2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone 質問スレッド part62

1 :iOS :2022/05/22(日) 17:40:35.20 ID:BsVyjOmsp.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレを立てる時に↓の
!extend::vvvvv::
が減ってた場合3つになるように追加する事

次スレは>>980以降が立ててください。
その際ワッチョイの付与をしてください。

前スレ
iPhone 質問スレッド part60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1642991565/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

iPhone 質問スレッド part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1646096777/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :iOS :2022/05/22(日) 18:35:41.61 ID:QALkogevH.net
        +    *      祭りだワッチョイ!!           +         +
  *            \\  お祭りワッチョイ!!  //   *         *
       +      *  \\ おにぎりワッチョイ!!/             +
  ワチョーイ                           +/■\  /■\
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ ) ゴルァ
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *


        おにぎりワッチョイ!!
     \\  おにぎりワッチョイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッチョイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン

3 :iOS :2022/05/22(日) 18:51:20.95 ID:GeK0aZoIp.net
いちおつ!

質問です。
妹(かわいい)が俺のiPhoneをいじっている時、放送大学のムービーを自動的に再生させたいのですが、

4 :iOS :2022/05/23(月) 01:50:23.10 ID:OCjqRKqPp.net
>>3
https://support.apple.com/ja-jp/HT205644

なおコンテンツの自由度は少ないのでFaceTimeで放送画面を直撮り中継

5 :iOS :2022/05/23(月) 02:08:52.87 ID:BWZ6Z1xg0.net
入院している祖母がiPhoneを開くパスコードを忘れてしまい困っていたのですが、病院の看護師が『開く方法があるのでiPhoneを貸して欲しい』と言っていたそうです。 母は方法をよく聞かずに渡してしまったそうですがそんな方法は本当にあるんですか? 看護師には土曜に渡したらしく、
未だに開けられていないそうです。
もしかしたら常識知らずな事を言ってしまっているのかも知れません。
皆さまのご意見をいただけるとと幸いです。

6 :iOS :2022/05/23(月) 02:16:25.49 ID:BWZ6Z1xg0.net
すいません!! 付け加え忘れてました!!!
渡したのは先週の土曜日です!!

7 :iOS :2022/05/23(月) 04:53:08.60 ID:QfMmc+Cmp.net
>>5
有るにはある、やった事はない
話が釣りっぽくて答えたくない

8 :iOS (ワッチョイ 7681-lb3p):2022/05/23(月) 05:14:22 ID:BWZ6Z1xg0.net
信憑性のない話ですいません😭
でも本当なんです。家族皆よく分からないとか一般の人だとか言って何も取り合ってくれないんです。非公式の方法でもあるなら教えて頂けませんか? あるならあるでこの状況は問題だと思いますが。

9 :iOS (ワッチョイ 7681-lb3p):2022/05/23(月) 05:24:03 ID:BWZ6Z1xg0.net
信用できないなら方法の詳細まで話して貰わなくて構いません。ですが非公式な方法と言っても一週間もかかるのでしょうか?看護師達はまだ続けると言ってるらしいです。調べてみるとパスワードを解くPassFab iPhone Unlockerなる物があります。これを使って解除するにも時間がかかっている様には見えません。

10 :iOS :2022/05/23(月) 05:56:23.64 ID:+og+rqbqp.net
>>9
看護師さんに聞いた方が早いと思う
何を言っても取り返せない状態になったら病院側に話をするか内容証明で督促すべき
それでも帰ってこなければ民事で訴える

事実だとしても何に使ってるか分からないから、こんな所で相談してないでさっさと行動したら?

11 :iOS :2022/05/23(月) 06:29:29.04 ID:BWZ6Z1xg0.net
>>10
その通りです… 少し焦りすぎてたみたいです。
ネットでうだうだ言うより自分で行動すべきでした! 本当にどうしようもなくなった時はまた質問に来ます!! 解答ありがとうございます!!

12 :iOS :2022/05/23(月) 20:29:23.26 ID:CuatP+BY0.net
質問させてください

iOSをWindowsやMacのトラックパッドとして使用するアプリはありますが、iOSを Androidのマウスとして使うようなアプリはありますか?

13 :iOS :2022/05/23(月) 21:08:12.85 ID:8vFbYH/h0.net
>>12
>質問させてください
>
> iOSをWindowsやMacのトラックパッドとして使用するアプリはありますが、iOSを Androidのマウスとして使うようなアプリはありますか?

ありますよ

14 :iOS :2022/05/23(月) 21:38:06.74 ID:CuatP+BY0.net
>>13
なんというアプリですか?

15 :iOS :2022/05/24(火) 03:11:06.80 ID:DupUHIX20.net
>>14
「iOSをWindowsやMacのトラックパッドとして使用するアプリ」で検索するといくつかありました

16 :iOS :2022/05/24(火) 08:40:23.70 ID:CnF6HXj30.net
位置情報を共有している家族の居場所を「探す」で確認したら、
居場所を見たことは相手にバレますか?

17 :iOS (スプッッ Sdba-diH6):2022/05/24(火) 09:53:18 ID:IWAPa0Kjd.net
>>16
バレるから気をつけなさいよ

18 :iOS :2022/05/24(火) 10:27:52.34 ID:CnF6HXj30.net
>>17
逆に自分が見られているかどうかはどうやったらわかりますか?

19 :iOS :2022/05/24(火) 12:33:09.21 ID:Y+zH9vWIr.net
>>15
そのアプリでWindowsやMacだけでなくAndroidの操作も可能になるのですね
気持ち悪い答え方でしたがありがとうございました
試してみますね

20 :iOS (ワッチョイ fa1b-eugl):2022/05/24(火) 13:07:59 ID:dx1ZuwpA0.net
>>16
バレないから安心しな

21 :iOS :2022/05/25(水) 01:11:52.14 ID:jzRbz5xj0.net
ストレージAppleレートでボラれてる奴ってアホだよなw

22 :iOS :2022/05/25(水) 13:26:20.43 ID:8lWBd4u00.net
iPhoneで困るのは写真UPったらジオタグ付きで身バレするところだな

23 :iOS :2022/05/25(水) 17:24:12.42 ID:V+fyHnq60.net
最近の新説で開いたアプリのタスクは裏で動いてないから消さなくていい、スワイプでアプリを消す動作の方がバッテリー食うみたいな説あるけどあれ嘘よな

バッテリーのとこみたら使ってる時間以上の時間でバックグラウンド~分って表示されてて、これってアプリ開いてタスクにあることで普通にバックグラウンドで少なからず動いてる証拠でしょ?

24 :iOS :2022/05/25(水) 18:27:20.97 ID:7+PAGtqK0.net
俺は昔のAndroid使ってた時の癖もあって、絶対アプリ終了させちゃうんだよな

25 :iOS :2022/05/25(水) 18:33:25.22 ID:25bCB2l+p.net
>>24
やらない方がいい
非推奨は公式に記載されている
https://support.apple.com/ja-jp/HT201330

「App を終了した方がいいのは、App が反応しなくなったときだけです。」

>>23
裏で動いてないなんて説どこから拾ってきたのか聞いたことない
何か勘違いしてる

昔から言われてるのはAppleはメモリ管理がちゃんとしているからバックグラウンドに回っても半スリープ状態で通知やら位置情報以外動かない
事実ナビとかバックグラウンドでも動くよう設定出来るのは当たり前
動かしたくなければバックグラウンドオフにする
それでも動くならアプリデベロッパーに連絡

もしタスクが一切動かないと聞かされたならデマ
立ち上げる方が切るよりバッテリーもSoCの寿命も縮むってだけ

26 :iOS :2022/05/25(水) 18:40:48.11 ID:uyUK20Pa0.net
初めましてです。
教えていただきたいのですがiphoneのカメラを起動させて
PCの画面を直接流すことはできませんか?
もし分かる人いたら教えて下さい
よろしくお願いします

27 :iOS :2022/05/25(水) 18:47:41.60 ID:25bCB2l+p.net
>>26
何言ってるか理解できないけど多分お望みのことは出来ない

28 :iOS :2022/05/25(水) 18:57:46.52 ID:uyUK20Pa0.net
>>27
早速の返答ありがとうございます!
tik tokでゲーム配信しようかと思ってたんですが
OBSでの配信の申請が再開待ちのままなので
カメラ起動時に直接PCの画面流せないかと考えてました
甘かったですかね

29 :iOS :2022/05/25(水) 19:53:49.85 ID:25bCB2l+p.net
>>28
TikTok配信方は知らないけど、どうせミラーリングするんだからPC板で聞いてみたら?

30 :iOS :2022/05/25(水) 20:38:23.79 ID:uyUK20Pa0.net
>>29
PC版で開くと
ライブ配信出来ないんですよねぇ
仕様なのか僕が分かってないのか
どちらかですね

31 :iOS (ササクッテロ Spbb-7xdJ):2022/05/25(水) 21:25:47 ID:25bCB2l+p.net
>>30
そうじゃなくて承認またずAndroidエミュレータ使ってればミラーリングを簡易的にPC画面配信に出来るかと
ルール違反かどうかは別ね

32 :iOS :2022/05/25(水) 23:06:49.49 ID:uyUK20Pa0.net
>>31
あ、なるほど!!!
PC板に行ってみます
わざわざ教えていただき感謝です。

33 :iOS :2022/05/25(水) 23:07:09.99 ID:Em47OaD80.net
promax12なんですが
iCloudのパスワードをわすれたのでパスワードとセキュリティから
パスワードを変更しようとするとiCloudにサインインしてください
と出ます
どうやって変更すればいいのでしょうか?

34 :iOS :2022/05/26(木) 00:31:29.93 ID:t57pNToJ0.net
https://support.apple.com/ja-jp/HT201487
はい 公式

35 :iOS :2022/05/26(木) 17:23:00.23 ID:I1vFuALm0.net
>>5
アップルに相談しましょうね。

36 :iOS :2022/05/28(土) 22:15:36.11 ID:SWLPWtSG0.net
iPhoneで撮った写真をパソコンに転送の方法はいくらでもあるんだが、カメラで撮ったらリアルタイムでパソコンに転送なるアプリってありますの?

37 :iOS :2022/05/29(日) 04:18:45.08 ID:8s2ZlDntp.net
クラウドサービスじゃなく即時転送アプリである意味がよく分からない
特定のWi-Fi環境経由ならBUFFALO辺りにアプリありそうだけどそう言うのじゃないよね?

あとオートメーションレシピ使えば勝手に送信してくれそうだけどその都度ショートカットから立ち上げて撮影すると言う操作になるかと

38 :iOS :2022/05/29(日) 10:17:59.70 ID:Wa5dNgVE0.net
>>36
外出先でPCもっていってその場で編集したいから転送されるといいなあってことかな?
いわゆるテザー撮影ってやつか
プロユースなんでスマホアプリにはないかもしれんね

39 :iOS :2022/05/30(月) 14:08:28.32 ID:JmzYUXMj0.net
近所のauショップでiphone12一括19800円やってるんだが
買いだろうか?
(MNP限定か否かは不明)

で、ちょっと前に近所のスーパーの店頭で(最新の)iphoneSEを「MNPで一括1円」
というのもやってたが
iphoneSE「MNPで一括1円」よりも「iphone12一括19800円」の方が得なの!?

40 :iOS :2022/05/30(月) 16:14:52.64 ID:BQACmy5wa.net
テスト

41 :iOS :2022/05/30(月) 20:50:31.52 ID:aZq5YcIap.net
>>39
新品の値段だと29000円の差額だから12方が金額だけだと得してる
機能やらを考えたら尚のことかと

まだ投げ売りやってたんだと感心する

42 :iOS :2022/05/31(火) 00:05:17.79 ID:lzkQ30WX0.net
アプデしたら消してたSafariのよく閲覧するサイトが表示されるようになってしまったのですがどこで消せるのでしょうか
一般のとこに消す欄があるようなのですが見当たらないです
https://i.imgur.com/4XmD3a2.png

43 :iOS :2022/05/31(火) 13:41:16.05 ID:SDZlspvb0.net
LINEの通知を、本体をマナーにしてる時でも、音で知らせることはできませんか?
Androidでは、マナー設定でも、LINEの通知を音で知らせることができたと思うのですが。

44 :iOS :2022/05/31(火) 21:52:42.64 ID:oVJnbdZf0.net
>>43
iOS15なら集中モードでLINEだけ通知する設定を作ればいいと思う

45 :iOS :2022/05/31(火) 23:57:51.27 ID:Y6ijV0bzd.net
>>44
ありがとうございます
やってみます

46 :iOS :2022/06/01(水) 14:13:33.61 ID:KRy/76Ej0.net
質問です。
おさがりのiPhoneを貰ったのですが、追跡や遠隔で使用状況の確認など出来ますか?
端末を初期化すれば問題ないでしょうか。

47 :iOS :2022/06/01(水) 14:23:39.36 ID:pJ52R59Rd.net
>>46
>質問です。
>おさがりのiPhoneを貰ったのですが、追跡や遠隔で使用状況の確認など出来ますか?
>端末を初期化すれば問題ないでしょうか。
できる
問題ない

48 :iOS :2022/06/01(水) 16:32:21.01 ID:KRy/76Ej0.net
>>47
ありがとうございます!初期化します。

49 :iOS :2022/06/01(水) 16:35:08.31 ID:vrRGRjX30.net
"iCloudバックアップ"と、設定→Apple ID→iCloudでオンオフ設定できるものは違うものなのですか?
"iCloudバックアップ"はてっきり端末全体のバックアップだと思っていましたが、当然5GBだと足りませんよね。
"iCloud"の項目にそれぞれのアプリのオンオフスイッチがありますが、
このスイッチは"iCloudバックアップ"をオンにしたときに何を含めるか、
という項目を選択するものだと思っていましたが、
それとも、"iCloudバックアップ"とは別に、個別に、このスイッチをONにしておけばそれらのアプリのデータがiCloudのストレージにバックアップされる、
ということなのでしょうか?

50 :iOS :2022/06/01(水) 17:12:45.62 ID:tsgkRye30.net
>>49
>"iCloudバックアップ"と、設定→Apple ID→iCloudでオンオフ設定できるものは違うものなのですか?
>"iCloudバックアップ"はてっきり端末全体のバックアップだと思っていましたが、当然5GBだと足りませんよね。
>"iCloud"の項目にそれぞれのアプリのオンオフスイッチがありますが、
>このスイッチは"iCloudバックアップ"をオンにしたときに何を含めるか、
>という項目を選択するものだと思っていましたが、
>それとも、"iCloudバックアップ"とは別に、個別に、このスイッチをONにしておけばそれらのアプリのデータがiCloudのストレージにバックアップされる、
>ということなのでしょうか?

違う
当然足りない
どちらも違う
各アプリのデータをiCloudを通じて同期するかどうか

51 :49 (ワッチョイ 9370-kt8p):2022/06/01(水) 19:57:25 ID:kPxYP86I0.net
設定→Apple ID→iCloudのスイッチは、他の端末間との同期の設定、
という理解でいいでしょうか?
例えば上の方の"ストレージを管理"って所を見ると、
Safari等は無いんですけど、サイズが小さいから無視されてるのかな?
んー、でもこのスイッチをオンにしているだけでは、例えば
端末が完全に破壊された時、Safariのブックマークとかは復元出来ないのかしら
ストレージを管理って所見ると、直接iCloudにデータをアップロードしているのであろう対応アプリがありますね。
いずれにせよバックアップは、それこそ無料だと5GBしかないiCloudか、PCしかない、というこという理解で良いのかな

52 :iOS (ワッチョイ f154-yEVP):2022/06/02(木) 07:46:45 ID:ExSRhLMt0.net
ストレージのシステムデータて初期化しないと消せないんですか??どんどん勝手に増えてます。

あとこのシステムデータが今後たまらないようにしたいのですが、気をつけることあります??

53 :iOS (ワッチョイ 0971-9hOi):2022/06/02(木) 07:49:15 ID:e5/5lBxH0.net
消す事はできませんね。
写真のストレージなんて写真を削除しても増える一方なのはこの10年以上改善されていない。

54 :iOS :2022/06/02(木) 10:15:15.01 ID:WPuWzjT00.net
>>51
>設定→Apple ID→iCloudのスイッチは、他の端末間との同期の設定、
>という理解でいいでしょうか?
>例えば上の方の"ストレージを管理"って所を見ると、
>Safari等は無いんですけど、サイズが小さいから無視されてるのかな?
>んー、でもこのスイッチをオンにしているだけでは、例えば
>端末が完全に破壊された時、Safariのブックマークとかは復元出来ないのかしら
>ストレージを管理って所見ると、直接iCloudにデータをアップロードしているのであろう対応アプリがありますね。
>いずれにせよバックアップは、それこそ無料だと5GBしかないiCloudか、PCしかない、というこという理解で良いのかな

まず以下を読め
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphde0f868fd/ios
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428

55 :iOS :2022/06/03(金) 22:40:06.93 ID:Ogyz0M8Zd.net
システムデータがそもそも何の為にあるのかを理解したほうが良いよ
アップデートしたけど旧Verの残りカスが容量を占有しているわけじゃないよ

56 :iOS :2022/06/04(土) 11:21:25.11 ID:AAWJ9u6d0.net
iPhone12 SIMフリー版のデモ機を購入しようと思っているのですが、SIMカード入れて普通に使用できますか?
デモ機の劣化などのデメリットは理解してます

57 :iOS (ワッチョイ 9dcf-m5EP):2022/06/04(土) 13:29:20 ID:YGivZUp60.net
ディスプレイがもう寿命越えてるとはおもうけど使えるはずだよ

58 :iOS :2022/06/04(土) 15:30:05.04 ID:dGZ37Hwza.net
パスワード全部移せます?

59 :iOS :2022/06/04(土) 16:55:44.13 ID:AAWJ9u6d0.net
>>57
ありがとうございます

60 :iOS :2022/06/04(土) 22:26:48.82 ID:MrnjvHML0.net
2ファクタ認証の通知先がすでに解約した電話番号にいってるみたいorz
アカウント復旧には何日ぐらいかかるのだろう?

61 :iOS :2022/06/05(日) 05:53:50.98 ID:pDiBoJ4Q0.net
iPhone12って圏外の時、圏外って表示されないんですか?
電波の数のみ?

62 :iOS :2022/06/05(日) 08:37:35.31 ID:pDiBoJ4Q0.net
以前のiPhone8は、ネットが繋がらない場合、圏外と表示されていたのですが

63 :iOS (ワッチョイ 3e3b-uM4Y):2022/06/05(日) 09:24:31 ID:VA5cSB3t0.net
0本になるよ
圏外とは出ない

64 :iOS :2022/06/05(日) 13:43:29.88 ID:9ZhW8C+F0.net
>>61-63
知らなかった
それ分かりにくいな
俺もiPhone 8Plus使ってた時は圏外と表示されることあったけど
13Pro Maxでは1回も表示されたことないな

65 :iOS :2022/06/05(日) 14:31:39.71 ID:aIxWC0A10.net
iPhoneSE3買おうと思ってるんだけど、
誰か使ってる人居たら使用感とか教えて欲しい

66 :iOS :2022/06/05(日) 16:29:29.79 ID:NiQnx0YpM.net
ほふほふ

67 :iOS :2022/06/05(日) 17:32:19.52 ID:nAg/RFLb0.net
280blockerを入れた端末でニコニコ動画を視聴していると時々フリーズ→再読みを繰り返し続ける動画があるのですが解決策を教えてください、Safariですら同様の症状が発生するので困っています

68 :iOS :2022/06/05(日) 18:22:56.07 ID:srqGkZWI0.net
>>65
SE3w

69 :iOS :2022/06/05(日) 22:49:32.77 ID:9ZhW8C+F0.net
>>65
マスクして顔認証できるようになったから価格以外で積極的にSEシリーズ選ぶ理由は無くなったと思う

70 :iOS :2022/06/07(火) 17:47:06.51 ID:LVJ9sBjH0.net
毎日大量に迷惑メールを送ってくるのがいるんだけど
メールアドレスをかえるしか解決方法はないですか?

71 :iOS :2022/06/07(火) 17:57:20.58 ID:TcVdoSEjd.net
>>70
迷惑メールフィルタに登録すればオケ

72 :iOS :2022/06/07(火) 18:18:09.46 ID:LYY9Qeztd.net
>>67
280をオフにすれば同じ現象が出ないということは確かなの?
インストールしていることと機能のオフオンは別だから試した上での質問なら広告ブロックスレの方が詳しい人がたくさんいるよ

73 :iOS (ワッチョイ 4d8c-Apbd):2022/06/07(火) 18:43:11 ID:LVJ9sBjH0.net
>>71
毎回アドレスが違うんですけど出来ますか?

74 :iOS :2022/06/08(水) 06:02:28.73 ID:pzgEP+YS0.net
>>73
迷惑メールフィルタによる

75 :iOS :2022/06/09(木) 11:40:26.48 ID:gfo3UoNbM.net
1年前に正規店でバッテリー交換をして、バッテリーの状態が13%減って現在87%なんですが、この数値って普通ですか?この劣化は早すぎますかね?
充電器に繋ぎっぱなしでの使用はしませんが、1日で使用する時間が比較的長時間使用してるiPhoneです。

76 :iOS :2022/06/09(木) 12:03:18.95 ID:UnBnf1FMM.net
>>75
ゲーマーさん(ポケモンGoとかの)が「バッテリー交換しても1年持たないよ!」って言っていたので
そういう使い方をしてたなら妥当なのかも

同じ使い方なのに交換前と比べて著しく劣化が進んじゃってるとすれば、何か原因がありそうですね

77 :iOS :2022/06/09(木) 12:08:03.63 ID:gfo3UoNbM.net
>>76
自分ゲームは一切しないんですが、動画とか良く見たりネット検索する時間が長いからですかね~?

78 :iOS (ワッチョイ 9dcf-m5EP):2022/06/09(木) 12:30:14 ID:lx3mUT6x0.net
動画とネットサーフィンはけっこう過酷だね
常時通信して画面点灯させ続けて描画し続けてるわけだし

79 :iOS (オイコラミネオ MM65-uliY):2022/06/09(木) 12:33:03 ID:UnBnf1FMM.net
>>77
動画再生はなかなかのバッテリー食いで、ダウンロードじゃないストリーミング再生で
通信状態が長く続いたら更に…って感じですね
検索は動画に比べたら気にしなくていいレベルです

80 :iOS (オイコラミネオ MM65-I8TB):2022/06/09(木) 12:38:36 ID:FR8bACxVM.net
>>79
YouTubeはストリーミングでしたっけ?
相当バッテリーには負担掛かってたのかもです。しかも私の場合WiFiは一切使用してませんので、、

81 :iOS (オイコラミネオ MM65-uliY):2022/06/09(木) 12:39:36 ID:UnBnf1FMM.net
あと動画視聴時は本体が発熱することが多くて(通信と再生でパワーを使います)
もしこの時に充電ケーブルを挿していると、これがバッテリーにダメージを与えるんですよねえ

予防策は80%くらいになったらもうケーブルを外して動画を見る、これだけでも多少はダメージを減らせます

82 :iOS (オイコラミネオ MM65-uliY):2022/06/09(木) 12:46:19 ID:UnBnf1FMM.net
>>80
Youtubeは有料プランに入ってなければ、ストリーミング再生ですね

モバイル通信でもし電波環境が悪いと、これがかなりバッテリー食いになるので
動画視聴は安定して受信できるWi-Fiがベストです

83 :iOS :2022/06/09(木) 14:01:23.76 ID:6VSG9TReM.net
>>82
なるほど、って事は私の場合最悪な使い方をしてたって事になりますね。
充電に関しては100%表記になる前、寝てる時に充電する事が多いんですが、だいたい90%位の所で充電を止めて使ってました。

84 :iOS (オイコラミネオ MM65-I8TB):2022/06/09(木) 14:02:58 ID:6VSG9TReM.net
>>81
80%で充電を止めるって結構早い気もしますが、それって勿論動画見ながらとかでは無くて、私みたいに夜間充電する時なども万充電では無くて80%位で充電終わらせるって事ですよね?

85 :iOS :2022/06/09(木) 18:08:13.90 ID:p1K+64hK0.net
>>68
黙れゴミリンゴ信者が

86 :iOS :2022/06/09(木) 20:01:32.91 ID:p1K+64hK0.net
>>69
顔認証のメリットって具体的にどんなのがあります?

87 :iOS :2022/06/09(木) 20:12:40.87 ID:G6hf+xMe0.net
画面を見るだけでいい

88 :iOS :2022/06/09(木) 20:25:32.20 ID:UnBnf1FMM.net
>>84
いえ、それは本体が発熱する状況(動画視聴など)の時の話です

バッテリーは80あたりから100に近づくほど脆くなる・不安定になる
というのは聞いたことがあるかもしれませんが、
この80-100ゾーンに入って、それプラス高温、このセットが非常にマズいんですね

なので本体が高温にならざるを得ないなら充電は一旦停止する、
充電を止めたくないなら高温になるアプリを止める、
という感じで、「80-100%」「高温」をセットにさせないのが
バッテリーを長持ちさせる秘訣です

89 :iOS :2022/06/09(木) 20:28:43.15 ID:p1K+64hK0.net
>>87
指紋もそんな変わんなくね?
カメラに顔映さなきゃ解除できないんだったら机に置いてる時一々顔近づけるかスマホ立てないといけないんでしょ?
面倒くさくない?

90 :iOS :2022/06/09(木) 20:30:25.69 ID:UnBnf1FMM.net
>>84
それから「寝てる間は80%で一旦停止」は、
100%が6時間以上も続くと高温じゃなくてもちょっとマズいよ、という理由なんだそうですが、
80で止めるの面倒ですよね…なので

設定、バッテリー、バッテリーの状態、バッテリー充電の最適化

これをONにしてます
iPhoneがうまく学習できた場合、起きる直前まで80%で一旦停止を自動でやってくれます

91 :iOS :2022/06/09(木) 20:34:02.12 ID:c7rpKCrEa.net
指紋のほうがいいよ
マスクしなくなったら顔認証でもいいけど

92 :iOS :2022/06/09(木) 20:38:31.17 ID:+24ppX1z0.net
>>89

Face ID機をもってないのがよくわかるレスだなw

93 :iOS :2022/06/09(木) 20:45:43.00 ID:G6hf+xMe0.net
>>89
顔に近ずけるw遠くからチラ見でいいんですけどw

94 :iOS :2022/06/09(木) 21:24:50.83 ID:jPT/5+Bz0.net
>>88

https://youtu.be/As5VIjiPscE
iPhone13miniだけど、充電の負荷テストしてるよ

95 :iOS :2022/06/10(金) 01:19:41.11 ID:otGh0FBKM.net
>>90
なるほど、参考になりました。ありがとうございました。

96 :iOS :2022/06/10(金) 12:31:15.85 ID:n4OUsADBa.net
https://i.imgur.com/Ol6Eaex.jpg
ほかのスレの人が画像貼って目についたんですが回線マーク?がこんなのになってる人はなんでしょうか?
https://i.imgur.com/Rya8uuv.jpg

97 :iOS (スプッッ Sd9d-Ir1o):2022/06/10(金) 12:46:44 ID:kJWrs8iRd.net
iPhone 8plus 256GBの中身全体を、PCを使用して、iTunesでバックアップをPC上に作成しました。

このバックアップをiPhone 13 Pro Max 1TBに適用することは可能でしょうか?

98 :iOS (ワッチョイ c638-rMBA):2022/06/10(金) 12:50:07 ID:RP33J3260.net
>>97
クイックスタートを使って新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを移行する
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216

今はこっちのほうが簡単だと思う
自分はiPhone 8Plus 64GB→13Pro Max 256GBだけどこの方法で移行した

99 :iOS (ワッチョイ 2d88-vLXQ):2022/06/10(金) 13:14:31 ID:Uc3d+a2g0.net
>>96
デュアルSIMで2回線使ってる

100 :iOS (ワッチョイ 9dcf-m5EP):2022/06/10(金) 13:19:45 ID:s+dBh/+40.net
>>97
可能ではある

101 :iOS :2022/06/10(金) 19:05:42.97 ID:56BuLY5h0.net
92-93
じゃあデメリットも教えてくれ
これが無いんだったら顔認証にするわ

102 :iOS :2022/06/10(金) 19:47:58.41 ID:Fel3SIToM.net
専用アプリなしに、通話着信やSMS着信の有無を受け取りディスプレイ表示やLED点灯するBlutooth接続機器ってある?

103 :iOS :2022/06/10(金) 21:13:55.60 ID:mA7rvMr/M.net
ウォッチブルてのがわりとドンピシャなんだけど、もう売ってないみたいだし・・

104 :iOS :2022/06/10(金) 21:29:49.92 ID:s+dBh/+40.net
>>101
デメリットってなにかあるかな?
マスクしてたら認証しないってのは、手袋してたら認証しない指紋認証と同じ理屈だしな・・・
画面が見えない場所からだと認証できないってのも弱点といえば弱点だけど、画面見えないならその先の操作できないからどうしようもないし・・・
きんきゅうつうほうは画面見なくてもできるし、それは指紋認証も多分行けるし・・・

タッチスクリーン対応のスマホポーチとかタンクバッグに入れてたらバイクツーリングでも音声入力でほとんどの操作できるってのはメリットだな
ガソリンスタンドの支払いもダブルクリックと顔認証で支払いができる とはいえこれはバイク乗らない人にはどうでもいいしなw

105 :iOS :2022/06/10(金) 21:30:25.80 ID:s+dBh/+40.net
>>102
昔近いのがあったけどもうないなー
俺もばあちゃんにそういうの買ってあげたくて探してるんだけど、ないんだよなあ

106 :iOS :2022/06/10(金) 21:31:30.57 ID:s+dBh/+40.net
>>103
連チャン書き込みでもうしわけないけど、スマート電球で着信教えてくれるのはあるはず
デスクスタンドとかで通知デバイス作れないかな、と検討したことはある

107 :iOS :2022/06/10(金) 22:02:58.70 ID:vNAc4M+oM.net
ないよねー
すっかり格安スマートウォッチに駆逐された感じなんだけど、別にヘルス機能がほしいとか時計がほしい訳じゃないので需要は別だと思うんたけど・・

108 :iOS :2022/06/10(金) 22:11:22.68 ID:56BuLY5h0.net
>>104
優しく教えてくれてありがとう…

もし買うんだったら13proと13miniどっちの方がいいかな?
画面のサイズとかは気にしてないからそれは別として

109 :iOS :2022/06/10(金) 22:15:49.12 ID:FH/Ltecoa.net
13proとminiスレ見てこいよ

110 :iOS :2022/06/10(金) 22:54:01.73 ID:RP33J3260.net
>>108
画面サイズ気にしないのに
13Proと無印13じゃなくてどうして13miniなのか?
大きさ重さ価格以外で大きな違いは
カメラ、バッテリー持続時間、Proがリフレッシュレート120Hzなことくらい
どっちが良いかは何を重視するかで違う

111 :iOS :2022/06/11(土) 12:28:25.51 ID:v4CKq7+q0.net
>>110
カメラはいいけどやっぱバッテリーって結構差あるんか

112 :iOS :2022/06/11(土) 15:04:16.31 ID:Nmt4z+/q0.net
いきなりの質問すみません

小6の子供の誕生日にiPhoneを買い与えることになっているのですが
我が家に他のapple製品がないので13歳未満のappleidが作れません
というわけで子のidを作成および管理するためだけに
安い中古品を買おうと思っているのですが
ipadminiの第1世代やiphone5あたりの古い機種でも
親と子のappleidを作成して管理することは可能でしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら
お教えいただけると大変助かります

113 :iOS :2022/06/11(土) 16:28:36.64 ID:eDKdR0F60.net
>>112
今その書き込みをシて売る端末でまずAppleIDつくれば?

114 :iOS :2022/06/11(土) 16:29:36.47 ID:eDKdR0F60.net
それから、とりあえずだから、つって型落ちのサポートも切れてるような旧旧世代は買うな
金の無駄だぞ親子でアイフォンSEでも買えばいいんだ

115 :iOS :2022/06/11(土) 16:54:49.54 ID:Nmt4z+/q0.net
>>113
回答ありがとうございます
PC(ブラウザ)からだと親のIDは作れても
そこから子供のIDを追加で作ることができないんです

116 :iOS :2022/06/11(土) 21:27:21.00 ID:fvZapzTa0.net
iPhone買うとしたらどこがおすすめですか?

117 :iOS :2022/06/11(土) 21:42:45.04 ID:rVs6gimLa.net
メルカリ

118 :iOS :2022/06/11(土) 22:11:25.57 ID:20Mbwhis0.net
>>115
13歳未満のApple ID作ったことないので想像だが
iPhoneでないと作れないのなら
まず子供のiPhoneを買ったらPCのブラウザで作った親のApple IDで初期設定すれば
そのiPhoneで子供のApple IDを作れるのではないだろうか
それからリセットして子供のApple IDで初期設定すればどうだろうか

>>116
Appleストア一択
14日以内は無条件で返品できるのはAppleストアで買った場合のみ
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund

119 :iOS :2022/06/11(土) 23:50:24.30 ID:eA95Buu00.net
>>118
>>112の言う「管理」がこういう使い方を指すのならそれではダメだろうね
https://webmobile.net/appleid-for-kids-1127/

>>112
ファミリー共有はiOS8以上だからiPad mini1でも最終の9.3.5まで上げれば管理は可能
但しスクリーンタイムはiOS12以降が必要

120 :iOS (ワッチョイ 6328-sVTA):2022/06/12(日) 00:22:50 ID:sd2XpShY0.net
カーソル移動直後に入力すると一文字目の前にカーソルが来るバグってiOS15.5で治ってたりしますか?

121 :iOS :2022/06/12(日) 07:07:23.61 ID:U/3WJmpP0.net
アップルストアより安く買えるところはありますか?

ヨドバシはアップルストアと同じ値段でポイントもついたようなのですが

122 :iOS :2022/06/12(日) 08:52:27.56 ID:/8/F0Cp/0.net
このたび初めてガラケーからiPhoneに買えてみようと思ってるんですけどオススメあったら教えてください
用途はTwitter、ユーチューブ、LINEなどをやってみたいなって考えてます
iPhone14待ったほうがよかったりしますかね?

123 :iOS :2022/06/12(日) 09:51:02.34 ID:v00iZwZJM.net
>>122
ゲームバリバリにやるとかすごい写真撮るとかでなければ現行のSEで十分
長く使い続けるんじゃなければ安い型落ち品でも良いくらいだ
iPhoneは安くてもiPhoneだから

124 :iOS :2022/06/12(日) 10:34:15.07 ID:MhTqKYXp0.net
>>121
量販店でもAmazonでも楽天でもポイント付いて「正規品」が買える
「転売品」ならメルカリでもどこでもどうぞ

>>122
円安で価格跳ね上がる割には性能アップは控えな14はオススメしない
初めてだし取り敢えず安くてホームボタンがあるiPhoneSE 第3世代から入った方が操作等が分かりやすいかと
バッテリー持ち重視したいならiPhone13が良いけど高いの買って自分に合わないリスクもあるし

125 :iOS :2022/06/12(日) 10:53:16.30 ID:0hYMCSAf0.net
>>122
今までガラケー使ってたならpixelの方が良いよ

126 :iOS :2022/06/12(日) 12:04:27.28 ID:sd2XpShY0.net
>>120
これどうなってます?

127 :iOS :2022/06/12(日) 12:26:55.78 ID:3JGp9ODAM.net
>>126
悪いけどそんなバグ遭遇したこともないし聞いたこともないからどういう条件で発生するバグなのか言ってくれないとおま環としか言いようがない

128 :iOS :2022/06/12(日) 12:32:26.65 ID:sd2XpShY0.net
文字入力している時に、空白を長押ししてカーソルを文中のどこか途中に移動した直後にひらがなを続けざまに打ってみるとわかると思います

Appleのフォーラムでもバグ報告が出てますし、Twitterでも多数の報告が上がっているものをおま環というのは無理があるかと

129 :iOS :2022/06/12(日) 12:35:03.80 ID:sd2XpShY0.net
iOS13から発生していてiOS15.4でも未だに修正されていないので、15.5ではどうなのかを知りたいのです

130 :iOS :2022/06/12(日) 12:35:51.17 ID:sd2XpShY0.net
文字入力していて一文字目と二文字目が入れ替わった経験がある人は絶対いると思うんですが

131 :iOS :2022/06/12(日) 12:36:32.66 ID:sd2XpShY0.net
連投すみません。長すぎると2chのほうに怒られたため分割しました。

132 :iOS :2022/06/12(日) 13:16:41.46 ID:nvsjZHNu0.net
最初にもうちょっと書いておけば良かったんやろ

133 :iOS :2022/06/12(日) 13:18:18.71 ID:MhTqKYXp0.net
試してみたけど全く起きないわ

134 :iOS :2022/06/12(日) 13:23:54.31 ID:YEXTs/hjM.net
>>128
その通りにやっても実際起こらないんだから何とも言いようがない
ちなみにiPhone 8/iOS 15.5、日本語入力はかなフリック入力でやっててメモとメールとTwitterで試してみた結果ね
OSバージョン新しいから起きないのかと思って古いiPhone 6/iOS 12.5.5でやっても結果は同じだった

というか他人にあれこれ試させる前にまず自分の環境や使用条件を詳らかにするのが筋なんじゃないのか

135 :iOS :2022/06/12(日) 14:23:21.20 ID:sd2XpShY0.net
試す試さないというか、2chの他の板を含めてかなりの数の報告が上がってるんで既に経験している人が当然いると思って思って聞いたんですが(発動条件も確立されているので)

>>134
先述の通り発生するのはiOS13以降なので12.xだと起こらないので挙動としては正しいですね
15.5でも起こらないというのはもしかしたら吉報の可能性がありますね、15.4では起こるので

136 :iOS :2022/06/12(日) 14:25:24.16 ID:sd2XpShY0.net
https://discussionsjapan.apple.com/thread/251427560

ここを見てもらえると詳細はわかるかなと

137 :iOS :2022/06/12(日) 14:28:29.63 ID:sd2XpShY0.net
「私もです」の数なんか見てもらえればおま環じゃないことは自明ですしお寿司🍣

138 :iOS :2022/06/12(日) 14:40:49.55 ID:FCEVUQXTH.net
人にもの尋ねるのにえらい横柄な態度だな

139 :iOS :2022/06/12(日) 16:08:17.45 ID:NI+xVylvd.net
>>135
同様の操作をしても起こらないけど、過去にも経験がない。iOSのバージョンアップで修正された可能性もあるけど、キーボード関連の設定によるものかも知れないよ

140 :iOS :2022/06/12(日) 16:35:11.82 ID:MhTqKYXp0.net
予測変換がバカになって入力と関係ないワードばかり並ぶことは定期的にあったがその度に再起動して直った

141 :iOS :2022/06/12(日) 20:53:09.56 ID:CLDxewkw0.net
Ipodtouchの256gb使用してるものです
そろそろ容量もいっぱいになり、買い替え検討してます
とは言えIpodは新作出る気配ないため、iphoneのSIMフリーをIpodの代替として購入する事を検討しています
その為使い勝手とかどうでもよく曲を聞くためだけにIpodの代わりとしてiphoneを購入するつもりです
自分なりにググって調べた結果、iphoneのxs,512gbが一番安価で容量も増えて購入しやすそうな感じでしたが512gbもしくは1TBのiphoneでIpodの代わりとして音楽聞くためだけだと仮定した場合安価で買えるiphoneの規格はありますでしょうか?
長文すいません…
詳しい方に教えて頂けると幸いです

142 :iOS :2022/06/12(日) 20:58:19.76 ID:Gbb39+dy0.net
>>141
容量が必要なのか~
俺はプレイリストを入れ替えるタイプなんで256GBで十分だからSEを買ったよ
iPodとしては高価すぎるんだけどw

143 :iOS :2022/06/12(日) 21:39:33.83 ID:CLDxewkw0.net
>>142
プレイリスト入替←確かに容量超えたらそういうやり方もありますよね
でもSEの256gbでは全然足りなくなってしまったのです…
とりあえずiTunesの曲をたくさん聞くためだけの容量多い安価のiphoneを探したい訳ですが
知識無いなりに調べたら結果、xsであれば512gbで新品でも中古でも5万円~8万円位でありそうなのですが大丈夫なのかって話なのです

144 :iOS :2022/06/12(日) 22:25:56.40 ID:Gbb39+dy0.net
大丈夫ってのがわからんけど、普通に使える?ってことなら普通に使える
512GBだと選択肢少ないねー
XSでいいと思うよ

145 :iOS :2022/06/12(日) 22:30:48.18 ID:hUeGayHz0.net
ipod廃盤じゃなかったっけ

146 :iOS :2022/06/12(日) 22:54:04.89 ID:Gbb39+dy0.net
廃盤になった
プレイリストの入れ替えが苦じゃないnano派の人はウォッチに乗り換えてるね

147 :iOS :2022/06/13(月) 04:42:04.28 ID:HMFiBTE50.net
>>144
ありがとうございます
XSで探してみます

148 :iOS :2022/06/14(火) 13:00:55.00 ID:Ts898ZwW0.net
iMessageの送信元を主SIMの電話番号にしてたのが
副SIMでデータ通信すると送信元がメールアドレスになるのは仕様?
設定アプリ→メッセージ→送受信の新規チャットの送信元は主SIMの電話番号になってる

149 :iOS :2022/06/16(木) 16:13:23.65 ID:tZtlD5ePr.net
itunesのファイル共有で動画を転送しようとしたのですが
「十分な空き容量がないため コピーできませんでした」と表示され動画を送れません。
https://i.imgur.com/zzfgPVU.png
空き容量はまだ190GB以上あり、動画は4GB程度なので空き容量はあるはずです。
再起動や刺し直しをしてもダメでした。
何か解決法ないでしょうか?宜しくお願い致します。

150 :iOS :2022/06/16(木) 20:53:10.20 ID:3NRjopp1d.net
>>139
ここ含めてどこでもなるけどLINEが一番起こる、LINEで試すと体験できると思われ

15.5にしたけど治っとらんかったわ。13から15まで3代に渡って残り続けてるバグって他にあるんかね?

151 :iOS :2022/06/16(木) 20:54:07.22 ID:3NRjopp1d.net
割り込み入力はLINEが一番多いからホンマにダルい

152 :iOS (スププ Sd1f-qPXZ):2022/06/17(金) 03:47:54 ID:3rgxGAJRd.net
>>150
>ここ含めてどこでもなるけどLINEが一番起こる、LINEで試すと体験できると思われ
>
>15.5にしたけど治っとらんかったわ。13から15まで3代に渡って残り続けてるバグって他にあるんかね?

LINEで試したが発生しない

解消法はあるけどiOS14から発生して今も対処されていないバグで、テキストを選択してユーザー辞書を開こうとしても無反応というものがある

153 :iOS :2022/06/17(金) 23:12:49.34 ID:ZJ7/XOKK0.net
がんばって画像4000枚以上消してみたんだがおよそ2GBしか増えなかった
こんなもんなのかな?

154 :iOS :2022/06/18(土) 08:02:11.78 ID:t0SgxBgi0.net
まあそんなもんやね

155 :iOS :2022/06/18(土) 09:30:08.15 ID:fBDxL1Xv0.net
>>152
もうそいつほっとけ

156 :iOS (ブーイモ MM26-GZDg):2022/06/18(土) 10:47:21 ID:z/QJnoifM.net
air drop使ってiPhone→iPadに写真送っていたのですが100枚送ってるのに70枚くらいしか送れていないということが頻発してしまいました
あまり大容量のデータ送信には向いていないということでしょうか?

157 :iOS :2022/06/18(土) 11:44:26.49 ID:vNJZjRn90.net
>>156
想像だけど容量じゃなくて数が多いからじゃないかな?
数GBの動画でも送れるぞ
たぶん写真アプリからファイルアプリに保存して圧縮して
1つのファイルにまとめて送ったら送れると思う

158 :iOS :2022/06/18(土) 12:03:57.13 ID:h7YK15cDM.net
>>157
なるほど
たしかに数GBの動画数本だけ送ったときは普通に送れたので単純に数が多かった説ありそうです
いっそのことエラーとか出てくれればよいのに
もっと早くに気付けばよかった…
圧縮してから送るという発想がそもそもなかったので次からはぜひ試したいと思います
ありがとうございます

159 :iOS :2022/06/18(土) 13:03:05.61 ID:BAq9mbc4d.net
2バイト文字のバグをアッポーが直すわけない

160 :iOS :2022/06/18(土) 13:06:18.05 ID:BAq9mbc4d.net
フリック入力をゆっくりにすれば例の文字入れ替わりバグが起こる可能性は減らせる

ここでバグが起こってないって言ってる人はフリック入力のスピードを自然に抑えられてるんでしょ

161 :iOS :2022/06/18(土) 13:42:00.85 ID:1pADfcJR0.net
>>156
>air drop使ってiPhone→iPadに写真送っていたのですが100枚送ってるのに70枚くらいしか送れていないということが頻発してしまいました
>あまり大容量のデータ送信には向いていないということでしょうか?

枚数が多いと失敗する
50枚ずつ2回に分けて送れば良い

162 :iOS :2022/06/18(土) 13:45:12.98 ID:1pADfcJR0.net
>>160
>フリック入力をゆっくりにすれば例の文字入れ替わりバグが起こる可能性は減らせる
>
>ここでバグが起こってないって言ってる人はフリック入力のスピードを自然に抑えられてるんでしょ

関係なさそう
それより15.xにしてから“空白”押しでカーソル移動した時に最初カーソルが消えてしまうバグに気づいた

163 :iOS :2022/06/18(土) 13:48:46.46 ID:dFTHhB6/d.net
>>162
信じられないかも知れんがアッポーのフォーラムで「ゆっくり打つしかないですね…」で止まっとるんやぞ

164 :iOS :2022/06/18(土) 13:48:59.62 ID:dFTHhB6/d.net
それが実質解決策になっとる

165 :iOS :2022/06/18(土) 14:51:40.83 ID:1pADfcJR0.net
>>163
>>>162
>信じられないかも知れんがアッポーのフォーラムで「ゆっくり打つしかないですね…」で止まっとるんやぞ

私はかなり素早くフリック入力する方だけど、問題に出会したことはありませんね

サポートフォーラムも覗いてみましたが、 入力の仕方にクセがあるか、再現方法の説明に何かが欠けているのではないかと思いました

166 :iOS :2022/06/18(土) 19:12:58.45 ID:NhTEr2Fd0.net
>>163
アップルにプレッシャー掛けないとダメだね

167 :iOS (テテンテンテン MMb6-Qlle):2022/06/19(日) 13:06:45 ID:Ed5+9VGcM.net
Yahoo!メールの再設定に難儀。アカウントにパスワード設定が・・というお決まりのメッセージが出て、Yahoo!側でYahoo!以外からのIMAP設定を保存している。パスワード設定のメッセージが表示されないので既に設定済みだと思う。コレで伝わるかな。過去にiPhoneのメールアプリでYahoo!メール受信出来ていて再設定したい状況。分かる人お願いします。

168 :iOS :2022/06/19(日) 18:59:44.06 ID:jl3+JWkl0.net
GoogleカレンダーアプリでGmailが同期できない
パーソナライズON以外に何かある?

169 :iOS (ワッチョイ 2bac-GvQ2):2022/06/19(日) 20:44:36 ID:gwJEDIQQ0.net
>>168
ファイヤーウォールとかは?

170 :iOS (ワッチョイ 2bac-GvQ2):2022/06/19(日) 20:44:55 ID:gwJEDIQQ0.net
アプリ個別にネットアクセス設定規制してるとか

171 :iOS :2022/06/19(日) 22:49:27.27 ID:6QeaVX3a0.net
XS maxを使い続けて4年、次のiphone14proを買うぞ!と思っていたのですが
14までlightningで次からUSB-Cのような流れ、
次買い替えるのはタイミング悪いでしょうか?

172 :iOS :2022/06/19(日) 22:55:59.81 ID:Dm/jkH4H0.net
>>171
8Plusを使ってて自分も当初は14Pro買うつもりだったんだけど
14シリーズまでLightningで15からProのみ?USB-Cに変わる情報と
12以降のiPhoneがマスクしての顔認証に対応したのもあって13Pro Max買った

173 :iOS :2022/06/20(月) 10:12:18.02 ID:w143AP/L0.net
SE3買ったんですが付属のケーブルが泥スマホやiPadのUSBの充電器に刺せません
これ専用の充電器がどこかで売ってるってことですか?

174 :iOS :2022/06/20(月) 11:14:45.27 ID:RKM56Ma+H.net
>>173
Apple公式でも他の通販とかでも売ってるよ
漏れは充電器買わずにケーブル買って今までの充電器使ってるけど

175 :iOS :2022/06/20(月) 13:02:07.82 ID:fAeiNzcj0.net
>>171
14をどれだけ使うつもりか知らんが、ライトニングで困ってないならべつにいいんじゃない?

176 :iOS (ワッチョイ 5f55-MKW/):2022/06/20(月) 23:11:33 ID:w9M/NfZ/0.net
>>172,175
ありがとうございます。
そうですね、今lightningで困っているかというと、
以前いやいや買い足したlightningケーブルもあるし
困ってはないです。USB-Cに統一されたら荷物とか減って楽だな、
転送速度速そうだなとは思いますが、絶対に同行はないですね。

買おうと思います!

177 :iOS (アウアウウー Sa47-iZzL):2022/06/21(火) 03:27:43 ID:4o7NHi8ja.net
会社から無理矢理iphone13miniが支給されることになりました。
昔ipod touchは使ってましたが、iphoneは初めてで。。

【質問①】
ネットで調べてみたところiphoneって自動電源オンオフができないっぽい感じがしたのですが、やっぱり無理なんですかね?

【質問②】
ずっと画面真っ暗の待受状態で電池は1週間持ちますか?
省電力モードにして、gpsもbluetoothもwifiもオフにして。
通話もネットもアプリも使いません。

178 :iOS :2022/06/21(火) 05:39:51.34 ID:J1CPsGzp0.net
>>177
>会社から無理矢理iphone13miniが支給されることになりました。
>昔ipod touchは使ってましたが、iphoneは初めてで。。
>
>【質問①】
>ネットで調べてみたところiphoneって自動電源オンオフができないっぽい感じがしたのですが、やっぱり無理なんですかね?
>
>【質問②】
>ずっと画面真っ暗の待受状態で電池は1週間持ちますか?
>省電力モードにして、gpsもbluetoothもwifiもオフにして。
>通話もネットもアプリも使いません。
1無理2持たない

179 :iOS:2022/06/21(火) 08:44:27.35 ID:rYi9/mxQd.net
iPhone SE 第2世代をiOS14(.8.1)で使っています
第3世代に換えようと思ったのですがiOS15(.4)が初期搭載されているようです
諸事情によりiOS15(.X)にする事はできません

第2世代でiOS14(.8.1)のバックアップを用意しておき第3世代の初期設定時に「iCloudバックアップから復元」を使って第3世代にiOS14(.8.1)を入れることは出来るのでしょうか?

180 :iOS :2022/06/21(火) 10:03:51.27 ID:KXqmmPEdp.net
>>179
初代SEから機種変しました
iCloudでのバックアップにしたせいかiOSは変わりませんでしたよ

181 :iOS :2022/06/21(火) 10:30:23.69 ID:IBPU9bhm0.net
>>179
無理っすよ

182 :iOS :2022/06/21(火) 13:09:07.84 ID:lYNJ1K5J0.net
iOS15の集中モードについて質問
仕事モードで通知を許可した連絡先から電話かかってきたんだけど着信音鳴らずバイブだけ
集中モードの時は通知を許可しても着信音鳴らない仕様だろうか?

183 :iOS :2022/06/21(火) 13:51:05.33 ID:9FVZyh2P0.net
メイン機で使ってるiPhoneをいきなり初期化して復元するのってチャレンジすぎますかね?一度もチャレンジしたことなくて一応こまめにiTunesでバックアップはとってるんですが、いきなりメイン機でトライするのは復元できなかった時に怖くて
容量もバカ多いので4時間くらいはかかりそうです

184 :iOS :2022/06/21(火) 13:53:06.52 ID:wZ2ZqsJO0.net
いきなり初期化が怖いなら少しづつしてみれば?
としか答えようがない。

185 :iOS :2022/06/21(火) 13:56:08.51 ID:dES7Bjn80.net
>>183
バックアップ取られていないので消えて困るのがあったら大変だろ
バックアップのいろは書かれてるサイトで事前情報調べてからだな

186 :iOS :2022/06/21(火) 13:56:12.50 ID:bVHOnLiyM.net
無くなったらなくなったよ

187 :iOS :2022/06/22(水) 09:10:25.71 ID:dQJQidyV0.net
iPhoneだけwifiにつながるけどインターネットが激遅になる。VPN とか使ってないし、ネットワークリセットしてもだめ。

188 :iOS (ワッチョイ 13b2-yE3n):2022/06/22(水) 13:29:46 ID:Pkn7Q7TK0.net
>>187
Wi-Fiルーターの2.4GHzの電波につながってるのではないだろうか

189 :iOS :2022/06/22(水) 13:41:28.81 ID:5yJsZIhW0.net
BT電波で邪魔されたりするとたまに激遅になる

190 :iOS (ワッチョイ 4e3f-643o):2022/06/22(水) 14:03:54 ID:Wyml6p8b0.net
全画面表示になるゲームアプリ起動中に
時計やバッテリー部分だけでも常に表示させておく方法ってありませんか?

191 :iOS :2022/06/22(水) 14:44:30.16 ID:BZV5xCWkp.net
あるわけねーだろ

192 :iOS :2022/06/22(水) 15:00:12.81 ID:Pkn7Q7TK0.net
>>190
そのゲームにそういう設定が無ければ無い

193 :iOS (ワッチョイ a77b-GvQ2):2022/06/22(水) 17:38:32 ID:+GqQnNTc0.net
ドラクエウォークをやっています
外ではSE2を使っているのですが家では古い6sでプレイしています
最近ホームボタンの調子が悪く
ロック画面で指を置いてもなかなか反応してくれません
指紋認証がうまくいかないだけならパスコードで解除するんですが
そもそもそのパスコード入力画面に行ってくれないのでほとほと困っています
ホームボタンを押す以外でパスコード入力画面に行く方法はありませんか?

194 :iOS :2022/06/23(木) 02:10:35.77 ID:kd4NqOUC0.net
IPADにSDカードを読み込ませたいので純正のSDカードリーダーを買いました。
しかし画像はうまく読み込むのですが、動画をうまく読み込んでくれません。
mp4で保存しているのにiPad上ではフォルダ形式で表示されるようになっていて、タップしても真っ白でjpeg形式がどうとか書いてあります。
iPhone でも試してみましたが、iPhoneでは読み込んでも、うまく再生できるものもあれば、ガタガタと横にぶれるものもあります。
動画自体のサイズは2〜4ギガほどです。
どうすれば良いか教えてください。

195 :iOS :2022/06/23(木) 09:09:01.13 ID:1WjmaZR80.net
>>193
どうせパスコードで認証しているZE ってことでしょ?
なら指紋認証辞めてパスコードのみにすればいいのよ
設定ひらけ

196 :iOS :2022/06/23(木) 12:19:18.70 ID:mVwSh/H20.net
>>195
ありがとうございます
やってみたのですがロック画面からパスコード入力画面に移る時点で反応が悪いのは変わりませんでした
ロック画面でホームボタンを押すと無反応か先にsiriが立ち上がったりして
何度かやってるうちにパスコード画面に行くっていう感じです
でも考えてくれてありがとうございました

197 :iOS :2022/06/23(木) 12:52:54.41 ID:mVwSh/H20.net
>>195
>>196
アップルサポートに聞いて解決しました
Assistive Touchを設定してカスタムでホームだけにすると
ロック画面でAssistive Touchをタッチするだけでパスコード入力画面に行けました
あと、物理ボタンも診断の結果故障していないとのことで
動作が不安定になっているのは初期化したらおそらく直るとのことでした
これでまだしばらく6sが使えそうで嬉しいです

お騒がせしました

198 :iOS :2022/06/23(木) 13:10:44.58 ID:1WjmaZR80.net
遠隔診断でそこまでわかるんだ・・・
おだいじにー

199 :iOS :2022/06/23(木) 13:15:47.07 ID:pyMhqwh/0.net
>>197
電源ボタンも使ってたら壊れるから
Assistive Touchのホームボタンの長押しとかに画面ロック割り当てたほうがいい

200 :iOS :2022/06/23(木) 16:24:51.00 ID:t0dynDu80.net
エアドロップって画質そのままをうたってたからきにもしなかったけど、加工をくわえた画像(たとえば5.8インチに合わせた画像を5インチスマホにドロップ)を転送すると結構画質落ちるんやな
オリジナルならたしかに画質そのままだけど

意外な落とし穴だったわ

201 :iOS :2022/06/23(木) 18:36:43.22 ID:oEE7yu230.net
エアドロって画質落ちるの!?

202 :iOS :2022/06/23(木) 18:39:51.53 ID:pyMhqwh/0.net
>>200
iPhoneで撮影した画像そのまんまエアドロしたらオリジナルのままだけど
写真アプリ内とかで編集したらエアドロした時に圧縮して転送されて画質落ちる理解で正しいだろうか
だとしたら知らんかった

203 :iOS :2022/06/23(木) 19:21:21.54 ID:8DB14roXd.net
HEIFからJPEGになっていてJPEGを送っているとかでは?

204 :iOS :2022/06/24(金) 11:04:24.81 ID:I3lx1L9Pr.net
嫁が夕方でも、もう少し明るめに写真撮りたいらしいんだか、いいアプリないかな?有料でもいいんで

205 :iOS :2022/06/24(金) 11:04:57.64 ID:I3lx1L9Pr.net
>>204
iphone11です

206 :iOS :2022/06/24(金) 11:32:11.31 ID:e3nnJvoi0.net
>>204-205
カメラアプリだけでは解決しないと思う
サードパーティーのカメラアプリだとISO感度やシャッター速度とか設定できるのあって
明るく撮るのはISO感度上げてシャッター速度遅くすれば明るく撮れるけど
そしたら手持ちで撮ると前者は画質悪くなるし後者は手ぶれ・被写体ぶれする
三脚使ってISO感度低くしてシャッター速度遅くしたら被写体ぶれ以外は解決する
それが嫌なら新しいiPhone買うかベストは最新のデジタル一眼レフなら暗所の
手持ちでもかなりきれいな画質で撮れる

207 :iOS :2022/06/24(金) 12:03:07.04 ID:Uca9kghu0.net
>>204
カメラで明るく撮影したらいいじゃん。
v -> ±

208 :iOS :2022/06/24(金) 12:06:52.97 ID:ROWDbRx70.net
>>204
フラッシュ

209 :iOS :2022/06/24(金) 12:10:17.35 ID:Uca9kghu0.net
明るく撮影するのにフラッシュは最悪な結果にしかならない。

210 :iOS :2022/06/24(金) 12:15:13.08 ID:ZkftoOwZ0.net
iPadからiPhoneに特定のアプリをゲームデータごと移動する方法ってあるかな?
iPadでプレイしてたゲームをiPhoneで続きからやりたいんだ
簡素な無料ゲーだから何らかのidと連携してどうのこうのみたいなのはなくて、ゲームデータはローカル保存だと思う

211 :iOS :2022/06/24(金) 12:21:32.91 ID:e3nnJvoi0.net
>>210
iPhoneとiPadをMacやWindows PCにバックアップしてから
iPadにiPhoneのバックアップを復元してゲーム終わったら
iPadのバックアップを復元すればいい

212 :iOS :2022/06/24(金) 12:27:21.88 ID:ROWDbRx70.net
>>209
バウンス

213 :iOS :2022/06/24(金) 12:31:29.57 ID:I3lx1L9Pr.net
>>206

>>207

>>208

ありがとうございます。
画面の長押し後上下スワイプで、できそうなのでトライしてみます!

214 :iOS :2022/06/24(金) 19:27:58.51 ID:NSfyhliBM.net
assistive touchで画面ロックを割り当てて画面スリープ状態にする事はできてもその逆のスリープ解除を物理ボタン無しでassistive touchではできないですよね?
SE2で①画面真っ暗→②物理ボタンで解除→③ロック画面を指紋認証で解除の②がいつも気になるんですが解消方法無いんですかね?傾けて解除は無しで。

215 :iOS :2022/06/24(金) 21:15:05.83 ID:e3nnJvoi0.net
>>214
FaceIDのiPhoneなら画面にタッチしてスリープ解除できるがホームボタンのiPhoneにその機能は無い
しかしSE2のホームボタンは感圧なので物理ボタンではないと思う

216 :iOS :2022/06/24(金) 23:40:50.65 ID:v0S3uCDNM.net
>>215
レスどうも
iPhone12とか13なら行けるんですね
SE2で右側サイドの物理ボタンを最初に押すのがなんかいつか壊れちゃいそうでずっと気になってて。
画面ロック解除はassistive touchで可能なのにその一段階前のスリープ解除が右サイドの物理ボタンなんで。かといって傾けてスリープ解除だと多分バッテリー食うかなと思って。

217 :iOS :2022/06/24(金) 23:53:28.86 ID:e3nnJvoi0.net
>>216
なんでホームボタン押さないの?
タッチしてスリープ解除はiPhone X以降のFaceIDのiPhone全てでできる
ホームボタンの無いiPadもできる

218 :iOS :2022/06/25(土) 07:25:52.43 ID:+CJFOXdQd.net
SE2って画面真っ暗の状態からホームボタン押せば普通に復帰できると思ってたんだけど違うのか

219 :iOS :2022/06/25(土) 07:28:17.69 ID:+CJFOXdQd.net
というか長らく7(12.1)を使ってて先日SE3(15.5)に変えたんだけど、このスレでもちょいちょい出てる「カーソル移動後に文字を打つと一文字目が最後に来るバグ」を体感できたわ。これは結局、解決する術はまだ無いものと思うしかないのかな?

220 :iOS :2022/06/25(土) 09:19:51.28 ID:KMrR4To3M.net
>>217
>>218
古いiPhoneでホームボタン使いでめり込んだトラウマからassistive touchを常用するようになりました
すぐ壊れると思うから

221 :iOS :2022/06/25(土) 09:23:01.44 ID:KMrR4To3M.net
>>219
文字入力最中に『空白』長押しでカーソル移動はどうです?

222 :iOS :2022/06/25(土) 09:23:56.08 ID:uc2P+Zf/0.net
>>218
指紋認証機は物理ボタンの頃からホームボタン押せば画面点灯そのまま指紋認証でロック解除出来る
そして物理ボタンが壊れるから感圧式にした(他の理由もあるけど)
それなのにわざわざ壊れる可能性が高い物理ボタンの電源ボタン押すというアホなやってる

223 :iOS :2022/06/25(土) 09:41:42.94 ID:2Q/y+cMi0.net
>>220
たしか5s以降はとても頑丈なホームボタンが採用されてたはず
SE1をまだ使ってんだけど、Assistiveつかわず物理ホームボタンのみで毎回ポチポチ推しまくってるが快適に動いてるよw
7/8/SE2/3はTapticホームボタンなので押してる感覚がもたらされてるだけで実際には1mmたりとも物理的な動作はしてないから
ボタン機構が摩耗してこわれるってことがまずありえない

ちなみにスリープ解除ボタンも頑丈に出来てるので普通に使ってるなら10年は大丈夫よ

224 :iOS :2022/06/25(土) 09:43:18.99 ID:KMrR4To3M.net
>>222
成る程。右サイドの押すより今はホームボタンのがベターなんですね。感圧式でちょっとググって来ます。

225 :iOS :2022/06/25(土) 09:46:07.13 ID:KMrR4To3M.net
>>223
最初に指紋の押す力加減設定3パターンみたいなのがあったのって多分仰る説明の事なんでしょうかね。よくわかんないから放置してました。本当にホームボタンにビビってたので今ちょっと衝撃受けてます。

226 :iOS :2022/06/25(土) 11:00:41.73 ID:K9EzX3BY0.net
iPhoneで写真が満杯なのでiCloud契約してそちらに写真移したいんですが、wimax使ってる時だけ同期しない方法ありませんか?

ネット接続は自宅のwifiかwimaxだけしかありません

227 :iOS :2022/06/25(土) 12:43:07.43 ID:2Q/y+cMi0.net
ない
自宅Wifiのみでやりたいってことだと思うけど、この場合は自動同期しないようにしておいて
自宅WiFi接続時に手動でやるしかないとおもう

228 :iOS :2022/06/25(土) 12:53:12.22 ID:rB0k1R0F0.net
>>226
WiMAXて持ち運びできるモバイルWi-Fiみたいなもの?
だとWi-Fiと区別できない

229 :iOS :2022/06/25(土) 20:06:21.59 ID:8oL+MGpE0.net
13の256GBを一番安く買う方法を教えてください。
MNPの弾はあります。
でも結局アップルストアで買うのが安いのか?と疑問です。

230 :iOS :2022/06/25(土) 20:09:03.54 ID:oZ4Aw+/b0.net
MNPの弾とか意味不明。

231 :iOS :2022/06/25(土) 21:19:33.11 ID:VZcRAxKQd.net
>>219
ちょいちょいでてくるのなら「ちょいちょい出てくる前提」で使えば良いのでは?
しかも219自身が対処法も分かっている様子
バグという言葉を使いたがるクレーマー気質な人も確かに存在するけどそういう意見でもないし何を言いたいの?

232 :iOS :2022/06/25(土) 21:23:52.91 ID:+CJFOXdQd.net
え?w
俺って対処法わかってたのかw
ちょいちょい出てくるってのはこのスレの話なのに、どういう前提なのかな

233 :iOS :2022/06/25(土) 21:25:41.16 ID:+CJFOXdQd.net
>>221
普段からカーソル移動は空白長押しでやってますよ、やってるけど起こるんですよね…

234 :iOS :2022/06/25(土) 21:30:15.74 ID:nO/eUcVy0.net
今のiPhoneは電源ボタンいかれる前に多分ほかのところがいかれると思う
そのころには買い替えだ

235 :iOS :2022/06/25(土) 21:36:56.14 ID:nO/eUcVy0.net
空白長押しのカーソル移動を「な」とか「や」の長押しにしてほしい
便利だけど右側きつぅ

236 :iOS :2022/06/25(土) 21:48:50.23 ID:uyVf5WLh0.net
キーボードの任意の場所を強押しでカーソルモードにならんのか

237 :iOS :2022/06/25(土) 22:50:54.86 ID:+CJFOXdQd.net
3D touchが無いのが地味につらい
なんでなくなっちゃったの

238 :iOS :2022/06/25(土) 23:22:09.87 ID:h/h7LwAb0.net
>>237
前iPhone8Plus使ってて新しい機種は3DTouch無いから不便そうだと思ってたけど13Pro Max買ったらそうでもなかった
どこでも強押しでカーソル移動が空白限定なったのがちょっと不便だけど慣れたら気にならない

239 :iOS :2022/06/26(日) 06:42:29.53 ID:L7SxGkth0.net
3DTouchのどこでもカーソルって移動後指離さずもう一度強押しすると単語選択になるっていう裏技があって地味に便利

240 :iOS :2022/06/26(日) 07:46:12.01 ID:akSuTE6/d.net
ほんとになんで無くなっちゃったの。゚(゚´ω`゚)゚。

241 :iOS :2022/06/26(日) 08:53:46.04 ID:U2IIJJWp0.net
お前らがちゃんと使ってるかどうか自動的にフィードバックされてるからだよ

242 :iOS :2022/06/26(日) 10:22:37.95 ID:/AypYfiTM.net
結局iPadの方には3D Touchが来なかったんよね、大画面になるとコストが嵩むとからしいけど
それならもう廃止で操作感統一ってことにしたんだろうね

243 :iOS :2022/06/26(日) 11:12:33.36 ID:L7SxGkth0.net
それ含めて一度テキスト選択の操作体系整理した方がいいと思うな
トラックパッドみたいにドラッグ時の指持ち替えできないから端まで行くと詰むし(往復技あるけどちょっと面倒)
現状だと空白長押し→もう一本指でタップで範囲選択すると範囲広げることできるけど縮めることできないとか意味不明だし

244 :iOS :2022/06/26(日) 12:58:51.61 ID:U2IIJJWp0.net
>>243
>それ含めて一度テキスト選択の操作体系整理した方がいいと思うな
>トラックパッドみたいにドラッグ時の指持ち替えできないから端まで行くと詰むし(往復技あるけどちょっと面倒)
>現状だと空白長押 し→もう一本指でタップで範囲選択すると範囲広げることできるけど縮めることできないとか意味不明だし

245 :iOS :2022/06/26(日) 15:10:16.27 ID:k53RwKwt0.net
質問です。
1、iPhone8をPCにバックアップ
2、iPhoneSE2でそれを読み込み

この時点では2台の中身はまるまる同じですが、

3、iPhone8におもしろ画像を追加保存
4、iPhoneSE2には撮影した画像を追加保存

とした時に、写真をPCにバックアップする時は追加したそれぞれは別物の差分としてちゃんと保存されるのでしょうか?
それとも通し番号がついてそれか同じなら上書きされてしまうのでしょうか?
また、仮に別物として扱われたとしても、今度は追加する前の重複している画像は同じものとしてスキップなりされるのでしょうか?

246 :iOS :2022/06/26(日) 17:44:24.87 ID:scDgEQhxd.net
使い終えて入れたズボンのポケットの布越しに肌が反応して電話を誤発信することがこれまでもあったけど、さっきそれで6回も発信していて参った
しかも発信履歴を丁寧に6人分遡って

247 :iOS :2022/06/26(日) 18:58:44.90 ID:QrNFHOmcd.net
>>245
書いたことをそのまま自分で実行すれば答が得られる
そもそも恐れている被害が写真の喪失でしかないのならバックアップ(たぶん文だけだと245はバックアップを勘違いしている)すれば良いから何も恐れず試せば良い

248 :iOS :2022/06/26(日) 18:59:00.73 ID:jRI30DMNd.net
またその話かいい加減にしろよ

249 :iOS :2022/06/26(日) 19:02:02.89 ID:eqsKLIKId.net
バックアップから複製したiPhone、設定ファイルが消えないところに残っててアンインストールしても初期化されないアプリがあるね
tailscaleとか、重複ノードになる

250 :iOS (ササクッテロロ Spa3-tQxS):2022/06/26(日) 19:50:16 ID:9ffEwvf+p.net
iOS15
ウェブ閲覧の時文字化けしていたらどうしたらいいか?
例えば
https://www.gifu-nct.ac.jp/elec/deguchi/sotsuron/soumiya/node17.html
を、正しく見たい

251 :iOS :2022/06/26(日) 20:19:19.35 ID:MvulACpW0.net
>>250
サイトの管理人にまともにサイトを作るようにいいましょう。

252 :iOS :2022/06/26(日) 21:15:40.53 ID:vUA9PKBI0.net
クロムキャスト内蔵TVにスクリーンミラーリングをgoogle homeアプリだけでできるんでしょうか?

253 :iOS (アウアウウー Sacf-gQQH):2022/07/02(土) 02:31:04 ID:cz7NP6Iia.net
https://i.imgur.com/RwW2yVp.jpg
教えてください
アンテナ?みたいなのが透明になっているんですがなぜでしょうか?検索などは普通にできます

254 :iOS (ワッチョイ 7f27-6fn0):2022/07/02(土) 02:34:32 ID:Oimwxz270.net
うちも今その症状がでてるな
キャリア由来なのかなんなのか?
みんなどうなってるんだろう?

255 :iOS (アウアウウー Sacf-gQQH):2022/07/02(土) 02:37:30 ID:zLn2Wy8da.net
Yahooリアルタイムみたらau通信障害らしかったです
自分キャリアauなのでそれが原因かも知れませんでした。

256 :iOS :2022/07/02(土) 02:42:28.66 ID:Oimwxz270.net
おお、まー感度がわからないだけか。乙でした

257 :iOS :2022/07/02(土) 02:44:47.96 ID:FdRaf2R90.net
朝までにはそのままで直りそうですかね

258 :iOS :2022/07/02(土) 04:53:28.80 ID:Oimwxz270.net
無印と嫌儲が速報出してた

au、絶賛通信障害中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656700764/

259 :iOS :2022/07/02(土) 07:24:20.21 ID:y/at8P9t0.net
電波白いのにネット使えるんだけどこれなに?
https://i.imgur.com/kqoOCpc.jpg

260 :iOS :2022/07/02(土) 09:03:08.94 ID:E2aKam3D0.net
どうせauかUQだろ

261 :iOS :2022/07/02(土) 21:29:40.48 ID:kWow+doM0.net
>>259
ほんとだ
アンテナたってないのにデータ通信できる

262 :iOS :2022/07/02(土) 21:51:52.90 ID:KM0+KKG3M.net
そういうの電波白いって言うんだ?
面白い表現だね

263 :iOS :2022/07/03(日) 01:09:34.61 ID:nsRbmHFBd.net
カーソルをタップで移動させた後にすぐに打つと一文字目が最後にくるバグって15.6とかで治るかな?

264 :iOS :2022/07/03(日) 04:20:30.06 ID:WObSKgp30.net
>>263
まだ打ち方の悪い癖治ってないんか

265 :iOS :2022/07/03(日) 08:06:31.24 ID:nsRbmHFBd.net
>>264
ようノロマ
普通のスピードで打ってたら起こるんだわ

266 :iOS :2022/07/03(日) 08:07:49.73 ID:nsRbmHFBd.net
悪い癖で草
スピードしか関係しないのに打ち方とかほんと草
大丈夫なのかなwwww

267 :iOS :2022/07/03(日) 08:07:58.78 ID:nsRbmHFBd.net
wwww

268 :iOS :2022/07/03(日) 08:08:33.82 ID:nsRbmHFBd.net
打ち方に原因があると思ってる馬鹿はフォーラム見てこいとしかw

269 :iOS :2022/07/03(日) 08:12:05.29 ID:nsRbmHFBd.net
というかそもそも特定の条件で想定外の挙動が必ず起こる時点でバグなんだわ

これを修正しない理由ってなに?

270 :iOS :2022/07/03(日) 08:27:30.11 ID:aJSziK8F0.net
こいつはともかくとして、発動条件を満たした上で一度も起こってない人(既に入力した文字と文字の間をタップして高速で入力しても一文字目が最後に回らない人)は、キーボードとかをどういう設定にしてるのか知りたい

完全まっさらに初期化しても発動したから、全く発動しないやつは何かの設定のおかげで発動していないとしか思えん

271 :iOS :2022/07/03(日) 08:32:00.41 ID:aJSziK8F0.net
ちなみに、2ちゃんでの入力(ここ)は発動しない。TwitterやLINEは発動する。
これらの入力欄の属性的な違いなんかを知っている人がいたら教えてほしい、解決の糸口になるかも。。。

272 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/03(日) 11:28:58 ID:WObSKgp30.net
>>270
それちゃうか
他にも設定と直接関係ない部分でバグ的な挙動起こすし

273 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/03(日) 11:31:10 ID:WObSKgp30.net
>>271
じゃアプリ側の問題ちゃうか
Twitterは知らないけど
LINEは入力してても一癖あるから可能性高いかも
独自の機能の競合してるのかもね

274 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/03(日) 11:35:28 ID:WObSKgp30.net
>>271
てか、問題発生時の使用アプリについて具体的に触れたの君だけちゃうか
質問主は発病しておんなじことフガフガ繰り返すだけやし

275 :iOS (ワッチョイ 7f27-6fn0):2022/07/03(日) 11:51:24 ID:nng/R/JN0.net
どこの国会質疑だよw

276 :iOS (ワッチョイ 46cf-yhDr):2022/07/03(日) 12:25:53 ID:KvgkwH6X0.net
>>271
入力欄に癖のあるアプリが原因かもね
入力がまったくおいつかないアプリとか昔あったし

277 :iOS (ワッチョイ bb28-9ZeA):2022/07/03(日) 12:33:55 ID:aJSziK8F0.net
>>272 - 274
もしかして、と思ってYoutubeのコメント欄で試したけど、アプリだと発動してブラウザ(safari)だと発動しなかった
Twitterも同じ

アプリとブラウザで文字入力に違いがあって、アプリ特有の何かがバグを引き起こしてるということなのか・・・
だとしたらどう直せばいいんだw

278 :iOS (ワッチョイ 7f27-6fn0):2022/07/03(日) 12:35:05 ID:nng/R/JN0.net
サードパーティのアプリが原因なら尚更おま環認定されるよ
それが、「宗教」って奴だ

279 :iOS (ワッチョイ bb28-9ZeA):2022/07/03(日) 12:35:54 ID:aJSziK8F0.net
>>276
かもしれん、言われてみれば14からアプリの文字入力が不安定な気はしていた(14の前は12だったけど、それほど不安定さを感じることはなかった)

280 :iOS (ワッチョイ bb28-9ZeA):2022/07/03(日) 12:38:34 ID:aJSziK8F0.net
えぇおま環なの
宗教家の人々はLINE使ってないのか

281 :iOS (ワッチョイ bb28-9ZeA):2022/07/03(日) 12:40:13 ID:aJSziK8F0.net
>>278
いま試したけどApple謹製のメモアプリでも発動したぞ
これでおま環とは言えないのでは

282 :iOS (ワッチョイ 46cf-yhDr):2022/07/03(日) 12:41:00 ID:KvgkwH6X0.net
つかってないわけじゃないけど、そんな気にして入力してないw

ラインってもともと変換や変換中の表示とか純正とまったく違う動きだよね

283 :iOS (ワッチョイ 46cf-yhDr):2022/07/03(日) 12:42:03 ID:KvgkwH6X0.net
>>281
症状が出てる人がいる以上は不具合なのは不具合だと思う
報告上げて直してもらうしか無いと思うわ
ベータ入れてる人がやってくれてるといいんだけどな

284 :iOS (ワッチョイ bb28-9ZeA):2022/07/03(日) 12:48:29 ID:aJSziK8F0.net
>>282
入力中なんかたどたどしい感じはするよね、LINE
iOS12の頃は快適だったのに。。。

>>283
appleにも問い合わせというか報告は続けてるけど3年も放置されてる以上15.6とか16とかで治るのか怪しいのがね、、、

285 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/03(日) 12:54:01 ID:WObSKgp30.net
ならAppleには大した問題と認識されてないんだろう

286 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/03(日) 12:54:28 ID:WObSKgp30.net
不具合として報告される件数も少なそうだ

287 :iOS :2022/07/03(日) 13:08:08.08 ID:nng/R/JN0.net
>>284
Apple名物「サイレント修正」に期待するしかないかもねw

288 :iOS :2022/07/03(日) 13:43:04.22 ID:aJSziK8F0.net
>>286
定期的にフォーラム建ってるし「私もです」も1200ぐらい押されてるから決して少なくはないw まあ2バイト文字の問題は後回しなんだろうなw

それよりも>>286の機種やバージョン聞きたいわ 今まで一度も起こったことがない人の環境を知りたい

289 :iOS :2022/07/03(日) 13:48:54.24 ID:aJSziK8F0.net
ちなみに自分はSE3(15.5)
機種変更前の7(iOS14)と、家族の8(iOS13)でも起こることを確認済みだ
7がiOS12だったころは起こっていないことも同様に確認してる

290 :iOS :2022/07/03(日) 14:35:36.51 ID:zzhmPbBld.net
>>278
恥ずかしいねw

291 :iOS :2022/07/03(日) 14:49:31.05 ID:Qhx8RICW0.net
iOS 15から、新機種へのデータ移行用に無料でiCloudへの全データ一時的バックアップができるようになりましたが…
https://support.apple.com/ja-jp/HT212732
説明を読むと「新たに購入したデバイス」と書いてあります。
修理に出す前の備えとしてのバックアップには使えないのでしょうか?

292 :iOS :2022/07/03(日) 14:59:10.22 ID:WObSKgp30.net
>>289
お前が使うとどれでも再現する
おまかんやな

293 :iOS :2022/07/03(日) 16:23:18.14 ID:aJSziK8F0.net
>>292
で?君の環境は?答えられないのならその理由を教えてほしいな

294 :iOS :2022/07/03(日) 16:25:59.37 ID:aJSziK8F0.net
それとも、おま環って言葉を使いたいだけのキッズなのかな 相手する必要もなかったか

295 :iOS :2022/07/03(日) 16:27:41.85 ID:aJSziK8F0.net
こいつはもうどうでもいいけど、「自分全く起こったことないわ」って人いたら環境とバージョン教えてほしい

296 :iOS :2022/07/03(日) 22:12:04.31 ID:5t3uWy72d.net
誰も答えないwwwwおま環キッズにしか相手にしてもらえてないwwwwドンマイwwww

297 :iOS :2022/07/03(日) 22:18:47.39 ID:WObSKgp30.net
>>291
使えるよ

298 :iOS :2022/07/03(日) 23:47:40.19 ID:Qhx8RICW0.net
>>297
使えるんですね!
ありがとうございました。

299 :iOS :2022/07/04(月) 08:13:37.39 ID:bGufPKQw0.net
>>296
誰も答えないのは発生してない人がいないってことだ

300 :iOS :2022/07/04(月) 08:14:30.44 ID:bGufPKQw0.net
おま環とか煽ってきてた割になんだかんだでみんな発生してたんだな

301 :iOS :2022/07/04(月) 08:37:28.00 ID:8mKHrtfd0.net
いろんなアプリで試してきた
SE2 15.5 発生せず
13mini 15.5 発生せず
XR 15.5 発生せず
12 Pro 15.5発生せず

うちの家族みんなすぐアプデするから15.5以外の環境がねえわw

302 :iOS :2022/07/04(月) 08:48:54.91 ID:CEuTxidF0.net
もんだいはっせいしてるやつが
どのぐらい素早く入力してるのか興味ある
動画 TikTokかYouTubeにあげてよ

303 :iOS :2022/07/04(月) 11:48:13.52 ID:BYi47HbFd.net
>>301 - >>302
ノロマかよw

304 :iOS :2022/07/04(月) 11:49:22.77 ID:BYi47HbFd.net
発生しないやつの方がおま環って結果出てたねwwww

305 :iOS :2022/07/04(月) 11:56:28.67 ID:A8B+wP1T0.net
> スップ Sd4a-A/OY
A/OYこの部分をNGにすると以降完全に見えなくなります
あとこの手のにレス返しすの止めた方が良いですよ

https://i.imgur.com/6BQAsZk.jpg

306 :iOS :2022/07/04(月) 12:04:23.73 ID:bGufPKQw0.net
>>305
申し訳ない、自分が相手してしまってた

>>301
ホームボタンの有無は関係なさそうという感じか、、、自分の試した機種は全部ホームボタン有りなのでそこが関係するのかとも思ったが

>>302
動画か、考えてみる

307 :iOS :2022/07/04(月) 12:26:12.73 ID:KOFSRQhgd.net
>>306
こういうのって海外なら動画上げてる奴いるだろうけど、日本語環境での問題で、症例も少ないから上がってないんだろう
もし上手く撮れたらアップしてよ
入力シーンじゃなくて画面収録でも参考になると思うぞ
アプロダでもOK

308 :iOS :2022/07/04(月) 12:39:15.81 ID:p5bNKjRx0.net
iPhoneのchome remoteデスクトップアプリ
Windowsの音声出力対応したと書かれてるのに自分のiPhoneだと音が出ない
サービスで「デスクトップとの対話をサービスに許可」をやってもダメなんだよな

他の人は音出せてる?

309 :iOS :2022/07/04(月) 12:39:25.36 ID:KOFSRQhgd.net
>>299
いろんなスレに「カーソル移動後に一文字目が最後にくるバグ…」って書き込まれてて、この手の話題がウザがられてるんじゃない?
なりすましの仕業ような気もするけど

310 :iOS :2022/07/04(月) 12:46:20.67 ID:eyKH3lRda.net
全ては
(ス
をNGにすれば解決
信者たる者のお勤めです

311 :iOS :2022/07/04(月) 14:40:36.76 ID:A8B+wP1T0.net
>>310
確かDocomo系じゃなかった?
巻き添え多いと思うからそこまでするのはどうかと
質問スレ汚しすまん

312 :iOS :2022/07/04(月) 15:21:32.49 ID:KOFSRQhgd.net
いや、たぶん、こいつがなりすましの荒らしなんでしょ

313 :iOS (ワッチョイ 8e88-bE2S):2022/07/04(月) 17:38:49 ID:8yTspQ6U0.net
ローソンのセルフレジなんだけどポンタカードにポイントだけつけるときって画面表示させないといけないん?
タッチするだけのイメージでいたんだけど

314 :iOS :2022/07/04(月) 18:35:22.40 ID:jCGsk6vZa.net
そこはカードで!

315 :iOS :2022/07/05(火) 17:22:38.41 ID:b8XJxsrNd.net
SE2使用中ですが、ストレージ合計30G程度です。
SE3に切り換える場合、64Gで良いですか?今128ですが、かなり余ってるかんじです。

316 :iOS :2022/07/05(火) 17:31:23.29 ID:tMei9dV/0.net
>>315
最近、急に増えたのではなく数年かけて徐々に増えて30GB使ってるのなら64GBでも足りると思う

317 :iOS :2022/07/05(火) 20:01:06.06 ID:RMrKhXWkd.net
>>315
最大容量のみ、それ以外ない
PCとかオンラインでのストレージのサービスの利用状況とかは分からないけど基本的にスマホは買い替える前提だから「過去のスマホに色々と移しておくバックアップ」が実は一番強いよ

318 :iOS :2022/07/05(火) 20:09:35.86 ID:pKSoTocB0.net
>>315
長時間の動画撮影しないなら64GBで足りると思うわ
俺は写真撮影しまくるけどiCloud写真つかってるからストレージは使用済み26GB

内訳が
曲132
ビデオ49
写真111
App69

意外と容量食わんもんやな

319 :iOS (ワッチョイ bb28-9ZeA):2022/07/06(水) 06:25:39 ID:VPumIZb/0.net
動画はちょっとまだ取れてないんだが、昨日帰りに電気屋の店頭のiPhoneの純正メモアプリで起こるか試してきた。

iPhone13 promax, 13 pro, 13, 13 mini
iPhone SE3, iPhone12 promax, 12 pro, 12, 12 mini

ぜんぶカーソル移動バグは発生した。電気屋の店頭のやつは設定いじってないと思うから、やっぱり発生しない人が特殊な設定をしてる気がするんだがどうだろうか。。。

320 :iOS (ワッチョイ bb28-9ZeA):2022/07/06(水) 06:27:10 ID:VPumIZb/0.net
何かキーボード周りでいじってることとかあれば教えてクレ。。。

321 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/06(水) 06:37:09 ID:Tm77NYbV0.net
初期状態の設定内容知らんけど
片手キーボードオフ自動修正オフスマート句読点オフピリオドの簡易入力オフフリックのみオンなぞり入力オフあたりかな

322 :iOS :2022/07/06(水) 12:58:57.21 ID:27yRkNyz0.net
>>320
逆にどれくらいのスピードで入力したら発生するのかとか、キーボードの設定とか教えて欲しい
再現するときのカーソル移動のタイミングとかも

323 :iOS :2022/07/06(水) 13:01:53.99 ID:27yRkNyz0.net
俺は
自動修正オフ
スマート句読点オン
フリックのみ
スマート全角スペースオン
文字プレビューオン
音声入力オン

324 :iOS :2022/07/06(水) 13:49:15.73 ID:Tm77NYbV0.net
>>322
それは動画でアップすることを考えてるみたいだよ
現象自体を見てみたいね

325 :iOS :2022/07/06(水) 15:46:52.34 ID:kvCIilYgd.net
アップルに
下取りしてもらうより中古ショップの方が買取額良くないですか?

326 :iOS (ワッチョイ 06e8-QFdy):2022/07/06(水) 16:00:05 ID:e5BfLxmj0.net
新しくAppleID作りました
以前のIDのアプリが入ったiPhoneをitunesで復元したとき、新しいIDでアプリが使えないので
ストアから再インストールを促されて、そのときアップルストアにご丁寧に移動したのですが、
今回復元したら、アップルストアに移動せず、
復元したアプリのインストールに以前の削除したIDのサインインを求められました

アプリを逐一消して再インストールするのは面倒なので、自動でアップルストアに飛ぶようにするには
どうしたらいいでしょうか?

というか、新しいアカウントでアプリを再インストールし直したのに、それをバックアップして復元したら、
何故かアプリが以前のアカウントに紐付いたままです、これはなぜでしょうか

327 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/06(水) 16:13:17 ID:Tm77NYbV0.net
>>326
普通はやらないことなので
まだAppleに尋ねていないなら問い合わせてみれば?

328 :iOS :2022/07/06(水) 20:38:59.95 ID:e5BfLxmj0.net
>>326
こちら知ってる人いませんか?

329 :iOS :2022/07/06(水) 20:44:04.17 ID:40ar4b6w0.net
書いてる意味がわからないんだよ。
エスパーすればiCloudには新しいApple IDを、ストアーには旧Apple IDを使えばいいんじゃないの?

330 :iOS (ワッチョイ bb28-tcWx):2022/07/06(水) 22:38:52 ID:rxkyhgnD0.net
今日の午前中にiphone、ipadともにSiriがお待ちくださいからの問題が起きましたでまともに動かなくなったんだけどこれって端末の問題じゃない?

331 :iOS :2022/07/06(水) 23:02:37.31 ID:Tm77NYbV0.net
>>330
Apple側か接続回線の問題でしょう
今は大丈夫なの?

332 :iOS :2022/07/06(水) 23:03:04.23 ID:Tm77NYbV0.net
>>325
うん

333 :iOS :2022/07/06(水) 23:15:34.82 ID:rxkyhgnD0.net
>>331
2時間くらいダメだった
そんなに数は多くないけどツイで見たら似たような症状の人がいたぽい

334 :iOS :2022/07/07(木) 02:09:42.09 ID:lumRyTu10.net
機種変更の際のアカウント再設定の手間のハードルがとても高い。
Windows PCのitunesに現端末のバックアップもとってる。
時間をかけて、アプリのアカウント登録をすればいいことは理解してる。
だけど、面倒くさい。

みんなは、どうやって、この面倒くささに対する重い腰を上げたのかね?

アカウントの設定で20回とか30回とか2段階認証等を繰り返す手間の前に、立ち止まってる。

335 :iOS (ワッチョイ 7f27-6fn0):2022/07/07(木) 04:33:22 ID:odlCQPpy0.net
Siriが回答拒否るのはよくある事
機嫌が悪いんかね?

336 :iOS :2022/07/07(木) 05:16:26.66 ID:E6/9z6n20.net
遅くなったが、動画をつべに上げたので症状気になってる人はぜひ見てくれ

https://youtu.be/bLbxz396_Jc

337 :iOS :2022/07/07(木) 05:17:53.22 ID:E6/9z6n20.net
いままで発生してないと思ってた人もこの挙動に心当たりあったりするんじゃないかな

338 :iOS :2022/07/07(木) 05:29:48.38 ID:Z1+8HAUM0.net
itunesと同期したPCの写真を、iPhoneから削除する場合どうしたらいいでしょうか?
iPhone側に削除ボタンがありません

339 :iOS :2022/07/07(木) 05:31:00.35 ID:AfJkrqVA0.net
>>334
リストア後全てやらずに、そのアプリ使う段になって認証が必要な場合はやってる

340 :iOS :2022/07/07(木) 08:17:09.57 ID:xpqARFPX0.net
>>336
上でも書き込んだ者だけど、俺はやっぱり再現できなかったわ
入力速度もいろいろかえてみたけど起こらない
やっぱどっかの設定の違いかね?

341 :iOS (スププ Sdaa-hxIJ):2022/07/07(木) 08:43:35 ID:+bkDjuled.net
>>336
神業みたいな入力を想像したけど普通だな
カーソル移動後空白キーを離してからの君の指捌きが独特とか
以前に入力したメモなどで実行しても再現するの?
それと設定内容の件はどうだった?

342 :iOS :2022/07/07(木) 09:32:29.82 ID:a8PgzHaB0.net
iPhoneストレージ25GB使ってて システムデータが8GBも有るんだけど
皆んなもそんなもん?
キャッシュしたり電源落としてもこれ以上減らないなぁ。

343 :iOS (ワッチョイ 7f27-6fn0):2022/07/07(木) 11:57:27 ID:odlCQPpy0.net
大概はiPhone側が消す気の無いゴミ情報なんだろうけど、自分で処理する術は無いので、機種交換の時まで放置かな

344 :iOS :2022/07/07(木) 16:48:59.40 ID:xpqARFPX0.net
>>342
初期化、PCで完全バックアップからの復元とかで治ったりする
俺のiPhone、128GBモデルなのに書類とデータとシステムデータで260GB占有されてるって出てたから
一旦初期化したわ
逆容量詐欺とか初めてw

345 :iOS :2022/07/07(木) 17:51:34.74 ID:09B/ziFh0.net
どのiPhoneを使っているか、iOSのバージョンは何かということで回答は変わる部分はあるけれど
iOS15以降と仮定すればiPhoneストレージに占めるシステムのサイズは13GB以内であれば通常の範囲内

346 :iOS :2022/07/07(木) 19:18:54.44 ID:Z1+8HAUM0.net
>>338
こちら知ってる人いませんか?

347 :iOS (ワッチョイ 0a88-hxIJ):2022/07/07(木) 19:31:17 ID:AfJkrqVA0.net
>>338
ゴミ箱ボタン

348 :iOS :2022/07/07(木) 20:00:29.47 ID:a8PgzHaB0.net
>>344
やっぱり初期化が1番かぁ まだ1年も使ってないんだけどなぁ。
てか260GBって凄いなぁ笑
何か安心したわ笑 ありがとう!

349 :iOS :2022/07/07(木) 20:03:03.82 ID:a8PgzHaB0.net
>>345

>>345
端末は 12 miniでiOSは最新にしてる
13GB以内なら許容範囲内なのね!
良かった〜安心した☺︎ありがとう!

350 :iOS :2022/07/07(木) 23:16:55.95 ID:lumRyTu10.net
>>339
334だが、何とか機種変更を始めた。
夕方から始めて、予期しないことも途中であったりして調べながら、6時間ほど新iPhoneの設定を弄ってる。
何とか峠は越えた。
ちょっと背中押してくれて、ありがとう。

351 :iOS :2022/07/08(金) 17:03:51.54 ID:rohc4UtZd.net
いいってことよ

352 :iOS (ワッチョイ 46cf-yhDr):2022/07/08(金) 18:50:15 ID:mommbwf00.net
さすが5ch
手は貸さないし足は引っ張るし背中だけはいつも押してくれるんだ
崖っぷちでも

353 :iOS :2022/07/08(金) 23:28:06.59 ID:MjT4CKz40.net
必死こいて1000枚くらい画像とか動画消してやっと1gbくらい確保しても数時間サイト回ったりアプリしたらなんのデータの保存とかもしてないのに1GBくらい減ってるのはどんな仕組みなの?

354 :iOS :2022/07/09(土) 00:33:09.81 ID:kuHv+8l90.net
一時的にゴミ箱に入ってるだけで完全には消えてないはず

355 :iOS :2022/07/10(日) 13:04:23.48 ID:7I/6bCDd0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/58864062de.png
iCloudのストレージにバックアップ分があるにもかかわらず「前回のバックアップ」が「なし」になっててバックアップ作成ページでも前回のバックアップの日時が表示されてないけどちゃんとバックアップしたといえるのかな?
バックアップ作動中に再起動した

356 :iOS :2022/07/10(日) 15:38:26.63 ID:ptw2ZUbmM.net
iPhoneのバックアップ先をiCloudからAWS S3に変更するなんて奇特な機能ないよね?

357 :iOS :2022/07/10(日) 16:04:27.68 ID:VHVx/Y0t0.net
itunesバックアップで保存先のファイルを自動的に転送?ミラーリングとかできるならワンちゃん

358 :iOS :2022/07/10(日) 16:42:07.29 ID:ZZhFoKOI0.net
>>356
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /:::::::::::::::             /::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/

359 :iOS (ブーイモ MMc9-sTUs):2022/07/10(日) 21:38:22 ID:k9Nxp8jYM.net
>>357>>358
ありがとう
そらそうだよな…

360 :iOS (ワッチョイ 0554-BXm0):2022/07/11(月) 09:03:12 ID:LUCXXNq60.net
iPhone7を使っていて、そろそろ動きもおかしくなってきたので買い替えを検討していたところ、値上げしてしまいました
事情により乗り換えるつもりはなく、本体だけ購入したいのですが一番安く買える方法は何があるでしょうか?
また、iPhone14が出たら安くなるから待った方がいいと思いますか?14高いからやっぱ13にしよってなる可能性があって安くならないんじゃ?とか考えてます
教えてください

361 :iOS :2022/07/11(月) 09:23:15.26 ID:aSBKx55YM.net
>>360
今更手遅れなので生まれ変わって高給取りになるしかないね

362 :iOS :2022/07/11(月) 10:19:36.61 ID:wdE4RWwla.net
メルカリなんかで購入してみれば

363 :iOS :2022/07/11(月) 12:37:47.55 ID:VnGoZSTQ0.net
>>360
SE3の64Gbならそこらでちょいちょい一括セールやってる
いったんクソキャリアクソプランにぶちこまれるが、即解約/MNP可能ならそれをすればいい
それでたいたい一括10000-20000円くらいでとりあえず安いのが帰る

12,13 SE3
7からならどれでもスペックアップだししばらくつかえるじゃろ
耐えられるなら7もうちょいがんばって
10月に14をおもいきってドーンと買うのが一番いいと思う
おそらく最安値96800円くらい

364 :iOS :2022/07/11(月) 18:32:59.62 ID:CBbtMf/u0.net
Bluetoothヘッドホン接続すると音量が60%ぐらいに再設定されてしまうのなんとかなりますか?

365 :iOS :2022/07/11(月) 20:35:13.38 ID:7sx4WjYD0.net
設定>サウンドと触覚>ヘッドフォンの安全性

「大きな音を抑える」を切るか、その下のバーで調節

366 :iOS :2022/07/11(月) 21:02:14.81 ID:CBbtMf/u0.net
>>365
ありがとうございます。オフにしたら期待したとおりに動きました
ぐぐったりサポートにまで連絡したり色々してたのに2行で解決できるとは

367 :iOS :2022/07/12(火) 03:48:18.73 ID:f4m+uZ570.net
iPhone12のスレに書いたのですが、質問スレがあったので書き直します

iPhone「探す」で音を鳴らすのですが、微かに鳴っているかな?っというレベルで聞こえません。
この音量はどこで変えられるんですか?
アレクサにスマホを鳴らしてもらっても音がかすかに聞こえるだけです。
耳を近づけないと聞こえません。
通常のメディア音量は適正だと思うのでこれを上げると普段つかえなくなります。
別個に調整できませんか?

368 :iOS :2022/07/12(火) 11:29:17.10 ID:5jPGhgF+p.net
iPhoneを有線でモニターに繋いでゲームをしてるのですがゲーム内のボイスチャットを使える方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

369 :iOS :2022/07/12(火) 17:45:26.99 ID:ucennpPy0.net
やっぱりダメでした
長時間接続していない状態からだととやはり音量が勝手に上がってしまうようですねぇ

370 :iOS :2022/07/13(水) 23:51:41.06 ID:oNo3q5820.net
質問させて下さい
iOS15.5でVPNのような設定があったのですが
見つからなくてなってしまいました
場所が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい

371 :iOS (ワッチョイ ad27-b3ak):2022/07/14(木) 00:04:12 ID:PSNaFt5X0.net
何故設定アプリから「VPN」で検索しようとしないのか?

372 :iOS (ワッチョイ 2dcf-kiqj):2022/07/14(木) 00:05:03 ID:mXhh6I9t0.net
VPNではないのか?
とりあえず、設定アプリ開いて画面上に検索が隠されてるから引きずり出して検索すると
ジャンプできるし、場所も示してくれるよ

373 :iOS :2022/07/14(木) 03:58:34.95 ID:Kml99Z5N0.net
Androidから乗り換えたのですが、Google mapのタイムラインの精度が低いというか、ポイントと直線しか記録されません。
Androidで使っていたときは通った道も記録されていたので遠出した時の思い出としてすごく重宝してました。
直す方法はないですか?

374 :iOS :2022/07/14(木) 08:04:31.47 ID:mXhh6I9t0.net
iOS版のグーグルマップが高精度に取得してない
iPhone、基本的にはGPS位置情報は泥で言う高精度モードが標準なんだけどなぜかグーグルマップではしょぼいね

一応、位置情報サービス、システムサービスを電池持ちのためにおふにしまくってないか確認してみては?

いまのところビーコン間隔を変更する機能はついてないです

375 :iOS (ワッチョイ d554-ofbC):2022/07/14(木) 08:44:19 ID:tkSxB7zx0.net
質問です
iOS15.5の集中モード(パーソナル)を使っています
以前はたとえばLINEの通知が来ても
ロック画面にはアプリ名と送信者名が表示させるだけで
一度その表示をタップして初めて詳細なメッセージの内容が見れる形でした

それが一度設定をリセットしたら、いきなり内容まで表示されるようになってしまいました

以前のように、ロック画面では「誰がどのアプリから送ったか」しかわからない方が都合が良いのですが
変更する設定等ありますでしょうか

現状のパーソナル設定は
「通知を許可された連絡先」「アプリ」はなし
「ロック画面」の「知らされなかった通知」を「ロック画面に表示」はオン
という状態です

ご教示いただければ幸いです

376 :iOS :2022/07/14(木) 11:26:07.07 ID:Kml99Z5N0.net
>>374
ありがとうございます
スマホの機能の中でもタイムラインかなり重要視してたのでこれは誤算でした…
位置情報をオフにしたりはしてないです
仕様なんですね

377 :iOS :2022/07/14(木) 11:32:45.11 ID:Kml99Z5N0.net
モバイルデータ通信の使用量を見て通信量が多くてびっくりしたのですが、
特に大きなものはダウンロードしていないのになぜこんな多いのかわかりません
Safariが一番多くて一週間たってないのに1.3Gあります
合計だと一週間未満でも3Gになりそうです
家ではWi-Fiです
日毎にどのくらい使ったから見る方法はありますか?
iPhoneに変えたばかりで質問連投すみません

378 :iOS :2022/07/14(木) 11:38:11.30 ID:PSNaFt5X0.net
そもそも、従量制契約以外は気にする必要は無いからね
令和の時代にそんな奴おりゅ?

379 :iOS (スップ Sd03-x9bc):2022/07/14(木) 15:20:30 ID:TYye6OYed.net
ahamoで使用していた端末にpovoのsimを挿してサブで使っています
通知を開く度に毎回
FaceTimeの番号の有効期限が切れました
FaceTime用に「ahamoの番号」を使用し続けるにはsimを取り外して再挿入してください
と出るのですがこれは何が原因でしょうか?

380 :iOS :2022/07/16(土) 08:43:10.32 ID:isfF3JgY0.net
appleidをiPhoneからログアウトしました。
2ファクタ認証の電話番号を解約後変えてなくて電話番号がわかりません(家族にしか渡してないし何しろ2年前とかくらいになるので残ってない)
メルアドはgmailで受信できます。
パスワードはわかります
どうにかして解除できますか?
icloudに大事なデータがあったりするので

381 :iOS :2022/07/16(土) 08:44:22.93 ID:isfF3JgY0.net
解除というかログイン

382 :iOS :2022/07/16(土) 12:09:40.44 ID:BPHcFIBr0.net
>>380
他に同一Apple IDでサインインしてるiPhoneとかiPadとかMacとか無いならApple ID復旧申請するしかない
しかしすごく時間かかる
家族が同じ状態になった時にこれやって20日か30日くらいかかってた

Apple ID のパスワードをリセットできない場合にアカウントの復旧機能を使う方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT204921

383 :iOS (ワッチョイ 0588-H0yH):2022/07/16(土) 20:25:21 ID:E6yGwAfA0.net
https://i.imgur.com/ELgyKOk.jpg
これ解約出来てますよね?

384 :iOS :2022/07/16(土) 20:59:07.99 ID:I2+6DQ1W0.net
解約できてるはず

385 :iOS :2022/07/16(土) 22:40:09.78 ID:F/Eq8FB70.net
iPadから共有アルバムを作り15GBほどの動画をアップロードした直後に
共有アルバムから動画データが表示されてることをパッと見ただけで
iPadから削除してしまいました(最近削除した項目からも削除)
その後iPhoneから共有アルバムを見たところ中身がありませんでした
アップロードが完了してないうちに削除したせいだなと思っているのですが…

削除したはずがiPadの容量はほぼ減っておらず、
システムデータが動画容量ぶんまるまる膨れたのですが、
待ってればアップロードが完了する可能性はあるのでしょうか?
現在2、3日経っていますが他端末からはまだ見れないままです

386 :iOS :2022/07/16(土) 23:04:51.24 ID:BPHcFIBr0.net
>>383
自分もちょうど無料アプリだと思ってインスコしたら
サブスク課金しないと全く使えないアプリで解約したら
その画面になって問題無いと思ってる

>>385
共有アルバムに追加してもiPhoneから削除したら共有アルバムからも消える
削除した動画は永遠に戻らないから諦めろ
だからこれ以上質問するな

387 :iOS :2022/07/16(土) 23:42:24.28 ID:E6yGwAfA0.net
ありがとうございます、pixelからの機種変で困ってました

388 :iOS :2022/07/16(土) 23:42:42.70 ID:E6yGwAfA0.net
>>386
ありがとうございます

389 :iOS :2022/07/16(土) 23:59:51.22 ID:F/Eq8FB70.net
>>386
>共有アルバムに追加してもiPhoneから削除したら共有アルバムからも消える
そうなんですか?端末から削除しても共有では生きてる気がするんだけど
んでこれ以上質問するな、か・・・ 
なんでそう意地悪な一言挟むのか
ありがとうございました

390 :iOS :2022/07/17(日) 00:18:55.44 ID:D5be4jUC0.net
>>389
>そうなんですか?端末から削除しても共有では生きてる気がするんだけど
それってあなたの感想ですよね?

391 :iOS :2022/07/17(日) 00:26:24.89 ID:mfZF96Kg0.net
共有にできてるかもしれないって一縷の望みはある

でもそもそもバックアップなりコピーなり、成果を確認せずに元ファイルを削除するなんてアホの極みだからなw
「一歩踏み出す前に足場を確認」
生活の鉄則じゃろw

どんなエロ動画撮れてなくしたのが惜しいのかしらんけど、それがビジネスや人名にかかわる作業じゃなくてよかったじゃん
どんまい

392 :iOS :2022/07/17(日) 03:06:50.18 ID:dRdkkDxX0.net
まだiPhone12を安く入手出来るお店ってありますか?
私は千葉県住みなので、できれば近いお店で探したいです。

393 :iOS :2022/07/17(日) 07:25:43.26 ID:94B4S3Xqd.net
>>386
iPhoneから削除しても共有には残るだろ?

394 :iOS :2022/07/17(日) 09:32:23.30 ID:mfZF96Kg0.net
>>392
丁寧に家電屋ショップ巡りすればあるかもよ

395 :iOS :2022/07/17(日) 09:48:12.60 ID:LHgrM5wma.net
MNP格安案件出てるかも

396 :iOS :2022/07/17(日) 13:40:56.21 ID:94B4S3Xqd.net
ねえ?上のやつがイキりながら豪語してるけど
iPhoneから削除しても共有には残るよな?

397 :iOS (ワッチョイ 9555-Q3Ej):2022/07/17(日) 13:47:19 ID:j8LM0SXT0.net
>>392
安いってどれくらい?

398 :iOS :2022/07/17(日) 14:57:47.68 ID:Qg49rqzg0.net
>>396
しばらくは残るよ

399 :iOS :2022/07/17(日) 16:26:40.12 ID:zelEHAQVM.net
マジで悩んでます。
iPhone7を現在使ってますが今秋にアップデート?から外れると知ったのですが、通販する為に楽天市場とかAmazonとかにクレカ情報を登録してアプリ入れてます。
やはりこのまま使うのは今年の秋以降は危険ですかね??
個人的にはiPhone16発売の再来年秋までなんとかもたせたいと思っていたのですが^^;

400 :iOS :2022/07/17(日) 16:27:20.70 ID:zelEHAQVM.net
セキュリティの問題ですね。使用用途はYouTube閲覧と楽天市場やAmazonでの買い物や5ちゃん位です。

401 :iOS :2022/07/17(日) 18:15:22.50 ID:Qg49rqzg0.net
>>399
中古機で買い換えればいいじゃん

402 :iOS (ワッチョイ 9d7b-jzc3):2022/07/17(日) 18:26:22 ID:8O/8Xq0S0.net
>>399
セキュリティーだけバックアップ出来ますよ。
長文になるのでググってみてください
すぐ出てきますよ。

403 :iOS (ワッチョイ 9d7b-jzc3):2022/07/17(日) 18:31:39 ID:8O/8Xq0S0.net
>>402
あぁ今年の秋以降か。
ならバックアップしないと情報抜かれる可能性もありますね。

404 :iOS :2022/07/17(日) 19:18:11.43 ID:mfZF96Kg0.net
新しいセキュリティーホールが発見されたら終わりってだけだけどね
サポートしない、アプデ対象じゃないってのは新しい攻撃に対処しないってことなので

でも安全面を考えたらそら対応機種の方がいいには決まってる

405 :iOS :2022/07/18(月) 10:03:00.42 ID:lHm18x9PM.net
セキュリティだけバックアップ出来る?どゆこと??

406 :iOS :2022/07/18(月) 10:07:17.94 ID:re5/Eggw0.net
>>375ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いできますでしょうか

新しく集中モードを設定し直すこともできるので、
メッセージ内容が隠れるような設定にできている方に
詳細をお尋ねできれば幸いです

407 :iOS :2022/07/18(月) 11:22:26.74 ID:VmBNBHp40.net
>>375,406
設定→通知→プレビューを表示→ロックされていない時かしないだと表示されないんじゃない?
それで表示されるなら設定→通知→LINE→プレビューを表示が常にになってると思うから
ロックされていない時かしないに変更するとロックされてる時は表示されないはず

408 :375 :2022/07/18(月) 12:26:40.49 ID:re5/Eggw0.net
>>407
ありがとうございます
プレビューの設定があるのを知らず、
今設定したら非表示にできました

ただ以前はロック画面にアプリ名、送信者名が出ていて
その上に「通知センター」と同じような白文字がありました
(スクショを撮っていないので、その文面は覚えていないのですが)
それをタップすると、プレビューが表示されるといった具合です

プレビューまで見るか見ないかを毎回選べるので便利だったのですが、
間違えてその集中モードを消してしまったため再現できないものかと試行錯誤しています
ネットでも情報が見つからないのが現状ですが…

以前できていた時も集中モードの設定以外はいじっていないと思います

409 :iOS :2022/07/18(月) 12:37:40.02 ID:VmBNBHp40.net
>>408
ずいぶん前から通知のプレビューはロック状態で非表示でロック解除されたら表示だったと思う
タップしてプレビューが表示されるのは知らないわ

410 :iOS (ワッチョイ 71b2-hyxP):2022/07/18(月) 15:29:43 ID:VmBNBHp40.net
俺も質問
iOS15.5の通知センターで通知を左スワイプしたらオプションと消去が選べるけど
通知によっては何回やり直してもカメラが起動してしまう通知があるのはおま環だろうか?

411 :iOS (ワッチョイ 5a88-IHmt):2022/07/18(月) 15:36:53 ID:2OIacrp20.net
>>410
もちょこっと左側をスワイプしてみたら?

412 :iOS (ワッチョイ 71b2-hyxP):2022/07/18(月) 15:38:23 ID:VmBNBHp40.net
>>411
そう思って何回もやり直したんだけどそうなる通知は何回やってもカメラが起動するんだよ
特定のアプリの通知が全部そうなるのではなさそう

413 :iOS :2022/07/18(月) 17:13:07.80 ID:ScDMqaQFd.net
>>410
機種は?
通知とフラッシュライトとカメラとは一段空いているから誤タップは無いし、機種によるのかも(FaceIDと指紋認証とか同一OSでも全機種共通じゃなくて機種ごとに多少違うから)

414 :iOS :2022/07/18(月) 17:19:52.38 ID:VmBNBHp40.net
>>413
機種は13Pro Max
画面下にあるフラッシュライトとカメラのボタンを間違って押してるんじゃなくて
通知を左スワイプしたつもりがカメラが起動してる状態

415 :iOS :2022/07/18(月) 18:53:20.56 ID:2OIacrp20.net
>>412
んじゃ、今んとこおま感

416 :iOS :2022/07/18(月) 23:01:11.41 ID:vzJX80RM0.net
もうiPhone13安く入手出来る店ないのかな

417 :iOS (オッペケ Sr75-zFVW):2022/07/18(月) 23:31:02 ID:hE7keEEAr.net
二代目SE2使用中ですが、OS14.8からアップデートしてません
するべきですか?

418 :iOS :2022/07/19(火) 09:03:19.45 ID:Sp0EnsT70.net
基本的にバージョンは常に最新を使うもん
アプデ市内人はそういうのも含めて判断してアプデしない
シたほうが良いのかどうかわからん人は常にアプデしておいた方がいい
メリットもデメリットもわからんわけだしサポート対象に入っておいたほうが良いだろ

419 :iOS :2022/07/19(火) 12:51:10.47 ID:FX7CvGT0M.net
iPhone使いの人に質問。
iPhoneSE3が仮に15000円。OPPOリノA5がゼロ円で買えるのだったら、どっちの方が最終的に幸せになれるだろうか?

420 :iOS :2022/07/19(火) 12:59:39.34 ID:Sp0EnsT70.net
iPhoneじゃろ
OPPOもらっても連携もできんしアプデも2年位で終わりじゃろ?
アプリの入れ直しもあるし各アカウントのパスワードも手打ち
考えただけで面倒くさくて死にたくなる

421 :iOS :2022/07/19(火) 13:05:06.06 ID:FX7CvGT0M.net
>>420
ありがとう。やっぱSE3か。現在もiPhone使ってるからSE3とは思ってたけど、画面のデカさでOPPOに購買意欲が傾き掛けてたのよ。

やっぱ連携と長く使えるならSEかな。

422 :iOS :2022/07/19(火) 13:06:10.94 ID:FX7CvGT0M.net
>>420
アプリの入れ直し自体は別に面倒とは思ってないから屁とも思わんのだけどね

423 :iOS :2022/07/19(火) 13:16:42.71 ID:rFIC6qSn0.net
>>419
絶対iPhone se3

424 :iOS :2022/07/19(火) 14:58:04.28 ID:FX7CvGT0M.net
plus系のデカ画面に慣れてるんだけど、それからSE3に行ったらやっぱ小さく感じるかな?

425 :iOS (ワッチョイ 71b2-YNSy):2022/07/19(火) 15:11:58 ID:Cq7RdIqM0.net
>>424
当然小さく感じるだろうけど使ってたら慣れると思う
Plus使ってたら13Pro Maxしか選択肢無い
13無印とかProは数値上の面積はPlusより大きいけど縦に大きくなってるので
動画見る時の大きさがPlusより小さくなる

426 :iOS :2022/07/19(火) 15:37:13.41 ID:FX7CvGT0M.net
>>425
無印に関しては同意です。やっぱplusより縦長になるってだけなんだよね。

今秋出るであろう無印14MAXもノッチ無しじゃ無いみたいなので、スルー。15もハッキリ分からない。なら16無印MAX迄待とうかと思うけど現在使ってる7plusのバッテリーが85%、、、更に7のサポートが今秋迄…
バッテリー交換して迄7plus使う事も考えたがセキュリティの問題も出てくるので却下…

さてさてSE3を買って我慢して小さい画面で我慢するか、性能無視してOPPOリノ5Aを買うか、、、

SE3plusか、無印MAXノッチ無しのどちらかが、早めに出てくれたら速攻買ってんだけどなぁ。

427 :iOS :2022/07/19(火) 15:37:52.97 ID:OXkNpAsQM.net
SEとかスマホデビューのキッズかな?

428 :iOS :2022/07/19(火) 15:38:06.84 ID:FX7CvGT0M.net
SEplusの間違い

429 :iOS (ワッチョイ 71b2-hyxP):2022/07/19(火) 15:49:10 ID:Cq7RdIqM0.net
>>426
ノッチでバッテリー残量%表示できないのも慣れる
顔認証とノッチでバッテリー残量%表示できないのは不便だと思って8Plusをずっと使ってたけど
マスクしての顔認証に対応したからバッテリー残量%表示は妥協して
13Pro Max買ってみたらすぐ慣れた

430 :iOS :2022/07/19(火) 15:59:17.98 ID:FX7CvGT0M.net
>>429
なるほど、バッテリー残量表示に関しては全く考えてなかったけど、高い金額出して買う訳なのでノッチがどうしても気にはなるんだよね。
高い金額出して買って翌年とかにノッチ無しが出たら「待っとけばよかった」みたいに自分の場合絶対になると思うので、SE3を妥協して数千円出して買って3年使って無印MAXかプロMAX買うのが吉かなぁ?

431 :iOS :2022/07/19(火) 16:30:09.29 ID:Cq7RdIqM0.net
>>430
吉かなぁ?と感想を問われると
今まで7Plus使ってて本来画面が大きいMaxが欲しいのに
けちって画面の小さいSE3買って3年耐えるなんて馬鹿げてると思う

432 :iOS (オイコラミネオ MMad-PgKw):2022/07/19(火) 16:41:21 ID:FX7CvGT0M.net
>>431
それだったら機能とか使い心地は妥協してOPPOリノA5を今年から3年使って16MAXを買うかかな

433 :iOS (ワッチョイ 71b2-hyxP):2022/07/19(火) 16:46:30 ID:Cq7RdIqM0.net
>>432
値上がりした今更13Pro Maxを買うのは馬鹿げてるので
14シリーズ発売されてから14Maxか14Pro Max買えばいい

434 :iOS :2022/07/19(火) 17:15:43.88 ID:bBDC1bm9p.net
iOSのアップデートってコンビニWi-Fiだとどのくらいの時間かかるか分かりますか?

435 :iOS :2022/07/19(火) 17:30:01.54 ID:Rk6VP3f6d.net
SE3世代はOSサポート終了後の乗り換え先で一番盛り上がると思うよ
そもそも廉価版ではなく旧機種の良いところと最新の動作がSEの魅力だし(かつては安価を宣伝していたけど今は機種の差が少ないというか差なんてないといっても良い)

436 :iOS :2022/07/19(火) 17:52:53.30 ID:9Y4aQ/0JM.net
>>434
それ辞めた方が良いよ
時間めちゃくちゃ掛かる。

437 :iOS :2022/07/19(火) 18:09:03.47 ID:WhiKSKcYp.net
>>436
0000、0001とかのsoftbank Wi-Fiだとどうですか?1時間くらいかかりますかね?

438 :iOS :2022/07/19(火) 18:20:01.29 ID:uigpJdl7M.net
>>437
それは繋いだ事無いから分からない。

過去に大型レンタルビデオ店とかパチ屋で店内の無料WiFiで更新しようとした事あるけど、あまりの遅さに途中で辞めたよ

439 :iOS :2022/07/19(火) 18:40:56.50 ID:wYhLOyua0.net
>>434
コンビニ飯しながらやるなら大丈夫だと思うけれど
速度出ない所だと >>436 の言うように大変だと思う
普通に100Mb出る家でも5分近く掛かったよ

440 :iOS :2022/07/19(火) 18:51:33.44 ID:URjMQ1810.net
フリーWi-Fiなんてつかうのはやめなよw

441 :iOS :2022/07/19(火) 19:27:50.78 ID:wYhLOyua0.net
>>440
せやなっ!
小学生のゲーム勢やユーチューブエロ動画見てる方々がお困りになりますよね!笑

442 :iOS :2022/07/19(火) 20:23:17.16 ID:Z3v6OQMTp.net
田舎だから学生やらツベ見てるような連中はいないんだw
フリーWi-Fi遅いならiOSのアプデ辞めとくわ

443 :iOS :2022/07/19(火) 20:24:25.21 ID:URjMQ1810.net
普通は自宅のWi-Fiを使うんだよ。

444 :iOS :2022/07/19(火) 23:21:34.95 ID:y6dvoLFdr.net
6sで最新OSにしようとしたら空きがないとの事
16ギガだけど半分OSで残りの半分が訳のわからん他のシステムとかなんだよね

445 :iOS :2022/07/20(水) 13:18:06.81 ID:mhkgniLAd.net
休止時間について質問です
これをオンにしている間ブラウザを使うとgoogleだのなんだの検索の時に制限時間を超えました。と出てきます
サファリやChromeの制限自体は常に許可にしています
謎にページが個別で制限される状態をどうにかできないでしょうか?

446 :iOS :2022/07/20(水) 19:03:37.92 ID:xfFfePxo0.net
オンラインストレージサービス(海外製)に動画をアップロードすると、
動画がMP4に変換され画質が劣化しています。
AirDropで取り出したりすると、拡張子がMOVだったりします。
MP4ファイルはMOVファイルよりファイルサイズが1/6程度に抑えられています。

元ファイルは一体どんなファイル形式なんでしょうか?MOVで正解?
MP4に変換するとき何が画質変更が加えられているのでしょうか?
※クライアントアプリの開発者に尋ねても教えてもらえません。

447 :446 :2022/07/20(水) 19:05:32.76 ID:xfFfePxo0.net
失礼しました。補足です。
iPhone SE(iOS15.5)で撮影した動画を、
オンラインストレージのクライアントアプリを使って、
写真.appから動画を拾ってアップロードします。

448 :iOS :2022/07/20(水) 22:54:13.26 ID:6zMHL5Wj0.net
>>446
iPhoneの純正カメラアプリで撮影した動画はmov

449 :iOS :2022/07/21(木) 02:45:23.70 ID:Xiu8QQ2YM.net
キャリア変更してスマホも変えたいんだけど、抱き合わせでPC貰えるところある?

450 :iOS :2022/07/21(木) 12:50:21.18 ID:0O+jQpMsp.net
質問お願いします。
機種変前に、ファミマのアプリはログインして消すことが書かれてたのでそうしました
機種変後にappストアから開いてログインできました。が、アイコンがどこにもありません
一度消したアプリは雲のマークみたいになりますが、それじゃなく 開く という表示です
ホーム画面にアイコンを出す方法が知りたいです
設定からファミマアプリの詳しい設定も確認しましたが問題点わかりませんでした

451 :iOS :2022/07/21(木) 14:02:07.52 ID:fkGEqc300.net
>>450
ホーム画面の1番右のAppライブラリに無いですか?

452 :iOS :2022/07/21(木) 14:18:22.47 ID:qXO7hVpbp.net
>>451
ありました…ホームに持ってこれました…ありがとうございます!!!ほんと感謝です

453 :iOS :2022/07/21(木) 16:19:09.79 ID:fkGEqc300.net
>>452
解決して良かったですね。

454 :iOS :2022/07/23(土) 10:44:11.84 ID:H7zGc9eZ0.net
iMacにロスレスで150G分ぐらいの音楽データがあるのですが、128GのiPhone11に圧縮して全部入れる方法ってありませんか?やり方があれば知りたいです。

455 :iOS :2022/07/23(土) 10:53:47.41 ID:/4s+f2S+0.net
ミュージックの同期のどっかに「192kbps(とか256とか)に圧縮する」とかそういう項目あるじゃろ

456 :iOS :2022/07/23(土) 11:24:17.66 ID:L4skFv/80.net
ロスレスと256ってどんくらい違いわかるの

457 :iOS :2022/07/23(土) 11:47:44.72 ID:DvO4g9Bm0.net
>>456
256とロスレス分かるような耳持つのはほぼいない
そもそも単体で聞いたら全く分からん
比較しても違うことがわかるだけで悪い音とは気づかない

458 :iOS :2022/07/23(土) 12:23:43.83 ID:SaLSN/Yh0.net
聞いてわかるかどうかの問題じゃなく、わざわざ劣化音源をMacに保存したくないわ。

圧縮は同期する時にプルダウンで選べる。

459 :iOS :2022/07/23(土) 12:52:34.66 ID:L4skFv/80.net
iTunesで売ってる音源が256なんやからそれでいいんちゃうの?
Apple Musicはロスレス開始したんだっけか

460 :iOS :2022/07/23(土) 12:58:09.29 ID:/4s+f2S+0.net
>>458
気持ちはわかる俺も同じタイプw

>>459
ある時レンタルCD取り込みで設定変わってたの気が付かなくてiTune+品質で取り込んでた
それまでずっとロスレスだったのにね
でもそれに気がついたのが数ヶ月立ってから
それ以来、分不相応な部分はカットしてもいいかもなって思って思い切って全部256に変換し直した
ごちゃまぜは気持ち悪いけど、品質が揃ってりゃまあいいかと納得して気持ちよく聞いてるわ

線引きは人それぞれだと思う
たぶん人に言われて変えられるもんではないよね

461 :iOS :2022/07/23(土) 13:26:43.46 ID:SaLSN/Yh0.net
せっかくCDからリッピングするのに非可逆でリッピングなんてしたくないしな。
Mac上はあるいみ無限に容量はあるのだからデータはロスレス以外ありえない。
音が良い悪いじゃなく元のデータを置いておきたい。

462 :iOS :2022/07/23(土) 15:14:00.22 ID:8qNkGTay0.net
iOS 15.6
iPhone 11 Pro
Mac OS Monterey

iPhoneで撮影したHEIC写真以外にJPGが生成されてしまい、見た目は同じ写真が大量にiPhoneのライブラリと転送先のMacに溜まってしまいます。
JPGを生成させない、転送させない設定ってありますでしょうか?

463 :iOS :2022/07/23(土) 15:34:29.78 ID:SaLSN/Yh0.net
>>462
カメラの設定一番上高効率、
iPhoneの写真の設定一番下で元のフォーマットのままに
しておけばうちではイメージキャプチャでダウンロードしたらheicだけだよ。

464 :iOS :2022/07/23(土) 20:39:27.25 ID:hc45FJI+d.net
>>456
一聴だと別に差は無いと思う
仕事にしていると何度も聞くから差は分かるけど世間で言われる音質と職業にしている立場の音質というのは意味が違う
最終的に聞くのは人の耳だしイヤホンやヘッドホンやスピーカにもよるし誤差だと言い切れる

465 :iOS (ワッチョイ b935-WFlA):2022/07/24(日) 00:53:18 ID:CrMamVs30.net
電話呼び出し音が小さいの全然治らないからどうすりゃいいかと思ったら
iPhoneの前に顔出さなければ良いだけだったんだな
inカメラに顔が映ってると音が小さくなるとか検索して見つからんかったわ

466 :iOS :2022/07/24(日) 01:33:41.54 ID:ykmLu9zr0.net
>>465
自分はアラーム設定して試しに鳴らしたらこんな小さな音では起きられないと思って検索しまくって
画面見てたら音が小さくなると知ったわ

467 :iOS :2022/07/24(日) 05:48:06.44 ID:ChSkcFOk0.net
>>463
ありがとう、しばらくその設定で様子みます!

468 :iOS (ワッチョイ 291e-Erzq):2022/07/24(日) 06:33:52 ID:PjJJuICT0.net
背面タップになに登録してますか?
自分は2回カメラ3回Siriにしたけどなんか良いのあったら真似したい

469 :iOS :2022/07/24(日) 08:40:00.63 ID:AnsnHIBO0.net
>>468
2回はスクショとかd払いとか3回はコントロールセンターにしてたけど
iPhoneいじりながら鼻歌混じりにリズムとってたらちょくちょくスクショになったりするか2回タップは無しにした。
AssistiveTouchボタン設定したら3回タップも必要ないから今は無しにしてる。

470 :iOS :2022/07/24(日) 09:08:04.89 ID:7FMn/BPv0.net
ダブルで画面のムキをロック
トリプルで画面をロック

471 :iOS :2022/07/24(日) 11:52:02.16 ID:e6U8vStD0.net
>>468
ホームにしてた
顔認証ロック解除後フリックしなくていいから片手でホーム表示までできて便利なんだけど
ただ背面タップの反応が悪くて反応しないことが多いから使わなくなった

472 :iOS :2022/07/24(日) 12:00:58.98 ID:p1FXsou30.net
>>418
ゴミ改悪押し付けんなカス

473 :iOS :2022/07/24(日) 12:12:31.51 ID:CrMamVs30.net
>>466
PCのデカい画面で色々語句入れてわからなくて悩んでた
皆これ悩むよな

474 :iOS :2022/07/24(日) 12:19:37.32 ID:7FMn/BPv0.net
>>472
>>418呼んで押し付けに見えるなら読解力なさすぎワロタだと思うわ

475 :iOS :2022/07/24(日) 15:13:19.69 ID:Mm+4Z21I0.net
>>468
怨霊の上げ下げ

二回で下げ
三回で上げ

476 :iOS :2022/07/24(日) 21:18:59.77 ID:cAngPx5pp.net
怨霊w
人それぞれかー

477 :iOS :2022/07/24(日) 22:34:14.32 ID:CrMamVs30.net
夏らしい

478 :iOS :2022/07/24(日) 23:33:42.57 ID:f8xHGrqZ0.net
8から13に機種変して8まだ使えるから音楽プレーヤーとして使おうとしたんだけど
itunesでDL購入したやつが聴けなくなってた(13では聴ける)
諦めるしかない?

479 :iOS :2022/07/24(日) 23:35:08.19 ID:1+TXJtv4a.net
アップル関連のアプリがアプデできないんですけどわかりますか?

https://i.imgur.com/is1kQpA.png

480 :iOS :2022/07/24(日) 23:40:27.13 ID:7FMn/BPv0.net
>>478
購入したやつがダウンロードされてないだけじゃないの?

481 :iOS (ワッチョイ 397d-KxFQ):2022/07/25(月) 12:30:49 ID:vNkonyic0.net
例えばニュース記事ページを開いてアクションメニューをタッチします。

するとインスタの(フォローしている)特定アカウントが表示されるようになりました。
これって何でしょうか?

インスタは閲覧が目的で、
フォローだけしていてフォロワーはいません。
インスタアプリをインストールしています。

482 :iOS :2022/07/25(月) 19:26:24.56 ID:qmp6RevR0.net
iTunesのバックアップからの復元はお買い上げ時と初期化時の初期設定のときしか出来ないの?

483 :iOS (ワッチョイ 13f7-xkK6):2022/07/26(火) 11:44:47 ID:2afEZ5Oe0.net
職場ではマナーモード(バイブあり)にしたいのですが
いちいち設定やボダンでするのが面倒なんですが
位置情報で自動でマナーモードにすることは可能でしょうか?
もし可能であればやり方を教えて下さい。

484 :iOS (ワッチョイ 0bcf-KxVo):2022/07/26(火) 11:46:46 ID:FEnUnhLW0.net
ショートカットかオートメーションで位置情報トリガーで集中モード発動でどうよ

485 :iOS (ワッチョイ 13f7-F6ZD):2022/07/26(火) 12:04:25 ID:2afEZ5Oe0.net
その方法だと通知自体されなくならないですか?
バイブでの通知はしてほしいです。

486 :iOS (ワッチョイ 0bcf-KxVo):2022/07/26(火) 12:06:01 ID:FEnUnhLW0.net
マナーモード発動もできんじゃね?

487 :iOS :2022/07/26(火) 12:11:10.95 ID:2afEZ5Oe0.net
できますか?
選択に出てこないです。

488 :iOS :2022/07/26(火) 12:12:25.78 ID:2afEZ5Oe0.net
買い切りなら有料アプリを購入してもいいです。
なにかありましたら教えてください。

489 :iOS :2022/07/27(水) 12:44:12.55 ID:RMQZ8AGl0.net
集中モードで通知とか着信とかコントロールすらば良いだけでは、

490 :iOS15.5 :2022/07/27(水) 17:20:00.76 ID:MJPfRhsz0.net
iPhoneのSafariのブックマークのchromeとの同期ってどうやったら出来るの?
chromeの拡張機能を使ってで

491 :iOS :2022/07/28(木) 08:53:25.54 ID:UcxEzMyl0.net
デバイスからみると空き容量が72GBなんですがiTunesにつないだときには65GBと表示されるのですが、どちらが正しいと考えればいいですかね?

492 :iOS :2022/07/29(金) 08:01:09.41 ID:1pYS1clCr.net
iPhone7がiOSアップデート時に、強制再起動してしまって、リカバリーモードになってしまった
復元したいデータがありますが、回復しません

今まで試したことは、
iPhoneの強制再起動
リカバリーモードを脱せるというフリーソフト
iTunesに繋いでiOSのアップデート(Windows10でiTunesを最新にした上でセキュリティソフトをオフにして)

iTunesでやってみても「アップデートされたiPhoneソフトウエアを確認中」で止まってしまって、iPhoneはリンゴマークで、下の更新バーが途中で止まってしまいます

何か復旧できる可能性のある操作があれば教えてください
最後は、有料ソフトを買ってみるか、修理業者に持ち込んでみようかな、と思ってますが、その前に打てる手があるならやってみたいので

493 :iOS :2022/07/29(金) 08:05:20.15 ID:4mNgTnMj0.net
>>492
DFUで復元してみたら?

494 :iOS :2022/07/29(金) 08:30:02.35 ID:1pYS1clCr.net
復元てのは工場出荷時に戻すってやつですよね?
データ残す可能性をつくしたい

495 :iOS :2022/07/29(金) 08:34:15.78 ID:4mNgTnMj0.net
初期化してデータを復旧するだけで終わる簡単な手順なのに何故躊躇するの?

496 :iOS :2022/07/29(金) 11:45:11.21 ID:1pYS1clCr.net
データを復旧ていうのはiCloudやiTunesに残してた場合ってことですよね?
残してなかったデータがあるので

497 :iOS :2022/07/29(金) 15:29:55.77 ID:Ds8n8okK0.net
iCloudの「ストレージを管理」を見てみると、何故か「NHK日本語発音アクセント新辞典(カスタムApp
 2.8KB」というものが表示されているが、なんだこれは??
調べるとアプリとして存在はしているが、そんなアプリは入れていないし、現に設定の全アプリで見てもないし、App Storeの購入済みから検索しても出てこない。
なんか気持ち悪いんだけど、皆さんはそんなのあります?
こちらiPhoneSE3でiOS15.5です。

498 :iOS :2022/07/29(金) 15:54:24.68 ID:fKFLil7i0.net
>>497
無いよ
なんかと紐づいてたんじゃ無いの

499 :iOS (ワンミングク MMd3-CBQ2):2022/07/29(金) 18:45:46 ID:l2sJEHLdM.net
>>497
見てみたけど無いよ

500 :iOS :2022/07/29(金) 20:54:52.33 ID:8Bt/0U2+0.net
>>498
そんなのって紐付くものなの?

501 :iOS :2022/07/29(金) 22:03:59.94 ID:KT/Sxs8B0.net
リカバリーモードから復旧できるとやらの有料ソフト幾つかあるけど、使ったことある人いますか?本当に上手くいくものなのか…

502 :iOS :2022/07/29(金) 22:07:27.80 ID:UheXdVe3a.net
そんな怪しいもの使う人いません
パソコンさえあればソフトなんて要らないです

503 :iOS :2022/07/29(金) 22:16:07.81 ID:KT/Sxs8B0.net
iTunesで解決しないなら、よくわからん有料ソフトで解決することはないのかな…

504 :iOS :2022/07/29(金) 23:01:06.04 ID:EmMNf+Iea.net
困った時のDFU

505 :iOS :2022/07/30(土) 03:56:22.55 ID:8zKcl4vO0.net
dfuモードはローカルデータ消えるらしいのでやりたくない…

506 :iOS (ワッチョイ 0e5e-zpE6):2022/07/30(土) 07:09:50 ID:SNORV6fu0.net
昔にデータそのままでiPhone7林檎ループをあいさぽで修理してもらったことならある

507 :iOS (アウアウウー Sa09-bKO1):2022/07/30(土) 07:14:28 ID:zCzwD31qa.net
それが嫌ならぼったくり業者に持ち込んで5万~10万払えばいいんじゃない

508 :iOS :2022/07/30(土) 10:34:54.68 ID:DTK7Oyqjd.net
メッセージで画像の送信と送られきた画像の読み込みが出来ず、Apple ID設定をアップデートの表示が出てるのですが、正しいパスワードを入力しても表示が消えません
自分なりに調べてApple IDをサインアウトすると消えるという情報を見て一度サインアウトして再度サインインしましたが消えませんでした
しかも今度はサインアウトしようとするとアカウントからこのiPhoneの登録を解除する際に問題がおきましたと出てサインアウトも出来なくなりました
どなたか解決法を教えて下さい
よろしくお願い致します

509 :iOS :2022/07/30(土) 12:04:00.72 ID:8zKcl4vO0.net
>>506
無事データ救出できた?幾らぐらいした?

510 :iOS :2022/07/30(土) 18:17:18.18 ID:SNORV6fu0.net
もちろんデータはそのままで復旧できた。金額は忘れた。そんな高くな買った気がする
まあ障害がソフトなのかハードなのかで金額も変動するんじゃないの

511 :iOS :2022/07/30(土) 19:45:10.91 ID:yVl09h+o0.net
バックアップ取らない奴が悪い!

以上

512 :iOS :2022/07/30(土) 19:57:34.88 ID:pAHhC9m7a.net
バックアップ取らないアホの質問はこれ以降禁止

513 :iOS :2022/07/30(土) 21:37:50.82 ID:yVl09h+o0.net
WiFI繋いで充電してりゃ勝手にバックアップ取ってくれるのにアホだねぇw

514 :iOS :2022/07/30(土) 21:38:55.30 ID:yVl09h+o0.net
最近のは4G/5Gでもバックアップできるな

515 :iOS :2022/07/30(土) 22:05:53.78 ID:rClCbb090.net
人の話を理解出来ない回答者が多いのってこの掲示板の伝統だよな…
どうして人のレスを最初から最後までよんで理解しないんだろうか。

516 :iOS :2022/07/30(土) 22:10:28.37 ID:8zKcl4vO0.net
バックアップってiCloudに?

517 :iOS :2022/07/30(土) 22:25:05.90 ID:O4BWY/JNa.net
>>516
それはあなた次第

518 :iOS (スププ Sd9a-m+bq):2022/07/31(日) 00:41:14 ID:BBlPrZKbd.net
>>508
お前もうちょっと整理して書けよ
自分の質問読み返してみろ

519 :iOS :2022/07/31(日) 08:53:57.39 ID:Eddkif1n0.net
ポッドキャストのエピソードの保存済みとダウンロード済みの違いを教えてください

520 :iOS :2022/07/31(日) 11:23:05.72 ID:pygisDPwM.net
iphoneからお金をかけずに曲データを取り出したいんですけど
ifunbox以外になにか方法ありませんか?

521 :iOS :2022/07/31(日) 12:17:51.82 ID:YVVQIPg8a.net
>>513
5ギガじゃすぐなくなるから写真とかは切ってる人多いんじゃないかな

522 :iOS :2022/07/31(日) 16:14:32.91 ID:M4lOjtKRF.net
昨日から、ヘルスケアが落ちるようになって困っています。

立ち上がるのですが、データを入力するために、個別の項目に入ろうとすると、必ず落ちるようになりました。

iPhoneの再起動は試してみましたが、状況は改善しません。

iOS15.6です。

何か解決する方法は、ないでしょうか?

523 :iOS :2022/07/31(日) 16:25:09.18 ID:kLuvVSdX0.net
iPhone使っててMacもWindowsも使うならクラウドドライブはGoogleドライブとiCloudドライブどっちがおすすめですか?

524 :iOS :2022/07/31(日) 16:53:06.54 ID:vhE86D1d0.net
>>523
併用

525 :iOS :2022/07/31(日) 22:25:15.11 ID:7zyjtFW70.net
写真アプリのキャプションが検索に引っかからないのは仕様ですか?
一向に直らないよねこれ

526 :iOS (ワッチョイ 4a09-Ucnl):2022/08/01(月) 07:50:11 ID:6+O03veI0.net
30分でバッテリー10%消費されてしまいます
もう限界でしょうか?

527 :iOS :2022/08/01(月) 09:08:00.27 ID:vZta7yHa0.net
性能が80%切ってるならそんなもんなので終わり
80以上残ってんのにそれならなんかのアプrの大暴走なので削除してしまえばおわり

528 :iOS :2022/08/01(月) 09:31:58.98 ID:6+O03veI0.net
バッテリー最大容量は83です!

529 :iOS (ワッチョイ 8ecf-0eUa):2022/08/01(月) 10:03:29 ID:vZta7yHa0.net
体感的にもモリモリ減ってくレベルっすね
90切るとモバイルバッテリー常時配備せんといかんわ
83%で時間あたり20%も減るのは
SE1かSE2、7とかその辺の機種か

530 :iOS :2022/08/01(月) 10:42:23.77 ID:6+O03veI0.net
11プロのos最新の3年目です!

531 :iOS :2022/08/01(月) 19:23:58.15 ID:Ch208EMn0.net
iCloudメールの標準メールアプリでオフにする方法ってないんでしょうか?
標準メールアプリ以外のアプリに替えたいので…

532 :iOS :2022/08/01(月) 21:44:30.53 ID:nmqalT9p0.net
>>531
なぜオフにしたいんだ?
標準メールアプリの通知がうざいなら通知をオフにすればいい

533 :iOS :2022/08/02(火) 18:02:22.02 ID:D9zXGKCEd.net
iosバージョンアップしたら電池の減り速くなった気がする。
iphone13 128Gb

534 :iOS :2022/08/02(火) 21:06:17.49 ID:H+gbQRAed.net
>>531
設定→アカウント選択→iCloudのiCloudメールオフ

設定→メール→アカウント→iCloud→これで上のアカウント選択と同じ画面→iCloudの iCloudメールオフ

iOSは日本語に対応しているからさすがにこれくらいは設定項目を選びまくって探して欲しい
それくらい愚かな質問だから関係ないレスだけで解決の為のレスもないでしょ?

535 :iOS :2022/08/03(水) 22:37:18.96 ID:sezTECJ90.net
Documentsというアプリで動画をスマホに入れてみました。
documentsから再生はできたけどVLCの再生アプリには出てきません。
ファイルってアプリ開いても見当たらないのですが保存先分かる方居ますか?
個々のアプリの質問になってしまいすいません。
Androidなら簡単なんですがiPhoneは動画ひとつ送るのも難しい•••

536 :iOS :2022/08/04(木) 02:46:55.00 ID:SX3omKBTa.net
初めてiPhoneを使うのですが、中古だとiPhoneXならOSがバージョンアップしてもまだ3年位は使えますか?

537 :iOS :2022/08/04(木) 09:03:47.92 ID:ySgC0glu0.net
どーだろ・・・3年行けるかな?2年後があぶないかもな?ってとこかな

538 :iOS (ワッチョイ d666-m+bq):2022/08/04(木) 09:21:23 ID:SEerVJkt0.net
>>536
ギリ無理ぐらいに思った方がいい

539 :iOS :2022/08/04(木) 11:54:45.19 ID:9MDdfAcma.net
OSのバージョンアップ対象外だと使えるけどセキュリティーに問題がある感じですか?ウイルスソフトを入れてれば使用は可能なのでしょうか?

540 :iOS :2022/08/04(木) 12:40:09.60 ID:ySgC0glu0.net
ウィルスソフトじゃなくてアンチウィルスソフトとかウィルス駆除ソフトなw
iOSの場合はフィッシングサイト検知とかその程度しか機能しないよ

iPhoneの場合は一般的なウィルスが活動できない設計にはなってるのでその点は大丈夫なんだけど
セキュリティホール、脆弱性ってのはOSやアプリの不具合やバグ、そういったもんで存在してる可能性はある
見つけ次第セキュリティアプデで塞がれるはずだけど、OSサポートがなくなればそれもされなくなる
古いバージョンもセキュリティアップデートだけは続くけど、それもすぐ止む

セキュリティに穴があったからといって即ハッキングされたり情報漏洩したりするわけではないけど
全くないともいい切れないし、万が一そんなことになっても最新サポート受けてないから泣き寝入りしか無い

まあ上述したようにフィッシングサイトとかの対策してるだけでもマシだと思うけど
長く書いたけど、使えるっちゃ使えるけど自己責任な!ってのはかわらん

541 :iOS :2022/08/04(木) 14:16:21.96 ID:9MDdfAcma.net
>>540
ありがとうございます。検討してみます。
最新モデルや直前の中古も高いので検討してみます。

542 :iOS (ワッチョイ 8e76-RRwJ):2022/08/04(木) 15:55:26 ID:8RoZVaLK0.net
>>535
DocumentsもVLCも使ってないんだけどiPhoneでファイルはアプリ毎の管理になる
ファイルアプリで「このiPhone内」を見るとDocumentsのフォルダがあってその中に動画あるはず
それをVLCのフォルダに移動すればVLCで見られる

>>541
高くても最新買ったほうがいい
9月なったらiPhone14シリーズ発売されるから14Proか14Pro Max買うのがよろし

543 :iOS :2022/08/04(木) 17:56:25.60 ID:K7mYLsQ60.net
アップデートしたらSafariで新しいタブ開いたら色々溜めてあるタブの一番下に開くようになってしまいました
前はタブとタブの間、開いてる辺りに出現してそっちの方が便利でした
少し触った程度ではどうしたら変えられるのかわかりませんでした
そもそも変更可能なのでしょうか?可能なのであればどうすればよいのでしょうか?
教えてくれめんす

544 :iOS :2022/08/04(木) 21:48:46.73 ID:ZMIpWEaV0.net
来年の15までの繋ぎでAndroidから11promaxか12pro辺りに替えようかと思ってるんですけどどちらが良いでしょうか?

545 :iOS :2022/08/05(金) 01:24:36.79 ID:WWEf1LR00.net
つなぎと割り切ってるなら泥でもいいし1112どっちで持って感じっすね
機種特有の機能モイラなさそうだし安いのでいいのでは?

546 :iOS :2022/08/05(金) 02:00:45.84 ID:AjCpaFHQ0.net
>>544
マスクして顔認証に対応してるのは12以降だぞ

547 :iOS :2022/08/05(金) 08:53:01.05 ID:V4BckV9L0.net
USBアクセサリのロックで有線充電できなくなり急ぎで背面充電器を購入したのだが
今度はバッテリー保護機能とやらで80%以上充電できなくなった
保護機能解除しても80%以上充電できない場合は物理的に冷やすしかないのかね

最近糞アプデがすぎる

548 :iOS :2022/08/05(金) 09:53:04.16 ID:WWEf1LR00.net
前からそうじゃなかったっけ?

549 :iOS :2022/08/06(土) 03:56:25.19 ID:VVZ5Bc7B0.net
写真整理したいんだけどコピーじゃなくてフォルダ移動できるアプリありますか?

550 :iOS :2022/08/06(土) 13:11:58.57 ID:9Om8QdsoM.net
現在使用してる端末は売却して2年位Android端末買って使用して凌ぐ予定。
現在iPhone愛用中、iCloudに写真数百枚とパスワード等も数十件保存中、連絡先は少ない。
自分のAppleIDとパスワードさえキチンと保管しておけば、数年後(仮に2年後)に新しいiPhoneを購入して、自分のAppleIDとパスワードさえ入力すれば、保管してるiCloudの写真とパスワード等全て復元出来ますか?

551 :iOS :2022/08/06(土) 13:13:36.52 ID:9Om8QdsoM.net
勿論現在使用中の端末は初期化設定して工場出荷時に戻して売却するので、データは端末からは取れない状態で2年後に新しい端末をAppleストアで購入後、復元出来るかって質問です

552 :iOS :2022/08/06(土) 13:19:25.72 ID:4qnHqWk60.net
できる

553 :iOS :2022/08/06(土) 13:30:05.82 ID:U8goZB2/0.net
>>550
Apple IDに登録してる電話番号も維持しなければならない

554 :iOS :2022/08/06(土) 13:48:57.16 ID:9Om8QdsoM.net
>>552
データ復元出来そうなんで安心しました。>>553さんが書いてる
電話番号も維持しなければならないとありますがこれはどうでしょうか?
電話番号は今使ってる端末を売却する時に使ってる格安SIMの番号は解約しようと思ってます。

>>553
今AppleIDに登録してる電話番号とは違う番号になる予定なんですがそれでは復元出来ないという事ですか?

555 :iOS :2022/08/06(土) 13:50:07.64 ID:9Om8QdsoM.net
AppleIDに紐付けしてる電話番号と、今使ってるiPhoneに登録してある信用できる電話番号とは別ですかね?

556 :iOS :2022/08/06(土) 13:50:26.02 ID:pObasrjeH.net
iPhoneウォレットでidと Suicaを登録しててSuicaをエクスプレスにしてるんですが、毎回ではないのですが自販機で支払い時にダブルクリックでウォレットを呼び出した後かざすとウォレットを払いてるにも関わらずパスワードを求められて、入力したら今度はダブルクリックで支払いってなって鬱陶しいんですが原因わかりますか?

557 :iOS :2022/08/06(土) 13:52:52.44 ID:9Om8QdsoM.net
AppleIDに登録してる電話番号ってのが意味が分からないです。
設定→名前、電話番号、メール→電話番号の所に登録してる電話番号の事ですかね?

558 :iOS :2022/08/06(土) 13:54:01.94 ID:9Om8QdsoM.net
あっごめんなさい。
パスワードとセキュリティ→信頼出来る電話番号の事ですね。(^^)

559 :iOS :2022/08/06(土) 14:01:49.69 ID:9Om8QdsoM.net
分かりにくかったので追記します。

現在使用してるiPhoneの電話番号が自分の好きな数字では無く俗に言う縁起が悪い数字の配列なので、他社に新規で契約その際にAndroid端末の機種込で購入契約する予定でした。

この時に1度新しい番号のSIMを手持ちのiPhoneに挿入して新しい電話番号を現在使ってるiPhoneに登録、iCloudにバックアップ。

その後初期化設定工場出荷時の状態に手持ちのiPhoneをリセットして売却。

SIMをAndroidに戻して約2年間使う。
2年後にAppleストアにてiPhoneを購入。そしてAndroidで使用していたSIMを新しいiPhoneに装着して、AppleIDとパスワードを入力してiCloudからデータを引き継ぐって流れでOK?ですか?

560 :iOS :2022/08/06(土) 14:38:05.40 ID:4qnHqWk60.net
>>554
サインインするときにSMSが届く仕組みが二年後も継続されてるなら番号違うとめんどくさいことになりかねないので
基本的にはどんな端末からでもときどきサインインして状況を確認、更新はしておくべき

数年ほったらかしたIDにサインインできるっていう保証はないからなw
ど忘れとかも含めて

561 :iOS (オイコラミネオ MMed-eLEf):2022/08/06(土) 15:00:54 ID:9Om8QdsoM.net
>>560
なるほどですね(^^)今のシステム(SNS電話番号認証)が2年後も継続されてるかは分からないですもんね。素人考えでは同じだろうとは思いますが…
しかしひょっとしたら全く違うシステムになる可能性もある訳で…
新しい端末に変わってもたまにはログインしてみようと思います。
iPhoneが1番使い易いのは自分が一番分かってるんですが、今使ってる端末が古く、一時凌ぎでAndroid使ってみて2年後位にiPhoneに戻って来ます(^^)

562 :iOS (ワッチョイ 59e8-iLDS):2022/08/06(土) 15:15:42 ID:J8EwYOJl0.net
iPhoneをパソコンに接続すると、毎回このコンピュータを信頼しますかという警告が出るのですが、
これを出させないようにする方法を教えて下さい

563 :iOS (ワッチョイ 9bcf-rkQs):2022/08/06(土) 15:34:51 ID:4qnHqWk60.net
itunes入れてないWindowsなら毎回聞かれるな
いれてもたまーに接続すると聞かれるけど
理屈の上では一回信頼すれば出てこないはずだがなー

564 :iOS :2022/08/06(土) 17:04:22.36 ID:MEjMVdSAd.net
iPhoneのブラウザ(Safari)で TwitterをログインしないでAのTwitterを検索またはURLを入力(コピペ)して表示後にブックマーク
その後にBのTwitterを検索またはURLを入力(コピペ)して表示後にブックマーク
後者をブックマークから見ると前者のTwitterが表示(ブックマーク登録されてる)されるのは仕様でしょうか?
こうならずにブックマークする方法があれば教えてほしいです
ちなみにAndroidのブラウザではこうならずに後者のTwitterはちゃんとブックマークされて、ちゃんとTwitterが表示されます

565 :iOS :2022/08/06(土) 22:19:25.64 ID:voXQqGyZd.net
充電不足で電源が落ちたとき
ボタンを長押しすると、充電しろってマークが出て促されるじゃん?

それが一切出ず、画面が真っ暗な状態で
いざ充電ケーブルを差し込んでも画面が暗いままなんだけど
これバッテリー自体がイカれたって解釈でいいのかな?
それとも数時間、下手すりゃ数日やっとけば改善する?

566 :iOS :2022/08/07(日) 07:51:07.77 ID:Rnte6b9uM.net
iCloudってバックアップを常時ON写真ONにしてたらバッテリーの消費ってOFF時より早いですかね?

567 :iOS :2022/08/07(日) 08:19:07.27 ID:eRYFQnIF0.net
バックアップが必要かどうかの判断をする、実際にバックアップする、っていう点から考えれば消費電力は増えるわな

568 :iOS :2022/08/07(日) 15:52:55.93 ID:unTvL6sD0.net
アカウント設定のメールの「アカウントを削除」をしてもそのアカウントのメールの受信・送信データは削除されないの
またそのアカウントを追加すれば見ることが出来るの?

569 :iOS :2022/08/07(日) 16:28:37.68 ID:dCsQ/Mka0.net
>>568
>アカウント設定のメールの「アカウントを削除」をしてもそのアカウントのメールの受信・送信データは削除されないの

されないの 

>またそのアカウントを追加すれば見ることが出来るの?

できるの

570 :iOS :2022/08/07(日) 20:25:43.42 ID:Z/2a1/+H0.net
子供のアカウントのiCloudストレージの支払いで親のカードで支払い登録しても大丈夫よね?
つまり同じカードを別々のApple IDに登録ってことなんやけど

571 :iOS :2022/08/07(日) 22:50:49.64 ID:TyPfYt+p0.net
>>570
うん

572 :iOS :2022/08/08(月) 00:38:14.97 ID:1IEOiFxz0.net
>>570
問題無いけど200GB以上使ってたらファミリー共有できる

573 :iOS :2022/08/08(月) 20:04:09.97 ID:0RaknXuR0.net
>>571
ありがとう。

574 :iOS :2022/08/09(火) 15:59:04.56 ID:cswD9Lhs0.net
Apple ID(iPhone本体)の2ファクタ認証について教えてください。

Appleの公式ホームページを見ると、「ios13.4以降からは2ファクタ認証が自動で使用される。以前2ファクタ認証を使わずにApple IDアカウントを作成した場合は、いつでもこの追加のセキュリティ機能をオンにすることができる。2ファクタ認証をオンにした後、オフにできる期間が2週間ある。その期間が過ぎた後は、2ファクタ認証をオフにできない。」
といった文章がありました。

一つ気になったのですが、新品のiPhoneを今日買ったとしてそのiPhoneがios13.4以降のバージョンだった場合、2週間以内であれば2ファクタ認証はオフにできるのでしょうか?

575 :iOS (スップ Sd73-Pq+E):[ここ壊れてます] .net
>>565
充電器が壊れててもそうなりそう

576 :iOS :2022/08/09(火) 19:16:48.41 ID:Zezdc9ES0.net
App Storeの更新についての質問です

他のアプリと共にApp Storeアプリ自体の更新が出ていたのですべてをアップデートを押したのですが
他のアプリの更新は終わりましたがApple Storeアプリの更新(5.17)が回転状態のまま一切進捗しなくなりました

20分ほどその状態だったので
機内モードにして回線を切っても変わらずキャンセル(停止)も出来ず
ホーム画面に戻ってもアイコンの表示は更新をかけている表示になっていません

本体の再起動をしたところ回転は止まりましたが
アプリの更新に1つ表示されていてDLの停止ボタンが表示されたまま
押しても何の反応がありません
試しに適当なアプリをDLしてみたところ
機能に問題はなさそうなのですが解決方法はないものでしょうか

577 :iOS :2022/08/09(火) 19:27:26.76 ID:4TY2CUsV0.net
iPhone14が出たら買い換えようと思うけど、キャリアからアップルストアかどっちがいいですか?
ワイモバイルなんで最新機種をキャリアで買えるかわからないのと、
前にソフトバンクで下取りで買って買取料金を月額料金から引かれるんだけどすぐにワイモバイルに乗り換えてほぼ無料で引き取られることになったので
アップルストアは下取りがあるけどキャリアの方がサービスとか保証がいいと聞くし

578 :iOS :2022/08/09(火) 19:49:10.16 ID:i1RW2QMjM.net
四年近く使ってるiPhone XS MAXのバッテリーが最大容量85%なんだけど、落としたら画面つかなくなって非公式のところで液晶交換した時に「85ならバッテリー交換した方がそろそろいいかもしれません」と言われたんだけどそんなもんなん?

XS MAXなら新しいiPhone買わなくてもまだまだ使えますよーとも言われたんだが。

579 :iOS:2022/08/10(水) 01:48:16.19 ID:8rX8bcKqd.net
もうどうすれば良いのでしょう
ググっても履歴を消せだのキャッシュだのばかり
それがゼロ(に等しい)というのにアプリはこんなに重くて……
https://i.imgur.com/Keo5T94.png

580 :iOS (ワッチョイ 9bcf-rkQs):[ここ壊れてます] .net
>>578
90キると目に見えて減りがダンチになる
80キルト通常仕様では耐えられん
90切ったらもう交換したほうがいい

581 :429 :2022/08/10(水) 06:00:46.69 ID:ebUlJ0dMd.net
>>579
設定→Safari→一般項目のダウンロード→その他→
右上の完了の横にあるフォルダを作成(名前は何でもいい)
それを指定してやれば多少は減る

自分のは最初iCloud driveだったがそれをしたら
その写真の項目の容量が減った
なおios15.4.1でやったので下のグレードだと分からん

582 :iOS :2022/08/10(水) 13:50:45.33 ID:628Z22SnM.net
正規店でiphoneのバッテリー交換をしようと思うのですが、その際のチェックで追加修理が必要と判断された場合バッテリー交換をキャンセルする事は出来るのでしょうか?
カバー開けたから駄目とか手間賃取られるとかだと躊躇してしまいます。

583 :iOS :2022/08/10(水) 18:15:39.49 ID:euFENMsG0.net
>>576です
解決しました
今日になって他のアプリの更新があったのですべて更新ボタンを押したら
一緒に更新されて問題が解決しました

584 :iOS :2022/08/11(木) 07:18:40.74 ID:IqaT/7Eo0.net
ストレージ128Gなんですが、そのうち1/3がシステムデータってやっぱ異常ですか?
消しても消しても直ぐにシステムデータが増えて圧迫されて困ってます。

585 :iOS :2022/08/11(木) 07:26:08.24 ID:YL3TJqe+0.net
d払いのアプリが勝手にインストールされて2個あるんだけど何これ

586 :iOS :2022/08/11(木) 09:19:24.47 ID:+y8i3Sdu0.net
iPhone13pro maxに機変したばっかりなのにちょっと使うだけでめちゃくちゃ熱くなるのはなんで?
その前に使ってた7プラはそんなことなかった

587 :スイッチコントロールについて :2022/08/13(土) 09:41:51.43 ID:F7Vx4dXYa.net
1つ使い方の質問をお願いします。
iPhoneの電源ボタンを3回タップしたら、低電力モードが解除されるようにしたいです。
設定の仕方をご存じの方が居られましたら、教えて頂きたいのでよろしくお願い致します。

588 :iOS :2022/08/13(土) 09:42:50.83 ID:k4P5pzH+0.net
むり

589 :iOS :2022/08/13(土) 14:53:26.97 ID:uUCRJm19d.net
マルチ

590 :iOS (ワッチョイ 82ba-g8/T):[ここ壊れてます] .net
受信電波は入れてるSIMカードによって変わるだけで、iPhone自体は どのキャリアで購入しても同じものよね?

591 :iOS :2022/08/13(土) 18:43:46.91 ID:EUC7t8U60.net
iPhone11で3年くらい使っているのですが、ここ1〜2ヶ月で本体が熱を持ちやすくなり、処理もものすごく遅くなりました。(感覚的には突然ガクッと下がった感じ)
思い当たるのがバッテリーかな、と思って確認すると79%のサービス状態で著しく劣化とは出ます。
バッテリー交換で動作の重さとか熱の解消になる可能性あるでしょうか?
それとも別の原因が疑わしいでしょうか?

592 :iOS :2022/08/13(土) 22:25:11.73 ID:k4P5pzH+0.net
>>591
疑わしいことはあるけど、まずバッテリーが一番怪しいし変えるべき
80切ってるならかなり電池としての品質が劣化してる

他の箇所がハード的に壊れてる可能性もあるし、ソフト的に不具合に寄って暴走してる可能性もある
前者なら電池交換の際に検品されるし、後者の場合も交換時にチェックされる
だからなんにせよ電池交換に出せば解決する可能性が非常に高い

OSのふぐあいやアプリとのバージョンの不具合の場合は解決しない場合もある
が、これはアプデ松しか無いのでどっちにしろユーザーとしてはアプデまつしかない
だからmずは電池交換

593 :iOS :2022/08/14(日) 06:08:57.05 ID:bemgCnhB0.net
ほぼ課金なんかしないんだけど久しぶりにちょい課金したら
このデバイスで続行するには、少なくとも一件のお支払い方法を確認してください。
また確認できないお支払い方法を削除した後、新たにお支払いを追加できます

みたいのが出てきたんだがこれは何かわかる人いますか?
キャリア決済だけど今まで初めてこんなの出てきてよう分からん状態です

594 :iOS :2022/08/14(日) 14:23:28.10 ID:5/hALRly0.net
PCに入ってるmp3を、iPhoneに移して聞きたいのですが

iTunesで同期+Apple Musicアプリで聴く

この流れで今までやっていましたが、Apple Music以外+オフラインで聴けるように出来るおすすめアプリはありませんか?

595 :iOS :2022/08/14(日) 18:50:15.66 ID:6HcHmtXea.net
>>592
ありがとうございます。
バッテリー交換の予約をしました

596 :iOS :2022/08/14(日) 19:00:22.04 ID:RCFbUOKMd.net
>>593
その一件のお支払い方法を確認しなさいよ

597 :iOS :2022/08/14(日) 19:04:34.76 ID:9CKmuhvZd.net
例えばクレカでも有効期間はほとんどの会社で5年くらいあるけど5年の間ならいつでも好きな時に使って使わない時は放置みたいな使い方をしていたら久しぶりに安価な買い物でも普通に連絡くるよ、今回のお取引について...とか
確認してくださいって案内してくれてるのなら確認しなよ

598 :iOS :2022/08/15(月) 07:29:49.69 ID:bp26fbr30.net
>>593
セキュリティ通知

599 :iOS :2022/08/15(月) 08:57:31.87 ID:tR/ABjFy0.net
PC使わないでバックアップできるのかわからないんだけど、
iCloudの大容量を契約すればできるの?

600 :iOS :2022/08/15(月) 09:29:52.63 ID:bp26fbr30.net
>>599
できる

601 :iOS :2022/08/15(月) 17:37:50.96 ID:iaYkr6+ca.net
Wi-Fi環境でアプリがどれくらいデータ使っているかっていうのはわかりますか??
モバイル通信だと設定から見れるんだけど…

602 :iOS :2022/08/16(火) 05:17:54.17 ID:vGXT5OhZ0.net
先生、質問∩(´・ω・`)

ゲームアプリを削除して、再インストールしても前のデータが残ってます。
iCloudにもデータ残ってないし、Appstoreの履歴もオフにしたりといろいろ
やったのですが、前のデータが引き継がれてしまいました。

ちなみに、Gardenscapeなんですが。

603 :iOS :2022/08/16(火) 06:45:36.87 ID:vGXT5OhZ0.net
>>602
すんません。ぐぐったら、いっぱいでてきた。無視してください。

604 :iOS :2022/08/16(火) 15:51:44.00 ID:No4INN+r0.net
>>584
自レスですが、無理矢理ストレージに空き作ってiosアップデートしたらめちゃくちゃ余裕出来ました

605 :iOS :2022/08/16(火) 16:38:20.09 ID:iX+dmobE0.net
全画面のベゼルなしのiphoneつかったことないんですが
使い勝手全然違いますか?

606 :iOS (ワッチョイ adb2-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>605
TouchIDかFaceID以外の違い以外だと
1.コントロールセンターが右上から下フリック
2.ホームに戻るが下から上フリック
これくらいの違いでこれらはiPadOSと同じ
すぐ慣れると思う

607 :iOS (ワッチョイ adb2-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>605
↑TouchIDかFaceID以外の違いだと
の間違い

608 :iOS (ワッチョイ 92b2-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>606
画面の大きさどうですが?
大きい画面使ったら戻れないぐらい良いですか?

609 :iOS (ワッチョイ adb2-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>608
自分はiPhone8Plusから13Pro Maxにしたけど縦長に大きくなるだけで横幅は同じなので動画見る時の大きさは変わらない
Safariとかアプリで表示される情報量は縦長に増えるけどありがたみは感じない
TouchIDのiPhoneからFaceIDのiPhoneに画面が大きくなることを期待して買い換えるとがっかりすると思う
しかしゲームしたり漫画見ることはないのでそういう時にどう感じるかは分からない

610 :iOS (ワッチョイ 92b2-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>609
画面の大きさにあまりありがたみがないんですね
参考になりました!
se3で我慢します

611 :iOS (ワッチョイ adb2-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>610
今、使ってるのがiPhone8のサイズならPro Maxにしたら画面が大きくなるありがたみ体感できる
14はProじゃないMaxが発売されるらしいから待つのがいいと思う

612 :iOS (アウアウウー Saa5-acSy):[ここ壊れてます] .net
既にMacとiPhoneが円安で値上げされましたがApp Storeのアプリも年内に値上げされるのは確実なのでしょうか?

613 :iOS :2022/08/16(火) 19:29:22.23 ID:NrZSgiJKa.net
お知恵をお貸しくだされ・・・
iCloudにあるiMessageのバックアップ領域にアクセスしたいのですが、何か方法はありますか?

iPhoneに落とせてない写真が溜まっていると思われ、整理と削除をしたいのですが、pcでデータを抜けると有難いです
ifunboxみたいなツールって、今じゃなくなってしまった?

614 :iOS :2022/08/16(火) 21:15:31.56 ID:9PrBXe0z0.net
ネットの海は広大だわ

615 :iOS :2022/08/16(火) 23:26:02.86 ID:lCYeW3LCd.net
初代SEが引き出しから出て来たのですが、OS確認とか出来ないんでしょうか?バッテリー状況も。

616 :iOS :2022/08/17(水) 00:22:15.34 ID:Qmn0cq250.net
電源はいらんのけ?むりじゃね?

617 :iOS :2022/08/17(水) 11:33:00.78 ID:PMt155kud.net
すみません。iPad売ろうといきなり初期化してしまいました。
アクティベーション解除やiCloudサインアウトをしてません。
もう手遅れですか?

618 :iOS :2022/08/17(水) 12:28:21.77 ID:Pm4H2ods0.net
初期化手順を思い出そう

619 :iOS :2022/08/17(水) 13:06:52.97 ID:FpiH+Cpd0.net
>>617
何の問題もないよ?
初期化したら端末からID消えてるじゃん

620 :iOS :2022/08/17(水) 13:09:23.23 ID:PMt155kud.net
>>619
初期化する前に必ずやっておかないと手遅れになるって項目なんでしたっけ?

621 :iOS :2022/08/17(水) 13:58:34.48 ID:DWPq1scQ0.net
>>620
LINEとかの移行手続き
先に移行手続き始めないと会話ログや写真全部消えたはず

622 :iOS (スプッッ Sdc2-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>621
サンクス!
機能的には他に有ります?いきなり初期化したので不安だらけなんですよ。でも初期化出来たと言う事はiCloudからはサインオフしたって事でもありますよね?

623 :iOS :2022/08/17(水) 16:06:33.62 ID:bvqR2PL80.net
iPhone本体での「全てのコンテンツと設定を消去」とmacに繋いで工場出荷時の状態に復元するのでは違うと聞いたのですが本当ですか?
macやiTunesで復元した方がまっさらな状態でOSをインストールするから安定するとか

624 :429 :2022/08/17(水) 16:49:53.01 ID:KSYcQP1Xd.net
聞く前にまずは調べろ。
いくらでも出てくるだろ!
夏休みの宿題を写すだけじゃあかん!
身につかないからまた同じ繰り返しをするんだろ!

625 :iOS :2022/08/17(水) 17:43:00.13 ID:TLyanrjt0.net
すいません、
こっちでも質問します。
調べたけど分かりませんでした。
6splusに6plusのパネル使えますか。

626 :iOS :2022/08/18(木) 17:38:34.90 ID:spTFyhJDa.net
>>592
591です。
バッテリ交換してきました。
事前の診断でハードに問題なし。(正確にはソフトチェック時に正面パネルが非純正と出たらしくあれこれ聞かれたが、明けてから純正確認取れてok)
交換後は熱は若干気になるのが残るものの、動作がかなり軽くなりました。
バッテリ交換してよかったです。

627 :iOS :2022/08/18(木) 17:49:10.13 ID:jP8dic+50.net
報告乙であります

628 :iOS :2022/08/18(木) 18:49:17.64 ID:ZS0hpm8O0.net
>>626
お疲れさまでした
行くまでの準備や掛かった時間やその間の暇つぶしはどうでしたか?

629 :iOS :2022/08/19(金) 01:02:47.48 ID:+FnNvrQXa.net
iPhoneでFile Makerを使ってる方はいますか?動きは重いですか?

630 :iOS :2022/08/19(金) 04:21:18.80 ID:qGR8uI6l0.net
>>629
軽いよ

631 :iOS :2022/08/19(金) 12:12:06.46 ID:zsB5yhj1M.net
iPad mini6単体のセルラーモデルでWi-Fi使用無しでFaceTimeの通話は可能ですか??

iPad mini6セルラーモデル単体で通話可能アプリがあれば教えて下さい。

632 :iOS :2022/08/19(金) 14:37:23.82 ID:zLTds1GP0.net
>>631
もちろんCellularでもFaceTime使えるけど単体とは?
通話アプリはFaceTime以外だとSkypeとかLINEとか
iPhoneで使えるのは何でも使えると思う
逆に使えないのが思いつかない
なぜそんな質問する?

633 :iOS :2022/08/19(金) 15:00:25.39 ID:PvEjIH0LM.net
>>632
今使ってるiPhoneがそろそろ買い替え時なんですが、大画面のスマホに買い替えるよりiPad mini6の方が値段も手頃ですし、液晶も見やすいかなぁと思って質問した所でした。
ただ通話に関してiPadって使った事ないんでどんな感じなんだろうかと思ってたので。
LINEって普段登録してないんで分からないんですけど、相手にはキチンと090〜みたいに普通の番号表示されますか?

634 :iOS :2022/08/19(金) 15:16:19.32 ID:zLTds1GP0.net
>>633
今iPhoneで使ってる電話番号をiPadで使おうとしてるのだと思うけど
iPadはCellularモデルでも電話通話とSMS機能が無い
モバイルデータ通信機能だけ

LINEとかSkypeとかいわゆる通話アプリはモバイルデータ通信を使うので使えるけど
着信時に表示されるのは相手の電話番号ではなくアカウント名

635 :iOS :2022/08/19(金) 16:50:13.93 ID:PvEjIH0LM.net
>>634
仰るとおりです。今の電話番号そのままでiPadに乗り替え検討してました。
という事はLINEやスカイプFaceTimeを登録してこちらからの発信は使えていたとしても、登録外からの急な電話、例えば宅配業者さん等からの着信には非対応って事ですかね??
その場合セルラーモデルだとしたら相手側には何と発信時にはアナウンスされるんでしょうかね?

636 :iOS :2022/08/19(金) 17:05:46.24 ID:zLTds1GP0.net
>>635
勘違いしてるようだがいわゆる通話アプリは同じアプリ使ってる人としか通話できず
電話番号に発信することはできないぞ
電話番号に発信したいならSkype Outとか050PlusとかIP電話アプリ使えば
電話番号に発信できるけどそれはiPhoneで今、使ってる電話番号と別の050で始まる番号になる
そしてiPhoneで今使ってる電話番号とは別に料金かかる
相手からかかってきた時は
おかけになった電話は電波の届かない場所にあるか、電源が入っていないためかかりません
になると思う

637 :iOS :2022/08/19(金) 17:07:18.14 ID:zLTds1GP0.net
>>635
相手からかかってきた時は
おかけになった電話は電波の届かない場所にあるか、電源が入っていないためかかりません
になると思う

↑はiPhoneで使ってるSIMをiPadに入れてその電話番号に電話かかってきた時ね

638 :iOS :2022/08/19(金) 18:02:34.44 ID:x0XS8HorM.net
>>637
理解出来ました。有難う御座いました。
今契約してるiPhoneのシムの番号に着信を貰うには、iPadでは無理っていうのを初めて知りました。
iPadも通話出来るようになれば良いのですがね(汗)

639 :iOS (ワッチョイ aea4-T8w+):[ここ壊れてます] .net
5chブラウザは何がおすすめですか?
JaneStyleを使っていて慣れていたのですが、最近発熱がすごく専用スレでも報告多数だったので使用限界かなと思っています

640 :iOS :2022/08/19(金) 20:45:55.33 ID:IegjCOzK0.net
>>639
280アプリ入れるか、

https://adguard-dns.io/ja/public-dns.html
にアクセスして、
方法②→iOS→デフォルトサーバー→構成プロファイルをダウンロード→許可→閉じる

設定→プロファイルがダウンロード済み→インストール→パスコードを入力→インストール(2回)→完了

設定→一般→VPN、DNS、およびデバイスの管理→DNS→「dns.adguard~」にチェック


お好きな方どうぞ

641 :iOS :2022/08/19(金) 21:12:55.33 ID:8xXWWQYv0.net
>>640
優しい 見習お

642 :iOS :2022/08/20(土) 08:23:53.71 ID:zP0CCCIW0.net
位置情報のシステムサービスのネットワークとワイヤレスってなんでしょうか?
オフにしない方がいいのでしょうか?

643 :iOS :2022/08/20(土) 08:34:29.23 ID:8DXqtUvP0.net
>>642
GPS機能じゃなく他通信手段を使って位置情報取得するって感じ
別にオフにしてもどっちでも

644 :iOS :2022/08/20(土) 15:32:31.84 ID:zV2JcAXza.net
アップルストア実店舗に持ち込み修理のときって、どんなふうに呼び出されるんですか?
設定のApple IDの名前?

645 :iOS :2022/08/20(土) 17:57:27.97 ID:PCFIJBvO0.net
VRゴーグルにiPhone8入れて使っています
VRコンテンツ再生中は画面に触れず操作できないため、
スイッチコントロールを試しました

サウンド → ”カチッ”という音

を選択したところ、舌打ちの音を使って操作できるようになりました
ただ、裸状態のiPhoneではこれでうまくいくのですが、VRゴーグルに
装着するとマイク部分が塞がるのか、かなり強く舌打ちしても
音を拾ってくれません
オーとか発声で操作はできそうですが、マイクが塞がってるので大声出す
必要ありそうだし、同居人の邪魔になるので避けたい
VRゴーグルにiPhoneが完全に格納される格好になるため、
カメラや背面タップは塞がるし触れないので、サウンドしか手段がないかなという感じです
音楽の再生に使っているBluetoothリモコンがあるので
外部スイッチに使えないか試しましたが無理っぽい

どうにかならないでしょうか

646 :iOS :2022/08/20(土) 18:00:06.01 ID:PCFIJBvO0.net
本体に同梱のイヤーレシーバーにはマイク付いてたと思うので、
それ使うしかないでしょうか?
ちなみにイヤーレシーバー装着状態でVRゴーグルにセットは可能です

647 :iOS :2022/08/21(日) 00:05:05.43 ID:n73VItiS0.net
gamecenter内の実績を削除する方法は無いですか?
アンインストールしたゲームの半端な実績を消したいのですが…

648 :iOS :2022/08/21(日) 05:57:12.14 ID:VDu3f/Ax0.net
壁紙を縦固定にしたまま画面回転をさせたいのですが方法ありますか?
視野効果を減らすなどは試しました

649 :iOS :2022/08/21(日) 06:40:06.57 ID:0RO7yL5id.net
マスク着用時のface id認証が店舗行くと急にポンコツになって毎回パスコード入力してるんだけどなにがダメなの?
家にいる時はマスクしてようが手で覆い隠そうが布団に顔半分埋めてようが即時認証なんだが

650 :iOS (スププ Sd9f-jctD):[ここ壊れてます] .net
>>649
位置情報から認証されたことがない場所では正確な認証を求められる。

651 :iOS :2022/08/21(日) 12:08:22.02 ID:fpptfDXwa.net
ここで質問していい内容かな?
デフォルトでカメラロールに保存せずアプリ内に保存するカメラアプリってありますか?
どうでもいいメモみたいな写真をよく撮るのだけど、カメラロールからいちいち選択して削除するのがめんどうでさ
それならそもそもの保存先が別にできるようなアプリがあるかなーと

652 :iOS :2022/08/21(日) 13:30:02.94 ID:Bemaernu0.net
iPhoneにサインインしない状態でパソコンに繋ぎ、iTunesでiOSのアップデートってできますか?

653 :iOS :2022/08/22(月) 13:55:34.91 ID:WtZF6yN6d.net
>>647
すみませんこれ分かる方いますか?

654 :iOS :2022/08/22(月) 14:09:29.67 ID:vuH3Pljq0.net
>>653
これはどうでしょう
https://www.appbank.net/2012/07/27/iphone-news/448917.php

655 :iOS :2022/08/22(月) 15:35:53.64 ID:lweV3srrr.net
大事にしてたまにしか使わなかった7新品同様バッテリー99、ワイモバイルに下取りに出して9600p貰うのとネットしたりの普段使いにするのどっちが良いでしょうか?

656 :iOS :2022/08/22(月) 16:08:49.71 ID:K6PNIL4v0.net
そんな超骨董品なんて1000円でももらって処分した方がいいと思います。

657 :iOS :2022/08/22(月) 16:25:23.66 ID:lweV3srrr.net
>>656
そんなに?
メインで使ってるのも家族のお下がりの7で、バッテリー92なのでこっちは出しても良いかと考えていたけど、どっちもサクサクで9600以上の価値はあるかと思っていました

658 :iOS :2022/08/22(月) 17:02:23.53 ID:K6PNIL4v0.net
人によって価値観は違うと思うけど、iPhone 7って何年前の機種か調べてみたらいい。
私だったらガラスは無傷で本体小さな傷が少しある程度、アップルでバッテリーを新品にしてSIMフリー機なら3000円程度なら買ってもいいか検討するくらいの価値しかない。
9000円以上で取ってくれるなら考える余地なく引き取ってもらう。

659 :iOS :2022/08/22(月) 17:09:18.76 ID:lweV3srrr.net
>>658
そんなになんだ
3年前にワイモバイル契約した時に買った機種だからまだ新しいつもりでいたけど、アプデも外れるし9600はだいぶ良い条件そうですね
レスありがとうございます

660 :iOS :2022/08/22(月) 17:31:52.87 ID:rTEJHLJlr.net
ワイモバイル下取り9600なのか
PayPayフリマだとどうなんだろ

661 :iOS :2022/08/22(月) 17:57:04.61 ID:foS3Pnuxa.net
中古買取相場が一万てとこで、フリマ系も概ね似た金額で売買
その条件で引き取ってもらえるならよくはないが悪くもない

その状態で3,000円でもし売ってれば即買う
動画見てradikoと音楽聴くためのサブ機としては安すぎるから

662 :iOS :2022/08/22(月) 18:05:01.98 ID:WtZF6yN6d.net
>>654
ありがとうございます
ここも見たんですが、おそらくgamecenterが独立したアプリとしてあった時代の記事ですね(今は設定の中に組み込まれてます)
この頃は確かに実績削除できたようですが、今はアンインストールの際に「gamecenterから消しますか」とかも聞いてこないし、gamecenterの画面で削除するような操作も見当たらないです
やはり削除できなくなった、ということなんですかね…
何か情報お持ちの方いたら教えてください

663 :iOS :2022/08/22(月) 20:45:11.65 ID:/42ugv0Na.net
医者の診察のため幼児の性器を撮影した親 Googleアカウントを凍結される - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22716834/

↑の記事はGoogleにバックアップをとったから、アカウント停止されたと思われますが、iPhoneでもアップルに無修正画像や子供の画像をデータ保存するとアカウント停止になりますか?

664 :iOS :2022/08/22(月) 21:36:11.98 ID:dlvPqhCC0.net
誤操作でiCloud写真をオフにしてしまい写真が殆ど消えてしまったのですが、どうすれば復元することができますか?

665 :iOS :2022/08/22(月) 21:44:28.22 ID:+CQwQ2v+0.net
ミリ

666 :iOS :2022/08/23(火) 06:39:40.05 ID:u+r1gRDw0.net
おんにする

667 :iOS :2022/08/23(火) 22:21:48.08 ID:1o92nYnS0.net
iPhone se3を買ったのですが、箱の裏のバーコードが掠れてしました
https://uploda1.ysklog.net/uploda/45974a4ce1.jpg

これは普通でしょうか?

668 :iOS :2022/08/23(火) 23:40:03.38 ID:YNIr3XMD0.net
マジックでぬっとけ

669 :iOS :2022/08/24(水) 07:01:07.70 ID:S8GpnEMl0.net
iPhone12でQUICPayとSuicaをウォレットに登録しています。
QUICPayを使用する時はサイドボタンを2回押して使用していますが
Suicaの場合、エクスプレス登録をすれば読取り機かざすだけでいいと聞きましたが
その理解でよろしいでしょうか?ウォレットでSuicaカードをトップにするなどの操作も不要でしょうか?
今度、電車に乗る予定で操作にまごつくと他人に迷惑かかると思い質問しました。

670 :iOS :2022/08/24(水) 07:22:26.49 ID:ToKQwrrp0.net
>>669
読み取り機にかざして、
物を買う場合、優先設定されているであろうQUICPayが起動
改札機の場合、Suicaが起動して通過できる

自分はPASMOだけど挙動はそう

671 :iOS :2022/08/24(水) 14:20:35.41 ID:KYxU3/Dm0.net
機種変しようと思うんやけどコスパ良いのどれ?
ちなみに今はXS使ってて、できればこれより画面でかくないヤツにしたい

672 :iOS :2022/08/24(水) 14:26:49.78 ID:ivcsuQsI0.net
iPhone13 mini 1択。14からmini無くなるしレア度も増す

673 :iOS :2022/08/24(水) 14:30:00.36 ID:eiGHMEkh0.net
13買いたいけど安いからって見た目に騙されて12miniは絶対に買っちゃいけない落とし穴があるわな

674 :iOS :2022/08/24(水) 14:34:40.92 ID:ivcsuQsI0.net
12miniはダメだけど13miniは至高

675 :iOS :2022/08/24(水) 14:42:14.79 ID:HQmJiv9hM.net
三つ目がステータス

676 :iOS :2022/08/24(水) 18:11:49.78 ID:p195BXTZ0.net
>>667
こちら知っている人いませんか?

677 :iOS :2022/08/24(水) 19:08:46.42 ID:JU/S4LfE0.net
12miniはなんでだめ?

678 :iOS :2022/08/24(水) 19:42:00.63 ID:wWc025mw0.net
どこで聞いたらいいか分からないから、同じiOSってことでここで聞かせてくれ

単純にストリーミングとダウンロードってバッテリー消費ってどっちのが早いの?
経済的とはダウンロードとか言うけど

679 :iOS (スップ Sd1f-+V/B):[ここ壊れてます] .net
>>677
12miniは廉価モデルだが13miniは無印と画面サイズとバッテリー容量以外は無印と同じスペック

680 :iOS :2022/08/24(水) 21:54:33.81 ID:kzrVzrTz0.net
>>667
普通です

681 :iOS :2022/08/25(木) 00:26:59.26 ID:bsh/g+Px0.net
>>678
映像系なら確実にストリーミング
ダウンロード+映像の処理もせんといかんので基本的に高負荷作業になる

682 :iOS :2022/08/25(木) 05:12:42.67 ID:M8tzVrOma.net
>>681
事前DL(計測外)によるローカル再生とストリーミング再生の比較ならそう
ダウンロードも含めるならストレージ書込の消費電力が大きいから、オンメモリで済むストリーミング再生の方が電力負荷は少なくなる

あと飛ばしたり中断して全部は見ないならストリーミング有利
見返すなどで再読込が生じるならダウンロード有利

683 :iOS :2022/08/25(木) 08:28:04.66 ID:t5PaR84r0.net
>>681
>>682
やっぱり普通にドラマとか30分〜1時間モノを見るなら変わらないけど、もう少しその動画をいじくるならダウンロードも分からないよってことか

スレチなのに助かった、あんがとね

684 :iOS :2022/08/25(木) 16:39:47.17 ID:1jNwWtUPH.net
iphoneにしようか迷っています
iOS 13からヘルスケアアプリに追加された「ヘッドフォン音量」って機能は付属イヤホン以外の高インピーダンスのイヤホンヘッドホンをつないだ場合でもdB計算して表示してくれますか?

685 :iOS (ワッチョイ 9f7d-ymFH):[ここ壊れてます] .net
iPhoneSE2を使っています
半月ほど前に本体交換をしたんですが画面の明るさがたまにいじれなくなる(バーは動くのに色調?が変化するだけで明るさが変わらない)不具合が起きます。
この症状が出た後に画面を消すと真っ黒のまま表示されなくなります(音量の調節やカメラは起動しています)
同じような現象になった人いませんか?

686 :iOS :2022/08/26(金) 01:30:30.28 ID:fXERcO/Dd.net
すみません。iPhone5sはSE3代目購入時に何らかの値引き要因になりますか?

687 :iOS :2022/08/26(金) 01:32:21.24 ID:nx0iEueH0.net
>>686
ならない
6S以降だったかな、下取りしてもらえるの

688 :iOS :2022/08/26(金) 09:10:36.09 ID:fXERcO/Dd.net
5S処分しようと思ったんですが、アクティベーション解除の仕方が分からないのですが、もしや5Sは無いとかすか?
因みにサインアウトしてしまいました。

689 :iOS :2022/08/26(金) 12:57:54.84 ID:leZ3mMqw0.net
iPhoneをitunesにつなぐと勝手にバックアップされるのですが、これを無効にする方法を教えて下さい

690 :iOS :2022/08/26(金) 13:00:23.68 ID:bUODXVqn0.net
itunesの設定からデバイス→自動的にバックアップしないをチェック

691 :iOS :2022/08/26(金) 15:07:43.75 ID:ySO2y/++0.net
現在iPhone8を使用しており、そろそろ使い始めて5年になります
現状は特にトラブルは無く、自分の使用ではもパフォーマンスに特に不満も感じていません
ただ、長年使っていることもあり初期の頃よりもパフォーマンスが落ちているのではと思い、初期化を検討しています
windowsの場合はレジストリ周りがキレイになるので快適になる印象がありますが、iOSではあまり効果は無いんでしょうか?

692 :iOS :2022/08/26(金) 15:19:40.20 ID:I3a5K9Cw0.net
>>691
期待するほど体感的には変わらない

693 :iOS :2022/08/26(金) 15:51:59.58 ID:leZ3mMqw0.net
>>690
そのような項目はありませんが、自動的に同期しないにはチェックは付いています

694 :iOS :2022/08/26(金) 15:54:04.79 ID:HkTsfBDp0.net
>>691
AirTag等を使うのなら更新した方がいいだろうけど基本何も変わらん
バッテリーも昔ながらの持ちの悪さだし
OLEDはクッキリ鮮やかだけど普通の液晶よりパワー食うからバッテリー持ちに良くならないし

結局なにするかというと
綺麗な動画見たりゲームするのに最新機種が良いだけ

695 :iOS :2022/08/26(金) 17:04:18.56 ID:sDRPsx0v0.net
esimでMNPしたのですが新しいモバイル通信プランにカスタム名を付けた後以前のプランを削除しました
その後カスタム名称を変更したくなったのですが、プランが1つだけの状態だと名称変更の項目が見当たりません
これはサブ回線等契約してプランを再度複数にするまでは変更不可能なのでしょうか?

696 :iOS (ワッチョイ 1fcf-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>693
それなら動悸しないはずだけどな・・・

そもそもWindowsの話?Macの話?

697 :iOS (ワッチョイ 1fcf-SiT/):[ここ壊れてます] .net
>>693
レスしあうのめんどうだからWindowsだとして
iTunes
編集>環境設定>タブ:デバイス> このなかに件のチェックマークがあってオンにするといいだけのはず

念のためiPhoneを接続してみて、iPhoneの概要→オプション
ここにある
[このiPhoneを接続しているときに自動的に同期」
がグレーになってるかチェック外れてるかも確認

Wifi同期と混同してるってことはないと思うんで、それでもなおらないならiTunesを再インストールしてみたほうがいいかもしれない

698 :iOS :2022/08/27(土) 01:12:48.86 ID:OcN8ziN60.net
YouTubeのリンクを踏んだ時にChromeで開くようになってしまいました
リンクを踏んだらYouTubeアプリで開かれるようにしたいのですが、どの設定をいじれば良いのでしょうか?

699 :iOS :2022/08/27(土) 02:59:39.44 ID:pK3MeKS/a.net
>>698
(Safariで)リンク長押しして「YouTubeで開く」

700 :iOS :2022/08/27(土) 04:06:58.36 ID:OcN8ziN60.net
>>699
YouTubeアプリで開けるようになりました!
ありがとうございました

701 :iOS :2022/08/27(土) 09:26:43.02 ID:OyEJuv1dr.net
iPhoneでアクセスガイドが機能しないんだけど原因とかありますかね?
再起動は試したんですが…。

702 :iOS :2022/08/27(土) 09:48:54.62 ID:gQIzvLyX0.net
>>701
アクセスガイドがONになってるなら
最新のバージョンにアップデートしてみて。

703 :iOS :2022/08/27(土) 12:54:46.51 ID:OyEJuv1dr.net
ありがとうございます。
15.61で最新ではあるんですが

704 :iOS :2022/08/27(土) 21:29:36.28 ID:tHqBGvwHa.net
iPhoneX使用です。wifiだと繋がるのですが4Gだとほとんど繋がらなくなってしまいました。これはハードウェアの問題でしょうか?交換すべきでしょうか?

705 :iOS :2022/08/27(土) 22:46:33.63 ID:RD7vemvmr.net
androidでいうLINEを2ついれられるアプリないですか?有料アプリでもないですかね?

706 :iOS :2022/08/28(日) 07:22:15.12 ID:5DBUZaKO0.net
>>704
はい

707 :iOS :2022/08/28(日) 07:22:24.66 ID:5DBUZaKO0.net
>>705
ない

708 :iOS :2022/08/28(日) 11:41:51.96 ID:UvAVXXdz0.net
iPhoneは熱くなるし、画面の明るさもチカチカ光量が上がったり下がったり
何だこれ

709 :iOS :2022/08/28(日) 11:54:32.73 ID:JS/dAhdN0.net
初期不良じゃろ
こうかんしてもらえ

710 :iOS :2022/08/28(日) 12:14:42.41 ID:bDkpu7uo0.net
ライン2つって複垢ってこと?

711 :iOS :2022/08/29(月) 02:56:45.33 ID:m/Ca2dpN0.net
最近までSE2使ってて、SE3に変更したのですが、siriを呼び出したとき今までは「ポポン」って音だったのが「はい」に変わったけど「ポポン」に戻すことはできますか?
OSは両方とも最新なのでOSのせいではないとは思うのですが。

712 :iOS :2022/08/29(月) 09:07:26.85 ID:fkYyHxsF0.net
iCloudバックアップとPCに繋いでのバックアップで、バックアップされる内容に違いはあります?
iCloudバックアップをオンにしてる状態なんだけど、こまめにPCに繋いでバックアップ取る必要はありますかね?
iCloudバックアップからの復元でも、今まで使ってた状態のデータに戻りますか?

713 :iOS :2022/08/29(月) 12:35:03.66 ID:LjFEXf7t0.net
>>712
iCloudバックアップからは戻らないデータもある
PCへのバックアップはバックアップにパスワードかけたらパスワードなども含めて全部バックアップされる
LINEが別途バックアップしないとならないけど基本全部元に戻る
(LINE以外で別途バックアップ等必要なアプリあるかもしれないけど自分は知らない)
PCへのバックアップはWi-Fiでもできて自分はWi-Fiでバックアップしてる

714 :iOS :2022/08/29(月) 16:21:15.68 ID:Qs7AMm8wr.net
iPhone機種変更の時って、iCloudバックアップとクイックスタートってどっちの方が再現性高いとかある?

715 :iOS :2022/08/29(月) 16:26:33.63 ID:LjFEXf7t0.net
>>714
クイックスタートはPCにバックアップから復元するのと同じくらい全部復元される
LINEは別途バックアップ必要

716 :iOS :2022/08/29(月) 16:54:09.71 ID:Qs7AMm8wr.net
なるほろ
じゃあクイックスタートでやるか

717 :iOS :2022/08/29(月) 16:57:39.29 ID:LjFEXf7t0.net
>>716
クイックスタートおすすめ
所要時間もPCにバックアップして復元するのと同じくらいか
それより短いくらいかもしれない
Wi-Fiでの転送だから時間かかってるみたいな印象は無い

718 :iOS :2022/08/29(月) 17:08:42.00 ID:m7b/BzOG0.net
カーソル移動後に文字入力すると入れ替わるバグ治った?まだ?

https://youtu.be/bLbxz396_Jc

719 :iOS :2022/08/29(月) 17:41:20.13 ID:tXep5ENE0.net
俺はそれおこらない

720 :iOS :2022/08/29(月) 18:05:06.41 ID:4Bu6md9n0.net
起きたことない

721 :iOS :2022/08/29(月) 21:07:16.49 ID:MZWwUSGQ0.net
>>713
iCloudバックアップからだと戻らないデータって具体的に何ですか?

722 :iOS :2022/08/29(月) 21:12:03.82 ID:gbKv3rRE0.net
Macやpcで入れた音楽着信音などとiCloudバックアップで除外した項目。

723 :iOS :2022/08/29(月) 21:16:11.59 ID:MZWwUSGQ0.net
それらが特に必要なデータでなければ、iCloudからでもPCからでも復元したら同じ状態ってこと

724 :iOS :2022/08/29(月) 21:16:20.57 ID:MZWwUSGQ0.net


725 :iOS :2022/08/29(月) 21:29:29.30 ID:gbKv3rRE0.net
iCloudから復元する方がゴミ掃除はされる。

Macでバックアップを取ってそのままiCloudにバックアップする。
Macのバックアップが120MBくらいだとするとiCloudは50MB程度まで減る。

復元後はiPhoneを一回りして確認しても内容にはかわりはないけどね。

726 :iOS :2022/08/29(月) 21:37:58.89 ID:PMwNyGyE0.net
一回りしたつもりになってても実はできてないだけ

727 :iOS :2022/08/29(月) 22:01:56.73 ID:hYcZgb+m0.net
iPhoneでiPadにテザリングしようとしたんだがwifi選んだときにパスワード入れる画面まで移行せずに「このネットワークは使えません」って表示が出てテザリングできないんだよ
誰か有志よ助けてくれ
ちなみにiPhone12 pro maxのocnモバイル

728 :iOS :2022/08/29(月) 22:03:45.65 ID:gbKv3rRE0.net
言ってもどうせ言い返すと思うが、両方の各設定をスクリーンショットを撮って見比べてるからね。

729 :iOS :2022/08/29(月) 22:40:52.85 ID:LyHgvvyn0.net
すいません、iPhoneの写真をiCloudで同期しているのですがいくつか質問があります。今写真アプリとiCloudが同期していて、また、最適化状態であります。本体の情報を見ると内蔵ストレージのうち3.6GB写真の項目に使われていました。しかし、写真が2万2000枚、ビデオが430本、iPhoneの写真アプリを開くと表示されており、3.6GB分で済むとは思えませんでした。そこで少し調べてみると、最適化されている場合はiPhoneの写真アプリで表示されているものがプレビュー画像というものであることがわかりました。そこで質問です。

質問@最適化されている場合、プレビュー画像というサムネイルみたいなのが写真が2万2000枚、ビデオが430本ぶん表示されており、すべての画像や動画を見る時はいちいち回線を通じてiCloudからダウンロードしているのでしょうか?

質問Aまた、最適化されている場合、本体から写真や動画を削除してもプレビュー画像が消されるだけでiCloud上にはその削除された写真や動画は残っているということでしょうか?

質問Bまた、だとしたら本体にもう一度本体から削除した写真や動画のプレビュー画像を表示させるにはどうすればよいのでしょうか?

730 :iOS :2022/08/29(月) 23:04:36.51 ID:UixC4op90.net
>>729
質問① その通り

質問② 本体から削除したら、iCloud上の完全な写真データも消える。(最近削除した項目に移動する。最近削除した項目から削除したら完全に消える。)

質問③ 本体から削除したら、iCloud上の完全な写真データも消えるのでプレビュー画像の再表示機能などない。

731 :iOS :2022/08/29(月) 23:16:30.62 ID:LjFEXf7t0.net
>>729
①は直近見た画像、動画はiPhone内にオリジナルがダウンロードされてる

732 :iOS :2022/08/29(月) 23:28:44.08 ID:LyHgvvyn0.net
>>730
回答ありがとうございます
質問Aなのですが、本体から画像や写真を削除した場合、iCloudからも削除されるのは、オリジナルをダウンロードという設定でiCloudと写真を同期している場合ではないのでしょうか?
オリジナルをダウンロードの設定だけでなく、最適化状態で設定していても本体からプレビューを削除した場合iCloud上から写真が削除されるということでしょうか?
そうしますと、本体からはプレビュー画像という極めて低容量化された画像や動画ばかりで、尺が長い動画を削除したとしても全く空き容量が増えないということでしょうか?

>>731
回答ありがとうございます 
なるほど、直近のみダウンロードされるのですね 

733 :iOS :2022/08/30(火) 00:00:13.17 ID:CS9oQXsK0.net
>>732
ストレージを最適化、オリジナルをダウンロード、いずれの設定でも写真、動画の削除時の挙動は同じで、iPhone上で削除を行えば、iCloud上からも削除されます。
よって、尺が長い動画を削除したとしても、iPhoneの空き容量を増やす効果は微々たるものでしょう。プレビュー画像分の容量は空くので、全く空き容量が増えないというわけではないと思いますが、

734 :iOS :2022/08/30(火) 00:16:19.00 ID:CS9oQXsK0.net
>>733
一方、iCloud上にはオリジナルの長尺の動画が保存されているので、iCloudの空き容量を増やす効果は大きいです。

735 :iOS (オッペケ Sr51-mFEL):[ここ壊れてます] .net
設定→サファリ→詳細→webサイトデータ→全webサイトデータの削除、でも、クッキーて削除できてますか?
それともその前にある「履歴とwebサイトデータを消去」でないとクッキーは削除できないですか?

736 :iOS :2022/08/30(火) 08:27:53.59 ID:+vHjM/yer.net
すいません、上のに追加で、
キャッシュもどちらでも削除されますか?

737 :iOS :2022/08/30(火) 10:53:44.01 ID:/EWvOr9g0.net
>>733
>>734
回答ありがとうございます 理解できました、ありがとうございます!

738 :iOS :2022/08/30(火) 10:58:20.08 ID:/EWvOr9g0.net
すいません、今iPhoneの機種変更をしているのですがiosが古すぎて機種変更前のiPhoneでLINEが開けないという状況になってます………
そこでiPhone内の写真を削除して容量を確保しようと思ったらiCloud上に最適化状態でアップロードされてることに気づきました。
そこでMacのfinderからiPhoneのiOSをアップデートしようと考えたのですが、どのくらい空き容量があればいいでしょうか?
iTunesやfinderでiPhoneのiOSアップデートにかかる容量は、iPhone本体を本体の設定からアップデートするより容量が少なくて済むと聞いたので気がどれくらい空き容量があればよいでしょうか?今空き容量は1GBくらいで、本体設定からiOS15.6の容量を見てみると3.4GBくらいありました

739 :iOS :2022/08/30(火) 11:41:29.61 ID:/EWvOr9g0.net
すいません、>>729>>738です
また質問がありましてもしよろしければ教えていただけないでしょうか
質問@MacとiCloudで同期して今Macの方は同期はおそらくしているのですがオリジナルをダウンロードに設定されており、iPhoneの方が最適化状態でiCloudに同期しています。この場合、iPhoneの方で写真や動画を削除すると、Macの方も削除されるのでしょうか?また、Macの方でオリジナルをダウンロードから同期をオフにした場合、すでにMacの方は今までオリジナルをダウンロードしてきたときは設定から内臓ストレージを見てみると100GBほど写真に使われていたのですがこれは同期をオフにした場合、100GB以上写真が容量を食うことはあるのでしょうか?元からオリジナルの空き容量を確保していたから今までと内臓ストレージを食うぶんは変わらないのでしょうか?

質問Aまた、オリジナルをダウンロードの方のMacの方だけ同期をきり、iPhoneの方だけ最適化状態で同期をオンにした場合、iPhoneの方でプレビュー画像をいくら消そうがMacの方の写真アプリではいつまで時間が経っても消されないでMac本体にダウンロードされているでしょうか…?Windowsみたいに本体のエクスプローラーに入っている写真をメディアプレイヤーというアプリで開くのと違って、Macだとまず写真というアプリを直接開くため、iCloudの同期をオンにしていると常に本体のどこにもオフライン状態で写真が保存されてないんじゃないかと心配になってます。そのため同期を切っていれば、MacとiPhone片方をiCloud写真のみ動機を切ればMacでiCloudを使っていても別々に写真を管理できるのでしょうか?ただ、Macももうしばらくしたら買い替えるかもしれないのでiCloudをそのときはMacのデータ移行に使いたいのでiCloud写真をそのときまたオンにしてしまったらiPhoneの方とMacの方で写真が異なっているという事態になってなんかめんどくさそうなことがおこりそうです…

740 :iOS :2022/08/30(火) 14:38:12.92 ID:AnMSE5C80.net
長井産業

741 :iOS :2022/08/30(火) 16:30:57.09 ID:RlrRbw3h0.net
AIで3行に要約した 質問ですらなくなったw

MACとICLOUDで同期して、IPHONEの方が最適化状態で同期している。
IPHONEの方で写真や動画を削除すると、MACの方も削除されるのか。
同期を切っていれば、MACとIPHONE片方をICLOUD写真のみ動機を切ればよい。

742 :iOS :2022/08/30(火) 18:00:07.68 ID:DxAqF9P+0.net
ねぇねぇ
今Macと iPhoneで何から何まで同期していている状態で、独立して写真やら書類やら保存していたMacを追加で同期したらどうなるの?
お互いの環境のものが一つになるのか、どちらかの環境のものが消えて置き換わるのかどっち?

743 :iOS :2022/08/30(火) 19:57:10.19 ID:NTNka6eD0.net
左上の時計の右側に、右斜め上方向の矢印みたいなのが出てる時があるのですが何のマークでしょうか?

744 :iOS :2022/08/30(火) 20:05:03.30 ID:2OGHkcct0.net
>>743
位置情報を使ってるんじゃないですかね。
例えばマップなど。
またプライバシーの位置情報サービスのシステムサービスの一番下ステータスバーアイコンがオンの場合も白または黒のアイコンが出る場合がありますね。(私はこの設定はオフにしています)
マップの青いアイコンは消す方法はないと思います。

745 :iOS :2022/08/30(火) 21:45:00.10 ID:mu9Yn2jF0.net
>>735>>736についてどなたか頼みます

746 :iOS :2022/08/30(火) 23:26:45.50 ID:AnMSE5C80.net
>>719
カーソル移動はタップだぞ?空白長押しじゃないぞ?

747 :iOS :2022/08/30(火) 23:27:29.31 ID:AnMSE5C80.net
>>720
カーソル移動は空白長押しじゃなくて、入力したい場所を直接タップしてみても起こらないか?

748 :iOS :2022/08/30(火) 23:28:24.43 ID:AnMSE5C80.net
起こらないって言ってる奴も動画上げてほしいわ、起こらないやつの入力を参考にしたいんだけど

749 :iOS :2022/08/30(火) 23:39:05.96 ID:rDYh6bQd0.net
>>738-789
iPhoneの設定→写真からiCloud写真をオフにしてからiPhoneの写真アプリから写真や動画を削除したら
iCloud上からは消えないからMacからも消えない
これで全ての問題が解決するのではないだろうか

750 :iOS :2022/08/30(火) 23:39:24.76 ID:RlrRbw3h0.net
>>747
直接タップも直接タップしてドラッグでも起こらない
SE2と13mini

何が違うんだろうね

751 :iOS :2022/08/30(火) 23:43:40.07 ID:rDYh6bQd0.net
↑アンカー間違えてた
>>738-739
iPhoneの設定→写真からiCloud写真をオフにしてからiPhoneの写真アプリから写真や動画を削除したら
iCloud上からは消えないからMacからも消えない
これで全ての問題が解決するのではないだろうか

752 :iOS :2022/08/30(火) 23:44:10.40 ID:AnMSE5C80.net
>>750
本当になんでなんだ
キーボード設定も全パターン試したんだけど変わらない

上げた動画と同じやり方で入力してる様子を動画で見せてくれないか?

753 :iOS :2022/08/31(水) 00:05:57.86 ID:ZL+B8CnY0.net
動画のうpってどこにどうやんだ?
SEと13でとったど

754 :iOS :2022/08/31(水) 00:08:12.15 ID:hHnLFE2f0.net
>>753
YouTubeとかに上げれないかな
それかimgurとかでも

755 :iOS :2022/08/31(水) 00:09:06.60 ID:ZL+B8CnY0.net
あかうんとつくるのめんどくさw
つべならグーグルアカウントでいけるんか
ちょっとまってて

756 :iOS :2022/08/31(水) 00:15:29.67 ID:hHnLFE2f0.net
>>755
俺も通った道だww

757 :iOS :2022/08/31(水) 00:39:48.85 ID:ZL+B8CnY0.net
>>756
よくわからんがうpした
まるきり同じじゃなかったら言って
取り直してもいーし
https://youtube.com/shorts/PrUFZo_GTc0

投稿よくわからんままやったんでプライバシーモロ見えだったりしてもスルーしといてな

758 :iOS :2022/08/31(水) 00:58:08.43 ID:ZL+B8CnY0.net
反応がない・・・釣られたか

759 :iOS :2022/08/31(水) 01:14:45.03 ID:ZL+B8CnY0.net
動画消しとくわ
見せるべきバグもなかったし
ただの文字打つだけの動画だ

つべの投稿方法もわかったしまあよかったよ

760 :iOS :2022/08/31(水) 04:47:51.88 ID:QPKHy3ts0.net
最新版のiOS15.6.1で皆さんiPhoneストレージのシステムデータってどのくらい占有してます?
自分は6.7~7.6GBくらいなんですが多すぎでしょうか?

761 :iOS :2022/08/31(水) 07:37:24.28 ID:X3WNZUosr.net
>>744解決できました。ありがとうございました。

762 :iOS :2022/08/31(水) 08:53:42.99 ID:YHsggAEsd.net
>>564を教えていただけないでしょうか?

763 :iOS :2022/08/31(水) 09:05:32.23 ID:hHnLFE2f0.net
>>759
すまん寝てたんだ
また上げてくれないか

764 :iOS :2022/08/31(水) 09:06:50.36 ID:hHnLFE2f0.net
待ってる間に寝落ちしてしまったんだ、申し訳ない

765 :iOS :2022/08/31(水) 09:07:15.91 ID:hHnLFE2f0.net
>>758
釣りじゃない、寝落ちしたんだすまん

766 :iOS :2022/08/31(水) 09:08:24.79 ID:hHnLFE2f0.net
ちなみに>>718の動画上げたのも俺だ、釣りじゃない

767 :iOS :2022/08/31(水) 09:10:30.87 ID:RzGE9igo0.net
>>766
体質かハードウェアの不良は?

768 :iOS :2022/08/31(水) 09:10:53.97 ID:hHnLFE2f0.net
動画上げた時のレスのワッチョイ見てもらえれば分かると思う(変わってるかもだけど…)

769 :iOS :2022/08/31(水) 09:13:35.63 ID:hHnLFE2f0.net
>>767
ハードウェアはない
複数の電気屋の店頭でいろんな本体で試した

体質ってなんだ?

770 :iOS :2022/08/31(水) 09:31:38.80 ID:RzGE9igo0.net
iPhoneのタッチパネルは静電容量方式だから体質によってはパネルの反応も変わるかも
あとは液晶パネルの潜在的な不良も考えられるかも
そういった不良と体質との兼ね合いでごく一部の方に症状が出る可能性も考えられるな
周りの人にあなたのiPhoneで入力試してもらったことは?
保護シートは貼ってない?
店頭デモ機触っても発症するとか書いてたっけ

771 :iOS (ワッチョイ 1128-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>770
Appleコミュニティのフォーラム見ると同様の問題が起こってる人が1000人以上いるし、俺個人の体質的な問題とは考えにくいけど
まわりの人だと家族に入力してもらっても同じことが起こった(というか家族のiPhoneでも起こってる)

保護シートは使ってる、店頭のデモ機の純正メモアプリで起こる

772 :iOS (ワッチョイ 1128-7vjV):[ここ壊れてます] .net
途中で送信してしまった

店頭のデモ機の純正メモアプリで起こることを確認済み、機種は現在店頭に置いてある全ての機種だ

773 :iOS :2022/08/31(水) 10:21:29.37 ID:RzGE9igo0.net
>>771
別にお前一人の体質疑ってるわけじゃない
合わない体質が1000人いても不思議じゃない
家族なら同じ体質かもしれないから友達とかに試してもらったら?

774 :iOS :2022/08/31(水) 10:25:36.75 ID:hHnLFE2f0.net
>>773
ゴム手袋してスマホ用のタッチペン使ってみたけど起こるし体質とは思えないんだけど

というか>>773は動画見た?あんまり動画見た人の指摘とは思えないんだが…

775 :iOS :2022/08/31(水) 10:26:05.40 ID:hHnLFE2f0.net
一応昼休みに同僚にも試してはもらうけど

776 :iOS :2022/08/31(水) 10:33:01.96 ID:RzGE9igo0.net
>>774
動画なら以前見た
画面収録なので実際の指の動きはわからない
実際に操作してるところを指の動きも含めて上げてみたら?

777 :iOS :2022/08/31(水) 10:33:58.07 ID:RzGE9igo0.net
>>775
そうしろ
それで発生しなけりゃ操作をよく比べてみな

778 :iOS :2022/08/31(水) 10:41:04.04 ID:hHnLFE2f0.net
>>776
逆に起こってない挙動を見てえわ 俺は全部起こるんだよな、動画か何かで上げてくれんか?

ちなみに同僚に触ってもらう時間取れたから試してみたけど起こったわ、同僚も同僚のiPhoneで起こってるってさ

779 :iOS :2022/08/31(水) 10:41:39.88 ID:hHnLFE2f0.net
起こってないって言ってる人の挙動見せてほしいんだがマジで

780 :iOS :2022/08/31(水) 10:43:42.57 ID:ZL+B8CnY0.net
寝落ちならしゃあないな
もっかい録画してうpしたよ
https://youtube.com/shorts/sgVn2enrb3k

781 :iOS :2022/08/31(水) 10:47:55.54 ID:hHnLFE2f0.net
>>780
ありがとう、感謝する

本当に起こってないんだな…どうなってんだ

782 :iOS :2022/08/31(水) 10:54:01.44 ID:ZL+B8CnY0.net
あげてみておもったんだが、入力が早すぎるってことない?
しょりがおいついてないってのも不具合みたいなもんだけどw

783 :iOS :2022/08/31(水) 11:00:56.39 ID:RzGE9igo0.net
ゆっくり入力することぐらい既に試してるんじゃないか

784 :iOS :2022/08/31(水) 11:07:24.60 ID:hHnLFE2f0.net
>>782
かな〜りゆっくり打つと起こらないけど、日常的なフリックスピードだと割とのんびり打ってても起こる

ちなみに、これiOS13から起こってる不具合なんだけど、iOS12までは今までのスピードでも起こってない

785 :iOS :2022/08/31(水) 13:44:33.20 ID:Q84e60+Fr.net
>>735>>736についてどなたか頼みます

786 :iOS :2022/08/31(水) 14:42:53.24 ID:ZL+B8CnY0.net
>>784
・ゆっくり打つと起こらない 速度が原因
・他人のiPhoneでも起きた 個体差ではない
・iosのバージョンで起きた起きないがある iosの不具合
・他人がやっても起きない 個人の問題
・デモ機でも起きる もはや機種や個体の問題ではない

以上のそれぞれの事実を踏まえると
>>784の入力方では処理が遅れるかもしくは間違える不具合、機能の不全が現行のiosバージョンには存在する
って感じだと思う
不具合なのは間違いないと思うけど対応が急がれるほどではないのではないかなー

787 :iOS :2022/08/31(水) 15:21:10.10 ID:RzGE9igo0.net
入力スピードといってもカーソル移動してから次の入力を始めるまでの間ぐらいなんじゃないの?
そこだけ一呼吸置けば避けられそうな気もするな

788 :iOS :2022/08/31(水) 16:03:55.98 ID:ZL+B8CnY0.net
そだなー
そのへんで対処するしかなさそうだね

789 :iOS :2022/08/31(水) 20:10:37.36 ID:hHnLFE2f0.net
まぁ不具合と言ってはそれまでなんだけどね、もう2年前から起こってるので本当にいい加減に直してほしいんだけど…😡
よっぽど2バイト文字の扱いが悪いのかな

スピードについては、自分は仕事柄割とスマホのメモ帳でせこせこ打ち込んだりするのでカーソル移動させたあとちょっと待つだけでもかなりしんどいんだよな…

790 :iOS :2022/08/31(水) 20:39:08.84 ID:ZL+B8CnY0.net
普段の操作方法が滞ったり変えたりするのはぷちストレスだしな

791 :iOS :2022/09/01(木) 07:15:58.32 ID:94HpFc020.net
劣化に合わせて操作方法変えるのはなかなか難しいだろうな
仕事で仕方なく営業車のシエンタで高速走るとイライラするし

792 :iOS :2022/09/01(木) 07:44:59.99 ID:9f4DEwSCa.net
その例えは車自体が変わってるんだから修理時の代替機だろう
劣化とは違う

793 :iOS :2022/09/01(木) 07:48:17.67 ID:YRveLH5Ud.net
アスペか

794 :iOS :2022/09/01(木) 08:01:48.30 ID:HkfHlNdDa.net
アスペ言いたいだけか

795 :iOS :2022/09/01(木) 16:06:14.23 ID:B24JB5G7M.net
使ってるのは5ちゃんアプリだけ、何もダウンロードしてないのに左上のクルクルアイコンはなんですか?
https://i.imgur.com/psLzQBV.jpg

796 :iOS :2022/09/01(木) 19:11:32.92 ID:cLXDHSeX0.net
通信中、同期中、更新中
そういう感じのアイコン

797 :iOS :2022/09/01(木) 19:40:48.52 ID:AeldO9j/0.net
いいよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

798 :iOS :2022/09/01(木) 19:45:17.20 ID:P8iKmyG7M.net
>>796
ありがとう、いつまでも終わらないから心配だった

799 :iOS :2022/09/02(金) 07:53:16.72 ID:0l2VC9qZd.net
すいません質問です。マスク姿の人物画像で、マスクのみ剥がすことは可能ですか?

800 :iOS :2022/09/02(金) 08:30:40.30 ID:r6UrGVZi0.net
フォトショかAIに

801 :iOS :2022/09/02(金) 08:39:43.52 ID:bPz4oCcMd.net
フォトショしかないな

802 :iOS :2022/09/02(金) 09:20:48.36 ID:eNJPgB96d.net
回答ありがとうございます。フォトショップということなのですが、スマホアプリでも可能でしょうか?

803 :iOS :2022/09/02(金) 12:37:36.31 ID:EINPu7Ak0.net
同じiCloudアカウントを使用しているけど今まで片方(のiPhoneやMac)のiCloud写真の同期を切っていた場合、今から同期を入れたら写真や動画はどうなるのでしょうか?共通している写真などはそのままで新しく増えている写真などが新たにiCloudにバックアップされるのでしょうか?

iTunesでiPhoneをアップデートする場合ってどれくらいiPhoneの容量が有ればいいのでしょうか?iTunesでiPhone本体のアップデートをしたことがある方、よろしければ教えていただけないでしょうか?

804 :iOS :2022/09/02(金) 12:40:45.34 ID:EINPu7Ak0.net
iPhoneの機種変更でLINEのデータ移行をする場合、LINEのデータ移行してからiCloudでデータ移行するべきなんでしょうか?
iCloudでデータ移行してからLINEのデータ移行をするべきなんでしょうか?iCloudで引き継がれないデータの移行はどのタイミングですればよいかわからないです

805 :iOS :2022/09/02(金) 16:47:09.99 ID:E7Xr5pf10.net
>>803
前半の質問は全く同じ画像は重複することなく合体する
後半の質問はiTunesでアプデなんか最近しないから知らん

>>804
普通iCloudから復元した後LINEのトークのバックアップから復元だと思う

806 :iOS :2022/09/03(土) 00:57:22.02 ID:KOqr2e3W0.net
利用頻度の高い場所の履歴を地図上に確認できる形で見たいのですがios15では直近の分しか見れないようです
ios14以前のバージョンのiphoneを買って同アカにすれば遡って観れるのでしょうか?わかる方教えてください。

807 :iOS :2022/09/03(土) 01:22:30.97 ID:MVURJlHGa.net
>>806
同期はしない
iCloud枠ではなく端末のプライバシー設定の枠なので

808 :iOS :2022/09/03(土) 01:25:53.54 ID:6OJr5e2V0.net
>>806
ストーカー目的か?

809 :iOS :2022/09/03(土) 06:56:23.41 ID:AOa2x3C40.net
写真を同期するとき、自動でバックアップされますがこのバックアップをスキップする方法を教えて下さい

810 :iOS :2022/09/03(土) 10:15:34.94 ID:KOqr2e3W0.net
>>806

ありがとうございます。できないんですね
ただ私の持っているiPhoneとiPadでは同期できているんですよね
持ち歩くのはipadだけなのですが
もしこのipadのverが低ければ見れたのかもと思い

>>808
自分のいた場所を確認するためですね。
先週記憶のない時間がありまして空白の時間にどこにいたのかをiPhoneのログで確認したいのです。
何か良い方法ないですかね

811 :iOS :2022/09/03(土) 10:16:17.12 ID:KOqr2e3W0.net
>>810
持ち歩くのはiPhoneだけの誤りでした

812 :iOS :2022/09/03(土) 22:21:37.91 ID:wYPNCv7Sd.net
>>809
iCloudオフ

813 :iOS :2022/09/04(日) 22:58:17.22 ID:4sm6/Lv30.net
壁紙を元の画像と同じ色で表示させることはできないのでしょうか
たぶんアプリの名前が表示される範囲や上部ステータス部分に明るい色と暗い色がどっちもあると
文字を見やすくするためにグレーを上からかぶせてるんでしょうけど余計なことしないでほしい・・・

814 :iOS :2022/09/06(火) 02:19:38.35 ID:SmYOfQt4p.net
複数端末を持つ時
片方の写真はゼロにして容量少なくしたいんだけど
共有をオフにしてれば
他のiPhoneから写真消えたりしないよね?

815 :iOS :2022/09/06(火) 04:21:40.06 ID:4AzMCihW0.net
冬の寒い時期の相談なんですが
TPU素材のソフトケースって結露、内部結露を防げられますか?
ケースの上から水滴が出るのは内部も結露してますか?

816 :iOS :2022/09/06(火) 04:30:08.77 ID:Dcn5SU2o0.net
>>814
しない

817 :iOS :2022/09/06(火) 04:45:25.78 ID:4AzMCihW0.net
冬の寒い時期の相談なんですが
TPU素材のソフトケースって結露、内部結露を防げられますか?
ケースの上から水滴が出るのは内部も結露してますか?

818 :iOS :2022/09/06(火) 04:46:09.31 ID:4AzMCihW0.net
すみません誤爆しました申し訳ない

819 :iOS :2022/09/06(火) 04:50:00.54 ID:ZVohU8/Qa.net
>>815
材質以前の問題で無理

結露を防ぐには
1.水蒸気量の多い(気温と湿度の高い)空気を中に入れない
2.断熱して温度を変化させない
のどちらか

1はジップロックの領域なのでケースでは論外
2は放熱もできなくなって端末が痛むし、片面だけ断熱しても防ぎきれないので論外

>ケースの上から水滴が出る

たぶん結露ではないので状況を詳しく書いてほしい
本当に結露なら片面にしか発生しない

820 :iOS :2022/09/06(火) 04:53:45.04 ID:ZVohU8/Qa.net
ああ冬の話か
屋外で端末冷え切ったなら表面外側の結露もあるな

821 :iOS (ワッチョイ 47c3-txHP):[ここ壊れてます] .net
>>819
自分の手が暖かい方なのか、冬にはTPUケース上から手で触るとベターっと水分が出てきました
手汗の説があるかはよくわからないですが、日常生活では手汗かきません

822 :iOS (アウアウウー Sa8b-uVmi):[ここ壊れてます] .net
>>821
手汗と結露の複合だろうね
一般には「蒸れる」と呼ばれるけど

冷えたガラスに息を吹きかけて曇ることと現象としては同じなので、それ自体に裏側への影響はない

823 :iOS :2022/09/06(火) 06:03:17.96 ID:4AzMCihW0.net
>>822
もやもやしてたので安心しました
ありがとうございます

824 :iOS :2022/09/06(火) 08:11:37.09 ID:2fgM3vJR0.net
7plusのカメラの光学センサーがおかしくなったのか、
映像が揺れたり、震えます。
カメラ交換しかないでしょうか?
叩くと一時的に治ります。

825 :iOS :2022/09/06(火) 08:22:57.20 ID:YMV/I/vO0.net
>>824
カメラユニット交換っすね

826 :iOS :2022/09/06(火) 08:24:44.33 ID:YMV/I/vO0.net
>>824
具体的に言うと光学手ブレ補正ユニットの故障だと思う
強い衝撃や長時間の振動の蓄積で壊れることがある
車載したりしてない?

827 :iOS :2022/09/06(火) 08:57:22.89 ID:TtEGPyLXp.net
>>816
ありがとう!解決した

828 :iOS :2022/09/06(火) 14:25:34.20 ID:/+TVjN1E0.net
日本で使える電話番号取得出来るアプリ無いですか?

829 :iOS :2022/09/06(火) 14:34:35.33 ID:sRZ/Gu+h0.net
>>828
アプリ内で設定した番号に電話が着信するとか?
手押しの商売でもやってんのかいなw

830 :iOS (ワッチョイ c754-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
>>829
着信はしないでもいいんだけど、
登録に使うsms用に用意しときたいんだわ。

無いかな?

831 :iOS :2022/09/06(火) 19:14:54.39 ID:VlYk2Hnwa.net
>>824
https://support.apple.com/ja-jp/HT212803

バイクマウントでそういう壊れ方をすると話題になったことがある
YouTubeとかに動画あるから症状を確認してみて
同じなら修理するしかない

>>830
×電話番号があればSMSが使える
○SMSは電話番号を利用した携帯電話会社のサービス

固定電話にSMSが送れないのは機能がない以前にインフラがない
なのでSMSが目的なら格安SIM追加一択

832 :iOS :2022/09/06(火) 19:21:59.92 ID:9sH5B2NJa.net
>>826
原因は車載ですね。車載しながら撮影したら速攻壊れました。
カメラモジュール交換したいですが、4000円はしますよね?

833 :iOS :2022/09/06(火) 19:58:08.85 ID:YMV/I/vO0.net
正規修理ならたぶん2万ぜんごはみておいたほうがいいかな?
俺が修理してもらったのだいぶ前でうろ覚えだけどそれくらいしたようなきがする
非正規ならもちろんもっとやすい・・・けど6000円くらい・・・かな
これは業者次第なところもあるのでなんともいえない

個人的にはよっぽどきれいに使ってるわけじゃないなら非正規修理でいいかな?という気がする
OSサポートも終わるし下取り価格を気にする機種ではないので

834 :iOS :2022/09/07(水) 13:46:06.16 ID:4imtD33FM.net
新品購入して約1ヶ月のiPhoneSE3について質問します。
カメラ機能なんですが、ピントがうまく合いません。被写体を長押しすると通常ならオートフォーカス機能でピントが自動的に合って綺麗に写真が撮れると思うのてすが、ピントが合わずにボヤけてしまいます。さらに比較的暗い日中の室内でフラッシュをオートに設定してもフラッシュが機能しません。現在iPhone8プラスを別に所有してますが、その古いスマホだと綺麗に撮れるのに何世代も新しいSE3でピントが合わないというのは不具合だと思うのですが、対処法分かる方いらっしゃいますか?
アップルにはまだ電話はしていません。
アップルに電話してアップルストアの直営店に持ち込めば新しい個体と交換とかして貰えるのでしょうか?
初めての経験なので戸惑っています。
カメラの保護フィルムを貼ったままだったかなぁ?って思って確認しましたが、はがしていました。
傷や汚れも勿論一切着いていません。水にも一切濡らしていませんので原因が分かりません。
アドバイスお願いします。

835 :iOS :2022/09/07(水) 13:47:48.48 ID:4imtD33FM.net
因みに全く同じ条件下で、オートフラッシュONにしても、SE3はフラッシュが起動しません。何故か数世代前のiPhone8プラスは綺麗に写真がとれます。

836 :iOS :2022/09/07(水) 14:00:25.03 ID:sFuE3ExS0.net
>>834
購入店へ連絡

837 :iOS :2022/09/07(水) 14:22:59.22 ID:35ozy1Hm0.net
>>834
故障です
購入一ヶ月なら保証修理になるのでサポートから修理依頼出せ

838 :iOS :2022/09/07(水) 15:36:11.72 ID:U+X7RDnEM.net
>>836

>>837
ありがとうございます。サポートに電話してみます。

839 :iOS :2022/09/09(金) 13:03:23.63 ID:0qyvL5ng0.net
電気屋さんで回線契約なしでiPhoneの端末価格をお幅値引きしてるんですが、お店は一体どういったメリットがあるんでしょうか?フリマとかではそういったもが転売されているみたいなのですが。

840 :iOS :2022/09/09(金) 15:01:51.15 ID:WzB/9y5t0.net
そりゃ安くしても売れた方がメリットはあるでしょう。
売れずにずっと在庫してたらどんどん古い商品になってしまう。

841 :iOS :2022/09/09(金) 20:24:28.06 ID:0qyvL5ng0.net
そうなんですね
でも数万円値引きってなんかおかしいなって思って。
同利益得るんだろうって感じでして

842 :iOS :2022/09/09(金) 20:51:09.96 ID:Exhjq+B2a.net
>>841
端末販売拒否でググるといい

843 :iOS (ワッチョイ c57b-oBmt):[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます
みてみます

844 :iOS :2022/09/11(日) 08:10:14.39 ID:3pXbrsPY0.net
まちなかの保護されてないネットワークのwifiに繋いでも、safariのブラウザなどが結局「保護されてません」と出て見ることが出来ません
保護されてないネットワークのwifiでどうすれば見られるようになりますか?

845 :iOS (ワッチョイ 5d3a-HeBz):[ここ壊れてます] .net
質問なのですがシステムデータが肥大化してきたため1回iPhoneを初期化したいと思っています
そこでiOS15から実装された新しいiPhoneに移行する際にはCloudバックアップの容量が無制限になるらしいのですが
新しいiPhoneでなくてもバックアップを作成した後に使用中のiPhoneを初期化してまた作成したiCloudバックアップから復元というのは可能なのでしょうか?

846 :iOS :2022/09/12(月) 02:48:07.32 ID:NmPLt1JE0.net
https://i.imgur.com/7ZiSGl1.jpg
iCloudのパスワードてなんだApple ID?なぜアプデせんといかんのだ

847 :iOS :2022/09/12(月) 10:46:22.14 ID:FzmtwiRi0.net
集中モードでsafariを常時許可にして調べ物などしているのですが、
何かのサイトにアクセスするたび「~~.comは制限中です」と出て
毎度一日制限しないを選ぶ必要がありイラつくのですが回避策ありませんか?

848 :iOS :2022/09/12(月) 10:57:07.57 ID:G8GlHAhXp.net
>>847
集中モードを切る
そのサイトが集中モードで弾かれる対象になってるんじゃないの

849 :iOS (スプッッ Sdea-cmfa):[ここ壊れてます] .net
質問です iPhoneでSafari使ってるんですがタブが500個? になっちゃって500個のタブから新しいタブグループを作るみたいな方を選択したら元の500個のタブグループがどこかへいってしまいました
どなたか復元方法教えて欲しいです…前は500個残したまま別のグループを作れたんですが何が違うんでしょう
消えてとてもショックなのでどなたかアドバイス欲しいです

850 :iOS :2022/09/12(月) 13:13:21.59 ID:x9Vm+FWL0.net
500個てすごいな

851 :iOS :2022/09/12(月) 13:26:32.11 ID:OEPTDWI20.net
多分iOSも機種も関係ないと思うけど
iPhone内のPCをバックアップとりたい時
PCからフォルダ開いてPCにコピーする
このやり方ってコピーがうまくいかないんだけど何か方法ある?
まとめてやると上手くいかないから、フォルダごととか、ファイル選択してってやっても
10個単位くらいしかできない
前も同じようになってたけど、もっと選択できていたと思う
ちなみにただの写真とか動画ファイル
もし解決策あれば教えてください

852 :iOS :2022/09/12(月) 18:39:46.98 ID:IerDN6cG0.net
iPhone13 最新のiosなんだけど、
写真一覧から写真をタップすると、明るさが若干明るくなったり暗くなったりを繰り返す。
でしばらくすると落ち着く。
写真以外にも、タブを切り替えてLINEを表示すると、同様の現象が起こる。

よく目を凝らして見ないとわかりづらい現象なんだが、これiPhoneが壊れてるのかな…?
明るさ自動調整はオフにしてる。

853 :iOS :2022/09/12(月) 19:03:14.81 ID:PpWkE1F10.net
iOSがドジっ子だからだろ

部屋が暗いから暗くしなくちゃ....
あ、明るさ自動offだったネ(・ωく)

みたいな

854 :iOS :2022/09/12(月) 19:06:37.98 ID:vbg/3pWb0.net
>>852
問題のあるアプリをタスクキルして起動し直してみる
再起動してみる
フルバックアップとって初期化復元してみる
それでだめなら故障かもね
一応、最新アプデにしちゃって問題ない環境なら今夜夜中に降ってくるios16を適用してみるとか

855 :iOS :2022/09/12(月) 19:23:39.42 ID:IerDN6cG0.net
>>854
復元以外は試してるけどダメだ
例えるならカメラのピントを合わせるような挙動なんだよな チカチカチカッて光る
ほんとよーく見ないとわからないレベルだけど
みんなそんなことないのか…
iOSのバグなら良いんだけど…

856 :iOS :2022/09/12(月) 19:35:55.14 ID:vbg/3pWb0.net
やすもんの液晶フィルムでセンサー系おかしくなる場合もあるけどそれは大丈夫?

857 :iOS :2022/09/12(月) 19:40:16.84 ID:IerDN6cG0.net
>>856
ドコモの高めのフィルムだからそんなことはないと思うんだが…
センサーが壊れることって結構あるのかな?
iosのバグ報告にもないし、でもホント気付きにくいバグだからなぁ

858 :iOS :2022/09/12(月) 19:44:58.99 ID:IerDN6cG0.net
>>857
今気づいたがこれホーム画面でもなってる。
タブを切り替えるたびにどんな画面でも5秒間くらいチカチカしてる
iosのバグじゃなく本体故障でこんなことあるのかな

859 :iOS :2022/09/12(月) 20:10:49.18 ID:vbg/3pWb0.net
>>858
ちょっとそこまでだと本体故障の可能性あるかな
サポートアプリでさくっと診断勧めたほうがいいわ
普通に自然故障として無償修理いけるわ

860 :iOS :2022/09/12(月) 20:46:56.20 ID:IerDN6cG0.net
>>859
ありがとう 問い合わせてみる!

861 :iOS :2022/09/13(火) 14:23:00.67 ID:a5WjaYt00.net
>>789
>まぁ不具合と言ってはそれまでなんだけどね、もう2年前から起こってるので本当にいい加減に直してほしいんだけど…😡
>よっぽど2バイト文字の扱いが悪いのかな
>
>スピードについては、自分は仕事柄割とスマホのメモ帳でせこせこ打ち込んだりするのでカーソル移動させたあとちょっと待つだけでもかなりしんどいんだよな…

iOS16で改善したけ?

862 :iOS :2022/09/13(火) 14:42:15.76 ID:BApf4s1b0.net
写真をPCに取り込んだ際、どう撮ろうとレンズ側が上となる横向きに保存されますがこのデフォルト設定を変えることってできますか?

863 :iOS :2022/09/13(火) 15:04:58.00 ID:FhmDfLu70.net
PCがクソだからどうしようもないじゃろw

864 :iOS :2022/09/13(火) 15:07:18.58 ID:FhmDfLu70.net
とおもったけど、読み込み時に回転するかどうかの設定がどっかにあった気がする

865 :iOS :2022/09/13(火) 17:15:31.80 ID:l8jrrhC/a.net
>>862
カメラの向きは位置情報のようにEXIF情報として記録されていて、表示時に回転させている
それを反映してくれないのは基本的に画像を表示する側の問題
なので向きを反映してくれる写真管理ソフトを使う、向き情報を元に一括で画像回転の変換処理をするなど

866 :iOS :2022/09/14(水) 02:34:33.64 ID:GlFq6LFK0.net
おやすみモード中、通知オンとバイブレーションを消すだけで通知は来るようにしたいんだけど無理かな?

それできたら完璧なんですけど…

867 :iOS :2022/09/14(水) 12:00:05.97 ID:u1PSTdjJM.net
すみません
iPhone触りたてでよくわからないことばかりです
apple idをWeb上から変更したのですが、
iPhoneの設定からapple idに入ると名前の下のapple idが変わっていません
ここはどうやったら変わるのでしょうか??

868 :iOS :2022/09/14(水) 12:13:07.48 ID:uayxGpYY0.net
LINEきた時などに上部に一部通知が来るやつが
前までは5秒くらいで消えたのに今朝からずっと表示されるようになってしまい困ってます
どこから設定変えたらいいかわかる方教えてください

869 :iOS :2022/09/14(水) 12:31:40.51 ID:z+8/Mju40.net
>>868
https://i.imgur.com/wR7Zidb.jpg
これじやあなくて?

870 :iOS :2022/09/14(水) 12:32:16.86 ID:aP7eWaSL0.net
>>867
ウェブ上がどこのことを指しているのか不明だけど、
ウェブ上とiPhoneのiCloudとを同じApple IDにしたいのならiPhone側もかえないといけないよ。

871 :iOS :2022/09/14(水) 13:09:26.93 ID:uayxGpYY0.net
>>869
ありがとうございます
確認したけど一時的ってなってます
LINE以外の全ての通知がでっぱなし状態で
朝背面タップの設定いじっててなんか触ってしまったと思うんですが

872 :iOS :2022/09/14(水) 13:51:46.09 ID:uayxGpYY0.net
あ、LINE以外も、の間違いです

873 :iOS (ワッチョイ 3a09-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
時計のアラームで朝、目覚まし代わりに使っているんですが
通知にスヌーズで時間カウントしていて
タップしてもアラームの画面になるだけです。
どうしたら、スヌーズのを止めることが出来ますか?

874 :iOS (アウアウウー Sa21-s3L8):[ここ壊れてます] .net
>>873
通知長押し

875 :iOS :2022/09/15(木) 10:12:59.19 ID:2a/5Xu3yM.net
ボイスメモのデフォルト名が今まで「新規録音 #○」だったのに「新規録音 ○」と数字にシャープが付かなくなりました
思い当たるのはiOS16にアプデしたことです
シャープなしでまた1から番号が振られるようになり気持ち悪いのですが、シャープありのナンバリングに戻す方法はありますか?

876 :iOS :2022/09/15(木) 13:24:16.32 ID:PTHRULpIM.net
>>870
遅くなりました!
ありがとうございます!

iPhoneのほうで変えようとすると変更前のIDでログインするように促されるんです、、
iPhoneムズカシイ~

877 :iOS :2022/09/15(木) 14:52:59.06 ID:EOVqPrraM.net
iPhone XSをiOS16にアップデート後、持っているモバイルWi-Fiルーターに接続すると、現在位置が自宅に固定されるようになりました。

ルーターの接続を切ると現在位置を正しく認識するので、GPSが壊れているわけではなさそうです。
また、Android端末やiOS15のiPhoneだとルーターに接続しても現在位置を正しく認識するので、ルーターの問題とも考えづらく、iOS16に固有の現象かもしれません。

「ネットワーク設定をリセット」「位置情報とプライバシーをリセット」「ルーターのSSIDを変更(
末尾に_nomapを付ける)」を行いましたがダメでした。

おそらく、モバイルルーターのSSIDと自宅の位置とをiOSが紐付けたことが原因だと思うのですが、この紐付けを解除することは可能でしょうか?

878 :iOS :2022/09/15(木) 17:37:57.62 ID:wawJKWUU0.net
Appleの遠隔診断って精度高いですか…?
明らかにiPhone不調なのにいつも診断結果は問題ないって言われます。

879 :iOS :2022/09/15(木) 19:05:18.94 ID:psnW+zRQ0.net
実際に操作して体感で得てる問題と、ハードチェックではみてるところが違うしねw
精度も高くないと思う
初期化してアプリも入れてない状態にしてみたら調子戻るかもしれないってレベルの話だと思う

880 :iOS :2022/09/15(木) 19:09:23.18 ID:FB9SEl8v0.net
低レベルなアドバイザーは遠隔診断すれば何でもわかると思ってるからね。
ルータ関連スレやMac関連スレによくいるログをみれば何でもわかると思ってる人たちと同じ。

問題ないって言われても実際に問題があるのなら少し日を開けて別のアドバイザーが担当になるようにすればいい。
なんどかチェンジすればまともな人が担当になるよ。

話も適当にしか聞かず最初から遠隔だログ収集だなんてアドバイザーはすぐに電話を切った方がいい。時間の無駄。

881 :iOS :2022/09/15(木) 19:31:06.38 ID:wawJKWUU0.net
>>879
見てるところが違うんですか?
つまりは、本体の故障というわけではない、ということなんですかね?

882 :iOS :2022/09/15(木) 19:32:37.36 ID:wawJKWUU0.net
>>880
そうなんですね、ハズレの担当だったのかなぁ
診断結果がどうもないということは、iosの問題の可能性が大きいのでしょうか?
本体の故障だと嫌なので…

883 :iOS :2022/09/15(木) 19:34:32.58 ID:psnW+zRQ0.net
まあサポートに問い合わせても同じなんだけど
再起動
(ネットワーク関係の問題ならネットワーク設定のリセット)
初期化状態からの動作確認
いけたら復元

くらいはせんとなんともいえん

884 :iOS :2022/09/15(木) 19:48:16.75 ID:wawJKWUU0.net
>>883
再起動までは何度もしましたが解決せずなので…
家にPCないから初期化からの復元はできんのよなー
基盤の問題じゃなくてシステムの問題なら、
iosの更新でなんとかならんかなとも思うんだがね…

885 :iOS :2022/09/15(木) 20:01:05.46 ID:CFIbQpZP0.net
>>881
サポセンやジーニアスでは専用端末の各項目がOKかNGかでしか表示されないから、それを元に回答してくるだけ
ジーニアスでもスキルの高い奴はログからカーネルパニックとか見つけて正確に判断してくれるからストアに行くのが吉

886 :iOS :2022/09/15(木) 20:07:50.26 ID:wawJKWUU0.net
カーネルパニックなるものがあるんですね!
ジーニアス行ってスキル高い人に当たれば良いんだが

887 :iOS :2022/09/15(木) 20:37:47.24 ID:N/027pmEd.net
>>886
キチンとログ見られる奴に変われ!と少しだけ強く言えばおけ

https://picico.net/smartphone/iphone_%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF_nand%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC_%E7%94%BB%E9%9D%A2_%E6%96%87%E5%AD%97/#:~:text=%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E7%99%BA%E7%A5%A5%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

888 :iOS :2022/09/15(木) 23:04:24.01 ID:L2d2psQk0.net
4年ぶりに機種変して前の機種を下取りするんですけど、4年前とアクティベーションロック解除のやり方って変わったのですか?
4年前の時は全消去した後にsimカードを挿したまま操作したと思うけどネットで調べてもそんなやり方出てきませんし全消去したらアクティベーションロックも解除できるって書いてあります

889 :iOS (ワッチョイ 79cf-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
今は探すをオフにして初期化すりゃそれでいいよ

890 :iOS :2022/09/16(金) 08:26:54.02 ID:b5/inTJsd.net
ブラウザのbraveでダウンロードしたファイルをPCにバックアップする方法わかりませんか?
他のブラウザとかならD&Dでコピーできるのですがこのブラウザだけ何故かできなくて

891 :iOS :2022/09/16(金) 09:57:13.77 ID:5rwkEpEu0.net
>>874
ありがとうございました。

892 :iOS :2022/09/16(金) 19:04:50.98 ID:sFRotwYf0.net
iPhoneをiCloudバックアップオンにしてる状態で、PCに繋いでバックアップを取る際に、このコンピュータにバックアップを選択してバックアップ取った場合、「iPhoneの設定が変更されました。変更を適用しますか?」って聞かれるんだけど、いいえを選択してもPCにバックアップは取れているのでしょうか?

893 :iOS :2022/09/17(土) 02:51:26.38 ID:jvagbvQAa.net
iPhoneを買うときは、月額支払のサポートのオプションは付けたほうが良いですか?

894 :iOS :2022/09/17(土) 13:22:52.98 ID:KogL+CkH0.net
iTunesでiOS15.7にアップデートする方法を教えてください。
iTunesだと16にアップデートしかできないのでしょうか?

895 :iOS :2022/09/17(土) 13:31:13.23 ID:iyg7JDVvM.net
safariでもchromeでもgoogle検索のツールメニューが表示されなくなりました
言語や期間を指定できるやつ
デスクトップ用サイトを表示させる以外の解決法あれば教えてください

896 :iOS (ワッチョイ bf5e-ZWV1):[ここ壊れてます] .net
>>894
まだipswが有効みたいだから出来るんじゃないのかな

897 :iOS (ワッチョイ 9fba-6Fa3):[ここ壊れてます] .net
>>896
アップデートボタン押すと16にアップデートしますとしか出てこないです

898 :iOS :2022/09/17(土) 15:13:36.22 ID:nasupvwNa.net
>>892
いいえにしたらiCloudにバックアップのままだろw

899 :iOS :2022/09/17(土) 17:11:20.16 ID:CvXeIifc0.net
>>897
まだipswファイルダウンロードできますよ

900 :iOS :2022/09/17(土) 17:17:31.51 ID:v8wGeQOfd.net
どなたか>>890わかりませんか?
スレチなようでしたら別のところに行くのですが

901 :iOS :2022/09/17(土) 17:31:28.24 ID:KogL+CkH0.net
>>899
それはどうやるの?

902 :iOS :2022/09/17(土) 17:34:28.10 ID:YBhOdJQy0.net
>>901

iOS 16からiOS 15に戻したいなら、次の手順に従って操作してください。
Step 1.お使いのiPhoneで「設定」>「一般」>「VPNとデバイス管理」の順でタップして、「iOS 16 Software Profile」を探してタップします。「プロファイルを削除」をタップしてiOS 16のプロファイルを削除します。
Step 2.iPhoneをリカバリモードにしてiPhoneをパソコンと接続します。
Step 3.WindowsならiTunesを起動、MacならFinderを起動してiPhoneを選択します。
Step 4. 「iPhoneを復元」を選択してお使いのデバイスを工場出荷時の状態に初期化します。
すると、お使いのiPhoneが再起動されます。時間がかかりますから、少々お待ちください。

903 :iOS :2022/09/17(土) 17:42:06.94 ID:KogL+CkH0.net
ありがとうございます。
iTunesで16ではなく15.7を選択してアップデートする事はできないんですかね?

904 :iOS :2022/09/17(土) 18:15:00.12 ID:CvXeIifc0.net
>>903
できますよ
署名が生きてるうちに実行してね

905 :iOS :2022/09/18(日) 08:47:07.57 ID:9695odvP0.net
アップルストアでSIMフリーの14を買ってデータは移行できたんですが、SIMを差し替えても開通しないんです。
なにが原因なのか教えてほしい

906 :iOS :2022/09/18(日) 08:50:13.29 ID:F62JnQsAd.net
>>905
開通式

907 :iOS :2022/09/18(日) 08:54:58.22 ID:R4ZNAeOX0.net
機種変更する時って
隣同士に置いて移行するやり方だと、
アプリは再インストールした事にならないんですか?
再インストールして不具合治ったアプリあるので全アプリ再インストールしたいんですが、
その場合、一旦リセットして、icloudのバックアップからダウンロードでリセットすればいいのでしょうか?

908 :iOS :2022/09/18(日) 08:57:02.83 ID:9695odvP0.net
>>905です
キャリアはau
機種はXRから14へ

909 :iOS :2022/09/18(日) 09:26:19.94 ID:DLj8Y6vx0.net
>>908
5Gslm(5G契約)が必要

910 :iOS :2022/09/18(日) 10:06:26.87 ID:Bh12mljo0.net
iPhoneを以前に機種から数年使ってるんですけど
いきなりギガが大量に減ってて見てみると知らないうちに
「設定→モバイル通信→システムサービス→ソフトウェアアップデート」で1.3GBも使われてました
今までこんなことなかったのにはじめてこんなに消費してビックリしています
ギガを消費されないようにするには「設定→一般→ソフトウェアアップデート→自動アップデート」をオフにしておけば
勝手にアップデートされないようになりますか?

911 :iOS :2022/09/18(日) 11:42:41.61 ID:9695odvP0.net
>>909
ありがとう
auショップへ行く必要があるのか、、、

912 :iOS :2022/09/18(日) 12:38:42.21 ID:DLj8Y6vx0.net
>>910
なるよ

>>911
5G契約は物理SIM、eSIMどちらもオンラインで出来るよ

913 :iOS :2022/09/19(月) 10:22:00.03 ID:d5bWpqYb0.net
>>912
無事移行できました。
ありがとう

914 :iOS :2022/09/19(月) 11:08:23.60 ID:6FyAQ/Lyp.net
スレ重複してる?

915 :iOS :2022/09/19(月) 13:36:17.71 ID:862JGZ44a.net
>>914
iPhone 質問スレッド part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1646097061/
こっちはワッチョイなし

916 :iOS :2022/09/19(月) 13:53:37.58 ID:/XDSNsxCp.net
>>915
そういうことかすまん

917 :iOS :2022/09/19(月) 14:26:24.26 ID:ZBz5PCB9a.net
>>916
スレタイで判別できるようにしてほしいもんだわ…ワッチョイつけ忘れで建てちゃっただけかもしれんけどね

918 :iOS :2022/09/19(月) 21:42:04.85 ID:iM7C85xr0.net
多分ムリだろうとは思いつつ…
自端末(iPhoneXS)が容量不足でリンゴループになってしまいました。バックアップは1ヶ月前が最新なのでできれば何とか起動させたいです。(最悪復元も考えてはいます)
強制再起動、リカバリーモードからのMacに接続してアップデート、セーフモードを試しましたがダメでした。
他に何かできる手はないでしょうか?

919 :iOS :2022/09/19(月) 22:02:31.41 ID:V/8mvUn90.net
最近時間経過によるスリープ移行をせずずっとホーム画面で点灯したままな事が多々あるのですが何か既知のバグ等ございますでしょうか?
家族も同様の事象がおきており、スリープ設定は再確認しました

920 :iOS :2022/09/20(火) 00:15:19.14 ID:QAANlO/a0.net
>>918
自己解決しました
たまたまかもしれませんが、MacOSのアップデートがきてたので実施、その後余計なことは何もせずリカバリーモードでiOSのアップデートをしたら通って復旧できました

921 :iOS :2022/09/20(火) 01:30:47.56 ID:55BXk5tz0.net
X画面割れちゃったんだけど、Xsの中古機買ってきて、ドコモのSIMカード挿したらそのまま使えるもんなの?

922 :iOS :2022/09/20(火) 08:58:17.14 ID:fvH5aPYI0.net
使えるよ

923 :iOS :2022/09/20(火) 11:38:05.06 ID:vr8fhJQG0.net
ありがとう
元がSIMロックかかったドコモ機なんだけど
ロック解除された中古機用意すれば
何にもしなくてOK?

924 :iOS :2022/09/20(火) 13:04:11.35 ID:/1z1Jxiu0.net
iPhoneの設定にあるシステムサービスでオフにしてよい項目ってどれなのでしょうか?
特にコンパスの調整・モーション調整と距離。ネットワークとワイヤレス・携帯電話通信網検索辺りがオンオフどちらがよいのか困ってます

925 :iOS :2022/09/20(火) 14:19:44.47 ID:fvH5aPYI0.net
>>923
ドコモロック機→SIMフリ機 ドコモSIM 問題ない
シムフリ機→ドコモロック機 ドコモSIM 問題ない
ドコモロック機→ドコモロック機 ドコモSIM 問題ない

926 :iOS :2022/09/20(火) 14:28:03.99 ID:fvH5aPYI0.net
>>924
コンパスとモーションは位置情報関係のより正確さを求めるものだったと思う
コンパスオフにするとナビで方向が反映されなかったりするはず
モーションは位置情報ゲームとかワークアウト系かな ナビにも影響するといえばする
ワイヤレス、携帯電話あたりはオフで問題ない 

使わないor精度は求めないなら全部オフで大丈夫だよw

927 :iOS :2022/09/20(火) 15:14:55.38 ID:/1z1Jxiu0.net
>>926
ありがとうございます!

928 :iOS :2022/09/20(火) 17:45:00.80 ID:55BXk5tz0.net
>>925
助かりました!
ありがとう!!

929 :iOS :2022/09/20(火) 17:55:44.75 ID:SY50SEVW0.net
>>927
>>928
どういたしまして

930 :iOS :2022/09/21(水) 01:53:57.39 ID:mXkcxGbC0.net
初心者で申し訳ない。
Safariで検索したら画像のように上段にwikiの情報が出るんだけど、コレ消す事出来ないのだろうか。
https://i.imgur.com/kH7DoZD.jpg

931 :iOS :2022/09/21(水) 02:29:51.66 ID:QW7gbKVCa.net
>>930
「Safariの検索候補」オフ

932 :iOS :2022/09/22(木) 07:29:38.19 ID:u4zTIy3W0.net
braveというブラウザアプリでzipをダウンロードしたのですがファイルを確認してもデータが見つかりません

ダウンロードに失敗したのならそれでも構わないのですがどうにも容量が減っているようなので可能であればデータを削除したく思い、ファイルアプリから以外でダウンロードしたデータを確認及び削除する方法をご存知でしたら教えてください

933 :iOS :2022/09/22(木) 09:15:16.24 ID:29Lqq1OK0.net
ファイル>ダウンロード
に入ってるはず
ファイルアプリのソートはデフォルトだと日時順じゃないので見つけられないだけかもよ

ファイル以外には入らないはず
されるとしたらアプリそのもののデータとしてダウンロードされるから
ブレイブを削除すりゃデータ・書類も消える

934 :iOS_nanashi:2022/09/22(木) 23:57:25.86
地球上の右翼が, 今すぐ全員死にますように.
地球上のファシストが, 今すぐ全員死にますように.

今までに, 私のことを一度でも「おかしい」と言った, 私以外の奴らは全員, 今すぐ死にますように.

935 :iOS :2022/09/23(金) 08:28:01.47 ID:Wn7ltQDba.net
7plus用で入力がタイプcのバッテリー一体型ケースはありますか?

936 :iOS :2022/09/24(土) 00:25:46.62 ID:NtiGZzaE0.net
ショートカットで作った物をウィジェットに追加しようと編集からプラスボタンで追加まではできたものの作ったショートカットが出てきません。ショートカットフォルダにすると出てきますが作ったショートカットだけ大きく表示させたいです。
作ったショートカットに何か設定が必要かなのでしょうか?

937 :935 :2022/09/24(土) 00:46:05.51 ID:NtiGZzaE0.net
あれこれ試したら出来ました!
なんでもいいからウィジェットを追加したらウィジェットを長押ししてみたところ全てのウィジェットが表示されて変更出来たので報告します。お騒がせしました。

938 :iOS :2022/09/24(土) 13:54:58.73 ID:5RJBNQxL0.net
Safariのブックマークの同期の際、「このiPhone上で置き換えられる情報:」のとこのブックマークにチェックが付いてないのにiPhone側のSafariのブックマークが一部削除されてそのファイル名が同期先のパソコンで「dat2c24」(datファイル)になる原因を教えて

939 :iOS :2022/09/24(土) 17:04:52.36 ID:9UTKUbOE0.net
16にアップデートしてからホームキットをiCloudと同期しますかって通知が来るようになってます、ホームキットは使ってないので同期しないので通知をオフにするには何をすれば良いですか

940 :iOS :2022/09/24(土) 17:41:18.25 ID:sEiWIunR0.net
パスワード入れるとき確認しながら入れたいんだけどなんかやり方ある?いきなり●でかくされるのはちょっと不便ですわ

941 :iOS :2022/09/24(土) 17:58:03.03 ID:HKAZHqpv0.net
メモに仮打ちしてそれこコピペする。
アカウントとパスワードを列記しなければなんの害もないし。

942 :iOS :2022/09/24(土) 17:58:30.60 ID:idB0+erT0.net
パスワード表示とか眼のアイコンとかないかぎりは無理かなあ
キーチェーン対応してたらどうでもいいけど

943 :iOS :2022/09/24(土) 18:42:52.81 ID:sEiWIunR0.net
>>941
>>942
コピーかなるほろ
ありがとうございます!

944 :iOS :2022/09/25(日) 13:08:15.48 ID:Fi6pEeRp0.net
phone11promax
中古
バッテリー100%
9万円

この案件、買いでしょうか?

945 :iOS (ワッチョイ 6b57-mIyF):[ここ壊れてます] .net
11で9万とか私なら絶対買わない。
マスク認証できないiPhoneはもう産廃だよ。

946 :iOS :2022/09/25(日) 13:48:45.81 ID:NQjeftqA0.net
>>944
買いだね

947 :iOS :2022/09/25(日) 16:02:19.29 ID:Abx0zN950.net
今更11買うバカって余命何日くらいでそんな暴挙に出んの?

948 :iOS :2022/09/25(日) 16:03:40.80 ID:3wUkAVRV0.net
11で中古でbatteri-100%ってぜったい非正規修理だしたやつだろw

949 :iOS :2022/09/25(日) 16:13:36.24 ID:MG9Yq8H00.net
3年前の機種の中古に9万とかテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

950 :iOS (ワッチョイ 9228-AjuM):[ここ壊れてます] .net
9万じゃ買う利点が見つからんなぁ
俺のXSMaxより上だけどw

951 :iOS :2022/09/25(日) 16:56:12.02 ID:NQjeftqA0.net
iPhone15Proまでの時間稼ぎにはちょうどいい

952 :iOS :2022/09/25(日) 21:53:42.59 ID:XKmOrkwUa.net
新品だったら8plusでさえ8万しますね。

953 :iOS :2022/09/25(日) 23:12:11.96 ID:wRJylD7b0.net
Safariのブックマークの同期の際、「このiPhone上で置き換えられる情報:」のとこのブックマークにチェックが付いてないのにSafariのブックマークが一部削除されるのはiOSのバグ(不具合)なの?
先々週の日曜日(11日)に起きて、俺もフィードバック(https://www.apple.com/jp/feedback/safari.html)に送ったけど

954 :iOS :2022/09/26(月) 11:41:54.73 ID:WUgjzJ9t0.net
10年近く前のiphone発掘したけどappleIDのパス分からなくて困った

955 :iOS :2022/09/27(火) 18:17:43.56 ID:lWRRCLSC0.net
バッテリーが寒さで弱くなる前に質問です
充電しっぱなしでも80%で勝手に充電やめてくれるアプリありますか?

956 :iOS :2022/09/27(火) 18:24:14.16 ID:tvSxbCte0.net
80%で止まるアプリなどない
80%になったらアラームで知らせてくれるアプリならある

Androidなら設定で85%で止めてくれる

957 :iOS :2022/09/27(火) 18:35:10.70 ID:vE/XBJXw0.net
1台のiPhoneを何百年使おうと思ってるのか知らないけど、
普通に充電していればOSが勝手に考えて最適な充電をしてくれますよ。

むしろそんな余計なアプリを起動する方がバッテリーの無駄になるしその分余計な充電も必要になるのでバッテリーの酷使につながると思います。

958 :iOS :2022/09/28(水) 09:44:41.28 ID:YitnS9lL0.net
こんばんは質問です
アイホーンのサファリでいくつか調べ事でgoogle検索していました
そのあと少しして書斎のデスクトップパソコンのgoogleのURL欄をクリックすると履歴みたいにさっきアイフォーンで検索してた語句がいくつか出てくるんですよ
これはかなり困るのですが!
以上よろしくお願い申し上げます

959 :iOS :2022/09/28(水) 09:48:18.30 ID:usb+5suc0.net
Googleのブラウザ、Googleの検索エンジンなんて使う方が悪い。位置情報オフに設定しててもユーザーの位置情報を収集してユーザーに嘘をついてたような企業のサービスなんてよく使えるな

960 :iOS :2022/09/28(水) 12:08:34.73 ID:XAvi52R40.net
>>959
アップルだろうが何だろうが位置情報収集してるけどね
そんなん言ってもしゃーないだろ

961 :iOS :2022/09/28(水) 12:16:49.82 ID:usb+5suc0.net
とGoogleゴミカス信者が顔真っ赤で気持ち悪いレスを始めており

962 :iOS :2022/09/28(水) 13:11:34.41 ID:KmuFVzXu0.net
FaceID機種でのアクセスガイドの解除方法について

顔をかざすだけで、アクセスガイドを解除する方法はありますか?
解除時にサイドボタンを連打したくないのです

963 :iOS :2022/09/28(水) 14:06:40.07 ID:dNqgCKpT0.net
質問させてください、ここで聞くべきなのか他所で聞くべきなのかちょっと怪しいんですが
スマホだけwi-fiに繋がらなくなる事ってありますでしょうか?
私のiPhoneと両親のらくらくフォンが特に何も弄っていないのに自宅のwi-fiに繋がらなくなってしまいました

・iPhoneはwi-fiマーク出ているのにネット繋がらず、らくらくフォンはwi-fiマークに×がついて4G表記に
・wi-fiを切ってdocomo回線ならネットに繋がる
・wi-fiルーター経由で有線で繋いでいるPCはネットに繋がる
・試しにPSVITAを起動して試してみたところwi-fi経由でネットに繋がる

最初はルーターの無線部分だけ壊れたのかと思ったんですが、vitaが繋がったのでそういうわけでもなさそうで…

964 :iOS :2022/09/28(水) 14:11:29.01 ID:dNqgCKpT0.net
スマホ・ルーター共に再起動やwi-fi設定し直し等試みましたが改善されませんでした

965 :iOS :2022/09/28(水) 14:17:56.26 ID:usb+5suc0.net
>>964
リセットからネットワーク設定のリセットしてWi-Fi設定やり直しすればおけ

一般→ 転送又はiPhoneをリセット→ リセット → ネットワーク設定をリセット

966 :iOS :2022/09/28(水) 14:20:58.63 ID:dNqgCKpT0.net
ありがとうございます、帰宅しましたら試してみます

967 :iOS :2022/09/28(水) 17:09:34.30 ID:SYIpbvyz0.net
DNS変えたら繋がったこともあります。

968 :iOS :2022/09/28(水) 18:02:54.87 ID:XIO3NNMwa.net
2週間以内は2ファクタ認証が解除できるURLが届くというから、AppleIDを作ったのに、
登録確認メールが届きません。
AppleIDを作って、届いたのは、『icloudへようこそ』というメールのみです。
2ファクタ認証を解除したい場合、どうすればよいでしょうか。

AppleIDにログインはできますが、Appstoreにはログインできず、
AppleIDを作れば、無料アプリのDLができると思ったのにそれもできません。

iPadAir4を使っています。(iPadOS15.6.1です)
初めてApple製品を購入したので、わからないことが多いのですが、
よろしくお願い致します。

969 :iOS (ワッチョイ 9f68-tX/F):[ここ壊れてます] .net
DNSを変更したところiPhoneのほうは繋がりました!有難うございました

970 :iOS :2022/09/28(水) 21:12:06.72 ID:g1SsfclH0.net
ドライブレコーダーの繰り返し録画みたいに
常時数分間録音を繰り返す録音アプリはないでしょうか?

人との会話等でさっき何を聞いたかド忘れした時に再生して思い出す助けにしたいのです

検索はAppStoreとGoogle検索で
iPhone ボイスレコーダー 常時録音 や "繰り返し録音" 等で検索したのですが
ループ再生するアプリばかり検索結果には出てきて探せませんでした

971 :iOS :2022/09/29(木) 17:37:08.28 ID:3fL0B8ee0.net
次スレは↓でしょうか?

iPhone 質問スレッド part61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1646097061//?v=pc

972 :iOS :2022/09/30(金) 17:43:09.29 ID:KYbzqPHS0.net
困っておりまして質問させてください。
AppleIDのパスが通らなくなり再設定しようとした所、信頼できる連絡先も知らない番号に変わっていました。
サポート問い合わせしましたが初期化のためのアクティベ−ション解除は可能(購入証明等送付しました)ですが該当デバイスに紐付いているAppleIDが利用できないのでApple純正ツールでのデータ取得できないと言われました。
SMSメッセージだけどうしても引き継いで利用できないかと相談した所、市販?のツールでできると思うがどのツールと具体的に言えないとの事でした。
検索してみたのですがバックアップソフトだとAppleIDが利用できないので使えなさそうなのですが、そのようなツールをご存じでしたらご教授いただけないでしょうか。
有償ツールでもかまいません。SMSのみデータ移行(移行無理ならテキスト化でも可)できれば良いのですが。

973 :iOS :2022/09/30(金) 18:52:15.99 ID:7DJW7x7P0.net
>>972
CopyTransのうちContactsてのが1番頼りになると思うけど

974 :iOS :2022/09/30(金) 18:54:43.84 ID:imQUfQFU0.net
個人情報満載のiPhoneのなかをよくわからないアプリの覗かせるなんて絶対にいやだわw

975 :iOS :2022/10/03(月) 07:50:12.79 ID:lU2YC2O6p.net
画面下のアイコン四つ、デフォルトだと電話 Safari メール 音楽
がどうやら好きに移動させられることに気付いたのですが、みなさんこれ好きにカスタムしてますか?よく遊ぶゲームのアイコンとかにしてもいいものか

976 :iOS :2022/10/03(月) 07:55:38.94 ID:OhX9fmMN0.net
そのためのDockじゃろがいw
よく使う4つを入れとくのが良いよ
おれはすっきりつかいたいので3つにしてるけど

977 :iOS :2022/10/03(月) 08:51:45.55 ID:+IgLMCzw0.net
電話、カメラ、録音、設定だな俺は

978 :iOS (ワッチョイ bf47-NKki):[ここ壊れてます] .net
>>977
ドックに録音入れてる人怖い

979 :iOS (ワッチョイ 5357-0qRf):[ここ壊れてます] .net
>>978
なぜ?

980 :iOS (ワッチョイ 5357-0qRf):[ここ壊れてます] .net
>>978
この人の思考からするとロック画面にカメラアプリがあるのは怖いってなってるのかな。

981 :iOS :2022/10/03(月) 13:43:02.58 ID:+IgLMCzw0.net
自分の身や言った、言わないで揉めそうな時に録音して自衛するのが怖いって言われる時代かよ。それに思いついたことを録音して後で聞く目的もあるのに

982 :iOS :2022/10/03(月) 13:48:08.23 ID:+IgLMCzw0.net
とりあえずスレ立てるわね

983 :iOS :2022/10/03(月) 13:52:05.97 ID:+IgLMCzw0.net
ほい
iPhone 質問スレッド part63
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1664772682/

984 :iOS :2022/10/03(月) 15:49:15.62 ID:OhX9fmMN0.net
ナイス

985 :iOS :2022/10/03(月) 19:14:23.65 ID:9NP6sH6vr.net
アイフォンって14でたけど未だに右端から真ん中にスワイプで戻る操作に変更できへんの?
これデフォルトの左から右にスワイプで戻る使いづらすぎへん?アイフォン使いって両手持ちか左利きしかおらんのか?

986 :iOS (ワッチョイ ff28-A9dq):[ここ壊れてます] .net
>>985
せやな
信者は訓練されてるから何も問題ないよ

チミはAndroid買ったほうが幸せになれるよ

俺はマニアなので両方ないと困る

987 :iOS (ササクッテロロ Sp47-UQcl):[ここ壊れてます] .net
設定から自分の名前のとこからApple IDでパスワード入れて2ファクタ認証のコード入れたんだけど時間切れですってなって数日後またコード貰って入れたんだけど時間切れ〜ってなるんだけど解決策無い?
新しくアプリ入れようとしても2ファクタ認証仕様にしてたから↑の状態で何も入れられんのよねタスケテ池上さん

988 :iOS (ワッチョイ cf55-rofv):[ここ壊れてます] .net
>>987
ないとは思うけど地域は日本で日付と時刻は自動になってよな?

989 :iOS (ササクッテロロ Sp47-UQcl):[ここ壊れてます] .net
>>988
なってるwなぜ分かった?
んでどこ触ればいい?

990 :iOS (ワッチョイ cf55-rofv):[ここ壊れてます] .net
>>989
地域は日本、日付と時刻は東京で自動に設定したら端末再起動してから認証できるか試してみ
質問の内容からしてそれ以外考えられないと思っただけよ

991 :iOS :2022/10/03(月) 22:12:28.77 ID:fFzMqUN00.net
なんか話が噛み合ってなかったらすまん
ダメならこっち試してみ

https://i.imgur.com/Azjkq7U.jpg

992 :iOS :2022/10/03(月) 22:20:21.66 ID:m5BurvQV0.net
>>987
それあるよ
速度を要求してハードル上げる仕掛けになってるんだよ
頑張ればなんとかなる早さだよ
気合いでやってみて

993 :iOS :2022/10/03(月) 22:25:41.69 ID:nUyALxVhp.net
>>990
今ちょっと時間無いから明日試して結果また昼頃に書き込みに来るわ

つか自宅の固定電話でも出来るの知らんかったわ

994 :iOS :2022/10/03(月) 22:28:00.28 ID:m5BurvQV0.net
>>992はウソです
Blueroothペアリンと勘違いしました

995 :iOS :2022/10/03(月) 22:58:34.82 ID:G7bAIchu0.net
機種変しましたが、iOSが新しいの出たのでまた来てくださいデータ移行しますから、色々省きましたがこんなこと言われました
昔機種変し移行してもらう前はゲームのデータもなくなっては嫌だといちいちメモって大変でしたが、移行後はメモの意味なく全アプリが使えました
ですが、今回機種変するときゲームデータは、、と言われ、何?どっち?と混乱しております
最悪旧iPhoneのメモリーカード差し替えて手続きすればいいやって思ってるのですが、ここの有識者に聞きたいです
LINEやPayなど以外は問題なく移行してもらえますよね?

996 :iOS :2022/10/04(火) 00:46:57.28 ID:biTPEjLe0.net
メモリーカード?
それ本当にiPhone?

997 :iOS (ワッチョイ 6f88-v++m):[ここ壊れてます] .net
>>995
任せておけば問題ありません。

998 :iOS :2022/10/04(火) 11:42:13.41 ID:2qqPXWxdp.net
>>990
これやったら出来たわ、マジでサンクス
やっとアプリ入れられるw

999 :iOS :2022/10/04(火) 11:57:57.93 ID:PKFwkuFd0.net
>>998
>>990だがそっち関係の仕事してるもんで、その手のトラブルは大抵システム時刻のズレから整合性取れないってのが大半なんよ

一先ず解決して良かったね

1000 :iOS :2022/10/04(火) 12:00:31.85 ID:3LRlqj2I0.net
てす

1001 :iOS :2022/10/04(火) 12:13:21.91 ID:7aAmhmKV0.net
まんこ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200