2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iOS 13.xを語るスレ Part22

729 :iOS:2020/01/02(木) 13:44:41.43 ID:5vz3JJ27.net
頭痛い。寝るw

730 :iOS:2020/01/02(木) 13:46:38.77 ID:IwUF9x15.net
>>729
おはよう

731 :iOS:2020/01/02(木) 13:47:56.85 ID:qURL8gjc.net
おまんか
ってお前の環境問題って意味か
エスパーごっこしてるのか
エロいこと言ってキチガイかどっちかだとずっと思ってたわ

732 :iOS:2020/01/02(木) 14:09:54.39 ID:AYfCMRZ+.net
最近アップデートしたんだが、これiPhone離れ起こしかねないほどのゴミじゃないか?
ブラウザはホワイトアウトしまくり表示画面とリンク位置がずれてる
まるで使い物にならん
なんでこれでリリース許可した?レベル

733 :iOS:2020/01/02(木) 14:10:23.37 ID:m6/u47j1.net
おまんか

734 :iOS:2020/01/02(木) 14:11:02.57 ID:XLcWlwl8.net
オマン毛

735 : :2020/01/02(木) 14:13:31.59 ID:feC718+l.net
オチン毛

736 :iOS:2020/01/02(木) 14:26:29.03 ID:Uau2gaVD.net
おま環って言えない腰抜けが使うのが おまんか

737 :iOS:2020/01/02(木) 15:00:04.62 ID:XLcWlwl8.net
おまん香

738 :iOS:2020/01/02(木) 15:09:31.88 ID:Rs47V3il.net
くりゅよやおまんかがスレを埋める流れのときはクソ爺登場しないだろ。
つまりそういうことだよ。

739 :iOS:2020/01/02(木) 17:00:29.57 ID:5/APsTPm.net
iOS11くらいまでは機内モードにするとBTもオフになっていたが今のiOS13は機内モードにしてもBTはオフにならないんだな

740 :iOS:2020/01/02(木) 17:17:43.82 ID:qMyd7Un1.net
今年ですiPhoneは終了します

741 :iOS:2020/01/02(木) 19:18:33.01 ID:+FmhBOgW.net
>>739
俺はオフになる。

742 :iOS:2020/01/02(木) 19:20:13.90 ID:mACYIBIc.net
それは機内モードの時に、
オンオフしたのが残ってるのでは?

743 :iOS:2020/01/02(木) 20:23:01.49 ID:ZcrPOlJr.net
Wi-Fiもオンのまま

744 :iOS:2020/01/02(木) 20:37:12.09 ID:6Jpfuz0F.net
チップの違い
iPhone11系はBTもWiFiも機内モードオンオフではオフにならない
iPhoneXはWiFi、BTは終了する

745 :iOS:2020/01/02(木) 20:40:32.45 ID:wR5vo07a.net
今年9月に新しいデバイスが出るとは思う。もちろん買い換えるが、
WindowsPhoneもデキが良ければこれも買っちゃうかも知れん

746 :iOS:2020/01/02(木) 20:42:20.61 ID:TCWH/KFh.net
>>744
機内モードでBTがONになるかどうかは
設定というかやり方だけでしょ。

747 :iOS:2020/01/02(木) 20:54:59.23 ID:EV3X9+wv.net
>>729
おまかん

748 :iOS:2020/01/02(木) 21:04:53.73 ID:0rSWoUtf.net
>>744
それは初耳

749 :iOS:2020/01/02(木) 21:06:28.74 ID:zUrZNEYX.net
単発で潜伏w

750 :iOS:2020/01/02(木) 21:14:27.15 ID:KDXuRpZC.net
機内モードは前回手動で変えた状態記憶する様になっただけ

751 :iOS:2020/01/02(木) 21:58:17.38 ID:ZcrPOlJr.net
>>744
>>743だけどXSMAX

752 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:06:14 ID:+TzvgBpT.net
>>732
年々酷くなってくるの逆に凄いと思わんか?w

753 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:22:51 ID:Ax+kO+rs.net
>>745
とうに開発終了してるけど並行世界から来たのか?
って言われるからMicrosoftのモバイル端末はSurfaceと呼べ

754 :iOS:2020/01/03(金) 01:39:04.76 ID:Kq4J7VM2.net
糞ホモ死ね

755 : :2020/01/03(金) 03:28:10.19 ID:F23xo9Do.net
久しぶりに緊急地震速報

756 :iOS:2020/01/03(金) 03:46:25 ID:Xu9MEuVB.net
おいiOS13.3、突然音楽再生始めたぞ。何だこれ。

気のせいかと思ったら2回目だ

757 :iOS:2020/01/03(金) 03:53:31 ID:qN2JEdp3.net
>>756
いつも見ているぞ

758 :iOS:2020/01/03(金) 04:20:06.76 ID:Mp85ZZps.net
>>732
ブラウザもだけどメールが本当に酷くて参った
おかげでPCじゃないとまともにメール使えない状況になって
仕方ないから純正メール捨ててサードアプリに乗り換えたわ
たしかにこれもうiPhoneじゃなくてもよくなっちまったな・・・

759 :iOS:2020/01/03(金) 04:38:11.73 ID:E1s4pOR2.net
純正メールはもう厳しいでしょ、各メールサービスの仕様に合わせることが出来ないって実証出来ちゃったし、iOSに組み込むことで通知設定の矛盾を解消できてない
さっさと捨ててiCloudメールアプリ出せばいい

760 :iOS:2020/01/03(金) 04:41:47.24 ID:E1s4pOR2.net
各メーカーが自社のメールアプリ出す前、ケータイメールが今より使われてた頃なら存在意義もあったけどね

761 :iOS:2020/01/03(金) 04:51:15.72 ID:dt5Q5QPH.net
今はiCloudと自鯖のメールしか使ってないから関係ないけど、Gmailとか使い出すとなんか問題あんの?

762 :iOS:2020/01/03(金) 05:33:16.33 ID:EC1dePkT.net
くりゅりくりゅり

763 :iOS:2020/01/03(金) 08:33:47.74 ID:EZ/YZPCN.net
たとえまともに動いても、「返信」を選んだあとに出てくる片手だけで操作できない、クソでかいボタン群を見ると使う気が失せる>メール

764 :iOS:2020/01/03(金) 08:35:12.39 ID:E1s4pOR2.net
メールとカレンダーはUIも作り直していいけどね
Googleカレンダー使いやすいわ

765 :iOS:2020/01/03(金) 09:22:49.56 ID:WV3NSYV9.net
>>756
おまかん

766 :iOS:2020/01/03(金) 09:31:39.56 ID:G+zt03vy.net
おまんか

767 :iOS:2020/01/03(金) 09:44:39.72 ID:N8mn+AE3.net
>>756
Siriが気を利かせてくれてる

768 :iOS:2020/01/03(金) 09:46:39.93 ID:kmZM0Z8g.net
あ なーるほど

769 :iOS:2020/01/03(金) 10:48:12.98 ID:oIKEHmB0.net
標準カメラを消音する設定が見つからないんですが
何処にありますか?

770 :iOS:2020/01/03(金) 11:05:50.62 ID:RsTmwo9X.net
ありません

771 :iOS:2020/01/03(金) 11:12:00.47 ID:DXcvFEt/.net
白々しい

772 :iOS:2020/01/03(金) 11:14:39.81 ID:kmZM0Z8g.net
グロ版買え

773 :iOS:2020/01/03(金) 11:29:57.22 ID:JeLMZIdR.net
おはよう

>>769
●なぜシャッター音を鳴らす仕様としたのか?〜おまわりさん!真犯人はあの人ですw〜

世界で初めて"写メール"を誕生させた人は誰だかご存知ですか?ソフトバンクユーザーでも知らない人は
多いそうです。当時、株式会社モルフォの高尾慶二さんが写メールを生んだ張本人なのです

 世界で初めて“写メール”を生み出したスゴい人!
 http://sugoihito.or.jp/2013/07/6789/

元々はドコモやauに提案したのに「こんなもの売れるわけがない」と却下されたそうです。当時、J-Phoneに
持ち込んだところ運良く、J-Phoneでは東芝と一緒にカメラ付き端末の開発中の段階であり、その話を持ち
込んだところ「一緒にやってみようじゃないか」となり、ようやく写メールはスタートを切ることになる
※東芝が開発していたカメラ付き端末は「Sky Photo Pad」としてJ-Phoneで発売された
※1999年9月発売の京セラ「VP-210」がカメラ付き携帯としては世界初であるが、あまり売れなかった

その後、J-Phoneからカメラ付きケータイ「J-SH04」が発売。写メールは学生、社会人にも受け入れられ、
また「写メール」は流行語大賞にノミネートされるなど大流行した。その結果、日本国内において2003年には
ほとんどの携帯電話にカメラが標準装備されるようになった

●写メールが当たり前になり、盗撮相次ぐ…

警察はもちろんのこと、大手企業内でも産業スパイ対策として、カメラ付きケータイは邪魔な存在として問題と
なった。企業がカメラ機能付き携帯電話の持ち込みを禁止するなど対応をはじめたのは、この時期である
また当時、警視庁では盗撮機器の対象にカメラ機能のなかった携帯電話は取締りの対象外であった

 シャッター音を付けろ。こいつらが真犯人です↓※rock54のため全角を削除
 ht tp://www .y-a d agi o.com/pub lic/co n fs/ipsj_cn f/cn f74/4g-5.pdf

これに追い討ちをかけるように、タレントの1人がカメラ付きケータイで盗撮していたところ現行犯で逮捕
されました。それまで渋っていたメーカー側は「盗撮をメーカーの責任」にされないようにシャッター音を
鳴らすなど対策をはじめた

また総務省は警察と連携して資料を集めて対策に乗り出した。当時、皮肉にも盗撮の第一位はカメラ付き
ケータイであった。その後はご存知、総務省は法整備を開始、事業者に対しシャッター音を鳴らすよう自主
規制を採用したのだった…

774 :iOS:2020/01/03(金) 11:34:53.78 ID:oIKEHmB0.net
事業者 とは?

775 :iOS:2020/01/03(金) 11:38:05.86 ID:fsKkyr3n.net
>>668
iOS13にはもう何も期待してないけどほんとこれだけくれ

776 :iOS:2020/01/03(金) 11:38:51.08 ID:JeLMZIdR.net
>>774
カメラ機器メーカー

777 :iOS:2020/01/03(金) 11:39:06.74 ID:leWov8JT.net
今日のNGID : JeLMZIdR

778 :iOS:2020/01/03(金) 11:39:50.95 ID:leWov8JT.net
早速自演キャッチボールw

779 :iOS:2020/01/03(金) 11:48:51.22 ID:JeLMZIdR.net
ちなみに韓国では2004年に音量設定は65デシベルでシャッター音を鳴らすよう法整備されて施行された
iPhoneでは69.8デシベルが標準だそうですが、それでも音は大きいw

780 :iOS:2020/01/03(金) 12:01:58.95 ID:JeLMZIdR.net
http://deai.grrr.jp/up/src/img6991.jpg

毎日毎日んもーっw
更新放置してるw

781 :iOS:2020/01/03(金) 12:03:55.69 ID:JeLMZIdR.net
speettestに登場する猫・・・名前も既に亡くなっていることもはじめて知ったけどさ
なんちゅうアップデートや?理由は遣ってみればわかるw

782 :iOS:2020/01/03(金) 12:08:51.59 ID:8LRWjsXB.net
次出るのは13.3.1?13.4?

783 :iOS:2020/01/03(金) 12:09:28.22 ID:JeLMZIdR.net
>>782
見てくる。待ってろ

784 :iOS:2020/01/03(金) 12:10:31.74 ID:JeLMZIdR.net
まだお休みだった。今から15時間後にオープンやて。リリースされるかどうかは現時点で不明

785 :iOS:2020/01/03(金) 12:11:07.78 ID:G+zt03vy.net
こんにゃくりゅよ!

786 :iOS:2020/01/03(金) 12:19:10.76 ID:CzP12tGf.net
>>761
gmailに独自ドメイン当てて使ってるけど
特に問題は起きていない。

787 :iOS:2020/01/03(金) 15:01:54.53 ID:l2IVVmss.net
シャッター音は別にいいけど、通話の録音をできないようにしてるのが嫌だ
シャッター音を国ごとに仕様分けてるんだから、通話録音も国ごとに分けたらいいのに一律NGはおかしい
それなら全世界でシャッター音も付けろよ

788 :iOS:2020/01/03(金) 15:04:23.42 ID:E1s4pOR2.net
>>787
その通り
わざわざ録音用マイク買ったわ

789 :iOS:2020/01/03(金) 15:07:15.67 ID:oK0PsqOz.net
そういうのこそフィードバックした方が

790 :iOS:2020/01/03(金) 15:21:13.80 ID:EZ/YZPCN.net
あいつは結局食事の画像貼って来たぞ!つってた奴と同じ目立ってからアフィリンク貼りだす商売人だった

791 :iOS:2020/01/03(金) 16:01:26.84 ID:CUGME7PM.net
シャッター音ってカシャって大き目な音だよね?
うちのiPhone XS Maxは小さくピロンって音だけど壊れてる?
自分でも注意してないと聞き取れないくらい小さな音

792 :iOS:2020/01/03(金) 16:05:20.01 ID:E1s4pOR2.net
そりゃLive Photosや

793 :iOS:2020/01/03(金) 16:07:10.69 ID:XevBJvdU.net
XRだけどシャッター音は「チッ」とか「チキッ」としか鳴らない たぶんバグ

794 :iOS:2020/01/03(金) 16:13:25.28 ID:CUGME7PM.net
>>792
そうね。5秒ほどの動画も同時に撮れてるけど
設定で設定を保持からlive photosトグルoffにしてても同じです。
何にしろ写真は撮れてます。

795 :iOS:2020/01/03(金) 16:28:11.26 ID:E1s4pOR2.net
>>794
設定でLive Photosオフには出来んて

796 :iOS:2020/01/03(金) 16:47:55.78 ID:/YlWiZuX.net
もうどこもの返品サービスはよこんかな、4月まで待てねー

797 :iOS:2020/01/03(金) 16:56:45.44 ID:CUGME7PM.net
>>795
そうでしたか。
全てのiPhoneはピロンしか言わないのかな?
壊れてなければ安心しました。

798 :iOS:2020/01/03(金) 17:01:46.52 ID:onZxd8zw.net
>>794
設定画面とかじゃなくて、通常の撮影時にLive Photosをオフには出来ないの?

799 :iOS:2020/01/03(金) 17:19:42.40 ID:LOpQSkmy.net
>>794
起動時にLive Photosを自動的にオンにするかどうかが、設定からの
カメラ起動時に左から二番目の◎みたいなアイコンに/が入ってればLive Photosがoff
あなたの場合はLive Photosはオンのまま

800 :iOS:2020/01/03(金) 17:23:05.03 ID:E1s4pOR2.net
>>799
それも分かりにくいよな
Live Photosなんて使いたくねえよ

801 :iOS:2020/01/03(金) 17:28:07.08 ID:YA2bA/ln.net
Live Photosは動体や花火撮ったりするとき便利だよ。

802 :iOS:2020/01/03(金) 17:34:44.92 ID:EC1dePkT.net
くりゅりくりゅり

803 :iOS:2020/01/03(金) 17:45:38.69 ID:JeLMZIdR.net
ロック画面やホーム画面で動く壁紙をwebpで作らせろと言いたいw

804 :iOS:2020/01/03(金) 17:49:30.79 ID:CzP12tGf.net
>>801
livephotosは後からちょっとだけ前のフレームとか後のフレームって
選択し直せるのもメリットだね。

805 :iOS:2020/01/03(金) 17:53:21.64 ID:YQ4uBU90.net
>>801
滝の写真を撮ってループにすると滝が流れ続いている写真になる。結構面白い。

806 :iOS:2020/01/03(金) 18:38:25.92 ID:/YlWiZuX.net
Xsでジャネスクロールする時、スレ順に戻ろうとスワイプしても縦にスクロールするのは画面が過剰反応?

807 :iOS:2020/01/03(金) 18:52:24.16 ID:CUGME7PM.net
>>798-799
ご教授ありがとうございます。
左から2番目タップでliveをoffにできました。
カシャってドデカイ音が鳴りました。
逆に言うとiveをonで音を鳴らさずに撮れるという事ですね。
赤ちゃんを起こさずに寝顔を撮る時などいいですね。

808 :iOS:2020/01/03(金) 18:57:20.17 ID:JeLMZIdR.net
>>805
あげるでw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031477.gif

809 :iOS:2020/01/03(金) 19:14:13.35 ID:zrKFHftp.net
>>808
俺ってだれやん。名前がないぞ

810 :iOS:2020/01/03(金) 20:34:32.95 ID:RACj6gaL.net
https://i.imgur.com/4qfAl6b.jpg
金沢市在住の俺様のiPhone11のスクショだ!

811 :iOS:2020/01/03(金) 20:54:41.95 ID:JeLMZIdR.net
>>810
音楽オタクという事だけはわかったw

812 :iOS:2020/01/03(金) 21:09:48.14 ID:JeLMZIdR.net
>>809
はいよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2031575.mp4

813 :iOS:2020/01/03(金) 21:22:11.24 ID:JeLMZIdR.net
あれ?gif変換忘れてたw
まーいいやw

814 :iOS:2020/01/03(金) 21:45:33.64 ID:YA2bA/ln.net
また自演キャッチボールw

815 :iOS:2020/01/03(金) 21:57:06.40 ID:QOGawps8.net
>>667
wi-fiあんならモバイルデータ通信を切っとけ必要ない

816 :iOS:2020/01/03(金) 21:58:23.73 ID:+Nn7FBH5.net
いやWi-Fiの方が電気食うだろ

817 :iOS:2020/01/03(金) 22:00:21.02 ID:MGPrSqrR.net
4Gほどではないだろ

818 :iOS:2020/01/03(金) 22:06:55.75 ID:huA8/W31.net
>>813
ウンコマン乙

819 :iOS:2020/01/03(金) 22:12:54.49 ID:8IDUoA7G.net
>>776
え?キャリアぢゃなかった?

820 :iOS:2020/01/03(金) 22:20:36.08 ID:8IDUoA7G.net
だいたいさ
サードアプリの殆どが消音出来るのは
何を意味するのか
早苗はペニスをしゃぶる暇があったら
もうちっと考えんとな

821 :iOS:2020/01/03(金) 22:22:49.69 ID:E1s4pOR2.net
大臣〜

822 :iOS:2020/01/03(金) 22:47:43.01 ID:QOGawps8.net
>>816
やってみりゃわかるよ

823 :iOS:2020/01/03(金) 22:47:53.61 ID:zrKFHftp.net
消音サードアプリ排除してないんだから、分かってやれよ

824 :iOS:2020/01/03(金) 22:48:57.24 ID:E1s4pOR2.net
じゃあ通話録音アプリも出して〜

825 :iOS:2020/01/03(金) 23:48:14.11 ID:JeLMZIdR.net
>>819
もう改修されちゃったけど昔は・・・SIMを抜くとシャッター音が鳴らない。あとはわかるな?

826 :iOS:2020/01/04(土) 00:21:20 ID:8GVu1IY7.net
まぢ?
そりゃ知らんかった

827 :iOS:2020/01/04(土) 01:22:03.15 ID:zfFE+zum.net
>>826
糞野郎に騙されるなよ
いつもの虚言
iPhoneではそんな事は無い

828 :iOS:2020/01/04(土) 01:24:53.89 ID:zfFE+zum.net
>>819
これまた虚言
その通りキャリアだぞ

糞野郎消えろ

829 :iOS:2020/01/04(土) 07:42:51 ID:8GVu1IY7.net
で標準カメラ消音スイッチはどこにありますか?

830 :iOS:2020/01/04(土) 07:45:52 ID:8yS+wnFR.net
>>824
通話録音アプリなら既にあるぞ

831 :iOS:2020/01/04(土) 08:42:38.07 ID:RHe/QUPM.net
>>829
ねぇわボケ

832 :iOS:2020/01/04(土) 09:29:34.21 ID:RGvkskYu.net
13にアプデしたらバッテリーが何もしてなくてもガンガン減る様になったわ
もうモバイルバッテリーを繋げてないとスマホとして使えない
恐れていた事態がやはり起こってしまった

833 :iOS:2020/01/04(土) 09:40:55.50 ID:8fIwQ3F/.net
そりゃ電池が寿命って事だろ

834 :iOS:2020/01/04(土) 09:43:04.90 ID:XzjD8G8I.net
>>833
12月30日まで12だったがバッテリー問題なし
31日に13にアプデした途端にバッテリー死んだわ

835 :iOS:2020/01/04(土) 09:44:24.89 ID:5x8rkToF.net
初期化してください

836 :iOS:2020/01/04(土) 09:46:23.79 ID:T1/r4p5f.net
いきなりバッテリー死んだからびっくりした
充電100%で朝6時30に初日の出見に行って写真撮ってたら知らぬ間に5%まで落ちた
マジで焦った
ここでやるかアップル
買い替え目的でやってるだろうから不具合は認めねーだろうな

837 :iOS:2020/01/04(土) 09:52:12.58 ID:R73JZq0r.net
>>836
バッテリー画面貼れな
写真撮りまくりゲームしまくりで減らしただけだろ

838 :iOS:2020/01/04(土) 09:54:53.41 ID:KoB3rN4l.net
おはよう

Edge beta for iOS gets new icon ahead of Chromium Edge for desktop launch
https://www.windowscentral.com/edge-beta-ios-gets-new-icon-ahead-chromium-edge-desktop-launch

TestFlight版Edge Browseがバージョンアップしたんやて。一般公開は1月15日を予定しているそうだ
リリースノートを掲載したサイトは現在休止中です。自分で調べるしかありません

・ アイコンを変更※ただし、起動時に表示されるタイトル画の変更を忘れちゃったそうですw
・ パソコン版Edgeとの同期機能を強化※iPhoneにあるデータは消した方が良いです。同期設定で選べます

ちなみにこのアプリはApple Ecosystemに対応し、将来iPhoneで優先的に利用できるようになります
要はAppleメールをoutlookに切り替えて優先的に使えるようにするということです

ただし対応はiOS 14以降になるそうですよ

839 :iOS:2020/01/04(土) 10:08:08.67 ID:KoB3rN4l.net
YahooJapanから頻繁にメールが来るんだよな・・・オーセンティケータを止めてメールのコードに切り替えろ?
なんでも使えなくなるそうだ

840 :iOS:2020/01/04(土) 10:55:24.04 ID:nl9m5OBb.net
今日のNGID : KoB3rN4l

841 :iOS:2020/01/04(土) 10:57:12.90 ID:PM06RNiD.net
>>840
NG IDなんて使わなくても言葉遣いの端々NGワード登録してれば勝手に消える

842 :iOS:2020/01/04(土) 11:39:29.86 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

843 :iOS:2020/01/04(土) 11:53:01.85 ID:gR+3x1Pi.net
ようやくipadから尼にログインできるようになった。履歴やトラッキングを確認したいだけなのだけれど、面倒すぎる。
自宅のPCだとパスワード間違えてもさしたる問題は無いのに、ipadでパスワード打ち間違えるとロックしやがんの。

最近は10分間だけ有効なパスワード送って来て、それでログインしてからパスワード再設定するように改まったようだけど、以前はロックされたままになって何も出来なかった。

844 :iOS:2020/01/04(土) 12:27:40.34 ID:+6Mdh8E6.net
バッテリーの最適化?外したらめちゃくちゃ食うがな(´・ω・`)

845 :iOS:2020/01/04(土) 12:33:51.33 ID:+2S36dvh.net
>>837
それな
ただでさえアプデ後は食いやすいし
>>844
それ充電タイミング調節するだけで減りには関係ないと思うけど

846 :iOS:2020/01/04(土) 13:22:42.75 ID:+6Mdh8E6.net
>>845
マジで?
151に10分電話したら、10ぱー減った

847 :iOS:2020/01/04(土) 13:24:15.14 ID:+2S36dvh.net
>>846
設定アプリのバッテリーの状態とかどうなってるの

848 :iOS:2020/01/04(土) 13:25:14.16 ID:+6Mdh8E6.net
>>847
92パーセント

849 :iOS:2020/01/04(土) 13:34:51.40 ID:KoB3rN4l.net
東芝 2.5インチ S-ATA300 内蔵用HDD 2TB [MQ01ABB200] (バルク品)
http://deai.grrr.jp/up/src/img6992.jpg

2016年5月19日に購入したハードディスクが先ほど死にましたw
パソコン起動したら真っ黒な画面で英語の文字列・・・

 クラスタを退避しています。代替クラスタを・・・

あー来たかと思ったw

850 :iOS:2020/01/04(土) 13:37:11.99 ID:KoB3rN4l.net
SSD買いに言ってくる。データはバックアップしてある。以前から動作に異音がしたからさw

851 :iOS:2020/01/04(土) 13:41:35.10 ID:RiH0qtqm.net
この人誰に言ってるの?
ここにしか友達いないの?

852 :iOS:2020/01/04(土) 13:41:56.16 ID:Nsa6Ss/H.net
>>851
🤫

853 :iOS:2020/01/04(土) 13:43:35.39 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

854 :iOS:2020/01/04(土) 13:55:49.64 ID:nMwfWex1.net
>>847
モバイルデータ通信OFFでそれなら終わってる

855 :iOS:2020/01/04(土) 13:57:32.65 ID:qlR7Qyo4.net
>>848
それで10分電話しただけで10%減るのはさすがに減りすぎかも
バックグラウンド通信とか設定見直してみたらどうかな
アプデ後しばらく待って設定も見直しても直らなかったら見てもらうしかないのかも

856 :iOS:2020/01/04(土) 13:58:08.92 ID:qlR7Qyo4.net
>>854
>>848宛?

857 :iOS:2020/01/04(土) 14:14:03.66 ID:2SxoRw7X.net
iOS13の電池の問題は、実際の電池残量じゃなく表示(計測)にバグがあると思ってるわ
SE使ってる知人が電池マッハだ言うからとりあえず電池交換させたんだけど全く改善しなかったし、ここやらネットでも稀によく見るが数値自体がポンポン飛ぶんだよねこれ…
なお自分の8では起きてない

858 :iOS:2020/01/04(土) 14:21:29.28 ID:nkCmEyXO.net
>>834
13でバッテリー殺された人多いぞ。
お前だけじゃない。

12に戻せたら喜ぶ人多いと思う。

859 :iOS:2020/01/04(土) 14:27:58.96 ID:NBtbLyBV.net
SEや8でバッテリーがとか言われてもアップルも^^;;;;
だろう。

860 :iOS:2020/01/04(土) 14:38:51.03 ID:KoB3rN4l.net
ホワホワしてるなって感じからシュバババーッになった。SSD速いw
心配なのは音が聞えない。静か過ぎて逆に心配になるw
http://deai.grrr.jp/up/src/img6993.jpg

861 :iOS:2020/01/04(土) 14:51:50.57 ID:0nIi8OMM.net
ミュージック聴きながらbb2cやっているだけで朝7時〜
今バッテリー残47%
こんなもの?11だけど

862 :iOS:2020/01/04(土) 14:57:13.97 ID:2SxoRw7X.net
問題はiOS13に変えたとたん、ってとこなんだよね
俺は理解の上でアップデートしたからまだ良いけど、何も知らないでアップデートして(されて)これは正直ヒドいと思う

アポスト言っても「リセットしてください」の一点張りでもちろんリセットしても直らないからどーしょーもない

863 :iOS:2020/01/04(土) 15:01:37.98 ID:RmUCLKN7.net
昔iPhone5でミュージック聴きながらbb2cやって居ても
今の時間帯で80%位残っていた記憶があるんだけど

864 :iOS:2020/01/04(土) 15:02:27.32 ID:fCpNkXSh.net
これもう半分以下テロだろ

865 :iOS:2020/01/04(土) 15:05:20.52 ID:8GVu1IY7.net
>>831
えー?!
キミなら知ってるかと思っだんだが
急いで調べといて

866 :iOS:2020/01/04(土) 15:23:07.04 ID:+6Mdh8E6.net
じゃねで5ちゃん見てるだけなんにもう70やwww('A`)

867 :iOS:2020/01/04(土) 15:42:46.14 ID:RE2IkGtr.net
Hey Siri が設定できない。
ボタンを押してのSiri はちゃんと反応してくれるんだが。8+

868 :iOS:2020/01/04(土) 15:44:48.27 ID:aMa3vwFP.net
しこれ!

869 :iOS:2020/01/04(土) 15:52:31.64 ID:Hz1N5+6T.net
ここしかってここにこそ友達いないだろ

870 :iOS:2020/01/04(土) 15:54:12.87 ID:gtPrPfzN.net
>>867
自動盗聴機能だから使わない

871 :iOS:2020/01/04(土) 16:10:45.72 ID:lsRgrLW5.net
>>859
アップルが毒を盛った8やSEが息をしていたら苦笑いしかないもんな。

872 :iOS:2020/01/04(土) 16:45:21.29 ID:KoB3rN4l.net
ファイルの転送はあと4時間・・・長いw

873 :iOS:2020/01/04(土) 16:54:18.89 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

874 :iOS:2020/01/04(土) 18:40:06 ID:oLCoUuh5.net
アプリや情報のリンクを書いたら、役立たずで「要らない子」。
疑問点に答えたら、トンチンカンで「要らない子」。
日記代わりに何かを書いたら、周りに友達いないことがバレて「要らない子」。
とうとう自演でしか会話も成り立たず、他の人には「要らない子」。

875 :iOS:2020/01/04(土) 18:53:37.65 ID:StXT6OV4.net
今日のngと言いつついちいち反応するお前が粗大ゴミ

876 :iOS:2020/01/04(土) 18:56:14.11 ID:+6Mdh8E6.net
Appleよ、早く8とかの下りは無かった事にしろよwww

877 :iOS:2020/01/04(土) 18:59:07.81 ID:zfFE+zum.net
>>875
プッwウンコマン乙

878 :iOS:2020/01/04(土) 19:14:14.64 ID:Usaqhfg7.net
ios13.3だけど早くメールの不具合直せや

879 :iOS:2020/01/04(土) 19:55:37.81 ID:KoB3rN4l.net
いったい誰と戦ってんだ?転送完了した。ハードディスクは遅いわw

880 :iOS:2020/01/04(土) 19:59:47.72 ID:KoB3rN4l.net
捨てメアド
https://m.kuku.lu/

今日ご紹介するのはこいつ 捨てメアド です。サイト情報によりますと
現在「Twitterで限定ドメインのキャンペーンコードを配布中」だそうです

要はドメインが増えるんだけど何もしないよりマシ。さ、行ってこいやw

881 :iOS:2020/01/04(土) 20:06:00.76 ID:KoB3rN4l.net
6 paid iPhone apps on sale for free on January 3rd
https://bgr.com/2020/01/03/best-free-iphone-apps-dec-3-ipad-ios-sale/

まだ無料やて。水平器で机を調べたら傾斜してた。なおしたw

882 :iOS:2020/01/04(土) 20:14:50.34 ID:KoB3rN4l.net
YoWindow brings animated and interactive weather to iOS for FREE (Reg. $1)
https://9to5toys.com/2020/01/03/yowindow-animated-weather-ios-free/

これも無料。アプリは2つあるが、良いから黙って両方ともダウンロードしとけ
いつまでも無料ではないそうだ

883 :iOS:2020/01/04(土) 20:22:25.42 ID:oZxYLpS3.net
汚泥ゴミがクズ貼ってるw

884 :iOS:2020/01/04(土) 20:23:26.72 ID:Drlwirqy.net
早くデスクトップモードつけてくれ
Androidにまた差つけられるぞ

885 :iOS:2020/01/04(土) 20:36:09.90 ID:KoB3rN4l.net
ベトナムのサイトから転載。ここにサイト書くと書き込み規制になるためです
AdBlock Pro版など無料。急げ。時間がないぞ※書き込み規制になるのでソース折ったw

AdBlock Pro for Safari
https://apps.apple.com/us/app/id1018301773

Magic Launcher with Widgets
https://apps.apple.com/us/app/id978682976

System Activity Monitors
https://apps.apple.com/app/id386118145

886 :iOS:2020/01/04(土) 20:38:41.09 ID:Hz1N5+6T.net
頭蓋骨の中だけで響く「役に立つ情報」
そのうち戦略的飯の人と同じくアフィリンク貼り始めるから見てろ

887 :iOS:2020/01/04(土) 20:42:56.13 ID:Tv9kcJqq.net
>>885
adblock拾ったthx

888 :iOS:2020/01/04(土) 20:45:10.42 ID:KoB3rN4l.net
Apple、来週iOS 13.3.1 beta 2をリリースするってよ。良かったな

889 :iOS:2020/01/04(土) 20:45:42.05 ID:KoB3rN4l.net
>>887
いいよー

890 :iOS:2020/01/04(土) 20:51:00.70 ID:KoB3rN4l.net
マジックランチャーのウィジェットってダークモードにならないやん・・・

891 :iOS:2020/01/04(土) 21:04:18.93 ID:VycUMgvt.net
また自演会話してる

892 :iOS:2020/01/04(土) 21:11:08.30 ID:yZHdjpXE.net
年明けたから、アプデはよはよ

893 :iOS:2020/01/04(土) 21:13:59.51 ID:6EYXiV/F.net
このAdBlock、plusじゃない別な所のパチモンじゃん。
さすがインチキトンチキリンク野郎w

894 :iOS:2020/01/04(土) 21:18:03.46 ID:KoB3rN4l.net
マジックランチャーはバグが多いね。こんなんで370円払えと?やだw
そっと削除しましたw

895 :iOS:2020/01/04(土) 21:18:32.59 ID:1Wjfu4pX.net
AdBlock for SafariをAdBlock Proとかまた嘘ついてる

896 :iOS:2020/01/04(土) 21:32:12.12 ID:KoB3rN4l.net
>>892
来週前半にリリースする予定やて

897 :iOS:2020/01/04(土) 21:36:31.10 ID:Zz8CKe2e.net
くりゅりくりゅり

898 :iOS:2020/01/04(土) 21:38:11.41 ID:KoB3rN4l.net
AdBlock Pro for Safariは確かに広告は非表示になるけれど…でっかい枠が真っ白w

899 :iOS:2020/01/04(土) 22:52:33.71 ID:H0N/6QMr.net
毎回Live photoからスタートになる
設定を保持からいろいろ変更したり写真撮ってもダメ
クソ過ぎ

900 :!omikuji!dama:2020/01/04(土) 23:07:45.88 ID:zAtu3gPN.net
設定リセットしてみたら?
WiFiとかの設定ももろもろ消えちゃうけど

901 :iOS:2020/01/05(日) 00:26:08.73 ID:Y18zxbIj.net
アプデキター!

902 :iOS:2020/01/05(日) 02:14:03.00 ID:k5S+XwlW.net
>>836
冷えたんだろ?
不具合じゃねーよ
胸ポケとかに入れとくといいぞ
iphone6sより前の機種は寒さに異常に弱いけど
xsだろうが似たようなもん
冬山では全然だめ

903 :iOS:2020/01/05(日) 03:10:50.50 ID:eWfX3yPx.net
>>884
ややこしいものを付けて更にバグだらけになるなら、
差を付けられてもいいから安定している方がありがたい。

904 :iOS:2020/01/05(日) 03:36:16.67 ID:ve0inYDD.net
openBSDでも入れとけやって思う

905 :iOS:2020/01/05(日) 04:48:47.21 ID:ObAIWcMZ.net
こ ん に ゃ く り ゅ よ !

906 :iOS:2020/01/05(日) 05:05:29.35 ID:ieaqvNaz.net
何が始まるんです?

907 :iOS:2020/01/05(日) 05:06:52.89 ID:7oME0+ZM.net
>>903
開発の技術力の身の丈にあったものにしてほしいわな・・・

908 :iOS:2020/01/05(日) 05:21:35.81 ID:br6V8H4q.net
まさかの発表会

909 :iOS:2020/01/05(日) 07:30:57 ID:q7dGhnz1.net
iOS13.3に上げたらWiFiに接続してもWiFiアイコンが出なくなった
なんかインターネットもパケ詰まりしてる感じがするし改善策ってあるのかな…
WiFiプロファイル削除、ネットワークリセットもダメだったんだけど…

910 :iOS:2020/01/05(日) 07:36:03 ID:upXUTbQf.net
取り合えずメール通知のバイブレーションが効かないからメール来ても分からんとです
まぁ友達いないから別にかまわんけども

911 :iOS:2020/01/05(日) 07:39:05 ID:VJHHapTE.net
ヒロシです・・・

912 :iOS:2020/01/05(日) 08:13:55 ID:VM40yOc9.net
身の丈つーかiOS13の開発体制が学生サークルレベルだったってのは流石にビビった

913 :iOS:2020/01/05(日) 08:17:28 ID:xiwHnAwy.net
>>909
本体再起動してるか?

914 :iOS:2020/01/05(日) 08:58:10 ID:ECGK6/Q/.net
>>912
なんだそりゃ

915 :iOS:2020/01/05(日) 09:07:30.60 ID:+bMHh/+7.net
みんなバッテリー残りどれくらいで充電してる?

916 :iOS:2020/01/05(日) 09:08:55.46 ID:vCPn3cj5.net
暇があれば繋いでるけど

917 :iOS:2020/01/05(日) 09:11:12.48 ID:+bMHh/+7.net
ちょこちょこ充電派と減ったら一気に充電派というのもありますね。

918 :iOS:2020/01/05(日) 09:43:10.80 ID:VM40yOc9.net
>>914
無計画なdailybuildのマージに、前時代的つーか今どきアリエナイ手動テストと、そこから産まれる無いに等しいバグトラッキング環境、だそうで

こんなんじゃバグの原因調査どころか不具合の把握すらできんから、場当たり的にアップデートしてもバグ減らないどころか逆に増えてくのはまあ当然という残念体制ですわ…

919 :iOS:2020/01/05(日) 09:45:37.11 ID:q7dGhnz1.net
>>913
再起動もダメだったね
ありがとね
あのあとクリーンインストール2回目で改善したからよかった

920 :iOS:2020/01/05(日) 09:47:55.16 ID:ISAI6+Fd.net
iOS14マジではよ

921 :iOS:2020/01/05(日) 09:53:19.99 ID:nFBS/KFY.net
いつもバッテリーバッテリーと騒いでる人がいるが
いつやってくるかわからない緊急時にバッテリー残量が30%とかだったら使い物にならんわけで
スマホや携帯は可能なら常に満充電が原則だよ。

922 :iOS:2020/01/05(日) 09:59:45.41 ID:xtC6n4wD.net
>>915
寝る前に充電台に置いて、朝起きたら持ち出すだけ。
XS MAXの頃から電池切れとは無縁になったから
電池残量とか気にしなくなったな。

923 :iOS:2020/01/05(日) 10:41:39 ID:nj/L4MeK.net
>>922
俺もそうだ寝る寸前迄、弄って置くだけで充電

でも置くだけ充電って摩訶不思議
作った人凄いよ

924 :!omikuji!dama:2020/01/05(日) 11:42:52.05 ID:/Py/NcaZ.net
13になってからSafariはプライベートでもセッションをある程度保持してくれるのは良くなったと思う。
放置しすぎるとログインとかし直しなのは今まで通り。

925 :iOS:2020/01/05(日) 11:57:35.37 ID:1bKkk+8d.net
ログイン状態の保持ってサイト側のセッション有効時間設定なんじゃないのかな?

926 :iOS:2020/01/05(日) 11:58:23.45 ID:8pN/F64Q.net
おはよう

>>920
その頃には一般の人はDeveloper版を利用できないそうです。今年はエンタープライズ
デベロッパを排除する動き

専用のプロファイルがないとインストールはできない。試したい場合はDeveloper版が
リリースされて1ヶ月ぐらい経過したあと、パブリックベータがリリースされるのを待つことになる

恐怖はすでに・・・段階的に始まる・・・w

927 :iOS:2020/01/05(日) 11:59:29.56 ID:8pN/F64Q.net
普通に使ってるのに「Appleでサインインしますか?それとも・・・」

って出るようになったな。

928 :iOS:2020/01/05(日) 12:19:23.65 ID:7oME0+ZM.net
AM6:00〜11:50
バッテリー容量83%  使用状況:ロック画面のみ バッテリーの状態:ピークパフォーマンスに対応

これでバッテリーが48%→1%っておかしいだろ・・・
このOSは一体なんなんだよ

929 :iOS:2020/01/05(日) 12:25:00.58 ID:8pN/F64Q.net
バッテリー充電を最適化してますたってオチ?切れ

930 :iOS:2020/01/05(日) 12:36:47.11 ID:hz1qGHS9.net
>>928
ただのバッテリー劣化だ

931 :iOS:2020/01/05(日) 12:42:41.89 ID:8pN/F64Q.net
●最適化されたバッテリー充電 iOS 13.3.1 beta 1での利用で最適化状態である場合

・ 充電中は常に80%なのに充電ケーブル抜いたら100%表示になる
・ 最適化中、ゲームヤブラウザ観覧で本体が温かくなる。最適化を中止すると加熱を止める
・ 充電スケジュールが不安定な場合、例えば真夜中にiPhoneを起動したりすると1時間以上の
  損失が発生し、最適化充電機能は停止する

一番いいのは「低電力モード」での利用か、強制再起動しかない

932 :iOS:2020/01/05(日) 12:58:54.76 ID:/32rg9nH.net
普通のシステム終了からの再起動と強制再起動は違うものなの?
無知なオイラに教えてください

933 :iOS:2020/01/05(日) 13:19:31.52 ID:3mDBKfl4.net
くりゅりくりゅり

934 :iOS:2020/01/05(日) 13:23:14.75 ID:KMMebnqW.net
ホントに困ってる人には悪いけど
あんまり不具合の報告が多いからサムソンあたりのネガキャンじゃないかと思ってきた

935 :iOS:2020/01/05(日) 13:24:05.37 ID:7oME0+ZM.net
>>929 >>931
Appleご自慢の新機能を切るのはしのびないが切ってしまうか・・・
やっぱこれiOS13お得意のゴミなんか

>>930
ピークパフォーマンスに対応していますってのはバッテリーの状態のことじゃないんか

936 :iOS:2020/01/05(日) 13:30:31.81 ID:hz1qGHS9.net
>>935
バッテリーの最大容量や内部抵抗などで劣化を判断するのはなかなか困難なんだよ
アップルで定めている劣化の線引が80%ってだけ

ピークパフォーマンスに対応しているってのは
パフォーマンス管理が働いていない=動作を遅くしていないっていう事

83%だったら充電サイクルが500回超えててもおかしくないから
劣化の可能性が高いってこと

937 :iOS:2020/01/05(日) 13:31:24.82 ID:ieaqvNaz.net
Windowsだと、常に最新にしないとウイルスに入りまくられるって
NHKニュースでも言われるぐらいなのに、iOSときたら…

938 :iOS:2020/01/05(日) 14:12:15.04 ID:PykVt/VH.net
いよいよ今週からiOS13.3.1か
2月には13.4が来るんだっけ

939 :iOS:2020/01/05(日) 14:31:22.49 ID:NZk+oByO.net
iOS13以前からある機能に難癖付けてiOS13はゴミと言ったり
ピークパフォーマンスに対応の意味も分かってない奴がゴミだと思う

940 :iOS:2020/01/05(日) 14:42:14.80 ID:fMgO1Zep.net
アプリ落ちまくるクソOSだよな
アプデするたびに酷くなってる気がするわ

941 :iOS:2020/01/05(日) 14:43:48.75 ID:vrFc/iQ9.net
また単発劇場w

942 :iOS:2020/01/05(日) 14:50:29.97 ID:7oME0+ZM.net
>>936
Appleサポートの奴にバッテリー交換は応じないという判断をされたんだが
劣化の可能性が高いのに応じないというわけなんだな

943 :iOS:2020/01/05(日) 14:55:34.76 ID:EZXrYHqa.net
13にしてからSafariがおかしい
読み込んでるのに画面は真っ白だったり
別のブラウザ使うとならんのよね

944 :iOS:2020/01/05(日) 16:02:54.01 ID:A6BAURWO.net
3年近く毎日使ってるから1000回近く充電したことになる
まだ90%、うーん

945 :iOS:2020/01/05(日) 16:18:06.41 ID:F6O2h+tz.net
>>941
>>941

946 :iOS:2020/01/05(日) 16:18:30.72 ID:rz+I0eVV.net
また単発劇場w

947 :iOS:2020/01/05(日) 16:48:12.19 ID:WA1lm0RQ.net
くそー
自動アップデートになってたのを確認してなかった

948 :iOS:2020/01/05(日) 16:58:33.94 ID:HPtAjp5x.net
また単発劇場w

949 :iOS:2020/01/05(日) 17:01:27.84 ID:8pN/F64Q.net
寝てしもうたw

>>932
iPhone、iPad、iPod touch の電源が入らない場合やフリーズする場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201412

つまり、通常の電源オフで「iPhoneのデータなどが消去されることはありません。」ってわけ
強制再起動は蓄積しすぎたメモリを一度開放するというメリットを生むが、

フリーズしたことが原因でiOSの破損などソフトウェアの不具合による影響の場合、再起動直後に
初期化や復元を要求する「iTunesに接続画面」が表示される場合があることや、アプリで未保存の
データがある場合は正常に保存、再現されない場合があるというリスクを負う

950 :iOS:2020/01/05(日) 17:05:22.44 ID:8pN/F64Q.net
>>938
早ければ1月下旬に登場予定。iOS 13.3.1って短期間で終了するんやて
つまり、あと1回か2回で終わりじゃね?

951 :iOS:2020/01/05(日) 17:11:04 ID:8pN/F64Q.net
17時17分ぐらいなると奴が来る・・・きっと来るw

952 :iOS:2020/01/05(日) 17:21:10 ID:8pN/F64Q.net
Spotifyコネーw
vivaldiのログインサーバー落ちてる?ログインに失敗するんだが…

953 :iOS:2020/01/05(日) 17:28:12 ID:8pN/F64Q.net
vivakdi browser終わったか?w
https://login.vivaldi.net/profile/samlsso

954 :iOS:2020/01/05(日) 17:30:05 ID:8pN/F64Q.net
「vivaldiサーバのシステムステータスは公開しておりません」

なんでや?障害かわからんだろアホw

955 :iOS:2020/01/05(日) 17:35:23.58 ID:8pN/F64Q.net
https://downdetector.jp/

本拠地はノルウェー。vivaldiと検索・・・「お探しの企業は見つかりません」役立たずw

956 :iOS:2020/01/05(日) 17:35:55.67 ID:/32rg9nH.net
アプリの方の問題かもしれないがアプリをスリープから復帰させたら落ちて再度起動しないとダメなのがチョコチョコあるのがストレス

957 :iOS:2020/01/05(日) 17:36:09.05 ID:/32rg9nH.net
チョクチョクだ

958 :iOS:2020/01/05(日) 17:40:25.86 ID:8pN/F64Q.net
>>956
おいしそうだなw

959 :iOS:2020/01/05(日) 17:48:54.66 ID:ve0inYDD.net
ハイパーカードとハイパートーク出せよな

960 :iOS:2020/01/05(日) 17:52:25.82 ID:BuhcPcbc.net
>>956
関西はちょこちょこって言うからかめへんかめへん。

961 :iOS:2020/01/05(日) 17:54:03.84 ID:8pN/F64Q.net
>>960
「かまへんかまへん」じゃなかったか?

962 :iOS:2020/01/05(日) 17:58:03.13 ID:z4maWq9X.net
次スレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1578214612/

963 :iOS:2020/01/05(日) 18:04:51.23 ID:xiwHnAwy.net
>>961
ウンコマンは一度自分の頭の中で考えてから書き込めや
周り見てみろ
毎日毎日大量に書き込んでるのは荒らしぐらいだ

964 :iOS:2020/01/05(日) 18:12:33.59 ID:3hPyGQS/.net
カスタマイズ製も無い一本道システムのOSなのに、なんでこんなに不具合連発して更にいつまでも直せないんだ

高いけど自社OSだから安定してるとは何だったのか

965 :iOS:2020/01/05(日) 18:14:58.09 ID:qwTxbzuu.net
>>909
全く同じ症状だわ。1日3回以上なってる。
だんだん酷くなるような。

966 :iOS:2020/01/05(日) 18:26:23.07 ID:LJGOyVUE.net
>>923
置くだけ充電(Qi)の規格は凄いと思うが
原理はACアダプター、変圧器(電柱、変電所)のトランスで
昔からあるもので凄いとは思わない

967 :iOS:2020/01/05(日) 18:29:49.27 ID:nFBS/KFY.net
あとからならなんだって言える。
いい例だ。

968 :iOS:2020/01/05(日) 18:34:56.25 ID:iMw9ZsXT.net
>>966
マジで?嘘だよな

969 :iOS:2020/01/05(日) 18:36:26.49 ID:B4nAmDus.net
>>961
両方使うけど、かまへんはテレビとかの商業関西弁で多いな。
ネイティブはかめへんと言うことのほうが多い。
かまへんは伝統スタイル、かめへんは派生した崩した言い方。

970 :iOS:2020/01/05(日) 18:44:31.13 ID:B4nAmDus.net
>>968
マジ、アイデア商品。
元々はコードレスホンの充電のケーブルレス化から始まったアイデア。

971 :iOS:2020/01/05(日) 18:45:29.08 ID:g/MTrdfD.net
また自演キャッチボールアワーw

972 :iOS:2020/01/05(日) 19:06:50.98 ID:F6O2h+tz.net
>>946
>>946

973 :iOS:2020/01/05(日) 19:07:28.27 ID:F6O2h+tz.net
>>948
>>948

974 :iOS:2020/01/05(日) 19:08:34.49 ID:8pN/F64Q.net
>>969
なるぼと

975 :iOS:2020/01/05(日) 19:19:17.58 ID:mD54GrYG.net
元からあった技術でも製品化したのは凄い。

976 :iOS:2020/01/05(日) 19:25:31.17 ID:1bKkk+8d.net
>>970
へーって思って今コードレスの子機みたけど、立ててる面に接点があるタイプだったw

977 :iOS:2020/01/05(日) 19:55:50.00 ID:IHofxerD.net
>>944 バッテリー交換をAppleCare無償交換対象外にするために
ワザとバッテリー劣化度を有償交換になる数字で出してるんです
88%って表示されてますが、調べたら本当は76%で
余裕でAppleCare無償交換レベルですね
…と、じゃんぱらの人が言ってたよ、クックタヒね
アメリカで訴訟起こされて、ガッポリ賠償金を取られろや

978 :iOS:2020/01/05(日) 20:10:02.20 ID:gPPU2Vui.net
Care自体が情弱からボッタくるサービスだしなぁ

979 :!omikuji!dama:2020/01/05(日) 20:11:27.96 ID:/Py/NcaZ.net
毎度iPhone買ってAppleCare加入してるけど全く役に立ったことがない。
次からやめるかな・・・

980 :iOS:2020/01/05(日) 20:13:26.30 ID:8pN/F64Q.net
AppleCoreに入るって…なんの意味があるの?どうせ12ヶ月使って買い替えだろ?要らないやん

981 :iOS:2020/01/05(日) 20:15:28.97 ID:/32rg9nH.net
>>979
入ってるのをやめると入っておけば良かった案件が何故か発生するんだよなw
でもAppleCareって高過ぎるw
入ってても修理代結構取られるみたいだしさ

982 :iOS:2020/01/05(日) 20:19:28.69 ID:xiwHnAwy.net
>>980
良く考えて書き込めと言っただろウンコマン
AppleCore?

983 :iOS:2020/01/05(日) 20:21:16.39 ID:5Tz4RkMM.net
1回ガラス割れて交換じゃケアプラスの元取れないんだよな

984 :iOS:2020/01/05(日) 20:23:44.54 ID:8pN/F64Q.net
>>983
どうせ金を払うことになる。昔なら故障した日にケアに入って無料で修理
返ってきたその日に退会するというピンポンダッシュ技はAppleでは使えぬw

985 :iOS:2020/01/05(日) 20:24:53.43 ID:JhXVdrjM.net
リンクって何もかもつまんねえ
なにがwだよ

986 :iOS:2020/01/05(日) 20:34:12.41 ID:8pN/F64Q.net
Investor Updates FY 20 First Quarter Results Apple’s conference call to discuss first fiscal
quarter results is scheduled for Tuesday, January 28, 2020 at 2:00 p.m. PT / 5:00 p.m. ET.
https://investor.apple.com/investor-relations/default.aspx

28日に株主総会するってさ

987 :iOS:2020/01/05(日) 20:34:19.67 ID:MIiGLYvK.net
サッサと今年一発めのアプデ来いやボケー

988 :iOS:2020/01/05(日) 20:45:55.42 ID:8pN/F64Q.net
7日まで寝てろw

989 :iOS:2020/01/05(日) 20:46:23.19 ID:8pN/F64Q.net
日本時間だと8日だな。寝てろw

990 :iOS:2020/01/05(日) 20:53:15.54 ID:x+30Q0MJ.net
とりあえず、もっと使いやすい製品だせ
株主はそれを訴えろ、カムバックジョブズ精神だ

991 :iOS:2020/01/05(日) 20:53:35.35 ID:4qmwpz24.net
去年と同様のアップル減益が原因のフラクラお願いします。

儲けが出たらiPhone買い替えるからw

992 :iOS:2020/01/05(日) 20:54:30.71 ID:ObAIWcMZ.net
!よゅりくゃにんこ

993 :iOS:2020/01/05(日) 21:06:21.89 ID:3hPyGQS/.net


994 :iOS:2020/01/05(日) 21:06:57.46 ID:x+30Q0MJ.net


995 :iOS:2020/01/05(日) 21:07:20.90 ID:+3JHLe7d.net


996 :iOS:2020/01/05(日) 21:35:11.20 ID:p1GxP8/o.net


997 :iOS:2020/01/05(日) 21:35:34.41 ID:p1GxP8/o.net


998 :iOS:2020/01/05(日) 21:35:53.52 ID:ObAIWcMZ.net
こんにゃくりゅにょ?

999 :iOS:2020/01/05(日) 21:36:12.37 ID:ObAIWcMZ.net
こんにゃくりゅよ!

1000 :iOS:2020/01/05(日) 21:36:28.06 ID:ObAIWcMZ.net
おまんか!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200