2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone 316

1 :iOS:2022/09/03(土) 19:45:24.02 ID:BENyuqsh.net
iPhone 2021
・4モデル制、外観変更無し
・ProMaxのカメラ大幅改良
https://www.macrumors.com/2020/11/06/kuo-iphone-13-same-sizes-better-ultrawide-camera/
iPhone 2022も、ほぼ同じ・・説が有力
2020→2021→2022は、5Gモデムの改良が大きいかも。ミリ波の日本向けとか。

前スレ
次世代iPhone 315
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1659681242/

2 :iOS:2022/09/03(土) 19:54:24.92 ID:HJaVsgkZ.net
>>1


3 :iOS:2022/09/03(土) 19:54:46.52 ID:yO25BLGf.net
まな板だってよww

iPhone14 Proのデザインは“まな板”がもとになっている?
https://iphone-mania.jp/news-482335/

4 :iOS:2022/09/03(土) 20:11:50.41 ID:we0s34yh.net
は?またワッチョイなし?

5 :iOS:2022/09/03(土) 22:37:54.20 ID:jL30UV0u.net
まあ、荒れたらワッチョイ付けましょう

6 :iOS:2022/09/04(日) 00:55:03.85 ID:oUho2oPt.net
ていってもこのスレ
新型iPhone発売前後しか使われなくない?
そのあと現行スレ立つだろうし
今しかワッチョイ付けるタイミングなかったと思うがな

7 :iOS:2022/09/04(日) 01:16:21.00 ID:4ukZ0ToB.net
まぁ新型の新機能の噂とか書くことはあると思うよ
最新のiPhoneが出ても噂は絶えないし

8 :iOS:2022/09/04(日) 01:53:35.06 ID:/LQyZLGE.net
>>6
去年あたりまではこの時期荒れてた覚えあるけど、今年は平和なもんだね。円安が進み過ぎてiPhone最新機種ってものが庶民の視野に入らなくなってきたのかな。

これからはSEの発表の方が注目されるかもしれない。

9 :iOS:2022/09/04(日) 01:54:36.24 ID:zMT/Sheu.net
既にこっちがかなりスレ進んでる件
発表すらされてないというのに…

iPhone 14 Part 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1660307548/

10 :iOS:2022/09/04(日) 01:59:58.06 ID:/LQyZLGE.net
>>9
そっちはApple板だからねえ。
まあそのスレに人も荒らしも移動してるから今年はここが落ち着いているってことか。

11 :iOS:2022/09/04(日) 02:45:00.28 ID:E8kLvWVs.net
AppleとiOSは何が違うんだ?
Appleの製品はiOSじゃないのか

12 :iOS:2022/09/04(日) 02:46:05.87 ID:E8kLvWVs.net
>>9
最新スロットや車の最新モデルとか
発売前から盛り上がるスレはたくさんあるから
そこまで驚くことではないな

13 :iOS:2022/09/04(日) 02:48:10.86 ID:E8kLvWVs.net
>>8
そうなのか
まぁ高いと12や13でいいわってなるよな

SEか
あれって一度大画面を味わった人でも欲しいってなるもんなの?

14 :iOS:2022/09/04(日) 02:58:05.48 ID:UkPgMCOo.net
>>10
板が違うとか関係なくて似たスレに分散してるって話よ
>>12
まあそうねw

個人的にはApple板とiOS板があること自体分散してる原因だしApple製品でもiOS使ってる製品って意味ではこっちの方がより適切だと思うけど
まあスレタイ検索で似たスレがあったら勢いがある方に行くのは当然かもしれん

15 :iOS:2022/09/04(日) 03:01:54.18 ID:F4Vy4YVw.net
指紋認証あるってマジ?

16 :iOS:2022/09/04(日) 03:03:43.58 ID:Qmw1qjw0.net
>>11
iOS
iPad OS
Mac OS

…他なんかあったっけ

17 :iOS:2022/09/04(日) 03:11:20.39 ID:/LQyZLGE.net
>>14
Apple板が荒らしの隔離板になってるからこちらが平和なのだが、まあ住民の分散と過疎化の一因だわな。

18 :iOS:2022/09/04(日) 03:14:26.83 ID:N9I/kAR0.net
>>14
だよねー
なんで板分かれてるのかな

>>16
使ってないApple製品もあるけど
iOSはAppleの中に含まれてるようなイメージ

>>15
ガセかもしれないし発表までゆっくり待てよ

19 :iOS:2022/09/04(日) 03:39:32.93 ID:/LQyZLGE.net
>>16
あとは
Watch OS
tvOS
HomePod OS
くらいかな

20 :iOS:2022/09/04(日) 09:54:34.13 ID:4ukZ0ToB.net
>>15
どこから仕入れた情報かまずソースを示せ
Twitterなのか、ニュースサイトなのか、まとめサイトなのか

21 :iOS:2022/09/04(日) 10:54:47.19 ID:a/oiCbJl.net
>>15
それiPhoneスレのやつだろ。どっかのバカがデマ書き込んで騙される奴見て楽しんでるだけ

22 :iOS:2022/09/04(日) 11:29:36.98 ID:B78Pbyyk.net
iPhone14
https://iphone-mania.jp/news-482011/

23 :iOS:2022/09/04(日) 11:53:20.22 ID:EfPD3PwS.net
>>15
あるわけないだろ

24 :iOS:2022/09/04(日) 12:01:53.79 ID:vUq6wvvF.net
画面埋め込み型指紋認証はAppleとしては開発してることを発表したこともないから、開発停止(破棄)したことも言う必要無いんだよな。

25 :iOS:2022/09/04(日) 12:09:17.15 ID:swdY89DY.net
指紋認証もなくminiの規格もなくなるとか廉価版以外買う気失せたわ

26 :iOS:2022/09/04(日) 12:25:41.21 ID:DaawKa8v.net
>>25
そういう人は、そういう人でいいんじゃないか?
自分の利用スタイルにあわせて選べばいい。
選択肢は十分あるんだし。

27 :iOS:2022/09/04(日) 12:27:49.96 ID:Zx2Wz9SO.net
今年は売れなさそう…

28 :iOS:2022/09/04(日) 12:35:21.59 ID:2jXmhG4/.net
売れないのは日本だけ

29 :iOS:2022/09/04(日) 13:01:54.13 ID:ExUI/+ZM.net
>>18
Appleはハードの話で
iPhoneはソフトの話

物理的に存在する物と物理的に存在しない(プログラム)の違い

30 :iOS:2022/09/04(日) 13:02:10.75 ID:ExUI/+ZM.net
>>29
iPhoneじゃなくて iOSだった

31 :iOS:2022/09/04(日) 13:10:38.63 ID:56AOMOSW.net
iOS以外のiPadOSやWatch OSもこの板で話して良ければ、荒らしに辟易している人を誘致して新スレ立てる試みをするけどね。まあこのスレで話すのはスレ違いだから程々にするわ。

32 :iOS:2022/09/04(日) 13:29:55.57 .net
◇メインカメラのセンサーサイズ
1/1.66 → 13 Pro、13 Pro Max
1/1.76 → 13、13 mini、12 Pro Max
1/2.55 → 12 Pro、12、12 mini、11、11 Pro、11 Pro Max、XR、XS、XS Max
1/2.93 → SE2、X、8、8 Plus、SE、7、7 Plus、SE、6s、6s Plus
1/2.94 → 6、6 Plus、5s

33 :iOS:2022/09/04(日) 13:51:17.70 ID:LK5xOajw.net
>>26
選択肢十分にあるとかギャグはノッチだけにしてくれ

34 :iOS:2022/09/04(日) 14:07:50.72 ID:qpwctBuz.net
>>29
ではなぜこういうスレがこの板に存在するのか
iPadOS part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1652922813/
iPad mini Part112
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1633016288/
iPad Air3 3枚目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1641216552/

板の使い分けがうまくいってない以外の理由ある?

35 :iOS:2022/09/04(日) 15:30:12.71 ID:btcOmJwk.net
ここ数年はずっとpromaxだけど256gで17万超えたらもう新品で買うのは無理感あるわ

36 :iOS:2022/09/04(日) 15:43:00.62 ID:B78Pbyyk.net
下取り出せば

37 :iOS:2022/09/04(日) 15:46:00.97 ID:DaawKa8v.net
>>33
あるでしょ? iPhone以外にもスマホはたくさんあるよ?

38 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPhone12をレンタル施策で購入すとかヴァカの極みだよなー
実際にいるからあるよww

39 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPhoneは基本下取りに出さないようにしてる

40 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>37
ここまで会話出来ない真性初めてだわwww

41 :iOS:2022/09/04(日) 16:47:28.99 ID:gpQU2Sgu.net
>>8
今年は寧ろ値上げがあった頃にiPhone14が20万超えても買う勢とぼったくり発狂勢となんとか値上げ前に買い抜けた勢でいつになく盛り上がってたろ

スマホなんて結構前から買い替え需要に切り替わってマスゴミですらiPhoneの話題も出さなくなってたのにな
おかげで今は大した変化もないのにミーハーな連中中心に再燃してるわ

42 :iOS:2022/09/04(日) 17:32:46.77 ID:nDp5DvY/.net
>>29
なるほど
それならわかりやすいが
それだとますます話すことが思いつかない…

43 :iOS:2022/09/04(日) 17:37:08.85 ID:F5Bw6lWp.net
>>29
つまり次世代iPhoneはApple板にあるべきで、ここで語るのは次世代iOSであるべき

ってことなのか?

44 :iOS:2022/09/04(日) 17:44:16.89 ID:ZDgDqSql.net
よくわからんけどApple板はApple全般でMac板がMacの話題でiOS板がiPhoneとiPadの話題という棲み分けだろ普通に考えて

45 :iOS:2022/09/04(日) 17:51:32.06 ID:Qmw1qjw0.net
Apple全般なら全部そこで扱えば?っていう

46 :iOS:2022/09/04(日) 17:52:06.30 ID:YcshSuOt.net
スマホに20万は冷静に考えると高いな

47 :iOS:2022/09/04(日) 17:54:34.02 ID:ghQx5F9B.net
>>46
普通Mac買うよね

48 :iOS:2022/09/04(日) 18:04:11.63 ID:eMtUcjaQ.net
iPhoneは泥に比べると高すぎるのは確か
部品のコストに差があるのかも疑問

49 :iOS:2022/09/04(日) 18:08:03.68 ID:FVUHeAF7.net
AndroidはOSタダなのにむしろ高すぎるだろ

50 :iOS:2022/09/04(日) 18:09:22.98 ID:taAFUtpd.net
インド産のiPhoneと中国産のiPhone比べたら
インドは青っぽい液晶
中国は赤っぽい液晶
インドの勝ちだよ!!

51 :iOS:2022/09/04(日) 18:12:34.93 ID:q4NqEWDg.net
両方駄目だろ

52 :iOS:2022/09/04(日) 18:16:08.69 ID:aTePjYhW.net
>>48
同じくらいの性能なら泥の方が高いけど?

53 :iOS:2022/09/04(日) 18:24:59.60 .net
今は液晶じゃなくて有機ELの時代だから

54 :iOS:2022/09/04(日) 18:31:23.41 ID:taAFUtpd.net
>>53
言い方違うだけで液晶には変わりないよw

55 :iOS:2022/09/04(日) 18:37:02.38 ID:nxsYCkqy.net


56 :iOS:2022/09/04(日) 18:41:12.35 .net
>>54
何言ってんの?
有機ELパネルの中に液晶は入ってないぞ

57 :iOS:2022/09/04(日) 19:08:50.61 ID:twVTjnJ2.net
>>8
それおまえの個人的な話やろw

58 :iOS:2022/09/04(日) 19:10:48.78 ID:twVTjnJ2.net
>>20
反応するなって
反応するから面白がって何度もレスするんだろが
Apple板でもずっと同じことやってるぞこいつ

59 :iOS:2022/09/04(日) 19:11:18.28 ID:twVTjnJ2.net
>>21
>>23
反応すな馬鹿ども

60 :iOS:2022/09/04(日) 19:12:43.23 ID:twVTjnJ2.net
>>24
特許はあったな
それも絶対に不可能な全画面どこでも指紋認証w

61 :iOS:2022/09/04(日) 19:49:28.85 ID:/LQyZLGE.net
>>43
住み分けなんて考えずにこのスレはこの板にいるべき。
ワッチョイの使えないApple板は地獄だ。去年までこのスレを荒らしてた奴が今はApple板を拠点にしている。

62 :iOS:2022/09/04(日) 19:59:27.61 ID:Qmw1qjw0.net
>>61
このスレにワッチョイ付いてたらそれも説得力あるんだがな

63 :iOS:2022/09/04(日) 20:15:59.44 ID:OhQljEMK.net
>>61
それな

64 :iOS:2022/09/04(日) 20:51:06.27 ID:/LQyZLGE.net
>>62
このスレは昨年以降ずっとワッチョイ付いてたけど、前スレから外されちゃったね。今年は荒らしがいないから結果的にワッチョイ無しで運転していけるから、スレ立てで揉める気は無いよ。平和が一番。

65 :iOS:2022/09/04(日) 22:17:24.03 ID:LJ7YPABf.net
>>34
たしかにうまく行ってないよね

66 :iOS:2022/09/05(月) 01:01:25.91 ID:U5uzrPjk.net
>>28
アメリカでは絶好調みたいだねー
https://iphone-mania.jp/news-482261/

iPhoneてリセール高いから2年使った端末でも買取出せば新型を約6割負担で買えるんだよな
って考えたら来年まで待たなくてもいいかなと思えてきたw

67 :iOS:2022/09/05(月) 02:29:04.85 ID:ecaUMT7V.net
指紋なら、iPad Airとかに付いてる側面ボタンの上で全然いいんだけどな。
FaceIDはメイクやウィッグですぐ使えなくなるから指紋欲しい

68 :iOS:2022/09/05(月) 02:51:24.22 ID:rNBKonfB.net
>>67
夏は帽子被っててFace ID通らないから指紋認証欲しいね。ボタンのやつで構わないのに。

69 :iOS:2022/09/05(月) 02:51:40.67 ID:K5fF74Rd.net
エディオンでSIM3回線契約したら54000pもらえてギフトカードに変換して手持ちの端末売ればいくらか負担減るだろ?
しかしエディオンSIMは宣言でキャンペーン終わり

70 :iOS:2022/09/05(月) 02:53:11.72 ID:K5fF74Rd.net
そんな感じのキャンペーン時々やってるから要チェックだ

71 :iOS:2022/09/05(月) 02:59:15.48 ID:3egcPJVE.net
高くてもキャリアの返却プランで買おうかと思ってたがよくよく考えたらバカらしいな
2年以上使ったら結局全額払うことになるし傷の状態とかでは返却時逆に金出さなきゃならんみたいだしお得感がなさすぎる…
一括で買うか…

72 :iOS:2022/09/05(月) 06:55:36.91 ID:U5uzrPjk.net
>>68
Face IDって髪型関係ないんだけど、帽子してるとロック解除できないはずないんだが

>>71
俺も返却プラン気になって調べたけどキャリアはサービス料上乗せされてるから結局高く払うんだよな
今回もアポスト一括で買って前の機種は買取してもらうのが一番いい

73 :iOS:2022/09/05(月) 07:32:52.39 ID:Q2Y1Uj1G.net
14Proは1.524mm14ProMaxは0.254mm
ディスプレイ拡大すんだな

74 :iOS:2022/09/05(月) 07:58:55.28 ID:ZlU3Gxtf.net
FaceIDとかかわいそうだな
パスコードかロック無しのほうがマシ

75 :iOS:2022/09/05(月) 10:06:37.56 ID:rWT9CnyA.net
>>6
新型が出たらその次を語るのがこのスレじゃないのか?
14が出たら15以降を語る

76 :iOS:2022/09/05(月) 10:11:18.28 ID:gQV8UIzI.net
>>67
これ
FaceIDは本当にダメダメ

77 :iOS:2022/09/05(月) 10:56:17.93 ID:3298GI/e.net
>>75
だからその14出た後しばらくは
過疎るだろうからワッチョイつけるなら今しかないって話よ

78 :iOS:2022/09/05(月) 10:57:46.62 ID:3298GI/e.net
Apple板にも付いてねぇ(笑)

79 :iOS:2022/09/05(月) 12:32:19.29 ID:GpTpPx9i.net
>>64
その荒らしのせいで勢いがある方にまともな人まで行っちゃうのはどうかと思う

80 :iOS:2022/09/05(月) 12:34:15.52 ID:GpTpPx9i.net
>>78
Apple板は付けられない仕様
強制ワッチョイ導入について話合うスレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1643531686/

81 :iOS:2022/09/05(月) 13:08:02.09 ID:bz9WrYCM.net
USB C きたあああああああああああ

https://i.imgur.com/z48WuXo.jpg

82 :iOS:2022/09/05(月) 13:16:26.05 ID:rNBKonfB.net
>>77
ワッチョイ付けた方がいいですね。発表会より後だとかなり先になりそうですし。

次スレ立てる方
>>1 の先頭に以下の行を記載してスレ立てお願いします。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

83 :iOS:2022/09/05(月) 13:22:54.32 ID:RzLyrznv.net
>>72
だから指紋認証欲しいって話じゃないのか

84 :iOS:2022/09/05(月) 13:49:23.36 ID:ToPGg4PR.net
Will the iPhone 14 Pro case work with the iPhone 13 Pro?
The answer is: not suitable.
https://pbs.twimg.com/media/Fb3bELlUUAAXRlm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fb3bEwFVEAAcpB-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fb3bFBAVUAAZBs5.jpg

85 :iOS:2022/09/05(月) 14:16:26.91 ID:nU8Vkb86.net
>>82
そうしましょ
自分が気づいたら立てます

86 :iOS:2022/09/05(月) 14:29:59.60 ID:i/H+1dhe.net
>>81
は?

87 :iOS:2022/09/05(月) 14:54:43.29 .net
リークのやつがそのまま来たら13シリーズは全部無くなるな

88 :iOS:2022/09/05(月) 15:26:10.97 ID:KnwpwC/F.net
>>72
何言ってんだお前

89 :iOS:2022/09/05(月) 15:28:16.80 ID:5ApncqNE.net
14アホみたいにでかいなmini消すとか何考えてるんだ

90 :iOS:2022/09/05(月) 16:43:45.68 ID:HovjErDW.net
>>85
むしろ今からワッチョイありってスレタイに入れて建ててApple板のiPhone14系スレに逃げちゃった人らをそこに誘導すれば?
それで戻らないならワッチョイ自体求められてないってことになるし

91 :iOS:2022/09/05(月) 17:31:54.40 ID:rNBKonfB.net
>>90
このスレの定番だけど、発表会を終えたら開店休業の閑古鳥が定番なのだから、あと2日程度のために呼び戻し作業は要らないかと。

92 :iOS:2022/09/05(月) 17:51:59.33 ID:5ckb0SfS.net
>>89
どっかで見たけどシェア3%なんだろ?
ジョブズと違ってティムはビジネスライクだからな
俺はオッサンだしバッテリー持ちでSE2は残念ながら手放したが
俺でさえ小さく軽いのはやはり魅力だったし
周りの女性陣も仕事で持たされるのは小さくて良いと高評価だったよ
しつこいようだがオッサンな俺はデカくないと老眼がなぁ
こんな重いの持ちたくないんだよ

93 :iOS:2022/09/05(月) 17:59:26.38 ID:07eSP50Z.net
むしろ今呼び戻さないでいつ呼び戻すのか

ていうか本来新型が出たらそれは現行機種なんだから出るまでにここであーだこーだ言うもんだろ
それが今じゃないのか
それがiPhone14スレでされてるんだ
それもどっちもワッチョイなしであっちが選ばれてる
もうここの存在意義自体怪しい

94 :iOS:2022/09/05(月) 18:00:33.09 ID:s2XSfJCj.net
>>81
14Maxより13ProMaxの方が軽いの笑える

95 :iOS:2022/09/05(月) 18:04:43.17 ID:gL351mf9.net
13promaxですら重量級なのにな
Appleってバカなのかな?^^

96 :iOS:2022/09/05(月) 18:46:26.74 ID:efUUUXaP.net
新型で未だに指紋認証ないとかAndroidに変えそう

97 :iOS:2022/09/05(月) 18:51:34.19 ID:wV5mWcTM.net
ワッチョイNGな
向こうの基地街だから笑

98 :iOS:2022/09/05(月) 20:26:27.65 ID:gL351mf9.net
iPhone14のスレで俺のコピペするの止めれw
あれ?もしかしてステマのお仕事かな?
此処もステマとダイマとオバマしかいない?

99 :iOS:2022/09/05(月) 21:17:22.13 ID:FTlRPRsV.net
これくらいの変化iPhoneにも欲しかったね
https://taisy0.com/2022/09/05/161007.html

100 :iOS:2022/09/05(月) 21:26:03.37 ID:7FmrUJLA.net
さすがに4800万画素のレンズはデカイな

もうAndroidみたく1インチのカメラ載せとけってw

101 :iOS:2022/09/05(月) 21:58:41.36 ID:yJpHzIWS.net
>>99
来年だね。

102 :iOS:2022/09/05(月) 23:02:33.72 ID:K5fF74Rd.net
iPhone新型まであと2日か!

103 :iOS:2022/09/05(月) 23:54:21.34 ID:SUG/UP6y.net
>>90
スレタイに入れるって次スレからの話よね?

>>91
開店休業の閑古鳥って?

104 :iOS:2022/09/05(月) 23:58:11.27 ID:SUG/UP6y.net
>>102
発表がだろ?
発売日は16だろ?

105 :iOS:2022/09/06(火) 00:51:18.23 ID:6b+ZLgvc.net
「合計」48MPってのはガセ?

106 :iOS:2022/09/06(火) 01:12:51.19 ID:p/T6j6w4.net
>>103
変更の必要は無いよ。

107 :iOS:2022/09/06(火) 02:11:30.79 ID:Ag9FkMwS.net
>>104
らしいけど何で去年より早いんだろうね

108 :iOS:2022/09/06(火) 06:53:55.70 ID:6TsxUC5X.net
>>107
例年に戻っただけだぞ

109 :iOS:2022/09/06(火) 08:47:04.78 ID:3PsGtw1q.net
発表は水曜だっけ?
木曜の朝には分かるよね

110 :iOS:2022/09/06(火) 09:10:24.55 ID:0LQ6wwm4.net
>>109
火曜日の深夜 水曜日の早朝

111 :iOS:2022/09/06(火) 09:23:21.19 ID:3PsGtw1q.net
>>110
ありがとうね

112 :iOS:2022/09/06(火) 09:28:56.68 ID:MHC2V/3R.net
>>110
嘘教えんな
水曜の深夜、木曜の早朝だろ
9月8日(木)午前2時だぞ?例年なら火曜なんだがな

https://www.gizmodo.jp/2022/08/apple-iphone-event.html

113 :iOS:2022/09/06(火) 09:30:05.10 ID:S1YLhnv9.net
9/8 AM2時なので、水曜深夜だね
https://www.apple.com/jp/apple-events/

114 :iOS:2022/09/06(火) 09:39:48.55 ID:5R1yCahV.net
毎年、夜中の発表に付き合わされる社員も大変だよな。

115 :iOS:2022/09/06(火) 09:39:51.27 ID:qYxqleB3.net
個人的大幅アップデートの神端末は下記
iPhone4
iPhone5s
iPhone7
iPhoneX
これに続く神端末になるか?

116 :iOS:2022/09/06(火) 09:59:20.63 ID:eHQTQY5C.net
>>115
4はAndroidを凌駕するデザイン、性能で並んで買ったなぁ
アンテナ問題も話題になった
5sと7はどんな特徴あったっけ?
Xは全画面液晶が衝撃的だった

117 :iOS:2022/09/06(火) 10:07:07.36 ID:MHC2V/3R.net
>>115
ナイトモード初めて積んだiPhone11Proは推したい
超広角でもナイトモード可能なiPhone12Proは神機
まぁAndroidが先行してた機能なのは認めるがね
これは凄いよ、マジで。

あとiPhone12から筐体も変わったから好きよ?
青色も好き

118 :iOS:2022/09/06(火) 10:11:52.41 ID:FbENqhK1.net
>>115
なんで5じゃなくて5sなの?

119 :iOS:2022/09/06(火) 10:13:19.03 ID:OVL4o5Qx.net
7はFeliCa搭載でようやくおサイフケータイ出来るようになった
直後になんとかペイとか言うローテクバーコード決済が乱立して埋もれた感あるけど

120 :iOS:2022/09/06(火) 10:28:49.98 ID:1EBF2WWQ.net
>>115
ガワの変わった話なのか機能が増えた話なのか性能が上がった話なのか観点が定まらないな。

5sは64ビット化だっけ。性能が激増したのは6sとX(8)だな。

121 :iOS:2022/09/06(火) 10:45:01.52 ID:yk05MEnG.net
>>118
>>120
5sから指紋センサーがついたんじゃなかった?

122 :iOS:2022/09/06(火) 11:14:10.68 ID:aUB5xESo.net
iPhone12でMagSafeになったの地味にデカいよ
単に磁石でくっつくだけのアホみたいなことだけど充電の快適性が大幅に上がった
あと12のガラスは裸で落としても割れない

123 :iOS:2022/09/06(火) 11:14:45.26 ID:sRZ/Gu+h.net
LTEの対応周波数帯も違う
しかし5sはM7搭載が1番の進化だね

124 :iOS:2022/09/06(火) 11:24:04.65 ID:VGSdyhoS.net
個人の主観だけど
iPhone4  Retinaなど現在のiPhoneの基礎となる部分はここから
iPhone5s  ドコモ参入 Touch ID
iPhone7  Felica
iPhoneX  有機EL Face ID 現在まで続く新しいiPhoneの始まり

125 :iOS:2022/09/06(火) 11:29:51.88 ID:VGSdyhoS.net
>>117
11はナイトモードか12は5Gもあったな

126 :iOS:2022/09/06(火) 11:30:43.71 ID:VGSdyhoS.net
>>118
個人的にドコモ参入が熱かったからあとはTouch ID

127 :iOS:2022/09/06(火) 11:35:17.03 ID:VGSdyhoS.net
>>120
毎年買ってるけど個人的に今回は買い替えてよかったと
思ったという観点

6sはApple Payが日本では使えなくなくてガッカリした思い出が・・

128 :iOS:2022/09/06(火) 11:42:30.75 ID:0LQ6wwm4.net
>>112
すまん
勘違いしてた

129 :iOS:2022/09/06(火) 11:44:13.49 ID:0LQ6wwm4.net
>>117
ナイトモードについて言えば 
11proで広角のみ  
12proで広角と超広角 
13proで広角と超広角と望遠

こんな小出しあるかよ ほんまクソ過ぎるわ

130 :iOS:2022/09/06(火) 11:51:49.57 ID:yBf7LA1F.net
>>103
ワッチョイありとなし並行する手もあるがなしの方はApple板のスレとなにが違うのかってなる

131 :iOS:[ここ壊れてます] .net
予約開始時間にやろうとすると
アクセス混雑でしばらく予約できないとかある?

132 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>131
docomo以外は余裕

133 :iOS:2022/09/06(火) 13:01:21.42 ID:f5eHnbm+.net
>>132
アップルストアはどう?

134 :iOS:2022/09/06(火) 13:04:29.92 ID:WOAIDWDX.net
>>133
繋がれば予約開始から3分程度は発売日納期
15分も経てば納期が3週間から1ヶ月になる
今年は色々と品薄になる要素が昨年に増して多いから買うなら即決
ストアならキャンセル、返品もできるから後悔してもなんとかなる

135 :iOS:2022/09/06(火) 14:41:38.47 ID:iRe3OCAn.net
ここがガイ○キすれだと言われて案内されなのですが?

136 :iOS:2022/09/06(火) 14:51:55.22 ID:YvB1DQuK.net
>>134
今年は購買欲も目新しさも少なくてかなり余裕で買えると見てるんだが
特にキャリアは高くなって去年とかかなり減ってた感じしない?

137 :iOS:2022/09/06(火) 14:59:24.09 ID:tAz7h9fy.net
>>115
ガラス張りデザイン
トゥッチID
防水、物理トゥッチではなくなった、イヤホンチャック廃止
Face ID、有機EL、全面ディスプレイ

138 :iOS:2022/09/06(火) 15:11:55.11 ID:sRZ/Gu+h.net
>>136
確かに去年はスタートダッシュではの勢いはなかったね
納期3週間となっているモデルでも、発売日以降にピックアップでチョロチョロ出ていたのは俺も職場のPCで見てたわ
まあ、正式に発表されるまではなんとも言えないね

139 :iOS:2022/09/06(火) 15:14:28.49 ID:WOAIDWDX.net
それな
ピックアップ狙える奴等は現物見てからでも余裕で買えるから今騒いでないことは確か

140 :iOS:2022/09/06(火) 15:16:08.19 ID:nOEpsiRQ.net
欲しがる人が減っても出荷数次第で奪い合いになるからなんとも言えんよね

141 :iOS:2022/09/06(火) 15:29:02.81 ID:pbc02TKE.net
衛星電話は料金高いからな
結局空が遮蔽されてると通信出来ないし

142 :iOS:2022/09/06(火) 15:30:25.57 ID:pbc02TKE.net
14のpro無しmaxにしようと思ったけど512GB最大だと少なくて困るな
音楽入らない

143 :iOS:2022/09/06(火) 15:41:39.49 ID:0LQ6wwm4.net
>>137

160 John Appleseed[sage] 2022/09/06(火) 13:06:39.53 ID:qwRa3mRi

>>147
ガラス張りデザイン
トゥッチID
防水、物理トゥッチではなくなった、イヤホンチャック廃止
Face ID、有機EL、全面ディスプレイ

144 :iOS:2022/09/06(火) 15:51:34.98 ID:yY2sIzFf.net
>>141
衛星なんて出来るの?

145 :iOS:2022/09/06(火) 15:51:46.58 ID:WLwdhLsP.net
>>142
マジかよw 3000曲入ってて15GB
どんだけ入れてるんだよ!
しかも全て聞かねーだろがい
3000曲くらいに厳選しとけ
256GBは要らんかったと思うほど容量使わない

……iPadは1TBだけど、既に700GBくらい使ってるが!

https://i.imgur.com/bLDmjef.png

146 :iOS:2022/09/06(火) 15:55:26.88 ID:WLwdhLsP.net
>>144
SOSの緊急連絡時に衛生を利用出来ると噂がある
今回のApple発表会の招待状にある星空は、その衛生通信を指してるんじゃないかと専らの噂

147 :iOS:2022/09/06(火) 16:11:11.44 ID:qXmylctY.net
ハイレゾでも入れてるのか?

148 :iOS:2022/09/06(火) 16:16:45.47 ID:Qy0DmDwz.net
衛星なんて将来にわたってもニッチ過ぎる機能をフューチャーする訳なかろう。カメラ性能のアップは確実視されてるから星空が綺麗に撮影できる、ドヤっです。

149 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>138
まあ毎年こうやって手に入れるまでのひと月くらいが楽しいよね
買うかどうかは確定スペックと値段だなぁ

150 :iOS:2022/09/06(火) 18:35:39.24 ID:0LQ6wwm4.net
>>145
写真 2.72GB W

151 :iOS:2022/09/06(火) 18:36:54.28 ID:0LQ6wwm4.net
>>144
衛星なんかきてもアメリカだけの話だ
ミリ波さえ来ない日本市場に衛星とかくるわけないわ

152 :iOS:2022/09/06(火) 18:38:00.23 ID:0LQ6wwm4.net
>>148
フューチャー
じゃなくて
フィーチャー


フューチャーは未来って意味だぞ

153 :iOS:2022/09/06(火) 18:54:55.87 ID:F3Vk5MaQ.net
ホントiPhoneスレは無教養な無産ばかりだな

ケンカ版iPhone
トゥッチID
フューチャーw

ブームメントとか言っちゃうくらいだもんなあw


あと2日!
14mini楽しみ\(^-^)/

154 :iOS:2022/09/06(火) 19:12:06.26 ID:F3Vk5MaQ.net
>>145
君のiPhone全然活用されて無いじゃんw
俺はiPhone128GBでミュージック10000曲ちょいで50GB
写真は30GBあるよ
iCloudは課金してっけど

iPad Proは256GBでクリスタ専用機だけど
pcとフォルダ共有してっから余裕余裕


お前はiPhone使う意味ないなw


あと2日!
14mini楽しみ\(^ω^)/

155 :iOS:2022/09/06(火) 19:15:46.01 ID:3MyhjHGQ.net
うわー荒らしが来た

156 :iOS:2022/09/06(火) 19:21:50.68 ID:iZuaP2th.net
ウオッチスレもそうだが
掲示板は荒らしだらけどなw

157 :iOS:2022/09/06(火) 19:22:58.43 ID:GjAhN/aB.net
日本語で頼む

158 :iOS:2022/09/06(火) 19:24:48.17 ID:7UU875lR.net
>>154
容量は余裕を持って空けておくのが普通。後から好きなアプリ何でも入れられるようにね。
今自分が何に使うかだけで容量を決めて小さい容量のiPhoneを買うのは、とても貧乏な買い方だよ。

159 :iOS:2022/09/06(火) 19:30:16.27 ID:F3Vk5MaQ.net
>>158
うん それは思う
iPhoneも256GBにしとけば良かった
お陰で曲がもう追加できない

spotifyがあるからいいけど


あと2日!
14mini楽しみ\(^o^)/

160 :iOS:2022/09/06(火) 19:31:50.74 ID:F3Vk5MaQ.net
>>156
>ウオッチスレもそうだが
>掲示板は荒らしだらけどなw


テキストがおかしい

>「掲示板は荒らしだらけ」だけどな<

でしょ


あと2日!
14mini楽しみ\(^-^)/

161 :iOS:2022/09/06(火) 19:32:56.60 ID:F3Vk5MaQ.net
mini原理主義者過激団体が発表会ジャック

クックに土下座させるまでがシナリオ

162 :iOS:2022/09/06(火) 19:35:51.88 ID:UYYhFG/s.net
>>134
ありがとう
やっぱそんな感じなんだね
黒白避けようかなー

163 :iOS:2022/09/06(火) 19:41:18.81 ID:UYYhFG/s.net
>>142
ジョークがすぎる(笑)

164 :iOS:2022/09/06(火) 19:50:12.87 ID:pbc02TKE.net
>>145
>>163
まじめに言ってるよ
itunesのフォルダ513GBあるし

165 :iOS:2022/09/06(火) 19:58:04.43 ID:2eBw9Bud.net
>>164
じゃあ画像貼れよks

166 :iOS:2022/09/06(火) 19:59:15.07 ID:pbc02TKE.net
>>165
つまんね
知恵遅れてんの?

167 :iOS:2022/09/06(火) 20:00:22.16 ID:WOAIDWDX.net
>>162
初めからケースつける気でいるなら隠れて見えなくなるエッジの色より背面の色を考えた方がよろし
色によっては選べるケースの選択肢が極端に狭まるからね

168 :iOS:2022/09/06(火) 20:01:37.82 ID:be543JiD.net
貼れないからってID変えて逃げたか

169 :iOS:2022/09/06(火) 20:02:44.78 ID:pbc02TKE.net
>>168
ワラタw
マジで朝鮮人だろお前w
お前の家どこよ

170 :iOS:2022/09/06(火) 20:03:10.90 ID:pbc02TKE.net
キチガイおもれーw
奇形児だろお前w
三宅並みのチョンカスw

171 :iOS:2022/09/06(火) 20:12:11.52 ID:dzFt9n0P.net
いつもの荒らしだったのか

172 :iOS:2022/09/06(火) 20:13:29.23 ID:pbc02TKE.net
>>171
お前がな
因縁か?コラ
間引くぞ

173 :iOS:2022/09/06(火) 20:17:12.34 ID:/7zNi0Rt.net
こっち来ちゃったかw
此処も終わりだな\(^o^)/

174 :iOS:2022/09/06(火) 20:25:04.49 ID:9tekmq1T.net
もう終わりだ猫のスレ

175 :iOS:2022/09/06(火) 20:26:45.57 ID:1Hsaq317.net
もう尾張猫のスナ

176 :iOS:2022/09/06(火) 20:45:49.02 .net
1ドル142円に到達
今年の値上げで1ドル130〜135円くらいのレートになったらしいけどもう一段階値上げ来るぞ

177 :iOS:2022/09/06(火) 20:51:32.88 ID:pbc02TKE.net
>>173
お前がな
チョンカスコラ

178 :iOS:2022/09/06(火) 20:56:04.09 ID:/7zNi0Rt.net
14Mini楽しみ忘れてるぞ
余裕ねえな

179 :iOS:2022/09/06(火) 21:10:21.59 ID:ugZT5P6b.net
>>115
iPhone7は凄いと思った。タッチ決済と防水?耐水?あと、ジェットブラックもお気に入りだった

180 :iOS:2022/09/06(火) 21:16:23.02 ID:czC//GCq.net
>>167
おおそうだよな
サンキュー

181 :iOS:2022/09/06(火) 22:31:28.12 ID:sRZ/Gu+h.net
>>179
ジェットブラックは発売日にゲットしたわ
その後は3か月待ちとか凄かったから所有欲ビンビンに満たされたわ
スレでもApple Payの使い方を色々な店で皆が試して報告し、盛り上がっていたのは懐かしい…
ドキドキしながら改札抜けたのも良い思い出

182 :iOS:2022/09/06(火) 22:56:10.65 ID:Jw0/7BH8.net
軽くもならんようだし今年もスルーかなぁ
11pro完成されすぎやろ

183 :iOS:2022/09/07(水) 00:21:16.92 ID:i2eyPtae.net
各サイズの最終形態が最高なんだよな
来年はフルモデルチェンジだから6.1インチ最後の14は至高になる
5.5インチとかもう出てないし、5.4インチも今年は出ない

184 :iOS:2022/09/07(水) 00:43:36.39 ID:yrYbi5Ew.net
ばら撒かれたリーク以外にこれは予想してなかったとか去年あったような…iPad mini6が出たんだっけか?

185 :iOS:2022/09/07(水) 02:06:17.74 ID:cHVmBSIF.net
>>183
またさらに最低サイズがデカくなるのかね?
最近の車もそうだけどフルモデルチェンジはデカくすりゃいいって風潮だからなー

186 :iOS:2022/09/07(水) 02:31:25.34 ID:p7WGJ9/d.net
あるとしたら強化されたカメラによるAR強化かなぁ
あとはLDAC対応、Bluetooth 5.3 LE対応、ミリ波対応、Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)あたり……全て対応すればオナヨシ!

今でもLIDARによる機能でARは凄いところまできてる
これに4800万画素が加わればかなりの解像度で3Dスキャンも可能だろう

187 :iOS:[ここ壊れてます] .net
Proはゴールド出るよな?頼むでぇ

188 :iOS:2022/09/07(水) 06:08:16.61 ID:LPT4d9q/.net
>>185
主な使用目的として動画やSNSやゲームとか画面フル活用するものが多いしやっぱり若い世代に支持されないと困るからね
ここからはもう小さくならなそう

189 :iOS:2022/09/07(水) 07:12:57.50 ID:i2eyPtae.net
スマホの大画面化の影響でアプリもそれ前提に作られるからね
iPhone4Sとか5sでネットサーフィンなんてもう無理(広告デカすぎ)

190 :iOS:2022/09/07(水) 07:59:28.50 ID:e7AlvAsx.net
発表って今夜で合ってる?
なんでいつもコソコソ深夜にやるんだよ。

191 :iOS:2022/09/07(水) 08:05:34.68 ID:RmbuRwUg.net
発表って今夜で合ってる?
なんでいつもコソコソ深夜にやるんだよ。

192 :iOS:2022/09/07(水) 08:05:53.35 ID:QJcp2TjH.net
発表って今夜で合ってる?
なんでいつもコソコソ深夜にやるんだよ。

193 :iOS:2022/09/07(水) 08:27:35.62 ID:IKZr2nsj.net
日本にいると軽自動車はなんて便利でコスパの良い車なんだと気づくが海外だとわからないんだろうね
miniシリーズを無くすとか日本はマーケットから切られているのだね

194 :iOS:2022/09/07(水) 08:55:38.68 ID:CvL86UO7.net
>>193
でも電車とかでmini持ってる人見たこと滅多にないから、日本でもminiは売れてないんだと思うけどな。転売ヤーには大人気なんだろうけど。

195 :iOS:2022/09/07(水) 09:07:49.65 ID:q5UFUo9/.net
きたあああああああああ

196 :iOS:2022/09/07(水) 09:23:22.76 ID:Xh0aHQJ1.net
>>194
結構見るぞ

197 :iOS:2022/09/07(水) 09:23:39.69 ID:Cmpxxcro.net
ふう……一晩間違えた (´・ω・)

朝起きて記事がないからびびったw

198 :iOS:2022/09/07(水) 09:26:53.94 ID:+LuKLoxD.net
そろそろ全裸待機するか

199 :iOS:2022/09/07(水) 09:36:34.46 ID:4e6qyecI.net
>>193
通話と軽いブラウジングを主とした用途ならminiはクッソ優秀だよね

200 :iOS:2022/09/07(水) 09:46:19.22 ID:WLkCFAJS.net
>>178


そいつら俺じゃねぇよw
余裕ないなぁお前

あと◯時間!
14mini楽しみ\(^o^)/

201 :iOS:2022/09/07(水) 09:51:44.30 ID:x6v6MCAv.net
落としはApple Watch Proかなー

202 :iOS:2022/09/07(水) 09:51:58.25 ID:x6v6MCAv.net
今年は

203 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>196
都会ですな

204 :iOS:[ここ壊れてます] .net
15promini
出るのかな?

205 :iOS:2022/09/07(水) 10:36:44.96 ID:WS5x8LzR.net
ユーザーの多くがケース付けた大きさまで許容できるなら
筐体をケース付けた大きさまで大きくして体積を15%増しにすれば色々解決するのに〜

206 :iOS:2022/09/07(水) 10:51:48.12 ID:6d+93gAD.net
>>188
そうなのねー
持ちやすさ重視の人はSE行けってことか

207 :iOS:2022/09/07(水) 10:55:29.45 ID:gOV7K+DX.net
サブスマホとして14pro買う予定
特に使い道はないけどなんとなく

208 :iOS:2022/09/07(水) 11:00:38.17 ID:6d+93gAD.net
画面が今後さらに大きくなることを思えば
14はさらに買いだわ
俺は変化に慣れるの苦手な人間だから
ボタンなくなったときに8を買ったし
今回はこの世代の最終モデルとして14買って
次世代に慣れるまで使い続けるわ

209 :iOS:2022/09/07(水) 11:01:30.33 ID:6d+93gAD.net
>>207
サブでプロって金持ちだな
というか新しい方をサブにするなんてな

210 :iOS:2022/09/07(水) 11:21:46.83 ID:8F4L0tXG.net
明日、午前2時

211 :iOS:2022/09/07(水) 11:31:09.08 ID:Y+8lkkXb.net
>>207
miniがメインなの?

212 :iOS:2022/09/07(水) 12:13:14.44 ID:9AiNoWve.net
>>207
うp

213 :iOS:2022/09/07(水) 12:19:04.76 ID:LWa+L8PZ.net
iOSの方は後追いだけどロック画面色々拡張できるのは楽しみ
14本体はカメラ良くなりましたで終わりだろうな

214 :iOS:2022/09/07(水) 12:27:53.08 ID:sYDH+P3w.net
バッテリー表示されるのが1番の改善点
ほんとありえないのよ2022年までなかったとか

215 :iOS:2022/09/07(水) 12:32:56.80 ID:HpG06uCE.net
>>213
ロック画面のカメラと懐中電灯を他のに変えられるだけでは?

216 :iOS:2022/09/07(水) 12:54:41.30 ID:oggjj1+T.net
https://mobamemo.com/

217 :iOS:2022/09/07(水) 12:56:30.04 ID:duDrLYmQ.net
>>215
https://news.mynavi.jp/article/iphone_kihon-504/

218 :iOS:2022/09/07(水) 13:04:45.00 ID:OYFsTtLl.net
>>214
バッテリー表示って
まさかバッテリーの%?
俺の8はバッテリーのアイコンと
数字が両方出せるし数字無しも選べるが
その後できなかったの?

219 :iOS:2022/09/07(水) 13:16:39.76 ID:78wVyiV/.net
数字出てたかどうかすら覚えてないレベルで支障なかったけどな

220 :iOS:2022/09/07(水) 13:44:29.99 ID:0G2y3Jjx.net
俺もバッテリー表示やノッチはどうでもいい
もうあり得ない指紋と軽さだな
今や遠出や長時間外出はPro Maxでそこら行く時SE2
コンビニとか指紋楽だしやはり軽いのはいい
問題は画面ちっさいことだがトレードオフだししゃーない

221 :iOS:2022/09/07(水) 14:20:35.04 ID:38657Kql.net
画面サイズと消費電力が違うとはいえiPhone 6 Plusとか Max系と同じぐらいの筐体サイズで172gで無印13より軽かったからな

222 :iOS:2022/09/07(水) 14:27:38.67 ID:Cmpxxcro.net
リークサイト。名前がどうなるとか、工場がどこになるとか、どうでもえーわ……。

223 :iOS:2022/09/07(水) 14:55:53.82 ID:UJb5YqIK.net
今夜か、クソみたいな発表会してナスダックに迷惑かけんなよ〜

224 :iOS:2022/09/07(水) 14:56:16.37 .net
iPhone14 Proのフロントカメラ部分はピル型で確定?ケースメーカーが投稿
https://iphone-mania.jp/news-483686/

225 :iOS:2022/09/07(水) 15:00:16.34 ID:0mzK86Za.net
今日発表されんのにクソサイトはらんでいいよ

226 :iOS:2022/09/07(水) 15:27:05.17 ID:p5p0AFF9.net
14無印は約50ドル値下げ、14proは約50ドル値上げとの噂
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0cce741f76f801e1c4b335d1f7dba373e9a3f27

227 :iOS:2022/09/07(水) 16:52:14.57 ID:tnl55Hln.net
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522381/

あちらは今夜に備えて2つもスレ建てたというのにここは…

228 :iOS:2022/09/07(水) 16:53:40.72 ID:e7HiCf+Z.net
>>206
SEも来年度には6.1インチになる予想だぞ。
小さなスマホ愛好家はガラケー使うしかないな

229 :iOS:2022/09/07(水) 17:03:31.24 ID:rFU9hnEJ.net
SEも6.1で全画面になるならパッと見のちゃちさは無くなるな

230 :iOS:2022/09/07(水) 17:06:35.63 ID:DEC7QP7i.net
>>228
>>228
は?

231 :iOS:2022/09/07(水) 17:09:12.04 ID:wRFtkZOI.net
XRベースになるという噂はあるよな

232 :iOS:2022/09/07(水) 17:18:27.79 ID:RZg/T2Ch.net
もう出尽くしてるからな
サプライズあんのかね?

233 :iOS:2022/09/07(水) 17:21:07.77 ID:7mE/mMK2.net
次のSEがXRベースになるとしてその次はminiベースになるかな?
それまで13miniで戦わないとならんのか

234 :iOS:2022/09/07(水) 17:22:16.05 ID:UJb5YqIK.net
>>231
せっかくならiPhone14maxの躯体がいいなぁ

235 :iOS:2022/09/07(水) 17:29:19.24 ID:0mzK86Za.net
発表されてないのにpart10くらいまで進めてる奴ほんと何なんだろうね立てるの早すぎだし何も情報ないだろ

236 :iOS:2022/09/07(水) 17:31:46.26 ID:o4yymmH4.net
廉価版が見た目14maxだと、最上位機種だと見せびらかしてドヤ顔したいだけで買うやつが減るじゃん

237 :iOS:2022/09/07(水) 17:56:33.47 ID:LWa+L8PZ.net
重量proと変わらんくらいかもしれんが電池持ちは無印MAXが最強だろうしカメラ要らん人には良いだろうな

238 :iOS:2022/09/07(水) 17:59:22.24 ID:CvL86UO7.net
>>235
iPhoneの番号が11以降はsがなくなって毎年1upの名前って認識が出来上がったからスレタイ決め打ちが早くなったな。

239 :iOS:2022/09/07(水) 18:02:17.09 ID:KNsFK9+h.net
>>234
無印Maxが本当に出るならいずれはそれがベースになるかもね

240 :iOS:2022/09/07(水) 18:02:24.51 ID:fYKaIhnK.net
14Plusより13ProMaxのがバッテリー持ち上だったら笑うわ( *´艸`)

241 :iOS:2022/09/07(水) 18:04:42.58 ID:FotF9uzF.net
>>238
ほぼ確定なのはスレタイだけなんだよなあ
どっちの板でもいいけど正式発表前はここみたいなスレタイにしてほしいわ

むしろあっちに次世代iPhoneスレPart1建てるかw

242 :iOS:2022/09/07(水) 18:16:37.34 ID:ogU/SVPI.net
>>233
XRベースのSEがそこそこ売れたらmini系の復活は無いんじゃね

243 :iOS:2022/09/07(水) 18:25:06.77 ID:CvL86UO7.net
>>241
一時期、Apple板にも次世代iPhoneスレあったよ。3~4年前くらいだったかな。維持できなくて数ヶ月で落ちちゃったかな。
基本的に9月の発表会の時期以外はこのスレ過疎ってるから、板がどこかというのでなく、スレの性質的に仕方ないと思う。

244 :iOS:2022/09/07(水) 18:28:36.54 ID:bfzTo6sO.net
むしろだから立てるなら今なんだろ

245 :iOS:2022/09/07(水) 18:30:55.00 ID:ZIMJMGFP.net
だったらなんで14スレあんなに勢いがあるのか

246 :iOS:[ここ壊れてます] .net
むしろ316まで続いたこのスレ終わらせるかw

247 :iOS:[ここ壊れてます] .net
明日からは15に関する話題を扱うスレになるぞ

248 :iOS:2022/09/07(水) 19:25:18.92 ID:ZIMJMGFP.net
>>6

249 :iOS:2022/09/07(水) 19:35:01.34 ID:iFBcjCj5.net
NGだらけだなw

250 :iOS:2022/09/07(水) 19:44:58.14 ID:CvL86UO7.net
>>249
まあほっときましょう

251 :iOS:2022/09/07(水) 19:59:16.13 ID:YbV6XMom.net
>>240
それはないと思う

252 :iOS:2022/09/07(水) 20:05:30.01 ID:fYKaIhnK.net
>>251
そう?
同じA15でもiPhone13のA15なのかProのA15なのか知らんが

バッテリー容量もProMaxのが上じゃね?しかも軽いし

253 :iOS:2022/09/07(水) 20:53:11.45 ID:YbV6XMom.net
>>252
マジか(´・ω・`) 14proMaxはどうなんだろ?

254 :iOS:2022/09/07(水) 21:04:33.85 ID:fYKaIhnK.net
14ProMaxも重さは255gでバッテリーも13ProMaxよりほんの少し減ってるな
まあA16で省電力なるから大丈夫だと思うがね

255 :iOS:2022/09/07(水) 21:06:36.98 ID:4XWvLeDu.net
盛り上がってないね笑
まあ皆期待してないのかなー

256 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPhoneてバッテリー増量と減量を1年おきに繰り返してるよね
6、7、XS、11、13で増量してる法則見ると今年は減量のターン()

257 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>255
ここにいる
iPhone 14 Part 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662383919/

258 :iOS:[ここ壊れてます] .net
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/

259 :iOS:[ここ壊れてます] .net
発表会楽しみだね

でもより良いiPhoneが欲しいから今回は売れないで欲しいな

売れないとAppleも反省して
iPhone15で指紋認証やType-Cも実装してくれるだろう

ってことでお前ら絶対買うなよw

260 :iOS:[ここ壊れてます] .net
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/

261 :iOS:[ここ壊れてます] .net
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/

262 :iOS:2022/09/07(水) 21:50:07.77 ID:lABsGMQa.net
掲示板は終わってるな

263 :iOS:2022/09/07(水) 21:56:49.93 ID:VM1ILZqO.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

264 :iOS:2022/09/07(水) 21:57:59.78 ID:hAm6s/Nn.net
さむすんいらなーい

265 :iOS:2022/09/07(水) 22:02:44.17 ID:LvedKtye.net
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/

266 :iOS:2022/09/07(水) 22:03:40.60 ID:LvedKtye.net
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/
次スレ
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662552548/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662546920/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662522061/
iPhone 14 Part 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1662538896/

267 :iOS:2022/09/07(水) 22:03:55.83 ID:LvedKtye.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

268 :iOS:2022/09/07(水) 22:04:53.81 ID:CvL86UO7.net
こんな感じでワッチョイ付けないとApple板みたいに荒らされる次スレからは設定しましょうね。

まあこのスレも前スレもワッチョイ外して立てたの荒らし本人だけどね。

269 :iOS:2022/09/07(水) 22:08:26.75 ID:JkL8KdWk.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

270 :iOS:2022/09/07(水) 22:12:51.53 ID:fYKaIhnK.net
ワッチョイかー
有料なんだっけ?
Galaxy使ってると頭がおかCと思われるねこれw

271 :iOS:2022/09/07(水) 22:22:36.98 ID:gD+pwbM0.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

272 :iOS:2022/09/07(水) 22:22:55.37 ID:gD+pwbM0.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

273 :iOS:2022/09/07(水) 22:33:09.66 ID:gechqZXt.net
>>228
それSEである意味ねーじゃん(笑)
それにガラケーは遅くとも2024年に全キャリアが
契約停止するらしいから
そんなのは無理な話

274 :iOS:2022/09/07(水) 22:33:36.29 ID:n70+TrRc.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

275 :iOS:2022/09/07(水) 22:33:42.09 ID:n70+TrRc.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

276 :iOS:2022/09/07(水) 22:34:11.12 ID:gechqZXt.net
>>235
ほとんどコピペ荒らしだけどな

277 :iOS:2022/09/07(水) 22:35:09.97 ID:CpvsI/U+.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

278 :iOS:2022/09/07(水) 22:35:18.21 ID:CpvsI/U+.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

279 :iOS:2022/09/07(水) 22:40:42.97 ID:CatmaKbv.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

280 :iOS:2022/09/07(水) 22:40:52.80 ID:CatmaKbv.net
日本市民の若者たち人気No.1スマホは憧れの韓国サムスン製のGALAXYです
日本はアメリカのポチなのでApple社のステマを受け入れます
あらゆる媒体を駆使して日本市民の人気スマホはAppleですと洗脳します
日本市民は宗教に洗脳されやすい民族です
何度でもいいます
日本市民No.1人気スマホは韓国のGALAXYです

281 :iOS:2022/09/07(水) 22:57:59.33 ID:L6bHmDjS.net
>>273
そもそもSEがどういうシリーズがAppleが何も説明してないから
たまたま今まで小型だっただけで続くとは限らない

282 :iOS:2022/09/07(水) 22:59:56.28 ID:PcPpK/xK.net
説明しなくても廉価モデルってわかるじゃん普通の人は

283 :iOS:2022/09/07(水) 23:05:06.34 ID:1klOKmBv.net
SEは法人向けの端末な気がする

284 :iOS:2022/09/07(水) 23:07:23.23 ID:yrYbi5Ew.net
ジョブズの意志を継承していくならカメラ出っ張りなくせよな
SEシリーズだけ4sと同形状で良いよ
マニア古参向けでリメイクしてくれや

285 :iOS:2022/09/07(水) 23:11:55.61 ID:lZrNcrWY.net
サムスンは定価は高くて投げ売りされるからいいよな、メインはiPhone13Proだけどバイクのナビにギャラチョン使ってる

286 :iOS:2022/09/07(水) 23:16:53.12 ID:u0hnHveh.net
>>282
大きさの話にその返しですか

287 :iOS:2022/09/07(水) 23:17:42.25 ID:hAm6s/Nn.net
おこんなおこんな

288 :iOS:2022/09/07(水) 23:44:19.23 ID:QOIAkpcf.net
こっちも^盛り上がってるねえ

289 :iOS:[ここ壊れてます] .net
指紋認証来るぞおおおお

290 :iOS:[ここ壊れてます] .net
まだかよ

291 :iOS:2022/09/08(木) 00:10:05.62 ID:Yj5K/7LU.net
既存の製品もまた値上げ発表とかされたらどうすっかな…

292 :iOS:2022/09/08(木) 00:18:06.57 ID:YsMJiEky.net
https://i.imgur.com/3GJzssb.jpg

値段リーク出ました!

293 :iOS:2022/09/08(木) 01:57:16.72 ID:8zcMdk07.net
あとちょっとだ

294 :iOS:2022/09/08(木) 01:59:18.78 ID:8zcMdk07.net
きたよー

295 :iOS:2022/09/08(木) 01:59:28.72 ID:uWm3JYUl.net
うあいうー

296 :iOS:2022/09/08(木) 02:00:26.08 ID:wb5N+JDa.net
お前らどこにいるの?YouTube?

297 :iOS:2022/09/08(木) 02:00:39.11 ID:BgWV5lyr.net
あれ始まらん

298 :iOS:2022/09/08(木) 02:02:44.84 ID:7kFKwYwb.net
つべ

299 :iOS:2022/09/08(木) 02:11:04.73 ID:n0b8Z/4u.net
Youtubeこれ2倍速で見れないの?

300 :iOS:2022/09/08(木) 02:14:12.00 ID:JE4CHvQP.net
なんか昔に比べて熱狂度が相当下火になってるよな。
使えればいい、という人が多くなった。

301 :iOS:2022/09/08(木) 02:17:16.07 ID:BgWV5lyr.net
なんか惰性で見てるわ

302 :iOS:2022/09/08(木) 02:17:49.86 ID:n0b8Z/4u.net
もう必要十分な性能になってるからな
デジカメだって全然売れなくなった

303 :iOS:2022/09/08(木) 02:23:19.96 ID:USZ0nOJr.net
>>296
つべよりこっち
日本語字幕出るぞ
https://www.apple.com/apple-events/event-stream/

304 :iOS:2022/09/08(木) 02:24:35.38 ID:n0b8Z/4u.net
>>303
さんきゅー移動した
はやくiPhone見て寝たい

305 :iOS:2022/09/08(木) 02:54:34.82 ID:SmdTPV3q.net
え!?またM字禿げなの!??

306 :iOS:2022/09/08(木) 03:07:43.62 ID:NNqqi4fx.net
僅か799ドル

307 :iOS:2022/09/08(木) 03:10:59.97 ID:hsL22ns3.net
やはり天津飯

308 :iOS:2022/09/08(木) 03:12:57.15 ID:hsL22ns3.net
すげえ誤魔化しようだw

309 :iOS:2022/09/08(木) 03:31:36.44 ID:4fzvf0XF.net
黒い穴を隠すには黒いステータスバー
その名は「ダイナミックハゲ」

310 :iOS:2022/09/08(木) 03:39:02.91 ID:NNqqi4fx.net
最安iPhone 119800円

311 :iOS:2022/09/08(木) 03:44:00.58 ID:kyjMv+4D.net
iパンチホールじゃねーじゃん
リーカー役に立たねーな、マジハゲ
ケースてか、フィルムで適当に穴を開けてたメーカーもこれには苦笑い
ダイナミックに形変えるならこの状態でも構わないな
Appleすげーわ

うーーむ、作りが上手いなぁ……iPhone15Pro待ちなのにちょー欲しくなる!
衛生SOSも結局アメリカとカナダだけか

てかApple Watch ultraってセンスねーよ!
Proでいいだろが!

寝ます

312 :iOS:2022/09/08(木) 03:46:30.76 ID:xJD44xnM.net
いやー迷うな…
ディープパープルかっこいいわ
衛生通信とか日本じゃ使わんしカメラの進化凄いけど使いこなせんし…
でもかっこいいんだよなぁ…

313 :iOS:2022/09/08(木) 03:48:20.33 ID:4fzvf0XF.net
衛星通信:北米&カナダのみ、2年間のみ無料

314 :iOS:2022/09/08(木) 03:49:06.50 ID:F4h6vKVr.net
ディープパープル綺麗だと思うよ。

315 :iOS:2022/09/08(木) 03:50:11.70 ID:4fzvf0XF.net
常時表示させるためにバッテリーが小さくできずにmini廃止かよw

316 :iOS:2022/09/08(木) 03:50:16.75 ID:YLNBLb7I.net
発売日に欲しいがカメラの出来はレビュー見てから決めたいな

317 :iOS:2022/09/08(木) 03:57:02.05 ID:F4h6vKVr.net
アスペクト比が少し変わったな。
縦が伸びた。

318 :iOS:2022/09/08(木) 03:58:08.16 ID:dVpR/E/u.net
マダム色だな

319 :iOS:2022/09/08(木) 03:59:42.04 ID:4fzvf0XF.net
M字ハゲ ⇒ ハゲ島

320 :iOS:2022/09/08(木) 04:08:09.71 ID:F4h6vKVr.net
1mmほど分厚くなって3グラム重くなったのはどうしてだろう。

321 :iOS:2022/09/08(木) 04:12:18.81 ID:iYlz6nVE.net
SE2の方変えようかと思ってたけど全然欲しくならなかったからスルーの回になりそう

322 :iOS:2022/09/08(木) 04:38:28.80 ID:zu3nTTzQ.net
常時表示はあったら嬉しい

でも別に無くても困らない

323 :iOS:2022/09/08(木) 04:39:35.61 ID:UEJZKMs5.net
>>320
13のこの鈍器のような重さが軽くならないなら
変える意味ないわー

324 :iOS:2022/09/08(木) 04:41:51.06 ID:iRRDO+mO.net
iPhone14たかすぎ

325 :iOS:2022/09/08(木) 04:46:20.38 ID:MEw6yAH/.net
>>281
X以降もホームボタンを貫いてるんだから
小型で必要最低限のスマホってのが売りでしょ

326 :iOS:2022/09/08(木) 04:46:42.54 ID:Cb9oouLg.net
PlusとPro MAXに3万円の差の価値ある?

327 :iOS:2022/09/08(木) 04:48:06.86 ID:9EeQ+TqF.net
新しいパープル気になってたけど
ディープパープルつーの?
俺の大好きなロックバンドと同じ名前じゃん!
それにするわ

328 :iOS:2022/09/08(木) 05:21:05.34 ID:opHWKp6d.net
また重くなったのかよw
ProMaxなんてもうすぐ250ccの缶ジュースと同じじゃん

329 :iOS:2022/09/08(木) 05:28:25.57 ID:sbK8DTIb.net
来月のiPad Proに期待

330 :iOS:2022/09/08(木) 05:35:34.02 ID:Ps5bAzpM.net
マジで1円で買ったiPhone12で10年くらい戦えそうの気がしてきた

331 :iOS:[ここ壊れてます] .net
無印が高過ぎてPROいくかってなるよな
いっそクソデカPROMAXにするかどうか迷うが重いの嫌だなぁ

332 :iOS:2022/09/08(木) 06:07:12.87 ID:Ziy5NlWn.net
更に重くなってて草生える

333 :iOS:2022/09/08(木) 06:14:46.60 ID:UY5BS71b.net
今時エアバッグ連動の緊急通報とか、国産車なら標準装備されとるわw

自動通報
エアバック展開等と連動して自動通報します。ご自身が意識を失うなどして連絡できない場合でも、オペレーターが救援機関に通報します。

HELPNETサービスが利用可能な車両
レクサス、トヨタ車、ホンダ車、日産車、マツダ車、スバル車、三菱車、スズキ車
https://www.helpnet.co.jp/service/

334 :iOS:2022/09/08(木) 06:26:40.12 ID:fwZHwSMl.net
思った以上に盛り上がらないな

335 :iOS:2022/09/08(木) 06:33:49.86 ID:Ti7OzEN/.net
無印が、NVIDIAとかの廉価GPUみたいにリネーム商法になってるのがなぁw

336 :iOS:2022/09/08(木) 06:46:21.99 ID:CY+ZpNJI.net
PRO買うか

337 :iOS:2022/09/08(木) 06:51:22.49 ID:vFxUo3/r.net
全然進化してなくて草

338 :iOS:2022/09/08(木) 06:51:37.17 ID:W2sEVtdS.net
バッテリーの%表示結局無いのか

339 :iOS:2022/09/08(木) 06:59:22.79 ID:F8SXUeIb.net
カメラ推すなら四角のディスプレイとUSBCにすりゃ良いのに
転送遅いLightningと画面の欠けたディスプレイなんか映画撮影に使うかよ

340 :iOS:2022/09/08(木) 07:14:25.35 ID:F/zVcHuW.net
PROって13PROと比べてどのくらい価格違うんだろ

341 :iOS:2022/09/08(木) 07:16:16.73 ID:PB+tFSsn.net
>>340
1TBで5000円くらい14のが高い

342 :iOS:2022/09/08(木) 07:20:36.75 ID:F/zVcHuW.net
>>341
なるほどありがとう。
PROにするかな。

343 :iOS:2022/09/08(木) 07:27:39.18 ID:rH7z1PPV.net
Proの4800万画素ってファイル容量は今の4倍になるってこと?
スマホで撮る写真にそんな必要か?
トリミング耐性を謳ってるが、望遠レンズ付きならそんなトリミング必要ないだろ

344 :iOS:2022/09/08(木) 07:36:05.12 ID:rwENcfcn.net
半分間違ってる

345 :iOS:2022/09/08(木) 07:36:26.21 ID:wb5N+JDa.net
13miniとか旧機種値下げされた?

346 :iOS:2022/09/08(木) 07:38:52.69 ID:jqRmGzls.net
>>343
いや、今までと同じサイズ

347 :iOS:2022/09/08(木) 07:40:13.16 ID:Y10+OrH7.net
7000さがた

348 :iOS:2022/09/08(木) 07:44:29.25 ID:+pcuGrnh.net
ディープパープルカッコいいな…

349 :iOS:2022/09/08(木) 07:49:08.13 ID:3qb4e6qN.net
Proじゃない14買う意味ある?
今後Proじゃない方はスペック変わらなさそうだな

350 :iOS:2022/09/08(木) 07:58:48.66 ID:eyln+eH9.net
miniがなくなるのはまだいいがいつまで指紋認証復活させない気だよ売れない理由はそこだぞ

351 :iOS:2022/09/08(木) 08:01:06.68 ID:UTsJ1WBh.net
iPhone 14 シリーズ で利用可能な衛星通信
について

通信可能エリア
(ウクライナ情勢に伴い、休止エリアがある)
https://www.globalstar.co.jp/assets/img/service/img-03_20220313.png
類似する製品を挙げるならば、サテライト
GPSメッセンジャー「SPOT Gen4」相当
を内蔵したという理解で良いと思う。
https://www.globalstar.co.jp/product/spot-gen4.html

2022年11月より衛星通信が使えるらしい
が、これはスターリンク衛星を介する機能
ではない。iPhone 14 シリーズでは、古参
である事業者「グローバルスター衛星」を
活用する。

352 :iOS:2022/09/08(木) 08:03:26.11 ID:So423b4i.net
よくまあただのマイナーチェンジをナンバリングで出せるねw

353 :iOS:2022/09/08(木) 08:05:03.20 ID:k/UXsQzj.net
20万円超えたか
そこまでの価値あるかね
ハイレゾどうなったんだろ

354 :iOS:2022/09/08(木) 08:05:42.38 ID:k/UXsQzj.net
アップルはガーミンの劣化パクリになってきたな

355 :iOS:2022/09/08(木) 08:25:15.25 ID:26J2ZHx5.net
>>350
なんで指紋認証が必要なのよ?

356 :iOS:2022/09/08(木) 08:29:11.10 ID:DVgdE0Uv.net
>>355
使ったことある?
顔認証と両方体感した上で指紋のが楽なシチュ思いつかないならお前に説明しても無駄

357 :iOS:2022/09/08(木) 08:31:03.65 ID:F8SXUeIb.net
両方搭載して好きな方使ってねセキュリティ気にするなら顔がおすすめだよでいいのにな
コストの関係で無理なんだろうけど

358 :iOS:2022/09/08(木) 08:35:50.44 ID:Cb9oouLg.net
楽天ハンドでも出来る事なのに

359 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPhone13が馬鹿みたいに売れた以上指紋認証は求められてないんだよねぇ

360 :iOS:2022/09/08(木) 08:45:02.17 ID:9zdO/ZJ7.net
有機elって結局無し?

361 :iOS:2022/09/08(木) 08:46:13.03 ID:0gPvi/FM.net
買ってから5年経つ俺のiPhone8が6年目に突入することが確定したか

362 :iOS:2022/09/08(木) 08:49:06.50 ID:9cueU21l.net
>>359
指紋認証付いてるse2馬鹿みたいに売れてたけど君どこの世界線の人?

363 :iOS:2022/09/08(木) 08:51:28.06 ID:BJcueWkc.net
>>362
安いからだろ

364 :iOS:2022/09/08(木) 08:56:06.56 ID:9cueU21l.net
>>363
なら顔認証の廉価版出せよ売れないこと証明されるから

365 :iOS:2022/09/08(木) 09:01:03.59 ID:gFLgg5p/.net
安いから売れたなら高値にして売れてない現状ただのアホじゃん

366 :iOS:2022/09/08(木) 09:04:45.23 ID:dJxIwtOg.net
SE2売れなかっただろ。売れなかったからこそラインナップからも外れたわけで。

367 :iOS:2022/09/08(木) 09:09:18.26 ID:gNt2/bLx.net
ネットニュースで取り上げられるほど売れてたろどんだけ情弱おるんだここ

368 :iOS:2022/09/08(木) 09:16:12.01 ID:26J2ZHx5.net
>>356
マスクも対応してるし不便ないぞ?

369 :iOS:2022/09/08(木) 09:26:41.27 ID:7kFKwYwb.net
>>315
常時表示はProだけだからmini関係ねえよ

370 :iOS:2022/09/08(木) 09:28:35.63 ID:7kFKwYwb.net
>>281
SEは発展途上国と衰退国向け
すなわち日本向けってことだ

371 :iOS:2022/09/08(木) 09:28:56.49 ID:JAzgVtwb.net
これ買い替える必要あるか?

372 :iOS:2022/09/08(木) 09:31:49.47 ID:7kFKwYwb.net
>>343
4つのピクセルをひとつにするから出力は1200万画素

373 :iOS:2022/09/08(木) 09:33:28.56 ID:c17/xV1P.net
>>371
iPhone11の人なんかは買い替えいいんじゃないの

374 :iOS:2022/09/08(木) 09:34:24.33 ID:ZfkB/Ype.net
12proからだと微妙か
電池交換予約しようかな

375 :iOS:2022/09/08(木) 09:34:46.74 ID:7kFKwYwb.net
>>343
今までは1倍、3倍のみが光学ズームだったけど14Proは2倍もクロップでデジタルズームにならないから2倍は綺麗になったんだよ

376 :iOS:2022/09/08(木) 09:35:56.46 ID:7kFKwYwb.net
>>368
指紋認証言ってるやつは頭がおかしいやつだから無視したほうがいいぞ

377 :iOS:2022/09/08(木) 09:38:57.78 ID:JAzgVtwb.net
>>373
12Proなんだよね、、

378 :iOS:2022/09/08(木) 09:43:50.40 ID:7kFKwYwb.net
>>364
FaceIDのユニットは高いから廉価版にはつけられないことくらいわからんの?
指紋馬鹿ってほんとどうしようもねえな

379 :iOS:2022/09/08(木) 09:44:39.99 ID:2iUe3eJz.net
>>377
14Plusに興味あれば試してみるとか

380 :iOS:2022/09/08(木) 09:45:10.88 ID:hM3RbWns.net
でもブラックいいんだよなー
灰色ではなくね
https://i.imgur.com/pUWPISK.jpg

381 :iOS:2022/09/08(木) 09:46:08.57 ID:IKZoafOi.net
>>376
iPhone12以降で顔認証したことないんだろうな

382 :iOS:2022/09/08(木) 09:47:09.73 ID:aJa/C3zq.net
14 nullなら、値下がりした13 nullで十分だなこれ

383 :iOS:2022/09/08(木) 09:52:17.61 ID:3H+ioXnW.net
みんな14なら何色買う?
Proのパープルがいまいちそそらないんだよなぁ

384 :iOS:2022/09/08(木) 09:58:55.74 ID:2JG9rN1c.net
>>378
求められてもないもの実装して売れてないとか頭悪くね?

385 :iOS:2022/09/08(木) 09:59:14.38 ID:5KOyQg/6.net
>>378
顔真っ赤で草

386 :iOS:2022/09/08(木) 10:18:55.21 ID:7kFKwYwb.net
>>381
13mini持ってますけど

387 :iOS:2022/09/08(木) 10:19:23.31 ID:7kFKwYwb.net
>>384
論点がずれてる
ちゃんと流れを読んでからレスしろ

388 :iOS:2022/09/08(木) 10:19:49.11 ID:7kFKwYwb.net
>>385
頭悪いやつの常套句で草

389 :iOS:2022/09/08(木) 10:23:30.33 ID:zEw36Jul.net
廉価版に使うモデルが指紋認証だから指紋認証であって
顔認証モデルを使えば顔認証になるだけ
FaceID用の部品価格とか関係ない

390 :iOS:2022/09/08(木) 10:23:56.70 ID:YnOKOlI5.net
顔認証ガイジが真っ赤にして認証エラー起こしてるのかw

391 :iOS:2022/09/08(木) 10:29:40.29 ID:IKZoafOi.net
>>386
こんなとこじゃ何とでも言えるよねw

392 :iOS:2022/09/08(木) 10:31:26.11 ID:T7kTSIPK.net
12miniか13miniの廉価版はよwww

393 :iOS:2022/09/08(木) 10:39:35.18 ID:PyuAE/Zj.net
惹かれないからいまのやつバッテリー交換でやり過ごそー
最大容量83%だけど有償だったら交換してくれるのかな

394 :iOS:2022/09/08(木) 10:41:11.49 ID:F8SXUeIb.net
詳しくないけどfaceID用のカメラユニットってそんな高いのかね
何億台って量産してるわけだし他のセンサー類と同様で死ぬほど安くなってそうだけど
ジャイロセンサーとかスマホ普及前は何千レベルだったけど今は100円以下だし

395 :iOS:2022/09/08(木) 10:57:48.49 ID:C1PFXkXe.net
>>352
sつきなくなったんだな

396 :iOS:2022/09/08(木) 11:09:33.97 ID:ZDRM1r5z.net
新しいパープル気になってたけど
ディープパープルつーの?
俺の大好きなロックバンドと同じ名前じゃん!
それにするわ

397 :iOS:2022/09/08(木) 11:11:23.02 ID:ZDRM1r5z.net
>>361
一生8使ってれば?

398 :iOS:2022/09/08(木) 11:14:42.86 ID:C1PFXkXe.net
物理ホームボタンほしいからSEしかないんかorz

399 :iOS:2022/09/08(木) 11:17:33.37 ID:INsJS/x/.net
>>398
SEも3Dタッチ無くて8より不便なのが困るわ

400 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>391
全裸土下座謝罪画像うpしとけや
https://i.imgur.com/mXkQlcT.jpg

401 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>390
指紋認証ガイジが涙目wwwww

402 :iOS:[ここ壊れてます] .net
なんか無印の進化を抑えてPro買うように誘導するつもりなのが透けて見えたな

403 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>391
おーい
謝罪はまだか?

404 :iOS:[ここ壊れてます] .net
AppleCare意外と高いんだな
512Gにしても20万超えちゃう
みんなは盗難まで入れるの?

405 :iOS:[ここ壊れてます] .net
proや新しく出す13maxはともかく無印無印は誰に買わせようとしてるんだ?どう見ても13S-レベルで価格差も微妙すぎる

406 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>404
care入ったことない

407 :iOS:[ここ壊れてます] .net
チタンになるとか言ってたバカいる?
お前thinkpadスレでもキチガってるだろw朝鮮人

408 :iOS:[ここ壊れてます] .net
いつもは毎年のように最新機種買って前の機種を下取りに出してを繰り返してたけどここまで円安が進むと今回はスルーしようかな
USBC搭載してたら円安だろうと買い替えしたかったけどね

409 :iOS:2022/09/08(木) 11:55:00.49 ID:9WMYkS46.net
>>405
直ぐ値段下げる用かも
販売台数支援用として
売れなかったとなったら
株価ものすごく下げられてまう

410 :iOS:2022/09/08(木) 11:56:09.31 ID:aJa/C3zq.net
結局、Lightingの転送速度は上がらなかった?
それだとUSB-Cを期待するが転送速度上がるんだろか。

411 :iOS:2022/09/08(木) 12:02:28.00 ID:kyjMv+4D.net
>>402
いや逆だろ、別に高いのを買わせようとはしていない
ProはPro用、より高みを目指したモデルだぞ?
エントリーモデルとは全く違う
Appleの現在やれる機能を全てつぎ込んでるのだ
無理して高いの買う必要も無いし、身の丈にあった物を買うのが良いよ

カメラでもそうだが、エントリーモデルは5~6万で買えるが上を見たらキリがないだろ?
ミラーレスとか40~60万するのとかザラだしビデオカメラに至っては4000万とかある

ここでよく見るのがカメラの高性能化は要らないとか、そんなのはそういうモデルを買えばいいだけ
上位機種があるからエントリーモデルは劣って見えるかもしれないがそうでは無い
マジでカメラ性能要らん、小型、指紋認証欲しいやつはiPhone SE3gen買っとけって
最新のiPhone14と同じSoCのA15 bionic載ってるからな?

412 :iOS:2022/09/08(木) 12:03:14.47 ID:L+dEFi8i.net
一人頭おかしい人が暴れてるじゃんいつもの荒らしか?

413 :iOS:2022/09/08(木) 12:05:12.71 ID:F4h6vKVr.net
40万60万するミラーレスカメラと同じ土俵で語られるほどiPhoneのカメラは高性能ってことだな。
すばらしいわ。

414 :iOS:2022/09/08(木) 12:15:10.67 ID:jS7tunSA.net
iPhoneのプロワロタ年収ナンボですかね

415 :iOS:2022/09/08(木) 12:16:27.56 ID:ycNCwLM5.net
>>413
惜しむべくはiPhoneユーザーがそれを求めてないってことだけ

416 :iOS:2022/09/08(木) 12:22:04.71 ID:kyjMv+4D.net
>>410
転送速度については検証待ちだね
記載はなし

Bluetoothとかは概ね最新のが載ってるね
Bluetooth 5.3 Wi-Fi6 バンドについては詳しく分からんのだが、日本のミリ波の対応きてるの?
https://i.imgur.com/Za2OPLG.png

417 :iOS:2022/09/08(木) 12:35:49.99 ID:InJ//m+G.net
>>416
お、みちびき対応してるじゃん
あとはアメリカ、EU、ロシア、中国か

418 :iOS:2022/09/08(木) 12:39:49.85 ID:iaWA4ePf.net
結局14proのリフレッシュレートって最小1hzなん?
公式サイトに書いてある「毎秒10回~120回の間で変化させる」って13proと同じ10~120hzじゃねって気がするんだけど

419 :iOS:2022/09/08(木) 12:50:33.22 ID:xYYhUA7W.net
常時点灯が1hzなんじゃなかったか

420 :iOS:2022/09/08(木) 12:53:19.03 ID:Mkl3ncSD.net
>>406
自業自得のミスでは壊れないしな
バカバカしいよな

421 :iOS:2022/09/08(木) 12:55:09.44 ID:hM3RbWns.net
15街だな
15が大幅デザイン変更あってダサかったら
15その時買うわ
今年はウルトラマン買うかな

422 :iOS:2022/09/08(木) 12:55:25.16 ID:ZGpsWmc8.net
液晶みたいに電圧かけてなくても表示状態保持できるものならリフレッシュ下げる意味もあるんだが
OLEDみたいに電圧かけないと表示できないものでリフレッシュ止めても省電力性の意味ないんじゃね?
結局バッテリの容量稼ぐためにminiをなくしたようにしか見えんのだが。
まぁ林檎のOLEDドライバが電源馬鹿喰いなのは余裕で想像できるがw

423 :iOS:2022/09/08(木) 12:56:49.87 ID:PEo4Idcp.net
14シリーズではminiが消えてProMaxと同じサイズのPlusという立ち位置の機種に変わったんだな
14のスペックで良いけどサイズは大きいのが欲しい
14のスペックだけどサイズは小さいのが欲しいという要望はSE3へ吸収

424 :iOS:2022/09/08(木) 12:57:19.21 ID:ZGpsWmc8.net
むしろリフレッシュなしで常時点灯だと理論的にあっという間に焼きつくんじゃね。

425 :iOS:2022/09/08(木) 12:58:14.52 ID:F4h6vKVr.net
>>422
その事をアップルにいってあげれば?
意味がないよって。

426 :iOS:2022/09/08(木) 13:01:36.67 ID:Exdbgx73.net
mini性能低いから無くなってよかったんじゃ

427 :iOS:2022/09/08(木) 13:01:45.21 ID:Kod0vDbj.net
SE4以降でミニの筐体使うんかね?

428 :iOS:2022/09/08(木) 13:02:32.83 ID:ZGpsWmc8.net
>>427
XRの再利用だと聞いた

429 :iOS:2022/09/08(木) 13:03:56.90 ID:ZGpsWmc8.net
それにしてもへんちくりんなプロダクト乱発して
ギルアメリオの再来にしかw

430 :iOS:2022/09/08(木) 13:04:04.09 ID:27wSGlGu.net
液晶使ってないモデルは粕ってことか

431 :iOS:2022/09/08(木) 13:07:08.79 ID:Y10+OrH7.net
SE4まで待ちます

432 :iOS:2022/09/08(木) 13:23:00.52 ID:KRPk46Wf.net
SE4はのっぺりXRベースでしょ
別に小さいiPhone残したいわけじゃなく量産性のある廉価版ってだけで

433 :iOS:2022/09/08(木) 13:35:57.36 ID:AC/1qPph.net
顔認証で十分とかいってるやつは、前髪が目の間にかかったりメイクしたりで顔認証が効かなくなる経験もなければ、そんな人たちと縁も無い人たちなのだろう。

かわいそうに

434 :iOS:2022/09/08(木) 13:36:21.10 ID:95I93AXF.net
Xrは生産終了から時間が経ってるから11ベースと予想してみます

435 :iOS:2022/09/08(木) 13:38:22.84 ID:AkwHT2ZJ.net
ちなみにメイク変えて顔認証が通らなくなった時は、カメラだけ塞いで赤外線のドットで認証すると通るけど、前髪の場合はどうにもならん。
やはり指紋センサーは必要

436 :iOS:2022/09/08(木) 13:40:56.85 ID:Y10+OrH7.net
XRとか200g越える本体だったよな?だったらオワタpixelかGALAXYにしまーすさよなら〜

437 :iOS:2022/09/08(木) 13:42:00.67 ID:SACRJBMf.net
iPhone14無印は13無印から10g程重くなっているのだがこれはバッテリーの容量増加分?それとも外装の材質の変更によるもの?

438 :iOS:2022/09/08(木) 13:50:46.01 ID:Cva/S2Lv.net
>>433
そんなんで効かなくならんよ
エアプすぎだろ

439 :iOS:2022/09/08(木) 13:52:40.66 ID:aJa/C3zq.net
>>416
ありがと。仕様にも記載がないから、そもそも表立って数値出してないのか。

440 :iOS:2022/09/08(木) 13:56:48.08 ID:3QAP10lJ.net
顔認証とか指紋認証みたいな皮一枚でいとも簡単に否定されかねないものは使わないなあ
それより値段高すぎだしもっと軽量化してよ…

441 :iOS:2022/09/08(木) 13:57:31.10 ID:GwlZtctL.net
14proはスルーしようと思ってたが予想外に安い
来年買い換えるとして1ドル200円ぐらいになってたら
買値より高く売れる気がしてきた

442 :iOS:2022/09/08(木) 13:57:47.16 ID:C8I4ZfHb.net
>>438

443 :iOS:2022/09/08(木) 14:03:12.18 ID:5DOniqEc.net
春に黒田さんが辞めるからその頃から円安から脱すると思うよ

444 :iOS:2022/09/08(木) 14:06:32.18 ID:tRtjPiUh.net
14には失望した性能差対してないから13か13mini買うわ

445 :iOS:2022/09/08(木) 14:10:53.10 ID:M5hlhN7A.net
進化がショボ過ぎて
A15やA14との比較から逃げてるのは草生える😂

https://imgur.com/9rLZ3nP.jpg

しかも14無印はA16ですらない😂

446 :iOS:2022/09/08(木) 14:11:15.42 ID:M5hlhN7A.net
iPhone14無印はA15だけどGPUコア数が増えた(13proと同じになった)から13から向上してると言うが

iPhone筐体の熱設計に対して爆熱で
GPU高負荷時は即サマスロ発動して利得がないことは
13proで立証されてるしな

https://reameizu.com/wp-content/uploads/2021/10/iphone-13-series-vs-iphone-12-series-antutu-benchmark-v9-all-score-0.png

447 :iOS:2022/09/08(木) 14:23:22.86 ID:4iOyA1Mo.net
スクエア側面メッキが嫌だから15proに期待
ラウンドに戻して欲しいが難しそう
少なくともクソダサメッキは変えてくるだろう

448 :iOS:2022/09/08(木) 14:25:02.13 ID:j1a7ulPb.net
>>445
iPhone11のユーザー買い替え促してると思うんだけど、A15やA14チップとの比較避けてるのはいただけないよな
dynamic islandに好感持てなければ去年といい買い替える動機に乏しいのよ

449 :iOS:2022/09/08(木) 14:27:25.28 ID:95I93AXF.net
しかもdynamic islandは proだけだよね

450 :iOS:2022/09/08(木) 14:32:51.40 ID:aJa/C3zq.net
ほんと14はねーわ。値下がりした13で十分。
カメラ性能気にする人が14か?

451 :iOS:2022/09/08(木) 14:37:25.35 ID:S/5OcOI8.net
変わったのはカメラ、各種メディアの再生時間、衛星通信
カメラに拘る人はProに行きそうだし
小型のmini使う人が動画なんかの再生時間をそんなに気にするとも思えんし
衛星通信に至ってはそういうのが必要なのは趣味によるからなあ

452 :iOS:2022/09/08(木) 14:45:22.12 ID:ct3H8g4X.net
充電もライトニングのボトルネックで20w止まりだし
転送速度も相変わらずでイイとこなし
もうね次期SEの画面とバッテリーの大型化に期待するしかないな
半年くらいで出るだろうしiPhoneならSE一択の時代だな

453 :iOS:2022/09/08(木) 14:48:33.83 ID:GjGRWcGj.net
>>452
iPadPro2017はLightningでPD 30W充電対応だしてるから
20Wは別にLightningがボトルネックになってるわけではない

454 :iOS:2022/09/08(木) 14:51:31.97 ID:zGxxtpqP.net
転送速度がUSB2.0止まりなのも
別にLightningの仕様の制約ではない
 https://www.fukulow.info/lightning-sd2/

AppleがiPhoneはワイヤレス利用を前提に考えてるから
それに対して補助的な有線接続はそれで十分と判断してるだけ

455 :iOS:2022/09/08(木) 14:53:12.60 ID:xJD44xnM.net
13PMの値下がりに期待したのに値下がりどころかストアから消えた…
Apple初心者なんだがこういうもんなのか

456 :iOS:2022/09/08(木) 14:53:17.48 ID:PvkAVnaX.net
>>325>>370
それってあなたの推測ですよね?

457 :iOS:2022/09/08(木) 14:54:23.91 ID:402Ytogm.net
見事に>>77が言ってる通りになったな

458 :iOS:2022/09/08(木) 14:55:06.20 ID:Y10+OrH7.net
アップルもネタ尽きていよいよ最後の砦proと完全差別化してきたな
もう後は軽量化とか新技術ホログラム搭載とかしかないな最終兵器指紋認証でジエンドだ!w

459 :iOS:2022/09/08(木) 14:58:36.00 ID:0AGeiARj.net
eSIMオンリーとか衝撃センサーとかああそうですかと言う進化しかしてないな
円安で値上がりもあるけどそれ以外の面であまり売れなさそう

460 :iOS:2022/09/08(木) 14:59:15.79 ID:/S3fJcTd.net
>>447
そんな不確定な要素に期待する?
今のうちに旧型買い溜めとけよ(笑)

461 :iOS:2022/09/08(木) 15:00:43.27 ID:/S3fJcTd.net
パンチホールであんだけ騒いだのは何だったのか

462 :iOS:2022/09/08(木) 15:00:59.49 ID:ct3H8g4X.net
これじゃなアイフォン

463 :iOS:2022/09/08(木) 15:05:25.71 ID:Y10+OrH7.net
170gでも重いというのに200g越えとか焼肉屋の並カルビ2人前だよ!
分かってんのかよアメリカ人は!

464 :iOS:2022/09/08(木) 15:08:13.22 ID:Lr+UC2HZ.net
時間の問題だな🤗

465 :iOS:2022/09/08(木) 15:08:35.45 ID:Lr+UC2HZ.net
そうだね🤗

466 :iOS:2022/09/08(木) 15:10:18.27 ID:Lr+UC2HZ.net
衛星通信🤗

467 :iOS:2022/09/08(木) 15:15:16.21 ID:JkPmOcG1.net
>>403
寝てたわ
持ってることは普通なんだよ
その上でキチってる事に驚いたわw

468 :iOS:2022/09/08(木) 15:19:32.81 ID:DWifbfqr.net
来年のフルボートレスに期待だな
それと折り畳みiPhone
今回のダイナマイトアイランドは折り畳みへの布石と思われる
外側のディスプレイで活用できるし技術

469 :iOS:2022/09/08(木) 15:24:19.72 ID:Y10+OrH7.net
これがみんなGALAXYやpixelがわいわい言ってたら日本人はバカだからみんな使ってるから安全だからそれにしますって言うんだぜ?
飼い慣らされちまってよー日本人はよーバカやろうだぜ

470 :iOS:2022/09/08(木) 15:31:48.65 ID:95I93AXF.net
>>451
衛星は日本は対象外だよね

471 :iOS :2022/09/08(木) 15:32:25.93 ID:A9WQn76F.net
常時点灯は使わないユーザーの方が多そう
常に低電力モードオンにしてそう

472 :iOS:2022/09/08(木) 15:34:23.34 ID:8Vo981+c.net
ディープパープルが全くディープ感なくて萎えるわ

473 :iOS :2022/09/08(木) 15:36:40.13 ID:nnu/Yfkb.net
>>472
深紫のカラーチャート知らなそう(笑)

474 :iOS:2022/09/08(木) 15:37:28.79 ID:JLrvQw3l.net
>>438
前髪伸ばして目のまで来てる人で試した?
ウィッグでもいいから試してごらん

475 :iOS:2022/09/08(木) 15:39:14.07 ID:LGo+4wrt.net
だいたいみんなハゲてるからそんなの関係ない

476 :iOS:[ここ壊れてます] .net
男は短髪だろ普通!五分けとか長髪とかミュージシャンかよ!お?
200gの📱は使う気にならん

477 :iOS:[ここ壊れてます] .net
本スレのここですら全然盛り上がってないな
望遠ほしいのでXRから14Proへ買い換えるわ

478 :iOS:[ここ壊れてます] .net
発表直前まで煽りに来てた人達どこいったの?
Xperiaとかと大差無い値段見てちびったのかな?

>>455
iPhoneは新型出るとProはディスコン、無印は1万円値下げして継続販売だよ
13Pro欲しかったら在庫ある今のうちに確保した方がいい

479 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>470
マジか
いよいよ後に黒歴史と呼ばれそうだな

480 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>478
荒らしてたmini厨か
安くなった13でも買うんだろ

481 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>476
iPhoneはいつから男性専用になったんですかねぇ

482 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>481
文体から判断できないだけで女子もスレには沢山いる
ただ、女と分かると普段コンビニでしか会話できない奴等が急に叩きだしたり、気持ち悪いほど親切になったりするからアピールしないだけ

483 :iOS:[ここ壊れてます] .net
まぁ、カメラ趣味ならば同等性能のミラーレス買うのに20万じゃ無理だからカメラとして買うなら有りかも知れない(画像数はどうでもいい)

しかし、レンズもセンサーも小さいのに一眼レベルの写りになるのはCPUで高度な処理してるからなのか?
画質が良くなる理屈が分からん

一眼は連写と超望遠用に使い分ける
スナップレベルならiPhoneの方が上

484 :iOS :2022/09/08(木) 16:21:28.78 ID:x/WcTqV1.net
来年のiphoneはポートレスになるらしいよ
type-c民残念だったね

485 :iOS:2022/09/08(木) 16:27:50.99 ID:/Ncw/M6u.net
>>433
不細工過ぎて認証出来なかったんじゃね?

486 :iOS:2022/09/08(木) 16:32:20.99 ID:Y10+OrH7.net
>>481
いや、別に男は短髪だろ!と言っているだけでiPhoneが📱男性専用とはヒットことも言ってませんけど何か?
200gは重たいって言ってんのよ!分かったバッテリー削っていいから設計しなおしてくれと言う
一人毎です

487 :iOS:2022/09/08(木) 16:35:25.23 ID:jG5GUjuF.net
>>452
>半年くらいで出るだろうしiPhoneならSE一択の時代だな
ひょっとすると来年春のSE4が、USB-C iPhoneの最初になったり・・

488 :iOS:2022/09/08(木) 16:37:07.34 ID:ZjFWfYpr.net
>>483
別に一眼レベルではない
ただ十分な光量を確保出来れば48MPから加工しまくってシャープな絵になるかもしれん

489 :iOS:2022/09/08(木) 16:39:10.26 ID:dZv9N5zF.net
jpgでのざっくりした撮影なら処理が優秀 あスマホの方が一眼より上かもしれないけど
rawで撮ってPCでraw現像するならやっぱまだまだ一眼かな

490 :iOS:2022/09/08(木) 16:43:48.71 ID:3FUFR/xS.net
何度も同じシーンを撮り比べての感想
一眼で白飛び黒潰れするようなシーンでもiPhoneの方が歩留まりがいい
条件良ければ一眼の方がそらいいだろうがスナップなら一眼なんかより簡単に綺麗に撮れる
どっちにも特異不得意があるが、この小さなセンサーやレンズとは思えない写りをするのは何でや?って話

491 :iOS:2022/09/08(木) 16:49:26.67 ID:hsL22ns3.net
>>484
ネジ穴まで無くして接着剤でくっつけるから修理が激ムズになる

492 :iOS:2022/09/08(木) 16:50:11.61 ID:VJUYF5AV.net
>>474
すごい分かる
マスクしてメガネして前髪あると認証精度かなり落ちて使い物にならなくなる
前髪あげてる日は認証してくれるからねぇ

493 :iOS:2022/09/08(木) 16:53:04.39 ID:hsL22ns3.net
Dynamic Islandだと画面フィルムが邪魔になりそう。もう貼らんでもいいか?
でも今使ってる12 Proのフィルムは表面がボコボコになってるから結構ぶつけてるな・・・

494 :iOS:2022/09/08(木) 17:05:09.68 ID:IUk5C+NI.net
高額モデルじゃないとSoCもA15のままでM字ハゲも治らないとか露骨に差をつけてきたな

495 :iOS:2022/09/08(木) 17:06:47.23 ID:U7zXGZD0.net
無印の存在価値がわからん
SEかproの二択でよくね

496 :iOS:2022/09/08(木) 17:11:08.85 ID:8uk4D5bs.net
12proから買い替えるか悩む

497 :iOS:2022/09/08(木) 17:24:02.99 ID:/oCFozAP.net
>>495
スペックダウンした13Proみたいな存在

498 :iOS:2022/09/08(木) 17:29:18.97 ID:7eCCf2Yt.net
結局は性能たいして変わらないから13miniが勝者ってことか

499 :iOS:2022/09/08(木) 17:31:38.33 ID:zIKcF9eq.net
吊るしのスマホ買うのに別に勝ちも負けもないやろw

500 :iOS:2022/09/08(木) 17:34:51.23 ID:cYyFd+Kv.net
>>494
だからってM字ハゲより邪魔であろうバカデカパンチホールもどうなの?

501 :iOS:2022/09/08(木) 17:38:14.16 ID:hsLMideS.net
12mini生産終了だから次からの廉価版はminiかな?

502 :iOS:2022/09/08(木) 17:40:40.74 ID:PbTrtY48.net
>>485
不細工の方が特徴多いんだから機械から認識しやすいだろ、、、

503 :iOS:2022/09/08(木) 17:47:21.00 ID:MyftcTG6.net
普通にXRか11でしょ別にSE=小さいiPhoneってワケじゃなくただの金型使い回し安く大量に作れる廉価版なんだから
そっちも大型化していっちゃうと思うよ…

504 :iOS:2022/09/08(木) 17:52:44.86 ID:KzPvQzKl.net
>>503
は?寸法見てこいアホ

505 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>495
クックがラインナップの隙間を埋めたくなっちゃうよ病なんだろうな

506 :iOS:2022/09/08(木) 18:22:31.09 ID:HtslcYn6.net
>>503
これはエアプ

507 :iOS:2022/09/08(木) 18:31:53.48 ID:vQJ9tZTK.net
必死ですね(笑)

508 :iOS:2022/09/08(木) 18:33:56.95 ID:V+4mzRFv.net
iPhone5までは1機種だったのかな。5sは確か5cてのがあったな。

509 :iOS:2022/09/08(木) 18:42:52.34 ID:hsL22ns3.net
>>508
そうだよ

510 :iOS:2022/09/08(木) 18:47:06.41 ID:MSKvhARp.net
>>503
たしかにリークではmini流用の噂は皆無だよね
Xr流用の噂ばかりだな

511 :iOS:2022/09/08(木) 18:49:09.30 ID:fkZxfgPx.net
mini筐体を使うとすればXRの次じゃねーかな

512 :iOS:2022/09/08(木) 18:50:51.45 ID:BgWV5lyr.net
なんで不人気のmini持ってこないとなんよ

513 :iOS:2022/09/08(木) 18:54:36.64 ID:yLevmRxJ.net
120hzってやっぱり目疲れにくい?全然違う?

514 :iOS:2022/09/08(木) 18:57:35.84 ID:n2QLuDYp.net
>>486
その言い訳だとミュージシャンのくだりが説明つきませんね

515 :iOS:2022/09/08(木) 19:17:39.95 ID:f0LHZlhZ.net
しかしスレの伸びに勢いないですなぁ!

516 :iOS:2022/09/08(木) 19:17:46.13 ID:f0LHZlhZ.net
しかしスレの伸びに勢いないですなぁ!

517 :iOS:2022/09/08(木) 19:19:47.84 ID:eanKG04a.net
みんなApple板行っちゃったからね

518 :iOS:[ここ壊れてます] .net
発表会終わったら個別スレに散るのは恒例です。

519 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPho8のバッテリーが30分くらいで充電きれるし
14買うけど1番安いので問題ないかな?データの移行って簡単に
出来ますか?

520 :iOS:2022/09/08(木) 19:57:00.08 ID:UdxsVFlf.net
>>518
発表会前からだから異常なのよ>>517

521 :iOS:2022/09/08(木) 20:00:16.79 ID:LhK+bvTu.net
発表会前はスレが2回も立ったから順調だったぞ。去年のスレと定量的に比較して解説して下さい。

522 :iOS:2022/09/08(木) 20:07:38.18 ID:4YpkWfKf.net
パンチホールとはいうものの上がつながってないだけでノッチと変わんなくね?

523 :iOS:[ここ壊れてます] .net
ディスプレイ面積増やすためというより個性を出すため
と勝手に思ってる

524 :iOS:2022/09/08(木) 21:19:20.22 ID:faRivUkX.net
>>516
濃い感じで伸びてるから僻んでるんでしょ笑
向こうは自演だらけだから

525 :iOS:2022/09/08(木) 21:21:35.22 ID:cEb/AAtB.net
iOS板はマニアック揃いだから

526 :iOS:2022/09/08(木) 21:28:51.14 ID:U0JBgDnt.net
>>519
林檎同士は簡単よ

527 :iOS:2022/09/08(木) 21:28:58.43 ID:8WbIXDoh.net
毎年なんだかんだ言って買ってしまうけど今年は流石にスルーだわ
欲しい色がないのが致命的
なんでこんなグレーみたいなパープルなんだよ
アルパイングリーンかシエラブルー残しとけよ

528 :iOS:2022/09/08(木) 21:33:11.39 ID:XJlsIEiw.net
ダイナミックアイランドってハード的にはiなんだな

529 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPad Air4のブルーがよかった

530 :iOS:[ここ壊れてます] .net
まんこさんってPRO MAX率が高いのは何でだろう

531 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>526
有り難うクイックスタートですよね?今ワイファイの環境がなくて
色々調べてみるとワイファイ必須と書いてたんですがワイファイなしでも
いけますか?いざ買ってデータ移行失敗したらと考えてしまう。今はdocomo
ショップとかでやってくれないみたいですし

532 :iOS:[ここ壊れてます] .net
WiFi必須なのにナシで行けると思うの?

533 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>524
iiOS板では1番なんだけどねw

534 :iOS:[ここ壊れてます] .net
ひっ‐す【必須】 〘名〙 (形動) (「す」は「須」の呉音) 必ず用いるべきこと。 必ず要ること。 なくてはならないこと。

535 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>531
学生さんで一人暮らし?
実家にもどってやったら?

536 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPhone買うくらい金あるなら、安物wi-fiルーターぐらい買えば良いのに

537 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>530
大前提として写真が綺麗に撮れるし、多くの場合まともなPC持ってないからプライベートブラウズの快適さ求めて徐々に画面がデカい端末が欲しくなるんだろう
本来iPadがそのニッチを埋める為作られたんだが、なんでも一つの端末でやりたい人達はスマホ一台なら画面デカいのを選ぶし、金無い奴も一台で済まそうとして結局画面デカいのを選ぶ

538 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>529
たしかに

539 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>537
俺はiMac27とiPadPRO12.9’を持ってるが、iPhonePRO Max買おうと思ってる
全部最大サイズ

540 :iOS:[ここ壊れてます] .net
MacやiPad持っててもiPhoneはデカい方が便利だな

541 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>539
Apple Watch ultraも買わないとな

542 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>539
こんなのも居るし、結局貧乏人から小金持ちまで色んな理由でデカいの使ってる結果「みんな使ってるから」な婦女子がさらに考えなしにデカいiPhone買うのも自明だわな

543 :iOS:2022/09/08(木) 22:48:14.76 ID:95I93AXF.net
>>539
airpods Maxモナー

544 :iOS:2022/09/08(木) 22:51:48.52 ID:aJa/C3zq.net
来年に肺って円高に振れたら値段下がるかな……

と、思ったのだけど。どうも世界的に見て安めな設定なんだね。
こりゃ下がらんわ。買おう。

545 :iOS:2022/09/08(木) 22:52:34.22 ID:PEo4Idcp.net
SE3「iPhone13シリーズはもう旧世代だぞ」

546 :iOS:2022/09/08(木) 23:02:45.97 ID:uPfVI9Ah.net
>>535
はい遠すぎて戻れない。データ移行やる方法なくて困ってる

547 :iOS:2022/09/08(木) 23:16:12.19 ID:68U3wLhZ.net
>>546
>はい遠すぎて戻れない。データ移行やる方法なくて困ってる
古いSIMがあれば、どこかのコンビニの前とかで移行できそう。
満充電しておいて、旧機種でWiFiつかんで、2台同時に電源オンで始まるはず

548 :iOS:2022/09/08(木) 23:55:16.39 ID:xJD44xnM.net
>>478
ありがとう、そういう感じなのね
ちょっと高くて一括は手が出ないけどキャリアの返却プランならいけそうな感じだな
3年落ちのスマホ使ってるし返却プランで買うかなぁ

549 :iOS:2022/09/08(木) 23:58:37.15 ID:MSKvhARp.net
返却プランって残価設定ローンのこと?

550 :iOS:2022/09/09(金) 00:04:30.59 ID:sma4HiHz.net
金利払った上に、相場より買い叩かれるんだから金持ち以外は手出し無用だよな

551 :iOS:2022/09/09(金) 00:27:04.57 ID:iXRYLYI2.net
>>457
だな
まぁ買うまでは居させてもらうかな

552 :iOS:2022/09/09(金) 00:38:10.32 ID:wRDKS+q9.net
アップルストアの予約準備とかいうのやってみたが
全部選んだのに予約注文の準備をするってボタンが押せないのはなぜ??

553 :iOS:2022/09/09(金) 00:42:24.58 ID:Itu0R3Ej.net
4年くらいスマホ変えてなくて、今のiPhone購入のメタが分かってないので誰か教えてほしい

キャリアで買うのとAppleから買うのって何か違うの?
見た感じ全体的にキャリアで買うほうが高いように見えるんだけど、なんでそうなるのか全然分からない

欲しけりゃ普通にAppleで予約しておけばいいんかな

554 :iOS:2022/09/09(金) 00:43:04.36 ID:Uh1SFkDE.net
分割払い選択時に押せるらしい

555 :iOS:2022/09/09(金) 00:43:59.32 ID:YPp3x528.net
>>554
そういうことか
ありがとう
ペイデイとかいうのやってないからいいや

556 :iOS:2022/09/09(金) 00:47:20.59 ID:yDFyLRB4.net
>>552
9日の夜9時だから

557 :iOS:2022/09/09(金) 00:49:10.28 ID:sma4HiHz.net
>>553
キャリアの利益を定価に上乗せしてる。昔からだよ。各社で値段違うでしょ。

558 :iOS:2022/09/09(金) 00:49:12.14 ID:og5EDC+O.net
>>553
Appleの卸値がドルベースの定価らしい
今までは通信費で相殺できるからAppleと値段揃えてたけどSIMフリーになってからはそうもいかずにこんなことに

559 :iOS:2022/09/09(金) 00:56:05.57 ID:sma4HiHz.net
>>558
昔から揃ってないよ

560 :iOS:2022/09/09(金) 00:58:27.20 ID:og5EDC+O.net
>>559
大体揃ってたよね、今みたいに絶対買ったら損みたいじゃなかったような

561 :iOS:2022/09/09(金) 01:20:13.95 ID:22tynYFO.net
なんでアメリカの予約開始は朝っぱらからなん?

562 :iOS:2022/09/09(金) 02:25:56.60 ID:Jqf5Ttdv.net
>>546
横浜住みのワイの家でやったらええよ
一緒にiPhone14触りあいっこしようやあ

563 :iOS:2022/09/09(金) 02:32:46.28 ID:3HDFLRmB.net
ディープパープルは藤色っぽくて婆臭いな
https://i.imgur.com/wwPgN7r.png

564 :iOS:2022/09/09(金) 02:46:00.22 ID:6xuX4V7r.net
それ、ディープパープル色じゃねーだろ

565 :iOS:2022/09/09(金) 03:02:06.92 ID:qAEZ72Aa.net
ディープパープルかっちょええ…
深みのある紫
まさにエレガント

566 :iOS:2022/09/09(金) 03:19:10.91 ID:C0AH/qQq.net
15はM1搭載位のサプライズ頼むわ

567 :iOS:2022/09/09(金) 03:25:54.97 ID:3HDFLRmB.net
藤色寄りやな
https://i.imgur.com/Dk1P27Z.jpg
https://i.imgur.com/NGlVKpw.jpg

568 :iOS:2022/09/09(金) 03:37:05.44 ID:+4DQc/AV.net
>>566
PMだけ載せるとかだろうね

569 :iOS:2022/09/09(金) 03:42:34.91 ID:84vBbv+d.net
>>504
アホゥかよw

SEは「小型」iPhoneじゃねぇぞハゲ童貞w
SEは「廉価」iPhoneだ
使い古されたスタンダードモデルを流用しているんだよチンカス童貞

去年から言ってる通り
SE4はXRか11筐体になる

何故iPhone14plusが出たかよく考えろハゲ童貞

だからお前は無産だ低脳だブサイク童貞のガジェオタだ言われて小突き回されてんだよチンカス

570 :iOS:2022/09/09(金) 03:57:42.61 ID:yDFyLRB4.net
おまえらデカ重好きだなどうせpro使っても2ちゃんとゲーム写真SNSだろ?挙句の果ては友達にドヤ顔してパワーマウント取りたいだけだろ?
ガチャついたクソアマかよ
あーやだやだ

571 :iOS:2022/09/09(金) 03:59:23.05 ID:39xxPhBM.net
プロマは投げる為にある本当に使ってるのはヤンキー女だけ

572 :iOS:2022/09/09(金) 04:14:31.67 ID:VlRIp3Tv.net
>>556
それ予約本番じゃなくて?

573 :iOS:2022/09/09(金) 04:16:18.94 ID:VlRIp3Tv.net
>>565
かっけーよな!
深みのある紫ってただの直訳じゃん(笑)

574 :iOS:2022/09/09(金) 04:24:50.57 ID:b1ALmTpx.net
>>570
写真SNSなら本領発揮できるじゃん(笑)

女にコンプレックスありすぎだし

575 :iOS:2022/09/09(金) 06:44:00.72 ID:GNpMk0Wj.net
値上がり前に13pro買ってた俺大勝利w

576 :iOS:2022/09/09(金) 06:52:59.86 ID:Rh8KflMl.net
実機見ないと色わかんないよな
前も実機と写真違う色味の時あったし

577 :iOS:2022/09/09(金) 07:09:18.75 ID:GD7G83/b.net
>>570
お金の使い方下手そう

578 :iOS:2022/09/09(金) 07:32:48.74 ID:fZ1wSM7c.net
iPhoneもスマホもこのぐらいがヤマだろう
革新は別のハードで行われるんじゃないか

579 :iOS:2022/09/09(金) 08:19:06.21 ID:Pi4sAJrq.net
WIFI6Eに非対応なのが残念
ソフトウェアアップデートでできるものじゃないよね

580 :iOS:2022/09/09(金) 08:48:43.89 ID:1l9bg+UE.net
あいほんミニ復活してくれ

581 :iOS:2022/09/09(金) 08:51:15.71 ID:ez0DawNo.net
ダイナミックアイランドの挙動は新鮮だしグリグリと遊んでみたくなるけど割とすぐに飽きそう
そんで飽きたら鬱陶しく感じそう

582 :iOS:2022/09/09(金) 09:31:09.13 ID:TpFOSRb4.net
ダイナミックアイランドは悪くはないけど
結局呼び出せる機能が少なそう
ショートカット呼びたい

583 :iOS:2022/09/09(金) 09:42:40.36 ID:LJyPvxsL.net
>>569
今まで出てるSEは小型かつ廉価だろエアプwww

584 :iOS:2022/09/09(金) 09:52:57.74 ID:yTSJxpzU.net
>>553
普通の商品は定価の3-4割で小売に卸して
小売は販売を代行することで差額を利益にする

iPhoneは量販店でポイントが1%しか付かないように
Appleが自社利益を大きく確保するために
キャリアや小売店への卸値が著しく高く
キャリアや小売店は売ってもほとんど利益が出ない

キャリアは定価で売っても販売費や宣伝費
一次サポート費の分だけ赤字になってしまう
だからそのコスト分を販売価格に転嫁せざる得ない

全ては守銭奴Appleが悪い

585 :iOS:2022/09/09(金) 09:56:29.34 ID:yTSJxpzU.net
>>552
予約開始前だから

予約”準備”でできるのは
事前構成までして保存済みアイテムに追加する所まで

あとは分割払いを利用する場合は
一部手続きだけ事前にできる
これは結構 大きい

586 :iOS:2022/09/09(金) 10:13:45.32 ID:uLXa6ka1.net
>>578
もうアイデアも技術も頭打ちだよね
消費者も製作側も

587 :iOS:2022/09/09(金) 10:16:13.36 ID:6xuX4V7r.net
>>567
色盲か、お前は

588 :iOS:2022/09/09(金) 10:17:27.38 ID:GNpMk0Wj.net
>>586
新iphoneが出るたびに言われてるな…
次はメガネ型かねぇ

589 :iOS:2022/09/09(金) 10:18:23.70 ID:Bxl/ZTDb.net
>>584
その理屈だと、量販店もキャリアと同じように定価に上乗せしなければいけなくなる。キャリアの問題だよ。

590 :iOS:2022/09/09(金) 11:11:29.33 ID:lgxzVDZT.net
もうカメラとかいいから
カーソルを行の先頭に移動させたいとき
狙いが定まらないの何とかして
画面の端っこなんて指じゃ押せねぇよ
端っこじゃなくても別の行になっちゃったり
文の選択になるのイライラするよ

591 :iOS:2022/09/09(金) 11:13:37.00 ID:v5Mww0O1.net
行の先頭こそ空白長押しからの移動で一発だろう?

592 :iOS:2022/09/09(金) 11:16:16.85 ID:N65h1PxD.net
その流れで言うと左右キーないの叩かれがちだが上下の行に移動ってどうしてるんだろう
あれこそ空白長押しからの移動が便利と思うけど
空白キーからだけでなく地球?とマイクのマークの間の余白とかからも発動できたときが一番快適だったな

593 :iOS:2022/09/09(金) 11:26:47.02 ID:Hpl5ZLnB.net
今って空白キー以外、キーの隙間とか長押ししても隣接する適当なキーに判定吸われるよね?左はともかく右スクロールやりにくいのなんとか出来ないかな

594 :iOS:2022/09/09(金) 11:32:20.51 ID:yTSJxpzU.net
>>589
キャリアと量販店では
iPhoneに対する宣伝費と一次サポート費のコストが桁違いだから的外れ
はい論破

595 :iOS:2022/09/09(金) 11:35:09.70 ID:Bxl/ZTDb.net
だから是正しろと政府が言ってるだろ
サポート費を製品価格に含ませずに、サポートは別料金化が進んでいる。代理店も整理中
全てキャリアの体制の問題

596 :iOS:2022/09/09(金) 11:45:26.37 ID:++kJyiOF.net
はい論破って久しぶり聞いた気がする

597 :iOS:2022/09/09(金) 11:53:22.30 ID:+2aK+QWt.net
iPhoneスルーでウルトラ買う奴いないの?

598 :iOS:2022/09/09(金) 11:55:15.67 ID:BTlAlkD6.net
>>590
iOS15以後なら、↓これの「スペースキーを使う」では、どうだ?

https://novlog.me/ios/ime-cursor/

純正以外のキーボードじゃ使えないので注意

599 :iOS:2022/09/09(金) 12:04:59.34 ID:InD5NRdS.net
>>597
両方買うわ

600 :iOS:2022/09/09(金) 12:18:40.00 ID:+2aK+QWt.net
>>599
流石w

601 :iOS:2022/09/09(金) 12:18:44.62 ID:E2M1dG2N.net
>>593
OSバージョンによるはず

602 :iOS:2022/09/09(金) 12:33:04.45 ID:fBXa5p46.net
このスレは14出たからもう15を語るスレになるのかな?

603 :iOS:2022/09/09(金) 12:40:36.49 ID:iSWWp7+9.net
>>602
そうだけど別板で発表前から14スレ建てといて発表されたから話すなって酷くないか

604 :iOS:2022/09/09(金) 12:43:23.57 ID:Z0E5Qqzh.net
でもiPhone15は劣化版iPhone14proなんでしょ?

605 :iOS:2022/09/09(金) 12:44:08.99 ID:s/MmODST.net
14もまだ発表だけで出てはないだろ
14が発売されるまでは13が現行

606 :iOS:2022/09/09(金) 12:58:59.75 ID:+4DQc/AV.net
>>603
例年は発売されたら話題変更みたいな区切りだったかな。
まあ、目安の話なので発売されたら14を話してはいけないって事じゃないね。

607 :iOS:2022/09/09(金) 13:18:42.90 ID:q8qH2fOj.net
毎年iPhoneの発表を楽しみにしてる。既存製品から全く進化してないものを、何か凄いことでも始まるかのように何としてでも演出しなきゃならないマーケティング担当の血の滲むような努力の成果を観たくて。

608 :iOS:2022/09/09(金) 13:21:18.22 ID:BTfNgdll.net
>>606
このスレ自体もう役目を終えてる感がすごいのよ

609 :iOS:2022/09/09(金) 13:21:40.70 ID:WzB/9y5t.net
節穴くん

610 :iOS:2022/09/09(金) 13:21:42.50 ID:GNpMk0Wj.net
>>607
それってどの辺がたのしいの?

611 :iOS:2022/09/09(金) 13:22:28.99 ID:S7vd8UXl.net
ジョブズのスピーチは大した進化が無い時もご愛嬌で面白かったけど
最近のは何か痛々しいな

612 :iOS:2022/09/09(金) 13:27:56.48 ID:xeVcgT3V.net
3年落ちのスマホでそろそろゲーム辛くなってきたら買いたかったけど高いからiPad買っておくわ
貧乏人には辛い価格…

613 :iOS:2022/09/09(金) 13:29:58.07 ID:d4Ffbz2w.net
>>598
こういうのがあったのか
タメになる
ありがと

614 :iOS:2022/09/09(金) 13:31:25.69 ID:d4Ffbz2w.net
>>612
俺も一行目と全く同じだわ
でも買うぞ
高くてもコスパはいいからな
今度は3年どころか5年くらいまで限界こなさそうだし

615 :iOS:2022/09/09(金) 13:31:57.19 ID:umpOxe1F.net
よかったなApple、新作発表会が女王陛下の訃報発表と重ならなくてさ

616 :iOS:2022/09/09(金) 13:39:55.92 ID:Itu0R3Ej.net
ぶっちゃけ今使ってるXSもバッテリーさえ変えれば何も不自由ないんだよな…
ゲームしないし

たださすがに4年使ったから変えるか〜っていう
世間でXS使ってる人なんてほとんど見なくなってきたし完全に乗せられてる

617 :iOS:2022/09/09(金) 13:41:00.33 ID:WzB/9y5t.net
マスク認証できない機種はね…

618 :iOS:2022/09/09(金) 13:46:10.24 ID:BV7cUOBH.net
>>616
自分はXRなので性能的にも不満なくて、画面サイズも無印現行と変わらないので、あとはMAXに行くかどうかかな。

619 :iOS:2022/09/09(金) 13:49:51.09 ID:+pWs0Muz.net
マスク認証って12以降だっけ?
昨日のAppleもやたらと11との比較してたし、やっぱ14は11以前を使ってる人達がメインターゲットなんだろうな

620 :iOS:2022/09/09(金) 13:59:16.03 ID:TpFOSRb4.net
xs maxから買い換える動機がなくなってしまった
良いのあったらすぐ買い替えたいのに

621 :iOS:2022/09/09(金) 14:01:51.89 ID:Z0E5Qqzh.net
>>616
春先にiPhone12配りまくってたしな
バッテリー交換でしのいでiPhone13配り待ちすればいい

622 :iOS:2022/09/09(金) 14:04:06.92 ID:yDFyLRB4.net
>>574
言ってもきかないババアが多すぎなんよ!
バカだからケンカで勝つしか脳がないチョンアマ同様キチガイなんよ
そう言うのに限ってプロマプロマとが連呼するんだわ爆発してくれもうって感じな

623 :iOS:2022/09/09(金) 14:06:11.63 ID:Itu0R3Ej.net
割と真面目に12と13の違いがわかんないわ

624 :iOS:2022/09/09(金) 14:07:17.25 ID:G7Y5h7FT.net
プロセッサの性能グラフがA13比なのはなんのギャグだよって感じだったけどハナから11からの買い替え用で出してきてると思えば納得

625 :iOS:2022/09/09(金) 14:08:19.78 ID:Pi4sAJrq.net
マスク認証できないXRはまじ不便
でも14発表会場で誰もマスクしてなくてワロタ

626 :iOS:2022/09/09(金) 14:10:16.37 ID:mQJSWsrJ.net
世間でXS使ってる人なんてほとんど見なくなってきたし

そんなに普段から他人がなに使ってるのかチェックしてるのか

627 :iOS:2022/09/09(金) 14:25:03.01 ID:NwXRKa95.net
>>615
5chはこうやってスレ関係なく
時事ネタをぶっ込んでくる人がいるから
ニュース見なくても楽々情報が入るな

628 :iOS:2022/09/09(金) 14:59:22.58 ID:ctAfeLQP.net
ジョブズの娘にすらこんなこと言われてる

https://hypebeast.com/jp/2022/9/steve-jobs-daughter-eve-jobs-iphone-14-twitter-reactions

629 :iOS:2022/09/09(金) 15:14:14.52 ID:yDFyLRB4.net
娘まで引っ張り出すとか

630 :iOS:2022/09/09(金) 15:31:21.52 ID:URZN+FE8.net
せめて指紋認証でもあればな

631 :iOS:2022/09/09(金) 15:38:54.63 ID:q8qH2fOj.net
指紋認証復活派が求めてるのはホームボタン時代の指紋認証の便利さだろう。あの便利さだったら俺も欲しいけど今さらホームボタン復活されてもね。
iPad mini6とかで今の指紋認証を体験したら全然違うものになってるのがわかるよ。ボディの端っこに付いてる指紋認証はスゲー使いにくい。実は親指で真ん中を上から押さえる形だから便利だったんだと気づく。

632 :iOS:2022/09/09(金) 16:26:54.01 ID:+2aK+QWt.net
娘さんかわいいよな

633 :iOS:2022/09/09(金) 16:29:45.96 ID:xHInoSn4.net
iPadはトップボタン押してスリープ解除するとボタンは戻すけど指は離さない状態で一瞬止まらなきゃいけないのが絶妙にテンポ悪いんだ
押し込んだ時に認証までしてくれれば今のiPhoneデザインのままサイドボタンにセンサー仕込んでも違和感ないと思う
ていうかiPadこそFaceIDでいいのに

634 :iOS:2022/09/09(金) 16:42:56.49 ID:+4DQc/AV.net
まあ日本もマスク外すまでもう少しじゃないですかね。
外圧と言うか旅行者とかからクレームくるんじゃないの。
マスクやめちゃえばFace IDは快適よ。

635 :iOS:2022/09/09(金) 16:54:22.41 ID:3CFOeJd3.net
マスクはまだまだ外せんやろ

636 :iOS:2022/09/09(金) 16:56:49.20 ID:og5EDC+O.net
ほんとなんで外さないんだろね

637 :iOS:2022/09/09(金) 17:15:52.33 ID:j6tUr1is.net
石投げても人に当たらなさそうな田舎でも一人マスクして歩いてるやつ多くて不思議でならんw

638 :iOS:2022/09/09(金) 17:41:24.17 ID:+pWs0Muz.net
マスクしてる日本よりもマスクしてないアメリカの方が新規感染者少ないのなんでだろう
マスク有りでFace ID解除できるの廃止される未来もあるのかなとちょっと心配になった今日

639 :iOS:2022/09/09(金) 17:48:44.89 ID:b7M0ci7K.net
Face IDでマスク解除ついてからTouch ID騒ぐ人減ったよな
もうつくことはないだろうな

640 :iOS:2022/09/09(金) 17:50:13.76 ID:olVDmNVa.net
外人は不衛生だから耐性ついたんだろうな

641 :iOS:2022/09/09(金) 17:50:41.70 ID:AW6iFLSh.net
付けたり外したりが面倒だから一度外出したら飲食する以外、帰宅するまでずっと付けっぱだな
特に不便ないし

642 :iOS:2022/09/09(金) 18:01:45.86 ID:fJpFSFj1.net
円安値上げ前に発売直後に10%引きで買った13無印128GBが
1年使い倒して一昨日ゲオで9万で売れたわ

楽天市場で15%引きで買ってる
Appleギフトカード使って14無印に買い換えるわ

643 :iOS:2022/09/09(金) 18:05:01.93 ID:VqJE8IPU.net
>>642
昨日の昼にゲオの買取見たら9万だったけど、夕方くらいから七万弱になってない?

644 :iOS:2022/09/09(金) 18:08:03.52 ID:fJpFSFj1.net
https://i.imgur.com/YPupwHI.jpg


発表会以降~現在は
13自体の値下げも相まって
買取価格は25%も下落してる

645 :iOS:2022/09/09(金) 18:17:45.16 ID:5ViEeL6E.net
面積が広い分proMAXの方が軽く感じる6.1インチは重い

646 :iOS:2022/09/09(金) 18:40:08.20 ID:uuBoxNUp.net
>>638
日本人換気下手なんじゃね?
アメリカンは窓開けてても平気そうだし
あと店内が日本が狭いからでは

647 :iOS:2022/09/09(金) 18:46:47.25 ID:0RwSL/mj.net
次は4眼か?

648 :iOS:2022/09/09(金) 18:50:12.68 ID:WzB/9y5t.net
お店の換気を見てると床にサーキュレーターを置いて少し遠い天井に向けてるけど、
床なんていろんな菌やウイルスだらけなのにそれらを巻き上げてるだけなんだよね。
何も考えず換気してる気になってる店が多い。

649 :iOS:2022/09/09(金) 18:50:49.99 ID:5ZoWpLUF.net
Touch IDは手濡れてると使いもんにならんからな、俺もFace IDが進化してくれりゃそれでええわ

650 :iOS:2022/09/09(金) 18:53:03.26 ID:WzB/9y5t.net
下側のベゼルがあるならTouch IDもあってもいいけど、
画面の中にTouch IDを入れるのなら私はいらないね。

651 :iOS_nanashi:2022/09/09(金) 19:34:11.02
ドイツは、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを、西ドイツ、東ドイツ(、オーストリア)に分割したのは不十分だった。

日本も、第2次大戦後、100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後、100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争も国共内戦もベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は、日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。

ことわざにもある通り「過ちをただすのに遅いということはない」。

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。

日本、ドイツ、米国、英国、EU、中国、香港、台湾、韓国を直ちに解体しよう。

米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国、西側、G7及び日本は、何度も何度も、国連の信用を失墜させてきた。
米国、西側、G7及び日本は、直ちに、国連から除名されるべきだ。

652 :iOS:2022/09/09(金) 19:53:46.86 ID:3KIKFOnv.net
>>624
A14からチョットしか進化してない

653 :iOS:2022/09/09(金) 19:56:25.66 ID:3KIKFOnv.net
>>616
俺なんてXだよ
今年2回目のバッテリー交換とディスプレイ交換した

654 :iOS:2022/09/09(金) 19:56:56.13 ID:GNpMk0Wj.net
13proと14proのCPUの性能差は3倍あるってさw

655 :iOS:2022/09/09(金) 20:05:45.10 ID:pYOqU46R.net
>>653
ディスプレイ交換w
幾らかかんの?

656 :iOS:2022/09/09(金) 20:06:23.58 ID:BCMcuvjj.net
>>654
さっき見たけど大差なかった

657 :iOS:2022/09/09(金) 20:08:35.08 ID:cArohh6/.net
>>624
Geekbench CPUマルチコアScore
 A15 4,659
 A16 4,664

そりゃこんなもん棒グラフで並べて比較したら
ギャグだからな🤣

658 :iOS:2022/09/09(金) 20:12:14.49 ID:GLsTIPpt.net
>>631
普段の生活では何も問題ないと思うけど、この前コスプレイベントでとても不便を経験した。上にも出てるけど、ある程度顔や髪が変わるとFaceIDは効かない。
最もTwitterで忙しくなるタイミングでパスコードしか使えないのはつらいよ

659 :iOS:2022/09/09(金) 20:14:54.18 ID:HfkiuBmU.net
>>657
誤差の範囲じゃねーか

660 :iOS:2022/09/09(金) 20:15:28.74 ID:3KIKFOnv.net
>>655
誤反応で勝手にタップされるやつ
タダだった

661 :iOS:2022/09/09(金) 20:16:52.50 ID:3KIKFOnv.net
>>657
シングルはもう少し差があるよね

662 :iOS:2022/09/09(金) 20:19:41.26 ID:vufo2IbO.net
>>638
アメリカの場合、あっという間に感染し尽くしてるんじゃね?
むしろ日本は感染をある程度防いでいるから、なかなか全体に一巡しないんだと思う

663 :iOS:2022/09/09(金) 20:57:32.91 ID:bl+wRCKa.net
始まるぞー

664 :iOS:2022/09/09(金) 20:58:19.90 ID:hK3KZHBj.net
全裸で待機中

665 :iOS:2022/09/09(金) 20:58:20.27 ID:Od+fjIgz.net
>>657
https://i.imgur.com/GsgzKdi.jpg
結構伸びたな

666 :iOS:2022/09/09(金) 21:02:10.10 ID:WEc8nR/v.net
au始まらないんだが

667 :iOS:2022/09/09(金) 21:03:27.29 ID:yDFyLRB4.net
予約始まらないやん

668 :iOS:2022/09/09(金) 21:04:05.79 ID:TpFOSRb4.net
>>645
もともと多いからな
追加の重さと画面の広さを考えたらそうなるわな
限界を超えた重さという人もいるだろう

669 :iOS:2022/09/09(金) 21:04:36.29 ID:TpFOSRb4.net
ハイレゾ対応無しなんかな?

670 :iOS:2022/09/09(金) 21:06:55.49 ID:u7Uhi2u1.net
遅くない?

671 :iOS:2022/09/09(金) 21:07:23.80 ID:hK3KZHBj.net
はじまらないから飽きてきた

672 :iOS:2022/09/09(金) 21:07:42.03 ID:8r0lyjaQ.net
アプリならいけるよ

673 :iOS:2022/09/09(金) 21:07:59.23 ID:WEc8nR/v.net
docomoとかソフバンは予約始まってるの?

674 :iOS:2022/09/09(金) 21:09:33.34 ID:GT4kz+uL.net
ドコモ パープル512GB 9時1分予約完了メール受信

675 :iOS:2022/09/09(金) 21:13:26.03 ID:vl6uwCM2.net
注文余裕だった(笑)
身構えてて損したわ

676 :iOS:2022/09/09(金) 21:14:34.27 ID:vl6uwCM2.net
>>674
色とモデル同じだ!
仲間

677 :iOS:2022/09/09(金) 21:15:01.49 ID:hK3KZHBj.net
ページ遷移が何回か怪しかったけど、注文できた!

678 :iOS:2022/09/09(金) 21:15:48.83 ID:z7KT1GqO.net
今年売り切れるの早すぎワロタ

679 :iOS:2022/09/09(金) 21:22:35.57 ID:MBCCaFzS.net
ゴールド人気ないな

680 :iOS:2022/09/09(金) 21:26:30.52 ID:u7Uhi2u1.net
ストア繋がらんわ
もっとちゃんとしてほしい
毎回毎回サーバダウンとか

681 :iOS:2022/09/09(金) 21:27:00.64 ID:cPNyjvLK.net
>>678
20分以上経過してもピックアップなら殆ど当日

682 :iOS:2022/09/09(金) 21:28:17.26 ID:J2Gz6vWY.net
appleストアだめだこりゃ
重すぎるわ。

683 :iOS:2022/09/09(金) 21:28:40.14 ID:J69yvS+V.net
購入はできたんですけど、注文完了メールが来ません。
時間差でメールがくるのでしょうか?

684 :iOS:2022/09/09(金) 21:31:39.97 ID:8fXgt5Bl.net
全く注文通らん

685 :iOS:2022/09/09(金) 21:31:48.35 ID:CMMFgC5n.net
スマホで注文したら全然重くてダメで
PCでやったらあっさりできたけどお届け予定日10月5日って
クソクソクソ!(´・ω・`)

686 :iOS:2022/09/09(金) 21:32:49.08 ID:tmSKS/p4.net
ビッカメの鯖逝きましたー
https://i.imgur.com/BWmockt.png

687 :iOS:2022/09/09(金) 21:33:58.47 ID:8fXgt5Bl.net
確定押すと配送情報が開いて
そっから全く進まないダメだこりゃ

688 :iOS:2022/09/09(金) 21:34:46.71 ID:z7KT1GqO.net
>>681
ことしはpromaxのゴールドですら512まで発売日着が無くなってた
開始たった15分で
去年一昨年は3、40分くらい余裕あったんだが

689 :iOS:2022/09/09(金) 21:34:50.71 ID:22tynYFO.net
>>683
アポストだと時間差あるよ
おれも焦ったけど無事メールが来た

690 :iOS:2022/09/09(金) 21:35:59.35 ID:22tynYFO.net
>>687
俺もアポストアプリだと同じだった
ブラウザから注文したら無事いけたよ

691 :iOS:2022/09/09(金) 21:36:07.88 ID:z7KT1GqO.net
13promaxもう一年使うか
発売日着がなくなったことで買わない理由になって良かったと考えるべきか

692 :iOS:2022/09/09(金) 21:41:43.98 ID:qAEZ72Aa.net
5年使う覚悟でPro買うつもりだが128だと足りないよね
256GBがベターか

693 :iOS:2022/09/09(金) 21:42:25.39 ID:cPNyjvLK.net
>>688
ゴールドは在日中国人が大量に買い込んでるんだよ

694 :iOS:2022/09/09(金) 21:42:41.90 ID:KKPCmzJ8.net
カラーどれが人気あるんだろ
シルバーにしたけど

695 :409:2022/09/09(金) 21:44:24.29 ID:2ABy9+J9.net
やっぱり14も日本版はシャッター音あり?

696 :iOS:2022/09/09(金) 21:48:25.22 ID:8fXgt5Bl.net
>>690
PCブラウザでやったらアッサリだったw
10月5日〜(´・ω・`;)
アプリ使えねえ( ノД`)

697 :iOS:2022/09/09(金) 22:02:01.37 ID:NUKQmYKy.net
>>695
当たり前の事聞くなよ

698 :iOS :2022/09/09(金) 22:05:12.66 ID:OTge379d.net
2個買っちゃってた人はメルカリで転売すれば儲かるぞ!!!返品してもお金は増えないからな!!!

699 :iOS:2022/09/09(金) 22:21:51.56 ID:swg6JAUI.net
パープルと悩んだけどシルバーにしたわ
ずっとシルバーだからだけど

700 :iOS:2022/09/09(金) 22:28:14.14 ID:yZ6Dmpla.net
なんでベンチマークが僅かしか進化ないんだよ
5nmから4nmプロセスルールになったのに変わり無いってあるの?

701 :iOS:2022/09/09(金) 22:33:15.83 ID:sJGSvam/.net
>>700
TSMCの4nm自体がプロセス技術的には5nm+みたいなもの

702 :iOS:2022/09/09(金) 22:33:48.35 ID:z7KT1GqO.net
>>698
メルカリでわざわざ定価以上で買うやつって何が目的なん?
売上金の振込手数料ってせいぜい200円やろ

703 :iOS:2022/09/09(金) 22:35:43.31 ID:r9rxuX2X.net
>>702
クーポンで40%ポイント還元とかあるやろ?
よく購入で使ってたら今来てるはずだと思うが

704 :iOS:2022/09/09(金) 22:37:57.60 ID:ZekFVy0p.net
>>700
5nmの派生の4nmだからワッパが大して改善しなくて
クロック上げたりコア増やしたり出来ないんじゃないの
3nmになれば劇的に変わる(予定)

705 :iOS:2022/09/09(金) 22:40:18.74 ID:o/NKviGF.net
>>702
メルカリは定額払い使うと50%還元のクーポンが貰える
それで購入し売却して即現金化、購入したものの50%分のポイントが入ってくるからそれで次はそのポイントと不足分を現金で買う
それも転売したら手数料差し引いても利益が出る

706 :iOS:2022/09/09(金) 22:44:41.25 ID:Q9C/5Jvg.net
>>703
上限額少ないだろ低脳

707 :iOS:2022/09/09(金) 22:48:49.92 ID:nL1JngNy.net
割引率だけ見て「50%割引!10万円のモノが5万円で買える!」
と思える情弱の低脳が世の中には少なく無いのも事実だけどな

708 :iOS:2022/09/09(金) 22:59:30.26 ID:z7KT1GqO.net
>>707
せいぜい上限3000円とかだよな?
メルカリで売ってるのってそれ以上に値段上乗せされてると思うんだけど 情弱で成り立ってるだけなのか?

709 :iOS:2022/09/09(金) 23:09:59.73 ID:dV6eo0nc.net
え おまえら買うのこれ

710 :iOS:2022/09/09(金) 23:32:39.13 ID:y7K8jcSp.net
1人で7台やら5台やら買ってるのがいるから転売屋は買ってるだろうな
10月に価格改定という情報が流れてるから転売目的のやつは必ず買う

711 :iOS:2022/09/09(金) 23:42:57.26 ID:FsAVhaOj.net
269,600円か 悩む

712 :iOS:2022/09/09(金) 23:45:29.41 ID:n5mJ3dxE.net
iPhone13と14の違いって何なの
チップが一緒は流石にビックリした

713 :iOS:2022/09/09(金) 23:51:25.37 ID:InL7YCcE.net
14だけ出てたらびっくりするだろうけどProも出てるのにびっくりすることにびっくりするわ

714 :iOS:2022/09/09(金) 23:56:31.24 ID:CMMFgC5n.net
>>712
13と14はほとんど何も違わない
13proと14proなら少しは違う

715 :iOS:2022/09/10(土) 00:09:33.63 ID:AvSGSVBK.net
>>713
proじゃない方のiPhoneがあそこまで違いないことにビックリしてる人が世の中に沢山いるに
それをproがあるからビックリするのはおかしいで終わらせてしまうその感覚にビックリするわ

>>714
Twitterで比較画像見たけどマジで違いがなくて更にビックリした
円安でバカみたいに高いしXR以上に売れなそう

716 :iOS:2022/09/10(土) 00:12:58.18 ID:tuunz4x+.net
>>713
無印とProの構成は今までどおりなのにチップ変えてきたからってことだろ

717 :iOS:2022/09/10(土) 00:19:02.47 ID:o1er32JU.net
予約完了したが1ヵ月後とかマジか
てっきり発売日に届くものとばかり

718 :iOS:2022/09/10(土) 00:22:28.60 ID:E6bNhZQ7.net
もうすでにみんなの興味はiPhone15シリーズ

719 :iOS:2022/09/10(土) 00:27:10.40 ID:AvSGSVBK.net
どっかの洗濯機とか掃除機と同じサイクルに入ったんだろうか
毎年型番は新しくなるけど中身はほぼ同じなやつ

720 :iOS:2022/09/10(土) 00:28:15.37 ID:3EgmfUlH.net
>>713
他の人も言ってるけど、13と14の各無印で比較して違いが無さ過ぎるって話なのに、
Proを持ち出して13proと14proはそれなりに違いがあると言い出してる事にびっくりw
無印同士だと違いが無いって言われるのがそんなに嫌なのか?

721 :iOS:2022/09/10(土) 00:45:29.83 ID:Nja9SGt8.net
もう発送連絡のメール来たわ

722 :iOS:2022/09/10(土) 01:47:40.49 ID:k2wmQSEl.net
>>590
AIで察してほしい

723 :iOS:2022/09/10(土) 01:51:14.45 ID:k2wmQSEl.net
14Proはやめて
13Pro配り始めたらそれに乗り換えることにした

724 :iOS:2022/09/10(土) 01:53:08.13 ID:+mNDHWLG.net
13proは無印と違って継続生産しないから無理じゃね?

725 :iOS:2022/09/10(土) 01:53:24.30 ID:fJZhM+qy.net
ちょっと予約遅れたら10月かよ…

726 :iOS:2022/09/10(土) 01:53:47.40 ID:3VCQs4CR.net
13Proはただでさえ品薄状態だったのに投げ売りなんてされることはないだろ
今年の春に29800円と39800円で一括売りされてた12ProとMaxの時とは状況が違う

727 :iOS:2022/09/10(土) 01:55:01.80 .net
13Proは店頭の在庫が無くなったら終わりだぞ

728 :iOS :2022/09/10(土) 02:09:30.86 ID:WJ8Sg8pm.net
重複して買っちゃった人はラッキーだね
定価+2万円で転売できるよ

729 :iOS:2022/09/10(土) 02:30:42.36 ID:zROr6gIA.net
>>717
21時から貼り付いてないから

730 :iOS:2022/09/10(土) 02:35:52.55 ID:xu6OZ6BK.net
13miniの投げ売り来ないかなあ。ミニを保護しておきたい

731 :iOS:2022/09/10(土) 02:38:33.06 ID:9OB5MOaz.net
13miniキャリア見てみたら11万3千円とかしてワロタよ
乗せすぎだろww

732 :iOS:2022/09/10(土) 02:44:15.57 ID:xu6OZ6BK.net
>>731
キャリアの在庫なんて円安暴落する前に仕入れていたんだからこの機に及んで値上げするのひどいわ。

733 :iOS:2022/09/10(土) 02:48:58.17 ID:aI/6BvDQ.net
キャリアだと14と13miniほとんど変わらん値段で置いてるのね流石にボりすぎだろ…

734 :iOS:2022/09/10(土) 03:30:39.74 ID:vnHjOTmP.net
ボッタクリ王はドコモだろ独裁企業すぐる

735 :iOS:2022/09/10(土) 03:35:20.05 ID:Pr1z53fM.net
来年の値下げまで待つか…

736 :iOS:2022/09/10(土) 03:45:31.31 ID:zu2xeCOz.net
来年はドル200円さー

737 :iOS:2022/09/10(土) 03:58:14.68 ID:vnHjOTmP.net
円安でまた物価上がるから買えとか言ってるYouTubeいたわ〜
それ言ったら何でもそうじゃんなーバカだろ!!

738 :iOS:2022/09/10(土) 04:33:16.18 ID:oDVf8RIU.net
だからスタートダッシュは大事いうたやろ……
気合い入れないとひと月先、3ヶ月待ちなんて当たり前に起こるから!
特に何かしらの割引のあるキャリアで買うとなったら尚更ね

こういう時に買えるのはアポストのピックアップ、ヨドバシとか狙い目
勿論アキヨドとかメジャーな場所は避けるのが吉

739 :iOS:2022/09/10(土) 07:13:18.03 ID:tg15BZfc.net
14はProと無印で迷うわ
3万の差の価値はあるのか

740 :iOS:2022/09/10(土) 07:15:50.41 ID:tg15BZfc.net
14の新機能の常時表示ディスプレイが気になってる
画面点灯させなくても時計や着信が確認できるなら便利だなって

741 :iOS:2022/09/10(土) 07:32:30.46 ID:Mf8osoxZ.net
未だに11PROだから、さすがに買い替えたいけど数世代カメラ中心で他に利便性向上や目新しさもなく、ユーザー無視で迷走してるからお布施出来ないのが困るな
来年のiPhone15あたりは15世代目にもなるし気合い入れて作って来そうだし

742 :iOS:2022/09/10(土) 07:37:52.77 ID:7LHDIO1V.net
>>740
でも外ならどうせ取り出さないと見れないし置きっぱの状況なら自宅だろうとオフィスだろうと時計なんて大体あるからあまり恩恵なさそうな気もしないか?

743 :iOS:2022/09/10(土) 08:12:18.34 ID:/RDv1V5r.net
今の時代ってスマホがあるから時計あまり置いてない
ホテルの部屋なんかも結構なかったりする

744 :iOS:2022/09/10(土) 08:36:19.30 ID:xu6OZ6BK.net
時刻や着信の常時表示が欲しいならApple Watch買うのもありやで。

745 :iOS:2022/09/10(土) 09:17:10.01 ID:iqhtSJyh.net
iPhone・Apple Watch・AirPods

全てがシームレスになる最強のトリオ

746 :iOS:2022/09/10(土) 09:45:40.35 ID:R2O+VJw9.net
14のフィルム
Amazonで見たらi型の切り抜きと
I型の切り抜きのがあるんだが
後者のでちゃんと合うのかな?

747 :iOS:2022/09/10(土) 09:48:15.16 ID:R2O+VJw9.net
アップルストア重いとかいう書き込み多いな
21:10にアプリで完了したけどな
俺のiPhone8優秀だぜ

748 :iOS:2022/09/10(土) 09:51:33.31 ID:7GMSL8gi.net
>>723
iPhoneのProは毎回一括0円にならないよ(最安でも数万)
今回は頑張って14Plusまでが一括9800円とかだろう

749 :iOS:2022/09/10(土) 09:56:57.99 ID:o1er32JU.net
今のうちにケース買おう
レザーとシリコンどっちがいいんだろ

750 :iOS:2022/09/10(土) 10:26:26.72 ID:jczWqGkN.net
レザーに決まってる

751 :iOS:2022/09/10(土) 10:29:45.65 ID:3us7C7jb.net
>>739
価値があるかどうかは人次第だろ
望遠カメラやマクロで撮らない
120Hz見てもわからない
常時点灯もいらない
って人は少しでも軽くて安いPlus買えば差額で他のもの買えるよ

752 :iOS:2022/09/10(土) 10:30:49.03 ID:3us7C7jb.net
>>742
ほんそれな 
家にいるときにスタンドに立てて時計代わりに使ってる人くらいしか恩恵ないよな

753 :iOS:2022/09/10(土) 10:31:47.64 ID:/Z0AzOud.net
軽さで無印買うのもアリ

754 :iOS:2022/09/10(土) 10:32:23.14 ID:3us7C7jb.net
>>741
美しいデザインの11Proから醜悪なデザインの14Proに変える必要はないよ
15に期待しよう

755 :iOS:2022/09/10(土) 10:33:12.09 ID:3us7C7jb.net
>>746
切り抜きのないのがおすすめ

756 :iOS:2022/09/10(土) 10:50:17.02 .net
「2023年には180円と市場は予想」「悪い円安ではない」“ミスター円”榊原英資・元財務官が見る現在の円安 ポイントは“日米の金融政策の差”
https://news.yahoo.co.jp/articles/b311b6ab7c1d0191d299743fa50e005b1258aa29

757 :iOS:2022/09/10(土) 11:51:25.36 ID:2Uhm0Sw3.net
次こそはこれでお願いします
https://imgur.com/a/wxxcd0G

758 :iOS:2022/09/10(土) 12:28:58.72 ID:U8/HAKXm.net
>>757
カメラ、、退化してないよね?

759 :iOS:2022/09/10(土) 12:41:58.89 ID:DH78uULC.net
~ 3-4年後 ~
Apple「画面埋め込みカメラとTouch ID回帰でパンチホールが無くなります(ドヤア」
「Dynamic Island? なんでしたっけそれ(笑)」
「画面上部に普通に通知やコントロールを表示すればいいじゃないてすか(笑)」

760 :iOS:2022/09/10(土) 12:50:15.65 ID:+WY2Rgv3.net
iPhone14を見て

「一年間開発陣は何してたんだろう」

ってツイートしてる人がいたけど同意するわ
まあ全員proの方に動員されてたのかもしれないけど

761 :iOS:2022/09/10(土) 12:51:40.03 ID:+mNDHWLG.net
iPhone15の開発してると思ってたよ。15のフルモデルチェンジは一年じゃ無理な内容なんだろ

762 :iOS:2022/09/10(土) 12:53:27.76 ID:+WY2Rgv3.net
>>761
iPhone6からずっと裏切られてるけど期待してもいいの…?

763 :iOS:2022/09/10(土) 12:53:32.39 ID:ynCZcdLu.net
12無印→13無印も言うほど大きな進化は無かったけどな

14無印がA15のままなのはTSMC N4の生産力と高コストが問題で
開発者はA16を開発たわけで

764 :iOS:2022/09/10(土) 12:54:10.80 ID:nWU23yjw.net
Proを買えない者は置いていくって事か

765 :iOS:2022/09/10(土) 13:10:43.56 ID:yZi0I0Qq.net
ぱっと見で13と14の見分けって付かないよな
カラバリで判断するしかない

766 :iOS:2022/09/10(土) 13:16:30.68 ID:BRaR5JVc.net
SE2,3と12以降の現行って4G感度とか違ったりする?
職場のビル絶妙に電波悪くてSE3だとたまに通信切れて不便なんだよね
そういう環境に強いようなら13proでも買おうかな、14はいいや

767 :iOS:2022/09/10(土) 13:26:00.92 ID:+mNDHWLG.net
>>762
Apple先生の次回作にご期待ください

768 :iOS:2022/09/10(土) 13:33:01.66 ID:xX+X4Mul.net
605 名称未設定 (アウアウウー Sa21-VxgI)[sage] 2022/09/10(土) 13:14:26.69 ID:BGdegp1Ra

なんかあの穴に無理矢理意味を持たせようとしてるけど別にあの穴がなくても普通に画面上に表示したらええだけやんっていう

769 :iOS:2022/09/10(土) 13:34:46.60 ID:IxjhbN8h.net
21:01に注文 21:09にありがとうメール来たわ
普通にすぐ繋がったしサクサク注文できたから重いと言われても信じられん

770 :iOS:2022/09/10(土) 14:12:35.07 ID:60JVUw5c.net
>>750
レザーは濡れてしまった時に臭くなるデメリットが大きいから絶対ではないな

771 :iOS:2022/09/10(土) 14:14:36.90 ID:60JVUw5c.net
>>755
切り抜きがなくても
カメラとかに問題ないの?
てか今のiPhoneは画面上部にスピーカーないの?

772 :iOS:2022/09/10(土) 14:16:20.76 ID:60JVUw5c.net
>>765
7と8もそうじゃないの?
まぁ誰も気にしてないでしょ

773 :iOS:2022/09/10(土) 14:26:11.21 ID:NcnOjePQ.net
次こそは背面カメラのデザイン刷新して欲しいね
14はpromaxでもカメラでかすぎてバランスは悪い

774 :iOS:2022/09/10(土) 14:35:38.18 ID:xu6OZ6BK.net
この記事面白いね。ダイナミックアイランドと常時表示はProだけなのね。iPhoneの新型の新機能は翌年に無印へ下ろされて行くのか、Proだけに囲い込み続けるのか方針が気になるね。
Apple Watchだと常時点灯はSEに下さないね。


Appleの「iPhone 14」戦略を読み解く 例年以上に“無印とProの差”が広がった理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ca23fa46b7d056ce7db557d545f868efc26f8c

775 :iOS:2022/09/10(土) 14:47:56.88 ID:RD3dPfho.net
>>773
いやカメラ性能上がるなら更にカメラデカデザインでいいよ
子持ちとかスマホカメラ性能が主で大事だし
それより値段だろ
2chMate 0.8.10.153/OPPO/A101OP/11/DR

776 :iOS:2022/09/10(土) 14:48:09.17 ID:pnWlQ50R.net
>>774
常時表示を実現するLTPO有機EL液晶は高コストだから
ProMotionと同様に無印に落ちない可能性は十分ある

小型FaceIDモジュールも高コストだから同様

何より、Proと差別化してより単価が高くて利益幅も大きい
Proをより買わせるように誘導できるから

777 :iOS:2022/09/10(土) 14:53:26.83 ID:fJZhM+qy.net
10月半ば発送萎えるな〜
ちょっとうっかりしてたらこれか

前倒しあるかなー

778 :iOS:2022/09/10(土) 14:53:44.30 ID:xu6OZ6BK.net
>>776
なるほどねえ。来年はUSB typeC化が予想されてねるけど、Proだけにしか実装しないという荒技をするかも知れないな。

779 :iOS:2022/09/10(土) 14:58:06.39 ID:38nq++0F.net
Proと差別化とか言うけどこの世で安いのと高いのを出して差別化してない店は無いよね

780 :iOS:2022/09/10(土) 15:02:17.06 ID:6+S8OFjg.net
注文時の発送予定が10/13〜なんだけど、今注文すると10/7発送になってるんだよね
これって前倒しされるん?それとも空いた在庫は後から注文した人に割り当てられるんかな

781 :iOS:2022/09/10(土) 15:08:11.56 ID:NcnOjePQ.net
>>780
試しにもう一個注文してみて遅い方をキャンセル

782 :iOS:2022/09/10(土) 15:09:02.16 ID:CEC1yZsi.net
>>780
店舗在庫となりピックアップで販売される

783 :iOS:2022/09/10(土) 15:32:04.58 ID:5mU2ihkN.net
>>776
解釈は同じだけど無印系はもうちょい価格抑えないと差別化が微妙な感じはしたなあ

784 :iOS:2022/09/10(土) 15:35:41.24 ID:2Uhm0Sw3.net
カメラ性能を重視した端末とカメラ性能はほどほどで出っ張りの無い端末に分けてほしい

785 :iOS:2022/09/10(土) 15:47:33.34 ID:FIzaxggc.net
A16のアドバンテージはやはり大きい

786 :iOS:2022/09/10(土) 15:47:59.24 ID:IxjhbN8h.net
タピオカカメラはProシリーズiPhoneのアイデンティティでしょ
もっとデカくなって存在感マシマシになって欲しい

787 :iOS:2022/09/10(土) 15:54:12.20 ID:g1dXJSBZ.net
>>777
なんでそんな遅いの?
4Gの俺が当日到着なのに

あんま売れてないとはいってもそこまで伸びるんだな

788 :iOS:2022/09/10(土) 15:55:55.43 ID:g1dXJSBZ.net
>>780
今はカメラフィルムなるものが売られてるのか
買った方がいいのかな?

789 :iOS:2022/09/10(土) 15:56:12.98 ID:g1dXJSBZ.net
アンカーミス

790 :iOS:2022/09/10(土) 16:03:23.94 ID:QkZN5TmR.net
カメラレンズを覆うようなフィルムはどんなに精密に出来ててもAF狂ったり微妙にぼやけたり悪影響しかないから平面に置いてレンズが接地しなくなるデザインのケースやバンパーで我慢したほうがいいと思う

791 :iOS:2022/09/10(土) 16:51:01.65 ID:fJZhM+qy.net
置いたらレンズが地面に当たる設計ほんとバカだよな
カメラをレンズ下向きで置くバカがどこにいんだよ

792 :iOS:2022/09/10(土) 17:07:41.76 ID:3us7C7jb.net
>>760
もう無印系は廃止したいんだろ
そうするべき

793 :iOS:2022/09/10(土) 17:10:09.55 ID:3us7C7jb.net
>>771
問題ない 
13で全面ガラス使ってるけどなんの不具合もないよ それからスピーカーはフレームと画面の間に細いリットがあるところがそう
12までは画面上のノッチ内にあったけど

794 :iOS:2022/09/10(土) 17:18:38.28 ID:Lhmqb1on.net
9日の21時20分頃にドコモショップで予約したんだけど入荷はいつ頃になりそう?

795 :iOS:2022/09/10(土) 17:34:41.71 ID:befkhsyT.net
無印はX以下ユーザーの買い替えには最適だと思う
古い機種からなら何買っても感動するだろうし

796 :iOS:2022/09/10(土) 17:35:05.78 ID:JblBgMzf.net
>>794
正月明け予定です

797 :iOS:2022/09/10(土) 17:36:46.93 ID:reyPiUL1.net
Plusが5万安けりゃPlusにしたけど3万だからPro MAX買った

798 :iOS:2022/09/10(土) 17:39:31.85 ID:JblBgMzf.net
>>797
まんまと戦略にはまりましたね
まいどありがとうございます

799 :iOS:2022/09/10(土) 17:42:48.06 ID:reyPiUL1.net
貧乏人の遠吠えが心地良いわw

800 :iOS:2022/09/10(土) 17:44:11.12 ID:aAH2Mzim.net
なんでアップル製品の商品展開の話題になると世界中の評論家が急に馬鹿になるんだろう

801 :iOS:2022/09/10(土) 17:49:43.09 ID:UXuzlXrw.net
お金貰ってるからちゃう?つまりお仕事だから

802 :iOS:2022/09/10(土) 17:53:29.55 ID:aAH2Mzim.net
宣伝じゃなくて批判の方も馬鹿になる

803 :iOS:2022/09/10(土) 17:55:46.25 ID:d3rQmwgo.net
A15とA16の比較ないの?

804 :iOS:2022/09/10(土) 18:00:37.13 ID:Dz2Tu/6e.net
批判の方こそお金貰ってんでしょww

805 :iOS:2022/09/10(土) 18:03:02.96 ID:xu6OZ6BK.net
>>800
ラインナップの隙間を変に埋めようとする思い切りの悪さがモゾモゾするんだよね。

806 :iOS:2022/09/10(土) 18:15:00.72 ID:sezr9Cc1.net
>>799
50,000円安けりゃプラスにしてたって時点でおまえも貧乏人ww

807 :iOS:2022/09/10(土) 18:27:16.25 ID:+mNDHWLG.net
スマホ買ったくらいで金持ち自慢って、残価設定ローンでアルファード買う奴と同レベルでは?

来年USB-Cになるだろうから、見送りのひとが多いでしょ
来年もまた買うジャンキーは別だけど

808 :iOS:2022/09/10(土) 18:31:07.69 ID:zBQ/7zj+.net
恐らく来年もライトニングだと思ってるw
変わるとすれば16からじゃないか?

809 :iOS:2022/09/10(土) 18:33:32.84 ID:SYMbwTVJ.net
iPhoneの価値は「長く続く」からな
多少高いからって妥協するのは本末転倒
そうは思わんか?

810 :iOS:2022/09/10(土) 18:34:43.39 ID:gJgJY8Xw.net
Appleストアでキャリア版の予約したんだけど、当日在庫あれば容量変えることって出来る?

811 :iOS:2022/09/10(土) 18:36:56.10 ID:AX9Srg98.net
Appleにワクワクすることはもうないんだろうな

812 :iOS:2022/09/10(土) 18:37:18.29 ID:+mNDHWLG.net
>>808
新しかったiPadの悲劇を体験したからもう嫌だ
iPad miniでやり過ごす

813 :iOS:2022/09/10(土) 18:38:07.46 ID:+Pm845zi.net
A16もゲームするとバッテリーが一気に減るのか
A14から学習しないの
それともプロセスルールが新しくなる度にやっちゃうの?

814 :iOS:2022/09/10(土) 18:39:59.89 ID:h02dlI/E.net
何かをすればバッテリーが減るのは腕時計も車も懐中電灯もiPhoneも同じだよ。

815 :iOS:2022/09/10(土) 18:48:53.20 ID:4WVoa8Dg.net
>>812
もう10年ぐらい前のことをいまだに根に持ってるとかすごいな
その頃今に比べたらiPadなんて半額以下だっただろうに

816 :iOS:2022/09/10(土) 18:49:59.03 ID:858RfO0V.net
ゲームなら電源繋いだままやればいいのでは?

817 :iOS:2022/09/10(土) 18:55:40.27 ID:JIyzmpTU.net
電源繋いだままゲームやればいいと助言すると
何故かバッテリーにダメージ行くと信じてるアホが暴れるんだよなぁ

818 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>793
へぇ
浦島太郎ですまん
じゃ貼り付けも簡単そうだね!

819 :iOS:[ここ壊れてます] .net
充電しながらゲームすると発熱するからな
熱が篭るとバッテリーどころか基盤にも悪い

820 :iOS:2022/09/10(土) 19:47:26.03 ID:R2O+VJw9.net
>>813
そもそもAppleのチップの数字が上がると何に期待できるの?
処理速度がアップ?
16は15に比べてどう優れているの?

821 :iOS:2022/09/10(土) 19:49:11.89 ID:E/h5/Fj4.net
>>819
100%充電完了した状態で電源繋げばおk

822 :iOS:2022/09/10(土) 19:52:46.64 ID:iGDOiU3y.net
夜寝る時に充電80%で一旦止める機能あるけど、あれ手動でできるようにして欲しいな

823 :iOS:2022/09/10(土) 20:01:42.65 ID:fJZhM+qy.net
満充電は電池に悪いっていうなら常に80%まで充電にさせてほしい

824 :iOS:2022/09/10(土) 20:03:51.95 ID:+OB4saZB.net
macは80で止めてくれる

825 :iOS:2022/09/10(土) 20:18:34.31 ID:2bbOLB1D.net
常に80%までしか充電しないならバッテリーが劣化して持続時間が減った状態で最初からずっと使うのと変わらないだろ

826 :iOS:2022/09/10(土) 20:25:53.36 ID:JblBgMzf.net
バッテリーの新品時点での定格容量の80%
実際に使える容量の80%
を混同してるな

827 :iOS:2022/09/10(土) 20:29:32.58 ID:lvF10q6T.net
違うそうじゃない
こいつらは実際の容量なんかどうでもよくて設定のバッテリーの状態(100%から)減らさないのが目的だろ

828 :iOS:2022/09/10(土) 20:29:54.85 ID:lvF10q6T.net
違う違う

そうじゃ

829 :iOS:2022/09/10(土) 20:32:12.58 ID:leWHVIT4.net
>>826
100%で10時間持つ物を8時間分までしか充電しないで使うのと劣化して100%で8時間しか持たなくなった状態で使うのとで実使用上何が違うんだよ

830 :iOS:2022/09/10(土) 20:32:46.97 ID:vpnlzB3k.net
どいつもこいつも情弱の低脳で草

情弱の低脳なんだから気にせず好きなように使って
2件使ってヘタったらその時点の新モデルに買い換えるか
数千円出してバッテリーこうかんして2件延命すれば良いだけ

831 :829:2022/09/10(土) 20:33:23.33 ID:vpnlzB3k.net
x 2件

o 2年

832 :iOS:2022/09/10(土) 20:36:24.23 ID:JblBgMzf.net
>>829
最初から
実使用上
に限定と書けよ

833 :iOS:2022/09/10(土) 20:40:51.18 ID:6+S8OFjg.net
>>831
俺もタイポよくするからわかるけど、偉そうなレスしてタイポ修正レスするのめっちゃ哀れだよな

834 :iOS:2022/09/10(土) 20:50:19.80 ID:xu6OZ6BK.net
バッテリーライフは気にすると禿げるぞ。出来る範囲で無理せず気に掛ければよい。劣化しても買い替え費用無ければ今はバッテリー交換も出来るから親切になったもんや。

835 :iOS:2022/09/10(土) 20:51:52.08 ID:jXImap4Y.net
そりゃ大事なのは理論上じゃなく実使用上の値だろユーザー的には

836 :iOS:2022/09/10(土) 20:53:27.87 ID:++EOhJrU.net
>>834
ガラケーや初期のAndroidのバッテリーパック交換式「せやろか?」

837 :iOS:2022/09/10(土) 20:55:41.36 ID:+mNDHWLG.net
>>835
品質的には
後者は過充電と過放電
なんだけどな。使い捨てならいいんじゃね?

838 :iOS:2022/09/10(土) 21:03:47.20 ID:xu6OZ6BK.net
>>836
EUが今度はユーザー自身が手軽にスマホバッテリー交換出来る形式にする法整備するっぽい。あっちは要求すごいな。

839 :iOS:2022/09/10(土) 21:05:26.28 ID:9rlSrzRp.net
自分でバッテリー交換できるようになると防水性落ちそうだがどうなるね

840 :iOS:2022/09/10(土) 21:22:20.84 ID:vBC4hV65.net
>>837
バッテリーは使い捨てだろ

841 :iOS:2022/09/10(土) 21:23:30.14 ID:DAH6eZSW.net
>>831
煽っておきながら打ち間違いクソダサいwww

842 :iOS:2022/09/10(土) 22:01:14.95 ID:Hjm5qQ0h.net
>>838
マジか
ってそういやAppleも自分でできるキットがどうこう言ってたような…

843 :iOS:2022/09/10(土) 22:08:42.04 ID:OpdIMkPt.net
>>754
12のデザインまじでダサかった
下品でしょぼい
15も期待できないだろ
あれは中国人のセンスだよ

844 :iOS:2022/09/10(土) 22:26:33.81 ID:ZtLK92r6.net
>>830
11以降でも2年使うとヘタレちゃうの?

845 :iOS:[ここ壊れてます] .net
アイランドはProMotionディスプレイが必須みたいだから来年もProのみパンチホールになりそうだな
全モデルProMotionが載るって可能性は低そうだし

846 :iOS:2022/09/10(土) 23:05:05.01 ID:BG5MGqsx.net
>>845
しばらくその体系でしょう 17あたりまでカメラの進化しか感じられなさそう

847 :iOS:2022/09/10(土) 23:11:54.83 ID:PfRZef22.net
15の無印は今と個体は変わらずまたカメラの強化、型落ちのA16搭載、ノッチになるのか
こんなんだったらナンバリング付けんでただのiPhoneでええやろ
iPadみたいな扱いでもういいやん
それでProとPro Maxがメインでもうええやろ

848 :iOS:2022/09/10(土) 23:24:38.53 ID:8/sWGLNB.net
>>757
薄くて軽そうで良さそう

849 :iOS:2022/09/10(土) 23:25:17.42 ID:wt+43waQ.net
>>838
DIY大国ドイツがうるさいんだろうなぁ

850 :iOS:2022/09/10(土) 23:37:39.56 ID:d3rQmwgo.net
カメラ肥大化しすぎだろwそのうち背面半分はカメラになるんじゃねw

851 :iOS:2022/09/11(日) 00:30:10.62 ID:ox62bgzJ.net
14pro買うか
型落ち13proにするか

852 :iOS:2022/09/11(日) 00:33:09.41 ID:gUDJT9wz.net
14proに出来て13proにできないことと、差額で出来ることを天秤にかけろ

853 :iOS:2022/09/11(日) 00:39:39.02 ID:IdZTQVQX.net
iPhone使って見たかったけどカメラの画素だけがネックでスルーしてきた、
それが今叶った

854 :iOS:2022/09/11(日) 00:51:53.45 ID:uWv8iec8.net
まぁ広角だけだけどな
超広角と望遠は1200万画素のまま
来年に4800万になんのかな

855 :iOS:2022/09/11(日) 01:08:16.56 ID:xDzBKIMF.net
ストレージいくらあっても足りないじゃん

856 :iOS:2022/09/11(日) 01:13:07.11 ID:Fj6Pp++P.net
4800ってrawで撮った時だけだろ?
面倒だろ

857 :iOS:2022/09/11(日) 01:40:16.32 ID:fiGDSpT2.net
>>778
来年のiPhone15はまだlightningだろうね
まずはProから
欧州のUSB_C義務化も2024年までという話だったはず

858 :iOS:2022/09/11(日) 02:03:58.73 ID:fiGDSpT2.net
>>830
煽り方がうんこだな
あと数千円っていつの時代の話?
4400円で交換出来たのは最初期だけだぞ?

今はiPhone6s plusでも7,500円取られる
最新のiPhone14 Pro Maxは14,500円だ!
7,500円を数千円っていうのは無理があるよなぁw
https://i.imgur.com/BC89FQk.png
https://i.imgur.com/1iiJRFG.png
https://i.imgur.com/oUvnLwt.png

859 :iOS:2022/09/11(日) 02:24:03.43 ID:ufEnbxQK.net
メインカメラの画質がどの程度向上するのか楽しみだよね
Pro Rawの4800万画素は大して期待してないけど、晴れた屋外だけなら力を発揮しそう

860 :iOS:2022/09/11(日) 05:23:35.33 ID:tXKaa5/9.net
M字ハゲって叩かれたからパンチホールに変えたろ!
https://i.imgur.com/Zzd9uC6.png
ハゲなのは変わりないよね

861 :iOS:2022/09/11(日) 05:50:09.85 ID:53/WGXFA.net
流れがまんまで草

862 :iOS:2022/09/11(日) 06:43:34.52 ID:ROjXzTaB.net
世論はこれ

https://news.yahoo.co.jp/polls/43621/vote

863 :iOS:2022/09/11(日) 08:03:55.62 ID:riuFl1n4.net
>>855
それな(笑)
収入増えたら金遣い荒くなるのと同じ
一生ストレージに余裕が生まれない
やっぱ小まめに保存しかなさそう
iCloudもどんどん課金額増やすのもったいないし

864 :iOS:2022/09/11(日) 08:05:01.47 ID:DhhXbSVD.net
>>858
たっかー

865 :iOS:2022/09/11(日) 08:23:05.84 ID:0rmSdzyB.net
来年の今頃、ドル80円を予想

866 :iOS:2022/09/11(日) 08:24:44.32 ID:XHusla8L.net
>>865
やっすー

867 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>860
ワロw

868 :iOS:2022/09/11(日) 09:05:23.22 ID:2eotf0MR.net
>>858
まあそれでも数年に一回だし毎日充電のストレス溜めて生きるよりいいんじゃね
どう足掻いても使った分だけ劣化するのは避けられないし長く使うならどちらにせよそれ払わなくていいわけじゃないよ

869 :iOS:2022/09/11(日) 09:13:50.48 ID:EfUL7oLa.net
>>852
dynamic islandの有無で旧型ってすぐ分かるから1万程度の差額(値上げ前なら別)なら14Pro一択やろ

870 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>843
出る前は4Sのようなフラットエッジデザインに期待爆上げだったんだがいざ出てみたらかまぼこ板だったよな
特にProのピカピカステンレスフレームが高級感よりも下品だった
指紋ベタベタで汚らしいし
そしてそのデザイン画が3年も続くとわねえ

871 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>810
在庫あればな
でも絶対にないよ

872 :iOS:2022/09/11(日) 09:44:31.57 ID:O7rK+7yQ.net
>>860
なら太ベゼルの方がよろしいか

873 :iOS:2022/09/11(日) 10:06:41.62 ID:2eotf0MR.net
>>860
ツルッパゲがゴール

874 :iOS:2022/09/11(日) 10:13:40.54 ID:JDcf5nhN.net
>>870
一枚のソリッドな板に見せたいんだから
かまぼこ板に見えるなら正解なんじゃね

875 :iOS:2022/09/11(日) 10:21:02.28 ID:uQqzOyGl.net
本体よりも純正ケースのほうが割高感ないか?

876 :iOS:2022/09/11(日) 10:31:41.26 ID:/gIz8EHp.net
>>875
満足感はあるレザー

877 :iOS:2022/09/11(日) 10:41:49.14 ID:Qq2Jp2VE.net
>>860
それ言っちゃったら最近のAndroidスマホの方が残ってる髪の毛少なくて超悲惨だけど大丈夫?

878 :iOS:2022/09/11(日) 10:55:26.15 ID:FRw5HIuM.net
14 Proのパンチホールは従来のノッチよりさらに画面内側に寄ってるのか
画面の見せ方で意識させなくさせてるようだけどそれユーザが望む形になるのかな
売れれば正義か

879 :iOS:2022/09/11(日) 11:02:12.17 ID:HEr3vH9y.net
>>865
来年まで待つわ

880 :iOS:2022/09/11(日) 11:07:44.67 ID:1BUTQGA+.net
>>865
安い、やすぅ~い

881 :iOS:2022/09/11(日) 11:20:39.77 ID:E4pD95ok.net
土手の高さがやばい
https://i.imgur.com/03Qiwrp.jpg
https://i.imgur.com/5hz6Vy1.jpg

882 :iOS:2022/09/11(日) 11:38:36.71 ID:RyGVZjVh.net
>>880
でも、社長ぉ〜、もっとお安くなりませんかぁ〜ン?

883 :iOS:2022/09/11(日) 11:46:44.71 ID:v/z2bsN5.net
>>882
https://i.imgur.com/KqT4S3d.jpg

884 :iOS:2022/09/11(日) 12:09:02.99 .net
iPhone14シリーズがAndroidからパクった5つの新機能
https://iphone-mania.jp/news-485552/

885 :iOS:2022/09/11(日) 12:14:10.02 ID:bN7gVDcw.net
>>881
これはw

886 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>881
台無しで草

887 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>881
ひでぇ...
ダッチのがましだな

888 :iOS:[ここ壊れてます] .net
カメラほんとなんとかしろよな
はみ出まくりでバランス悪すぎる

889 :iOS:2022/09/11(日) 12:50:59.74 ID:E4pD95ok.net
>>880
この CMって関西だけ?
それとも全国?

890 :iOS:2022/09/11(日) 13:00:08.03 ID:uWv8iec8.net
>>884
そもそもフルスクリーンタイプのスマホ自体、先にパクったのはAndroidじゃないですか^^;

891 :iOS:2022/09/11(日) 13:00:50.87 ID:rV67BkTQ.net
>>871
自分でピックアップ予約してそれと変えることも無理?

892 :iOS:2022/09/11(日) 13:03:36.77 ID:xDzBKIMF.net
そもそもキャリア版のピックアップなんてあったっけ?

893 :iOS:2022/09/11(日) 13:04:17.33 ID:xDzBKIMF.net
>>890
M字までパクって笑ったよな

894 :iOS:2022/09/11(日) 13:05:51.66 ID:RyGVZjVh.net
>>889
本州全体ではやってるの見たことあるが、北海道や九州、四国ではわからん。

895 :iOS:2022/09/11(日) 13:10:47.63 ID:oIBdbB3l.net
>>876
そうなんか
今回初めて買ったけど2000円までしかかけたことなかったからびっくりしたよ
クオリティに満足できたら次も買おうかな

896 :iOS:2022/09/11(日) 13:12:12.04 ID:URE6c6CI.net
常時点灯って個人的にありがたいが思ってたより話題に上ってないのな

897 :iOS:2022/09/11(日) 13:13:53.33 ID:dHJwRMj1.net
なんだ俺のiPhoneケース届くの今日だと思ってたら13日だった

898 :iOS:2022/09/11(日) 13:17:27.56 ID:8uX9+YEW.net
>>896
Apple Watch持ってる人は必要性が薄いのかもね

899 :iOS:2022/09/11(日) 13:28:41.50 ID:rV67BkTQ.net
キャリアじゃなくてsimフリーでピックアップしたのをキャリアのと交換出来ないかなって。

900 :iOS:2022/09/11(日) 13:30:02.01 ID:fiGDSpT2.net
>>896
記事はチラホラあるよ
ただ、ここではあまり語られてないね
うちとしてはかなり有難い
チラ見で時間わかるのもいいし、その時に通知あるのも分かるからiPhone触らなくても良いってのはかなり楽だと思うよ

上のAndroidの機能パクリ云々は、Appleが何か実装しようとするとその噂で突貫工事で取り付けるの多い未完成でみすぼらしいものが殆どだよ
カメラの数をイタズラに増やしたりとかね
まぁ起源を言いたいところの企業としては良いんじゃないか?

901 :iOS:2022/09/11(日) 13:36:01.17 ID:LWbW6WTO.net
iPhoneだと常時点灯しててもバッテリーに影響はなさそうだな
Androidは少しでもバッテリー持たせないと遺憾から使わん

902 :iOS:2022/09/11(日) 13:40:38.61 ID:ZrTa44LC.net
大体Androidで実装して誰も見向きもしなかった機能をAppleがiPhoneで実装してiPhoneユーザーが使ってると今までその機能を使ったこともないAndroidユーザーが起源主張してるイメージ
ちょっと前だとQi充電もそんな感じだったよね
今じゃ当たり前に普及したけど元々シェア持ってるはずのAndroidが普及させられなかった理由って何なんだろ

903 :iOS:2022/09/11(日) 14:21:04.67 ID:74QzjxOB.net
>>899
iPhoneのSIM交換自分でやるの怖くない?

904 :iOS:2022/09/11(日) 14:34:47.53 ID:rV67BkTQ.net
>>903
ごめん。書き方が悪かった。そう意味じゃなくて、キャリア契約で予約したものと交換して、simフリーのピックアップで確保した在庫で、キャリア契約したいっていう意味。

905 :iOS:2022/09/11(日) 14:35:19.01 ID:aGx4UDK4.net
>>902
Androidの機能じゃないけどワイヤレスイヤホンなんかもiPhoneにイヤホンジャックがなくなってやっとiPhoneユーザーから普及した感じ
むしろAndroidユーザーの方が保守的なんよ

906 :iOS:2022/09/11(日) 14:51:30.55 ID:zBSMXJRm.net
>>902
どっかの銀河は充電器はずすの笑ってたのに、翌年には真似をするギャグ企業
どんだけ削減されるか分からないからいつまで経っても雑魚のままなんだよなぁ

で、売れもしないし完成度の低くて高額な2画面のおもちゃを作り続けてる
画面のシワが中央に出るのはそろそろ改善されたのかね?w
顔認証も指紋認証もおもちゃレベル
そんな装備で大丈夫か?

907 :iOS:2022/09/11(日) 15:06:32.93 ID:LWbW6WTO.net
大丈夫だ、問題ない。

908 :iOS:2022/09/11(日) 15:14:08.82 ID:q91S4knq.net
常時点灯がバッテリ持ちに影響ない訳ないだろがw
なんで今まで長持ちさせるため、通知が来ても画面光らさせないよう画面を下に向けて置くようにしてたんだよ

アホかw

909 :iOS:2022/09/11(日) 15:16:12.10 ID:3ZdWOgxf.net
>>908
ケチくせーな

910 :iOS:2022/09/11(日) 15:29:22.60 ID:LWbW6WTO.net
>>908
だって13シリーズはアホみたいにバッテリー持つだろ
14は知らんけど持つかもな

画面を下にしてまで節約ワロタ

911 :iOS:2022/09/11(日) 15:34:16.96 ID:BGD8S9rd.net
>>908
お前がやってたことなんて誰も知らんわw

912 :iOS:2022/09/11(日) 15:36:11.67 ID:CJewyxFz.net
>>910
画面を下に向けて置く人は多いよ。
通知がきても他人に見られないように。

913 :iOS:2022/09/11(日) 15:49:27.10 ID:ahUI0X+L.net
>>908
アホはどっちだ
おまえのやり方なんて誰も知らんわw

914 :iOS:2022/09/11(日) 16:00:20.94 ID:tqA6XE1q.net
>>906
サムスンは隠れアップルファンだからな
アップルの電源アダプタ廃止を煽ってたのに翌年に自社も廃止するしw

OLEDの6割を卸す巨大サプライヤーだから利益も凄い

915 :iOS:2022/09/11(日) 16:04:28.03 ID:Wvei79E2.net
>>904
なるほど
理解した

916 :iOS:2022/09/11(日) 16:05:27.47 ID:Wvei79E2.net
画面を下にすると他人に見られない以外に
光らなくなるの?

917 :iOS:2022/09/11(日) 16:08:04.49 ID:Wvei79E2.net
まぁ何にせよ見られて困るもんを通知センターに出てこないようにしておけばいいだけだな
アップルミュージックをいつも聴く俺にとっては
今の曲なんだっけ?って確認するのに本体動かす手間が省けていいことだ

918 :iOS:2022/09/11(日) 16:28:31.47 ID:Jk1r1woE.net
常時点灯ディスプレイってなにがすごいの?
やろうと思えば今までもできたと思うしよくわかんね

919 :iOS:2022/09/11(日) 16:33:04.66 ID:xDzBKIMF.net
>>918
消費電力、焼き付きなど

920 :iOS:2022/09/11(日) 16:36:44.94 ID:LWbW6WTO.net
フォトスタンドにもなるんじゃね
時計表示もな

多分ProMotionみたいにAndroidと比較にならないほど性能が上だと見てる

921 :iOS:2022/09/11(日) 16:45:02.39 ID:unzBhoX0.net
>>919
両方解決してないじゃん

922 :iOS:2022/09/11(日) 16:48:27.81 ID:hUJNiLLS.net
わざわざ常時表示ディスプレイとか言って新機能として発表しといて今までの画面を単にずっと点けっぱなしにするだけなわけないだろ?

923 :iOS:2022/09/11(日) 16:49:47.30 ID:Jk1r1woE.net
バッテリー消費が表示してても遜色ないならあってもいいけど、普通に減るなら常時表示とかやめてほしいわ
そんなにずっと見てたい情報なんてないだろ

924 :iOS:2022/09/11(日) 17:02:13.36 ID:7kG8li1b.net
>>923
こういうやつってAirPodsとかで通話する相手すらいなさそう…

925 :iOS:2022/09/11(日) 17:14:40.36 ID:xDzBKIMF.net
普通に減らなくできたからリリースされたのがわからないのかな

926 :iOS:2022/09/11(日) 17:17:18.49 ID:eLsJZs++.net
でも消した方がバッテリー消費しないじゃないですかー

927 :iOS:2022/09/11(日) 17:18:00.09 ID:sPexKfds.net
でも画面が隠れてる時は節約のために消灯します

言ってることはわかるけど、納得できない

928 :iOS:2022/09/11(日) 17:19:26.97 ID:3zCFrYRP.net
Androidはただ普通に常時画面付けてただ普通にバッテリーが減るだけの機能を搭載してるけどな

929 :iOS:2022/09/11(日) 17:19:45.82 ID:Jk1r1woE.net
誰か>>924 君が何を意図してこのレスをしたのか教えてください
文脈が読めなすぎて意味がわからないです

930 :iOS:2022/09/11(日) 17:23:33.58 ID:Wxdfrr2u.net
常時点灯したって暗い画面じゃ太陽光の下で見づらいのは変わらんだろ。
しょうもない機能でしか進化をアピールできない程、何も変わってないということ。

931 :iOS:2022/09/11(日) 17:23:54.90 ID:5S/urL7c.net
www

932 :iOS:2022/09/11(日) 17:25:51.73 ID:E4pD95ok.net
>>896
常時点灯をありがたる人が時々現れるんだけどどうありがたいの?
家に時計がなくて時計代わりに使うとか?

933 :iOS:2022/09/11(日) 17:26:57.20 ID:E4pD95ok.net
>>900
ワンタップがめんどくさいの?
通知が他人に見られるのはいいの?
常時点灯なんて何のメリットもないと思うわ

934 :iOS:2022/09/11(日) 17:27:37.21 ID:E4pD95ok.net
>>903
え?
お前怖いの?
ビビリかよ

935 :iOS:2022/09/11(日) 17:28:36.15 ID:W2CJIujv.net
持ち上げたら画面表示する設定はあるし、通知がきたら表示されるのは今まで通りだしな
そうなると常に表示しておきたい情報なんて時計と人によっては株価くらいだけど、そんなに必要に迫られてるなら専用のものがいくらでもあるし、よくわからん

936 :iOS:2022/09/11(日) 17:28:46.05 ID:E4pD95ok.net
>>912
下向けておくなら常時点灯なんていらないよね

937 :iOS:2022/09/11(日) 17:31:04.32 ID:E4pD95ok.net
>>935
だよな
多分ありがたがってる奴らは強烈な信者かまたはステマ部隊だろうと予想

938 :iOS:2022/09/11(日) 17:35:00.47 ID:OgYn/B2o.net
>>932
常時点灯じゃないと、点いたり消えたりが単に煩わしい
てのはあるね

939 :iOS:2022/09/11(日) 17:36:17.46 ID:LWbW6WTO.net
常時点灯はあったら嬉しいでしょ
画面下にしたりポケットに入れたら消えるし

多分最初はみんなスゲーって使うけど
飽きて使わなくなるだろうな

940 :iOS:2022/09/11(日) 17:36:45.85 ID:OgYn/B2o.net
>>938自己
誤爆
Apple Watchスレと間違えたorz

941 :iOS:2022/09/11(日) 17:46:43.70 ID:LtBZGVaI.net
928 iOS[] 2022/09/11(日) 17:19:45.82 ID:Jk1r1woE
誰か>>924 君が何を意図してこのレスをしたのか教えてください
文脈が読めなすぎて意味がわからないです

こんな自演してまで他人と絡みたい理由ってなんだろ?

942 :iOS:2022/09/11(日) 17:47:21.01 ID:Jk1r1woE.net
自演の意味わかってるか?

943 :iOS:2022/09/11(日) 17:48:29.85 ID:pdWhJIZs.net
本物っぽいから触れないでおけ

944 :iOS:2022/09/11(日) 17:50:37.79 ID:um9ByRRI.net
まあ1日で4レスもしてる時点でね

945 :iOS:2022/09/11(日) 17:52:34.43 ID:E4pD95ok.net
>>939
だから何で嬉しいのよ
それを聞いてるんだよ
常に時計を表示させておく意味は?

946 :iOS:2022/09/11(日) 17:53:00.94 ID:I7wrtszT.net
>>918
小出しの温存対象機能だったんじゃないかな。やろうと思えばやれる機能だけど、機能追加ネタが乏しい年のために温存してたのかも。

947 :iOS:2022/09/11(日) 17:55:31.75 ID:BtZByrn7.net
情事点灯させておくと自動ロック設定にしていても無効化されるからこの時だけ点灯させて置きたいって時にいいんだよ
知らない人に取られて見られ放題になる云々の危険性については知らん

948 :iOS:2022/09/11(日) 17:55:49.12 ID:zsDEPt37.net
だからやろうと思ってもやれないんだって

949 :iOS:2022/09/11(日) 17:55:54.92 ID:I7wrtszT.net
>>932
Apple Watchを使わない人なら便利だと思うけどね。着信とかチャットの通知とか仕事でしばらくスマホ触らなくて大事な連絡きてたりするとヒヤヒヤするし。

自分は Watch買ってから心配なくなった。

950 :iOS:2022/09/11(日) 18:01:58.72 ID:I7wrtszT.net
>>947
通知センターでロック画面表示対象をしっかり管理するのがスタンダードになるかなと。

951 :iOS:2022/09/11(日) 18:03:40.18 ID:I7wrtszT.net
そろそろ次スレ立てますね。ワッチョイ設定戻しときますよ。

952 :iOS:2022/09/11(日) 18:06:13.19 ID:LWbW6WTO.net
>>945
俺だと時計ないからポケットから出した時タップしなくても確認出来るのは良いな
通知着てるのも分かるし
フォトも表示されれば見栄えいいし

Apple Watchあればとか無しね

953 :iOS:2022/09/11(日) 18:07:22.30 ID:YexnIw/g.net
>>951
ワッチョイ頼む

954 :iOS:2022/09/11(日) 18:07:41.83 ID:GSrvsjN0.net
>>951
IPも出そう

955 :iOS:2022/09/11(日) 18:07:43.37 ID:Kr4BsEVV.net
>>952
常時点灯でポケット運用だと誤タッチ起きね?
その事考えてるか?

956 :iOS:2022/09/11(日) 18:08:01.58 ID:zu5CEbAB.net
>>951
IPもいると思う

957 :iOS:2022/09/11(日) 18:08:29.58 ID:6FlKDRGX.net
>>951
ipとかついたらもっと安心して書き込めるんだけどなぁ

958 :iOS:2022/09/11(日) 18:08:51.53 ID:TQRagoWy.net
>>951
IPもいると思うゾ

959 :iOS:2022/09/11(日) 18:08:51.80 ID:uhr2B2Nm.net
>>955
手帳型ケースに入れるから関係ないだろ
アホか

960 :iOS:2022/09/11(日) 18:09:22.44 ID:LWbW6WTO.net
ポケットに入れたり画面したにするとオフなるんだよw

961 :iOS:2022/09/11(日) 18:09:24.40 ID:t2J5fWqc.net
>>951
IP

962 :iOS:2022/09/11(日) 18:09:49.43 ID:lBmGXdRQ.net
>>951
ワッチョイだけじゃ物足りないね

963 :iOS:2022/09/11(日) 18:10:02.60 ID:5Cu3RnJj.net
>>951
IP

964 :iOS:2022/09/11(日) 18:10:20.97 ID:5xHaWpme.net
>>951
ワッチョイだけ?

965 :iOS:2022/09/11(日) 18:10:55.56 ID:1Ko4dJsK.net
>>951
IPもだそう、このままだとこのスレ一部のせいで機能しなくなる

966 :iOS:2022/09/11(日) 18:12:12.43 ID:CJewyxFz.net
>>924
通話相手いなくてもいいじゃん。
普通は音楽を聴くために買うんだから。
それに最近の若い子は電話使わないんだろう?
なおさら通話相手なんて必要ないじゃん。

967 :950:2022/09/11(日) 18:13:03.15 ID:b5+rFr60.net
ちょっと端末変えた。ipまで必要?しばらく強化でよいの?

968 :950:2022/09/11(日) 18:13:31.28 ID:b5+rFr60.net
ではipも付けますね

969 :950:2022/09/11(日) 18:21:50.24 ID:I7wrtszT.net
ごめん、回線か端末の問題で立てられなかった。誰か代わりにおねがいします。slip行から貼り付けお願いします。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


Apple、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxを発表
https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/09/apple-debuts-iphone-14-pro-and-iphone-14-pro-max/

Phone 14とiPhone 14 Plus
https://www.apple.com/jp/iphone-14/

前スレ
次世代iPhone 316
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662201924/

970 :iOS:2022/09/11(日) 18:39:47.05 ID:bN7gVDcw.net
立てたよー!
次世代iPhone 317
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662889145/

971 :iOS:2022/09/11(日) 18:44:26.79 ID:py7o/Fmb.net
ワッチョイIPなし必死の滑り込み芸だな

972 :iOS:2022/09/11(日) 18:45:20.93 ID:FwQFTSHR.net
>>899
これ誰か知らない?

973 :iOS:2022/09/11(日) 18:46:02.51 ID:ZrTa44LC.net
次世代iPhone 317
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662889537/

仲良く使えよ

974 :iOS:2022/09/11(日) 18:46:38.61 ID:SP5B4X1f.net
キャリアで買うメリットってマジでなんなの

975 :iOS:2022/09/11(日) 18:47:51.30 ID:xDzBKIMF.net
>>974
タダでお姉さんとお話ししたい人専用

976 :iOS:2022/09/11(日) 18:50:53.48 ID:U12KzNOG.net
家族割とかじゃねーの?
ここの独身おじさん達には関係ないね

977 :iOS:2022/09/11(日) 18:58:45.01 ID:xDzBKIMF.net
むしろ独身携帯古事記にシェアパックプランとか人気だったな

978 :950:2022/09/11(日) 19:00:04.91 ID:YJxzwnn5.net
>>973
申し訳ない。ありがとう!

979 :iOS:2022/09/11(日) 19:10:15.70 ID:S+TcYQBd.net
>>970
削除依頼しとけよ

980 :iOS:2022/09/11(日) 19:54:16.87 ID:2Mk/OB5e.net
うめ

981 :iOS:2022/09/11(日) 19:54:23.71 ID:2Mk/OB5e.net


982 :iOS:2022/09/11(日) 19:54:29.34 ID:2Mk/OB5e.net
埋め

983 :iOS:2022/09/11(日) 19:54:34.72 ID:2Mk/OB5e.net
産め

984 :iOS:2022/09/11(日) 19:54:40.08 ID:2Mk/OB5e.net
梅田

985 :iOS:2022/09/11(日) 19:55:54.81 ID:2+MW9SNr.net
𐤔𐤔𐤔

986 :iOS:2022/09/11(日) 19:56:04.51 ID:2+MW9SNr.net
𐤔𐤔𐤔

987 :iOS:2022/09/11(日) 19:56:12.41 ID:2+MW9SNr.net
ええな

988 :iOS:2022/09/11(日) 19:56:18.96 ID:2+MW9SNr.net
わいもやで

989 :iOS:2022/09/11(日) 19:57:23.61 ID:/bvnfejH.net
>>935
もう俺は答えた
ちょっとは流れ読んでくれ
>>917

990 :iOS:2022/09/11(日) 19:58:07.26 ID:4J0XAUHQ.net
えぇ…

991 :iOS:2022/09/11(日) 19:58:19.58 ID:eptD2Pqz.net
サンクス

992 :iOS:2022/09/11(日) 19:58:50.02 ID:eptD2Pqz.net
(θヮθ)

993 :iOS:2022/09/11(日) 19:59:07.51 ID:eptD2Pqz.net
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

994 :iOS:2022/09/11(日) 19:59:20.27 ID:eptD2Pqz.net
貧乳こそ正義

995 :iOS:2022/09/11(日) 20:00:49.53 ID:/bvnfejH.net
>>973←ここが本スレでーす

996 :iOS:2022/09/11(日) 20:03:45.35 ID:92wA47Ic.net
ありがとうございますっ(*´ω`*)ノ

997 :iOS:2022/09/11(日) 20:03:55.32 ID:92wA47Ic.net
🦠←コロナ

998 :iOS:2022/09/11(日) 20:04:05.63 ID:92wA47Ic.net
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

999 :iOS:2022/09/11(日) 20:04:14.65 ID:92wA47Ic.net
ቻンቻンがቺቻቺቻ

1000 :iOS:2022/09/11(日) 20:05:10.80 ID:/bvnfejH.net
1000ならiPhoneでゲームの覇者になる!

1001 :iOS:2022/09/11(日) 20:05:45.42 ID:LWbW6WTO.net
さよならiPhone

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200