2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アプリ】iPadでお絵かきPart28【ペンスタイラス】

1 :iOS:2019/03/19(火) 13:29:56.40 ID:/J6pehRC.net
アプリやスタイラスペンについて話したり、描いた絵をアップしたりするスレです。

次スレは>>970。ダメなら>>980が立てて下さい。
前スレ
【アプリ】iPadでお絵かきPart26【ペンスタイラス】 ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1541898224/
【アプリ】iPadでお絵かきPart27【ペンスタイラス】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1545877988/

31 :iOS:2019/03/20(水) 16:48:36.45 ID:sdKtPpLo.net
WindowsもARでUIいい感じにしちゃってiPadとhololens連携しちゃったりしてさーなんかすごい感じに頼むよ〜

32 :iOS:2019/03/20(水) 16:49:17.92 ID:GwZe9WhS.net
この調子で細かい筆圧のバッテリーレスペンとかPCでやるような仕上げ作業もできるようになれば液タブのメリットって大画面以外になくなりそう

33 :iOS:2019/03/20(水) 20:36:06.74 ID:iRLlsDL+.net
筋トレしまくって
プロテインとサプリ色々
ささみとブロッコリーばっか食ってるから
肥満は防げてる。

タンパク質とリーマスのセットで超頻尿だけど。

穏やかな性格を装えるので対人関係も良い。
そのかわり怒りも悲しみも性欲も減退。

34 :iOS:2019/03/20(水) 20:53:55.44 ID:sdKtPpLo.net
ブロッコリーあんま日持ちしないんだよなぁ

35 :iOS:2019/03/20(水) 22:18:50.13 ID:cxmC5Ie7.net
sage

36 :iOS:2019/03/20(水) 23:16:15.62 ID:d4n5i4HX.net
サプリは栄養偏るからやめたほうがいいと思う

37 :iOS:2019/03/21(木) 00:32:26.80 ID:jYgihuFv.net
新しく出たiPad Airって絵を描くのにどうなの?
iPad6世代より性能いい?
視差とか気になる

38 :iOS:2019/03/21(木) 00:46:51.26 ID:R2Yc97Rz.net
少し上のレスか前スレみてきたら

39 :iOS:2019/03/21(木) 01:07:44.25 ID:jYgihuFv.net
ほんとだ普通に書かれてた
ありがと

40 :iOS:2019/03/21(木) 08:18:37.13 ID:cRM60qCU.net
クリスタ使うとするとCPUとメモリーのどっちが影響力あるのかな?
解像度が低いスタンプとか簡単な挿絵がメインなんだけどM婆はもう限界。
吐きそう。

41 :iOS:2019/03/21(木) 08:21:46.56 ID:cRM60qCU.net
ごめん、メモリーの方みたいね。
じゃあ、旧プロでいいや。
あとでヨドバシでも行って買ってこよう。

42 :iOS:2019/03/21(木) 11:29:12.53 ID:EV/lGxPU.net
M婆はフリッカーフリーじゃないしな

43 :iOS:2019/03/21(木) 12:20:32.27 ID:xvyjudIz.net
今更旧プロ買うなんて選択肢あり得るのか?

44 :iOS:2019/03/21(木) 12:53:06.21 ID:g5pmslXl.net
旧プロから新プロに買い換えるメリットってあるかな?

45 :iOS:2019/03/21(木) 12:55:27.58 ID:xvyjudIz.net
次まで待てってとこじゃね
次はメモリー増えると思う

46 :iOS:2019/03/21(木) 13:07:02.50 ID:cRM60qCU.net
M婆からの乗り換え先として考えたらありじゃ…ない?
メモリーもairより少し多いようだし。

次のproが出てもどうせパスするし

47 :iOS:2019/03/21(木) 15:09:11.03 ID:aYBzZxTH.net
>>43
ベゼルレスやFaceIDを好まない人とかは旧Pro行くと思う
iPhoneはそういう理由で8行く人多いし

48 :iOS:2019/03/21(木) 15:32:40.36 ID:pfM9sfwP.net
存外、ベゼルはあったほうが描きやすいってところはあるもんな

49 :iOS:2019/03/21(木) 15:38:18.44 ID:Fel5XNIC.net
クリスタみたいな重いソフトを使うならダルいのは新旧同じだし鈍感な奴でも体感で変わるような進化をしたら新型買えばいいんじゃね

ちょっとした買い物感覚で新型買えるような奴ならそもそも迷わんだろ

50 :iOS:2019/03/21(木) 15:47:01.80 ID:jTlfXLdb.net
クリスタの感想がpro2で少しマシか?程度なんでしょ?
それなら、メモリーが3になるというairはcpuの恩恵より、メモリーのダメージの方がでかそう。
と、なると、airと旧プロはどんぐりの背比べになる。

学割が使えるなら、Apple StoreでApple Pencil代より高額のギフト券もらえるから、学生が家族にいる人は旧プロの方が安いみたいよ。

51 :iOS:2019/03/21(木) 15:51:11.74 ID:ECHqQfB1.net
1TBモデル買いに走った奴多かったのはつまりそういう事だからな

52 :iOS:2019/03/21(木) 16:08:55.06 ID:QUVpHGD9.net
フルモデルチェンジしてるからそこに魅力を感じてるなら現行を買えば気分は良くなるけど数値ではなく体感で性能差があるかと言われたらあるっちゃあるけどわざわざ買い替えなくてもって感じ
ペンの使い心地は第二世代の方が良いし充電も楽だから決める基準は本体よりペンかな

53 :iOS:2019/03/21(木) 18:50:40.57 ID:Tclq+LfI.net
>>47
いや、てゆうかあんなノッチ?くっそダサいエムハゲなんて絶対イヤやし
あり得へんし

54 :iOS:2019/03/21(木) 19:45:19.12 ID:YMUOpV4G.net
でもiPhoneXとiPhone8が同じ値段ならほとんどの人がX買うよ

55 :iOS:2019/03/21(木) 19:59:45.68 ID:NK4pqa7L.net
ゲームとかする前提で同じ値段なら渋々X買うだろうけど俺はゲームしないしデザイン的に8かな
ノッチがどうも受け入れられないんだよね
FaceIDはXSで精度が上がったからまだ良いけどXの時は買ったけど使えなくて8買う奴とか居たしさ

56 :iOS:2019/03/21(木) 20:01:34.79 ID:3X3K0A1P.net
procreateからメディバンに移行してみたんだけどUI違いすぎて慣れるの大変だな、出来ることは増えたから使いこなしたい

57 :iOS:2019/03/21(木) 20:11:48.46 ID:g9VrOhwC.net
>>54
そこでその一部のXに行かないような人の需要の話をしてるんだろ?

58 :iOS:2019/03/21(木) 20:15:13.36 ID:EsD8NKOc.net
無料のソフトならメディバンお気に入り
クリスタが軽量化してくれればクリスタ使いたいんだけどなー

59 :iOS:2019/03/21(木) 22:00:39.42 ID:cRM60qCU.net
ということで、買ってきたよ、旧プロ。

ラフ→ペジェ曲線(ベクター)→色ぬり(ラスター)
みたいな流れで、スタンプライクな絵を描くだけだから旧プロで大満足。

クリスタ使っても、1200×1200で解像度も300行くか行かないか、レイヤーも10行くか行かないかの落書き。
こんなんだから、モッサリを感じることもない。

今まではラフは紙でやってたけど、ペーパーライクなシート貼ったら、いい感じでラフもかけるからクリスタで完結する。
家族に学生がいるだけで、プロを買えばApple Pencilがオマケで貰えるのもデカかったかな。
これだけで、airとの4000円くらいの差額はこれでひっくり返ったし。

満足、満足!

60 :iOS:2019/03/22(金) 00:26:14.10 ID:irFUNvzq.net
お絵描きにProいるん?

61 :iOS:2019/03/22(金) 00:32:59.95 ID:nD+9wLjJ.net
お絵描きくらいでしかProの性能を活かした使い方できないって言っていいくらいだな
ほかのPC的利用には制限がキツすぎる

62 :iOS:2019/03/22(金) 00:37:08.78 ID:ptBTB3jw.net
重めの3Dゲームよりイラスト制作の方がバッテリー消費が早いから処理能力は活きている

63 :iOS:2019/03/22(金) 10:50:54.18 ID:PNgBQQ4Q.net
さすがにそれはおかしい

64 :iOS:2019/03/22(金) 20:34:41.48 ID:6u/otc7W.net
クリスタ民にはわからんだろーけど、設定⇨アクセシビリティ⇨ディスプレイ調整で、
リフレッシュレート60と120切り替えながら試し描きしてみ。
120Hzのこの反応、これがプロクリエイトの醍醐味。よって、旧proはairの比では無いよ。

65 :iOS:2019/03/22(金) 21:44:38.02 ID:lAiwrBhk.net
PRO11買うわ

66 :iOS:2019/03/23(土) 00:50:46.74 ID:dd8aM3na.net
120Hzの恩恵を感じなかったから旧Pro12.9から価格が手頃なAir3追加で買った

67 :iOS:2019/03/23(土) 02:15:55.49 ID:rZbqpw2w.net
格付けチェックしたら
間違いそう

68 :iOS:2019/03/23(土) 02:25:14.14 ID:ojv252UC.net
12.9でもやっぱり絵描きにゃ小さすぎるわ
まだ10日だから返品する

69 :iOS:2019/03/23(土) 04:22:43.32 ID:HZCG+1PZ.net
お絵描き向いてなかったんだね

70 :iOS:2019/03/23(土) 04:36:28.43 ID:fp3PGRee.net
iPad Pro30インチの登場を待つしか無いな

71 :iOS:2019/03/23(土) 06:18:12.61 ID:neCtvNZh.net
絵を描くためだけなら最初から液タブ買えっていう…頭悪過ぎだろ

72 :iOS:2019/03/23(土) 06:19:45.92 ID:CkOETI+9.net
絵を描くためだけにiPad買うののどの辺りが頭悪すぎなんだろう

73 :iOS:2019/03/23(土) 06:45:08.07 ID:QsMeZ/Gd.net
PCのスペックが低いからiPad買いました

74 :iOS:2019/03/23(土) 07:18:52.11 ID:kxfH1kaK.net
iPad vs 液タブで考えちゃダメだよ
iPad vs 液タブ+PCで考えないと
まあ12.9インチはまだお絵描きには小さいと思うけど
単体でお絵描きできるデバイスとしては最高だよね

75 :iOS:2019/03/23(土) 08:40:44.93 ID:ojv252UC.net
>>74
ベッドやこたつで寝ながら描くっていうのが気軽にできるのが最大最強のメリット
長期間やると間違いなく腰をぶっ壊す諸刃の剣、しかし快適さには抗えない人も…

76 :iOS:2019/03/23(土) 08:43:03.68 ID:etmPiHjO.net
下絵をまず紙に描いて、取り込んでPC+ペンタブでペン入れ、レイヤー化、着彩とかしてた自分なんかはiPadでラフも清書も色ぬりもできてすごく楽しい
最終的な調整や仕上げはPCとペンタブでやるにしても、常時PC前に座っていなくてもいい、家でも外でも場所を縛られず思い立ったらすぐにラフから線画レイヤーまで描き始められるのは本当に気楽だ
こんな特殊というかアナログの混じった妙ちくりんな描き方してた自分のような人はiPadの恩恵をいっぱい受けられてると思う
少数派かもしれんが…PC起動が不要なのはほんと楽だよ

77 :iOS:2019/03/23(土) 08:58:49.63 ID:4/dxuxm9.net
うちなんてPCがVR用で椅子も机もないからペンタブの選択肢は無い

78 :iOS:2019/03/23(土) 10:15:38.23 ID:1gBnKO8c.net
Airの64GBを絵描きするとストレスたまる?

79 :iOS:2019/03/23(土) 10:24:42.44 ID:X+eYIMbK.net
クラウド保存できるなら別にいいかもしれないけどスマホがandroidでwifiモデルにしたから256GB買った

80 :iOS:2019/03/23(土) 11:10:10.84 ID:dd8aM3na.net
ファイル整理を頻繁にしなきゃならないから64GBはストレスたまる
1年ごとに買い替えなら低容量でも平気だけど2年使うなら容量多い方が良い

81 :iOS:2019/03/23(土) 12:27:57.06 ID:A2MSy6n7.net
来年2020年中に新型iPadpro発売するかな?
一年後には情報は出始めてると思うけど

2017持ってるのに2018買う気にならんもん

82 :iOS:2019/03/23(土) 13:58:11.82 ID:VUP15Lzi.net
折角だから Adobe の無料のも落とそうと思ったら、何種類あるんだよ……
何が便利かも分からないし、落としてもどれがどれだか忘れそう

83 :iOS:2019/03/23(土) 14:42:18.32 ID:JPd1FYij.net
Painterおじさんはipad使うと幸せになれる
というかプロクリですらある機能実装できてないPainterェ…

84 :iOS:2019/03/23(土) 14:51:59.60 ID:zJWmRaWY.net
さらにPhotoshopなんちゃらは名前の後ろが見えなくなるおまけつき

85 :iOS:2019/03/23(土) 14:57:17.64 ID:Z3XTHKcS.net
所詮ほとんどの人間はすぐにやめるしうまくなっても稼げる人間なんてほんの一握り
結局iPadでいい
稼げるようになったらワコム買え

86 :iOS:2019/03/23(土) 15:31:53.90 ID:cz5OgFhG.net
絵を描く趣味に限らず、その分野で多くのプロが
使っている道具を持つ事で満足感を得る
そういう心を許せる余裕ある世界があっても
いいジャマイカン?

87 :iOS:2019/03/23(土) 16:03:27.98 ID:1XbNmkzr.net
そんなめんどくせえ話じゃなくて用途に合ったものを買えば良いだけなんだよなあ

88 :iOS:2019/03/23(土) 16:08:04.08 ID:tpWDDIMb.net
プロボックスが欲しいとは微塵も思わねえけどな

89 :iOS:2019/03/23(土) 16:35:34.87 ID:0dXCr5pI.net
iPadと最近の液タブだとApplePencilの筆圧の階調が低い分、塗りで差が出てくるから一概にiPadで十分とは言いにくいな
アニメ塗り+αとかなら十分な気はするけど作風によるかな

90 :iOS:2019/03/23(土) 16:59:04.86 ID:rutgYgm/.net
iPad Pro 34インチ

91 :iOS:2019/03/23(土) 17:45:19.90 ID:uz6CeJso.net
本気で絵を描きたいならCintiq Pro
予算が少ないならCintiq 無印16
気軽に落書きしたいなら10インチ前後のiPadかHUAWEI MediaPad M5 Pro

貧乏人はCintiq 無印16とHUAWEI MediaPad M5 Proのこの組み合わせがベスト
様々なデバイスを買って使ってる俺が言うんだから間違いない
信じて買え

92 :iOS:2019/03/23(土) 17:52:46.96 ID:B0RVK6MZ.net
iPadを名乗れるのはせいぜい15インチまでかな
それ以上だと別の名前を付けるだろう

93 :iOS:2019/03/23(土) 17:55:43.58 ID:tpWDDIMb.net
iMac Nanoだな
iPadは欲しいがiOSはいらねー

94 :iOS:2019/03/23(土) 18:00:02.76 ID:ph7NB6/L.net
iPadだと「寝ながらでもお絵描きできる」っていうけど
うつ伏せでも仰向けでも姿勢的にツラくて5分も持たない…

本当に寝ながら描いてる人いるの??って思うんだけど
(睡眠中に描くという意味ではない)

95 :iOS:2019/03/23(土) 18:13:03.65 ID:fp3PGRee.net
iPad expert 40フィート

96 :iOS:2019/03/23(土) 18:16:15.75 ID:HZCG+1PZ.net
iPadだとどんな姿勢でも描けるよ
液タブじゃこうはいかない

97 :iOS:2019/03/23(土) 18:42:54.69 ID:h5ilPKxf.net
>>94
巨大なビーズクッションに身を預けながら書く、とかかなー
うつ伏せは体を肘で支えるからちょっと絵は描けない

98 :iOS:2019/03/23(土) 18:47:50.14 ID:BkCWHR4N.net
結構ベッドの上でうつ伏せで描いてるな

99 :iOS:2019/03/23(土) 18:50:03.16 ID:fp3PGRee.net
iPad expertを支える必要なんてありません
あなたをiPad expertが支えます

100 :iOS:2019/03/23(土) 19:10:32.33 ID:to77SmUn.net
10.5でも描けると思うんだけどなあ

101 :iOS:2019/03/23(土) 21:09:58.49 ID:mHHlyPmi.net
うつ伏せで描くけど今使ってる10.5だとデカすぎるから新型mini買おうと思ってる
元々絵が小さくて下描き終わったら引き伸ばして線画を描くような感じだし問題ないと思う

102 :iOS:2019/03/23(土) 22:17:54.23 ID:4mgAKGcB.net
ラフ→スキャン→ペン入れ(ベクター)→塗り(ラスター)だけど、ipad proで十分幸せ。

なにせ、今までが東芝 s68→versa proで、傾きは感知しないわ、誤タッチしまくるわで散々だったからなあ…

どうせ描いても、ラインのスタンプとか簡単なゆるキャラの挿絵描く程度だし!

何より、使わないときは本棚に立てかけられる収納のしやすさ、使うときも軽い、などなど、プラス面の方が大きいね。
iPhone持ってると、外で簡単にネットも繋がるから漫画読むのも楽々。

パソコンみたいに「なんでもできる」がない分、殆どのアプリの起動がサクサクで気分的に楽。

これで、また何年か戦えるよ。
ここのスレのおかげ。どうもありがとう。

103 :iOS:2019/03/23(土) 22:54:01.34 ID:Bo1f+Yih.net
使わないとき本棚に立てるって発想はなかったな
オレも自分で思うより頭固いんだなあ

104 :iOS:2019/03/23(土) 23:49:24.63 ID:rvyK34WS.net
立てかけるのそんなに良く無い気が

105 :iOS:2019/03/24(日) 00:27:27.72 ID:JfvVqc2J.net
本棚はともかく、本立てにタブレット立てとくのは良く聞くね
ノートPCなんかもそうやってる人いるし、職場によってはそういう用法想定して設置してるとこもある

106 :iOS:2019/03/24(日) 01:46:37.94 ID:v0KkloI5.net
その状態で無接点充電までカバーしてくれれば最高

107 :iOS:2019/03/24(日) 08:16:42.32 ID:QUQexQU8.net
あれ?
本棚に入れない?
本棚にしまうと、そのまま他の本に紛れて行方不明になるけど

机の本立ての一番端にケーブル刺して横置きにして置いたりとかもよくするんだけど…

108 :iOS:2019/03/24(日) 08:19:15.91 ID:QUQexQU8.net
あれ?
本棚に入れない?
本棚にしまうと、そのまま他の本に紛れて行方不明になるけど

机の本立ての一番端にケーブル刺して横置きにして置いたりとかもよくするんだけど…

109 :iOS:2019/03/24(日) 08:39:25.99 ID:x241Hx/X.net
紙の本全部電子化して捨てたからないわ

110 :iOS:2019/03/24(日) 08:40:14.86 ID:oVoFP0hW.net
仕事机に置きっぱなし 
手の届く範囲に置きっぱなしよ!

111 :iOS:2019/03/24(日) 08:46:21.49 ID:WpB4z2+I.net
iPad mini買ったらまた絵描くようになるかなあ

112 :iOS:2019/03/24(日) 08:55:41.83 ID:QBGb1IUs.net
ミニなら仰向けでお絵描きできないか

113 :iOS:2019/03/24(日) 09:19:20.88 ID:2j24mt46.net
miniじゃ絵をかくのに小さすぎる気がする

114 :iOS:2019/03/24(日) 09:26:13.81 ID:GdAgwpQi.net
メモ帳にだって絵ぐらい描くだろ。

115 :iOS:2019/03/24(日) 10:53:10.13 ID:I8Q6BWKg.net
iPad mini持ってて、お絵描きしようと思って去年Bamboo買ったんだけど、
画面サイズが小さいから、ペン持った手の置き場が無くてすごく描きづらかった

横向きにしたら手は置けるけど天地が低いから余計に描きづらいし
ペアリング出来るアプリが少なく、パムリジェがうまく働かなくて
誤爆しまくりにいい加減キレて放り出しちゃったw

116 :iOS:2019/03/24(日) 11:28:31.93 ID:NH5ORk6w.net
中途半端な大きさだよね
自分は今はiPad proでパームリジェクション完璧だけど以前はiPhoneで絵を描いてた
iPhoneぐらい小さいとパームリジェクション以前に手は画面外に置くことになるのでそれはそれで描きやすかった

117 :iOS:2019/03/24(日) 12:46:50.35 ID:JfvVqc2J.net
このスレの最初のほう、まだPencilがなくて
あれやこれやのタッチペンや電磁スタイラスを試しては四苦八苦してた頃はminiで描いてた
ビタっと垂直にペンを立て、腕を浮かした油彩や書道の時のような自力パームリジェクション描法のほうが
まだ正確にポイントも取れたのでそうやって描いてたなあ

キャラクタ一体とか、ラフとか描くには十分だったけれど、Pencilがあるとどうなるんだろう
今でも立ってても気軽にできるラフやスケッチにシャープの電子ノート(6インチ)を持ち歩いてる
小さいからこそ使える場面も多いとは思うけど、どうなんだろね

118 :iOS:2019/03/24(日) 13:09:33.90 ID:vIfvx3fc.net
サイズは使い手の好みでしょ
ソフトによってはUI小さ過ぎ問題があるけども初タブレットだったらminiでも大画面に見えるしさ

119 :iOS:2019/03/24(日) 13:35:55.82 ID:gYUbfhQY.net
ラフならiPad miniに百円タッチペンでも意外となんとかなる

120 :iOS:2019/03/24(日) 13:43:23.13 ID:TaGmEKzM.net
タブレットは10インチは大正義だよ
miniを買うのは絶対にminiのサイズでないと嫌だっていう人間だけでいい

121 :iOS:2019/03/24(日) 13:53:06.53 ID:JfvVqc2J.net
一つのデバイスだけ、って人と
複数デバイスを場面で使い分ける、って人で違うと思うけどね

miniはサブ用途、追加として買う人が割と多いんじゃないかな

122 :iOS:2019/03/24(日) 14:00:23.81 ID:QBGb1IUs.net
なんか楽しそうだけどな
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1175/355/02_l.jpg

123 :iOS:2019/03/24(日) 14:04:21.65 ID:VCJQGJNt.net
わりとマジでminiよりデカいならMacBookで良い

124 :iOS:2019/03/24(日) 14:27:45.33 ID:GOo0Vr1G.net
mac pad15が出たら天下取れるのにな

125 :iOS:2019/03/24(日) 14:37:36.54 ID:Z3uIKLWx.net
>>120
>タブレットは10インチは大正義だよ

同感
4インチから12.9インチまで約1インチ刻みでいろんな端末持ってるけど10インチが一番良く使うな
大画面だが片手で持っててストレスを感じないギリギリの大きさ
あと多くのタブレット用アプリがUIを10インチを基準に作られてるというのもある

126 :iOS:2019/03/24(日) 16:06:47.03 ID:M0pOpDqr.net
アナログ描きだったんだが
新型pro買って昨日届いたけどめっちゃ楽しいな
液タブと迷ったけどこれだったらどこでも手軽に描けるからイイネ!
趣味で使うならこれで十分だ

127 :iOS:2019/03/24(日) 18:03:03.04 ID:GdAgwpQi.net
>>124
15インチはハンドヘルドデバイスとしては大きすぎる(まあ、ぎりぎり)と思う。

あと、現状でもLuna Displayを導入すればMacPadを体験出来るよ。

128 :iOS:2019/03/24(日) 19:12:40.04 ID:m/bEJ3BG.net
ペンシルカバーの決定版まだですか
コピー商品ばっかだ

129 :iOS:2019/03/24(日) 23:45:03.52 ID:GOo0Vr1G.net
>>127
Luna Displayの遅延ってどう?
お絵描きすると頻繁に画面が止まって使えないと聞いたんだけど

130 :iOS:2019/03/25(月) 00:08:17.36 ID:m7b9GM1z.net
>>129
お絵描きするにはLuna Display + AstroPad.appだけど、AstroPad.appやLunaDisplay.appのWi-Fi接続の時のレイテンシーは平均22.4ms、USB接続だと平均11.3msだそうだ。
https://lunadisplay.com/pages/liquid-latency-comparison
ハッチングはシャッシャッとはいかないまでも、スッ...スッ...くらいでいける感じ。
Webページやテキストをスクロールすると文字は一瞬滲んで見える。
全体的なレスポンスは悪くないよ。

止まるってのはWi-Fi環境に問題があるんじゃないかな。

131 :iOS:2019/03/25(月) 00:38:46.22 ID:Qmc0oOdQ.net
>>130
ありがとう!
動画で見た限り描画遅延は気にならなかったんだけど
他スレで聞いてみたら頻繁に読み込みがあってもたついて使いものにならないって言われてさ
それはpc性能が原因じゃないの?とは思ったんだけど、なんかピリピリしていてそれ以上聞けなかったんだ
普通にipadとしてお絵描きする場合と比べてどう?さすがに天と地かな?

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200