:27:14.17 ID:gglZdf/q0.net
YouTube20分見続けても100パーセントの時もあるし仕様の範囲だと思う

303 :iOS :2018/03/07(水) 13:32:54.56 ID:nX674Wea0.net
iPad Proでのお絵かきもいいんだけど結局PCでやりたくてタブレットを買った
液タブは高すぎて手が出ないから板タブにしたけど猛烈に使いにくい
手元見ないで描くっていうのにマジで慣れない
やっぱり線画まではiPad でやるのが最適ですわ

304 :249 :2018/03/07(水) 14:47:23.10 ID:266Hpo780.net
>>301
俺は仕様だと思えないから、電話してサポートに聞いた方がいいと思う

305 :iOS :2018/03/07(水) 15:08:58.64 ID:qBa71Y0g0.net
>>303
iPadで描いてたけどPCに移行したって事?
もしそうなら、iPadのどこに不満を感じてそうしたのか
参考までに知りたい

306 :iOS :2018/03/07(水) 15:11:06.54 ID:nX674Wea0.net
>>305
ファイルの取り回しとフォント

307 :iOS :2018/03/07(水) 15:39:46.50 ID:2+ch4Z090.net
>>301
なんでも仕様になるからw

308 :iOS :2018/03/07(水) 15:43:13.66 ID:qBa71Y0g0.net
>>306
なるほど

309 :iOS :2018/03/07(水) 15:56:51.42 ID:1kFIOp6I0.net
>>306
フォントにこだわるなら、PCよりMacの方がいいと思うけど・・・。

310 :iOS :2018/03/07(水) 16:12:24.46 ID:nX674Wea0.net
>>309
いやこだわるとかじゃなくてiPad版クリスタは別途フォントを入れて使えないから
なんかどうにかして外部からフォントを使えるようにするアプリがあったけどフリーズする(強制終了じゃなくフリーズ)から

311 :iOS :2018/03/07(水) 17:12:05.94 ID:266Hpo780.net
現状iPadとパソコンの使い分けでいくのが一番だよな。めんどいけど

312 :iOS :2018/03/07(水) 18:01:20.69 ID:9sF9hynB0.net
サポートに電話してみるわ

313 :iOS :2018/03/07(水) 18:35:15.09 ID:h44MHA3Dp.net
>>301
バッテリー式の電子機器一切使ったことないお子様かよ
充電量の数値は目安でしかないし環境にも左右されるからずれるのは当たり前
ペンシルのバッテリーはipadの1%ぐらいしか容量ないんだし実際にそれだけの容量が減るのはありえない

314 :iOS :2018/03/07(水) 18:41:57.03 ID:6aDy7IZmd.net
ペンシルのバッテリーが減ったってことじゃないの?
俺もたまにあるわ
多分うまく認識されずに逆に吸い取ったんだろ

315 :iOS :2018/03/07(水) 18:43:37.96 ID:x6zoBixT0.net
なるほど
ありそう

316 :iOS :2018/03/07(水) 19:12:33.96 ID:F8ZZ3lbm0.net
ソフバン製の64gの12.9インチをヤフオクで買って見たんだが
届いた製品はアポスト製の256G12.9インチ

なんかパワーアップしてる気がするんだが気のせいだよな

317 :iOS :2018/03/07(水) 19:24:16.13 ID:hERpQTHK0.net
ん?>>301読んで本体のバッテリ残量だと勘違いできるか?
つーか、本体のバッテリ残量だと勘違いして「ありえない」と思ったんなら
なおさらペンシル側のことだとわかりそうなもんだが

>>301
増えて減ってを何度か繰り返さないと100%にならないことあるし
それでも2年以上使えてるから気にしないでいいよw

318 :iOS :2018/03/07(水) 20:17:17.29 ID:6rttxOPj0.net
>>316
裏山

319 :iOS :2018/03/07(水) 21:20:42.28 ID:9OcGyTpW0.net
64gのが圧倒的に良いと思う

320 :iOS :2018/03/07(水) 21:42:05.30 ID:9sF9hynB0.net
>>314
>>317
てことはやっぱり仕様なのかな

>>313
ずれるのは当たり前ってどういうこと?
10分間の充電だから環境も変わってないよ

321 :iOS :2018/03/07(水) 21:52:48.50 ID:yeKZe7xE0.net
>>319
紙みたいだよな64g

322 :iOS :2018/03/07(水) 21:53:37.47 ID:tP/apc+20.net
常時ipadとペンシルでバッテリー残量確認の応答してるんじゃなく
一定の条件下ではipad側で計算して推測した目安の数字出してるんじゃ

323 :iOS :2018/03/07(水) 21:53:57.34 ID:Drf52yDQ0.net
最初に見たときにウィジェットが更新されてなくて実際はバッテリースッカラカンだったんだよ多分

324 :iOS :2018/03/07(水) 22:49:42.88 ID:KYSGbCD/0.net
明日の朝10.5届く
はじめてのアップル製品だから楽しみすぎて寝れん

325 :iOS :2018/03/07(水) 23:18:25.34 ID:hERpQTHK0.net
それは10.5のスレで報告したまえ

>>323
他の作業しながら数分ごとに確認してるけど途中までは増えてくんだよ。
で、いきなりすとんと落ちる。もしチャートにしたらビットコインみたくなるかな。

326 :iOS :2018/03/08(木) 10:13:22.66 ID:g3Il9pcz0.net
バカが多くてすみませんでした。

327 :iOS :2018/03/08(木) 14:08:18.02 ID:pGkHA4G60.net
まじかよ64gbそんな軽いのか
でもアプリ入れたらすぐ容量なくなりそう
256と迷ってるどうすれびいんだ

328 :iOS :2018/03/08(木) 14:14:35.47 ID:HBP5KOvH0.net
>>327
紙みたいって言ってんだし、64グラムってことでしょ
ネタにネタとry

329 :iOS :2018/03/08(木) 14:21:44.35 ID:pGkHA4G60.net
そういうことかよおお

330 :iOS :2018/03/08(木) 15:53:51.00 ID:bS4eklzm0.net
>>327
絶対256gb買っとけ
安さにつられて64gb買って必要十分に感じてるけど
高い買い物なのに一万程度ケチらなければ良かったと若干後悔してるわ

331 :iOS :2018/03/08(木) 16:46:58.77 ID:5VQAUEMi0.net
情報来た
‪Report: Apple to introduce a refreshed iPad Pro with Face ID later this year http://bgr.com/2018/03/07/ipad-pro-features-face-id-no-home-button/‬

332 :iOS :2018/03/08(木) 16:53:53.91 ID:pGkHA4G60.net
あざっす
256GBにするぜ
今なら中古美品が80Kで買えるんでポチる

333 :iOS :2018/03/08(木) 16:54:07.29 ID:5VQAUEMi0.net
2018年3月7日午後7時16分

Rosenblattのアナリスト、Jun Zhang(Barron's経由)の新しい調査レポートによると、
Appleの次世代iPad Pro(iPhone Xと同じように)はホームボタンを省き、認証目的で顔認
識に頼ることになります。驚くことではありませんが、アップルは製品ラインナップの中
で、フラッグシップデバイス全体でデザインの一貫性を好む傾向があります。さらに、最近
の一部のiOS 11.3ベータ版のコードでは、AppleのTrueDepthカメラシステムを搭載した改良
されたiPad Proを指し示す微妙な手がかりが含まれていました。
Zhang氏は、次世代のiPad Proが日の光を見るかもしれないと考えていると述べ、6月の四
半期の終わりまでに利用可能になると書いている。もちろん、この季節は、昨年6月のアップ
ル社がWWDCで10.5インチの新しいiPad Proを発表したことを受けて、理にかなっている。

334 :iOS :2018/03/08(木) 16:54:44.85 ID:5VQAUEMi0.net
Zhang氏は、6月の四半期には、iPadの生産額が1億1600万〜1800万ドルの範囲
内に入ると推定している。そのうちの6~8000万台がFace IDを搭載したiPad Pro
モデルになるだろう。
ちなみに、iPad ProがiPhone Xから借りない可能性が高い注目すべき機能は、OLEDディス
プレイです。つまり、デバイスにはLCDディスプレイが搭載されています。なぜ、私たち
は 現在、経済的および技術的限界があることを示唆している報告書を見て、  サムスンが
iPadスタイルのデバイスの大型OLEDパネルを大規模に製造する能力を制限している。
ちなみに、Zhang氏は、今年後半にAppleがより小さくて手頃な価格のHomePodを導入する
と主張して、以前見た報告書に反響する。
最後に、張氏は、iPhoneの売上高がAppleの予測より遅いと主張している。Piper Jaffray氏
が行った最近の調査によると、問題はほとんど新しいものではない。現在の電話所有者の多
くは、iPhone Xにアップグレードしていないというのは、あまりにも高価だからだ。

335 :iOS :2018/03/08(木) 17:56:45.45 ID:kJGSfN/x0.net
日本語でおk

336 :iOS :2018/03/08(木) 19:12:35.45 ID:ASrXsmwGM.net
認証の度に重いiPadを顔の方に傾けにゃならんのか

337 :iOS :2018/03/08(木) 20:27:16.63 ID:e5E/2fQ+0.net
次はM字なんかなあ
もともとデカイ画面なんだからあえてM字を採用する必要もないのに…
馬鹿だからわかんねえんだよなああいつら

338 :iOS :2018/03/08(木) 20:51:09.92 ID:jRruNR5Z0.net
>>337
iPhone Xは上部に表示させる情報量から割り切れるが、iPadはコンテンツビューワーの側面もあるからM字採用の心配は無いだろう。
それよりFace IDの精度だな。
横持ちでも反応するようにしてないと不便極まりない。

339 :iOS :2018/03/08(木) 21:12:59.17 ID:aYQJxU3J0.net
>>327
64GBなんて話しにならんから最低でも256GBにすべき。

340 :iOS :2018/03/08(木) 21:23:07.47 ID:fFgAce2k0.net
FaceID搭載のproが生産終了したみたいだな

341 :iOS :2018/03/08(木) 21:31:42.67 ID:fFgAce2k0.net
12.9インチをケータイ用途で持ち歩く人間なんているのか
iPhoneXもplusもあるのに
わざわざ12.9インチでFaceTimeしたりカメラ撮ったりするの?
faceIDはそもそも12.9に必要ない
10.5だけでいい

それよりRetinaやApplePencilやタッチの面で
クリエイティブ用途のシェアが広がっていることをもっと自覚して
メモリの増設をだな

342 :iOS :2018/03/08(木) 22:18:39.04 ID:GlEFxUYR0.net
>>339
WiFi機を外で使う時のこと?
あるいはクラウドを使いたくない時のこと?

343 :iOS :2018/03/08(木) 22:20:04.35 ID:zVZzFSMq0.net
OLED非採用は価格抑えられるだろうし有難い
6月か
思ってたより早いわ
FaceIDの改良はOSアップデート後になるかもね
あとは新Pencilが来るのを期待

344 :iOS :2018/03/08(木) 22:24:48.10 ID:5VQAUEMi0.net
当面手持ちのモデルを使うから買い換えはしないけど、新型のメモリは気になるな

345 :iOS :2018/03/08(木) 22:25:22.24 ID:zVZzFSMq0.net
あ、あとどうかメモリ8GB以上のモデルがありますように

346 :iOS :2018/03/08(木) 22:38:12.92 ID:aYQJxU3J0.net
メモリ8ジゴバイト厨タヒね

347 :iOS :2018/03/09(金) 01:20:56.24 ID:JwBiJglh0.net
メモリは欲しいよねぇ

348 :iOS :2018/03/09(金) 06:07:41.19 ID:VCCMQW/M0.net
初代持ちなんだが、三代目proがベゼル薄、画面拡大、8GB以上、複数ペンシル対応、二代目より軽量なら凸撃!

349 :iOS :2018/03/09(金) 06:30:32.99 ID:S6CzyO6rd.net
Astropadで液タブがわりにして使ってる人いる?
使用感はどう?

350 :iOS :2018/03/09(金) 13:04:42.92 ID:zojwGJva0.net
最近
縦にして描いた方が大画面活かせる気がして来た
横画面とは別物
傾斜台自作するかなあ

351 :iOS :2018/03/09(金) 16:16:11.97 ID:sm0mjpDx0.net
こういう傾斜台はいいんじゃない?
カリグラフィー傾斜台 4582189715068 不明
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YF64AI8/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_nrJOAbCVM30X3 @amazonJPさんから

352 :iOS :2018/03/09(金) 16:30:24.51 ID:sm0mjpDx0.net
ちなみに俺はこれを持っているが、縦に立てても安定してるはしてるよ。
ただし角度は3段階のみで、一番寝かせても45度なので、もっと寝せたい人には向かない。
あと、手首の位置に載せる小さい板がこちら向きに90度で飛び出しているので、
タイピングは非常にしづらいし、画面下の方を描くのにも無理がある。
読書や映画鑑賞には非常に良い。

セキセイ 書見台 グレー BH001-62
https://www.amazon.co.jp/dp/B002D7HNGC/ref=cm_sw_r_tw_tai_UwJOAbWSK5M38 #Amazon

353 :iOS :2018/03/09(金) 16:31:45.72 ID:sm0mjpDx0.net
安いしプラだから、手首の位置の板を一部切り取れば快適に使えるとは思う。

354 :iOS :2018/03/09(金) 16:58:10.62 ID:9hrF1IsdM.net
イヤホンジャックはあるのかな…

355 :iOS :2018/03/09(金) 17:23:14.22 ID:ux3iBKq40.net
上にあるダイソーのやつでよくね

356 :iOS :2018/03/09(金) 18:08:53.26 ID:ynCHLyQ+a.net
あざーす
ヤマダで256gbのやつ65000円で買ったったわ

357 :iOS :2018/03/09(金) 19:17:47.02 ID:xAS6WewZ0.net
>>356
ヤマダ凄いな安くてうらやましい

358 :iOS :2018/03/09(金) 20:28:57.22 ID:cZgqAGdg0.net
中古で譲ってもらったから文句はないんだけど
どうもうちのは筆圧感知が働いてない…
筆圧感知ありのペイントアプリいくつか試したけど
ブラシサイズとかインクの濃淡とか全然変わらん
これって本体よりペンシルに問題あるんだろうか…
アップルに問い合わせるしかないかなー

359 :iOS :2018/03/09(金) 21:04:14.19 ID:gCyaYEOmM.net
>>358
アプリの方でスイッチなかった?

360 :iOS :2018/03/09(金) 21:06:37.10 ID:ytIKuJED0.net
iPad Proを更に外部のディスプレイに映して利用するのは無理なのでしょうか?
ライトニングケーブルをdisplayportやHDMIに変換するのがまずできないですよね?

361 :iOS :2018/03/09(金) 21:10:52.04 ID:msMT3QmAp.net
アダプタ売ってるからapplestore探せ

362 :iOS :2018/03/09(金) 21:28:18.27 ID:P4xndrG+d.net
>>360
できるが外部ディスプレイはタッチできん

363 :iOS :2018/03/09(金) 21:48:12.08 ID:ytIKuJED0.net
>>361-356
出来るんですね失礼しました

https://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF


ただ外部はタッチできないならあまり意味はないですね…

364 :iOS :2018/03/10(土) 00:36:55.74 ID:vqm4YEX+0.net
半年くらい前に10.5にしたけどやっぱり小さいってことで12.9を再度購入した
という理由もベッドで寝ながらできる12.9に対応したアームを購入したからなんだが・・・

365 :iOS :2018/03/10(土) 01:40:41.94 ID:dR0HWrQo0.net
>>357
嘘でーす

366 :iOS :2018/03/10(土) 03:02:29.04 ID:Y4LWaekc0.net
>>360
なぜできないと思ったのか理由が知りたい。

367 :iOS :2018/03/10(土) 03:03:20.44 ID:Y4LWaekc0.net
>>363
何がしたいのかよくわからん。

368 :iOS :2018/03/10(土) 03:10:42.69 ID:OT4bj6sb0.net
>>367
大画面に映し、尚且つそれを直接タッチ操作するって事をしたいんじゃないの

369 :iOS :2018/03/10(土) 03:25:19.25 ID:GLQKWwNz0.net
そんなことできるなら女子中学生にiPad繋ぐわ

370 :iOS :2018/03/10(土) 04:16:10.89 ID:OT4bj6sb0.net
iOSで出来るのかは知らんけど
Androidでは出来るからなあ

371 :iOS :2018/03/10(土) 05:21:53.07 ID:l/PjmN2u0.net
ipadに顔認証いらないだろ

372 :iOS :2018/03/10(土) 05:30:19.35 ID:/u+QpsKhd.net
かといって今更ホームボタンはスマートじゃない

373 :iOS :2018/03/10(土) 06:38:24.98 ID:oibusRLw0.net
>>371
むしろiPadやMacにこそあるべきだと思うが
以前からiPadは特に「ホームボタンを触らなくていい」ような操作体系が確立されてるから

374 :iOS :2018/03/10(土) 06:53:55.37 ID:V+g2l2ku0.net
>>373
スマートカバーの類いを付けているとそうなんだけど..
俺は純正スリーブ運用していて、それだと「ポチ」の方がスマートなんだな

375 :iOS :2018/03/10(土) 07:29:08.89 ID:UbnexqrGM.net
ホームボタンは無くして欲しい
Xと同じ操作性になるとかなり使いやすくなると思うんだが。

376 :iOS :2018/03/10(土) 07:34:48.56 ID:KNgUz+Sb0.net
>>374
ホームボタンがなくなれば当然iPhone X同様スリープ解除もホームボタンを使わずにタップで出来るようになる

377 :iOS :2018/03/10(土) 09:20:37.44 ID:Y4LWaekc0.net
>>368
何のために大画面のiPad 買ったんだ…

378 :iOS :2018/03/10(土) 09:50:37.03 ID:v7St3aTG0.net
Assistive Touchをホームボタンオンリーにしてるから物理ホームボタンの方は全く使わない
自由自在に位置を変えられるホームボタンがどれほど楽か

379 :iOS :2018/03/10(土) 10:05:27.36 ID:Dhv6CIsD0.net
ドックにたくさん置けるのとマルチタスク画面でほぼホームに戻ること自体なくなったな
スリープ解除と認証ぐらいだな使うのは

380 :iOS :2018/03/10(土) 10:20:43.30 ID:T0LtTPrKp.net
>>378
楽に推せる所に置くほど邪魔になってオフにしてる

381 :iOS :2018/03/10(土) 10:45:58.99 ID:uzW8f5dp0.net
ホームボタンにはこだわりないけど
全画面になるのは持ち運び辛いからやめて欲しい
iphoneぐらいの大きさならアリだけど

382 :iOS :2018/03/10(土) 10:55:49.95 ID:QrWGNg130.net
スタンド使うにしても手で持つにしても、多少のマージンは必要

383 :iOS :2018/03/10(土) 11:20:08.22 ID:v7St3aTG0.net
>>380
楽に押せる所じゃなくて邪魔にならない所にしてる
まぁ基本どこでも軽くワンタッチで楽だし物理ボタンみたいに故障しないし

384 :iOS :2018/03/10(土) 11:34:45.35 ID:CEqVAGf20.net
壊れてきたからAssistive Touchってならわかるけど壊れないように使うのか…
だったらいっそ12.9が壊れないように9.7でも使ってたらいいんじゃないの?

385 :iOS :2018/03/10(土) 11:46:46.12 ID:oibusRLw0.net
お前らが俺のようにケースもフィルムも一切つけないヤツならまだわかるけどゴツくて分厚いだっさいケース付けてるならベゼルレスでいいんじゃね

386 :iOS :2018/03/10(土) 11:59:48.06 ID:v7St3aTG0.net
>>384
長く使うつもりだからね
いや物理ホームボタン使ってると無意識にiPad Proの上下左右方向に縛られるのがいや
AssistiveTouchをホームボタンのみにすると画面をどんなに回しても逆さにしようが右下なら右下

387 :iOS :2018/03/10(土) 12:34:59.23 ID:OT4bj6sb0.net
>>377
24インチとか32インチに映したいんじゃないの?

https://youtu.be/cQOtYNPUy5Q
泥だけど、こういう事やってる人が居る

388 :iOS :2018/03/10(土) 12:36:49.19 ID:OT4bj6sb0.net
>>386
FaceIDががが

389 :iOS :2018/03/10(土) 12:44:11.40 ID:VDhNoGKtp.net
>>387
これは面白いな!

390 :iOS :2018/03/10(土) 12:49:08.67 ID:OT4bj6sb0.net
>>389
このタッチディスプレイ2枚付の筐体、一時期6万で買えたらしい

391 :iOS :2018/03/10(土) 13:35:53.32 ID:wyreG3Th0.net
ビーストリームか
けどあれハックしないといけなくかなり面倒らしいな

392 :iOS :2018/03/10(土) 14:16:59.94 ID:tCLFL/oq0.net
>>40
新品→その機種の画像有り
整備品→文字だけ

393 :iOS :2018/03/10(土) 15:39:37.55 ID:56d0E1Xcr.net
もうスペック的にはwindows動いちゃうんだよな多分。
いい入力デバイスが出てくればPCゲーもいけちゃうな。現に結構対策でipad版出してるのもあるし。

394 :iOS :2018/03/10(土) 15:43:15.56 ID:56d0E1Xcr.net
>>384
過去のipodとiphoneはマジで容赦なくホームボタンが逝った。
その経験を引きずってるとこのぐらいの慎重さになるのはわかる。
うちの初代もassistiveなかったらまな板か何かになってるもん。
今はタッチ対応だからかなり精神衛生上いいけど。

395 :iOS :2018/03/10(土) 15:52:08.98 ID:VDhNoGKtp.net
>>394
なんで一番大事なところにこんなに壊れやすい部品使うんだろうなとずっと思ってたわ。

396 :iOS :2018/03/10(土) 17:02:22.04 ID:iJHPo1kV0.net
うーん。サイズで迷い中です。昨日までは絶対10.5だと思っていたのですが、今日は突然12.9派に。。
色々なレビュー見ると手書き文字を書いたりするなら10.5では狭いって皆さん言ってるんですよねー

397 :iOS :2018/03/10(土) 17:06:51.60 ID:OT4bj6sb0.net
>>396
場所とか、持ち運ぶとか、運用はどうする感じですか?

398 :iOS :2018/03/10(土) 17:18:26.08 ID:iJHPo1kV0.net
>>397
現在ほぼ毎日仕事でMacBook Pro13インチを持ち歩いています。重いし、ドヤ感がでます。
打ち合わせ時のメモや、情報収集などの時に2分割の機能?を使ってブラウザ開きながらメモを取りたい。

399 :iOS :2018/03/10(土) 17:18:33.91 ID:iJHPo1kV0.net
10.5に引かれた理由は家でソファで寝っ転がりながらネットサーフィンする時に12.9では重いし落としそうだからです。携帯性もありますが。

どーもYouTubeで塾講師の方の話や、ガチメガネの方の話を聞くと、文字を書くのであれば10.5では2分割すると作業スペースが狭いかと。

400 :iOS :2018/03/10(土) 17:32:11.30 ID:ardsTyMF0.net
互換性がないWindowsに価値がないことは、
MS自信がARM版を作って証明した

401 :iOS :2018/03/10(土) 17:43:04.56 ID:OT4bj6sb0.net
>>399
店頭で触ってみました?実物を見ると圧倒的に大きさが違いますので
持ち運ぶのなら、やはり10.5の方をオススメします
ただ、お仕事で使用するとなると作業スペースのせいで支障が出ては困りますよね…
実際に店頭で二分割してみて判断するのが良いと思います

402 :iOS :2018/03/10(土) 17:52:49.71 ID:boh6nBGu0.net
ホームボタン壊れるっていつの話?
iOSデバイスは家族友人含めれば大量にあるけど何年か前にホームボタンが改良されて以来一度も壊れたなんて話は聞いたことがないんだが最近のデバイスも壊れるのか?

403 :iOS :2018/03/10(土) 17:54:19.58 ID:iJHPo1kV0.net
>>401
何度も店頭に行ってデカいなーって思います。それで10.5に惹かれたのですが分割使用前提で考えると物足りない気がしてきました。
そもそも今ほぼ毎日持ち歩いてるのがMacBook13インチ2012モデルなので、かなり重いのです。
なので、12.9の携帯性は私にはあまり問題ないのかなと。

404 :iOS :2018/03/10(土) 17:57:29.90 ID:OT4bj6sb0.net
>>403
確かに、今よりは確実に軽くなりますね

405 :iOS :2018/03/10(土) 18:07:04.22 ID:c0tJ6hOW0.net
>>402
iPhone 4と5Sはホームボタンの効き目が悪くなって、一度交換してもらってるけど、
唯一下取りに出さなかった3Gのホームボタンは今も現役っていう

3Gのはストロークが浅めで押した時の感触も分かりづらいけど、
前後左右にグリグリしてもまったく遊びがないんだよね
他のは微妙に隙間があるからその辺ケチってんのかなとは思った

406 :iOS :2018/03/10(土) 18:26:04.11 ID:JT7/qbzU0.net
分割使用なら12.9だろ。
両方持ってるけど、ほぼ12.9しか使わない。

407 :iOS :2018/03/10(土) 18:27:10.87 ID:C4bZ1f3F0.net
俺もiPhone3Gから何世代も使って来たけど、iPadも含め、ホームボタンいかれたことないなあ。

408 :iOS :2018/03/10(土) 18:35:29.67 ID:pgWVp32f0.net
俺の初代12.9は既にボタンの感触がペコッて感じになってきたぞ

409 :iOS :2018/03/10(土) 18:37:29.25 ID:iJHPo1kV0.net
よし。12.9だな。これから電気屋行ってApple Pencil込みで95000で交渉してきます。

410 :iOS :2018/03/10(土) 18:57:28.89 ID:VDhNoGKtp.net
>>396
手描きなら12.9以外にはない。俺はこれ以下のサイズのiPad で小さな字が書けるとはとても思えない。

411 :iOS :2018/03/10(土) 19:10:09.47 ID:Dhv6CIsD0.net
両方使ってると12.9が普通のiPadで10.5はminiに思えてくるわ

412 :iOS :2018/03/10(土) 19:13:22.35 ID:OT4bj6sb0.net
みんな12.9インチを持ち歩いてるの?
怖くて持ち歩けない

413 :iOS :2018/03/10(土) 19:23:05.11 ID:boh6nBGu0.net
>>405
4は改良前だった気がするから当たり前だろうけど5Sでもなるのか
俺の5なんか今だに全く壊れる気配ないしホームボタンの故障なんてもう気にする必要なくなったと思ってたよ

>>410
読書や絵を描く上で全体が見やすいとか拡大しても広い範囲が一度に表示できるとかそういった利点はあるだろうけど
小さい文字をかけるかは手の動き次第なんだからサイズは関係ないだろ

414 :iOS :2018/03/10(土) 19:33:12.76 ID:x/q10Afbx.net
>>402
壊れるよ
見ない聞かない良くない

415 :iOS :2018/03/10(土) 19:41:23.92 ID:Ctxdg6H3d.net
>>411
分かる
同僚が10.5使ってるの見て「ミニっすか、良いですよね」みたいに言ったら全力で否定された
別の人がミニ持っててあまりの小ささに驚愕
でも筐体とベゼルの比率?は12.9インチだけが9.7シリーズのそれのままなんだよな…

416 :iOS :2018/03/10(土) 19:44:29.02 ID:oibusRLw0.net
>>412
MacBookPro17インチのクッソでかいのをかばんにも入れず文字通り持って歩いてる人もいるくらいだ
流石に歩きスマホならぬ歩きタブレットをやろうとは思わんけどな
お外に持って出ること自体は普通にあるよ

417 :iOS :2018/03/10(土) 19:46:04.68 ID:OT4bj6sb0.net
>>416
ははwそかあ

418 :iOS :2018/03/10(土) 20:13:41.34 ID:J0XZMPKHr.net
>>412
移動中はあまり出さないな
移動先でガッツリ使う

419 :iOS :2018/03/10(土) 20:38:56.54 ID:4XqUZH3G0.net
あぶく銭がそれなりに纏まった額手に入るから、購入検討

420 :iOS :2018/03/10(土) 20:42:18.74 ID:Ctxdg6H3d.net
>>419
じゃあたとえ必要ないと分かっていてもセルラー512GBを買いなされ
「いっちゃんええやつ」を思い切って買うのは気持ちがいいぞぉー

421 :iOS :2018/03/10(土) 21:43:59.63 ID:VDhNoGKtp.net
>>412
何が怖いの?10.5でも壊れるときは壊れるよ。

422 :iOS :2018/03/10(土) 21:49:24.07 ID:ZqXRI2Ov0.net
電池持たないから漫画には使えねーって
思ってアナログに戻ったけど
アナログと半々で使う分だとちょうどいい
スキャンできてペン入れできてデスクトップに書き出せる「道具」ってかんじ

423 :iOS :2018/03/10(土) 21:56:28.64 ID:lFZC75jT0.net
>>412
普通に海外にも持ってくよ。

424 :iOS :2018/03/10(土) 22:08:17.91 ID:B12SmNH/0.net
>>423
手荷物?機内に持って入ってもいい?

425 :iOS :2018/03/10(土) 22:19:57.66 ID:VDhNoGKtp.net
>>424
むしろ預けられないだろ。

426 :iOS :2018/03/10(土) 22:38:05.83 ID:QrWGNg130.net
電池持たないの?

427 :iOS :2018/03/10(土) 23:08:33.71 ID:EXYWezaT0.net
64gbのスペースグレーが人気なのかな?ネット販売も全然ないし、店頭も在庫なしばかり。

428 :iOS :2018/03/10(土) 23:40:06.87 ID:l0E/OVM3a.net
>>405
6Sに買い換えてからメインで使ってないとはいえ自分の5Sのホームボタンは未だにピンピンしてるけどなあ
6Sも2年以上使って全然問題なし
お言葉だけどそれだけ壊れるのは相当な回数押したり乱暴に押したりしてるのでは?

429 :iOS :2018/03/11(日) 00:25:36.51 ID:+ZTS/TEv0.net
>>427
お絵かきするのに黒ベゼルがいいから、お絵かきに大容量もいらねえし256GBとの差額でペンシル買えるから
俺はそんな理由で買った…

430 :iOS :2018/03/11(日) 00:41:59.09 ID:Rn8t4uJ80.net
>>429
同じ理由で絵を描く為だけにスペースグレー64gb購入した
でも作曲と動画作成にも使いたくなり今さら256gbにしておけば良かったなと欲が出てきた
iPadは高い買い物なのに後から容量追加出来ないのがつらい

431 :iOS :2018/03/11(日) 01:17:51.13 ID:Q1MFJbQSp.net
>>428
自分がたまたま故障に出くわしてないのを良いことに、他人を雑だの何だの言いたい放題、あんたが大将。

432 :iOS :2018/03/11(日) 01:25:35.82 ID:pN6ck/Tr0.net
5Sは未だにホームボタン逝ってないけどproはなんかペコペコやわ
所詮個体差なんじゃないか

433 :iOS :2018/03/11(日) 01:37:53.70 ID:AGR7YKg/0.net
>>431
相手にしなくていいよ。
iOS11はホームボタンを使わなくてもタスク切り替えが出来るし、ホームボタン不要は賛成。
ただ、iPadは横持ちもするから今のFace IDだと認識しないから面倒になりそう

434 :iOS :2018/03/11(日) 01:39:32.69 ID:fFJdoZiK0.net
ホームボタンなくそうとしたXは不評
ままならんな
値段こなれれば変わるかも?

435 :iOS :2018/03/11(日) 01:41:37.45 ID:Tc1o5+eSd.net
>>433
iPadは初代からずっとあるわな
ただiPadは「縦」こそが正しい位置みたいなのはある(リンゴマークの向き)

436 :iOS :2018/03/11(日) 01:44:52.05 ID:Q1MFJbQSp.net
>>434
Xは、有機ELの焼き付きが一年経ってどうなるか見極めようとしてる奴が多いんじゃね?

437 :iOS :2018/03/11(日) 01:49:38.72 ID:fFJdoZiK0.net
追ってなかったから知らんかったが色々あるのねえ

438 :iOS :2018/03/11(日) 02:15:46.78 ID:WiXjM5DY0.net
>>433
そこは改良してくるでしょ

439 :iOS :2018/03/11(日) 02:35:14.70 ID:AGR7YKg/0.net
>>438
iPad Proの指紋認証が第2世代になったのは去年だし、期待は出来ない。

440 :iOS :2018/03/11(日) 02:56:39.94 ID:Pm5tH71W0.net
>>439
iPadはカメラといい第1世代のタッチIDやRetinaディスプレイといい、基本的にiPhoneと比べて周回遅れ+部品流用だぞ
そして頑なにTaptic Engineを載せないから7、8の疑似ボタンにもなり得ない

441 :iOS :2018/03/11(日) 03:20:35.88 ID:x1Yum+GR0.net
6月新型来たら買い換えるお( ^ω^)
ペンシルも新型くるかな?

442 :iOS :2018/03/11(日) 05:15:25.19 ID:AGR7YKg/0.net
>>440
周回遅れだからこそ、iPhone Xが発売されてまだ半年しか経ってないのに改良されたFace IDが載るとは思えない。
iPad ProにはiPhone XのFace IDを流用、新型iPhone Xは強化Face IDだと思う。

以前iPadのサイズにTaptic Engineを載せる事には手こずってるって記事を見た。
track padもApple Watchも小さいもんな。

443 :iOS :2018/03/11(日) 06:59:24.44 ID:tADb0DOd0.net
>>429
>>430
なるほど。俺は店頭で確認して、画像と動画の見え方が全く違うなと思いスペースに決めた。だけど、64が在庫どこにも無くてビックリした。

444 :iOS :2018/03/11(日) 06:59:47.91 ID:Ek7LpJfw0.net
>>424
手荷物カバンで機内だよ。
棚に入れっぱなしだけどね。

445 :iOS :2018/03/11(日) 09:14:51.57 ID:yKWtvEvO0.net
>>418
移動中の取りやすさを考えて9.7選んだけど移動中に出すって事が結局なく12.9に買い替えたなぁ俺は

446 :iOS :2018/03/11(日) 09:25:01.58 ID:3+icmAct0.net
移動中はiPhoneあるしな

447 :iOS :2018/03/11(日) 09:34:45.69 ID:FFwsNcJU0.net
iPadがFace IDになったらロック解除のたびに持ち上げて自分に向けたり
カメラに映るように身を乗り出さないといけなくなってめんどい
iPadはテーブルに置いたまま使いたいんだ

448 :iOS :2018/03/11(日) 09:46:08.75 ID:mBk037TT0.net
>>440
あんなでかい画面の下にタプテイックエンジン組み込んだら秒殺で故障しそう。

449 :iOS :2018/03/11(日) 10:08:36.58 ID:Ax2vgsHWd.net
科学者
「5Gになればシンギュラリティが人類を支配する」
http://best-times.jp/articles/-/8564

450 :iOS :2018/03/11(日) 10:48:18.10 ID:PMhpRj0JM.net
>>443
過去スレではお絵かきや画像は白ベゼルで、動画は黒ベゼルって意見もあったし、
私的には白は何でも映えて見える、黒はビシッと画面がしまって動画にあってる感じ
あと他人が使ってるとき意識しない状態で、白ならiPad使ってるんだな、黒ならタブレット(Android)使ってるんだな、と思う程度
正直感じ方は人それぞれで気にするほどの違いはない

451 :iOS :2018/03/11(日) 11:12:03.24 ID:MOz5gZt00.net
俺は絵を描く時は白の方が断然いいと思ってるけど黒が良いという人もいるんだな
黒いキャンバスに描くならともかく大抵は白地に絵を描くだろうから補色効果で不自然な色味に見えてしまう

>>434
ホームボタンなくなった操作性自体は好評だろ
重量が増えて焼き付きのリスクが増えて対応アプリも少なくて高いから人気がないだけ

452 :iOS :2018/03/11(日) 11:17:34.66 ID:mBk037TT0.net
>>451
そうそう。ホームボタンなしでどうなるのかお店で操作してみたがすぐ慣れたよ。
ただ、強制リセットはトリッキーだな。

453 :iOS :2018/03/11(日) 11:23:42.43 ID:Tc1o5+eSd.net
>>451
板タブ液タブにpcディスプレイにテレビまで…
ほとんど黒系ベゼルだからさ…
後キャンバスの背景は白だと見づらいから少し暗めの色にしてる
どのみちベゼルと描画領域の間はあるから白にしても紙っぽい統一感とか出ないし

454 :iOS :2018/03/11(日) 12:24:18.01 ID:DRkUovVj0.net
Xはホームボタン無くして無駄な長押し増えたから嫌って意見多いよ
平気ってのももちろん沢山いるから結局の所ただの慣れや好みの問題でしかないんだろうけどXを高評価する意見よりはイマイチとする意見の方が目に付くけどな
まーこの先はXモデル使わざるを得ないんだからそのうち評価も変わるだろうけど

455 :iOS :2018/03/11(日) 12:57:38.93 ID:MOz5gZt00.net
Xで増えた長押しって無駄にバッテリーを消費するからやるなと散々言われてるタスクキルくらいじゃね?
siriは元からだしホームに戻るのはスワイプだしタスク切り替えもスワイプだしアクセシビリティはコントロールセンターでできるようになったし
ホームボタン無くして増えた無駄な長押しってどの操作のこと?

456 :iOS :2018/03/11(日) 14:22:47.20 ID:/Oph/7qP0.net
スマホサイズならボタン消したいのもわかるけど
iPadProサイズならむしろいくつかボタン増やしていいぐらいだ

457 :iOS :2018/03/11(日) 14:32:54.47 ID:Q1MFJbQSp.net
>>456
気持ち悪い

458 :iOS :2018/03/11(日) 15:16:37.35 ID:/Oph/7qP0.net
>>457
左手デバイス内蔵だと捗るんだがなぁ

459 :iOS :2018/03/11(日) 15:44:01.56 ID:Ax2vgsHWd.net
アプリボタンやカメラボタンは普通に付けて欲しいわな

460 :iOS :2018/03/11(日) 16:41:43.86 ID:+orntmvr0.net
airからpro12.9に替えようと思ってるのだけど、airのように片手で持って片手でぽちぽちして使う事は簡単?
ネットがメインです

461 :iOS :2018/03/11(日) 16:47:48.37 ID:Pm5tH71W0.net
>>460
裸だと簡単 ケースがあると重くてしんどい
どっちみち長時間は出来ない

462 :iOS :2018/03/11(日) 17:30:46.70 ID:+orntmvr0.net
>>461
ケースだとしんどいのかあ
10.5にしとくかなあ、迷いに迷ってる

463 :iOS :2018/03/11(日) 17:44:33.49 ID:G8Tvzv2Gp.net
>>427 だけど、家電屋さん数店回ってやっと見つけて購入!みなさん色々情報ありがとうございます!https://i.imgur.com/7rUanUI.jpg

464 :iOS :2018/03/11(日) 18:24:16.97 ID:Tc1o5+eSd.net
>>463
2個買ったの!?ブルジョアやなあ

465 :iOS :2018/03/11(日) 18:58:04.29 ID:Q1MFJbQSp.net
>>460
あンた、片手でair使えるの?すごい握力だね!

466 :iOS :2018/03/11(日) 20:58:09.67 ID:F47RPAiX0.net
https://gigazine.net/news/20180311-elm-changed-mind/
・「洗練されたコマンドラインインターフェース、有用なコンパイラ、直感的なデバッガー。
Elmでの作業は驚きと喜びの連続です」とキャンベルさんは語っており、Elmでの開発が非常に素晴らしいものだと考えています。
「今では、新しいクライアント対応のWEBアプリケーションには、積極的にElmを使いたいと思っています。
Elmの弱点としては、関数型言語のため 命令形言語を使ってきたプログラマーが学習すると学習曲線が急になること、
おそらくサーバー側では使えないこと、 Haskellのような高度な関数型言語が備える機能の一部が使えないことが挙げられますが、
そんなデメリットはElmの持つメリットにかなうモノではないのです」とキャンベルさんは述べています。

467 :iOS :2018/03/11(日) 22:06:28.54 ID:Pm5tH71W0.net
スペースグレイってiPhoneやMacBookと比べてiPadだけ妙に明るい気がする
背面はいい感じのグレイだけど画面上にした時の側面の色合いがシルバーに近すぎる
まあ俺としてはそこ(ほとんどシルバー+黒ベゼル)が気に入ってるんだけど、スペースグレイのあの色合いをこよなく愛する人にとっては違和感があるのかもしれない
https://i.imgur.com/Yyx3RKD.jpg
https://i.imgur.com/X9mJhsH.jpg
https://i.imgur.com/BVGwP9s.jpg

468 :237 :2018/03/11(日) 23:39:41.81 ID:L33FfaUY0.net
みなさんに背中押されて買いました
デカくて雑誌見易くていいですわ
ただ久々のiOSだったので持っている殆どのアプリが非対応だった
大画面で四川省とか無駄遣いしてます

469 :iOS :2018/03/11(日) 23:52:46.06 ID:jDUvytgS0.net
>>468
あなたは何番さん?
いや、どんな風に背中押されて買ったのか振り返ってみたくてさ。

470 :iOS :2018/03/11(日) 23:55:26.51 ID:fFJdoZiK0.net
ペンで四川やるのおもろそう

471 :iOS :2018/03/12(月) 00:19:42.71 ID:pwZFYQi2p.net
>>468
何インチ?

472 :iOS :2018/03/12(月) 00:25:10.68 ID:sHcRETc40.net
>>471
もちろん12.9インチです

473 :iOS :2018/03/12(月) 03:59:30.45 ID:XMl+68J00.net
デモ機見る限りインターネットの画面が見辛くて敬遠した
画面サイズがノートPC並みなのに
洗練されたPCアプリが使えないのは辛いね

474 :iOS :2018/03/12(月) 06:09:27.78 ID:Vasr96LZ0.net
その条件を満たしたいのなら
Windowsノートパソコンをお勧めします

475 :iOS :2018/03/12(月) 12:32:56.00 ID:4/IqnhO8p.net
AppleCareってつけるべきかね?
つけてる人どれくらいおる?

476 :iOS :2018/03/12(月) 12:45:48.34 ID:VyIVaYbQp.net
割引率がかなり高買った気がするし絶対壊さない自信がなければ入った方がいい

477 :iOS :2018/03/12(月) 13:05:43.55 ID:vLjW3r32p.net
>>475
ガラス割れの修理費がハンパないので入ったよ。

478 :iOS :2018/03/12(月) 13:07:47.55 ID:S7l0XV/O0.net
自分は3GSの頃からなんだかんだで7台くらいアップル製品使ってるけど初期不良で交換になったmini2以外は壊した事無いからケア不要論者
とはいえケアが割安なのも間違いないので画面割るとかした事ある人なら入った方が良いんじゃね?

479 :iOS :2018/03/12(月) 13:21:31.55 ID:tiupfYMla.net
>>475
iPadは絶対に入っとけ

480 :iOS :2018/03/12(月) 13:44:59.73 ID:UH3Hm3LM0.net
A型なら入らなくていいB型なら入るべき

481 :237 :2018/03/12(月) 14:03:59.77 ID:YLBA5F9H0.net
>>469
237です
動画見るようにも使おうかなと思いまして

>>471
12.9インチの512GBのWIFIモデルです

482 :iOS :2018/03/12(月) 14:45:26.57 ID:gjlH8+2X0.net
>>475
iPad3からcareなしで使ってる
基本屋内使い、週一で持ち出し程度だけどきっちり収まるバッグに入れてるから壊れる要素無いし全然平気
デイバッグとかに雑に入れて持ち出す人ならcare入った方がいいと思う

なおiPhoneの方は何度も落としたからcare入った方が良かったかもって程度のそそっかしさ
幸いハードケースが頑丈で故障はしなかったけど、運が悪かったら2〜3回修理コースでもおかしくなかったわ

483 :iOS :2018/03/12(月) 14:51:30.02 ID:S7l0XV/O0.net
>>480
オレA型でワロタ
基本的にTPUのケースとノングレアガラス貼ってる
12.9は流石に家専用だけどmini4とかを自転車で持ち運んだりする時は100均の衝撃吸収ケースに入れてる

484 :iOS :2018/03/12(月) 14:54:23.42 ID:xzsJuyrOM.net
1万くらいなんだから入っときゃいい

485 :iOS :2018/03/12(月) 16:17:35.28 ID:sDj2fAiX0.net
iPad Pro は落とすよりもケツに敷いて
壊す可能性の方が高い

486 :iOS :2018/03/12(月) 16:55:48.27 ID:p3ULhNL80.net
日本人は保険と皆んなと一緒が大好きだから入った方がいいぞ

487 :iOS :2018/03/12(月) 17:13:45.02 ID:pwZFYQi2p.net
>>481
512かあ、いいなあ
高いから64しか買えそうにない

488 :iOS :2018/03/12(月) 17:37:17.28 ID:1RyLBUF1d.net
AppleCare入っても修理じゃなくてリフレッシュ品と交換だからなぁ
中身中古やんけ!

489 :iOS :2018/03/12(月) 17:45:43.32 ID:WHeQ3+vh0.net
お前の奥さんだって

490 :iOS :2018/03/12(月) 17:52:04.55 ID:MnN+9MeRM.net
>>481
thx
俺が背中押した人では無かったが、
上手く押されててオモシロかった

491 :iOS :2018/03/12(月) 18:48:49.25 ID:XqPvLe0yd.net
>>482
6になって図体デカくなってからケアは役に立った。
持ち難いのですっ飛ばして液晶2回も割って交換した。

492 :iOS :2018/03/12(月) 18:53:27.34 ID:A3nzp2cV0.net
>>488
そうなんだよな。
修理と交換を選択できるようにしてほしいね。

493 :iOS :2018/03/12(月) 19:22:54.65 ID:FyImEy/B0.net
使用期間によってはむしろ新しくなることもあるだろ
初期不良ですぐ交換して整備品が来るのは嫌だけどさ

494 :iOS :2018/03/12(月) 19:58:45.51 ID:eY/XjJYvp.net
>>491
多分あんまり役に立ってない
正確な数字は忘れたが画面割れの場合割引率は5000円程度
AppleCareなしで修理した場合と比べると3千円くらいしか変わらなかったはず

>>488
消耗しやすい外装やバッテリーは新品だし中身は壊れても無償交換なんだし中古なのはむしろいいことだろ
それにAppleCare入らなくても修理したら整備品だからこの話題と関係なくね

495 :iOS :2018/03/12(月) 20:05:00.66 ID:30DiLzPs0.net
裸運用のぼく、ケアも未加入
売る気もないしぶっ壊れるまで使うんや
パワーマックG5のようにな

496 :iOS :2018/03/12(月) 20:16:17.01 ID:F06j4QuFa.net
かっこいい

497 :iOS :2018/03/12(月) 20:41:37.18 ID:DVFtAzFo0.net
初期不良つかまされたら返品すればよくね?

498 :iOS :2018/03/12(月) 20:42:18.46 ID:0zchxA5x0.net
>>475
care+裸運用
裸の時の軽さや画面の綺麗さ以上にアクセサリ代がバカにならない
1万超えるレザーケース見るとなんだかなぁとは思う

499 :iOS :2018/03/12(月) 20:53:26.71 ID:XqPvLe0yd.net
jkが良く小綺麗なケースに入れて
iPhoneをチマチマ使ってるw

おっさんは豪快に裸で手垢塗れ運用

500 :iOS :2018/03/12(月) 22:03:44.27 ID:tSVe0Wtd0.net
Apple Storeオンラインってギフト使ったらクレカ決済しか出来ないのね

501 :iOS :2018/03/12(月) 22:26:34.04 ID:ozEhtIlPd.net
>>499
7以降は防水だから水道水びしゃびしゃにぶっかけてバスタオルみたいなゴワついたもので豪快にガシガシ拭く
最高の気分だね

502 :iOS :2018/03/13(火) 00:46:06.68 ID:H/Kjavy50.net
マジかよ
防水って分かってても怖くてやったことないわw

503 :iOS :2018/03/13(火) 00:55:50.85 ID:OR/AgPBF0.net
AppleCare+でないと
水没は保証にならんから注意な

504 :iOS :2018/03/13(火) 01:20:09.43 ID:LnxoArKqp.net
ipadproそろそろ新型出るらしいけどipod壊れたからめちゃ欲しい
どうするべきだろうか?

505 :iOS :2018/03/13(火) 01:28:20.46 ID:jMNJ8P400.net
自分も今まで一度も壊した事ないのでケア入らなくなった
シンプルで手から滑りにくいケースさえあればOK
12.9も普通に外に持ち出しまくってる
四六時中使い倒してるけどどれも中古に出せば高め買取だし
画面割れてる人とか全力でコンクリに叩きつけてんの?って感じ

506 :iOS :2018/03/13(火) 01:28:26.90 ID:EyroaxQRa.net
アポストで購入し2週間以内に返品手続きをとる
新型が発売されたらそちらを購入する
やりすぎるとブラックリスト入りあるかもだけど

507 :iOS :2018/03/13(火) 01:31:13.25 ID:kqkdVR6b0.net
>>504
待てるなら待つ
待てないなら買う

508 :iOS :2018/03/13(火) 04:26:56.55 ID:OR/AgPBF0.net
軽く水洗いしたらiPhone7のホームボタン壊れたわw
ショボい林檎の防水技術

509 :iOS :2018/03/13(火) 12:14:31.14 ID:S885HTku0.net
>>504
proも新型出るの?
iPhone以外のアップル製品はあまり買わないからぽんぽん変わるとは知らんかった
もう新型気にしてちゃ買えないわな
10.5か12.9、どちらにするか悩みに悩んでる

510 :iOS :2018/03/13(火) 12:19:56.63 ID:BulX9JgC0.net
廉価版が3月でProが6〜8月って見たよ
ProはiOS12をウリにして来るだろうから去年と同じくWWDC後の6月以降でしょ

511 :iOS :2018/03/13(火) 12:31:06.96 ID:S885HTku0.net
>>510
それなら今買っとくよ
ペンシルとキーボードをほとんど使わないのであれば10.5のほうが良いかな?
ネットとyoutubeくらい
Proでない9.7でも良いのだけど、true toneに慣れちゃって

512 :iOS :2018/03/13(火) 12:49:53.04 ID:NlTKatXjd.net
>>511
iPad5でいいなら在庫処分のiPad Pro 9.7でもいいんじゃね?
True toneついてるし。

513 :iOS :2018/03/13(火) 13:11:45.15 ID:S885HTku0.net
>>512
整備品ってやつかな?

514 :iOS :2018/03/13(火) 15:20:32.42 ID:7ZNWvr+J0.net
>>511
ん?持ってないのに慣れちゃったのか
整備品以外にも普通に売ってるよー
価格comとか見てみ

515 :iOS :2018/03/13(火) 15:28:00.54 ID:MvSfF5ng0.net
12.9は持ち運び大変だよサイズで悩んでるなら
今は安い9.7pro買って使い心地を確かめて
新型発売したら12.9買うかどうか決めたら金額節約できると思う

小型は外用、大型の12.9は家専用と使い分けもできる

516 :iOS :2018/03/13(火) 15:33:47.27 ID:MvSfF5ng0.net
今ipad pro整備品256GB来てるな
やっぱ安いからいきなり12.9買っても得だ

517 :iOS :2018/03/13(火) 17:19:13.23 ID:9eCY9hegr.net
>>480
血液型の性格診断信じてるガイジって本当にいるんだな

518 :iOS :2018/03/13(火) 17:32:00.50 ID:02fBIyBl0.net
人に聞かなくても自分の事は自分が一番分かってるだろうという事

519 :iOS :2018/03/13(火) 17:55:52.91 ID:T8PUzB1J0.net
このゲームやってる人いる?
今度Ipad新しいの買うんだけど、このゲーム動くか心配
https://goo.gl/YNNX5q

520 :iOS :2018/03/13(火) 17:58:12.59 ID:oUP17tvdp.net
>>514
いやいやiPhone8plusに付いてるのよ

521 :iOS :2018/03/13(火) 18:33:01.10 ID:7ZNWvr+J0.net
>>520
おーまじか
それはすまんかった

522 :iOS :2018/03/13(火) 18:40:06.85 ID:BRNA+3FO0.net
>>515
この程度で持ち運び大変とかどんだけ非力なんだよ。

523 :iOS :2018/03/13(火) 19:50:44.10 ID:U9Y3hAH60.net
プロ12.9にどんなケースつけてる?
俺は横置きできる蓋つきカバーだが
キーボード付きの公式のやつの方が使い勝手良さそうだがお絵かきの邪魔ならんだろうか?

524 :iOS :2018/03/13(火) 19:53:51.37 ID:sNAHVMg30.net
経済日報:Apple、WWDC2018で iPad Pro (11-inch) を発表?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-34576.html

525 :iOS :2018/03/13(火) 20:03:20.96 ID:m44ZyUAY0.net
iPad Proで太陽光を受けて
ケーブルを通して電気が作られる自家発電

526 :iOS :2018/03/13(火) 20:04:08.59 ID:A5ZoYPQz0.net
iPadで核爆弾から身を守れる機能はよ

527 :iOS :2018/03/13(火) 20:46:06.20 ID:m44ZyUAY0.net
インパルス爆弾をやられたら日本中の電子機器は全て終わる

528 :iOS :2018/03/13(火) 20:49:49.52 ID:A5ZoYPQz0.net
腕にiPad装着して悪魔召喚できるアプリプリインストールしたiPad発売したら買う?

529 :iOS :2018/03/13(火) 20:50:01.09 ID:A5ZoYPQz0.net
>>528
しかも15インチ

530 :iOS :2018/03/13(火) 20:59:17.55 ID:7ZNWvr+J0.net
次のiPad、小さい方で10万するんかなあ

531 :iOS :2018/03/13(火) 21:05:08.37 ID:Da4tcUyO0.net
>>508
語呂がいいな

532 :iOS :2018/03/13(火) 21:20:17.73 ID:vUDXZ0Eq0.net
>>523
邪魔だから背面シール貼ってる。
ケースなんか無駄無駄無駄無駄ァ

https://www.amazon.co.jp/dp/B071KF8VK5

533 :iOS :2018/03/13(火) 21:33:16.23 ID:A5ZoYPQz0.net
>>532
これいいな
蓋開けるの面倒でなぁ。。
家で見るようにスタンドかアーム買って俺もこれにしようかな

534 :iOS :2018/03/13(火) 21:36:35.87 ID:pZS3XXsc0.net
>>523
蓋は純正、ケースはその純正蓋に合わせて左側が切り抜かれてるヤツ(ESRっていうやつが安い割にスピーカー穴とかぴったしなのでオススメ)
蓋一体型のやつは大抵のメーカーのは磁力が良いしケースと蓋との接合部がすぐユルユルになるからあかん
でもどれほど頑丈できっちり完璧に密着して守ってくれるケースでも結局隙間から砂つぶのようなゴミが入り込んで
アルミな背面を擦ってちっさい無数の引っかき傷ができたりエッジがわずかながらえぐれていく
どうせそう言った事態が避けられない以上、ケースなんかない方がいい
純正蓋はスタンドにもなるのであっても良い

535 :iOS :2018/03/13(火) 21:48:47.64 ID:U9Y3hAH60.net
>>534
ありがとう
やっぱ純正のやつが良さそうだな左側の穴も結構重要だよな
それも合わせてキーボードも見て見るよ画面キーボードでも打ちやすいが画面の表示上邪魔に感じるなやっぱり

536 :iOS :2018/03/13(火) 23:11:14.35 ID:pZS3XXsc0.net
どのモデルのiPadでも横向きだとキーボードの画面占有率が高すぎてなぁ…
スマートキーボードは正直いらねって思ってるけど文字入力の多い人は絶対試してみるべきだと思う
Bluetoothキーボードの方がいい気もするけど持ち歩くもん増やすのは煩わしいだろうしね

537 :iOS :2018/03/14(水) 09:46:37.74 ID:ztguUFzW0.net
>>532
高杉ない?そこらへんの保護フィルム切って貼るのと買わない気ガス

538 :iOS :2018/03/14(水) 10:04:03.06 ID:wCyj2j9xa.net
新型ベゼルレスなのかあ
絵描くならベゼル必要よね?

539 :iOS :2018/03/14(水) 10:09:33.71 ID:8BL+HGvBd.net
>>538
いらんいらん図体は馬鹿でかいくせに実際の描画範囲は狭いってのを幾度となく味わってきてそれが普通になっちゃってるけど無いなら無い方がいいに決まっとる
机に置いて描くことがほとんどだしパームリジェクションの効きにベゼルの太さは関係ないし
ワコムのせいで絵描き用途=極太ベゼルでおkみたいな認識されてるのかね

540 :iOS :2018/03/14(水) 11:25:57.91 ID:e9NG5eh7M.net
外で使うときはあった方がいいんでないの
知らんけど

541 :iOS :2018/03/14(水) 12:13:19.15 ID:yUQH0vFMr.net
12.9は机でしか使ってないから無くても構わん
10.5 は移動中にガンガンクリスタ使ってるから無いと変な機能ポタン触るから絶対必要

542 :iOS :2018/03/14(水) 12:18:33.44 ID:8BL+HGvBd.net
外だからこそ裸なのが気持ちいいんじゃん
お前らも脱げよ

543 :iOS :2018/03/14(水) 12:46:15.54 ID:KLKPz8iPp.net
>>540
キャンバスとかノートとか何かを描くときに使うものにベゼルがあるかっていう話よ
ワコムは薄型化できない残念技術だから高さの変化が大きくてベゼルも馬鹿でかくする必要があるけど
appleは液晶バッテリー込みで7mm未満の厚みに抑えてるからちょっと厚めのノートと同じだからその程度の段差なら難なく書き込める
wacomだと倍は厚みがあるから厳しい

>>541
新しい画面解像度が増えたときにUIのアップデートを行わないようなクソアプリを使う前提がおかしいと思う

544 :iOS :2018/03/14(水) 13:43:46.76 ID:WnQ8vpF70.net
>>532
割る時はロードローラーでお願い!

545 :iOS :2018/03/14(水) 13:46:03.50 ID:PQSOZWVoa.net
掴むところ必要かと思ったけど結局ショートカットで左手埋まるからいらんのか
今買うか悩む…
メモリ増えたり現行のモデルが安くなったらギギギになりそう…早く発表してほしい

546 :iOS :2018/03/14(水) 14:01:21.28 ID:EIMIPVCPM.net
6月なら余裕で待てるだろ
まあ期待外れだったらツラいが、M字にしてきたりしたら最悪

547 :iOS :2018/03/14(水) 14:08:10.81 ID:BcET8tpj0.net
こん
クリスタが6ヶ月無料らしいですが、期限切れるごとにアップルのアカウント切り替えれば永遠にタダで使えるんか?
pc版持ってるのにつきがく制とか馬鹿馬鹿しいよ

548 :iOS :2018/03/14(水) 14:12:24.67 ID:zOqm+q4o0.net
使えるわけないのに頭弱くない?

549 :iOS :2018/03/14(水) 14:32:10.35 ID:D+j25UAb0.net
●「割れスマホ」を持つ人が信用できない心理の3つの要因
1.割ってしまった行動=「あわて者」
相手の割れスマホを見て「なぜ割れたのか?」を考えたときに、その人があわて者のように感じられます。
そうしたリスクのある「危ない行動をしがち」な人物は、「仕事のできない人」を連想させてしまいます。
リスク意識が低く、自分の行動を適切にコントロールできない、そうなると「出世できない人」といったように評価されてしまうわけです。

2.割れている状態の放置=「面倒くさがり屋」
割れスマホを持ち続けていると、直す手間をかけない面倒くさがり屋とみなされます。
また掃除をしていない部屋に住み、散らかっていても整理できず、掃除もしない人間とも重なってきます。
そうしたイメージはだらしない人であり、結果として「出世できない人」と連想されてしまいます。

3.割れ部分の修理ができない=「金欠」
割れスマホの修理がいつになってもできないとすると、貧乏な生活を送っているのだと判断されてしまいます。
これは金欠で「お金のない人」のイメージに直結してしまいます。
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1515939535724/

550 :iOS :2018/03/14(水) 14:59:48.23 ID:8BL+HGvBd.net
>>543
クリップボックスが未だ2048x1576に対応してないからな

問い合わせても「フルHD以上の高解像度動画も再生できるから対応してます」だから分かってない

551 :iOS :2018/03/14(水) 15:23:47.88 ID:95o+g5hx0.net
>>543
キャンバスに絵を描いた後や写真撮った後部屋に飾る時鑑賞する時に額縁に入れないのかって話よ

552 :iOS :2018/03/14(水) 15:29:54.85 ID:YXB82ijz0.net
>>551
馬鹿かお前w
お前はiPadを部屋に飾るのかwww

553 :iOS :2018/03/14(水) 15:32:41.60 ID:WLj7iJuf0.net
CG絵なら印刷して額に入れればおk

554 :iOS :2018/03/14(水) 16:00:50.49 ID:OJrYSg7ed.net
>>544
ロードローラーだッ!

555 :iOS :2018/03/14(水) 17:03:10.19 ID:95o+g5hx0.net
>>552
そう外に持ち出した事もない鑑賞専門の飾ってる状態w
映画館で映画観る時のようにスクリーン外は完全に真っ黒とかなら没頭できるんだけどね
明るい部屋で読んだり観たりする時は外と中を隔てる境界がないと落ち着かなくて没頭できない

556 :iOS :2018/03/14(水) 20:25:15.92 ID:yNIiBKg0p.net
完全なる好みの問題だけどベゼルはあった方がいい派
端まで使えたところで紙と違ってかなりの厚さがあるからカクンとなる
ここまでですよーってはっきりわかってる方が無駄なストレスないや

557 :iOS :2018/03/14(水) 20:32:26.66 ID:6CDMkMU/0.net
今の流れはかつてのiPad4→Airの時のように直前までベゼルがベゼルがー言ってたのと同じかな
歴史は繰り返すんだろうなあ
ベゼルレス出てからは今度は現行モデルがボロクソ言われる未来が見える
ベゼルレス(M字)の場合は除く

558 :iOS :2018/03/14(水) 20:58:51.44 ID:oosZ2Zm80.net
ベゼルはあってもなくてもいい
こういう感じの段差なくすスタンドがもっとあれば
http://www.araree.jp/ar30058ipp/

559 :iOS :2018/03/14(水) 21:01:15.77 ID:udLH0YRL0.net
10.5と12.9で迷っていたけど、マジで12.9にしてよかったわ。仕事でペンを使うってなると作業スペース考えてマジで12.9一択だわ。

560 :iOS :2018/03/14(水) 21:09:03.60 ID:67UMmmnE0.net
6月4日キタッ

561 :iOS :2018/03/14(水) 22:12:44.22 ID:zkdlderK0.net
>>558
これちょっと欲しいな。1万5000円近い金出す気は起きないから自作しようかな。

562 :iOS :2018/03/14(水) 22:24:22.93 ID:U22NY1ua0.net
>>560
何が

563 :iOS :2018/03/14(水) 22:29:13.80 ID:RMOivnOc0.net
>>558
これはグッとくるな

564 :iOS :2018/03/14(水) 22:31:11.14 ID:RMOivnOc0.net
次期iPad Proは12.9インチが今のガワで
11インチが狭額縁になるって噂もある

565 :iOS :2018/03/14(水) 23:55:37.99 ID:6CDMkMU/0.net
>>558
iPadがハマる側面にはウレタンパッドないしなんらかの緩衝材が欲しいな エッジがえぐれるのは嫌だし…
でもコンセプト自体は実に素晴らしいものだ
急速充電が純正ライトニングケーブル(Type-C)しか対応してない現状、皮膜の破れやねじれを防げそうだしいいね

566 :iOS :2018/03/15(木) 02:52:20.62 ID:oJ9bkw8/0.net
マジでipad pro最高だ
これだよこれ、これを待っていた
この速さと安定感と描き心地
ワイの不具合だらけのsurface pro&ペンがラクマに出品される日は近い

567 :iOS :2018/03/15(木) 05:05:21.93 ID:BEiId9Qq0.net
>>549
声を出して笑ってしまった。

568 :iOS :2018/03/15(木) 05:06:19.41 ID:BEiId9Qq0.net
>>554
うーん。
わかんない。

569 :iOS :2018/03/15(木) 07:27:32.93 ID:P2LLTVGzM.net
そろそろ新しく出てくると言われるiPad発表して欲しい。もう毎日12.9インチ買ってしまいそうで…。

570 :iOS :2018/03/15(木) 07:34:27.99 ID:UROeaYCc0.net
>>558
これギャラクシーエス8の宇宙飛行士コンセプトだよね

571 :iOS :2018/03/15(木) 07:35:34.46 ID:UROeaYCc0.net
どうも10.5より12.9の方が満足度は高いようだね
やはりベンチマーク23万は12.9説は本当だったのか

572 :iOS :2018/03/15(木) 07:44:01.00 ID:TeLt9Qura.net
>>569
わかりすぎる
液タブあるから急がないしと思いつつ今日買ってもおかしくない

573 :iOS :2018/03/15(木) 07:56:03.62 ID:a1GefAIV0.net
>>569
買え、はやく買え
と言って翌日に新製品発表されたらへこむな…

574 :iOS :2018/03/15(木) 08:06:31.65 ID:UROeaYCc0.net
ドコモは全色全モデル売り切れだった気がする
セールが始まると12.9からミニ4まで片っ端から買い尽くされる

575 :iOS :2018/03/15(木) 08:09:10.28 ID:UROeaYCc0.net
あのゴーゴーiPad割ってのは本気で行政指導入れた方がいいと思う
何月までの期間限定割を謳いながら更新続きで結局同じことを3年も運用
客に早く買わなきゃと思わせてるが
実はドコモで買う製品はAppleサイトで買うのより割高
割引適用してもなお高いのだから立派な詐欺だ

576 :iOS :2018/03/15(木) 08:21:46.86 ID:pB1mEB9gd.net
販売店がいくらで売ろうと自由
高いと思うなら客が買わなければいい

577 :iOS :2018/03/15(木) 09:03:13.45 ID:VmUwKwz1M.net
>>556
端っこの方までペンで描く?拡縮と移動使ってほとんど真ん中でしか描いてないから端っこまでディスプレイあっても困らないと思ってる

578 :iOS :2018/03/15(木) 09:36:08.26 ID:edab5NEt0.net
このiPadって10万円ぐらい?

579 :iOS :2018/03/15(木) 09:40:15.92 ID:2xUbfAFi0.net
ちょっとは調べろカス

580 :iOS :2018/03/15(木) 12:30:48.46 ID:fj15Hycnp.net
購入検討中なんだけどみんな何Gバイトでのどのくらいの容量使ってる?
使用用途も教えて

581 :iOS :2018/03/15(木) 12:34:14.57 ID:a1GefAIV0.net
>>580
第二世代SIMフリー256GB PDF化したスケジュール帳へGoodNotesで手書き、映画ビューワー、雑誌ビューワー

582 :iOS :2018/03/15(木) 13:03:15.18 ID:oRJb9f5zd.net
>>580
第2世代セルラー64GB
完全にお絵描きオンリーだったけど動画再生したら思いの外音が良くてビビる
アプリ等で20GBほど使用中描いたデータは10GBもいかないしすぐPCと同期とるのであきは常に30GB前後

583 :iOS :2018/03/15(木) 13:21:16.89 ID:VhV7qQVvr.net
iプロジェクター買ってiPadに繋ごうかと思ってるんだけど、バックグランドに回したアプリをプロジェクターで写すことって出来るのかな?それが出来れば買いたい。

584 :iOS :2018/03/15(木) 14:19:19.83 ID:Q+mzBw5Gd.net
6月4日はWWDCやね
日本時間だと6月5日かな?

585 :iOS :2018/03/15(木) 17:15:36.43 ID:Qu3AZk/Ya.net
遠いよぉ

586 :iOS :2018/03/15(木) 19:16:24.21 ID:lAwH/jNha.net
第二世代12.9の防水、せめて防滴のハードケースって無いですよね?
いくら検索しても出てこない…

587 :iOS :2018/03/15(木) 19:29:20.04 ID:z1wlMuzkd.net
ジプロックLがギリ入るよ(LLかも?w)
防滴くらいで我慢しないとヤバい

雨の日に使えるようにカバンにはいつも入れてる
100均のでいいと思うがどうか?

588 :iOS :2018/03/15(木) 19:53:35.38 ID:PISixm+p0.net
風呂に持ち込んで指紋とか手垢なんかの汚れをまとめて落とそうとお湯とシャンプーでシャカシャカ洗ったけど無事だ
素人にはお勧めできないし正直次はないとおもってるわ

589 :iOS :2018/03/15(木) 20:19:26.61 ID:6j2EE6Y5a.net
あ、ごめんなさい。
ハードカバーででした。袋系はいくつかあるのですが。。

590 :iOS :2018/03/15(木) 20:29:18.81 ID:S4BdCn45r.net
風呂のiPad利用は諦めるのが吉。
せいぜいAIスピーカー

591 :iOS :2018/03/15(木) 20:48:31.79 ID:6j2EE6Y5a.net
風呂というか海の上何ですよねー。
多少の水しぶきや潮風が気になるので。。

592 :iOS :2018/03/15(木) 21:36:59.39 ID:UROeaYCc0.net
例の何とかかんとか毒物は
iPadも貫通して人体に到達するらしい
iPadで防げない毒物怖い

593 :iOS :2018/03/15(木) 22:34:41.09 ID:yQeke2l0p.net
風呂でスマホやタブレット使ってる人は感電とか怖くないのだろうか

たとえ防水でも怖くて使えない

594 :iOS :2018/03/15(木) 22:59:05.65 ID:0EKm4taU0.net
ロシアかどこかで入浴中にスマホ使って感電死したってニュースあったよね、たしか。

595 :iOS :2018/03/15(木) 23:13:59.21 ID:AW3HITNy0.net
電気風呂でスマホやタブレット使ってる人は感電とか怖くないのだろうな。

596 :iOS :2018/03/15(木) 23:25:24.33 ID:eFz75dDtp.net
防水なら水濡れしてるのに充電とかしない限りは感電とかないと思うぞ

597 :iOS :2018/03/16(金) 00:00:40.44 ID:v/Nu7f2Hp.net
64GBは少ないような気がするし256は大きすぎる悩むなー

598 :iOS :2018/03/16(金) 01:13:39.38 ID:ss8n8bfj0.net
>>597
パソコンでも128だったりするからな。

599 :iOS :2018/03/16(金) 01:15:40.28 ID:+JMEj9Irp.net
>>597
そっちの用途がわからんけど64で意外に足りると思うぞ
128があればよかったけどな、256はクリスタで割と高解像度の絵描いてBGMも本体に入れてPDFも色々入れていてもまだまだ余ってしまう
スマホと違って動画や写真をほとんど撮らないしな

600 :iOS :2018/03/16(金) 01:55:19.16 ID:IrspYewK0.net
困ったら、ナス!

601 :iOS :2018/03/16(金) 02:39:42.35 ID:+EK+g6Yf0.net
感電は充電してたからでしょ

602 :iOS :2018/03/16(金) 02:43:45.57 ID:BeUYBdoMd.net
dブックで買ったサンデー毎日の大学合格者速報は
このタブレットが見やすいな

603 :iOS :2018/03/16(金) 04:48:52.42 ID:PFoQKE9V0.net
感電はどれも家のコンセントから充電してるケース
ロシアとかが多いのかな?
風呂場にコンセントがあったり、延長ケーブルで繋いでる

本体水に浸してもピリっとくるくらいだろう
あったとしても
モバイルバッテリーも2.1Aまでだからどうだろね?
充電しながら使おうとまでは思わないけど

あと風呂場で使うのはおすすめしない
夏ならともかく、冬だと「内部に」結露して壊すらしいよ
発生しちゃったらもう取り除けないし、錆びたりショートしたりでまず壊れる

iPhoneは防滴であり防水じゃない
CMもプールサイドで水かかる程度でしかアピールしてないしね


話は変わるが、基盤に直接なにか吹きかけて防水にするのあるよね
あれをAppleには標準で工程に組み込んでほしいな
あれがあれば結露しても平気だし、水に沈められる

604 :iOS :2018/03/16(金) 07:44:13.54 ID:iZDnaMtZ0.net
スタパ台東の反応からしても
iPadに必要なのは高プロセッサよりも防水機能
動画視聴重視派にとって読み込みの速さはそこまで問題ではない

605 :iOS :2018/03/16(金) 07:57:04.38 ID:L4IiSivu0.net
完全防水なら風呂場で作業できるな

606 :iOS :2018/03/16(金) 08:36:11.31 ID:4qk8ujtYd.net
>>604
台東区のスタバかと思った

607 :iOS :2018/03/16(金) 17:37:48.15 ID:Ppq1c1gY0.net
DMM動画のアプリ入れてエロ動画DLしまくってれば256なんてすぐだと思う
でも12.9インチでエロ動画ってのはスマホみたいな手軽さがないんだよね

608 :iOS :2018/03/16(金) 17:45:33.36 ID:uyWCnWLrr.net
知らんわ

609 :iOS :2018/03/16(金) 18:48:02.62 ID:FmHVXq4qd.net
iPadでエロ動画とか雑魚乙
紳士ならiMacProの5kディスプレイでど迫力のエロ動画を嗜むんだよなぁ〜

610 :iOS :2018/03/16(金) 19:42:27.95 ID:abx7MDKnd.net
画面にぶっかけ楽しむなら iPad 12.9だろ

611 :iOS :2018/03/16(金) 19:57:42.99 ID:d3Me3EQ90.net
防水機能はiPadに搭載すべき

612 :iOS :2018/03/16(金) 21:35:08.08 ID:Q8EXnyC60.net
海の上なら多少の濡れは気にしないでフロート付けるのがいいと思う

613 :iOS :2018/03/17(土) 02:11:23.77 ID:5HXoWl8AM.net
初歩的な質問かもしれませんが、タブレットのsafariやChromeはなぜPCやMacみたいにフルブラウザを載せられないのですか?
これだけでかなり使い勝手が変わると思うのですが。セキュリティとかの問題でしょうか。

614 :iOS :2018/03/17(土) 06:18:38.84 ID:sDL8MZqLd.net
タブレットは基本PCのブラウザと遜色ないレベルに仕上がってるが、何が何でもPC用とタブレット用を分けたページをやりたがるとこが多いことに問題がある
pixivとかpixivとかpixivとか

615 :iOS :2018/03/17(土) 06:47:48.08 ID:uEx3UNb9F.net
一応safariにもフルブラウザモードが有るよ
デフォルトではないのはマウスとタッチではそれだけ画面操作に違いがあるからじゃないか
実際12.9位大きくないとフルブラウザで細かい所がタッチしにくい

616 :iOS :2018/03/17(土) 08:00:06.60 ID:kPOyvecu0.net
12.9使って1週間経ったけど、これもう学校にノートもっていく必要ないんじゃない?ってくらい書き心地がいい。仕事柄、数学解いたりしてみたけど何ら問題なし。あとは慣れの問題。
教育関連でこそ広まって欲しい。

617 :iOS :2018/03/17(土) 10:37:12.25 ID:/0mIDpdy0.net
その教育用に兼価版が出る
主に医療機関が買うっぽいけど

618 :iOS :2018/03/17(土) 11:02:38.70 ID:eo/a2pre0.net
兼価はやめて

619 :iOS :2018/03/17(土) 12:05:14.09 ID:zNHJyetvM.net
兼価両成敗

620 :iOS :2018/03/17(土) 12:41:09.46 ID:HDzmynD40.net
お前らのせいで電車内で吹いてしまったじゃないか
とはいえ兼価版なんて一文字づつ手打ちしないと出てこないんだからさすがに釣りかな?

621 :iOS :2018/03/17(土) 12:42:11.51 ID:4Od1f9v8d.net
片手キーボードプロなら出て来る

622 :iOS :2018/03/17(土) 12:47:14.08 ID:RR/cHpFYp.net
誤字が出て来るキーボードなんてクソやな

623 :iOS :2018/03/17(土) 13:23:07.56 ID:wWM7VXVw0.net
ピンイン入力かな?

624 :iOS :2018/03/17(土) 13:34:09.39 ID:AZ2T/hJ40.net
廉価(れんか)を、「けんか」と言う人が稀にいる。
既出(きしゅつ)と概出(がいしゅつ)の関係みたいなもんだと思う。

625 :iOS :2018/03/17(土) 14:03:40.54 ID:/YeIP7e00.net
ボケどもが。

626 :iOS :2018/03/17(土) 15:13:05.75 ID:m7uFJcKK0.net
脆弱性を"きじゃくせい"もいる

627 :iOS :2018/03/17(土) 16:23:28.53 ID:inFfraIw0.net
早くiPad Proを導入して義務教育の質を上げる必要があるって話ですね

628 :iOS :2018/03/17(土) 16:56:27.74 ID:jvjBjGi0d.net
>>627
公立を中心に盗まれる事案が多発しそう
海外とかじゃ特に

629 :iOS :2018/03/17(土) 18:17:49.42 ID:Wsv2DNqDa.net
なぜ12.9の防水ハードケースは出ないんだろう

630 :iOS :2018/03/17(土) 18:43:55.84 ID:Po+553dz0.net
そこに商機があるのかもしれんぞ!(俺はやらないけどw)

631 :iOS :2018/03/17(土) 18:54:24.35 ID:uq3CNiVJ0.net
今の学習指導要領だと教材でランドセルが半端ない重さになるんだな…かわいそう

632 :iOS :2018/03/17(土) 20:37:41.86 ID:OlJzOqiY0.net
ipad512gbなら全教科の教科書+ノート×三年分(六年分)って余裕で入るよな?
はい60ページ開けろ〜→キーボードでページ数入力して一瞬
もう紙の教科書いらんやろ

633 :iOS :2018/03/17(土) 20:50:32.09 ID:A7uBSoZ30.net
まず売る側ありきの教育だからこの国

634 :iOS :2018/03/17(土) 21:01:16.44 ID:Xr2fK4n20.net
新型正直ベゼルレスとか顔認証とかより
メモリ増えるかだけ知りたい

635 :iOS :2018/03/17(土) 21:05:28.09 ID:LyILaHUN0.net
>>632
教科書と辞書とノート併用するときどうすんねん

636 :iOS :2018/03/17(土) 21:22:36.63 ID:UfpN1X500.net
普通に切り替えりゃよくないか
常に横に並べておかないと調べることも出来ないの?

でも検索で出る辞書と紙をパラパラめくる辞書ってやっぱり違うんだよなー
知らない言葉をただ調べるだけなら電子でいいけど適当にパラパラ捲ってるうちに何となく知らない言葉に出会うっていうのが紙の良いところだな

637 :iOS :2018/03/17(土) 21:43:03.45 ID:N3qwHDY5M.net
>>614
>>615

例えばGmailや、GoogleスプレッドシートなどのWebアプリが簡易版での表示しか出来ないのはどうしてかな?と。
そういうWebアプリとマウスさへ使えれるようになれば…と夢想しています。

638 :iOS :2018/03/17(土) 21:49:31.43 ID:AftXdmcs0.net
>>636
雑誌見るときでもそれは言えるかもな
クソほど興味のかけらもないようなものでもたまたま目に止まって読んでみる漫画とか記事とか商品紹介とかそういうの

639 :iOS :2018/03/17(土) 23:32:40.84 ID:mon45x9B0.net
>>636
それは俺も作業していて思った。画面分割じゃダメなんだよねー。最低A4サイズ必要。

640 :iOS :2018/03/17(土) 23:39:11.95 ID:Qh0nSyc80.net
マウスは使いたいね
テーブルに縦置きしてる時に上部にタッチするのは億劫

641 :iOS :2018/03/18(日) 02:24:26.63 ID:h8Z4X8p+0.net
なんでアイパット買ったし
サーフェイスにしときゃ良かったのでは

642 :iOS :2018/03/18(日) 03:53:58.61 ID:r7WGZO8D0.net
教科書用とノート用で2枚必要なんだよ
ノート用がProで教科書用はProじゃなくていいって風に逆転する

643 :iOS :2018/03/18(日) 04:02:02.85 ID:J+KzRCI60.net
Nintendo DSの形が理想って事ね

644 :iOS :2018/03/18(日) 04:05:17.15 ID:r7WGZO8D0.net
いや2枚個別に使えた方がいいよ

645 :iOS :2018/03/18(日) 04:11:14.49 ID:zNUMIRoGa.net
そういや折りたたみディスプレイの特許取ってあるんだっけか

646 :iOS :2018/03/18(日) 05:33:07.24 ID:Fcka9o61d.net
ディスプレイが紙の様に薄く軽くならない限り、
永久に紙には追いつけないよ。
紙なら机に同時に多数のページを、
並べて閲覧出来るけどiPadでは無理。
iPadは何ページにも渡る長い計算を
同時に参照出来ない。

647 :iOS :2018/03/18(日) 05:45:48.94 ID:r5BcD4Nvd.net
特許取得と製品化は別の話

648 :iOS :2018/03/18(日) 06:35:29.14 ID:meBJiqB+0.net
これ使ってる動画見たらペンが画面に当たる時
めちゃくちゃ音鳴ってたけど使ってる人気にならない?

649 :iOS :2018/03/18(日) 07:06:23.57 ID:WVO+zTeE0.net
慣れる

650 :iOS :2018/03/18(日) 08:50:20.34 ID:h8Z4X8p+0.net
むしろペンで鳴らす道具だと思ってたから、気になるとかその発想はなかった

651 :iOS :2018/03/18(日) 09:02:57.57 ID:rEZNWEnNd.net
タッチペンとしても使いやすいよね。

652 :iOS :2018/03/18(日) 09:03:53.91 ID:kgfVxtmmp.net
>>648
当たってるんだからカツカツ音がするのは当たり前のこと。

653 :iOS :2018/03/18(日) 09:05:28.35 ID:kgfVxtmmp.net
>>646
ぜんぜん違う種類のものを比較していることに気づけ。

654 :iOS :2018/03/18(日) 10:03:19.99 ID:DXQOL1Wp0.net
音楽流しながら描くから音なんて気にしたこと無い

655 :iOS :2018/03/18(日) 10:20:22.60 ID:f8YhUAwJp.net
すっごい静かな所ではまだ使ったことないけど授業で使うなら音気になるかもね

656 :iOS :2018/03/18(日) 11:32:16.88 ID:nEW1QJXK0.net
ペーパーライクフィルム貼った状態のしゃりしゃり音の方がよっぽど不愉快だわ
てかせっかくいいスピーカーあるんだし使うブラシによって「それっぽい音」を擬似的に再現して欲しいと思いましたまる

657 :iOS :2018/03/18(日) 11:43:39.94 ID:Tr2I35PVd.net
運転中に膝上に載せて使用するのが殆どだけど、やっぱり回線契約にしとくべきやったね
当初は電子書籍メインで後は送られてきた仕事の施工写真や図面に目を通す程度だったから
たまに5chやらdmmとカリビアンのサンプルも見たいしな

658 :iOS :2018/03/18(日) 12:02:40.08 ID:kgfVxtmmp.net
>>657
セルラーモデル必須だと思うわー

659 :iOS :2018/03/18(日) 12:45:06.65 ID:MRIYZ9DJ0.net
>>657
他人巻き込む前に単独事故でさっさと死ね

660 :iOS :2018/03/18(日) 14:52:47.82 ID:zk4H0s9u0.net
現状これで満足してるし次買い換えるとしたらiPad Proが折りたためるようになったらだなぁ
折りたためるぐらいにバキッと壊れた時という意味だから当分先だろうなぁ

661 :iOS :2018/03/18(日) 15:05:51.99 ID:J+d8orN70.net
折りたためるとpencil引っかかって使いづらくなりそう

662 :iOS :2018/03/18(日) 15:36:54.45 ID:+zLo59zi0.net
そのうちディスプレイなんてものはなくなって網膜投影型になるんじゃないかなあ。

663 :iOS :2018/03/18(日) 16:18:06.44 ID:/v8wwQhod.net
>>659
通報しますた

664 :iOS :2018/03/18(日) 16:22:47.34 ID:h8Z4X8p+0.net
ペンシルくっつけるとこないんやな
サーフェイスのアレが出来ないんやな

665 :iOS :2018/03/18(日) 16:48:30.42 ID:zk4H0s9u0.net
もーそんなことばっかり言うんならとなりの子になりなさい

666 :iOS :2018/03/18(日) 16:51:25.81 ID:+zLo59zi0.net
>>665
www

667 :iOS :2018/03/18(日) 17:09:01.03 ID:r7WGZO8D0.net
互いの形状的にくっつけようがない
カバーキーボードにならくっつける余地があるかも

668 :iOS :2018/03/18(日) 17:14:08.46 ID:uzGvE5UV0.net
今使ってる初代が調子悪いので今年出る新型を買うつもりなんだが
9.7→10.5→11?の様に12.9はこれ以上大きくならないんかな…

669 :iOS :2018/03/18(日) 17:45:07.84 ID:7kKQx7Gwd.net
>>668
未だ初代を使ってるような用途ならiPad5でいいんじゃ…?

670 :iOS :2018/03/18(日) 18:03:37.01 ID:uzGvE5UV0.net
初代って初代ipad proな

671 :iOS :2018/03/18(日) 21:16:46.48 ID:0dJDhXvG0.net
家電批評の去年の7月号だったかな、
iPad Proとサーフェスの特集してたんだけど
あれも結局、本よりもDマガジンで読む方が色も綺麗だから
Dマガジン版を読むようになった

672 :iOS :2018/03/18(日) 22:33:45.75 ID:v+/xv9Hgd.net
Dマガジンと楽天ブックスで迷ってる

673 :iOS :2018/03/19(月) 00:18:39.35 ID:7MVUzsiSd.net
p3公色域ディスプレイで夜中に見る雑誌の料理特集は殺人的

674 :iOS :2018/03/19(月) 00:19:16.39 ID:CqUUadC7p.net
28日になんか発表あるらしいな
でも12インチproの完成度高すぎるから何が来るのか

675 :iOS :2018/03/19(月) 00:26:38.86 ID:WG2ykmR80.net
>>672
楽天は賛成しない
まあお試しできるからうまく使いなよ

676 :iOS :2018/03/19(月) 01:07:30.26 ID:Y3P54lk90.net
買ってしまったわ
12.9inc512GB+ AppleCare
ペンシルとキーボードは買ってない…
オリコローン払い

677 :iOS :2018/03/19(月) 01:07:55.58 ID:Y3P54lk90.net
512じゃなかった256

678 :iOS :2018/03/19(月) 02:46:11.59 ID:cw1DKKbL0.net
海外のやつと絵チャットできるアプリ教えてちょ
guess a sketchとかいう絵当てゲームでチャットも出来るやつが結構楽しかったんだけど、ダウンロード出来なくなってら

679 :iOS :2018/03/19(月) 03:19:57.26 ID:2QrtKdKm0.net
12.9の新型発表は来年だろ

680 :iOS :2018/03/19(月) 06:50:18.69 ID:EdlBaOaT0.net
今年の6月じゃないの?

681 :iOS :2018/03/19(月) 07:56:36.09 ID:eIeKe8cD0.net
>>673
そう、
昨日はMacBookの酸化TFT液晶の記事も出ていたけど
iPad Proは2015年モデルから酸化TFT液晶なんだよね?
イグゾと呼ばれている
あれシャープ製なのかな

682 :iOS :2018/03/19(月) 07:59:40.47 ID:5T5Bg+vS0.net
ipadproのパネルのメーカーの話すると愛国保守自称する人たちが大発狂するからやめようね

683 :iOS :2018/03/19(月) 08:02:04.57 ID:2QrtKdKm0.net
>>680
第1世代:2015年(11月)
第2世代:2017年(6月)
と来てるから、第3世代が来るのは順当に考えて2019年に入ってからでしょ

684 :iOS :2018/03/19(月) 08:27:42.92 ID:VNHJXPSW0.net
もうiPhone以外のラインナップは決まったスパンで発表されること少なくなったからその手の話はいいよ

685 :iOS :2018/03/19(月) 09:09:42.15 ID:56yzSx+0r.net
なる

686 :iOS :2018/03/19(月) 19:39:40.41 ID:rXqZiIsi0.net
>>558
パッと見はいいけど手を置く場所の高さを提供してるだけだな・・・
ある程度場所取れるところでしか使い道ないし、場所取れるところがあるなら厚手のノートでも横に置けば解決しそう
見た目につられて買ったとしても、もうちょい外枠がほしかったりと、あまり長く使えるとは思えないな
あくまで俺にはって事だが…

687 :iOS :2018/03/19(月) 19:43:23.96 ID:pgAY16RL0.net
イベントで新しいペン発売されないかなぁ

688 :iOS :2018/03/19(月) 19:46:47.47 ID:t06UI7It0.net
もし廉価版iPadがPencil対応だったらもっと安いPencilは出るんじゃないの

689 :iOS :2018/03/19(月) 20:09:51.35 ID:JxA38IkJM.net
>>688
なんで?

690 :iOS :2018/03/19(月) 20:16:02.99 ID:0IyLQxtCa.net
廉価にペンシル使えちゃったらProの立場がないじゃん…

691 :iOS :2018/03/19(月) 21:29:32.37 ID:V/pWQ8cw0.net
>>675
なぜ?楽天はダメなの?

692 :iOS :2018/03/19(月) 22:21:09.18 ID:wDlm3EUHd.net
>>690
スマートキーボード(震え声)

693 :iOS :2018/03/19(月) 22:26:59.84 ID:mXed9KkU0.net
俺にはラインナップは楽天の方が魅力的
dマガジン契約中なので、何処が良くて何処が悪いか知りたい

694 :iOS :2018/03/19(月) 23:46:50.61 ID:eIeKe8cD0.net
テレビやラジオ聞いてるとインターネット叩く声があるけどそんなこと無いやん!?!?
インターネット見ないと押し紙問題とかも分からんかったで
俺としてはテレビのながら見視聴で得た気になる情報をネットでもすぐ検索して調べる派だから
テレビとネットを分断する気にはなれんし
若者がネット動画や情報にハマるからテレビ離れが進んでるなんて巷間よく聞く話にはとても同調できん
むしろテレビ並みの安定画質でネット動画視聴できる通信環境の方が稀では無いのか
今のネットワークがテレビジョン並みの汎用性利便性を得るには後、4、5年は掛かる

695 :iOS :2018/03/20(火) 01:41:26.14 ID:9dc7KHx60.net
>>690
せいぜい充電のいらないスタイラスペンなんじゃないの?
毎回使うたびに充電しないと使えないペンじゃ教育施設では使い物になんでしょ

696 :iOS :2018/03/20(火) 02:24:37.47 ID:UpMZpoQd0.net
>>695
説得力あるなあ

697 :iOS :2018/03/20(火) 09:48:22.19 ID:wasYukE50.net
何より教育用に廉価モデル出すとしたらペンに1万円かかってたら意味ないわw

698 :iOS :2018/03/20(火) 11:24:12.26 ID:STpM5diS0.net
充電するときダサいペン

699 :iOS :2018/03/20(火) 13:20:59.76 ID:LYgKE9vpr.net
GTDするにはタブレットが便利だな。スマホじゃきつい。

700 :iOS :2018/03/20(火) 13:21:04.48 ID:/C3iiKE/0.net
ペンは付属品で付けるべきだろうね

701 :iOS :2018/03/20(火) 14:14:39.38 ID:6abzycgD0.net
iPad 29800
Pencil 2980

これ位が理想じゃないかな
ペンは簡素なもんで十分だろうし
処理速度やディスプレイでProとの差別化も出来てるでしょ

702 :iOS :2018/03/20(火) 15:03:06.36 ID:yJ48PZ4Ap.net
Apple Pencilこそワイヤレス充電に対応しろ

703 :iOS :2018/03/20(火) 16:18:18.13 ID:dficAmER0.net
>>698
もう一台iPad ProがあればiPad Proに刺したまま充電しながらiPad Proに書けるが
surfaceタイプだとそれができないww

704 :iOS :2018/03/20(火) 16:54:17.08 ID:U4EF8tmk0.net
>>703
出来なくね?

705 :iOS :2018/03/20(火) 16:54:50.35 ID:UpMZpoQd0.net
Apple Pencilは充電中は書けないよ

706 :iOS :2018/03/20(火) 16:56:52.00 ID:dficAmER0.net
そうなのか・・・

707 :iOS :2018/03/20(火) 17:20:46.46 ID:UpMZpoQd0.net
ちなみにApple Pencilは、iPhoneに刺して充電することもできます。
ではAirPodsのケースに刺すとどうなるでしょう?答えはCMの後!

708 :iOS :2018/03/20(火) 17:36:45.71 ID:UpMZpoQd0.net
Apple PencilをAirPodsのケースに刺すとどうなる?
(1) Pencilが充電される
(2) 何も起きない
(3) AirPodsケースが充電される
正解は…

709 :iOS :2018/03/20(火) 17:37:53.61 ID:UpMZpoQd0.net
正解は…みんなで試してみてね!

710 :情報整理マン :2018/03/20(火) 18:12:41.83 ID:/YgJJprFM.net
iPad版KindleアプリがSplit Viewに対応したらしい

711 :iOS :2018/03/20(火) 18:37:10.14 ID:ymBFN88cd.net
AirPodsやペンシルなんかにイヤホンジャックアダプタをつけるとどうなるのか…!?
Magic Keyboardなら!?
謎は深まるばかり…

712 :iOS :2018/03/20(火) 18:54:10.05 ID:yJ48PZ4Ap.net
12インチにぶっ刺すとほんと場所とるからiPhoneに刺しておくことが多いな
まあ本当は使いたい時だけ数十秒刺せばいいんだが

713 :iOS :2018/03/20(火) 20:10:03.05 ID:aj4tte4ea.net
充電ダサペン

714 :iOS :2018/03/20(火) 20:13:35.56 ID:aj4tte4ea.net
アポペン、充電中になんかの拍子で端子折れそうって思ったらちゃんと対策されてんのか
2年間知らなかった

715 :iOS :2018/03/20(火) 21:51:28.88 ID:a7+2IjX40.net
>>714
されてんの?

716 :iOS :2018/03/20(火) 21:53:14.95 ID:a7+2IjX40.net
>>714
今押してみたら多少は前後に動くけど横方向は全くダメじゃねえか。

717 :iOS :2018/03/20(火) 22:07:59.93 ID:1EIsh86i0.net
ゴリッとやっても即死せん構造になってるだけで微妙にガバガバになる(一敗)

718 :iOS :2018/03/20(火) 23:07:23.61 ID:LJ2l+7T40.net
12.9使ってる人は電車や飛行機でも使ってる?
外で使うにはデカいかなぁと思っちゃうんだけど実際どう?

719 :iOS :2018/03/20(火) 23:13:31.67 ID:a7+2IjX40.net
>>718
紙のノートやめたからイヤでも使わざるを得ない。
ただ、飛行機は寝る場所と決めているので、使わない。

720 :iOS :2018/03/21(水) 00:12:01.52 ID:UVM/CT970.net
>>718
買ってからまだ飛行機には乗ってないけど、電車では普通に使ってる。
ただし座席に座った時だけね。さすがに立っては使わない。

721 :iOS :2018/03/21(水) 09:42:36.28 ID:oZ6Lz0wL0.net
>>718
でかいよ。
最初は頑張って電車で立って使ってたけど、最近は断念した。

722 :iOS :2018/03/21(水) 10:05:21.25 ID:YYzQ2MSk0.net
電車で立って使うとか10.5ですらデカいし
iPhone使えばいいだろ

723 :iOS :2018/03/21(水) 10:46:06.04 ID:OYR+Glmw0.net
電車で12.9立って使ってる奴結構見るぞ
てか、MacBookを立って使ってる奴だってたまにいるし…

724 :iOS :2018/03/21(水) 12:02:57.89 ID:Pd0g6uV+a.net
筋トレになりそう

725 :iOS :2018/03/21(水) 13:09:51.74 ID:AuTJM+pH0.net
電車で12.9とか立って使っている奴は周りの迷惑も考えないから困った奴だよ
まあ、その動作だけでその人間の質が分かるから良いともいえるけどね

726 :iOS :2018/03/21(水) 13:16:43.26 ID:DYgoj8Pt0.net
東京だと10.5でも無理だな
miniですら結構嫌な顔する人多い

727 :情報整理マン :2018/03/21(水) 13:36:26.49 ID:mzxy+0S3a.net
電車で見ないな。スタバでゆったりと使うことが多い。

728 :iOS :2018/03/21(水) 14:37:03.76 ID:ogQS9k1F0.net
支える手やタッチ操作範囲考えたら大体これぐらいの邪魔度かな?
立ってノーパソは新聞広げ読みするぐらいに邪魔な気がするw

12.9=雑誌少年ジャンプ
10.5 9.7=書籍ハードカバー
Mini=文庫コミック
ビッグスマホ=文庫ノベル
スマホ=手帳

729 :iOS :2018/03/21(水) 15:33:47.03 ID:Nf9wDRR+0.net
視覚的にも目立つからな
人がかなり多いところだとiPhoneなりスマホつかっちゃうわ

730 :iOS :2018/03/21(水) 16:07:03.59 ID:6nRmZHBO0.net
>>723
立ってノートPCはレッツノートの方がメジャーな気がする

731 :iOS :2018/03/21(水) 17:30:42.36 ID:HpebkCqKa.net
薄いから広くデカく感じるみたいで
昔の分厚いノーパソと比べると意外と小さいなあと思いました。

732 :iOS :2018/03/21(水) 17:33:35.86 ID:XJ5GU7lt0.net
厚さ6ミリだからね

733 :iOS :2018/03/21(水) 18:15:33.14 ID:ttrVh/8M0.net
Kindleアップデートきたけど、もしかして12.9では2分割できない?

734 :iOS :2018/03/21(水) 18:22:19.61 ID:ixji+8NgM.net
>>733
できてる

735 :iOS :2018/03/21(水) 18:38:12.45 ID:BfIvdYYy0.net
>>730
落としても力一杯床に叩きつけても平気だしな
光学ドライブはすぐイカレるけど

736 :iOS :2018/03/21(水) 19:22:48.59 ID:j4ytQ27M0.net
>>735
そう思うだろ?すぐ壊れるぞ。
会社のシステム導入してるけど、Let's noteの故障率はひどかった。見た目に強そうだからみんな雑に扱うんだよ。
華奢なVAIOに替えたら途端に故障しなくなった。

737 :iOS :2018/03/21(水) 20:09:30.95 ID:64Vc7NDI0.net
なるほど
ありそうな話だ

738 :iOS :2018/03/21(水) 22:36:17.95 ID:ctuLyjqb0.net
次ってベゼルレスで小さくなるのか
持ち歩き楽になりそうだしセルラーにしようかな

739 :iOS :2018/03/21(水) 22:38:40.29 ID:LwNE2QJw0.net
surfaceとipad
どっちが使いやすい?

740 :iOS :2018/03/22(木) 00:35:51.21 ID:pBwQ5Lff0.net
surface proは不具合が多すぎるんで、安定感でiPad proですかね

741 :iOS :2018/03/22(木) 04:06:25.98 ID:2KvNvmdb0.net
リップマンの世論
空気の研究
サイードのイスラム報道
三鬼氏著の東芝の悲劇
電子版で読めますか?

742 :iOS :2018/03/22(木) 06:43:46.65 ID:qflGof2q0.net
調べるか自炊すれば

743 :iOS :2018/03/22(木) 08:10:42.61 ID:2KvNvmdb0.net
ありがとう

744 :iOS :2018/03/22(木) 19:06:00.53 ID:XIEGEGQ10.net
>>739
最低使用目的書きなよ

745 :iOS :2018/03/22(木) 22:45:54.06 ID:usYZtzhf0.net
windows PC 内のPDFファイルをiPadProのGoodNotesに読み込ませたい。ちなみに職場で無線LAN環境はない。
コソーリ個人もちスマホでテザリングしてクラウド(Dropbox)経由以外に方法ある?

746 :iOS :2018/03/22(木) 22:52:26.46 ID:uz4BKZK0M.net
USBケーブル繋いでGoodreaderに入れて、そこから受け渡す。

747 :745 :2018/03/22(木) 23:03:15.69 ID:usYZtzhf0.net
>>746 すばやい返事びっくり。
iTunes経由ってことでいいんやね(?)iTunesあまり好きじゃないんだがしょうがないか…
LightningとUSBの両方の端子がついてるUSBメモリーはあかんのねん。

748 :iOS :2018/03/23(金) 00:08:11.47 ID:Hig65Op3d.net
いかにして会社の機密情報を持ち出すかってことかな?
そうでないことを祈ってるよ

749 :iOS :2018/03/23(金) 04:15:29.85 ID:kLbjXf6/M.net
>>747
GoodreaderはiTunesで接続が確立してれば、
Goodreader専用ソフトで簡単にファイルを送れる。
ググれ。

750 :iOS :2018/03/23(金) 08:09:13.56 ID:NqUL7L0tM.net
GalaxyやiphoneXのような有機ELディスプレイでは5chのやりすぎに気をつけろ
ChMateはアイコン・バーの位置が固定だから焼き付きやすい

ディスプレイの消灯時間は30秒にし、たまに白と黒のテーマを入れ替えて交互に使えば、劣化が均等になって目立ちにくくなる。
黒テーマばかり使うとアイコンの白だけが焼き付くぞ
高価な端末を大切に使って長く使おう

757 風吹けば名無し 2017/11/07(火) 01:30:58.84 ID:Y1D34d9J0
2chmateばかり使ってた結果
ちなGalaxy7 edge
http://i65.tinypic.com/103y6fl.jpg

958 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-cOXD) :2018/03/18(日) 16:54:22.20 ID:SVOt3AGed
S8を使って5ヶ月で焼き付きました
68000円も出したのに

963 :SIM無しさん (スフッ Sd2f-cOXD) :2018/03/18(日) 17:23:56.86 ID:EPzwl9hFd
>>961
http://i66.tinypic.com/5txkkz.jpg

751 :iOS :2018/03/23(金) 08:12:29.03 ID:9EcUnWp/0.net
5ちゃんが犯罪に利用されているのか
通報した方がいい?

752 :iOS :2018/03/23(金) 14:28:50.42 ID:DHttOZam0.net
>>751
たのむ

753 :iOS :2018/03/23(金) 19:14:00.75 ID:XxY0k4Jud.net
警視庁サイバー犯罪対策班
http://www.npa.go.jp/cyber/

754 :iOS :2018/03/24(土) 00:58:31.11 ID:GEWJgjd20.net
iPad ProXはよ

755 :iOS :2018/03/24(土) 08:13:24.17 ID:ih4z/O5J0.net
6月って噂だっけ?
でもiPadでFaceIDって使いづらそう…

756 :iOS :2018/03/24(土) 09:15:45.54 ID:lrrPCjMB0.net
>>754
12.9がベゼル無い分コンパクトに軽量化になるなら
意味はあるが、
4:3比率捨てて16:9になるなら要らねぇ
そんなの泥機で間に合ってる

757 :iOS :2018/03/24(土) 09:36:58.65 ID:QNWq40S/0.net
iPad ProXという単語だけでよくそこまで飛躍して妄想できるもんだな

758 :iOS :2018/03/24(土) 10:49:21.21 ID:BbKtX8pIM.net
>>755
Touch IDするのに毎回少し待ちあげてるオレはFace IDでいい

759 :iOS :2018/03/24(土) 11:13:25.71 ID:TKRWi7K+0.net
顔認識できる範囲がどれ程のモノになるかにもよるなぁ…
iPhoneXと同じだとちょっとツラいと思うんだが

760 :iOS :2018/03/24(土) 11:17:09.14 ID:j2Nv95Ml0.net
認識もされない怪物がiPad使う時代か

761 :iOS :2018/03/24(土) 16:31:00.38 ID:NkUPiHMB0.net
シビュラシステムが認識しない免罪体質者か
そりゃしょうがないな槙島なら

762 :iOS :2018/03/24(土) 17:21:57.20 ID:yLbu445P0.net
12.9欲しいけど、ベゼルレス化や廉価の流れ来るのか?
様子見た方が良いのかな?

763 :iOS :2018/03/24(土) 17:58:36.00 ID:WI7yjcklH.net
絶対6月まで待った方がいい

764 :iOS :2018/03/24(土) 18:25:22.12 ID:yizEM2zV0.net
>>734
Kindleのアップデートが何故かおりてこなかった。一回アプリを削除してから再ダウンロードしたらバージョンも最新になってて無事Split Viewできました

765 :iOS :2018/03/24(土) 19:16:19.03 ID:ZBYjfE+P0.net
256Gのsimフリー買ったたー!
デカくて楽しいです。

766 :iOS :2018/03/24(土) 19:52:44.38 ID:v11dTvjo0.net
>>762
ベゼルレスが欲しいのなら6月の発表を待っても良いかもね
ただ、価格は上がると言われている

767 :iOS :2018/03/24(土) 20:11:56.25 ID:L7GU4S+40.net
でもここに来て需要伸びてないか
近所軒並み売り切れだ
それとも品薄なのはずっとなのか

768 :iOS :2018/03/24(土) 22:03:46.44 ID:tGW2FU3G0.net
10.5は旧iPadなり泥タブなり代わりがあるけど12.9は代わりが無いから

769 :iOS :2018/03/25(日) 00:23:10.26 ID:Uf4GO6wh0.net
欲しい時に買えない貧乏人は安いの出るまで待ったほうがいい

770 :iOS :2018/03/25(日) 02:41:23.05 ID:sgI43UzH0.net
こマ?
https://iphone-mania.jp/news-206941/

771 :iOS :2018/03/25(日) 03:09:15.23 ID:9AWpTTlt0.net
>>770
ペンはiPad Proのみ対応をやめるのか

772 :iOS :2018/03/25(日) 04:13:54.42 ID:mVGzeHGY0.net
Apple内部にいるミンチークオの情報源って
最初に高額で情報売った後は漏らしたことバラしちゃうよって脅されながら
お小遣い程度の額で漏らし続けてたりするんだろうな

773 :iOS :2018/03/25(日) 08:31:09.47 ID:5wanEhJj0.net
>>771
iPad Pro最大の強みが…
どでかいサイズとスマートキーボード…あとはタッチキーボードの数字キーくらいか…
Proとは一体…

774 :iOS :2018/03/25(日) 08:52:15.72 ID:5XWRCuIC0.net
隙きあらばマウント

775 :iOS :2018/03/25(日) 09:03:03.34 ID:7J4I2hul0.net
これでPencilを生かしたアプリが増えれば、現行Proユーザーにもメリットがあるんじゃない
12.9の圧倒的なデカさは揺るがないわけだし
アップデートでiPhoneにも対応してもいいくらい
それより、もう少し短いPencil2を出してくれ

776 :iOS :2018/03/25(日) 09:14:19.43 ID:+ZBqv0Wy0.net
でかいは正義
それだけでも価値がある

777 :iOS :2018/03/25(日) 10:10:28.50 ID:FQkUkXed0.net
まあなんかPencilを下位に解放して安売りして
今のPencilの位置にもっと絵描きに向いたPencilProみたいなもん出してきても驚かない

778 :iOS :2018/03/25(日) 10:15:17.26 ID:BCFS8vZ80.net
ていうかpencilの廉価版が出るだろ
感圧とか無しの
廉価版iPadが3万以下だとしてそれに対して1万円のpencilとかありえない

779 :iOS :2018/03/25(日) 10:29:01.67 ID:v8gI+uDha.net
メモリ少なくて、描くのに中途半端のストレスかかるiPad出されても無意味だしな
というか、Pencil自体がかなり特化した製品だから、どっちに合わせるか次第だからな

780 :iOS :2018/03/25(日) 11:40:10.44 ID:UOkSn07m0.net
うおおお楽しみー
我慢できなくて買ったばっかだけど良いのでたらまた買う

781 :iOS :2018/03/25(日) 11:49:39.92 ID:RQr+SCmbM.net
馬鹿じゃないの?

782 :iOS :2018/03/25(日) 13:23:42.20 ID:wJn9QuDuH.net
>>771
そりゃそうだろうね
ペンシルないと教育現場では確実に不利だしね

783 :iOS :2018/03/25(日) 13:31:40.32 ID:NKBbtDSf0.net
明後日3/27のイベントで全て判明するでしょうね

784 :iOS :2018/03/25(日) 15:55:10.83 ID:RBv7U45za.net
3/27イベ後にwifiモデル256で2世代のデビューするかも

785 :iOS :2018/03/25(日) 16:34:47.39 ID:5wanEhJj0.net
>>248
ペンシルはもっと太くしていいからその分軽くしてほしい
あとライトニングの充電用アダプタはもっと耐久性なんとかしてくれ
iPhone用純正ドックにさしていつも充電してるが亀裂が入って結局割れて交換する羽目になった
それとあのアダプタは単品販売してほしい
教育現場で使うのならそれなりの数を仕入れるんだろうから、全部iPadにさして充電ってわけでもなかろうし予備としていくつか持っておきたいって需要はあるだろう

786 :iOS :2018/03/25(日) 17:33:03.21 ID:UOkSn07m0.net
>>781
売ればいいから馬鹿ではない

787 :iOS :2018/03/25(日) 17:33:24.27 ID:ajyit8I90.net
>>785
おれもあのアダプタヒビが入ったけど、Amazonで売ってる互換品ぽいやつを買ったよ。
800円くらいだったかな?

788 :iOS :2018/03/25(日) 18:34:33.40 ID:6yuyvcYY0.net
アマゾンで売ってる充電できるペンシルスタンド思ったより便利

789 :iOS :2018/03/25(日) 19:10:10.84 ID:C3Mn5rwRd.net
>>787
純正品は壊れたやつとの交換になっちゃうが648円だった
たかが数百円とはいえ単体販売してほしいんだよねぇ〜
純正がいいし気持ち的に

790 :iOS :2018/03/25(日) 19:19:24.34 ID:GKMz1un/a.net
週3-4回の出先でのプレゼンに使っているMacBook Proに代えて4月から12.9を購入しようかと急に思い立ったのだけど、
時期が悪い?またはモバイル用途に向かない?使用者のご意見をいただきたく
12.9なら相手に直接に画面を見せやすいかなともおもうが10.5と大して変わらないかな?

791 :iOS :2018/03/25(日) 19:34:36.81 ID:ajyit8I90.net
>>789
Amazonで売っているアダプタの中には、平べったい形ではない、まん丸のタイプもあったよ。
純正品にもしこだわらないなら、まん丸のアダプタは壊れにくいんじゃないかと思った。

792 :iOS :2018/03/25(日) 20:35:31.47 ID:GKMz1un/a.net
次代機は早くて6月のようですね、なら少なくとも二ヶ月間は最新機種だ、その意味では今購入しても問題ないですね。

793 :iOS :2018/03/25(日) 21:04:39.25 ID:+ZBqv0Wy0.net
>>790
人に見せて説明するなら12.9が良いよ。
10.5だとちょっと小さい。

794 :iOS :2018/03/25(日) 22:05:58.04 ID:6yuyvcYY0.net
>>792
9.7proから10.5proになった時を思い出せ
直前に買った人達が嘆いてたよ

795 :iOS :2018/03/25(日) 22:33:37.99 ID:efl5NYkw0.net
>>794
これ

796 :iOS :2018/03/25(日) 23:27:24.02 ID:ZokOdTj30.net
2ヶ月後に出るの濃厚っぽいから待つわ

797 :iOS :2018/03/25(日) 23:27:26.94 ID:zFn7SePu0.net
>>785
なんで太くして軽くなると思うのか

大量に導入することを想定してるからこその本体で充電できる機能だろう
バッテリーが切れたら利用者の手元で復帰できるんだし15秒で30分使えるんだから講義などの開始時に多少の充電時間を取ればあとは各自に管理させれば事足りる

使用時に充電するなら利用者の数だけ同時に充電できるし多少の時間の浪費ぐらいしかデメリットはないが
管理者が事前にに充電を行うなら本体の充電だけでも手間と設備が必要なのに
加えて大量のアダプタと倍の電源とケーブル、それを抜き差ししたり管理する手間が増えるだけだし誰もアダプタなんか欲しがらないだろう

798 :iOS :2018/03/26(月) 00:22:16.06 ID:qRgf9RlUM.net
半年前からインチサイズで悩んでたら新型出るってマジ?はぁ…

799 :iOS :2018/03/26(月) 00:51:26.89 ID:L4Qy3u890.net
>>772
そう思うとクォこえぇ
でも、取引先との情報を全て秘密にはできないんじゃないか?
液晶パネルを大量納品とかする業者からはどうしても洩れるだろ

800 :iOS :2018/03/26(月) 14:36:49.67 ID:aq5Alt5Ta.net
Pro欲しいんですけど、これってパソコンみたいに1台をユーザーごとに別々にログインして別のホーム画面で使い分けできます?
わたしは仕事で。息子はお絵かきとかのみさせたくて

801 :iOS :2018/03/26(月) 14:37:25.27 ID:oaCKsvES0.net
これ発売日に手にして此の方ペンシルが欲しいと思ったことないなぁ
今後革新的な何かが・・・そうバッテリー不要にでもなれば別だが

802 :iOS :2018/03/26(月) 15:40:37.33 ID:iHlJ4+/p0.net
>>801
俺はpencilなんて滅多に使うことは無いけどpencil買ってよかったと思うよ
素人でもお絵描きだって楽々綺麗にできるし
画像修正とかも指の太さにイライラせずにやれる

まあ実際のとこ使ってないんだけどねw ネットや動画見るだけの一般人ならなら使う必要がないから
でもやろうと思えば出来るってのは安心感があるわ

803 :iOS :2018/03/26(月) 15:48:00.68 ID:iHlJ4+/p0.net
>>800
残念ながら無理ですねー

804 :iOS :2018/03/26(月) 16:21:12.12 ID:qRJjhfscd.net
操作ほとんどペンシルでしております。

805 :iOS :2018/03/26(月) 16:59:28.66 ID:18WavnHK0.net
>>800
ユーザー切替はないけど機能制限は出来る
自分では使ってないから分からないけど指紋とかで出来るかも

806 :iOS :2018/03/26(月) 18:27:53.78 ID:AIOiMkrWa.net
>>803
>>805
ありがとうございます。やはりユーザー切り替えは不可能なんですね…
アプリ制限ですと子供や夫に不審がられそうなのでちょっとアレですね…

807 :iOS :2018/03/26(月) 18:56:25.99 ID:N4vAzo660.net
不審に思われる意味がわからない
普通に制限するよと言えばいいだけじゃ?
浮気癖でもあんの?

808 :iOS :2018/03/26(月) 19:01:35.28 ID:O9VW7iiCd.net
会社PCのPDFぶっこ抜く方法聞いてくるやつや浮気でもしてそうなやつ
ほんとろくなのがいねーな?

809 :iOS :2018/03/26(月) 19:41:21.04 ID:hyEczpJy0.net
このスレに常駐している、すきあらばこき下ろして罵詈雑言をぶつける奴ってなんなん?

810 :iOS :2018/03/26(月) 20:09:03.57 ID:uU7dIZsg0.net
不審に思うかはアプリによるんじゃない?

811 :iOS :2018/03/26(月) 21:31:41.21 ID:1PMYmlAL0.net
>>807
>>810

写真アプリでも、なんとなく私が保存した俳優の画像とか見たらなにかしら言ってくる主人なんですよ
Proは二台買うには高すぎですし今回は見送りですね…

812 :iOS :2018/03/26(月) 22:38:18.64 ID:N4vAzo660.net
本当に意味わからん
子供は制限するよって言って旦那には自由に見せたら良いだけだろうに
そもそもそんな事で何かしら言ってくる旦那なら見せてくれない事に不満言うんじゃ?
なんか言われると思って見せずにいる方が余計怪しいと思うけどね
浮気癖ある人間には何故かその辺が分からないんだよねぇ
だからすぐバレるんだよ
まぁお子ちゃまのお絵かきなんてチラシの裏でいいと思うけどね

813 :iOS :2018/03/26(月) 22:48:58.09 ID:1PMYmlAL0.net
>>812
意味がわからないんだったらそんな無駄な長文書いてないで黙ってなよ(笑)

814 :iOS :2018/03/26(月) 23:35:50.24 ID:WAyD0ZAh0.net
6月に新型?出るっぽいけど欲しくなったから昨日買った
進化の度合いにもよるけど、そんなに高性能求めてるわけじゃないからいいや

815 :iOS :2018/03/26(月) 23:46:11.83 ID:DWH1t8Sd0.net
出ねえよ。出るっていってる奴はどこ情報よ

816 :iOS :2018/03/26(月) 23:49:50.48 ID:Qg+mK6MO0.net
M字きそうだよなあ
慣れたらなんともないのかもしれんけど嫌だなあ

817 :iOS :2018/03/26(月) 23:50:56.12 ID:NRWsMn2XM.net
明日の噂されてるペン対応ノーマルiPadの発表見てからにすれば良かったのに

818 :iOS :2018/03/26(月) 23:55:38.12 ID:+ZGJfz1J0.net
>>816
ほんとこれ

819 :iOS :2018/03/27(火) 00:16:22.84 ID:B86qoFLDp.net
ノッチがiPadにつくってのはベゼルレス前提に話してるのか?
タブレット端末のベゼルはなくならないと思うがなあ

820 :iOS :2018/03/27(火) 00:19:45.85 ID:m8iZRN+70.net
>>819
ウチのオカンが「ノッチがー、ノッチがー」と言ってるので「髪の毛短い子やろ?」と聞いたらPerfumeではなくデンジャラスの方だった。

821 :iOS :2018/03/27(火) 00:38:36.16 ID:GWlniZP80.net
タブレットをベゼルレスにしたら仮想キーボードが打ちづらくなりすぎると思うんだよなぁ
今の10.5でもたまに左下を左親指で押し間違えるときあるし

822 :iOS :2018/03/27(火) 00:53:09.16 ID:q0yVHFvw0.net
ペゼルがなくなったら持ちにくくなる

823 :iOS :2018/03/27(火) 00:56:15.59 ID:q0yVHFvw0.net
仮想ベゼル作る為のサードの周辺器具とか出たら本末転倒だな
割とそういうアホ展開多いから心配だわ

824 :iOS :2018/03/27(火) 01:47:21.94 ID:QqSOZJGH0.net
ベゼルレスになったら、ベゼル代わりになるような枠がアマゾンあたりにすぐ出てくると思うわ

825 :iOS :2018/03/27(火) 02:28:51.38 ID:WaTM4/kb0.net
M字ってなに?

826 :iOS :2018/03/27(火) 02:37:13.20 ID:BVlUbkjVH.net
俺の頭

827 :iOS :2018/03/27(火) 04:31:26.48 ID:MjOmnkYfd.net
開脚

828 :iOS :2018/03/27(火) 07:07:10.85 ID:W77uEpx00.net
英国のライトウエイトスポーツカー

829 :iOS :2018/03/27(火) 07:30:14.82 ID:k0WDbWPG0.net
>>802
俺は別にそんなもんで安心感なんて微塵もわかないけど、たいして使わないのに買ってよかったには同意
俺の場合はグリーン車とかファーストクラスみたいな感じで必要ないけど贅沢しましたの部類だな

家電や車とかでもそうだけどグレード上げても価格差程性能差が上がるわけじゃないから、
そこで贅沢する気がない人には何を言っても効果ない

830 :iOS :2018/03/27(火) 07:47:40.87 ID:jaGZMgHN0.net
さあ今月頭に我慢できずにiPad pro買った俺に審判が下される日がきたな

831 :iOS :2018/03/27(火) 07:50:47.70 ID:k61/WtcV0.net
審判もなにも、仮に新しいもの出て魅力あるなら、今の売って買えばいいじゃん

欲しいのときが買い時だから買ったんだろ?

832 :iOS :2018/03/27(火) 08:01:04.38 ID:0bZCHvxm0.net
>>812
そこまでわかってて意味わからんはないだろう
ホント>>813の言う通り。黙っててやれよ…

833 :iOS :2018/03/27(火) 08:15:08.32 ID:3PLH40L3M.net
発表されてもすぐ発売とは 限らないよ

834 :iOS :2018/03/27(火) 08:35:50.36 ID:w4hx9TtH0.net
勝ち負けなんてないんだから欲しい時に買えばいいよ
新型が魅力的なら下取りに出して買い替えればいいだけだしね

835 :iOS :2018/03/27(火) 08:59:01.06 ID:SFykoOB0M.net
>>815
去年の10.5が結構前から出る出る言われていたのと
同じレベルの話だろう

836 :iOS :2018/03/27(火) 09:25:34.27 ID:Wkbf6g4m0.net
今年の6月か9月か年末か来年の3月か6月には新型が出ると思うよ

837 :iOS :2018/03/27(火) 09:28:59.41 ID:WOtrOgvWr.net
iPadProにもバイブレーター機能ついてりゃいいのにね。
音出せない時の目覚ましに

838 :iOS :2018/03/27(火) 12:15:00.86 ID:M7vCySSF0.net
何か勘違いしてる人もいるぽいがiPadProの新作は出ないよ?

出るのは廉価版の9.7インチと言われてて性能も抑え目と思われる
A10、メモリ2GB、32GBで27800円辺りかね

今の9.7がA9の32GBで37800円だからかなりお買い得になるんじゃないかな?

839 :iOS :2018/03/27(火) 12:22:41.68 ID:J0YOrq7Zd.net
>>837
頑なにバイブレータやTapticEngineを採用しないよね
カメラ搭載からだいぶ間が空いてようやくフラッシュを採用してくれたように密かに期待はしてるんだけどな

840 :iOS :2018/03/27(火) 12:25:09.74 ID:zCeGkcNkp.net
今日発表は教育向け廉価版
6月発表される"かもしれない"のはiPad Pro新型
でおk?

841 :iOS :2018/03/27(火) 12:43:30.13 ID:OBcxos5bd.net
>>840
6月とされてるけど、秋や年末の可能性もある

842 :iOS :2018/03/27(火) 12:45:29.67 ID:zCeGkcNkp.net
>>841
なるほど
6月の根拠なんだろうね
周期だけで言うなら9,12の可能性もあるんじゃ

843 :iOS :2018/03/27(火) 13:50:18.82 ID:boz4Pcc00.net
でもpencil2だかpencilproだかはもう先に発表してくれてもええんじゃないか

844 :iOS :2018/03/27(火) 14:28:21.61 ID:hXE2xg0Fa.net
>>843
ペンシル2とSE2は先に出るっぽいよ

845 :iOS :2018/03/27(火) 14:57:26.11 ID:1KsFZJ/60.net
ペンもう一本買おうと思ってたけど待つこつにするわ

846 :iOS :2018/03/27(火) 16:40:51.00 ID:SFykoOB0M.net
>>838
勘違いしてるのはお前だ。
今月発表という噂の廉価版なんてスレ的に眼中ない。

去年6月のWWDCでそれまでリーク情報を元に噂されていたipad pro10.5が発表されて即発売された、12.9も一緒に。

今年のWWDCは6/4にあると確定していてFaceIdやらA11x搭載のipad proの噂も出てる

真偽は知らんけど話題にしてるのはこっちだろ普通

847 :iOS :2018/03/27(火) 19:19:39.29 ID:zMlBKozv0.net
とりあえず実質0円まだかな?

848 :iOS :2018/03/28(水) 00:57:30.45 ID:GxYQG18T0.net
新しいipadがA10チップらしいんだけど現行proのA10Xfusionとどのくらいの性能差なんだろう

849 :iOS :2018/03/28(水) 01:02:07.39 ID:5nmZlMZV0.net
>>848
ググれ

850 :iOS :2018/03/28(水) 01:05:52.80 ID:pykGp0DJp.net
49ドルのペンも発表されてたね

851 :iOS :2018/03/28(水) 01:13:13.54 ID:5nmZlMZV0.net
>>850
そうなん?

852 :iOS :2018/03/28(水) 01:21:25.35 ID:AhwLzSWL0.net
>>848
CPUのコア数も違うしGPUなんてもっと差があるぞ
A9との距離の方が近い

853 :iOS :2018/03/28(水) 02:03:40.51 ID:WET15HAs0.net
新しい激安iPadのゴールドiPhone8同様のピンクっぽいゴールドか
こりゃやっぱり本格的にローズゴールド廃止の流れやろうなあ

854 :iOS :2018/03/28(水) 02:08:41.13 ID:Je4nAMVz0.net
安iPadはA10かぁ
初代12.9持ちには複雑気分

855 :iOS :2018/03/28(水) 02:23:29.00 ID:WET15HAs0.net
>>854
クロックアップ版の「X」シリーズではない(mini4同様iPhoneからの使い回し)
GPUはお察し
スピーカー据え置き
フルラミネーションも多分なし、スピーカー2個
メモリもどうせ2GBだろうから悲観するもんじゃないと思う
むしろPro9.7に対する徹底的ないじめだと感じる

856 :iOS :2018/03/28(水) 02:30:51.65 ID:Je4nAMVz0.net
>>855
なぐさめてくれてありがとう!

857 :iOS :2018/03/28(水) 02:33:46.80 ID:5nmZlMZV0.net
>>855
pro9.7たいしていじめられてない件
自分でスピーカー据え置き
フルラミネーションも多分なし、スピーカー2個って言ってるじゃん

858 :iOS :2018/03/28(水) 02:43:50.15 ID:D1TUOwcP0.net
>>850
iPad Gen6専用、筆圧検知無し
https://www.logitech.com/en-us/product/crayon
クレヨンというより粘土細工の竹ベラwww

859 :iOS :2018/03/28(水) 03:14:47.24 ID:GxYQG18T0.net
>>852
まじか数字同じだったからマイチェンしただけかと思ってたわ さんくす

860 :iOS :2018/03/28(水) 03:24:29.58 ID:fupkNhdN0.net
店で試しにくいんだけど10.5と12.9だとスピーカーの音質に差ある?

861 :iOS :2018/03/28(水) 03:36:39.37 ID:9COq+aon0.net
小さいのもサブで欲しくなった時の安い選択肢ができた感じだ

862 :iOS :2018/03/28(水) 04:12:10.70 ID:8A/6hRD80.net
ガジェットオタやらスペック信者じゃないごく普通の人に安心して勧められる良機だわ
今回の廉価版
これすごく人気出るんじゃないかな
ProユーザーにとってもPencil対応アプリが大量に押し寄せる嬉しい環境が間近になる感じ

863 :iOS :2018/03/28(水) 04:20:19.05 ID:ZbB0a+pM0.net
二世代12.9持ってるけど絵には丁度いいがノート代わりとなるとわりとでかいし
9.7少し気になるな

864 :iOS :2018/03/28(水) 04:27:23.48 ID:PZD7CPt10.net
端末安いくてapplepencil高い人にはクレヨンの選択肢もあるからいいね
ただクレヨンは筆圧検知ないから、使い方を絞ることが出来るようになった感じだな
普通に絵を描きたい人には、スペック的にもProを選択という意味でも棲み分け出来て良い感じ

865 :iOS :2018/03/28(水) 04:36:03.29 ID:WET15HAs0.net
>>863
Appleはあくまで小中学校での採用を想定してるっぽく思えるけど実際は日本の場合は主に大学生に浸透しそうな気はする
4万出せば何冊もごっついノート持ち歩かんで済むってのは大きいと思う俺大学出てねーから知らんけど

866 :iOS :2018/03/28(水) 05:32:35.69 ID:mII4/pbsM.net
>>865
ノートなら12インチはないときつい

867 :iOS :2018/03/28(水) 07:42:38.71 ID:M8lEev2KM.net
ノーマルとの差をどう付けてくるか次期Proが楽しみだ。

868 :iOS :2018/03/28(水) 07:53:05.50 ID:oTgnznc10.net
9.7インチなんてメモ帳だぞ
紙でいうとA5サイズ

869 :iOS :2018/03/28(水) 08:21:29.03 ID:vteSYQV80.net
初代12.9の筐体でも使って廉価版iPad12.9もついでに出せないもんなんかね

870 :iOS :2018/03/28(水) 08:21:48.86 ID:hx+lYHLad.net
>>854
おれおま

871 :iOS :2018/03/28(水) 08:22:11.25 ID:uEVZMlNyM.net
12.9proはWi-Fi版持ってるから、新型9.7はCellular版Pen付きで予約したわ
これで自宅と外出時の両方がカバーできそう

872 :iOS :2018/03/28(水) 08:52:09.34 ID:te+sNZqOp.net
廉価版とはいえプロにかなり接近してきてるみたいだなぁ
こりゃ6月どうなるのか

873 :iOS :2018/03/28(水) 09:34:49.55 ID:uoSH3DZYM.net
アポーペンが使えるとなるとproを選ぶ理由がますます減るな

874 :iOS :2018/03/28(水) 10:03:44.48 ID:hNTEAddF0.net
廉価版ペンシルは出なかったね。クレヨンじゃなくてふつうの筆記具の安いやつ。

875 :iOS :2018/03/28(水) 10:11:18.58 ID:hNTEAddF0.net
あ。ふつうの筆記具の安いやつがクレヨンか。筆圧はないけど鉛筆にもペンにも使え、という。

876 :iOS :2018/03/28(水) 10:30:12.53 ID:oZ9rUDsB0.net
クレヨンはいつから販売?

877 :iOS :2018/03/28(水) 10:36:11.02 ID:noP4U4q10.net
外出用に小さいのも欲しかったし
12.9あるからそこまで性能いらないしちょうどいいや
ケースは今あるのでいけるんだろうか

878 :iOS :2018/03/28(水) 10:55:27.90 ID:uqqttO8Nd.net
Apple純正じゃないからケツにLightning指しながら書けるかな?
あとは筆圧ないから電池持ちやすいとか、何時間書けるか気になるところだな

879 :iOS :2018/03/28(水) 11:00:48.98 ID:IIeds5aI0.net
クレヨンてProに対応してないぞ
しかも教育機関向けで一般販売しない

880 :iOS :2018/03/28(水) 11:31:23.63 ID:uqqttO8Nd.net
なん……だと
卸売に凸るしかないな

881 :iOS :2018/03/28(水) 12:13:46.12 ID:CwU1v0BWd.net
クレヨンってそこらへんで売ってるスタイラスペンみたいなものなのか?
ペンシルと同じような仕組みで使うんならちょっと欲しい気もする
いわゆる学割の条件と違って学校法人の注文以外受け付けないとかそういうのかな?

882 :iOS :2018/03/28(水) 12:17:56.56 ID:UfWe9isop.net
まあこれでみんな9.7使ってみればApple Pencil使うなら12.9サイズないとキツイことがわかるさ。
ぱっと見のサイズよりも作業スペースが大事

883 :iOS :2018/03/28(水) 12:25:14.65 ID:n2Glu9bWM.net
クレヨン傾き検知のみってことはbluetooth接続しなくていい可能性もある?
Pro対応してないから買う予定ないけど

884 :iOS :2018/03/28(水) 12:33:47.33 ID:flO9SZhtM.net
メモ帳代わりに小さめなのももう一つ欲しいと思ってたから興味津々だがこのスレで話すことではないか

885 :iOS :2018/03/28(水) 12:59:13.64 ID:RNfRa0uP0.net
基本自分にとってどうでもいい発表会だったなミムラが芸名変えるのと同じくらいどうでもいい発表会だった

886 :iOS :2018/03/28(水) 12:59:55.39 ID:V7JeMXFK0.net
>>865
でもさ、授業中ペンが画面にコツコツ当たる音は迷惑だなぁ

887 :iOS :2018/03/28(水) 13:01:05.18 ID:XPe0w9WK0.net
次期プロは廉価版と差別化するためにかなりスペックアップするのかな?
そうするとお値段もかなりアッしそう

888 :iOS :2018/03/28(水) 13:02:37.63 ID:AM/mribeM.net
職場の予算が20万くらいは余裕であるから、廉価板と新型iPad Pro12.9の2台買ってもらうかな。
んで、いまある12.9と新しいのは家と自宅に置き、廉価板を毎日持ち歩くと。
これで荷物も軽量化できる。

パソコン新調も考えたが、Windows7で満足しているし、パソコンは買い換えるとsetupが面倒なんだよね。
マックも考えたが、パラレルズとか面倒だし、iPad最高だわ。

889 :iOS :2018/03/28(水) 13:04:25.03 ID:AM/mribeM.net
>>886
欧米なんかパソコン打つ音がするからな。
日本は授業、図書館含め、変な精神世界を要求しすぎだわ。
結果よりも過程を求めすぎる。

890 :iOS :2018/03/28(水) 13:50:34.61 ID:dOgg0p2k0.net
お前の言う欧米って東南アジアとか南米のことなのか

891 :iOS :2018/03/28(水) 13:58:38.94 ID:heXqY6PD0.net
>>889
記者会見で記者みんなキーボード叩いて速記するから銃撃でも起きてるような騒音になるのを考えるとちょっと同意しづらい

図書館でカタカタカタッターンッッする奴もいるしルールで規制入るのもしゃーねえべ
ってかジャパニーズキッズがPC持ち込んだら絶対内職(ゲーム)するからなぁ

892 :iOS :2018/03/28(水) 14:55:17.70 ID:I4IOcqs4M.net
>>891
打鍵音で集中力切らす人は集中力が足りない

893 :iOS :2018/03/28(水) 16:09:22.78 ID:te+sNZqOp.net
えんぴつのカツカツ音も大概だと思うが…

894 :iOS :2018/03/28(水) 16:14:14.89 ID:V7JeMXFK0.net
まぁそもそもペンシルで筆記しようとは思わないか

895 :iOS :2018/03/28(水) 16:18:45.12 ID:W6StKQopM.net
レジュメなんかを Web で配布しているケースでは そのレジュメに書き込むにはちょうどいいと思うけどね

896 :iOS :2018/03/28(水) 16:33:06.07 ID:+zmLLwhOp.net
>>892
結局精神論に行き着くのかよ(´・ω・` )

897 :iOS :2018/03/28(水) 16:43:15.24 ID:W6StKQopM.net
>>896
講義に集中できないのを打鍵音のせいにするなと書けば良かったかな?

898 :iOS :2018/03/28(水) 17:02:46.84 ID:WelFqmk70.net
タイプライターよりはマシだろ

899 :iOS :2018/03/28(水) 17:15:02.63 ID:QSk4pR7i0.net
6月の新型発表待ちの人は
もし6月発表なかったら
次9月にありそうで結局買えないんじゃないか?

大事なのは今のiPad Pro 12.9に魅力を感じてるか
どうかじゃないか?


と先月買った俺が自分を鼓舞するために言ってみる

900 :iOS :2018/03/28(水) 17:20:32.57 ID:OeaMdspea.net
聴覚過敏だからpencilの音心配したけど
全然気にならなくてヨカッタヨ

901 :iOS :2018/03/28(水) 17:42:40.69 ID:PCaFoeiPd.net
おれは毎日pro12.9にペンシル使ってノートを取ってるが
9.7のサイズでノート取るとかちょっと窮屈すぎて考えられんわ。
ノートとしての機能を重宝してるやつには、絶対的に12.9が必要だと思う。

902 :iOS :2018/03/28(水) 17:48:58.43 ID:oKi/9Fbs0.net
クレヨンは傾き検知はあるからサブには良さそう

903 :iOS :2018/03/28(水) 17:52:22.23 ID:EB2/JPTr0.net
12.9の上に9.7を重ねてみると半分のサイズになっちゃうしな
そりゃ色々書き出すと辛い

904 :iOS :2018/03/28(水) 18:13:13.80 ID:oZ9rUDsB0.net
>>901
10インチで満足してたらわからないと思うけど、1回12インチ使ったら10インチの方は使いづらいな。

905 :iOS :2018/03/28(水) 18:14:10.99 ID:oZ9rUDsB0.net
クレヨンてBluetooth使ってないんだってな。じゃあどうやって通信してんの?

906 :iOS :2018/03/28(水) 18:16:39.24 ID:G0RBdxMf0.net
ホームボタンはなくなるのか?
iPhoneも感圧疑似ボタンだと、手に持ってるときはいいけど
机に置いたiPhoneのホームボタン押そうとしても、上手く押せないんだよなぁ

907 :iOS :2018/03/28(水) 18:28:27.20 ID:CwU1v0BWd.net
>>905
ドンキホーテとかにあるスタイラスペンと同じようなもんってことでしょ
mini4でそれで絵を描いたことあるけどたしかに僅かではあるけど傾きによる描画ができる
ものっすごいブレブレだけど…少なくとも絵を描く用じゃあないな

908 :iOS :2018/03/28(水) 18:51:07.41 ID:V7JeMXFK0.net
proとipad無印ipadのペンシルの違いをユーチューブで見たけど
絵を書くには使い物にならないわ

909 :iOS :2018/03/28(水) 18:52:43.55 ID:V/XR/UaUd.net
ペンシルは「iPadproのための」ではなくなったな

910 :iOS :2018/03/28(水) 18:54:22.12 ID:V7JeMXFK0.net
pro限定にするとペンシルの使い道が閉ざされるからもっと普及してくれた方がいい

911 :iOS :2018/03/28(水) 19:13:57.07 ID:V7JeMXFK0.net
proと無印のペンシル比較動画

https://youtu.be/0HnHdijZ4xI

912 :iOS :2018/03/28(水) 19:34:51.68 ID:Tlyc+/qQ0.net
絵を描くために買おうかと思ったけどこれじゃ無理だな
中華の液タブ並みの遅延

913 :iOS :2018/03/28(水) 19:39:06.96 ID:ToYJmHZZ0.net
スロー再生だろそれ

914 :iOS :2018/03/28(水) 19:48:56.93 ID:eHoyb+kW0.net
書くポイントがズレてなければいけるっしょ
多少遅れてもちゃんと認識して書けるのであれば問題なくなくなくない?

915 :iOS :2018/03/28(水) 20:13:17.87 ID:pL6iYubbp.net
うーん…これだと普通に描けてるような…
https://www.youtube.com/watch?v=1IVEXOz7pBU

916 :iOS :2018/03/28(水) 20:14:10.11 ID:pL6iYubbp.net
動画違う
https://www.youtube.com/watch?v=1IVEXOz7pBU

917 :iOS :2018/03/28(水) 20:14:47.94 ID:pL6iYubbp.net
貼れない(T-T)

918 :iOS :2018/03/28(水) 20:16:49.62 ID:pL6iYubbp.net
https://m.youtube.com/watch?v=ckEnOBpksGs

919 :iOS :2018/03/28(水) 20:45:25.03 ID:RbSfaqpUp.net
>>905
logitechだしunifyingみたいなものなんじゃない
より短距離向けで混線しにくい独自規格の通信方式ってだけで技術的には大差ないだろうよ

>>907
サードパーティの製品でBTなしで傾き検知するなんて無理
傾き検知ができるのはBTあり、専用アプリのみ、1万近くのスタイラスでドンキなんかには滅多に売ってない
傾けても書けるだけで傾き検知はしてないからブレるだけなのを傾き検知だと勘違いしてるんだろう
Proでは使えないわけだし精度も高いというしパームリジェクションもあるんだから構造はほぼpencilと同じで市販のスタイラスとは全く別物

920 :iOS :2018/03/28(水) 20:52:23.49 ID:98svimE4x.net
エアドロップ追加しました
https://gox-again.com/2018/03/12/air-drop/

921 :iOS :2018/03/28(水) 20:55:41.87 ID:RByhB5Mc0.net
>>891
>>892
セミの鳴き声で集中できる人もいるし
音をどういう風に捉えるかだろうな

922 :iOS :2018/03/28(水) 21:01:14.93 ID:Gl6b7g7V0.net
結局12.9インチが欲しい俺は今買えばいいのか?

923 :iOS :2018/03/28(水) 21:59:32.03 ID:hNTEAddF0.net
今でしょ

924 :iOS :2018/03/28(水) 22:03:29.14 ID:usTO6PpX0.net
欲しいときが買い時

925 :iOS :2018/03/28(水) 22:08:50.24 ID:V7JeMXFK0.net
>>922
絶対後悔する
.ベゼルレスになったらもっと軽く使いやすくなると思うよ

926 :iOS :2018/03/28(水) 22:09:11.98 ID:Ii1wyVGT0.net
俺は今日買ったよ
欲しい時が買い時、今設定中で楽しい

927 :iOS :2018/03/28(水) 22:19:09.49 ID:9COq+aon0.net
6月までまだ時間あるから今いるなら買うしかないよな
5月末なら止めるけど

928 :iOS :2018/03/28(水) 22:21:37.98 ID:ToYJmHZZ0.net
>>925
後悔するようなもんが出たら売って買い替えればいいだろ
家買うわけじゃないんだから

929 :iOS :2018/03/28(水) 22:26:19.87 ID:917Fucbw0.net
6月に出るとは限らないんだよな
11月まである

930 :iOS :2018/03/28(水) 22:27:08.72 ID:usTO6PpX0.net
欲しいときに買えよ


新型待つ

新型出る。値段高い

値段が落ち着くまで待つ

そろそろ買い時になった

次の新型の情報が出てくる

ループ

になるだけだから

931 :iOS :2018/03/28(水) 22:51:07.06 ID:mNcSifJza.net
昨日買ったよ
新型でるとしてもまだ数ヶ月以上先だし待てんわ

932 :iOS :2018/03/28(水) 22:53:36.13 ID:FJaSc49o0.net
Apple製品って箱とかも綺麗に保管しておけば、オークションでそこそこ良い値で売れるから、
買っては売り、新型出たら買い、で回すのも一つの手だよね。深刻に考えて待ちすぎるのが一番毒だと思う。

933 :iOS :2018/03/28(水) 22:54:31.54 ID:FJaSc49o0.net
気楽に買ってフルに楽しんで便利に使えばええのんよ

934 :iOS :2018/03/28(水) 23:12:52.67 ID:M8lEev2KM.net
んだ

935 :iOS :2018/03/28(水) 23:54:36.55 ID:AxedBUgH0.net
>>925
ベゼルレスが出ると信じ切っているのだね?

936 :iOS :2018/03/29(木) 00:11:38.79 ID:V7p3tobq0.net
縦持ちで2分割出来たら良いのになぁ

937 :iOS :2018/03/29(木) 00:37:47.16 ID:Zu5xPA/p0.net
keynoteアップデートきたから使ってみたけど、書き込みできるの超便利だわ。スライドショー流しながらペンで書き込み説明できる。
手書きでプレゼン資料に挑戦したくなるワクワク感凄い

938 :iOS :2018/03/29(木) 01:35:15.70 ID:ULDVFAEC0.net
ベゼルレス嬉しくもなんともないものなあ

939 :iOS :2018/03/29(木) 01:51:08.62 ID:xUzRGie40.net
>>929
それはない
A11Xを出す以上は
A12を積む新型iPhoneが出る9月より前に
新型iPad Proは発売される

940 :iOS :2018/03/29(木) 01:55:36.76 ID:xUzRGie40.net
そもそも普通なら去年の12月には新型iPad Proは発売されていた訳だよね
今年の6月に新型iPad Proが出ること自体、実はサイクルとしては遅れている
だから今年は更に12月にも新型iPad Proが出る事になり
2018年内に2機種の新型iPad Proが発売される可能性が極めて高い
TSMCも来年春には5nmチップを出荷予定と聞くからね
今年の12月には7nmプラスチップの新型iPad Pro(4)だろうと

941 :iOS :2018/03/29(木) 02:05:21.54 ID:Mu02OQ9/0.net
Xを出さずにA12が載る可能性あるんじゃないの
まあ待ってる立場としては6月に出てほしいんだが

942 :iOS :2018/03/29(木) 02:35:35.60 ID:Vb/5s+Ota.net
ふーん、では、今は買ってはいけないんだね…

943 :iOS :2018/03/29(木) 02:41:52.93 ID:Ey8cl/tw0.net
自分で家の場合は後悔する可能性があるって認めてるのがなんとまあ

944 :iOS :2018/03/29(木) 03:40:13.46 ID:2faGQ6GL0.net
>>939
なんでA11Xを出すと思う?
すでに年末にA12X搭載で出るって噂もでてるだろう

>>940
去年の6月に発売したばかりなのに去年の12月発売が普通ってどういう思考回路してんの
初代proが更新されるまで1年半以上あったし2代目は15ヶ月くらいだろ
平均を取るなら2018年末だしmacとは違ってearlyとかついてないことから考えても年2回の更新は無いと思う

945 :iOS :2018/03/29(木) 03:51:02.68 ID:V9af7Mdu0.net
俺もそう思う

946 :iOS :2018/03/29(木) 04:10:44.98 ID:c6HTvrPj0.net
僕もそう思います

947 :iOS :2018/03/29(木) 04:47:31.49 ID:1+CI/t+c0.net
ちょっと為になる書籍読めたんで読書の有意性再確認して、今使ってるminiから12インチ欲しい熱が沸いたが、
新iPadで機能差を縮められたproが6月にパワーアップされそうでポチれんよ…

948 :iOS :2018/03/29(木) 05:57:37.80 ID:6yeEdGoj0.net
今回の発表もいろいろな意味で先に出た予想を裏切られたりしたわけで、絶対はないわけだから、これまでにも言われていることだが、他人の言葉に振り回されなきようにしないとね

949 :iOS :2018/03/29(木) 06:12:40.18 ID:ULDVFAEC0.net
おれは次からはA11XとかA12Xって風な名前を変えてくると思う

950 :iOS :2018/03/29(木) 06:38:41.05 ID:P9nbrVuI0.net
A12Xの噂ググッたら2件しか出ねーじゃねぇか!
しかも今年の1月末の記事のみ
信憑性が皆無だな

あとはいつものようにTwitterで外人がゴチャゴチャ言ってるくらいか
ま、心配しなくても出ないから安心して現行機を買え。

さぁ買え。

951 :iOS :2018/03/29(木) 07:06:34.80 ID:MXs+OxVT0.net
何時もの事だけど慌てる必要ないし公式発表を待つのみ

952 :iOS :2018/03/29(木) 07:11:54.84 ID:ANgsoI6j0.net
新機種の発売がいつだろうが、
今どうしても必要な人やお金余ってる人は今買えばいいし、
どうしても必要じゃなくてお金に余裕もなくて新しいもの好きな人は待てばいい。
そんだけだろ

953 :iOS :2018/03/29(木) 07:30:39.00 ID:4PFj/+v10.net
>>940
必ず出来た分から順番に出すと思ってんのか
おままごとじゃないんだから

954 :iOS :2018/03/29(木) 08:26:01.73 ID:cv69TivH0.net
おすすめスタンドありませんか?
縦置きでゲームやネット
無線キーボード付きでもいいです
家の中での使用なので外観はこだわり無し
タップやフリックで簡単に倒れる様なのは無理です

955 :iOS :2018/03/29(木) 08:31:47.30 ID:aX5JU8N60.net
>>954
>>37

956 :iOS :2018/03/29(木) 08:35:21.35 ID:Vb/5s+Ota.net
12.9をモバイルするときに、腕にくくりつけるのに便利なケースはありませんか?巨大な腕時計のイメージ。

957 :iOS :2018/03/29(木) 08:43:28.06 ID:ynYmEwQ40.net
デュエルディスクかよ

958 :iOS :2018/03/29(木) 08:43:35.72 ID:e/ueoCzYM.net
つまんね

959 :iOS :2018/03/29(木) 08:51:09.09 ID:aX5JU8N60.net
>>956
https://www.amazon.co.jp/dp/B0012VQLKY/ref=cm_sw_r_cp_tai_aPcVAbJ7JQTQX

960 :iOS :2018/03/29(木) 09:21:57.50 ID:cv69TivH0.net
>>955
ありがとうございますw

961 :iOS :2018/03/29(木) 10:21:11.17 ID:oNxe4qmjd.net
>>957
デュエルディスクより小さいだろ

962 :iOS :2018/03/29(木) 10:53:26.09 ID:wvOfvE4d0.net
大小のPro2台持ちしてる人っているかな
イラスト目的で外で軽くラフを描くように9.7を買おうかと思ってるんだけど
もしいたら話を聞かせて欲しい

963 :iOS :2018/03/29(木) 11:07:54.83 ID:CZGAvBCk0.net
>>962
大小持ってるけど結局大を持ち歩いてるから
小は全然使わなくなっちゃったな

964 :iOS :2018/03/29(木) 11:15:33.00 ID:QiIBpg6U0.net
>>956
https://prankpack.com/products/iarm

965 :iOS :2018/03/29(木) 11:24:03.58 ID:8zALem9h0.net
>>962
Pencilを使うなら使い分けるといちいちペアリングしないといけないからめんどくさいよ

966 :iOS :2018/03/29(木) 11:28:48.04 ID:Fp+hQckb0.net
>>962
ここで言うのもなんだけど外出してラフなら普通に紙ノートの方が捗るよ、軽いし

967 :iOS :2018/03/29(木) 12:06:11.62 ID:Vb/5s+Ota.net
>>959
ありがとうございます、でもちょっと蒸れそう…
>>964
absolutely fabulous! ご教示ありがとうございます

968 :962 :2018/03/29(木) 12:13:43.51 ID:wvOfvE4d0.net
ありがとうございます
もう少し冷静に検討しようかと思います

969 :iOS :2018/03/29(木) 12:39:39.79 ID:9fOwmdiI0.net
>>968
同じ目的で新型の方買ったよ
両方PROだとどっちか使わなくなりそうだしラフ程度なら新型で十分
PROで絵描きながら新型で映画も観れるし
やっぱ持ち歩くには12.9はデカいし
ベッドやソファでささっと描きたい好きな角度にしにくいし電子書籍もゴロッとして読みたいから買った

970 :iOS :2018/03/29(木) 12:49:16.14 ID:lpkg5qjId.net
廉価盤iPad約4万円で、学校に普及させようとしているけど
まだまだ課題は山積みだな。
まずペンの購入必須だし、子どもは乱暴に扱って壊すから
カバーと保護シートも必須。
この辺が使い出しの最低ラインとして純正で揃えると、すでに6万円を超えてしまい、結局そんなに安くない。
で、ペンって本体に引っ付かないから持ち運ぶ時って収納に物凄く困るんだよね。
大人でさえ困ってるのにガキんちょは絶対無くすやつが出てくる。
しかもペンが全部一緒でどのペンが誰のものかすぐ分からなくなる。
で、誰かのペンを盗んでメルカリで売りさばく奴が絶対出始める。
まだまだ課題が山積み。

971 :iOS :2018/03/29(木) 13:33:43.96 ID:df4HSy0HM.net
まだまだ教育分野に使っていくならラズパイ利用したもののほうが圧倒的に有利だな
あれは工作やプログラミング要素まで学べて、なおかつ数千円〜数万円だし

972 :iOS :2018/03/29(木) 13:46:03.05 ID:VxHYcqviM.net
>>969
新型でささっとラフ取るくらいならpencilの遅延ってそこまで気になりませんか?

973 :iOS :2018/03/29(木) 14:29:48.40 ID:ihbDYWYU0.net
>>970
ペンに名前入れビジネスが捗るな。
紛失対策はカバーにペン挿せるの選べばいいな

974 :iOS :2018/03/29(木) 14:35:43.40 ID:tKb753FO0.net
つうか新型より遅延少ない液タブってこの世にないやろ現状

975 :iOS :2018/03/29(木) 14:43:58.34 ID:f64vJFpxM.net
>>974
俺もそう思う

976 :iOS :2018/03/29(木) 15:28:30.30 ID:oNxe4qmjd.net
>>970
公立学校のパソコンのように(今もかは知らんけど)全部リースでええんやないの
保険くらいあるでしょ?

977 :iOS :2018/03/29(木) 15:55:49.67 ID:5oqkK5BX0.net
リフレッシュレート120hzのヌルヌル感で電子書籍読むと実際に紙をペラペラめくってる錯覚に陥る
こんなタブレットほかにない

978 :iOS :2018/03/29(木) 16:06:01.34 ID:fXiSOicG0.net
この4月に孫の入学祝いには何がええかの。儂は12.9で大満足じゃが、高校生はどうじゃろうか。持ち運びも多いカ。

979 :iOS :2018/03/29(木) 16:06:35.73 ID:aX5JU8N60.net
120Hz倍速液晶!というと、安い液晶テレビみたいになるのはヒミツ

980 :iOS :2018/03/29(木) 17:38:16.49 ID:kOLQjBy30.net
xデザインの新型はやく!

981 :iOS :2018/03/29(木) 18:11:43.02 ID:ULDVFAEC0.net
こっちは唯一無二だからともかく10.5の方はパッタリ売れなくなるんだろうな
proと非Proで違いを出すのにはメモリ量が1番いいかしら
レイヤーやトラックを重ねてメモリ使うのにはProじゃないとって感じで

982 :iOS :2018/03/29(木) 18:32:34.88 ID:uP9mGrJrp.net
>>970
画面保護はともかく、クレヨンてペアリングいらないんだろ。

983 :iOS :2018/03/29(木) 18:47:49.35 ID:UlZysG0GM.net
>>970
ペンなくさないように持ち歩くとこも含めての教育だろ

984 :iOS :2018/03/29(木) 22:32:11.80 ID:ihbDYWYU0.net
>>981
ちゃんと違いを広報していかないとそうなりそう、実際は10.5と9.7じゃ全然違うのに。

985 :iOS :2018/03/29(木) 22:44:58.59 ID:8mutVl4/0.net
メモリ容量なんて公表してないからな
iPadでメモリ容量をアピールするならiPhoneも全部公表しないといけない

986 :iOS :2018/03/30(金) 06:10:27.85 ID:yqW6NNy/0.net
>>970
そんな心配、なんにでもあてはまるだろ

987 :iOS :2018/03/30(金) 08:03:31.37 ID:FYPg4jywa.net
次スレ立ててきた

12.9インチiPad Pro Part36
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1522364582/

988 :iOS :2018/03/30(金) 08:08:42.66 ID:FYPg4jywa.net
>>981
CPUの3コアと2コアも影響大きい感じ

CPU2コア メモリー2GBの壁を越えるのはProだけ!

989 :iOS :2018/03/30(金) 09:14:22.92 ID:irwBJwNXx.net
>>970
全無厨w

990 :iOS :2018/03/30(金) 10:03:51.00 ID:P8uUstA80.net
>>987


991 :iOS :2018/03/30(金) 10:06:03.81 ID:E6FLQ8fM0.net
>>987
おつ

992 :iOS :2018/03/30(金) 11:08:02.33 ID:kvKD3s2T0.net
うめ

993 :iOS :2018/03/30(金) 12:49:46.62 ID:EMjsawPKM.net
いまAir2を使ったいるのですが、第1世代のpro12.9に買い換えるってどうでしょうか?
CPUの寿命って結構変わりますか?

994 :iOS :2018/03/30(金) 13:00:38.69 ID:2pu30vL/0.net
絶対やめとけよ!
指紋が弱い。ペンシル書き心地全然違う。

995 :iOS :2018/03/30(金) 13:02:47.03 ID:aNaGDZ3S0.net
>>993
ありえない選択肢だ

996 :iOS :2018/03/30(金) 13:30:13.74 ID:XfQajj2Wa.net
>>993
Air2からだと第1世代Proの性能は1.5倍だけど、第2世代は3倍も違う

997 :iOS :2018/03/30(金) 14:16:19.34 ID:Dgi3b90bM.net
ありえない選択なのか?手頃な価格で買えるんだったら十分買い替えに値すると思うが。

998 :iOS :2018/03/30(金) 14:49:29.34 ID:XfQajj2Wa.net
手頃な価格なら別だけど、カカクコム最安くらいではありえない選択肢だと思う

999 :iOS :2018/03/30(金) 15:01:07.88 ID:hhIOolTTp.net
2世代目ってそんな優秀なんだ
6月待たずに買おっかな

1000 :iOS :2018/03/30(金) 15:15:11.08 ID:Pu6VbAxla.net
>>892
そういうお前は配慮が足りない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200