2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リクルートエージェントで職探し 50

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/04/29(日) 19:16:27.46 ID:j0ym6m9R0.net
前スレ
リクルートエージェントで職探し 42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452483728/
リクルートエージェントで職探し 43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459332956/
リクルートエージェントで職探し 44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471204060/
リクルートエージェントで職探し 45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479314274/
リクルートエージェントで職探し 46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1490669481/
リクルートエージェントで職探し 47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502639938/
リクルートエージェントで職探し 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509856326/
リクルートエージェントで職探し 49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518797935/

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/01(火) 10:04:20.08 ID:taK6qV2i0.net
いちもつ

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 18:09:28.47 ID:dQr6kwgg0.net
759 名前:774号室の住人さん [sage] :2018/04/30(月) 12:18:09.59 ID:Izs3zc2q
>>755
某大手系列の正社員総合職、年収700万円で港区にある東京本社勤務で採用されたので6月より再上京させていただきます

761 名前:774号室の住人さん [sage] :2018/04/30(月) 16:54:51.37 ID:Izs3zc2q
>>760
リクルートエージェントですね
あとデューダも併用
8社応募→3社面接→2社内定

もう1社内定貰った所は某大手系列で千代田区の本社勤務で転勤なしも、
年収650万円で年間休日数が112日と年収・休日数で見劣りし、更に転勤ないから住宅手当無しなので辞退しました

地方公立商業高校→都内中堅私大文系→某大手メーカー系列入社(現在地方支店勤務)→今回転職による再上京



↑この人、このスレで出入りしてましたか?

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 18:21:01.24 ID:ynhosg150.net
総合職って時点で嘘だよ

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 18:37:00.33 ID:dQr6kwgg0.net
>>4
どこが嘘なのか詰めれますか?

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 18:43:06.78 ID:jLnrSiA40.net
>>5
どこが嘘だと詰めたいの?

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 19:29:50.98 ID:eSfoBP9E0.net
>>3
転勤ないから住宅手当なしって意味わからんねwそれが大手系列???

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 20:03:43.38 ID:v1yjF8fc0.net
>>7
大手でも住宅手当ないとこ、転勤者にしか出さないとこあるぞ
それこそリクルート系列は住宅手当ない

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 20:17:25.14 ID:lftX1pBh0.net
キヤノンも無いな キヤノンは福利厚生が大手の中では最低ランクだとよく言われるし

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 20:34:43.74 ID:jLnrSiA40.net
>>7
大手やその系列でも、例えば事業所が東京にしかないとか職種上転居を伴う異動がない場合は住宅手当や入寮資格がないとか普通にあるぞ

そもそも住宅手当は社命で転居を伴う異動をしないといけない社員の生活費補填の側面があるから、
転勤がなければ住宅手当もないってのはある意味普通の考え方ともいえる
また、給与が相対的に低い若年層への生活支援目的のケースもあり、その場合は住宅手当の支給期間や年齢が限定されてる事もある

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 22:24:08.91 ID:F6aXGTWy0.net
>>10
あなたに言う訳じゃないけど、
いいからつべこべ言わず住宅手当出せ馬鹿!ってのが真理

ややこしく考えたりずるい考えで手当削ったりすんのやめろ
特にみなし残業・・あれなんなんだよ、残業代さっさと出せカス

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 22:58:44.85 ID:RTOHwvdL0.net
キヤノンにサイレントされたぜ!
もう買わねーよヽ(`Д´#)ノ

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/02(水) 23:37:24.51 ID:jLnrSiA40.net
>>11
住宅手当は転勤と引き換えって部分もあるからそれは何とも…
住宅費用が高い東京では特に欲しいところだけどね
まぁ大手なら福利厚生の一部として転勤関係なく支給してくれる所もあるから、
住宅手当に拘るなら応募先企業の各種手当・福利厚生欄をチェックしてから応募するしかないね

あと、みなし残業制も大手から中小・ブラックまで様々な企業で採用されているから注意が必要
みなし残業制でも超過分は別途支給するのが当然でありその旨の記載がある求人もあるが、
そもそも退勤時刻の管理をしてない企業も多いからそうなると別途支給のしようがない

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/03(木) 01:15:11.52 ID:CrnMvyGE0.net
固定残業代=ブラックってマジだったんやな

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/03(木) 20:04:09.12 ID:/xXdCjVF0.net
総合職の中途採用ってあるのかな?

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/03(木) 20:15:41.05 ID:tKrawNRW0.net
家を買う予定がないなら借り上げ社宅制度がいいね
月2万前後で家賃10〜15万くらいの選べる
給与じゃないから税金の対象にもならんし
大手ならもっと上限高いんだろうが

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/03(木) 21:16:31.58 ID:AqSMbEBf0.net
>>15
あるよ。
ていうか普通は専門性の高い特殊な職種や事務員用の一般職以外は、形式的には総合職扱いでの採用になるんじゃないの?
例えば営業で採用されても、将来的には他部門への異動があり得ます的な。
もちろん、実際に他部門に異動になる確率は企業ごとに差があるだろうけど。

他部門への異動や転勤の有無は担当に聞いてみては?

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/03(木) 21:22:28.96 ID:AqSMbEBf0.net
>>16
ただ、借上社宅の場合は入寮年限みたいな規定があったりするから気を付けた方がいいよ。
例えば、借上社宅の利用期間は5年間を上限とする、みたいな規定があると6年目からは全額自己負担となる地獄が待っているw
社命でその勤務地にいるのに何でだよ!と言いたくもなるが、そういう規定になってる会社もあるからよく確認した方がいい。

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/04(金) 05:18:43.63 ID:EVq2jLd70.net
>>15
総合職は企業にない
入社後に部署を転々回されて実績ついたらその後に総合職と呼ばれるだけ
専門職になるか営業職になるか技術職になるか分からんそんな中途採用の求人は無いし

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/04(金) 05:25:23.15 ID:EVq2jLd70.net
自分で求人探してごらん総合職の求人は無い事実が分かる

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/04(金) 06:51:38.11 ID:s1T0ocH/0.net
>>19
総合職を何でも出来るって思ってない?
設計は設計しか出来なくても総合職だよ?

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/04(金) 09:01:46.64 ID:GfFzHf4R0.net
彼はあれだ、前スレでも意味わからんことを言ってたあれな人だよ
高卒かなんかで総合職と一般職の違いを知らないんだ

997 名無しさん@引く手あまた sage 2018/05/01(火) 06:41:20.67 ID:eebUBbq60
総合職は雑用で誰でも出来る転職できないよ
いろんな部署をたらい回しで何一つ技能が身につかない落ちこぼれ職
社内のことは精通できるプロジューサー的では有るが会社を辞めたら経験は無駄で他社では通用しない
あくまでも自社でのコネクションに過ぎないため転職したら経験が役に立たないから中途採用は無い

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/04(金) 11:24:15.21 ID:wK9wxSzU0.net
ああ、プロのジューサーの人ねw
そら違いは分からんだろうな

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/05(土) 21:43:41.45 ID:JbQyJ7cX0.net
ipadで色々こなすようになってからwindowsなんてダルくて開いてないわ

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/06(日) 22:16:37.29 ID:yA/mfY360.net
ここ拠点変更ってできるのかな
場所によってシステム少し違うっぽいんだけど

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/07(月) 00:29:01.24 ID:XqOltQ/O0.net
エージェントの利用は職探しと書類の添削してもらうまでにして
応募からは自分でやった方がなにかといい気がするんだが

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/07(月) 01:15:00.30 ID:j6TjzCMz0.net
エージェントから紹介された求人をエージェント通さずに応募とか不義理過ぎる
企業とのやり取りとか日程調整とかも面倒臭いし全部放り投げた方が楽

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/07(月) 03:16:35.55 ID:pBpFDp0i0.net
エージェントに提出した書類だけでやってくれればいいのに履歴書と職務経歴書を面接時に持って来いって所面倒よね

志望動機以外同じ事しか書いてないだろに

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/07(月) 21:24:11.09 ID:pZ8W23xZ0.net
担当と面談以来一切やりとりしていない
全てアシスタントとだし応募や面接の前後のフォローも全くない
相当どうでもいいと思われているんだろうな

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/07(月) 21:40:21.36 ID:Txx2Ems/0.net
1次面接入ったけど何のアドバイスもないのな

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 02:56:06.96 ID:qY3smQa10.net
自動配信されるメールが定期的に届くだけだな
おまけに希望職とも違う遠方の企業を推薦してくる
まあエージェントはだいたいこんな程度だろ

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 08:01:54.12 ID:3WdxRuEf0.net
市場価値低いし高収入への転職希望してるわけじゃないから
とりあえず登録だけされてるんだろうなって感じだ
一応担当から連絡来るけどアシスタントの人の方が丁寧に対応してくれるし

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 08:13:07.76 ID:GtfzD0l+0.net
初任給平均が約20万ってテレビでやってるのを親が「意外と貰ってる」みたいな事を言っていて、まさかと思って確認したら手取りで20万だと思っていたという。

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 11:33:29.42 ID:tF+GrU6i0.net
俺なんか登録したけど該当する求人が無いから面談不要だとメールが来たわ、地味にショック

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 12:00:23.54 ID:cKPON9iV0.net
>>34
スペックと職歴は?

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 12:15:05.97 ID:Wzbe5VjQ0.net
実際問題として「欲しいけど足りない」ってのは新卒と第二新卒あたりで、
管理職経験者(&すぐにでも登用できる層)とかエキスパートとかは既に充足してるよね。

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 12:35:46.43 ID:tF+GrU6i0.net
>>35
42歳のFラン卒、零細企業で営業15年だわ。高望みしたらいかんね。

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 12:51:12.83 ID:kV+I3KTH0.net
>>37
う〜ん、正直そのスペックでは厳しいね
42歳だと大手やその系列での勤務経験や中堅企業でのマネジメント経験や専門性の高い業務経験、
特殊なスキル等の何かしらの特徴がないと難しい

営業職なら、例えば富裕層向けの金融商品の販売業務で知識や経験が豊富で尚且つ営業成績優秀ならそれ系の求人は紹介されるかもしれない

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/08(火) 13:00:29.46 ID:K3p/GegA0.net
>>37
ネックは年齢だろうなあ

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/09(水) 19:24:56.12 ID:FbzseUDX0.net
4月20日に応募依頼して、まだ書類選考結果が来ない…こんなもん?

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/09(水) 19:28:28.49 ID:EcDbBIXS0.net
三月下旬に応募した奴がなしのつぶてだわ

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 08:28:55.74 ID:tqqXTiVw0.net
エージェントと時間決めて電話でやり取りしたら、むこうの電話からゲラゲラ笑い声聞こえて萎えた。

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 08:29:47.11 ID:J2Vj4TiJ0.net
あー、JACそうだった

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 08:34:04.89 ID:9LPyPRC50.net
>>42
DODAもそうだった

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 10:43:50.24 ID:sqhkJrXk0.net
アシスタントの方が確かに丁寧だわ

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 13:00:01.83 ID:Pm8dw5s40.net
>>42
笑い声の絶えない明るい職場です

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 17:46:47.74 ID:ik9N9chR0.net
>>42
マイナビは常にそう
たまにイラッとする

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 18:01:59.15 ID:sXtiojB/0.net
それなりに経験も資格もあるのに、キャリア不足やら、その職種は倍率高いとかで、全然関係ない職種紹介されたよ。
面接練習やらキャリアシートもダメ出しばかり。

結果的にハロワで年収100万アップ、完全週休2日(土日)で決まった。

エージェントはなんだったんだ。

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 20:00:39.11 ID:1FKjiTc00.net
>>48
エージェント経由で応募するには経験が足りなかったんじゃないの?
ハロワで決めた時点で元が低すぎただけだと思われ

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 20:08:39.18 ID:Dhlef3cP0.net
>>48
キャリア不足でエージェントに足切りされてハロワの採用に金払う気がない底辺会社に拾われただけじゃん

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 21:31:49.34 ID:+DIwfLuJ0.net
>>48
複数のエージェントを使った方がいいと思うよ。
中堅エージェント行ったらリクエーでは出ない企業紹介してくれたし
書類も社内切りは無く企業まで送ってくれた

52 :48:2018/05/10(木) 21:45:47.91 ID:UmNlFuTq0.net
やっぱ経験不足か。
一社で、総務経理として働いてたが、
社労士資格有り→保険関係含めいろいろ
税理士3科目合格→決算他いろいろ
FPも持ってて、DCの運用相談や、定年退職者の相談等
をやってたんだが、やっぱりこういうところは一つのエキスパートが良かったんだな。

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 22:30:27.57 ID:yyPjGxDo0.net
経理・会計・人事など業界特化型のエージェントを使えば
違った結果が出た気がする

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 23:14:05.21 ID:wpKF/GOp0.net
夢は育児休暇やねん

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 23:28:40.62 ID:iPN+K277i
http://markehack.jp/recruitment-company-ranking/

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/10(木) 23:49:34.88 ID:v+Zrznuv0.net
相手が必要

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 07:27:28.97 ID:+TpUYIYw0.net
>>48
そもそも100万上がったって言うけど結果幾らになったの?
300→400 ハロワで可能
700→800 ハロワでは不可能

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 07:37:59.91 ID:LXaCCuMj0.net
ハロワを馬鹿にしすぎ、年収1200万も可能。

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 07:50:44.83 ID:ZxRNMdfX0.net
大東建託とかな

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 07:53:49.52 ID:OeGzs5eiu
>>48
その経歴ならリクエーの他に専門エージェント幾つか使えば
あると思うよう。リクエーは取り合えずが鉄板。

ハロワ経由の所が失敗だったらすぐに辞めて活動再開するべき。

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 07:53:10.59 ID:ZxRNMdfX0.net
>>57
それ俺も思ったw
その辺りの年収がボリュームゾーンだし

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 08:31:35.79 ID:ic+Jdfmy0.net
生涯2億〜2億5000万の
収入じゃ昔のような生活はできない!って話題になってるけど、これからはもっとお金の価値は上がるかと。生涯年収は1億5000万〜2億になるんじゃないかな。物価が上がるか収入が下がるかの二択でもっと庶民は貧しくなる。これだけは避けられない日本の未来

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 08:45:18.08 ID:LXaCCuMj0.net
>>57
300→400 ハロワでは多数
700→800 ハロワも他情報と同じ情報量

ハロワの情報量全体が他情報より圧倒的に多い100倍以上はあるから印象が悪い。
情報の割合だよ、求人情報サイトの年収400万も多いぞ

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 10:19:22.83 ID:MUBxH+xc0.net
>>58
じゃあリクエーとDODAなんて使わずにハロワ使えよ
大手企業でエース級(笑)の仕事してたんだろ?

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 12:09:26.91 ID:+4ymWfzh0.net
受付終了がイマイチ分からん
応募したとこの情報見る→受付終了
一時間後見ると受付終了消えてる
また一時間後見ると受付終了付いてる

結局応募出来たのか出来てないのかどっちなんだ…

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 17:41:53.66 ID:kezkV4RA0.net
応募したらエージェントから個別に確認メール来ない?

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 17:50:47.74 ID:ic+Jdfmy0.net
未経験歓迎、学歴経歴不問、PCスキル不要、大量募集のバイトの書類選考落とされた
人手不足とかあれ嘘や
働くとかエリートのみに許された娯楽や

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 19:53:58.26 ID:JRCTtCn+0.net
スーツの仕事やないけど面接や写真はスーツが良い言われたからスーツ買うしかないんか
30代だからまぁ1着はあったほうがいいわな
20代前半以来だよスーツなんて

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/11(金) 23:31:26.16 ID:xFNvWJud0.net
スーツは最低限必要だよね
よっぽどブラックに行きたいのなら止めないけど

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 01:00:45.92 ID:JAyFQDw70.net
ジャケットでも着て面接に行くつもりだったのか

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 07:31:01.82 ID:lpxXeXHh0.net
>>66
これまでも、後から見て受付終了になったとこあったけど、自動送信の応募手続き承りメールは来るけどエージェントから個別メールは来たことないな

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 07:41:38.47 ID:+WBFdDSo0.net
>>68
底辺

73 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 07:48:33.62 ID:Ww6C+hsX0.net
>>72
そんなこと言って楽しいのか、哀れな人だね。

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 10:44:48.39 ID:+WBFdDSo0.net
ごめんね〜!

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 12:03:22.40 ID:uebcz+hS0.net
年収1000万でも私服通勤でスーツなんてお客さんの所に行く時だけだわ

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 12:45:53.38 ID:+MZqtzdo0.net
>>73
ありがとう😳

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 13:30:55.02 ID:5zN+Ft9P0.net
年収1000億でも私服通勤でスーツなんてお客さんの所に行く時だけだわ

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 13:50:19.03 ID:rC7C5wE60.net
総合商社なんかはオシャレさんでいろって社長から檄を飛ばされているらしいじゃん
私服大歓迎、吊るしのスーツはアウト(出世できない)くらい見た目重要らしい。

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 14:03:23.60 ID:5zN+Ft9P0.net
らしいじゃん

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 14:45:35.48 ID:3jWnXYqx0.net
これやろ。

ニッポンのビジネスマン、なんで服に関心ないんやろ 伊藤忠商事社長 岡藤正広氏(上)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15933840R00C17A5000001

“石田純一風”もOK、伊藤忠が服装規定を大胆改正した理由
http://diamond.jp/articles/-/135421

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 20:26:44.07 ID:TgPiAfc90.net
>>67
提出書類に、誤字、脱字は無いか?
記入すべきところが空欄のままになってないか?
写真が必要なのに貼ってないとか?
写真がスーツじゃなくて私服なんて論外。

大量採用案件こそ、まず書類不備をチェックして落とす。
人事担当者が記入内容を見るのは、その後だぞ。

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 20:38:53.75 ID:O4qB9GA/0.net
ここってやたら分業しすぎだろ、直接電話もほとんどなし、どつき倒したろうか。

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 22:55:48.58 ID:Z0oirKAT0.net
転職先を探してます。
AIベンチャーで働いている新卒2年目の25歳です。Python3を普段書いていて、Djangoでリコメンドシステム作るとか自社サービスのAPI設計・開発に携わるとかしています。機械学習から生じるエンジニアリングの課題解決が好きです。希望年収は460万円から、500超えると嬉しい。

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/12(土) 23:59:26.17 ID:VgwUCmhA0.net
機械学習を理解してコードかけるなら大手ITやらメーカーやらいくらでもあるでしょ

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/13(日) 09:57:56.23 ID:cRiIU7dT0.net
>>83
それをここにかいてどうなるの?

86 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/13(日) 22:49:47.60 ID:omUBHla20.net
最初の面談以来自分の担当者とのコミュニケーションはメールですら無く常に代理
担当者って一体何だろうと、日々考えさせられる

87 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 00:24:42.91 ID:dFkx0HWR0.net
>>86
企業の面接終わった後すぐに電話かかってきてびっくりした
今まで何のアクションも起こしてなかったのに何だそれはと思った

88 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 07:49:09.00 ID:TGanp4IPr
人材屋なんてそんなもん

89 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 07:59:11.57 ID:K7BPUklv0.net
やることやった後もエージェントに付き合わなくちゃならんのか

90 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 08:49:33.09 ID:5H84GgtB0.net
面接ドタキャンしたら鬼電くるよ

91 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 14:10:38.96 ID:67ThB+Bn0.net
面接日程の調整遅い

92 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 14:47:56.72 ID:l/w+UhTO0.net
ちょっと突っ込んだ質問したら即ノーリアクション
段々ムカついてきたわ

93 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 16:05:10.68 ID:RovXcAWS0.net
企業面接のメール(返信はエージェント経由)ってのがきたから面接希望日時を返信したけど、
2回連続でエージェントから「面接日時が合いませんでした」といった内容がきた

面接日時が押さえられないなら最初に何日からなら大丈夫か的なことを先方に聞くなりして対応すればいいのに、
こっちから毎回日時を伝えるのが面倒だね

94 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 18:18:41.83 ID:zKOTxi380.net
約束の日に電話がなくてそのまま放置されてる
見捨てられたんかな

95 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 19:59:56.59 ID:ZvP7yrjy0.net
面接終わったんだけど、なんかエージェントに報告したほうがいいの?
なんかアンケートのメール来たけど無視していい?

96 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 22:08:28.95 ID:1Q3vK+SV0.net
>>95
無視でいいだろ
むこうだって案件持ってきた後はぶん投げっぱなしなんだし

97 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/14(月) 22:31:08.71 ID:K7BPUklv0.net
完全にむこうの都合のくせに、合否に関係する場合があります。とか脅し入れてくるからな

98 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/15(火) 08:26:35.15 ID:WKEkqr9K0.net
不採用なら金にならないからアンケートで合否は影響しないでしょ

99 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 01:35:35.95 ID:b1DoSHpA0.net
中途採用は使い捨て

100 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 15:09:48.08 ID:jOzgx8RL0.net
リクエーで転職決まった。学生時代からの友人がリクエーのCAやってて内部的な仕組みとか求職者に対する意識とかを聞いてたから使うの躊躇ったけど、やっぱ使ってよかったわ。

101 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 15:20:37.60 ID:GZ20Zd9N0.net
>>100
意識とは?

102 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 15:27:58.37 ID:mI4+KyuE0.net
>>100
日本語で頼む

103 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 15:34:04.75 ID:H9h8edUz0.net
>>100
CAはノルマのためにブラックでも構わず押し込みたい感じ?

104 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 15:38:40.82 ID:GZ20Zd9N0.net
>>102
ほんまそうやねん

105 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/16(水) 17:31:44.19 ID:F+vHX3Qr0.net
レス乞食の構ってちゃんにお前ら釣られ過ぎw

106 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 09:03:52.50 ID:AjyRC1xg0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9M1F1

107 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 12:32:24.25 ID:2GVaJrl50.net
ここのエージェントって面接終わったら電話来たりしないの?
三社の面接終わったけど音沙汰無いし
担当者セレクトの求人が来ないで自動紹介ばかりなんだが…

108 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 13:00:41.82 ID:PypK0UZF0.net
>>107
手応えのあった面接の時だけすぐきた
企業からの評価も高かったから電話してきたみたい

109 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 15:29:46.82 ID:BN0K8OFj0.net
俺もそんな感じでエージェント通す意味なかったから愛想尽きて別の拠点にしたら対応全然違うぞ
担当者すぐ会ってくれたし個別におススメの求人メールでくれたりする
まあ人によるのかもしれないけど

110 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 16:14:45.80 ID:2GVaJrl50.net
まじかぁ…10年くらいやってるベテランでいい感じのオバさんだったけどな
他のエージェント登録してみようかな
大手ばかりだから中小系のとこ登録してみるか

111 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 16:57:33.65 ID:eJy95s3/0.net
自動で飛んで来る求人マジで意味無いわ
希望勤務地伝えてあるのにカスリもしねえ

112 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/17(木) 21:22:43.38 ID:tt4/dV2h0.net
書類選考の結果が全然来ねえ、どうなってやがんだ

113 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/18(金) 00:45:14.73 ID:osK4rMPL0.net
同じく
書類選考落ちしたらお決まりの自動送信メールで連絡来るのかな?
それすらも分からんわ

114 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/18(金) 11:47:47.01 ID:OjO38PAB0.net
まじ面接行くだけ無駄だな会社だった。

115 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/18(金) 13:07:53.52 ID:X6SWAzN80.net
>>114
どんな会社だった?
ここで紹介された中小企業に面接行くから気になるわ

116 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/18(金) 14:07:50.60 ID:u6U5iDfl0.net
会社側が求める人材とズレがあるとわかった途端に態度が悪くなった。
レジェメ見ればわかるはずなんだからオファーすんなって思ったわ。

117 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 01:18:14.34 ID:EzueZ5/40.net
>>116
なんか感じ悪い面接だったんだね
俺も来週面接だけど、そういうところだったりする可能性もあるのか・・・

118 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 02:30:02.09 ID:FGk/fSkp0.net
書類通過させておいて、職務経歴書を見た途端
「このスキルなんで無いのに応募したの?」って文句言ってくるのやめて欲しい。
求人票にはそんなこと全く書かれてなかったやんけ。

住友、てめーだよ

119 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 08:59:35.22 ID:6sf1QEfv0.net
住友ってさ、いろんな求人票出してるし読めばそれぞれ違う職種だと感じるんだけど、
応募して説明会・面接受けたら、基本全部同じ仕事の求人票だったんだなってわかった。
仕事の説明受けて、求人票と大体あってるようで、なんか違う部分もある。
違うというより同時に出ていた他の求人票のほうがしっくりくる。みたいな。

120 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 16:34:29.49 ID:wLd9xGn/0.net
住友は書類受かったけど結局面接受けなかったなぁ
レスポンスが遅い
その間に三菱と日立決まっちゃったよ

121 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 16:58:53.63 ID:iIT6M4Mb0.net
こいつずっといるな

122 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 17:07:15.38 ID:y0aT3IZe0.net
俺はダメ元で三井受けてみたんだけど、GW前に応募して音沙汰なしだ

123 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 19:36:54.48 ID:eTWtUjmm0.net
財閥系は感じ悪いよね
鈍くさいくせにタカビーで

124 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/19(土) 21:36:34.35 ID:uAMZN+j20.net
ガチガチの頭でっかちよ

125 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/20(日) 09:46:54.99 ID:v8E5xXYQ0.net
どこの住友だ三井だ

126 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/20(日) 10:06:01.68 ID:G53Ujw/j0.net
一次面接当日キャンセルしたら今後エージェント側から紹介してくる求人のレベル下げられたりする?

127 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/20(日) 15:13:27.38 ID:m8ARlE7g0.net
>>126
自分がエージェントだったら今後どう対応しますか?

128 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/20(日) 17:09:32.58 ID:42KxKSSE0.net
なんだテメー偉そうに

129 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/21(月) 10:09:08.77 ID:8Kf74nzL0.net
住友三菱三井って書けばゴミ人間の自分が凄い気にでもなれてんのか?
どうせならどこの系列下請け末端カス企業かまで名前書けよ

130 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/21(月) 10:11:44.45 ID:ra2WRLDL0.net
住友不動産販売です

131 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/21(月) 11:03:08.06 ID:GopN9BZw0.net
住友不動産販売は中途は使い捨てだしブラックだぞ

132 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/21(月) 12:26:46.80 ID:TsDukAyV0.net
煽って情報引き出すスタイル

133 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/21(月) 16:23:18.68 ID:9bKvNOUc0.net
書類通過後に、面接希望予定日おくるまえに辞退したいけど大丈夫かな

仕事と他社選考で予定会わなくて無理
今の仕事頑張ったけど希望日空けれなくて(ヾノ・∀・`)

134 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/21(月) 17:38:39.32 ID:2/dRo4MH0.net
>>123
日立系列も

135 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/21(月) 18:42:46.39 ID:XxA2nXop0.net
>>129
三井不動産リアルティです

136 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 08:38:01.78 ID:cUUqyEE00.net
10社位選考申し込んで半分ほど連絡なしで二週間以上経ったけど望み薄かな?諦めて他社のエージェント頼るか迷う

137 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 08:40:08.65 ID:EsUcLzsE0.net
さっさとそうしたほうがいい
低スペは相手にされんよ

138 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 08:42:30.83 ID:lPSxhvW50.net
ちゃんと選考しているから、連絡が遅い

139 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 09:22:04.87 ID:guSp62Pl0.net
ハイスペックはエージェントなど相手にしない
ハイスペック案件が無い
>>137

140 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 09:36:32.67 ID:ypeL2VI20.net
ミドルスペック向けじゃん
0か1しかない馬鹿なの

141 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 09:57:33.85 ID:D1xKgKcr0.net
もう紹介来なくなったぞ
ミスマッチ案件多すぎだったからか

142 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 13:44:50.65 ID:UlrH2HQL0.net
俺、低スペだから面談後に紹介された会社以降なにも音沙汰ないわ
面接3回したけど全滅でエージェントからの自動紹介しか

143 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 14:03:15.39 ID:adwJB6ta0.net
きついこと言われたけどDUDAのエージェントがマメに連絡くれて良かったわ

144 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 14:58:53.49 ID:m/phakUg0.net
Oな

145 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 17:10:09.11 ID:CCqqYrKk0.net
明日面接だわ

エージェントから面接終わったらアンケート下さい、みたいなのくるのね

146 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 23:24:49.30 ID:6dPU5bXe0.net
アンケートは返した方がいい。不安とか懸念とかエージェントが確認してくれるから。

147 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/22(火) 23:27:59.11 ID:Jghdj2UT0.net
エージェントから放置されてるわ
希望勤務地が地方で案件がロクに無いからだろうか
しかし求人検索すると結構ブラック企業混じってるよなリクエーも

148 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/23(水) 00:12:39.55 ID:4O8Cjb8h0.net
そりゃブラックは回転のいい優良顧客様だからな

149 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/23(水) 01:44:07.59 ID:u8r3dUX90.net
めっちゃ可愛い声のエージェントにあたったんだが頻繁に電話していいのだろうか
メールじゃなく電話で話したい!

150 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/23(水) 04:45:09.37 ID:DPEsb6OW0.net
つきあえるよ

151 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/23(水) 08:19:07.30 ID:EbQmKOBk0.net
俺のチンカスつきだよ

152 :142:2018/05/23(水) 13:11:00.64 ID:tESlCdnq0.net
>>146
ありがと
アンケートにはそのまま素直に書くとして、
企業に確認するのは、やはり面接中に聞けなかったおおよその年収かな(懸念事項も書いたけど)
せっかくエージェントが仲介してるし

153 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/23(水) 22:19:14.84 ID:BBS78yoc0.net
>>152
年収交渉してくれると思ってるみたいだが、提示額なんて決まってて、例えば最低希望年収より下回らないとか調整するのは微々たるもんだよ

154 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/23(水) 22:20:58.53 ID:CPzSTzWi0.net
俺も今日面接だったわ

155 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/23(水) 23:49:42.87 ID:1QFb6lWX0.net
エージェントの報酬に直結してるんだから多少は頑張ってくれるでしょ。

156 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 00:31:48.34 ID:7ZqUPqwV0.net
転職した後に声かけてエージェントと付き合ったよ
名古屋で今年29才の子
あの子元気かな
名古屋で転職する人おすすめですよ

157 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 05:50:15.49 ID:NnJZHf0L0.net
会社側から必ず希望年収聞いてくるやろ?

158 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 07:56:59.47 ID:eqBfcx890.net
面接で聞かれた金額からの多少の交渉はあっても、提示額から何十万上げるとかはほぼないよ。よっぽど評価高いなら別だけど。内定もらう前にエージェント通してでもいいから希望年収は伝えた方がいいよ。

159 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 09:29:47.91 ID:8fy4wvPd0.net
連絡すら来なくなったわ

160 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 10:41:24.30 ID:SXDdNjuN0.net
面接で前職の年収、月給は聞かれたけど、希望年収は聞かれなかった
金額そのものは教えてくれなかったけど、オファーのメールに書いてあった月給よりかなり低いことを匂わせてきた
一応その辺含めてエージェントへのメールには書いておいたけどね

161 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 16:46:12.18 ID:BxJr4csd0.net
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree

ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

162 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 21:01:36.07 ID:zDvlA1C/0.net
>>160
嫁がリクルートキャリアで俺もリクルートエージェント使ったけど営業に当たりハズレがあるみたいだから担当変えてもらったら?

163 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 22:39:22.79 ID:eqBfcx890.net
>>162
キャリアもエージェントも同じなんだがw
担当性か分業性の違いでしょ

164 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/24(木) 22:42:51.80 ID:Tf39VlxR0.net
>>163
リクルートキャリア勤めって意味じゃないの?

165 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 00:02:37.82 ID:f8jjBFFQ0.net
俺は書類がなかなか通らんから怒涛の40社エントリーしてやったぜ。

166 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 07:23:05.24 ID:25FHAzZJ0.net
>>165
俺は全部大手だけど40社出しても全て祈られたぞ。

167 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 07:59:35.63 ID:v1TReMFt0.net
>>166
そんなもんだよ。
そこから少しずつ妥協してゆくのさ。

168 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 08:12:01.27 ID:1b8Cy/7S0.net
ここって登録して面談の時に、転職の意志はっきりしてる必要ある?
迷いがあるうちは登録しない方がいいのか?

169 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 08:56:00.50 ID:rxhZmkSJ0.net
>>168
それならリクナビに登録すれば?
目的は情報収集で全く問題ない。
エージェントは転職ガチにしたい人向けだよ。あっちも商売なんだから構って貰えないよ。

170 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 08:58:52.17 ID:mompQszr0.net
>>166
大手の倍率高すぎる。
募集2人
応募80人
検討中250人
こんなレベルだからね。
言っておくと中小でも甘く見てるかもだけど、バンバンお祈りくるよ。

171 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 13:51:33.13 ID:xKX0xcGL0.net
新着求人のメールが来て見に行ったら受付終了してたんだがどういうこと?釣り求人みたいなのもあるんかね

172 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 15:47:07.42 ID:FbRkiX220.net
応募多数により締め切りとか

173 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 22:05:29.01 ID:89RFBHRk0.net
大手に入ってついて行けなくて落ちこぼれた俺でも、ここでもっと下を見ると安心するなぁ…

174 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/25(金) 22:09:35.98 ID:9qgKMuCJ0.net
>>156
よかったね
きっと元気だよ

175 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/27(日) 13:29:14.11 ID:wWlZav+H0.net
1次面接受けたんだけど、ひっかかるものがあって
アンケートは担当者に相談したいって選んだのに、何も連絡ないうちに
2次面接とか案内きたんだけど、普通なのかな?
以前面接受けたとき、アンケートは辞退したいって選んだら
数時間後には本当に辞退でいいのかって連絡きたから
アンケートは見てもらってるものだと思ってたんだけど

176 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/27(日) 15:07:54.30 ID:fAq74Vqv0.net
次決まったからサービス退会と個人情報の削除依頼しても無視やで

177 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 16:16:39.60 ID:8eUxsmCX0.net
リクルートキャリア登録して転職相談しようとしたら面談確約でスカウト来たのだがこれはよくある流れなの?
条件いいけどなんか罠っぽくて不安なのだが

178 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 17:23:58.94 ID:GTz9ZIKL0.net
俺は面接確約のスカウトメールに応募したら翌日に書類落ちメールが来た

179 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 17:38:28.61 ID:UUWJ004p0.net
>>178
俺もそれ経験あるわ

180 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 18:33:10.98 ID:PpJ0RzRO0.net
>>178
確約ちゃうやんか。

181 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 19:55:30.33 ID:0oX3E8zZ0.net
>>178
リクエーから来た確約に間違って応募ボタン押しちゃったら、担当からメールがバンバン来るわ
当たり障りのない言い方で辞退したいって言ったのに、しつこくメールくる

182 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 20:12:07.55 ID:2ajlSFGO0.net
>>178
そんなこともあるのか
やはり罠なんだな

183 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 20:13:27.20 ID:2ajlSFGO0.net
ちなみにリクルートキャリア社からのオファー来た人いる?

184 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 21:06:08.37 ID:63UCUHwA0.net
>>183
多分みんなに来てる
説明会凄い人多くて人気だよ

185 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/28(月) 22:01:27.73 ID:s2dHyEXY0.net
>>184
来てない俺って。、。、

186 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/29(火) 11:09:06.38 ID:hADwWxy00.net
来たよ。SPI適当に受けて通って説明会行こうとしたけど断った

187 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/29(火) 11:56:40.70 ID:xEzquSC90.net
リクルートはやはりブラックなイメージあるよな
利用する立場であって内部の人間になるべきではないな

188 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/29(火) 12:21:33.99 ID:ooTVFq9n0.net
リクエーは数年で退職して独立して起業するってイメージがある

189 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/29(火) 13:05:25.77 ID:qJjeXPh20.net
リクルートってのは戦後最大の汚職事件を起こした企業だからね。おっさん達なら知ってるだろうけど。
派遣会社も汚職丸出しだよ、パソナを見てみろってんだよ。竹中平蔵なんて国会議員でもない癖して民間議員との立場を利用してやりたい放題。
日本の労働に関わる企業ってロクなもんじゃねーな。

190 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/29(火) 19:53:28.92 ID:HgqLiEn00.net
>>188
リクエーで職歴積んで独立起業?
個人で転職エージェント開業するのか?

191 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/30(水) 08:45:55.48 ID:8m/nNdaE0.net
>>188
今はそうでもないみたいよ

192 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/30(水) 08:58:26.81 ID:UWa+9yt50.net
リクエー通しても書類通過率低いわ
昔はもっと通ってた気がするけど、35過ぎたからかなぁ

193 :名無しさん@引く手あまた:2018/05/30(水) 09:01:27.18 ID:6ZhNE1Ek0.net
定着率は0%で定年まで勤める人はゼロの会社
辞めて人材サービス業する人が殆どだが異種業の起業する人も多い
社内ベンチャーで会社が資金を援助してくれる

194 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 12:00:33.37 ID:n6+d1I8q0.net
>>192
35歳の壁はあるで、実際

35以上は専門知識やスキルがいる

195 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 13:48:37.60 ID:HtjYmU++0.net
俺は壁は40だと思うな
40だと平って訳にもいかなくて課長待遇とかになるだろうし
37の俺が転職ヌルゲーだったしな

196 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 16:43:48.61 ID:VlEzGDTe0.net
昔の求人はハッキリ年齢制限出していた
今は年齢制限できないから年齢制限なしで応募は出来るが企業は相手にしない
昔は30歳と35歳が上限でそれ以上は中小企業の一部が40歳までだった
今でも35歳以上が応募しても企業は門前払いすると思う

197 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 17:06:41.35 ID:0TXPZ1UI0.net
>>196
ミドル転職は活況だよ。
但し、大手のありきたりな募集にいくらエントリーしても門前払い。有るところにはある。昨今外資系がとにかくめちゃくちゃ多いよ。
業種にもよるが、
建築や介護は全般的に。
機械、ソフト、電機などの設計エンジニアは不足。営業はあまりかわらん。
中小はどこもかしこもダメだよ。

198 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 17:08:09.10 ID:0TXPZ1UI0.net
あと、リクエーとDODAなどはミドル向けではない。メジャー大手なんて、よっぽど高スペじゃないとまず書類通らんよ。

199 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 17:44:07.96 ID:HtjYmU++0.net
>>196
今40くらいの世代は大学卒業時氷河期でどこも人材手薄だからね。
それなりのキャリアがあれば門前払いってことは無いと思うよ

200 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 18:03:21.43 ID:VlEzGDTe0.net
>>199
リストラ対象年齢で辞めても困らない人達だよ
給料の高いコノ年代はリストラして同時に給料の安い若い人の求人出して労働力確保して人件費節約
もちろん新卒もバンバン採用してる
ソニー 東芝 パナソニックがやっている

201 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 20:10:25.18 ID:CXGZw7Au0.net
>>196
30後半だけど大手から内定貰ったぞ
会社や事業部によっては若手よりは中堅社員を即戦力として求めてるところは結構ある

202 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 21:00:00.00 ID:HtjYmU++0.net
>>200
そうは言ってもコア30の企業2社から内定を貰えたよ俺は
40近いけど

203 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 22:10:04.85 ID:f2BbCINg0.net
地元にいい求人がない

204 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 22:29:57.36 ID:yNd8Ossv0.net
ID:VlEzGDTe0君はいつもの総合職を勘違いしてる高卒かおっさん

リクナビNEXTで職探し 310社目
556 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2018/06/01(金) 06:27:26.05 ID:VlEzGDTe0
総合職って新卒が職種は何でも良い何でもやるからコノ会社に入りたい人の職種で
入社後は営業職 技術職 製造管理職 生産管理職 研究職に成るのよ
中途採用は補充部門が限定で求人を出すから総合職とは言わないよ

205 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/01(金) 22:38:46.64 ID:n6+d1I8q0.net
>>201
実際流動性が少ないのはミドルそうやしな。君が優秀なだけやろ

206 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 06:42:42.29 ID:UKBzq/L60.net
>>201
大手の介護会社ならおっさんも大丈夫なくらい知ってる

207 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 11:20:51.70 ID:+4XVh1vj0.net
>>206
まぁ底辺には底辺の世界しか想像できないから、大手といえば介護となるんだろうな

208 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 15:01:36.17 ID:3NixBX+s0.net
サブリース大手なら40歳でも大歓迎だろ
東建コーポレーション、大東建託、レオパレス21

209 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 17:26:22.62 ID:pUykwUzZ0.net
>>208
行きたくない会社ばかり。レオパレス21なんてブラックじゃん。

210 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 20:02:58.35 ID:3NixBX+s0.net
いや、他も…

211 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/02(土) 23:16:55.87 ID:D6G5UBRK0.net
>>200
総合職を何でも屋と勘違いしている高卒のおっさんか
そんなレベルで30代、40代になるとチャンスは無いだろうな

212 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/05(火) 14:41:59.39 ID:G/vO9H6z0.net
本日、ここからオファーのあったところの最終面接終了。
面接官は7名(過去最多)、内容的には一次面接とあまり変わらない感じ。

話を聞いてないのか同じ質問を別々の人がしてきた。
そんな場面が何度もあったので、なにか引っかかるのかもしれない

結論としては、なんとなく落ちた気がする

213 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/05(火) 14:54:39.27 ID:wXfU2ncu0.net
面接官が多い面接って、面接官自身が他の面接官に自分の有能さをアピールする場として使っているフシがある。
俺のチェックは厳しいぞ、皆が気づかないことに気づく俺、誰だこんなやつ通したのは、みたいな感じで。

214 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/05(火) 15:07:58.58 ID:5J7eKSVC0.net
>>213
あるあるだな

215 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/05(火) 15:49:47.38 ID:G/vO9H6z0.net
>>213
確かにそんな人もいたのかもしれない(社長以下複数幹部だったんで)
答える方の身としては面倒だったのは確か

216 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/05(火) 22:09:40.94 ID:1NKb7xiw0.net
またこのスレに戻ってきそう・・
転職失敗しました

31歳
新卒から7年営業→退職
期間工3ヶ月→退職
転職した営業→3ヶ月で退職

この場合だとまた転職できるかね・・・
焦って飛びついてしまった

217 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/05(火) 22:59:51.05 ID:WqfuN/Xw0.net
>>216
職業訓練

218 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 01:33:39.59 ID:MjZvdfdL0.net
リクルートの社員みたいな超エリート社員から見たら俺みたいなゴミ経歴受かるわけないとか本社ではランク分けとかされてんだろうなぁ

219 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 05:14:46.11 ID:QPXO7Ic00.net
>>218
リクルートエージェントは、そんなにエリートではないよ

220 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 05:15:17.23 ID:QPXO7Ic00.net
>>218
リクルートのエージェントは、そんなにエリートではないよ

という意味です

221 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 05:54:26.44 ID:kdVHQ7380.net
試用期間で面接や労働条件通知書と職務内容や残業代出ない等条件が違うという理由で転職考えてるんですが、試用期間中でもエージェント入っても仕事紹介してもらえるものでしょうか?

222 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 06:39:33.05 ID:ag0nwL3g0.net
>>217
職業訓練で何すればいいとや・・
精神的に参ってるから教えて欲しい

223 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 07:10:06.81 ID:q+22MDUF0.net
>>222
組み込みソフトでも受けなよ。
技術系が人手不足。
ただしCAD オペ系は派遣だらけ。
トラック運転手、重機オペレーターも良いが自分で免許取りなよ。

224 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 07:29:00.05 ID:Sk5pMTzu0.net
>>223
分からんから調べてみる

225 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 07:48:54.54 ID:3g9c+AT30.net
種類選考結果がこねー

226 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 08:12:57.14 ID:NhA0vXlF0.net
死にたい

227 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 08:24:17.12 ID:IXb68qWD0.net
>>222
長いのがいいよ
金がもらえるからw

228 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 08:47:48.97 ID:a1/n7jCJ0.net
>>225
平均1割だからね。
低スペや、おっさん、転職回数多けりゃどんどん来なくなる。
100社位エントリーせんと。

229 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 08:49:49.22 ID:s0Ggpn3/0.net
担当者が1人の場合は有能、分業制はゴミ

230 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 09:24:48.63 ID:M3wNyH9G0.net
>>220
エージェントというよりも本社系の方々は超絶エリートばかりなのでしょうね
エージェントは質低いの同意です
契約社員とかなのですかね

231 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 10:18:21.06 ID:6pckxHWB0.net
最初の面談以降メールでしかやりとりしてないんだが電話とかかかってくるもんなの?

232 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 12:42:51.19 ID:ZWEDbF/30.net
内定決まった時は電話来たよ
まーその内定決まったところで働いてて、死ぬほど辞めたくなってるんだけどね

233 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 14:12:55.98 ID:9j2Qh0k30.net
エージェントからの定型メールに返信しつつ質問したら同じ内容の定型メールがまた送られてきたことがあった

234 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 15:01:19.92 ID:IXb68qWD0.net
>>230
リクルートホールディングスは、たしかにそうかも
知人の弁護士が転職していた

235 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 16:28:26.83 ID:KnewIMo40.net
内定決まったけどほとんどエージェントじゃなくアシスタントとのやり取りだったわ
アシスタントの方がメールのレスもちゃんとしてる

236 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 16:46:10.07 ID:BpSdewhu0.net
>>235
分業なんだからそれが普通だよ。

237 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 19:56:02.86 ID:a4UN3AaO0.net
>>216
できない事はないだろうけど、前職を短期離職した理由の説明が求められるので、面接官に納得して貰えるような合理的かつ説得力のある説明が必要。

238 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 20:43:50.77 ID:e4wALRNg0.net
リンクエラーで登録できず書類の用意が間に合わなかったから初回面談キャンセルしたら
もう一度面談設定してもいいよ、日時教えてくれっ て言われたんだけど
丸5日分の日程提示したのに忙しいからって電話面談になったw

これって優先度低いどうでもいい奴ってこと?
ここは登録断られることあるんだよね。

239 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 20:59:15.65 ID:RydKEpId0.net
声のかわいいエージェントちゃんとはメールのやり取りを止めて電話でしかやり取りしてないぜ

240 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 22:02:47.54 ID:HaS7AV+N0.net
ウサギかリスか、それともハムスターかって感じの娘がおるな。声だけなら。

241 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 22:55:33.39 ID:qMeCPQn40.net
>>235
実際に話を聞いてみたことあるけど、エージェントとキャリアでそもそも違うらしいからね
企業と面接とか開始してしまえば、あとはそのアシスタント(リクルートキャリア)とのやりとりがメインかと

242 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 23:07:13.44 ID:FyPwUnSd0.net
ここで転職した人に聞きたいのですが、転職後の年収って入社前にわかってたんでしょうか?
また◯◯万円〜◯◯万円みたいなのってだいたい下限に近い年収になりますか?

243 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/06(水) 23:55:18.43 ID:pB3MbDkD0.net
内定通知書に書いてるで

244 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 01:02:33.89 ID:+O02rR+h0.net
>>242
最低○○○万円〜最大○○○万円ってのは、企業側が求めてる人材の年齢に連動してる事が多い。
採用側はその企業で新卒入社して○年経験を積んだ社員と大体同じ程度の給料となるように調整をするので、
採用者の年齢や経験・スキルに応じてその範囲内で妥当な金額に決まる。

だから、もし仮にその求人の最大給与額が600万円の場合、その企業で新卒入社組の標準年収が35歳で600万円ならば、
その求人は大体35歳位までの人材を求めてるという事になる。

245 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 05:26:11.86 ID:hekyxO3l0.net
>>242
俺は上限だったし、入社後直ぐに昇進して100万くらい上がったよ。
まぁ年齢も37だし直ぐに主任にするつもりで採用されたんだろう。

246 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 07:36:17.27 ID:/qX+HF7F0.net
>>228
選考結果が来る来ないとは別の話だろそれ

247 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 08:24:34.25 ID:8k8OBnEF0.net
千葉と東京、どっちに行っても紹介される仕事とかエージェントの質は変わらんのですかね?

248 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 08:46:49.65 ID:3ygvqjPm0.net
>>236
>>241
レスthx
面談の時にアドバイスしますからー的なこと言われたからそれなりに就くもんだと思ってたわ

249 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 12:59:10.49 ID:XGcuwqKz0.net
>>211
年収3000万稼いでから言え

250 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 13:23:02.60 ID:LHwyqp0c0.net
>>247
東京やめて別の所に移ったら対応変わって少し良くなったよ
ただ案件もシステム的な所もほとんど変わりないらしいから結局担当者次第とは言ってた

251 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 18:03:18.21 ID:w8g1BP4v0.net
>>250
なるほど…なら近い千葉の方で登録してみます!

後、宅建、管業、行書、ビル管、二種電工あるのでビルメンとか製造業の仕事興味あるんですが、リクエー、この辺の求人もあるものなんでしょうか?

252 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 18:07:08.19 ID:LFXWsgP10.net
リクエー通してるけど書類通過率悪いな、歳のせいもあるだろうけど
都内なら結構引き合いあるんだけど、もう東京は嫌だしなあ

253 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 18:18:38.97 ID:SE+J0YDa0.net
>>251
また君か

254 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 20:47:38.93 ID:Qq7iZVhc0.net
>>252
しらねえけど笑

255 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 20:55:37.89 ID:dBWRr84+0.net
やっぱりエージェントは年齢とか経験で選ばなきゃだめだ。
40代のおっさんだけど、リクエーとかDODA全く書類に引っかからんかったよ。転職回数やら何やらで全くね。
ミドルのen転職にぶら下がってる外資とかマネージャー以上系のエージェントで、
日系のプロダクトマネージャー職900万年収決まった。100万円アップ。

256 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 21:02:28.10 ID:+QewBgij0.net
>>255
おめでとう!
俺は年収下がってもいいからもう管理職やりたくない

257 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 21:08:45.85 ID:dBWRr84+0.net
>>256
俺も正直給料減っても良いからマネジメントなんてやりたくなかった。
でも、ヒラの募集なんておっさんだと引っかからない事を思い知らされたわけです。
ベテランのヒラ社員550万とかで引っかかったら行ってたと思うよ。

258 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 21:19:37.02 ID:+QewBgij0.net
>>257
キャリアダウンって上手くいかないのかね〜・・・

259 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 21:47:50.23 ID:h77Gf4/s0.net
最初から無理前提で聞くけど、
今まで営業で2社渡り歩いて32歳になった(正社員)

事務の正社員やりたいんだけど出来る?
資格はワードエクセルのプロフェッショナルしか持ってない

260 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 22:10:25.37 ID:dBWRr84+0.net
>>258
ブラック踏む可能性あるからこわいよ。
仕事量は増えてボロ雑巾のように使われ給料下がるみたいな。

261 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/07(木) 22:33:18.11 ID:WBECYYu90.net
>>259
事務なんて人余り業種だから求人ないよ。何も生まないし男としてダサい。
派遣の女の子がやってくれるから。
営業は忙しくストレスフルだが花形だぞ。女子にもモテる業種だぞ。
事務やるなら技術者派遣でもやれば?
今人手不足が凄いからガンガンスカウト来るよ、正社員だし。

262 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 06:38:49.75 ID:2eSVjx5f0.net
>>259
工場総務とかなら大丈夫やと思うよ!雑用多いけど

263 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 06:53:54.87 ID:hBUAG+LD0.net
>>261
技術者派遣って具体的にはどんなのがいい?
>>262
ありがとう
工場総務のイメージあまり思い浮かばないけど、
そこから社労士の資格取って何かしたい

264 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 07:14:42.54 ID:epN6HlgJ0.net
>>263
そのまま、設計のお仕事@技術者派遣。
多くのスキルが身に付くよ。

265 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 07:22:26.14 ID:EFSiSPmk0.net
年収が700万から800万に上がって転職できた
    ↓
上場企業に転職できた
    ↓
大手企業に転職できた
    ↓
大手企業の総合職に転職できた

貴方が大好きな年収800万のハイスペック基準君
誰からも相手にされずホラを吹くことでみんなから凄いねを言われたくて仕方が無い
でも年収800万までのホラしか考えられない貴方の限界に悲しみが漂う
人から注意される度に進化をする事は良いことだよ人は人から注意されることで成長するもの
転職決まったのに何時に成ったら働き始めのだろうか楽しみにしてるよ
毎日5ちゃんねるに張り付いて監視も大変と思いますが
今日の貴方のミッションだが5ちゃんねる24時間警備隊の貴方の事だからこのコメントを見たら
30分以内に嫌味を考えてコメントを残したまえ朝早くから申し訳ないが貴方の良い所は仕事が早いことだ
自分も5ちゃねる楽しんでいるが貴方の仕事の仕事の早さには勝てない敬意する仕事に生かせればいいよね
妄想で人を批判しても全くこたえないよ事実本実を突いてこそ人はダメージを受ける

266 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 07:29:33.48 ID:yxUd5+xk0.net
日経225の一部上場企業の正社員に転職するのって実際どのくらい難しいの?

267 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 08:19:45.14 ID:0ySKbKJ60.net
>>266
そらピンキリよ。
居酒屋チェーンの社員と三菱商事の難易度じゃ違うだろ?

268 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 15:34:34.98 ID:0ZJ4QZvT0.net
デンソーと日立製作所の内定は簡単に?出た
同時に進めてたアイシンとか三菱電機は落ちたけど
36歳で春が来た

269 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 15:39:29.49 ID:0gIARUTA0.net
勝ち組やん

270 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 15:53:27.70 ID:tD1ruSnX0.net
>>268
おめー

271 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 15:53:46.33 ID:tD1ruSnX0.net
アイシンよかDENSOだろう

272 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 21:31:17.77 ID:mMs8HJPH0.net
医療事務ってどうよ
30過ぎ未経験ですが

273 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 22:17:07.57 ID:MuMIQBNQ0.net
>>272
資格持ってんの?
話しはそれからだ。

274 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 22:46:17.46 ID:F1fgtTh60.net
>>268
すげー

275 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 23:19:01.88 ID:mMs8HJPH0.net
>>273
何もない
何があればいいのか教えて欲しい

276 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/08(金) 23:38:48.32 ID:epN6HlgJ0.net
>>275
そのまんま医療事務何級とかって必要だったはず。なおオマイが男なら、資格持っても100%採用されない。
若しくは薄給採用。
医療事務は女子向けの仕事。

277 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 00:31:43.69 ID:1hoFqKY00.net
>>276
そうかー
事務であれば上にも書いてある通り工場の総務部とかかな
32歳なんだが事務やってみたい
MOSとか簿記2級くらいなら取れると思う
将来社労士になりたい

278 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 02:23:55.78 ID:L6EpvAE80.net
>>277
一般事務なんて人余り業種で有効求人倍率0.5でまず無理。社労士取るのは良いがその資格だけでは転職はできても条件悪いよ。
Mosやら簿記なんて持ってた所で同じ。
資格は無いよりあった方がいいが、TOEICのスコアが高くなくても良いから、英語使った会話力と実務経験ある方が価値あり。
今食えるホワイトカラー資格やスキルだと。。。
やはり技術系が圧倒的
ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、各種スペシャリスト、Webプログラマー、Wordpress、AI、機会学習、ディープラーニング。
回路設計、基板設計、3D設計。
一級建築士。

高難易度の癖して資格だけではたいして食えない資格
社労士、弁護士、司法書士、税理士、公認会計士。

その他企業が割と喜ぶ資格
※有れば転職できるの意味じゃない
行政書士、通関士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、

279 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 07:04:57.76 ID:E9pmJjvZ0.net
>>278
でも技術派遣って派遣なんでしょ?
正社員じゃないとキツイしなあ
ちなみに何の職業やってるの?

280 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 09:14:05.57 ID:8Evhl7Zi0.net
>>278
行書持ってる場合、どういう業種で歓迎されるもんなんでしょうか?

行書は試験簡単だったけど実際の行書の仕事とは全く関係ないんで開業は諦めてますが笑。

281 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 12:15:10.61 ID:jaLxEvAy0.net
>>279
派遣会社に正社員採用だよ。
メイテック、アルプス技研、テクノプロ。この順番で待遇も良く難易度も高い。
これ以外は全てブラック企業だから絶対に行ってはいけない。

282 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 13:22:44.66 ID:EZhXIYve0.net
アルプス技研も大概だろ

283 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 14:25:54.71 ID:0nHeEVeP0.net
>>282
フォーラムエンジニアリング、VSN、アウトソーシングテクノロジー、TCSやその他沢山のブラック技術派遣を知らないな?
そもそも技術派遣業種その物がブラック。
ただし今の議論は比較的未経験でも入りやすくソコソコの賃金貰える会社の話しをしてるわけで。
できることなら行くべきでない。その中で上記3社は順番に平均賃金が高いって話し。決してオヌヌメしてるわけじゃない。

284 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 14:59:40.64 ID:EZhXIYve0.net
>>283
なるほどそういうことか、すまん
俺も上記には名前出てないが技術派遣業種にいるから
業種としてブラックなのは身に沁みとるよ

285 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/09(土) 19:11:03.40 ID:fdUnqiIr0.net
>>244
たいへん参考になりました。

286 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 07:32:15.79 ID:hl0zd1t50.net
聞いて欲しいんだけど、
年間休日105日どころか休日出勤ありなんだけど、
退職理由になるかなあ
なると思うんだけど、
今の会社が嫌すぎて弱っているから誰か返信下さい

287 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 09:05:17.27 ID:dZ7w8WbO0.net
120はないとしんどい
100日無かったから俺は転職した

288 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 10:18:03.08 ID:Gn2XRhKJ0.net
週1しか休みない業種はざらにあるから、退職理由を休みの少なさにするとホワイト希望なんだろうなって思われて落ちそう。
でも人間なら休みたいって思うことは当たり前だし
それで落とすような会社嫌だよなーとは思う

289 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 10:41:36.48 ID:HHWUEINz0.net
>>283
年収1000万以上も居るが馬鹿に出来るほどあなたは稼いでいるのか
サラリーマンの価値は年収だよ

290 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 10:43:08.19 ID:Au0VOwbR0.net
>>286
なるでしょ
年休120日でも残業100時間くらいって言えば
それは大変でしたね〜って言われる

291 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 11:14:06.95 ID:sjzJgorO0.net
皆さんありがとう
やっぱり105日で休日出勤ありは自分には無理
短期離職だけど退職します

292 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 16:17:52.01 ID:BH+7V9gz0.net
114日の会社だけど夜勤があって土曜日の朝に帰ってくるので、実質隔週勤務に近い感覚になります。
参考になればと思います。
夜勤でも1時や2時までのものと朝6時以降になったりするようなものは全く別物です。

293 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 22:39:41.42 ID:Iqb7DRwq0.net
>>292
ありがとうございます
やっぱり自分は年間休日120日以上を最低条件として再活動します

294 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/10(日) 22:56:55.79 ID:OSGARldR0.net
>>293
お前みたいなやつは次でもすぐ辞めるんやろな。

295 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/11(月) 11:54:42.02 ID:a3w1KC5C0.net
今日リクエーから面接受けました。ボロボロでした。
今後、内定等もらえずに結局、今の会社にしがみつくしかないのかと思ってきました。

296 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/11(月) 12:51:09.19 ID:IBqZ19wN0.net
>>295
俺も毎回ボロボロ
でもボロボロじゃなくなる仕事につきたい
頑張るしかない

297 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/11(月) 22:33:17.73 ID:e2swuY6d0.net
試用期間三ヶ月ってリクルートエージェントから説明受けてたんだけど、
六か月なんだが・・何か訴える事出来ないの?
とりあえず求人情報はウソって事でいいよね

298 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/11(月) 22:42:52.09 ID:tAGoaCDO0.net
毎日軽井沢から通勤ってアホちゃうの
新幹線の中で仕事してるから時間が無駄ということはない
って話なのかもしれないが
無駄な電車賃、JRにとられるだけ

299 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/11(月) 22:49:17.95 ID:ztyt8U9z0.net
俺も毎日新幹線通勤してる、そんでいつも車内で寝てる

300 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 12:06:54.68 ID:DnG8i4f70.net
リクルートエージェント経由の面接を受けたらアンケートの連絡が来るはずなのに
今回に限って一向に来ないがリクルートエージェントから見放されたのかな?

301 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 12:13:18.79 ID:yMiGyWFL0.net
メール送ってもアシスタントからの返信が多いけど約立たずで面倒くさい
AかBかって内容に「Bは難しいのでAでお願いします」ってメール送っても
「Aで進めてよろしいですか。返信お願いします」って返信が来る
全部こんな感じでメールが多い多い

「確定で進めてください」って送ってもまだ要返信の確認がくる
アシスタントだけ変更してほしいわ

302 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 14:26:31.76 ID:01v9ivXw0.net
受かったとしても行く気ない会社の面接断りたいけどメールすれば断れるんか?

303 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 18:43:11.33 ID:NYW2oXbk0.net
>>302
ダメだよ。面接は行ってこいよ。
エージェントとコンサルタントの顔は立ててやらんと次から紹介して貰えなくなるよ。
その後辞退するのは何の問題もない。

304 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 18:47:35.37 ID:tV7CMM450.net
>>303
次に響くなら練習ぐらいの気持ちで行ってくるわ。ありがと

305 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 22:05:17.78 ID:KWl+FOWD0.net
俺はちゃんと面接行ったけど紹介してもらえなくなったわ
何だ、月次のアンケート答えなかったからか?

306 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 22:53:21.21 ID:m2q7G3Uw0.net
>>305
ネタくれお!
って連絡したらいい。自分から動かないと後回しにされるだけだよ。

307 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/12(火) 23:07:29.36 ID:iCbvmvjA0.net
面接被ったり有給とれなくて1ヶ月くらい面接予定をずらした会社があった。相手に迷惑になるから辞退させてっていったのに頑なに受けさせられた。

ちょうど他が二次で全敗したのもあって、自信喪失&どうせお祈りだわ延ばしまくったしって諦め半分怒られるの半分でいったらあっさり通った。

驚愕と共に感謝もあるけど二次面接で殺されそうで怖い

意外に良い面もあるんだよ

308 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 06:49:59.32 ID:wcYdkR260.net
求人の更新日って決まってるの?

309 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 06:55:05.44 ID:K2jmRv1O0.net
更新日より新しい求人って有るのか

310 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 09:07:56.05 ID:oXYitFAY0.net
>>308
決まってないはず、毎日更新される

311 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 10:51:47.63 ID:0tCj+pvA0.net
けっこう力入れて面接受けて内定出たけど、やっぱり年収が今よりも大幅に下がるのが痛いので辞退も考えてるけど辞退したらもう紹介してもらえなくなる?
担当によるとは思うけど。
年齢も30越えてるし激務の今の会社で定年も考えにくいし。だからといって内定の会社よりも良い会社があるのかなと思ってしまう。

312 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 11:18:04.04 ID:FAoMmbc00.net
>>311
辞退は全く問題ない。
ダメなのは面接辞退する事だけ。

313 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 12:35:30.15 ID:Jd8pozzf0.net
まだ一週間くらいだけど、紹介される求人に応募したいのがなくて外部で応募して報告するほうが多くなってきた…
面接決まったのは気乗りしない一件…

314 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 19:50:43.78 ID:+jIslGMc0.net
IT系だけどここで紹介された求人内容に特別メリットを感じたことはない。他を含めて3社面談して使ったけど求人内容はどこも同じ感じ。
でも経歴書の添削や面接セミナーはとても役に立った。都内近郊の方は面接セミナーに参加されるといいと思う。
IT系は特にエージェントや面接した人事が技術への理解が無くてチンプンカンプンなことが多い印象。

315 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 21:14:01.28 ID:LSixV9VH0.net
リクルートエージェントに登録すると
一ヶ月くらい一杯来てあと干されるって聞くじゃん?

良く転職したい人はまず登録してみろって言うけど、
干されたら意味ないじゃんよ

316 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 21:33:45.36 ID:vwjWeYJp0.net
でも転職活動まともにやってたら1〜2ヶ月で普通決まるじゃん?

317 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 21:46:46.40 ID:l/lwSU730.net
初回の面談で求人票見せてくれなかった
これは軽いお断り?

318 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 22:21:38.00 ID:mM55BKz20.net
初回の面談では三十社ぐらい求人票見せてもらったな
お前に紹介できる求人はねえ、ってことじゃない?

319 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 22:34:43.89 ID:oXYitFAY0.net
>>311
予想やけど、紹介されなくなる理由ってキャリアアドバイザーは転職した人の数で評価されるからでしょ。
あんまり辞退が多すぎると転職する気がないと判断されるけど、書類選考の通過率が高い人は簡単には離さないと思うんだ。

何十社受けても書類通過せえへん奴は知らん

320 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 22:52:11.51 ID:VjNcUo5a0.net
>>319
俺30社書類落ちで、受かりそうもない大手ばかり勧めてくるのだから、大手じゃなくていいよ!って言ったわ。
元々中小なんだし。

321 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 23:02:09.48 ID:oXYitFAY0.net
>>320
それはキャリアアドバイザーが悪い

322 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 23:05:20.65 ID:YkLHDpKO0.net
>>319
転職した人の数というよりは手数料の金額が評価指標だと思うがな
つまり、年収の高い求人にたくさん求職者を転職させるのが理想
必然的に低スペ求職者は効率悪いからと後回しになると思う

323 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/13(水) 23:49:47.08 ID:G4/26lX60.net
>>322
わからんけど、企業の担当と求職者の担当で評価基準が変わるんでないか?
企業側の担当は金額。求職者側は人数。そうすれば利害が一致するようでしない構図になり、キャリアアドバイザーはより求職者に寄り添った提案が出来る。いや、知らんけど

324 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 00:15:28.41 ID:z5GIbddV0.net
紹介されないとか言ってる奴多いけど、そもそもお前らなんでそんなに受け身なん?
自分で検索してどんどん応募すりゃいいじゃん。
>>268だけど紹介なんて待ってないで、最初の面談前に自分で検索して応募するとこ全部決めてたで。
面談でももう色々調べて決めてるようなので紹介とか別にいいですねって言われたし、
あとから企業担当者からの紹介とかも来たけど条件悪いから全部無視。
自分の人生なんだから自分で決めようぜ。

325 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 03:45:07.69 ID:sg7Z3Ecj0.net
>>315
干されるんじゃない
紹介する案件が無いだけ
新規にマッチングする案件は早々出ない

326 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 07:02:55.49 ID:h8uyuWgt0.net
リクルートエージェントで紹介された会社がブラックなんで辞める
この場合短期離職だけどもう相手にはしてくれないのかな

327 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 09:44:31.96 ID:pD75IsYX0.net
求人検索しても自分にできそうなのはなかなかない

328 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 13:45:09.12 ID:RMtpz+OE0.net
絶対できそうな仕事なのにより条件の合う方とやらに勝てない…

329 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 15:59:18.15 ID:/YiPKEgW0.net
落ちた理由教えてくれるのはいいけどふわっとしたこと言われても改善のしようがないよな
ハッキリこの能力や経験が足りないとか顔や話し方がキモいとか具体的に言って欲しいわ
歳のせいならそう言ってくれれば諦めもつくし

330 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 18:12:19.46 ID:0qV5Pv7N0.net
300万とか給料安くても残業とかなくマッタリな仕事とかあるもんですか?

331 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 18:33:58.66 ID:E9kzkM7n0.net
俺もそれでいいかなと思っている

332 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 18:52:18.27 ID:j75NrJKj0.net
>>329
本当そうだよね。
ズバッと言ってくれればターゲットの職種業種変えるなりし易いんだけどね。
最初の一回はおお!理由教えてくれるのか!と思ったけど、結局全部同じ文面でお祈りメールと変わらんね。

333 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 21:03:33.79 ID:pD75IsYX0.net
製造とかラインの仕事探してるけど年収300万台多いな

334 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 21:23:30.58 ID:z5GIbddV0.net
ライン工なんてハロワ案件じゃないの?

335 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/14(木) 21:27:03.24 ID:FwzPjptx0.net
エスエムエスキャリア行きたかったなー。
25人も募集してたのに。

336 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 13:40:13.47 ID:IZSK1ulQ0.net
内定断っても問題ないと聞いたけど断ったら、もう基本的に力にならないみたいなこと言われたよ。
考えて考えて本当に行きたい会社か悩んじゃって。
転職活動も精神的に限界だわ。

337 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 14:12:10.57 ID:QD/ivWpC0.net
リクエーで30社くらい応募して面接1。
しかも数撃てというから無理矢理応募した行く気無い所…。。
他から独自に10社くらい応募して面接2。
双方まだ返事来てないのもあるけど自分はリクエーに求人依頼するような企業とは合わないのではないか。

338 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 14:43:26.23 ID:sB/c06rY0.net
俺も応募しても全然書類通らんし面接行っても通らん
断り文句は常に定型文だし改善のしようもない
エージェントは完全に流れ作業的にこなしてる感じだしもう潮時かなあ

339 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 14:56:34.25 ID:lKdSNsZ/0.net
マジかー結構人によるんだな。
俺はリクエーからは20社ほど応募したけど、半分は書類通ったわ。
まあ希望年収が400万で大抵は中小なんだけどね

340 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 19:03:56.12 ID:m6c9/Ekq0.net
年齢による

341 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 20:27:10.25 ID:iDcs9pFK0.net
>>336
ええこと教えたろか
転職エージェントはここだけじゃないんやで

342 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 20:42:37.29 ID:SPhslkCS0.net
リクエー登録して応募したのが36社、通過が3社でどれも一次面接でお祈りされたよ^^
高卒の低スペなのに登録出来ただけいいよね

343 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 21:46:06.36 ID:K/QWmEVU0.net
マーチ卒37歳、年収現職(600)以上、全国転勤可
で応募したら書類は7割通るな
1次は5割
2次は10割
で2社内定出た

344 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 22:05:06.85 ID:I0M4U5/20.net
低スペだと営業しか送ってこねぇ

345 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/15(金) 22:56:16.97 ID:Q2xGDSX/0.net
おっさんだからきつい。しかも職歴多数。半分は会社が潰れたり業績悪くて給料未払いとか、そういうので転職したわけなんだけどね。

346 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 00:04:08.67 ID:19Bzzxz20.net
>>341
他も見たけどやっぱりここが一番多いからいいのかなって。結局、現職にしがみつくのがいいか転職する方がいいのかもわからなくなってきた。

347 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 00:54:11.03 ID:VE2yV7Jp0.net
親身になってくれるエージェントは他にいると思うぞ

348 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 01:09:36.25 ID:7kfH4Whk0.net
エージェントはしっかりやってくれてる。しかし、低スペだから書類通らん。

349 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 01:56:14.42 ID:xYC70+/p0.net
会社側が必須って書いてる条件てそんな厳密なもの?低スペなんで必須条件にカスれる求人が少なくて全然応募できん。

350 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 01:59:33.27 ID:ruHEAfcp0.net
エージェントなんて一般企業で使えない人の寄せ集め
情報収集と面接練習だと割り切って使う

本当に行きたい企業は自分で応援した方がいいよ

351 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 02:00:28.98 ID:ruHEAfcp0.net
応援→応募w

352 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 10:59:44.38 ID:lTanhZD40.net
ここ糞

353 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 11:32:08.26 ID:GwEgoqbA0.net
ゲラゲラ電話何とかならんの?

354 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 11:46:08.67 ID:3Ulb93cY0.net
>>353
笑いの絶えない明るい職場なのでご理解願います

355 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 14:07:10.48 ID:19Bzzxz20.net
現職離れれば何でもいい人以外は選んで応募した方がいいと思う。

356 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/16(土) 23:37:54.21 ID:pOG71pCn0.net
ここで転職決まってエージェントの対応は良くも悪くもなかったけど
高卒の友人が転職したいっていうんで紹介したら面談に呼ばれず電話面談のみだったと言われた
やっぱり高卒は相手にされにくいんだね

357 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 04:15:33.53 ID:xlSybZOg0.net
>>356
俺は大卒だけど普通に電話面談だったぞ
ちゃんと求人紹介されて大手の内定も出た
コチラが思ってるよりも電話か直接面談かの差は特にないと思われ

358 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 09:08:27.85 ID:a5yUFqLM0.net
>>357
そういうこともあるんだね

359 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 10:07:25.84 ID:wl2iONBz0.net
高卒だけど普通の面談だったよ。
経歴はそこそこ持ってるけど、ハイスペばかり紹介されて通るわけがない。
大手とか通る気がしないから、中小とかベンチャー紹介してくれと言ったら、ソーラー営業ばかりでウンザリさ。

360 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 12:02:01.25 ID:NvTFICw90.net
>>358
忙しくて時間きっかりに開始出来る保証がないから仕方ない

というかそもそも電話すら相手して貰えない人もいるみたいだから贅沢言わない方が、、

361 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 12:28:48.97 ID:oPa5i5t80.net
>>360
電話すら相手してもらえないって例えば?
職歴無しとかかな?

自分高卒だけど、リクエーは的外れな求人紹介はしてくるけど、電話面談やメールの内容はすこぶる丁寧。
その前に転職サイトからスカウト送ってきたエージェント会社は酷かった。
鼻で笑われた。

362 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 13:34:47.37 ID:ZDEelvnp0.net
職務経歴書の自己PRそのまま履歴書に書いていいんですか?

363 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 13:47:37.34 ID:SfeW03LR0.net
電話面談駄目なの?
仕事帰りに面談とかちょっと無理なんだが

364 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 14:14:01.26 ID:xlSybZOg0.net
>>363
むしろ電話面談の方が互いに無駄がなくていいと思う

365 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 18:23:01.12 ID:t2eAhhVO0.net
>>314
やっぱ人によるのかな
クソみたいな経歴書とPRと志望動機アドバイスしかされずDODA行ったらそんなバカな話あるわけないって言ってた。
で、そこもイマイチ業務に精通してなくて微妙だったからエージェントやDODA経由でスカウトくる専門系のエージェント行ったら
全然良かったw
大手だとワークポート、DODA>>>リクエーかな。
ワークポートも素人だけど割と対応が丁寧。

しかし大手エージェントの人間てほんと底辺だねw
オフィスビルのエレベーターでマナー悪い奴は必ず転職エージェントのフロアで降りてたよw

366 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 18:26:01.44 ID:t2eAhhVO0.net
ここに出てる求人は他でも出てるし大手ならどこ使っても変わらない。
エージェントのルックスで決めても問題ないよな。

ほんとの優良求人は専門系のエージェントにしかなかった。俺の場合はだけど。

367 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/17(日) 18:28:20.79 ID:t2eAhhVO0.net
因みに俺のスペは経歴はブランクと転職だらけのゴミだけど直近数社での経験と評価は上場という感じ
大手ではハッキリ好き嫌いが分かれるね

368 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/18(月) 15:57:41.95 ID:0mFmqyKn0.net
転勤無しで探したらロクな案件ねえよ

369 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 08:30:27.78 ID:fLcuSLEr0.net
給料安くても年休120日以上とか残業少ないとかの要望言ったり出来るものなんでしょうか?

370 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 08:58:21.22 ID:9pwIxqcb0.net
正社員では無理
契約社員で個別に契約内容を相談

371 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 16:38:11.83 ID:TxeXq9IR0.net
リクルートエージェントに申し込んで面談日まで決まったんだけど今更キャンセルって出来るのかな。

372 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 16:42:35.48 ID:rD32Jwrx0.net
>>371
だからダメだっての。

373 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 17:04:54.55 ID:ZazWlpy10.net
次の紹介無くなるけど出来るよ
他のエージェントで転職活動すればいい

374 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 17:08:07.17 ID:ZazWlpy10.net
あとは当日に仮病でキャンセルしたら?
日程調整されるかもしれんけど

375 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 17:38:50.45 ID:ShJtijb/0.net
>>371
は多分面接じゃなくてリクエーとの面談だろ?
それは別に転職活動が先延ばしになったから改めて申し込みますとかなんとか言えば問題ないんじゃないの?

376 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/19(火) 21:59:03.63 ID:ia20GDJU0.net
今日って更新なし?

377 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 09:55:43.73 ID:uvZIueRb0.net
異動になったとかで担当変わってから対応がよくなった。
すごい尽くしてくれてる感があって申し訳なくなる。

378 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 12:20:21.89 ID:ODBCI3xY0.net
異動になった理由は苦情の多さ

379 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 12:43:48.47 ID:1zf9B1Z/0.net
紹介求人が的外れすぎて応募できなくなってきた。

380 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 18:43:31.15 ID:1gPJovDq0.net
大量のメールで応募がくるけど持ってない資格が必須とか正社員って言ってるのに契約社員とか適当に送ってくんなや

381 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 19:32:50.20 ID:OUP5P+jA0.net
>>380
待ってないで自分で検索して応募しろや
転職する気あんの?

382 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 19:56:54.18 ID:dPWNygO/0.net
上から

383 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 20:48:04.83 ID:Zw2AkvWD0.net
>>381
リクルートエージェント、登録するだけでもネクストには載ってない求人とか結構ありますか?

横からですみません…

384 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 21:20:51.28 ID:FUvqqzZx0.net
利用するひと、減っているの?

385 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/20(水) 21:27:47.42 ID:lcjUco/G0.net
>>383
結構ある。

今の時代に前課金に抵抗ある企業が多いから

386 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/21(木) 05:01:30.26 ID:pX0aqqYf0.net
>>385
エージェント登録したことないのでよくわからなかったですが、自分で検索する上でもメリットデメリットありそうなんですね…。

何社か登録しようと思ってますが、まずはリクルートエージェント登録しようと思います、ありがとうございます!

387 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/21(木) 06:43:57.43 ID:bmSIkuFx0.net
登録するのって在職中と退職後だと結構求人の数とか質変わります?

388 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/21(木) 07:37:46.89 ID:wEiewttR0.net
NEXTで求人出して期限が切れた企業が
無料で採用時のみ料金を払うリクエーに自動振替だろう
コノ企業は前にNEXTで見たが殆ど
本気で社員探してる企業がエージェント一本で探すなんてありえない
人事の怠慢で直ぐにクビに成るわ

389 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/21(木) 11:12:12.67 ID:Ajvsn3Y/0.net
>>387
だーかーらー
紹介されるの待つんじゃなくて自分で検索しろよ
検索して見られる求人は誰でもかんねーから!

390 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/21(木) 11:16:13.33 ID:Ajvsn3Y/0.net
>>387
その上で企業がどうみるかはリクエー通そうが通すまいが変わらねーから
退職後3ヶ月くらいまでなら、在職中は忙しすぎて転職活動できなかったので先に辞めましたが通用する。
その後はこいつ第一志望とか言いながら何十社何百社と落ちてウチに来たんだろーなー、どこも採用しなかったクズなんだろうなーって見られる

391 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/21(木) 13:50:53.16 ID:fe2vB9aY0.net
面接終わってから何日ぐらいで結果来ましたか?

392 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/21(木) 14:46:47.91 ID:Bygw8RKH0.net
>>391
1月経ったけどまだ結果来ない

393 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/22(金) 08:59:39.41 ID:TX8fZtkY0.net
ここ見てると受け身な奴が多いんだな
転職したいんだかしたくないんだか…

394 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/22(金) 21:24:39.63 ID:nQUmMrnw0.net
>>391
早いところは即日〜翌日。
長いところは一週間以上。
長いところは他の人と天秤にかけられてる気がする。

俺は即日やった。

395 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/22(金) 23:30:02.17 ID:TQPBHqor0.net
>>392
>>394
ありがとう。とりあえず一週間経っても音沙汰なければエージェントに聞いてみます。

396 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/23(土) 01:24:35.60 ID:YAGdG16E0.net
しおじまさん

397 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/23(土) 20:00:29.10 ID:WBYMEf810.net
エージェントから来る求人に年休86日の営業事務があったわ。しかも契約社員だし。これ誰が応募するんだろ。

398 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/23(土) 20:37:55.05 ID:qP7nPVDP0.net
メール送っても返信ないんだけど

399 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/23(土) 21:04:09.97 ID:OYTRQ3m70.net
ここ史上最恐に役に立たんかったわ

400 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/24(日) 16:33:26.04 ID:W6vp69cU0.net
最初に面談してから、担当者からコンスタントに紹介してもらってる?おれは担当者セレクトは初回以降なく、個人的に全く刺さらない自動紹介案件だけなんだが。

401 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/24(日) 16:53:31.26 ID:MyTxEnqy0.net
>>400
担当者セレクトも気になれば応募してみるけど基本は自分で求人検索してる
自動紹介こそアテにならんし自分から動かんと勿体無いぞ

402 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/24(日) 19:25:21.58 ID:w9NNuWUo0.net
企業スカウトってのは自動送信ですか?
土日休みの企業から日曜に来たけど

403 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/24(日) 19:25:34.99 ID:CD18FKKn0.net
ここの検索機能の使いづらさはどうにかならんのかね

404 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/24(日) 20:28:06.13 ID:W0FNrvAm0.net
>>403
書類不通過になっても応募済みから消えないとかクソだよね。

ところで、明日転職活動始めてから初めての面接なんだけど、リクエー物件じゃないw
面接セミナーで聞いたような面接なんだろうか、本当に。
企業によって違うのはわかるけど、誰か体験談教えて…

405 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/24(日) 21:50:39.64 ID:kFDI8aty0.net
>>404
面接なんて企業ごとに違うから何ともいえんな
まぁ一次面接が人事担当者か現場責任者かで内容や確認項目が多少違ってくるのは定石通りとは思うが

406 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 02:42:09.52 ID:ChIoqhDv0.net
エージェント同席の面接って堅苦しい面接じゃないって思っていい??
欠員補充で有資格者なら不問、書類選考なしで面接なんだけど
自己PR何も考えてない

407 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 08:41:31.71 ID:TEu3jPU/0.net
それは、もうなんか決まりみたいな面接だな

408 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 10:09:03.61 ID:C2tUMXAP0.net
朝イチメール来ないと思ったら3ヶ月経ってた。
期限迫ってる連絡もなかったけどもう駄目なんかな?

409 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 11:35:10.79 ID:iDgxvqQL0.net
3か月経過ってリクエー云々関係なく、貴方が求める労働条件の企業からは市場価値無しと判断されてる訳だから続けても意味ないと思うけど…
年収とか落としてリクナビででもやれば?

410 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 11:43:26.36 ID:not1GX9w0.net
>>409
三ヶ月君
自分で探して見つかればエージェントが無能で好条件の求人が探せないだけ
自分でも探せないなら高望み

411 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 11:53:20.31 ID:iDgxvqQL0.net
>>410
前者だって受身で自分で検索応募していない時点で本人も無能
そもそも紹介なんてロクに来ないんだから自分から動かなきゃ

412 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 12:52:26.13 ID:iDgxvqQL0.net
受身の人って仕事も出来なさそう
例えば問い合わせ送ったら自分の仕事終わり!
期日までに回答こなくても、私はやることやりました、回答しないあっちが悪いんですとか平気で言いそう…

413 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 17:31:17.99 ID:OEupZMwy0.net
ボールは向こうにあるんで…とか言う奴結構いるよな、特にゆとりに
あとメール出すだけで電話してなくて読まれてもないとか。
質問メールを出すのが仕事じゃなくて、進捗確認して結果を刈り取る所までが仕事だと一々言われないと分からない

414 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 17:37:00.79 ID:n+uina1M0.net
いるいるそういう老害

415 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 20:13:47.09 ID:07PE0SG90.net
年収250万くらいの案件紹介してきよった、もういい加減にしてくれ。

416 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 20:35:06.14 ID:3hPdWFnb0.net
リクルートエージェントに紹介してもらった会社がブラック・・

試用期間が三ヶ月→六か月だった
年間休日105日→休日出勤あり

もう辞めたいんだけど短期離職で紹介してもらった所でこんな事したら、
リクルートエージェントで再転職活動は厳しいかな?

417 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 20:50:59.61 ID:byMpzf320.net
>>416
むしろリクルートエージェントに文句言うべきだろ
企業からの提示条件と実情が違うって

418 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 21:08:33.65 ID:Oz5pRq4o0.net
低スペだからゴミみたいな会社紹介されてるだけだろw

419 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 21:11:37.51 ID:OEupZMwy0.net
休出有ろうが無かろうか年間休日105日って時点で年収1000万は無いと応募しないな

420 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 21:46:31.80 ID:/cuLb4Gl0.net
受かっても行く気無い面接をリスケしてもらって、その間に別の企業で内定出たらそこはもう面接行かなくていいよね??
というか、リスケはしてもらえるよね…

421 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 21:54:01.71 ID:OEupZMwy0.net
>>420
現職の都合で行けなくなったって言えば平気じゃね?

422 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 22:06:33.13 ID:/cuLb4Gl0.net
>>421
だよね。
現職がある限りそればっかりはどうにもならんしな。
交渉してみるわ。

というか、やっぱり年間休日100日以下なんか年収400万以下でやるのヤバいよね…。

423 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/25(月) 23:27:17.68 ID:OEupZMwy0.net
>>422
ヤバイって言うか有り得ないだろ…
そんなとこ行くくらいなら特派のメイテックとかアル技の方がまだマシ、未経験でも入れるし

424 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 05:51:16.39 ID:fqQlAZs80.net
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/FUubxwv2cfo

/(^o^)\

425 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 07:26:38.80 ID:w3y3HhIc0.net
>>417
しかも試用期間3ヶ月はリクルートエージェントから言われた
今でもメールの文章残ってるよ
それを信じたのにヒドイよ

426 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 08:01:58.96 ID:yKkfF+aQ0.net
弁護士に相談しなさい

427 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 09:14:34.32 ID:jurT9zG00.net
>>425
入社時にいきなり6ヵ月確定って言われたの?
3ヵ月だけど場合によってはもう3ヵ月延長するとかでなくて?
どちらにせよ俺なら先ずはリクエーに言うかな

428 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 12:19:18.55 ID:9cVtQ/UI0.net
書類選考落ちの結果ってみんな10時に一気にくる?

429 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 12:41:03.24 ID:NbEyo+id0.net
>>427
入社研修の時に就業規則読んだら、
6ヶ月場合によっては短くするって書いてある
勿論就業規則は今も見れるよ

ただ、内定後にリクルートから3ヶ月までは試用期間給料で、
4ヶ月目以降は給料に外勤手当が付くと言われた

で、現在は6ヶ月まで試用期間は確実と言う感じ
リクルートに文句言っていいかなあ

430 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 12:43:39.87 ID:OGfpcYyI0.net
>>428
社内落ちは来ると思う

431 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 13:16:03.43 ID:9cVtQ/UI0.net
>>430
なるほど、社内落ちか
納得

432 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 13:51:43.82 ID:KqeloMpS0.net
社内落ちって教えてくれるの?

433 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 14:05:08.76 ID:jurT9zG00.net
>>429
それか人事に『リクルートさんから試用期間は3ヵ月で4ヶ月目から外勤手当が付くと言われていたのですが…?』って直接言えないの?
と言うか就業規則云々の前に、出社初日に試用期間からお給料やら引っ括めて雇用契約の説明無かったの?
最初に確認しておくべきだったとも思う

434 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 15:57:27.34 ID:rtujqzwa0.net
企業スカウトって自動メール?
スカウト来たから応募したのに落ちたぞ

435 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 17:31:42.14 ID:MPmTDsGc0.net
>>434
そんなもんだよ。過度の期待しない事だ。民間ハロワなんてさ。

436 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 17:50:05.02 ID:jurT9zG00.net
企業スカウトは何らかの条件やキーワードで引っかかる自動じゃね?
それとも企業担当者からのスカウト?
どちらにせよ実際に面接するよりも多くの人材にばらまいて、リクエー社内選考、企業選考で落ちることもあるのが普通かと。

437 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 18:06:14.99 ID:wTFFS6Ht0.net
無理に入社を勧められないからハロワの良い職員に当たる方が気が楽かもしれん。

438 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 18:14:21.99 ID:jurT9zG00.net
>>437
入りたくないんだったら応募しなけりゃいいだけじゃん…
ハロワで希望年収届くならそれでも良いかも知れんが

439 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 19:12:45.35 ID:AGeg0Wgq0.net
>>433
雇用契約の初日には説明無かった
数日後にあったけどね・・ここ具体的に言うと特定されそうだからぼかすけど

試用期間もそうだけど、105日の少ない休みに休日出勤が堪える
俺が望むのはもう一度転職をやり直す事
DODAとかもあるよね、リクルートより良い転職サイトだといいな

440 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 19:19:20.10 ID:+HSknUwR0.net
105日の上に休出有りは続ける余地ないわ…
105日ならベースで900欲しいな
そこから残業休出するなら1000超えないと耐えられない

441 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 19:23:01.03 ID:nvMjwhGT0.net
色々登録したけど、やっぱり最大手だけあって1番シッカリしてるのがここだと思う
だからって転職が上手くいくかは関係ないんだけどね

442 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 19:51:21.54 ID:/bqRvTXk0.net
どこがしっかりしてんだよ
他の所の方が親身になってくれるわ

443 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 19:57:20.46 ID:+HSknUwR0.net
応募は検索して自分でするなら対応なんて何処も一緒だろ
大事なのは求人の質と数かな

444 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 19:58:56.92 ID:rtujqzwa0.net
担当者セレクトってのは自動ですか?
本人が送ってる?

445 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 21:57:00.80 ID:+HSknUwR0.net
何でそんなに自動か手動か拘るの?
手動だって適当だよ?
エージェント1人で求職者100人抱えてるんだから。
一人一人の条件そこまで細かく把握してない。
それに手動だって他に応募してきた人と比較して社内選考でも落とすし、企業の選考で落ちることも有る。
そんな事に拘ってないで自分の条件満たしている求人を検索して探せば?

446 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 22:07:57.40 ID:jurT9zG00.net
手動なら受かるに違いない!とか妄想はいい加減捨てなさい…

447 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 23:24:18.00 ID:TuDmjNVl0.net
応募してない企業に自分の経歴がデータベースかなんかで見られてたみたいで怖いんだけど…
リクエーって求職者の情報を採用側は見放題なの?

448 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/26(火) 23:25:30.53 ID:wTFFS6Ht0.net
>>438
だって年収がどうなるかわかんないじゃん。

449 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 00:07:59.57 ID:Yd7z6nXs0.net
>>447
確実に上がるところしか受けなかった俺には理解不能
現職と同レベルの会社受けて、内定後の労働条件見て決めるって事?
でもリクエーだって『○○○万無いんで辞退します』って言えば出来んじゃないの?
まぁそれでも入れようとしてくるのかも知れんが、ワイの人生かかっとんのやで!って突っぱねればいいだけでしょ。

450 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 00:09:05.00 ID:Yd7z6nXs0.net
安価間違えた
>>448だった

451 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 09:53:11.95 ID:brVZX/T80.net
>>450
面接の雰囲気とか労働時間。
内定を断るのはそう珍しいことではないと聞いたが担当は不服そうだった。

452 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 09:57:23.90 ID:/uQ5r14c0.net
まぁ担当からしたらちゃっちゃと入社して貰って数こなしたいだろうからね。担当からしたら俺らはただの商品だし。
でも自分の人生かかってるんだから、そんな所に気を遣って入りたくもない会社に入るのはバカらしい。
気にせんでいいでしょ。

453 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 15:12:58.87 ID:VZ9IjTbg0.net
>>452
商品なら売るためにもっと丁寧に扱って欲しいところだ

454 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 15:25:02.48 ID:/uQ5r14c0.net
丁寧に扱う価値が有るならね…
俺は担当してる100人の中でTOP3に入る有望株です!って面と向かって言われたお

455 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 18:01:33.89 ID:RAz/8Zw20.net
>>454
クズしかいないトップ3だろう。
偏差値75の学校のトップ3と、偏差値40のトップ3と月とすっぽん。

456 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 18:04:11.89 ID:RAz/8Zw20.net
残念だが100人担当する人は居ない。
一人で担当するのは30人くらい。

457 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 18:15:13.86 ID:OSdO22af0.net
>>456
知らんなら口出さない方がいいよ
リクエーは1人で100人くらい見るよ
寧ろ担当+アシスタント3人くらいいるのに30人しか見なかったら皆んなサボり過ぎだろ

ちな850万の重電と800万の完成車内定でたよ

458 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 18:30:40.10 ID:yuGCJ6R+0.net
>>454
お世辞を真に受けてやんの
それを裏付けにマウント取ってんのか

459 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 19:00:42.54 ID:Yd7z6nXs0.net
>>456
世間知らずって怖いのぅ
知らないくせにこんなに自信満々に言えるのは何でだろ

460 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 19:17:33.21 ID:BwECWHBv0.net
>>454
それ、結構言う台詞です

なお、リクが100人位面倒見るのは事実です

461 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 20:20:19.78 ID:H2AL6FYC0.net
内定貰ったらログインできなくなってんだけど・・
なんだよそれ、こっちは短期離職したいんじゃ!!

462 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 20:39:17.47 ID:Yd7z6nXs0.net
>>461
短期離職されたらリクエーが貰える金が減るからなw

463 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/27(水) 21:09:26.44 ID:sbY2Irv50.net
しおじまさん

464 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 05:45:14.29 ID:kk7mBJqd0.net
真面目に聞きたいんだけど、
求人って3月以外にも結構あるものなの?
短期離職だが、もう限界
例えば12月とかでもあるものなのか

465 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 07:23:10.54 ID:kk7mBJqd0.net
転職した会社
一言でいうと・・アナルだな
その一言に尽きる

466 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 08:19:09.97 ID:pBly9cLi0.net
>>464
3月なんて新卒受け入れでバタバタしてんじゃね?
中途が3月に活動するといいなんて聞いた事ないけど

467 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 12:06:48.22 ID:38jp+qEP0.net
>>465
臭う。。。つまり訳ありってことか??

468 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 12:10:44.42 ID:LNKveGjx0.net
>>466
12.1.2だよな

469 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 12:59:35.16 ID:pBly9cLi0.net
まぁ新卒が落ち着いて、かつ5月病で欠員も出てくる6月〜じゃない?
2〜4は新卒受け入れでバタバタしてて中途構ってられなそう
あと中途なんて事業拡大、欠員(ブラックから逃げだす奴もいれば、ブラックじゃなくてもステップアップの転職をする奴もいる。定年退職)
など色々理由があるから一々勘繰ってても仕方がない。
誰でも知ってる完成車や重電だって鬱で休職、退職→中途で補充してまた潰すとかしてるしな

470 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 20:17:59.72 ID:Ea19mo0c0.net
内定もらった後のゴリ押し感がすごい。
これ蹴ったらお前に転職は無理的なことをやんわり言われたし。

471 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 20:34:52.25 ID:B1zUEeWk0.net
めんどくさいからどんどん押し込んでいきたいんだよ
ちな年収いくらくらいの会社?今何歳?

472 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 21:07:51.40 ID:CQFVS9730.net
436だけどネットで今の会社を検索すると
超絶ブラックと言う言葉や評判の良くない会社に上がってきます
自分は間違ってないと思いながら再転職します

473 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 21:21:35.63 ID:B1zUEeWk0.net
>>472
それは入る前に調べようよ…
でも俺は今誰でも知ってる優良?企業だけど、部署に150人くらいいる中で鬱で休職中7人、年間退職者3人くらいのブラック部署だよ。
俺も鬱で休職経験有りだから隠して転職しようと思う。
もう40手前だからラストチャンス

474 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 21:50:34.76 ID:CQFVS9730.net
年間休日120日以上で残業時間月40時間以内なら給料が安くてもいい
これが結構壁が高いと言われたらどうしようもないですね

475 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 22:21:35.83 ID:B1zUEeWk0.net
給料安くてもいいの下限が分からないが、年間休日って128がデフォでしょ。
残業月40もまぁ普通じゃない?
ウチも電通事件後はそれくらいにする様にと言われてる。
よってその条件は別に無茶な要求はしてないと思うし、ゴロゴロ有ると思うけど…

476 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 22:31:20.49 ID:GpnefcwA0.net
いや、女だけど事務職で探してて年間128なんて殆ど無いよ。
多くて125という印象。
時々130とかあるけどホンマかいな?と思っている。
自分は今の職が109くらいだから、同等以上の収入で120なら万歳だと思っている。
まあ、その収入低いからアレだけど。

477 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 22:40:16.66 ID:q/hzb9el0.net
企業スカウトじゃなくてリクルートの企業担当スカウトの方が価値あり?

478 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 22:44:34.35 ID:24u+Nema0.net
ない
ガンガン落ちる

479 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/28(木) 23:13:46.41 ID:B1zUEeWk0.net
>>476
休日109しか無い上に年収が低いと言うよりは、109しかくれないような会社だから年収低いんじゃないだろうか
俺は男で理系(総合職)だけど、そんな求人見かけないし応募する気にもならん
ハロワレベルじゃん

480 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 09:23:00.70 ID:k4jtjoN70.net
>>476
120以上はほぼ数え方の問題

481 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 09:30:55.65 ID:zdmc325H0.net
うん。
多分夏季と年末休暇の取り方の方法の違いだけ。
どのみち有給使うし140前後は毎年絶対に休んでるけど、休めない会社だけは行きたくない。社畜多そうだし。

482 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 10:05:33.94 ID:JKAzsSL10.net
休日数は会社カレンダー年間休日は決まっている。
数え方で変えられたらたまらんわ。

483 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 10:09:23.16 ID:SeLiU7SY0.net
夏期・冬季休暇(有給使用)とか堂々と書いてる企業もあるよね。
あれどうなのよと思うけど有給使えるだけマシという考え方もあるのかな。

484 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 10:35:04.47 ID:A33+/zfC0.net
パナソニックとか日立も夏休み10連休とかの内、4日は有給消化だよ
最悪なのは一斉有給日に有給を使わないこと
有給を使わないだけだからただの通常出勤、金も貰えない
だったらそこは有給取って、元から休みの日に休出して小銭を貰う
8時間でも2万ちょいになるし

485 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 12:15:27.75 ID:Bk7Izg3y0.net
開始して二ヶ月立ったけど確実にエージェントのやる気がなくなってる
書類も通りにくくなってるし、社内選考してんだろうな

486 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 16:01:02.36 ID:2Zgul44c0.net
お前が使えない人材だからやる気がなくなるんじゃないの?

487 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 16:30:20.90 ID:JKAzsSL10.net
>>486
でたよ基地外
エージェントは優秀で現給が高い人は求人が無いから紹介できない
優秀な人にしか分からない事だがエージェントから高給な案件が無いからウチでは紹介できる案件なしと言われるのよ
アホには理解も想像も出来ない
エージェントからしたら使えない人材で間違いは無いが本人は喜ぶべき自力で探せば道は開ける

488 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 16:58:04.20 ID:YJxEqHIm0.net
えっ、はぁ…そうなんですか。
統合失調か何かですか?こわっ…。

489 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 18:15:57.31 ID:han3fLba0.net
>>487
エージェントから言われるも言われないも、求人は全部データ化されてるんだから検索かければ応募したい案件があるか無いかは直ぐにわかる。
言われるまで待つ受け身はあほ。
ちなエージェントはこっちの人生なんか御構い無しだから年収現状と同等とか低いとこでもメール送って来たりもする。
企業担当なんて話したこともないのにどんどんメール送ってくるし。
年収も勤務地も的外れで軽く無視の案件も。

そして482は書類で落ちるって言ってるんだから優秀過ぎて云々は的外れ。

490 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/29(金) 20:33:01.86 ID:Qk9Z/g9W0.net
>>475
再転職前の話でした
そのくらいの希望は望める世界であってほしい・・と言うのが願いです

491 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/30(土) 10:55:55.62 ID:orh6+ZgW0.net
年間休日:120日未満
週間休日:2日未満
残業時間:30時間/月以上
週間所定労働時間:40時間

これらのどれかに該当したら、労働条件の良い会社とは言えないと思うけど

492 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/30(土) 14:27:03.93 ID:vHmJpNRf0.net
一部上場の業界首位で超有名企業だが2つも該当してるわ

493 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/30(土) 14:59:31.73 ID:YoRq107m0.net
金が貰えたらどうなの
公称は年間休日128、週休2日だけど、実際には土曜日はちょくちょく休出するから年間休日80、週休1日
忙しいから代休ではなくお金(残業)で処理。
休出も含めて月の残業時間は70〜100
年間では36協定で960時間まで
年収は1000万貰ってるけど正直しんどくて人生最後の転職活動をしようと考える39歳

494 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/30(土) 15:14:34.64 ID:2Mf/+TlB0.net
金 時間 人間関係
この三つのバランスでしょ

495 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/30(土) 19:32:17.90 ID:pOhT0NJx0.net
しおじまさん

496 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/30(土) 22:15:58.87 ID:xGUqxFEt0.net
人間関係悪い。時間は長い。金はそこそこ。転職したいわ。

497 :名無しさん@引く手あまた:2018/06/30(土) 22:21:19.13 ID:iRtYYzTj0.net
俺は人間関係だけで辞めた。
将来キツすぎるし。

498 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/01(日) 17:01:30.53 ID:sLEyv/Pa0.net
ブラックで働いてると感覚が麻痺するらしいな
自分達の働き方が普通だと思ってやがる

年間休日が120日以下の会社では今後一切入社しないぞ

499 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/01(日) 21:29:50.72 ID:YlEAGoM20.net
3日目で泣かされた
他スレでブラックだって言われてたから
もう少しお金貯めてやめる

500 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/01(日) 23:43:18.46 ID:mHOH6TC40.net
>>498
罵倒されて、そんなお前でも正社員でいられるのがここだよみたいなこと言われると麻痺するんだよ。

501 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 01:21:48.81 ID:UI55P3pE0.net
50社位ポチってるけど全く書類通らねぇぞおい
社内選考落ちも多くあるだろうから直接行ってみる

502 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 02:08:30.97 ID:NcvnmEBh0.net
リクエー経由だとだいたいどのぐらいで一次通過の連絡くるの?

503 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 02:59:27.56 ID:jyvq5Sit0.net
俺は1〜2週間で来たけど。

>>501
結局リクエーから来た応募者と比較されて落ちるから無意味
職務経歴書を見直すか、本当にスキルアップするか、希望条件を下げるかしましょう

504 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 07:57:02.08 ID:J3g14nK60.net
大体同職種で35%、異業種で20%以下って言われて概ねそれくらいだった。
本当に50社送って0なら、何かしら問題があるんだろうから見直した方がいい。

505 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 09:12:06.26 ID:UI55P3pE0.net
社内選考落ちなのか、書類で落とされてんのかだけでもわかればいいんだけどな。
昔と違って自分で検索して応募出来るようになったから率も落ちてるんだろうし。

506 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 10:00:47.45 ID:OR1uxHlf0.net
自分で検索して応募してるけど昔(3年前、9年前)と変わらず通るけど。
必死に社内選考か企業選考かを気にしてるようだけど、50社応募して全滅ならそこに問題は無いと思う。
どんなスペックでどんな条件で探しているの?

507 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 10:25:26.57 ID:lRb6A1ek0.net
氷河期マーチ卒で年収900万の営業だけど、同水準だと俺も全く通らないわ。気長にやるけどな。

508 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 10:40:21.72 ID:XYRbpml60.net
>>507
なんで動くの?
年齢にもよるが動かない方がいいよ。

509 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 11:14:58.62 ID:Hk0gws1f0.net
>>507
それ十分やん。それ以上の条件出せるとこなんてほぼ無くない?

510 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 12:03:25.92 ID:OR1uxHlf0.net
>>507
奇遇だな
俺も氷河マーチ卒で年収900万、設計だけど
俺はメンタルやっちまった…
残業年間1000時間を2年やったら燃え尽きちゃった(その間は年収1000万超えてたけど

今は緩い仕事で残業休出規制もあって、周りが忙しくしてるのに早く帰るからそれはそれで胃が痛い
今は重電最大手だけど同水準の電機や自動車一応通ってる

511 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 12:09:46.98 ID:sehoHxiY0.net
>>510
しがみつくんだ!

512 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 12:20:43.30 ID:OR1uxHlf0.net
>>511
周りが残業休出バリバリやってるのに一人だけ毎日定時で「お先に失礼しまーす」って帰るんだぜ?
まぁ俺みたいに鬱で休職、復職する人間が沢山いる職場だけど。
ウチの職場は
・本当に頭が良くてバリバリやれる人
・バカだけど頭良い人に使われてるだけでいい人。メンタル強い使い捨てソルジャー
のどちらかで無いと生き残れないわ
俺みたいに中途半端に理解しようとして、でもバカだから理解出来なくて苦しむ奴には厳しい…

513 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 13:52:49.44 ID:uscbvFlh0.net
>>512
でもさ、転職したからってその先で楽になれるとは限らないよ。今の職場で頑張るべき。
ましてや同業なんて似たようなもんだし。
ただ車はワンチャンあるかもね。
設計なんて殆どやらなくて手配だけやって1日潰れる毎日。
確実に自動車に行ったらエンジニアとしてのスキルは死ぬからね。

514 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 14:07:32.98 ID:OR1uxHlf0.net
>>513
でも元パナだけど雰囲気はパナの方が良かったんだよね
目先の金に釣られて転職したけど
あとパナの時はカーナビETCの設計だったから完成車やデンソー、アイシンAWとかは知り合いいっぱいいるし、業務内容もわかってる。
とは言え大手なんて入って見ないと事業所、部署によって雰囲気全然違うし、今より楽になる保障なんて何も無いのもわかってる…
分かってるだけにどうしようかなと。

515 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 14:12:40.81 ID:OR1uxHlf0.net
休職中は毎週息子と釣りに行ったりカブトムシ採りに行ったり楽しかったなぁ…
もうマトモな社会人生活に戻るのが苦痛で。
今日も研修だけど講師が何言ってるのか全く理解出来ないわw
学生時代に戻って勉強やり直したい…

516 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 14:37:44.41 ID:/70NIES80.net
>>510
俺はあなたと違って転職数回の外資だから、同じなのは収入だけで土台は全然違うだろうな。
拾ってくれる所なければ底辺だもん俺

517 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 15:50:15.54 ID:VamQXZIR0.net
>>514
同業じゃないけど、俺も関係のある会
知ってる横浜のあの界隈の人は全員九州行っちゃったよ。

518 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 17:08:42.63 ID:OR1uxHlf0.net
>>516
俺は転職3回
でも今貰ってる額が一緒なら世間的な評価も似たようなもんでしょ!
諦めないで頑張ろ〜

>>517
それかなり昔の話でなくて?
市販モデル(パナブランドのストラーダとか)の開発は一時期九州だったけど、俺が居た時には九州畳んで既に皆んな鴨居に集まってたが
今でも年賀状やり取りしてる奴いるけど皆んな横浜近辺に住んでるよ。
俺だけ茨城の田舎暮らし!まぁ田舎は好きだからそれはいいんだけどw

519 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 19:40:29.70 ID:L2EpyTt80.net
>>518
知り合いだった人たち横浜に帰ってきた人いないよ、これが。

520 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 19:48:14.98 ID:LERHTwhT0.net
初心者に教えてください
このスレでたまに出てくるエージェント経由で落ちたから直接応募するわ
ってのは企業のホームページ等から応募するってこと?

521 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 20:02:47.95 ID:jyvq5Sit0.net
>>520
そうらしい
リクエーはリクエー内での選考があるから、そこで落ちてたら企業は職務経歴書さえ見てくれてない訳だからね。
見てもらって落ちるなら納得行くけど見てもらえないのは納得いかないらしい。
でも直接応募しても、そこでリクエーから送り込まれた精鋭と見比べられたら殆どの場合は同じ結果になると思われる。

522 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 20:07:06.78 ID:LERHTwhT0.net
ありがと
やっぱみんな頑張ってるんだね

523 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 20:54:22.15 ID:UI55P3pE0.net
何でリクの選考をそこまで肯定的に見れるのか不思議だわ
本当に適切に選考してるかどうかも怪しいのにw

それに、直接応募だと企業にしたら余計な費用がかからない事は無視すんのかね

524 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:08:51.00 ID:jyvq5Sit0.net
エージェントに払う報酬はなくなるけど、その分自分で何百枚と履歴書、職務経歴書を見る手間が増える。
あと普通はもう予算確保してあるから、それを使う使わないなんて関係ないよ。
使わなかったら人事担当者がその分貰えるわけでもあるまいし。
逆に使わなかったら「使わなくても出来んじゃん」と思われたら予算の確保が難しくなる。
行政だって年度末になると予算使い切ろうと駆け込みで工事するだろ?

つかそこまでエージェント嫌うならなんでこのスレにいるの?
最初から直接応募してりゃぁいいじゃん。
結局落ちた理由をエージェントに転嫁したいだけの無能だろ。

525 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:14:20.87 ID:UI55P3pE0.net
>>524
都合の良い解釈でしかないアホ長文乙

526 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:14:40.75 ID:OR1uxHlf0.net
まぁ最初からエージェントの社内選考はおかしい!エージェントは手数料取るからかますと企業から落とされる!
って言うならエージェント使わないよね…
散々使っておいて落ちたのはエージェント使ったせいだ!ってのはちょっと…
それともエージェント使って無くて、使ってる人に注意喚起しに来ただけの正義マンなの?

527 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:15:39.97 ID:OR1uxHlf0.net
あ、50社受けてダメな人か…納得…

528 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:18:04.48 ID:NcvnmEBh0.net
プライベートオファーは信じていいよね?

529 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:18:14.95 ID:jyvq5Sit0.net
50社ってw
散々サービスを堪能しておいて一転クレーマーと化すとか
こいつに当たったエージェントも可哀想だな

530 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:20:48.90 ID:aDLLWEcy0.net
>>524
なら何で直接応募も受け付けてるのか理由がつかないね。
てか、予算使わなくても人事が貰える訳じゃないとか、採用に関わる予算って人事が取るのか?人が必要な部署が申請するだろ普通

531 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:21:32.76 ID:aDLLWEcy0.net
はいはい。
ここに書き込んでる時点で俺と同じ転職できない無能だろバーカw

532 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:23:32.72 ID:jyvq5Sit0.net
>>528
大して意味ないよ、普通に落ちる
そんなの応募するより、自分で検索して好きな所に応募する方が良い

533 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:27:56.25 ID:OR1uxHlf0.net
>>531
バーカって
最後は赤ちゃん返りですか…やけになんなよ

534 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:31:11.33 ID:aDLLWEcy0.net
どんな手を使おうが、志望企業から内定とった奴が勝ちだからね
大して知りもせず語ってる奴はバカだと思うだけかな

535 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:33:45.41 ID:OR1uxHlf0.net
>>534
前職パナ
現職日立(転職ダメならしがみ付く)
現在トヨタ、デンソー、三菱電機とか順調に選考進んでるよー
前回も今回もリクエー使ってるよー
これでいい?

536 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:35:03.29 ID:UI55P3pE0.net
人事の予算を行政の年度末予算と同列に語ってる時点でお察しだよ。
こういう奴って転職マニュアルとか真に受けてるタイプだと思う。

537 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:36:22.33 ID:NcvnmEBh0.net
>>532
働きたかった会社からオファー来て震えたんだけど、面接態度はあっけらかんとしてたな
早く選考結果知らせて楽にさせてほしい
エージェントからはお手伝い断られたけど、自力応募10社中面接7、内定2だから自分優秀って思っていいよね

538 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:36:43.82 ID:aDLLWEcy0.net
>>535
はいはい。

で?
俺も同じ会社かもよw

539 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:40:38.56 ID:OR1uxHlf0.net
>>538
はいはいしか言えない転職出来ない無能と一緒にされたくないwww

540 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:42:05.16 ID:jyvq5Sit0.net
>>537
それは内定貰った会社のレベルによる…
内定の数欲しさにハロワとか行ったらいくらでも内定貰えるでしょ

541 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:44:17.82 ID:jyvq5Sit0.net
>>538
逆立ちしたってそうは見えないから安心しろ…
負け惜しみ乙

542 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:46:02.10 ID:NcvnmEBh0.net
>>540
ぐうの音もでねぇ

543 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 21:46:30.13 ID:aDLLWEcy0.net
>>539
見返すと君は精神病んでたようだな。
そうとわかれば何もいう事は無いよ。まぁ頑張れよ。

544 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 22:06:03.54 ID:nkU7WodO0.net
自動で求人が送られてくるだけの役に立たないエージェント

545 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/03(火) 22:49:24.30 ID:Svc7v2730.net
自分で求人検索くらいしろよ…

546 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 00:49:55.33 ID:ZHsUKlvP0.net
エージェント業したら事務処理的なスキルはすごいつきそう
毎日メール何百件も来てんだろうな
かたや俺は今日一日で5件しかメール来なかったわ

547 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 05:48:33.79 ID:4agoOKDr0.net
毎日スパムメールを入れれば300件のメールが来る。
転職情報だけで殆どの求人サイトにとろくしてるから、それだけで100件くらい、大したことはない。

548 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 07:48:24.07 ID:6z2I35X50.net
>>545
自分で検索もしてるけど紹介くらいしてこいよ
何のためのエージェントだ、仕事サボってんじゃねえ

549 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 07:52:54.70 ID:4agoOKDr0.net
やる気のある無能なエージェントより、やる気の無い無能なエージェントの方がマシ。
無駄な紹介ならするな、紹介できる求人は無いので連絡しませんってエージェントの方がマシ。

550 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 08:32:07.33 ID:5Z3XxBUc0.net
>>548
お前に紹介出来る案件は無いってことだろ、察しろよ
有能な奴は自分で検索、応募してどんどん決まっていく
じゃあエージェントは何をするって?
エージェントには何も期待していないよ
ただ登録しないとリクエーが持ってる案件に応募出来ないから登録しただけ

551 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 08:36:10.72 ID:6z2I35X50.net
>>550
無能エージェントの言い訳なんぞ要らん

552 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 08:46:31.63 ID:CxzzfDz30.net
求職者の分際で偉そうにw

553 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 08:48:35.27 ID:5Z3XxBUc0.net
>>551
無能が決まらない原因をエージェントに転嫁してるだけだろ
・紹介がない
・企業担当からのスカウトなのに落ちた
とかここでグチグチ言ってても何も変わらんよ
そんなに嫌なら他のエージェント使ってみたら?
貴方にはハローワークというエージェントが似合いそうだけど

554 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 09:26:21.25 ID:4mOrf5x50.net
必死だな

555 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 10:16:45.01 ID:4agoOKDr0.net
エージェントに依頼しても、自分で探しても転職できない人は、エージェントの責任ではない。>本人の実力能力不足
自分で探せば希望の仕事や企業に転職できた、でもエージェントは全く役にたたない>エージェントは無能

556 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 20:57:10.56 ID:3RWpZKLT0.net
設備管理、ビルメンの求人もリクエーだとあるもんですか?

557 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 22:31:56.78 ID:Fepg/AUh0.net
○本管財なんてどや?

558 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 23:29:14.76 ID:rGijtAnO0.net
エージェントに登録してはみたものの
「現時点で案内出来る案件はありません」・・・。
低スペックだから分かってはいたが、
何か凹む

559 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/04(水) 23:51:20.68 ID:xWfdeUZ+0.net
運転手さんそのバスに
僕も乗っけてくれないか
行き先ならどこでもいい
こんなはずじゃなかっただろ?
歴史が僕が問い詰める
まぶしいほど空の真下で

560 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/05(木) 00:12:59.99 ID:LuuLu2Ok0.net
他の候補者と検討を重ねて時間がかかってるって、キープ君ってことだよな…
即落ちじゃなかっただけましか?

561 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/05(木) 02:27:49.87 ID:on9j5ozu0.net
>>560
1ヶ月以上待たされたのがあったね。

562 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/05(木) 07:56:47.87 ID:LuuLu2Ok0.net
>>561
1ヶ月待って採用だったの?

563 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/05(木) 08:06:25.63 ID:XLe/fUBc0.net
>>562
俺は1ヶ月待った上に、他決まったんで三日以内に結果出してくれないと他行っちゃいますよ〜
って煽ったら内定出た事あるよ。

564 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/05(木) 09:08:26.82 ID:DHrjooW90.net
>>562
エントリーして書類通過が2ヶ月近くあと。ブラックそうだから辞退した。
本来面接に行かなきゃならんけど、
こんなケースは辞退相当たろ?ってエージェントにもスゲー文句言った。
煽りも何もしてなかったんだね、エージェントはさ。

565 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/05(木) 22:45:18.25 ID:7J7IU2/S0.net
他のエージェントで内定出たんだけど
まだ行ってない面接とかあったらその旨伝えても行くように言われるかな?

566 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 00:00:50.51 ID:wxiM0ORV0.net
>>565
他で内定出たので転職活動終了しますって言うなら平気でしょ
A社は受けない、B社は受かれば入りたいからB社だけは受けておきたい、みたいなワガママ言うわけではないんだよね?

567 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 11:17:40.88 ID:BWLNM3i20.net
リクエーっていつも登録するんだけど
毎回別のエージェント経由で転職決まるんだよな
JACとかエンワールドとか、俺には合ってないんかな

568 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 14:08:42.84 ID:2rwA7jvI0.net
大手のリクエー、DODAはだめだな。
おっさんはハイスペ系の方がいいよ。
でもJACは論外だった。面談で会って以来、一度も紹介される事無く終わったし。エンミドル登録して、ぶら下がってるエージェント経由がいいよ。
まあ、その中にDODAもJacもあるけど、DODAは一般のじゃなくてハイスペの奴の方ね。
35までの奴は大手使っておきな。

569 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 14:55:55.83 ID:aDYb3/sY0.net
>>568
39だけどリクエー経由で複数内定出たよ
歳はあんまり関係なくない?歳に見合ったキャリアを積んでれば

570 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 15:26:44.25 ID:BWLNM3i20.net
リクエーは数撃ちゃ当たる系というイメージ、やればそれなりに内定出るけど
他のエージェントは結構ピンポイントでいい案件持ってきてトントン拍子に決まって
結局そっち経由で転職って流れが俺の場合いつものパターン

571 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 15:35:45.62 ID:0xJTwuIZ0.net
>>570
いつものパターンなんて言うほど転職してるんか?

572 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 15:43:10.91 ID:aDYb3/sY0.net
>>570
案件持ってくる?
紹介なんて待ってないで自分で検索して応募しろ。
エージェントの対応云々なんて関係なく、データベースに登録してある案件の質と量が問題。
それとも他のエージェントって勝手に検索、応募出来ないの?

573 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 15:44:52.00 ID:BWLNM3i20.net
>>571
次で5回目だから言う程多くはないかもね

574 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 16:06:50.24 ID:ZwAzKIS50.net
>>573
6社目か!

575 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 16:11:46.83 ID:+/eXTIhy0.net
>>569
内定出ればいいってもんじゃないよ。
やっぱりおっさんは条件も大事だよ、家族もいるんだしさ。
600は最低でも欲しいし希望は800。そういう求人は盛ってるから有るにはあるけど、書類は通らんしエージェントフィルターにも引っかかる。
最初からハイスペ系行った方が手っ取り早い。

576 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 17:25:41.01 ID:aDYb3/sY0.net
>>575
2件とも800以上だよ
今住んでる地域(東京)からは引越すことになるけど田舎好きだからいいかなと。
もうどちらかにするから残りはこっちから辞退するけどトヨタ、デンソー、住電とかもまだ残ってるし

577 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 17:28:55.77 ID:GrjXgpUB0.net
>>576
エージェント曰わく現在静岡から愛知にかけての東海エリアが自動車関連とFA関連を中心に人手不足って言ってた。
俺は首都圏じゃないとダメな理由があるから、それで探してるわけだけどね。

578 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 17:43:34.19 ID:NT6TS0jU0.net
マウント取りたくて仕方ない自称ハイスペか
そんなハイスペがリクエーしか知らないし使ってないとか有り得ねー
情弱じゃん

579 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 17:59:17.04 ID:aDYb3/sY0.net
>>578
情弱でも900とか1000貰えちゃうんたなぁ
ごめんねごめんねー

580 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 18:21:40.84 ID:zn5jBG3H0.net
にわかに信じられんね。
俺の知り合いも30代後半でかなりのハイスペだけど、内資の大手はリクエーなんて全く引っかからんって言ってたよ。
同じく東京エリアで探してるのも有るかもだけどね。リクエーやDODAは登録数も多いせいか、かなり雑なイメージ。
ミドル系だと、職務内容からかなり詳細に精査して面接も同席するなどの力の入れようで、高精度で800クラスに内定決まるよ。
外資系だと英語もペラペラだから1500クラス。でも外資はドライ過ぎるから、日本儲からないから撤退!明日から来なくていいよ!
って感じだから嫌がってたし。

581 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 18:54:53.05 ID:4bTKz0vf0.net
まぁ別に信じて貰えなくてもいいよ
572が内定出たっていってもどうせ変な所だろ的な上から目線だったからさ
俺が内定出たのは三菱電機と日立製作所だお

582 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/06(金) 22:24:18.95 ID:gV6XKklW0.net
>>581
って事は君はエンジニア?
営業職はまだ求人はシケシケだよ。エンジニア求人多い。

583 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 06:49:28.66 ID:IDw5XKFS0.net
>>582
エンジニア、構造設計
今までは白物家電とかカーナビETCとかの設計してたけど、これからはインフラとか重電の方が安定かなと思って。

>>580
お前と友人の業種職種しらんから何とも言えないけど、俺の業種だと製造業なんて工場併設だから大体田舎。
都心で探せるのなんてソフト屋か金融保険商社辺りじゃないの?
とは言えパナでカーナビ(横浜)、キヤノンでプリンタ(川崎)とか割と都市部でも働いてた時期もあるけどね。
でも満員電車が嫌で俺は田舎に行くさ。

584 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 08:01:25.04 ID:Zsc3LELT0.net
てか、先週の書類通過実績企業リストとか見る限り、大手にバンバン通ってるとは言えないと思うけどな。
殆どが聞いたこともない企業だし、給与も微妙なのばっかりだもん。

585 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:24:27.54 ID:l3jhwD310.net
日立製作所とかJACが前に案件持ってきたけど普通に断ったな

586 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:34:04.91 ID:mYuma5eY0.net
>>585
へー
貴方は今どんな所にお勤めで、転職先はどんな所を狙って活動しているの?

587 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:37:59.12 ID:l3jhwD310.net
>>586
何が気に入らないのか知らんが絡んでくるなよ

588 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:39:50.46 ID:mYuma5eY0.net
>>587
ん?気に入らない?
ただ純粋にどんだけハイスペなんだと気になっただけだけど?
なんかやましい事でもあるんですか?

589 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:42:28.10 ID:gcYbtdAF0.net
JTってどうなん?

590 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:42:34.54 ID:l3jhwD310.net
>>588
何で断ったのかって質問だったら答えてたけどな
煽り目的の問い掛けなのは明白なので回答しない、以上

591 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:43:26.08 ID:IDw5XKFS0.net
>>587
お前こそ俺に絡んでくるなよw
断らなくてもどうせ落ちてるよ

592 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:46:11.53 ID:mYuma5eY0.net
>>590
日立受かったって人に、日立なんて俺は断ったよって、
お前の方が煽ってるじゃん
負け惜しみにしか見えないよ

593 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:47:04.20 ID:RW8+CLTM0.net
俺は、日立断ったぜ

ドヤァ

594 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:48:11.76 ID:3M+jwlDq0.net
>>589
悪くないと思う 税制に守られ福利厚生、給料◯
上級職ならチャレンジングなしごと有
世界的には市場も拡大傾向で、日本企業には珍しくM&Aも上手に続けている
SEで中途で入った友人、海外赴任続きのプロパーがいるが不満は少なそうだったよ
おれもプロマネ職で応募したが他が先決まってしまった
現場職はしらん どこもそうだがややこいおっさんだらけと思われる

595 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 09:50:05.27 ID:l3jhwD310.net
三菱と日立に受かったんだ、ハイスペの俺スゲーだろ!?
ってアピってるのが滑稽だったもんでついね
アピールついでに日立のどこ事業所かとか教えてくれるんだろうと期待してる

596 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 10:01:03.90 ID:IDw5XKFS0.net
>>595
大学も英語(TOEIC)も全然なロースペだよw
まぁ人当たりと口先だけで渡りあるいてる
どの会社でもプロジェクトマネージャーやってきたし、営業向いてるってよく言われるし。

で、貴方は?
取り敢えず負け惜しみを口走らずにはいられなかったんだね

597 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 10:11:57.57 ID:h6Hl1xLp5
日立断ったマンw
俺なら日立なんて断るね、ハイスペの俺スゲーだろ!?
ってマウント取りに行ったもののその後のことは考えていなかったバカ
どっちが滑稽だよ

598 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 10:14:01.46 ID:WNL2E5sk0.net
三菱か日立かどっちか知らねえけど良くこんなオッサン採ったなw

599 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 10:23:36.18 ID:IDw5XKFS0.net
>>598
キヤノン、パナ、日立、三菱、トヨタ、デンソー、住電とか皆んな見る目ないよねw
俺みたいなのを採っちゃうんだから
まぁ俺もそろそろ落ち着こうと思ってるけど

こんな俺みたいなので猫被って模範解答答えてるだけでどこでも入れるんだからお前も早く落ち着けるところ見つけろよ

600 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 10:34:43.81 ID:mYuma5eY0.net
>>598
煽る(性格が悪い)しか取り柄のないお前はこんな奴以下だから反省しろ

601 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 11:55:51.95 ID:/Rm92vJ00.net
>>599
ほんとなら素直にすごいね
外見がいいの?

602 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 11:59:41.48 ID:gcLgrxu20.net
本当ならこんな所に来るわけ無いだろ

603 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 12:10:03.82 ID:SfTEn2Vi0.net
構造設計って言ってるから、CAD使いだと割とあるかも知れない。今はどんな製品でも隙間なく、熱やノイズ対策しながら作らなくちゃだから結構引く手あまた。
俺は電気設計だから、10社面接にこぎつけてどうにか1社内定貰ったよ。
新人時に何に関わったかで割と人生決まる運ゲー的なところがある。

604 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 12:20:06.75 ID:qaD2tsrC0.net
この日立さんはここ最近ずーっといる同じ人でしょ
とっくに転職決まってるのにいつまでも居着いて延々と自慢してる

605 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 12:25:04.32 ID:qaD2tsrC0.net
転職って決まると必要とされるのがわかって自己承認欲求満たされてさ、嬉しくなっちゃうんだよね
経験あるしわかるんだけどみっともないよね

606 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 17:34:46.00 ID:h6Hl1xLp5
CADが使えても、加工法を知らないとか強度計算が出来なくて意味のない形を作るのが時給1500円のCADオペ
ここなんでこういう形状なの?って聞いても「前のモデルがこうなってたので」くらいしか言えない。
なのにそれっぽい形が出来ちゃうから自分は出来ると勘違いしちゃう人が多いんだよね

607 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 17:02:43.69 ID:msTUbOSG0.net
CADなんていまどき時給1500円の派遣でも使えるんだが。

608 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 17:13:11.46 ID:F+3YmK+30.net
技能職と技術職は違うでごんす

609 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 17:58:42.67 ID:qMWEnZ/+0.net
七原君だって出来るぞ

610 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 18:07:44.70 ID:5boJiTmd0.net
>>589
未だに典型的な官僚構造で中途は底辺扱いって聞いたよ。

611 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/07(土) 23:29:10.53 ID:fAk/6RSE0.net
>>607
パートのおばちゃんでも使えるな

612 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 00:26:19.35 ID:8LgDveFt0.net
CADが使えたって加工法や強度計算を知らなきゃ意味ないんだよなぁ
現実的に制作出来ない形状でも、CAD上では形に出来ちゃうからバカが自分は出来ると勘違いしちゃうんだよ

613 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 01:51:57.95 ID:doHck/uS0.net
>>612
強度なんて、材料のパラメーター入れれば勝手に計算しちゃう時代なんだけど。
あれこれ知ってるよりCADを低レベル領域で使いこなせる奴の方が使える。

614 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 05:49:34.33 ID:KWIgLTF90.net
>>613
単純な等分布荷重か片持ち梁とかならバカでも出来る
ただちょっと複雑になると条件の付け方でつまずく
あと応力が集中した時にどうやって分散させるのがいいかとか
それになんであれこれ知ってる人はCAD使えない前提なん?
CADなんてちょっと触れば誰でも直ぐに使えるツール、エクセルとかと一緒

CADオペは精々特定技術派遣止まりだし、代わりはいくらでもいるのが現実

615 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 07:57:22.44 ID:SYopH1np0.net
すまん、俺がなんか変な例を上げたせいで荒れてしまったみたいだ。申し訳ない。
要は高需要低供給なら、いい条件で転職も可能と言いたかっただけなんだ。って、これも当たり前のことか…
申し訳ないが、通常の情報交換に戻ってもらえるとありがたい。

616 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/08(日) 21:55:34.79 ID:bGIc6IXx0.net
>>615
誰だよオメー

617 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 07:37:05.80 ID:1Sw3xJnW0.net
荒れてんのは2ID使いの日立内定者のせい

618 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 08:07:18.86 ID:FnFai1Zz0.net
日立内定者は前からいるの?
それを知ってる人もずっといるの?

619 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 08:59:17.46 ID:GP9b4x4N0.net
名古屋のびっちCA

620 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 09:07:53.76 ID:SaxEJPsA0.net
http://www.exeo.co.jp/sp/index.html
協和エクシオ

独占禁止法違反
不正競争防止法違反
営業秘密侵害罪
労働基準法違反
労働安全衛生法違反
個人情報保護法違反
暴力団排除条例違反
住居侵入罪違反
建造物侵入罪違反
業務妨害罪違反
窃盗罪違反
暴力団排除条例違反

621 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 09:19:12.09 ID:FnFai1Zz0.net
>>619
びっちいいじゃないか
スーツのおねーちゃんを舐りたいよ…

622 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 12:35:25.50 ID:/GeeYhy40.net
>>619
俺の担当CAだったらと思うとドキドキしてきた

623 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 20:33:25.38 ID:1s/44GSC0.net
いや、スーツなんかじゃなくて私服みたいな格好で足組んで座ってた。
転職後に連絡して数ヵ月付き合ったよ。2年前くらいかな。懐かしい。

624 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 20:35:37.70 ID:jOEnS6N+0.net
懐かしいな

625 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 20:37:20.52 ID:1s/44GSC0.net
再びここのサービスを使いそうだ!

626 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 22:36:13.94 ID:mzwx16230.net
企業の都合で求人を中止しましたって言うお祈りはなんなの?
もう他の人に決まったってことか

627 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 22:53:31.47 ID:lsEibx9X0.net
>>626
別エージェント経由または直接採用で採用枠が埋まった
人員補充の話それ自体が立ち消えた、とかかな

628 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/09(月) 23:18:11.14 ID:vvNX3t2W0.net
みなんさんの担当CAは美人ですか?

629 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/10(火) 00:32:35.21 ID:OLSYkyr60.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

630 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 01:39:18.19 ID:R4gWiO8s0.net
合コンにきてくれたやま○さん、しお○さんお元気でしょうか

631 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 09:16:35.53 ID:Isk0uQsi0.net
リクエーはおっさん向きではないな。
おっさん向けハイスペ系でエントリーしたら高確率で書類通過するようになったよ。
リクエー約40社書類全落ち。外資、ハイスペ系で6社中半分の3社が書類通って3社先行待ち。
ぶら下がってるエージェントも懇切丁寧なフォローで、面接同行してくれるらしいしさ。CAは50代位のベテランだしさ。
書類通過うち2社国内中企業で年収800、1社は外資系はオーストリアの企業で年収1000の提示。
DODAとかリクエーは機械的に情報が垂れ流されて来るだけで、とてもエージェントサービス受けてる気がしないし。
リクエーだったらリクナビだけで良いじゃんって思った。こっちの方が普通に希望の条件からスカウト来るし。
若手が使うエージェントだねここは。

632 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 12:09:42.62 ID:VmAen+Bv0.net
おっさんで低スペックはどこ使えばいい?

633 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 12:31:11.56 ID:9dgpKZWs0.net
>>631
どこ使ったの?

634 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 12:31:39.38 ID:FEicxdR80.net
>>632
おっさんなんだからハイスペ系でいいよ。低スペと言ったってずっとニートしてたんじゃないだろ?
ちな俺は高卒。
書類の学歴は大手有名企業がエントリー大杉だからフィルターかけるためだけのもんだ。
これまでの経験とハッタリがとても大事。

635 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 12:38:55.11 ID:NDzHohml0.net
>>633
登録はenミドル。
ぶら下がってるのがクラレテクノ、Aヒューマン、Daijob、ヒューマンタッチ。Jacと確かビズリーチもぶら下がってたけど、これらは直接登録したエージェントだったけどダメダメだったよ。ただしこれは人や経歴により違ってくるのだろうけどね。

636 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 12:41:04.03 ID:BX7MOKs20.net
>>632
はたらいく か ハロワ

637 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 12:41:20.46 ID:9dgpKZWs0.net
>>635
ありがとう!
すごいぶら下がってますね

638 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 13:09:03.55 ID:NDzHohml0.net
>>637
皆中小のエージェントだよ。ただしクラレだけは、会社の母体は巨大だけどエージェントサービスの規模はデカくないと思う。

639 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/11(水) 22:06:00.92 ID:q1FcFqZR0.net
リクナビネクストから申し込んだら面談の申し込みしろってアナウンスがきた
他者みたいに電話面談じゃアカンの?

640 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 00:53:57.30 ID:PPbAdyDL0.net
対面の面談の方が有意義な時間になったことが多いなあ

キャリアアドバイザーから出された求人票でも普通に書類選考落ちるんだな、なんだか夢みてたわ

641 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 09:20:28.58 ID:GHtvT8+O0.net
>>640
おれここ登録したけど、ここにぶら下がってるとされている
ビズリーチには基準満たしてないとか言われて登録拒否された。

642 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 11:01:19.60 ID:YF7Omp6U0.net
別におっさんでもここ使えるけどな。
心配なら他と併用したら?

643 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 11:14:59.43 ID:2EwzvwTn0.net
リクルートやらマイナビのエージェントってせいぜい30くらいのやつだろ?
おっさんが若者に斡旋してもらうってなんかあれだな

644 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 11:23:50.27 ID:GHtvT8+O0.net
基本、自分でサイトの求人見て、気に入った企業なら「気になる」ボタン
押しまくる。そこから「応募しませんか?」メールきたら応募してみる。

これが一番いい気がする。エージェントは補助の補助くらい。良いエージェント
ならこっちの意図くんでくれる人もいるかもだけど、20代そこそこばかりだし
まず無理。

645 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 11:54:27.86 ID:38F7RtV60.net
>>644
応募しませんか?なんて待ってないで自分で気になればどんどん応募した方がいいと思う
やる事やってダメなら諦めがつくけど、やらないと後悔する

646 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 12:04:14.40 ID:QgzhBOBl0.net
>>641
ビズリーチ39歳低スペックの俺でも審査通ったぞ

647 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 12:08:48.42 ID:GHtvT8+O0.net
>>646
マジかよ、Fランじゃダメなのかな。
職歴も15年、それなりにあるし。

648 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 12:24:27.07 ID:WAs414hg0.net
メーカー志望なのにコンサル勧められるのは何故なんだろう

649 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 12:39:11.09 ID:QgzhBOBl0.net
>>647
俺もFランだぞ
あまりにもハイスペックすぎてすぐ退会したけど

650 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 13:36:38.75 ID:gqx1L7GJ0.net
ビズリーチは高卒の俺でも登録できたよ。

651 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 15:50:08.99 ID:38F7RtV60.net
>>648
メーカーは無理だと判断されたんじゃね?

>>649
ビズリーチって登録にお金掛かるんじゃないの?
勿体無くね?

652 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 16:24:56.04 ID:j8RX8sGf0.net
>>651
1ヶ月だけ無料

653 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 18:54:23.40 ID:9NcIR/W90.net
>>652
え?マジか!金かかるなんて知らなかったからすぐ退会して正解だったわ

654 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 19:36:39.48 ID:kUbA6vw40.net
ビスリーチは使い方がよくわからん

655 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/12(木) 20:13:54.76 ID:pATFddi10.net
ビズリーチはエージェント何人かと連絡取れば3ヶ月は無料になるよ
3ヶ月で転職決めればええねん

656 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/13(金) 00:10:03.50 ID:J/xo4X3w0.net
>>644
一番傷つかないしいい方法やね

657 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/13(金) 06:03:04.50 ID:8FAWqb5W0.net
>>654
無料登録してればスカウトが山ほど来る
スカウトを受けるのは無料で使える
案件検索して気に入ったモノがあれば一週間限定の体験コースに申し込めば利用できる

658 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/13(金) 12:25:12.67 ID:5Cd22XeI0.net
びっちCA

659 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/13(金) 12:34:39.65 ID:S5QP22Dc0.net
びっちCAを俺にあてがってくれ…

660 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/13(金) 19:53:11.26 ID:/cRhaKXI0.net
>>1 >>2 >>3
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0



山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
http://www.itokuro.jp/corporate/officer.html

リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪

661 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/14(土) 12:15:53.18 ID:QOdHFyDK0.net
リクエーで企業スカウトとかきて一次面接までいけるんだけど
他の求人サイトの内容見ると英語力が必須であったり、リクエーとの違いがめっちゃあって、いざ面接にいくと能力足らねえなみたいなことが往々にしてある

もう行きたくない怒られたり否定されまくりで心おれる

662 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/14(土) 12:27:14.49 ID:EBXVKJv30.net
>>661
じゃあハロワ案件行ってスーパーマン扱いされてれば?
あとは特派とか。
受ける企業のレベルを落とさないと早々べた褒めされるってことは無いと思うけど。

663 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/14(土) 12:37:49.12 ID:JwukN1c+0.net
必須条件満たしてなくてもオススメして来やがるからな

664 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/14(土) 12:52:31.95 ID:S8Ve2FC10.net
>>662
ハロワと同じ企業で同じ職種でも、リクエーの方が給料を盛ってる。

665 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/14(土) 12:54:21.59 ID:tpFCnJYl0.net
てか、企業も取り敢えず話聞いてみるか?程度で一次面接に呼んだりするからな。
日程調整とかも大変なのに、感触が全くないとガックリくるわ。

666 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/14(土) 14:25:41.96 ID:EBXVKJv30.net
>>665
受ける企業の規模や年収で大体自分のスキルとマッチするか分かるだろ…
受かりそうも無い企業に一時は胸ときめかせてほいほい行っちゃう方もどうかと思うぞ

667 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/14(土) 15:17:31.68 ID:tpFCnJYl0.net
>>666
あ、いや。規模は大体現業と同じくらいで業務内容がちょっとだけ違うだけみたいな感じだったんだよ。
で、実際に行ってみたらそんな感じだったんだわ。まぁそんな例もあったよってくらいに思ってもらえれば。

668 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/16(月) 18:50:09.85 ID:Nl3P0MAs0.net
千葉と東京、どっちで登録しても紹介される求人の質とかエージェントの質、変わらんですよね?

669 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/16(月) 18:55:02.35 ID:C9OILmfE0.net
>>668
リクエーのシステム使って自分で検索してどんどん応募しろ
そうすれば営業所や担当がどうこう関係ない
紹介されないとか紹介がミスマッチだとか受け身だと中々決まらないよ

670 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/16(月) 22:20:32.55 ID:4B/pizvp0.net
>>669
登録すると非公開求人見えるようになるんでしょうか?
それなら本当最初面談行くの千葉でも東京でもどちらでも良さそうですね…ありがとうございます!

671 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 06:04:41.96 ID:rUxIy+AY0.net
>>661
英語必須って謳ってても実際は必須じゃないことが多い
自分も英語必須の企業でいくつか面接したけど、実務経験とスキルは高評価してもらえてたから
「ちなみに英語は・・・入社後努力出来ますか?」って聞かれて「頑張ります」って返事で全部内定ゲット

もう少し自分の実務経験とスキルに合ったところ探した方がいいと思う

672 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 06:19:20.87 ID:t88E2fpj0.net
実際は実務能力も必要ない
新人でも出来る仕事や経験無くても出来る仕事が殆ど
実務能力が必要な職種は研究開発設計と営業だけ

673 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 15:37:53.00 ID:I/CIBh4e0.net
菊池マジ使えねえ。

674 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 19:52:19.55 ID:jyHDitTY0.net
ここのエージェントと、リクナビNEXTからオファしてくる
提携エージェントと、どっちが優秀?

675 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 20:32:55.79 ID:MIPllhng0.net
エージェントなんて飾り

求人探しに利用して
調整役だけさせときゃいい

676 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 20:41:59.71 ID:xSMqO0WQ0.net
>>674
エージェントなんて何処も飾りだぞ?
紹介なんて待ってないで自分で検索してどんどん応募すべし。
エージェントは所詮スケジューラー、こっちの都合のいい日を伝えて企業と面接日程調整しとけよくらいのスタンス

エージェントを使うと直接応募では受からないような企業に入れるとか勘違いしている奴もいるけどな
そもそも無理していいとこ入ってもついていけなくて休職したりまた転職するんじゃ意味はない

677 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 21:17:33.17 ID:ul3qDQyJ0.net
直接応募ならそっちの方が確率高いよ。募集が無料か有料かの違いはでかいぞ。

678 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 22:12:28.76 ID:AKn3xTs70.net
そりゃそうだ同じスペックなら安い方を選ぶ

679 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 23:34:19.61 ID:n/1UIsV60.net
求人広告は無料じゃないぞ

680 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/17(火) 23:49:25.99 ID:xSMqO0WQ0.net
いや、受かる奴はリクエー経由でも受かるけどね
リクエーに求人出してる以上予算は確保してるんだから今更ケチらんよ、特に大手は
会社の金であって人事担当者の金じゃないし、俺が製品原価とか会社の利益なんて気にしてないのと一緒

681 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 00:23:08.78 ID:31kjWa2c0.net
安い方が有利だよ

682 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 00:48:07.57 ID:i/YbT3vB0.net
>>681
それは自分が落ちた理由を「マージンを取るリクエーが間に入ってるから落ちた」にしないと自我が保てないだけでしょ…

683 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 01:25:14.95 ID:WVuQcfzB0.net
エージェントは当然の事ながら、カネ払うのだから要求スペックの奴連れてこい!な話しだからね。
だからどんなにスキル持ってようと、学歴フィルター、年齢フィルター、転職回数フィルターつかいまくり。そりゃあそうだ。
直接応募で良質求職者きたら、タナボタって考え。

684 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 01:26:43.37 ID:Vdl142y/0.net
>>674
人によりけり。
エージェントにもポンコツはいるし、出来る人もいるネクストオファーからつくCAもしかり

685 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 08:04:42.86 ID:Yn6DJV8N0.net
面接後のアンケートで辞退したいを選ぶと勝手に辞退連絡してくれるのかな

686 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 09:53:04.09 ID:X2EMNBar0.net
>>684
リクエー経由で他が決まったならまだしも、ただ辞退するだけだと撤回するように粘られる可能性も。
企業かエージェントが怒られる可能性もあるし、そもそもエージェントは求職者の人生なんて知ったこっちゃなくて
ただただどんどん企業に押し込んで報酬得るのがお仕事だからね。

687 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 09:59:19.50 ID:NiXt2kHq0.net
>>684
エージェントをポンコツと思えるくらい自分が優秀でなければ良い転職は出来ない
エージェントを凄く優秀と思うレベルの人が良い転職できるかな

688 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 21:51:10.93 ID:KCnN1Uwz0.net
良い転職できない人=CAか

なんだか納得した

689 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/18(水) 22:05:26.44 ID:QkqlhkkS0.net
>>684
CAって、どこの会社かと思ったけど、
キャリアアドバイザーのことか!

690 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 02:24:50.37 ID:SB2yHjnA0.net
リクエーで内定ようやくもらえた
自分で検索してお気に入りに入れてたら、営業担当からおすすめきたとこ
営業担当が吟味してたくれたから、俺以外は面接してないって言ってた

ほとんどの面接がダメダメで自信なくしてたけど、この会社はスキルとニーズがマッチしてたおかげで驚くほどすんなりだった

入ってみなきゃわからん事は多いだろうけど、現時点ではリクエーに感謝しかないわ

691 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 07:49:10.54 ID:CDvgGl8L0.net
リクエーで内定貰えたし結婚もできた!
リクエー最高だぜ

692 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 07:54:12.04 ID:1gDmKHFP0.net
最近増えてきたかな

693 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 08:18:10.55 ID:CDvgGl8L0.net
リクエー最高!みんなも利用しよう!

694 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 08:24:32.62 ID:SU7yYUBx0.net

暑さで頭がおかしくなった人

695 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 09:03:32.55 ID:v9tpEE350.net
ボーナス出たからやめた人多いんじゃないかな。

696 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 09:34:43.29 ID:8pVopZIP0.net
リクエーで内定ようやくもらえた
自分で検索してお気に入りに入れてたら、営業担当からおすすめきたとこ
営業担当が吟味してたくれたから、俺以外は面接してないって言ってた

ほとんどの面接がダメダメで自信なくしてたけど、この会社はスキルとニーズがマッチしてたおかげで驚くほどすんなりだった

入ってみなきゃわからん事は多いだろうけど、現時点ではリクエーに感謝しかないわ

697 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 09:35:17.79 ID:uOOoJrA20.net
CAの服装ありえなかった@名古屋
社会人相手の接客業と思えないただの私服。
あの服装認めてる管理職まじありえない。

698 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 10:31:56.95 ID:61Qr4GoO0.net
今時ビジネスカジュアルくらいで…

699 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 12:07:14.50 ID:WaiQAwm70.net
公務員はアロハ着てるんだし

700 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 12:20:37.60 ID:bivprw9Q0.net
書類通ったけど、面接日程が先延ばしにされてる最中に別のエージェント経由の所が内定でたから辞退してもいいよね?

701 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/19(木) 15:27:43.46 ID:61Qr4GoO0.net
>>700
ダメって言われたら受け続けるの?

702 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 11:23:57.79 ID:Z0g6K0nB0.net
リクエーがどうのこうの言ってもさ、
実績はナンバーワンな事は変わらない訳で

703 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 13:16:19.89 ID:KASCGDN40.net
エージェント噛ませたところで下駄履かせて貰える訳じゃあるまいし、案件の質と量が重要。
エージェントが無能だとか、紹介されない、紹介が的外れとか受身な奴は、無能なのは自分だと自覚した方がいい。

704 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 16:07:08.46 ID:3ClA/C040.net
ADHDのせいで紹介して貰える求人がほぼ無い。。。
CA は告知しないとサービス使わせないとか言って、企業には問題ないか問い合わせする。
結果として求人数は壊滅的。

705 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 16:37:54.69 ID:qgn9iIh20.net
>>702
実績って何
契約件数とか取引企業って意味が無い
エージェントも多くて求職者の登録数も多いだけ
一人のエージェントが成約する数は大手も中小も同じくらいだろう
好条件の情報を持ってる押し込める力がある企業から信頼されてる人材紹介会社がイイところ
中小だと登録すると自分のところでは紹介する案件無ければ同じ同業者と協力し合って企業を探す
取引企業数も変らんよ
どれだけ求職者の為に頑張るかだよ
大手だから今ある案件にマッチングしてる企業が無ければ諦めてやる気が無いか
エージェントがマッチングしてる企業を開拓して紹介するかやる気の問題じゃねぇ

706 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 16:46:01.80 ID:qgn9iIh20.net
実績って成約数が多いの同時に負の実績もある登録者を成約出来なかった数も当然トップ
成約率での実績でないと意味は無い

707 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 16:57:40.17 ID:Teu8N2in0.net
ADHDとかCAに打ち明けたら、そりゃ告知しろって言うわな。
1年以内に問題起こして辞めたらペナルティーあるんだろ?

708 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 17:07:10.32 ID:OXROGXyQ0.net
>>704
んなもん黙ってやれよ

あと障害者じゃない無能だって告知されて雇う会社も、わかってて送り込むエージェントもいねえよ

709 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 18:01:04.95 ID:qgn9iIh20.net
ビズリーチにはエージェントの個人ランキングがあるが成約数でのランキングらしいが
上位は大手人材紹介会社じゃない

710 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 18:19:49.00 ID:gJGoOnQy0.net
>>704
言わなきゃいい

711 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 20:21:07.68 ID:xeRpKFpb0.net
>>704
俺なんか鬱で休職したのも隠し通したぞ

712 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 21:10:21.34 ID:jYy/Ztip0.net
>>708
>>710

これまでは黙ってる選択肢もあったんだが、試用期間でトラブってから、告知しないとサービス使わせないとか言いやがった。

713 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 21:44:14.72 ID:xeRpKFpb0.net
>>712
だったら別のサービス使った方がいいよ
自分からADHDなんですけどいいですか?なんてめっちゃハンデじゃん

714 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 22:07:28.50 ID:jYy/Ztip0.net
>>713
だからRAは殆ど使ってない。
今日、自宅から近い所から面接あったから行ってきたくらいで、求人自体ないし。

715 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 22:11:01.20 ID:epnwwMfP0.net
>>712
なんでえええええええ絵え

716 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 22:40:30.65 ID:jYy/Ztip0.net
>>715
分からん。ただ、この時点でCAが変わったから、そいつのやり方なのかも。
曰く、何かあってバレたら、こっちの信用問題になるからとさ。

717 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 23:10:29.24 ID:/jsOkiiI0.net
リクルートエージェントを通じて選考を受けた 企業から先日、不採用の通知が来たんだが、
今日CAから連絡あって内定辞退者でも出たのか知らんが、再度選考に誘われ言われてその為に健康診断も受けて欲しいとのこと。


・・・どうしよう?
凄く恩着せがましい言い方で、以前受けたその会社の面接がクソ圧迫だったんでまた選考なんか受けたくない。企業側が負担してくれるとは言え、健康診断を受ける手間とか凄く面倒くさいんだが・・・。

CAを通じて、お断りの連絡しようか?
どう思う?

718 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 23:19:48.13 ID:VQJylziB0.net
>>717
再選考なだけで内定確実じゃないんだし、クソ圧迫な時点で入ってからも最悪な可能性もあるし
また落とされでもしたらそれこそ時間の無駄だし俺なら蹴る

719 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/20(金) 23:54:32.05 ID:Mt6g2SIv0.net
近頃多いよ、人手不足だから。
エントリーして書類お祈り来たところからスカウトきたり。
中小はマジで人が来なくて、入れ食い状況。

720 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 00:03:00.32 ID:m1BJSImn0.net
完全週休2日
年間120日
年功序列で40代で600万はいける頭打ちでもいい 残業40時間まで
パワハラモラハラ無し

これなら中小でもハタライテヤルヨ

721 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 00:03:30.94 ID:aBIgJkpS0.net
>>718
だよな

明日お断りの電話をCAに伝えようと思う。

722 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 00:26:23.36 ID:4C4oLoIh0.net
>>717
クソ気分悪いとこなんざ、わざわざ行く必要ねえよ。また気分悪い思いするだけ。

723 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 07:49:11.87 ID:NuJYkg9E0.net
>>716
それは当たり前、持病や職歴(休職も含む)は嘘偽りなく明示しなければならない
知ってて隠せば職歴詐称の片棒担いだことになりコンプライアンス問題
告知義務がある病気を隠して生命保険や医療保険保険に入るのと一緒
だから言いたくないならエージェントにも隠すしかないな

俺は鬱の休職隠して使って転職先でも結局鬱で休職したけど、「こういうのは初めて?」って産業医に聞かれて「ハイ」って嘘突き通したけど何もなかったよ

724 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 14:41:46.62 ID:RpHFKDOI0.net
強気で年収交渉したら
よっぽど来てほしいなら飲むでしょ
しかも、一度断っておいて改めての連絡なんだから

725 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 17:16:11.13 ID:O2pcoh410.net
>>712
履歴消せば大丈夫だよ

726 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 19:50:07.02 ID:hCzxlHJd0.net
>>724
712より優秀な内定者に逃げられて渋々だろ
金出すくらいなら712より逃げた内定者に出してるよ
よってそんな交渉なんてしようものなら712はやっぱいいっすってもう一度祈られて次の奴に声が掛かるだけかと

727 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/21(土) 22:41:32.73 ID:4C4oLoIh0.net
>>725
一度退会して、再度入会ってこと?

728 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 03:38:32.97 ID:N0k28iey0.net
>>727
普通にそれやってもデータは消えない
俺6ねんまえのデータ残ってた
データ消してってお願いすれば消してくれるって聞いたけど、どこまできちんと対応してくれるかは謎

729 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 05:38:56.09 ID:jaEXY5CI0.net
>>727
違う

730 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 14:49:28.91 ID:HdU86LW80.net
登録後サポート期限の3ヵ月終了して一回退会したのですが1ヵ月後にまた再登録することって可能ですか?

731 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 15:02:11.72 ID:59wLlLj80.net
登録する事は出来るでしょ、相手にしてもらえるかは別として

732 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 15:18:19.70 ID:HdU86LW80.net
ありがとうございます

733 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 16:26:31.18 ID:/UfhF0rD0.net
登録だけしてどうするの?履歴はキッチリ残ってるよ

734 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 16:40:45.90 ID:rGaZcebI0.net
登録したけど直後にお前に紹介できる仕事はねーわって言うテンプレメールが来てそれっきり音沙汰無しだわ

735 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/22(日) 21:13:33.65 ID:K6TeWvzja
ここ最近担当セレクトが急に増えた
ほぼ放置されてたのにどうしたんだろう

736 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 01:50:16.87 ID:YEZk4TsC0.net
test

737 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 02:03:57.46 ID:YEZk4TsC0.net
ここ最近担当セレクトが急に増えた
ほぼ放置されてたのにどうしたんだろう

738 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 12:20:39.95 ID:a0MVEF7r0.net
>>734
担当によるよ。オレも内定出た会社断ったらブチ切れられて紹介なくなった。

739 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 16:18:24.58 ID:0eq8xxiy0.net
>>738
それ担当変えてもらいなさい

740 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 17:42:29.91 ID:Vhx2azGa0.net
あ ほ く さ
辞めたらこの仕事?
ほんま使えんわーつっかえ

741 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 17:46:15.46 ID:Ah7Vazhh0.net
>>738
俺もあったわ。一生懸命年収交渉したのにどうしてくれんのって逆ギレされた。
2年前ぐらいだが、お問い合わせ窓口にクレーム入れようとと思った。

742 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 20:14:18.97 ID:oZdcWowg0.net
実際に勤務するオフィスは、よく確認した方がよいでしょう。
中小企業だと、特許部は、研究所と称して、実は、現場のおじさんしかいないびわ湖の近くの工場とか、わけわからん場所に閉じ込められることが多いのです。
必ず、実際に行って確かめるか、Google ストリートビューで調べてることを強くお勧めします。

わたしは、役員面接まで行きましたが、実際に勤務するオフィスが本拠地から離れているのを不思議に思い、タクシーを飛ばして、オフィスを確認しました。
出入りしている人々を見てショックを受けました。

内定を辞退しました。

743 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 23:02:49.16 ID:mS/HNZHn0.net
設計開発なんかの理系の花形は大手含めて大体が田舎勤務じゃないか?

744 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 23:03:08.37 ID:vV32F+Je0.net
担当から別の部署に変更になって以来、全く音沙汰ない

745 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 23:09:28.01 ID:jedRqN/Y0.net
>>742
しかし、採用と同時にそんな窓際みたいな部署に行かされるんかね?
俺給料さえガッポリ貰えるなら喜んで行くけどね。

746 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/23(月) 23:11:16.00 ID:ED7euaAy0.net
>>743
開発は生産とは違って点在してるね。
確かに大手とかだと工場のある敷地にR&Dセンターがあったりするけどさ。

747 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 05:24:18.40 ID:eDvPEvKV0.net
転職回数制限に引っかかってどこも通らん。諦めて別のエージェント使わざるを得なかったりする人いる?

748 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 07:48:11.66 ID:xRTB3D540.net
>>747
普通4つ位は同時登録しとくよ。

749 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 09:14:18.58 ID:G/FJ0mDV0.net
>>743
地方じゃ優秀な連中が集まらないから東京に集中
技術でも工場の生産技術は工場勤務

東京に本社も工場も無い大手もあるが
こっそり東京事務所つくりやってる

750 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 09:25:33.69 ID:G/FJ0mDV0.net
トヨタのロボット事業部が250人程度の組織だが優秀な人を採用しようとしても愛知本社勤務だと採用者がみんな辞退する
仕方ないから環境は悪いが東京本社の飯田橋の事務所で仕事をさせるが15人程度の部隊
それでも愛知本社は無能しか居ないと言うかロボット開発スペシャリストは中途採用で集まらない他の部署からの寄せ集め

751 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 09:34:53.71 ID:G/FJ0mDV0.net
東京エレクトロンの山梨や宮城や熊本では開発屋が集まらない
昔は神奈川の相模原に優秀な開発屋を集めたが閉鎖
仕方なく今は優秀な開発屋は府中勤務

752 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 09:47:22.56 ID:G/FJ0mDV0.net
大手なら新卒から育てるなら地方でも集まるが
新規事業で優秀な経験有る開発屋を集めて事業を立ち上げするのは地方じゃ集まらない
大手企業も中途採用は地方では集まらない

753 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 09:48:58.64 ID:o6ry5wDu0.net
これはまたヤバイ奴が来たなあ

754 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 16:55:09.20 ID:kbXIRaI00.net
>>739
変えてもその担当の奴が悪い噂を流したりするんじゃないの?

755 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 19:17:10.46 ID:ZoucRYzE0.net
ここに登録したのに紹介できる求人はありません。ってメールきたんだけど普通なの?

756 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/24(火) 21:01:06.66 ID:8sWH5NQu0.net
毎日自動メールで案内くるけど、検索結果による提案が機械処理されてくる。
何も探さないと来ないのかもね。

あとは偶に個別オファーが来る

757 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 17:00:30.79 ID:VuqV2lyO0.net
ここのエージェント、自分は土曜日とかに当日中返信期限のメール寄越してくるくせに、こちらからの質問の類は基本放置よな。

758 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 17:07:28.29 ID:H12ZJa790.net
遅くとも半日で返信あるよ

759 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 18:11:26.49 ID:H+9sPK2x0.net
>>757
わかる、三大エージェントの中でダントツで返信遅い
CA一人あたりの抱えてる求職者が多すぎるんだろう

760 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 18:50:28.49 ID:2wdmR7YX0.net
DODAだろそれ

761 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 19:47:06.20 ID:+EepxxaA0.net
いやDODAは前回の転職で使ったが割とまともだった
今はリクエーとマイナビ使ってるがマイナビはこっちから連絡する前に向こうから来たりするほど早い
リクルートは1週間近い放置もあるし返信内容が問い合わせと対応してないことも多い

762 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 20:38:39.46 ID:MKEp1kck0.net
いやまともじゃないよ。
リクエーの方が頼れる。

763 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/26(木) 22:39:01.46 ID:9JB2bEGR0.net
DODAの休日は宝くじみたいなもん。

764 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 03:13:35.88 ID:VBg7GO920.net
そもそも企業への質問なんて、エージェントが素早く対応しても肝心の企業の対応が遅かったらそこでストップしちゃうんだよ。

765 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 13:57:31.36 ID:loufuiPY0.net
リクルートエージェントは数打ちゃ当たるができるからいいよね。JACとかピンポイントすぎて合わなかった。挑戦だけでもさせて欲しい。

現在、リクエー、DODAからそれぞれ50、計100社応募して、6社選考中。全部上場企業。決まるといいな。40代文系、デスクワークです。少し特殊なスキルが必要な仕事ですが。

あとワークポートも登録した。おっさん向けはenミドルとかなの?全滅した場合も考えて登録してみたい。

766 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 14:15:41.93 ID:t184ROqN0.net
>>765
>JACとかピンポイントすぎて合わなかった。挑戦だけでもさせて欲しい。

ほんとこれ。

767 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 15:01:30.17 ID:jNfZW8R30.net
自分の経験職種で成果を出せるマッチングした仕事を探せはピンポイントに成るしそっちの方が良いだろう
何でも良いから採用されるところを探してるのか

768 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 15:39:25.35 ID:9eEy+4FC0.net
JACって自分で検索して勝手に応募出来ないの?


>>765
流石に多過ぎだろw
面接の日程組めなくてパンクするぞ

769 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 15:55:17.06 ID:KLj/QyR30.net
>>765
特殊って何?知財?

770 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 16:04:50.28 ID:qxLDuGWF0.net
書類選考で蹴られまくるんですがこんなもん?
面接までいけば結構チャンスある?

771 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 16:13:33.87 ID:t184ROqN0.net
>>770
書類選考通過は10%程度ってエージェントに言われた。

772 :759:2018/07/27(金) 16:59:21.47 ID:loufuiPY0.net
>>767
経験職種もしくは親和性が高い職種のみです。
それ以外はどんな大手でもクリックしません。

>>768
来週4社面接で、過去最高ですね。さすがに多すぎました…。

>>769
のようなものです。周りで同じようにできる人はあまり見ません。

同じく書類通過は10%と言われた。が、一桁かも?
来週の面接の中で1社、受かっても絶対に行かないところが入ってる。企業研究中に生理的に受け付けなさすぎるものが主力製品だと発覚。よく調べないとわからないように書いてある。
はぁ、辞退するとエージェントの印象悪くなるし、受かるつもりで対策だけして面接後、辞退しようかな。
手抜き癖がつくのが怖い。

773 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 17:59:28.38 ID:9eEy+4FC0.net
書類通過率7割
一次面接通過率5割
二次面接通過率10割

774 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 20:53:48.20 ID:L1vh4cBb0.net
ここの電話番号大至急教えて下さい

775 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 21:17:20.75 ID:FKpJkeIF0.net
なんで?

776 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 22:12:43.17 ID:1dgCR6Bq0.net
スペック
45さい、高卒
DODA120書類全部落ち。
ぶら下がってるミドル系エージェント、書類100%通過殆ど外資。
リクエー40社エントリー、うち1社とんでもない大手書類通過。一次通過二次選考進出。エージェントも数打たないとダメね。

777 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 22:19:40.86 ID:loufuiPY0.net
enミドルも、15社くらい応募してみたよ。
エージェントはその1/3くらいかな。

DODA通っても、質が微妙にリクエーより悪い。訳ありっぽいのが多い。若い人向けな気がする。

リクエーの他だとミドルにオススメのエージェントとかありますか?

778 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 22:22:16.56 ID:Qvk6MKXK0.net
リクエーで大手決まった。落ち目大手だけどね

企業スカウトからトントン拍子にきまった
最終2社落ちがうそみたい
でもスキル足りてないから怖い

779 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 22:50:24.90 ID:JBZtv9PE0.net
DODAは若手向きで訳ありブラックが多いのか

780 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/27(金) 23:13:45.18 ID:1dgCR6Bq0.net
>>779
正解

781 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/28(土) 09:04:27.86 ID:UUah7NBT0.net
>>779
たしかにブラックあった
転職会議星2だった

782 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/28(土) 09:55:17.46 ID:NZx19DMi0.net
>>779
CAも訳ありブラック人材だからな
気をつけろ

783 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/28(土) 14:50:57.49 ID:x/oObzNH0.net
ここの会社明らかにおかしいわ
俺が登録したら「紹介できる求人はありません」のメールのみ
別の名前で年齢同じで、スペック同じにしたらすぐ面接しましょう、やらくそ長いアンケート送り付けてきたわ
同じスペックでこれだけ違うって何でや?

784 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/28(土) 19:58:31.15 ID:UUah7NBT0.net
何その怪しげな手口w

785 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/28(土) 21:06:25.19 ID:YkiCH3lw0.net
キラキラネームとかdqnネームだったんじゃない

786 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/28(土) 23:36:38.23 ID:XYa8bVkT0.net
龍二とか?

787 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/29(日) 23:29:25.21 ID:qHj8xG7r0.net
>>728
消してってお願いしたけど消えてなかった

788 :名無しさん@引く手あまた:2018/07/31(火) 12:37:17.20 ID:cwiMTbZh0.net


789 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/02(木) 08:00:09.85 ID:Z8R09CxY0.net
担当の違いじゃね

790 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/02(木) 08:12:12.95 ID:ATY9V3aX0.net
担当の違いで個人情報の扱いが変わるんじゃ企業として問題だろw

791 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/02(木) 08:12:21.09 ID:9kGm+vj80.net
>>787
規約的には、削除するには専用窓口に連絡しなければいけない。 エージェントに言えば手続してくれるみたいだけど。

792 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/02(木) 10:41:55.12 ID:hei0zv0p0.net
>>791
担当に言って、その後専門の窓口に確認したら出来てなかった

793 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/03(金) 18:59:17.97 ID:6bBhTvYP0.net
俺は書類通過率2割とか言われたがスペックに合わせて言ってんのかな???

794 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/04(土) 11:35:38.30 ID:X08WoOqx0.net
工場勤務で求人出してた帝人にすぐに書類で落とされた。四国勤務なのに東京に住んでるからなのかな。
不思議だわ。

795 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/04(土) 11:37:10.25 ID:X08WoOqx0.net
あと、きのうリクナビNEXTに登録したんだけどめっちゃ電話とメールくる。レジュメ見てくれてるのか、手当り次第なのか。どっちなの?

796 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/04(土) 12:05:06.47 ID:9xfV6w500.net
>>795
オレもだよ。一部読んでる企業もあるけどほとんどは手当たり次第みたいな感じだったよ。
もうメール読むことなくなった。

797 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/04(土) 23:11:19.42 ID:3QV7HIaV0.net
>>794
アレ地雷くさいわ。

798 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/05(日) 13:28:09.44 ID:6YMtG27u0.net
>>794
んなこたぁない
俺は東京住みで全国各地受かってるよ
設計だけど

799 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/05(日) 23:07:31.42 ID:ZE9NLA7B0.net
ここで内定もらったけど最終面接までエージェントからまともに連絡来なかったわ
最後まで自分で求人探して自分の判断で申し込んで、書類チェックも自己流だった
非公開求人検索サイトとしては有能って印象
たぶん期待されてなかったんだろうなw

800 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/05(日) 23:32:29.01 ID:LqKP8oK10.net
ここのエージェントは仕事が雑

801 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 00:44:23.52 ID:SvtINeCw0.net
エージェントCAなんか無能な働き者の典型だから関わらない方がいいわ

802 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 01:30:47.17 ID:JZh4S/hN0.net
下駄履かせてくれるわけじゃないからな

求人数の多さとスケジュール管理や企業とのやりとりのめんどくささを解放してくれるという利点でのみ使うべき。

803 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 01:43:06.74 ID:P7otyECG0.net
スケジュール管理も社会人なら出来て当たり前だからエージェントって結局いらないよね
それだけの仕事で年収の3割は高すぎる

804 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 06:45:29.17 ID:wv9GV5Mc0.net
報酬は1割〜2割りだよ
3割なんてボッタクリ人材紹介会社は潰れる

805 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 08:36:52.10 ID:gDgX1Wek0.net
あさまたん可愛いよ

806 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 08:53:26.28 ID:MJVCwb650.net
>>802
その仕事のなんといい加減なことか

807 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 14:01:46.42 ID:fkmmAVTr0.net
>>804
基本は3割だよ。
今企業は、優秀な若手獲得するなら5割でも10割でもくれてやる!状態。
特にDODA。
だからDODAはおっさんになんて見向きもしない。リクルートも徐々にその傾向が出てきてる。
限られた人材コンサルタントの労働力を、高めなきゃならないからね。
効率=利益最優先は民間企業だから当然かもな。
ただ、現在オッサソベテラン層も人が不足してきており、ミドルエージェントも活況。波に乗れるか否か。

808 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 18:33:43.34 ID:3LXaRSOH0.net
年収がエージェントの報酬になるから彼らは年収交渉頑張るのか
頼んでもいないのに年収上がってたわけが分かったw

809 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 19:35:37.11 ID:mHcBbPew0.net
DODAは評判すこぶる悪いよな

810 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 20:41:23.11 ID:6oKwWrvQ0.net
DODAはもう、20代専門エージェントでいいんじゃね?ミドル転職が有るのだから、若手ハイスペ転職専門が有ってもいいよ。

811 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 22:01:38.50 ID:XfSIqHS+0.net
リクエーで仕事と彼女ゲッツしました

812 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 22:06:40.47 ID:AfnkWSfH0.net
若手でハイスペって言われてもな
実績ないから学歴ぐらいか
ハイスペはエージェントなんか使わないよましてやDODAみたいな底辺エージェント

813 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/06(月) 23:21:06.28 ID:QpSUlrxqI
ばれない職歴詐称方法
http://ura10shock.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

【新卒のCA】リク●●トエージェントに焼肉屋を紹介されました(笑)【リクエー】
http://ura10shock.blog.fc2.com/blog-category-4.html

【精子並】リクナビNEXTの高過ぎる競争率【の倍率】
http://ura10shock.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

戦略的に失業保険を多く長く貰う5ステップ
http://ura10shock.blog.fc2.com/blog-entry-130.html

814 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 09:01:44.62 ID:InpF3B3q0.net
リクエーも十分すぎるほどクソだわ。

815 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 11:10:49.73 ID:yVjikptF0.net
休職歴隠せばよかったかと今更後悔中
皆さんは正直に話されましたか?

816 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 11:39:17.65 ID:IMyXZFlj0.net
>>815
隠さないで知人の会社の手伝いしてたとか言っておけば良かったのに。

817 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 12:15:14.65 ID:Ze5SOaId0.net
休職中に他の会社で働くとか非常識にも程があるだろw
第一その間の所得とかどうすんだ?
家事手伝いじゃあるまいし無償とかあり得ないから

818 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 12:45:46.09 ID:dyZewJ4/0.net
休職でも社員で有ることに変わらないから書かないよ普通。

819 :808:2018/08/07(火) 12:55:05.17 ID:yVjikptF0.net
職務経歴書には書いていないのですが、サービスを申し込んだ際に聞かれたので素直に答えてしまいました

820 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 12:56:35.77 ID:Ze5SOaId0.net
それがリクエーに言うと職歴の一部だから書けって言われるんだよ
言った上で書かないと職歴詐称の片棒は担げないしコンプライアンス違反になるとかね。
まぁこれは俺が聞いたエージェントの回答で皆んながそう言うかは分からんけど。
俺は他人の話として聞いたけど、多分エージェントは分かった上で他人の話として聞き流してくれたんだと思う。

821 :808:2018/08/07(火) 13:03:48.41 ID:yVjikptF0.net
なるほど、そういうことでしたか・・・
ばか真面目に話す方がいいのか、うまく生きていくために隠す方がいいのかとても迷っています。。

822 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 14:09:05.86 ID:0mio5dwZ0.net
別に休職してても在籍してるんだし。
特段書く必要はなかったかもね。

823 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 14:09:38.79 ID:0mio5dwZ0.net
別に休職してても在籍してるんだし。
特段書く必要はなかったかもね。

824 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 14:11:45.16 ID:0mio5dwZ0.net
すまん、2度書きになってしまった。

825 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 15:17:05.45 ID:GRJlNd1o0.net
まぁ鬱の休職は再発しやすいし、隠して入社→直ぐに鬱で休職、実は初めてじゃなくて再発でした…とかで問題になった事があるんじゃね?
かく言う俺も転職後一年で再発して一年半休職したけど。
産業医とかに初めて?って聞かれて初めてですって嘘ついたけどバレなかったよ

826 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 15:24:58.29 ID:ydTqgv+a0.net
持病を隠しはダメだろう
仕事に支障が出ない仕事なら報告の必要は無い

827 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 20:31:56.28 ID:JAQoLnS+0.net
リクエーに登録するのって仕事辞める前の方がいいですかね?

828 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 20:49:13.80 ID:jVYNdr2G0.net
無職の期間は短い方がいいんだから、出来るだけ辞める前に活動開始しとくべき

829 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 21:19:37.14 ID:rmChxk129
7社書類通過。6社上場企業。

選考中、3社(一部上場、一部上場、二部上場)
内定、1社(二部上場)
お祈り、2社(一部上場、JASDAQ)
結果待ち、1社(非上場)

内定出たところと結果待ちのところは諸事情により行けない。
泣きそう。選考中のところ1社受かって欲しい・・・。

830 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 22:53:43.10 ID:v3qrCzMH0.net
>>820
リクエーでは機微情報の収集は同意無ければしないとポリシーで謳っているから、そういう話に触れなければいいだけ。

831 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/07(火) 23:38:51.76 ID:GRJlNd1o0.net
>>830
そんなん分かってるだろ
既に言っちゃった>>815みたいな人がいるし、これから出ないようにアドバイスしただけ

832 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 01:09:13.12 ID:KoquPdx70.net
ブラックなのばかり勧められるよママン
みなし残業60時間とか企画業務型裁量労働制とか嫌な予感しかしないよ

833 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 06:06:43.06 ID:8bO6uQD50.net
20代のぺーぺーだったらブラック。
30代、40代なら、トヨタだって三菱だって皆んな裁量労働制でしょ(年相応に昇進してれば

834 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 07:50:49.18 ID:0puVZl0F0.net
無色で二週間以上経過するけどりくえーに何にもアクション起こしてないわ

ねー、夏場の転職ってスーツ着なきゃだめなの?

835 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 07:57:15.30 ID:FewSg8D50.net
短パンにTシャツでいいよ

836 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 08:29:09.28 ID:+gVtEUDf0.net
>>834
転職時の面接とかは、長袖の夏物フルスーツだぜ。

837 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 12:50:37.51 ID:f4bzkyEI0.net
>>828
転職活動自体はしてるんですけど、エージェント今まで登録したことないので二の足踏んでました…帰ったら今日にでも登録しようと想います、ありがとうございます!

838 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 12:54:32.69 ID:8bO6uQD50.net
>>837
エージェントに過度な期待はしないこと
スケジュール調整してくれる人が付くだけでリクナビとそんな変わらない

839 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 15:58:40.20 ID:q343uJ2v0.net
ぶっちゃけ派遣と同じで仲介業者いらねえわ
すぐ嘘吐くし

840 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 17:46:57.13 ID:lwUIGRS10.net
>>834
スーツにネクタイの場合失礼だと感じる人はいないからな
数時間我慢してリスク減らせるならそっちのそうがいい

841 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 21:41:47.56 ID:kMRgDNv20.net
>>834
残念ながら、それが常識という。

俺は有り難いことに「ノージャケット、ノーネクタイでお越し下さい」と言われたとこに決まった。

842 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/08(水) 23:43:13.06 ID:X5A7/0Wf0.net
スケジュール調整してくれて、内定後の段取りも良い
それだけで楽だったわ。求人数糞多いし。

内定自体は自分で求人見て、興味ある&自分の経験にそった所で現職と別業界の会社をお気に入りにいれて、企業スカウト飛んできたところに応募した。
2/2で内定だから、この作戦は有効


内定は自分で手にいれなくちゃダメよ

843 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/09(木) 06:06:43.58 ID:krFeVpeK0.net
>>839
エージェントは有っても無くても良い
利用したい人は利用すればよいしい利用したくなければ利用しない
誰も困らない
派遣は禁止でよい社員が欲しい企業が派遣制度が有るから正社員募集しないで派遣会社に依頼する
禁止すれば正社員で募集する
誰も困らない一部の派遣で働いてる人で正社員が嫌な人も居るがその人はアルバイトでも契約社員でも良い
ピンハネする派遣会社は不要

844 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/09(木) 23:05:20.73 ID:KSSAx1nc0.net
ここって個人情報削除しとけ言うてるのに絶対削除してないな
個人情報保護委員会に訴えるわ

845 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 06:12:34.45 ID:JPtzt7tR0.net
>>844
削除依頼して二週間後に削除しましたと連絡は来たよ

846 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 06:14:28.93 ID:JPtzt7tR0.net
ココの情報はリクナビNEXTに求人出していた企業がそのままエージェントに引き続き依頼してるのばっかり

847 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 07:44:16.20 ID:Rm95+zQy0.net
今の会社が在職5ヶ月で今月か来月辞める状態なんですけど、こんな状態で登録してもシゴトありませんって言われてしまいますかね?

今の会社、面接時とかに聞いてなかった危険な現場での作業員あったので一刻も早く辞めたいのですが…。

848 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 08:09:59.86 ID:Ck1Fvsuw0.net
>>847
年齢やスキルによる
あと短期離職が今回だけでその前は長かったのかとか、短期離職を繰り返してるのか…とか
あと危険な現場って言っても普通は安全対策マニュアルがあってそれにならっておけば大丈夫じゃね?

849 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 10:17:14.27 ID:xpuI7QvA0.net
産廃業の作業員から脱却しようと営業とか事務系応募してるけどどこも書類通らねえ
書類の書き方に問題があるのかそもそも俺に問題があるのか受けてる企業が悪いのか分からなくて困る

850 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 10:25:21.19 ID:Q5BV6IM10.net
>>849
応募期間はどのくらい?

851 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 10:29:28.06 ID:5HnFRzxA0.net
自分も底辺職歴なし(前職短期離職)で運良く今回登録できたけど
企業の求める人材が未経験可ですらレベル高すぎて書類全部弾かれた

結局自分で応募したところが通って内定もらった
リクエーで役に立ったのは面接のセミナー参加したぐらいかな

852 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 10:48:18.09 ID:Hu7Ka/Fs0.net
>>849
年齢は?
若くないと未経験は厳しい
あと事務は大したスキルも無くていいし楽そうだから倍率が高いよ

853 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 12:49:02.91 ID:j1FyhsNl0.net
>>848
30歳で前の仕事は11年続けて田感じですね…。
アスベスト解体作業に作業服、マスク無しで行かせるような所なので安全マニュアルのようなものないでスネw

854 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 13:10:57.19 ID:EBZq+BmM0.net
>>849
どこの業界受けてるかわからんけど、
まず、普通のメーカーや商社などのBtoBだと産廃出身のイメージすこぶる悪く難易度高いぞ、ヤクザなイメージだから。

職種は変えても業種は買えない方がいい。同業や建築系、職人抱えてる系とかだと、さほど問題にならんと思う。

3大方の仕事わ?
土方=ドカチン
船方=港湾作業員
馬方=運ちゃん

855 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 14:11:20.38 ID:xpuI7QvA0.net
>>850
>>852
>>854
応募し始めてからは2〜3週間ぐらいですね
とりあえず30件ぐらいは応募しています
年齢は今年10月で26歳になる社会人4年目です。
一応産廃業の中ではクリーンな会社なんですが他業種からしてみりゃどこそれって感じですよねー
とりあえずこの業界にやりがいは見いだせないので頑張って抜けようかとは思っていますが..

856 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 16:11:27.23 ID:JPtzt7tR0.net
>>849
ネタだよね
本当なら申し訳ないが産廃業者作業者をまともな企業が採用すると思う
逆にどこも働くところが無いから産廃会社に入社したのだろう
誰だって履歴書見て即不採用と思う

857 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 18:55:30.82 ID:GmzeVl/Z0.net
これ担当エージェントって閲覧履歴とか見れるのかね?

858 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 18:56:56.23 ID:P4Prlei30.net
産廃業者がヤクザってどんなイメージだよ建設系にちょっとでも関わってれば付き合いできるぞ
26歳なら若いし事務は厳しくとも営業なら余程の大手とかじゃない限り可能性ある
応募先の格を考えて応募してりゃその内どっか通るよ

859 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 19:51:14.92 ID:3jpdOJhk0.net
>>858
だから、業種によるとしか。
建築とかなら大丈夫だろうが、IT営業とか絶対に採用されないよ。

860 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 21:08:20.44 ID:uBcMnkIe0.net
>>858
というか建設業自体一般的にはちょっとアレな業界だと思われてるよ。

861 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 21:12:30.55 ID:As3Van+Y0.net
>>860
皆大好きメーカーも材工請けする為に建設業の資格持ってたりするのにか?
逆に産廃業者と仕事上で関わりないのはITとかの極限られた業界たけだろ

862 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 21:58:32.18 ID:F/a0XIKO0.net
>>861
メーカーも産廃と関わりは有るだろうが、関わる人はほんの一握り。
作業的に回収にきてもらって、顔もろくにあわさず、カネを払っておしまいってのが殆ど。

863 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 22:12:46.03 ID:eRbUqoSV0.net
>>861
資格持ちと実際にその業界で働いてるのは違うよ。

864 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/10(金) 22:32:24.37 ID:1v6BBDLg0.net
産廃屋がなければ企業はちり紙一つゴミに出せない訳だからあんまり嫌ってやるなよ

865 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/11(土) 10:46:37.17 ID:Hvwah7XO0.net
個人的に嫌いとか好きとかの問題じゃない
企業が採用するのにオーム信者が逃亡して働けるような
会社や業界の人を雇うかだよ

866 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/11(土) 12:12:05.74 ID:8eF+TGYQ0.net
>>858
ありがとうございます。
きちんと通りそうな企業、職種を選んで頑張ってみます

867 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/11(土) 12:30:40.06 ID:5Y6vAc7R0.net
>>865
さすがに偏見もち過ぎ
オウム犯罪なんて言いだしたら日本のSラン大学出身ってだけで排除対象だぞ

868 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/11(土) 16:48:26.10 ID:AC5zTWTl0.net
>>861
?ITも関わりあるけど

869 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 14:02:53.51 ID:OuYeLo4X0.net
>>867
殺人犯が逃亡中に働ける職場仕事でしょう。
分け有り人物で注意人物を採用しない。

870 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 15:26:26.05 ID:ANDsL5250.net
>>869
お前さんラーメン屋行くだろ?
銃器密造したりサリン作ってばら撒いたりした某団体もラーメン屋経営しててな。
ラーメン屋なんてテロを助けるあぶない奴等ばかりだよ。
お前さんもそいつらに資金を提供してるなかまだよ。
…実際には、あなたもあなたの行くラーメン屋も、世の殆どのラーメン屋も、そんな人達には関わってないだろうけどね。

871 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 16:19:00.71 ID:0GdNbdHS0.net
営業担当おすすめって書類通りやすいの?

872 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 21:40:26.42 ID:fqsMDmGK0.net
AIが選んだ案件よりは通りやすいイメージ

873 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 08:21:16.49 ID:LImxoHyo0.net
dodaさんもでしたが、キスマークつけてお仕事というのは・・・
そういった行動力おありのかたが活躍されるお仕事なのでしょうか。
先日デート?のシーンをお見かけし思い出して見にきました。何度かお名前出てくる中部では有名な方みたいで。
転職のアドバイスいただけたことは本当に感謝しております。

874 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 09:11:58.21 ID:PaHdb0EQ0.net
そんなこと見てるのも書き込んでるのもキモE

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 09:17:02.58 ID:TQ8XjRtq0.net
蚊に刺されただけやろ

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 12:35:17.19 ID:rFaaQkB50.net
エージェントから企業からスカウトが来ています。ってメール入ったんだが、要は応募者少ない企業に通過しそうな奴をその気にさせて応募させるって事だよな?

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/13(月) 12:56:16.66 ID:bA8n77J90.net
それで応募してやっても書類でお祈りとかあるからな

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 01:20:07.66 ID:RFmo3C3D0.net
普通の求人なら一件に50〜100の応募があるのが普通なのに、わざわざスカウトまで出すっていう時点で察した方が良いと思う。
認知度低いだけで優良なBtoB企業の可能性もあるが、基本は闇が深い企業が多いでしょう。

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 01:36:33.47 ID:jj0m9nOW0.net
優良B2Bなどは優良な学生や中途が見つけて就職していくさ
ちゃんと情報を精査する能力さえあれば

880 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 12:16:30.96 ID:a6tq0hjl0.net
DODAとかリクナビNEXTは未経験職種でもある程度書類通るけどここだけは異常に通らないな

881 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 13:01:23.60 ID:vwIAISeY0.net
メール来る時の署名欄てみんなどこの部署になってる?
自分は

株式会社リクルートキャリア
エージェント事業本部 第三エージェントサービス統括部
ハイキャリアカスタマーサービス部

になってるんだけど、人によって担当する部署違うのかな?

882 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 14:40:12.77 ID:uWcaMkrm0.net
ふえ?俺が担当してくれた人は部署名とか書いてなかったぞ。
対応も良かったし色んな企業も紹介してくれて何も不満なかったから、所属部署名とか全然気にしなかったわ。

883 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 15:47:10.02 ID:nSt1L96U0.net
学歴満たしてないけど応募して書類審査通った人いる?

884 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 22:20:05.01 ID:KlWTaprJ0.net
>>883
高卒、一部上場商社書類通ったが、
一次でお祈り

885 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 23:04:44.64 ID:2xXnbuox0.net
>>883
業界経験5年以上必須のとこを2年で書類突破し、内定までこぎつけた。まあそこはご縁なかったが。

886 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/14(火) 23:24:53.99 ID:dv3ozYOu0.net
パーソナルデスクトップの求人検索って、条件に合えば無条件に表示される?
それとも求人者に応じて表示、非表示絞ってる?

887 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 14:29:41.04 ID:/duC3g2R0.net
先日応募した会社で説明会を兼ねた一次面接のメールが来たんだが、やはり考え直して辞退する旨をエージェントに伝えたところ、
その後エージェントの代理を名乗る者から、「どうされましたか?辞退するのなら、辞退理由を企業様に伝えなければいけませんが?」と脅し文句みたいなメールが来たんだが・・・。

888 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 14:30:38.17 ID:/duC3g2R0.net
たしかに一度応募した会社の選考を辞退するのは失礼に当たるかもしれんが、こちらにも選ぶ権利ぐらいあるだろう?何故こんな脅迫めいたやり方で選考を無理矢理受けさせられるんだ?非常に不愉快な気分なんだが。

辞退理由どうしよう?
「単に気分が変わった」とかじゃあダメかな?

889 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 14:33:11.34 ID:TdK2pXHG0.net
当日体調不良でドタキャン

890 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 14:43:54.81 ID:mb3eJ9lP0.net
出張が入ったとでも言っとけ

891 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 15:33:42.66 ID:+D5+pzXn0.net
考え直した理由を素直に言えばいいんじゃないかな?
職種内容があってないとか、想定勤務地があわないとか。
当日ドタキャンだけはやめとけ。そういう人間だと思われて、以降まともなサービス受けられない。

892 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 15:42:21.81 ID:DDUuN8vL0.net
一次選考は明確な理由なく辞退することはできませんってどっかに書いてあっただろ
カウンセリングの時も説明受けなかったの?
自分の無知が悪いのに他のせいにするのはいかんよ

893 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 15:48:36.45 ID:e7Nx+BR70.net
企業側も応募者の為に時間割いて予定を入れてくれたんだし辞退理由聞かれるのは当たり前じゃん
その程度で脅迫めいたはないだろう
何かしら考え直した理由があるんだろうしそれを素直に伝えれば良いだけの話じゃん

894 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 15:59:44.54 ID:TdK2pXHG0.net
まあどうしても都合つかないで何回か引っ張れば、向こうが察してくれる
しばらく選考の予定がありませんとか言ってさ

895 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 18:53:59.94 ID:/duC3g2R0.net
>>892
そんな規約知らねえよ
サイトの隅にでも書いてあるかもしれんが、エージェントからはそんなこと言われないし

896 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 19:19:58.45 ID:e7Nx+BR70.net
>>895
最初の面談でドタキャンとかしないこと〜って書面に署名せんかったか?
まあとは言え社会人の常識として大した手間でもないんだし辞退理由くらい送ったれよ

897 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 21:19:05.77 ID:FJQTfSXC0.net
>>895
それだと多分もう紹介してもらえないよ。他に内定が出て行くことになった。とかなら正当な理由。
エージェントサービスは職安ちゃうで。民間サービスなんだよ。

898 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 21:22:30.34 ID:FXekhadE0.net
自分は好き勝手キャンセルしようとして理由聞かれたら脅迫とか典型的なクレーマーだな
逆をされたら、は?理由は?そんな企業こっちからお断りだ!とか切れそうだけど

899 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 21:31:56.61 ID:/duC3g2R0.net
>>896
最初の面談なんて、電話で現在の求職状況とか適当に聞かれただけだし

ああ、めんどくさ
受けるしかないのか

900 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 21:39:11.51 ID:Ugvx7bJq0.net
面談って大体どんなこと聞かれる&服装はポロシャツとかでいいんでしょうか?

後面談後自分で探した求人のみに応募するとかってのもありなんでしょうか?

901 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/15(水) 22:12:11.41 ID:FXekhadE0.net
>>900
面談なんてなんでもいいよ
俺なんてTシャツにジーンズで行ったし

応募は事前に自分で調べておいてこれとあれとそれ(10件くらい)応募しますって言ったら「色々調べて応募される様なので紹介とかはいいですかね」って言われたよ

902 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 05:09:36.32 ID:t41y9FyW0.net
>>901
詳しくありがとうございます!
事前に調べていけば紹介されずにすむんですね…。

後、求人って大体何曜日更新されるものなんでしょうか?
土日祝しか検索できそうにないですが…。

903 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 09:30:07.97 ID:j9gRfSHb0.net
俺は今応募したい案件があるからこの電話を電話面談にしてくれって頼んだな。
そして直ぐに複数応募した。
その後ちゃんと会って面談もしたけど、既に複数応募済みだったから紹介はされなかった。

更新はリクナビは水、金とかだけど、リクエーは随時じゃなかったかな?
転職はタイミングだから土日しか出来ないってのは不利だな。
俺は仕事午前様でも夜な夜な検索したりエントリーシート書いたりしてたよ。
つか平日活動出来ないって面接とか受けれるの?
土日に選考してくれる所もあるけど、頑なに平日しかやってくれない所もあるよ。

904 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 13:28:27.37 ID:Z7wtIK0t0.net
社内先行で落ちる場合って応募から何日くらいで結果来ますか?一律決まりはないと思いますが、参考程度に教えてください!

905 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 16:14:10.93 ID:5Eedvhbi0.net
エージェントと面談っててっきり直にかと思ったけど電話か
まあそりゃそーか手間もかかるし

906 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/16(木) 18:45:49.90 ID:CYC/gXaB0.net
>>905
直に会ってる人も沢山いるよ
最初の一回だけだけど

907 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 13:45:42.98 ID:WZzk5nal0.net
ちょこちょこ来る企業スカウト(建前上企業の採用担当者が送ってることになってるやつ)って書類通過の見込みありって認識で良いんかな?

908 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 13:52:37.97 ID:BPS8johl0.net
俺は企業スカウトで決まったぞ

909 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 15:04:45.05 ID:DOscmey90.net
俺の職歴じゃブラック企業からしかスカウト来ないわ

910 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 15:13:32.82 ID:skFE2giB0.net
募集要項に満たない応募ってエージェントがはじいてるのかな?

911 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 19:17:17.77 ID:IFXj2Q8g0.net
リクナビエージェントに載ってる企業ってエージェントに面談してなくても応募していいの?
求人票の画面から普通に応募出来そうなんだけど、
面談しないと企業に通してくれないとかある?

912 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 19:58:21.68 ID:GdXUsJBh0.net
>>911
気にしなくていいよ。
リクナビでエントリーしたら、漏れなくエージェントから連絡がきて、自動的に引き継がれるから。

913 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/17(金) 20:37:11.76 ID:seYawZ6X0.net
>>911
リクナビ?
リクルートエージェント?
リクルートエージェントならエージェントと面談しないと企業に行かない

914 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 00:23:22.83 ID:Kg2pvIcY0.net
企業スカウトと営業担当おすすめってどっちが強いんや?

915 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 01:09:15.90 ID:WkTBAAq10.net
>>914
似たようなもん

916 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 02:32:47.57 ID:5JTgXH/z0.net
>>912>>913
やっぱそうなのか。
リクナビNEXTにも載ってるんだけど、
リクナビエージェントからじゃないと応募出来ない企業みたいなんだよなぁ。
掲載期限間近だからすぐに応募したかったんだが間に合わないな…

917 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 07:17:03.27 ID:1K8ZJdUV0.net
>>916
指摘されてなお間違えてるけど
リクナビNEXTか
リクルートエージェントね
リクナビエージェントなんてものは無い
間違えてる上に二つ混ざってるから回答する方も混乱するんだよ

918 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 09:47:14.65 ID:D66pgPke0.net
>>917
リクナビエージェントは無いけど、似たようなリクナビ担当がいる。
企業オファーきても企業と直接やり取りはできず、途中から割り込んできて激しく邪魔な人達。

919 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 10:31:30.51 ID:z0ifElLi0.net
企業スカウトも営業担当オススメも計10社位あったけど書類通った事無いわ
結局自分で検索して応募したとこから内定出た
だから正直普通の転職サイトと変わらないと思う

920 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 11:21:05.87 ID:EMeNUz+p0.net
>>919
18社とかまだまだ少なすぎ。

921 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 11:26:15.08 ID:zWcRk1fN0.net
在職中の人は10社っとか面接まで行ってしまった場合どうやって面接の時間確保してるんですか?

9月には今の仕事辞めるんですけど、どうしたもんかと思いまして…。

922 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 12:31:32.58 ID:440qw+Iw0.net
>>921
10社位たいした事ないよ。
1日2社で面接調整したら、5日以内で終わるじゃん。
そもそもまとめて10社も同時に書類通らんから心配無用。俺同時に動いたの4社だけだし。

923 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 12:34:08.89 ID:/uel+/6M0.net
>>918
それリクナビに寄生してるだけでリクルート全く関係ない弱小エージェントやろ…

924 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 13:30:06.24 ID:c8ZKxhrZ0.net
数多くと言われるままに40件近くエントリしてみたけど、どうなるかな。
8割方は背伸びするかわりに条件の良いところだから、書類通過率は低いだろうから1割として4件か。

925 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 13:42:57.54 ID:RpANeE+x0.net
>>922
なるほど、、、面談で4社ほど選んだんですけど、これって家ついてやっぱり応募しませんとか言ってもエエんですよね?

926 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 15:21:55.97 ID:hggYqF7o0.net
>>925
ダメだよ。一回応募したら面接まで絶対受ける。基本的に通過率は20パーセントだけど、同規模同業同職種の場合ほぼ書類は通過する。俺有給取れないからすげーキツイ

927 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 17:35:27.22 ID:/uel+/6M0.net
>>925
正当な理由が無いと辞退出来ない
貴方は何となく辞めたって言いたいかも知れないけど、リクルートから企業に「候補者が何となく辞退したいと言ってるので…」なんて言えると思う?
貴方は辞退して終わりでも、リクルートはその企業との関係を続けていかなきゃいけないんだよ。
それにリクルートからしたらお金をくれるお客様は企業で、我々求職者は商品だからね。どちらが大切かと言えば当然お客様。

忙しくて休みが取れないって言うのは辞退の理由にならない。
じゃあいつなら大丈夫ですか?と延期調整されて辞退は無理。
だから応募は沢山しろと言われるけど、優先順位が高い順で本当に行きたい所だけにすること。
練習のつもりで…とか、大して行きたくもない所には応募しないこと。絶対に後悔する。

928 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 17:36:15.85 ID:/uel+/6M0.net
>>925
あ、応募前なら辞めたは言えると思う
企業に行っちゃってたら無理

929 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 17:43:30.15 ID:8Go8aAWz0.net
>>926
>>927
>>928
何社か会社選んで応募したいのを分別したんですけど、家帰ってパーソナルデスクトップから応募しない限りは大丈夫なんですかね?

930 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 18:12:13.63 ID:hggYqF7o0.net
>>929
面談で見て家帰って自分で応募します。なら1社だけ受けても全く受けなくてもOK

931 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/18(土) 19:36:28.19 ID:/ZhL+Jp80.net
>>930
いやエージェントの方が気になった4、5社のは預かってる感じ終わりましたね…。
これだと応募したことなるようなら受けるだけ受けるしかないですね…。

932 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/19(日) 03:14:32.40 ID:7U63K+jW0.net
【愛知】リクルート社員が睡眠薬飲ませ性的暴行で逮捕 同社の婚活アプリ「ゼクシィ」利用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534413891/

【社会】「ゼクシィ」大打撃…社員が婚活アプリで出会った女性に暴行
‪https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530891273/

「ゼクシィ」大打撃 社員が婚活アプリで出会った女性暴行
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/232726
婚活アプリで知り合った女性に睡眠導入剤を飲ませて乱暴したとして、「リクルートマーケティングパートナーズ」社員の
柳沢翔容疑者(28=名古屋市中区)が2日、準強制性交の容疑で愛知県警に逮捕された。
柳沢容疑者は4月30日午後7時半ごろ、初めて会った30歳の女性と中区内の飲食店で食事。
柳沢容疑者は言葉巧みに酒を進め、女性をホロ酔いにさせると、「二日酔い防止の薬を飲んだら」とウソをつき、睡眠導入剤を飲ませた。
薬が効き始め、もうろうとしている女性を自宅マンションに連れ込んで乱暴した疑いだ。


「婚活アプリ」知り合った女性に睡眠導入剤…逮捕の柳沢翔容疑者(28)「他にもたくさんやった」
https://www.sankei.com/west/news/180813/wst1808130061-n1.html

933 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/19(日) 19:49:42.76 ID:BQZdP6XS0.net
面接行きたくなかったら日程を延ばして放置してたらそのうち他の人に決まりましたとか連絡くるよ

934 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/19(日) 21:52:40.52 ID:0S3JdxP+0.net
急かしてくるだろ

935 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/19(日) 21:59:33.97 ID:5989T+6F0.net
前職辞めて一ヶ月経つ・・そろそろ重い腰を上げるか・・

936 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/19(日) 23:31:29.00 ID:U9BMVsMu0.net
Nextで面接確約でいい会社来てたので、
色気を出してエージェント依頼して、
職務経歴書を指示通りに改編してRA経由で応募したら
書類落ち15連敗だわ。どういう事なのよ。
前の方が出来が良かった?

937 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 00:12:02.95 ID:vfAyR5at0.net
>>936
安いNEXT経由なら許せる内容でも、エージェント経由だと欲を出したい。そういう狭間にいるんじゃないの?
特に人売りSESの会社とかだとシビアだと思う。

938 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 00:18:12.22 ID:Fk7uaKnI0.net
dodaはそこそこ書類通ってたけどリクエーだけはほとんど通らん
さらに書類落ちまくっててもエージェントが指摘とか一切せずひたすら放置だから自分でどうにかするしかない

939 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 00:37:43.80 ID:UteLe8Km0.net
>>936
どういうってわざわざエージェント通すと企業の期待値は桁違いに上がってるぞ

940 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 02:11:28.40 ID:we4NEyu50.net
>>938
逆にリクエー120社書類落ちなんだけど。俺はリクエーの方がいいや。
あっさり大手も書類通ったしさ。
相性はあるかな。

941 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 06:40:24.57 ID:4ZiKk/vI0.net
リクエーの求人って毎日更新されるようですけど、表示は新着順になってるんでしょうか?

942 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 12:28:54.30 ID:e/gy3hT90.net
応募した結果がぜんぜんこねぇ

943 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 16:08:11.69 ID:c1imuLSc0.net
>>942
お盆休み挟んでるからじゃ?
俺もお盆前に応募した結果がエージェント内選考落ちらしき物以外こないし

944 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 17:11:05.09 ID:lKQXmnnD0.net
4社も書類通ってしまって胃が痛い。16社は応募しようなんて言葉を信じるんじゃなかったよ…

945 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 18:53:03.21 ID:Onq7bXh20.net
俺もエージェントの言う通りに応募したら半分くらい通過した…
有給取りまくらなきゃならんから多分職場にバレるわ

946 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 19:13:57.13 ID:rFm3OqX20.net
今通過率高くなってきたね。

947 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 19:22:19.49 ID:iuQwNoib0.net
役職定年がある会社っておじさんたちはみんなどうするの?

948 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 19:45:38.59 ID:R2fbwDk90.net
>>947
青木ヶ原樹海

949 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 20:02:17.60 ID:L5z1uFfw0.net
エージェントが沢山応募しろって言うのを無視し続けて志望度の高い数社に応募したらサクッと内定貰えた
ご縁もあるだろうけどその方がモチベーション保てて企業研究深掘りできると思うんだけどな

950 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/20(月) 21:51:53.32 ID:FtyIj+Si0.net
書類出したからお盆含めて7営業日経過。毎日ソワソワする。

951 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 07:28:53.36 ID:x6H5vB3Z0.net
>>947
平になるだけだろ
それに役職定年なくたって、定年→シニア再雇用とか今は多いよ

952 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 08:20:36.57 ID:oSPqOdMU0.net
>>951
なるほど。
興味のある会社を調べると役職定年後は居続けるのが難しいという情報があったので。

953 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 09:28:45.28 ID:T46QnB4H0.net
>>952
お前がどこ受けてるが知らんがそんな個別のこと知らんし誰も分からんぞ

954 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 09:54:15.70 ID:frA1oVaq0.net
60歳定年65歳までは再雇用で
嘱託社員で給料は6割くらいに減給でボーナスも社会保険もなし
優秀な技術者なら中国や台湾企業が欲しがる年収3000万以上
もし何の技能も無ければ清掃員とかマンションの管理人くらいしか仕事は無い時給1000円程度
元気なら嘱託社員再雇用でも年収500万くらいになる

955 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 18:51:57.79 ID:RfDfqTc80.net
応募済みの画面みたら受付終了になってる。。書類選考の連絡来てないのに。
会社名を再検索したら同じ職種の募集が新しく出てて、受付終了とは?となってる

どう考えても祈られたやつやんけ。。。

956 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 20:27:58.22 ID:L/8lYMes0.net
【愛知】リクルート社員が睡眠薬飲ませ性的暴行で逮捕 同社の婚活アプリ「ゼクシィ」利用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534413891/

「ゼクシィ」大打撃 社員が婚活アプリで出会った女性暴行
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/232726
婚活アプリで知り合った女性に睡眠導入剤を飲ませて乱暴したとして、「リクルートマーケティングパートナーズ」社員の
柳沢翔容疑者(28=名古屋市中区)が2日、準強制性交の容疑で愛知県警に逮捕された。
柳沢容疑者は4月30日午後7時半ごろ、初めて会った30歳の女性と中区内の飲食店で食事。
柳沢容疑者は言葉巧みに酒を進め、女性をホロ酔いにさせると、「二日酔い防止の薬を飲んだら」とウソをつき、睡眠導入剤を飲ませた。
薬が効き始め、もうろうとしている女性を自宅マンションに連れ込んで乱暴した疑いだ。


「婚活アプリ」知り合った女性に睡眠導入剤…逮捕の柳沢翔容疑者(28)「他にもたくさんやった」
https://www.sankei.com/west/news/180813/wst1808130061-n1.html

957 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 23:03:30.64 ID:e/mRfcYp0.net
よし、転職がんばるぞ

958 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/22(水) 14:09:04.96 ID:PvScGwWM0.net
志望動機とアピールかけない
会社で周りからどう言われてますかとか無理

959 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/22(水) 16:18:24.03 ID:SH8h77cl0.net
>>958
他人にどう思われているかとか、PRポイント、長所なんかは、リクナビNEXTのグッドポイント診断を参考にすると良いぞ。

960 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/23(木) 02:34:02.99 ID:fMXDgeNf0.net
>>959
参考になります!ありがとうございます!

961 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/23(木) 06:26:01.73 ID:sBT5r14C0.net
自己PRも満足に出来ないんじゃ、面接の質問に答えられなくて直ぐに黙り込んじゃいそうだな

962 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/23(木) 06:59:04.71 ID:vkZIoUi20.net
優秀ならPRは不要、経歴見ただけで採用。
逆に自分事をPRする自画自賛っで恥ずかしくないの。

963 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/23(木) 07:53:57.22 ID:RdaZN/N10.net
で?

964 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/23(木) 09:37:05.97 ID:uHR8A+wA0.net
経歴見ただけで採用って面接しないのかな?
バカが考える話はこれだから…

965 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 05:27:15.27 ID:uHekmC8s0.net
企業のPR見たら求職者がPRするのが不要って分かる
企業がPRするのはPRしないと求職者を騙せないから
求職者もPRしないと企業を騙せない
騙す必要がない企業も求職者もPRはしない

966 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 10:02:53.47 ID:OxEspbU30.net
いつになったら書類選考の結果来るんだよ。社内先行で切られてないっぽいから待つけどさー。

967 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 18:30:10.33 ID:Cu/pyxxg0.net
MOSのWordとExcel独学で取りたいんだけど、
どのくらいかかるかな?知恵袋では一教科二週間って書いてあったけどそのくらい?

この中で取得した人結構いそうなので、
オススメの参考書教えて頂ければと思います・・

968 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 22:13:38.02 ID:0my9KDQD0.net
応募ボタン押したら、志望理由300文字で書けってメールきたんだけど長くね?200文字が限界なんだが。
DODAなんか志望動機なしだし、極端だな

969 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 22:49:31.80 ID:wUnbdrNs0.net
>>967
そんなもん要らん

>>968
それリクエーとかDODA関係なくて、応募先の企業が要求してんでしょ?

970 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 23:20:19.26 ID:0my9KDQD0.net
>>969
エージェントから気になったらどんどん応募しろっていわれて中小4社応募して、4社とも要求されてる
向こうからの依頼なのか。3日以内に書けってことだけど、業界バラバラで思い付かないから断るか無視しようと思ってる

971 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 23:58:44.52 ID:W+8i/bdgO.net
ネクスト経由のオファーでエージェント案件がきたけれど、メールくるたびに面接条件変わるのやめーや。
メールよまなかった俺がわるいんだけれどさ。
準備を一からやり直しとか勘弁なり。

972 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 00:07:22.72 ID:DW7nQqHK0.net
>>969
身も蓋も無いなぁ

973 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 00:23:33.85 ID:/em8YXgf0.net
アプリってDLしてる?

974 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 02:30:32.82 ID:Xdqg31Hm0.net
>>967
普段使いしてるならテキスト流し見すれば余裕
ダラダラやって一週間、時間が無ければ一夜漬けでも問題ない
テキストは公式でいい
まあ実用的ではあるけど、取ったところでどうにもならんよ
せいぜい話のネタになるくらい

975 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 05:29:10.47 ID:ZmPR21jw0.net
ワードやエクセルなんて「人並みに使えます」って口頭で伝えて終わりじゃん?
資格云々なんて話になった事ないけど

976 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 06:41:13.09 ID:f5rnbPfH0.net
>>967
WORDは1週間程度だよ

977 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 10:07:53.53 ID:NVVH9ZEo0.net
Word、Excelのスキルを検定試験で見る企業なんて今時ないよ。
できて当たり前の世界。
Excelを弄り倒してる人ならWordなんて使わずExcelだけ。Word使った方が楽になるだけ。パワポも同じ。

978 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 22:10:44.38 ID:hwiSuYFu0.net
まあexcel程度3日も実務やればすぐだわ
ネットもあるし
3日もまてない会社ならやばい

979 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 22:13:14.83 ID:Y8mtkDc00.net
りくえーのCAにだまされたー

980 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 22:14:18.11 ID:Y8mtkDc00.net
男ってだめだな。かわいい雰囲気に負けた。

981 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 22:22:05.77 ID:vNTSE1ZJ0.net
リクエー登録して三カ月程で決まらなかったのでサポート終了で、選考ナビが担当してくれてる
いまはもうほとんど放置してたまに求人見るくらいだけど、
やはりCA担当してもらった方がメリットある気もするんだけどこの場合一回解約して期間置いて再登録するべきなの?CAはついてくれなそう、、

982 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 22:33:33.73 ID:8Anw98Ry0.net
まじ?サポート終了期間とかあるのか
まぁ俺は自分で求人見て応募してるだけだから関係ないかもしれん

983 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 22:53:25.06 ID:oo5PVsQJ0.net
>>981
3ヶ月過ぎてもコンスタントに応募してればCA外れないこともあるよ。
カスタマーセンターに、また本格的に転職活動再開したいから段取り相談したいとかメールしたらCAつくと思う。

984 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 06:56:29.29 ID:F7jjM07g0.net
紹介できる案件が有れば紹介は続くだけだろう
専門職で案件が少なければ紹介が出来ない
設計の仕事なら永遠に続くが開発研究の仕事は殆ど無い
最初から紹介自体が無い

985 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 08:38:05.26 ID:S4TbQrSC0.net
その3か月ってリクエーに登録してから?
それともエージェントと面談してから?

986 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 09:28:14.89 ID:En51Jvst0.net
>>985
面談してサインしてから

987 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 11:46:29.07 ID:5yapx3M00.net
選考ナビから申し込んだタイミングで
また新しい担当が付いたりするよん

988 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 13:04:50.22 ID:S4TbQrSC0.net
>>986
ありがとう

989 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 22:51:03.96 ID:RknJP2hx0.net
内定後の辞退ってマナー的にはどうなの?

990 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 23:06:57.04 ID:lsUsa/f20.net
マナーとか知らねえよ自分の人生だろ

991 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 23:12:10.39 ID:S3mY8dt00.net
内定後内定受諾前:完全にセーフ

内定受諾後入社二週間前:マナー的にはアウト、法的にはセーフ

入社二週間前以降:法的にもアウトだけど謝れば許してくれるはず
損害賠償請求される可能性もなくはないが、めんどくさいから多分しない
社長のワンマン企業とかならやるかも

992 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/26(日) 23:55:54.97 ID:SUzuUDuH0.net
労働契約書にサインするまでは辞退しても問題ない
企業側が多少の迷惑は被るが労働者側には関係ない

993 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 06:11:57.83 ID:hPQS7w630.net
企業に直接応募なら他社に内定が決まり比較して他社で働きたいと言えば良いが
エージェント経由で応募なら断る理由が大事だよ企業に打診して貰う前に
この企業だと面接してみないと分からないが欠員補充レベルの求人要望ですが
自分はポテンシャル採用では採用されても断りますが
それで良ければ企業に打診をお願いしますと一言ことわっていれば大丈夫
第一希望の企業なのでどうしてもこの企業に入りたいのでお願いしますと言って断るのはダメだろう

994 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 08:13:39.96 ID:q365QEC70.net
受諾書書く前なら何も問題ない。企業も慣れてるからそんなに追求もない。
受諾書書いた後だと色々アウト。エージェントからも相手にされなくなる。
(まぁエージェントの立場から考えたら当然なんだけど。)

995 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 09:19:15.66 ID:O3FINWCz0.net
受諾後だから辞退できない
契約締結後だから辞退(解除)出来ない

初出社日に即日退職します

会社に発生する効果は同じかより酷いものになるから、普通は認めてくれる。

996 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 22:11:35.93 ID:EHCFOVfd0.net
>>990
>>991
>>992
>>993
>>994
>>995
ありがとうございます。

997 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 12:08:22.90 ID:O1ZXcFgZ0.net
受諾書っていつのタイミングで出るのでしょうか。
内定が出たらすぐ渡されるのでしょうか?

998 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 06:49:52.68 ID:6xzTZky60.net
内定辞退したらここの担当にネチネチ嫌味言われたで。
担当によってはそういうのもいる。

999 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 06:57:57.97 ID:rmYiq4+L0.net
自分kらエージェントにお願いして受けて受かったら断るのは身勝手
それなら初めから受けるな断れだよな
普通の人ならそう思うよ
エージェントから紹介したいと言われ断ったが
受けて嫌なら断ってよいからと言われて受けたなら仕方ない

1000 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 07:26:06.30 ID:yycz/TWK0.net
>>999
お前のその理論だと結婚相談所に登録して、お見合いしてブスだから断ったのに断るのは失礼だと言ってるのと同じ
一方の片思いで結婚する訳ないじゃん

1001 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 07:43:47.23 ID:hyHa+Smp0.net
>>999
条件悪かったら断るのもあるだろ。

1002 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/30(木) 09:05:06.15 ID:+7UdQPrO0.net
俺の場合は、悩むなら内定とってから悩めって言われた。実際取ったあと辞退したけどあまり何も言われなかったなぁ。
ノルマに届かないからとか、エージェントの都合が多分に含まれてると思う。エージェントの当たり外れは正直勘弁して欲しい。

1003 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 06:54:33.85 ID:blFlVLKi0.net
ほとんど同じ会社しか求人出てないな。

1004 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 07:39:44.74 ID:ty8KnnFV0.net
>>1000
お見合い相談所は有料でお金を払った客だよ

1005 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 07:44:43.72 ID:ty8KnnFV0.net
転職エージェントは企業が金を払うクライアント先
求職者の為にエージェントは仕事をしない
クライアント先が客で客の為に働くのがエージェント
エージェントを利用できるわけではないエージェントに利用されるのが求職者
それが分からないならエージェントを使うな
それが分かってエージェントにお願いするんだよ

1006 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/31(金) 07:50:17.24 ID:ty8KnnFV0.net
人身売買サービス会社にすがるまでに落ちたら諦めろ
銀行から融資してもらえず闇金融から金を借りたら金利も高いし返済が遅れれば脅迫される
社会はそうゆうモノ

1007 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/01(土) 10:10:34.21 ID:i8dgN7W60.net
知人が勤めてる会社で働きたいので知人に入社できるか相談したら紹介してくれて採用が決まった
それを断るってある得ないよ

1008 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/01(土) 10:41:09.77 ID:sK8gTBDh0.net
最初の紹介以外の自動紹介も担当者セレクトもこないんだけど設定が悪いのかな?
カス求人ですら来ない。。
マーチ法、勤続6年目、SE。
アプリ開設してないからか?

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200