2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック51【AdBlock】

1 :iOS:2022/09/05(月) 18:46:54.00 ID:pxpv2y1X.net
・脱獄せずに広告をブロックするアプリのスレです
主に「DNSCloak」「AdGuard」「AdBlock」を取り扱います
これらはSafari以外のアプリ内の広告もブロックできます
コンテンツブロッカー・脱獄デバイス用アプリについては専用スレへどうぞ
・次スレは>>980が建てること。無理な場合は依頼すること

▼ AdGuard (Performix / 無料 ※アプリ内課金有)
https://apps.apple.com/jp/app/id1047223162

▼ AdGuard Pro (Performix / 1,220円)
https://apps.apple.com/jp/app/id1126386264

▼DNSCloak (Sergey Smirnov / 無料)
https://apps.apple.com/jp/app/id1452162351

▼AdBlock (FutureMind / 250円)
https://apps.apple.com/jp/app/id691121579

■消し方がわからない広告があるとき
・過去スレでのやり取りを参考にしましょう
・下記のテンプレを使って質問すると親切な人が教えてくれるかもしれません
【使用アプリ】
【使用デバイス】
【iOSバージョン】
【サイト/アプリURL】
【スクリーンショットURL】

■前スレ
【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック50【AdBlock】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :iOS:2022/09/05(月) 18:54:10.57 ID:pxpv2y1X.net
立てた

3 :iOS:2022/09/05(月) 19:01:45.17 ID:q7mepIGY.net
あっ…ワッチョイが

4 :iOS:2022/09/05(月) 19:10:18.61 ID:75MEP2sf.net
■Line対策
||obs.line-scdn.net^
||scdn.line-apps.com^
||a.line.me^

5 :iOS:2022/09/05(月) 19:10:57.86 ID:dwvPWoyW.net
2日3日は構ってちゃんが荒らすから覚悟いるぞ

6 :iOS:2022/09/05(月) 19:11:29.55 ID:75MEP2sf.net
■まとめサイト等のリンク消し

##.plugin-popular_articles-new
##.popular-articles-new
##.plugin-blogroll
##.section-box > .plugin-news
##.section-follow-buttons
##.plugin-ad
##.plugin-twitter_follow_button
##.plugin-twitter_profile
##.plugin-free_area

7 :iOS:2022/09/05(月) 19:30:30.80 ID:iM8u13it.net
>>6
説明不足過ぎる
これだろ
884 iOS (テテンテンテン MM4f-eJfO)[sage] 2022/08/24(水) 07:39:25.93 ID:MBbpxqhBM

泥スレで聞いても誰もわからないみたいで
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_202208.txt
この中でどれが自サイトのリンク消してるやつになるかわかる方います?
その部分抽出して教えてください
拾い物参考画像 ttps://i.imgur.com/t2qzQWk.jpg

8 :iOS:2022/09/05(月) 19:45:49.01 ID:Uz+dnLRa.net
これが本当のラスト
j課金アドガってこれ?
https://apps.apple.com/jp/app/id1126386264?platform=iphone

これを買えばいいんだな??
もう公式サイトにもなんかあるしわけわからんのだわ

9 :iOS:2022/09/05(月) 19:54:54.89 ID:9ybROoRF.net
>>8 ,https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/999
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/995に書いてある
それは課金アドガの一つ

>課金アドガは
>アドガプロのApp Storeでもいいし
>アドガ無印に下のでもいい
>https://stacksocial.com/sales/adguard-personal-plan-lifetime-subscription
この中の
>アドガプロのApp Storeでもいいし
がそれ

wikiをまともに読んでいればhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/995時点どころかhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/970の時点で理解できること

10 :iOS:2022/09/05(月) 19:56:39.06 ID:tDCaFedl.net
もう構うなよ…

11 :iOS:2022/09/05(月) 20:29:23.41 ID:7JP36+xE.net
「構う奴も荒らし」は至言

12 :iOS:2022/09/05(月) 21:50:03.38 ID:eB4gkM/w.net
>>9
うぜーなおまえ

13 :iOS:2022/09/05(月) 22:32:30.31 ID:Uz+dnLRa.net
>>10
>>11
構ってるバカ発見

>>9
ありがとうございます。
https://stacksocial.com/sales/adguard-personal-plan-lifetime-subscription

これだと2000円超えてメリットを感じないのですが
appstore1200円との違いは値段だけですかね

14 :iOS:2022/09/05(月) 22:38:33.27 ID:5nKEAvI8.net
マジで無能たなワロタ

15 :iOS:2022/09/05(月) 22:44:16.78 ID:Uz+dnLRa.net
>>14
無能もくそもだって
2000円もするhttps://stacksocial.com/sales/adguard-personal-plan-lifetime-subscription

こっちも進めてくる意味が分からんわ
機能もすべて同じ 値段だけ違うなら
https://stacksocial.com/sales/adguard-personal-plan-lifetime-subscription

こっちも進めてくるっておかしいやん

16 :iOS:2022/09/05(月) 23:29:55.53 ID:pxpv2y1X.net
仲良くしようよ

17 :iOS:2022/09/05(月) 23:43:30.32 ID:q7mepIGY.net
そうそうPixel5スレの二の舞に演じないように仲良くしましょうねアンビエント君

18 :iOS:2022/09/06(火) 00:07:21.29 ID:eZ9BXewC.net
>>13
>>9にも書いたhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/970読んでも違いが分からないならID:Uz+dnLRaに理解不可能
そういった理解力や読解力や思考能力が欠如してるから>>15みたいなこと書いてしまう

https://apps.apple.com/jp/app/id1126386264買って課金アドガ標準設定に下三つ追加するのが一番楽
||obs.line-scdn.net^
||scdn.line-apps.com^
||a.line.me^

19 :iOS:2022/09/06(火) 00:45:30.71 ID:giYumVDz.net
>>18
回りくどすぎ
2000円超える公式のやつも進めた理由書いてよ
普通に同じならアップルストア版だけ言えばよかったんじゃん

20 :iOS:2022/09/06(火) 00:45:46.93 ID:2e7BlQeJ.net
上のレスが全ての答えだから、これ以上分からん教えろを続けるようなら荒らしと認定する。

21 :iOS:2022/09/06(火) 00:47:05.58 ID:giYumVDz.net
>>20
荒らしってのはスレを機能させなくさせるようなやつを言う
俺は解決したらこんなスレ速攻消える

22 :iOS:2022/09/06(火) 01:10:51.11 ID:bS/35GPP.net
>>4
それ大きな副作用あるんだから簡単に勧められるものじゃないぞ
説明不足すぎる

23 :iOS:2022/09/06(火) 01:12:06.46 ID:bS/35GPP.net
>>18もだ
そのLINEのルールは大きな副作用があるんだよ

そもそもそいつLINEの広告のブロックは要件として求めてないんだからわざわざLINEのルールを勧める必要は無い
そんな危険なルールを何も書かずに教えんな

24 :iOS:2022/09/06(火) 01:13:22.50 ID:bS/35GPP.net
>>19
そいつたぶんひらがなガイジって呼ばれてる奴でいつも堅苦しくて回りくどいことしか言わないけど、言ってること自体は正確なのでちゃんと読めばわかる

25 :iOS:2022/09/06(火) 01:13:55.50 ID:e9htjvEX.net
こんなスレでおまえみたいなやつに教える奴はもういねーよワロタ

26 :iOS:2022/09/06(火) 01:21:17.71 ID:+Zc5vv8b.net
なんでバカを説得できると思ってるんだろう

27 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>19
お前のレベルだとPro買わんでもAdGuardの無料版アプリ+AdGuardのDNSプロファイルで十分だと思うよ
無料版アプリでSafariの広告はちゃんと消えるし、DNSプロファイルでアプリ内広告もLINE以外はちゃんと消えるから(ただし何度も言うけど枠は消えません)

なんか君金に困ってそうなので

28 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>27
Tverのうっざい広告消えるかな

手かだったら何のためにアドガプロってあるんだ

29 :iOS:[ここ壊れてます] .net
いやお前はPro買った方がいいよ
Pro買う人が1人もいなくなったらDNS鯖だって運営を続けられなくなるのでこういう人こそPro買うべき

30 :iOS:2022/09/06(火) 02:04:18.70 ID:giYumVDz.net
>>29
アンドロイドユーザーは無料なのに腹立つわ

てか結局ティーバーの広告は消えるの?

31 :iOS:2022/09/06(火) 06:07:06.85 ID:aDxp+nyn.net
>>19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/970に書いてある

>>30
消える

32 :iOS:2022/09/06(火) 06:08:12.10 ID:aDxp+nyn.net
>>23
求めている
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1650460117/961
流れが理解できない人か

33 :iOS:2022/09/06(火) 06:20:33.72 ID:mVw1vwD5.net
lineのルールがあれば便利だが、
使うとアプリが落ちる不具合がでるのでパターンに入る事はない

34 :23:2022/09/06(火) 08:02:59.98 ID:DLxqzG9+.net
>>32
見逃しておりました
申し訳ございません

まあ相手も970を見逃してたのでお互い様ってことで

35 :iOS:2022/09/06(火) 08:59:24.92 ID:jkPeAVBR.net
前スレでうっかり相手してしまったけど、あれを相手にしない方が良いよ

あれ、本当に
まともに文章読まない
上に
質問に不要な感情を垂れ流し
あげく
必要な情報を後出し
だからな

36 :iOS:2022/09/06(火) 09:29:43.04 ID:hvRf5jVv.net
pixel5スレだのどうだの言ってる人がいたので覗いてみると>>35の言動そのまんま全く変わってなくて思い上がった態度をとっていて酷かった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651810247/925-
前スレ925から始まって
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1660128046/
現スレ607まで続いてた

37 :iOS:2022/09/06(火) 09:34:18.60 ID:Y4QvcaLC.net
>>36
お前はお前で自演するな
誰も興味ない

38 :35:2022/09/06(火) 09:57:42.13 ID:7DRhIi4m.net
>>37
悪いが俺は36ではない

$19.99を2000円って言っちゃうやつなんだよな
今のレートだと2800円台なんだよ…
そもそも公式サイトでなくて別のサイト行っちゃうし
しばらく待てば70%オフとかちゃんとあるのに
公式のTwitterアカすらフォローできないんだから
「論理的思考力が無い」んだよ

39 :iOS:2022/09/06(火) 11:57:02.37 ID:6PCLYXNX.net
>>6
これ280持ってる人は不必要?

40 :iOS:[ここ壊れてます] .net
テンプレに書かれてないというか、48スレ目で勝手にテンプレ削られてるからしゃーないけど
ワッチョイ忘れずに次スレ立てよう

41 :iOS:2022/09/06(火) 14:41:17.54 ID:8x/yg48b.net
twinkleで次スレ立て機能でやったからワッチョイわからんかった。すまん。

42 :iOS:2022/09/06(火) 15:25:44.28 ID:giYumVDz.net
>>38
しばらくってどれくらい?
あとAPPstore版も値下げあるの??調べても去年はAPPstore版セールしてねえけど

43 :iOS:2022/09/06(火) 15:30:17.66 ID:CSSRWBfR.net
>>24
>>18がどうかは知らないけどひらがなは書き方は堅苦しいとかよりとにかく偉そう
知識ないと正確なこと言ってる風に見えるがちゃんとある人からすればいつも甘い
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1636293266/15
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1638738146/79
とか典型。誰も求めてないのに自己擁護しだすとかまさにひらがなって感じ
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1636293266/20

44 :iOS:2022/09/06(火) 19:56:53.19 ID:gTPOWDM8.net
ワッチョイ有無並行じゃあかんの?

45 :iOS:2022/09/06(火) 20:10:02.03 ID:UuB6p4bf.net
>>33
過去のスレは読んでる?
LINEなら過去にルールを書き込まれてる

46 :iOS:2022/09/06(火) 20:18:20.36 ID:UuB6p4bf.net
>>44
有り無しはどっちでも良いんじゃないかな
そもそも質問に答える側は「質問に答えてあげたいな」と思える相手にだけレスしているだけで「お前が今持っている端末で調べれば解決する」ような内容はスルーしている人が多いから有無でスレの人数は変わらないのでは

47 :iOS:2022/09/06(火) 21:28:52.01 ID:2Hm5oZ/Q.net
お前らいつも揉めてるよな馬鹿だから

48 :iOS:2022/09/06(火) 21:35:12.01 ID:giYumVDz.net
APPstore版も値下げあるの??調べても去年はAPPstore版セールしてねえけど
APPstore版値下げされるのいつや

49 :iOS:2022/09/06(火) 21:39:03.41 ID:gTPOWDM8.net
>>46
なるほど
どっちでもいいならNGに入れやすいかなってだけだからスルーしてるならまあどっちでもいいよ

50 :iOS:2022/09/06(火) 21:41:12.83 ID:FQbuY6wQ.net
2000円にどんだけ時間かけて悩んでんねん
Time is Money

51 :iOS:2022/09/07(水) 00:07:25.01 ID:kbH7kMIS.net
>>50
高いねん
てか1200円くらいならもう買うわ
一つ質問あるんだけど
バッテリー問題ってどうなん?やっぱ減り早くなる?

52 :iOS:2022/09/07(水) 01:46:33.74 ID:xaGrTPvK.net
リダイレクト広告をiOSで防ぐにはどうしたらいいのですか?
iOS版の無印アドガード導入かつiOS15.6.1に更新してるのですが楽天やAmazonなどのサイトに強制的に飛ばされてしまう機会があります

53 :iOS:2022/09/07(水) 13:51:36.64 ID:zCq9ECFF.net
課金すればされなくなるよ

54 :iOS:2022/09/07(水) 14:10:29.51 ID:kbH7kMIS.net
バッテリー問題マジに教えてくれよ
むしろ良くなるって聞いたんだけどandroidのときは

55 :iOS:2022/09/07(水) 14:18:10.09 ID:zSWAR6gz.net
バッテリー消費の心配の前にSEとか使ってる時点でどうでもいいだろどうせすぐなくなるような容量しかないんだから

56 :iOS:2022/09/07(水) 14:22:32.41 ID:jU52ULcX.net
>>55
こいつは中古の8買ってる

57 :iOS:2022/09/07(水) 14:24:59.43 ID:kbH7kMIS.net
>>55
普通に24時間で50パーしか減らないよ俺

58 :iOS:2022/09/07(水) 15:46:55.90 ID:fZC93gla.net
自前でDNS鯖とVPN用意したらアプリに金払う必要無いのに

59 :iOS:2022/09/07(水) 16:09:09.46 ID:a9QWVwNc.net
自前でDNS鯖とVPN揃える金で、複数ライセンス買える

60 :iOS:2022/09/07(水) 17:05:19.24 ID:tVJPDVVx.net
質問してる風で全く人の話聞かない奴はスルーするに限る

61 :iOS:2022/09/07(水) 17:28:37.29 ID:PeODC8HC.net
ライセンスになかなか届かないよ
数ヶ月分でやっと1つ買える

62 :iOS:2022/09/07(水) 18:25:28.43 ID:njRXbLpd.net
>>53
rawやhitomiでもですか?

63 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>62


64 :iOS:2022/09/07(水) 20:34:36.36 ID:UVQsRkuk.net
ぇ、ライセンスすら買えないとかまさか…(小学生…?

65 :iOS:2022/09/07(水) 20:37:36.15 ID:GIRFpMzZ.net
>>58=61なんじゃなくて?

66 :iOS:2022/09/07(水) 20:47:36.55 ID:bliT/U05.net
>>62
んなとこ見んなよ

67 :iOS:2022/09/07(水) 22:01:48.75 ID:dxeXJrtr.net
adguard公式アカウントを掘ってみたけど、大体偶数月に二週間程度、
40%から50%OFFの割引セールをやっているなあ
次は多分10月に入ってから
それまでは突発的に割引するソースネクストとかで様子見しないと仕方ないか
昔はVPN咬ませてロシアルーブルやトルコリラで決済してきたけど、
日本円で買うのが何も考えずに済むからいいや

68 :iOS:2022/09/07(水) 22:14:33.45 ID:kbH7kMIS.net
>>67
公式サイトじゃなくてappstore版のセールはしないのかな

69 :iOS:2022/09/07(水) 22:19:33.40 ID:aPQ1RDpu.net
まだ買ってないの?

70 :iOS:2022/09/08(木) 00:15:19.71 ID:XbhYUtPU.net
>>68
それは元々めっちゃ安いからないでしょ

つかお前のappstore版って言い方がすごく紛らわしい
基本無料で別途課金の「AdGuard」も、1200円の「AdGuard Pro」も、どちらもappstoreにあるんだが
プロとかAdGuard Proとかって呼べよ

71 :iOS:2022/09/08(木) 07:41:38.22 ID:xrMOjaG5.net
>>70
1200円って安いか??…
ていうか買うにしてもやはり無料版との違いが全然わからんわ

72 :iOS:2022/09/08(木) 08:11:27.49 ID:oPqTl3X6.net
>>71
違いは色々あるけど、お前に関係ありそうなのは、自分でブロックするドメインを追加できるのでLINEの広告をブロックできること
これが無料DNSではできない
だからお前は有料アドガにLINE用ドメインを追加するのを上で散々勧められてるんだよ

逆に、LINEの広告を諦めるならたぶんお前にわかる違いはない

73 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>72
LINEとティーバー
チンクル
SafariかチョロメのYoutube

を消したい
これらを消せるのなら買う
とくにティーバー

74 :iOS:2022/09/08(木) 10:58:56.38 ID:Nq36RlJT.net
まだいたのか

75 :iOS:2022/09/08(木) 14:09:18.53 ID:xrMOjaG5.net
>>74
そらいるでしょ
なかよくしようや

76 :iOS:2022/09/08(木) 14:13:54.36 ID:1Vn0o9Dz.net
>>1

77 :iOS:2022/09/08(木) 14:35:08.04 ID:a/ICoid1.net
昔話を二つばかり

昔iosのAdGuardはproと無印は別の動作をするアプリだったんだよ。
その時のpro課金額は240円
それが3年ぐらい前だったかな?
全く違っていたユーザーインターフェースも、搭載した機能も、何から何まで一緒になったんだよね。

違いは
pro=買い切り、ios/ipados限定、台数無制限
無印に課金=年払または買い切り選択化、他のOSにもライセンス流用可能、台数は3台または9台
と言うライセンス管理のところだけ

上2つと無印に課金なしとの違いは「なんJ AdGuard部wiki」を読めば分かるはず

そうなるとproとプレミアム課金の一台あたりの価格の違いが問題になってきた。
ライセンスなら定価ベースで2000円近いのにproなら240円でインストールし放題だからね

結果AdGuard側は公式アカウントで一月前から「proの価格改定(大幅値上げ)」を予告し続けた上で今の価格に値上げした。
だから「proは破格の安値」という事になる
proをappstoreから取り下げなかったのは「過去にProを購入したアップルへの課金情報をAdGuard側が入手出来ないため、ライセンス情報の統合が出来なかったから」と考えられる。

あと本来は「AdGuard(無印、pro)のAndroid(Googleplay)版」があって然るべきなんだけど、Googleのポリシーでウェブサイト以外の広告(アプリ内の広告)をブロックするアプリを配信することが禁止されているため、存在しない。
そしてその機能を持つアプリを所謂野良アプリ扱いでAdGuard公式サイトからダウンロードしてインストールする形になっている。

かくしてAdGuardはAppStoreでは同じ機能の無印とproが並列存在し続ける一方、Googleplayでは存在せずに別途公式サイトから導入すると言う対照的な形になっていて、一目では理解がし難い状況になっている。

78 :iOS:2022/09/08(木) 15:08:13.95 ID:Ziuu0z3S.net
wiki読めですむこと

79 :iOS:2022/09/08(木) 16:53:01.20 ID:Nq36RlJT.net
きもっ
別に話しかけてないし

80 :iOS:2022/09/08(木) 16:59:03.21 ID:xrMOjaG5.net
>>79
でも反応しちゃうって相当キモいよねキミ
>>77
知りたいことが書いてないな

無印0円はDNSブロックできる
pro1200円も同じく

じゃあなんのためにproあるの?ってなるわ
無印0円がDNSブロックできないならわかるができるのにproいらないじゃん

81 :iOS:2022/09/08(木) 21:16:39.76 ID:JPufiPqc.net
まだこのスレから去らないの?この子

82 :iOS:[ここ壊れてます] .net
77読んで理解できないとかこの子の事がなんとなくわかった

83 :iOS:2022/09/08(木) 23:31:59.06 ID:HZKvjzgm.net
77より先に79にレスする性格とかもなバカだ

84 :iOS:2022/09/09(金) 01:39:44.09 ID:TpFOSRb4.net
iOS再起動するとadguardをオフオンしないとネット繋がらない件なんだが
Wi-Fi接続時にdhcpじゃなくて固定ip割り当てたら
発生しなくなった、ような気がする

85 :iOS:2022/09/09(金) 07:08:46.28 ID:1l9bg+UE.net
おいアドガ無料版safariでようつべ広告ブロックできなくなったぞ

86 :iOS:2022/09/09(金) 09:36:45.21 ID:7IzUrxnH.net
おまかん

87 :iOS:2022/09/09(金) 20:03:55.42 ID:2+Kwh6z+.net
iOSでアプリごとにアドブロする道って無いのでしょうか?
脱獄以外に上手いことなりませんか?

88 :iOS:2022/09/09(金) 20:33:15.70 ID:7oT0n8T5.net
>>87
その辺は泥と違ってユーザープロセスに甘くないから無理だと思う

89 :iOS:2022/09/09(金) 20:35:27.36 ID:1l9bg+UE.net
>>86
いやいや みんななってるぞ

90 :iOS:2022/09/09(金) 22:03:00.52 ID:4W58w7Cd.net
>>88
ありがとうございます😭
iOSはやっぱダメっすね😭

91 :iOS:2022/09/09(金) 22:25:41.44 ID:sEnYsfVr.net
ダメとかもうね
ただの設計思想だろアホか

92 :iOS:2022/09/09(金) 22:29:53.80 ID:1l9bg+UE.net
マジに入れなおしてもsafariのようつべ広告でるわ
Twitterでも報告あるし
もう終わりやわ

93 :iOS:2022/09/09(金) 23:09:10.12 ID:Wsw9mExG.net
勝手に終わってろ

94 :iOS:2022/09/10(土) 07:30:14.33 ID:o4/EC1+n.net
何が終わったんだとレス遡って把握
良きコンテンツフィルターライフを

95 :iOS:2022/09/10(土) 10:36:46.10 ID:5VuZEJ0N.net
おお前らもようつべ広告出るんだな
280ブロッカーのほうがよかった

96 :iOS:2022/09/10(土) 11:14:54.36 ID:7YHhTui1.net
そこが納得できないならAndroid一択じゃないか?

97 :iOS:2022/09/10(土) 11:23:40.88 ID:F5CAFIwa.net
14以下だと防ぎようがないだろ、15でも防げない280は論外
もともと出てない運がいいやつは別な

98 :iOS:2022/09/10(土) 11:42:52.10 ID:7gh9ybjG.net
そのうちリスト更新されるだろ

99 :iOS:2022/09/10(土) 12:28:40.02 ID:YtO1/1/F.net
15で買ってないとむりポ

100 :iOS:2022/09/10(土) 12:52:07.69 ID:ZkYiyMXG.net
>>98
そゆ問題じゃない

101 :iOS:2022/09/10(土) 13:02:38.82 ID:F1AbeJg8.net
1. iOS14以下とiOS15以上未課金
2. iOS15以上課金
この二つ別々のフィルタに分けないと

いまのは2向けにフィルタ書かれてる
ようつべが1でどうにかできる可能性あっても1に合わせて書いてもらえないので1の人切り捨て
1でできる限りがんばるみたいなことこれからもされなさそうだから1環境なら280いい結果出るかも

iOS15になってAdGuardは課金前提になった
フィルタ分けてくれないとそれがずっと続く

102 :iOS:2022/09/10(土) 13:07:33.52 ID:Y/qnvxhN.net
>>101
いやアドガはつべに関しちゃ1もしっかり対応してるよ
書き方違うけど280のつべ用フィルタは全部入ってる
つかEasyListはほぼ1 的な環境前提だからね

103 :iOS:2022/09/10(土) 13:09:28.54 ID:Y/qnvxhN.net
あー非表示まで入れると全部じゃないわ280のは迷惑要素もあるから

104 :iOS:2022/09/10(土) 15:20:33.40 ID:s5yZcivL.net
280入れて、Safariで特定サイトをブロックしたいならAdguardで追加ブロックしてる。

105 :iOS:2022/09/10(土) 15:45:17.84 ID:li/6oA9l.net
少し違う
CSS rules
Extended CSS selectors
Javascript rules
このへん削らず配信するようになっただけ
削ってあっても削らなくても旧来の環境での動作は変わらない
ただSafari web extensions前提とそれ以前を同一フィルタでif分けできないのは確か
しかしその必要性はそれほど多くない
サイトの一部くらいではないか
バックエンドとしては片手間で対応できる
ただしフロントエンドやサポートとしては地獄を見る
俺なら分けない
しかしながらYouTube広告除去に旧来環境用ルールとSafari web extensions前提用ルールとで齟齬が出るならいずれ対応せざるを得なくなるのでは

似た違う話
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/113231#issuecomment-1077618169

106 :iOS:2022/09/10(土) 16:33:08.84 ID:5VuZEJ0N.net
appストア版
アドガproってさいきんせーるしたことある?

107 :iOS:2022/09/10(土) 16:39:31.73 ID:5UQrb8Ei.net
>>101が言いたいのはnth-childごちゃごちゃでようやく消せるようなのは:hasとか拡張cssでやっちゃって環境1を切り捨てちゃってるてことだと思う
それは非表示についてはそうなんだけど動画広告なんかには当てはまらない。JSルール使わずに消せるんならeasylistが真っ先に対応するはず

108 :iOS:2022/09/10(土) 17:46:58.24 ID:9mBVHk34.net
YouTubeは某アプリでダウンロードしてから観てるので広告は表示されないからBest

109 :iOS:2022/09/10(土) 17:50:40.05 ID:DxeMacv4.net
【AdGuard for iOS v4.3】Safari内広告ブロックの新時代
https://Adguard.com/ja/blog/adguard-4-3-for-ios.html

> 通常のコンテンツブロック・ルールは、その「宣言的」な性質のために、実現できることがかなり限定されています。
> 例えば、SafariでYouTube広告をブロックするのは大変なタスクで、今まではYouTube.comを開くたびに手動でショートカットを追加しなければならなかったほどでした。

> AdGuardに「高度な保護機能」という新しいSafari用機能を追加しました
> このモジュールは、高度なフィルタリングルール(CSS系ルール、セレクタ、スクリプトレットなど)を活用するため、前述のYouTube広告のような複雑・コンプレックスな広告も処理することができるのです。

> ※「高度な保護機能」は、iOS 15以降でのみご利用いただけることにご注意ください。
> ※「高度な保護機能」は、AdGuardプレミアム版でのみご利用いただけます。

110 :iOS:2022/09/10(土) 18:02:30.52 ID:zjITAKci.net
>>106
俺の時はやすかった
https://i.imgur.com/tiVY1zS.jpg

111 :iOS:2022/09/10(土) 18:29:00.84 ID:vW7ie89C.net
https://Adguard.com/ja/blog/updating-adguard-pro-for-ios.html
この202006月末の大幅値上げ以降セールなし固定

¥240は大幅値上げ価格改訂前の標準価格
その時代のセール時(数日間のみ)は¥120だったか

112 :iOS:2022/09/10(土) 22:06:01.01 ID:1IYwM1/b.net
少し調べてみたら https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/129344#issuecomment-1242711274 が出てきた
いままでは https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/113231#issuecomment-1077618169 だったからここの109見てるね

113 :iOS:2022/09/10(土) 23:20:58.29 ID:5VuZEJ0N.net
まじかよー
セールしろやクソガード

114 :iOS:2022/09/10(土) 23:24:00.93 ID:f9Aj1TyX.net
↓参考にしてDNSCloak入れました
https://qeynos2525.blog どっと jp/archives/1077529817.html

icloud driveに保存したブラックリストファイルを自動更新しただけじゃだめで
DNSCloak側でリストを再指定しなきゃダメなん?

なんJのWikiにも手動でって書いてあるけど
DNSCloakはファイルが更新されたら自動で再読み込みもしないんだろか

115 :iOS:2022/09/10(土) 23:45:43.48 ID:6SA2sRg9.net
adguard通しながらChromeブラウザでの5ch書き込み規制って回避する方法ありますかね?
大人しく専ブラ使うべきなのでしょうか?

116 :iOS:2022/09/12(月) 09:52:54.31 ID:WFF9ePw5.net
Youtube広告出まくりで何の意味もねえわ
つうかiPhone広告ブロック関連雑魚すぎ
google Androidより弱いって酷すぎ

117 :iOS:2022/09/12(月) 10:26:36.71 ID:rV3HPMqs.net
>>115
専ブラ使っててもたまにキャッシュのせいなのかなんなのかたまに規制されるから再インストールさせられることはある
快適具合で言えば専ブラが圧倒的に快適なのは間違いないけど5chの仕様なのか専ブラの仕様なのか突発的におかしくなることがあることは留意した方がいい

広告非表示って話の点においてはAdguardめちゃくそ便利

118 :iOS:2022/09/12(月) 10:26:52.70 ID:W+5dauu3.net
馬鹿だなぁ

119 :iOS:2022/09/13(火) 08:11:44.53 ID:QcIemuKb.net
アドガプロ入れててWiFiの挙動がおかしくなった人いる?iPhoneは問題ないんだが、今朝からiPad Pro10.5がアドガオン状態でWiFiインターネット未接続表示になった
今までは問題なかったアドガプロオフにしたら接続されるようになった

120 :iOS:2022/09/13(火) 09:30:40.37 ID:IUWHWV7a.net
>>119
その手の不具合の時はVPNプロファイル使わずにアドガのDNS使ってみたら?

121 :iOS:2022/09/13(火) 10:24:51.37 ID:QcIemuKb.net
>>120
レスありがとう
なんかアドガオフ→WiFiオン接続→アドガオンで一応正常に戻ったわ

122 :iOS:2022/09/13(火) 12:16:01.21 ID:6/5f5+dC.net
AdGuard Home使えばほぼ解決するじゃん

123 :iOS:2022/09/13(火) 13:38:57.03 ID:esnlOZw7.net
あいつ住み着いちゃってるのか

124 :iOS:2022/09/13(火) 19:49:43.79 ID:IAqtpaPm.net
iOS16では今のところ問題無し。

125 :iOS:2022/09/13(火) 20:16:51.60 ID:rmbTdW1G.net
モバイルSuicaがAdGuardで「DNS通信を保護」をonにすると通信エラーで使えなくなってしまった。
これまでは何の問題もなく使えてたのになあ。
多分ホワイトリストにSuicaのサーバーを入れれば良いんだろうけど少し調べたくらいでは分からなかったわ。
しばらく様子を見るしかないか。

126 :iOS:2022/09/13(火) 20:35:15.39 ID:2kIpB4/R.net
wifi速度でてんのに画像読み込みがクソ遅い原因探ってたらコレだったわ
safariでブロックオンにするとクソ遅くなるわ

127 :iOS:2022/09/13(火) 21:40:08.52 ID:0pLKtEB3.net
アドガプロ入れてるんだけど一時間しか触ってないのにバッテリーが残り30%まで減ってるんだが

128 :iOS:2022/09/13(火) 22:04:13.78 ID:0pLKtEB3.net
切り抜き機能精度そこそこあっておもしろいな
https://i.imgur.com/Wh2aZ5n.png

129 :iOS:2022/09/13(火) 22:12:06.11 ID:rDGauGjS.net
>>125
DNSサーバをcloudflareセキュアにしてないか?
同じ症状出てたけど無印の方にしたら自分は治った

130 :iOS:2022/09/14(水) 00:08:56.65 ID:eNc9E4+T.net
一時間も触り続けたらそりゃそうだよねとしか

131 :iOS:2022/09/14(水) 06:36:55.14 ID:x+5cKCtv.net
>>129
まさにドンピシャ!
おかげで今まで通りに使えて助かった。
教えてくれて本当にありがとう。

132 :iOS:2022/09/14(水) 12:21:17.24 ID:6NbMZ7Zj.net
ios16でdnscloak使ってる人いたら問題なく使えてるか教えてくれ
アプリ内の広告消えてる?

133 :iOS:2022/09/14(水) 16:15:15.36 ID:Y4hQOxGG.net
Androidスレで聞いても誰も分からないみたいで
こちらで知ってる方いればどなたか

url貼るとngくらいそうなのでスクショで
このサイトだけど
任意の文字が含まれるタイトルを非表示させるのってできるかな?
韓国という文字含むものすべて消したいの
写真で言えばトップのまとめを消し去りたい
毎回、adguard pro使い要素消すとかでなく
常に消し去りたい
ttps://i.imgur.com/Z2Iwp2N.jpg
真面目に聞いてます
誰か詳しい人いたらお願い
このサイト昔はわりとまともだったのに
年末にブログ主が買ったものリストとか
一応、泥スマホ(redmi note 11 pro)とiPad mini6持ってるので
adguard proでも登録したいし

134 :iOS:2022/09/14(水) 16:34:45.22 ID:Syl+0DKj.net
>>133
泥の方で解決

135 :iOS:2022/09/14(水) 18:50:05.26 ID:xF9o3IEt.net
ここはiOS板のスレです
Androidのことを聞かれても困る

136 :iOS:2022/09/14(水) 19:03:24.80 ID:FxJdE5nn.net
>>133
Androidスレとやら見に行ったけどちゃんと答えてもらってるじゃん
何が不満なの?

137 :iOS:2022/09/14(水) 19:55:36.82 ID:7+RFF1Qs.net
>>136
このレスを真に受けたんだと思うよ

790 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/09/14(水) 16:06:30.62 ID:py8dL40R
このスレもずっと荒れてるし詳しい人かなり減ったので
解決しなけりゃiOSスレで聞いたほうがいいと思うよ

138 :iOS:2022/09/14(水) 19:59:14.17 ID:MRsbvcRJ.net
見たら答えて貰う前に質問してるな
これadguardにいれられるかな?良さそう
blog.livedoor.jp##.box-border.box-margin.box-padding.box.article-list:has-text(加藤純一)

139 :iOS:2022/09/14(水) 20:00:49.40 ID:GlFq6LFK.net
IOS16だとアドガ不具合あるのまじ?

140 :iOS:2022/09/14(水) 20:03:30.31 ID:ybR+OUR0.net
>>133
blog.livedoor.jp##.box-border.box-margin.box-padding.box.article-list:has-text(韓国)
登録してみたがiPhoneだと消えないわ

141 :iOS:2022/09/14(水) 20:11:57.94 ID:M3K1XXBG.net
むしろiOS16でモバイルデータ通信とWiFiの切り替え問題が解消してるっぽいんだが

142 :iOS:2022/09/14(水) 21:04:40.89 ID:Jl4phJra.net
Androidのほうは指定したワード含むタイトル記事は消せるんだな

143 :iOS:2022/09/14(水) 21:15:14.01 ID:CrPo8fgM.net
金払いなよ…

144 :iOS:2022/09/14(水) 21:19:15.74 ID:JKPDpOlr.net
>>140
これproに入れてみたが消えてくれないぞ
https://i.imgur.com/4t8qQFi.png

145 :iOS:2022/09/14(水) 21:20:41.47 ID:JKPDpOlr.net
ほれ
https://i.imgur.com/MzGkSOb.jpg

146 :iOS:2022/09/14(水) 21:22:17.89 ID:CrPo8fgM.net
https://filters.adtidy.org/ios/filters/7_optimized.txt
#?#で探す
has-textとcontains使われてる
上レス見なよ…

147 :iOS:2022/09/14(水) 21:28:30.96 ID:CrPo8fgM.net
それスマホビューじゃないでしょ…
blog.livedoor.jp##article:has-text(加藤)

148 :iOS:2022/09/14(水) 22:12:31.33 ID:OQjygc1v.net
なんJのDNSCloak Helper入れてみたけど
Blacklistファイルの中身が
Access denied Error code 1020
You cannot access 280bocker.net.
...
ってなってて正常に落とせない
おれ環?

iOS 16.0
DNSCloak 2.2.2

149 :iOS:2022/09/14(水) 23:52:21.18 ID:GlFq6LFK.net
今後アドガ使えなくなるとかありそうだな

googleが本気出してきそうで怖い

150 :iOS:2022/09/15(木) 07:22:35.81 ID:AEAB0E5/.net
>>133
任意のサイトドメイン##article:has-text(/■■|○○/)

151 :iOS:2022/09/15(木) 18:41:27.39 ID:v9RLM1GO.net
まとめサイトたまに見るが
ネトウヨ好きのコンテンツ消すとスッキリするね
一体どこがitなんだと
韓国、時計、加藤、サッカー、ひろゆき、アニメ、ワンピース、マッチング、へずま、コロナ、韓流、ワクチン、岸田、国葬、ユニクロ、UNIQLO、友達
これら非表示にした

152 :iOS:2022/09/15(木) 18:54:18.81 ID:6+W12eCs.net
ITを見るのやめて、違うまとめブログに行くのは禁句?

153 :iOS:2022/09/15(木) 20:29:26.25 ID:xbFFMeYf.net
アドガproがiPhoneは問題ないけどiPadがOFFにしないとwifi繋がらなくなった
ほんの数分前は使えてたのに

154 :iOS:2022/09/15(木) 22:13:43.47 ID:g/nqETj9.net
googleが本気を出したらアドガなんか簡単に消される

155 :iOS:2022/09/15(木) 22:56:51.83 ID:/UOThL08.net
実際Microsoftという会社がYouTubeの度重なる改修で
インターネットエクスプローラーというブラウザを手放した

156 :iOS:2022/09/15(木) 23:09:45.71 ID:1frYg67z.net
ここで聞いていいのかわからないけどもしよかったら教えてほしい
twinkleでの広告を消したい場合のベストAdguard?280blocker?
スレチなら申し訳ない

157 :iOS:2022/09/16(金) 00:05:05.02 ID:8zwWbZgP.net
>>156
浪人

158 :iOS:2022/09/16(金) 00:25:38.22 ID:cHbUQV9K.net
>>119
まずはDHCPでIP貰えてるかどうかチェックだな

159 :iOS:2022/09/16(金) 02:54:23.03 ID:rVaINS7b.net
アドガプロ買ったけどWi-Fiアイコンの右にVPNとかいうの出てきた…これみんなもおなじ?

160 :iOS:2022/09/16(金) 07:37:09.05 ID:rVaINS7b.net
早く誰か助けてよ
VPN消えないよ
https://i.imgur.com/0Vu45UJ.png

161 :iOS:2022/09/16(金) 07:40:01.83 ID:QsrAbs+b.net
もう終わりだよ

162 :iOS:2022/09/16(金) 07:48:59.18 ID:1zqw6Ty/.net
VPNでいいんだよ。安全だぞ。

163 :iOS:2022/09/16(金) 08:17:40.88 ID:rVaINS7b.net
いやマジレス頼むよ
俺だけだしこのVPNとかでるの

164 :iOS:2022/09/16(金) 08:26:26.00 ID:a6LaGbU6.net
ワイは今朝方からVPN繋がらなくなってしまったわ
ちなiPhone13mini ios16
https://i.imgur.com/r2D1vzc.png

165 :iOS:2022/09/16(金) 09:22:43.00 ID:HKX3dtwI.net
>>157
浪人の存在忘れてた、ありがとう
知らなかったけど、広告ブロックアプリより高いんだね

166 :iOS:2022/09/16(金) 10:01:33.14 ID:1zqw6Ty/.net
>>163
いや、ホントに安全とかブロック考えたらVPN運用が1番なんだが…

167 :iOS:2022/09/16(金) 10:03:04.18 ID:iJeeGUWH.net
split-tunnelがどうたら

168 :iOS:2022/09/16(金) 10:28:44.03 ID:x8PROSbF.net
>>163
マジレスすると仕組みがわからないまま使うのは危険だからやめとけ

169 :iOS:2022/09/16(金) 10:38:55.90 ID:rVaINS7b.net
>>168
こうやって脅さらるの嫌い
いいから教えてよ

170 :iOS:2022/09/16(金) 10:44:20.90 ID:iJeeGUWH.net
ローカルVPNっていって、端末内部にVPN扱いのトンネルをつくることでDNSフィルタリングを実現しているのだ
だから危険性はほとんどない

VPNアイコンがウザければ消せる

171 :iOS:2022/09/16(金) 11:00:11.04 ID:rVaINS7b.net
>>170
それを教えて教えて教えて!!(*

172 :iOS:2022/09/16(金) 11:33:02.19 ID:Z0Qp13W6.net
この程度のやつは無難に広告見とけ。危険が危ないデンジャラス

173 :iOS:2022/09/16(金) 11:36:06.68 ID:ijsXj1YU.net
>>164
まだこれ使ってる奴いんのかよw

174 :iOS:2022/09/16(金) 11:41:22.65 ID:a6LaGbU6.net
なおりました!お騒がせしました
adblockのこれもう時代遅れ?笑

175 :iOS:2022/09/16(金) 11:53:21.59 ID:n3yR/443.net
>>169
🛡→DNS通信を保護→DNSの実装→ネイティブ

176 :iOS:2022/09/16(金) 12:33:52.61 ID:Blulwdsd.net
>>171
マジレスすると過去スレで俺が画像付きのレスしてると思う
トンネリング設定の三択でVPNアイコンなしにすればいいよ

177 :iOS:[ここ壊れてます] .net
夏休みは終わったよ

178 :iOS:2022/09/16(金) 16:17:39.00 ID:e9rshNvf.net
またこいつか

179 :iOS:2022/09/16(金) 17:02:20.07 ID:5rYzAN72.net
>>175
それDNSプロファイルと同等になるだけだからProの意味ないじゃん
まあ「Pro買ったのは支援だ」と割り切ってそれで使ってもいいかもしれんが

180 :iOS:2022/09/16(金) 19:01:26.52 ID:XEQrQjvA.net
>>163
>>168の言うとおり
お前に広告ブロックアプリはまだ早い
久々に「100年ROMってろ」と思ったわ

その間に手元にあるその機械で
広告ブロック技術の歴史と技術でも検索してみろ
それでも分からなかったら、280Blocker以外の広告ブロックアプリに手を出すな

181 :iOS:2022/09/16(金) 19:07:29.88 ID:O+W8SFtR.net
>>152
全然ok。it関連まとめてるサイト有れば知りたい
わざわざ消してまで見てる自分に呆れてしまった(^^;)))

182 :iOS:2022/09/16(金) 20:29:56.33 ID:LIC1drX3.net
>>165
浪人が嫌ならアドガ一択、280はこの先良くなる予感が全くしない
どちらを選んでも消えるのは広告だけで広告のあった場所に枠は残ります

183 :iOS:2022/09/16(金) 20:59:48.05 ID:le1Pphw2.net
>>182
nextやadguardなんかのcustomizable dnsも選択肢

184 :iOS:2022/09/16(金) 23:05:04.35 ID:yysdbok/.net
ちなみにもしAdGuard DNS使うならプロファイルのダウンロード時にOpen profile constructorから「amazon-adsystem.com」をホワイトリストに入れてやるんやで
これをやらないとチンクルが激重になる現象が発生する

NextDNSとか使うならそっち側でホワイトリストに入れることになる

185 :iOS:2022/09/17(土) 04:31:08.30 ID:R8FLLbQE.net
>>184
アドガproの人はどうしたらええんや

186 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>185
同じだ
ホワイトリストにいれれば良い

187 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>186
ほんまや
10秒かかってたのに入れてないときと同じになった
なんでチンクルだけこうなっちまうんだ

188 :iOS:2022/09/17(土) 09:00:35.59 ID:DUo/WwKD.net
アドガプロ使ってるけど最近ネット途切れたり通信激重くなってDNS通信オフにしたら直る
どうしたもんだか誰か助けて

189 :iOS:2022/09/17(土) 09:12:27.96 ID:RbHE6Cvl.net
自分も同じ感じだなー
オンにしてると家のWiFiが突然全く繋がらなくなって2回も入れ直しした
iOS16のせいだと思ってるけど

190 :iOS:2022/09/17(土) 11:02:27.56 ID:nKWqriwt.net
だってまだiOS16と に対応してねーもん

191 :iOS:2022/09/18(日) 03:53:39.18 ID:hOYLWwYY.net
アドガプロ入れてからiPhone8爆熱にならなくなったわ

どんだけ広告って害悪なんだよこれ

192 :iOS:2022/09/18(日) 13:38:20.43 ID:k6GiJo8t.net
>>182
ありがとう
ちょっとAdguard pro買って試してみたいと思います

193 :iOS:2022/09/18(日) 13:54:59.86 ID:R4ZNAeOX.net
無料と有料1200円って何が違うんですか?
DNSも無料のプロファイルいれとけばいいんですよね?

194 :iOS:2022/09/18(日) 14:15:19.52 ID:1axu8bb/.net
そこまで知識あると質問する理由ないねw
ふつープロファイルなんて知らないよ

195 :iOS:2022/09/18(日) 16:17:58.19 ID:rRCXlw0y.net
最近は専ブラのスレとかでプロファイルの存在が広められてるからそっちを先に知るパターンもある

んで有料1200円のメリットはブロックの自由度が高いのと、DNSサーバを自分で好きに選べるのと、Safariで拡張機能でより高性能なブロックができるくらい

196 :iOS:2022/09/18(日) 16:31:17.19 ID:3p+FOwY8.net
16で使えなくなったけど16.1のベータかな?入れたらiPadでアドガ復活した

197 :iOS:2022/09/18(日) 19:48:02.54 ID:7GTBDRvb.net
>>191
広告に仕込まれてんだよ

198 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>197
だとしたら相当あかん問題やと思う

199 :iOS:2022/09/19(月) 09:57:44.77 ID:mnB732X3.net
>>193

>>36 これで十分消える

無料で広告ブロックする方法



【0円でAdGuard(アプリ内広告カット)をする方法だゾ🥹】
―――――――――――――――――――――――――――

無料版アドガードをApp Storeでインストール
https://apps.apple.com/jp/app/id1047223162
(基本インストールするだけでSafariの広告は消える)


手順1)iPhoneで https://adguard-dns.com/ja/public-dns.html を開く
https://i.imgur.com/5y7HqnW.jpg
手順2)方法② AdGuard DNSを手動で設定する
手順3)iOSをタップ
手順4)デフォルトサーバーにチェック
手順5)Open profile constructorを開き
 例外ドメインを入力
 ※対象外アドレスを設定する人だけ
 全部ブロックするひとはこの手順不要
手順6)構成プロファイルをダウンロード
手順7)iPhoneの設定を開き「プロファイルがダウンロード済み」が
 表示されているので、タップしてプロファイルを”インストール”
https://i.imgur.com/LnD6KLo.jpg
https://i.imgur.com/dJlygkJ.jpg
手順8)設定→一般→VPN、DNS、およびデバイス管理を見て自動的にインストールしたプロファイルが選ばれている事を確認

200 :iOS:2022/09/19(月) 10:01:24.10 ID:Gx3F32Ww.net
>>199
これだ、ありがとうございます

201 :iOS:2022/09/19(月) 13:40:15.14 ID:qsxdMTlF.net
iPhone 13 pro (ios15)から14 pro (ios16.0)にしたらSafariの使用時間に比例して電池がすごい早さで減ってく。同じ症状の人おらんかな。

202 :iOS:2022/09/19(月) 14:27:16.28 ID:0alWY3g/.net
>>201
他のブラウザでも同じ?

203 :iOS:2022/09/19(月) 16:37:34.58 ID:YPaRywOA.net
単純に機種変更でSafariがキャッシュ持ってないから処理が増えてるのが原因じゃないの

204 :iOS:2022/09/19(月) 16:39:25.51 ID:0alWY3g/.net
>>199
これと違いって何かありますか?
どちらがいいですか?
https://i.imgur.com/HHtyGgV.jpg

205 :iOS:2022/09/19(月) 16:54:33.52 ID:d0WtQdWL.net
>>193
本来の方法で公式に問い合わせた時の対応が違う
このアプリに限ったことではないけど海外のアプリは基本的にそう
無料ユーザーに対してはテンプレしか返さない(無料ユーザーは客ではないから当たり前なんだけど)

206 :iOS:2022/09/19(月) 20:43:35.09 ID:iFTCXiER.net
βακαは280入れて、Safariで特定サイトブロックでAdguardにしろ

207 :iOS:2022/09/19(月) 20:50:13.73 ID:1H1SeUEM.net
何言ってんだこいつ

208 :iOS:2022/09/19(月) 21:18:58.63 ID:QXtddHNm.net
>>204
最初に公式ブログで出たプロファイルかな?違いはないよ

209 :iOS:2022/09/19(月) 23:23:12.48 ID:NKQ3kWCo.net
どうしたらいいのこれ
https://i.imgur.com/CI1ahZU.jpg

210 :iOS:2022/09/20(火) 04:22:03.12 ID:xvrNBsUB.net
わいのiPhoneほんのり温いねん!

211 :iOS:2022/09/20(火) 20:06:34.12 ID:oaiotxWt.net
急にadguardのdns保護がついてたらネット繋がらなくなったんだけどどうしたら治るかな
dnsがないと繋がるからそれが悪さしてるのは間違いない

212 :iOS:2022/09/21(水) 01:33:39.84 ID:qG0tmSEw.net
え?

213 :iOS:2022/09/21(水) 07:20:34.89 ID:DMwmlRMm.net
アプリ内広告もブロックするならアドガ一択なの?
値上げする前に買うかどうか決めたい

214 :iOS:2022/09/21(水) 08:26:57.64 ID:/kfthxe8.net
Next

215 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>213
一択
ずっと悩んでたがかってよかった
チンクルの発熱かなり減った

216 :iOS:2022/09/21(水) 11:11:16.84 ID:fOGioXBn.net
一択ではない
構成プロファイル入れてDNSサーバをAdGuard DNSにして広告ブロックする方法もあるし、今やあんま使う意味ないけどAdBlockやDNSCloakもある
あとあの280もアプリ内広告のブロックはある

217 :iOS:2022/09/21(水) 11:50:34.55 ID:PcXfk9JM.net
>>184
これは本来弾くべきadサイトだけど通常の機能にも使われるから通さないとおかしくなるってこと?
最近アプリの起動時に転けてAdguard一旦オフにして立ち上げると行けて
その後はオンにしても普通に使えること多い
立ち上げ時になんかそういうサイトとつうしんしてるんだな

218 :iOS:2022/09/21(水) 13:57:00.89 ID:1z6k+V71.net
ぐちゃぐちゃ言う前にアクティベートして嫌だったら返金申請しろや。貧乏だな。

219 :iOS:2022/09/21(水) 20:08:35.62 ID:WgN2KvKF.net
常駐させたくないから特定のアプリにだけ広告ブロックをオンにしたいんだけどショートカットで出来る?

220 :iOS:2022/09/21(水) 21:45:56.03 ID:eaqom28A.net
日本語でおk

221 :iOS:2022/09/21(水) 22:24:49.03 ID:zhmP/t2X.net
泥だとマクロでそういうこと出来るけどiOSもショートカットで似たような事できるんじゃないの?

222 :iOS:2022/09/21(水) 23:00:26.04 ID:p2B3u+cK.net
日本語が下手というか
社会人じゃないのは確かね

223 :iOS:2022/09/22(木) 00:15:28.42 ID:HTDHpS/2.net
で、出来るの?出来ないの?
それとも君らはいつも常駐させてるの?

224 :iOS:2022/09/22(木) 00:23:54.72 ID:z3/BUwUb.net
ん?
使用しないときはアンインストールしてるかって聞きたいの?
するかバカ

225 :iOS:2022/09/22(木) 00:29:06.78 ID:XkumlPLx.net
iPhone持ってないけどショートカットでAdGuard有効のURIスキーム叩いてそれから目的のアプリを起動するショートカット作ればいけるでしょ

226 :iOS:2022/09/22(木) 01:31:02.07 ID:5RCOfCVm.net
>>225
ありがとうございます、やっとまともなレスをいただけました
ここは想像していた以上に低レベルなスレで半ば諦めていましたがiOSのショートカットでも何とか出来そうですね

227 :iOS:2022/09/22(木) 01:34:28.14 ID:WGZjwcMo.net
iPhone持ってないけどマジでiPhone使いはレペル低いからね
まずログとか見ない

228 :iOS:2022/09/22(木) 02:19:17.03 ID:xSTI1Qx0.net
そんな低レベルなスレに助けを求めなければならないほど
更に低レベルだって自覚はあるのかな?
俺様が質問をしてやっているんだから教えるがよい
なんて態度じゃ現実でも誰も真面目に教えようなんて思わんよ笑

229 :iOS:2022/09/22(木) 03:12:52.39 ID:F3GYtwhN.net
相変わらず捻くれてるな

230 :iOS:2022/09/22(木) 14:27:36.23 ID:7hT6kbhD.net
ハエとウンコの諍いですな

231 :iOS:2022/09/22(木) 21:51:54.91 ID:KzgsQzhF.net
自分が上から目線になりたいがためだけの質問

232 :iOS:2022/09/22(木) 23:20:55.09 ID:GgcMuX47.net
ニコ動アプリの動画再生前の広告って消せない?

233 :iOS:2022/09/22(木) 23:31:18.97 ID:VLlQHpPG.net
>>228
俺はもしiPhone持ってたら周りの雑魚を尻目にドヤ顔でズバリ回答をして一目おかれたいよ

234 :iOS:2022/09/23(金) 02:01:49.97 ID:umGDE0uM.net
>>233
キャーカッコイイー

235 :iOS:2022/09/24(土) 00:27:56.82 ID:6fcOB9XV.net
アドガPROの更新ってなんであんなむちゃくちゃ時間かかるの?

236 :iOS:2022/09/24(土) 01:30:34.31 ID:4gq7qHGC.net
>>206
こいつ何言ってんのか意味わからん

237 :iOS:2022/09/24(土) 01:38:01.87 ID:erExVW+K.net
>>236
AdGuardだとユーザールール使えるからそれのことでは?

238 :iOS:2022/09/24(土) 11:41:35.75 ID:ZQkYK6H1.net
Brave Browser - https://brave.com/ja/

「Brave - 広告ブロック ブラウザ アプリ」をApp Storeで https://apps.apple.com/jp/app/brave-%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1052879175

Signal - プライベートメッセンジャー
https://signal.org/ja/

‎「Signal - プライベートメッセンジャー」をApp Storeで - https://apps.apple.com/jp/app/signal-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/id874139669

239 :iOS:2022/09/24(土) 11:46:57.37 ID:tMUhOM1G.net
なげぇ
1を見習えよ荒らし

240 :iOS:2022/09/25(日) 11:28:21.91 ID:mE2x6Yfj.net
アフィカスお疲れ様です

241 :iOS:2022/09/26(月) 01:19:30.91 ID:KvVS4LlR.net
つべ再生してるとロードも終わってるのにクルクルが無くなりません
アドブロが原因なんだろうけど解決方法が分かりません

242 :iOS:2022/09/26(月) 01:19:54.88 ID:KvVS4LlR.net
因みにPCです

243 :iOS:2022/09/26(月) 01:38:12.68 ID:58Utcaw/.net
スレタイだけだとわからないけどここはiOS上の広告ブロックスレ

PCのは探しにくいのでリンク貼ってやるからブラウザにあわせてどちらかへどうぞ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659969958/
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622785619/

244 :iOS:2022/09/26(月) 02:47:48.77 ID:30SuhSPC.net
アドガだけでもうじゅうぶんだな

245 :iOS:2022/09/26(月) 07:58:21.54 ID:6CVhPtr0.net
まあそうなんだけど いつgoogleやらアップルが介入してきてアドがを消してくるかだよなぁ
それが本当に怖い

246 :iOS:2022/09/26(月) 15:35:14.35 ID:etJqjMAA.net
DNSのプロファイルの設定でファミリーのやつホント便利やな子供のスマホに入れるだけでファンザとか出てこなくなる
iPhoneの設定から機能制限とかイジらないで一発で助かりました

247 :iOS:2022/09/27(火) 23:53:25.46 ID:F69S/ZJu.net
>>245
アプリ出してる会社ごと乗っ取られて
使えないアプリに改悪されるとかな

248 :iOS:2022/09/28(水) 06:21:46.63 ID:eTcxgK3x.net
>>247
いやいや
グーグルストアやアップルストアで出させてもらってるんだから

249 :iOS:2022/09/28(水) 08:52:00.74 ID:oEnsAwlb.net
adguard proのアクティビティのタブからブラックリストに追加したものってどこでみれる?

250 :iOS:2022/09/28(水) 11:16:12.73 ID:ABYMOyTW.net
>>248
Android版のAdGuardはストア関係ない野良アプリなのですが?
大昔に既に規約変更で消されたらしいので

251 :iOS:2022/09/28(水) 11:25:43.57 ID:eTcxgK3x.net
>>250
野良アプリだからなんなのか
youtubevancedのことをもう忘れたのか

252 :iOS:2022/09/28(水) 19:15:41.55 ID:bSVOIcKf.net
Adguardの某異世界系の漫画サイトの広告ブロック
基本280でDNSブロックして SafariでAdguardで追加ブロックしとります。
どうやるのが1番良いのか修錬中です。

253 :iOS:2022/09/28(水) 21:20:23.74 ID:dyxqsqu9.net
雪フィルタが終わってまう…
ttps://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md

254 :iOS:2022/09/28(水) 23:11:34.76 ID:87nNCJJl.net
なんてこった
更新お疲れ様です

255 :iOS:2022/09/28(水) 23:26:46.52 ID:xINOmoUu.net
アドプロ最新のにアプデしたんだけどなんか中身変わって使い方全く分からんのだが
んでとりあえず説明通りにやってVPNONにしたけど広告が出てくるんだけど消すやり方教えて
iPad ios15.7
アドプロ4.4.3

256 :iOS:2022/09/29(木) 00:58:16.87 ID:CKHrA60P.net
>>255だけど自己解決した

257 :iOS:[ここ壊れてます] .net
ちょっとスレ違いかもしれませんが教えて下さい。
Adguard Pro使ってDNS変えてます。
例えばです。
CloudflareのDNSにしたとします。
AのWi-Fiでは繋がるのに、
Bでは繋がらないということがあります。
これはなぜですか?

258 :iOS:2022/09/29(木) 12:20:54.34 ID:5PBt3en7.net
>>257
繋がらないの中身にもよるけど
アクセスポイントが提示してきたDNSを無視してしまうから
認証用ドメイン(captive.apple.com)に接続できなくて繋がらないんじゃないかな

259 :257:2022/09/29(木) 12:36:08.40 ID:F3vdHdGj.net
>>258
ありがとうございます。
繋がらないというのは、
外部ネットができないと言うのでしょうか。
ルータの管理画面には入れますが、
外との通信ができません。

260 :iOS:[ここ壊れてます] .net
管理画面触れるならルータの設定の差なんじゃないの?

261 :iOS:2022/09/29(木) 23:13:59.62 ID:WS6JXQjs.net
iosならadguardのDNSとかアプリ

262 :iOS:2022/09/29(木) 23:17:00.55 ID:WS6JXQjs.net
途中送信しちまった
iosならadguardのDNSとかアプリで金掛けずにそこそこ快適だけど(youtubeの広告は防げない)
PCで完全無料のadguardってないんかな?

263 :iOS:2022/09/29(木) 23:21:25.98 ID:I0M0bpjX.net
ハエとウンコの諍いですな

264 :iOS:2022/09/29(木) 23:50:00.45 ID:ex5wqtaY.net
ブラウザで動くAdGuard拡張機能なら無料だけど、uBlockOriginでよくね?ってなる

265 :iOS:2022/09/30(金) 00:57:39.39 ID:ziVqx6pc.net
アドガードプロ、YouTubeのアプリでも広告消せるようになったんだな。

266 :iOS:2022/09/30(金) 01:01:49.12 ID:9ikf2WJ6.net
綺麗に消えたな

267 :iOS:2022/09/30(金) 02:40:47.55 ID:zOU+Egt0.net
YouTubeアプリの共有ってのがみつからない

268 :iOS:2022/09/30(金) 02:47:42.47 ID:zOU+Egt0.net
共有あった
アプリではなくブラウザで観る感じになるんだね

269 :iOS:2022/09/30(金) 03:14:04.76 ID:fOuu6bdH.net
共有やったら広告ブロック出来る上にPiPで見れるのやばいな!

270 :iOS:2022/09/30(金) 05:51:07.74 ID:bc2Y/czO.net
共有やらんとダメなんなろ?二度手間やん
Safariで最初から見た方が楽

271 :iOS:2022/09/30(金) 06:27:10.75 ID:zMer8pH9.net
なんかアプデきた

272 :iOS:2022/09/30(金) 07:24:32.63 ID:Lef8FKpo.net
すいません、共有どこにありますか?

273 :iOS:2022/09/30(金) 07:48:14.31 ID:ziVqx6pc.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>272
みたい動画の所の縦に3つ点がある所

274 :iOS:2022/09/30(金) 09:25:33.55 ID:Lef8FKpo.net
>>273
ありがとう、消えました

275 :iOS:2022/09/30(金) 14:22:04.06 ID:hE+Tg1CL.net
youtubeはBrave使えばいいよ
面倒な手順踏まなくても広告は消えるしPiPもバックグラウンド再生も出来る

276 :iOS:2022/09/30(金) 15:39:39.49 ID:YiOqpzov.net
Braveは胡散臭いやつからステマ若しくはダイマされまくってる印象しかねえわ

277 :iOS:2022/09/30(金) 15:48:25.03 ID:hE+Tg1CL.net
薦めといてあれだけどイメージ悪いのは分かるw
暗号資産で分け前やるから自分の所の広告表示させろとかやってるしな

278 :iOS:2022/09/30(金) 15:54:47.99 ID:HorTqjJs.net
アドプロアプデしたんだけどking boxでツベ落とそうとすると➕が反応しなくて落とせないんだがデフォ?前のクリボだとそんな事なかったのに

279 :iOS:2022/09/30(金) 17:20:30.14 ID:fOuu6bdH.net
ブラウザで見たら5秒スキップ出来ないのがなぁ

280 :iOS:2022/09/30(金) 23:50:59.49 ID:oAN5L8Ao.net
>>276
web3系ネットワークビジネス朝鮮人だらけだし

281 :iOS:2022/10/01(土) 00:44:07.38 ID:+QEf8q/4.net
>>277
Braveは検索窓でキーワード入れて、そのクエリからYouTubeやTwitterやYahooニュースのアイコンを押して一発でそのページに飛べるように設定したからもう手放せないわ。他のブラウザでは出来ない

それと広告なしのYouTube動画をバックグラウンドで流せる気軽さもいい

282 :iOS:2022/10/02(日) 09:43:36.94 ID:YRSiO/yE.net
NewPipeでええやん

283 :iOS:2022/10/02(日) 16:03:32.99 ID:lrYlyNzT.net
アプリ上じゃなかったらBraveでいいやん

284 :iOS:2022/10/02(日) 18:32:43.12 ID:PcN5qt4k.net
レザーウォレットって使い勝手いいですか?
持ちにくくなったりしますか?

285 :iOS:2022/10/02(日) 18:42:44.82 ID:uFOrJRB/.net
どこのスレ?

286 :iOS:[ここ壊れてます] .net
間違えました

287 :iOS:2022/10/03(月) 23:08:21.32 ID:axpHfcHg.net
ad guard Pro使ってるんだけど、Safariで検索した時に一番上に出てくるスポンサーの検索結果は消せないのかな なんかいつの間にか出てくるようになった•••

288 :iOS:2022/10/04(火) 23:14:09.62 ID:MdForVZv.net
DNSフィルタって皆さんは何を追加していますか?
雪フィルタが使えなくなるそうなのでどうしようかと思っています。

289 :iOS:2022/10/04(火) 23:44:18.23 ID:BaIfxCqN.net
えっまさか今までDNSフィルタに雪フィルタ入れてたの!?!?!?????

290 :iOS:2022/10/05(水) 00:17:28.51 ID:WVeSZNML.net
>>289
280時代に雪フィルタの方が優位に感じたため使っていたのですが変だったのでしょうか?

291 :iOS:2022/10/05(水) 00:28:26.39 ID:aerBsvkW.net
雪フィルタはublock origin以外では使うなと公式が言ってる
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md

292 :iOS:2022/10/05(水) 00:34:00.12 ID:WVeSZNML.net
初歩的な所を間違えて使っていたようですね…
ちょうどいい切り替え時期だとは思うのですがおすすめのフィルタはありますでしょうか?

293 :iOS:2022/10/05(水) 01:18:05.92 ID:mduH4cpf.net
標準のAdGuard DNS Filter

294 :iOS:2022/10/05(水) 02:14:48.46 ID:njv1w2ua.net
あんまりよく分からないのにフィルタいじろうとしてこういう人結構いるんだろうな

295 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>293
標準のフィルタって色んなフィルタの簡素化されたものじゃないの?

296 :iOS:[ここ壊れてます] .net
295みたいな人は広告すり抜けるけど、280blockerを使っているのが吉だと思う

297 :iOS:2022/10/06(木) 06:28:13.96 ID:PXCvdANw.net
280もう値上げしてて草
やっぱクソやなぁこいつ

298 :iOS:2022/10/06(木) 09:06:46.11 ID:vb00oGin.net
Appleストア全般値上げなんですが

299 :iOS:2022/10/06(木) 09:17:51.49 ID:R9eIbLFe.net
Apple側でティアとかいう課金の単位を変えてるから
作者が何もしなければ勝手に値上がりすると聞いた

300 :iOS:2022/10/06(木) 16:06:45.09 ID:l3FFmD0s.net
単純にストアのレートが変更されたからだろマヌケ

301 :iOS:2022/10/06(木) 17:16:56.37 ID:tp/ldlyF.net
>>295
ある意味正しいが、DNSフィルタとコンテンツブロッカーのフィルタは根本的に違うということをまず理解しろ

302 :iOS:2022/10/06(木) 18:46:33.08 ID:JDCJKkrf.net
>>301
すみません。
ちゃんと調べて来ました。基本はAdguardDNSフィルタを使用して不足を感じるようであれば各種カスタムフィルタを導入すれば良い認識でいいでしょうか?
またDNSフィルタを使うのであればcloudflare等のフィルタリング機能のないDNSを選択すれば良いということですか?

303 :iOS:2022/10/06(木) 18:52:37.78 ID:wnpGAVZ2.net
チンクル重い病対策の
amazon-adsystem.comだが
これandroid chmateでも有効らしい

304 :iOS:2022/10/06(木) 18:57:54.06 ID:JDCJKkrf.net
>>302
すみません。
カスタムフィルタと書くとややこしいのでURLフィルタに訂正させてください。

305 :iOS:2022/10/06(木) 19:02:46.46 ID:wlRcbyj5.net
>>297
マジで?

306 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>303
泥スレで盛り上がってるね

307 :iOS:2022/10/06(木) 23:22:24.30 ID:ZSKJavif.net
>>303
その情報の真偽がな……
俺は勘違いだと思う

308 :iOS:2022/10/06(木) 23:46:08.79 ID:gNNd8o7n.net
amazon-adsystem.com
ブロックしてるけど何の問題ないですね

309 :iOS:2022/10/07(金) 00:39:18.23 ID:GSN9Imb6.net
>>307
https://filters.adtidy.org/android/filters/11_optimized.txt
https://filters.adtidy.org/android/filters/15_optimized.txt
両方に||amazon-adsystem.com^あるのにDNSの対処だけ書き込んでて意味ないんだよね
見ていてばか臭いんだけど見守る流れがあるみたいだからまじめにツッコむのも野暮な気がして
twinkleはログ見てるとわざと遅くしているみたい

310 :iOS:2022/10/07(金) 00:50:09.86 ID:pPj4cMAt.net
>>309
ごめん「一応>> 425の結果も待ってみよう」とか言ったのも俺だわw

あと無料版ユーザーはアプリ内広告にDNSしか効かないんだからそれは間違いだよ
DNSもコンテンツも両方対処しないといけないのは有料版だけだ

311 :iOS:2022/10/07(金) 09:53:12.73 ID:ku6Wsteq.net
アドガプロでadguard dnsフィルタが自動更新されないんですがアプリ更新間隔を毎時にしても意味が無いんでしょうか?

312 :iOS:2022/10/07(金) 09:57:11.93 ID:eDLUAUTc.net
アドガプロってフィルタ更新時間毎時とか設定できないはずだが、
最新版では毎時設定できるうようになったのか?

313 :iOS:2022/10/07(金) 10:10:44.39 ID:ku6Wsteq.net
>>312
ローレベル設定のアプリ更新間隔がフィルタの更新だと思っていたのですが違うのでしょうか?

314 :iOS:2022/10/07(金) 10:18:42.69 ID:eDLUAUTc.net
>>313
あー今みたら毎時で出来るようになってたね、勘違いだったかもすまんね
であれば、基本的には毎時更新しにいこうとはする
そもそも元のフィルターが更新されてなかったら何もおこらないけど

315 :iOS:2022/10/07(金) 10:24:42.41 ID:ku6Wsteq.net
>>314
dnsフィルタの更新が今日だったのに対してアプリ側の最終フィルタアップデート日が2日前だったため毎時に設定している意味がないのかと思ってます。
これって自分の環境だけなのでしょうか?

316 :iOS:2022/10/07(金) 10:46:19.53 ID:84opnX0+.net
>>315
自分は24時間更新だけど、最終4日前だった
ちなみにアドガDNSフィルタ自体の更新頻度は4日ごとらしい

317 :iOS:2022/10/07(金) 10:55:56.46 ID:eDLUAUTc.net
うちはアドガ純正のDNSフィルタを使っているが、
本家のフィルタはグローバル時間の10/7の朝6時に更新されているので、
日本時間だとその9時間前の日時になるはず

で、うちは3時間毎更新にしてるけど、アプリ上の最終更新日は10/7になってるし、
実際落ちてきているフィルタも、グローバル時間10/7の朝6時に更新された最新版になってるよ

318 :iOS:2022/10/07(金) 12:11:58.57 ID:+pLbHY7m.net
>>315
単純にWifi接続時のみフィルタ更新になってたりしない?

319 :iOS:2022/10/07(金) 12:17:33.71 ID:ycLJ1dUy.net
おれ環では更新間隔デフォルトで10/4 21:01更新だな
機能的には何の問題も生じてない

ところでグローバル時間ってGMT?なら今日の朝6時は未来だが・・・

320 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>318
それも切ってるんですけど更新されなかったですね…
人によってマチマチなのでしょうか

321 :iOS:2022/10/07(金) 14:14:22.06 ID:ycLJ1dUy.net
アプリ右上のクルクル押したら10/7 9:05のフィルター降ってきたわ
最終フィルタアップデート:ってところはアプリ上の更新日時じゃなくて大元のフィルタの更新日時なのね
最近は不具合もないから深く考えずに使ってたわ

322 :iOS:2022/10/08(土) 00:15:31.67 ID:/6xcDWdu.net
未来のフィルタに草

323 :iOS:2022/10/08(土) 05:58:10.08 ID:sIaePH4r.net
長くても数時間間隔で更新されているので、短時間自動更新で数日も間が空くなら不具合ですね
原因がAdguardなのかiPhoneなのかわかりませんが
きちんと動いている人もいるようなのでiPhoneかな

324 :iOS:2022/10/08(土) 19:46:36.47 ID:RBMgZErw.net
>>199
これに従ってadguard 使い始めたんですが何か注意しなければならないことはありますか?フィルター(?)の更新等
Safariはこんな設定にしてます↓

https://i.imgur.com/0lZRx31.jpg

325 :iOS:2022/10/09(日) 00:22:02.50 ID:kdBE4n8B.net
iPad os15.7 アドプロ最新verなんだけどバッテリーの減り速くなった?おま環なら端末のバッテリーがやばくなってるだけだよね?

326 :iOS:2022/10/09(日) 14:02:35.57 ID:sE/yScCP.net
速くなったね。今ネクストに切り替えてどれくらい違うかテスト中

327 :iOS:2022/10/09(日) 14:26:07.48 ID:aEiGy+6k.net
子供がLINEからYouTube見るのを防ぎたいんだが、これ設定するとYouTubeアプリから見ようとしてもブロックされちゃうのか。
何か回避方法があれば教えてください…
YouTubeアプリからは見られるようにして、スクリーンタイムで制限かけたいのです。iPhoneで500円課金済みです。

328 :iOS:2022/10/09(日) 19:18:09.76 ID:4t+hM5cu.net
Androidだと簡単にできるのにね

329 :iOS:2022/10/09(日) 20:59:05.83 ID:9S+VK/hj.net
>>324
コンテンツブロッカーはマジでよくバグってブロックできなくなる
その都度再起動やらなんやらが必要

330 :iOS:2022/10/09(日) 22:03:14.19 ID:BIB3ZEGf.net
泥はアドガでiPhoneは280使ってる
i

331 :iOS:2022/10/10(月) 09:09:07.25 ID:B7ZDX8Sz.net
iOS15.7
ちんくる+アドガプロ
これで最近広告が抜けてくるようになったんだけど、おま環?
https://i.imgur.com/MeUNqYi.jpg

332 :iOS:2022/10/10(月) 09:58:22.58 ID:qZuWIr0E.net
>>331
WiFiとモバイル通信を切り替え中にスレを読み込んだりすると広告がすり抜けやすい

すり抜けてきたらチンクルを再起動すればまた消える

333 :iOS:2022/10/10(月) 10:14:08.14 ID:B7ZDX8Sz.net
>>332
ありがとう。ちんくる再起動で消えたわ。こんな簡単なこと聞いてしまった情けない。

334 :iOS:2022/10/10(月) 10:25:36.30 ID:sttInxtx.net
なんかこういうのよく聞くね
とりあえず再起動かな

335 :iOS:2022/10/10(月) 13:03:24.90 ID:GnKqazrt.net
>>325
やはり速いよね?
試しに1日オフにして使ってみたら、
20%くらい違いがありました。

336 :iOS:[ここ壊れてます] .net
>>325
1時間放置して環境設定のバッテリーで要確認
バックグラウンドに1時間まるまるアドガーが張り付いていたら一旦アドガーをオフにして再起動試してみて

337 :iOS:2022/10/11(火) 15:29:17.51 ID:C4W1pF0H.net
アドガプロをショートカットでアプリごとにオンオフ切り替えたいんだけど
アクションの選択肢にアドガ関連が出てこない

HPに書いてある方法ですが、iOS16にはまだ対応してないんですかね?

https://i.imgur.com/qIKA4Rd.jpg

338 :iOS:2022/10/11(火) 15:43:04.60 ID:150hPaiS.net
そんなことできないから何かを勘違いしてるだけだと思われ
いやすべてのアプリについて起動とアドガプロのオンオフをセットにしたショートカット作って使用後のアプリを都度完全オフすれば擬似的にできる・・・のか?

339 :iOS:2022/10/11(火) 16:05:31.21 ID:+OD4Z3tk.net
>>338
できないんですか?
これなんですが僕の勘違いですかね?

https://i.imgur.com/P3aGBM4.jpg
https://i.imgur.com/2y360kR.jpg
https://i.imgur.com/sFHRZRM.jpg

340 :iOS:2022/10/11(火) 16:18:46.60 ID:cFZu+f1I.net
>>335
>>336
アドプロ結構電池食ってたけどそれよりバッテリーがヘタってわ、試しにアドプロオフってツムツム10分ちょいやったら4%充電減ってた、iPad買い替えどきだろうけどもう端末に何万も使うの嫌になってきたわ

341 :iOS:2022/10/11(火) 16:25:14.71 ID:lPyI09FP.net
>>339
それアドガプロじゃなくてアドガVPNについてじゃん

342 :iOS:2022/10/11(火) 16:30:35.24 ID:NKzEKJrD.net
>>341
気づきませんでした、、ありがとうございますアホでした

ちなみにアドガvpnは広告ブロックとか一切関係ないですよね?

343 :iOS:2022/10/11(火) 16:34:33.22 ID:BcHMcDUo.net
じゃあもうiPhoneでアプリごとに広告オンオフできるサービスは無いと考えていいんですかね

344 :iOS:2022/10/11(火) 16:35:01.57 ID:QspgXFF8.net
>>340
ならさっさとバッテリー交換すればいい話

345 :iOS:2022/10/11(火) 18:21:26.93 ID:SQHOnCe8.net
>>343
いや待て
アドガプロはアクションの選択肢こそ用意されてないけど、URLスキームが用意されてるからそれ使えばショートカットから操作できるとかあったはず
俺は知らないけどどこかに誰かがまとめてくれてたと思う

346 :iOS:2022/10/11(火) 20:12:37.56 ID:R3eZdEAn.net
vpnの方だとそんなことできるのか・・・と思ったがそれ>>338じゃん
面倒すぎるわ

347 :iOS:2022/10/11(火) 22:00:39.63 ID:uB5u+q2V.net
1. https://jmty.jp/
2. https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/11304/11304.html

ここの2つのサイトで以下の画像みたいに、広告の跡だったり、アプリのバナーが表示される人いますか?

https://files.catbox.moe/e6hf8g.jpeg

https://files.catbox.moe/al4p8e.jpeg

348 :iOS:2022/10/11(火) 22:04:16.61 ID:uB5u+q2V.net
環境書き忘れてました。
iPhone 8
AdGuard 4.4.4
ios16.0
です

349 :iOS:2022/10/11(火) 23:54:07.73 ID:V3bCcIoR.net
>>347
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=is%3Aissue+jmty.jp
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=is%3Aissue+travel.rakuten.co.jp
travel.rakuten.co.jpで迷惑かけてる人?

350 :iOS:2022/10/12(水) 01:25:09.26 ID:g0X5Vpq8.net
ふむふむ

351 :iOS:2022/10/12(水) 01:34:47.74 ID:m/+qZz7o.net
おま環確定ならここに来るのは正解だな
まずSafariのデータ全消しから始めようか

352 :iOS:2022/10/12(水) 01:35:57.21 ID:m/+qZz7o.net
ごめんめっちゃ適当なこと言った
たぶんAdGuardの再インストールとかして粘るのが先だわ

353 :iOS:2022/10/12(水) 01:45:34.46 ID:nEUn13z5.net
問題あるならとりま再インストールやね
別問題だが俺はそれで解決した
再インストール後はサファリ用フィルタのページの配置が変わったりしてたからよーわからんけど古い情報が中途半端に残って悪さしてたんだと思われ
よーわからんけど

354 :iOS:[ここ壊れてます] .net
iPhoneの再起動もだな

355 :iOS:2022/10/12(水) 06:20:38.53 ID:pcZ4+1rj.net
は?人生の再起動が先だろアホか?

356 :iOS:2022/10/12(水) 06:39:44.70 ID:fKlsUVHt.net
>>349
それは自分ではないけど、後からそのissueも見てなんでだろうって思ってこのスレで聞いてみた。
PC上でもブラウザ環境をモバイルにすれば楽天トラベルのは再現できた。
ジモティーは多分iPhoneでよくあるブロック漏れだと思った。iframe系が原因のやつ。
連投してる人は迷惑だけど、この2つはおま環じゃなくてiPhoneが悪さしてる可能性があると思ったんだよね。
俺も同じ現象が起きたから。
ただ、この再現するかどうかだけを聞きたかった。

>>351
端末再起動、ルールの更新、アプリの削除及び再インストール、ブラウザキャッシュの削除は済んでる。

357 :iOS:2022/10/12(水) 14:30:13.16 ID:7mvea4bT.net
Adguard Pro変だなって思ったときは、
VPNプロファイル削除して作り直すと、
良くなることもあるね。

358 :iOS:2022/10/12(水) 15:55:23.61 ID:VTSwSUc5.net
>>337
アプリを開くショートカットとAssistiveTouch組み合わせて手軽に開けるようにすると幸せになれる。
https://i.imgur.com/dThvFih.jpg

359 :iOS:2022/10/12(水) 17:14:56.36 ID:4kN4+GKd.net
それ単純に手動では

360 :iOS:[ここ壊れてます] .net
既出だけどURLスキームじゃダメなん?

adguard://systemProtection/on
adguard://systemProtection/off

まぁ、DNSのON/OFFしか出来ないんだけど。

361 :iOS:2022/10/12(水) 21:38:08.86 ID:DJLw0B8C.net
そうそれそれ!ありがとう
これ使うとショートカットが強力になると思う

362 :iOS:2022/10/13(木) 00:52:33.99 ID:HHv8V55p.net
でも毎回アプリ開くからあんまり使えなくない?

363 :iOS:2022/10/13(木) 01:08:02.56 ID:k07kK4LJ.net
たくさん広告ブロックして効果を実感したいんだけどいいサイトない?

364 :iOS:2022/10/13(木) 01:18:46.49 ID:FaLE2FtP.net
↑マルチ

365 :iOS:2022/10/13(木) 09:17:57.76 ID:k07kK4LJ.net
↑薄毛

366 :iOS:[ここ壊れてます] .net
図星突かれてこのハゲって言い返すあたり小学生?

367 :iOS:2022/10/13(木) 12:57:29.80 ID:5sCEn6kE.net
禿を気にするのは禿だけだろ

368 :iOS:2022/10/13(木) 22:56:08.58 ID:T2EW9MGM.net
iOS 16で一部のApple製アプリが勝手にVPN接続を回避して通信がダダ漏れになっていることが判明
https://gigazine.net/news/20221013-apple-apps-ios-16-bypass-vpn/

さすがアップル

369 :iOS:2022/10/13(木) 23:57:32.36 ID:UZ3M1UBf.net
併用できなくてちょっと困ってるのは確かだけど
ルーター側でVPN接続させたらOKとも書かれててそっちにとりあえず切り替えてるよ
確かにそれならちゃんとVPN+Adguardが併用できてる

370 :iOS:2022/10/14(金) 00:07:01.87 ID:8AmuoKQv.net
>>368
AndroidアプリでもGoogle製サービスを使用する際にVPN接続を回避することが知られており、iOSデバイスでも同様の動作がみられたとMysk氏は述べています。

オチがよろしいようで…

371 :iOS:2022/10/14(金) 10:33:46.26 ID:yqMJczrY.net
そろそろ第3の選択肢として多少不便でもセキュリティ強化したオープンプラットフォームが欲しいわね
Firefox OSとか開発止まったんだっけ

372 :iOS:2022/10/14(金) 10:49:07.93 ID:+GNdkuXf.net
AndroidベースやUbuntsベースでいくつかある

373 :iOS:2022/10/14(金) 18:25:49.37 ID:B1CXfVYa.net
そこで実績も豊富なTRONですよ(全世界が拒否)

374 :iOS:2022/10/15(土) 03:13:31.63 ID:6eBcAV5V.net
アドガプロ右上の更新ボタン押してもフィルタ更新エラーになる

375 :iOS:2022/10/15(土) 16:57:02.68 ID:9YCSz84b.net
adblockに去年更新が止まった280氏のルール適用していままでやってきたが
そろそろ限界のようだ
多少金を出してもいいから楽に広告ブロックできるやつ何?

376 :iOS:2022/10/15(土) 17:19:22.39 ID:3P+HZWzK.net
Adguard

377 :iOS:2022/10/15(土) 18:14:30.85 ID:MSOM+8G2.net
280とアドガ併用してるが、意味ある?

378 :iOS:2022/10/15(土) 18:41:35.35 ID:hCDV5A6B.net
>>199

>>375
これで十分

379 :iOS:2022/10/15(土) 22:36:47.63 ID:hX+jXDXi.net
>>377
意味ない
重くなるだけだろ

380 :iOS:2022/10/16(日) 06:23:06.56 ID:4v7m2XK7.net
意味も分からず併用する理由が知りたい

381 :iOS:2022/10/16(日) 07:52:46.20 ID:oCEuowO3.net
触んないほうがいいよ? というか何で相手しちゃうのよ

382 :iOS:2022/10/16(日) 10:47:58.89 ID:U2R5iHbz.net
無駄な併用って初心者にはありがちなことだから教える価値はあるぞ

383 :iOS:2022/10/16(日) 10:48:18.58 ID:U2R5iHbz.net
なんでもかんでも釣りに見える糖質へ

384 :iOS:2022/10/16(日) 11:13:37.09 ID:iRDdu77F.net
377です。
280併用は意味無いのか~知らんかった
ありがとう280外すわ

385 :iOS:2022/10/16(日) 11:51:16.58 ID:3/alOBjZ.net
外した状態で使ってておやコレは?って時に替えてみたり重ねてみたりすればよい

386 :iOS:2022/10/16(日) 12:36:42.84 ID:lk5k9VWh.net
意味はあるよ 280でコンテンツブロック
アドガでドメインブロックと要素非表示を使用とか
280dnsは自分には非力

387 :iOS:2022/10/16(日) 13:18:41.33 ID:iRDdu77F.net
コンテンツブロックとメインブロックなど意味分からないまま使ってる、すまん。アドガと280両方入れてる状態。アドガのコンテンツブロック使用ルールがゼロなのは280でコンテンツブロックしてるってこと?変な設定になってる?
https://i.imgur.com/1EXWBye.jpg
https://i.imgur.com/1ccifp4.jpg
https://i.imgur.com/AcqFArV.jpg

388 :iOS:2022/10/16(日) 13:54:00.78 ID:/gHxbXaa.net
アドガーあるなら280要らない
別になくても広告なんて表示されない
チェックする必要もない
バッテリーも勿体ない

389 :iOS:2022/10/16(日) 14:10:54.84 ID:IB20X18I.net
ID:U2R5iHbzがどれだけID:iRDdu77Fに教えることが出来るか今後注目されます

390 :iOS:2022/10/16(日) 15:25:26.02 ID:iRDdu77F.net
すまんなスルーで構わんよ

391 :iOS:2022/10/16(日) 16:37:53.23 ID:bVRJ87NC.net
自分もよくわからないまま何年も前からずっと併用してたw
両方入れてると重いのかー知らなかった
280を抜いてくる

392 :iOS:2022/10/16(日) 16:55:35.66 ID:Q/Y88w2L.net
重いしバックグラウンドのバッテリー負荷も馬鹿にならない
アドガの設定でもDNSとフィルター両方ONにする行為も無駄だと思ってる

393 :iOS:2022/10/16(日) 17:08:41.80 ID:TivxvquW.net
>>392
dnsの方設定してるならsafariのブロック必要ないってことであってる?

394 :iOS:2022/10/16(日) 17:19:03.53 ID:Q/Y88w2L.net
>>393
ちがう
DNSサーバーをadguard DNSに選択している場合はDNSフィルターは不要という意味

でもSafariのフィルタなんてそういえば自分は元々やってないなぁ

395 :iOS:2022/10/16(日) 17:21:49.02 ID:/DaOFTnG.net
>>393
あってないよ

DNSブロックってあくまでも、
広告のURLへの通信を止めているだけにすぎない
なので、アプリに広告が表示されなくなる「場合があるかも?」ってだけ

一方で広告って、広告表示だけでなく、
追跡や監視目的で設置されている場合もあって、
それはブラウザ上の広告ブロッカーじゃないと止める事が出来ない
(理屈は難しくなるんだけど、ブラウザの通信って暗号化されていて、
広告ブロックをやるためにはブラウザ上でやらないとその手は消せないため)

なのでつまり両方が必要

396 :iOS:2022/10/16(日) 17:25:10.57 ID:rIksd/4N.net
フィルタ入れてないと広告ブロックしても残骸の枠は残るかな?

397 :iOS:2022/10/16(日) 17:31:48.84 ID:Q/Y88w2L.net
アドガーフィルタリングのために常駐させるより、DNSサーバーだけ使ってブラウジングはBraveをメインに使うほうが無駄がないけどな。BraveならサイトごとにJavaScriptや広告やトラッカーをオンオフその場で調整して記憶させておけるし捗る

398 :iOS:2022/10/16(日) 17:37:22.45 ID:rIksd/4N.net
いいね
Braveも良いけど早くiOSにもVivaldi出ないかなぁ

399 :iOS:2022/10/16(日) 18:15:36.00 ID:Q/Y88w2L.net
>>398
Vivaldiは物理タブを下に置けてそのまま閉じられるのがいいねURL等の操作系が全部下にもってこれる所もいい

とはいえ、ユーチューブのプレイリストをバックグラウンド再生させたり広告無しで使えるBraveは使い続けると思う

400 :iOS:2022/10/16(日) 20:33:34.96 ID:iRDdu77F.net
もう一つ。280削除したあと、アドガにコレだけ残ってるがこれも削除でオケですの?
https://i.imgur.com/1ccifp4.jpg

401 :iOS:2022/10/16(日) 20:58:49.36 ID:yxtmALOb.net
>>400
DNSサーバーをadguard DNSに選択している場合はオフにしてオッケー

していない場合はそっちをオンにしないと広告が出るよ

402 :iOS:2022/10/16(日) 21:14:28.76 ID:OBaeApZT.net
>>400
上の「280blocker」のことなら削除でok

403 :iOS:2022/10/16(日) 21:25:36.44 ID:iRDdu77F.net
>>401,402
ありがとう。設定スッキリしました!

404 :iOS:2022/10/16(日) 21:31:59.86 ID:yxtmALOb.net
このアプリ 右側のスイッチがある中央をタップすると詳細という仕様があちこちにあってたまに触ると迷子になるw
一般設定の詳細設定のローレベルとかも階層深くてそれまでの階層を見落としがち

405 :iOS:2022/10/16(日) 23:50:39.10 ID:jdcaoI3c.net
それこのアプリに限らずスマホOS全体に言えることだろ

なぜかこのアプリだけそんな話をよく聞くけどなぜだろうな
デザインに違いはあるのか?

406 :iOS:2022/10/16(日) 23:58:07.55 ID:eQl8o7Ri.net
iOSの設定みたいに中央上と左上に項目と一つ上の階層が表示されると多少わかりやすいかもねぇ
もう慣れたけど

407 :iOS:2022/10/17(月) 00:12:46.32 ID:5fK71nhg.net
>>405
良いGUIというのは、深い階層とそうでない階層のボタンは同列にせず、ぱっと見でどんなツリー構造がイメージ出来る海地とデザインにしないといけない

アドカードの場合、例えば左から2番目の保護の画面だと右上にそらぞれスイッチがあっめ最後の宣伝項目だけその奥をイメージさせる 〉 マークがある でも入るとただの宣伝インストール画面

右下の設定画面はすべて 〉 があって一般設定からアレコレ設定ができるのだなと勘違いさせる作りになっている。でも実際にフィルタリングの設定はさいしょにのべたスイッチの本文から入って行うというオチ

408 :iOS:2022/10/17(月) 06:15:24.63 ID:VuODFuNH.net
>>375
何も問題ないんだがw

409 :iOS:2022/10/17(月) 10:07:12.02 ID:9tGu5Utx.net
課金したらオンチャンいなくなっちゃったよ。。。
なんだよこれ

410 :iOS:2022/10/19(水) 07:58:45.64 ID:0wzbj5nK.net
おま環かもしれないがAdGuardのネイティブDNS死んだ
名前解決ができないので何1つサイトが開かない

411 :iOS:2022/10/19(水) 08:08:05.04 ID:mVHkIUWh.net
なにゆうてん?
ばかなんとちゃう?

https://www.cman.jp/network/support/go_nslookup.cgi
Server: 94.140.14.14
Address: 94.140.14.14#53
Non-authoritative answer:
www.yahoo.co.jp canonical name = edge12.g.yimg.jp.
Name: edge12.g.yimg.jp
Address: 183.79.250.123

412 :iOS:2022/10/19(水) 08:20:54.71 ID:0wzbj5nK.net
94.140.14.14
94.140.15.15
PCのipv4のプロパティで上記にすると名前解決ができなくなる
1.1.1.1
1.0.0.1
は問題なし

昨日までつながっていたのになんでや
わからん

413 :iOS:2022/10/19(水) 08:38:38.07 ID:0wzbj5nK.net
iPhoneだと大丈夫だった

414 :iOS:2022/10/19(水) 08:39:08.32 ID:0wzbj5nK.net
Windows11だけの問題ぽい、わけがわからない
お騒がせしました

415 :iOS:2022/10/19(水) 13:15:26.05 ID:AGBzySpK.net
ロケットニュースよく見てたんだけど今日から?広告ブロック対策したらしくて記事の画像が全部見れなくなったわ
こういうのもいずれブロックアプリ側で対応していくんかね?
フィルタ側でも対応出来るん?

416 :iOS:2022/10/19(水) 13:25:46.41 ID:Tc6AsJnZ.net
>>415
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132525

417 :iOS:2022/10/19(水) 15:39:56.81 ID:BoHE9wFR.net
Adguardで無駄なスペース消したいけど詰まったので助けてほしいです
<p> </p> ←こんな感じでスペース1個だけ入ってるpタグを消したいときどうすればいい?

親要素のクラスから子要素pで指定すればこいつ自体は消えるけど、ちゃんと中身が入ってる他のpタグも当たり前だが消えてしまう
コンテンツの中身を読む構文があればと思ったけど自力では解決できなかった
本当はjsでやるべきなんだろうけどアプリ内のsafariの内部ビューなので拡張機能が使えなくてコンテンツブロッカーしか使えない状況です

418 :iOS:2022/10/19(水) 15:48:35.60 ID:4HWZBu1n.net
nth-childやnth-of-type使うしかねーんでわ

419 :iOS:2022/10/19(水) 15:51:41.48 ID:oj0ys3t8.net
ソフバンのマイソフトバンク開こうとするとエラーになるんだがホワイト入りにするには何入れればいい?
アドプロ最新ver iPad os15.7

420 :iOS:2022/10/19(水) 16:39:57.57 ID:BoHE9wFR.net
>>418
記事によって位置バラバラだからなあ
諦めるしかないか…

421 :iOS:2022/10/19(水) 18:10:05.81 ID:AGBzySpK.net
>>416
これは提起してくれたって事なのかな…?
対応してくれるかもしれないから取り敢えずのんびり待ちます

422 :iOS:2022/10/19(水) 20:32:35.72 ID:UrAIYVe8.net
>>415
おっホントだWeb見にいったら広告ブロック表示出た。
でもいつもSmartNews経由でしか見ないから影響なかった。

SmartNewsの記事とかってどうなってるのかね?SmartNews内のビュー数で配信元に金払ってるのかな。
SmartNews内の広告ほとんどブロックして使ってるから快適。広告ブロックなかったら無理。

423 :iOS:2022/10/19(水) 20:43:54.41 ID:fgKGm7Sg.net
>>417
:emptyは使えん?

424 :iOS:2022/10/19(水) 21:41:56.55 ID:IJsQ8X70.net
>>415
見に行ったけど出なかったな
フィルタ何使ってる?あとsafari?

425 :iOS:2022/10/19(水) 21:42:23.31 ID:IJsQ8X70.net
と思ったら出たわ、すまん

426 :iOS:2022/10/19(水) 23:55:27.23 ID:+RGaNVQe.net
>>415
広告ブロック対策対策は基本的にフィルタがやるものだよ
フィルタで工夫してアンチアドブロに引っかからないようにする

427 :iOS:2022/10/20(木) 00:58:12.39 ID:U3RM+ZUG.net
本日やっと当て逃げされて傷付いたG20が戻ってくる。
わざわざ純正のドラレコつけたのに当て逃げ前後が録画されてなくて保険等級3つ落とす羽目になったわ。
ドラレコ付けて十余年、初めて役立つと思ったのに。

428 :iOS:2022/10/20(木) 00:58:42.12 ID:U3RM+ZUG.net
>>427
激しく間違えたわ。

429 :iOS:2022/10/20(木) 02:29:46.67 ID:rtOhuZJF.net
>>427
それも広告ブロックが動いてるおかげだな、上手く消してくれてるやん

430 :iOS:2022/10/20(木) 03:01:58.03 ID:fsYITv/2.net
>>423
スペースが入ってると :emptyは効かなくて :blankじゃないと効かないらしいんだけどfirefoxしかサポートしてなくて終わった
結局だめだったけど勉強になったわ ありがとう

431 :iOS:2022/10/20(木) 10:24:29.94 ID:JK3deMpc.net
>>415
まぁ、見たい記事があればその都度オフにすればいいだけなんだが、そういう事をするサイトは割り切って見ないよう寄り付かないようにみんなで心がけるのがいいと思う

432 :iOS:2022/10/20(木) 18:21:12.44 ID:Vn7mKJu6.net
>>431
それだとクソサイトに報告入るし他の人の役にも立たん
見つけたら報告が基本
まーiPhoneはできること少なくてフィルタ作者はつらいらしいが
>>415も対応されたがiPhoneはDNSオンだとだめだしね

433 :iOS:2022/10/20(木) 18:22:18.29 ID:Vn7mKJu6.net
間違えた、報告入るしってなんだ
収入入るし

434 :iOS:2022/10/20(木) 18:34:01.93 ID:MP0OajWt.net
何で広告ブロックしてるのにロケットみないようにすると他のクソサイトに広告収入が入るんだ?

435 :iOS:2022/10/20(木) 18:50:20.13 ID:feFWnbu9.net
>>432
iOS15から十分
無課金?知らんがな

436 :iOS:2022/10/20(木) 23:38:04.67 ID:Il29cq2l.net
>>432
ほんとだsafariのブロックのみだと見れる様になった
凄いな対策班

437 :iOS:2022/10/21(金) 21:12:23.60 ID:CqjrNBtT.net
自分は表示されないままだな、更新かけてDNSフィルタオフの状態で開き直してもダメ
AdGuard日本語フィルタだよね?

438 :iOS:2022/10/22(土) 11:31:30.75 ID:iEw/Gr15.net
フューチャーマインドの方のアドブロがVPN接続不能により
本日無事死亡

https://i.imgur.com/6Flfobi.png

439 :iOS:2022/10/22(土) 11:40:09.65 ID:iEw/Gr15.net
>>438
と思ったら本体再起動で生き返りましたわ
すいませんでした
https://i.imgur.com/obMC11I.png

440 :iOS:2022/10/22(土) 16:41:18.03 ID:gJUoODun.net
>>437
この設定でフィルタオンにしたら見れたよ
https://i.imgur.com/EyxkAdY.jpg

441 :iOS:2022/10/22(土) 19:01:35.82 ID:FUkfp0nC.net
>>440
ありがとう、全部オンになってるけどダメだなあ
ホワイトリストもいじってないし……
https://i.imgur.com/J5osSWI.jpg

442 :iOS:2022/10/22(土) 19:22:31.45 ID:2mslJlJH.net
>>441
すまねえこっちだった
うちはこれの通りオンにしたら見れたよ
iOSね
https://i.imgur.com/KjmVVAz.jpg

443 :iOS:2022/10/22(土) 21:12:37.10 ID:FUkfp0nC.net
>>442
追加で追跡防止フィルタをオンにしてもダメだなあ
他と競合してるのかと思ってカスタムフィルタとユーザールール切ってもダメ、念のためSafariとiPhoneを再起動しても変わらず
github見た感じ日本語フィルターを最新にしてオンにしておけば大丈夫っぽいのに……
https://i.imgur.com/4u8v98D.jpg

444 :iOS:2022/10/22(土) 22:24:16.24 ID:UJxQxNdJ.net
>>443
追跡防止フィルタをオンだと画像出ない

445 :iOS:2022/10/23(日) 00:12:54.54 ID:A3K//aLZ.net
>>443
一度ベースフィルタとモバイルフィルタをOFFにして更新した後再びONでなぜか動くようになった
追跡防止フィルタもONしても問題なし

446 :iOS:2022/10/23(日) 00:22:20.34 ID:A3K//aLZ.net
でもsafari以外だと相変わらず画像が表示されないな

447 :iOS:2022/10/23(日) 02:49:01.46 ID:+VCmPA97.net
いつのまにアク禁にならずにイムガー張れるようになったん

448 :iOS:2022/10/23(日) 09:13:22.14 ID:UlmOxxID.net
ロケットニュース側が対策したのかまた画像出なくなった

449 :iOS:2022/10/23(日) 18:34:45.02 ID:Gb88JOqQ.net
土日(UTC)はあどがも当然お休みだから、対応されてるされてない議論は月曜日まで待ち。

450 :iOS:2022/10/23(日) 19:48:58.77 ID:k7oU/QLK.net
iPhone再起動後はアドガも再起動しないとネットに接続出来なくなる不具合いつの間にか直ってるな
地味に手間だったからよかったわ

451 :iOS:2022/10/23(日) 22:45:26.07 ID:umSzyplg.net
ほんとだ出ねえ
どんどんクソ化していくな

452 :iOS:2022/10/23(日) 22:49:49.09 ID:sjhocz9k.net
AdguardのDNSブロックにNextDNS使ってて、いつの頃からかDNS-over-QUICが使えなくなってずっとモヤってたんだけど、port 853を手動設定したらできた。
quic://xxxxx.dns.nextdns.io:853 (※xxxxx:パーソナルID)
既出だったらごめん。

453 :iOS:2022/10/24(月) 02:13:50.24 ID:8LTjtztV.net
Wi-Fiがインターネットに

454 :iOS:2022/10/24(月) 06:47:39.33 ID:8LTjtztV.net
iOS16に上げてから「DNS通信を保護」をオンにするとインターネットに接続できなくなりました。対処法あれば教えてください。

455 :iOS:2022/10/24(月) 11:36:07.07 ID:/1UyrJ7u.net
>>452
無効なDNSって出ちゃうな

456 :iOS:2022/10/24(月) 12:44:36.94 ID:Hg2HR0nA.net
ロケットニュースsafari保護だけだと広告表示されるようになった

457 :iOS:2022/10/24(月) 14:39:39.09 ID:9fa6/lrn.net
280、ずっとメンテナンスだな(´・ω・`)

458 :iOS:2022/10/24(月) 15:20:18.90 ID:/zaZtC+d.net
>>457


459 :iOS:2022/10/24(月) 18:15:37.54 ID:TO/gDJWW.net
メンスって事だろ

460 :iOS:2022/10/24(月) 21:23:27.61 ID:9fa6/lrn.net
俺だけなのか、280のアプリ開くと今メンテナンス中ですって出るの(´・ω・`)

461 :iOS:2022/10/24(月) 22:59:31.65 ID:HgIwGNev.net
>>460
やってみたけど出ないよ?

462 :iOS:2022/10/25(火) 02:58:04.19 ID:pI3ZrA3a.net
これCloseになってるけどProgressのラベルが付いてるから対応中ってことで合ってる?githubの見方がよくわからない
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132858#issue-comment-box

463 :iOS:2022/10/25(火) 03:48:54.26 ID:wQcT8ThU.net
>>462
そのラベルはほぼ手動運用で付け忘れ付けっぱなし頻発
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132858#issuecomment-1289301869としてるように再現しないから閉じられてる
確かにhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132858#issuecomment-1288296689はiOSじゃないからhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132858#issuecomment-1289301869と無関係にしか見えないけど実際はひとまとめ処理と思われ
iOS報告でまともなのがないので雑に扱われてる面有りげ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132858#issuecomment-1288296689本人ならもっとシンプルな環境で分かりやすく丁寧に報告し直すのおすすめ

464 :iOS:2022/10/25(火) 04:05:17.90 ID:pI3ZrA3a.net
>>463
ありがとう、すでに何件も報告されてるようだったから自分は送らなかったんだけど、このままだとほったらかしにされそうだし追加で送った方が良さそうだね

465 :iOS:2022/10/25(火) 04:24:28.83 ID:wQcT8ThU.net
>>464
環境は最低限で要因特定してをおすすめ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132858#issuecomment-1288296689あるのにhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/132858#issuecomment-1289301869だからまともな対応他メンバーなしだとしばらく㍉め
環境は最低限で要因特定して分かりやすく丁寧に報告し直すの最低ライン
想像だけど要因特定できても都合で対応できないかる自分でdnsルール追加して結論に1ガバス

466 :iOS:2022/10/25(火) 14:42:07.92 ID:r7t6V6+m.net
adspamblockてアプリはどうなの?
AdguardDNSより軽い気がするけど

467 :iOS:2022/10/25(火) 19:35:06.72 ID:rko6AhAi.net
NextDNSとAdguardDNSを使い比べしてみてるけどadguardアプリと併用するとあんまり恩恵が無いような気がする
DNS保護オンリーは痒いところに手が届かないし
デバイスまとめてログ管理できるのは便利ではある

468 :iOS:2022/10/25(火) 20:17:48.42 ID:JQADX07C.net
ネクストは家タブなんかにはいいね。iPadと泥タブでやってる
あと、高齢の両親のスマホに安価にとりあえず広告誤タップ阻止用として

469 :iOS:2022/10/25(火) 20:55:34.14 ID:GFCiCAsN.net
ゆるゆるにしないと誤爆るんで高齢者にはやらないな
ブラウザなら起こらないのと緊急回避もなんとか覚えてもらえるからそっちだけ

470 :iOS:2022/10/26(水) 07:11:26.55 ID:vbQUghx7.net
そうそう
特にスマホに慣れない高齢者こそ
広告対策は必須
広告を誤ってタップし
目的外のところに飛ばされ今どこ状態になっちゃう

471 :iOS:2022/10/26(水) 10:00:11.24 ID:xIKYWyUE.net
ほんまそれ

472 :iOS:2022/10/26(水) 11:58:22.75 ID:EngOxKRu.net
アプリごとにフィルタ選べるといいんだけどね~
泥できて林檎できないのなんなのって

473 :iOS:2022/10/26(水) 12:28:52.48 ID:5LzyVAda.net
林檎は野良アプリ入れられないからでしょ
泥はやりたい放題できるからね

474 :iOS:2022/10/26(水) 13:48:05.78 ID:ho1LiMs5.net
親のiPhoneには280を入れてやったなぁ

475 :iOS:2022/10/26(水) 18:15:17.05 ID:NioAV9aA.net
来年からChromeがやらかすらしいがスマホのメインブラウザがBraveで良かった。

476 :iOS:2022/10/26(水) 18:35:49.90 ID:I7/osfXw.net
>>475
Chromeどうなるの?

477 :iOS:2022/10/26(水) 18:41:44.46 ID:NioAV9aA.net
>>476
なんか広告ブロック締め付けるらしい。スマホのBraveは今後も大丈夫だと信じたいけど。
後駄目な場合でもChromeは選択肢には入らないな。スマホのChromeは広告抜きにしても使いにくいし。

478 :iOS:2022/10/26(水) 21:56:48.75 ID:I7/osfXw.net
>>477
なるほど
自分も使ってるけど翻訳できたら文句なしなんだがなぁ

479 :iOS:2022/10/26(水) 21:59:40.94 ID:NdA5FPXS.net
ttps://gigazine.net/news/20221003-manifest-v3-transition/
これ
Googleは安定性とパフォーマンスのためだって言ってるけど広告・トラッキングブロッカーを制限するためだろうって言われてる

480 :iOS:2022/10/26(水) 22:35:19.17 ID:mYg9BKqs.net
manifestv3対応のアドブロッカー、既にAdGurd社からリリースされてるよ

481 :iOS:2022/10/26(水) 22:58:44.76 ID:qlOkCEk0.net
遂に280のDNSがちんくるの広告防げなくなった

482 :iOS:2022/10/26(水) 23:14:27.19 ID:QkoJt8jp.net
>>481
一応、普通にできてるよ。がんばれ

483 :iOS:2022/10/26(水) 23:55:01.71 ID:PtoH3W8m.net
>>481
おまかん

484 :iOS:2022/10/27(木) 00:21:34.44 ID:xC+2dRxI.net
何かのタイミングでVPN繋がらなくなるときない?

485 :iOS:2022/10/27(木) 00:25:43.31 ID:n4ccbf59.net
>>479
まあなんか折り合い付けるとかするでしょ。使えなくするとまでは思わない。

486 :iOS:2022/10/27(木) 00:45:49.75 ID:LfaEyRQi.net
一応Manifest V3対応の広告ブロッカーは出てる
だがやはり制限が厳しい
なんとからならんかね

487 :iOS:2022/10/27(木) 00:48:48.32 ID:n4ccbf59.net
今後もBrave使えるといいが。

488 :iOS:2022/10/27(木) 05:29:07.75 ID:SRnM43q0.net
Manifest V3のadguardテスト運用してるけど、全部広告消えてるけど

489 :iOS:2022/10/27(木) 09:18:04.27 ID:JWBHaAho.net
>>482
とりあえず非常用のアドガプロ使って1日寝かした後、再度試したら直ったわ
iOS含め何も弄ってないのにこんなのなるの初めてだったから焦った

490 :iOS:2022/10/27(木) 12:00:31.77 ID:uhtn6dEp.net
要素ブロックを全てのサイトに反映させるにはどうすればいいの?
ライブドアブログのランキングを非表示にしたい
https://i.imgur.com/LQjTFsb.jpg

491 :iOS:2022/10/27(木) 16:11:39.49 ID:hj5CUaCM.net
ロケニューまだ無理やな

492 :iOS:2022/10/27(木) 16:52:11.89 ID:gGeFvmjC.net
いったんDNS通信を保護をオフしてからフィルタ更新
ロケットの画像表示されるのを確認後DNS保護をオンにしたら今のところ見れてる

493 :iOS:2022/10/27(木) 16:58:22.32 ID:gGeFvmjC.net
そこまで言うならと広告表示してみたら画面下部ポップアップバナー広告がずっとアニメーションし続けるんで速攻でやめたわ

494 :iOS:2022/10/27(木) 17:08:31.88 ID:vB1d/n1T.net
>>488
PC版の話?
youtube見て広告表示されない?
ってか板違いだ

495 :iOS:2022/10/27(木) 17:47:32.52 ID:vB1d/n1T.net
Android版のAdGuardはこちら
【広告除去】AdGuard Part70【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661898063/

Chrome系広告ブロック全般
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622785619/

Firefox系広告ブロック全般
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659969958/

496 :iOS:2022/10/27(木) 22:26:50.72 ID:EOBLKN5w.net
adguard の登録してた要素非表示が機能せず再度登録
これって回避策あったっけ?
なん℃もやってるし

497 :iOS:2022/10/27(木) 22:32:36.00 ID:7URLQE8t.net
>>491
ロケットはこれ徹底的にやるつもりなんだろう
対策の対策の対策でフィルタ側が折れるまで

498 :iOS:2022/10/27(木) 23:13:15.71 ID:z4z0QUtk.net
当サイトに許可しろと言われてもDNS使ってると特定サイトだけ許可とかできないんだよなぁぁぁぁ
だからもう見なくていいやとなってしまう
パソコンのuBOなら信頼済みサイトに入れてあげてもいいんだが

499 :iOS:2022/10/27(木) 23:19:13.02 ID:29Zh6+BG.net
https://i.imgur.com/p9qk0hg.png
見れてるぞ

500 :iOS:2022/10/28(金) 00:55:40.43 ID:g/p0JaSO.net
DNSを用いたブロックとVPNを用いたブロックは何が違うかをバカにもわかるように教えてください

501 :iOS:2022/10/28(金) 01:34:27.70 ID:YGHaGuv8.net
ちんくるが重いのはおまかん?
アドガードのせい?

502 :iOS:2022/10/28(金) 03:07:33.93 ID:/hvUjlU4.net
汚前の端末のせい

503 :iOS:2022/10/28(金) 07:48:08.12 ID:qc//nebQ.net
アドガ使ってるならちんくるは
amazon-adsystem.com
を通さないと重くなるぞ

504 :iOS:2022/10/28(金) 13:53:02.77 ID:oy4BsQVd.net
>>503
ホワイトリストに入れてるけど変わらないよ?

505 :iOS:2022/10/28(金) 17:38:20.54 ID:rVm0s+zT.net
>>503
それアドブロでも効果ありますか?

506 :iOS:2022/10/28(金) 18:00:56.73 ID:SxhbaAzS.net
ネクストの許可リストに入れてるよ
詰まりはなくなった
副作用は自分はない

507 :iOS:2022/10/28(金) 18:46:31.00 ID:0tZB3rft.net
>>496
拡張機能でsafari上から追加してるルールなら
大抵"○個目の××要素"みたいな指定が入って
消したい奴が移動したら効かなくなるね。
某サイトで見たくないサムネがあったから登録してみたけど
そんなんなので無意味だった。

508 :iOS:2022/10/28(金) 19:33:24.89 ID:SxhbaAzS.net
>>507
あーね拡張でやってるよ
テストで
Androidのファイヤフォックスとuboで要素非表示したやつを
iOS adguard proに移植してみる

509 :iOS:2022/10/28(金) 20:01:14.59 ID:SxhbaAzS.net
おっいい感じ 最初からこうすればよかった
でも、今回1000くらいをコピペでやったけれど
my-ublock-static-filters_2022-10-28_19.35.17.txtを
ここからインポートできなかった
https://i.imgur.com/8WHP5O5.jpg
ここって.txtは無理なん?

510 :iOS:2022/10/28(金) 21:04:38.74 ID:Hx3Rq1Mk.net
uboのルールとadguardのルールに完全な互換性は無いからそのまま移行するのはおすすめできない

511 :iOS:2022/10/29(土) 14:29:36.03 ID:EYPWBu+u.net
>>509
ほういいこと聞いた。どんな形式ならインポートできるんだろう

512 :iOS:2022/10/29(土) 15:48:09.34 ID:Wfbsmc1U.net
アトガ以外でカスタムフィルター使えるのって専用形式じゃないと撥ねられる1blocker以外だとadlockだけ?

513 :iOS:2022/10/29(土) 16:01:48.65 ID:shRHaxVb.net
テキストファイルでやりとりしようなんて考えたことなかった
面倒臭い

514 :iOS:2022/10/29(土) 16:18:14.46 ID:WBZ2TnUV.net
AdGuardProのアップデートして最新にしてから
電池の減りが多くなった。

iPhone13ProMax iOS15.6.1
DNS保護オン(実装:AdGuard、サーバー:システムデフォルト、Tunnel:Split)

ちょっと困るね

515 :iOS:2022/10/29(土) 16:24:46.19 ID:2Nxrzsab.net
プロファイルを利用したDNS設定ってショートカットかなんかでワンタップで切り替えてできない?

516 :iOS:2022/10/29(土) 16:27:21.17 ID:2Nxrzsab.net
ttps://280blocker.net/blog/20201105/2671/
DNS設定画面を開くショートカットあったわ

517 :iOS:2022/10/29(土) 17:08:37.73 ID:erB+tOyS.net
>>514
アドプロオフからの端末再起動してアドプロオンにしろってここの住人に言われてやったら減りは少なくなった

518 :iOS:2022/10/30(日) 08:58:25.14 ID:QREA/MLp.net
消えない
https://www.snrec.jp/

519 :iOS:2022/10/30(日) 09:44:48.46 ID:gqL9c8gB.net
リットーミュージック社を消すのは大変だぞ

520 :iOS:2022/10/30(日) 10:29:36.11 ID:hARRi6Yh.net
広告ブロック無効にしろポップアップならsafariだと出てこない

521 :iOS:2022/10/30(日) 13:22:07.94 ID:QDMaZiuw.net
>>518
どこの部分?

522 :iOS:2022/10/30(日) 14:31:45.07 ID:0AWIzpSK.net
>>521
そいつマルチカスだからほっとけ

523 :iOS:2022/10/31(月) 00:15:03.16 ID:H618CXSH.net
NexrDNSみたいな方のAdguard DNSをプロファイルで指定してアプリ側のDNS保護きるとバッテリー使用状況から消えるな
そもそも2%しか無いからどれくらい影響するかはわからんが

524 :iOS:2022/10/31(月) 00:46:27.52 ID:UQuiRLa2.net
アドガードプロってバックグラウンドで動きすぎじゃね?
めっちゃバッテリー使うやん

525 :iOS:2022/10/31(月) 04:57:24.48 ID:B/73O4Dx.net
それなら使うの止めれ笑
通信分すべてアドガプロのせいにされるんだからvpnが見かけ上そうなるのふつーだわ

526 :iOS:2022/10/31(月) 07:38:04.79 ID:xZHrS/EG.net
このhttps://www.roomie.jpってサイトの最初の方に出てくる追尾動画広告をブロックしたいんだけど、要素をブロックだとかわされる
誰か助けておくれ

527 :iOS:2022/10/31(月) 10:08:24.07 ID:q2tu22Vi.net
Adguard Pro使ってると、
(もちろんフィルタの検証は必要だけど)
コンビニのWi-Fiとかでネットができないところがあります。

アクセスポイント側でも何か追跡とかかけようとしてるのかな?

528 :iOS:2022/10/31(月) 10:14:58.65 ID:kLBRTtRg.net
>>526
##fw-storyblockなら広告じゃなく自ショート動画
スクショくらいつけな

529 :iOS:2022/10/31(月) 10:21:38.98 ID:kLBRTtRg.net
>>527
オフ→コンビニログイン→オン

https://www.google.co.jp/search?q=%22Captive+Portal%22
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%22%7C%22Captive+Portal%22+%E5%95%8F%E9%A1%8C%7C%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%7C%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
https://www.google.co.jp/search?q=%22AdGuard%22+%22Captive+Portal%22

530 :iOS:2022/10/31(月) 14:42:15.12 ID:xZHrS/EG.net
>>528
うおおおうまるっと消えた…ありがとうありがとう
今度からスクショ付けます

531 :iOS:2022/10/31(月) 15:54:00.07 ID:qiIsZo/W.net
>>530
あどが側でも対応されたみたい
ユーザールールに追加する必要ないよ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/f43816a9a5c5e7cc777103eb84bda9374cf185a6


あどがユーザーの人はアプリ内かSafariの共有メニューから報告するのがおすすめ

532 :iOS:2022/10/31(月) 19:11:56.58 ID:jhWloaFf.net
iPhone使わない時基本機内モードにしててネット接続する時毎回アドガード一回切らないとネット繋がらないんだけど対処法ある?

533 :iOS:2022/10/31(月) 20:31:48.13 ID:xZHrS/EG.net
>>531
なんと…早い
手厚くて嬉しいわ

534 :iOS:2022/10/31(月) 21:58:15.06 ID:H618CXSH.net
>>532
詳細設定の「ネットワーク変更時に保護を再起動する」オンにしても駄目?

535 :iOS:2022/10/31(月) 22:12:57.57 ID:jhWloaFf.net
>>534
改善しないっすね

536 :iOS:2022/11/01(火) 00:04:43.10 ID:8WIJjsW5.net
https://ipacrack.com
adguard有効にしてると、adblock detectedと出るんだけど

537 :iOS:2022/11/01(火) 10:57:37.40 ID:5CBNgXX1.net
おま環

538 :iOS:2022/11/01(火) 11:14:15.76 ID:NzfgeH1r.net
>>536
コンテンツブロッカーをオフにしても消えない

539 :iOS:2022/11/01(火) 11:50:56.61 ID:C0lGLSXN.net
>>536
これ系のポップアップってどういう仕組みなの?

540 :iOS:2022/11/01(火) 12:44:31.12 ID:mp/akAWD.net
DNSだけで検知されるからDNS切らないとダメね

541 :iOS:2022/11/01(火) 12:45:56.51 ID:mp/akAWD.net
>>539
俺も気になるわ

542 :iOS:2022/11/01(火) 15:47:49.14 ID:B4fg82WK.net
鉄壁

543 :iOS:2022/11/02(水) 08:59:02.92 ID:gU4gxUtu.net
アトガ以外でカスタムフィルター使えるのって専用形式じゃないと撥ねられる1blocker以外だとadlockだけ?

544 :iOS:2022/11/04(金) 18:24:47.92 ID:sXmVwJdc.net
AdGuard Proをdocomo系のモバイル回線でDNSサーバーにシステムデフォルトを選んで使っている人いますか?
現在快適に使えているかどうか知りたいです。
1年ぐらい前にahamoと契約していた頃試した際、ガラケー時代のパケ詰まりみたいな挙動を起こしてました。

545 :iOS:2022/11/04(金) 19:47:04.65 ID:GvlJQGRv.net
その前に一つお聞きしたいんだが
何でシステムデフォルトを使う必要があるの?
折角選べるんだしGoogleにでもしときゃいいじゃん
俺はquad9にしてる

546 :544:2022/11/04(金) 22:00:53.18 ID:sXmVwJdc.net
過去スレで他は建前上ログ取ってないけど一般人には確かめようが無いみたいな話を見て
システムデフォルトを使うようになった気がします。

547 :iOS:2022/11/04(金) 23:01:25.21 ID:DRYFVng4.net
国によっては一定期間のログ保存が義務なところもあるからねえ
でもDNSのログなんてたとえそれがエロサイトでも犯罪的なサイトでもなんでもISPログが漏れないなら誰の問い合わせかなんてDNS側が知る由もないから気にしてもしょうがない気がするなあ

548 :iOS:2022/11/04(金) 23:18:58.02 ID:1youX69C.net
DNSのログの管理は大事
プロバイダのNATログにはどのサイトにアクセスしたかは書いてあるから、
不正アクセスや踏み台疑いなんかはこれで終わるけど、
P2P使ってるだろ!みたいな件で疑われる場合は、
DNSのログを調べられて、どのサイトとどんなデータのやりとりをしていたかを調査される
なのでCloudflareのような匿名DNSをDoH接続で使う意味は一定量ある

549 :iOS:2022/11/04(金) 23:36:50.59 ID:TxJpBXv1.net
VPNでISPのログ逃れなら解る理屈だけどねえDNSならあまり意味ないよ
それに"DNSのログを調べられて、どのサイトとどんなデータのやりとりをしていたかを調査される"ってDNSがなにか解ってなさそうに読めるけどねえ
DNSログからどうやってデータのやりとりを立証するんだろうね

550 :iOS:2022/11/04(金) 23:47:19.35 ID:Qix3iXsR.net
DNSクエリログにしか無い情報はあるけれど、
京都県警か東京県警などどこぞのサイバー犯罪対策部署ならさておき、
殆どの警察はそんな詳しい事わからないだろうな

551 :iOS:2022/11/05(土) 06:24:36.17 ID:+pNndFo9.net
>>539
デフォルトでポップアップはあって
アドガで削除されるようなスクリプトにポップアップを取り除く処理を書き込んでおけばいいんじゃね?

552 :iOS:2022/11/05(土) 12:33:53.13 ID:MT9gZLA+.net
https://i.imgur.com/YsY2iv1.png
Startpageっていう検索サイトの結果に広告がでてくるのの消し方教えてほしい
要素ブロックしてもまた出てくる

553 :iOS:2022/11/05(土) 12:38:35.67 ID:MT9gZLA+.net
検索広告自己宣伝ブロック解除フィルタ購読してたわ

554 :iOS:2022/11/05(土) 23:20:17.77 ID:i6Vo16B7.net
APN入れると、APNアプリの電池消費が設定アプリで見れるアプリごとの電池消費量が見えるようになるから、DNS入れた時と比べて電池持ちが悪く見える
のは気のせい?

555 :iOS:2022/11/06(日) 00:07:43.34 ID:LjJ7Y+dY.net
APN?

556 :iOS:2022/11/06(日) 00:39:18.79 ID:cMFK/mSB.net
vpnやろ

557 :iOS:2022/11/06(日) 12:31:43.07 ID:wOAeGMdO.net
うーん、adguardで5chエロ広告が消えないな。
iOSバージョンも関係あるんかな。

558 :iOS:2022/11/06(日) 14:07:31.46 ID:BAfbUXN8.net
>>552
そんなフィルタあるんだ
もう不要かもしれないけど、startpageはPC版では検索設定でpromotional messagingをoffにできた

559 :iOS:2022/11/06(日) 15:27:57.12 ID:t6vYw4b0.net
>>554
あ、VPNだわ
APNってなんだ

560 :iOS:2022/11/06(日) 17:42:13.41 ID:yl1+HbPB.net
>>557
過去スレから役に立ちそうなフィルターの一覧をコピーしてアトガに放り込んでおけば5chで広告が出ることはないよ

561 :iOS:2022/11/06(日) 18:23:17.42 ID:PwEBXnS+.net
そんなものなくてもデフォでいい
(ちんくるユーザーはDNSユーザーフィルタにamazonのやつ入れないといけないが)

562 :iOS:2022/11/09(水) 19:22:41.58 ID:z/hq0p6a.net
Adguard DNS試しに有料会員になってみたけどなんか不安定
再接続しないとSNSの画像が表示されないことがあるし、windowsだとかなりの頻度で接続されてませんと表示されるし継続はやめとくか
来月はNextDNSを試すか

563 :iOS:2022/11/09(水) 19:26:15.05 ID:3wiN9Cxf.net
アドガホームって何に使うアプリ?
DNSのホワイトリストとかいじれる?

564 :iOS:2022/11/10(木) 03:09:13.19 ID:4nyXHymO.net
調べろタコ

565 :iOS:2022/11/10(木) 07:25:34.96 ID:u0mpslxr.net
てすてす

566 :iOS:2022/11/10(木) 14:46:11.24 ID:HhDG443j.net
一応自動更新にしてるけどiOS版のアドガプロの手動更新ってなんでフィルタの更新にこんなに時間がかかるんだろ?
Android版は一瞬で終わるけどiOS版は1分以上かかってる

567 :iOS:2022/11/10(木) 15:53:22.03 ID:Hp43oST+.net
昔は一瞬で終わってたよ
どっかの大型アプデからこうなったマジだるい

568 :iOS:2022/11/10(木) 22:14:33.31 ID:YgnoDe4X.net
泥だとすぐ終わるのかあれ
知らなかった
更新するのが面倒になるよなあの長さは

569 :iOS:2022/11/11(金) 08:13:40.60 ID:LiGyeLQe.net
iOS15で昨日AdGuaredアプリ入れました
アプリはインストールしただけで、公式のHPからDNSダウンロードしてインストールしました
Safariの広告はほぼすべて見えなくなって快適なんですがアプリを開くと
「コンテンツブロッカーがオフになってるからオンにして」みたいな表示が出ます

これ…DNSを手動で設定するならアプリ入れなくてよかったんですか?
機能重複してるならアプリ削除するべきでしょうか?

570 :iOS:2022/11/11(金) 08:30:12.32 ID:wrMj8Am/.net
5ちゃん専用に手に入れた古いiPhone6(iOS12.5.6)にアドガプロ入れてみた
240円の時に買った後長らく使ってなかったが久しぶりこのスレ見て設定し無事にブロック出来ました
やはりアドガはイイね

571 :iOS:2022/11/11(金) 08:34:49.38 ID:wrMj8Am/.net
少し使った感じでは比較の為に入れたアドブロックより動作が軽く読み込みなども早いです、アドブロックはもうダメなんですかねぇ、v2の良かった思い出しか残ってない…

572 :iOS:2022/11/11(金) 08:57:49.20 ID:2SkPlUeu.net
>>569
DNSだけだと、Safariで広告枠が残ったり一部の広告が消えなかったりする
だからコンテンツブロッカーもオンにした方がいい

573 :iOS:2022/11/11(金) 09:30:38.41 ID:tG94NCk/.net
>>572
ありがとうございます
DNSを設定してSafariの拡張機能設定でコンテンツブロッカーすべてオンがベストですか?
逆にアプリのコンテンツブロッカーオンにしてたらDNS設定しておく必要なしですか?

574 :iOS:2022/11/11(金) 12:25:36.84 ID:drsIzA49.net
そういや280ってどうなったの?
みんな使ってる?

575 :iOS:2022/11/11(金) 12:42:29.79 ID:R3pipivn.net
iPadに280入れてるよ、iPhoneにはadgaurd

576 :iOS:2022/11/11(金) 15:40:23.53 ID:A4a6m/jU.net
280iPadに入れてたけど縦画面強制になったから捨てた

577 :iOS:2022/11/11(金) 16:08:46.97 ID:ZjWvYgYV.net
AdGuardの更新に時間がかかるのは、iPhoneのコンテンツブロックのルールに変換する必要があるからと聞いたことがあるようなないような

578 :iOS:2022/11/11(金) 16:19:06.18 ID:O04twvNM.net
AdGuardのブロック漏れや非対応サイトはここ(https://reports.%61dguard.com/ja/new_issue.html)から報告すれば対応されるが、AdGuardのポリシー的に月10万のアクセスがないサイトは対応されない。詳しくは公式の文書を読むこと。
報告する時はアプリ内から報告ページを開いた方が、購読してるフィルターとかが自動反映されて楽だと思う。

579 :iOS:2022/11/11(金) 16:43:12.19 ID:Cy8OpCBI.net
>>573
アプリ内広告のブロックにはDNSが必要だから、結局両方ともオンにすることになる

580 :iOS:2022/11/11(金) 16:48:08.41 ID:2dSwAD3/.net
569のキャプチャ出せって感じだな
問題の根幹はそこなのだし

581 :iOS:2022/11/11(金) 19:31:11.12 ID:CYaC6Sk3.net
>>579
ありがとうございます
結果的には公式からダウンロードしたDNSをインストールして有効にしたのとアプリのコンテンツブロッカーをすべてオンにした状態で使うのでよかったんですね
>>580
すいません…スクショ出した方がよかったですか?

582 :iOS:2022/11/11(金) 20:16:25.63 ID:5vIm2TSt.net
>>581
プロなの無印なの

583 :iOS:2022/11/11(金) 22:11:28.25 ID:CYaC6Sk3.net
>>582
今使っているのは無料版です
2,000円で永年プレミアム版にできるみたいなので少し迷ってます

584 :iOS:2022/11/11(金) 22:25:59.28 ID:x/CQ5LWe.net
AdGuard1回入れてアンインストールしたのにSafariやchromeの広告が戻らないんだがただアンインストールするだけじゃだめなのか?
基本的には良いんだけどゲームの動画広告が見れなくてな
関係あるか分からないけど、設定のAppleの広告右広告ターゲティング~を表示を見ると
「広告情報はただ今利用できません。あとでやり直して下さい。」ってずっとなってる

585 :iOS:2022/11/11(金) 22:40:41.41 ID:Ahs/6H78.net
DNSのプロファイルを消せ
無料版のアプリはSafariだけに効果があるから他のアプリには関係しない

586 :iOS:2022/11/11(金) 22:48:08.89 ID:x/CQ5LWe.net
>>585
神…!
DNS消さなくても「自動」に切り替えるだけで
ゲームの動画広告もSafariもChromeの広告も戻ったわ
今後も切り替えて使えばいいな

587 :iOS:2022/11/11(金) 23:13:01.58 ID:oxM21zag.net
それはなにより

588 :iOS:2022/11/11(金) 23:32:27.82 ID:5ViLRi3O.net
private Adguard DNSはまだまだ不安定で使い物にならないしNextDNSは悪くないけどアプリ側でcloudflareにフィルタつけたほうが速いしバッテリー持ちの変わらない
月額払ってまで使う意味は薄いな

589 :iOS:2022/11/12(土) 05:34:12.86 ID:gBD6lpjv.net
>>581
そりゃそうよ
みたいな表示ってなんだよ

590 :iOS:2022/11/12(土) 08:54:07.24 ID:KK0eZEu3.net
そんなん想像でもわかるだろ
アプリ入れたのにコンテンツブロッカーがオンになってなくて無駄になってるからオンにしろと案内されてるんだろ

591 :iOS:2022/11/12(土) 13:07:16.04 ID:vzRF681z.net
>>589
すいません、次からはスクショ上げるようにします

無料版アプリ→Safariのみ有効
DNS→Safari以外のアプリにも有効
ってことでいいですか?
アプリをプレミアム版にするとDNSはアプリ側で設定できるようになるようですが、プロファイルをダウンロードして設定からDNS有効にするのと違いはあるのでしょうか?

592 :iOS:2022/11/12(土) 16:14:20.57 ID:Tgf2x/D2.net
俺のやり方
280blocker入れてAdguardを280で殺しきれない広告をkillするためにSafari用として追加運用。

593 :iOS:2022/11/12(土) 17:23:22.51 ID:iywlGLwi.net
>>592
読み込み重くならない?

594 :iOS:2022/11/12(土) 18:02:27.84 ID:m74s1R7O.net
>>592
それの利点が分からん
普通にアドガードだけでいい気が

595 :iOS:2022/11/12(土) 18:05:58.13 ID:m74s1R7O.net
280が優秀なら分かるんだが最早産廃と化していて全く利点が思い浮かばん

596 :iOS:2022/11/12(土) 20:06:25.40 ID:rc7R56Mv.net
500円払ったからには使わない選択肢はないんじゃない

597 :iOS:2022/11/12(土) 20:43:52.26 ID:rChLutfM.net
280併用してる人は一回は外して様子みてほしいよね
俺も280はもうイラネってなった

598 :iOS:2022/11/12(土) 21:17:31.48 ID:kvQct437.net
まとめサイト余計なの消すのが280
280推しみんなまとめサイトばかり見てる

599 :iOS:2022/11/12(土) 23:24:00.05 ID:Tgf2x/D2.net
>>593
ならないな。

600 :iOS:2022/11/12(土) 23:24:46.41 ID:Tgf2x/D2.net
>>596
初期ユーザーなので課金はしてないね。投げ銭はしたけどね?

601 :iOS:2022/11/13(日) 00:50:38.03 ID:zFhZeQ7r.net
アドガードをオンにしていると再起動後に端末によってしばらく全くネットに繋がらない事になるんだけど原因分かる人います?
iPadだけはすぐに繋がるけど

602 :iOS:2022/11/13(日) 02:33:25.29 ID:gT4OgJbm.net
>>601
ずっと前からだね
Wi-Fiの下のとこに「インターネット未接続」って出るやつ

603 :iOS:2022/11/13(日) 06:24:42.32 ID:AK+dIG/l.net
都合悪いレス全無視してて草

604 :iOS:2022/11/13(日) 07:34:29.37 ID:a8RREJ1S.net
>>601
個人的にはウェブからインストールするDNSとSafari拡張機能のアドガのカスタムと一般オンにするだけで結構消える。

全オフの時のウェブの読み込みの速さがすごいからそれになるべく近づけたいと思って最小構成にしてる

605 :iOS:2022/11/13(日) 07:55:27.88 ID:KqMKHwps.net
>>601
同じだわ
だからiPhone再起動する際は必ずアドガードプロの機能おふにしてからしてる

606 :iOS:2022/11/13(日) 11:43:32.06 ID:W/adDfBF.net
>>601
俺は普通に繋がるな、ただVPN非表示のFull TunnelにしてるのになぜかVPNが表示されるから一度オフにしてる

607 :iOS:2022/11/13(日) 12:31:41.47 ID:HjOFsTeA.net
roomieのこれ消したいです
誰か教えてくだされ

https://www.roomie.jp/2022/11/922153/
https://i.imgur.com/wO5sk1a.jpg

608 :iOS:2022/11/13(日) 13:49:13.91 ID:a8RREJ1S.net
roomie.jp###post-922153 > div.r-article-content:last-child > div.kakomi:nth-child(4)

↑で消えることがわかったけどpost-の後が記事のよって違うからこれ以上はわからない。すまんな。

609 :iOS:2022/11/13(日) 15:36:40.40 ID:uk6HR91D.net
roomie.jp##.kakomiかroomie.jp##.kakomi:has-text(Sponsored)
使えるなら二つ目の方が安全

610 :iOS:2022/11/13(日) 15:45:57.91 ID:JfKQHIbO.net
ちょうど俺も調べてたところだわ

>>609
roomie.jp##.kakomiだと
https://www.roomie.jp/2022/05/829914/
などで誤爆するので、2つ目の方じゃないとダメっぽい

611 :iOS:2022/11/13(日) 16:09:02.71 ID:uk6HR91D.net
>>610
やっぱりそうなんだ
二つの記事見比べたけどSponsoredで区別するしかなさそう
問題の記事でもSponsoredなかったらただの自サイトリンク

612 :iOS:2022/11/13(日) 18:21:31.84 ID:a8RREJ1S.net
[0-9]{6}をpost-の後に付け足したらどの番号でもいけるみたいな正規表現はないのか。

613 :iOS:2022/11/13(日) 18:52:12.39 ID:PIe6WzDc.net
>>612
>>609

614 :iOS:2022/11/13(日) 20:23:36.84 ID:upSplATF.net
>>613
has-textが使えない環境なんでしょう
正規表現なら使えるとか
どんな環境なのか知らないけど

615 :iOS:2022/11/13(日) 21:12:34.64 ID:HjOFsTeA.net
>>609
後者入れてみたんだけど出てきちゃう…
こりゃ難しいやつなのか…

616 :iOS:2022/11/13(日) 21:14:09.26 ID:HjOFsTeA.net
あっでもSafariだと出てこない、というか一瞬出て消えますね
内蔵Safariだと消えない

617 :iOS:2022/11/13(日) 21:18:36.41 ID:3S9Ixkoy.net
なるほどこれを使ったんだな(これはPCだけど)
https://i.imgur.com/nraggUd.png

>>612に言っておくが、要素をブロック機能に頼りっぱなしじゃ良くないぞ
フィルタの意味がわかってたら、そのpost-と数字のやつは要らなくてroomie.jp##.kakomiだけでいいということにすぐに気がつけるようになる(今回は.kakomiだけじゃ誤爆するけどね)
アドガのやつはやたら細かいルールを出してくるみたいなので、特にフィルタの意味を分かって使った方がいい

って、類似項目をブロックってやつにチェック入れたらroomie.jp##.kakomiも出てくるじゃん
https://i.imgur.com/oIaPIlo.png
iOSのにはないの?

618 :iOS:2022/11/13(日) 22:17:38.27 ID:a8RREJ1S.net
>>617
なるほどありがとう。

619 :iOS:2022/11/13(日) 23:11:27.71 ID:fONdlS8/.net
>>616
内蔵SafariはSafari web extensionsが使えないので消えません
同じ問題が>>417で話されてる

Safari content blockerだとhas-textがだめ
なるべく使いたくないところだけど今回の場合どうしようもない

表示問題はSafari web extensionsと要素非表示の仕様
どうしても許せないならHTML Filteringを試してみるくらい
roomie.jp$$[class="kakomi"][tag-content="Sponsored"]

620 :iOS:2022/11/13(日) 23:49:19.08 ID:HjOFsTeA.net
>>619
なるほど詳しくは分からないけどなんとなく理由は把握出来た
これで上々です!ありがとう皆様!

621 :iOS:2022/11/14(月) 09:08:18.17 ID:6aA5jP9H.net
最近の古いiPhoneや非プレミアムだとお手上げ

622 :iOS:2022/11/14(月) 21:34:24.94 ID:ke1K5G0x.net
>>607
対応済
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/6f59119e91b69b91e0bffc5e62be2a66ca2e42e5

623 :iOS:2022/11/14(月) 21:40:41.62 ID:ke1K5G0x.net
ここじゃなくてこっちに報告しろ
https://reports.Adguard.com/ja/new_issue.html

624 :iOS:2022/11/14(月) 21:53:47.45 ID:oXNrn8Gu.net
>>622
消えない

625 :iOS:2022/11/14(月) 22:07:29.26 ID:soShO1f3.net
tps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/134822
tps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/134822
roomie.jp#?#.r-article-content > .kakomi:has(> .img_sentence > .img_sentence_right > font:contains(Sponsored by))
がちがちのがちすぎて他の記事だと働かないような気がするねこれ
間違って発動することはまず考えられないから安全度が異常に高いけどここまでがちがちにするものかなふつう

626 :iOS_nanashi:2022/11/15(火) 13:25:49.70
>>625
>がちがちのがちすぎて他の記事だと働かないような気がするねこれ

がちがちのがちって程厳しいルールではないと思うが。
##.kakomiだけだと他の要素も消えてしまうから、kakomiの子要素に該当するものがあれば消す、だけのルール。
場合によっては##.r-article-contentを削るのはありかもしれない。

他の記事だと働かないような気がするなら、具体例を上げた上で改善したルールを元にプルリクエストすればよいと思う


https://test-image-upload-test.s3.eu-west-1.amazonaws.com/2022-11-14T14:08:58-1395a467-ad00-48de-aa47-3442765f3334.IMG_02023.png

627 :iOS:2022/11/16(水) 01:38:09.62 ID:HYxjpCHM.net
ロケニューは相変わらず無理みたいやな
PCなら見られた

628 :iOS:2022/11/16(水) 02:02:58.27 ID:nt4L0FHi.net
見られるようにはできるけど他との兼ね合いがね

629 :iOS:2022/11/16(水) 05:06:14.29 ID:5KUhTMxS.net
いたちごっこだね

630 :iOS:2022/11/16(水) 05:07:51.91 ID:rZO7nnYn.net
>>625
>がちがちのがちすぎて他の記事だと働かないような気がするねこれ

がちがちのがちって程厳しいルールではないと思う
kakomiだけだと他の要素も消えてしまうから、kakomiの子要素に該当するものがあれば消す、だけのルール
##.r-article-contentは削ってもいいかもしれないが、そうしないってことは何か理由があるんだろう
他の記事だと働かないような気がするなら、具体例を上げた上で改善したルールを元にプルリクエストすれば良いだけ

631 :iOS:2022/11/16(水) 07:47:28.18 ID:UNI2ZBG4.net
アドガプロ入れたんだけどApple Store繋がらないのデフォ?

632 :iOS:2022/11/16(水) 07:52:39.53 ID:CJKRrS2P.net
ホワイトリストに入れなさい

633 :iOS:2022/11/16(水) 08:51:59.25 ID:IT7u20cU.net
ロケットは徹底的にやるつもりなんだろう
こういういたちごっこが始まると不毛でしかないんだけどな

634 :iOS:2022/11/16(水) 10:17:16.50 ID:V/NcfoXN.net
>>632
面倒だからアドブロにするわ、あれならデフォで問題無かったし

635 :iOS:2022/11/17(木) 08:23:20.39 ID:fobrgmVJ.net
ロケットニュースはこれまた対策したって事か?
また見れなくなってるじゃんすげえうぜえ

636 :iOS:2022/11/17(木) 08:46:08.13 ID:jTEdnSoe.net
それなりの理由で全部を満たせないんだ
一つのサイトのためにアプリの広告を許す人は少ないはずだ

637 :iOS:2022/11/17(木) 10:22:09.22 ID:GYszJTL7.net
ロケットニュースは見ないことにした。
見なくても何も問題ないし。笑

638 :iOS:2022/11/17(木) 11:10:05.87 ID:Vm8nOltQ.net
ロケットニュース自体の独自ソースが弱ければそりゃ離れる

なんならrocketnews24.comをブラックリストに入れておくと面倒が無くて良い

639 :iOS:2022/11/17(木) 13:35:58.91 ID:2SCSlUvt.net
>>638
それいいな俺もブラックに入れとこ

640 :iOS:2022/11/17(木) 13:42:21.91 ID:rQ+9QlmN.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661898063/938
938 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/01(火) 19:58:47.26 ID:EttGoBRZ
rocketnews24.com 雑対処20221101版 【信頼するフィルタ必須】
https://pastebin.com/qXmjpAhi

641 :iOS:2022/11/17(木) 18:41:36.14 ID:N0sF+EkI.net
お前らロケットニュース好きなんだな
だったら広告も踏んでやったらいいじゃないの

642 :iOS:2022/11/17(木) 18:55:13.95 ID:gvwPwqN3.net
ただのパズル

643 :iOS:2022/11/17(木) 19:30:30.66 ID:N0sF+EkI.net
なるほど

644 :iOS:2022/11/17(木) 19:34:37.21 ID:kJkWH75W.net
Adguard private dnsが不安定でつかえねーとぼやいていたらここんところ安定するようになった

645 :iOS:2022/11/18(金) 00:04:59.03 ID:KrJYTSFn.net
>>597
SNSアイコンをSafariで消すためだけのアプリとなった

646 :iOS:2022/11/18(金) 05:48:28.30 ID:ZapaLDZG.net
安定していたしスレチだし

647 :iOS:2022/11/18(金) 12:07:04.15 ID:HlSyTn8m.net
Adguard Pro/VPN入れてます。
ProでDNSをCloudflareにしたとします。

さらにAdguarc Private DNS使おうとして、
構成プロファイルを入れた場合、
結局どのDNSを使うことになるんでしょうか?

648 :iOS:2022/11/18(金) 12:20:36.93 ID:NPTLu8X2.net
なんでそんなことしたいの

649 :iOS:2022/11/18(金) 18:10:17.18 ID:UzfdKjWL.net
すみません教えてくださいm(_ _)m
ad guardインスコしたところPontaアプリのバナーが読み込まれなくなってしまいました
ホワイトリストに入れたいのですがドメインが分かりません
ドメインかドメインの調べ方教えていただけると幸いです

650 :iOS:2022/11/18(金) 18:37:45.07 ID:B3HNwOkb.net
>>649
s9.r-ad.ne.jp

651 :iOS:2022/11/18(金) 18:57:36.84 ID:UzfdKjWL.net
>>650
ありがとう、でも変わらず読み込まれないままでした

https://i.imgur.com/mgXRrhE.jpg

652 :iOS:2022/11/18(金) 18:59:46.98 ID:UzfdKjWL.net
>>650
あ、すみません!DNSブロックの無料版なのでwebからプロファイル再インスコ必要でした!
試してきます!

653 :iOS:2022/11/18(金) 19:04:03.93 ID:UzfdKjWL.net
>>650
成功しました!ありがとうー大好き😘

654 :iOS:2022/11/18(金) 19:05:20.99 ID:8a2zScta.net
うわまたあと出し

655 :iOS:2022/11/18(金) 20:31:39.80 ID:ACCrtWS/.net
>>654
これを後出しとは言わんだろ
最近うるさい
黙れ

656 :iOS:2022/11/19(土) 01:22:33.56 ID:YzR1uNbh.net
後出し言いたいだけやろ

657 :iOS:2022/11/19(土) 12:11:18.10 ID:rwW5Tskc.net
マツキヨルーレット回したいんだが方法ある?

658 :iOS:2022/11/19(土) 12:25:08.41 ID:Kuzugleh.net
ある

659 :iOS:2022/11/19(土) 12:27:28.23 ID:HN+z7H92.net
ある?じゃねえよ
お願いします教えてください、だろ?

660 :iOS:2022/11/19(土) 14:07:29.00 ID:rwW5Tskc.net
>>658
>>659
ごめんなさい
マツキヨルーレットを対象にしたホワイトリストを教えてください

661 :iOS:2022/11/19(土) 22:58:51.18 ID:HNDQcbBb.net
素直でかわいい

662 :iOS:2022/11/20(日) 00:00:09.86 ID:4w2BT9KC.net
ルーレットのときは止めちゃうのが一番いい
過去スレのでいいみたいだけどあるのを解除することになってなにか変になっても知らない
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/ios/1650460117/356-358

663 :iOS:2022/11/20(日) 16:27:49.63 ID:ya9x9ZfK.net
AdguardDNSだとduckduckgoの検索結果が表示されない

664 :iOS:2022/11/21(月) 12:15:05.35 ID:SG4XG8t1.net
togetter.com##.more_tweet_box > *:not(.more_tweets_btn)
togetter.com##.bottom_tweetpay_box

665 :iOS:2022/11/21(月) 12:48:41.94 ID:wrpUDEQs.net
死んだスレ(ひと月書き込みなし)に投稿しちまった
マルチと呼ばないでくれ

AdBlockがバックでガンガンバッテリー食ってんだけど
なにこれ?
水色のバーは画面オフの時間で
そっくりそのままAdBlockがバッテリー食ってる
教えろください
https://i.imgur.com/PSTOL4k.jpg

666 :iOS:2022/11/21(月) 23:42:38.28 ID:2zGU3paJ.net
>>665
これ使ってる人もうほぼほぼ居ないだろ

667 :iOS:2022/11/22(火) 00:09:56.16 ID:97NTXHfg.net
俺も使ってるよ

668 :iOS:2022/11/22(火) 04:03:01.15 ID:z8D3KKcT.net
>>666
なんで?

669 :iOS:2022/11/22(火) 04:30:03.85 ID:P/rHnwSw.net
>>665
iOS15以降サポート止まってるし諦めた方がいい

670 :iOS:2022/11/22(火) 04:52:19.80 ID:z8D3KKcT.net
>>669
マジか

671 :iOS:2022/11/22(火) 06:58:03.00 ID:M1PhMzv+.net
ちんくるの広告だけに使うならアドブロもあり、人には勧めないけどな

672 :iOS:2022/11/22(火) 07:55:10.02 ID:z8D3KKcT.net
>>671
とりあえず、AdBlock削除して280のDNS運用にした

673 :iOS:2022/11/22(火) 08:16:20.63 ID:RNrLqaiX.net
俺は古い6だからアドブロ使ってる、アドガーだと厳しい

674 :iOS:2022/11/22(火) 08:24:06.98 ID:P/rHnwSw.net
FutureMindのAdBlockは2021年7月27日でアプデ止まってる

This version contains bug fixes. Please consider updating to iOS 14.7, as it solves most of the blocking issues.

最後のアプデがiOS14.7対応だからなあ

675 :iOS:2022/11/22(火) 09:35:51.44 ID:hJRD5IfL.net
広告だけの話だから別にサポート無しでもいいわ
v2の頃からそんなものに期待もしてなかったし

676 :iOS:2022/11/22(火) 09:56:48.96 ID:P/rHnwSw.net
いやだから、ふるいの使って環境適合できず、人によっては上でメモリリーク起こしてる人おるやん

677 :iOS:2022/11/22(火) 11:25:53.71 ID:pRmfQL+D.net
アドプロ最新verだけど無駄にバッテリー食い過ぎなんだよなぁ。1日端末触ってないだけでも10数%も食ってるは

678 :iOS:2022/11/22(火) 12:22:54.53 ID:uTejwWCy.net
アドガhas-text使える?

679 :iOS:2022/11/22(火) 15:06:40.88 ID:0u6gdUml.net
>>664
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/135399

>>678
してるはず。
詳しくはここ
https://kb.adgua%72d.com/general/how-to-create-your-own-ad-filters

680 :iOS:2022/11/22(火) 17:31:26.99 ID:TNY8+Vmk.net
>>679
>>140,144

681 :iOS:2022/11/22(火) 23:29:47.93 ID:1XNy5HXy.net
>>680
対応しているのは本当だよってソースはこれ
あまり使用例はない。つまり、好まれてない。
https://i.postimg.cc/XYJj7TN3/image.jpg
ここ見てなんとなくでも察してもらえれば
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/blob/master/JapaneseFilter/sections/css_extended.txt


①:has-textを使用したパターン
blog.livedoor.jp#?#.article-list:has-text(【悲報】)
https://i.postimg.cc/rpfw9MhD/image.png

②:has,:containsを使用したパターン
blog.livedoor.jp#?#.article-list:has(> h2.article-title:contains(【悲報】))
https://i.postimg.cc/VNnxG9Br/image.png

682 :iOS:2022/11/23(水) 07:03:23.51 ID:GTi5qqF+.net
このスレ変な頑固者多くね?
広告とのイタチごっこなのにサポートいらねえとか、280だけは絶対消さねえとか
日々の変化に対応出来ない広告ブロックになんの価値もないだろ

683 :iOS:2022/11/23(水) 07:58:51.82 ID:AW1NYiR9.net
いい意味であたおかなのがここにいる面々じゃんw
その日々の広告にうんぬんしないよ、2度とそのサイト行かないのが普通
適当なブロッカー入れて、やだなって思ってるだけ

684 :iOS:2022/11/23(水) 09:21:12.89 ID:iUbPeN75.net
こんなスレにいる奴は全員あたおか

685 :iOS:2022/11/23(水) 09:35:03.43 ID:B8RSwYk0.net
>>682
そもそも、頑固者は変だよ?

686 :iOS:2022/11/23(水) 11:31:58.42 ID:TEbmE6Lu.net
>>678
有料版なら使える
有料版だとSafariの拡張機能Extensionが使えて、それでhas-textも使える

687 :iOS:2022/11/23(水) 13:43:12.27 ID:tQGqSpuR.net
>>686
ありがとうやっぱりそうなのね...

688 :iOS:2022/11/23(水) 17:54:50.74 ID:wD2UYHvZ.net
>>450
そうなの?相変わらず解消されてないけどなあ…

689 :iOS:2022/11/23(水) 21:52:53.24 ID:x9gkG2BA.net
ブラックフライデーで半額になってるから買えば?

690 :iOS:2022/11/24(木) 08:42:15.28 ID:I5Vq+wtO.net
AdBlock Proってやつのサブスクリプションのやつ買ったんやけど、今のとこは広告全然出ないけどこれって良いのかな?

691 :iOS:2022/11/24(木) 09:12:03.52 ID:PjAA6Ydg.net
無課金アドガ無印 ≠ 課金済アドガ無印 = アトガプロ

692 :iOS:2022/11/24(木) 09:26:18.53 ID:d083n5SZ.net
アドガProも買ったし、それとは別に6シリアル買ってるアドガ信者だったけれど、280blockerにしちゃった
頻繁にスマホからVPN使うので、切断した後いちいち切り替えるのが面倒になってしまった
アドガのネイティブDNSが早くなればすぐ戻るんだけどなぁ

693 :iOS:2022/11/24(木) 09:31:33.63 ID:/ZrPWy38.net
280blockerは将来DNS使用に課金するかも知れないと書いてあるけど
AdBlockが謎のバッテリー使いしてるんで
とりあえず280blockerのDNS運用に変えたわ
コンテンツブロッカー指定でSafariの広告は消えるし
DNS運用で専ブラの広告は消える
https://i.imgur.com/DmOpJOR.png

694 :iOS:2022/11/24(木) 09:35:44.45 ID:d083n5SZ.net
adguardの電池消費量グラフは?

695 :iOS:2022/11/24(木) 16:00:37.93 ID:cuCuGx1C.net
アドガってオープンソースだから自分でビルドすれば泥では無料で使えるけどiOSだと自分でビルドしても7日制限あるのがなぁ
買うしかないね(諦め)

696 :iOS:2022/11/24(木) 17:10:39.87 ID:3fZ7mr6i.net
>>692
それだけ揃ってるんなら280DNSとAGSafariの組み合わせでいいんでわ
ちなみにうちからだとAGDNSはCやGとほとんど変わらない

697 :iOS:2022/11/24(木) 18:13:00.79 ID:fOyUSZDh.net
>>695
Macあればコンフィグレーターで入れられた気がする

698 :iOS:2022/11/24(木) 19:16:15.29 ID:Apzu3qIe.net
>>695
泥版はクローズドソースよ
一応半分有料ソフトだしな

699 :iOS:2022/11/25(金) 16:01:57.10 ID:/62nBSvU.net
280がAndroid版出したってよ
今更遅いと思うが何やってんのかね?

700 :iOS:2022/11/25(金) 16:04:26.28 ID:gP/As4Tk.net
しかも普通に買ったら800円だって
期間限定で3ヶ月間は200円らしいけど
iOS版って今なんぼで売ってるの?

701 :iOS:2022/11/25(金) 16:15:54.83 ID:tkvNM0v+.net
買ったのかなり前だからもう覚えてないや…

702 :iOS:2022/11/25(金) 17:04:25.36 ID:x2qTmiAY.net
>>699
社用でAndroid持ったらなんかろくなのないんだよなあ
広告消すブラウザとかあるけど
方向性が違うし

703 :iOS:2022/11/25(金) 17:16:49.32 ID:gP/As4Tk.net
>>701
俺は無料セールでゲットしたからそもそもの値段しらないんだよね

704 :iOS:2022/11/25(金) 17:27:59.64 ID:AJOFEIj+.net
>>702
泥もadgでいいでしょ普通に
ブラウザだけしたいならublock origin追加できるやつインスコすればいいし

705 :iOS:2022/11/25(金) 17:41:22.23 ID:yjqkCXcu.net
無能すぎ
https://apps.apple.com/jp/app/id1071235820
ログインなしで見れば秒で判ることを確認できないとか有り得んのか
800円

706 :iOS:2022/11/25(金) 17:53:37.98 ID:FV3168zh.net
Appストアは先日強制値上げがあったから以前の値段はわからんはずだが、ちなみに1番最初は500円

707 :iOS:2022/11/25(金) 18:17:45.71 ID:gP/As4Tk.net
>>705
いちいちそんな面倒くさいことわざわざやってくれて乙でした😂

708 :iOS:2022/11/25(金) 18:39:23.84 ID:djjdaXns.net
>>699
あの会社は日本のキャリアと懇意なので
いずれはストア自社販売ではなくキャリア提携を狙ってるゾイ

709 :iOS:2022/11/25(金) 18:59:13.25 ID:N0zoY38r.net
>>707
典型的負け犬ムーヴ乙

それともこう言ってあげた方がいいか
二時間以上も値段を気にして解決できないことよりポチポチッとするほうが面倒と思えるその性格には世の中の誰も勝てないよ
キミの一人勝ち

710 :iOS:2022/11/25(金) 19:32:57.67 ID:gP/As4Tk.net
>>709
必死で噛みついてて草生える😂

711 :iOS:2022/11/25(金) 19:45:53.17 ID:lcUKPN8k.net
>>709
惨めだからやめときな…

712 :iOS:2022/11/25(金) 20:10:37.93 ID:x2qTmiAY.net
>>705
ログアウトすると面倒くせえじゃん

713 :iOS:2022/11/25(金) 20:38:25.15 ID:yR5qqjiu.net
5chで絵文字の無能は確定だな

>>712
少しは頭働かしてくれ
プライベートブラウザモード
別ブラ

714 :iOS:2022/11/25(金) 20:42:53.80 ID:x2qTmiAY.net
>>713
ショートカットでApp価格の変動を見れるやつがあったはずなんだが
一度初期化したから消えた
ネットで探したが見つからなかったわ

715 :iOS:2022/11/25(金) 20:46:17.00 ID:ZB1KQDzS.net
別に知らなくても何の問題も無いのに俺知ってるzeeeeってイキってる方がアレだよね

716 :iOS:2022/11/25(金) 20:49:08.17 ID:uXl9nZpy.net
280が幾らかとかもう興味🍆

717 :iOS:2022/11/25(金) 20:52:51.78 ID:x2qTmiAY.net
>>716
訛ってんな

718 :iOS:2022/11/25(金) 21:09:32.13 ID:M8DcAgSc.net
>>714
AppStore価格履歴表示ってのがあったけど世界展開する海外産アプリじゃないとほぼ役に立たないので280だと意味ないかも

719 :iOS:2022/11/25(金) 21:32:23.14 ID:x2qTmiAY.net
>>718
そうだっけ?チンクルとか見てた記憶があるんだけど

720 :iOS:2022/11/25(金) 21:43:53.11 ID:fktXzi9n.net
>>697
入れても7日制限あるでしょ?
>>698
なんでiOSだけオープンソースなの

721 :iOS:2022/11/25(金) 21:45:11.57 ID:cEjxUOuY.net
>>710
お前の負け
>>715
声震えてそう

722 :iOS:2022/11/25(金) 21:53:24.63 ID:gP/As4Tk.net
ID変えてレスしまくってて草

723 :iOS:2022/11/25(金) 22:09:02.32 ID:yR5qqjiu.net
はあ

724 :iOS:2022/11/25(金) 22:09:59.16 ID:yR5qqjiu.net
>>722
勘違いしていて草
>>721はオレじゃねーよ

725 :iOS:2022/11/25(金) 22:13:11.97 ID:yR5qqjiu.net
>>719
https://appsliced.co/app?n=twinkle-for-ipad&l=list

>>718
お前頭いいな
https://appsliced.co/apps?search=280blocker

726 :iOS:2022/11/26(土) 01:28:30.49 ID:CNcynvDX.net
プライベートモード使えば購入済みのアプリの価格も見られるの知らない人いたのか……

727 :iOS:2022/11/26(土) 03:05:04.18 ID:bd2PraCp.net
iOSの報告が嫌悪される理由がよくわかる
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/135398#issuecomment-1326264870

https://iili.io/HFxX7If.png

728 :iOS:2022/11/26(土) 05:55:27.10 ID:Et+auO3f.net
一応色々読んだんだけど、現状でMac Venturanで広告ブロックするのって、結局何がいいの?

729 :iOS:2022/11/26(土) 06:57:55.23 ID:32n/k4yX.net
>>727
いったいぜんたい何の理由で嫌悪されるのかわからない


>>728
若干すれち

730 :iOS:2022/11/26(土) 19:06:23.51 ID:ydus3s8Q.net
Safari 拡張機能で使えるadblock導入方法教えろiPhone
cotents blocker のリストもち、280入らん

731 :iOS:2022/11/26(土) 19:19:18.52 ID:bd2PraCp.net
>>729
Annoyancesとその小分けのフィルタを購読している
てかそもそもすでに対策済みの報告で個人の問題

732 :iOS:2022/11/26(土) 20:08:25.42 ID:dXsarL49.net
>>731
名前変えないとだめの人がどうしても
AdGuard Annoyances → AdGuard Annoyances - All (Cookie Notices + Popups + Mobile App Banners + Widgets + Other Annoyances )
AdGuard Cookie Notices → AdGuard Annoyances - Cookie Notices Only以下略
変えてもだめかも

733 :iOS:2022/11/26(土) 21:11:35.05 ID:n2iXKE1X.net
読まない人は読まないからUIで対処するしかない
AdGuard Annoyanceを購読したら個別のはグレーアウトする
AdGuard Baseを購読していたらEasyList単体はグレーアウトする
……バグの温床になりそうw

734 :iOS:2022/11/27(日) 22:04:59.24 ID:767/axM+.net
再起動後に一旦adguardをオフオンしないとどこにも繋がらない病があって面倒だから
親の端末は280にしてみた
わかってたらadguardでいいんだが

735 :iOS:2022/11/27(日) 23:08:56.11 ID:YltWmHmC.net
親に使わせるの結局280同じだわ
病気が治る可能性も考えてAdGuard proも残してあるが保護はオフですのまま

736 :iOS:2022/11/28(月) 01:29:55.69 ID:QNXWIey3.net
>>735
そうなりますよね
自分が使うならadguard一択だけど

737 :iOS:2022/11/28(月) 07:45:15.13 ID:bxG6O9Jt.net
うちも再起動すると繋がらなくなる
みんなそうだったのか

738 :iOS:2022/11/29(火) 04:15:53.22 ID:eWnbEBqG.net
Twitterがまた広告ねじり込んでくるようになったか

739 :iOS:2022/11/29(火) 06:57:03.73 ID:gn+8q5Zw.net
AdGuardProオンだとAmazonアプリ内でメーカーのオフィシャルストア開こうとするとパグ犬が表示されてしまいます。対策ありませんか?

740 :iOS:2022/11/29(火) 10:13:18.80 ID:vyMOwoJR.net
>>739

https://reports.ad%67uard.com/ja/new_issue.html

741 :iOS:2022/11/29(火) 11:27:08.82 ID:vyMOwoJR.net
https://twitter.com/yuki27183/status/1597392801612058625
(deleted an unsolicited ad)

742 :iOS:2022/11/29(火) 12:01:40.11 ID:WysQ8r60.net
>>741
ありがてぇありがてぇ

743 :iOS:2022/11/29(火) 12:19:15.17 ID:HrKg28/2.net
やっぱTwitterまた変えやがったのか

744 :iOS:2022/11/29(火) 23:08:20.92 ID:3vRyx5YD.net
DNSインストールの人はaax-fe.amazon-adsystem.comをホワイトリストに入れて解決できる

745 :iOS:2022/11/30(水) 16:24:08.89 ID:nyyzZvLE.net
>>744
ありがとう
でもすでにAdGuard DNS filterフィルタに登録されてるようで、追加できない旨のメッセージが出ます

746 :iOS:2022/12/01(木) 00:03:34.91 ID:BJ0FV0Bz.net
Adguard Proで
Adguard ベースフィルタとかを個別に設定するのと、
Adguard DNS Filterって、
どっちが良いのでしょうか?

747 :iOS:2022/12/01(木) 10:37:58.36 ID:T4U2fqB4.net
>>745
https://adguard-dns.io/ja/public-dns.html
で追加してる?
そこで対象外ドメイン設定する感じ

748 :名無し:2022/12/01(木) 15:36:36.60 ID:8RvLcbFF.net
AdBlockが死んだな。

749 :名無し:2022/12/01(木) 22:49:55.83 ID:8RvLcbFF.net
AdBlockが生き返った。

750 :iOS:2022/12/01(木) 23:25:10.90 ID:U0V6pV1h.net
どっちなんだよ

751 :iOS:2022/12/02(金) 00:04:34.86 ID:nyR1RIT0.net
キリスト系Adblock

752 :iOS:2022/12/02(金) 05:19:50.23 ID:FuOvAOWk.net
>>747
度々すみません、プロファイルコンストラクターでaax-fe.amazon-adsystem.comを追加してプロファイルダウンロード、インストールで合ってますか?

753 :iOS:2022/12/02(金) 10:24:04.98 ID:P28fM63P.net
>>752
そうそう

754 :iOS:2022/12/02(金) 10:58:47.48 ID:+QLoltea.net
>>749
Thanks! サファリ用のリスト更新できました。

755 :iOS:2022/12/02(金) 11:22:07.52 ID:w9yLVdSt.net
Safariのコンテンツブロッカーなら280でいいじゃん?

756 :iOS:2022/12/02(金) 16:13:12.07 ID:eMgaxP+x.net
>>753
ありがとう
でも症状変わらずでした。
Amazonアプリでキーワード検索すると、検索結果の上部にメーカーのバナー広告と売れ筋ランキングが大きく表示されるのですが、それをクリックすると「アプリに問題が発生しました」画面になってしまいますね。

757 :iOS:2022/12/02(金) 17:04:08.34 ID:eUn/HTuT.net
>>756
assoc-fe.associates-amazonドットcom
これをブロックしてるのが原因っぽい
ドットは.に変えてくれ書き込めなかった

758 :iOS:2022/12/02(金) 17:09:10.71 ID:eUn/HTuT.net
>>756
aax-fxのやつと両方ホワイトリストにいれたら犬表示がなくなった

759 :iOS:2022/12/02(金) 18:24:57.40 ID:bnwkAnWr.net
>>756
申し訳ない
こっちはそれで解決したことだけ伝えとく。違うとなるとVPNと併用だったらそっちも解除しないといけないかも

760 :iOS:2022/12/02(金) 22:57:23.80 ID:F4BpZ4PY.net
Amazonアプリたまにパグ出るならSafariからログインしといた方がいい

761 :iOS:2022/12/02(金) 23:59:06.22 ID:4UFYyLA6.net
adbがぜんぜん機能しなくなった

762 :iOS:2022/12/03(土) 06:28:48.06 ID:gHgtBbLR.net
>>759
いやいやとんでもない
アドバイスありがとう
再インスコしてもうちょっと頑張ってみます
VPNはAdGuardPro使ってます

>>760
期待してSafariからログインしても変わらずでした
ありがとう

763 :iOS:2022/12/03(土) 18:19:05.39 ID:DOUyToHT.net
iOSのアドガプロは特定のアプリだけブロック除外できないんかな
いくら探してもわからん

764 :iOS:2022/12/03(土) 18:20:27.15 ID:FZ0G3sJc.net
>>763
現状Androidしかできないですね

765 :iOS:2022/12/03(土) 18:35:39.61 ID:U1LhBT08.net
>>762
ごめん。上の方で言ってたホワイトリスト用のリンクだと犬出るやつもあったわ

aax-fe.あま.co.jp

これも追加で登録してあげたらいけると思う。(あま→amazon にしてもらって)

766 :iOS:2022/12/03(土) 18:50:26.59 ID:DOUyToHT.net
アドガVPNにオートメーション用VPNオンオフ機能あったから試してみたけどもあかんかったわ

アドガVPNで設定されたVPNはオンオフはたらくけどアドガプロで設定してる方のVPNには反映されず
諦めるわ

767 :iOS:2022/12/03(土) 20:53:16.33 ID:qLrRAZ2L.net
safariと、smartnews(の内蔵ビューア?ブラウザ?)の広告だけ広告除去できるのありませんか?

768 :iOS:2022/12/04(日) 13:33:02.48 ID:PTgSGf4V.net
>>767

AdGuard

769 :iOS:2022/12/04(日) 14:07:48.60 ID:CPBZm8J+.net
>>767
無理でしょ
iOSではSafari以外のアプリで広告をブロックするのは一括になるから、SmartNewsの広告をブロックしようとするとそれは全アプリで広告ブロックすることになる
Safariでだけ広告ブロックするから簡単だが

770 :iOS:2022/12/04(日) 15:12:32.79 ID:OKzp7+fW.net
>>768
>>769
レスありがとうございます

>>768ではできないという事ですか?

771 :iOS:2022/12/05(月) 04:51:57.71 ID:MnCrT+4h.net
Adblock by future mindは死にましたか?数年アプリが更新されてないよな

772 :iOS:2022/12/05(月) 05:24:14.00 ID:XR9UOIP/.net
>>770
yes
VPN使えば全てのアプリの広告ブロックは出来るが、特定のアプリだけの広告ブロックは出来ない
広告を見ることで石やコイン貰えるアプリや上の方で言われてるamazon関係でも弊害が出る

773 :iOS:2022/12/05(月) 08:43:18.97 ID:zjxxUC+k.net
>>771
使える事は使える、俺はiPhone6で使ってる

774 :iOS:2022/12/05(月) 14:07:24.35 ID:D+54b9GX.net
>>771
SE2、iOS16で使えています。addblock mixer098も特に問題ありません

775 :iOS:2022/12/05(月) 14:15:03.32 ID:/kMDxvsK.net
>>774
おぉー仲間。安定しているから特に不満はない。

776 :iOS:2022/12/05(月) 14:48:22.53 ID:WLvXVM1X.net
今のAdblockはゴミな。

777 :iOS:2022/12/06(火) 06:46:27.89 ID:7Xr9pjuS.net
>>771
メインで使ってるが何も問題ない
>>774
だよねぇ

778 :iOS:2022/12/06(火) 10:24:50.40 ID:WU80whqZ.net
例え使えていてもそれはたまたまで更新しない広告ブロックアプリには何の価値もありません残念でした

779 :iOS:2022/12/06(火) 11:47:12.15 ID:X5sAOT/+.net
>>772
VPN使わなくてもAmazonアプリの問題解決しませんでした。

780 :iOS:2022/12/06(火) 16:14:11.56 ID:zgzPR4mD.net
amazon-adsystem.comは丸ごとホワイトにしてやれば?
amazon-adsystemは280もブロックしてないドメインだし、ブロックしなくても案外何とかなる

781 :iOS:2022/12/06(火) 20:32:48.94 ID:bnwvlYyM.net
正しい使い方なのか分からんが、Safari拡張機能とユーザールールでYahooニュースから見たくない記事消しされるのな
TRILLをこの世から消し去れるAdguardに感謝

782 :iOS:2022/12/06(火) 22:55:27.63 ID:FhlGCYGW.net
あれ、280をDNSにしたらアプリの広告消えた
このまま使い続けても大丈夫かな

783 :iOS:2022/12/06(火) 23:30:23.88 ID:WpxOc7kc.net
>>781
コンテンツブロッカーなのだから正しい使い方。

784 :iOS:2022/12/07(水) 00:13:13.29 ID:1wG7zNGj.net
>>782
最近試してみてるんだが
AdGuardのVPNよりも軽くて安定してるかも
ただエロサイトの動画広告は表示されるようになった

785 :iOS:2022/12/07(水) 06:05:31.39 ID:7+dQz7Bm.net
>>780
ホワイトリストに入れてますがダメですね
アクティビティ見ても特にブロックした形跡はないんですが

786 :iOS:2022/12/07(水) 09:48:03.60 ID:X1WXMjHI.net
>>783
iOSでは使えないY!News Excluderなしに広告なんかより目障りで悪質極まりないクソTRILLを消滅できないか考えてたけど、
頭の良い人はもっと早くからこういう使い方してたのね。

787 :iOS:2022/12/07(水) 13:31:55.46 ID:J5qaxrEc.net
自分もヤフーでニュースチェックしてるけどクソみたいな配信が多いと感じてる

>>781は賢いと思った

788 :iOS:2022/12/08(木) 13:01:44.19 ID:EamCUW0z.net
ヤフーって自分に関連性のあるのが、
出てくるんだよね…

789 :iOS:2022/12/08(木) 13:17:48.95 ID:npklxwOA.net
そうそう
試しにログアウトしてみたら芸能ニュースだらけになってもっとひどくなったw

790 :iOS:2022/12/10(土) 00:04:06.90 ID:9R7GvSF3.net
Adguardって 5ch.net/test みたいに特定のディレクトリだけブロック解除することってできるんか?
できるんならどうするんやろか?

791 :iOS:2022/12/10(土) 00:12:17.41 ID:xEmotgR9.net
無料版アドガード、プロファイルでライン内の広告は見たいんだけどどう登録したらいいですか?

792 :iOS:2022/12/10(土) 00:23:43.76 ID:xEmotgR9.net
>>791
ライントーク内にリンク貼ってある広告と、ラインゲーム(ツムツム)の広告を再生したい

793 :iOS:2022/12/11(日) 03:56:48.30 ID:g6D2gKvY.net
>>790
https://kb.adg%75ard.com/ja/general/how-to-create-your-own-ad-filters#non-basic-rules-modifiers-domain

794 :iOS:2022/12/12(月) 18:27:50.32 ID:RFZjLtce.net
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/137213#issuecomment-1346082226
https://i.postimg.cc/wxRzfHLp/image.png

795 :iOS:2022/12/12(月) 23:50:30.55 ID:es0wEevX.net
YouTubeをアプリの無料版で見てる知人が最初の動画CMを消すための方法を教えてくらさい

ちなみに自分はSafariで見てて無料版AdGuardでCMは消してます

なんか以前にたぶんこのスレで、そのAdGuardのアプリすらDLする必要はなくSafariの拡張機能を弄るだけで広告は消せると見た気がするのだけど、AdGuardアプリ無しで拡張機能にAdGuardとか出るんですか?

796 :iOS:2022/12/13(火) 03:31:39.84 ID:jnQGY6dI.net
丁寧に説明しようとしている努力はうかがえるが、ちょっと何言ってるのか分からない

797 :iOS:2022/12/13(火) 09:18:04.99 ID:cKbA3hcH.net
AdGuardアプリは入れないとSafariの機能拡張のコンテンツブロッカーにAdGuardは出てこないよ
DNSプロファイルの話とかとごっちゃになってるんじゃないか?

798 :iOS:2022/12/13(火) 13:40:37.79 ID:ljVwjsQG.net
>>795
Revanced?だっけ
広告出ないようにするAndroidのAPK
Androidの人はこっち使った方がいいね

799 :iOS:2022/12/13(火) 13:41:12.51 ID:ljVwjsQG.net
>>798
ここiOS板だった。すまん。

800 :iOS:2022/12/13(火) 15:47:50.73 ID:8RhwCmvf.net
>>798
自分はAndroid版Firefox使ってるわ
アドオンに広告ブロックuBlock Originが入っているから便利

801 :iOS:2022/12/13(火) 19:36:14.73 ID:nqBsuGJe.net
>>781だけど、久々にルール外してYahooみたら8割くらいTRILLのクソ記事に占領されてて笑った
クソ記事消すために、クソ記事のリンクを開きすぎた結果か…
https://i.imgur.com/TSM6ZxB.jpg

802 :iOS:2022/12/14(水) 00:17:27.59 ID:GSZgn55d.net
Yahooニュースは新聞社とテレビ局の記事以外は総じてゴミ
あとTRILLの亜種多すぎでなんとかしてほしい

803 :iOS:2022/12/14(水) 07:28:48.15 ID:0ULQf6c8.net
Yahooニュース?
https://i.imgur.com/JFlw03v.jpg

804 :iOS:2022/12/14(水) 09:56:36.54 ID:/w/YXUFb.net


805 :iOS:2022/12/14(水) 11:10:52.50 ID:tIm+Cia8.net
>>803
それはいわゆるヤフートップだ

806 :iOS:2022/12/15(木) 13:42:24.65 ID:+mYSZLEx.net
adblockのwifi途切れる人、設定のモバイル通信の一番下にあるwifiアシストをオフにするといいかも

807 :iOS:2022/12/16(金) 22:43:55.89 ID:88XoJICA.net
ロケニューまだけ

808 :iOS:2022/12/17(土) 13:22:01.17 ID:4zlZVF3X.net
>>802
要素を見ると全部trill本体へのリンクがhrefで入ってるから、
ユーザールールにこれ入れれば一網打尽で消え去る
yahoo.co.jp##a[href*="trill"]

809 :iOS:2022/12/17(土) 15:44:43.25 ID:mh+hhBCm.net
>>808
Safariユーザールールに入れてみたが>>801にあるような記事は出てくる

810 :iOS:2022/12/18(日) 14:29:08.78 ID:aFnKwNf7.net
>>809
あくまでURLに”trill”が含まれる要素を消すルールで、TRILLでない要素は消し去れないから
Safari拡張機能にAdAguardを追加して

yahoo.co.jp##a:contains(/ママスタセレクト|ランキングー|Ameba|ABEMA|BuzzFeed/):remove()

みたいにCSSルールで消滅させたい記事提供元や単語を入れれば消せると思う。
Safari拡張機能を使わないと多分containsやremoveが使えないので注意

811 :iOS:2022/12/18(日) 23:32:07.47 ID:MXMfrZo3.net
丁寧にありがとうございます
名前を集めてから試してみよう…

812 :iOS:2022/12/19(月) 11:04:29.25 ID:FSxB/oeD.net
なんかAdguardのバッテリー消費最近やばいから見にきたけどおま環じゃないなやっぱり

813 :iOS:2022/12/19(月) 11:14:18.99 ID:FSxB/oeD.net
一応貼っとく…
iOS16.1.1、iPhone12、アドガードver4.4.4
こんな感じで画面オフなのに50パーくらい持ったかれた…
https://i.imgur.com/DLixkMy.png

814 :iOS:2022/12/19(月) 11:48:22.79 ID:uHG2khzR.net
>>813
そんなすごいの初めて見た。いたく関心した

815 :iOS:2022/12/19(月) 12:54:01.65 ID:QzfzmF8Q.net
>>813
それつべが原因では?

816 :iOS:2022/12/19(月) 13:23:53.46 ID:T6SBCwGF.net
画面オフ1分じゃん

817 :iOS:2022/12/19(月) 14:55:01.78 ID:bG/MkfYA.net
>>813
> 画面オフなのに50パーくらい持ったかれた

オメェ「画面オフ1分」てツッコまれとるやん

YouTubeアプリを一晩中寝ている間ずっと付けっぱなし
朝起きたらバッテリーが切れてて、
なぜかadguardのせいにして、このスレに書き込む

暖かい飲み物を飲むんだ
そして半年ROMってろ

818 :iOS:2022/12/19(月) 15:03:24.25 ID:PlJSpouf.net
何気に少し優しくてワロタ

819 :iOS:2022/12/19(月) 19:04:55.78 ID:Pj7ws00o.net
YouTubeアプリでライブ配信見るとバッテリーめちゃ減って発熱もやばくなるバグあるよ
ブラウザでみよう

820 :iOS:2022/12/20(火) 07:39:08.44 ID:CjRA9BXa.net
いや、YouTube切ってたし裏で動いてるのadguardだけだったんだよ
水色は画面オフの項目って分かるだろ

821 :iOS:2022/12/20(火) 07:41:34.05 ID:CjRA9BXa.net
画面オフなぜか全体の1分だけの表示だけど水色が画面オフの時間だよ
普通に自分の見てもらえれば分かるけど

822 :iOS:2022/12/20(火) 07:44:58.76 ID:CjRA9BXa.net
アクティビティの縦軸水色で60分になってるでしょ
>>817
暖かい飲み物を飲むんだ
そして半年ROMってろ

823 :iOS:2022/12/20(火) 08:34:46.98 ID:Zvy308Iu.net
水色になってる時間帯のどれかタップしてその時間の使用状況見せて

824 :iOS:2022/12/20(火) 10:46:17.57 ID:Rg9Miz9O.net
アドガならこうなるんじゃないの
https://i.imgur.com/X0tV8Va.jpg

825 :iOS:2022/12/20(火) 11:29:32.18 ID:OtHiZXIe.net
>>824
ケチケチすんなよ
上のグラフを見せろや

826 :iOS:2022/12/20(火) 12:24:01.67 ID:KG3Qtl8a.net
>>823
もう24時間すぎちゃったから出せないよ…
でも本当にYouTube切れててAdguardのみだった

827 :iOS:2022/12/20(火) 12:29:02.72 ID:KG3Qtl8a.net
まぁもう280とDNSに変えたから追加検証できないけど…
役立たずですまない時々覗きにきます

828 :iOS:2022/12/20(火) 17:21:00.96 ID:WMf4udPp.net
俺もAdblock捨てて
280のDNSに変えたけど
動画アプリのCMがウザくなった
スーシャルディスタンス、いい加減にしろ!
クソ面白くもねえCM何回も垂れ流しやがって

829 :iOS:2022/12/20(火) 20:42:30.92 ID:M1qKmCKm.net
YouTube動いてただけやろ

プレミアムなら画面オフで流しっぱなしにできるやん

830 :iOS:2022/12/20(火) 21:16:25.23 ID:A9ci8JTn.net
iOSのアドガはよく分からない不具合起こること多いからなんともいえんなぁ
ネットワーク周りも大変だし

831 :iOS:2022/12/20(火) 22:07:12.30 ID:xvaxkPmc.net
>>829
プレミアムでもありません

832 :iOS:2022/12/20(火) 22:08:35.91 ID:xvaxkPmc.net
アドガードだけだったって言ってるのになんでこんなに信じてもらえないんだこわいよ

833 :iOS:2022/12/20(火) 22:56:13.41 ID:AqdxX480.net
SafariからYouTubeでCMでるけど どうしたらいいのよ

834 :iOS:2022/12/20(火) 23:13:18.20 ID:Zvy308Iu.net
アドガード暴走してる!って根拠になる画像じゃないから
あの画像見てなるほど暴走してるなと思う奴はいない
なんなら貼らない方が説得力あったまである

835 :iOS:2022/12/20(火) 23:47:35.02 ID:CYgd2zen.net
>>832
あれでアドガのせいって信じる人がいたら逆にこわいよ

836 :iOS:2022/12/21(水) 00:11:13.62 ID:VYutPm1Q.net
いやアドガがバグってバッテリー爆食いすることがあるのは周知の事実だろ
Android版と違ってまだまだ不具合多い

837 :iOS:2022/12/21(水) 00:56:43.34 ID:70y7kOE0.net
その前に充電しろや

838 :iOS:2022/12/21(水) 02:30:02.84 ID:rl3t67bh.net
夜充電しながら寝るとバッテリーイカれるよ

839 :iOS:2022/12/21(水) 06:28:50.38 ID:wd+vD8d3.net
簡単に解釈するとadguardの問題だと思うよ
iOSがタコでどうしようもない原因なだけだと思うけど

840 :iOS:2022/12/21(水) 06:44:45.87 ID:rgnkVLX2.net
>>838
ずっと前から過充電は無い

841 :iOS:2022/12/21(水) 06:58:03.57 ID:aVlEtyXd.net
>>840
過充電はないけど満充電状態が長く続くと劣化しやすいんやで

842 :iOS:2022/12/21(水) 07:49:25.70 ID:70y7kOE0.net
俺ずっと充電しっぱなしでゲームしてるけどな

843 :iOS:2022/12/21(水) 11:05:04.53 ID:G+nOPtJd.net
満充電表示は満充電ではない。電池に問題ない程度に抑えられているから問題ないよ。

844 :iOS:2022/12/21(水) 11:06:21.44 ID:VYutPm1Q.net
>>838
そのために充電の最適化があるじゃない

845 :iOS:2022/12/21(水) 12:20:54.33 ID:JmCwsosE.net
バッテリー充電の最適化をオンにしとけば寝てる時に充電でいいのでは

846 :iOS:2022/12/21(水) 15:40:19.81 ID:s9kIXHCD.net
最近のは空にすると良くないと言うな

847 :iOS:2022/12/21(水) 22:44:41.78 ID:pmGrsQIf.net
4.4.5来てた

848 :iOS:2022/12/21(水) 23:23:50.66 ID:M4M1oyXC.net
更新内容からしてもしかするとバッテリードレインバグが直ってるかもしれん

849 :iOS:2022/12/21(水) 23:32:15.77 ID:koVPpm6R.net
なんかリスト更新が速くなった気がする

850 :iOS:2022/12/22(木) 02:24:26.60 ID:5y85Tf5g.net
フィルタ更新エラー出るようになった

851 :iOS:2022/12/22(木) 09:29:42.34 ID:uqmBOULW.net
AdBlock更新来たら起こしてくれ

852 :iOS:2022/12/22(木) 12:22:42.51 ID:/1oqtPRy.net
わかった、ゆっくり寝といてくれ

853 :iOS:2022/12/22(木) 12:51:56.14 ID:mBJMgHvK.net
AdGuardアプデしてからネットに繋がらなくなったりするようになった
スレ更新しても全く更新されないということが頻発
オフにしたら解決するけどアプリ上のDNS通信を保護をオンオフすふだけでは直らなくなってる
面倒だわ

854 :iOS:2022/12/22(木) 13:12:36.06 ID:vEqK3YNg.net
どっかオフになってたりするんじゃないの
Safariの拡張機能のとことか

855 :iOS:2022/12/22(木) 13:14:07.86 ID:1Kt0bdEJ.net
うちはアプデ後も普通に安定してる

856 :iOS:2022/12/22(木) 13:20:39.50 ID:Jis8NtNS.net
DNSサーバーがシステムデフォルトだとダメだわ
Cloudflareとかにすれば問題ない

857 :iOS:2022/12/22(木) 13:21:13.57 ID:Tszdqrrj.net
画面にポップアップでOKかCANCEL押させられるタイプのやつってどうしたらブロックできるかわかる人いる??

858 :iOS:2022/12/22(木) 15:29:18.36 ID:MuqyNjjq.net
>>850
最初それ気になってたけど、「更新するものがないですよ」くらいの意味だと思ってる

>>857
設定アプリからSafari探してコンテンツブロッカーをガチャガチャしてみるとか

859 :iOS:2022/12/22(木) 15:49:24.28 ID:ZATrk+F3.net
俺の環境はかなり良好だなぁ
Safariがかなり軽くなった気がする

860 :iOS:2022/12/22(木) 18:46:39.79 ID:FhyrFzPF.net
アプデ後はDNSがデフォルトだと全くネットに繋がらないな
Googleとかにすれば問題ないけど
あとtwinkleがかなり軽くなった気がする

861 :iOS:2022/12/22(木) 19:31:20.61 ID:1Kt0bdEJ.net
>>860
4.4.5でシステムデフォルトでもAdGuard DNSでもどっちでも繋がってる
ルーターの設定か問題じゃね

862 :iOS:2022/12/22(木) 19:48:28.57 ID:QqZPjGWn.net
>>832
こわいって言った時点で解決するものもしなくなる
一個ずつ消し込んで行くしかない

863 :iOS:2022/12/22(木) 20:01:56.65 ID:j82LezyE.net
AdGuard全く使い物にならなくなったわ
他のサーバーに変えても繋がらない
DNSを保護を無効にしただけでは繋がらない
AdGuardそのものをオフしか対処法がない

864 :iOS:2022/12/22(木) 20:15:47.11 ID:Jx9cs62s.net
>>861
アスペか?

865 :iOS:2022/12/22(木) 20:18:49.52 ID:EIHEW/86.net
>>862
280に乗り換えて解決だよ
製作者だったら解決しなきゃいけないんだろうが

866 :iOS:2022/12/22(木) 22:25:30.70 ID:qjyDUojD.net
アプデ前は>>601と同じように困り>>604を参考に解消されたけど今回アプデでどうかな

867 :iOS:2022/12/23(金) 08:42:09.99 ID:hnBK7MTt.net
アプデが来てDNSフィルタが速くなったと聞いてもどしてみた

ネイティブの事?いつも通り遅い

868 :iOS:2022/12/23(金) 08:46:22.32 ID:hnBK7MTt.net
なんだよ、しかも自作したショートカット実行できなくなった最悪
280に戻す

869 :iOS:2022/12/23(金) 13:35:25.61 ID:1jJgLquv.net
>>867
ネイティブじゃなくてAdGuard(ローカルVPNの方)だろ
ネイティブはOSの機能使ってDNS鯖変えてるだけでアプリ関係ないんだから関係ない

870 :iOS:2022/12/23(金) 13:39:59.42 ID:4kwq3Ykm.net
誰も興味無くなって批判が収まったからか最近ここで280の宣伝するやつ増えたな

871 :iOS:2022/12/23(金) 13:50:04.37 ID:xVTJk8rk.net
QUICの実験が外れたらしいので、
Adguard DNSにしてみたら、
通信遮断が増えた。

872 :iOS:2022/12/23(金) 17:35:20.37 ID:WrderrQS.net
quic元々不安定だったけどアプデ以降悪化した気がする

873 :iOS:2022/12/23(金) 19:24:38.36 ID:Gi6u7zBQ.net
>>870
頭にアルミホイルでも巻いとけよ
宣伝なんかしてなんの価値があるんだよだぼ

874 :iOS:2022/12/23(金) 19:46:58.44 ID:4kwq3Ykm.net
>>873
おお怖い怖い笑

875 :iOS:2022/12/24(土) 05:52:00.83 ID:80D/3zbf.net
AdGuardProオフにしても広告出なくなった
なんかバグってる?

876 :iOS:2022/12/24(土) 07:24:09.96 ID:urMRrSC+.net
>>874
巻いた?

877 :iOS:2022/12/24(土) 07:43:00.12 ID:DWuLiXdc.net
>>875
最近はなかったけど前はたまにあったからそんなに気にしなくていいと思う

878 :iOS:2022/12/24(土) 08:06:04.00 ID:3CCmSryJ.net
>>877
サンクス

879 :iOS:2022/12/24(土) 13:52:51.54 ID:K5+K8126.net
>>872
コンビニ入る前はネットできてたのに、
レジに来てアプリ起動しようとすると、
ネットが使えなくなる確率が異常に高いですね。
Adgurd QUICやめました。

880 :iOS:2022/12/24(土) 14:10:07.63 ID:tLxkZ/5f.net
>>874
それでなんの意味があるの?

881 :iOS:2022/12/24(土) 14:24:04.53 ID:xTNecRhf.net
不安定感じない

882 :iOS:2022/12/24(土) 14:24:20.29 ID:xTNecRhf.net
それコンビニwifiのせいなんじゃ

883 :iOS:2022/12/24(土) 14:28:24.42 ID:oaRc6wPU.net
AdguardのアプリでQuicはまだ使えないっぽい
入力したらまだ待てと言わらた

884 :iOS:2022/12/24(土) 14:40:08.04 ID:hN9bhDl4.net
充電中にバックグラウンドでバッテリー消費しまくるのはバグなんか?

885 :iOS:2022/12/24(土) 16:59:01.48 ID:t8DaoKFb.net
adguardのアプデ以降バッテリー消費が悪化した気がする

886 :iOS:2022/12/25(日) 01:05:18.54 ID:wkAvq60y.net
やっぱバッテリー周り変やな
充電時間が長くなったし

887 :iOS:2022/12/25(日) 03:01:43.79 ID:7Z+coWSo.net
やっぱりバッテリーおかしいよな?
あくまで感覚だけど消費量増えた気がしたから280へ戻ってしまったわ

888 :iOS:2022/12/25(日) 05:56:21.42 ID:ENLptnS1.net
ううん、完全におまかんだよ

889 :iOS:2022/12/25(日) 07:58:17.96 ID:JmwAy3bM.net
おかまん

890 :iOS:2022/12/25(日) 11:49:55.51 ID:/aoAAjAn.net
カスタマイズできない280は論外中のろんが

891 :iOS:2022/12/25(日) 13:26:19.06 ID:X+qfJkB/.net
え?

892 :iOS:2022/12/25(日) 15:37:30.72 ID:X4TB+hfv.net
280が急に例外サイト追加機能が無かったことになっててわらう

893 :iOS:2022/12/25(日) 17:26:03.27 ID:ruIVwl+P.net
>>892
普通にあるぞ
広告を許可するサイトって項目だよな?

894 :iOS:2022/12/25(日) 17:35:42.97 ID:QMm235ae.net
いや普通に考えて自分でブロックルールを追加出来ないって意味だろ
んなホワイトリストでドヤられても

895 :iOS:2022/12/25(日) 18:11:30.23 ID:pzBuDg4E.net
例外サイトって言ってるのにブロックルール追加なわけないだろ

896 :iOS:2022/12/25(日) 18:25:17.48 ID:QMm235ae.net
ん?
>>890の280はカスタマイズ出来ないから論外に対しての
>>892の例外追加なかったことに~ちゃうんか?

897 :894:2022/12/25(日) 18:39:12.25 ID:Y5EAc0Uy.net
なるほど
889と891の関連性が見いだせなかった

898 :iOS:2022/12/25(日) 19:59:31.26 ID:vqh3O1OD.net
かといってカスタマイズ有無にホワイトリストごときを挙げられても鼻で笑うしかないんと違う?

899 :iOS:2022/12/25(日) 22:00:33.10 ID:7Z+coWSo.net
不具合ではないけどAdGuardのVPN使うとショートカットでスイッチボット使う事出来なくなるな
毎回じゃないけど時々エラー出て使えない

900 :iOS:2022/12/26(月) 13:33:23.28 ID:6JH1ClQp.net
PayPayカードのサイトに入ろうとするとき、
弾かれてしまいます。
URLやその辺りにブロックしたドメインをホワイトリストに入れても、
アクセスできません。
何をホワイトリストに入れたらよいのでしょうか?

901 :iOS:2022/12/26(月) 14:38:58.52 ID:oq8xeSYa.net
まず報告して、修正されるまでとりまdnsやめてサイトはホワイトリスト

902 :iOS:2022/12/27(火) 13:23:18.41 ID:bDQJu4s5.net
金融系は証明書確認してたりするからHTTPSフィルターするのを外せば通るだろ

903 :iOS:2022/12/28(水) 15:48:48.05 ID:xdpszLAA.net
メンテナンスが面倒で家族はみんな280にしてきるけれど、自分はAdguardのVPNでサックサクよ

904 :iOS:2022/12/28(水) 22:23:15.23 ID:R7sFZS7R.net
急にAdBlockが効かなくなったので別のに変えた

905 :iOS:2022/12/29(木) 16:26:50.52 ID:ygNzzcp8.net
adguardをアップデートしたら5chのエロ広告が消えた\(^o^)/

906 :iOS:2022/12/30(金) 02:52:37.93 ID:1lBK+zpR.net
漫画アプリのガンマの広告飛ばせてる?
なんか無限ループ入って見られないようになったわ

907 :iOS:2022/12/30(金) 15:59:14.23 ID:3600ipSb.net
adguardアプデ後DNSフィルタのバッテリー消費悪化したかと思ってたけど気のせいだったわ
よくなったからどうかはわからん

908 :iOS:2023/01/01(日) 09:39:44.69 ID:3R4IXcmV.net
フィルタ更新エラーってなるんだけどこれどうして?

909 :iOS:2023/01/01(日) 16:21:50.37 ID:3c4LEEWK.net
kvして

910 :iOS:2023/01/01(日) 21:27:25.61 ID:cOpiLTQG.net
最近adguardオフオンをしないと繋がらないことが増えた

911 :iOS:2023/01/01(日) 22:12:24.28 ID:d5iAJS1u.net
同じく

912 :iOS:2023/01/02(月) 08:54:51.32 ID:oVd53i0l.net
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/138911

無能のおま環報告やめてくれ

913 :iOS:2023/01/02(月) 15:38:40.38 ID:EwjJt7E9.net
>>856
うちもだわ

914 :iOS:2023/01/02(月) 21:25:46.57 ID:DDK+LaPC.net
こういうイタズラ報告も迷惑でしかないからやめてくれ

https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/138976

915 :iOS:2023/01/02(月) 21:46:53.94 ID:lG8Ge3sz.net
本人に直接言えよ
ここで言っても意味ないだろ

916 :iOS:2023/01/04(水) 08:36:19.36 ID:5gleLrZT.net
今まで全然問題無かったのに、自宅Wi-FiでDNS保護したら全く繋がらなくなった。サーバー変更、プロファイルリセット、再起動、アプリ再インストール、何してもダメ。
モバイル通信は問題無いのに何だこれ…。

917 :iOS:2023/01/04(水) 10:31:05.85 ID:yNBaOO8+.net
自宅Wi-Fiの方が止まってんじゃないの

918 :iOS:2023/01/04(水) 11:33:33.51 ID:zdBWwFt7.net
広告ブロックってWi-FiのDNSにアドガードのIPアドレス入れておけばそれでいいの?
これで広告出なくなってるけど無料でいいのか?

919 :iOS:2023/01/04(水) 12:37:12.23 ID:5I+ZaVBl.net
それでもいいけど、それだとWiFiでしか広告ブロックされないよ
AdGuard DNSのサイトからDNSの構成プロファイルをダウンロードすれば携帯回線でもブロックされる

920 :iOS:2023/01/04(水) 16:14:19.85 ID:zdBWwFt7.net
なるほどそういう事かありがとう
Wi-Fiだとこれ便利だな

921 :iOS:2023/01/04(水) 16:52:10.38 ID:1/HC6gR/.net
>>916
俺のケースだと、App Storeだけが使えなくなったアプリのインスコや更新が一切できない
ほかは一切問題なくできるのに

Appleにチャットしてヘルプしてもらい、結局VPNプロファイル削除して再起動して再ログインすることで一旦は
つながったけど、再びAdguard proを有効化してVPNプロファイルを追加すると再発…

アプリは自動更新にチェックを入れてるから裏で更新されるんならまぁいいんだけど、新規インスコできない
ってのは痛いなぁ
そのためにいちいちVPN切ってプロファイル削除して…とかやってらんねーし

922 :iOS:2023/01/04(水) 17:01:52.53 ID:jZYZHFgr.net
自動更新って全然機能してなくないか?
手動以外で更新されたこと一度もない

923 :iOS:2023/01/04(水) 17:03:37.49 ID:1/HC6gR/.net
あれ機能しないのかw

924 :iOS:2023/01/04(水) 18:34:37.10 ID:BiG+Fv9y.net
DNSサーバー設定>AdGuard DNS(広告削除し、~)にチェック入れるとWifiで通信が不調になる

925 :iOS:2023/01/05(木) 07:50:45.12 ID:Ho2SVqSP.net
Yahooアプリに広告が出るようになってしまった…

926 :iOS:2023/01/05(木) 10:30:28.49 ID:pA0gkfJp.net
プロファイル作ってDLする奴使ってるけどヤフーニュースで広告出るようになっちゃった

927 :iOS:2023/01/05(木) 12:00:54.00 ID:cItKA33L.net
コンテンツと同じドメインから広告送り込まれたら終わりか

928 :iOS:2023/01/06(金) 12:54:38.48 ID:D4szO+0j.net
Yahoo関係のアプリ
キモい広告出るようなってしもたぞ

929 :iOS:2023/01/07(土) 15:53:33.50 ID:ZHsQrw3q.net
あけおめ
バッテリー消費問題治ったかい?

930 :iOS:2023/01/07(土) 20:21:04.25 ID:AtLSw+Ee.net
急に広告出てビックリした
アプデしたら消えたけど😌

931 :iOS:2023/01/07(土) 20:28:07.39 ID:0emqao38.net
Yahooアプリに広告が出るように

932 :iOS:2023/01/07(土) 22:24:04.84 ID:tLd42DUt.net
なった?

933 :iOS:2023/01/08(日) 09:20:53.34 ID:a+leBaF9.net
Safari拡張のuBlacklistもここでいいのかね?

検索結果からアフィサイトや見たくないサイト非表示にできるからいいんだけど
使い方が今ひとつ
サイト全体を非表示にするのと
サイトの一部を非表示にする方法の違い
どなたか

934 :iOS:2023/01/08(日) 09:24:12.13 ID:a+leBaF9.net
貼るの忘れた
ここからサイト全て非表示と現在表示されてるサイトの一部を
非表示はどこをどう操作するんだろう?
https://i.imgur.com/iPoWtIM.jpg

935 :iOS:2023/01/08(日) 11:19:52.46 ID:3EPg+yAf.net
>>933
【Safari】コンテンツブロッカー Part6【広告非表示】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1462526486/

936 :iOS:2023/01/08(日) 12:48:17.40 ID:ZJ3dSLwG.net
こいついつもどなたかって言ってんな

937 :iOS:2023/01/09(月) 08:33:14.34 ID:VdsOgU0s.net
>>921
これだが、280使うのやめたらなんとか復旧できたかなと思う

938 :iOS:2023/01/09(月) 10:12:14.91 ID:P4FUhJDi.net
280をやめるなんてとんでもない

939 :iOS:2023/01/10(火) 22:45:40.42 ID:Iyorbaqh.net
AdGuardのSafariのコンテンツブロッカーがバグってるかどうかの確認方法の一例として、Ameba blog(芸能人のページ)にアクセスすることをおすすめする。

①バグってる
https://a.pomf.cat/versxi.png

②正常
https://a.pomf.cat/awlkry.png

ブロック漏れなどを報告する際も、まずは自分側にバグなどの原因がないことを確認するようにしてほしい

940 :iOS:2023/01/10(火) 23:18:20.69 ID:rBoRlGOC.net
>>939
amebloに関しては何にも設定してないから①だわ

941 :iOS:2023/01/11(水) 00:14:26.55 ID:rHtJH99U.net
>>939
マルウエア配布実績のあるろだを使うな

942 :iOS:2023/01/11(水) 12:26:48.78 ID:Mng7d+kl.net
dnsをデフォルトからadguardに変更したら安定して繋がるようになったけどなんかデメリットってあるの?

943 :iOS:2023/01/11(水) 17:27:36.44 ID:aJV3NBdP.net
あるよ

944 :iOS:2023/01/11(水) 18:18:09.85 ID:YLXbQeqx.net
>>933
こんなの初めて知った便利ね

945 :iOS:2023/01/11(水) 21:59:04.93 ID:xHfALTpN.net
DNSサーバーをAdGuardにしちゃうとローカルVPNでDNSフィルタリングしてる意味がなくなっちゃうから、DNSサーバーを変更するならGoogleかCloudfrareがいいと思う

946 :iOS:2023/01/11(水) 22:13:20.39 ID:8A6h6zAE.net
自分はシステムデフォルトで普通に安定してるよ

947 :iOS:2023/01/11(水) 22:18:10.29 ID:r2gK+puT.net
DNS Cloakいじったらピッコマの広告読見込まなくなった
元に戻すってどうやるんですかね??
いろいろオフにしたけど戻らない...

948 :iOS:2023/01/11(水) 22:21:05.10 ID:r2gK+puT.net
Wikiがあったのか
とりあえずWiki見てきます

すいません...

949 :iOS:2023/01/12(木) 23:18:59.38 ID:CRQQ84zT.net
やっぱAdGuard Pro使ってる人が多いのかな?

950 :iOS:2023/01/12(木) 23:31:30.13 ID:drQtcjQp.net
AdGuard Pro前回のアップデート以来iPhoneのSafariでYahoo!見ると
一部広告お漏らしするようになってたんだけど
削除してiPhone再起動、再インストールしたらきれいに直った
デフォルトのフィルターリストに結構入れ替えあったのね

951 :iOS:2023/01/13(金) 09:03:08.47 ID:pegseCic.net
DNSをAdguard以外にしたらアプリで広告ブロックできないじゃん

952 :iOS:2023/01/13(金) 09:25:47.61 ID:2RR7ltBi.net
できるよ

953 :iOS:2023/01/14(土) 00:15:46.58 ID:kl1ZPLbh.net
>>951
出来るけど?

954 :iOS:2023/01/14(土) 00:35:23.18 ID:HDCxrHiA.net
DNS実装の事かな?

955 :iOS:2023/01/14(土) 13:42:00.42 ID:8AE+ba75.net
まさか高度な設定でDNSフィルタリングオンにしてないんじゃね?

956 :iOS:2023/01/16(月) 08:47:19.98 ID:WbwyOuHz.net
おはようございます
ControlDとかいうフリーDNSは怪しいですか?

957 :iOS:2023/01/16(月) 19:35:01.98 ID:2PPJWFiM.net
280バグってるけど


https://i.imgur.com/BfQhRNt.jpg

958 :iOS:2023/01/16(月) 20:46:50.10 ID:izUV2Hd5.net
いま見たけど問題ないようだよ

959 :iOS:2023/01/17(火) 12:15:16.67 ID:PPzX8tYA.net
ios16.2 adguardpro うちの無線ルーターの組み合わせは相性悪いらしい
しょっちゅうadguardのオフオンが必要になってしまった
ios16はまだ早かったな

960 :iOS:2023/01/17(火) 13:04:38.56 ID:v9C/t0pb.net
>>957
おま環

961 :iOS:2023/01/17(火) 18:36:39.58 ID:xigsp103.net
iPhoneのアドガは不安定なこと多いから(特に高度な保護機能とかの拡張構文系)、ブロック漏れ?って思ったらルールの更新とかアドガのオンオフした方が良い。
※各手順において、下部のステータスバーが1,2分待っても出てこなくなるまで待つこと。じゃないとうまく処理終わらなくてブロック漏れ祭りになる。あと、ヘルパーアプリケーションと通信できませんでしたってやつも、そのままだとブロック漏れ祭りの原因になるから直した方が良い。
ロケニューやアベマブログとかいけば正常かそうでないかはすぐわかる。

※自分の環境はプレミアムでDNSオン (AdGuard DNS)と高度な保護機能オン

962 :iOS:2023/01/17(火) 21:48:48.90 ID:q9IStj5N.net
DNSフィルターをオフ(0本)にしてもDNS保護をオンにするだけでモバイル通信が繋がらなくなるのは異常ですかね?

963 :iOS:2023/01/17(火) 22:43:40.73 ID:qU0ZQcTH.net
>>957
俺も通知きたから開いてみたらその表示出たわ
もうダメだなこのアプリ

964 :iOS:2023/01/17(火) 23:04:40.75 ID:lU1nxhea.net
おまかんや

965 :iOS:2023/01/17(火) 23:54:30.74 ID:BD1S9lfm.net
280なんて身売りした瞬間からゴミアプリだろ
とっとと返金して来い

966 :961:2023/01/18(水) 12:13:38.54 ID:vj1fhh64.net
AdGuardの再インストールで直りました

967 :iOS:2023/01/20(金) 13:04:10.13 ID:vhETCQZx.net
結局280でいいじゃんってなるよな

968 :iOS:2023/01/20(金) 13:20:19.52 ID:+Z2LsMSv.net
なりません

969 :iOS:2023/01/20(金) 13:39:13.37 ID:vhETCQZx.net
なるなる

970 :iOS:2023/01/20(金) 13:45:12.71 ID:i5hsBp/a.net
ならない

971 :iOS:2023/01/20(金) 13:51:43.13 ID:8Wofs0oX.net
あなるあなる

972 :iOS:2023/01/20(金) 13:56:34.09 ID:vhETCQZx.net
身長低い女はすぐヤレる

973 :iOS:2023/01/20(金) 14:05:08.06 ID:1If4epgm.net
童貞こじらせるとこうなるんだなっていう典型

974 :iOS:2023/01/20(金) 14:27:21.75 ID:PQL+912E.net
っていう自己紹介をはじめた撮り鉄であった

975 :iOS:2023/01/20(金) 14:37:54.94 ID:jsHachys.net
ぬるぽ

976 :iOS:2023/01/20(金) 15:08:55.61 ID:BVWaOy6u.net
ガッ

977 :iOS:2023/01/20(金) 23:06:01.04 ID:9QsI46KU.net
なりますん

978 :iOS:2023/01/21(土) 00:32:32.77 ID:wleQPICJ.net
なりますんせん

979 :iOS:2023/01/21(土) 08:48:04.07 ID:C3kw4tF3.net
adblock使ってるとたまに読み込み遅いのどうしたらいいの?

980 :iOS:2023/01/21(土) 09:00:27.85 ID:MOfDIqKd.net
そんなんなった事ない
adblockと280で何も問題ない

981 :iOS:2023/01/21(土) 10:06:08.71 ID:pRbriQRg.net
adguardでfc2ブログが正常に表示されないんだけど

982 :iOS:2023/01/21(土) 11:49:32.47 ID:ZLYflm5A.net
>>981
確かに画像が表示されないね・・・

983 :iOS:2023/01/21(土) 11:51:06.76 ID:ZLYflm5A.net
あと2ntブログも正常に表示されない


http://stoned0hero0book.blog.2nt.com/

984 :iOS:2023/01/21(土) 12:29:20.59 ID:QZz6vH9x.net
アドブロは詰まるときはあるね

985 :iOS:2023/01/21(土) 13:31:51.20 ID:7JDsrsvq.net
で結局280でいいやってなるんよな

986 :iOS:2023/01/21(土) 14:03:32.37 ID:X17Bkil0.net
誰も相手にしてあげないの?

987 :iOS:2023/01/21(土) 14:08:41.13 ID:5uh1CGBf.net
見えざる飛竜、バサルモス

988 :iOS:2023/01/21(土) 14:34:04.83 ID:CCk/sKNy.net
>>981
されます
>>985
なりません

989 :iOS:2023/01/21(土) 16:05:10.25 ID:ZLYflm5A.net
原因判明
DNSフィルタに280blocker domain filterを使ってるのが原因だった

990 :iOS:2023/01/21(土) 16:50:18.94 ID:7JDsrsvq.net
でやっぱり280でええんだな

991 :iOS:2023/01/21(土) 20:24:17.36 ID:pRbriQRg.net
次スレ

【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック52【AdBlock】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1674300165/

992 :iOS:2023/01/21(土) 20:27:01.45 ID:pRbriQRg.net
iOS版にOnline Malicious URL Blocklistというのが見当たらないんだけど、これって自分で追加する奴?

993 :iOS:2023/01/21(土) 21:41:38.21 ID:hTOz5DqX.net
https://i.imgur.com/WVvJEV5.png
変なこといってる人のスレ立てってなんか気分悪い

994 :iOS:2023/01/22(日) 13:01:37.85 ID:qvqPRcIC.net
フィルタ更新エラーが出る

995 :iOS:2023/01/22(日) 19:29:02.50 ID:2vMjsg9y.net
>>992
なんで無いかはわからないけど、購読したいなら自分で追加すればOK
>>993
気持ち悪いのはエアプのお前だが?
https://i.ibb.co/SR0WDSN/201-B7670-0-BF5-4240-A9-F9-97-A3-E1-F0-E55-A.jpg

996 :iOS:2023/01/22(日) 20:06:09.04 ID:3xQDyzn/.net
GAMMAの広告飛ばせないわ
一生読み込み中になる

997 :iOS:2023/01/22(日) 20:56:14.67 ID:LcbvlHoF.net
似たようなことあったけど強制更新したり入れ直したら直った

998 :iOS:2023/01/23(月) 07:00:37.90 ID:KQ/qrpTQ.net
>>997
まじか羨ましいな
280+adguard plusの組み合わせなんだが、そういう場合も入れ直しが大事かな

特定の動画サイトも見れないんだよな

999 :iOS:2023/01/23(月) 09:01:29.83 ID:n2N5RpZe.net
ロケニュー以外にもアドブロ解除しろっていうサイト出てきたな

1000 :iOS:2023/01/23(月) 09:11:40.26 ID:pl7bDldg.net
アドブロ入れるようなヤツ(俺ら)は表示されてる広告なんて絶対タップしないのにな
興味があっても無視するわ

1001 :iOS:2023/01/23(月) 09:44:05.33 ID:HbEPADrQ.net
ぬるぽ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200