2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone11 ★9

1 :iOS:2019/12/28(土) 08:40:28.35 ID:TMmuFmMy.net
公式
http://www.apple.com/jp/iphone-11/

>>980が次スレ立ててください

前スレ
iPhone11 ★8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1575299489/
iPhone11 ★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1568652186/
iPhone11 ★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569044401/
iPhone11 ★5
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1569568570/

2 :iOS:2019/12/28(土) 08:52:57.24 ID:EP9wA46S.net
11はProを買えない学生(ガキ)の持ち物!
https://imgur.com/diVXPAG.jpg

3 :iOS:2019/12/28(土) 09:46:01.39 ID:8KcSsEuy.net
>>1000
どうぞ

4 :iOS:2019/12/28(土) 09:57:52.66 ID:9ia09nVo.net
>>1

Bluetoothヘッドホン 良い買い物した。
安かったので心配したけど
11を部屋に置いたままトイレやキッチンで料理したりで

5 :iOS:2019/12/28(土) 10:18:10.73 ID:w9wOuxpy.net
iPhoneなんて趣味で買うもので「スマホ」を買うなら大抵の奴らはAndroidで十分なんだよ
Mac使ってるなら話は別だが
Windows使ってるくせにiPhoneってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
まぁiPhoneユーザーの殆どはPC持ってないみたいだから一点豪華主義でiPhone買ってるんだろうけどね
それにしてもXRや11は廉価帯のくせに高すぎるわな。ブランド品だから当たり前っちゃ当たり前なんだが

6 :iOS:2019/12/28(土) 10:58:16.79 ID:Reu9fBh5.net
ぬるぽ

7 :iOS:2019/12/28(土) 11:32:16.49 ID:6HqnFn0F.net
ガッ

8 :iOS:2019/12/28(土) 11:42:13.74 ID:LUYP+VEY.net
オンボロイダー垂涎のiPhone

9 :iOS:2019/12/28(土) 12:06:52.21 ID:HySt86jg.net
腹減った。松屋でも食いに行くか

10 :iOS:2019/12/28(土) 12:55:42.88 ID:s0qaCbmN.net
スロットで1万6千円勝ったw
一人焼肉でも行くか

11 :iOS:2019/12/28(土) 14:33:41.20 ID:Vqt0h3dK.net
かあちゃーん帰って来てくれ!
俺が悪かったー!

12 :iOS:2019/12/28(土) 16:18:43.41 ID:Vr/HA6N1.net
来年はiPhone12?みんな買うの?5Gもスタートしているかな?

13 :iOS:2019/12/28(土) 17:18:19.21 ID:Vr/HA6N1.net
辻典子氏ね

14 :iOS:2019/12/28(土) 17:20:15.82 ID:Vr/HA6N1.net
横領罪で訴えるぞ!

15 :iOS:2019/12/28(土) 18:08:02.91 ID:SGVjv1Fy.net
初売りでギフトカードを貰えるのは、iPhone11やAirPodsProなどの新製品は対象外っぽいのな

16 :iOS:2019/12/28(土) 18:12:39.00 ID:nVn4JJwz.net
当たり前だろ
初売り、福袋=不良在庫処分
なんだから

17 :iOS:2019/12/28(土) 21:04:45.69 ID:tQxkWXPc.net
QUICPayのとき、かざしてから顔認証してさらにダブルクリックってなんか非効率なんだけど、効率的なやり方ある??

18 :iOS:2019/12/28(土) 21:09:51.01 ID:sdxD7q3P.net
>>17
えっ?画面見ながらダブルクリック、んでかざすじゃないの?

19 :iOS:2019/12/28(土) 21:12:17.33 ID:jfb0UNtx.net
ほえ
普通に電源二回押しだけで顔認証通ったら飾すだけじゃないん?

20 :iOS:2019/12/28(土) 21:44:31.64 ID:im8wTZ3C.net
Androidのクイックペイは何もせずにかざすだけ
Suicaと同じ
電波が切れてても使える

21 :iOS:2019/12/28(土) 21:46:06.91 ID:im8wTZ3C.net
iPhoneもモバイルSuicaはかざすだけだから出来る筈なんだけどね
iPhoneのクイックペイとidはやたら不便

22 :iOS:2019/12/29(日) 08:13:15.38 ID:56pzkiN3.net
紛失して不正利用されたら困るだろjk
だからエクスプレスカードはデジポット型のSuicaに限定されてる
プライバシーとセキュリティを重視するAppleなら当然
それが嫌ならプライバシーとセキュリティがゴミな泥を使えばいい

23 :iOS:2019/12/29(日) 14:09:37 ID:OluIxfWq.net
デジポットw

24 :iOS:2019/12/29(日) 14:44:45.15 ID:nuKbqnl7.net
何でiPhoneなの?って聞かれたら
Androidのセキュリティーはまだまだ未完成だから選択肢が無いだけだよ
って言えばいいの?

25 :iOS:2019/12/29(日) 15:13:09.96 ID:m5A3uFIe.net
お前がその理由で選んだならそう言えば

26 :iOS:2019/12/29(日) 15:57:40.11 ID:jWzACxQe.net
オンボロイドはプリンタの互換インクみたいなもんやで
安いけど品質悪い
廃液処理せず垂れ流しで作るから
生産コストが安い

27 :iOS:2019/12/29(日) 17:00:35.67 ID:ahDNFLx9.net
iPhoneがtoo マッチなのかもしれないし
何が最適かはわからんのに
マウントとる勢力

28 :iOS:2019/12/29(日) 18:24:37.29 ID:xNmTWTio.net
スマホを紛失して使われたら場合は他人に使われても
不正利用でカード会社から保証されないからな
完全に自己過失だから
iPhoneの仕様が当たり前だしウンコロイドがあり得ない

29 :iOS:2019/12/29(日) 18:42:08.75 ID:Q72ZibOs.net
モバイルSuicaはiPhoneでもそのまま使えるだろアホかw

30 :iOS:2019/12/29(日) 19:03:18.54 ID:mwH14fBV.net
日本では徐々にアクオスフォンがスタンダードになりつつあるよな
iPhoneは贅沢品という世界と同じ価値観になってきてる

31 :iOS:2019/12/29(日) 19:06:06.26 ID:xNmTWTio.net
>>29
チャージ式のSuicaだけな?
その違いが理解できないか?ウンコロイダーには?

32 :iOS:2019/12/29(日) 19:41:42.42 ID:D+L7HS6s.net
>>30
ないない
日本でのスタンダードはiPhone以外になし

33 :iOS:2019/12/29(日) 20:59:46.45 ID:sbCgrUha.net
11にしてからBB2Cの反応すこぶる悪いんだけど仕様?
スレ開くだけでも3、4秒かかるリロードも遅い

34 :iOS:2019/12/29(日) 21:04:24.94 ID:vpkFJKck.net
そうなん?俺も11だけど、一瞬で開くけどな。

35 :iOS:2019/12/29(日) 21:08:04.77 ID:SpvkUKwd.net
マンコみたいにパカッと開く?

36 :iOS:2019/12/29(日) 21:08:38.19 ID:7cD7A6rv.net
おまかんだろ
再起動したりインストールし直したりすれば

37 :iOS:2019/12/29(日) 21:18:52.92 ID:p3sFqiZ/.net
おまんこ環境

38 :iOS:2019/12/29(日) 21:42:04.74 ID:ENe71mXW.net
くせーな

39 :iOS:2019/12/29(日) 21:56:14.93 ID:Q72ZibOs.net
iPhoneの電子マネー機能は終わってるからな
電子化の足を引っ張ってるわ

40 :iOS:2019/12/29(日) 22:39:52 ID:UPGMaCpl.net
高いだけ
  今やアイフォン
        高いだけ

            友蔵心の俳句(l)

41 :iOS:2019/12/29(日) 22:47:57 ID:56pzkiN3.net
Androidのおサイフ機能はApplePayより遥かにゴミだけどな

42 :iOS:2019/12/29(日) 23:43:58.38 ID:jWzACxQe.net
人間のダメなところを集めたようなオンボロイダーだなあ

43 :iOS:2019/12/29(日) 23:44:11.16 ID:2jdBMTq6.net
素晴らしい
    素晴らしきかな
          iPhone
         
        友蔵心の俳句

44 :iOS:2019/12/29(日) 23:50:10.64 ID:V52w+fi6.net
>>23
新型ポットか?w

45 :iOS:2019/12/30(月) 07:59:33.09 ID:V4bhcU7R.net
Apple Payのおサイフ機能はAndroidより遥かにゴミだけどな

46 :iOS:2019/12/30(月) 08:16:04.93 ID:I+SltvMA.net
目糞鼻糞を笑う

47 :iOS:2019/12/30(月) 08:20:19.58 ID:uuGGy7v7.net
泥と窓の醜い争いをアップルは高みの見物

48 :iOS:2019/12/30(月) 09:08:40 ID:YAh+//uO.net
>>43
ばーか

49 :iOS:2019/12/30(月) 10:50:14.94 ID:KgqqeF81.net
11proより輝度が低いから嫌だな

50 :iOS:2019/12/30(月) 10:50:34.69 ID:fSUqxwVL.net
アップルペイって欠陥品レベルで使いづらいよな
iOSは日本市場に最適化できないから終わってるわ

51 :iOS:2019/12/30(月) 11:32:51.83 ID:WiQ4l89X.net
お前みたいな低学歴、低収入の層向けに、だろ?

52 :iOS:2019/12/30(月) 13:48:32.73 ID:sGBvR2Uo.net
>>18
>>19
Apple Pay起動させてからかざすのか

かざしてから、うながされてやるかで煩わしさが

53 :iOS:2019/12/30(月) 15:08:57 ID:BL+6pC1z.net
🐈

54 :iOS:2019/12/30(月) 20:15:24.15 ID:RktwCfBM.net
変えて3日経つがデカすぎるわ
手から溢れる
どんどんデカくなるがどこを目指してるん?両掌サイズのPCとかいらんで

55 :iOS:2019/12/30(月) 20:22:00.68 ID:fXQ59twQ.net
光はどこにある?
僕を照らしてくれよ

56 :iOS:2019/12/30(月) 20:44:33.17 ID:qHmH5bTi.net
ケースは黒縁に限る
違う色のケースつけたら本体の黒枠太さが目立つ

57 :iOS:2019/12/30(月) 21:11:21.95 ID:YznLM1B1.net
アップルの初売りで11も安くなるの?

58 :iOS:2019/12/30(月) 22:16:19.27 ID:xRu5safF.net
57の質問ってほぼ同じ様な事1つ前のスレにもあるけど確認する気もないのかな?

59 :iOS:2019/12/30(月) 22:28:39 ID:fXQ59twQ.net
11はProを買えない学生(ガキ)の持ち物!
https://imgur.com/diVXPAG.jpg

60 :iOS:2019/12/30(月) 23:02:30.68 ID:i+EQMxL4.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
https://i.imgur.com/q1p2w9Z.jpg

61 :iOS:2019/12/30(月) 23:27:03.91 ID:AFH0gLN3.net
ダイソーのガラスフィルム貼ってみたけどめっちゃいいじゃんこれ
買い換えた時1100円で貼ってもらえるから迷ったけどこれでよかった

62 :iOS:2019/12/30(月) 23:27:24.11 ID:vvY0vvyA.net
頭を病んだオンボロイダーの夜は長い

63 :iOS:2019/12/30(月) 23:28:39.65 ID:NouJmHz9.net
例年の初売りは最新iPhoneは対象外

64 :iOS:2019/12/31(火) 00:12:28.86 ID:fXwEMF2g.net
残念なことですね…

65 :iOS:2019/12/31(火) 00:46:41.03 ID:V7p9VJdd.net
僕はAQUOSです(^_^)v

66 :iOS:2019/12/31(火) 00:47:17.01 ID:V7p9VJdd.net
>>65
奇遇だな?
俺もAQUOS使いだぜw

67 :iOS:2019/12/31(火) 00:48:34.83 ID:V7p9VJdd.net
>>66
じゃあ僕たちフレンズですね
乾杯しましょう^_^)/▼☆▼\(^_^)

68 :iOS:2019/12/31(火) 01:59:27.74 ID:NVMDs/qp.net
他でやれ

69 :iOS:2019/12/31(火) 03:03:45.08 ID:FuRZRScX.net
キチガイオンボロイダー

70 :iOS:2019/12/31(火) 04:59:00.37 ID:j7+b834i.net
底辺泥厨乙

71 :iOS:2019/12/31(火) 09:33:38.20 ID:9doYe/U5.net
>>61
百均はノッチ切り抜きがいや

72 :iOS:2019/12/31(火) 10:29:32.59 ID:g0Emngeu.net
オンボロイドとか言ってる奴、間違いなくド文系だろうな

73 :iOS:2019/12/31(火) 10:47:36.87 ID:AzI7ZCVu.net
両方使ってるといけないんですね

74 :iOS:2019/12/31(火) 12:21:25.75 ID:MltqJDD4.net
AQUOS sense3いいと思うよ
店頭で見たらデザイン凄く良かった

75 :iOS:2019/12/31(火) 12:27:14.97 ID:fKQgMdI+.net
>>74
あれが凄くいいデザインだと思う感性が凄いわ。
アンテナのラインだらけの無理矢理アルミで覆いました感がすごくチープに見える。

76 :iOS:2019/12/31(火) 12:29:49.79 ID:MltqJDD4.net
>>75
おまえ生意気れすね
リアルで会ったら風呂に沈んでますけろ

77 :iOS:2019/12/31(火) 12:36:14.86 ID:rkqZp0VT.net
>>74
kusoroidってだけで寒気がするわ!
会社の上司がkusoroid持っていて自慢する
君のスマートフォン何て言う機種かね?
と言ってはseXperiaを自慢する

78 :iOS:2019/12/31(火) 12:40:51.27 ID:EP4scrRl.net
アップルペイって欠陥品レベルで使いづらいね
iOSは日本市場に最適化できないから終わってるわ

79 :iOS:2019/12/31(火) 12:49:42.90 ID:rkqZp0VT.net
と、欠陥人間が何か申しています

80 :iOS:2019/12/31(火) 12:51:03.25 ID:5+GWNLtP.net
>>78
お前の人生も終わっているな

81 :iOS:2019/12/31(火) 13:31:55 ID:yfnq+XLJ.net
>>78
お前さては辻典子だな!

82 :iOS:2019/12/31(火) 13:50:42 ID:2vBMiGbj.net
体感だがバッテリー100%から90%に減るのと80%から60%の時間が同じくらいだね
バッテリー持ちの評判は古いスマホから買い替えということや、上記の仕様も相まって誇張だね

83 :iOS:2019/12/31(火) 14:06:38.31 ID:utrPgVPb.net
辻典子は嘘ばかりつくからな!
ペテン師

84 :iOS:2019/12/31(火) 14:11:02.20 ID:9doYe/U5.net
>>82
最初持ちがすげーって体感あったけど
すぐ普通になった気がする
アップルタイマーかな?

85 :iOS:2019/12/31(火) 14:14:47.78 ID:kbjMs2wl.net
Proの方がダークモード効いて電池持ちいいしな

86 :iOS:2019/12/31(火) 14:27:18.99 ID:FFHJk3nM.net
池沼と辻典子は正月海外にトンズラしているからな

87 :iOS:2019/12/31(火) 14:35:49.10 ID:vE35K9fz.net
体感だがとか言ってる時点で体感でしかないのにようそんな自信満々で言えるよな、頭に蛆でもいるの?

88 :iOS:2019/12/31(火) 14:58:45.45 ID:MBW10WdM.net
バッテリーこんな感じ
https://i.imgur.com/layHpHQ.jpg

89 :iOS:2019/12/31(火) 15:09:14.29 ID:AzI7ZCVu.net
常に100%はまずいですか?

90 :iOS:2019/12/31(火) 15:11:04.19 ID:6qi1UPPU.net
新Galaxyカッケーな
タピオカメラよりいいんじゃないか
 
https://i.imgur.com/xRfz9hP.jpg

91 :iOS:2019/12/31(火) 15:13:21.87 ID:ZEjYCon+.net
俺も常に100%でそこから90%代が長すぎる
そりゃ皆バッテリー持ちがいいと思うだろうな

92 :iOS:2019/12/31(火) 15:27:29.76 ID:unlaN7pq.net
>>88
寝てる時間は減らないだけじゃね?

93 :iOS:2019/12/31(火) 15:42:31.78 ID:Q2g+cCo2.net
>>90
どこにでも湧くサムソン工作員
うんざりする

94 :iOS:2019/12/31(火) 15:51:57.72 ID:N95wTOHq.net
アップルペイって欠陥品レベルで使いづらい
iOSは日本市場に最適化できないから終わってる

95 :iOS:2019/12/31(火) 15:53:31.21 ID:4Bx/bPz2.net
寝てる時間は充電しっぱなしで使い始めて80%〜60%
位までなだらかだが60%〜20%までガクンとバッテリーが
減る

96 :iOS:2019/12/31(火) 16:02:27.05 ID:3XDLHUnJ.net
>>90
iPhone終わったwwww

97 :iOS:2019/12/31(火) 16:46:54.89 ID:N/+3hQSR.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/31/news021.html


AppleのA14 BionicはTSMCの5nmプロセス? iPhone 8後継はFace IDの可能性

98 :iOS:2019/12/31(火) 16:53:07.55 ID:5n4MeD7c.net
SE2は白紙撤回かiPod化だろうな

99 :iOS:2019/12/31(火) 17:08:18.77 ID:Y2fpdVxm.net
大好き😘

https://youtu.be/8DN4g4642yY

100 :iOS:2019/12/31(火) 17:39:58.63 ID:lsy1KYWt.net
今日寒いお、初詣0時に友達と行く約束しているけど
外に出たくないお

101 :iOS:2019/12/31(火) 18:32:43.19 ID:AzI7ZCVu.net
東京は暖かいよ
帰省すると地獄

102 :iOS:2019/12/31(火) 18:35:29.30 ID:sCmWuxLG.net
Galaxy Fold 欲しい!今迄欲しい物は全て手に入れてきた。
ロボットのペッパーでさえ買った!
だがスマートフォンに25万は出せないで踏み止まっている
買った奴らが羨ましいな

103 :iOS:2019/12/31(火) 18:57:59.75 ID:47AJIYnj.net
>>102
スレッチ!他でホザケやカス!

104 :iOS:2019/12/31(火) 19:14:53.96 ID:KSq3LFV5.net
17liveのらしかさん^_^応援してねw
1月2日午後7時〜

105 :iOS:2019/12/31(火) 19:24:08.35 ID:kg7DW2wu.net
>>100
確かに
https://i.imgur.com/8WLw7zS.jpg

106 :iOS:2019/12/31(火) 19:56:29.50 ID:xAFLaceA.net
>>104
野良鹿さん?

107 :iOS:2019/12/31(火) 20:13:20.84 ID:U9QzneE5.net
野良鹿なら奈良に行けば生でいつでも会えるなw

108 : 【大吉】 【19793円】 :2020/01/01(水) 00:14:37 ID:B/gPLzqQ.net
凶ならApple倒産

109 :iOS:2020/01/01(水) 00:57:50.17 ID:BThD4Q2Z.net
巨大企業に立ち向かう悪のオンボロイダー

110 :iOS:2020/01/01(水) 01:12:21.45 ID:3SOR5tGh.net
↑それがお前だ!↑

111 :iOS:2020/01/01(水) 01:19:44.68 ID:6cVkpMt+.net
そして華麗に111ゲットー

112 :iOS:2020/01/01(水) 01:37:27.58 ID:d/DcaJ51.net
オメ
いい番号とったな

113 :iOS:2020/01/01(水) 05:07:56.19 ID:VqIRuwF3.net
>>96
iPhone以外は始まってすらいないまま終了済

114 :iOS:2020/01/01(水) 06:11:54.61 ID:oxmCV6yF.net
あけおめ!おはよー

115 :iOS:2020/01/01(水) 08:40:48.09 ID:xPmnwjUB.net
パソコン世代のワシらには携帯で文字打つの面倒いわ
逆にスマフォで慣れた子ら向けに、パソコン打つときの外付けフリック入力キーボード開発したら
売れるんちゃうか
知らんけど

116 :iOS:2020/01/01(水) 09:22:54.70 ID:sO1b/SA8.net
>>115
スマホを外付けキーボード化してフリック入力できるようにする製品ならすでにある

117 :iOS:2020/01/01(水) 12:17:16.23 ID:IKMt1zpD.net
>>108
ワロタw

118 :iOS:2020/01/01(水) 12:18:09.64 ID:IKMt1zpD.net
どう頑張っても安くはならなそうやね
素直に定価で買うか

119 :iOS:2020/01/01(水) 12:32:54.60 ID:h1ASiW4k.net
>>115
そういやカーナビがフリック入力対応して
これは快適になった感じがする
でも長文はキーボードじゃないと無理かな

120 :iOS:2020/01/01(水) 13:54:54.12 ID:564USYlm.net
アップルペイって欠陥品レベルで使いづらいしな
iOSは日本市場に最適化できないから終わってる

121 :iOS:2020/01/01(水) 15:53:47.78 ID:MJB4Gs6P.net
最適化=ガラパゴス化だしな

122 :iOS:2020/01/01(水) 19:28:36.52 ID:PyxhrsjD.net
SoftBank潰れないでくれよ!
https://i.imgur.com/2ki0JID.jpg

123 :iOS:2020/01/01(水) 19:40:19.70 ID:TfGuFDHW.net
https://i.imgur.com/efLL8FN.jpg
いただきます!

124 :iOS:2020/01/01(水) 23:52:21 ID:BzLFIfIo.net
俺iPhone11でYouTube、ニコニコ、17live、Twitter、
ツイキャス、LINE、ミュージック位しか使っていない。

125 :iOS:2020/01/02(木) 00:30:23.98 ID:wSHIbzBA.net
初売りは?

126 :iOS:2020/01/02(木) 01:05:34.44 ID:CtVnl+ec.net
リーベイツ5%きた
対象条件見るとiphone11は対象なのか微妙な表現だけど今の6Sが瀕死なのでポチった

127 :iOS:2020/01/02(木) 01:10:14.47 ID:xxyF6K+B.net
画面暗くなるの早くね?
デフォのロックなんでこんな早いの?

128 :iOS:2020/01/02(木) 01:17:28.20 ID:nvlyQ5Tz.net
グレタさんに怒られるから

129 :iOS:2020/01/02(木) 01:31:21.00 ID:JKCSlx+9.net
>>126
良いねー こっちは、7なんだけど悩む(笑)

130 :iOS:2020/01/02(木) 05:54:16.59 ID:6ZLgFefO.net
後三ヶ月で上位互換機種、SE2が出るからな
11でドヤ顔できるのも今だけだぞ

131 :iOS:2020/01/02(木) 07:32:22.38 ID:AvJ0GbQW.net
アップルペイって欠陥品レベルで使いづらいもんね
iOSは日本市場に最適化できないから終わってる

132 :iOS:2020/01/02(木) 07:44:55.80 ID:k5pksR3j.net
いい加減コピペうざいぞ

133 :iOS:2020/01/02(木) 07:47:50.86 ID:AvJ0GbQW.net
コピペじゃなくて単なる事実だろw
馬鹿はNG入れとくか

134 :iOS:2020/01/02(木) 08:10:52.32 ID:k5pksR3j.net
なにが事実だ?
コピペして逆切れしてるw

135 :iOS:2020/01/02(木) 08:29:05.41 ID:Uli5QcAm.net
>>133
お前iPhone持っていないだろw?

136 :iOS:2020/01/02(木) 09:26:53.17 ID:/k7dc9ot.net
>>131
毎日同じ事を必死だな
バカなの?

137 :iOS:2020/01/02(Thu) 12:12:17 .net
アップルペイは欠陥品レベルで使いづらい
電子マネーなのに全くスマートではなく、現金を使った方が早いレベル

1. 認証をして画面ロック解除
2.ウォレットアプリを起動
3.支払い方法を選択
4.電源ボタンをダブルクリック
5.認証
6.リーダーにかざす
(すぐにかざさないと再度4からやり直しになる糞仕様)

なんと最低でも6ステップの操作が必要
レジ打ちしてるときに前もって操作をすると4からやり直しになり、操作が激増する地獄のような仕様
更にマスクをしていると認証が通らないので外す必要ある(最低2回)

138 :iOS:2020/01/02(Thu) 12:30:49 ID:sLtY3fPV.net
普通に画面消えてる状態でダブルクリックしたら起動するし
認証なんてこっちは何もしなくても終わるし後はかざすだけ
これも待てないとかそんなに他人が恐いの?w

139 :iOS:2020/01/02(Thu) 12:32:04 ID:+Jc9RIrV.net
>>137
別に欠陥とは呼ばないんだよ!

140 :iOS:2020/01/02(Thu) 12:34:26 ID:MysLeQMy.net
>>138
コミュ障を舐めんな

141 :iOS:2020/01/02(Thu) 12:34:27 ID:Rq9enZWi.net
バカはほっとけ

142 :iOS:2020/01/02(Thu) 12:39:39 ID:eUaBNdnb.net
>>137
一回も使ったことなさそう

143 :iOS:2020/01/02(木) 14:59:14.21 ID:heRy1qcB.net
2013 iPhoneを成層圏に飛ばし地球を撮影
日本 徳島大学
綺麗!地球は丸い!
https://youtu.be/pYZM0_mHD20

2019
韓国サムスンがスマホGalaxyを飛ばした結果
https://i.imgur.com/OInEzzK.jpg

(。´・(ェ)・) クスクス

144 :iOS:2020/01/02(木) 15:20:39.40 ID:RiQgOiZn.net
世界に迷惑をかけるオンボロイダー

145 :iOS:2020/01/02(木) 16:27:43.21 ID:dqxUzXre.net
>>137
expressカードに設定すればダブルクリックしてかざすだけで済む

146 :iOS:2020/01/02(木) 17:54:23.36 ID:1xnruktf.net
Proとどっちを買うか迷ってるんですが、
カメラは望遠の有無だけでポートレートの写り等は全く同じですか?

147 :iOS:2020/01/02(木) 17:59:36.81 ID:CxNnzm3t.net
>>146
うん。多分
https://i.imgur.com/ZT43D0x.jpg

148 :iOS:2020/01/02(木) 18:05:16.27 ID:FSt1YJTt.net
>>130
iphoneでわざわざドヤ顔する意味がわからん。
普通にみんな持ってんだよ。
あほたれw

149 :iOS:2020/01/02(木) 18:44:08.78 ID:qTGypuIe.net
高校生でも普通に持ってるのがiphone

150 :iOS:2020/01/02(Thu) 18:57:41 ID:/6Wt+prh.net
アイフォン11購入して2ヶ月
先ほど、いきなりフリーズして強制終了させたんだけど
画面が復活しない
充電ケーブルつけたら、89%充電残ってるのは分かったんだけど
ロックボタンが動かないまままた画面が真っ黒

これはどうしたらホームボタンに戻るんだろう
凄く困るんだけど、分かる人が居たら教えてください

151 :iOS:2020/01/02(Thu) 19:07:07 ID:7ytJ7Q1h.net
>>150
修理しかない
ちゃんと大事に使わないからそうなる

152 :iOS:2020/01/02(Thu) 19:08:48 ID:/6Wt+prh.net
修理ですか?

いや、普通に丁寧に使ってたし
一度も落下させてません

153 :iOS:2020/01/02(Thu) 19:16:53 ID:P3h4T1J7.net
>>150
強制再起動は
音量上
音量下
サイド長押し
やで

154 :iOS:2020/01/02(木) 20:00:42.32 ID:CxNnzm3t.net
iPhone X 所持している 17liveの らしかkira さん
応援よろしくお願いします!

155 :iOS:2020/01/02(木) 20:01:10.60 ID:YSNxH97/.net
>>137
指紋認証のときはもっとスマートだったから
認証のせいだよ。Apple Payじゃなくて

156 :iOS:2020/01/02(木) 20:02:20.79 ID:CxNnzm3t.net
らしかkilaさんの間違い

157 :iOS:2020/01/02(木) 20:11:08.11 .net
アップルペイは欠陥品レベルで使いづらい
電子マネーなのに全くスマートではなく、現金を使った方が早いレベル

1. 認証をして画面ロック解除
2.ウォレットアプリを起動
3.店員に支払い方法を告げる
4.支払い方法を選択
5.電源ボタンをダブルクリック
6.認証
7.リーダーにかざす
(すぐにかざさないと再度4からやり直しになる糞仕様)

なんと最低でも7ステップの操作が必要
レジ打ちしてるときに前もって操作をすると4からやり直しになり、操作が激増する地獄のような仕様
更にマスクをしていると認証が通らないので外す必要ある(最低2回)

158 :iOS:2020/01/02(木) 20:22:54.88 ID:uMJ1eaJx.net
>>157
これはテンプレに入れた方がいいね
改善して欲しいし

159 :iOS:2020/01/02(木) 20:51:26.16 ID:p4/f1vPH.net
アップルペイ使ったことないや

160 :iOS:2020/01/02(木) 21:00:47.57 ID:RgQRtWjd.net
>>158
マジで言うてるの? iPhone使ったことないだろ。

161 :iOS:2020/01/02(木) 21:02:52.73 ID:3ERSlBBT.net
通話録音できないiPhoneは糞

162 :iOS:2020/01/02(木) 21:17:55.23 ID:y4SS5EDS.net
>>161
通話録音出来るスマートフォンは何かしら?

163 :iOS:2020/01/02(木) 21:41:23.50 ID:UpsM4zUw.net
>>162
知らんがな!自分で調べろ!カス

164 :iOS:2020/01/02(木) 22:47:59.66 ID:dHcVXJLq.net
通話録音出来んじゃねーの?した事ねーけどw
Apple Payなんて使わんわwいつもニコニコ現金払い一択じゃ

165 :iOS:2020/01/02(Thu) 22:57:49 ID:12z6kVaF.net
通話録音したいとかまじキモw

166 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:10:14 ID:gYiO6jLY.net


167 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:16:19 ID:06WwNGAg.net
またギャラチョンかよw
正月から何やってんだwウットーシー!

彼らのやることなすこと全て逆効果なんだよなw

168 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:19:31 ID:Hj5PQ1st.net
>>167
江戸時代からバカチョンと言う言葉が有ってだな

169 :iOS:2020/01/02(Thu) 23:22:58 ID:FSt1YJTt.net
ギャラクチョンwww
前頭葉が未発達だからしつこいんだよなw
年が明けようが彼らは1000年しつこいよ。
ゴキブリが人の姿をしてると思えばいいよ。

170 :iOS:2020/01/02(木) 23:50:26.23 ID:YSNxH97/.net
>>164
誰がニコニコなのか

171 :iOS:2020/01/03(金) 00:33:36.05 ID:XrqA8tQl.net
>>170
自分がニコニコw

172 :iOS:2020/01/03(金) 02:56:55.36 ID:NMCW6og6.net
自作自演で自分にレスしたり荒らすぐらいならまだしも
あんまデマとか流布してると後悔する羽目になるよ

173 :iOS:2020/01/03(金) 03:18:17.31 ID:uxSPhJvc.net
リーベイツ見たら1%なんだけど昨日だけだったの?

174 :iOS:2020/01/03(金) 03:25:57.04 ID:lHLxpPWC.net
>>173
初売り当日限定やで

175 :iOS:2020/01/03(金) 07:31:37.94 .net
アップルペイは欠陥品レベルで使いづらい
電子マネーなのに全くスマートではなく、現金を使った方が早いレベル

1. 認証をして画面ロック解除
2.ウォレットアプリを起動
3.店員に支払い方法を告げる
4.支払い方法を選択
5.電源ボタンをダブルクリック
6.認証
7.リーダーにかざす
(すぐにかざさないと再度4からやり直しになる糞仕様)

なんと最低でも7ステップの操作が必要
レジ打ちしてるときに前もって操作をすると4からやり直しになり、操作が激増する地獄のような仕様
更にマスクをしていると認証が通らないので外す必要ある(最低2回)

176 :iOS:2020/01/03(金) 07:38:27.53 ID:PQN9nDBF.net
>>175
は?電源ボタンダブルクリックで起動するでしょ?エクスプレスカードならかざすだけだし。池沼?

177 :iOS:2020/01/03(金) 08:04:49.80 ID:dZp9z8gy.net
>>175
マジでこれな
びっくりするほど使い難いわ
anaプリも使えないしiPhoneに乗り換えてガチ後悔してる

178 :iOS:2020/01/03(金) 08:07:58.11 ID:hIEH8UCz.net
>>177
さっさと売っ払って泥に戻れや

179 :iOS:2020/01/03(金) 08:18:01.57 ID:DXcvFEt/.net
せやせや

180 :iOS:2020/01/03(金) 08:33:25.34 ID:qL2SBUIx.net
ピクセル3乗り換えたら

181 :iOS:2020/01/03(金) 09:08:29.17 ID:tYPWyjxL.net
iOSとGoogleサービス両方楽しめる!
それがiPhone!!

182 :iOS:2020/01/03(金) 09:21:02.65 ID:tYPWyjxL.net
従ってGoogleサービスも利用出来るiPhone持ちなら
Androidなんて必要無い

183 :iOS:2020/01/03(金) 09:36:37.47 ID:4dpwLCNg.net
結論でたわね

184 :iOS:2020/01/03(金) 10:56:03 ID:3w2jFT1r.net
必ずid有りと無しで自演なんだな

185 :iOS:2020/01/03(金) 13:33:13.84 ID:/iC2JgVM.net
俺iPhone依存症だw
絶えずiPhoneでミュージック聴きながら
ここやTwitter、LINE巡回している

186 :iOS:2020/01/03(金) 14:52:34.35 ID:evBiZjrZ.net
僕はbb2c依存症

187 :iOS:2020/01/03(金) 15:13:36.56 ID:evBiZjrZ.net
外怖いよ、今自販機まで行く途中、車にはねられそうになった

188 :iOS:2020/01/03(金) 15:58:14.03 ID:hkZIEqZH.net
俺も依存症だな11はデザインが最高傑作でずっと触っていたい
touchとiPad miniも同時に使ってるよ俺は

189 :iOS:2020/01/03(金) 16:09:27.85 ID:lUrOwVlw.net
twinkle使わないのかい

190 :iOS:2020/01/03(金) 16:23:02.99 ID:evBiZjrZ.net
>>189
僕はiPhone3G時代からbb2c

191 :iOS:2020/01/03(金) 17:11:27.00 ID:hkZIEqZH.net
チンクル無料の時ダウンロードして使ってるけど一度使うとbb2cとかゴミだぞ

192 :iOS:2020/01/03(金) 17:15:28.49 ID:69wSjGiM.net
その昔iPhone欲しいけど迷っている人の背中を押すスレとか有ってだな

iPhoneはスマートフォンの先駆けなんだよ

193 :iOS:2020/01/03(金) 18:17:18.92 ID:jL6C9H1h.net
いまさら

194 :iOS:2020/01/03(金) 19:05:05.34 ID:SiOgk8Jt.net
懐かしいなw
末尾iがiPhoneユーザー書き込みで
末尾Oがガラケーの書き込みで

あの頃、俺も若かったw

195 :iOS:2020/01/03(金) 21:07:41.25 ID:W2uOwdIN.net
iPhone11最高!

196 :iOS:2020/01/03(金) 21:23:45.59 ID:k+ZOrZLL.net
iPhoneはゲーム機!
https://imgur.com/diVXPAG.jpg

197 :iOS:2020/01/03(金) 21:24:44.84 ID:SdjoEnrd.net
XRといい何故液晶機は最高厨が湧くのか

198 :iOS:2020/01/03(金) 22:04:25.01 ID:6Ui5aRjJ.net
MOFT Xつけたらかなり持ちやすくなった。

199 :iOS:2020/01/04(土) 03:35:20.55 ID:c2IFde6K.net
>>194
末尾iは、禿iPhoneだけで、他キャリアはランダムだった

200 :iOS:2020/01/04(土) 03:49:28.34 .net
アップルペイは欠陥品レベルで使いづらい
電子マネーなのに全くスマートではなく、現金を使った方が早いレベル

1. 認証をして画面ロック解除
2.ウォレットアプリを起動
3.店員に支払い方法を告げる
4.支払い方法を選択
5.電源ボタンをダブルクリック
6.認証
7.リーダーにかざす
(すぐにかざさないと再度4からやり直しになる糞仕様)

なんと最低でも7ステップの操作が必要
レジ打ちしてるときに前もって操作をすると4からやり直しになり、操作が激増する地獄のような仕様
更にマスクをしていると認証が通らないので外す必要ある(最低2回)

201 :iOS:2020/01/04(土) 06:47:04 ID:3ksU/YkF.net
エクスプレスに設定しとけばかざすだけでしょ?

202 :iOS:2020/01/04(土) 07:50:33 ID:CMklWtzp.net
エクスプレスに設定してもsuica以外はダブルクリック顔認証必要だけどな

203 :iOS:2020/01/04(土) 08:40:11.72 ID:6k94t0yW.net
>>201
いいえ
通るところと認証が必要なところがある

204 :iOS:2020/01/04(土) 09:02:11.47 ID:BSv/XzGJ.net
>>203
エクスプレス設定でも必要なケースがあったんだ?
どういったケースで?

205 :iOS:2020/01/04(土) 09:57:09.10 ID:xBZ36cEp.net
iPhoneからGalaxyへ乗り換えた人は
もうiPhoneには戻らないという統計が出てるからな
 
それくらいGalaxyは使いやすくて完成度が高いんだ

206 :iOS:2020/01/04(土) 10:07:03.07 ID:lhYsx7GL.net
>>205
どこの統計だ!?お前の脳内統計だろw
俺はGALAXY使った事あるけどiPhoneに戻って来たぞ

207 :iOS:2020/01/04(土) 10:20:08.48 ID:Q8/HkCip.net
2013 iPhoneを成層圏に飛ばし地球を撮影
日本 徳島大学
綺麗!地球は丸い!
https://youtu.be/pYZM0_mHD20

2019
韓国サムスンがスマホGalaxyを飛ばした結果
https://i.imgur.com/OInEzzK.jpg

(。´・(ェ)・) クスクス

208 :iOS:2020/01/04(土) 10:21:09.12 ID:/jlLNpzp.net
>>200
凄いな…
なんでこんなゴミみたいな仕様にしたのか

209 :iOS:2020/01/04(土) 10:28:47.41 ID:cv1hBfWY.net
訴えられて自殺

210 :iOS:2020/01/04(土) 10:31:23.97 ID:jwG2hwEV.net
>>204
エクスプレス設定あくまで電車の改札用の設定なので
Suicaでも改札と違う手順でFelica通信する場合は通らない
つまりレジ側の機器に依存する

211 :iOS:2020/01/04(土) 10:42:12.77 ID:w0BXuZJ5.net
>>210
具体的には?

212 :iOS:2020/01/04(土) 10:59:15.08 ID:/ORBBB+J.net
改札とコンビニ使えたらいいよ

213 :iOS:2020/01/04(土) 11:03:52.51 ID:I1MFMSIw.net
日本はiPhoneバブルが長かったからな
さすがに愚鈍な日本人も洗脳から覚め始めてる

214 :iOS:2020/01/04(土) 11:44:36.28 ID:B+Cx+NB+.net
Android買うならAQUOSでいいわ
GALAXYとか有り得ない
iPhoneと値段変わんし糞チョンが潤うしね

215 :iOS:2020/01/04(土) 11:45:00.54 ID:0NpT8VJw.net
カメラ重視ですが、この機種でFA?

216 :iOS:2020/01/04(土) 11:52:51.56 ID:VykQK9Nt.net
>>215
カメラ重視なら何か知らんけどレンズ3つ付いたpro買っておけ

217 :iOS:2020/01/04(土) 12:19:51.55 ID:m2PTQclC.net
テレビcmで盛んに5G!5Gってやっていたから
iPhone11も5Gかと思っていた。

店出て新しいiPhone11を手にして画面見たら4G表示

iPhone11買う迄、直近迄約一年入院していたから
情報にうとかった。

218 :iOS:2020/01/04(土) 12:29:29.94 ID:I1MFMSIw.net
少年院でも入ってたの?

219 :iOS:2020/01/04(土) 12:42:04.60 ID:glrcdCGx.net
>>217
ってか初物の5Gがどういうものなのかの予想もしておいたほうがいい

220 :iOS:2020/01/04(土) 13:59:36.62 ID:E5wNViGP.net
まあ初物の4gがどういうものかを考えてみるとひたすら便利だった思い出しかない

221 :iOS:2020/01/04(土) 14:05:24.71 ID:xv+nqazZ.net
>>210
なるほど、電車だけ乗ってたら気づかないやつだな。

>>211
店で買い物する時だろ。
店のシステムは改札と違って様々ある。

222 :iOS:2020/01/04(土) 16:32:06.36 ID:xM3pv0HN.net
右上4Gの所を下にスワイプさせたら

223 :iOS:2020/01/04(土) 16:34:16.35 ID:xM3pv0HN.net
右上4Gの所スワイプさせたらhttps://i.imgur.com/KPHmGjL.jpgが出てくるはずが
ロック画面が出てきたりする

224 :iOS:2020/01/04(土) 16:36:00.68 ID:xM3pv0HN.net
iOS13.3でもまだまだグジャグジャだな

225 :iOS:2020/01/04(土) 17:07:45.55 ID:w0BXuZJ5.net
>>221
具体的な店舗やチェーンを教えてくれよ
エクスプレスの効かないレジに当たったことがないんでな

226 :iOS:2020/01/04(土) 20:43:19.34 ID:1EbXzPmq.net
5Gなんてインフラ自体がお目にかかれない
こっちとら都内住みじゃないんじゃ

227 :iOS:2020/01/04(土) 21:01:58.92 ID:ew4HUM6p.net
アップルCEOのティム・クックは小学生たちの会話を耳にした
小学生「iPhoneなんてダッセーよな。これからはAndroidだよな」
クック「そうなの?」
アップル社員「…」
 

228 :iOS:2020/01/04(土) 22:26:57.47 ID:c2DJqGVF.net
SafariでYouTube開いて動画の下のリスト、スクロール
させたら動画にリストが被るんだが俺だけ?
説明し難いので今度なったらスクショ撮ろうと思って
何回もスクショ撮るチャンスを逃しているんだけど

Safariの問題なのか?YouTubeの問題なのか?
他になった人居ない?

229 :iOS:2020/01/04(土) 22:43:53.59 ID:c2DJqGVF.net
スクショ撮ってあったわ
https://i.imgur.com/q7z4F4v.jpg

230 :iOS:2020/01/05(日) 00:14:18.67 ID:g9wkAmYq.net
>>229
Youtubeアプリなり使えば?
YoutubeアプリかClipBoxでしかYoutube見たこと無いな

231 :iOS:2020/01/05(日) 00:24:38.79 ID:cYgopdoA.net
>>230
Safariで観た方が軽い

232 :iOS:2020/01/05(日) 00:29:54.17 ID:g9wkAmYq.net
>>231
アプデもめちゃ軽いけど?
Safariで見たって動画描画に最適化されてないじゃん

233 :iOS:2020/01/05(日) 00:30:29.82 ID:g9wkAmYq.net
アプデ→アプリ

234 :iOS:2020/01/05(日) 00:52:08.32 ID:h4YmyBZD.net
>>228
Youtubeはしょっちゅうスクリプト切り替えるのでキャッシュクリア
あとCookieも怪しいかも

いずれにしろ今やYoutube Appに最適化されてるから今更なんでSafari?とは思うけど
Youtube運営もAPPあるからiOS Safariの対応は放置されてても不思議じゃない

235 :iOS:2020/01/05(日) 02:06:23.59 ID:+dI7vevq.net
>>226
都内じゃないならどうでもいいだろうな

236 :iOS:2020/01/05(日) 08:51:46.17 ID:f+wbIixz.net
>>234
Safariで見るとくぱぁで全画面で見れる

237 :iOS:2020/01/05(日) 12:22:50.15 .net
アップルペイは欠陥品レベルで使いづらい
電子マネーなのに全くスマートではなく、現金を使った方が早いレベル

1. 認証をして画面ロック解除
2.ウォレットアプリを起動
3.店員に支払い方法を告げる
4.支払い方法を選択
5.電源ボタンをダブルクリック
6.認証
7.リーダーにかざす
(すぐにかざさないと再度4からやり直しになる糞仕様)

なんと最低でも7ステップの操作が必要
レジ打ちしてるときに前もって操作をすると4からやり直しになり、操作が激増する地獄のような仕様
更にマスクをしていると認証が通らないので外す必要ある(最低2回)

238 :iOS:2020/01/05(日) 12:32:21.95 ID:c8ah0i/L.net
ケーブルでデータ通信できなくなった人いる?
機種は11pro512g
まずCarPlayに繋がらなくなって
pcにiTunes繋ごうとしてもどちらも充電はされるがスマホが認識されない
昨日半日アップルの人と話していたが解決せず
アップルの人に車のナビのカスタマーに今のスマホのアップデート対応してるか聞いてみてって言われたけど
明らかにスマホの不良だろ
CarPlayとpcに繋がらないのは別問題ですってことだったけど
ほかのiPhoneだと繋がったんだよなぁ

239 :iOS:2020/01/05(日) 12:47:18.73 ID:e7F/cNfZ.net
>>238
Navi側の対応iOSバージョンの問題だと思う
うちのも過去認識できなくなったがNavi側のアップデートで解決した

240 :iOS:2020/01/05(日) 13:04:19.37 ID:c8ah0i/L.net
>>239
そうなのかなぁ
年末一回繋がらなくなって車屋持っていって
ナビが最新じゃないからって事で無料で更新してくれた後は繋がったんだよなぁ
助言ありがとうとりあえずiOS13.3対応してるか聞いてみるわ!

241 :iOS:2020/01/05(日) 13:18:46 ID:hnL8zycn.net
>>238
pro使っているの?良いなあw
俺iPhone11

242 :iOS:2020/01/05(日) 13:23:39 ID:c8ah0i/L.net
>>241
全然機能使いきれてないから世間的に見たら俺のはアホの買い物だよw
まあバッテリーの持ちは感動したかな

243 :iOS:2020/01/05(日) 13:55:26.17 ID:CqUzWSas.net
>>237
確かに使い辛いわ
早々に直して欲しいね

244 :iOS:2020/01/05(日) 15:35:31.58 ID:8T+XEY6I.net
自演乙

245 :iOS:2020/01/05(日) 15:52:41.29 ID:PO7mjjwK.net
>>177
だからpixelにしておけとあれほど

246 :iOS:2020/01/05(日) 19:40:34.14 ID:1O4XSYUm.net
iPhoneはXの時買ったんだが…

通知でアプリがスタンバイになる(並列動作が出来ない)
マルチウインドウは当然非対応
充電、通知ランプもない
充電ケーブルが専用のゴミ
イヤホンジャック、SDカード外部機器が使えない
WindowsXPの様なアイコン均等クソダサホーム固定
アプリアイコンが左上強制ソートで右下に配置すら出来ない
バッテリーが1日も持たない
アプリ間でデータ共有が出来ない(PDF編集アプリで編集→クラウドアップロード→閲覧アプリにダウンロードになる)
RAM少なすぎてブラウジングやアプリが頻繁に再始動する
アプリ少なすぎて5chブラウザすらまともなのがない

震えた

247 :iOS:2020/01/05(日) 19:58:56.96 ID:NrjmVAaY.net
はい

248 :iOS:2020/01/05(日) 20:30:47.81 ID:aO/neuHf.net
ファイル管理もAndroidの方が楽だし最近はゲーミングスマホなるスペックの高いAndroidも出てきてるからいよいよiPhoneのメリットがなくなってきてるんだよな。

249 :iOS:2020/01/05(日) 20:35:23.66 ID:GrVm6Gzu.net
>>246
今は改善されてるのかねそれ
俺もしばらく使ってないからわからないわ

250 :iOS:2020/01/05(日) 20:38:48.14 ID:kP6p822l.net
>>246
Androidのほうが使いやすいの?
もし使いやすいなら高いだけのiPhoneを買う必要はもうないな

251 :iOS:2020/01/05(日) 20:55:50.19 ID:8fQjN0kz.net
辞苑ウザァ

252 :iOS:2020/01/05(日) 20:58:50.76 ID:8T+XEY6I.net
泥とか
特にギャラクチョンは在日か帰化人か韓国人しか使ってないからなw
知らずにギャラクチョン使っちゃうと韓国系と間違えられるぞ!

253 :iOS:2020/01/05(日) 21:10:25.00 ID:FxgU2S3y.net
こういうキョロ充のガキがアイポンにこだわってるんだよw>>252

254 :iOS:2020/01/05(日) 22:07:50 ID:Xy+lmG1M.net
使い勝手考えた上で買えよアホか

255 :iOS:2020/01/05(日) 22:32:00.56 ID:z/9x8qD1.net
>>250
Androidも使ってると、やっぱりiOSのOSとしての機能的な控え目さが目立つんだよな。
AndroidはThe コンピュータ、iOSは単機能機って感じ。
極端に言うと、PCとワープロ専用機位の違いを感じる。
ケーブル購入などの自由さも含めて、自由度の違いも大きい。
type-Cになって、更に差が広がった感じ。

>>246で改めて書かれると、ウンウンと納得するやら、クソさを実感するやら。
次のiPhoneをまだ買うのかどうか、かなり悩まされてる。

256 :iOS:2020/01/05(日) 22:35:29.61 ID:z/9x8qD1.net
>>253
こっそり併用して、気に入ったら黙って引っ越せばいいんだよ。
ああいう感情でしか判断出来ないやつは無視してればいい。
損するのは本人だし。

257 :iOS:2020/01/05(日) 22:36:35.38 ID:1kCGxojD.net
教育レベル低い人はAndroidかなあ
周り見るとそんな感じだね

258 :iOS:2020/01/05(日) 23:28:28.40 ID:kjGLn5ig.net
完全に逆だろ

259 :iOS:2020/01/05(日) 23:37:20.90 ID:EOQ2ifqk.net
あらら、教育レベル低そうな人にレスされちゃった

260 :iOS:2020/01/06(月) 00:29:13.26 ID:KB4X26HJ.net
教育レベルwww

261 :iOS:2020/01/06(月) 00:39:58.63 ID:OYU4SZ0Y.net
教育レベル、精神年齢、収入
全てが低いオンボロイダー

262 :iOS:2020/01/06(月) 00:49:58.06 ID:X1fLE0Ca.net
>>258
な。

お前の後に書きこんで、お前の言葉の正しさを裏付けてくれる親切さはあるみたいだが。>>259-261

263 :iOS:2020/01/06(月) 01:04:26.99 ID:6YcFeXIW.net
前頭葉が未発達の人は泥。

264 :iOS:2020/01/06(月) 01:06:04.65 ID:KB4X26HJ.net
この板に書き込むのがAndroidだと思うのが教育レベルの高さなのか

265 :iOS:2020/01/06(月) 03:41:24.45 ID:h4N7CToi.net
>>257
泥なんてiPhone買えないやつが選ぶもの

266 :iOS:2020/01/06(月) 06:50:43.41 ID:fYFTqbFJ.net
ちょっと賢い人はAndroidなんて選ばないな
最初からiPhoneを選ぶ人は情強者
Androidに興味が湧いてiPhoneから離れても
又はAndroidを初めから買う人は情弱者

iPhone使っている正常な人はAndroidになんて行かない

267 :iOS:2020/01/06(月) 11:48:28.26 ID:6YcFeXIW.net
実際なにかの事情が無ければ泥は選ばないだろw
しかも連日の泥使いの書き込みで泥のイメージがさらに下がり続けてるんだしw

268 :iOS:2020/01/06(月) 12:13:43.48 ID:0XTiyrGz.net
アップルペイは端末リーダーに先っぽ当てたら勝手にウォレット開いてカード選択できるだろが。

269 :iOS:2020/01/06(月) 12:16:56.14 ID:0XTiyrGz.net
もしくはスイカで!とかIDで!って言ってる間に電源ダブクリしてウォレットからカード選んだらタッチするだけでしょ。

270 :iOS:2020/01/06(月) 14:36:05 ID:gHFRXjTY.net
セブンイレブンとその他のコンビニみたいなものかな

271 :iOS:2020/01/06(月) 14:42:54 ID:u91B8Fmb.net
なにかの事情ww
そんなもん人それぞれ違うからどっち選ぶのもそれだけならおかしくはないな

272 :iOS:2020/01/06(月) 15:52:34.83 ID:BJ6ia8B5.net
どこかポイントつけてくれるとこないかな。
買うのは買うけど。

273 :iOS:2020/01/06(月) 17:43:43.67 ID:Dn/tqT6w.net
写真やカメラをつつくと
Wi-Fi が使えなくなるのだが。。。
再起動するとなおるけど
同じ症状の方いるかなぁ

274 :iOS:2020/01/06(月) 18:05:59.39 ID:NRcBzgLx.net
しかしiPhoneのゲーム本当に面白くなって来たなw

275 :iOS:2020/01/06(月) 18:07:28.04 ID:NRcBzgLx.net
俺はiPhone持つ迄ゲームなんて見向きもしなかったけど

276 :iOS:2020/01/06(月) 18:59:24.51 ID:meH69NC3.net
17liveの らしかkila さん応援宜しくお願いします!
今日も午後7時から午後9時迄、配信中

277 :iOS:2020/01/06(月) 21:43:31.37 ID:yYejUsEE.net
>>261
完全に逆だろ
DQNはだいたいiPhone

278 :iOS:2020/01/06(月) 21:45:04.03 ID:1Mpfoc8+.net
>>266
iPhoneに拘ってる奴は学校でイジめられるからというくだらない理由だよ

279 :iOS:2020/01/06(月) 22:14:17.79 ID:iojWUkNY.net
>>278
俺が初めて通信機器を手にしたのはポケベル
次にphs次に携帯電話
学校でいじめられっ子だった

280 :iOS:2020/01/06(月) 22:20:41.08 ID:iojWUkNY.net
父親が大手役員だったので初期のバカデカイ折り畳み式
クソ重たい携帯電話をガキの頃玩具にしていたそうだ

281 :iOS:2020/01/06(月) 22:35:58.11 ID:iojWUkNY.net
中学の時初めて携帯電話を親に強制的に持たされた
羨ましられ女子からカッコイイと言われ
男子からいじめられた

282 :iOS:2020/01/07(火) 10:29:25.80 ID:mqVagFNd.net
>>273
自分のはやたらwifiに繋がらなくなる。
どんな時に発生するか特定できてないけど1回wifiをオンオフするとなおる。
twitter見るとwifi関係のトラブル出てる人が一定数いそう。

283 :iOS:2020/01/07(火) 12:32:56 ID:OCRJVTj5.net
>>277
うん、>>261,263,266辺りをどう見ても教育レベルが高そうには見えない。

284 :iOS:2020/01/07(火) 13:49:01.61 ID:eEvGJPAA.net
どこにでも湧いてくるゴキボロイド

285 :iOS:2020/01/07(火) 18:52:51.24 ID:swLp9kqI.net
泥使いって害虫みたいなもんだろw

286 :iOS:2020/01/07(火) 18:56:37.36 ID:VphX393H.net
iPhone7プラスから11にしたけど画面小さすぎて無理、嫁に 11 やって promax買ったわ

287 :iOS:2020/01/07(火) 19:09:51.75 ID:XXwzTsmZ.net
なに言ってんだコイツ
7plusは5.5インチで11の方が6.1インチで大きいのに

288 :iOS:2020/01/07(火) 19:28:11.86 ID:VphX393H.net
いやいや幅が違うし比べてもデカく見えるしyoutubeも 11 だと左右切れるし

289 :iOS:2020/01/07(火) 19:44:05.70 ID:12adF4O3.net
この機種画面消そうとすると間違えてスクショ撮っちゃう事多いのは自分だけかな

290 :iOS:2020/01/07(火) 20:06:01.59 ID:Xt0vRw8J.net
>>289
自分もやってしまう
ボタンは上の方が良いのに何故横にしたって感じ

291 :iOS:2020/01/07(火) 21:06:47.11 ID:roP8MZ3/.net
iPhoneはキョロ充の持ち物!
https://imgur.com/diVXPAG.jpg

292 :iOS:2020/01/07(火) 22:01:26.22 ID:PXsbVWiu.net
泥使いはまるで害虫

293 :iOS:2020/01/08(水) 01:34:14 ID:4ssplRYW.net
>>286
Plusからだと色味以外ディスプレイのスペックがダウンする

294 :iOS:2020/01/08(水) 05:04:03 ID:U3n4Fm6o.net
まるで
が余計

295 :iOS:2020/01/08(水) 07:56:58.07 ID:2zLW96DY.net
>>196
その画像貼るな
どうしてああなったのか調べると恐怖だわ

ゲームやるとノッチの両サイドはタッチ判定ないのどうにかしてほしい
下側もノッチと同じ範囲がただの表示領域だし

296 :iOS:2020/01/08(水) 19:20:08.21 ID:cbO9ryY4.net
>>290
同じ人やっぱりいたか
確かにボタン横にあるせいだよね上でいいのに

297 :iOS:2020/01/08(水) 20:19:22.02 ID:hgUuLkhN.net
この機種っていうか6からそうだし変える気ないでしょ

298 :iOS:2020/01/08(水) 20:33:27.81 ID:ljTpczau.net
ポイントや安く買う方法を教えてください。
simフリーです。

299 :iOS:2020/01/08(水) 20:55:30.02 ID:zf5RhZ04.net
もうアイフォーンにこだわる時代は終わったんだよ
時流の読めない人がいまだにしがみついてるけれどw

300 :iOS:2020/01/08(水) 20:57:37.55 ID:TlNv0btd.net
今夜も泥水から湧いてきたゴキボロイド

301 :iOS:2020/01/08(水) 20:58:42.93 ID:qo7ZkEU9.net
別にこだわってるワケじゃないんだが
泥はねぇわw

302 :iOS:2020/01/08(水) 21:40:30.73 ID:RsR50kVq.net
泥があまりにもダメすぎてだらしないから自然とiPhoneになる
それだけのこと

303 :iOS:2020/01/08(水) 21:40:46.78 ID:4UPE0w2L.net
一般人あるある

304 :iOS:2020/01/08(水) 21:41:04.00 ID:4UPE0w2L.net
一般人あるある
iPhone以外はよくわからんガラクタだと思ってる


無知って恐ろしい

305 :iOS:2020/01/08(水) 21:45:53.18 ID:68eZ3VRw.net
でもお前一般人じゃん

306 :iOS:2020/01/08(水) 21:56:01.18 ID:TlNv0btd.net
底辺ゴキボロイドが口から泥吐いとる

307 :iOS:2020/01/08(水) 21:58:02.28 ID:S2nXlKVQ.net
>>300
wwwww

308 :iOS:2020/01/08(水) 21:58:41.36 ID:S2nXlKVQ.net
>>306
wwwww

309 :iOS:2020/01/08(水) 22:10:21.81 ID:0l8kJdBy.net
ちょっと拗らせたのが泥使い
と考えれば全てに合点がいく

310 :iOS:2020/01/08(水) 22:11:09.18 ID:5GTENWvZ.net
知能が低いのが林檎使い

311 :iOS:2020/01/08(水) 22:38:24.50 ID:Cp7hWlTa.net
泥使いこそ頭悪いしんじゃ?
毎日逆効果にしかなってないしなw

312 :iOS:2020/01/08(水) 23:23:29.31 ID:efdF6kKA.net
>>311
女の子はいつでもMI・MI・DO・SHI・MA

313 :iOS:2020/01/08(水) 23:34:23.69 ID:wqomBSgl.net
意味不明

314 :iOS:2020/01/09(木) 05:37:19.44 ID:2FpZNGcY.net
iphoneスレで泥の話題を出すほど滑稽なことはない

315 :iOS:2020/01/09(木) 05:46:01.99 ID:Kw18YzQj.net
>>309
ちょっと
が余計

316 :iOS:2020/01/09(木) 06:48:17.37 ID:LlZXvhlP.net
androidは当たり外れが激しいからね
iPhoneは絶対的に外さない

317 :iOS:2020/01/09(木) 06:50:17.00 ID:TbWVcBjX.net
リセールバリューも高いしコスパいいのがiPhone

318 :iOS:2020/01/09(木) 09:59:25.12 ID:z961bReB.net
色が色々あって決められないお

319 :iOS:2020/01/09(木) 11:17:18.66 ID:WqPHwZMM.net
11proとかより、値下がりしにくそうだね。

320 :iOS:2020/01/09(木) 12:40:11.62 ID:JA8C9kPG.net
正直、iPhoneは初期の頃に防水機能がないので選ばなかった。
iPodを雨の日の散歩でいくつ駄目にしたか…。

321 :iOS:2020/01/09(木) 12:55:07.38 ID:gL3nCs3d.net
雨の日に散歩とかドMなの?

322 :iOS:2020/01/09(木) 13:02:04.05 ID:GiT6wpo8.net
11proに対する11のアドバンテージって、なんだろ?

323 :iOS:2020/01/09(木) 13:07:50.34 ID:ueSCVia8.net
Androidも含めて最高のコスパと、画面が大きいから作業しやすい。

324 :iOS:2020/01/09(木) 15:20:34.41 ID:JikbxBR4.net
ワイヤレス充電器2つ持っていて
その一つが赤点滅して使えない
どちらも正規品(ACアダプターも)

エロい人教えて

325 :iOS:2020/01/09(木) 16:53:20.32 ID:WqPHwZMM.net
白と黒ならどっち?
ちなみに男。

326 :iOS:2020/01/09(木) 16:56:48.26 ID:y0Dn6bzo.net
>>325
俺は黒買った

327 :iOS:2020/01/09(木) 18:04:43.89 ID:hBjSG1/z.net
>>325


328 :iOS:2020/01/09(木) 18:06:40.06 ID:JA8C9kPG.net
実はね。Xperia5の長細さがあまり気に入らないんだ。
iPhoneくらいのサイズが良いんだ。

iPhone11のメリットを教えて下さい。

どうぞ、よろしくお願い致しますm(__)m

329 :iOS:2020/01/09(木) 18:21:53.47 ID:L4lNd/tR.net
何で無印はデカいの?

330 :iOS:2020/01/09(木) 18:39:19.97 ID:YV2BPL0f.net
>>329
maxより小さい

331 :iOS:2020/01/09(木) 18:40:17.83 ID:y4jf2qMB.net
>>328
そのまま使ってろwww
何が 実はね…だよwww

332 :iOS:2020/01/09(木) 19:35:29.31 ID:JkdRxqSx.net
>>329
XR後継の位置付けだから?

333 :iOS:2020/01/09(木) 20:05:10.88 ID:UR01AX8O.net
>>320
糖尿病なのか?

334 :iOS:2020/01/09(木) 20:12:57.85 ID:ujgr7cJo.net
>>325
指紋が目立つから黒は買わない俺は白

335 :iOS:2020/01/09(木) 20:20:47.15 ID:WqPHwZMM.net
白もええよな。黒が初見ではよかった。
カバーつけてからバンカーリングつけたいけどいけるかな?

336 :iOS:2020/01/09(木) 20:24:41.48 ID:KoLxjq5Q.net
6sずっと使ってて、試しに11を11月からさっきまで使い倒してきたけど、こっちも悪くないね
俺には過ぎたものだったから今日返してきたけど
春モデルが噂に終わればまた買い戻すわ

337 :iOS:2020/01/09(木) 20:25:22.68 ID:sCihaMlI.net
>>313
もったいないからあげないって事だよ

338 :iOS:2020/01/09(木) 20:49:48.90 ID:hQp6XLsO.net
>>335
iRingにクリアガラスケースだけどホムセンで買ってきた
NITTOの発泡ブチルゴムの両面テープ
でケースに貼り付けてるけど問題ないよ。

上記の両面テープが使い勝手よすぎてiRing標準の両面は使ったこと無いな。
どんだけ振り回そうが剥がれないが両手でぐいぐい引き剥がせば剥がすことが出来る
絶妙な接着強度なので、プラやアルミ接着は必ず発泡ブチルゴム使ってる

339 :iOS:2020/01/09(木) 20:55:05.97 ID:uOEPoVw5.net
カメラのゴーストやばないこれ?
まともに写すのに苦労する

340 :iOS:2020/01/09(木) 20:57:36.17 ID:04LUiGsD.net
>>316
ギャラクシー選んでおけば間違いない
スマホの場合、国産メーカーは地雷

341 :iOS:2020/01/09(Thu) 22:12:36 ID:YV2BPL0f.net
でた!ゴキブリギャラクチョン!

342 :iOS:2020/01/09(Thu) 22:14:17 ID:gL3nCs3d.net
韓国産とかそれだけで無理

343 :iOS:2020/01/09(Thu) 22:14:32 ID:dUGGZHfe.net
>>340
在日でつか?

344 :iOS:2020/01/10(金) 00:10:45.76 ID:taLC3l9u.net
>>336
返してきた、買い戻す、どういうこと?w

345 :iOS:2020/01/10(金) 05:03:12 ID:gWQ1gsmo.net
>>342
ただしアップル製品に搭載されるパーツは除く
を忘れてる

346 :iOS:2020/01/10(金) 06:01:02.92 ID:7PmKdHB8.net
チョンボロイド

347 :iOS:2020/01/10(金) 07:42:49.16 ID:m6t2I3I0.net
iPhone11 5G対応しててワロタ
https://i.imgur.com/sQgACwH.jpg

348 :iOS:2020/01/10(金) 07:46:29.01 ID:IWHxdUhz.net
幼稚なオンボロイダーはテレビ大好き

349 :iOS:2020/01/10(金) 07:50:49.73 ID:aQR8ZKcv.net
>>347
これは局がアホってことでおk?

350 :iOS:2020/01/10(金) 08:30:01.95 ID:uM+Cc+D5.net
Face ID、顔の下3分の1くらい隠れてても通る時あるんだけど何これ
具体的にはネックウォーマーで、こんな時

https://i.imgur.com/edAzF0E.jpg

351 :iOS:2020/01/10(金) 08:32:11.08 ID:LAaWDPFU.net
>>350
鼻まで出てりゃ通る

352 :iOS:2020/01/10(金) 09:40:54.72 ID:uMhpT7eR.net
でも、iPhoneて馬鹿でも使えるんでしょ。

353 :iOS:2020/01/10(金) 10:22:10 ID:7z6iSJ9E.net
>>344
Appleに返品した
春モデルが出なきゃ諦めて11をまた買う

354 :iOS:2020/01/10(金) 12:24:16.37 ID:xhKzGLzl.net
>>347
この発想はなかった!!!

355 :iOS:2020/01/10(金) 13:24:12.25 ID:xtyc/F+L.net
買い直す()

356 :iOS:2020/01/10(金) 13:29:43.53 ID:Qwc3eRz3.net
Wi-Fiの5Gって距離に弱いよね

357 :iOS:2020/01/10(金) 13:41:22.20 ID:xtyc/F+L.net
一瞬Wi-Fiの5G??と思ったけどわかった
5GHz帯と書かないと

358 :iOS:2020/01/10(金) 14:59:52.05 ID:7z6iSJ9E.net
試しに買ってみるのはいくらでもいるよ

359 :iOS:2020/01/10(金) 15:03:12.16 ID:2OwFjbev.net
ガイジアピールして何が楽しいんだか

やるのは勝手だが道々と書き込む神経は理解できん

360 :iOS:2020/01/10(金) 15:05:56.88 ID:sPuMyTkJ.net
返品前提で分不相応の物を買って使いたかった乞食だろ
まだ黙ってやるなら勝手だが
恥ずかしい事をこんな所でアピールしなきゃ気が済まないのが頭悪い

361 :iOS:2020/01/10(金) 15:06:29.36 ID:sPuMyTkJ.net
>>356
距離もそうだけど壁とかの障害物に弱い

362 :iOS:2020/01/10(金) 15:23:15.90 ID:GZqoOu3Q.net
5G対応モデルっていくらくらいすんのかな
20万くらいはいくかな

363 :iOS:2020/01/10(金) 15:28:51.10 ID:qTRlV0MD.net
>>358
試しに買う?
買ってねーだろ

364 :iOS:2020/01/10(金) 15:30:20.75 ID:sPuMyTkJ.net
>>362
プレミアムモデルで5Gモデムは完全に別付けだから
256GBで税込178,000512GBで198,000とかだろうな
11に買い替えられない程度の底辺には手が出ないレベル

365 :iOS:2020/01/10(金) 15:31:18.17 ID:sEx/T5D5.net
格安SIMとか使ってるカスには無縁だね

366 :iOS:2020/01/10(金) 16:53:29.38 ID:uM+Cc+D5.net
>>351
ああそうなんだ、顎周りは関係ないんだね

367 :iOS:2020/01/10(金) 17:39:14.99 ID:7z6iSJ9E.net
>>363
1度支払いしてるから買ってることに間違いはないけど?

368 :iOS:2020/01/10(金) 17:43:44.79 ID:F4sTIy3B.net
>>353
サイズが合わんかったってこと?
過ぎたものって含み持たせてる意味がまたわからんのだがw

369 :iOS:2020/01/10(金) 17:44:20.94 ID:7z6iSJ9E.net
>>360
乞食で間違いないよ
君が恥ずかしいと思うのは勝手だけど、こんなスレのゴミみたいな書き込みをアピールと勘違いするのは頭悪いね

370 :iOS:2020/01/10(金) 17:49:16.45 ID:7z6iSJ9E.net
>>368
サイズはまあ許容範囲だったよ
意味っていうか、そのまんまなんだけど
ゲームとか写真撮ったりあんましないからオーバースペックだったなあってだけ

371 :iOS:2020/01/10(金) 17:53:16.63 ID:C+4RocM1.net
>>370
ふーん




で?

372 :iOS:2020/01/10(金) 18:00:33.50 ID:7z6iSJ9E.net
>>371
飛行機か
楽しそうだね

373 :iOS:2020/01/10(金) 18:02:16.46 ID:C+4RocM1.net
>>372
乞食アピール楽しい?

374 :iOS:2020/01/10(金) 18:03:10.04 ID:7z6iSJ9E.net
>>373
暇つぶしに付き合ってもらえて楽しいよ

375 :iOS:2020/01/10(金) 18:05:01.34 ID:7z6iSJ9E.net
スレチが過ぎたので俺もそろそろ飛行機飛ばして大人しくするよ
じゃあね〜

376 :iOS:2020/01/10(金) 18:05:03.22 ID:C+4RocM1.net
>>374
哀れだなぁ

377 :iOS:2020/01/10(金) 18:07:06.46 ID:F4sTIy3B.net
スレチも何も言語的に障害ありすぎて意味わからんだけだったのだがw

378 :iOS:2020/01/10(金) 18:07:35.08 ID:2OwFjbev.net
>>375
涙目敗走宣言してて草w

379 :iOS:2020/01/10(金) 18:09:12.28 ID:R4UxfSmv.net
どっからどこまでが自演?

380 :iOS:2020/01/10(金) 18:12:25.84 ID:jI85nQkF.net
ああいう輩に触れてしまった時点で全員アホやで
わいも含めてな

381 :iOS:2020/01/10(金) 19:30:11.09 ID:m6t2I3I0.net
>>348
脊髄反射乙

382 :iOS:2020/01/10(金) 19:39:16.59 ID:D6UGjgix.net
俺もそろそろ11返すよ
しこったその手で使ったりもしたから、もし整備品としてお前らの手に渡ったらすまんなw

383 :iOS:2020/01/10(金) 20:04:21.23 ID:+nKhmud4.net
整備品は外装とバッテリーは交換されるけどな

384 :iOS:2020/01/10(金) 20:04:52.39 ID:+nKhmud4.net
あと修理交換品としても使われるな

385 :iOS:2020/01/10(金) 20:05:45.08 ID:aQR8ZKcv.net
外装もリサイクル対象

386 :iOS:2020/01/10(金) 23:15:33 ID:IIZ15aId.net
前はそうだったけど今は違うで

387 :iOS:2020/01/11(土) 04:35:49.71 ID:Qm4MQXuJ.net
>>379
>>1から全部俺の自演

388 :iOS:2020/01/11(土) 09:45:55.22 ID:A4lJS2qJ.net
やはり5Gは料金プランが既存のものとは別らしいね
ということは各社談合して最初は高めの料金設定にしてくるだろうから
すぐに飛びつく奴はいいカモだな

389 :iOS:2020/01/11(土) 10:22:30.43 ID:riu+ZzFb.net
やはりも何もとっくにわかっている事
200GBまで(超えたら5Mbpsとかで速度制限)で
通話込みで1.2万/月〜とかだろうな
少なくとも低速ゴミMVNOを使ってる底辺には数年は無縁

低速ゴミMVNOが遅いのは無線区間が原因じゃないから
数年後に低速ゴミMVNOで5Gが使えるようになったもして
遅延が多少減るだけで今と同じで低速ゴミで
朝昼夕のピークタイムは1Mbpsも出ないのは変わらない

390 :iOS:2020/01/11(土) 10:36:39.21 ID:ULcFMYGU.net
iPhoneに変えたけどiPhoneの方が良いってことはほとんどないわ
私はやってたゲームがiOS版の方がレスポンス早くて有利だったから変えたけどもうそのゲームもやめちゃった

391 :iOS:2020/01/11(土) 11:46:16.95 ID:o7HxCBTT.net
>>389
あー何も分かってないねw

392 :iOS:2020/01/11(土) 12:30:02.46 ID:RL5Pd2qv.net
>>390
で?

393 :iOS:2020/01/11(土) 21:06:44.67 ID:Z1VNqdMO.net
アイフォンに騙されてきた可哀想な時代遅れ二ポン人、
十万円台に突入してやっとぼったくられてるのに気づく…;
世界じゃもうアイフォンのシェアとかMACレベル(10%くらい)だよ。
アンドロイドはWinレベル(世界シェア80%)

394 :iOS:2020/01/11(土) 21:08:10.89 ID:Z1VNqdMO.net
iPhoneなんて趣味で買うもので「スマホ」を買うなら大抵の奴らはAndroidで十分なんだよ
Mac使ってるなら話は別だが
Windows使ってるくせにiPhoneってのが一番理解できない。互換性最悪じゃん
まぁiPhoneユーザーの殆どはPC持ってないみたいだから一点豪華主義でiPhone買ってるんだろうけどね
それにしてもXRや11は廉価帯のくせに高すぎるわな。ブランド品だから当たり前っちゃ当たり前なんだが

395 :iOS:2020/01/11(土) 22:02:37 ID:RL5Pd2qv.net
また出張営業か
暇だねぇ

396 :iOS:2020/01/11(土) 22:18:44 ID:Bkp0Hlm1.net
こちとらiPhoneを買ってるんであって
数ある「スマホ」の中からiPhoneを選んでいるワケじゃないんでね
そこんとこ泥使いにはワカンネェだろうなw

まぁ別に理解する必要はねぇから
とっとと帰んな坊主

397 :iOS:2020/01/11(土) 22:30:14.64 ID:P+6OBlD/.net
まずiPhoneが高級とは思ってないしなぁ
むしろ安物の泥は見えない部分が糞すぎるから使い物にならない
例えばGPSなんかは話にならないほど弱い

398 :iOS:2020/01/11(土) 22:36:01.52 ID:rFLjAK4+.net
>>397
国産メーカーなんか買うからだろ

399 :iOS:2020/01/11(土) 22:36:45.59 ID:Bkp0Hlm1.net
>>45
こちとらiPhoneを買ってるんであって
数ある「スマホ」の中からiPhoneを選んでいるワケじゃないんでね
そこんとこ泥使いにはワカンネェだろうなw

まぁ別に理解する必要はねぇから
とっとと帰んな坊主

400 :iOS:2020/01/11(土) 22:38:58.22 ID:P+6OBlD/.net
>>398
ゼンフォン()なんだよなぁ
あとファーウェイ()もゴミだった

401 :iOS:2020/01/11(土) 23:24:10 ID:zyMDEpQG.net
そもそもの話、iphoneとWindowsの互換性を誰も望んで無い
使ってない

402 :iOS:2020/01/11(土) 23:55:47.57 ID:rFLjAK4+.net
>>401
アホか
PCのシェア9割はWinだ
学坊には理解できないだろうけど

403 :iOS:2020/01/11(土) 23:58:16.58 ID:pwst3w8+.net
今更シェアがどうとかその程度の煽りなんてクソつまらん

404 :iOS:2020/01/12(日) 01:20:27.84 ID:rOQs7ksg.net
まーた害虫ギャラクチョンかよww
脳足りん自慢か?

405 :iOS:2020/01/12(日) 04:45:49.63 ID:K1OmSax5.net
>>402
いや、シェアの話をしてるんじゃないんだよ
携帯とパソコンをリンクさせる必要のある機能って需要がそもそもないでしょって話
パソコン持ってなくて、スマホとタブレットだけの人だって今増えてきてるし。

406 :iOS:2020/01/12(日) 06:30:07.44 ID:4RaQTNwH.net
貧乏人に支持されるオンボロイド
南米やアフリカ、特亜でのシェアは圧倒的ですな
すばらしい!

407 :iOS:2020/01/12(日) 07:07:15.24 ID:Q1MahN/m.net
>>402
バカ過ぎるw

408 :iOS:2020/01/12(日) 07:12:17.77 ID:R98rH6f2.net
>>406
なるほど、日本も既に貧しい国だからAndroidのシェアが高いのか

409 :iOS:2020/01/12(日) 07:33:55.19 ID:4RaQTNwH.net
Appleにさらわれた残りカスの市場
底辺層の巨大マーケットを引き受けるAndroid
棲み分けですな

410 :iOS:2020/01/12(日) 08:13:29.42 ID:ON+kWTDZ.net
>>362
日本国内で5Gスマホが三万円で発売。
そう、Androidならね。

Redmi K30 5Gは1月7日発売。価格は約3.1万円から
https://telektlist.com/xiaomi-redmik305g/


iPhoneだとマジで20万円しそうで怖い。

411 :iOS:2020/01/12(日) 08:27:46.61 ID:KQnNGX4j.net
>>406
スケーラビリティを理解出来ないから、
南米やアフリカしか目に入らないんだろうな。
もっと重要な市場がことごとく
Androidで占めら始めてるのにずっと目を瞑っていると、
気がつけば自分が置いてけぼりになってるんだぜ。

412 :iOS:2020/01/12(日) 09:12:11.67 ID:ZZsYhcpp.net
市場はiPhoneをベンチマークして動く
これが現実

413 :iOS:2020/01/12(日) 12:04:55.55 ID:AboQ3mTI.net
>>410
そのリンクの中に日本国内で3万でいつ書いてあるんだ?
中国版を輸入しても日本の4Gバンドが使い物にならないゴミだし

これがウンコロイドユーザの知能レベルの実態

414 :iOS:2020/01/12(日) 12:06:38.21 ID:yAWXzrp8.net
現地価格で草

マジで頭悪いんだなw

415 :iOS:2020/01/12(日) 12:58:20.23 ID:GJBq1H9o.net
11くらい重いとスラックスの前ポケに入れているとポケットが伸びてくるんだが
ウールじゃなくユニクロの綿スラックスな

416 :iOS:2020/01/12(日) 14:23:44.41 ID:QzsZLbee.net
シルエットおかしくなるからスラックスのポケットには入れないほうがいいよ

417 :iOS:2020/01/12(日) 17:18:59.71 ID:3CfliQbB.net
6落としてガラス割れちゃったんだけど、現行iPhoneって買いなのかな??
12迄待った方が良い?

418 :iOS:2020/01/12(日) 17:19:11.17 ID:c99qnewF.net
iPhoneなんて世界的にはMacと同じくマイナーな存在だしな

419 :iOS:2020/01/12(日) 18:20:41.83 ID:yPY09lpQ.net
>>417
ガラスの割れ具合による
iPhone11が買いか?どうか?は自分で判断したら良い

420 :iOS:2020/01/12(日) 18:36:15.36 ID:3CfliQbB.net
>>419
もう画面全体がバッキバキの状態orz・・・
しかし通話もカメラもネットも全て出来るが、割れたガラス破片が散らばるのが怖いので手持ちのフィルムを貼って使ってる状態。
画面をかなり強く押せばほんの少し滲むような感じだけどこれは買ったん時と変わらないから、液晶は大丈夫だとは思われる。
一昨年Appleの保証で新品になったばかりなんで実質2年は使って無いから修理するか悩むのよね^^;
5Gにバリバリ対応する機種まで待ってハイエンド機種iPhoneを買おうって思ってた矢先だったのよ。
11MAXプロ買っても5Gに対応してないって聞いたし、裏面のカメラが少し受け入れ無いかなぁ?とか悩んだり・・・
フロントガラス交換した後って純正位の透明感って言うか見やすさにはあるのかな?

421 :iOS:2020/01/12(日) 18:38:05.37 ID:3CfliQbB.net
修理して後2年、もしくわ12を買うとかいう考えもあるにはあるけど、その頃迄にはバッテリー交換しなきゃダメだというジレンマもらあるのよね・・・

422 :iOS:2020/01/12(日) 18:38:13.73 ID:MQFkc3T4.net
日本語で頼むと言いたいところだが…5gなんて3年くらい先なのでは?

423 :iOS:2020/01/12(日) 18:52:21.75 ID:KSG+SrA1.net
脳死で11買っとけ

424 :iOS:2020/01/12(日) 19:00:25.99 ID:CHAzLgzZ.net
大きいのが好きでディスプレイが液晶で問題無いなら買いだと思うけど

425 :iOS:2020/01/12(日) 19:13:42.91 ID:pIpxfiAK.net
11はコスパ機能全てにおいて
過去最高の名機

426 :iOS:2020/01/12(日) 19:31:33.95 ID:yPY09lpQ.net
>>420
俺はiPhone11
その状態なら11買ったら?

427 :iOS:2020/01/12(日) 19:36:43.85 ID:yPY09lpQ.net
て言うか他人にとやかく言われて買う物では無いと思うんだよね?
それだけ自分の考えがまとまっているなら答えは自分次第

428 :iOS:2020/01/12(日) 19:36:56.57 ID:NFl6/7UE.net
いま6を蘇生するくらいなら11買った方が絶対にいいなあ
確かに12が控えてるんだけど、今回の11みたいな11Proとの差の少なさが
12/12Proでも踏襲されるかどうかは分からんのよね

それから価格も、元々Proより安いのは当然として
何故か日本円になった時の11が更に少し安く設定されてる

429 :iOS:2020/01/12(日) 20:08:08.66 ID:fxgfjxgL.net
>>425
デカくてベゼル太いのに?

430 :iOS:2020/01/12(日) 20:30:39.16 ID:LGd8KR5H.net
>>429
慣れる

431 :iOS:2020/01/12(日) 20:40:39.85 ID:CHAzLgzZ.net
iPhone7使ってた時にTPUケースしたら画面側に巻き込むようにカバーが覆っていたからベゼルが半分くらい覆われていたけど、11もどうせカバーしたら隠れるもんねえ

432 :iOS:2020/01/12(日) 20:47:57.15 ID:hct55bvL.net
>>418
ここはなんという国だ?

433 :iOS:2020/01/12(日) 20:53:00.67 ID:I8T/VA69.net
>>420
5Gになったら、今と何が変わるかわかってる?
現状LTEでも、どんな田舎行っても速いし、むしろ田舎の方が速度出ててビビるw
ダウンロードはかなり速くなるけど、そんな使い方する?
メリットあるのは、キャリアの方だよ
帯域の混線を緩和できるとかで、使う人が増えれば分散できていくってくらい
壊れたなら今の買うしかないだろ、普通に

434 :iOS:2020/01/12(日) 21:59:09.98 ID:fsIHIWVS.net
まじか〜

435 :iOS:2020/01/12(日) 23:02:16.33 ID:mz+3FPo8.net
俺は12を待つ

436 :iOS:2020/01/12(日) 23:02:58.77 ID:+gsbN80X.net
Androidはスーパーカップ
iPhoneはハーゲンダッツだ
 
スーパーカップはコスパがよくて十分おいしい
ハーゲンダッツは無駄に高くてブランドだけで選んでる奴が多い
 

437 :iOS:2020/01/12(日) 23:08:11.80 ID:fHKpIUFM.net
iphone9はどうなん

438 :iOS:2020/01/12(日) 23:18:50.14 ID:rOQs7ksg.net
泥バカは今日も自ら害虫アピールかwww

439 :iOS:2020/01/12(日) 23:21:08.08 ID:2qZuGnxX.net
iPhone9だかSE2はバッテリー容量少ないだろうからパスだなあ
11シリーズと比べて

440 :iOS:2020/01/12(日) 23:26:04.51 ID:9EkJBSeH.net
今夜もID変えながら
カサカサゴソゴソゴキボロイド
幼稚で貧乏ゴキボロイド

441 :iOS:2020/01/12(日) 23:38:44 ID:fHKpIUFM.net
俺は、iphoneが最強だなんて思わないけどな。
アップル製品は一通り買い揃えた。
iOS最強ベンチのipad pro11もあるし。
でもAndroidをそこまで貶す必要はないだろう。iOSとAndroid両方使ってたら文句言ってええのか?

442 :iOS:2020/01/12(日) 23:43:40 ID:K1OmSax5.net
>>420
もう6はサポート切られるだろ…

443 :iOS:2020/01/12(日) 23:47:58 ID:MQFkc3T4.net
>>441
誰もiphoneが最強だなんておもってないのでは?
ただギャラクチョンな人達の工作が醜すぎるから 逆に貶されてるんだと思うよ。
彼らはしつこいし。

444 :iOS:2020/01/13(月) 00:26:04 ID:VwJzY6ts.net
俺はAppleの凄いところは、一気通貫とプレゼンス力だと思う。
他社はAndroidである時点で一気通貫にならない。
Pixelはそういう意味ではスマホとしては通ってる感じがするが、AppleのようにPCやタブ等の他のラインナップが弱くてプレゼンス力に欠ける。
Appleは昔から一気通貫でこだわり通してきてるから強い。
ギャラクシーも物はいいものだと思うけど、とりあえず最新技術で最新機能盛り込んでます。感が否めない。
Appleは自社の強みと弱みをよく分かってチームとして戦略を組んでるから凄いと思う。
そんな俺はAppleのカモです。

445 :iOS:2020/01/13(月) 00:34:46 ID:87oVmTcK.net
そうなんす力?
刀と力か見間違えないす力?
嬲るって卑猥すぎません力?

446 :iOS:2020/01/13(月) 01:24:40 ID:R1I4LHRc.net
卍解 プレゼンス刀

447 :iOS:2020/01/13(月) 02:00:00 ID:Q+W22oQB.net
>>429
Proでもベゼルは太い方だから実際には大差無い
https://www.sin-space.com/wp-content/uploads/2018/10/20181030111147.jpg

サイズはバッテリー量とのバランス含めてちょうど良い
これで大きいとか持てないというクソ雑魚チビ貧弱ホビットの劣等種は知らん

448 :iOS:2020/01/13(月) 02:05:32 ID:ADpZZw5U.net
重いし厚いしデカイし全然だめ

449 :iOS:2020/01/13(月) 03:13:15.00 ID:5l8+u3QJ.net
>>447
各モデルの違いってそんなにマジマジと見た事無かったから結構ビックリしたけど、表示される文章の量って殆ど変わらないんだね。
ひょっとして画面大きいモデルって恩恵受けるのって動画視聴する時だけ?
デカいモデルが基本的には欲しいんだが・・・

450 :iOS:2020/01/13(月) 05:19:20.69 ID:x5Q5UY79.net
パープルって意外と合うケース少ないのね
ホワイト買い増しするかなぁ

451 :iOS:2020/01/13(月) 05:33:18.45 ID:W7H6xdGa.net
>>439
A13の圧倒的省電力とメモリ3GBは評価点
ディスプレイサイズが小さいのもバッテリー持ちに貢献する
11シリーズよりバッテリーが持つ要素は多い

452 :iOS:2020/01/13(月) 06:36:16.73 ID:+geFENpf.net
>>451
11より持つことはあり得ないな
筐体小さいのも結局バッテリーのサイズ縛られる要素だし、下手したら8のままで実質向上したってだけかもしれん
噂通りのあの価格設定にするのならね

453 :iOS:2020/01/13(月) 09:13:57.70 ID:FZgvxGKa.net
>>452
俺はse→8と使ってるけどseの方が体感1.5倍くらいバッテリーもってたぞディスプレイが小さいほうが絶対有利だぞ

454 :iOS:2020/01/13(月) 09:18:03.75 ID:aaF2yUF0.net
今、SoftBank iPhone11なのですが
2年後買い替えサポートになっているのですが
次もiPhoneが良いのですが、Androidを買わされる
事もありますか?

455 :iOS:2020/01/13(月) 09:22:34.53 ID:IjxlMFi/.net
>>454
あるわけないだろ
逆にどうしてそんな発想が出てくるのか不思議

456 :iOS:2020/01/13(月) 09:26:03.25 ID:aaF2yUF0.net
>>455
マジで良かったです。
それだけが不安だったので。

457 :iOS:2020/01/13(月) 09:29:32.04 ID:G2U5zm0m.net
おまえの人生不安だらけだよ
おまけに周囲の人間も不安になる

458 :iOS:2020/01/13(月) 09:31:01.11 ID:+geFENpf.net
>>453
seから8は200mAh増えたくらいだけど、SE2を8同等で考えると、11は1300mAh増えてる
確かに液晶だとバックライトのサイズも小さい方が消費電力は低くなるけど、あのサイズ差では載せられるバッテリーの差がありすぎるって意味な

459 :iOS:2020/01/13(月) 09:33:08.28 ID:IjxlMFi/.net
>>456
もしかして店員に勧めてこられたら買わされてしまう性格だからそんな発想になるのかな?
販売員に入るマージンとかによってはandroid勧めてくるケースはあるかもしれんが、毅然と自分の考え伝えればいい

460 :iOS:2020/01/13(月) 09:51:19.49 ID:ADpZZw5U.net
>>456
どんな頭してたらそんな発想になるんだ
日常生活に支障出てるだろ

461 :iOS:2020/01/13(月) 10:24:43.57 ID:lbNEFeZe.net
>>460
コミュ障なめんな

462 :iOS:2020/01/13(月) 11:36:54.18 ID:07LlFQTZ.net
>>447
無印を真ん中にして錯覚で誤魔化しててワロタ
実際見たら倍ほどベゼル太いのに

463 :iOS:2020/01/13(月) 12:33:59.70 ID:axISIrmi.net
6s使いです画面割れました
11買うんで色安価します
>>470

464 :iOS:2020/01/13(月) 12:37:48.20 ID:eIMbCt2J.net
11買って13買うのが1番いいと思う

465 :iOS:2020/01/13(月) 12:52:41 ID:1uIUmJ5e.net
iPhone8 plusから買い替え検討してるんですけど
一応ベゼルレスの11なら無印、PRO、MAXどれ選んでも画面の大きさ的には大きい?

466 :iOS:2020/01/13(月) 13:05:04 ID:xG/WYdK7.net
>>465
proは間違いなく小さく感じる
無印は人による

467 :iOS:2020/01/13(月) 13:23:27.67 ID:m0Tg7NTj.net
256黒ようやく買った
素晴らしい

468 :iOS:2020/01/13(月) 14:14:55.60 ID:DejHkeqs.net
>>447
この画像って1番右側が11?
左側から順に機種の説明お願いm(_ _)m

469 :iOS:2020/01/13(月) 14:18:51.39 ID:DejHkeqs.net
ごめん。1番右側がプロMAXで真ん中11左側がプロかな?

470 :iOS:2020/01/13(月) 14:20:28.91 ID:jbFdybB0.net
>>467
おめ!

471 :iOS:2020/01/13(月) 14:22:32.25 ID:cKaVomvu.net
>>447を画像検索したら11シリーズじゃなかった
左がXSで真ん中XRで右がXSMax
左右もだけど上下の太さがかなり違うな

472 :iOS:2020/01/13(月) 14:24:37.14 ID:Q+W22oQB.net
>>471
XRと11無印、XSと11pro、XS maxと11maxは
ディスプレイサイズとベゼル幅は全く同じ

473 :iOS:2020/01/13(月) 14:25:53.68 ID:Q+W22oQB.net
>>468-469
左からXS(≒11pro)、XR(≒11無印)、XS max(≒11max)

474 :iOS:2020/01/13(月) 14:26:22.79 ID:axISIrmi.net
んじゃ黒にしよ

475 :iOS:2020/01/13(月) 14:31:00.25 ID:jbFdybB0.net
>>474
可愛い子ちゃんw
買ったら又書き込んでね!

476 :iOS:2020/01/13(月) 14:37:26.23 ID:DejHkeqs.net
>>473
どうもありがとうm(_ _)m

477 :iOS:2020/01/13(月) 14:41:02.44 ID:DejHkeqs.net
この板の先輩方は詳しいと思うので聞きますが、無印11と11プロMAXでは動画視聴時(主にYouTube)に低画質で見たとしても全然違うレベルでしょうか?
正直カメラ機能は拘ってません。

478 :iOS:2020/01/13(月) 14:42:30.99 ID:DejHkeqs.net
それとネットサーフィン時の画像解明度もぱっと見で上の2機種では変わりますか?変わりますかっていうか素人目にも明らかな違いが分かりますか?

479 :iOS:2020/01/13(月) 14:57:17.79 ID:cGUzxtmV.net
画面の種類が違うから見え方に違いはあるけどどちらも綺麗だからあまり気にする必要はない

480 :iOS:2020/01/13(月) 15:09:27.45 ID:QFitPOK2.net
>>477-478
数十億苑つぎ込んで作り込まれて陰影表現が多い映画でもないと
Youtubeのコンテンツ程度なら大差は無いよ
Webブラウジングもテキストやイラスト・アイコン・サムネ画像
程度じゃ有機ELの利点は生かされない

481 :iOS:2020/01/13(月) 15:36:03.32 ID:8ZKXo3CQ.net
課金するのに電源ダブルクリックからFace ID認証はちょっと面倒だな。床に置いて寝そべりながらやりにくい

482 :iOS:2020/01/13(月) 15:43:33.48 ID:yzOAg2NA.net
アクションゲームとか動きの激しいゲームをするならProしかない
液晶はどうしても遅延、残像が気になってくる

483 :iOS:2020/01/13(月) 16:44:35.71 ID:OkT/Psm4.net
>>482
いつの時代の液晶の話してんだよw

484 :iOS:2020/01/13(月) 16:55:46.45 ID:boIWZN/r.net
交代制勤務してて同僚に見せたら、同僚が液晶交換してくれるとの事で11は見送りました。
ネットでググってたら12では大幅に改良する箇所がかなり出てて来るみたいなのと1度スマホを買ったら5年位使うんで、11シリーズ迄の5G非対応は自分としては痛いので今年9月か来年9月のモデルまで待ちます。

485 :iOS:2020/01/13(月) 17:08:58.90 ID:3+i1sZJX.net
フルチェンは初期不良や問題が起きても仕様と言い張る問題が起きる危険性が高いのだが…
過去にはデスグリップ、青カビ、面取り部に傷多数、大容量モデルのみ安物メモリで速度遅、寒いところでタッチパネルの反応悪
というものがsの付かない世代であった
10万円以上出してもこれらに近い症状、より酷い症状が発生する可能性があることも考えておかないとダメだよ

486 :iOS:2020/01/13(月) 17:16:40.32 ID:OkT/Psm4.net
>>484
Gの変化当初のモデルは人柱だよ
単にホームボタン廃止のXであれ、不具合多発して難儀してようやく11で完成形になった

そんなので5年持たせれるのかな

487 :iOS:2020/01/13(月) 17:40:49.01 ID:zXIUBGTv.net
>>485
>>486
そんな不具合があったんですか。初めて知りました。
ん〜って事は今年のモデルでは無くて来年のだと万が一そんな大幅なFMC後だったとしても対処はなされてるだろうから13辺りまで待った方が吉かも知れませんね。
でもそれ考えてたら何時まで経っても買えなくなっちゃいますね。
車のFMCと同じ考えですね。
車だとFMC後の2年後位のMCが次期としては1番の買いだとは車に詳しい人からアドバイスは聞いた事はありますが・・・果たしてスマホにもそれが言えるかは不明ですが・・・

488 :iOS:2020/01/13(月) 17:42:38.51 ID:zXIUBGTv.net
次期→時期の間違いです。
それと文中の
FMC(フルモデルチェンジ)
MC(マイナーチェンジ)の略です。

489 :iOS:2020/01/13(月) 18:17:53.71 ID:QFitPOK2.net
次期モデルの5Gは15万〜確定だから
交代制勤務でスマホ5年続けなきゃいけない底辺で買えるか?
5Gはパゲットプランも別で1万/月〜は確定だし

同じ5Gでも通信仕様は毎年アップデートされるから
3年後には今年発売する5G対応iPhoneも型落ちになる
8万〜のiPhoneスタンダードモデルにも5Gが付いて
5G後進国の日本でエリアもこなれて安い料金プランも出て
低所得貧困層御用達のMVNOでも5Gが使えるようになるのは
結局3年後以降

490 :iOS:2020/01/13(月) 18:35:21.62 ID:WCo/gRdl.net
ぶっちゃけ今の4Gに不満があるか?っていう話な
そもそもLTEが理論値の速度を出せていない現状で5Gになったとしても、今の4Gよりは速くなるかもしれないが劇的に速くなるかというと怪しい
あと上でも挙げているようにプランが高いものを選ぶことになる問題もある
おそらく3Gから4Gになった時のように、キャリアで5G対応端末を購入しようとすると5Gのプランへ強制加入させられる
5Gの対応地域じゃなくてもだ
プランについてはSIMフリーを買うことで回避はできるが、4Gで使い続けるなら新しいモデルに買い替える必要性があるか?という話になってくる

491 :iOS:2020/01/13(月) 19:10:16.27 ID:OkT/Psm4.net
>>489
ウゲーーまた長文だよ・・・と思ったけど言いたいこと書いてたから許す!

492 :iOS:2020/01/13(月) 19:40:34.71 ID:pVqVFFpC.net
>>489
良しじゃ3年後までこのスマホを使い続けようっと。
乗ってる車もケンメリRだし古い物が好きなんですよね
^^;

493 :iOS:2020/01/13(月) 20:08:53.62 ID:pVqVFFpC.net
な〜んて夢を見た

494 :iOS:2020/01/13(月) 20:45:35.09 ID:OkT/Psm4.net
>>493
人が長文で回答くれてんのに茶化して終わるならもうくんな すきにしたらいい

495 :iOS:2020/01/13(月) 21:05:52.15 ID:pVqVFFpC.net
茶化してすみませんでしたm(_ _)m
晩酌でアルコール入ってたもんでm(_ _)m

496 :iOS:2020/01/13(月) 21:26:12.50 ID:cGUzxtmV.net
言い訳すんな

497 :iOS:2020/01/13(月) 21:35:11.31 ID:pVqVFFpC.net
今日は名古屋は寒いもんで
風も強いもんで

498 :iOS:2020/01/13(月) 21:43:32.56 ID:nmN2WPs2.net
ウッザ

499 :iOS:2020/01/13(月) 22:03:38.81 ID:GGbg9/b0.net
マジうざいよな

500 :iOS:2020/01/13(月) 22:42:31.69 ID:3NCh1hbS.net
夜の公園で撮影してみたけど
斑点みたいな光が写ってがっかりだね
androidの時はまったくなかったのに

501 :iOS:2020/01/13(月) 23:31:54.16 ID:GGbg9/b0.net
ハイハイ。もー飽きたよw

502 :iOS:2020/01/14(火) 00:07:50.43 ID:pYRu7Lmd.net
5Gも規格で色々あるし、1年くらい様子見てからでも別にええやんて思うけどな
どうせ最初は価格も高くなるし、エリアもどうなるかもわからんし、そもそもそこまで日常であそこまでの回線速度必要なのかって思う

503 :iOS:2020/01/14(火) 00:51:53.55 ID:6JLb4zss.net
5Gと4Gの違いが、4Gと3Gの違いぐらいだとするとすぐにでも5GにしたいけどUQだから当分先なんだろうな

504 :iOS:2020/01/14(火) 01:52:24.72 ID:uo6UD0+z.net
低速ゴミMVNO向けの開放は早くて3年後以降
MNOサブブランドのYM/UQも公平性を保つために
同時期だろうな

505 :iOS:2020/01/14(火) 06:14:14 ID:NZOW7GDX.net
>>500
泥は安いセンサー使ってるんだろ

506 :iOS:2020/01/14(火) 07:22:31 ID:pJncWjZz.net
深夜の公園で1人寂しく珍ボロイド

507 :iOS:2020/01/14(火) 09:20:27.62 ID:a45CD3Zx.net
iPhone11買って撮影した訳だが

508 :iOS:2020/01/14(火) 09:26:15.30 ID:GExTmEC1.net
自営で自宅に居るのがほとんどだからか、4Gや5Gはどうでも良いが
5Gならではのサービスが登場してきた時が替え時か

509 :iOS:2020/01/14(火) 10:53:38.80 ID:u+HWcojk.net
日本国内だと11、11プロ、11プロMAXだとどれ位の割合で売れてるのだろうか?
高いのもあると思うけど、自分の知人に限っては1人もプロMAXは居ないのだが。
6割位はひょっとして11ユーザー?

510 :iOS:2020/01/14(火) 11:09:42.42 ID:BtcCoVMx.net
>>509
そんな感じやろね
半分以上が11無印の計画だってかなり前にどっかで見たよ

511 :iOS:2020/01/14(火) 11:37:20.68 ID:BUMtsdqK.net
Appleじゃないと安くないんだな。割引プランが4年縛りから3年になってたし次買い換える頃には5Gが主流でちょうど良さそう

512 :iOS:2020/01/14(火) 12:09:49.19 ID:qM0ONo1t.net
>>509
7割くらいは11ユーザっぽいけどな

11 >>>>>>>> 11pro >> 11pro max

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

513 :iOS:2020/01/14(火) 12:26:37.03 ID:UlvR7Zgt.net
>>512
そこの調査は国内市場の二割もカバー出来てないし、
キャリアショップとか、SIMフリーモデルを
ネット購入とかしているものは一切含まれてないから
あまりアテにしすぎるのもどうかと思うが。

514 :iOS:2020/01/14(火) 12:42:51.34 ID:qM0ONo1t.net
> >513
統計情報なんかそんなもんだろ

だったら他にもっと参考になり信憑性がある情報を出せと言う話

515 :iOS:2020/01/14(火) 13:19:02.46 ID:NP1axUBJ.net
>>510
>>512
やっぱそんな感じなんだな・・・
個人的意見だけど、イン〇タや〇ィッターとか全くしないし興味無いし正直カメラにそこまで超高性能求めて無いんだよな。スクショはかなりの頻度で撮るけどカメラ性能全く関係無いしな〜
メーカーの方も無印iPhone(今年で言うとiPhone12)に力入れて欲しいな。
2年に1度買い替えてた俺でさえ10万以上だと気軽にポチれないわ。

516 :iOS:2020/01/14(火) 13:26:54.52 ID:W3dx8EDV.net
明日の19時〜21時到着
帰宅は20時予定
明日に限っては21時ギリでもいいから頼むで運ちゃん…!

517 :iOS:2020/01/14(火) 13:57:31.06 ID:BtcCoVMx.net
>>515
俺も3Gからずっと2年に1度の買い替えだったけど、
この間まで3年間使ってた7がまだ全然余裕あったし、
もうこれ今後は3年毎で十分イケるん違うかな
となると10万でもまあ…いや安くなるなら歓迎しますけども

518 :iOS:2020/01/14(火) 14:20:50.05 ID:Dnhr+ZVP.net
初売りでiPhone11買いました。iOSは13.1.3です。

カメラのシャッター音が通知音量の大小に連動するんですが、他にこのような人いますか?
カメラ画面の「写真」だと上記のように連動しますが、「ポートレート」だと連動せずに一定の音量です。

ちなみにアップルや家電量販店で試そうとしたら同じiOSのバージョンのものが見つからなかったので他には確認できていません。

519 :iOS:2020/01/14(火) 14:56:07.51 ID:NP1axUBJ.net
>>517
3年毎だとうと2年毎だとうと10万超えは高いよ。

520 :iOS:2020/01/14(火) 19:03:37 ID:ehkHh+G4.net
>>519
何語??

521 :iOS:2020/01/14(火) 19:14:59 ID:LrssHrKp.net
「だろうと」とエスパーしてみる

522 :iOS:2020/01/14(火) 19:28:36.41 ID:uo6UD0+z.net
iPhoneだと前の機種の下取に出す前提なら
買替えは2年毎と3年毎でほぼ差は無いぞ
1年毎と2年毎だと流石に数万差がつくが

523 :iOS:2020/01/14(火) 19:33:27.46 ID:uo6UD0+z.net
生涯支出を抑えたいなら
11無印みたいなコスパに優れた機種が
出たタイミングで買い替えるか

イオンカードやJCBカード、PayPay、auPayの
キャッシュバックキャンペーンのような
恩恵に合わせて買い替えるか

524 :iOS:2020/01/14(火) 19:39:27.28 ID:ehkHh+G4.net
生涯w
つまらん人生だなw

525 :iOS:2020/01/14(火) 20:05:22.36 ID:d5FLFlXl.net
仕事終わりに11見に行った。P30プロとの比較だけど、
液晶は圧倒的にP30プロが綺麗に見えた。
このスレに書かれてるベゼルの太さが11は際立って見えた。見た目は圧倒的にダサく見えた。
スピーカーは逆に圧倒的に11の方が良かった。音楽再生した時マジで音質に震えたわ。すげぇわこれ。感動した。
バックグランドの削除に11は未だにいちいち1個ずつ上に上げて削除しないといけないのは、疲れるし面倒だ。Androidは一括削除出来るのに。
キーボードの位置は圧倒的に11の方が打ちやすかったな。1番下の空白があるのでその分上に上がってるんで打ちやすい。

12では是非ベゼルレスでバックグランドの削除方法を一括削除できるようにして欲しい。

しかし音質だけはマジでビビった。すげぇわこれ。

526 :iOS:2020/01/14(火) 20:08:51.23 ID:d5FLFlXl.net
それと充電器は未だに5Wってのにはえっ?って思う。せめて12では10Wを付けて欲しい。

527 :iOS:2020/01/14(火) 20:12:35.24 ID:ehkHh+G4.net
やだよ

528 :iOS:2020/01/14(火) 20:24:29.06 ID:uo6UD0+z.net
付属品は最低限で周辺機器をオプションで買わせて利益を上げるのは商売の常套
11proで18W PDアダプタとケーブルが同梱されてるのは
不相応に高い本体価格にコストが折り込み済みなだけ

529 :iOS:2020/01/14(火) 20:28:35.47 ID:Ph6ntMM/.net
6をいまだに使ってます
調子が悪いので11購入も考えてますが、6から変えたらどんな部分で驚きますか?

530 :iOS:2020/01/14(火) 20:42:16.91 ID:3piclpid.net
買ってから2ヶ月弱なんだけど、フリーズが2回起きたんだけど、本体の問題かな、iosの問題かどっちなんだろう?
みんなもフリーズしたことありますか?

531 :iOS:2020/01/14(火) 21:01:07.00 ID:XIZXc4L2.net
>>529
息子のwifi用の6ならあるけど全てが段違いだよ
きびきび動き画面は広い
大きさはすぐ慣れると思う

532 :iOS:2020/01/14(火) 21:20:47.98 ID:d5FLFlXl.net
6plusに比べて液晶の大きさはどうですか??

533 :iOS:2020/01/14(火) 21:21:56.48 ID:d5FLFlXl.net
>>532だけど間違いだわ。気にしないでくれ。

534 :iOS:2020/01/14(火) 21:22:49.63 ID:WtrOJcrV.net
>>530
なんのアプリ入れてるのかもわからんからなんともいえんよ
動画や生配信視聴メインで使ってるがフリーズはないな

535 :iOS:2020/01/14(火) 21:31:10.60 ID:3piclpid.net
>>534
Safariと標準の電話です。

536 :iOS:2020/01/14(火) 21:37:14.21 ID:ehkHh+G4.net
ぇ?

537 :iOS:2020/01/14(火) 21:44:04.39 ID:puJ0VhXv.net
>>533
2つのID使い分けて何かしようとして
書き込むIDを間違えたパターンw

538 :iOS:2020/01/14(火) 22:12:30.83 ID:Ph6ntMM/.net
>>531
ありがとうございます
そんなに違うんですか、ますます変えたくなるなあ
来年まで今の6がダメになりそうなら買っちゃいます

539 :iOS:2020/01/14(火) 22:15:51.64 ID:yoyowP/N.net
画面汚いんだなやっぱり。
解像度低いもんな。
液晶だし。

540 :iOS:2020/01/14(火) 22:24:09.71 ID:zsgyBRbv.net
今時フルHDですらない液晶スマホは恥ずかしいよ

541 :iOS:2020/01/14(火) 22:32:45.34 ID:q6aVcUYi.net
今夜も颯爽と珍ボロイド君登場です

542 :iOS:2020/01/14(火) 23:15:05 ID:b06uWPn6.net
まぁ長いこと使ってる人間だと、最新機種に変えても何が変わったのかわからんて言うやつもいるからなぁ
でも、XRや11の大きさや重さに慣れるかどうかは現物で確認しとかないと、そこに慣れないってことはあり得ると思う
電池持ちがめちゃくちゃ良くなるってのは、分かりやすい利点だけど

543 :iOS:2020/01/14(火) 23:48:41 ID:ehkHh+G4.net
害虫泥使いの無能さに呆れるw
毎日毎日アホなのかw

544 :iOS:2020/01/15(水) 02:09:56.97 ID:tJScP4+3.net
ヨウツベで11とp30proの比較動画上げてる人の動画あったけど、核心ついてて共感出来た。
液晶とベゼルの太さと付属充電器と超口角でナイトモード使用不可等、バックグランドの一括削除出来ない
これをiPhone12では変更して欲しい。
もし可能ならば無印12で6.4inchの大画面を選べる設定もあれば尚更嬉しいなぁ。
無印iPhoneこそがメイン機種として君臨出来る位置づけで開発して欲しい。

545 :iOS:2020/01/15(水) 02:34:31.81 ID:MiwMOuMF.net
>>514
わざわざランキング対策されて偏ってる数字を見てホルホルしてたんじゃ意味がないって話。
統計情報と胸を張って言うならなるべく偏ってない情報を統計しないとな。
偏ってない統計はKantarWorldPanelぐらいじゃないかな。

546 :iOS:2020/01/15(水) 03:11:17.89 ID:txdfwG29.net
>>545
どのようにわざわざランキング対策されて偏ってる数字なのか
根拠を示してみろよ

もしくは他に偏ってない信憑性がある情報を出せと言う話

547 :iOS:2020/01/15(水) 03:28:09.18 ID:Y1q0ouh1.net
うち

おかん中華ボロイド
おやじXR
弟7
弟11pro
妹8、ボロイド
嫁8
俺XR、8で追加で11買うか迷ってる

8>XR>ボロイド(中華込み)>7、11pro
時期に11が最下層に入る

548 :iOS:2020/01/15(水) 05:27:57.33 ID:cet2N7AR.net
焼き付きの問題は次回作に期待するしかないのかな?

11が売れているっていうのは意外だったな
大きさからしてproの方が良いと思ってるんだが、大きい方が好きなのかな

549 :iOS:2020/01/15(水) 06:19:27 ID:QoEyiZZI.net
>>339
少しの光で反射しまくるよね
Proも同じく飛びまくる

550 :iOS:2020/01/15(水) 06:56:46 ID:6kl3K/hN.net
敢えてレンズなんか貼るとかダメ?ダメだよねw

551 :iOS:2020/01/15(水) 09:04:48.56 ID:/nBQDENP.net
そんな不具合がおきてんの?
12か13迄様子見だな
Touch認証とベゼルなくなるまで

552 :iOS:2020/01/15(水) 10:13:52.51 ID:EqlQeehA.net
>>548
安いからな一応

553 :iOS:2020/01/15(水) 10:40:23.06 ID:NpJM07Ff.net
>>548
焼き付きってProの有機ELパネルの方と違うの?

554 :iOS:2020/01/15(水) 12:25:34.49 ID:Byt0j0gv.net
>>547
妹マニアでワロタ

555 :iOS:2020/01/15(水) 12:51:19.14 ID:meeIF4dx.net
>>548
有機ELである以上焼き付きが皆無になることはないだろ
長期で使うなら一応覚悟しておくべき

556 :iOS:2020/01/15(水) 14:24:27.14 ID:yGOBMmP5.net
バッテリーはproのほうがもつのか?

557 :iOS:2020/01/15(水) 18:12:35.93 ID:6g4oQF5x.net
質問です。
11でポケモンGo連続でやったら、
何時間持ちますか?

558 :iOS:2020/01/15(水) 18:38:08.85 ID:K3sX5IK+.net
15時間位じゃないの?

559 :iOS:2020/01/15(水) 18:38:42.94 ID:UT0slPy1.net
もっともつよw

560 :iOS:2020/01/15(水) 18:54:15.91 ID:QoEyiZZI.net
>>550
カメラのレンズ自体の問題

561 :iOS:2020/01/15(水) 19:03:00.94 ID:aMRkDpvE.net
珍ボロイド

562 :iOS:2020/01/15(水) 19:48:53 ID:cy3oBXV7.net
>>560
ってか単なるフレアゴーストだろ

563 :iOS:2020/01/15(水) 19:56:04 ID:UT0slPy1.net
いつもの害虫ギャラクチョンのいいががりw

564 :iOS:2020/01/15(水) 20:45:46.35 ID:bgEfm5xv.net
>>556
持つ
液晶はバックライトで電池食うからな

565 :557:2020/01/15(水) 20:56:16.23 ID:6g4oQF5x.net
>>558-559
ありがとうございます、買ってきます!

566 :iOS:2020/01/16(木) 06:42:22.31 ID:yQODw0Zs.net
proと迷って数カ月

567 :iOS:2020/01/16(木) 08:01:33.89 ID:3ASLwT1E.net
これ発熱どう?

568 :iOS:2020/01/16(木) 08:22:05.91 ID:u7MwRum8.net
聞く時期が悪い

569 :iOS:2020/01/16(木) 10:47:10.60 ID:zwnu31DS.net
夜明かりがある場所で写真撮るとゴーストとか言われてるゴミが写って使い物にならないんだが
故障かな?仕様ですって言われそうで怖いんだが

570 :iOS:2020/01/16(木) 10:53:57.00 ID:Lgav4CM6.net
仕様です

571 :iOS:2020/01/16(木) 11:13:16.06 ID:8V4egbO1.net
糞ボロイドなら糞まみれでも綺麗に撮れる

572 :iOS:2020/01/16(木) 11:16:53.18 ID:6BO32oCk.net
>>571
比較を動画撮影のまま定規に貼り付けてウプ頼む

573 :iOS:2020/01/16(木) 12:52:24.90 ID:3Fp8XJuD.net
バカでもチョンでも楽しく使える
バカチョンスマホの決定版
ギャラクチョン

574 :iOS:2020/01/16(木) 12:59:15.47 ID:zwnu31DS.net
10万円もするのに欠陥カメラつかまされていやーな気分
みんな満足してる?諦めるしかないかな?今後改善される余地はある?

575 :iOS:2020/01/16(Thu) 15:02:31 ID:dOH/SP1g.net
>>574
買った証拠見せてー

576 :iOS:2020/01/16(Thu) 17:42:26 ID:z37cTFf7.net
あああああバッテリー99%になった
https://i.imgur.com/682fQmc.jpg

577 :iOS:2020/01/16(Thu) 17:44:38 ID:z37cTFf7.net
あああああバッテリーの消費激しい
https://i.imgur.com/nweSBYj.jpg

578 :iOS:2020/01/16(木) 18:17:32.78 ID:q8I0Lpp7.net
>>569
毎日毎日よく飽きないなww
病室に戻れよw

579 :iOS:2020/01/16(木) 18:26:26.00 ID:JbtgLDLA.net
>>573
バカチョンと言う言葉は、江戸時代から有ってだな

580 :iOS:2020/01/16(木) 18:37:58.98 ID:Nc8Y9NhI.net
夜の公園で職質に怯えながら
夜景撮影を楽しむチョンボロイダー

581 :iOS:2020/01/16(Thu) 19:11:08 ID:zwnu31DS.net
えっ?iPhone11ユーザーいないの?

582 :iOS:2020/01/16(木) 20:12:17.71 ID:GE/Rzv1U.net
>>577
15日の夜にゼロになって、16日の6時に充電無しで100%になってるのはなぜ?

583 :iOS:2020/01/16(木) 20:40:40.73 ID:csXPHUlf.net
中古Androidタブレット買って来たんだけど
楽しいなw部屋にTV無いからTVも観れて
YouTubeも快適w
本当はiPad mini買いにGEOに行ったんだけど
Xperiaタブレットが目に入ってカッコいいと
思って買ってしまった。
値段も安くて型落ちだけど満足w
iPhone11でテザリングで使っているw
いやぁー久しぶりに良い買い物をしたw

584 :iOS:2020/01/16(木) 20:41:51.08 ID:XCM/xxPQ.net
何言ってんだお前

585 :iOS:2020/01/16(Thu) 20:42:44 ID:ATyzNXqw.net
w

w

w

、、、。

586 :iOS:2020/01/16(Thu) 20:44:03 ID:+PQQv491.net
びんぼー暇だらけって奴だな

587 :iOS:2020/01/16(Thu) 20:47:29 ID:JBLjpz/b.net
GalaxyS20のスペックが化け物すぎて
iPhone終わったって言われてるわね

588 :iOS:2020/01/16(Thu) 20:49:32 ID:aSC+TefV.net
>>583
Xperiaタブのどれを購入したのですか?

589 :iOS:2020/01/16(Thu) 20:51:23 ID:csXPHUlf.net
>>588
https://i.imgur.com/JlWfSvp.jpg

590 :iOS:2020/01/16(Thu) 21:13:04 ID:csXPHUlf.net
でも、これで17live見ようと思っていたけど
見れない!
iPhone11で見れるから良いけど
昔に比べてAndroidも進化したなw

591 :iOS:2020/01/16(Thu) 21:32:10 ID:FENR0w8x.net
iPhone11はなぜダサくなってしまったのか。
おかげで娘はXperia選んでしまったぞ。
小4の時にiPad与えたのが半分無駄になってしまった。

592 :iOS:2020/01/16(Thu) 21:39:58 ID:Q1IeBR/+.net
出たw害虫!

593 :iOS:2020/01/16(Thu) 21:41:39 ID:TZrT6G3G.net
彼ら泥害虫は毎日毎日Androidのイメージ下げてるんだよなw
バカなのかw

594 :iOS:2020/01/16(木) 22:33:10.59 ID:rlQe1IO6.net
iPhone11(Proも)はカメラデカくしていかにも「カメラ画質いいですよ!」アピールしてるけど
実はセンサーサイズは他のスマホと変わらない

あんな見た目だけデカくしちゃってダサいんだよな

595 :iOS:2020/01/16(Thu) 22:35:44 ID:Q1IeBR/+.net
ハイハイご苦労様w

596 :iOS:2020/01/16(Thu) 22:56:09 ID:oyJgq3+p.net
>>594
同感!

597 :iOS:2020/01/16(木) 23:07:15.35 ID:qw9U/mJK.net
x以降のノッチ有りiPhoneってアイコンの縦の列7、8と同じですか?
それとも多く表示可能?

598 :iOS:2020/01/17(金) 01:08:05 ID:zSwFTlHq.net
ゴキボロイド

599 :iOS:2020/01/17(金) 01:15:58 ID:nMSIpbEP.net
>>589
ありがとうございます。
良いですね!!

600 :iOS:2020/01/17(金) 02:15:24.64 ID:EgQMkJ9t.net
>>574
カメラが欠陥とかよりも、
iOSがまず欠陥だよな。

601 :iOS:2020/01/17(金) 03:37:38 ID:3vumYCIZ.net
カメラ欠陥か?
どこが欠陥なんだ?

602 :iOS:2020/01/17(金) 05:56:48 ID:/3mnXKLZ.net
>>594
全然違う

603 :iOS:2020/01/17(金) 08:02:08 ID:JyC+DfcN.net
iPhone良いけどAndroidも一台持って置くべきだなw

604 :iOS:2020/01/17(金) 08:05:38 ID:/0nNWB9T.net
>>603
ゴミ買ってどうする

605 :iOS:2020/01/17(金) 08:09:15 ID:JyC+DfcN.net
>>604
ゴミか?ならやめておこう。

606 :iOS:2020/01/17(金) 08:36:32 ID:K9suyltu.net
iPhoneでお気に入りにしたInstagramのユーザーがLIVE配信したら自動にダウンロードされるアプリとかありますか?
Google Playからは消えましたが野良でStorysaveってのがあり、とても便利なのですが。

607 :iOS:2020/01/17(金) 10:14:32 ID:f7WX7Owk.net
今年秋出るiPhone12の予想や噂ネットで見たけど、無印12欲しいけど、正直5Gの機能はまだいらんな。
どっちみち都心部でしか5Gって使えないだろうし、地方在住だから4Gの時みたいに普及するまでは4、5年掛かると思う。
普通に日本全国で5Gの恩恵受けれるのは2025年位じゃないかと思う。
5G要らんからその分安くして欲しいわ。
もしくわproシリーズだけに5G機能付けるとか・・・

608 :iOS:2020/01/17(金) 11:53:36 ID:fUcOKGQ4.net
5G使えるからって高くなるわけじゃねーぞ

609 :iOS:2020/01/17(金) 11:58:35 ID:X6EQjE8p.net
この時期だったら5G対応の端末買った方が賢いよな。
周りが5Gで爆速の中自分だけ対応してないと嫌ですわ

610 :iOS:2020/01/17(金) 12:13:12 ID:GKQv5PO8.net
5Gなんて要らない
LTEマンセー

611 :iOS:2020/01/17(金) 12:14:20 ID:eai9y56d.net
高くなるし賢くもねーよ何回同じ話すんだよ

612 :iOS:2020/01/17(金) 12:27:41 ID:aREpzb/a.net
5G対応だと電池4500とかだろ?
クソ重くなりそう

613 :iOS:2020/01/17(金) 13:12:07 ID:qu8pABy+.net
都内在住だと5Gの恩恵受けれるの時期的に早そうだけど、地方在住は数年遅れるからなぁ。
4Gの時の苦い思い出・・・

614 :iOS:2020/01/17(金) 13:12:49 ID:qu8pABy+.net
4Gの時だけの話で言えば3年位は地方は掛かったからな

615 :iOS:2020/01/17(金) 13:20:36 ID:binYNEKi.net
マジか。
うちも地方と言えば地方だけど1年ちょっとだったかな?
もっと早かったかも…
まぁ5Gに過度な期待しても意味ないから今年の見てそろそろ11と考えりゃいいかと思ってる。

616 :iOS:2020/01/17(金) 14:24:03 ID:qu8pABy+.net
>>615
地方の事書いたけど、俺ん家の場合、区役所とか役所がある所付近までは早かった。
しかし自宅の中までバリバリ4Gがバリ5になるのが数年掛かったって事を言いたかった。
俺も春先に出る機種や12出た時の端末や値段見て、割安な11を9月に買うかもしれん。

617 :iOS:2020/01/17(金) 15:11:41.69 ID:qKRka9T7.net
都内23区ですらまともに5G入るのは3年後

618 :iOS:2020/01/17(金) 15:22:27.77 ID:Rj7YMXK3.net
5Gなんて、やらなくて良いけどな
面倒臭い。こっちは11で4〜5年たたかおうと思っているのに

619 :iOS:2020/01/17(金) 16:33:11.80 ID:yfrRKi/F.net
俺、おっさんだけど、この曲良いと思う

https://youtu.be/9ZExyU2602Y

620 :iOS:2020/01/17(金) 16:50:57.47 ID:shEa0sKF.net
あんたらまた騙したな
ヨドバシドットコムってクソやん
こんなところで日用品以外を買ったらだめやわ

621 :iOS:2020/01/17(金) 17:01:29.85 ID:KSEjjR2v.net
ゴキボロイドの叫び

622 :iOS:2020/01/17(金) 17:31:43.00 ID:GzPjFZax.net
予測では2023末ぐらいに5Gと4Gの出荷台数が逆転するようだな
ただ現状動画見るのもゲームするのも回線が遅いと思ったことないし不便に感じることもない

後はどれだけ5Gならではのサービスが出てくるかだけど
しばらくは5Gは不要だわ

それよか通信料金が安くなることのほうに期待

623 :iOS:2020/01/17(金) 19:11:40.08 ID:T1QNPqf6.net
買ってからずっとWi-Fi がブツブツ切れて
その度に再起動してたんだけど、
この二日三日調子が良いぞ
なんかあったのか?

624 :iOS:2020/01/17(金) 20:51:14 ID:StjQijCA.net
Galaxyの新モデルはセンサーがコンデジと同サイズのが乗って
しかも1億画素らしいな

iPhone終わったwwwwwwwww
こりゃカメラ画質で圧倒的な差をつけられるぞ

625 :iOS:2020/01/17(金) 20:56:23 ID:F7HHt56u.net
カメラに拘る人は今時一丸レフを用い歩いてるだろ
スマホに求めるものはバッテリーの餅とケースの種類の豊富さとLINEと使用者の豊富さだ

626 :iOS:2020/01/17(金) 20:57:43 ID:3vumYCIZ.net
安い11を買うか
3万以上出して持ちやすい11proを買うか悩む

スマホカバーやるからどのみち大きくなるけど、片手操作出来なくなるのはなぁ

627 :iOS:2020/01/17(金) 21:07:30 ID:aJvLki7m.net
>>624
マルチレス乞食乙

628 :iOS:2020/01/17(金) 21:19:45.25 ID:6CfUtAoN.net
持ちやすさを考えれるなら11proじゃない?望遠カメラも付いてくる
俺はメインxsサブ11だけど画面の見やすさで11ばかり使ってる。
有機ELもなんか馴染めなかった。xs売ってpixel4買ってメイン11サブpixel4にしようかな

629 :iOS:2020/01/17(金) 21:30:49.07 ID:yfrRKi/F.net
>>628
ガジェヲタ!

俺はiPhone11とAndroidタブレット中古をGEOで
昨日買って来た。

630 :iOS:2020/01/17(金) 21:41:34.81 ID:UB7xcHNK.net
>>628
pixel4も有機ELだけどな

631 :iOS:2020/01/17(金) 23:57:39 ID:shEa0sKF.net
山手線内でガンダムのスタンプラリーやってたわ
なんでオジサンになるとみんなガンダム好きになるんやろか

632 :iOS:2020/01/18(土) 02:18:13 ID:gWZiHcTG.net
>>628
スマホでサブ機持つってなんで?
浮気相手用?

633 :iOS:2020/01/18(土) 02:38:21 ID:YOiSWJVd.net
>>632
俺は仕事用に11、プライベート用にPro Max
でも>>628と同様有機ELが光の加減で見づらい場合が多いので
調べ物や動画は11で見ることが多いな

634 :iOS:2020/01/18(土) 02:47:54 ID:gWZiHcTG.net
>>633
個人事業主さんなのね

635 :iOS:2020/01/18(土) 02:55:05 ID:iDiWjj2B.net
>>634
個人事業主って訳では無いけど、着信の番号とアドレス帳分けとかないとややこしいのよね
もしもし! で出て相手が海外のパートナーの場合に???となるので急いでHelloと言い直すことが多くて・・・

636 :iOS:2020/01/18(土) 02:59:23 ID:9VH9mtUB.net
>>635
有機ELの見にくさの事書いてたけどそれって室内で感じるの?
外だったら太陽光の下だと有機ELの方が見易いって聞いた事あるけど・・・

637 :iOS:2020/01/18(土) 05:40:55.63 ID:Z41izyS/.net
>>603
泥などというストレスの素を選ぶ奴がいるとは思えない

638 :iOS:2020/01/18(土) 06:16:37.22 ID:34s7PF9x.net
>>622
基地局増設費と電気代も増えてなんで消費者だけ値段下がると思ってるの?www
MVNOが格安に見えてても使用量比で見たら高いんだぞ
もちろんauUQセット無制限みたいな例外もあるけど
この前までキャリア4000円で済んだけど5Gにしたら3000円プラスで4G程度の速度が無制限になってくれたねぇ
程度だろう

5G通信は割り増しで使うごとに100GBが500円とかじゃね?
しかもストリミーング以外の動画サービスは計算どうなるか分からんし
週末に集中する関係上、何百タイトルも一気にダウンロードするとかダメですってなりそう
配信側がパンクしてしまう

639 :iOS:2020/01/18(土) 07:16:45 ID:9lUONtoE.net
>>638
パケット通信料の値下げは織り込み済みなんだが?
最近ユース見てないのか?

640 :iOS:2020/01/18(土) 07:17:31 ID:DPof/TWG.net
>>635
アムウェイでもやっているのか?

641 :iOS:2020/01/18(土) 07:24:50 ID:QYigxqYd.net
>>640
真っ当な会社の役員やってます

642 :iOS:2020/01/18(土) 07:27:27 ID:bZFtUFil.net
香港版使ってる方、やはり快適ですか?

643 :iOS:2020/01/18(土) 11:48:54 ID:Eqit7L06.net
ストアで買うと安くなるセールきてるけどなにあれ?

644 :iOS:2020/01/18(土) 12:24:45 ID:i7dB7gNN.net
ストアが近くにない人は買えない?

645 :iOS:2020/01/18(土) 12:38:03 ID:gWZiHcTG.net
>>635
全然意味わからん
海外の人ともやりとりするけど携帯がもう一個欲しいなんて思ったことないわ

646 :iOS:2020/01/18(土) 12:41:08 ID:k2xPc3m0.net
>>624
まじか
あいぽんの時代終わったわ

647 :iOS:2020/01/18(土) 13:25:26.46 ID:Rbal3z2w.net
>>646
マジかw
iPhoneの時代又始まったなw

648 :iOS:2020/01/18(土) 13:37:58.18 ID:QYigxqYd.net
>>645
欲しいとか欲しくないではなくて必要だから2台持ち
仕事用とプライベート用でアドレス帳含め分離しておかないとコンプライアンス上クライアントとは付き合っていけないのよ

649 :iOS:2020/01/18(土) 13:45:49.32 ID:TsQRKb9S.net
>>643
ストアってどこ?
キャリアと契約あり?

650 :iOS:2020/01/18(土) 13:50:30.32 ID:dh4SC0zd.net
>>649
https://i.imgur.com/B3BQdfp.jpg
ずいぶん前からある、これしか見当たらないけど?

651 :iOS:2020/01/18(土) 14:04:04.87 ID:rCVxdOO8.net
>>648
ビジネス知らないガキに言うても分からんて

652 :iOS:2020/01/18(土) 14:04:53.79 ID:Ev0Blyju.net
朝鮮で人気のゲロクチョン
攻めてきたな

653 :iOS:2020/01/18(土) 15:11:00.39 ID:2d82crf6.net
馬鹿すぎるよw害虫泥使いってさw

654 :iOS:2020/01/18(土) 15:12:51.55 ID:9hgLw4za.net
>>648
仕事用は会社から与えられるんだよね。

655 :iOS:2020/01/18(土) 15:28:17.86 ID:m+CFbrLO.net
>>654
一般社員とは違うんだよ
君にはこれ以上言ってもわからんだろうし説明も面倒

656 :iOS:2020/01/18(土) 16:33:35.14 ID:8t+J4V5T.net
>>655
君には説明するのも面倒だけど世の中
妄想で生きていけないんだよ

657 :iOS:2020/01/18(土) 16:52:19 ID:rCVxdOO8.net
言わんこっちゃないw
自分が理解できないもんは妄想扱いで逃げる

そもそも2台持ちを疑問視する時点でそういった局面をしらんからなw

658 :iOS:2020/01/18(土) 17:04:57.01 ID:ZMw7baVf.net
画面の上のカメラとスピーカーの横にある黒い丸ってなんかのセンサー?

659 :iOS:2020/01/18(土) 17:13:08.76 ID:/DTR2qvi.net
>>658
顔認証する時にそこから赤外線が出て、
その状態の顔をインカメラが読み取って識別する仕組み

そういや机に置いた状態だとXはほとんど無理だったのに
11は結構認識してくれるようになったのは、
インカメが多少広角になったからかな

660 :iOS:2020/01/18(土) 17:15:08.95 ID:m+CFbrLO.net
>>657
複数の会社経営にタッチしてんのにいちいちスマホの費用を会社の経費で落とすかって話なんだが・・・

661 :iOS:2020/01/18(土) 17:39:44.52 ID:tywD3Qte.net
>>622
5Gではスマホが相対的に下火になるよ
真髄はIOTだから、他のデバイスも登場し連携が強化される

662 :iOS:2020/01/18(土) 17:43:16.29 ID:tywD3Qte.net
スマホはもう、出来ることが増えるのはほとんどないんで、他の物をどんどんスマート化したほうが早い
5Gでそれが可能だ

663 :iOS:2020/01/18(土) 17:50:30.78 ID:Hpt8zRkb.net
スマホを持ち歩く時代はもう終わる。
これまでのスマホへの集約からリスクの観点や5G以降の性質から考えても分散が始まる。
たかが、外で電話するのに余計な物まで持ち歩いてるっていう状態なんだよな。

664 :iOS:2020/01/18(土) 18:00:10.18 ID:/DTR2qvi.net
>>659
訂正、インカメは普通のカメラじゃなくて
赤外線専用のインカメ

665 :iOS:2020/01/18(土) 18:11:56.85 ID:ZMw7baVf.net
>>664
なるほど
だから真っ暗でも顔認証できるわけね
ありがとう

666 :iOS:2020/01/18(土) 18:29:57.41 ID:6q1AO9Jf.net
公式サイトの11の値引きって実店舗のみか?
もしそうだとしたは近いくに無いから買いに行けないわORZ・・・
ネットでも値引きして欲しい・・・

667 :iOS:2020/01/18(土) 18:49:55.65 ID:m+CFbrLO.net
>>659
XやXRと比較すると11 世代はだいぶfaceidの認識速度と範囲がよくなってるな
ほとんど待機時間なしに少々変な角度からでも認識してくれるからホント助かる

668 :iOS:2020/01/18(土) 19:18:12.29 ID:SHD3knS8.net
>>663
ないない、人々はリスクよりも便利を取るからますますスマホへの集約化が進む
今だって2台持ちという分散方法あるけど、廃れた
結局一台持っていけばなんでも出来たほうがいいんだよ

669 :iOS:2020/01/18(土) 20:29:31.34 ID:bZFtUFil.net
>>666
店舗のみです。
移動費用を計算したら、ネット価格より高くなる、田舎は駄目です。

670 :iOS:2020/01/18(土) 20:46:05.27 ID:TsQRKb9S.net
シムフリーは、値引きなしでしょ?
つまんない。

671 :iOS:2020/01/18(土) 22:59:28.32 ID:jnNF4mq7.net
松井珠理奈もAndroidユーザーだからな

672 :iOS:2020/01/18(土) 23:32:18.38 ID:0jR7mDE6.net
誰?w

673 :iOS:2020/01/18(土) 23:49:48.00 ID:2d82crf6.net
チョン系のタレントだろw

674 :iOS:2020/01/18(土) 23:50:49.53 ID:Ev0Blyju.net
特亜で人気のオンボロイド

675 :iOS:2020/01/19(日) 01:46:55.69 ID:XGzb2EXA.net
>>655
意味不明なのはお前だろ
なんで2台持つの?って聞かれてアドレス帳分けないと外国人から電話かかってきた時に都合が悪いから、とか意味不明だろww

さらにはコンプライアンス上どうのとか言い出すしw会社携帯と個人携帯なんて分かれてて当たり前だろ…
初めから会社携帯と個人携帯の二つがあるだけだよって言えば済む話

676 :iOS:2020/01/19(日) 01:59:29.92 ID:Sf7cyIIt.net
>>675
収まりつかなかったんやろうけどもういいから・・・

677 :iOS:2020/01/19(日) 02:06:01.10 ID:dI9nFeH2.net
感情だけで機敏の分からん主観だけで反応するガキが多い

678 :iOS:2020/01/19(日) 02:09:20.05 ID:hSOI/E7u.net
スルーでいいんじゃね wつけるガキはしつけーから

679 :iOS:2020/01/19(日) 02:34:22.54 ID:bszCROAp.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

680 :iOS:2020/01/19(日) 04:08:02.84 ID:caK9FRYT.net
>>641
真っ当な会社の役員は5chなどに来ない

681 :iOS:2020/01/19(日) 04:22:21.05 ID:qVRF/o58.net
>>680
年寄りこそ2cnからの世代だからむしろ多いんじゃね

682 :iOS:2020/01/19(日) 04:38:26.58 ID:nQh/Ol6P.net
2ch世代の年寄りと真っ当な役員のつながりが分からん
真っ当では無い◯産の役員がエゴサーチがてら見てるとながら分かるけどw

683 :iOS:2020/01/19(日) 04:40:20.11 ID:rWpnEH6/.net
自分を役員だと思い込んでる精神異常者おって草w

684 :iOS:2020/01/19(日) 13:37:31.33 ID:TtIscjpx.net
2台持ちからそこまで話が発展してるの草

685 :iOS:2020/01/19(日) 13:48:43.40 ID:qVRF/o58.net
嫉妬が垣間見えて憐れやね 2台持とうが理由がどうとかどうでもええわ

686 :iOS:2020/01/19(日) 15:02:48.53 ID:AYA5brQk.net
どーせ基地外泥使いだろw

687 :iOS:2020/01/19(日) 15:39:21.51 ID:rBoFheDb.net
>>686
泥使いのほうが理由なく複数台持ってるやつが多いんだから、こんな下らないことで突っかかるわけ無いだろ。

688 :iOS:2020/01/19(日) 16:13:43.16 ID:wS/g3jt/.net
>>669
SIMフリーより8000円安いけど機種変更の事務手数料がかかる。
ドコモは2200円でソフトバンクは3300円。
ソフトバンクはのりかえの電話して15000ポイント使えるからかなりお得です。

689 :iOS:2020/01/19(日) 16:49:35 ID:H6X605iH.net
比較対象おかしいかもしれんが、ipad mini5とどっちがバッテリーもつ?

690 :iOS:2020/01/19(日) 16:57:20 ID:+cR74l/z.net
>>689
iPad mini5の方じゃないか?iPhone11の方ばかり使う事
多いからだけど

691 :iOS:2020/01/19(日) 17:20:34 ID:H6X605iH.net
ゲームするとpro11もmini5もガンガン減っていく。
iphone11のバッテリー持ちすごいって聞いたからどのくらい持つのかなって。
A12とA12XよりA13のほうが省エネだよね?

692 :iOS:2020/01/19(日) 17:32:50 ID:8kUSwGqc.net
さすがにiPad mini5だろ
これは明らかにもつ

693 :iOS:2020/01/19(日) 17:33:53 ID:9cXhbzdT.net
>>672

694 :iOS:2020/01/19(日) 17:39:46 ID:+cR74l/z.net
>>691
自分で持っているなら聞くなよ
自分で分かるだろに

695 :iOS:2020/01/19(日) 18:01:45 ID:UKotKIc3.net
少し安いがために、メルカリやラクマで買うのは危険ですか?

696 :iOS:2020/01/19(日) 18:24:37 ID:cdPd1oOd.net
>>687
基地外には関係ないのでは?
彼らは害虫なみ

697 :iOS:2020/01/19(日) 18:30:03 ID:H6X605iH.net
>>694
最近はAndroidスマホしか買ってないから、iphoneのバッテリーは分からなくて質問した。
ここでhuaweiのスマホと比較してって言っても中傷されるだけだろ。
だから手持ちのipadとの体感で聞いてみた。

698 :iOS:2020/01/19(日) 18:34:43 ID:SpdCH0ni.net
>>697

両方持ってるって自ら書いてんのに分からんか・・・

>ゲームするとpro11もmini5もガンガン減っていく。

699 :iOS:2020/01/19(日) 19:43:37.32 ID:TtIscjpx.net
>>693
何だよ?w

700 :iOS:2020/01/19(日) 20:38:51.90 ID:UKotKIc3.net
40代おっさんがグリーンを使用してるのはキモいですかね?

701 :iOS:2020/01/19(日) 20:49:50.47 ID:qLMIsJoR.net
誰も40代のおっさんに興味ないから好きな色買えよ
たとえピンキーでも誰も気にしない
むしろ標準に見せかけたピンキー色塗装したらツイにJKのアカウントから盗撮投稿してもらえるかもしれんぞ
その時は光栄に思え!

702 :iOS:2020/01/19(日) 20:49:53.09 ID:+0/8meZK.net
>>700
俺の父ちゃん70でガラケーのグリーン使っている
俺も40代だけどiPhone11はブラック

703 :iOS:2020/01/19(日) 20:58:54.54 ID:/NDhXG4z.net
>>700
自意識過剰誰もオッサンの使っている携帯なんて見ていない

704 :iOS:2020/01/19(日) 21:02:58.89 ID:0D2i/2eP.net
JKおじさんは注目の的

705 :iOS:2020/01/19(日) 21:03:42.18 ID:fC9aVBzl.net
>>700
そんなのは見る人次第だがそんなことをインターネットの掲示板で聞いてる40代のオッサンは議論の余地無く確実にキモい

706 :iOS:2020/01/19(日) 21:03:44.43 ID:JmHOGKDB.net
>>700
俺iPhone5cの時ピンク使っていたわwww

707 :iOS:2020/01/19(日) 21:14:42.18 ID:JmHOGKDB.net
>>704
とキモいオッサンが申しておりますw

708 :iOS:2020/01/19(日) 21:21:41.47 ID:U0z4tkHD.net
>>700
の人気に嫉妬するw

709 :iOS:2020/01/19(日) 21:48:03.10 ID:UKotKIc3.net
皆さんは何色ですか?

710 :iOS:2020/01/19(日) 21:55:55.54 ID:ds1hEcr3.net
>>709
頼む同世代として、これを見てくれ!
https://i.imgur.com/9UWbbdA.jpg

711 :iOS:2020/01/19(日) 21:58:09.10 ID:TCSAaxZH.net
やけに画面小さいな

712 :iOS:2020/01/19(日) 21:59:08.00 ID:ds1hEcr3.net
違った、スクショ見せて、どうする、まあいいやw

713 :iOS:2020/01/19(日) 22:04:09.84 ID:ds1hEcr3.net
>>709
https://i.imgur.com/tcWffHU.jpg

714 :iOS:2020/01/19(日) 22:15:14.59 ID:ds1hEcr3.net
このライバー月収250万だぜ!

715 :iOS:2020/01/19(日) 22:36:09.57 ID:kanFbAp4.net
>>709
パンチーと同じ白

716 :iOS:2020/01/19(日) 22:42:42.08 ID:aQi5mKPL.net
>>709
俺は黒

717 :iOS:2020/01/19(日) 22:44:44.93 ID:1Dm53SZC.net
>>700
そういう質問するおまえがキモいです

718 :iOS:2020/01/19(日) 23:24:50.02 ID:udbF/6DK.net
>>700
リアルの世界では誰が何を使おうと一切興味がないが、それをキモいかと聞くやつは間違いなく一番キモい。

719 :iOS:2020/01/19(日) 23:36:29.42 ID:nUxcv7O/.net
>>700
45歳でグリーンだが
そんな事考えた事もなかった

720 :iOS:2020/01/20(月) 01:50:45.95 ID:ENICV3Mj.net
グリーンどころかピンクのおっさんとかの方が多いんじゃないか?w
別に何色でもいいと思うけど、ダーク系のスーツ姿でイエローとかグリーンは浮きすぎだとは思う
派手なスーツだったら浮かないと思うがw

721 :iOS:2020/01/20(月) 02:45:41.35 ID:MEJPS81R.net
なんでこのおっさんピンクの携帯使ってんだ…?ってのはたしかにいる

722 :iOS:2020/01/20(月) 02:45:47.04 ID:3LRDDT8D.net
50代だがプロダクトレッドだわ
文句ある?

723 :iOS:2020/01/20(月) 03:05:13.80 ID:7waaeeVe.net
プロダクトレッド欲しいけど、XRの色味の方がカッコいいのが残念

724 :iOS:2020/01/20(月) 03:07:22.42 ID:ikbOJZt9.net
>>723
8から同じになったようにしか見えんが

725 :iOS:2020/01/20(月) 03:33:25.19 ID:BlMQldIB.net
>>700
俺も40代11グリーン
使ってるが
別に気にしてませんよ

726 :iOS:2020/01/20(月) 03:49:00.06 ID:7waaeeVe.net
>>724
比較画像
https://i.imgur.com/nR8TP6h.jpg

727 :iOS:2020/01/20(月) 04:09:17.97 ID:ZzEQzDCU.net
>>722
リアルで知り合わないでな

728 :iOS:2020/01/20(月) 07:28:27.16 ID:SPgTeGUq.net
出会い系アプリ使ってるおじさんは3台持ち当たり前
金しか無いような若い頃からモテなかったおっさんな

729 :iOS:2020/01/20(月) 07:43:08.05 ID:PDlDh0VU.net
幼稚なガキの根拠ないつまらんプロファィリングがまた始まった

730 :iOS:2020/01/20(月) 08:00:34.40 ID:pYMH5Qbi.net
>>707
は?セーラー服おじさんさては知らないのか!?
アレでも優秀なお方なんだぞ
JKおじさん達が街中に増えてきてJKが一緒に写真撮ってくれると言う不思議な現象が起きてる
キモくてもチヤホヤされたら嬉しいもんだろDTかよ

731 :iOS:2020/01/20(月) 08:09:54.41 ID:MAKCj62O.net
俺もプロファイリングすると
17やらライブ配信で月何百万とかって言ってるのは運営のサクラなんだけどね
煽ると金を投げ込むバカが多い
実際は手取り3桁行かないしbotの管理費で運営も火の車

732 :iOS:2020/01/20(月) 09:30:08.32 ID:STk+pvmL.net
>>724
色盲なのか?

733 :iOS:2020/01/20(月) 14:43:43.59 ID:l/+Upm00.net
パープルとホワイトならどっちがいい?

734 :iOS:2020/01/20(月) 14:47:18.16 ID:5j6jPvaL.net
パープル、グリーンもいいですよ

735 :iOS:2020/01/20(月) 17:45:51 ID:fvyEwxgs.net
>>724
https://i.imgur.com/PeghEe7.png

736 :iOS:2020/01/20(月) 18:03:23.90 ID:KxXNB+i8.net
>>726
いや、現物見たときにそう思っただけ
こんなふうに並べて比べて見たわけじゃないから

737 :iOS:2020/01/20(月) 18:05:30.19 ID:1RoqpMtH.net
どっちも赤じゃん

一緒だろ

738 :iOS:2020/01/20(月) 18:20:16.25 ID:QitsMk59.net
ゴキボロイダーから見たら一緒ですよ

739 :iOS:2020/01/20(月) 19:27:26 ID:3cOwUYj6.net
日曜日に初めて11プロマックス見に行ったけど、確かに液晶綺麗だった。
しかし現在ホームボタン有りのiPhone使ってるせいか、めっちゃ使いにくかったんだけど、これって慣れるのかね?

740 :iOS:2020/01/20(月) 19:41:15 ID:9HngkuQk.net
うん

741 :iOS:2020/01/20(月) 19:45:19 ID:fvyEwxgs.net
有機ELね
あと11スレ

742 :iOS:2020/01/20(月) 19:49:27 ID:KfM10YYx.net
>>739
ボタンで指紋認証させる時のタイムラグがイライラするようになるよ

743 :iOS:2020/01/20(月) 19:50:53.11 ID:kjmoLwzA.net
デスクに置いてる時顔認証使えなくてイライラもするよ

744 :iOS:2020/01/20(月) 20:01:45.00 ID:3cOwUYj6.net
>>743
えっ?何でデスクに置いてある状態で認証されないの??

745 :iOS:2020/01/20(月) 20:04:56.38 ID:47KztG3z.net
>>743
自分のは認証されるよ
まぁ一回くらいはエラーになるけど、最終的には認証されるよ

746 :iOS:2020/01/20(月) 20:25:41.27 ID:9HngkuQk.net
>>744
カメラが真上向いてると認証範囲外になるから
テーブルとイスの高さ関係によっては認証するけどどうしたって認証されない場合もある

747 :iOS:2020/01/20(月) 20:39:27.25 ID:3ywqmulW.net
結構一日中いじってたのにまだ45%もあるやんすげえ

748 :iOS:2020/01/20(月) 21:32:13.50 ID:hqJphf9I.net
>>747
嘘乙
俺の11はもう5%しかない

749 :iOS:2020/01/20(月) 22:23:49.65 ID:aXx7WXuX.net
>>748
何故決めつけるのか?
バカなのか?

750 :iOS:2020/01/20(月) 22:47:16.59 ID:fh4g2H+6.net
明日の朝に保険会社の問い合わせ回線に電話しようと思うんだけど、0120で特に記載なければ携帯電話からも平気よね?
携帯を繋げるかのありなしって(料金払う)受け手が設定できるんでしょ? 携帯はこちらとかなければ平気かな

751 :iOS:2020/01/21(火) 01:39:50.68 ID:3oZgj1li.net
>>748
デフォルトでオンになってる無駄な機能全部オフにしてるからってのもある
あとあれだ、普段そんな明るくなくていいからホワイトポイントも下げてる
ショートカットで戻したいときすぐ元に戻せるしええぞ

752 :iOS:2020/01/21(火) 10:21:58.31 ID:JWLyJudj.net
>>751
そのショートカット全部知りたい
お願いプリーズ

753 :iOS:2020/01/21(火) 10:32:23.03 ID:ywBL1JtF.net
ショートカットは、アクセシビリティの一番下のじゃない?
トリプルクリックで呼び出すやつ

754 :iOS:2020/01/21(火) 11:39:40.24 ID:3oZgj1li.net
>>752
753が言う通りアクセシビリティの下のやつや
自分の使いやすいようにカスタマイズしな

755 :iOS:2020/01/21(火) 11:46:34.67 ID:HR6yT0l6.net
デフォルトでオンになってるウンタラカンタラは
ショートカットとは関係ない話なのか
勘違い、ありがとう

756 :iOS:2020/01/21(火) 13:04:13 ID:SHUfs1ao.net
ホワイトポイント下げるのをAssistiveTouchの長押しに割り当ててるわ 夜に外で開いた時に明度下げるのが楽

757 :iOS:2020/01/21(火) 13:37:16 ID:H8DTSZ7j.net
12でリフレッシュレート120になりそうだな。
待つか。
ipad pro11使ってるとmini5ですらカクカクに見えるんだよな。

758 :iOS:2020/01/21(火) 14:09:45.26 ID:lgLEhEVt.net
Appleの次期製品予想の情報って最近は内部リークがおおくなったりで精度高くなったの?
昔情報追っかけていた時期があったけど直前の情報以外は、予想屋が数うちゃ当たるでテキトーなこといったたんで全く当てに何なくておっかけんのやめたわ

759 :iOS:2020/01/21(火) 16:47:18.34 ID:H8DTSZ7j.net
iphone12まで待たないと地雷になりそうな気もするな。
5Gになったとたん買取ガタ落ちみたいな。

760 :iOS:2020/01/21(火) 17:17:22.20 ID:77+KIy11.net
売る事まで考える貧乏人ではないから大丈夫ですw
しかしホームバーが気になって踏ん切り付かない

761 :iOS:2020/01/21(火) 17:18:07.57 ID:0qyHghsF.net
支離滅裂

762 :iOS:2020/01/21(火) 17:18:43.10 ID:UUO6fE7f.net
5Gが始まっても普及するまで時間がかかるだろう

763 :iOS:2020/01/21(火) 17:22:41.97 ID:Ij0lCekg.net
5Gで恩恵があるのは産業分野だったりBtoBの世界だからな
もちろんその恩恵が例えば車の自動運転で得られたりするけど
コンシューマだと4Gとさほど変化は無いよ

764 :iOS:2020/01/21(火) 18:59:17.46 ID:XhL+fThu.net
重い処理や大規模データはクラウドで持たせて、クラウドとリアルタイム連携する端末の位置付けでスマホが使えるようになるから、5Gが普及すればスマホ向けのサービスや使い方は激変すると思うが?
当然企業秘密になるので公には出来ないが、一般ユーザ向けにえっ?と思うようなサービスの企画書もちらほら見る

765 :iOS:2020/01/21(火) 19:21:26.40 ID:VNTBt8br.net
>>764
そんなに常時高速通信するなら今の7GBとかの通信制限じゃ一瞬で使えなくなると思うが
5Gで帯域が拡がるから使い放題になって料金も据え置きとかそんなことは絶対に無いと思う
4Gの時みたいにさらに値上げするだけ

766 :iOS:2020/01/21(火) 20:32:22.76 ID:XhL+fThu.net
>>765
帯域ではなくてレスポンスが上がるのが5Gの大きなメリット
極端な話、ネットワークがCPUと同じ速度になれば、スマホ側のCPUは指示を出して結果に従い画面に描画するだけで高性能サーバと同じことができ、サーバにディスクやメモリを足せばスマホのスペックも上がる
しかもビッグデータや重い処理はサーバ側に委ねられるのでスマホ側は指示とアウトプットを受け取るだけでリアルタイ処理が成立し帯域も最低限で済む

当然現段階では上記は程遠いが、そう言った発想でのサービス構築競争が世界で始まっているし、既に実験段階のプロジェクトさえ山のようにある
そういったサービスが5G転換と同時に山のように出てくる

ただ日本人は固定概念が強過ぎるのかそういう発想は苦手なので完全に立ち遅れてるように思われるが・・・

767 :iOS:2020/01/21(火) 20:44:45.70 ID:UUO6fE7f.net
そういえば中国にネットカフェの視察に行った時
ネトゲでPentium4なのにヌルヌル動いてるやつがあったな
回線速度が速いからハードのスペックは関係ないとか言ってた

768 :iOS:2020/01/21(火) 20:58:17.27 ID:Ts1GbJJ4.net
昨日だか一昨日の録画NHKでファーウェイ5Gのみたけど
やっぱまやかしだな
大して一般人には恩恵がないとみた
ほぼほぼ監視システムに適応されて終わり
基地局の密集化もまだまだ課題だし
いろんなこと言っても結局は大衆が使いこなせないよ
てか現状を超えてきても現状もほぼ使いこなせてない人ばかり
ガキなんかはソシャゲー以外興味すらない
日本が遅れるってとっくに日本はガラケー時代から孤立してるぞ

769 :iOS:2020/01/21(火) 21:07:13.42 ID:Ts1GbJJ4.net
例えばVR映像
YouTubeにあってスマホでも観れるのに知らない奴ばかり
これは日本人だの関係ないレベル
Googleストリートビューですら利用者がその価値を見出せないのに
5Gになって超高画質リアルタイムで観れたところでって思うわ
高速でデータ収集は政府やマーケティング、為替や株価にしか役に立たんのよ

医療機器のダビンチ治療がもっと普及するかも知れないだろうけど操作する医師はリスクを考えるとやっぱ現場脇でやるに決まってる

770 :iOS:2020/01/21(火) 21:07:32.17 ID:wcRqTZiN.net
アップルよりもサムスンやファーウェイのほうが技術力高いからな

771 :iOS:2020/01/21(火) 21:11:48.89 ID:DcPGp43D.net
w

772 :iOS:2020/01/21(火) 21:14:30.43 ID:HUpfty6f.net
日本人の典型だな
固定概念の主観でしか語らない

773 :iOS:2020/01/21(火) 21:19:13.74 ID:wcRqTZiN.net
固定概念(笑)

774 :iOS:2020/01/21(火) 21:33:02.55 ID:VNTBt8br.net
>>766
いやだから通信料金は?
低料金で通信し放題になるの?
ならなきゃいくらサービス考えても意味ないよね?

775 :iOS:2020/01/21(火) 21:40:35.58 ID:mE1VCa/h.net
なる訳ないやろww
電気料金が基準なんやぞ
通信量増える=電気消費量も増える
定額制にはなっても1000円とかありえへん

ちなみに日本が石油一番高く買わされる遠い場所なんやで

776 :iOS:2020/01/21(火) 22:16:34 ID:HUpfty6f.net
>>775
石油の価格は世界の中でも日本は真ん中ぐらいで高くはない。
あと通信帯域の大きさと電気料金は連動しないが?
100mbpsと1Gbpsとで電気消費量上がるのか?

777 :iOS:2020/01/21(火) 22:18:11 ID:6R3xpQYO.net
>>766
深?行ったときARのデモ見たけどすごかったな。
ポケモンGOがレトロに思えるような感じで指の動きに合わせてグリグリ動く。

しかも演算と描画情報はクラウドで全て行って、しかもシンクラとかの差分圧縮技術使って
リアルタイム伝送してるとかで、通信量のモニタリングしてるのみても4G動画より格段に低い。

あとBaiduとかのブラウジングも待ち時間が皆無だった

あれ見てから5Gが楽しみでしょうがない

778 :iOS:2020/01/21(火) 22:20:09.73 ID:6R3xpQYO.net
>>775
ぼうやはもっとしゃかいべんきょうしたほうがいいぞ

779 :iOS:2020/01/21(火) 22:31:28.20 ID:WA0wdrDp.net
5Gを売り込みたいチャイニーズ?

780 :iOS:2020/01/21(火) 22:35:18.42 ID:XhL+fThu.net
>>779
5GはChimaは排除する方向やん
なんだかんだ5G叩く幼稚なガキが多いな

781 :iOS:2020/01/21(火) 22:38:21.99 ID:W46RX4XG.net
幼稚な期待と具体例出せないで日本人はーとか言ってる方がよっぽどアレかと…

782 :iOS:2020/01/21(火) 22:48:48.65 ID:4z9/qS/t.net
>>781
米中の海外がメインだけどやまほど具体例転がってるけどな・・・

783 :iOS:2020/01/21(火) 23:01:52.53 ID:DNPoxNIP.net
通信料多めに払う気あるの?

784 :iOS:2020/01/21(火) 23:05:11.66 ID:lwIgpUbz.net
5Gになれば、無制限定額とかに移行していくだろうけど、結局たいした使ってないようなやつも引き込んで
金吸いとるしか、今のキャリアに儲けていく術がないんじゃないかって気がしてる

785 :iOS:2020/01/21(火) 23:05:40.74 ID:c6FPVp69.net
5G税とかの可能性もあるしなw

786 :iOS:2020/01/21(火) 23:06:29.63 ID:3oZgj1li.net
>>784
俺もこれだと思う

787 :iOS:2020/01/21(火) 23:47:03.64 ID:j4pGx5ps.net
>>766
レスポンスは低いと言ってもNuroやau光のような固定光回線よりは遥かに劣る

現時点でNuroやau光のような固定光回線で実現できてる体験が変わるわけではない

産業用の用途はまだ別だけど

788 :iOS:2020/01/21(火) 23:49:57.35 ID:j4pGx5ps.net
>>775
インターネットに出る所で帯域に応じてみかじめ料がかかるしな
通信速度が上がって利用帯域が増加すればそのコストは増える

無制限はありえないか
あっても名ばかりで100G超えたら5Mbps制限とかになるよ

789 :iOS:2020/01/22(水) 04:16:02.09 ID:9Ca13psU.net
5G5Gと期待して騒いでるやつらに問いたい
仕様を把握した上で
今と何が変わり
4Gにはない独特の何ができるのか


790 :iOS:2020/01/22(水) 10:56:52.77 ID:H6rh5UJX.net
6時間くらい寝てる間なんもしてないのに20%くらい減ってた
位置情報も通知も最低限にしてあって、その時間帯のアプリの使用状況はありませんってなってるのに
気温のせい?

791 :iOS:2020/01/22(水) 11:06:17.24 ID:s5tJcLXY.net
嘘はいかんよ嘘は
スクショ晒してから語れ

792 :iOS:2020/01/22(水) 11:29:27.05 ID:cFIZopju.net
>>790
iPhone11 満充電後3時間半後、通勤1Hの間バックグラウンドで音楽流しながらブラウジングして現在が94%残ってるよ
発売日に買ったがバッテリー劣化もいまのところなしhttps://i.imgur.com/Ngoy1la.jpg

793 :iOS:2020/01/22(水) 11:53:17.94 ID:H6rh5UJX.net
>>791
嘘じゃねえよ
https://i.imgur.com/lYFwwvI.jpg

794 :iOS:2020/01/22(水) 11:56:25.85 ID:H6rh5UJX.net
>>792
日中は俺もそんな感じや

795 :iOS:2020/01/22(水) 11:59:24.16 ID:K2WkyJ1h.net
コンテンツブロッカーでも入れんじゃね?
それかiCloudバックアップ中

796 :iOS:2020/01/22(水) 12:10:08.16 ID:EDdqdYyD.net
超稀だけどケーブルの素材によって画面に触れてるとロック画面のままでもバックライト付きっぱなしとなある
昨日丁度通知の来てないiPadが3時間ぐらい放置してたのに部屋に戻ったらコードに触れてて画面光ってた
充電中だったからバッテリーは減ってないけどね

797 :iOS:2020/01/22(水) 12:18:00.85 ID:sgGgP370.net
>>792
バックグランドって何だっけ?
Appleミュージックに保存してる曲を聞くってこと?
要は4Gの電波を使わずに保存してる曲を聞くって事?
ブラウジングって何?
音楽聞きながらネット閲覧するって事?

798 :iOS:2020/01/22(水) 12:22:31.00 ID:5g50pQoi.net
>>797
最後の又はスリープ画面中

799 :iOS:2020/01/22(水) 12:26:43.38 ID:H6rh5UJX.net
>>796
もし俺の原因がそれならバッテリー使用状況に「ホームおよびロック画面」として反映されるはずだから違うなあ
でもそんなことあるんだな、初めて知った

800 :iOS:2020/01/22(水) 12:40:10 ID:Mw0Z0k36.net
>>789
なんか5Gに対してのマトモな意見を初めて見た気がする。
あんなものiPhone XSや11みたいなもんで、価格だけ上がって出来ることなんにも変わらん。
単なる値上げ集金システム。

レイテンシが減ってレスポンスが上がるとか言ってるけど、無線である以上セルラー部が極端に上がるのは理論的な部分なだけで、
実際にはペナルティーが山盛り入って結局今からそんなに極端に上がるとは思えない。

801 :iOS:2020/01/22(水) 12:41:17 ID:H6rh5UJX.net
>>795
Safari用の無料のAdGuardは入れてるけどこれっぽいわ
今までの使用状況に一切反映されてないのが不自然すぎる
iCloudはオフってる

802 :iOS:2020/01/22(水) 13:04:13 ID:Ul6djcfS.net
今だと携帯回線でNetflixとか見てると重くてつながらない時あるからそれが早くなるんだろ?

803 :iOS:2020/01/22(水) 13:23:22 ID:xto/Cbxs.net
鯖側の問題なら回線は関係ないしそもそも移動中車両の中だと意味ないぞ
新幹線内なら5G Wi-Fiついてるかも知れんが

804 :iOS:2020/01/22(水) 13:41:47 ID:YIWkE9j8.net
>>798
?!理解出来ないわ。レス間違ってね?

805 :iOS:2020/01/22(水) 14:13:14 ID:WHLfpOdS.net
>>804
バックグラウンドでミュージックを聴く

最後の
>音楽聞きながらネット閲覧するって事?
又はスリープ中(ロック画面)

806 :iOS:2020/01/22(水) 14:18:46 ID:NhCwnrUz.net
>>797
ggrks

807 :iOS:2020/01/22(水) 15:40:16.26 ID:Qk5jrUwE.net
>>800
まともな意見って
問うてるだけにしか見えないけど

808 :iOS:2020/01/22(水) 15:57:49.15 ID:XZSjPtJN.net
>>807
回線とID切り替えては必死で自演してるだけだからw
5Gがどーなるか知らんが ちんちんに毛がない素人の語る予想のマッチポンプなんてどーでもいいわ
ここは現行iPhone11スレで5G関係ねーし
仕事がなくてよほど暇なんだろ

809 :iOS:2020/01/22(水) 16:04:19.91 ID:K9O7EfID.net
無職オンボロイダー

810 :iOS:2020/01/22(水) 22:18:15.64 ID:JLSfFxH9.net
【悲報】iPhone12終了のお知らせ。
Galaxy S20が2020年スマホ王者になることが決定しました
https://www.youtube.com/watch?v=JqbAfwavDuY

811 :iOS:2020/01/22(水) 22:28:05.27 ID:tFwvTVRI.net
バッグに例えると
iPhoneはブランド物、GALAXYは韓国製の偽物

812 :iOS:2020/01/22(水) 22:35:03.61 ID:CNpbezu8.net
>>810
誇らしいニダ!

813 :iOS:2020/01/22(水) 22:41:59.67 ID:pTqqoA/U.net
>>810
https://news-us.org/article-20200116-00103316212-korea

814 :iOS:2020/01/22(水) 22:52:33.40 ID:nFqL4Ziz.net
僕はシャープが大好きだよ(^_^)v

815 :iOS:2020/01/22(水) 22:53:11.77 ID:nFqL4Ziz.net
>>814
奇遇だな…
俺もAQUOSなんだぜ?

816 :iOS:2020/01/22(水) 22:54:02.21 ID:nFqL4Ziz.net
>>815
僕たちシャープマニアだね!
仲間との出会いに乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)

817 :iOS:2020/01/22(水) 23:06:19.73 ID:byqjzuZ4.net
>>808
それにしてもおかしい
自演にすらなってない気がw

818 :iOS:2020/01/22(水) 23:14:15.32 ID:uZFWbTWk.net
>>801
全く同じ症状、俺環かもしれないけどアドガードはたまにやらかす
Safariコンテンツブロッキングのアップデートを確認が
滞ってるとずーっとバックグラウンドで動き続けていて、
設定→バッテリーのグラフが目一杯水色で満たされててビビる

どうしても解消されなかったら、一旦機能をOFFって
入れ直すと戻ってたりする

819 :iOS:2020/01/22(水) 23:59:34.66 ID:z+9Vz2nx.net
おーーー
今WBSみてたら5G展示会のデモンストレーションて遠隔ロボットアームの感覚がオペレーターに圧力反発すると言うのを見た
アレならおっぱいの柔らかさも返ってくるだろうから
アダルトビデオ・リアルタイムライブ・オーグメンテッドリアリティ
略してAVRTLARはよ

820 :iOS:2020/01/23(木) 00:52:50.95 ID:knsAmIMw.net
はい、ゴキボロイダー

821 :iOS:2020/01/23(木) 10:27:38.20 ID:NM2XnwDN.net
このiPhoneを持つか持たないかで、ビジネスの幅やステイタス、信頼度とか、人生のあらゆるポイントに影響してくるだろうな
これからの時代、色んなビジネスのキャズムを乗り越える為には必須のアイテムでしょ、これ
マジで持たざるものが淘汰される時代になるぞ
このiPhoneが、ビジネスにおいてどれだけ「意義」を持つか、解る人はとっくに解ってるよな

822 :iOS:2020/01/23(木) 10:44:07.00 ID:CmFoI0Wc.net
今iPhone11を買うとiOS13の活躍により即効でバッテリーが大幅劣化しちゃうのかな?

823 :iOS:2020/01/23(木) 10:53:39.15 ID:TpFJLMTl.net
>>822
>>792

824 :iOS:2020/01/23(木) 10:58:39.09 ID:KL9I6tnh.net
11が今だと64ギガで税込で82230円だよね。
12が出たとしたらどれくらい安くなるんだろ?

825 :iOS:2020/01/23(木) 11:14:58.71 ID:KL9I6tnh.net
9月11日のApple発表会のちょうど一週間前にあたる9月5日に「iPhoneXS」と「iPhone XR」に大幅な値引きが入っています。
って消費者のブログかなんかに書いてたんだよね。
Appleストアだといくら安くなったんだろ?

826 :iOS:2020/01/23(木) 11:34:48.26 ID:TpFJLMTl.net
>>825
次は5Gだから逆に12が馬鹿高くなるだろうから11は変わらんと思う
XR/XSから11は所詮熟成のマイナーチェンジでしかも
11の価格もXR/XSより安くなったから、XR/XSも連動しての値下げ

827 :iOS:2020/01/23(木) 12:22:56.68 ID:1Eb5jArO.net
>>826
なるほどそうかぁ。
去年の9月の例見たら2万円位安くなってたモデルあったみたいだから期待してたわ。
仮に値段変わらないのなら、噂のSE2plusってのを来春に買って4年位使いたおして、いよいよ5Gが全国的に普及するであろう数年後のiPhone16とか位に一気にプロマックスとかを「ドーン」と買った方が幸せになれるかもなぁ。

828 :iOS:2020/01/23(木) 12:26:24.15 ID:1Eb5jArO.net
XR/XSから11は所詮熟成のマイナーチェンジでしかも
11の価格もXR/XSより安くなったから、XR/XSも連動しての値下げ

って書いてるけど、発表された時11の価格の方がXRやXSより安かったの?
それは知らなかった。
間違いじゃない?

829 :iOS:2020/01/23(木) 12:31:21.19 ID:TpFJLMTl.net
>>828
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/11/news082.html

830 :iOS:2020/01/23(木) 12:48:23.64 ID:Cv0aBVV8.net
誤差みたいな価格の違いを安い、値下げしたというかはあなた次第。

831 :iOS:2020/01/23(木) 12:59:28.82 ID:Y9I0XEJP.net
>>829
なるほど、理解出来た。
11発表直後の価格が前年度のモデルの発表着後の価格より安く発売されたって事ね。
自分勘違いして、前年度モデルより安い価格で発売されたと思ってた。現行XRのより安く11を発売されたと勘違いしてたわ。

832 :iOS:2020/01/23(木) 16:22:58.78 ID:cd16sOtR.net
11からSE2にしたら代金無料で下取り差額2万くらいをキャッシュバックとかにならないかな
さらにSE2が150cくらいだったら迷わず機種変

833 :iOS:2020/01/23(木) 16:38:47.66 ID:Wg6jwMNH.net
金額の話は出てみんとわからんので聞いても無駄

ただいくら廉価版とはいえ使い古した端末と引き換えてキャッシュバックのような都合の良すぎる話はない

834 :iOS:2020/01/23(木) 16:40:36.03 ID:19VxRsuS.net
SE2を待てずに11買っちゃった人泣いてるの?

835 :iOS:2020/01/23(木) 17:13:05.26 ID:Y9I0XEJP.net
>>832
俺がその11買いたい位だわ。

836 :iOS:2020/01/23(木) 17:22:53.94 ID:Wg6jwMNH.net
>>834
普通に働いてたら仮にいい新機種なら速攻追い金払って買い替える収入あるんだが・・・
自分の収入基準に考えないほうがいい

837 :iOS:2020/01/23(木) 17:28:14.78 ID:zLC14xy2.net
定職ない貧乏人の発想は憐れだなw
泣いてるの?って、、泣くほどの出費なのか?

838 :iOS:2020/01/23(木) 17:30:13.76 ID:ZnYpmAin.net
普通に働いてても家族いたらそんなに頻繁に買い替えられないわ
独身なら余裕だろけど

839 :iOS:2020/01/23(木) 17:31:22.71 ID:iuYzF644.net
金じゃない、予測を外した悔しさや

840 :iOS:2020/01/23(木) 17:36:10.61 ID:We8C9Nrw.net
所詮8サイズだからバッテリー容量は大したことないだろ、いらん
11と同等のバッテリー持ちなら泣いたるわ

841 :iOS:2020/01/23(木) 18:33:42.38 ID:f0J37SED.net
休憩時間に中途採用された女子社員iPhone XでLINE
やっていたようだ。
休憩室で女子社員の向かいの席に俺は座り5chでも
見ようとしたら女子社員からiPhone11ですか?良いなあ!
写真やっぱり綺麗ですか?と聞かれた。
綺麗ですよ!と俺は12月に撮ったクリスマスツリーを
見せたw

842 :iOS:2020/01/23(木) 18:36:13.78 ID:+LIrls53.net
実にくだらん。寝ろ!

843 :iOS:2020/01/23(木) 18:38:15.90 ID:f0J37SED.net
やっぱり綺麗ですね!と言われた。
俺はiPhoneXでも充分綺麗だと思いますよ!と答えた。

844 :iOS:2020/01/23(木) 18:40:59.13 ID:f0J37SED.net
>>842
寝ろって?一発やれ!って事?

845 :iOS:2020/01/23(木) 18:45:12.48 ID:iMEITIw7.net
iphone11持った高校生普通にいたからなんのマウントもとれない。
iphoneでマウントとりたいなら発展途上国に住んだら効果的らしい。
盗まれたりするし、カツアゲ的なのもある。
何年か前にひったくられたiphone取り戻そうと亡くなった人いたね。

846 :iOS:2020/01/23(木) 19:18:12.04 ID:lenFxbjV.net
今夜も幼稚なゴキボロイダー

847 :iOS:2020/01/23(木) 21:46:26.06 ID:oVQ/5gDI.net
ダサくて高いiPhoneはもう売れない
日本人もそろそろ洗脳から覚める頃

848 :iOS:2020/01/23(木) 21:52:53.36 ID:dWaEjgAN.net
帰れよ

849 :iOS:2020/01/23(木) 22:52:01.71 ID:Fz+pN1oo.net
無印11は日常生活にフィットした良い機種だと思うぞ

850 :iOS:2020/01/24(金) 01:25:56.05 ID:orAkLXOq.net
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/704HW/9/LR もうスマホこれでええわ!

851 :iOS:2020/01/24(金) 01:36:57.29 ID:O36s5WlU.net
Android選ぶのは好きにしたらいいが、ビックデータ抜かれ放題のChinaはやめときな
民族浄化の中共に好きにされるだけやで

852 :iOS:2020/01/24(金) 01:50:25.06 ID:orAkLXOq.net
>>851
既にGoogleに抜かれてるから別にええがなwww

853 : ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2020/01/24(金) 02:05:58.24 ID:Wkw3hwuj.net
  彡⌒ミ
  ( `ハ´) アイヤ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  宦官君

854 :iOS:2020/01/24(金) 02:48:37.78 ID:GsqNtxnN.net
知性の無いゴキボロイダー
カサカサ

855 :iOS:2020/01/24(金) 02:56:52.46 ID:vMoQcVnh.net
中国人ってハゲのイメージ少ないよな
キンペーしゃまですらハゲではない
やっぱハゲ大国は日本だよね
30代でハゲ散らかってる斉藤さんだぞとか
AGAが流行ってるし

あ、超若ハゲ毛沢東だけ別か

856 :iOS:2020/01/24(金) 02:58:56.76 ID:MA2rbLF/.net
禿げの遺伝子って朝鮮人だろww

857 :iOS:2020/01/24(金) 04:11:17 ID:unreCEQx.net
>>847
もうアップルというだけで売れる時代なんだよ
現実を見ろ

858 :iOS:2020/01/24(金) 06:51:33.71 ID:8bnWRUhs.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00031932-forbes-bus_all
よし踏ん切りついた。SE2の金額だけどあくまでもネット記事の内容だが5万円5千円前後とかもう買わん。
以前のネット予想の399ドルから50ドルも上がってる。
おそらく更に来春発売予定のSE2plusは、画面サイズもハッキリ分からかい上にデカくなったら+1万円位の6万円5千円前後と予想。
それなら今のうちに12発表された時の安くなるであろう11買うわ。
もし上の記事が正しければ、SE2の金額って割引きされるであろう今秋の11の値段変わらんじゃん。

859 :iOS:2020/01/24(金) 06:54:23.89 ID:8bnWRUhs.net
あくまでも日本だと消費税も取られるからその分も入れた金額ね。素人予想。

860 :iOS:2020/01/24(金) 06:57:35.37 ID:IH7RzXlU.net
12まで待つことになるなら、その前に実際はいくらなのかわかるだろうにw

861 :iOS:2020/01/24(金) 07:08:42 ID:oA+xaD49.net
フィルムっている?Amazon楽天レビュー汚染されすぎてて選べない

862 :iOS:2020/01/24(金) 07:33:33.03 ID:yfibSSZH.net
百均のガラスフィルムで十分。

863 :iOS:2020/01/24(金) 07:34:07.12 ID:8bnWRUhs.net
>>860
はっ?何言ってんのあんた?

864 :iOS:2020/01/24(金) 08:08:42.32 ID:pK4YTM9w.net
>>861
強化ガラスフイルムなら2000円前後くらいのやつが
キレイに貼れるし視認性も良くてコスパいいよ

865 :iOS:2020/01/24(金) 08:27:45.19 ID:2JPw/d3k.net
>>864
2000円も出さなくてもNimasoかOAProdaの定番で充分

>>852
情弱すぎるぞ、他に抜かれるのとChinaziに抜かれるのとは訳が違う

866 :iOS:2020/01/24(金) 09:40:11.25 ID:fXuLRGij.net
>>862
ガラスフィルムは割れずにディスプレイだけ割れるけどな

867 :iOS:2020/01/24(金) 09:43:25.12 ID:O36s5WlU.net
>>866
何度も経験あるがガラスフィルムが割れるがスマホ画面は問題ない

868 :iOS:2020/01/24(金) 10:09:12.61 ID:Kz0IgO5k.net
ヨドバシで貼ってもらうと楽でいいね

869 :iOS:2020/01/24(金) 10:40:39.07 ID:2JPw/d3k.net
>>868
Nimasoとかのガイド付きだと位置合わせもいらないので不器用な奴でも3分もあれば綺麗に貼れるぞ
ガイドに合わせておくだけ、綺麗に空気も抜けてくれる

870 :iOS:2020/01/24(金) 10:42:19.28 ID:BeQnQuqr.net
>>863
12←例年どおりなら9月
そこまで待つなら3月と噂のSE2の価格は当然公式に出てるだろってことでしょたぶん
そもそも噂どおりならの話で、いまのところどっちも予想でしかないんだしw

871 :iOS:2020/01/24(金) 12:25:39.93 ID:Qc2JRe23.net
>>869
最近は風呂場で裸で貼らなくても良くなってるのか
フィルムも進化してるんだね

872 :iOS:2020/01/24(金) 12:57:03.34 ID:0v6cWtCD.net
ガラスフィルムは重いから普通のフィルム貼ってる

873 :iOS:2020/01/24(金) 13:13:25.44 ID:Ge+VwuMY.net
>>871
そりゃお前ん家が埃まみれなだけだよw

874 :iOS:2020/01/24(金) 14:05:23 ID:9vgBuKxi.net
EU「Lightning端子やめろ��」Apple「絶対に嫌でござる!」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579834368/

875 :iOS:2020/01/24(金) 14:40:00.26 ID:3/OU/Czl.net
え?!11?!!!?😨

876 :iOS:2020/01/24(金) 18:06:15.63 ID:oJAj3Zew.net
Galaxy Kim Jong-Phone間近。。
ttps://news-us.org/article-20200124-00140816431-korea

877 :iOS:2020/01/24(金) 18:38:08.65 ID:djK79QPW.net
スレチだ!タコ助!

878 :iOS:2020/01/24(金) 18:44:01.92 ID:Iq/ZmsE9.net
>>873
えー、みんな同じだと思ってたよー

879 :iOS:2020/01/24(金) 19:10:41 ID:YdZ7bdNV.net
このパラパラは志村けんの変なおじさんを踊ってるw

https://youtu.be/9uqOyn_jPNM

880 :iOS:2020/01/24(金) 19:59:21.60 ID:djK79QPW.net
通報しました

881 :iOS:2020/01/24(金) 20:53:18.60 ID:FsyMd+7+.net
オンボロイダーはしょうもない動画が好き

882 :iOS:2020/01/24(金) 21:23:22.20 ID:YdZ7bdNV.net
>>881
俺iPhone11ユーザーなんだけど

883 :iOS:2020/01/24(金) 21:35:17.69 ID:FsyMd+7+.net
幼稚な人はオンボロイド使ってくださいね
鬱陶しいので

884 :iOS:2020/01/25(土) 17:49:32 ID:Ov+WWzIF.net
>>883
お前ババアだろ?

885 :iOS:2020/01/25(土) 18:14:07 ID:WUEWP6OQ.net
幼稚なオンボロイダー登場

886 :iOS:2020/01/25(土) 18:19:30 ID:zpHCLRMK.net
>>885
お前ババアだろ?

887 :iOS:2020/01/25(土) 18:35:12 ID:AmBSTbwc.net
平成元年生まれはババア?

888 :iOS:2020/01/25(土) 18:40:28 ID:giIXsCQn.net
それこそ幼稚なあらそいは他所でやれ

889 :iOS:2020/01/25(土) 19:00:51 ID:2HxGfpiN.net
30超えたらババアだろw

890 :iOS:2020/01/25(土) 19:32:29 ID:gHKTJxuD.net
私がオバさんになったらあなたはオジさんよ

891 :iOS:2020/01/25(土) 19:32:34 ID:cGbONjzu.net
今夜も元気なゴキボロイダー

892 :iOS:2020/01/25(土) 22:02:31 ID:gHKTJxuD.net
iPhoneのカメラは昔から微妙

893 :iOS:2020/01/25(土) 23:03:59.50 ID:RH5NNTGC.net
>>890
森高千里乙

894 :iOS:2020/01/25(土) 23:21:02.62 ID:AGG/pBFE.net
本人だったのかよww

895 :iOS:2020/01/26(日) 10:57:37.85 ID:nTm8l/oh.net
やっぱりシャープでしょw

896 :iOS:2020/01/26(日) 10:57:57.65 ID:nTm8l/oh.net
>>895
完全同意

897 :iOS:2020/01/26(日) 12:15:24.80 ID:7uUbvo6J.net
なにこの毎回毎回の自演?
釣りか?

898 :iOS:2020/01/26(日) 13:15:14.52 ID:xvg1Qgc4.net
iPhone11がこの値段なら早まってAndroid買わなかったのに悔しいから自演してやるおじさんだよ

899 :iOS:2020/01/26(日) 13:50:27.59 ID:nTm8l/oh.net
AQUOS R3快適すぎですよ(o^O^o)

900 :iOS:2020/01/26(日) 13:56:51.78 ID:Y2vJscal.net
逆効果って事がわからないんだなww

901 :iOS:2020/01/26(日) 14:03:58.34 ID:ALuPxPd8.net
いやよくあるアレよ、一番最初にやらかした
ガチの自演失敗の辱めの火消し
「最初のから意図的なネタだったんだ」と認識して欲しい
からあえて何度もやる

902 :iOS:2020/01/26(日) 14:12:19.26 ID:Vta4PaUH.net
>>900
むしろそれが狙いかもな

903 :iOS:2020/01/26(日) 15:20:56.48 ID:eGXACsMd.net
そう言って、困る書き込みを排除したい気持ちは分かるがそれも逆効果

904 :iOS:2020/01/26(日) 16:18:52.65 ID:Kvn033xL.net
バカだからな。本人はなにも感じてないかもなw

905 :iOS:2020/01/26(日) 17:08:33.15 ID:DhUoe6xI.net
いいぞもっとやれ
頭悪い基地外な書き込みに励んで泥を嫌う理由を増やしてくれ

906 :iOS:2020/01/26(日) 19:30:03 ID:I7Wiaujl.net
俺の同級生の家が開業医やっていて薮田医院

907 :iOS:2020/01/26(日) 19:32:10 ID:I7Wiaujl.net
薮田医院は潰れた

908 :iOS:2020/01/26(日) 20:14:50 ID:En5oO9wX.net
iPhone11はなぜダサくなってしまったのか。
おかげで娘はXperia選んでしまったぞ。
小4の時にiPad与えたのが半分無駄になってしまった。

909 :iOS:2020/01/26(日) 20:16:14 ID:UqpgKoJK.net
はい

910 :iOS:2020/01/26(日) 20:36:06.39 ID:9iWv82CS.net
見た目最優先ならそれでいいんじゃない?としか言えない

911 :iOS:2020/01/26(日) 20:36:52.79 ID:+2aEN3aG.net
いやXperiaの方がどう見てもダサいぞ

912 :iOS:2020/01/26(日) 20:53:31.12 ID:Fw5HiWzS.net
頭の悪い娘に育って難儀だな
それとも親の遺伝子と育て方がクソなのか

913 :iOS:2020/01/26(日) 21:02:43.31 ID:3LyLxIEs.net
それコピペ

914 :iOS:2020/01/26(日) 21:22:43.43 ID:eK/3+Edx.net
>>911
それな

915 :iOS:2020/01/26(日) 22:20:20.30 ID:Od0N3xCq.net
11は防水だけど風呂で使っても大丈夫なのかな?

916 :iOS:2020/01/26(日) 22:41:40.37 ID:I7Wiaujl.net
>>915
俺 7からXから11まで浸水式は7のみやって風呂で使っている
11もたまにオナニの友にしているので洗っているw
7の時、浸水式をやって不具合の時、遠隔サポートを
やろうとして壊れていてサポート出来ずに終わった事がある

917 :iOS:2020/01/26(日) 22:50:06.19 ID:Od0N3xCq.net
>>916
なるほどw
洗っても大丈夫なのか
端子に水入ると壊れなくても接触不良とかになったら困るけども
風呂でradiko使いたいと思ってたエロもいいねw

918 :iOS:2020/01/26(日) 22:53:22.68 ID:lw3AF6Fx.net
防水は蒸気は防いでくれません

919 :iOS:2020/01/26(日) 22:58:45.40 ID:M5VnMdGS.net
結露する可能性はあるのよな
筐体内部にも空気があって浴室との温度差で

そんな程度の結露くらい全然平気説
繰り返すと水没マークが反応して修理の時に困る説
冬はマズいけど夏なら大丈夫説
結露なんて起きない説
など諸説あるけどまぁ壊れる事はないはず、たぶん…

920 :iOS:2020/01/26(日) 23:01:54.53 ID:ve9cRSv4.net
iphoneは基本的に水没で故障させた場合、有償にしかならんよ
水没したかのシールみたいのがあって、不具合で持ち込まれた時、サポートのやつらはそれも見てるからな
それにあれは真水のみの場合の規格であって、お湯とか洗剤とか石鹸含めた場合の耐水性能じゃない
水没した時、すぐに取り出せば大丈夫かもね程度のもん

921 :iOS:2020/01/26(日) 23:02:55.99 ID:lw3AF6Fx.net
iPhoneじゃなくてもそうよね

922 :iOS:2020/01/26(日) 23:05:19.99 ID:aY5pZekv.net
防水は真水の場合が前提で

石鹸NG温水NGだからなぁ

923 :iOS:2020/01/26(日) 23:56:38.75 ID:E+pdfO+N.net
>>917
界面活性剤入りの洗剤とかはダメよ。
するする隙間に入り込むから。

924 :iOS:2020/01/27(月) 01:18:18 ID:R8F0n0hB.net
風呂で使うとか洗うとか

まぁ好きにしてくれていいよw

925 :iOS:2020/01/27(月) 01:30:56.92 ID:elixGt2W.net
https://youtu.be/iNLWpzTJywo

小栗旬「えぇぇぇーーーーーーッ!!!!」

926 :iOS:2020/01/27(月) 02:38:48 ID:QdPp81IH.net
最適化されたバッテリー充電が発動してくれない
これ発動まで何日かかるんだ?使いはじめて3日くらいで、家でしか充電してないし位置情報も切ってないんだが

927 :iOS:2020/01/27(月) 02:50:36 ID:FY3Pov7u.net
https://lovemac.jp/4293

928 :iOS:2020/01/27(月) 03:19:00 ID:v5roJyax.net
>>917
radikoなら防水Bluetoothスピーカー持ち込めば?

929 :iOS:2020/01/27(月) 04:02:22 ID:j6pfEKzT.net
11って12発表のタイミングで、安くなるんだろうか?
11発表の時ってXSとかXSMAXって確か値引き無かったよね?

930 :iOS:2020/01/27(月) 06:23:21 ID:ZQ/fLWT6.net
>>923
了解です

>>928
Bluetooth良さそうだね
Amazonとか見てみます

931 :iOS:2020/01/27(月) 10:13:50 ID:K+/rvuIJ.net
>>929
11の時はXRと8を値下げして残したから
XSとXS MAXは販売中止になってる
最近になって不良在庫を抱えて困ってるのかXSを整備品で放出し始めたけど

12(11S?)出る時も11を$100値下げして残す可能性はあるが
SE2が出るとしたら廉価機の役割はSE2で担えるし
11を値下げするとSE2との価格差が小さくなってカニバるから
今回に関してはなんとも言えない

932 :iOS:2020/01/27(月) 10:17:53 ID:kZGLgzmC.net
>>931
なるほどね。
俺も11とSE2の価格差の事を思ってたんだけど、そもそもSE2と11って同じ液晶サイズじゃないから客層が被らないと思うけどなぁ。
12が出て11が1万円〜位割り引かれたら間違い無く買いの機種になるとは思うけどなぁ。

933 :iOS:2020/01/27(月) 11:52:40.01 ID:I7qq7kc5.net
xsなんかはあんまり売れなかった世代だろうし、増産とかほとんどてるからなしてなかったとかのような気がする
それでも、あんな早くラインナップから消えるのも異例だった
次はもうXRも8も消えそうだな

934 :iOS:2020/01/27(月) 11:57:46.74 ID:I7qq7kc5.net
↑すまん、変換ミスって変な文になってしまったw

935 :iOS:2020/01/27(月) 12:20:33.84 ID:kZGLgzmC.net
1番望むのは無印12が11並の金額で出てくれたら1番有難いんだけどね。

936 :iOS:2020/01/27(月) 13:23:49.41 ID:SNf5mFXU.net
もう12の話になっているのか?
俺は11を再来年まで使うから関係ないけど
再来年には5Gが当たり前になっていると思うけど

937 :iOS:2020/01/27(月) 13:37:24.56 ID:TGuX+WGL.net
充電するの時間かかるなこれ

938 :iOS:2020/01/27(月) 14:02:28.29 ID:0llL+sgg.net
急速充電使えば?

939 :iOS:2020/01/27(月) 14:47:24.84 ID:Y6FC4O/o.net
20%くらいから90%までになるのにだいたい何時間かかってるの
何時間かかったら時間かかるって思うの

940 :iOS:2020/01/27(月) 15:06:17 ID:TGuX+WGL.net
6sから機種変したから長く感じる

941 :iOS:2020/01/27(月) 16:13:53.12 ID:Miq0Zug5.net
ガラケー時代からSH信者ですが何か(^_^)v
みんなでAQUOS時代の到来をお祝いしようジャマイカ

942 :iOS:2020/01/27(月) 16:47:47 ID:WyIpERyR.net
>>940
バッテリー容量が全然違うからなw
嫌なら急速充電器使うか 慣れるか だな

943 :iOS:2020/01/27(月) 16:50:59 ID:t6lMj7e7.net
>>941
俺はリナザウ使いだったな

944 :iOS:2020/01/27(月) 17:50:38.05 ID:lhBQlGEL.net
家では充電し放しだから充電時間とかどうでもええわ

945 :iOS:2020/01/27(月) 20:12:10.68 ID:qJCtZOiy.net
>>940
付属品だと5W充電だから最低レベル
アップルの急速充電器は18W
ankerとかのIQとかっていう万能急速充電だと12Wだし安い
とりあえず80%までの充電が1時間以内に終わる

946 :iOS:2020/01/27(月) 21:36:09.95 ID:az/rR6/l.net
15%から90%まで1時間半だった
これって時間かかってるほうなの?

947 :iOS:2020/01/27(月) 21:56:37.56 ID:W7eeJKNY.net
iPhone11はデカい、重い、ダサいの三重苦

948 :iOS:2020/01/27(月) 22:06:19.02 ID:ZQhb6ctj.net
今夜もオンボロイダーの孤独な闘いが始まった

949 :iOS:2020/01/27(月) 22:16:54.11 ID:qJCtZOiy.net
アホOSもオンボロイドもどっちも使ってる俺からしたらハード煽りほど不毛なもの無い

950 :iOS:2020/01/27(月) 22:28:17.40 ID:zrpmbFOF.net
11Proなら良いですか?

951 :iOS:2020/01/27(月) 22:34:24.56 ID:WnI1/DFF.net
ブラウザをchromeで使ってる人いる?

iPhoneのchromeでお気に入りのサイトを開くと、パソコンの同じサイトのファビコンが地球儀みたいなマークに変わっちゃうんだが

952 :iOS:2020/01/27(月) 22:56:03.73 ID:W7eeJKNY.net
iPhoneはSafariでサイト開いちゃう糞仕様だから使わないほうがいいよ

953 :iOS:2020/01/27(月) 23:49:19.17 ID:fTUKk8eJ.net
オンボロイダーの夜は長い

954 :iOS:2020/01/28(火) 00:24:17.49 ID:to2SQWaB.net
腹減った、チャーハンでも作る。

955 :iOS:2020/01/28(火) 00:26:47.44 ID:to2SQWaB.net
あのペテン氏死んでくれないかな。

956 :iOS:2020/01/28(火) 00:34:25.29 ID:6/vtILl4.net
>>954
あ、冷凍チャーハン残りあったの思い出したわ

957 :iOS:2020/01/28(火) 00:38:42.90 ID:tiSLG0Ku.net
>>947
分厚いの以外は許容レベル

958 :iOS:2020/01/28(火) 00:59:28.63 ID:to2SQWaB.net
>>956
くれないか?

959 :iOS:2020/01/28(火) 03:47:04.28 ID:yjtAKCrP.net
iPhoneおかしいぞ最近俺だけ?

960 :iOS:2020/01/28(火) 03:47:20.04 ID:yjtAKCrP.net
バグが多すぎる

961 :iOS:2020/01/28(火) 05:51:52.90 ID:bIujZrdc.net
>>941
始まる前から終わってる♯がどうしたって?

962 :iOS:2020/01/28(火) 06:23:22.72 ID:pmcv9o6d.net
思考停止専用機アホン

963 :iOS:2020/01/28(火) 06:27:05.23 ID:ozUpPxQV.net
オンボロイダーの朝は早い

964 :iOS:2020/01/28(火) 06:56:51.54 ID:AiGeQeb2.net
PROはよく言えば高級感だけど悪く言うとポップさがないんだよね。
大きさが気になるが、慣れるだろうし無印にしようかな。

965 :iOS:2020/01/28(火) 07:21:00.93 ID:gTRlk7J6.net
泥厨は頭の中身まで泥のよう

966 :iOS:2020/01/28(火) 08:31:14.86 ID:1ImHitR3.net
>>959
日本語が怪しい

967 :iOS:2020/01/28(火) 11:56:13 ID:0SC3FJ8b.net
オンボロイダーの闇は深い

968 :iOS:2020/01/28(火) 12:05:43 ID:WwtO6F2n.net
5G使えないと取り残された感あるかな?

969 :iOS:2020/01/28(火) 12:20:09 ID:I8rUdc8+.net
Edyも使えない
5Gにも遅れをとってる
文字入力もヘタレ
とことんダサいフォン

970 :iOS:2020/01/28(火) 13:29:43.13 ID:g8TrK7VS.net
>>969
なんか悲しい人生だな
1度入院したら??まさか病室から?
お大事に。

971 :iOS:2020/01/28(火) 18:05:05 ID:to2SQWaB.net
後8ヵ月で型落ちか
つい最近買った様な気がしていたけど
月日が経つのは早いなあ

972 :iOS:2020/01/28(火) 18:34:39 ID:iu+grdZb.net
今更買ったけど買うなら1月2日に買えば良かった
リーベイツも5倍だったらしいし

973 :iOS:2020/01/28(火) 19:32:04.99 ID:1ZL1RqhP.net
今11で写真撮ってたら再起動かかってびびった
mini5もなんもしてないのに再起動かかったし
アポーなんとかしろ

974 :iOS:2020/01/28(火) 22:04:03.25 ID:PXHb/bFp.net
自分の心に素直になりなよ
シャープのラインナップが羨ましいでしょw

975 :iOS:2020/01/28(火) 23:39:52.69 ID:g8TrK7VS.net
はいはい

976 :iOS:2020/01/29(水) 01:14:55.91 ID:UXsJdgh3.net
今夜のオンボロイダーは下痢クシーはお勧めせんのか?

977 :iOS:2020/01/29(水) 05:26:57.01 ID:+YAwbB/t.net
毎日逆ネガキャン乙であります

978 :iOS:2020/01/29(水) 06:59:13.45 ID:/18KCHPx.net
アプデ
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

979 :iOS:2020/01/29(水) 09:42:04.70 ID:H2K7p8e7.net
iPhone11ってコントロールセンターが右上から下にスワイプなんだよね
片手で気軽に気軽にwifiをオフにできないのは面倒だなぁ

980 :iOS:2020/01/29(水) 10:21:38.23 ID:aDChpDsE.net
>>979
これいまだに不便
iPhone9が噂通りのスペックなら買い替えようと思う

981 :iOS:2020/01/29(水) 12:26:01.62 ID:LuXzBScZ.net
ショートカットアプリのオートメーションで家を出たらWi-Fiオフとか出来るよ

982 :iOS:2020/01/29(水) 15:11:10.61 ID:pGZ5oTIh.net
最近会社の上司がiPhone11pro max買って来て自慢する

983 :iOS:2020/01/29(水) 17:08:25.78 ID:4Ge2K6yz.net
香港版にトレー1にドコモ、トレー2にOCNデータで使ってますが、1と2を入れ替えたらドコモもOCNも通信しません。
1と2では何か違いがあるのですか?

984 :iOS:2020/01/29(水) 17:10:38.79 ID:zbmW3gjf.net
はい、あります

985 :iOS:2020/01/29(水) 17:14:31.96 ID:4Ge2K6yz.net
>>984
違いを教えてください

986 :iOS:2020/01/29(水) 17:28:54.16 ID:4Ge2K6yz.net
解決しました。プロファイルが2にしか適用されないのですね。

987 :iOS:2020/01/29(水) 17:51:45.52 ID:dtYSY+kt.net
>>982
自慢になってない
寧ろ無印のコスパの方が自慢できる

988 :iOS:2020/01/29(水) 18:26:47.89 ID:Vj5fzX4H.net
どちらも自慢は無理だろw

989 :iOS:2020/01/29(水) 18:35:53.83 ID:bP0Hns2x.net
自慢するようなもんでもないな

990 :iOS:2020/01/29(水) 18:37:36.94 ID:aDChpDsE.net
スマホで自慢ってどんだけレベル低い会社だよ

991 :iOS:2020/01/29(水) 18:56:25.40 ID:sDRyUJVD.net


992 :iOS:2020/01/29(水) 18:56:42.73 ID:qLHcDi0L.net
>>990
まだ次スレ立ててねえのかよどんだけレベル低いんだお前

993 :iOS:2020/01/29(水) 18:58:24.06 ID:0MLo1cMr.net
俺iPhone7の時タクシー乗ったら運転手が
お客さん!一つ自慢させて下さい!と7のジェットブラック
自慢してきた。
ああ俺iPhone7plusのジェットブラックですわ、と見せたら
運転手無言になってしまった。

994 :iOS:2020/01/29(水) 18:59:27.39 ID:p0mHKwn2.net
>>979
AssistiveTouchの長押しで呼び出せるように割り当ててるわ 通知も

995 :iOS:2020/01/29(水) 19:33:12.70 ID:kTFcn33j.net
ちょっと助けて!11でミュージック聴きながら
5ch見ていたんだけど音楽が早送りみたいに再生される
壊れたかな?

996 :iOS:2020/01/29(水) 19:34:31.36 ID:kAgNr4b7.net
残念ですが壊れました

997 :iOS:2020/01/29(水) 19:34:56.33 ID:HfTwzEHx.net
はい

998 :iOS:2020/01/29(水) 19:37:39.11 ID:jNnJvAvx.net
>>993
ああ、わかるわかる
俺も8の時そうだった

999 :iOS:2020/01/29(水) 19:39:08.89 ID:kTFcn33j.net
えーっ!まだ買って3ヵ月なのに!保険とか入っていないし!
どうしよう!

1000 :iOS:2020/01/29(水) 19:39:13.56 ID:hXbEEjGJ.net
次スレまだだから流すなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200