2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合19【英和】

1 :iOS:2019/03/09(土) 13:25:28.33 ID:HOMJkIC5.net
前スレ
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合18【英和】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/

2 :iOS:2019/03/09(土) 14:29:44.75 ID:wQgIZdUp.net
過去スレ
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合17【英和】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1495168158/
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合16【英和】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1488098865/
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合15【英和】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1480839511/
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合14【英和】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1457142160/
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合13【英和】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411547218/
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合12【英和】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1402923611/
【国語】辞書辞典事典レファレンス 【英和】総合 11
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1379593012/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1364725624/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1353601981/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1321921332/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1298200790/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1269817485/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268963255/
【常識】辞書辞典事典レファレンス【範囲】総合 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1262097593/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1242742092/
【国語】辞書辞典事典レファレンス【英和】総合 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1231256465/
【国語】辞書・事典・六法【英和】総合スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1227513412/

3 :iOS:2019/03/09(土) 15:58:15.73 ID:7naCplgD.net
いちおつ

4 :iOS:2019/03/09(土) 16:28:46.95 ID:PH3HkD+y.net
1乙

5 :iOS:2019/03/09(土) 17:54:50.80 ID:siosjSrQ.net
ウィズダムは音声発音はいってますか?

6 :iOS:2019/03/09(土) 19:00:59.12 ID:+aBcB/LQ.net
ウィズダム新旧の変化が気になる

7 :iOS:2019/03/09(土) 19:32:05.99 ID:n+Tcbh6m.net
OALDは本家みたいに英語と米語の発音音声ちゃんと両方入ってる?

8 :iOS:2019/03/09(土) 20:09:16.66 ID:t/LSZuSb.net
>>7
入ってる

9 :iOS:2019/03/09(土) 21:14:12.35 ID:oEzUbSXL.net
本家のアプデが来た

10 :iOS:2019/03/09(土) 23:35:47.37 ID:rtrZt1gD.net
ウィズダムとジーニアスってどっちが強いの?

11 :iOS:2019/03/09(土) 23:51:28.44 ID:Gz6K8L7e.net
>>10
ジーニアス
ウィズダムオタの俺がいうのだから信用しろ

あれだなダークモードで
主要な字だけでいいから白くしてほしいわ
いくらなんでも読みにくい

12 :iOS:2019/03/10(日) 05:28:18.89 ID:pFc1ydBU.net
英英だけはロングマン派なんだよなぁ。

13 :iOS:2019/03/10(日) 06:53:02.98 ID:8aox0Em+.net
OALDに現代英英のファイル名ついてるけど
LDOCEもいずれやるだろうけど、名前どうすんだろ

14 :iOS:2019/03/10(日) 06:54:25.14 ID:8aox0Em+.net
そういやジーニアス大英和はいつやるの

15 :iOS:2019/03/10(日) 07:24:19.52 ID:DVWZEm/D.net
>>8
ありがと
本家持ってるけど串刺しは魅力的なので買うことにした

16 :iOS:2019/03/10(日) 10:48:23.40 ID:RRfZ0V1k.net
ランダムハウスとOXの英語コロか、リーダーズか迷うなあ。
リーダーズ出るならもっと物書堂貯金しとけばよかったよ

17 :iOS:2019/03/10(日) 11:30:04.80 ID:AcF+4U2c.net
ついに統合アプリきたんだな物書から
いろいろとわかりにくいわw
ストアのアプリ内課金表記がPCのituneだと無料なんだけどこれは既存の持っているアプリからの移行が当然無料ってことだけど値段がまずわからない
HPにも値段が書いてなくてiphoneのストアからしか見れないのはおかしいな
単体アプリ版を最新にすると起動時に移行のお願いがでて邪魔だわ
統合アプリ使わないなら(串ざしが魅力的なのにいないと思うが)一個前のバージョンのままがいいね
単体アプリはいずれストアからリジェクトってあるけどその後も移行できるのかは何処にも書いてないね
それと春のセールは今回は新アプリのみっぽいわな
統合アプリは既に何回もアプデ入っててやっぱり信頼第一だわなほんと

18 :iOS:2019/03/10(日) 11:39:57.80 ID:AcF+4U2c.net
統合アプリ内では移行手続きすませていないアプリはそのまま有料の値段が表記される
今新海の値段ぽちったら無料で移行するか移行しないでそのまま統合版購入するっていう選択肢があるんだけどこれ普通に値段取られそうだなw
いろいろトラブルおきそうで心配だわ

19 :iOS:2019/03/10(日) 12:06:47.84 ID:8PfWprt5.net
こういう鈍臭いヤツがいると物書堂も大変だな…

20 :iOS:2019/03/10(日) 12:33:25.98 ID:8o1FtIaG.net
最近再学習してるけど、物書堂でロイヤル英文法出してくんねえかな
表現のためのはあるんだからいけると思うんだよな

21 :iOS:2019/03/10(日) 12:35:57.81 ID:8o1FtIaG.net
と思ったら表現のための実践ロイヤル英文法は統合されないのかな
もしくは終了してしまったのか…

22 :iOS:2019/03/10(日) 12:54:48.42 ID:fZasT3hx.net
黄ロイヤルは
ニューリリースを待ってくれと表示されるから
統合予定だとは思う

まあ文法書は単体でいいじゃんていうのも
よくわかる

23 :iOS:2019/03/10(日) 12:55:02.57 ID:ZvsVFBh9.net
無料なんだから値段は無料だろ。

アプリ内課金アイテムというのはAppleの審査が必要で、技術的に厳密に言えば物書堂が売っているわけではなく、AppStoreが売っているもの。
アプリ内課金アイテムの価格を無料にすることもできる。
だからAppStoreの品揃えとしては、無料アプリ内課金アイテムも取り揃えている様に表示されるが全員が無料で入手できるわけではない。

単体アプリを持っていることが確認できたユーザにのみ、「無料」のアプリ内課金アイテムを入手することができるボタンが表示されるようになっているんだろう。確認できなければ、無料アイテムは入手できず有料アイテムしか買えない。

つまり
単体アプリを持っていることを確認する処理(移行手続き)

確認ができたら無料ダウンロードボタンを表示して、ユーザーにAppStoreから無料アプリ内課金アイテムを入手してもらう

購入が確認できたら、必要なリソースをダウンロードする処理

という流れになってるんだと思う。
無料アプリ内課金アイテムをAppStoreから入手したらApple IDと紐付けられてAppStoreに購入記録が残るので、後日再ダウンロードできる。

24 :iOS:2019/03/10(日) 13:00:02.35 ID:8PfWprt5.net
>>21

833 iOS[sage] 2019/03/05(火) 19:11:45.17 ID:nAZzZ1nR

App Storeのとこにコレ書いてあるけどだいぶ下の方だから読んでない人とか多いのかね
https://i.imgur.com/ZgGBdRV.png

25 :iOS:2019/03/10(日) 13:39:54.06 ID:8o1FtIaG.net
>>24
すまないありがとう
ツイッターしか見てなかった

26 :iOS:2019/03/10(日) 14:11:42.66 ID:Ql+1Z7bK.net
>>20
アプリより電子書籍で買った方が良いよ

27 :iOS:2019/03/10(日) 14:42:00.44 ID:dovdyPz4.net
>>20
Kindle版じゃだめなのか?

28 :iOS:2019/03/11(月) 09:55:30.88 ID:SgK5YxcC.net
日本語の類語辞典でおすすめある?

29 :iOS:2019/03/11(月) 10:07:54.51 ID:D0pR5GdU.net
統合版の検索バグが無くなるまでは単体版を消さずにおくか

30 :iOS:2019/03/11(月) 11:38:12.99 ID:KfRqgjlA.net
>>28
類語辞典は物書堂の角川類語とか紙の三省堂類語使ってたけど、今は収録語数多いウェブのWeblio類語ばっかり使ってる

物書堂から日本語大シソーラス出ないかな…

31 :iOS:2019/03/11(月) 12:24:12.30 ID:VbBifiMZ.net
3/14までクレカ払いでチャージをすると5%ボーナスだとさ
App Store→右上のアカウントアイコン(両端タブ以外)→Apple IDに入金

32 :iOS:2019/03/11(月) 12:39:25.72 ID:bVO/iT2c.net
楽天で買った方がポイントでかいやん
しかも楽天ポイントの方が使い道に困らないし

33 :iOS:2019/03/11(月) 13:53:59.90 ID:SgK5YxcC.net
>>30
ありがとうございます
weblioの方が収録語は多いのか…

34 :iOS:2019/03/11(月) 14:04:40.58 ID:VbBifiMZ.net
使い道もなにも、バリアブルだから辞書購入代ほぼ丁度に調整できるはずだけどね
楽天で困らない人は楽天を使えばいいよ

35 :iOS:2019/03/11(月) 15:34:24.68 ID:hwvDPYae.net
>>31
返品して再購入してくる

36 :iOS:2019/03/11(月) 19:29:37.36 ID:bPIZGx+s.net
>>28
類語機能が付いてる大辞泉使ってる
言葉の意味と類語を同時に調べられるのは便利だ

37 :iOS:2019/03/11(月) 19:32:40.67 ID:SgK5YxcC.net
そういうのもあるのね
ありがとうございます
2000円は結構安いのかな

38 :iOS:2019/03/11(月) 21:38:55.68 ID:hgm+LOjL.net
>>30
日本語大シソーラスってロゴヴィスタなのか…
2014年版と2015年版のブリタニカをロゴヴィスタで持ってたんだけど早々にダウンロードできなくしちゃったからロゴヴィスタのアプリは二度と買わない
安い買い物でもないのに過去アプリをダウンロードできなくするのってちょっとどうかと思うわ

39 :iOS:2019/03/11(月) 22:51:26.97 ID:cg2hPo5Q.net
もうロゴはやる気ないんだろ。
セールもやらなくなったし

40 :iOS:2019/03/11(月) 23:22:21.35 ID:/XEHKpOZ.net
>>24
そいつらって人気ないから後回しにされちゃったのかね
角川類語以外は全部持ってるワイ悲しい

41 :iOS:2019/03/11(月) 23:42:19.25 ID:PPQGRrqE.net
いや統合がめんどいんだろう
本の作りからして

そういやOALDファミリーは例文使いまわしているから
串刺しで同一文がかぶったりしそうだな

42 :iOS:2019/03/12(火) 09:43:02.45 ID:6sSC639M.net
物書堂の統合アプリ、辞書ごとにフォント調節させてくれ
それぞれ最適なフォントの大きさは異なるのに一律にされて
から大き過ぎたり小さ過ぎたりしてストレス
全く慣れない

43 :iOS:2019/03/12(火) 12:41:20.81 ID:ljXy0+eA.net
>>42
「コレクション」から個別の辞書を起動して、個別に設定保存できないっけ?

44 :iOS:2019/03/12(火) 12:58:20.60 ID:Uv1XMjWn.net
各辞書の設定はコレクション各辞書の中でしか適用されない
俺も国語と漢和は大きくしたいから、縦書き横書きだけでも変えたい

45 :iOS:2019/03/12(火) 19:09:30.11 ID:dVKhKe6W.net
各辞書の中でしか適用されないならいいんじゃないの?

46 :iOS:2019/03/12(火) 19:44:22.25 ID:hujmemNX.net
>>45
各辞書の設定が適用されるのはコレクションから単体で辞書を起動したときだけで
串刺し検索で各辞書に飛んだ場合に各辞書の設定が適用されないんだよね
一覧の文字サイズは全体での設定サイズでいいから本文の文字サイズは各辞書での設定サイズで表示して欲しいところ

47 :iOS:2019/03/12(火) 20:00:25.65 ID:YAiue3cl.net
>>46
それはバグでしょ。物書堂に言え。

48 :iOS:2019/03/12(火) 21:31:54.44 ID:NBp6RiNl.net
いいね例文串刺しだけは。一発で見つかった
That takes care of that.

でも検索結果の辞書の順番を自由に変更出来るようにして欲しいな

49 :iOS:2019/03/12(火) 22:04:05.81 ID:YAiue3cl.net
設定→検索の優先順じゃ駄目なのか?

50 :iOS:2019/03/12(火) 22:04:44.18 ID:ljXy0+eA.net
>>48
画面右上の「・・・」からメニューを表示→「検索の優先順」

51 :iOS:2019/03/12(火) 22:05:30.03 ID:+nTGpHRp.net
>>47
全体の設定に本文の文字サイズがあるから
今のところバグじゃなくて仕様だな

52 :iOS:2019/03/12(火) 22:07:07.67 ID:dVKhKe6W.net
>>46
確かに同じ辞書でも、
串刺しから開くのと、
コレクションから開くのと、
文字サイズが違うな。

なんだこりゃ?

53 :iOS:2019/03/12(火) 22:09:13.17 ID:st+oNUDP.net
検索画面でキーボード出てる状態から辞書一覧に行きたい時って
キーボードにエンター入れて一回キーボード消してから
コレクションとかブックマークを押す必要があるのな

キーボード邪魔になってるような

54 :iOS:2019/03/12(火) 22:26:15.16 ID:NBp6RiNl.net
>>49
>>50
ありがとう見落としてた
普段iPhone自体の言語設定を英語にしてるんだけど
このアプリは日本語に設定しておかないと
英英辞典がEnglish-Japaneseになったりで一覧性が悪くなるね

55 :iOS:2019/03/12(火) 22:33:39.92 ID:NBp6RiNl.net
英英辞典がEnglish Dictionary だったすいません

56 :iOS:2019/03/12(火) 23:29:25.69 ID:Uv1XMjWn.net
>>52
説明が下手で申し訳ないが、統合アプリには「辞書アプリをまとめたコレクションアプリ」と「辞書データをまとめて串刺しできる統合辞書アプリ」のふたつの側面があって、持っている辞書の数+1個(統合辞書)の辞書アプリの統合したものという形になってる

例えば大辞林とウィズダムを持っているなら、
・大辞林辞書アプリ
・ウィズダム辞書アプリ
・大辞林+ウィズダムの統合辞書アプリ
の3つ分の辞書アプリの統合であり、アプリ内に3つの設定が存在するし相互に干渉はしない

大辞林の設定というのはアプリ内に存在する「大辞林辞書アプリ」の設定であって、「大辞林コンテンツ」に対する設定ではないから串刺し検索には影響しない

正直ややこしいけど、単体版のエッセンスを残そうとしてこうなったのも理解はできる

57 :iOS:2019/03/12(火) 23:46:50.23 ID:X5gNbKZq.net
串刺しから開いた場合でも辞書ごとの微調整ができて欲しいってことで、一番簡単なのは単体起動の時の文字の大きさを串刺しでも常に反映するって仕様にしてしまうことだよね

58 :iOS:2019/03/13(水) 00:01:10.73 ID:r2ypvo4H.net
以前のセールで大辞林だけ持っていたけど
大辞林アプリが終わるので移行方法のことをググってこのスレにたどりついた

そしてこのスレを読んでいるとついついウィズダムと漢字海に興味を持ってしまい
セールの誘惑に負けて購入してしまった
いままで辞書なんてネットで調べればいいと思っていたけど意外と暇つぶしに使えるし
さっそく言葉の意味がわからないときに役立って助かった
買ってよかったです

59 :iOS:2019/03/13(水) 00:08:31.65 ID:GvX02ZkI.net
>>57
それは10個辞書持っている人が全体に文字を大きくしようと思ったら、設定開いてスライダーいじるのを10回やらないといけなくなるよ

60 :iOS:2019/03/13(水) 00:12:41.05 ID:k2KPFtLb.net
毎度おおきに ˘ ³˘)

61 :iOS:2019/03/13(水) 01:26:50.87 ID:jdU0WINp.net
>>59
とりあえず最初に各辞書で自分好みの大きさに設定しとけばいいだけだと思うが…

まぁ大して設定項目ないんだから本文の文字サイズのところに「個別辞書の設定サイズで表示」ってスイッチつけて
その下にスイッチがオンのときはグレーアウト、オフのときは動かせるような感じでスライダー付けてくれれば…

ここで言っても仕方ないし要望でも出しとくか

62 :iOS:2019/03/13(水) 02:11:00.43 ID:z7PuQo5y.net
で、ウィズダムは前のからどれだけ進化してんの?

63 :iOS:2019/03/13(水) 04:18:03.47 ID:ko/Ekuut.net
ATOKユーザー向けに音声認識をアプリ内に内蔵してちょ
どこかからのライセンス供与だろうけど+50円くらいなら払うから

64 :iOS:2019/03/13(水) 07:33:14.35 ID:mkkcolBe.net
辞書自体のアップデートはAppStoreではなく
辞書アプリ内からするんだね。
OALDや三国が来てた。

65 :iOS:2019/03/13(水) 12:50:23.62 ID:GvX02ZkI.net
>>62
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/wisdom3
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wordpress/wp-content/themes/dictionaryandbeyond/pdf/ssd10603/flyer.pdf

>>63
ATOKに限らず標準キーボード以外のユーザーは標準の音声入力を使いづらいということ?
あの音声入力はアプリ側からも直接呼べるからライセンス費用はかからないし、直接要望してみるといいよ
今すぐの実装は難しいだろうけど

>>64
アップデートがあるとコレクションアイコンにバッジ風の赤丸がつくのか
でもこれもどこからどうしたら消せるのかわかりづらいし、ストア周りはまだまだ改善の余地多いな

66 :iOS:2019/03/13(水) 12:54:42.92 ID:ko/Ekuut.net
ATKの下にマイクあったわ

67 :iOS:2019/03/13(水) 13:17:05.72 ID:K/Qr586T.net
統合版新辞書用の似非アプリアイコンを作るショートカット
https://www.icloud.com/shortcuts/c12f74b4555342af8f448711e12530e8

実用性は無い…ホーム画面にアイコン並べたい人向け
https://i.imgur.com/Rv0H0Oi.jpg

68 :iOS:2019/03/14(木) 00:30:41.26 ID:SgnyoZYu.net
完全オフラインで使えるように全音声データ保管しててほしいな

69 :iOS:2019/03/14(木) 11:09:54.07 ID:lTeMm3f+.net
おーやっと統合したよ
こうなるとブリタニカが欲しくなってきた

70 :iOS:2019/03/14(木) 11:42:10.18 ID:QFe0YMHg.net
百科事典はオンラインで十分かな俺は

71 :iOS:2019/03/14(木) 12:31:44.61 ID:wS/xVRXI.net
「ブリタニカ百科事典」の項目は、「ニッポニカ」にもあるが、版権が大西洋を往復していて
面白い 今はスイスの財団がブリタニカ社を所有しているが、その財団のルーツは
シリア系ユダヤ人の銀行家一族にたどりつく 知らないほうがいいほどヤバいところ

こういうところと比べると、日本の出版社は健全だなw

72 :iOS:2019/03/14(木) 22:15:09.58 ID:TtWRZEOL.net
ブリタニカよりマイペディアが欲しい
項目数少ないのに自分の欲しいもののヒット率が高かった

73 :iOS:2019/03/14(木) 22:16:28.45 ID:O9S+eUr0.net
ブリタニカは毎年出るからアップデートだとかサポートを期待できないのがガン
毎年買い替えるか本家に年間サブスクライブする気がないのなら大人しくウィキペディアかカシオの電子辞書使っとくのが吉

74 :iOS:2019/03/14(木) 22:29:40.10 ID:JPOvvwPY.net
小項目辞典ならコトバンクで十分じゃん

75 :iOS:2019/03/14(木) 22:55:41.27 ID:3MEvl3Fz.net
知恵蔵とか現代用語の基礎知識とかイミダスとか出ねえかな
たまにでいいけど

76 :iOS:2019/03/14(木) 23:40:22.85 ID:Es1xjZRb.net
辞書って改称の根拠と時期が載ってないから不便

例えば精神分裂病がいつ統失に改称したのか分からないし
乞食が放送で規制された時期とかも書いていない

77 :iOS:2019/03/15(金) 00:15:29.93 ID:pi+cnVyL.net
調べたいことが何でも載ってる魔法の本なんて無いんだよ
まぁ日国だと統失の件は載ってるけど…

78 :iOS:2019/03/15(金) 00:33:10.02 ID:gkE0DuBh.net
それはそうなんだが痒いところにっつう

例えば日国では将棋の駒は龍王なんだが
大辞林では竜王なんだよ
無論異体字でしかないのだが実際に
駒は「龍王」だけしか使われない
(竜王戦はスポンサーである読売の
スタイルガイドに無理に従った)

言語文化全体への細やかな視点がちょっと足りない

79 :iOS:2019/03/15(金) 02:23:44.46 ID:3CxZzUc3.net
辞書アプリ、もうちょっと古いiOSのバージョンも対応してほしい

80 :iOS:2019/03/15(金) 02:26:29.78 ID:gd8A+z1Q.net
BIGLOBEがちょい古め

81 :iOS:2019/03/15(金) 13:53:51.74 ID:m8xfwyBm.net
iOS9以上対応の実用アプリ作ってるけど、
iOS12ユーザーが全体の90%
iOS11が18%
iOS10が1.5%
iOS9が0.1%
iPad ユーザーは15%
だいたいこんな感じ

82 :iOS:2019/03/15(金) 16:46:09.00 ID:gd8A+z1Q.net
iOS9のiPod Touch 5 64GBとiOS6のiPod Touch 4 32GBをまだ使ってる
iOS6は最近まで三井住友銀行アプリだけがアプデしてくれてたが流石にもうアプデは来なくなった
iPod Touch 5はBIGLOBE辞書専用にするかな

83 :iOS:2019/03/15(金) 18:53:24.92 ID:xOrqYhG9.net
あと広辞苑だけあればいいよ
なんとなくな

84 :iOS:2019/03/15(金) 19:00:43.61 ID:tUWnXeDm.net
百科事典は欲しいなぁ
マイペディアでもいいから
世界大百科とか日本大百科全書とかだとなおよし

85 :iOS:2019/03/15(金) 19:06:27.27 ID:DQbZ/Jfl.net
>国では将棋の駒は龍王
将棋の駒以外も「龍王」のままだし、「竜(王)」という表記への注釈もない
元辞書の編集時点の表記をそのまま残しているだけ

>日本将棋連盟では活字にする場合には常用漢字である「竜」の字体
>(新字体であると同時に古字でもある)を採用し「竜王」と表記するのを正式としている。
きっかけが「竜王戦」にあるとはいえ、FAが出た時点で「竜王」でいい
将棋の駒にどう表記されているかなんていう些末なことはどうでもいい

藤井効果で、それまで麻雀と横並びだった将棋の参加人口が
530万人→700万人に増えたわけだが、麻雀牌に用いられている旧字体や
異字体をいちいち解説することに意味がないのと同じ

もう一度言うが、日本将棋連盟が「龍」の文字を捨て「竜」を選んだ時点で詰んでいるのだよ
それとも、将棋の駒の動かし方も含めて解説しろとでも? 日国には載っているがw
日国は「と金」がなぜそう呼ばれるようになったのか記述がないが、広辞苑にはある

将棋とは直接関係ないが、「鍍金(ときん)」とは「めっき」のこと 
和製漢語の「滅金(めっきん)」が由来 「金鍍金」で「きんときん」と読むこともある

コトバに対する細やかな配慮というのは、本来、こういう類のもの

共同通信のガイドラインでは「佛教大」は「仏教大」だが、「龍谷大」は「竜谷大」とはせず
「龍谷大」のまま 「佛教大」という表記自体は、他のメディアではよく見る

このページにNHKの詳細かつ、基本的なスタンスが記されている
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/pdf/20180401_2.pdf
「康煕字典」への言及があるが、これにより楷書が正字の規範となったとある
将棋の表面は楷書、裏面は錦旗(きんき)という由緒正しい書体が
用いられていることが多いが、後水尾天皇の筆跡がベースになっているとのこと

では、旧字体を行書で記した将棋の駒の裏面について、いちいち解説する必要があるか?
それが「言語文化全体への細やかな視点」と言えるのか? 過剰反応だろう

慶応義塾大学の「応」の字を、本来は「應」と表記するなど、ニッポニカ含め、スルー
それがまともなコトバの感覚であり、辞書(事典、字書)のありかた

86 :iOS:2019/03/15(金) 19:32:53.61 ID:gkE0DuBh.net
>>85
難しい話はしていないし
連盟も関係ない
駒としては「龍王」という表記が支配的であり
辞書としても特定の言語文化の記述として
反映できると言っているだけ

君の旧字旧仮名ハンターみたいな理論武装
はどうでもいい

87 :iOS:2019/03/15(金) 19:38:49.52 ID:gkE0DuBh.net
慶応もそうだよ
大学の正式な名称を調べて書こうと思った時に
その知識を提供しないといけない
字体の整理してあるから俺は知らねえ
じゃあリファレンスとして見込みない

東京芸術大学も同じw
現代で通用しているものに限っても
正確かつ有用な知識を提供しないといけない
細やかさというのはそういうこと

88 :iOS:2019/03/15(金) 19:39:01.86 ID:N+lb2XTk.net
物書堂なら日国は無理だけど大辞林とウィズダムがiOS6の3gsでも使える
あと小学館の大辞泉も一旦使えなくなったけどいつのまにか使えるようになってた
もちろんサポートはとっくに切れてるけど

89 :iOS:2019/03/16(土) 09:11:38.67 ID:HCGPe+L3.net
統合アプリ出てたんだな
ビッグローブは全然ダメだな酷い何だこれ
ロゴヴィスタは持ってるアプリが準備中ばかりで試せない
物書堂はまあ使えるけど画面がうるさくなったな、仕方ないのか

90 :iOS:2019/03/16(土) 13:27:12.47 ID:ib07C7yx.net
本家のOALDはイディオムで検索できないのが不便だったけど、さすがに成句で検索出来るようになったよね?

91 :iOS:2019/03/16(土) 16:27:11.83 ID:NqpTIoGO.net
統合アプリなかなか慣れないな
今までの癖がでちゃう

今後一括検索するmy groupが作れるといいけど

92 :iOS:2019/03/16(土) 16:32:52.13 ID:0F7+bsLx.net
>>90
なった。
物書堂の商品説明の「主な機能・特徴」にも書いてある。

93 :iOS:2019/03/16(土) 16:50:55.85 ID:zxunuenG.net
なったというか本家のOALDも成句の検索出来るよ。

物書堂の方はVerb Formsがデフォルトで開いた状態なのが邪魔。
設定で閉じた状態をデフォルトにしたい。

94 :iOS:2019/03/16(土) 17:29:14.22 ID:s9DAP1vB.net
正直いうと、一括検索したいことは滅多にないんだよな

95 :iOS:2019/03/16(土) 20:17:40.34 ID:ib07C7yx.net
>>92
ありがと!

96 :iOS:2019/03/16(土) 22:52:36.30 ID:huzRLHyE.net
次は何を買おうかな。

https://i.imgur.com/A192FoZ.jpg
https://i.imgur.com/2KOKsZe.jpg
https://i.imgur.com/VgWjgYF.jpg
https://i.imgur.com/Y9McRxT.jpg

97 :iOS:2019/03/16(土) 23:02:55.06 ID:xKvcjEI7.net
最新版ウィズダムってセールじゃないと4000円もするんだな
随分と値上がりしてね?

98 :iOS:2019/03/16(土) 23:17:31.32 ID:4E4Ng9g3.net
>>96
TheFreeDictionary Pro

99 :iOS:2019/03/16(土) 23:28:22.51 ID:PKbL2f9a.net
ウィズダム新版内容ほぼ同じで泣けた

100 :iOS:2019/03/16(土) 23:32:10.86 ID:NqpTIoGO.net
そうなんだけど5〜6年ごとにセールで
2000円なら買ってしまうのよね

101 :iOS:2019/03/16(土) 23:32:17.31 ID:Nmy+DaWl.net
ロゴビィスタシンデホシイ

102 :iOS:2019/03/17(日) 00:07:57.42 ID:MWdQT0R/.net
仏仏辞典出してくれ

103 :iOS:2019/03/17(日) 00:23:05.23 ID:0HmaH1QL.net
フォルダ、多重階層で作れるようにして欲しい。
それと単語、他の辞書でお気に入りしたのでも見れるようにしてほしい

104 :iOS:2019/03/17(日) 00:44:55.85 ID:jnhcSZCD.net
ウィズダムは辞書にしては発行ペース早すぎやな
今回は見送りかな

105 :iOS:2019/03/17(日) 00:57:52.07 ID:nURILS6R.net
そう言えばiPhoneの内蔵Wisdomはいつ新版になるのかな

106 :iOS:2019/03/17(日) 02:15:51.07 ID:SQNCM//Y.net
全文検索ができない限り辞書ブラウザに劣る

107 :iOS:2019/03/17(日) 20:01:25.55 ID:rYpXwKic.net
>>98
ストアで検索しても見つかりません

108 :iOS:2019/03/17(日) 21:17:36.64 ID:p5Z44nBI.net
>>107
じゃあ
Dictionary and Thesaurus Pro Farlex
で検索してみて
広告付きの無料版もあるけど

109 :sage:2019/03/18(月) 06:37:31.55 ID:hlXWsTgn.net
>>106
辞書ブラウザでは,全文検索できるの?

110 :iOS:2019/03/18(月) 10:07:45.14 ID:uL6VrB8a.net
辞書ブラウザでなくともロゴヴィスタや計測技研などは採用しているぞ

電子書籍でも全文検索が当たり前だというのに、物書堂はその点で台無し

111 :iOS:2019/03/18(月) 14:08:10.17 ID:Li4UEzJ/.net
画竜点睛を欠くとはまさに

112 :iOS:2019/03/18(月) 14:53:57.56 ID:+rN3U2MH.net
成句、用例の方が便利な人も居るから

113 :iOS:2019/03/18(月) 17:11:36.11 ID:Hjkmxayz.net
物書堂の英活いつだすの

114 :iOS:2019/03/18(月) 19:37:42.30 ID:8t4kOt1n.net
英活は元辞書改訂してくんないかな
この表現は稀とか古いとか、注があるといいんだけど

115 :iOS:2019/03/18(月) 19:40:28.37 ID:SXa1ZbR4.net
まあコロケ辞典とコーパスと英和の用例検索で
代替できちゃうからな
英活は

紙面はめっちゃ好きだけど

116 :iOS:2019/03/18(月) 19:58:40.82 ID:aS8FwUUT.net
>>108
見つかったので買いました。
480円と安かったです。
辞書は有料版をなるべく買っています。

ところで、なぜこれなんですか?有名なんですか?

https://i.imgur.com/cuYAZHl.jpg

117 :iOS:2019/03/20(水) 18:22:28.46 ID:lr1tvJRF.net
リーダーズ買っちゃった。

個人的な理由で漢字海返品しちゃったお詫びやで。

だから早く大シソ、広辞苑、明鏡を作ってね!

118 :iOS:2019/03/20(水) 23:25:31.98 ID:wzXwqwTA.net
単体のアプリは今後一切サポートなしですか?

119 :iOS:2019/03/21(木) 00:48:41.03 ID:O/vu9JOo.net
>>118
まぁサポートはしてくれるだろ…サポートは。

ただ単体版は近いうちにストアから消さなきゃダメらしいのでその後はアプデとかでの対応はできないわな

120 :iOS:2019/03/21(木) 01:14:19.01 ID:BKAK41Ut.net
アプデはすでに不可らしいよ

121 :iOS:2019/03/21(木) 01:15:11.76 ID:BKAK41Ut.net
あれ、移行のためのアプデはできたのか

122 :iOS:2019/03/21(木) 01:32:28.28 ID:O/vu9JOo.net
>>121
三国とか移行機能追加のアプデ後に不具合修正でアプデあったけどな
https://i.imgur.com/oSB9w3d.png

123 :iOS:2019/03/21(木) 21:11:45.83 ID:YPclXasu.net
四月になったら国語辞典セールするかな?
リリースの時買いそびれたわ

124 :iOS:2019/03/22(金) 01:11:28.00 ID:suTM6mL8.net
内蔵ブラウザ希望!
検索して見つからなかった時にそのままwebで調べられるし他のアプリにも飛べる

125 :iOS:2019/03/22(金) 13:47:04.97 ID:YShFMqba.net
物書堂のつくるブラウザもいいね

126 :iOS:2019/03/22(金) 20:55:33.54 ID:R6Xxs+Jv.net
検索した文字を選択して調べるってやればよくね?

127 :iOS:2019/03/22(金) 20:58:40.95 ID:GWrwjtA3.net
くねくね

128 :iOS:2019/03/22(金) 21:03:02.65 ID:vwhhrDpa.net
>>126
物書堂の辞書引く以外のことはできないよ
文字列選択しても「調べる」とかは出てこない

129 :iOS:2019/03/22(金) 21:07:33.53 ID:R6Xxs+Jv.net
>>128
それはお前がおかしい

130 :iOS:2019/03/22(金) 21:10:31.82 ID:vwhhrDpa.net
ああ、ごめん検索窓の中でってことね
それなら確かに可能です

131 :iOS:2019/03/22(金) 21:11:38.22 ID:R6Xxs+Jv.net
検索窓の文字列を選択して調べるだぞ
iOSの機能なんだから使える

132 :iOS:2019/03/22(金) 21:26:19.64 ID:Nr7DIVkI.net
iOSの場合、クリップボード検索が限界じゃないか?

133 :iOS:2019/03/23(土) 00:52:57.36 ID:wsEzuSp6.net
内蔵辞書じゃないんだから…

134 :iOS:2019/03/23(土) 10:00:33.21 ID:H0Wj8QTw.net
物書堂の方、
「銀フレ」も販売して下さい!!
よろしくお願いします。

135 :iOS:2019/03/23(土) 11:07:26.31 ID:2WR35L4p.net
クリップボード使わずにシェアシートで引ける

136 :iOS:2019/03/23(土) 11:12:06.89 ID:2WR35L4p.net
統合化の利点のひとつとして共有に辞書アプリアイコンがいくつも並ばずに済むというのもある
以前はそれが嫌で、半端に使うくらいならと全部非表示にしていた

137 :iOS:2019/03/23(土) 12:46:12.95 ID:b0TfsemN.net
別の辞書で検索するの候補にWikipediaやwebで検索するというのがあれば便利ではあるな。
ブラウザ内蔵はしなくてもいいかな。
統合アプリでのクリップボード検索の結果は国語辞典から引くようになってるけど、どうなのかね?

138 :iOS:2019/03/23(土) 13:14:38.56 ID:q4mlodkV.net
調べるのSIRIの知識やWebを検索はよく使うよね。

139 :iOS:2019/03/23(土) 23:21:53.24 ID:nyJf/ouc.net
>>136
共有の辞書アイコン経由の検索は常に一覧表示からも選択できるようにしてほしい
現状だと最後に語義を確認した辞書で次回も開く仕様になってる
英和と英英を結構行き来する使い方してるからこの仕様は不便

140 :iOS:2019/03/25(月) 23:34:58.49 ID:TTFdAyEb.net
いつの間にかipadで2ペイン表示できるようになってるね
神対応にもほどがあるわ

141 :iOS:2019/03/26(火) 10:06:31.96 ID:5a/3FxCG.net
そろそろ4月だけどセールまだかな?

142 :iOS:2019/03/26(火) 15:42:10.32 ID:Ma5vkEbQ.net
辞書アプリをリリースした時点からセールをやるのかなって思ってた

143 :iOS:2019/03/26(火) 16:40:25.70 ID:aYEe96qF.net
今やってるのがセールじゃないの?

144 :iOS:2019/03/26(火) 18:56:36.19 ID:cpO/1+1l.net
BIGLOBEの新明解国語辞典 第七版 公式アプリが1900円→1200円のセール中

145 :iOS:2019/03/26(火) 19:00:17.34 ID:cpO/1+1l.net
BIGLOBEの大辞林も2600円→1600円

146 :iOS:2019/03/26(火) 20:41:26.12 ID:TJg7mHE1.net
統合辞書内の新しい辞書のセール終了が4/23までだし今年はそれだけじゃね?
他の辞書もセールして欲しいけどタイミングずらしてセールとかは無さそう

147 :iOS:2019/03/26(火) 20:44:17.12 ID:+6+5j0qf.net
統合アプリリリース記念セールに来月初めから例年通りの新生活応援セールが合流していずれも4/23までって流れとちゃうの

148 :iOS:2019/03/26(火) 20:50:46.00 ID:egQ0ONT1.net
1年儲けてなかったから
セールやってある程度売り上げたいんじゃないか
経営的に

149 :iOS:2019/03/26(火) 21:12:10.04 ID:JcPjUmhR.net
いま単体版を買われたくないだろうし単体版がある辞書のセールは期待できないだろ

150 :iOS:2019/03/26(火) 21:42:51.69 ID:2C+PFpfa.net
>>97
有名になったから安くする必要なくなったのかもね

151 :iOS:2019/03/27(水) 10:18:08.35 ID:PC2PUp9m.net
物書堂のリーダーズプラス買った人いる?
もし良い感じなら欲しいわ。

152 :iOS:2019/03/27(水) 12:10:18.03 ID:kYtGV4VN.net
>>151
良い感じ


どこかで音声がないことを残念がっていた人が…

153 :iOS:2019/03/27(水) 12:10:54.95 ID:kYtGV4VN.net
アップデートで追加してくれると信じてますが

154 :iOS:2019/03/27(水) 18:50:56.49 ID:Dtk5C/Xz.net
ヒラギノフォントの今後の事業展開について
https://www.screen.co.jp/ga/news/info/gan190327

こんなのまで出てきた
ヒラギノは字游工房の手を離れるのかな?

155 :iOS:2019/03/28(木) 01:33:54.05 ID:mcu3kWfR.net
>>151
買ったで
WEBの雑多なテキスト読むには一番向いてる

156 :iOS:2019/03/28(木) 22:31:47.43 ID:8gGE0B3Y.net
リーダーズは小説や古典を読むときにはいいけど
ネット記事や新聞なんかを読むときにはコリンズが一番役立ってる

157 :iOS:2019/03/28(木) 22:35:14.45 ID:Y8utRd8o.net
そうなんだ

158 :iOS:2019/03/30(土) 17:44:29.10 ID:9UguvUBF.net
漢辞海の4版てどう?
3版から買い換える価値ある?

159 :iOS:2019/03/30(土) 17:58:37.47 ID:HaqQDskS.net
買いましたが分からんw
そもそも使ってなかったし

160 :iOS:2019/03/30(土) 18:05:18.85 ID:kglL6m5L.net
>>158
ある

161 :iOS:2019/03/30(土) 21:36:20.70 ID:kQKhYljN.net
ある
文法解説も増えたし
図版も全部iOSに入った

ただし漢文読まない奴にはムダ情報が多すぎる

162 :iOS:2019/03/31(日) 09:09:58.06 ID:iIrnqTyw.net
今時、Brexit、deep Web、emoji、face recognition、selfieも載っていないなんて。。
@NYCでマイケルが、こんなジョーク言っていたよ

vegetarianに徹すると疲れるので、たまにはmeatやfishを食べるというflexitarianもいるし、
私はイタリア料理しか食べないというeatalianもいます

flexitarianはG5やW3、W4などにも収録されていて、当然、コリンズにもある
eatalianは、カフェの名前などで実際に使用されている

Are you hangry?

コリンズにはちゃんとエントリーあるよ
irritable as a result of feeling hungry

古すぎるよ、リープラ

163 :iOS:2019/03/31(日) 10:14:56.00 ID:G+uXiJlu.net
新しい言葉が載ってるか否かだけが価値じゃなかろ

164 :iOS:2019/03/31(日) 16:05:12.73 ID:xsVXZe/M.net
物書堂に全部入れとけば検索してくれるじゃん

165 :iOS:2019/03/31(日) 16:37:20.19 ID:XGZjvJOc.net
すぐ廃れる口語でめちゃ偉そうな162で爆笑したw

166 :iOS:2019/03/31(日) 16:58:53.84 ID:SFo4ORhz.net
最新英和はnagwareとか消えちゃったな
消えた単語も面白い

167 :iOS:2019/04/01(月) 01:37:34.03 ID:EMWU8gJF.net
んまあ今必要な辞書を使うのが1番だけどな
価格も高いしセールでも買わんな

168 :iOS:2019/04/01(月) 12:02:42.47 ID:RcaBXUuR.net
新元号セールまだかよ

169 :iOS:2019/04/01(月) 14:53:47.35 ID:Dg9KOLJJ.net
>>168
Appleの嫌がらせで長い間ビジネスが停滞していたから当分セールないと思う

170 :iOS:2019/04/01(月) 15:19:19.42 ID:RcaBXUuR.net
じゃあ今やってる4月23日までのセールはなんなんだw

171 :iOS:2019/04/01(月) 16:06:22.52 ID:id7kuMME.net
零話

172 :iOS:2019/04/01(月) 19:51:01.93 ID:PSJ3Qgrn.net
リーダーズ買うか悩んでます。
背中を押して下さい。

173 :iOS:2019/04/01(月) 21:13:57.56 ID:QyDMv0++.net
>>172
買って後悔しろ(しないけど)

てか、セールやらんのかな…

174 :iOS:2019/04/01(月) 21:17:04.24 ID:K33ESJzy.net
買って後悔しろ

かっこいいなあ
今度使おう

175 :iOS:2019/04/01(月) 22:23:05.05 ID:pweLEl23.net
定価を眺めながら、セールの時に何で買わなかったのか、と次のセールまで後悔し続けるとかマジ勘弁

176 :iOS:2019/04/01(月) 23:50:07.74 ID:LVwZSOX3.net
>>162
お前さんには英辞郎がお似合い

177 :iOS:2019/04/01(月) 23:56:47.33 ID:PSJ3Qgrn.net
172ですが買いました。
これから頑張ります。ありがとうございました。

178 :iOS:2019/04/02(火) 00:08:54.49 ID:8Mvwq9mn.net
日付かわったけど、やらなそうだねえ…

179 :iOS:2019/04/02(火) 00:51:28.20 ID:gA+v7eeI.net
セールきてるじゃん

180 :iOS:2019/04/02(火) 01:10:56.02 ID:8Mvwq9mn.net
>>179
アナウンスないよ、物書堂のページ見ても

181 :iOS:2019/04/02(火) 01:20:35.17 ID:8Mvwq9mn.net
ストア見たらあった!
ありがとうございます。

OXのコロケーション…

182 :iOS:2019/04/02(火) 01:28:26.84 ID:np7WM8q2.net
セール来てるけどジーニアスとか定価のままのもあるな
結局類語は一度もセールなかったか

183 :iOS:2019/04/02(火) 01:34:34.08 ID:np7WM8q2.net
セールになってるのは統合の方だな
日国とか単体版は定価のままだわ
今からならもう統合版で個別に買うしかない

184 :iOS:2019/04/02(火) 02:12:33.12 ID:Z/bus1C8.net
アップルストアで無料と書いてるものが無料じゃない件

185 :iOS:2019/04/02(火) 02:29:52.85 ID:Z/bus1C8.net
セールで先ほど購入したのも他端末で反映されんなあ

186 :iOS:2019/04/02(火) 03:06:42.12 ID:2fTeG+pw.net
mkdictionaries:///wisdomでウィズダムの検索画面になった
mkdictionaries:///wisdom?text=文字列で文字列の検索結果が出るから、ショートカットと合わせるとエエ塩梅なのか

187 :iOS:2019/04/02(火) 03:55:34.41 ID:55+4TSLb.net
ねんがんの 精選版 日本国語大辞典をてにいれたぞ!

当初は9800円の広辞苑買おうかなとおもっていたけど7800円から3000円割引されていた
精選版 日本国語大辞典を買っちゃった

188 :iOS:2019/04/02(火) 05:01:18.72 ID:oCV+6Z20.net
買わなかったらなんで買わんかったんやて後悔するし
買ったらなんでこんなん買ったんやて後悔する

結論としては迷うのはただの物欲だから不要
必要なものなら迷うまでもなく買ってる

189 :iOS:2019/04/02(火) 06:00:01.20 ID:Q0nhj9H+.net
俺は体が紙媒体に戻りつつある。

190 :iOS:2019/04/02(火) 07:02:51.00 ID:7wRfp98k.net
ランダムハウスだけ買うか…
http://i.imgur.com/ZEf25iS.jpeg

191 :iOS:2019/04/02(火) 07:08:00.63 ID:Dhb+vU+3.net
物書堂OALDって新しいよね
どっかでその画面見れないかな

統合されてから各辞書の画面が表示されなくなった

192 :iOS:2019/04/02(火) 08:15:34.10 ID:8tx866cp.net
物書堂のロシア語辞書、セールで買ってるんだけど一生使う事無さそう。

193 :iOS:2019/04/02(火) 08:30:37.88 ID:DMjG4XEG.net
>>190
ああ、待っておけば良かった…
統合時に勢いでいくつか買っちゃった

194 :iOS:2019/04/02(火) 09:59:11.08 ID:t3BKw0O7.net
恐らく旅行の時使うだけだろうけど、フランス語はどっちが良いんだ

195 :iOS:2019/04/02(火) 10:23:18.92 ID:j+Vdg+9/.net
セールをタップしても4つしか出てこないんだけど
日国とかランダムハウスも安くなってるみたいだけど、いつまでなのかな?

196 :iOS:2019/04/02(火) 12:39:06.00 ID:Z/bus1C8.net
無料表示直ってないな

197 :iOS:2019/04/02(火) 13:17:31.60 ID:6FJGhnH9.net
英英欲しいんだけどコリンズよりオックスフォードのが無難?

198 :iOS:2019/04/02(火) 13:26:20.88 ID:Dhb+vU+3.net
基本語や動詞の文型調べるなら、
オックスフォードが無難だ

というかネット上では無料なんだから
気になった語で引き比べてみろよ

199 :iOS:2019/04/02(火) 13:30:13.12 ID:dtMX1RnJ.net
>>197
使用者の用途と英語力によるだろ
実際に紙の辞書を見て自分で選ぶのがいちばんよい
学習用ならOALDかLDCE定番かな

200 :iOS:2019/04/02(火) 13:34:56.61 ID:/tpfFPMU.net
>>184
何の話をしてるかよくわからんからスクショ見せて

201 :iOS:2019/04/02(火) 13:41:43.32 ID:6FJGhnH9.net
>>198,199
いやおっしゃる通りですわ
セール終了までまだ期間があるので実物を比べてきます

202 :iOS:2019/04/02(火) 13:50:39.96 ID:Dhb+vU+3.net
まあその2択で悩む時点でオックスフォードだけどねー

203 :iOS:2019/04/02(火) 13:58:12.66 ID:Z/bus1C8.net
>>200
私が確認できるのは、Macから物書堂のサイト開いて
統合アプリの下にあるApp Storeからダウンロードをクリック
リンク後の情報という項目の場所
ウィズダムの最新版だけ2000円で他は無料になっている

他人の会社のミス表示ということもあり、スクリーンショットは一応保存したけど、祭りになると嫌なんんで貼りません

204 :iOS:2019/04/02(火) 14:38:37.57 ID:yEwc6Q36.net
App内課金項目には、単独アプリのユーザが無料で入手することができる無料アイテムと、そうでないユーザが有料で入手できる有料アイテムとがある。

辞書by物書堂アプリの中では、無料アイテムは、単独アプリから移行したユーザしか入手できないようになっている。

一覧に表示されているからと言って、誰でもその値段(無料)で入手できるわけではない。
というかそのもそもApp内課金の表示は、変更不可能。だから「無料」の表示が紛らわしいといっても、デベロッパーが自由に非表示にすることもできない。

205 :iOS:2019/04/02(火) 15:31:21.83 ID:Z/bus1C8.net
本来その通りと思ってたんだがな
しかしちょっと違うようなんです
私はこれ以上なんとも

206 :iOS:2019/04/02(火) 18:27:25.79 ID:HBdni4l4.net
>>194
なら、プチロワイヤル
ロベール仏和は上級者の文章講読のための辞書だから

207 :iOS:2019/04/02(火) 18:55:41.31 ID:8Mvwq9mn.net
アプリ外の辞書もまだ売ってはいるけど
今回買った場合、今後はどういう扱いになるのかな。
アプリ内の辞書はセールやってるから今後も面倒見るのはわかるけど。
セール外の辞書が欲しいけど、ストアから消されたら買ったとしても…

208 :iOS:2019/04/02(火) 20:41:41.67 ID:BFPr79HJ.net
>>203
移行ユーザーの無料のヤツが表示されてるだけだろ
App Storeの仕組み上仕方ないんじゃね?他のアプリでもよく見るけどな

209 :iOS:2019/04/02(火) 20:48:39.58 ID:R0Vp6vcB.net
>>207
セールしてないApp内課金版の辞書で単体版があるならそっち買った方がいいぞ
無料でApp内課金版の辞書も購入出来るから両方ともに購入履歴が付く

210 :iOS:2019/04/02(火) 21:19:47.25 ID:su5lQV+u.net
旅行の時に使う用途で、ロベールが候補に出てくるなんて。
普通に本屋にあるんだからチェックしたらいいのに。

211 :iOS:2019/04/02(火) 21:23:41.41 ID:Dhb+vU+3.net
普通にロベールなんて置いてないよ
大丈夫かよ

212 :iOS:2019/04/02(火) 21:38:01.27 ID:8Mvwq9mn.net
>>209
ありがとう。

購入履歴があってもそのものが消されたらどうなるん?
Appleの要請で消すんでしょ???

213 :iOS:2019/04/02(火) 21:40:11.25 ID:8Mvwq9mn.net
これまでリリースした辞書がすべて辞書by物書堂に移行するわけじゃないんでしょ?

214 :iOS:2019/04/02(火) 21:57:05.81 ID:3ObCXQJi.net
物書堂のいきなり値下げされてた辞書、
セールの表示に変わったね

215 :iOS:2019/04/02(火) 22:38:06.76 ID:RSzvyACc.net
これ単体版はセール対象外なんだな
そりゃそうか

216 :iOS:2019/04/02(火) 23:08:44.60 ID:TCVmm1sq.net
単体じゃないとファミリー共有できない……

217 :iOS:2019/04/02(火) 23:44:46.96 ID:Z/bus1C8.net
>>206
ありがとうございます
とりあえずセール中なので、すぐ使わないものも含めていくつか書いました

再三指摘されている無料表示の件は明らかにおかしいので、
物書堂の人が見ていたら確認してくださいな
具体的にいうのは面倒ですが、おかしいということには確信があります
過去に自分で買ったものくらいわかってますから

218 :iOS:2019/04/02(火) 23:45:28.74 ID:Z/bus1C8.net
失敬

買いました

219 :iOS:2019/04/03(水) 00:01:10.59 ID:l2K+ZutO.net
>>217
キミが買ってようが買ってなかろうが他のユーザーが無料で移行してたら出る
App Storeの仕組み上仕方ないことなんだよ…物書堂の人に言っても無駄

220 :iOS:2019/04/03(水) 00:07:33.12 ID:TXhLCyrC.net
ふーん
全て網羅されてる訳でもないんでスッキリしないが
まあ親切心で言っただけなんでもうこの話は終わりにするわ

ともかく、統合アプリは使いにくいな
何れ改良してくれるとは思うけどね

221 :iOS:2019/04/03(水) 06:18:58.47 ID:xoKovzgA.net
物書堂の方へ
話題の「コンパスローズ英和辞典」(研究社)も
アプリで販売してください。
よろしくお願いいたします。

222 :sage:2019/04/03(水) 06:28:31.68 ID:5ns1YTyW.net
「Compass Rose」を引いてみた。無い?!。
ジーニアスも引いてみた。”〘海事〙羅針図”とあった。
この一事をもって、使う気が失せた。
―Amazon書評

223 :iOS:2019/04/03(水) 08:37:58.15 ID:nXU8VeM6.net
大辞林とウィズダムしか持ってなくて、使うのは必要な時だけだったけど
5sからXRに乗り換えたタイミングで統合アプリが出て、串刺し検索できるようになったから色々買ってみた
国語英和関係なくあっちこっち飛べて楽しい
新しい暇つぶしができた

224 :iOS:2019/04/03(水) 09:37:34.20 ID:+/WrwOk+.net
調子こいてセール品全部かってまった

225 :iOS:2019/04/03(水) 10:56:13.27 ID:0SHK3/+u.net
韓国語辞典とかどう考えても要らんやろ…

226 :iOS:2019/04/03(水) 11:27:54.43 ID:CE8SFp7G.net
>>221
こんなところで要望して届くのか?w

227 :iOS:2019/04/03(水) 12:04:03.86 ID:hVqLSDN9.net
>>224
総額は?

228 :iOS:2019/04/03(水) 12:11:32.79 ID:wJqvdLWG.net
>>225
ネトウヨこそ欲しいじゃないのか

229 :iOS:2019/04/03(水) 12:27:38.46 ID:hVqLSDN9.net
エースクラウン英和買うか迷う

230 :iOS:2019/04/03(水) 12:31:40.82 ID:AdG0dSBs.net
チョンやチャンコロの言語と呼ぶのが憚られるような低俗で品のないゴミ以下の似非語の、辞書とかほんとに売らないで欲しい
マトモな日本人なら、地球上からなくなることを心から望んでいるのは、わかりきったことなのにな
雑音以下の唸り声に意味なんかないんだから、皆殺しにして世界を綺麗にするのが一番だ

231 :iOS:2019/04/03(水) 12:54:11.49 ID:jgf3OYDm.net
湧いたw

232 :iOS:2019/04/03(水) 13:05:36.32 ID:wJqvdLWG.net
ネトウヨって書くと自称普通の日本人が
現れるからなあ

ついつい刺激したくなるw

233 :iOS:2019/04/03(水) 14:15:19.40 ID:YG+O5t35.net
特に調べたい語句はないが「すべて」から適当に語句を開いて読むと暇つぶしになるけど
どうしても右上にある語句に偏ってしまう
無作為に1つ語句を選んで開いてくれる機能があるといいなあ

234 :iOS:2019/04/03(水) 14:40:52.92 ID:+/WrwOk+.net
>>227
2マンくらいだったかな

235 :iOS:2019/04/03(水) 14:41:49.57 ID:+/WrwOk+.net
あ、チャージ分が2マンだった。、プラス一万かそこらではる

236 :iOS:2019/04/03(水) 18:54:57.14 ID:FZvMWpru.net
普通の日本人なら韓国語とか中国語には、嫌悪感しかないし、その辞書を販売してるようなベンダーからは絶対に買わないと思うだろうけどね
物書堂は、今後一切中韓の辞書は売りませんと高らかに宣言すれば、売上が何十倍にもなるのに、それに気がつかないのは残念だ

237 :iOS:2019/04/03(水) 18:56:43.80 ID:oF3CewMQ.net
それはさすがにおかしいな

238 :iOS:2019/04/03(水) 19:21:39.27 ID:wJqvdLWG.net
公共空間から言説を締め出されて過激化している
途中だからな
自称普通の日本人はw

239 :iOS:2019/04/03(水) 19:24:44.33 ID:DzLjxci3.net
少なくとも、自分を含めて中韓辞書があるから物書堂は使わないという人間が、自分の周りではほとんどだよ
疑問を持つということは、君も残念な血が流れている汚れた存在なんだろうけど、生まれ故郷に帰ることを勧めるよ
ここは、我々日本人の国であって、君たちはこの国にふさわしくない
令和が、こうしたことを堂々と国是として主張していける美しい時代になることが、みんなの願いだね

240 :iOS:2019/04/03(水) 19:26:49.86 ID:ITw5VqvX.net
いつもの人かお疲れ様
平成が終わったら心を入れ替えなね

241 :iOS:2019/04/03(水) 19:30:27.08 ID:xC09XePW.net
チョウセンヒトモドキとシナヒトモドキは、絶滅が望まれている害獣だということを、国家として宣言し、実行していく
そういう真に美しく独立した気概を持つ国であれという願いが、新元号には込められている
我々はこのことを肝に銘じて生きていく

242 :iOS:2019/04/03(水) 19:36:43.75 ID:15cjKMS6.net
表のインターネット世間じゃテコンダーが流行りまくりだしこういう芸で相手してもらえるのなんてもう5chくらいだろうな…可哀想に

243 :iOS:2019/04/03(水) 20:21:50.33 ID:D2IoiMo5.net
>>211
大きめの書店なら置いてるでしょ。
町の本屋に行ったらないよ。そりゃ。
その知識がない人はロベール使おうとならんよ。

講義でいうと「フランス語中級」〜(それでも不要)
大学院進学も考える意欲ある3年生〜。

244 :iOS:2019/04/03(水) 20:45:57.23 ID:oF3CewMQ.net
研究社の辞書増えないかな〜
リーダーズの音付き欲しい

245 :iOS:2019/04/03(水) 20:47:13.02 ID:wJqvdLWG.net
>>243
絡むつもりはないけど
例えば全国の三省堂は店頭に一冊もないね

246 :iOS:2019/04/03(水) 20:50:35.30 ID:oF3CewMQ.net
もう日本はバカだからだから
そういうのは店に置いてない

247 :iOS:2019/04/03(水) 20:54:10.77 ID:15cjKMS6.net
Amazonから税を取れないのバカすぎるよな

248 :iOS:2019/04/03(水) 20:56:43.89 ID:oF3CewMQ.net
もう滅んだも同然だろ
ほんともったいない
識字率も下がるだろう

249 :iOS:2019/04/03(水) 21:31:23.52 ID:FglAIHuY.net
>>236
大東亜戦争に敗れたのは敵性語を禁止した事も一因だろ
敵国の言語だからこそ学ぶ必要があるのだ

250 :iOS:2019/04/03(水) 21:37:22.25 ID:kIfFbuNy.net
ネトゥヨゥ

251 :iOS:2019/04/03(水) 21:48:48.41 ID:tRtgBUy9.net
単体版でOXのコロケーションほしいんだけど
何時かはAppストアから消されちゃうんだよね。

買うべきかな。

252 :iOS:2019/04/03(水) 22:11:12.65 ID:4FzEGQa2.net
>>249
チョンやチャンコロを八紘一宇でむかえ入れようとしたことが敗因
最初から徹底的に皆殺しにしていれば、欧米からも賞賛されていたはず
相手は害獣なのだから、徹底駆除しかないのは、世界の常識だからね

253 :iOS:2019/04/03(水) 23:37:59.73 ID:YG+O5t35.net
>>249
意外かもしれないが海軍は英語も勉強していたらしい

254 :iOS:2019/04/03(水) 23:46:50.10 ID:IMJ1HW+G.net
あんま極端なことは言わない方がいい
だいたい間違ってる

どこのスマホゲーム軍師様かしらんけど

255 :iOS:2019/04/03(水) 23:49:51.13 ID:YG+O5t35.net
井上成美が英語教育の廃止廃止反対したと聞いたがスマホゲームってなんだ?

256 :iOS:2019/04/03(水) 23:52:53.63 ID:IMJ1HW+G.net
イミフだな
ミリオタぶって偉そうだからスマホゲームやって勘違いしてんのかなあって
スマホゲームであんだろ
女のエロ絵出して「軍師サマー」とか言わせてるやつ
ああいうので勘違いしたミリオタが増えてんだよなあ

257 :iOS:2019/04/04(木) 00:32:57.04 ID:WpGnuiSn.net
ネトウヨって小学校も出てない可能性があるな
オイネットウヨ!オムツ取れてからネットウやろうじゃないか

258 :iOS:2019/04/04(木) 00:42:15.87 ID:Lk4wB3wv.net
>>257
スマホゲーム軍師もだめだけど
お前も相当ダメだぞ

259 :iOS:2019/04/04(木) 10:39:52.42 ID:2psRXtcG.net
しょうがないといえばしょうがないけど
日国を旧字で引けないのめんどい
「慶應」で引けない

OEDの異綴り相当と思えば
やっぱ道半ばだなあ

260 :iOS:2019/04/04(木) 10:44:09.22 ID:lG80Yq/U.net
>>244
容量が増えるから要らない
発音記号があれば十分

261 :iOS:2019/04/04(木) 11:45:09.72 ID:gTQh+nm2.net
>>253
何が意外なんかようわからんけど…
交渉や通信傍受など敵国言語はむしろ必修だよ

262 :iOS:2019/04/04(木) 12:21:24.95 ID:7JDmVgSN.net
>>260
バカ死ね!!

263 :iOS:2019/04/04(木) 12:56:13.70 ID:PnvptmMH.net
セールでCollins米語版を買ってみた
おもしろいね
休憩時間とか隙間時間に、あれこれ読んでしまうわ

264 :iOS:2019/04/04(木) 14:11:15.91 ID:2psRXtcG.net
Mark Forsythのエッセイもタイトルどおり
まとまりないけどwまあ勢いあっていいよね

265 :iOS:2019/04/04(木) 16:49:14.12 ID:JanWwyTA.net
コウビルドの3種ってひとつに絞るならどれがいいんだろ
英英和買っとくのが無難?

266 :iOS:2019/04/04(木) 16:57:33.71 ID:E+0V8FVT.net
>>263
英語とどうちがうの?

267 :iOS:2019/04/04(木) 17:05:31.87 ID:2psRXtcG.net
語数が少なくていいなら英英和
基本語の内容は上位とほとんど変わらないはず

だがコウビルドの親辞書は青いやつだから普通は青

268 :iOS:2019/04/04(木) 17:06:17.07 ID:2psRXtcG.net
>>263
今読んだら米語ということは
コウビルドか

ならエッセイないわ

269 :iOS:2019/04/04(木) 17:32:57.15 ID:8C8fdP2J.net
字通とか出してよ

270 :iOS:2019/04/04(木) 17:35:16.93 ID:2psRXtcG.net
字通知らんけど
金田一言ってた令の字は神様の言葉説って
白川説っぽいなあと思った
定説じゃないだろってw

実際どうなん

271 :iOS:2019/04/04(木) 20:35:39.23 ID:KcIXucVg.net
物書堂のフォルダ機能ほんま神だわ

272 :iOS:2019/04/05(金) 05:21:54.59 ID:8kVO92Jt.net
OALD だけど、例文音声の音が本家よりいいね。
本家オフライン用にダウンロードしたのは長さが圧縮されてるのがある。
自分だけかな。

273 :iOS:2019/04/05(金) 17:38:06.72 ID:8kVO92Jt.net
あれ、本家も直ってた。

274 :iOS:2019/04/06(土) 05:14:27.82 ID:tnaPb+L7.net
漢字海第四版でも買おうかとストアのほうで検索したら
どんぐりとかいう学生向けっぽいのがヒットしたけど
レビュー評価が物書堂より高いのはなんだかなぁ

物書堂のレビュアーのほうがおっさんが多いと思うけど
統合版まわりの仕様とかはapple側の問題なのに
低評価付けてる連中のアホっぽさは見てて哀れになるな
モノは良かったのに配達員がハゲだったので☆1つです>_<
みたいな楽天レビューと同じレベル

275 :iOS:2019/04/06(土) 06:10:23.30 ID:C0w3w/cV.net
ユーザー層の差、若人と老人の差かな

276 :iOS:2019/04/06(土) 06:17:28.99 ID:smbkQWNb.net
学生と社会人など、オブラートに包んだ言い方をしてほしい。

277 :iOS:2019/04/06(土) 07:13:35.72 ID:C0w3w/cV.net
一般的な社会人があんな事書くとは考えたく無い

278 :iOS:2019/04/06(土) 10:18:40.14 ID:OLd0ETWn.net
チョンやチャンコロに忖度した辞書を販売する悪質な業者の評価が低いのは、ある意味健全なな社会と評価できる

279 :iOS:2019/04/06(土) 10:27:25.85 ID:C0w3w/cV.net
そうやって他所様を煽って日頃の鬱憤をここで晴らさないで

280 :iOS:2019/04/06(土) 10:53:40.94 ID:v1LorZAU.net
文字のレンダリングの綺麗さとか
求めない層があってもいいからな

ただコンテンツの価格競争にならないから
物書はやっぱ高付加価値だと思う

281 :iOS:2019/04/06(土) 11:26:59.13 ID:gEN53MrD.net
統合アプリ(辞書 by 物書堂)は、それ程デキが良いわけじゃないからな。
今後を含めてもうちょっと何とかならんの?
と正直思う。
物書堂だからこその使い安さってのが欲しい。
だから俺は星3つの評価つけた。

282 :iOS:2019/04/06(土) 13:57:47.66 ID:hxGv61/Z.net
>>281
具体的に何が不満なの?

283 :iOS:2019/04/06(土) 14:23:36.45 ID:g6bul9yl.net
物書堂リーダーズに音声つける気はないのかな
BIGLOBE版も一部しか音声付いてなかったし
聴きたきゃランダムハウス調べればいいんだけど

284 :iOS:2019/04/06(土) 16:11:01.10 ID:bOiWNuYE.net
あえて物書堂以外で買う理由がないわ現状

285 :iOS:2019/04/06(土) 17:19:05.00 ID:GpF8Ll+w.net
物書堂統合アプリ
アプリ内のコンテンツ消すにはどうするの?
例えば新版を買ったんで旧い漢辞海とか消したいんだが

286 :iOS:2019/04/06(土) 17:33:09.51 ID:g6bul9yl.net
ストア
→購入済み
→漢字海3のアイコンを左にスワイプ

287 :iOS:2019/04/06(土) 17:39:10.10 ID:GpF8Ll+w.net
ありがとうございます。

288 :iOS:2019/04/06(土) 18:52:57.25 ID:gEN53MrD.net
>>282
例えばコンテンツ画面ならアイコンデカすぎで使いづらいよね。アクセスしづらいよね。
他にもいろいろあるけど、主にUIの使いづらさだな。
これが、ロゴビィスタなら諦めもつくけどさ。
物書堂なら、もっと頑張って欲しい。

289 :iOS:2019/04/06(土) 22:34:23.23 ID:bha8eZKo.net
>>283
版元から提供された音声の品質が良くなかったらしいので、ここをクリアできなければ無理でしょう

290 :iOS:2019/04/07(日) 03:17:57.04 ID:Rw8BIs07.net
コレクション画面からだと使いづらいので
検索画面からにした。
ただ、検索画面からにした場合、
前方一致だと短い単語だと
優先順2番目以降の辞書の検索結果が見えなくて、
スクロールしないといけない。
スペルミスした時も、推測候補から進んだ先の候補でも
優先順2番目以降の辞書の検索結果が見えなくて、
スクロールしないといけない。

なので、完全一致にしてる。
現状、検索画面から&完全一致で使うのが一番ストレスが少ない気がする。

291 :iOS:2019/04/07(日) 03:26:07.33 ID:Rw8BIs07.net
あと、iPad mini 4 なので、
フルスクリーン画面にはしていない。
iPad 系の場合は、既定値はフルスクリーンにならないようにした方がいいと思う。
既定値がフルスクリーンだったので、
最初、いちいちスワイプで戻ってたから、面倒だった。

292 :iOS:2019/04/07(日) 03:27:41.65 ID:Rw8BIs07.net
[訂正]
フルスクリーン画面 -> フルスクリーンレイアウト

293 :iOS:2019/04/07(日) 07:19:29.67 ID:WMfvUGCC.net
新村出って にいむら とおもっていたら しんむら なのかよ

294 :iOS:2019/04/07(日) 07:25:43.51 ID:dvxHFDlI.net
あたらし・むらで
と思う人も多い気がする。
昔の書籍版広辞苑って
たしか間にスペースがなかったんだよな。

295 :iOS:2019/04/07(日) 07:43:44.17 ID:scCtPDj2.net
まあ指摘されている通りのかゆいところに手が届かない感は少なからずあるし今後のアプデに期待やね
統合アプリ自体Appleの指針に合わせて急ごしらえしたものだろうし

296 :iOS:2019/04/07(日) 09:01:58.63 ID:YrH9rh6r.net
一年以上余裕あったと思います

297 :iOS:2019/04/07(日) 09:12:13.98 ID:H/+YGrV3.net
未だに出てない統合版辞書が有ることを考えると、てんてこ舞いだったと推察されます
チンタラ仕事してたとはあまり思えないんですがね、どうでしょうか

298 :iOS:2019/04/07(日) 09:22:49.98 ID:NME33zPU.net
いやあ大変だったと思うよ
確かに複雑にはなった

299 :iOS:2019/04/07(日) 09:23:49.70 ID:prVKDyZr.net
一年以上余裕あったマンが言うには一年以上余裕があったらしいから一年以上余裕があったんとちゃうの知らんけど

300 :iOS:2019/04/07(日) 10:40:52.97 ID:VECA9s1z.net
一人で作ってるんだから一年以上時間があっても余裕なんて無いと思うわ

301 :iOS:2019/04/07(日) 13:43:17.40 ID:yGsIaRG6.net
>>290,291
フルスクリーンレイアウトなんて設定があったのか
あろがとう。いまオフにした

あと、結果リストの右にある縦並びのドット群の意味が分かってなかったんだけど、
これ、リスト中、各辞書からの結果群の先頭にジャンプできるんだな
と、いま発見した

302 :iOS:2019/04/07(日) 13:57:11.33 ID:yGsIaRG6.net
リーダーズで結果リストの各単語のセルの左端の色は
リーダーズとリーダーズプラスのどちらからの結果なのかを表しているのか
フルスクリーンレイアウトをオフにすると多少分かりやすい

303 :iOS:2019/04/07(日) 14:26:21.10 ID:GngyoDSa.net
>>291
iPadでしか使ってなかったからこれは目から鱗

304 :iOS:2019/04/12(金) 17:25:20.87 ID:23VPKgN9.net
六方は別のまま統合アプリにはならないのだろうか。

305 :iOS:2019/04/13(土) 13:49:21.56 ID:JxaHAP2j.net
六法で分からない単語をすぐ引きたいよな

306 :iOS:2019/04/13(土) 13:54:34.42 ID:TSHtKL30.net
単語?

307 :iOS:2019/04/13(土) 14:12:52.02 ID:wtOaSF5c.net
六法に出てくる単語のことじゃね

308 :iOS:2019/04/13(土) 14:18:55.97 ID:TEcn5/mL.net
一般的な語義と法律上の語義は違う事が多いと聞いた事がありまぁす

309 :sage:2019/04/13(土) 17:48:53.50 ID:DaCJoRAZ.net
他人の著作物の「無断引用」は,著作権法の条文では合法行為だが
新聞報道などで使われる「無断引用」という用語は,違法行為を指し示す言葉となる。

310 :iOS:2019/04/13(土) 21:15:11.74 ID:iF1r8UWH.net
iPadなら六法と辞書をSplit Viewで横に並べて辞書側のクリップボード検索をオンにしとけば六法側で単語をコピーすれば横の辞書側にその単語が表示される
このSplit Viewでの辞書の使い方は結構便利
https://i.imgur.com/97wdbNi.png

311 :iOS:2019/04/13(土) 21:51:58.32 ID:Zo0rn5SD.net
検索結果が表示された後、上下をスワイプしたらキーボードを隠すようにして欲しい。
Safariがそうなってるから出来ると思うんだが...

312 :iOS:2019/04/13(土) 21:55:12.01 ID:3j0PMUn4.net
>>310
そもそも辞書アプリ単体でもsplit viewみたく画面分割してマルチウインドウで複数の辞書を見比べるようにすべきじゃないかな

ユーザーレビューにも、単一アプリじゃ見比べることができず不満という意見もあったし

313 :iOS:2019/04/14(日) 10:51:22.80 ID:d6iaLpUs.net
検索して結果を選択すると、メニューバーの中央に辞書のアイコンと▼がある。
それをタップすると串刺し検索の結果が出てくるので、改めてほかの辞書の結果を表示できる。
けど、ここで表示される一覧は国語とか英和関係なく全辞書の串刺し検索になってる。
というか、串刺し検索って本来こっちが望ましいような。

314 :iOS:2019/04/14(日) 11:59:33.02 ID:PtjUEkWS.net
>>313
あの▼は串刺し検索の結果ってのじゃなくね?
いま表示してる見出し語と同じ見出しがある辞書を表示してるんだと思う

確かに串刺し検索での結果をグループに分けず全部の辞書で表示して欲しいってのはあるけど
辞書グループごとに検索の仕方(慣用句、語義、熟語、成句とか)があるから難しいのかもね

315 :iOS:2019/04/14(日) 16:14:58.84 ID:CIzdWACG.net
検索結果を英和と英英をタブで分けてる理由を知りたい。
また、
英単語アプリから辞書アプリに飛ぶ設定に
串刺し検索が無い理由を知りたい。

316 :iOS:2019/04/14(日) 17:10:47.82 ID:0m2bOnfe.net
あー確かに英和と英英なんで分けてんだろね、知りたい
英単語アプリからの串刺しは、そこまで手が回ってないんだと思う

317 :iOS:2019/04/14(日) 17:14:39.39 ID:0m2bOnfe.net
辞書の種類や検索のタイプ(見出しとか成句とか)を構わず串刺し検索するオプションほしい
無くても困らないんだけどね
有るとアッチコッチ飛べて楽しいと思う

318 :iOS:2019/04/14(日) 17:29:55.62 ID:lfH5eTbC.net
英和と英英が別れてる理由は以下くらいじゃないかなあ
- 英和と英英は使い分けたいユーザも居る
- 英和と英英は数が多い

まあ、一緒にしたいユーザも居るのだろうけど

319 :iOS:2019/04/14(日) 17:51:38.95 ID:CIzdWACG.net
OALDは成句も見出し扱いになってるんだけど
串刺しの時は他の辞書に合わせて成句での検索に移して欲しい。

320 :iOS:2019/04/14(日) 18:55:34.71 ID:vvhS5xQH.net
>>317
「すべて」のタブ追加するだけでいいのにね
俺みたいに全部買ってる奴は検索が遅くなったりするんだろうか
検索結果から他のカテゴリの辞書にも飛べるからまあいいんだけどカシオの電子辞書みたいに一覧したい欲求にかられる事が時々ある

321 :iOS:2019/04/16(火) 03:26:58.84 ID:KKDl66V1.net
>>308
伝説の小保方氏デスカ!?

322 :iOS:2019/04/16(火) 11:44:43.20 ID:sJmfuE2P.net
いいえ、小室です。

323 :iOS:2019/04/16(火) 15:14:36.36 ID:snHz7/O8.net
物書堂の方へ
リーダーズ英和辞典に「音声」を付けて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

324 :iOS:2019/04/16(火) 15:50:34.56 ID:denu5duN.net
ここに書くと実現すんのか

325 :iOS:2019/04/16(火) 15:53:37.90 ID:sJmfuE2P.net
>>323
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

326 :iOS:2019/04/16(火) 15:57:08.27 ID:ywnecTZG.net
毎度おおきに ( ´ε`)

327 :iOS:2019/04/16(火) 23:15:16.83 ID:FzK4dlkL.net
音声あった方が良いですか

328 :iOS:2019/04/17(水) 00:10:11.44 ID:xLc1N1Yq.net
リーダーズには無くてもいいと思うけど

329 :iOS:2019/04/17(水) 01:06:43.64 ID:6nVk8iNG.net
>>327
音声は有る方がいいです。
その方がさらに売れると思います!!

330 :iOS:2019/04/17(水) 01:35:26.83 ID:TnZikW5p.net
音声は不要ですか

331 :iOS:2019/04/17(水) 02:20:46.80 ID:FScP3umv.net
不要

332 :iOS:2019/04/17(水) 02:20:53.99 ID:a1h9rZcB.net
音声はあった方がいい

串刺し検索はジャンル別がいい
例えば英語に纏わる辞書全てとかね

333 :iOS:2019/04/17(水) 08:05:10.90 ID:PFABpyLC.net
ビッグローブ版は一部の単語だけに音声付いてて微妙なんだよな

334 :iOS:2019/04/17(水) 08:18:31.33 ID:nNjVWlOz.net
発音記号が読めないの?

335 :iOS:2019/04/17(水) 10:03:14.66 ID:DHnDSHUD.net
三省堂国語辞典の優待版とか新明解の優待版をつかってるが統合アプリに移行できない、と書いているやつは、もしかしてBIGLOBE辞書を物書堂辞書に移行できなくて文句言ってるのか。

336 :iOS:2019/04/17(水) 10:31:46.35 ID:DHnDSHUD.net
いまさらBIGLOBEの三省堂国語辞典優待版のレビュー読んできたけど、ユーザーの質が悪すぎてBIGLOBEがかわいそう。Appleに通報してきた。

337 :iOS:2019/04/17(水) 10:34:28.49 ID:54IFjcRt.net
>>323
発音記号があれば十分
読めなければ他の辞書と併用しろよ
初学者が使う辞書じゃないだろ

338 :iOS:2019/04/17(水) 10:44:35.89 ID:jtvW3pBv.net
紙の英和辞典について語るスレ 15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1553898655/9-11n

発音は、学習用辞典の段階で身につけておくべきなのかも。

339 :iOS:2019/04/17(水) 12:43:04.92 ID:CulTtsxW.net
げ!
辞書アプリ内で買わなきゃセール対象にならんのか。

ランダムハウス欲しいのに

340 :iOS:2019/04/17(水) 15:00:53.54 ID:A11kgGAy.net
OEDにすら音声が付く時代だが
まあ優先順位は低い

341 :iOS:2019/04/17(水) 15:45:43.40 ID:UVte09ib.net
新たに録音から開始ってわけじゃないんだから付けときゃいいじゃん
発音記号あればいいじゃんっていきってるやついるけど実力なさそうだし

342 :iOS:2019/04/17(水) 15:56:39.90 ID:jtvW3pBv.net
痛い。

343 :iOS:2019/04/17(水) 16:09:58.42 ID:UVte09ib.net
>>342
いやいや、お前がな

344 :iOS:2019/04/17(水) 16:21:03.59 ID:jtvW3pBv.net
恥の上塗りとか、みっともないものだな。
こうはなりたくない。

345 :iOS:2019/04/17(水) 16:34:36.30 ID:jCzBM8de.net
>>341
二行目が余計でしたね

346 :iOS:2019/04/18(木) 04:07:10.91 ID:gxYqPN55.net
>>341
真性かよw
頭が可哀相な人だな

347 :iOS:2019/04/18(木) 13:52:00.72 ID:i95eZaKg.net
MobiSystems
Oxford Dictionary of English (ODE) を
Oxford English Dictionary (OED) と言って売ってるのか
むちゃくちゃだな

348 :iOS:2019/04/18(木) 16:09:03.11 ID:xJ7Kgr8M.net
セールももうすぐ終わりか
買うか悩む

349 :iOS:2019/04/18(木) 17:33:15.87 ID:r7HX7/sA.net
迷うのめんどくさいからお布施のつもりで
新規の辞書4つとも買っといた

350 :iOS:2019/04/18(木) 18:35:20.35 ID:wB01L0/m.net
>>348
iTunesカード10%OFFで買って
セール品を全部買う

351 :iOS:2019/04/18(木) 21:54:15.41 ID:uP5UQImR.net
ドンキで10%オフクーポンもらったから
即10000円カード買ってチャージしといた

352 :iOS:2019/04/19(金) 03:31:58.54 ID:O1y4A9Vn.net
>>347
はあ?

353 :iOS:2019/04/19(金) 07:09:26.12 ID:2P100MD9.net
>>347
それ、かなり悪質な詐欺になるんだが。
OED=「(規模が落ちるとは言え)日本国語大辞典」
ODE=「(せいぜい)大辞林」
なんだがね。

354 :iOS:2019/04/19(金) 10:07:37.21 ID:tWkSNob4.net
ODEはiOSやmacOSに内蔵されてるね
アップル 太っ腹

355 :iOS:2019/04/19(金) 10:11:51.64 ID:lKycNB2v.net
oxford english dictionary 2018っていうアプリか
セコセコやなw

356 :iOS:2019/04/19(金) 13:24:14.61 ID:9kcEbuV8.net
iOSのkindleアプリでgerman-english辞書を追加したいけどエラーになってできない
これはAmazonでcollinsのkindle用の独英辞書を買わないとダメなんかね?
いっそkindle上で物書堂の辞書アプリを引けるようになったらなあ...
永遠に無理か^^

357 :iOS:2019/04/19(金) 14:55:46.76 ID:2P100MD9.net
>>355
ただ、使い勝手はODEの方が良いかも。
(OEDは語源主義で普段使われている意味がずっと後に出てくる単語も多く有って、酷い場合400以上の意味が記載された単語も有るらしい)

358 :iOS:2019/04/19(金) 15:55:52.55 ID:QRFsU8Ev.net
>>356
Split Viewでどうぞ

359 :iOS:2019/04/19(金) 17:04:34.40 ID:8gQNPceK.net
>>357
用途が違う感じだよね
OED (やSOED)は、プロとかマニア向けなんじゃないかな
語源とか、いつ頃使われ始めたとか、そういう情報が詳しい
ODE は一般向け

360 :iOS:2019/04/19(金) 23:57:42.22 ID:5gHuy8mt.net
OEDを使おうとする人が1200円でこれに対応するアプリ買える!とおもって
購入するととは思えない。欺罔にならんね。

361 :iOS:2019/04/19(金) 23:58:05.49 ID:5gHuy8mt.net
と⇒トル

362 :iOS:2019/04/20(土) 04:00:20.89 ID:IM5CVxJP.net
チャンクが移動できんな

363 :iOS:2019/04/20(土) 04:18:15.66 ID:bfnWla2e.net
ここ物書堂スレではないし単語帳の話はNGか
まあ特に話すこともないんだが

364 :sage:2019/04/20(土) 19:28:26.01 ID:yrsOjr3e.net
>>358
>Split Viewでどうぞ
Split Viewで表示できるのは1つのアプリだけなので
以前の物書堂で辞書で,複数の辞書を参照する場合使いにくかった。
現在は,物書堂が1つのアプリに複数の辞書をまとめてくれたので
複数の辞書が1つのSplit Viewで表示できるようになり,本当に便利になった。

365 :iOS:2019/04/21(日) 00:17:40.83 ID:+dJQ7GMX.net
>>360
間違えて買う人はほとんど居ないだろうけど
OEDではこうだったとか言い出す人が出てくるのが困る
(実際に見ているのはODEなのに)

366 :iOS:2019/04/21(日) 00:26:10.85 ID:eBkuOTo+.net
OEDは名前だけ有名だから
ODEをこれがOED!と思っている人は
いるよ

5ちゃんねるで2人くらい見た

367 :iOS:2019/04/21(日) 10:52:22.82 ID:an2otCRu.net
なんだそれ脳に障害でもあるんじゃないか?

368 :iOS:2019/04/21(日) 14:17:13.31 ID:UeDBaIi9.net
でも俺らみたいな辞書マニアでもない限り、
仕方がないんじゃね?
大辞林と大辞泉の区別がつくほうが珍しいと思うw

369 :iOS:2019/04/21(日) 14:34:16.41 ID:6EIXJWyz.net
物書堂には類語辞典とかシソーラスとかの辞書をもっと増やしてほちい

370 :iOS:2019/04/21(日) 14:54:01.45 ID:+Knl/0fO.net
物書堂は広辞苑出せばいいよ
あとは如何に使いやすくするかにこだわって欲しい

371 :iOS:2019/04/21(日) 14:55:05.02 ID:eBkuOTo+.net
岩波古語を出して

372 :iOS:2019/04/21(日) 15:11:51.44 ID:WfMEHF0B.net
ジーニアス英和大辞典おながいします

373 :iOS:2019/04/21(日) 16:02:48.89 ID:smJAOchm.net
ジーニアス英和大辞典おながいします2

374 :iOS:2019/04/21(日) 17:38:11.72 ID:Z1SzX67c.net
スパアンが来たら紙の辞書から完全に卒業できるわ

375 :iOS:2019/04/21(日) 17:58:44.47 ID:6EIXJWyz.net
類語辞典を出して欲しいとは言ったものの
角川類語は過去セール対象にならず統合は未だされず
オックスフォードの類語やコロケーションも統合は未だされていない
コリンズのシソーラスは統合されてはいるがセール対象ではない
きっと需要無いんだろうな

376 :iOS:2019/04/21(日) 18:03:05.70 ID:6EIXJWyz.net
あ、いずれ統合はされるだろうけど、後回しなのには理由が有るんだろうと言いたかった

377 :iOS:2019/04/22(月) 06:49:26.78 ID:orLl5Yxu.net
UI周りの制作スケジュールの都合でしょ

378 :iOS:2019/04/22(月) 13:11:25.36 ID:lgD2tRN5.net
統合されたら類語辞典買いたいなあ。
一応は統合がアナウンスされてるし過去リリース物の面倒見がアホみたいに良い物書堂とはいえ
辞書自体の権利者では無いから角川と揉めたら統合版出ない可能性0じゃないからなあ…
OSバージョンアップに対応しなくて使えない辞書いくつも有るし買ってすぐ使えなくなるのは怖い。

379 :iOS:2019/04/22(月) 13:32:33.41 ID:dbU9Ti2W.net
「アホみたい」を褒め言葉に使うセンス

380 :iOS:2019/04/22(月) 16:53:54.07 ID:lhjEki+S.net
大シソこないかな…

381 :iOS:2019/04/22(月) 17:31:58.14 ID:jgaoxAVc.net
セールもうすぐ終了。悩んだ末、リーダーズ英和を買った。高価でだったので購入するときタップする指が震えた

382 :iOS:2019/04/22(月) 17:59:29.51 ID:lhjEki+S.net
ランダムハウスしか買わなかったなって思ってたら
リーダーズとかんじ海買ってたこと忘れてたw

明鏡と広辞苑と大シソ頼みます

383 :iOS:2019/04/22(月) 20:37:03.93 ID:85LI0xMt.net
全部買っといた方が良いよ >独韓仏伊英スポロ

384 :iOS:2019/04/22(月) 20:55:21.35 ID:EZ18dJKm.net
OALD買った
十分だな

385 :iOS:2019/04/22(月) 20:58:06.60 ID:ZygiRJ5Y.net
広く浅く無難に押さえてみたぞ
ttps://i.imgur.com/xXP2OUn.jpg

386 :iOS:2019/04/22(月) 21:23:17.00 ID:NaOekbrU.net
>>385
イタリアとスペインは・・・まあいいか・・・

387 :iOS:2019/04/22(月) 21:29:28.27 ID:duQbaj6E.net
センスいいやん

388 :iOS:2019/04/22(月) 21:34:33.07 ID:K0ljselQ.net
セールのたびに全部買ってるけど
去年迷ったあげく英英中だけ買わなかったんだよな
で今回フルコンプしといた

389 :iOS:2019/04/22(月) 22:08:08.74 ID:NaOekbrU.net
折角だから自分も
https://i.imgur.com/4SxbWxx.jpg

390 :iOS:2019/04/23(火) 07:52:03.37 ID:tTHw7Iwk.net
全訳古語に百人一首の音声付いてるけど、奥ゆかしい声で中々良い

391 :iOS:2019/04/23(火) 11:16:22.25 ID:r3N1UDsh.net
ウィズダム2を持っているけど、3を買うべきか悩む…

392 :iOS:2019/04/23(火) 11:38:20.09 ID:0kw6lR0a.net
よく使うなら買い

393 :iOS:2019/04/23(火) 15:44:10.39 ID:SfTQ8vzb.net
大辞林と日国持ってても明解使う価値あるんかな

394 :iOS:2019/04/23(火) 16:02:33.43 ID:RO9fslcu.net
情報量としては少ないから、量を求めるなら要らないと思うけど
逆に簡潔に短く語義を知りたい場合には、その点では優れてると思う。
つまり、ニーズによる。

395 :iOS:2019/04/23(火) 16:51:10.70 ID:tTHw7Iwk.net
>>393
物書堂の辞書アプリはこれを買え:@国語辞書編
URL貼れんかったから、タイトルでググって

396 :iOS:2019/04/23(火) 17:15:46.34 ID:xHeSX+Kt.net
漢辞海3とウィズダム1持ってるんだが、セールを機にそれぞれ最新版買うか悩む。
結構違うもんかな?


それに金出すなら他のアプリ買った方が良いとも思ってしまう。

397 :iOS:2019/04/23(火) 18:56:34.79 ID:9PcTedNg.net
ワイは中日日中3版迷い中
HMDTの2版持っとるが引きにくいから・・・買っちゃえ俺!

398 :iOS:2019/04/23(火) 19:06:08.19 ID:v1joDdDt.net
HMDTの辞書なんて使いにくいしサポート悪いし…と思ったら大辞泉バージョンアップしてたんだなwww
辞書アプリは物書堂と比較されるからやり難いだろうね。

399 :iOS:2019/04/23(火) 19:23:56.54 ID:9PcTedNg.net
物書堂一強時代

400 :iOS:2019/04/23(火) 19:45:13.32 ID:KMQ8UZSo.net
ほとんど同じやし要らんよ
他の辞書買ったほうがはるかに価値がある

他の辞書は全部買った!
という辞書マニアなら買うんだろうけど

401 :iOS:2019/04/23(火) 22:09:44.97 ID:SfTQ8vzb.net
>>395
サンクス

参考になりました

402 :iOS:2019/04/23(火) 22:10:09.26 ID:0dQ/lJ4K.net
オフライン辞書は本当助かる

403 :iOS:2019/04/23(火) 22:38:59.00 ID:HsxpBwhK.net
セールって24時ちょうどで終わるの?
明け方まで猶予ある?

404 :iOS:2019/04/23(火) 22:56:32.64 ID:8xauZLq8.net
iTunesカード10%増量キャンペーンも始まった事だしな
って今回コンビニ入ってないから明日買っても遅いか

405 :iOS:2019/04/23(火) 23:02:39.93 ID:2WiigjpT.net
>>403
ちょうどで終わるだろ
英単語の買うわ。

406 :iOS:2019/04/23(火) 23:06:28.56 ID:hY7BaVJz.net
あれ?セール終わってない?

407 :iOS:2019/04/23(火) 23:06:56.91 ID:8xauZLq8.net
HMDTの大辞泉使ってるけど
これデジタル大辞泉とどこがどう違うの?

408 :iOS:2019/04/23(火) 23:07:35.61 ID:2WiigjpT.net
>>406
終わってる!買うの中止、中止!
嘘つきデベロッパー
クソが!

409 :iOS:2019/04/23(火) 23:09:08.16 ID:2WiigjpT.net
https://i.imgur.com/t1LAbzV.jpg

410 :iOS:2019/04/23(火) 23:11:11.23 ID:JnRrkPO+.net
長いことやってたんだからもういいだろw

トロいやつがわりーんだよ(笑)

411 :iOS:2019/04/23(火) 23:13:11.62 ID:hY7BaVJz.net
何かのミスかな?

412 :iOS:2019/04/23(火) 23:13:53.29 ID:2WiigjpT.net
今後この糞デベロッパーのは一切買わないように!
アプリ内課金で統合させて家族一人一人に買わそうとするわ、時間守らねーわ。

413 :iOS:2019/04/23(火) 23:24:31.44 ID:tTHw7Iwk.net
阿呆の子が暴れておる

414 :iOS:2019/04/23(火) 23:28:42.21 ID:L9EYeWlG.net
迷ってたら日替わり前にセールが終わった…

415 :iOS:2019/04/23(火) 23:30:15.15 ID:hY7BaVJz.net
でも、まだセールのページへのリンクがあるんだよね…

416 :iOS:2019/04/23(火) 23:39:49.32 ID:hY7BaVJz.net
元に戻ってるぞw

417 :iOS:2019/04/23(火) 23:41:55.65 ID:hDyfBpMl.net
セールのところからだとまだいけるぞ

418 :iOS:2019/04/23(火) 23:44:57.24 ID:L9EYeWlG.net
あ、値段がセール価格に戻ってるw

419 :iOS:2019/04/23(火) 23:50:25.22 ID:L9EYeWlG.net
一部セール価格に戻ったけど迷ってたオーレックスは通常価格だ…
https://i.imgur.com/jfOa4O8.png

420 :iOS:2019/04/23(火) 23:56:19.73 ID:kYcGBuC0.net
模範六法高いままじゃん

421 :iOS:2019/04/23(火) 23:57:16.75 ID:kYcGBuC0.net
辞書に気を取られて六法のことすっかり忘れてたわ

422 :iOS:2019/04/23(火) 23:59:58.43 ID:kYcGBuC0.net
レスした途端セール価格になったから買った
もしも見てたならありがとうございます

423 :iOS:2019/04/24(水) 00:03:15.70 ID:bdfApbvv.net
六法と英単語買おうと思ったがセール終わってたわ………
画面ではセール中ってでるのに決済の時だまし討ちのように通常画面表示されてたわ

危うく騙されて買うとこだった

不手際でセール終わらせたんだし、セール中です!って言っときながら価格そのままだったんだから、セール1日伸ばせよ

死ねよ

詐欺

24時過ぎてたからセール解除しろよクソが
明日速攻で消費者庁に物書堂へのクレーム入れるから

スクショも撮ってあるからね。

424 :iOS:2019/04/24(水) 00:05:42.74 ID:bdfApbvv.net
>>422
えっ

最悪なんだが

普通にもうセール終わったと思って諦めてたのに

許さない

一瞬だけ戻すとか何だそれ

425 :iOS:2019/04/24(水) 00:06:11.34 ID:a/Qlz7yS.net
駆け込みで購入したけど、ちゃんとセール価格が反映されているか心配だ…

426 :iOS:2019/04/24(水) 00:09:06.09 ID:t5tYB4cd.net
まだセール価格?

427 :iOS:2019/04/24(水) 00:20:59.31 ID:bdfApbvv.net
物書堂、セール延長しなかったら絶対に許さない
証拠のスクショ。時間と赤文字のセールの文言に注目

これ騙されて払った奴も多いだろうな。

赤文字でセール中って書いて価格まで赤文字で書いといて、23日中の23:52にはセールやめたり、書き込み見て一瞬だけ優遇復活とか

5ちゃんやってない人への差別にもなりますよね。
諦めて寝た人は無視?5ちゃんに書き込んで価格を張り付いてチェックしてた人だけ優遇ですか?

一日延長しろよ

きちんと対応しなかったら明日朝一番で消費者庁に電デコする。
赤文字で書いといて不意打ちで定価とか普通に法的にもまずいでしょ。不当表示。
サイトはまだセール書いてあるし。

証拠のスクショ。
https://i.imgur.com/NpzHdId.png
https://i.imgur.com/O3KvIMG.png

428 :iOS:2019/04/24(水) 00:21:24.11 ID:a/Qlz7yS.net
セールの記載はないけど、まだセール価格だね
不手際があったから延長するのかな?

429 :iOS:2019/04/24(水) 00:23:41.17 ID:bdfApbvv.net
>>408
>>409


消費者庁に電凸しよう。

>>412
それな。家族で辞書シェアできないようにしといて、詐欺セールでもせこい真似して騙して定価で買わせようとする
マジでクソだわ

対応されない場合は消費者庁に通報、辞書アプリのレビューで星1つける。

430 :iOS:2019/04/24(水) 00:25:56.39 ID:KGGyzIAT.net
電デコって何・・・

431 :iOS:2019/04/24(水) 00:27:22.41 ID:KGGyzIAT.net
つーか欲しいなら、サッサと買っとけば良いのに
なんでギリギリで買おうとするの

432 :iOS:2019/04/24(水) 00:27:38.47 ID:n4qTO6Tj.net
>>428
ありがとう。おかげで全部セールで買えたわ。六法も単語帳も。
やっぱここ見てるのかね。

ありがたいけどさ、
ねらーでこのスレ読んでなくて普通に諦めて寝ちゃった人はかわいそうだな…
騒いでる奴は口は悪いが確かに不公平だとは思う。
きっちり24時きっかりだったらまだしも、スレの書き込み見て、戻したりまたセールにしたり。

433 :iOS:2019/04/24(水) 00:34:49.51 ID:sdxqu7sB.net
漢辞海も、書籍で第4版出てるのに、出ないから仕方なく買ったのに、
出ても前の購入者に優待価格なしだし。
流石に漢辞海をあの期間に古いの買わせた人に優待はあってもいいだろ。

ファミリーシェアリング廃止といい、銭ゲバに走ったのかな物書堂

24時過ぎてからセール解除していけば誰も損せず済んだのに、
わざわざ23日の間に数分前からセール解除し始めるようなせこいことするから、損する人や悲しむ人が出てくるんじゃん。
セコすぎ。
価格操作するより先にセールの文言消せよ。
価格先に定価に戻すとかゲスの極み乙女というか詐欺。不当表示。明らかに価格を誤認させようとしたよね。
完全な違法行為ですね。

434 :iOS:2019/04/24(水) 00:34:51.61 ID:Ji0oGvYr.net
価格変更設定で時間指定って出来るの?

435 :iOS:2019/04/24(水) 00:40:25.86 ID:Ji0oGvYr.net
App内課金アイテムのファミリー共有できるAppってあるの?

436 :iOS:2019/04/24(水) 00:46:52.77 ID:n4qTO6Tj.net
>>431
ギリギリでセールに駆け込んで何が悪いの?論理的に説明できる?
24日になって秒でも過ぎてのことなら誰も文句言わないでしょ

23日中にセールで買おうとする→何も悪くない
23日中にフライングでセールの表示残して価格だけ定価にこっそり戻す→詐欺、犯罪、悪い

別に朝になる明日7時までセール続けたっていいじゃん
深夜で残業の人だっているだろうし。

駆け込みの人をだまし討ちで定価で買わせようとせこい計算としか思えないね

自分が買えたからって被害にあった人をのろまだから自業自得とか嘲笑うの性格悪過ぎ。のろまと言っても時間は守ってた人たちなのに。
親に辞書のお金頼んで、全速力でコンビニでiTunes Card10000円分買ってきて、帰ってきたらセール終わってて、嗚咽が止まらない。
親にも怒られてiTunesカード没収されたし。

ミスでセール終わらせたりしたんなら、セール一日くらい伸ばしてよ。そしたら親が起きたらまた頼んでiTunesカード返して買いたい。
伸ばさなかったら物書堂一生恨む。
見てるなら1日ぐらいセール伸ばしてよ。ミスしたのはそっちじゃん。
私の家はセールの価格じゃなきゃ高価な辞書なんて買えないの。

世の中にはいろんな事情の人がいるのに、約束の時間を守らないとか、5ちゃんねるの非公式のスレをチェックしないと不利になるとか、そんなのひどすぎる

ありえないよ

涙が止まらない
過呼吸になってきた

437 :iOS:2019/04/24(水) 00:48:45.50 ID:brK7QL8w.net
間に合わなかったかー
しょぼーん
年に一度のセールだったのに

438 :iOS:2019/04/24(水) 00:55:14.29 ID:Er836O+b.net
>>437
セールの表示は無いけどまだセール価格だろ…買う気があるならさっさと買えよ

439 :iOS:2019/04/24(水) 00:55:19.30 ID:Ji0oGvYr.net
>>432
> ありがとう。おかげで全部セールで買えたわ。六法も単語帳も。
> ねらーでこのスレ読んでなくて普通に諦めて寝ちゃった人はかわいそうだな…

>>436
> 親に辞書のお金頼んで、全速力でコンビニでiTunes Card10000円分買ってきて、帰ってきたらセール終わってて、嗚咽が止まらない。
> 親にも怒られてiTunesカード没収されたし。
> ミスでセール終わらせたりしたんなら、セール一日くらい伸ばしてよ。そしたら親が起きたらまた頼んでiTunesカード返して買いたい。

全部買えたんじゃなかったの?

440 :iOS:2019/04/24(水) 00:57:31.56 ID:hR77sttU.net
ダメ元でのぞいたらセール価格でポチッ

441 :iOS:2019/04/24(水) 00:57:32.10 ID:n4qTO6Tj.net
>>434
できる

物書堂はわざわざ23:50頃から順次価格を定価に戻した
そしてここの書き込みを見てまたセール価格に戻してる

ねらーじゃなかったり諦めてすぐ寝た人、このセール延長が終わるまでに買えなかった人は運が悪かったということで泣き寝入りするしかないな。

442 :iOS:2019/04/24(水) 00:58:06.86 ID:cv3SGv5P.net
素早い対応で物書堂ちょっと見直したわ。
>>437
まだやってるだろ?
今、英単語のアプリ、セール価格で買えたわ。

443 :iOS:2019/04/24(水) 00:59:16.68 ID:K1BnL5hm.net
>>438
また決済の時に定価のだまし討ちじゃないのか不安なんだけど

444 :iOS:2019/04/24(水) 01:02:09.28 ID:Ji0oGvYr.net
>>434
> 価格変更設定で時間指定って出来るの?

>>441
> >>434
> できる

デベロッパーさんなの?
日付指定しか見たことないんだけど

445 :iOS:2019/04/24(水) 01:03:37.52 ID:NZG6SRP5.net
>>442
マジか?

なら今からシャワー浴びて久々の外出でコンビニ行ってiTunesカード買ってくるわ
寝込んでて間に合わなかったと思って落ち込んでて、スレどうなってるか開いたら、まだセールやってるとな!?
なんだが元気でてきた。

さすが物書堂!!!!!
そしてねらーなんだなw
バカに叩かれるが、見る人は見てると思う。
ありがとう。久々に外出てコンビニ行ってくるわ!
だからあと2時間くらいはせめて今日扱いで延長してください><
久々の外出だから緊張するんだ

446 :iOS:2019/04/24(水) 01:06:47.23 ID:NZG6SRP5.net
本当だ!!!!!
辞書も六法も単語帳もセール価格に戻ってる!セールの表示は消えてるが。
価格だけは戻った。

ありがとう!物書堂!
今からシャワー浴びて久々の外出が楽しみだ。

447 :iOS:2019/04/24(水) 01:08:00.54 ID:mfTkKMkT.net
駆け込みは避けた
まあたくさん買ったしもっと充実させて欲しい
以前にも指摘のあった英和と英英はリンクして欲しい

448 :iOS:2019/04/24(水) 01:11:02.34 ID:Er836O+b.net
午前中までセール延長だってさ
通常価格で買った人はサポートへ連絡を
https://i.imgur.com/OnXKTA3.png

449 :iOS:2019/04/24(水) 01:11:10.05 ID:92yIyYpL.net
間に合わなかった………

価格は確かに割引画面だったが、ポチったら定価で請求されたわ。何これ詐欺?

セール終わり前に定価→戻したり定価にしたり→セール価格と思い込み定価で買ってしまう
これが狙いですか物書堂さん?
そもそも数分間セール終了早めるとかいうせこい真似する必要がどこにあったんですかね
胸糞悪い

450 :iOS:2019/04/24(水) 01:17:21.38 ID:TxZXRmeQ.net
>>448
明日一日延長しちゃえばいいのに。そしたら神対応とかいって物書堂の評価も上がるし、ツイッターや5ちゃんチェックしてない人も救済されて公平なのに。
午前とか中途半端だな。情弱で間に合わなかった人を切り捨てじゃん

諦めて寝て、昼休みにツイッター見て気づいても後の祭りで買えないじゃん。
会社員のこと何もわかってないな

451 :iOS:2019/04/24(水) 01:20:18.03 ID:mfTkKMkT.net
欲しい奴はもう買ってるからどうでもいいわな
それでも欲しいってレベルなら定価で問題ないし

452 :iOS:2019/04/24(水) 01:26:46.97 ID:cSACMBBv.net
おまえら、価格の変更はアップルやってるからな
デベロッパーがリアルタイムで変えるのは出来んぞ
(フラフラ価格が変動したのはクレーム入ってアップルが操作してたからと思う)

>>448 を見て落ち着け

453 :iOS:2019/04/24(水) 01:36:48.26 ID:n4qTO6Tj.net
>>448
なんでこれ個人のリプライに返信する形でしか知らせないの?他の人には返信までチェックしに行かなきゃ物書堂をフォローしてて通知も設定してても、見えないじゃん。
普通に物書堂ツイッターのトップページ見ても表示されず、返信その他を見に行くか専ブラじゃないと表示されないじゃん。

たった1人向けにリプライでこそこそやらずに、皆に見えるようにアナウンスすべきでしょう・・・
堂々とアナウンスして、こちらのミスです、セール一日延長しますと堂々といえば全部解決なのに。

454 :iOS:2019/04/24(水) 01:39:10.86 ID:n4qTO6Tj.net
>>452
結局デベが少し言えば延長できるんじゃん。
そもそも設定を日本時間のちょうどに設定なんてせこすぎ。
物書堂アプリ、普通に海外でも変えるのに、アメリカとかまだまだ23日だからね

455 :iOS:2019/04/24(水) 01:44:44.66 ID:EkDoXR3f.net
>>431
オークションとかでもないのにね。
また数ヶ月に一回なにがしかのキャンペーンあるだろ。
大げさすぎるわ。

456 :iOS:2019/04/24(水) 01:58:41.52 ID:KGGyzIAT.net
>>448
午前中か・・・
11時50分くらいに通常価格に戻って、僕は時間を守ったのにとか騒ぐのかな

457 :iOS:2019/04/24(水) 02:51:12.76 ID:Y+RyGPoW.net
叩きたいだけだからな

458 :iOS:2019/04/24(水) 02:58:01.50 ID:HwFGHEzI.net
基地外必死すぎワロタ

459 :iOS:2019/04/24(水) 03:19:17.07 ID:CPPOTmYT.net
社会不適合者の巣窟で草

460 :iOS:2019/04/24(水) 03:24:31.50 ID:Bp4iWJW6.net
>>459
こんな時間に書きこみする筆頭乙w

461 :iOS:2019/04/24(水) 06:35:46.01 ID:TxZXRmeQ.net
>>448
よっしゃ

これで変えるわ

物書も、明け方ぐらいに時間設定しときゃあよかったのにな

462 :iOS:2019/04/24(水) 08:06:49.00 ID:6ZR0R9rJ.net
なんか盛り上がっているね

463 :iOS:2019/04/24(水) 08:13:27.05 ID:IuyhXWTE.net
よく使うのは用字と類語なんだよな。

464 :iOS:2019/04/24(水) 08:44:06.75 ID:PHshknV7.net
エースクラウンが意外と良かった

465 :iOS:2019/04/24(水) 09:41:36.83 ID:eL9CNESC.net
この流れクソワロタ
いやぁ人間って品位が大事だね

466 :iOS:2019/04/24(水) 10:28:24.61 ID:0JA5vZpG.net
午前中までセール価格だと…
リーダーズ買うか散々悩んでやめたのにまた欲しくなってきてしまったじゃないか、どうしようマジで

467 :iOS:2019/04/24(水) 10:46:09.43 ID:KGGyzIAT.net
そういえば、これ、知らない人多いんじゃないのかな
https://www.monokakido.jp/support/dictionaries-family-share.html
多分appleの現行の仕様で、いずれ緩くなると思うけど、そしたらそしたで(何

>>466
悩んだら買う
無くても生きていけるなら買わない

468 :iOS:2019/04/24(水) 11:34:06.69 ID:0JA5vZpG.net
>>467
結局買ったわ
すがすがしいほど後悔がない

469 :iOS:2019/04/24(水) 12:53:09.68 ID:vnnqY1iV.net
ランダムハウス買っちまった…

470 :iOS:2019/04/24(水) 12:54:18.92 ID:pxNhiNti.net
ここのおかげで、模範六法今年度版買えた( ´∀`)

471 :iOS:2019/04/24(水) 13:00:41.28 ID:+7IcrNKs.net
毎度おおきに (´ε` )

472 :iOS:2019/04/24(水) 18:22:13.23 ID:HwFGHEzI.net
いいってことよ

473 :iOS:2019/04/24(水) 19:51:46.26 ID:+lcRoBoh.net
物書堂、セール直前に統合をきっかけに買った人もたくさんいるのだからさ、やりすぎはいかんよ

474 :iOS:2019/04/24(水) 20:46:48.98 ID:91g1ht+i.net
>>423
オメーのようなノロマにはロゴヴィスタのようなアップデートもノロマな辞書でも使ってろ(笑)

475 :iOS:2019/04/24(水) 23:14:19.93 ID:c+xcA0I8.net
ロゴの統合アプリ消したわ
準備中準備中てなめとんのかw

476 :iOS:2019/04/24(水) 23:21:10.45 ID:cv3SGv5P.net
>>474
プッwww ブーメラン
亀レスw
423にどうしてもそれが言いたかったんだな。

477 :iOS:2019/04/24(水) 23:33:23.35 ID:6ZR0R9rJ.net
クレーマーは法律家に向いている

478 :iOS:2019/04/25(木) 00:15:13.80 ID:xFC97Uvo.net
でも>>474>>423から一日も経っていないじゃん
亀ってほどじゃない
一方>>423は何週間ものセール期間中ノロノロしてたリアルウスノロじゃん
やっぱロゴヴィスタがお似合いだw

479 :iOS:2019/04/25(木) 04:15:47.70 ID:FFupQQkq.net
アメリカでも買えるのはUSストアでも売っているからで、USストアとJPストアのタイムゾーンは違う

480 :iOS:2019/04/25(木) 08:01:46.34 ID:hHVxeQn7.net
文句つける点がいちいちずれてるよね
で、都合の悪い点はスルー

481 :iOS:2019/04/25(木) 08:02:46.71 ID:I8ScFJ/S.net
六法までは買うつもり無かったんだけど
セール期間延長されて衝動買いしちまった

482 :iOS:2019/04/25(木) 08:58:26.50 ID:eDDcLCIO.net
>>481
各種国家試験受験者にとって模範六法は無いと困るので、ポチッと(^_^;)

483 :iOS:2019/04/25(木) 09:49:15.01 ID:Blc+/71P.net
リーダーズあればランダムハウスは必要ないと思ってたのに、
セール期間延長されて買ってしまった。

484 :423:2019/04/25(木) 13:46:46.29 ID:POFmK+6a.net
>>478

474は私じゃないよ
くだらない

485 :iOS:2019/04/25(木) 18:51:35.44 ID:AaGZX4Lh.net
国語と英語はおおよそ買って、ユーロ圏の辞書は来年にと自制をしたが
今になって何故買わなかったのか、何故謎の自制をしてしまったのかと
レギュラープライスを眺めながら後悔が襲ってくる

486 :iOS:2019/04/25(木) 22:05:15.23 ID:+yrR6cdF.net
たまにしか使わないものはネットで調べればいいから買わなかったよ。

487 :iOS:2019/04/25(木) 22:21:20.35 ID:I8ScFJ/S.net
全部買えばスッキリ

488 :iOS:2019/04/25(木) 23:48:28.65 ID:Po/YR5DB.net
使うかどうかの見極めが難しいケースあるよね
超級クラウン、ロシア語、韓国語は予想に反してあまり使う機会がないまま過ぎてしまっているけど
逆にほとんどお布施のつもりで買った模範六法は大活躍中
単に興味関心がフラフラしてるってことなんだが...
長くサポートを続けてくれる物書堂には感謝

489 :iOS:2019/04/26(金) 01:43:16.63 ID:AHuqmFKY.net
ロシア語とポルトガル語はパスした
もし必要になったら定価でも構わないしな

490 :iOS:2019/04/26(金) 05:09:33.56 ID:RoiYptxv.net
マトモな日本人なら、チョンやチャンコロの似非言語辞書モドキを販売するような売国悪徳業者に金を落とすことは万死に値することほ、子供の頃から叩き込まれてるはずなんだが、ここにいるのは皆が工作員なのかな?

491 :iOS:2019/04/26(金) 05:37:08.15 ID:sCmiki2O.net
敵性言語を遠ざけた愚を繰り返してはならない
敵国だからこそ学ぶのだ
戦時中も海軍だけはまともだった

492 :iOS:2019/04/26(金) 06:09:45.54 ID:VwozidUd.net
チョウセンヒトモドキやシナヒトモドキは、敵ではないからね
害獣を駆除するのだから、情け容赦なく殺戮すべきでしかない
そのうめき声に意味なんかない
そういう意識が欠けているから、問題は解決しない
我々の生存をかけて、あの害獣どもを地上から殲滅する戦いが続いているのに、何を呑気なことを言っているのか

493 :iOS:2019/04/26(金) 11:58:21.44 ID:+uYwtdDg.net
ロゴヴィスタのスレへどうぞ。
そっちで差別用語を使うように。

世の中の動きに敏感な者が物書堂を利用してるので
ノロマな野郎はロゴヴィスタのスレで存分にどーぞ(笑)

494 :iOS:2019/04/26(金) 13:50:35.79 ID:C4ofkvz5.net
ロゴヴィスタスレなんて無いだろうし、
ここは物書堂スレじゃ無いんだよ

495 :iOS:2019/04/26(金) 13:52:06.99 ID:+X8gJJt+.net
言われてみればw
実質物書堂スレになってるんで盲点だった

496 :iOS:2019/04/26(金) 15:31:29.56 ID:GrjWntfI.net
キチガイが暴れていて草

497 :iOS:2019/04/26(金) 17:45:59.44 ID:kkkmoulm.net
ロゴヴィスタスレワロタw
沖縄と計測も統合したスレにしてやれ

498 :iOS:2019/04/26(金) 17:47:23.72 ID:1l0khiJY.net
沖縄は使ってますというやつが出てこないよな
ひとりくらいスレ見てても良さそうだが

499 :iOS:2019/04/26(金) 20:49:27.26 ID:7cjHJLrc.net
物書堂は利用者が0人になってもiOSが消滅するまで自己満足でアップデートを続けてそうな謎の安心感がある

500 :iOS:2019/04/27(土) 02:10:47.34 ID:ztLez9FG.net
辞書スレでもネトウヨが湧くんだね
外に出てもその調子でやってくれると、間違ってその手の人間と関わらなくて済む

501 :iOS:2019/04/27(土) 02:25:42.81 ID:ajSVn0Yi.net
ネトゥヨゥ [netuyou]
パヨゥクゥ [payouku?]

502 :iOS:2019/04/27(土) 10:05:54.32 ID:FwFoScMe.net
英単語 by 物書堂 アプデートがあったけど
設定 辞典Appで検索 で、串刺し検索呼び出しに対応してくれなかった。

503 :iOS:2019/05/01(水) 21:08:05.16 ID:v7m6kndc.net
物書堂辞書の感想に
「ドイツ語の単語を調べて単語帳などに書き込んだ後 、イタリア語を調べる必要が出てきて不便」
とあるんだけど、どういう意味だろう。

504 :iOS:2019/05/01(水) 22:07:27.31 ID:VQuVM8Ex.net
複数の言語で同じ綴りの単語を調べたりどこの言語か分からない単語を調べるときに全言語いっぺんに検索してほしいって意味じゃないかな、EBPocketとかカシオ電子辞書みたいに
今の物書堂はドイツ語なら最初からドイツ語、イタリア語なら最初からイタリア語として検索する必要がある

505 :iOS:2019/05/01(水) 23:27:24.70 ID:NMusjn+D.net
タブ切り替えるだけで別の言語も検索できるやん

506 :iOS:2019/05/02(木) 07:13:30.40 ID:NUNeIurh.net
一覧できるのとタブで切り替えなきゃ見られないのとでは使い勝手は雲泥の差
全辞書買ってみれば分かる

507 :iOS:2019/05/02(木) 08:34:13.66 ID:ONxOVa6C.net
理解した。
ドイツ語の意味を調べたあと、イタリア語辞書で新たな検索を行おうとすると先に表示させていたドイツ語辞書の内容が消えてしまう。だからイタリア語辞書を使う前にドイツ語の意味を単語帳に書き写しておく必要がある。

という意味か。このユーザーはドイツ語とイタリア語の前に日本語を勉強したほうがいいんじゃないの。

508 :iOS:2019/05/02(木) 10:39:44.24 ID:NUNeIurh.net
そう言えば統合してからこっち「検索文字を消去」OFFってたから気付かんかったわ

509 :iOS:2019/05/02(木) 11:11:10.69 ID:mnz3RJYj.net
クリップボード検索やURLスキームを使っての検索だと最後に使った辞書での検索になるのが不便
個別にもURLスキームあるんだから辞書の指定がなければ串刺し検索して欲しい

510 :iOS:2019/05/02(木) 11:53:39.73 ID:qwRLrsEV.net
>>507
理解力にも問題がある。そんなことで人を貶めるような批判をするのは、自分の価値を下げるだけだぞ

511 :iOS:2019/05/02(木) 14:21:35.72 ID:oRQ5S4YM.net
偉そうな奴が仕切っててウケる

512 :iOS:2019/05/02(木) 21:26:10.38 ID:Gkan+mbO.net
まあここは一旦板長の俺の顔に免じて預かりとさせてくれや
インターネット掲示板は皆さんが気持ちよく利用するためのものだからな

513 :iOS:2019/05/02(木) 21:54:15.28 ID:G42elLJk.net
>>507
開き直すだけなら履歴でいいんじゃない?
あと小技としては、文字入力できるアプリから選択→共有経由で検索すればメモリとアプリの数が許す範囲で複数開ける

514 :sage:2019/05/02(木) 21:58:46.67 ID:1hnS56rh.net
スペースで単語を区切る言語のテキストだと,
それをエディターの置換命令で加工して
次のようなhtmlファイルににできる。
 <a onclick=“dictX(“単語”)>単語</a>
画面でこの単語をタップすれば,javascript functionのdictX(“単語”)から
URLスキームで辞書が呼び出せる。
 一方,ロシア語,中国語,韓国語のように単語がスペースで区切られていない言語だと
このような辞書引きができない。
このような言語のテキストを加工して単純にスペースで単語を区切って
それを物書堂の辞書で調べること可能にするアプリがあると便利だ。
 辞書引きヘルパーアプリとして,ソフト開発が得意な物書堂から発売してもらいたい。

515 :iOS:2019/05/02(木) 23:17:37.31 ID:jIy06qJK.net
秀丸でいいだろ。正規表現使えよ。

516 :iOS:2019/05/03(金) 00:18:18.82 ID:uA1Zkh3K.net
正規表現で単語区切り出来るのか
自分の知ってる正規表現とは違うな

517 :iOS:2019/05/03(金) 00:19:26.29 ID:uA1Zkh3K.net
ロシア語の単語はスペースで区切られてる
韓国語は区切られてたり区切られてなかったり

518 :iOS:2019/05/03(金) 00:24:16.75 ID:uA1Zkh3K.net
ドイツ語はスペース区切りとは言え長い複合語が多いので意味のある部分毎に抽出して検索できないとつらい面はある
中国語や、日本語の中の長い漢字語みたいに

519 :iOS:2019/05/03(金) 00:36:54.51 ID:uA1Zkh3K.net
Pythonが使えるエディタなかったっけ
あれでシステムのトークナイザを呼び出すことが出来るなら似た感じのことはできるんじゃないかね

520 :iOS:2019/05/03(金) 03:30:50.29 ID:Q+htTXul.net
posixでgrepとかsed,awkパイプ使えてメモリもあれば何とかなりそうだけど

521 :sage:2019/05/03(金) 06:19:41.88 ID:n2X4F0s0.net
>>518
>ドイツ語はスペース区切りとは言え長い複合語が多い
確かに,これが原因で<a onClick…>+物書URLスキーム辞書引きに失敗する。
辞書引きの成功率を上げるために,ドイツ語に対しても前処理をしてくれるソフトが欲しい。
韓国語の文書もスペースで区切られていることがあるが,
この場合でも,日本語の助詞「てにおは」に当たる語は前の単語とくっついているため
<a onClick…>+物書URLスキーム辞書引きに失敗する。

どのOSにも検索のために,文を単語に分断するsegmentationソフトを内蔵しているはずで
これを使用すれば,簡単に辞書引き用の単語分断ソフトが簡単に開発できると思うが。

522 :iOS:2019/05/03(金) 12:47:37.53 ID:B136PgAq.net
分書な

523 :iOS:2019/05/03(金) 15:48:19.79 ID:FxC/PZYN.net
「かちこみ」が載ってる辞書って有るんかな?
精選日国、大辞林、新解には無かったよ・・・

524 :iOS:2019/05/03(金) 16:02:54.47 ID:uQK0Q+4s.net
スラングだしなぁ

525 :sage:2019/05/03(金) 18:19:59.98 ID:n2X4F0s0.net
>>521
>前処理をしてくれるソフト
ついでに,どの物書辞書を呼び出しに行くかを
テキストの言語を自動判断して行う機能も重要。
これで辞書引きがかなり楽になる!?

526 :iOS:2019/05/03(金) 22:02:05.72 ID:QAe3cxb/.net
そういう勝手なのは、テキストエディタを駆使したり、PerlとかPythonで自分で作るの考えた方がいいよ。
スマホの辞書アプリを使ってやる作業ではない。

527 :sage:2019/05/03(金) 22:36:26.99 ID:n2X4F0s0.net
>>526
プロトタイプは作ってみた。映画の字幕ファイルをpythonで加工してhtmlファイルを
作成している。写真の例は映画『ハリーポッター1』
「<a onClikc=“javascript:dictionary(単語の原形)”>単語</a> +
物書ULRスキーム」を利用した単純なhtmlファイルとjavascript。
 中央下のボタンをタップして,各言語の字幕ファイルを左に表示。
単語をタップすると右側で物書辞書引きを行う。
物書辞書が統合されたので右側1つのフレームに全て物書辞書を表示できて便利。
パソコンで前処理をして,活用形を原形に戻して辞書引きをするようにした。
中国語とロシア語は発音も分からないので,発音を右下に表示するようにした。
これで物書辞書9カ国の外国語を同時に勉強している。
(写真には韓国語字幕ファイルはない)

https://imgur.com/u2zgnLK
https://imgur.com/hSDnCnS
https://imgur.com/oyFAdvQ
https://imgur.com/bqRQZUK
https://imgur.com/l25mXn9
https://imgur.com/l25mXn9
https://imgur.com/r0Td9TW
https://imgur.com/6qQJX1O

528 :iOS:2019/05/03(金) 22:40:39.53 ID:h00QhMka.net
ハリポタ原作すら読めない君が
道具磨いてもどうにもならんよ

529 :sage:2019/05/03(金) 22:45:59.44 ID:n2X4F0s0.net
>>527
ドイツ語を忘れた!
https://imgur.com/eNQRf0a

530 :iOS:2019/05/03(金) 22:59:23.18 ID:QAe3cxb/.net
別に報告する必要はないよ。日記にで書いておくんだな。

531 :iOS:2019/05/04(土) 00:26:50.57 ID:EKMTODxR.net
>>527,529
いいじゃん
ハリポタレベルの内容で数カ国語を同時に勉強するということか
あるいはハリポタはサンプルなのかも知れないけど

532 :iOS:2019/05/04(土) 00:28:04.90 ID:EKMTODxR.net
韓国語は切り出して辞書を引ける形に直すのが結構厄介でなにかプログラムが欲しいところ

533 :sage:2019/05/04(土) 07:10:08.04 ID:JBwm2zES.net
物書外国語辞書はだいぶ前に購入したが,英語以外は月1程度しか使う機会がなかった。
今は自分の好きな映画で様々な外国語の勉強ができるようになったので
英語以外の辞書も,毎日100回以上利用している。

>>532
>韓国語は切り出して辞書を引ける形に直す
分かち書きをするソフト(ライブラリー)があるはずなので
それでやれるはず。
 さらにメジャーな言語は,アップルが合成音声読み上げソフト(ライブラリー)を
用意しているので,これで字幕ファイルを読み上げさせれば,リスニングの勉強もできる。
 映画のsrt字幕ファイルには,全てのセリフにタイムコードがあるので
英語と日本語のファイルを合わせて,これでソートすれば
日英対訳字幕テキストができるで便利だ。

字幕ファイルは,ここから無料でダウンロードできる。全ての映画が揃っている!
ttps://www.opensubtitles.org/en/search/subs

534 :iOS:2019/05/04(土) 09:50:40.92 ID:+/ch/uYq.net
なんかこのスレでやる話じゃないような

535 :iOS:2019/05/04(土) 10:13:29.77 ID:iNI8ZfeS.net
上皇も腰抜けだったが、新しい天皇も輪をかけてひどいな
何が世界平和だ
北朝鮮や韓国を地球上から永遠に除去するために立ち上がれぐらいの檄を飛ばさないでどうするんだ
今こそ、闘いの時だろ
国のため、皆が命がけで美しい聖戦を戦い抜くんだと、天皇が宣言しないことに、心ある国民はがっかりしている
チョンやチャンコロの辞書なんか売ってる売国会社をのさばらせておくから、こんなことになるんだ
売国奴に必ず鉄槌を下していけば、こんなことにならなかったはず
麗しい赤報隊の素晴らしい壮挙に続く愛国の有志がもっとたくさん現れて欲しいと願うばかりだ
物書堂とか全関係者が吊るされても仕方がないと思う人は多いだろう

536 :iOS:2019/05/04(土) 12:28:47.80 ID:RzwfDivy.net
韓国語は通常、分かち書きにしただけでは辞書を引けない
活用パターンが多すぎるので辞書単独では対応困難
辞書形に戻す処理が必要

537 :sage:2019/05/04(土) 14:47:40.29 ID:JBwm2zES.net
>>536
>活用パターンが多すぎるので辞書単独では対応困難
スペイン語の動詞の活用も多いが,形態素解析ソフト(ライブラリ)があるので
原形に戻して,辞書引きをしている。韓国語はまだ試していないが,
同様の形態素解析ソフトがあるはずなので,それで前処理をしておけば
物書辞書引きの成功率は高まるはず。

538 :iOS:2019/05/04(土) 16:25:07.60 ID:iNI8ZfeS.net
お前ら、みんなチョンなのか?
普通の日本人はチョンの言葉もどきには耳をふさぎたくなるもんだ
半島に帰るか、今すぐ首をくくれ

539 :iOS:2019/05/04(土) 17:00:42.45 ID:ivO4bW/i.net
ネトウヨ
書き込む前に自分の馬鹿さを恨み苦しめw

540 :iOS:2019/05/04(土) 19:18:38.81 ID:22eyI5Gs.net
そういやまともな英和のアマレビュワーなのに
まともじゃないネトウヨ居るなあ
hijってひと

歴史的になのか知らんが英語関係って他の外国語
よりもそういう人が多い印象
山岸勝栄は特殊例としても

昔なら英国崇拝からスムーズにそっち方面いくのかな

541 :sage:2019/05/05(日) 07:50:35.10 ID:d1IDgzGC.net
中国版映画DVD『アナと雪の女王』は,中国語音声と中国語字幕が一ほぼ致しているので
中国語の勉強になる。
https://imgur.com/a/VUMzdrm

英語の場合も,ほぼ一致している。
https://imgur.com/a/rYWVOSd

542 :iOS:2019/05/05(日) 09:31:00.26 ID:5/ZRBd/l.net
その糞ダサいUIでは勉強する気にもならんだろ…
あと画像URL貼るならダイレクトリンクを貼れよ
https://i.imgur.com/RnDU0Dw.jpg
https://i.imgur.com/J7R4MSS.jpg

543 :iOS:2019/05/05(日) 09:33:57.32 ID:xxCTq3UE.net
日本の券売機とかUI汚いよね
あれ作っている奴がバカなのか
日本語が汚いのか

両方なんだろな
物書のセンスが最低ラインだわ

544 :iOS:2019/05/05(日) 10:20:48.27 ID:fbRwnW4K.net
>>542
おぞましいUIで目が腐るから直リンなんか教えるな

つーか、そもそも辞書アプリとは関係ない話をいつまで続けんだよ
それはそれで需要があるかも知れんが、スレ建ててそっちでやれよ

545 :iOS:2019/05/06(月) 00:12:33.38 ID:Spi19f68.net
でたよ自治厨

546 :sage:2019/05/06(月) 06:43:41.17 ID:Q+FXe9iT.net
>>544
辞書アプリのURLスキームを活用する話は,スレチか?!
辞書引きの成功率を上げるための,
前処理ソフトによる分かち書きや形態素分析の話もスレチ?!

547 :iOS:2019/05/06(月) 10:07:34.32 ID:m7fzZpZQ.net
>>546
ここは辞書アプリの総合スレだからな

お前がこうしたいという書き込みに対して、プログラム作るしかないよというアドバイスもらえたわけだ。
そして、それが実際できたわけだ
それは良かっただろ

このスレでは、ここまでぐらいだろ
その後、あなたのプログみたいになっちゃってるからな

プログラム公開するわけでもないし、あなたが嬉しくて連投してるたけだからなぁ

548 :iOS:2019/05/08(水) 00:19:22.21 ID:N+jTIU7t.net
図鑑ももっと充実させてくれ

549 :iOS:2019/05/08(水) 00:50:15.63 ID:05I2txBB.net
辞書のデータフォーマットを公開してitune経由でファイルを受け渡しできるようにすればいいのに

550 :sage:2019/05/10(金) 07:15:46.05 ID:BG7/ormH.net
>>547
辞書アプリのURLスキームの活用と,前処理ソフトによる分かち書きや形態素分析話題は
このスレッド話題として適している,というご意見をありがとうございます。

>プログラム公開するわけでもないし
プログラム公開する場合には,この話題を続けてもよい,というご意見をですね?

まだ未完成なので,すぐには公開できませんが,
皆様のご意見をいただいて,満足できるレベルまで改良できれば,
物書堂と同じく,営利目的でプログラムを販売する予定です。

551 :iOS:2019/05/10(金) 20:00:56.76 ID:1EX2PxKP.net
>>550
いい加減スレ違いだろって意味だよ
日本語の勉強したほうがいいよ

552 :iOS:2019/05/11(土) 10:47:52.34 ID:/emFi1o2.net
複数ダウンロード時不具合あり
英語辞書をダウンロードしているときにもう一つの辞書をマイグレイトしようとして
ダウンロードする寸前までいったのに2つ同時にしたら動作が重くなるので一旦待機
と思ってたらキャンセルされてしまってもう元のアプリからやり直し出来ず、この
アプリのストアから探してインストールした。そしたら今度は英語の辞書の方が無く
なっていて、さっきインストール途中まで出来ていたはず、黒ずんだ所と明るいところ
が円形に見えて進捗状況が表示されていたのに、それが全く消えてる。同じように英語
辞書もストア探しに行ったけど3にVerUpしていたので私の買ったのと同じものはなく
freeで出来ない?ならこのアプリをアンインストールしようかと。その前に最後に
リストアの中を見てみたら履歴が残っていたのでそこから無事インストール出来た!
しんどいアプリである。人騒がせな。

---
こんな文章かけるのはひとつの才能なのか。

553 :iOS:2019/05/11(土) 12:51:59.68 ID:x+QD3N2T.net
黒ずんでないのがいいな〜

554 :iOS:2019/05/11(土) 22:42:14.37 ID:GmBRoXQf.net
>>551
たぶんここに居るみんな分かってるよ
>>550 の人も分かった上で書いてるとしか思えない

でも、辞書アプリの利用法は別にスレチというほどでも無いと思う

555 :iOS:2019/05/14(火) 18:25:12.77 ID:984cRy3h.net
丸山も露助じゃなくて、南朝鮮や中凶相手に戦争をぶち上げれば国民的英雄扱いだったのにな

556 :iOS:2019/05/15(水) 03:11:45.59 ID:+ElhZOwK.net
そう言えば物書堂の残りの辞書は
いつになったら統合版になるんだろう?
角川類語新辞典とか

あとついでに旅の恥は書き捨てだから質問なんだけど

物書堂って何て読むの?

ぶっしょや?
ものかきや?

557 :iOS:2019/05/15(水) 03:43:39.56 ID:HnjCL0M4.net
株式会社 物書堂(MONOKAKIDO Co. Ltd.)

558 :iOS:2019/05/15(水) 06:57:10.06 ID:cOIjWuSG.net
やとも読むのか。知らなかった。

559 :iOS:2019/05/15(水) 07:05:43.17 ID:56t7T/cN.net
まじか!

560 :iOS:2019/05/15(水) 08:48:37.08 ID:vW9u5Own.net
俺も恥ずかしくて聞けなかったわ、さんくす

561 :iOS:2019/05/15(水) 15:22:09.23 ID:+0hiryFO.net
特に何も言われなきゃ「ぶっしょどう」って読んじゃうよな。
俺もこのスレで誰かが「ものかきどう」って平仮名で書き込んでんの見て、
ん?って思ってググったら正しくは「ものかきどう」で目から鱗が落ちたわ。

562 :iOS:2019/05/15(水) 17:12:23.21 ID:6Ut+In8o.net
もともと ものかきどう として知ってたから悩む人がいるとは思ってなかった

563 :iOS:2019/05/15(水) 19:25:28.62 ID:zIWwTbRS.net
最初から読めてたけど釣鐘堂とかの類型だからかな
でもぶっしょどうが正解だったとしてもものかき呼ばわりしたと思うw

>>558
たぶん読まない

564 :iOS:2019/05/15(水) 19:54:18.07 ID:os4MiWRV.net
物書堂と同等かそれ以上の完成度の英語辞書アプリってあるの?
iOSでもAndroidでもあったら教えて

565 :iOS:2019/05/15(水) 20:41:41.32 ID:YEXmn/bT.net
>>564
ないない

566 :iOS:2019/05/15(水) 21:44:12.44 ID:rtPZ3kzx.net
物書堂を超えるのはカシオの電子辞書ぐらいかな、反応速度遅いけど
物書堂が全辞書一気に串刺し検索できるようになるまでは

567 :iOS:2019/05/15(水) 22:01:16.08 ID:bWEsZIxp.net
ldoce viewerはよかったな
今でもあっちの方向はあるよな
ipadで紙辞書のレイアウトに縛られない
一覧性っていうのはさ

568 :iOS:2019/05/15(水) 22:51:18.94 ID:2aoLuZcK.net
あらゆる仕事で一番必要なことは、愛国心だと断言できる
国を愛し、敵を心から憎み、その殲滅のためには命を投げ出すことが、最高の仕事なのだ
敵の言語の辞書を発売するような売国業者は、どんなものを作ろうが評価の対象にならない
丸山さんのような愛国者が誰よりも高く評価されるのとは反対に、物書堂の辞書なんて普通の日本人は絶対に買わない

569 :iOS:2019/05/15(水) 23:11:13.53 ID:ervTGZvy.net
昔のインテリ軍人は語学に堪能だったよねw

570 :iOS:2019/05/15(水) 23:43:31.05 ID:rtPZ3kzx.net
荒らしは放っとけ

571 :iOS:2019/05/15(水) 23:51:31.56 ID:bWEsZIxp.net
こういうの書くのは大抵愉快犯のリベラル
俺もよくやるからわかる

572 :iOS:2019/05/16(木) 22:19:49.07 ID:BQUzTPT/.net
よくやるなよw

573 :iOS:2019/05/19(日) 00:54:03.77 ID:iuTzwfad.net
ロイヤル黄色統合はよ

574 :iOS:2019/05/19(日) 06:40:00.13 ID:EzF5QmPV.net
不要

575 :iOS:2019/05/19(日) 13:16:03.43 ID:Gr65aFVx.net
ジーニアス大@物書堂はよ

576 :iOS:2019/05/19(日) 14:28:21.01 ID:MYJa3f9g.net
これ以上増やして欲しくないな
全部買うの大変

577 :iOS:2019/05/19(日) 14:42:04.02 ID:jyVb2cgq.net
辞書の数だけ幸せになれるよ!

578 :iOS:2019/05/19(日) 17:28:03.32 ID:HzkNfk3s.net
ジーニアス大辞典は追加する予定ないの?って訊いたら
当分はないような話だったな。需要はあると思うけど。あれだけのために
電子辞書が必要。

579 :iOS:2019/05/20(月) 23:28:33.08 ID:bLXuCnYh.net
>>575
期待してる
めちゃほしい

580 :iOS:2019/05/24(金) 05:24:27.14 ID:2E8xZzC4.net
生殺与奪の読み方
昔読んだ司馬遼太郎の本では「せいさいよだつ」とルビが振ってあったので
ずっと「せいさいよだつ」だとおもっていたが日国や大辞林でも「せいさつよだつ」になっている!
んでググってみたら俺のように「せいさい」と思っていて調べてから「せいさつ」だと知り驚いている人が結構いるみたいね

581 :iOS:2019/05/24(金) 05:27:05.38 ID:xo254vpX.net
読み仮名については知らなかったけど司馬は息をするようにもっともらしい嘘を言うからなw

582 :iOS:2019/05/24(金) 21:54:09.40 ID:CGv2YSzN.net
>>580
これは明らかにスレチ日記だろ
iOSもアプリも関係ねえじゃん消えろ

583 :iOS:2019/05/25(土) 02:43:06.16 ID:NzMBtcJX.net
>>580
どちらも正解
司馬の時代は、せいさいと読むことが多かった

読み方が時代と共に変わる事例はいくらでもあるよ

584 :iOS:2019/05/25(土) 03:58:05.69 ID:oZeNzTpl.net
>>583
ありがとうございます

585 :iOS:2019/05/25(土) 09:02:37.28 ID:536hcyuQ.net
せいさつよだつ【生殺与奪】
生杀予夺 shēngshā-yǔduó 成語.
〜の権を握っている
掌握 zhǎngwò 着生杀予夺的大权.

ー小学館 日中辞典 第3版
© 小学館/商務印書館 1987,2002,2015

586 :iOS:2019/05/27(月) 22:01:55.76 ID:twMAL1XY.net
せいさい
の訓の辞書があればいいけど
ないなら非標準だわな

587 :iOS:2019/05/27(月) 22:12:35.77 ID:twMAL1XY.net
相殺ソウサイに引っ張られたとか

588 :iOS:2019/05/28(火) 05:03:35.72 ID:7dd2ri3g.net
時代とともに読み方が変化するのはよくあること。
現在では、ほぼ、
せいさつよだつ
になったが、
せいさいよだつ
と読んでいた時代もある。
そんな事例はいくらでもあるので気にするな。

589 :sage:2019/05/28(火) 06:53:14.68 ID:B2GM0Nwg.net
物書辞書アプリで文字列をコピーする時に,指で範囲を指定しするコツを
教えていただけますか? 
以前は,親指と人差し指をくっつけた状態から徐々に開いていくと
文字範囲が指定できましたが,この方法では現在はできないのでしょうか?

590 :iOS:2019/05/28(火) 07:48:16.55 ID:nsSY/F0a.net
>>589
指一本でなぞればOK

591 :iOS:2019/05/28(火) 10:40:34.46 ID:IfPe4vJt.net
テキスト入力時の二本指範囲選択のOS標準仕様はドラッグ&ドロップができるようになったあたりでできなくなった
それとは別にブラウザや物書堂ではピンチアウトズームが使える関係で、元々対応していないはず

592 :iOS:2019/05/28(火) 13:46:23.37 ID:YW9w0eFE.net
統合アプリ完成したんだから、新作でもドンドン出してくれ。

593 :sage:2019/05/28(火) 16:37:52.54 ID:B2GM0Nwg.net
>>590
>指一本でなぞればOK
ありがとうございます。試行錯誤してみると
文字のある部分を指一本でなぞっていくと
多くの行を選択することができました。
選択の途中,文字のない部分をなぞってしまうと
途中で選択範囲が止まってしまうようです。
 文字が続く右端を下になぞっていくと
上手くいくようです。

594 :iOS:2019/05/29(水) 12:19:20.48 ID:SVemUHfr.net
物書堂からLDOCEが出る見通しってあると思う?

595 :iOS:2019/05/29(水) 12:34:37.12 ID:BoMs6Naf.net
>>594
50%くらいあると思う

596 :iOS:2019/05/29(水) 12:42:00.10 ID:SVemUHfr.net
出してくれんかなぁ。
物書堂がスーパーアンカー英和・和英とLDOCEが出してくれたら、
当面必要な英語学習辞書が一箇所に集約できる。

597 :iOS:2019/05/29(水) 19:35:33.11 ID:DX3EMXA5.net
>>594
可能性はある

598 :iOS:2019/05/29(水) 20:28:06.04 ID:uS/Dzisq.net
新しいiPod でるから物書堂専用にしようかな

599 :iOS:2019/05/29(水) 21:51:58.96 ID:mH4xmwuD.net
それ楽しそう

600 :iOS:2019/05/29(水) 22:10:08.31 ID:0diJOIzc.net
機種変して解約したiPhone7持ってるけど
Touchの軽さも魅力的ではある

601 :iOS:2019/05/30(木) 01:09:23.12 ID:uP2srwq3.net
辞書専用マシンにするなら、古いiPod Touchでも中古iPhoneでも十分すぎるくらいなのに、新品買うか?

602 :iOS:2019/05/30(木) 01:16:06.06 ID:/3Eq20Cg.net
スペックは十分でも中古はバッテリーのへたり具合がわからんからなあ
Androidスマホ+iPadで運用してるけど
ブックマークの確認用に俺も新品Touch買うつもり

603 :iOS:2019/05/30(木) 01:16:51.93 ID:/3Eq20Cg.net
新品でもたかだか2万だしね

604 :iOS:2019/05/30(木) 03:43:26.06 ID:skp7vl2t.net
NHK日本語発音アクセント辞典が2017年8月に販売終了したけど
新しいのはまだ出ないのかな?

605 :sage:2019/05/30(木) 05:40:30.04 ID:xoesgtd/.net
>>602
>スペックは十分でも
一世代前のiPad miniで物買い辞書を使用しているが,CPUパワー/メモリー不足。
使用状況は,スプリット画面で,別のアプリから物書辞書をULRスキームで読み出す。
20%以上の確率で,クラッシュする。
 一方,一世代前でも性能が高いiPadPROだと,同じ使用状況でも
全くクラッシュしない。

606 :iOS:2019/05/30(木) 11:06:49.68 ID:qqthf/V4.net
私もスマホが泥だから布団物書堂用にiPodほしいな

>>605
4インチ端末辞書専用利用はそういう使い方想定してないんじゃない?
単独で使ってもクラッシュするなら問題だけど

607 :iOS:2019/05/30(木) 13:24:19.36 ID:EPfMIRq2.net
>>601
5thを使ってるけど、統合アプリいけない。iOS9.3.5が最後だから。
そして、これからもし欲しかった辞書がリリースされたら古いtouchじゃ買っても使えない

608 :iOS:2019/05/30(木) 18:04:24.85 ID:opjoFSQ0.net
>>606
私はそういう使い方だよ
泥スマホでiPod touchは辞書や音楽とか

609 :iOS:2019/05/30(木) 21:52:58.46 ID:uP2srwq3.net
>>607
5sなら1万以下で買えて最新OS使えるぞ

610 :iOS:2019/05/30(木) 22:46:52.05 ID:EPfMIRq2.net
>>609
メイン端末で5s使ってる

オフラインかつ物書堂専用って感じがいいな

611 :iOS:2019/05/31(金) 00:06:22.87 ID:OUaGnvMw.net
今から買うなら最低でも6S

ios13も多分対応

612 :iOS:2019/05/31(金) 09:30:46.04 ID:pgK6Sfq/.net
これ、
国語辞典とか英和辞典とか
別々の串刺し検索しかできないのかなあ
登録したすべての辞典の串刺し検索をすることは可能ですか?
物書堂。

613 :sage:2019/05/31(金) 15:52:53.89 ID:OqcHKJXo.net
>>612
>国語辞典とか英和辞典とか
英和と英英辞典は同時に串刺し検索したい!

614 :iOS:2019/05/31(金) 19:34:20.15 ID:O5YQ7IPB.net
素朴に疑問なのだが
分けずに串刺ししたいって人は、語学勉強してる人なの?

615 :iOS:2019/05/31(金) 21:20:51.47 ID:w1Mn/JxH.net
ここに書くより物書堂に要望出すとか、AppStoreのレビューに書いた方がいいよ

616 :iOS:2019/05/31(金) 22:51:20.51 ID:Ccissr6c.net
アルファベット商標の語源とか調べたくならない?
何語か分からない単語を入力した時に言語選択無しに答えが出てくると気持ちいいよ
カシオの電子辞書に独仏中と入れてるけど逆引きもできて便利な事この上ない

617 :iOS:2019/06/01(土) 01:09:46.55 ID:EmtuH/oh.net
辞書は読み物

618 :iOS:2019/06/01(土) 03:08:40.71 ID:nN3m0UKV.net
英単語 by 物書堂 アプデート来たが
またも串刺し検索呼び出しに対応せず

619 :iOS:2019/06/01(土) 08:27:09.06 ID:yil9HXc3.net
ごく少数の声の大きいユーザーを串刺しにしてぇ…って思ってそうw

620 :iOS:2019/06/01(土) 08:41:45.22 ID:PNyyfLXb.net
プスプスプス

621 :iOS:2019/06/01(土) 09:05:21.89 ID:9aTS1VhO.net
なんか統合アプリになってから色々試したが使いにくいわ
串検索が便利だと思ってたが統合アプリ自体の操作感が悪くてだめだ
単体アプリに比べて画面の移動がバラバラ

622 :iOS:2019/06/01(土) 09:33:12.71 ID:FLd0yzkL.net
せっかくの串刺しなのにジャンルごとに別れてるのが不便
すべての辞書を串刺し検索できたらいいのにな

623 :iOS:2019/06/01(土) 09:34:50.10 ID:yil9HXc3.net
まあ実際俺も今の統合辞書の仕様には不満ある
ゆっくり対応していってくれればいいけど

624 :iOS:2019/06/01(土) 18:54:12.43 ID:h3KqtypR.net
統合したせいでレイアウトがごちゃごちゃしてる

625 :sage:2019/06/01(土) 20:17:41.35 ID:a6HKrUz1.net
>>623
>まあ実際俺も今の統合辞書の仕様には不満ある
一方で,統合辞書で最も満足している点は,
スプリットビューで右側に辞書を開いた状態で
左側に表示した文書を様々な辞書で調べられることだ。
 使用する辞書を変えても,常にそれを右側に表示できるので
同じ画面で,文書を読みながら辞書を参照できる。

626 :iOS:2019/06/04(火) 15:07:49.85 ID:IBiqRynG.net
要するにおまいらどんどん要望送ってけってこった
マメにアップデートしてくれるデベロッパーだから
要望があればそのうち改善してくれるだろ

627 :iOS:2019/06/04(火) 21:33:15.33 ID:zYxATy5u.net
そうだね
まさか露和辞典出してくれるとは思わなかったYO

628 :iOS:2019/06/05(水) 07:41:45.28 ID:3X5Aa2wq.net
子育ての合間に漢辞海の付録読んでたら
すっかり漢文好きになっちゃったわ

629 :iOS:2019/06/05(水) 11:03:47.48 ID:BBsz9pci.net
のちの大学者である

630 :iOS:2019/06/05(水) 20:14:01.26 ID:MRg5NCgR.net
辞書の付録読むの楽しいよね。

631 :iOS:2019/06/05(水) 22:02:12.80 ID:fTCg9d67.net
端書もいいんだよな。
大仕事を終えた感が出てて。
編者の個性も出てるし。

632 :iOS:2019/06/17(月) 10:13:10.20 ID:5rEGbzbF.net
新共同訳聖書のミスを見ていたら
こういうものがあった
風貎→風貌(93/11/25)

が、これは大辞林にも同様のミスがあるな
きぞくてき【貴族的】
(形動)
いかにも貴族らしい感じがあるさま。気品があるさま。「━な風貎」

漢辞海と新潮日本語漢字辞典によると貌と貎は別の字だ
特定の出典を明示しているのでない限り、この句はマズい

633 :iOS:2019/06/17(月) 14:56:00.12 ID:detqr/wk.net
新潟の潟みたいに
間が割れている漢字はなんとなく苦手

634 :iOS:2019/06/17(月) 15:05:45.16 ID:qUb8sxt9.net
>>632
日記スレチて何度言わせんだカス
スレの趣旨を忘れるくらいボケてるんだから
ろくに本も読めてないんだろうな

635 :iOS:2019/06/17(月) 21:29:45.78 ID:VB5SNuhq.net
iOSの辞書、関係してるじゃん

636 :iOS:2019/06/17(月) 22:00:46.83 ID:1aDUjb3z.net
>>632
https://kotobank.jp/word/%E8%B2%B4%E6%97%8F%E7%9A%84-474206

コトバンクのデジタル大辞泉
[形動]言動・態度などが貴族らしいさま。また、気品のあるさま。「貴族的な風貌(ふうぼう)」

コトバンクの大辞林 第三版
( 形動 )いかにも貴族らしい感じがあるさま。気品があるさま。 「 −な風貎」

大辞林だけかな?

637 :iOS:2019/06/17(月) 23:36:41.03 ID:pmdbrjQo.net
小学館オックスフォードコロケーションは
このままフェイドアウトなんですかね
消えてる

638 :iOS:2019/06/18(火) 10:32:21.51 ID:pv+KjgZX.net
>>636
オーレックス英和には美貎/変貎という訳文が計3つあるね
無論、美貌も掲載されている

もしかしたら3つともロイヤル英和時代から
引き継いでいる訳文かもしれないな

639 :iOS:2019/06/18(火) 20:32:04.10 ID:/iUewQov.net
風貎でググると香港のサイトが幾つかヒットするな

640 :iOS:2019/06/18(火) 21:15:18.02 ID:QXREb95K.net
>>637
前に質問した時は終わりではなかったな。
セールの時

641 :iOS:2019/06/19(水) 01:56:56.38 ID:fwgfUkv4.net
>>640
だとすると、
これだけ時間がかかるって変なので、
何か新作と合わせて出るとかか。

642 :iOS:2019/06/19(水) 07:34:23.29 ID:nRYT3nrY.net
貎は
教皇猊下といった使い方をする「猊」とも似てる
と思ったら猊は正字なのね

643 :iOS:2019/06/19(水) 07:37:42.17 ID:zaNcj2S4.net
コロケと類語が統合できない理由があるのかな
ちょっと毛色は違うがそれほど難しくは
見えないのだが

コロケは普段からよく使うから少し心配だわ

644 :iOS:2019/06/19(水) 08:56:09.45 ID:wq0XDNnA.net
物書堂のやつの事を言ってるならUIが違う辞書は統合版を作るのに時間がかかってるってさ
角川類語はほぼ出来上がってて6月末〜7月初めにリリース、残りの辞書も順次対応予定
ほぼ一人で作ってるらしいから気長に待つしかない

645 :iOS:2019/06/19(水) 13:35:57.04 ID:+ZxEynAB.net
他社に比べたら驚異的な早さだよね
物ちゃん乙過ぎる

646 :iOS:2019/06/20(木) 02:56:12.99 ID:ds5R9o/D.net
物書堂は零細企業なんだね

647 :sage:2019/06/20(木) 06:11:58.81 ID:kz2TqiFo.net
>>644
>ほぼ一人
NeXT STEPのソフトの時代から開発を続けているのだから
そろそろ還暦だろうか。老骨に鞭打つプログラマーよ,頑張れ!

648 :iOS:2019/06/20(木) 08:30:31.23 ID:+v2h4dKz.net
死んだら誰か引き継ぐようになってるんだろうか

649 :iOS:2019/06/20(木) 08:37:34.54 ID:wFTXRVrS.net
定年後、採用してくれるかな

650 :iOS:2019/06/20(木) 11:53:24.08 ID:/nvNLqEQ.net
零細企業というかインディーあるいは同人みたいなものだよなここ
だからこそのこのこだわりようだし

651 :iOS:2019/06/20(木) 17:23:08.29 ID:lrJeZ8P4.net
>>644
>ほぼ一人
でも、データの加工(XML化)はディジタルアシスト社がやってるんじゃないの?
そこが遅れてるとか。

652 :iOS:2019/06/20(木) 17:31:04.23 ID:lrJeZ8P4.net
>>644
角川類語はUIが違うけど、小学館のコロケーションのは、
iPad 画面に対応してて、UIは同じだから。
たぶん、フェイドアウト。

653 :iOS:2019/06/20(木) 17:33:55.64 ID:lrJeZ8P4.net
代わりに、本家の方のを作ってるんじゃないかと思う。
語数が多いから。
それに、OALDとセットになるし。

654 :iOS:2019/06/20(木) 19:25:04.09 ID:pwRAHvJ9.net
全部やると思うなあ
順序はともかく
(小学館とかが妙なこと言わなければ)

655 :iOS:2019/06/20(木) 19:59:36.06 ID:5YBb0Q2x.net
昔から対応はいい加減で技術力はないのにステマだけで売り上げる悪徳会社だったたんだから、物書に期待するのは頭がおかしいとしか思えない

656 :iOS:2019/06/20(木) 20:06:21.57 ID:/nvNLqEQ.net
w

657 :sage:2019/06/20(木) 20:16:16.27 ID:kz2TqiFo.net
>>651
>でも、データの加工(XML化)
紙媒体の書籍印刷の段階で,元データはXML化されているはずなので
それを還暦プログラマーがiPadソフト用に加工するだけだろう。

658 :iOS:2019/06/20(木) 20:24:45.45 ID:/nvNLqEQ.net
つーかロートル呼ばわりするにはUIもアイコンもセンスが良すぎるわ

659 :iOS:2019/06/20(木) 21:49:36.67 ID:NeQyfSWc.net
文句つける奴はサクッと物書と同レベルのアプリを
開発発売してくれよ、マジで。
ユーザーも助かるし。

660 :iOS:2019/06/20(木) 22:09:46.08 ID:2WNk9zW3.net
夢を見てるなら申し訳ないが、プロのプログラマなら物書堂レベルのアプリなら誰でも片手間ですぐにかけるよ
辞書データの使用許可が取れて、販売の採算がとれるかだけが問題
物書みたいに、詐欺商法をしないとペイしないから、真っ当な人間は辞書アプリを作らないだけなんだよね
業界では、物書みたいな真似だけはしないように、新人を教育してるという話もあると言われている

661 :sage:2019/06/20(木) 22:17:25.78 ID:kz2TqiFo.net
>>660
>誰でも片手間ですぐにかけるよ
フリーのWordnet英語/日本語を利用して
物書堂レベルのiOSアプリを公開してくれ。
口だけ番長!

662 :iOS:2019/06/20(木) 22:22:20.18 ID:3o9rR7Yy.net
そもそも、文句を言うなら自分で作れというのは最低レベルの言い訳だな
どうせ言ってる奴が物書堂の社員なんだろうけど
ずっとスレに張り付いて不自然な擁護しかしないからすぐわかるなwwww

663 :iOS:2019/06/20(木) 22:27:30.12 ID:4gdOnTMa.net
あのレベルの製品、他に無いじゃん

664 :iOS:2019/06/20(木) 22:28:38.52 ID:4gdOnTMa.net
あと紙書籍があってもXMLがなかったりぐだぐだってのは日本では普通

665 :iOS:2019/06/20(木) 22:31:48.37 ID:fTQ42ZH5.net
大漢和電子版がアレだしなw

666 :iOS:2019/06/20(木) 22:36:42.61 ID:4gdOnTMa.net
いちおう辻褄の合ったXMLがあっても、気に入るアプリを作るには不十分な形式だったり

667 :iOS:2019/06/20(木) 22:41:54.68 ID:4gdOnTMa.net
統合アプリへの以降に関してはデータはこれまでのものが使えるだろうから
統合アプリとしての使い勝手を良くすることに手間をかけているのじゃないかな

668 :iOS:2019/06/20(木) 23:00:08.90 ID:lrJeZ8P4.net
>>654
>(小学館とかが妙なこと言わなければ)
それは考えなかった。なるほど、
小学館自体がフェイドアウトしたい可能性もある。

669 :iOS:2019/06/20(木) 23:02:55.23 ID:lrJeZ8P4.net
>>657
実際に、W4はディジタルアシスト社が加工して納入してる。

670 :iOS:2019/06/20(木) 23:03:38.74 ID:/nvNLqEQ.net
こんな零細企業に客をほぼ全部持っていかれているボンクラ大企業の苦難がうかがい知れるスレ

671 :iOS:2019/06/21(金) 01:05:45.60 ID:Wo1l8jlE.net
>>654
>(小学館とかが妙なこと言わなければ)
それは考えなかった。なるほど、
小学館自体がフェイドアウトしたい可能性もある。

672 :iOS:2019/06/21(金) 01:07:50.05 ID:Wo1l8jlE.net
ごめん、戻ってたら再投稿になってしまった。

673 :iOS:2019/06/21(金) 01:51:44.29 ID:YnJ2qE3+.net
>>670
それな

674 :sage:2019/06/21(金) 08:03:25.74 ID:IZqMtv2a.net
>>670
>こんな零細企業に客をほぼ全部
30年前は零細だったAmazonや,存在すらしていなかったGoogleに
全てを持って行かれた…

675 :iOS:2019/06/21(金) 12:13:20.35 ID:d9JQL1kf.net
別に物書堂が世界的企業になったわけではなく、大手が事実上撤退してしまったので個人企業みたいなところしか残っていないということ
斜陽産業だからね

676 :sage:2019/06/21(金) 15:06:10.34 ID:IZqMtv2a.net
>>675
>大手が事実上撤退
あのGoogleですらタブレット市場からは撤退。
iOSの一人勝ち状態。
NeXT STEPの時代からObjective-Cに全てを捧げた
エルゴソフトの社員は先見の明があったな!

677 :iOS:2019/06/21(金) 15:21:04.27 ID:FgER49x2.net
鶏口牛後ってことや

678 :iOS:2019/06/21(金) 15:53:56.48 ID:FgER49x2.net
スレチだが漢辞海小型版発売てどんだけ目潰しだよw

679 :iOS:2019/06/21(金) 17:12:06.14 ID:NHlQUBeb.net
>>676
今はSwiftだよ

680 :iOS:2019/06/21(金) 19:13:48.65 ID:uF1b8lvF.net
ノッチがある機種のレイアウトデザインが不満
https://i.imgur.com/Fh2gVo8.jpg

コンテンツ別に書体を変えているせいでちぐはぐな感じがする

681 :iOS:2019/06/21(金) 19:16:46.21 ID:uF1b8lvF.net
クソみたいなタイルデザインやめろ

682 :iOS:2019/06/21(金) 19:50:25.56 ID:beyC9Fx0.net
>>675
斜陽産業なんじゃなくて、大企業のスケールメリットが活かせないってことでは?
仕事が遅い無能ビスタ社員がたくさんいても、優秀な零細に勝てない

683 :iOS:2019/06/21(金) 19:51:28.58 ID:beyC9Fx0.net
あれ、変なカタカナが混じってしまいました
他意はないので無視していただければ幸いですm(_ _)m

684 :iOS:2019/06/21(金) 20:14:39.62 ID:42BLOvip.net
ノッチがある画面というのが問題

685 :iOS:2019/06/22(土) 04:00:15.90 ID:iLHgdiqq.net
>>678
おお知らなかった。
いい情報をありがとう。
ギッチギチだろうな(褒め言葉)w

686 :sage:2019/06/22(土) 06:41:57.82 ID:4kWBa1nb.net
>>679
>今はSwiftだよ
日本では,物書堂だけが10年前から100%Objective-Cで
ソフトを開発していた。一方,他の大手はjavascript+html+cssで開発して
ガワだけを最小限のObjective-Cで書いていたたため
デザインが悪く,動作が遅くフリーズ頻発で使い物にならなかった。
これら大手は,本格的にSwiftを導入する前に全て撤退。

687 :iOS:2019/06/25(火) 14:37:55.35 ID:rVFm6CD3.net
物書堂がAppleと心中するしかないと言える

688 :iOS:2019/06/26(水) 04:37:53.59 ID:MIbbNS4w.net
おお大辞林4版が来る!
オフィシャルアプリもあるようだけど、
ぜひ物書堂でもお願いしたいです。

689 :sage:2019/06/26(水) 05:50:39.22 ID:V4TmyhOF.net
物書堂は,アプリの値段を10倍に値上げすべきだ。
iOSアプリの質向上に大きく貢献したのだから
年収を大きく上げても,バチは当たらない。
後進のiOS開発者に百億万長者の
夢を与えることにもなるし。

690 :iOS:2019/06/26(水) 06:36:53.63 ID:yIS+L9GL.net
>>689
さすがに10倍値上がりしたら、
誰も買わない!!

691 :iOS:2019/06/26(水) 08:15:43.92 ID:opbQ2nmr.net
おまえらリカレント教育知ってるか?

692 :iOS:2019/06/26(水) 08:41:07.40 ID:9OmP3u/h.net
大学で働いてたから知っとるよ

693 :iOS:2019/06/26(水) 11:28:27.15 ID:+Ts5/Uu7.net
大辞林に書いてあったでよ

694 :iOS:2019/06/26(水) 11:33:03.43 ID:opbQ2nmr.net
あれ現行にあるじゃん?
ごめんね
特設サイトの写真みて新収録語かと思ったわー

695 :iOS:2019/06/26(水) 15:00:40.20 ID:opbQ2nmr.net
類語統合キタ

696 :iOS:2019/06/26(水) 15:25:25.98 ID:dl3uGuNv.net
ソース

697 :iOS:2019/06/26(水) 15:33:23.52 ID:opbQ2nmr.net
角川類語新やで

698 :iOS:2019/06/26(水) 15:41:33.69 ID:8krT4LFf.net
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%A7%92%E5%B7%9D%E9%A1%9E%E8%AA%9E%E6%96%B0%E8%BE%9E%E5%85%B8/id366759289

2.4.2
2019年6月26日
• 統合版辞書アプリ「辞書 by 物書堂」への移行機能を追加しました。
• 新しいiPhoneとiPadの画面サイズに最適化しました。

699 :iOS:2019/06/26(水) 15:44:04.27 ID:8krT4LFf.net
アプリ内ストアにも有った

700 :iOS:2019/06/26(水) 16:28:15.18 ID:dl3uGuNv.net
角川類語って横書きで固定なん?
黒背景は最近の仕様に合わせて変更可能っぽいけど昔は黒で固定だったのかな

701 :iOS:2019/06/26(水) 16:29:27.56 ID:dl3uGuNv.net
ってか「適切なことばを使い分けるための文章宝典」って肩書きすごいなw

702 :iOS:2019/06/26(水) 16:39:37.35 ID:nlEjTv+1.net
角川類語はセールしないのか
セールしないなら観念して統合前の方を買おうか

703 :iOS:2019/06/26(水) 16:45:13.74 ID:nlEjTv+1.net
ってわけで観念して統合前のアプリ購入して移行してみた

704 :iOS:2019/06/26(水) 16:48:01.71 ID:nlEjTv+1.net
ちなみに辞書アプリ更新してもストアに角川類語が表示されなかったけど
一度iPhoneを再起動したらちゃんと表示されるようになった

705 :iOS:2019/06/26(水) 17:10:17.93 ID:nlEjTv+1.net
使ってみたけど「別のコンテンツで検索」が便利だな

706 :iOS:2019/06/26(水) 20:18:04.15 ID:mWfU8kd7.net
シソーラスと角川どっちがいいの?

707 :iOS:2019/06/27(木) 15:00:21.07 ID:EuyUWeZZ.net
観念するの早すぎワロタ

708 :iOS:2019/06/27(木) 21:47:04.52 ID:+TKSMLNP.net
シソーラスはロゴヴィスタのスレでやって下さい

709 :sage:2019/06/28(金) 10:18:26.80 ID:jv4G54Kr.net
スレッドが存在しない?

710 :iOS:2019/06/29(土) 12:06:38.24 ID:c/9w/h+3.net
シソーラス物書からでる可能性って0なん?

711 :iOS:2019/06/29(土) 12:09:35.25 ID:pNdg+1/V.net
角川類語もやっと統合か

物書堂終わりの始まりか

712 :iOS:2019/06/29(土) 12:09:55.13 ID:uXTCsgO5.net
大シソは可能性はあると思うけど
角川類語は使い所難しいし

713 :iOS:2019/06/29(土) 16:58:39.08 ID:a5JkMcqW.net
>>711


714 :iOS:2019/06/30(日) 00:29:36.12 ID:2NGRGZac.net
>>694
物書堂版は第3版そのものではなく、第3版をベースに随時更新された派生品の「スーパー大辞林 3.0」
なので収録済みだけど本家書籍版では新収録ということはあり得る

715 :iOS:2019/06/30(日) 16:18:17.57 ID:C6EfacGN.net
>>713
俺もカッコいいセリフ言ってみたいものだ

716 :iOS:2019/06/30(日) 16:23:19.70 ID:TMh3V9GP.net
>>704
ほんとだ
ありがとう

717 :iOS:2019/06/30(日) 17:55:42.11 ID:oXTZ9n/9.net
『OEDの日本語378』によると大辞林初版の「舞妓」は
「舞を舞って酒宴に興を添える少女。」だけで
見習いという部分が足りない、という指摘がされている
現行では書き加えられている

まい こ まひ― 【舞子・舞▼妓】
舞を舞って酒宴に興を添える少女。特に、京都祇園ぎおんにおける芸妓見習いの少女をいうことが多い。

718 :iOS:2019/06/30(日) 23:58:19.19 ID:k823kntq.net
日記馬鹿消えろ

719 :iOS:2019/07/01(月) 09:39:30.09 ID:JnrPV3cS.net
>>717
ありそう
面白いね

720 :iOS:2019/07/02(火) 00:48:58.23 ID:BZ1JJ//P.net
物書堂も英辞郎もLingvoも、app内購入の辞書の復元に
とんでもなく時間かかるな
iPhoneをitunesバックアップから復元したんだがその後個別の復元でついに4日目
ワイもう疲れた

721 :iOS:2019/07/02(火) 01:09:27.67 ID:BZ1JJ//P.net
App Storeのトップに物書堂廣瀬氏のインタビュー出てるね
物書堂の存在は俺がiPhone使う理由のうち最大

722 :iOS:2019/07/02(火) 01:18:48.55 ID:HHSOCnZn.net
物書堂最近復元したけどすぐ終わった気がする
9冊しか持ってないからだろうか

723 :iOS:2019/07/02(火) 01:26:40.83 ID:WnG9rEXA.net
遅いサーバに繋がってしまってるのかも
DNSを変えると経路が変わって速いサーバに繋がることもある

724 :iOS:2019/07/02(火) 12:44:47.36 ID:r7J73yAz.net
>>721
さすがにAppleの都合で統合せざるを得なかったとは書けなかったか

725 :iOS:2019/07/02(火) 16:23:26.17 ID:fcWOIJKv.net
フォルダの数とかブックマークの数に制限ってあります?

726 :iOS:2019/07/02(火) 16:28:47.09 ID:BjXPCFDS.net
インタビューに中身がないな
まあいいけど

727 :iOS:2019/07/02(火) 20:49:31.34 ID:zHSJxGKK.net
mini5とiPad、どっちが物書堂にあってるかな。

728 :iOS:2019/07/02(火) 21:10:32.12 ID:gmRPPjmL.net
(mini5もiPadやで)

729 :iOS:2019/07/02(火) 21:11:17.36 ID:3JdHA10b.net
アスペ検定

730 :iOS:2019/07/02(火) 21:42:02.53 ID:lvQxTGlS.net
iPadって言われてもプロ持ちからしたらiPadはiPad Proのことだからなあ

731 :iOS:2019/07/02(火) 23:32:32.15 ID:gmRPPjmL.net
主に単独で使いそうならミニがちょうどよいサイズじゃないかな
Split View多用しそうなら画面大きいほうが使いやすいと思うけど

732 :iOS:2019/07/03(水) 00:23:55.74 ID:hxx2bHpK.net
ガイジばっかり

733 :iOS:2019/07/03(水) 00:33:34.61 ID:mzS0q4ox.net
引っかからないのが健常者ならガイジ側でいい

734 :iOS:2019/07/03(水) 08:06:40.77 ID:DxlAll8r.net
計測技研は統合アプリ作らないのん?

735 :iOS:2019/07/03(水) 08:20:37.98 ID:cfPMBdsG.net
中日ドラゴンズで問題になっている「お前」
もともとは目上につかう御前なんだよな

736 :iOS:2019/07/03(水) 08:31:54.75 ID:laDNwGCA.net
貴様とかね

737 :iOS:2019/07/03(水) 09:16:21.42 ID:YVDQ0xfJ.net
スレチな日記は他スレに書けよアホ

738 :iOS:2019/07/06(土) 16:13:21.68 ID:mjPQ762C.net
ウィズダム2を削除したいんだけど、どこから削除すればよいのでしょうか?

739 :sage:2019/07/06(土) 19:36:11.19 ID:RSkfwHvH.net
iOSから。

740 :iOS:2019/07/06(土) 19:45:48.06 ID:FIquK6W2.net
コレクション

ストア

購入済み

ウィズダム2を左にスワイプ

741 :iOS:2019/07/06(土) 19:54:17.37 ID:mjPQ762C.net
>>740
ありがと!

742 :iOS:2019/07/11(木) 18:25:40.89 ID:fv4/x/wE.net
単語の予測機能が貧弱すぎない?

743 :iOS:2019/07/11(木) 18:43:12.27 ID:1tRWgG8w.net
最近、知らない言葉を目にすると辞書を引く癖がついてきた
少しは語彙力がついてきたかな?

744 :iOS:2019/07/11(木) 18:44:42.08 ID:PoRtZ6Av.net
物書堂以外にいい辞書ある?
Dictionary.comが気になってる

745 :iOS:2019/07/11(木) 21:04:12.63 ID:ZVDprH33.net
あえていうと
メリアムウェブスターの学習英英かなあ

746 :iOS:2019/07/11(木) 21:39:28.24 ID:Z7mZx1lI.net
EBPocket

747 :iOS:2019/07/11(木) 21:54:39.58 ID:PoRtZ6Av.net
>>746
辞書データは?

748 :sage:2019/07/12(金) 06:43:49.32 ID:WnHDhnfn.net
暗号化されていないSQLite形式のデータを
iOS上で動作する「Pythonista 3」で
全文検索する。

749 :iOS:2019/07/12(金) 10:59:58.57 ID:T0oXUlLM.net
>>744
Dictionary.com入れてるけど入力可能になるまでのモタつきがイラッとするから引かなくなった

750 :iOS:2019/07/12(金) 12:55:05.37 ID:hS4YFLNO.net
>>748
メリットは?

751 :iOS:2019/07/12(金) 15:36:25.80 ID:iJLeUA6g.net
https://i.imgur.com/2fz0hLE.jpg

これは六法みたいな本?
それとも語学辞典か

752 :iOS:2019/07/12(金) 15:52:31.43 ID:hS4YFLNO.net
付箋貼ってあるし国際法的なやつやろたぶん

753 :iOS:2019/07/12(金) 22:22:43.15 ID:5I3dAxel.net
物書堂から新フランス文法事典出してくれないかな
ロゴのは買いたくないけど物書堂なら買う

754 :iOS:2019/07/12(金) 22:35:55.73 ID:8DTD+PbU.net
物書堂は検索が弱いのでいらんわ

755 :iOS:2019/07/12(金) 23:38:11.60 ID:0vHGoDYC.net
逆引きさせてほしいな
カシオの電子辞書なら日本語入れるとリーダーズの検索結果が出てくるし
独仏中入れとくと全部出してくれるから超便利
いまだにXD-U18000が捨てられない

756 :iOS:2019/07/13(土) 00:02:11.21 ID:tPT/OhJ2.net
できるやろ
https://i.imgur.com/WgvCfGT.jpg

757 :iOS:2019/07/13(土) 00:13:56.23 ID:z80j2zEa.net
全辞書串刺しは欲しいな
多言語入れてると串刺しの選択が非常に面倒

758 :iOS:2019/07/13(土) 03:02:28.77 ID:zGfSM3+V.net
だな
もう厳しいのかな

759 :sage:2019/07/13(土) 05:31:08.82 ID:3IK9nJxY.net
>>750
メリットは,正規表現を使用した全文検索が複数のSQLite辞書で実行できる点。
一方,検索結果の表示が汚いというデメリットがある。
「Pythonista 3」以前は,macOS上のXcodeでSQLite検索アプリを開発して
それをiOS機器にインストールしなければならなかった。
「Pythonista 3」を使えば,iOS機器から直接,ほぼTerminalのgrepコマンドと
同じような短いスクリプトで,複数のSQLite辞書の正規表現検索が可能となった。

760 :iOS:2019/07/13(土) 11:47:08.92 ID:1h0k+DMT.net
>>756
後方検索じゃなくて訳語から見出語を引っ張ってきてくれる機能ね

761 :iOS:2019/07/13(土) 15:29:39.28 ID:KC7L0K36.net
データベースやら生テキスト勢、辞書データはどこで手に入れてるの?売ってる?

762 :sage:2019/07/13(土) 17:04:17.84 ID:3IK9nJxY.net
物書堂は辞書会社から辞書データを購入しているはず。
お金のない個人ユーザーは,*.ipaファイルから吸い出す。

763 :iOS:2019/07/13(土) 17:53:54.69 ID:JZh/zZ6l.net
簡単に可能なんけ?
権利的に大丈夫なの?

764 :sage:2019/07/13(土) 19:14:13.42 ID:3IK9nJxY.net
ここに解説がある。辞書データではないがSQLiteのデータベースもある!
https://www.bravesoft.co.jp/blog/archives/427


IPAファイルの拡張しを.zipに変更して解凍したら、
・画像
・動画
・.plist
・SQLiteのDB
・HTML、Javascript
など静的なファイルを解凍されたフォルダから取り出して確認することができます。

765 :iOS:2019/07/13(土) 19:31:58.68 ID:JZh/zZ6l.net
具体的にどのアプリからデータベースファイル抜いてきてるんだ
もしかして全員エアプか

766 :sage:2019/07/14(日) 08:42:48.80 ID:fACdO73s.net
このスレッドは新入りかい?
過去スレッドで何度も紹介した。

767 :iOS:2019/07/14(日) 10:18:36.54 ID:NdSKtSvM.net
漢辞海小型版が手元に来た
厚みはあるが表紙は昔の新字源より小せえww

768 :iOS:2019/07/14(日) 10:19:29.44 ID:cDc9mlIC.net
このスレに書かれてるならともかく過去スレまで探してられないだろ
書いたらそれで済むんだが書けない事情でもあるのか?

769 :iOS:2019/07/14(日) 14:07:09.09 ID:NdSKtSvM.net
その人が外部ブログにでもまとめて
スレのテンプレに貼ったら
いつも誘導できるけどね

770 :iOS:2019/07/14(日) 15:30:41.42 ID:ei9KUbtB.net
>>767
スレチでごめんだけど、前に情報を書いてくれた人かな?
気になってて大型書店に聞いたら連休明け入荷との由。

手に取ってから買おうと思ってるけど、
サイズは普通版に比べて大分小さい?

別の話だけど、角川類語、
物書辞書アプリで国語辞典に分類されてて
すごく利用価値が高まった。

771 :iOS:2019/07/14(日) 22:03:35.42 ID:NdSKtSvM.net
>>770
小さいね
三国小型版より少しだけ大きいくらいだから

今風邪気味だから小型版読むとアタマ痛いわw

772 :iOS:2019/07/14(日) 22:41:08.25 ID:o6FaEGQ3.net
>>771
ありがとね、三国ミニ比でサイズ感つかめましたw
紙も欲しいので購入します。

物書の漢辞海(というかiOSの漢和辞典)も本当にいいよね。
読みや部首が不明でも、
漢字を直接書いて検索できる点で、すごいアドバンテージ。

773 :sage:2019/07/16(火) 18:47:33.40 ID:8jT7CHeF.net
Pythonから英単語データベースを操作してみよう
https://news.mynavi.jp/article/zeropython-31/

774 :iOS:2019/07/16(火) 18:49:19.10 ID:Jn7QDcxx.net
スマホでやる意義あるのか疑問なんだが

775 :iOS:2019/07/19(金) 18:45:06.39 ID:ElB+hr7d.net
類語も来てたんだな。ついに来たな。嬉しいな。

776 :iOS:2019/07/19(金) 20:44:46.74 ID:gXseYp8I.net
完全に物書堂に囲い込まれている…
泥に乗り換えようと思うんだが代替ある?
辞書のためだけにiPodtouch買ってもいいだろうか

777 :iOS:2019/07/19(金) 20:51:31.97 ID:o/3xhBAy.net
クリップボード検索が使えないと物書堂の魅力が半減するよ

778 :iOS:2019/07/19(金) 21:04:28.29 ID:nV4UAcit.net
良いんじゃない
私も辞書のためだけにiPod Touch買ったけど誰にも怒られなかったよ

779 :iOS:2019/07/20(土) 11:14:10.94 ID:f7gabAgv.net
俺も辞書と語学学習用にtouch買ったよ
pixel3, ipad10.5, ipod touchの布陣で快適に使えてる

780 :iOS:2019/07/20(土) 16:14:22.57 ID:1ZDufD+7.net
>>776
2台持ちにするといろいろ面倒だよ
いずれiPod touch を持ち歩かなくなると思う

781 :iOS:2019/07/20(土) 16:22:58.96 ID:aIwoXys4.net
じゃあandroidにいい辞書アプリあるんだろうか

782 :iOS:2019/07/20(土) 17:09:33.32 ID:SGob/RPD.net
無い

783 :iOS:2019/07/20(土) 19:07:05.24 ID:Fl+d3BwI.net
洋書読むのはipadだから辞書はipadで引ければokなんだけど
ブックマークの単語覚えるのにtouchがあると便利
スマホをiphoneにできればいいんだけど
iOSはメイン端末で使うには不自由が多すぎて
現状Androidにせざるを得ない
まぁうまく使い分けるのが理想じゃないかな

784 :iOS:2019/07/20(土) 19:46:52.74 ID:CwvXECAf.net
Android買うなら
ipod touchよりipadがオススメだな

でも持ち運びにはtouchの方が良いか

785 :iOS:2019/07/20(土) 19:56:00.14 ID:gZRezRKG.net
iPadはすでに持ってて、それで映画とか見ながら辞書引くことが多いんだよな
辞書アプリってiPadのほうが使いやすかったりする?

786 :iOS:2019/07/20(土) 19:57:02.02 ID:19WctNqo.net
俺はメインがiPhoneで、
辞書引き用にiPadminiを併用してるよ。
仕事で辞書引きすることが多いんで、
2台の辞書マシンがあるのはやっぱり便利。

787 :iOS:2019/07/20(土) 20:01:51.37 ID:KA94G6EZ.net
>>776
アリだと思う。
ネット検索も出来る安い電子辞書と思えば

788 :iOS:2019/07/20(土) 20:36:52.20 ID:CwvXECAf.net
>>785
表示量が多いから見やすいと思う

TouchだとiPhone5Sまでのサイズだから
かなり小さいですよね

ipadあった方が良いのはスマホだけだと小さい画面で不便することがあるから
ガジェットはやっぱりいくつかの画面サイズのものを持ってた方が快適に使えると思う

動画や電子書籍、ゲームなんかは特にそうですよね

英語の勉強するとき、iPadの動画で見ながら単語調べるにはもう一台あっても良いかもしれないですね

androidとiPadで使ってみてもう一個ios端末必要そうならtouch買うのはどうでしょうか?

789 :iOS:2019/07/20(土) 20:46:41.61 ID:gZRezRKG.net
>>788
物書堂の辞書で画面が大きいことによる一覧性が有効な画面ってどれ?

790 :iOS:2019/07/20(土) 20:52:52.51 ID:CwvXECAf.net
>>789
辞書の各項目だってそうだし
特に設定でフルスクリーンレイアウトにすると改行の数がかなり減りますよね

大辞林のインデックスもそうでしょ

791 :iOS:2019/07/20(土) 21:03:44.21 ID:CwvXECAf.net
逆にフルスクリーンレイアウトにしない場合には常に検索文字を入れるところが表示されるので連続的に検索する場合や前後の単語も見たい場合、時間と手間がかかりません

792 :iOS:2019/07/20(土) 22:00:45.27 ID:TUhBXHbq.net
画面の大きさというか、iPadならSplit Viewで使えるってのが一番でかいでしょ

793 :iOS:2019/07/20(土) 22:11:51.21 ID:CwvXECAf.net
それ忘れてた

これから同じアプリ二つ動かせるようになるみたいだから物書堂辞書アプリダブルも可能になりそうだね

794 :iOS:2019/07/20(土) 22:12:15.79 ID:CwvXECAf.net
iOS13

795 :iOS:2019/07/20(土) 22:15:27.32 ID:lm2as+Mo.net
流れ読めばわかると思うけど
ここでtouch購入検討してるAndroid勢はiPadを既に持ってる

796 :iOS:2019/07/20(土) 22:30:42.35 ID:CwvXECAf.net
やっぱりipadで一番便利なのは左にsafariで例えばBBC、右に物書堂辞書アプリ、ウィズダムとか表示させて
左からドラッグ&ドロップで辞書の検索窓に持ってって調べるってことですかね

BBCのアプリだとこれできないんで共有(share)から読んで意味調べることになりますけど(最初にその他を開いてスイッチをオンにする必要あり)

どっちでも良いんですけどね

797 :iOS:2019/07/20(土) 22:32:59.88 ID:CwvXECAf.net
ちなみに後者の場合、画面真ん中に物書堂辞書アプリが小さめに、上に重なって表示されます

798 :iOS:2019/07/20(土) 22:35:42.64 ID:gZRezRKG.net
外国語の勉強とかする人には便利なのかもな
人と話してるときに使うことも多いんだがiPadはちょっときつくない?

799 :iOS:2019/07/20(土) 22:37:43.50 ID:TUhBXHbq.net
クリップボード検索使えばドラッグ&ドロップの必要さえないぞ

800 :iOS:2019/07/20(土) 22:41:50.21 ID:CwvXECAf.net
それも忘れてました

クリップボード検索オンにして
コピーですね

801 :iOS:2019/07/20(土) 22:42:36.01 ID:CwvXECAf.net
それよりは共有から呼ぶ機能を使ってました

802 :iOS:2019/07/20(土) 22:58:00.87 ID:PhvVoiHo.net
>>796
英語ニュースなら、スマートニュースのアメリカ版を左にして物書堂を右に配置するのが最強だぞ

803 :iOS:2019/07/20(土) 23:11:07.14 ID:CwvXECAf.net
今度やってみます

804 :sage:2019/07/21(日) 05:12:46.26 ID:SKIOp1IA.net
>>799
>クリップボード検索
指定したURLの文書を辞書で調べやすく加工するiOSアプリ自作している。
機能は,単語をタップすれば辞書が調べられること。
多くの語句を調べる場合に,クリップボード検索は指が疲れてしまうので。

805 :iOS:2019/07/27(土) 12:23:13.44 ID:YTUWZ/3L.net
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/0/303f94cc.jpg

この「ふつうに」の用法はそれほど古くないよね

美人に達しているかどうか怪しいという
見込みに反して、これなら基準に達している
じゃん、っていう失礼さがあります

806 :iOS:2019/07/27(土) 13:25:15.18 ID:8ntPuuB/.net
俺なら優しくありがとうと言いながら首を絞める。

807 :iOS:2019/07/28(日) 02:39:29.96 ID:J3g7MeWR.net
>>805
スレチ消えろ

808 :iOS:2019/08/03(土) 09:40:20.57 ID:sBvukpF7.net
正統にきれいって意味で使っていると思うけど
辞書が全てではないよね

809 :iOS:2019/08/03(土) 18:43:09.99 ID:oYCq1uNN.net
そろそろ新作こないかな。
リリース予定の辞書を少しでも発表してくれたら
iTunesカード貯金もやる気でるのに

810 :iOS:2019/08/03(土) 23:13:35.39 ID:/wpR39no.net
大辞林じゃやる気が出ないのか?

811 :iOS:2019/08/04(日) 13:02:27.80 ID:DEeDS1JP.net
もうそろそろ新字源が出るだろ

812 :iOS:2019/08/04(日) 19:31:00.58 ID:HorGwnGq.net
>>810
広辞苑、大シソ、明鏡

これらを頼む

813 :iOS:2019/08/04(日) 21:41:35.49 ID:U35N4FKh.net
ジーニアス英和大辞典
研究社新英和大辞典
研究社新和英大辞典

まだまだ貯金の必要があるな

814 :iOS:2019/08/04(日) 21:50:52.35 ID:RB0eRnsv.net
類語系も1〜2冊欲しいな

815 :iOS:2019/08/04(日) 22:27:04.94 ID:RRd3F+Dp.net
やっぱ新英和大は欲しいな

816 :iOS:2019/08/08(木) 21:17:51.94 ID:LuF/ssNI.net
辞書アプリのストアで
大辞林第四版 近日リリースって書いてあるな

817 :iOS:2019/08/08(木) 21:28:19.35 ID:/XRGmidD.net
大辞林と広辞苑両方見れりゃいいのに

818 :iOS:2019/08/09(金) 18:31:32.67 ID:YgM3fURb.net
オックス統合きた

819 :iOS:2019/08/09(金) 21:09:40.80 ID:E1RH5Vmj.net
おお

820 :iOS:2019/08/09(金) 21:16:13.11 ID:YgM3fURb.net
アプリ消していい表示出たから消したら
キャンセルされたよって統合側で言われた
クソw

821 :iOS:2019/08/09(金) 22:10:50.34 ID:eUj+JLA4.net
角川のなんちゃって類語じゃなく普通の類語辞典出ないかな
実習生に日本語教育する機会が増えて類語辞典の必要性を痛感してる

822 :iOS:2019/08/09(金) 22:17:24.18 ID:agc3RSmy.net
このふたつの違いがわからん


App名: Oxford Deluxe (ODE & OTE)、デベロッパ: English Channel, Inc. https://apps.apple.com/jp/app/oxford-deluxe-ode-ote/id599227353


App名: オックスフォード英英・類語大辞典、デベロッパ: Enfour, Inc. https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E8%8B%B1%E8%8B%B1-%E9%A1%9E%E8%AA%9E%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8/id307233030

823 :iOS:2019/08/10(土) 06:00:26.71 ID:HujKNcFs.net
小学館オックスフォードコロケーション無事移動完了

824 :iOS:2019/08/10(土) 06:38:59.41 ID:N0MO7rd+.net
>>821
大シソ出るよう一緒に祈りましょうぜ

825 :iOS:2019/08/10(土) 15:47:24.44 ID:ZzNJTX0R.net
統合未対応のアプリは黄ロイヤルだけになった
これは辞書ではないから統合する必要ない気もする

826 :iOS:2019/08/12(月) 00:30:59.83 ID:95gY9iPC.net
>>825
表示させてるってことは統合されるのかと思ってた

827 :iOS:2019/08/12(月) 00:38:41.49 ID:J+8A6bJ5.net
>>826
物書堂としては統合予定だろうが、黄ロイヤルは単語アプリのなかにある必要ないと思う

828 :iOS:2019/08/12(月) 01:25:55.10 ID:95gY9iPC.net
>>827
英単語アプリにはないですね

辞書アプリにあります

多分間違えたんだと思うけど

829 :iOS:2019/08/13(火) 11:36:48.40 ID:HXYQq6Kh.net
小学館の統合してから、
串刺し検索のカテゴリがコロケーションに常になってしまう。

830 :iOS:2019/08/14(水) 11:23:42.55 ID:a3+E+IM2.net
類語は三省堂類語辞典のアプリ使う方が多いな

831 :iOS:2019/08/15(木) 07:50:50.92 ID:TOOUwwMq.net
URLスキーマ、串刺し(カテゴリー)検索に対応してしばらく経つのに
英単語 by 物書堂 は対応しないんだね。

832 :iOS:2019/08/30(金) 22:09:15.73 ID:j2Pnzv4E.net
大辞林4版まであと一週間を切った

833 :iOS:2019/09/01(日) 10:12:30.47 ID:mmt1QO6x.net
大辞林に合わせて他にリリースされる辞書はないのかな

834 :iOS:2019/09/02(月) 01:20:04.24 ID:VXQf3wpZ.net
はやくmacでiosアプリ動くようになって欲しいな
macで辞書使いたいんだよね

835 :iOS:2019/09/02(月) 19:36:12.26 ID:QE7v5AKX.net
大辞林は5日確定?

836 :sage:2019/09/03(火) 07:38:46.64 ID:Z3PEmW1h.net
>>834
>macで辞書使いたいんだよね
macでiosアプリ動かすのは,将来的にも難しいと思う。
30年来のmacファンだが,iOS辞書アプリを使いたいがために
macでの作業の多くをiOSに移行している。
ブラウザー上の単語をワンタップでiOS辞書で調べるアプリをSwiftで自作した。
次期iOSではマウスも使用できるので,移行がますます進みそうだ。

837 :iOS:2019/09/03(火) 07:44:32.02 ID:myYSpuqA.net
iOSのアプリ使えるようにする方針だったんじゃなかったっけ?
どっかの個人ブログでもみたのかな?…

838 :iOS:2019/09/03(火) 08:05:29.30 ID:xzMxd7V6.net
AppleのMarzipanプロジェクトでしょ
WWDC2018で言ってたやつ

839 :iOS:2019/09/03(火) 08:42:02.92 ID:i9iy3EDX.net
そんな方針あったね
それなりに期待してもいいのでは

840 :iOS:2019/09/04(水) 08:29:28.89 ID:FPCiIMug.net
oxの英語類語アプリ買ってる人に伺いたいのだが

物足りなさある???
レビューやブログだとそんなんがチラホラあるけど…

841 :iOS:2019/09/04(水) 08:58:56.32 ID:dgRuLj3b.net
語数が少ないというのもあるが
そもそもロングマンactivator型はイメージよりも
使いこなしが難しい
コロケ辞典の用例検索で代替できる場面も多いしね

訳文の質はコウビルド英英和より若干高いよ

842 :iOS:2019/09/04(水) 10:01:54.23 ID:/2oFMrWz.net
頑張って生産してテンガ買えれば言うことない
給料日の後は寮監室に毎日たくさんのテンガが届くの見れば分かる

843 :iOS:2019/09/05(木) 12:52:58.34 ID:qM7vfv/A.net
あれ!?
物書堂の大辞林アプリだが、
さっきまで2,000円で購入可能だったのに、
いま見たら、近日リリースに戻ってる!?

844 :iOS:2019/09/05(木) 13:15:21.44 ID:OWwDJVZp.net
ほんとだ

845 :iOS:2019/09/05(木) 16:27:00.52 ID:AQC4ITBB.net
みんな大辞林買い換えるの???

846 :iOS:2019/09/05(木) 16:39:54.15 ID:VTCfoMk+.net
やっぱり支援したいから買うよ
「普通においしい」とか入ったしなw

847 :iOS:2019/09/05(木) 16:56:16.10 ID:Pb+zSwwF.net
マジか

848 :iOS:2019/09/05(木) 18:22:54.47 ID:ZMCi+p3W.net
ウィズダムと漢辞海の新版買って後悔したから(旧版と内容ほぼ同じ)
大辞林は要らんかな

849 :iOS:2019/09/05(木) 18:27:36.51 ID:qM7vfv/A.net
購入出来ないのは、
アップルの嫌がらせ!?

サブスクは、
ボッタクリだから絶対買わない!!

850 :iOS:2019/09/05(木) 18:40:15.80 ID:VTCfoMk+.net
>>848
そうなんだよね
しょうがないんだけど一般のイメージと違って
完成された辞書の改訂って体感でいうと
全体の数パーセントの変更だよ

普通の人はせいぜい10年に一度の買い替えで十分

851 :iOS:2019/09/05(木) 19:34:05.28 ID:J3w5JKy/.net
何で買えないんだろう

852 :iOS:2019/09/05(木) 19:38:12.02 ID:VTCfoMk+.net
いや来たぞ〜アプリ内から買える
2000円

853 :iOS:2019/09/05(木) 20:39:46.60 ID:lUTOS5gR.net
>>846
新版特に必要ないけど、俺も支援で買うわw

854 :iOS:2019/09/05(木) 20:55:12.14 ID:ZTl2QQy0.net
10年近くお世話になってるアプリだしお布施的な意味でも買うわ

855 :iOS:2019/09/05(木) 22:41:50.63 ID:J3w5JKy/.net
ストアにないんだが…

856 :iOS:2019/09/05(木) 22:47:19.07 ID:OUZnEQ3O.net
あれavailable soonに戻ってる
なんやねんこの謎ムーブ

857 :iOS:2019/09/05(木) 23:21:43.53 ID:D66ul8PM.net
一日や二日待てないのか。辞書を焦って買う意味はない。

858 :iOS:2019/09/06(金) 00:17:32.59 ID:1RtDOqSE.net
このスレの連中は辞書ではなく辞書アプリの購買層だから…

859 :iOS:2019/09/06(金) 00:22:59.63 ID:rjjk0DId.net
半分くらいは辞書中毒

860 :iOS:2019/09/06(金) 05:00:04.97 ID:+cxGI9tX.net
どうなってんだ

861 :iOS:2019/09/06(金) 06:44:13.14 ID:mPbmg62T.net
糞アップルの嫌がらせ!!

862 :iOS:2019/09/06(金) 08:22:29.46 ID:wjV1LLCO.net
愛されてるな、物書堂。

これだけ支持されてるんだから広辞苑出せ

863 :iOS:2019/09/06(金) 08:28:41.82 ID:Z8T4bszg.net
お、大辞林新版が販売再開してる

864 :iOS:2019/09/06(金) 08:43:27.88 ID:Z8T4bszg.net
紙の値段を広辞苑と同じにしてくるっていうのは
狙ってきたな

865 :iOS:2019/09/06(金) 09:59:17.99 ID:G3IrvCXm.net
値上りしましたね

866 :iOS:2019/09/06(金) 11:06:30.66 ID:mPbmg62T.net
ようやく大辞林アプリを購入出来ました。
毎回毎回購入するのが手間取るな糞アップル!!

867 :iOS:2019/09/06(金) 20:13:15.87 ID:Z8T4bszg.net
新規項目にアンダーコントロールか
そりゃコーパス調べりゃ頻度高いわなw

868 :iOS:2019/09/06(金) 21:12:42.03 ID:1RtDOqSE.net
信者どもレビューはよ
アプリ部分の改良とかは特になし?

869 :iOS:2019/09/07(土) 03:15:17.54 ID:VyHxwuxR.net
結局統合ソフトなんて、まともに使ったことない

870 :iOS:2019/09/07(土) 06:31:07.57 ID:UzJXdZbN.net
セールはやらんのか

871 :iOS:2019/09/07(土) 08:19:23.49 ID:uhPiFIt9.net
>>870
大辞林 第四版
2019年9月5日から10月5日までの期間限定で4,200円→2,000円の発売記念セール

872 :iOS:2019/09/07(土) 12:30:30.28 ID:Tt+DYlpv.net
令和対応以外新しいところあるのかな
買うなら安いうちにだが、中身同じなら買いたくない
もう無駄遣いしたくないわ

873 :iOS:2019/09/07(土) 12:56:36.83 ID:YcnEnrX2.net
現時点での差異よりも10年後もアップデートされている
(かもしれない)ことに価値を感じる
単体版の第三版はストアから引き下げたみたいね

874 :iOS:2019/09/07(土) 15:25:09.98 ID:G0V5eS9O.net
楽天で100円引きクーポン使える

お前らが買ってくれないと、誰も買ってくれないんだ
頼むから、買ってくれ!!

875 :iOS:2019/09/07(土) 21:43:41.40 ID:nRZOIK1A.net
大辞林第四版
リットルをgって書くの止めてほしい
機種依存文字使ってる訳じゃないからコピーすれば普通の文字として扱われるんだけど単純に小さい文字は見難い

876 :iOS:2019/09/09(月) 17:52:32.25 ID:ZYdrmfZn.net
大辞林買ったけどこれ特別ページは読めないの?
読みたいです

877 :iOS:2019/09/09(月) 21:25:36.88 ID:ySPmVLtY.net
>>876
インデックスの一番下の「凡例・その他」じゃないのか?

878 :iOS:2019/09/10(火) 10:46:07.57 ID:BJ29uyoR.net
大辞林って旧版購入者に割引無いんだな

879 :iOS:2019/09/10(火) 10:53:23.99 ID:bI4xh7nz.net
>>877
なかった

880 :iOS:2019/09/10(火) 21:12:01.54 ID:/pN/Enad.net
>>878
紙の辞書に割引ないのと同じ

881 :iOS:2019/09/11(水) 00:49:16.75 ID:9GdpWtLR.net
広辞苑第六版(第七版移行版)はよかったなあ

882 :iOS:2019/09/11(水) 00:52:00.43 ID:UyfZzJLu.net
金銭感覚が乞食で笑う

883 :iOS:2019/09/11(水) 20:40:32.50 ID:ds0x9GT7.net
物書堂アプリのレビュー書いてる人、アホばっかり。
移行できないのは説明をよく読まない自分のせいなのに星ひとつつけて。恥ずかしくないのかな?

884 :iOS:2019/09/11(水) 20:51:47.03 ID:mv5VpCIY.net
物書堂アプリのレビューを書いてる奴がアホなんじゃなくてスマホアプリのストアでレビューを書いてる奴はアホばかりなだけだゾ

885 :iOS:2019/09/11(水) 23:16:10.07 ID:AxVWoyI0.net
アホレビューを見ると
ベンダーの苦労が思いやられるよな。
意味不明なクレームとか要望が多いんだろな。

886 :iOS:2019/09/12(木) 00:01:20.59 ID:dGen2+hM.net
お前ら、最初からパソコンを使いこなせた?
まわりにパソコンオタクばかりだったの?

バカって、目糞鼻糞になっていることに気づかない

世の中にはいろんなやつがいるんだよ
スマホが数千万台出回っていれば、
アプリの設定で戸惑うやつが、その数だけいるってこと

この糞スレも物書堂の社員がステマしているんだろうが、
お前らがもっとユーザーフレンドリーな商品を出せばいいだけ

WindowsやOfficeでも糞仕様は珍しくない Apple謹製もそう
不特定多数を相手に商売しておいて、客をバカ扱い お前らの方がバカだっての

887 :iOS:2019/09/12(木) 00:33:10.56 ID:QG4gnNpB.net
でも完全フールプルーフにして
そういう層まで対応すると、
むちゃくちゃなコストがかかるだろ。
ユーザーインターフェイスも極悪になりそうだし。

一定以下のレベルの人は来なくて結構、
というスタンスの方が、大多数の人には得だと思うな。

888 :iOS:2019/09/12(木) 01:26:09.44 ID:Yg5TCz30.net
>>886
感情的にならず、落ち着いて内省すべき

889 :iOS:2019/09/12(木) 02:11:00.96 ID:4v96FIIS.net
ソシャゲの無料乞食ユーザーじゃなく結構高額な金額を払える財力があって辞書という知的なアプリのユーザーだよ。下層民は相当ふるい落とされてるはずなのにあのレベルとは。

890 :iOS:2019/09/12(木) 03:12:10.05 ID:F7zEtrOx.net
ソシャゲに金使う奴も、ネットで済むのにアプリを買ってる奴もムダ金って意味では差がなく感じるし、
辞書だから知的というのも安直な気がする

その事に気が付かなくても、ふるい落とされてはいないのだからそんな機能はないと思うよ

891 :iOS:2019/09/12(木) 07:42:33.76 ID:6Q2XTPj/.net
>>888
アホレビュー書いてる老人なんだろ察して放置したほうがいい

892 :iOS:2019/09/12(木) 09:46:04.71 ID:lEs5NxBs.net
>>890
>ネットで済むのにアプリを買ってる奴

根本的にこのスレの住人とは相容れない思想どすw

893 :iOS:2019/09/12(木) 19:44:04.96 ID:H4tc+PFd.net
辞書は通読するためにあるものという感覚なのでアプリの辞書はUIが良くない
スポットで語義を調べるだけならネットの検索で十分かなとは確かに思う

894 :iOS:2019/09/12(木) 20:42:09.97 ID:S+oPVe7h.net
統合アプリから古い大辞林を消す方法を誰か教えて

895 :iOS:2019/09/12(木) 21:16:19.29 ID:AfaINtPr.net
>>894
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/app/usage.html
コンテンツの管理のところのコンテンツを削除するってとこ読め

896 :iOS:2019/09/12(木) 22:21:22.20 ID:S+oPVe7h.net
ありがとう

897 :iOS:2019/09/13(金) 00:50:17.81 ID:CilMkybY.net
>>893
電子版の検索性を知らんロートルの意見だな

898 :iOS:2019/09/13(金) 06:36:55.59 ID:vjwMnXOz.net
>>893
素人はそうだけど
編集とか職業として使う人もいるんだよ

899 :iOS:2019/09/13(金) 07:43:06.94 ID:fOcFJEI+.net
そういう話するんなら校正に使える辞書出してほしい。
昔は朝日新聞の辞書だっけ?あったんだよね?
今も変わんないのかな?

900 :iOS:2019/09/13(金) 07:59:35.12 ID:9f5Q/B0a.net
本当にただ単語の意味だけ引くならコトバンクでいいだろな
まあそれはずっと前からそうだけど

901 :iOS:2019/09/13(金) 09:50:12.23 ID:TRmPfsOs.net
スポットでしか辞書使わないしスマホの辞書を仕事に使うこともないけど
ウェブ辞書よりローカル辞書のほうがサクサクだから好き

902 :iOS:2019/09/13(金) 17:06:06.64 ID:9f5Q/B0a.net
大辞林新版、>>632直っているな
よかった

903 :iOS:2019/09/15(日) 20:43:03.85 ID:gRIBS5xZ.net
スマホなんて所詮は携帯電話のオマケ。キーボードなし、マウスなし、狭い画面という
貧弱極まりないUIでは、大辞典や比較的大きな中辞典は使いこなせない。

自宅、事務所、研究室等ではデスクトップ用辞書ソフト(LogoVista電子辞典シリーズなど)を使い、
出先ではカシオやシャープの電子辞書専用機を使うのが、正しい道具の選び方。

スマホに載せるのは小辞典で十分。

904 :iOS:2019/09/15(日) 21:17:51.32 ID:IYFEu2a7.net
そうかそうか

905 :iOS:2019/09/15(日) 21:25:38.54 ID:8Y7UuCrq.net
ふーん

あの電子辞書も8インチくらいあって画像綺麗ならもうちょっとマシになるんだけどな

906 :iOS:2019/09/15(日) 21:27:12.73 ID:8Y7UuCrq.net
やっぱり万能なのはipadだな

907 :iOS:2019/09/15(日) 21:29:52.56 ID:4CQ9JDSw.net
電子辞書は解像度低すぎて画面内の情報量少なすぎて
今見たらようこんなん使ってたなとしか思えない
スマホと比べると進化の速度が遅すぎてもはや比較対象にも上がらん

908 :iOS:2019/09/15(日) 21:35:08.70 ID:8Y7UuCrq.net
>>907
そのレトロ感が良いんじゃないの?
ザ昭和みたいな

909 :iOS:2019/09/15(日) 21:47:18.57 ID:NwahlwZV.net
>>903
へー

910 :iOS:2019/09/15(日) 22:09:51.74 ID:vTLBsmNU.net
電子辞書が出回ったのは平成のこと

911 :iOS:2019/09/15(日) 22:14:51.19 ID:8Y7UuCrq.net
電子辞書の歴史

https://mobile.jbmia.or.jp/calculator_dic/history.htm

912 :iOS:2019/09/15(日) 22:21:34.45 ID:vTLBsmNU.net
昭和の電子辞書なんて今のとは別物だぞ
それ引っ張り出してきて使うなら本当のレトロだけど

913 :iOS:2019/09/15(日) 23:00:46.75 ID:1G8XQeVS.net
メリアムウェブスターのfranklinがちょっと欲しい

914 :iOS:2019/09/17(火) 04:02:16.07 ID:Xn3f5fOg.net
いくつかの物書堂の辞書をiPadで使っています。
今後、iPhoneかiPod touchも買う予定なのですが、
現在のiPadの辞書は、そのまま複数の端末で使えますか?

915 :iOS:2019/09/17(火) 04:03:31.44 ID:okY8YF2n.net
使える

916 :iOS:2019/09/17(火) 07:45:43.26 ID:KGADR3Xq.net
同じApple IDなら使える

917 :iOS:2019/09/17(火) 09:22:53.03 ID:Xn3f5fOg.net
おふたかた、ありがとうございます。
これで安心して小型辞書にいけます。
しかし物書堂はiOSのみ、
ChMateはAndroidのみと、私の中で、
もろもろ悩ましいことになっています。

918 :iOS:2019/09/17(火) 09:36:27.56 ID:4YhuTMvd.net
泥でも使えたらiPhoneとさらば出来るんだけど

919 :iOS:2019/09/17(火) 09:37:55.16 ID:BacNhzUd.net
私もiPod touchとiPad miniで物書堂
AndroidでchMate、LINEや電話目、メールとか使い分けしてる

920 :iOS:2019/09/17(火) 09:56:04.08 ID:Xn3f5fOg.net
ああ、みなさん同じなんですね!

921 :iOS:2019/09/17(火) 11:15:59.60 ID:NztEaCJC.net
コストはかかる(主にアプリ代)けど
スマホとタブレットで別々のOSにしたほうが利便性は上がるね

922 :iOS:2019/09/17(火) 21:53:39.15 ID:iOfOi5eq.net
紙の大辞林とiPhone版の大辞林と、
どっちを買おうか迷ってる。
誰か俺の背中を推してくれ。

923 :iOS:2019/09/17(火) 21:56:34.12 ID:sTQe6Sln.net
紙はオンラインで使えるアプリ付いてくるよw

924 :iOS:2019/09/17(火) 23:23:19.43 ID:48FY9Q93.net
紙はあまり使わなくなるよ。
iPhone版は毎日のように使う国語教師です。

925 :iOS:2019/09/18(水) 02:05:22.28 ID:8noUdCWC.net
iPhoneは多分いつでもどこでも持っていくと思うけど紙だとそうはいかない
紙は世紀末になればケツを拭くのに重宝する

926 :iOS:2019/09/18(水) 02:16:45.12 ID:+MFuYrO0.net
世紀末は洗剤付きのシャワーで洗って乾燥だろうな
トイレットペーパーどこも値上げされてるよな。
パルプ100、60メートル12個で最安税抜298円で買えたのに。高くて税抜348円だった。
今は税抜398円とかになってる。よく使うので困るわ。
ティッシュペーパーも値上げされてるし。これもよく使うので困るわ。

927 :iOS:2019/09/18(水) 15:15:51.25 ID:my8+eeSf.net
自分は持っていないので質問なんですが、
物書堂の辞書って、
iPad Proの12インチの画面にも最適化されていますか?
その場合は1画面に沢山の情報が表示されますか?
もしお餅の方がいれば、
スクリーンショットを見せて板抱きたいのですが、
お願いできますか?
良さそうなら12インチのiPad Proを買おうかと。

928 :iOS:2019/09/18(水) 16:55:38.84 ID:fQDv3Yf1.net
仕様は他のiPadと同じゃないかな
Split Viewで半分にしたほうが操作もしやすいから辞書アプリを単独でしか使わないならminiぐらいが使いやすいと思う
他のアプリと辞書アプリを併用したいなら12.9おすすめ
https://i.imgur.com/4cvIKyf.png
https://i.imgur.com/X4ncBCg.png
https://i.imgur.com/EdiYrkJ.png

フォントサイズとかは全部デフォのまま
なんか具体的にこういう画面とか言ってくれればキャプチャするよ
皆が持ってそうな辞書としてはリーダーズ+と大辞林ならある

929 :iOS:2019/09/20(金) 00:36:04.12 ID:Dvz33BBL.net
>>928
いいね!
12.9ほしいな

930 :iOS:2019/09/21(土) 08:27:55.10 ID:CSbNcDAo.net
昭和って電子辞書あったんですね
平成生まれだから知らんかった

931 :iOS:2019/09/21(土) 16:15:24.72 ID:uF7oJyGE.net
ios13共有機能で物書堂の辞書が使いやすい

932 :iOS:2019/09/21(土) 16:16:28.96 ID:uF7oJyGE.net
iPhoneでも使いやすくなった

933 :iOS:2019/09/22(日) 17:09:01.08 ID:qE0Sqx8E.net
大辞林 第四版で「令和」を検索するまでの道程

ポイントインカム経由(土日4%)で、マラソン開催中の楽天市場にて
iTunes カード2,000円分を10%オフで購入〜中略〜大辞林 第四版購入

〜以下、略〜

小一時間かけて、無事インストール 検索してみる

用例で「サッカーアンセム」と「攻撃的なサッカー」が追加されている
副見出しというのかな、主見出しからスワイプで移動できるのは便利だな

934 :iOS:2019/09/22(日) 17:59:33.20 ID:rByd/YXZ.net
四版の序の文章は全体にわたってイマイチすぎる
いきなりこうくる

〜版を重ねて来た。
〜自らの任務として来た。

935 :iOS:2019/09/23(月) 10:12:13.55 ID:JmlC/gDK.net
誤:ポイントインカム経由(土日4%)
正:ポイントインカム経由(土日1.03%)

936 :iOS:2019/09/24(火) 23:24:27.49 ID:2JfePnnR.net
四版、「封じる」を「封ずる」にまとめるって
しょうがないけど現代の辞書としては違和感あるな

937 :iOS:2019/09/25(水) 16:32:23.52 ID:HV25ueab.net
物書堂の辞書課金も値上げ来るん?

938 :iOS:2019/09/26(木) 23:54:10.91 ID:eYht9UOe.net
アップデートで辞書選択が少しラクになった

営業を引いたが「販売」関係だとするのは三国だけだな
いっそ和英でsalesを見つけたほうがわかりやすいくらい

939 :iOS:2019/09/27(金) 10:35:57.24 ID:pgHsDWAG.net
す‐また【素股】
〘名〙
A内もも。転じて、内ももの間に男性器をはさみこんで行なう交接。
*評判記・赤烏帽子(1663)玉江三四郎
「御茶せばしといふものは、すまたにぞ有けるいと不審也」

さすが日国

940 :iOS:2019/09/28(土) 00:16:49.82 ID:TRf0vukN.net
ジャアアア

941 :iOS:2019/09/28(土) 19:20:53.52 ID:SHZSlG3+.net
>>939
それは広辞苑にも載っているから凄くはない。
日国ならではなのは、男根と女陰に関する俗語の豊富さ。
例えば、

男根:青大将、牛蒡、竿竹、尺八、鼈、帆柱、弥助
女陰:鮑、奥の院、毛桃、三寸、古里、鰐口、割物

尺八には口淫という意味も載っている。どれも広辞苑には載っていない
(普通の意味しか載っていない)。

942 :iOS:2019/10/02(水) 01:42:31.10 ID:rWm0XxHy.net
弥助って斬新やな
今度風俗嬢に使ってみるわ

943 :iOS:2019/10/02(水) 04:52:48.55 ID:uvdRlQAf.net
毛桃って面白い表現だなあ

村岡毛桃

944 :iOS:2019/10/03(木) 06:59:03.01 ID:TGPKfPJu.net
アプリとか電子版の話しろよ

945 :iOS:2019/10/03(木) 16:47:19.37 ID:KRpgY98y.net
スレチだけど、日国の上代語の語誌ってなんか読点多くね?

946 :iOS:2019/10/04(金) 00:45:17.84 ID:4i/c/26O.net
iPadOSにしたら入力が英語に自動で切り替わらなくなった

947 :iOS:2019/10/04(金) 09:40:17.48 ID:28Qar1kl.net
それiOSでもだよ。
設定もできないようでちょっと困ってる。
国語と英和をよく使うので。

948 :iOS:2019/10/04(金) 11:06:50.29 ID:RnKpHku6.net
物書堂レビューにも同様の意見があるけど、キーボードってアプリが出すんじゃなくてOSが出すんだよ。アプリが制御できる範囲外ってことだよ。

949 :iOS:2019/10/04(金) 20:45:26.81 ID:u22pIwVT.net
>>944
自治厨は消え失せろ!

950 :iOS:2019/10/04(金) 20:47:12.69 ID:DGWlMQOh.net
まあiOS板だしアプリのスレだし指摘はもっともでは
ただ新しい辞書が出た時くらいしか話題が無いんだよね

951 :iOS:2019/10/04(金) 20:58:26.76 ID:Ype1A03v.net
いまさらだが大辞林新版は例の爆笑が直されているな〜

952 :iOS:2019/10/04(金) 22:20:00.34 ID:4i/c/26O.net
>>948
でも、今までは制御できてたんだから
iPadOSの不具合ってことになるね。

953 :iOS:2019/10/05(土) 02:00:29.48 ID:u6OfpqYM.net
>>952
だよね。
今までは辞書アプリ側で制御できてたんだし。
日本語/英語キーボード自動選択機能復活希望だわ。

954 :iOS:2019/10/05(土) 16:51:31.26 ID:C+MaK9rY.net
be devoted to はveryで修飾できるから、その辺りに
厳密なウィズダムは、この構文を形容詞devotedに
移動させた方が良いな
ODEは事実そうだ

英訳の『三体』読んでたらちょうどvery... 出てきたわ

955 :iOS:2019/10/07(月) 02:19:35.56 ID:CF1ixFOd.net
>>954
スレチ消えろ

956 :iOS:2019/10/07(月) 04:11:02.23 ID:nzxkvSdC.net
「スレチ」とかが辞書に載る日も来るのかねぇ。

957 :iOS:2019/10/08(火) 23:19:50.41 ID:biIDUQTC.net
飯間サン辺りがやりかねない

958 :iOS_nanashi:2019/10/09(水) 11:06:50.99
確かにw

959 :iOS:2019/10/09(水) 23:12:37.00 ID:ql07gliY.net
カタリーナの内蔵辞書期待したが
どれも新版じゃなかったわ

960 :iOS:2019/10/10(木) 10:25:18.51 ID:sAVAwfoK.net
1980年代はモバイル機器の開発が活発になった時期です
が、それと並行して、機器を小型・軽量化するための電源
として、エネルギー密度が高く、かつ再充電可能な二次電池が求められていたのです。ただ、そうは言っても、具体
的にどんな電池が求められているのかということに気付い
たのは、“流行(はやり)言葉”がきっかけでした。当時、
『ポータブル』という言葉が流行っていました。そうして
いるうちに『コードレス』や『ワイヤレス』という言葉が
盛んに使われるようになったんですね。時代の流れのなか
で、世間が何を求めているのかという匂いを感じ取る、一
種の嗅覚のようなものだと思います。

流行語も大事だな

961 ::2019/10/16(Wed) 23:59:28 ID:3fGmZneM.net
検閲
書籍・新聞・映画・放送あるいは信書などにより表現される内容を、公権力が事前に強制的に調べること。憲法により禁止されている。

あれ大辞林のこれ不十分だなあ
「そのまま公に発表して不適切でないかを判断するため」
に相当する言葉が必要だろう
日国のように発禁まで踏み込んでもいい

962 :iOS:2019/10/17(木) 00:12:22.06 ID:QjlUDSaO.net
まあ学説は色々あるけど、
憲法学的には通説的な定義だからなあ。
あまり踏み込まないのも辞書としての見識かと。

963 ::2019/10/17(Thu) 01:01:06 ID:mbjdp8rc.net
なるほど
でも事前に調べるということをわざわざ記すのは
なぜ調べるのか、っていうこと抜きにはできないだろう
そこは触れ方を工夫できないかなあ

あるいはcensorshipの訳語として完全に定着している以上
日本の法解釈の枠組みだけを見た定義にはリアリティがないよね

964 :iOS:2019/10/17(木) 01:29:56.77 ID:jXb7la9M.net
というか憲法上検閲は「絶対的に」禁止されているので、
定義はかなり厳格なものになります。
法的用語でもある以上、
国語辞典的定義にしてもあんまり踏み込まないのは、
個人的に一つの見識かなと思っています。

965 :iOS:2019/10/17(木) 01:41:41.32 ID:mbjdp8rc.net
それほど厳密なら憲法学の用語として狭義
より日常的な広義とすれば解決じゃないかな

966 :iOS:2019/10/20(日) 05:37:41.01 ID:UwVtEkjE.net
スレチ他でやれ

967 :iOS:2019/10/21(月) 10:10:27.98 ID:48pNjgtb.net
延々引き継いで使っている純正プログレ4ではじめて誤植を見つけてしまったw
5では直っているんだろうけど

968 :iOS:2019/11/01(金) 13:01:16.67 ID:cL0Fhqsi.net
角川新字源、どうですかね???

969 :iOS:2019/11/01(金) 22:30:13.13 ID:QgKfvjS3.net
物書から出るん

970 :iOS:2019/11/01(金) 22:48:10.11 ID:A/kVmSeG.net
>>969
https://i.imgur.com/GSiCSgM.jpg

971 :iOS:2019/11/01(金) 22:59:11 ID:QgKfvjS3.net
あ知らなかった〜今度買うわ
でもやっぱ前の版のほうが好きだけどね

972 :iOS:2019/11/02(土) 08:43:12.23 ID:v07qWSrp.net
漢字海4持ってるのに購入しちゃった
辞書病 orz

973 :iOS:2019/11/02(土) 15:08:53.09 ID:ddnPQZCq.net
字の成り立ちがわかりやすく書いてあって読み応えあるな

974 :iOS:2019/11/02(土) 21:46:28.31 ID:qZ9a07Pw.net
物書堂の辞書アプリって
パラパラと紙みたいに眺めることってできるの?
あくまで探したいものありき?

975 :iOS:2019/11/02(土) 22:00:04.62 ID:Ivp9iQyb.net
パラパラはできない

976 :iOS:2019/11/02(土) 22:24:59.87 ID:F4hfijRp.net
俺は漢字海のほうが好きだから新字源は見送る
長年改訂しなかった頃のイメージもあるし

977 :iOS:2019/11/03(日) 02:58:54.37 ID:c91qKD7G.net
今買ってきた。新字源。いいね〜〜。
旧版を紙で持ってるけど、新版は見送ってたんで、
ちょうどいいタイミングだった。
このスレに感謝するわ。

一つの漢字を漢辞海と併せて
二つの辞書から調べられるのがいい。
熟語登録もかなり差異があるし持ってて損はないかと。

978 :iOS:2019/11/03(日) 09:53:59 ID:MUPAcbCs.net
【帰ってきた『角川新字源』特別記事 第1回】iOS版ついに物書堂から発売! アプリ制作のコダワリを探れ!
https://kadobun.jp/serialstory/shinjigen/c2q0lsm8mlko.html

979 :iOS:2019/11/03(日) 18:18:20.93 ID:Dh9/z/eF.net
>>976
漢辞海のパチモンか

980 :iOS:2019/11/03(日) 18:35:19.08 ID:nciymrwm.net
どっちかというと大権威が新参の漢辞海に
ちっともよせてこなかったという驚きがあったけどな

981 :iOS:2019/11/03(日) 18:45:27.05 ID:nciymrwm.net
小川西田赤塚と並んでいると鼻血でる
大野佐竹前田も鼻血でる

982 :iOS:2019/11/03(日) 18:58:23.79 ID:6IMezWg4.net
新字源11月30日まで32%オフの2080円かー。
買おうかな

983 :iOS:2019/11/03(日) 20:12:06.23 ID:hIuDdZY1.net
4月のセールを待った方が

984 :iOS:2019/11/03(日) 23:43:53.63 ID:nciymrwm.net
出禁って略したせいで入場禁止の本意が字面から
消えちゃった例だな
出るの禁止してどうすんだよっていう意見見ました

985 :iOS:2019/11/04(月) 11:44:37.09 ID:m5raxK0m.net
字通、字訓、字統が出ればタブレットも買ってしまうと思う

986 :iOS:2019/11/06(水) 14:21:27.31 ID:ajjk59Bd.net
辞書アプリ貧乏が集まるのはここですか

987 :iOS:2019/11/06(水) 14:35:12.97 ID:838jPUsB.net
辞書のために端末買い足しました

988 :iOS:2019/11/06(水) 16:26:15.09 ID:V8Jg7eiy.net
新字源買ったよ
おめら情報ありがと

989 :iOS:2019/11/06(水) 16:40:30.47 ID:1/Th0K4w.net
毎度おおきに ( ˘ ³˘)

990 :iOS:2019/11/06(水) 17:12:11 ID:7c6Z0xXw.net
俺も買うかー
いま詩経の通読をスタートしたところだし

991 :iOS:2019/11/06(水) 17:22:28.65 ID:XsKX5dx9.net
漢字海との違いについて存分にレビューしてくれ

992 :iOS:2019/11/07(木) 03:12:05.02 ID:4abDKHlQ.net
漢辞海「僕は漢字海ではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった」

993 :iOS:2019/11/07(Thu) 15:52:12 ID:RqX/a9fx.net
物書の総合アプリにしてから、使い勝手悪すぎて辞書検索の利用が圧倒的に減ったので

大辞林とかウィズダムの個別アプリを再度ダウンロードして使い始めたら、やっぱり快適度が全然違って検索頻度が大分上がった。

994 :iOS:2019/11/07(木) 17:28:04.30 ID:5NKDTItp.net
とりあえずダークモードをOS依存で固定するのをやめてくれ
というかダークが削除されて白とセピアと黒だけになっとるやんけ

995 :iOS:2019/11/08(金) 01:03:14 ID:tW6uRzJX.net
ついつい新字源と角川類語買うてしもうた

996 :iOS:2019/11/08(金) 01:05:29 ID:LyfT+gei.net
>>995
末期

997 :iOS:2019/11/08(金) 02:25:41.32 ID:LD2+cArb.net
次スレちゃん!どこ??

998 :iOS:2019/11/08(金) 07:14:03.57 ID:yn/R95FU.net
よく探せばある

999 :iOS:2019/11/08(金) 11:45:49.93 ID:LhXGTUs4.net
次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1573164785/
朝7時に出来たから、夜中の2時の時点では見つからないさ

1000 :iOS:2019/11/08(金) 19:49:33.79 ID:TCHeDRWi.net
ラノベのタイトルかと思った

1001 :iOS:2019/11/08(金) 20:16:10.03 ID:aLk/ikEo.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200