2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part24

1 :iOS :2021/05/26(水) 17:17:04.73 ID:Vg0ocF0rM.net
まだまだまだまだ現役の6s/6sPlusについて語ろう

前スレ
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1603621536/
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1607992195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :iOS :2021/05/26(水) 17:18:02.71 ID:zQppP60H0.net
保守

3 :iOS :2021/05/26(水) 17:18:30.91 ID:zQppP60H0.net
落ちないように20までカキコん

4 :iOS :2021/05/26(水) 17:18:51.10 ID:zQppP60H0.net
iPhone

5 :iOS :2021/05/26(水) 17:19:04.61 ID:zQppP60H0.net
6s

6 :iOS :2021/05/26(水) 17:19:34.43 ID:zQppP60H0.net
6s プラスン

7 :iOS :2021/05/26(水) 17:30:09.40 ID:UFGwwknop.net
一体いつまで6s使うんだよ俺!

8 :iOS :2021/05/26(水) 18:42:40.32 ID:bvO2lLNh0.net


9 :iOS :2021/05/26(水) 21:19:10.79 ID:+rWpUVYc0.net
>>7
俺なんか今月買ったばかりだぞ!

10 :iOS :2021/05/26(水) 22:28:40.70 ID:VkI6nez8a.net
俺のiPhone6sもまだ現役

11 :iOS :2021/05/26(水) 23:19:29.07 ID:WtHxSIEAM.net
アイオーエスアップ来てるな

12 :iOS :2021/05/27(木) 06:13:21.63 ID:agmvyOhk0.net
iOS14.6.xxがいつまでアップデートされるか

無印iPhone6はiOS12.5.3で2021/05にも更新きたからあと3年くらいはセキュリティ面倒みてくれそうだが

13 :iOS :2021/05/27(木) 08:41:45.86 ID:tHeEKLsFM.net
重要なセキュリティアップデートは当分やってくれるだろうし、主要アプリも当分対応してくれるだろうけど、それでも来年後半くらいから動かないアプリが出始めて、そろそろ替え時かなとなるんだろうな。
コロナ接触アプリとかosに絡んでるせいか、iOSは13.5以上という謎に厳しいんだよな。androidは6以上なのに。

14 :iOS :2021/05/28(金) 04:25:07.62 ID:skSTn1b8d.net
>>1000
黙ってしんでろ

15 :iOS :2021/05/28(金) 07:58:42.29 ID:fB2RO9aJ0.net
バッテリー交換失敗したぁ
恥ずかしながら、燃やしてしまった
もう立ち直れないかも

16 :iOS :2021/05/28(金) 07:58:47.59 ID:fB2RO9aJ0.net
バッテリー交換失敗したぁ
恥ずかしながら、燃やしてしまった
もう立ち直れないかも

17 :iOS :2021/05/28(金) 12:25:45.59 ID:p2l5u8b8a.net
>>15-16
自分の命があることに感謝すればいい。
家が火事に至らなかったことに感謝すればいい。

18 :iOS :2021/05/28(金) 12:38:57.47 ID:iEKZqvrqM.net
自分も1度交換したバッテリーも80%になった。残量30%切るとみるみる減って表示も信用出来ない。もう一回バッテリー替えればiPhone15まで持ちそうだけど、どうするかな。

19 :iOS :2021/05/28(金) 13:30:45.70 ID:xjw46rhvM.net
近所のPC販売系修理屋で聞いたらバッテリー交換5200円って言われたけど、
認定業者じゃないのにAppleやキタムラとあんまり変わらないのな

20 :iOS :2021/05/28(金) 13:56:39.55 ID:iEKZqvrqM.net
>>19
もう電池交換代=端末の価値になってるよね。
来年には電池交換代>>端末の価値になるだろうけど。

21 :iOS :2021/05/28(金) 14:03:51.25 ID:gKt6x49k0.net
>>15
自分はバッテリー交換成功したけど数千円ケチってリスク抱えたって考えるようになったから
安い6sで勉強できたと思えばいい

22 :iOS :2021/05/28(金) 17:41:53.20 ID:fB2RO9aJ0.net
>>17 >>21
火の用心、勉強になりました

失敗してもいいとは思ってましたが、燃えてしまうのは頭になかった
明日から目星をつけていた中古ショップへ旅に出ます

23 :iOS :2021/05/28(金) 17:55:38.26 ID:rdtac5yoM.net
燃えたって尼の互換バッテリーキットのレビューにもちょこちょこあるんだよな
それで自分で交換すんの断念した

24 :iOS :2021/05/28(金) 19:22:43.82 ID:OuxYflndM.net
自分は2回ほど交換したけど、いったいどうなったら燃えちゃうの?どっかがショート?

25 :iOS :2021/05/28(金) 19:27:43.78 ID:AM6h4gSDM.net
電池剥がす時に、本来はプラ製のヘラみたいなのでやるらしいんだけど、
やり方よく読まないだか説明書にちゃんと書いてないだかで
ドライバーみたいなので無理にこじってショートさせて発火させてちゃうみたいね

26 :iOS :2021/05/28(金) 20:06:59.75 ID:+/LTYxfe0.net
唯一変わったのは、バッテリーだけ

27 :iOS :2021/05/28(金) 20:59:55.88 ID:30dDSceh0.net
>>25
2回やって2回とも火花散って煙が出た

電池パックはクネクネ状態

どうやったら両面テープを綺麗にはがせるんたろう
動画で見てゆっくりやってもプチンと切れて、
結局ドライバーでこねくり回し剥がす事に

28 :iOS :2021/05/28(金) 21:37:21.62 ID:gKt6x49k0.net
両面テープは一定の力をキープしつつ左右に揺らして剥がす
バッテリーからテープが剥がれて伸びる時の力加減が重要

29 :iOS :2021/05/29(土) 04:53:38.43 ID:EawJeOxb0.net
テープはドライヤーで温めるといいよ
いきなり全開じゃなくてちょっとずつね

30 :iOS :2021/05/29(土) 05:30:37.18 ID:BEgxy49N0.net
価格は大した差じゃないんだからApple Storeで純正バッテリで交換してもらえばよいのに

31 :iOS :2021/05/29(土) 07:22:13.76 ID:GwmHcJbM0.net
>>27
火花で済んだの?

自分のは、線香花火一束に火を点けたように盛大の燃え上がったよ、煙もすごかった。
これから挑戦する方のために書いときました。関係ないと思いますがB型です( ^ω^)・・・

32 :iOS :2021/05/29(土) 09:22:05.97 ID:FxPbbLW2a.net
>>31
ワロタ
星座も参考までに頼む

33 :iOS :2021/05/29(土) 12:45:48.32 ID:ESwh+k52M.net
>>30
Storeでやってもらうのと4千円くらいの差額だもんなぁ
その程度の差額惜しんで燃えちゃったらちょっと洒落にならない気はする

34 :iOS :2021/05/29(土) 12:46:47.88 ID:ESwh+k52M.net
>>31
その燃えちゃったiPhoneは本体も逝っちゃったよね?

35 :iOS :2021/05/29(土) 13:12:37.96 ID:NPStsQPx0.net
>>31
火花ですんだよ
本体は無事だった

とにかく両面テープにガッチリ張り付いていて、
付属のプラスチックのひっぺはがすツールは役立たず

マイナスドライバーを持ってきてバッテリーがひん曲がるほどねじ込んで取れた

これは性格が出るな
セッカチは無理

36 :iOS :2021/05/29(土) 15:17:45.63 ID:BEgxy49N0.net
リチウムバッテリを曲げた?
爆発炎上してもおかしくないぞ、それ

37 :iOS :2021/05/29(土) 15:35:28.79 ID:aXXa7ScF0.net
爆発しなくて良かったな

38 :iOS :2021/05/29(土) 16:03:58.85 ID:fO8fNqaHM.net
みんなかなり危ない橋渡ってるのね…

39 :iOS :2021/05/29(土) 22:36:45.94 ID:tM7cC9J+0.net
いやそんなのほとんどいないぞ多分
慎重に引っ張ればちゃんと全部引き抜ける

40 :iOS :2021/05/30(日) 00:44:37.77 ID:DXE4uFL20.net
どこでも不器用な奴って居るんだなって

41 :31 :2021/05/30(日) 14:53:09.92 ID:Iwi+40wn0.net
不器用ですから( ^ω^)・・・

はい、ケース内で燃えたため周りの基盤?が溶けて使い物になりません
まる焦げの溶岩を取って液晶嵌めたら見た目は元通り、透明ケースに入れて飾ってます。

オブジェになった6sと昨日中古で買った6sを見ながらハッとしましてね。
実はSIMを抜かずに作業してたのお思い出して大汗
無事認識してくれたのが幸いです。

星座ですか、おうし座4月生まれですが何か?

42 :iOS :2021/05/30(日) 15:02:29.47 ID:af+yN70JM.net
いや。
…強く生きてね。

43 :iOS :2021/05/30(日) 15:08:03.16 ID:Iwi+40wn0.net
応援ありがとうノシ

44 :iOS :2021/05/30(日) 18:19:33.42 ID:xa7B6nidM.net
サポート終了の告知があるのはいつかな?
その時に他のiPhone値下げしないかなぁ?

45 :iOS :2021/05/30(日) 20:25:18.42 ID:durk+Nz9M.net
逆に6sの下取り価格下げられそうじゃない?

46 :iOS :2021/05/30(日) 20:38:02.71 ID:fV7ulDm2M.net
6/7からwwdcが始まるからその中で6sのiOS15非対応が発表されるって可能性が1番高いな。
まさかのサポート継続も期待してしまうが、今回は無理だろうな。

47 :iOS :2021/05/30(日) 21:33:31.65 ID:bVdI4meR0.net
>>46

https://youtu.be/NYmp8orHja0

48 :iOS :2021/05/31(月) 16:02:44.00 ID:a8Ml+CwMM.net
iPhone同士を並べて、ダイレクトに新しいiPhoneに中身を移せるってやつ、同じApple IDじゃなきゃ無理だよね?
そもそも、6sでやれるのか謎だけど

49 :iOS :2021/05/31(月) 16:35:56.73 ID:htZVGCOFM.net
>>48
やれるよ。5s→6sでもやれる。これがあると機種移行はとっても簡単よね。

50 :iOS :2021/05/31(月) 17:20:42.27 ID:/QrkjqHSM.net
ゴミだらけになって調子悪くなるから辞めたほうがええで
折角だからクリーンな環境で入れ直したほうがいい

51 :iOS :2021/05/31(月) 18:30:55.31 ID:536cncziM.net
Macは心機一転して素から使うかな

iPhoneはコピー(復元)する
気持ち的に元を残して二台運用にしたいから
まぁ、様子見

52 :iOS :2021/05/31(月) 23:33:49.95 ID:yHdGLn7/M.net
>>49
いや、違う機種間じゃなくて違うApple ID間
簡単に言うと、俺のiPhoneからApple IDの違う父親のiPhoneへ、みたいな感じ
普通に考えたらセキュリティの関係でそんな事出来る訳がないと思ったから普通に新しいiPhoneとして作ったわ

53 :iOS :2021/06/01(火) 10:31:54.66 ID:FfITlv5j0.net
>>52
通常通り同期した後にID変えてファミリー共有でよくね?
親父とおそろとか使いどころが意味不明だけど

54 :iOS :2021/06/01(火) 11:08:15.18 ID:u/aJ8lY9M.net
>>53
いや、親はただの例えだよ
ん?もしや、新端末に復元した後に端末のApple IDって変更出来んの??

55 :iOS :2021/06/01(火) 11:56:27.26 ID:FfITlv5j0.net
>>54
出来ますよん
ちなファミリー共有無しだと元アブリはアップデート出来ない

56 :iOS :2021/06/02(水) 01:29:21.46 ID:okfknumEd.net
今まで6splusで頑張ってきたが、12pro max買ってしまった
このスレともお別れだな
https://i.imgur.com/DlNnvjD.jpg

57 :iOS :2021/06/02(水) 08:12:43.42 ID:L/XMKHqo0.net
さよなら せいせいするわ

58 :iOS :2021/06/02(水) 08:21:31.00 ID:T/eZN+MV0.net
>>56
オメ!
いい色!

59 :iOS :2021/06/02(水) 08:43:50.95 ID:uy8Dpz0eM.net
>>56
おめ。
自分は13か14か15やな。maxサイズ以外は考えてないから、今壊れたら同じ選択すると思うしね。

60 :iOS :2021/06/02(水) 16:04:05.31 ID:Y8lTmdeMM.net
>>55
マジか、ありがとう
でも、結局アプリ入れ直しになるあまり意味ないね

61 :iOS :2021/06/02(水) 16:04:54.59 ID:Y8lTmdeMM.net
>>56
俺は11買っちゃったよ
6sも予備機とWi-Fi運用用として使うわ

62 :iOS :2021/06/02(水) 16:12:33.41 ID:CMkI2gI3p.net
>>56
おれは12proだから6sPlusをブックリーダーとしてつかっているけどMAX買ったならそれもなさそうだね

63 :iOS :2021/06/03(木) 07:22:20.56 ID:ZQJLwTWb0.net
本読みはiPad mini使ってる

64 :iOS :2021/06/05(土) 08:28:49.38 ID:Q0rE/Lu/H.net
モバイルSuicaとかができない以外は全く不満はない
モバイルSuicaも使ったことないからいいかわからないけど定期の方が軽くて便利だからこのままでもいいのかな

65 :iOS :2021/06/05(土) 09:25:16.08 ID:pMfJDLKK0.net
>>64
改札にtouchするときに落としたりするしカードのままで不便なければそのままでいいと思う

決済に限った話では、バーコード決済ではマスクしてると認証されないからいちいちパスコードいれなければならなくて面倒
バーコード決済するには指紋認証の6シリーズのがずっと楽で早い
Apple Watchで認証する場合を除く

決済以外、動作速度とかは最新の12proと比べるとものすごい差があるけどね。メモリが増えているメリットも大きいし

66 :iOS :2021/06/05(土) 13:14:56.09 ID:SZztzHJKd.net
>>65
詳しくありがとう
新しいのに変えても定期はこのまま定期で使うと思うけど決済がモバイルの方が良さそうだと思ってた
でも必ずしもそうじゃないんだな

67 :iOS :2021/06/05(土) 15:35:13.74 ID:lO7kvJDG0.net
久々にiPhone6s Plusを使う状況になってるけど、割と普通に使えるじゃん

68 :iOS :2021/06/05(土) 16:32:12.32 ID:hDCRPLcA0.net
Ios14入れるべきか悩む…

69 :iOS :2021/06/05(土) 21:32:36.39 ID:pMfJDLKK0.net
>>66
ちなみに、IC決済のApple Payでの支払いでもやっぱりパスコードは必要になっちゃいます
マスクしないなら楽なんだけどね…
ICでの決済が必要なら買い換えるしかないかな
13で指紋認証復活ならいいけど

今ではたまにしか使わなくなってしまったけど6シリーズよい端末だなと思いますよ
12pro購入の直前にバッテリーも交換したので6SPlus徹底的に使い倒いつぶすつもりです

70 :iOS :2021/06/06(日) 14:37:24.47 ID:oVV6C1QFp.net
iPhone 6sのバッテリー駆動時間と電源オフにしてもバッテリーが減る速度が変わらないのか教えて欲しい

iPhone 6sの電源が入らない問題で交換してもらったんだけど、機内モードでWifiオフ等にしてもバッテリーが1時間で10%位減るから修理に出したらAppleで電池交換されて返ってきた
電池交換後も使用してないのにバッテリーが減り続けるし、電源オフにしてもオンの時と同じ速度で減るんだけど他の端末も同様なの?

サポートに電話したら、上級の人が初期不良を認めないし、電池交換しても変わらないのに正常品だと言うし、有償修理になるかもとか言われて困ってる
iOS14.4.2 復元なし、アプリはSOCメーカー確認のためのリラム・インフォLITEのみ

https://i.imgur.com/lX6Rn0I.png
↑電源オフにしてもバッテリー減る
https://i.imgur.com/HuIsUSB.png
https://i.imgur.com/WTb76CR.jpg
https://i.imgur.com/zuMbFhP.jpg

71 :iOS :2021/06/06(日) 15:53:06.86 ID:ipK1Y+D6M.net
>>70
初期不良ってのは有料で電池交換してもらったけど、バッテリー減が治らないってことかな?
電池交換して治らないなら、本体側の問題なんだろうけど、有償になるのは当然じゃね?

72 :iOS :2021/06/06(日) 18:39:18.76 ID:o5W9yb3j0.net
初期不良ってなんぞ?ハードがイカれてるんだろ

73 :iOS :2021/06/06(日) 20:47:57.16 ID:ZUy4+0ncM.net
>>70
うちのはバッテリーがお亡くなりになりそうな6Sだけど、電源OFFにして映画観て電源入れると、バッテリー残3パーセントとかになってて、慌ててモバブーに繋いでるよ
昨年はこんな事無かったんだけどねぇ
電源入れっぱなしで放置してるよりOFFでガンガン減るのは何なんだろう?OS絡みの不具合かね?

74 :iOS :2021/06/06(日) 22:20:25.79 ID:j+khRVsC0.net
後5年は使えるな

75 :iOS :2021/06/07(月) 04:21:18.22 ID:fH8TrtANd.net
>>68
入れない選択肢がそもそもあるのかよ

76 :iOS :2021/06/07(月) 07:08:09.52 ID:0pn/tp+Mp.net
レスありがとう、説明不足ですみません
「iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム」で無償本体交換になった端末で、90日間限定保証の期間内なので電池交換も無料でした
再生品とはいえ新品なのに正常とは思えない動作だったので初期不良と表現してみた

iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part23の775
https://i.imgur.com/9BIvOhv.png

iPhone修理ジャパン新宿店スタッフブログ
iPhone6sをiOS14に更新して1ヵ月...2020.11.29
https://iphone-shuuri.jp/report/wp-content/uploads/2020/11/20201129015929-576x1024.jpeg

純正の新品バッテリーなのにこんなに持たない…
ハードに問題がある気がするけど品質テストに合格してるからか不良品ではないらしい

77 :iOS :2021/06/07(月) 08:18:10.77 ID:hdn0g/F/0.net
>>76
他所のスレにも書いたけど再生品はどんな環境で使われてたかわからんし かなり酷使されてたかもしれないし内部パーツがダメダメなのも一定数あるだろ
厳正なテストしてるから大丈夫って言うやつも居るけど所詮中身は中古だからな まあiPhoneに限った話ではないけど再生品は外見綺麗だけど新品ではないから注意だな

78 :iOS :2021/06/07(月) 08:53:21.71 ID:Hk2/IWOTM.net
>>76
90日内なら無償交換でいい気がするね。
明確な不良を証明出来ればよいのかな?apple storeでは比較的、お客さん有利な判断してくれることが多い気がするけど無理だったんだよね。。。。こまったねえ。

79 :iOS :2021/06/07(月) 11:30:46.47 ID:S6GZLIen0.net
俺のiPhone6sも新品の頃からあり得んくらいバッテリーの減りが早い
電源問題プログラムの対象品になってるけど、
今の所不具合は出ず電源がおかしいという訳ではないんだなぁ

いずれ電源の不具合が発症するのかな

80 :iOS :2021/06/08(火) 03:00:14.09 ID:xmxeyciTM.net
OCNのSIM差してるとバッテリーの減り早いぞ

81 :iOS :2021/06/08(火) 03:31:29.14 ID:Mbwy8KLw0.net
>>76
6Sリリース始め頃に騒がれてたCPUの違いとか?
「iPhone6s/6s Plusに採用されているCPUはサムスン製のものとTSMC製のものがあることがわかっている。サムスン製のCPUは14nmプロセスを採用していて、TSMC製のCPUは16nmプロセスとなっている。またCPUメーカーの違いで通常のバッテリー持続時間が異なり2時間も差があり、サムスン製はハズレと言われて…うんぬん。」
ちなみにWi-Fiのバグも言われたりしてたけど、うちの6SはTSMCでバッテリーの経年変化、交換以外はWi-Fi含めて全然問題無くいまだに現役

82 :iOS :2021/06/08(火) 04:03:06.83 ID:uniSBzrsa.net
iOS 15の対応機種になっててワロタ

83 :iOS :2021/06/08(火) 04:20:14.50 ID:I1o3/kKp0.net
>>80
詳しく

84 :iOS :2021/06/08(火) 04:33:53.02 ID:lKstrvOR0.net
生き残ってて草🤣

https://i.imgur.com/MXC2ssK.jpg

85 :iOS :2021/06/08(火) 04:44:40.54 ID:mWjH9Ait0.net
ワロタ
まだ使っていいのかよアップル様

86 :iOS :2021/06/08(火) 04:52:43.00 ID:jGDKfYaXa.net
俺の今月で本来は丸5年だったが、急に繋がらないわフリーズするわで先月SE2にしちまったよ

同じっちゃあ同じだが、やっぱハードキーだけは未だ違和感あるわ
ただ機種変するなら使い慣れた6sと遜色ないSE2オススメだぞ
MusicFMも使えんくなってだるいわ

87 :iOS :2021/06/08(火) 04:58:23.94 ID:M1olMgnh0.net
さすがにスペック的に厳しいのでなないだろうか

88 :iOS :2021/06/08(火) 05:01:02.03 ID:uniSBzrsa.net
12 mini持ってるのにこっちばかり使ってるわ
長年使ってきたんで愛着湧いてる
ゲームさえしなけりゃカクつくこともない

89 :iOS :2021/06/08(火) 05:18:40.56 ID:TklD0U3gr.net
6sまさかのアプデ対象か、2年半前に3万で買った未使用品がこんなに長く使えるとはなぁ
まぁあんまり使ってないからバッテリ状態まだ98%なんだけど
iPadOSの対応状況はどうなったんだろう?

>>83
原因ははっきりしてないけどOCNだけグローバルIPだからじゃないかと言われてる
OCN バッテリーでググったりYoutube検索してみると検証してる人一杯いるよ

90 :iOS :2021/06/08(火) 05:24:35.26 ID:I1o3/kKp0.net
>>89
詳しくありがとう
OCNモバイルONEにしようかと思ってたから助かった!

ちょっとググってくる

91 :iOS :2021/06/08(火) 06:03:56.70 ID:3fiaYkEi0.net
ずっと買い替えタイミングのがして
今度のアプデがリミットやと覚悟していた
来年まで使えるなら 6s+を電池交換サービス出すかなー
M1Mac買ったからiPhone購入は控えたい

92 :iOS :2021/06/08(火) 06:05:23.44 ID:ZkSg0Whg0.net
6S plus出た時から使ってる
切り捨てられなかったの嬉しいけど、新しいの買わせてくれよ!w

93 :iOS :2021/06/08(火) 06:58:47.72 ID:YO2MMVz1M.net
まさかの延命か。もう一年頑張るか。

94 :iOS :2021/06/08(火) 07:17:55.55 ID:xtAqXmly0.net
よかったねー

95 :iOS :2021/06/08(火) 07:24:30.03 ID:ORGiuxZM0.net
iOS15で切られると思ったから12mini買っちゃったじゃーん (´Д⊂
13miniにすれば良かったよ

96 :iOS :2021/06/08(火) 07:26:10.10 ID:XY/kCzs80.net
ios15の延命も6sオーナーは真綿で首を絞められてるも同然

97 :iOS :2021/06/08(火) 07:26:56.88 ID:xtAqXmly0.net
>>95
それはそれでいいじゃない

98 :iOS :2021/06/08(火) 07:38:46.04 ID:piOuKGTk0.net
iOS15対応するならあと3年は安泰だな
在庫あるうちにバッテリ交換した方が良いぞ

99 :iOS :2021/06/08(火) 07:55:21.59 ID:VvRMIstF0.net
>>81
サムスンのハズレだったからあり得んくらいバッテリーの減りが早い

6spも持ってるがこれもサムスンのハズレ機種で、
何もしてなくてもバッテリーの減りが早い

サムスンはiPhone(スマホ)の癌やな
ほんとムカつく存在

100 :iOS :2021/06/08(火) 07:56:31.53 ID:c+0hlHu50.net
この6s plus、物理破損でもしない限り使い続けられそうで困る
生きすぎた名器だな

101 :iOS :2021/06/08(火) 07:56:59.42 ID:RkRlObdPM.net
対応切られたら納得して次に行けたのに。。。笑

102 :iOS :2021/06/08(火) 08:27:41.10 ID:h22G16Yed.net
6sめっちゃ優遇されてんな

103 :iOS :2021/06/08(火) 08:38:13.73 ID:/o9NW+2Ea.net
初めてのスマホを6s plusにした過去の俺を褒めてあげたい

104 :iOS :2021/06/08(火) 08:59:13.53 ID:o1Orrxc/0.net
ios15はメモリ使用率次第かな、、

105 :iOS :2021/06/08(火) 09:42:00.35 ID:VvRMIstF0.net
メモリ使用率を言うなら7も8も同じ容量だから、
運命共同体

106 :iOS :2021/06/08(火) 10:35:25.62 ID:2Xp/Uclw0.net
買って良かった6s( ^ω^ )

107 :iOS :2021/06/08(火) 10:49:38.18 ID:6f4dAXlT0.net
>>106
6sで彼女ができました( ^ω^ )

108 :iOS :2021/06/08(火) 10:53:27.30 ID:Yhib1GWYM.net
最新のAndroidと比べても、ハイエンドな機種を除けば iPhone6s の方が今でも高性能だから、もったいないなとは思っていた。
サポートされることになってよかったわ

109 :iOS :2021/06/08(火) 10:58:04.50 ID:YO2MMVz1M.net
>>105
7、8が2GBに留まってくれたのが、6sの延命に貢献してるのは間違いなさそうよね。

110 :iOS :2021/06/08(火) 11:09:38.69 ID:XY/kCzs80.net
CPUの性能がネックどうにもならないと思う
これ以上遅くなったら使い物にならない
appleの戦略

111 :iOS :2021/06/08(火) 11:40:29.21 ID:41UMqxq7p.net
また買い替えそびれそうやないか!

112 :iOS:2021/06/08(火) 11:50:51.99 ID:B8SUy+jE.net
このご時世だからヘタに切れないんだろうな

113 :iOS :2021/06/08(火) 12:34:10.59 ID:3NclBgMaa.net
どんだけサポート長いんだよw

114 :iOS :2021/06/08(火) 12:36:29.44 ID:yZDjUGYV0.net
>>108
こんなふうに唐突にAndroidを出してきてけなすのがiPhone信者のクソなところなんだよ
Android機を使ったことないのがバレバレだけど
そんなに自分の6sスゴいと思いたいのか

115 :iOS :2021/06/08(火) 12:40:28.25 ID:dvBQp75ZM.net
>>109
SEが2018年まで販売されてたからだと思ってる

116 :iOS :2021/06/08(火) 12:40:41.97 ID:+W+DQsDN0.net
>>31
電池残量ゼロがいいよ

117 :iOS :2021/06/08(火) 12:52:12.25 ID:TklD0U3gr.net
6sなんて2万円台で売ってるSD720搭載機に負けてるのに現実見ようとしない奴がいるからな
ほんと信者の気持ち悪い所

118 :iOS :2021/06/08(火) 13:21:56.17 ID:6FBhxKZ5d.net
オンボロイド落ち着けよ

119 :iOS :2021/06/08(火) 13:26:12.76 ID:XFfD61V/0.net
あったまわる(笑)

120 :iOS :2021/06/08(火) 13:26:38.21 ID:+OlKoBGT0.net
電池交換ってリスキーなんやなあ
リコールかかった時エクスプレス交換出せばよかったよ

121 :iOS :2021/06/08(火) 13:36:31.57 ID:sIr2Ob57M.net
自前で中華バッテリ交換はオススメしない
安価なんだから林檎純正の本家交換に出すべき

122 :iOS :2021/06/08(火) 13:50:49.73 ID:9sbAw5CV0.net
次はサポート切れると思ったから自分でバッテリー交換しちゃったよwww
リスク抱えるだけだからiOS15対応が発表された今なら純正にしておけ

123 :iOS :2021/06/08(火) 14:02:44.08 ID:IgW7jNtA0.net
6s/7/8とあるけど6sでも十分使えるから切るとかエコじゃないしおかしいと思ってた
後継機向けの追加機能とかは良いからベースとしては今後もサポートあっていいと思うしそういうOSの作りにしていかないと

124 :iOS :2021/06/08(火) 15:00:12.34 ID:kp7N74aZ0.net
何で買わないの?

125 :iOS :2021/06/08(火) 15:02:23.20 ID:JPKGWU+s0.net
Dolby Atmos対応機種などから外れているから切られると思って
容量不足もあったし7買っちゃったよ...
6Sはずっとドコモ割の新古品で中古の7より新しいし綺麗

iPhone修理救急便でバッテリー交換したら1か月も経たずに85%まで減った
交換するならやっぱり自分で大容量に限る

126 :iOS :2021/06/08(火) 17:54:51.94 ID:VHLeJHwTM.net
>>95
俺も買っちゃったw
別に後悔はしてないけど、思い切りすげー損した気分だわw
でも、とりあえず6S下取りに出さなくて良かったわ
その判断だけは正しかったw

127 :iOS :2021/06/08(火) 17:56:29.97 ID:VHLeJHwTM.net
>>102
やっぱり昨年位までキャリアやMVNOがばら撒きまくってたのも関係してるのかな?

128 :iOS :2021/06/08(火) 18:04:08.73 ID:SvMvMD3OM.net
誰かが言ってたヘッドホンジャックのある最後のデバイスってのが腑に落ちた

129 :iOS :2021/06/08(火) 18:18:59.83 ID:gZp8zYWIM.net
まだ使えるなら画面割れてるの何とかしたい
でもそれなら新しいの買った方がコスパ良いよね?

130 :iOS :2021/06/08(火) 18:22:51.46 ID:Uxvqgh2mM.net
>>129
せやな

131 :iOS :2021/06/08(火) 18:48:50.51 ID:JPKGWU+s0.net
サードパーティーの液晶は若干暗くなりガラスがザラザラで保護フィルムはマストになるし
当たり外れもある

132 :iOS :2021/06/08(火) 19:14:18.40 ID:FwJLOouDM.net
野良修理屋で安いならアリじゃな

林檎純正はバッテリ安いけど、
画面割れは高価なので

133 :iOS :2021/06/08(火) 19:32:42.32 ID:xUdbZVUM0.net
>>129
とりあえず応急処置でいいなら、ガラスフィルムでも貼っておけば?
指は切らなくなるよw

134 :iOS :2021/06/08(火) 19:47:40.19 ID:JPKGWU+s0.net
ガラス交換ならアリかもしれないね

6Sのパネルは安物しか流通していないから
修理屋に何度か通うことを覚悟したほうが良い

135 :iOS :2021/06/08(火) 20:52:07.29 ID:r4hAEVoVM.net
>>90
俺もOCNだけどちょこちょこいじってると半日持たないね。元々バッテリーが弱ってるのもあるけどさぁ

136 :iOS :2021/06/08(火) 22:02:28.63 ID:JPKGWU+s0.net
OCNは全く使わなくても1時間1%減るから
逆に大容量バッテリーがちゃんと2割増えていると確認できる

ちなみにDolby Atmos、6Sでもイヤホン出力で普通に再生出来た
聴きたい曲がほとんどないけどね
Losslessも国内楽曲はほとんどないっぽいけれども対応してる

137 :iOS :2021/06/08(火) 22:42:34.40 ID:yg5mfZ+kp.net
野良リペア屋で5年目6sバッテリー交換したけど、1年半経ってもノントラブル。ひと月保障付き3000円でコレなら有りだわ。15も対応だしバッテリーも92%になったしまた交換してまだしばらく使うかな。つーか、全然壊れん6s。保護シール貼らずに5年経っても画面傷大して付いてないし(ゼロショックがかなり優秀)、ゲームも軽いのしかやらないし、買い換える理由がほぼない。同僚の12のカメラ性能は羨ましいが。

138 :iOS :2021/06/09(水) 05:18:00.03 ID:DFIE6V7p0.net
>>135
>俺もOCNだけどちょこちょこいじってると半日持たないね。元々バッテリーが弱ってるのもあるけどさぁ

さすがに半日もたないのはOCNのせいじゃないよw
バッテリが死にかけてる

139 :iOS :2021/06/09(水) 08:20:44.13 ID:rozaBrSNp.net
まだ戦えるね

140 :iOS :2021/06/09(水) 08:32:17.61 ID:qwKV4k4v0.net
まだ使うが、戦いはしない

141 :iOS :2021/06/09(水) 08:56:33.40 ID:e/eIlWrG0.net
戦うもんじゃない。普通に使うだけ

142 :iOS :2021/06/09(水) 09:34:38.40 ID:j2nx33Ip0.net
頑張るんだぞ

143 :iOS :2021/06/09(水) 09:53:33.05 ID:6QZBr73R0.net
ランボーみたいな感じ?

144 :iOS :2021/06/09(水) 10:54:57.01 ID:nmXYUqlLa.net
乱暴だな

145 :iOS :2021/06/09(水) 11:41:18.51 ID:VBC+tbYnM.net
怒りの脱出

146 :iOS :2021/06/09(水) 12:10:49.49 ID:y6+PH5l70.net
もう限界だ
満充電して1日放置してるだけでも70%減る
バッテリー容量は85%

147 :iOS :2021/06/09(水) 13:24:46.67 ID:srCIBeyU0.net
実際はもっと低いと見た
なぜなら7の中古iOS13で64%だったのがiOS14で78%まで上がったw

7あっても家でAppleMusicやゲーム用で現役

148 :iOS :2021/06/09(水) 13:27:55.05 ID:2LYs7FRj0.net
パワー必要ないなら低電力モードにしてると結構違ってくる
バッテリー状態90%切ったら結構不便感じ出すだろうからまだ使うならバッテリー交換してしまった方が楽にはなる

149 :iOS :2021/06/09(水) 14:14:52.43 ID:sF9gPw2t0.net
不要なアプリや機能はオフにするだけで劇的に変わるぞ
裏で動いてるのが多すぎなんだよ

150 :iOS :2021/06/09(水) 15:36:49.19 ID:lOHHdNsZF.net
今年で切れるなら仕方ないと言い聞かせて使ってきた
もちろんメインで一台で
まさかの延長だったんだ
完全に買い換える気だったのに

151 :iOS :2021/06/09(水) 15:48:48.54 ID:afmjkxdCM.net
お前ら実在を疑われてるぞw



205 John Appleseed[sage] 2021/06/09(水) 15:43:21.10 ID:IckqlhtO

たしかにAppleのサポートの手厚さは目を見張るものがあるね
特にiOS15でもiPhone6sがサポート対象なのは驚いた
そもそも未だに6s使ってるやつなんているのかってレベル

152 :iOS :2021/06/09(水) 16:56:42.97 ID:3+UpqWhmM.net
結構いるよね
メインで使用は少ないんじゃないかと思うけど

153 :iOS :2021/06/09(水) 16:57:25.42 ID:JOW5HLg5a.net
使っとるわ
https://i.imgur.com/AC0beHc.jpg

154 :iOS :2021/06/09(水) 17:09:53.14 ID:U4Bpseqy0.net
またiPhone6sであと一年頑張ることが出来てしまうようだな

155 :iOS :2021/06/09(水) 17:26:28.18 ID:PdMg1qvdp.net
ほんまあと一年だけやぞ!

156 :iOS :2021/06/09(水) 17:32:51.04 ID:i4cJozqRM.net
7も8も2GBしかないから、メモリが理由でiOS16で切られる可能性は低い。
SoC性能が低い問題はあるけど、windows10もZen3 16コアでも、celeron 2コアでも問題なく動作するしね。
appleがそろそろやめてもいいだろ、って思うまで継続できそうな気がするけど。

157 :iOS :2021/06/09(水) 17:46:37.16 ID:urFRYAZH0.net
名機

158 :iOS :2021/06/09(水) 18:00:03.04 ID:h0LmwlP70.net
6sやSE1とかの型落ちをけっこう最近まで格安で大量にばら撒いてたからね
iOS対応切ったらコスパに優れた最近の中華スマホに相当数が流出するからなるべく引き止めたい

159 :iOS :2021/06/09(水) 18:07:36.66 ID:afmjkxdCM.net
販売開始からのスレじゃなく後1年頑張るスレが立ってから24スレ目だからな
もうすぐお迎えが来ると言ってた爺ちゃんが20年経っても生きてる的な

160 :iOS :2021/06/09(水) 18:11:14.24 ID:6QZBr73R0.net
ランボーな感じの気分が味わいたい感じ?

161 :iOS :2021/06/09(水) 18:26:05.91 ID:CrmT3Ypa0.net
俺は先月買ったぞ!万歳!!

162 :iOS :2021/06/09(水) 18:31:18.96 ID:Nln+pUZvd.net
>>143
ウラカン
アヴェンタドール
シアン

163 :iOS :2021/06/09(水) 19:52:34.60 ID:srCIBeyU0.net
日本ですら7からの買い替えはAQUOSやOPPOに流れている位だから
iPhone本体で儲けるのを止めたんだろうな

ちなみに6Sを引き継いだ7でアップルアーケードの太鼓の達人インストールしたら
6Sにも自動でインストールされて遊べた

164 :iOS :2021/06/09(水) 20:05:43.25 ID:yc8cE8tH0.net
それはちょっと無知過ぎるだろ

165 :iOS :2021/06/09(水) 20:12:34.71 ID:2VSKPgcUd.net
わしの6s 5Gギガホプレミアで使えるのは良いんだが、USBテザリングのし過ぎで
バッテリーが死んでてケーブル充電がないと即死してしまう
徒歩外出の時は、エネループ2個でUSB充電できるパナの充電器で生かしてる
車の時はシガーソケットがあるから安心

166 :iOS :2021/06/09(水) 20:25:54.23 ID:Nln+pUZvd.net
>>163
泥に流れる奴なんていねーよ
いてもすぐに居心地悪くて戻ってくる

167 :iOS :2021/06/09(水) 20:32:37.73 ID:OpaG+Qej0.net
もう一回もう一回♪
もう一回もう一回♪

168 :iOS :2021/06/09(水) 20:35:48.27 ID:4xnBgdomM.net
外出時にモバホ必須になると点滴外せない患者みたいに思ってしまうw

169 :iOS :2021/06/09(水) 20:40:59.10 ID:aK1H+kOE0.net
>>167
ミスチル乙

170 :iOS :2021/06/09(水) 21:54:24.71 ID:8GHoitcMM.net
>>138
俺の書き方が悪かった
流石にそれは自覚してるw

171 :iOS :2021/06/09(水) 22:26:21.34 ID:e/eIlWrG0.net
>>146
この暑くなってきたこの時期でそれじゃほぼバッテリー死んでるよw

172 :iOS :2021/06/10(木) 06:54:27.38 ID:0x/vfgchM.net
アップデート確認してもクルクルまわるだけで出てこないのは、後回しにされてるの?

173 :iOS :2021/06/10(木) 11:59:04.32 ID:N2cZMdDod.net
リリースはまだ先

174 :iOS :2021/06/10(木) 12:44:58.52 ID:xbLKVcBN0.net
iPhone SE 5Gが間に合わなかったから6S切られなかったのかもな

>>166
残念ながらキャリア別売上ランキングだとiPhoneは売上1位逃してることも多いんだよ

175 :iOS :2021/06/10(木) 18:40:31.21 ID:7FMIZ/4va.net
今時キャリアで使う様な情弱はiPhoneは選ばんからな、高いし
最近出た奴だとエクスペリアの安い奴が好評
ちゃんとスペック理解出来るなら、あのSoC見ただけで2万の価値は無いと避けるけどw

176 :iOS :2021/06/11(金) 01:38:38.24 ID:OhNUjAq40.net
残念ながらiPhone12が指紋認証無しの不便さを補って余りある魅力が無いから
6Sや7からの買い替えでSIMフリー、サブブランドでも首位逃してるんだよなぁ
そもそもiPhoneX以降に魅力あるなら6S使わないだろw

6Sで充分、それが今のiPhone衰退の主原因

177 :iOS :2021/06/11(金) 06:34:27.27 ID:RLB8oPzg0.net
うざ
どっか行けよ

178 :iOS :2021/06/11(金) 06:55:49.11 ID:as8tlaSNM.net
思い切り頷いたんだけど

179 :iOS :2021/06/11(金) 08:08:55.11 ID:0VaUbjuo0.net
最近楽天sim入れて復活させた正に名機だな

180 :iOS :2021/06/11(金) 09:18:35.21 ID:J7VJjaYKM.net
>>176
Appleは売上も利益も株価も絶好調なのに、何を見て衰退としてるのかがわからないな。俺の中で終わったとか、周りの人は誰も使ってないとかいう話なのかな?

まあ、やることが変わってないなら6sクラスでも特に不満なく使えるという意味では同意だけどさ。スマホを買い替える理由も、壊れたとか、バッテリーがもたないとか、明確に支障があるものが増えてるんじゃないかね。
あるいは腕時計、鞄みたいに、ファッションとして、そろそろ買い替えるパターンかな。

181 :iOS :2021/06/11(金) 09:33:43.09 ID:RLB8oPzg0.net
もう構わないで欲しい

182 :iOS :2021/06/11(金) 10:56:16.77 ID:qARdqg9ed.net
そろそろiOS14の最終安定板が出るのかねえ

183 :iOS :2021/06/11(金) 11:07:51.60 ID:K3YqbbivM.net
14.7は予定されてないのでは?
14.6.xで打ち止めで

184 :iOS :2021/06/11(金) 14:42:50.52 ID:a4kSH05IM.net
>>176
指紋認証なんか無くても全然不便じゃないけど

185 :iOS :2021/06/11(金) 15:04:00.73 ID:Drm2uh6h0.net
>>184
でもそれあなたの感想ですよね?

186 :iOS :2021/06/11(金) 15:30:46.12 ID:kAhgDOtip.net
6sマイナカード読み取りできんやん
わしら貧乏人は切り捨てられたんか

187 :iOS :2021/06/11(金) 15:48:58.59 ID:w0x3mEF5a.net
それは格安泥スマホにやらせてるわ

188 :iOS :2021/06/11(金) 16:56:21.24 ID:+SPpircgp.net
この秋に買うぞ!と言って3年目。
バッテリーも2回交換して3つ目。
今年こそ?

189 :iOS :2021/06/11(金) 17:00:20.46 ID:N3XbmEiaM.net
>>185
その手の質問に個人の感想以外何にあるんだよ、アホかコイツ

190 :iOS :2021/06/11(金) 17:00:47.54 ID:N3XbmEiaM.net
何があるんだよ



191 :iOS :2021/06/11(金) 17:01:51.69 ID:6/y3Ej6m0.net
>>185
ひろゆきの口癖かよ

なんかこのセリフが流行りそうだな
俺の感想だけど

192 :iOS :2021/06/11(金) 17:15:31.60 ID:eztw0c0g0.net
ひろゆきのずるいとこは論破してんじゃなくて話のすり替え
最初から相手の意見は否定
後に間違ってたとしてもそれについては触れない
iPod流行らないがよい例

193 :iOS :2021/06/11(金) 17:20:59.37 ID:K3YqbbivM.net
その発言は、iPhoneの方じゃなかったか?

194 :iOS :2021/06/11(金) 17:25:14.70 ID:eztw0c0g0.net
>>193
iPhoneだったすまない
夏野との話の流れでiPod touchの話が出てきたんだった

195 :iOS :2021/06/11(金) 21:45:50.04 ID:wD5oG0q/0.net
>>188
3年目の浮気ぐらい大目に見ろよ♪

196 :iOS :2021/06/12(土) 02:12:17.07 ID:MOLA/jWF0.net
ひろゆきってだれ?
なにひろゆき?

197 :iOS :2021/06/12(土) 07:36:56.22 ID:dCzcwG5e0.net
>>195
開き直るその態度が気に入らないのよ♪

198 :iOS :2021/06/12(土) 08:30:50.89 ID:JQzyt2CPa.net
ぱらっぱ ぱらっぱ ぱっぱー
ぱらっぱ ぱらっぱ ぱっぱー

199 :iOS :2021/06/12(土) 09:54:51.08 ID:NBaaDh8Wa.net
>>197
3年目の浮気ぐらい大目に見てよ(テヘペロ)

200 :iOS :2021/06/12(土) 10:14:16.12 ID:GqiWht0PM.net
6sとSE2画面の綺麗さとか全然違う?それともほとんど変わらない?

201 :iOS :2021/06/12(土) 10:15:07.72 ID:3YlVqEU/M.net
>>200
かわらんよ

202 :iOS :2021/06/12(土) 10:26:38.33 ID:ABEGhXX/d.net
>>196
ひろゆきは2ちゃんねるの創設者だからまあまあスゴイやつ

203 :iOS :2021/06/12(土) 10:32:31.38 ID:ihLsagbwM.net
>>200
別物
そら長年使ってりゃ劣化して当然
でもSE2はそもそもの液晶が汚いけど(笑)

204 :iOS :2021/06/12(土) 10:33:38.69 ID:ihLsagbwM.net
>>202
裁判所から30億の賠償命令されて、払いたくないからスイスに逃げた凄いやつ

205 :iOS :2021/06/12(土) 10:38:58.06 ID:hiRgWNF4M.net
>>202
ひろゆきは場所を作っただけ
本当にすごいのは住人のお前らだよ

206 :iOS :2021/06/12(土) 11:48:04.61 ID:XLhc7hpu0.net
ロスレス、アトモスブームに乗って今オクに出せば高値で売れるかな?

207 :iOS :2021/06/12(土) 12:19:04.21 ID:7j7qxT6Bd.net
>>200
唯一変わったのはその全て

208 :iOS :2021/06/12(土) 12:22:19.63 ID:p5wu51K3M.net
se2と6Sって画面は同じじゃないんだっけか?

209 :iOS :2021/06/12(土) 12:38:31.60 ID:rsG76+KwM.net
音は6sの方が良いように感じる
私感だけど
>>208
SE2はTrue Toneディスプレイ(8から)
あと3D Touchセンサーが省かれてる

210 :iOS :2021/06/12(土) 12:46:10.85 ID:+q+fYSce0.net
>>208
画面サイズ、解像度は同じで輝度はSE2のが上
あとは
>>209

211 :iOS :2021/06/12(土) 14:24:59.70 ID:AYHNwlN60.net
>>205
パソコン雑誌の読者投稿欄にいつも西村博之という人が採用されてて読んでて面白かった
同姓同名か、2ちゃん創始者か知らんけど本当なら頭いいと思った

秋元康も作家(プロデューサー)で売れる前はラジオ番組の読者投稿でいつも採用されてたらしいし、
お笑いマンガ道場で売れない頃の三谷幸喜が作家やってた

なんか違うんだと思う
凡人の俺には成功は無理だな

212 :iOS :2021/06/12(土) 15:14:45.15 ID:8JePsgo50.net
頭良いとか賢いとかとズル賢いのは違うから。あの人は後者

213 :iOS :2021/06/12(土) 17:42:38.64 ID:6edugLq0r.net
iOS15対応は嬉しい
これで6年使える

214 :iOS :2021/06/12(土) 19:01:41.53 ID:eqtOw/X/0.net
皆さん、メインは何使ってます?

215 :iOS :2021/06/12(土) 19:06:02.58 ID:RzwBTEnGM.net
画面にヒビが入ってたんでダイソーでガラスフィルム買って交換した。多分、4枚目かな。ちなみにケースは3つ目。

フィルムは、傷が入らないんでガラス一択だが、2000円のも100円のも差は感じない。ただ、ブルーライトカットはダメだ。
ケースは、実質スマホの外観になるんで趣味でいいと思う。今も使ってる純正シリコンが素晴らしい出来だと思うが、価格に見合うかどうかは微妙。

216 :iOS :2021/06/12(土) 19:11:37.89 ID:++p28dO6M.net
日記ならブログかTwitterにでも書いとけ

217 :iOS :2021/06/12(土) 19:18:04.95 ID:wXFdSMoTM.net
iPhone12 pro max

218 :iOS :2021/06/13(日) 02:04:28.66 ID:OG1t0vD30.net
>>215 シリコンは軽く落とした時とか柔らかくて良いけど経年変化で黄ばむのが嫌だけどどう?黄ばまない?純正

219 :iOS :2021/06/13(日) 12:18:42.30 ID:EzSdD5TB0.net
>>215
何でブルーライトカット駄目なの?今度はこれにしようと思ってるので理由を教えて下さい

220 :iOS :2021/06/13(日) 12:19:35.94 ID:Kmfg3mspM.net
色変わるからやろ

221 :iOS :2021/06/13(日) 14:26:37.34 ID:VTYlOvOxM.net
おかしい奴に釣られすぎw
どう見ても客観性皆無の地雷なのに

222 :iOS :2021/06/13(日) 17:38:46.68 ID:O47CXaT9M.net
>>218
純正白を2年以上は使ってるけど黄ばんではないよ。ただ真っ白ではなくなってきてる気はする。

223 :iOS :2021/06/13(日) 17:48:53.50 ID:O47CXaT9M.net
>>219
普通に青くなるよね。明るいところでは不快なレベルで。

224 :iOS :2021/06/13(日) 17:53:29.06 ID:sD7N7YnH0.net
>>219
高級なのは違うかもだけど安いのは外で日光に当たるとそれに反応しちゃって画面が青く(?)なってめちゃ見づらい
日光の紫外線量が圧倒的でディスプレーが出すブルーライトなんてたかが知れてるのに
ガチで意味ない

225 :iOS :2021/06/13(日) 20:12:48.05 ID:EzSdD5TB0.net
>>223
>>224
ありがとう、普通の奴が良いんだね

226 :iOS :2021/06/13(日) 20:21:02.88 ID:ROEeopNi0.net
出た時に一緒に白の純正ケース買って、カポっとはめてずっと使ってるけど、この前バッテリー交換に出すのにカバー外そうとしたら音量と電源ボタンのところにヒビ入ったわ…
流石に劣化するわな、でももうそろそろ変えるし他に気にいるカバーも無いしと思ってそのまま使ってたらまさかの延長宣言…

227 :iOS :2021/06/13(日) 21:44:22.71 ID:OG1t0vD30.net
>>222
白か。白の方が持ちが良いよかね。透明は黄ばんでくるけど。

228 :iOS :2021/06/14(月) 00:58:46.66 ID:Pd8flOV+0.net
iOS15にアップデートしないでセキュリティパッチだけでもOKになったし
iOS12もパッチ来てるし
あと2,3年はセキュリティは問題無さそう

>>180
携帯電話全体のシェアではiPhoneはずーっと世界で19~24%推移、日本では半分ちょいで推移
つまり、フィーチャーフォンなどからの乗り換えはほぼ全てAndroidという有様
iPhone8以降が順調に売れていればこうはならない

229 :iOS :2021/06/14(月) 03:32:50.95 ID:QvE/f3lp0.net
ガラからの移行はジジババも多いから。俺の周りではジジババは泥のシルバースマホやら簡単スマホとかのネイミングに騙されてショップで機種変する人多い。それと息子が絡むジジババは泥が多くて娘が絡むジジババはあいぽんが多い。

230 :iOS :2021/06/14(月) 03:41:54.31 ID:vGNSLmnDa.net
確かにジジババは大半がAndroidだなw

231 :iOS :2021/06/14(月) 03:43:36.71 ID:v/x/u4b9a.net
娘のおらんジジババはらくらくスマホで騙されちゃうんだよな〜
息子だと相談しないで買っちゃうから
あんなのガラクタなのに

232 :iOS :2021/06/14(月) 07:29:26.97 ID:n3SlvEwl0.net
ジジババは物理ボタンで通話機能だけあれば十分だろwwww

233 :iOS :2021/06/14(月) 13:07:22.75 ID:PDI4vffrr.net
ジジババの最重要スペックは画面の大きさ
処理能力なんていらない、10万出して画面小さくて後悔してる年寄一杯見てきた

234 :iOS :2021/06/14(月) 13:23:02.55 ID:mrBXmsaKM.net
うちも最高齢の年寄りに機能は使いこなせないだろうなと思いつつiPad Pro12.9インチの型落ち整備品2018年版を使ってもらってる
機能は使えなくても画面サイズが大きいのがとにかく必須

235 :iOS :2021/06/14(月) 22:12:38.18 ID:8zXOAzdy0.net
君達少しは人生の先輩方に敬意を払えよ

236 :iOS :2021/06/15(火) 04:01:46.37 ID:pWUzLjOBd.net
よう老害

237 :iOS :2021/06/15(火) 21:05:28.51 ID:UxuqPL5b0.net
老害って何だ?

238 :iOS :2021/06/15(火) 21:09:34.77 ID:zdtCfTfN0.net
老害だなんだとイキってる奴も時が経てば老害となる事実

239 :iOS :2021/06/16(水) 00:25:56.44 ID:JzeqfpTR0.net
そういう奴に限って歳取ってから老害になっても気がつかないんだ

240 :iOS :2021/06/16(水) 00:33:05.47 ID:6e5W0wJF0.net
すでに老害になっているやつが他のやつを老害だって言っていることも多々あるな

241 :iOS :2021/06/16(水) 06:59:08.63 ID:Jn6udAe20.net
新しい事に対応出来ない、学ぶ気が無い人が老害

242 :iOS :2021/06/16(水) 07:21:29.34 ID:iMtjTG3SM.net
aging population

243 :iOS :2021/06/17(木) 00:07:43.02 ID:vtUlPLzY0.net
>>241
ほとんどの人がそうなるよね
だって老化だもの

244 :iOS_nanashi:2021/06/17(木) 12:36:23.63
今すぐ、トヨタ、ニッサン、スズキは潰れろ。

245 :iOS :2021/06/18(金) 23:51:24.10 ID:Y1arCVbk0.net
>>241
手でおなってるのにオナホなんて使えんわ

246 :iOS :2021/06/19(土) 12:58:22.39 ID:dogYhO8C0.net
ミュージック聴きながら
ポケモンGOやつてたら頻繁に落ちるようになった

247 :iOS :2021/06/19(土) 15:05:56.08 ID:gjkc8/hha.net
まだポケモンなんてやってる奴いたのか

248 :iOS :2021/06/19(土) 15:39:44.56 ID:NG2kL/5VM.net
今回のアップデートしてまともに動くのかな?

249 :iOS :2021/06/20(日) 03:56:59.17 ID:Tf+iuB+Q0.net
>>246 アプリもメモリ食い多くなってきてるからメモリ2Gしかないので最近マルチで使ってると片方が落ちてる事とか良くある

250 :iOS :2021/06/20(日) 08:45:19.67 ID:pTJU3Vitr.net
サブ機で使ってるけど
最近落ちるの気になってた
皆さん症状出てるのね

251 :iOS :2021/06/20(日) 14:27:15.20 ID:nAV+Lt/G0.net
ポケモンGO始まった当時マトモに動くスマホを探しまくるスレが成立してたな
当時6sは高くて無理とAndroid探してる奴いっぱい居た
Xperiaz3辺りやスナドラ835必須とかで盛りたがってた思い出
結果的に6sが一番息が長かった高くても買った甲斐があった
今のスマホ程高くは無かったし

252 :iOS :2021/06/20(日) 15:19:09.59 ID:GTa3B77eM.net
ケースがダメになってきたので、購入した。
ケース買えなくなってきたらもう引退かなぁ。
これがボロボロになる頃は、iPhone15ぐらいかな。

253 :iOS :2021/06/23(水) 23:16:01.75 ID:vJc3DlHu0.net
uqモバイルのiPhone 6sを購入してシムロック解除してソフトバンクシムを指して使いたいのですが
uqで販売しているiPhone6sの対応バンドが載っているサイトなどありませんか?探してもどこにも載っていませんでした

254 :iOS :2021/06/23(水) 23:58:43.46 ID:IRc85mCH0.net
今のiPhoneの電波バンドはすべて同じだったと思う

255 :iOS :2021/06/24(木) 04:56:04.52 ID:KnmKCRqM0.net
>>252
釣りかい?

256 :iOS :2021/06/24(木) 04:57:24.63 ID:KnmKCRqM0.net
あ、ごめん>>252
>>253 釣りかい?

257 :iOS :2021/06/24(木) 10:39:58.55 ID:Y43PULs8M.net
6s plusを2台持っていて1台は液晶の一部(左下)が反応せず、もう1台はバッリーが84%で充電回数が頻繁になっていてもう2台ともダメだなと思っていたらAmazonでタッチパネルやらバッテリーなら売ってるのな
プライムデーで発見して早速注文したわ
これで2台とも生き返れば色々と使い道はありそうだ

258 :iOS :2021/06/24(木) 11:07:01.58 ID:yCjLJHzyM.net
>>257
6s plusは、まだまだ使えるよね。
自分のは最近は2Aの充電器と純正ケーブルの組み合わせじゃないと充電出来なくなった。
他のiPhoneやiPadはそんなことないんで6sの端子が汚れてるか、劣化してるんだと思うが。。。

259 :iOS :2021/06/24(木) 12:18:02.30 ID:RUKlTa+A0.net
>>253
iPhone6sはまったく同じもの

260 :iOS :2021/06/24(木) 12:39:36.05 ID:3dSy2ZIpM.net
>>259
確か6からは日本で売ってるiPhoneは完全に同一モデルだよね

261 :iOS :2021/06/24(木) 15:19:53.94 ID:hsY4YNv50.net
>254
>259
>260
参考になりました
ありがとうございました

262 :iOS :2021/06/24(木) 21:49:28.05 ID:eiMASoCCd.net
6s plusのジャンク品、リンゴループで通常起動せず、DFUモードからリカバリーも進まずのエラー(9)、yourubeで外人が基盤修理する動画見たけど自分にはムリ、詰んだ。

263 :iOS :2021/06/25(金) 02:11:54.85 ID:EDy+KD160.net
>>262
基盤いじれると容量アップさせたりいろいろできるんだよね

264 :iOS :2021/06/25(金) 16:25:15.59 ID:vpdnSpxLd.net
ジャンクなんだから最初から詰んでるだろ

265 :iOS :2021/06/25(金) 18:16:54.57 ID:qbXilDWfM.net
ジャンク品の復活って目視で基盤の配線が読めるくらい熟知してないと無理じゃない?

266 :iOS :2021/06/25(金) 18:18:40.14 ID:qbXilDWfM.net
ゲーミングキーボードの光ってないパーツを光らせるように配線とる動画だけでも「無理」って思わせるくらいには面倒だと思うけどなあ

267 :iOS :2021/06/25(金) 18:28:35.33 ID:9sDL6D55M.net
毎回バッテリー交換の時に開けるの苦労するから吸盤2個付きのオープナーをポチッてみた

268 :iOS :2021/06/26(土) 01:18:00.02 ID:kCQEbJor0.net
>>267
それ便利だよ。1個持ってるといろいろ使える

269 :iOS :2021/06/26(土) 08:43:10.62 ID:kqWoai1md.net
iPhone内の指定したアプリだけをバックアップできるアプリやソフトってある?

270 :iOS :2021/06/26(土) 09:11:28.96 ID:0c0oEdTg0.net
単純にiCloudじゃダメなのか

271 :iOS :2021/06/26(土) 09:46:35.76 ID:kqWoai1md.net
できればPCに保存したいなと…

272 :iOS :2021/06/26(土) 10:41:23.99 ID:4wNtXRYeM.net
>>267
こっちを思い出した。
https://retrogames-newgames.com/wp-content/uploads/2018/09/opunaninn.jpg

273 :iOS :2021/06/26(土) 15:51:00.59 ID:ri+oVOie0.net
1.1 DearMob iPhoneマネージャー
1.2 iPhone音楽マネージャー
1.3 PhoneTrans.
1.4 CopyTrans Shelbee.
1.5 iTools.
1.6 CopyTrans Manager.
1.7 Syncios.

この辺のどれかなら単品バックアップできるんじゃない?知らんけど

274 :iOS :2021/06/26(土) 15:52:33.15 ID:ri+oVOie0.net
itunes 代替 無料
でググればいろいろ出てくるから探してみて()

275 :iOS :2021/06/26(土) 20:28:41.00 ID:1r3EPPVrM.net
しばらくサブ機に使っていたアンドロイドから戻ってきました

276 :iOS :2021/06/26(土) 21:51:16.76 ID:yh+tF5XA0.net
結局サブですか

277 :iOS :2021/06/26(土) 22:30:31.65 ID:Bu7fJ8chd.net
>>273
>>274
ありがとう!
教えてくれたもので試してみます

278 :iOS :2021/06/26(土) 23:54:42.68 ID:Ks8Me01CM.net
忙しくてキャンドゥ行けてなかった
明日大谷翔平選手観てからクリアケース探してくる

279 :iOS :2021/06/26(土) 23:58:47.45 ID:A4CQRMkNM.net
Amazonで1000円弱の買ったんだけど、100円ショップ行ったら結構あるのな
失敗した

280 :iOS :2021/06/27(日) 09:35:01.42 ID:rdZIV51x0.net
5sのバッテリーが500回以上の充電で、
限界だから6s(32gで89パーセント) に買い替えた。
メルカリとかだと画面の細かなキズが確認出来ないから、現物確認できるところで購入。
メルカリより高めの相場だけど満足した。

281 :iOS :2021/06/27(日) 09:37:56.90 ID:Vyd+V49YM.net
>>280
ようこそ
いくらで購入したん?

282 :iOS :2021/06/27(日) 10:14:51.44 ID:rdZIV51x0.net
>>281
GEOで20パー引きで8500円
同じ値段で64gやSIMフリーなどあったけど、
画面に細かなキズがあってどれも気になるから、キズのないAUの32gにした。
やはり現物確認で購入した方が満足度が高い

283 :iOS :2021/06/27(日) 10:27:07.85 ID:Vyd+V49YM.net
>>282
良い買い物だったんじゃないかな
自分も5s未だに手元にあるわ
6sはまだまだ活躍できるから楽しんで

284 :iOS :2021/06/27(日) 11:03:43.50 ID:ZbcbmMRy0.net
ここ1,2年で物価上がった関係か6sに限らずiPhoneの100均のケースやらのラインナップも少なくなったな
ペラペラの薄い手帳型ケースが良かったけどマグネット付きの分厚いの中心で全然見なくなった
新型も含めてTPUメインで手帳型すらおいてないところが多くなったし

285 :iOS :2021/06/27(日) 11:57:48.62 ID:IIJIj/i10.net
新機種を新品購入するのも気持ち良いけど、昔高かった端末の美品をお得に購入するのも買い物上手で気持ち良いね。

286 :iOS :2021/06/27(日) 14:21:22.67 ID:MxqTRu2Va.net
一度は5.5インチの端末を手にしてみたいと6splusを手に入れた
4.7インチの方は6・8・SE2と所有した事あるけどやはり大きいと使いやすい
ポケットに入れるのが厳しいからメイン端末にするには向かないけど

287 :iOS :2021/06/27(日) 14:35:32.84 ID:ADDbPjztM.net
>>286
ビュワーとしては申し分ないよね。
最新型のFireHDより明らかに速いしね。

288 :iOS :2021/06/27(日) 20:40:10.23 ID:RSO8RiSl0.net
>>287
そもそもOS的にビューワには向かないけどな

289 :iOS :2021/06/27(日) 21:13:09.19 ID:MxqTRu2Va.net
バッテリー86%の個体だけど表示が不安定だな
ゲームすると一気に減る(表示上)
何年も使われずに放置されてたのかもしれない

あと6sならではのお楽しみSoCおみくじは某隣国メーカーでしたorz

290 :iOS :2021/06/27(日) 22:00:59.44 ID:UYwy0bv20.net
>>289
SOCおみくじって何?教えて?

291 :iOS :2021/06/27(日) 23:42:28.25 ID:r0wuXQtl0.net
SoC製造がTSMCとSamsungあってTSMCの方が性能が良いだか低発熱だかがあったな
誤差レベルで無視できるってAppleが公式に発表した気がする
今後なっては目糞鼻糞の差もないほどのことだから気にしなくてイインジャネ
詳しくはggrks

292 :iOS :2021/06/28(月) 01:23:23.66 ID:CnAu9lH2a.net
ハズウェルだからまだ大丈夫かと思ってたが、7世代まで切られるのかよ…(´・ω・`)

293 :iOS :2021/06/28(月) 06:36:51.94 ID:G3dNF8x80.net
>>292
Windows 11スレにお帰りください

294 :iOS :2021/06/28(月) 12:56:16.92 ID:EeS3b0D7M.net
Windows11は非対応だったらもうPCはいいや
Microsoft側は新しいPCに買い替えさせたいのかも知れないけどね
年賀状とiPhoneのバックアップくらいにしかもうPCなんか使わないわ

295 :iOS :2021/06/28(月) 14:03:33.78 ID:re/H2ZiTd.net
6sでおすすめのケース(手帳型じゃないやつ)ってある?
専用のやつって今ほんと見つからなくて

296 :iOS :2021/06/28(月) 15:25:26.75 ID:B+R+PCL3M.net
>>295

https://www.biccamera.com/bc/category/?q=iphone%81%406s%81%40%83%50%81%5B%83%58%81%40&select_sort=sold_out_tp2,sold_out_tp1&sold_out_tp1=1&sold_out_tp2=1&sort=02#q

297 :iOS :2021/06/28(月) 15:40:57.47 ID:X8i2WtlkM.net
>>294
年賀状ですらiPhoneで作れるしなぁ

298 :iOS :2021/06/28(月) 16:30:14.12 ID:Ay9J9712M.net
年賀状送る相手がいないんだが

299 :iOS :2021/06/28(月) 16:35:09.67 ID:B+R+PCL3M.net
>>298
去年の年賀状にこれめ最後にするわって書いたから、自分も今年からは書かないよ

300 :iOS :2021/06/28(月) 17:12:03.21 ID:IL/lVI5E0.net
>>295
パワーサポートのやつ
外しにくいけど

301 :iOS :2021/06/28(月) 19:13:48.43 ID:zg/09KOb0.net
>>296
今こんな安く買えるのか

302 :iOS :2021/06/28(月) 19:20:05.97 ID:knWpgq60M.net
>>296
安くなったな

303 :iOS :2021/06/28(月) 19:37:54.30 ID:6uce4VXC0.net
純正品ケース、定価5000円くらい?

304 :iOS :2021/06/29(火) 16:58:22.49 ID:P06rZp1Cd.net
>>296
>>300
ありがとう!

305 :iOS :2021/07/01(木) 13:22:46.44 ID:sfqYi9XdM.net
>>301
それだけ6sの中古を入手して使い始める奴が少ないってこと。
あと、このケースはカメラの窓枠がギリで作ってるから7、8、SE2に流用できない。

306 :iOS :2021/07/01(木) 13:31:47.29 ID:/8u1lfcv0.net
>>305
じゃあいまの6sが壊れてもまた6sを安く買えるかな?

307 :iOS :2021/07/01(木) 15:19:38.55 ID:y1c3LHZaa.net
>>306
いいとも!

308 :iOS :2021/07/01(木) 15:47:05.88 ID:SlDCe8SQM.net
髪切った??

309 :iOS :2021/07/01(木) 22:22:37.49 ID:wIyriCZ60.net
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

310 :iOS :2021/07/02(金) 04:37:47.06 ID:yi9H24Ed0.net
そうですねっ!って言わなきゃいけない流れか?32Gで大丈夫なのかって心配してしまうけど人それぞれ使い方違うから大丈夫なのかな

311 :iOS :2021/07/02(金) 13:24:02.58 ID:RIpgVwZd0.net
6sの頃はコジポもクーポンもあったから128GB買った
半分くらい余ってる

312 :iOS :2021/07/02(金) 14:54:05.70 ID:gM596pDh0.net
流れってどこまで遡ってるんだよ

313 :iOS :2021/07/02(金) 18:33:57.06 ID:QHmuwQUa0.net


314 :iOS :2021/07/03(土) 06:13:57.82 ID:qE6ytmFc0.net
バッテリーの配送修理出来ない?

315 :iOS :2021/07/03(土) 19:04:37.85 ID:n3CI6zMUM.net
Appleが送料無料でやってるでそ

316 :iOS :2021/07/05(月) 03:47:20.90 ID:j9D749qaM.net
性能は今だそこそこあるしねぇ。

317 :iOS :2021/07/05(月) 06:32:10.26 ID:k9eJmuXe0.net
6sでも今年のiOS15に対応するのがビックリだわさ

318 :iOS :2021/07/05(月) 09:36:36.31 ID:P5gPPQhQ0.net
アプデしたら今度こそクソ重くなりそうだけどどうだろうか

319 :iOS :2021/07/05(月) 16:27:19.56 ID:Ahg6tCOA0.net
>>318
新機能の大半が使えないけどな。
セキュリティ向上のためのアップデート。

320 :iOS :2021/07/05(月) 17:42:20.84 ID:54ubuMUza.net
とうとう上部に画面チラつき発生してタッチできない時多々あるんだけど画面交換してもダメかねこれ?

321 :iOS :2021/07/05(月) 17:56:14.13 ID:+d2HlTAw0.net
バッテリーは妊娠して無い?
内側から圧迫されると画面がちらつく場合があるよ

322 :iOS :2021/07/05(月) 18:00:07.90 ID:GzrEiieE0.net
チラつきまで出始めたら液晶内部の構造自体が剥がれて駄目になってると思う
ボディー自体が大きく曲がってるかバッテリーが膨張してるか

323 :iOS :2021/07/05(月) 18:02:20.10 ID:OJrxdI4zM.net
内部でハンダ剥がれ的な

324 :iOS :2021/07/05(月) 19:28:12.12 ID:54ubuMUza.net
バッテリーは膨らんでないけど発売日に買ったものだから画面交換してもダメそうだね
バックアップとってギリギリまで使ってみるありがとう

325 :iOS :2021/07/05(月) 19:34:19.54 ID:7upOt8Vs0.net
もうあかん

326 :iOS :2021/07/05(月) 19:55:52.14 ID:W97nJvxOM.net
自分は2台持ってるんだけど、一台は画面チラつきが1日一回程度発生+バッテリー劣化84%
もう一台は画面右下がタッチに無反応で、ロック解除やリセット、フォーマットも出来ないのでフロントタッチパネルをAmazonで3千円で購入し自力で交換に挑戦するとこ

327 :iOS :2021/07/05(月) 20:30:55.83 ID:Pfb9gmEXM.net
Ios12のままの人、どのくらいいるんやろか…

328 :iOS :2021/07/05(月) 20:43:46.15 ID:yATVPDtY0.net
>>327
甘い
俺のは10.3.3だ
もう主要アプリほとんど弾かれる

329 :iOS :2021/07/05(月) 20:54:25.99 ID:+d2HlTAw0.net
今のうち14にうpしときなよ
ウィジェットだけでも上げる価値あると思うよ
iOS15へはOSアプデかセキュリティのみアプデか選べるみたいだし

330 :iOS :2021/07/05(月) 21:33:20.09 ID:6PS2Ndy+0.net
>>326
6のほう自力で交換したけど半年でダメになっちゃったな
内部のどっかいかれてるんだよねきっと

331 :iOS :2021/07/05(月) 21:33:58.53 ID:6PS2Ndy+0.net
ちなみにダメになったのは結局また画面だったよ
もう交換してもと思っちゃってそのままだ

332 :iOS :2021/07/05(月) 23:14:44.51 ID:T2jmq4bT0.net
iOS 11 のままにしている俺様は勝ち組

333 :iOS :2021/07/05(月) 23:18:11.34 ID:j8XppcGb0.net
バッテリーの状態が見られないOSのままで嬉しい?

334 :iOS :2021/07/06(火) 00:11:47.30 ID:elZwFIBKM.net
バッテリー云々よりアプリがどんどん非対応になっていくことのほうが問題でしょ
通販、SNS、Google Map、タクシー配車、配信動画、銀行、株、クレカ、家計簿…
もはや何のためにスマホ持ってるのかわからないレベル

335 :iOS :2021/07/06(火) 07:20:10.58 ID:AaeXDssC0.net
勝組って誰に買ったんだ? 中共と一緒だな 

336 :iOS_nanashi:2021/07/06(火) 08:52:12.23
画面が黒くなったまま電源はいらなくなったんだけど、ツイターでググると
バッテリ交換で治るっぽいね、アップル交換依頼してみるわ。でもアップルに
相談したらトラブルシューティングを案内されて変化がないから修理費の
見積もりは39,380円って案内されたんだけどな、

6千ほどのバッテリ交換で治るなら安いもんだな。

337 :iOS :2021/07/06(火) 18:18:32.60 ID:HHnpYCUs0.net
全国チェーンの某店でバッテリー交換しようと思ったら
7700円、2週間…
そこまでは我慢してたが書類を書いてるときに画面パスコードを書く欄があったが、教えたくないけど変更方法もわからずキャンセルして帰ってきた
値段はこの地域の相場だが30〜60分でやるところがあるからそっちに行くか
もう75%のまま使うか…
あずかりだと画面パスコードは教えるのが普通なの?

338 :iOS :2021/07/06(火) 18:24:08.49 ID:aPK7tXti0.net
>>337
7,700円だと程度のいい中古もう1台買えちゃうなぁ

339 :iOS :2021/07/06(火) 18:24:48.35 ID:HHnpYCUs0.net
あと3月までは6000円くらいだったんだよね
なんでこんなに上がったのか…

340 :iOS :2021/07/06(火) 18:25:00.04 ID:Ti6xzD2BM.net
尼あたりで買って自分で交換したら?
俺の場合3分の1の確率でハズレバッテリー引いたけど交換というか新しいの送ってくるからな

341 :iOS :2021/07/06(火) 18:25:27.79 ID:HHnpYCUs0.net
>>338
それもええな

342 :iOS :2021/07/06(火) 18:26:37.44 ID:HHnpYCUs0.net
>>340
不器用だが失敗覚悟でやってみてもいいな

343 :iOS :2021/07/06(火) 18:37:05.70 ID:h2y0j+NHM.net
不器用なもので。。

344 :iOS :2021/07/06(火) 19:20:53.66 ID:7B9QpXA00.net
バッテリ交換7700円は、どこの値段?

https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/battery-power

345 :iOS :2021/07/06(火) 20:11:11.07 ID:8orKHi1A0.net
>>344
アップルストアも特約店も県内にない超ど田舎

346 :iOS :2021/07/06(火) 20:23:24.55 ID:LIbFbNlX0.net
>>342
このスレの>>15-16あたりを読んで、先人達の失敗談を参照したほうがいいぞ。

347 :iOS :2021/07/06(火) 20:23:30.41 ID:+xQpG8kU0.net
ロスレス、ハイレゾで有線イヤホンが注目されてヘッドホンジャックのある6s(Plus)が見直されてるってマジ?

348 :iOS :2021/07/06(火) 20:35:31.49 ID:PaZBcn240.net
違うね

349 :iOS :2021/07/06(火) 20:44:43.92 ID:UrJItPjoM.net
もしかして節電モードってCPUの動きを遅くしたりしてる?

350 :iOS :2021/07/06(火) 20:59:01.52 ID:8orKHi1A0.net
>>344
市場価格が高いのはこれのせいかも・・・
https://i.imgur.com/nT45ztp.jpg

351 :iOS :2021/07/06(火) 23:29:42.91 ID:bFlZP29C0.net
>>350
これこれ
なぜか出来ないって言われる

352 :iOS :2021/07/07(水) 04:30:08.70 ID:Jp8oqEtfr.net
そのページから申し込めた試しが無いわ
いつもエラー出るサポートうんこだわ

353 :iOS :2021/07/07(水) 19:18:46.15 ID:dne+D2lf0.net
バッテリー自家交換したけど、そこそこそういう作業に慣れてても結構気を使ったな。静電気とかショートとか。でも分解動画何度かみながらやればいけんじゃね。一番面倒なのはシールテープ張り替え。
合計2000円くらいで済ませたけど、外れバッテリー引く可能性もあるからそれ込みで飲めるならオススメ

354 :iOS :2021/07/07(水) 22:28:50.33 ID:NTSWmLEv0.net
>>337
普通だよ。ってかAppleだと、初期化してから交換だけど

355 :iOS :2021/07/08(木) 18:24:13.35 ID:yrNmS4G2M.net
普通な訳ねぇだろ
あのキタムラのバッテリー交換ですらパスワードは客に端末渡して入力してさせてんのに

356 :iOS :2021/07/08(木) 21:52:09.83 ID:/1UW2UBwM.net
カメラのぉ〜キッタッムッラ〜

357 :iOS :2021/07/10(土) 09:35:24.10 ID:KdRuenPPF.net
いよいよ今年のiPhone買おうとしたけどまたフェイスidだけみたいだからまだ6sでいいような気がしてきた
サポートも伸びたし
バッテリーもに買い替えてるし

358 :iOS :2021/07/10(土) 15:35:33.38 ID:f28ZyNSzM.net
今年のiPhone情報出てきました?
どうしよっかな

359 :iOS :2021/07/10(土) 15:49:02.21 ID:6HZghAjud.net
考えるな
買ってから考えろ

360 :iOS :2021/07/10(土) 15:49:03.17 ID:6HZghAjud.net
考えるな
買ってから考えろ

361 :iOS :2021/07/10(土) 15:49:36.74 ID:6HZghAjud.net
通信障害でなぜか連投になってしまった

362 :iOS :2021/07/10(土) 20:18:28.01 ID:SsjoXUei0.net
考えるな
体で覚えてから考えろ

363 :iOS :2021/07/10(土) 21:00:34.46 ID:JItso78ZM.net
考えるな
何年後かに考えろ

364 :iOS :2021/07/11(日) 07:15:17.00 ID:xkBYIAj5M.net
考えるな
考えないことを考えろ

365 :iOS :2021/07/11(日) 07:19:31.40 ID:BoI1X1EgM.net
考えろ
考えながら動き、動きながらまた考えるのだ

366 :iOS :2021/07/11(日) 07:19:47.78 ID:ZoPagMdt0.net
買うな
買ってから買え

367 :iOS :2021/07/11(日) 09:21:10.97 ID:e4a2LsaVd.net
おすすめのライトニングと接続できるUSBメモリありませんかね?
新しいケースにしたら今まで使ってたやつと接続できなくなってしまった…

368 :iOS :2021/07/11(日) 13:37:20.88 ID:Es7sQ6H90.net
donedoneのエントリーが来たのでカーナビ用として復活
128kbpsでどこまで出来るか楽しみ

369 :iOS :2021/07/14(水) 03:57:24.45 ID:KvaeOMRH0.net
>>339
その頃までは次のOSアプデでは弾かれるって思われてた時期でOSアプデ対象になってから相場も上がった

370 :iOS :2021/07/14(水) 17:14:42.63 ID:RJ6YuPHFM.net
でも、延命されるのも結局1年だけでしょ?

371 :iOS :2021/07/14(水) 23:13:08.38 ID:q6z7etQgM.net
>>370
去年もそう思われてたのは間違いないが。。。

372 :iOS :2021/07/15(木) 09:40:18.66 ID:gsxSA0ofa.net
14.6にアップデートしたらバッテリーの減りが早い!

373 :iOS :2021/07/15(木) 09:41:52.40 ID:gsxSA0ofa.net
バッテリーの状態最大容量53%表示だからバッテリー交換した方がいいかな?

374 :iOS :2021/07/15(木) 09:59:09.59 ID:4G8K4N8gM.net
さすがになw

375 :iOS :2021/07/15(木) 11:21:29.48 ID:ZKbcLg22M.net
53!?

376 :iOS :2021/07/15(木) 12:16:42.20 ID:MKrzw4p/M.net
53で容量減ってるだけで、正常に動作してるなら凄いな。
表示残量が全く信用出来ないとか、寒いと即死するとか、高負荷で落ちるとかありそうだけど。

377 :iOS :2021/07/15(木) 12:30:58.72 ID:7P0G1ZWj0.net
うちの6sそんな感じ
1%でずっと動いてて突然クルクルプツ

378 :iOS :2021/07/15(木) 14:33:33.25 ID:ThbB+mlqr.net
新品から2年半使ってるけど97%だわ
でもPCに繋いでバッテリーステータスみると実際は92% サイクルカウント209だった

379 :iOS :2021/07/15(木) 14:58:06.58 ID:Tmw51wbra.net
あとの2台は69%だけど普通に使えてる。

380 :iOS :2021/07/15(木) 14:58:55.36 ID:Tmw51wbra.net
>>376
普通に使えてる。

381 :iOS :2021/07/15(木) 18:57:32.18 ID:0BQcpCHc0.net
アップデートしたけどバッテリー減衰病は起きなかったわ

382 :iOS :2021/07/17(土) 16:50:13.97 ID:7zLj9fRh0.net
残り1%で15%分くらい粘るやつなんなんのほんと

383 :iOS :2021/07/17(土) 18:26:22.60 ID:XxZzs7NlM.net
突然カメラが震えだしたよ。写真はブレるし動画は震えてる。再起動でも治らない。
手振れ補正の暴走らしいけど、これは使い物にならんね。予期せず引退かなー。明日までに復帰しなければ買い替えるわ。plusなんで12promax一択だけど、時期的に微妙だなぁ。うーむ。

384 :iOS :2021/07/17(土) 19:31:56.74 ID:JyP8fB61M.net
アル中か?

385 :iOS :2021/07/17(土) 20:49:52.34 ID:QbKKSzLM0.net
>>383
西野カナ?

386 :iOS :2021/07/17(土) 20:56:59.84 ID:H+bJ2sDaM.net
>>383
歌詞?

387 :iOS :2021/07/18(日) 00:13:14.76 ID:4S8eX2OT0.net
>>383
6Sって光学手ぶれ補正だっけ?再起動で駄目なら初期化して復元じゃないかなまずは

388 :iOS :2021/07/18(日) 08:02:33.79 ID:y6ho5boV0.net
6sは違うけどplusは光学補正付き

389 :iOS :2021/07/18(日) 08:04:18.56 ID:y6ho5boV0.net
こんな感じみたいよね

https://iphonerepair-fukuoka.com/blogs/16388.html/amp

390 :iOS :2021/07/18(日) 08:52:24.37 ID:4S8eX2OT0.net
なるほど。壊れる要素が追加されてるのかplusは

391 :iOS :2021/07/18(日) 09:47:01.46 ID:qYIL/puF0.net
6S最高!

392 :iOS :2021/07/18(日) 10:45:54.80 ID:xSgu7xZJM.net
日常が充実していればiPhoneは6Sで十分
欠落した人生や生活の穴を埋めるように最新型のiPhoneに依存してる人は可哀想!

393 :iOS :2021/07/18(日) 11:12:13.20 ID:mLPPm1aDa.net
そうやって言い聞かせないと鬱になるもんな…可哀想に


大都市圏で公共交通機関使う身としてはFeliCa無しは厳し過ぎる
特に路線バスで小銭を用意するなんてもう無理

394 :iOS :2021/07/18(日) 12:01:09.64 ID:pg1hvpci0.net
>>393
カード型Suicaでもいいじゃん。
スマホの手帳型ケースに入れてる人もよく見かける。

395 :iOS :2021/07/18(日) 12:08:20.70 ID:SytaOsMnM.net
私鉄の定期とかまだ対応してなかったりするし、サイフもカードケースもどっちも必要で、iPhoneだけではまだ厳しい。
マイナンバー、免許もそう遠からずスマホに入れれるみたいだし、共用も進んでるから5年後にはやれるかも知らんが。

396 :iOS :2021/07/18(日) 13:09:12.86 ID:2FyvOjwD0.net
ICOCAも対応して欲しい
元々出来ないらしいけども

397 :iOS :2021/07/18(日) 13:16:39.18 ID:4S8eX2OT0.net
だからFeliCaカードのどれか1枚で良いじゃん。たまにポケットやらカバンからスマホをパッと出して充電切れてるらしくて引っかかる奴見るけど朝は気をつけてるんだろうが夕方以降とかちゃんと充電確認しないと

398 :iOS :2021/07/18(日) 13:22:08.46 ID:2FyvOjwD0.net
CI-CAも

399 :iOS :2021/07/18(日) 15:26:20.42 ID:XIGgf60F0.net
FeliCa使えるAndroid機も併用してるけどSuicaは物理カードだわ
そういうのスマホに入れるの嫌い

400 :iOS :2021/07/18(日) 15:49:12.82 ID:CaotqX900.net
xiialiveでネットラジオを聞き始めたらiPhoneが異常に熱くなってきたのでこわくなって電源を切った
ネットラジオくらいでこんな熱くなるんか?
シャレにならんわ

mae2c 5.5.3/iPhone8,1/14.6

401 :iOS :2021/07/18(日) 16:39:42.62 ID:upul9Zb30.net
>>396
バス路線も含めるとSuicaよりも範囲が広いよねICOCA
出張の時は物理カードが必須だけど、スマホ対応してほしい

402 :iOS :2021/07/18(日) 17:43:22.51 ID:4S8eX2OT0.net
>>399
非接触、カードに電源不要なのにスマホは電池切れたら使えないのが不便だし

403 :iOS :2021/07/18(日) 18:19:11.29 ID:PYDkTfg90.net
>>402
一応、バッテリー切れてもFeliCaのための予備電力がある
※iPhone7や8など一部を除く

404 :iOS :2021/07/18(日) 18:22:22.40 ID:pg1hvpci0.net
>>396 >>401
改札でSuicaにオートチャージされない地域こそモバイルSuicaが活躍するだろう。
昔は相互利用できる交通機関が少なかったけど、今はかなり増えた。
路線バスは知らないけど。

405 :iOS :2021/07/19(月) 10:41:59.32 ID:kCOp9T6D0.net
カメラプルプルは6s plusの持病。
カメラモジュールの交換が必要。
Aliで買って自分で交換するか、俺は面倒だから2480円払って修理屋に頼んだ。

406 :iOS :2021/07/19(月) 12:12:53.71 ID:Srx4YJp6M.net
>>405
381だけど、日曜夜に特に予兆なく治った。
ただ、前もピントが全然合わない問題もあったから、カメラはかなりガタがきてるんだろうな。
バッテリーも弱ってるし、壊れなくても13待って買い替えるわ。

407 :iOS :2021/07/19(月) 15:50:21.68 ID:YuctbDPq0.net
え?
買い換えるの?
6sは名機と呼ばれてるのに^_^

408 :iOS :2021/07/19(月) 20:32:05.78 ID:L9hdjO5S0.net
6sは次の次のiOSくらいでアプデ外かな。

409 :iOS :2021/07/20(火) 08:54:34.64 ID:dw0+0MDVM.net
14.7はエラーが出てインストール出来ない…

410 :iOS :2021/07/20(火) 10:57:36.88 ID:kYGe7pAv0.net
>>409
主な更新内容を見たけど、あまり急いで入れなくても良さそう。すぐに14.7.1が出るんじゃない?

411 :iOS :2021/07/20(火) 20:49:21.92 ID:d/WKKxGf0.net
14.7にしたけど俺環では特に不具合無し

412 :iOS :2021/07/22(木) 15:28:00.25 ID:ES7BnZvfM.net
バッテリー交換するか迷ってたが自転車が壊れたのでやめることにした
ちなみに75%くらい

413 :iOS :2021/07/22(木) 15:30:51.04 ID:GoR7cpg4r.net
14.7大丈夫そうか

414 :iOS :2021/07/22(木) 15:31:42.89 ID:aFDcMXF30.net
iPhoneSE3まで粘る

415 :iOS :2021/07/22(木) 15:50:15.59 ID:+6j+bhghd.net
iPhoneをバイクとか自転車のスマホホルダに付けてる人は、
最新iPhoneであろうが何だろうが型番に限らず手振れ補正機能が壊れる

416 :iOS :2021/07/22(木) 17:15:23.57 ID:MCH1Q/r7M.net
誰だ俺のチャリンコのサドル盗んだやつは

417 :iOS :2021/07/22(木) 18:46:47.21 ID:Mb8TiC9VM.net
>>415
iPhone5sをバイクのドライブレコーダー代わりに使っているけど問題ないよ

418 :iOS :2021/07/22(木) 18:52:35.47 ID:VPtAbbPN0.net
そうですか(ここは6sのスレだ!)

419 :iOS :2021/07/22(木) 19:21:37.44 ID:+6j+bhghd.net
バイク 振動 iPhone とかで検索してみて 
色んな世代のiPhoneカメラが車載で使う事でやられてる(自転車でも壊れる人が居る)
カメラがおかしくなる理由でまず最近に疑うのがコレなんだわな

420 :iOS :2021/07/22(木) 20:21:51.36 ID:s++TvYGJM.net
>>418
ごめんなさい(何だろうがと書いてあったから!)

421 :iOS :2021/07/22(木) 20:49:06.26 ID:v5I53ZQ8M.net
>>417
5sは光学手振れ補正ないな。
6s plus、7以降はある。

422 :iOS :2021/07/22(木) 21:31:14.75 ID:2mrayX+ma.net
バイクでは首からぶら下げて使ってるけど全く問題無いな

423 :iOS :2021/07/22(木) 22:17:23.71 ID:IhNYpE/B0.net
ぶら下げたら振動伝わらないじゃん。
地震計の原理知らないのか?

424 :iOS :2021/07/22(木) 22:35:23.95 ID:MDK4kpPO0.net
>>422
iPhone6sは大丈夫みたいだけど
首への振動が脳に悪影響してないか心配

425 :iOS :2021/07/22(木) 23:57:43.58 ID:FtskasKIa.net
ていうか、バイクに乗ってる時に首から下げるのはやめた方が良いんじゃ…(身の安全上の事で)

426 :iOS :2021/07/23(金) 06:24:38.54 ID:pLINyKKv0.net
>>417
ちょっと恥ずかしいかも

427 :iOS :2021/07/23(金) 07:30:49.83 ID:7qv7iGMF0.net
と言うか、バイクや自転車にスマホ付けるなよ
視線下がって危ねーだろ

428 :iOS :2021/07/23(金) 07:46:27.52 ID:t7z06ijRM.net
YouTubeにアップされてある自転車、オートバイ車載動画の皆さんにも言ってあげてください

429 :iOS :2021/07/23(金) 08:38:17.04 ID:52Wy1Vsz0.net
>>427
Ubar Eatsの配達員なんて普通に付けてるな。

430 :iOS :2021/07/23(金) 08:48:25.78 ID:pLINyKKv0.net
>>428
なんで?

431 :iOS :2021/07/23(金) 11:12:26.20 ID:nsCKLM98a.net
YouTuberはGoProとかが多いんじゃね

432 :iOS :2021/07/23(金) 12:12:12.29 ID:bPDfYTHX0.net
結構スマホ割れて落ちてるよな、届けてもいいけど電源も入らないようなのばっかりだけど

433 :iOS :2021/07/23(金) 12:40:39.42 ID:I3+DH0ug0.net
この前ATMでクレャJ拾った

434 :iOS :2021/07/23(金) 13:57:34.30 ID:bPDfYTHX0.net
それは届けんとまずいやろ

435 :iOS :2021/07/23(金) 14:37:31.22 ID:nsCKLM98a.net
ATMならカメラにバッチリ映ってるな

436 :iOS :2021/07/23(金) 16:15:00.59 ID:k2zFps0i0.net
>>432
sim抜いて使ってみた?

437 :iOS :2021/07/23(金) 17:54:30.20 ID:bPDfYTHX0.net
いやいやそのままにして置いたよ

438 :iOS :2021/07/23(金) 17:58:54.15 ID:pLINyKKv0.net
>>431
だよな。Go Proとか中華のもどき系なんか4Kでも5000円しないで買えるしドライブレコーダーモードもほぼ付いてるしSONYのAS300とかAX3000とかメットの横に着けられるしスマホは動画系よりほぼナビ系だよ

439 :iOS :2021/07/23(金) 18:58:09.40 ID:U3Mg9vdfM.net
>>426
通勤でスーパーカブ乗ってて何かあった時に使えるかと思い、もらった5sを風防のスキマにつけて撮っているだけです。通勤のみで使用です。もらい物なので雑に扱っているが、結構丈夫なんだね5sって。

440 :iOS :2021/07/23(金) 19:03:37.03 ID:bPDfYTHX0.net
別に恥ずかしくないですよ、落とさないようにね

441 :iOS :2021/07/23(金) 19:34:29.75 ID:U3Mg9vdfM.net
>>440
ありがとう!風防に100均の防水カバーを張り付けて、乗る時に5s入れて使ってます。防水カバーに5s入れる時に何度か落っことしちゃった事あるけど大丈夫だったな。まあ気をつけて使っていきます。

442 :iOS :2021/07/23(金) 20:41:15.40 ID:zGqhmqyU0.net
>>441
5SまでのiPhoneはめっちゃ丈夫だった
6以降は脆いのなんの

443 :iOS :2021/07/24(土) 04:41:00.21 ID:69Z8RLj70.net
>>439
5Sを使ってるのは丈夫だしそれは良い。それこそ4Sなんかも丈夫だったし。ただ5Sは問題無いよというひと言は要らなかったんだよ。手ぶれ補正が付いてる機種は壊れるという流れで、そりゃ手ぶれ補正が付いて無い5Sは壊れにくいだろって。流れを読めて無い発言に見えて恥ずかしいと思っただけ。

444 :iOS :2021/07/24(土) 06:49:18.48 ID:f6KUPWwI0.net
>>443
典型的な友達がいないタイプだなと見た

445 :iOS :2021/07/24(土) 07:53:32.01 ID:87sIi+n3M.net
>>443
ここゴチャンで流れをってそんな考えているやついるか?6Sで頑張るスレなのに新機種進めたりAndroidの話ししたり流れ読めないやつがいるぞ。その都度恥ずかしいとレスするのかな?

446 :iOS :2021/07/24(土) 08:24:45.90 ID:EP1IWmgj0.net
5Sもいらんな

447 :iOS :2021/07/24(土) 08:37:52.66 ID:oK6+I5JsM.net
5sは懐中電灯としてたまに使うな

448 :iOS :2021/07/24(土) 10:20:15.95 ID:HegiqhE+0.net
5sは使い易かった
けどもう小さい端末はもうキツいわ
字が読めない

449 :iOS :2021/07/24(土) 10:33:55.61 ID:+Ij9andmM.net
5sの話題はもういい。また恥ずかしいと言われるぞ。

450 :iOS :2021/07/24(土) 12:08:20.43 ID:EP1IWmgj0.net
すまんな
5Sの話題もいらんなって事だったんだが

451 :iOS :2021/07/24(土) 12:30:09.23 ID:J4L09skgM.net
老眼率

452 :iOS :2021/07/24(土) 13:18:11.60 ID:oK6+I5JsM.net
そんな5sぐらいでイライラすんなよ
禿げるぞ

453 :iOS :2021/07/24(土) 13:53:41.58 ID:Q8OErjES0.net
もう禿げる髪の毛が無いです

454 :iOS :2021/07/24(土) 14:20:56.69 ID:0MZasMmgM.net
なぜ5ちゃんを見てるだけで熱くなるのだ?
こういうとき何が悪いのか調べられないとかkillできないとかiPhoneの悪いところ

455 :iOS :2021/07/24(土) 14:26:45.67 ID:FF7Q2RkE0.net
外気温何度よ

456 :iOS :2021/07/24(土) 14:32:27.69 ID:N0LavsG9M.net
脳内42度℃

457 :iOS :2021/07/24(土) 17:21:33.03 ID:69Z8RLj70.net
おまえらこそ良くレビューであるような3Dゲームゴリゴリやってるのに本体が熱くなります的になってるな。

458 :iOS :2021/07/24(土) 21:44:25.78 ID:fHD84q+FM.net
>>443
アスペキモいわ
ウザいんだよバーーーカ

459 :iOS :2021/07/24(土) 21:46:02.66 ID:69Z8RLj70.net
>>458
また覚えたての言葉使いたいお年頃。可愛いねキミ

460 :iOS :2021/07/24(土) 21:46:48.42 ID:69Z8RLj70.net
>アスペキモいわ
>ウザいんだよバーーーカ
だって

461 :iOS :2021/07/24(土) 21:48:31.26 ID:f6KUPWwI0.net
新しくiPhone買ったんだけど、6Sがなんだか気に入ってるしまだ使えるから使おうと思うんだけど、新しい方のiPhoneもそのまま放置してたらバッテリーの状態は悪くなるんだよね?

462 :iOS :2021/07/24(土) 22:36:42.62 ID:w3FGysUha.net
>>461
60%くらいで電源切って、冷暗所に置いてたら1年くらいじゃ何ともないよ。
まあ、使えよ。とは思うけど。

463 :iOS :2021/07/24(土) 23:02:28.19 ID:f6KUPWwI0.net
>>462
なんか今のママがしっくりくるんだよなぁ この機会に使おうかなぁ

464 :iOS :2021/07/24(土) 23:18:20.02 ID:FF7Q2RkE0.net
ママー!じゃすときるどあまーん!

465 :iOS :2021/07/25(日) 17:26:35.28 ID:1aFQUBIB0.net
防水ケースとか袋かって風呂とかで使え

466 :iOS :2021/08/02(月) 12:23:37.98 ID:I06KWQXVa.net
週末ヨドバシで22000円でSE2売ってたと聞いて、6sの2回目の電池交換するのが惜しくなってきたよ。
今週末ヨドバシいくかなあ。

467 :iOS :2021/08/02(月) 14:41:05.92 ID:nZRdi8wwM.net
>>466
通信契約必須なんでしょ?

468 :iOS :2021/08/02(月) 14:50:16.19 ID:I06KWQXVa.net
>>467
いや、回線要らないから話題になってる。
でも、ドコモやソフバンから買うんで結構面倒くさいらしい。
キャリアは回線付端末1円で売りたいけど、規制で無理だから、逆に回線無しで22000円にすることで、回線付なら1円で売ることが合法に出来るという裏技だよね。

469 :iOS :2021/08/02(月) 17:00:46.89 ID:qFx5+yS7M.net
単体売り用在庫ありませーん、だと指導はいるから渋々販売?

470 :iOS :2021/08/02(月) 17:18:00.05 ID:l4VuZ2LiM.net
だろうな
ちゃんと売ってます!って既成事実作りのために仕方なく、で、本当は売りたくないから、
売ってたとしても1桁在庫なんだろうな

471 :iOS :2021/08/02(月) 18:54:17.29 ID:4nrMgpxCa.net
回線無しだと1台売ることに2万程度は純損失だけが発生して、それでも売らなきゃいけないAppleのノルマってどういうものなのかが気になるな。
扱わせないと言われたら、その年はひたすら耐えることになるのは間違いないとはいえ。

472 :iOS :2021/08/02(月) 19:33:47.02 ID:qFx5+yS7M.net
iPhoneナシでdocomoは何千万回線失った

473 :iOS :2021/08/03(火) 07:47:15.57 ID:VG3V+tUTM.net
なんちゃって経営者が集まっているな

474 :iOS :2021/08/03(火) 08:09:42.31 ID:Y2acRxUXd.net
株式持ってりゃ立派な経営者だ
発言権があるかは別の問題

475 :iOS :2021/08/03(火) 08:19:13.51 ID:ae6vGeada.net
経営者(経営していない)

476 :iOS :2021/08/03(火) 08:20:36.31 ID:8P3Bhav2a.net
>>469
在庫がないと言って回線付を売ると問題があるのか、時間がかなりかかる、今日は予約がいっぱいで時間的に対応が難しい、あたりで断ろうとすることも多いみたいだから、土曜の朝一で行って待ってる間に他の用事をしてくるのがいいみたい。

しかしこの手法、定番化するならApple Storeで買うのが馬鹿らしくなる諸刃の剣だが、大丈夫なのかねえ。
モデル末期、廉価機限定の週末特価として許容してるんだろうか。

477 :iOS :2021/08/04(水) 20:56:20.65 ID:O0B9WfYVa.net
キャリアの自業自得でしょ
端末だけ販売は売り渋りしたいんだろうけど、制限されるのが嫌で回線無しでも本体だけ売ります!!とか宣言しちゃったからね

478 :iOS :2021/08/07(土) 14:37:10.37 ID:G6Zf4UUrp.net
>>7
同志よ
電池入れ替えたからまたしばらく戦えるぜ

479 :iOS :2021/08/07(土) 14:40:45.47 ID:G6Zf4UUrp.net
当時は2年くらいで替えるのが普通だったから64gbにしたけど、こんなに長く使うとは思わなかった
スマホゲーとか余裕で走るから買い替える気も起きない

480 :iOS :2021/08/08(日) 00:16:18.78 ID:JOjwReC5M.net
SE2の投げ売りがあったから遂に6S卒業したわ
思い入れのたくさん詰まった機種だけにしばらくサブとして使っていこうかと思うがどのように有効活用したら良いか?

481 :iOS :2021/08/08(日) 00:23:21.20 ID:Ntrcfpwa0.net
荷物が増えるだけ

482 :iOS :2021/08/08(日) 03:41:23.33 ID:tWyNZsWV0.net
>>480
自宅専用機にして銀行アプリとかワンタイムパスワードアプリとかをたくさん入れておく。

483 :iOS :2021/08/08(日) 08:59:00.04 ID:zHEKay1w0.net
会社員だと6とか6sとか8あたりを使ってる人が一番多い
x以降の最新型は若い女しか使ってない

484 :iOS :2021/08/08(日) 09:44:03.97 ID:f+3ROjnh0.net
>>483
おれを勝手に若い女にしないでくれw

485 :iOS :2021/08/08(日) 10:43:16.41 ID:jzEasF/90.net
お前はホモだから女の部類

486 :iOS :2021/08/08(日) 11:14:05.53 ID:jhaVaw+K0.net
>>483
8までの大きさなら、男なら片手で操作できるからかもね。

487 :iOS :2021/08/08(日) 13:42:47.81 ID:1+lynRsK0.net
ぼく6sですでに片手で使えない

488 :iOS :2021/08/08(日) 18:28:28.40 ID:DBLR6cOMa.net
>>480
予備機はクロームキャストのリモコンにしてるわ

489 :iOS :2021/08/08(日) 18:29:32.67 ID:DBLR6cOMa.net
>>480
2万2千円だったらしいね
その額なら買い換えるわな

490 :iOS :2021/08/08(日) 20:59:22.88 ID:v6ma84qm0.net
>>486
単に安売りしてたから

491 :iOS :2021/08/08(日) 21:12:21.11 ID:NbDzYbnWa.net
XRの大きさまでなら片手操作出来るな

492 :iOS :2021/08/09(月) 04:13:30.05 ID:PMj3+5MV0.net
俺の物は片手ででは操作出来ない

493 :iOS :2021/08/09(月) 12:56:40.41 ID:aJ4X1Jrq0.net
すぐに暴発しちゃうんですね

494 :iOS :2021/08/09(月) 18:06:48.86 ID:RaEH34p0r.net
うちの近所もse22000円やってるけどいつも在庫なし
最初に回線契約なしって言うからダメなのかな、次は乗り換えの体で聞いてみよう

495 :iOS :2021/08/10(火) 19:11:23.94 ID:5jewV1Jm0.net
JaneStyle使うと爆熱になるな…他はそうでもないのに

496 :iOS :2021/08/10(火) 20:20:30.56 ID:HNWFSmkP0.net
>>495
広告は消してる?

497 :iOS :2021/08/11(水) 10:40:38.16 ID:/DCbqdXS0.net
予備iPhoneはカメラ付ボイスレコーダにした

498 :iOS :2021/08/11(水) 11:06:35.65 ID:v6Ya9LLBd.net
>>497
何を録音するのか教えて、授業とか? 会議とか?

499 :iOS :2021/08/11(水) 14:29:15.02 ID:iOa3TmB30.net
会議とかプレゼンやな
数時間単位でも余裕で録音継続できるし、スライド撮影とか

500 :iOS :2021/08/13(金) 03:45:01.26 ID:Eb+VwnlI0.net
きのうAppleストアで6sPlusの2回目のバッテリー交換してきた
最近、Twitterアプリがタッチしてないのに画面が勝手に
前の方に戻る変な動きがたまに出るんだけど
交換前のハードウェア検査では問題なしだと。

Twitterアプリのバグかなぁ。他のアプリでは出ないし。

501 :iOS :2021/08/13(金) 05:57:02.62 ID:i3YjU8Cer.net
電池交換て初期化必須?

502 :iOS :2021/08/13(金) 06:18:43.66 ID:UzCqII6+0.net
必要ない。念の為バックアップはしろと言われる

503 :iOS :2021/08/13(金) 06:22:14.14 ID:i3YjU8Cer.net
そうなんだありがとう
83%だし交換するかな

504 :iOS :2021/08/13(金) 07:48:14.55 ID:FMijoALE0.net
流石にそろそろiPhone6系は部品ないから!と断られそうな時期かもな
6sはiOS15対応になったからS/W的には延命になったけど

505 :iOS :2021/08/13(金) 12:40:22.69 ID:8QabZsbI0.net
>>500
いくらしたの?

506 :495 :2021/08/13(金) 13:02:38.20 ID:Eb+VwnlI0.net
>>505
税込5940円
引き渡しは90分後だった

507 :iOS :2021/08/13(金) 13:14:55.59 ID:8QabZsbI0.net
>>506
そのくらいでできるんだね
まだまだ現役でいいわ

508 :iOS :2021/08/13(金) 13:24:52.28 ID:9K/WUPCT0.net
>>500
それiPad miniでもなるからアプリのバグじゃね?
TLスクロールしてると戻る時ある

509 :iOS :2021/08/13(金) 15:48:06.76 ID:ZopsQWMPM.net
あ、それか
11でもなるよ

510 :iOS :2021/08/13(金) 16:54:52.79 ID:nE624iDL0.net
>>507
なんだかんだ言ってもAppleストアでやってもらうのが一番だと思うよ
街中の非公式店でやるより安心感あるしね
おれの6sも去年電池交換したけど、形見の品だと伝えたら
「何かあって整備済みの再利用品に交換とかにならないようにできる限り丁寧にやって、また使えるようにしますね」って言ってくれた
で、きっちり電池交換済ませて今でも問題なく使えてる

ストアの人曰く、形見の品だからと言う理由で古いiPhneを使い続ける人は結構多いらしい

511 :iOS :2021/08/13(金) 16:58:01.24 ID:HWuwBE6J0.net
>>510
形見で使ってることが多いのを知ってて、
だからiOSを延命させたのか

512 :iOS :2021/08/13(金) 17:53:04.81 ID:o/+N1AMNM.net
形見だったら使えなくなっても取っておくでしょ

513 :iOS :2021/08/13(金) 18:49:51.70 ID:Qtwi4KCLM.net
使えなくなった形見は交換ww

514 :iOS :2021/08/13(金) 21:03:53.82 ID:RKfl9IRh0.net
古い形見は売却して新しい形見にする

515 :iOS :2021/08/14(土) 03:07:38.92 ID:S5yRn2vvd.net
形見ですらなくなってる

516 :iOS_nanashi:2021/08/14(土) 13:12:22.85
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。

517 :iOS :2021/08/15(日) 13:53:21.52 ID:zATQqdw40.net
ケースが形見で

518 :iOS :2021/08/15(日) 17:23:30.53 ID:+g6zxyr60.net
形見のガラケーを復活させて中のデータを見れるようにするサービスがちょっと話題になってたりしたけど
>>510さんみたいにタンスとか押入れにしまうんじゃなくて現役として使い続けるのはいいね…
6sみたいに適度な性能があるスマホならSIMカード入れ替えれば壊れるまで使えるし

519 :iOS :2021/08/15(日) 17:58:56.39 ID://7MGd5h0.net
おいお前ら!釣られるなよ!?

520 :iOS :2021/08/17(火) 12:38:50.01 ID:D8yEVYYoM.net
iPhone6sでiOS14.7.1に変えたのだけど
BB2C使ってて画面のタッチが効かなくなることがある。
ホームボタンのタッチは生きてて電源ボタンオンオフすると画面のタッチが直る。
iOSのせいなのか一ヶ月ほど前にアップルストアで電池交換してもらったせいなのかわからない。
以前からストレージの劣化による?プチフリーズは出てた

521 :iOS :2021/08/17(火) 14:08:26.93 ID:YfqgvJy9M.net
タッチ不可での電源ボタンオンオフで復帰ね。
俺もよくそれなるけど、v14.6でBB2CだけじゃなくてSafariとかでもなるよ。

522 :iOS :2021/08/17(火) 16:22:18.10 ID:D8yEVYYoM.net
Safariでも起きますか
iOSの問題っぽいですね

523 :iOS :2021/08/17(火) 16:35:43.60 ID:Pth6IMmKa.net
iPhone 6 plus だけど、普段iPadで事足りてるので、まだ買い換えなくてもやっていけそう。
スマホは通話、PayPay、デザリング、音楽さえ使えれば、十分だな、今のところ。

524 :iOS :2021/08/18(水) 10:49:25.71 ID:GnV2OGpg0.net
15beta 試した人いる?なんか軽いとか

525 :iOS :2021/08/18(水) 10:49:30.77 ID:HptgMrhAM.net
iOS全体的な問題ではなく、あんたのiPhone個別だろ
タッチパネルのハードウェアがこわれかけ

526 :498 :2021/08/20(金) 09:18:34.90 ID:sgvCegFH0.net
>>508
自分のiPhoneのせいじゃなくて
Twitterアプリのバグだったとは。 

きのうアップデートがあったけど
まだ直ってない。

527 :iOS :2021/08/21(土) 12:59:19.76 ID:NLC4JIqJ0.net
6sは家用になってるけどネットサーフィンなら全くストレスないわ。
これの性能で満足よ

528 :iOS :2021/08/21(土) 14:27:34.98 ID:932+c+QD0.net
この前安売りのSEにしたけど正直そこまでの差は感じられない
俺の使い方なら6sで十分なことがハッキリした

529 :iOS :2021/08/21(土) 17:29:08.86 ID:Oo/GxEKR0.net
次買い換えるときはAndroidにするつもり
6sにはあと1年くらい頑張ってもらうかな…

530 :iOS :2021/08/21(土) 18:46:57.91 ID:HgyayoCZ0.net
トイレ休憩用に最適

531 :iOS :2021/08/21(土) 18:52:02.43 ID:fNDiInpiM.net
Pixel 3aやスナドラ820より速いしねえ

532 :iOS :2021/08/21(土) 19:57:20.49 ID:qFUla4Ue0.net
速度なんてMTKの安物でもう十分だろ

533 :iOS :2021/08/21(土) 20:02:55.81 ID:Oy4gEwjnM.net
大した事してないから、正直SE2使っても違いが判らんニダ
判るのはセンターボタンの感触と尿液晶くらいか

534 :iOS :2021/08/21(土) 21:26:09.36 ID:RHF8zdV80.net
こうなったらバッテリー交換してもう1年使うか

535 :iOS :2021/08/22(日) 01:13:09.74 ID:bY0SkA5eM.net
スマホとか PayPay 電話 YouTubeさえ出来れば十分だしな

536 :iOS :2021/08/22(日) 02:00:45.15 ID:rAWwNejrM.net
>>535
ラインとジーメールは?

537 :iOS :2021/08/22(日) 04:06:04.39 ID:ugTKcx1l0.net
>>529
泥はやめとけ
あまりの糞さに発狂するぞ

538 :iOS :2021/08/22(日) 04:43:53.48 ID:3AHw35LS0.net
オマエ、Androidのハイエンド機
使ったことないだろ

539 :iOS :2021/08/22(日) 04:53:57.46 ID:hx43ongKM.net
泥のハイエンド買うならiPhoneにするな

泥はそこそこの性能で安く買えてなんぼ
ラヂコやカッター、chmate専用というのもある

540 :iOS :2021/08/22(日) 11:47:20.38 ID:3AHw35LS0.net
アホーン (笑

541 :iOS :2021/08/22(日) 11:53:04.14 ID:F/frkdlJd.net
アイホン×
アホン△
アフォーン△
アイフォーン◯

テストに出るぞ

542 :iOS :2021/08/22(日) 12:10:49.83 ID:0y8Vf3/Ga.net
>>528
そうなんだ。
自分は6無印だけど、ノロノロですよ。
一年で性能に随分差がありそうだな。

543 :iOS :2021/08/22(日) 12:19:20.51 ID:ikIrunxM0.net
6と6sは全然違うよ
6ではマリカ遊べないけど6sならサクサク動く

544 :iOS :2021/08/22(日) 12:19:59.74 ID:C5fI8OEm0.net
このスレでAndroidの話するやつはアホ

545 :iOS :2021/08/22(日) 13:47:40.14 ID:+T7q2bQD0.net
メモリが2GBあるのが大きい
これ4GBにできればあと5年は使えそう

546 :iOS :2021/08/22(日) 13:49:25.20 ID:e09gKaKs0.net
メモリ増えてもチップ性能が追いつかなさそうだけどな

547 :iOS :2021/08/22(日) 14:36:02.20 ID:HexLzkcj0.net
6と6sの128GBを持ってるけど、
PayPayアプリを開くのに何秒か待たされる位もっさり

548 :iOS :2021/08/22(日) 14:36:58.80 ID:WzCEeuZ10.net
>>547
格安SIMで混雑時間だったりしてないよね?

549 :iOS :2021/08/22(日) 15:09:30.28 ID:HexLzkcj0.net
>>548
してないよ
光回線のWi-Fi
6はShufoo!チラシやニュースの読み込みとかもっさり

それを言い出すと泥になるがNexus5は当時速い速いと言われてたのが、
今や6並みにもっさりしてる
低価格のarrows jの方がサクサク動く

全部所有してる端末での話

550 :iOS :2021/08/22(日) 16:04:30.41 ID:XspSuuThM.net
俺のは全然もっさりしないけどなぁ

551 :iOS :2021/08/22(日) 18:09:36.93 ID:B4TkIPIwd.net
12とse2と8+を2台を今使ってる俺

6+は文鎮化してるぞ

使い道ないのよ

まぁお前の自由だが

言い訳主張して来んな粕

552 :iOS :2021/08/22(日) 18:20:06.10 ID:3AHw35LS0.net
コテコテの馬鹿アホーンヲタ

553 :iOS :2021/08/22(日) 18:38:03.30 ID:B4TkIPIwd.net
>>552
泥ヲタが何故このスレに?

布教しに来たん?

554 :iOS :2021/08/22(日) 20:40:49.19 ID:ikIrunxM0.net
信者も泥オタもdisりあってて両方キモいよ
一長一短あるんだからどちらかをdisる必要無い

555 :iOS :2021/08/22(日) 21:29:41.54 ID:QmAhX9DSM.net
自作板でも熱狂的なWindows信奉者が他OS使いを見ると発狂するからね

556 :iOS :2021/08/22(日) 23:38:05.25 ID:90HnRan30.net
iPhoneの古い機種に一利あるのか?

557 :iOS :2021/08/22(日) 23:41:29.77 ID:SB0lOdrja.net
ここまで古い機種だとヲタじゃなくて只の貧乏人やろね
新し目のiPhone使ってる人からも一緒だと思われたくないやろ

558 :iOS :2021/08/22(日) 23:43:08.36 ID:sE8Hk4tnM.net
iPhone名乗って良いのは最新のiPhoneだけだよね〜wwwwキャハwwww

iPhoneヲタのイメージ

559 :iOS :2021/08/23(月) 00:46:04.48 ID:mL6q41C50.net
>>541
アイホンは国内使用許可得てるから良いんじゃないっけ?

560 :iOS :2021/08/23(月) 00:48:51.53 ID:n0ElppOvM.net
アホが使う機種アホーン(笑

561 :iOS :2021/08/23(月) 00:54:57.68 ID:F0RIVAkF0.net
イヤホンジャックが無い機種は嫌だから6sを使い続けるしかない
Windowsとの連携も考えたらAndroidに乗り換えるしかないな

562 :iOS :2021/08/23(月) 04:22:06.14 ID:buYacv/wr.net
Windowsとの連携はGalaxyがマジで良いんだよね、スマホをウインドウ化して操作できるし
まぁGalaxyはあの国だから買わないけど

563 :iOS :2021/08/23(月) 12:38:30.61 ID:umhNcEo9p.net
この場合、表示されている通りiTunesに繋げる方法でしかアプデできませんか?iPadproを使ってとかiPhoneを使ってとかじゃ無理ですか?
https://i.imgur.com/cjlIvns.jpg

564 :iOS :2021/08/23(月) 12:44:05.80 ID:6fgMvFAz0.net
無理って書いてあるじゃん

565 :iOS :2021/08/23(月) 14:14:56.20 ID:kt6TA3NR0.net
iPhone6sだけどモバイルSuicaとかモバイル決済とかモバイル定期とかしたことない
確かこの機種はできないと思うけどできる機種になった時に定期は今の方が軽いしやった方が便利なのかがよくわからん

566 :iOS :2021/08/23(月) 14:50:10.01 ID:c+QDej7P0.net
>>565
そういうのは7からだね、やはり便利だよ
ちなみに7だけは国内版買わないとモバイルSuicaなどで必須なFeliCaに対応してないから注意

567 :iOS :2021/08/23(月) 15:16:53.61 ID:kt6TA3NR0.net
>>566
そうなんだ
今度買った時には試してみる
買い物はカードや現金出さなくていいから便利そう

568 :iOS :2021/08/23(月) 15:19:40.19 ID:jVECnljaH.net
>>563
現バージョンが古すぎてOTAファームが無いんじゃないの

569 :iOS :2021/08/23(月) 15:20:59.27 ID:jVECnljaH.net
>>567
たしか8以降は海外版でもFelicaつんでる
まあ買う人そういないとおもうけど

570 :iOS :2021/08/23(月) 16:03:08.55 ID:yDnR3s6+0.net
>>565
モバイルSuicaを使うならApple Watchがおススメですね。
iPhoneにSuicaを入れて運用するなら、定期券を取り出すのと手間が変わらないから、どうせなら今より楽にしようという発想でWatchに入れました。

新たにWatchを買うほどの利点ではないかな。元々持っている人向け。

571 :iOS :2021/08/23(月) 18:56:26.16 ID:lgG4tLf30.net
6S使ってる人間がアップルウォッチなんか買えるわけあるかーい

572 :iOS :2021/08/23(月) 20:04:36.95 ID:XT6zGBDc0.net
>>554
泥に長などない

573 :iOS :2021/08/23(月) 20:44:35.47 ID:g9ruMziP0.net
↑こういうのがキモい

574 :iOS :2021/08/23(月) 21:14:06.73 ID:L2mRzDI1r.net
AndroidもiOSも便利に使ってるけどねー
こだわりが強い人は大変だな
むしろ変態だな

575 :iOS :2021/08/23(月) 21:37:46.27 ID:EbgWYe1mM.net
>>571
6sでつかってるよ
ウオッチは6のGPSモデル

8やse2も未使用のままだが、6sのウオッチOSサポートが切れたら使おうかな

576 :iOS :2021/08/24(火) 02:27:25.60 ID:2zqkrnMjr.net
>>563
無理、iOSはこういう所が融通が利かない
そのうち端子廃止するなんて話もあるけどこういう時どうするんだろね

577 :iOS :2021/08/24(火) 02:43:58.20 ID:0whCxxHzH.net
いやこれ1.5GBと小さいからOTAアップデートファイルだろおそらく
現バージョンが古すぎてOTAで直接アプデできないてだけだとおもう
Androidだってアプデは逐次して行かなきゃ無理だろ
直接ファームダウンロードしてきて焼いたりできるのて一部のメーカーのに限られてるだろ

578 :iOS :2021/08/24(火) 04:41:16.73 ID:S8jFbkjw0.net
例えばiOSはiOS10からアプデしようとするといきなりiOS14の最新版まで一気に更新しようとして、対応できないPCでフルバージョンダウンロードしてどうぞとなる
泥はVer8で放置してたとすると一気に最新版にならずに→9→10→11といった具合に順番にアプデ促されて時間はかかるけど端末のみで必ずアプデ出来るようになってる

579 :iOS :2021/08/24(火) 08:26:02.93 ID:YyDWwCk10.net
最近また自宅PCない家庭が増えているんだってな

580 :iOS :2021/08/24(火) 09:26:03.37 ID:6/EWAs2kr.net
OTAでの継ぎ足しアップデートのが気分的にいやだな
脱獄してたころはフルipswダウンロードしてきてiTunesでアップデートしてた
実際脱獄してると継ぎ接ぎアップデートだと不具合起きやすいらしいし
非脱獄端末でもなんらかの影響はありそう

581 :iOS :2021/08/24(火) 17:43:32.90 ID:j+hFGehO0.net
普通のアプデでもできればクリーンインストールからの復元が良いって昔から言われてるけど、飛び飛びアプデならなおさらクリーンインストールからの復元が良いんじゃない?

582 :iOS :2021/08/24(火) 23:42:15.71 ID:qO6jvRys0.net
Xを四か月使ってたけど、液晶こわれたからバッテリー交換して戻ってきました
やっぱ指紋認証は快適だわ
ポケモンもボールが投げ易い

583 :iOS :2021/08/24(火) 23:44:04.63 ID:qO6jvRys0.net
Xの液晶が壊れたから、6Sのバッテリーを交換して戻ってきたということです

584 :iOS :2021/08/24(火) 23:59:15.68 ID:rk8AQYB20.net
>>583
するってぇと何?
Xの液晶が壊れたから6sのバッテリー交換したってことかい。
てぇへんだ、てぇへんだ。

585 :iOS :2021/08/25(水) 07:17:53.28 ID:5AAjyNTSM.net
Xの液晶って時点でかなりのプレミアムモデルなのは間違いないんでもったいないな。

586 :iOS :2021/08/25(水) 17:32:28.34 ID:phn8ks0I0.net
俺だったらこの先考えたらバッテリー交換しないでXの液晶直して使い続けた方が長くみてお得だったと思う

587 :iOS :2021/08/25(水) 17:55:56.51 ID:YCKV9EKD0.net
Xって有機ELだったっけ?
なら高いよね。
下手すると、SE2が買えてしまう。

588 :iOS :2021/08/25(水) 18:10:28.99 ID:ocvxpx8Zd.net
>>587
SAMSUNG製の有機ELですよ(^^

589 :iOS :2021/08/25(水) 18:16:06.34 ID:T7mP7Tx3a.net
>>587
正規店の修理代は34440円だね。中古がちょうどそれくらいの価格だから修理を躊躇する気持ちは理解できる。

590 :iOS :2021/08/25(水) 18:47:15.20 ID:PSIP5mL80.net
俺らニートの貧乏人は6Sで充分だ!

591 :iOS :2021/08/25(水) 18:52:47.68 ID:8toIsiSRa.net
6sは画面交換18040円。この金額だと壊れたら躊躇なくSE2だな。週末はヨドバシで端末のみでも22000円らしいしね。

592 :iOS :2021/08/25(水) 19:27:59.89 ID:yTBgddO0d.net
>>590

って誰やねん
お前だけだろ

593 :iOS :2021/08/25(水) 20:16:58.83 ID:0fKV+82F0.net
壊れたら白ロムiPhone8買うっす

594 :iOS :2021/08/26(木) 15:19:56.34 ID:tbNon/MU0.net
振り返って見ると6sは神機だったね。
・最新OSのサポートが長い
・Simロック解除可
・イヤホンジャックあり
・Walletが使える(モバスイ以外)
・サイズが同じ後継機SEが出たのでカバーなどの新製品が出続ける

難点は、低い防水性能、無線充電なし、モバスイ非対応、esim非対応ぐらい。
Simが一つでよく、手帳型ケースにSuicaを入れておけば、これらは苦にならない。

595 :iOS :2021/08/26(木) 16:30:04.48 ID:ORM3pEOIa.net
>>594
ゲームやらないなら支障はないよな。
paypayとかで支払うときに少し時間がかかるのが気になるくらいかな。相手がいなきゃ何とも思わないけどレジ前の数秒は結構焦る。

596 :iOS :2021/08/26(木) 19:25:46.06 ID:ZUHk7OToM.net
>>591
ヨドバシのそれ、先週で終わっちゃったらしくて残念

597 :iOS :2021/08/27(金) 07:43:51.87 ID:fO6vrUehF.net
今でも新しいのを使ってないからなんの不満もない
5も同時に使ってたけど5はさすがにきつい

598 :iOS :2021/08/27(金) 11:11:54.27 ID:WVuFIGfp0.net
>>594
今も自宅用でiOS12で快適に使ってます。

ただ、YahooアプリがiOSをアプデせいと怒ってくるので、iOS14に上げるか迷う。
stacal2が動かなくなるんだよな。

599 :iOS :2021/08/27(金) 11:44:39.63 ID:GJYytIIt0.net
逆にYahooアプリが、ios12に対応し直せ!
と、怒ってやれよ

600 :iOS :2021/08/27(金) 12:15:56.23 ID:wTPZQGr90.net
まだ舞える

601 :iOS :2021/08/27(金) 18:22:56.68 ID:n6l9rxPeF.net
8+からのアプリ増えてるから俺の6+は文鎮

602 :iOS :2021/08/28(土) 05:03:26.65 ID:vbgb8ttUp.net
6sで十分だと思ってたけど知り合いに12を見せてもらったらカメラの違いに驚いた

603 :iOS :2021/08/28(土) 09:33:44.23 ID:5NxvNELWM.net
>>602
カメラと重いゲームでの差は歴然。
あとはそうでもないが。

604 :iOS :2021/08/28(土) 10:13:06.96 ID:Nf6GJm/jF.net
カメラは正直羨ましい
12proと比べたら全然違うわ

605 :iOS :2021/08/28(土) 10:13:24.97 ID:gAGMMCD60.net
アホーンのカメラって(笑)だよ。

SONYやGalaxyやHUAWEIの足元にも及ばないよ

606 :iOS :2021/08/28(土) 10:27:16.10 ID:5NxvNELWM.net
>>605
足元にも及ばないは言い過ぎだな。
今のハイエンドスマホはどれも素晴らしいで良いな。超望遠、マクロ、暗所、星空とか、じゃないと差がつかなくなってる。

607 :iOS :2021/08/28(土) 10:56:04.68 ID:H2ShfgC00.net
>>605
死ね

608 :iOS :2021/08/28(土) 11:31:21.27 ID:AFvhDptC0.net
>>607
黙れ!はい名誉毀損!名誉毀損!名誉毀損!
知り合いに警察やってるヤツいるからお前のコメントからIPアドレス割り出して逮捕してもらうわ
もう何言っても遅いから

609 :iOS :2021/08/28(土) 11:34:53.54 ID:hWHginX8M.net
>>605
iPhoneのカメラは老若男女、誰でもそこそこ綺麗に撮れるよう設計されてる

SONY(中韓メーカーは知らん)はプロのカメラマン目線で色々設定し綺麗に撮れるカメラで知識が必用

YouTuberはgoproのほかにiPhoneで動画を撮ってる人がほとんどだな

誰でも簡単に分かりやすくそこそこ綺麗に撮れるiPhoneで十分だということが分かるな

610 :iOS :2021/08/28(土) 13:37:48.16 ID:EWlCO5IE0.net
iPhoneのカメラはかなり優秀って聞いたけど違うのか?
確かセンサーは全部SONY製とかなんとか

611 :iOS :2021/08/28(土) 14:18:29.29 ID:gAGMMCD60.net
アホーンのカメラは順位で言ったら7番目
上には、HUAWEI、Galaxy、SONY、Xiaomiなどがいる

612 :iOS :2021/08/28(土) 14:39:01.55 ID:34ouytShr.net
>>605
昔は単独トップだったのに1回追い越されてから1度も逆転できてないね
もうちょい専門の技術者雇ったほうが良いと思う

613 :iOS :2021/08/28(土) 14:44:09.30 ID:1Z0G1y3v0.net
iPhoneのカメラは使いやすく万人受けするってだけでそこまで高評価ってわけではないんだよね実は

614 :iOS :2021/08/28(土) 14:44:50.27 ID:nLTmm7l60.net
>>610
優秀だよ
下手な安物カメラ選ぶより賢い選択

615 :iOS :2021/08/28(土) 14:50:02.68 ID:4VJIyzsn0.net
君ら写真にこだわる人結構多いみたいだけどプリントしたり拡大して見たりするの?スマホ画面で見るぶんには対して違わんだろ?

616 :iOS :2021/08/28(土) 15:45:48.92 ID:5NxvNELWM.net
>>612
カメラに関しては、androidでは高いセンサー使いました競争が熾烈になってて、iPhoneやPixelはそこそこのセンサーで高画質を狙ってるが、androidの上位は高価で倍以上デカいセンサーを使うのが普通。この部分はなかなか届かない。

617 :iOS :2021/08/28(土) 15:53:16.88 ID:FPWbyA01d.net
構ってちゃんの相手したら負けだぞ

618 :iOS :2021/08/28(土) 16:19:24.87 ID:SVqGSTlF0.net
本気でカメラの画質にこだわる奴なんてキモオタくらいでしょ
今はアプリのフィルター使っちゃう子が多いからスマホ本体の画質とか気にしてない人多いしね
なんならフィルムカメラみたいにざらっとしたフィルターの画質で楽しむ時代だぞ

619 :iOS :2021/08/28(土) 16:50:57.17 ID:gAGMMCD60.net
カメラの画質にはこだわるよ
スマホと一眼デジカメ持って回るより
スマホ1台のが遥かに身軽だし
せめて数年前の一眼並みの画質に早くならないかな〜

アホーンは期待できないけど、
Androidのハイエンド機なら期待できる

620 :iOS :2021/08/28(土) 16:52:29.43 ID:F8CAg3a60.net
>>619
だからなんでここにいるの?出て行けよキチガイ
しつこいんだよドクズ

621 :iOS :2021/08/28(土) 16:55:10.06 ID:tbAtQDDW0.net
本当に綺麗に撮りたいなら一眼レフカメラとか買わないと

そんな友人が35万出してCanonのカメラ買ってたな
俺はそこまでして綺麗な写真は求めてないわ

iPhoneで十分

622 :iOS :2021/08/28(土) 16:55:45.65 ID:F8CAg3a60.net
>>619
Androidの機種のスレならいくらでもあるだろ
頭おかしいのかお前
このスレでならないかなあー、Androidのハイエンド機なら期待できるうー
それでどうにかなんのか?
馬鹿だろお前

623 :iOS :2021/08/28(土) 17:02:16.72 ID:5NxvNELWM.net
>>621
とって出しだと一眼よりスマホの方が見た目が良い場合が多いよ。これはほんとそう。

624 :iOS :2021/08/28(土) 17:09:16.32 ID:tbAtQDDW0.net
プロのようなハイレベルの画質は求めてないから、
写真を撮るときに楽しいか楽しくないか

Androidのカメラは撮ろうとするときがなんか楽しくないんだよね
液晶に移ってる画像と保存した画像結果が違うことが多い
誰かも言っていたが、iPhoneはモニタに写ってる画像と同じものが保存される、これは同意と思ったな

625 :iOS :2021/08/28(土) 17:42:01.13 ID:b2oWcix90.net
死ね程度でイキッちゃうような奴は5ちゃんに向かないんだよ。X以降だとカメラで言えば暗い所で明るく撮れるのが6Sと大きな違いで羨ましいと思うのよ

626 :iOS :2021/08/28(土) 18:09:28.44 ID:gAGMMCD60.net
ここのアホーンヲタは馬鹿が多いな
俺は6sも持ってるから巡回してるんだよ
普段はロムってるが、
アホーンのカメラが凄いとか綺麗とか
嘘カキコして教えるから
本当のことを書いただけ

627 :iOS :2021/08/28(土) 18:11:23.25 ID:FPWbyA01d.net
どっちにしてもキモいけどな

628 :iOS :2021/08/28(土) 18:15:54.94 ID:gAGMMCD60.net
アホーンヲタがキモいのは仕方無い

629 :iOS :2021/08/28(土) 18:19:21.39 ID:HH+Y4W7XH.net
>>626
Androidは何使ってるの

630 :iOS :2021/08/28(土) 18:32:06.04 ID:FPWbyA01d.net
>>628
iPhoneってヲタじゃないのよね
泥はヲタだろうが

631 :iOS :2021/08/28(土) 18:38:26.97 ID:b2oWcix90.net
じゃぁあいぽん使ってるJKやら女子たちもキモいんだって話し。あいぽん使ってる女子たちに相手にもされないから逆怨み。どうせPCもエロゲしかできないから窓しか使ってないんだろう。

632 :iOS :2021/08/28(土) 18:56:07.16 ID:TBO9lz0J0.net
>>629
聞いたところで本当に持ってるかも分からないからほっとき

633 :iOS :2021/08/28(土) 20:56:16.99 ID:crC953Cdr.net
>>625
それはカメラアプリで対応できるだろ
あれハードの性能や機能によるものじゃないし

634 :iOS :2021/08/28(土) 22:12:26.51 ID:b2oWcix90.net
>>633
同じアプリで同じ状況で撮って試したけどやっぱりX以降の方が良いんだよ。一眼でF4程度なのが非球面F1.8とかF1.2とかのレンズ差みたいな。単に露出を明るさで調整したのと違う

635 :iOS :2021/08/28(土) 22:56:41.46 ID:ySzsXFl50.net
来月で最後のiOSだ
本当にスレタイ通りに1年だけ頑張るか

636 :iOS :2021/08/28(土) 23:00:52.50 ID:bvCZrv/DM.net
Windows信者「みんなが使っているからという理由でiOSやAndroidを使う日本人は思考停止して出残念だよね。パソコン?もちろんWindowsさ!だってみんなが使っているからね!みんなと同じOS使わないやつなんなの?」

637 :iOS :2021/08/28(土) 23:08:02.16 ID:gAGMMCD60.net
アホーン(笑

638 :iOS :2021/08/28(土) 23:34:30.40 ID:iJopHid+0.net
6Sでもバッテリー替えたら普通に1日使えることに感動した
バッテリー容量80%以下だと半日でアウトだったけど

639 :iOS :2021/08/29(日) 00:11:50.89 ID:mRqF0VKyH.net
>>637
結局最低レベルのくだらん煽りしかできないの?

640 :iOS :2021/08/29(日) 00:34:52.00 ID:Il58CgcXM.net
>>638
新品のバッテリーなら当たり前だろ、何言ってんだ

641 :iOS :2021/08/29(日) 01:27:44.24 ID:pEM8u8Yy0.net
>>640
もとから容量が少ないから不安だった

642 :iOS :2021/08/29(日) 06:16:20.98 ID:N4qimvIy0.net
発熱するとあっという間だけどな

643 :iOS :2021/08/29(日) 12:56:45.13 ID:6QkIHB+oH.net
副反応だろそれ

644 :iOS :2021/08/29(日) 13:56:49.19 ID:lYYG0B0/a.net
オンボロイド信者発狂か

645 :iOS :2021/08/29(日) 14:33:00.39 ID:MPy8RoLFM.net
騙されやすい奴はアホーンを選ぶ
みんなが使ってるからだけでアホーン選択
機械オンチはアホーンしか使えない
見栄はりのバカはアホーンが大好き

賢い人はAndroid
個性を出したいならAndroid
機械に詳しいならAndroid
信念を持ってる人はAndroid

アッポのアホーン使い(笑

646 :iOS :2021/08/29(日) 14:35:09.51 ID:6QkIHB+oH.net
>>645
今何使ってるの?

647 :iOS :2021/08/29(日) 14:36:07.86 ID:WAaHLc+da.net
>>645
そんな貴方が使ってるスマホが気になる。この3年間使ったことある機種おせーてや。

648 :iOS :2021/08/29(日) 14:39:05.32 ID:zr9xmCc7M.net
>>646
キチガイに触れちゃだめ!

649 :iOS :2021/08/29(日) 14:44:57.38 ID:MPy8RoLFM.net
16年からアホーン6s
こいつは使い辛かった、テキスト一つ簡単にWindowsにコピー出来ない、動画もアホチューン?をインストしてコピー
音楽も。
3年間、地獄のような日々だったわ

19年からGalaxy s10
Androidはやっぱりいいわ

来年はs22だな

Androidで書き込み

2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-03L/11/LR

650 :iOS :2021/08/29(日) 15:56:32.77 ID:LOVEvEnVr.net
自分は両刀使いです
iOSでのメインはSE2と8 iPad mini4
AndroidのメインはSO-04J,OPG01,HW-02L
iOSは1.1からandroidは2.2からずっと使ってます

651 :iOS :2021/08/29(日) 16:28:59.51 ID:fVqx6IraM.net
>>606
それ、生活保護受給者のいつものキチガイ泥ヲタだから放置で
iPhone11スレで生活保護だって自分でバラして叩かれてから他のスレでiPhoneをdisって荒らしてる
金もらって遊んで暮らせるのに働いたら負け(ドヤァ!)、働いてるお前らは俺より下wwwとか言ってる人としての負け組だから

652 :iOS :2021/08/29(日) 19:19:57.42 ID:weZPwqR2M.net
6s使いがオンボロイドとか言ってマンウト取ろうとしてるのは草生える

653 :iOS :2021/08/29(日) 19:51:46.97 ID:OLfC8eRz0.net
Androidの廉価機だったら最新でも6sの足元にも遥かに及ばないぞ。性能的に。
高級機は知らない。

654 :iOS :2021/08/29(日) 20:44:59.53 ID:6F9Qspyw0.net
6sはベンチマーク15万も行かないんじゃないの?
さすがに持ち上げすぎ

655 :iOS :2021/08/29(日) 21:14:26.15 ID:WAaHLc+da.net
>>654
17万くらいやで。
6sに限らないがiPhoneはantutuはそうでもないが、シングルスレッドがとにかく速い。
Geekbench5 singleの530は、snapdragonの730Gレベルで6年近く前のSoCということを考えると爆速。

656 :iOS :2021/08/29(日) 21:34:47.54 ID:c+dczww30.net
俺のハイエンドAndroidは
アンツツ 65万超え

657 :iOS :2021/08/29(日) 22:08:05.90 ID:6F9Qspyw0.net
>>655
そうだったのかすまんすまん
6s見直したぜw

658 :iOS :2021/08/29(日) 23:01:43.69 ID:d40LcDSd0.net
端末の速度とかをドヤで語るとかってかつてのAT互換機ユーザーの歴史を見ているようだ

659 :iOS :2021/08/30(月) 00:30:50.69 ID:R36vbIySM.net
なんでも一つの世界しか知らないと視野が狭いからな
例えばモバイルPowerPC G5の消費電力は13WのためノートMacに載せなかったが、代わりにIntelのモバイルCPUを採用した
製造プロセスは1世代進んでいたので、さすがIntel Core DuoのTDPはわずか31Wという省電力CPUだったのだ
Windowsしか知らんと31Wは並だが、Macを知っていたら爆熱ということがわかる

660 :iOS :2021/08/30(月) 00:35:37.03 ID:R36vbIySM.net
当時世界最速だったApple A10よりも、高速だとうたった(製造プロセスで1世代先の)スナップドラゴン835は4コアCPUだが、A10はデュアルコア
設計思想やスナドラはわかりやすいマーケティングや下位モデルとの差別化から多コアを進めたことを明かしているが、スナドラ800あたりの頃からアホは「Appleは見かけだけの、今時デュアルコア(笑)」と無知を晒した

661 :iOS :2021/08/30(月) 02:27:44.84 ID:JayQzn330.net
>iPhoneの時代ついに終焉?販売シェアで中華スマホに抜かれたAppleの行方

https://the-owner.jp/archives/6400


アホーン(笑

662 :iOS :2021/08/30(月) 02:40:04.78 ID:U0ZVVtD9r.net
>>655
今は低価格帯のSnapdragon480でantutu30万だぞ
Geekbench5のシングルも520前後
新品白ロムなら1万円台中盤で買える

663 :iOS :2021/08/30(月) 02:51:48.06 ID:8xJ4emRM0.net
俺のiPhone 6もうバッテリーパンパンに膨らんどる。

664 :iOS :2021/08/30(月) 04:48:13.41 ID:uENBZJan0.net
>>661
中華スマホに抵抗が無いって幸せだな
しかもシャオミって超反日メーカーじゃん

665 :iOS :2021/08/30(月) 10:31:34.11 ID:KZuGbMze0.net
>>663
液晶すでに痛めてるから早く機種交換した方がいい。
突然画面死ぬからバックアップはすぐ取ろう。

666 :iOS :2021/08/30(月) 10:44:15.03 ID:wKcqzrOrM.net
アホ〜〜〜ン使い(笑

667 :iOS :2021/08/30(月) 13:54:43.55 ID:BMq4VXfQa.net
キチガイ、複数端末で荒らし始めたな
生活保護のくせにw

668 :iOS :2021/08/30(月) 14:08:21.40 ID:psN7biwYr.net
回線はiijしかないんだなw

669 :iOS :2021/08/31(火) 11:29:02.61 ID:FuaoA8xfM.net
アホーン(笑

670 :iOS :2021/08/31(火) 21:01:13.02 ID:ZUKmFDAK0.net
自己紹介乙ってこういうのを言うのか

671 :iOS :2021/09/03(金) 03:25:46.10 ID:oeQ373MO0.net
>新iPhoneに乗り換えたいAndroidユーザーが減少か。原因は指紋認証非対応とiCloudの写真スキャン

https://japanese.engadget.com/android-owner-less-switch-to-iphone-033038979.html


みんなが使ってるから使ってるだけの情弱機械オンチ馬鹿が使ってるからなアホーンはw

672 :iOS :2021/09/03(金) 04:10:37.19 ID:vA4UfswyH.net
NGName推奨
-kKzW

673 :iOS :2021/09/04(土) 10:29:31.32 ID:BQ8okUcsM.net
会社支給で安物アホ〜ン6s二台あるけど
俺にはAndroidが合っているようだ

674 :iOS :2021/09/04(土) 11:51:08.93 ID:TsRW6OiL0.net
なんで泥民がここにいるの

675 :iOS :2021/09/04(土) 12:04:36.57 ID:KEjtmok9H.net
アホーン アホ〜ンをNGWord

676 :iOS :2021/09/04(土) 12:06:57.64 ID:KEjtmok9H.net
今週のNGName
-zJQo
-kKzW

677 :iOS :2021/09/04(土) 12:33:12.78 ID:bE9qX7KX0.net
2000年 デュアルコアPOWER 4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!

2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT
→同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2014年 1コア8スレッド POWER 8
→2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen!

2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)

2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場

811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw

678 :iOS :2021/09/04(土) 13:38:17.58 ID:v/0wxtdIM.net
あほ〜ん(笑

679 :iOS :2021/09/04(土) 15:21:30.67 ID:sws3WOx5a.net
>>673
お前、もしかしてiPhone使いこなせねぇんじゃねぇの?(笑)

680 :iOS :2021/09/04(土) 18:07:16.70 ID:ttRFv5Dl0.net
Android使いこなせて
アホーン使えない事はないだろ
小学生でも使いこなせてるアホーン

681 :iOS :2021/09/04(土) 19:41:38.85 ID:RK87ZBsU0.net
>>674
androidスレにアホン民がいるのと同じてわはないか

682 :iOS :2021/09/04(土) 21:47:14.23 ID:TD7URAmiM.net
>【悲報】Apple、スマホシェアが世界4位に転落してしまう…

あほほ〜ん(爆笑wwww

683 :iOS :2021/09/05(日) 09:36:09.99 ID:u9ox7T980.net
同じくらいの値段でM1MacBookとか買えちゃうからiPhoneを新しくするのもなぁって思ってて使い倒すよ6S

684 :iOS :2021/09/05(日) 19:13:39.05 ID:Go12uojrM.net
実質A14XのMacか
A15が出たらA15X=M2が期待されるけど、4nmを使わないとTDP維持は無理なんじゃないかねぇ

685 :iOS :2021/09/05(日) 19:27:14.88 ID:jBTCo+uo0.net
あほーん

686 :iOS :2021/09/07(火) 04:32:17.17 ID:zhnrQjne0.net
新しいMacって対応しているiPhone、iPadのアプリが動くんでしょ。重くなったアプリとかMacに放り込んで動かして常時使うメッセージ系やSNS系とか持ち歩きたいのだけ6Sに入れておけばまだまだ使い続けられるか。

687 :iOS :2021/09/07(火) 20:57:05.11 ID:3OHuX9VCa.net
今SE2が端末のみ2万ちょいくらいで買えるよ

688 :iOS :2021/09/07(火) 21:18:30.98 ID:/hg4Yt6j0.net
同じA13のiPhone11が5.4万円に公式価格に下がる以上、A13のSE2も値下げするでしょ

ちなみに新品だと32800円だな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1346/947/amp.index.html

689 :iOS :2021/09/07(火) 21:24:33.95 ID:KAxLr6Jx0.net
メインでiPad Pro使ってるから、まだ当分6Sでいい

690 :iOS :2021/09/08(水) 03:09:44.43 ID:NNI7CCYn0.net
バッテリー容量57%まできたか
まだまだ充電コード挿しながらソシャゲ用に酷使するぜ

691 :iOS :2021/09/08(水) 19:02:01.01 ID:pcwcbplpp.net
今日、SE買っちゃったよ
これが6Sから最後の書き込み

692 :iOS :2021/09/08(水) 19:23:40.71 ID:yU26Rig1M.net
お前らA8やA8XがiPadOS 15になるんだからもっとがんばれ

ドイツ「サポート7年にしろ」
iPad「あ?8年だが?」
ドイツ「もうらめビクンビクン」

693 :iOS :2021/09/09(木) 00:24:49.43 ID:uatk4bPWa.net
>>691
6sサブで使えばいいやん

694 :iOS :2021/09/09(木) 00:29:15.58 ID:NOSJGDIhd.net
良く言われる文鎮で?

ダウンロードした音楽流す程度には使い道あるだろうが

695 :iOS :2021/09/09(木) 02:04:05.02 ID:bUeYyEcu0.net
処分もせずどうせ使わなくなるならバッテリー自家交換すりゃいいやん

696 :iOS :2021/09/09(木) 03:28:37.22 ID:9UvISTq7r.net
文鎮て動かないモノのことやろ

697 :iOS :2021/09/09(木) 04:42:38.93 ID:EtYfRqfM0.net
文鎮はもうどうやっても動かない状態を言う
なぜかユーザーでどうにかなる状態でも文鎮呼ばわりされる不思議

698 :iOS :2021/09/09(木) 05:59:54.00 ID:9UvISTq7r.net
文鎮てHard Brickのことやぞ
つまりレンガのように重しくらいにしかならない状態で中開けないでどうにかなる状態ではない
Soft BrickはOS再インストールするだけなど部品交換などせずに直せる状態

699 :iOS :2021/09/09(木) 06:00:56.94 ID:9UvISTq7r.net
何故かどちらも文鎮て呼ぶからおかしなことになるんだよな
なんか適当な日本語訳あるといいんだけど

700 :iOS :2021/09/09(木) 09:23:29.56 ID:dyfFYm8V0.net
>>697
それな。iPhone出始めた頃からで強制再起動しても黒い背景に白林檎で何度強制再起動しても無限ループで、iTunes繋いでもリカバリーモードすらならなくてどうしようもない状態を文鎮化って言ったのが最初

701 :iOS :2021/09/09(木) 10:03:54.49 ID:c4Er+tbxr.net
iPhoneよりPSP界隈で先に使ってたわ

702 :iOS :2021/09/09(木) 15:44:02.18 ID:ec5b8dPAM.net
あつぽのあほ〜ん6s(笑

703 :iOS :2021/09/09(木) 20:04:06.83 ID:PCIcTueud.net
バッテリー2回変えてきたけどそれでも満タンで家を出て1回も使わなくても会社に着く頃には30くらいになってる
バッテリーじゃなくて新しいのを買いたい気持ちが強まってきた

704 :iOS :2021/09/09(木) 22:14:29.14 ID:IPQEP1Zqa.net
>>694
クロームキャストのリモコンと、防災速報情報受信機として重宝してるよ、6s

705 :iOS :2021/09/10(金) 06:29:29.01 ID:5DsCJiuQ0.net
>>703
>満タンで家を出て1回も使わなくても会社に着く頃には30くらいになってる


それ、Appleストア純正品バッテリ?
前回は何年前に交換したの?

706 :iOS :2021/09/10(金) 11:10:40.99 ID:76fTUDp50.net
あっぽのあほ〜ん

707 :iOS :2021/09/10(金) 13:18:39.05 ID:AejXezL/d.net
>>705
2回のうちどちらかはバッテリ交換プログラムがあったのでアップルで交換した
もう一回は覚えてないけど直近でも3年以上はたってる、もっとたってるかも

708 :iOS :2021/09/10(金) 14:25:49.36 ID:yjux6vtX0.net
三年前なら、寿命だね
交換しなさい

709 :iOS :2021/09/10(金) 16:52:03.92 ID:y6s5loszM.net
先日機種変したんだけど、定期をスマホに入れられるし買い物出来るの超便利だぞ、おまいら

710 :iOS :2021/09/10(金) 17:14:15.40 ID:TcCc599W0.net
明日落とすんでしょ?知ってるわそのオチ

711 :iOS :2021/09/10(金) 17:31:04.02 ID:GqHS8kh/a.net
電池切れたら使えない定期とか無いわ

712 :iOS :2021/09/10(金) 17:51:28.54 ID:BhCNnnc2F.net
定期はどう考えてもスマホよりカードが便利な気がする
スマホ定期はできないからやったことないけど
スマホ定期の方がいいことってなんかあるのかな?
6sの人は誰もわからないかもしれないが

713 :iOS :2021/09/10(金) 18:29:00.00 ID:giv8IS7aM.net
>>712
人によるだろ。
カード型定期は落としたり紛失したりするかも。
スマホだったら、気づく。

714 :iOS :2021/09/10(金) 19:52:47.38 ID:A1uopyrBM.net
スマホ定期って充電切れたらどうなんの?

715 :iOS :2021/09/10(金) 19:53:49.88 ID:A1uopyrBM.net
自己レスだけど>>711で解決した
スマホ定期は不要だな

716 :iOS :2021/09/10(金) 20:20:19.19 ID:ZvRLc9ded.net
>>715
iPhone8あたりまでは電池切れたらオワり
だが最近のiPhoneはFeliCa用予備電源装備

717 :iOS :2021/09/10(金) 20:32:14.41 ID:twLHsDhwa.net
このご時世でも在宅勤務できないなんてカワイソウw

718 :iOS :2021/09/10(金) 22:01:09.76 ID:TcCc599W0.net
冗長性のないシステムはトラブル起きたらその場では解決できない
解決法理解したうえで選択するべき。

719 :iOS :2021/09/10(金) 23:00:14.45 ID:GqHS8kh/a.net
モバイルSuicaの利用規約第11条の4.に電池切れだと使えない、その場合の損害、不利益はJR東は責任負わないと明記してあるしね

720 :iOS :2021/09/10(金) 23:06:13.24 ID:VEb4rCmP0.net
>>709
6sならApple Watch2があれば使えるんだが?

721 :iOS :2021/09/11(土) 05:03:36.09 ID:7zXQec490.net
>>714
充電しろよ

722 :iOS :2021/09/11(土) 10:47:18.19 ID:R4MI9FHHF.net
>>713
それもあるね
ただカードも気づいたら止めることができるし
人それぞれか

723 :iOS :2021/09/11(土) 11:35:59.71 ID:8gvmVY8Ga.net
災害で帰宅困難者になった時用のモバイルバッテリーは持ち歩いた方が良いね

724 :iOS :2021/09/11(土) 13:16:26.87 ID:N7QH22R7M.net
>>722
カード型は拾われたら、Suicaチャージ分は使われることを覚悟しないといけない。

725 :iOS :2021/09/11(土) 14:16:22.63 ID:mz8JtFSb0.net
在宅勤務だからiPhone使うのは通話くらい

726 :iOS :2021/09/11(土) 16:17:39.15 ID:7LXKpi6R0.net
>>712
ウォッチがええで。

今はiPhoneデカいから、改札でカバンから取り出すの面倒い。

727 :iOS :2021/09/11(土) 16:19:17.17 ID:7LXKpi6R0.net
>>717
うちは大手IT企業だけど、改修プログラムのリリース審査は対面形式でないと誠意が足りないって部長に言われる。

728 :iOS :2021/09/11(土) 16:59:15.40 ID:YD1cDsTgM.net
誠意見せてもバグる時はバグるからなあ…

729 :iOS :2021/09/11(土) 17:00:38.35 ID:9yGsHc8hM.net
ウォッチ持ってて未だに6sってどうなのよ

730 :iOS_nanashi:2021/09/11(土) 18:19:10.54
例えば飯〇幸三みたいなのがいるかもしれないんだから、警察やお回りは、高級レストランには立ち入り検査できないだろ。
高級ホテルは宿泊客には食事出さないといけないわけだし。コンビニで食うのかよ。
すると結局、「一見さんお断り」になるだけだよなあ。
お前ら日本人が寄生虫でゴミで権力者に媚びる腰抜けクズなせいで、またもや嫌な世の中に近づいたな。日本人が死滅したほうが地球は今よりましになる。

お前ら、どうせ、赤坂や銀座や六本木で飯食っていても、上司が来たら席をすぐに立ち上がって直立不動で最敬礼する癖に。
飯〇幸〇が来たら立ち上がって最敬礼するんだろ?
タカ〇ヅカやジャ〇ーズが、「彼ら彼女ら自身がそういう社会であること」を自慢していただろ。
で、それが体育会系なんだろ?それが自慢なんだろ?
権力者に都合の良い犬。
ということは、つまり、俺にとっては、赤坂や銀座や六本木のほうが安全に生活できるということか。なるほど。
開業医とかが羨まれた理由の一つか。なるほど。

早く日本が滅び日本人が死滅したほうが世界は今より”まし”になると思う。

731 :iOS :2021/09/11(土) 22:23:58.30 ID:mY0+mcNXa.net
>>727
大手IT企業が誠意とかって言ってるうちはまだ糞だね。日本企業?外資じゃありえん(日本I◯M除くw)

732 :iOS :2021/09/12(日) 11:31:41.63 ID:KX29/zPI0.net
あっぽのあほ〜ん使い(笑

733 :iOS :2021/09/12(日) 17:43:57.46 ID:YqgZI7uRM.net
正直どうしようもないときには、解決することではなく、誠意を見せることを目的とするが、それが日本企業の救いようのないところでもあるな。

734 :iOS :2021/09/12(日) 19:36:44.76 ID:Ne0Rq2Kld.net
ちんちんカス世相を斬る5ちゃん

735 :iOS :2021/09/13(月) 18:18:32.60 ID:5onJyuGiM.net
2:風吹けば名無し 2021/09/12(日) 06:16:44.98 ID:YONP7//R0

いい加減iPhone高すぎるから捨てたい

736 :iOS :2021/09/13(月) 18:19:35.28 ID:5onJyuGiM.net
33:風吹けば名無し 2021/09/12(日) 06:26:18.71 ID:YONP7//R0

>>29
iPhoneマジでもうゴミよな
バッテリーもうんこやしこれで10マンとかアホやわ

737 :iOS :2021/09/13(月) 22:02:34.51 ID:lIP7RvKR0.net
あっぽのあほーん使い(笑

738 :iOS :2021/09/13(月) 22:25:12.87 ID:SUKIAjs9r.net
レス飛んで見えてないけどまたアホのiijが来てんのか

739 :iOS :2021/09/13(月) 23:53:30.60 ID:AR3aiesR0.net
これ以降そっとあぼんしておこう。レスあったら喜んじゃうからそっとあぼん

740 :iOS :2021/09/14(火) 08:20:24.36 ID:uGs74Q7xM.net
14.8来てんな。ラスト14かな。あとはバクフィクス、セキュリティアップのみ。

741 :iOS :2021/09/14(火) 12:08:27.81 ID:x+gKXoBK0.net
バッテリーケース買ってもう一年がんばることをここに誓います

742 :iOS :2021/09/14(火) 12:16:45.02 ID:pQlD0apAM.net
今日はあっぽのあほーん発表日?

743 :iOS :2021/09/14(火) 19:48:59.07 ID:FhKmPJ4X0.net
>>742
明日です

744 :iOS :2021/09/14(火) 19:58:42.79 ID:PeRW5qnhM.net
Apple M2のベースとなるA15のIPCでAMDファンボーイをからかうのが楽しみだなぁ

745 :iOS :2021/09/14(火) 20:03:15.73 ID:uGs74Q7xM.net
>>744
流石にそろそろipc向上も失速するだろ

746 :iOS :2021/09/15(水) 00:08:54.73 ID:Qu7K+ynBa.net
>>743
あんた良い奴なのかバカなのか?かまうなよ

747 :iOS :2021/09/15(水) 03:10:04.36 ID:8JxjzXq+M.net
>>745
失速したところで、5nmのZen4でもA14のIPCに追いつけないことがわかっている

AMDファンボーイ2020「M1は5nmだから、Zen3よりIPCが4割速くてAPU内蔵GPUより3倍速くてTDP6Wでも当然!」

AMD「Zen4はIPC最大25%増し!www」

748 :iOS :2021/09/15(水) 04:40:06.01 ID:66lAjqvo0.net
iPhone13指紋もマスク対応も見送りでまた6sで一年頑張ることになってしまったよ

749 :iOS :2021/09/15(水) 05:10:53.71 ID:g6uJWgn0p.net
やっぱりイヤホンジャックは戻ってこないのか
6s使い倒したらAndroid行くしかないんかなー

750 :iOS :2021/09/15(水) 06:14:12.46 ID:AXbvRpNBr.net
今はAndroidもイヤホンジャック無いのが多いやろ

751 :iOS :2021/09/15(水) 06:31:42.89 ID:g6uJWgn0p.net
Xperia良いなって思ってる
iPodもウォークマンに置き換えたしSony信者になろうかなと

752 :iOS :2021/09/15(水) 06:36:26.50 ID:AXbvRpNBr.net
今からかよ…

753 :iOS :2021/09/15(水) 13:24:36.94 ID:x+x6PYwJM.net
167 SIM無しさん (スップ Sdea-VUU1) [sage] 2021/09/15(水) 12:14:18.29 ID:XjEuO2gpd

iPhone13ダメダメやわ
12の時点で見切りつけてGalaxyにうつってよかったわ
いまだにルーレットあたらんけど



あほ〜ん(笑

754 :iOS :2021/09/15(水) 13:35:56.11 ID:zGqP/0jtr.net
個人の感想しかも5chのレスがどうしたと言いたいんだコイツ
アホすぎるよさすがに

755 :iOS :2021/09/15(水) 17:09:21.59 ID:IjX7TCfAa.net
今回は過渡期のiPhoneと聞くけど6sのそれには当てはまらないよね‥

756 :iOS :2021/09/16(木) 03:45:11.58 ID:6E2QZEVn0.net
>>749
>やっぱりイヤホンジャックは戻ってこないのか

タイプcや電源ボタン指紋認証はiPadに搭載機が増えてるが、イヤホン穴はもう無理でしょ

757 :iOS :2021/09/16(木) 04:36:44.29 ID:tUYI0CBz0.net
イヤフォンホールに水入ると面倒臭いし

758 :iOS :2021/09/16(木) 15:05:35.01 ID:ixcxA27+r.net
一部最新機種を除いて今でもAndroid端末はイヤホンジャックが付いてるよな

使わんけどなんか安心

759 :iOS :2021/09/16(木) 19:52:52.92 ID:3Q0NJOI50.net
使わないのに付いてるなんて邪魔だろ
お前の股間に付いてるものと同じで

760 :iOS :2021/09/16(木) 20:04:35.97 ID:mA/e3Ocr0.net
イヤホンジャックは凹側ですけどね

761 :iOS :2021/09/17(金) 03:35:20.04 ID:fW/P5UX00.net
たいしたことないのにボッタクリスマホ
あっぽのあほ〜ん(笑

762 :iOS :2021/09/17(金) 04:25:27.97 ID:ZHP2doNW0.net
買わない理由探し乙

763 :iOS :2021/09/17(金) 09:18:11.03 ID:iTXpr7GGd.net
俺らもいつかは働いて新しいiphone買おうな!

764 :iOS :2021/09/17(金) 10:14:43.84 ID:Xa2VF6c+M.net
>>520自己レス
iOS14.8に上げてタッチ効かなくなることがあるのは変わらないけど
効かなくなってから1分くらい待つとタッチ効くようになった

765 :iOS :2021/09/18(土) 17:44:49.32 ID:aV0Ks0fE0.net
バッテリー
メモリーともに限界が来てたから
新品でSE2に乗り換えた
xrと迷ったけどSE2で良いわ

766 :iOS :2021/09/18(土) 18:08:55.81 ID:VsWFEyvT0.net
>>765
今SE激安セールやってるもんね
自分も先週128GB買ったよ

767 :iOS :2021/09/18(土) 18:27:49.47 ID:08mBSoRIM.net
端末安くてもキャリアの月額高いじゃん

768 :iOS :2021/09/18(土) 18:34:01.91 ID:8vSE5gDD0.net
仕事しよ

769 :iOS :2021/09/18(土) 18:36:04.12 ID:XC6bb/OIM.net
卒業記念カキコ

770 :iOS :2021/09/18(土) 19:12:37.87 ID:5U0TbHjS0.net
>>767
端末だけ買えばいいじゃん

771 :iOS :2021/09/18(土) 19:24:35.09 ID:TYK+Jlwy0.net
近所の家電で安売りしてない詰んだ

772 :iOS :2021/09/18(土) 19:57:23.34 ID:H5R23eSY0.net
機種変or端末のみ購入で最安は22000円ですか?
8のバッテリー容量が83%になったのでSE2確保しておきたいです。

773 :iOS :2021/09/18(土) 20:03:13.92 ID:fEy8wesBM.net
メルカリで新品4万くらいで売れてるけど
情弱が買ってるのか?

774 :iOS :2021/09/18(土) 20:49:25.12 ID:P0wWgCvqM.net
あほ〜んに憧れているのはアホが多いからな

775 :iOS :2021/09/18(土) 22:46:15.79 ID:VxR+5ALz0.net
>>765
メモリの限界って何だよ?

776 :iOS :2021/09/18(土) 22:58:08.73 ID:aV0Ks0fE0.net
すまん、ストレージのこと

777 :iOS :2021/09/18(土) 23:33:20.76 ID:fODAKqx8M.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1351/840/amp.index.html

778 :iOS :2021/09/19(日) 07:09:45.47 ID:VETEbG4f0.net
ストレージだけじゃなく6Sって2Gじゃん。14とか入れると500〜700MBしか残って無いからデカいアプリとか複数立ち上げてると裏に回ったアプリをフロントに戻す時に落ちてる事が良くあるようになってきた。

779 :iOS :2021/09/19(日) 09:06:17.75 ID:3uxvWIvG0.net
OS重すぎて草

780 :iOS :2021/09/19(日) 09:16:48.38 ID:ys4dmV6X0.net
いいえ全く

781 :777 :2021/09/19(日) 09:22:37.83 ID:uojPGHHRp.net
777

782 :iOS :2021/09/19(日) 10:16:25.00 ID:md+jCIg10.net
まあ6sでも引っ張ればあと一年は持ちそうだけど
引っ張る意味が分からんw
安いSE2買えば良いのにw

783 :iOS :2021/09/19(日) 10:23:49.38 ID:Gt2vZMLsa.net
ここは頑張るスレなのにこんなとこに来てわざわざ書き込む奴の存在意味もわからん

784 :iOS :2021/09/19(日) 12:54:09.11 ID:jEDtj8A20.net
16GBじゃなければまだ6使ってたのに…

785 :iOS :2021/09/19(日) 15:08:35.59 ID:mfSfwdyiM.net
6sはサブ機で使ってるのでまだまだこれからと数年使うつもり

786 :iOS :2021/09/19(日) 17:25:57.57 ID:QTYbGmTYd.net
>>783
6Sと併用してるんでそ
SEが22001円は破格だもの、それもそっちこっちで売ってて敷居低いし

787 :iOS :2021/09/19(日) 18:44:36.53 ID:GvKsQv0X0.net
SE2にするメリットがないから、来年の14までは6Sでいい

788 :iOS :2021/09/19(日) 19:12:19.04 ID:md+jCIg10.net
まあバッテリーやストレージに問題ないなら6sでいいよな

789 :iOS :2021/09/19(日) 19:50:35.81 ID:VETEbG4f0.net
バッテリーは替えれば良いしストレージは空ければ良いけど俺の使い方だとメモリー2Gはさすがに辛くなってきたんだよ。メモリー気にしないアプリも増えてきやがったし

790 :iOS :2021/09/19(日) 19:52:40.98 ID:XWo8rYZYM.net
ホームボタンが壊れてとっくに使えなくなる予定だったんだけどなあま

791 :iOS :2021/09/19(日) 19:57:00.12 ID:A7jpX3GMd.net
画面の隅が茶色く変色した時点で、もう長く無さそうって思ってたの思い出したw

792 :iOS :2021/09/19(日) 20:13:55.08 ID:kzvfYLPB0.net
素直に金が無いって言えよw

793 :iOS :2021/09/20(月) 08:05:36.87 ID:m6C3Jkoea.net
壊れたら買い替えようと思ったが、全然壊れん

794 :iOS :2021/09/20(月) 08:10:14.86 ID:i7MxJiN10.net
Amazonで買ったバッテリー半年でダメになった
機内モード・おやすみモード・低電力モードONで放置してても1日で50%とか減る
一応1年保証ってなってるけど申請すんの面倒だなぁ

795 :iOS :2021/09/20(月) 08:22:29.79 ID:FdlTXfSXM.net
SE2
2万円のためにアレやこれや考える時間が無駄
限界きてるなら変えれw

796 :iOS :2021/09/20(月) 08:24:10.09 ID:3DL3WbR50.net
SE2どこで安く売ってる?ノジマは生活圏内に無い

797 :iOS :2021/09/20(月) 08:44:51.47 ID:i7MxJiN10.net
>>795
すでに買い換えてるよ
6sも音楽聴くのに使おうと思ってたので

798 :iOS :2021/09/20(月) 10:00:27.10 ID:9P0YBsUed.net
>>796
ヨドバシ、ヤマダ、ケーズ、各キャリア
毎週末セールしてたけど今日もやってるのかな
自分はドコモショップで128GB買ったよ

799 :iOS :2021/09/20(月) 19:55:18.59 ID:WSFViduvd.net
自分で調べる気すらない情弱は放置でいいよ
そういう奴がトラブル起こした挙句キャリアやお役所にクレーム付けたりして、挙句投げ売り施策が無くなったりするんだし

800 :iOS :2021/09/20(月) 20:22:19.86 ID:R6jIoYBV0.net
本当に買い替える気があるなら、このスレにはいないんじゃないの

801 :iOS :2021/09/21(火) 03:02:02.45 ID:fhyQ4nTNa.net
iOS15入れた人柱おる?

802 :iOS :2021/09/21(火) 03:21:33.45 ID:DU09+yX+M.net
6sに15入れるとどんだけ重くなるんだろうな

803 :iOS :2021/09/21(火) 04:00:35.43 ID:krw5Cu2u0.net
大して重くないよ
14と変わらん

804 :iOS :2021/09/21(火) 04:11:38.16 ID:GQBBHrvzr.net
入れたけど何も変わらん

805 :iOS :2021/09/21(火) 04:45:18.81 ID:eaV6vEu20.net
唯一変わったのはそのすべて

806 :iOS :2021/09/21(火) 05:48:37.39 ID:OBkTonyP0.net
iOS15インストール完了
特に変化なく使える

807 :iOS :2021/09/21(火) 06:29:21.94 ID:iuLbh/8s0.net
??
対応してないだろ????

808 :iOS :2021/09/21(火) 07:07:32.31 ID:Nc9UFvsl0.net
父親が早くに亡くなり、母がまだ若いときにそういう関係になって、子供まで作ってしまったってケースってあるんかな

809 :iOS :2021/09/21(火) 07:55:43.35 ID:/LKAh61XM.net
>>807
設定→一般→ソフトウェア・アップデートの所見てみ
お試し出来るよ

810 :iOS :2021/09/21(火) 12:17:36.50 ID:iuLbh/8s0.net
できるみたいね

811 :iOS :2021/09/21(火) 12:27:05.57 ID:bh2Dqiw00.net
ツイッター見てると
15に上げたら重くなるどころか動作が速くなったとか、ゲームのロードが速くなったという報告もあるね
重くなったという報告が目立つ感じはない

最古参対応端末にしては良アップデートっぽい?

812 :iOS :2021/09/21(火) 14:00:54.65 ID:TGfE+e7Tr.net
Safariの開いてる各タブが平面に並んで表示されるのが非常に違和感
上げなきゃ良かったかも

813 :iOS :2021/09/21(火) 16:06:11.63 ID:GQBBHrvzr.net
iOS15のAntutu一応貼っとく
https://i.imgur.com/wB4Uk66.jpg

814 :iOS :2021/09/21(火) 17:48:54.05 ID:ufFgELcE0.net
もう1週間様子見してから入れてみるかなー

815 :iOS :2021/09/21(火) 19:40:29.17 ID:8Q0LJHyc0.net
aututu高いな
あと5年使えそうだな

816 :iOS :2021/09/21(火) 19:55:40.62 ID:lWRcI2k50.net
SE2に変えたら快適!
お前らもさっさと変えれよw

817 :iOS :2021/09/21(火) 20:12:05.47 ID:1a7NRoYSM.net
>>807
お前6月から寝てたのか?

818 :iOS :2021/09/21(火) 20:52:46.81 ID:RR2GQSRbd.net
まさかの延命だったもんねw

819 :iOS :2021/09/21(火) 21:00:16.08 ID:gR34OscNM.net
>>812
今ならまだ14.8に戻せるぞ

820 :iOS :2021/09/21(火) 21:08:51.57 ID:IVjDsCI8p.net
>>819
え!そーなの?

821 :iOS :2021/09/21(火) 21:19:26.22 ID:LHNSzaaPM.net
>iOS15の不具合・バグ・アプリ対応状況まとめ|アップデートして大丈夫?

あっぽのアップデート不具合だらけ
それでもアップするあほーん使い

822 :iOS :2021/09/21(火) 21:24:41.75 ID:Z8WwUjbAr.net
>>820
あとたぶん1週間くらいの間はまだ戻せる

823 :iOS :2021/09/21(火) 21:37:04.27 ID:7GdFF2HQ0.net
ヌルヌルサクサクやん

824 :iOS :2021/09/21(火) 22:54:14.27 ID:cTiM3APR0.net
メジャーアップデートはx.1になるまではしない主義

825 :iOS :2021/09/22(水) 00:32:45.86 ID:i5b0bTsW0.net
日付変わって昨日
バックカメラの修理と2回目のバッテリー交換してきた
まだ頑張るオレのiPhone6sPlus

826 :iOS :2021/09/22(水) 03:01:41.78 ID:jB8tPWh10.net
家電でも何でも壊れたら買い替えな昨今の日本で、予備に交換できないバッテリーの交換やら部品も壊れては直し壊れては直し使い続けるなんて、物を大切に直しては使い続けるEUみたいな素敵なスレの輩たちだとうれしく思う

827 :iOS :2021/09/22(水) 04:25:53.21 ID:Md4J6RrX0.net
17年前に買ったシャープの初代地デジHDD/DVDレコーダーが壊れたけど、
日本製の堅牢な筐体でよく頑張ってくれた

新しくブルーレイレコーダー買ったはいいが、
軽くて中はスッカスカな感じのレコーダーにビックリしたわ

アップルには良いものを作り続けてほしい

828 :iOS :2021/09/22(水) 14:59:58.23 ID:tgrQqchsM.net
https://cdn.statcdn.com/Infographic/images/normal/5824.jpeg

829 :iOS :2021/09/22(水) 15:23:02.09 ID:HRRjSH1jr.net
6s確かに発売から見るとサポートは長いけど6と違って3年前まで新品売ってた機種だからこの位の年数サポしても当然って気もする

830 :iOS :2021/09/22(水) 20:11:54.40 ID:QNpP9CzYd.net
>>827
分かるわ、10年ぶりにエアコン買い換えたら、前の奴より高級機なのに外装なんかがペラペラのフニャフニャでたわんでてあちこち作りが安っぽくなってて驚いた

831 :iOS :2021/09/22(水) 20:17:01.09 ID:UwvK06by0.net
コストカットと軽量化だろ

832 :iOS :2021/09/22(水) 20:23:36.60 ID:CppZ6UfL0.net
>>829
そらそうよ
3GSも1年も売られなかった初代iPadよりサポートされてたしな
A5世代もA4より長かったのはiPhone4SやiPod touchの販売期間の長さだったし

833 :iOS :2021/09/22(水) 20:25:43.22 ID:CppZ6UfL0.net
次はA13が長くサポートされるラインかな、って思う
来年でA9サポートが切られ、2023年か2024年にA10が切られる直前にiPod touchがA13にモデルチェンジするんだと思う

834 :iOS :2021/09/22(水) 21:10:45.71 ID:Y6pqeZkh0.net
6S
だけど
サクサクだよー
バッテリー交換してあと2年かなあ

835 :iOS :2021/09/23(木) 04:00:00.09 ID:maQHMJuG0.net
15のアプデは無いと思って買い替え検討してたけど、また一年使うよ 特に不満ないもの

836 :iOS :2021/09/23(木) 04:28:25.49 ID:/gsETvuL0.net
今の6sってネトサとかなら特に問題なく動くんか?5sとかの頃は6年も経つとクソ重くて使えなくなってたんやが

837 :iOS :2021/09/23(木) 11:04:25.57 ID:X/32YoqLd.net
6s全く問題ない
次の買い替えはUSBCになったときだな
iPad mini6とiPad Air4とケーブル揃うし

838 :iOS :2021/09/23(木) 13:11:23.97 ID:o1ExXdUs0.net
iOS15にしたらフェイスタイムができなくなってしまった
ほかにも不具合がいろいろありそう
早まってしまった

839 :iOS :2021/09/23(木) 13:16:43.57 ID:iw4FZ+mn0.net
16GBだからios15入れられない 

840 :iOS :2021/09/23(木) 14:03:46.57 ID:PVwvUms80.net
せめて32は買わんとあかんわ

841 :iOS :2021/09/23(木) 14:20:06.12 ID:Of/96g6n0.net
>>837
わたしもそれ狙い。ライトニングの糞っぷりが我慢できなくなってきた

842 :iOS :2021/09/23(木) 15:57:24.56 ID:KM6PA5M+0.net
LightningはUSB-Cよりはるか前に登場して利便性を高めたことや、ドックコネクタ時代の互換品の責任を取らなくて済むようになって大した功績だと思うけどね
USB-Cになったらまたクソコネクタの事故を(認証できないから)メーカー側のせいにされて、その補填分を品に上乗せされるんだが

ま、USB-Cも認証される動きがあるから同じか

843 :iOS :2021/09/23(木) 20:12:51.47 ID:TsFSlvJGd.net
いま6sもライトニングだしほかでUSBcのものが一つもないから全く困らないけどみんななんでライトニングを嫌がってUSBcを希望するんだろ?

844 :iOS :2021/09/23(木) 21:02:02.97 ID:tlVREvi80.net
>>843
Androidからの乗り換え組、MacやiPadとの併用組とかじゃない?
ワイヤレスイヤホンなんかの周辺機器もusb-cだし。

845 :iOS :2021/09/23(木) 21:23:53.42 ID:POo+BwtN0.net
>>843
スイッチ、iPad Air4、iPad mini6が USBCだからUSBCじゃないと不便なんだ

846 :iOS :2021/09/24(金) 02:18:08.14 ID:LuXgu8xVa.net
EU圏を捨てるか?昔の日本だけ仕様みたいなEU圏だけLightningじゃない仕様にするのか?
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210923-OYT1T50146/

847 :iOS :2021/09/24(金) 04:21:45.74 ID:wdgG67BUr.net
typecなら色んな周辺機器も一気に使えるようになるからな

848 :iOS :2021/09/24(金) 07:23:03.70 ID:xZFNleyqa.net
イヤホンジャックが無くなった時みたいに
Lightning端子に変換アダプタ付けてUSB-Cに対応させるか
端子そのものが無くなってQiだけになるか…

849 :iOS :2021/09/24(金) 12:32:00.61 ID:d02g0AkH0.net
Usb-cになりそうな14まで我慢するわ。

850 :iOS :2021/09/24(金) 12:48:09.52 ID:XIqhGq2i0.net
iPadはC化してるのに、iPhone搭載は拒否する!のはワガママだわな

851 :iOS :2021/09/24(金) 14:32:58.87 ID:EZ2Zm8XzM.net
だってライセンスフィー儲かるし

852 :iOS :2021/09/24(金) 19:10:48.15 ID:xptBCjbQM.net
>>850
アホ「ドックケーブルで感電した!発火した!」
Apple「粗悪ケーブルですね、ワイらに責任はない」
アホ「訳わからんこと言うな!謝罪と賠償を要求する!」
Apple「Micro USBは弱いし方向が決まっているから、面裏関係なくさせて品質保証もできるLightning作ったろ!」

アホ「Lightningで感電した!発火した!」
Apple「それはLightningモドキの単なる電線ですね、感電して当たり前」
アホ「」

アホ「USB-Cで感電した!発火した!」
Apple「ぐぬぬ、、」

853 :iOS :2021/09/24(金) 19:34:03.77 ID:xptBCjbQM.net
早く USB-Cに乗り換えよう。こんなに自由な世界が待っている
https://japanese.engadget.com/jp-2019-01-03-usb-if-usb-c.html

854 :iOS :2021/09/25(土) 01:31:49.00 ID:RSDbGsOzd.net
意味分からん

855 :iOS :2021/09/25(土) 13:14:03.47 ID:H5yQjoFG0.net
やっとこさいろんなアプリで広告を出さないようにする方法がわかった

856 :iOS :2021/09/25(土) 13:41:21.37 ID:HVtYr14rM.net
>>855
方法を教えれ

857 :iOS :2021/09/26(日) 22:07:02.34 ID:kzOl/6qZ0.net
iOS15入れた人おる?調子どうですか?

858 :iOS :2021/09/27(月) 00:15:21.13 ID:Lq5cYeWnM.net
いいよ

859 :iOS :2021/09/27(月) 17:47:31.14 ID:5UQ4xcyTM.net
バッテリーの持ち良くなったり
動作がスムーズになったりしましたか?

860 :iOS :2021/09/27(月) 20:49:18.61 ID:IU306zYY0.net
スムーズにはなってないかな。
でも問題なしです♪

861 :iOS :2021/09/27(月) 21:06:30.20 ID:6lOyczutp.net
2回目の開腹してバッテリー替えてみる

862 :iOS :2021/09/28(火) 10:12:52.74 ID:0GIUIiKy0.net
数年前に使っていた6Sを、バッテリー入れ替えて
ネットしたり音楽聞いたりだけのごく軽い使い方をしたいのだけど、今からバッテリー変えていつまで
使えそうなんだろ?2023でサポート終了?までは
使えるのかな?

863 :iOS :2021/09/28(火) 11:31:08.17 ID:1lRPRVlMM.net
>>862
そういえば俺は未だに5sも音楽用に使ってるけど何も問題ないなぁ

864 :iOS :2021/09/28(火) 16:54:05.98 ID:TOPrTsjv0.net
音楽を聴くだけなら4sだっけ十分。
simを入れなければiPodそのもの。

865 :iOS :2021/09/28(火) 17:44:27.09 ID:IBd4BJUfr.net
糞耳なら一緒だろうね

866 :iOS :2021/09/28(火) 19:32:13.37 ID:YD+pCwcud.net
俺も6sは音楽再生用として使ってる
イヤホンジャックあるしTWSやスピーカーにも繋げられるしストリーミング再生もできるし
ポタアンやレシーバー買い集めるのも楽しいよ

867 :iOS :2021/09/28(火) 20:26:17.96 ID:UEz2hKzwM.net
音にこだわるとか言ってる奴に限って、高域キンキンのドンシャリのバランスおかしいエセハイファイを良い音とか言いがち

868 :iOS :2021/09/28(火) 22:26:44.33 ID:QSxzka5M0.net
>>867
ドンシャリの意味わかってる?

869 :iOS :2021/09/29(水) 01:47:01.32 ID:kRYKyhZM0.net
音に拘る奴って何百万円もするスピーカーとか買ってても自宅にレーベルと同じスタジオ機材で揃えました!って奴居ないよね。

870 :iOS :2021/09/29(水) 07:46:41.28 ID:uwd5TnUX0.net
本当に拘ってたらiPhoneをソースにしません

871 :iOS :2021/09/29(水) 07:50:38.44 ID:AM2tNI1I0.net
スルー検定全員失格

872 :iOS :2021/09/29(水) 08:22:51.84 ID:L9wUwyox0.net
JBLの2本で100万のスピーカーを持ってる人の家で聴かせてもらったな
スピーカー設置に日本法人のJBL社長が来てくれたと言ってた

しかし都営住宅暮らしの人だったから、
大きな音で聞けないというオチがあった

オーディオシステムに1000万以上かけてると自慢してた
その人は今も生きてるかな

873 :iOS :2021/09/29(水) 10:34:11.33 ID:640JXncU0.net
>>868
俺は銀シャリが好き

874 :iOS :2021/09/29(水) 13:47:49.28 ID:jd6nF/Q4d.net
>>872
音量上げれない環境だと高い機材は勿体無いね
ま、でも趣味なんてどのジャンルも結局は自己満足が最優先だから別に良いのか
その人は音質より高い機材で揃えてる事にステータスを感じてるんだろうね

875 :iOS :2021/09/29(水) 13:48:48.99 ID:jd6nF/Q4d.net
>>857
劣化し切ったバッテリーだけど、減りの速度が遅くなった気がする

876 :iOS :2021/09/29(水) 15:12:59.84 ID:/56CwMMda.net
これを思い出した

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

877 :iOS :2021/09/29(水) 16:45:09.40 ID:itpgiX2pd.net
タモリ倶楽部で観た

878 :iOS :2021/09/29(水) 20:29:23.81 ID:CkkNuKj30.net
>>871
全員アウト

879 :iOS :2021/09/29(水) 21:02:39.46 ID:mF+Qi0MJ0.net
山下達郎みたいだな
音(オーディオ)にこだわりすぎて、
ステレオにオーディオケーブル1本100万円のを使ってるとオーディオ雑誌に書いてあった
金持ちは違うな

無くなってしまったDATも音がよいから無くしてはダメだとラジオで力説してたみたいだし

880 :iOS :2021/09/29(水) 21:04:26.23 ID:uwd5TnUX0.net
年取ってきたら可聴域狭まるが、
高級オーディオ使う意味はあるのか、それとも必須になるのかどっちやねん

881 :iOS :2021/09/29(水) 21:17:25.71 ID:mF+Qi0MJ0.net
洗脳、思い込みで聴こうとすれば良い音に聞こえる

ある意味宗教

882 :iOS :2021/09/29(水) 21:20:11.15 ID:fYlVis/Ad.net
無神論者に迷惑掛けずに経済回してるからセーフ

883 :iOS :2021/09/29(水) 22:01:28.05 ID:T6FytqqU0.net
>>880
貴方高齢者ですね

884 :iOS :2021/09/29(水) 22:29:00.04 ID:N5nojkckr.net
あくまでアプリによるテストだけど15KHzすら聴こえなくなってて愕然とした

885 :iOS :2021/09/30(木) 08:42:09.41 ID:JHUbv72D0.net
40代くらいから蚊の音は聞こえなくなった。

886 :iOS :2021/09/30(木) 09:33:29.92 ID:AkAPxOFir.net
加齢で高音質が無用の長文と化してきたわけで
可逆や不可逆320kbps→不可逆128kbpsへと変えてストレージ節約するか

887 :iOS :2021/09/30(木) 11:37:14.01 ID:RSyzqtAi0.net
>>885
俺は年を取って高音の耳鳴りが聞こえるようになったぞ

888 :iOS :2021/10/02(土) 11:07:31.32 ID:jdZ9aqv00.net
SoCが64bitでRAMが2GBの組み合わせの為なのか息が長いね

889 :iOS :2021/10/02(土) 16:22:06.61 ID:ohAJrLIf0.net
>>888
A8を切るとiPad miniが2019年が最低ラインになるから、その余波でA9サポートが残っている

890 :iOS :2021/10/02(土) 20:26:19.43 ID:qhwmwnboM.net
じゃあもう一年くらい6sで頑張れてしまうことになりそうなの?

891 :iOS :2021/10/02(土) 20:31:19.00 ID:ohAJrLIf0.net
>>890
来年はさすがにA8は切られるだろう

A9を切る場合、以下のモデルがサポートされなくなる
iPhone 6s(2015)
iPad Pro 12.9(2015)
iPad Pro 9.7(2016)
iPhone SE(2016)
iPad(2017)

2017-2018まで売られていたiPadが切られるが、まぁ許容範囲だろ

A10は切られる直前にiPod touchモデルチェンジというわかりやすいサインがあるはず

892 :iOS :2021/10/02(土) 20:39:05.64 ID:cKRiz6xFM.net
Appleはプロセッサでサポート分けないから無意味

893 :iOS :2021/10/02(土) 21:16:35.55 ID:WsrixSQE0.net
iPad Pro出てもうそんななるんや

894 :iOS :2021/10/02(土) 21:27:58.06 ID:ohAJrLIf0.net
>>892
iPadや3GSなどの初期は販売時期で分けてたけど、最近はプロセッサだけで分けてるよ

895 :iOS :2021/10/02(土) 22:06:18.50 ID:n6LlnfnKM.net
いやA8のiPhone6切ってるんだからプロセッサで分けてないだろ

896 :iOS :2021/10/02(土) 22:20:18.41 ID:fqCNoPpJ0.net
かと言ってメモリ2GBで分けると3GBの7プラスと8プラスが中途半端に残ってしまうんだよな

897 :iOS :2021/10/02(土) 22:54:50.46 ID:WsrixSQE0.net
アプデした?

898 :iOS :2021/10/03(日) 07:48:04.46 ID:1FqBwDrFM.net
Air2でも今年の最新OS現役なんだから、
iPadproはまだまだ切らないでしょ?

899 :iOS :2021/10/03(日) 21:38:23.01 ID:49W3wY6T0.net
>>898
来年まとめてA9系はサポート切れるだろうな

900 :iOS :2021/10/04(月) 04:46:47.28 ID:OUH6ar700.net
フランスの訴訟問題が無かったらとっくの昔に切られてる。
ある意味生かされ続けた傑作がiPhone6で多分7あたりとセットでいつか切られるんだろうね。
一応これを警戒してか中古屋が買い取りと販売の価格落とし始めてるからXデーは近いんだろうね。

901 :iOS :2021/10/04(月) 04:55:24.50 ID:gE615+J/0.net
Xデーが近いだろうって切られるのがXデーというなら15サポートされたばかりなんだから16出るまでは切られないだろう。中古屋が考えるのはこれから中古買わそうとしたら次のOSが出るまでの期間しかサポートされないってマイナス要素の分。15までで良いとするならパーツ取りとして安くなって良いし

902 :iOS :2021/10/04(月) 05:00:14.44 ID:6XVB86uCr.net
中古屋がリーク情報持ってるわけでもなし何の参考にもならないな

903 :iOS :2021/10/04(月) 12:19:10.87 ID:YLRvxu6h0.net
え?中古屋にiPhone流してるのは下取りされたiPhoneを選別して流してるAppleStoreでしょ?
そこそこの情報も中古屋に流してるんじゃないの

904 :iOS :2021/10/04(月) 17:14:43.65 ID:jm3rrSfj0.net
ええっ!マジで!そりゃ大変だ!
ギガジンかエンガジェットに通報しよう

905 :iOS :2021/10/04(月) 19:23:01.06 ID:jjzkcKTbd.net
アポストの買取って
中古車みたいな流通では無いだろ

906 :iOS :2021/10/04(月) 19:51:29.97 ID:+Z1jfMZYM.net
6sを溶かして再生アルミニウムにするのだ

907 :iOS :2021/10/04(月) 21:12:29.84 ID:kB/Vcmd80.net
Apple様は完全動作品でもアルミ原料としかみてないだろね
iPadは整備品として再販売してるのもありそうだが?

908 :iOS :2021/10/05(火) 10:03:35.42 ID:0uf+RPB5d.net
再調整して海外流す話聞いた事あるけどな

909 :iOS :2021/10/05(火) 12:27:17.37 ID:ndXQEt7Ud.net
どこで聞いたんだ?

910 :iOS :2021/10/05(火) 12:31:56.73 ID:scFQC4tEd.net
iOSかAppleの板のスレでサイト貼ってたから事実と認識してた

911 :iOS :2021/10/05(火) 13:10:03.78 ID:VMxhjcNtF.net
6sスレにも書いたけどアマゾンで買ったバッテリー自分で交換して、半年使いまくってるけどまだ100パーのままなんですけど読みこめてないって事あります?

912 :iOS :2021/10/05(火) 13:29:29.12 ID:ikjm0Xy50.net
>>911
あるよ
社外品だとちゃんと認識してなくていつまでも100%ってパターンがある

913 :iOS :2021/10/05(火) 13:55:58.63 ID:L5Wnm2sQd.net
>>912
そうなんですか
iOS15にしてから減り早くなったと思ってたけどバッテリーへたってたのかもですね
ありがとうございます
次は違うメーカー選んでみます

914 :iOS :2021/10/05(火) 16:05:14.24 ID:EtVOrIjba.net
>>911
どんなに使っても減らない魔法のバッテリー

915 :iOS :2021/10/05(火) 17:03:24.61 ID:XrtO24r8M.net
>>908
>再調整して海外流す話聞いた事あるけどな

ハゲバンみたいなキャリアが残債引換で回収したブツの事では?

916 :iOS :2021/10/05(火) 18:20:59.59 ID:aXWkgsG4a.net
志村で買ったSE2、半年使ってバッテリー100%のまま売却
当然志村なのでsimは悪名高きOCNモバイル、1日2回充電してたのに

今使ってる12も5ヶ月使って100%のまんま
純正だろうが社外品だろうが信じられないわ

917 :iOS :2021/10/05(火) 18:42:49.37 ID:arb9pSjGr.net
PCに繋げばバッテリーの詳細見れるじゃん
実際の容量とかサイクルカウントとか、iPhoneから見れるのは当てにならない

918 :iOS :2021/10/05(火) 21:04:43.41 ID:JQFjxw5N0.net
[設定]>[プライバシー]>[解析および改善]>iPhone解析を共有をONにする

数十時間〜数日放置する

[設定]>[プライバシー]>[解析および改善]>[解析データ]>log-aggregated-xxxxxxxxxxxxx.ipsを開いてBatteryCycleCountの数字がサイクルカウント

919 :iOS :2021/10/05(火) 21:24:19.93 ID:OncVg/UQd.net
>>917
そんな裏技があるんですか

920 :iOS :2021/10/06(水) 11:21:13.59 ID:GEdszl3u0.net
大容量に換えたから100%というか131%だわ
サイクルカウント69

921 :iOS :2021/10/06(水) 23:10:28.11 ID:FtvWsK6d0.net
いけねえうっかり1円SE買っちまった

922 :iOS :2021/10/06(水) 23:26:34.94 ID:UXSLCTYX0.net
卒業っすか?

923 :iOS :2021/10/06(水) 23:48:38.53 ID:jYKD7/Tb0.net
>>921
おめでとう、いい色買ったな!
幸せになれよ。

924 :iOS :2021/10/07(木) 05:51:13.26 ID:oH4Y/Va1M.net
ま〜たカスのお前か

925 :iOS :2021/10/07(木) 13:38:48.34 ID:yF3G8hZtp.net
自分で2回目のバッテリー交換してしまった
両面テープうまく剥がれずに焦ったぜ…
2000円で延命したけど俺もSE買おうかなぁ

926 :iOS :2021/10/07(木) 23:13:05.82 ID:+jzDMuNvM.net
6splus民は何を買えばいいんだろ? SE3を待つ?

927 :iOS :2021/10/07(木) 23:27:05.34 ID:vcqp0dHzM.net
>>926
XR2こと11だろ
Apple Storeで6万円で買える
もともとPlusは6万円以上出して買ったわけだし

928 :iOS :2021/10/08(金) 08:32:45.75 ID:ITB8kNNW0.net
13は実質12Sだろ。Sをやめちゃったのはジョブズが死んでからの株主対策かね

929 :iOS :2021/10/08(金) 10:19:42.53 ID:txo57vHW0.net
ゲームやらんし問題ないんだよなぁ…
Androidは4年経つと全然使い物にならなくなる

930 :iOS :2021/10/08(金) 12:17:21.96 ID:G7+Yat6CM.net
>>928
12と13はカメラやボタンの位置が違うので、12sにしてしまうと「12対応するケース」→よっしゃ買ったろ!→合わないやんけ!ということになる

7とケースが同一で、7の翌年に出た8については無線充電対応のために背面の質感が大きく変わったのも大きいと思うし、iPhone Xとの数字の差を近くにしたかったのもあると思うが、やはり一番はQi対応→7s対応無線充電機→よっしゃワイの7用に買ったろ!の回避だろう

無闇に数を増やすのはGALAXYのように後追いだけがやること、他にもPentiumブランドを追ったモバイルAthlon 4とか
iPhoneはもうiPhoneで良いと思うが、キャリアとの関係もあるんかな
例えばiMac 24インチは今年の新モデルだが、2006年のモデル名でもある

931 :iOS :2021/10/08(金) 12:43:00.86 ID:1Gg+gKDs0.net
自分でバッテリー交換されてる方、枠に貼る防水シールはどうしてますか?
youtubeの動画でも使ってる人使っていない人様々で。

932 :iOS :2021/10/08(金) 13:21:19.75 ID:0QfsLiXk0.net
>>928
3世代目の記号を思いつかないから2世代目のSも付けるのをやめたんでしょ。
3世代でガワ変更ルールに記号が対応出来ねえとかお粗末。

12
12S (Second)
12T (Third)

とかで構わんのにな。

933 :iOS :2021/10/08(金) 14:36:27.66 ID:ol5P6PDr0.net
バッテリー持ち終わってて我慢できなくなって12買っちゃったけど
その後6sのsim抜いたらバッテリークソ持つようになった
4G回線掴んでるだけでどんだけバッテリー消費してたんだよ

934 :iOS :2021/10/08(金) 14:38:27.14 ID:WBL9qvX0M.net
OCNでも使ってたか

935 :iOS :2021/10/08(金) 16:12:09.37 ID:4VV6Nij7M.net
昨日iOS15.0.1にしたら普通に快適で笑ったんだが
パフォーマンス落ちまくりの電池ドカ食いでどうしようもなくなると思ったんだけど普通にヌルサクでイイネ

936 :iOS :2021/10/08(金) 22:23:25.65 ID:1nbT32Zpp.net
>>931
1回目は律儀にシーラントグルー貼ったけど
2回目はやめた

なくても良さそうと判断した

937 :iOS :2021/10/08(金) 23:32:50.11 ID:YFWT7jMRa.net
>>930
12と7の話…そんなバカのことまで考えてるかよw

938 :iOS :2021/10/09(土) 05:46:21.02 ID:nSjohNL+r.net
>>928
OCNのSIMでも差してたんか?

939 :iOS :2021/10/09(土) 05:47:08.41 ID:nSjohNL+r.net
↑安価間違った>>933

940 :iOS :2021/10/11(月) 09:26:25.41 ID:d9OSHZIra.net
>>935
iOS15の時でも画面の引っ掛かりが無くなって電池の持ちが良くなった体感で、ん?って思ったわw

941 :iOS :2021/10/11(月) 23:08:03.26 ID:3IX7zLEy0.net
LINEのカメラが落ちるようになってきた
カメラ単体で起動しても落ちる頻度が増えてきた
そろそろか...
SE(2nd)が乗り換え先としては最有力かな?
いっそのこと13シリーズもありか?

942 :iOS :2021/10/12(火) 08:18:16.46 ID:8zNKBO/ad.net
その時最新のを長く使う方が幸せになるだろ

943 :iOS :2021/10/12(火) 19:06:21.03 ID:MxjaRwW4r.net
バッテリー交換完了、今回は防水シールも上手く貼れたので満足
iPodとして余生を送ってもらうぞ

944 :iOS :2021/10/12(火) 19:23:09.93 ID:xz/AG8yG0.net
俺は楽天入れてるぞ
0円運用

945 :iOS :2021/10/12(火) 19:29:39.40 ID:NCVaA3RSM.net
ずっと0円運用してると強制退会させられるんじゃなかったっけ?

946 :iOS :2021/10/12(火) 19:33:43.35 ID:xz/AG8yG0.net
たまにデータ通信してれば大丈夫
ポボとは違うのさ

947 :iOS :2021/10/12(火) 21:11:57.69 ID:wvgiXk2L0.net
>>943
iPhone6s/6sPlusって元々防水モデルだっけ?

948 :iOS :2021/10/12(火) 21:25:29.54 ID:uPsLjvL/0.net
>>947
IP等級はついてないけどシールで対策はしているよ
あと、世の中の防水仕様をうたっていないデバイスも防水対策しているのは多い

949 :iOS :2021/10/13(水) 02:39:16.45 ID:vPMftwjw0.net
>>947
6Sからシール着くようになって公式にはアナウンスしてないけどボタン類は上には無くして左右に、イヤホンジャックは下にして、立てて持った状態での通話などでの軽度の雨、水滴などの生活防水。7から耳スピーカーやらマイクやら下のスピーカーやらも水濡れ対策されて公式に防水をうたったって話し。

950 :iOS :2021/10/13(水) 02:46:36.15 ID:vPMftwjw0.net
防水シールっても液晶パネルとアルミ本体のすき間からの水沁み侵入を防ぐ目的だけだから水に落としたり水没させたらダメ。7からは30分だっけ?水没させても良い時間は。

951 :iOS :2021/10/13(水) 03:46:55.55 ID:V3PtI3T+0.net
でもYoutube観てたりすると防水以前のiPhoneも水に放り込んでも平気で動いたりしてるけどね

952 :iOS :2021/10/13(水) 11:35:57.83 ID:vPMftwjw0.net
そりゃすぐに浸水しないで電源周りに水が回らなきゃ動いてるよw
すぐに浸水しちゃうような作りにしたらちょっとした雨とかでも壊れちゃうからその辺り考えて設計はしてるw

953 :iOS_nanashi:2021/10/13(水) 12:17:28.66
中古の6sを5000で買ったけど余裕
これで2年戦う

954 :iOS :2021/10/13(水) 18:31:41.95 ID:Bjw++KmWM.net
水を少しかけるくらいならiPhone 2Gあたりから問題ないよ

955 :iOS :2021/10/13(水) 21:33:28.86 ID:b8BREc240.net
ほんとホークスの試合はいつも長いな
他所はもう一時間ぐらい前に終わってるんだよ、
もっと守りを短くしろ!クソバッテリー

956 :iOS :2021/10/15(金) 04:32:03.21 ID:sn3zXwWwM.net
手持ちの6sがバッテリー76%で交換するか検討してます。だいたい、何%で変更されてますか?いつ買い替えるかわからないのでギリギリまで使いたい気持ちも有り参考程度に教えて下さい。

957 :iOS :2021/10/15(金) 07:37:42.84 ID:la/zp6sz0.net
中古iPhone7がバッテリー交換代と同価格で買える

958 :iOS :2021/10/15(金) 09:55:22.80 ID:ERsOJQYHM.net
80%以下なら相当劣化してる
表示も不正確になり、
残量があるようにみえていても、いきなり電源断になる場合も

959 :iOS :2021/10/15(金) 11:06:34.81 ID:lGcsZyyCa.net
>>957
7は色々持病があって地雷だから

960 :iOS :2021/10/15(金) 13:16:40.75 ID:e/1y9Ipkd.net
朝満タンで一回も触らなくても会社に着くと60くらいになってるから新しいのを見に行ったが13ってでかいな
デカすぎた

961 :iOS :2021/10/15(金) 13:27:54.14 ID:Tx7NXbC7d.net
3日で慣れる

962 :iOS :2021/10/15(金) 16:36:22.76 ID:sn3zXwWwM.net
>>957
買えないよ、バッテリー純正じゃないなら特に。

963 :iOS :2021/10/15(金) 19:22:06.80 ID:DVFDYLX+0.net
>>962
バッテリー純正交換済み100%、128GBのiPhone6sを先月1万円以下で落札したよ

964 :iOS :2021/10/15(金) 21:41:09.71 ID:Oxy0cldf0.net
そりゃ傷だらけのポンコツだからな

965 :iOS :2021/10/15(金) 22:13:05.05 ID:NDCQSQRxM.net
6sのA9でもIPCはスカイレイクを超えている

966 :iOS :2021/10/16(土) 00:18:22.54 ID:SczY6g2t0.net
自分でバッテリー交換した人って純正と比べてどうだった?

1月に交換したんだがすぐに元のやつより下回ることが頻発
この時点では寒さに弱いのかもしくは容量詐欺を疑う
暖かくなってからは安定してきたので安心(真夏の炎天下も問題無し)

しかし涼しくなってきた1週間ぐらい前からガンガン減りまくりついに落ちた
千葉に住んでるんだがバッテリーに影響出るほど寒くないのに・・・

単純にハズレだよね?非純正はこんなもんなの?

967 :iOS :2021/10/16(土) 00:38:42.74 ID:M12e140m0.net
ハズレだと思うよ。今年の1月に交換なら余裕でもうひと冬は越せる。当たりだったら次の秋までは余裕。

968 :iOS :2021/10/16(土) 00:50:11.42 ID:SczY6g2t0.net
>>967
やっぱりハズレだよね
純正品残してたのでもとに戻してみたがこっちの方が安定してるよ・・・

安くなってきた中古のXSかXR買って自分で交換と思ってたが止めたほうが良さそうだ
もう公式で修理できないのでモバイルバッテリー挿しっぱなしで使い潰す

969 :iOS :2021/10/16(土) 00:58:33.68 ID:M12e140m0.net
>>968
たまたまハズレだったか選んだメーカーがダメだったか?人柱のレビューあるなら良く見て選べばハズレ少ないよ。もう4Sの頃から自前で交換してるけど。

970 :iOS :2021/10/16(土) 01:04:31.02 ID:M12e140m0.net
あとは何万もするんじゃなくてどうせ2,000円程度なんだから半年以上使えてたなら、また次選んで買って自前で交換しても良くない?

971 :iOS :2021/10/16(土) 01:20:50.00 ID:SczY6g2t0.net
>>969
メーカーはレビューが一番多いデジフォース

自分の使い方だと純正2年で80%だったからコスト増えちゃったな〜・・・
おすすめのメーカー教えて下さい

972 :iOS :2021/10/16(土) 01:36:21.06 ID:IkgG7s9I0.net
半年でヘタったから1年保証で交換してもらったよ
でも交換してもらったのは最初から持ちが悪いからiOS15に更新したせいなんじゃないかと思ってる

973 :iOS :2021/10/16(土) 01:53:42.41 ID:M12e140m0.net
>>971
だったらハズレだったのかも。俺が去年一昨年と買ったのは今見たら容量大きい互換のだけど、もう無くなってたw
Amazonなんてそんな中華パーツ系は早くて1年くらいで商品入れ替わったりするから。
年明けに良さげなのを人柱レビュー見て探さないとと思ってる。
容量大きいの買うのも良いよ。互換で容量大きいの買えば純正容量と比べて例え減っても純正よりは使用容量も寿命も長いし(ハズレは考えない場合)

974 :iOS :2021/10/16(土) 02:26:15.19 ID:GWqKL/Pc0.net
自分で交換後にAppleに交換出せるの?

975 :iOS :2021/10/16(土) 10:28:36.24 ID:JAFZ5Rxo0.net
今日、うんともすんとも言わなくなってしまった。
お風呂場でコミック見るのに使ってたから、
復活させたいけど、コスト考えたら…社外品のバッテリー交換とかで直ったりしないかなぁ

976 :iOS :2021/10/16(土) 10:37:37.95 ID:raQ0jmvE0.net
>>975
水蒸気かなんかにやられて水没だろうな
正式に防水謳ってない6sをよく風呂場に持ち込めるな

977 :iOS :2021/10/16(土) 14:29:42.32 ID:JAFZ5Rxo0.net
( ´・ω・`)
Appleとかキタムラとかで水没診断ってして貰えるんだっけ?

978 :iOS :2021/10/16(土) 14:39:19.57 ID:MNSgePlc0.net
診断というか、水没の痕跡あるとだと修理拒否されるんじゃね?

979 :iOS :2021/10/16(土) 15:20:25.54 ID:sWI9nkgsM.net
そうかー( ´ • ω • ` )まだまだ長い付き合いになる予定だったけど
データだけ回収出来るかなー?
それが出来たら、損害保険で貰ったお金で端末のみseかな

980 :iOS :2021/10/16(土) 15:26:11.96 ID:MNSgePlc0.net
バックアップをちゃんと取っておけば新しいiPhoneでその環境を復元できるのがiPhoneの最大のメリットのひとつなのに、
バックアップを取ってないのかな?

981 :iOS :2021/10/16(土) 15:30:52.39 ID:NqzsbqKOa.net
ジップロックあたりに入れずに風呂で使ってたならバカとしかいいようが無い

982 :iOS :2021/10/16(土) 18:05:14.08 ID:YZWPjr1Z0.net
iPhone 6sにも水没の診断みたいのあるの?昔のケータイにあった色変わるやつでしょ?

983 :iOS :2021/10/16(土) 18:56:10.35 ID:M12e140m0.net
6Sにも水没診断ある。ライトニングコネクタのとこよりイヤホンジャックの奥の方が簡単だからそっちを覗かれる。
あとは風呂だとジップロックとか100均の防水カバーとかで風呂で使っても良いけど、それは濡れないけどこれからの季節は内部的な結露を気をつけないと内部結露でやられる時があるから気をつけて。

984 :iOS :2021/10/16(土) 20:07:31.93 ID:JAFZ5Rxo0.net
>>981
サブ機だからノーガード戦法だったのよ。負けたけど

985 :iOS :2021/10/16(土) 23:07:08.20 ID:UtVKvLrpa.net
6s 急に音が出なくなったのでイヤフォンジャック清掃したら治ったライトニングの差込口も清掃したらモバイルバッテリーの接続改善された

986 :iOS :2021/10/17(日) 11:11:37.25 ID:vtW2MPJ9H.net
ずっとこれ使ってたからモバイルSuicaとかモバイル決済の仕組みが全くわからなくなってしまった
サポート切れて買うときはモバイルSuicaにも対応してる機種になるだろうけど使いたくても難しすぎる

987 :iOS :2021/10/17(日) 11:41:09.77 ID:dSfegb4fM.net
iPhone5とApple WatchでSuicaや ID、QUICPayが使えるわけだが、6s使いは5未満なのか

988 :iOS :2021/10/17(日) 11:55:57.14 ID:/8gQT49E0.net
 ,一-、
/ ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/    \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | /  |
   | У..  |

989 :iOS :2021/10/17(日) 17:38:54.63 ID:sK2zkhtE0.net
まだ6sが認められてて嬉しいです

990 :iOS :2021/10/17(日) 19:14:54.74 ID:oSbnaPRc0.net
3G終わるのでガラケーをSE2に変えたがSE2スレが安売り情報とバッテリー(笑)ばかりでどっちの板(Apple,iOS)も居心地が良くない
安売り情報はバーゲン板に専スレあるのに
人が多いと雑音も多くなるのな
ゲーム専用機として並行して使ってた6S PlusをiPad mini 6に変えようと思ったけどまだまだ手放せそうにない
何の脈絡もないが6Sスレが程良く過疎で居心地良いって話がしたかった

991 :iOS :2021/10/17(日) 19:22:00.76 ID:TwjxPYtRa.net
俺もSE2買ったけど、劣化しきって警告出てる6Sの方がバッテリーの持ちが良い…
んでバッテリー劣化が怖くてSE2あまり使わなくなっゃって、6Sがメインのままで完全に本末転倒w

992 :iOS :2021/10/17(日) 19:34:44.83 ID:4236IJgz0.net
6sがiOSアップグレード切り捨てられるまではSE2は箱の中に温存でいいんじゃないの?

993 :iOS :2021/10/17(日) 20:18:17.14 ID:KQg80C6OM.net
バッテリー交換難しかった

994 :iOS :2021/10/17(日) 21:17:47.71 ID:uUdBToVD0.net
ちっくしょー

995 :iOS :2021/10/17(日) 23:35:41.89 ID:+YKuOcfE0.net
中古予算2万以内で、6s、7、8あたりで迷ってるんだが、どれがコスパ良いだろうかね
このスレ6sでソシャゲのFGOとかやってる人いる?

996 :iOS :2021/10/17(日) 23:46:08.69 ID:4qt6ptre0.net
>>995
ほらよ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1359014.html

997 :iOS :2021/10/17(日) 23:46:15.65 ID:MHaVpEkB0.net
中古で2万も出すならさすがに7か8だろ

998 :iOS :2021/10/17(日) 23:47:03.28 ID:4qt6ptre0.net
8なら17800円でA10の2倍の性能

999 :iOS :2021/10/18(月) 00:22:26.71 ID:Dqfe6IT70.net
ありがとう。大人しく8買っておきます。

1000 :iOS :2021/10/18(月) 03:19:18.46 ID:Bx2J31LR0.net
次スレ

iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part25
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1634494691/

1001 :iOS :2021/10/18(月) 07:58:50.74 ID:MSJV4dSr0.net
昨日から一気に気温下がったせいか起きて時間見ようと画面付けたら黒スク林檎表示されてて草
6年目の電池じゃ今冬は一晩放置もできなそうだ

1002 :iOS :2021/10/18(月) 13:55:24.41 ID:lYe9uZ640.net
>>1001
6年経ってるならバッテリー交換する気無いんだろうけど
もしするなら公式にしておけ

中華バッテリーは寒さにめちゃくちゃ弱い
交換前のよりダメなやつに当たる確率高い

1003 :iOS :2021/10/18(月) 16:46:32.74 ID:V1PFD4YGa.net
で、あと6年使うのかw

1004 :iOS :2021/10/18(月) 17:18:27.67 ID:IKC4RVG+0.net
死が二人を分かつまでiPhone6s/6sPlus共にあるスレ

1005 :iOS :2021/10/18(月) 17:20:37.27 ID:G4HIUu9+0.net
May the 6S be with you...Always

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200