2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad Air 2 Part14

1 :iOS:2018/05/01(火) 23:37:24.90 ID:wCSkfwxJ.net
前スレ
iPad Air 2 Part12
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1510408245/

2 :iOS:2018/05/01(火) 23:57:31.54 ID:IPT4H/m5.net
iPad air2

3 :iOS:2018/05/02(水) 00:57:07.99 ID:Ya3Gv0TS.net
頑張るスレで建てろっての
でもまあ>>1

4 :iOS:2018/05/02(水) 01:43:39.06 ID:dzHZ0MXs.net
変態毎日新聞問題 在日 Racist DV 通り魔 公然猥褻 痴漢 冨山太佳夫 犯罪 Pedophilia 殺人 強姦 女児誘拐 拉致監禁 Rapist

5 :iOS:2018/05/02(水) 14:21:11.72 ID:xxWfa5o3.net
     ∧ __∧
    ( `・ω・´) 通りすがりのものだが>>1乙とだけ申しておこう
   .ノ^  y ヽ-,o('A`)プッwww
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄/
    /   l |   !.o‐o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''

6 :iOS:2018/05/06(日) 06:35:48.58 ID:7BfF1lJU.net
一乙

7 :iOS:2018/05/06(日) 10:06:02.62 ID:zqMgG5yM.net
最近はiPadを使うのはPDFを見る時とシュフーでチラシを見る時とグーグルマップを見る時ぐらいだけになってしまったわ。
その他の時は泥スマホで十分。というかアプリの出来も含めて泥の方がいい。ラジコとかジョルテとか。
なんか他にiPadを有効活用できるいいアプリがあるのなら教えて欲しいわ。

8 :iOS:2018/05/06(日) 11:06:45.44 ID:+FGh5cwN.net
さっさと捨てろ

9 :iOS:2018/05/07(月) 00:39:29.92 ID:lnfsFIUF.net
そして燃やせ

10 :iOS:2018/05/07(月) 00:55:21.90 ID:PktTYKKy.net
燃やす前に捨てた場所をカキコしてください

11 :iOS:2018/05/07(月) 10:34:35.77 ID:79FO7FbQ.net
iOSはアプリのアップデート時に「すべてをアップデート」を選択すると全部一度にダウンロードし始めるのが馬鹿だよなぁ。格安シムだと高確率で更新失敗するからかなわんわ。
泥なら一つずつ順番にダウンロードしていくからね。この点から考えてもどっちがまともなOSなのかは明らか。

12 :iOS:2018/05/07(月) 11:09:18.74 ID:Mp2JXYUO.net
>>11
全部では無いと思う。
見た目全部丸型ダイアログに変わるけど、
処理してるのは4コとかそれくらいでは?

13 :iOS:2018/05/07(月) 19:36:31.71 ID:e8loj/mf.net
ここに謎情報が出てる
ttp://www.b-chan.jp/entry/tablet/iPad-or-iPad-Pro

Air2よりいまのiPadの方が重いのか?
Proなんて厚み変わらないのに重いってどういうこと?
あとたしかに言われてみりゃProってカメラレンズが出っ張ってるんだな
Proを買おうかと思うんだけど迷いが出てきた
Air2ユーザーは何に乗り換えりゃいいんだ?

14 :iOS:2018/05/07(月) 20:26:18.29 ID:gPMuemY3.net
質量重視ならPro 9.7しかない

15 :iOS:2018/05/07(月) 20:31:09.48 ID:lnfsFIUF.net
薄さ軽さは正義

16 :iOS:2018/05/07(月) 22:31:17.54 ID:wHDCYE47.net
軽い薄い電池持たないの三拍子揃ったAir2こそ至高

17 :iOS:2018/05/07(月) 23:23:42.35 ID:VeO3iyjt.net
謎でもなんでもないだろ
スペック比較も出来ないアホかな?

18 :iOS:2018/05/07(月) 23:38:48.90 ID:lnfsFIUF.net
薄いと見た目カッコいいしな
頭薄いのはダメだけど

19 :iOS:2018/05/08(火) 06:12:51.08 ID:G3k+CQZm.net
>>12
エアユーザー相手にしたらダメ

20 :iOS:2018/05/10(木) 08:58:53.45 ID:SVzM3TNb.net
>>15
禿げてて痩せてる俺大勝利!

21 :iOS:2018/05/10(木) 09:16:38.95 ID:hPEiER9A.net
>>19
airスレだけに

22 :iOS:2018/05/10(木) 11:07:07.30 ID:7xqB5DRC.net
>>13
30gの差を取るなら型落ちPro9.7、30gの差より画面の広さと処理速度を取るならPro10.5
厚さはどちらも変わらないが、縦横5〜10mm大きくなるのが許容出来るかにもよる

23 :iOS:2018/05/10(木) 12:43:11.20 ID:eoWHKOoC.net
>>7
まあPDFにしろ地図にしろ、PCで見れば済む話だからな。
はっきり言ってPCとスマホがあれば十分。iPadは無くてもいいかな俺は。

24 :iOS:2018/05/10(木) 19:58:39.62 ID:oP0hL+7y.net
でもiPad持ち歩いてるのはデキる人間の証と言われてるぞ
見た目もカッコいいしな

25 :iOS:2018/05/10(木) 20:04:19.88 ID:AZO9CvTa.net
>>24
TVドラマとかで俳優が持ってるシーンがあるとかっこいいよな

26 :iOS:2018/05/10(木) 20:37:13.96 ID:B4XwEKlD.net


27 :iOS:2018/05/10(木) 23:01:40.01 ID:POZegU1+.net
それは俳優がカッコイイだけでお前ら持ち歩いてたら盗撮と間違えられるから気をつけろよ

28 :iOS:2018/05/11(金) 07:50:17.83 ID:3yxbibJW.net
>>27
盗撮魔降臨www

29 :iOS:2018/05/11(金) 08:51:21.28 ID:3yn3HQZw.net
大きさと、うるさいシャッター音で無理だって

30 :iOS:2018/05/12(土) 06:31:56.43 ID:VmXC7YEp.net
キモヲタみたいな奴がiPad持ち歩いてると確かに。。。w

31 :iOS:2018/05/12(土) 08:06:30.46 ID:tBK+HLL6.net
>>27
そんなこと言ったらスマホもカメラも持てないだろw

32 :iOS:2018/05/12(土) 08:26:34.19 ID:Frgm0CDa.net
>>29
アプリあるでしょ

33 :iOS:2018/05/12(土) 19:02:01.23 ID:vaAAEpnU.net
>>31
スマホはみんな持ってるから不審に思われない
カメラは場所による
タブレット持ち運ぶならともかく、持ち歩いてるのは異常

34 :iOS:2018/05/12(土) 23:43:18.37 ID:EJMYSgcS.net
↑異常

35 :iOS:2018/05/13(日) 01:34:14.07 ID:TzLMJG7I.net
タブレット持ち歩いてる人なんて見たこと無いな
歩きタブレットでポケモンしてる人なら一回見たことあるがちょっと危ない人に見える
事案になっても文句言えない

36 :iOS:2018/05/13(日) 01:43:20.39 ID:sPrWpbzK.net
ドヤれると勘違いしちゃってるんだろう
見てて痛い部類やね

37 :iOS:2018/05/13(日) 01:52:55.36 ID:8JEINELv.net
>>34
お前人に見えるように持ち歩いてんの?
冷静に考えてみ?普通に不審者だぞ

38 :iOS:2018/05/13(日) 02:11:06.85 ID:tANsn5fJ.net
外でタブ使ってて違和感無いのは観光地の家族連れ位だ
一人でタブ持ってウロウロしてたら何してんのコイツって感じだ

39 :iOS:2018/05/13(日) 02:16:24.47 ID:TzLMJG7I.net
そういや観光地で写真撮ってる年配の人は見たことあるわ
あまりに自然だったから言われるまで気付かなかった

40 :iOS:2018/05/13(日) 08:50:43.45 ID:7fhkRHg3.net
前スレのことを持ち出すと
タブレット持ち歩き派を否定したら痛い人攻撃されたからな
逆攻勢バンザイ

41 :iOS:2018/05/13(日) 08:51:15.89 ID:R83LBrFz.net
>>37
秋葉原や浅草とか普通に歩いてるぞ、外に出て見て来いや引きこもりニート

42 :iOS:2018/05/13(日) 08:54:13.43 ID:AMGWJasN.net
>>38
スーツのサラリーマンで持ち歩いてる人がそこそこいるよ、スマホは通話でタブは地図見たり説明したりしてる。まあ使い分けじゃね?

43 :iOS:2018/05/13(日) 09:23:05.92 ID:lfvXpEAb.net
今時iPad持ち歩いてる奴がドヤれると思って持ってると思ってる人って

44 :iOS:2018/05/13(日) 09:36:30.69 ID:+mReP0Yc.net
誰もドヤってないじゃん、アスペかな?

45 :iOS:2018/05/13(日) 09:57:04.02 ID:5EeLiy0y.net
>>24-25
みたいにカッコイイとか勘違いしちゃってる奴は
ドヤれると思ってるっしょ

46 :iOS:2018/05/13(日) 11:58:59.88 ID:GVNgqPDE.net
>>38
電車の中でタブレット使っている人結構いるけどな
格安シムが普及しているせいか

47 :iOS:2018/05/13(日) 20:51:28.06 ID:fCTJNcpj.net
電車の中でタブレット…普通に日常の風景だよなぁ
まぁ、ラップトップでさえそうだけど…

旅行にはなんだかんだ、iPad便利。
iPhoneも持って行くけど。

48 :iOS:2018/05/13(日) 23:53:14.41 ID:tSry8YP0.net
>>47
自分も旅行にSIMロックフリーのiPadとiPhoneと持って行ってるけど
iPadは普段より旅行の時の方がよく使う

iPhoneはいつも使ってるSIM入れっぱなしで
iPadに現地のSIMとかSIM2FlyやAIRSIM入れてる

49 :iOS:2018/05/14(月) 02:28:35.11 ID:KcTvJfb+.net
>>47
ラップトップはたまに居るな、先週都内の電車で見たわ

50 :iOS:2018/05/14(月) 15:38:08.83 ID:dD6Spu6g.net
>>49
ラップトップ使ってるやつは未だ見たことないけど、ノートや2in1使ってるやつはたまに見かけるわ

51 :iOS:2018/05/14(月) 15:59:54.29 ID:27LcDuRo.net
>>50
ラップトップとノートて違うの?

52 :iOS:2018/05/14(月) 16:40:52.92 ID:NNN4tipj.net
>>51
触るな危険

53 :iOS:2018/05/14(月) 18:04:02.22 ID:DtJV9iwV.net
混ぜるな危険

54 :iOS:2018/05/14(月) 20:45:07.52 ID:W7J6MBi1.net
スレチだからこれで終わりな
https://monostudio.jp/1286

55 :iOS:2018/05/14(月) 23:35:05.16 ID:S4BYjmRL.net
Fgoはipad air 2 で動作しますか?砂嵐など。また、星配布は滑らかですか?

56 :iOS:2018/05/14(月) 23:51:33.16 ID:S4BYjmRL.net
みす

57 :iOS:2018/05/15(火) 00:16:52.91 ID:YlmmyWIY.net
みすでない!

58 :iOS:2018/05/15(火) 06:18:16.66 ID:eQx7aNzj.net
見捨てない!

59 :iOS:2018/05/15(火) 08:40:48.68 ID:d+Fgre/W.net
水出ない

60 :iOS:2018/05/15(火) 22:42:10.22 ID:2ZEODKZE.net
外人様はよくiPad持ち歩いてるのを目撃するがな

61 :iOS:2018/05/16(水) 09:00:05.50 ID:jvzT2ZyA.net
小学校の運動会行くと、iPadで写真撮りまくってるBBAがいて吹く。

62 :iOS:2018/05/16(水) 09:21:44.01 ID:RUwFSTZQ.net
まあファイル転送とかしなくて済むしディスプレイも綺麗でそのまま見れるからね。
PCだと画面も粗いし何かと面倒だしビジネスライクで興ざめもする

63 :iOS:2018/05/16(水) 10:29:16.82 ID:DZ1e6wpw.net
ipadを買う金があるのにビデオカメラを買う金がないのか

64 :iOS:2018/05/16(水) 10:45:45.60 ID:hfkb9KGt.net
ビデオカメラ持っててもスマホで撮影するのが今の人達だろ
ここ出入りするようなガジェットオタクには信じられないが一般人的には手軽さ>>画質の考えが多数派

65 :iOS:2018/05/16(水) 14:08:55.33 ID:tmPDfyzg.net
まぁ分かるけど運動会はズーム無いと話にならないからiPadはねーわ

66 :iOS:2018/05/16(水) 15:26:28.61 ID:ux5ELhoC.net
みんな大砲担いでる航空祭とかでも
iPadで撮影してる人が居る

67 :iOS:2018/05/17(木) 21:50:21.81 ID:LDHArC6d.net
なぜタブレット?
スマホで撮影すれば良いじゃん

68 :iOS:2018/05/18(金) 11:45:33.21 ID:KBJk6HjN.net
電池減るからかな?

69 :iOS:2018/05/18(金) 20:28:58.00 ID:2YzmciG+.net
>>68
モバイルバッテリーぐらい持ってるやろ今時

70 :iOS:2018/05/18(金) 21:30:53.54 ID:3NC+7UvM.net
ゴミスマホだとiPadの方が画質がいいんだろ

71 :iOS:2018/05/18(金) 21:40:45.44 ID:2YzmciG+.net
>>70
せやなOLEDのiPhoneよりフルラミネートのAir3の方が画質良いもんな

72 :iOS:2018/05/19(土) 08:56:28.33 ID:QpWfaA4R.net
プレビューがでかくて老眼にやさしいので、BBAたちはタブレットで写真撮るんだな。

73 :iOS:2018/05/19(土) 20:28:51.07 ID:oqkL5bw+.net
>>69
繋げて使ってたら大して充電されんだろうに

74 :iOS:2018/05/20(日) 02:05:25.33 ID:EDC6oXqA.net
老眼ww

75 :iOS:2018/05/20(日) 04:21:41.85 ID:aQ6XRxG6.net
こんなんまだ使ってるやついるのかw
もはや骨董品レベル。
みんなiPad Pro使ってるよ

76 :iOS:2018/05/20(日) 09:08:28.63 ID:R2n7Sbff.net
まだ他スレに来て煽るヤツいるのか
もはや骨董品レベル
そういう人って自分がないから「みんな」ってよく言う

77 :iOS:2018/05/20(日) 09:42:52.39 ID:mFYgaTzh.net
iPad持ってないから煽るしかないんやろな

78 :iOS:2018/05/20(日) 12:36:46.32 ID:n/7foSQ7.net
こんな産廃もはやiPadとは言えない

79 :iOS:2018/05/20(日) 14:01:23.00 ID:MP4f41Nm.net
しつこいぞカス

80 :iOS:2018/05/20(日) 18:23:32.25 ID:EDC6oXqA.net
新型出ればスマホもタブレットも即買い換えてる知り合いいるがな

なんでも時代に取り残されたくないと

81 :iOS:2018/05/20(日) 18:31:59.35 ID:6YXK5B1C.net
iPhone 5より前なら年を追うごとに性能が格段に進歩していたから分かるけど、今はそんなに価値があるとは思えないね

ベンチ上じゃ目まぐるしく進歩しているのは分かるが、今となっては型落ちでも十分な性能あるよ

82 :iOS:2018/05/20(日) 21:40:56.07 ID:wuaNK1vk.net
>>63
ビデオカメラは200-300万するやん

83 :iOS:2018/05/21(月) 00:25:24.05 ID:0vH2vqjM.net
2万ぐらいで買えるぞ今時は

84 :iOS:2018/05/21(月) 02:28:23.54 ID:7fI3fu+W.net
いろいろと役に立つ在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

H06U5

85 :iOS:2018/05/21(月) 17:13:21.14 ID:eakpQbLn.net
>>47
> iPhoneも持って行くけど。

そりゃそうだろ、持っていかなきゃ通話できないじゃんw

86 :iOS:2018/05/21(月) 20:33:59.39 ID:D6cVqSuM.net
二万でair2買えるか良い時代だわ
程度良い中古願うよ

87 :iOS:2018/05/22(火) 00:58:53.89 ID:ApMkBSev.net
air 2万なら5th整備済み品の方がコスパ良くね?

88 :iOS:2018/05/22(火) 01:05:22.37 ID:Booo+rNB.net
女を選ぶ時と同じで見た目重視なら絶対Air2

89 :iOS:2018/05/22(火) 01:13:58.33 ID:WikzJA2n.net
こんな骨董品選んじゃうとか、熟女が好きなんだろな

90 :iOS:2018/05/22(火) 01:20:17.50 ID:Booo+rNB.net
好きやぞ! 文句あっか? 顔次第やけどな
Pro12.9も併用してるけどAir2には何の不満もないわ
お前はProの何使ってんだ?

91 :iOS:2018/05/22(火) 02:23:24.30 ID:K953eN+C.net
10.5も使ってるけどAir2は電池持たなすぎてもう殆ど使ってない

92 :iOS:2018/05/22(火) 10:20:21.87 ID:sFKiwqVu.net
同じ組み合わせだけど、スタンバイ時はAir2の方が電池持つんだよなぁ

93 :iOS:2018/05/22(火) 11:17:43.46 ID:T/fAu7ff.net
>>80
この人の知り合いって何か自分自身の何処かに負い目とか感じてる人なんだろうか?
泥の中華安物じゃないんだし買い替えは自分の要求に対して限界を感じた時でいいと思うんだけどな

94 :iOS:2018/05/22(火) 11:42:26.57 ID:UVkdOTwu.net
>>93
アップル「いや毎年買い換えろよ」

95 :iOS:2018/05/22(火) 13:33:08.54 ID:DcOnUuGA.net
アップル「いや毎年買い換えろよ」

ユーザー「毎年買い換えるだけのスペックアップしろよカス」

96 :iOS:2018/05/22(火) 19:36:44.22 ID:2Hz4g7+s.net
>>95
長いこと停滞してるインテルCPUと違ってAシリーズは毎年50%ぐらいは性能上がってるやろ

97 :iOS:2018/05/22(火) 20:00:48.46 ID:ApMkBSev.net
a7 → a8とかカスやん
a10 → a11は凄かったけど

98 :iOS:2018/05/23(水) 18:37:28.24 ID:5WbTWe3y.net
>>96
知らんくせに分かった様なフリするな

99 :iOS:2018/05/25(金) 18:05:05.84 ID:PWGoUztw.net
>>85
FaceTime で通話可能

100 :iOS:2018/05/25(金) 21:55:47.88 ID:LKTVF6WY.net
100げと

101 :iOS:2018/05/25(金) 23:40:42.86 ID:zUd9PYA8.net
>>98
A7からA8は微妙だったな、A8からA9、A9からA10は結構頑張ってるわ
https://i.imgur.com/f7L1hOE.jpg

102 :iOS:2018/05/25(金) 23:43:34.02 ID:zUd9PYA8.net
A11はシングルコアで4200ぐらいだから、約20%UPだな

103 :iOS:2018/05/26(土) 04:08:11.17 ID:rhUpaIT2.net
いいアームない?ベットで使いたい

104 :iOS:2018/05/26(土) 05:06:06.12 ID:0zt49hYc.net
>>102
ゴミじゃねえかアホ

105 :iOS:2018/05/26(土) 07:47:47.67 ID:s7w4vJKs.net
自分もPro 12.7と併用してるけど
強いて言えば、音だけだな
不満は
Air 2

106 :iOS:2018/05/26(土) 08:45:38.00 ID:q0GqHF/w.net
毎回買い換えるって、スカイライン新型発売の度に買い換える話を思い出した
だいぶ昔の話だけど

107 :iOS:2018/05/26(土) 11:22:14.50 ID:lhgIu0z5.net
>>104
十分だろ、Intelなんて世代変わっても10%も変わらないのに

108 :iOS:2018/05/26(土) 14:22:01.52 ID:zHkNqsH+.net
>>107
Intelになに期待してんだよ、iシリーズ出た時に終わってる

109 :iOS:2018/05/26(土) 18:13:36.96 ID:s7w4vJKs.net
Apple独自にCPU作るらしいけど
最初はトラブル続出?

しかし、自社株買いにポンと11兆円出せるとは!
トヨタの20倍は純利益があるってことか??

110 :iOS:2018/05/26(土) 20:34:49.51 ID:e2KNr8j+.net
Air2 docomo 16gb 中古 22,000円でゲット!
キレイで傷もないし大満足だわ

111 :iOS:2018/05/27(日) 00:26:05.18 ID:si2HAE8y.net
16GBとかゴミ

112 :iOS:2018/05/27(日) 01:37:20.95 ID:hdPZrtSO.net
>>109
独自CPUは無理でしょ、やるならARM買収するべきだった
あと自社株買いは即11兆じゃなくて何年にも渡っての話よ3年かもしれないし10年以上かもしれない

113 :iOS:2018/05/27(日) 19:48:56.71 ID:wCfhI1rk.net
>>112
行き詰まってるのかもね
ただ、約1年で行うらしい
https://forbesjapan.com/articles/detail/11304/1/1/1

自社株買いするような企業に未来はないわ

114 :iOS:2018/05/27(日) 20:40:40.38 ID:CWvJFA4N.net
うんなことぁ無い

115 :iOS:2018/05/27(日) 21:10:19.07 ID:Y4n28UuI.net
経済に疎い奴w
黙ってりゃ馬鹿がバレることもないのに

116 :iOS:2018/05/30(水) 15:42:20.99 ID:4NFraGNK.net
11.4がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

117 :iOS:2018/05/30(水) 21:29:40.75 ID:e9f/a9PR.net
マジ?
確認してみよ

118 :iOS:2018/06/02(土) 13:02:05.01 ID:b7gSc5Db.net
>>115
そう思うわ
友人に半年で10倍になるからといわれて
昨年の秋に投資を始めたけど
1.2倍にさえなってないわ
騙されたわ
時間の無駄
https://i.imgur.com/ky8EHsB.jpg

119 :iOS:2018/06/02(土) 13:03:52.15 ID:b7gSc5Db.net
種1億以上ないと
投資なんて、しても無駄だな

フツーに働いて1千万もらったほうがいい

120 :iOS:2018/06/04(月) 23:49:13.24 ID:INPZZuon.net
「iOS 12では品質とパフォーマンスの改善に注力」
ということでわしのiPad Airがサクサクに戻るよう期待

121 :iOS:2018/06/05(火) 05:20:30.12 ID:dSaW/bkR.net
>>118
投資の利回りは長期的に見たらせいぜい1桁だからな、10%超えてたら相当優良案件やは

122 :iOS:2018/06/05(火) 09:01:16.60 ID:pjkSwZos.net
そりゃ投資じゃなくて投機ww

123 :iOS:2018/06/05(火) 10:02:57.94 ID:Uddhhfsc.net
複利と言う言葉を知らないのか

124 :iOS:2018/06/05(火) 12:11:26.54 ID:Gca2L57E.net
信用二階建てなら知っとるで

125 :iOS:2018/06/08(金) 00:00:18.49 ID:ZnyWIv96.net
青色を強調 具体的な商品は知りませんが、黄色のセロファンをかぶせてコピーすれば、発色が良くなるでしょう。
色彩の補色を理解していただければわかります。

http://www.mmjp.or.jp/cosmenet/movie/200006/m06_3_2.htm

暗記などに利用した道具で、赤いペンと緑のクリアシートで組み合わされた商品が有ったはずですが、それの応用と考えてください。

126 :iOS:2018/06/08(金) 01:43:56.74 ID:1zEsOze2.net
えーっと、このスレは、、

127 :iOS:2018/06/08(金) 01:44:19.50 ID:xnLtwP3S.net
iPad AirにiOS 12β入れてみたけど、今までの11がなんだったのか!って言うくらいサクサクやな

128 :iOS:2018/06/08(金) 05:37:10.45 ID:lVjeJEkX.net
>>127
わいもAir2にiOS10β入れてみたけどサクサクだったわ

129 :iOS:2018/06/08(金) 17:26:41.50 ID:3JQU9xH0.net
俺もAir2にiOS13入れたら激速になったわ

130 :iOS:2018/06/08(金) 22:00:33.08 ID:F8P+CHSU.net
iOS14入れたら激重だわお前らに騙された

131 :iOS:2018/06/08(金) 22:04:15.63 ID:KqhPU4ad.net
未来人きた

132 :iOS:2018/06/09(土) 11:29:11.56 ID:tE7LAYkr.net
>>127
iOS10と比べてどちらがサクサクですか?

133 :iOS:2018/06/10(日) 11:25:03.52 ID:cwgHNzKQ.net
>>132
ごめん、10の頃はもう憶えてないけど12の方が軽いんちゃうかな?
軽い分RAM1GBが気になるようにはなったけど、自分はiPhoneが7なんで余計に気になるって感じ

134 :iOS:2018/06/10(日) 12:10:58.70 ID:rNnGGbPk.net
air1スレでやれよ
2の書き漏らしかと思ったら

135 :iOS:2018/06/10(日) 15:22:56.93 ID:ACqRjhT6.net
iOS6入れたら激重だわお前らに騙された

136 :iOS:2018/06/10(日) 15:24:02.99 ID:I8iq8jVo.net
過去人きた

137 :iOS:2018/06/12(火) 16:45:28.58 ID:xxgL3QTQ.net
iOS11.4入れてから気がついたらものすごくバッテリー減ってることがあったけど気のせいかと思ってスルーしてたがOSバグらしいな

138 :iOS:2018/06/12(火) 20:14:12.36 ID:aWXNty/k.net
iOSはAIR2が初だけどすごく気に入ったので次もAIR2買う!

139 :iOS:2018/06/12(火) 21:29:55.24 ID:7NJXNggX.net
>>138
mini4と違ってもう販売終了で店頭在庫限りやぞ

140 :iOS:2018/06/12(火) 21:33:26.22 ID:NRrG4ruW.net
Air3をいつまでも待つ

141 :iOS:2018/06/12(火) 21:53:21.74 ID:8G5FJrYE.net
air3がpro9.7

142 :iOS:2018/06/12(火) 22:32:24.04 ID:VgZTIJAM.net
Pro10.5がAir3やろ

143 :iOS:2018/06/13(水) 00:40:38.13 ID:rcLOUYpO.net
整備品だな
Air3なんて夢だろ

144 :iOS:2018/06/13(水) 01:32:08.59 ID:gJeQyl8f.net
アフォ
この機種が最高なんや
阿呆う

145 :iOS:2018/06/13(水) 05:06:20.55 ID:PGcvgXDX.net
>>139
ええ!?ショック・・・orz

146 :iOS:2018/06/13(水) 09:55:15.70 ID:LPTht9Tv.net
>>144
アフォウジジイ?

147 :iOS:2018/06/13(水) 10:11:56.40 ID:jB0/WTbF.net
Air2でまだ十分戦える!

148 :iOS:2018/06/13(水) 11:15:18.02 ID:e2fsMkql.net
iOS12でサクサクになるだろうからな

149 :iOS:2018/06/13(水) 18:17:35.87 ID:yZKOjp38.net
iOS10で止めとけ

150 :iOS:2018/06/13(水) 19:21:54.58 ID:lCUAXbvB.net
10と12の比較が見たいわ11は糞すぎるから比較するのがおかしい

151 :iOS:2018/06/13(水) 19:24:57.36 ID:vTLQbjgX.net
>>150
そうなんだよな
今iOS10使ってるから11との比較では
糞の役にも立たない情報

152 :iOS:2018/06/13(水) 20:39:49.99 ID:VQvypcoI.net
air2は最高傑作だぜ

153 :iOS:2018/06/14(木) 02:12:57.02 ID:Y66QTWlK.net
ジムスナイパーカスタムくらい戦える

154 :iOS:2018/06/14(木) 03:39:25.35 ID:lyiVPdS6.net
air2とpro9.7なら、オレならproにするけどな

155 :iOS:2018/06/14(木) 10:07:01.67 ID:bDR6ppb1.net
そんな当たり前の事を言っても

156 :iOS:2018/06/14(木) 10:54:50.95 ID:5zIpoZCi.net
proの音の良さは異常
薄いのに、スレレオ化の恩恵もきちんと分かる

157 :iOS:2018/06/14(木) 11:31:39.99 ID:7sLEv+WZ.net
>>155
air2で十分満足しているってレスじゃなく
air2が最高傑作って言ってる人多いじゃん、このスレ
次もair2にするとかさ

158 :iOS:2018/06/14(木) 12:55:41.23 ID:aaBTQJp0.net
流石にAir2が最高傑作は愛情表現でしかないだろ
Pro10.5はともかく同じ大きさ重さのPro9.7と比べて優位な点は思いつかない

159 :iOS:2018/06/14(木) 14:01:22.92 ID:jl7srhL/.net
最高性能とは言ってないじゃん
発売時期とその時点での他機種からの突出ぶり、価格、その後の現役期間の長さ、その後の機種への影響等から
傑作か否かは決まる
トヨタ2000GT最高!って意見に、マークXの方が遥かに速いわ!とか文句つける馬鹿いないだろ?

まぁ次もAir2はどうかと思うが

160 :iOS:2018/06/14(木) 14:11:41.15 ID:7sLEv+WZ.net
Mac SE/30 が最高傑作という人はいるけど、SEが最高傑作って人はいないだろ
Mighty Catが最高傑作って人はいても、Cometが最高傑作って人はいないだろ
ほぼ同一の筐体で、後継機種に負けてるモデルは最高傑作とは呼ばれないよ
自分のair2が一番可愛いって話ならわかる

161 :iOS:2018/06/15(金) 08:32:30.90 ID:36Ekb7Sq.net
無印9.7でよくね?安いし

162 :iOS:2018/06/15(金) 16:00:06.61 ID:E2/qmjB8.net
カメラが出っ張ってるの美しくないよね

163 :iOS:2018/06/15(金) 17:44:13.64 ID:ZQizHUE9.net
ケース付けない人は気になるのかもね

164 :iOS:2018/06/15(金) 18:53:30.24 ID:PBHgFHaQ.net
>>160
分かるわ、iPhone SEは良かったけど最高傑作ならiPhone SE/30の方だよな

165 :iOS:2018/06/15(金) 18:56:22.35 ID:qxwRjpxk.net
カメラモジュールベンダーの未熟さ加減を思い知る

166 :iOS:2018/06/15(金) 20:37:51.96 ID:PBHgFHaQ.net
>>165
おっと、日本メーカーの悪口はそこまでだ

167 :iOS:2018/06/16(土) 12:43:56.33 ID:wP61wAxh.net
つかカメラ出っ張るぐらいなら本体の厚さを合わせてくれていい
Air2持ちが何を言ってるんだって怒られそうだがw

168 :iOS:2018/06/16(土) 14:22:10.47 ID:risELTgV.net
>>167
最薄部何ミリってのを言いたいんだよ、フラットにして厚く見せたくないのが分からんのか
競合他社品より少しでもよく見せたくなるのはどのメーカーも同じ

169 :iOS:2018/06/16(土) 14:28:04.75 ID:ZQSUYpFo.net
分かるけどその姿勢がカッコ悪いよね

170 :iOS:2018/06/16(土) 23:28:29.97 ID:VzZtUb2D.net
もう薄型ブームは去ったんだよ、厚み同じにしてバッテリー増やしてくれの意見の方が多い

171 :iOS:2018/06/17(日) 02:39:20.76 ID:yYd+BHCE.net
>>170
どこ調査?

172 :iOS:2018/06/17(日) 15:21:33.59 ID:8uCFZAM7.net
薄型化の夢は!!! 終わらねェ!!! そうだろ!!!って黒ひげも言ってるしな

173 :iOS:2018/06/17(日) 17:17:10.42 ID:gMlSj1F+.net
薄さはともかく紙より軽く作れ
話はそれからだ

174 :iOS:2018/06/17(日) 17:31:30.70 ID:fH/HzqAO.net
iOSに標準の電卓アプリが無いのは何故なんだろうな?
まったくふざけてるわ

175 :iOS:2018/06/17(日) 18:48:55.44 ID:TMw58BZl.net
iPhoneのそのまま移植したらジョブスがダサい消せって言ったから
有名な話

176 :iOS:2018/06/17(日) 18:54:45.04 ID:fH/HzqAO.net
アホーンにはあるのかよ…

177 :iOS:2018/06/17(日) 19:50:14.03 ID:8uCFZAM7.net
>>176
え、知らなかったの?iPhone使ったことないのか?

178 :iOS:2018/06/17(日) 19:58:17.09 ID:04d6xvJa.net
iPhoneの電卓ほとんど使った事ない
iPhoneもiPadもiMacもSoulver使ってるわ

179 :iOS:2018/06/17(日) 21:33:56.16 ID:Wba5pnLD.net
電卓とかボイスレコーダーとかコンパスとか天気とか株価とか
あと何だっけ

180 :iOS:2018/06/18(月) 20:34:13.31 ID:oL/91rPe.net
>>179
ボイスレコーダーじゃね?

181 :iOS:2018/06/19(火) 01:38:54.32 ID:ifalNjZK.net
>>179
ボイスレコーダーじゃね?

182 :iOS:2018/06/19(火) 02:17:45.36 ID:xJAYM1tj.net
>>176
一時gdgdになったけど、使い易いよ

183 :iOS:2018/06/19(火) 07:18:07.15 ID:BVIY0FD1.net
iOS12でiPadでもボイスメモ使えるようになるんだよなー楽しみー

184 :iOS:2018/06/19(火) 21:50:53.37 ID:0viQcvan.net
>>183
どっちみちあっても使わないけどな

185 :iOS:2018/06/21(木) 23:37:54.48 ID:X/iZVAph.net
そういえばiPhoneにそんなアプリあったな
「ゴミ」っていうフォルダ作ってコンパス機能とかと一緒にぶち込んである
消せるっぽいんでそのうち消す

186 :iOS:2018/06/22(金) 04:44:02.40 ID:aKS/7ry2.net
そのうちやる
いつまでもやらない
これ定説

187 :iOS:2018/06/23(土) 00:08:48.87 ID:4zZ2nap8.net
前評判は良さげだしios12楽しみだなぁ

188 :iOS:2018/06/23(土) 12:59:34.91 ID:G2mjW1uQ.net
でも11より更に動作もっさりなるよね

189 :iOS:2018/06/23(土) 15:59:14.99 ID:M4I3YECQ.net
>>188
ならないが?

190 :iOS:2018/06/23(土) 18:27:51.70 ID:0rDOBJkP.net
根拠も無いのに言うなデブニートハゲ

191 :iOS:2018/06/24(日) 14:29:08.43 ID:DbEF289d.net
12が高速になるというアップルの発表を
信じるか信じないかはあなた次第です

192 :iOS:2018/06/24(日) 15:28:57.40 ID:3Zgre7iR.net
11よりは高速になるんだろ11がゴミすぎるから
10と比べてどうかの評価が出るまで持ち上げることは出来ない

193 :iOS:2018/06/24(日) 15:56:49.37 ID:LYIhIuo9.net
やはり11はスルーするべきなのか

194 :iOS:2018/06/24(日) 21:18:50.58 ID:8U6bIxIY.net
ブラウザだけ軽いの出してよって感じ
わざと重くしやがって

195 :iOS:2018/06/25(月) 04:25:43.87 ID:tovz/t+/.net
>>194
それよ
モッサリビジネスなんかかっこ悪すぎるわ

196 :iOS:2018/06/28(木) 21:02:47.80 ID:6TgpjrTC.net
iOS12入れてみた、βでも11よりマシだな

197 :iOS:2018/06/29(金) 09:42:08.16 ID:cWcDHZvU.net
それだけじゃ何がマシなのか一つも分からん

198 :iOS:2018/06/29(金) 11:48:24.18 ID:1uwU8exC.net
全部マシマシで

199 :iOS:2018/06/29(金) 19:06:45.93 ID:ccuIhp5Q.net
iOS11が糞すぎるんだから全てがマシになってあたりまえ

200 :iOS:2018/06/29(金) 20:42:45.73 ID:EMf0TWWI.net
そのクソすぎるのが分からなくてゴメン、まだiOS10なんだ

201 :iOS:2018/06/30(土) 09:52:12.94 ID:rU7LBU6f.net
ブラウザとか機種に依存しないアプリが重くなるのをアップルに言っても
劇的改善は無理だろうな
Operaとか変則的なのは流行ってないじゃん

202 :iOS:2018/06/30(土) 10:37:46.28 ID:SuSZt3H1.net
>>200
10と11は大して差がないよ

203 :iOS:2018/07/03(火) 14:55:54.65 ID:DZm8Kvvx.net
V3G

204 :iOS:2018/07/08(日) 00:05:18.10 ID:s33cFBwr.net
液晶保護するカバー?(スタンドにもなるやつ)のお勧め教えてください

205 :iOS:2018/07/08(日) 02:05:43.52 ID:IeqImfCa.net
>>200
騙されるなよ

206 :iOS:2018/07/08(日) 02:55:15.70 ID:ilNIZm9D.net


207 :iOS:2018/07/08(日) 12:42:49.73 ID:L7JoZnSD.net
>>204
尼のESRってとこのやつなら1年は使える
似てるやつでもっと安いのあるけど一週間で角が割れるから絶対に手を出すな
2年使いたかったら純正しかない

208 :iOS:2018/07/08(日) 17:23:32.40 ID:9/SH79QA.net
ごめん、伝わってないな。俺が言ってるのは液晶保護だけで磁力で引っ付くタイプでバックパネル部分の無いやつ

209 :iOS:2018/07/08(日) 18:11:12.93 ID:74+xbFo7.net
やっぱり純正しか
https://www.apple.com/jp/shop/product/MQ4P2FE/A/ipad-smart-cover-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC

210 :iOS:2018/07/08(日) 22:51:12.21 ID:3ifMSyMJ.net
>>209
ありがとう!ロスのappleストアで購入したので純正かどうかも分からなかったわ。根元が剥がれてきたので今のうち買っとくわ

211 :iOS:2018/07/08(日) 22:53:40.18 ID:3ifMSyMJ.net
今のはこんな感じ
https://i.imgur.com/V9IfDCj.jpg

212 :iOS:2018/07/09(月) 21:42:56.21 ID:VhEucbM/.net
そこ1年ぐらいで剥がれて来るよな
瞬間接着剤で再度貼り付けようとしてもなかなか上手くいかないんだ…

213 :iOS:2018/07/10(火) 02:11:22.30 ID:HSMK5tFI.net
ゼリータイプの瞬着でなんとか修理出来ました、ただ反対側も剥がれそうな予感

214 :iOS:2018/07/10(火) 02:36:39.28 ID:aOZmImWt.net
どうでもよさじ

215 :iOS:2018/07/10(火) 09:20:03.98 ID:8GwC+viZ.net
日本語理解出来ないチョウセンヒトモドキ?

216 :iOS:2018/07/11(水) 11:12:51.82 ID:N4MFTvjB.net
11.4.1がキター♪───O(≧∇≦)O────♪

217 :iOS:2018/07/12(木) 06:52:46.60 ID:DuPKlCMU.net
早速、上げてみた。

iOS 10.3.3の頃のキビキビが戻って来たような感じ。
ありがてぇ。

218 :iOS:2018/07/12(木) 14:35:52.49 ID:GJO+tBx4.net
>>217
でもiOS10.3.3より遅いんでしょ

219 :iOS:2018/07/12(木) 21:57:13.42 ID:B5YJT2Rd.net
またすぐ嘘をつく、11がキビキビとかないから

220 :iOS:2018/07/13(金) 01:26:51.33 ID:S1iMl6E0.net
同程度のCPU積んでるiPhone6で試したけど10.3.3と体感変わらん、正直もっともっさりすると思ってたので意外。iOS12が来たらAir2アプデする前に6で試せるわ

221 :iOS:2018/07/13(金) 09:16:21.55 ID:pAvIjXVg.net
>>217
お前を信じてAir2とiPhone6SをiOS11.4.1にしてみた
あまり変わらなかった
Air2はやや?遅いかもしれんけどiOS6→7の生き地獄を経験した俺には
許容範囲だった

222 :iOS:2018/07/13(金) 09:18:15.61 ID:pAvIjXVg.net
>>217
iOS10.3.3からiOS11.4.1なのを書くの忘れた

223 :iOS:2018/07/13(金) 17:38:55.14 ID:paNbTw2R.net
air2は発売してすぐ買ったけど買って正解だったと思ってる
スペック的にも不自由に感じたことも無く
ipad便利だなと素直に感じたよ

ただ、最近proを見てるとそろそろ買い替え替えるのもありかな
proに11型が来るなら気になる 絶妙な大きさ

224 :iOS:2018/07/13(金) 18:12:42.50 ID:VD++C6RB.net
11型Proが来て買い換えるか、iOS12が来てサクサクになったAir2継続か
秋が楽しみだ

225 :iOS:2018/07/13(金) 20:51:03.08 ID:wt5EeWt5.net
iPhoneは6S、iPadはAir2が今までで一番OSアップグレード耐性あるな

226 :iOS:2018/07/13(金) 21:31:35.55 ID:WCgtKdFF.net
9月まで長いな

227 :iOS:2018/07/14(土) 11:06:42.95 ID:05R+sFZO.net
Air2を発売直後にケア付きで買って、本当にいい買い物だった。
本体交換も一度したし、まだまだ現役だよ。

228 :iOS:2018/07/15(日) 00:36:46.33 ID:+WEBSzNU.net
これ、キャリアの一括ゼロ円で買って13ヶ月目に解約した
総額で五万円くらいかかったな
家族で使い回すのにちょうどいい
壊れるまで使う

229 :iOS:2018/07/15(日) 04:29:45.04 ID:n/fD2T/t.net
こんなゴミまだ使ってんのかよさっさと買い換えろ

230 :iOS:2018/07/15(日) 10:07:38.83 ID:03V2dhbM.net
買い替えるお金負担してね(ゝω・)vキャピ♡

231 :iOS:2018/07/15(日) 10:57:03.68 ID:+WEBSzNU.net
これはこれで残しておいてPROの12.9の新型出たら買うぞー

232 :iOS:2018/07/15(日) 13:35:27.09 ID:uyHdNqEf.net
おまえら教えて
AIR2とプロって何がどう違うの?

233 :iOS:2018/07/15(日) 16:18:43.85 ID:aV/JdUrv.net
>>232
同じだよ

234 :iOS:2018/07/15(日) 16:23:18.36 ID:0+58M6jv.net
アップル専用のペンとキーボードが使えるかどうか。あとは画面サイズと処理性能が違う。

235 :iOS:2018/07/15(日) 16:41:23.94 ID:k8VHIy/D.net
PRO9.7~2GBメモリー
PRO10.5&12.9~ 4GBメモリー

スピーカーはPROシリーズが4スピーカー搭載なので縦横置き共に音バランスOK
横置きで動画を観る場合はAir2は1方向なので音の出音バランスが悪い
外部スピーカーを使うのであれば問題ない

236 :iOS:2018/07/16(月) 21:40:11.82 ID:5evOVZG7.net
>>232
画質違いあるよ

237 :iOS:2018/07/17(火) 08:39:26.08 ID:p1OV61og.net
>>232
唯一違うのはそのすべて

238 :iOS:2018/07/18(水) 20:08:25.40 ID:vuPVV2Yh.net
ドフのジャンクAir2 買ったらIOS10.0.2だったんだけどアプデすべき??クソデカシャッター音をなんとかしたい…

239 :iOS:2018/07/18(水) 20:30:48.25 ID:sk32NUBU.net
ドフってなんやの?

240 :iOS:2018/07/18(水) 22:43:52.44 ID:vuPVV2Yh.net
>>239
すみません、ハードオフの事です… 特に希少性もないかと思ってアップデートを検討しているのですが…

241 :iOS:2018/07/18(水) 23:27:59.27 ID:Zdk1DHFw.net
広色域パネルの恩恵は凄い

242 :iOS:2018/07/19(木) 01:00:12.42 ID:b+CkmLzy.net
youtubeにあるようなの4k60pの動画をローカルで
再生させた場合遅れること無く等速で再生されますか?
huaweiのkirin960でも遅延が発生するのですが
air2はどうかと思いまして。
そもそもPCからair2に移せますよね?

243 :iOS:2018/07/19(木) 02:49:40.72 ID:e59MnDnw.net
2k液晶なのに4k再生してどうすんの

244 :iOS:2018/07/19(木) 08:14:25.83 ID:jAMpY4LA.net
>>240
アプリで解決

245 :iOS:2018/07/19(木) 16:30:09.16 ID:xoLefP1P.net
>>243
2k液晶で4k見た事ない?

246 :iOS:2018/07/19(木) 19:46:45.98 ID:9EYQcsdm.net
>>244
ありがとうございます!ですが友人に勝手にアップデートされちゃいました… 画面メモというアプリはかなり便利そうですね!早速インストールしてきます!

247 :iOS:2018/07/19(木) 21:47:48.95 ID:BdPaOg8v.net
その友人と縁切るべきだな、人様の持ち物を勝手に弄るような人は友人ではない

248 :iOS:2018/07/19(木) 23:48:22.28 ID:2zA7C+Oo.net
勝手にアプデされたん?念の為にパスコード変えて置いた方がいいな

249 :iOS:2018/07/20(金) 06:46:14.93 ID:WJWRfzhn.net
>>247
そうですよね…以前からちょくちょくありましたので少し距離置きたいと思います。ありがとうございます。

250 :iOS:2018/07/20(金) 06:50:11.56 ID:WJWRfzhn.net
>>248
買ったばかりでパスコードを付けていなかったので一応自分にも責任があると思ってます…

251 :iOS:2018/07/20(金) 10:16:11.94 ID:gBuqmxo0.net
迂闊だけど友達(と思ってた人)が勝手にアプデしたらブチ切れるよな、元に戻せないんだし

252 :iOS:2018/07/20(金) 10:28:43.06 ID:Pgs5Uhc+.net
弁護士に相談して損害金請求だな、そいつの親とか配偶者とかに弁護士同伴で乗り込むと勝てる。その際弁護士費用も勿論相手の支払い、相手に犯罪って事を再認識させると良い

友人を信用して貸したのに勝手にアプデは無え、パスコードとか後の話で貸した時点では関係ないよ

253 :iOS:2018/07/20(金) 10:30:39.59 ID:Pgs5Uhc+.net
損害金と言うかAir2を相手に引き取らせて後継機であるProと交換だな

254 :iOS:2018/07/20(金) 12:31:29.85 ID:zFOdBtex.net
>>252
そのような請求等って可能なんですか?もし出来るのであれば相手の親と話がしたいと思っていまして…アップデートしてしまえばそれと同等の品を準備するのは大変なので…

255 :iOS:2018/07/20(金) 14:55:54.28 ID:ElQeKF9u.net
お前は貸す前にアップデートはするな!とちゃんと言いましたか?
言ってないならお前に勝ち目はない

256 :iOS:2018/07/20(金) 15:03:30.10 ID:QmKv+lTT.net
>>254-255
アップデートはするな!と言ってたとしても録音してなければ勝ち目無し

257 :iOS:2018/07/20(金) 17:00:52.83 ID:Z3Q7xWt9.net
普通は他人のものが借りて勝手にアプデなんてしないぞ

258 :iOS:2018/07/20(金) 17:02:47.54 ID:4SXCweKh.net
>>257
そもそも普通はiPadを貸したりなんかしない
貸すのが悪い

259 :iOS:2018/07/20(金) 18:05:35.35 ID:WJWRfzhn.net
>>257
友達になんで勝手に触ってアプデしたの?って聞いたらアプデしてなかったしやってあげようと思って。との事…意味が分からないです…

260 :iOS:2018/07/20(金) 18:06:53.53 ID:WJWRfzhn.net
>>258
ごもっともです…注意前に触られたので対応出来なくて…

261 :iOS:2018/07/20(金) 18:09:22.94 ID:4SXCweKh.net
>>260
その友達と思ってる奴は分かっててわざとアプデしたのだと思う
普通iPhoneとかiPadとか使ったことなくて分からない奴でも
アプデしますか?の表示出たら、これ何?と聞く

262 :iOS:2018/07/20(金) 18:14:20.51 ID:4SXCweKh.net
>>260
ただiPad Air 2ならiOS11.4.1にしても気になるほどレスポンス遅くならないし
iOS10に比べると使いやすくなってるから俺はアプデしたけど

263 :iOS:2018/07/20(金) 19:07:10.21 ID:8Yk2/bUk.net
>>262
問題はそこじゃなく本人が納得してないこと
アプデはアップル推奨の行為だから大抵の人がやるけど
古い方が快適って信じる人も少なくないのよ

264 :iOS:2018/07/20(金) 19:09:18.15 ID:8Yk2/bUk.net
そしてアプデしない人はアプデ後と比べたりしない

265 :iOS:2018/07/21(土) 17:44:28.63 ID:Mj4iDgst.net
>>246 です。相手の両親と話をした所、父親が専門?というか分かる人だったらしく、Air2の新品を用意して頂けました。iOSが8なのと保管品らしく電池の持ちが気になる所ですがとりあえず解決しました。お騒がせしました。

266 :iOS:2018/07/21(土) 18:08:06.78 ID:D7RFhd4V.net
>>265
iOS8だとiOS10にできないけどそれはいいの?
アプデしたらもれなくiOS11.4.1になる

267 :iOS:2018/07/21(土) 19:29:35.60 ID:Mj4iDgst.net
>>266
そうなりますよね…アプリも対応してないものが多いですし。とりあえず開けたばかりの新品なのでオークションやフリマアプリに出品してもう一度iOS10のAir2を探してみたいと思っています…

268 :iOS:2018/07/21(土) 19:36:13.27 ID:Njcty0E7.net
いや、新品手に入れたんだろ
ここまできたなら
俺だともう腹をくくってiOS11.4.1を受け入れるがな

269 :iOS:2018/07/21(土) 22:52:30.09 ID:/SnOtMA/.net
>>268
相手の両親にiOS10のiPad Air 2を要求すればいい
これは違うと
もともとiOS10のiPad Air 2だったのだから当然の権利だろ

270 :iOS:2018/07/21(土) 22:53:17.45 ID:/SnOtMA/.net
↑アンカー間違えた
>>267
相手の両親にiOS10のiPad Air 2を要求すればいい
これは違うと
もともとiOS10のiPad Air 2だったのだから当然の権利だろ

271 :iOS:2018/07/21(土) 23:36:05.13 ID:Dl13fnyi.net
>>269
権利の行使はいいとして現実的にあるのかわからんものに時間を割くのはどうなんだろね
そんなゴチャゴチャするよりAir使いたいよな

272 :iOS:2018/07/21(土) 23:46:41.04 ID:36B1RScr.net
>>267
iOS10のAir 2を探すのは相手の親の仕事
角膜でも腎臓売ってでもiOS10のAir2を返せと毎日電話して要求すべき
あと親の会社にも電話してその親の上司にも苦情を言えばいい
そしてその電話代も請求すべき

273 :iOS:2018/07/22(日) 08:28:10.54 ID:kGUE1pZn.net
元友人にそこまでやる?
ただのクレーマーみたいにならない方がいいよ
落とし所ってものも考えた方がいいと思う
新品のiOS11で心機一転使い倒して早く楽しむのが健全

274 :iOS:2018/07/22(日) 11:32:39.77 ID:RG99BLIi.net
新品でダメって
そんなの代金ゴネて返してもらうしかないと思うんだが

275 :iOS:2018/07/22(日) 13:44:12.35 ID:f/tYk6CJ.net
iOS10持ってこいは現実的ではないからね、悔しいけど新品だし心穏やかに使おう

276 :iOS:2018/07/22(日) 14:20:08.19 ID:fHhmzx3X.net
Air2使いってこんなんばっかやな

277 :iOS:2018/07/22(日) 14:34:01.26 ID:fCh/05qi.net
>>257がiOS10のAir 2にこだわるのはiOS10が対応してるアプリも多くAir 2が快適に使えるOSだから
iOS10のAir 2が用意できないならPro9.7か10.5で弁償すべき

278 :iOS:2018/07/22(日) 14:34:42.41 ID:fCh/05qi.net
↑アンカー間違えた
>>267がiOS10のAir 2にこだわるのはiOS10が対応してるアプリも多くAir 2が快適に使えるOSだから
iOS10のAir 2が用意できないならPro9.7か10.5で弁償すべき

279 :iOS:2018/07/22(日) 15:34:09.71 ID:Vaw8HiRS.net
後半部分はネタだろ
釣られるなよ
今時Air2新品を手に入れたとか半端ねえよ

280 :iOS:2018/07/22(日) 16:01:05.00 ID:rZYOeegN.net
>>279
新品はヤフオクなどで検索していただければ今でも出てきます…今回頂いた物は自宅保管品でした。

281 :iOS:2018/07/22(日) 20:05:44.12 ID:yUOzpN30.net
まぁiOS11が評判悪いからiOS10に固執してるんだろうけどiOS12も近いから取り敢えず使っとけばいいと思うけどな

俺はiOS12ベータ版を入れてるけどベータ版にしては完成度高くて安定してるよ

282 :iOS:2018/07/22(日) 21:20:08.50 ID:2PcRqQW/.net
リアルでiosのバージョンあーだこーだ言ってる奴いんのかよ
ここだけにしとけw

283 :iOS:2018/07/22(日) 21:51:52.12 ID:SOhcBZpR.net
>>282
エアプは黙ってて

284 :iOS:2018/07/22(日) 23:13:08.32 ID:6bidDVYr.net
>>280
その後どうなった?
iOS8のAir2で妥協したのか?

285 :iOS:2018/07/23(月) 04:27:52.83 ID:O8zuGcTv.net
>>284
みなさんが色々おっしゃってくれたのでiOS10のAir2新品を改めて請求することにしました

286 :iOS:2018/07/23(月) 04:45:35.19 ID:fqT6BMT4.net
そんな友達もやだけど、そんな請求する方もやだな…この話題は早くやめれ

287 :iOS:2018/07/23(月) 08:18:06.27 ID:ppl1PXuQ.net
>>280です
>>285さん、なりすましやめてください。どんなに探したってそんなモノは出てこないって私も分かってます。こちらへの書き込みは最後にさせていただきます。失礼しました。

288 :iOS:2018/07/23(月) 10:00:59.22 ID:8wPditu8.net
>>285
検討を祈る

289 :iOS:2018/07/23(月) 10:16:38.77 ID:KiUU4IfL.net
一度了承したものをひっくり返すとかありえない。さすがにネタ確定じゃね?

290 :iOS:2018/07/23(月) 10:32:47.15 ID:ZacFB7Y6.net
>>289
それだけ恨みが深かったという事じゃないか

291 :iOS:2018/07/23(月) 11:13:18.96 ID:8wPditu8.net
>>286
>>290
>>285は人のiPadを勝手にアプデした友達?とは縁切る覚悟でやってるだろうから
妥協せず徹底的に要求すべきことは要求したほうがいい
別にiPad Pro寄こせ言ってるのではないから>>285の要求は正当な要求
遠慮することない

292 :iOS:2018/07/23(月) 12:37:44.02 ID:vAsSzKvW.net
>>286
まぁまぁ、特にネタもない事だし大目に見てあげなよ
ということで>>287さん続けて大丈夫だからね

293 :iOS:2018/07/23(月) 16:35:24.58 ID:KiUU4IfL.net
>>290
友人同士でも賠償関係が発生したときは示談書なり承諾書なり用意しないとダメってことか。勉強なるわ

294 :iOS:2018/07/23(月) 16:41:48.48 ID:bjBzwBZO.net
>>265の時点で相手の父親がiOS8のAir2を入手する前にiOS8でも良いか>>265に確認していたのかが問題
確認せず勝手にiOS8のAir2を入手して>>265に渡していたのなら突き返されても相手の父親が悪いので文句言えない

295 :iOS:2018/07/23(月) 16:42:53.33 ID:KiUU4IfL.net
>>291
要求が後出しで二転三転するのは正当とは言えないと思うけどね。知らんけど、法的な賠償範囲なんて結構小さいと思うぞ

296 :iOS:2018/07/23(月) 16:49:58.03 ID:bjBzwBZO.net
>>295
常識で考えたら>>265は相手の父親に勝手にアプデされてiOS10のAir2が11になって
遅くてバッテリーが早く減るようになったとか説明して弁償してくれと言ってるはずだから
後出しの要求はしてないと思う

297 :iOS:2018/07/23(月) 22:25:16.90 ID:nE08kY3D.net
そうは言っても希望するiOSで戻って来ないんだから最新型のPro(容量MAX)を貰えばいい

298 :iOS:2018/07/24(火) 10:17:31.81 ID:Nj8GFkfW.net
ネタに付き合うのはそろそろ止めようよ

299 :iOS:2018/07/24(火) 11:23:14.44 ID:tbiA3gm+.net
いい加減この話飽きた

300 :iOS:2018/07/24(火) 12:34:12.72 ID:LgF5Uh1B.net
>>285
その後どうなりましたか
経過報告お願いします

301 :iOS:2018/07/24(火) 12:34:16.98 ID:GdCk0mVM.net
>>299
ひどい奴だな、勝手にアプデされた>>267が可哀想だとはおもわないのかよ

302 :iOS:2018/07/24(火) 13:46:55.86 ID:M7Dba5xg.net
>>299
他に話題があるか?

303 :iOS:2018/07/24(火) 17:47:14.38 ID:9wQNWhH2.net
>>287 です。
一部の方が285 が私の書き込みだと思われているので訂正します。その書き込みは私ではありません。Air2の新品はiOS8で、iOS10の新品だなんて無茶苦茶な請求はできません。

304 :iOS:2018/07/24(火) 17:58:27.01 ID:4J7Fo8r2.net
昼過ぎに相手側の親ともう一度話し合ってきた結果、iOS10のiPad Pro 9.7 と iPad Air2の購入費である2万円を返金して頂きました。iPadに関しては取り寄せるとの事なので暫く時間がかかりそうですが一先ず解決しました。後日また何かあれば書き込ませて頂きます

305 :iOS:2018/07/24(火) 18:28:26.09 ID:yh9dPdSV.net
つまんね

306 :iOS:2018/07/24(火) 18:34:09.31 ID:LsYz61Fl.net
モンスタークレーマー…
相手の親も息子を叱りつてるだろーな

307 :iOS:2018/07/24(火) 18:39:41.72 ID:xfHVLjd/.net
>>305
解決に向かってるようで何より
ところで代替品としてiOS10のiPad Pro 9.7を返してもらうのは分かるけど
2万円返金て何?迷惑料?

308 :iOS:2018/07/24(火) 22:28:33.02 ID:gyThr38o.net
もうツマラン作り話はやめとけ!

309 :iOS:2018/07/24(火) 22:59:59.96 ID:GdCk0mVM.net
そんなひどいこと言うなよ、>>303は被害者なんだぞ

310 :iOS:2018/07/24(火) 23:31:01.73 ID:aiQosaFK.net
>>307
iPad Air2を買った金額が2万円なんです。私はProが頂けるだけで充分だと断ったのですが、どうしてもと言われ渡されました…やっぱりこのお金は返すべきでしょうか…

311 :iOS:2018/07/25(水) 01:02:38.50 ID:nJPULUMv.net
>>310
慰謝料だと思って遠慮なくもらっておけばよろし
但しiPad Pro 9.7を手に入れるまで気を抜くなよ

312 :iOS:2018/07/25(水) 05:22:18.25 ID:HAHveUI4.net
>>310
まだ9.7の新品とかあったんだな、今なら普通10.5の方だと思うが

313 :iOS:2018/07/26(木) 13:41:08.83 ID:/nQvDSRe.net
母親のAir2 がwifiのオンオフが出来なくなりbluetoothも探そうとするだけで終わらない。
ネット上にあるwifiグレーアウトの対処法は試して見たがダメ。
設定に入るのにやたら時間かかるし、これってやはりチップがいかれたのかな?
ダメもとで初期化試したいがバックアップもとれんw

314 :iOS:2018/07/26(木) 16:43:34.33 ID:3IVMhEkW.net
PCがあればUSB接続できるんだっけ
使ったことないけど

315 :iOS:2018/07/27(金) 00:40:45.68 ID:xa1pcKuj.net
なんでバックアップ取れんの?pc無くてもiCloud使えるよ

316 :iOS:2018/07/27(金) 02:36:19.82 ID:UGtm3kP7.net
>>315
iCloudは完全ではないでしょう

317 :iOS:2018/07/27(金) 15:43:00.73 ID:/3a4WmPx.net
今日夢でiPadをマウスで操作する夢見たんだけど、実際できるの?

318 :iOS:2018/07/27(金) 15:52:07.25 ID:XnRZkPME.net
>>310
iOS10のiPad Pro 9.7もう手に入れた?

319 :iOS:2018/07/28(土) 10:29:25.35 ID:UWghLwmw.net
>>316
不完全でも重要データだけバックアップ取れば良いじゃん、他に手段無いんだから

320 :iOS:2018/07/29(日) 20:17:05.61 ID:bElxIkme.net
ipadだけwifiが切れるんだけど何故でしょうか?
モデムはnecです

321 :iOS:2018/07/29(日) 21:45:17.10 ID:X/x7ZVMk.net
>>316
不完全だっていいじゃないか だってにんげんだもの
みつを

322 :iOS:2018/07/29(日) 21:45:52.52 ID:X/x7ZVMk.net
>>320
モデムに無線LAN付いてるの?

323 :iOS:2018/07/30(月) 20:29:50.96 ID:n/8rG0xS.net
>>322
そうです

324 :iOS:2018/07/30(月) 21:33:26.70 ID:T9dWgf9b.net
>>310
iOS10のiPad Pro 9.7まだ?
報告待ってる

325 :iOS:2018/07/30(月) 22:30:12.71 ID:ebdCnyhb.net
>>323
昔56kのモデム使ってた頃は無線LANなんてなかったが、最近のは11nぐらい対応してんの?

326 :iOS:2018/07/30(月) 22:36:55.38 ID:7ZGGDO3y.net
今は11acで5Ghz対応モデムが7000円で買える時代だぞ

327 :iOS:2018/07/30(月) 23:54:27.30 ID:GOu0EW3O.net
モデムって死語だろ、アクセスポイントって言うのが面倒なだけ

328 :iOS:2018/07/30(月) 23:56:19.89 ID:p1abYR8R.net
全然別物だけど何言ってんの?

329 :iOS:2018/07/31(火) 00:57:29.48 ID:9Oa3z+iU.net
調べた
光回線しか使ってないとモデムなんて言葉は縁遠いが
確かに今でもあるんだね

330 :iOS:2018/07/31(火) 06:48:22.80 ID:VK9szGrp.net
一階にしかモデムが無かったら、二階自室にルーターで飛ばすしかないから、
まだまだ光の時代でも必要
au光、ソフトバンク光は、モデムと無線LANルーターが一体型だから、そこだけが便利

331 :iOS:2018/07/31(火) 08:15:58.22 ID:zHjp40E/.net
無線ルータのお勧めはNEC?

332 :iOS:2018/07/31(火) 12:25:13.60 ID:p0/ADYyg.net
いや、AirMac Extremeにすべき。

333 :iOS:2018/07/31(火) 16:17:32.08 ID:pK4ARuZ+.net
Atermって穴見つかったんじゃなかったっけ?

334 :iOS:2018/07/31(火) 18:54:14.90 ID:ykMeHdio.net
そりゃアップル以外は穴だらけさ

335 :iOS:2018/07/31(火) 23:14:17.46 ID:2+fOqXRN.net
コミュファ光でsonet経由のプロバイダなんだけどもiPhoneは一切切れないでipadだけ切れるんだけど
��

336 :iOS:2018/07/31(火) 23:51:31.32 ID:Pi7fHZ0V.net
>>335
AirMac使ってる?

337 :iOS:2018/08/01(水) 23:40:20.74 ID:9W8kxnZM.net
>>335
コミュファでまったく同じ症状だわ。iPhoneはつながって、Air2はブチブチ切れる。ちなみにルータはAirMac Express。

338 :iOS:2018/08/02(木) 00:57:54.36 ID:YgWtcoxN.net
>>335
ウチはau光〜sonet〜AirMac Express〜Air2
i0S11.4.0→11.4.1へupdateしてから切れるようになった
MacBookPROは大丈夫
もう11.4.1が悪いとしか言えない状態でお手上げ

339 :iOS:2018/08/02(木) 08:57:41.30 ID:l101+rci.net
>>337
>>338
良かった同じ人がいて
おかしいですよね

340 :iOS:2018/08/02(木) 09:00:02.46 ID:nTmck1tr.net
iPad Air2使ってる親父に聞いてみたけど
たまに詰まるときがあるみたい

環境はJ:COM→AirMac Express→iPad Air2
iOS 11.4.1

341 :iOS:2018/08/02(木) 09:24:17.56 ID:YgWtcoxN.net
>>339
AirMacの再起動、初期化でもダメだった
それに憤った訳じゃ無いがiPad5th整備品を買い足した
Air2は電池と液晶不調を騙し騙し使ってる状態なんで、届き次第修理予定
PRO乗換はかなり迷ったけど、軽さは正義って事でAir2捨てたく無くってさ

342 :iOS:2018/08/02(木) 09:54:35.55 ID:l101+rci.net
>>340
jcomですか、やっぱプロバイダが原因かな

>>341
pad5thはwifi切れたりしますか?

343 :iOS:2018/08/02(木) 10:00:14.02 ID:YgWtcoxN.net
>>342
今日届く
2~3日後に結果報告という事で

344 :iOS:2018/08/02(木) 10:03:20.20 ID:l101+rci.net
>>343
分かりました

345 :iOS:2018/08/02(木) 11:13:17.48 ID:jscn0SgU.net
>>343
分かりました

346 :iOS:2018/08/02(木) 19:07:56.81 ID:FQTbu7CJ.net
>>343
分かりました

347 :iOS:2018/08/02(木) 20:11:22.70 ID:huAIlXll.net
急に連鎖されててわろた

348 :338,341,343:2018/08/02(木) 21:20:30.33 ID:YgWtcoxN.net
連鎖されてるので途中経過報告

iPad5th整備品は12:00到着〜21:00現在wifiが切れる気配無し
その間Air2は殆ど触ってないのに2回切れた
AirMac Express→iPad Air2(iOS 11.4.1)の組合せが悪いのは間違いなさそう

Air2は予定通り修理依頼、チャットで
「バッテリー死、ディスプレイは滲むがタッチスクリーンが機能する状態
 不調は膨れたBattが基盤を圧してるからかも」
と症状を伝え、とりあえずBatt交換交換分の値段で発注したよ

349 :iOS:2018/08/02(木) 21:58:28.89 ID:huAIlXll.net
>>348
報告どうも
ipad 6世代買う用意するかな

350 :iOS:2018/08/03(金) 00:13:18.24 ID:HbtpJVPX.net
>>348
報告どうも
ipad 5世代買う用意するかな

351 :iOS:2018/08/04(土) 06:52:08.57 ID:4IoyqhdZ.net
atermルーターが5Ghzだと切れることあったので
ファームを更新してチャンネルを手動設定で固定したら安定

352 :iOS:2018/08/05(日) 02:05:51.09 ID:NFoqyavv.net
これでPUBG快適にできる?

353 :iOS:2018/08/05(日) 02:43:08.82 ID:d7uA3jGC.net
むり、泥買っとけ

354 :iOS:2018/08/05(日) 11:06:50.37 ID:nQu4dnt8.net
>>353
精神異常者乙

355 :338,341,343:2018/08/05(日) 11:55:21.07 ID:ip85oPsv.net
>>348
結果報告(最終)
その後現在まで3日間、iPad5th整備品は一度もwifiが切れてません
AirMac Express→iPad Air2(iOS 11.4.1)の組合せが悪いのは間違いなさそう
 この件は修理依頼のチャットで打ち上げ済み

Air2修理については、土曜日黒猫運輸が引き取りにきた
Appleの依頼通りSIM抜いて付属品なしの裸で渡したが
目の前で梱包材に入れてくれると思ったらドライバーはそのまま裸で持ってった
Apple発送までに壊れたらどうすんだろうね

iPad5thを触ってると厚さと重さを感じる
持ち運ぶのが目的なら今でもAir2最強だと思う、修理完了が待ち遠しいっす

356 :iOS:2018/08/05(日) 16:09:41.22 ID:S27OxiDw.net
>>355
報告どうも
切れないなら5thか6thか
wifiアンテナチップの相性もあるかもなぁ

357 :338,341,343:2018/08/05(日) 16:30:52.96 ID:ip85oPsv.net
>>356
早期に11.4.2 or 11.5で修正されると良いけど
下手すると秋の12.0まで待つ必要があるかもですね

358 :iOS:2018/08/06(月) 00:45:57.81 ID:dNzUaf/6.net
手塩にかけて大事に使ってたair2ちゃん売って春に発売されたiPad 9.7 32GB購入考えてるのですがどうですか?
アドバイスください
替え時ですかね、ちなみ2年半ぐらい使ってます

359 :iOS:2018/08/06(月) 00:58:28.27 ID:Q/fEByss.net
>>358
自分も2年半くらいAir2使ってるけどiOS11.4.1にアプデしてもそんな遅くないしまだまだ使うつもり

360 :iOS:2018/08/06(月) 01:14:29.41 ID:dNzUaf/6.net
>>359
画面は高い保護フィルム付けているので傷とかで見にくいとかはないのですが
バッテリーが心配ですね>>359さんはバッテリー交換しましたか?
春でた新しいiPadとスペックの差がそんなにないならこのままair2でいこうかなとも考えてます
用途は動画とかwebサーフィンぐらいですかね
初給料で買ったので我が子のように可愛いんですよね、ならそのまま使えよってツッコミ来そうですw
バッテリー交換に金出すなら、売って新しいの買おうかと
いやどうしたものか・・
情強さんアドバイスください

361 :iOS:2018/08/06(月) 01:21:41.46 ID:fsXocDLb.net
>>360
ID変わってると思いますが>>359です
買って1年以内の時に画面が回転しないことが頻発して1回無償交換してもらって
その時にバッテリーが新品になってますが以降バッテリー交換してません
iPadはiPhoneよりバッテリー長持ちするのでバッテリーの持ちは
今も全然気にならないです

362 :iOS:2018/08/07(火) 22:35:05.69 ID:2PuyjFiu.net
iPadの液晶が滲んで画面が白黒のようになって
前に表示したページがうっすら残り続けるような
現象が起きたから、故障したと思ってたんだけど
数日したら元の状態に戻った

液晶の不具合が自然に直ることってあるの?

363 :iOS:2018/08/07(火) 23:12:39.77 ID:pSGOsbWk.net
それなんて焼き付き有機EL?

364 :iOS:2018/08/07(火) 23:46:46.16 ID:7G25BZmx.net
それ液晶の不具合じゃなくてメモリがおかしくなってる
そのときSS撮ってみうっすら重なってるのも一緒に撮れるから

365 :iOS:2018/08/08(水) 00:23:42.98 ID:YIieR0uc.net
>>362
>>348です
修理中のAir2が同じ症状だった(withバッテリー死)
ウチのは数回元に戻ったけど最終的に滲みっぱなし
タッチスクリーンは機能してるので
劣化して膨らんだバッテリーが悪さしてるかも という打ち上げはしてみた

修理から帰ってきたら原因がわかるかもしれません

>>364
ウチのはSSはおかしくなってなかったよ

366 :iOS:2018/08/09(木) 04:10:49.43 ID:Tpd+KlTN.net
うちのair 2 、グーグルマップを開くと必ず右端中央部が熱くなる。 これは普通なのか?
他のアプリではならない。

367 :iOS:2018/08/09(木) 13:08:38.76 ID:odimuidi.net
親に中古を買おうと思うのですが質問です
iPadはwifiモデルはGPSないとしってびっくりしましたが、ないと地図アプリ使うには不便ですか?
SIMフリーはくっそ高いし、泥タブ使いからするとびっくりです

368 :iOS:2018/08/09(木) 13:18:24.01 ID:ZgGKx6xN.net
>>366
あんたがどの向きで持ってるかなんて誰も知らねーよ

>>367
そこら中のwifiからそこそこの位置は表示してくれる
街中なら殆ど問題無かったなあ
(行ったことないけど)山道なんかは厳しいと思われます

369 :iOS:2018/08/09(木) 13:51:04.44 ID:omETNx1+.net
>>367
iPad5thのSIMフリー版が整備品でちょくちょく出てるからそっちお勧め
3万台で買える

370 :iOS:2018/08/09(木) 19:30:20.46 ID:dkV+EWa9.net
>>367
iPad2018のSIMフリーはそこまで高くないで

371 :iOS:2018/08/09(木) 23:19:46.48 ID:TrYOG3b/.net
>>367
クソ安い泥タブでええやん

372 :iOS:2018/08/10(金) 15:42:02.50 ID:E10skSLu.net
DMM動画を大量に入れる人にとっては512GBはないと心もとない。最近1ファイル7GB超えとか平気であるからな。

373 :iOS:2018/08/10(金) 18:08:04.78 ID:crm3yoUl.net
だからクソ安い泥タブに大容量SDカードでええやん

374 :iOS:2018/08/10(金) 18:55:35.06 ID:nPt5Xxse.net
よくない

375 :iOS:2018/08/10(金) 20:39:21.02 ID:r1IDS2CG.net
今更だけど付属の充電アダプターってiPadを充電してる時かなり熱くなるね。80℃ぐらいかな
気を付けてないと火事になりそう

376 :iOS:2018/08/10(金) 20:40:21.86 ID:r1IDS2CG.net
ここまで熱くなるアダプターって珍しいよね
そのうち発火しそうで怖い

377 :iOS:2018/08/11(土) 11:20:05.98 ID:AXD7tBV6.net
今頃ドコモのiPadAir2 128G買いました
iPad3からの買い替えなんでメッチャ快適です

378 :iOS:2018/08/11(土) 12:36:05.56 ID:ZGTah7Rj.net
>>377
まだキャリアで買えるんだ

379 :iOS:2018/08/11(土) 13:02:28.06 ID:AXD7tBV6.net
>>378
中古端末です

380 :iOS:2018/08/12(日) 09:05:11.05 ID:4K8+478h.net
去年よりか安くなったなair2

381 :iOS:2018/08/12(日) 18:29:37.49 ID:bAmHYvMk.net
>>355 です
Air2修理が完了、結局機体交換となりました
にも関わらずwifiは切れましたw
個体のバラツキではなく、AirMac Express→iPad Air2(iOS 11.4.1)の組合せが不運って感じですな

果たして早期のiOS11updateは有るのか、秋のiOS12まで待たなきゃなのか。。。

382 :iOS:2018/08/12(日) 18:48:01.43 ID:LO3qym7/.net
>>381

>>340です
報告おつかれさまです
昨日・今日と実家に帰省していますが
こちら(親父のAir 2)は特に切れる
ことはないようです

383 :iOS:2018/08/12(日) 19:27:33.98 ID:1dt/12sZ.net
>>381
報告ありがとうございます
結局自分もair2手放してipad2018を購入検討します

384 :iOS:2018/08/12(日) 19:28:23.91 ID:1dt/12sZ.net
>>382
貴方のair2のルーターは何を使用してますか?

385 :iOS:2018/08/12(日) 19:30:59.60 ID:LO3qym7/.net
>>384
AirMac Expressで
ファームウェア(7.6.9)です

386 :iOS:2018/08/12(日) 19:35:52.48 ID:1yexjjNu.net
>>385
ありがとうございます

387 :iOS:2018/08/12(日) 23:28:23.69 ID:PnXYFjqN.net
結局air3出ないのかmini5でもいいのに
買い換えるタイミングが完全になくなったな
ホームボタン付きは今の世代で終わりなのかな

388 :iOS:2018/08/12(日) 23:58:40.35 ID:/p9a6/gK.net
360gくらいの後継機でたら買う。
性能はそんなに上げなくていいから。

389 :iOS:2018/08/13(月) 08:19:57.89 ID:1L8aYc+u.net
>>387
ホームボタン付きはProではない方でしばらくありそうだけどな
今年出るであろうProのFace ID版のガワが廉価機に降りてきたら終了だろうな

390 :iOS:2018/08/13(月) 11:38:17.82 ID:nENEPTC9.net
>>387
だからair3はpro9.7のことだって

391 :iOS:2018/08/14(火) 00:07:33.79 ID:dtOUBg29.net
未だにAir3とか言うアホがおるのか

392 :iOS:2018/08/14(火) 06:11:32.70 ID:DWrNOXR3.net
>>365,381 です
Air2修理の請求書が届きました
機体交換だったのにバッテリー交換費用のみ(¥11,232)で済みました
液晶滲みの原因詳細を問い合わせようかとも思いましたが
「そいじゃ3万円で」と翻意されると困るのでやめときますw

393 :iOS:2018/08/14(火) 13:07:55.72 ID:WpGH6rnI.net
もうどうでもいい、うぜえから失せろ

394 :iOS:2018/08/14(火) 16:39:54.96 ID:Jgkus+cI.net
ただの修理報告もここまで来るとうぜえ

395 :iOS:2018/08/14(火) 17:10:22.07 ID:t6Tu2cBK.net
どうせ泥信者のいつもの荒しだろ

396 :iOS:2018/08/14(火) 17:38:39.68 ID:P/S57jRu.net
勝手にアプデされた君の妄想話のほうがうざかった

397 :iOS:2018/08/15(水) 06:37:54.80 ID:jzJRmO23.net
>>396
あれ結局どうなったんだろうな

398 :iOS:2018/08/15(水) 07:54:32.10 ID:GlCnL6ch.net
Air2使ってるけどApple Pencilに興味あったから昨日Appleストアへ行って試してみたけど
ProでApple Pencil使ってもボールペンで紙に書く感覚とは全然違うと思ったので
もうしばらくAir2使うことにした

399 :iOS:2018/08/15(水) 08:52:54.47 ID:HKkGR+ZW.net
今更だけどiPadを縦にして使う方が情報量が多くて見易いと気付いたわ
今までずっと横持ちで使ってたから新鮮
でもair2だと縦持ちの際、縁が細いからちょっと持ちにくいね

400 :iOS:2018/08/15(水) 13:57:47.12 ID:aStIamjW.net
電子書籍は見開きで見たいから横、それ以外は縦が多い

iPhoneは殆どの人が縦で使うから気付きにくかったけど、Face IDは縦でしか認識しない
その為、今年出るかもしれないFace ID対応のiPad ProはSmart Keyboardのコネクタが縦に付いているという噂があったな
Smart Keyboardでラップトップ的に使う人ってSplit Viewとか活用するだろうから横で使いたいだろうに

401 :iOS:2018/08/16(木) 17:05:37.16 ID:4SpZJfHz.net
fgoもこれでサクサクだし、これで十分だわ

402 :iOS:2018/08/17(金) 00:27:03.74 ID:hUWRFqLZ.net
pubgも余裕だよー

403 :iOS:2018/08/17(金) 10:21:31.51 ID:H7GvBGoc.net
Air2でスペック不足のアプリってあんの?
デレステ3Dリッチ?

404 :iOS:2018/08/17(金) 10:56:56.58 ID:q39lIxrT.net
Twincleがしょっちゅう落ちるんですけど

405 :iOS:2018/08/17(金) 11:39:08.10 ID:hPiRPXvn.net
スペックと関係ないだろ

406 :iOS:2018/08/17(金) 13:21:57.72 ID:nfXoRsz0.net
アズレンとかFFとかドリスピとかデレステとか

407 :iOS:2018/08/18(土) 00:25:13.28 ID:bgMeXKh6.net
一度pro使うと、SafariもAir2じゃスペック不足に感じるぞ

408 :iOS:2018/08/18(土) 00:39:13.86 ID:9WyDjh4J.net
>>403
FF14はやや快適レベルだったな、Pro10.5は非常に快適やったのに

409 :iOS:2018/08/18(土) 01:25:04.33 ID:tZBKE5dW.net
未だにiPhone5sが現役なんで
Air2はめっちゃ快適です

410 :iOS:2018/08/18(土) 02:51:46.71 ID:mDRYGj5K.net
化石ゴミ自慢開始?

411 :iOS:2018/08/18(土) 06:46:12.29 ID:QrPXrK+5.net
>>410
ゴミは黙っててね

412 :iOS:2018/08/18(土) 11:25:23.90 ID:tZBKE5dW.net
iPhone5sだってiOS12へのアップデート対象なんですよ
ゴミ呼ばわりは酷くありませんか?

413 :iOS:2018/08/18(土) 12:37:39.34 ID:ero6hGPy.net
5chのAPPLE関連板にはブランドを統制コントロールしてる部隊が常駐してるから
最新モデルをマンセーするレス以外は基本的に煽られると思っといたほうがいい

414 :iOS:2018/08/18(土) 12:41:49.65 ID:s8AOm8cy.net
御託以前にスレチだから

415 :iOS:2018/08/18(土) 16:18:59.39 ID:R3k4OtWq.net
Air2のiOS11.4.1を使っているのですが、最近ROMに書き込み?が出来なくなって来ています。iMovieで編集した動画を保存しようとすると0%から進まなかったり純正フォトアプリで動画をトリミングして新規クリップで保存しようとしてもフリーズ、

416 :iOS:2018/08/18(土) 16:20:46.78 ID:R3k4OtWq.net
画面録画も終わったあと確認しても保存されてなかったりします…Googleフォトから写真をDLしようとしても全く進まないです。どなたか原因が分かる方いませんか?また同じ症状でこうすると改善した!という情報などがあれば教えていただきたいです

417 :iOS:2018/08/19(日) 00:34:52.53 ID:cSUtT3tv.net
>>412
みんな新しいiPhoneにしてるんだから、あなただけ古臭いの使ってるのはおかしいでしょ?
失礼ですよその書き込みとか

418 :iOS:2018/08/19(日) 00:42:11.42 ID:Dz5rg5kt.net
>>409
俺も未だにiPhone3Gsが現役なんで
Air2はめっちゃ快適です

419 :iOS:2018/08/19(日) 01:04:41.81 ID:wI3Kfg+K.net
>>417
俺も5sなんだけど

420 :iOS:2018/08/19(日) 05:40:57.93 ID:jlQ6X5L1.net
2年更新から大幅に外れて長期利用してるユーザーは例外なく煽られるよ

421 :iOS:2018/08/19(日) 12:44:04.49 ID:XOYUlpxX.net
5sは2年前でも売ってたけどな

422 :iOS:2018/08/19(日) 22:03:15.02 ID:cSUtT3tv.net
そんな時代遅れのデバイス使っていて、アップルとここの住人に悪いと思わないの??

423 :iOS:2018/08/19(日) 22:52:05.95 ID:d8IYFFWK.net
古いデバイス長く使ってる人ってなんか物を大切にしてるイメージ

424 :iOS:2018/08/20(月) 00:32:27.73 ID:68C5JxNb.net
いや、時代に取り残されてるだけ

425 :iOS:2018/08/20(月) 01:45:02.08 ID:6AM7RGir.net
Air2だってもうすぐ4年になるんだぜ

426 :iOS:2018/08/20(月) 12:55:39.07 ID:7nvAfAJm.net
まだそんなもんなのか

427 :iOS:2018/08/20(月) 14:53:33.01 ID:CoEZqoUX.net
4年経つのに全然普通に使えてるっていうのは素晴らしい製品だよな

428 :iOS:2018/08/20(月) 16:04:14.11 ID:4oiVOUNW.net
iPhoneは2年縛りで2年に1回買い換えてる
iPadは常に持ち歩いてる訳でもないし、Wi-Fiモデルで買い切りか、Cellularなら2年経ったら回線解約してWi-Fi利用だから長く使い続ける事になりやすい

429 :iOS:2018/08/20(月) 18:16:54.79 ID:zsuLG0mT.net
Air2の次はProか、そこまで求めて無いのになー

430 :iOS:2018/08/20(月) 18:56:25.17 ID:7EhA6J3O.net
>>427
アップルは数年先までしっかり考えて製品を作ってるということだ

431 :iOS:2018/08/20(月) 19:47:13.00 ID:vK3UuH35.net
産廃におなさけアプデ来てるだけだ勘違いするな

432 :iOS:2018/08/20(月) 20:40:30.03 ID:Ccsb/qll.net
古いの使ってても別に動くから良いと思うんだけどなぁ…

433 :iOS:2018/08/20(月) 22:35:26.23 ID:TWlQc48/.net
貶す奴は持ってないんだろ、わざわざ書きに来るしつこさはストーカーガイジ

434 :iOS:2018/08/20(月) 22:41:32.42 ID:2l48acGz.net
古かろうが使えるなら関係ないよ、うちなんて初めて買ったiPad2が現役で稼働中

435 :iOS:2018/08/20(月) 22:53:59.22 ID:6AM7RGir.net
iPad、iPhoneは通常4回のメジャーアップデートに対応した後切り捨てられるから
Air2のiOS12対応はお情けでもなんでもないんだけどな

436 :iOS:2018/08/20(月) 23:00:11.87 ID:6AM7RGir.net
5s、Airは5回目の対応したからAir2は来年のiOS13にも対応すんのかね

437 :iOS:2018/08/20(月) 23:15:40.64 ID:cKT+zSHw.net
>>433
まだこれメインに使ってる奴流石におらんやろ
普通はPro買ってるだろうし

438 :iOS:2018/08/20(月) 23:43:01.54 ID:X28p78v7.net
普通はー

439 :iOS:2018/08/21(火) 00:17:43.60 ID:bqInxZBW.net
まずオタクの普通は普通じゃねえんだよ

440 :iOS:2018/08/21(火) 00:35:03.10 ID:PU4RPFUb.net
5sとAir2セットで使っとるような奴はアップルには必要ない

441 :iOS:2018/08/21(火) 00:46:00.17 ID:3JPo4+ZQ.net
>>440
お前は何故ここに居るの?必要されてないのに

442 :iOS:2018/08/21(火) 00:50:48.25 ID:MUNYQt9w.net
>>441
さもしい奴だなアップル様の為に新機種買えよ

443 :iOS:2018/08/21(火) 01:29:17.15 ID:+cCPeHUK.net
>>441
即レスしてる粘着ガチガイジに何言っても無駄ですよ〜w

444 :iOS:2018/08/21(火) 01:38:44.55 ID:PU4RPFUb.net
5s使ってるやつがガイジやろ

445 :iOS:2018/08/21(火) 01:50:51.38 ID:zVZO3Ayj.net
5s使うのは勝手だけどこのスレで使ってますアピールする奴はちょっとおかしいやつだと思ういろんな意味で

446 :iOS:2018/08/21(火) 01:58:31.03 ID:HZTI3L3i.net
>>443
スルーできんお前もガイジ

447 :iOS:2018/08/21(火) 07:42:12.97 ID:K+NV2oa8.net
ガイジガイジ言いたい奴大杉

448 :iOS:2018/08/21(火) 07:59:00.83 ID:bGb/frOS.net
pro10.5持ってるけどair2もいまだに使ってるわ
カメラが出っ張ってない最薄最軽量iPad、未だに伝説だろこの機種

449 :iOS:2018/08/21(火) 13:55:12.26 ID:+VemouRV.net
5s使っているのは格安SIMの人か

450 :iOS:2018/08/21(火) 21:14:44.16 ID:pDXrpVNX.net
iPadなんて電子書籍と動画見るだけなんだからAir2でも全く問題ない後3年は戦える

451 :iOS:2018/08/21(火) 21:17:24.11 ID:cZ3x4i8N.net
>>449
3Gsを格安SIMで使っとるでよ

452 :iOS:2018/08/21(火) 22:47:07.51 ID:aosWEHmN.net
youtubeもfireTVにキャストしてテレビで見ること多いからiPadに高性能いらね

453 :iOS:2018/08/22(水) 14:01:22.74 ID:cIsqOx/N.net
>>450
H265でエンコードした動画が見れない。

454 :iOS:2018/08/22(水) 17:14:50.72 ID:8wXzfCoa.net
なんだかんだで動画はPCだな。

455 :iOS:2018/08/22(水) 20:53:23.86 ID:AQ8cKzxu.net
H.265のフルHDなんて3000円のFire7でさえ再生出来るのにな
サポート切れるとどうにもならんな

456 :iOS:2018/08/22(水) 23:38:33.77 ID:etKuKMtf.net
>>454
AirPlayでテレビだろ

457 :iOS:2018/08/24(金) 19:11:20.00 ID:fF7MpboY.net
前air2がwifi切れてイライラするからiPad6世代に変えた者だけどもipad6世代もwifi切れてわろた
コミュファ光のレンタルモデムが悪いのかな
iPhoneは一切途切れないんだけど、おかしいな
youtubeをシークしまくると切れるんだよね
うーむ

458 :iOS:2018/08/24(金) 19:54:15.40 ID:rjDl9SJP.net
そういや俺も最近WiFiマーク消えてる時あるわ、オンオフで治るけど。
iPhoneは平気

459 :iOS:2018/08/29(水) 10:30:57.91 ID:Qhah770X.net
Amazonでフルカバー買ったけどフィットしててなかなか良さげ、ただゲーム時の発熱がちょっと心配

460 :iOS:2018/09/06(木) 13:45:46.71 ID:gFEhVkjM.net
iPhoneは今年だけじゃなくて2019年のモデルでも指紋認証復活なしかよ。iPhoneゴミすぎ
来年1月に発表予定でFODを搭載したGalaxy S10を買ったほうが良さそうだな


>新iPhoneの「指紋認証復活」は絶望的、著名アナリストが報告

>アップルは昨年発売したiPhone Xで、指紋認証を廃止し顔認証の「Face ID」を導入した。
>しかし、顔認証にはマスクをした状態ではロック解除ができないデメリットもあり、指紋認証の復活を望む声も多かった。

>その期待に応えるかのように、アップルが米国特許商標庁(USPTO)に、
>画面埋め込み型の指紋認証システムの特許を出願していたことが8月に判明した。
>9月に発表の新端末では、再び指紋認証が採用されるとの期待も高まっていた。

>しかし、確度の高いリーク情報でおなじみのアナリスト、ミンチー・クオ(郭明錤)の最新レポートによると、
>アップルは今年の新端末だけでなく2019年のモデルにおいても、指紋認証を採用しない見通しだという。

>ニュースサイト「MacRumors」が入手したクオの調査報告によると、
>アップルはFOD(画面埋め込み型指紋認証、Fingerprint-on-Display)の開発を進めてはいるが、当面の間はFace IDのみを搭載するという。

>クオによると、アップルは同社のFace IDはユーザーらに好評であり、
>数ある顔認証システムの中でもベストなクオリティであると考えているという。
>また、FODは特にOLEDディスプレイで高い認証精度を持つが、
>アップルは今後の数年間、LCDディスプレイ搭載端末の製造を続ける予定だという。

>上記のような理由で、アップルはFODの搭載をここ2年の間は行なわないという。

>しかし、この決定はアンドロイド陣営との戦いにおいて、アップルに大きなデメリットをもたらす可能性がある。
>アンドロイド端末ではFODの普及は急速に進んでいる。サムスンが来年1月に発表予定のGalaxy S10もFODに対応し、
>それと同時にFace IDに匹敵する精度の顔認証システムを搭載するという。

>アップルは長年にわたり同社の製品が、アンドロイドよりもセキュアであるとアピールしてきた。
>しかし、アンドロイド陣営が指紋認証と顔認証の組み合わせで強固なセキュリティを打ち出し始めたなかで、アップルは遅れをとることになる。

>さらにいうと、指紋認証と顔認証の両方を搭載することで、ユーザーの選択肢が増える。
>会議中ならば指紋認証でロックを解除し、手袋をしている場合は顔認証で解除するなど、両方を備えていることのメリットは大きい。

>アップルが将来的に指紋認証を再搭載することは確実と思える。
>同社がパスポートなど重要な身分証明書に代わるものとしてのiPhoneの利用を実現したいのであれば、FODの搭載は必須の課題だ。

>間もなく発表されるiPhone XSや価格を抑えた6.1インチモデルが、好調なセールスを記録するのは確実といえる。
>しかし、サムスンが来年発表するGalaxy S10が高い評価を獲得した場合、アップルが戦略の見直しを行なうことも考えられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00022856-forbes-sci

461 :iOS:2018/09/07(金) 13:21:57.61 ID:U+VHhb7s.net


462 :iOS:2018/09/13(木) 14:33:57.20 ID:r45MXKxy.net
Appleのサイト重過ぎだよ!air1サファリが落ちて見れねーよ。昔からだけどWebサイトは作り手のオナニーじゃねえっての。見られてナンボだろが。軽く作れよ。巨大GIF大量に置いて縦長にしやがって。オマエは楽天かっつーの

463 :iOS:2018/09/13(木) 14:39:14.96 ID:M56vVeMH.net
Proの値下げ発表無しでフィニッシュ
まだAir2使い続けるわ

464 :iOS:2018/09/13(木) 16:04:46.91 ID:ky/eRvEs.net
9月18日にiOS12が来るらしいね

465 :iOS:2018/09/13(木) 16:37:19.88 ID:H0yLeP4p.net
新padなしかー
まだこれで戦うかな
iOS12が軽いといいな

466 :iOS:2018/09/13(木) 16:53:26.87 ID:7GEtmJbq.net
iOS12GM入れてみた
後1年は余裕で戦える

467 :iOS:2018/09/13(木) 17:27:17.07 ID:KLOxEVWF.net
今使ってるのはair2の16Gなのだけど、
なかなか壊れないので買い替えられない。
スペック的にもストレージ容量以外で不満はないしな。
あと2年くらいは余裕で使えそうだ。

468 :iOS:2018/09/13(木) 17:34:43.37 ID:6yStmKnX.net
>>467
Air2の64GB使ってるけど容量も余りまくってるしiOS11.4.1にしても遅くならないし買い換えられない
困ったわ〜

469 :iOS:2018/09/14(金) 06:43:38.26 ID:6+R/W/CR.net
iOS12で本当に軽くなるんだろうな

470 :iOS:2018/09/14(金) 07:15:25.53 ID:uNaQlNNk.net
アップルうそつかない

471 :iOS:2018/09/14(金) 07:59:17.62 ID:Z8R4hKJL.net
セルラーair2 16GBだけど第6世代に変えようかな
容量足りんわ
新プロ出たら下取りまた下がるよね?

472 :iOS:2018/09/14(金) 14:08:26.18 ID:CxV9OR8P.net
iPhone 5sやiPhone 6など旧端末で最新のiOS12を動かすとどうなるのか?iOS11と比較
ttps://gigazine.net/amp/20180914-ios-12-on-iphone5s

473 :iOS:2018/09/14(金) 14:57:17.76 ID:W/18brQF.net
16GBなんて色々制限されるのになんで使う(買う?)かな

474 :iOS:2018/09/15(土) 17:59:08.87 ID:BiHlQoQD.net
5世代打ってAir2買った俺が来ますよ
SIMロック解除さえできればAir2完璧なんだけどな

475 :iOS:2018/09/15(土) 22:56:20.27 ID:WZtadqYZ.net
>>474
なんでSIMフリのAir2買わなかったんや

476 :iOS:2018/09/16(日) 07:54:06.02 ID:UUncIYtx.net
>>474
第5世代とAir2、違いを感じる?

477 :iOS:2018/09/16(日) 11:00:32.89 ID:lVfZEYwS.net
>>475
ビンボー人なんだろ

478 :iOS:2018/09/16(日) 12:33:10.34 ID:aaiYBcfM.net
>>476 横からすまん。
webや動画見る限り変わらない。どころかOS10のiPadRetina位から何も変わらない。
流石にゲームは速いけどタブでゲームとかしないしなあ。
動画でもH265デコードではハードウェアアクセラレータ効くけど別に見られないわけでは無いし。

479 :iOS:2018/09/16(日) 22:14:44.47 ID:tXk4KVmL.net
フルラミネーションが〜
低反射パネルが〜

この書き込みどうしたんだ??
寂しいぞ!

480 :iOS:2018/09/16(日) 22:25:48.90 ID:nYbeedYS.net
>>458
うちのも遅ればせながらiOS11にしたら切れるようになってしもた
iOS12をひたすら待つ日々

481 :iOS:2018/09/17(月) 02:18:06.07 ID:dRkmYslq.net
Pro10.5の値下げ来たらいつでも移る準備はできている

482 :iOS:2018/09/17(月) 02:35:04.64 ID:8W/QnkOv.net
さもしい奴

483 :iOS:2018/09/17(月) 16:21:45.62 ID:2gi8ZuY/.net
なんかもう来てる人いるけど、ベータ版かな?

ttps://twitter.com/b_chan_kzy/status/1041578774750347270?s=21
(deleted an unsolicited ad)

484 :iOS:2018/09/17(月) 18:30:42.32 ID:pwy7Bh4c.net
iOS12は今日じゃなかった

485 :iOS:2018/09/17(月) 18:32:06.40 ID:pwy7Bh4c.net
正式には18日やね、他にもアプデするって人がいるけどなんやろ?

486 :iOS:2018/09/18(火) 04:18:18.77 ID:qi77kP2F.net
12にできた

487 :iOS:2018/09/18(火) 06:21:50.54 ID:c/v4gMgA.net
ios12入れてくるか

488 :iOS:2018/09/18(火) 06:57:07.21 ID:sHs/vJ+a.net
今が10.3.3だから12と11の比較動画見ても意味無いなあw

489 :iOS:2018/09/18(火) 10:05:03.00 ID:ZJ+nPDAG.net
iOS12入れたよ
今の所wifiも切れず不都合なし

490 :iOS:2018/09/18(火) 12:28:51.10 ID:qAgNpdTw.net
うちのiPad Air2はiOS11にしてしまってるからiOS12にするしか無い
純正アクセサリを誤認識する不具合だけでも治って欲しいところ
iTunesに認識させるのに苦労しまくり
iOS12で追加されるグループFaceTimeはiPad Air2ぐらいでしか用途無いしな

491 :iOS:2018/09/18(火) 12:36:21.07 ID:8nytZNx8.net
>>490
自分はiPhone 6SとiPad Air 2をiOS10.3.3から11.4.1にアプデしたら
6Sは同じ使い方でアプデ前の半分しかバッテリー持たなくて土曜日に8Plus買った
Air2は6Sよりややもっさり感あってバッテリーの持ちも悪くなった気もするけど
6Sみたいに半分にはなってないので11.4.1のまま使うつもり

492 :iOS:2018/09/18(火) 13:50:54.84 ID:nnptw68j.net
11から更新したけども…更新したばかりだからかわからんけどそんなに変化は感じないね
とりあえずゲームは問題ないしよかった

493 :iOS:2018/09/18(火) 16:57:37.58 ID:woEeglqD.net
>>489
Wi-Fiって気がつくほど切れるものじゃないだろ

494 :iOS:2018/09/18(火) 17:54:16.98 ID:VyZF7CO1.net
メジャーってどうやって使うの?

495 :iOS:2018/09/18(火) 18:01:39.01 ID:hlcOcSQq.net
>>494
まず服を脱ぎます

496 :iOS:2018/09/18(火) 18:34:41.61 ID:QBa1jQel.net
iOS 12で見違えるくらい速くなったな
全体的に詰まる感じの操作感がなくなった
押したらすぐ反応してくれる

497 :iOS:2018/09/18(火) 18:45:57.12 ID:XYTj5brY.net
日付時刻が左上に出てるな
もうちょい使わないとよくわからん

498 :iOS:2018/09/18(火) 19:34:47.26 ID:WHXEZdVA.net
>>493
いや11にしてからビシビシ切れるんだよ

499 :iOS:2018/09/18(火) 19:57:38.97 ID:XYTj5brY.net
そういや今のところ切れないな、
最近は動画見てる途中とかでも容赦なくWiFiマーク消えてたりしたからw

500 :iOS:2018/09/18(火) 20:04:08.53 ID:I24Lk7K1.net
ツータッチでWi-Fi完全オフ出来るようになった?

501 :iOS:2018/09/18(火) 20:07:37.08 ID:+QGGby9D.net
12が出たということで11が出た時以来ココに来た。
12大丈夫なようだね。アプデしてみるか。

air2まだまだ行けるよね。普通に快適。

502 :iOS:2018/09/18(火) 21:14:56.69 ID:Xwr+cLe4.net
iOS入れるのにアプリ消しまくるのに難儀した
いい加減16GBはきびしいな

503 :iOS:2018/09/18(火) 21:36:49.33 ID:WHXEZdVA.net
PCに繋いでアプデしようとしたらエラーになった
wifiに切り替えるとすんなり成功した
なんでやねん

504 :iOS:2018/09/18(火) 22:32:13.61 ID:Xwr+cLe4.net
キーボードサクサクになったのはいいけど入力切替ボタンの位置が変わってやりづれえ

505 :iOS:2018/09/19(水) 00:12:21.98 ID:Kl5aiDXI.net
今気づいたどインスタの画面が狭くなって黒枠増えてる。
スマホサイズのはデカくなってるけど。
いい加減iPad用の純正アプリ出せ

506 :iOS:2018/09/19(水) 00:14:03.94 ID:Kl5aiDXI.net
あとピンチしてアプリ閉じると、ホームでなくて
タスクがズラズラと並んだ画面に…これは親切心なのか

507 :iOS:2018/09/19(水) 00:39:31.59 ID:+nObJ8Zi.net
税務調査って帳簿見せて質問に答えるだけだし
そこだけやっておけば協力してない事にはならないでしょ
税務署の都合のいいように動かないから協力的でないと税務署が主張しても世間一般、
要するに裁判官は認めないよ
その他の任意の協力をするかしないか選択できるのは憲法で定められた国民の権利だし
税務署の印象が悪いとかそう言う話なら
合法的に完全防御する相手は余程のことがない限り相手にしたくないグループ入りだよ

書面云々の話も
憲法で定められた全体の奉仕者たる公務員が国民の要求を
書面にしたくないからと言う理由だけでゴネてやろうとしない只の我儘だしな
舐められてるんだよ
基本的に行政が国民に何かをさせる行為ってのは法律で厳格に定められててその範囲でしか出来ない
それを質問検査権に絡めて任意の協力も求める事自体おかしい
税務署くらいじゃないか?口頭で済まそうとするの
普通は書面で届くし法何条何項による書面かも書いてある
税務署から来る書面てどう言う法律による書面なのかも書いてないなんの効力もない
只のお手紙がマジで多い

ほとんどが行政指導で無視拒否出来る事書いたら誰も対応しないから
書いてない事で騙そう誤魔化そうとしてるんだろうけどタチ悪すぎだろ
自分達が公僕だって事忘れてないか?
国民の権利を考えれば口頭でも行政指導か質問検査権の行使なのか言うべきなんだよ

508 :iOS:2018/09/19(水) 01:11:17.31 ID:A+5RPTDJ.net
時刻が左上になって隣に日付が出るようになったけど、時刻側のフォントが微妙に小さくない?

509 :iOS:2018/09/19(水) 04:38:25.26 ID:bjUlK+U7.net
12にしたら株価とか何か変なアプリ入ってた

510 :iOS:2018/09/19(水) 07:06:30.50 ID:WIRjdI3M.net
計測が見つからない

511 :iOS:2018/09/19(水) 08:29:02.43 ID:DoW4Rr2O.net
計測
勝手にフォルダの中に入ってたよ

512 :iOS:2018/09/19(水) 08:33:13.18 ID:/809qRKh.net
ios12いいな

513 :iOS:2018/09/19(水) 10:37:53.27 ID:lic0cKWP.net
右上からのプルダウンで設定が出てくるのは便利だね
QRコードスキャナが追加されたのも良し

514 :iOS:2018/09/19(水) 10:38:51.49 ID:lic0cKWP.net
>>509
この株価アプリってアメリカ人しか意味ない気がする
イラネ

515 :iOS:2018/09/19(水) 11:08:25.83 ID:U61ijy6g.net
>>509
純正株価アプリは前々からあるだろ、今さら何言ってんのさ

516 :iOS:2018/09/19(水) 12:39:23.34 ID:LlOBuOqV.net
株価アプリを標準で入れる必要はあるのかとジョブズに問い詰めたい

517 :iOS:2018/09/19(水) 12:55:11.59 ID:O/Lhcbqw.net
ビジネスマンがターゲットなんやろ?それより為替レートアプリが欲しいし株価と統合してくれや

518 :iOS:2018/09/19(水) 13:09:49.20 ID:bjUlK+U7.net
あれ?ごめんなさい
よく使うアプリしか広げてなくて他全部フォルダに入れてて
ホームに追加されてたから新しく入ったアプリだと思いました

519 :iOS:2018/09/19(水) 14:36:44.94 ID:uFdMsloD.net
>>514
日経平均もドル円も見られるのになんでアメリカ人しかなの?
ロイターのニュースも見られるぞ

520 :iOS:2018/09/19(水) 15:19:20.03 ID:SzlDOJZ7.net
>>519
iOS12はドル円見られるの?10は見れないから裏山

521 :iOS:2018/09/19(水) 18:32:03.52 ID:vcI+4pKV.net
>>516
ジョブズ「俺の見込んだ男に文句つけるのか」

522 :iOS:2018/09/19(水) 19:54:04.87 ID:G1WTNQJc.net
12にして快適。だが、よくわからんのもあるな。ロック画面の右上の線は何を意味するの?

523 :iOS:2018/09/19(水) 23:25:42.94 ID:LlOBuOqV.net
>>522
右上スワイプでCC表示になったから…

524 :iOS:2018/09/20(木) 00:00:30.83 ID:hjJA7ibE.net
>>521
でもゲイじゃん!

525 :iOS:2018/09/20(木) 08:44:29.57 ID:wsHkAOL+.net
やっぱ計測ないわーどこいったんだろ

526 :iOS:2018/09/20(木) 12:53:51.23 ID:8//cipav.net
ARカメラ機種以外は計測無いんじゃの

527 :iOS:2018/09/20(木) 21:37:43.69 ID:iWyQbQjH.net
この機種は計測は非対応やで。

528 :iOS:2018/09/20(木) 22:50:00.48 ID:5o3xiwee.net
>>499
ルータでなく、不具合だったのかよ…
確かにあまりならない

529 :iOS:2018/09/22(土) 09:42:49.91 ID:45RVOMG/.net
Wi-Fi切れるの不具合だったってまじ?
あれくっそうざかったのよなぁ

530 :iOS:2018/09/22(土) 10:44:36.18 ID:4C1xnIjO.net
>>477
短絡的なゴミだな
今どこでSIMフリーAir2の未使用が売ってんだよ?
お前はGEOの中古でも使っとけw

>>476
本体の重量だけ

531 :iOS:2018/09/22(土) 14:15:02.56 ID:Y6DZfSAF.net
Safariで動画見るとき15秒スキップボタンなくなって見にくい
Chromeだとある

532 :iOS:2018/09/22(土) 14:34:18.72 ID:YlMkXKN+.net
iOS12にしたらツイッターアプリでスクロールさせようとするとドラッグ&ドロップ状態になりやすくなった
iOS11からだけどうぜえ

533 :iOS:2018/09/22(土) 15:22:59.64 ID:I7tTPkLD.net
なるね、てかあの挙動はなんのためなのか未だにわからない

534 :iOS:2018/09/22(土) 18:58:22.97 ID:HANAAgw6.net
硬式ツイッターアプリ起動遅いのイラつく、もっとスリムでキビキビ動作しろと思う

535 :iOS:2018/09/22(土) 19:03:21.45 ID:QrK3boa0.net
買い換えろ貧乏人

536 :iOS:2018/09/22(土) 19:03:25.87 ID:I7tTPkLD.net
大抵PC付けっ放しなんだけど、室内ならやはりツイとかインスタでもPCが
早くて手っ取り早いなあ。

537 :iOS:2018/09/22(土) 19:19:37.18 ID:c3tUpCIH.net
>>536
そうか?昨日iPhoneをXからXSにしたけどスマホの方が手っ取り早い気がするが

538 :iOS:2018/09/22(土) 19:30:43.93 ID:I7tTPkLD.net
PC前で何かしらやってる時多いからな、その時見たいと思ったら
マウス動かせばすぐ見れるからわざわざデバイス立ち上げない。
あとタイピングどっちが早く出来るとか

539 :iOS:2018/09/23(日) 01:03:24.32 ID:XcvUpLI6.net
> >>476
> 本体の重量だけ

現在両方使用中だが、厚みが全然違う
Air2の利点は薄くてカメラが出っ張ってない事

540 :iOS:2018/09/23(日) 03:47:03.72 ID:igU85TPZ.net
>>539
エアユーザーに構うなよつけあがるから

541 :iOS:2018/09/23(日) 07:23:54.12 ID:j2M0U863.net
こいつは薄い 軽い
片手でギリ使える

542 :iOS:2018/09/23(日) 13:13:40.80 ID:wEGUw8va.net
5世代がカメラ出っ張ってるかのように書いてるほうがエアユーザーなんじゃないの

543 :iOS:2018/09/23(日) 15:49:50.36 ID:dzYDk8Fy.net
アプデ後下からスワイプでアプリ消えるのなんとかなんないのあれ

544 :iOS:2018/09/23(日) 17:24:06.05 ID:X0qGiJH9.net
5世代って無印Airのことで合ってる?

545 :iOS:2018/09/23(日) 17:47:46.16 ID:a85BwPVo.net
>>543
下からのスワイプは寸止めでタスクスイッチ、完全スワイプでホーム。iPhoneXの操作に合わせただけ。仕方ないかな。

546 :iOS:2018/09/23(日) 17:53:19.79 ID:a85BwPVo.net
それより、右上からスワイプでコントロールセンターが違和感。iPhoneXは画面狭いから正しいけどiPadだと手を上にもっていくのは、あまりに冗長な操作。悪名高きWin8.1の右からスワイプの方がまだマシ。

547 :iOS:2018/09/23(日) 18:02:15.00 ID:a85BwPVo.net
普通左右の手でiPad持ってるよな。上からスワイプはiPadでは糞な操作。

548 :iOS:2018/09/23(日) 18:17:12.71 ID:/u4RbHa3.net
コントロールセンター出せるようになった!
ありがと!

549 :iOS:2018/09/23(日) 18:45:01.75 ID:cwSOQ++q.net
ユーザーに混乱もたらしてるよな。最近のappleは。右からスワイプは既にマルチウインドウに割り当てだけど、使用頻度ではコントロールセンターの方が圧倒的に高いんだから、指や腕の動き最小に設計して欲しい。

550 :iOS:2018/09/23(日) 18:50:58.68 ID:cwSOQ++q.net
以前のように下からスワイプで、コントロールセンターもタスク切り替えも出して不都合無いよな。iPadは画面広いし。右上スワイプ「でも」コントロールセンター出せるのが、iPhoneXどの操作性統一で一番の妥協点だけど

551 :iOS:2018/09/23(日) 18:59:20.31 ID:nlAuqukB.net
右上とかwググってやっとわかったわ

552 :iOS:2018/09/23(日) 23:16:37.62 ID:a85BwPVo.net
もともとiOS10まではコントロールセンターは下からスワイプ。今はまるっきり逆の右上から。Androidの操作性に近づいたとも言えるが、混乱しすぎ

553 :iOS:2018/09/23(日) 23:18:50.87 ID:n8WntUKs.net
そのうち、戻る操作も左上から左下になるかもな

554 :iOS:2018/09/24(月) 02:27:06.64 ID:aGJrZn9y.net
変えるのはいいけど、どういうコンセプトで変えてるのかを言って欲しいわ

555 :iOS:2018/09/24(月) 04:07:05.66 ID:+ttxH+0Z.net
直感的に操作出来るようにだろ
これが直感で操作できないなら操作できないやつが悪い

556 :iOS:2018/09/24(月) 05:52:01.46 ID:9h8gl4bm.net
慣れてくださいとしか言いようがないな

557 :iOS:2018/09/24(月) 06:05:55.79 ID:DzqF3QbR.net
ジョブズなら許さなかっただろうな

558 :iOS:2018/09/24(月) 11:09:09.32 ID:5alhx4ax.net
>>553
Chromeはアプデして戻るが左下に移動したな

559 :iOS:2018/09/24(月) 15:22:45.47 ID:rMFNb0tF.net
>>557
ジョブズて最初はボタン付けるの反対してたんだよ
開発者がなんとか説得してhomeボタン付けさせた

なので今の流れはジョブズイズムが生きてる

560 :iOS:2018/09/25(火) 04:43:25.44 ID:qkMkYm1C.net
何が何でもジョブズにしがみつきたいんだな

561 :iOS:2018/09/25(火) 05:06:36.64 ID:SC5JYVb6.net
>>557はわざとジョブズを出したんだろ

562 :iOS:2018/09/25(火) 12:59:40.30 ID:ocyo6kD+.net
>>557にジョブズの何が分かるっていうのさ

563 :iOS:2018/09/25(火) 13:05:36.11 ID:CjUYi18y.net
ジョブも無いくせにね

564 :iOS:2018/09/25(火) 18:35:51.64 ID:DOYqMKfP.net
ジョブレス

565 :iOS:2018/09/26(水) 02:21:58.31 ID:O4X0rniA.net
iPadは12にアプデしないほうが良さそうだな

566 :iOS:2018/09/26(水) 03:56:36.61 ID:6aej++v4.net
>>565
なんで?

567 :iOS:2018/09/26(水) 08:13:12.67 ID:nbENejim.net
アプデしたらアプリが幅狭に成り見づらい

568 :iOS:2018/09/26(水) 12:17:46.25 ID:8DfaPvHq.net
新しいジェスチャ、iPadで使いやすいので歓迎

569 :iOS:2018/09/26(水) 12:32:00.45 ID:WzYjwqM/.net
iOS12はどうやら地雷みたいだな

570 :iOS:2018/09/26(水) 12:57:17.71 ID:Ayp8Zb7l.net
んなこたーない

571 :iOS:2018/09/26(水) 13:22:46.66 ID:E8WEGxEu.net
アホーンアプリだと幅が狭く表示されるようになったけど字が小さくなって情報量が増えたから万々歳

572 :iOS:2018/09/26(水) 21:05:34.91 ID:FVhcl/8p.net
>>569
俺は大満足だけどな

573 :iOS:2018/09/26(水) 21:15:52.38 ID:11spjiF+.net
ピンチしなくてもホームに戻れるのはいい

574 :iOS:2018/09/27(木) 13:18:14.45 ID:LvhfWh1P.net
Yahoo!ニュースに新型iPadの記事きてるな。相変わらず妄想だけど。

575 :iOS:2018/09/27(木) 18:29:20.43 ID:Rdx4tjeq.net
iPadProはpencilの独自進化を辿ってるから
大して変わらないだろう
SoCが最新になるぐらいかな

576 :iOS:2018/09/27(木) 19:55:32.91 ID:+4yc2Hz2.net
>>569
iOS11.4.1で止めるのが無難だと思う
今のとこiOS12にするメリット無い

577 :iOS:2018/09/27(木) 20:25:15.36 ID:xE0Ikjgl.net
10.3.3ならまだしも
11なら12にするべき
便利さが全然違う

578 :iOS:2018/09/27(木) 20:44:48.04 ID:Mx97YojG.net
>>577
例えばどんなことが?

579 :iOS:2018/09/27(木) 20:47:36.22 ID:nOFCOsYS.net
ジェスチャと
パスワード入力で1passwordやlastpassからのスムーズな入力を体験したら
今更前のOSになんか戻れないだろ

580 :iOS:2018/09/27(木) 20:56:57.07 ID:ieXauNLc.net
>>579
そこは同意だな。
パスワード入力は圧倒的に12が楽。

581 :iOS:2018/09/27(木) 23:16:49.14 ID:sOBnkYnf.net
キーボードは爆速になったよな

582 :iOS:2018/09/28(金) 04:17:47.28 ID:nCOwb7BI.net
糞重いiOS 11とかアホか
さっさとiOS 12にしとけ

583 :iOS:2018/09/28(金) 14:59:08.34 ID:NZeE1szu.net
これが12.1、12.2とかなる度に重くなるんだろうな

584 :iOS:2018/09/28(金) 15:00:57.02 ID:tZoFTgXq.net
それ止めるって言ってたじゃん

585 :iOS:2018/10/01(月) 00:44:53.35 ID:V96wU0WH.net
最新

【メール】のInboxはサービス終了らしいのでGmail標準アプリに変更
【ナビ/電車】の乗換NAVITIME→駅すぱあと
【スケジュール】にたすくまを追加
【行動記録】はSilentLogで落ち着いた

【2ch】twinkle
【メール】純正, Gmail
Inboxは通知を切って検索専用
【ニュース】NewsPicks , Twitterで新聞社のアカウントフォロー
【天気】tenki.jp
【クラウド/ストレージ】icloud, Dropbox, googleドライブ, FileExplorerでNAS接続
【自動化】Workflow
【ID/パスワード】1Passwordを使っていたけど、現在はキーチェーンと純正メモ
【日記】Day One
【スケジュール】Ucカレンダー, 純正, たすくま
【Twitter】feather
【カメラ】純正, OneCam
【画像・動画管理】純正, クラウド/ストレージのアプリ
【スキャナ】Genius Scan+
【ミュージック】純正, AmazonMusic
【動画】Prime Video, AbemaTV
【書籍ビューア】GoodReader, 純正のファイルアプリ, 会議資料などのメモはNotability
【地図】Google Map
【ナビ/電車】駅すぱあと, バスナビ
【キーボード】純正
【広告ブロック】280blocker
【行動記録】SilentLog

586 :iOS:2018/10/01(月) 19:34:49.25 ID:AjD3+zSE.net
>>585
スレチなんだよかすksg

587 :iOS:2018/10/02(火) 12:28:43.74 ID:6Z7AoSZR.net
一人暮らしの大学生です。最寄り駅のほとんどのドラッグストアで003のLを置くようになって買いやすくなりました。

毎回同じ所に買いに行くのは恥ずかしいし、ポリウレタンのLは高めなので。

588 :iOS:2018/10/02(火) 14:20:58.74 ID:pLPFL6ro.net
>>587
サガミオリジナル

589 :iOS:2018/10/02(火) 16:17:21.07 ID:WnJG8bOx.net
>>587
一人暮らしの天才です。
と空目してしまった
疲れすぎてる

590 :iOS:2018/10/03(水) 21:01:37.69 ID:VcLxV9VT.net
先生質問です
一年半使ったair2が先週じゃら急にwifiだけが使えなくなりました(ボタンがグレーになって物理的に選択できない)
再起動やら初期化やら、果てはドライヤーで暖めるやらやりましたが何やってもダメです
セルラーだから回線では使えるけどwifi運用がメインでcareには入っていないので
修理以外で「こうするといいよ」的な方法ありますか?

591 :iOS:2018/10/03(水) 21:04:42.48 ID:3X6yCnM5.net
ルーターは何を使ってますか?

592 :iOS:2018/10/03(水) 21:09:21.87 ID:LbEP1DsJ.net
>>590
オクで売る

593 :iOS:2018/10/03(水) 21:34:47.30 ID:VcLxV9VT.net
>>591
家は光でモバイルルーターも持ってるんだけど本体のwifiボタン自体がグレーになって反応しないから
本体自体の問題っぽいです。オクで売るのは最終手段にしたいです。

594 :iOS:2018/10/03(水) 21:38:47.57 ID:fehvW5Jr.net
Bluetoothテザリングすれば?

595 :iOS:2018/10/03(水) 21:44:06.77 ID:gSFYUjb/.net
>>593
フォトスタンドとして第2の人生を歩む

596 :iOS:2018/10/03(水) 21:45:29.42 ID:VcLxV9VT.net
>> 594
やったことないからググってしまった。
アリですね!普通の方なら常識かもしれないけど俺ぜんぜん知らなかったから為になります!

597 :iOS:2018/10/03(水) 21:48:06.28 ID:yDMj6GeB.net
>>590
0simで運用するといいよ

598 :iOS:2018/10/03(水) 22:02:58.39 ID:VcLxV9VT.net
>>597
ずっとドコモしか使った事なくて格安シムって聞いた事あるけど自分には関係ないってスルーしてた
今こんな便利そうなのあるんだ…おれおじいちゃんかもしれない…

599 :iOS:2018/10/03(水) 22:19:54.74 ID:isAKk0Z7.net
>>590
iOS12でウイルスバスター入ってるとWi-Fiの不具合出るって話はある
入ってたら消すのも試してほしいが、App Storeから消えてるので再インストール出来ないので注意

600 :iOS:2018/10/03(水) 22:49:22.47 ID:2kxhC+uh.net
0simバカってゴキブリみたくすぐ湧くな

601 :iOS:2018/10/04(木) 18:10:37.22 ID:BNJVDtFn.net
今、仕事で使ってるiPadが12で個人用が11で併用中。操作性の微妙な違いに戸惑う。ここにiPhoneXと8があるから、更に混乱。Appleさんの場当たり的なOS操作性の改変は止めてもらいたい。

602 :iOS:2018/10/04(木) 22:45:06.47 ID:BO9keS52.net
>>601
大袈裟だなぁ、俺はXと7Plus、Air2と会社用の7とそれぞれiOSバージョン違うけど
大して変わらんよ。少し神経質すぎるんじゃないか?それとも細か過ぎだよ細杉君か?

603 :iOS:2018/10/04(木) 23:13:45.60 ID:WdgXV31/.net
右上からコントロールセンターはiPadには今二つだと思うの

604 :iOS:2018/10/05(金) 06:33:33.54 ID:FTOUems/.net
別に思わない

605 :iOS:2018/10/05(金) 09:26:03.22 ID:g0i+VPlI.net
iPadは既にホームボタンは使わない前提なのがなんとも

606 :iOS:2018/10/05(金) 12:39:04.06 ID:OWTqYuKk.net
iPadAir2は新しいMacOS代わりに使ってる
iOS11でも12でもSoCが劣化しない
操作性が他iOS端末と別物になってるが仕方ないw

607 :iOS:2018/10/05(金) 16:28:53.36 ID:ZRIVrr74.net
>>606
新しいmacOSって何だろう

608 :iOS:2018/10/05(金) 17:46:18.28 ID:TB5RpXJr.net
SoCが劣化しないって、劣化するOSがあんのか

609 :iOS:2018/10/05(金) 18:29:15.98 ID:yACzHESa.net
SoCが劣化するってなんだよ、バカ丸出しの白痴は黙ってろ

610 :iOS:2018/10/05(金) 18:48:06.63 ID:Gfq2reHz.net
SoCが劣化しないww

611 :iOS:2018/10/05(金) 21:02:57.85 ID:ZRIVrr74.net
SoCの経年劣化を抑止する未知のテクノロジーをもったOSがあると聞いてやって来ました!

612 :iOS:2018/10/05(金) 22:45:57.12 ID:AFCP9L5u.net
お、おう。ゆっくりしてけよ。

613 :iOS:2018/10/05(金) 23:46:34.98 ID:uVUae6Vz.net
そうかい

614 :iOS:2018/10/06(土) 06:25:20.58 ID:NunOkVxX.net
iOSはマウスIMEだよな。Surfaceでは仕事ができるけど、iPadでは仕事にならん理由は。
Appleは妙なところが頑固なんだよな。逆に操作性とか最近は一貫性なくてどんどん変えるし。
じょぶずが居たらなあ!!

615 :iOS:2018/10/08(月) 21:12:20.09 ID:vmtiDUpf.net
マウスが使えるようにになったなMac売れなくなるから、まだまだ無理だろうね。
MSは節操ないからタブレットとPCの境界は曖昧だけど、iPadはあくまで純粋タブレット。

616 :iOS:2018/10/08(月) 21:15:20.53 ID:vmtiDUpf.net
MSの政策は節操ないけど柔軟。AppleはiPadのシェアが高い分、身動きが取りずらく、不便。

617 :iOS:2018/10/08(月) 22:01:38.13 ID:dtKG3vIL.net
まだまだ現役 買い換えるならhomeボタン付きモデルがいいが次の新型発売の時に終了してしまうのかな

618 :iOS:2018/10/08(月) 22:06:44.32 ID:3kGWAcmv.net
っていうか(surfaceはあるけど)基本ソフトで食う会社とハードで食う会社の違いなのでは。

619 :iOS:2018/10/08(月) 23:15:46.30 ID:vmtiDUpf.net
>>617
今でもホームボタンは使わなくても全ての操作ができるので、意識してボタン押さない操作にすると幸せに

620 :iOS:2018/10/08(月) 23:19:17.85 ID:vmtiDUpf.net
>>618
MSはiPad用もAndroid用も手を抜かずに全力投球。一方Appleは?他プラットフォームが弱いというより、全滅状態だもの。

621 :iOS:2018/10/08(月) 23:56:31.77 ID:/MVXB0Vj.net
今やハード、OS,アプリと言わず、サービスで食うのが主流だからな。アップルは周回遅れ。

622 :iOS:2018/10/09(火) 07:34:01.18 ID:aPOpXXsz.net
仕事でもメインは張れないがサブ以上という点ではAir2はまだまだ3年ぐらい使えそう。
もうすでに4年も使ってるから、すごいけど。

623 :iOS:2018/10/09(火) 09:22:47.42 ID:3UEbBFo1.net
最近買った
漫画読むのにはこれくらいで十分

624 :iOS:2018/10/09(火) 09:40:38.16 ID:qRGVsOXc.net
miniとさんざん迷ったがPDF書類をよく見る俺はiPad2で正解だった
そしてproに買い換える理由も皆無だわ

625 :iOS:2018/10/09(火) 16:21:50.14 ID:/pw1+mDW.net
次のはホームボタンなくなって指紋じゃなくなるんだろ?
不便そう

626 :iOS:2018/10/09(火) 19:27:05.19 ID:IKgoXRFd.net
>>625
iOS12でホームボタンに依存しない操作が既存のiPadにも。10分で慣れるよ。faceidも指紋より安全で便利。

627 :iOS:2018/10/09(火) 19:33:15.73 ID:qRGVsOXc.net
>>624
air2の間違いな。念のため

628 :iOS:2018/10/10(水) 02:39:23.31 ID:zjald8sz.net
おまいら教えて下さい
エクセルのファイルをiPadに取り込んで編集したいんだけど
オススメのアプリある?

629 :iOS:2018/10/10(水) 03:00:36.54 ID:H/bLFMWy.net
>>628
Excel1択

630 :iOS:2018/10/10(水) 04:36:01.89 ID:3vg99y8c.net
マウス使えないのにExcelとか苦行

631 :iOS:2018/10/10(水) 07:12:33.07 ID:qSbleI57.net
>>628
Office365契約してるなら、エクセルが無料で使える。契約なくても一ヶ月単位で契約もできる。あとは、互換Office。

632 :iOS:2018/10/10(水) 07:18:55.99 ID:qSbleI57.net
マウス使えないiPadでエクセルは苦行。緊急時にちょっと使うぐらいやね。一方、パワポも編集は今一つだが、プレゼン時はiPadの方がむしろ使いやすい。

633 :iOS:2018/10/10(水) 10:30:43.99 ID:ynYAAo7R.net
12.0.1がキタ───O(≧∇≦)O────♪

634 :iOS:2018/10/10(水) 11:59:08.47 ID:j3vUHqMA.net
ん?まじ?

635 :iOS:2018/10/10(水) 12:29:49.84 ID:a34CHlt3.net
>>631
勘違いしてるようだが
10インチ以下のタブレットは最初から無料
iPadAir2は9.7インチ

636 :iOS:2018/10/10(水) 12:36:46.72 ID:a34CHlt3.net
普通にOffice使うならWinタブレットPCのが遥かに優秀
その為だけに俺も持ってる

637 :628:2018/10/10(水) 13:39:42.04 ID:zjald8sz.net
おまいらありがとう。
単に棚卸し入力に使いたいなと思ってて、
数字だけ打ち込んでいくだけなんよ
iPad用のエクセルって編集できたっけ?

638 :iOS:2018/10/10(水) 14:17:57.25 ID:g/SoL7YS.net
Excel互換ならWPSが一番使いやすい。

639 :iOS:2018/10/10(水) 17:24:56.03 ID:WCjipydD.net
普通にOffice使うならWinノートPCのが遥かに優秀
その為だけに俺も持ってる

640 :iOS:2018/10/10(水) 18:04:29.47 ID:ynYAAo7R.net
いやいやNumbersも結構使えるぞ

641 :iOS:2018/10/10(水) 20:45:37.58 ID:HmE12b9G.net
iPadとかiPhoneだとエクセルファイルは閲覧専用にしてるけど
numbersの方が純正アプリより使いやすい、というか純正がウンコすぎ。
でも間違いないのはwinデバイスかな。

642 :iOS:2018/10/10(水) 21:03:12.94 ID:Z+Gcqtq2.net
Excelなんかやりもしねーねに良くそんな書き込みできるよな!
メインはエロビデオだと本当の事言いなさいよ!

643 :iOS:2018/10/10(水) 21:40:31.07 ID:HmE12b9G.net
こんなのでエロとか実家住まいの糞ガキ?

644 :iOS:2018/10/11(木) 00:30:16.95 ID:UXQrn0vo.net
エクセルはマルチモニターで
資料見ながら

645 :iOS:2018/10/11(木) 01:51:37.04 ID:98jRIjvi.net
生ハムメロンをミルクティーで潤しながら

646 :iOS:2018/10/11(木) 02:59:33.23 ID:Ji4Zic9j.net
なんか最近iPad Air1&2 32GBのヤフオク相場が上がってる?なんでだ

647 :iOS:2018/10/11(木) 03:15:56.83 ID:bx0QuLDf.net
普通にOffice使うならWinデスクトップPCのが遥かに優秀
その為だけに俺も持ち歩いてる

648 :iOS:2018/10/11(木) 10:23:34.44 ID:81zxNlJG.net
WinデスクトップPC持ち歩いてるのか?昔iMac持ち歩いてる人いたが時代は繰り返すのか

649 :iOS:2018/10/11(木) 13:47:56.84 ID:JQIgCOsd.net
iOS12にしてからシステム容量が11.4gbも使われてるんだけど他の人も同じくらい?

650 :iOS_nanashi:2018/10/11(木) 15:28:28.81
>>649
7.45GB

651 :iOS:2018/10/11(木) 18:01:15.19 ID:81zxNlJG.net
>>649
11.4gigabitなら大したことなくね?もって言うほどではない

652 :iOS:2018/10/11(木) 18:43:37.64 ID:1RRtd+Ly.net
>>629
おれ20Gあったよ

653 :iOS:2018/10/11(木) 19:05:13.18 ID:op9TZgrU.net
電池持たなくなってきたからどうしようかと
古いけど問題無く動くし、新Proが今まで通り重かったら買う意味無いしな

654 :iOS:2018/10/11(木) 20:24:16.31 ID:JQIgCOsd.net
そっかぁ…
ググったら11の時点では8gbだったらしいから12へのアプデで3.5gbくらい増えたんかね
>>652
20ってこともあるのかw
なぜシステム容量が膨れ上がるのさっぱりかわからん

655 :iOS:2018/10/11(木) 20:26:01.76 ID:JQIgCOsd.net
同じair2使用者の話聞けてよかったわ
サンクス

656 :iOS:2018/10/11(木) 22:29:34.11 ID:1RRtd+Ly.net
>>654
iTunesでios12にするとき3.5GBとかだったから、システム以外にテンポラリーファイルとかが多いんじゃないかな

657 :iOS:2018/10/11(木) 22:43:43.10 ID:DRWOaxXV.net
17.08Gだ。俺のだけ、なんでシステム肥大化してんの?

658 :iOS:2018/10/12(金) 00:46:47.82 ID:YGUj6F3P.net
あ、「歯間ブラシで治るかも」って言ったのは

「そんなに悲観したり恐れたりせずに歯医者行ってネ」って意味だから、ちゃんと歯医者行ってね。

基本、歯周病は自覚症状のない段階で対策するのが一番効率よく予防・治療できるから。
自覚症状のない病変を見つけてもらって予防アドバイスを受けるということが非常にコスパがいいです。

(重症化してから高価な歯磨き粉とかジェットウォッシャーとかへんなグッズにカネをかけるとかは愚の骨頂です。)

659 :iOS:2018/10/12(金) 01:03:52.68 ID:gGWCoNjM.net
歯間ブラシとフロス、両方やらないとダメだぞ。

660 :iOS:2018/10/12(金) 06:51:45.37 ID:/UgPd9lL.net
度々申し訳ない
システム容量肥大化時の対処法にiTunesでバックアップ→本体の初期化→復元と書いてあって、それを試した昨日の時点ではシステム容量に変化がなかった
それで今さっき確認したら5.44gbまで減ってた
また肥大化したら笑うけどとりあえず様子見るわ

661 :iOS:2018/10/12(金) 08:04:43.88 ID:B29kcSQs.net
最近はクラウド使うのがデフォルトで、128Gも半分以上余ってるから、システムの20G位は許せるけどな。32G版なら切実かも

662 :iOS:2018/10/12(金) 08:09:50.15 ID:WoOo1PT4.net
16Gの俺はどうすれば?w
でもios12いれても7.8G残ってるんで余裕だけど

663 :iOS:2018/10/12(金) 08:38:57.10 ID:/UgPd9lL.net
ほんと確実なのはでかい容量の端末買うかそのクラウドってやつを使うのがいいんだろうねw
まさかシステム容量でこんなに圧迫されるとは思ってもみなかった

664 :iOS:2018/10/12(金) 09:20:20.11 ID:YuL15hvp.net
クラウドは通信する必要あるから微妙

665 :iOS:2018/10/12(金) 13:46:22.28 ID:Sp4NwDBI.net
16GBモデルだが、使用済み5.8GB(システムが使用5.25GB)で、
空きが10GB近くあるぞ

666 :iOS:2018/10/12(金) 15:33:07.05 ID:p7zJYP+t.net
16GBモデルだけどバンドリとスクフェスだけでいつもカツカツですわ
マジ限界

667 :iOS:2018/10/13(土) 09:31:54.36 ID:myY/PkNg.net
>>666
その用途で16GBモデルが使えていることのほうが驚きだ

668 :iOS:2018/10/14(日) 00:40:22.03 ID:9lhmbc/L.net
写真や音楽やアプリはiPhoneだし16で十分

669 :iOS:2018/10/14(日) 09:08:24.46 ID:3+bViGgf.net
onedriveとか使えば、ローカルは32Gもあれば充分かな。PCでも128で運用できる。最近のスマホでも256とかあるけど、あれ何なん?

670 :iOS:2018/10/14(日) 09:41:40.14 ID:2Wqms7Nh.net
>>669
もうすぐディスプレイとキーボードに繋げて
今のパソコンのように使えるようになる

671 :iOS:2018/10/14(日) 11:20:28.34 ID:idodlVHB.net
>>669
通信しなきゃ使えないストレージは論外

672 :iOS:2018/10/14(日) 13:34:50.64 ID:poREUbfb.net
>>669
ここ数年のiPhoneは64/256の二択なんやけどね
もう数年したら128/512のラインナップになるかもね

673 :iOS:2018/10/14(日) 13:46:26.69 ID:PQ1lWlNV.net
てかなぜアップルは16Gモデルなんか発売したのだ?

674 :iOS:2018/10/14(日) 14:45:58.53 ID:7Wx88yTJ.net
高速ナス使ってるが
アプリによっては速度でないから
ローカルに保存したい

675 :iOS:2018/10/14(日) 14:52:57.26 ID:hs1AkcIl.net
>>673
同一用途でしか使わないビジネスユースとかじゃ?

676 :iOS:2018/10/14(日) 15:48:41.99 ID:idodlVHB.net
>>673
価格安く見せるためでしょ?1ランク下げると約1万円下がる。それに泥はSDカード利用前提とはいえ16GBモデル多いから、キャリア発売は32GB多いけどその分糞プリインアプリも多い

677 :iOS:2018/10/15(月) 21:33:38.13 ID:g3JmNYmU.net
maps.meで全世界の地図落としたら31GB。オフライン地図がほしかったので。

678 :iOS:2018/10/16(火) 07:45:29.03 ID:zMvJww7f.net
そうか、自分の場合動画と写真が容量食ってるけど、アプリデータもあるんやね。

679 :iOS:2018/10/16(火) 07:47:57.69 ID:zMvJww7f.net
つべこべ言わずに最大容量のを買うのが一番長く使えて結局お得。特にiPadは5年程度は余裕で使えるから。

680 :iOS:2018/10/16(火) 08:30:19.43 ID:hCVU9G+2.net
つべこべ言わせろ!

681 :iOS:2018/10/16(火) 09:30:14.22 ID:wLi8ovcX.net
最大容量を躊躇なく選べるような人は新型出たら買い替えたくなるから、むしろそういう人こそ本当は中容量で問題ない

682 :iOS:2018/10/16(火) 12:39:55.17 ID:3NsvWwPp.net
iPadごときで512Gなんていらんわ!

683 :iOS:2018/10/16(火) 13:19:50.80 ID:llgROTeA.net
iOS12はどうしてiPadだけホームに戻るジェスチャーをiPhone Xと同じにして
iPhone 8(Plus)以前は同じにしないのか

684 :iOS:2018/10/16(火) 22:09:26.33 ID:g1Bn5ncu.net
>>683
これ、何だろうね。iPadは買い替えサイクルが長いから、かな?

685 :iOS:2018/10/16(火) 23:09:10.16 ID:g1Bn5ncu.net
iPadのタスクスイッチは昨年からiPhoneXにあわせてきてた。今年はコントロールスイッチが右上に移動して、完全にiPhoneXと同じに。一方、iPhone8以前はおいてけぼりのまま。

686 :iOS:2018/10/16(火) 23:35:59.55 ID:E9CPyQ2F.net
要するにiPhone8以前はなかったことに。嫌なら買い替えしかないと。iPadは新型出しても市場の縮小傾向は変えられないし、旧型も操作体系を揃えてきた。或いは、新型iPadの操作はiPnoneXとは更に違うものを採用するとか

687 :iOS:2018/10/16(火) 23:45:27.65 ID:g1Bn5ncu.net
もうすでに違う操作体系のを併売してる訳だし、ここで3つ目の操作体系が出来て混乱させても、まあそんなもんかと納得してしまう

688 :iOS:2018/10/17(水) 07:40:29.90 ID:lug8gHvx.net
ホームに戻るは、iOSとAndroidの最新はどちらも似てる。問題は、これじゃない機種を使うとき。
更に混乱するのはiPnone8とiPad併用するとき。意外にiPnoneXとiPnone8の併用は大丈夫だったりする。Appleの方針はもう無茶苦茶や

689 :iOS:2018/10/17(水) 08:02:29.28 ID:d3wnuEWF.net
ipadは変えなくていいのに、アップルはホントやることが無能だわ

690 :iOS:2018/10/17(水) 08:32:43.70 ID:kjsrg5k8.net
マイクロソフトの
スタートボタンと同じだな

691 :iOS:2018/10/17(水) 13:43:19.96 ID:XWZ7NbQS.net
HOMEボタンの呪縛から逃れたいんだろう
俺はHOMEボタンこそiOSの肝だろ思ってるだけどな

692 :iOS:2018/10/17(水) 18:23:34.65 ID:pVTT8Fjd.net
物理ボタンは年寄りに優しい

うちのばーちゃんに「起動は○ボタン」って言ってる
電源ボタンにより教えやすいw

693 :iOS:2018/10/17(水) 18:51:30.44 ID:7jWrKQFY.net
下からスワイプによるタスクスイッチとホームは、すぐに慣れて中毒症状が。非対応の機種でもスワイプしてしまう。

694 :iOS:2018/10/17(水) 18:56:08.73 ID:7jWrKQFY.net
iPadには今のところ両対応だから、ま、ドーにでもなる。ただ、タブレット特有の新しい操作がまたまた新型iPadで導入されて、現行機は非対応とかやられる可能性は残ってる。今のAppleはやりかねない。

695 :iOS:2018/10/17(水) 19:06:01.96 ID:7jWrKQFY.net
>>690
マイクロソフトはユーザーの声は重視するから、Win8でスタートボタン無くして、8.1で部分復活。10で完全復活。右からスワイプでコントロールセンターとスタートボタンの複合だったのは便利だったがなかったことに。

696 :iOS:2018/10/17(水) 19:21:39.92 ID:faxYxwSk.net
Appleは新iPadでまさかのWin8似の右からスワイプイン操作導入とみた。混乱の極みだけど、AppleはMSと違って頑固だからタブレットのシェア落として爆死でも、絶対に後戻りはしない。

697 :iOS:2018/10/17(水) 20:07:33.94 ID:7jWrKQFY.net
iPadは次の世代からまさかのマウス対応とかないかな。確実な買い替え促進になるし。

698 :iOS:2018/10/17(水) 22:56:42.33 ID:+ubMTsMX.net
ホーム画面からプルダウンして英単語を調べようとスペルを入力するとまずスーパー大辞林のが表示されて「さらに表示」をタップすると英和辞典のが表示されるけど、英和辞典の表示がすぐ消えちゃうからタップに間に合わないことが多い。
これってどこかの設定ですぐ消えないようにできないのかな?
それともこれはバグなん?

699 :iOS:2018/10/17(水) 23:01:12.47 ID:5PKlkU8k.net
>>698
?ホーム画面?から?プルダウン?

700 :iOS:2018/10/17(水) 23:19:12.93 ID:DFzBwL9c.net
>>698
iOS 12のiPhone 8とiPad(第5世代)
で試してみたけど、「表示を増やす」を
選択したら表示が維持されてるけど
自分iOSは最新のなの?

https://i.imgur.com/K0AdeW7.jpg

701 :iOS:2018/10/17(水) 23:34:06.25 ID:+ubMTsMX.net
>>700
モチ最新だよ。俺のは表示を増やすをタップしても1秒ぐらいですぐ消えることが多いから使いづらいわ

702 :iOS:2018/10/17(水) 23:35:06.33 ID:+ubMTsMX.net
iPadはスペースが広いんだから最初から全部表示しろと言いたい

703 :iOS:2018/10/18(木) 00:08:44.68 ID:aP6+MZQe.net
ポケgoが重くなってきた

704 :iOS:2018/10/19(金) 08:21:48.94 ID:u6uK/PcG.net
さて新iPadPro。さすがに買い替えかなぁ。これと言った不満は無いけど

705 :iOS:2018/10/19(金) 08:58:00.41 ID:u6uK/PcG.net
関心ごとは新iPad proの機能ではなく、新しい操作が導入されて既存iPadと操作性分断で混乱させるか否か
まさかとは思うが

706 :iOS:2018/10/19(金) 11:13:34.72 ID:W6IxB8RM.net
ありがとうair2
さようならair2

https://www.apple.com/apple-events/

707 :iOS:2018/10/19(金) 16:40:11.64 ID:uOrrtIfK.net
au版Air2にAppleSimを挿して、国内でプリペイドプランは使える?

今迄auで一括購入後にデータプリペイドプランを使ってきたのだけれど、殆ど持ち出さず1年間チャージ無しの未使用状態で過ごして来たために自動解約になっちゃった。
もう一度店舗にまで出向いて書面で契約し直すのも面倒なので、AppleSimが使えるならそれで行こうかと考えている。

708 :iOS:2018/10/19(金) 18:07:27.13 ID:qdZROJFj.net
新型出たらAir2はバッテリー交換して実家行きだわ。実家で使われてる初代iPad miniをやっと引退させられる

709 :iOS:2018/10/19(金) 19:29:40.47 ID:ZNT7awMr.net
Air2をあと五年使う!

710 :iOS:2018/10/19(金) 20:31:37.70 ID:/SSFK0d7.net
バッテリー交換言うても本体ごとやろ?シャッター音なるのがうぜえ

711 :iOS:2018/10/19(金) 20:36:41.38 ID:U4cS6qQH.net
タブでカメラ頻繁に使う奴なんて極少数なんだから我慢しろや

712 :iOS:2018/10/19(金) 20:49:32.30 ID:ZNT7awMr.net
simフリーはならない

713 :iOS:2018/10/19(金) 20:54:34.55 ID:ZNT7awMr.net
間違いやった。自分のは米国SIMフリーだから音出ないだけで

714 :iOS:2018/10/19(金) 20:57:23.50 ID:Ezsjx0AJ.net
なんか6世代が物理的に重いから中古でこれ買おうと思うんですけどios12で動作は機敏ですかね

715 :iOS:2018/10/19(金) 21:02:23.87 ID:k9+jtxFV.net
俺のも米国SIMフリーだ、出向してる時に買った。日本人は知らんけどアメリカの人は普通にiPadで写真バンバン撮るよ、iPhoneと2台持ちでもね

716 :iOS:2018/10/19(金) 21:02:28.09 ID:DyD20pK+.net
>>714
問題なし
A8Xは伊達じゃない

717 :iOS:2018/10/19(金) 21:11:35.16 ID:RrqzCwER.net
普通にiPad手にしてる時はiPadで撮る

718 :iOS:2018/10/19(金) 21:45:23.60 ID:DyD20pK+.net
ビデオ撮影はiPadの方がブレない
カメラ性能がちょっとアレなだけ

719 :iOS:2018/10/20(土) 09:20:05.62 ID:BY0GskXr.net
>>715
そりゃiPadで撮れば転送しなくてもそのまま完結できるからね

720 :iOS:2018/10/20(土) 10:48:59.95 ID:EilAW7bS.net
まだ二、三年はイケると思ってたAir2ちゃんだが、Max使ってるうちに動作が重く感じてきた…ヤバい

721 :iOS:2018/10/20(土) 11:33:43.00 ID:pAbB+DAv.net
たしかに、それなりに動作は重いよね。iOS12で表面上は軽快になったけど。
用途を限れば、まだまだですが、画像動画関係の編集とかは最新のにするしかない。
ビジネス系の使い方なならまだ3年は余裕でしょ!

722 :iOS:2018/10/20(土) 11:36:53.74 ID:pAbB+DAv.net
子供とか嫁さんに譲って自分は新しいのにするのが王様のやり方。許してもらえるかな。
iPad Air2全然壊れる気配ないし。

723 :iOS:2018/10/20(土) 12:05:12.13 ID:8e0FvfCj.net
軽いから
スマホのかわりにしてる
バッテリー長持ちだし

724 :iOS:2018/10/20(土) 12:51:45.65 ID:DcPXWyXA.net
通話してんの

725 :iOS:2018/10/20(土) 13:03:26.33 ID:pAbB+DAv.net
高齢化社会が進めば、スマホとタブレットの境は無くなるかもな。
てか、6インチ超はすでにタブレットの領域侵害してるかなと

726 :iOS:2018/10/20(土) 14:34:10.78 ID:MrPKd9vN.net
>>723
実際軽くはないけど大きいから体感はiPhonePlusと変わらん。
バッテリー持つから携帯性無視すればiPadなんだよなぁ…

727 :iOS:2018/10/20(土) 17:03:54.49 ID:XMtbdsMS.net
4年目でようやくiPhone8くらいの頻度で充電しなきゃいけない感じに
なった。初めて買ったの3世代の奴だけどアレの新品でもこの状態以下だったわw

728 :iOS:2018/10/20(土) 20:38:49.81 ID:8e0FvfCj.net
通話は青葉のワイヤレスヘッドセットで
電話してる スマホは不要になって売ったよ

729 :iOS:2018/10/21(日) 00:12:00.41 ID:GM5xNMJE.net
電話が必要な場合は、緊急電話だけかな。ip電話で大半はことたりる

730 :iOS:2018/10/21(日) 10:21:24.05 ID:fmhX+xKI.net
嘘つけ、0120もip電話では無理

731 :iOS:2018/10/21(日) 10:52:53.18 ID:k/hBAK3J.net
050Plusなら050の番号だいたい無料で掛けれるしカケホ無効のナビダイヤルも格安で電話できるよ

732 :iOS:2018/10/21(日) 12:07:42.76 ID:VwJrrKGE.net
>>728
blueleafって何?

733 :iOS:2018/10/21(日) 17:06:32.28 ID:W4RjhwHk.net
電話かかってくることないからいらんわ。

734 :iOS:2018/10/21(日) 17:17:43.11 ID:nMrDgNFZ.net
頑張ってiPadの通話環境構築しなくても
iPhoneと連動させれば普通に電話できる

735 :iOS:2018/10/21(日) 18:45:06.07 ID:xZrYbmPh.net
>>725
5.5インチ以上7インチ未満のは数年前までファブレットと言われてたんやで
ファブレットは時代の先をいってたんやな

736 :iOS:2018/10/21(日) 19:10:55.31 ID:QdEVcHMr.net
>>734
同じWi-Fiに繋いでないとダメじゃなかった?

737 :iOS:2018/10/21(日) 21:39:12.56 ID:KiNZ3kz0.net
もうそろそろ買い替えだよと思いつつ、全く不自由していないんだよな…
ipad 6th が10.5インチだったらなあ

738 :iOS:2018/10/22(月) 12:05:29.75 ID:EVpDoyHf.net
すいません、今からiPad Air 2購入するのはやめたほうがいいですかね?
今までアップル製品触ったことがなかったのと、種類ありすぎで分からなくて・・・。
第六世代?無印アイパッドを購入したほうがいいのかなどご教授お願いします!
用途は、ネットサーフィン、動画鑑賞、仕事の現場写真撮ったりのみでヘビーな使い方はあまりしないと思います。
宜しくお願いします。

739 :iOS:2018/10/22(月) 12:11:59.69 ID:i9Tp89AC.net
おとなしく新品のPro買っとけよ、来年からイヤホンジャック廃止なるかもしれんしな

740 :iOS:2018/10/22(月) 12:38:10.37 ID:alFWIaMm.net
予算あるのなら新しいの買っといたほうがあとで後悔することがないね。
ただ用途がほぼ一緒だけど使ってて全く不満はないよ。Air2

741 :iOS:2018/10/22(月) 12:41:05.01 ID:NUz82MzH.net
>>740
Air2もってるなら、まだまだ使えるだろ

742 :iOS:2018/10/22(月) 12:58:27.24 ID:EVpDoyHf.net
>>740
レスありがとうございます。

そうですよね、後悔するなら新しいのを買ったほうがいいですよね・・。
無印ipad 128GB5万以上するんですね、結構高いw
安さをとるか、安心をとるかですね。

743 :iOS:2018/10/22(月) 13:06:36.20 ID:srJG/PvT.net
高いといっても長く使えるぞ、Air2なんて2014年10月16日に発売されて4年超え。今の新品が6万円しても年に換算すれば1.5万円、4年も使えりゃ元取れるし4年過ぎで使えなくなるわけじゃないよ

744 :iOS:2018/10/22(月) 13:12:14.44 ID:KqUhUoGl.net
>>742
今までiOSアプデしても耐えられないほど遅くなることなく使えてるけど今後どうかは分からない
アプデしない選択肢もあるけどそうするとアプリが対応しなくなる

745 :iOS:2018/10/22(月) 13:24:54.77 ID:EVpDoyHf.net
>>743
安物買いの銭失いにならないよう、新型のIpadにしますw

>>744
なるほど!そこまで頭が回ってませんでした!
確かにアプデのことを考え、選ばないと後々後悔してしまいますね!
新しいIpadを買います!

皆さん、有難うございました!
すいません、仕事に戻りますw

746 :iOS:2018/10/22(月) 14:08:30.91 ID:slUxBVeL.net
最近買ったぞ
Air2の128Gめちゃくちゃ状態がいい中古3万で

747 :iOS:2018/10/22(月) 15:24:54.25 ID:EVpDoyHf.net
>>746
戻って来てみたら、興味をそそるレスがw

因みにどこで購入されたんですか?

748 :iOS:2018/10/22(月) 16:27:07.99 ID:slUxBVeL.net
>>747
ヤフオクでドコモのセルラー版
傷なしバッテリー劣化0%
ココナツバッテリーにて確認したら
充電回数0回
キャリアに騙させて購入契約したけど
結局使わなかったパターンだと思う

749 :iOS:2018/10/22(月) 16:57:18.26 ID:EVpDoyHf.net
>>748
ヤフオク・・・。
ちょっと見てきたら、Air2 128GBおまけ付きってやつが良さそうだけど
ヤフオクはなぁー、あんまりいい思い出ないんですよねw

正直羨ましい限りです!

750 :iOS:2018/10/22(月) 21:48:20.10 ID:wpC2v9yR.net
みんなiPhoneは2年ごとに買い替えで、当然XS max使ってるよな。
Air2はまだ3年は使えるから、7年ぐらいは使えそうな感じ。

751 :iOS:2018/10/22(月) 22:04:30.74 ID:SxeDTi6A.net
8で2年ごとならMax買えない

752 :iOS:2018/10/22(月) 22:46:40.22 ID:fKSef0Oe.net
5s使ってるよ (´・ω・`)

753 :iOS:2018/10/22(月) 23:10:08.47 ID:wpC2v9yR.net
iPnoneSEとiPad air2が至高の組み合わせ
iPadあったら、iPnoneは大画面化する必要ない

754 :iOS:2018/10/22(月) 23:16:35.88 ID:VRSbJ5fp.net
自分はiPhone8PlusとiPad Air2の組み合わせ
iPhoneはよく使うから画面が大きいほうが使いやすいのとバッテリーが長持ちする
iPhoneとiPadの大きさは自分には関連性は無い

755 :iOS:2018/10/23(火) 00:11:29.46 ID:LwE80/1T.net
俺の親父
ガラホ & iPad Air2 だな

756 :iOS:2018/10/23(火) 07:10:48.42 ID:VAFL0x/9.net
アップルから流行りの簡易端末みたいの出ないかな。
あれ、iPadと組み合わせが多分最高!

757 :iOS:2018/10/23(火) 07:20:24.56 ID:o097/6uj.net
4年の使用で電池は6%位の容量低下ですんでる。週に2回の充電だから300サイクルくらい。
家族が6年超使ってるiPad3rdも15%くらい。1000サイクル位は余裕でいけそうだけど、今度の新型iPad Proが気になってる。

758 :iOS:2018/10/23(火) 08:44:25.45 ID:NxF0AO6p.net
>>739
イヤホンジャックが無くなる分、空いたスペース活用できるし、サイズを薄くする事もできる
19世紀からあるアナログ端子を未だに乗せ続けろと言う方が無理がある

音質に拘ってる人や音ゲーやる人は有線が欠かせないんだろうね
とは言え、iPadにQiが載らないとイヤホン接続しながら同時充電ができないので(サードパーティー製アクセサリはあるが)、有線且つ同時充電したい派には辛いかもな
いっそUSB-Cポート2つにするとかならかなり使い勝手良くなるだろうけど

759 :iOS:2018/10/23(火) 10:00:56.58 ID:E4wEn1ON.net
>>758
せやね、USB-C イヤホンアダプター使えばいいからな。確かに音ゲーを無線でやるのはキツい

760 :iOS:2018/10/23(火) 13:11:53.77 ID:nflvY+in.net
>>757
薄くするとバッテリー容量減るやん、アップルは見た目ばっか優先してエンドユーザー無視するどアホ

761 :iOS:2018/10/23(火) 13:12:54.67 ID:nflvY+in.net
すまん安価ミス
>>760>>758あて

762 :iOS:2018/10/23(火) 14:44:56.76 ID:Ti+XowS5.net
薄くすると容量が減るけど重量も減る。
手に持って使う人には軽ければ軽い程良い。

763 :iOS:2018/10/23(火) 14:53:37.63 ID:TFc1Qdtn.net
Air2でも十分軽いと思うけどな、iPad2の重さだと泣くけどw

764 :iOS:2018/10/23(火) 16:21:22.25 ID:cB2DQSFm.net
カメラ出っ張りが標準になってるのが嫌
その点Air2は出っ張ってないからいいよな

765 :iOS:2018/10/23(火) 20:45:22.07 ID:X9SVOnY5.net
そーか乳首カメラがあったな、クソダサいのにアップルはしつこい

766 :iOS:2018/10/23(火) 21:41:51.99 ID:cKYOox8+.net
公式から出るカバーも色んなタイプが出てきたしカバー付ける前提になってきてるのかな
カバー付けてれば出っ張りは気にならない

767 :iOS:2018/10/23(火) 23:18:45.91 ID:zPAB6vkm.net
iPadなんかにカメラの画質求めてないのに
なんで頑なに勃起させるんやろ

768 :iOS:2018/10/23(火) 23:34:39.19 ID:SL3RbM+u.net
ちょっとしたイライラをキープするのが人気の秘密

769 :iOS:2018/10/24(水) 00:16:36.99 ID:uou6QXB1.net
陥没乳首が好きな人も居るんだから陥没カメラにしても良いのにな
出たら多分世界初だぜ

770 :iOS:2018/10/24(水) 00:17:45.79 ID:B1/SGMMl.net
iPadはWiFIモデルを家庭内や会社内で使うなら裸族が一番。
セルラーモデルはキーボード、スマート、フルカバーのどれか必須。
家庭用も寝落ち用途が多いとフルカバー一択かなww

771 :iOS:2018/10/24(水) 00:28:27.79 ID:im85vfW4.net
カバー色々買った事もあったけど、スマートカバーだけ買って
使うときに外すのに落ち着いた。この薄さ体感したらもう厚みは嫌

772 :iOS:2018/10/24(水) 07:04:53.66 ID:8V3wOwk0.net
>>771
スマートカバーか一番かもね

773 :iOS:2018/10/24(水) 09:21:01.56 ID:b1YiWRYr.net
スマートカバーの蝶番部分がダメになり買い換えようと思った、Amazonでたまたま見たフルカバーが安くて買ったら意外に良くてそのまま。前はお気に入りのバッグに入れてたんだけとクッション無いから100均のケースに入れてたが鬱陶しくなったw

774 :iOS:2018/10/25(木) 07:36:29.80 ID:U/5ToZSF.net
純正のスマートカバーでも3年ぐらいで蝶番部分で断裂するね。安物を毎年交換するのも手だけど純正はやっぱしっかりしてる

775 :iOS:2018/10/25(木) 09:57:41.79 ID:QGI85Khw.net
>>774
純正の革製のスマートケース使ってるけど
カバー側の角や側面から上下の革が剥がれるようになって
革製品用接着剤で修理しながら使ってる

776 :iOS:2018/10/25(木) 10:33:02.43 ID:g7M2zAJs.net
iPadの電池容量ってどうやって測ってます?
iPhoneだと設定からいけるけどiPadだと無理なんですがサードパーティアプリですかね?

777 :iOS:2018/10/25(木) 13:45:10.79 ID:FwSWuqlo.net
革じゃ無いスマートだけど、蝶番はなんとも無いけど
端っこがペラペラめくれて来てるw色も褪せてるけど
今更新品買いたく無いな

778 :iOS:2018/10/25(木) 15:35:12.88 ID:QGI85Khw.net
>>777
自分も蝶番の部分は全く壊れる気配ない

779 :iOS:2018/10/25(木) 18:03:57.26 ID:WC4oavwJ.net
>>776
容量測定アプリあるよ
公称値と現在値の比較してくれるのでバッテリーの劣化具合が分かる

780 :iOS:2018/10/25(木) 19:34:25.04 ID:U/5ToZSF.net
>>779
iOS12だとほとんど意味のある情報は取り出せないのでは?脱獄するとかじゃなければ

781 :iOS:2018/10/26(金) 08:43:09.53 ID:/YIwYo2A.net
このロケットが月に行く時代に丈夫なケースくらい作れんのかね

782 :iOS:2018/10/26(金) 08:48:31.79 ID:E7AkbKcQ.net
サンスターにでも頼んで、象が踏んでも壊れないケースを作ってもらえ

783 :iOS:2018/10/26(金) 14:11:20.01 ID:TArLl3Jy.net
>>774
あそこ剥がれるよな
自分は一年半で剥がれたから接着剤で付け直したけど綺麗にできなかった

784 :iOS:2018/10/27(土) 12:10:07.54 ID:gHgKhAXa.net
生きるとはなんでも試せるということ
試してみて結果を知ることができるという
こと

例えばモンブランを食べたとすると
そのおいしさは食べてみないとわからない
言葉にしてもおいしいとしか表現しにくい
いやいや 試してみても結果はわかってるよ
というのは間違い

思い込みの世界に入り込んでいる
そうでなければ新しい発見もないしノーベル賞もない

本当は違う、だから意味がある

先入観が人を苦しませる

785 :iOS:2018/10/28(日) 10:25:46.18 ID:BKrouZbt.net
Wi-Fi切れやすいなこれ

786 :iOS:2018/10/28(日) 11:46:28.55 ID:EYdIcpSc.net
証拠集めと言っても出来る事は法定文書の観覧とそれについての質問だけ
調査結果の説明、修正申告の勧奨をしたと言う事はそれらが終わっているという事
調査結果の説明をされ修正申告の勧奨をされている以上調査は終わっている、
何故追加の調査が必要なのかキチンとした説明を書面で寄越せと要求すると同時に
支援調整官を通して何の調査が足りなかったのか具体的に提示するよう要求

正当な回答があれば対応すればいいが、基本全て終わっていないと調査結果の説明は出来ないから
単なる嫌がらせの可能性が高く調査官は何も出来なくなる
基本的に不正をしていなければ証拠集めもクソもないし調査官がしたい法定文書以外の証拠集めに付き合う義務はない
あくまで法定文書の提示とそれらについての質問に答えればいいだけ
納税者が提示しなければならない証拠は領収書等の法定文書だけ
法定外文書の提示を求められても対応する義務がない事を述べた上で、要求している文書は具体的に何か、及び対応すべき法的根拠を書面で示すよう求めれば
立場上、権限のない要求をしている事を書面で残せないから調査官は身動きが取れなくなる

これを口頭で行うと逃げ道を与えることになるから内容証明郵便でそう言うやり取りがあった事実を記録として残し追い詰める
調査結果の説明及び修正申告の勧奨は必ず録音するか書面で残す等してそれらがあった事を立証出来るように備える

こちらに正当性があると確認したらあとは無視して放置しとけば更正する他なくなる

787 :iOS:2018/10/28(日) 11:53:28.05 ID:zMA2Bv1W.net
>>785
iOS11.4.1なら12に上げれば治る
スレ遡れば様子は解る

788 :iOS:2018/10/28(日) 14:01:49.72 ID:1T1wlyA7.net
wi-fi harry

789 :iOS:2018/10/30(火) 00:09:33.38 ID:vBzHatri.net
俺のとこは、iOS12にしてからbluetoothテザリングがキレやすい

790 :iOS:2018/10/30(火) 20:59:22.98 ID:AYv2KGJD.net
オマイらproに買い替えるん?

791 :iOS:2018/10/30(火) 22:08:51.02 ID:V5wldW8j.net
発表内容次第だけど、次に買うとしたら今晩のPro10.5だなって考えてる
もうAir2もちょうど4年経つんだなあ。長持ちする名機だよな

792 :iOS:2018/10/30(火) 22:26:32.28 ID:9x1ePTNZ.net
俺買うわ、サンキューair 2

793 :iOS:2018/10/30(火) 22:48:14.49 ID:va1NRaXE.net
>>790
自分は来年買うつもり
フルモデルチェンジした年は後々駄作と言われてる
iPad AirもiPhone 6とかXもか?

794 :iOS:2018/10/30(火) 22:49:05.34 ID:AYv2KGJD.net
考えてることは一緒やね
型落ち10.5の値下げが大きければそれでもいいかなあ…

795 :iOS:2018/10/31(水) 00:34:39.95 ID:i8jzbUPZ.net
10.5値下げなしか…

796 :iOS:2018/10/31(水) 00:40:57.09 ID:qdsGFZxU.net
なかなか魅力的なのが出たけど、まだポチる勇気無いわ。
11インチでもair2より流石にちょっと重いんだな。
スマートカバーが両面覆うタイプで驚いた

797 :iOS:2018/10/31(水) 00:46:03.33 ID:WrnUrV1o.net
今までありがとうなair2
新型に乗りかえることにしたよ

798 :iOS:2018/10/31(水) 00:50:48.13 ID:QQMx8W0j.net
>>796
同じく 11と12.9のサイズ感の違いを現物で見たい
まあ12.9の方が圧倒的に幸せになれそうだけど

799 :iOS:2018/10/31(水) 00:50:54.75 ID:3FU6ofzq.net
>>796
>スマートカバーが両面覆うタイプ
あんだけカメラが出っ張ってりゃそうなるわな
薄くなったと言っても詐欺に近いよね
俺はAir2バッテリー交換したばっかだから、次にヘタった時に乗り換えかな

800 :iOS:2018/10/31(水) 01:06:08.04 ID:KgVgLY7Q.net
俺は乗り換える
流石に16GBモデルをこれ以上使うのは厳しい

801 :iOS:2018/10/31(水) 08:28:02.67 ID:CLL0OYlR.net
おかんのAir2は16GBだけど10GB近く空いてる
まだまだいける

802 :iOS:2018/10/31(水) 09:42:49.84 ID:atp3tbls.net
値段が倍だなんて…ボッタもいいとこ

803 :iOS:2018/10/31(水) 10:52:37.19 ID:Beo8owxx.net
>>799
それ本体ごと交換じゃなくてバッテリーのみ??

804 :iOS:2018/10/31(水) 11:22:35.63 ID:3FU6ofzq.net
>>803
結果的に本体も交換になったけど、請求金額はバッテリー分だけだった
液晶の焼き付きも出てたけどついでに完治!
セルラー128GBなのでまだまだ行きまっせ

805 :iOS:2018/10/31(水) 12:19:06.08 ID:/y9fso/2.net
今回もair2から乗り換える価値ないな
miniの新型は期待

806 :iOS:2018/10/31(水) 12:51:32.24 ID:uDn0xGnA.net
Air2はリビング専用にするか
この機会にアカウント作り直す

807 :iOS:2018/10/31(水) 18:13:43.47 ID:vergErpx.net
air2は名器だなあ。

808 :iOS:2018/10/31(水) 19:42:38.11 ID:pTjnPPm1.net
これといった不満も無いけど、ガード会社の6割保証もあるし、Air2は故障したことにしてProにするわ。

809 :iOS:2018/10/31(水) 20:15:26.24 ID:tBquFlAI.net
>>807
アプデしても普通に動くし
ネットとか5chに動画見るくらいにしか使ってないから買いかえる必要性を感じない
iPhone 6Sも良かったけどiOS11にしたら爆速でバッテリー減るようになったから
iPhone 8Plusを買う羽目になった

810 :iOS:2018/10/31(水) 21:41:22.47 ID:X4pZ9L0s.net
>>804
そうなのか残念だ

811 :iOS:2018/11/01(木) 02:30:52.68 ID:hLN+PwEn.net
Air2で全く問題なく便利です。
第5世代を買ったまま放置してもったいない。
新型は魅力的ですけど、メリットが現状ではない。

812 :iOS:2018/11/01(木) 02:55:17.64 ID:v+2ausAk.net
買ったまま放置ってなんだそれ
要らないなら売りなさいよ

813 :iOS:2018/11/01(木) 07:42:18.45 ID:cepRi9jE.net
用途次第で性能に不満が出なければ買い替える必要なんてないしな

814 :iOS:2018/11/01(木) 07:44:16.38 ID:5WjT/d7v.net
ペン使いたい
けど今からペンのためだけに安い対応モデル買うのもなぁとなって最新買う気になるけどそこでまた迷いが出てくる。

815 :iOS:2018/11/01(木) 08:05:34.09 ID:cepRi9jE.net
pencil使いたいなら新型のpro買えよ。
磁石でくっ付くから無くさないよ。

816 :iOS:2018/11/01(木) 08:06:05.59 ID:z1pH8gEV.net
ペンなんてちゃんとした使用目的がなけりゃ直ぐに使わなくなるだけやで

817 :iOS:2018/11/01(木) 08:12:56.05 ID:EoAacDI2.net
>>816
コレ。
絵心でもあればまだ楽しめるかもしれないけど浜田画伯なみだと2〜3回文字書いて終わりw

818 :iOS:2018/11/01(木) 08:18:03.45 ID:mkSMiWg6.net
今10.3.3なんだけど12にアプデする理由ある?

819 :iOS:2018/11/01(木) 11:04:07.02 ID:0vC42mtb.net
12.1にアプデ完了したのに設定アイコンにバッジ表示が付いたままなんだが何故?
https://i.imgur.com/8ShnoJO.jpg

820 :iOS:2018/11/01(木) 14:58:04.15 ID:FXREw9hj.net
>>818
おまえはそのままでいいよ

821 :iOS:2018/11/01(木) 19:30:56.32 ID:QTltYnOT.net
air2俺はお前を裏切らないぜ。

822 :iOS:2018/11/01(木) 22:00:37.47 ID:Gpj0oM70.net
>>818
しない理由がないよ

823 :iOS:2018/11/01(木) 22:11:06.09 ID:v50gOSBv.net
>>822
iOS11.4.1から12.1は?

824 :iOS:2018/11/01(木) 22:11:31.53 ID:32jkSzBD.net
動作重くなりそうとかWifi切れないとか?

825 :iOS:2018/11/01(木) 22:15:31.81 ID:v50gOSBv.net
>>824
iOS10.3.3から11.4.1でやや重くなってバッテリーが減りやすくなったけど
11.4.1から12.1ではどうなのだろうかと

826 :iOS:2018/11/01(木) 23:19:40.31 ID:qSbwFndM.net
11インチポチる気満々だったけど冷静になってみたら値段が高すぎることに気づいた
Air2の頃に比べて8割増しぐらいになってるよな

827 :iOS:2018/11/01(木) 23:48:15.07 ID:B7klbvW2.net
新型、値段は高いが性能良いから魅力的だな
無印は値段とペンシル対応はいいんだけど画面の反射がね…

828 :iOS:2018/11/02(金) 06:38:02.72 ID:dSf7sBBJ.net
おまいら、ペンはほぼ使わないぜ。メモはブラインドタッチの方が10倍早いから、PC/MAC。
iPadはProでもビジネスでは閲覧マシーンであることには変わらない。
例外は映像漫画関連だけや。冷静になってAir2を使い続けるんだ!

829 :iOS:2018/11/02(金) 07:53:25.30 ID:27nykB+J.net
Appleの売却見積で64Gで15000円だったんだけどそんなもんなんだなー

830 :iOS:2018/11/02(金) 09:51:15.43 ID:c54LUUDU.net
iPhone732GBでも18000円だったからそんなもんだな

831 :iOS:2018/11/02(金) 11:24:26.26 ID:UOOA4a2k.net
iOS11.4.1で使ってるけど
いつからか縦画面で使ってて設定アプリを開くと一瞬横画面で表示されるようになった
スクリーンショット撮るのも間に合わないくらい一瞬
横画面で使ってる時一瞬縦画面なることはない
画面の回転は正常
iOS11.4.1で使ってる方どうですか?

832 :iOS:2018/11/02(金) 11:40:40.04 ID:SGL1/2V6.net
16gbで12500円
ペンも買えねぇ

833 :iOS_nanashi:2018/11/02(金) 12:41:39.70
>>831
その現象、たまになった。
うちでは本体回転させても画面が固定される現象まで
ときどき起きる始末。そのときは本体再起動

12.1に上げてからは快適。
全体的に動作もキビキビ動くようになった

834 :iOS:2018/11/02(金) 12:36:55.76 ID:f18mUeJL.net
面倒だけどヤフオクなら異様なくらい高騰するぞ、
流石に四年越しのを出した事無いけど。

835 :iOS:2018/11/02(金) 12:37:39.89 ID:fV17EMQT.net
iOSテスト機で12.1アプデしてしまったが
自宅用で使う分には後3年は余裕で使える
売るぐらいなら親戚にあげる

836 :iOS:2018/11/02(金) 12:40:01.38 ID:fV17EMQT.net
iOS13以降はどうなるか知らんけど
iOS12までは普通に動くよ

837 :iOS:2018/11/02(金) 13:36:09.56 ID:WNf0jWhO.net
>>829
Air2の前に使ってて今は親にあげたiPad2の下取り見積り500円だったぜ…
ポンコツだけどもう少し色つけてくれよと

838 :iOS:2018/11/02(金) 14:06:30.89 ID:fbkDVkl9.net
>>837
iPad2はiOS6.1.3にして青葉使って音楽Playerにしてる、ネットサーフィンもサクサクだし今でも現役だよ

839 :iOS:2018/11/02(金) 15:59:14.52 ID:03y3jfMg.net
iPadはアンチグレアガラスフィルムじゃないと
指が引っかかるね
画面が大きいからスライド距離も長いし

840 :iOS:2018/11/02(金) 21:45:30.41 ID:8/1uQBZD.net
絵描きとかじゃ無いとペンは必要ないしな
重い作業をさせなければair2で充分だし

841 :iOS:2018/11/02(金) 21:45:37.18 ID:dcIsop58.net
今から中古買ってもそれなりに使えますか?
用途はYou Tubeとかの動画鑑賞と簡単な文書作成やメモなどなんですが

842 :iOS:2018/11/02(金) 21:52:42.95 ID:Vtnf0pW4.net
十分使える
ただスピーカーとバッテリーが心もとない

843 :iOS:2018/11/02(金) 23:01:32.57 ID:WNf0jWhO.net
iOS12.1にしたらなんかすげえヌルヌルになったぞ
まだまだAir2でいける!

844 :iOS:2018/11/02(金) 23:13:05.74 ID:efDbuH5L.net
>>843
こうなるのは俺だけ?
https://i.imgur.com/8ShnoJO.jpg

845 :iOS:2018/11/02(金) 23:56:44.34 ID:WNf0jWhO.net
>>844
それiOS12からの仕様
直近で使ったアプリのショートカットが出るようになった

846 :iOS:2018/11/03(土) 02:50:31.96 ID:ekyVSAaa.net
普段使いなら十分すぎるねair2
ゲーム用として買ったair2だけど重めのゲームだとちょっときつくなってきたしそろそろかもしれん
初iPadだったけど凄くいい買い物したと思えるわ

847 :iOS:2018/11/03(土) 10:31:44.59 ID:g2EzSqdK.net
俺らが買い換えるとしたら今のラインナップならipad第6世代?
でも厚いし反射防止コーティングないし。
来年第7世代出ないかな?中途半端な性能ならカメラ廃止でもいいから安くしてくれ

848 :iOS:2018/11/03(土) 11:27:51.51 ID:fZDvFUDs.net
フルラミに慣れるとipad6thは辛いわ

849 :iOS:2018/11/03(土) 11:35:45.94 ID:JXecCV9r.net
>>848
その差が一番気になるけど
Appleストアで6thをちょっと使った限り今、使ってるAir2と差は感じなかった
長く使うと気になるようになる?

850 :iOS:2018/11/03(土) 11:50:58.66 ID:d2T1Pm6F.net
proは4スピーカーだよ

851 :iOS:2018/11/03(土) 12:02:53.24 ID:fZDvFUDs.net
>>849
画面タップした時の中身スカスカの軽い音が嫌で家族にあげた

852 :iOS:2018/11/03(土) 13:23:57.98 ID:H6nQH/tM.net
air2から乗り換えならやっぱりpro11じゃない?
6thは厚さも非フルラミもちょっとなぁ……って感じ
ほんとair2は名機やで

853 :iOS:2018/11/03(土) 14:36:08.64 ID:gH4ldHhU.net
ストレージ容量が足らんくてPro 10.5買っちゃったけど、やってることはAir2で出来ることばかり
本当にいい機種だった

854 :iOS:2018/11/03(土) 14:50:46.09 ID:2YLPrKbJ.net
ペンシルとキーボード使うような使い方してないからAir2で充分なんだよな
新しいの買うかといってiPad2018だと液晶の不満が出て来る
じゃあ11インチいくか!となるとクッソ高いことに気づく

855 :iOS:2018/11/03(土) 14:56:07.12 ID:v6HIEqTV.net
すみません、明日家族の合唱コンクールがあるのですが
iPad Air 2とiPhone5sのどちらで撮影しようか迷っています。
どちらもまだ動画撮影したことはないのですが、客席から撮る場合は
iPadのほうが良いでしょうか?iPhoneのほうが軽いのでそちらの方が良いでしょうか?

856 :iOS:2018/11/03(土) 15:11:30.34 ID:wljyxAPA.net
ケチらずにもうちょっとまともな機種で撮ってやれよ一生残るんだぞ

857 :iOS:2018/11/03(土) 15:30:40.61 ID:gH4ldHhU.net
客席からiPad掲げて撮影したら後ろの観客に迷惑かからんのか?
それに重さで手もそのうちプルプル震えてくるだろ

858 :iOS:2018/11/03(土) 15:41:07.69 ID:RWbbTipV.net
自分も乗り換え先を検討中
11インチは、Face IDがなあ
なら10.5か、となると6thのコスパとの比較になって無限ループ…

859 :iOS:2018/11/03(土) 15:48:17.21 ID:2YLPrKbJ.net
客席からiPadで撮影は普通にマナー違反だろうよw

860 :iOS:2018/11/03(土) 15:52:54.96 ID:hzwtpGwA.net
iPhoneはよくてiPadはダメなのかw

861 :iOS:2018/11/03(土) 16:28:09.21 ID:v6HIEqTV.net
今見たらデジカメに動画機能があったのでそれで撮ってみようと思います
失礼しました

862 :iOS_nanashi:2018/11/03(土) 17:39:15.31
>>844
設定 > 一般 > マルチタスクとDock > おすすめApp/最近使用したAppを表示
で切れる

863 :iOS:2018/11/03(土) 17:27:45.58 ID:d2T1Pm6F.net
光学望遠(10倍以上)のあるデジカメorビデオが一番綺麗に撮れる。

864 :iOS:2018/11/03(土) 22:55:02.44 ID:YHEk76yq.net
Apple Pencil使いたいけどProは高すぎる
iPad6thはフルラミじゃないでどちらも買えずにAir2を使い続けてる人は多いと思う

865 :iOS:2018/11/03(土) 23:03:19.29 ID:ZaZLMBlJ.net
風呂用に今更Air2買うのは無しかな
第6世代はラミネートコーティングが無いのが気になって

866 :iOS:2018/11/03(土) 23:05:29.75 ID:YHEk76yq.net
>>865
今Air2を使ってる人は壊れてもまたAir2を買おうとは思わないと思う

867 :iOS:2018/11/03(土) 23:08:31.90 ID:YHEk76yq.net
Air2から買いかえられない理由もう1つあった
Air2の純正革スマートケース使ってるけどこれが素晴らしい
角とか端から上下に剥がれてくるけど革製品用接着剤で修理しながら使ってるくらい
最近のApple純正スマートケースはただ高いだけ

868 :iOS:2018/11/03(土) 23:20:51.83 ID:gH4ldHhU.net
風呂用ならフルラミは妥協して6th買うのがいいと思うけど
自分ならね

869 :iOS:2018/11/03(土) 23:27:39.80 ID:H6nQH/tM.net
そういやpro11はスマートカバー無いってのがキツいな
キーボードか、背面も保護するfolioの二択しかない
カラーバリエもしょぼいし

870 :iOS:2018/11/03(土) 23:31:47.93 ID:ZaZLMBlJ.net
>>866
だよねぇ…
フルラミ有りと無しで画質ってそんなに無い?
発色と、暗くした時の黒浮きが気になる

871 :iOS:2018/11/04(日) 01:07:43.97 ID:6HdPGIuq.net
air2で不自由してなかったけど、ついに我慢出来ず11をポチってもうた。
64Wi-Fiの最低構成にしてもケアとカバー付けたら12万越えってわりと衝撃…
両面カバーの着脱難易度が気になる。手にする時はair2同様裸で使いたい

872 :iOS:2018/11/04(日) 01:17:38.27 ID:ZB3vpiBZ.net
一括0円で買って、家族で使い倒してる
娘が落書きしたりラインストーン貼りまくったりしてるが、気にならない

回線は解約済でWi-Fi運用だがあと二年は余裕っぽい

自分用にプロ12.9買うことにしたが、こいつはこいつで現役続行だ

873 :iOS:2018/11/04(日) 02:18:13.68 ID:7KeJ7gAH.net
持ち出ししないから自分はケアは付けてない
ケースも純正はアホみたいに高くなったから非純正のを短いスパンで買い換えてるわ
ガラスもまったく傷つかないから裸だし

874 :iOS:2018/11/04(日) 10:10:02.57 ID:p9sj6Ysj.net
ケアは無断。ガード会社の保証だとゴールドプラチナなら、実はケアよりマシな保証がついてたりする。

875 :iOS:2018/11/04(日) 10:11:54.38 ID:p9sj6Ysj.net
無断じゃなくムダ。
AMEXのグリーンだと年間7000円で永久保証。

876 :iOS:2018/11/04(日) 10:14:47.15 ID:p9sj6Ysj.net
ケアより安くつく。5年したら意図的に…して、保証金もらって買い替え

877 :iOS:2018/11/04(日) 10:20:07.14 ID:z35+EKdM.net
そりゃあ夏は使うときは全裸だけどさ
冬は裸で使うのきつくね?

878 :iOS:2018/11/04(日) 12:17:57.29 ID:HU+7HDEu.net
ゴメンな、pro 買うわ

879 :iOS:2018/11/04(日) 12:40:44.68 ID:cFSVU9ac.net
air2 全然現役すぎんだけど俺もぽちってるわ
11/7楽しみ

880 :iOS:2018/11/04(日) 14:05:53.29 ID:fF9Ampbw.net
>>868
屋内限定ならフルラミ必要無いよね と思うわ
自分ならね

881 :iOS:2018/11/04(日) 14:14:51.14 ID:fF9Ampbw.net
>>871
>64Wi-Fiの最低構成
フラッグシップモデル購入で一番やっちゃいけない選択
目先の金を惜しんでストレージ容量ケチると後悔するぞ

882 :iOS:2018/11/04(日) 14:41:00.00 ID:UYeBCbM5.net
画面がちょっと大きくなるだけなのに10万以上も出せんわ

883 :iOS:2018/11/04(日) 15:51:51.78 ID:6HdPGIuq.net
>>881
今まで35G以上占有した事ないし。
音楽入れるiPhoneでも書籍など省く分プラマイでそのくらい。
母艦あるのにタブレットにデータ溜め込むって無いわ

884 :iOS:2018/11/04(日) 16:05:14.41 ID:rglFs7JM.net
新Proは付属ケーブルがCtoCだから
少し前のPCだと接続するのに別売りでAtoCケーブルが買わないと駄目だけど

885 :iOS:2018/11/04(日) 16:07:59.89 ID:rglFs7JM.net
現時点でApple純正やアンカーはAtoCケーブルを発売してない
動作保証されてる接続ケーブルないよ

886 :iOS:2018/11/04(日) 16:15:51.93 ID:6HdPGIuq.net
Wi-Fiだし

887 :iOS:2018/11/04(日) 18:17:21.36 ID:p9sj6Ysj.net
容量はiclouldなりOnedriveなり契約してセルラーモデルでどこでも安くアクセスできるなら、64でも
そうじゃなきゃ最大容量選んどけ

888 :iOS:2018/11/04(日) 19:28:58.58 ID:oSINsTmm.net
>>864
同じ様に考え、最終的に10.5を買った。

889 :iOS:2018/11/04(日) 19:34:37.66 ID:rglFs7JM.net
特に用途変わらないなら買い換える必要なし
買い足すなら理解できる

890 :iOS:2018/11/05(月) 21:01:31.42 ID:b94NWU0a.net
ペンとキーボードほどタブレットに無駄なものはない
PC/Macと併用してたら特に。

891 :iOS:2018/11/06(火) 08:42:36.41 ID:ZH7N+KT/.net
動画メインとメモ用途だけでもプロ魅力的なんだよなぁ
4スピーカーとApple Pencil使いたいけど10万超えるしな。流石に考えてしまう。

892 :iOS:2018/11/06(火) 11:01:29.13 ID:ciXxob3l.net
>>891
そんな考えだとお金たまらないぞ

893 :iOS:2018/11/06(火) 11:56:42.88 ID:MCd4OZqs.net
バッジが全然消えんのだが…
https://i.imgur.com/8ShnoJO.jpg

894 :iOS:2018/11/06(火) 13:20:50.22 ID:cU1XC6ak.net
>>893
持ってるすべての端末でそんな感じになってるよ

895 :iOS:2018/11/06(火) 18:21:25.81 ID:ZH7N+KT/.net
>>892
いや流石に考える
今年車買ったし iPhoneXSも一括で買ったところだ

896 :iOS:2018/11/06(火) 18:38:00.40 ID:4wl6EPlP.net
胸と上半身から首まであるものもあるけど普通に腰系を買った方が良いです。

理由は洗いやすいから。

この腰ぐらいが一番ちょうどいい。これより大きいのも持っていますが重いし置き場に困るし洗いにくい。
飽きないうちは良いが1、2回使うと大して興奮しなくなる。一部の妄想でいつまでも興奮できる上級者を除いて。
結局それは人それぞれとしか言いようがないが・・・

腰ならPS4ぐらいの大きさのお尻(結構適当)にプリーツスカートとかパンツとか穿かせて軽く興奮できる
お尻フィナーレみたいに平べったくもないし

それ以上の大きさのオナホは買って色々楽しんでもすぐ飽きる。
なので着せ替えとかに飽きても洗いやすく重さも許容範囲の実用的なこの商品を勧めます。

使用時 金玉や太ももがパンパン当たるので
チンポ以外にも全身で気持ちいい。肉厚が
すごいので本番感がある。

マイナスな点があるとしたら穴が意外と深いから万人に対応して無かったり、開脚してるからパンツ履かせにくいこと

最後に、スカート穿かせるととても実用的ですこれ。
これを製作した人達はすごいと素直に言わせていただきたいです。
小型使って手だけを動かしてる人も一度は上から見下ろすアングルで腰を振る楽しみを味わってみてほしい(真顔)

897 :iOS:2018/11/06(火) 22:11:55.35 ID:Mlj6K2AA.net
>>893
storeのアイコンてほんとダサくなったよね

898 :iOS:2018/11/07(水) 13:23:57.15 ID:OecIOorD.net
肉厚 気になります

899 :iOS:2018/11/07(水) 18:26:47.49 ID:DUA4vdJB.net
買ってからまだ4年よ?
10年は使おうよ

900 :iOS:2018/11/07(水) 18:50:19.53 ID:kmFk4NYy.net
家電かよ

901 :iOS:2018/11/07(水) 18:50:38.93 ID:L1laVm8Z.net
ほぼ同時期に出たiPhone6は産廃なのにiPadAir2は息が長いなぁ

902 :iOS:2018/11/07(水) 18:59:30.75 ID:sfKw/ecI.net
メモリ2GBのおかげやな

903 :iOS:2018/11/07(水) 22:42:26.78 ID:I+Dc6fT+.net
5sでメモリ2GあったらiOS12以降でも普通に使えるよ、泥なんて3Gでも産廃なのに

904 :iOS:2018/11/07(水) 23:13:32.72 ID:VL3ZQUpc.net
5sは1GBやな

905 :iOS:2018/11/07(水) 23:14:55.52 ID:4oZh3Siq.net
>>903-904
iPhoneでメモリ2Gは6Sからやね

906 :iOS:2018/11/07(水) 23:34:57.20 ID:I+Dc6fT+.net
>>905
そーゆー意味じゃなくてメモリが2Gあったらって書いてるの見えんのか?

907 :iOS:2018/11/07(水) 23:38:16.05 ID:4oZh3Siq.net
>>906
5Sがいきなり登場するのがアスペ
だったら4Sでも3Gでもメモリ2GあったらiOS12動くやんけ

908 :iOS:2018/11/07(水) 23:48:07.53 ID:VL3ZQUpc.net
5sは1GBでもios12で普通に動くけどな

909 :iOS:2018/11/07(水) 23:55:02.11 ID:oYkQ4U/I.net
動くのと快適に使えるのは違うけどな

910 :iOS:2018/11/08(木) 07:11:47.22 ID:CWAN6Ixz.net
整備済にセルラーモデルが結構出てるな

911 :iOS:2018/11/08(木) 08:53:58.80 ID:HdVd2zBw.net
整備品にセルラーってあったんだ。
今までwi-fi しか見たことなかったから、セルラーは交換以外では出さないと思っていた

912 :iOS:2018/11/08(木) 10:58:56.10 ID:Ylto8eK2.net
>>907
例え話を理解出来てないお前がアスペ

913 :iOS:2018/11/08(木) 17:25:14.54 ID:z/RrmNCy.net
2018年のiPad買おうか迷ったけど、結局中古でこれを買った
ペン使えないけどディスプレイきれいだね

914 :iOS:2018/11/08(木) 18:30:24.28 ID:LZTAZtGq.net
新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく
https://www.gizmodo.jp/2018/11/179099.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd00-w960.JPG
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd01.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd02.gif
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/11/07/181107aipakd03-w640.JPG

915 :iOS:2018/11/08(木) 20:39:06.61 ID:UaQ2J6Dv.net
>>914
そんな用途なら100均ので十分だろ

916 :iOS:2018/11/08(木) 22:36:39.70 ID:pIp1/8Ay.net
>>914
剥がす時に絶対落っことす奴

917 :iOS:2018/11/09(金) 16:44:31.11 ID:dwKI/OZS.net
2015年モデルの整備済品ってもう出ないかな?

918 :iOS:2018/11/09(金) 18:41:37.02 ID:Ua+47n48.net
>>917が返品すれば出ると思うよ

919 :iOS:2018/11/09(金) 22:00:50.19 ID:zUJHRNmf.net
>>918
友達いなそうw

920 :iOS:2018/11/10(土) 09:03:56.79 ID:ElCYTPse.net
PC/Macは高性能が必要やけど、iPadはair2で充分。
iPadは閲覧メインで、ちょっとだけ写真とか動画編集するだけだし。

921 :iOS:2018/11/10(土) 12:23:50.31 ID:zuXMaMRI.net
それすらしないけど、プロ11ポチってしまいました

922 :iOS:2018/11/10(土) 18:28:09.32 ID:Kno6dqpE.net
10.2.1で止めてたけど、いつの間にかソフトウェアの確認中から進まなくなってる
iTuneからなら行けるかな?
まあ困るまでしないと思うが

923 :iOS:2018/11/10(土) 22:26:51.25 ID:G/Ehncs8.net
ゲオで買ったネットワーク利用制限△だった Air2が今日見たら○になってた。これは買い換えるチャンスか、、、!

924 :iOS:2018/11/10(土) 22:32:22.38 ID:w97D9S4N.net
買い替るならはiPad Pro 10.5(第2世代)になるのかなあ、9.7サイズが良いんだけど

925 :iOS:2018/11/10(土) 23:31:10.10 ID:aSYybL4F.net
10.5値下げすれば購入検討したかもな

926 :iOS:2018/11/10(土) 23:34:58.68 ID:fTRO/9GN.net
買うなら海外SIMフリーかな、ステレオスピーカーのせいでシャッター爆音らしいから

927 :iOS:2018/11/11(日) 00:22:40.52 ID:oJ/FFSKY.net
カメラはマイクロソフトのカメラアプリで撮ってる
無音にできるし
といってもipadで写真撮るなんてめったにないけど

928 :iOS:2018/11/11(日) 01:00:18.90 ID:ASzaboBL.net
Air2から新型12.9に変えた人いる?メインは取引先でのノート代わりとwebや資料見せる用途なんだけど、店頭の実機だとイマイチサイズ感が掴めなくてリアルな意見聞きたい

929 :iOS:2018/11/11(日) 01:20:35.21 ID:7yQkv82Y.net
>>924
ワイは10.5買ったで
Face IDなんてありえん

キビキビ動くし画面綺麗だし快適
apple pencil でデッサン楽しい

930 :iOS:2018/11/11(日) 01:39:25.74 ID:TY9gMGrO.net
取引先でiPadでノートなんか取ってたら怒られないか?
そこは紙でとってEvernoteだと思うんだが

931 :iOS:2018/11/11(日) 01:43:50.39 ID:1xLVnnLi.net
それは職場によるとしか
会議中は紙に書くにしても、それをiPadに取り込んだ上に補足のメモが書けた方がいいでしょう

932 :iOS:2018/11/11(日) 04:15:38.45 ID:ASzaboBL.net
>>930
何年も前からこのスタイルだけど、否定されたことないな。新しい取引先には逆にまだ珍しがられるかな。最先端ですね的な
>>931
紙で配られたらその場では紙に書くけど、それ以外はiPadかな。紛失リスクとか考えるとセキュリティ的にも紙より安全なので

933 :iOS:2018/11/11(日) 07:18:02.62 ID:9alSo/rQ.net
俺のところは職場で配られた6世代iPadが監視ガチガチで使えないから、自分のAir2を。
9割自分の使ってる

934 :iOS:2018/11/11(日) 08:06:52.23 ID:RTsF36C+.net
>>929
でも10.5は2世代前のA10Xだからなぁ、発売当時に勝ったならともかく
今から新規で買うにはちょっと微妙だわ

935 :iOS:2018/11/11(日) 08:45:29.42 ID:Ic9I6bnh.net
値段考えればフツーにありじゃね
タブに10万も出したくないって思う人も多いだろうし
SOCのスペックガーなんて人はリアルではそんな多くはないし、居ても今どきAir2とか使ってないだろ

936 :iOS:2018/11/11(日) 13:13:22.60 ID:kZLv8I85.net
そろそろAir2から乗り換えたいんだがなかなか軽いのが出ないな

937 :iOS:2018/11/11(日) 16:09:08.61 ID:IRkT0DV1.net
今や会議にスマホやタブレット持ち込み禁止とかあるからな

938 :iOS:2018/11/11(日) 17:44:41.87 ID:BL6nlEDW.net
そろそろ12.1に上げるべきか?

939 :iOS:2018/11/11(日) 18:43:35.70 ID:YXCmo6pL.net
まだアプデしてないのか
次世代を味わいたくなければやらないほうがいい
アプデしないことを深く後悔したくば維持で

940 :iOS:2018/11/11(日) 21:57:20.54 ID:JGx051t5.net
32ビットアプリの代替が見つからなくてなあ

941 :iOS:2018/11/11(日) 22:34:33.55 ID:wwzGOEEf.net
iPad Air2って3Dタッチ消せなくないか?

942 :iOS:2018/11/11(日) 22:38:10.92 ID:wwzGOEEf.net
ごめん間違えた

943 :iOS:2018/11/12(月) 08:54:11.93 ID:JbP5qp9e.net
12.1は割と軽くなってるぞ
特にキーボードとか

944 :iOS:2018/11/13(火) 10:15:42.59 ID:kc2wHQ2j.net
新iPadは縁が狭すぎて持つのに苦労しそうなのがなぁ
やっぱりair2がベスト

945 :iOS:2018/11/13(火) 12:22:21.65 ID:njeyQdkC.net
って思わなきゃ化石使ってる自分を納得させられないもんね

946 :iOS:2018/11/13(火) 13:22:38.69 ID:pCQOJNaF.net
>>944
自分も写真で見てそう思った。
ミスタッチの対策なにかされてるのかなぁ?

947 :iOS:2018/11/13(火) 13:46:42.35 ID:kc2wHQ2j.net
新iPadは落とす奴が続出しそうな予感

948 :iOS:2018/11/13(火) 13:48:09.89 ID:kc2wHQ2j.net
新iPadは縁が狭すぎて寝ながら使えないのがなぁ

949 :iOS:2018/11/13(火) 14:17:55.75 ID:8xwT6OBm.net
いや別に触ればいいじゃないかと思うがw
画面中触りまくるのに

950 :iOS:2018/11/13(火) 19:33:40.95 ID:C8hiFESZ.net
>>944
本体が同サイズならありだと思う

951 :iOS:2018/11/13(火) 19:53:14.47 ID:NAaGfeE4.net
Air2からプロ11に変えたが何ら問題ないぞ

952 :iOS:2018/11/13(火) 20:08:19.78 ID:4hGPkjtB.net
初代iPadPro9.7インチ買おうかな

953 :iOS:2018/11/13(火) 20:38:14.18 ID:JtsnHlGJ.net
>>951
トキメキあった?

954 :iOS:2018/11/13(火) 20:45:19.28 ID:ohXxDQc7.net
トキメキメトキス?

955 :iOS:2018/11/13(火) 20:50:22.22 ID:mX5nRe0T.net
オス♂メス♀キッス

956 :iOS:2018/11/13(火) 20:59:46.74 ID:C8hiFESZ.net
>>954
さすがの猿飛かwww

957 :iOS:2018/11/13(火) 21:09:29.41 ID:pCQOJNaF.net
ヤングな僕にはわからないカキコが・・・

958 :iOS:2018/11/13(火) 21:10:32.84 ID:pwStS5lQ.net
なんか、懐かしいフレーズが飛び交っておりますな?

959 :iOS:2018/11/13(火) 21:22:24.11 ID:NAaGfeE4.net
>>953
スピーカーの音が良いのとレスポンスかなり上がったな
Apple Pencilはまだ手に入れられてないからわからんが Air2からなら買い換える価値はある。

960 :iOS:2018/11/13(火) 21:39:49.44 ID:kc2wHQ2j.net
>>959
目クソ鼻クソ

961 :iOS:2018/11/13(火) 21:48:54.93 ID:ohXxDQc7.net
>>956
続編やってんのよね
https://viewer.heros-web.com/episode/10834108156632483669

962 :iOS:2018/11/13(火) 21:49:17.31 ID:NAaGfeE4.net
>>960
まぁ君が思ってるより悪くはないよ笑

963 :iOS:2018/11/13(火) 22:13:11.54 ID:kc2wHQ2j.net
air2を買って2年だが、少なくともあと5年は使えそうだ
買い換える理由がない

964 :iOS:2018/11/13(火) 22:21:13.79 ID:6u/xtB6w.net
画面めちゃ綺麗だしなあ

965 :iOS:2018/11/13(火) 23:29:39.52 ID:5N85Hkmk.net
これで画面きれいとか今までどんなゴミ使ってたんだ

966 :iOS:2018/11/14(水) 01:10:22.45 ID:F38aWScB.net
スマホxperia使ってるんだけど
比べるとipadって別に画質よくないよね
なんか粗いし

967 :iOS:2018/11/14(水) 09:25:52.17 ID:iqdjM+mD.net
必要十分だろ
これより高解像度になれば電池も食うだろうし

968 :iOS:2018/11/14(水) 09:42:49.28 ID:0BJjFOXT.net
だね

969 :iOS:2018/11/14(水) 11:55:43.60 ID:1nFSYBKg.net
iOS12にしても問題なく動きますか?

970 :iOS:2018/11/14(水) 12:19:02.64 ID:/Hz2eWoH.net
もちろん

971 :iOS:2018/11/14(水) 12:27:53.24 ID:kT2s53Jg.net
>>969
今のiOSバージョンは?
10.3.3より前だと12にするとバッテリー食う
ただiPhoneに比べるとバッテッリーが大きいのでiPhoneほど気にならない
ちなみに10.3.3のiPhone 6Sを11以降にしたら2倍バッテリー食う

972 :iOS:2018/11/14(水) 12:47:48.04 ID:1nFSYBKg.net
>>970
ありがとうございます。
>>971
ありがとうございます。今は11.4.1です。

973 :iOS:2018/11/14(水) 14:14:09.12 ID:ImNIJQQJ.net
Air2のソフトバンク版が使用できるMVNOってどこがある?
セルラーなんだけどソフトバンク版なんですよ

974 :iOS:2018/11/14(水) 15:45:04.47 ID:+2zM7ewO.net
>>973
LINEモバイル

975 :iOS:2018/11/14(水) 17:52:13.49 ID:57oHGX0t.net
>>961
マジかよ、単行本もアニメのシングルレコードも実家にまだあるわwww

976 :iOS:2018/11/14(水) 17:59:55.10 ID:57oHGX0t.net
>>973
ソフトバンク(SoftBank)回線の格安SIM MVNO比較とおすすめ【11月】
https://androidlover.net/mvno-softbank
ソフトバンクのSIMロックがかかったiPhoneでテザリングも利用したい場合は、b-mobile SかU-mobile S、nuroモバイル、LINEモバイル、mineoを契約しましょう。

977 :iOS:2018/11/14(水) 18:17:41.19 ID:LPsD9e8C.net
>>974
>>976
LINEモバイルがサイト上の動作端末でAir2がSIMフリーとドコモ版しか載ってなかったもので

978 :iOS:2018/11/14(水) 19:11:17.97 ID:+2zM7ewO.net
>>977
心配ならツイッターの公式
アカウントに問い合わせてみると
割と早くリプが来るよー

979 :iOS:2018/11/14(水) 19:17:47.44 ID:N3mFSxgz.net
>>978
聞いてみます

980 :iOS:2018/11/14(水) 19:21:56.48 ID:yiVVQY4q.net
ソフトバンク版にLINE SIMってすげーチョン仕様だな

981 :iOS:2018/11/14(水) 22:33:26.64 ID:UoKrSr9O.net
air2よりXperiaの方が画質綺麗って。。。
どんな目してんだ??

982 :iOS:2018/11/14(水) 23:50:46.22 ID:XVeQh2Vi.net
>>981
これだからアップル信者って盲目って言われるんだよな

983 :iOS:2018/11/15(木) 00:25:41.84 ID:Ebv/ALHC.net
操作以外で 画面触らないから
やっぱベゼル必要

新型買って思った

984 :iOS:2018/11/15(木) 08:15:13.95 ID:sa90ofUv.net
>>983
おまえの意見は参考になる
買ってもいないのにベゼルがあった方がいいって言うやつはただの貧乏人の嫉妬

985 :iOS:2018/11/15(木) 09:55:29.41 ID:R1bXfiqf.net
買わないと分からない奴はただのア4

986 :iOS:2018/11/15(木) 14:10:53.43 ID:D3phuDQr.net
手で挟んで使えるサイズ以外はベゼル必須でしょ
初代からのiPadはベゼルをダサく見せない傑作デザイン

987 :iOS:2018/11/15(木) 16:23:57.52 ID:LFPl3skP.net
pro見てきたけど背面が角ばってる分
分厚く見えたんだけどあれデザイン正解?

988 :iOS:2018/11/15(木) 16:49:46.71 ID:bO/xkiwK.net
言っとくが10.5インチのiPad Proより11インチの新型のが横ベゼル分厚いからな

989 :iOS:2018/11/15(木) 18:54:59.44 ID:tuD9cv1b.net
厚みの話をしているのにベゼルの幅の回答をする
アスペかな?

990 :iOS:2018/11/15(木) 19:28:57.92 ID:nCzdVkNc.net
>>989
なにその書き込んだ順にリプしてると勝手に決めてるお前ルール

991 :iOS:2018/11/15(木) 20:33:44.82 ID:agHwZvlw.net
プロやっぱり正直分厚いよな 

air2とそんなに変わらないと思うんだが

992 :iOS:2018/11/15(木) 21:03:24.72 ID:hFNgsuT6.net
新型は薄いぞ、フチの処理でそう見えないだけで。

993 :iOS:2018/11/15(木) 22:14:21.02 ID:QCqiJ/uf.net
>>982
だまれコソ泥信者

994 :iOS:2018/11/15(木) 23:29:10.62 ID:XuDtdb5V.net
Air2のクソ画質に目が慣れてもう訳が分からなくなってるんだな可哀想に

995 :iOS:2018/11/16(金) 23:11:20.45 ID:AnB9SnK6.net
どこがクソ画質だ?
液晶の最高峰だろが

996 :iOS:2018/11/17(土) 13:57:07.14 ID:W0ACrpJz.net
目が腐ってんだよ分かってやれw

997 :iOS:2018/11/17(土) 20:35:25.58 ID:D72rCFig.net
これが最高峰とか皮肉で言ってるのかギャグで言ってるのか頭が腐ってるのか
貧乏Air2信者はアップルには要らない存在だな

998 :iOS:2018/11/17(土) 20:36:06.10 ID:CigwLsbP.net


999 :iOS:2018/11/17(土) 20:36:30.74 ID:CigwLsbP.net


1000 :iOS:2018/11/17(土) 20:37:20.67 ID:D72rCFig.net
次スレはもう要らないな

1001 :iOS:2018/11/17(土) 20:38:00.29 ID:6XKcDFoG.net
産廃有料ゴミ

1002 :iOS:2018/11/17(土) 20:38:40.60 ID:6XKcDFoG.net
アプデ新機能非対応

1003 :iOS:2018/11/17(土) 20:39:36.12 ID:z5Km8Pww.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200