2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTTつなぐ×かえるプロジェクトKDDI

1 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 18:39:00.40 ID:XboEewdc0.net
就職氷河期やリーマンショックなど、社会環境の急激な変化により、就労能力の開発や就業に影響を受けてしまった方、
また現在は新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、失業する方やキャリアチェンジを余儀なくされる方について語り合うスレです
情報交換していきましょう
荒らし・煽りには触らずスルーでお願いします
https://tsunagu-kaeru2.jp/

2 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 18:41:43.31 ID:XboEewdc0.net
参加対象
50歳未満
能力開発支援プログラムに参加できる方
将来的にICTを活用した仕事を目指す方
※専門学校を含め在学中の方はご応募いただけません

3 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 18:46:11.64 ID:XboEewdc0.net
リモートワークスキル研修、ICTスキル研修などのICT活用に関する能力開発支援のプログラムを修了した方で、希望される方には、就業に向けたさまざまなサポートを行います。受講生へのキャリアカウンセリングを行い、NTTグループとKDDIグループや、他企業あわせて300名超の雇用創出を図ります。

4 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/16(火) 18:51:41.58 ID:XboEewdc0.net
OAコース
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
国際資格の一種で、マイクロソフト社製のオフィスソフトであるWordやExcelなどの仕様スキルの証明となる資格…

ビジネスコース
ITパスポート試験
全ての社会人に必要なITの知識を学習。会社とITの関連性について学ぶ…

ネットワークコース
CCNA(Cisco Certified Network Associate)
世界最大手のネットワーク関連機器メーカーであるシスコシステムズ社が実施する、ネットワークエンジニアの技能を認定する試験…

クラウドコース
CompTIA Cloud Essentials
ビジネス、または技術的側面から見たクラウドコンピューティングの意義やクラウドの導入によるメリット/デメリットを判断し、運用できる知識とスキルを証明する認定資格…

5 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/18(木) 18:52:59.19 ID:u/zRwt0V0.net
リモートワークスキル研修兼事業説明会を受けて、次の支援セミナーを受けた人が本エントリーに申し込める。
支援セミナー 3/23-4/9 全10回
本エントリー・選考 エントリー:3/23-4/11 選考期間:3/29-4/16
スキルカウセリング 4/5-4/23
社会人基礎研修・資格研修・資格取得試験… コースによって日程が異なるので別途確認
キャリアカウンセリング 6/22-7/9

夜間の部を設けてほしいと要望があるため夜間コースとして第1.5期を検討中とのこと

6 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/23(火) 07:04:35.58 ID:uXqeZxc80.net
派遣会社にぶん投げてるやつ

7 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/23(火) 16:00:27.94 ID:RVG6KXC40.net
500名を対象としたICTスキル研修は、2カ月間にわたりオンライン研修を実施し、資格取得を支援

8 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/24(水) 01:34:51.88 ID:YIRFzCzx0.net
いまひとつ具体性が見えてこない話だな
就業先はスマホ販売員とか?w
いいとこサーバー保守というか監視に放り込まれるんでねえの?

9 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/24(水) 11:06:43.88 ID:wK6mt/rQ0.net
「事業説明会」に関するよくあるご質問

今のところどのような職種が募集されるか決まっていますか?
NTTグループ、KDDIグループそれぞれで幅広い職種の求人を出す予定です。技術職のほか、営業、事務なども 募集予定ではいます。

選考基準は非公開ですか?
すべて非公開とさせていただいております。ご了承ください。

1期 2期 通して 500名 の通過ですか?
1期、2期で500名の予定です。1期、2期の内訳は公表しておりません。

300人の雇用は正社員雇用でしょうか?
正社員、契約社員合わせてになります。また300人はすべてNTTグループ、KDDIグループだけじゃなく、他の企 業への就職も含めてとなります。

10 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 00:07:00.43 ID:KuSDrIN70.net
>>6
運営会社
※本事業は日本電信電話株式会社(NTT)とKDDI株式会社より委託を受け、アデコ株式会社が運営しています。

11 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/25(木) 04:00:03.47 ID:KuSDrIN70.net
NTTとKDDIは16日、就職氷河期世代の就業支援を始めると発表した。50歳未満を対象にICT(情報通信技術)が学べる無料研修を実施。両社などで300人超を雇用する。新型コロナウイルスの流行で雇用環境が悪化するなか、ICT人材の需要は高い。新卒時に正社員になれずコロナ下で生活に苦しむ氷河期世代の学び直しを促して、再就職につなげる。

16日に記者会見をしたKDDIの村本伸一副社長は「社会全体でデジタルシフトが求められており、スキルチェンジのチャンスをつかんでもらいたい」と話す。同日に専用サイトを設けた。50歳未満なら誰でも応募可能で、約1万人の参加を想定する。研修は3段階あり、3月からはウェブ会議システム「チームズ」やファイル共有ソフトの使い方などリモートワークの基礎スキルなどを学ぶ6時間のオンライン研修を実施する。

次にICT分野の就業を望む500人を選び、マイクロソフト(MS)の「MSオフィススペシャリスト」やネットワークエンジニアなどの資格取得を目指す約2カ月の研修を実施する。受講者のうち、計130人規模をNTTとKDDIの両グループで採用。他企業でも170人以上採用されるよう就職を支援する。職種はシステムエンジニア(SE)や営業、事務職などを想定する。

今回の就業支援では日本マイクロソフトや、就労支援のNPO法人の育て上げネット(東京都立川市)と連携する。

バブル崩壊後の1990年代後半〜2000年代前半に高校や大学を卒業した35〜49歳前後は新卒時の雇用環境が悪く不本意なキャリアを歩んでいる人が少なくない。NTTとKDDIは同世代のうち計268万人が失業や非正規雇用などで支援が必要とみており、NTTの島田明副社長は「通信業界での就業がかなわなかった人に機会を提供したい」と話す。

NTTとKDDIは20年9月、社会課題の解決で連携協定を結んだ。すでに災害時の通信インフラの復旧などでの連携をしており、今回の氷河期世代の就労支援は第2弾となる。政府も30歳代半ば〜40歳代半ばの正規雇用への支援を強めているが、希望職種と企業が求める技術や技能のマッチングが課題であり、企業間の連携が重要となっている。

12 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/26(金) 21:21:11.70 ID:HoeNou7F0.net
今日2回目参加したよ 
ネットワークとクラウドコースどちらが需要あるんだろう 

13 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 07:33:42.02 ID:uicLaZ+y0.net
就職を斡旋するプロジェクトではないと念押ししていた点が非常に気になる。
それに、能力開発プログラムの授業がライブ配信という時点で、
なんかハローワークの職業訓練ぽくて、ますます望み薄な感じ。

14 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 10:46:49.66 ID:PQG+xonz0.net
まずは選考で500名に入らないと話はそれからだ
そこから篩にかけられて300名程度就職斡旋か

15 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 19:13:56.77 ID:/3cbFzuW0.net
OAやITサポートなんかを何日もかけてやるのが、どんだけレベル低いのを想定してるんだろうと思う

斡旋はしないけど求人は用意してくれるんだよね それしか期待してない

16 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/27(土) 22:39:07.14 ID:oB/zJJDE0.net
その期待されるはずの求人部分がなんともあやふやにボカされてる感じ。結局着地点が有耶無耶になってるものだからモヤッとしてるな
NTTやKDDIのメリットは何だ?
お上から何か言われたから何かやってますアピールでやってるのか?
そうでないなら新手の派遣集めみたいにも見える

17 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 15:21:09.02 ID:ejlqGPDV0.net
資格については概要しか出てないが、みんな入門〜初級レベルの資格
実務経験不問で、学生が就職前に取れるレベル

これでIT系企業の正社員は無理でしょ?
最も良い待遇を想像しても、NTTやKDDIグループ内の派遣会社で「派遣会社の正社員モドキ=常用型派遣」ってとこだろう

18 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 15:28:47.81 ID:ejlqGPDV0.net
NTTグループの人事採用は保守的
某NTTグループ企業の管理職に聞いたが、その会社は中途採用は一切していないとのこと
契約社員という非正規雇用の仕組みがあるだけだった
就職競争のレールから外れたような人間は、NTTグループの正社員にはなれない

19 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 15:36:33.77 ID:tXdNRql+0.net
>>18
主要5社全部に、キャリア採用のページがあるけど
どこの会社の話ししてんの?

20 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 15:40:36.62 ID:ejlqGPDV0.net
運営会社 ※アデコ株式会社が運営しています。

アデコ株式会社 会社概要
https://www.adeccogroup.jp/about/company
ズバリ派遣会社
NTTやKDDIのカンバンを使った、この会社の派遣社員募集キャンペーンやね

21 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 15:59:00.50 ID:HZxm5ir30.net
IT/ICT業界の経験がないのですが、就職は可能でしょうか?
企業にもよりますが未経験の方も含めて求人が出ていることもありますので、そ の場合は志望動機などをしっかりと伝えられるよう準備されることをお勧めしま す。

求人先への問い合わせ等、事務局で仲介してくれますか?
いいえ。求人情報をご案内いたしますが、求人会社への問い合わせ等の仲介 は行いませんのでご自身で活動していただきます。

22 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 16:01:15.20 ID:HZxm5ir30.net
資格を取れば確実に就業できますか。
資格取得後、希望される方には、適性のある分野への就業の促しや履歴書・職務経歴書の作成フォロー、および、面接対策といった支援を予定しています。しかしながら、参加者の皆様すべての就職を保証するプログラムではございませんこともあらかじめご了承くださいませ。取得いただいた資格を強みとして活かしていただくべく、就業に向けたさまざまなサポートを行います。

23 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 16:02:40.15 ID:HZxm5ir30.net
ICT・通信業界の以外の企業への就業の可能性はありますか。
ICT・通信業界でない企業でのICTを活用した職種への就業の可能性があります。キャリアカウンセリングをご活用いただき、ICT・通信業界を含めた適性のある分野への就業を支援させていただきます。

24 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 20:47:35.78 ID:ejlqGPDV0.net
つまり、こういう事かい?

NTTグループ&KDDIグループで、スキルは不要だが大量の人手がいる案件を受注した
そこで、人材派遣会社アデコを巻き込んで、派遣単価が安くて済むドシロウトを、研修&資格取得をエサに大量にかき集めるプロジェクトを立ち上げた
今ありそうなのは、新型コロナ関係やマイナンバーカード関係
データ入力みたいな単純労働の「作業員」集め

25 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/28(日) 22:46:45.29 ID:4erjGRp/0.net
1200文字見て馬鹿らしくなり辞退w

26 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/29(月) 00:31:32.05 ID:MM+5SOvX0.net
>>20
これがFAで大正解ぽいね

解散

27 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 00:50:13.34 ID:qngt2yKR0.net
そもそもショボイ資格に期待すんな
定食に付いてくる漬物程度の存在感
人によっては箸もつけずスルーされるレベル

28 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 10:53:17.19 ID:nZU+mJDC0.net
>>27
割り箸の袋程度だと思う 

たぶん受ける人は資格に期待してないよね
専用求人をどれだけ用意してくれるかってだけ そのために資格研修に参加する

29 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 11:17:12.55 ID:oepEAdO00.net
説明会受けたけど、斡旋無しの就職保障は無いってさ。
あくまで面接模擬とかの就職サポート

30 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 13:46:31.98 ID:enjKCDPm0.net
2021年度 国家公務員 中途採用者選考試験(就職氷河期世代)実施予定
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2021hyougaki_gaiyou.pdf

31 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 15:17:55.45 ID:nZU+mJDC0.net
公務員試験って過去の職歴ばれるのかな
勉強は得意だから受けたいけど、仕事が全然続かなくて正直に書けない

32 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 16:23:17.18 ID:oepEAdO00.net
前入国審査官(主任級)で中途募集してたけど、適宜リファレンスチェックしますと要項に記載あった。
試験を受けて採用されるまでは無いと言い切れない。

33 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 16:37:28.97 ID:nZU+mJDC0.net
>>32
ありがとう
(入国検査は厳しそうだけど)簡単に調べられそうだもんね 私には敷居が高かった

34 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 17:03:08.96 ID:enjKCDPm0.net
公務員は職歴加算があるから経歴詐称は懲戒免職

35 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/30(火) 17:42:44.76 ID:enjKCDPm0.net
警視庁 一般用務員
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/2021/recruit/info-staff-tech.html
昭和46年10月2日以降に生まれた人

36 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 13:19:57.48 ID:u0KrcRNW0.net
1.5期のスケジュール遅い😡

37 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 15:38:47.87 ID:ViWixICU0.net
500名て
しかも派遣会社のアデコ
アリバイづくり用だな

38 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 17:06:55.61 ID:7KKjw7l90.net
本エントリー・選考 エントリー:3/23-4/11 選考期間:3/29-4/16
スキルカウセリング 4/5-4/23
もう選考期間やけど結果はいつ出るんやろか?
4月16日までにメールで通知ギリギリまで待たされるん

39 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/31(水) 23:56:40.21 ID:4dYJ7Ehh0.net
>>13
訓練校に通ってしまった自分もまったく同じ印象持った。
これアカンやつや

40 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/01(木) 00:44:34.06 ID:QYzBzOor0.net
NTTを前面に出して宣伝してるけど、電話加入権72000円返せよ
派遣のコンサルタントなんて奴隷ビジネス自慢するな

41 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/01(木) 13:56:13.89 ID:5IJ8iJXB0.net
NTTとKDDIは1日、就職氷河期世代の就業支援の追加募集をすると発表した。約1カ月間で約7300人の応募があり好評だったため。新たに夜間時間でICT(情報通信技術)が学べる環境なども提供する。

両社は新卒時に正社員になれずコロナ下で生活に苦しむ氷河期世代の学び直しを促し、再就職につなげる活動に取り組む。

50歳未満なら誰でも応募できる。第1期として2月中旬から3月末までに約7300人の応募があり、受講者約4400人のうち9割以上が「役に立った」と高評価だったという。

4月1日から30日まで新たに2期目として募集する。午後6時から学べる夜間帯の研修も追加する。

第1期の受講者の研修も続いており7月以降に採用活動に入る。両社などで2022年3月までに300人超の雇用を目指している。

42 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/01(木) 16:01:38.76 ID:XvrvRQN90.net
学び直しって言われても、大したこと学べないのが本当にズレを感じる
パソコン苦手な50.60代とかむけじゃない?

43 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/02(金) 22:13:25.95 ID:JTZb7dFJ0.net
志望理由とSWそれぞれ1200字とか書くもん無いんだが、ESとしても長すぎる
半分の600字でも持てあますんだが
MOSとかITパスポートを今更やらせて本当に役に立つ人間1割もいないだろうに

44 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 13:03:33.48 ID:m6yUTz3o0.net
あと2つの資格が使えるんじゃないの?

45 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 14:06:10.93 ID:6sd4DeTy0.net
人材派遣会社のアデコでは、IT・エンジニア派遣事業のModisに登録をすると、完全無料でModis Engineer Academyを利用できます。(選考あり)

未経験から最短2ヶ月でITエンジニアとしての就業をサポートしてくれて、当然CCNAの取得もサポートしてくれます。

※現在は受講生の募集を一時中


これ使うんかね?

46 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 16:52:30.20 ID:5C9DQwdH0.net
>>44
CCNAはまあ評価されるだろうけどcomptiaはEssentialだからほぼ無価値
そうじゃなくてもcomptiaは日本ではかなりマイナー資格
今回comptiaが講習期間一番長いの本当に謎、難易度的に一番期間取らなきゃいけないのCCNAのはずなんだが

47 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:18:11.88 ID:DrywSKoE0.net
ギリ第一期に応募してみたけど、これ2期に応募した方が良いパターンかな?もう選考はある程度済んでるだろうし。

48 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:28:01.11 ID:5C9DQwdH0.net
>>47
志望理由とか強みとか1200字も埋められた?
ぶっちゃけ400字すら辛いんだが

49 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:33:18.63 ID:WP30CpEx0.net
いや最初のダルい説明聞いただけwその話聞いて自分で勉強して取った方が早そうと思った…

50 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 17:42:53.10 ID:K99nvTPs0.net
倍率どれくらいなんだろう?

51 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 18:11:05.62 ID:/D4PsmXn0.net
7300人の応募に枠が250だとしても29倍やな

52 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 19:11:15.53 ID:K99nvTPs0.net
>>51
倍率が高いなら選考に落ちてもしょうがないか

53 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 21:10:38.48 ID:5C9DQwdH0.net
3月末段階で7400人くらいだったらしいから最終的に1期だけでも1万5千〜2万くらいいきそう
倍率100倍は行かずに済むだろうけど50倍は超えそうね
まあ、無理ゲー
なんでこんな優秀な人間がこんなとこ受けてんのって連中で埋まる

54 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 22:01:35.58 ID:8Oah3wjH0.net
エントリー時点で学歴、職歴は提出するの?

55 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 23:20:50.12 ID:5C9DQwdH0.net
職歴は要る、学歴は要らない
しかし、いままでずっと無職でもOKですとか書いてたが、その人ら通す気微塵も感じないな

56 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/03(土) 23:59:27.28 ID:IUhNKhJR0.net
それだと、氷河期やリーマンショックで影響を〜
みたいな人を救えないな
今まで働いてきてコロナで影響受けた人も畑違いの人は結構難しそう

57 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 00:40:54.88 ID:nx4fN5y40.net
安い「消耗品」を大量にかき集めるプロジェクトでしょ
最低賃金でも喜んで派遣登録する低学歴無職こそが欲しい
まともな職歴や高学歴は、待遇が悪いとごねて派遣登録しないからハジかれるんじゃね?

58 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 08:30:32.14 ID:2LKm6pWc0.net
何とか600字は書けたので提出。

59 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 09:11:54.44 ID:DvRRTjmb0.net
1週間前に1.5期応募したけど、まだ結果来てない
人気の枠っぽいから競争に負けたかも

60 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 12:09:46.41 ID:IRkwIoko0.net
7000も応募あるのだから中身なんて精査しないし文字数で切りそうだけどなw8割書けてないと足切りされそうw

61 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 13:48:48.35 ID:fWbsgR8Q0.net
既に相当な倍率だけど、さらに人を募集するってニュースで言ってたよ
はじめのゆるい研修のアンケート結果がよかったからだって 

62 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 16:09:45.72 ID:4CL5hQSi0.net
マジなら運営バカだろ。実名のアンケートかつ選考兼ねてるかもしれないと考えたら誰も悪い評価なんてしねーっつーの。本音で言ったら二時間返せって内容だったろアレ。リモートワークで働く事が決まって初めて聞きたい人だけ聞けばいい内容だったろw

63 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 16:18:42.64 ID:VXSURAuQ0.net
>>60
ありそうだから困るけど1000字も書いてられないわ、多分200〜300字くらいで出すと思うわ
>>61
これホント意味不よね、2期なんて最初から発表してたじゃんと、人気なければ2期表記消してたのかと

64 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 17:05:54.10 ID:fWbsgR8Q0.net
>>62
あんな内容ならツベにでもあげて好きな時間に見てくださいでよかったよね
人増やすのも何人対象に研修行いましたって実績稼ぎだろう

65 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/04(日) 21:17:12.61 ID:VXSURAuQ0.net
>>62
これからの講習含めてリアルタイムじゃなきゃいけない理由が薄いのよな
資格の受験費用出す人間絞るのは理解できても講習なんて動画上げればいいだけなのに
選考落ちても講習内容には興味ある人間もいるだろうに
そもそも時間帯的に講習参加したくてもできない人間もいるだろうし

66 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 00:39:52.55 ID:mCRNTcni0.net
聞けば聞くほどハロワの職業訓練ぽい

67 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 13:00:26.46 ID:ciGyDoIq0.net
NTT<9432.T>が3日ぶり反発。同社とKDDI<9433.T>は4月1日、両社で推進する「つなぐ×かえる」プロジェクト第2弾の「就職氷河期世代などへの就労・就業支援」について、第1期受講者からの評価が好評だったため、第2期の募集を行うと発表した。
受講者を対象に実施したアンケートで、9割以上が「役に立った」などの高評価であったことから、2021年4月1日から4月30日まで、第2期の受講者を募集するという。また、受講者の要望を受け、リモートスキル研修後のICTスキル研修については、新たに夜間帯の研修を追加

68 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 19:21:25.65 ID:8iUNaW5T0.net
説明会参加したけど確かに時間の無駄だったな10分で終わる内容を2時間もかけるんだからな

69 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/05(月) 22:26:22.23 ID:UQ+jb5020.net
先輩方小論文?のテーマを教えて下さい!2回目の説明会聞いた後だと一日しか猶予がないっすw

70 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/06(火) 19:17:39.96 ID:wx6mRDHH0.net
代表的な職歴、志望理由、強み弱み

71 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 17:56:32.57 ID:0wYO0Q8c0.net
まだ決定通知貰ってる人いないみたいだな・・

72 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/07(水) 18:08:31.80 ID:oF4U1AVl0.net
そりゃまだ一次締め切ってないからな

73 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 11:15:46.90 ID:uI9c361S0.net
未経験だけどネットワークエンジニアになります!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1254409239/

10年前でこの状況。元凶が派遣会社。で、人員補充の為の支援事業か…闇深いな
なんかエントリーするの馬鹿らしくなってきた

74 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 21:02:30.11 ID:aIYfpk1k0.net
>>73
今の派遣は、同一職場で働けるのは最長3年まで
ネットワークエンジニアになって3年ごとに違う現場を渡り歩く気か?

75 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 21:04:32.22 ID:UR/Yztjm0.net
>>74
かといって貴方はMOSやITパスポートなんて取る気なの?
と逆に聞きたい

76 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 22:18:24.16 ID:3MIElEYk0.net
これさぁ3つ1200字もかけるやつはもう就職できてるだろ

まじでw

77 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 22:23:34.63 ID:N1YfWHEB0.net
端的に書ける人は1200字も必要ない

78 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 22:26:03.38 ID:3MIElEYk0.net
でも字数で足切りしてる可能性もあるわけじゃん
ほんとやだな〜

79 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/09(金) 23:46:45.48 ID:iJAw+0LG0.net
>>73
なんかこんな記事あったのを思い出した

給付金「再々々々委託」の深い闇…10年以上前から全く変わっていない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73236

80 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 01:08:58.02 ID:U9fEBQ2b0.net
ネットワークエンジニアの運用監視業務ってリモートじゃないよな?
どうなんだろう。。。かくのむずいわ

81 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 07:02:38.41 ID:h9OB3zkL0.net
これって今日まで?明日?
何も手つけてない、、

82 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 14:17:49.03 ID:Xf8ybE+A0.net
資格受けたくないんだが必須か

83 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 15:26:39.12 ID:J4ObCPR70.net
ちゃんと読みなはれ

84 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 16:23:03.87 ID:9ydiZTpf0.net
16日までに連絡あるよ
受かってるといいな

85 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 19:57:49.19 ID:U9fEBQ2b0.net
3600字書くことで普通に就職できそうなきがしてきた
ありがとうKDDIT

86 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 21:43:26.98 ID:Upilppym0.net
志望理由がかけない
氷河期の愚痴になる 
ハッキリ言って求人目当てで研修とかに興味ないから(そのくらいの低スペックはある)うまく書けないよ

87 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 21:54:19.29 ID:U9fEBQ2b0.net
この倍率で3600字しっかりかけて通るやつは普通に有能でどっかで働いてる説

88 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 00:09:10.34 ID:YTtET83B0.net
1200文字パンパンに書いたところでまともに読まれんやろ。

89 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 08:25:02.91 ID:rfYwbjYy0.net
1万人近い応募だったんでしょ?
絶対読まないよね
なに基準で選考するんだろう 

めっちゃ書いたと思ってカウントしたら430字だったわ もうこれでだす

90 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 08:46:41.36 ID:js9XArN+0.net
AI選考

91 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 10:52:53.26 ID:c3d1W+mX0.net
ネットワークとクラウドはズームで講習なのか
面倒だな

92 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 12:01:47.50 ID:PXMlLRkB0.net
最初のリモートワークのコツ&#9825;ってのを聞いたのが一万人いたって話。
そこらからどれだけ本エントリーに応募したかだな。
よくよく考えたら大した事ない資格だし、めんどくせって辞退する奴多いでしょ。
分量の中央値を見て、それ以下はまずバッサリだろうな。

93 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 12:04:16.41 ID:GTKjzGLT0.net
合格通知来たよ

94 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 12:11:47.51 ID:5HqL5ZTk0.net
どんくらい書いたの?

95 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 12:43:02.18 ID:5HqL5ZTk0.net
CCNAもうすでにもってるから俺はあきらめた・・・
どう考えても文章書く労力にあわない

96 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 13:03:15.91 ID:zuKuULoV0.net
こういうのに救いを求める状況の人は
そもそも職歴等で書ける材料がない人が多そう
でなけりゃ普通に仕事してるだろうしな

97 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 13:10:24.34 ID:VulvObkj0.net
でもネットワークやクラウド以外は大した意味なさそうだしなあ
mosやitパスポートの試験が無料で受けられると思えばいいのか?

98 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 13:24:26.65 ID:PXMlLRkB0.net
締め切り今日までなのに合格通知来たって事は相当優秀だったんだな。本当かどうか知らんけど。

99 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 13:29:16.34 ID:js9XArN+0.net
支援セミナー 3/23-4/9 全10回
本エントリー・選考 エントリー:3/23-4/11 選考期間:3/29-4/16
スキルカウセリング 4/5-4/23
社会人基礎研修・資格研修・資格取得試験… コースによって日程が異なるので別途確認
キャリアカウンセリング 6/22-7/9

100 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 14:05:37.50 ID:w4CD0K6r0.net
>>87
それ思った

101 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 14:19:13.92 ID:dyCIdFEQ0.net
基本情報なら受けたかったんだけど、ITパスポートだからな...
CCNAは大学で授業受けてネットワーク系の仕事合わないと思ってたし、
クラウドのはよく読んだら営業向けっぽい資格だったし
1期の様子見で2期考えてたが募集職種が不明なのがちょっと不安

102 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 18:21:46.62 ID:7cSHeV3F0.net
クラウドはマイナー資格のコンプティアでしかもEssentialだから取る価値はないよなあ
なんであんな資格が一番講習期間長いのかが疑問
純粋な範囲と難易度で言えばCCNAが一番長くないとおかしいんだが

結果は16日通知だったと思うから本物とは思えんけどなあ、上のコメント

103 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 18:31:18.23 ID:js9XArN+0.net
★1期及び1.5期について
 →2021年4月16日までにメールにて通知
★2期について
 →2021年5月31日までにメールにて通知

104 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 19:33:23.97 ID:in8gtnnx0.net
スケジュールの分かりにくい表みると
選考が終わる前にスキルカウンセリングが始まってるから嘘ではないかも?

105 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 19:50:20.07 ID:+FsX5GcB0.net
こんなん未経験でもネットワークやクラウドなんてやっていけるの?

106 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 20:02:10.73 ID:zAOdkptG0.net
200字程度で適当に書いてだめなら諦めるか

107 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 20:23:54.06 ID:WzmN4jwE0.net
>>104
確かに
1期と1.5期の締め切りは今日までなのに、もう選考始まってるってことよね
ってことは早めに本エントリーした人が有利ってことじゃん
なんか不公平な感じしてきた

108 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 21:04:53.38 ID:zAOdkptG0.net
受験料で考えたらITパスポートよりMOSの方が高いのな

109 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 23:44:25.94 ID:TJTexIfX0
CCNA希望で出してるけど1.5期募集枠狭そうな予感。
そもそも4コースで500人だとして1コースの枠めっちゃ狭いやんw
そんでもって1期、2期、1,5期…

110 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 23:57:52.26 ID:7cSHeV3F0.net
なんとか12時までにエントリー終えられたわ
倍率的にまあ無理だろうけど
文章力がなさ過ぎて泣ける

111 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 00:14:59.50 ID:ZDdl8Jwr0.net
お前ら何歳?

112 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 01:24:18.06 ID:QcjKUm1x0.net
40とふたちゅ

113 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 12:22:24.08 ID:jn9C4QmP0.net
1期と1.5期ぼちぼち当選者に通知届いてる?

114 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 13:57:04.65 ID:0TI6chKZ0.net
不動産業界への転職

115 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 15:45:20.09 ID:o95c6/vl0.net
1.5期追加するなら500人から増員して欲しいわ

116 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 15:45:20.76 ID:o95c6/vl0.net
1.5期追加するなら500人から増員して欲しいわ

117 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 18:51:58.63 ID:Oi/Bj8/db
なんか不安になってきた

118 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 20:30:21.59 ID:j91+h2tC0.net
求人の倍率あがるじゃんよ

119 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 21:08:34.41 ID:hWHmQLEJ0.net
16日ぐらいにまとめて不合格のメールきそう

120 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 21:17:39.37 ID:jn9C4QmP0.net
長文の奴は見ないで落としたって言ってたよ
仕事できないの丸分かりだから
要点まとめて内容に過不足ないかを見てるらしい
長文書くのは頭の悪いことの証明だって

121 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 21:21:06.39 ID:HljhMiGn0.net
まぁ普通に考えればそうだろうけど、一体誰に聞いたんだよw

122 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 21:32:04.12 ID:7X7XNw9m0.net
字数制限を1200字にする必要がないだろ、それなら
200字なり400字にすればいい
1200字もあるなら逆に1000字以下の人間バッサリ切る方がわかるわ

123 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 21:42:35.24 ID:o95c6/vl0.net
選考基準が謎
こうどなじょうほうせん

124 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 21:42:44.48 ID:HljhMiGn0.net
アホだなあ

125 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 21:58:59.68 ID:sGzIYXTs0.net
わざわざ新卒向けのような項目を1200字分も割いたのは職歴ないやつへの救済だろ
せめてそこでやる気を見せろと

126 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 22:16:53.90 ID:gVYcsryU0.net
職歴ないやつに1200字の主な職歴…キビシーww

127 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 22:22:45.92 ID:3gLHzH+P0.net
卒業者にはコルセンの仕事が!

128 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 22:42:17.80 ID:o95c6/vl0.net
https://42tokyo.jp

入学料・授業料
完全無料

42 Tokyoは、挑戦したい人であれば誰でも質の高い教育を受ける機会があるべきだと考えています。応募に必要な学歴・職歴はありません。

129 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 07:02:26.85 ID:4b8fR7K10.net
お前らは批判ばっかしてるが、正直なとこ受かりたいのか?

130 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 09:52:22.82 ID:PsjIkXxj0.net
これ批判ばっかされてるが、正直なとこ受け入れる気あるのか?

131 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 11:22:14.87 ID:MWJbZbSV0.net
自費でCCNAなんてしょっぱい資格取る気しないがタダなら欲しい
求人は期待してないというか斡旋無しならほぼ意味ないよな

132 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 11:28:37.59 ID:w1mNGh8Y0.net
CCNAの有効期限は3年

133 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 11:55:43.64 ID:wTcd6MIr0.net
なんだかんだ必死に頑張った超絶優秀な数名がグループ大手子会社に就職できそう。その結果を成果として広報されそう。

134 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 17:45:56.37 ID:bXgKPcMS0.net
ぼちぼち当選通知届いてるか?

135 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 18:06:23.73 ID:w1mNGh8Y0.net
届いているよ

136 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 18:14:42.99 ID:+z5gI/A70.net
受かったやつは字数の報告義務がある

137 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 21:49:22.37 ID:9d4bfx6SH
500名を単純に1期1.5期2期あるから3で割って見ると約166。
でもって4コースで割る。
と約41.5名か…。
ええええええええええええ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ

138 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 20:25:14.05 ID:vabrmKbR0.net
どの質問も大体半分くらい?かな。

139 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 12:53:28.21 ID:19PJ82t40.net
どうやら15日までに連絡のない方は非当選のようです。

140 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 14:23:32.92 ID:9gQRJLfU0.net
ぴえん

141 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 17:18:20.08 ID:Xx66K7MKv
まじか…

142 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 17:51:13.48 ID:NgPid68rU
。・゜・(ノД`)・゜・。

143 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 17:57:41.53 ID:Yw2MyTOgl
みなさん第2希望で出してます?

144 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 17:44:48.46 ID:1wkoO41l0.net
合否発表で過疎化が。。。

145 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 09:44:51.17 ID:wSevfgSjq
なんか勉強させてもらう権利すら落ちるとかまじへこむ

146 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 12:30:48.98 ID:eY3WqnX00.net
1期及び1.5期について
 →2021年4月16日までにメールにて通知
2期について
 →2021年5月31日までにメールにて通知

147 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 12:47:15.92 ID:Aosz41fF0.net
今日選考通過のご連絡のメールが来たよ
各設問の字数は200文字くらい(職歴は除く)
新卒のESみたいな内容だったからESを書いた経験のある人は難なく書けたのではないかと思う

148 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 13:52:36.13 ID:pkoUxYoC+
来なくてへこんでる最中ですw

149 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 14:28:35.63 ID:X7L5gYCo0.net
>>147
いつ提出した人?

150 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 14:33:00.22 ID:NxhHyVJv0.net
ここの人たち、ほぼ全滅か南無
本当かどうか知らんけど数人しか報告なくて草

151 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 14:46:27.84 ID:mpXW7I6A0.net
>>149
ID変わってるけど140です
本エントリーをしたのは4月7日

>>150
詳しい本文は貼らないけど
この選考通過連絡のメールに返信した時点で最終確定とし、その後スキルカウンセリング日程の案内メールが送られてくることになってる

152 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 14:51:15.33 ID:Bek8FeDu0.net
>>151
ありがとう。

153 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 14:56:37.88 ID:eY3WqnX00.net
一斉メール出してます
現時点で通知来てない1期1.5期は不合格です

154 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:37:46.51 ID:pkoUxYoC+
1コースの合格者少ないだろうしなぁ…
一斉メールだったのかぁ。
合格した人おめでとうございます

155 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:04:31.88 ID:Bek8FeDu0.net
そこまで本気ではなかったものの結構時間使った事考えるとなんか情けなくなってきたわ

156 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:16:59.06 ID:Dh+nnb+D0.net
確かに一斉っぽい 

→山田 晴道様

お世話になっております。
つなぐ×かえるプロジェクト事務局でございます。

本エントリーしていただきました【ネットワークコース(CCNA)】第1期につきまして、
山田様が選考を通過され受講可能となったことをお伝え致します。

つきましては山田様のご意思を最終確認させていただきたく、
ご返信メールをお待ち申し上げております。

ご返信メールをいただいた時点で「最終確定」とし、その後スキルカウンセリング
日程のご案内メールをお送りいたします。

スキルカウンセリング日程の都合上、早めのご返信をお待ち申し上げます。
どうぞ宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------
つなぐ×かえるプロジェクト就労支援事務局
フリーダイヤル  0120-514-366
電話受付時間   9時30分〜17時30分(月〜金)
メールアドレス shien@tsunagu-kaeru2.jobcan-ats.jp
(本メールへのご返信)
※こちらのメールがご自身と関係のないメールの場合、事務局まで
 ご連絡下さい。
--------------------------------------------------------------------

157 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:21:02.81 ID:heLiM0AQ0.net
山田さんヤバいっすよ!ww
ふと思ったけど2期も併願してる人は1期には落ちて5月に連絡がくるとか??
私はそこがよくわからないし不安に思ったので1期だけ申し込んだ

158 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:21:58.93 ID:fUsPhijw0.net
ちな、志望動機は

ttps://ameblo.jp/keionikki/entry-12137892292.html

を参考、強い弱みは音喜多参議院議員が学生時代に書いてたブログのesをそのままコピー

159 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:23:13.39 ID:fUsPhijw0.net
それで合格だからあんま真剣にみていないみたい

160 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:23:22.88 ID:fUsPhijw0.net
それで合格だからあんま真剣にみていないみたい

161 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:32:32.29 ID:UBQqjARC0.net
経歴も真剣には見てないっぽいな
就業経験が無い人でも大丈夫らしいのは本当みたい(私は違うけど無職期間が長いのに通過した)

162 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:33:02.47 ID:FqVW3c5x0.net
そうなのか。何にせよ、私のところには選考通過メールは来なかったな。ESの各項目、1200文字近くまで一生懸命書いたけど、努力が報われずとても残念(苦笑)。でも、こればっかりはしょうがないか。うん。

163 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:34:38.51 ID:UBQqjARC0.net
思い当たりそうなのは
あの「はい」「いいえ」
私は全部はいにしたけど一つでもいいえがあると駄目とか?

164 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:40:47.53 ID:Bek8FeDu0.net
直ぐに就職を希望しますか?

いいえ

にしたわ。

165 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:45:22.66 ID:l/V6A/H60.net
山田…ネタだよな?

166 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:50:41.60 ID:hbxRSXZr0.net
今日連絡ないから落ちたみたいだな
ITパスポートは独学で取ろうと

167 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 16:13:30.94 ID:VyG1Vyua0.net
落ちてても独学で取れる内容だからいいけど
このプロジェクトを受けていたことを履歴書に書けるかなーと
それが大きいと思ったので

168 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:10:29.96 ID:5vSZOivm/
16日までだったような気がするけどもう待つだけ無駄か…

169 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:18:37.80 ID:yFHh4bYC0.net
よくある質問を読んでみたら
1期の選考に漏れてしまった人でも2期へ申し込み可能と書いてある

170 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:26:34.24 ID:eY3WqnX00.net
メール来てたわ(ccna)
自分も200文字くらいしか書いてない
運営は短期間で限られた人的リソースて対応
長文書く=自己中 トラップだと気付けない人は通らんと思う

171 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:29:08.32 ID:5+7kdQfU0.net
そんなトラップわかんねえよ

172 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:48:27.52 ID:Zby4QD9e0.net
スキルカウンセリングの予約の案内が来てたけど
本エントリー時に書いたのと同じような内容を再度聞いてくるのかと思った

173 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:51:21.53 ID:Zby4QD9e0.net
真面目にやるなら業界や職種についてある程度の理解は固めておいたほうがいいと思う
ただよくある質問を読む限りでは技術系のほかに営業職や事務職の求人紹介を予定してるようなので
そのあたりは結構アバウトなのかもしれない

174 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:52:43.93 ID:NxhHyVJv0.net
1200文字は長文すぎて論外だけど、200文字って逆に短すぎて何見てるのかよくわからんな
2期応募するときの参考にさせてもらうわ

175 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:52:44.11 ID:eY3WqnX00.net
今回の枠は監視やライトテックなテレワーク要員だと思う

176 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:54:32.67 ID:HVXrKUfY0.net
選考の連絡こなかったわ…
これも落とされるとか
社会に必要とされてないわぁ

177 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:55:04.33 ID:eY3WqnX00.net
>>174
重要なのはある程度論理的で構造的な情報の提示ができるかどうか
ICT要員なんだからダラダラ書かれたらそれだけで素養なしと見られる

178 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:57:22.41 ID:Bek8FeDu0.net
見出しつけながら箇条書きで良かったんだろうな

179 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:00:28.38 ID:hbxRSXZr0.net
ccna人気なんだな
二期で応募しようかな

180 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:02:05.77 ID:eY3WqnX00.net
>>176
何文字書いた?

181 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:43:40.79 ID:p4+yghF20.net
うーん
俺も200文字程度で通過したけど論理的に書けたとは思えないわ

182 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:49:42.91 ID:FqVW3c5x0.net
もしや、くじ引きで決めてるとか?!
冗談です… (苦笑)

183 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:53:34.71 ID:VQsLdBs80.net
>>156
今夜がヤマダ!

184 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 19:19:50.59 ID:epyk7xD00.net
今日17:27分に合格通知来たわ。

第一希望の1.5次の選考には漏れたけど、1期なら空きがあるから
希望するなら返信してね。的な内容だった。

今までの職歴を列記して「このプロジェクトでCCNA取って必ず就職します!」的な
事書いて大体600字くらい。

185 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 19:21:58.73 ID:14uxICaW0.net
俺はガッツリ書いたけど通ったぞ
字数が少なくて通ることはあっても多くて落ちるなんて事はない

186 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 19:24:00.87 ID:7jJlcoyX0.net
>>184
一斉じゃないんだね?
うちは昼前に届いてきた

187 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:27:49.76 ID:5vSZOivm/
184さん
ちなコースはなんですか?

188 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:08:56.87 ID:2vS5XQjD0.net
1.5期は激戦区だったから通った人は誇って良いよ

189 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:14:59.78 ID:brXkid1K0.net
1期のCCNAで落ちた人いるのかね

190 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:31:26.10 ID:hbxRSXZr0.net
CCNA以外のコースで選考通過した人いますか?

191 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:56:06.02 ID:CJBFJwp50.net
覚悟はしてたけど
俺のとこにはメール来なかった
明日改めて不合格通知のメールが届くのかな

192 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:01:12.07 ID:gmoZSMRu0.net
俺も来なかったな
宝くじ気分で参加したんだけど実際落ちると凹むな…

193 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:07:20.13 ID:hbxRSXZr0.net
明日がある 明日がある
明日があるさ

194 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:13:21.76 ID:m03qV3B10.net
>>190
ITパスポートの方で通過しました

195 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:19:41.91 ID:2vS5XQjD0.net
落ちた人はそもそも氷河期世代じゃないんじゃ・・

196 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:27:37.81 ID:hmN+Q2300.net
自分も来ないな、1000字以上書いたんだが
職歴だけは履歴書っぽい書き方で100字くらいだったが
CCNA空きがあるくらいなら不合格通知じゃなくて通過通知欲しいわ

197 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:29:33.42 ID:x0/dIijc0.net
職歴は職務経歴書から一部抜粋して書いただけ
ただし無職期間が5年と長いので普通に考えると不利なんだがこれでも通過した

198 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:58:50.53 ID:PJH0vnqmA
めっちゃ氷河期世代(42歳)なのに落ちた。。。

199 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 21:54:37.69 ID:2vS5XQjD0.net
不合格確定通知を待つのは辛い思う
ワンチャン明日も合格通知の可能性あるかもしれんから気をしっかり持とう

200 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 22:33:44.68 ID:oL0NmGE90.net
通過者に意志の確認をしてるから辞退者が出てきたら他の人が通過するかもね

201 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 23:30:56.81 ID:yteoV93E0.net
カウンセリングの時間帯に空きが結構あるね
今のところ23日まで余裕で申し込める
これって何人が本エントリーして何人通過したんだろうなぁ

202 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 01:26:39.29 ID:GIN0reGJ0.net
11日に申し込んで、選考連絡きた人いますか?

203 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 06:06:41.99 ID:J0UETnTP0.net
新しい朝が来た 希望の朝だ

204 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 08:21:49.22 ID:sqYYOvIZ0.net
コピペの200字程度だったけど、抽選でもしたのかな

205 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 08:28:46.48 ID:3bxM116A0.net
人数的に一人ひとり精査してるとは思えないから
何らかの方法でふるい分けてるはず
新卒のESと同じ方式なら特定の単語が書けてる人は通過させるとか

206 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 09:28:20.86 ID:J5W9J93QR
第二希望に2期かいたらもしかしたら『じゃあ2期で受けてね』ってされたような予感も…

207 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 10:26:09.52 ID:kMviCXkW0.net
>>202

きたよ

208 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 10:46:20.60 ID:thlyAFXf0.net
>>207
まじか〜 
じゃあ私は落ちちゃったって事か

209 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 10:50:58.52 ID:aKKKb4Ki0.net
合否関係なく全員にメールするそうだから落ちた人は今日中にメールが来ると思う

210 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 11:01:07.11 ID:QvQ+S0a40.net
9割以上書いて落とされて200字の人間が受かるのは納得感薄いわ
一体どこ見て選考してるのか

211 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 11:24:17.48 ID:V/eS+a/A0.net
俺は800字くらいで通過しましたよ?
強み弱みは400字くらいだったが

212 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 11:33:44.13 ID:MBuxN6uQ0.net
スキルカウンセリングでCCNAについて
突っ込んだ質問してみたら、その辺りは分かりませんと返された。試験内容変わったから
色々気になったから質問したが。
研修はwebだっけ。
現行は旧内容より範囲広いからな。

213 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 13:33:48.09 ID:XWsxbUW/0.net
2期もあるし来年もあるかもしれんし落ちても諦めるなよ
合格した人は成功へのとんでもないチケット手に入れたと思って良いよ

214 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 13:57:14.36 ID:FOI363WW0.net
求人の紹介はするが斡旋はしない、と言ってるからあまり期待はしてない
俺は履歴書に書けると考えて応募した
そもそも無職期間が長いので紹介された求人に応募してもまず通らないだろうと思ってる
それでも今回の選考には通過したから頑張るわ

215 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 15:27:55.93 ID:J5W9J93QR
うーんさすがに最終日深夜に出したのは不利だったかw

216 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 15:32:29.86 ID:EIz0Xvtn0.net
1期のccna応募したけど未だに連絡なし…落ちたんだろうな。社会に必要とされてない

217 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 15:49:26.40 ID:oSk/FWN90.net
昼前にカウンセリングおわた
求人は専用HPに随時掲載するから自分で希望に合うのを探して応募してくれ、というスタンスのようだ

218 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 16:04:50.89 ID:QvQ+S0a40.net
落選は一斉に配信するだろうからなあ
1200字も書いて落とされるのは地味にきついわ
300字以下で通ってる人間いるのわかると余計に

219 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 16:22:12.06 ID:+A2bseK+0.net
それにしてもメール来ねーなー
きた人いる?

220 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 16:33:19.08 ID:Wq7uYH1g0.net
すまねぇ
俺は200字で通ったわ
つーか求人紹介は投げやりすぎね?自分でHPを見て応募しろって、、、

221 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 17:00:05.23 ID:PnWM2qaae
正規か非正規職員かって選考に関係あるんですかね?
受かった皆さんは現在正規職員なんですか?

222 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 18:24:38.41 ID:od5SzjpaC
職歴って職務経歴で代表的なものみたいな感じで書いてあったから一番自信のあるものを書いたけど…
でもこの方法でかいたら直近のブランクがすごくなってしまったし(汗)
なんか何をどう改善してよかったんや…

223 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 17:45:20.71 ID:R6gt3Rkb0.net
選考漏れの通知は月曜日に持ち越し?w

224 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 17:50:35.89 ID:J0UETnTP0.net
連絡来ないまだ選考中なのか?

225 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 17:57:04.89 ID:EIz0Xvtn0.net
まだ連絡来ないって嘘つきかよ…。毎日頻繁にメールチェックして待ってたのになんだったのか

226 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 18:09:22.15 ID:SXUioIMb0.net
まだ結果来ないけど、もう駄目なんだろな
まず、応募者数しりたいよな

227 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 18:52:20.66 ID:4UOPKgvC0.net
本当に連絡来ないなー。クラウドコースで合格通知届いた方いる?

228 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 18:56:29.48 ID:cfbFPMG20.net
まさか今MOSとクラウドの選考をしてるんじゃ?

229 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:05:07.39 ID:QvQ+S0a40.net
7時でも来ないのか
割とスレスレに提出したとは言えこのままだと12時にメール送信とかもありえるな

230 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:07:20.88 ID:Rm2T0c+p0.net
全員にメールで連絡すると言ったな
あれは嘘だ

231 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:11:40.67 ID:EIz0Xvtn0.net
連絡来ないのもしかして二期の選考に回されてたりする?
本エントリーのとき第二希望に二期って選択できたっけ?

232 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:16:31.70 ID:J0UETnTP0.net
落選メールきた

233 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:16:57.08 ID:w0RzfyGg0.net
選択できたよ

俺もメールこないからしびれきらして電話してみたが
もし本日中にメール来ない場合は月曜日にまた連絡くださいだとさ

234 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:25:44.96 ID:Wq7uYH1g0.net
選択できた
もしかして連絡が来るのが遅くなるかもと思ったので第二希望は無しにした
それで通過は出来た

あらためてスケジュールを見たら今月末に社会人基礎研修をやるんだな。ちょっと楽しみ

235 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:27:36.99 ID:EIz0Xvtn0.net
落選メール来た
あの無駄な時間返してほしいわ・・・

236 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:31:39.56 ID:J0UETnTP0.net
第1期に選考漏れになった場合、第2期に申込みできますか?
第2期へのお申込みが可能です。

237 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:36:15.16 ID:Wq7uYH1g0.net
落ちた人は心当たりがありそうなことを箇条書きしてみてはいかが

238 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 19:39:06.86 ID:J0UETnTP0.net
国家資格をたくさん持っているから資格マニアと思われたかも

239 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:02:44.30 ID:Y2NhR3aC0.net
「ご希望に添いかねる結果となりました」メール来た

240 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:08:15.35 ID:XWsxbUW/0.net
ちなみに今回落ちた人は2期への再応募はしても無駄になるってこと一応忠告しとく
あくまで応募できるってのは建前の話で
委託元にヘイト向けないための表現だから
こういうの理解できないなら落とされて当然

241 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:22:09.40 ID:T8A+05VV0.net
落選メールも来ないわ

242 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:32:00.60 ID:kNX4tozW0.net
17:30以降に通過通知来た人おるんかね
まだ来てない人はだめだろね

243 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:34:16.02 ID:ZGOmVT9N0.net
落選者は真に受けて再応募するのはやめとき
余計辛い思いするよ

244 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:37:06.33 ID:T8A+05VV0.net
第二希望で2期を選んだ場合の選考結果っていつくるの
でしょうか?

245 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:41:00.10 ID:ZGOmVT9N0.net
>>244
2期の連絡期限と同じ

246 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:42:45.23 ID:6Hxc+u0X0.net
支援セミナーの話し方丁寧なおばさんの話よりも、SEやプログラマーの人の話聞きたかったと文句書いたら落ちたな。
社畜型の人の方が受かるな。

247 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:42:59.32 ID:77BrDBH40.net
俺にも落選メール来た…

>なお、私たちがお手伝いできることとして、行政・民間の支援状況をまとめました。

第3者の既存支援策のリンク集じゃねーか
そんなの企業による「お手伝い」って呼べねーよ馬鹿にすんな

248 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 20:48:02.38 ID:ZGOmVT9N0.net
今回の就職支援プログラムの内容は破格中の破格だからな
NKはアデコへの委託料含め相当金使ってるよ
資格試験料も含めて100億から200億だろうか
本気度が伺える
今回の倍率が気になるところだ

249 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:00:52.07 ID:QvQ+S0a40.net
落選メール来たわ
200字で良いなら最初からそうしてくれ
クソみたいなセミナー長時間受けさせられて好評価にチェックするおべっか使わせられてからこれじゃやるせなさ過ぎるわ

250 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:01:32.30 ID:FbUBhRSk0.net
>>248
んなわけねーだろw

251 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:02:23.40 ID:0tNBtrmC0.net
まだメールこないので落ちてるってことでいいよな
通った人おめでとう

252 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:02:24.60 ID:ZGOmVT9N0.net
今回は通信インフラ大手の企画(関連省庁への忖度力が高い)だが
この後例えば鉄道インフラ系の企画とかも出てくるかも
JR は大赤字らしいけど
他には電気ガスか

253 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:09:39.64 ID:d0DrCx4x0.net
昨年からIT企業への転職を目指しフルタイムで働きながらCCNAとLinuCレベル2まで合格していた36歳ですが、見事に落選しました。エントリーシートもかなり時間を割いてしっかり記入しましたが、なぜ落ちたのか分かりません。年齢制限があったのか、奴隷候補のみ採用する予定なのか分かりませんが納得いかないです。選考に進める人はどんなスペックなのか非常に気になります。

254 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:10:31.88 ID:ZGOmVT9N0.net
36って氷河期世代じゃないだろ・・

255 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:12:04.80 ID:QvQ+S0a40.net
上でCCNAとか1期にまだ枠残ってるとか言っておいて他候補者落選とか腹立つわ
一体何見て選考してんのか不信感募るわ

256 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:15:12.03 ID:ZGOmVT9N0.net
残念だが倍率から見ても今回落とされた人はこの企画には2度と通らないだろう
広くチャンスを与えるという趣旨に反するから初応募者が優先される

257 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:16:38.97 ID:xQ0o82Ew0.net
通過した者だが
学歴や資格のことは一切書いてない
もしかして学歴まで書いてしまった人はいるのか?

258 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:19:16.74 ID:2HnJZsH/0.net
どうせ抽選とか先着だろ。落ちたら次も応募しとけ。

259 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:20:11.71 ID:rAhlPnSe0.net
正直全く期待してなかったけど
こんな時間に見事に落選メール来たわ
メールの文面はみんなと同じだから
だめなら、もっと早くテンプレ一括送信で連絡してほしかった…

260 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:34:33.53 ID:EIz0Xvtn0.net
>>258
時間の無駄なセミナーいずれも初日に受けて本エントリーも初日にしたけど落ちたから先着ではない

261 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:36:02.42 ID:u/CL2tHU0.net
普通に落選メールきた
頑張ってい書いたんだけどな
選考基準わからんわ

262 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:36:07.57 ID:d0DrCx4x0.net
落選してもまた応募できるんでしたか?

263 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:38:44.20 ID:5+nA24PR0.net
よくある質問より
第1期に選考漏れになった場合、第2期に申込みできますか?
第2期へのお申込みが可能です。

264 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:39:49.81 ID:ZGOmVT9N0.net
今回のプログラムは広告費も含めると軽くウン百億かかってる
それをNとKが折半するとしても、それだけの金使って人材募集するってこと
これはつまり成果をアピールできなければ経営責任になるということだ
逆に言えば、一流インフラ企業として社会的責任を果たしましたよと
大々的に世間に訴えるための材料として何が何でも使うということは端から確定しているわけだ

265 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:40:29.14 ID:K+yUkZro0.net
500人の枠に7000人超が応募したんじゃ
落選するのは仕方ないか

266 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:47:31.44 ID:qLvr9J/E0.net
なかなか落選メール来ないからもしかして…
なんて思ってたけどそんな美味い話しは無かったわw
さすがに21時過ぎまで引っ張るのは止めてほしいね
ダメならダメで18時くらいまでに引導渡して欲しかった

267 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:47:57.89 ID:59IU0Lw40.net
今回の資格取得・就業支援については500名の募集枠のところ、
リモートワークスキル研修に7,000名超の方からのご応募をいただき
厳選な選考の結果、大変恐縮ではございますが、ご希望に添いかねる結果となりました。
申し訳ございません。

1.5期のCCNAで申し込んだけど今日の7:54に落選メール来た
これ単純に計算して倍率14倍。高いか低いかは人によるけど
この程度の倍率でも落とされて、ICT業界への就業は完全に閉ざされたと諦めてる。
合格した人は頑張ってください。

268 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:51:52.91 ID:59IU0Lw40.net
1.5期でダメだったのでさっぱり諦める。
2期には応募しない。
俺は今年48になる氷河期真っただ中世代だけど、
CCNAはやはり35〜6位までを優先して採用してるのか気になります。
合格した人の年齢教えて下さい。

269 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:52:19.18 ID:XWsxbUW/0.net
再応募しても100%落とされるよ
身元割れる可能性あるので詳しくは書かないけど、
これは1つは○○コさんのシステムによるものです
もう1つはもし再応募者を合格させると2度チャンスを与えたことになり不公平なので
ではなぜ2度応募できると書いたのかというと、それは倍率割れるケースへの保険でした。

270 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:53:12.80 ID:0tNBtrmC0.net
自分もさっきメールきて予想通り落ちてた
この悔しさをバネに頑張るわ

しかしメールは一斉送信にしてほしかった…

271 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:54:41.57 ID:XWsxbUW/0.net
>>268
胆力があるなら氷河期世代向け公務員採用試験受けるとか
それと今後もう何回かこういう企画出てきそうだから腐らず頑張りな

272 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:55:17.81 ID:Wq7uYH1g0.net
>>268
CCNAではなくITパスポートなのであまり参考にならないと思いますが
あなたと同世代のおじさんです

273 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:59:00.90 ID:EIz0Xvtn0.net
ICTのセミナーなのに事務局がIT使いこなせてない感あるよね…お祈りメールは自動化すればいいのに。こんなに引っ張らないでほしかったわ。
もっと早く落選メールもらえた方が納得できた

274 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:59:27.44 ID:59IU0Lw40.net
>>255
どうもありがとうございます
そっちの方も既に検討してます、倍率は倍率はさらに高いですが
頑張ります。

275 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:59:38.34 ID:K+yUkZro0.net
連絡がギリギリだったのは提出がギリギリだったからだろうか

276 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:06:58.33 ID:77BrDBH40.net
>>267
>厳選な選考の結果、

厳選な選考…
「厳正な」じゃないのか…
事業サイトも句点があったりなかったり、プロフェッショナルさに欠ける文言があったりと
気になる箇所があった

277 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:08:10.77 ID:Vmu0+Oju0.net
よし、落ちた奴全員ソフトバンクに転出しようwww

278 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:10:31.14 ID:6WKKJcQu0.net
最終日のギリギリの時間にエントリーしたからか、まだメールすら来ないです。。落ちてるのは分かっていても、メールを確認してから寝たくて無駄にそわそわしています笑

279 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:13:17.62 ID:u/CL2tHU0.net
ITパスポート+支援狙ったけどダメ
日程空けてたけどなんも無くなった
希望ネーナ―、どしよ

当選した人、頑張って

280 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:24:55.59 ID:6WKKJcQu0.net
第2希望に2期を書いた人で連絡来た人いますか?
もしかして1期落ちた連絡はなくて、2期発表の5/31までメール来ないってことですかね。

281 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:29:51.48 ID:R6gt3Rkb0.net
>>280
連絡すらないのはひどいね
俺は19時に落選メールきてたよ

282 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:39:37.51 ID:yylYBtJA0.net
せっかく掴んだチャンスなので頑張るよ

283 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:40:07.74 ID:U6VDdaFz0.net
>>249
確かにw
年齢で切って
あと、文字埋めてるやつんなかから
抽選とかですかね。

284 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:42:25.16 ID:FCGO+R+N0.net
就職面接のお祈りメールな文面だな。

285 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:44:16.18 ID:+3IP8iBm0.net
今現在就職活動中の人が優先されている可能性が高いと感じてます
選考通った人は今現在どういう状況なのかな

286 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:44:47.09 ID:FCGO+R+N0.net
あの本エントリー前のリモートスキル研修って必要あったのかなと今更ながら感じた。
本エントリー後の研修のカリキュラムに入れれば良かったのではないかな。

287 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:46:24.90 ID:77BrDBH40.net
1200字「以内」であって、制限字数ギリギリまで埋める必要ないのは分かっているが、
目の前に400字詰め原稿用紙3枚用意されたら長文書かなければいけないような圧力を
感じてしまうわ

288 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:17:34.55 ID:f5racRyWd
第2希望で二期出してるけど連絡きました。
不合格です。
これ第2希望もダメってことなん?

289 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:53:00.60 ID:77BrDBH40.net
>Q働いたことがありませんが、申込みできますか。
>A.はい、就業経験は問いません。
>能力開発や就業に課題を抱えているすべての方に対する学びの機会となることを
>目的に本取り組みを開始し、受講をご希望される方を募集しております。
https://tsunagu-kaeru2.jp/faq/

本エントリーで思い切り問うてたくせに

290 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:58:28.11 ID:lSL+5mQ40.net
本当にいるのか?
今回のシンデレラ切符をみすみす掴み損ねた不届き者が
ラストチャンスが向こうから襲いかかってきたレベルだぞ今回のプロジェクトは

291 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:06:10.22 ID:6WKKJcQu0.net
先程メールが来て、1.5期は落ちましたが..第2希望の2期に受かりました。先程まで連絡がなく絶対落ちたと思ってたので、信じられません..1200字×3項目書いた甲斐がありました( ; ; )研修頑張ってきます!

292 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:06:30.07 ID:Wq7uYH1g0.net
本エントリー希望者向け専用サイトのところ(本エントリー時に登録したサイト)でセミナーの資料が4月15日にupされてるのに気づいた
内容はセミナーの時のパワーポイントとまったく同じなので今更見る必要は無いけれど

あと社会人基礎研修1の「いずれも4日間」ってわかりにくい文言だな

293 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:09:03.07 ID:U6VDdaFz0.net
1.5期って希望者多くて
倍率高かったのかな
やっぱり、、、

平日真昼間研修とか
氷河期全員家でゴロゴロ
してるとでも思ってんのかなw

294 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:09:50.34 ID:Wq7uYH1g0.net
>>291
おめでとうございます
2期の連絡が来ることってあるんですね
俺は1期だけどお互い頑張ろう

295 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:11:53.31 ID:QvQ+S0a40.net
5月13日まで待ってくれとか書いてたと思うがもう2期合格出すのか?
無茶苦茶だな

296 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:16:54.06 ID:dHn6yn2n0.net
未だ来ないのだが。。

297 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:21:14.27 ID:kV4BqoeO0.net
ちょっ
もう2期合格?ww

298 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:24:32.09 ID:lSL+5mQ40.net
今回バスに乗れた人、おめでとうございます
これから出てくる求人は全て専用に用意される枠なので大きなチャンスですよ

299 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:28:01.13 ID:77BrDBH40.net
あと気になったのは、本エントリー用にもらったIDがどう見ても全員共通のものに
しか見えなかったことかな

300 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:28:27.46 ID:lSL+5mQ40.net
今回バスに乗れなかった人、おめでとうございます
今回の初企画が成功するとは限りません
非難轟々の地雷プロジェクトになるかもしれず、
次回企画のためのオープンベータの可能性もあります

301 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:31:35.36 ID:7nIa/uch0.net
>>299
同じこと思った

302 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:32:28.35 ID:lSL+5mQ40.net
2期合格連絡早過ぎて草

303 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:38:04.82 ID:6WKKJcQu0.net
>>294
ありがとうございます。完全に落ちた(連絡来ない..)と思っていただけに嬉しいです。
1期おめでとうございます!お互い頑張りましょうね&#9786;

304 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:56:03.29 ID:IKnTyE/z0.net
落ちたよー
38歳
4/11ぎり応募
700-800字くらい 
就業はずっとしてた 今は求職中

選考途中でもう合格者いたり、今も二期受かってる人いるの意味不 

305 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:57:48.34 ID:lSL+5mQ40.net
>>304
単純に運が悪かった可能性もあるが、ひょっとして提出遅かったのでは?
今回は早く提出したほうが圧倒的に有利だったよ

306 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:04:15.71 ID:ldvzOkRG0.net
マジで酷い、結局16日に来なかったんですけど。応募したのは妄想だったのかなってメール見返してる。。。

307 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:05:01.43 ID:KGwaJJuJ0.net
CookieからWeb閲覧履歴を参照されて選考で考慮されていたりしてないかな

308 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:11:00.61 ID:BEHPBgVm0.net
どこ住みとかも関係あるかな
私は都内だけど 
全国募集で300人雇用ってどんな割合で求人でるんだろうとは思ってた

309 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:23:16.61 ID:KGwaJJuJ0.net
求人なら分かるけど、支援事業の段階でエントリー送信のタイミングとか、文字数とかで
ゲームを仕掛けてるのなら氷河期世代を愚弄してるとしか思えない

この事業について報道を見ただけなら、NTT・KDDIグループでの採用は一握りでも
氷河期の応募者は全員手厚い支援を受けてると勘違いして両社への好感度が高まった人も
多いだろう

官僚接待問題で揺れるNTTにとっては安上がりなイメージアップ事業だよ

310 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:28:16.07 ID:B7S3Ww3d0.net
今回落とされたやつはブラックリストに載り、今後NTTやKDDI関連は就職できないと思ったほうが良い
理由は単純

311 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:29:42.90 ID:xaiAvH+P0.net
やっぱ都市部が優先なんだろね、地方で受かった人いるん?

312 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:32:00.15 ID:o0hapZr00.net
>>311
都内で落ちたよ

313 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:34:57.42 ID:VS9YhWmU0.net
このスレの中で今まで1.5期で通過した人が一人もいないようなんだが
1.5期は少数なのかな?1.5期は駄目だけど1期か2期で合格した人はいるね

>>311
私は大阪で通過

314 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:35:43.46 ID:B7S3Ww3d0.net
今回バスに乗れなかった奴はたぶんこの制度利用しなくても大丈夫だと思われたんじゃないか?
それかやっぱりおかしなとこがあったんだよ
まさか応募時に自分語りとか自慢話とか書いてないよね?

315 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:38:01.04 ID:ODuBXv3x0.net
自分は1.5期通過組です
1.5期は確かに少数精鋭です
基本働きながら受講できるだけの覚悟を伝えられたかどうかが大きいです

316 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:39:54.38 ID:g4O/zkOw0.net
地方で、最終日の4/11に出しましたが通りました。(2回目の支援セミナー視聴が結構ギリギリの日にちだった為)
正直、希望している地方での求人が出るかどうかが不安です。。首都圏の方は求人がたくさんありそうで羨ましい。

317 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:46:59.32 ID:jfqAE3N/0.net
クソしょーもない煽りが居ついたからもう終わりだな

318 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:55:23.55 ID:BuWqsS6S0.net
やっぱり都内優先ですかね?当方愛知県ですが落選しました。

319 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:59:12.33 ID:VS9YhWmU0.net
しかし1期、1.5期、2期合わせて約500人くらいで300人雇用を目指すってことは残りの200人は雇用されないわけだよな

320 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 01:10:17.68 ID:jIfXKdem0.net
雇用を目指す
ちなみに正社員とは言ってないから

321 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 01:12:12.41 ID:xaiAvH+P0.net
きっと求人見込めない(関連事業所なし)地方の奴は、落としたと思ってる。

322 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 01:15:38.91 ID:KGwaJJuJ0.net
大企業のネームバリューがあると、求人ならまだしも、就職を保証しない就労支援(笑)で
この高倍率だもんな
これから類似したビジネスが出てきて詐欺などのトラブルの舞台になる予感がする

323 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 01:38:13.82 ID:3KLzslE20.net
有給2回取ってクッソしょうもないセミナーに5時間費やして落ちると思ってなかったわ
普通に転職サイトで転職活動しよ

324 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 02:03:45.87 ID:OPh8MJjr0.net
Nの澤田社長も言ってたけど、GAFAいわゆるグーグルやアップルが人工衛星で空からタダで電波撒いたらNも潰れるかもよ
だからつなぐプロジェクト今やったのかもな
NもKも10年くらいはもつ

325 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 04:07:43.38 ID:LhKzT8VuF
え?
第二期の先行結果もう出てるの?

326 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 02:50:15.09 ID:KGwaJJuJ0.net
7,000人のうち6,500人を落胆させる事業が社会貢献活動なのだろうか。

327 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 04:58:17.37 ID:v6bv48xc0.net
NもKも500人にしか金出さないドケチ企業だと言うことだね

328 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 05:19:18.56 ID:DdkEnEXa0.net
>>326
500人も募集してくれて
通過した人は
この先の夢や希望が持てて良かったと思うし
落選した人は、これをきっかけに変われるかもしれないし俺は感謝してるよ。

329 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 05:37:30.27 ID:v6bv48xc0.net
アデコって派遣会社って前の人も書いてるけど、これってNTTの正規職員になれるんですか?笑

330 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 06:21:50.22 ID:v6bv48xc0.net
正社員、契約社員どっちもだとよ

331 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 06:31:01.12 ID:jIfXKdem0.net
どうせセミナーやるならCCNAの資格講座とかの方が
9割満足はあり得ない時間を無駄にした

332 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 06:43:55.66 ID:ru2gajOR0.net
落ちたわ。ハイスペだから受かるというわけではないんだろうけど、無駄に凹む
そもそも入社試験ってわけじゃないんだし、志望動機とかいちいち書かせないで欲しかった

333 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 06:48:04.08 ID:6k35sDWj0.net
>>330
全部正社員じゃなかったのか、2期迷ったけど、それならいいや

334 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 06:48:53.46 ID:KGwaJJuJ0.net
アデコが事業主体でNTTKDDIはただの協賛って感じがする

335 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 06:53:04.97 ID:jIfXKdem0.net
300人の雇用は正社員雇用でしょうか?
正社員、契約社員合わせてになります。また300人はすべてNTTグループ、 KDDIグループだけではなく、他の企業への就職も含めてとなります。
https://tsunagu-kaeru2.jp/nkproject/wp-content/themes/nttxkddi/assets/images/jigyousetsumeikai_faq_3.pdf

336 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 07:08:17.23 ID:OvNhbJ8A0.net
1ヶ月以上前から分かり切ってることで文句言ってるカスがいて草
やっぱり落とされるべき奴が落とされてて良かった
今更ケチつけてる低脳乞食野郎はスレから消え失せろ負け犬

337 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 07:13:12.93 ID:qumT98op0.net
>>326
そうだよな
そもそも配信で人数制限も
意味わからんし
録画じゃないのも
まじ意味わからんw
流石これが日本のit&#127471;&#127477;

338 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 07:13:25.22 ID:jIfXKdem0.net
CODEGYM Academy |
コロナの影響を受けた学生1000人にプログラミング教育を無償提供
2021年春、コロナ緊急学生キャリア支援

協賛企業からの支援により、1000名まで無償提供が決定
参考価格 66万円(税込) → 0円

339 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 07:16:38.65 ID:jIfXKdem0.net
全体スケジュール
4月 23日 ( 金 )
エントリー締め切り
4月 25日 ( 日 )
Webテスト(適性検査)
5月 15日 ( 土 )
初回授業
GW期間中も含む、毎週土曜日 9:00〜19:00 に授業を実施。
合計24回のカリキュラムです。
10月 中旬
Demo day / 制作物の発表
ゴールドスポンサー以上の企業様が審査員として参列し、
賞金または賞品がございます。

10月下旬
就職活動の開始 (2022年卒)
インターン就職活動の開始(2023年卒、2024年卒の方)

340 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 07:50:10.04 ID:48yw5acX0.net
1.5期のccna落ちました
他の書き込みとか見て思うのは
強みと弱味で150字くらいしか書いてなかったのが敗因かも
あと志望動機もちょっと弱かったと思うよ
残念だけど、俺は諦めます、。
合格した人は頑張って下さい。

341 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 08:10:35.28 ID:ROwteQ2A0.net
>>332
やる気ない人がエントリーして研修をすっぽかしたりしたら困るからな
えーこんなに書かないといけないんだ、パスしよと自ら辞退させるのが狙いだし
私は200字程度で通過したけど何を見てるのかはわからないね

342 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 08:45:53.84 ID:B7S3Ww3d0.net
私は現年収700万だけどこの制度利用して正社員になることに決めたよ
今回1.5期ccnaです
自分は上位しか狙いませんが、ただ正社員になりたいならアデコの正社員でも良いんじゃないかな
お前らみたいな使えないゴミカスに無期雇用の機会を与えてくれるだけありがたく思わないとね
ちなみに多くの派遣会社は大卒の管理営業担当社員(正社員)と
無期雇用の派遣社員(無期正社員)と分けててどちらも正社員扱いだからw
ただ冗談抜きでその中でもアデコの無期正社員の雇用条件はかなりマシの部類だよ(何で知ってるかって・・・それはw)

343 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 09:01:22.89 ID:VS9YhWmU0.net
>>342
統合失調症の方ですか?ちゃんと薬を飲みましょうね

344 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 09:05:22.17 ID:B7S3Ww3d0.net
ちなみに東京です

345 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 09:30:44.05 ID:jPW9TjYM0.net
東京ならアデコの派遣でいいんじゃないの
DCで夜勤あり交代制のネットワーク監視員とか

346 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 10:11:28.95 ID:xSytYVqs0.net
あのセミナー内容見た段階で
やる気ないのお察しだろ

347 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 10:13:20.12 ID:FoS4UqR40.net
自称コンサルタントの人が落ちてて草
意識高い系の志望動機を書いたから落とされたとか?

348 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 10:22:14.25 ID:pJ2s4x000.net
2期のエントリー受付はまだ先なのに、もう枠が埋まってるぽいのもなあ

349 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 10:59:24.03 ID:B7S3Ww3d0.net
落ちた奴の反応見るとほぼ自己中かつ自信過剰、身の程知らずのガイジしかいないから落としてくれて良かったよ本当

350 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:10:59.80 ID:kM2Qy2Pr0.net
通過した志望動機の概要
1.プロジェクトの趣旨に興味を持った
2.ICTが発達して便利な社会になっている→具体例を一つ示す。富士通のICTを参考にして書いた
3.IT業界を目指してスキルを学びたいので応募した

私はこんな感じで200字程度

351 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:16:02.38 ID:B7S3Ww3d0.net
今回バスに乗ることができた人、一先ずはおめでとう!
しかし恐らく資格取得研修を成功で突破できる割合は6〜7割だろうな
こういう事情も考慮して300人を目指すと表現してるんだよ
途中脱落者や資格取得研修を失敗するような連中は論外だ
しかし逆にそれ以外の連中はそれほど心配する必要もない
この事業には軽く数百億かかってるし、俺が手にした情報では国も関わってる
政府の氷河期世代救済の実績作りとそのアピールに使うためだ

352 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:16:25.80 ID:YcgeRmsX0.net
受かった方の年齢やお住まいと志望コース知りたい
内容はたぶん読んでないと思う…

353 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:42:38.79 ID:EkIX+6UP0.net
新潟 39歳 ビジネスコース
求人があるのか不安

354 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 13:20:48.10 ID:B7S3Ww3d0.net
非公式な情報で申し訳ないが、今回の資格の中で相対的に最も価値が高いのはccnaで
この研修中に取得することが出来た方については、
その方に他に特筆すべき問題がなければ基本的に内定を得られるそうです。

355 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 14:48:10.96 ID:TukF/aMN0.net
また妄想か?

356 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 14:55:10.40 ID:wOT9tj1Q0.net
氷河期で苦労しておかしくなっちゃったんだよ おっさんのかまってちゃんとか見るに耐えない

357 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 14:59:09.22 ID:wI8FSrxp0.net
通った者だけどこんなわけわからん奴と一緒に研修受けるの嫌だわ

358 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 15:27:16.60 ID:p1juB74N0.net
研修でカメラ必須なら顔バレするかもな

359 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 15:37:34.49 ID:VS9YhWmU0.net
各コースで必要な機器が載っている
その中でネットワークコースはカメラは無くても良いがマイクは必須らしい。質疑応答でもするのかな?

360 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 15:38:11.48 ID:XmT+D9Lh0.net
どの業界でも新人のおっさんは
うざがられたりハブられる

361 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 15:49:02.34 ID:07W5CxxK0.net
このプロジェクトの趣旨的には未経験可の求人はいくつか載ると思うけど
給与は未経験らしく月18万前後になりそうだな

362 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 15:52:04.18 ID:B7S3Ww3d0.net
お前らマジで気持ちわりいな
教室の授業じゃないんだから
一緒に受けるとか何とかキモ過ぎw
本当職業訓練でも行ってなれ合ってろよDQNサークルの底辺ガイジども
俺はccnaなんて10年前に一度取得してるし応用もネスペも持ってる
もちろん普通にICT企業で働いてる
色々とからかい半分で教えてやってたつもりだったが
糞つまらねえ反応だったんでやっぱクズに餌やるのは無駄だなって思ったわw

363 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 16:04:04.85 ID:Yn7Kjslq0.net
いきなり豹変してワロタ

364 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 16:59:15.56 ID:Ta+8x7Rp0.net
く、組み込みの求人はありますか?

365 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 17:24:17.62 ID:NwjsSP8a0.net
落とされたわ
ガチ無職なのに

366 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 17:40:29.15 ID:yED5eWjf0.net
おま俺〜

367 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 18:08:28.87 ID:BuWqsS6S0.net
受かってる人のスペック見てる限りだとdocomoやauショップの店頭販売員要員としての採用かな?CCNA持ってても落選してる人多いしね。

368 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 18:25:38.72 ID:ejk0A8H70.net
MOSコースの人がいないのを見るとMOSは女性向け?
本エントリーには性別欄が無いけど名前で推測できるし
クラウドコースもいないな

369 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 19:36:38.60 ID:ToVwd7VA0.net
クラウドで通過した俺登場

370 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 19:52:28.92 ID:8nj0UIi10.net
クラウドコース希望して落ちた俺登場。
しゃーないから自分でAWSの勉強始めたわ。
7000人分の文章、読んでないだろう。志望動機とかめっちゃ書いたのに。

371 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 19:55:16.94 ID:8nj0UIi10.net
>>367
落ちた俺は期限切れてるけど過去CCNA保有者だった。
そういう人は取らないで、本当に業界初心者ばっかり取ったのかもしれんな。
後はなんやかんやで年齢で弾いている可能性も。
スレ全部見てないから聞くけど、40以上で受かった人いる?

372 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 20:54:23.77 ID:lwVxsi/+0.net
氷河期世代は業務経験やスキル不足の人が多いのでそれらを優先した可能性はあるかも?
確証はないが私がそうだから。it業界は未経験
私は42歳
このスレには48で通過した人もいる

373 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 21:24:19.85 ID:yED5eWjf0.net
PC起動するたびにMicrosoft Teamsが立ち上がって鬱陶しい
選考落ちたからアンインストールしても問題ないね

374 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 21:44:30.36 ID:UFVX4Usu0.net
設定で起動しないようにできる
Teamsは企業の説明会とかで使うときはあるから消さなくても良いかもね

375 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 22:12:33.72 ID:MOXSZQTZ0.net
基本情報取って普通に就職するわ

376 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 22:23:37.58 ID:KGwaJJuJ0.net
選考に落ちた人同士で情報交換し合いながらDIYで能力開発したり就職や転職を目指したりして一矢報おうぜ

377 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 22:27:27.48 ID:H/xUdpv10.net
日産の期間工をやろうぜ

378 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 02:31:27.87 ID:BYfa39RV0.net
ユーチューブの人落ちたのね

379 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 03:21:06.07 ID:Q9m7VJJ+0.net
これは妬みではなく、正直な感想を書くけどN社とK社のライバル企業がタッグを組んで300名の雇用創出を目指す。って記載してネットワーク大手のS社はなぜ加わらないのか?
応募する前はN社、K社の正社員になれると思ったけど、派遣会社のア〇コがこの業務を請け負っている。
ネットワーク系で一番需要が多い(人気がない)、ハロワで多く出回っている職種は客先常駐。
派遣会社でもネットワーク系の常駐は需要が高いと思う。
説明を聞く前までは常駐派遣でなければ、すごく当たり案件だと思ったが、説明会の時点で、客先常駐です。っていってし、この案件自体、N社やK社ではなく派遣会社案件?

380 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 06:26:32.52 ID:WWWvmFuo0.net
スキルカウンセリングとかしてるのも、アデコの人達ってこと?

381 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 06:36:22.18 ID:tfLjfRzy0.net
ソフトバンクは投資会社だからです
もはやネットワーク会社ではありません
業界のお勉強をしましょう

382 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 08:33:26.94 ID:9hAQP7BI0.net
搾取の果にパソナに絞りカスにされるよりマシだよな

383 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 10:04:49.21 ID:7tSo8Mzf0.net
不合格でした。
私は親の介護のため、近隣のアルバイトで辛うじて食いつないでいます。
リモートワークで働く機会が得られることを期待して、介護の状況も書いて応募しました。

雇う側から見れば、制約のある人は真っ先にお断りなのは当然ですね。
このプロジェクトに少しでも期待した私がバカだったのでしょう。

384 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 10:30:10.35 ID:6nkltEXC0.net
ボランティアじゃないんだからさ…
自分中心じゃなくてもっと巨視的な視点を持とうよ
全ては有機的に関連している
ICTの会社に入ったら自分の手元だけで完結する仕事なんてほとんどないよ
自分の言動の結果が誰かの処理のアウトプットになる
それがチームや部課のパフォーマンス、ひいては事業の利益に影響してくる
アデコは選考基準についても当事業の委託元と詰め同意の元に選考実施した
今回研修で特に志望動機の書き方のポイントについてわざとらしく強調されてたにも関わらず
介護云々なんて語りが書いてあったらそれを見た瞬間にアウトにされる
俺でも即座に不合格にする
この人、ポイントも分からず近視眼的な視点しかないんだなって
事業の目的や求められている人材像、運営(アデコ)の選考方法(人的・時間的リソース制限から要点を逆算)などの点を考慮に入れて
ポイントを外したり読み手に不安や不信感を与えるよう内容を書かないことが大事
そうすれば居住地や年齢関係なく受かるよ

385 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 11:22:05.26 ID:8Yg7w3c30.net
研修内容どんな感じかな。
オンライン授業みたいな感じだろうか。

386 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 11:23:47.33 ID:/TN3EyUD0.net
うーん?たしかにセミナーで志望動機について触れられていて勉強にはなったけど
あれって「過去の経験を踏まえてこれから何が出来るのか、何がしたいのか」というテンプレみたいな内容だったはず(違ってたらごめん)
私が今回書いた志望動機には過去の経験は書かないで
「ICT業界の何何に魅力を感じたのでITスキルを身に着けたいと思いました」みたいな、新卒の学生が書くような内容で通過しましたよ
新卒の時にESを散々書いてきたので慣れてるのもあるけど・・・経験でいうと、的外れなことは書かないのが肝要
就職氷河期で苦労しているから〜はあくまでも本人の問題なので、そのことは一切書かなかった
本来は書いた方が良いかもしれないけど上手い書き方が思いつかなかった

387 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 11:29:48.13 ID:9DfGQUng0.net
500/7000
なら落ちる奴のがはるかに多いんだから落ちた人ドンマイやで
2期も入れて500なら分子は更に小さい

388 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 11:40:33.39 ID:/TN3EyUD0.net
>>385
案内を読む限り基本的にはオンライン授業(双方向ではなく一方通行)
ネットワークコースだけはグループ演習をやる模様

389 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 14:20:36.61 ID:S8ecpGMB0.net
落ちて二期申し込みは無理なの?

390 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 14:45:02.42 ID:fQzwTzxZ0.net
第2希望まで書かせてたわけだけど、今回の結果でどっちもダメってことなんだよね?フライング?で第二期に受かる方にはびっくりやけど。選考基準多少なりとも説明してほしいわ

391 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 15:03:03.64 ID:fQzwTzxZ0.net
メール読み込むと、第一希望結果についてが4/16までにと書いてある。第二希望に二期選んだ人は5/31までに(5/31当日?笑)また結果来ると読めるけど。第二希望で二期受かってる人相当優秀だったのね。うらやま

392 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 15:20:42.29 ID:fQzwTzxZ0.net
2期のエントリー受付5/20&#12316;6/5まで。選考結果は5/31までお待ちくださいとある。どゆこと?先にうかるとかフライングだろ?

393 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 16:24:15.05 ID:eMOQrERH0.net
4/16に非当選の連絡きた人は2期応募しても無駄だよ
倍率割れのケースなら再度選考対象になるチャンスはあったけどw

394 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 16:31:46.04 ID:+oAG13uJ0.net
>>380
事務局の方でしたね。
質問色々してみたがあまり明確な回答が得られなかった。

395 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 17:34:06.20 ID:emNSRrcd0.net
まじで?
俺が話した人はアデコの人っぽかった

396 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 17:56:26.26 ID:/TN3EyUD0.net
私はアデコに登録はしてるけどアデコの情報と共有はしていないっぽいよ
アデコに登録してるのですが〜と話したら
「そうなんですか?アデコは関係ないです」みたいなことを言っていた
アデコが請け負ってるんじゃないの?と思ったけど扱ってる情報はあくまでも事務局のもの(本エントリーした内容)ということらしい

397 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 18:45:36.39 ID:KZYNXxGQ0.net
まぁ派遣会社案件だよな。斡旋はしないけど、紹介ページからの就職成功でマージン発生するんだろ。

398 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 18:48:19.66 ID:6AML2zd40.net
1期本エントリーで第2希望の欄で2期とか選択した場合、そのまま自動エントリーになってるの?
そう明言してる記述を読んだ記憶がない

まだ2期の可能性が残っている人に1期お祈りメールでその他支援勧めるって不自然じゃね?

399 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 19:49:07.78 ID:MJZ2JwoH0.net
第2希望を2期にしてなかったから落選メールきた

400 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 20:05:22.83 ID:xeG8avF10.net
第一希望 1期
第二希望 無し
で通過したから関係ないと思う

401 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 20:59:21.86 ID:rhDtxzHnn
え?第二希望2期にしてお祈りされたんだけど…

402 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 21:37:17.36 ID:xJO/j/ZQ0.net
カウンセリングの時に職務について聞かれた人いる?
いきなりどんな仕事がしてみたいですかと聞かれて
職務のことは一回も聞かれなかった

403 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 02:34:30.44 ID:u1Dx4iFO0.net
いや〜ん

404 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 02:42:35.67 ID:vDrrnYnO0.net
落ちたオッサンは工場労働でもしようぜ

405 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 03:05:29.76 ID:VqoTH30I0.net
>>404
そうだな
今日も頑張るべ!

406 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 07:42:00.89 ID:njDlJ/0y0.net
MOSコースは何でExcel 2019でなく2016なのだろう

407 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 08:10:11.74 ID:ID/ZpFIE0.net
2016がまだ主流だから
2019でも動作するので大丈夫かと

408 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 11:49:07.35 ID:hb6Psfp9K
第二希望2期も既に落ちたw

409 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 11:55:43.78 ID:hb6Psfp9K
第二希望2期も落選したんだがみんな2期で応募するん?

410 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 12:39:42.30 ID:aLRv9Nja8
日中の研修は無理だから応募しない

ただ、今年の受講・就職状況は注視しておく
受講できた人にとって良い結果になりますように

411 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 19:36:23.59 ID:FfSn/M1K0.net
すぐに働きたいorスキルを身につけてから
みたいな選択肢がポイントな気がする

412 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 22:56:32.41 ID:o0x5R2w50.net
すぐに働きたいにはいを選んだが落ちた

413 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 01:29:43.32 ID:T1qLlUTO0.net
すぐに働きたい?

はい→研修している暇ないだろ、すぐ働けよ
いいえ→そんな就労意欲が低い人に当事業を利用されても…

どっちも落とす理由になり得る

414 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 02:06:58.46 ID:IOnXrH020.net
全部はい、で通過した

カウンセリングは今日申し込もうと見てみたらまだ枠はたくさんあった
水曜の予定にした

415 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 10:14:37.42 ID:eJQQWEw10.net
コース変更を勧められた人っている?
私はMOSを勧められるんじゃないかと内心思ってたけどそんなことはなかった

416 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 10:39:49.16 ID:J2GISxls0.net
スキルカウンセリングってメールに書いてある内容を面接みたいに聞かれる感じなのかな?カンペとか作ってOK?

417 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 11:20:26.37 ID:VPoZcsPR0.net
強みと弱味の部分は具体的なエピソードを
交えてその結果やそこから何を学んだかを諸々記述したら通った。
就職活動のエントリーシートだなこれは。

418 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 12:02:59.21 ID:eJQQWEw10.net
>>416
アンケートみたいな感じで聞かれてたからカンペは不要

419 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 12:12:53.70 ID:J2GISxls0.net
>>418
就活みたいに緊張感ある感じではないのか、ありがとう

420 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 21:43:15.68 ID:641bKfhp0.net
CCNAって、定期的に試験受けなきゃいけないのね…
メンディー

421 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 23:50:26.57 ID:gRPH9mKU0.net
ツイッターは通過者がいない
落ちた報告しかない…

422 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 17:24:59.27 ID:Q/7sdSNc0.net
どんな会社の求人を載せる予定ですかー?と聞いてみた
ビッグローブ、J:COM、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTドコモなどの企業を予定しています、だってさ

423 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 21:02:53.89 ID:ZNfyZp6l0.net
それが本当なら悪くないね

424 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 21:45:24.41 ID:J/tz29be0.net
26日から始まる社会人研修のURLメールってもう来た?

425 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 21:57:46.99 ID:fsoXrD0X0.net
同じくまだ来てない
遅くても金曜日までには来るだろうと思うが

426 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 01:58:43.13 ID:+5SXW+mC0.net
>>422
コールセンター?

427 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 02:33:08.50 ID:3i2jndDB0.net
BIGLOBEはプロバイダじゃないの?
元はNECが運営してたんだけどね

428 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 11:39:07.37 ID:b7rwqWCb0.net
>>424
ついさっき来た
zoomのウェビナー登録を行う→登録確認メールが届いてくる(メールにURLがのってる)
4日分登録しないといけないらしいので忘れないように

429 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 11:40:04.29 ID:b7rwqWCb0.net
出席するウェビナーを1つだけ選択してください。
って書いてあるから出席したら次回の分を登録する、ってことか

430 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 12:21:07.08 ID:glXF1dcm0.net
カメラオフで良かった。
座学がメインだろう。

431 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 12:30:11.45 ID:b7rwqWCb0.net
ネットワークコースはグループ演習があるらしいけどな
ビジネスコースは座学メイン

432 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 13:56:23.68 ID:YjSOszD50.net
スキルカウンセリングの質問なんて答えた?

433 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 14:27:36.00 ID:AaTbniSZ0.net
個々によって異なるから何とも言えない

434 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 14:41:25.13 ID:3qE43R7J0.net
スキルカウンセリングの質問は、どのようなことを聞かれるのですか?

435 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 14:49:30.29 ID:AaTbniSZ0.net
だ〜か〜ら(笑)
個々によって違うでしょうよ

436 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 16:29:27.77 ID:B6V06/ro0.net
楽天モバイルがIPhone出しよるぞ

437 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 19:52:40.10 ID:CKH9xQyq0.net
アンリミット◯ックス

438 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 19:29:30.36 ID:ZuMH7KjJ0.net
>>434
今日までだからもう受けたと思うがアンケートみたいだったろ?
あまりカウンセリングぽい感じじゃなかったなと思ってる

439 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 20:02:18.74 ID:3+RZFS/P0.net
CCNAのテキスト問題集発送か。
しかしテキスト既に買ってしまっていたな。
まさか市販のテキスト発送されるとは
思ってなかったから。

440 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 20:44:17.78 ID:jbYTvPfB0.net
1期のエントリーに間に合わなかった者だけど
本エントリーのサイトで紹介されてたLinkdInラーニングを
受講してみようと思うんだ

PC初心者でもとっつきやすそうな講座ないかね

441 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 21:07:01.39 ID:ego3PBnJ0.net
とりあえずOfficeの講座くらいでいいんじゃね

442 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 17:11:00.83 ID:+rtZkmfz0.net
社会人研修のお知らせが来た
任意だけどなるべく出席をお願いと書いてあった
これ出たほうが良いのかな・・

443 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 21:50:02.61 ID:A7dajuFF0.net
1.5期通過だけど、昼間しかやらないなら仕事で参加は無理なんだよな
標題だけでいいから教えてほしいもんだ

444 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 23:00:45.24 ID:797D/5EL0.net
CCNA1期は60人だって
他のコースは何人だろう

445 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 23:14:19.39 ID:4l+o8KpH0.net
>>443
1.5期の社会人研修は6月1〜10日の8日間で18:30〜21:30ですよ

>>444
CCNA1期宛のメール?
ITパスポートコースだけど特にメールは無いので、何人とかは書いてないな

446 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 23:15:59.30 ID:4l+o8KpH0.net
詳しい時間等スケジュールについては本サイトに載ってるから確認しましょう
ちなみに研修は18:30〜21:00まで
定時で帰れなかったり間に合わない人はどうするかね。私は1期だから知らないけど

447 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 16:20:49.02 ID:aNky1V8H0.net
CCNAのテキスト来ねぇ

448 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 17:49:52.64 ID:YUOO6u2V0.net
ビジネスコースは
「教材を送るので受け取れるようにしてください」とカウンセリングの時に言われたので宅配便で送ってくるらしい
CCNAも同じだろう

449 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 06:50:26.50 ID:NCUdXggi0.net
いよいよ初日
時間が長いけどセミナーの時みたいに休憩時間が入るから昼食は大丈夫でしょう

450 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 09:13:20.46 ID:4RytRKQ30.net
うっしゃ!今日からだ!
選考に漏れてしまった人はハロワの講座を利用しようね!

451 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 10:29:09.72 ID:4RytRKQ30.net
オリエンテーションか
研修の欠席や遅刻、早退は運営局へ連絡する必要がある
ログを取得してるので9割以上の出席が卒業の要件だそうだ

452 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 13:29:00.76 ID:Xlkw2d4Z0.net
午後の担当死ぬほど説明下手なんだが…

453 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 13:31:28.14 ID:23DGr6ij0.net
担当のマイクの雑音がひどい。

454 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:04:30.79 ID:Adh3OCyC0.net
皆同じ印象でよかったw
ボソボソで全く頭に入ってこないんだが…午前の方の方が説明上手い

455 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:15:16.21 ID:4RytRKQ30.net
MECEの説明が下手くそすぎてわろたww

456 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:21:06.25 ID:zN73zzjq0.net
なんだこの担当腹立つ

457 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:21:21.63 ID:Xlkw2d4Z0.net
一番最初の女の講師が「スマホもやはり電磁波が…」って言い出した時点で相当疑ってたけど、
セミナーの内容が本当に何も知らない人向けすぎて資格講習以外で役に立つ知識を得られそうな雰囲気がない。

458 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:24:58.31 ID:Adh3OCyC0.net
これがあと3日間あるのかよ…

459 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:30:39.88 ID:ukZbwIBb0.net
1.5期や2期の人に1期社会人基礎研修、任意参加のお願いきてる?

460 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:33:03.36 ID:4RytRKQ30.net
>>459
1.5期や2期の人は社会人基礎研修の日程が別だから1期向けの案内は届いてないはずですよ

それにしても、今の担当は説明が抽象的すぎる上に雑音が酷くて何を言ってるのかよくわからん
これでロジカルだとか何のギャグですか

461 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:39:00.15 ID:/2J6Ml+O0.net
誰かマイクの不備を指摘して欲しい。
俺にはその勇気はない。

462 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:49:31.22 ID:23DGr6ij0.net
>>461
一応チャットで指摘はしたんだけどね。13:18頃に。
ずっと見なかったことにされている。

463 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:53:30.47 ID:4RytRKQ30.net
せっかくのQ&Aなのに何の質問かすらわからねぇ

464 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:54:15.43 ID:Xlkw2d4Z0.net
結果
考え方は色々あるけどやってみなければわからない!
実践で学びましょう!

元も子もないんだよなあ。
せっかくZoomでやってるんだからせめてリアタイで出来るような問いかけ形式の参加型セミナーにして実践形式には出来なかったんだろうか。

465 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 15:01:53.50 ID:Adh3OCyC0.net
イチゴは野菜なんだよなぁ

466 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 15:07:21.28 ID:1PFbz+JY0.net
音質と話し方は大事なんだよ、という教育かな

467 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 16:58:41.09 ID:Xlkw2d4Z0.net
明日の「pc基礎研修」で電源の付け方とかダブルクリックの説明し始めたら流石に画面だけつけて出掛けるレベルだわ。

468 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:02:11.89 ID:Adh3OCyC0.net
フルネーム晒してる参加者すげぇな
勇気ある

469 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:03:26.18 ID:Ck7yt5CV0.net
ボトムアップとかトップダウンとか
開発寄りの研修を想起してしまった。
社会人研修と内容が離れた印象だったな。
後、明日はPC基礎研修らしいが電源オンオフダブルクリックから指導なら中抜けだな。

470 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:05:15.94 ID:3qV77IZ30.net
>>468
他の参加者見れたか?

471 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:07:45.82 ID:Adh3OCyC0.net
>>470
〇〇&#9723;&#9723;がチャットに書きました的なのが全参加者に表示されてる
全体チャットに書いた人の名前だけが表示された

472 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:13:44.60 ID:1PFbz+JY0.net
>>470
チャットの送信対象は‘パネリストのみ′がデフォルトの筈なんだが
‘パネリストと参加者′に変えた人の発言は全員公開されてる。
意図的じゃないの?

473 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:41:56.32 ID:tdJD8l7y0.net
あのウェビナーに登録した時の名前が表示されるから
zoom側で名前を変えても駄目だよ
なぜわかるのかというとQ&Aの方で質問してみたら実名になったから

明日の内容は基礎中の基礎だろうから出かけても良いんじゃね?
しかし5時まで長くやる内容とは思えないから午後にまたQ&Aをやるんじゃね?
いつでも質問を受け付けているようだから

474 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:56:01.57 ID:wSPACE8m0.net
資格研修の受講案内メールが来てたので
資格研修受講に必要な設定を全部終わらせた
(デュアルディスプレイ準備、リモートデスクトップ接続テスト、OneDriveへのアクセステスト)
お陰で今日の午後イチの講師のgdgdっぷりによるイライラを払拭できた
早く資格研修受けたい

475 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 18:52:36.37 ID:Ck7yt5CV0.net
うわー。
CCNAのテキストと問題集既に持ってるのが
来た。最近発売された黒本だったら良かったのに。

476 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 20:30:31.76 ID:23DGr6ij0.net
サポートルームはいいんだけど、研修の時間に丸かぶりなんだよね。
研修離脱して相談しろってか。余計後れを取るわ。

477 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:13:34.36 ID:Xlkw2d4Z0.net
明日は普通に画面キャプって夜チェックでよさそう

478 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 00:54:12.82 ID:40djnZBE0.net
登録時の質問欄を見る限り
家にPCが無い人も想定してるっぽいから本当に基礎なのかもな
ビジネスコースは座学でスマホの視聴だけでも完結できる

479 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 00:55:10.95 ID:40djnZBE0.net
>>475
もう届いたのか
ビジネスコースも教材があるらしいがまだ来てない

480 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 05:59:48.98 ID:94G+IgAl0.net
MOSの講習ってどんな風にやってるの?

481 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 06:34:34.49 ID:8QQJ0ytj0.net
普通に1万円分くらいの教材来たな。

ここと資格試験の受験料は予算の使いどころではあると思うけど、選考受かっただけでこれは普通に助かる

482 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 09:39:06.44 ID:Ajb41lnx0.net
>>480
やってるって、まだ始まっていないですよ?
どのコースも受講開始は5月10日以降だからね
スケジュールを再三確認すると良い

483 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 09:50:04.57 ID:GA0v6xPF0.net
画面録画のソフト買った方が良いかのう

484 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:09:01.44 ID:bsWwGzhV0.net
PC研修。
パソコンとは何かから始まりだらだら概要話していた。

485 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:10:07.12 ID:GA0v6xPF0.net
まあ未経験の人も多いから、基礎の基礎からやるのはそりゃそうだろうな

486 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:12:07.12 ID:Ajb41lnx0.net
このレベルの話か…

>>483
フリーで良いソフトはいくらでもある
私は「AG-デスクトップレコーダー」というものをよく使ってる
欠点はバッググラウンドで録画は出来ないので表示しっぱなしにする

487 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:12:29.90 ID:fZ5mmVDe0.net
Microsoftが開発したBlackBerry?
酷すぎないかこれ

488 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:17:59.39 ID:Ajb41lnx0.net
BlackBerryはオバマ大統領が使っていて話題になったとか言うてるね
HDDを5-6年使っていて壊れた話してて草
SSDも壊れることはあるんだよなぁ

489 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:23:26.23 ID:fZ5mmVDe0.net
新規格爆誕 ‘microUSB Type-C′

490 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:39:25.51 ID:GA0v6xPF0.net
>>486
フリーはほぼ使えるのないと思ってた!ありがとうだぜ
資格講座の時に使わせてもらおう

491 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:51:52.94 ID:Ae0neI3F0.net
画面共有されてないの、サブ講師がもっと早い時点で指摘できなかったの?
このまま資料なしで進むのかと絶望だった

492 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 10:55:48.79 ID:8QQJ0ytj0.net
昨日の午後よりマシだから多少の不備くらい耐えるわ。

この後の内容のレベルの方が怖い

493 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:01:14.10 ID:GOj4mGOJ0.net
本当にダブルクリック来るのか

494 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:01:27.31 ID:Ajb41lnx0.net
キーボードwww

495 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:02:43.67 ID:bsWwGzhV0.net
シフトキー、バックスペース。
もはやパソコン教室の内容やな。

496 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:05:28.21 ID:GOj4mGOJ0.net
どっかw

497 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:12:36.68 ID:8QQJ0ytj0.net
pcに詳しくない職場のおばさんに何か教える時ですらしない説明をしてくれるな。

498 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:17:02.18 ID:Ajb41lnx0.net
ドメインユーザーでログインの仕方は知らなかったが
まあ個人が使う機会は無いからな…

499 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:45:25.90 ID:bsWwGzhV0.net
PPAPwww

500 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:54:35.00 ID:LcSrCY8e0.net
流石にこのレベルやる意味あるの?
主なターゲット層である40代でも知らん奴いないだろ
団塊とかそれぐらいの層に向けたレベル

501 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 12:49:04.03 ID:p4nmcvJ20.net
そもそもネットでこの支援を知って申し込んで通過できた時点で
(スマホのみでも)それなりにリテラシーはあるはずなんだよな…

502 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 13:29:39.38 ID:+YSbAIFu0.net
昨日のボソボソよりはるかにマシだが、退屈な講義だな。

503 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 13:39:55.79 ID:bsWwGzhV0.net
PC教室からインターネットの内容に入ったが
相変わらずパッとしない内容。

504 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 13:57:54.44 ID:spNnqM6G0.net
どういう人が対象なのか レベルがわからないですね

505 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 14:28:43.89 ID:8QQJ0ytj0.net
これ「社会人研修」か?

506 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 14:36:48.75 ID:Ajb41lnx0.net
IT企業の新卒の研修も初回はこんなレベルの内容から始まるらしいからね…

507 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 14:48:15.36 ID:Ajb41lnx0.net
プロバイダとルーターの違いを質問って・・・

508 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 14:49:17.39 ID:+YSbAIFu0.net
まぁチャットで盛大に本名晒しちゃうレベルにとっては、このくらいの内容が丁度いいんだろうな。

509 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 14:50:50.09 ID:LcSrCY8e0.net
>>505
名刺の渡し方のマナーとかそういう方向かと俺も思ったけど社会人基礎というよりはIT初歩知識…

510 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 15:09:08.59 ID:aWom9tNa0.net
終わっちゃった

511 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 15:10:44.68 ID:Ajb41lnx0.net
終わり?17時までではなく?

512 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 15:11:34.03 ID:8QQJ0ytj0.net
いや俺も「ここからは」って続くのかと思ったけど完全に締めたな

マイクは入ってるけど

513 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 15:12:08.17 ID:LcSrCY8e0.net
昨日はNとKの人来てたけど今日はもう終わりなんだな

514 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 15:17:32.21 ID:GA0v6xPF0.net
終わり??笑
グダポヨフェアリーズなの?

515 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 15:27:25.52 ID:spNnqM6G0.net
事務局不在…

516 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 16:33:52.24 ID:bsWwGzhV0.net
今日は17時前で終わりか。
更新プログラム適用で再起動して入り直したが入れなかったから。

517 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 16:35:08.33 ID:94G+IgAl0.net
>>482
今やってるのは、社会人基礎研修、て箇所でしょうか
無料で教えてもらえるなら、MOSやってみたかったんですよね

518 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 18:19:58.69 ID:NHcz4MMj0.net
>>517
通過者じゃないのか

519 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 01:24:12.43 ID:qCctYBXw0.net
帰ってから録画してたのを見てたが
チャットで名前を晒してるやつ女性が結構多いな
彼女たちはOAコースなんかね?

520 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 02:10:47.25 ID:1jS8YGZS0.net
CCNAは8割男だろうから調整でOAとビジネスは女性が多そう
クラウドも男多めかもしれん

521 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 11:08:26.28 ID:1RK/g7t40.net
今日の内容は専門的になった、むずかしい

522 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 11:48:06.70 ID:1QA8yP7L0.net
担当の話し方がわかりやすくていいね

523 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 12:35:30.37 ID:8u4N6KSd0.net
今までの内容よりはマシに思った。
今日も17時前終了だろう。

524 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 14:13:37.39 ID:1QA8yP7L0.net
今どき10BASEってw これ書いてるテキストは何年前のだよ・・・

525 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 14:17:07.46 ID:8u4N6KSd0.net
インターホンが鳴っていたな。w

526 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:00:56.08 ID:omCW1Kr80.net
CCNAの方もこの調子なら、脱落者続出するんじゃね?
例えたりかみ砕いたり、わかりやすく伝えようとする気が全くないみたいだし。

527 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:06:07.90 ID:1jS8YGZS0.net
ネットワークコースで今日ついて行けない人は危機感持った方がいいと思うよ
他のコースなら分からなくても仕方がない

528 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:08:19.24 ID:PDzxcveQ0.net
>>526

その気ないよなー
テキスト読んでるだけって感じするわ。
ある程度事前に本とか読んできたから前提理解があってなんとか追いついてるけど予習なかったらダメだったなって思う

つか要点まとめてノートしてるけど普通に考えて進行スピードがエグい。

529 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:40:50.78 ID:eUjPg8yr0.net
15日間だっけ。
ま、粛々と今日みたいに進んでいくんだろう。
普通に考えて経験者でない限りCCNA取得こんな短期で不可。
最低1、2ヶ月は必要。

530 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:43:35.41 ID:RVw/R4bh0.net
芝浦区
東品川区
落ち着け(笑)

531 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:46:34.85 ID:EUJfYzDR0.net
これ自分は齧ったことがあるから分かるけど初学者にはかなり辛いだろ
OAビジネスにいたっては使わないだろうし

532 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:50:41.94 ID:1QA8yP7L0.net
次回はセキュリティ講座らしいが、どんなレベルの内容が来るだろうか
怪しいURLは踏まないとか、ノートン(笑)を使いましょうとか
そんなレベルの予感がする

533 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:52:03.30 ID:QMXY+HH30.net
完全初心者の自分詰んでるわ笑

534 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 15:54:12.62 ID:1QA8yP7L0.net
ところでなんか独り言いってる?マイクが入りっぱなしみたいだけど
「思うんですけど」とか言ってた気がする

535 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:04:47.64 ID:PDzxcveQ0.net
サポートルームめちゃくちゃ混雑しそうだな。

普通にMOS選んだヤツとか全然関係ないしこの辺理解しなきゃダメ?って思って死ぬほど不安になりそう。

536 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:10:11.48 ID:VSocD4mR0.net
>>533
ccnaコース?

537 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:31:17.56 ID:PDzxcveQ0.net
ACK(アック)

538 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:44:28.29 ID:1QA8yP7L0.net
なんか初歩っぽい話になったな。HTTPの説明を最後に持ってくるのか…と思った

539 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:47:36.27 ID:drxlnfn/0.net
DHCPの部分はちょっと端折ってるな。
初心者は誤解するよ

540 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:54:23.90 ID:PDzxcveQ0.net
これに参加してしまったMOSとIPパス組死ぬほど不安だろうな。

541 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:56:39.11 ID:QMXY+HH30.net
>>536
そうw

542 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 17:01:04.27 ID:omCW1Kr80.net
相談ルームの開催時間、もしかしたら変更されるかもしれんよ。

研修時間に抜け出して「ついていけるか不安なんですぅ」なんて相談は
本末転倒じゃんね。って事務局に話したら、それもそうですねと。

今運営サイドに確認中とのこと。

543 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 17:01:30.31 ID:1QA8yP7L0.net
>>540
私はITパスポートだが
過去問を見たらTCP/IPとかのネットワークの問題が出ていたし
今回の話は7割くらいは知ってる内容だったからあまり不安とは思わないかなぁ
それよりもMOSを選んだ方々の方が大変そうだ

544 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 17:36:07.14 ID:30Jg9jwh0.net
MOSでもIT業界を目指すなら必要な知識じゃないのかね

545 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 21:21:30.42 ID:PDzxcveQ0.net
>>544
ぶっちゃけ
MOSとってさあIT行こうは無謀じゃん?

Itパス、MOSコースはこういうの参加するまでもなく自分で取るのが容易な部類だから正直価値がわからんわ。

546 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 21:28:24.85 ID:H4zoKYkB0.net
あそこに載る予定の求人はIT業界なんでしょ?
NTTのグループにコールセンターの会社があるけどあれも一応IT業界になるんかね
初日のガイダンスで言ってたようにすぐに就職しない人や別の業界を目指す人もいるのを想定してるようだから
全員が受けるとは考えていないっぽい
それでも500人に対して300人は少ないような気もするけど
プロジェクトが終わったあとどう報告するつもりなのか気になるね

547 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 21:29:51.31 ID:H4zoKYkB0.net
受けるってのは求人のことね
条件に合う会社が無くて応募しない人はいるだろうしな

548 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 21:44:43.30 ID:0tTvbpck0.net
初級シスアド持ってるレベルだけど、平日昼間のみのスケジュールみて申し込むのやめたけどここ見る限り正解そうだな

549 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 21:55:13.53 ID:QMXY+HH30.net
MOSやITパスポートは独学で取れる
絶対に

550 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 22:31:27.77 ID:1QA8yP7L0.net
独学で取って履歴書に書くよりも
このような研修プログラムに参加していましたと履歴書に書く方がまだマシだから。面接でもネタに出来るし
内容のレベルはともかく大手のNTTとKDDIが実施しているプロジェクトなのでハロワの職業訓練より聞こえはいいと思ってね
そういった意味では参加できてよかったと思ってる

551 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 22:46:21.85 ID:PdsEBmQ/0.net
履歴書に書くなんて…

552 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 23:59:23.10 ID:BDI8izeC0.net
↑そんなだからいつまでも無職なのでは?氷河期らしいな

553 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 00:50:53.85 ID:UcyzMmDt0.net
就労支援でITパスポート取りましたなんて外では全く評価されないと思うよ
アルバイトしながら独学で取りましたと言った方がいいくらい
そんなことを考えるくらいなら今後出てくる求人で就職決めることに全力を尽くした方がいい

554 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 01:24:31.88 ID:R4o70Zow0.net
ccなんとかで監視員でもやるのか

555 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 03:01:25.16 ID:M5otuA3Y0.net
ぶっちゃけIT業界で働きたいか?
なるべくラクな仕事がいいんだけど
拘束時間が短いとか

556 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 10:02:17.62 ID:nkZNzG940.net
時短のバイトでいいんじゃないの

557 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 16:12:15.28 ID:1nIW8KIP0.net
1期の人は6月下旬頃にキャリアカウンセリングがあるんだったかな?
面接対策とか履歴書の添削をやるらしいから
そのときに履歴書に書いたら良いか聞いたら良いのでは?
ITパスポートにしろCCNAにしろ今は合格目指して頑張ることを考えたら良い

558 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 17:26:45.70 ID:g9wHYlzQ0.net
資格試験は不合格でも良い?
よく考えると日程的に講義にも参加は厳しい。

559 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 18:14:42.36 ID:RS7EBgpC0.net
試験受かればちょっとは下駄履かせてくれそうな雰囲気はあるけど
研修受けず試験受からずだとそれも期待できないと思う

560 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 18:32:59.99 ID:3hIOQwKa0.net
案内にも書いてあるはずだが研修日程の9割以上出席が卒業要件
これを満たせていなかった場合はおそらく試験は受けられないし、その後のカウセリング等支援も受けられなくなる
資格試験は落ちてしまっても大丈夫と案内にも書いてあるけど研修を受けなかったのでは話にならない

561 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 18:50:09.72 ID:LrCG0kZe0.net
300人は途中脱落を見越しての人数なんだろうな

562 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 19:43:55.59 ID:g9wHYlzQ0.net
不合格確実な1.5期を避けたのが裏目に出た
ITパスポートに出席確認はありますか
サイトに接続しておけば良いだけなら何とかなるかも

563 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 20:03:02.64 ID:WI9ktKCq0.net
Iパスは分からないが
クラウドは1日4回ZOOMチャットで出欠確認あり

564 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 21:00:31.96 ID:nPEvkUcw0.net
CCNAは演習だから
演習の時に反応がない=欠席扱いになるとのこと

565 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 21:41:35.52 ID:q4DDadqj0.net
少しいいパソコンに買い替えておくか
演習と配信を分けたほうがよさそう

566 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 22:22:33.64 ID:3hIOQwKa0.net
どっかへ配信するの?
ここ数日受けて思ったのは画面が狭いと不便なのでデュアルディスプレイがあったらいいなと
2日目みたいなつまらない内容だと他の画面を見たくなるからな…

567 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 10:25:20.86 ID:OY6+C3qD0.net
今日はこの4日間で唯一ストレスなさそう。

568 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 10:41:54.30 ID:6hQ1sLPS0.net
内容よりも話し方とかって大事よな
今日の方はききとりやすい

569 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 11:20:30.86 ID:SpnfGDtT0.net
今日のは良いね

570 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 12:37:22.82 ID:Ir08mQbS0.net
今日の講師の方は質問へな回答も大変丁寧

571 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 13:10:53.32 ID:SpnfGDtT0.net
ITパスポートの教材が届いてきたけど
TACのweb講座?普通に申し込んだら25500円するやつだ

572 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 15:24:10.75 ID:DfeY1jTR0.net
今日は真の講義を受けていると実感している

573 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 16:11:43.91 ID:SpnfGDtT0.net
怪しいコピー機を使うのは会社自体に問題がありそうですね、に笑った
たしかにそれもそうだわ

574 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 17:23:54.57 ID:orQMjPJN0.net
ITパスやべぇな
テキスト届いたけど思ったより分厚くてビビってる

575 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 17:54:37.20 ID:KxnpGBj50.net
予備校のテキストなんてこんなもんだろ
TAC講師は評判微妙な点が気になるが…

576 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 19:21:35.98 ID:1U0MSGaV0.net
昼間受講出来る奴ってそれだけで扱いが数段悪くなるらしい
まともに働けてないって証拠だから、基本的に危なくて採用てきないってさ
今回の先選考は1.5期ccna合格組を中心に選ぶと聞いたわ

577 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 19:34:02.78 ID:OmNOk6Pz0.net
通過できなかった人が腹いせにデマを流してるなとしか思えないな
見てて哀れですわ

578 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 19:36:42.17 ID:kCJRpMlr0.net
信じるか信じないかは、あなた次第です!

579 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 20:24:48.39 ID:wY11Aayb0.net
あれ 2期の締切って今日だっけ
6/5だっけ、、、

580 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 21:01:11.92 ID:c7Uy8B950.net
今日まで
申込自体は住所とかセミナーの希望日時を入れるだけですぐ終わるから今すぐやってこい
本エントリーは来月末から

581 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 21:03:25.90 ID:c7Uy8B950.net
>>576はこの前訳のわからないことを書いてたID:B7S3Ww3d0だろ

582 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 21:05:38.78 ID:6Ybqft5R0.net
そうかもしれない
スキルカウンセリングでも。。。

583 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 21:17:30.32 ID:wY11Aayb0.net
>>580
ありがとう!

584 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 21:56:44.47 ID:6Ybqft5R0.net
いやそんなことないはず

585 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 21:59:16.20 ID:OY6+C3qD0.net
なあ、CCNAの講習がただでさえ15日間しかないのになんか
「3日間は自習があります」って書いてあるんだがこれはどういう

586 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 22:38:47.41 ID:y4Xg73G70.net
自習報告義務があるのが3日でしょう
現状合格ラインにない人は当然今からずっと自習

587 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 22:39:30.95 ID:SpnfGDtT0.net
事務局へ問い合わせたらいいと思うよ?
こっちもね教材が届いてみて初めてweb講座だと判明したけどTACのサイトによると好きな時間に何度でも視聴できると書いてある
ID/PASSが付与されるけど受講開始の5月13日以降にならないとログインが出来ないので指定の日時になったら講座が受講できるようになるらしい
これって出席確認とかどうなってるんだろう?と疑問に思ったのでメールを送ってみるつもり
というか好きな時間に視聴できるならわざわざ1.5期を設ける意味が無いような・・・

588 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 01:18:00.72 ID:D49xzido0.net
ITパスこれかな
https://www.tac.biz/course/20_t4001/

589 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 02:06:19.98 ID:uxWl+IUu0.net
同封された案内には動画の視聴方法とか書いてある

590 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 04:59:21.78 ID:oqKUtAAH0.net
テレワークで半日ぐらいの作業で時給1000円くらい稼げる仕事ないかな
ITに期待してるのはそれくらいなんだけど

591 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 10:47:54.61 ID:dIlUJwqT0.net
>>590
真面目に書くと在宅コールセンターが該当する
indeedで検索してみ
あとはプログラマとかだね

592 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 11:45:32.02 ID:uvv+1vlI0.net
甥の大学生が言ってたけど新卒のESにITパスの項目が載ってるって
だから意味ないことは無いのでは?

593 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 16:14:08.33 ID:AJ9S9wYT0.net
昼間クラスは基本無職グループとしてラベリングされるから厳しいよ

594 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 16:19:06.07 ID:7jdZB/Pu0.net
またおまえか
落ちたのがそんなに悔しい?

595 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 11:22:34.87 ID:BjKloPYc0.net
MOSのテキスト来た。文字が小さい。1か月でマスターできるかな。Officeのバージョンアップを進めなくては。

596 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 11:50:26.66 ID:luzeYKCu0.net
>>592
新卒が持っててちょっと加点されるくらいの意味だよ。

既卒がIパス持ってて職歴無いですっていうのは歳食ってたら厳しいと思う。
若ければまだ個人のやる気と能力次第で育成するので雇いましょうっていうのはあるかもだけど

597 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 18:16:37.56 ID:BjKloPYc0.net
こんな私が通ってしまってごめんなさい。m(__)m

598 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 18:30:42.31 ID:VyhKk8Qr0.net
>>597
令和3年8月1日付けの採用に応じることができる人を対象とした「短大卒程度・事務」「保健師」の採用試験を実施します

599 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 18:42:19.32 ID:ENUJ9Pj40.net
>>595
ある程度の経験があるなら演習問題や模擬問題を繰り返しやって身体に覚え込ませるのがいいかな
関数って何?とかsheetの使い方って?みたいなレベルの人は素直に講義を受けたほうがいいと思う

600 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 18:42:28.04 ID:BjKloPYc0.net
>>576
仙台市?よくわかりませんが、ありがとうございます。

601 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 01:44:10.78 ID:rqrc7FVL0.net
>>595
officeのソフトも一緒に送って来るんですか?

602 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 01:56:45.51 ID:T31ofdPP0.net
失礼いたしました。Officeは自前で用意です。

603 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 04:42:21.54 ID:7saKNEAm0.net
ありがとうございます
MOS無料なら勉強したかったんですが
お金かかるなら他のねらおうかな

604 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 10:30:07.51 ID:x+60Ee2A0.net
このプロジェクトに関して言うと2期の申し込みももう終わったから参加は出来ない

605 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 18:54:26.52 ID:vl9OrZZ+0.net
もちろん申し込みは済ましてます選考はまだだけど
MOS以外は全部暗記見たいだから今さらやってもって気がしてしまう
ITパスポートとかクラウドなら会話で使えるんかなあ

606 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 20:02:09.08 ID:mcUCBbo/0.net
本エントリーの時に希望コースを選ぶからMOS以外を選んだらいいじゃない
でもあなたが最終的にどうしたいのかわからない
セミナーでも聞くと思うが、このプロジェクトはあくまでもサポート
講習費用や試験代(一回のみ)が全部無料なのは大きなメリットですからね

607 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 22:59:15.02 ID:fPIwWZ4y0.net
CCNAコース、業界知識とか完全初見で届いたテキスト読んで予習進めてるんだけど、

三日目のNE関係の研修の時に結構時間取ってた半二重のくだりとかリピータハブの話とかもはや数分で済ませていい知識じゃねーか
結構進行スピードとか伝え方とかで結構疑ってはいたけど、やっぱあの時の講師の落ち度エグかったじゃん!

608 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 19:12:58.60 ID:7o/Y2/PB0.net
自習。。。自習。。。自習。。。

609 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 19:27:54.64 ID:3IR+iCGx0.net
過去にCCNAに受かった者だがこれは相当勉強しないと受からない
更新制ではなく毎回受け直しの形になるので今回はITパスポートを選んだ
テキストを見たら簡単すぎてワロタ

610 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 21:55:59.61 ID:/JLfa/OK0.net
CCNA舐めてたけど思ってたよりハードル高いな
試験まで1ヶ月少々と考えるとガチで取り組まんといかん

611 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 22:49:46.83 ID:Fi+Oc0t+0.net
絶対本編も進行スピード速いから今のうちにテキスト全部読んでおいてから余裕もって受けたい。

理解しながらだと読むの時間かかるから800ページ全部は間に合わんだろなあ。

612 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 23:04:40.19 ID:zdH2YEWf0.net
CCNA3年で失効だからな。
再受験でなく講習制度にしてもらいたいよな。
ただでさえ範囲広い。

613 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 23:49:14.30 ID:Fi+Oc0t+0.net
>>612

1回取って実務経験さえ積んでしまえば更新の意義はさほどないっぽいよ。

これから就職した後の転職で役に立つことはある思うんだけど、ブランクさえ無ければ実務経験を買ってくれる仕事だってスキルカウンセリングの人が言ってた

614 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 23:49:28.51 ID:0UcZT9WA0.net
文字通り猛勉強しないと駄目ですな

615 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 23:52:21.28 ID:0UcZT9WA0.net
ネットワーク業務は交代制なんで朝までの夜勤はできますと面接で言う必要はあるね

616 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 15:35:02.03 ID:54m3ThU20.net
アイエスエフネット資格取得者数

CCNA 413名
CCDA 17名
CCNP 192名
CCDP 10名
ITILファンデーション 661名
ITパスポート 110名
LPIC (Level1) 1046名
LPIC (Level2) 125名
LPIC (Level3) 99名
*2021年1月1日現在の数字

617 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 15:40:58.53 ID:54m3ThU20.net
在籍者の資格取得実績
CCNA 413名 CCDA 17名 CCNP 192名 CCDP 10名 CCIE 3名
ITILファンデーション 661名
ITパスポート試験(IP) 110名
LPIC(Level1) 1046名 LinuC(Level1) 37名 LPIC(Level2) 125名 LinuC(Level2) 5名 LPIC(Level3) 99名 LinuC(Level3) 4名
MCSA 52名 MCSE 16名
Oracle Master Bronze 53名 Oracle Master Silver 26名 Oracle Master Gold 4名
基本情報技術者試験(FE) 9名 応用情報技術者試験(AP) 5名
ネットワークスペシャリスト試験(NW) 13名
情報処理安全確保支援士試験(SC) 14名
ITサービスマネージャ試験(SM) 1名
データベーススペシャリスト試験(DB) 1名
Project Management Professional(PMP) 2名
AWS認定DevOpsエンジニアプロフェッショナル 1名 AWS認定システムオペレーション(SysOps)アドミニストレータアソシエイト 17名 AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト 70名 AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル 2名
CompTIA_A+ 395名 CompTIA_Network+ 612名 CompTIA_Server+ 291名 CompTIA_Security+ 269名 CompTIA_Cloud+ 246名
ビジネス実務マナー検定1級 36名 ビジネス実務マナー検定2級 636名

618 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 16:08:54.47 ID:z7+xJW4w0.net
みんなやってる?
やってるやってる!!
みんながんばれ
お前もがんばれよ!!

619 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 23:48:22.72 ID:Itra4x+u0.net
来週月曜日からCCNAとクラウドコースの講習開始か

620 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 11:49:31.10 ID:zhmd60Z20.net
ITパスポートの受講案内のメールが来てたけどweb通信講座もある
メインは社会人基礎研修のときと同じZOOMウェビナーで指定時間に受講

621 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 20:21:11.59 ID:/4xz2qkn0.net
本エントリー・選考って具体的に何をやるの?
二期でセミナー待ちの状態なんだけど

622 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 21:17:50.07 ID:EGY8LAXT0.net
>>621
一言でいうと新卒のエントリーシートみたいな内容を書く
webテスト等はありませんから心配無用

623 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 21:44:14.32 ID:o+WTuLlU0.net
CCNAとか一か月で取れる気がしねええ

624 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 01:57:15.86 ID:9TE1+DdX0.net
>>622
ありがとうございます
エントリーシートとか書いたことないから不安だけどテストとかないのは良かったな

625 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 07:31:02.27 ID:pHCqvZfE0.net
葉書世代とネット世代が混ざってるからな

626 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 13:51:59.28 ID:fA08CJgkd
なんか2期応募した?みたいな話はあまりでてこないね

627 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:30:14.65 ID:go4CsxN80.net
>>542
メールが来てたけど追加という形になったね
第二・第四土曜日の実施を追加

628 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 14:46:52.80 ID:ti5cZmml0.net
ccnaとか若い人しか無理じゃね
それよりアプリ開発講座とかやらんかな その方が間違いなく面白い

629 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 15:15:41.04 ID:xJsAg7EC0.net
CCNAは脱落者が多そうだけどな
違うコースだから関係ないが心配になる

630 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 15:48:50.40 ID:Rsjn+kj80.net
CCNAだけレベル違うん?それだけ持ってたら役立つんだろうか?

631 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 16:08:35.38 ID:xJsAg7EC0.net
この4つのコースの中ではね
あくまで4つのコースの話としてだが未経験者が比較的仕事に就きやすい資格だと思う

632 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:17:47.90 ID:Rsjn+kj80.net
>>631

ありがとう。2次募集まで時間あるので少し勉強してみます。

633 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 06:29:46.02 ID:LJ/alboI0.net
>>628
Web系は若い人なイメージだけど
ネットワークの方がプログラマーより付きやすい気がするけどね

自分もAIエンジニアとかデータサイエンスとかのPython講座なら多分参加してた
アプリも楽しそうだね
ITパスポートじゃなくて基本情報なら良かったな

634 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 12:33:29.32 ID:loLsPFh00.net
基本情報はITパスポートをとったら次のステップで目指したらいいと思うけどね

635 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 15:59:04.53 ID:HdNdx7C70.net
これやってる人たちって何歳ぐらいなの?

636 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 16:54:12.13 ID:i2CnAY5s0.net
プロジェクトの趣旨的に40代が大半なのでは?
上は50歳未満までだけど下は特に触れてないから20代や30代はいるかもしれないけどね

637 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 17:25:52.11 ID:C8++CElg0.net
PowerPointの学習遅れがち

638 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 21:08:27.15 ID:/a+xIMyR0.net
過去の事ですが、ITパスポートは簡単過ぎたので試験は受けず、基本情報技術者を取りました。
試験時間を見ても一目瞭然ですが、試験範囲も難度も段違いですよ。
基本情報技術者の方は、プログラミング(C言語、Java、Python、アセンブラ言語、表計算ソフト、の内いずれか) の知識が必須です。

ITパスポート試験 :試験時間 120分
基本情報技術者試験:試験時間 午前150分+午後150分

639 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 23:24:02.01 ID:GtNAlGIC0.net
明日のzoomのURLきた?

640 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 23:42:00.55 ID:oKdPObNn0.net
ネットワークコースなら一週間以上前にきたよ

641 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 05:33:13.97 ID:+QKk5oaT0.net
CCNAコース、完全未経験で届いたテキストで予習しただけの知識だけど、
とりあえずどんな内容でも乗り切れるように頑張ってみるわ。

ところで今日のZoomは進行次第で全員に顔とか名前とか出るかもしれんから名前の方だけでも多少配慮して入力した方がいいと思うよ

642 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 07:12:20.91 ID:/OBiH0Vt0.net
不真面目な人と受け取られて終了

643 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 10:18:47.16 ID:eRcr0PyY0.net
直近で受かった方が講師なら受験内容が分かるんだがな。
問題数が100問か。
以前は50問だった気がするが。

644 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 10:43:07.98 ID:eRcr0PyY0.net
>>639
自分のは確認したら迷惑メールに入ってた。
問い合わせたら送られてくる。

645 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 10:52:56.29 ID:/OBiH0Vt0.net
除外設定すべきだろ
大事なメールなんだから設定しておけ
だいぶ先の話になるが求人応募の際も迷惑メールフォルダまで入念なチェックを怠ってはならないぞ
頭の回転が鈍くなった中年オヤジには酷だろうが頑張ってほしい
「言われるまでもなく」やるように

646 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 13:04:35.09 ID:lFFL51Jg0.net
迷惑フォルダに入るようなメールは大した事ないよ
きっと運命 これは辞めた方がいいって教えてくれてるんだよ

無神経な相手とムリに付き合いをキープしようとするとこっちが疲弊するじゃん

647 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 13:18:13.03 ID:eRcr0PyY0.net
ぐちゃぐちゃ書いて分かりにくいな。
説明だけして進む講義で良いわ。

648 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 13:19:42.84 ID:eRcr0PyY0.net
回線落ち杉
こんなんで15日で終わると思えんな。

649 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 13:23:43.16 ID:eRcr0PyY0.net
>>645
草w

650 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 13:49:38.68 ID:5cOejhcL0.net
すでに前回の研修で聞きました。
って話だよな…。

651 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 14:43:06.40 ID:/OBiH0Vt0.net
ほお
CCNAは混沌なことになっているのか。イイネ!
是非頑張ってくれたまえ!

652 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 14:56:41.55 ID:pRm13HJA0.net
誰か事務局へ連絡してくれよ

653 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 20:20:33.73 ID:+QKk5oaT0.net
ガッツリ最初から最後まで顔晒してる人居て普通に驚いたわ。
あんまグループ組みたくねえ

654 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 20:21:33.81 ID:+QKk5oaT0.net
そいや最初ちらっと見たけどめちゃくちゃ若そうな男の人おったな

655 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 21:05:06.40 ID:PzcvxL0o0.net
ccnaって演習があるからな
カメラはオフでも良いがマイクはオンにしろってさ

656 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 21:38:18.88 ID:SFEyYHCr0.net
OAコースの出欠がログで確認できるのか心配。

657 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 21:53:11.39 ID:vr1zmr6o0.net
OAコースは情報が少なくてあっちはどうなってるのかわからない
講習はZoomなの?
Zoomなら出欠のログを取るらしい

658 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 22:38:39.47 ID:+QKk5oaT0.net
>>647
まあ注釈書きすぎに関してはちょっと思ったけど、
話とかスピードは普通だし、そこまでわかりにくい!みたいな進行でもなかったからこの調子なら別にいいわ

659 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 01:29:18.38 ID:awCbDbIr0.net
将来のネットワーク監視員を夢見て頑張ろう

660 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 13:43:21.79 ID:CVHhZJuu0.net
CCNAコース画面共有されてないのを
何回も指摘されていたが無視しているか分からないが淡々と話をされていた。
大丈夫か?この講師。
イヤホンもしているのに。ww

661 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 14:46:51.59 ID:kGJZ8oCo0.net
事務局へ連絡を入れるべき
私はCCNAコースじゃないので関係ないけど

662 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 19:01:05.39 ID:uMTnIukK0.net
むずいわあああ

663 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 19:35:31.98 ID:YTAiSQcJ0.net
実際これを終えたからって未経験の人間が働けるもんなのかな
金払ってプログラミングスクール行く方が良かったかもしれん

664 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 19:41:51.27 ID:UmVxyAJO0.net
>>663
https://42tokyo.jp

入学料・授業料
完全無料

42 Tokyoは、挑戦したい人であれば誰でも質の高い教育を受ける機会があるべきだと考えています。応募に必要な学歴・職歴はありません。

665 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 23:01:49.79 ID:kGJZ8oCo0.net
>>663
このプロジェクトにおける求人は未経験でも可とスキルカウンセリングの時に聞いた
ただし未経験なりの条件(非正規、額面18-20万)が大半であろうことは推察できる

666 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 12:28:55.45 ID:YI6eUob10.net
OAコース講義よかったよ。
講師もさすがプロだった。
わかりやすい。

667 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 14:21:35.47 ID:xPLJ4X7m0.net
ccna受かりたかったら講義のスケジュール気にして要点飛ばしまくりの汚い落書き見るより、
貰った市販のテキストをネットで調べながら読み込んだ方が100倍理解出来ると思うよ

もはや就職支援のために耐える物だわこれ

668 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 15:35:02.21 ID:cAkdXGew0.net
途中で諦めて出席しなくなる人は出てくるだろうな
ITパスポートは時間が毎回同じじゃないから忘れたり間違え無いように要スケジュール確認

669 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 15:36:39.42 ID:0Gb2i/Ut0.net
>>667
めっちゃそう思うわw

670 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 15:59:23.29 ID:/q+2OXZM0.net
実際に出ている問題に沿って説明してほしい感はある。
ネットワークの仕組みはどうでもいいんだ。CCNAに受かりさえすれば。

671 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 16:08:47.14 ID:xPLJ4X7m0.net
https://media-uploader.work/?mode=dl&id=10125&original=1&key=93fff5b9-a105-4460-84b0-608a869ed114

メモでもなんでもなくて感情で走り書きしてテキストが埋まって見えなくなるだけなのが一番質悪い

672 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 16:11:32.41 ID:xPLJ4X7m0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2471179.jpg.html

673 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 16:44:46.04 ID:YI6eUob10.net
>>672
スゴイネ

674 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 17:08:41.80 ID:IrXk7Jwf0.net
ttps://network.yamaha.com/setting/router_firewall/other_operation/closed_area/usage
ヤマハのサイトだけど
実際の設定例を基に説明したほうがいいだろ。試験にも出るんだから
まあ仕組みの説明がないと「なんでこの設定をやる必要があるのか」がわからないから説明から始めるんだろうけど・・・
CCNAとは関係ないビジネスコースの私でもこのくらいはわかる笑

675 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 17:16:56.39 ID:3TJpNUMm0.net
これはもう>>667が言うとおり出席だけしてテキスト中心の自習をしたほうがマシだな

676 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 19:30:48.87 ID:Qxgt4tLO0.net
画像晒すのとかはさすがにやべえから止めときなはれ

677 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 21:11:51.83 ID:7N5vuLvI0.net
事務局へ苦情を入れたほうがいいと思うよマジで
自分は違うコースだからやらないけど

678 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 21:39:52.20 ID:KuewpagP0.net
でも研修についての苦情って入れにくいよね
社会人基礎研修1日目午後の課題解決研修の講師は酷すぎたけど
アンケートで彼の残念っぷりを正直に書くのは憚られた

679 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 22:18:15.26 ID:PIBkdr760.net
二期説明会逝ってきます
風邪気味でタルイけど聞くだけ聞いてみます
論文メンドそう描けるかな 少しでもいいんですよね

680 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 22:44:02.58 ID:0Gb2i/Ut0.net
>>676
著作権に引っかかるね

681 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 11:08:43.76 ID:I05n/iKV0.net
わかりにくすぎんか、自分で勉強した方が頭に入ると思うわ

682 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 11:23:07.92 ID:lTAExiyb0.net
ccna?
それなら同じく・・・。
詰め込み型学習でテンポが速く、専門用語が出て来るから、正直ついていけない
自習にして分からない所を講師に個別に質問するやり方の方が良い気がする。

683 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 11:54:08.44 ID:I05n/iKV0.net
>>682
ccnaです。
自分もそうですが基礎が定着していない人同士でグループ分けしても意味あるのかなとか思ってしまいますね。

684 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 12:05:51.61 ID:2EX08+ek0.net
ワハハハ
脱落しないように頑張ってほしいね

685 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 12:19:18.71 ID:I05n/iKV0.net
>>684
お前もな

686 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 13:09:24.49 ID:ijr1cuFq7
2期応募したけどツイッターでも応募者見かけない…
不人気なのかな〜

687 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 12:38:59.84 ID:lTAExiyb0.net
>>683
お互い頑張りましょうね。

資格の偏差値で調べたら、シスコ技術者認定アソシエイト(ccna)は46で
同じくらいの偏差値の危険物乙4や電気工事士2種と同レベルだから
勉強さえすれば誰でも受かるんじゃないかなっと。

688 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 17:31:04.64 ID:l7Q/I/TD0.net
みんな意外に理解してる感じがしたなあ

689 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 17:39:35.28 ID:AqjMqzrZ0.net
ITパスポート初日だった
説明がわかりやすくて
ここは試験によく出るとかここは優先順位を下げていいとか
問題集の○○ページまでが今日やった範囲ですとか

690 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:23:50.22 ID:kn1/PjEG0.net
>>689
そうですか
よかったですね
がんばって

691 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:29:45.98 ID:l2YSsSMT0.net
説明会2時間半聞いただけで脱落しそうだった
マジメに人の話聞くのがこんなにも辛いとは
ブランク10年あるせいかなあ

692 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 20:00:14.03 ID:k7iwgqjl0.net
あの説明会が最大の苦行だから
ITパスの講義動画再視聴出来ない感じかな?Webテストのみのコースだった

693 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 21:09:52.26 ID:kbL+ops80.net
>>692
TACの?
まだログインしてないけど
そういえばWEBテストは出来るけど視聴のことは言ってなかったからたぶん視聴は出来ないね
担当者わかりやすかったよね

694 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 23:32:48.50 ID:7Vt1V0pm0.net
comPITA全く聞かないけど息してるのか?

695 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 01:25:57.63 ID:zhUskGFo0.net
結局、独学と変わらない

山田 晴道様(受講ID:061)

「つなぐ×かえるプロジェクト」の資格研修ネットワークコース(CCNA)を担当させていただく株式会社アイ・ラーニングの中山と申します。どうぞよろしくお願いします。
6/1(火)の1.5期 夜間クラスの講座開始に向けて、ご挨拶とご案内をさせていただきます。

今回皆様が参加されるCCNAの取得を目指すネットワーク

コースご関するご連絡事項とお願いです。
まず、6/1(火)から使用する研修教材を順次発送させていただいております。
5/25(火)に皆様のご指定住所に到着するように手配しております。

【送付教材一式:(5/25に到着予定)】

(1)「つなぐ×かえるプロジェクト 資格研修ネットワークコース(CCNA)」オープニング資料:まるわかりネットワークのポイント(6/1-2使用)
(2) オンラインで学ぶネットワークの基礎 講習用テキスト(6/3-8使用)
(3) ネットワーク設計の基礎 -オンラインワークショップ 講習用テキスト(6/10-15使用)
(4) シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301 (日本語) (6/16-7/5使用)
(5) 問題集 Cisco試験対策 Cisco CCNA問題集 [200-301 CCNA]対応
合格の近道は、基礎知識を定着させることとたくさんの問題を解くことです。

Ping-tのサイト
https://ping-t.com/

CCNAイージスも参考になります
https://www.infraexpert.com/info/ccnaz7.html

それでは、6/1(火)(18:30〜21:30) コース初日からのご受講をお待ちしております。

***************************************************

696 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 01:52:25.65 ID:2YoG3M860.net
イージスはまだしもPing-t薦めるのはヤバいだろ
まともに実力養成して受からせる気ないって公言してるようなもんだろ
あと、教材量的にまともにやりきるのはどう見ても無理だな
CCNA 完全合格テキスト&問題集とか900ページ近いのに
問題集も750ページあるし
資格的にはCCNAが一番マシだが講習的には一番ハズレだな
元職とか以外だと合格率滅茶苦茶低くなりそう

697 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 02:56:46.40 ID:iCSbNJdR0.net
これはひどいな…
ccnaにしなくてよかったわ

698 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:34:19.50 ID:uLvzAU1b0.net
comptia悪くないと思うよ。

資格試験の勉強は真ん中の3日間だけで、
前半にPC基礎、ネットワーク、DBの勉強して、
資格試験対策。
後半はシステム構築とかトレーニングするっぽい。

699 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:35:58.78 ID:eWeQ2eJ40.net
>>695
フルネーム出ているぞ

700 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:51:26.26 ID:4aXeDGUR0.net
晴道の時点でネタだと見抜けないやつがいるのか

701 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:18:49.02 ID:ZD1onEB+0.net
>>667
グループワーク多過ぎ。
全然進まず足踏み状態。
本来の試験内容から脱線。

702 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:20:15.63 ID:BqVPbaL60.net
ハハハハ
最高にいいね
ビジネスコースは講師がわかりやすくていいわ

703 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:01:53.39 ID:57hng8i20.net
グループワークの濫用は講師の怠慢

704 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:05:24.17 ID:ybSN7UEj0.net
開始前
CCNAが一番就職に有利だ
他のコースを選ぶのは素人

開始後
他のコースにしたらよかった…後悔

705 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:06:27.32 ID:2LQZH8al0.net
ついに一般で売ってるテキストの読みあわせになってワロタ

706 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:09:20.88 ID:2LQZH8al0.net
ほんとこれをやるなら自分のペースで理解できるまでしっかり読んだり、気になったらネットで調べて次に進んだ方がいいよ。

この無茶なスピードについていく必要ないから。

707 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:17:40.34 ID:ic5j1Lid0.net
まぁ試験代4万稼ぐと思って苦行を耐えよう…。

708 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:20:33.37 ID:VFeAyKbw0.net
mosかitパスにコース変更できないかな・・・
資格取得の費用自腹でいいからさ。
ccnaの講義は自分には合わん

709 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:25:22.26 ID:57hng8i20.net
グループワークするなら一つ一つ添削するべき。
解答例見せて終わり は怠慢

710 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:28:56.31 ID:p8Y4MLMq0.net
>>708
それができるなら皆抜けてしまうw

711 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 14:39:37.38 ID:ic5j1Lid0.net
comptiaってどんなテキスト使ってる?
水色ででかくCって書いてある本?
独学で勉強したいんだけど。

712 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 15:04:24.63 ID:HScWNIhJ0.net
OAコース、当たり前だが予習復習してないと間に合わないくらい
キチキチのペースで進んでいる
コメント欄見れないから、みんなツイテいっているかわからない

713 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 15:19:03.47 ID:uLvzAU1b0.net
>>711
基本はデジタルの某社の社員研修用テキストだよ。
試験対策のは今日届いたんだけど、Tacかな?
https://i.imgur.com/yhO3fIo.jpg

714 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 15:24:13.47 ID:Ll2FzPeC0.net
>>712
ビジネスコースも似たような感じ
講師の説明がわかりやすいからペースとしては丁度よいのかな?早口で言ったりしてないから
ITパスは広く浅く、だから予習復習を繰り返してまんべんなく勉強してくださいと講師は言ってるね

715 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 15:24:44.33 ID:gfufYX5w0.net
>>713
TACの教科書買えば良さそうだな。サンクス。

716 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 17:44:39.91 ID:9UmeJdr90.net
CCNA来週からは実践的になりそうでいいんじゃない

717 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 19:49:47.06 ID:p8Y4MLMq0.net
サブ講師方のほうがわかりやすい

718 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 21:05:26.13 ID:mlJwKmNH0.net
これって受講日数が足りなくて、でもccna受かった場合はどうなるの?
そもそも9割出席してチケットもらえるとか?

719 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 21:17:17.61 ID:FFNCervS0.net
受講終了後の試験(チケット)やキャリアカウンセリング、求人応募へすすむには出席九割以上が条件
満たせなかった場合はこれらが利用できなくなる。試験は自腹になり、求人応募もできない
逆に試験が不合格だった場合でもキャリアカウンセリングを受けたり求人応募することは可能

スキルカウンセリングの時に確認で聞いてみたらその通りだった

だから受講が辛くても我慢して出席するしかないね
グループワークがあるから繋ぎっぱなしのまま出かけたりすることは出来ないね

720 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 22:05:46.21 ID:wT5vDHgA0.net
クラウドは聞いてるだけでいいの?
それとも作業が発生する感じ?

721 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 22:43:28.57 ID:Ll2FzPeC0.net
クラウドは1日4回ZOOMチャットで出席確認

722 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 23:12:31.43 ID:PHgbEwpz0.net
前にも書いてあったねごめんありがとう
出席確認て「います」ていうだけ?
なんか質問があって回答するかんじ?
二期希望者だけどクラウドが一番魅力的に思えてきた…

723 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 23:49:24.00 ID:2LQZH8al0.net
>>722

この企画にそもそも無理があるから短期間でいい資格を取ろう!みたいな事が出来るのは
前提知識とか業務経験がある人か、学習に対して意欲が死ぬほどある人じゃないと無理や。

未経験は就職サポートを目当てにして、
Mosとiパスのどちらかを学んで前半部分を乗りきった方がええで。

724 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 00:19:27.06 ID:6q6okhOn0.net
ネットワークコースは男はなんだかんだで食らいついてる人が多い印象だけど
女子勢は苦戦してる人が結構いそう

725 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 01:21:11.90 ID:MhTVML0s0.net
ccnaの受講者たちはこれで精神力を鍛えられるからいいと思うよ

726 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 01:34:57.90 ID:rNfRk90y0.net
CCNAは、コンピュータネットワーク機器の大手、Cisco(シスコ)社による認定資格であり、ネットワークエンジニアの入門資格にあたります。

727 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 07:33:37.98 ID:tJwYq++V0.net
>>723
そうなんだ。
クラウドについて発言してる人ができる人だっただけか
割と余裕ある感じだったから。

全くの初心者だからどっちかにしとく。
親切にありがとう。

728 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 10:07:08.06 ID:LQqOU+8d0.net
初回研修長いなー
リモートワークとは、とかは別出し動画でこれ見といてでええのにな

729 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 10:37:35.14 ID:bXeA2a9UB
クラウドはたぶん自己学習でも行けそうだけどCCNAはできれば講習受けてじゃないときついと思う

730 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 12:25:58.84 ID:1Do6kR4r0.net
オンタイムで平日昼間3週間は無理や
ほな

731 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 12:29:31.30 ID:yv4ML8sy0.net
2期でCCNA考えていたんだが、この期の資格研修は本当に平日昼間なんだね。ITやNWの知識は多少あるけど、仕事の片手間に見る態勢では無理かな?

732 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 12:41:21.82 ID:osTveb6w0.net
クラウドは1日4回の予定だったけど、そうじゃなくなったよ。
っていうか数少ないから確認する必要もそんなにない。

733 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 12:42:37.45 ID:osTveb6w0.net
>>720
リモートディスクトップとかバーチャルマシンいじったりするよ。

734 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 14:40:10.74 ID:Gi5LT0s50.net
>>731
グループワークをやるし
進行速度がえげつないから片手間に見ていたら絶対に付いていけない
ちなみにテキスト&問題集で900ページくらいもあるからね

735 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 14:42:04.24 ID:K4T0xCVu0.net
iパスの首席確認は?

736 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 14:57:30.43 ID:C9qrki5z0.net
無い
zoomへインするときにカタカナフルネームの入力をしてくださいとアナウンスがある
ホスト側が参加中のメンバーのリストを確認してるんじゃない?こっちは見えないからわからないけど

737 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 15:03:36.40 ID:zYFT0Lw50.net
ちなみに、OAコースの出欠確認はTeamsのQ&A欄に実名を入れて確認

738 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 15:09:30.80 ID:xhuo9dac0.net
各コースは何人くらいだろうな?
1期のccnaは50名と前の書き込みにあった

739 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 17:40:23.30 ID:3WeGnKc60.net
やっぱりカスばっかだな

740 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 17:49:28.88 ID:jb1hlWyQ0.net
掃き溜めに鶴プロジェクトだからだな

741 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 18:08:39.06 ID:zYFT0Lw50.net
本当の自由な心とは「認める」ということである

ゲーテ

742 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 18:21:35.38 ID:rNfRk90y0.net
蜘蛛の糸プロジェクト

743 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 18:26:51.30 ID:zYFT0Lw50.net
とにかく、とりかかれば心が燃え上がるし、続けていれば仕事は完成する。

ゲーテ

なんてね

744 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 18:34:20.60 ID:rNfRk90y0.net
本当に不幸なのは、できることを未完のまま放り出し、理解もしていないことをやり始めてしまう人々だ。
彼らがやがて嘆くのも無理はない。

ゲーテ 

745 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 18:52:27.26 ID:zYFT0Lw50.net
我々は高みに憧れるが、歩き出すことには無関心だ。
山々を望みながら、平らな道を歩きたがる。

ゲーテ

OAコース受講中の私

746 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 19:05:31.57 ID:tJwYq++V0.net
>>733
ありがとう。
ちゃんと実践的な感じなのか
片手間にできないかと思ったけどとても無理そうだね

747 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 19:31:05.29 ID:tJwYq++V0.net
二期受けたかったが、一期クラウドの人って平日20日本当に空けられてるの?かなり厳しくない?テレワークで仕事しながらとか無理かなー

748 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 19:37:18.29 ID:tJwYq++V0.net
二期受けたかったが、一期クラウドの人って平日20日本当に空けられてるの?かなり厳しくない?

テレワークで仕事しながらとか無理かなー?ビジネスとOAなら可能なもの?

749 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 20:03:21.63 ID:ugGOmTRT0.net
>>742
おいおい。
蜘蛛の糸なら最後は仲良く全員落ちるぞ。

750 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 21:11:39.40 ID:WJoCTXa80.net
山田晴道様
  
案外人が少ないな 
夜間1.5期 つなぐ×かえるプロジェクト(CCNA)
つなぐ×かえるプロジェクト CCNA 夜間1.5期(40名) の講師と受講生のチームです

751 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/15(土) 21:24:24.00 ID:ll4LU+x60.net
>>748
参加しなきゃいけない作業が沢山あるから、仕事と平行は無理やで
本当にちゃんと参加してるか、確認する意味も含まれていると思われる

CCNA受講生より

752 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 09:53:43.30 ID:5cpRywnG0.net
完全無職でもないと進化できない内容でガッカリした
こんなもん募集概要に書いとけよ…

753 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 09:54:27.73 ID:5cpRywnG0.net
何だ進化って、参加

754 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 11:04:16.46 ID:d4D22sYl0.net
夜間の1.5期があったからそのときに申し込んだらよかったのに
でもプロジェクトの趣旨的にいっても無職を想定してるでしょ
だから当初は1.5期が無かった。要望が多かったから急遽1.5期を設けた
今現在就労中の方は自腹で学習してくださいね。就業支援なんて必要ないでしょってことでは

というわけで〜>>752あなたにできることは
退職してプロジェクト参加するか自腹でどっかの講習コースへ申し込むとか色々考えられると思いますよ
頑張ってください☆

755 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 11:20:30.69 ID:gtNtEjso0.net
Thus
All of you are Incompetent

756 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 12:32:25.00 ID:5cpRywnG0.net
>>754
予定外のみの募集しかしてないのも企画運営してる奴の使えなさがよく分かるなw
昨日の説明会の2期では夜間は無いのも、無能に拍車をかけてる 1期で出た不満を1.5?wで補足して
2でまた元に戻す、馬鹿だろw

757 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 12:40:32.61 ID:NIJ+3IKI0.net
>>756
スケジュール無理なら応募しなければいい

758 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 12:47:44.58 ID:q4azxe480.net
>>757
するわけ無いだろ?
最初の募集要項に明記して有ればそもそも応募してない

759 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 13:04:09.87 ID:H7AudiEb0.net
今仕事出来てる人たちは「難民」じゃないから仕方ないんじゃないかな。
「難民」だけで枠が溢れてるわけだし。
自分は、応募の段階から、
休むことになるかもしれない事を職場に伝えて調整しといたし。
それぐらいの覚悟で応募してるのよ。

760 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 13:07:51.82 ID:d4D22sYl0.net
>>756
あなたには縁がなかっただけの話。氷河期にふさわしい馬鹿っぷりですね
はいおしまい

>>758
時間のことは書いてないねぇ
そもそもセミナーの時点で昼中心だろうなと予想はしてた(見事的中したが)

761 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 13:23:18.85 ID:OiVS7BHL0.net
ごめん
言い争ってる暇はないと思う

762 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 13:31:14.93 ID:F3/0LDf+0.net
>>760
いい歳して煽るだけのアホがおる
そんなに揉めたいのか?

763 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 14:42:22.44 ID:d4D22sYl0.net
>>762
ん?(笑)
別に揉めてるつもりはないですよ?
縁がなかったのは事実なのでそれ以上でも以下でもない
彼が本気なら仕事を辞めて参加するだろうしね。個人的には彼に本気を出してもらいたいのだが

764 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 15:22:29.96 ID:RA17ae000.net
本気とは何を指すのか?

765 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 15:25:14.95 ID:OiVS7BHL0.net
(つд⊂)エーン
模擬テスト、むずかしいよー
勉強勉強。。。

766 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 15:44:04.80 ID:5cpRywnG0.net
>>760
完全無職のお前のほうが状況的には頭悪いなw

767 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 18:32:39.49 ID:R0xzRDB30.net
↑泣きながら書いてるかと思うと心がホットになれるな

768 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 18:34:04.34 ID:NIJ+3IKI0.net
>>766
その他の支援コース

LinkedInラーニング

期間:コースにより異なる
国内最大規模のオンライン学習サービスです。ビジネス系、クリエイティブ系、テクノロジー系に分かれていて、新卒から管理職、エンジニアからデザイナー等、様々な業種・職種の専門スキル向上に役立つ動画で学ぶことができます。
Virtual Training

期間:コースにより異なる
イノベーションや課題解決のためのクラウドサービスに関する基礎的知識やAzureをどう活用できるか学んだり、Power Platformを活用してビジネスに役立てるようなビジネスソリューションやアプリ開発を学べます。
GSI-J

期間:コースにより異なる
新型コロナウィルスの影響により就労・雇用に影響を受けた方達のスキルアップと雇用可能性の拡大のために、日本マイクロソフト株式会社が様々な領域のNPO等と連携して展開する就労支援プロジェクトです。
ビジネスIT、Microsoft Office、就労、職業別専門知識などが学べます。

769 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 19:34:34.22 ID:TD5QCx7z0.net
醜い争いはやめよう

770 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 19:40:53.25 ID:umR8QBS60.net
争うまでもなくおわっとる
ブラック企業で辞めたいのかもしらんがガンバレ

771 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 19:50:12.16 ID:H9Li66mQ0.net
勉強出来るって贅沢な時間だから楽しまなきゃ損や

772 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 20:13:30.90 ID:EQD7mruY0.net
>運営会社

>※本事業は日本電信電話株式会社(NTT)とKDDI株式会社より委託を受け、
>アデコ株式会社が運営しています。

NTTやKDDIなどに直接雇用されるわけではなく、特定労働派遣と雇用形態は変わらないですが、
応募者の皆さんはそこちゃんと理解して応募しましたか?

773 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 20:34:20.59 ID:NIJ+3IKI0.net
300人の雇用は正社員、契約社員合わせてになります。
また300人はすべてNTTグループ、 KDDIグループだけではなく、他の企業への就職も含めてとなります。

774 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 21:13:22.79 ID:A1LAKciq0.net
アデコが委託してるからと言って全部が派遣じゃないだろ
>>773に書いてあるとおりナ

775 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 21:43:24.36 ID:ceBEKWuv0.net
アデコは提携スクールと契約してる
すでに講習が始まった人は知ってるがTACなどから教材が届いてるはずだし 講師もTACの人

776 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 22:45:14.25 ID:Xsh91Cxp0.net
申し込もうかと思ったけど転職決まってやめたが、結構対戦そうだな

777 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 23:52:36.53 ID:q6dbNOki0.net
CCNAの講習ってPowerPoint使うみたいだけど、どれぐらい使えればいいの?

778 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/16(日) 23:58:20.72 ID:EQD7mruY0.net
じゃあ極端な話 正社員5人、契約295人でもいいわけだ

779 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 00:04:13.29 ID:Y6azeJCz0.net
ID:EQD7mruY0
なーんか突っかかってくるような書き方しとるが
応募して落ちた人かな?
逆恨みで書いてもおまえが虚しくなるだけ

780 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 10:15:20.98 ID:Nvl8PLwB0.net
社会貢献の実績数値稼ぎだろこれ
契約社員で入れても更新せずにサヨナラ
本当に優秀な奴だけ延長かかるかもね

781 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 10:59:53.31 ID:6s9TZTBX0.net
ID:EQD7mruY0 またこいつ?
そういうことにしておかないと気持ちの整理ができないもんな
あなたにはハロワの職業訓練をお勧めします

782 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 13:01:07.69 ID:oEQAuI4s0.net
おまえもいちいち反応せずに勉強しろよ

783 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 19:09:43.93 ID:HRLxOIt20.net
ただ、ありがたやー
なんまんだぶ(-人-)ナムー
試験に合格しますように

784 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 19:19:31.10 ID:HRLxOIt20.net
失礼いたしました
試験に合格するよう努力します
全てに感謝!

785 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 20:58:23.29 ID:lEPCzQEi0.net
>>759
なんで休むのって聞かれない?

786 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 21:20:53.36 ID:Madq0nhk0.net
>>759
どのコースなん?
CCNAなんかは理由なしには休めないレベルだが

787 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/17(月) 23:05:11.97 ID:boxWgW4+0.net
泣き言言うなら最初から参加するな

788 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 01:59:11.18 ID:tIUWTuFl0.net
ccnaは安い払い下げのスイッチとかルータをヤフオクで買っていじってみないと覚えないと思う

789 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 03:11:15.07 ID:D8pgEJcT0.net
>>785
>>786
職場に今後の事考えて仕事探してて研修受けるから休むって3月ぐらいから調整つけてある。

790 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 13:47:54.05 ID:vQ8Km8oW0.net
参加対象に能力開発支援プログラムに参加できる方って書いてあるだろ
誰もプログラム休む奴はいらない

791 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 14:19:30.92 ID:os+xSkv00.net
プログラムを休むんじゃなくて今働いてる会社を休むって意味でしょ
そんな融通がきく会社が日本にあるなんてびっくりだわ

792 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 15:24:56.75 ID:PRBepaXc0.net
>>790
この読解力の無さはここ数年で一番ビックリした

793 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 19:31:45.06 ID:McX2jkQ90.net
同じ穴の狢

794 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 20:17:28.54 ID:N5HpigiL0.net
ここまで酷いのは早々見ないだろ
ましてや氷河期の年齢だからな

795 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 21:17:58.36 ID:RDUd59hz0.net
つなぐ×かえるプロジェクトから、めーるがぞくぞく届いた

796 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 22:10:05.33 ID:KSqd2bV80.net
古畑任三郎が死によった

797 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 22:49:56.98 ID:CzPHtA4E0.net
しかし会社休めないならプログラム休むことにもなりかねない
どっちもつかずにならないか?

798 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 22:59:59.18 ID:2Q+05GR/0.net
>>792
CCNAなんかは理由なしには休めないレベルだが
この一文を読解してみろ
767の読解力の無さもわかるぞ

799 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 23:09:12.68 ID:wgpZ30dH0.net
読解力はないわ無能やわ
どうしようもない奴らばっかやな
ここは生き恥さらしの場か

800 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 23:28:13.08 ID:gTuH9BWr0.net
>>795
どんなメールでしょう?
私はこれから2期に応募する立場なのですが、
このタイミングでのメールというのがどの
ようなものか、気になります。
(例えば、求人情報とか、激励文とか)

801 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/18(火) 23:57:14.12 ID:hqFhXgBd0.net
>>800
2通
1、資格研修が始まったが捗っているか?感想や相談があれば返信してほしい
2、キャリアカウンセリングの前準備について

以上である

802 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 00:27:17.70 ID:0ssGaqHg0.net
>>797
時間取れない人は早々に諦めて断念してるでしょ

803 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 00:33:37.54 ID:gi2AeK4y0.net
>>794
本プロジェクトは就職氷河期に限定していません
新型コロナの影響で転職を余儀なくされる方等も含みます

804 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 00:40:18.28 ID:lNXBKAAh0.net
>>801
ありがとうございます。

805 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 00:40:52.26 ID:ZjPUtyvi0.net
もう一回幼稚園から出直してこい

806 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 09:39:17.02 ID:aN/z4z8o0.net
今日のCCNA研修まだ始まってないが
何かあったのか。

807 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 10:04:07.06 ID:aN/z4z8o0.net
>>806
確認したら自習だった。w

808 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 10:12:23.34 ID:ZsyAbAn00.net
要スケジュール確認だな
自分でできるようになろう

809 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 16:16:27.57 ID:hQMurYp70.net
新垣結衣と星野源が結婚を発表

810 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 18:36:30.14 ID:AFDCtEC+0.net
「毎日朝から夕方までzoomとか、ギガが足りねぇよ…。」
って人は、事務局に言えばモバイルルーター貸してくれるぞ。

811 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 18:50:01.14 ID:nLbE/StG0.net
個人的にはキャリアカウンセリングの話が気になる
求人情報は今月中に載るらしい
ここから応募できるわけではなく
キャリアカウンセリングの時に伝えたら応募方法を教えてくれると書いてあった

812 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 19:23:48.40 ID:uwPdVJgp0.net
資格試験は落ちる気しないけど正直面接は通る気がしないww

813 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 20:33:27.41 ID:cjASZDd30.net
>>701
>グループワーク多過ぎ。
>全然進まず足踏み状態。

ネタ?

CCNAで、遠隔の研修でパワポ使ったグループワークって何するのか気になる。

814 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/19(水) 22:36:02.69 ID:ZsyAbAn00.net
CCNAは演習があると各コースの案内に書いてある
自分は別コースだから何するのかは知らない

815 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 02:21:38.33 ID:zkIADZUx0.net
求人がゴミかどうか一期生に見てきてもらおう

816 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 02:29:40.72 ID:y70cmXpj0.net
>>815
ゴミだったら君はハロワに行くのかね?

817 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 06:45:24.31 ID:v7fVnLWw0.net
いい求人があったら二期生までに残ってない

818 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 06:45:24.84 ID:v7fVnLWw0.net
いい求人があったら二期生までに残ってない

819 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 07:27:33.99 ID:bI3m6GiT0.net
>>814

それがホントならグループで演習なんて遠隔で機器の操作でもさせる気なんかなw

820 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 08:57:51.97 ID:PnXcw52x0.net
>>819
その文章の書き方は頭悪いよ

821 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 11:04:02.73 ID:baAYcRrR0.net
求人楽しみやなあ
ワクワクすっぞ

822 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 11:23:13.86 ID:2G1hBwgm0.net
今日は自習無しか。

823 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/20(木) 18:21:10.96 ID:4jmfeMIM0.net
求人をまだ見ないで履歴書を送った人はいないと思うが…

824 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 02:00:29.72 ID:YO6CIxR80.net
禿げは採用されません

825 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 02:36:37.71 ID:ha1pizxK0.net
現在のプログラムはマイクのみでハゲを誤魔化せているかもしれません
採用時の面接で若ハゲならまだしも進行したハゲは好印象にはなりません

826 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 12:44:32.74 ID:SfJUKVMs0.net
「ハゲとタカは間違いではないが、ハゲタカではない!」
「不毛ではない。まだ少し残っている」
「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」

827 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 13:12:26.68 ID:R4jmmIgs0.net
「育て上げネット」からのお知らせは選考に漏れた人にも届いてるらしい
excelの講座をやるそうだからニコニコ笑顔で申し込んでみては?!

828 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 17:11:59.62 ID:84lRDwGXs
>>827
え?
1期、1.5期を漏れた人が対象なん?

829 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 18:29:31.82 ID:3ZjxaslP0.net
皆頑張って勉強しておるな

830 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 19:24:17.35 ID:S+BtIior0.net
>>827
Gmail では、入力フォームからは申込できなかった

>>829
ハハーッ<(_ _)>

831 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 21:18:51.24 ID:o9qLVQvG0.net
gmail?メアドが跳ねられるってこと?

832 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 21:38:39.80 ID:dTltLAXY0.net
>>827
>「育て上げネット」からのお知らせは選考に漏れた人にも届いてるらしい

クソ迷惑なことしてるんだな…

833 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 22:02:50.55 ID:R4jmmIgs0.net
>こちらのメールは当事業へエントリーいただいた皆さまに送付しております。当事業の資格研修参加可否とは関係ありませんので、ご了承ください。

と記載してるからな

834 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 22:09:55.68 ID:S+BtIior0.net
>>831
@live.jp でも申込できず
直メール送ったら、

>前日の正午までに、皆様には当日参加のURLをお送りいたしますので、もう暫くお待ちください。

とのことです。

835 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 23:53:22.01 ID:uHonThCw0.net
CCNAの講師、尾木ママに似てると思わない?

836 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 23:55:17.49 ID:iKZPrLjY0.net
エントリーシート100字くらいしか書くことなかったわ
1200字も書くなんて無理やろ

837 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/21(金) 23:58:30.50 ID:pRBAxfpX0.net
>>835
木下博勝に似てると思う

838 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 00:14:11.92 ID:K2gmLV5J0.net
>>836
100字を骨子にして10倍に膨らませるんや!
頑張れやで!
字数カウントしてくれるサイト使えば便利やで!

839 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 01:05:43.56 ID:9ShJlyFL0.net
>>838
もう出しちゃったよ&#128557;

840 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 01:45:04.93 ID:Jjkt3VtD0.net
エントリーシートは長文テンプレ作っとくといいよ。
自分は何回か転職活動してるから、
どんどん膨らんでいって減らすだけの作業になってる。
まぁ減らしてまとめるのも今回は全部で2時間くらいかかったけど。
全部大体要求の8割ぐらいで書いたよ。

841 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 03:45:50.91 ID:/AW8w1xH0.net
>>837

あの人のキャリアググってみ、エグいよ。
なんでこんな人がこんなくだらん仕事受けてんだってレベル

842 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 12:32:58.81 ID:/6sDe5Gr0.net
>>841

マジでえぐいな…。
講師派遣もやってる会社らしいけど、社長本人が来るってどういうことw

843 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 14:29:26.85 ID:4C/7Xzk+0.net
私も気になったのでITパスポートの講師をググってみたらこれもなかなかエグい
なるほど、だから説明がわかりやすいと思った

>>842
小さな会社だと代表者自ら講師をやるのはよくあるけど
今回はNTTxKDDIのプロジェクトなので今後NTTやKDDIから講師の依頼が来るように
代表者が率先して出ている、ということだろうね

844 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 14:49:11.76 ID:Ad45wFz50.net
>>695の名前でググるとccnaの講師は尾木ママには似ていなそうだが

https://m.facebook.com/kazuhiko.nakayama.31

845 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 15:00:42.80 ID:/6sDe5Gr0.net
>>844
その人は3週間のうち最初の一週間の講師だね。
眠そうなジャイアンって感じの人。

2週目からは別の人。

846 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 15:19:24.96 ID:ukgsecub0.net
うざいなあ

847 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 16:23:58.88 ID:Ad45wFz50.net
>>846

選考漏れしたからって講師の悪口は寄席

848 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 18:40:56.95 ID:5G+ybnAS0.net
ID:Ad45wFz50 の日本語読解力を見て欲しい。

849 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 19:15:51.74 ID:/ZgrcgIz0.net
>>848

その文章の書き方は頭悪いよ

850 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 19:21:38.83 ID:/ZgrcgIz0.net
>>845

ジャイアンw

たしかにメールには、講師陣ってある

>なお、コースの中におきましては、初心者の方でも講師陣が丁寧にサポートさせていただきますので、どうか安心して講座にご参加ください。
Zoom会議IDは、改めて弊社システムからご案内をさせていただきます。もうしばらくお待ちください。
Zoom に参加される際は、冒頭の2桁で示した受講IDを先頭に含めてご参加下さい。(例)05-中山

851 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 20:43:39.54 ID:/T1oqXX10.net
程度が知れる

852 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 21:18:44.32 ID:3X2WNPZ40.net
teamsにどうでもいいこと書くなよ

853 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 21:36:31.37 ID:oPR5Ev0q0.net
このプロジェクト無職から就職したら勝ちやが
会社勤めの奴が非正規になったら格落ちだな

854 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 22:05:45.33 ID:4C/7Xzk+0.net
求人情報を見て非正規しかなかったら応募はしないんじゃね?
今月中の公開を目指して準備中らしいから来週あたりわかるんじゃないの

855 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/22(土) 22:39:50.44 ID:Gxwstuvv0.net
CCNA研修ちょくちょくクイズコーナー開催してるがあれ何?

856 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 00:33:00.70 ID:ztf2c7nB0.net
>>848みたいなアホが紛れているから、課題出してオミットする作戦

857 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 00:55:16.52 ID:qJFaHdd10.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17CNA0X10C21A5000000/
この仕事の求人あるだろうな

858 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 01:42:26.33 ID:KraWkq1H0.net
お前もハゲかよ

859 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 03:33:57.92 ID:ZGK2Fpmm0.net
◯デコがハゲ散らかしとる

860 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 03:56:08.37 ID:+OGP1k+Y0.net
禿げ上がるぐらい勉強しろ
甘ったれんな

861 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 08:29:34.41 ID:8bwa0a8z0.net
「ハゲは、自信を持っている」
親愛なるハゲたちよ、ガッカリするな。
多くの人はまだハゲが精力的だと信じている。
きっとうまくいく。

862 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 10:32:30.21 ID:Ms21Azgs0.net
40代にもなったら男性の大半は薄毛になるから気にすんな
すっかり「おじさん」になってしまったのだから
それで面接に臨んでください
おじさんはおじさんらしく振る舞うべきなのだ

863 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 13:06:57.90 ID:D6YxrXKE0.net
おデコがハゲてきた
あっいけね
アデコだ

864 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 13:58:47.18 ID:YOpFrgWQ0.net
研修会社から届くのか

山田晴道様

ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。

株式会社アイラーニング 様からのお荷物を 【5月25日(火) 午前中】 にお届け予定です。

以下より、受け取りの日時や場所(コンビニやロッカー)をご指定いただけます。
https://otodoke.k

865 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 14:26:03.52 ID:4SbvRYUG0.net
研修会社へ委託してるからね
ITパスポートはTACが担当

866 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 15:37:45.41 ID:tbtDgEc90.net
このプロジェクトはハゲプロなんだよ

867 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 16:22:23.84 ID:gltqHB4j0.net
なんですか、「ハゲ」って、何かの隠語?
それとも、単なる煽りですか?

868 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 16:30:39.79 ID:l2LF7wUe0.net
「ハゲ頭」は英語で“Bald”といいます。

869 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 19:47:35.96 ID:gltqHB4j0.net
??
だれか説明を。。。

870 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 20:02:10.34 ID:u3Al8BRo0.net
くらうどは何人くらいいるの?

871 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 21:24:48.03 ID:S9lsqUmP0.net
>>869
私もわからない
スレの流れをざっと見る限り
CCNAはグループワークなのでZOOMに受講者の顔が映っている
カメラはオフにしても良いとのことだが顔を出していないのはハゲているに違いないと
悪意を持った人がそう書いてるだけ
私は別コースなので知らんけどZOOMってメンバーの顔が映ったりするのでそう憶測した

872 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/23(日) 22:47:56.44 ID:gltqHB4j0.net
>>871
なるほどー はぁー(;´д`)

873 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 00:08:45.67 ID:VwBidb0j0.net
クラウドは15人弱だよ

874 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 08:58:22.67 ID:5F8gNGY70.net
少ないな
他はそれぞれどれくらいいるんだろう

875 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 11:24:57.55 ID:ZayCj1/40.net
1期のccnaは50人とメールに書いてあったらしい
ITパスポートは特に人数は言及されてないのでわからない
質問の数を考えるとこれも50人くらいだろうと思うけどね

876 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 12:15:15.03 ID:JqmftSdQ0.net
CCNAってグループワークにする必要あんの?効率悪そうやな

877 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 12:28:52.29 ID:a0cJKwcG0.net
CCNA60名
クラウド15名弱
MOSとITパスポートは人数多そうだな

878 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 15:42:32.44 ID:XQYwkTuW0.net
試験についての案内が来た
チケット制なのでこちらが受験料を負担することはないが
資格研修終了後1ヶ月以内に受ける必要があるとのことだ

879 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 23:49:11.54 ID:mbfQt+6Z0.net
ハゲ対策のカウンセリングでもしてろ

880 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/24(月) 23:56:10.97 ID:b+Fj34jX0.net
育て上げって育毛剤の広告じゃないんだな

881 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 07:24:40.98 ID:9cBIo95Y0.net
エントリーシートで挫折したよ
本講習に進んでる人数少ないんだね
まだ期限あるから書く事思いついたら一応出そうかな

882 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 08:03:41.41 ID:PRfxQw330.net
また「ハゲ」か。。。

883 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 09:17:36.36 ID:jaTMRohN0.net
500名の枠に7400名応募きたんだっけ?

884 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 10:34:58.54 ID:e9SS5TFq0.net
>>859
1期1.5期2期合計で500人

885 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 10:57:10.99 ID:jaTMRohN0.net
>>884
マジ!?思ったより倍率高かったのね
じゃあ各機関170名いない位しか居ないのね

886 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 10:57:11.25 ID:jaTMRohN0.net
>>884
マジ!?思ったより倍率高かったのね
じゃあ各機関170名いない位しか居ないのね

887 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 12:04:07.76 ID:s6zbIrcY0.net
1.5期は通過者の報告がかなり少ない(このスレでは)ので枠は少ないんじゃないかと思う
7400名というのは一番最初のセミナーを申し込んだ人数でしょう
↑の人みたいにエントリーシートで面倒くさくなって応募しない人もいるだろうし
本エントリーした人数がわからないから倍率ははっきりしないですね

888 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 12:10:56.08 ID:D+L+nVbv0.net
狭き門の割に研修内容は雑だったよ。

889 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/25(火) 12:13:37.25 ID:D+L+nVbv0.net
振り返ったらCCNAグループワーク最初の3日だけか。後は自習挟んでまた最初からテキストに戻ってちょくちょくクイズしたりパケットトレーサー触ったりだったな。

890 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/26(水) 10:55:05.10 ID:BQUEgCKd0.net
BBx規制になるとうざいんでURLは貼らないけど
データセンターを地方都市5箇所へ整備するとニュースがあった
地方でCCNAの勉強をしている諸君にとっては大きなチャンスとなるだろう
希望を持って頑張ってもらいたい

891 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/26(水) 12:30:18.28 ID:8Fyg6ir90.net
>>888

エントリーシートは、o参議院議員の学生時代のブログのコピーでも、通ったから、大して選考していないと思う

892 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/26(水) 12:32:51.88 ID:kdzyi3iC0.net
音喜多参議院議員のブログが見つからない

893 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/26(水) 19:08:49.11 ID:cQdoTG6o0.net
求人情報はまだかえ〜

894 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/26(水) 21:13:35.53 ID:morSQkuT0.net
o参議院議員学生時代のURL教えてください

895 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/26(水) 21:16:58.91 ID:yhaJrDzm0.net
前も書いたがエントリーシートは200文字程度で通ったからな

896 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 03:13:59.71 ID:C52xujCO0.net
前も書いたがエントリーシートは1000文字程度でも通ったからな

897 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 10:40:54.27 ID:cya9oJ/N0.net
↑のような人の猿真似をするアホでも通るんだからコピペで良いんじゃない(笑)

898 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 11:24:03.91 ID:C52xujCO0.net
面談あるから、コピペだとばれるけどね。
まぁ通った後の話だけど。

899 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 11:35:01.38 ID:I5HNXaHS0.net
学生じゃあるまいし、エントリーシートくらい自分の言葉でしっかり書けよw
本当に働きたいのか?

900 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 11:37:04.37 ID:dSlmcaXy0.net
面談の時に聞かれたの?
メールに書いてあったから何を書いたかメモを準備してたけど聞かれなかった
IT業界のイメージや職種のイメージとかアンケートみたいなことは聞かれたけどね

901 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 11:55:24.89 ID:x04ds2Pb0.net
コピペする訳じゃないけど、音喜多のエントリーシート読んでみたい

902 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 12:04:55.18 ID:C52xujCO0.net
>>900
大体エントリーシートで記述した内容は聞かれたよ。
一応経験者だったからか、キャリアビジョン的なことは聞かれたけど。

903 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 12:09:55.19 ID:C52xujCO0.net
って言うか、スキルカウンセルの人はアデコの人だった気がする。
合否は誰がしてるのかね。

904 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 14:01:35.64 ID:xocYXElD0.net
音喜多氏のブログ
http://web.archive.org/web/20060525040148/http://otokita.seesaa.net/archives/200501.html

こんなん参考にしてどうすんだって思うけど

905 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 14:14:12.62 ID:x04ds2Pb0.net
>>904
ありがとう

906 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 15:05:19.85 ID:zSoDbHXk0.net
書いた文章の文字数なんて意識したことすらないわ。
文章力とか語彙力以前の問題で、純粋に頭が悪いか相当甘えて生きてきたかのどっちか。

氷河期世代なんてどうせ今から働いても歳食いすぎて気遣われるし周りの迷惑になるだけで邪魔なんだから、さっさと生保で引き込もって人生終えてくんねーかな

907 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 15:10:41.76 ID:fW5IfLdG0.net
文字数制限があるんだからワードとかでカウントするのは当たり前かと?
長いから良いとか悪いとかじゃなくね。

908 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 15:31:59.16 ID:3g5iyOCh0.net
氷河期世代ためのプロジェクトと言って、リモートの話しばかり紹介された、クソプロジェクトに決まってる、

909 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 16:17:19.38 ID:XOATBQY20.net
ムムムッ!
「ハゲ」に次ぐ新たな煽りか?

910 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 16:34:17.27 ID:x04ds2Pb0.net
>>909
楽天カードマンかい?

911 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/27(木) 17:21:21.90 ID:4DrNFxgy0.net
まだ求人上がってないな。

912 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 12:28:14.96 ID:5EdM0ys50.net
>>911
まだ上がってない
来週月曜日31日か?

913 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 13:18:14.89 ID:+GV0O9MJ0.net
CCNAコースは最終日?
お疲れ様です

914 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 13:30:39.47 ID:DuJmgbx70.net
求人ないのか…

915 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 14:15:02.01 ID:00lFQaYX0.net
求人がきてもすぐに応募できるわけじゃないからな
この件に関して(先日きたメールも含めて)質問したらキャリアカウンセリングの時に応募方法を教えてくれるとのこと
つまり急ぐ意味がない
早く就職したい人はハロワへどうぞ

916 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 14:19:49.53 ID:00lFQaYX0.net
あー、あと半数以上が非正規ですって
まぁ年齢的に考えたら妥当でしょう。希望を持ってくださいね

917 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 14:20:38.53 ID:IN5OCSIe0.net
わかんないけど、NTT,KDDIグループ以外の求人が集まらないから
遅いのではないかなと思ってます。

918 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 14:38:29.31 ID:5EdM0ys50.net
まず、受けられてありがたやー

ExcelまたはWord
スペシャリスト資格取得

受講料 各税抜94,000円(税込103,400円)
入学金:各税抜9,000円(税込9,900円) 教材費:各税抜6,000円(税込6,600円)

https://www.winschool.jp/guidance/business/mos_nissyo.html

919 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 15:00:05.73 ID:MrSMINl/0.net
本当かどうか分らんから自分も事務局に聞いてみよう
求人はいつから応募できるのか

920 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 16:19:10.38 ID:2q3XcsV40.net
>>919
受けたい求人があったらキャリアカウンセリングの時に伝えてくださいと
「キャリアカウンセリング事前準備」が題名のメールに書いてある
だから少なくとも応募ができるのは6月末からじゃないのかね

921 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 16:21:25.23 ID:2q3XcsV40.net
5月18日のメール
届いてるはずだから確認してみれ

922 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 16:24:16.48 ID:DuJmgbx70.net
求人に地域格差

923 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 16:32:36.63 ID:00lFQaYX0.net
いいとも
事務局に聞いてみなさい

>>922
地方の人は地元を捨てて東京や大阪へ引っ越す覚悟を持つ必要があるでしょうね
当方は大阪なのでその心配は不要なのだが

924 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 16:36:37.60 ID:DuJmgbx70.net
大阪は求人あるの??

925 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 16:42:50.79 ID:00lFQaYX0.net
あるんじゃないの?知らんけど
地方の田舎の人は地元を捨てるしかないからそれよりはずーっとマシでしょ

926 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 16:48:53.51 ID:DuJmgbx70.net
400名無しさん@引く手あまた2021/04/21(水) 17:24:59.27ID:Q/7sdSNc0>>426
どんな会社の求人を載せる予定ですかー?と聞いてみた
ビッグローブ、J:COM、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTドコモなどの企業を予定しています、だってさ

927 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 17:34:42.49 ID:KlNiv2tt0.net
>>904

それじゃなくて、就活後か卒業後で、ワンポイントアドバイスみたいなやつなかった?

書くのめんどいから、コピーで済ませた

928 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 17:40:12.81 ID:KlNiv2tt0.net
>>899

ヒント 費用対効果

929 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 18:23:52.03 ID:C2fBsPdi0.net
>>928

お前絶対やる前からうだうだ言って最終的に何もやらないタイプじゃん。

紙切れ一枚埋めるような作業で費用がどうとか考えてんのかよ
完璧に無能だな。生きるの向いてないからやめな

930 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 19:36:04.27 ID:RgWNP5aM0.net
>>929

数秒のコピペで済む仕事に、時間をかけるバカ発見。

931 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 19:42:48.84 ID:RgWNP5aM0.net
>>929みたいなバカは放置するとして。

URLバラしたら、誰でもアクセスできるんかな。

 
山田 晴道様 

お世話になります。
「つなぐ×かえるプロジェクト」事務局でございます。
本日は、第1.5期 ネットワーク(CCNA)コースに関するご連絡となります。
下記、ご案内事項を最後までお読みいただき、必要なご対応をお願いいたします。

【講座概要】
・日程:6月1日から7月9日 平日のみ全日:29日間
・時間:18:30〜21:30
・方法:ZOOMでの配信 【※参加は下記URLからお入りください↓↓】
https://i-learning.zoom.us/j/94162908012?pwd=UjBiN0Q0UFBLNWFxYit0MDNPS3B3UT09
ミーティングID:941 8012 パスコード:
URLは毎回同様となります。
URL・ミーティングIDなどは、(同様のものが)研修会社より重複してご案内がある可能性がございます。

【欠席、遅刻、早退について】
欠席、遅刻、早退が必要な日があれば、あらかじめ事務局までお申し出をお願いいたします。
メール: shien@tsunagu-kaeru2.jobcan-ats.jp
電話: TEL0120-514-366(平日 9:30〜17:30)
※資格研修での9割以上の出席が当事業の卒業条件となります。
※出欠確認の方法については、ログを取らせていただきます。

【問い合わせ先について】
講座の中の内容で疑問に思ったことやご質問:資格研修のはじめに質問のあげ方をご説明致します。
運営・カウンセリング・勤怠・スケジュールについて:事務局宛にご連絡く

932 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 20:29:07.07 ID:MrSMINl/0.net
夜間29日間クソなげえな
講師陣も大変だ

933 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 21:38:36.26 ID:5EdM0ys50.net
>>930
>>931

オイオイ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

934 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 21:47:50.69 ID:5ZnRLwkf0.net
URLを晒す馬鹿がいるのか

935 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 21:53:31.82 ID:p7kGUmH30.net
このスレ怖い人が何人かいますよね

936 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 21:54:46.54 ID:P0CMYKHi0.net
>>929
こんなプロジェクトに食いついている時点で、まともな職に就けない負け組だって自己紹介している事実に気付いていない
5ちゃんでイキって、一時でも自分の現実を忘れないと生きていけない可愛そうな人なのね

937 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 22:01:30.33 ID:DuJmgbx70.net
Twitterで二期も落ちた報告している人がいる

938 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 22:12:29.44 ID:X9TcJDxV0.net
その二期も落ちた人ITパスポート合格してるやん

939 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 22:37:01.55 ID:5EdM0ys50.net
>>938
その人、なんで二期に入らなかったのだろう
なんのコースを目指していたのだろう

940 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 22:42:53.36 ID:X9TcJDxV0.net
>>939
合格したのが最近みたいだから
ITパスポートのコースかな
独学でも受かるんだな

941 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 23:15:08.11 ID:00lFQaYX0.net
>>939
入らなかったって日本語変だよ
1期に応募→落ちた
2期に応募→2期も落ちた
んで過去のツイートを追っていると二種電工に受かったと書いてあるのでCCNAを希望していた可能性はあると思う
エントリーシートにどう書いたのかは知らないが資格マニアと思われたかもしれんね

942 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 23:25:28.82 ID:KMKfwVCN0.net
彼女は工場で働いたほうがよいかもしれんね
電工があるならどこかの請負会社に行くとか

943 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/28(金) 23:51:33.08 ID:MrSMINl/0.net
URLさらすのは論外だろ
通報しておくわ

944 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 00:07:38.89 ID:ZijF9C170.net
二期エントリー 作文で手こずってまだなんだけど
もう結果出てるの?

945 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 00:11:32.59 ID:eyvtHEef0.net
>>944
当落結果なら出ているよ
一期生の発表日にフライング合格した人もいた

946 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 10:15:37.35 ID:kbJidnEq0.net
>>943
 
パスワードかけていない方が悪い

947 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 10:20:41.40 ID:0rhvmlsl0.net
パスワードはクエリに含まれてるだろ
そんなこともわからずそのまま貼っちゃうやつがITエンジニア目指すのか?

948 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 10:49:26.92 ID:AqiXu0Ri0.net
>>947

パスワードなしのURL送れば、って意味 

書類選考落には関係ないから口出しするな 

949 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 10:49:28.47 ID:AqiXu0Ri0.net
>>947

パスワードなしのURL送れば、って意味 

書類選考落には関係ないから口出しするな 

950 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 10:49:36.86 ID:AqiXu0Ri0.net
>>947

パスワードなしのURL送れば、って意味 

書類選考落には関係ないから口出しするな 

951 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 10:50:17.91 ID:s6bbj7AQ0.net
>>947
パスワードなしのURL送れば、って意味 

書類選考落には関係ないから口出しするな 

952 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 11:54:58.31 ID:0rhvmlsl0.net
パス付きURLを掲示版に貼っちゃうとんでもないバカがいることも想定しないとな
そうだなお前が正しいよ

953 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 11:57:35.14 ID:eyvtHEef0.net
事務局も大変だな

954 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 12:35:31.59 ID:0rhvmlsl0.net
不正アクセスになる可能性があるので受講者以外はURLを踏まないように

955 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 12:41:04.42 ID:wmPaDtRE0.net
セキュリティとかき弱性の話しあったのに学べない子がいたもんだな

956 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 12:51:34.21 ID:Olxesenw0.net
これで就職できてもやらかしてしまって懲戒解雇処分になるだろうね
そしてITとは無縁な肉体労働の仕事を探してください

957 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 13:04:54.03 ID:AW038p4N0.net
>>952

メールの受け手側は、パスワード含んだパス送るバカを想定しないからね。

958 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 13:07:20.85 ID:Py1q08KL0.net
>>953
 
https://i-learning.zoom.us/j/94162908012

はそのままで、パスワード変えれば済むので、大変でもない。 
労は惜しむな

959 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 14:00:56.27 ID:EzUBjARc0.net
URL貼ったやつは確実に運営側に特定されてしまうな・・

960 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 16:58:28.43 ID:7s4Fa+8k0.net
5chによくいるキ○○イを早めに排除できて良かったと思おう

961 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 17:15:06.17 ID:Olxesenw0.net
>URL・ミーティングIDなどは、(同様のものが)研修会社より重複してご案内がある可能性がございます。

ちなみにビジネスコースの案内にはこの一文が無い

962 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 17:20:34.35 ID:ZvIg3s4Q0.net
>>956

1.5期って、既に就業中の人向けの日程何だよね

963 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 17:23:20.36 ID:F3T4Ii+50.net
>>954

待機室があれば不正入室は防げるけど、パスワード入りのURL送るアホな事務局にそこまでの対策を期待してよいか、だね

964 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 17:25:24.35 ID:sg0yTgdD0.net
>>959

本名で受講しているとは限らないので

965 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 18:00:03.37 ID:9PioZu7C0.net
試験のときはどうするんだよ
教材が届かなくなるし

966 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 18:21:27.20 ID:U/0V7I1i0.net
>>965

お前が気にしてどうする

967 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 18:56:35.55 ID:U/0V7I1i0.net
>>947

https://i-learning.zoom.us/j/94162908012

て周知すれば、パスワードがかかった状態になる。

968 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 20:07:09.87 ID:0rhvmlsl0.net
こんな低能がなぜ選考通ったのか疑問だったけど
レスの仕方をみると音喜多議員のエントリーシートをコピペしたって奴と同一人物だな
この知能じゃCCNAすら通らんだろうからどうでもええわ

969 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 20:10:14.73 ID:U/0V7I1i0.net
>>943

返信きた。

先ほど事務局へ「研修のURLが晒されている」と電話した学生へ

病気などの理由により、事務局で対応する必要があると考えるならば、その旨を改めで連絡しなさい。

そうでなければ転職活動をとりやめてして保育園に行くことを強く勧めます。

自治医科大学 中村好一

970 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 20:11:28.95 ID:U/0V7I1i0.net
>>968

CCNAって、知能必要ない。

書類選考落ちは関係ないから、レスをしないようにw

971 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 20:20:48.05 ID:U/0V7I1i0.net
>>968

コピペで通る選考に、一から志望動機書いて落ちるってどんな気分なんだろう。

中村好一じゃないけど、幼稚園を進めたくなるわな

972 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 20:52:58.37 ID:eyvtHEef0.net
コピペマンの荒らし

973 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 21:20:46.42 ID:rG5EFWBE0.net
ガチで頭おかしいのがいるな

974 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/29(土) 21:39:57.41 ID:C0V9qyZM0.net
とりあえず>>931はガイジ

975 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/30(日) 14:08:29.59 ID:R590AV7p0.net
>>955
「ぜいじゃくせい」すら読めてないやん。

学んだ?

976 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/30(日) 19:43:02.22 ID:2ArV9+YrN
2期不合格ツイッターあがってる。
昼間も意外と接戦かもね

977 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/30(日) 19:50:52.14 ID:O7lMtBNm0.net
すみませーん
どなたかスレ立ててーっ!

978 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/30(日) 21:11:30.51 ID:gjAck9NQ0.net
ろくな書き込みないからこのまま沈めたほうがいいかもしれん

979 :スレ主:2021/05/30(日) 21:36:15.60 ID:mP6KokUp0.net
もうスレは立てません。
当事業の募集期間は終了いたしました。

980 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 01:02:16.52 ID:6FdpSHDh0.net
蛍の光
終プロ

981 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 01:16:20.90 ID:i/copSr40.net
日本沈没しそな時にまた会おう
あばよ

982 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 02:46:47.16 ID:xTrBgwWG2
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

983 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 08:09:17.30 ID:KsVCBBfo0.net
ccnaコース受講者の合格率はせいぜい5割位がやっとだろう
受講コースでの資格取得の有無は専用求人の選考の際の最重要ファクターだ
取れなかった奴を取った奴より優先するいかなる道理もない
取れなかった奴は人気案件の書類選考は通らない

984 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 09:42:17.61 ID:BETBv6Uk0.net
職務経歴ゴミなら資格とっても無理やろな

985 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 09:45:25.63 ID:zVUUIJaa0.net
正社員案件に人気が集中するんだろうか

986 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 09:52:52.94 ID:SFXyHPn20.net
正直に言おう
拙者 働きたくないでござる

987 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 10:33:54.83 ID:3YTwUEBX0.net
正社員
ネットワーク監視
8時-17時、14-23時、22時-9時のシフト制

客先常駐型で他社と合同で作業することがあります

氷河期のオジサンにおすすめの案件で、エージェントでもよく見る求人です

988 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 11:03:10.49 ID:zVUUIJaa0.net
2期について
→2021年5月31日までにメールにて通知

989 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 12:09:26.57 ID:GdhinLSx0.net
>>943

仕事はやw

【つなぐ×かえるプロジェクト(CCNA)】 Zoom...ID変更のお知らせ

990 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 12:11:45.54 ID:GdhinLSx0.net
>>989
続き

>>958の忠告通りになっていたから、少しは学習したというか、ここのやり取り、みているらしな。

先が思いやられるわ。

991 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 12:14:40.55 ID:3YTwUEBX0.net
ネットワークコースの人は大変だねぇ(笑)
苦しみながら笑顔で頑張ってください

992 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 13:37:42.37 ID:KsVCBBfo0.net
ここの馬鹿のせいでZoomのURLが急遽変更されることに・・
迷惑かけてんじゃねーぞ全く!

993 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 14:34:29.87 ID:b8qLWnn/e
実際ネットワーク監視の仕事ってどうなん?

994 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 15:10:09.27 ID:34mriREK0.net
>>992

最初からパスワードなしのURL送れば、済んだ話

995 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 15:44:37.04 ID:BwIjZ4HG0.net
CCNA合格したわ
多分独学では無理だったな
ありがとう講師陣。感謝します。

996 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 15:44:40.74 ID:94vJnE7O0.net
>>986
それでも働かなければならない動機とは
1に世間体、仕事していないと交友関係が狭まっていき、将来孤独な老人になってしまう
2に遊ぶ金、独身男が生活するには殆どお金いらないが、節約生活だけでは残りの人生がもったいない
めっちゃマジメに考えたの数十年ぶりだわ

997 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 15:49:48.52 ID:zVUUIJaa0.net
バウチャーチケットを使用して受験申込された方の成績情報をバウチャー購入者へ提供

998 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 16:08:09.94 ID:AP3hqY6N0.net
ホントにおめでとう >>995

999 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 16:36:11.58 ID:2Q53ACav0.net
>>995
おめでとうございます
自分は別コースだけどここで講師に対する不満の書き込みを見て大丈夫なんかなと気になってたから良かった

1000 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 18:59:37.75 ID:b8qLWnn/e
おめ

1001 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 18:38:12.07 ID:BwIjZ4HG0.net
>>998
>>999
あざ!

1002 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 18:48:39.44 ID:FtySU+XF0.net
まだ求人上がってないか。

1003 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 19:03:57.96 ID:kgnudVD/0.net
しょうもねえトラブルがあったから仕方がないね

1004 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 19:11:26.43 ID:ktLv5HRD0.net
コンプティアのクラウドのコースはどんなもん?
落ちたからAWSの方、2種類(プラクティショナーとソシューションアーキテクト)頑張って取ってみたけど。
どっちがいいんやろか?

1005 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 19:28:10.62 ID:UKh4NuMB0.net
>>1004
クラウドは資格取りたいだけなら、受けなくても過去問とか探してやれば受かると思う。
対策研修自体は3日とかだったし。
序盤は手を動かす事なくてつまらんかったけど、経験少ない人はいい勉強になったんじゃないかな?
途中からリモートディスクトップ使い始めて眠くなくなった。
ちなみに今週はAzureでサーバー構築作業とかしてる。

1006 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/31(月) 19:59:18.84 ID:ktLv5HRD0.net
>>1005
実機使うんですね。
なかなかに充実してそう。
受けたかったです。

1007 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 02:23:13.99 ID:5wyGgRwu0.net
クラウド関係に興味ある人はAWS認定を目指したら良いかと思う
アソシエイトではなくプロフェッショナル
試験を受けるのに実務経験は問わないのが特徴
ただしプロフェッショナルは実務経験2年以上の知識や経験が前提の難易度
このプロフェッショナルを保有していたら年収600-800万円のAWSエンジニアとして就職できるみたいだな
アソシエイトまでなら独学で受かる

1008 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 12:22:09.33 ID:jN98wMwE0.net
ccnaの電話帳みたいに分厚い問題集が2冊送られてきたんだが・・

1009 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 12:48:29.32 ID:5Fc/635Q0.net
求人情報見れる?

1010 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 12:58:59.52 ID:C/xv53fJ0.net
お前ら求人出てもまた下手なこと書くんじゃないぞ

1011 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 13:20:14.25 ID:yHrBDYuH0.net
IT業界 求人情報
https://www.it-careerup.jp/recruit/

1012 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 16:26:41.54 ID:NvtvOUu60.net
求人情報サイトのメール来たよ。

1013 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 16:36:07.86 ID:AaA/VxYK0.net
やっぱ大分かさ増しされてるな。仕方ないけど

携帯ショップ店員
営業
コールセンター人員
コールセンター長
人事経理
看護師薬剤師募集みたいなので半分くらいと、
残りがSE募集だけどどこも経験あったら歓迎って感じ。

未経験から就職するのキツそう

1014 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 16:38:52.97 ID:AaA/VxYK0.net
あと地方はやっぱ10件満たないくらい。

主要都市がない中国四国東北あたりは本当に少ない

1015 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 16:48:02.75 ID:qtKuiKhb0.net
東京めっちゃ求人あるけど、求めてる人物像のハードルがたけえ
こりゃ未経験やゴミ職歴は無理だな

1016 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 16:58:12.65 ID:qtKuiKhb0.net
>>1008
3週間でなんとか合格出来たから頑張れ
本気で取り組めれば受かる

1017 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 17:11:51.56 ID:a9T/86Lf0.net
大体予想通りだけど近畿は思ったより少ない
看護師薬剤師は載せるとこ間違えてるんじゃないか?

1018 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 17:16:09.08 ID:a9T/86Lf0.net
あとビル管理職関係は何これ?
聞いたこと無い会社だから調べたらNTTグループなのね
NTTグループの建物を管理したりするらしいが施行管理の経験がある人はいないんじゃないか

1019 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 17:16:13.17 ID:yHrBDYuH0.net
潜在看護師の掘り起こしやな

1020 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 17:29:12.72 ID:a9T/86Lf0.net
全部細かく見たわけではないがMOSを活かせるような事務職がほぼ無いので
OAコースでMOS目指して頑張った人はどうすんのこれって感じだな
自分はビジネスコースなのだけど・・・

1021 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 17:31:15.26 ID:AaA/VxYK0.net
介護は過去100年間から現在に至るまで永遠に人手不足だからしゃーない。
けどつなぐかえるって、この先需要のあるIT業界の知識をつけて転職しよう!って企画だったはずだから流石にお門違いだよな。

1022 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 17:51:27.42 ID:QrAGse1M0.net
知ってたけど、クラウドなんて一個も載ってないよね!
就職にはとても弱い。
CCNAは予想通り資格としては強いね。

って言うか経験者募集ばっかりって感じだね。

1023 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:01:11.87 ID:a9T/86Lf0.net
クラウド関係は21件ヒットする
MOSが一番少ない
しかし必要スキル等を考えると、このプロジェクトには沿わないものばかりなんだが経験者はそんなにはいないだろうと思うけどねー

1024 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:09:54.83 ID:yHrBDYuH0.net
MOSだけじゃ厳しいだろうな
+αの何かが必要

1025 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:23:57.08 ID:yehwJ+tI0.net
KDDIグループは1件も無い?

1026 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:27:28.12 ID:QrAGse1M0.net
クラウドほんとだ。営業ばっかりだけどな。

1027 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:33:57.18 ID:lCYc2dfq0.net
応募しようかという求人がほぼ何もないww
資格タダでもろただけで感謝しとくわ

1028 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:51:26.64 ID:WLe3hLf90.net
事務契約社員ばかりでクソw正社員募集するとか嘘じゃん。

1029 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:54:01.46 ID:NvtvOUu60.net
ゴメン >>977 のわたし

1030 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/01(火) 18:58:57.50 ID:yHrBDYuH0.net
さようなら さようなら さようなら

1031 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1031
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200