2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アプリ】iPadでお絵かきPart28【ペンスタイラス】

1 :iOS:2019/03/19(火) 13:29:56.40 ID:/J6pehRC.net
アプリやスタイラスペンについて話したり、描いた絵をアップしたりするスレです。

次スレは>>970。ダメなら>>980が立てて下さい。
前スレ
【アプリ】iPadでお絵かきPart26【ペンスタイラス】 ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1541898224/
【アプリ】iPadでお絵かきPart27【ペンスタイラス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1545877988/

2 :iOS:2019/03/19(火) 16:46:43.34 ID:rAQRWgjy.net
今回のiPadって視差はどうなんだろう

3 :sage:2019/03/19(火) 17:02:31.90 ID:9m3zQfHY.net
スレ立て乙です

>>2
そこ凄く気になるわー
無印6世代と同じ視差なのか旧Proと同じなのか
Airの価格を見ても新Proと同じなんてことは流石にないだろうなとは思うけども

4 :iOS:2019/03/19(火) 17:05:22.10 ID:6bfhErhb.net
airもminiも仕様にフルラミネーションってかかれているから、Proと同等じゃね?
メモリ増えるみたいな話あるけど、これは出てみてみないと何ともだな

5 :iOS:2019/03/19(火) 17:07:48.82 ID:8/nlukcw.net
フルラミネーションだから視差はproと一緒
メモリは3GBって記事があったな

6 :iOS:2019/03/19(火) 17:11:47.11 ID:0sgZIQqN.net
よそ見してるうちの発表されとったんかい
1世代pencilとか13インチの2世代目使ってる俺完全勝利やん

7 :iOS:2019/03/19(火) 17:15:52.18 ID:yJqGUWE3.net
まじかー
6世代売ってAir買い直すかなあ…

8 :iOS:2019/03/19(火) 17:31:01.74 ID:RQKlFWyS.net
視差は確かに気になるね。
そこが改善(proと同等)してるなら
絵を描くことに関してはこれからはproじゃなくてもいいかなって思う。

9 :iOS:2019/03/19(火) 17:42:01.40 ID:CGXlLfmj.net
Proにはまだ120Hzがあるけどね

10 :iOS:2019/03/19(火) 19:06:29.28 ID:HM20+oGZ.net
第2世代Pro12.9使ってるけど120Hzの恩恵を体感で感じない

11 :iOS:2019/03/19(火) 19:16:20.17 ID:0sgZIQqN.net
俺も2世代だけどなにそれ?

12 :iOS:2019/03/19(火) 19:23:08.76 ID:OUe0QNrL.net
30Hzと60Hzの違いはわかるけど60Hzと90Hzですでにわかんねぇから120Hzなんてもっとわからん
つーかiPadで120Hzなんて恩恵あるの?

13 :iOS:2019/03/19(火) 20:14:05.40 ID:dfP4/wHG.net
絵を描くなら旧ProとAirどっちがいいの?

14 :iOS:2019/03/19(火) 21:31:59.48 ID:h2GyR0wK.net
リフレッシュレートの差はアプリによって感じる気がしたりしなかったり
でもこれそもそもCPUの差かもしれないという

15 :iOS:2019/03/19(火) 21:34:44.42 ID:tVLCPFLd.net
Airのほうがシングルコア性能が高いからクリスタあたり使うならAirの方が良いかも
体感できるほどの差はないと思うけど
プロクリだったら120Hzが使える旧Proの方がいいんかな
ただ、あくまで自分の所感だけど絵を描くことを優先して考えるなら金出してでも第2世代ペンシルが使える新Proだなあ
第1世代ペンシルは重心の問題もあるけど何よりカツンとした硬い手首への反動に違和感があった
逆に第2世代ペンシルはそれらが解消されてて、普段使ってるワコム液タブと似たようなフィーリングだった

16 :iOS:2019/03/19(火) 21:46:12.01 ID:VmzsTCy8.net
>>15
iPadでもクリスタ使いたいんだけど旧Proだともっさりしちゃうのかな?
おとなしく現行のProを買うのがいいんだろうけどローズゴールドが欲しいんだよね…
あと気になるのは現行Proと旧Proで視差に違いがあるのかとか

17 :iOS:2019/03/19(火) 21:57:36.75 ID:tVLCPFLd.net
>>16
自分の現行Pro買うかどうかであれこれ調べてるとこなんだけど、
クリスタに関してはツイッターで新Proになって遅延が減ったって声は聞いたよ
ただクリスタ自体が元々もっさりだから負荷のかかる作業だと、どっちもどっちって感じだと思う
視差に違いは無い、というか旧Pro時点で気にする必要がないレベル

18 :iOS:2019/03/19(火) 22:08:54.96 ID:VmzsTCy8.net
>>17
ありがとう
そうなんだね。持ち出し用のサブ機だし新Proでも重いなら見た目好きな方を買う事にする

19 :iOS:2019/03/19(火) 22:11:50.03 ID:0sgZIQqN.net
ゴールドのTouchIDリングがたまらん
ボディはケースのせいでどんな色だったか思い出せない

20 :iOS:2019/03/19(火) 22:26:39.59 ID:TxA5TIkS.net
>>12
ペンシルの描線の追随速度が違う
内部的には遅れてないが、表示がついてきてない感じ

21 :iOS:2019/03/19(火) 22:52:41.95 ID:tVLCPFLd.net
>>15
訂正
Airのメモリ3Gbらしいのでクリスタ使うにしても絵描き用途だと、旧Pro≧Airなのかなあ
2.5GHと2.3GHzのシングルコア性能差でAir、メモリ1GB分の差で旧Proって程度だと
自分の使用感覚で実際使ってみないと優先順位つけられないだろうな

22 :iOS:2019/03/19(火) 23:06:26.76 ID:NmOSz1yH.net
11比だと絵描く用としてのAirのコスパはすごく良い気がするよ
絵描くのに関係ないカメラやスピーカーやFaceIDにコストかけてない分ムダがない
12.9は孤高の存在であり続けてるけど

23 :iOS:2019/03/20(水) 06:26:42.46 ID:/hg8PPQM.net
旧Proと新Airは何をするにしてもどんぐりの背比べなんじゃねえかな
誰でもわかりやすい違いはスピーカーが2発しかないところくらいか

24 :iOS:2019/03/20(水) 13:36:48.89 ID:hPPygXSd.net
あとは画面サイズ(12.9の有無)と、メモリの量の違いかね

25 :iOS:2019/03/20(水) 14:23:56.42 ID:eSX7F2Mz.net
この価格で実用レベルなら趣味でやってる絵描きなら無印ワコムとか中華よりiPadだな
描かない時でも使い道あるしさ

26 :iOS:2019/03/20(水) 14:35:24.53 ID:oDBaBaqm.net
中華液タブ使ってたけどいちいちPC起動も面倒くさかったからiPad買った後に液タブ売っちゃった

27 :iOS:2019/03/20(水) 15:11:06.53 ID:5a8f/y6A.net
準備が苦にならないのが1番でかいよね

28 :iOS:2019/03/20(水) 16:02:15.96 ID:GwZe9WhS.net
まぁ趣味ならライフスタイルに合わせやすいよね
仕事で使う人からしたらサブって感じだろうけどさ

29 :iOS:2019/03/20(水) 16:42:31.22 ID:crvsb2ef.net
へぇ中華タブって起動からの準備面倒くさいんだ?
パソコンに接続できるから立ち上がったら色々鉄板でいいんだろうけど、
ipadは思い立ったらすぐ描けるってのは気分が削がれないし良いよね。

30 :iOS:2019/03/20(水) 16:44:20.70 ID:crvsb2ef.net
あ、なんか読み間違ってた

31 :iOS:2019/03/20(水) 16:48:36.45 ID:sdKtPpLo.net
WindowsもARでUIいい感じにしちゃってiPadとhololens連携しちゃったりしてさーなんかすごい感じに頼むよ〜

32 :iOS:2019/03/20(水) 16:49:17.92 ID:GwZe9WhS.net
この調子で細かい筆圧のバッテリーレスペンとかPCでやるような仕上げ作業もできるようになれば液タブのメリットって大画面以外になくなりそう

33 :iOS:2019/03/20(水) 20:36:06.74 ID:iRLlsDL+.net
筋トレしまくって
プロテインとサプリ色々
ささみとブロッコリーばっか食ってるから
肥満は防げてる。

タンパク質とリーマスのセットで超頻尿だけど。

穏やかな性格を装えるので対人関係も良い。
そのかわり怒りも悲しみも性欲も減退。

34 :iOS:2019/03/20(水) 20:53:55.44 ID:sdKtPpLo.net
ブロッコリーあんま日持ちしないんだよなぁ

35 :iOS:2019/03/20(水) 22:18:50.13 ID:cxmC5Ie7.net
sage

36 :iOS:2019/03/20(水) 23:16:15.62 ID:d4n5i4HX.net
サプリは栄養偏るからやめたほうがいいと思う

37 :iOS:2019/03/21(木) 00:32:26.80 ID:jYgihuFv.net
新しく出たiPad Airって絵を描くのにどうなの?
iPad6世代より性能いい?
視差とか気になる

38 :iOS:2019/03/21(木) 00:46:51.26 ID:R2Yc97Rz.net
少し上のレスか前スレみてきたら

39 :iOS:2019/03/21(木) 01:07:44.25 ID:jYgihuFv.net
ほんとだ普通に書かれてた
ありがと

40 :iOS:2019/03/21(木) 08:18:37.13 ID:cRM60qCU.net
クリスタ使うとするとCPUとメモリーのどっちが影響力あるのかな?
解像度が低いスタンプとか簡単な挿絵がメインなんだけどM婆はもう限界。
吐きそう。

41 :iOS:2019/03/21(木) 08:21:46.56 ID:cRM60qCU.net
ごめん、メモリーの方みたいね。
じゃあ、旧プロでいいや。
あとでヨドバシでも行って買ってこよう。

42 :iOS:2019/03/21(木) 11:29:12.53 ID:EV/lGxPU.net
M婆はフリッカーフリーじゃないしな

43 :iOS:2019/03/21(木) 12:20:32.27 ID:xvyjudIz.net
今更旧プロ買うなんて選択肢あり得るのか?

44 :iOS:2019/03/21(木) 12:53:06.21 ID:g5pmslXl.net
旧プロから新プロに買い換えるメリットってあるかな?

45 :iOS:2019/03/21(木) 12:55:27.58 ID:xvyjudIz.net
次まで待てってとこじゃね
次はメモリー増えると思う

46 :iOS:2019/03/21(木) 13:07:02.50 ID:cRM60qCU.net
M婆からの乗り換え先として考えたらありじゃ…ない?
メモリーもairより少し多いようだし。

次のproが出てもどうせパスするし

47 :iOS:2019/03/21(木) 15:09:11.03 ID:aYBzZxTH.net
>>43
ベゼルレスやFaceIDを好まない人とかは旧Pro行くと思う
iPhoneはそういう理由で8行く人多いし

48 :iOS:2019/03/21(木) 15:32:40.36 ID:pfM9sfwP.net
存外、ベゼルはあったほうが描きやすいってところはあるもんな

49 :iOS:2019/03/21(木) 15:38:18.44 ID:Fel5XNIC.net
クリスタみたいな重いソフトを使うならダルいのは新旧同じだし鈍感な奴でも体感で変わるような進化をしたら新型買えばいいんじゃね

ちょっとした買い物感覚で新型買えるような奴ならそもそも迷わんだろ

50 :iOS:2019/03/21(木) 15:47:01.80 ID:jTlfXLdb.net
クリスタの感想がpro2で少しマシか?程度なんでしょ?
それなら、メモリーが3になるというairはcpuの恩恵より、メモリーのダメージの方がでかそう。
と、なると、airと旧プロはどんぐりの背比べになる。

学割が使えるなら、Apple StoreでApple Pencil代より高額のギフト券もらえるから、学生が家族にいる人は旧プロの方が安いみたいよ。

51 :iOS:2019/03/21(木) 15:51:11.74 ID:ECHqQfB1.net
1TBモデル買いに走った奴多かったのはつまりそういう事だからな

52 :iOS:2019/03/21(木) 16:08:55.06 ID:QUVpHGD9.net
フルモデルチェンジしてるからそこに魅力を感じてるなら現行を買えば気分は良くなるけど数値ではなく体感で性能差があるかと言われたらあるっちゃあるけどわざわざ買い替えなくてもって感じ
ペンの使い心地は第二世代の方が良いし充電も楽だから決める基準は本体よりペンかな

53 :iOS:2019/03/21(木) 18:50:40.57 ID:Tclq+LfI.net
>>47
いや、てゆうかあんなノッチ?くっそダサいエムハゲなんて絶対イヤやし
あり得へんし

54 :iOS:2019/03/21(木) 19:45:19.12 ID:YMUOpV4G.net
でもiPhoneXとiPhone8が同じ値段ならほとんどの人がX買うよ

55 :iOS:2019/03/21(木) 19:59:45.68 ID:NK4pqa7L.net
ゲームとかする前提で同じ値段なら渋々X買うだろうけど俺はゲームしないしデザイン的に8かな
ノッチがどうも受け入れられないんだよね
FaceIDはXSで精度が上がったからまだ良いけどXの時は買ったけど使えなくて8買う奴とか居たしさ

56 :iOS:2019/03/21(木) 20:01:34.79 ID:3X3K0A1P.net
procreateからメディバンに移行してみたんだけどUI違いすぎて慣れるの大変だな、出来ることは増えたから使いこなしたい

57 :iOS:2019/03/21(木) 20:11:48.46 ID:g9VrOhwC.net
>>54
そこでその一部のXに行かないような人の需要の話をしてるんだろ?

58 :iOS:2019/03/21(木) 20:15:13.36 ID:EsD8NKOc.net
無料のソフトならメディバンお気に入り
クリスタが軽量化してくれればクリスタ使いたいんだけどなー

59 :iOS:2019/03/21(木) 22:00:39.42 ID:cRM60qCU.net
ということで、買ってきたよ、旧プロ。

ラフ→ペジェ曲線(ベクター)→色ぬり(ラスター)
みたいな流れで、スタンプライクな絵を描くだけだから旧プロで大満足。

クリスタ使っても、1200×1200で解像度も300行くか行かないか、レイヤーも10行くか行かないかの落書き。
こんなんだから、モッサリを感じることもない。

今まではラフは紙でやってたけど、ペーパーライクなシート貼ったら、いい感じでラフもかけるからクリスタで完結する。
家族に学生がいるだけで、プロを買えばApple Pencilがオマケで貰えるのもデカかったかな。
これだけで、airとの4000円くらいの差額はこれでひっくり返ったし。

満足、満足!

60 :iOS:2019/03/22(金) 00:26:14.10 ID:irFUNvzq.net
お絵描きにProいるん?

61 :iOS:2019/03/22(金) 00:32:59.95 ID:nD+9wLjJ.net
お絵描きくらいでしかProの性能を活かした使い方できないって言っていいくらいだな
ほかのPC的利用には制限がキツすぎる

62 :iOS:2019/03/22(金) 00:37:08.78 ID:ptBTB3jw.net
重めの3Dゲームよりイラスト制作の方がバッテリー消費が早いから処理能力は活きている

63 :iOS:2019/03/22(金) 10:50:54.18 ID:PNgBQQ4Q.net
さすがにそれはおかしい

64 :iOS:2019/03/22(金) 20:34:41.48 ID:6u/otc7W.net
クリスタ民にはわからんだろーけど、設定⇨アクセシビリティ⇨ディスプレイ調整で、
リフレッシュレート60と120切り替えながら試し描きしてみ。
120Hzのこの反応、これがプロクリエイトの醍醐味。よって、旧proはairの比では無いよ。

65 :iOS:2019/03/22(金) 21:44:38.02 ID:lAiwrBhk.net
PRO11買うわ

66 :iOS:2019/03/23(土) 00:50:46.74 ID:dd8aM3na.net
120Hzの恩恵を感じなかったから旧Pro12.9から価格が手頃なAir3追加で買った

67 :iOS:2019/03/23(土) 02:15:55.49 ID:rZbqpw2w.net
格付けチェックしたら
間違いそう

68 :iOS:2019/03/23(土) 02:25:14.14 ID:ojv252UC.net
12.9でもやっぱり絵描きにゃ小さすぎるわ
まだ10日だから返品する

69 :iOS:2019/03/23(土) 04:22:43.32 ID:HZCG+1PZ.net
お絵描き向いてなかったんだね

70 :iOS:2019/03/23(土) 04:36:28.43 ID:fp3PGRee.net
iPad Pro30インチの登場を待つしか無いな

71 :iOS:2019/03/23(土) 06:18:12.61 ID:neCtvNZh.net
絵を描くためだけなら最初から液タブ買えっていう…頭悪過ぎだろ

72 :iOS:2019/03/23(土) 06:19:45.92 ID:CkOETI+9.net
絵を描くためだけにiPad買うののどの辺りが頭悪すぎなんだろう

73 :iOS:2019/03/23(土) 06:45:08.07 ID:QsMeZ/Gd.net
PCのスペックが低いからiPad買いました

74 :iOS:2019/03/23(土) 07:18:52.11 ID:kxfH1kaK.net
iPad vs 液タブで考えちゃダメだよ
iPad vs 液タブ+PCで考えないと
まあ12.9インチはまだお絵描きには小さいと思うけど
単体でお絵描きできるデバイスとしては最高だよね

75 :iOS:2019/03/23(土) 08:40:44.93 ID:ojv252UC.net
>>74
ベッドやこたつで寝ながら描くっていうのが気軽にできるのが最大最強のメリット
長期間やると間違いなく腰をぶっ壊す諸刃の剣、しかし快適さには抗えない人も…

76 :iOS:2019/03/23(土) 08:43:03.68 ID:etmPiHjO.net
下絵をまず紙に描いて、取り込んでPC+ペンタブでペン入れ、レイヤー化、着彩とかしてた自分なんかはiPadでラフも清書も色ぬりもできてすごく楽しい
最終的な調整や仕上げはPCとペンタブでやるにしても、常時PC前に座っていなくてもいい、家でも外でも場所を縛られず思い立ったらすぐにラフから線画レイヤーまで描き始められるのは本当に気楽だ
こんな特殊というかアナログの混じった妙ちくりんな描き方してた自分のような人はiPadの恩恵をいっぱい受けられてると思う
少数派かもしれんが…PC起動が不要なのはほんと楽だよ

77 :iOS:2019/03/23(土) 08:58:49.63 ID:4/dxuxm9.net
うちなんてPCがVR用で椅子も机もないからペンタブの選択肢は無い

78 :iOS:2019/03/23(土) 10:15:38.23 ID:1gBnKO8c.net
Airの64GBを絵描きするとストレスたまる?

79 :iOS:2019/03/23(土) 10:24:42.44 ID:X+eYIMbK.net
クラウド保存できるなら別にいいかもしれないけどスマホがandroidでwifiモデルにしたから256GB買った

80 :iOS:2019/03/23(土) 11:10:10.84 ID:dd8aM3na.net
ファイル整理を頻繁にしなきゃならないから64GBはストレスたまる
1年ごとに買い替えなら低容量でも平気だけど2年使うなら容量多い方が良い

81 :iOS:2019/03/23(土) 12:27:57.06 ID:A2MSy6n7.net
来年2020年中に新型iPadpro発売するかな?
一年後には情報は出始めてると思うけど

2017持ってるのに2018買う気にならんもん

82 :iOS:2019/03/23(土) 13:58:11.82 ID:VUP15Lzi.net
折角だから Adobe の無料のも落とそうと思ったら、何種類あるんだよ……
何が便利かも分からないし、落としてもどれがどれだか忘れそう

83 :iOS:2019/03/23(土) 14:42:18.32 ID:JPd1FYij.net
Painterおじさんはipad使うと幸せになれる
というかプロクリですらある機能実装できてないPainterェ…

84 :iOS:2019/03/23(土) 14:51:59.60 ID:zJWmRaWY.net
さらにPhotoshopなんちゃらは名前の後ろが見えなくなるおまけつき

85 :iOS:2019/03/23(土) 14:57:17.64 ID:Z3XTHKcS.net
所詮ほとんどの人間はすぐにやめるしうまくなっても稼げる人間なんてほんの一握り
結局iPadでいい
稼げるようになったらワコム買え

86 :iOS:2019/03/23(土) 15:31:53.90 ID:cz5OgFhG.net
絵を描く趣味に限らず、その分野で多くのプロが
使っている道具を持つ事で満足感を得る
そういう心を許せる余裕ある世界があっても
いいジャマイカン?

87 :iOS:2019/03/23(土) 16:03:27.98 ID:1XbNmkzr.net
そんなめんどくせえ話じゃなくて用途に合ったものを買えば良いだけなんだよなあ

88 :iOS:2019/03/23(土) 16:08:04.08 ID:tpWDDIMb.net
プロボックスが欲しいとは微塵も思わねえけどな

89 :iOS:2019/03/23(土) 16:35:34.87 ID:0dXCr5pI.net
iPadと最近の液タブだとApplePencilの筆圧の階調が低い分、塗りで差が出てくるから一概にiPadで十分とは言いにくいな
アニメ塗り+αとかなら十分な気はするけど作風によるかな

90 :iOS:2019/03/23(土) 16:59:04.86 ID:rutgYgm/.net
iPad Pro 34インチ

91 :iOS:2019/03/23(土) 17:45:19.90 ID:uz6CeJso.net
本気で絵を描きたいならCintiq Pro
予算が少ないならCintiq 無印16
気軽に落書きしたいなら10インチ前後のiPadかHUAWEI MediaPad M5 Pro

貧乏人はCintiq 無印16とHUAWEI MediaPad M5 Proのこの組み合わせがベスト
様々なデバイスを買って使ってる俺が言うんだから間違いない
信じて買え

92 :iOS:2019/03/23(土) 17:52:46.96 ID:B0RVK6MZ.net
iPadを名乗れるのはせいぜい15インチまでかな
それ以上だと別の名前を付けるだろう

93 :iOS:2019/03/23(土) 17:55:43.58 ID:tpWDDIMb.net
iMac Nanoだな
iPadは欲しいがiOSはいらねー

94 :iOS:2019/03/23(土) 18:00:02.76 ID:ph7NB6/L.net
iPadだと「寝ながらでもお絵描きできる」っていうけど
うつ伏せでも仰向けでも姿勢的にツラくて5分も持たない…

本当に寝ながら描いてる人いるの??って思うんだけど
(睡眠中に描くという意味ではない)

95 :iOS:2019/03/23(土) 18:13:03.65 ID:fp3PGRee.net
iPad expert 40フィート

96 :iOS:2019/03/23(土) 18:16:15.75 ID:HZCG+1PZ.net
iPadだとどんな姿勢でも描けるよ
液タブじゃこうはいかない

97 :iOS:2019/03/23(土) 18:42:54.69 ID:h5ilPKxf.net
>>94
巨大なビーズクッションに身を預けながら書く、とかかなー
うつ伏せは体を肘で支えるからちょっと絵は描けない

98 :iOS:2019/03/23(土) 18:47:50.14 ID:BkCWHR4N.net
結構ベッドの上でうつ伏せで描いてるな

99 :iOS:2019/03/23(土) 18:50:03.16 ID:fp3PGRee.net
iPad expertを支える必要なんてありません
あなたをiPad expertが支えます

100 :iOS:2019/03/23(土) 19:10:32.33 ID:to77SmUn.net
10.5でも描けると思うんだけどなあ

101 :iOS:2019/03/23(土) 21:09:58.49 ID:mHHlyPmi.net
うつ伏せで描くけど今使ってる10.5だとデカすぎるから新型mini買おうと思ってる
元々絵が小さくて下描き終わったら引き伸ばして線画を描くような感じだし問題ないと思う

102 :iOS:2019/03/23(土) 22:17:54.23 ID:4mgAKGcB.net
ラフ→スキャン→ペン入れ(ベクター)→塗り(ラスター)だけど、ipad proで十分幸せ。

なにせ、今までが東芝 s68→versa proで、傾きは感知しないわ、誤タッチしまくるわで散々だったからなあ…

どうせ描いても、ラインのスタンプとか簡単なゆるキャラの挿絵描く程度だし!

何より、使わないときは本棚に立てかけられる収納のしやすさ、使うときも軽い、などなど、プラス面の方が大きいね。
iPhone持ってると、外で簡単にネットも繋がるから漫画読むのも楽々。

パソコンみたいに「なんでもできる」がない分、殆どのアプリの起動がサクサクで気分的に楽。

これで、また何年か戦えるよ。
ここのスレのおかげ。どうもありがとう。

103 :iOS:2019/03/23(土) 22:54:01.34 ID:Bo1f+Yih.net
使わないとき本棚に立てるって発想はなかったな
オレも自分で思うより頭固いんだなあ

104 :iOS:2019/03/23(土) 23:49:24.63 ID:rvyK34WS.net
立てかけるのそんなに良く無い気が

105 :iOS:2019/03/24(日) 00:27:27.72 ID:JfvVqc2J.net
本棚はともかく、本立てにタブレット立てとくのは良く聞くね
ノートPCなんかもそうやってる人いるし、職場によってはそういう用法想定して設置してるとこもある

106 :iOS:2019/03/24(日) 01:46:37.94 ID:v0KkloI5.net
その状態で無接点充電までカバーしてくれれば最高

107 :iOS:2019/03/24(日) 08:16:42.32 ID:QUQexQU8.net
あれ?
本棚に入れない?
本棚にしまうと、そのまま他の本に紛れて行方不明になるけど

机の本立ての一番端にケーブル刺して横置きにして置いたりとかもよくするんだけど…

108 :iOS:2019/03/24(日) 08:19:15.91 ID:QUQexQU8.net
あれ?
本棚に入れない?
本棚にしまうと、そのまま他の本に紛れて行方不明になるけど

机の本立ての一番端にケーブル刺して横置きにして置いたりとかもよくするんだけど…

109 :iOS:2019/03/24(日) 08:39:25.99 ID:x241Hx/X.net
紙の本全部電子化して捨てたからないわ

110 :iOS:2019/03/24(日) 08:40:14.86 ID:oVoFP0hW.net
仕事机に置きっぱなし 
手の届く範囲に置きっぱなしよ!

111 :iOS:2019/03/24(日) 08:46:21.49 ID:WpB4z2+I.net
iPad mini買ったらまた絵描くようになるかなあ

112 :iOS:2019/03/24(日) 08:55:41.83 ID:QBGb1IUs.net
ミニなら仰向けでお絵描きできないか

113 :iOS:2019/03/24(日) 09:19:20.88 ID:2j24mt46.net
miniじゃ絵をかくのに小さすぎる気がする

114 :iOS:2019/03/24(日) 09:26:13.81 ID:GdAgwpQi.net
メモ帳にだって絵ぐらい描くだろ。

115 :iOS:2019/03/24(日) 10:53:10.13 ID:I8Q6BWKg.net
iPad mini持ってて、お絵描きしようと思って去年Bamboo買ったんだけど、
画面サイズが小さいから、ペン持った手の置き場が無くてすごく描きづらかった

横向きにしたら手は置けるけど天地が低いから余計に描きづらいし
ペアリング出来るアプリが少なく、パムリジェがうまく働かなくて
誤爆しまくりにいい加減キレて放り出しちゃったw

116 :iOS:2019/03/24(日) 11:28:31.93 ID:NH5ORk6w.net
中途半端な大きさだよね
自分は今はiPad proでパームリジェクション完璧だけど以前はiPhoneで絵を描いてた
iPhoneぐらい小さいとパームリジェクション以前に手は画面外に置くことになるのでそれはそれで描きやすかった

117 :iOS:2019/03/24(日) 12:46:50.35 ID:JfvVqc2J.net
このスレの最初のほう、まだPencilがなくて
あれやこれやのタッチペンや電磁スタイラスを試しては四苦八苦してた頃はminiで描いてた
ビタっと垂直にペンを立て、腕を浮かした油彩や書道の時のような自力パームリジェクション描法のほうが
まだ正確にポイントも取れたのでそうやって描いてたなあ

キャラクタ一体とか、ラフとか描くには十分だったけれど、Pencilがあるとどうなるんだろう
今でも立ってても気軽にできるラフやスケッチにシャープの電子ノート(6インチ)を持ち歩いてる
小さいからこそ使える場面も多いとは思うけど、どうなんだろね

118 :iOS:2019/03/24(日) 13:09:33.90 ID:vIfvx3fc.net
サイズは使い手の好みでしょ
ソフトによってはUI小さ過ぎ問題があるけども初タブレットだったらminiでも大画面に見えるしさ

119 :iOS:2019/03/24(日) 13:35:55.82 ID:gYUbfhQY.net
ラフならiPad miniに百円タッチペンでも意外となんとかなる

120 :iOS:2019/03/24(日) 13:43:23.13 ID:TaGmEKzM.net
タブレットは10インチは大正義だよ
miniを買うのは絶対にminiのサイズでないと嫌だっていう人間だけでいい

121 :iOS:2019/03/24(日) 13:53:06.53 ID:JfvVqc2J.net
一つのデバイスだけ、って人と
複数デバイスを場面で使い分ける、って人で違うと思うけどね

miniはサブ用途、追加として買う人が割と多いんじゃないかな

122 :iOS:2019/03/24(日) 14:00:23.81 ID:QBGb1IUs.net
なんか楽しそうだけどな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1175/355/02_l.jpg

123 :iOS:2019/03/24(日) 14:04:21.65 ID:VCJQGJNt.net
わりとマジでminiよりデカいならMacBookで良い

124 :iOS:2019/03/24(日) 14:27:45.33 ID:GOo0Vr1G.net
mac pad15が出たら天下取れるのにな

125 :iOS:2019/03/24(日) 14:37:36.54 ID:Z3uIKLWx.net
>>120
>タブレットは10インチは大正義だよ

同感
4インチから12.9インチまで約1インチ刻みでいろんな端末持ってるけど10インチが一番良く使うな
大画面だが片手で持っててストレスを感じないギリギリの大きさ
あと多くのタブレット用アプリがUIを10インチを基準に作られてるというのもある

126 :iOS:2019/03/24(日) 16:06:47.03 ID:M0pOpDqr.net
アナログ描きだったんだが
新型pro買って昨日届いたけどめっちゃ楽しいな
液タブと迷ったけどこれだったらどこでも手軽に描けるからイイネ!
趣味で使うならこれで十分だ

127 :iOS:2019/03/24(日) 18:03:03.04 ID:GdAgwpQi.net
>>124
15インチはハンドヘルドデバイスとしては大きすぎる(まあ、ぎりぎり)と思う。

あと、現状でもLuna Displayを導入すればMacPadを体験出来るよ。

128 :iOS:2019/03/24(日) 19:12:40.04 ID:m/bEJ3BG.net
ペンシルカバーの決定版まだですか
コピー商品ばっかだ

129 :iOS:2019/03/24(日) 23:45:03.52 ID:GOo0Vr1G.net
>>127
Luna Displayの遅延ってどう?
お絵描きすると頻繁に画面が止まって使えないと聞いたんだけど

130 :iOS:2019/03/25(月) 00:08:17.36 ID:m7b9GM1z.net
>>129
お絵描きするにはLuna Display + AstroPad.appだけど、AstroPad.appやLunaDisplay.appのWi-Fi接続の時のレイテンシーは平均22.4ms、USB接続だと平均11.3msだそうだ。
https://lunadisplay.com/pages/liquid-latency-comparison
ハッチングはシャッシャッとはいかないまでも、スッ...スッ...くらいでいける感じ。
Webページやテキストをスクロールすると文字は一瞬滲んで見える。
全体的なレスポンスは悪くないよ。

止まるってのはWi-Fi環境に問題があるんじゃないかな。

131 :iOS:2019/03/25(月) 00:38:46.22 ID:Qmc0oOdQ.net
>>130
ありがとう!
動画で見た限り描画遅延は気にならなかったんだけど
他スレで聞いてみたら頻繁に読み込みがあってもたついて使いものにならないって言われてさ
それはpc性能が原因じゃないの?とは思ったんだけど、なんかピリピリしていてそれ以上聞けなかったんだ
普通にipadとしてお絵描きする場合と比べてどう?さすがに天と地かな?

132 :iOS:2019/03/25(月) 00:41:26.14 ID:m7b9GM1z.net
>>131
読み込み?
そのスレどこ?

133 :iOS:2019/03/25(月) 00:52:35.16 ID:m7b9GM1z.net
>>131
MacやiPadでアプリ立ち上げまくってるとか負担かけるとジッターが出るね。
普通に使う分には問題感じないよ。
小さめの液タブ。画面はRetinaで視差も少ない。
クロッキーはキツいかと。
MacBookシリーズを持っているなら、サブディスプレイとしてかなりおススメ。

134 :iOS:2019/03/25(月) 00:56:08.40 ID:Qmc0oOdQ.net
>>132
WACOM 液晶ペンタブレットPart112ってスレだよ
cintiq pro13とipad pro12.9の現在を比べる質問だったからとりあえずあっちで聞いてみたんだけど
俺がアップル信者だと思われたみたいでゲハ戦争みたいになって
一番聞きたかったところを普通に答えてもらえなかったんだよね
該当レスは362,384

135 :iOS:2019/03/25(月) 00:59:09.66 ID:Qmc0oOdQ.net
>>133
クロッキーきついんだね
ということはやっぱり普通の液タブよりも遅延やもたつきをかなり感じるってことかな

136 :iOS:2019/03/25(月) 01:17:43.41 ID:m7b9GM1z.net
>>134
そりゃ、聞くだけ野暮だよ。
Macでしか使えないし、ワコムとしては競合するし。

クロッキーに使いたいならお勧めしないけど、液タブでクロッキーってあんまりやらないかと。

家の中、外出先問わず、持ち歩く意味を考えたらそれがiPadである事のメリットは液タブやモバイルモニターの比ではないよ。
iPadであって、かつ液タブやモバイルモニターとしてちゃんと使えるレベルだからね。

137 :iOS:2019/03/25(月) 01:28:25.22 ID:Qmc0oOdQ.net
>>136
社員でもないのになんでそこまでメーカーに肩入れするかわからないんだよね…
ここまでフラットに話ができないと思わなかったからショックだった
これからは気をつけるよ

質問ばかりで申し訳ないけど
ipad用クリスタで描いた場合と高性能macに繋いでmac用クリスタで描いた場合
やっぱりmacに繋いだ方が重さやもたつきはあるのかな?

138 :iOS:2019/03/25(月) 01:45:02.53 ID:NoHMAdG+.net
色んなハードウェアのスレ見てるけど大体競合製品をしつこく宣伝する輩に荒らされてる

139 :iOS:2019/03/25(月) 01:53:42.53 ID:m7b9GM1z.net
iPad用クリスタは持ってない。
処理自体はMacで行う訳だから、後は画面転送の遅延がどの程度かが問題。
公称値は>>130の通り。体感としてはスッ...スッ...くらいの感じでならハッチング出来る。クロッキーはキツい。
普通にアタリとってクククッとペン入れする程度なら問題を感じない。
あとはネットとかでレビューや使用動画見て...
なんせ、MacBookとの組み合わせは作業環境がガラリと変わるよ。
サブモニタや液タブとして使ってるそれが、フリック一発でiPadに変わる(つうか、iPadそのものなんだけど)。
サブモニタをスッと手に取ってソファへ。で、MacPadとして使ったり、お絵描きしたり。
parallelsでWindowsを走らせておけば、Winタブにもなる。流石に絵を描くには辛いけど、筆圧検知にも対応してるし、ちゃんと一本指でスクロールやドラッグも出来る。
(macOSにはタッチ操作が実装されていないので、MacPadとして使う時にはAstroPad.appやLunaDisplay.appが提供する機能を使う事になるので、スクロールは二本指で、とか制約有り。)
Macユーザーで新し物好きなら検討の価値有りではないかと。

140 :iOS:2019/03/25(月) 01:57:50.71 ID:VOXdbVqy.net
思うにipad pro 5世代辺りで液タブ化向けの機能が増えると信じてる

141 :iOS:2019/03/25(月) 01:59:17.25 ID:Qmc0oOdQ.net
ありがとう参考になったよ
macに繋いで絵を描いてる動画はかなり少なくて、長いものや描き込んでるものは見当たらないんだよね
もう少し調べてみるよ

142 :iOS:2019/03/25(月) 02:02:02.50 ID:m7b9GM1z.net
AstroHQ(Lunaの開発/販売元)のAppleによる買収なんかも無いとは言えない。

143 :iOS:2019/03/25(月) 02:17:07.73 ID:m7b9GM1z.net
因みに、LunaDisplay(ハードウェア)を使用した場合、画面描画の処理はMacのGPUが行う。(入出力等の演算処理は当然、MacのCPUが行う)
だから、AstroPad.appのみの場合やDuetDisplay.appなどを引き合いに出して語るのは内容として当たらない。
蛇足悪しからず。

144 :iOS:2019/03/25(月) 02:58:28.04 ID:Qmc0oOdQ.net
>>143
あっちでは出たてのDuetあたりを引き合いにして使えないって言ってのかもね
まだ実際どの程度使えるのかは俺もわかってないけど
その辺りの詳しい話になるとわかってたのにあっちで聞いたのはまずかったかな
cintiqスレなら絵に本気な人が多いだろうからその辺りの情報も多少は耳にしてると思ったんだけど
やっぱりみんな自分の興味ない環境に関してはアンテナ張ってないものなんだね

145 :iOS:2019/03/25(月) 03:08:31.71 ID:saeetuwh.net
duet luna astroとその混合みたいなよくわからん状態だからな今のipad液タブ化って

146 :iOS:2019/03/25(月) 03:25:15.22 ID:m7b9GM1z.net
Duetのレイテンシーは有線で95ms、無線で108.1ms。
iPadの液タブ化は事実上Luna一択じゃないか?

147 :iOS:2019/03/25(月) 03:42:42.98 ID:OcZH0aOy.net
>>144
液タブメインの人はWindowsの人も多いだろうから使えないって言う人も多いんでしょ
あとはこっちはお絵かきスレで液タブスレは仕事道具って感じだろうから絵に本気なら尚更少しの違いでも差を感じるのかも
描けるんなら好きなの使えばいいのよ

148 :iOS:2019/03/25(月) 03:45:52.87 ID:Paa/ARex.net
iPad版のクリスタがでてから、迷わず単体で使うようになったよ
そしてPCには液タブ購入して接続
まあ、使う奴次第だろうけど俺的には使い分けが適していたわ

149 :iOS:2019/03/25(月) 03:57:42.91 ID:R+9rNgCq.net
なんてアプリか忘れたけど無料期間があるアプリでWindowsとiPadを繋いだ事があるけどそのアプリは反応しない時とか多くておとなしく液タブ買って使い分けてるわ
てかなんでiPadの液タブ化の話をワコムのスレで聞いたんだよw

150 :iOS:2019/03/25(月) 10:12:31.57 ID:mB/CGvy6.net
前スレでも書いたけどduet,astro,lunaの単体の遅延は以下の動画の通り
https://www.youtube.com/watch?v=zU6nt-if7vs
ただ実際はこれに筆跡と筆圧データの送受信とMacアプリ側での処理からその結果の反映まであるから個人的には緊急時用でしか使えない感じ

151 :iOS:2019/03/25(月) 13:33:59.47 ID:m7b9GM1z.net
LunaDisplay.appとAstroPad.appとLunaDisplayの関係は理解してる?
ちなみにLunaDisplay.appはお絵描きには基本的に関係無いね。

152 :iOS:2019/03/25(月) 14:20:42.09 ID:7sVNzaCz.net
線描くと点々になるのはなぜ?筆圧が弱いのかな

153 :iOS:2019/03/25(月) 14:29:43.08 ID:saeetuwh.net
画面が汚れてる
本体が処理でパンクしてる
ペンとタッチとどっち優先するか混乱してる
USBやwifiがペンシルのBTに干渉してる
色々

154 :iOS:2019/03/25(月) 14:36:19.32 ID:huVTXdIv.net
Windowsユーザーだから液タブ化とか夢のまた夢だわ……
Duetしか選択肢ないけど、動画を見る限りだと使い物にならなそう
サブディスプレイとしてなら使えるかもと思ったけど、悍ましい勢いで充電減るっぽいからバッテリー寿命が不安すぎる

155 :iOS:2019/03/25(月) 14:47:19.44 ID:saeetuwh.net
mac自体がペンシルサポートするか
USB4ぶっさして2~3タップすれば液タブ化するぐらいまで進んでからでも遅くはない

156 :iOS:2019/03/25(月) 15:58:00.11 ID:gZTIIK4r.net
何にせよモバスタみたいに快適に使えるようになるにはあと数年かかりそうだね
その頃価格がどれだけ上がってるか怖いな

157 :iOS:2019/03/25(月) 17:40:01.01 ID:biZlnQE7.net
>>153
再起動してみた?
ヨドバシのiPadがそれになってて、暫くして見に行ったら直ってた
再起動したのかは知らんがw

158 :iOS:2019/03/25(月) 17:55:21.91 ID:+kP91KK0.net
>>156
バカげた高級ブランド路線はやめたから次からのProは安くなってくよ

159 :iOS:2019/03/25(月) 19:20:52.41 ID:huVTXdIv.net
本体やアップルペンシルの高さは替えがきかないからまあ許せたんだけど、
純正ケース2種類の値段を見たときは「頭おかしいんか?」って素で思った

160 :iOS:2019/03/25(月) 21:51:03.32 ID:NkT8pZYf.net
わかる
ケースみんな何使ってんの

161 :iOS:2019/03/25(月) 22:25:50.25 ID:v23CS6Gd.net
高っいけど純正。結局あれこれ試すより一番無難ではあるんよな
あえて挙げるならESRのやつかな

162 :iOS:2019/03/26(火) 01:14:38.74 ID:ETgkKGgN.net
両方買って1万しないくらいなら純正でいいんだけどね……
お絵描き以外にも使うからキーボード付きってのは魅力的ではあるんだけど、お絵描きするとき死ぬほど邪魔そう

163 :iOS:2019/03/26(火) 01:58:08.09 ID:zWfwCKJX.net
ケースは単純にデザインが好きなやつを見つけたら買って着せ替えてる

164 :iOS:2019/03/26(火) 02:23:41.85 ID:aJEE5svf.net
2000円くらいのやっすいの使ってる

165 :iOS:2019/03/26(火) 03:33:41.55 ID:cyGj1Vtf.net
pro第四世代に期待大だなぁ
やっぱり2020年まで出ないのかね

166 :iOS:2019/03/26(火) 06:34:14.12 ID:ZV5LLeVQ.net
>>158
高級路線やめたって発表はあった?

167 :iOS:2019/03/26(火) 12:52:54.93 ID:gniSOTfr.net
ケースは角度さえ着けばいいからダイソーのケース
軽くていいぞ

168 :iOS:2019/03/26(火) 17:16:13.64 ID:ETgkKGgN.net
アップルペンシルを収納できるケースは安心感あるんだけど、今度はグリップの取り扱いが面倒になるんだよな……

取りあえず繋ぎでこれ使ってる
値段の割には良い感じだけど長持ちする予感がゼロ(コーナーが脆い)なんで、便利な奴があるなら教えて欲しい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07K9P9PDP/

169 :iOS:2019/03/26(火) 17:20:15.59 ID:eQN3l4mW.net
Apple pencill2用にレインボーグリップとwacomのグリップを合体させたようなグリップ作ってくれーー!

170 :iOS:2019/03/26(火) 17:43:58.24 ID:CxVlihdJ.net
>>168
自分も無難にこれ
グリップつけたまま収納できるケースがあれば欲しい

>長持ちする予感がゼロ
わかるw
縦に立てかけたりしてたら蓋とケースのズレが出そうになってきた

2つの角度で使ってるけどそれは良い感じ
いい商品だけど、どれくらい保つかだな〜

171 :iOS:2019/03/27(水) 16:17:53.48 ID:lmmAC8tZ.net
>>168
自分もそれ使ってる
持ち出すときは更にクラッチバックにペンとかイヤホンとかと一緒に全部詰めてカバンに入れてるからペンの収納なんて考えてなかったわ

プロクリには線画無理って思ってたけど、鉛筆のテクスチャ反転したら濃くなって凄く描きやすくなった
慣れてきたらざくざく描けて楽しいね

172 :iOS:2019/03/27(水) 19:00:20.28 ID:7kBMMqYX.net
第2世代の時にこれ【E-COAST】新型 iPad Pro 12.9 2017 二つ折畳式 https://www.amazon.co.jp/dp/B071JV1BVV/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9I0MCb85ZBSHZ
使ってたけど、この立て方がproを寝かせる姿勢がケースによく噛み合っててぐらつきがなく気に入ってたけど、第3世代はこういうの見つかんないから残念でまだ物色中

>>168の設置安定性はどうなんだろうか

173 :iOS:2019/03/27(水) 21:01:02.26 ID:NYZ5PuB4.net
ZUGUケースがそんな感じじゃないか

174 :iOS:2019/03/27(水) 21:45:25.15 ID:2RR3IzqZ.net
持ち運ぶ人は10インチの奴だろうか
proとどちらにしようか悩み続けている
12.9でも持ち運べるとは聞いたけどリュックとかだろうか

175 :iOS:2019/03/27(水) 22:12:32.59 ID:RFxSFOt2.net
鞄にいれるならどっちでもいい
例えばiPadだけ持ってちょっとカフェに行くみたいな状況だと13はでかい

176 :iOS:2019/03/27(水) 22:32:59.30 ID:jAGHhlGw.net
>>174
単純に考えて持ち運びという面ではどっちもデカいんだから好きな方で良いと思う

177 :iOS:2019/03/27(水) 22:38:44.87 ID:tuqC0cVh.net
持ち運んだ先どういう環境下で絵を描くのかで考えればいい
絵を描くのが主用途じゃないんだったらこのスレ的には知ったこっちゃない好きにしろって感じすな

178 :iOS:2019/03/27(水) 22:41:47.13 ID:iqpyDFQK.net
どうせバストアップの人物や簡単なスケッチくらいにしか使わなかったからproはちょっと余し気味だった
来週届くminiがどれだけ自分にフィットするか期待してる

179 :iOS:2019/03/27(水) 22:51:51.77 ID:5w8laqzR.net
Zuguちょっと値がはるんだよね…

180 :iOS:2019/03/28(木) 01:30:00.32 ID:6XNKoLHS.net
>>177
このスレで出た質問に何でそんな変な発想がでてくるんだろう

181 :iOS:2019/03/28(木) 11:30:21.04 ID:n4P44j2x.net
液タブ化でDuetは時々話題に上がってるみたいだけどEasyCanvas使ってる人ってほとんど見ないね・・・
Windowsには結構相性いいし、買い切りでいいと思うんだけど
EasyCanvasが開発終了しちゃったらこまるからみんな使って!!

182 :iOS:2019/03/28(木) 14:11:51.23 ID:CVeDp5kS.net
>>181
あれミラーリングだけで拡張ディスプレイができないからな
ちょっと使い勝手悪いんだよな

183 :iOS:2019/03/28(木) 15:51:34.74 ID:n4P44j2x.net
>>182
ああーたしかにそういう面は機能として乏しいかも・・・
追加課金がない分端折ってる感がある

184 :iOS:2019/03/28(木) 17:23:04.10 ID:22Elu4Fo.net
Easycanvas使ってる人おったか
WindowsだとDuetしかないから高すぎて消去法的に体験版も14日あるイジキャンが助かる
けどDuetと機能自体違かったのね

185 :iOS:2019/03/28(木) 17:50:04.08 ID:n4P44j2x.net
>>184
Duetは本体1200円に加えて年額2800円・・・
使いまくるならありかもしれないけど、
ちょっと手が出しづらいよね〜サブスクリプションは・・・
ただEasyCanvasよりはやっぱり高機能ぽい
アプリ側で筆圧感知レベルが設定できたり
ミラーリングだけじゃなくて拡張もできたり
ただEasyCanvasの「Expand」に当たる機能が見当たらない・・・
ミラーリングでiPad側は一部分だけを表示する機能はDuetにもあるんだろうか
個人的に重要な部分なんだけど・・・

186 :iOS:2019/03/28(木) 18:57:36.02 ID:YopMGLGs.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0788QS8BZ
これを使ったことある方いらっしゃいますか?
使い心地とかいろいろです
あとガラスフィルムは貼ったほうがいいのかなーとかです

187 :iOS:2019/03/28(木) 19:14:05.38 ID:7ODtm0/Y.net
静電容量方式タッチパネル向け汎用アクティブスタイラスは総じてクソというのが個人的な結論

188 :iOS:2019/03/28(木) 19:23:29.27 ID:hkduAkmd.net
ApplePencilが飛び抜けてるんだよな

189 :iOS:2019/03/28(木) 20:34:07.68 ID:/HnXE5Ri.net
わざわざ高いIPadPro買っといてペンシルをケチるのはよくわからない

190 :iOS:2019/03/29(金) 00:42:32.98 ID:AoRlvFLz.net
mini5で使うのでcrayonにしようかと

191 :iOS:2019/03/29(金) 09:39:07.51 ID:vwhKEZXT.net
視差の大きい無印6世代は最早お絵かき用途じゃ完全にゴミクズ以下になった感じだ…寂しいなあ

192 :iOS:2019/03/29(金) 16:36:17.78 ID:KTnMbrVh.net
スマホ描きの俺より遥かに下手な奴がiPadProとか液タブ使ってるの見ると悲しい気持ちになるわ

193 :iOS:2019/03/29(金) 16:38:35.56 ID:fD9cHN1y.net
pro買わないの?

194 :iOS:2019/03/29(金) 17:05:20.75 ID:rpC7eGQ4.net
iPadなんか別に専門機じゃないし絵描きじゃなくても買うじゃん

195 :iOS:2019/03/29(金) 17:11:01.90 ID:mU1Pc2sp.net
液タブ程度躊躇なく買えるくらいの稼げるようになれよ
そっちの方が身につまされるわ

196 :iOS:2019/03/29(金) 17:20:05.68 ID:wN9xNg9P.net
スマホが身の丈にあってるってことでしょ

197 :iOS:2019/03/29(金) 17:51:41.40 ID:w01/XcUd.net
単純に性格悪いな

198 :iOS:2019/03/29(金) 20:56:39.44 ID:xavFaAn8.net
液タブは高級機材なんて時代は終わったんや

199 :iOS:2019/03/29(金) 21:22:33.44 ID:0ouUofMG.net
Air3とペンシルのガラス面に対しての書き味は

旧Proと新Proどっちに似てる?

200 :iOS:2019/03/29(金) 22:29:30.10 ID:U81o76ae.net
>>181,184
調べても日本語情報が少ないんだけど、
例えば「iPad Pro でクリスタ」と「Easycanvas で Windows のクリスタ」とでどんな違いがある?
いまいちメリットが分からない

201 :iOS:2019/03/30(土) 00:10:27.70 ID:kWtGK+CS.net
>>200
「iPad ProとLunaDisplay+AstroPad.appでMacのクリスタ」と「EasyCanvasでWindowsのクリスタ」なら前者に軍配が上がる

202 :iOS:2019/03/30(土) 08:50:10.34 ID:PBKDLUG0.net
どんな違いがあるか聞いてるのに軍配が上がるじゃ訳わからんだろw

203 :iOS:2019/03/30(土) 09:50:29.39 ID:3N7790Ll.net
>>200
・iPad Pro でクリスタ
 ⇒iPadだけで作業が完結する
 ⇒左手デバイスのバリエーションが少ない
 ⇒ブラシストロークの延長は少ない
 ⇒デスクトップPCと比べると処理速度は落ちる(エフェクト処理とか)

Easycanvas で Windows のクリスタ
 ⇒別途Windows(またはMac)PCが必要
 ⇒左手デバイスのバリエーションが多い
 ⇒キーボードやマウスも一緒に使える
 ⇒ブラシストロークの延長がちょっとある
 ⇒エフェクトの処理が速い(PCがiPadProより性能がいい場合)
 ⇒クリスタ以外のWindows(Mac)アプリと連携しやすい

とかかな〜
左手デバイスのバリエーションが多いっていうのは個人的に大きい
iPadの場合デバイスによってはキーボードの切り替えが非常に面倒なので・・・

204 :iOS:2019/03/30(土) 12:13:45.06 ID:kWtGK+CS.net
iPadの液タブ化では、Windowsが母艦の場合はLunaが使えないのが痛いね。
有線で簡単なレタッチくらいなら...

205 :iOS:2019/03/30(土) 12:19:55.50 ID:Bn3Fw+fD.net
iPadの液タブ化がMacOSとiOSの標準機能になれば両者の強力な売りになるのにな
特になんのハード追加もいらんよね

206 :iOS:2019/03/30(土) 12:31:56.89 ID:kWtGK+CS.net
いや、ハードの追加は必須だろ。
まあ、AppleはOSのレイヤーやハードの抽象化が比較的綺麗だからファームウェアに手を入れれば入出力をWi-FiやUSB-C(TB3)に切り替えられるかもしれないが。

でも、Luna常用してると本当に便利で、これが標準機能だったらなぁとは思う。
現状では他のiPadアプリに切り替えると1分以内にMacとの接続が切れてしまうけど、純正になれば接続を維持したまま他のアプリを使用可能になるだろうし、Split Viewにも対応出来るかもしれない。

207 :iOS:2019/03/30(土) 12:37:08.08 ID:KCQGQoTZ.net
>>201
流石にそのためだけに Mac 買って環境整えるのなら液タブ買うんで……
Luna が Windows でも使えるというのなら別ですけれども

>>203
ありがとうございます
自分の使い方だと便利さより不便さが勝ってしまうかな……申し訳ない
Windows という時点で iPad をフル活用できないのは、やはり仕方ないか

208 :iOS:2019/03/30(土) 12:51:54.73 ID:kWtGK+CS.net
左手デバイスについては、iPadを液タブ化した場合、デバイスの接続先は当然Macなのでそれなりに選択肢はある。
あと、Mac標準のソフトウェアキーボード(アシスティブキーボード)は、ショートカットを登録したキーを自由に作って、任意の数のパネルを作ることが出来るし、パネルの切り替えも容易なんでかなり使える。
難点としては最小化した時の表示位置を、ディスプレイの解像度変更の度に修正しなければならない事かな。

209 :iOS:2019/03/30(土) 14:06:48.05 ID:b2XrU7IH.net
iPadのマシンスペックを差し引いて絵を描く為の性能だけを考えたら10万円くらいで16インチクラスのフルスペック液タブ出せるんじゃないかと思う
まぁあと5年もすりゃiPadで全て完結するようになる気もするけどさ

210 :iOS:2019/03/30(土) 14:16:46.47 ID:deg5o1Xl.net
5年後はかつて2d絵描きがそうだったように3d制作なんかその辺のタブレットでもよゆーだろぐらいの扱いされてそう

211 :iOS:2019/03/30(土) 14:40:51.95 ID:b2XrU7IH.net
言われてみたら5年前と比べたら進化早いな
iPadでblenderとか使って外出先でもモデリングとか奇妙な話してんのかな

212 :iOS:2019/03/30(土) 14:46:48.79 ID:Bn3Fw+fD.net
3年後にはSoCの進化が止まりそう
3DモデリングはARだかVRでメガネデバイス使うようになってるんじゃないの
タブレットが最適ってことはなかろう

213 :iOS:2019/03/30(土) 14:50:45.93 ID:kWtGK+CS.net
それらをタブレットアプリでやるかと言うと...
やっぱりアプリ的にはデスクトップ向きの作業だろうと思う。

まあ、お絵描きは勿論、3Dでもペン入力の方が適したソフトも出てるし、入力装置としては液タブやタブレットが求められるし、タブレットスタンドアローンのアプリも出るし需要もある訳だけど。

デスクトップでも3Dモニターとか出て来てるし、5年後、10年後にはARやVRも進歩してるだろうし、入出力に平面のモニターを使わない選択肢も増えるだろうけど。
そうなると、演算装置としてタブレットを使おうが、デスクトップやラップトップを使おうが自由になるだろうね。

214 :iOS:2019/03/30(土) 16:54:56.92 ID:AxKBJko2.net
iOS無しの、ただの外部ディスプレイとしてのiPad出してくれたら良いのにといつも思う

215 :iOS:2019/03/30(土) 17:20:17.35 ID:qkoBCPk0.net
もう液タブ化できるIpadも数年で出そうだしそれまでIPad買わなくてよくね?
第2世代なんだが、これから3世代に切り替えるならエンタメはやっすい中華タブで作業はやっすい中華液タブで後1.2年まてばいい気がしてきた。

216 :iOS:2019/03/30(土) 17:39:16.49 ID:0YUwWTBq.net
miniでお絵描きできたらと思って触ってみたけど旧ペンが重すぎて疲れた
やっぱり絵を描くなら新ペン対応じゃないと難しそうだな

217 :iOS:2019/03/30(土) 17:44:57.44 ID:DNValjBI.net
>>214
仮に出るとしても利用者の情報等をappleが得られなくなるから、金額は跳ね上がるぞw

218 :iOS:2019/03/30(土) 21:47:19.84 ID:E85NR/EO.net
ペンシルは初代も2代目も重さは変わらないのだが、、、

219 :iOS:2019/03/30(土) 21:56:24.41 ID:0YUwWTBq.net
そうなの?
試してみたら重かったわ
重心が後ろにあるせいかな

220 :iOS:2019/03/30(土) 22:13:37.11 ID:qkoBCPk0.net
当然新ペンとpro3の断然いいけど
旧ペンは太軸グリップが心置きなくつけれる
新ペンは太軸使おうとするとショートカットが無駄になる

221 :iOS:2019/03/31(日) 03:33:20.49 ID:un8VcX7m.net
メディバンの使い方解ってなかったわ
自由曲線定規すげーわラフの清書するの凄く楽になったなんで
コレ使わなかったのか俺はアホだ

222 :iOS:2019/03/31(日) 05:04:25.72 ID:25MHuCCQ.net
ペンは長時間使うなら指にあったグリップ付けた方が楽なんだよな
俺は普段からかなり太めのグリップ利用しているから第二世代のPencilは使いづらい
というか、タップでの切り替えは諦めても、充電は毎回グリップ取らないといけないから、この辺は第一世代の方が実は使い勝手がいい

223 :iOS:2019/03/31(日) 05:05:24.85 ID:W2SOA55Y.net
ペンを2本買えばいい

224 :iOS:2019/03/31(日) 05:15:11.05 ID:25MHuCCQ.net
二本持っていても、ペアリングの切り替え時に結局グリップ取り外すんだよなー

225 :iOS:2019/03/31(日) 06:01:29.19 ID:C+oSdaEX.net
Appleのデザイナーにはペン使うときグリップ使う人いないのかね
と思ったけど
絵描きとはペン握ってる時間にすごい差があるんだろうな

226 :iOS:2019/03/31(日) 07:05:57.08 ID:SmYnSGfn.net
>>223
1本充電中に他の1本使用はできない
充電中の1本がペアリングされるから

227 :iOS:2019/03/31(日) 07:41:44.35 ID:V0wrwDnC.net
もう1台生えてくる話か

228 :iOS:2019/03/31(日) 10:58:08.49 ID:rf/WnEka.net
2018無印iPad(6世代)からAir3もしくはmini5へ移った人いる?
描き味や視差がどんだけ違うか教えてほしいなあ

229 :iOS:2019/03/31(日) 12:51:11.98 ID:F7LKfx9U.net
>>214
モバイルディスプレイは既に販売されてるぞ。
冗談はつまらんし知識も無いんじゃ救われないな。

230 :iOS:2019/03/31(日) 13:41:01.73 ID:gM1wpxbN.net
>>229
アポーペンが使えて液タブとして使えるモバイルディスプレイが既にあるんだへぇーすごいね博識だね
どこの世界線の話かな

231 :iOS:2019/03/31(日) 14:39:10.46 ID:98F8GscS.net
売れない専用機出したら価格かクオリティどっちかがぶち上/下がる

232 :iOS:2019/03/31(日) 15:06:25.46 ID:W2SOA55Y.net
充電用のiPadproを買えば解決だな!

233 :iOS:2019/03/31(日) 17:21:03.17 ID:jsQOV/V5.net
イラスト全く書いたことないけどipad買ってきました!塗り絵的なデザイン力向上アプリ教えてください

234 :iOS:2019/03/31(日) 20:23:39.75 ID:F7LKfx9U.net
>>230
iOS無しと書いといといそれか。
恥知らずなのか頭が悪いのか

235 :iOS:2019/03/31(日) 20:36:14.35 ID:25MHuCCQ.net
>>234
>214 はAppleにただの液タブをだしてくれって言っているわけだろ
それに対してのことだから間違っていないじゃん

236 :iOS:2019/03/31(日) 20:40:02.89 ID:F7LKfx9U.net
>>235
いや、「ただの外部ディスプレイ」って言ってるよな。

237 :iOS:2019/03/31(日) 20:43:47.96 ID:25MHuCCQ.net
それだと逆に、それをここに書く理由が分からなくなるがw

238 :iOS:2019/03/31(日) 20:46:46.81 ID:F7LKfx9U.net
>>237
元々そういうレベルの頭足りない書き込みなんだよ

239 :iOS:2019/03/31(日) 20:50:12.16 ID:ye/i4cHN.net
>>233
何故いきなりこんな高いもん買った……

240 :iOS:2019/03/31(日) 21:17:29.99 ID:F7LKfx9U.net
塗り絵でデザイン力向上って辺りから自らを見直した方が...

とはいえ、絵の分野でアップルがなんらかのチュートリアルを未だに提供してないのが残念ではある。

ガレージバンドにしろ、iMovieにしろ、素晴らしいサンプルとチュートリアルを提供してるのに。

241 :iOS:2019/03/31(日) 21:42:50.99 ID:Dunq24Js.net
あーずっとむかしAppleはペインター買い取っちゃえばいいのにって思ってたなあ

242 :iOS:2019/03/31(日) 22:10:10.58 ID:F7LKfx9U.net
アドビとの距離感にしても、何故かAppleは画像製作/編集ソフトには踏み込んでこないんだよな,

243 :iOS:2019/03/31(日) 23:08:16.26 ID:W2SOA55Y.net
アップルはソフト作らせるとぶっちゃけ無能だし

244 :iOS:2019/03/31(日) 23:08:59.12 ID:W2SOA55Y.net
アップルはなんていうの技術とかそういうとこじゃなくてジョブズの感性だけで成り立ってる

245 :iOS:2019/03/31(日) 23:08:59.90 ID:gRG0L2Cl.net
中古で安いiPad Pro(第2世代)見つけたから漫画を描く用途で買おうか迷ってるんだけど
金貯めて第3世代買った方がいいですか?
第2と第3で描き心地が違うのか知ってる人教えください

246 :iOS:2019/03/31(日) 23:20:55.11 ID:9S70EMy0.net
>>245
第二は辞めとけ

究極の無反応ポンコツ機種やぞ
整備品でも投げ売りされてるけど買う奴はただのアホ

247 :iOS:2019/03/31(日) 23:27:18.98 ID:V0wrwDnC.net
第三で無反応機引いてめちゃくちゃ萎えたよ
ロック画面から先に進めるだけで何度もやり直すからね

248 :iOS:2019/03/31(日) 23:52:21.36 ID:FPyNPZGL.net
>>246
ありがとうございます
無駄遣いしないですみました

ついでで申し訳ないのですが第三でオススメの容量があったら教えてくださいソフトはクリスタです

249 :iOS:2019/04/01(月) 00:20:32.50 ID:8bbAKl17.net
iPadも液タブも画面がホットすぎて手汗がやばい

250 :iOS:2019/04/01(月) 00:24:25.26 ID:tf0M7JZG.net
iPadProだけど画面熱くならなくね?
液タブは熱くなるね

251 :iOS:2019/04/01(月) 00:42:42.80 ID:GDoUNpZQ.net
えーそんなこと言ったら僕のpro第2世代誰も買ってくれなくて困るよー(´・ω・`)

252 :iOS:2019/04/01(月) 00:48:20.26 ID:Rp883Xsp.net
最近お絵かき始めたんだけどまさかipadでお絵かきの練習出来るとは思わなかった、ど下手くそだけど描くのたのしい

253 :iOS:2019/04/01(月) 02:15:27.30 ID:3eiOh8Ld.net
ウチのカブトガニちゃんdisってんの?

254 :iOS:2019/04/01(月) 08:14:04.89 ID:Rl0/qXMU.net
>>248
おすすめは勿論1TB

255 :iOS:2019/04/01(月) 08:42:14.21 ID:HABsqQrZ.net
>>239
PUBGもするし字の練習もしたいから丁度良かったの…

皆イラスト上級者だと思うけどお願い教えて。線をまっすぐ引く練習が出来るアプリとかないですか?

256 :iOS:2019/04/01(月) 08:55:04.07 ID:brbVncM2.net
>>255
別にどれでも良いと思うが、元々入っているメモアプリ使えば?

257 :iOS:2019/04/01(月) 08:58:22.90 ID:bqxMA5s9.net
カメラで撮って好きなものトレースすればええがな
線をまっすぐ引くことなんかどうでもいいけどな

258 :iOS:2019/04/01(月) 09:15:49.95 ID:6odJDi0N.net
>>240
Everyone Can Createのシリーズにスケッチがあるよー

259 :iOS:2019/04/01(月) 09:41:35.40 ID:wgR7CF5h.net
>>258
Apple Storeのコース?
ソフトやオンラインで提供して欲しい。
ガレバンのなんて中学の音楽授業なんてこれで良くない?ってくらいの出来だし、iMovieのも要点がしっかりと押さえられてるし。無料でこれを提供できてるってのは凄い。
Swiftの入門講座も良く出来てる。日本語かされてるのが初めの一本だけってのとアップデートされてないのが残念だけど。

260 :iOS:2019/04/01(月) 09:47:34.44 ID:6odJDi0N.net
>>259
ブックストアでテキスト配布してるよ
使うAppはいろいろ

261 :iOS:2019/04/01(月) 10:30:49.89 ID:wgR7CF5h.net
>>260
ああ、有った。ありがとう。
かなり包括的な、というか講師用のアイディア集の様な感じが有るね。
もっと手を動かす動機付けに工夫が欲しいかな。
スケッチ、ドローイング、ペインティング三分冊くらいでやって欲しい。

262 :iOS:2019/04/01(月) 15:43:27.38 ID:dz/hE0Sj.net
>>255
興を削ぐようで申し訳ないんだけど、返品可能なら返品した方がいいと思う
別にPUBG専用機になっても問題ないならそれはそれでいいんだけど……

基礎練習は「持ちやすいペンで紙に書く」のが最善だと思う
絶対にiPadで練習したいというのなら方法はないこともないけど、真面目にやるなら毎月1万円程度は余裕で使うことになるよ
完全に無駄金なのでおすすめしない

なんというか、iPadを魔法の道具かなんかと勘違いしてないかな
そのお金で3DS買って『絵心教室』『美文字トレーニング』あたりで遊んでた方がはるかに満足できるはずだから、間に合うならそうしとき
高い買い物するときは下調べくらいはするのがいいよ
別にいじわるしてるわけじゃないから、そこは勘違いしないでね

263 :iOS:2019/04/01(月) 16:28:12.95 ID:idFwke0a.net
えっ毎月1万てなにに使うの

264 :iOS:2019/04/01(月) 16:33:47.78 ID:bqxMA5s9.net
3DSw

265 :iOS:2019/04/01(月) 16:34:10.46 ID:HABsqQrZ.net
>>262
真面目に向き合ってくれて有難う。
ipad第5世代持ってて新しいの購入する為に探した理由がゲーム性能とApple Pencilだったんで満足いく買い物にするためにも人並みにイラスト描けたらなぁと思って…。

266 :iOS:2019/04/01(月) 17:07:16.58 ID:rUiCKvUT.net
>>265
アプリはプロクリがおすすめだけど、なんでもいいよ
画像を挿入してトレスすれば、そのうち線がキレイに引けるようになるよ

トレスのやり方はアニメ、原画トレスでググればいい

267 :iOS:2019/04/01(月) 17:09:41.40 ID:bqxMA5s9.net
トレース慣れてきたらそこからちょっとポーズ変えたり表情変えたり服変えたりすればいいよ

268 :iOS:2019/04/01(月) 17:12:22.25 ID:bqxMA5s9.net
一番いいのは服着た女の子を脱がしていくこと
脱がして脱がして脱がしまくればいつの間にかうまくなってるよ

269 :iOS:2019/04/01(月) 17:12:59.31 ID:TrB9dtld.net
>>265
メディバンがなかなか良かった

270 :iOS:2019/04/01(月) 17:31:50.63 ID:lZRgp7mK.net
こうして、下敷きがないと何も描けないトレパクラーが誕生するのであった
間違っても自分の作品として発表したり販売するなよ
まったく、まずトレスなんて絵の道にいる奴の発言じゃないね

271 :iOS:2019/04/01(月) 17:37:30.67 ID:TrB9dtld.net
いちいち自分の趣味を押し付けんじゃねーよクソどもが

272 :iOS:2019/04/01(月) 17:40:35.05 ID:rUiCKvUT.net
トレスなんてテクニック、練習方法の一つだし

著作権はまた別の話だ

273 :iOS:2019/04/01(月) 18:39:35.28 ID:hbk10YPL.net
定期的に消耗品ペン先の替芯買う必要があるくらいなのに毎月1万円も何に使うのか変なお絵描き講座でも受講するのだろうか

274 :iOS:2019/04/01(月) 18:43:24.67 ID:hbk10YPL.net
あとお金の使い道の代替案が液タブじゃなくて3dsってふざけすぎでしょ

275 :iOS:2019/04/01(月) 18:45:35.12 ID:tf0M7JZG.net
気軽に落書きするならiPadProは最高の環境といっても過言じゃない
使い倒そうぜ

276 :iOS:2019/04/01(月) 18:50:16.08 ID:TrB9dtld.net
13インチおもーい

277 :iOS:2019/04/01(月) 20:22:12.21 ID:a/CKUvtT.net
>>270
美術はその昔、学校では「臨画」という名前だったんだな
要するに見本を横に置いて、そっくりに書き写すという授業
薄紙によるトレスや升目取りによる模写は結構行われていたよう

比較的近年になるまで、長い間後世に著名な画家になる人間含めて皆そうやって絵の修練をしてきたわけで
基礎訓練としては割と有効なんだと思う

278 :iOS:2019/04/01(月) 20:43:21.46 ID:brbVncM2.net
簡単にいえば、トレスは漢字ドリルのなぞって練習するのと同じだよ
だから編集という意味では間違っていない

だけど、自分の漢字ドリルをわざわざネットに公開したりはしないだろ?という感じかな

279 :iOS:2019/04/01(月) 21:07:32.58 ID:TrB9dtld.net
その効果は認めるが現代のiPadとペンさえあれば良い環境と机、ペン、紙、その他諸々用意するアナログどちらが経験を積みやすいか?と言う点についてはどうでしょうか

280 :iOS:2019/04/01(月) 21:49:07.23 ID:mjvGdUH5.net
トレスで物の輪郭とか覚えて色々描けるようになった
トレパクはダメだけどトレスそのものは勉強になると思うよ

281 :iOS:2019/04/01(月) 22:04:29.98 ID:5gjjJObx.net
最近はアナログしたことない若い絵師も多いんだし別にiPadでデジ絵練習したらいいと思うが
まあでもすぐには上手くならないから地道に練習したら

282 :iOS:2019/04/01(月) 22:08:08.85 ID:brbVncM2.net
経験については、アナログで描いていきたいかデジタルで描いていきたいかで選ぶ良いんじゃない
道具に慣れていくというのも経験だから、初めから行きたい方向の経験を積んだ方が良いよ
どっちが良いってことはないからね

283 :iOS:2019/04/01(月) 22:08:54.20 ID:nsGuZcvT.net
インターネットの人はみんな最初からそこそこ上手くて二、三ヶ月で急速成長してるし羨ましい

284 :iOS:2019/04/01(月) 22:11:20.10 ID:rUiCKvUT.net
>>279
鉛筆、線画
日頃iPadproとプロクリで練習してるけど、鉛筆と紙でも上手く描けるようになってる
描き味だけなら紙と鉛筆のが何倍も良い

普段デジタルで描いてるからアナログでは下手になってるなんてのは無い
経験は十分積める

285 :iOS:2019/04/02(火) 02:49:13.66 ID:TekG3HJH.net
iPadのツルツルした画面で線を引く練習とかほぼ無意味じゃない?
わざわざペーパーライクフィルムとか使うくらいなら紙でいいでしょ

持ち運びやすさでも小さめのスケブとかのがはるかに勝るし
手ぶれ補正のかかるアプリとかで練習してたら笑い話にもなんない

286 :iOS:2019/04/02(火) 06:01:35.53 ID:RNR7XMmY.net
>>285
君がそう思うなら、君はそれで良いんじゃない

287 :iOS:2019/04/02(火) 06:22:31.02 ID:4k7TQCLT.net
作品は描き手の拘りより結果が全てだしなぁ
盗作とか何らかの問題でもない限り相手はどう描いたかなんて関係なく発注通りの物が届けばそれでいいんだ
悲しいけどな

288 :iOS:2019/04/02(火) 07:17:04.55 ID:RNR7XMmY.net
まあ、仕事で描くなら尚更だね
大事なのはクライアントの要求を満たすものが描けるかであって、練習含めたそこまでの過程は重要視されないからね
だから求められる結果を出すための方法(練習等)は、個人個人能力が違うのだから一つに絞る必要はないよ
まお、これは絵に関わらずどの仕事でも同じ訳だが

289 :iOS:2019/04/02(火) 08:56:04.97 ID:TekG3HJH.net
>>288
人それぞれだから、一般論としては最大公約数なことを言うんでしょ
余計なこだわりを持たずにスタンダードな方法を取れと言って >>286 が返ってくるのは、もしかしてiPadが紙の上位互換だと思ってるの?

290 :iOS:2019/04/02(火) 09:27:36.21 ID:kYj5yT87.net
君がそう思うなら、君はそれでいいと思うよ

291 :iOS:2019/04/02(火) 10:47:52.52 ID:HtjYtbh7.net
頭の固いアナログおじさんには理解できないから仕方ない

292 :iOS:2019/04/02(火) 11:01:49.99 ID:elvZ3LAU.net
デジタル信者なのか林檎信者なのか分かりにくいな

293 :iOS:2019/04/02(火) 21:44:29.89 ID:yJefKB96.net
絵は線の引き方じゃなくて空間把握だからね
あの線とこの線をどれだけ離すかどこでくっつけるか
それが全てだから
だからトレースが一番早いんだよ

294 :iOS:2019/04/03(水) 00:26:08.93 ID:FfB+/NBV.net
記号絵たるイラストでは、書道同様に線の引き方もそれはそれで結構重要だよ
デッサンが取れてても線が死んでる、とかいうのはよく言われることだし

或いはゴッホやセザンヌ思い浮かべればわかるだろうけれど
油彩でも筆致や筆捌きは結構重要な部分

デジタルではなく紙と鉛筆で修練したら魅力ある線が引けるようになる、とかいうものではないだろうけれども

295 :iOS:2019/04/03(水) 00:51:35.92 ID:q5u5mX4o.net
ペンの話もありみたいなんだけどやはり絵を描くならapple pencil一択なんだろうか

296 :iOS:2019/04/03(水) 01:10:10.93 ID:svKQRi6X.net
>>294
そんなもん絵が売れるようになってから考えればええ

297 :iOS:2019/04/03(水) 07:13:38.48 ID:FfB+/NBV.net
>>296
間違いなくぶつかる課題だから

トレスで練習の際には、線の強弱や入り抜きも意識しながら描き写すと良いといわれるよ
トレスは、形だけでなく、線を写し練習する機会にもなる

298 :iOS:2019/04/03(水) 07:45:04.59 ID:W1Phk5rO.net
煽り抜きで普通に気になるのは
アナログからiPadに移行する時は問題ないの?
アナログの方が線引きの難易度が低いからアナログから始めるの?
デジタルでスルスルヨレる線を気合いでまっすぐ書けるようにするのはだめなの?
ってあたりかなぁ

299 :iOS:2019/04/03(水) 08:28:44.12 ID:qxmy/0lF.net
>>298
WacomやiPadpro弱い補正有りで一年描いてから、久しぶりに紙で描いてみたけど下手になってないし
逆に上手くなってるから
線画に関してはデジタルもアナログもあまり変わらんわ

不安なら紙と鉛筆でも練習すればいいじゃない

300 :iOS:2019/04/03(水) 08:33:13.34 ID:qxmy/0lF.net
補正ってアナログでキレイな線を引けない人のためのものじゃないからね

液タブは誰でも引きづらいから、アナログとなるべく近い感覚で引くために補正はある

301 :iOS:2019/04/03(水) 09:11:49.79 ID:rEcRPkrC.net
デジタルだのアナログだの手段であーだこーだ言ってるうちはまだまだ

302 :iOS:2019/04/03(水) 10:28:36.56 ID:xfInllr/.net
そうだな
一人前に洞窟で壁画が描けなきゃね

303 :iOS:2019/04/03(水) 10:54:09.26 ID:qF4S9Lmg.net
アナログで描きたいならアナログ、デジタルで描きたいならデジタルから入った方が良いんじゃない?
最初から進みたい方向の道具に慣れていった方が効率的だし

304 :iOS:2019/04/03(水) 11:13:09.05 ID:HdJwcLWm.net
日本語変

305 :iOS:2019/04/03(水) 12:13:57.06 ID:N7erVueL.net
こだわりないなら、加工や入稿や納品、ネットへのアップの楽さからデジタル勧めたい

306 :iOS:2019/04/03(水) 12:15:22.45 ID:xZOQS7Jb.net
>>303
そんな気がするよね
紙でもホワイトボードでも黒板でもiPadでも一緒じゃない?
何か紙に特別性ある?

307 :iOS:2019/04/03(水) 13:25:21.31 ID:MaKehJK8.net
ハイアート、というか展覧会美術の分野では
油彩ほかの画材にデジタルは再現が追いついてないし、
100号単位の出力なんかもなかなか出来ないから、
全体的に見ればデジタルが効用できるのはまだ一部に過ぎないんだよな

イラスト、デザイン方面ならデジタルがおすすめ、というところ?

308 :iOS:2019/04/03(水) 14:00:15.06 ID:f42reHMU.net
切り絵とかも切り絵だからこそだけどこのスレにその情報いらなすぎなくない?

309 :iOS:2019/04/03(水) 14:04:23.19 ID:ErKPFHsP.net
デジタル云々よりスレタイ

310 :iOS:2019/04/03(水) 14:13:36.26 ID:pFNTraBZ.net
ipadの利点はその手軽さだって
ニンテンドーSwitchみたいな物よ

311 :iOS:2019/04/03(水) 14:26:58.24 ID:qF4S9Lmg.net
別に油彩に追いつく必要がないというか、油彩もデジタルに追いつけないのだけど、正直比較する必要ってある?

312 :iOS:2019/04/03(水) 15:06:10.01 ID:svKQRi6X.net
そのうち機械が勝手に完璧な油彩を書いてくれるようになるさ
需要があるのかは知らん

313 :iOS:2019/04/03(水) 16:10:51.52 ID:Sur/ZPBw.net
油彩画書きたい人にとっては代わりにならないとは思う
自分は水彩画書きたいから微妙なとこかな

314 :iOS:2019/04/03(水) 17:13:56.86 ID:MaKehJK8.net
>>311
>>312
油彩、というかリアル画材が生み出すマチエール(手触り)やマッス(質量)が
デジタルではいまは擬似的にしか再現できないんだな

いま、複製画は3Dプリンタのような仕組みで絵の具の盛り上がりまで物理再現して売ってたりするけど、
ああいう描法がデジタルで広まらないとリアル画材と変わりない、というのは難しいだろね

いずれiPadで3D的描法ができるようになったりするんだろうけど
小難しい話をすると、イラストもデザインも大きくは
印刷や大量生産の技術に大きく依拠して成立してきたものだから、
どんな出力ができるか次第というか、これからもどんどん発展していくんだろうけど
現時点でデジタルが向いてる方向、不向きな方向ってのはあると思う

315 :iOS:2019/04/03(水) 17:30:50.55 ID:qF4S9Lmg.net
んー、まあまとめたら、そんなこだわりあるなら、iPadで描かなくて良いんじゃない?
というのがスレタイからくる答えかな

316 :iOS:2019/04/03(水) 18:07:55.65 ID:UmmcwdEd.net
アクセルとブレーキを踏み間違えた爺に轢かれて死ぬかもしれない世の中
好きにしたらええ
チソコに墨汁つけても絵は描ける

317 :iOS:2019/04/03(水) 18:13:40.58 ID:qF4S9Lmg.net
今あるものに執着して、自分で作っていこうという考えに至れない時点でやばいとは思うよ

318 :iOS:2019/04/03(水) 18:23:42.26 ID:MaKehJK8.net
>>315
>>317
違うよ
デジタルとアナログは同じってのはなんか違うよってだけ

デジタル平面で油彩的な絵を描く需要はあるし、それはそれで1つの世界なんだけど、
アナログとは違う、シュミレートなんだって意識は持ってた方がいいんじゃね?ってところだよ

プロクリで筆作りしてたら如実に感じることだけど、
こういう観点持つのか、デジタルやiPadを使いこなすってことじゃないのかなあ?

319 :iOS:2019/04/03(水) 18:25:37.68 ID:JvdBy8Ho.net
VR内で油絵の具どころでは無い3D絵描いてますがそれは・・・ ?

320 :iOS:2019/04/03(水) 18:34:07.31 ID:Sur/ZPBw.net
Apple brushとか作ってくれないかな
硬いペンだと書き味以前に別物だし

321 :iOS:2019/04/03(水) 18:39:46.16 ID:qF4S9Lmg.net
んー、最初にアナログがあったから、似たような表現をするのはシュミレートってのはちょっと暴論かな
今なんて、アナログを全く知らずにデジタルからはいる人もから、下手したらアナログをデジタルの厚塗りのシュミレートって言われることがあるかも知れないしね
だからまあ、そんな意識に大した意味はないと思うんだよね

322 :iOS:2019/04/03(水) 18:43:27.08 ID:MaKehJK8.net
>>319
それは新しい可能性だと思うよ
ARに適してるのもiPadだし

今後50年でARやVRが全く新しい局面を云々、ってな文を
>>314の文末に書いてたんだけど長くなりすぎたので消しました
技術進歩は楽しみだし、それに依拠してることを念頭にするのが存分に使いこなすってことなんじゃないかって

323 :iOS:2019/04/03(水) 18:53:41.90 ID:UmmcwdEd.net
鉛筆が発明された頃、きっと馬毛筆の使い手からああだこうだ言われてたのかもな
考えるのはいいがもうちっとチカラ抜けよ
風呂入ったらさ、曇った鏡に落書きでもしてみたら。ついでに自分の顔も見てみろ
小難しい顔なんか役人にやらせとけ
ンなことしてるなら描け

324 :iOS:2019/04/03(水) 19:04:26.59 ID:JvdBy8Ho.net
物理かどうかの境目なんて人間の心の中にしか無いのだ

325 :iOS:2019/04/03(水) 19:16:03.95 ID:MaKehJK8.net
>>321
シュミレートってのは
デジタル表現はアナログ表現のシュミレートでしかない、という意味ではないよ
「アナログ表現とは違うシュミレート」

鉛筆のかすれ具合は、アナログなら紙質によって変わる
デジタルなら、グレインソース等を変えて実現する
紙を変えているようで、効果は結構異なる
それは何を意味してるのかって
意識した方がいいだろってことだよ単に

ポイントは、技術的には制限があって、それをあれこれの工夫やシュミレートでぶち破って
デジタル画の進歩ってのはあるわけで
さらにいろんな工夫が新しい筆や表現の登場を促す
所与のアナログと同じ表現がてきると喜んでいるだけじゃ
デジタルの利点は全くない
アナログと違うを強調するのはこのためなんだけどな
デジタルの利点をよく言うなら

326 :iOS:2019/04/03(水) 19:23:00.65 ID:wRFUzOp7.net
突っ込んだら負けっていうことにしよう

327 :iOS:2019/04/03(水) 19:26:42.99 ID:ud986i/O.net
こういうの釣り針って言うんだっけ

328 :iOS:2019/04/03(水) 19:32:48.74 ID:MaKehJK8.net
なんか熱く語って申し訳ないんだけど
アナログとは異なる利点を見るべき、って本意を伝えたくてすまんよ

美麗なグラデはデジタルなら一発だけど
アナログ筆塗りで人工的なところまで仕上げるのは至難の技
逆にマチエールやマッスを追い詰めるのはアナログに勝てないところあるよなあ
向き不向きがあるのよなあ、と制作で煮詰まってるんですすんません

329 :iOS:2019/04/03(水) 19:33:13.31 ID:/4TTbnEy.net
シュミレートで全て台無し

330 :iOS:2019/04/03(水) 19:33:28.54 ID:qF4S9Lmg.net
あまり美味しそうな餌は撒いてないけどね

331 :iOS:2019/04/03(水) 19:34:27.85 ID:MaKehJK8.net
シミュレーションだったあw

332 :iOS:2019/04/03(水) 19:35:42.10 ID:qF4S9Lmg.net
あと、「べき」と表現しているときは大体個人の主観が強いから注意した方が良いよ

333 :iOS:2019/04/03(水) 19:37:16.08 ID:qxmy/0lF.net
デジタルで絵は上手くなるし
心配いらないから描けよと言いたい

334 :iOS:2019/04/03(水) 19:38:19.84 ID:MaKehJK8.net
そうだね
iPad Proで描いてて、もっと強いマチエール表現できないか、ってところでドツボに煮詰まってた
自分個人の悩みなので全くその通りすまんです

335 :iOS:2019/04/03(水) 19:50:06.30 ID:HCmobNq1.net
ipadも油絵の具も道具の一つでしかないんだよなあ

盛り上がってあるところにすみませんが第一世代のアポーペンが一回の充電でどれくらい使えるものか使ってる人がいれば教えてください
外で描きたいから新しく出たmini検討しているけどペンがすぐ使えなくなるのは困るなと思って
二本持ちするには予算的に厳しいし少しバッテリーが古くなっても半日くらい使えるなら嬉しいけど

336 :iOS:2019/04/03(水) 19:58:52.15 ID:wRFUzOp7.net
そこは恥ずかしさに耐えながらペンシルを本体に刺せばいいだけだよ

337 :iOS:2019/04/03(水) 20:03:02.61 ID:NBSukDJz.net
デジタルはいいぞ。消しゴムのカスが出ないから。ベットに潜り込んで描いてもゴミが出ないから。
表現方法に拘るようになったらアナログも試してみれば良い。

338 :iOS:2019/04/03(水) 20:04:31.27 ID:rEcRPkrC.net
ペン用の充電ケーブルがあるやろ

339 :iOS:2019/04/03(水) 20:04:52.60 ID:qF4S9Lmg.net
>>335
フル充電で12時間だったかと
ただ、使っていないときもBluetooth接続電池は消耗するから、毎回ペアリングが必要だが、使わないときは面倒だけど設定からBluetoothを完全にオフにした方が良いよ
あとはモバイルバッテリー用意して使わないときはそちらから充電しておくとか、対応はいくつかあるよ

340 :iOS:2019/04/03(水) 21:41:58.62 ID:uHhRaXxm.net
>>335
ipadの電池がきれる頃にペンの電池もきれる感じ
電池の減り具合はipadに合わせるように考えられてる気がする

341 :iOS:2019/04/03(水) 21:44:43.47 ID:akmOgzFn.net
どうせバッテリーも持ち歩くだろうから、それで充電すれば良い

342 :iOS:2019/04/04(木) 00:01:12.86 ID:EXX1/U/v.net
>>318
シュミレートじゃなくてsimulationだよ

343 :iOS:2019/04/04(木) 00:06:42.72 ID:JpLJMFmn.net
趣味のレーションとな

344 :iOS:2019/04/04(木) 09:10:39.54 ID:bHLBsegX.net
CG板のpainterスレで似たような話ししてるからこの流れは面白かったな

345 :iOS:2019/04/04(木) 10:15:54.82 ID:lH2RwF1P.net
やっぱ先端の仕組み違うから傾きガンガン使って描けるのはええな

346 :iOS:2019/04/04(木) 11:03:06.85 ID:JFBPLcjj.net
1番最初のproが最新のairに勝ってる所って
スピーカーが4つ有る所だけ?

347 :iOS:2019/04/04(木) 11:11:08.27 ID:lH2RwF1P.net
初代12.9との比較なら初代proのがメモリが1G多い
画面の薄さは実物両方持ってないからわからん

348 :iOS:2019/04/04(木) 11:31:52.22 ID:JFBPLcjj.net
なるほどありがとう

349 :iOS:2019/04/04(木) 15:00:12.55 ID:wstcf1hH.net
>>268
女の子に夢中になって情熱的なトレーニングをし始めて、結局疲れて何も手がつけられなくなっちゃうよ

350 :iOS:2019/04/04(木) 15:57:23.83 ID:h8dZeLV/.net
可愛い女の子さえ描けりゃいいんだ俺は

351 :iOS:2019/04/04(木) 15:58:39.44 ID:XQc+kUc4.net
絵の女の子を脱がせろって言ってるんだぞ

352 :iOS:2019/04/04(木) 16:59:01.25 ID:6A2D6tFT.net
実物の女の子の体がどうなってるか知らないと描けない

353 :iOS:2019/04/04(木) 17:04:12.98 ID:XQc+kUc4.net
女の子の体を知るのは芸術の基本だからしょうがないね

354 :iOS:2019/04/04(木) 18:15:31.97 ID:paiCT8tx.net
>>350
わかる

355 :iOS:2019/04/04(木) 20:37:33.47 ID:8p+qyQNl.net
第一世代のペンについて聞いた奴です回答ありがとう
持ってきたはいいけど使えないって事はなさそうで安心した
ちょっと連続で使った時は本体と合わせて移動中とかにモバイルバッテリーで充電すれば良いんだな
安心したんでポチるわ
なかなかこなさそうだけど来たらまた書き込みに来るね

356 :iOS:2019/04/05(金) 13:15:20.36 ID:7qghz+ZQ.net
なお重心の糞さであまり長時間使いたくなくなる模様

357 :iOS:2019/04/05(金) 13:17:32.04 ID:KNNUztOK.net
まあ、重心はグリップ付けるといいんだけどね

358 :iOS:2019/04/05(金) 13:22:37.65 ID:VzGq06AO.net
>>357
1世代Apple Pencilの重心を下に持ってこれるグリップの詳細を教えて

359 :iOS:2019/04/05(金) 13:30:45.26 ID:7qghz+ZQ.net
グリップ付けたところお尻の重さは変わらんからやっぱ振り回され感でる
そもそも支点におもり付けてもな……

360 :iOS:2019/04/05(金) 13:35:37.19 ID:io9SfOvZ.net
取り敢えず太軸グリップ買えばいんでない?

361 :iOS:2019/04/05(金) 13:49:06.57 ID:bjDYjYIb.net
鍛えれば問題なく使えるぞ

362 :iOS:2019/04/05(金) 15:15:56.17 ID:RjNV5geU.net
Firesaraペングリップってのがあってね

363 :iOS:2019/04/05(金) 15:34:38.42 ID:NBdP9cnM.net
普段は気にならないけど
デッサン風のカケアミをやると手が鍛えられる

364 :iOS:2019/04/05(金) 18:58:00.96 ID:zFU0lB0d.net
本日ipad pro11インチ買いましたが10万をドブに捨てた気分。ペンの出来のよさだけで買ったらiosの糞っぷりに驚愕。プロクリのみのラフ専用になりそう。

365 :iOS:2019/04/05(金) 19:09:49.10 ID:7ZETrsEE.net
返品できるよ

366 :iOS:2019/04/05(金) 19:30:21.95 ID:rCJLcfPG.net
それで十分だと思うんだが
むしろ何をやるつもりだったのか

367 :iOS:2019/04/05(金) 19:53:22.48 ID:ELGFeGE/.net
Pro11はスクリーンアスペクト比がちと他と違うからアプリによっては多少画像が歪む事があり得る。

基本的に、お絵描きには関係無いけど。

368 :iOS:2019/04/05(金) 20:08:26.40 ID:zFU0lB0d.net
>>365

ヨドバシで買ってしまったからなぁ。
アップルストアで買えばよかった(;;)

>>366

PSD形式でwindowsとファイルのやり取りしたかったが、iosが色々面倒すぎるんですが。クラウド使うしかないんですかね(^。^;)

369 :iOS:2019/04/05(金) 20:31:35.92 ID:HUKSwraD.net
返品無理なら金額的には損するけど
早く売った方が良い
もったいないとガマンして使い続けてても
自分に合わないと感じる所があるモノは
見るたび使うたびにストレス溜まって
人生や生活を蝕むぞ

370 :iOS:2019/04/05(金) 20:33:14.82 ID:QpvXFd+n.net
ファイル管理系は大体クソ
クラウドもクソ
でも一枚で完結してるからPCにわざわざ座る気は起きないなぁ

371 :iOS:2019/04/05(金) 20:47:11.06 ID:08AmLjoD.net
>>364
これな
iosがクソすぎて話にならん

372 :iOS:2019/04/05(金) 20:53:38.56 ID:QpvXFd+n.net
でも今時iOSがクソとか言い始めるって初めて使ったん?
使い慣れてないものを早々にクソっていうのはアレやで。おっさん化の証拠やで。

373 :iOS:2019/04/05(金) 20:53:40.12 ID:xPv/mt1+.net
iosはクソだがアプリは素晴らしい

374 :iOS:2019/04/05(金) 20:57:27.86 ID:uJmSiPHB.net
使いこなせないなら売った方がいいな
猿が持ってても仕方ない

375 :iOS:2019/04/05(金) 21:08:18.15 ID:zFU0lB0d.net
>>372
五年程まえにipad air使ってが殆ど進歩してなくて、おじさんがっかり。

376 :iOS:2019/04/05(金) 22:06:21.72 ID:IPl5Ig4P.net
どうでもいいが加齢臭漂う顔文字が寒すぎる

377 :iOS:2019/04/05(金) 23:05:40.74 ID:Sie8K5fM.net
何だ、五年も使ってまだ慣れないんだね

378 :iOS:2019/04/05(金) 23:15:58.41 ID:DjD9hOgh.net
(´・ω・`)若いだろ?

379 :iOS:2019/04/05(金) 23:51:02.54 ID:7Kg38RGa.net
( ´∀`)<オマエモナー

380 :iOS:2019/04/06(土) 00:58:36.51 ID:QFMO4JOL.net
iosの制限がゴミと言っているのに、使いこなしていない!とかってのは意味不明すぎるんだが。

381 :iOS:2019/04/06(土) 01:12:26.02 ID:n+sgh/F4.net
まぁ進歩や変化してないからこそ良いこともあるけどね
細かな部分煮詰めるなら良いけど同じ機能でデザイン変えましたみたいな無駄な変化はいらない

382 :iOS:2019/04/06(土) 02:15:23.06 ID:he81UQnc.net
制限とか言ってる時点で使えてないという事なんだが。

383 :iOS:2019/04/06(土) 03:15:08.60 ID:EtO7A+6n.net
ということにしたい

384 :iOS:2019/04/06(土) 03:22:54.62 ID:he81UQnc.net
まず、目的に応じた機器選定が出来てないって時点でお話にならない。

385 :iOS:2019/04/06(土) 05:16:33.82 ID:n+sgh/F4.net
なんでお前らはすぐ煽るの?信者キモすぎ(煽り)

386 :iOS:2019/04/06(土) 07:55:25.43 ID:0/yuXh4s.net
>1
を読んだらiPadをお絵かきに使わない使いこなそうとしない奴はスレチだろ

387 :iOS:2019/04/06(土) 08:36:46.11 ID:7QUY+7o/.net
絵を描く用途ならiosでも問題ないだろ
あとはどれだけアプリを理解できるか、使いこなせるか
自分でプラグイン作ったりini作るってなら圧倒的にwinだけど
本気で数十時間掛かるイラスト描かないかぎりipsdの方が良いよ
cintiqはスタンバイ復帰でドライバがバグるの無くなってくれればそっちの方が良いけどwacomにそこら辺の期待は無理すぎる

388 :iOS:2019/04/06(土) 11:47:43.23 ID:F5LF4cXV.net
今からipad pro 買いに行くのに余計な書き込み見てしまった。
悩ませやがって。

389 :iOS:2019/04/06(土) 11:52:54.90 ID:KlHuyn3c.net
俺はプロクリとKindleしか使ってないわ

390 :iOS:2019/04/06(土) 11:53:24.19 ID:y8bD0Kv0.net
今必ずしも要らないってことじゃないか
焦らずにもっといいスペックのipad出るの待ってもいいんじゃないw

391 :iOS:2019/04/06(土) 12:02:18.36 ID:mczkifBt.net
数年ぶりのAppleで苦労したけど慣れたよ

少なくともイラストのペン入れまでは最高
塗りも便利なアナログと思えばいける

392 :iOS:2019/04/06(土) 13:06:24.97 ID:cvVKG1C8.net
背景描くのめんどい

393 :iOS:2019/04/06(土) 14:46:41.14 ID:eNNIfEaD.net
描きたいときにちゃっと描けるのは凄い利点だと思うけどね
本当に紙とペンだよ

394 :iOS:2019/04/06(土) 17:13:30.72 ID:zIjvnvnd.net
Air3買われたかたいらっしゃいませんか?
フルラミネーションなど2018iPadとの使用感の差が知りたいです。
行ける範囲の電器屋さん軒並みAir3とmini5を置いてなくって…

395 :iOS:2019/04/06(土) 18:01:58.50 ID:L5GNzTA0.net
>>394
youtubeのapple大好きさんの動画見てきたら?

396 :iOS:2019/04/06(土) 23:00:50.73 ID:ydQ5caEP.net
>>395
教えてくださってありがとうございます。
YouTubeでAppleが大好きなんだよさんの6世代とAir3の比較動画を見てきました!
2018iPadはAir3に比べて、見える場所と描いてる場所が少し遠く感じるところ、点などを打つ時に距離がある、奥まった感じがある、というのがすごく良く分かりました…
6世代には廉価以外でのメリットがほぼ無さそうですね。Air3購入かいっそ新Proも検討してみようかとも思います。ありがとうございました!

397 :iOS:2019/04/07(日) 22:58:15.56 ID:Q0fo7D62.net
写真で取った線画を白紙部分は透明にするようないいアプリ、クリスタ意外であります?
毎回、母艦のフォトショでαチャンネルで加工してるんですが、、、

Procreateは買ったのですがそういう機能はないっぽくて。
クリスタは毎月の支払が、貧乏人は辛くて。

398 :iOS:2019/04/07(日) 23:11:18.69 ID:J7U1f50o.net
俺の持ってるアプリで輝度透明度変換できる買い切り型っつうとペイントストームがある
それだけのために買う価値あるかっつうとわからんけど

399 :iOS:2019/04/08(月) 00:08:17.37 ID:3cEmXI04.net
>>397
プロクリでもレイヤーマスク使えばできるよー
1発でというなら、メディバンとか

400 :iOS:2019/04/08(月) 00:53:37.93 ID:mECfJ/oy.net
>>397
Artstudioにはそういう機能(Color To Transparency)があるな

401 :iOS:2019/04/08(月) 22:43:17.77 ID:x5GwmXKr.net
ペーパーライクフィルム貼って絵描いてたら1ヶ月でペン先から鉄心出てきた

402 :iOS:2019/04/08(月) 23:56:08.10 ID:hQ+DXoKw.net
何度もあちらこちらで注意されてる

403 :iOS:2019/04/09(火) 01:26:34.64 ID:9Hb6Xgjs.net
芯が減るのは変わらないけど芯のバリエーション増やして欲しい
ペーパーライクフィルムだと画質が死ぬから光沢フィルム+フェルト芯みたいな組み合わせで使いたい

404 :iOS:2019/04/09(火) 05:40:15.30 ID:3IeSypXq.net
ペン先にボンド塗り塗り

405 :iOS:2019/04/09(火) 06:14:10.35 ID:jYmliP1K.net
こういうスレだから絵を描く目的の要望があるのは当然だが今のAppleはシンプルとは程遠い万能板を作りたいわけで…

406 :iOS:2019/04/09(火) 08:24:15.50 ID:FRHG627G.net
物と物をこすり合わせてるんだからどっちかはすり減っていくよそりゃ
画面すり減らすわけにはいかないでしょ

407 :iOS:2019/04/09(火) 08:26:05.92 ID:XUx6Wznt.net
いっそのこと紙に描いて取り込んだらよくない?iPadってそういう機能あったはず

408 :iOS:2019/04/09(火) 08:27:06.65 ID:a59/C7mL.net
床オナって危険な行為だったんだな

409 :iOS:2019/04/09(火) 08:28:48.94 ID:FRHG627G.net
アナログからちゃっと取り込んで補正できるのもタブレットの強みよな

410 :iOS:2019/04/09(火) 09:56:35.40 ID:gsbTtWDZ.net
>>405
多機能でも個々の実装はアプリを含めてシンプルだろ。
デスクトップ用OSやアプリとはキチンと線引きしてる。

411 :iOS:2019/04/09(火) 14:13:53.73 ID:Hn0Bh/33.net
ペーパーライクフィルムはマジでペン先どころか指まですり減って笑える

412 :iOS:2019/04/09(火) 14:18:53.28 ID:fc2S33aO.net
ペーパーにしてから親指と人差し指がすべすべになった気がしたんだが気のせいじゃなかったか

413 :iOS:2019/04/09(火) 14:32:24.63 ID:STvn/CCc.net
皆さん知ってますよねぇ!沖縄料理で有名のにんじんしりしり!あれがご家庭でペーパーライクを使ってできちゃうんです!

414 :iOS:2019/04/09(火) 14:59:34.63 ID:KIm2JlO3.net
人差し指の横がツルツルやぞ
爪もな

415 :iOS:2019/04/09(火) 15:52:10.03 ID:uqLd6Ydc.net
ヤスリかな

416 :iOS:2019/04/09(火) 16:01:16.10 ID:ABo+NLw4.net
ペーパーライクフィルムでもアップルペンシルの芯はそこそこ持つ方だと思うからそこはまだマシかも
ワコムのプロペン2だと心が元々細くてすげぇ勢いで削れていく…

417 :iOS:2019/04/09(火) 16:04:00.45 ID:jYmliP1K.net
人差し指とか親指がツルツルってどんな持ち方してんのよ

418 :iOS:2019/04/09(火) 16:10:10.31 ID:ABo+NLw4.net
いやいやwタッチ操作の時やろwww

419 :iOS:2019/04/09(火) 16:16:37.34 ID:jYmliP1K.net
ほんとだ。ツルツルになってたわ

420 :iOS:2019/04/09(火) 18:55:28.06 ID:SNYN4GtV.net
また髪の話してる…

421 :iOS:2019/04/09(火) 21:28:47.31 ID:WIBVr6k9.net
ペーパーライクフィルムは芯の先にマスキングテープ貼れば削れが軽減されるとは聞いたな
効くのかは分からん

422 :iOS:2019/04/09(火) 21:37:38.57 ID:WRugRN4t.net
ペンの軸を回しながら(手遊びのペン回しじゃなくて持つ位置を都度変えるという意味で回す)使う癖のある自分は、Firesaraやプニュグリップなどの指位置を固定するグリップが使い辛い…
ペンシル2は充電できる薄いシリコンケースに包んでるけどもう少し太さが欲しくて困ってます
自分と同じような使い方で太めの握り具合が好きなかたどうなさってます?
都度外すしかないのかなあ

423 :iOS:2019/04/09(火) 21:55:12.59 ID:fss4PnaE.net
今までのproと新型(11)のペンの書き味の差を見たいのですが
サンプル機にプロクリエイトが入ってたお店ってありましたか?
近場ではノートソフトしか見当たらなかったので
あるようならジプシーしたいと思ってます


あとベゼルが狭くなってる分
手をつく場所が少なくなって疲れたり痛くなるのでは?という心配があるのですが
そのへんどうですか?
画面全面を使ってイラストを描きたいと思ってます

424 :iOS:2019/04/09(火) 21:59:35.44 ID:5Hc9/0+R.net
新Airでアドビのお絵かきしてみたけど
ワンテンポ遅れて描画するね
プロなら大丈夫なんだろうか?
スクロールで文字が流れるのも同じ事なんだろうな

425 :iOS:2019/04/09(火) 22:55:27.88 ID:WIBVr6k9.net
>>422
ナカトシのソフトグリップ使いやすくて良いぞ
2本で100円だから買いやすいし

426 :iOS:2019/04/09(火) 23:16:30.16 ID:MxXIoq7e.net
>>422
どちらをとるかだよな
グリップ優先なら、必要に合わせて取り外すの前提にするしかないんじゃない?

427 :iOS:2019/04/09(火) 23:37:19.98 ID:/004ShFr.net
AIR3で描いてる人いませんか?
描き心地気になります

428 :iOS:2019/04/09(火) 23:37:46.16 ID:/004ShFr.net
>>424にレビューありましたね失礼しました死にます

429 :iOS:2019/04/09(火) 23:45:47.64 ID:lMMy+Bh7.net
おうまた明日な

430 :iOS:2019/04/10(水) 02:57:03.25 ID:eoWomWGK.net
新iPad mini購入予定。
iPad Proにはペーパーライク貼ってるけど、
ゲームもする新iPad miniに貼ると指滑りがザリザリうるさいだろうし、
かといってツルツルは描きにくそう。

ゲームとお絵描き併用してる人、どんなシート使ってますか?

431 :iOS:2019/04/10(水) 02:59:55.52 ID:eoWomWGK.net
>>423
プロクリエイトって有料アプリだから難しいんじゃ。

432 :iOS:2019/04/10(水) 05:00:52.47 ID:SOTPJ04S.net
>>406
神経も磨り減ります

433 :iOS:2019/04/10(水) 06:22:59.67 ID:lwyUR7H2.net
>>430
ガラスより抵抗が少しは増えるノングレアぐらいで慣れるしかないんじゃない?

434 :iOS:2019/04/10(水) 07:57:15.18 ID:y9+0a0uh.net
え、画面に松ヤニを・・・ ?

435 :iOS:2019/04/10(水) 08:00:41.94 ID:z+p6BcyM.net
何も貼るなよ
メーカーはそのまま使うの想定して作ってるのになんでわざわざ金かかる方に慣れようとするのか
池沼なのか

436 :iOS:2019/04/10(水) 08:07:21.34 ID:y9+0a0uh.net
外使いならいるけどねー
13インチ買った時貼ったばかりのフィルムに何か巻き込んでスパーッと線傷引いた

437 :iOS:2019/04/10(水) 08:10:10.31 ID:WE5LdMob.net
メーカーの想定とやらが今一だからユーザーが工夫せざるを得ないんだぞ

438 :iOS:2019/04/10(水) 08:11:01.64 ID:z+p6BcyM.net
フィルムはそりゃ傷つくだろ
画面より弱いし

439 :iOS:2019/04/10(水) 08:14:16.96 ID:y9+0a0uh.net
まぁ画面もダイヤ粉末とか噛んだら行くでしょ

440 :iOS:2019/04/10(水) 09:23:13.00 ID:WE5LdMob.net
ダイヤどころかそこらの砂に含まれる石英でも傷つくぞ

441 :iOS:2019/04/10(水) 09:42:49.05 ID:LgOrQIEr.net
>>425
>>426
ありがとうー!
ナカトシのってやや硬めのスポンジっぽいやつですよね、安くて軽そう、手にも優しそうだから買ってみます

プニュとかFiresara系で指位置を固定すると、ペン先が一方向にだけ偏ってすり減っていくのが苦手でついくるくると軸を回してしまうのです
グリップは充電時に引っこ抜いて描画時にまたグイグイ付ける、もうこれしか方法なさそうですよね…

プニュグリップの指位置固定が無いタイプ?のミニサイズ?を縦に割いてはめるというのをさっきツイッターで見かけました
これも入手できたら試してみようかな

お二方、お答えくださってありがとうございました

442 :iOS:2019/04/10(水) 12:45:51.94 ID:s9ddTSiL.net
画面に砂とか変な粉末が着く状況が想像できないんだが
外で地面にiPad置いて orz こんな感じで使ってるの?

443 :iOS:2019/04/10(水) 12:47:47.54 ID:v3eRK70X.net
砂埃がちょっと舞うくらいの環境なら普通にあるだろ

444 :iOS:2019/04/10(水) 12:57:36.15 ID:G5GuMxh2.net
俺のふけ硬度9'Hだから

445 :iOS:2019/04/10(水) 13:00:51.53 ID:MYnx3/mo.net
>>442
ガムテープの粘着面を表にしてカバンにつけて一日中外におれ
実際はガムテープほどではなくても割とがっつりつくよ
AirPodsのケースの中にいつのまにか砂鉄がごっそり付いてたりするように
パッと目に見えないだけでどこでもそれなりに砂埃まみれなんだよ

446 :iOS:2019/04/10(水) 13:00:58.01 ID:TB4eIz8h.net
砂埃舞う環境でiPadは取り出さないかな

447 :iOS:2019/04/10(水) 13:04:14.35 ID:3u5VQoWv.net
服の繊維がつかまえてたのが落ちる

448 :iOS:2019/04/10(水) 13:50:50.83 ID:z+p6BcyM.net
そこまで大事にせなあかんもんか?
一生使う気かよ

449 :iOS:2019/04/10(水) 14:06:54.78 ID:RvWoHVs8.net
はぁほっとけよボケが
他人に必死に介入してくんなカス

450 :iOS:2019/04/10(水) 14:11:48.31 ID:z+p6BcyM.net
はぁ頭のおかしい奴多いなあ春だなあ

451 :iOS:2019/04/10(水) 14:32:23.25 ID:RvWoHVs8.net
絵描きってひねくれた奴多そう

452 :iOS:2019/04/10(水) 16:44:44.14 ID:m8z8TV1R.net
普通の埃とかに画面に傷をつけてしまう微粒子が含まれていて砂とかよりも傷つきやすい

453 :iOS:2019/04/10(水) 17:13:26.21 ID:9o5UCZN/.net
他人のiPadの使い方が気になって気になって仕方ない&自分の使い方以外は許せないんだろ
俺は他人がどんな使い方してても気にならんがな
俺のiPadにも俺の絵にも関係ない事だ

454 :iOS:2019/04/10(水) 17:16:56.69 ID:z+p6BcyM.net
結局一緒のこと言ってるだけじゃん
お前らはフィルム貼ってる自分が正しいと繰り返してるだけだからな

455 :iOS:2019/04/10(水) 17:17:56.84 ID:raVyBDmO.net
まぁ実際なくてもそんな傷つきやすくは無いだろうけど油まみれのバイク整備のお供とかに気軽に使えなくなるな
落っこちてもいいやくらいの扱いだし

456 :iOS:2019/04/10(水) 17:41:32.49 ID:MYnx3/mo.net
>>451
バンドマンにしても絵師にしても、その技術技量自体はすごいんだけども、じゃあ人格者なのかというとそうじゃない
むしろちょっとおかしいやつの方が多いくらい

457 :iOS:2019/04/10(水) 18:02:12.08 ID:raVyBDmO.net
>>454
正しいもクソもあるかボケが死ね

458 :iOS:2019/04/10(水) 20:09:40.05 ID:Oj0SpNIf.net
>>451
単に自分の考えを通したいっていうオタクの生態
ゲームの板だろうがガジェットの板だろうがどこも同じ

459 :iOS:2019/04/11(木) 06:23:26.38 ID:1ZdApkMg.net
どんなものでも大切に使うもんだ

460 :iOS:2019/04/11(木) 06:40:28.76 ID:hLAmQHgQ.net
自他混同せずに見りゃ済む話なのにな

461 :iOS:2019/04/11(木) 08:17:04.73 ID:iyLvTxYy.net
むしろ技術や才能に関係のない人間性とかを求める方が頭に欠陥がある

462 :iOS:2019/04/11(木) 08:28:24.96 ID:XyCGTxCi.net
急にフィルム貼るなとキレて発狂してるの草余計なお世話だわ

463 :iOS:2019/04/11(木) 09:31:01.49 ID:GEMZreI1.net
同レベルのバカ同士の罵り合いだよ

464 :iOS:2019/04/11(木) 16:48:55.58 ID:HI4hxVDc.net
こういうスレだから裸使いかっこいいみたいな奴くらい出てくるさ
何を貼ろうがどんなケースを使おうが好みやんけ

465 :iOS:2019/04/11(木) 18:23:09.35 ID:YeDFDwlw.net
フィルムは好きにすればいいけどケースは欲しいな
裸族でぐるぐる回転させる勇気はない

466 :iOS:2019/04/11(木) 18:24:28.21 ID:hLAmQHgQ.net
指でキャンバス回せばいいんじゃね?

467 :iOS:2019/04/11(木) 18:29:08.58 ID:ww/2cuIk.net
ペン入るケースが良い
しょっちゅうペンを職場か家に忘れる

468 :iOS:2019/04/11(木) 18:45:30.85 ID:7JmeaHfh.net
鉄板仕込んだグリップでケースの磁石にくっ付けてる
結構しっかりつくからそのままバッグに入れる

469 :iOS:2019/04/11(木) 18:47:21.88 ID:goCj68JA.net
裸運用が男らしくてかっこいい
ジャリって居るところでも裸で放り投げるぜ

470 :iOS:2019/04/11(木) 20:44:39.03 ID:HI4hxVDc.net
男の裸は見たくねぇなぁw

471 :iOS:2019/04/11(木) 20:50:08.15 ID:hy1t21jy.net
可愛い男の子とイケメンマッチョなら見たい
というかモデルにして描きたい

472 :iOS:2019/04/11(木) 20:50:21.90 ID:hLAmQHgQ.net
>>469
男らしいなぁ!
じゃりって傷入ったiPadとID付きの写真楽しみにしているぜ!

473 :iOS:2019/04/11(木) 21:54:44.00 ID:JCh/9MR0.net
現在使用してる >>168 とおなじケースが瀕死なんだけど、
誰かこれ使ってる人とかいる?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K1CHK53/

これとかも気になってるんだけど、キーボード付きはやはり描きにくいかな
Apple Pencil がよく落ちるからこういうの便利そうなんだけどね
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/04/ipad-pro-smart-folio-pro.html

474 :iOS:2019/04/11(木) 23:09:44.37 ID:6M7Gv59c.net
>>473
iPad Air3だけど上の尼で買ったよ
新プロのマグネット式ペンシル2じゃないから
必然的にそれにしたけど取り出しが面倒かも
て言うのは落ちない無くさないけれど
絵を描く人はマメにペンシル取り出すでしょ?
スライド式収納の方が良いかも知れない

尼のやつは取り出す時、iPadケースごと少し持ち上げないと
ペンシル取り出し用の裏の穴に指が掛けられない
慣れれば大丈夫かも知れないけど、、

ちょい置きしてる時はペン先刺せる穴を使うけど
それも風呂蓋をiPadケース下に巻き込ませないといけないから角度つけない置き方だとペン置けない
結構良かったと思ったけどペンシルマメに使いたい人はやっぱマグネット式が正解だよ

475 :iOS:2019/04/11(木) 23:42:50.47 ID:aME7ZlKN.net
左手デバイスなんかいいものないかな?Revomateってどう?

476 :iOS:2019/04/12(金) 02:32:01.03 ID:QdtgWkYb.net
アプリ次第かと
結局Bluetoothキーボードの方が確実にショートカットキー使える

477 :iOS:2019/04/12(金) 02:45:33.95 ID:BOEAuspZ.net
>>474
ありがとう
そこは確かに面倒かもなあ……

478 :iOS:2019/04/12(金) 08:24:29.58 ID:r1+v0vf1.net
>>475
Amazonのレビューも参考にしたら?
ショートカット変更できるアプリなら、Bluetoothの8bitdo Zeroやテンキー等も便利

479 :iOS:2019/04/13(土) 08:56:56.29 ID:xYDQSogD.net
procreateって複数キャンバスを別ウィンドウで同時に表示することできる?

480 :iOS:2019/04/13(土) 19:20:18.26 ID:7nMF1HZ+.net
できんだろふつう

481 :iOS:2019/04/13(土) 20:22:55.09 ID:TJkAz5/1.net
メディバンは無理じゃん

482 :iOS:2019/04/13(土) 21:05:59.36 ID:vvMadnYY.net
できんだろってどっちの意味やねん
出来ないに一票

483 :iOS:2019/04/13(土) 21:10:34.93 ID:4LEql7pc.net
できますん

484 :iOS:2019/04/13(土) 21:53:26.25 ID:xYDQSogD.net
参考画像開いたりそこからスポイトで色拾うとか仕様的に無理なのか

485 :iOS:2019/04/13(土) 22:21:07.70 ID:wPgLWFcJ.net
アプリ内ではむりかもしれないけどiPad的にはよゆう

486 :iOS:2019/04/13(土) 22:35:30.16 ID:bXAmw2fL.net
参考画像を読み込んで
レイヤーの1つとして扱うとか?

487 :iOS:2019/04/13(土) 23:26:36.68 ID:vvMadnYY.net
一つのアプリを複数起動はできないだろ
質問者がどう言う意図かわからなくなったな

488 :iOS:2019/04/13(土) 23:37:41.58 ID:tnJyRxBE.net
他のアプリを使ったことないけどPCのgimpの最新版はタブみたいに増やせるんだよね
そうすると484の使い方ならタブをワンタップするだけだから複数あってもレイヤー選択より早いってことだと思う
そもそもレイヤーだと重なってるからワザワザ他を見えなくしないといけないしね

とエスパーしてみたけど違ってたらすまん

489 :iOS:2019/04/13(土) 23:54:23.23 ID:7cNNmweI.net
クリスタみたいな複数作品ファイルのタブ表示って意味ならできない
プロクリは画面一つ戻るとギャラリーだから切り替えは2タップで可能だけど、それやるとリドゥアンドゥの情報が消える

490 :iOS:2019/04/14(日) 00:00:20.93 ID:9iRp+ywT.net
スプリットビューでの同一アプリの二枚表示も当然できない
スプリットビュー対応の別のイラストアプリとならできると思う

491 :iOS:2019/04/14(日) 00:04:49.31 ID:cebv+TLS.net
↑スポイトって言ってましたぜ旦那

492 :iOS:2019/04/14(日) 00:07:56.57 ID:9iRp+ywT.net
ああごめん見落としてた
それやりたいならレイヤー作って置いとくしかないと思うわ

493 :iOS:2019/04/14(日) 00:15:47.20 ID:cebv+TLS.net
作品のサイズより大きめにキャンパス設定して余白に参考オブジェクト置いとくって手もあるみたいですぜ

494 :iOS:2019/04/14(日) 00:29:52.23 ID:0UEdw7NM.net
スポイト用のパレットレイヤー用意するとかなんとか誰かがやってたな

495 :iOS:2019/04/17(水) 11:09:18.84 ID:MBIXimXK.net
test

496 :iOS:2019/04/17(水) 11:10:24.94 ID:MBIXimXK.net
プロクリ大幅アプデ来たのに、静かだね
規制かと思っちゃった

497 :iOS:2019/04/17(水) 11:26:01.59 ID:UK3L4F5t.net
いきなりアップデートする愚は冒さぬ

498 :iOS:2019/04/17(水) 11:53:57.57 ID:WOtug3Bh.net
投下しとく
https://www.gizmodo.jp/2019/04/macos-10-5-sidecar.html

499 :iOS:2019/04/17(水) 12:06:00.20 ID:Xk6exPlz.net
不具合の危険をかえりみず
率先してアップデートを試してくれる
そんなサムライはこの国から
いなくなってしまったのか?
嘆かわしい!
(自分のプロクリは大事に温存しつつ)

500 :iOS:2019/04/17(水) 12:13:00.52 ID:86Wpezbt.net
テキスト縦にも置けた

501 :iOS:2019/04/17(水) 12:51:11.52 ID:3q6RoJsq.net
プロクリで選択範囲を移動変形する際に出てくる下のメニューって隠せる?
下方に変形させたい時に選択範囲がメニューで隠れることがあって邪魔や

502 :iOS:2019/04/17(水) 13:10:29.37 ID:q+zMP+iX.net
>>498
これ来たらいいね
MacとiPad両方の魅力が増す
Type-Cも最大限活かせる

503 :iOS:2019/04/17(水) 13:50:31.52 ID:oeZVyGVV.net
>>502
無線接続もサポートされるのかね。

あとはiPad(タッチパネル)での操作がどれだけカバーされるのか。
例えば、スクロールは指一本で出来るのか。タッチ操作は相対モード(トラックパッドモード)も実装されるのか。

現状ではiPadのタッチ操作だけで自動で隠す設定になっているドックを表示するにはテクニックが必要だったり、
OS標準のソフトウェアキーボードの表示位置が画面解像度の設定のたびにリセットされてしまうなど、macOSやデスクトップアプリをタッチパネルで操作する上で改善すべき点が残っている。

504 :iOS:2019/04/17(水) 14:15:59.56 ID:etc+o1Z9.net
ほーテキストのアプデ遂に来たんか
帰ったら触ろ

505 :iOS:2019/04/17(水) 15:04:42.49 ID:86Wpezbt.net
スムージングはどういう機能なんだ
キャンバスの上方に描いた線がみんな薄い

506 :iOS:2019/04/17(水) 16:23:38.37 ID:i7U9Sc1f.net
液タブ化ができるのはipad pro 第4世代からです!

なんて、まさかな

507 :iOS:2019/04/17(水) 16:47:12.01 ID:OFnawYGD.net
Appleなら普通にやるだろう…

508 :iOS:2019/04/17(水) 17:03:53.12 ID:q+zMP+iX.net
現Proは大丈夫なんじゃないかな
要件としてはType-Cのあるなしくらいしか考えにくい

509 :iOS:2019/04/17(水) 17:09:12.21 ID:CAK5ZNWd.net
iPadの液タブ化もいいけど、普通の外部入力の液タブとかMac版SurfaceStudioみたいなのはAppleは出さないのかね?
ペン技術はトップクラスなんだしMac親和性で確実に優位を確保できるのにワコムのパイを食わないのは勿体ない気がするわ

510 :iOS:2019/04/17(水) 17:59:00.60 ID:oeZVyGVV.net
液タブは液タブでしか無いからなぁ...
大画面のタッチパネルは使い易くないし、一台にまとめるより二台が連携する方が使い方にも幅が出る。

実際にiPadをMacのサブモニタとして使ってみると、資料を「手に取って」見たり、ペンでの筆記や描画も「手に取って」行える事のメリットが実感できるよ。

MacBook ProとiPadを持ち運ぶのも、この利便性を体験すると苦にならない。

511 :iOS:2019/04/17(水) 18:07:18.51 ID:oeZVyGVV.net
有線だと便利さ半減なんで、是非とも無線接続も実装して欲しいよ。
あと、出来ればiPadの無線充電対応。

512 :iOS:2019/04/17(水) 18:50:06.04 ID:CAK5ZNWd.net
>>510
いや自分は20インチ以上とかの大型のプロ向け製品は出さないのかなって話をしてるんだけども

513 :iOS:2019/04/17(水) 18:55:47.08 ID:oeZVyGVV.net
>>512
それは使いづらいし、一台にまとめるより二台の連携の方が使い方に幅が出ると書いてるんだが。

514 :iOS:2019/04/17(水) 19:00:23.43 ID:oeZVyGVV.net
言い換えれば、Appleは単なる液タブは出さないし、大型タッチパネルのMacも出さないだろうという事。

515 :iOS:2019/04/17(水) 19:03:11.33 ID:Gs2XNeBX.net
20インチ以上とか持ち運べないから普通の液タブで良いじゃん
iOS自体モバイル向けOSなんだから、方向性異なるしな

516 :iOS:2019/04/17(水) 19:08:52.77 ID:29WDPDpd.net
70インチiPad expertまだ?

517 :iOS:2019/04/17(水) 19:42:04.05 ID:tFeeOG5Z.net
iPadが純正液タブ化するなら買切持ちには何のメリットもなかったiPad版クリスタはユーザー激減するんかね

518 :iOS:2019/04/17(水) 20:04:47.68 ID:Gs2XNeBX.net
ん、外で使うためにiPad買ってクリスタ契約して、家ではPC版クリスタと液タブ使っているけど、外での利用考えたら契約は切れないなあ
それに最近はPC持っていない人も増えているし、そういった層がデスクトップやノートとかわざわざ物増やすのかなとか思うし、外での利用も考えたら激減はしないとは思うなぁ

519 :iOS:2019/04/17(水) 20:57:59.84 ID:dHfNONmm.net
>>505ペン筆圧項目のサイズ値大きくした反応が良すぎるペンで試すと、わかりやすいよ
要するに筆圧の掛かり方が、、強く力が掛かっても緩やかな力具合に補正されるってこと
みたいね。ダイレクト感が薄れて、使い道よくわからんけども。

520 :iOS:2019/04/17(水) 21:25:13.31 ID:CAK5ZNWd.net
>>513
自分が言ってるのはSurfaceStudioやCintiqProの対抗に当たるような代物の話だぞ?
そもそもの用途や需要が違うんだから〜13インチのiPadと比べること自体何の意味もないのに、なぜタッチ操作やらサブモニタやらモバイル性やらの話が出てくるのかが分からん…

521 :iOS:2019/04/17(水) 21:39:24.50 ID:Gbglgts4.net
iPadの競合が泥じゃあなくSurfaceとかcintiq proだと言う現状に問題がある
泥勢もうちょっとやる気出せや

522 :iOS:2019/04/17(水) 21:49:16.45 ID:oeZVyGVV.net
>>520
だから、Appleはただの液タブは作らないし、ましてやソフトウェアの設計とハードに齟齬がある様な製品も作らないって言ってるんだが。

523 :iOS:2019/04/17(水) 21:51:45.06 ID:z2MWcqpe.net
泥はどんなに頑張っても底辺層からは抜けだせない

524 :iOS:2019/04/17(水) 21:55:43.37 ID:CAK5ZNWd.net
>>522
さよか

525 :iOS:2019/04/17(水) 22:08:07.47 ID:nfO2BV3A.net
ipad pro って何で純正で可変式スタンドケース出さないんだろ
絵書くのが売りなら個人の使い勝手に合わせられたらいいのになあ
まあ壊れやすそうだし余計なイメージ付きそうなものに手出したくないか

526 :iOS:2019/04/18(木) 06:08:21.96 ID:E6AYWLRX.net
>>233
同じ初心者だけどProcreateってアプリ良いですよ
有料だけど線や◯や△や◻︎をフリーハンドで描いた後長押しで補正してくれる機能が凄いです

デザイン力を上げるアプリって訳じゃ無いけど基本ラインが上手く引けないと個人的にはモチベーションも続かないと思う

例えばロゴを作りたいとして
◯をフリーハンドで描くって物凄い大変なんですよ
この動画の人少し早口で作業もタイムラプスだから分かりにくいかも知れませんが
https://youtu.be/j34inr9a1eQ?t=335
辺りを観ると分かる通りプロですら重宝されてます

動画全体でも初心者が参考にできる内容だと思うので補正無しでもレイヤーと言う機能があるアプリなら何でも同じような感覚で出来ると思いますので覗いて下さい

ちなみに人物やキャラクターデザインはいきなり入ると難しいと思うので
メーカーロゴなんかを自分の名前に変えたりして遊んでみると少しずつですが技術も身につくかもしれませんよ

527 :iOS:2019/04/18(木) 08:33:08.08 ID:DCk/zKyP.net
模写とかでも綺麗な線描けているかで印象変わるもんなぁ

528 :iOS:2019/04/18(木) 12:07:32.17 ID:AnJijvH9.net
>>498 と同じ内容

macOS 10.15では、Macアプリ画面をiPadに表示出来る「Sidecar」機能を搭載?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-37339.html

9to5Macに、Guilherme Rambo氏が、macOS 10.15では、Macアプリ画面をiPadに表示出来る「Sidecar」機能を搭載されると寄稿しています。

Apple PencilをサポートするiPadを使用するユーザーは、Macの外部ディスプレイとして使用する場合、iPad上でApple Pencilを使用して描画することもでき、事実上iPadをWacomのようなタブレットに変えることがでるようです。

529 :iOS:2019/04/18(木) 20:45:43.77 ID:ynTxXF/h.net
とうとう公式として載せてくるか

530 :iOS:2019/04/18(木) 21:21:01.38 ID:QJ1AThhE.net
窓機捨ててMac買うしかねぇ

531 :iOS:2019/04/19(金) 01:24:19.45 ID:qOeZ6FA8.net
プロクリ、テキスト機能が話題だけど
gifアニメーションを簡単に書き出せるのも楽しい
レイヤー数制限あるから、あんま凝ったのは難しいかもだけど

ttps://i.imgur.com/0nFXadP.gif

532 :iOS:2019/04/19(金) 01:59:26.67 ID:iE6nQuHq.net
AstroPad.app3.1リリース。
遂にサードパーティ製スタイラスのサポートを打ち切り。

533 :iOS:2019/04/19(金) 06:31:03.19 ID:QD/NGVr8.net
仕事メインで考えたら、内容にも寄るだろうが現状のiPadのサイズで液タブとして使い続けるには小さいな
Win対応もないし、iPadである以上持ち運びできないサイズで出すこともないだろし
あと、充電仕様のペンは液タブとて見ると、今の時代はとしては遅れた物になってしまうからな

534 :iOS:2019/04/19(金) 08:39:26.46 ID:NMyvMDHB.net
仕事なら専用に揃えた方がいい気はするね

535 :iOS:2019/04/19(金) 08:50:04.39 ID:iE6nQuHq.net
Windowsはタブレット用OSじゃ無いし、殆どのWindowsアプリも同じ。
なぜそれに対応していない事が問題になるのか。
充電式のペンが時代遅れというのも意味不明。

536 :iOS:2019/04/19(金) 08:59:19.88 ID:En73jfIp.net
中途半端にタブレット対応しようとしてるけど諦めた意味不明OSだよね!
ほんとやる気あんのかあいつら

537 :iOS:2019/04/19(金) 09:31:02.29 ID:ZrsybNFO.net
>>535
時代遅れってのは置いといて
よく分からない人達向けに
Wacomのペンは充電無しで書けるらしいよ
知らんけど

538 :iOS:2019/04/19(金) 09:37:54.54 ID:Z2IyOzhf.net
Windows Phoneのことも忘れないであげてください
泥が軒並みゴミクズしかなかった頃、どうしてもiPhoneにしたくない、アップルアレルギー持ちのための数少ない選択肢の一つだった

539 :iOS:2019/04/19(金) 09:43:42.71 ID:iE6nQuHq.net
>>537
そんな事は知ってるよ。

540 :iOS:2019/04/19(金) 09:50:05.61 ID:Me8L29JB.net
お前に言ったんじゃないわw
自分やらわからん人も居る
自意識過剰もええ加減にせぇ

541 :iOS:2019/04/19(金) 09:52:26.01 ID:iE6nQuHq.net
ドヤ顔で言うような内容か?
IDを固定出来ないならコテハンつけてくれよ。

542 :iOS:2019/04/19(金) 09:57:28.36 ID:mCo0yL88.net
え?

543 :iOS:2019/04/19(金) 09:58:16.24 ID:mCo0yL88.net
その前に同一なのか?俺も知らなかったぜ

544 :iOS:2019/04/19(金) 10:06:07.27 ID:iE6nQuHq.net
で、充電式が時代遅れって理由は何だい?

545 :iOS:2019/04/19(金) 10:14:07.43 ID:mCo0yL88.net
うわぁ!恥ずかしさから話を元に戻した
しかも真っ赤
> 充電式のペンが時代遅れというのも意味不明。
この文の方が誤解しか与えないぞ
本来なら
充電不要のワコムしか(一部解放)使えないペンなんて意味不明。
知らなかった人みたいにしか見えない

546 :iOS:2019/04/19(金) 10:21:52.86 ID:iE6nQuHq.net
そういうことで構わないよ。
で、充電式か否かを話題にする意味は?
それがあるなら議論しよう。

547 :iOS:2019/04/19(金) 10:25:23.05 ID:iE6nQuHq.net
あと、単純な質問なんだが、この「その前に同一なのか?」は何の事を言ってんの?

543 iOS[sage] 2019/04/19(金) 09:58:16.24 ID:mCo0yL88
その前に同一なのか?俺も知らなかったぜ

548 :iOS:2019/04/19(金) 10:29:23.97 ID:mCo0yL88.net
>>533
じゃないけどさ、彼は液タブとしてみると、、と言っている
議論する相手じゃないんだよほっとけば良いのに荒らしたいヤツになり始めてるぞ

そんな事よりiPadの話しようよ

iPad Airなんだけどフルラミって慣れてない俺は筆圧かけると液晶押してるけどどうなのこれ?

549 :iOS:2019/04/19(金) 10:45:29.05 ID:En73jfIp.net
>>538
Windows mobile editionの事も忘れないであげてください

550 :iOS:2019/04/19(金) 10:45:31.98 ID:iE6nQuHq.net
まあそういう事だが。
ペンの事で絡んで来るのが居たから何か議論したいのかと思ったわけだ。

551 :iOS:2019/04/19(金) 11:06:11.91 ID:BklPuTBy.net
ペンシルが充電式なのには何も問題ないね
良くないのは充電方式や電池交換できない使い捨て仕様や替芯含め価格が高いとこ

552 :iOS:2019/04/19(金) 12:09:12.72 ID:tFyl/BWz.net
>>537
Suicaみたいに板側から発電コイル回すやつ
特許取られてる

553 :iOS:2019/04/19(金) 14:50:38.97 ID:N9pXKvgB.net
クリスタと同じになるように設定つめてもつめてもプロクリは尻尾がついちゃうな
http://o.8ch.net/1fjb6.png

554 :iOS:2019/04/19(金) 15:00:12.18 ID:OSQNWYpb.net
買い切りかお布施かだからね
お布施タイプが買い切りに抜かれる訳にはいかんめ
まぁバージョンアップして追いつかれたら涙目だけど

555 :iOS:2019/04/20(土) 00:18:30.77 ID:XcKlP2hS.net
>>553
アクション>環境設定>筆圧曲線を編集
でもダメかな

556 :iOS:2019/04/20(土) 07:18:13.21 ID:sVvBz485.net
Proじゃない普通の?PadもApple pencil対応になったらしいから気になってる
ipad自体買った事がないんだけどProとはやっぱり違うのかな

557 :iOS:2019/04/20(土) 07:29:16.73 ID:HbVubZ09.net
>>556
簡単に書けば、
視差が少ない、画面の描画速度が速い、画面が広い、pencilが第二世代

558 :iOS:2019/04/20(土) 12:12:29.78 ID:/mq6J984.net
プロクリはアップデートでベクター線対応してくれたらうれしいなぁ。

559 :iOS:2019/04/20(土) 12:50:03.52 ID:lk6tuXx0.net
>>556
長く使う予定だからめちゃ悩んだけどPro3世代かうことにしたわ
絵かき性能以外にもペン充電やtype-Cとかインスタントメモの快適性がProの方が上だから

560 :iOS:2019/04/20(土) 15:14:37.33 ID:50N/sX4E.net
>>559
どこまで対応するかまだ未定ですが
Mac使いなら現行pro typeC買っておいた方が確実
今後MacのサブディスプレイとしてiPadが使えるみたいですよ
プロジェクト名:sidecar

561 :iOS:2019/04/20(土) 16:35:18.13 ID:V8IztSkf.net
Sidecar待望論がある割にLunaDisplay導入には躊躇するんだな...
ほんの1万円程度で現時点で無線接続液タブに出来るし、サブディスプレイ(メインも当然可能)にするだけなら7000円程度なのに。

562 :iOS:2019/04/20(土) 18:05:52.10 ID:yCN8WUQO.net
そりゃそうだ。
正規サポートだもの

563 :iOS:2019/04/20(土) 18:07:43.29 ID:4xetR53M.net
むしろ561は最近ルナ買っちゃった涙目かな?w

564 :iOS:2019/04/20(土) 18:11:43.49 ID:V8IztSkf.net
Sidecarがどんな仕様で実装されるのかも興味あるな。
LunaDisplayはiOSアプリのviewにMacの画面を出力してるから、サブディスプレイやメインディスプレイとして使っている間もSlide overで他のiOSアプリを使ったり出来る。
完全にアプリを切り替えてしまうと1分程度でMacとの接続が切れてしまう。再接続は一瞬なんでそう苦にはならないけど。

Sidecar使用中に他のiOSアプリと完全に自由に行き来出来ると嬉しいんだが。
Split viewにも対応して、両OS間でドラッグ&ドロップ出来たりしたら最高。

とはいえ、逆に他のiOSアプリとは排他利用になる恐れもあるんだよな...

565 :iOS:2019/04/20(土) 18:13:36.26 ID:V8IztSkf.net
>>563
最近どころか、恐らく日本で最初の数人に入ってる。
涙目?何故?
毎日便利に使ってる。これが無い作業環境はもう考えられない。

566 :iOS:2019/04/20(土) 18:20:53.60 ID:sVvBz485.net
>>557,559
なるほど悩むなぁ
教えてくれてありがとう
機種のこととか一切分からないから助かる

567 :iOS:2019/04/20(土) 18:26:28.01 ID:gJXaRtLm.net
proでクリスタ600dpiのマンガ40p完成まで描きまくったら重い?pcがwindowsだし大人しくcintic16買ったほうがええんかな
pc立ち上げて作業すんのダルいけどipad使いつつpcも使うってのは考えてないからどっちかで完成までやりきる前提で、どっちがおすすめか教えて欲しい

568 :iOS:2019/04/20(土) 18:29:07.56 ID:V8IztSkf.net
PCの方がトラブル発生時に打てる手が多いだろう。

569 :iOS:2019/04/20(土) 18:45:56.60 ID:gJXaRtLm.net
そうか…ipadは値段の高さとクリスタが月額なのが引っかかってる。あとは上で書いた通りデカイデータ扱った時挙動がどうなるか
cintiqの方は場所とるのとpc立ち上げがダルいっていう点がネック

570 :iOS:2019/04/20(土) 20:50:43.29 ID:WlPpSgSC.net
作業中より印刷屋に上げるときの方がきつかった
一枚一枚アップロードしなきゃいけないんだもの

571 :iOS:2019/04/20(土) 20:54:27.30 ID:w7ak2GAJ.net
うっわぁ・・・
なんでそんなとこ放置されてんだろ
Appleとの確執?PC版との?無能なだけ?

572 :iOS:2019/04/20(土) 21:55:49.98 ID:pHy6O+vC.net
新MacOSのSidecar楽しみだわ
Macで使ってるクリスタがそのまま使えるのがいいね
外でクリスタ使わないなら月額分が浮くってことか

573 :iOS:2019/04/20(土) 22:38:45.95 ID:gANZdA0p.net
iPadは絵を描かなくなっても腐らないよ
とりあえず買ってみ

574 :iOS:2019/04/20(土) 22:49:49.27 ID:Ni9kcECd.net
>>567
PCとcintic16の方が遥かに効率よく絵を描けるよ
タブレットも欲しいならメディアパッドM5 Proでも買っとけ
合わせて10万で効率と機動力が手に入る

575 :iOS:2019/04/20(土) 22:51:47.72 ID:gANZdA0p.net
タブレットはiOSじゃないとゴミだよ
残念ながらね

576 :iOS:2019/04/20(土) 22:57:48.03 ID:Ni9kcECd.net
そんなことないよ
シンティックもiPad Proも泥タブも使ってるから俺にはわかる(^.^)

577 :iOS:2019/04/20(土) 23:09:50.60 ID:gJXaRtLm.net
>>574 まじかipadならパッと作業に入れるから楽でいいかと思ったけどPCとcintic16のが遥かに効率いいか…
ipadで全部完結できないなら困るしなぁ。アドバイスありがと

578 :iOS:2019/04/20(土) 23:16:20.26 ID:Y7ZWIvjl.net
ワコム製品がどのくらい凄いのか想像できないけどsidecar来たら完結できそうだねw
後はペンが第三世代で電池不要とかに、、なる訳ないけど

579 :iOS:2019/04/20(土) 23:22:50.60 ID:oe8oIL/B.net
amazonでipadが特選タイムセール中!
早い者勝ち!おまいら急げ!!
(ただし、9.7インチの第6世代で35000円と
たいして安くない模様)

580 :iOS:2019/04/21(日) 00:02:40.12 ID:rMHO7qQQ.net
まあ母艦がWindows機だからな。
iPadだろうが泥タブだろうが、連携によるメリットは殆ど無い。
残念ながらiPadを導入しても単体で使うだけになる。

ましてや、どちらかだけで作業を完結させるという条件ならPCに液タブ以外選択肢は無い。

Windowsタブを追加するメリットについては疑問だが、その点についてはWinタブのスレで確認すべきだろう。

581 :iOS:2019/04/21(日) 00:30:38.19 ID:IC70YDvq.net
>>577
「パッと作業」ってのはPCのスリープ状態から復帰じゃだめなのかな?

>PCとcintic16のが遥かに効率いいか…

16インチの余裕のある作業スペース、プロペン2の細いペン先とサイドボタンと多様な左手デバイス、高性能CPUと大容量メモリー、なんかのおかげではるかに効率的でストレス無く作業できる
俺はラクガキはAndroidタブレットとiPad、本気で描くときはPCって感じで使い分けてる

582 :iOS:2019/04/21(日) 00:47:58.38 ID:5aOFOAIb.net
>>581
pc普段使わないから消してるんだけど、常にスリープしとくのも手か
マンガもだけど、クリスタでカラーイラスト描くのも気楽に出来そうでいいなと思ったんだよ
pc+液タブだと作業専用机は無いから出したりしまったりも面倒だしTwitterで滅茶苦茶気楽に描ける、作業進むみたいなの見まくったから
しかし落書きというよりはマンガもイラストも完成まで描くのに使いたい
でもここまで誰もipad一本化は推してないもんな…色々ありがとう。もうちょい悩むわ

583 :iOS:2019/04/21(日) 01:36:10.58 ID:s+DRmT1i.net
ほぼお絵描き専用で買うなら液タブ買って普通にタブレットとしても使いたいってならiPadって選択が無難かなーと
sidecarはMacユーザーなら良さげだけど次期iPadProから対応とかありそうだしそもそもiPadを液タブと考えるとサイズが小さいから結局サブ機になりそうって感じもする

584 :iOS:2019/04/21(日) 01:58:53.44 ID:09EfioTt.net
iPadでメディバンで、OS不調だったからiTunesにバックアップとって復元したら
絵が全部消えてしまったんだけど、これもうどうしようもないかな
メディバンの初期設定がiCloudに保存っぽいんだけど、iCloudバックアップ自体オフにしてたんだよね
ショックだ

585 :iOS:2019/04/21(日) 02:08:38.04 ID:RopEJgZu.net
定番のfolioライクのケースって寝かして絵を描くときあの三つ折りの支えってぐらつきとかない?
愛用してたケースが3世代以降販売されてないから参った。

586 :iOS:2019/04/21(日) 02:55:43.76 ID:j0joQ7XT.net
>>585
ztotopの磁石でくっつけるケース使ってるけどぐらつき自体はない
ただあまり強く本体を押すと三角形の磁石でくっついてる部分がずれて潰れる
さっきAmazon見たらペンケース付きのタイプも出てたからそっちも気になるなぁ

587 :iOS:2019/04/21(日) 03:24:52.58 ID:SrfwWpjb.net
ESRの磁石だけど剛性はないけど普通に使う分にはぐらつかんな

588 :iOS:2019/04/21(日) 03:31:50.81 ID:IVWMjx9P.net
>>584
似たような経験はあるので気持ちはわかります
データが消えても培った技術や経験は消えないのであまり失敗を嘆かないでください
川瀬巴水も関東大震災でそれまで描き溜めたスケッチがほとんど焼失し失意に暮れていましたが、そこからまたやり直して「増上寺の雪」など数々の傑作を残しました

589 :iOS:2019/04/21(日) 04:49:00.22 ID:09EfioTt.net
>>588
ありがとうございます
やはりiOS上でデータファイルとして保存されていないようでPCのバックアップを復元しても描いた絵がありませんでした
落胆はしていますがこれがきっかけで川瀬巴水を知ることができたので
これはこれでよかったかな、と思えるような気もしてきました

590 :iOS:2019/04/21(日) 05:30:16.81 ID:ZUiO7OQc.net
>>576
そんなことあるよ
いちいち動作がかったるいのが泥

591 :iOS:2019/04/21(日) 08:40:42.44 ID:rMHO7qQQ.net
泥タブの話題は当該スレで。
iPad利用活用のために意義のある比較は良いとして、単なる批判だったら荒れるだけで意味が無い。
また、基本的に批判を行う場合は客観的な根拠を示してする様にしよう。

592 :iOS:2019/04/21(日) 08:46:02.53 ID:A40SWWNR.net
>>576
>>591
火に油

593 :iOS:2019/04/21(日) 08:52:50.39 ID:rMHO7qQQ.net
すまんな。
>>591>>590へのレスだよ。

594 :iOS:2019/04/21(日) 09:03:50.39 ID:RIJsxmQn.net
それが火に油なのだよ
俺には分かる?
根拠しめせ?
バカなのか。スルーしとけ

595 :iOS:2019/04/21(日) 09:19:41.39 ID:QDTqDuIX.net
オマエモナー

596 :iOS:2019/04/21(日) 09:21:05.61 ID:SHhx17+U.net
絵描きバカだらけ説

597 :iOS:2019/04/21(日) 09:23:11.77 ID:UidR2ZvE.net
ここに絵描きなんて居ない説

598 :iOS:2019/04/21(日) 09:32:11.52 ID:03cMEJtZ.net
ここにいるのは絵そのものが好きなんじゃなくて
お絵描きツールが好きなだけだろ
デジタルで絵描いてるオレかっけーみたいな

599 :iOS:2019/04/21(日) 09:35:45.90 ID:rMHO7qQQ.net
批判は客観的な根拠を示して行う。
当たり前の話。
iPadの利用活用のためになる比較は良いが、単なる泥下げはスレチ。
当たり前の話。
一言釘を刺しただけなのに、わざわざそれに突っ込む意義は?
対立煽りは本心であれ成りすましであれ放置すると荒らしの足が掛かりにされる。
一言釘を刺す必要はある。

600 :iOS:2019/04/21(日) 09:36:51.38 ID:rMHO7qQQ.net
長すぎたな
「一言釘を刺しだだけだ。スルーしろ」

601 :iOS:2019/04/21(日) 09:39:06.32 ID:aqkL4KMC.net
>>572
詳しく頼みます

602 :iOS:2019/04/21(日) 09:55:23.42 ID:Z1mLrWeb.net
あげレスしてくる奴は決まって基地外
これもスルーしていいんだよw

603 :iOS:2019/04/21(日) 10:34:28.93 ID:rMHO7qQQ.net
>>601
Sidecarは、秋頃リリースが予想されるmacOS10.15に実装されると噂されている新機能。
ウィンドウスナップなどウィンドウマネジメント機能の一つとして実装予定の機能。
Macで実行中の任意のアプリの任意のウィンドウを、Macに接続されたサブディスプレイに転送できる。
この「サブディスプレイ」にはiPadも含まれており、Apple Pencilにも対応するらしい。
そのため、ペイントアプリなどのウィンドウをiPadに転送した場合、ちょうど液晶グラフィックスタブレットの様に使用できるだろうと予想されている。

詳細は不明。
早ければ6月に開催されるWWDC(Appleが主催する国際開発者会議)で何らかの発表があるだろう。

604 :iOS:2019/04/21(日) 10:37:05.40 ID:QDTqDuIX.net
されると噂されているらしいだろうと予想されている

605 :iOS:2019/04/21(日) 10:37:46.44 ID:rMHO7qQQ.net
まだそういう段階だよ。

606 :iOS:2019/04/21(日) 10:49:58.14 ID:rMHO7qQQ.net
「ウィンドウの転送」なので、もしかしたら複数ドキュメントの同時表示などは出来ないかもしれないし、デスクトップなども表示不能かもしれない。
Finderのウィンドウを転送して、そこから何らかのファイルを開き、作業後そのウィンドウを閉じたらどうなるのか。

情報が無いので不明だが、俺としては「ウィンドウの転送」としている辺り、「タッチスクリーンMac」や「Macタブレット」の要望に繋げたく無いというAppleの思惑を感じる。

607 :iOS:2019/04/21(日) 11:11:19.77 ID:3z099sAV.net
>>586
返信ありがとう
やっぱそうだよね…もろそうだし…
何でこのタイプが廃れたのかわからない…
https://www.amazon.co.jp/dp/B071JV1BVV/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7b9UCbMRCGR1A

608 :iOS:2019/04/21(日) 12:38:15.61 ID:4jcFSDl2.net
>>607
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CJF2ZCC/
これ買ったけど沈み具合
air3用にかったペン入るやつ
pro10.5兼用だからスピーカーホール4つ仕様だけど

最後の様にペンが低い角度では刺せない

609 :iOS:2019/04/21(日) 12:40:17.15 ID:4jcFSDl2.net
あれ?Janeって動画でupってどうやるの

610 :iOS:2019/04/21(日) 12:55:28.05 ID:4jcFSDl2.net
すまん分からんから直接アップロードした
https://imgur.com/7OtlHxk

611 :iOS:2019/04/21(日) 14:35:04.93 ID:KQpMAXs1.net
ハードもソフトも劣ってる泥は正直比較の対象にすらならん

612 :iOS:2019/04/21(日) 14:56:23.44 ID:4jcFSDl2.net
全く上手く書けねと思ったらジッター?ってのが有るだな
手がプルプルしてんのかと思ってた
これ改善出来ないんだよね?

613 :iOS:2019/04/21(日) 15:01:37.15 ID:KQpMAXs1.net
いやお前が下手なだけだよ

614 :iOS:2019/04/21(日) 15:38:03.71 ID:/BuBr4eM.net
手ぶれ補正最強にしろよ
下書きはともかくペン入れはやっとかねえと面倒じゃん

615 :iOS:2019/04/21(日) 16:26:44.80 ID:6/i9liyG.net
>>612
画面に定規当てて線引いてもブレるならジッター
そうじゃないなら手振れ
ジッターならどうしようもない

616 :iOS:2019/04/21(日) 16:51:38.50 ID:4jcFSDl2.net
>>613
なんか辛い事有ったなら別スレで聞いてあげるけど、、
>>614
手ブレ補正機能有るかも良く分からん
プロクリ既に使いこなせてないわ
>>615
定規当てて気がついたんだよね
ガラス保護の影響とかも有るだな
アプリ機能で修正検索してみます

617 :iOS:2019/04/21(日) 17:04:44.97 ID:Iv/p2lT7.net
>>616
厚めの貼ってるなら間違いなくそれが原因

618 :iOS:2019/04/21(日) 17:24:39.54 ID:hqEqP0+X.net
ジッターならどうしようもないって
それ不良品だろ
修理出さないと

619 :iOS:2019/04/21(日) 17:36:02.89 ID:4jcFSDl2.net
>>617
分からないけど一番薄い数字だったんだよ
2枚入りだったから測ってみたら実寸だと0.4ミリだね
0.26ミリだったはずなのに貼らない方が良いかな
でもiPad miniでガラス傷つけた前科有るからなんか貼っときたい
ヤフーのTポイント1000円貰ったし買い換えます

620 :iOS:2019/04/21(日) 18:38:13.76 ID:5aOFOAIb.net
proでクリスタ使ってカラーイラストは仕上げまで、マンガはペン入れまでで残りはpcwindowsのクリスタでみたいな使い方したら快適に作業出来るんかね?
それと、proって第二第三で快適さや性能に大きな差があったりする?アップルペンが変わったのは知ってるけどそんなに違うもん?あまり差がないなら安いし第二もありかと思うんだが
よかったら教えて欲しい

621 :iOS:2019/04/21(日) 21:10:20.16 ID:2WP/8tdM.net
>>603
丁寧にどうもありがとうございます!
それが実現したらすごいね
MacとiPad両方でクリスタ廉価版使ってるけどiPadの月額払わず済むならEX買うわ

622 :iOS:2019/04/21(日) 21:25:23.60 ID:/BuBr4eM.net
>>620
iPad Proの2、3はクリスタ程度のもんはまず変わらないと思うよ
ペンの1、2も性能自体は全く変わらない
磁石でくっつくとか顔認証のベゼルレスじゃないと嫌なんじゃとかでないならどちらでもお好きな方を

623 :iOS:2019/04/21(日) 22:24:54.64 ID:5aOFOAIb.net
>>622
なるほど、あまり気にしなくていいみたいだね
ありがとう

624 :iOS:2019/04/21(日) 22:29:57.25 ID:KQpMAXs1.net
クリスタ程度いうけどぶっちゃけクリスタは上限まで使うから普通に差がでるよ
どっちにしたって足らんのは足らんけど

625 :iOS:2019/04/22(月) 01:27:58.31 ID:L9wMG/xm.net
iPad pro購入検討中で第2世代、第3世代の試し描きしてきたけど圧倒的に第3のが良かったわ
普段cintiqでペン軽く持ってシャカシャカ描いてるけど、同じ描き方だと第2世代は接地時の反動が大きすぎてうまく描けなかった
画面の摩擦処理と新型ペンの重心重量の改善からか第3世代ではcintiqとかなり近い感覚で描けた

626 :iOS:2019/04/22(月) 10:28:49.55 ID:qMFXOUow.net
価格面で妥協して2世代Pro買って、使いながら折に触れて
3世代ならもっと軽くて早かったかもとか3世代だったらもっと楽に動かせるんじゃねとか
くよくよしがちなタイプだったらもう3世代を買った方が精神的に良いと思うよ。
線画でも手書き文字でも、最初のタッチ部分(文字なら一画め)で手にカンと衝撃が来る度合いは3世代のが凄く柔らかい。
描き味はフィルムとかで変えられたけど、画面にペンが触れる都度手首に来る硬い衝撃はあまり変えられなかった。

627 :iOS:2019/04/22(月) 11:03:21.35 ID:apizfIoB.net
そうか〜…やっぱり価格面だけで妥協するとあんまり良いこと無さそうだね
確かに何かあったら後で後悔するタイプだしipadpro買うなら第3世代にするわ
返信くれた方々ありがとう

628 :iOS:2019/04/22(月) 11:07:27.93 ID:6y1Rdx1g.net
>>625
https://youtu.be/y4g0DA09BM8
(04:00~)こう言うことね


けど劣化したら何だかんだ同じようにならないかと3世代でも心配、新作のたびに世代交代できるほど信心足りてないよぉ…

629 :iOS:2019/04/22(月) 13:50:06.50 ID:1Zg3u9hq.net
>>628
うおーリアルに面白いね
プロクリair3で筆がどれに該当するか分からないけど
雑巾みたい筆で補正無しなのに高速で書いたらおんなじ様になったよ
録画止めたらマシになるとか無いかな?無いよね?

うーむ買い替えたくなってきた
けどそこまで絵師じゃない超初心者だからなムダ金かな

てか動画の動くアイコンの口元連動の方が気になってしまったw

630 :iOS:2019/04/22(月) 13:56:06.69 ID:RN8QLFVr.net
動画見ると信仰心が高まってくるな
しかし2017使ってるから次は2020にしたい。と言いつつ2019が発売されたりして

631 :iOS:2019/04/22(月) 15:07:21.54 ID:TD/AMCl9.net
クリスタ使うのに11インチは小さいかな?
容量もクラウド多用しないなら256より512のが良いんかね?もういっそ1tbとか?
ネットで高額商品買うのは抵抗あるんだけど実店舗との価格差でかすぎ

632 :iOS:2019/04/22(月) 16:28:12.58 ID:Nr9myo2j.net
iPadはどこで買っても値段変わらんだろ

633 :iOS:2019/04/22(月) 16:55:52.31 ID:Zq+uiUcE.net
価格.comに出てる店だと定価より5万位安いんだけどヤバい?

634 :iOS:2019/04/22(月) 17:38:38.74 ID:KTAp4g7T.net
ペーパーライクフィルムだとペン先かなり削れるって聞いて買うの迷ってるんだけど一日2時間お絵かきしたとしてどのくらいでペン先駄目になる?
保護フィルムなしの実機で試した時かなりツルツルしたからペーパーライク必須かなって思ったんだけど替え芯高くてびびってる
使ってる方教えてください

635 :iOS:2019/04/22(月) 19:23:52.80 ID:zh/GEPnk.net
>>634
毎日1〜2時間ぐらいで1ヶ月ぐらいでペン先の金属が露出した
多分俺が筆圧強いだけかもしれんが

636 :iOS:2019/04/22(月) 20:39:49.53 ID:1Zg3u9hq.net
買って二度目のタブお絵描き楽しいけど
全然上手くなる気がしない
https://i.imgur.com/tKAYlS3.jpg
グロ

637 :iOS:2019/04/22(月) 20:42:26.54 ID:7q4TVTNb.net
>>636
まずは見たものを見た通りに描こう

638 :iOS:2019/04/22(月) 20:42:27.33 ID:lbwkTC3X.net
ペン先は靴底の補修用ゴムで直せるような気がするけどどうよ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B071DX4RV4/

639 :iOS:2019/04/22(月) 20:44:15.10 ID:1Zg3u9hq.net
>>637
見たとうりに書いてこれですorzzzz

640 :iOS:2019/04/22(月) 20:48:44.53 ID:1Zg3u9hq.net
https://i.imgur.com/Sxrt2Hh.jpg
これ書こうとして
>>636こうなった
でもタイムラプスが楽しいから何とかモチベーション保ってる

641 :iOS:2019/04/22(月) 20:53:38.16 ID:zh/GEPnk.net
俺より上手い

642 :iOS:2019/04/22(月) 20:58:37.27 ID:+wc+oNQl.net
空気嫁に見えてきたw
つかまず元絵が下手
見る目も養わないとな

643 :iOS:2019/04/22(月) 20:58:54.82 ID:1Zg3u9hq.net
>>641
ちと嬉しい
お互いに楽しもう
下手でも楽しみ方あるよきっと

何も見ないで想像で書いた3枚目に書いた
https://i.imgur.com/bFfljrg.jpg
行程見れると面白いね
https://imgur.com/gBAFzNN

644 :iOS:2019/04/22(月) 21:02:56.81 ID:1Zg3u9hq.net
>>642
なんとなく日本のアニメから遠いの選んでみたからね
どんなのがいいかな

ありゃ。銃の右手の親指かけてないorzzz

645 :iOS:2019/04/22(月) 21:04:57.73 ID:KTAp4g7T.net
>>635
そんなに早く駄目になるのか…自分も筆圧強いから同じペースですり減りそうだな悩む
教えてくれてありがとう

646 :iOS:2019/04/22(月) 21:17:03.81 ID:aUevhDjY.net
>>643
ええやん

647 :iOS:2019/04/22(月) 21:32:47.89 ID:1Zg3u9hq.net
>>646
あざす!

ペン1の使用時間短いかな?
多分3時間ぐらいで40%充電減った

>>645
俺は初めてだからなんのアドバイスにもならないけどグレアガラスにしましたよ
ツルツルだけど減るって聞かされてたからペーパーライクは避けた
ガラスの厚みでペンの反応悪いっぽいからのグレアのフィルムタイプ頼んで到着待ち

648 :iOS:2019/04/22(月) 22:07:08.24 ID:wRbcW0vy.net
>>590
動作速度は機種によるだろ
iOSの融通の利かなさは全機種共通だがなw

649 :iOS:2019/04/22(月) 23:23:52.45 ID:WGgaN+xz.net
個性的な絵だしワンチャンありそうな気がする

650 :iOS:2019/04/23(火) 02:15:15.40 ID:kKdT5sOf.net
上手くはないけど、こういうのが描きたい!っていうのが伝わる絵で良いね
技術が追い付いてくればすごく魅力的な絵を描けるようになりそう

651 :iOS:2019/04/23(火) 06:07:03.76 ID:FMnz8gvU.net
>>643
これ良いね
動きがあって空間もしっかりしてる
きれいに描いたら逆に味がない普通の絵になりそう

652 :iOS:2019/04/23(火) 06:39:41.36 ID:WnOpteli.net
>>633
在庫かかえずに注文が入っただけしか発注しないから安いらしい
そのかわり入荷待ちになる

653 :iOS:2019/04/23(火) 08:17:00.44 ID:fp8apSiA.net
>>652
そんな理由で5万円安くなるわけない
それ前払いじゃないよね?

654 :iOS:2019/04/23(火) 08:52:08.12 ID:WnOpteli.net
いや5万はわからんけど
自分がpro12.9の最安値探してた時はそうだったって話
結局はヤフーショッピングで買うのがいちばんだったけど
5万はさすがにストレージとかインチ数が違うやつをいっしょくたにしてるか中古とかじゃないの?

655 :iOS:2019/04/23(火) 10:58:19.87 ID:VsOy1z8I.net
もともとAppleは店頭在庫を喜ばないからねぇ...
捌ける店に捌ける分だけ出荷って状況に近づく様にしてる。
店の方で調整して利益出せる様な体制じゃ無い。

656 :iOS:2019/04/23(火) 11:08:02.10 ID:0qZ1xE0k.net
いや、新品だしインチやストレージも間違いない
価格.comで最安値のとこだと定価より5万位は安いが前払い…やっぱヤバいか

657 :iOS:2019/04/23(火) 11:42:58.07 ID:h5yMyidH.net
eBayでhuawei p20のパチモン買いそうになったことあったな

658 :iOS:2019/04/23(火) 11:55:03.39 ID:YdTX0rws.net
うんこ送られてきていいならそれでいいじゃん

659 :iOS:2019/04/23(火) 13:09:52.25 ID:jL8xMNfE.net
プロクリってやっぱ線汚いね。saiと比べもんにならんな。

660 :iOS:2019/04/23(火) 13:33:17.48 ID:dhJZzJyq.net
本当に五万円安いんなら
世の転売マン転売ウーマン達が
とっくにしゃぶりつくしてそうだけど

661 :iOS:2019/04/23(火) 15:31:59.23 ID:oejcyoHu.net
>>659
ペイント系とベクター系を並べて語るもんでもない気が

662 :iOS:2019/04/23(火) 21:34:46.58 ID:Z9Ht50Kl.net
たやすいスケッチーズを久しぶりに使ってるけど
切り取って消去が出来なくなってる?
やり方が変わったのかな?

663 :iOS:2019/04/23(火) 22:49:24.48 ID:+d4HuWxJ.net
>>660
どちらかといえば転売は小汚いオッさんがやるイメージ

664 :iOS:2019/04/23(火) 23:28:23.94 ID:6C488KuC.net
メモリ6GBのipadproでも、ぼかし多用したレイヤー10個くらいでモサモサ

665 :iOS:2019/04/24(水) 09:31:26.00 ID:gIuaA6FI.net
>>664
ipadproはベンチスコアだけやたらと高い産廃だからしょうがないよ。本格的に絵を描くならiosではかなり厳しい。

666 :iOS:2019/04/24(水) 10:10:15.36 ID:Qx36XkZv.net
自分の技術の無さを産廃だのマシンのせいにする自称玄人
腕のある奴は何で書いてもそれなりの物が書ける
名のある奴は手を抜いても高値で売れる

ちなみにど素人の俺と同じものを使う気分はどうだい?w

667 :iOS:2019/04/24(水) 10:29:51.06 ID:qdM4k3Vf.net
くやしい!

668 :iOS:2019/04/24(水) 12:05:36.49 ID:3FbC5w2q.net
その悔しさを糧に信心を貯めていけ!信者として己に磨きを掛けこの俺を超えてみせろ!

669 :iOS:2019/04/24(水) 14:24:36.76 ID:73BpAEc4.net
だから何度もちゃんとした絵を描きたいならシンティック買えと俺は言ってるのな…

670 :iOS:2019/04/24(水) 14:49:39.17 ID:1YyOznYA.net
ホントそれ。
お前らがいつまでも考えを改めないから俺たちはこんなことを続けなきゃならない。

671 :iOS:2019/04/24(水) 15:02:28.82 ID:cTEZFzSG.net
ワコムなんか稼げるようになってからでいい

672 :iOS:2019/04/24(水) 15:42:02.13 ID:k8927C10.net
何が「だから」なんだ?
「ちゃんとした絵」って何だ?

673 :iOS:2019/04/24(水) 15:45:33.30 ID:SpdtyAyD.net
だから
カラダ

ちゃんとした絵
服を着てる

674 :iOS:2019/04/24(水) 16:04:10.11 ID:6P6tb3ZN.net
可哀想に…ipadproが怖くてたまらないから必死にネガキャンしてるんだね

675 :iOS:2019/04/24(水) 16:31:43.00 ID:5Sbf3pZR.net
iPad Proセルラーが二つ怖い

676 :iOS:2019/04/24(水) 16:48:11.16 ID:OiiQRHSV.net
ここまで単発が怖い

677 :iOS:2019/04/24(水) 16:53:22.00 ID:FR3re44f.net
仕上げとかは結局pcないと無理だろうね
そこまでiPadに求めてないけど

678 :iOS:2019/04/24(水) 18:33:40.90 ID:u8R+ANAX.net
ジッターやばい
ガラス(0.45ミリ厚)からフィルム(0.15ミリ厚)に変えたけど全く変わんない
これ故障かな
記事にもなってるからこんなもんなのかな
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1707/08/news009_2.html

679 :iOS:2019/04/24(水) 18:34:42.76 ID:iaTVR17e.net
フィルム無しでもなら故障だけども

680 :iOS:2019/04/24(水) 18:40:34.85 ID:H8Ud3cSM.net
ペーパーライクとかのペン用に作られてるフィルムなら大丈夫なんじゃないの知らんけど

681 :iOS:2019/04/24(水) 18:47:23.90 ID:73BpAEc4.net
>>674
iPad持ってて愛用してますが?w
落描き用としてね

682 :iOS:2019/04/24(水) 18:49:21.39 ID:lw95eO3k.net
>>675
俺もひとつばかり怖がっておこう

683 :iOS:2019/04/24(水) 19:09:14.22 ID:k8927C10.net
>>678
記事読んだ?
2017年の。

684 :iOS:2019/04/24(水) 19:24:34.33 ID:u8R+ANAX.net
何年かなんて関係ないでしょ

685 :iOS:2019/04/24(水) 19:26:35.96 ID:u8R+ANAX.net
>>679
やっぱなるね
YouTube見てもなってるし許容範囲のものなのか

>>680
知らんのかいw

686 :iOS:2019/04/24(水) 20:29:02.99 ID:i2TnxUSg.net
ipadの近くに電波干渉する機材置いてるんじゃネーノ

687 :iOS:2019/04/24(水) 20:54:02.70 ID:ttD0CYQZ.net
ipadでそこまでジッター出るって聞いたことないけどなー
ダメ元でAppleに問い合わせてみたら?

688 :iOS:2019/04/24(水) 21:31:23.41 ID:Pr/AuBLZ.net
ipadでお絵描きしてそれをwatchの文字盤として設定する
キャラ物なら尚良し!完成度の高さがイコール満足度となるぞ!
本当は針での表示が良かったけど…現状時刻はデジタル表示のみってのがネック

689 :iOS:2019/04/24(水) 21:34:40.50 ID:k8927C10.net
>>684
ペンも本体も一世代前だけどね。
あ、中古を買ったのか。

690 :iOS:2019/04/24(水) 21:50:43.94 ID:H8Ud3cSM.net
直近発売のAirとminiが初代対応だがな

691 :iOS:2019/04/24(水) 21:55:08.62 ID:k8927C10.net
しかも記事ではフィルム無しの場合ほぼジッター無しと書かれてる

692 :iOS:2019/04/24(水) 21:59:40.98 ID:H8Ud3cSM.net
読解力のなさを披露したいのは分かったよ

693 :iOS:2019/04/24(水) 22:05:45.25 ID:k8927C10.net
あー、iPadじゃないって事ね。
機種書いてないもんね。
で、その記事参考にしてやっぱりジッターがーって事は、surfaceを旧ペンで使ってるのか。


スレチじゃん。

694 :iOS:2019/04/24(水) 22:10:11.18 ID:H8Ud3cSM.net
なんかごめんな

695 :iOS:2019/04/24(水) 22:23:56.13 ID:k8927C10.net
他にどう読めるんだ?
謝るくらいならちゃんと書けよ。

696 :iOS:2019/04/25(木) 01:18:12.19 ID:xxcOt9wb.net
かってに何謝ってるの?
iPad Pro使ってる動画で比べたからもう解決してるんだけど
俺が神経質で初めてデジタルで引いたからビビったんだよ
斜め線は揺らぐの仕方ないって別スレでも見てもらって解決済

なんか基地外で騒いですまなかった
てかsurfaceじゃなくで期待はずれで残念だったね

697 :iOS:2019/04/25(木) 01:20:40.81 ID:hM58R+Aw.net
ぷっ
見苦しい

698 :iOS:2019/04/25(木) 02:31:15.39 ID:NG9uoseT.net
>>696
解決したみたいで良かった
言い合ってる人らは気にしなくていいと思うよ

699 :iOS:2019/04/25(木) 05:20:57.79 ID:hM58R+Aw.net
解決してないじゃん
日本語も勉強が足りない様だし

700 :iOS:2019/04/25(木) 06:10:53.86 ID:Kim1B1D5.net
線の歪みはAppleへの信心の歪み、修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

701 :iOS:2019/04/25(木) 06:12:59.83 ID:X3xoOhhe.net
狂信で草

702 :iOS:2019/04/25(木) 06:43:52.09 ID:MXyJFKTw.net
貴様らの心が曲がっておるから線も曲がって見えるのだ!

703 :iOS:2019/04/25(木) 06:46:19.20 ID:BAT0a5NW.net
そもそも5chに心が真っ直ぐなやつなんておらんやろw

704 :iOS:2019/04/25(木) 06:54:47.48 ID:eCBgq5VR.net
いるよ��

705 :iOS:2019/04/25(木) 15:50:06.44 ID:/l3i9nhw.net
結構proでもラクガキしか出来ないからipad6世代とペンシルが一番利口だろうな。

706 :iOS:2019/04/25(木) 16:04:23.71 ID:q5101SRX.net
どんぐりの背比べレベル

707 :iOS:2019/04/25(木) 17:34:57.60 ID:qmRZwjJV.net
643書いた者です
レス下さった方々ありがとう

調子にのって書き続けたら逆に昭和の初期アニメみたいになっていってしまって
なんでだろ。。もう何が書きたいのか
https://i.imgur.com/YCaGt6k.jpg

こんな動きがあるような絵が書いただけなのに
https://i.imgur.com/igFcw0Y.jpg

708 :iOS:2019/04/25(木) 18:04:26.57 ID:q5101SRX.net
なんかいい

709 :iOS:2019/04/25(木) 18:26:20.74 ID:THeaPPTI.net
JKの方な

710 :iOS:2019/04/25(木) 18:32:34.69 ID:ofrPhNRk.net
昭和というより、海外アニメな感じだな

711 :iOS:2019/04/25(木) 18:49:54.11 ID:EjdYZLHV.net
確かに昭和の海外カートゥーンを感じる
国内だと忍者ハヤテあたりのLDアーケードゲームのスピリットを想起する

712 :iOS:2019/04/25(木) 18:51:45.84 ID:/BhPvQ6Z.net
>>707
すでに自分の世界を築いてるような
方向性は間違ってないと思うから頑張って描き続けろ

713 :iOS:2019/04/25(木) 19:06:56.79 ID:q5101SRX.net
極めたら光りそうだけど誰もアドバイスできない系だよね

714 :iOS:2019/04/25(木) 19:13:57.67 ID:mJv04byo.net
絵柄を統一すればこの人の絵って誰でもわかるようなタイプになりそう

715 :iOS:2019/04/25(木) 19:42:41.02 ID:qmRZwjJV.net
ボロボロだけどなんか勇気湧いてきます
皆さんありがとう
ダメ出しも欲しいけどそんなレベルでは無いし
今は書いて書いてとにかく腕を上げます

しかしドラクエもアラレも悟空も全部動いて見えるし誰が見ても分かる
しかも真似しやすい。天才すぎる鳥山明さん

716 :iOS:2019/04/25(木) 19:47:47.15 ID:qmRZwjJV.net
エフェクトで誤魔化すのよくなですよね
動きを極めます

717 :iOS:2019/04/25(木) 19:48:47.89 ID:NOoQg78k.net
>>715
ツール使って動き表現してないだろよーく見てみろ
それ模写すればいいよ

718 :iOS:2019/04/25(木) 20:19:57.88 ID:qmRZwjJV.net
>>717
すみません
ツール使って無いとはどう言う事です?

719 :iOS:2019/04/25(木) 21:35:15.62 ID:iY3lf9I/.net
>>707
これ2枚目は人の絵?

720 :iOS:2019/04/25(木) 22:10:34.19 ID:THeaPPTI.net
多分この人だな
https://yoneyamai.work/

721 :iOS:2019/04/26(金) 20:34:45.34 ID:HAAFK4HI.net
>>718
>>717じゃないけど3Dソフトのことじゃねーの
動きを見るなら格闘技の動画をつべで漁れば十分だよ

722 :iOS:2019/04/26(金) 21:08:52.04 ID:odKFBBYE.net
ん?モーションブラーのこと言ってるんじゃないの?
707が躍動感出すためにモーションブラーかけてるのに対して、お手本のはただのぼかししか使ってないって意味かと

723 :iOS:2019/04/26(金) 22:47:05.53 ID:dp5jdALE.net
>>722
ですよね
ごまかそうとした事にご指導してくれた事を
模写との言葉で721の方の様にごっちゃに考えてしまいました

3Dも使いたいけど操作がさっぱりでデフォルトポーズが全く求めてない素材しか無いので諦めました
ご解説ありがとう

724 :iOS:2019/04/27(土) 02:44:02.35 ID:PU5VWkFk.net
レスも本人も、大した理由もないのに効果使うことを悪し様に言うのが理解できん
>>707の仕上がり見ろよ、効果を上手く使って画面を面白くできてる個性豊かな良い絵じゃん
普通にセンスに嫉妬するわ

725 :iOS:2019/04/27(土) 18:39:54.27 ID:Dub8kZS0.net
どうせ続けてればまた足りなくなるんだからありがたく貰っとけ

726 :iOS:2019/04/27(土) 22:13:15.76 ID:GupeStkm.net
https://www.youtube.com/watch?v=IPALXXeOueY
https://i.imgur.com/ejpU8wu.jpg
https://i.imgur.com/QVzqtIM.jpg
↑Apple公式の動画なんだけど、これ例のSidecarかなぁ?

727 :iOS:2019/04/27(土) 22:27:38.56 ID:HcrZB+G9.net
ただのiPad Proからの映像出力じゃん

728 :iOS:2019/04/27(土) 22:31:22.12 ID:HcrZB+G9.net
この機能は現状だとほとんど使い道ないけど
マウス対応したらかなり便利
絵描きにはそうでもないけど動画編集なんかはすごくやりやすくなるだろう

729 :iOS:2019/04/27(土) 22:49:43.57 ID:jp6vtfty.net
>>727
2枚目見てみペン持ってるしタブとディスプレイの画面が違う

730 :iOS:2019/04/27(土) 22:50:29.16 ID:6ZbMyWIv.net
マウス対応したらいいですよね
ただApple的にはmacOSで持て余してるユーザーがiPadに流れ込む可能性を懸念してるとか見たか聞いたことあります

731 :iOS:2019/04/27(土) 22:50:57.74 ID:jp6vtfty.net
いや絵描きにもすげえ便利じゃね?
タブで書く時に問題になるのが全体が見えなくなることだから
全体見ながら自由に拡縮して描けるって相当便利だよ

732 :iOS:2019/04/27(土) 22:52:40.07 ID:jp6vtfty.net
アップル的にもユーザーをMacに置いとくよりもiOSのエコシステムに組み込んだ方がサービス収入望める

733 :iOS:2019/04/27(土) 22:56:20.43 ID:6ZbMyWIv.net
そうなんでしょうけどOSごとの内部派閥とかあるのかと、、
想像なんで分かりかねます

734 :iOS:2019/04/27(土) 23:09:05.41 ID:BEMAKpeq.net
>>728
マウスのようなポインティングデバイスに対応するのならおそらくタブメイト ないしExpress Key Remoteも使えるようになる…はずだから
絵描き的にも大歓迎だぞ

735 :iOS:2019/04/27(土) 23:12:24.65 ID:jp6vtfty.net
iPadにマウス繋いでも余計に使いにくいだけだと思う

736 :iOS:2019/04/28(日) 01:54:28.33 ID:Y7FFjGJB.net
マウスを使って作業がしやすいのはOSとアプリがその様に作られているから。
タッチ操作用に作られているiOSとiOSアプリではマウスを使っても大して作業効率は上がらないよ。

737 :iOS:2019/04/28(日) 02:14:43.91 ID:FiJzcM3s.net
>>734
クリスタってiOS左手デバイスのショートカット対応してないの?
なんかで見たけどホイールもどきのディバイスを割り当てられるお絵かきアプリあったような

>>736
スレチから始まったから話を戻すけど動画編集だとスライダー指先で動かすの辛いよ
コマ調節はマウスの方が安定してるしホイール使うと劇的に早い
拡大縮小をホイールで絵でもやるでしょ?
それがiPadに来たら左手最高じゃん、てか最強?

738 :iOS:2019/04/28(日) 03:48:54.95 ID:R85SfLhC.net
>>726
つーかこのiPadめちゃめちゃ小さくね?あるいは手が物凄くデカいのか?

739 :iOS:2019/04/28(日) 08:57:16.80 ID:5n+oKwBq.net
プロクリがバージョンアップしてからペンの感じが前よりよくなったきがするけど気のせいかな?
塗りの少し固めのブラシなんかが筆圧の挙動が前より滑らかに感じるんだけど

740 :iOS:2019/04/28(日) 08:58:03.92 ID:5n+oKwBq.net
>>738
新型の10がそのサイズ

741 :iOS:2019/04/28(日) 09:59:31.54 ID:54sIkZl7.net
プロクリ新機能のスムーズが全然わからん
筆圧の反応が遅くなるのか?

742 :iOS:2019/04/28(日) 13:48:58.51 ID:hgCoeS0f.net
>>737
Surface studio?の画面上に置くダイヤルみたいの欲しいよね

743 :iOS:2019/04/28(日) 14:13:45.73 ID:A022j5xw.net
ねっ転がりながらお絵描きしたいがためにmini5とペンを衝動買いしたがってる僕にアドバイスください

744 :iOS:2019/04/28(日) 15:12:39.68 ID:HGKBMnwc.net
mini5の試し書きしたかったのに
店にペンが置いてなかったんで出来なかったんだよなあ

745 :iOS:2019/04/28(日) 15:32:11.08 ID:YGCszM6r.net
>>740
細かいが11だろ

746 :iOS:2019/04/28(日) 17:49:52.34 ID:hgCoeS0f.net
>>743
買え

747 :iOS:2019/04/28(日) 19:42:45.09 ID:A022j5xw.net
>>746
買ったよ!
これでねっ転がりながら思う存分お絵描きできるぞ!!
https://i.imgur.com/usJZvsC.jpg

748 :iOS:2019/04/28(日) 19:48:23.69 ID:hgCoeS0f.net
っしゃーうらやましー!

749 :iOS:2019/04/28(日) 20:08:07.01 ID:MI15T6jV.net
どこのスナックだよwと言う背景

750 :iOS:2019/04/28(日) 20:12:17.87 ID:MI15T6jV.net
>>742
ダイヤルは画面置くスタイルは流行らないと思う
あれこそガジェオタが欲しがりそうな魔法のツールだけど
実用性は絶対ない
MBPお触りバーぐらいない
(内心欲しいっす)

751 :iOS:2019/04/28(日) 20:16:59.19 ID:A022j5xw.net
>>749
Apple store栄の路地入ったとこにある喫煙専用ラウンジ?みたいなとこ

752 :iOS:2019/04/28(日) 20:20:15.31 ID:MI15T6jV.net
買った直後の写真か
本気で教えてこられても困るわ汗
楽しんで使えよd(^_^o)

753 :iOS:2019/04/28(日) 20:21:44.40 ID:hgCoeS0f.net
>>750
ロマンちゅうやっちゃな

754 :iOS:2019/04/28(日) 22:25:34.86 ID:M0uhtKT/.net
あのダイヤル使おうと思うと20インチはないとな

755 :iOS:2019/04/30(火) 12:26:28.59 ID:QUWMBn8E.net
Procreateで最新の場所にファイル無くてこいつでファイル消えることあるって焦ったけど…別のフォルダで作成してただけだった
ファイルが消えないのがいいよねProcreate

756 :iOS:2019/04/30(火) 13:12:45.55 ID:HJ8DQdTE.net
他のアプリも消えないだろ普通
おっちょこちょいなだけ

757 :iOS:2019/04/30(火) 21:16:03.40 ID:eFYjAmi8.net
追加よろしく

【メール】のInboxはサービス終了らしいのでGmail標準アプリに変更
【ナビ/電車】の乗換NAVITIME→駅すぱあと
【スケジュール】にたすくまを追加
【行動記録】はSilentLogで落ち着いた bb2c
【2ch】twinkle bbc
【メール】純正, Gmail
Inboxは通知を切って検索専用
【ニュース】NewsPicks , Twitterで新聞社のアカウントフォロー smartnews
【天気】tenki.jp nox.map
【クラウド/ストレージ】icloud, Dropbox, googleドライブ, FileExplorerでNAS接続
【自動化】Workflow
【ID/パスワード】1Passwordを使っていたけど、現在はキーチェーンと純正メモ
【日記】Day One memo
【スケジュール】Ucカレンダー, 純正, たすくま
【Twitter】feather flipbd echo
【カメラ】純正, OneCam
【画像・動画管理】純正, クラウド/ストレージのアプリ fm
【スキャナ】Genius Scan+
【ミュージック】純正, AmazonMusic fm
【動画】Prime Video, AbemaTV youtube
【書籍ビューア】GoodReader, 純正のファイルアプリ, 会議資料などのメモはNotability
文庫 コミックグラス
【地図】Google Map map
【ナビ/電車】駅すぱあと, バスナビ
【キーボード】純正
【広告ブロック】280blocker adblock
【行動記録】SilentLog task

758 :iOS:2019/04/30(火) 21:28:07.75 ID:CQ2wNRPf.net
マルチンカス

759 :iOS:2019/04/30(火) 23:16:35.49 ID:ao8d3k8O.net
令和はSidecarでiPad Pro!
Wacomとはおさらばだ!

760 :iOS:2019/05/01(水) 01:30:29.40 ID:6Z6/wFMA.net
ご愁傷様w

761 :iOS:2019/05/01(水) 02:53:28.23 ID:Jo6dldfT.net
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルpay設定する

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/Ij0ErKe.jpg
https://i.imgur.com/3PPTdAZ.jpg

762 :iOS:2019/05/01(水) 10:29:26.01 ID:47h/wQ0V.net
フィルム買おうか悩んでそろそろ半年、か

763 :iOS:2019/05/01(水) 13:48:08.38 ID:Bf0Tqb0D.net
折角いいガラス使ってるのに上にゴミ貼るとかないわ

764 :iOS:2019/05/01(水) 15:34:04.03 ID:nutA+edn.net
でも自称ProのYouTuber達は何かしら貼ってるよね
シャーシャー音なってるし海外勢の白人は目が乱反射に弱いからノングレア必需なんじゃ

765 :iOS:2019/05/01(水) 16:23:58.90 ID:DSZ/rC7l.net
家で使うなら良いけどさ海とかに持って行って微妙に砂ついた指で触られても動じない?だいじ?

766 :iOS:2019/05/01(水) 16:32:20.87 ID:hrljFJbJ.net
まず海なんかで書いたりしない
潮風に内側からやられてしまえ

767 :iOS:2019/05/01(水) 16:32:34.25 ID:iugYUkHp.net
そういう時はケースに入れて使うだろ

768 :iOS:2019/05/01(水) 16:33:20.54 ID:iugYUkHp.net
お絵描きには向かないが

769 :iOS:2019/05/01(水) 17:25:49.52 ID:DSZ/rC7l.net
海沿いで薄着でお絵描きとかお洒落感ぱない・・・ お洒落感ぱなくない?
麦わらとか被ったりしてさ・・・ たまらねーぜ

770 :iOS:2019/05/01(水) 17:30:25.19 ID:Rq5oVe0e.net
海沿いでデジタル使わねーから
絶対どの付く素人
てか海沿いだけじゃなく外は場合によってはラフのアナログだけ
完成までバッテリー持つ訳ないだろw

771 :iOS:2019/05/01(水) 17:38:18.98 ID:DSZ/rC7l.net
実はまともに絵を描いたことは無いです

772 :iOS:2019/05/01(水) 18:05:46.98 ID:Nm19I+Wq.net
防水防塵ケース+モバイルバッテリーでおk

773 :iOS:2019/05/01(水) 18:20:30.36 ID:cuf4+k1Y.net
俺はお前らが海で絵を描いている姿を見たことないぜ

774 :iOS:2019/05/01(水) 19:20:28.15 ID:x9a90Ifu.net
自分にゃお絵描きくらいしか他人に誇れる特技がないもんで、iPadが世に出てくれて感謝しとります
カフェとかでお絵描きしてたらちやほやされること間違いなしやね!って思ってました
確かにものすごいみられました、けどそれだけでした
中学の頃机の落書き程度でかわいい女の子にすげーすげー言われて舞い上がってて、それと同じようになるなんて淡い期待してました
次は禁煙席でやってみます

775 :iOS:2019/05/01(水) 19:41:44.31 ID:DSZ/rC7l.net
あんまり上手いと逆に声かけられないよね多分

776 :iOS:2019/05/01(水) 20:55:39.28 ID:G9zVq1kG.net
井の中の蛙状態の中学ならともかく今時ネット見れば上手い奴なんて腐るほどいるしそりゃそうだわな
そもそもいい大人になってお絵描きなんてプロじゃない限りステータスにならない

777 :iOS:2019/05/01(水) 21:52:22.08 ID:2R4CwLgt.net
オラ悟空!の絵を描いて甥っ子に見せたら
おじさん悟空描いてる人だったのって聞かれたから
そうだよって答えといた
しばらくしたら嘘吹き込んでくれたおかげで
小学校でイジメの対象になり始めたからと
めちゃくちゃ怒られた

と言うネタです

778 :iOS:2019/05/01(水) 22:32:07.12 ID:Bf0Tqb0D.net
それは甥っ子小学校卒業するまでにジャンプ連載始めないと許されないわ

779 :iOS:2019/05/01(水) 22:38:38.05 ID:Ix2qtEen.net
元ネタを再現しきれて無いけど
どうなったんだろうね?w
結構古いネタだから
イジメが中学まで続いたのかな

780 :iOS:2019/05/02(木) 09:07:52.09 ID:gEXPj3Iz.net
新型iPad miniでイラスト描きたいんだけど
筆圧感知でおすすめのスタイラスペンありますか?
純正のアップルペンシル以外で。

781 :iOS:2019/05/02(木) 09:21:45.34 ID:LIhvyF2b.net
ないアルよ

782 :iOS:2019/05/02(木) 09:39:38.37 ID:gEXPj3Iz.net
ないんですか、分かりました。

783 :iOS:2019/05/02(木) 10:44:04.04 ID:eOO8OVBA.net
そもそも miniだと物理的に狭い小さいよ
俺みたいにすでに液タブもあって、単にベッドに寝転がりながら描きたいみたいなマニアックな使い方するんじゃない限りやめといたほうがいいと思うの
どっちみちiPad Proでも机に置いて描くとしたら小さく感じるけど

784 :iOS:2019/05/02(木) 10:54:03.85 ID:ucqlP3kZ.net
大きな紙もあれば小さな紙もあるだろ

785 :iOS:2019/05/02(木) 10:56:07.04 ID:iHAVEQVe.net
>>784
付箋サイズに富嶽三十六景描く北斎はいないけどな

786 :iOS:2019/05/02(木) 11:07:48.32 ID:ucqlP3kZ.net
それは馬鹿だろう
言う奴も

787 :iOS:2019/05/02(木) 11:20:02.04 ID:arVgD5+i.net
Pro 9.7インチと新型Airについて
絵描き(プロクリ)性能だけでいえば同等という認識で良いのでしょうか。
今使っているPro 9.7が32GBモデルで容量いっぱいなので、買い替えを検討しています。

788 :!omikuji:2019/05/02(木) 11:31:48.66 ID:qdrJK8wv.net
>>784
それは大きなiPadも小さなiPadも持ってろってことか?

789 :iOS:2019/05/02(木) 12:11:18.51 ID:ZJ/JBMS/.net
iPad miniにtab mate controler付きケース付いたら使いやすそうじゃねーっすかね
そろそろモバイルもハードウェアインターフェイス活用に戻ってきてどうぞ

790 :iOS:2019/05/02(木) 13:03:40.21 ID:ucqlP3kZ.net
>>788
それぞれに使い途があるって事だよ。
「大は小を兼ねる」は必ずしも真ではない。

791 :iOS:2019/05/02(木) 15:38:55.76 ID:w483urgk.net
>>787

airどころか第三世代プロですら進化はほぼ感じないと思うが。

容量足りないならクラウド使ったほうが今の時代は便利やね。

792 :iOS:2019/05/02(木) 16:04:30.34 ID:Dhq8xGiK.net
>>791
ありがとうございます。
そうでしたか、CPU性能が何倍アップとか良く目にするので(笑)

youtube等のネットサーフィンとお絵描きさえ出来れば良いと考えているので、
今のままでも良いかもしれませんね。

793 :iOS:2019/05/02(木) 17:05:41.35 ID:NFNnrlqF.net
マウス対応したら4kモニタに繋いで仕上げまで余裕だなあ

794 :iOS:2019/05/03(金) 16:10:50.98 ID:XhhuYNnR.net
iOSとメモリの関係でマウス使えてもゴミpadで仕上げは無理。

795 :iOS:2019/05/03(金) 16:30:18.19 ID:a/nmmZ/h.net
iOSはタブレット向けに最適化されてるしメモリの使用効率も良いよね。
OSもアプリもデスクトップ用なのに形がタブレットというだけでメモリもCPUもビデオも低廉化されてたりすると大変だろうけど。

796 :iOS:2019/05/03(金) 16:33:48.65 ID:0ZTkJTJW.net
比べて見れば一目瞭然だが同じ人がPCとiPadで同じ絵を描いたらiPadの方が断然出来が良くなる

797 :iOS:2019/05/03(金) 16:39:29.23 ID:a/nmmZ/h.net
どうして?

798 :iOS:2019/05/03(金) 17:14:43.13 .net
>>757
またOneCamのステマ始まった

神アプリスレで叩かれて大人しくなったと思ったらコレだよ

799 :iOS:2019/05/03(金) 17:16:46.47 .net
ステマ訂正しといた

【メール】のInboxはサービス終了らしいのでGmail標準アプリに変更
【ナビ/電車】の乗換NAVITIME→駅すぱあと
【スケジュール】にたすくまを追加
【行動記録】はSilentLogで落ち着いた bb2c
【2ch】twinkle bbc
【メール】純正, Gmail
Inboxは通知を切って検索専用
【ニュース】NewsPicks , Twitterで新聞社のアカウントフォロー smartnews
【天気】tenki.jp nox.map
【クラウド/ストレージ】icloud, Dropbox, googleドライブ, FileExplorerでNAS接続
【自動化】Workflow
【ID/パスワード】1Passwordを使っていたけど、現在はキーチェーンと純正メモ
【日記】Day One memo
【スケジュール】Ucカレンダー, 純正, たすくま
【Twitter】feather flipbd echo
【カメラ】純正,
【画像・動画管理】純正, クラウド/ストレージのアプリ fm
【スキャナ】Genius Scan+
【ミュージック】純正, AmazonMusic fm
【動画】Prime Video, AbemaTV youtube
【書籍ビューア】GoodReader, 純正のファイルアプリ, 会議資料などのメモはNotability
文庫 コミックグラス
【地図】Google Map map
【ナビ/電車】駅すぱあと, バスナビ
【キーボード】純正
【広告ブロック】280blocker adblock
【行動記録】SilentLog task


OneCamみたいなゴミアプリ削除しといたから

800 :iOS:2019/05/03(金) 20:30:13.58 ID:XhhuYNnR.net
>>796
a4、350dpiでまともに描けないゴミpadでそれはない

801 :iOS:2019/05/03(金) 21:02:46.36 ID:EqxZLHA/.net
iPad版だけツールを切り替えるとブラシの大きさとかが元に戻ってるのって直せないのか
Gペン大きさ10で描いてて、消しゴムにして消して、そのあとまたGペン選ぶと20になってる…っていうのよ
パソコン版だと最後に使った大きさがそのまま維持されてんのに余計なことすんなっていつも思うの

802 :iOS:2019/05/03(金) 21:12:27.08 ID:ZeowtgBK.net
>>801
ロックしているだけだろ

803 :iOS:2019/05/03(金) 21:23:39.45 ID:0andZlNI.net
まあまあ
素人でも気軽に買える端末なんだから
自称プロの方々も気楽に力抜いていこうぜ
ちなみにオレど素人

804 :iOS:2019/05/03(金) 22:11:30.26 ID:g9Fjo/+4.net
俺のぱそこんはメモリ32GBしかないぞ

805 :iOS:2019/05/03(金) 22:42:23.23 ID:BwS06cnV.net
カメラはMSpixだな
これも消音カメラになる

806 :iOS:2019/05/04(土) 00:18:42.98 ID:3dfxtuK+.net
>>804
どんな化け物RAM搭載だよと
サーバーか?

807 :iOS:2019/05/04(土) 00:25:28.30 ID:SqSNq3gZ.net
ノリで載せた

808 :iOS:2019/05/04(土) 00:26:06.56 ID:MKESLkrL.net
電気代凄そう

809 :iOS:2019/05/04(土) 01:48:34.81 ID:XtHjjxBP.net
もしわかったら教えてください
Tayasui Sketchesを使っているんですが、
カットで絵をコピーしようとしても、そのレイヤーのしかコピーできません
全てのレイヤーを選択するような機能はないんでしょうか

810 :iOS:2019/05/04(土) 13:57:03.49 ID:/cwagrRP.net
procreateって漫画書く機能はないの?

811 :iOS:2019/05/04(土) 15:50:16.49 ID:3FqaHsnI.net
ペンを持った状態で手の側面を画面に置いて描いた時ぐらつきがないような安定するスタンドはないでしょうか?
欲を言えばバックに入れて持ち運ぶのが楽な薄さなど携帯性も欲しいです。

812 :iOS:2019/05/04(土) 16:01:48.26 ID:95foLloW.net
風呂蓋じゃダメなのか?

813 :iOS:2019/05/04(土) 16:29:24.58 ID:3FqaHsnI.net
風呂蓋はfolioの動画を見ていて少し遊びを持たせているのかスケッチの角度だとぐらつく印象で、風呂蓋で安定させている動画が見つかるまで保留にしています。

814 :iOS:2019/05/04(土) 16:58:47.97 ID:R15dn7Y1.net
ぐらつくって言ってもちゃんとしたの見つかればそこまで気にならないよ
それで絵描いてるし
どれぐらい角度つけたいのか分からないけど
シリコンストッパなら100キンで買えるんだしまずそれ下に何個か置いてみたら

815 :iOS:2019/05/04(土) 17:12:24.25 ID:3FqaHsnI.net
今は自宅では100均のシリコンシールを適当な箱につけて使っています。
できれば外でも使えて25度以上のものがないかと考えているので自分の用途ならスタンドが一番合っているかなと検討しています。

816 :iOS:2019/05/04(土) 23:10:26.62 ID:MKESLkrL.net
液タブ用のスタンドで検索してみ

817 :iOS:2019/05/05(日) 08:46:50.24 ID:9FV2jERy.net
XP-pen用だっけ?5000円くらいのスタンドをここかどこかでオススメされたような記憶はあるが

818 :iOS:2019/05/06(月) 16:42:34.18 ID:RE8a4Wa5.net
プロクリエイトってマジで線汚いな。アップデートでもそこは変わらないのな。

819 :iOS:2019/05/06(月) 18:09:22.44 ID:xf256gnC.net
レンダリングも汚いし保存するとにじみが悪化してる気がする

820 :iOS:2019/05/06(月) 19:23:48.63 ID:AOynylFg.net
へー

821 :iOS:2019/05/06(月) 19:26:02.02 ID:QoM8LZfg.net
ちょっと何言ってるかわからない

822 :iOS:2019/05/06(月) 19:28:55.95 ID:JaS+prrQ.net
好きなの使え
そもそもプロクリエイトってなに?w

823 :iOS:2019/05/06(月) 19:32:27.21 ID:AI7mGJ2M.net
は? プロクリのことだよ

824 :iOS:2019/05/06(月) 19:33:44.67 ID:UosfEsKA.net
プロクリなんなんだ?
アイビスしか知らん

825 :iOS:2019/05/06(月) 19:34:30.48 ID:rsS2WdPZ.net
文句は言うがそいつらガチで書き上げた比較は一切出さないからかな
マジで好きなの使えよw

826 :iOS:2019/05/06(月) 19:37:38.19 ID:fVlJiVpe.net
アンチがプロクリ宣伝してると聞きまして
さっき買ってみました笑

827 :iOS:2019/05/07(火) 02:14:49.02 ID:VzTeM8gH.net
プロクリちょーすげえな
教えてくれてありがとう

828 :iOS:2019/05/07(火) 04:08:08.23 ID:tq9M58BO.net
プロクリは世界中のプロも使ってるアプリだからね。
それにプロが続々iPadに移行したりiPadがretina採用してる時点で汚いはあり得ない。

829 :iOS:2019/05/07(火) 04:26:06.85 ID:DnwOVzyz.net
メディバン、アイビスは日本人限定のサル専用で
しかもタイムラプスをすると勝手に裏で鯖に吸い上げる著作物窃盗使用
切ってるつもりでも完全にオフに出来ない
クリスタもお布施型ジャップ御用達の教会加盟企業
この三大サル専用アプリは愛国心がある者は使うべき

しかし多くの海外成功を夢見るなら使うべきでは無い

830 :iOS:2019/05/07(火) 04:39:41.03 ID:lLTRixp3.net
本当にそう思う
アニメの世界を締め付けてクリエーターを監視するシステムが日本にはあるよな
巨大な利権と思想統制的な何か
不本意ながらエロコンテンツで食わせるように仕向けて更にその消費者からロリコンや変態を生み出し日本人そのものを知的部分から崩壊させると言う何かしらの力を感じる
従姉妹が1ヶ月の連載で打ち切られ実際のファンの声は編集社とは真逆だったと言う酷い世界だなと思った

831 :iOS:2019/05/07(火) 09:17:08.86 ID:Q3nPYph5.net
ここまでaffinityが出てないって
使ってる人居ないのか?

832 :iOS:2019/05/07(火) 16:00:50.96 ID:f8PCU2ZH.net
autodesk SketchBookメジャーアプデきた ダブルタップに対応。
これで勝つる

833 :iOS:2019/05/07(火) 17:53:48.19 ID:T5+XSI6Y.net
ipadって書き心地どう?
店頭のipadタッチ反応しないんだけどw

834 :iOS:2019/05/07(火) 18:28:09.61 ID:LfjyYJDo.net
ipadpro 11inchとapplepencil2使ってる
何も貼らなくても少し摩擦があるがペーパーライクフィルム貼ると本当に描きやすいよ
レスポンスも良いし思い通りの場所にちゃんと描けるから家で絵を描く以外に大学でもノートとして使ってる

835 :iOS:2019/05/07(火) 18:53:02.37 ID:9t2MZjPS.net
ペーパーライクってみんなどれ使ってるの
前買って貼ったら指タップの時とか鳥肌たつからすぐ剥がしたわ

836 :iOS:2019/05/07(火) 20:06:52.65 ID:YaVS/a97.net
>>831
これ見てきたけどお絵描きってよりグラフィックアートだよね?
仕組みが違うって前スレから何回か見た
>>832
も同系?

>>835
鳥肌は分からないけどザラザラ感もメーカーによって違うみたいだよ
使わないけどアンチグレアでも少し抵抗産むんじゃ無いかな
ペン先のチップ素材そのものが変われば良いだけなんだけど
改造で調べてもこれと言って成功してそうなのは無いね

837 :iOS:2019/05/07(火) 20:50:57.78 ID:LVsWiGpi.net
>>833
wacomに比べると普通に劣ってるよ。ペーパーライクフィルムも微妙ですわ

838 :iOS:2019/05/07(火) 23:09:22.97 ID:/30N9HDh.net
最近の中華液タブと比較したらどつ?傾き検知付きも出てきて沈み込み改善され始めたけど

839 :iOS:2019/05/08(水) 00:48:23.75 ID:b88EG2Fl.net
なんで中華、しかも液タブと比較するのか分からない
全く使い方違うよね
知らんけど

840 :iOS:2019/05/08(水) 01:04:19.62 ID:GHJesSGl.net
つうか、iPad、Macの環境にわざわざ中華タブ買い足すか?

841 :iOS:2019/05/08(水) 01:14:56.68 ID:D+LnE5Y0.net
液タブだぞ。よく見ろ

842 :iOS:2019/05/08(水) 01:16:22.24 ID:GHJesSGl.net
わかってるよ。

843 :iOS:2019/05/08(水) 01:20:02.65 ID:GHJesSGl.net
>>838
>最近の中華液タブと比較したらどつ?傾き検知付きも出てきて沈み込み改善され始めたけど

こんな明らかにお荷物にしかならない物買い足す訳がないだろ。
これと比較になりそうな機材使ってそうなスレに聞きに行けよ。

844 :iOS:2019/05/08(水) 01:23:35.43 ID:HZY3vSUI.net
>>839
いやwacom液タブ、中華液タブ、ipad、winタブは新規がデジタル始める選択肢として定番だし携帯性は違うけど目的はどれもCGイラストでしょう
違うのは書き込むスレッドだけど、 Wacom買えない人がipadに流れることあるけど安価な中華液タブとの比較もとwacomのレスの流れで言ってみただけ

845 :iOS:2019/05/08(水) 01:27:10.32 ID:SkZxXgyx.net
じゃあもうスレチだから消えてね

846 :iOS:2019/05/08(水) 01:27:51.90 ID:HZY3vSUI.net
かしこま

847 :iOS:2019/05/08(水) 01:33:13.66 ID:SkZxXgyx.net
てか窓タブのスレから来た嫌がらせだな
あっちでiPad使いふりした奴が暴れてるらしい
双方潰し合いさせるための愉快犯かも

ついさっきココのリンク貼ってるし
sidecarを振ったらその後消えたから

パトロールしといて良かった
844は無関係かも

848 :iOS:2019/05/08(水) 01:40:53.36 ID:EbvmNqtm.net
まあ殆ど相手にされてないから...
場違いな煽りで浮いてるし哀れみすら感じる

849 :iOS:2019/05/08(水) 08:11:51.93 ID:Pm0YVHk1.net
ipadpro、ワコムタブ、Winタブ、中華タブ全部持ってた俺がざっくり総評する

まずWinタブと中華タブは使えない。どんなにスペック良くても最大でメモリ8ギガ程度だから、最終的には動作が重くなって使い物にならない。
またレイテンシが悪い奴が多い。
素直にワコムタブ(モバスタならメモリ16Gのやつ)を買うべき。
iPadProは買うべき。外で持ち出すのにすごく便利。だがアプリは現状プロクリ一択。プロクリも操作になれるまで時間がかかる。

つまりiPadProとワコムタブ併用が一番いい。
どっちかだけってならワコムタブ。間違えてもMacでiPadProをミラー化できるアストロパッドとかいうゴミアプリには課金するなよ。

850 :iOS:2019/05/08(水) 08:29:51.73 ID:rz23zzWy.net
※個人の意見です

851 :iOS:2019/05/08(水) 08:33:39.69 ID:mZEUeWES.net
マンガ描かないならクリスタでもいいだろ
月額課金が宗教上ダメって言うやついるけど他のなにか試して失敗すること考えれば圧倒的に安い
メディバンも悪くはないし
設定ちゃんと理解すればペイントストームはプロクリより使いやすい
マンガ絵じゃなく普通にイラスト描きたいならAdobesketchがぶっちぎりで塗り味や筆の詳細は良い

とりあえず「こうだ」って決めつけるんじゃなくて各アプリで本気絵2〜3枚描いてみないことには判断はできないよ

852 :iOS:2019/05/08(水) 09:34:45.10 ID:GHJesSGl.net
>>849
Astropad.app単体はお試しあれみたいなもんだよ。
Lunaとの併用がデフォ。

853 :iOS:2019/05/08(水) 09:46:06.29 ID:zCDxACKy.net
タブレットでペイントは将来的に左手デバイスの設定が細かく出来るものが制する気がするけど
専用デバイスが出てこない

854 :iOS:2019/05/08(水) 09:50:46.42 ID:GHJesSGl.net
>>853
Astropad studioのマルチタッチジェスチャーは一つの方向性だと思うが。
タブレットに色々ぶら下げるのはイマイチ...

855 :iOS:2019/05/08(水) 10:33:51.30 ID:oidNYg+t.net
まぁタブレットで完結させようってのはなしじゃないかな
出来なくはないけどする必要がないっていうか
趣味で書いてるだけならなんでもいいだろ

856 :iOS:2019/05/08(水) 10:39:13.13 ID:7wG94KKm.net
漫画のネームとか線画をがっつり書くときは11が欲しいけど
ちょっとした思いつきも書き留めていきたいから
家の中でも常に持ち歩けそうなmini5がいいのかなあ
128があったら突撃してるのになんで64の次が256なんだ
その金額あったら10.5買えるじゃん
とかいろいろ悩み中

857 :iOS:2019/05/08(水) 10:42:02.31 ID:GHJesSGl.net
使い分けだね。
腰掛けてガッツリ描く時には液タブや物理的な周辺機器を。
タブレットでは机がなくても描ける環境を基本に据えて考える。
もちろん中間的な作業環境を否定はしないけど、先ずは機器の特長を活かす方向で差別化していかないと、あっという間に中途半端に重複して虻蜂取らずになる。

858 :iOS:2019/05/08(水) 10:43:57.03 ID:GHJesSGl.net
>>856
つうか、Apple Pencilを統一して欲しいよ。

859 :iOS:2019/05/08(水) 10:47:43.73 ID:oidNYg+t.net
今の時代プロ環境でも最上位を望まなきゃ20万もかからんからな

860 :iOS:2019/05/08(水) 12:22:23.78 ID:CGuxP0BH.net
いっぺんに道具を揃えようとしないで今年はiPadpro、来年はCintiq ProやCintiq16とか
あいだ開けて買えば金銭的負担も精神的負担も少なく併用ブルジョワスタイルに出来るよ

どちらがおすすめでしょうか?などと質問する人は一気に揃えて楽になりたい思うから駄目なんだ
両方買えばいい

861 :iOS:2019/05/08(水) 13:15:25.32 ID:OzkRSpQq.net
>>860
というか>>857も言ってるけど完璧なツールってないからな
一番しっかり描き込める物は液タブだけどどこでも描けるわけじゃないし、逆もしかり
これを買っとけってものがないのよね
まあ一生出てこないと思うけど

862 :iOS:2019/05/08(水) 13:20:55.97 ID:7wG94KKm.net
自宅の机でのガッツリ作業用の環境は別にある引きこもりだから
そこまでipadでの絵作業は重視してない
a4、350dpiレイヤー10枚位の使い方が出来ればベストだと思うけど
64で容量足りるかな?
音楽動画漫画は興味なしでFGOをちょっとやりたい

863 :iOS:2019/05/08(水) 15:23:20.23 ID:GHJesSGl.net
改めて家電店で弄ってきたけど、移動中の落書き帳としてはmini良いな。
ペンがさせるホルスターというか、首掛けケースとかで携行したい。
今、↓これが届くのを待ってるんだが、問題無く通話に使える様だったらiPhoneから乗り換えようかと考えてる。
https://www.indiegogo.com/projects/celtrix-world-s-smallest-multifunctional-device

864 :iOS:2019/05/08(水) 23:42:46.79 ID:j/QD4v/U.net
>>862
どうせクラウドストレージ等に丸投げなんだしイラストのデータ事態対してでかいもんでもないんだから余裕
お絵描き専用機に512GBとか無用の長物よ
これはちょっと偏見だけど、iPadをお絵描き用途にと買う奴ってすでに何かしら描く環境があるでしょう?

865 :iOS:2019/05/09(木) 07:52:19.21 ID:LBrotaJu.net
12.9買ったからこれから絵の勉強する!!

866 :iOS:2019/05/09(木) 08:54:56.18 ID:OhZw3xLN.net
勉強なんてするな
楽しむんだ

867 :iOS:2019/05/09(木) 09:24:14.09 ID:nqTIwscZ.net
テスト

868 :iOS:2019/05/09(木) 09:32:43.70 ID:Av2ANUTu.net
模擬試験

869 :iOS:2019/05/09(木) 14:10:03.20 ID:JLjcCuc6.net
16はヤバイけど64ならそれなりに足りるだろ

870 :iOS:2019/05/09(木) 14:10:53.53 ID:CV3uPKCe.net
256GB買って1ヶ月経つが今んとこ52GBしか使ってない

871 :iOS:2019/05/09(木) 15:24:22.96 ID:w23z0pce.net
ということは半年で256GB超えるな!(ガバガバ計算)

872 :iOS:2019/05/09(木) 15:59:35.64 ID:NiQdMZCz.net
256に1GBとかの動画ファイル作って気にせずぶっこんでるけど意外とまだ平気
2年間ストレージ整理要らずで快適

873 :iOS:2019/05/09(木) 16:01:40.88 ID:nqTIwscZ.net
iCloudが地味に仕事してるからな

874 :iOS:2019/05/09(木) 16:31:36.73 ID:NiQdMZCz.net
え、してないけど・・・

875 :iOS:2019/05/09(木) 16:35:07.44 ID:nqTIwscZ.net
iCloud使ってないの?
使用頻度の低いファイルや大容量のファイルをクラウドに逃がしたり、OSアップデートの際に空き容量が不足している時に自動的にアプリやファイルをクラウドに移してアップデートを行い、その後当該ファイルをローカルに戻すとかやってるんだよ。

876 :iOS:2019/05/09(木) 16:59:08.26 ID:NiQdMZCz.net
Windowsとかandroidの連携とバックアップ機能から考えるとDropboxのほうがいい

877 :iOS:2019/05/09(木) 17:02:04.09 ID:nqTIwscZ.net
併用するという頭は無いのか...
iCloudは裏方として有用。
能動的なファイルマネジメントにはDropboxが柔軟。

878 :iOS:2019/05/09(木) 17:06:32.14 ID:NiQdMZCz.net
タダならね!

879 :iOS:2019/05/09(木) 17:07:40.21 ID:nqTIwscZ.net
基本無料だが?

880 :iOS:2019/05/09(木) 17:08:27.96 ID:NiQdMZCz.net
え、5GBとかっしょ

881 :iOS:2019/05/09(木) 17:09:17.68 ID:nqTIwscZ.net
つうか、iCloudアカウントを有効にせずにiOSデバイス使うのはかなり不便だろ。
知らないうちに恩恵受けてるんだよ。

882 :iOS:2019/05/09(木) 17:11:15.16 ID:aTPsbwdh.net
Procreateが600mbとか容量使ってるけどいつのまにか作品保存するようになってたんか

883 :iOS:2019/05/09(木) 17:11:45.19 ID:nqTIwscZ.net
別に強制する気もないし、なぜこうも否定しようとするのかも理解できないし。
まあ、気にしなくて良いよ、

884 :iOS:2019/05/09(木) 17:12:06.11 ID:NiQdMZCz.net
まぁゲームセンターとかHands offとか便利だけど基本的にiOSのストレージ関係はめんどくさい
iCloudもめんどくさい

885 :iOS:2019/05/09(木) 17:13:18.44 ID:NiQdMZCz.net
アクセス方法の限られるクラウドストレージと言うのはクラウドストレージとして使いづらい

886 :iOS:2019/05/09(木) 17:19:34.78 ID:nqTIwscZ.net
それはクラウドの使い方の一面しか見てないからだな。

887 :iOS:2019/05/09(木) 17:29:59.96 ID:NiQdMZCz.net
よう分からんけどDropboxがiCloudと統合されると幸せになれると思う

888 :iOS:2019/05/09(木) 17:31:32.04 ID:nqTIwscZ.net
まあ、分からなくても役に立ってるのがiCloudだ。気にしなくて良いよ。

889 :iOS:2019/05/09(木) 17:47:05.58 ID:NiQdMZCz.net
あーそー

890 :iOS:2019/05/09(木) 17:47:38.59 ID:nqTIwscZ.net
うんそー

891 :iOS:2019/05/09(木) 19:28:41.16 ID:2ALWXUVJ.net
iCloudは中堅が使うイメージ
ちょっとかじった人ってイメージだわ
結局使い物にならんってことに気づくんだよねえ

892 :iOS:2019/05/09(木) 19:42:24.27 ID:gHH+jcPn.net
Icloudってどんなところが中堅止まりなの?

893 :iOS:2019/05/09(木) 21:34:40.85 ID:RSzNCzoM.net
dropboxは高いんだよなあ
Office365なら一緒の値段でオフィスがついてくる
まぁ同期が糞遅いからそういうの気にするなら糞ストレージだが

894 :iOS:2019/05/10(金) 12:41:01.87 ID:iUEhBbiR.net
OneDriveは手書きファイルがなぜかマージされてごっちゃごちゃになると言う謎事故が起きたので二度と使わないわ
DropBoxはファイル履歴が残って消しちゃったファイルとか戻せるのが魅力
iOSとの連携が今ひとつなのが難点
kindleで本が購入できないのと同じでappleの足枷だろうね

895 :iOS:2019/05/11(土) 13:09:05.22 ID:rqp/0dY1.net
iCloudないとまともに使えないのですね

896 :iOS:2019/05/11(土) 13:11:24.39 ID:rqp/0dY1.net
>>833
ipad 店舗によって壊れてるよ
少なくともビッグカメラ名古屋は壊れてた

897 :iOS:2019/05/11(土) 13:13:43.79 ID:Wb6cWxxS.net
壊れやすいのな

898 :iOS:2019/05/11(土) 15:33:42.06 ID:ZHCn3cwd.net
しょせん中国製よ

899 :iOS:2019/05/11(土) 16:35:14.08 ID:j4MdpImN.net
>>894
onedriveも履歴たどれるけど。

900 :iOS:2019/05/11(土) 16:42:58.19 ID:t3pPiE1u.net
ゴミPadはすぐ壊れる。壊れたら家電量販店は一切関与しないからかなり面倒。

901 :iOS:2019/05/11(土) 20:32:00.80 ID:90kCLFr5.net
>>900
すぐ壊れるから関与しないんだろ

902 :iOS:2019/05/12(日) 01:24:03.74 ID:S8QWdReh.net
ココはいつ来ても絵の話は無いのね
筆運びとかpencil対応機とかこんなアプリ探してるとかと
会話ないの?
ちなみにノートアプリでも絵は描けるね
エクセルで書いてるじい様を真似してこっち路線で開拓したら人気者になれそう

903 :iOS:2019/05/12(日) 01:59:44.75 ID:eqgZ+OOX.net
旧Proから最新proにしたらペンシルが滑らなくなって困惑してる

904 :iOS:2019/05/12(日) 04:03:03.18 ID:hZk5srWM.net
いやもうiPad自体オワコンだからしゃーないわ
スレの進みもかなり悪いし

905 :iOS:2019/05/12(日) 04:26:09.89 ID:Ofgk6hk5.net
まあ現状のipadproは語り尽くした感ある

906 :iOS:2019/05/12(日) 08:50:54.90 ID:mdJlzTWv.net
オワコンというかもう定着して新しい話題も出ない感じ

907 :iOS:2019/05/12(日) 08:55:23.28 ID:eoao4bzp.net
環境としても安定してるしね。

908 :iOS:2019/05/12(日) 09:25:57.42 ID:UvPCneXK.net
純正最強だしな
語ることないわ

909 :iOS:2019/05/12(日) 14:41:30.50 ID:aBUaeUL4.net
本当のプロは使ってないしな笑

910 :iOS:2019/05/12(日) 16:35:50.18 ID:oEPbwjGZ.net
>>909
こういう自分の無知晒してる馬鹿な煽り嫌い

911 :iOS:2019/05/12(日) 16:54:15.42 ID:LNkIUUxi.net
いやそんな事言うならどこのプロが使ってるか教えてくれても良いんじゃない?
まぁ無名のプロとか仕上げは別とかのレベルでしょうけどね

912 :iOS:2019/05/12(日) 17:29:06.51 ID:wpsj23tt.net
文字を練習するアプリってない?

913 :iOS:2019/05/12(日) 18:12:22.23 ID:yK9TlO5V.net
>>911
調べりゃわかる事を、さもプロはいないと言い張れる頭は羨ましいね
欲しくはないけどw

914 :iOS:2019/05/12(日) 18:30:28.47 ID:PBRF4zMS.net
高橋和希やで

915 :iOS:2019/05/12(日) 18:31:28.92 ID:XSKGDyJr.net
そいつwinタブスレから来た奴だろ
winタブ使ってるプロいなくて煽られてたから

916 :iOS:2019/05/12(日) 18:41:00.65 ID:Ofgk6hk5.net
ipadproに荒らしに悲しい過去…

917 :iOS:2019/05/12(日) 18:50:40.45 ID:cwFx3OFo.net
家電量販店の展示機なんかクソガキ乱暴に扱ったり落としたりしてるんだから壊れてて当然
新しいの用意しないのは店側の怠慢

918 :iOS:2019/05/12(日) 20:46:49.01 ID:V8hkMjbD.net
有名どころだと寺田克也とか多田由美とか?
納品物によってアプリを使い分けてるクリエイターもいるから
そういうの挙げたら、わりとキリなさそう

919 :iOS:2019/05/12(日) 22:39:51.07 ID:hRnU3Yit.net
逆に未だにwindowsで作業している奴の時代遅れ具合がハンパないわ

920 :iOS:2019/05/12(日) 22:57:41.87 ID:eoao4bzp.net
時代遅れってのはよく分からない基準だな。
絵を描くならWindowsじゃないとって時代が有ったかというと、疑問だし。

921 :iOS:2019/05/12(日) 23:07:11.39 ID:Jra8osMI.net
プロガーとか時代遅れとか言っちゃってる奴には所詮どれ使おうがファッションアイテムよ
自分に合うか、どう使うか。それだけの話

922 :iOS:2019/05/12(日) 23:09:01.11 ID:UvPCneXK.net
逆に昔はMac一択じゃなかったかな
最近はWinになった

923 :iOS:2019/05/12(日) 23:56:11.04 ID:rFcmqVDR.net
いや今もmac一択だろ

924 :iOS:2019/05/13(月) 00:22:39.13 ID:pyAFwUyz.net
iPadあるならMacの方が使い勝手良さそうだがWindowsでも問題ないだろ
MacにしたらSAI使えなくなり必死でクリスタに移行したわ

925 :iOS:2019/05/13(月) 02:07:05.06 ID:52Jl5IaT.net
モンキーパッチ

926 :iOS:2019/05/13(月) 02:08:04.24 ID:7d4LbCBb.net
パンツ

927 :iOS:2019/05/13(月) 02:09:18.59 ID:Nz2IUtvq.net
パンチョ伊東

928 :iOS:2019/05/13(月) 02:10:29.53 ID:s0vwWVjn.net
高木ブゥー


929 :iOS:2019/05/13(月) 07:24:11.16 ID:lVKk0LB+.net
>>925
ルッパーン待てー

930 :iOS:2019/05/13(月) 12:33:39.94 ID:CBt9v2Df.net
今更かも知れないけどMacfan5月号って
買った人居る?
iPadでイラストや漫画描く特集あったみたいだから気になる

931 :iOS:2019/05/13(月) 14:53:06.98 ID:TYkWuPcw.net
そんな特集必要な奴ここにいるの
それより詳しいやつしかいないでしょ?

932 :iOS:2019/05/13(月) 15:21:15.93 ID:bABnbBTi.net
Mac fanとかもう10年以上買ったことないけど買ってみようかな
自分の使い方が固まってて案外気付いてないことが増えてたりするのを補完できるかもしれんし

933 :iOS:2019/05/13(月) 17:33:47.83 ID:4RwsJYIl.net
クリップスタジオのキャンバスに一定間隔でこんな感じに
色が乗り切らないラインが入ってるんだけどこれは何なのでしょう
https://i.imgur.com/kB3jZLP.jpg

934 :iOS:2019/05/13(月) 17:44:33.15 ID:4RwsJYIl.net
あ自己解決・・ではないですけど
水彩系ブラシでアンチエイリアス無しにするのやめたら出なくなりました
お騒がせしました

935 :iOS:2019/05/13(月) 19:36:21.55 ID:BVlR30pN.net
解決おめ

936 :iOS:2019/05/13(月) 20:03:08.15 ID:auROx1qM.net
>>930
kindle unlimitedに入ってるから毎月Mac Fan読めるけど大したことは書いてなかったような…
unlimitedって1ヶ月無料でお試しとか出来なかったっけ?

937 :iOS:2019/05/13(月) 20:07:52.41 ID:YYwXI7vk.net
プロがただで情報くれるのに金払う奴の気がしれん

938 :iOS:2019/05/13(月) 20:23:31.62 ID:DxlpcMNf.net
>>934
自己解決した結果も書いてくれてありがとう

939 :iOS:2019/05/13(月) 20:45:37.23 ID:B0cBqhWx.net
マジレスするとプロのipadの使い方が見たいならインスタで英語で検索すれば死ぬほど実例が出る

940 :iOS:2019/05/13(月) 21:05:14.44 ID:kImjeJZ0.net
外人の絵って一部の中韓以外はどいつもこいつも軒並みグラブルみたいな汗臭そうな塗り方の絵柄ばっかだから嫌い

941 :iOS:2019/05/13(月) 22:42:18.22 ID:TYkWuPcw.net
でもなあこれから仕事で描いていこうと思うなら日本向けだけでやるのはリスク高いぞ

942 :iOS12.3:2019/05/14(火) 04:49:34.35 ID:g2vKaohR.net
国内やめたら一本で食える様になったのにライバル流れ込むから発言辞めてくれよ
まぁキャラ絵じゃ無いからいいけど
日本のコンテンツ世界に結構需要あってウハだわ

943 :iOS:2019/05/14(火) 09:11:43.42 ID:SOUjqlcn.net
台湾、中国、韓国のいわゆる日本と似たような絵柄も良いけど
欧米の汗臭そうな絵も好きだから気楽でいいわ

944 :iOS:2019/05/14(火) 09:48:52.14 ID:K73tekjI.net
中韓台湾のサイトにうpするとすっごいほめてもらえるらしいけど本当かしら

945 :iOS:2019/05/14(火) 10:17:53.01 ID:1Telnrj1.net
>>944
いわゆるゴスロリ系がなぜかウケがいい
なんでかは知らん

946 :iOS:2019/05/14(火) 10:47:46.57 ID:SYhr/2kg.net
二次創作の疑いをかけられ
支払い未納が多いよ

947 :iOS:2019/05/14(火) 14:12:41.15 ID:WXYvF9vV.net
糞ゴミ死ね産廃
iPad(笑)液タブ買えない貧乏人かな??

948 :iOS:2019/05/14(火) 14:15:57.34 ID:TyH1hWIq.net
>>947
君がそんな発言しかできないのは君のせいじゃない、君の親の教育が悪かったからだよ
だからこんなところで愚痴を言わず、頑張って親に文句を言おうね

949 :iOS:2019/05/14(火) 14:23:59.16 ID:Goukvmdi.net
なんだ?
本人が苦しんでる様に見えちゃうの発達障害かな?
それとも基地外見かけたらすぐ安価しちゃうパニック障害かな?

950 :iOS:2019/05/14(火) 14:24:39.14 ID:dLTQjUeO.net
液タブだと持ち歩きができないだろ。
持ち歩きしてたらご苦労なことで

951 :iOS:2019/05/14(火) 14:39:46.68 ID:TyH1hWIq.net
図星指されて焦ったなw

952 :iOS:2019/05/14(火) 14:58:10.08 ID:LrOHtsDu.net
だから相手するから沸くんだろ
あっちの住民にもiPaderとか付けられて恥ずかしくなったけど
お前ら自演か?
発達障害者支援センター教えてやろうか?

953 :iOS:2019/05/14(火) 15:00:12.93 ID:39iqpJ7m.net
あっちは何故かペンが使えないイオシスのタブの話してておかしいわ

954 :iOS:2019/05/14(火) 15:33:14.20 ID:K4Q6FEy+.net
発達がコンプレックスワードの模様
めっちゃ効いてるやん

955 :iOS:2019/05/14(火) 15:42:03.11 ID:G5jELs7E.net
そろそろ970も近いけど次スレはワッチョイ必要そうだね
あーあ、このコミュ障発達来るまではそれなりに平和だったのに
外で誰にも相手してもらえないから荒らすしかない哀れな人

956 :iOS:2019/05/14(火) 16:11:51.97 ID:LofJh3d7.net
>>944
イラストSNSでコメントくれるのって大概海外の人ばかりだわ
韓国中国、台湾や英語圏
仕事以外で直メッセージとか日本人からはまず来ない
たいして交流ないけど新年の挨拶まで来たよw

957 :iOS:2019/05/14(火) 16:44:33.31 ID:b7rAzsTp.net
キチガイは相手にすると自分の頭もおかしくなるから触らない方が良いよ
精神科の医師や看護師ですら患者見たあとは互いに汚染されてないかチェックするんだし

958 :iOS:2019/05/14(火) 16:46:28.48 ID:b7rAzsTp.net
>>944
Twitterですら英語で書いてると閲覧数といいねが劇的に増えるよ

959 :iOS:2019/05/14(火) 17:08:18.31 ID:jzPlVucn.net
そしてアフィ貼って古事記開始すれば良いんだね
分かったやってみる

960 :iOS:2019/05/14(火) 20:39:15.79 ID:Uw+UL4UN.net
>>526
ありがとう!
ここ最近デッサン本に書いてあった○とか△とか記号をただただ書くっていう紙でもできる練習しかしてなくて
PUBGのレベルばっか上がってたところだけどプロクリエイトで綺麗な線と円が書けて驚いた!
デッサン本はペンの立て方とかの説明が多かったから寧ろプロクリエイトの使い方動画見たほうが近道っぽいね!

取りあえずアンパンマンなんかのキャラクターをトレースして見なくてもかけるまで頑張ってみるよ

961 :iOS:2019/05/15(水) 11:09:42.53 ID:FS53g+rx.net
procreateの有料ブラシって買う価値ある?

962 :iOS:2019/05/15(水) 14:56:19.48 ID:+VTuO/tw.net
ない

963 :iOS:2019/05/16(木) 06:42:07.37 ID:p4GaHHb0.net
procreateの機能で平面に書いたものを奥行き加工できるようなものありますか?

964 :iOS:2019/05/16(木) 06:57:23.38 ID:hV4mAsSO.net
ない
今後のアプデに期待

965 :iOS:2019/05/16(木) 07:44:46.11 ID:tW5pEXyF.net
ありがとうございます

966 :iOS:2019/05/16(木) 08:53:40.86 ID:wDbl+bxi.net
いいってことよ

967 :iOS:2019/05/16(木) 10:20:38.04 ID:Sspx3Hct.net
てか買った言ってた人らはどこ消えた?
飽きたのかな

968 :iOS:2019/05/16(木) 12:58:59.18 ID:01UutAna.net
昨日買ったけどお絵描きアプリすら入れてない

969 :iOS:2019/05/16(木) 13:19:03.58 ID:QwS1Q+Hw.net
最早荒らしが来ないとスレも伸びないという
悲しいね

970 :iOS:2019/05/16(木) 13:22:03.44 ID:pjxX+1TA.net
結局Surface買ってしまったわ

971 :iOS:2019/05/16(木) 13:22:57.18 ID:27uqN27c.net
surfaceさんがスレ立てするの?
大丈夫か?

972 :iOS:2019/05/16(木) 13:41:42.95 ID:yGWWMp5V.net
荒らしが来ても相手にされないから伸びないけどな。

973 :iOS:2019/05/16(木) 14:02:06.58 ID:TskYZ5M/.net
やばいな。過疎すぎ
ツイッター民では結構いるけど
5chに来るわけもなく
自分のレス以外の同一人物の独り言に見えてきた
>>967
>>964
>>959
>>925-928
辺りは俺

974 :iOS:2019/05/16(木) 14:03:39.11 ID:D26Ra1sx.net
暇だしwinタブスレ荒らしてくる

Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1555836296/

975 :iOS:2019/05/16(木) 14:15:04.51 ID:yGWWMp5V.net
何を焦っているのか全く理解できない。

976 :iOS:2019/05/16(木) 14:19:06.23 ID:lp82E0iU.net
反応早いからやっぱ自演だったんだな
荒らしも両方の敵だと証拠を残すアホ

977 :iOS:2019/05/16(木) 14:32:10.37 ID:lp82E0iU.net
コレで解決
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1555836296/889

今日からココに来る荒らしは向こうの住民ではなく
仮面をかぶった荒らしだ

978 :iOS:2019/05/16(木) 14:35:25.57 ID:Xi05r/aD.net
ipadもsurfaceも買えてない荒しさん

979 :iOS:2019/05/16(木) 14:51:14.22 ID:Xi05r/aD.net
スレ立て980の人頼んだ

980 :iOS:2019/05/16(木) 14:58:06.35 ID:jhuia1xE.net
980ゲット!

981 :iOS:2019/05/16(木) 15:02:46.16 ID:TMcKVJaB.net
ワッチョイでいいよ

982 :iOS:2019/05/16(木) 15:03:14.39 ID:jhuia1xE.net
次スレ

【アプリ】iPadでお絵かきPart29【ペンスタイラス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1555836296/889

983 :iOS:2019/05/16(木) 15:05:40.41 ID:jhuia1xE.net
うめ

984 :iOS:2019/05/16(木) 15:06:16.92 ID:TMcKVJaB.net
マルチ荒らしがバレてヤケ糞かよ

985 :iOS:2019/05/16(木) 15:06:37.95 ID:jhuia1xE.net
うめ

986 :iOS:2019/05/16(木) 15:06:45.94 ID:Xi05r/aD.net
酷いな

987 :iOS:2019/05/16(木) 15:07:00.46 ID:jhuia1xE.net
うめ

988 :iOS:2019/05/16(木) 15:07:19.62 ID:jhuia1xE.net
うめ

989 :iOS:2019/05/16(木) 15:07:38.75 ID:jhuia1xE.net
うめ

990 :iOS:2019/05/16(木) 15:07:56.67 ID:jhuia1xE.net
うめ

991 :iOS:2019/05/16(木) 15:08:13.91 ID:TMcKVJaB.net
もう正体バレちゃったからね向こうも荒れせない
自演とマルチを自分から墓穴掘ったアホ
>>974

992 :iOS:2019/05/16(木) 15:08:14.52 ID:jhuia1xE.net
うめ

993 :iOS:2019/05/16(木) 15:08:33.78 ID:jhuia1xE.net
うめ

994 :iOS:2019/05/16(木) 15:08:50.82 ID:jhuia1xE.net
うめ

995 :iOS:2019/05/16(木) 15:09:08.04 ID:jhuia1xE.net
うめ

996 :iOS:2019/05/16(木) 15:09:16.30 ID:TMcKVJaB.net
同じIDで埋めて尚更証拠残す
バイトならクビどころか罰金だな

997 :iOS:2019/05/16(木) 15:09:21.82 ID:bIU1SqeE.net
【アプリ】iPadでお絵かきPart29【ペンスタイラス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1557986914/

ワッチョイないけど立てといた

998 :iOS:2019/05/16(木) 15:09:24.99 ID:jhuia1xE.net
うめ

999 :iOS:2019/05/16(木) 15:09:42.05 ID:jhuia1xE.net
うめ

1000 :iOS:2019/05/16(木) 15:10:01.14 ID:jhuia1xE.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200