2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iOS 13.xを語るスレ Part22

1 :iOS:2019/12/23(月) 13:32:05.16 ID:/kutYSFT.net
■Apple
iOS 13 preview
https://www.apple.com/ios/ios-13-preview/

iOS 13で利用できる新機能
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13-preview/features/

Apple、iOS 13をプレビュー
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/06/apple-previews-ios-13/

■前スレ
iOS 13.xを語るスレ Part21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1576242934/

2 :iOS:2019/12/23(月) 13:34:39.01 ID:D1Uk86H8.net
標準メールアプリなくしてくれ

3 :iOS:2019/12/23(月) 14:13:15.17 ID:IilDVidU.net
前スレでドコモのスマホおかえしプログラムについて
24回分割でもできると言われていた件で
実際の問い合わせで出来るとの報告ありがとうございました。
自分は36回契約したので今から変更できるかな、無理かな。
出来たら13回目で返却したい。
それほどiPhoneには幻滅しました。泥使いの事から憧れだったし
セキュリティも高く、所有欲も高いと思っていたら実際がこの始末です。

4 :iOS:2019/12/23(月) 14:15:13.31 ID:4OAESOuw.net
今日のNGID : VkhFHuvt

5 :iOS:2019/12/23(月) 14:20:44.08 ID:MaKis9h2.net
>>4
了解!

6 :iOS:2019/12/23(月) 14:53:26 ID:ICWsAv4h.net
了解!だけどあいつID変えてくる&自演大好きだからなあ
バレバレだけど
文章ですぐにわかるわ
バレないようにするのは簡単、あいつがあいつでなくなればまず見破れないな

7 :iOS:2019/12/23(月) 14:54:12 ID:D1Uk86H8.net
俺は違うで

8 :iOS:2019/12/23(月) 14:56:00 ID:5mt5FjdG.net
くりゅりくりゅり

9 :iOS:2019/12/23(月) 15:03:27.34 ID:mSDX/VTn.net
>>3
前スレ996だけど、36回は2年後って言われたよ.......
ド忘れしてて、確かめたら、13ヶ月目で機種変更出来るって

でも、iCloudで10ギガくらい使ってるから、11プロが先に出来上がったOSなら、また15万くらい2年御用になるかも知れないwww

その為にもクソホモが早く14上げてくれたら良いんだけどね

10 :iOS:2019/12/23(月) 15:25:28.55 ID:IilDVidU.net
>>9
ありがとうございます。
本当、14で解決してくれて障害が無くなったら
それこそiPhone最高!なんですよね。

11 :iOS:2019/12/23(月) 15:32:59 ID:Ha2plxdt.net
Appleさんよ
もう難しいことは期待しないから
Safariとメールを「普通に使える」ようにだけ頑張ってくれ

12 :iOS:2019/12/23(月) 15:34:36 ID:mSDX/VTn.net
>>10
クックが早く煮詰めないで出した13がいけなかったんだよ

マジでバッテリーめちゃくちゃ食う

13 :iOS:2019/12/23(月) 15:35:14.53 ID:D1Uk86H8.net
メールは無くしていいんだ、もう無理だろ
他社の仕様に合わせるなんて技術、林檎にはない
各社のメールアプリ使えばいいし、iCloudメールアプリ作って

14 :iOS:2019/12/23(月) 15:39:04.52 ID:arTB2QUj.net
今日も、朝起きてiphone手に取るやいきなり再起動
パス入れないとロックが外れない
ios13からアプリの更新で再起動がかかるようになってるようだが
本当にそのせいだけか
不具合なんじゃないかと疑ってるんだが

15 :iOS:2019/12/23(月) 15:44:55.87 ID:mSDX/VTn.net
>>13
元々ハッキントッシュって名目で、IntelMac化してから、ハッカーがIntelハードとかなら、自作機でも容易で容易いMacOS出して、それでWinMacして数年遊んでたけど、昔のMacが良かった

今のMacもメールソフトがブーブー言われてる
しかも、iosと同時期.......

クリエイターとかはもうMacでさえ、他社製品のメーラーに逃げるらしいよ

因みに自分は煩いくらいメールの通知音がなる

16 :iOS:2019/12/23(月) 15:50:26.14 ID:Ha2plxdt.net
>>13
GmailとOutlookを入れてどれが使いやすいか試してるわ
とりあえず標準メール以外は放っておいてもきちんと自動受信する・・・
なんで標準メールがあるのにこんなことしないといけないんだか・・・
低レベルすぎて萎える

17 :iOS:2019/12/23(月) 15:56:05.54 ID:ICWsAv4h.net
メールなんて最低限のアプリだけどな
その前にOSが最低限のレベルに達していなかったのだ…

18 :iOS:2019/12/23(月) 16:10:44.24 ID:tiiLQ0Gr.net
今日もSsfariを再起動する作業が続く訳だが

19 :iOS:2019/12/23(月) 16:15:59.49 ID:CLLlBtKA.net
特に何も問題ないんだけど、皆さんかわいそうだね。

20 :iOS:2019/12/23(月) 16:38:40.62 ID:1657PQEr.net
細かいバグが多すぎて嫌になってきたロック画面の通知から開こうとするとフリーズするのどーにかしろや毎回再起動の手間が鬱陶しい

21 :iOS:2019/12/23(月) 16:49:34.89 ID:L6o4Hb+6.net
俺も大きな支障ないんだよ
メール通知ないのもなんか普通に通知されるようになってさ
けど昔SMS通知来ないってのに泣いたから気持ちわかる
多分OSが、各社の提供してるパーツの差異を吸収できてないのかもな
同じパーツでもメーカが違うことはあるから

22 :iOS:2019/12/23(月) 16:53:45.66 ID:2YrquRW9.net
買い替えのお知らせ

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1226/142/amp.index.html?__twitter_impression=true

23 :iOS:2019/12/23(月) 16:54:10.66 ID:Tz60G71i.net
詳しい人がおられたら教えて欲しいのですが、設定で電話を自動転送した場合、SMSも転送されるのでしょうか?

24 :iOS:2019/12/23(月) 17:04:05.34 ID:xDEujqr3.net
>>22
iPhone8はまだAppleストアに売ってるけど販売停止なるかな

25 :iOS:2019/12/23(月) 17:11:26.01 ID:FSPLUwmf.net
それはないだろう

26 :iOS:2019/12/23(月) 17:12:18.03 ID:es3ENwG8.net
A12で直したってことは、林檎はそれ以前に気付いてた?

27 :iOS:2019/12/23(月) 17:13:55.34 ID:Ha2plxdt.net
いろいろ試したけどSparkすげぇ便利だな
送受信も正常だ
もうメールはこれでいいか
標準メールのUIは嫌いじゃなかったから残念だけど乗り換える
iOS12までは標準アプリ使ってきたのに・・・バカAppleめ

28 :iOS:2019/12/23(月) 17:38:57.84 ID:pc3r1mo2.net
恥ずかしいURLの貼りかたしてるなw

29 :iOS:2019/12/23(月) 17:42:14.38 ID:ASL++4+c.net
嘘つきウンコマン ID:VkhFHuvt 書き込み禁止

547 名前:iOS [sage] :2019/12/18(水) 10:20:42.29 ID:iebggghJ
仕事忙しくて今年終わりまで出てこない。お元気で。じゃなノシ

30 :iOS:2019/12/23(月) 18:54:18.40 ID:zvi7fQR7.net
iPhone11がさらに安くなると予想してみる

31 :iOS:2019/12/23(月) 20:28:45.23 ID:hbEvJPmz.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9

32 :iOS:2019/12/23(月) 20:33:13.17 ID:mSDX/VTn.net
>>30
ヤマダのPOP見たら11Proで15万だったよ、来年の先に値下げするとは思えない

33 :iOS:2019/12/23(月) 20:34:41.29 ID:s1652oHz.net
iOSは安定している←してない
Google製品とは相入れない←googlemap、Chrome、gmail
導入
最後は脆弱性あるから買い換えろ!

なにこれ

34 :iOS:2019/12/23(月) 21:19:47.58 ID:lEw4+qWf.net
>>1000
どうぞ

35 :iOS:2019/12/23(月) 21:32:11.71 ID:6rooHgXI.net
>>999
それで?

36 :iOS:2019/12/23(月) 21:36:59.28 ID:cHhcTMe4.net
荒らすなよリンクソ野郎

37 :iOS:2019/12/23(月) 21:49:33.95 ID:5xCdKOT/.net
買い換えろは笑うわ
同製品程度のものに交換対応しろや

38 :iOS:2019/12/23(月) 21:55:23.20 ID:rqdM535X.net
なんか電池の残量減ったり増えたりようわからんわ

39 :iOS:2019/12/23(月) 22:37:46.33 ID:xqIolXee.net
世界一ユーザーの多いグローバル7
Suica早急に対応せいやはずかしぃ

40 :iOS:2019/12/23(月) 22:51:26.98 ID:sH01UTOs.net
狂う、きっと狂う

41 :iOS:2019/12/24(火) 00:45:20.06 ID:0fMQ6X5+.net
iOS13のバッテリー制御まじでクソ
なんで充電してるのにバッテリーすごい勢いで減っていくんだよ

https://i.imgur.com/aXuuthX.png

42 :iOS:2019/12/24(火) 00:53:34.24 ID:JGQpQXw5.net
>>41
それバッテリー不良品やん!!
Applecareカスタマーサポートに電話してお店でバッテリーか、端末交換たのみなよー

43 :iOS:2019/12/24(火) 01:16:45.54 ID:36tSCyhD.net
アップデートが1時間以上終わらない...

今回のそんなに時間かかる?

44 :iOS:2019/12/24(火) 01:20:59.58 ID:TVP0LcdN.net
>>43
自分の環境くらい書けよ
俺たちはエスパーじゃない

45 :iOS:2019/12/24(火) 03:24:48.91 ID:TVJth0gp.net
>>43
Lightningだと結構掛かるけどそこまで掛からない
でもバックアップ無いならOS更新ブチ切ると立ち上がらなくなるから、一晩電源繋いで放っておくしか無い
と言っても、もう寝てるな

46 :iOS:2019/12/24(火) 05:21:07.70 ID:9ZoAKuSW.net
>>44
お前なんかが書かなくても
よくありがちな事を
サラッと書ける>>45みたいな人のほうが頭いい感じする

47 :iOS:2019/12/24(火) 07:32:32.91 ID:VBRSXWap.net
あえてホモホモいうやつ(ホモフォビア)って自分の中のゲイ的志向を否定したくて言うんだってな

48 :iOS:2019/12/24(火) 07:48:19.33 ID:FLK77TEo.net
>>41
強制再起動やら何やら試せることは全て試したのか?

49 :iOS:2019/12/24(火) 07:50:08.33 ID:0wT6zizD.net
エスパー国防長官

50 :iOS:2019/12/24(火) 08:20:10.29 ID:guaGgMQq.net
そこはエスイーやろがえ

51 :iOS:2019/12/24(火) 08:21:51.84 ID:oAH+aXtf.net
サーバの識別情報を検証できませんってのが出続けるのですがどうすれば良いのでしょうか
日付の設定や電源offなどできることはやったつもりですが改善されません…

52 :iOS:2019/12/24(火) 08:23:44.83 ID:oAH+aXtf.net
iPhone8s、iOS13.3
朝起きたら勝手に13.3になってました
自動は許可していないのに

53 :iOS:2019/12/24(火) 08:26:04.97 ID:QtN8JXCd.net
くりゅりくりゅり

54 :iOS:2019/12/24(火) 08:31:22.68 ID:VBRSXWap.net
なんか困り事じゃなくてネガキャン打ってるまつが混じってるな

55 :iOS:2019/12/24(火) 08:38:38.42 ID:aI+zfYGc.net
>>51
ここはエスパースレではありません。エラーになるアカウント名は?

56 :iOS:2019/12/24(火) 09:07:02.97 ID:llq9mhX9.net
>>42
去年変えた

>>48
サポートの言う通り初期化もした
遠隔のハードウェアチェックも異常なし
最終的にはお前のiPhoneは壊れてるって言われた
iOS13にした途端壊れたならappleのせいじゃねーのか

まだアップルストアにはもって行ってない
近所にない

57 :iOS:2019/12/24(火) 09:08:56.26 ID:nHnhSxo0.net
>>51
Wi-Fiの接続先を変える

58 :iOS:2019/12/24(火) 09:18:08.28 ID:V7aZ/K1h.net
>>56
care+入ってるなら迷わずエクスプレス交換
入ってなくても3000円で利用できる
ユーザーの過失ではない端末不良なので
エクスプレス交換サービスの料金しか掛からない

59 :iOS:2019/12/24(火) 09:21:53.84 ID:V7aZ/K1h.net
iPhone エクスプレス交換サービス
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/express-replacement

「AppleCare+未加入の場合は、保証対象外料金と別途で3,300円を支払うことでサービスの利用が可能に。」
https://mobareco.jp/a74953/

60 :iOS:2019/12/24(火) 09:24:16.58 ID:V7aZ/K1h.net
クレジットカードの与信枠を確保されるが
今回の場合Appleが故障と診断しているので問題なし

61 :iOS:2019/12/24(火) 09:28:59.83 ID:eP+aIkFV.net
イブに書いてるおまえらは彼女がいないんだなw
俺もだがWWW

62 :iOS:2019/12/24(火) 09:31:38.51 ID:V7aZ/K1h.net
>>61
イブの午前中に何言ってんだお前

63 :iOS:2019/12/24(火) 09:43:09.26 ID:ngrYW9xi.net
一応ケーブルと充電器も疑った方がいい

64 :iOS:2019/12/24(火) 09:44:37.64 ID:Nt9s/Ybg.net
バッテリーが古いわけでもなく充電中に減っていくのは>>63だと思うw

65 :iOS:2019/12/24(火) 09:52:30.30 ID:Yd995ctg.net
>>58

Apple の記録によれば、この製品は Apple 製品限定保証または AppleCare 製品のハードウェア修理サービス保証の対象外 (推定有効期限切れ) です。

こうでたけどいけるんかな
iPhone6Sだわ
前に電話したときサポートは経年劣化だろって言われた
たまたまiOS13にしたら経年劣化の不具合が浮上したと言われたけど

66 :iOS:2019/12/24(火) 09:52:36.39 ID:VBRSXWap.net
イブの午前中に会えるカップルってのもやや将来が暗そうなカップルな気がする

67 :iOS:2019/12/24(火) 09:53:04.13 ID:gdEUAUat.net
イブの午前中という表現もなんかアレだな。

68 :iOS:2019/12/24(火) 09:56:03.37 ID:B7+bzdzm.net
>>41
充電しながら激しい糞ゲーやりまくったってオチでは?

69 :iOS:2019/12/24(火) 09:56:18.57 ID:Yd995ctg.net
バッテリー制御こんなんやぞ
仕手株かよ

https://i.imgur.com/dBbuANT.png

70 :iOS:2019/12/24(火) 09:59:05.86 ID:V7aZ/K1h.net
>>65
それでは無理
寿命と思って買い替えるのが賢明かと

71 :iOS:2019/12/24(火) 10:04:55.14 ID:Yd995ctg.net
>>70
自分だけの不具合ならいいんだけど
勝手にシャットダウン起きる不具合とか全く同じ不具合が多数報告されてるし
明らかにiOS13のせいだから買い換えたくないわ

72 :iOS:2019/12/24(火) 10:12:11.16 ID:V7aZ/K1h.net
>>71
保証切れてるんだから修理費用全額取られるよ?
まぁエクスプレス交換サービスも利用出来るが
サービス料の他に「その他の修理 - 保証対象外」が適用される

iPhone の修理サービス
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service

iPhone 6s 11,800 円 32,800 円

73 :iOS:2019/12/24(火) 10:13:16.67 ID:V7aZ/K1h.net
例え「Appleの所為」だとしても
保証切れてる以上文句は言えない

74 :iOS:2019/12/24(火) 10:15:29.00 ID:tge/YYDa.net
嫁の6Sが朝いきなり電源落ちたって言ってたよ
俺はXRで不具合ないけど

75 :iOS:2019/12/24(火) 10:16:29.51 ID:Yd995ctg.net
>>74
6SとSEの多数がこの症状だわ

76 :iOS:2019/12/24(火) 10:16:56.07 ID:V7aZ/K1h.net
>>74
それバッテリー劣化
バッテリーのステイタス見てみ?

77 :iOS:2019/12/24(火) 10:20:18.52 ID:u75uHqkE.net
>>76
バッテリーは交換(カメラのキタムラ)してもらって10ヶ月くらいで、確か90%以上あったはずなんだよね。

78 :iOS:2019/12/24(火) 10:25:39.95 ID:Yd995ctg.net
交換後ちょうど1年
https://i.imgur.com/OnIfEnX.png

バッテリー交換しても直らないと報告あって交換にも躊躇してる
https://twitter.com/ohtsuka/status/1206168419797569537?s=21
(deleted an unsolicited ad)

79 :iOS:2019/12/24(火) 10:27:36.60 ID:Yd995ctg.net
>>77
全く同じ症状です
だから絶対iOS13のバグ

80 :iOS:2019/12/24(火) 10:28:50.33 ID:0IRfr59a.net
>>69
初期化(復元ナシ)&タスクキル

Safariのウェブサイト待機全部消去
(これの待機で結構バッテリー食うという話をサポにきいた)

あとバッテリーのグラフだけじゃなくて
その下のアプリ別使用率も見せないと意味ない

81 :iOS:2019/12/24(火) 10:30:24.49 ID:u2AcX/Ru.net
副音声の入ってるmp4を「TV」で再生すると主副同時再生になるのは仕様?
何かオススメのサードパーティー動画プレーヤーがあれば教えて下さい

82 :iOS:2019/12/24(火) 10:30:31.76 ID:ngrYW9xi.net
家族か知人かケータイショップか家電店で充電試してもらえ
それで本体側かケーブル/充電器側かわかるから

83 :iOS:2019/12/24(火) 10:31:04.81 ID:Yd995ctg.net
>>80
https://i.imgur.com/pW7uJbU.png

これでよい?

84 :iOS:2019/12/24(火) 10:44:15.43 ID:GdbA+t9g.net
6sとseは寒さに弱いんだよね。
俺も朝になったらケーブル繋がったまま落ちてた。
正規店でバッテリー交換してら何故か治ったけど。

85 :iOS:2019/12/24(火) 11:00:18.21 ID:nS9Brlqu.net
>>71
そもそもアップルが考える「理想的な利用期間」は2年。
モデル発売直後から使っていた場合、
iPhone8,iPhoneXはもう「理想的な利用期間」を超過している。
ios13はバグ多いけど、アンタのは「経年劣化」だと思うよ。

86 :iOS:2019/12/24(火) 11:06:20.76 ID:+tkRUs74.net
とバカ>>46が騒いでます

87 :iOS:2019/12/24(火) 11:07:24.59 ID:KDopqDLh.net
>>84
>6sとseは寒さに弱いんだよね。
6sとSEはバッテリー容量小さい
寒いとバッテリー容量が小さくなる(化学反応の温度依存性)
→ 電圧同じで容量減ると、供給電流が減る
→ 6sとSEが使いたい電流まで供給できない → シャットダウン
解決策 バッテリー交換、暖かい部屋で使う、新型に機種変

88 :iOS:2019/12/24(火) 11:33:00.36 ID:Yd995ctg.net
新しい機種使ってる人はみんなそういうんだよ
iOS12のときは全く問題なかった&同じ不具合が知り合いにもいるんだから経年劣化なわけがない

89 :iOS:2019/12/24(火) 11:33:28.55 ID:x1/Hyrhc.net
信者は林檎に梯子を外されまくってるのによーやるわ

90 :iOS:2019/12/24(火) 12:19:17.65 ID:BMFqXkD6.net
他にもそういう人がいるから経年劣化ではない(キリッ
ってのもどうかなあと

91 :iOS:2019/12/24(火) 12:20:29.05 ID:h/rOxXLH.net
とりあえず年内はこんにゃくは無いという事で。

92 :iOS:2019/12/24(火) 12:31:00.96 ID:V7aZ/K1h.net
>>89
Android利用者がそれを言うかねw

93 :iOS:2019/12/24(火) 12:33:41.90 ID:V7aZ/K1h.net
>>88
iOSアップデート自体が自己責任だし
売買契約における保証規定もしくはcare+の保証規定に定められた保証期限が切れている以上
泣き寝入りするしかないね
文句を言うのは自由だけどさw

94 :iOS:2019/12/24(火) 12:48:40.16 ID:BMFqXkD6.net
Androidでは電池の劣化による突然の電源断ってあんまり聞かないけどなんでだろう
電池消費が早くなるのはあるけど

95 :iOS:2019/12/24(火) 12:49:13.03 ID:Yd995ctg.net
>>93
OSのアップデートが自己責任とか信者やばいわ
それならせめてiOS12に戻させろって話だわ

96 :iOS:2019/12/24(火) 12:49:46.94 ID:9z+y4OOD.net
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)


信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/


二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/


つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)

97 :iOS:2019/12/24(火) 12:50:06.12 ID:gdEUAUat.net
すぐ信者とか言い出すヤツは、そもそも話を聞く耳なんか持ってないから
豚に真珠とかリンクマンに常識を説くが如しで相手をするだけ無駄。

98 :iOS:2019/12/24(火) 12:51:30.45 ID:ARgPML9s.net
あーもーいらいらする
アップデートしてからストレス溜まる
Safariが使いにくくてしょうがない!

99 :iOS:2019/12/24(火) 12:54:13.38 ID:3oxc+hCV.net
>>96
ワロタ

100 :iOS:2019/12/24(火) 12:57:22.87 ID:IoV5dXaN.net
12に戻させろカス

101 :iOS:2019/12/24(火) 13:12:43 ID:VXEfG/l/.net
メールアプリはアプリごと削除して外部アプリ使う
これで第一段階クリア

ブラウザはsafariは再読み込みさせないように
gamilをインストール

まずこれで安定版が作れる

102 :iOS:2019/12/24(火) 13:15:24 ID:ahmIPxB+.net
ブラウザのタブが強制キルされるんだけど
直して

103 :iOS:2019/12/24(火) 13:19:44 ID:ZJ4SdHxc.net
>>102
「設定→Safari→タブを閉じる」を1日にしてあるんじゃない?

104 :iOS:2019/12/24(火) 13:20:21 ID:V7aZ/K1h.net
>>95
Appleに限らずハードウェアの基本ソフトのアップデートが自己責任なんて当たり前の話なんだけどな

Apple Inc. iOSソフトウェア使用許諾契約 シングルユースライセンス
https://cdn.softbank.jp/shop/set/data/static/online-shop/pdf/ios_software.pdf

「7.Appleによる保証の否認
7.2 お客様は、適用法が許可する限りにおいて、iOSソフトウェアおよび本サービスを使用する上での危険はお客様のみが負 担し、
充分な品質、性能、正確性および努力に関する包括的危険は、お客様にあることを明確に認識し同意します。」

「8. 責任の制限 適用法が禁じない範囲において、Appleは、iOSソフトウェア、本サービスならびにiOSソフトウェアと併用 される第三者のソフトウェアおよびアプリケーションの使用もしくは使用不可に起因するかもしくは関連する、
逸失利益、デー タの消失、破損、データ送受信の失敗または仕事の中断その他の商業的損害または損失等を含む、人体損傷または付随的、特 別、間接的または二次的損害等について、
責任論(契約、不法行為等)に関係なく、いかように発生し、Appleが当該損害の可 能性を示唆していた場合においても、一切の責任を負いません。」

ハードウェアの保証期限内ならまだしも保証期限切れてる時点でもう取り付く島もないよね

105 :iOS:2019/12/24(火) 13:23:59 ID:A9fnL8ux.net
>>98
どう使いにくくなったの?

106 :iOS:2019/12/24(火) 13:32:06 ID:ahmIPxB+.net
>>103
有難う

見てみたら 手動になってた
どうしたら直るのかな、

107 :iOS:2019/12/24(火) 13:53:01.04 ID:V7aZ/K1h.net
>>104の「8.」は「iOSの使用に伴う責任」だね

108 :iOS:2019/12/24(火) 13:56:47.92 ID:Yd995ctg.net
>>104
消費者に一方的に不利な契約って無効なんだぜ
アップデートしましたはい壊れたから自己責任なんてのは通じないよ

109 :iOS:2019/12/24(火) 14:01:37.24 ID:V7aZ/K1h.net
適当なのがなかったけど

iOSのアップデートについて
http://www.earth-valley.com/wordpress/iosのアップデートについて/

「iOSのアップデートは、必ず行う必要はなく、行う場合も自己責任となりますので、アップデートするかしないかはご自身の判断となります。」

110 :iOS:2019/12/24(火) 14:04:43.31 ID:V7aZ/K1h.net
>>108
保証規定で決められた保証期限も無効に出来るの?

111 :iOS:2019/12/24(火) 14:05:58.01 ID:V7aZ/K1h.net
保証期限に関して特段に消費者に不利とは言えないと思うけどなぁ

112 :iOS:2019/12/24(火) 14:10:59.38 ID:V7aZ/K1h.net
今回の場合
どういう理由で壊れたかではなく
「保証期限が満了している」ことが全てだと思うよ?
仮に保証期間にiOSアップデートで壊れたなら
当然のようにAppleで保証されるハズ
iOSアップデートで文鎮化→交換てのは稀に見る話

113 :iOS:2019/12/24(火) 14:52:05.73 ID:6sm4CylL.net
嘘はいかんよ嘘は

114 :iOS:2019/12/24(火) 15:35:30.12 ID:VBRSXWap.net
古い株券持ってる老人みたいなもんだ
他の会社の事悪く言ったり、自分の持ってる会社褒めれば株が上がると思ってる
どっちも自分の実力とは無関係

115 :iOS:2019/12/24(火) 15:38:55.00 ID:kSqi9rzT.net
イブに書いてるやつニートだろ

116 :iOS:2019/12/24(火) 15:40:21.63 ID:6DVtGCL4.net
>>69
これ試した?

ios13.3に上げて猛烈にバッテリーが減る時の対処方法とは?
https://nldot.info/how-to-deal-with-ios13-3-when-the-battery-is-reduced-and-the-battery-is-reduced/

A最適化されたバッテリー充電をOFFにする

117 :iOS:2019/12/24(火) 15:43:59.49 ID:P1h86PL6.net
それリンクマンが切れと言ってたから切ってるな

118 :iOS:2019/12/24(火) 16:06:39.35 ID:AlFZQd98.net
酷い単発自演を見た。何度目であろう。

119 :iOS:2019/12/24(火) 16:07:50.27 ID:VBRSXWap.net
まあドロボーが言っても「防犯は大切」ってことの正しさには変わりないな

120 :iOS:2019/12/24(火) 16:09:45.93 ID:Yd995ctg.net
>>116
試しましただめでした

121 :iOS:2019/12/24(火) 16:16:26.85 ID:Yd995ctg.net
6S持ってる人あんまりいないんだなあ
変えてもいいんだけど来年5G出るし今変えるのものすごく中途半端だしなんとかしてほしいわ

122 :iOS:2019/12/24(火) 16:19:20.86 ID:VBRSXWap.net
iPhone11Proでちゃんと使えてるよ
「うちのiPhone11Proまともに動くぜー!」ってわざわざここに書く奴いないだろ
ここのレスはその点はバイアスかかってる

123 :iOS:2019/12/24(火) 16:22:21.73 ID:Vu4VAZZz.net
xrだけど、今のところおかしいのはメールアプリだけだな

124 :iOS:2019/12/24(火) 16:52:54.68 ID:gdEUAUat.net
>>122
圧倒的なほど殆どの人はまともに使えてるよ。
ついでに言うならボロカスに動かないと貶しているヤツの多くが
実はiPhone持ってない使ってないとか普通にあるのが5ch。

125 :iOS:2019/12/24(火) 16:55:34.36 ID:ngrYW9xi.net
さっき起動してみた俺の控えの6s(ios13.2)は普通に充電できてるぞ

126 :iOS:2019/12/24(火) 16:57:11.21 ID:eGwEsIPK.net
>>121
今は8Plus使ってるけどその前に使っていた6Sは海外へ行った時に現地のSIMを入れてWi-Fiルーター代わりに使ってる

127 :iOS:2019/12/24(火) 17:05:49.70 ID:5Tgwbict.net
iPhone 4S〜Xなど複数のApple製品で修正困難な脆弱性、米CERT/CCが注意喚起
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1226142.html

これどういう危険があるの?
対処法がないなら公表しないでほしいってもあるけど・・・

>>41
iOS13になってから俺もバッテリー関係おかしいわ
残量残り18%でいきなり再起動がかかったと思ったら
再起動後残量が1%になっていた(耐久はまだ93%ある)
残量表示の%が性格じゃない時がたまにでてきた

128 :iOS:2019/12/24(火) 17:53:35.04 ID:1kc0kmzK.net
寒くなったからかも。

129 :iOS:2019/12/24(火) 18:03:45.72 ID:+AQXjtu1.net
>>127
要約すると、無くすと危険

130 :iOS:2019/12/24(火) 18:05:58.63 ID:Yd995ctg.net
>>127
俺の症状がまさにこれ
これと同じ症状の報告が山ほどある

131 :iOS:2019/12/24(火) 18:28:36.79 ID:CvDQ7Zy7.net
>>127
起動中に物理的にアクセス可能な第三者から任意のコードを実行される恐れ、だから落とすとパスコード解除されたりかな。

132 :iOS:2019/12/24(火) 18:29:51.91 ID:6DVtGCL4.net
>>130
>>69の画像見れば分かるよ
バッテリーの問題じゃなくあくまでバッテリー状態管理のソフトウェア不具合だね
今後のiOSアップデートで修正されるんじゃないか?

133 :iOS:2019/12/24(火) 18:31:50.94 ID:Nt9s/Ybg.net
>>116
オランダw

134 :iOS:2019/12/24(火) 19:09:44.08 ID:RWa0j/Ne.net
(´・ω・`)iPhone6s異常無し  

135 :iOS:2019/12/24(火) 21:47:08.99 ID:RZHXE54z.net
世界に多くのユ−ザ−がいるグロ−バル7
Suica早急に対応せえはずかし−

136 :iOS:2019/12/24(火) 21:49:33.73 ID:8yfzFI7Y.net
>>116
最適化オフにしたけど変わらんよ

137 :iOS:2019/12/24(火) 22:05:59.32 ID:RZHXE54z.net
そういや
ガラケーで1時間とか連続して話したら
耳の奥と頭の芯が痛くなったのを思い出した

iPhoneから出る電磁波大丈夫かな
スピーカー通話やBluetoothは助かる

138 :iOS:2019/12/24(火) 22:06:27.90 ID:lnA2cYty.net
Bookがうんこすぎるよ・・÷
開いてるページ全然記憶しない。
画面ロックして開いたらだいぶ前のページに移動したりしてめっちゃストレス。
なんでこんな長い期間放置されてるの?みんな使ってないの?

139 :iOS:2019/12/24(火) 22:09:36.42 ID:8yfzFI7Y.net
bookは使うのやめたわ
iTunesでバックアップとった時にbook内のPDFがバックアップ取れてなくて、ミュージックなんかと同じ扱いだと分かって、サポートにブチ切れたもん
ミュージックの音楽データはiTunesから転送かStoreで買うけど、PDFはSafariで落とせる、なぜ同じ扱いなのか

140 :iOS:2019/12/24(火) 22:10:27.83 ID:A9fnL8ux.net
携帯端末を耳に押しつけすぎてるんだよ。耳が痛くなるのは携帯スマホだけじゃない。
昔の黒電話の時代から5時間6時間会話してると耳恐ろしく痛くなってた。

141 :iOS:2019/12/24(火) 22:39:42.77 ID:JMDyQY/F.net
>>137
https://gazyekichi96.com/2019/12/23/iphone-8-galaxy-s8-are-especially-dangerous-radiation-dose-that-greatly-exceeds-the-specified-value-is-detected/

142 :iOS:2019/12/24(火) 23:24:48.17 ID:mJERbm+u.net
こんにゃくりゅよ!

143 :iOS:2019/12/24(火) 23:40:19.93 ID:GXbhg5kI.net
13.3にしてから、スマート反転がかなりおかしくなった。
Safariはもはや全く機能しない。
対処法などあるのか?

144 :iOS:2019/12/24(火) 23:51:15.92 ID:8yfzFI7Y.net
対処法はAndroid移行

145 :iOS:2019/12/25(水) 00:08:13.32 ID:ocjIAiY8.net
電池30パーあるのに電池切れみたく
電源落ちて、林檎マークの再起動
なんだこれ

146 :iOS:2019/12/25(水) 00:08:44.14 ID:0+L+o9v/.net
寒いと起こるわ

147 :iOS:2019/12/25(水) 00:27:35.99 ID:cdmW2Cjs.net
ホモは死ね

148 :iOS:2019/12/25(水) 00:36:05.64 ID:IshNUESY.net
>>59
エクスプレス交換サービスなるものがあったのか。
これは嬉しい!
iOS13になってからアプリの通知系が8割崩壊してる俺のXsだけど
8月からサポのスペシャリストとやり取りしてても解決しない。
この交換の話を出してみようかな。

>新品または新品同様の
とあるけど新品同様って何だろ?中古のリフレッシュって事かな?新品がいいなぁ。

149 :iOS:2019/12/25(水) 00:43:10.91 ID:Q9m/GCvW.net
新品が回ってくるのは発売されたばかりの時だけで普通は同じように交換されたやつのリフレッシュ品
Xsなら弾は潤沢にあるだろうから確実にリフレッシュ便やろ

150 :iOS:2019/12/25(水) 01:01:45.96 ID:IshNUESY.net
>>149
なるほど。
ならばまだ買って4ヶ月しか経っていないので自分のを修理した方がいいですね。

151 :iOS:2019/12/25(水) 01:04:12.37 ID:ryWWhnhW.net
リファビッシュ品だけど見た目外装やディスプレイは新品でピカピカだしバッテリーも新しいし気にしたことないっすね

152 :iOS:2019/12/25(水) 01:48:59 ID:5bpiLMah.net
>>145
電池の寿命だから変えるしか無いよまもなく電源落ちた時終電コードさしても認識しなくて電源入らなくなるよ

153 :iOS:2019/12/25(水) 03:20:24.84 ID:6CyReoVM.net
>>127
買い換えろは草も生えない

154 :iOS:2019/12/25(水) 03:25:38.47 ID:0+L+o9v/.net
でも警察に押収されたらヤバそう
でも日本の警察はITリテラシー低いから問題ないかな

155 :iOS:2019/12/25(水) 05:28:20.38 ID:XFyRZnGD.net
就職戦線異常なし

156 :iOS:2019/12/25(水) 05:35:17.17 ID:nmKBMS1I.net
品質で選べばやっぱりiOS

157 :iOS:2019/12/25(水) 05:54:01.79 ID:rt04D5pC.net
नमस्कार कृपया संभोग करें

158 :iOS:2019/12/25(水) 06:14:09.48 ID:PEsUuw3B.net
>>150
エクスプレス交換サービスはクレジットカード必要

159 :iOS:2019/12/25(水) 06:25:43.50 ID:DOz21Ck7.net
>>151
整備品購入の動画を見る限りでは外装は新品に変えてない気はする
細かい傷報告とかあるからね

160 :iOS:2019/12/25(水) 06:27:49.58 ID:nmKBMS1I.net
気持ちは新品
それでいいじゃないか

161 :iOS:2019/12/25(水) 06:33:55.78 ID:jCuq3Bcr.net
>>148
今はCare入ってないと利用できない
3000円払っても無理に改定された

162 :iOS:2019/12/25(水) 07:17:23.40 ID:mOn10D10.net
>>159
筐体も他の部品と同じく「新品または新品同様」

交換用機体は販売用新品とは別の専用ラインで製造された「交換用新品」

交換用新品についてはここが詳しい

iPhone修理は交換品になる?|AppleCare修理対応のiPhone本体は新品では無い
https://ebiblog.org/refresh

交換用新品はリファービッシュ品ではない

リファービッシュのiPhoneって何??
https://wmdesign.jp/2018/02/27/1013/

163 :iOS:2019/12/25(水) 07:22:07.48 ID:mOn10D10.net
交換用新品はモデル番号の頭文字が販売用新品とは異なる
販売用新品はM
交換用新品はN

交換用新品は化粧箱や付属品が付かない
つまり本体のみ交換されるので
交換前の機体の化粧箱のシリアル番号と一致しなくなる

164 :iOS:2019/12/25(水) 07:24:19.59 ID:3ouQNvm6.net
また始まるのかな?
交換品が中古がってアホなレスが・・・
ほかでやってほしいわ

165 :iOS:2019/12/25(水) 07:26:46.35 ID:mOn10D10.net
>>148
故障内容からすると修理対応不可な気がする
この場合交換用新品との交換対応になる

166 :iOS:2019/12/25(水) 07:39:51.04 ID:UdclFps7.net
くりゅりくりゅり

167 :iOS:2019/12/25(水) 08:07:34.67 ID:DOz21Ck7.net
>>162
つまりは外装は新品とは限らないって事ですな

168 :iOS:2019/12/25(水) 08:09:56.41 ID:UdclFps7.net
>>157
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩

169 :iOS:2019/12/25(水) 08:34:22.66 ID:VHIbE+O+.net
>>167
必ずしも返品機体等からの流用品ではないってこと

170 :iOS:2019/12/25(水) 08:38:40.67 ID:3ouQNvm6.net
そりゃそうさ。
新しいiPhoneが発売された翌日に不具合で交換される場合なんて
その時点で不具合があって回収されて工場で整備されて交換用として在庫されてるわけがない。
モデルナンバーを変えて製品とするか交換用にするかだけ。

171 :iOS:2019/12/25(水) 08:39:12.15 ID:DOz21Ck7.net
>>169
なるほど変な言い方すると交換ガチャって感じになるのかw

172 :iOS:2019/12/25(水) 08:41:37.35 ID:3ouQNvm6.net
ほら始まった
また何週間もその話

173 :iOS:2019/12/25(水) 08:47:27.66 ID:FQ/mHJx7.net
ほら始まったってスルー出来ない奴が書く事じゃないわなw

174 :iOS:2019/12/25(水) 08:51:51.35 ID:BMVUO6BZ.net
早よサファリ直せや糞ホモ野郎

175 :iOS:2019/12/25(水) 08:53:21.75 ID:frjFAvSD.net
>>156
iOS13の辞書に品質なんて言葉あったのか

176 :iOS:2019/12/25(水) 08:55:10.51 ID:VHIbE+O+.net
>>172
この手の話は何週間というレベルではなく何年も前から繰り返されている
スレにいる人間の大半は入れ替わっているのだから当然だ

177 :iOS:2019/12/25(水) 08:56:07.73 ID:oPEqNHnW.net
itunes経由でアプデしよとしてもエラー
カタリナも糞13も糞

178 :iOS:2019/12/25(水) 08:56:52.66 ID:Y3vDGYSE.net
再整備品はダメなことがよくあった。
iPod 第二世代
曲が全く入らなくなり交換
iPod touch
何カ所もドット抜け
交換したら最初からWiFiが全く使用できず。
iMac
突然電源が切れてそれ以降全く使えなくなった。
iPhone 3G
突然、通話相手に自分の声が届かなくなった。

全て何回か交換してもらって使えるようになったけど。

179 :iOS:2019/12/25(水) 09:00:48.85 ID:dn98rqXZ.net
>>177
同じ糞なら食わにゃきゃ孫々

180 :iOS:2019/12/25(水) 09:02:21.87 ID:VHIbE+O+.net
>>178
少なくとも日本では
iPhoneのリファービッシュ品の正規販売はない
mvnoで販売されているものはリファービッシュ品の可能性がある

181 :148:2019/12/25(水) 09:06:08.38 ID:IshNUESY.net
交換に関することを教えて頂けて感謝します。
レスして下さった方々、どうもありがとう。
この話、不満に思う古参の方々、申し訳ない。
初めてのiPhoneでかなり腹が立っているので
お許し願いたい。

182 :iOS:2019/12/25(水) 09:08:47.60 ID:g7/M8vpL.net
リファービョッシュがなんだって?

183 :iOS:2019/12/25(水) 09:09:39.13 ID:4iFj/Xp0.net
新品とリファビッシュ品で揉めてるのか…。
美品よりかは良いと思うけど。

184 :iOS:2019/12/25(水) 09:18:34.71 ID:olrg44k0.net
別に揉めてはないだろう

185 :iOS:2019/12/25(水) 09:20:27.05 ID:VHIbE+O+.net
>>183
いや別に揉めてはいないと思うが

186 :iOS:2019/12/25(水) 10:28:09.82 ID:KZK7yR9R.net
私のために揉めないで

187 :iOS:2019/12/25(水) 11:43:38.24 ID:KP31Z3Sw.net
誰かがトイレにドボンしたり、精液ぶっかけたやつの整備品に当たる可能性だってある

188 :iOS:2019/12/25(水) 11:48:02.27 ID:VHIbE+O+.net
>>187
水没マーカー出てるのは全廃棄でしょ

189 :iOS:2019/12/25(水) 11:55:28.01 ID:of9tNvXG.net
私のために揉まないで

190 :iOS:2019/12/25(水) 13:10:42.62 ID:UgstVK/u.net
iPhoneとiPadどちらも13.3だけどiPadのほうがブックマークと履歴同期しない

191 :iOS:2019/12/25(水) 13:15:30.14 ID:ndp1YWOf.net
>>188
ぶっかけは水没判定しないんだよなぁ

192 :iOS:2019/12/25(水) 13:20:06.00 ID:hhJKPkNH.net
>>162
「交換用新品は〜ではない」ってどのへんに書いてある?

193 :iOS:2019/12/25(水) 13:29:51.44 ID:hhJKPkNH.net
>>162
リフレッシュ品には、中古のiPhoneから取り外したパーツを、整備して使用している物や初期不良交換用に製造されたものの2種類があります。
「取り外したパーツを〜」ってのもあるってことは、それは「専用ラインで作られた新品」とは言えないってことだろ?

194 :iOS:2019/12/25(水) 13:34:47.59 ID:VHIbE+O+.net
>>192
>>162の下の、リンクは「交換用新品はリファービッシュ品ではない」を裏付けるソースではなく
リファービッシュ品がどういうものかを示したもの

リファービッシュのiPhoneって何??
https://wmdesign.jp/2018/02/27/1013/


リファービッシュ品のモデルナンバーの頭文字は「F」
交換用新品とは明確に違うものとして管理されている

iPhone修理は交換品になる?|AppleCare修理対応のiPhone本体は新品では無い
https://ebiblog.org/refresh

195 :iOS:2019/12/25(水) 13:41:50.77 ID:ndp1YWOf.net
iOS12の俺は13スルーで14でアプデした方が良さそうどな

196 :iOS:2019/12/25(水) 13:44:42.01 ID:VHIbE+O+.net
>>193
交換用新品のラインは明確に別管理されている
返品機体や検査落ち品から使える部品を選別し
交換用新品の製造ラインに投入している

これに関してはすぐにはソースの所在が明確にならないが
交換用新品はシリアルナンバーの製造工場を示す文字列が同じ筈だ

197 :iOS:2019/12/25(水) 13:48:03.33 ID:ir01YfA2.net
>>191
DNA鑑定に回される

198 :iOS:2019/12/25(水) 13:53:14.87 ID:g2A5MXwb.net
>>195
正解

iOS13は初めからヤバイ空気感じとって
すぐには入れず10月になってから入れたが
まさかここまで酷いってのは想定外だったわ

199 :iOS:2019/12/25(水) 13:56:28.95 ID:3ZmqDD79.net
>>167
シリアル番号が変わるから中身が再利用でも外装は新品のはず
裏面の刻印は変えられないだろうし

200 :iOS:2019/12/25(水) 14:31:39 ID:yqYX6F2z.net
またサファリのタブが変わったよ
時限爆弾だね
滅びろ

201 :iOS:2019/12/25(水) 14:56:56 ID:VHIbE+O+.net
>>199
だから2017モデルから刻印を無くしている
その代わりにSIMトレイにシリアル刻印されてる

202 :iOS:2019/12/25(水) 15:32:12.81 ID:VCP0wqsF.net
>>199
>>201
なる程それでiPad 5th整備品開封のつべとか見てたら外装交換してない小さい傷付きのがあったりするんだね

203 :iOS:2019/12/25(水) 15:34:13.66 ID:4+vxVySs.net
>>200
バルス

204 :iOS:2019/12/25(水) 15:34:42.80 ID:HGOn2Sgq.net
真っ赤な顔した独特文体。

205 :iOS:2019/12/25(水) 15:47:37.06 ID:hhJKPkNH.net
>>204
アタリだったわ
検証成功

206 :iOS:2019/12/25(水) 15:51:37.17 ID:hhJKPkNH.net
>>196
ソースがない割に断言するんだな

207 :iOS:2019/12/25(水) 15:53:55.97 ID:6CyReoVM.net
>>156
不具合だらけでまさにiOSクオリティだよな
通信・ブラウザ・メールって基本機能すら適当なあたり最強だぜ

208 :iOS:2019/12/25(水) 16:32:13.09 ID:ryWWhnhW.net
iPhone 3Gの頃からケア使って家族の分入れたらもう10回以上アップルストアで交換してて今までの交換品は見た目はどれも新品だったな〜

209 :iOS:2019/12/25(水) 16:37:21.66 ID:SH0imB1g.net
>>208
そりゃあくまで交換用「新品」と言っているんだから
あからさまに所謂「新品」と違ってたらマズいでしょ
モデルナンバーでも確認しない限り分かるもんじゃないよ
買取屋でもそこまで厳密に見てないまである

210 :iOS:2019/12/25(水) 16:41:48.62 ID:yqYX6F2z.net
タブの順番が変わった

211 :iOS:2019/12/25(水) 16:52:35.75 ID:rddxfhk4.net
無線イヤホン使ってるとiPhoneがほかほかになってしまうんだけど

212 :iOS:2019/12/25(水) 17:01:56.37 ID:/7f3lJ/M.net
>>211
ヒートテック機能をオフ

213 :iOS:2019/12/25(水) 17:15:41.93 ID:ryWWhnhW.net
>>209
ケア切れる直前ぐらいにまた交換することが多いから細かなことはあんま気にしないっすね

214 :iOS:2019/12/25(水) 18:55:38.82 ID:waB0HjrT.net
>>211
安物の無線イアホン買ったら耳の穴がホカホカだった

215 :iOS:2019/12/25(水) 20:42:19.11 ID:0+L+o9v/.net
火傷しそう

216 :iOS:2019/12/25(水) 20:48:27.54 ID:g7/M8vpL.net
バッテリーが発熱するのか?
つんぼになる前に捨てとけ

217 :iOS:2019/12/25(水) 20:52:42.26 ID:hhJKPkNH.net
【iPhone】iOS13.3で音楽が途切れる、勝手に止まる、アートワーク画像が乱れる等の不具合 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/music-109723
なんか悲しくなってきた。

218 :iOS:2019/12/25(水) 20:59:35.63 ID:XqsTKXgb.net
アプデ直後は問題なかったのに日を追うごとに動きがおかしくなってくる

219 :iOS:2019/12/25(水) 21:03:10.48 ID:IshNUESY.net
もう13は駄目ポ。
サポートから1週間後にその後の連絡もらう約束していたのにもう1ヵ月以上連絡がない。
こちらから本人宛に内線TEL送っても留守電(居留守っぽい)。対応できないから逃げたか。
他のスペシャリストに変えてもいいんだけど同じ対応になりそうだな。

220 :iOS:2019/12/25(水) 21:08:53.04 ID:3ouQNvm6.net
アップルのサポートは1回2回電話をしてくるが
その後は何の連絡もしてこなくなるよ。
彼らは解決することじゃなく、案件を何件受け持ったかだけが重要だからね。
元気よく最後まで責任を持って〜なんていうのは最初の電話のときだけ。

221 :iOS:2019/12/25(水) 21:11:05.03 ID:IshNUESY.net
>>220
まさに「最後まで責任〜」って言ってたから信じてました。
そういうものだったとは。あ〜あ。
別のスペシャリストに変えてみます。同じ事かなぁ。

222 :iOS:2019/12/25(水) 21:11:56.52 ID:qL29Ez4g.net
ios11の失敗で学ばなかったのは驚くわ

223 :iOS:2019/12/25(水) 21:13:11.51 ID:0+L+o9v/.net
というより、社員使ってる?
Androidに乗り換えた?

224 :iOS:2019/12/25(水) 21:33:11.76 ID:3ouQNvm6.net
>>221
同じだよ。ケース番号が増えるだけでまた同じことを言われる。
私が代わって最後までしっかり責任を持ってと。

どんなトラブルで連絡をしてるのかわからないけど、
掲示板やぐぐって自分で解決した方が早いしストレスがなくていいよ。

225 :iOS:2019/12/25(水) 21:39:40.29 ID:bZ8NMC+g.net
こんにゃくりゅよ!

226 :iOS:2019/12/25(水) 21:57:25.89 ID:UdclFps7.net
くりゅりくりゅり

227 :iOS:2019/12/25(水) 22:20:40.62 ID:mgAuW9Hg.net
>>154
日本の警察も普通に解除してるぞ
海外の情報機関や警察が解除依頼しているのは日本の企業だしな
国によっては入管で機械に繋ぐだけで瞬時に解除と中身のチェックをする機械も導入されている

228 :iOS:2019/12/25(水) 22:32:05.66 ID:IshNUESY.net
>>224
アドバイスありがとうございます。
解決に向け、知識付けたいと思います。こちらの掲示板にもお世話になっています。

229 :iOS:2019/12/25(水) 23:04:03.73 ID:4dHQhHDs.net
>>129  >>131
ありがとう
自分の手元にある時は大丈夫なのね

230 :iOS:2019/12/25(水) 23:48:40.28 ID:28/dhO8b.net
おめこなめた

231 :iOS:2019/12/26(木) 00:06:25.54 ID:MT0rR0AD.net
絶対アプデしないマンに俺はなる!

232 :iOS:2019/12/26(木) 00:10:03.58 ID:MT0rR0AD.net
>>127
酷えなこりゃ
アップル信者は買い換えるんだろうが
もうアップルに拘る理由もないな

233 :iOS:2019/12/26(木) 01:14:50.28 ID:qTNQkehP.net
!よゅりくゃにんこ

234 :iOS:2019/12/26(木) 01:33:42.65 ID:STZTPUc9.net
>>219
俺も電話こない
12ー2時の間と言ってて2時過ぎに電話よこしてたらしいが
その後何日経っても来ない

235 :iOS:2019/12/26(木) 02:02:41.04 ID:dRju5aKT.net
iOS13.3.1 来てる!───O(≧∇≦)O────!

236 :iOS:2019/12/26(木) 02:31:50.60 ID:Jeg9/TFY.net
俺は別件だけどAppleサポートに連絡の約束を破られた!

信じてたのに...

前はこんなんじゃなかったのにな...

237 :iOS:2019/12/26(木) 06:06:01.68 ID:5o20jjSw.net
バッテリーまじでもたねー

238 :iOS:2019/12/26(木) 06:20:36.43 ID:yZrQyjqQ.net
iOS13.3にしたんだけどSafariでサイトが真っ白になるんやがなんやこのくそiOS
対策知ってる方教えてくださいm(_ _)m

239 :iOS:2019/12/26(木) 06:36:38.95 ID:S3g6RrKb.net
>>238
再現しないからおまかん

240 :iOS:2019/12/26(木) 07:05:55.20 ID:NnlJLAkj.net
むしろ再現しないお前こそが 「おまかん」 なんだぞw

241 :iOS:2019/12/26(木) 07:10:30.53 ID:belPLcJU.net
くそiOSなんて品のない言葉を使うのはネガキャンしてる構ってちゃんなわけだが
それはそれとして珍しい設定や無理のある使い方してなくて一定数の人が経験してるのをおま環とは言えない

242 :iOS:2019/12/26(木) 07:23:15.15 ID:qTNQkehP.net
おまんか

243 :iOS:2019/12/26(木) 08:05:34.31 ID:epridbqE.net
くりゅりくりゅり

244 :iOS:2019/12/26(木) 09:09:04.22 ID:Ydb1a7/u.net
>>421
>今だにiOS12.4.1を使用しているのですが、セキュリティ面などでそろそろiOS13にアップデートをしようと思っています。ただ、不具合が多いという報告などを見て踏ん切りがつきません。いずれはしないといけないのですが、まだ待った方がいいでしょうか?

もうすぐiOS13.4が出ます
でも現状12.4.1で不満がないのであれば、そのまま様子を見ても良いでしょう

245 :iOS:2019/12/26(木) 09:10:09.45 ID:PCxEIE2o.net
テレビでは、常に最新OSにしないとウイルスにさらされるってやってるのにな

246 :iOS:2019/12/26(木) 09:13:55.11 ID:37CVqMG+.net
こんにゃくりゅにょ?

247 :iOS:2019/12/26(木) 09:38:49.94 ID:k62k4HLo.net
>もうすぐiOS13.4が出ます

またゴミくず作ってばら撒くつもりか!

248 :iOS:2019/12/26(木) 09:49:29.46 ID:qIG0hn5v.net
ヘルスケアのヘッドフォン音量の項目で
db表記の左に意味不明な文字が表示されてるんだけど
これ何かわかりますか?
https://i.imgur.com/1H9zXAj.png

249 :iOS:2019/12/26(木) 09:59:58.74 ID:PCxEIE2o.net
曝露
音にさらされた時間ってことでしょ

250 :iOS:2019/12/26(木) 10:07:36.92 ID:7dR1zEcr.net
>>240
オレも再現しない。
おまかんラッキー!

251 :iOS:2019/12/26(木) 10:40:18.84 ID:7EktEzy0.net
真っ白になる人はキット幸せになれる!

252 :iOS:2019/12/26(木) 11:18:25.47 ID:u8iKhLJQ.net
意味不明てwww

253 :iOS:2019/12/26(木) 11:35:10.86 ID:k4Ms5cVr.net
ワイも真っ白になるわ
正確にはスクロールに追従できずに1〜2秒遅れてパッと表示される感じだけどね

254 :iOS:2019/12/26(木) 11:40:34.72 ID:pmnQhrIP.net
>>253
これ俺もなる
アドブロックが原因なのかなって思ってたけど違うんかね

255 :iOS:2019/12/26(木) 11:54:18.00 ID:bGnfAMNN.net
>>254
俺アドブロック入れてないけどなるよ

256 :iOS:2019/12/26(木) 12:11:49.47 ID:KsQOcPBn.net
読み込みが完了するまで表示しない仕様になってるのかな?

257 :iOS:2019/12/26(木) 13:08:29.28 ID:w+pP5nWE.net
設定で一実験的なやつをカスタマイズしてたり?

258 :iOS:2019/12/26(Thu) 13:27:29 ID:Omi3/aSN.net
今やiOSのアップデートはソシャゲのガチャのようなものだ
当たり・ハズレどちらを引くか祈れ

259 :iOS:2019/12/26(Thu) 13:52:17 ID:ZbEgiDFL.net
Safari実験的なWebkit全オフ、意味ないかなと思ってたけどこれやってから白Safariにならなくなった。気がするw

260 :iOS:2019/12/26(Thu) 14:12:50 ID:1VVE1oZ9.net
世界に多くのユ−ザ−がいるグロ−バル7
Suica早急に対応せえはずかし−

261 :iOS:2019/12/26(木) 15:11:44.43 ID:wlCv7FEP.net
8から11にするんだけど、どの方法が一番上手くデータ移行できるのかな?
やっぱりiTunesからの復元?

262 :iOS:2019/12/26(木) 15:14:32.33 ID:2EBseU8E.net
iTunesで可能なのか?
Windowsはこれを使うしかないけど

263 :iOS:2019/12/26(木) 15:17:33.53 ID:u8iKhLJQ.net
>>261
iPhone同士を直接つなげる
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216#migration

264 :iOS:2019/12/26(木) 15:26:38.11 ID:R28UDZLy.net
13にしてからロクなことないわ

265 :iOS:2019/12/26(木) 15:27:46.50 ID:R28UDZLy.net
>>239
おまかんって何?
なんかいやらしい響き

266 :iOS:2019/12/26(木) 15:27:59.71 ID:+o9ZJqlA.net
13日のフライデー

267 :iOS:2019/12/26(木) 15:28:40.98 ID:5Jjl6Nw1.net
>>265
おまんこくさいくうこう

268 :iOS:2019/12/26(木) 15:32:19.76 ID:y6NDFegH.net
おま姦

269 :iOS:2019/12/26(木) 15:33:43.60 ID:89OSZa0K.net
>>263
この方法って設定だけ移行できるのであって、アプリとか写真、音楽は無理だった気がする

>>261
俺はいつもiTunesで移行してるな
少し前に失敗した時があったから助かった
バックアップも兼ねてこれが一番安全な気がする

270 :iOS:2019/12/26(Thu) 15:58:30 ID:y6NDFegH.net
>>263のクイックスタートは
途中のSiriの設定等を全て「後で」にしてすっ飛ばさないと失敗する

271 :iOS:2019/12/26(Thu) 16:01:30 ID:wlCv7FEP.net
>>269
ありがとうです。
iTunesでやってみることにします。
Suicaが要注意みたいなのは調べました。

272 :iOS:2019/12/26(木) 16:39:21.07 ID:up8ydnKd.net
ツイッターとかアプリからのリンク先が開かない
反応しなくて落とさないとダメ
アップデート直後は大丈夫だったような気も…

273 :iOS:2019/12/26(木) 16:40:37.36 ID:qTNQkehP.net
おまんか

274 :iOS:2019/12/26(木) 17:21:58.61 ID:C4PmiBWq.net
>>271
iTunesのバックアップ時暗号化には必ずチェック入れるようにね

275 :iOS:2019/12/26(木) 18:48:00.37 ID:eTAMqrlT.net
>>274
チェックしないとまずいのですか?

276 :iOS:2019/12/26(木) 18:52:01.62 ID:Xx5Z2AVR.net
>>275
暗号化すればWiFiとかメールとかの設定がバックアップ出来る。

277 :iOS:2019/12/26(Thu) 19:23:19 ID:eTAMqrlT.net
>>276
それは必ずやらないとですね
了解です!

278 :iOS:2019/12/26(Thu) 19:27:07 ID:xmoD9FHs.net
>>244

>もうすぐiOS13.4が出ます
でも現状12.4.1で不満がないのであれば、そのまま様子を見ても良いでしょう

おみくじ風で脳内再生されたw

279 :iOS:2019/12/26(Thu) 19:32:37 ID:i5bNWcni.net
>>265
お前の環境だけだ。自分で考えろ。
の略かと。

280 :iOS:2019/12/26(木) 20:09:59.59 ID:L3/po5k6.net
Hey Siri ができない。
8Plus はHey Siri を聞き取ってくれないし、Air2 は設定の呼びかけをクリアしても Hey Siri が起動しない。
どちらもボタンを押してのSiri は有効なんだわ。

281 :iOS:2019/12/26(木) 20:15:42.22 ID:YO3PKLOU.net
俺の8+は問題ない

282 :iOS:2019/12/26(木) 21:03:58.34 ID:ucweSbn5.net
発音が悪い

283 :iOS:2019/12/26(木) 23:11:48.26 ID:sbunHXWN.net
8で13.3にアプデしたけどiPhoneを探すがダウンロードすら出来なくなってるんやね

284 :iOS:2019/12/26(木) 23:20:35.38 ID:FKuRYCCY.net
ヘイッ!シュリ!!

宿題と宿坊を検しゃくしゅて!!

Siri「zzz...(-_-)zzz」

285 :iOS:2019/12/26(木) 23:28:55.74 ID:RRBbwmJZ.net
>>284
諸見里乙

286 :iOS:2019/12/26(木) 23:47:31.79 ID:U+HyxL3i.net
>>284
ウシジマクン思い出した

287 :iOS:2019/12/27(金) 00:14:02.52 ID:DZUuiI4+.net
噛みつきたいのか噛みつきたくないのかどっちなんだコラ

288 :iOS:2019/12/27(金) 00:32:20.16 ID:UmnkWUg1.net
しりじゃなくて
すぃりって言ってみて

289 :iOS:2019/12/27(金) 00:49:23.13 ID:f4GurhTh.net
こんにゃくりゅよ!

290 :iOS:2019/12/27(金) 03:17:13.52 ID:CE/aZHxS.net
iPhoneの独壇場も脆弱性だらけで崩壊

291 :iOS:2019/12/27(金) 04:25:01.47 ID:7l30Cw8f.net
アプリは審査されてるし安全は確保されている
さらにmacOSも今後審査式になるそうだ
ここまで安全な設計にできるのはアップル製品だけ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1226601.html

292 :iOS:2019/12/27(金) 05:23:10.85 ID:6yS4h0Yh.net
自ら死地に向かって行ってるって感じだな・・・

293 :iOS:2019/12/27(金) 07:12:07.19 ID:f4GurhTh.net
他にまともなのがないのでこれしかない

294 :iOS:2019/12/27(金) 07:13:23.18 ID:dFLr14EX.net
ios 13.3 朝起きるとパスコード入力求められてて、バッテリーログのとこ見ると、どうも深夜に勝手に再起動してるみたいなんだけど、みんなそんな感じ?

295 :iOS:2019/12/27(金) 07:31:02.80 ID:KIkU5FCM.net
おまんか

296 :iOS:2019/12/27(金) 08:28:46 ID:pKQw6uud.net
単発リン糞臭が

297 :iOS:2019/12/27(金) 11:10:54.42 ID:96Py/Ljv.net
XSなんだけど、いきなり画面が暗くなる時あって困る…
最低輝度よりも暗くなって、液晶でいうとバックライトがまったくついてないぐらい暗くなる。
iOS12ではなった事なかった。

298 :iOS:2019/12/27(金) 11:13:24.07 ID:ZBVjnnQL.net
それが本当のダークモードなんちってw

299 :iOS:2019/12/27(金) 11:19:20.06 ID:XQXIbQNN.net
>>294
エロの見過ぎ

300 :iOS:2019/12/27(金) 11:21:04.26 ID:BS5NyGX+.net
>>297
8PlusでiOS13.3にしてから1回それあった
コントロールセンターから輝度上げようとして画面に
触れたらすぐ元に戻った

301 :iOS:2019/12/27(金) 13:00:18.94 ID:A1e8DL06.net
>>296
>>296

302 :iOS:2019/12/27(金) 13:52:01.08 ID:ySAYneGI.net
https://www.apple.com/jp/feedback/

アップルの不具合フィードバックって分かりにくいとこにない?Bluetoothの件送ったけどな。

303 :iOS:2019/12/27(金) 14:19:29.81 ID:T446tcBx.net
>>298
きみの人生がダークモードになりますように(・ω・人)゛

304 :iOS:2019/12/27(金) 15:20:56.64 ID:/C56oC+E.net
とにかく急に電源オフになる
不良アプデやめろやボケ林檎

305 :iOS:2019/12/27(金) 17:09:35.64 ID:Cp0YviJP.net
>>304
引きこもってないで外に出ろ

306 :iOS:2019/12/27(金) 18:09:32.22 ID:eMJf6raB.net
俺もたまにアプリがフリーズする現象、フィードルバッキングしといたわ

307 :iOS:2019/12/27(金) 20:05:25.91 ID:adrCXtMP.net
くりゅりくりゅり

308 :iOS:2019/12/27(金) 21:05:14.66 ID:idpqtiZw.net
リマインダーの再通知ってiOS13から来ないんだけど、おま環?

309 :iOS:2019/12/27(金) 21:23:18.39 ID:BS5NyGX+.net
>>308
1回通知あって1時間後とか選んだ時の再通知?
だったら通知されてる
午前中の通知で午後再通知とかもできるようになってすごく便利になった

310 :iOS:2019/12/27(金) 21:59:05.44 ID:f4GurhTh.net
こんにゃくりゅよ!

311 :iOS:2019/12/27(金) 22:47:43.32 ID:dFLr14EX.net
>>299
エロで再起動するの?

312 :iOS:2019/12/27(金) 22:50:43.74 ID:CE/aZHxS.net
私のiPhoneは無事死亡です
https://i.imgur.com/QYGsftK.jpg

313 :iOS:2019/12/27(金) 22:51:00.49 ID:bZpuGWYM.net
このスレに依存してる依存症の奴がいる
この年の瀬にバージョンアップとか来ないからしばらくこのスレを見ないようにした方が良い

314 :iOS:2019/12/27(金) 23:01:39.84 ID:Sygde2Vd.net
>>305
外に出ても変わんねーだろボンクラ

315 :iOS:2019/12/28(土) 00:17:56.24 ID:RCYzD3Hm.net
>>294
再起動あるぞ
バージョンアップ時の不具合かもしれんが
アプリが更新されたら再起動するようにバージョンアップで追加されたようだ
ios13からだったか
自分で確認してくれ

316 :iOS:2019/12/28(土) 00:42:00.27 ID:1A7D07un.net
こんにゃくりゅにょ?

317 :iOS:2019/12/28(土) 02:27:53 ID:UC6u+2Vx.net
>>309
そうそう、リマインダーの再通知のことね。
全部出なくなった、何か一括でオフにでもする場所などあるのだろうか。
めちゃくちゃ不便。

318 :iOS:2019/12/28(土) 05:00:08.15 ID:ZWywA6ZE.net
>>312
バッテリー交換でザオリク

319 :iOS:2019/12/28(土) 05:04:50.50 ID:7YhjAxC3.net
>>315
ありがとう

320 :iOS:2019/12/28(土) 06:53:29.49 ID:hcSINfHd.net
バイブレーションが機能しないんだが?何コレ?
電池減りも尋常じゃないな

321 :iOS:2019/12/28(土) 07:07:16.03 ID:/bu8PWAZ.net
>>313
まさにそのとおりだな(笑)
直截すぎて笑う

322 :iOS:2019/12/28(土) 07:22:37.64 ID:wBYoIs8F.net
ボヤいてる人達ってさぁー、Appleのサポートとチャットとかしないの?
結構あの人達優秀だよ?

323 :iOS:2019/12/28(土) 07:52:10.78 ID:hcSINfHd.net
カレンダーの通知一切こないな

324 :iOS:2019/12/28(土) 09:07:20.69 ID:AygMgYxO.net
ところで
世界に多くのユ−ザ−がいるグロ−バル7
Suica早急に対応しいはずかし−

325 :iOS:2019/12/28(土) 09:24:03.93 ID:hshgpF5l.net
>>249
そこだけ日本語モードの判定になってない。
おまえは何人ぞ?

326 :iOS:2019/12/28(土) 09:56:24.55 ID:RXkK70Wx.net
このスレでバグだらけの欠陥ios13に上げたアホおる?
ios12で止めてるけどヌルサクでサファリも快適やわ

327 :iOS:2019/12/28(土) 09:58:36.29 ID:08QObtGL.net
>>312
これって、判定だと何%くらいで出たの?
参考までに教えてください。

328 :iOS:2019/12/28(土) 10:11:23.72 ID:z20zCEUU.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
12だよ

329 :iOS:2019/12/28(土) 10:13:07.41 ID:f5jxEGkQ.net
iPhone 11 Proは元からiOS13だし。
iPhone 3Gから毎年買い替えてるし、止めるとか考えたこともない。

330 :iOS:2019/12/28(土) 10:23:26.12 ID:Hao1jV92.net
ペーストした時いちいち改行する糞仕様ってどうにかならんのか?

331 :iOS:2019/12/28(土) 10:24:14.94 ID:1A7D07un.net
おまんか

332 :iOS:2019/12/28(土) 10:41:16.79 ID:EqYEqgm0.net
>>325
一人

333 :iOS:2019/12/28(土) 10:57:33.68 ID:4KYD8M/U.net
みんな俺やで。やっと冬休みに入った。うれぴーw

●これからの予定表※予定は予告なしに変更されることがあります
★まちかと?ペイペイ 第2弾 2019年12月1日〜2020年1月31日まで開催中

●2019年
12月31日 年末ジャンボ抽選日。当たるわけねーだろw
12月31日 WhatsApp、WindowsPhoneのサポートを休止(休止であって終了ではない。復活はあるそうだ)
12月31日 TLS 1.0/1.1終了。メールが開かない現象が増える。すでに多くのTestFlight版Mailアプリで判明※1
※1 これはiOSシステムの更新・対応を待たなければならないそうです。iOS 13.3.1 beta 1でも不具合あり
12月31日 大晦日だよおまいら。大掃除して年越しそば食って深夜番組観ようw

334 :iOS:2019/12/28(土) 10:59:04.98 ID:4KYD8M/U.net
●2020年
01月01日 元旦※あけおめメール禁止やて
01月01日 ユニバーサル手数料 3円 → 2円に…ボリやがってw
01月02日 24時間耐久レース!…じゃなくてApple、24時間限定セールスタート※その予定
01月03日 Apple、仕事始め。iOSベータの準備に入る
01月06日 iOS Betaテスト段階
01月07日 恐怖?今年最初のiOSベータをリリース。iOS 13.3.1 beta 2や!※その予定だそうダス
01月11日 12時からLALAチャンネルでウルトラマンレオ放送開始。見たことないんで録画して見ゆw
01月13日 (祝)成人の日・・・暴れたらその場で逮捕。裁判もやるそうです。大人になるってこーいうことよ
01月14日 ありがとう。そしてさようなら。Apple、iOS 10 のサポートを正式に終了※2
※2 アプリのサポートは開発者の裁量によって決定される。すぐに停止するわけではない。この件で、
   Appleは開発者がサポートするアプリのサポート強制終了する日は設定していません
01月14日 Windows 7サポート終了※企業向けは有償で2023年までサポート延長可
01月15日 今年最初のWindows Update!またこいつかw

02月01日 WhatsApp iOS 8のサポートを終了※iOS 9以降のサポートは続行の意向を発表している
02月12日 恐怖のWindows Updateが来る!
02月25日 ついに邪魔な存在であったSuicaのガラケー対応終了※正式な終了は12月22日
02月26日 ガラケー対応停止でSuicaの年会費がついに無料化!

03月08日 サマータイム開始。iOS配信時刻は日本で午前2時からとなる
03月11日 恐怖のWindows Updateが来る!
03月11日 わ・す・れ・な・い。東北大震災追悼式典。あれから11年…

04月15日 恐怖のWindows Updateが来る!

05月13日 恐怖のWindows Updateが来る!

06月08日 ついに来たWWDC20!iPhone 12に買い替えだぁ!おまいらに絶対に負けないぞ!w
06月08日 iOS 14.0 beta 1 リリースやで!※6月7日に配信される予定があるそうですが詳細不明
06月10日 恐怖のWindows Updateが来る!

07月01日 今年も来たな太陽のシーズン!アイス食べて下痢するんだわこれがw
07月01日 京都に住む鹿の死因はコンビニ袋。全国のレジ袋有料化スタート!お弁当…温めますか?w
※1円からとし、最大は家電の紙袋で80〜90円になる予定だそうです
07月15日 恐怖のWindows Updateが来る!

08月06日 広島 平和記念式典
08月09日 長崎 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典
08月12日 恐怖のWindows Updateが来る!
08月24日 スティーブ・ジョブズ、AppleのCEOを辞任した日

09月01日 ついにきたソフトバンク長期利用者特典月。7年目の契約者や!ただし、PAYPAYでの
       お支払いで契約しているソフトバンクの電話番号が必要…SIM入れると天井になるやん…チッ
09月09日 恐怖のWindows Updateが来る!
09月21日 iPhone 12発売予定日や!アポストで余裕の予約やw

10月01日 楽天モバイル自社回線でスタート予定日※無料サポータープログラムは9月30日に終了
10月01日 UFJ銀行口座管理手数料スタート※新規のみ適用され、既存の契約者は徴収の対象外
10月05日 スティーブ・ジョブス命日。存命であれば65歳の誕生日
10月13日 Office 2010 延長サポート終了
10月14日 恐怖のWindows Updateが来る!

11月01日 サマータイム終了。iOS配信時刻は日本では午前3時以降となる
11月11日 恐怖のWindows Updateが来る!

12月09日 恐怖のWindows Updateが来る!
12月22日 Suicaのガラケー対応完全終了
12月31日 Adobe Flash Player終了。脆弱を突いたウィルスはすべて根絶へ。ブラウザ各社は2021年には
       Flash Playerのロード機能を停止すると発表

335 :iOS:2019/12/28(土) 11:03:52.79 ID:Reu9fBh5.net
そして西暦2199年始まる

336 :iOS:2019/12/28(土) 11:04:31.86 ID:4KYD8M/U.net
>>335
なんでやねんw

337 :iOS:2019/12/28(土) 11:06:35.89 ID:4KYD8M/U.net
Appleが今年も1月2日(木)限定の「初売り」を開催。最大2万4,000円の嬉しいお年玉還元も
https://isuta.jp/category/iphone/2019/12/602398

ダメならヤフオクで売ればええw

338 :iOS:2019/12/28(土) 11:14:39.33 ID:AygMgYxO.net
トイレットペーパー買うつもりが
キッチンペーパー買っちまった香具師おる?

339 :iOS:2019/12/28(土) 11:17:09.99 ID:4KYD8M/U.net
5 paid iPhone apps on sale for free on December 27th
https://bgr.com/2019/12/27/best-free-iphone-apps-dec-27-ipad-ios-sale/

今年最後の無料アプリやて。FREE(無料)であることは確認したよ。急げ

340 :iOS:2019/12/28(土) 11:17:58.67 ID:4KYD8M/U.net
>>338
さすがにねーわw

341 :iOS:2019/12/28(土) 11:21:23.72 ID:ZreUVDrj.net
>>322
口先だけな
電源落ちには無能サポート

342 :iOS:2019/12/28(土) 11:30:16.91 ID:4KYD8M/U.net
Norton Mobile Security ベータ版
https://testflight.apple.com/join/iHcEgAaT

今日ご紹介するのはこいつ Norton Mobile Security ベータ版です。ノートンがどんだけノータリン(脳足りん)か
わかると思う。本来なら2800円の有料ですが、TestFlight版では完全無料です

興味を兼ねて利用してみるのも良いだろう。VPNも無料だ。こいつでできる事は公式サイトを見てね

Norton Mobile Security for iOS
https://jp.norton.com/mobile-security-for-ios

343 :iOS:2019/12/28(土) 11:32:34.10 ID:4KYD8M/U.net
>>341
言っていることと違うことを言う。説明には2度聞く。疲れるから二度と電話しなくなったw

344 :iOS:2019/12/28(土) 11:33:38.76 ID:g7PAGHhC.net
333 名前:あぼ〜ん[NGID:4KYD8M/U] 投稿日:あぼ〜ん

334 名前:あぼ〜ん[NGID:4KYD8M/U] 投稿日:あぼ〜ん

336 名前:あぼ〜ん[NGID:4KYD8M/U] 投稿日:あぼ〜ん

337 名前:あぼ〜ん[NGID:4KYD8M/U] 投稿日:あぼ〜ん

345 :iOS:2019/12/28(土) 11:35:42.41 ID:ZreUVDrj.net
>>343
確かに、おまえサポートにまったく
向いてないのにサポート業務やるなボケー、って言うヤツおるな

346 :iOS:2019/12/28(土) 11:39:03.74 ID:4KYD8M/U.net
>>345
サポート人員はアタリとハズレがあるみたいです。ハズレを引いたかも知れん

347 :iOS:2019/12/28(土) 11:47:15.91 ID:4KYD8M/U.net
ちょっと出かける。昨日アイスクリームもらえる日なのに忘れた…チッ

348 :iOS:2019/12/28(土) 12:00:30.32 ID:W5guEPKP.net
>>325
13対応機種で13に上げてないのは真のアホだけどなw

349 :iOS:2019/12/28(土) 12:39:39.24 ID:vR9fV9dX.net
>>342
ノートンがマルウェアだから使わない方が良いよ

350 :iOS:2019/12/28(土) 13:34:50.83 ID:ClOD5Qb+.net
>>343
途中で自分では分からないと別の奴に変わって最初からまた説明し直しも追加してくれ
なぜ知識がない人間をサポート担当にする上に状況の引き継ぎをしないのか

351 :iOS:2019/12/28(土) 14:23:43.90 ID:z0QT+ik1.net
13になってフルページスクショ出来るようになったけど、50レスまでしか保存できんよな?
まえのPDFなら1000レスまで保存できたのに
なんか出来る方法あります?

352 :iOS:2019/12/28(土) 14:48:17.73 ID:/SfVO53g.net
池と沼ジジイって、なんでいつも出かけるとかわざわざ書くのかな。
そして出掛けたふりして単発とキャッチボールw

353 :iOS:2019/12/28(土) 14:55:49.41 ID:4KYD8M/U.net
SBSに行ってた。来月で終わるんやて。途中50ポイントが2回当たってるんでまーよしとする
http://deai.grrr.jp/up/src/img6962.jpg

>>349
もちろんでさ

>>350
アルパイトなんだと思うの。知識がないのは無理もない

>>351
https://testflight.apple.com/join/bQz911w3

中華のアプリだけど必ずしも全部が悪いわけではない。テレグラムの中国人曰く
「まじめに作ってるのに!」
このアプリもオープンソースになっているので危険性は薄い。安心していい

354 :iOS:2019/12/28(土) 14:56:36.97 ID:KdkHYQKf.net
今絶賛販売中の6sや7も最初から13なのかな?

355 :iOS:2019/12/28(土) 15:07:29 ID:4KYD8M/U.net
>>351
ソースはこっちだった。中国語だから間違えてたわw
https://testflight.apple.com/join/neWZqsq8

ベータ受け付けていないみたいね。わりと高機能スクリーンショットアプリよ。持ってるw

356 :iOS:2019/12/28(土) 15:09:33 ID:4KYD8M/U.net
>>354
それはない。中古市場ではセキュリティの関係でiOS 13が強制になってるんジャマイカ?

357 :iOS:2019/12/28(土) 15:15:14 ID:4KYD8M/U.net
更新カード受け取ってきた。不在だからと郵便局に行ったんだよw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6963.jpg

ドキドキしながらポチ・・・2000ポイントもらえたよ。ありがとう学研…じゃなくて楽天w

358 :iOS:2019/12/28(土) 15:17:52 ID:4KYD8M/U.net
楽天カードの正しい作り方は最新版

?クレジットカードを申し込む。好きな銀行口座を選ぶ
?カードが利用できるようになってから楽天銀行を開設する

逆にやってたからクレカの銀行は楽天強制・・・チッw

359 :iOS:2019/12/28(土) 15:23:16 ID:AygMgYxO.net
>>350
サポートわ外部委託だし
ここ2〜3年かな 拠点と人員が増えて仙台〜沖縄?
ぐらいまでそこら中に別会社として散在
問題等の引き継ぎなど
先に出たヤツがめんどくさがって
大雑把適当にしか記録しないから何度も同じ事の繰り返し。
1時間通話なんてザラにあるな。
全体的に最初に出るアドバイザーのレベルは
鼻しにならんぐらい低下してる。
此処で解決できるのはじっちゃばっちゃが
メールってどうやるの?ぐらい

360 :iOS:2019/12/28(土) 15:25:14 ID:N0UJdwjF.net
iOS13のバグの多さたるや、サードパーティキーボード周りのバグに限っても、
フルアクセス権限付与っていう致命的セキュリティホールやパスワード入力時の不具合は直ったものの
一部インライン入力バグやアプリ切り替え時初回のみデフォキーボードに戻る事あるバグは相変わらず
iOS13てほんとつっかえ。心の底からiOS12に戻したい…

361 :iOS:2019/12/28(土) 15:25:30 ID:4KYD8M/U.net
飲み物買うの忘れた・・・コンビニ行ってくゆノシ

362 :iOS:2019/12/28(土) 15:30:30 ID:AygMgYxO.net
ペーペーだから
iPhone持ってな

363 :iOS:2019/12/28(土) 15:33:49 ID:nN+DEGPB.net
バッテリー激しく減るのなおってないんだが
初期化→復元で治った人おる?

364 :iOS:2019/12/28(土) 15:44:42.40 ID:0nS9SJQk.net
>>360
同じく。iOS12はノートラブルで本当良かった。

サポートの酷さは>>350 >>359の言う通りだね。
途中で音信不通になる。その担当の内線番号に掛けても絶対出てくれない。
仕方なく別のサポートに変わるが同じ事の繰り返し。

365 :iOS:2019/12/28(土) 15:59:52.20 ID:gYvwXlPH.net
>>361
池か沼の水飲んどけや

366 :iOS:2019/12/28(土) 16:00:52.31 ID:bKv/8QTd.net
>>358
楽天強制なんてねーわ
申し込み時よく読まずポチポチ進んだんだろ

367 :iOS:2019/12/28(土) 16:07:25.81 ID:i+nbFymh.net
普段、ここの板に来たことはほとんど無いのですが、13はまだしも13→13.3になって不具合やら操作性の悪化が酷くて、解決策をTwitterやら色々検索したりして、ここ2chなんかも探して来たんですが、ダウングレードくらいしかなさそうですね。
ほんともうandroidに変えようかって迷う位の酷さだわ。

368 :iOS:2019/12/28(土) 16:14:13.05 ID:bKv/8QTd.net
>>358
お前のは楽天カードじゃなくクレジット付き楽天銀行キャッシュカードだ 沼

369 :iOS:2019/12/28(土) 16:36:55.58 ID:u4pVIJ0n.net
13.3 になってからgoodnotes5でピンチとかスワイプの反応がすごく悪くなる時あるんだけど、おまかんですかね?

370 :iOS:2019/12/28(土) 16:45:15.29 ID:4KYD8M/U.net
>>362
今年2回忘れたことがあるw

371 :iOS:2019/12/28(土) 16:47:14.56 ID:4KYD8M/U.net
>>366
もう10年ぐらい前かな?楽天銀行誕生時の話。今も楽天カードの引き落とし口座は楽天銀行固定だよ
変更できなくて困ってるw

372 :iOS:2019/12/28(土) 16:52:00.20 ID:/bu8PWAZ.net
なんか手を広げてるなあ…

373 :iOS:2019/12/28(土) 16:52:49.80 ID:4KYD8M/U.net
>>368
だからそれを言ってるんだよ。先にクレカを作ってから銀行口座を開けば良かったわけ
あの頃はお尻が青いガラスの10代であったw

374 :iOS:2019/12/28(土) 16:58:06.65 ID:4KYD8M/U.net
>>369
それはベータ版ではなおってんるだってよ。ベータが正式リリースされるのは来月じゃないカナダ?

375 :iOS:2019/12/28(土) 17:08:53.53 ID:4KYD8M/U.net
まだバグはあるな

@Googleをオーセンティケーターで利用する
AGoogleログイン時に承認を求められるのでiPhoneで「はい」を選ぶ
Bログインは出来ているが、iPhoneの方は・・・↓
http://deai.grrr.jp/up/src/img6964.jpg

なにかを読みに行ってるようだけどループしたまんま。なおらんな

376 :iOS:2019/12/28(土) 17:13:28.21 ID:4KYD8M/U.net
セブンアプリ。当たったけど要らないw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6965.png

377 :iOS:2019/12/28(土) 17:26:14.25 ID:yRSrsusg.net
なんでお前らそんなにバグに当たる引きをもってるの?www

378 :iOS:2019/12/28(土) 17:34:46.32 ID:4KYD8M/U.net
>>377
http://deai.grrr.jp/up/src/img6966.gif

379 :iOS:2019/12/28(土) 18:11:30.11 ID:IoHeqqUX.net
いつになったらSafari直すんだ?
すごい不便なんだけど

380 :iOS:2019/12/28(土) 18:18:20.01 ID:vLmh3zbd.net
今12だけどここ見てると怖くて13.3に上げる勇気がもてないw

381 :iOS:2019/12/28(土) 19:26:23.74 ID:wBYoIs8F.net
>>380
後ろめたい事がなければダイジョーブ!

382 :iOS:2019/12/28(土) 19:40:03.23 ID:ubrVxX6h.net
あぼーんばかり。
隔離病棟から年末帰省か。

383 :iOS:2019/12/28(土) 19:57:10.83 ID:TAXjzVfP.net
アプリの更新もほぼないな!
もう年始かな?アプデは

384 :iOS:2019/12/28(土) 20:03:22.11 ID:4KYD8M/U.net
>>383
だからお休みと言ったじゃん。30日と31日はある

385 :iOS:2019/12/28(土) 20:14:07.38 ID:4KYD8M/U.net
http://deai.grrr.jp/up/src/img6967.jpg

台湾?文字が読めなくて…そっと閉じましたw
日本語版だせよ。まったくわからんぞなw

386 :iOS:2019/12/28(土) 21:31:53.36 ID:BsBmCove.net
あーもーいらいらする
アップデートしてからストレス溜まる
Safariが使いにくくてしょうがない!

387 :iOS:2019/12/28(土) 22:06:34.95 ID:pIi/RjSq.net
Chrome使ってるからSafariとか全く使わん

388 :iOS:2019/12/28(土) 22:41:23.24 ID:cox2FsMg.net
なんか英字打つと予測変換がめちゃくちゃなんだが…

389 :iOS:2019/12/28(土) 22:41:34.74 ID:wBYoIs8F.net
Safariでも全く支障無くて、他のブラウザ使ったコトない

390 :iOS:2019/12/28(土) 22:46:40.11 ID:QVZRuL6K.net
>>388
英字の予測変換アホになってるな。

391 :iOS:2019/12/28(土) 22:48:55.32 ID:wBYoIs8F.net
っつか、ほんとーに皆んな同じiOSなのか???
13.1.xまではバッテリー馬鹿食いあったけど、その後なんとも無いし、iPadとの連携もソツなくこなしてる
一体この差はどこから来るんだ?

iPad買ってからかなりのアプリはiPadに移してしまって、iPhone XS 256GBでは音楽再生とごちゃんと、Safariくらいしか使わないから50GB位しか使わなくなったけどね
そういうアプリのコンフリクトなのか空き容量なのか
ホントにナゾ

392 :iOS:2019/12/28(土) 23:19:28.45 ID:6tLAwl+Z.net
Safariに関してはApple側でも報告多数でサポートに上がってると聞いたからまあバグで間違いはない

393 :iOS:2019/12/28(土) 23:31:06.17 ID:U1WsW3Ae.net
全般酷いんだけど、特にSafariの不具合は全く使えないレベルで酷いと思うわ

ジョブスが生きてたら、とかなんて言い文句は凄く気持ち悪いけど、今でも生きてたらジョブスが阿鼻叫喚だと思う

ちなみにairpodsの通話も、あんまり気にしてなかったけど最近は通話してしばらくしたら切れるんだけど、iOSが原因な気がするのよね

対応の遅さも含め、今のapple社
危機感無いように感じるので、
ほんともう駄目な気がしてきた

394 :iOS:2019/12/28(土) 23:33:50.36 ID:HhkZp353.net
なんか3日前くらいから大分バッテリー持ち良くなったわ
色々弄りまくったからどれが要因だかわからんけど

395 :iOS:2019/12/28(土) 23:39:30.16 ID:tD2DYBN8.net
バッテリーケース使ってるからバッテリー持ちなんか気にしてなかったけど
1日2回ぐらいケースから充電してるからバッテリー消費ヤバいんだろうな

396 :iOS:2019/12/29(日) 00:01:56.68 ID:voYTELYJ.net
>>390
他にもいたか
なんか適当に2文字打つと関係ないの並ぶよな

397 :iOS:2019/12/29(日) 00:39:06.59 ID:rhskIqrz.net
>>395
iPhonePro11?
よかったらバッテリーケースの品名かAmazonの検索ワードでも教えてくれまいか

398 :iOS:2019/12/29(日) 01:34:26.21 ID:SA7HazHb.net
>>397
自分はSEだけど普通にバッテリーケースで検索すれば出るんじゃないかな
モバイルバッテリーもあるけど充電ケーブルとバッテリー持ち歩くとか面倒い

399 :iOS:2019/12/29(日) 02:39:37.91 ID:1ymTrg3Y.net
>>380
上げる理由なくね?
デメリットしかないぞ

400 :iOS:2019/12/29(日) 02:44:23.51 ID:FSjHr36O.net
もうお前ら忘れてるけどアプリ立ち上がるのめちゃくちゃ早くなるメリットあるぞ

401 :iOS:2019/12/29(日) 02:49:30.03 ID:N1nS/N84.net
写真で最近の項目ですが、
日付順にならずに、
一番古い一部の写真が最下部にならんだりします。

これってどうやったら日付順にできるんでしょうか?

402 :iOS:2019/12/29(日) 03:05:03.30 ID:NLTp3fL3.net
>>401
その写真はそのiPhoneで撮影した写真?
あと他のアプリとかで画像加工してない?

多分Exif情報が修正されてるんやと思う。
iPhone標準機能ではExif情報いじれなかったと思うしなんかのアプリでするかPCかMAC側でいじらなあかんのちゃうかな。

403 :iOS:2019/12/29(日) 04:54:53.49 ID:LFASrCDY.net
>>399
基本的には今のところメリットしかないな。

>>400
アプリアップデートの速度も相当上がっているよな。

404 :iOS:2019/12/29(日) 05:10:54.05 ID:I6hMoeY7.net
>>380
上げない理由なくね?
人生損してんぞ

405 :iOS:2019/12/29(日) 06:46:48.33 ID:Cs5ZyozE.net
13.4マダ〜?
年内は無いなら13.3に上げるが。

406 :iOS:2019/12/29(日) 07:57:13.81 ID:DbMhM1hW.net
基本的には今のところデメリットしかないな

407 :iOS:2019/12/29(日) 08:14:22.80 ID:UJjmpZEU.net
【健康】「こんにゃく芋」成分がアルツハイマー予防に効果 新薬開発へ 北海道大学
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577559128/

408 :iOS:2019/12/29(日) 08:44:49.77 ID:GyR+y9bK.net
iPhoneX 13.3でツムツム落ちる速度遅い時とそうでない時の差が激しすぎる
バックグラウンドで何かしてるかと思って何オフにしてもダメ
タスクキル後のメモリ解放まだまだ改善されてないんかな

409 :iOS:2019/12/29(日) 08:45:41.04 ID:R5HWhyM0.net
アップルほどメモリ管理がしっかりしてるプロダクトは無いだろ

410 :iOS:2019/12/29(日) 08:57:44.64 ID:23HEOcNL.net
今更なんだけど。。。safariのバグ一覧ある?
どんなバグあるのか教えて

411 :iOS:2019/12/29(日) 09:30:36.64 ID:rgd8TU+8.net
おはようございます┏○゛

>>410
たくさんあってまとめられないほどあります。ご覧ください
https://bugs.webkit.org/buglist.cgi?chfield=%5BBug%20creation%5D&chfieldfrom=7d

412 :iOS:2019/12/29(日) 09:42:06.89 ID:rgd8TU+8.net
バグリストを見ているとあっちで修正したらこっちでバグが発生するというもぐら叩き状態に見えますなw

413 :iOS:2019/12/29(日) 09:47:15.75 ID:Gj/JDfbV.net
それはマイクロソフトのお家芸だろ

414 :iOS:2019/12/29(日) 09:49:34.60 ID:45+LS94P.net
こんにゃくりゅよ!

415 :iOS:2019/12/29(日) 09:56:28.75 ID:BG5/e8mP.net
>>380
同じく
びびってアプデ出来ない

416 :iOS:2019/12/29(日) 10:22:54.06 ID:XqshHGSU.net
今日のNGID : rgd8TU+8

417 :iOS:2019/12/29(日) 10:30:37.64 ID:XqshHGSU.net
今日もJIENキャッチボールw

418 :iOS:2019/12/29(日) 10:45:58.61 ID:rgd8TU+8.net
Scrollscreens
https://testflight.apple.com/join/neWZqsq8

今日ご紹介するのはこいつ Scrollscreens です。中華アプリですが、必ずしも全部が悪いわけではない
なかにはマジメに作っているところもある。このアプリもそのひとつ。オープンソースなので危険性は薄い

なにに使うかと言うと、Safariだけでなく、ブラウザで表示されるサイトを全ページスクリーンショットを撮って
写真にして保存するアプリ

画面収録のときにScrolling Screenshotを選びます。ブロードキャストを開始ボタンをタップ。カウントダウンが
はじまりますので、撮影先のページを表示します

一番下までページをスクロール。また上に戻ろうとすると撮影は終了。画像は写真アプリに保存されます
画像劣化もなく、わりときれいです
http://deai.grrr.jp/up/src/img6968.png

募集は中断中ですが、再開したら使ってみては?テレグラムのTestFlightを検索。でてきた内容を登録します
登録後に通知をオンにしておけば書き込みがあったときに公開されたアプリをダウンロードできるわけです

419 :iOS:2019/12/29(日) 10:56:13.48 ID:rgd8TU+8.net
今別のアプリで試しているのはページをPDFにするアプリ。現在公開されていますが、
ベータ版は無料で使える。いろいろ試してるw

ただね、募集はしていないのが残念。アンタ・・・間に合わなかったのね?プッ

420 :iOS:2019/12/29(日) 11:07:17.27 ID:rgd8TU+8.net
Ookla Rolls Out Free Android/iOS App “Speedtest VPN”, Spreading its Reach towards the VPN Market
https://techlife.news/ookla-rolls-out-free-android-ios-app-speedtest-vpn-spreading-its-reach-towards-the-vpn-market/5160/

Ookla版スピードテストアプリがある。Speedtest VPNが使えるのは知ってるけど
残念ながら世界最速のExpressVPNには負ける。もう少しがんばってほしいとは思う

421 :iOS:2019/12/29(日) 11:10:46.86 ID:amKmtR3v.net
ちょっと前にiPhoneからiPhoneに引越しの事で尋ねた者です。
今までのiPhoneをバックアップする際にSuicaは先に外した方が良いのでしょうか?それとも引越し終わってから古いiPhoneのSuicaを削除して新しい方に移行させた方がいいのでしょうか?
調べても出てないのでお知恵お願いします。

422 :iOS:2019/12/29(日) 11:12:56.14 ID:rgd8TU+8.net
>>421
iOS 13からはデバイス同士で転送は可能になってる。ただね、Suicaのデータも転送されるのか?
というと、モバイルSuicaを使ったことがないのでわからんわ。カード派なんで。すまん

423 :iOS:2019/12/29(日) 11:16:29.57 ID:45+LS94P.net
iTunes使った時は何もかも丸ごとコピーできたわ

424 :iOS:2019/12/29(日) 11:16:58.11 ID:rgd8TU+8.net
直接転送機能ってSuicaのデータは転送されない仕様か・・・なんで?
「複数デバイスでの利用を制限しているため」迷惑なw

425 :iOS:2019/12/29(日) 11:45:28.48 ID:+DddOufj.net
多くの声「知らねえなら口挟むなよ。お前には聞いてねえし、聞きたくもねえ」

426 :iOS:2019/12/29(日) 11:52:31.84 ID:amKmtR3v.net
>>423
iTunesでやるつもりなんですが、事前に調べたらその部分がよく分からないのです。
あまりSuica使わないから余計知識が無くて。

427 :iOS:2019/12/29(日) 11:54:56.49 ID:rgd8TU+8.net
>>426
iTunesが最新版であればの話。古いバージョンでバックアップして復元?触るな危険!を感じるw

428 :iOS:2019/12/29(日) 11:59:28.67 ID:/3lsud8G.net
SIMフリーの11 pro(simはSB)だけど、テザリングがほとんど繋がらなくて困る。
みなさん、問題ない?
ネットワーク設定をリセットしてもダメなので打つ手なし。

429 :iOS:2019/12/29(日) 12:03:12.48 ID:amKmtR3v.net
iTunes、iOS共に最近にしてやります。
iPhoneは8から11への引越しです。
元は5sから8になって、今回8から11でバックアップだけはたまにしてましたが、復元は一度しか経験ないのと、5sの頃はSuicaは対応してませんでしたからね。

430 :iOS:2019/12/29(日) 12:04:08.39 ID:LFASrCDY.net
>>421
どっちでも構わないが、気になるなら先に削除しておけばOK。

431 :iOS:2019/12/29(日) 12:05:32.18 ID:+DddOufj.net
>>429
その人は無視で。

【機種変更】iPhone/Apple Watchから、別のiPhone/Apple Watchへ。

http://appsuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/1537?site_domain=default

432 :iOS:2019/12/29(日) 12:06:41.80 ID:+DddOufj.net
すまんすまん>>先間違えてたm(__)m

433 :iOS:2019/12/29(日) 12:16:16.61 ID:rgd8TU+8.net
?セキュリティトークン専用の独自規格「ALLEX TOKEN」のiOS・Android版アプリが2020年1月にリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000051527.html

●authenticatorのお話

来年4月から日本でも法律が施行される。authenticatorアプリを考えないといけない時期に来た
最適な認証エクスペリエンスのためにはアプリは常に更新する必要がある

Google authenticator…1年以上も更新なし。セキュリティ的にも不安は残る。実際にYahooJapanの
2FAとしては一部使えない。電話番号を登録している場合に復元するには番号を変更しなくては
ならないなど問題が残る

MicroSoft authenticator…12月23日に更新した。MicroSoft関連での認証は承認を選ぶだけと言う
便利なもの。authenticatorアプリで唯一iCloudに対応しているためバックアップも復元も簡単になった

個人的にMicroSoft authenticatorを使っている。MicroSoftは、近い将来Yubiキーを持っている場合に
デバイスに挿すのではなく、Yubiキーをタップして認証を通過する更新をする予定があるそうだ

パソコンもWindowsならauthenticatorはMicrosoftかな?と思うの

434 :iOS:2019/12/29(日) 12:26:10.79 ID:rgd8TU+8.net
http://deai.grrr.jp/up/src/img6969.jpg

数えたら71件。多すぎ。Snapchap・・・おまえ使ってるやん!と?
デタラメのメルアドで登録してるし、名前も海外名だか問題なしw

435 :iOS:2019/12/29(日) 12:39:20.67 ID:amKmtR3v.net
>>431
ありがとございます。
今夜作業してみます!

436 :iOS:2019/12/29(日) 12:47:09.73 ID:rgd8TU+8.net
Apple iPhone 12: Everything We Know So Far
https://www.forbes.com/sites/gordonkelly/2019/12/28/apple-iphone-12-pro-max-release-date-design-camera-price-iphone-11-upgrade/

iPhone 12の足音が聞こえてきた。本当にこの写真のデザインを採用してほしい
ノッチは本当に邪魔w

437 :iOS:2019/12/29(日) 12:50:35.55 ID:rgd8TU+8.net
夜食買いに行ってくゆノシ

438 :iOS:2019/12/29(日) 13:01:15.96 ID:vTZaMR/3.net
チクビカメラもやめてほしい
薄くしすぎて折れるのも

439 :iOS:2019/12/29(日) 13:01:52.05 ID:dP032UDN.net
>>428
YouTubeに解決法出てるよー

相手側がAndroidの場合だけど。

https://youtu.be/VHqgTnAXf6w

440 :iOS:2019/12/29(日) 13:20:49.86 ID:M+6d6BPC.net
>>438

次世代iPhone 289
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1575375354/

441 :iOS:2019/12/29(日) 13:33:31.05 ID:OatyTjrr.net
ツルペタが最高w

442 :iOS:2019/12/29(日) 13:56:43.49 ID:pSsr5npM.net
>>437
ウンコマン大量の脱糞は他所でやれや
もう来なくていいぞ

443 :iOS:2019/12/29(日) 14:00:48.51 ID:pSsr5npM.net
>>436
お前の好きなAndroidはノッチ無しあるだろ
邪魔ならiPhone使うなや糞野郎

444 :iOS:2019/12/29(日) 14:20:32.89 ID:OatyTjrr.net
M字にせず、ストレートな境界にすれば不自由ないんだけどな

445 :iOS:2019/12/29(日) 15:09:58.67 ID:WSnhc11V.net
ツイッターなどで特殊な文字が文字化けしてるんだけど、自力で直せないの?

446 :iOS:2019/12/29(日) 15:45:46.05 ID:rgd8TU+8.net
>>438
カメラをテーブル側に置くとカタカタするんよね。ケース付けて誤魔化してるけどさ

447 :iOS:2019/12/29(日) 15:52:27.53 ID:54xJ9Kbi.net
>>436
デザインとは言えなくなってきたな。

448 :iOS:2019/12/29(日) 16:08:25.72 ID:5LVyOsmd.net
この話の流れ、OSバージョンになんか関係あるのか?

449 :iOS:2019/12/29(日) 16:12:58.83 ID:s/E848oq.net
不毛な会話は大抵ジジイの単発JIENキャッチボールだから。

450 :iOS:2019/12/29(日) 16:37:10.45 ID:qQrxFUcQ.net
もうAndroidの完全な後追いになったな

451 :iOS:2019/12/29(日) 16:41:28.88 ID:rgd8TU+8.net
>>447
普段見ている液晶テレビにノッチがあったら?怒るだろ?同じことよ

452 :iOS:2019/12/29(日) 16:55:02.58 ID:QwLyY/DX.net
そうは言っても泥がアップルに引きずられる格好なのは今も変わってない

453 :iOS:2019/12/29(日) 16:58:07.52 ID:dIEvXg+1.net
>>452
反対じゃね?
基本的には泥で当たり前の機能がやっとiPhoneに対応したかって感じだしさ
ノッチみたいなクソなのは確かに泥が後を追ったが即ノッチなしの機種とか出てたしw

454 :iOS:2019/12/29(日) 17:11:42.25 ID:LFASrCDY.net
>>444
Pixelでストレートは激しく格好悪いって判っちゃったからなぁ。

455 :iOS:2019/12/29(日) 17:52:46.68 ID:Pg38/HPB.net
>>451
テレビももうどこのメーカーも同じ外観だよな。

456 :iOS:2019/12/29(日) 18:04:39.72 ID:s/E848oq.net
まだまだ続く年末ひとりJIENキャッチボールw

457 :iOS:2019/12/29(日) 18:39:45.92 ID:8I6P0dIw.net
>>448
君のそのレス、OSのバージョンになんか関係ある?

458 :iOS:2019/12/29(日) 19:02:51.03 ID:zjtcpmRa.net
くりゅりくりゅり

459 :iOS:2019/12/29(日) 19:35:45.45 ID:rgd8TU+8.net
>>434でGoogleが1件しか登録していない。登録した。これで完璧
http://deai.grrr.jp/up/src/img6970.jpg

460 :iOS:2019/12/29(日) 19:36:46.47 ID:rgd8TU+8.net
あ、Googleアカウント8件持ってるとバレちゃったな。まーいいやw

461 :iOS:2019/12/29(日) 19:55:17.99 ID:rgd8TU+8.net
iPhone下に表示されるホームバー・・・本当に邪魔w
iOS 14では非表示にするスイッチを付けるそうだけど、今付けろと言いたいw

462 :iOS:2019/12/29(日) 20:10:36.16 ID:pSsr5npM.net
>>460ウンコマンは言ってることとやってることが矛盾しまくり。
>>461
文句ばっか言うならAndroid使え。

463 :iOS:2019/12/29(日) 21:08:37.93 ID:/TYNwLQE.net
safariは使わない、標準メールとマップは削除

これで安定

464 :iOS:2019/12/29(日) 21:09:11.79 ID:Vssorgij.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
フルハイビジョン
16:9
5.5インチ

iPhone8プラス
が最高

画像
https://i.imgur.com/sGckKVo.jpg

465 :iOS:2019/12/29(日) 21:10:17.97 ID:Vssorgij.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
https://i.imgur.com/YeDDKoJ.jpg

466 :iOS:2019/12/29(日) 21:12:41.01 ID:viQksdoa.net
>>454
俺は画面下カメラ来るまではあれがベストだと思うんだがなぁ
M字ハゲは大嫌いだしパンチ穴も微妙
ポップアップ式とスライド式は壊れそうだし

467 :iOS:2019/12/29(日) 21:29:44.00 ID:rgd8TU+8.net
TSMC, Samsung to spend a fortune to make sure that this "law" isn't repealed
https://www.phonearena.com/news/samsung-to-spend-a-fortune-on-chip-production_id121283

iPhone 12に採用されるSoCは5nmプロセスで製造され、集積回路は1平方ミリメートルあたり
最大17130万個のトランジスタを搭載するってよ

A12が69億、A13は85億トランジスタを搭載するのに対し、A14のトランジスタ数が17130万個
ということは総数は120億トランジスタという計算になる

ただし、コンピュータでは高速処理が可能になるが、体感ではわからんのが残念

468 :iOS:2019/12/29(日) 21:35:00.29 ID:S/SZymiz.net
全体の電力消費が改善されないとどんどん重くなっていく

469 :iOS:2019/12/29(日) 21:37:04.39 ID:rgd8TU+8.net
http://deai.grrr.jp/up/src/img6971.jpg

またか・・・海外のサーバー死んだようだな

470 :iOS:2019/12/29(日) 21:47:53.03 ID:rgd8TU+8.net
>>468
また一段と温かくなるでw

471 :iOS:2019/12/29(日) 21:49:20.75 ID:li5XpLuG.net
iOS13で閲覧したいサイトを開こうとすると、「webページがクラッシュしました」って出る
iOS12では普通に見れる
いい加減にして欲しい

472 :iOS:2019/12/29(日) 21:51:50.07 ID:rgd8TU+8.net
>>471
たまーにあるw

473 :iOS:2019/12/29(日) 22:06:08.07 ID:LFASrCDY.net
>>471
クラッシュするサイトってどこ?

474 :iOS:2019/12/29(日) 22:20:03 ID:8vftRbVl.net
クラッシュ以前にSafari真っ白になって使い物にならんからお話にならんw

475 :iOS:2019/12/29(日) 22:21:25 ID:UpHQQ1e1.net
>>472
Safariバグ否定してた癖に

476 :iOS:2019/12/29(日) 23:22:58.34 ID:L5gvW/aQ.net
>>457
君のそのレス、OSのバージョンになんか関係ある?

477 :iOS:2019/12/30(月) 00:00:50.21 ID:fPJfwVgp.net
こんな時間に・・・向こうは昼前か。outlookメールのサポートから連絡があった

outlookメールで銀行からの書名付きメールを展開できないということはバグではなく仕様
自分が言ったあとになってあわてて次のサイトを作成したようですw
https://docs.microsoft.com/ja-jp/graph/outlook-get-mime-message

要するに対応はもう少し待てってことやて。しばらくはAppleメールで読むしかないw

478 :iOS:2019/12/30(月) 00:04:30.44 ID:pdBGERjU.net
13.3.3、サクサク動くようになりバッテリーの減りも収まって、やっと安定稼働 @XR。
Safariは使ってないから不具合なし。

479 :iOS:2019/12/30(月) 00:05:16.31 ID:fPJfwVgp.net
ほんじゃ寝るおノシ

480 :iOS:2019/12/30(月) 00:12:18.22 ID:7fuFIdG2.net
13.2.3→13.3でなんか不具合ありますかね?

481 :iOS:2019/12/30(月) 00:35:12.90 ID:O+evPZwr.net
今日のNGID : pdBGERjU

482 :iOS:2019/12/30(月) 00:35:51.28 ID:O+evPZwr.net
間違えたw

483 :iOS:2019/12/30(月) 00:36:49.34 ID:O+evPZwr.net
今日のNGID : fPJfwVgp

484 :iOS:2019/12/30(月) 00:39:44.76 ID:w9wm44pK.net
いつからなってるのか知らんがSafariの共有からホーム画面に追加が無くて困ってるんだけどどうやるん?

485 :iOS:2019/12/30(月) 00:47:07.31 ID:w9wm44pK.net
下にスワイプしたら出たw
前は横にスワイプで並んでた気がする

486 :iOS:2019/12/30(月) 01:58:05.87 ID:ucT8fu2Q.net
>>480
iOS13の影響の大きい不具合がいつまでたっても治らない不具合が起きております

487 :iOS:2019/12/30(月) 02:03:04.49 ID:rtLxcbGy.net
Catalinaもいまだにバグだらけでダメなんだよね。

488 :iOS:2019/12/30(月) 02:03:48.56 ID:f1o6PdN7.net
>>473
ツイッターとメルカリ
インスタもすぐに落ちる

489 :iOS:2019/12/30(月) 02:15:49.57 ID:C+QS5uVj.net
>>363
初期化してもぜーんぜん治らなかった

490 :iOS:2019/12/30(月) 02:57:31.90 ID:1mBdpacL.net
>>477
おいおい、ウンコマン
それとこのスレに何の関係があるんだ?
毎度毎度スレチばかり
そんなに色々知らせたきゃブログでやれや

491 :iOS:2019/12/30(月) 05:24:45.79 ID:7Rnwrv3P.net
>>480
特にない

492 :iOS:2019/12/30(月) 07:27:30.07 ID:qvmKmCwu.net
こんにゃくりゅよ!

493 :iOS:2019/12/30(月) 07:53:45.43 ID:sl7qNa65.net
LINEの着信の通知が、次にiPhoneの画面をつけてLINEを開かないと届かない。
LINEに限らず通知の不具合が多いみたいですね。
iPhone11でiOS13.3です。

初期化して復元で、治った人いますか?

494 :iOS:2019/12/30(月) 07:56:07.01 ID:O+evPZwr.net
おまんか

495 :iOS:2019/12/30(月) 08:21:50.69 ID:euVf0Bvy.net
LINEの通知あったり無かったりは昔からだったからなー。メールのsparkもたまに通知漏れ起こすし。
即時性高いのはLINEでなく、電話かSMSでまず送ってもらってる。

496 :iOS:2019/12/30(月) 09:26:38 ID:tJwrTiiH.net
相手のことを考えずにいきなり電話をするのは、マナー違反で失礼だぞ
きちんと事前にかける時間を約束してからかけないといけない

497 :iOS:2019/12/30(月) 09:48:18.42 ID:UuPponuh.net
w

498 :iOS:2019/12/30(月) 09:49:55.38 ID:HsDtMO0r.net
引越し完了できました!
MSの2段階認証アプリが面倒でしたが、SuicaとLINEは上手く出来たようです。

499 :iOS:2019/12/30(月) 09:50:52.19 ID:63hA8khB.net
>>493
通知障害は携帯電話の意味を見失うよね。怖いです。
標準メールを始め、他のアプリでも通知してくれない端末個体があります。全く問題ない個体もあります。
初期化は5回もやりましたが解決しません。iPhoneで3回、itunesで2回。
世界各地で報告のある不具合にもかかわらずappleサポートでは
「その問題を聞いたのは初めてです。我々は全ての不具合をデータべース化していますので」とのたまう始末。
最終的にエクスプレス交換を勧められましたがiOS13と”内部基板のタイプ”によって起こっているなら
また不具合起こす個体かもしれないので様子見しています。
初期化や設定では解決できる問題ではなかったけど標準メールの通知だけ解決できる手段を自力で解決。
すごい単純でした。メールアプリを完全に落とさないでバックグランドで生かしておくこと。
これだと完全に通知してきます。落としてしまうと通知してくれませんね。サードパーティアプリは立ち上げた状態でも駄目でした。
標準メールアプリの場合、プッシュ、フェッチがバグってプッチorフェッシュになっている感じもうけます。

500 :iOS:2019/12/30(月) 10:14:24.23 ID:DB422oP+.net
通信切れるのはよ直せよ。。

501 :iOS:2019/12/30(月) 10:16:58 ID:Abc6S/Pp.net
>>490
ぬこ様がお怒りです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2028055.gif

>>498
iCloudバックアップはオンにしてあるなら、「回復アカウント」でメルアド入れるだけじゃん
入れたらズラーッと表示されてそれで終わり

502 :iOS:2019/12/30(月) 10:20:41 ID:ncmBkCWh.net
>>409
ねーよどんな信者の妄想だ
iOS13.2までのバグやマルチタスクに移行泥に比べて凄い遅れた現実見ろよ
今後もiPhoneにはお世話になるんだから悪い部分は改善してくれんと

503 :iOS:2019/12/30(月) 10:30:01 ID:Abc6S/Pp.net
アプリを一度起動したら次回以降は高速で起動することができる。iOSのメモリ管理機能は
androidとは根本的に仕様が違う

504 :iOS:2019/12/30(月) 10:38:39 ID:Abc6S/Pp.net
アプリの更新がいきなり来たな。いっぱいきとるがな・・・
TestFlightの方はSignalが更新した

505 :iOS:2019/12/30(月) 10:54:42.38 ID:3TlJIVTC.net
iOSはGALAXYにインストール出来ますか?

506 :iOS:2019/12/30(月) 10:55:32.94 ID:4A8qc8W0.net
やってみ

507 :iOS:2019/12/30(月) 11:20:42.21 ID:UHqEfM80.net
>>488
twitterもinstagramもsafariで落ちたとかないけどな。
メルカリはやっていないので知らん。
でも、どっちもアプリがあるしな。

508 :iOS:2019/12/30(月) 11:30:28.56 ID:euVf0Bvy.net
改めて、
今日のNGID : Abc6S/Pp

509 :iOS:2019/12/30(月) 12:20:28.61 ID:Xz7e5256.net
>>507
Safariで落ちるんじゃなくアプリが落ちるんだよ

510 :iOS:2019/12/30(月) 12:46:54.29 ID:+lxmo+J/.net
Apple ID設定をアップデートが消えないんだけど何これ?
正しいパス入れてもダメだし

511 :iOS:2019/12/30(月) 12:54:12.38 ID:/QToYW3m.net
くりゅりくりゅり

512 :iOS:2019/12/30(月) 13:24:20 ID:FijOhYNB.net
>>510
その前にID(メアドの方)変えたか?
替える前に全部の機種でサインアウトしてないと詰むぞ。

513 :iOS:2019/12/30(月) 13:30:19 ID:gVtF2lCh.net
ここは自演と釣りとそれに答えてる人しかいないのか

514 :iOS:2019/12/30(月) 13:44:36 ID:+lxmo+J/.net
>>512
変えてないよ
サインインしてたのはiPhone一台だけで、一度初期化したくてiCloudからサインアウトして初期化、バックアップから復元しないで初期設定してたんだけどこうなった
前に使ってたiPhone5ではすんなりサインイン出来るんだけど、iPhoneX(iOS13.3)ではうまくいかない
何度やってもApple ID設定をアップデートが消えない

515 :iOS:2019/12/30(月) 14:00:08.73 ID:TTZu8VyC.net
>>514
一度Apple IDのパスワードを変更してみると良いかも

516 :iOS:2019/12/30(月) 14:13:27.47 ID:Abc6S/Pp.net
>>514
システム障害が発生。現在は復旧していますが、しばらく時間を置いてください
反映には3時間から最長48時間かかることがあります。
https://www.apple.com/support/systemstatus/

Apple IDが合ってるのに入れない、デバイスをリセットしたらiTunes接続の
画面が表示されるなど発生中です

517 :iOS:2019/12/30(月) 14:29:46.03 ID:Abc6S/Pp.net
●Appleのサーバーが落ちたら通知するようにする方法

@次のサイトを登録する https://hetrixtools.com/login/
AAppleのシステムサーバーのURLを打ち込む。そして変化があったら通知するように自分で設定する

ちなみ、5chの書き込みがあったら通知するのはやめた方がいい。うるさいw

518 :iOS:2019/12/30(月) 14:31:58.53 ID:euVf0Bvy.net
気持ち悪い。この人

519 :iOS:2019/12/30(月) 14:37:59.52 ID:Abc6S/Pp.net
ちょっと前ならdowndetectorの有料プランで通知してくれるんだけどやめちゃったんでw
だって高いんだもんw
https://downdetector.jp/

520 :iOS:2019/12/30(月) 14:50:35.85 ID:Abc6S/Pp.net
コンビに行って来ゆノシ
買ってほしいものある?ないねw

521 :iOS:2019/12/30(月) 14:56:23.39 ID:14ldPes1.net
>>520
iPhone11proMax

522 :iOS:2019/12/30(月) 14:56:27.00 ID:UHqEfM80.net
>>509
> Safariで落ちるんじゃなくアプリが落ちるんだよ
なおさらねえわー。

523 :iOS:2019/12/30(月) 15:18:24.60 ID:5v9FL+/P.net
他人にはどうでもいい行動をいちいち報告するのは、通ってるメルヘンデイケアでしつけられてることなのかね

524 :iOS:2019/12/30(月) 15:28:33.11 ID:ENUJZRuP.net
どっか行く報告は今から単発自演始めますよのサイン

525 :iOS:2019/12/30(月) 16:29:23.91 ID:Vqwcu/RV.net
コピーした文って何時間で消えるとかある?
だいたいペーストしようとすると消えてる、、、

526 :iOS:2019/12/30(月) 16:38:51.34 ID:GubjnUKG.net
12に戻したい
署名復活してくれ

527 :iOS:2019/12/30(月) 17:11:31.61 ID:i+EQMxL4.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
確認したらiOS11
だった

画像
https://i.imgur.com/tlJxUHk.jpg

528 :iOS:2019/12/30(月) 17:32:46.16 ID:Abc6S/Pp.net
>>525
コピーの仕様は変更されたと説明しなかったっけ?

コピー・・・範囲指定・・・タップしたまんま移動

529 :iOS:2019/12/30(月) 17:33:17.27 ID:yxRdKD2Y.net
>>496
そうだね
まずはメールで連絡してってやつだね
LINEは連絡帳に登録してある人の許可なくインストールするのもマナー違反だしね
今は電話番号ばれるだけでも高額請求が来る時代
勝手に連絡帳の情報をサーバーにアップするのはダメなので
LINEインストールは連絡帳登録してある人の許可が必要

530 :iOS:2019/12/30(月) 17:33:35.68 ID:gVtF2lCh.net
【iPhone】iOS13.3でバッテリー残量が1%になり電源が切れる問題が報告 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/battery-46-109930

【iOS13.3】Safariが真っ白になる、ページが表示されない等の問題が報告 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/safari-masshiro-109855

知っている人への尊敬を、知ってないのに求める半可通はコレどう言うだろうね
この人たち全員おま環、って言うんだろうな

531 :iOS:2019/12/30(月) 17:33:37.72 ID:mA18fIFm.net
俺は10.3.3だ
サブ機の6s だけど

532 :iOS:2019/12/30(月) 17:34:01.30 ID:gVtF2lCh.net
別人格出現!

533 :iOS:2019/12/30(月) 17:38:35.25 ID:Abc6S/Pp.net
>>530
それはiOS 13.3な。バージョン数をしっかり見ろ。iOS 13.3.1では発生しなくくなったという

534 :iOS:2019/12/30(月) 17:41:33.33 ID:Abc6S/Pp.net
Googleの回復アメアドを統一した。あっちこっちバラバラで
「ログインされました。アンタですか?」と言われてもなw

535 :iOS:2019/12/30(月) 17:42:06.93 ID:Abc6S/Pp.net
ちょっとタイム。キーボード接続が悪いようだ

536 :iOS:2019/12/30(月) 17:42:46.48 ID:Abc6S/Pp.net
アドレスアドレステストテストテストテストテスト

OK。誤字多くてすまんw

537 :iOS:2019/12/30(月) 17:46:54.17 ID:UHqEfM80.net
>>529
別にLINEをインストールしたからってアドレス帳へのアクセス権を許可しないと
いけない訳じゃないのだが。
つか、結構前から紐づけない人の方が多いんじゃないか。

538 :iOS:2019/12/30(月) 17:48:36.65 ID:gVtF2lCh.net
>>533
この現象を体験してる一般のユーザーがインストールしてるのはどっちかわからんの?

539 :iOS:2019/12/30(月) 17:49:02.92 ID:gVtF2lCh.net
別人格引き続き登場

540 :iOS:2019/12/30(月) 17:55:08.75 ID:Abc6S/Pp.net
>>538
iOS 13.3だろ。こっちは最新ベータだから関係ない。iOS 13.3に不具合がある?
知らんがな。すでにそんな不具合は出にくくなっているそうだ

541 :iOS:2019/12/30(月) 17:56:12.80 ID:Abc6S/Pp.net
メシと風呂の時間なんでノシ

542 :iOS:2019/12/30(月) 18:22:49.76 ID:1mBdpacL.net
>>540
ベータ使ってるウンコマンは
iOS β版を語るスレ part3【ワッチョイ無】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1541818755/
へ行ってこのスレには2度と来るな

543 :iOS:2019/12/30(月) 18:40:26.78 ID:ForMXheD.net
爺さんだと夜が更けていく時刻も早い早い

544 :iOS:2019/12/30(月) 20:26:57.20 ID:vHdQKn7O.net
次のアプデ、早めに来てもらおうか

545 :iOS:2019/12/30(月) 20:28:01.86 ID:dXoJiSea.net
バイブレーション機能にカレンダーのイベント通知が全く機能しないんですが?

546 :iOS:2019/12/30(月) 20:43:12.31 ID:rS/hohFT.net
>>544
7日まで寝てろw

547 :iOS:2019/12/30(月) 21:02:04.99 ID:rS/hohFT.net
>>545
あのな・・・試したけど正常だった。結果、これが噂のおーおーおーおーおまーかーんw

セットする
http://deai.grrr.jp/up/src/img6974.jpg
http://deai.grrr.jp/up/src/img6975.jpg

通知はオンになってる
http://deai.grrr.jp/up/src/img6976.jpg

時間になると・・・おま環と言えるチャーンス!ニヤリ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6977.jpg

548 :iOS:2019/12/30(月) 21:04:50.77 ID:rS/hohFT.net
爆音で鳴るのやめてほしいw
バイブうるさいわw

549 :iOS:2019/12/30(月) 21:18:56.48 ID:gVtF2lCh.net
ベータ版で評価していみあるのか

550 :iOS:2019/12/30(月) 21:20:37.66 ID:rS/hohFT.net
・・・ちっw

551 :iOS:2019/12/30(月) 21:21:17.64 ID:tz3dsLYP.net
そもそもベータ版って評価用じゃねえの?

552 :iOS:2019/12/30(月) 21:28:00.01 ID:rS/hohFT.net
障害なのにiCloudパスワードを変更するアホが海外で続出って・・・w

553 :iOS:2019/12/30(月) 21:29:32.34 ID:gVtF2lCh.net
(一般のユーザーが使ってる)iOS13.3で起こってる障害を、13.3.1のベータ版で「起こらない」って主張しても意味ない、って意味

554 :iOS:2019/12/30(月) 21:30:56.47 ID:y1xNATyc.net
ベータガー

555 :iOS:2019/12/30(月) 21:31:41.40 ID:ENUJZRuP.net
>>548
それこそおまかんだろ
通知オン爆音さらに長い曲設定してんだろ
しかもベータで検証して答えになるかよ

556 :iOS:2019/12/30(月) 21:32:39.87 ID:rS/hohFT.net
>>555
> 長い曲設定
よくわかったなw

557 :iOS:2019/12/30(月) 21:38:16.94 ID:qvmKmCwu.net
こんにゃくりゅよ!

558 :iOS:2019/12/30(月) 21:43:10.51 ID:qXuvxkKU.net
パブリック・ベータ・ソフトウェアは機密情報ですか?

はい、パブリック・ベータ・ソフトウェアは Apple の機密情報です。
そのため、
・スクリーンショットを公開または投稿すること
・パブリック・ベータ・ソフトウェアに関する情報を Twitter などのサービスで公開すること
・Apple Beta Software Program の参加者以外の人にパブリック・ベータ・ソフトウェアの話をしたりその画面を見せたりすること
などは禁止されます。

https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/faq

559 :iOS:2019/12/30(月) 21:47:25.18 ID:gVtF2lCh.net
そうそれ
「長いから読んでない」らしいよ

560 :iOS:2019/12/30(月) 21:54:52.47 ID:07+oKy8+.net
パーティー行かなあかんねん!忙しいねん!

561 :iOS:2019/12/30(月) 22:03:46.99 ID:MWn/Fpks.net
>>560
ペーター乙

562 :iOS:2019/12/30(月) 22:21:26.68 ID:rS/hohFT.net
>>558
> ただし、Apple がパブリック・ベータ・ソフトウェアに関する技術情報を公開した場合、
> その情報は機密扱いではなくなります。

わかりまちたね

563 :iOS:2019/12/30(月) 22:26:51.58 ID:ZsQDKuyX.net
googleのアカウント復元で気づいたけどショートメッセージ受信できないんすけど…

564 :iOS:2019/12/30(月) 22:29:32.99 ID:rS/hohFT.net
>>563
回復メルアド入れるんだよ

565 :iOS:2019/12/30(月) 22:31:12.64 ID:ZsQDKuyX.net
>>564
いや通話で確認番号で教えてくれた(・ω・`)

566 :iOS:2019/12/30(月) 22:31:34.19 ID:rS/hohFT.net
メルアドを削除する → 「ログインしようとしていますか?いいえ はい」は表示されない
つまり、オーセンティケーターの番号を入れる必要がある

メルアドを登録しておく。→ 「ログインしようとしていますか?いいえ はい」が表示される

567 :iOS:2019/12/30(月) 22:32:33.71 ID:rS/hohFT.net
>>565
「別の方法で設定する」があったでしょうに・・・

568 :iOS:2019/12/30(月) 22:35:14.90 ID:ZsQDKuyX.net
>>566
>>567
とりあえずログインとパスワード変更出来たからいいや(・ω・`)

569 :iOS:2019/12/30(月) 22:37:56.23 ID:rS/hohFT.net
>>568
いやいや面倒だろ。オーセンティケーターで登録はするし、メルアド入れとけば良いんだよ
ログインしようとしていますか?に「はい」するだけという便利なものになる

ただし、Google版オーセンティケーターはiCloudにバックアップできないので復元が面倒
だからMSを使うわけ

570 :iOS:2019/12/30(月) 22:38:39.05 ID:IUDUgt/p.net
白サファリ繰り返し起きたぞ
ホモ死ねよマジで

571 :iOS:2019/12/30(月) 22:39:41.01 ID:rS/hohFT.net
>>568
電話番号変えたら恐ろしい目に合うんですが・・・だから説明したのに・・・
電話番号を変更する手間があってだな・・・本人確認にいろいろ聞かれるんよ

572 :iOS:2019/12/30(月) 22:40:23.76 ID:roSrC55V.net
iOS β版を語るスレ part3【ワッチョイ無】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1541818755/

573 :iOS:2019/12/30(月) 22:50:59.83 ID:rS/hohFT.net
>>568
@パソコンでブラウザを起動して「アカウント」を選ぶ
http://deai.grrr.jp/up/src/img6978.jpg

Aセキュリティをクリック
http://deai.grrr.jp/up/src/img6979.jpg

B電話番号は例えばMVNOを利用したり、うっかり電話番号を変更すると復元時に面倒なことになる
  なので電話番号は削除してメルアドで通知するようにする
http://deai.grrr.jp/up/src/img6980.jpg

C終わったらBの「2段階認証プロセス」に進む。「別の方法で・・・」と下に表示されるのでクリックして
  オーセンティケーターを選ぶ

574 :iOS:2019/12/30(月) 22:58:47.49 ID:rS/hohFT.net
昔と比べたら良くなったけどね。2009年だっけ?オーセンティケーターを利用する
iOSのバグで初期化したら・・・復元されないw

MSは本人確認に14日かかった
Googleは忘れた。セキュリティ部門のサポート?に電話してあーだこーだ
デバイス初期化したらオーセンティケーターが消えただーと説明したのは覚えてるw

575 :iOS:2019/12/30(月) 23:30:11.52 ID:1mBdpacL.net
>>574
ウンコマンのアドバイスなんか誰も求めて無いんだが
無駄な努力
ウンコマン暇人だから暇潰しになって良いか
年中、一日中サイト巡りと検証の毎日ってことはバレバレだぞ

576 :iOS:2019/12/30(月) 23:36:49.15 ID:ZsQDKuyX.net
>>569
>>571
もう11年電話番号変えて無いなぁ
>>573
面倒だけどやっとくか(・ω・`)

577 :iOS:2019/12/30(月) 23:46:46.46 ID:tJwrTiiH.net
>>575
世の中にはうんこ塗れになってHするのが好きな人もいるから、全くいないとは言えない

578 :iOS:2019/12/31(火) 00:23:53.12 ID:4ETEoKzM.net
sign in with Appleってどこで使えるの?

579 :iOS:2019/12/31(火) 01:50:24.76 ID:U/ppnnEQ.net
対応してるアプリとかWebサイトで

580 :iOS:2019/12/31(火) 01:50:43.82 ID:VLlAYcVD.net
どこに書いたらいいのかわからないのでここで。
デフォルトの写真appの画面下に4つ、左から「写真、Dor You、アルバム、検索」の「写真」を選択し→月別、日別表示すると日付けと共に撮影場所(住所やランドマーク名)が表示されるけど、その内のいくつかに近所の人の名前が出てくる。
例えば中央区銀座に住んでるとすると本来なら「中央区銀座」と出てくるとこに近所の人の名前が… 何らか紐付けされてるんだろうけど個人情報的にいいのか? しかもその人、10年前くらいに亡くなってるし。気持ちいいものではない

581 :iOS:2019/12/31(火) 01:52:40.74 ID:VLlAYcVD.net
× Dor You
○ For You

582 :iOS:2019/12/31(火) 02:05:13.77 ID:TNW9jlT7.net
>>580
画像はクラウドで処理されてるだろうから、何らかのエラーで近隣の人と結びついたのかも

583 :iOS:2019/12/31(火) 02:08:00.06 ID:4ETEoKzM.net
>>579
全然無いよ〜

584 :iOS:2019/12/31(火) 02:31:10.32 ID:qIhXvrbL.net
ios13不具合多いの?
ウチのipad proちゃんはまだ12.4にしとくべきか

585 :iOS:2019/12/31(火) 02:49:28.17 ID:4ETEoKzM.net
https://gigazine.net/news/20191230-apple-ignore-design-principles/
良記事

586 :iOS:2019/12/31(火) 02:52:08.70 ID:afVqhS4P.net
>>580
お分りいただけたであろうか

587 :iOS:2019/12/31(火) 05:05:18.42 ID:fzl9RPnl.net
オーセンティケーターという言葉を覚えたから使いたいだけのテストファイトがいるな

588 :iOS:2019/12/31(火) 05:07:10.60 ID:ZFGD1hRz.net
>>585
グロ

589 :iOS:2019/12/31(火) 05:34:08.22 ID:6tC4JcXY.net
電池が公衆電話並みに減っていくやんけ
どないせーちゅーねん

590 :iOS:2019/12/31(火) 05:50:39.63 ID:tWmXAYv/.net
公衆電話って電池で動いてるの?

591 :iOS:2019/12/31(火) 05:55:24.25 ID:oD/it798.net
>>584
そのままにして14まで待った方がいい

592 :iOS:2019/12/31(火) 07:22:45.61 ID:sFGa+5fc.net
>>591
さんくすそうする

しかしios12も待機中やたらバッテリー食うんだよな
ios11のときは全然減らなかったのに

593 :iOS:2019/12/31(火) 08:59:08.17 ID:yUpxudKJ.net
こんにゃくりゅにょ!

594 :iOS:2019/12/31(火) 09:09:21.61 ID:68CWUhyN.net
ここもわりとここ見に来て浅い人があの半可通の言うこと真に受けてアドバイスありがたいとリアクションしちゃうからなあ
そのうちおま環つって雑にあしらわれるんだけどな
出会いは大切にするが我が大きすぎてその状態維持できない思想的変質者なんだろな

595 :iOS:2019/12/31(火) 10:28:11.11 ID:AzI7ZCVu.net
アップルは年末年始休暇中ですか?

596 :iOS:2019/12/31(火) 11:11:55.15 ID:iRZsLTjd.net
おはよう

>>590
震災で電源を必要としないのが昔の黒い電話器。だからみんな買いあさってるわけ

597 :iOS:2019/12/31(火) 11:13:22.40 ID:iRZsLTjd.net
>>595
サポートは今日までジャマイカ?

大掃除してくるノシ

598 :iOS:2019/12/31(火) 11:14:14.71 ID:KOlUBsHc.net
誰かわかる人教えてください。
例えば乗換案内アプリで経路を共有しようと思った時に出てくる候補の人?を出ないようにする事ってできませんか?
直近でメッセージをやりとりした人がでるのかな?これを消す方法あれば教えてください。https://i.imgur.com/oCtNEv8.jpg
スレチだったらすみません。

599 :iOS:2019/12/31(火) 11:18:14.52 ID:iRZsLTjd.net
>>598
受信したメッセージを全消し

600 :iOS:2019/12/31(火) 11:19:14.17 ID:iRZsLTjd.net
あと誰だか知らんが、紹介でdegooアカウントを作成したろ?ありがとう。300MBもらえたことを報告する

601 :iOS:2019/12/31(火) 11:19:41.68 ID:IsT0GOz9.net
>>598
メッセージの受発信した人が、表示されるよう。
オフにする方法は、今のところ無いので
メッセージの受発信を消せば、表示されなくなる
大切なメッセージなら、メモなどにコピーして残しておく

602 :iOS:2019/12/31(火) 11:20:33.45 ID:iRZsLTjd.net
次をクリック
https://cloud.degoo.com/drive-andu1q1xbbo5

Degooアカウントを作成する。500GBもらえるよ

603 :iOS:2019/12/31(火) 11:35:46.58 ID:SpePiTsS.net


604 :iOS:2019/12/31(火) 11:48:35.08 ID:KOlUBsHc.net
>>599
>>601
ありがとうございます!
メッセージを消す以外は消せないんですね。
了解です!

605 :iOS:2019/12/31(火) 11:56:56.47 ID:WJDUe6hu.net
今日のNGID : iRZsLTjd

606 :iOS:2019/12/31(火) 12:15:00.60 ID:xk2hNNyT.net
>>604
連絡先をiCloud同期してる場合、同期切る→連絡先iPhoneに残さない→同期オン→連絡先復活
ってすればメッセージ残したまま消せるけど、メッセージやりとりするとまた出てきちゃうよ

607 :iOS:2019/12/31(火) 12:20:42.23 ID:xk2hNNyT.net
>>602
アフィアップローダだけじゃなく堂々とアフィ貼り出しちゃったよ…

608 :iOS:2019/12/31(火) 12:32:52.65 ID:68CWUhyN.net
>>604
便利に思う人もいるけど、俺には邪魔だ
他にもそう思ってる人がいたんだな
設定でオンオフできるようにしてほしい

609 :iOS:2019/12/31(火) 12:35:25.53 ID:68CWUhyN.net
メールの返信メニューのボタン大きくなったのはいいことだと思うけど、大きすぎて指届かんわ
俺の指が短いのかな

610 :iOS:2019/12/31(火) 12:45:52.51 ID:DVPNFX9F.net
>>596
電話線を経由してNTTが給電しているだけで
黒電話機も別に電源を必要としない訳じゃないけどね。
同様にLINE給電で動作するプッシュホンも
いくつも製品としてはあるけど、まあそもそも災害時に
電灯線が倒れる時には電話線も切れてたりするので
電柱率が異常に高い日本ではそこまで信頼性は高くない。

611 :iOS:2019/12/31(火) 12:58:09.83 ID:A0mkyOtW.net
停電でも毎回電話回線は生きてたけど

612 :iOS:2019/12/31(火) 13:13:52.86 ID:iRZsLTjd.net
WHOの報告によると、電柱にケーブルがむき出しの状態。高圧線が近くにあるなら白血病のリスクを負う
ケーブルなど地中化するのが良いんだけど「日本人はそういうことをやらない」と言われている

いまでこそ電話回線は地中化が電源ケーブルよりのも進められているけど、面積が狭い日本では
地下鉄だとか、住宅密集地ではそれが難しい

震災で電源は落ちてるのに黒電話は使えたのでみんな飛びついちゃったんだね。震災で
「黒電話は使える」というSNSを見ていると、まー大変だなーとw

613 :iOS:2019/12/31(火) 13:16:44.50 ID:FluU6jOq.net
住宅地に鉄塔に高圧電線は稀

614 :iOS:2019/12/31(火) 13:16:44.85 ID:iRZsLTjd.net
>>609
気のせいw

615 :iOS:2019/12/31(火) 13:29:36 ID:psbq76ef.net
放射線やら電波やら実験台にされてんだろ

616 :iOS:2019/12/31(火) 13:30:05 ID:psbq76ef.net
敗戦国は電波好きに使えないからな
総務省とかカスしかいないし

617 :iOS:2019/12/31(火) 13:35:18 ID:TNW9jlT7.net
>>612
電話回線は高圧線じゃないはずですが

618 :iOS:2019/12/31(火) 13:42:17 ID:iRZsLTjd.net
>>617
当たり前。そんな当たり前のことを考えられないか?

> WHOの報告によると、電柱にケーブルがむき出しの状態。高圧線が近くにあるなら白血病のリスクを負う

電話線とわけて考えるのが普通だろ。あんた本当に日本人?

619 :iOS:2019/12/31(火) 13:42:20 ID:MsdldCdV.net
iOSにガッカリする一年だった
なんかイメージ変わっちゃったな

620 :iOS:2019/12/31(火) 13:46:03 ID:oeV/9fcD.net
電話ケーブルと電線ケーブルは別物
停電は電線ケーブルの断線/送電停止で発生
黒電話/公衆電話は電話ケーブルより給電

621 :iOS:2019/12/31(火) 13:46:34 ID:mkU8Riwc.net
出かける時間になっても充電80%で止まったまま
賢くならないね

622 :iOS:2019/12/31(火) 13:55:03.37 ID:iRZsLTjd.net
iPhone12晶圓代工 台積通吃
https://www.chinatimes.com/newspapers/20191230000177-260202

iPhone SE 2 4.7インチLCD A13Bionic

iPhone 12 5.4インチOLED A14Bionic
iPhone 12 6.1インチOLED A14Bionic
iPhone 12 Pro 6.1インチOLED A14Bionic
iPhone 12 Pro Max 6.7インチOLED A14Bionic

バレちゃったね

623 :iOS:2019/12/31(火) 13:58:48.35 ID:iRZsLTjd.net
SoCはすべてTSMC製。OLEDの一部はJapan Display

624 :iOS:2019/12/31(火) 14:01:41.29 ID:iRZsLTjd.net
iPhone 12に採用されるモデムチップはやっぱりこいつだった

クアルコム、第2世代5Gモデム「Snapdragon X55」を発表--下り最大7Gbps
https://japan.cnet.com/article/35132980/

625 :iOS:2019/12/31(火) 14:03:52.75 ID:iRZsLTjd.net
X55モデムチップは、デバイス本体の薄さが8mm未満のデバイスに向いている。ふーん…

626 :iOS:2019/12/31(火) 14:04:32.77 ID:EaeO4m8+.net
>>622
なんでそんなにライン増やすんだろうね
モデルの乱立がAppleの迷走を表してるな

627 :iOS:2019/12/31(火) 14:10:54.12 ID:iRZsLTjd.net
>>626
小さいのがなくて、サイズの大きいのだけを発売したら不振・・・売れたのはiPhone 8で500万台・・・
実際はあとで800万台に修正されて売れたという

ユーザーに選ぶラインナップを増やしたって感じだけど、本当はOLEDに統一したいというAppleの
目論見がないと言えば嘘になる

628 :iOS:2019/12/31(火) 14:12:24.31 ID:68CWUhyN.net
おいおい半可通にアドバイスされちゃったよ
誰かなんとかしてくれよ(笑)

629 :iOS:2019/12/31(火) 14:22:40.25 ID:iRZsLTjd.net
TestFligjt版アプリの更新がバンバン来る

1.1.1.1 Faster Internet
・ 一時利用する場合、いちいち時間設定は要らない。ユーザーがやることは「オフ」にしたいだけ
 なのでスイッチをオフにしたら表示される時間設定は廃止。オフにするようにした
・詳細設定セクションの新設。通知や接続オプション、診断でスヒードテストが利用可能です

・・・だとよ

630 :iOS:2019/12/31(火) 14:29:51.84 ID:iRZsLTjd.net
年越しそばの麺を買って来いと言われたよ。んーなもん昨日買っておけよw
ちょっとでかける

631 :iOS:2019/12/31(火) 14:42:09.97 ID:KOlUBsHc.net
>>606
おー!すげー!消えた!
滅多にメッセージ使わないからめちゃ邪魔だった。いくら調べてもわからなかったのにやっぱここの人はすげーや。
ありがとう!

632 :iOS:2019/12/31(火) 15:11:01.45 ID:AzI7ZCVu.net
どういたしまして

633 :iOS:2019/12/31(火) 15:20:26.90 ID:DMQb130V.net
どういたしました?

634 :iOS:2019/12/31(火) 15:23:06.16 ID:gjiQfbLo.net
また自演失敗したのかw

635 :iOS:2019/12/31(火) 16:03:22.29 ID:/zZC0kYK.net
自分で自分にすげーとか恥ずかしくないか?

636 :iOS:2019/12/31(火) 16:12:00.10 ID:MYcTv/5M.net
自分すげえええ

637 :iOS:2019/12/31(火) 16:48:18.17 ID:xk2hNNyT.net
自分が自演の仲間扱いされてんの?
リンクマンは連絡先削除で方法は知らないはずだけど

638 :iOS:2019/12/31(火) 16:57:53.37 ID:GQ8LgsyA.net
>>637
違うよ。

自演は
>>595
>>597
>>632

639 :iOS:2019/12/31(火) 16:59:21.41 ID:iRZsLTjd.net
はい?あのな・・・俺だってメッセージぐらい使うわ
使ったら連絡取り合った人たちのアイコンがズラーッ・・・とw
邪魔だから消してるけどな。設定で共有しないようにしてほしいわ

640 :iOS:2019/12/31(火) 17:00:21.31 ID:iRZsLTjd.net
>>638
ぜんぶハズレ。まったく違う人。残念だったね

641 :iOS:2019/12/31(火) 17:02:01.90 ID:iRZsLTjd.net
このスレの流行語大賞は・・・・「自演」おめでとうございますw
だいたいさ、ぜんぶハズレなんだよ。アホか

642 :iOS:2019/12/31(火) 17:05:13.63 ID:GQ8LgsyA.net
また必要以上に必死に否定する件。
つーか自演はキーワードNGじゃなかったっけか。チキン野郎wm9

643 :iOS:2019/12/31(火) 17:05:59.99 ID:GQ8LgsyA.net
リンクソンの自演のやり方は、メインを1.1.1.1でVPN接続。他はモバイル回線自体で都度飛行機飛ばしてIPアドレス変えて書き込んでる。

644 :iOS:2019/12/31(火) 17:23:38.83 ID:xk2hNNyT.net
>>639
お前のは消し方はメッセージの履歴削除で、連絡先一時削除じゃないだろ
ちゃんと読め

645 :iOS:2019/12/31(火) 17:26:44.12 ID:iRZsLTjd.net
友達からなんだけどTwitterにログインできなくて困っていると。使ってないから知らんわ
電話番号を変えていたためログインできないんだって

復活する方法はTwitterをやっている人でわかる人おる?
メルアドも2段階認証も登録していないって・・・アホかこいつw

646 :iOS:2019/12/31(火) 17:27:54.85 ID:OtfFX0Jv.net
友達なんていないくせに

647 :iOS:2019/12/31(火) 17:34:32.45 ID:yUpxudKJ.net
こんにゃくりゅよ!

648 :iOS:2019/12/31(火) 17:37:39.11 ID:iRZsLTjd.net
サポートに問い合わせたってよ。なので取り消すわ

そもそもTwitterアカウントは今は知らんが、携帯電話番号必須だったよな?
登録後にメルアドとオーセンティケータをオンにして電話番号は削除するのがいいはず

なんでやらんのだこいつと思ったわw

649 :iOS:2019/12/31(火) 17:41:10.15 ID:iRZsLTjd.net
メルアドで登録できるようになったんだね。知らんかったw
昔はなかったんだよな
http://deai.grrr.jp/up/src/img6981.jpg

650 :iOS:2019/12/31(火) 17:52:55.55 ID:68CWUhyN.net
あとからあとから言いたいことが見つかって何回も否定

651 :iOS:2019/12/31(火) 17:53:44.84 ID:GQ8LgsyA.net
誰もが存在を否定w

652 :iOS:2019/12/31(火) 18:10:58.81 ID:GQ8LgsyA.net
ついでに。
また知ったかぶってるが、Twitterはメアド認証が先。その後二段階認証で携帯番号登録が追加された。またいつものデタラメ知識w

653 :iOS:2019/12/31(火) 18:33:41.36 ID:AzI7ZCVu.net
女子中学生と初詣行くぞ

654 :iOS:2019/12/31(火) 18:37:46.76 ID:GNVIJZmC.net
>>653
女子中学生の腟に陰茎は挿入するのか?

655 :iOS:2019/12/31(火) 18:57:52.71 ID:QEVT/Sft.net
>>649
いつも出会いとかいうアップローダー使ってるが面倒だろ
外出先でも出会いロダ
専ブラ使ってねーのかよ
イムガー使えや
ウンコマン年中自宅でパソコンからだろ
そりゃネット巡回や検証もしまくりだわなw

656 :iOS:2019/12/31(火) 19:20:48.37 ID:xk2hNNyT.net
>>655
アフィ収入目的でしょ
写真削除してあるの踏むと10回くらいリダイレクトされて変な海外サイトに飛ばされる

657 :iOS:2019/12/31(火) 21:07:57.49 ID:QEVT/Sft.net
>>656
そうなんだな〜
変なのは踏まないようにしてるから知らなかった

658 :iOS:2019/12/31(火) 23:45:28.92 ID:iRZsLTjd.net
今年お世話になりました。ありがとう。来年もよろしく。良い年をお迎えくださいノシ

659 :iOS:2019/12/31(火) 23:50:27.57 ID:QEVT/Sft.net
良いお年を

二度と来るな

660 : :2020/01/01(水) 00:05:04.16 ID:YrUNewb5.net
おめ

661 : :2020/01/01(水) 00:10:25.89 ID:3bUfagBb.net
おめでとさん。
iOS14が早く出ますように!

662 :iOS:2020/01/01(水) 01:06:55.22 ID:jIFqdngl.net
!よゅりくゃにんこ

663 :iOS:2020/01/01(水) 01:12:48.90 ID:cQbxsqqS.net
こねーよ

664 :iOS:2020/01/01(水) 05:17:49.94 ID:3JpMHxn/.net
>>661
iOS13作った奴等が作らないといいな

665 :iOS:2020/01/01(水) 05:58:35.84 ID:kFyW4XRb.net
ここでChrome教えてもらってから使ってるけどSafariより安定してるし動作速いね

666 :iOS:2020/01/01(水) 06:18:21.63 ID:6cVkpMt+.net
ダミアンがな

667 :iOS:2020/01/01(水) 07:31:31 ID:xqt5Fu21.net
朝起きたら猛烈に電池減ってんの何やねん
バックグラウンドの無効ボタン機能してないんじゃないのか?
相変わらずカレンダーとメール通知にバイブレーション機能しないしな

668 :iOS:2020/01/01(水) 07:52:04 ID:bDy9POoR.net
>>665
問題は事あるごとにSafariが呼び出されちゃうからメインブラウザになりきれないんだよな

iOS14からはブラウザを自由に選べるという噂だが
てかSafari1択にするなら不具合くらい早く直せよって話

669 :iOS:2020/01/01(水) 08:21:12.75 ID:kFyW4XRb.net
>>667
なるべくWiFiに繋ぐ様にして電波強度も余り良くないと電気使うから
電波悪いと何もしてなくてもバッテリーどんどん減るかも
>>668
せやな(・ω・`)融通が効かん

670 :iOS:2020/01/01(水) 09:47:03.92 ID:yhWL8bpW.net
iおめっす

671 :iOS:2020/01/01(水) 10:56:28.81 ID:qVNF36P1.net
どうしてもアプリの購入履歴が気になる
非表示にしてもハッピーメールが永遠と残り続けるのがキツイ
購入履歴を完全削除できるようにして欲しい

672 :iOS:2020/01/01(水) 12:14:01.40 ID:m4yp2QN8.net
気象天気図がまさかのアップデートw
諦めてたわ
最高にシンプルで使いやすい
あとはfieldaccess2がアップデートしてくれればいいのに

673 :iOS:2020/01/01(水) 12:32:26.99 ID:583CwhfP.net
山登ったりすんの?

674 :iOS:2020/01/01(水) 12:45:29.86 ID:m4yp2QN8.net
だとなんなん?

675 :iOS:2020/01/01(水) 13:14:12.76 ID:tSY+qUx7.net
山猫は怒らない

676 :iOS:2020/01/01(水) 13:43:49.79 ID:QC/eBOYW.net
眼鏡豚はもう来ない

677 :iOS:2020/01/01(水) 13:47:11.98 ID:jIFqdngl.net
こんにゃくりゅよ!

678 :iOS:2020/01/01(水) 13:52:01.37 ID:bniuVadr.net
対馬警備隊のことかな

679 :iOS:2020/01/01(水) 14:24:37.36 ID:ZwqsRz1P.net
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします
あけおめメールいっぱい来た。消しても消してもすぐ来るw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6982.jpg

宝くじは300円当選だった。そりゃバラ1枚じゃなw

680 :iOS:2020/01/01(水) 14:27:11.04 ID:ZwqsRz1P.net
お雑煮・・・餅5個はさすがに苦しかったw

681 :iOS:2020/01/01(水) 14:27:41.18 ID:583CwhfP.net
いや、天気図見て気象の動き判断するのは山岳部とかワンダーフォーゲル部のやつだから

682 :iOS:2020/01/01(水) 14:30:29.31 ID:flk/JRYR.net
漁師かもしれんぞ

683 :iOS:2020/01/01(水) 14:30:56.92 ID:QIYXxYID.net
地学部

684 :iOS:2020/01/01(水) 14:32:00.46 ID:jIFqdngl.net
恥 部

685 :iOS:2020/01/01(水) 15:04:12.35 ID:ZwqsRz1P.net
iOS bugs and annoyances Apple desperately needs to fix in 2020
https://www.zdnet.com/article/ios-bugs-and-annoyances-apple-desperately-needs-to-fix-in-2020/

文句タラタラ…次のiOSのバグを修正しろと言っていますw

686 :iOS:2020/01/01(水) 15:18:46.07 ID:RGc8mE8H.net
もっと使いやすくして欲しい
戻るがアプリによってバラバラ、設定が設定アプリと各アプリで重複させる必要ない

687 :iOS:2020/01/01(水) 15:21:38.00 ID:ZwqsRz1P.net
今年からエンタープライズデベロッパーを制限するそうです。有料を迂回して
iOSを利用するユーザーは今まで無視していたそうです

この件で発表もなくいきなり制限するそうなので、プロファイルを入れていても
ダウンロードできないならそういうことです。覚えておいてください

688 :iOS:2020/01/01(水) 15:25:33.37 ID:ZwqsRz1P.net
>>686
ページをスクロールするのに、アプリのスクロールバーと
iOSのスクロールバーが2重に表示されて邪魔とかな

689 :iOS:2020/01/01(水) 15:38:37.68 ID:5RC93DJG.net
App Storeの検索でFieldaccess2とか直打ちしても出て来ないのは何なんだろうな
>>672
自分はもうとっくにスーパー地形に移行したよ
ウェイポイント名の末尾に数字を入れとくと、落とすたびに数字をカウントアップしてくれるのが地味に便利

690 :iOS:2020/01/01(水) 15:48:01.09 ID:ZwqsRz1P.net
>>689
「アプリの売上30%を徴収する」と発表されてから削除されたな。採算合わないから止めたと思われ

691 :iOS:2020/01/01(水) 18:40:21.35 ID:uIPYa85x.net
>>664
交互に担当してるらしいから大丈夫じゃないか

692 :iOS:2020/01/01(水) 19:16:23 ID:D17cznCT.net
更に酷くなることもある

693 :iOS:2020/01/01(水) 19:27:08.55 ID:m4yp2QN8.net
iosのappはシンプルでボタン少ない品質の良いアプリがなかなか揃わないな
漢字トークの使いやすいフリーのアプリだらけの時代が良かった

694 :iOS:2020/01/01(水) 19:27:43.23 ID:m4yp2QN8.net
>>689
スーパー地形はキャッシュの管理が腐ってる

695 :iOS:2020/01/01(水) 20:16:57.44 ID:3oMq4lK8.net
メールが、おかしい。今ね。

696 :iOS:2020/01/01(水) 20:22:11.76 ID:jIFqdngl.net
おまんか

697 :iOS:2020/01/01(水) 21:10:38.36 ID:iu17CKuQ.net
おまんこ環状線

698 :iOS:2020/01/01(水) 21:25:19.28 ID:BMioZfzi.net
おまんこ失禁しながら、直筒シビックで環状線走りやがれ!

699 :iOS:2020/01/01(水) 21:32:08.42 ID:dfvJHfLR.net
次のアップデートはいつなの?やっぱりバッテリーのウソ表示は困るわ。

700 :iOS:2020/01/01(水) 21:40:28.61 ID:xqt5Fu21.net
電源切って再起動する度に電池表示増えていくからなw
で0%で電源切れて充電したら速攻で38%とかになってるしな
アレ実際は30%ぐらいで電源落ちてんだろうな

701 :iOS:2020/01/01(水) 21:48:27.18 ID:8TBPCnvJ.net
典型的なバッテリーの寿命の症状

702 :iOS:2020/01/01(水) 21:55:56.49 ID:QC/eBOYW.net
ヒマリンク=単発嵐

703 :iOS:2020/01/01(水) 22:08:15.47 ID:EOi8qNki.net
みんなちゃんと最適化されたバッテリー充電外してるか?

704 :iOS:2020/01/01(水) 22:18:28.11 ID:myejf8zq.net
>>598
これ糞だよなあ
osバージョン上がるごとに糞になる
なんで携帯の方から誤爆誘ってくるんじゃ

705 :iOS:2020/01/01(水) 22:34:38.38 ID:DviA6ktE.net
ビバラビーダ!ビバラビーダ!
iOSっていい〜ね(*´∇`)

706 :iOS:2020/01/01(水) 23:01:47.55 ID:cm1dbo7d.net
>>679
ゴミアプリの山

707 : :2020/01/01(水) 23:20:02.42 ID:1hjZl0gJ.net
>>704
確かに
safariの糞化よりもこいつのほうが嫌だわ
なぜ無効化すらできないのか

708 :iOS:2020/01/01(水) 23:22:40.01 ID:myejf8zq.net
あとタッチでバイブ発動して振動するのが嫌だから切ろうとしたら、アラームや電話着信のバイブも一緒にオフになります だと
空白も全角スペースがデフォルトだしいいとこないな!

709 :iOS:2020/01/02(木) 00:11:33.51 ID:ArDLbDmT.net
細川たかしって
禿カツラだよね?
ハゲの方がカッケーのに

710 :iOS:2020/01/02(木) 01:50:45.37 ID:A+cQ1MeE.net
Siriを呼び出して、あけおめ、或いはあけましておめでとうございます、というと挨拶を返すで。

711 :iOS:2020/01/02(木) 01:52:35.39 ID:A+cQ1MeE.net
さらにSiriに、お年玉、というと…

やって確かめてくれ。

712 :iOS:2020/01/02(木) 01:53:46.23 ID:KDXuRpZC.net
>>706
メッセージアプリのバッジ無し
リア友からは無し、全部企業からのメールなんだろうねw

713 :iOS:2020/01/02(木) 03:16:52.08 ID:prdyMLbv.net
>>708
「システムの触覚」だけ切ればそうならないのでは >バイブ

714 :iOS:2020/01/02(木) 04:49:21.28 ID:xd2C4i7t.net
>>708
単に設定変えれば良い事じゃないか
iPadなんかでWordとかやる人は、今まで日本語入力時に半角スペース入るので困ってた
一般的にPCは日本語入力時は全角スペース

715 :iOS:2020/01/02(木) 05:28:14.84 ID:IwUF9x15.net
こんにゃくりゅよ!

716 :iOS:2020/01/02(木) 09:34:24.01 ID:b6vwtP8Z.net
>>701
いや、13にアプした瞬間からコレになってんだが?

717 : :2020/01/02(木) 11:18:54.52 ID:EprJdo+8.net
あけおめ!

718 :iOS:2020/01/02(木) 11:27:29.07 ID:BmL2gNm4.net
いまだにメールの通知音鳴らねぇ
13マジゴミすぎる

719 :iOS:2020/01/02(木) 11:30:19.60 ID:IwUF9x15.net
おまんか

720 :iOS:2020/01/02(木) 11:35:17.46 ID:ohYwOt/J.net
メールの通知音が鳴ってる時画面を見ちゃってFace IDでロック解除すると通知音の音量が半分になるのバグ?

721 :iOS:2020/01/02(木) 11:48:48.14 ID:pBJ0TBmi.net
池と沼から浮遊してくるゴミ駆除うまく行ったのかな。
今年は平穏なスレになって欲しいもんだ。

722 :iOS:2020/01/02(木) 12:49:34.76 ID:KZW0g6nZ.net
>>679
画面いっぱいにフォルダとかゴミアプリだらけっぽいw
メールアプリあり過ぎて使いにくそう。
フォルダに入れてるからどのアプリに付いたバッジかよく分からんし。
まぁ大切なメールなど来ないんだろうなw
>>712
それだな。
せっかく送ってくれた新年の挨拶メールを消すとかおかしいしなw

723 :iOS:2020/01/02(木) 12:55:22.71 ID:QyIAB1Vo.net
>>720
仕様
オプションにその機能をオンオフするところがある

724 :iOS:2020/01/02(木) 13:24:38.59 ID:w590kR2h.net
>>720
https://i.imgur.com/2SQwKVl.png

725 :iOS:2020/01/02(木) 13:27:06.93 ID:m6/u47j1.net
不具合言ってる奴のほとんどが
おまんか
もしくは
使い方わかってない

726 :iOS:2020/01/02(木) 13:30:04.62 ID:Uau2gaVD.net
どーでもいいけど 「おまんか」 とか言ってる奴の頭わるそーな事と言ったらw

727 :iOS:2020/01/02(木) 13:31:47.19 ID:5vz3JJ27.net
酒飲み過ぎて昼まで寝てしもうたw

outlook mail
ht t p s://アウトルック.live.com/mail/inbox
※英語に直してね。書き込み規制になるようです

今日ご紹介するのはこいつ Microsoft outlook です。サポートによると日本のS/MIMEの対応は
待って欲しいそうです。つまり、なくても使えるんですが、署名付きのメールは展開されないという
バグではなく仕様です

日本のアカウントの場合は問題ないのですが、外国版outlookアカウントを作成する場合は設定が
必要です。たとえば次のようところ↓

@アカウント作成時に、次の画像ところを日本語にしても日本語に変更されないようです。別の
  ところも変更が必要です p://deai.grrr.jp/up/src/img6984.jpg

Aここまできたら40%の完成度。とっととチュートリアルを終わらせましょう。メールの送信テストはパズルに
  変更されたので携帯電話の番号は不要になったようです※2019年6月前は携帯番号が必要でした
p://deai.grrr.jp/up/src/img6985.jpg

B言語が外国語の場合、日本語に設定した後再起動する必要があります。またアクセビリティの
  2020/01/01が世界の標準だそうです。2020-01-01でも良いんですが・・・そこはお好みで
p://deai.grrr.jp/up/src/img6986.jpg

C携帯アプリで利用する場合は「はい」を選ぶ。outlookメール専用アプリを利用する場合、この
  設定は無視されます。他のアプリで使う場合は「はい」を選ばないと「パスワードが違います」と
  表示されます http://deai.grrr.jp/up/src/img6987.jpg

DAppleメールにアカウントを入れて送受信してみましょう。できたら完成です
p://deai.grrr.jp/up/src/img6988.jpg

ここからオーセンテイケータを設定する場合、アプリをインストール。アプリを起動して完成した
メルアドとパスワードを入れるだけで利用可能になります

パソコンで「認証アプリ」を選んでも設定可能ですが、他社製オーセンティケータを利用する場合のみです
MSの場合、ここは使いません。わかりまちたか?
p://deai.grrr.jp/up/src/img6990.jpg

728 :iOS:2020/01/02(木) 13:43:03.97 ID:5vz3JJ27.net
7 paid iPhone apps on sale for free on January 1st
https://bgr.com/2020/01/01/best-free-iphone-apps-jan-1-ipad-ios-sale/

無料やて。Boom Landもらった。南京錠は…危険かも知れん

729 :iOS:2020/01/02(木) 13:44:41.43 ID:5vz3JJ27.net
頭痛い。寝るw

730 :iOS:2020/01/02(木) 13:46:38.77 ID:IwUF9x15.net
>>729
おはよう

731 :iOS:2020/01/02(木) 13:47:56.85 ID:qURL8gjc.net
おまんか
ってお前の環境問題って意味か
エスパーごっこしてるのか
エロいこと言ってキチガイかどっちかだとずっと思ってたわ

732 :iOS:2020/01/02(木) 14:09:54.39 ID:AYfCMRZ+.net
最近アップデートしたんだが、これiPhone離れ起こしかねないほどのゴミじゃないか?
ブラウザはホワイトアウトしまくり表示画面とリンク位置がずれてる
まるで使い物にならん
なんでこれでリリース許可した?レベル

733 :iOS:2020/01/02(木) 14:10:23.37 ID:m6/u47j1.net
おまんか

734 :iOS:2020/01/02(木) 14:11:02.57 ID:XLcWlwl8.net
オマン毛

735 : :2020/01/02(木) 14:13:31.59 ID:feC718+l.net
オチン毛

736 :iOS:2020/01/02(木) 14:26:29.03 ID:Uau2gaVD.net
おま環って言えない腰抜けが使うのが おまんか

737 :iOS:2020/01/02(木) 15:00:04.62 ID:XLcWlwl8.net
おまん香

738 :iOS:2020/01/02(木) 15:09:31.88 ID:Rs47V3il.net
くりゅよやおまんかがスレを埋める流れのときはクソ爺登場しないだろ。
つまりそういうことだよ。

739 :iOS:2020/01/02(木) 17:00:29.57 ID:5/APsTPm.net
iOS11くらいまでは機内モードにするとBTもオフになっていたが今のiOS13は機内モードにしてもBTはオフにならないんだな

740 :iOS:2020/01/02(木) 17:17:43.82 ID:qMyd7Un1.net
今年ですiPhoneは終了します

741 :iOS:2020/01/02(木) 19:18:33.01 ID:+FmhBOgW.net
>>739
俺はオフになる。

742 :iOS:2020/01/02(木) 19:20:13.90 ID:mACYIBIc.net
それは機内モードの時に、
オンオフしたのが残ってるのでは?

743 :iOS:2020/01/02(木) 20:23:01.49 ID:ZcrPOlJr.net
Wi-Fiもオンのまま

744 :iOS:2020/01/02(木) 20:37:12.09 ID:6Jpfuz0F.net
チップの違い
iPhone11系はBTもWiFiも機内モードオンオフではオフにならない
iPhoneXはWiFi、BTは終了する

745 :iOS:2020/01/02(木) 20:40:32.45 ID:wR5vo07a.net
今年9月に新しいデバイスが出るとは思う。もちろん買い換えるが、
WindowsPhoneもデキが良ければこれも買っちゃうかも知れん

746 :iOS:2020/01/02(木) 20:42:20.61 ID:TCWH/KFh.net
>>744
機内モードでBTがONになるかどうかは
設定というかやり方だけでしょ。

747 :iOS:2020/01/02(木) 20:54:59.23 ID:EV3X9+wv.net
>>729
おまかん

748 :iOS:2020/01/02(木) 21:04:53.73 ID:0rSWoUtf.net
>>744
それは初耳

749 :iOS:2020/01/02(木) 21:06:28.74 ID:zUrZNEYX.net
単発で潜伏w

750 :iOS:2020/01/02(木) 21:14:27.15 ID:KDXuRpZC.net
機内モードは前回手動で変えた状態記憶する様になっただけ

751 :iOS:2020/01/02(木) 21:58:17.38 ID:ZcrPOlJr.net
>>744
>>743だけどXSMAX

752 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:06:14 ID:+TzvgBpT.net
>>732
年々酷くなってくるの逆に凄いと思わんか?w

753 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:22:51 ID:Ax+kO+rs.net
>>745
とうに開発終了してるけど並行世界から来たのか?
って言われるからMicrosoftのモバイル端末はSurfaceと呼べ

754 :iOS:2020/01/03(金) 01:39:04.76 ID:Kq4J7VM2.net
糞ホモ死ね

755 : :2020/01/03(金) 03:28:10.19 ID:F23xo9Do.net
久しぶりに緊急地震速報

756 :iOS:2020/01/03(金) 03:46:25 ID:Xu9MEuVB.net
おいiOS13.3、突然音楽再生始めたぞ。何だこれ。

気のせいかと思ったら2回目だ

757 :iOS:2020/01/03(金) 03:53:31 ID:qN2JEdp3.net
>>756
いつも見ているぞ

758 :iOS:2020/01/03(金) 04:20:06.76 ID:Mp85ZZps.net
>>732
ブラウザもだけどメールが本当に酷くて参った
おかげでPCじゃないとまともにメール使えない状況になって
仕方ないから純正メール捨ててサードアプリに乗り換えたわ
たしかにこれもうiPhoneじゃなくてもよくなっちまったな・・・

759 :iOS:2020/01/03(金) 04:38:11.73 ID:E1s4pOR2.net
純正メールはもう厳しいでしょ、各メールサービスの仕様に合わせることが出来ないって実証出来ちゃったし、iOSに組み込むことで通知設定の矛盾を解消できてない
さっさと捨ててiCloudメールアプリ出せばいい

760 :iOS:2020/01/03(金) 04:41:47.24 ID:E1s4pOR2.net
各メーカーが自社のメールアプリ出す前、ケータイメールが今より使われてた頃なら存在意義もあったけどね

761 :iOS:2020/01/03(金) 04:51:15.72 ID:dt5Q5QPH.net
今はiCloudと自鯖のメールしか使ってないから関係ないけど、Gmailとか使い出すとなんか問題あんの?

762 :iOS:2020/01/03(金) 05:33:16.33 ID:EC1dePkT.net
くりゅりくりゅり

763 :iOS:2020/01/03(金) 08:33:47.74 ID:EZ/YZPCN.net
たとえまともに動いても、「返信」を選んだあとに出てくる片手だけで操作できない、クソでかいボタン群を見ると使う気が失せる>メール

764 :iOS:2020/01/03(金) 08:35:12.39 ID:E1s4pOR2.net
メールとカレンダーはUIも作り直していいけどね
Googleカレンダー使いやすいわ

765 :iOS:2020/01/03(金) 09:22:49.56 ID:WV3NSYV9.net
>>756
おまかん

766 :iOS:2020/01/03(金) 09:31:39.56 ID:G+zt03vy.net
おまんか

767 :iOS:2020/01/03(金) 09:44:39.72 ID:N8mn+AE3.net
>>756
Siriが気を利かせてくれてる

768 :iOS:2020/01/03(金) 09:46:39.93 ID:kmZM0Z8g.net
あ なーるほど

769 :iOS:2020/01/03(金) 10:48:12.98 ID:oIKEHmB0.net
標準カメラを消音する設定が見つからないんですが
何処にありますか?

770 :iOS:2020/01/03(金) 11:05:50.62 ID:RsTmwo9X.net
ありません

771 :iOS:2020/01/03(金) 11:12:00.47 ID:DXcvFEt/.net
白々しい

772 :iOS:2020/01/03(金) 11:14:39.81 ID:kmZM0Z8g.net
グロ版買え

773 :iOS:2020/01/03(金) 11:29:57.22 ID:JeLMZIdR.net
おはよう

>>769
●なぜシャッター音を鳴らす仕様としたのか?〜おまわりさん!真犯人はあの人ですw〜

世界で初めて"写メール"を誕生させた人は誰だかご存知ですか?ソフトバンクユーザーでも知らない人は
多いそうです。当時、株式会社モルフォの高尾慶二さんが写メールを生んだ張本人なのです

 世界で初めて“写メール”を生み出したスゴい人!
 http://sugoihito.or.jp/2013/07/6789/

元々はドコモやauに提案したのに「こんなもの売れるわけがない」と却下されたそうです。当時、J-Phoneに
持ち込んだところ運良く、J-Phoneでは東芝と一緒にカメラ付き端末の開発中の段階であり、その話を持ち
込んだところ「一緒にやってみようじゃないか」となり、ようやく写メールはスタートを切ることになる
※東芝が開発していたカメラ付き端末は「Sky Photo Pad」としてJ-Phoneで発売された
※1999年9月発売の京セラ「VP-210」がカメラ付き携帯としては世界初であるが、あまり売れなかった

その後、J-Phoneからカメラ付きケータイ「J-SH04」が発売。写メールは学生、社会人にも受け入れられ、
また「写メール」は流行語大賞にノミネートされるなど大流行した。その結果、日本国内において2003年には
ほとんどの携帯電話にカメラが標準装備されるようになった

●写メールが当たり前になり、盗撮相次ぐ…

警察はもちろんのこと、大手企業内でも産業スパイ対策として、カメラ付きケータイは邪魔な存在として問題と
なった。企業がカメラ機能付き携帯電話の持ち込みを禁止するなど対応をはじめたのは、この時期である
また当時、警視庁では盗撮機器の対象にカメラ機能のなかった携帯電話は取締りの対象外であった

 シャッター音を付けろ。こいつらが真犯人です↓※rock54のため全角を削除
 ht tp://www .y-a d agi o.com/pub lic/co n fs/ipsj_cn f/cn f74/4g-5.pdf

これに追い討ちをかけるように、タレントの1人がカメラ付きケータイで盗撮していたところ現行犯で逮捕
されました。それまで渋っていたメーカー側は「盗撮をメーカーの責任」にされないようにシャッター音を
鳴らすなど対策をはじめた

また総務省は警察と連携して資料を集めて対策に乗り出した。当時、皮肉にも盗撮の第一位はカメラ付き
ケータイであった。その後はご存知、総務省は法整備を開始、事業者に対しシャッター音を鳴らすよう自主
規制を採用したのだった…

774 :iOS:2020/01/03(金) 11:34:53.78 ID:oIKEHmB0.net
事業者 とは?

775 :iOS:2020/01/03(金) 11:38:05.86 ID:fsKkyr3n.net
>>668
iOS13にはもう何も期待してないけどほんとこれだけくれ

776 :iOS:2020/01/03(金) 11:38:51.08 ID:JeLMZIdR.net
>>774
カメラ機器メーカー

777 :iOS:2020/01/03(金) 11:39:06.74 ID:leWov8JT.net
今日のNGID : JeLMZIdR

778 :iOS:2020/01/03(金) 11:39:50.95 ID:leWov8JT.net
早速自演キャッチボールw

779 :iOS:2020/01/03(金) 11:48:51.22 ID:JeLMZIdR.net
ちなみに韓国では2004年に音量設定は65デシベルでシャッター音を鳴らすよう法整備されて施行された
iPhoneでは69.8デシベルが標準だそうですが、それでも音は大きいw

780 :iOS:2020/01/03(金) 12:01:58.95 ID:JeLMZIdR.net
http://deai.grrr.jp/up/src/img6991.jpg

毎日毎日んもーっw
更新放置してるw

781 :iOS:2020/01/03(金) 12:03:55.69 ID:JeLMZIdR.net
speettestに登場する猫・・・名前も既に亡くなっていることもはじめて知ったけどさ
なんちゅうアップデートや?理由は遣ってみればわかるw

782 :iOS:2020/01/03(金) 12:08:51.59 ID:8LRWjsXB.net
次出るのは13.3.1?13.4?

783 :iOS:2020/01/03(金) 12:09:28.22 ID:JeLMZIdR.net
>>782
見てくる。待ってろ

784 :iOS:2020/01/03(金) 12:10:31.74 ID:JeLMZIdR.net
まだお休みだった。今から15時間後にオープンやて。リリースされるかどうかは現時点で不明

785 :iOS:2020/01/03(金) 12:11:07.78 ID:G+zt03vy.net
こんにゃくりゅよ!

786 :iOS:2020/01/03(金) 12:19:10.76 ID:CzP12tGf.net
>>761
gmailに独自ドメイン当てて使ってるけど
特に問題は起きていない。

787 :iOS:2020/01/03(金) 15:01:54.53 ID:l2IVVmss.net
シャッター音は別にいいけど、通話の録音をできないようにしてるのが嫌だ
シャッター音を国ごとに仕様分けてるんだから、通話録音も国ごとに分けたらいいのに一律NGはおかしい
それなら全世界でシャッター音も付けろよ

788 :iOS:2020/01/03(金) 15:04:23.42 ID:E1s4pOR2.net
>>787
その通り
わざわざ録音用マイク買ったわ

789 :iOS:2020/01/03(金) 15:07:15.67 ID:oK0PsqOz.net
そういうのこそフィードバックした方が

790 :iOS:2020/01/03(金) 15:21:13.80 ID:EZ/YZPCN.net
あいつは結局食事の画像貼って来たぞ!つってた奴と同じ目立ってからアフィリンク貼りだす商売人だった

791 :iOS:2020/01/03(金) 16:01:26.84 ID:CUGME7PM.net
シャッター音ってカシャって大き目な音だよね?
うちのiPhone XS Maxは小さくピロンって音だけど壊れてる?
自分でも注意してないと聞き取れないくらい小さな音

792 :iOS:2020/01/03(金) 16:05:20.01 ID:E1s4pOR2.net
そりゃLive Photosや

793 :iOS:2020/01/03(金) 16:07:10.69 ID:XevBJvdU.net
XRだけどシャッター音は「チッ」とか「チキッ」としか鳴らない たぶんバグ

794 :iOS:2020/01/03(金) 16:13:25.28 ID:CUGME7PM.net
>>792
そうね。5秒ほどの動画も同時に撮れてるけど
設定で設定を保持からlive photosトグルoffにしてても同じです。
何にしろ写真は撮れてます。

795 :iOS:2020/01/03(金) 16:28:11.26 ID:E1s4pOR2.net
>>794
設定でLive Photosオフには出来んて

796 :iOS:2020/01/03(金) 16:47:55.78 ID:/YlWiZuX.net
もうどこもの返品サービスはよこんかな、4月まで待てねー

797 :iOS:2020/01/03(金) 16:56:45.44 ID:CUGME7PM.net
>>795
そうでしたか。
全てのiPhoneはピロンしか言わないのかな?
壊れてなければ安心しました。

798 :iOS:2020/01/03(金) 17:01:46.52 ID:onZxd8zw.net
>>794
設定画面とかじゃなくて、通常の撮影時にLive Photosをオフには出来ないの?

799 :iOS:2020/01/03(金) 17:19:42.40 ID:LOpQSkmy.net
>>794
起動時にLive Photosを自動的にオンにするかどうかが、設定からの
カメラ起動時に左から二番目の◎みたいなアイコンに/が入ってればLive Photosがoff
あなたの場合はLive Photosはオンのまま

800 :iOS:2020/01/03(金) 17:23:05.03 ID:E1s4pOR2.net
>>799
それも分かりにくいよな
Live Photosなんて使いたくねえよ

801 :iOS:2020/01/03(金) 17:28:07.08 ID:YA2bA/ln.net
Live Photosは動体や花火撮ったりするとき便利だよ。

802 :iOS:2020/01/03(金) 17:34:44.92 ID:EC1dePkT.net
くりゅりくりゅり

803 :iOS:2020/01/03(金) 17:45:38.69 ID:JeLMZIdR.net
ロック画面やホーム画面で動く壁紙をwebpで作らせろと言いたいw

804 :iOS:2020/01/03(金) 17:49:30.79 ID:CzP12tGf.net
>>801
livephotosは後からちょっとだけ前のフレームとか後のフレームって
選択し直せるのもメリットだね。

805 :iOS:2020/01/03(金) 17:53:21.64 ID:YQ4uBU90.net
>>801
滝の写真を撮ってループにすると滝が流れ続いている写真になる。結構面白い。

806 :iOS:2020/01/03(金) 18:38:25.92 ID:/YlWiZuX.net
Xsでジャネスクロールする時、スレ順に戻ろうとスワイプしても縦にスクロールするのは画面が過剰反応?

807 :iOS:2020/01/03(金) 18:52:24.16 ID:CUGME7PM.net
>>798-799
ご教授ありがとうございます。
左から2番目タップでliveをoffにできました。
カシャってドデカイ音が鳴りました。
逆に言うとiveをonで音を鳴らさずに撮れるという事ですね。
赤ちゃんを起こさずに寝顔を撮る時などいいですね。

808 :iOS:2020/01/03(金) 18:57:20.17 ID:JeLMZIdR.net
>>805
あげるでw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031477.gif

809 :iOS:2020/01/03(金) 19:14:13.35 ID:zrKFHftp.net
>>808
俺ってだれやん。名前がないぞ

810 :iOS:2020/01/03(金) 20:34:32.95 ID:RACj6gaL.net
https://i.imgur.com/4qfAl6b.jpg
金沢市在住の俺様のiPhone11のスクショだ!

811 :iOS:2020/01/03(金) 20:54:41.95 ID:JeLMZIdR.net
>>810
音楽オタクという事だけはわかったw

812 :iOS:2020/01/03(金) 21:09:48.14 ID:JeLMZIdR.net
>>809
はいよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031575.mp4

813 :iOS:2020/01/03(金) 21:22:11.24 ID:JeLMZIdR.net
あれ?gif変換忘れてたw
まーいいやw

814 :iOS:2020/01/03(金) 21:45:33.64 ID:YA2bA/ln.net
また自演キャッチボールw

815 :iOS:2020/01/03(金) 21:57:06.40 ID:QOGawps8.net
>>667
wi-fiあんならモバイルデータ通信を切っとけ必要ない

816 :iOS:2020/01/03(金) 21:58:23.73 ID:+Nn7FBH5.net
いやWi-Fiの方が電気食うだろ

817 :iOS:2020/01/03(金) 22:00:21.02 ID:MGPrSqrR.net
4Gほどではないだろ

818 :iOS:2020/01/03(金) 22:06:55.75 ID:huA8/W31.net
>>813
ウンコマン乙

819 :iOS:2020/01/03(金) 22:12:54.49 ID:8IDUoA7G.net
>>776
え?キャリアぢゃなかった?

820 :iOS:2020/01/03(金) 22:20:36.08 ID:8IDUoA7G.net
だいたいさ
サードアプリの殆どが消音出来るのは
何を意味するのか
早苗はペニスをしゃぶる暇があったら
もうちっと考えんとな

821 :iOS:2020/01/03(金) 22:22:49.69 ID:E1s4pOR2.net
大臣〜

822 :iOS:2020/01/03(金) 22:47:43.01 ID:QOGawps8.net
>>816
やってみりゃわかるよ

823 :iOS:2020/01/03(金) 22:47:53.61 ID:zrKFHftp.net
消音サードアプリ排除してないんだから、分かってやれよ

824 :iOS:2020/01/03(金) 22:48:57.24 ID:E1s4pOR2.net
じゃあ通話録音アプリも出して〜

825 :iOS:2020/01/03(金) 23:48:14.11 ID:JeLMZIdR.net
>>819
もう改修されちゃったけど昔は・・・SIMを抜くとシャッター音が鳴らない。あとはわかるな?

826 :iOS:2020/01/04(土) 00:21:20 ID:8GVu1IY7.net
まぢ?
そりゃ知らんかった

827 :iOS:2020/01/04(土) 01:22:03.15 ID:zfFE+zum.net
>>826
糞野郎に騙されるなよ
いつもの虚言
iPhoneではそんな事は無い

828 :iOS:2020/01/04(土) 01:24:53.89 ID:zfFE+zum.net
>>819
これまた虚言
その通りキャリアだぞ

糞野郎消えろ

829 :iOS:2020/01/04(土) 07:42:51 ID:8GVu1IY7.net
で標準カメラ消音スイッチはどこにありますか?

830 :iOS:2020/01/04(土) 07:45:52 ID:8yS+wnFR.net
>>824
通話録音アプリなら既にあるぞ

831 :iOS:2020/01/04(土) 08:42:38.07 ID:RHe/QUPM.net
>>829
ねぇわボケ

832 :iOS:2020/01/04(土) 09:29:34.21 ID:RGvkskYu.net
13にアプデしたらバッテリーが何もしてなくてもガンガン減る様になったわ
もうモバイルバッテリーを繋げてないとスマホとして使えない
恐れていた事態がやはり起こってしまった

833 :iOS:2020/01/04(土) 09:40:55.50 ID:8fIwQ3F/.net
そりゃ電池が寿命って事だろ

834 :iOS:2020/01/04(土) 09:43:04.90 ID:XzjD8G8I.net
>>833
12月30日まで12だったがバッテリー問題なし
31日に13にアプデした途端にバッテリー死んだわ

835 :iOS:2020/01/04(土) 09:44:24.89 ID:5x8rkToF.net
初期化してください

836 :iOS:2020/01/04(土) 09:46:23.79 ID:T1/r4p5f.net
いきなりバッテリー死んだからびっくりした
充電100%で朝6時30に初日の出見に行って写真撮ってたら知らぬ間に5%まで落ちた
マジで焦った
ここでやるかアップル
買い替え目的でやってるだろうから不具合は認めねーだろうな

837 :iOS:2020/01/04(土) 09:52:12.58 ID:R73JZq0r.net
>>836
バッテリー画面貼れな
写真撮りまくりゲームしまくりで減らしただけだろ

838 :iOS:2020/01/04(土) 09:54:53.41 ID:KoB3rN4l.net
おはよう

Edge beta for iOS gets new icon ahead of Chromium Edge for desktop launch
https://www.windowscentral.com/edge-beta-ios-gets-new-icon-ahead-chromium-edge-desktop-launch

TestFlight版Edge Browseがバージョンアップしたんやて。一般公開は1月15日を予定しているそうだ
リリースノートを掲載したサイトは現在休止中です。自分で調べるしかありません

・ アイコンを変更※ただし、起動時に表示されるタイトル画の変更を忘れちゃったそうですw
・ パソコン版Edgeとの同期機能を強化※iPhoneにあるデータは消した方が良いです。同期設定で選べます

ちなみにこのアプリはApple Ecosystemに対応し、将来iPhoneで優先的に利用できるようになります
要はAppleメールをoutlookに切り替えて優先的に使えるようにするということです

ただし対応はiOS 14以降になるそうですよ

839 :iOS:2020/01/04(土) 10:08:08.67 ID:KoB3rN4l.net
YahooJapanから頻繁にメールが来るんだよな・・・オーセンティケータを止めてメールのコードに切り替えろ?
なんでも使えなくなるそうだ

840 :iOS:2020/01/04(土) 10:55:24.04 ID:nl9m5OBb.net
今日のNGID : KoB3rN4l

841 :iOS:2020/01/04(土) 10:57:12.90 ID:PM06RNiD.net
>>840
NG IDなんて使わなくても言葉遣いの端々NGワード登録してれば勝手に消える

842 :iOS:2020/01/04(土) 11:39:29.86 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

843 :iOS:2020/01/04(土) 11:53:01.85 ID:gR+3x1Pi.net
ようやくipadから尼にログインできるようになった。履歴やトラッキングを確認したいだけなのだけれど、面倒すぎる。
自宅のPCだとパスワード間違えてもさしたる問題は無いのに、ipadでパスワード打ち間違えるとロックしやがんの。

最近は10分間だけ有効なパスワード送って来て、それでログインしてからパスワード再設定するように改まったようだけど、以前はロックされたままになって何も出来なかった。

844 :iOS:2020/01/04(土) 12:27:40.34 ID:+6Mdh8E6.net
バッテリーの最適化?外したらめちゃくちゃ食うがな(´・ω・`)

845 :iOS:2020/01/04(土) 12:33:51.33 ID:+2S36dvh.net
>>837
それな
ただでさえアプデ後は食いやすいし
>>844
それ充電タイミング調節するだけで減りには関係ないと思うけど

846 :iOS:2020/01/04(土) 13:22:42.75 ID:+6Mdh8E6.net
>>845
マジで?
151に10分電話したら、10ぱー減った

847 :iOS:2020/01/04(土) 13:24:15.14 ID:+2S36dvh.net
>>846
設定アプリのバッテリーの状態とかどうなってるの

848 :iOS:2020/01/04(土) 13:25:14.16 ID:+6Mdh8E6.net
>>847
92パーセント

849 :iOS:2020/01/04(土) 13:34:51.40 ID:KoB3rN4l.net
東芝 2.5インチ S-ATA300 内蔵用HDD 2TB [MQ01ABB200] (バルク品)
http://deai.grrr.jp/up/src/img6992.jpg

2016年5月19日に購入したハードディスクが先ほど死にましたw
パソコン起動したら真っ黒な画面で英語の文字列・・・

 クラスタを退避しています。代替クラスタを・・・

あー来たかと思ったw

850 :iOS:2020/01/04(土) 13:37:11.99 ID:KoB3rN4l.net
SSD買いに言ってくる。データはバックアップしてある。以前から動作に異音がしたからさw

851 :iOS:2020/01/04(土) 13:41:35.10 ID:RiH0qtqm.net
この人誰に言ってるの?
ここにしか友達いないの?

852 :iOS:2020/01/04(土) 13:41:56.16 ID:Nsa6Ss/H.net
>>851
🤫

853 :iOS:2020/01/04(土) 13:43:35.39 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

854 :iOS:2020/01/04(土) 13:55:49.64 ID:nMwfWex1.net
>>847
モバイルデータ通信OFFでそれなら終わってる

855 :iOS:2020/01/04(土) 13:57:32.65 ID:qlR7Qyo4.net
>>848
それで10分電話しただけで10%減るのはさすがに減りすぎかも
バックグラウンド通信とか設定見直してみたらどうかな
アプデ後しばらく待って設定も見直しても直らなかったら見てもらうしかないのかも

856 :iOS:2020/01/04(土) 13:58:08.92 ID:qlR7Qyo4.net
>>854
>>848宛?

857 :iOS:2020/01/04(土) 14:14:03.66 ID:2SxoRw7X.net
iOS13の電池の問題は、実際の電池残量じゃなく表示(計測)にバグがあると思ってるわ
SE使ってる知人が電池マッハだ言うからとりあえず電池交換させたんだけど全く改善しなかったし、ここやらネットでも稀によく見るが数値自体がポンポン飛ぶんだよねこれ…
なお自分の8では起きてない

858 :iOS:2020/01/04(土) 14:21:29.28 ID:nkCmEyXO.net
>>834
13でバッテリー殺された人多いぞ。
お前だけじゃない。

12に戻せたら喜ぶ人多いと思う。

859 :iOS:2020/01/04(土) 14:27:58.96 ID:NBtbLyBV.net
SEや8でバッテリーがとか言われてもアップルも^^;;;;
だろう。

860 :iOS:2020/01/04(土) 14:38:51.03 ID:KoB3rN4l.net
ホワホワしてるなって感じからシュバババーッになった。SSD速いw
心配なのは音が聞えない。静か過ぎて逆に心配になるw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6993.jpg

861 :iOS:2020/01/04(土) 14:51:50.57 ID:0nIi8OMM.net
ミュージック聴きながらbb2cやっているだけで朝7時〜
今バッテリー残47%
こんなもの?11だけど

862 :iOS:2020/01/04(土) 14:57:13.97 ID:2SxoRw7X.net
問題はiOS13に変えたとたん、ってとこなんだよね
俺は理解の上でアップデートしたからまだ良いけど、何も知らないでアップデートして(されて)これは正直ヒドいと思う

アポスト言っても「リセットしてください」の一点張りでもちろんリセットしても直らないからどーしょーもない

863 :iOS:2020/01/04(土) 15:01:37.98 ID:RmUCLKN7.net
昔iPhone5でミュージック聴きながらbb2cやって居ても
今の時間帯で80%位残っていた記憶があるんだけど

864 :iOS:2020/01/04(土) 15:02:27.32 ID:fCpNkXSh.net
これもう半分以下テロだろ

865 :iOS:2020/01/04(土) 15:05:20.52 ID:8GVu1IY7.net
>>831
えー?!
キミなら知ってるかと思っだんだが
急いで調べといて

866 :iOS:2020/01/04(土) 15:23:07.04 ID:+6Mdh8E6.net
じゃねで5ちゃん見てるだけなんにもう70やwww('A`)

867 :iOS:2020/01/04(土) 15:42:46.14 ID:RE2IkGtr.net
Hey Siri が設定できない。
ボタンを押してのSiri はちゃんと反応してくれるんだが。8+

868 :iOS:2020/01/04(土) 15:44:48.27 ID:aMa3vwFP.net
しこれ!

869 :iOS:2020/01/04(土) 15:52:31.64 ID:Hz1N5+6T.net
ここしかってここにこそ友達いないだろ

870 :iOS:2020/01/04(土) 15:54:12.87 ID:gtPrPfzN.net
>>867
自動盗聴機能だから使わない

871 :iOS:2020/01/04(土) 16:10:45.72 ID:lsRgrLW5.net
>>859
アップルが毒を盛った8やSEが息をしていたら苦笑いしかないもんな。

872 :iOS:2020/01/04(土) 16:45:21.29 ID:KoB3rN4l.net
ファイルの転送はあと4時間・・・長いw

873 :iOS:2020/01/04(土) 16:54:18.89 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

874 :iOS:2020/01/04(土) 18:40:06 ID:oLCoUuh5.net
アプリや情報のリンクを書いたら、役立たずで「要らない子」。
疑問点に答えたら、トンチンカンで「要らない子」。
日記代わりに何かを書いたら、周りに友達いないことがバレて「要らない子」。
とうとう自演でしか会話も成り立たず、他の人には「要らない子」。

875 :iOS:2020/01/04(土) 18:53:37.65 ID:StXT6OV4.net
今日のngと言いつついちいち反応するお前が粗大ゴミ

876 :iOS:2020/01/04(土) 18:56:14.11 ID:+6Mdh8E6.net
Appleよ、早く8とかの下りは無かった事にしろよwww

877 :iOS:2020/01/04(土) 18:59:07.81 ID:zfFE+zum.net
>>875
プッwウンコマン乙

878 :iOS:2020/01/04(土) 19:14:14.64 ID:Usaqhfg7.net
ios13.3だけど早くメールの不具合直せや

879 :iOS:2020/01/04(土) 19:55:37.81 ID:KoB3rN4l.net
いったい誰と戦ってんだ?転送完了した。ハードディスクは遅いわw

880 :iOS:2020/01/04(土) 19:59:47.72 ID:KoB3rN4l.net
捨てメアド
https://m.kuku.lu/

今日ご紹介するのはこいつ 捨てメアド です。サイト情報によりますと
現在「Twitterで限定ドメインのキャンペーンコードを配布中」だそうです

要はドメインが増えるんだけど何もしないよりマシ。さ、行ってこいやw

881 :iOS:2020/01/04(土) 20:06:00.76 ID:KoB3rN4l.net
6 paid iPhone apps on sale for free on January 3rd
https://bgr.com/2020/01/03/best-free-iphone-apps-dec-3-ipad-ios-sale/

まだ無料やて。水平器で机を調べたら傾斜してた。なおしたw

882 :iOS:2020/01/04(土) 20:14:50.34 ID:KoB3rN4l.net
YoWindow brings animated and interactive weather to iOS for FREE (Reg. $1)
https://9to5toys.com/2020/01/03/yowindow-animated-weather-ios-free/

これも無料。アプリは2つあるが、良いから黙って両方ともダウンロードしとけ
いつまでも無料ではないそうだ

883 :iOS:2020/01/04(土) 20:22:25.42 ID:oZxYLpS3.net
汚泥ゴミがクズ貼ってるw

884 :iOS:2020/01/04(土) 20:23:26.72 ID:Drlwirqy.net
早くデスクトップモードつけてくれ
Androidにまた差つけられるぞ

885 :iOS:2020/01/04(土) 20:36:09.90 ID:KoB3rN4l.net
ベトナムのサイトから転載。ここにサイト書くと書き込み規制になるためです
AdBlock Pro版など無料。急げ。時間がないぞ※書き込み規制になるのでソース折ったw

AdBlock Pro for Safari
https://apps.apple.com/us/app/id1018301773

Magic Launcher with Widgets
https://apps.apple.com/us/app/id978682976

System Activity Monitors
https://apps.apple.com/app/id386118145

886 :iOS:2020/01/04(土) 20:38:41.09 ID:Hz1N5+6T.net
頭蓋骨の中だけで響く「役に立つ情報」
そのうち戦略的飯の人と同じくアフィリンク貼り始めるから見てろ

887 :iOS:2020/01/04(土) 20:42:56.13 ID:Tv9kcJqq.net
>>885
adblock拾ったthx

888 :iOS:2020/01/04(土) 20:45:10.42 ID:KoB3rN4l.net
Apple、来週iOS 13.3.1 beta 2をリリースするってよ。良かったな

889 :iOS:2020/01/04(土) 20:45:42.05 ID:KoB3rN4l.net
>>887
いいよー

890 :iOS:2020/01/04(土) 20:51:00.70 ID:KoB3rN4l.net
マジックランチャーのウィジェットってダークモードにならないやん・・・

891 :iOS:2020/01/04(土) 21:04:18.93 ID:VycUMgvt.net
また自演会話してる

892 :iOS:2020/01/04(土) 21:11:08.30 ID:yZHdjpXE.net
年明けたから、アプデはよはよ

893 :iOS:2020/01/04(土) 21:13:59.51 ID:6EYXiV/F.net
このAdBlock、plusじゃない別な所のパチモンじゃん。
さすがインチキトンチキリンク野郎w

894 :iOS:2020/01/04(土) 21:18:03.46 ID:KoB3rN4l.net
マジックランチャーはバグが多いね。こんなんで370円払えと?やだw
そっと削除しましたw

895 :iOS:2020/01/04(土) 21:18:32.59 ID:1Wjfu4pX.net
AdBlock for SafariをAdBlock Proとかまた嘘ついてる

896 :iOS:2020/01/04(土) 21:32:12.12 ID:KoB3rN4l.net
>>892
来週前半にリリースする予定やて

897 :iOS:2020/01/04(土) 21:36:31.10 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

898 :iOS:2020/01/04(土) 21:38:11.41 ID:KoB3rN4l.net
AdBlock Pro for Safariは確かに広告は非表示になるけれど…でっかい枠が真っ白w

899 :iOS:2020/01/04(土) 22:52:33.71 ID:H0N/6QMr.net
毎回Live photoからスタートになる
設定を保持からいろいろ変更したり写真撮ってもダメ
クソ過ぎ

900 :!omikuji!dama:2020/01/04(土) 23:07:45.88 ID:zAtu3gPN.net
設定リセットしてみたら?
WiFiとかの設定ももろもろ消えちゃうけど

901 :iOS:2020/01/05(日) 00:26:08.73 ID:Y18zxbIj.net
アプデキター!

902 :iOS:2020/01/05(日) 02:14:03.00 ID:k5S+XwlW.net
>>836
冷えたんだろ?
不具合じゃねーよ
胸ポケとかに入れとくといいぞ
iphone6sより前の機種は寒さに異常に弱いけど
xsだろうが似たようなもん
冬山では全然だめ

903 :iOS:2020/01/05(日) 03:10:50.50 ID:eWfX3yPx.net
>>884
ややこしいものを付けて更にバグだらけになるなら、
差を付けられてもいいから安定している方がありがたい。

904 :iOS:2020/01/05(日) 03:36:16.67 ID:ve0inYDD.net
openBSDでも入れとけやって思う

905 :iOS:2020/01/05(日) 04:48:47.21 ID:ObAIWcMZ.net
こ ん に ゃ く り ゅ よ !

906 :iOS:2020/01/05(日) 05:05:29.35 ID:ieaqvNaz.net
何が始まるんです?

907 :iOS:2020/01/05(日) 05:06:52.89 ID:7oME0+ZM.net
>>903
開発の技術力の身の丈にあったものにしてほしいわな・・・

908 :iOS:2020/01/05(日) 05:21:35.81 ID:br6V8H4q.net
まさかの発表会

909 :iOS:2020/01/05(日) 07:30:57 ID:q7dGhnz1.net
iOS13.3に上げたらWiFiに接続してもWiFiアイコンが出なくなった
なんかインターネットもパケ詰まりしてる感じがするし改善策ってあるのかな…
WiFiプロファイル削除、ネットワークリセットもダメだったんだけど…

910 :iOS:2020/01/05(日) 07:36:03 ID:upXUTbQf.net
取り合えずメール通知のバイブレーションが効かないからメール来ても分からんとです
まぁ友達いないから別にかまわんけども

911 :iOS:2020/01/05(日) 07:39:05 ID:VJHHapTE.net
ヒロシです・・・

912 :iOS:2020/01/05(日) 08:13:55 ID:VM40yOc9.net
身の丈つーかiOS13の開発体制が学生サークルレベルだったってのは流石にビビった

913 :iOS:2020/01/05(日) 08:17:28 ID:xiwHnAwy.net
>>909
本体再起動してるか?

914 :iOS:2020/01/05(日) 08:58:10 ID:ECGK6/Q/.net
>>912
なんだそりゃ

915 :iOS:2020/01/05(日) 09:07:30.60 ID:+bMHh/+7.net
みんなバッテリー残りどれくらいで充電してる?

916 :iOS:2020/01/05(日) 09:08:55.46 ID:vCPn3cj5.net
暇があれば繋いでるけど

917 :iOS:2020/01/05(日) 09:11:12.48 ID:+bMHh/+7.net
ちょこちょこ充電派と減ったら一気に充電派というのもありますね。

918 :iOS:2020/01/05(日) 09:43:10.80 ID:VM40yOc9.net
>>914
無計画なdailybuildのマージに、前時代的つーか今どきアリエナイ手動テストと、そこから産まれる無いに等しいバグトラッキング環境、だそうで

こんなんじゃバグの原因調査どころか不具合の把握すらできんから、場当たり的にアップデートしてもバグ減らないどころか逆に増えてくのはまあ当然という残念体制ですわ…

919 :iOS:2020/01/05(日) 09:45:37.11 ID:q7dGhnz1.net
>>913
再起動もダメだったね
ありがとね
あのあとクリーンインストール2回目で改善したからよかった

920 :iOS:2020/01/05(日) 09:47:55.16 ID:ISAI6+Fd.net
iOS14マジではよ

921 :iOS:2020/01/05(日) 09:53:19.99 ID:nFBS/KFY.net
いつもバッテリーバッテリーと騒いでる人がいるが
いつやってくるかわからない緊急時にバッテリー残量が30%とかだったら使い物にならんわけで
スマホや携帯は可能なら常に満充電が原則だよ。

922 :iOS:2020/01/05(日) 09:59:45.41 ID:xtC6n4wD.net
>>915
寝る前に充電台に置いて、朝起きたら持ち出すだけ。
XS MAXの頃から電池切れとは無縁になったから
電池残量とか気にしなくなったな。

923 :iOS:2020/01/05(日) 10:41:39 ID:nj/L4MeK.net
>>922
俺もそうだ寝る寸前迄、弄って置くだけで充電

でも置くだけ充電って摩訶不思議
作った人凄いよ

924 :!omikuji!dama:2020/01/05(日) 11:42:52.05 ID:/Py/NcaZ.net
13になってからSafariはプライベートでもセッションをある程度保持してくれるのは良くなったと思う。
放置しすぎるとログインとかし直しなのは今まで通り。

925 :iOS:2020/01/05(日) 11:57:35.37 ID:1bKkk+8d.net
ログイン状態の保持ってサイト側のセッション有効時間設定なんじゃないのかな?

926 :iOS:2020/01/05(日) 11:58:23.45 ID:8pN/F64Q.net
おはよう

>>920
その頃には一般の人はDeveloper版を利用できないそうです。今年はエンタープライズ
デベロッパを排除する動き

専用のプロファイルがないとインストールはできない。試したい場合はDeveloper版が
リリースされて1ヶ月ぐらい経過したあと、パブリックベータがリリースされるのを待つことになる

恐怖はすでに・・・段階的に始まる・・・w

927 :iOS:2020/01/05(日) 11:59:29.56 ID:8pN/F64Q.net
普通に使ってるのに「Appleでサインインしますか?それとも・・・」

って出るようになったな。

928 :iOS:2020/01/05(日) 12:19:23.65 ID:7oME0+ZM.net
AM6:00〜11:50
バッテリー容量83%  使用状況:ロック画面のみ バッテリーの状態:ピークパフォーマンスに対応

これでバッテリーが48%→1%っておかしいだろ・・・
このOSは一体なんなんだよ

929 :iOS:2020/01/05(日) 12:25:00.58 ID:8pN/F64Q.net
バッテリー充電を最適化してますたってオチ?切れ

930 :iOS:2020/01/05(日) 12:36:47.11 ID:hz1qGHS9.net
>>928
ただのバッテリー劣化だ

931 :iOS:2020/01/05(日) 12:42:41.89 ID:8pN/F64Q.net
●最適化されたバッテリー充電 iOS 13.3.1 beta 1での利用で最適化状態である場合

・ 充電中は常に80%なのに充電ケーブル抜いたら100%表示になる
・ 最適化中、ゲームヤブラウザ観覧で本体が温かくなる。最適化を中止すると加熱を止める
・ 充電スケジュールが不安定な場合、例えば真夜中にiPhoneを起動したりすると1時間以上の
  損失が発生し、最適化充電機能は停止する

一番いいのは「低電力モード」での利用か、強制再起動しかない

932 :iOS:2020/01/05(日) 12:58:54.76 ID:/32rg9nH.net
普通のシステム終了からの再起動と強制再起動は違うものなの?
無知なオイラに教えてください

933 :iOS:2020/01/05(日) 13:19:31.52 ID:3mDBKfl4.net
くりゅりくりゅり

934 :iOS:2020/01/05(日) 13:23:14.75 ID:KMMebnqW.net
ホントに困ってる人には悪いけど
あんまり不具合の報告が多いからサムソンあたりのネガキャンじゃないかと思ってきた

935 :iOS:2020/01/05(日) 13:24:05.37 ID:7oME0+ZM.net
>>929 >>931
Appleご自慢の新機能を切るのはしのびないが切ってしまうか・・・
やっぱこれiOS13お得意のゴミなんか

>>930
ピークパフォーマンスに対応していますってのはバッテリーの状態のことじゃないんか

936 :iOS:2020/01/05(日) 13:30:31.81 ID:hz1qGHS9.net
>>935
バッテリーの最大容量や内部抵抗などで劣化を判断するのはなかなか困難なんだよ
アップルで定めている劣化の線引が80%ってだけ

ピークパフォーマンスに対応しているってのは
パフォーマンス管理が働いていない=動作を遅くしていないっていう事

83%だったら充電サイクルが500回超えててもおかしくないから
劣化の可能性が高いってこと

937 :iOS:2020/01/05(日) 13:31:24.82 ID:ieaqvNaz.net
Windowsだと、常に最新にしないとウイルスに入りまくられるって
NHKニュースでも言われるぐらいなのに、iOSときたら…

938 :iOS:2020/01/05(日) 14:12:15.04 ID:PykVt/VH.net
いよいよ今週からiOS13.3.1か
2月には13.4が来るんだっけ

939 :iOS:2020/01/05(日) 14:31:22.49 ID:NZk+oByO.net
iOS13以前からある機能に難癖付けてiOS13はゴミと言ったり
ピークパフォーマンスに対応の意味も分かってない奴がゴミだと思う

940 :iOS:2020/01/05(日) 14:42:14.80 ID:fMgO1Zep.net
アプリ落ちまくるクソOSだよな
アプデするたびに酷くなってる気がするわ

941 :iOS:2020/01/05(日) 14:43:48.75 ID:vrFc/iQ9.net
また単発劇場w

942 :iOS:2020/01/05(日) 14:50:29.97 ID:7oME0+ZM.net
>>936
Appleサポートの奴にバッテリー交換は応じないという判断をされたんだが
劣化の可能性が高いのに応じないというわけなんだな

943 :iOS:2020/01/05(日) 14:55:34.76 ID:EZXrYHqa.net
13にしてからSafariがおかしい
読み込んでるのに画面は真っ白だったり
別のブラウザ使うとならんのよね

944 :iOS:2020/01/05(日) 16:02:54.01 ID:A6BAURWO.net
3年近く毎日使ってるから1000回近く充電したことになる
まだ90%、うーん

945 :iOS:2020/01/05(日) 16:18:06.41 ID:F6O2h+tz.net
>>941
>>941

946 :iOS:2020/01/05(日) 16:18:30.72 ID:rz+I0eVV.net
また単発劇場w

947 :iOS:2020/01/05(日) 16:48:12.19 ID:WA1lm0RQ.net
くそー
自動アップデートになってたのを確認してなかった

948 :iOS:2020/01/05(日) 16:58:33.94 ID:HPtAjp5x.net
また単発劇場w

949 :iOS:2020/01/05(日) 17:01:27.84 ID:8pN/F64Q.net
寝てしもうたw

>>932
iPhone、iPad、iPod touch の電源が入らない場合やフリーズする場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201412

つまり、通常の電源オフで「iPhoneのデータなどが消去されることはありません。」ってわけ
強制再起動は蓄積しすぎたメモリを一度開放するというメリットを生むが、

フリーズしたことが原因でiOSの破損などソフトウェアの不具合による影響の場合、再起動直後に
初期化や復元を要求する「iTunesに接続画面」が表示される場合があることや、アプリで未保存の
データがある場合は正常に保存、再現されない場合があるというリスクを負う

950 :iOS:2020/01/05(日) 17:05:22.44 ID:8pN/F64Q.net
>>938
早ければ1月下旬に登場予定。iOS 13.3.1って短期間で終了するんやて
つまり、あと1回か2回で終わりじゃね?

951 :iOS:2020/01/05(日) 17:11:04 ID:8pN/F64Q.net
17時17分ぐらいなると奴が来る・・・きっと来るw

952 :iOS:2020/01/05(日) 17:21:10 ID:8pN/F64Q.net
Spotifyコネーw
vivaldiのログインサーバー落ちてる?ログインに失敗するんだが…

953 :iOS:2020/01/05(日) 17:28:12 ID:8pN/F64Q.net
vivakdi browser終わったか?w
https://login.vivaldi.net/profile/samlsso

954 :iOS:2020/01/05(日) 17:30:05 ID:8pN/F64Q.net
「vivaldiサーバのシステムステータスは公開しておりません」

なんでや?障害かわからんだろアホw

955 :iOS:2020/01/05(日) 17:35:23.58 ID:8pN/F64Q.net
https://downdetector.jp/

本拠地はノルウェー。vivaldiと検索・・・「お探しの企業は見つかりません」役立たずw

956 :iOS:2020/01/05(日) 17:35:55.67 ID:/32rg9nH.net
アプリの方の問題かもしれないがアプリをスリープから復帰させたら落ちて再度起動しないとダメなのがチョコチョコあるのがストレス

957 :iOS:2020/01/05(日) 17:36:09.05 ID:/32rg9nH.net
チョクチョクだ

958 :iOS:2020/01/05(日) 17:40:25.86 ID:8pN/F64Q.net
>>956
おいしそうだなw

959 :iOS:2020/01/05(日) 17:48:54.66 ID:ve0inYDD.net
ハイパーカードとハイパートーク出せよな

960 :iOS:2020/01/05(日) 17:52:25.82 ID:BuhcPcbc.net
>>956
関西はちょこちょこって言うからかめへんかめへん。

961 :iOS:2020/01/05(日) 17:54:03.84 ID:8pN/F64Q.net
>>960
「かまへんかまへん」じゃなかったか?

962 :iOS:2020/01/05(日) 17:58:03.13 ID:z4maWq9X.net
次スレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1578214612/

963 :iOS:2020/01/05(日) 18:04:51.23 ID:xiwHnAwy.net
>>961
ウンコマンは一度自分の頭の中で考えてから書き込めや
周り見てみろ
毎日毎日大量に書き込んでるのは荒らしぐらいだ

964 :iOS:2020/01/05(日) 18:12:33.59 ID:3hPyGQS/.net
カスタマイズ製も無い一本道システムのOSなのに、なんでこんなに不具合連発して更にいつまでも直せないんだ

高いけど自社OSだから安定してるとは何だったのか

965 :iOS:2020/01/05(日) 18:14:58.09 ID:qwTxbzuu.net
>>909
全く同じ症状だわ。1日3回以上なってる。
だんだん酷くなるような。

966 :iOS:2020/01/05(日) 18:26:23.07 ID:LJGOyVUE.net
>>923
置くだけ充電(Qi)の規格は凄いと思うが
原理はACアダプター、変圧器(電柱、変電所)のトランスで
昔からあるもので凄いとは思わない

967 :iOS:2020/01/05(日) 18:29:49.27 ID:nFBS/KFY.net
あとからならなんだって言える。
いい例だ。

968 :iOS:2020/01/05(日) 18:34:56.25 ID:iMw9ZsXT.net
>>966
マジで?嘘だよな

969 :iOS:2020/01/05(日) 18:36:26.49 ID:B4nAmDus.net
>>961
両方使うけど、かまへんはテレビとかの商業関西弁で多いな。
ネイティブはかめへんと言うことのほうが多い。
かまへんは伝統スタイル、かめへんは派生した崩した言い方。

970 :iOS:2020/01/05(日) 18:44:31.13 ID:B4nAmDus.net
>>968
マジ、アイデア商品。
元々はコードレスホンの充電のケーブルレス化から始まったアイデア。

971 :iOS:2020/01/05(日) 18:45:29.08 ID:g/MTrdfD.net
また自演キャッチボールアワーw

972 :iOS:2020/01/05(日) 19:06:50.98 ID:F6O2h+tz.net
>>946
>>946

973 :iOS:2020/01/05(日) 19:07:28.27 ID:F6O2h+tz.net
>>948
>>948

974 :iOS:2020/01/05(日) 19:08:34.49 ID:8pN/F64Q.net
>>969
なるぼと

975 :iOS:2020/01/05(日) 19:19:17.58 ID:mD54GrYG.net
元からあった技術でも製品化したのは凄い。

976 :iOS:2020/01/05(日) 19:25:31.17 ID:1bKkk+8d.net
>>970
へーって思って今コードレスの子機みたけど、立ててる面に接点があるタイプだったw

977 :iOS:2020/01/05(日) 19:55:50.00 ID:IHofxerD.net
>>944 バッテリー交換をAppleCare無償交換対象外にするために
ワザとバッテリー劣化度を有償交換になる数字で出してるんです
88%って表示されてますが、調べたら本当は76%で
余裕でAppleCare無償交換レベルですね
…と、じゃんぱらの人が言ってたよ、クックタヒね
アメリカで訴訟起こされて、ガッポリ賠償金を取られろや

978 :iOS:2020/01/05(日) 20:10:02.20 ID:gPPU2Vui.net
Care自体が情弱からボッタくるサービスだしなぁ

979 :!omikuji!dama:2020/01/05(日) 20:11:27.96 ID:/Py/NcaZ.net
毎度iPhone買ってAppleCare加入してるけど全く役に立ったことがない。
次からやめるかな・・・

980 :iOS:2020/01/05(日) 20:13:26.30 ID:8pN/F64Q.net
AppleCoreに入るって…なんの意味があるの?どうせ12ヶ月使って買い替えだろ?要らないやん

981 :iOS:2020/01/05(日) 20:15:28.97 ID:/32rg9nH.net
>>979
入ってるのをやめると入っておけば良かった案件が何故か発生するんだよなw
でもAppleCareって高過ぎるw
入ってても修理代結構取られるみたいだしさ

982 :iOS:2020/01/05(日) 20:19:28.69 ID:xiwHnAwy.net
>>980
良く考えて書き込めと言っただろウンコマン
AppleCore?

983 :iOS:2020/01/05(日) 20:21:16.39 ID:5Tz4RkMM.net
1回ガラス割れて交換じゃケアプラスの元取れないんだよな

984 :iOS:2020/01/05(日) 20:23:44.54 ID:8pN/F64Q.net
>>983
どうせ金を払うことになる。昔なら故障した日にケアに入って無料で修理
返ってきたその日に退会するというピンポンダッシュ技はAppleでは使えぬw

985 :iOS:2020/01/05(日) 20:24:53.43 ID:JhXVdrjM.net
リンクって何もかもつまんねえ
なにがwだよ

986 :iOS:2020/01/05(日) 20:34:12.41 ID:8pN/F64Q.net
Investor Updates FY 20 First Quarter Results Apple’s conference call to discuss first fiscal
quarter results is scheduled for Tuesday, January 28, 2020 at 2:00 p.m. PT / 5:00 p.m. ET.
https://investor.apple.com/investor-relations/default.aspx

28日に株主総会するってさ

987 :iOS:2020/01/05(日) 20:34:19.67 ID:MIiGLYvK.net
サッサと今年一発めのアプデ来いやボケー

988 :iOS:2020/01/05(日) 20:45:55.42 ID:8pN/F64Q.net
7日まで寝てろw

989 :iOS:2020/01/05(日) 20:46:23.19 ID:8pN/F64Q.net
日本時間だと8日だな。寝てろw

990 :iOS:2020/01/05(日) 20:53:15.54 ID:x+30Q0MJ.net
とりあえず、もっと使いやすい製品だせ
株主はそれを訴えろ、カムバックジョブズ精神だ

991 :iOS:2020/01/05(日) 20:53:35.35 ID:4qmwpz24.net
去年と同様のアップル減益が原因のフラクラお願いします。

儲けが出たらiPhone買い替えるからw

992 :iOS:2020/01/05(日) 20:54:30.71 ID:ObAIWcMZ.net
!よゅりくゃにんこ

993 :iOS:2020/01/05(日) 21:06:21.89 ID:3hPyGQS/.net


994 :iOS:2020/01/05(日) 21:06:57.46 ID:x+30Q0MJ.net


995 :iOS:2020/01/05(日) 21:07:20.90 ID:+3JHLe7d.net


996 :iOS:2020/01/05(日) 21:35:11.20 ID:p1GxP8/o.net


997 :iOS:2020/01/05(日) 21:35:34.41 ID:p1GxP8/o.net


998 :iOS:2020/01/05(日) 21:35:53.52 ID:ObAIWcMZ.net
こんにゃくりゅにょ?

999 :iOS:2020/01/05(日) 21:36:12.37 ID:ObAIWcMZ.net
こんにゃくりゅよ!

1000 :iOS:2020/01/05(日) 21:36:28.06 ID:ObAIWcMZ.net
おまんか!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200