2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱法】IT業界を脱したい150【ピンハネ・人売り】

1 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/10(土) 21:52:03.23 ID:BZMSaW9L0.net
前スレ
【脱法】IT業界を脱したい149【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1615635433/

建てといたぞ

2 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 07:39:12.83 ID:OOzpW6Wt0.net
ちんこ

3 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 07:47:10.10 ID:mjZ8kpHn0.net
>>1
おつ

4 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 10:02:43.45 ID:G0LoRw5I0.net
>>1
毎々お世話になっております。
スレ立ての件、報告を徹底して頂きたく。
以上

5 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 11:10:35.48 ID:7oUsvBOA0.net
>>1
乙乙なんだよ!

6 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 12:34:50.88 ID:2nS9Ubf80.net
子供の将来なりたい職業の1位がサラリーマンなんだってな

リモートワークで会議とか仕事してる親の姿を見てカッコいいと思うみたいだな

ITならリモートワークしやすいし子供の教育にも良さそう

7 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 12:39:03.93 ID:M/fNS6zo0.net
子供の将来なりたい職業って、子供の目に入る人から選ばれてるだけでその職業の中身がどうとかって子供は判断出来ないよ
昔はテレビに出てくる人、近年は動画に出てくる人、リモートワーク時代になって1番身近な親ってなってるだけ

YouTuberが一位の時は、アホな大人が楽して稼げるから人気みたいに言ってたけど、子供はそんな判断出来ない

8 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 12:50:15.99 ID:2nS9Ubf80.net
とっかかりは何事もイメージだからいいんじゃね?

仕事や職業に興味を持つことに意味があるし、親子関係も良くなる

9 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 14:47:13.75 ID:7sKQyxdj0.net
https://youtu.be/zFdaH2RGu0E

ひろゆきもエンジニア目指すのに
専門学校は行かない方がいいって言ってる

10 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 15:17:30.11 ID:8d2tv6g60.net
行けるなら大学行けよ

11 :失敗小僧 :2021/04/11(日) 16:25:05.11 ID:oTkotcgs0.net
ひろゆき切り抜きを真に受けるのはよしたほうがいいですよ(;^_^A

12 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 17:38:55.95 ID:mjZ8kpHn0.net
>>10
大卒は営業部隊でしょ

13 :失敗小僧 :2021/04/11(日) 17:45:22.78 ID:oTkotcgs0.net
基本情報に自信ニキ(#^.^#)

14 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 21:16:14.73 ID:bOQxZjg20.net
ネットの奴らってひろゆき妄信してるよな笑
なにかとひろゆきが〜ばっかり

15 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 21:35:36.77 ID:/f6E8vRq0.net
そもそも日本でエンジニア目指すことが間違ってるんですが
上流目指さないと実りある人生になりませんよ

16 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 21:51:20.14 ID:o7XBchmj0.net
上流も45でリストラ始まるだろ

17 :失敗小僧 :2021/04/11(日) 21:52:35.97 ID:oTkotcgs0.net
エクセル方眼紙最強伝説に揺るぎはない!

18 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 22:27:37.88 ID:N5+F043V0.net
>>14
アンタは「ネットの奴」に含まれないの?

19 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/11(日) 22:48:07.27 ID:5LH+BwRA0.net
>>14
ネットワークを介してるだけで、現実にいる人達なんだけど

20 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 00:09:05.12 ID:j91+h2tC0.net
>>17
Excelはデータベース

21 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 09:22:19.78 ID:+BnL+bZ50.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

22 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 12:35:20.99 ID:jv3xDe0i0.net
またアスペ定期

23 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 12:38:19.93 ID:n/J4F4Vk0.net
無限ループスレ

24 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 13:45:27.55 ID:dDj9iONO0.net
アメリカの場合はプログラマになったら、上流に行かず一生コーディングだけで生きる人も多いからな
明らかにマネジメント能力がない奴が年齢を理由にSEになるより健全だと思う

25 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 14:28:28.05 ID:0TI6chKZ0.net
年収1500万超えて気づいたこと

26 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 18:24:59.65 ID:JxRF+zvF0.net
アメリカだと、新卒とかなく皆んな中途だし、
日本みたいにPG→SE→PL→PMみたいなキャリアパスではなく、
PGとして雇われたらクビになるか定年までずっとPGだし、
アメリカ式のほうが専門的なスキルは上がっていくし
仕事しやすい気がする

27 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 20:51:26.22 ID:7EsUb8f60.net
ネットワークだと60代でも現役だぞ

28 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 22:01:09.93 ID:lbs+3cdq0.net
ネットワークは枯れてるからねー

29 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 22:24:14.15 ID:y+vu61Cz0.net
やっとスイッチの仮想とかが浸透してきたからね
ネットワークは20年以上大きな変化はないもの

30 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 22:59:00.00 ID:CpnOALRC0.net
年取ってもPGできるかどうかは、どの分野をやってきたかどうかだな

若手でもすぐできるような一般的な業務システムとかならキツイよ

31 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 23:26:51.10 ID:7EsUb8f60.net
未だにダイヤルアップルータ使ってる現場もあるからな

32 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 01:19:56.65 ID:VweeoajM0.net
>>30
Webならともかく、業務システムは若手からシニアまで幅広いよ?

33 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 02:27:16.20 ID:6a1Gkw4o0.net
ぶっちゃけWebより業務システムの方が楽だよ

34 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 03:17:14.72 ID:aMD4p/jF0.net
日本人で中年になってから外資に移る奴は大体SEになったけどPGに戻りたい人も多いよな
逆に外国人でSEに移りたい奴は経歴ロンダリングの為に
PGの実績だけで年齢を理由にSEにする日本の会社に数年だけ所属するとかあるらしいけど

35 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 07:11:51.21 ID:VweeoajM0.net
>>33
みずほを収束してきてくれ

36 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 07:18:58.25 ID:oqdtA0vT0.net
>>33
なんで?

37 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 08:36:32.31 ID:zJcNV56W0.net
でも日本の場合、PGとSEのくぐりほとんどないよね
最初の2年ぐらいは製造、テストが中心だけど、大体基本設計〜テストまで一貫して一人が対応するのが一般的だろうし
あとはリーダーやる人もいるけど、40代でメンバーレベルの人も普通にいるよね

38 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 08:38:59.58 ID:h/RSoHe10.net
>>9
専門学校どころかプログラミングスクールも必要無いよ
職業訓練で十分
あとは現場で覚えるしかないからね

39 :失敗若造 :2021/04/13(火) 12:41:29.78 ID:JPrvoSn10.net
基本情報技術者以上の資格 + 金融系COBOLシステム保守経験

たったこれだけで案件なくなることないですよ〜
残業多いので稼げますよ〜
大手メーカーだとマイクロCOBOLになってるとこありますが汎用機からの転換OK
研修がありますん
UNIXおぼえるだけです〜

40 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 13:12:32.85 ID:OcoWWBN50.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

41 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/13(火) 13:31:28.81 ID:R+qttQcb0.net
>>33
SI、WEB、外資テックの全部経験したうち、SIが一番しんどかったぞ。
日本のSIは個々の人間の欲望とわがまま、そして技術負債に付き合わないといけないから一番難しい。
1000万以上貰ってももうやらんわ

42 :失敗若造 :2021/04/13(火) 17:30:09.30 ID:dfu+0wid0.net
COBOLシステムという負債はSI業界が負担しないといけないゴミであると同時に低スペ層の飯の種でもあります

43 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 00:55:07.32 ID:VKON1xMd0.net
過疎りすぎじゃね

44 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 00:58:39.10 ID:2NQNCDG70.net
ではお題をどうぞ

45 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 01:49:40.76 ID:jS46t6200.net
助けて創価

46 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 11:42:44.32 ID:r1tzxy060.net
他人の書き込みにゴミレスするだけのROMってるだけのザコは早くネタ出せよ

47 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 12:32:20.68 ID:N0pM58Q60.net
実際今って、ヤバいくらい残業する職場ってあるの?自分は2018年に3ヶ月終電続きってのが最高。
とはいえ超例外で、それっきり。昔は寝袋持ってったとか、ネット上で見聞きしたことあるけど。
そう考えると、昔ほどウンコみたいな職場環境じゃなかったりすのかね、ITって。

48 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 12:43:57.20 ID:vkD+t0n60.net
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?

49 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 12:50:52.82 ID:r1tzxy060.net
廃、次

50 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 12:51:12.70 ID:Zmh6wd1Y0.net
帰ったら日付変わってて6時おきとかたまにあるけどもっと酷いやつはごまんといるだろうな
おれはそれですら自律神経おかしくなって死にそうだった

51 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 13:05:19.34 ID:iTVPGR8J0.net
寝ないと慣れてくるのかな

52 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 14:17:38.23 ID:JxBP7KIs0.net
>>50
終電か始発で帰るかを一日おき交互からの毎朝9時出勤みたいなのやってた。
今でも2時から6時までしか熟睡が難しい極度の睡眠障害と自律神経失調症で、精神障害2級。

53 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 14:36:18.55 ID:vwQXxxqi0.net
8割がSESのIT土方はここですか
偉く威勢が良いな

建築土方70歳でも正規採用 > IT土方無職 >介護

建築に負けてるな

54 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 15:39:55.34 ID:bpaOP0510.net
つまりここ数年で労働環境マシになった?

55 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 16:23:57.79 ID:fRGbIv5c0.net
>>53
正規採用の意味がわからんけど、
建築の土方は基本請負だから、現場に入るのに客先と面談しない

56 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 19:55:01.12 ID:oSNtgdYu0.net
>>54
自民党政権が推進してくれてる働き方改革のおかげで劇的に良くなった
自民党様にはマジで感謝しかない

57 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 20:10:07.46 ID:vNxZKXae0.net
外国人でうちのSESに入った奴がいて、常駐先の会社で
「俺は優秀だから引き抜け」って自分から積極的にアピールして引き抜かれた人いたけど
アレってありなのかな?日本人がやったら引かれる

58 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 20:52:06.44 ID:MbUna9rM0.net
いいじゃん。ビジネスとはそういうものだ。
法に触れないんだから。

上で終電帰りとか残業多いとかって、やっぱ好きなんだろ?仕事が。
やりがいもってやってるからできんじやねーの?
でなくてやっていけるとはとても思えん
おりゃ無理や
どうなの?ホントは

59 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 21:34:56.09 ID:TsjQ1Sjh0.net
廃、次

60 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 22:45:58.54 ID:+i3ZEaq50.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

61 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/14(水) 23:30:43.04 ID:n7/4zPf+0.net
そらSESよ
奴隷業界に興味あります

62 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 00:12:11.79 ID:VYubmZfN0.net
となりの芝は青いって感じでいえば
Hは営業が安請け合いしてくるだけで割に合わない
Iは計画性は上手なコンサルが回してくれるけど、現場のリーダーが基地〇ばかり
F系はやったことがないけどきつくてもスマイルって印象かな
独立系もF系と同じ感じ
ん〜HとIは未経験でも経験者に負荷を丸投げしてマージンとれればいいかなって動かし方かな

63 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 00:28:42.53 ID:bNyZ32T40.net
>>57
アピールさしてこそ待遇が改善されるもんな

空気読んでも割を食うのは自分だから自信あるなら言ったもん勝ちよ

64 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 06:27:07.68 ID:CMmvuk9W0.net
>>57
本当に優秀だったんだろ

アリに決まってるだろ

65 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 08:35:48.80 ID:xmPLXKjq0.net
>>58
やりがいとかないない。終電続いたって書いた人間だけど。同じ会社のPMが見積ミスった案件の尻拭いだったわ。

66 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 09:38:15.26 ID:VYubmZfN0.net
SESって素人集団が9割やでw

67 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 10:06:06.69 ID:QpVLIhkV0.net
>>57
俺も派遣先に転職したよ
現場リーダーとかじゃなくて人事権持ってる人と関係作るのがコツ

68 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 10:15:44.14 ID:RQIxF1Vn0.net
気はなかったけど行く先々でうちこないかって感じの空気でる
batすら書くの危ういのに結局声かけられて転職した

69 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 12:58:21.85 ID:tceIrBG/0.net
SESのOPなんかリーダーが素人以下だよw

70 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 14:09:36.17 ID:zLi/+Gl00.net
組込みの開発やってるけど、
メンバーの殆どが30代半ばから40歳で1人だけ20代、
PMが40代前半、品質管理部が50前後なんだけど、
他の会社もこんなもん?
web系はメンバーの殆どが20代?

71 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 15:10:55.41 ID:VYubmZfN0.net
そんなもんだよw
web系が20台?ってのは、会社によるだろw

72 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 16:53:25.39 ID:sDyXahGC0.net
SES時代は
プロパーも素人だし
依頼者は丸投げ
ホントに極一部の理解している人で回ってたと思うわ

73 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:40:03.13 ID:k7+EjQAe0.net
氷河期のおっさんバンバンクビにして生き残ってる強者がおらんから企業として積み上げてきたノウハウが全く無い
所詮は派遣だからそいつがいなくなるとゼロから全てやり直しだしガチクソ下痢便業界ですわ

74 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 17:52:13.91 ID:u+DiHYNJ0.net
案件掛け持ちってしんどいわ
お客との調整も混乱するし抜け漏れ発生するしもうしんどい

75 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:27:59.08 ID:AEPLqqo20.net
なんでSESやってる人はフリーにならんの
素人かもだけどJavaの業務システムの改修ぐらいは出来るんだよね

76 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:40:46.42 ID:UCiV3nZi0.net
>>75
お前はフリーでやってるの?

77 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:42:54.07 ID:KAuCEVpV0.net
フリーだと1000万稼いで会社員の600万くらいだと聞くわ。だから会社員やってる。

78 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:58:33.85 ID:VYubmZfN0.net
そこはこう、社労士を吸収すれば
400時間くらいで入門者にはなれるかなって

79 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 18:58:59.40 ID:GyRlRsVs0.net
>>75
仕事が降ってくるならやるんじゃない?

80 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:09:30.91 ID:sDyXahGC0.net
フリーなんてある種のバズワードだよ
20代は経験つけて30代はフリーで稼ぐ
40から安定正社員みたいなフレーズが流行ってた気がするけど
結局どっかのエージェントに属して仕事卸してもらうんだし
フリーのメリットだった在宅勤務もほぼ価値無し
よほどのメンタルじゃなければやってられんわ

81 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:16:29.37 ID:yUwT9+/t0.net
おまいら今週末の試験の準備は出来ているのか?
こんなところで駄弁ってる暇はねぇぞ!

82 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:24:09.12 ID:6PYBAw/e0.net
>>75
社会保険なし、通勤費なし、雇用保険なし、案件探しや営業、事務は全部自分
よほど稼がないとSES未満

83 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:32:10.14 ID:FQHzB9bs0.net
>>81
試験やるんやな。
がんばってね!

84 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 20:32:26.21 ID:b1gMfAe50.net
フリーのエージェントのマージンは10%から20%が相場らしいが、SESは概ね40%
数字だけみるとSES不利だけど、社会保険や通勤交通費、有休とか入れると同じくらいだろうな

85 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 23:33:44.76 ID:VgbnGAad0.net
フリーはブームで最近は競争率が高いみたいだからなぁ
クラウドソーシングとかも最近は思わず声が出てしまうようなゴミ案件ですら速攻で消えたりするくらいには競争率が高い
クラウドソーシングは能力不足で納期間に合わせられず違約金トラブルも増えてるらしいな

86 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/15(木) 23:55:21.35 ID:eXMrPdnx0.net
フリーのマージンが15%でも、社会保険料、交通費含めても25%ぐらいじゃない
負担は年間80万ぐらいだろ
有給はフリーでも休めるから考慮はあんまりいらない
後は確定申告ぐらいかな

87 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 00:18:50.46 ID:g6tLv2LA0.net
この糞下痢便業界新卒を経験2年くらいで経歴盛って60%中抜くね

88 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 07:40:01.51 ID:zllqHyIp0.net
零細SESがいくつもあるよりかは
ちゃちゃっと統合して1000人くらいの会社になったほうが合理的なのではと
思わなくもない

89 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 08:40:44.27 ID:S8+q+UFl0.net
ひろゆきの見解
概ね同意だわ
https://youtu.be/z53aCW_3imo

90 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 09:34:56.88 ID:+97Cv3a+0.net
>>88
日本の生産性と給与が低いのはそれが原因と、
スガソーリが信奉しているDアトキンスの考えがあるね。

91 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 09:36:11.24 ID:UKRrALvG0.net
アトキンソンだた

92 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 11:06:47.13 ID:GPo0nnuo0.net
>>88
図体デカくなると仕事が無くなったときが危ないんだ
自ら仕事を生み出せない業界なので

93 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 14:33:00.72 ID:VLKLCxDB0.net
>>92
介護職に転籍させれば解決だろ

94 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 21:58:26.79 ID:nLJL7+260.net
ウチの会社いきなり自社サービス始めるとか急に言い出して
それ用に障害者ばかり3人も雇ったんだけど何かあったんか?

95 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:01:09.05 ID:QBfvzfqw0.net
最近、うちの会社が若い子ばんばん入社させとるんだが、SESって知らんで入社してるんじゃないかと思うわ

96 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 22:03:55.63 ID:GPo0nnuo0.net
>>94
障害者雇用手当の助成金をピンハネする自社サービス

97 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:02:10.97 ID:rdXdBmD90.net
お前らがろくにテストもしない無能なアホのせいで厚労省やパーソルが大迷惑を被ってるな

98 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:03:11.50 ID:brPFlyKT0.net
品証(笑)にちゃんとカネ出さないからこういうことになる

99 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:10:10.81 ID:lAExBchY0.net
最近のエンジニアはエージェント挟まず法人化して中小のソフト会社の下請けしてる人多いよね。
昔の老害は相変わらずエージェント登録してるみたいだけど。

100 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/16(金) 23:24:25.38 ID:mIguECQH0.net
>>99
実際、売上が10M越える人はみたことないな

101 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:25:12.77 ID:4bBIGVce0.net
>>95
若いってだけでうりやすいしね
リーダーより年下がよいとかジャップ式理由にマッチする

102 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 00:54:15.76 ID:FabLyGqr0.net
おじいちゃんの時代はなんでも若い奴はダメでベテラン程重用されたもんなのになぁ
若けりゃ良い、待機だ、デリヘル嬢とかわんねな。そのうち退場か

103 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 07:33:29.20 ID:mmsBXmie0.net
>>99
若手がエージェント使ってるのかと思ってたが
俺は20年選手でエージェント使ったこと一度もないわ

104 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 08:12:05.54 ID:9Pz/ZmSq0.net
>>100
いや800くらいだけど法人化してるよ。
今は個人だとまともな会社は契約してくれないし。

105 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 08:45:40.95 ID:3BAlMMwI0.net
客先常駐の就労が最悪すぎて普通が天国に見える

106 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:31:54.00 ID:3BAlMMwI0.net
基本情報以上必須だから無能やゴミが入ってこれない
職場の人間の質がグーンとUP
プロパはやっぱ外注の肥溜めとは違うわ

107 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 11:52:05.18 ID:9eXnkWlm0.net
その文章じゃどの立場のプロパーの事言ってるのか分かんねえよ。社内SE?上流Sier?

108 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 12:09:08.77 ID:7CKft55T0.net
SESで外注使ってるところもプロパーっていうしな

109 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 12:13:10.80 ID:VSh92Hfd0.net
何処であろうと業務を行っているオフィスの社員であればプロパーだからな

110 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 13:05:58.67 ID:mRAevfMy0.net
まだ基本情報の話題やってたのかw

111 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 13:12:08.54 ID:VSh92Hfd0.net
まだ高度持ってない人は明日の試験で必ず取れるよう頑張れよ

112 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 13:17:29.91 ID:7CKft55T0.net
高度は文系SESだから、午前の方が難しかったなあ
午後は実務やっていれば、ある程度わかる

113 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 13:22:05.84 ID:7CKft55T0.net
文系でも取れるんだから、低レベルの高度はたいしたことないな

114 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 13:58:42.66 ID:jpGeSWV00.net
SESやるぐらいならどこでも良いから転職したほうが良いと思う
もう介護の次ぐらいの底辺レベルだわIT

建築土方ですらチームで派遣されてるのにな
おまいら1人かよ、おまけにコロコロされてるし

115 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 14:25:52.66 ID:A36dbe/70.net
手順書に従ってポチポチ作業してExcelにデータ入力するだけのSES契約と業務改善提案したり上流工程担当するSES契約(非常駐)で差があるから、
前者は別の呼び名を考えてほしいわ。言葉だけが一人歩きして本来の意味で使われてなさすぎるだろ。

116 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 14:44:04.71 ID:05xjkWQR0.net
>>115
現場によっては上記はワーカーと呼ばれてるぞ

117 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 14:49:01.13 ID:05xjkWQR0.net
×上記
○前者だったは

118 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 14:55:32.82 ID:XS6UJS6V0.net
おまいらSESはPCに鍵でもつけとけ
トイレ行ってる間にデータ消去されるぞ
パスワード共有とか絶対に断れ、データ消されて首になるぞ

119 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 16:21:48.29 ID:3Cd97ciE0.net
スケジュールキツキツにしてるくせに
休んでるんじゃねーよクソBBA

120 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 16:43:23.17 ID:7g5loXP70.net
今テレワーク出来ない下流エンジニアは辞めた方いい。これほんと。

121 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 17:03:21.02 ID:x7Ek0GxA0.net
フルテレワークは腰が逝かれるから週2日は出社した方がいい

122 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 17:57:16.27 ID:+yw470aU0.net
>>109
一次請けをプロパーと呼んだりもする業界もあるからそうとも限らん

123 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 17:58:33.74 ID:jz6ZWwAz0.net
>>118
また出た消去オジサンw

病気で前に進めず可哀想に…。

124 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 18:46:50.69 ID:gFJStQGc0.net
>>123
今日は休みだよ
普通にとっくにIT脱出というか首になったよ
データ消されたのは事実だしな

というか何故消されないと思うんだ?消されそうだなぁって思ってたら
本当にやられただけだよ

125 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 18:49:05.13 ID:gFJStQGc0.net
トイレ行ったらデータ消されるんだもんな
頭おかしい業界

ちゃんと他業種の大手で正社員してるよ
データ消されない会社でな

126 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 19:00:49.91 ID:1GbhyEzX0.net
IT業界だけはテレワークできて羨ましいと一瞬思うけど
もしかして家でも残業してんの?www

127 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 20:25:26.41 ID:BkRHgOCi0.net
当たり前だろ、奴隷なめんな
終電が無いから日付変わっても残業、もちろん残業代など出ない

128 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 21:20:36.24 ID:4bBIGVce0.net
離席中にデータ消されるとか面白すぎるな

129 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 21:23:07.41 ID:05xjkWQR0.net
Windows+Lでロックできるだろ

130 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 21:24:58.91 ID:mRNqK2vI0.net
TELNETでリモートワーク

131 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/17(土) 22:09:23.05 ID:XnRsIeoq0.net
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?

132 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 00:01:53.42 ID:Q615yYH70.net
>>125
そんな精神症状が出てるのに障害者枠以外でまともな企業が取る訳ないじゃん。こんなとこでまで取り繕わなくていいんだよ。

133 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 00:09:22.71 ID:SAklE9DT0.net
自分で消したんやろうな

134 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 00:19:16.52 ID:IItL/ip50.net
>>124
そんなシチュエーション今までないわ
どんな人間関係なんだよ

135 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 00:25:06.35 ID:AdnAq3qX0.net
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
https://prtimes.jp/story/detail/DBnPOktyljr
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000050142.html
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
https://www.value-press.com/pressrelease/262778
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/713384/
フリーランスエンジニア必見!リモートワークや週3案件があるサービス5
https://yokowork.biz/week3_engineer/
地方在住者と都市部の仕事をつなげるリモートワークに特化したリクルートサイト
「remoteworkers」ワーカー事前募集開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072591.html

136 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 06:32:47.62 ID:iBHr8O9O0.net
基本情報技術者資格はバカを現場に入れないフィルターとして超優秀

137 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 06:38:21.80 ID:PFwotEcc0.net
ISOだと
そもそも離席時はロックしろとうるさいよ

データ消したのはそういう指導だろ

138 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 11:43:11.91 ID:6zNfWrFZ0.net
ISOとかざっくり過ぎる、それじゃ通じないよ
ISO270001=旧ISMSって言わんと
昔の人は9000がisoと思う人も居るし大手の人は9000?14000?とかとなる

139 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 15:43:50.90 ID:jax7XQJ10.net
本当に頭が良い奴はこんな業界来ないやろ

140 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 17:41:35.33 ID:CfasS1p60.net
登大遊はなんでこの業界にいるんだ

141 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 17:49:57.19 ID:CpoxTyKg0.net
未だに家電量販店に派遣の話耳にしてワロタ
幸い中途で雇われたその人はTwitterで実名出して騒いだらツイ消しを条件に開発案件に変えてもらったらしいけど
代わりに生贄にされた断れない若者がいない事を祈る

142 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 17:55:23.08 ID:QRH/Eh180.net
4行も使うなら!もう少し読む人のこと考えてほしいわ

143 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/18(日) 18:26:47.74 ID:7ctv9hrC0.net
つまり家電量販店は嫌な訳ですね?
では待機継続でお願いします

144 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 02:49:12.57 ID:jUZmvTb60.net
>>126
夜中の3時に終了連絡くるぞ
また数時間後には始業とかヤバすぎだろ・・

145 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 05:54:09.85 ID:fyma3Qgk0.net
休日なんかに連絡よこすから緊急かと思って休日対応したのに
急ぎでも何でもねえじゃねえか

その辺も管理能力の有り無しが浮き出てくる要素の一つだな

146 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 09:29:17.10 ID:DDCIbL4e0.net
昨日の試験、お疲れ様でした

147 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 09:30:41.77 ID:tYyjq1sm0.net
基本情報か

148 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 09:56:20.37 ID:fskA34h90.net
テレワークもといもといサボリワークだろ就業時間みっちり作業してるやつなんて
いるわけない。
くやしかったらイベントビューアみせてみろ。全然稼働してないのが筒抜けだからな

149 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 10:32:45.24 ID:vCPyOdTD0.net
基本情報は取らないとみっともないからな

150 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 10:55:40.70 ID:bVuWJeyX0.net
奴隷の鎖だからな

151 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 11:30:41.72 ID:6i5Ma9k10.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

152 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 11:58:37.84 ID:fskA34h90.net
IT業界がだめなのか?職種がだめなのか?
メーカの社内SETならマシだと思うけど

153 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 11:59:17.64 ID:fskA34h90.net
みす社内SEな

154 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 14:39:01.39 ID:VvjlFccG0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

155 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 18:16:45.48 ID:7TIo8bKH0.net
管理者が糞だとすぐグだる
連絡遅いし、別の作業やり始めてから連絡よこすな糞ハゲ

156 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 21:19:53.11 ID:fyma3Qgk0.net
やっぱあの会社で出世してきた人間は糞が多いな
手柄横取り、責任放棄、丸投げ、簡単なのしかやらん、都合の悪いことは知らん振り

157 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 21:21:53.96 ID:fyma3Qgk0.net
先行してやらされても損しかしない、5回あって5回とも

158 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/19(月) 22:14:34.89 ID:tAEwqu/E0.net
ついにホリエモンチャンネルもテックキャンプかぁ…

159 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 01:46:04.88 ID:h90xp+U30.net
1日12時間稼働前提のスケジュールって
相変わらず

160 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 09:15:09.86 ID:uieijnoW0.net
1人月を170時間以内で見積もらない営業はゴミ

161 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 09:41:03.48 ID:pVNkSVyk0.net
>>160
ほんの少しでも遅延したら即炎上だな
それなら工数水増しして1人余計に派遣するとか
しないとやってられん

人月契約だと時間単位で超過稼働しても費用同じなのか?

162 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 10:06:24.84 ID:IUps7RV10.net
中抜き屋のせいだろ

163 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 10:53:52.43 ID:LbeP6qq40.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

164 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 11:53:42.23 ID:NWUXSrOd0.net
あまりにも中身の無い仕事ばかりだから"炎上してる案件で良いので高度な分野の開発系に回して下さい"
って頼むつもりなんだけど、厳しいと思う?

165 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 12:12:15.90 ID:sk6Wi81+0.net
給料は結構貰ってるんだが、局所的な仕事しかしてなくて、おら外出ても役立たずな自信ある。
エンジニアなんて自動化されたらポイやし、将来が不安。だから技術系は怖いわ。できるなら営業とかのほうがええわ

166 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 13:13:33.72 ID:FlOUyjpt0.net
どんなところに脱出しようとしてるの?

167 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 13:20:11.12 ID:SdhB1nWV0.net
大手SIやメーカー系社内SE行ったけど通用しないから、またSESに戻ってきたよ。やはりSESで得たスキルはSESしか役にたたない・・・・

168 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 14:12:15.82 ID:+X81gx8J0.net
社内seが一番楽じゃね?SESとか個人的にキツいわ
あいつ何やってんの?って常に思われて仕事してるんやろ?

169 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 15:39:44.01 ID:blguag1e0.net
>>168
どう楽なのか説明してほしい。
SESの方が技術だけで100倍楽でした。

170 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 15:59:43.67 ID:8Z72vwET0.net
そりゃSESで来た派遣に振る仕事なんてそれこそ誰でもできる仕事に決まってる
それを楽だと思ってたら何のスキルも付かずに給料安いまま歳食って終わるってところがキツさだろ

171 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 16:16:06.79 ID:OjOm7CpT0.net
>>168
お前が低レベルなのがよくわかるわ

172 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 16:29:14.62 ID:h7yFJx5M0.net
>>160
160h以下にしてくれ。(8h×20日)
もっと言うなら1日を8hとするのもやめてほしい。
リスク考えて6〜7hくらいにしたほうがいい。

173 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 16:34:23.45 ID:pKNfnSAo0.net
>>164
炎上には理由あるぞ

ちゃんとやればリカバリできそうでも
営業やPMがカスだとエンジニアの力じゃ
どうにもならんこともある

経歴が良くなるならいいが。。

174 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 16:36:41.22 ID:pKNfnSAo0.net
>>172
そこはさすがに1日は8hだろうな
それか6h分のタスクに8h見積もるか

175 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 17:18:02.32 ID:NWUXSrOd0.net
>>173
もう、営業部に頼んじゃったよ
まぁ何とかなるでしょ
テストや運用に回されるよりはマシなはず

176 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 17:41:43.61 ID:blguag1e0.net
>>175
え? 完全派遣なのかな?
案件って技術の上長に希望出さない?

177 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 19:05:28.36 ID:pVNkSVyk0.net
>>175
5日分の衣類と食糧を買っておけ
あと大量のコーヒーでも

178 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 19:59:04.90 ID:PvTDHxkE0.net
>>160
普通7.5h×20日の150時間じゃね?

179 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 21:15:03.45 ID:BZumvE6J0.net
運用やら保守やるくらいならitやめろよムダだぞそんな経験

180 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 21:20:22.18 ID:siJSKs/X0.net
運用も保守も嫌なの君は?
じゃあ監視かデータセンターの受付ね

181 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 22:38:13.04 ID:BZumvE6J0.net
お断りだよそんなんやるならリアルドカタのがマシ

182 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 22:46:34.22 ID:KxdiZlfF0.net
リアル土方ですら、数年もすると職長とかいって現場任されたりする

183 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/20(火) 23:48:58.96 ID:chtzREf+0.net
>>164
正解
炎上案件はキツイが得るものは多いぞ

184 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 05:13:35.06 ID:SA0dHYVT0.net
別に炎上なんてわざわざ言わないでも
やりたいことを具体的に伝えればいい

185 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 06:16:41.88 ID:Upv9eYuG0.net
大手メーカーのメール室 あちこち行くから企業内のいろんな人に会えておもしろいよ
取締役とか見た目はふつーのおじさん
秘書は美人多い

186 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 08:35:15.98 ID:LHOF016C0.net
左遷部署
出来るやつならアウトソース事業として立ち上げるがね
無駄部門の極みなので

187 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 08:38:57.02 ID:m2Qrrnde0.net
転職エージェントにならないか?とエージェントのJD渡されたよ

188 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 09:17:08.77 ID:K4bOUHMX0.net
>>186
自分が無駄だからって卑下しなくていいのよ定期

189 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 09:23:40.32 ID:4szIvQiN0.net
ITにうんざりして一時期、典型的な量産工場で働いた
最初は2時間同じことを繰り返すのが本当に苦痛
休憩後また2時間延々
でも1ヶ月後にはすっかり脳死状態で作業しててむしろこんなのでお金もらえてラクと思うようになった
工員脳になってた
恐怖

190 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 09:26:55.69 ID:4szIvQiN0.net
あと工員は社員の程度が相当低いので覚悟がいります
期間工上がりの社員というのがいてイキってます
初対面からタメ口か慇懃無礼のどっちか
わかりきってることを指示してきたりとにかくマウントとりたがる
福利厚生自慢したり人間の程度が低い
うんこ建機うざかった〜
お金に困らないと工場はもうないわ

191 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 13:28:50.46 ID:79yHUnZJ0.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

192 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 15:27:52.16 ID:GFWXYEDU0.net
業界変えるの緊張するね

193 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 20:03:00.24 ID:mr/sCgU70.net
>>187
お前馬鹿?

194 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/21(水) 22:25:24.99 ID:iZgiVuYb0.net
うちの現場もそれなりに炎上してるわ
今月稼動時間230オーバーや
でも、このスレにはもっと上がおるんやろな

195 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 01:58:26.95 ID:W5EIcCR90.net
時間外労働が200hとかになるところって、
何のソフトを作ってるの?
やっぱ請負で客の製品作ってるから
ありえない納期を設定される感じなん?

196 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 02:42:22.13 ID:WrSFtHbn0.net
体が健康で月160時間稼働できればITプレイヤーな業界ですよね

197 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 02:43:59.60 ID:WrSFtHbn0.net
勉強も資格も一切不要だよ〜

198 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 05:09:24.62 ID:WrSFtHbn0.net
何の免許もいらなくて
明日月収30万やれるよ〜

199 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 06:20:53.37 ID:WrSFtHbn0.net
緊急事態宣言とかもお構いなし、歓送迎会をやりますって世界だよ〜

200 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 06:28:02.37 ID:WrSFtHbn0.net
一年経過したけど、あたりまえというべき姿勢で歓送迎会をやっちゃえる業界です〜
おそらく2度目も戸惑いわなくやってるはず

201 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 08:05:19.24 ID:pdCpQbiw0.net
今日も大事な郵便物を会社のみんなに届けるぜ

202 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 08:15:52.77 ID:nbyoHmC70.net
>>201
誤配遅配をしない迅速正確な仕事を
要求されるハイスキルエンジニアだな

みんなも議事録頑張ろうぜ

203 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 08:39:38.85 ID:pdCpQbiw0.net
ぼくは社内の郵便屋さん
SEの人たちにも郵便物届けるやで
大手メーカーはなにげにSEさん多いやで

204 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 09:12:22.66 ID:mlEER+ht0.net
最近は帰社日に帰社出来なくて寂しい
課内会議はオンラインで開催しているよ

205 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 11:45:43.07 ID:9f+zNI2S0.net
みなさんも早く脱SESできるといいですね

206 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 14:37:28.72 ID:WrSFtHbn0.net
この業界、まず自分がパワハラを行える精神をもってないとやってけませんよね
つまりは犯罪集団です

207 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 14:38:50.16 ID:thxaDu9I0.net
この業界キチガイが多すぎんよ〜

208 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 14:41:18.50 ID:WrSFtHbn0.net
こんなに大量の犯罪者が存在したら
牢屋が足りないです〜

209 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 14:50:47.16 ID:hlXa0ta80.net
外資だとメールルームはラスチャンの場所なんだよな

210 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 15:04:44.64 ID:IUIfKGxO0.net
>>205
もう20年以上SESやってるけど、かなり稼いでるよ。50になったら早期リタイアするけど。

211 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 17:41:25.19 ID:WrSFtHbn0.net
Sier系の2次受けは
マジで引くほど実力不足なのに自信過剰な人が多いイメージ
当然責任も他人に丸投げしてきます

212 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 17:45:16.81 ID:WrSFtHbn0.net
まじでわらえるよw実力があるんだったら自分で運んでシュートでかたずくんだけど
お前ら存在価値がないよねっていう、いうなれば、食べれないデブばかりw

213 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 18:54:05.87 ID:zLS2/IGw0.net
業界脱するにしても余裕があれば有名企業の名前付いた会社に1回入っとけ。別に本体じゃなくてもNTTなんたらなり富士通なんたらなりでいい。
大した事してなくてもそこでの経歴があるかないかで転職のしやすさが全然ちゃう。

214 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 19:38:27.61 ID:9f+zNI2S0.net
>>210
派遣ばかり20年とは恐れ入ります

215 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 21:34:29.20 ID:IUIfKGxO0.net
>>214
メーカー子会社の情シスへフリーランスとして20年くらいいるよ。
5年前に法人化したけど一人土方で定年を迎えられそう。営業力と技術力があれば金は稼げる。

216 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 21:42:49.08 ID:fCSeXqsp0.net
残業前提のスケジュールやめろや糞ハゲ

217 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 22:06:49.40 ID:NMSrHVal0.net
https://news.dwango.jp/gravure/60858-2104
http://www.guild-p.com/product/img/240_pic_01.jpg
http://www.guild-p.com/product/img/240_pic_02.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/648/312648/lg_cwszonif6tplq9ajjl4.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/609/312609/lg_wbqz5xqjmkgziyk109m.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/645/312645/lg_s52fxyr1o04zzp56oci.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/655/312655/lg_pjmq9928w4oy8g0v9pu.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/607/312607/lg_e04dirzdrxsq824j4k7.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/661/312661/lg_j6c705tffoq3o7kjr5e.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/691/312691/lg_x716tlz0l6q4c6nm593.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/693/312693/lg_mugl6cbp57a6lq1xrpd.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/699/312699/lg_sth274xry8c9b5f3mvv.jpg
https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/312/624/312624/lg_m64fi7clq9i65ytzzz7.jpg

218 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 22:07:09.37 ID:uqLU7INC0.net
ハゲてるけど
残業前提のスケジュール組んでるのは
フサフサの奴やで

219 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 23:13:41.91 ID:auENbT2Y0.net
>>214
SESでも中には年収一千万とかいるからな

220 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 23:38:17.56 ID:w2bDQbcH0.net
>>215
IDが被ってるのか、嘘つきなのかの区別がつかん

221 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/22(木) 23:44:57.19 ID:4IbRjIZa0.net
本当に稼いでるなら転職板のこんなスレに来ません

222 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 00:03:08.81 ID:4AJ7xtJ60.net
賃おじなんか相手にするな

223 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 00:36:07.80 ID:34k1jBIa0.net
>>220
別に矛盾は無い。フリーランスでも他社常駐(派遣)ならSESとも言えるんじゃ
>>221
唐突に自己紹介せんでも。
稼いで居てもいつまでも継続すると思うのは能天気すぎる。もしもの落ちた下界はどうなっているか覗きたくなる

224 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 00:47:02.38 ID:hdg4M15H0.net
おっさんってとこだけ本当
惨めなおっさん

225 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 00:50:32.20 ID:6IyQj3Me0.net
>>223
フリーランスで他社に常駐してもSESにはならねえよ

226 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 01:05:30.38 ID:SihQxhDo0.net
一応元請けにいるけどこれはこれでしんどいぞ

227 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 01:07:09.17 ID:34k1jBIa0.net
>>225
お前のいうSESってなに?
自社以外の他社でSEしてりゃSEサービスじゃねーのかよ

228 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 01:27:16.59 ID:IlelPNDo0.net
フリーランスなのに自社ってなんだ

229 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 01:35:55.12 ID:xZIzdtqH0.net
新卒から数年でフリーランスになるのが流行ってるらしいが、フリーランスになるなら英語やっとけ
LinkedInで仕事探せば外資中小で食っていけるから、経験浅くて需要の薄い言語でも海外まで含めりゃ生活費くらいは稼げるから
研修終わったばかりの2年目とか必要とされてないから、英語の勉強しとけば海外から入ってきたアプリの翻訳とか細々と仕事いっぱいあるから

230 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 01:39:29.86 ID:34k1jBIa0.net
>>228
フリーランスだってどっかの会社に所属してなきゃ口座も開けないし取引できない。
2次請け以降に乗ってるになってるに決まっておろーが
ましては5年前から法人化してると書いてあるのも読めないとかどんだけバカなのか。

231 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 02:06:21.06 ID:IVl/O0ii0.net
みんなも変なプライド捨ててメール室においでよ

232 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 02:10:54.09 ID:IlelPNDo0.net
>>230
フリー紹介会社は自社ではありませんよ

233 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 02:46:30.79 ID:34k1jBIa0.net
>>232
法人化してれば自社だろ、それに文脈から言って他社の対義語として使ってるだけだ。
そもそもお前のはじめのツッコミどこがズレてる
SESはどうなったんだよ白痴め

234 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 03:01:24.71 ID:iMRu0xM00.net
おいでよメール室の杜

235 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 03:12:33.07 ID:a3KFW8wp0.net
>>233
別に矛盾は無い。フリーランスでも他社常駐(派遣)ならSESとも言えるんじゃ

派遣は派遣、SESはSES
全くの別物、指揮命令系統が違う、SES会社の社員ではない人はSESにはならないの
っていう話がどこにでも書いてある一般論

236 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 04:32:57.72 ID:iMRu0xM00.net
プライドを捨てて単純労働とルーチンワークの世界へ逝くのです
毎日ほぼ定時
ラクですよ〜

237 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 05:07:31.43 ID:IVl/O0ii0.net
日立ネタ禁止みたいだけど日立システム図の2次下以下の害虫マジでやばいね
あれまともな人間じゃないよ
ゴミクズ
パート並の責任感すらない連中
そりゃプロパガチ切れして契約切るだの言いだすわ
でもプロパ側も相当悪いけどねw

238 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 05:54:35.40 ID:QGHtq2M00.net
>>223
派遣はSESじゃねえから

239 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 05:59:28.52 ID:CEk35r5r0.net
>>235
派遣≠SES。

SES会社っていう考え方がズレてる。会社が何かじゃなくて、契約がどうなってるかだけ。

240 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 07:07:21.62 ID:PprskRxp0.net
Hに限らず、なんでデスクワークやってるの?
警備員さんよりも取り組まないでしょっていうレベルでひどい

241 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 07:16:11.92 ID:PprskRxp0.net
労働者にとって、派遣社員と正社員っていう価値観でいうと正社員が正しいよっていう雰囲気だけど
派遣社員ってあってもいいんだな、ってくらいひどいよね
まじで吐き気がする

242 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 07:18:14.90 ID:PprskRxp0.net
無職で放り出すとより危険な犯罪を犯す可能性があると言われればそうですっていうレベルで
存在しなくてもで仕事上だれも困らないっていう感じっすね

243 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 07:32:47.01 ID:Vh6yCL1X0.net
君は、文章書くときに主語を意識したほうがいいよ
率直に言って、意味不明です
>>240-242

244 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 07:35:33.76 ID:KjJ4zXNF0.net
>>235
みんな通称で人売り会社から派遣された人をSESって呼んでるけど、フリーランスをSESって呼ぶ人は見たこと無いね。
フリーランスも準委任契約か請負契約みたい(大半は前者?)だから、狭義的には入るかもって気持ちはわかる。
個人的には通称でのSESって蔑視を含んでると思ってるから、フリーランスに使うイメージがないね。

245 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 07:45:37.94 ID:PprskRxp0.net
>>243
ご意見ありがとうございます
注意します

246 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 08:39:18.37 ID:LlLnig4H0.net
日立をなめるな!

247 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 08:57:00.52 ID:IVl/O0ii0.net
客先常駐 = SES = 派遣

248 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 09:33:54.00 ID:VI5s4rO40.net
レバテックに頼んでSES以外のIT企業を紹介してもらおう

249 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 09:41:21.01 ID:34k1jBIa0.net
フリーランスでSESやってる
IT企業でSESやってる

上は間違えか?間違っては居ないだろ?
っていう話
SIerでもSESやるし、メーカーだってSESやる場合がある。
そこを頭おかしい奴が絡んできただけ

250 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 09:50:54.63 ID:e/zXnhuZ0.net
頭おかしいのはお前

251 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 09:57:06.29 ID:34k1jBIa0.net
>>250
それが反論かよ、クズカス

252 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 09:58:57.76 ID:SciJk4b90.net
>>249
フリーランスへの指揮命令は誰がするの?

253 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:01:08.24 ID:RfzppsDF0.net
どうでもいいわ

254 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:04:11.37 ID:JbelbBhc0.net
>>229
ある程度技術つけたら、英語学ぶのがいいよね。仕事の幅広がるし、一次情報読めるようになると相当違う

255 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:07:21.15 ID:34k1jBIa0.net
>>252
SES会社だってフリーランス雇って自社員としてSESで放り込むなんてこと腐るほどあるだろ
一人親方なら責任者扱いで直だろ
フリーランスだって屋号持つから普通

256 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:13:47.84 ID:SciJk4b90.net
>>255
雇った時点で会社員

257 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:14:43.27 ID:pgh6mN/50.net
>>255
もういいよ、お前バカ過ぎ

258 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:24:07.26 ID:34k1jBIa0.net
255-256
マトモな反論出来ないクズカスだというのは良くわかった。
会議で一言も喋らずボソッと一言ケチつける奴ね

259 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:25:34.17 ID:34k1jBIa0.net
>>256-257
自分にレスしてやんのというクソなツッコミ不要

260 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:39:44.10 ID:e/zXnhuZ0.net
SESのおっさんが見栄張るために嘘ついたせいでこんなことに…

261 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 10:49:02.29 ID:UaM1Q5rv0.net
215のオッサンだけどフリーするなら信用ある顧客を持ってからすること。

顧客持たずに登録型エージェント経由で仕事すると今はろくな仕事ないよ。

262 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:01:23.64 ID:SihQxhDo0.net
派遣とSESの区別つかんやついるのか

263 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:20:55.21 ID:0HnH79u/0.net
みんなどの程度の会社にいるん
ニ次受けのカス共とか言ってる人はプライムベンダー所属と思ってええんか

264 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:23:38.95 ID:JaOaYa6b0.net
>>258
むしろこれ以上、まともな反論なくね?
反論できずに捨て台詞吐くだけなら、頭がおかしいのはお前だわな

265 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:23:41.30 ID:OINe8Hym0.net
学歴や年齢制限でSES会社から抜けられない人は、中小企業の情シス顧客へ派遣かSESで入るといいよ。
数年がむしゃらに頑張って、のちのちは法人化して口座開設してもらえばお金の部分は大手SIの社員以上に潤う。
貯金して50前にはリタイア。

266 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:29:26.23 ID:OINe8Hym0.net
お金もそうだけど商流浅いと情報周りも早いし上流工程が多いから老化による技術習得もそこまで影響ない。

267 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:39:19.84 ID:34k1jBIa0.net
>>264
お前のいう反論ってなによ?
215のオッサンがフリーランスでSESやってるというのが嘘付きだという奴への俺の反論に、フリーランスはSESでないとか派遣はSESでは無いとか的外れなこと言う奴や言葉尻を否定するだけのバカばかり。何が反論?

268 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:41:11.18 ID:hIYlo4vz0.net
SESから燃えてない自社サービスに移ると緩すぎてやりがいがなくなってSESに戻る人も多いって聞いた

269 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:48:59.64 ID:e/zXnhuZ0.net
SESにやりがいってギャグかな

270 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:49:09.06 ID:JaOaYa6b0.net
>>267
お前が的外れだと思ってることが、世の中では正しいってだけ

271 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 11:58:52.55 ID:bVJ7nImb0.net
>>269
SES契約で色んな顧客の課題解決したり新規開発もやるから、それにやりがい感じる人間がいるのは別に普通のことでは。
SES=単純作業ではない。誤用されすぎ。

272 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:03:33.96 ID:34k1jBIa0.net
>>270
やっぱお前頭おかしい
そこは議論の対象では無いだろ
派遣=SESだの
フリーランス!=SESだの言ってないし誰もが理解してるに決まってんだろ
そんなことを言ってんじゃねーよ文盲め
自分を卑下する意味や蔑視の意味で使うことがあるとか理解できないわけ?

273 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:04:48.58 ID:hdg4M15H0.net
誤用でもなんでもなく実態としてそうなんだから現実見な

274 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:09:08.02 ID:JaOaYa6b0.net
>>272
>>255みたいなこと言ってる時点で、理解してるようには見えない

275 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:10:39.86 ID:gHvxsZjV0.net
SESってそもそも雇用形態ではなく就労形態だろ

276 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:11:40.38 ID:JaOaYa6b0.net
>>272
>自分を卑下する意味や蔑視の意味で使うことがあるとか理解できないわけ?

意味のわからねえバカとしか思われない

277 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:14:17.31 ID:34k1jBIa0.net
>>276
お前みたいなバカには理解できねえわなww

278 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:16:29.10 ID:34k1jBIa0.net
イコールノットイコールでしかモノを理解出来ないおバカさんかな

279 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:26:01.22 ID:JaOaYa6b0.net
>>277
本来の意味以上のものを理解する必要性は全くないので

280 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 12:31:30.33 ID:/PCRy1cY0.net
文字通りの意味以外の使い方で、他人を頭がおかしい呼ばわりって、、

281 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 13:25:16.15 ID:FHiHSGWL0.net
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?

282 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 14:02:27.50 ID:x7SFRSoK0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

283 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 15:04:37.64 ID:bPEy5B6V0.net
SESの仕事に誇りを持つとかさすがにネタだろ?
氷河期世代のおっさんはいいかもしれんけど若い人がやるような仕事じゃねーわ
他社で仕事してる警備員や掃除のおばちゃんと変わらんぞ

284 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 15:07:47.99 ID:PprskRxp0.net
>>263
プライムベンダーに所属していなのに、同じ仕事と成果を要求されてやらなければ
いけない使われ方をして、業界を脱したいという経緯でこのスレにたどりつきました

285 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 15:45:49.46 ID:PprskRxp0.net
it業界はIT技術を勉強しろよって宣言してだますけど
学習時間であったり結婚だったり子育てであったり
時間の使い方は有限なんだけど、ひたすらIT技術を勉強しろとしか言えない会社がSES

286 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 16:16:43.88 ID:0HnH79u/0.net
>>284
普段どんな仕事しとんの?

287 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 17:12:34.58 ID:c77UbPk10.net
単純作業以外、どの業界でも勉強はつきもの

288 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 17:35:39.60 ID:IqA55GJ80.net
脱出の前に文章力を少し何とかした方がいい。勢いで書き飛ばさないで推敲、これ大事。

289 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 17:42:16.07 ID:OWhkbkwM0.net
>>285
専門知識が必要な営業も勉強必須だぞ

290 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 18:12:01.28 ID:PprskRxp0.net
>>288
文章力がなくてすいません、注意します。
文章力があるあなたは、なにをしているんですか。

291 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 18:17:52.96 ID:PprskRxp0.net
おそらくゴミだと思っている

292 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 18:41:56.54 ID:ZXXgkfZg0.net
勉強する時間を確保するため、家庭は持つなと社長にアドバイスを頂いたぜ

293 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 18:54:55.16 ID:Pq5Vs+Y50.net
5年働いて退職金一か月もないらしいんだけど
こんなもん?

294 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 19:01:35.58 ID:Vh6yCL1X0.net
>>291
288に文句言ってるのか、会社のことなのか、自虐なのか
どういう意図で発言してるのか、全然わからんよ

295 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 19:21:44.83 ID:e/zXnhuZ0.net
>>293
ハッキリ言ってヤバい

296 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 19:29:52.71 ID:/euq1lLc0.net
>>295
だよな笑
釣り好きだから釣り業界の社内seとかしたいなー

297 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 19:58:59.89 ID:SihQxhDo0.net
>>293
5年かぁ、5年くらいだと満額はもらえないと思うからなぁ
まぁそんなもんでは?
新卒で入った会社は13年で4百万とかだったし

298 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 20:18:29.65 ID:q0Z99q8k0.net
割とやさしめに指摘したのに、救えん奴だ
ゴミだと思ってればいいよ

299 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 20:29:44.32 ID:Vh6yCL1X0.net
>>293
一ヶ月分無いのは少なすぎやな
5年も経つ前に一回くらい就業規則確認しとけよってのはあるけど

300 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 21:32:03.11 ID:YHMWTfoI0.net
そもそも無職の受け皿になってる事がおかしい。未経験で通用するわけないんだよね。

301 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 21:41:09.82 ID:y9M9I57X0.net
でも未経験じゃないと集まらないんだよね。

302 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 21:50:41.53 ID:QGHtq2M00.net
>>255
おいおい、準委任で1人親方なんて言ったら速攻アウトじゃねーかwww

303 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 21:54:44.00 ID:OWhkbkwM0.net
今更偽装請負だらけなのにアウトなことなんてないだろ

304 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 22:00:53.92 ID:xZIzdtqH0.net
大丈夫SESやってる会社はみんな精神と時の部屋持ってるから
1ヶ月も研修すれば3年の実務経験を積む事ができるよ

305 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 22:48:19.17 ID:QGHtq2M00.net
>>303
底辺自慢はイイからwww

306 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/23(金) 23:27:45.82 ID:EvEH87fV0.net
>>292
その会社、底辺過ぎるやろ

307 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 00:42:03.56 ID:CeHMdbuL0.net
SES = 特定労働者派遣

308 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 03:23:16.74 ID:ryTScY7/0.net
>>307
バカ違うよ。もっと勉強しなさい。

309 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 05:57:52.26 ID:kOIdiY720.net
>>307
正解

>>308
アウト

違いを200文字以内で述べよ

310 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 07:28:51.78 ID:cWOsaMDR0.net
特派はもう無いけどな

311 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 08:37:52.90 ID:KOgDkCRJ0.net
客先の人は、直接SESに作業の指示できないしな

客先常駐がSESだと思ってるアホ多いんだな

312 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 08:40:07.48 ID:CeHMdbuL0.net
このスレでは禁止ワードになってる日立システムズはガンガン指示出してるよ
丸投げもする

313 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 08:54:46.01 ID:kOIdiY720.net
>>311
新人か?それか餓鬼だろ

ちょっと前まで客先常駐って言われてた
SESに改名したのは最近だぞ、全く同じものだから

むしろ改名したのは人が集まらなくなったんだろ、どう考えてもヤバイからな

314 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 08:57:03.07 ID:kOIdiY720.net
NTTグループもそういったのは無視してるぞ
大企業が無視してるんだか、どこも守ってないだろ

IT土方なんて終わってるわ

315 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 09:10:48.54 ID:qz7EKtiT0.net
技術力さえあればこの業界極楽だぞ。
金もいいし。泣き言行ってる奴は低スキルの負け組。向いてない。

316 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 09:11:17.12 ID:1b4IVYKb0.net
昨日の元来の意味とは違うものを出して、読み取れないマンが発狂してたのと同じレベルだな
同じ奴なんだろうな

317 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 09:16:58.84 ID:8Iv6y4F40.net
荒れてて草
ワイもSES(2次受け以下の案件しか取らない企業の社員)やけど、プログラマとして3年経験してて、イチ業務領域の設計任されてるから、別に不満はないかな
給料は同じ職務内容の人より少ないかもだけど

318 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 09:26:01.52 ID:D9DZJmQK0.net
客先常駐の特定労働者派遣をSESって言い方に変えただけで実態は変わらないよね

チーム単位はまだしも単独だと一般派遣と大差ない

雇用形態が違うくらいで客先に派遣されてること自体は同じ

一般派遣の方が確実に定時で帰れるし、できない人ややらないクズの分までやらなくて済む
指揮命令もプロパのPLかSEに指示されたことをやるだけ
気楽

319 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 09:30:06.01 ID:8GMG6akd0.net
SESを必死で擁護してる人見ると、あっ⋯⋯(察し)ってなるわ
そりゃ全てのSESがダメなわけじゃないけどなんで未経験でも雇ってもらえれるのかをしっかり考えような

320 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 10:07:03.45 ID:+pt/gf350.net
技術で売っている人はそれなりに貰えるし、雑用しかしてない奴は貰えないってだけの話
他の業界も未経験は新卒以外ほぼ門前払い

321 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 10:08:22.56 ID:qz7EKtiT0.net
>>319
技術力さえあればヌルヌルなのに負け組は辛いな。どの業種いってもダメだろw

322 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 10:28:41.95 ID:ryTScY7/0.net
>>313
アホ、派遣だって客先常駐するし請負だって客先常駐するケースはある。

知らないなら中途半端に首突っ込むなよw

323 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 10:34:06.61 ID:ryTScY7/0.net
>>318
全然違う。派遣契約と準委任契約の違いくらいわかるだろうに…。

324 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 10:42:47.17 ID:OoUoQGtV0.net
本来の法律的契約的な意味と現場での実態が乖離してるからこういう論争が起こる
良くないことだが仕方なし

325 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 11:08:30.98 ID:ao+qAsO+0.net
SESと常駐請負は違う違う言ってる奴は単なる遠吠えにしか聞こえないね。
常駐している時点で実態はSESと同じ、客の奴隷なのはこのスレでさんざ語られて体験者多数なのにね。
虚しいぜ

326 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 11:10:24.72 ID:CT4REt9h0.net
物事を正しく理解してるか、してないかの違いなだけ

327 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 11:11:38.31 ID:TmhDFee+0.net
>>220
単純にフリーランスでSESと契約して、大手製造業に派遣されて社内SEやってるんだろ

328 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 11:28:05.30 ID:8GMG6akd0.net
>>321
負け組は客先常駐なんかしてるお前なんだよなぁ…

329 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 11:33:24.62 ID:CT4REt9h0.net
メーカーでも客先常駐するから、全員負け組か

330 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 11:39:00.73 ID:CT4REt9h0.net
そもそもメーカーであろうが、自社開発であろうが、客先常駐はあるんだが
客先常駐で括ると、何か違うよな感しかしない

331 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 11:45:20.94 ID:jPVWXa+t0.net
客先常駐あるなしというより、客先常駐が前提である・常である、っていうのが嫌われてる気がする。

332 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:02:06.53 ID:f1c/gka20.net
派遣SESにはプロパーが直接指示可能だけど請負SESに対しては指示不可だよ

333 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:15:39.18 ID:jJUfmRcy0.net
大きいところは持ち帰りだったり自社開発もやってるからそういうのは客先常駐じゃないしな
そこに配属されたからって優位でも楽でもないけど

334 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:20:34.84 ID:xQPW5+kk0.net
>>326
物事理解しても現実見なきゃ

335 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:23:08.08 ID:D9DZJmQK0.net
SESって実態がハケンだからハケンと揶揄されるんだよ

336 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:28:38.04 ID:uhSFMOIS0.net
指示不可指示不可って言うけどそれを守ってる企業って存在すんのかね

337 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:40:10.50 ID:ryTScY7/0.net
>>325
違うよ定義の問題なだけ。どっちが上とかそう言う次元の低いことは言ってないw

338 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:51:29.02 ID:ryTScY7/0.net
>>336
まあ金融系はそこそこやってるよ。
準委任のベンダーに依頼するときは依頼文書を責任者経由で出すとか、最低限責任者同席の下で作業内容を説明したりだとか。

339 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:53:04.66 ID:b35IwwQE0.net
>>334
定義の問題で、現実かどうかはどうでもいい
ブラック自慢はチラ裏でどうぞ

340 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 12:59:35.97 ID:P0S2G0yt0.net
自社開発だと思って入ったら、客先常駐もやってて実はそっちがメインだったとか
入ってから経営が悪化して業態を変えざるを得なくなったとかあるから厳しひ

341 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 13:05:26.96 ID:xQPW5+kk0.net
>>339
此処はブラック自慢するスレ。脱したいんだからな。
正しい定義を議論したければ情シス板逝けよ
雑談レベルのスレでそんなこと言い出したら現実引かれるだけよ?

342 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 13:08:20.24 ID:b35IwwQE0.net
>>341
理解したうえでそう言ってるのか、理解しないで現実だけ見てそう言ってるのかの区別は必要
後者のお前はアホ

343 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 13:32:11.61 ID:xQPW5+kk0.net
理解するってほどのことかよ、アホか
どうだってよい

344 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 14:01:48.97 ID:OoUoQGtV0.net
>>336
元請け側にいるけど、一応守れと言われて意識するようにしている
でも実際は連絡滞るし伝言ゲームになるしで割と困ってる
今はフリーか派遣さん入れて直接話せるような人を増やしてる

345 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 14:21:58.65 ID:b35IwwQE0.net
>>343
お前は理解してなかったけどな

346 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 14:42:07.15 ID:Ux4oELYT0.net
>>328
それすら出来ないカスは?

347 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 15:49:53.57 ID:WB+JDCxM0.net
>>346
ニートじゃね?
SESは飲食よりダメだろ

348 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 16:51:22.15 ID:O4nz2HBK0.net
SESがニート以下だとぉ!?

349 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 17:04:34.21 ID:xQPW5+kk0.net
>>345
お前程バカじゃなくて良かったよ

350 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 17:25:56.82 ID:UbYHm8P50.net
>>347
どんなSESだよw
三次請けくらいになるとコンビニバイト以下だけど

351 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 17:41:38.68 ID:OoUoQGtV0.net
>>350
打鍵要員とかだと悲惨みたいね
年収も三百万程度とか

352 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 18:25:14.28 ID:O4nz2HBK0.net
打鍵要員てなに?

353 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 18:29:38.78 ID:RCl2nCqg0.net
ggrks

354 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/24(土) 19:36:45.74 ID:Ga1uBdS+0.net
社会の最下層の中で上も下もないやろ。

355 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 00:51:32.90 ID:VWpY5TLp0.net
他人を貶めてるような人はその程度
匿名でしょうもないマウントを取らないとやってらんないんだろ

普通はそんなことしない

356 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 01:15:36.61 ID:3MA7mTqu0.net
>>355
そんなに他人を貶めなくてもイイんじゃね?w

357 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 01:38:38.87 ID:/qMWKqEL0.net
経歴偽装をバレるどころか自白して開き直ってる奴までいるのがこの世界の怖いところだ

358 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 08:27:39.18 ID:8KwKj10K0.net
開発に疲れてオペでのんびり遊ぼうと思ってる人へ注意喚起!!

2次下請け以下のソフト会社のオペ採用って本当ザルだから変な人が結構いた
リーダーが「使えない奴ばっか入れやがって!」とキレてたけどリーダーも相当変な人だった
管理者は1次下請けの課長かなんかで金のことしか考えてない
元請SIerの言いなりでバンバン人員削減
事故があると夜勤明けのリーダーを昼2時過ぎまで残して再発防止策検討
翌日も当たり前に夜勤
無断欠勤の人がでたときは僕も夜勤明けで昼過ぎまで残業
その他キチガイじみた体験多数
職場は大手SIerだったけどオペ現場だけ無法地帯

359 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 08:32:58.51 ID:8KwKj10K0.net
オペの話題禁止みたいだけど疲れてるSE・PGでラクそうな風味の求人に流れそうな人いるから一応体験書きました
そりゃ年中募集してるわ
離職率すごいもん
という感想

360 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 11:29:23.38 ID:wYViWyri0.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

361 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 20:40:19.90 ID:xDqHYn9x0.net
他業種からの未経験のクズってITナメ過ぎ。無知識で現場来んなよ。
すぐ泣いて辞める奴多過ぎ。

362 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 21:10:09.25 ID:MCxKdcv50.net
IT舐めてるっていうかITが異常過ぎると思うわ
血反吐吐いてそれでも残れたやつが残るイメージ

363 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 21:32:16.46 ID:gVu+jyCu0.net
その分年収も他業界より高いけどね

364 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 21:44:01.24 ID:AhV2C2m60.net
そうは限らんから恐ろしい

365 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 21:46:53.82 ID:v7+3M8B+0.net
ITに限らず、転職で給与や条件面下がるってどんだけ要領悪いんだよって話だわ

366 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 21:56:24.84 ID:fEapQKUc0.net
>>364
平均的には高いのは統計で出てるでしょ

367 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 22:05:18.54 ID:ssAvA94R0.net
平均ね、平均w

368 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 22:10:59.28 ID:/qMWKqEL0.net
ソフバンとか楽天とか外コンとか外薬とかGAFAの日本法人とかも含めての平均が
他の業種よりちょっと高い程度なんだから、下の方見りゃ凄く安い人がいるのも分かりそうなもんだが
SMBCのソースコード流出させた40代のおじさんも年収300万だったし…

369 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 23:25:35.11 ID:w9DQsroU0.net
>>368
GAFA日本法人なんて割合で言ったら誤差みたいなもんだ。統計もわからんアホが適当コクなよw

370 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/25(日) 23:28:42.34 ID:v7+3M8B+0.net
まず、その統計にGAFA日本法人や外コンのデータなんて含まれてるのか?

371 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 00:07:32.19 ID:YGDlsdJH0.net
>>368
今30代だが転職なきゃ40代になっても300万円代が続きそう
絶望だ・・・

372 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 01:00:18.07 ID:MEEdaD5C0.net
未経験が半分程度の現場でしわ寄せをくったやつが
鬱でやめたり、不満が爆発して金銭的にもめたのは見たことがある

373 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 02:21:48.58 ID:EN30Qm3X0.net
新卒に大手SI入って給料安いから30前でフリーになって10年、ずっと1000万くらいかな。本当にヌルイよね。

374 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 02:43:53.28 ID:xlBOPBn00.net
客先常駐
小売業
介護
学習塾
不動産

マシな順に並べてくれ
(流石に飲食・宿泊は除外した)

375 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 07:00:56.55 ID:X5wcc9oF0.net
>>374
客先常駐>介護>不動産>学習塾>小売

客先常駐→コンプライアンスちゃんとしてて、ロースキル案件に突っ込んで放ったらかしとかでなければ、経験になるし給料も自社開発とかより高い。問題はこうした企業が中々ない事だがな

介護→将来性○。資格手当とかある。他人の糞尿の処理とか噛みつきとかに耐えられるなら

不動産→ザ・体育会系でノルマもきついが、食いっぱぐれない。運転するのが好きな人とかもおすすめ

学習塾→教えるのが好きなら。ただし、夏季講習、年末年始講習などあるため長期休暇などは取りづらい所が殆ど。場合によっては勉強する気皆無の問題児とモンペを相手にする必要もある。

小売→ノルマによる自爆営業とかもあるので、この中では一番おすすめしない。また、給料も低い(残業で稼ぐしかない)。こちらも長期休暇がとりにくい(社員が複数いるなら、大型連休の前後でとることも可能)
小売といってもコンビニ、ドラッグストア、スーパー、デパート等色々ある。

376 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 07:53:34.41 ID:QMiCTcDD0.net
塾は体育会社会だし売上の詰めあるよ

377 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 08:00:13.88 ID:YNrqTiZo0.net
>>374
他が業種なのになんで1つだけ就業形態が入ってんの?
そもそもコンサルだって案件によっちゃ客先常駐するぞ

378 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 08:12:05.05 ID:QMiCTcDD0.net
>>377
SESと読み替えたら?

379 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 08:27:40.77 ID:D43MKVgS0.net
ビルメンも客先常駐だよ

380 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 12:13:20.72 ID:2EttohkA0.net
客先常駐の何が嫌なのかが全くわからん
うちはメー子だけど、新卒から某銀行の事務センターに10年以上いるから、自社に行く方が神経疲れる

381 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 12:22:33.33 ID:QBamyLLD0.net
>>378
SESは契約の一種だからそんなに変わらん。

SIerならプロジェクトのフェーズや案件の特性、相手の要望に応じて準委任(概ねSES)/請負、常駐/非常駐を使い分けるもんだ。
相手が手足が欲しいって言ってて、派遣免許もあるなら派遣も選択肢に入るし、ケースによっては出向ってパターンもある。

SES会社とかSES企業なんて言葉がネットに溢れてるが(2次請け以下の)SES(契約の仕事しか取ってこれない)会社、が正しい呼び方だw

382 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 12:28:54.44 ID:QMiCTcDD0.net
>>381
じゃあそう読み替えたらよいのでは?
書き手の意図ともズレてはいないと思うよ。

383 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 13:22:28.11 ID:UCkm82U60.net
>>381
このスレでSESって言うと、たぶんこれだな。コンサルとか一部客先常駐もある仕事を指すわけではない。

384 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 13:40:10.54 ID:pHCkfLY30.net
2次請け以降の会社でやってると関係者全員からいいように使われて、評価も一緒に仕事してない上司から適当にされて、
基本個人レベルでしか仕事しないから組織への帰属意識もないしでふと俺って何なの?ってなっちゃうだよね。

385 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 13:56:04.03 ID:IUBmHL+f0.net
SES企業って10000万人規模で統合したほうが効率よさそうですよね

386 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 13:57:53.45 ID:Ag98rHBJ0.net
一億人って日本人総SESかよ…

387 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 14:18:40.01 ID:0bD+nDpX0.net
丸投げ放置に効率もクソもあるかよ

388 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 16:53:29.74 ID:FvQC17js0.net
「これってなんだか派遣みたいですね。」と言ってしまったばかりに・・・

389 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:00:00.94 ID:ddIOieII0.net
実質派遣のパシリじゃん

390 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:21:14.55 ID:4FE0Gm7y0.net
準委任契約だろうと派遣契約だろうとフリーランスだろうと客先常駐してる時点で世間的には派遣としか思われんだろ

391 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:53:51.96 ID:pgcUDfRF0.net
当人としてはプライドがあるんだろうけど派遣は派犬だもんね

392 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 17:56:44.46 ID:tTwnC0oo0.net
実態は中抜きされまくりのなんちゃって正社員実質派遣奴隷じゃん

393 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 18:12:56.70 ID:4u2cyeeN0.net
通訳だって派遣だし
弁護士だって客先常駐するよ!
って涙目で発狂する奴等が湧くからもういいよその話題

394 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 19:04:10.37 ID:YOvhzgdR0.net
蔑むの必死な自演コーナー

395 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:20:14.15 ID:YzpkAUt10.net
で、自社サ企業でオススメはドコ?

396 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:23:57.06 ID:FvQC17js0.net
日立システムズがおすすめ♪

397 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:33:13.07 ID:HoLTK55v0.net
40,50代を狙ったSESをよく見かけるがどういうつもりなのだろうか
とりあえず見つかったらその派遣先に放り込んで、次見つからなかったら自己都合で
やめさせて捨てるつもりなのか

398 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:35:37.84 ID:QMiCTcDD0.net
>>397
その層は条件合う仕事見つからなくて
かつ他業界にも行けず路頭に迷ってる人がいるから
年収300万くらいなら雇いまっせ
みたいな話だったりして

399 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:50:25.60 ID:K2UIALHG0.net
>>390
いや、オマエみたいな経験の浅いバカから見たら一緒なんだろうけど、管理職経験あれば誰でも一発で違いが分かるよw

NRIもNTTデータも富士通も日立もIBMもアクセンチュアも客先常駐でSES契約を結ぶことはある。例えオマエの倍以上の年収でもね。

400 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:54:44.25 ID:u4n5TukG0.net
IDコロコロしまくって頑張ってるのか、契約のイロハも分からない白痴が大量発生してるのか…w

401 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 21:56:54.69 ID:1ESUbrnz0.net
派犬のワンワン必死に吠えてて草

402 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 22:10:57.12 ID:4u2cyeeN0.net
ボクはSESでも偉いんだゾーー!!
と涙目で発狂してます

403 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 22:18:42.88 ID:YOvhzgdR0.net
でも実態は自社サービスよりSESのほが給料高いしな

404 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 22:49:50.61 ID:YNrqTiZo0.net
>>402
いや、おバカアピールはいいからwww

405 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 22:52:59.41 ID:u4n5TukG0.net
>>401
え?事業会社の管理職の立場からキミの無知を教えてあげてるだけなのに…。

まあ現実で恥かかないと覚えないよな、バカは。しゃーない。

406 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 23:15:50.83 ID:Vq6ZVhti0.net
以上、必死なワンワンでしたー

407 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/26(月) 23:42:23.83 ID:Ag98rHBJ0.net
>>405
スレチ

408 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 00:12:19.71 ID:qtkm5zjD0.net
管理職w

409 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 01:02:37.51 ID:sXPM1ZI60.net
俺は40代の氷河期世代だけど
新卒でこの業界入って
未だやってるの20人に一人とかじゃねーの
因みに俺は度戻りだけど

企業を動かしてるのはこの年代で
まあ顧客に合わせて40代50代が欲しいってのは分からなくもない

410 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 02:42:06.75 ID:Jdf+Rm370.net
>>409
塾も1、2年で半分いなくなって、数年後には8割が業界から脱してたし似たようなもん
思いのほか小売飲食介護の生存率がかなりマトモ。(飲食はここ1年はそれどころじゃないが)営業も続くやつは続いてる

411 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 05:18:59.72 ID:qVt4ejgh0.net
>>399
イライラで草

412 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 06:25:35.43 ID:YK/M392k0.net
>>406
今日も元気にIDコロコロなのでした!

413 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 06:28:14.64 ID:0QHWgMqt0.net
>>411
低年収なの?

414 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 06:54:02.34 ID:yNx5BYsf0.net
https://youtu.be/MC1te6k65NI
SESや客先常駐がすごいって誇ってるならこいつのTwitterにリプ送って反論してみろよ
それも出来ん癖に匿名でSESは凄いとか大ホラ吹くなよ

415 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 07:00:00.36 ID:+2Hc73MM0.net
去年工場がダメになったときからハケンでコボラーやってるよ
なんも変わってないね
ハケンだから基本毎日定時で帰ってる
こんなくだらない仕事で残業するならさっさと辞めて工場戻るわ

416 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 08:40:39.83 ID:Dxwwz/+50.net
直近のレスでSESを持ち上げてるくだり特になくね?ここでは常に卑下してないと持ち上げてる事になっちゃうの?笑

417 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 08:45:18.09 ID:gJoZ/Pmx0.net
>>412
誰もID変えてまで自演なんてしてないよ
哀れやのぉ

418 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 09:39:33.13 ID:vIVMsdYq0.net
介護はさっさと経験積んで現場から離れて本部勤務になれたら将来性良し、給料多し、休暇多しで良いって言われとるな
どのくらい席があるのか知らんが

419 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:27:39.42 ID:/D7KyViq0.net
介護はあんまおすすめしないわ
未経験で行くなら無料訓練所、タイミング合わなければ民間の初任者研修修了してからのほうがいい
でないとまともな法人に入れない
実習があるからそこで向き不向きもある程度わかる
中高年は向き不向きとか言ってられないから全員どこかしら就職するけど
20代は介護福祉に行かない人もいる

420 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 11:44:05.72 ID:zdZdrg0/0.net
>>417
自演と思わないと精神持たないんでしょ
可哀想になってくるよね
派遣なんてやるもんじゃないよ

421 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 12:31:33.84 ID:KVZ0/w+30.net
元請にいた(やめた)が、常駐で楽しそうなやつは見たことないから、その点でおすすめしない。元請にもほとんどいなかったけどな

422 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 15:05:39.31 ID:/D7KyViq0.net
社員コボラーの頃はプロパにいたから特派の人たちの無能っぷり
長時間労働常態化してるの見たからワイは絶対にやらんのやで〜
ハケンで気楽にやらしてもらうやで〜

423 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 16:16:46.03 ID:vIVMsdYq0.net
経験者1人に10人くらい未経験が付けられて送り込まれる現場があるって聞いたけどそれって先方は納得するの?

424 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 16:19:58.23 ID:XHC/Dgov0.net
たぶん未経験2人で1人分の料金とかで割引きしてるよ

425 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 16:24:21.99 ID:/D7KyViq0.net
そりゃあんた盛りすぎやで〜
オペやあるまいしwww

426 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 18:24:20.03 ID:0QHWgMqt0.net
>>420
え?オマエまさかハケン経験者なの?w

そうじゃないと理解不足の知識でいちいち絡んでくる理由が分からんのだが…。

427 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 19:21:41.78 ID:0BUE3lcC0.net
>>401
そいつが派遣だったとして、そんなクソハケンより契約や法律の知識ないってやばくね?

428 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 20:18:17.64 ID:bRRfjrfr0.net
派犬が今日も1人で右往左往w

429 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 20:31:57.24 ID:3icyYfr/0.net
自社の営業のジジイと話すの嫌なんで辞めます。かわいい女の人なら会話する気になるけどなー

430 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 20:32:27.02 ID:TqtFeDFJ0.net
>>423
10人が新規で必要な場合ってどんなだよ

431 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 21:46:00.73 ID:0QHWgMqt0.net
>>428
相変わらずの知識不足くんw

432 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 21:47:32.99 ID:4RG+nnLr0.net
怖いのでついついIP変えちゃいます

433 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 21:54:57.17 ID:gJoZ/Pmx0.net
派遣も請負もSESも他社に常駐している時点で
自社で価値を想像できないクソ奴隷

434 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 22:17:30.92 ID:WCnNBP8x0.net
煽る時に、誤字だとだせえな

435 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 22:23:41.58 ID:0QHWgMqt0.net
>>433
派遣以外は常駐しない契約もあるのに、相変わらずの理解不足で草

436 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 23:19:19.89 ID:/D7KyViq0.net
コボルソース読んで仕様書かきおこす変な案件をハケンでやったことあるぞ
なんだったんだあれはw

437 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 23:36:12.90 ID:bvA2Sm+O0.net
客先常駐=派遣=SES

438 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/27(火) 23:55:59.85 ID:irWg6tqP0.net
SESは客先常駐しなくてもいいんだけど、まだ区別がつかないアホ

439 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 00:01:38.55 ID:SONvgeYU0.net
最近はたとえNTTDやNRI であろうとSIerに常駐してもしょうがない気がする。
上場の製造業や金融系に常駐した方が業種別にノウハウ得たり出来るから自分はそっち希望だわ。
企業が使ってるNECや富士通のドキュメントもタダで手に入るし。
上場だと使えない社内SEには当たりが厳しいから、そいつらの代わりに仕事やって評価上げるのが一番楽。
俺の身の程なら手取40万と賞与年1.5あれば旨旨。

440 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 00:03:21.10 ID:SONvgeYU0.net
NTTDは2年前にJMterとWinActorのAPIだけ学びに行って2ヶ月で終了。
行った日に会社に復帰願い出して、ちょうど覚えた頃に引き上げ。

441 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 00:21:05.32 ID:mtV1dJGj0.net
>>437
所詮ドナドナの蛆虫共だもんな存在がキモイし

442 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 00:37:05.14 ID:FjnvyB8U0.net
>>438
今日もごまめの歯軋りお疲れ

443 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 07:39:40.71 ID:zRialMw60.net
相変わらずのおバカぶり
そんなに自分の知能不足をアピールして何がしたいのかは分からんが、ガイジがアウアウ言ってるようなもんかw

444 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 09:09:07.59 ID:JBSfRFzg0.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

445 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 09:28:15.99 ID:DRyM0R9L0.net
>>443
理解不足くん知能不足、知識不足クンは管理職なんでしょ♫
下っ端とは上手くやっていこーね?ww

446 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 09:40:13.94 ID:yxjFmi2E0.net
アウアウアー

447 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 10:12:32.31 ID:MZPxA7mI0.net
派犬のワンワン毎日ギャグ全開w

448 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 10:42:45.29 ID:DPWUFL7I0.net
客先常駐でコーダー、テスター、運用、オペレーターとかそんなのだと悲惨
なんにも身に付かない

富士通とか日立とかその他大手ベンダーの上流SEとかコン猿とかならいいんじゃね

DTSとかメイテックとかなら絶対やらない

449 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 11:09:19.55 ID:SONvgeYU0.net
>>447
それ言われても何年か前の IT土方と一緒にしか聞こえないんだよね。
派犬とか土方とか言われても最後はソースコード持ちにペコペコしてくるだけだから。
どうせSEなんか外部化すら気づいてないし秘匿化なんか幾らでも。

450 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 12:22:27.99 ID:yxjFmi2E0.net
>>447
流石ガイジw
あれで一発でギャグ言ってるって分かるんだなwww

451 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 12:39:29.29 ID:BxCUDCio0.net
ガイジツーカーやんw

452 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 14:04:27.75 ID:MZPxA7mI0.net
吠える吠えるw

わんわんわんw

453 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 14:16:35.95 ID:ovZvtlZo0.net
あまりの低レベルでSESを追い出された奴が、一生懸命見下してます

454 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 14:22:38.52 ID:fMyXZ7R80.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

455 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 14:52:43.48 ID:hyRdWpUs0.net
>>449
もう楽になれよ
おまえは所詮派遣なんだから・・・

456 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 14:54:44.91 ID:hyRdWpUs0.net
>>452
弱い派遣ほどよく吠えるからね。
彼らのレス読んでると本当に底辺なんだなって思える。
必死に言い訳してるところがもうね

457 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 16:39:29.36 ID:MlPXLL3W0.net
SESも客先常駐も派遣と同じ底辺なんだから仲良くしろや

458 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 17:05:04.42 ID:h+Zp4MVL0.net
とりあえず生きるという目的では
IT業界はまだまだ捨てたもんじゃない

459 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 17:18:40.75 ID:fiAtxjft0.net
>>456
一番よく吠えてるのは無職のお前じゃねw

460 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 17:19:11.18 ID:Lew04Zh60.net
SES=客先常駐=派犬のワンワン=底辺奴隷

身の程しらずの派犬が何を喚き散らしても所詮底辺は底辺ってことですね

461 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 17:39:22.05 ID:ecDdkUIX0.net
業界全体がホワイトみたいなとこありませんかねぇ……

462 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 21:13:02.88 ID:TSylmHSh0.net
実質グチるスレだったのに最近荒れてるな
派遣に精神を破壊されたのか?

463 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 22:11:14.54 ID:u7LSIg1n0.net
イヌがイヌ同士でケンカしてさ、
イヌの癖に俺は人間だ!こっちよるな!って吠える家イヌが居るじゃん。
そういう奴。
イヌなのにね。

464 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 22:30:05.34 ID:/RIXGNZm0.net
>>461
自分の入る会社がホワイトならそれでいいやん

465 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 22:30:48.78 ID:+xrM8NTt0.net
このスレ基本情報も取れないバカばっかだから

466 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 22:35:45.62 ID:MNTjCtc60.net
先週末位から派遣が犬がどうたら言ってずっと見えない敵と戦ってる奴いるの怖いんだが
電車でヤバい人とエンカウントした時ばりに皆見ないフリしてるな…

467 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 23:34:32.54 ID:rtf2ytIs0.net
常駐派遣をコントロールするにはコミュ力か一目置かれるスキルがないと厳しいわな

468 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 23:36:01.70 ID:SONvgeYU0.net
>>455
もうとっくに楽にやってるよ。
客先の方がソースをマッハで書ける人間を重宝してくれるし。
常駐で客を味方につけて、自分の会社に好きに振る舞えるようになって気は楽になったしな。
あんたみたいに1人でシコらずに普通に嫁さん専業で養えるようになったのは普通に嬉しい。
派犬でも何でも好きに呼べば?

469 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 23:41:21.15 ID:pjxPEtJH0.net
>>468
惨めすぎる

470 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/28(水) 23:43:25.50 ID:rtf2ytIs0.net
自分で納得のいく生き方が出来てりゃあ立派

陰口言わないとやってられないのなら、まだやれるべきことはあるはず

471 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 01:18:52.51 ID:J7rmXUY/0.net
>>468
かわいそう・・・

472 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 08:08:47.17 ID:8sRZ058C0.net
>>468
哀れ

473 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 08:26:11.68 ID:j4TIPvRM0.net
会社員って時点でみんな犬なのは変わんないから。犬種が違うだけ。俺はイングリッシュシープドッグ。

474 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 09:16:22.38 ID:Ve33i2yi0.net
オペはブラックだったぞ
やらないクズとできないバカの分までやらないといけないから大変だった
ほとんど害虫でそもそもやる気がない
人を減らされ過ぎてまともにまわらない
それでもやらないベテラン、寝てるリーダー
腐敗
嘘だと思うなら日立系いってみ
開発系より運用の害虫部署の方が超絶ブラック

475 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 09:16:59.49 ID:Ve33i2yi0.net
ハイソルとハイシスじゃ大違いってマジだわ
後者ゴミ

476 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 10:18:37.44 ID:Azpwhd550.net
日立をなめるな!

477 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 12:15:22.88 ID:ZVABNDsy0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

478 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 12:28:15.15 ID:A02qj6vb0.net
>>468 >>471-472
あんたの目線がどうであろうと、客先の派犬でノンビリ楽々と毎日送ってるから別に良いよ。
土方連呼の時と一緒だしな。
まあいつまでも吠えてて下さいよ。

479 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 12:32:40.29 ID:n3cDQ/4w0.net
と、バカにされまくりの派犬くんが自分に言い聞かせております

480 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 13:00:22.71 ID:/E4xHkkE0.net
と、「土方プログラマ」連呼してた使えない事務屋が言ってます

481 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 20:28:29.35 ID:Q7hKlTpB0.net
>>437
底辺中の底辺だわな

482 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 06:40:58.41 ID:IHmukR2A0.net
あれ?まだ常識を理解できないガイジがアウアウ言ってんの?

真性ハケンとガイジが真剣にバトってて大草原www

483 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 07:13:47.29 ID:t0R3a6Kk0.net
建築土方 >IT土方 >介護

チームで派遣されるから全然建築のがマシ、SESとかただの派遣やん。。。。
下手したら介護より糞かもな、ウンコよりストレス激しそうだわ、ウンコ触るぐらいなら死ぬから
究極の選択だな

484 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 07:35:12.75 ID:pIUgjvnf0.net
SESで客先常駐されてる人って家族とか友達に客先常駐で仕事してるとか〇〇社に派遣されて仕事してるとか正直に言ってるの?
まさか、派遣でもできるレベルの技術力でシステムエンジニアしてるとか言って濁してないよね?

485 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 07:38:32.30 ID:Rer8wxWy0.net
一人じゃないからいいみたいな理由って、勝手がわからなくても質問できないオドオドくんじゃん

486 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 08:44:21.22 ID:vdAq4pST0.net
若い頃1年半だけSESでOPやってた

SESのSE,PGっていい環境、マシな人材に囲まれて仕事できてるんだなと本当に思う

仕事のレベルが低すぎると人材の質激ヤバ

まともな人間がほとんどいない

リーダーがゴミクズ人間

あれは体験しないと理解できないと思う

伝えようとしても不可能

そんな職場、人材、他の職種ではありえないし許されないもの

487 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 08:45:55.55 ID:vdAq4pST0.net
異動で配属されてくる30代もいたけど例外なく会社を辞めてった

OP配属だけは断固拒否ったほうがいいです

20代前半以外のOP配属はリストラ目的ミエミエです

488 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 09:21:59.12 ID:WU509I490.net
末端から1次に転職したけど教育や体制が全然違った
末端の時はただの派遣と変わらなかったね
なんというか底無し沼にはまった気分
新しい現場にいくたび慣れるまで超絶ストレスかかるから嫌だわこの業界

489 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 09:22:50.07 ID:KqX6mMAK0.net
ここまでの罵詈雑言がその劣悪な環境にいる事を嘆いた自虐なんだから胸が痛くなるよな

490 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 10:59:53.16 ID:3k0IupLH0.net
>>484
> SESで客先常駐されてる人って家族とか友達に客先常駐で仕事してるとか〇〇社に派遣されて仕事してるとか正直に言ってるの?
> まさか、派遣でもできるレベルの技術力でシステムエンジニアしてるとか言って濁してないよね?


でもSEって派遣しかおらんだろ。
プロパーに出来る事ってカレンダーの作成と更新しかないんだが。

491 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 12:15:51.02 ID:pYL3iOq30.net
>>484
恥ずかしすぎるよね
SES=派犬やってるなんて自分だったらとても人に言えないよ

492 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 13:06:22.13 ID:TxUua3Y10.net
自分も昨年に末端のSESからSierの子会社に転職したけどストレスで鬱になりそうでやばいわ
プロパーだとプレッシャーかかるし責任も重いからsesに戻りたい
sesはある意味居心地いいわ

493 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 13:33:13.78 ID:0xecUJrK0.net
プロパーだけど、フルリモートにならないから
フルリモート(全国どこからでも勤務可)のSESに転職しようか悩み中なんだけど、リスクある?

494 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 14:19:59.31 ID:g4mfiAlv0.net
エロサイトとかエロゲームとか作ってる会社に入ると辛いぞ

親戚の集まりとかで「○ちゃん今は何のお仕事してるの?」とか聞かれて「アプリ作ってます!」って答えると
「えー!凄いね!どんなアプリなの?」とか更に聞かれて言葉に詰まってると
ニートと勘違いされたり、仕事紹介されたりもする

495 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 14:41:15.27 ID:xkv56gnJ0.net
親戚で集まらないから別にいいよ

496 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 14:45:06.67 ID:ZjubS2i30.net
>>491
うちは嫁にも実家の親にも嫁の実家の親にも派犬だって知ってるが何も言わんよ
派犬だろうが毎月切れること無くきちんと金入れるだけだし
金って言うのはただの数字で、どんな仕事も取れる月給の格差はあるが
幸いにも暮らしていけない額は入れてないし
嫁の兄よりも稼いでいるから
金そのものに色は無いからな

馬鹿にする前に結婚出来る身の上になれよ
実家暮らしのセンズリ魔人じゃ社会人としてしょうがねえだろ

497 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 15:30:07.46 ID:dii+YOTF0.net
>>494
「ゲーム作ってます。」
「どんなゲームなの?教えて。」
「うーん、大人向けのゲーム担当になっちゃったから紹介できないっす笑」
と、適当に笑い話にもっていけないの?

498 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 15:48:06.98 ID:Ny4zbRhY0.net
>>496
結婚なんて高卒の工場勤務や土方の兄ちゃんでもできるんだからマウントになってないぞ…
むしろそのレベルだって自分で言ってるようなもんなのでは…?

499 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 16:59:34.89 ID:TxUua3Y10.net
SES社員は辞めとけ
給料微妙だからフリーにしといたほうがいい

500 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 17:37:10.25 ID:5ve+XULl0.net
sesは辞めとけクソ案件回避ができない

501 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 17:48:34.16 ID:bOk5izjM0.net
それもそうだね
糞案件あったたときも正社員だから簡単に辞められないしね
フリーだったら次の更新しないで済むからね

502 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 18:06:32.00 ID:QRgdA3Nx0.net
>>498
シ━━━ッd((ˊ皿ˋ ;)

503 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 18:58:36.73 ID:5LxtT2790.net
>>498
独身センズリ魔人を否定するの忘れてる乙

504 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/30(金) 22:26:13.65 ID:IHmukR2A0.net
>>491
今日も夜な夜な5ちゃんで知恵遅れアピールでアウアウアーwww

505 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 09:21:20.79 ID:3BReyvkt0.net
システムインフラって奴隷だよ
監視と緊急コールの仕事してた時期あるけど
日勤で普通に残業もして帰宅してるSEさん相手に深夜休日関係なく緊急コールかけまくってた
自分が電話かけられる立場だと思うと今でもゾッとする

ずっと35歳くらいだと思ってたSEさん
27歳だと知ったときは衝撃だった
頭頂部薄かったし太ってたし
その方には日勤帯含めると週7で緊急コールかけてた
女性SEさんでも担当者だと緊急コール

いくら大手メーカー系列の正規社員で年収よくてもあれはやるもんじゃないよ

506 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 09:30:06.66 ID:3BReyvkt0.net
3交替で障害検知、切り分け、メールor緊急コールで連絡、指示どおり対応
手待ちは障害対応訓練ノルマ
終わってやることなければスマホいじっててOK
時給1700円、深夜帯時給2125円
こんなしょーもない派遣案件でも基本情報必須だったよ
ある程度知識があって言葉知らないと大手は使わないんだろね
サーバーファームにダッシュしてSEさんと電話つなぎっぱで作業とかもあったし

507 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 09:41:56.05 ID:3jI18kcW0.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

508 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 10:15:26.33 ID:0TyvMru50.net
SESなのか、プロパーなのか、
社内で容姿や雰囲気を見ただけでなんとなくわかる。
全員当てはまるわけではないけど、
こんな特徴がある。

SES:歯が無い、キョドり、ドモり、あがり症のような雰囲気、アイロンかけてなさそうなシャツ、ブツブツと独り言、テカテカになったスーツ、宮下草薙の草薙のような雰囲気
プロパー:ハキハキと話す、周りに人が沢山居ても小声にならず自信があるような話し方、綺麗めな服、40歳前後はワックスで髪の毛立ててる人が多い、たまに高学歴理系のような眼鏡君

509 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 11:01:19.87 ID:+bpzLVO30.net
>>500
底辺職の中の底辺職だからな
無能しかしないよSESなんて

510 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 23:40:46.37 ID:pNT9esmA0.net
SE、プログラマー以外で働きたいけど、他に何やればいいのかわからない・・・

511 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 23:57:31.27 ID:u8z2If9F0.net
別業界で社内SEになればいいよ

512 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 23:59:59.96 ID:s/e1qclF0.net
>>510
若いなら行けるけどね
もしくはPCに関る仕事やるとか、技術職でメンテナンス行くとかね

SESとか地獄過ぎるわ、ITやれるなら結構幅広い仕事に行けると思うけどね
そこまで馬鹿ではないはずだしw

513 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 00:48:19.24 ID:lVxuQ2ay0.net
若いうちなら選択肢あるけど、ITが潰しになるとかは全くないというか悪影響でしかないと思う

514 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 01:03:48.56 ID:SJ1uc2Nh0.net
元請けで金とか人のコントロールしてるならまだしも、下請け作業員だと嫌うところも多い感じだった(過去形)

515 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 07:43:39.17 ID:/zOrYAYN0.net
SESの怖さはむしろ案件が終了した後、3ヶ月ほど見つからなければ生殺しされる
つまり放置で自己都合退職に追い込んでくる

516 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 07:49:09.05 ID:Xh0DUKZy0.net
>>508 これは興味深いことを書いてくれた

517 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 08:35:02.56 ID:wL+gAEvL0.net
底辺中の底辺はSESオペ(2次下請以下)= 人間の形をした別の生き物

518 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 08:49:18.56 ID:VliOAI4X0.net
つーかオペ関連はスレ違いだって何回も言われてんじゃん
別スレ行け

519 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 10:16:23.91 ID:MKMu4ux+0.net
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?

520 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 11:07:30.97 ID:vSL4z6cY0.net
偉いもん。世界の日立

521 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 11:10:03.43 ID:lVxuQ2ay0.net
CMがクソウザいSky株式会社ってSESどれくらい?
前行ってた現場にも結構居たが

522 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 12:47:57.50 ID:lVMp8qj00.net
>>512
25歳で間に合うかな

523 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 18:02:49.60 ID:kvsK8ukw0.net
>>520
CMの木は1/3になったけどな

524 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 21:08:00.12 ID:ogkdrbfN0.net
>>518
お前が消えればいいだけ

525 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 00:22:27.08 ID:BZr+5d9i0.net
skyって滑稽くさいよな
なんか急に新卒人気ランキングも上位にランクインしてるし
何が強みで何であんな人気なのかよく分からない

526 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 01:04:22.43 ID:8K341gVo0.net
Sky、うちにもSESで居るわ。
組込み系で強みがあるような感じかと。
大手のメーカーにいくと、
Skyの社員と二次請け会社引き連れて
大体常駐しているような感じ

527 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 01:22:44.15 ID:2wuXhxwi0.net
SkyはIT資産管理ソフトで急成長した印象
情報漏洩対策で入れてる法人がそれなりにある

interopに入口付近に広々出展してるから、インパクトだけは強い

528 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 01:25:58.01 ID:mXn8tA4G0.net
今はTVなんか見ない時代と言われててもCM打つとやっぱ知名度はゴリゴリ上がるね
この業界に関しては絶対に知名度で選ばん方がいいんだが、学生の時分じゃ判らんよなきっと

529 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 01:34:04.47 ID:kL1kANfa0.net
>>527
でっかい袋を押し付けられるんだよなw

530 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 12:18:17.64 ID:vqBfLNJB0.net
そうそう、でも展示会派手になったのは10年近く前から急にな印象
何にもまともな製品ないのになんで?と
みんなスカイのでかい紙袋持ってるからインパクトあった

531 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 12:37:03.42 ID:O8cq5lyR0.net
sky sea client viewみたいなUSBポートを論理的にshutdownしてり、操作ログを取得できるソフトが、情報漏洩対策で売れ始めたのが大きいかと

532 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 12:53:19.61 ID:NHu2Y27S0.net
sky sea 使ってるよ。
気軽にユーザの作業内容を監視したり、そのままリモートで作業を奪える。
資産情報の収集、アプリの遠隔インストールとか出来て社内SEとして助かってる。
SKY自体はDODAを使って転職するときにここのコンサルになれってしつこくオファーされて嫌いだけど。

533 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 14:06:37.56 ID:MRn6NSZU0.net
オペレーターの子たちも業界の人間だから書き込んでもいいんだよw

534 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 17:56:21.13 ID:YAAByZmv0.net
>>532
そんなクソソフト使う側は良いかも知れんが使われる側はたまったもんじゃないな
そんな管理ソフト導入する会社なんて、キタチョンみたいで嫌だ

535 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 18:24:11.27 ID:eLZ84pTe0.net
たしかに奴隷扱いみたいで嫌だわな

536 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 18:38:00.88 ID:O8cq5lyR0.net
個人情報をばらまかれるよりいいだろ

537 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 18:55:22.38 ID:YDB2NjVI0.net
派犬ワロタ
なかなか良いね、その言葉

538 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 19:10:54.36 ID:NHu2Y27S0.net
>>534
キタチョン?てなに?

539 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 19:15:51.94 ID:NHu2Y27S0.net
SkySeaでリモートでつなぐときは絶対につないで良い時間を確認して繋いでるよ。
その場で即対応できるし、問題の画面なんかをすぐに共有できるからリモートで繋いでくれって言う人が多い。

540 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 19:54:28.39 ID:ssRNWhQS0.net
監視ソフトとか、見える化とか、
社員を信じてない感じがするし、
成果物を予定通り作るということより、
8時間さぼらず作業してるかが重要視されるから
いかにも日本っていう感じ

541 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 22:48:46.57 ID:9Wc2gZAM0.net
日本は作業者のレベルは高いけどマネジメントが糞
海外と比べると人間的にも幼稚
下っ端のうちはいいけどリーダーになるとカス

そこを受け入れられないから前に進めない

542 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 23:22:29.78 ID:O8cq5lyR0.net
>>540
これだけ情報漏洩が起きてるのに、信じる方がおかしいわ

543 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 23:29:44.57 ID:IurV7icM0.net
監視目的だったら不快すぎるから嫌
からだ動かしたりして離席多目だけどトータルはちゃんと働いてるんだわ

544 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 23:43:55.35 ID:O8cq5lyR0.net
sky seaを知らない奴って、まだいるんだな

545 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/03(月) 23:56:18.40 ID:NHu2Y27S0.net
そこら中で宣伝してるのに興味ないと調べもせんのやろ。
職場に入ってないとイメージも持てないだろうしね。
悪用するイメージが先行しててちょっと呆れる。

546 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 00:30:40.94 ID:PK48UZRT0.net
知ってる知らないとかの幼稚園児同士の話ではないと思うが

547 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 00:33:16.18 ID:LvNr6V9h0.net
うちはskyseaなんて入れてないわ
そんなん入れても入れなくても情報漏えいする時はするもんだ

548 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 00:40:31.94 ID:aXOdnvbg0.net
久し振りにこの板覗いたけど、わざとかはわからないけど相手の意図を無視してレベルの低い会話であおってる奴が常駐してそうやね。愚痴スレでさえ無くなってる。

549 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 00:42:07.67 ID:KOoiWzZg0.net
所詮派犬底辺だからな

550 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 01:23:33.54 ID:f+TtNJ7e0.net
知らないでイメージだけで、嫌悪持つ奴は、食わず嫌いの幼稚園児未満

551 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 01:36:05.81 ID:3snYcJVu0.net
監視されてるだの情報漏洩しても仕方ないだのネガティブ意見のレベルが低すぎて草

552 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 01:38:20.30 ID:W9DJ4LLr0.net
なんでそんなに必死なのかイミフ

553 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 01:44:47.66 ID:KOoiWzZg0.net
必死なのは派犬だから

スカイシー程度が入ってるってだけでここまで大騒ぎできるのも派犬ならでは

554 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 01:56:07.17 ID:1jD/rk5U0.net
企業の活動として普通のことなのに、必死認定する奴も意味わかんねえけどな

555 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 02:01:43.00 ID:3Ozg9xHc0.net
>>541
中堅メーカに居たけどソフトコード書いてると下に見られる。小馬鹿にされる。いつまでそんなことしてんだって。
子飼いのヘンダ使って作らせるのが偉い風潮
日本って昔から足軽に最先端の銃持たせたり、偉い人は新しいものに興味は抱き取り入れるが使いこなすつもりは無い。
韓国中国は儒教の影響とかで職人をバカにする風潮があるのでよく崩落事故とか起きる。
が先端技術は強く日本のずっと上に行ってしまった。
日本はワクチン予約サイトでもすぐパンクしてホントダメ
銀行システムもよく落ちる。

556 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 02:07:33.51 ID:KOoiWzZg0.net
派犬は底辺故に四六時中誰かに監視されてるから気が気じゃない
必死すぎるよね派犬くんw

557 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 02:15:24.21 ID:3Ozg9xHc0.net
あと最新鋭の零戦という航空機乗りには特攻までさせてホント重要視していない。
昔からどうしようもない国 
これからも後進国まっしぐらでまた敗戦より酷いことになるんだろうか

558 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 02:20:08.63 ID:KfEwwu4E0.net
ことなかれ主義と金稼いだ奴が偉い主義だもん

559 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 03:29:24.87 ID:Hkctpfet0.net
キムチ収納庫付き冷蔵庫しか発明してない隣国人
今日も先端のフリに必死

560 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 05:27:15.98 ID:KQza/LLy0.net
>>555
立場を理由に盲従することが"素直"、"礼儀正しい"
多数派が加担、黙認している悪事を
悪事だと指摘することが悪
上司の悪事の被害に遭った際に泣き寝入りすることや
ビジネスとして非合理的な指示に盲従することが"大人"

結果、一億総無責任国家が生まれましたとさ

561 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 05:40:30.56 ID:xP+o8qL00.net
借金チャラ消し政策を実行する隣国の責任感の強さは世界の模範

562 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 10:18:41.71 ID:LvNr6V9h0.net
>>548
他の業界を知らんから何とも言えんがこの業界意図を汲み取らず的はずれな回答をする人がかなりいるよ
なのでここでよく分からん回答してる奴もわざとでは無いのかもしれんな

563 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 10:21:44.78 ID:OUFS7UW80.net
>>555
> 中堅メーカに居たけどソフトコード書いてると下に見られ
>る。小馬鹿にされる。いつまでそんなことしてんだって。

大手行きなよ。
DXで書かされてる。

> 日本はワクチン予約サイトでもすぐパンクしてホントダメ
> 銀行システムもよく落ちる。

米国韓国なんかもっと落ちてるしな。
日本で報じて無いだけ。

564 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 11:50:32.44 ID:3Ozg9xHc0.net
無線(wifi,3-5g)チップ、ネットワークチップ全般どれをとってもSoCのシェアは米中で占めてる。
IoTのチップなんて完全に中華のシェアが1番よく使われてる。quectelとかね。
唯一ソニーとかのイメージャのチップが優位に立ってるけど年々シェアを下げてキーデバイスは国産全滅になるのは時間の問題

565 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 12:12:42.83 ID:KfEwwu4E0.net
米の院卒一流企業のPGと日本の末端PGZ比較して、格差を煽るような報道しかしないから、報じられてもまともに相手にしない

566 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 14:08:11.73 ID:Jh3Wfw+c0.net
日本
・PM、PMO:ジャイアン
・PL:スネ夫
・SE、PG:のび太

アメリカ
・PM、PL、PGなどはあくまで役割。突然他の部署や職種に異動とかは無い。役割が無くなったらクビ→再就職というだけ。PMにはならず、生涯現役PGも沢山いる。PMより給料いいPGも普通にいる。

567 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 14:21:40.43 ID:Qpi51rbC0.net
海外と比較しても構造は変わらんからな。
十年以上同じ事が言われ続けて何も変わらず、ベテランになる頃には抜けていく。

568 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 14:42:57.18 ID:e74nRglw0.net
>>566
まあ平均するとアメリカでもPMの方が上だけどな。
そもそも日本ののび太くん達はアメリカのPG並みに使えるのかね?

569 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 14:42:57.79 ID:QVl1gJEN0.net
最近日本でもジョブ型雇用にかえようとしてる企業がふえてきてるけど、
日本の場合はジョブ型なのに上下関係を今と変わんないようにしそうだからヤバい。
PMのポジションは偉い、PGのポジションは下っ端、など。

570 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 15:25:11.57 ID:xWJOAy3T0.net
本国の会社には務めたことないが、外資日本支社だとマネージャーのほうが給料高め、権限強めという感じ。

571 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 15:50:21.33 ID:8AtrZyjU0.net
日本の場合

プロパオペ >>> ハケンの壁 >>> SESのSE・PG

だからなぁ

572 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 15:55:22.80 ID:1siVLs3d0.net
出木杉は?

573 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 16:11:05.78 ID:Qpi51rbC0.net
雇われてるんだから雇い主とイコールになる事なんて無いよ。だから何?って思う。

574 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 16:26:33.94 ID:KQza/LLy0.net
>>569
毎日作業報告書4000文字みたいなことになるのは明白

575 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 16:52:05.81 ID:LvNr6V9h0.net
>>566
でも、PMOってプロパ一人であとはSESの人って事が多いよね
彼等はSESでPMOとか絶対辛い立場なのに良くやるよなぁと

576 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 17:25:19.50 ID:UKGVnofF0.net
派犬は他国がどうとかとやかく言う前に己の現実を見つめ直すところから始めましょうw

577 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 17:54:32.00 ID:V9fix2N+0.net
うっせえな本物の犬を派犬すんぞ

578 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 18:01:57.60 ID:aXOdnvbg0.net
人気者になりそう。

579 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 19:17:46.96 ID:X+dW+nNv0.net
自社のジジイがうるせえからお前がやれって言ったら面談受からないって言い訳されたんだけど何だコイツ

580 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 21:21:12.49 ID:jHcJTnHV0.net
日本はジョブ型じゃなくてカースト制度だよ
間違えてるぞw

インドに近い国だよ、既得権益がすごい、
いつまでも衰退してもらったら困るんだが・・・

581 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 22:32:08.36 ID:Jh3Wfw+c0.net
日本企業の場合、ジョブ型になっても
役割が曖昧な部分があったり、
他の人の作業手伝えとか言われるんでしょ?

582 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 23:21:43.38 ID:rTdcXKCc0.net
エンジニアってアルゴリズム書くの得意じゃねぇのかよ
リモートで普段の社イベントできないから競プロコンテストやったら
上位10人中5人しかPGが入らず、情シスが3人、残りは事務の女の子が3位、営業のおじさんが8位
SEに至っては0人だよ
気合い入れなさいよ気合い

583 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 23:44:38.29 ID:fYo8qduy0.net
日本のジョブ型雇用って人件費削減を目的として導入してるからやばい
総合職、一般職制度のままでもやばいけど
とにかく動機から目的まで海外のジョブ型雇用と違ってておかしい

584 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 00:01:21.10 ID:nutbsl330.net
人件費削減もそうだが1番は首切りやすくする為でしょ?
来月から外部委託することになりましたので皆さんはサヨウナラ〜

585 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 06:53:57.65 ID:t9CAArGw0.net
まあ、やばくなったら、簡単に、ITカテゴリはスキルテストで殺されちゃうよね
っていう国民ガラですよね
毎年スキルテストを国家単位でやるのが正解なのだけど

586 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 07:36:04.13 ID:UDOWz5Z90.net
平等という建前で誤魔化した身分社会なんだよ日本は
単に従順で洗脳され易い奴が多いから物理的な争いが少ないだけ

587 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 10:22:01.94 ID:LVrSmwwa0.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

588 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 12:00:46.97 ID:X0HEuu+K0.net
そもそも社会に通用する人としての最低限のスキルとマナーをもてない統失が集まるのがピンハネIT派犬
そこから脱するって言うのは犬が人間に進化するようなものだから容易じゃないよね

589 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 13:34:27.95 ID:t9CAArGw0.net
だねぇ、応用情報、社労士、簿記2級くらいは基本的に必要なんだよねぇ

590 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 13:43:18.71 ID:saBBkGSG0.net
>>582にあるような本業務以外に何かしらイベントやりたがる会社が苦手。
求人に「アットホームな職場」とか書いてるとこは
本業務以外の会社イベントをやたら実施したり、
プライベートに干渉してきたり、
仲間意識が強くて余所者や同調圧力に屈しない人を排除したがる雰囲気があったりとか、色々面倒くさい。

591 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 13:59:02.11 ID:aMa68NR80.net
アットホームな会社に転職したいなぁ

592 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 14:01:22.61 ID:ZI4ETzjV0.net
「テレワークが多くなり、社内でコミュニケーションが不足している。オンラインでイベントを企画してほしい。」とか言い出す人、モンスターだと思ってる。

593 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 14:15:30.16 ID:qYcHODQp0.net
>>591
アットホームは地雷やろ

594 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 14:20:27.33 ID:5eXPHIaI0.net
まーた日本語やば夫くんと派犬ワンワンくんきてんな
もうコテハンつけたら?

595 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 14:42:11.92 ID:qv5J5EoX0.net
競プロのアルゴリズムは特殊
フレームワークの使い方は漢文の読解に近いが競プロは連立方程式に近い
普段フレームワークだけで動く物作ってるエンジニアじゃVBAで数字転がしてる事務には勝てないんじゃないの
営業の人も多分元エンジニアでしょ
つーか競プロは趣味でやってる奴がいるとそいつがぶっちぎりになるから能力を測るのにあまり向いてない

596 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 15:10:58.97 ID:W/7PCi7a0.net
>>592
どうせ、テレワークだと来期に席が無くなる総務だろう

597 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 16:33:43.08 ID:t9CAArGw0.net
アットホームな会社っていい加減に有罪でしょ
何も考えてなくて、自分が社長=部下がおいしい企画を考えて運んできてくれるみたいな思考だよね
真っ黒すぎるよw

598 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 16:39:55.97 ID:t9CAArGw0.net
ほんと、あっとほーむを売りにするって、自分は資格もってないのに資格をとって
他にうってください〜っていう自己紹介でしかないよなwww

599 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 16:42:51.85 ID:t9CAArGw0.net
まあ、技術力なんていらないよって話
椅子取りゲームに注力すれば稼げるよ

600 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 16:55:16.63 ID:nutbsl330.net
>>595
言い訳しないで
本職大工が日曜大工に負けたようなもんなんだからもっと悔しそうにして

職人とか医者とかの世界でも、結局良い仕事するより、他人を押し退けてでも
出世しようとする奴の方が上にいるからそう言うものなんだろうね

601 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 06:02:54.10 ID:m3oUC91t0.net
>>594
流行らせようとしてるみたいだけど1人しか使ってないからすぐバレるよなw

あいつバカだから未だに違いが分かってなくて草

602 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 08:32:23.19 ID:MPPtTAgC0.net
SES企業って、間接こうせつひてきなポジションなのに
エンジニアリングサービスうんぬんいってるのって詐欺にならないの

603 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 09:03:44.86 ID:PMuOjC2Z0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

604 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 09:30:50.86 ID:vzVPoxRE0.net
>>602
所詮人売りドナドナ底辺職のための企業だから

605 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 09:45:22.18 ID:wLG7j7fA0.net
>>601
流行るも何も既に何年も前から使われてる共通語なんだけど?まさか今まで知らなかったの派犬社員?

さすが派犬、犬の自覚すらなしw

606 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 09:51:40.85 ID:I7QQCyl00.net
>>604>>602
バカ同士って日本語メチャクチャでも通じ合えるんだな。感動したよ。

607 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 10:46:38.51 ID:MPPtTAgC0.net
感動をあたえられるなんてすごいね
日本語が使えないひとってたいへんですね

608 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 10:56:25.28 ID:YLBg9qjG0.net
SESなんて言葉スレで使われ始めたのってここ4、5年ぐらいでしょ
いつまでも奴隷人売りドナドナじゃ奴隷のプライド崩壊するしねw

609 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 10:59:19.77 ID:nMf3q1Kd0.net
>>594
二人はどこかから、まさに派犬されてこのスレ荒らしてるんかねぇ。それともこの業界で精神壊された中年ニートかな?
同情はするけど働いてる者同士でグダグダ愚痴るスレなんで出ていってほしいですな

610 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 12:28:16.75 ID:+ezNRSp10.net
派犬連呼君は何故いつも単発IDなの?

611 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 12:43:26.21 ID:tnJck/uu0.net
この業界キチガイが多すぎんよ〜

612 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 12:43:41.57 ID:fn2JcLDV0.net
派犬くんと事業会社の管理職やってるw理解(知識)不足クンが居るのはわかった。
どこまで自演しているかは知らん訳分からん

613 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 12:46:08.82 ID:sfVi72/I0.net
GW明けて仕事嫌だわって思いながら仕事してる
前の職場じゃこんなことなかった
こんな気持ちで仕事続けたくないし転職したい

614 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 13:57:30.42 ID:QNxWMdOL0.net
>>610
糖質だからだよ

615 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 14:00:39.75 ID:4ODlRxLd0.net
全員単発で草

616 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 17:53:53.88 ID:v02CUdVR0.net
>>602
不動産業みたいに有資格者何人以上必須とかにすればいいな
ITは社会インフラだから客しか迷惑かからない不動産仲介業より馬鹿が関わる影響が大きいし

617 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 09:49:35.50 ID:tzQ1Oskz0.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

618 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 09:50:26.98 ID:Ks/Ye8iX0.net
SE兼PGやってみた
基本情報技術者資格も取った
基幹系の保守だったせいか長時間労働な上につまらなかった
辞めた

619 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 12:21:34.11 ID:6zLYXndG0.net
資格がどうのこうのいうのは底辺層の貧乏人
底辺な人は資格が大好き
富裕層は資格はほぼない人が多い
能力経験があるので肩書きは不用
手段としての学歴があるだけ

620 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 12:35:45.57 ID:kIsn5ANp0.net
>>619
でもここ底辺層人売り派犬奴隷SESだらけだし資格しか誇れるものないから仕方ないよ

621 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 15:47:57.59 ID:yp8c1zbn0.net
自己紹介乙

622 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 15:55:17.29 ID:Ks/Ye8iX0.net
>>619
プロパで無資格は無能社員だけだよ
最低限基本はもってる

623 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 16:51:22.13 ID:rzrl0MrI0.net
基本情報w

624 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 16:57:10.61 ID:89V4E4jo0.net
大手企業(親会社)だと資格とか話題にすらならない。
大手企業の子会社やSESにいたときは、やたら資格取得しろと言われた。
結局、資格は雇ってもらうためのものだと思ったよ

625 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:03:31.89 ID:8aq7bjt60.net
プロパーだけど、資格は
SESでとこかに雇ってもらうわけでもないし、
昇格試験の条件にも入ってないし、
持ってなくても何も言われないと思う。
転職するなら
持ってたら一定の知識はあるんだなと判断されると思うけど。
結局、会社にもよるだろうけど、
プロパーは資格持ってても何か有利になるわけでもなく、
勉強のためのものでしかない。

626 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:15:35.19 ID:Ks/Ye8iX0.net
基本ない人ただのバカ

627 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:35:38.16 ID:rzrl0MrI0.net
基本情報でイケイケの底辺軍団www

628 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:48:28.77 ID:Oaekxzak0.net
グローバルに働くビジネスマンは資格なんて何も無いよ
国に搾取される底辺は資格がご執心
底辺層の貧乏人は基本情報、フォークリフト、危険物取扱や電気工事だのでもとってろ

629 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:51:11.65 ID:P2oGBkLS0.net
わざわざ蔑む奴は、大抵受からなかった奴

630 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:51:42.40 ID:Ocvtpu++0.net
まあ狭い島国の狭い世界しか知らない派犬同士じゃ基本情報wでマウント取れるんだろうなあww

631 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 17:52:58.63 ID:fzirvt+M0.net
PTに丸投げできると思ってプライム案件しか取らない会社に転職したのに、殆どPT使わないでギリギリまでプロパーで手動かすとこで草
そんなんだから一般職層でも年収1000万タッチできる位給料いいけど色々キツイ
マネージャ職層なんか目に見えて激務だから昇進できてもしたくない

632 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 18:08:19.20 ID:fzirvt+M0.net
SESしかできない会社いた時は管理まで丸投げしてくるプロパーばっかでコイツラ単体で何ができるねんって軽蔑してたけど、今は丸投げしたい気持ちでいっぱいです

633 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 19:06:47.21 ID:Zu/hVvhB0.net
資格ないけど仕事楽だし今の会社ええわ
となりのブスが全然仕事しないしできないクソゴミなこと以外が不満ない

634 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 20:08:10.97 ID:lmaHMHQH0.net
知ってるとこで1番やべー職場はトイレに立ったらサボるなと上司数人から怒られて
健康の為に立ち上がって軽くストレッチしただけで丸めた紙に包んだシュレッターのカスを社長が投げ付けて来る会社だった
会社の名前でググって見たら出てこないあたりもう潰れたのか名前変えたのか分からんな

635 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 20:20:39.75 ID:0GsOKSRr0.net
>>619
資格を持ってる人は努力できる人が多いから底辺なんて言えないわ。
高度試験とかオラクルのプラチナを持ってるレベルの人と仕事すると能力高くて恐縮しちゃう。レベルを合わせてもらうの申し訳ないもん。

636 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 20:28:45.49 ID:yp8c1zbn0.net
>>631
メガバンでも役職じゃないと1000万タッチできないけど、一般でそんな行くってよっぽど特殊な業界か妄想か…。

637 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 20:43:14.53 ID:z/ZfrU7y0.net
基本情報うんぬんはまあ
もってるからってビジネス上はエースにはならないんよね金銭的に
実務上、そいつにたよりきりになるロースキル案件が多すぎるっていう話

638 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 20:53:14.77 ID:JXHqaZb40.net
>>636
インセンティブ次第でいくって感じなので普通に働いてるだけでは無理だ
メガバンで役付きなら1500〜2000万は確約されてるんじゃない?知らんけど

639 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 21:01:48.34 ID:z/ZfrU7y0.net
限界を感じますね
この詐欺業界に加担していることが犯罪なのではないかと感じて
生きてる心地がしない

640 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 22:24:07.05 ID:VIZ4JmNt0.net
コンプレックスの塊のような人だな

641 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 22:30:29.90 ID:lmaHMHQH0.net
Twitter見てると借金して100万払ってこの業界に入りたい人もいるらしいぞ

642 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 23:24:51.80 ID:acIjMt4Z0.net
資格より担当業界の基礎知識および
技術処理方面の語学力がいる。

643 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 23:25:46.39 ID:m1UYTIW50.net
金融系プロパの場合
専門卒だと基本情報が足切りライン
未取得者は書類で落とす
面接までは進ませない
専門行って基本情報ないって2年間なにしてたの?って話
無能で努力できないことを自分で証明してるから採用しない

644 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 23:26:59.07 ID:m1UYTIW50.net
煽りでもネタでもなく事実としてやってる
最低限の学力はないとダメってこと

645 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/07(金) 23:53:22.59 ID:VIZ4JmNt0.net
ITの専門卒なら大半の人は持ってるだろうけど
別に資格を取りに行ってるわけでもないだろうしな
何を基準に求人するのかは自由だけど、勿体ねえなとしか

646 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 00:00:54.09 ID:gpf4jeaC0.net
もったいない??
専門卒なんていくらでも替えがきくだろ。

647 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 00:02:17.64 ID:B3mAXrBY0.net
あー、典型的な仕事ができないタイプね

648 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 00:09:58.11 ID:xi5t2LqH0.net
そういえばうちの会社、専門卒採ってないな。
院卒、四大卒、高専卒しか採ってないと思う。
だから専門卒の人との交流は、SESの人との交流のみとなってしまう。

649 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 01:54:40.12 ID:gpf4jeaC0.net
>>647
ていがくれき?

650 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 02:29:40.79 ID:a/aJ0eDd0.net
うちは大卒か院卒しか採用してない
専門卒とかの人は協力会社の人しか知らない

651 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 02:52:10.17 ID:TWaaG6k80.net
何で日本の会社って全く別の分野の院卒(修士)や大卒を専門より優先して取るんだろう

知り合いに子供の頃から割とがっつりプログラミングしてて他の勉強する時間がもったいないから
専門に行ったのに取ってくれるのは地方の中小企業のみみたいな人もいるし

652 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 06:31:50.73 ID:wazkT/RK0.net
専門卒には基本情報の午前免除とかの特典があれば良いのにね

653 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 08:16:08.36 ID:Pi6NFEjO0.net
学歴は学歴で勉強してきましたよ〜っていう証明で良いでしょ
学歴無い人が、何もしてないのか、なにかやってたのかが見えないので仕方がない

654 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 08:45:08.32 ID:B3mAXrBY0.net
たいした数でもないのに(読む限り無駄な大卒院卒の応募が多すぎる?)
学歴や資格で大雑把に分類し思い込みでレッテルを貼ることによって
良いものを見逃して、いつも微妙なものを手にする
日本が後進国に成り下がった最大要因が、実力面を徹底無視した採用評価方式だから

そもそも最初から見ないようにしているから、良いものを見る目も養えず
いつも手にしているものが世間的には実は微妙なものだと気付くこともない悪循環

655 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 08:45:44.49 ID:B3mAXrBY0.net
>>653
それが職務経歴書でしょ
学歴で弾いちゃ見ることもないだろうけど

656 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 08:50:14.80 ID:DGpl65iC0.net
SES企業に入社しちゃって3年は我慢して転職しようと頑張ったけど何ヶ所も事業所たらい回しにされて一貫したスキルも付かず職務経歴も汚されまくって転職詰んでる

657 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:06:50.35 ID:etZCmYQj0.net
>>651
日本ガー言うけど、アメリカだとコンピュータサイエンスの学士ないとどこも採用しないが

658 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:08:49.26 ID:Pi6NFEjO0.net
16〜24,5才まで、学校いってたほうがいいのか
アルバイトでも社会に出て戦ってきたほうがいいのかは
会社の思い次第ですよね
25,6までのストイックな学習が必要な産業もあれば、全く必要がない商売もありますよ

659 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:08:50.44 ID:TWaaG6k80.net
paizaやAtCoderみたいな実力主義っぽい転職サイトでも同じランクで学歴が違うと全然通過率が違うって聞いたしな
つーか、コードで書類選考パスの筈なのに面接行ったら技術面全く分かってなさそうな奴が出てきて
学歴を聞いてきたり一般教養の筆記させられるたりするのは訳がわからん

660 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:14:27.14 ID:B3mAXrBY0.net
>>657
学歴しか興味がないところ悪いけど、学歴以上に実力も見てるからね
日本は実力を徹底的に無視してるけど

661 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:25:32.52 ID:mW+zqIDc0.net
>>653
学歴はひとつの指標だよ。
特に職歴の浅い頃は学歴で判断することもあると思う。中途採用の求人票に四大卒って書いてる会社も結構あるしね。
まぁ、社会人経験が長くなると職歴重視だと思うけど。

662 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:27:22.86 ID:mW+zqIDc0.net
>>653
ごめん、アンカーする気なかったんや・・・。

663 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:37:22.64 ID:a/aJ0eDd0.net
>>659
paizaなんてあれだけSIerディスって実力実力コードコード言いまくってんのに実情はそんななんか

664 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:50:56.41 ID:LVb3OvQX0.net
paizaで求人を出しているのは完全実力主義の会社か、会社に技術力が全くない学歴主義の両極端な気がするね
paizaの総合ランク表示が徐々に上がる形式じゃないのも一つの問題ではあるけど

いくつかやっててSだったけど、久々にやった課題がスコア100点なのにランクDだったわ
急用で席を外したのが原因かわからないけど

665 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 09:58:17.79 ID:LVb3OvQX0.net
>>657
日本の学歴とアメリカの学歴で、証明されるものがまるで違うでしょ

666 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 10:46:09.65 ID:Pi6NFEjO0.net
そういうところは、はじめるまえからクヨクヨするべきじゃないですって思いますね〜
めちゃくちゃ邪魔に感じるのです、無能なのに学歴で中間管理職をやってる50前後の人間

667 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 10:49:19.06 ID:N2cIGug70.net
管理職が無能に感じる奴は、大抵無能だからな

668 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 10:49:50.09 ID:mW+zqIDc0.net
お互い無能って思ってて草

669 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 11:32:37.20 ID:eOrAj0yo0.net
学歴もない、知識もない、お金もない、人としての常識もない、コネもない、基本情報wだけが全ての派犬=SES=ドナドナが己を蔑まず他人を蔑み国を蔑み哀れすぎるね

670 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 11:45:02.92 ID:7MbJL04k0.net
大卒じゃないけど大卒以上が応募条件のとこからビズリーチで企業スカウトきて内定まで貰った事ある
中途ならスカウトサイトなり客先とコネ作ったりリファラル活用したり何とでもなるから悲観すんなよ

671 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 11:56:02.91 ID:cTBRqFtf0.net
学歴のないID:B3mAXrBY0の痛々しいまでの言い訳が見苦しい
いかにも学歴のないやつが言いそうな事だらけで草って言ったら「俺は〇〇大卒だ!」とか言い出すんだろうなあw

672 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:18:09.69 ID:conenlNo0.net
学歴や資格を興味ない程度に抑えるならわかるけど、バカにし始めると妬みにしか聞こえないんだよなあ

673 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:22:08.07 ID:xi5t2LqH0.net
専門卒採らない企業について、
高学歴採っておいたほうが失敗が少ないからだと思う。
あと情報系の学科出身じゃなくても、自分で独学で勉強してくれるし。
専門卒は、大学の情報工学科に進学すればいいのに
受験勉強が嫌いだから専門学校に進学して、
しかもちゃらんぽらんなまま卒業する奴も一部いる。
そんなのを採用したら業務の勉強もしない可能性が高いので
「何でこんな使えない奴採用したんだ?」となり、
採用担当者の成績も下がる。
あと、論理的思考力や読解力、文章能力とかも、
受験勉強で数学や物理、現代文、英語なんかをちゃんと勉強してる奴のほうが高い。

要は高学歴の大卒、院卒、国公立の高専卒(中学で成績上位者が入る)に採用枠を絞ることで
地頭がいい奴が採用できる可能性が高いってことだね。

674 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:23:51.14 ID:Pi6NFEjO0.net
学歴があれば成果をだせるので、黙って参照しましょうよ
5年後には照明してくれるはずよ
プラス責任をとって椅子を開けてくれます

675 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:24:04.93 ID:rjycMn+I0.net
このスレ日立システムズの話題NGみたいだけど今まで行った現場で一番糞だったから言わせてくれ
旧日情、旧CSEの奴らが特に糞
日本語が通じないレベルのバカばっか
理解力がないバカクズゴミ
二度と関わらないことにした
ハイシスNG
テメーら無能でやってろって感じ
嘘だと思うなら行ってみ
ガチでクズばっかだから

676 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:36:49.09 ID:Pi6NFEjO0.net
言葉は選ぶべきっていう突っ込みをあえて刺さっていくスタイルはあまりよくないっぽい
単純に、暴力団に比類するべ組織として一般市民として通報していくやりかたが正しいと思う  

677 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:38:54.01 ID:FhWOiRtS0.net
日立をなめるな!

678 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:47:56.32 ID:Pi6NFEjO0.net
まあ、拝承ですべてゆるしてね?

679 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 12:49:19.55 ID:Pi6NFEjO0.net
冷静になると麻原商工よりも頭がおかしいよね
いつサリン事件を起こしても不思議じゃないのがハイシス

680 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 13:02:58.25 ID:xi5t2LqH0.net
日立製作所本体のIT系の事業所や
日立ソリューションズはどうなの?

681 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 13:51:38.43 ID:7MbJL04k0.net
日立系列は体育会系すぎる印象しかない
何社かベンダが集まってるフロアで週2で怒号が飛んでる島は日立島しかなかった

682 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 14:07:55.95 ID:wazkT/RK0.net
活気溢れる職場です

683 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 14:16:02.80 ID:Pi6NFEjO0.net
ん〜、時間単位で工数を請求してるんだけど
タスク単位で管理してエンジニアに仕事を投げればよい
再監者が下からマージンもらうよっていうキモイシステムを受け入れるかどうかだよね

684 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 14:52:36.69 ID:OgdNnktj0.net
この〜木なんの木気になる木〜w

常駐してたときは昼休みは消灯して強制的に昼寝させられてたな
残業無制限で毎日終電だしマジで糞だったわw

685 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 15:59:18.71 ID:69PURukO0.net
東京でSES15年やってるけど年収が300万しかない
さすがにヤバイと思って去年転職活動したが一つも受からなかった スキルシート見て経験豊富ですねて言われることが多いが落とされる理由はスキル不足が多かった スキル不足ってなんやねん、マジ腹立ったわ

686 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 16:03:00.50 ID:XF8TILa90.net
経験はあるのなら資格不足では

687 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 16:16:36.47 ID:mNqkudiC0.net
15年間も疑問に思わずに低賃金SESやってる時点で人生スキル不足だろ

688 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 16:30:33.33 ID:/DfdBsBh0.net
>>686
資格バカってホントアホね?
ホントにそう思ってる?煽りだよな?

689 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 16:34:29.98 ID:oRYg6ZLc0.net
>>685
独身のこどおじだろ?
別にそのままで良いだろ

もう手遅れだろ、15年は長過ぎ

690 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 16:37:53.87 ID:oRYg6ZLc0.net
東京で15年もやってて300万ってところが手遅れだと思った
正社員でしょ、とんでもない奴しかこうはならんだろ

非正規なら分かるけどね

691 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 17:19:59.55 ID:xi5t2LqH0.net
落とされるのは今の会社の社格が低いからというのもあるんじゃない?
中小から大企業に転職するの難しいと聞くし
年収300万だと零細企業だと思うし
スキルがあってもなかなか採ってくれないかと。
あと勤続15年ということは専門卒で入ったとしても35歳前後なので、相当実力ないと厳しいのでは?

692 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 18:13:39.96 ID:Pi6NFEjO0.net
とりあえず日本情報通信の下はた篤に恫喝圧迫されて
ちがう職場で生活できる気がしないよ
はやくこのきちがいおっさん捕まえて

693 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 18:14:43.02 ID:KggQH7Nb0.net
そりゃSESみたいに広く浅くで中の下しかないスキルなんかより1つのことを極めた奴の方が即戦力として迎えられるだろ
30歳超えてそんなんも分からずにSESなんてやってたのかよ

694 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 18:41:00.86 ID:/DfdBsBh0.net
そう。スキルに一貫性がないと転職市場では相手にされない。
IT業界に限らずね。

695 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 19:02:02.03 ID:mW+zqIDc0.net
どの業種を受けてるかわからんが、35超えてるよね?リーダーか管理職の経験がないとミスマッチになること多そう。
俺も36で転職したときは書類で落とされまくった。コロナ不況もあるしなぁ。頑張ってね。

696 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 19:10:14.97 ID:TWaaG6k80.net
いろんな人と話してるとIT引退した人は運輸、不動産、金融に行ってる人が多い感じがする

697 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 19:11:54.42 ID:B3mAXrBY0.net
>>670
俺も求人は大卒指定で出してる会社にいる
うちのように臆せず応募してくれば平等に扱う考えの経営層がいるから
社員は学歴も様々で高い能力の社員しかいない

>>671-672
よくわからんが強い対抗意識と強い敵意は感じる

698 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 19:18:46.49 ID:mk5MxPnT0.net
いるよね、自分ができる人間と思い込んでる低学歴くんw

699 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 19:20:29.54 ID:mk5MxPnT0.net
>>697
特大ブーメランで草

700 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 19:27:05.44 ID:ap2e822c0.net
>>698
FJMのプロパーはやばかったぞ
「脳内では出来てたんです」
を客に言い放ったんだから
学歴も当てにならない

701 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 19:36:09.82 ID:TWaaG6k80.net
新卒じゃないのに博士持ちまで差別されるのはどうしてだろうねぇ…
同じ年齢の修士は通るのに

702 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:00:24.67 ID:K9mVpEUD0.net
資格学歴妬み僻みと、日本語おかしい奴のオンパレード

703 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:24:01.52 ID:PTJ6NyE20.net
この業界キチガイが多すぎんよ〜

704 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:33:11.52 ID:WJgMqwpf0.net
>>693
SESとかいう言い方に違和感しかない

昔みたいにドナドナ奴隷土方でいいじゃん

705 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:35:06.00 ID:Evotm8ag0.net
>>702
東大卒も精神病んで辞めるんだからまともな訳ないだろ

706 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:36:12.66 ID:B3mAXrBY0.net
>>702
妬みや僻みに見えるのは君が日本語を読めないかコンプレックスを持ってるからだよ
こちらは使えない大卒を大勢見てきた現実を踏まえて語ってるだけで
専門卒を採用しないというなら勿体ないとは思うけど、別に否定はしないよと

707 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:38:59.64 ID:W+c+FYNh0.net
>>660
実力をどうやって相手に伝えてんの?

708 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:40:18.77 ID:B3mAXrBY0.net
>>707
過程も含めた成果

709 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:41:40.56 ID:W+c+FYNh0.net
>>665
日本の専門はその証明が出来てんの??

710 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:42:14.79 ID:U31nUtUk0.net
いるよね、ID:B3mAXrBY0みたいな無能の自覚無しの福田康夫

リアルじゃ絶対クソめんどくさいやつだわこいつw

711 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:46:49.40 ID:B3mAXrBY0.net
>>710
別に俺が無能でもなんでもいいよ、否定はしない
キミは有能な人なんでしょうか?

712 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:49:49.52 ID:uMi4uqR40.net
>>695
フリーでも仕事取れそうだけど提示額見ると愕然とする現年収に毛が生えた程度にしかならない フリーの仕事仲間は手取りで俺の2倍はもらってるよ マジで格差がありすぎる

713 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 20:56:32.35 ID:Ao4ynrvm0.net
>>706
君が一番コンプレックス持ってるみたいだけど?

714 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:24:56.17 ID:JE3DadeN0.net
>>706
ええ?まさか自分が経験したことだけを見て物言ってんの?

そういうこと言うからバカにされるんじゃないの?

715 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:29:59.36 ID:IKqhws9v0.net
>>708
一般的な専門卒が出せる成果ってどんな物で、それは皆んなが欲しがるようなもんなの?
大卒院卒が出せる成果と何が違うの?

716 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:34:10.84 ID:U31nUtUk0.net
これだから学歴コンプのバカは困る

717 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:38:06.20 ID:LVb3OvQX0.net
専門卒(なの?)を個人攻撃で本気になって潰しに行ってるあたりがもうね、
大卒(なの?)の程度の低さを垣間見てるようで

>>709
日本の学歴つってんだろうがバーカ頭悪いな
専門とか大学とか関係ねえよ

718 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:38:39.74 ID:U31nUtUk0.net
おかおまっかっかw

719 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:40:35.11 ID:LVb3OvQX0.net
大卒どころか園児か

720 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:42:25.79 ID:U31nUtUk0.net
本気で潰しにかかってきてるように見えちゃうところがいかにもw

さすが底辺

721 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:44:24.39 ID:LVb3OvQX0.net
大卒にとって専門卒ってよほど驚異なんだね
空気扱いかと思ってたのに

722 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:45:28.45 ID:U31nUtUk0.net
>>721
くやちいのうくやちいのうw

The・ていへんw

723 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:47:36.21 ID:LVb3OvQX0.net
なんか俺に矛先変わってるし、頭に血がのぼりすぎだろ

724 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:48:08.83 ID:U31nUtUk0.net
>>723
泣いてもいいのよ?
一緒に泣いてあげるね

725 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:49:21.29 ID:Ao4ynrvm0.net
とりあえずこのスレ見てれば企業が大卒以上採用したくなるのがよくわかる

726 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:51:36.63 ID:LVb3OvQX0.net
>>724-725
この2つで日本国が終わってるのが理解できる

727 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:52:52.17 ID:U31nUtUk0.net
>>726
くやちいのうくやちいのうwww
涙拭いて〜ww

728 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:53:31.30 ID:U31nUtUk0.net
>>725
表現がストレートすぎるw
もっとオブラートに包んであげてw

729 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:53:56.19 ID:LVb3OvQX0.net
それ以上壊れる前にIT業界脱出しような

730 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:55:03.65 ID:U31nUtUk0.net
>>729
君は永遠に脱出できないもんねwwww

731 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:56:19.05 ID:B3mAXrBY0.net
基地外の噴火が止まらなくなったな
これだから大卒採用でもウチは慎重になってる

732 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:57:36.00 ID:U31nUtUk0.net
>>731
無理すんなよ底辺無能キチガイくんw

733 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:58:00.99 ID:B3mAXrBY0.net
はいはい

734 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:59:13.52 ID:U31nUtUk0.net
>>733
まあ底辺のお前がいるようなゴミみたいなクソ会社じゃ専門卒程度のカスしか来ないもんなw

735 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 21:59:22.35 ID:LVb3OvQX0.net
>>730
お前も脱出したいのに無能でできないから、こんな所で鬱憤を晴らしてるのでは?

736 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:01:13.34 ID:B3mAXrBY0.net
>>734
いいよ、専門卒貰ったげる

737 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:01:35.79 ID:U31nUtUk0.net
まあ底辺がスレで夢のような自論展開しても現実は大卒未満は人間扱いされないし辛いよな

738 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:03:03.51 ID:B3mAXrBY0.net
はあ、そうですか

739 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:04:04.37 ID:U31nUtUk0.net
>>738
効いてる効いてるw
ごめんね本当の事言っちゃって

740 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:05:15.67 ID:h+h74z0o0.net
>>737
ほんこれ

741 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:06:19.89 ID:B3mAXrBY0.net
オレは人間扱いしてますよ?
人が人間じゃなきゃなんだろうねと

742 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:14:33.88 ID:Ao4ynrvm0.net
ん、もう終わったの?

743 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:15:34.99 ID:LVb3OvQX0.net
人が人間に見えなくなったら、そりゃもう脳の病気だあね

744 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:19:39.65 ID:U31nUtUk0.net
>>741
>>743
2人してそんなに泣くな・・・
無能でも無能なりに頑張ればなんとかなるよ

多分w

745 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:24:54.49 ID:Pi6NFEjO0.net
大卒勢の成果をだせばすべて解決しますし
学歴不問で人間を募集なんてしないで解決しますよね
はやくそうしてほしいんですよw

746 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:27:25.41 ID:mZP7XFFi0.net
日立システムズに関してはBPもクズばっかりだからプロパばかりのせいではないよ
仕事しない、できない奴だらけ
そりゃ回らない
負担がやる奴にだけかかる
クレームもなぜかやってる奴にくる
やらない奴とできない奴は知らん顔
そりゃ辞めるのよ

747 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:30:54.59 ID:Pi6NFEjO0.net
こういうところは、整理しなくちゃいけないよね
大卒のオペレーターが中卒のエンジニアをあごで使える仕組みの評価をどうするかってポイントだね
ゲ現場で言えば大卒がニートで使えないし、じゃあ、動いてる中卒エンジニアがすべてしきるけど、中卒ニート扱いされちゃう

748 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:35:31.24 ID:Ao4ynrvm0.net
普段そこまで意識した事なかったけどみんな学歴をこんなに気にしてんのな

749 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:36:42.59 ID:U31nUtUk0.net
>>748
大学すら出れなかった底辺が勝手に吠えてるだけだから

750 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:39:42.45 ID:98vp4sEP0.net
時々「子供の頃からプログラミングやってる天才児が酷い目に遭ってる日本ってクソ」
みたいな書き込み見かけるけどそのタイプの人で技術はあるけど人間的に残念な人に会った事があるからなぁ
オードリータンみたいに柔軟性があるなら良いけど
「客の要望なんかシラネ!俺が作った物が至高!他の奴は俺の担当箇所に触るな!」
みたいな人だと天才と騒がれる事もなく消えていくだろうさ

751 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:42:47.49 ID:mNqkudiC0.net
まず受託開発してる時点で天才ではない

752 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:43:18.38 ID:U31nUtUk0.net
>>750
ここの底辺コミュ障どもは技術力さえ高けりゃいいって思ってるからな
だから永遠に底辺なのを微塵も理解できない

753 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:45:03.18 ID:B3mAXrBY0.net
>>752
技術力だけじゃなくて人間性もね
おたくはどっちもアウトっぽいけど

754 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:48:27.01 ID:B3mAXrBY0.net
>>751
食うためにやってる仕事がその人の全てじゃないしね
天才なら仕事以外にも色々やってるんじゃない?

755 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 22:48:45.65 ID:U31nUtUk0.net
>>753
しつけーなこの底辺土方陰キャw

756 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:01:34.51 ID:Pi6NFEjO0.net
学歴があるひとは、その結果をwebに乗せていくとよいと思いますね〜
何の結果だしてるの?っていう分母と分子を添えるとよりよい

757 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:04:18.98 ID:cXcnGwnl0.net
学歴コンプの気持ち分からなかったんだけど、俺英語コンプだからちょっと気持ちわかったかも

758 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:10:21.20 ID:B3mAXrBY0.net
技術力と人間性のどちらもアウトな人がIT業界にいて
その人に、一体どんな仕事があるんだろうかね
雑談と事務作業だけやってる事務員さん?
たまに動いたかと思えば邪魔しかしてなかったり
客と話しても的外れな返答しかできなかったり
会議でも座ってるだけだったり

>>757
直近だけでも色んなコンプがあるもんだね
技術力コンプ、天才コンプ、資格コンプ
今のここは専門卒に負けてるコンプが最もデカそうだけど

759 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:12:14.26 ID:Pi6NFEjO0.net
なんで大卒の優秀な人がたくさんいるのにコロナが1年以上感染し続けておさまらないの?
さっさと大卒の力で緊急事態宣言をおさめて〜

760 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:24:08.39 ID:kWES3jkJ0.net
>>758
誰一人、専門卒に負けてるとは思ってない件

761 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:26:45.35 ID:kWES3jkJ0.net
>>759
何で、そんなに日本語怪しいの?
留学生、在日?

762 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:39:54.13 ID:Pi6NFEjO0.net
>>761
あなたの語りかけもだいぶあやしいくないかw
あなたの日本人がどういうイメージかは終えなくてごめんなさい
ざっとみせてよあなたの日本人イメージを

763 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:42:16.71 ID:U31nUtUk0.net
学歴コンプミットモナイ
早く人間になりなさい

764 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/08(土) 23:52:03.69 ID:kWES3jkJ0.net
>>762
自分の書いた文章を、今一度読み直してから書き込みなよっていう意味だから

765 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 00:15:32.83 ID:iG8+reI30.net
学歴ないと気にしてしまうのかな、どうでもいいよね

766 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 00:16:42.10 ID:k3Iof8DH0.net
>>764
このスレ名物の日本語おかしい奴だから触れるな
一人で暴れてても見えないフリしろ

767 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 00:58:12.30 ID:WT7hj9Nt0.net
大企業の多くは専門卒採ってません。
ここでよく話題に挙がる日立システムズも専門卒は採ってません。

応募資格
高専、大学、大学院卒業見込みの方

768 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 01:20:09.19 ID:E2QCYYEE0.net
転職板で新卒の募集条件話題にされてもね

769 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 02:30:20.44 ID:iG8+reI30.net
だよね。まぁでも転職でも条件大卒とかあるっちゃあるからコンプるのかもしれんね

770 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 02:59:40.00 ID:lfiI35Se0.net
>>685
40代で300万台の底辺SESだったけど先月から500万超のSES比率少なめの会社の正社員に転職できて今は自社内で業務やってるよ
これと言った突出したスキルや資格は無いけど頑張れば何とかなるものだ

771 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 03:56:29.20 ID:5Bf3VcNF0.net
中卒ばっかりの会社にいた事もあったけどとにかくケンカが多かったし
アレを盗んだ誰々を殴っただのヤンキー独特の武勇伝語りとかもあったし
「あそこの社長ブッサイクで○人みたいだった」
みたいな差別話もよく聞いたし住んでる星が違う気分だった

772 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 10:04:54.21 ID:DiDliBry0.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

773 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 11:31:58.11 ID:hFTj6YL90.net
>>717
じゃあ専門卒取る意味ないじゃんw

774 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 12:01:09.22 ID:Rly2qv8F0.net
>>673
専門じゃなくて大学行きたかったけど、家にお金がなかった
専門も借金して通ったぐらいなので、理系の大学なんてとても選択肢に入れられなかった
バイトして金貯めてから行くとか色々方法はあったと思うけど、当時はネットも今ほど普及してないし、田舎の閉鎖的な環境で高校時代を過ごしてた自分には情報を得ることもできなかった

775 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 12:49:00.99 ID:PLDseNpx0.net
>>758
専門卒にコンプとか大丈夫かおまえ?

776 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 12:50:15.40 ID:PLDseNpx0.net
>>767
こーゆーの見てまた専門くんが発狂しだすからもうやめてあげて

777 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 13:59:27.71 ID:cLeJvacx0.net
ここの学歴マウンターは、なんで専門卒だけをピンポイントで罵ってるの?
しかも内容が技術力だけの奴らみたいな

高卒も高専卒も専門卒も短大卒も色々いるのに

778 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:03:05.97 ID:8ZDyNRmF0.net
>>777
発狂してたのが専門卒だからだろ。

779 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:04:10.63 ID:PLDseNpx0.net
マウントもピンポイントも何も専門くんが最初に勘違い発言始めたから正してあげてるだけだよ、妄想諦めて現実見つめようねってねw

それがマウントに聞こえちゃうのはやはり底辺の自覚が強いんだろうなあ

これぞていへん

780 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:05:30.81 ID:cg6btwp80.net
学歴よりこんな業界にいる方が頭おかしいだろ

781 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:06:26.20 ID:cLeJvacx0.net
発狂して即レスして草生えまくってた人が専門卒を罵ってるように見えたけど

782 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:09:47.05 ID:XUpCd87o0.net
>>780
所詮SES=奴隷=派犬=客先常駐
カーストの最下層ほど見てて面白いものはない

783 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:15:42.72 ID:XUpCd87o0.net
専門卒とか高卒とか冗談キツイよ派犬くん、それなら学歴ゼロの方が100倍マシでしょ?

784 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:19:45.81 ID:e+Gio7cw0.net
散々大卒を目の敵にして煽ってた根本原因を無視して、被害者ヅラする奴はこの業界でよく見かけるわ

785 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:42:25.68 ID:5O9j97Eb0.net
悪いのは上司、悪いの学歴優遇の社会、悪いのは国って考え方が典型的な負け犬思考。
だったら社畜に拘らず投資でも個人事業でもYouTuberでもやってみたらって思う。
ヒカキンは高卒だし、株の片山なんて夜間高卒だよ。

786 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:43:56.30 ID:cg6btwp80.net
学歴マウント中申し訳ないが大卒なのに客先常駐SESってヤバいでしょ…
中途採用ならまだしも新卒カードでそんな企業で働いてるなんて親不孝にも程があるだろ
直接人の役に立ててる分まだ小売や介護の方がまだマシでしょ

787 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:46:10.64 ID:OJ9mTZa80.net
どうしてもマウントに聞こえちゃうんだね
かわいそうw

788 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:47:21.10 ID:S6Q65cvX0.net
複数のことを同時並行でやらないといけないオペは女性の方が向いてるんだよね
底辺SES派遣男にやらせるから事故ばかり起きる
女性は3交替のオペなんかやりたがらないからほとんどいないのが実情

789 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:48:58.15 ID:S6Q65cvX0.net
SESでも高卒はほとんど採らない会社多いよ
金融系に土方送り込んでるレベルのDTSとかインテッククラスのSESでも高卒はもうほとんど採ってないんじゃないかな

790 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:51:23.75 ID:OJ9mTZa80.net
>>785
こいつらとヒカキンを比べちゃダメだろ

ここの低学歴どもは底辺の中のさらに底辺の最下層なんだからさw

791 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 14:58:21.14 ID:hFTj6YL90.net
>>782
オマエは契約の勉強して最低限ヒトとして生きられるようになってからレスしろよ

それじゃ専門卒と同等かそれ未満だよw

792 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 15:02:35.15 ID:8ZDyNRmF0.net
>>791
あの認識じゃITパスポートすら受からんな
派犬くんは

793 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 15:08:33.14 ID:DVqu4qmE0.net
>>786
時代背景上、就職困難な時代があったんだから、そういうのを責めるのは同意しない

794 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 15:13:13.71 ID:r/+wg2kp0.net
派犬=SES=客先常駐=奴隷がアオーンアオーンよく吠えますねー

795 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 15:15:42.27 ID:mgBqkCDl0.net
こいつしつこいな・・・。

796 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 15:38:13.69 ID:hFTj6YL90.net
>>794
オマエは派遣未満だし専門卒未満だから色々悔しいんだろうけど、バカなのに無理にレスしなくていいよ

797 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 15:57:39.20 ID:WT7hj9Nt0.net
有名企業の多くが、総合職で
高専卒、四大卒、院卒しか基本的に採用しないのは、
やっぱ中学・高校の時の学力なんだよなぁ。
基本的に人間は自分らと違う人を排除する生物なので、
頭の良い学校に行った人たちは、専門卒とか普段あまり会わない人たちだからよくわからないんだと思うよ。
YouTuberとかでも高学歴同士でばかり群れたりコラボする人が多く、チャラかったり頭の悪そうなYouTuberとのコラボはあまりしない人もいるでしょ?

高専卒→国公立の高等専門学校に入る人の多くは、中学の時に学年で上位の成績の人ばかり。普通に高校に行って大学受験の勉強をしていたら最低限MARCHや関関同立、地方の国公立辺りの大学には受かる能力のある人。

四大卒、院卒→基本的に有名企業の多くは、MARCHや関関同立、地方の国公立辺りの大学以上の人を中心に採用する。それ以下の大学卒は居なくはないが少ない。

専門卒→「やりたくない受験勉強から逃げたのかな?仕事でもやりたくない仕事からは逃げそう」とイメージを持つ人も会社にはいる。また、能力がどれだけあるのかわからない(数百時間の勉強で取れるIT資格を持ってる程度では不明)。だったら高専卒、四大卒、院卒に絞って良い人を見つけた方が外れが少なく効率良い。なので採用対象としない。

短大卒→四大に行けばいいのに、なぜ今時短大にいくのか?金がないのなら奨学金でよくね?4年間も勉強したくないから短大に逃げたのでは?などと考える人も会社には居る。なので給料低い一般職くらいでしか採用しない。

798 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 16:29:44.28 ID:c/uGk6fi0.net
転職する際の職種研究とか企業研究とか業界研究ってどうやってるの?元々、情報系のエンジニアだったけど、コロナの影響で退職して転職をしている。情報系にも、建設コンサルタントやメーカーなども視野に入れている

799 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 16:31:13.45 ID:rcaq276e0.net
大手もこれが現状
https://i.imgur.com/PVgits1.jpg

800 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 17:00:35.72 ID:1d4xkZZc0.net
専門卒はもうこれ以上傷口広げる前に黙って転職活動続けた方がいいと思うの

801 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 17:11:19.73 ID:2KeAHM/r0.net
派犬連呼ガイジはSESに人生狂わされた統合失調症の引きこもりニート
毎日常駐してるあたりお察し

802 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 17:32:24.60 ID:6v+8XSmT0.net
実際SESって奴隷じゃね?

803 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 17:38:01.01 ID:cj6cxR9R0.net
奴隷じゃなく正社員型人材派遣といいなさい

804 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 17:44:33.12 ID:SGK/FcN30.net
>>801
お前も似たようなもんやないか

805 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 18:17:12.49 ID:yAo+y3aq0.net
>>803
違うよおバカさん

806 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 18:41:55.91 ID:vbx2mI4y0.net
>>805
じゃあなに?

807 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 18:55:22.92 ID:BP/rYy6g0.net
正社員を悪用したのがses

808 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 19:42:56.18 ID:/YDHOM4u0.net
所属会社に正社員採用されている以上はSESだろうが何だろうが政府統計では正社員に分類される

809 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 19:52:01.70 ID:585IRNlQ0.net
早い話、体のいい派犬=SES=客先常駐=奴隷

810 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 20:02:28.71 ID:/CkWhE+D0.net
案件がないからって、簡単に退職勧奨するようなのを正社員と呼んではならないよ

811 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 20:18:24.50 ID:JhWSoIK20.net
>>806
派犬連呼クンみたいになりたくなかったら自分で調べる癖をつけよう。
なに難しいことはない。iパスの初歩的な勉強でも十分わかるから。

812 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 20:31:42.36 ID:EQoeulw10.net
今日の朝四時ごろに早期覚醒したから布団の中でネットニュース見てた
その中に「中学生が通学路歩いていて、前方を横一列で歩いていた中学生4人を追い越したら、前方から向かってきたおばあちゃんに衝突。おばあちゃんは転んで腰の骨折って後遺症。約790万の賠償」
というニュースがあった

コメ欄は最初の方は
「中学生はただ歩いていただけなのに、老い先短い老人に790万とかかわいそすぎ」
「老人は動きが鈍いんだから外に出るな」
「こんなことがあるなら、危ないから老人が困っていても絶対に手を貸さない」
「790万とかおおすぎ。10万くらいでいいだろ」  等々、老人側を責めるコメが多かった。

しかし、後になると
「中学生は対向車線に躍り出て前方からきた車に正面衝突したようなもん。子供だからって許されない」
「老人じゃなくて、幼い子供がぶつかって後遺症が残っていたら印象も違うはず。老人差別」
「自分の立場になって考えろ。自分は普通に歩いていただけなのに、突然中学生が躍り出てきてぶつかって後遺症が残った時に同じことが言えるか?」
「これで老人を責めている人は自分が老人にならないとでも思っているのか」
という老人側の意見が増えていた。

まあ普通に考えて、歩いていた老人の前に突然現れてぶつかった中学生が悪いよなと思った。
これで老人叩きする奴って一体なんなんだろ

荒んでるな日本

813 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 22:40:57.81 ID:585IRNlQ0.net
今日も派犬=SES=奴隷が大発狂

814 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 22:42:28.17 ID:585IRNlQ0.net
>>810
実際は派犬と同じだけど一応正社員って呼んであげないと奴隷が不貞腐れちゃうよ

815 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 22:46:46.63 ID:hwVF8Grf0.net
これが現実
https://youtu.be/_a6wP-ZkZA4

基本情報、応用情報
結局、SES、派遣向けの資格。

816 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 23:17:45.77 ID:IuPK/bnu0.net
応用技術って難易度高いし食いっぱぐれることない資格だと思うんだけど…
ましてや新卒の就活なら基本情報でも評価はされると思う
ITパスならひろゆきの言ってることは正しいけど

817 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 23:55:39.67 ID:JhWSoIK20.net
>>815
ひろゆきの言ってることだけ、しかも極一部の切り抜きを以って語っちゃうアレな人かぁ…

きっと最低限の知能もないから応用情報すら受からないんだろうねw

818 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 23:59:28.42 ID:No6RoyyZ0.net
2匹も釣れてる

819 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 00:14:43.50 ID:GygH6MPl0.net
>>816
ひろゆきに加担するのは嫌だけど、応用情報って本当に扱いが微妙な資格だよ
未経験の新卒が取るにはなかなか難しいし、現役のSEが持ってたところで転職時にはほとんど評価してもらえない

820 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 03:18:32.67 ID:TawqM2350.net
SES馬鹿にしてるが、あの楽さは半端ないよ
正直いつでも現場変えたり出来るから精神的にも楽

821 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 05:01:03.74 ID:iZ23AfvA0.net
うちの現場にはプロパーから物凄く頼りにされているSESがいる
NW出来る人はなかなか見つからないので貴重だそうだ

822 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 05:54:09.05 ID:edgHY4YO0.net
>>820
若い間だけ。
年取ったら仕事無い。

823 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 08:20:20.78 ID:uLjzsUeW0.net
>>819
そう?ウチは持ってりゃ最低限の仕事のコミュニケーションが取れるだろうという事で中途採用時は一定の評価をしてるよ。
まあコミ取れないやつも勿論いるけど(持ってないやつより)ハズレは少ない。

824 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 08:32:47.81 ID:fkk38KqG0.net
>>819
うちは、丸投げ進捗管理の事務屋SEみたいなのがいるから、分別するには基本以上持ってないとなあって感じ

825 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 08:34:20.26 ID:DNP6nxt20.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

826 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 10:27:53.43 ID:fOUTiIKO0.net
基本情報技術者もってない人は足切りするなぁ
学習能力が低い人は仕事おぼえなかったり使えない人が多い
無能ではない、最低限の努力ができます、学力ありますという証明書のようなもの
そもそもプロパの大半が若手の頃に取る資格
その程度もないようじゃね

827 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 10:30:32.35 ID:fOUTiIKO0.net
専門新卒で基本情報ない子はまずまともなプロパには入れないよ
SESが受け皿
2次下請け以下のオペやサポセン要員にされる子が多い
当然なんのスキルもつかない
努力ができない子たちなので資格も取らないからいつまでも低レベル運用から抜け出せない

828 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 11:23:08.49 ID:ulGoRsKC0.net
基本情報w

829 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 11:23:56.89 ID:ulGoRsKC0.net
アタマ大丈夫か昭和のおっさんwww

830 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 11:42:49.52 ID:Ml5i6KWV0.net
資格気にする会社ってアホっぽい
人事が強くて入って苦労しそうでヤダ
開発でも目的の本質と関係ないとこで横槍入れられてクソな成果物作ってんだろうな

831 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 11:45:26.52 ID:ACfV7XIu0.net
応用情報も基本情報も持ってないことは別に問題ないけど、純粋に取れないとすると大体レベルが分かる。
応用情報までは、業務経験があるなら資格の勉強をしなくてもすんなり取れるものと思っている。
自己申告で取れませんでした、と言う人はいないだろうけども。

832 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 12:00:16.15 ID:LRj2Kjsk0.net
SES=派犬=奴隷=客先常駐なんて昨日までピアノ弾いてた人達や朝おかあさんに起こしてもらえなかったんで遅刻しましたって人達の受け皿なのに資格も学歴もいらないでしょ?

833 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 12:02:17.49 ID:9nNSCRyx0.net
いや応用は一応勉強いるでしょ。特に文系は。

文系が基数変換とかRSフリップフロップ回路とか勉強しないでスラスラ解けたら逆にキモいわw

834 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 12:12:55.66 ID:9H46tjAX0.net
SES業務に役立つ資格なら海外ベンダーとかコンプティアでいいんじゃね?

835 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 12:28:21.39 ID:Fmqkwap90.net
基本情報とかどうでもいいからLinuCやCCNAを取るべきだろ

836 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 12:44:26.14 ID:oThNgHa30.net
べきとか無いやろ。
まぁ、面接受けるってわかってる奴はスキルシートに書ける勉強してろってこった。
無いより絶対に良い。

837 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 12:49:03.09 ID:5KEY6e1a0.net
あって絶対に損は無いよ
新卒なら基本情報あればポイント高くなるし中途でも応用あれば戦力的な部分でミスマッチになりにくいしな

838 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 13:12:31.51 ID:Ye/QYlPO0.net
外資ITのサポートに転職決まった文系SEだけど応用情報は評価されたよ

839 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 14:30:48.44 ID:kZJLpCTb0.net
>>821
俺もNW屋だけど確かにどこ行っても頼りにはされたな
担当ジャネーから知らねーよと言って逃げることも多かったけど
今はプロパー側になったがNWできる人はあまりおらず自分でやらないといけないのが辛い

840 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 14:33:50.56 ID:0CsEsp0z0.net
脱したいスレなのに脱したい人がいないスレ

841 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 16:33:02.12 ID:l+hu/bV40.net
英語力大事だよな

842 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 17:17:22.49 ID:WYCpt5Y20.net
>>823
程度が低すぎる

843 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 18:37:46.53 ID:1zcj1isb0.net
>>842
程度の低いレスだな。こんなとこで保身しまくりなレスして…。

844 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 21:23:08.82 ID:l+hu/bV40.net
ITスキルよりイングリッシュやで!

845 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/10(月) 23:37:49.85 ID:jgnOHco70.net
グダグダ言ってないで早く脱しろよ

846 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 00:30:06.09 ID:dVIlcoC50.net
もう脱して今はタンポポの上に刺身を乗せる職人になってるよ

847 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 00:54:02.82 ID:r81KG/TJ0.net
体系的に整理して明示できる人がいないっていう説明会おつかれさん
ビールのんでなればよかろ

848 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 01:01:00.51 ID:r81KG/TJ0.net
Itサービスに熱意があるなら、方向性的にはSIer配下から路線変更したほうが建設的なんじゃないか
学歴的にも資格的にも

849 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 01:03:16.35 ID:r81KG/TJ0.net
アンド経験値にも

850 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 01:15:28.26 ID:r81KG/TJ0.net
世の中いろんひとはいるよ
業界に入る足切りとしてなんらかの資格を設定する人のパターンもいろいろあるよね
なんも考えてなくて質の低い営業の言ったことを信じちゃう人もいます
そういう混沌を整理する材料として資格は存在すると思ってるけど
学校では教える領域ではないし様々な魅力的でありストレスである混沌とした業界って説明でどうだろうか

851 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 01:16:48.59 ID:09w/nsmh0.net
SMBCソース流出先生700万賠償で済んだのか
首らしいが実名は出てないし、また別のSESに行くんだろうな

852 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 02:03:04.26 ID:cWpDzHN40.net
この業界でステップアップしたいのならレバテックキャリアに頼るといい

853 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 02:59:49.46 ID:Y71vERL40.net
いらん

854 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 05:51:35.59 ID:ZowoNyVH0.net
流れはえーなと思ったらSNS派遣奴隷煽りに対して
専門卒の癖にって返してる感じか
ここの学歴マウンターは派遣の大卒らしいな

学歴マウンターの大卒は使えない奴が多いけど
学歴マウントをしない大卒は使える奴が多いから
その辺で割と簡単に区別できるぜ

855 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 06:47:54.29 ID:0UTKN1n40.net
レバテックの定期ステマ

856 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 09:44:48.45 ID:mmK9mJ950.net
なんで日立の所員ってあんな偉そうなわけ?

857 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 10:35:45.60 ID:r81KG/TJ0.net
単純に数が多いからでしょ
殊勝な態度でまともな人もいるし、大組織、大企業に所属してるだけで態度がでかくなるバカは人間の5割くらいいるでしょ
母数が多いから目立つんじゃないかなっていうマジレス

858 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 10:43:58.05 ID:r81KG/TJ0.net
自然と、大組織の半分は頭が悪い人間ですみたいなディスな文章になってしまったけど
一概にそう言いたいわけでもないwグーグルとか豊田とか想像がつかないまともな大組織もあるとは思います

859 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 11:32:25.51 ID:hPR9bwa+0.net
定期的に沸く日立マンはどんだけこのー木なんの木に虐げられてきたの?

860 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 11:41:59.96 ID:oS7ey2qr0.net
>>854
第三者にフリしてもバレてるよ専門くんw

861 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 13:08:53.73 ID:UeRS1MiY0.net
>>852
IT業界内転職では最も頼りになるよな

862 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 13:43:39.84 ID:r81KG/TJ0.net
SES求人の大手グループと取引多数っていう案件は
半分のバカの介護してくれっていう説明文だよね

863 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 14:23:03.80 ID:N2SejQb90.net
NG推奨ワード: レバテック

864 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 14:28:34.74 ID:VSwgVUB20.net
SESでスレタイ検索するだけで世間一般の認識がSES=奴隷=派犬=客先常駐ってのがよくわかりますね

865 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 14:29:46.32 ID:VSwgVUB20.net
SESの地位なんてバンコクでヤクザに足切られて地べた這いずり回ってる10代性奴隷以下でしょ、キモイなー

866 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 16:25:36.16 ID:DLMSGroh0.net
>>864
やれやれ、どうしてJAPはこうも自虐が好きなのかな?理解に苦しむよ。
遡って見るとほぼ毎日ノルマのように自分の境遇を書き込でいるようだけど、何か報酬でも出るのかい?

867 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 17:09:03.46 ID:r81KG/TJ0.net
大手企業自体が、自社の採用ミスを認めたうえで
お金を払ってでもバランス調整しようってとこで、SESが都合がよいってビジネスっぽいよね

868 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 17:22:37.67 ID:BAPlxXYT0.net
>>867
毎度の怪文書みたいなレスが少しはマシになってきたね
変換ミスもないし何が言いたいかは分かるようになってきた

869 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 17:58:42.72 ID:r81KG/TJ0.net
ちょいちょい日本情報通信絡みで個人情報っぽいものがリークされてるけど
名誉棄損で捕まってないのかな〜

870 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 18:01:01.83 ID:9pNwyUdr0.net
名誉毀損?

871 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 18:57:59.69 ID:mcXXqO240.net
いいじゃないかSESでもテレワークできるんだし
俺たちは現代リーマンの貴族だぞ!

872 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 20:27:04.46 ID:ZowoNyVH0.net
SESも派遣も底辺の奴隷だろ

873 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 20:48:56.29 ID:uHEfYZiJ0.net
うちの基幹システム権限ロールないんだけどどうやってユーザーの管理すればいいかな

874 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 22:32:11.22 ID:C6TDW1WC0.net
つよつよユーザでも作ってろバカが

875 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 23:23:48.50 ID:ULBsQmVl0.net
自社サービス企業で開発してるけど、上はSESは使えないから採らないって言ってた。
自分で能動的に動けないとかキッチリしたプロセスでないとダメとか使えない奴が多すぎなので経験上そうしてるみたい。
面接で上流やりたいとかいうのは100%SES出身者だけど「部長ならできますっ」ていうリストラオヤジが伝説的?にあるが、それ並みに使えないと見てるって。

876 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 23:27:41.97 ID:eiDxa5Gg0.net
知らんがな。。。

877 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 23:34:19.86 ID:j11EYOTt0.net
>>875
SESを理解してない方が悪いわ

878 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 23:54:54.74 ID:ULBsQmVl0.net
SESというか請負も含め自社ではないシステムを開発してきた人たちかな。
当事者意識もかけてるとかも言ってたような

879 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 23:56:41.31 ID:j11EYOTt0.net
SESは契約社員じゃないから

880 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/11(火) 23:57:17.31 ID:qYNsGb/20.net
サイボウズクラスの自社開発でなければあまり意味ないだろ

881 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 00:14:14.64 ID:xevsTHu00.net
>>873
?w

882 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 00:47:07.46 ID:dzMidYnN0.net
>>878
当事者意識とか、そもそも当事者ではないという・・・

SESって月何時間の労働でいくらっていう仕組みだから製品に対して責任負ってないぞ
最悪完成しなくたって金さえもらえりゃOKの業界

883 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 00:50:20.90 ID:c3n+vNY20.net
定時後に会議とかやめろやクソハゲ

884 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 01:15:59.57 ID:8+hIVNGS0.net
>>875
いかにも頭悪そうレス

885 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 01:21:09.31 ID:E6seEhgz0.net
SESに受け身とか言い出すアホよく見るけど、本来はそういうもんだから

886 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 01:33:48.84 ID:6416/dvj0.net
>>878
SIerなんて殆どが自社じゃなくて顧客向けのシステム開発だけど?

オマエの(妄想上の)上司ってアホなん?

887 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 01:33:57.43 ID:MAPtcUOO0.net
この業界、どこにいるかの立ち位置によってだいぶ印象変わるよなぁ
資料作成ばっかりのSIはクソですが

888 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 01:40:07.96 ID:VxLz0iOb0.net
SESは、
受け身で積極的でないと言われたり、
逆に積極的に色々口出しすると煙たがられて契約終了。
どう動いても嫌われることがあるね。

889 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 01:50:07.35 ID:VxLz0iOb0.net
プロパーが上司への報告のために
毎週毎週パワポに進捗やバグ、メトリクスなどを
丁寧にまとめてるけど、
あれは生産性全くなく時間の無駄だと思う。
大概PM辺りは技術的なことに関して無能だから
自動化せずに手動で集計していたりする

890 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 02:30:30.90 ID:e+hYHper0.net
ま、SES=派犬=奴隷=客先常駐は、世間では使えねーということ
業界から出ても通用しないとな

891 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 03:15:34.26 ID:yv06TPTm0.net
>>872
あってる。

>>890
間違ってる。バーカw

892 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 05:49:14.93 ID:VnMq0XQ20.net
まー、基本情報も持ってない奴はこの業界ではバカ認定されても仕方ない
実際バカだから取れてないんだし

893 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 09:16:07.57 ID:jSrxDg6b0.net
PMやるのなら最低でもIPAのPMに受かってからにして欲しいよな

894 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 11:20:56.30 ID:RBBlbnxG0.net
SESは使えないのはそいつのせいだけではなくて、業界構造の問題だと思うが
下請けだと言われたことをやるのは仕方ないし
ただ問題なのは派遣でも出来るような仕事を正社員でやってるから問題なんだよね
初めから派遣っていう雇用形態なら問題ないと思うが
そのくせ派遣よりマージンが多くとられる理不尽な仕組み

895 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 11:49:27.08 ID:PmQQ4+cr0.net
客先常駐してるヤツは奴隷以外には使いもんにならねーということでFA

896 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 12:07:52.59 ID:8qwfbtht0.net
勇将の下に弱卒無し

897 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 12:10:06.65 ID:kNiFx9UW0.net
>>891
SES w

898 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 12:44:40.45 ID:2F72rbEL0.net
>>897
バーカ、SES=奴隷は好きにすりゃ良い。

オマエのSES=派遣って理解が間違ってるからバカって言われてんだよバカw

899 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 12:53:07.76 ID:4Z0C3rUQ0.net
SESは派犬
派遣じゃなくて派犬

900 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 14:51:55.71 ID:wcZmRUXZ0.net
クソみたいな現場に行ったせいで2週間でクビにされたわ

901 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 15:45:08.25 ID:wH+PF2Ro0.net
ドンマイ
俺なんか超うんこオペ現場につっこまれて大変だったよ〜
やってる人間マジうんこだらけ
あいつら脳ないよ
半年で脱北
さすがにひどすぎてはじめて営業に文句言った
スマンスマンだと
スマンじゃスマンぜよ

902 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 16:44:46.25 ID:YaJbmlUi0.net
>>899
これここで生まれた造語?初めて見た

903 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 18:36:22.59 ID:RxPP8LkD0.net
>>902
言う人減っただけで昔からあるよ

904 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 18:43:36.67 ID:IFvSd3CS0.net
SESはただの派犬
大体SESって言葉自体ここ数年急に使われ奴隷業界を盛り上げるための用語だし
10年前SESなんて言葉使ってるやつ皆無だったでしょ
事実とはいえ人売りドナドナ奴隷底辺じゃあまりにも聞こえ悪いしそれで使われ出した人売り業界の都合のいい用語がSESw

905 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 20:05:58.80 ID:8qwfbtht0.net
SESを脱したければ実績ある会社のエージェントに相談すると良い
IT業界に強い会社のエージェントの力を借りるのだ

906 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 20:17:56.05 ID:Sses1cHr0.net
エージェントの養分になりましょうね

907 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 21:33:48.74 ID:EtRutZTU0.net
SESだろうが請負だろうが所詮下請けの奴隷
ある目的を達成するのに無駄にいかに人や時間をかけて金を多くせしめる乞食詐欺ダニ業界
他の業界と方向性が真逆なんで使えねー訳だ

908 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 22:14:45.21 ID:v/ROGHYZ0.net
お前らってやたら仕事に価値とか意味を求めるよね
価値のないゴミみたいな仕事に金払うやつがいて給料が貰えるってすごい事じゃん

909 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 22:54:26.66 ID:xboTMTzp0.net
>>905
ここはIT業界を脱したい人のためのスレなのでスレ違いだけど
IT業界内でステップアップしたいのならレバテックキャリアがお勧めですよ

910 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 22:54:40.46 ID:X9v/SWlO0.net
羨んでる奴多すぎて草

911 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 23:12:57.62 ID:8qwfbtht0.net
>>909
やっぱITと言えばレバ テックか

912 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/12(水) 23:13:10.04 ID:FTj/DZA90.net
>>910
何を?

913 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 00:40:59.78 ID:rG6/0q5i0.net
今asp.netってどれくらい普及してんのかね
同僚が経験者が集まらんと嘆いてたがそんなにマイナーでもないと思うけど

914 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 02:20:52.55 ID:CIlfw0Hy0.net
営業に合わせて嘘付いてる間にどんどん罪悪感が希薄になって最後は何を言っても平気になる
バレるからやらないけど証拠を偽装してくれるなら元GAFAチーフエンジニアだと言っても良い
もちろん技術なんてないやる気もないでもやるそんな世界さ

915 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 04:13:54.93 ID:UKszMkVu0.net
なんで自演までしてレバテック推すんだろう

916 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 06:50:50.13 ID:zpoYJbWC0.net
レバテックのステマと見せかけたディスりかな。

917 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 08:04:02.10 ID:Wz5oljPN0.net
無資格でコンプレックスがあるなら基本情報くらいは取らないと
業界辞めるならいらない資格だから取らなくていい

918 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 08:47:47.29 ID:DfK/pWU20.net
けどレバテック以外の信頼できるエージェントの名前が全然出てこないってことは要はそういうことなんだよな

919 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 08:59:49.37 ID:EYxbIEi00.net
で、おまえらIT業界脱するためにどの業界受けてるわけ?

920 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 09:02:53.73 ID:ymp0mIzp0.net
>>918
確かに、他に信頼できる名前挙げてみろと言われても全然出てこないや

921 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 11:32:35.44 ID:h9MndFo90.net
SESは派遣元のペット

922 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 12:24:16.26 ID:nZWzsveu0.net
>>918
レバテックを信頼できる前提の話しというね。誰が引っかかるんや。

923 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 12:27:45.77 ID:DfK/pWU20.net
>>922
じゃあ何処なら信頼できるの?

924 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 12:49:42.46 ID:tTNFDCdB0.net
結局一部が必死に否定してもSES=奴隷=派犬=客先常駐ってことですね

925 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 13:10:46.36 ID:aX+V6Qxf0.net
新卒の自動車メーカーだけど俺らの金で食ってけてる無能SESの雑魚派遣ども研修終わったらはよボコしてぇ〜w

926 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 13:20:09.36 ID:iaXOeL7s0.net
そうだね。このスレに居る無能な癖に主張するアホが増えすぎできたので、
発注元がSES=派犬=客先常駐=奴隷を駆逐しないとね。

927 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 14:00:19.08 ID:iaXOeL7s0.net
>>923
普通にリクキャリでええやろ
エン、dodaとかも。最近だとビズリーチ?
無数にある

928 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 15:34:26.19 ID:JTF664Kz0.net
つか転職したらマッハで正社員決まった。
3月にひと月活動しただけで、それも上場。
おまけに40代後半でVBAしか出来ない俺なのに。
お前らも諦めずに転職エージェント使ってみたら?

929 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 16:01:06.93 ID:k/Ed2VcO0.net
で、どこ?って聞いて欲しいんだろ?
で、レバテックっていうんだろ?
もういいから元のSESスレへカエレ

930 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 17:43:12.48 ID:3ltydvJQ0.net
レバテックなんて使わないよ

931 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 17:43:39.54 ID:JTF664Kz0.net
https://www.re-work.biz/access.html#rework_company

932 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 17:45:19.32 ID:UKszMkVu0.net
転職サイトがあってわざわざエージェントをかます意味は?
へたれか?

933 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 17:59:45.63 ID:DfK/pWU20.net
>>928
で、どこ?

934 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:14:47.28 ID:CxMhJtC50.net
英語力とOAスキルが大事

935 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:37:40.88 ID:CgoUwM+I0.net
>>934
me no speak no engrish

936 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:38:31.46 ID:NIZTDOzt0.net
コロナが出る前に忙しくなって求職活動を一端止めて、1年半ぶりに求人情報を
眺めはじめてるけど、なんか当時とほとんど求人変化してないんだけど
求人を出してる企業も、募集内容も

937 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:45:01.15 ID:k/Ed2VcO0.net
>>932
年収交渉とか
言いにくい事聞ける

938 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:47:13.41 ID:Lc+3DJL50.net
>>932
SESみたいな底辺職なら転職サイトだけで十分だけど、外資の上位職とかだとエージェント経由じゃないと相手にすらされない求人多い
あと非公開求人とかもね

939 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:47:15.68 ID:nZWzsveu0.net
>>923
どこも信頼せんよ。
複数を比較して良いと思った所と仕事する。
向こうも商売やからな。担当によって全然スタンス違うし。

940 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 18:48:25.14 ID:k/Ed2VcO0.net
あと自社開発とかだと隠し求人が多くもってる。
他社に求人内容知られたく無いから。
そういうところはメリット
ただエージェントには決まったら年収の2-3割報酬取られるのでケチな会社も無い

941 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 19:04:40.48 ID:DfK/pWU20.net
>>940
報酬払ってでも優秀な人材を求める本気度の高い会社へ転職できると言うわけだ

942 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 19:19:28.57 ID:nC+YkfLJ0.net
求人で社内SE出てるところは殆ど地雷だなぁと思ったわ
楽なとこは欠員でないし増員の必要ないし

俺は大手の社内SE募集見て入ったけど、世代交代失敗してブラックボックスまみれの地雷源の環境に放り込まれて、「今日から君の責任だから後はよろしくね笑」って草も生えないクソきつい環境が待ってたわ

943 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 19:41:56.19 ID:NOSuGat40.net
>>926
バーカwww
まだバカなこと言ってんの?
途中で派遣=SESは無理筋って気付いてその論調やめたのかと思ったらまた言ってるw

心底アタマが悪いんだねw

944 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 19:48:51.52 ID:uC3n9sC60.net
社内SEスレでもSES=奴隷=派犬=客先常駐が底辺扱いされてるよ

実際底辺派犬だから仕方ないけどね

945 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 20:11:31.42 ID:iaXOeL7s0.net
>>943
いやSESは派遣だろ、違いなんてねーよ

946 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 20:41:20.21 ID:ymp0mIzp0.net
>>930
このスレはIT業界を脱したい人のためのスレなのだからそれが正解
レバテックはIT業界でステップアップしたい人のための転職エージェントだからな

947 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 20:53:18.34 ID:At/daLtO0.net
もう絶対レバテック使わねー
そんな財務基盤怪しげな弱小エージェントなんて信用できるか

948 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 22:17:20.16 ID:skdB40Uo0.net
レバテックがどんどん胡散臭くなるな

949 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 23:13:18.21 ID:DfK/pWU20.net
>>946
IT業界を脱したい人には勧めぬよ

950 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/13(木) 23:56:37.08 ID:7dzW9vax0.net
>>942
あとはヨロシクてそのセリフ吐いて即前任者退職したん?

951 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 00:02:22.98 ID:B6J0Hj670.net
SESと自社開発やってる会社ってよく嘘つくよな。

基本的に自社勤務とか言ってて実態はSESでひたすらExcelキャプチャをやるテスターだったり。

952 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 00:04:43.95 ID:VMvLKnN30.net
退職ならまだ良いけど1人だけいた社内SEが病気で倒れて
その後しばらく情報担当者を雇わず社員がアプリやツールを好き勝手に入れて
無茶苦茶になってる状態から環境やツールを統一するように言われる人とかもいるらしい

953 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 00:45:04.08 ID:/ADQ9cSi0.net
そろそろ脱出と安定考えて派遣でセールスエンジニア系入って営業スキル磨いてるところだけど
履歴書盛りまくってるのと周り癇癪持ちとそいつら全員社内で5〜6年来の付き合いだからアウェー感ハンパねぇ
平均年齢40代真ん中のところに29の俺が入れたこと自体が奇跡なんだけどさ

つーかネットと現実のIT業界の乖離異常すぎだろ
テレワーク終わったらマジであとは寝るしかやること残ってないようなレベルで残業モリモリついてるとはいえこの年で年収600万の人間リアルで一切見たことないんだけど
なのにはてな匿名ダイアリーとかヒとかのネットではギリギリ並レベルみたいな共通認識だし
仮にホラで喚いてたとしたって、こんなキツい思いしてようやくこれくらいお金稼げるのを、楽勝とか喧伝してる意識高い系エンジニアどもはホントに〇んでほしい

954 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 00:45:22.95 ID:a25N468l0.net
>>945
そんなわけないやん

955 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 01:19:21.32 ID:GWU8FIDI0.net
>>953
そらWebはな

956 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 02:09:18.06 ID:VMvLKnN30.net
web系が辛くて辞める奴が多いから逆に未経験を騙して引き摺りこんでるんだろうが
プログラミングスクールの広告に出て来るキラキラ系のオフィスも
実際そこで働けるのは事務や極一部のサポートデスクだけで
エンジニアはほぼ客先のキッタネェ雑居ビルに常駐さ

957 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 02:19:55.45 ID:kZrvk5pg0.net
>>933
リンク貼られてるだろ

958 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 02:47:52.57 ID:6lyc37BU0.net
ていうか、人身売買の営業やる前に、人手不足なのであるならば
あなたがエンジニアになろうと思わないのはなぜなのか〜

959 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 02:53:31.61 ID:6lyc37BU0.net
やらない理由は、人手=人の数、自体は足りてるけど
人間が存在すれば片づけられる仕事じゃないし、しかし、人数さえそろえれば
売り上げ的には、「できる人の数」分の売り上げがあがるからです
エンジニアとして入っても、割に合わないのでちかよるべからず

960 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 03:03:38.85 ID:6lyc37BU0.net
おそらくSES営業が出しているエンジニアのスキルシートに対して
発注側が一切かかわれないっていう制限っぽいものがありそうなんだけど
現実的に、受注側の品質が悪徳詐欺になってる現上なので
制限自体をどうにかしないと犯罪者だらけの世紀末な雰囲気がここ4〜5年感じちゃうw
労働していても、詐欺犯罪に加担しているとしか思えないw

961 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 05:16:08.24 ID:6lyc37BU0.net
ああ、あと、発注者側はかたくなにそこは守ってるけど
そこを超えると不思議と顔合わせの面接はやらないことはないっていう現状ですね

962 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 07:12:13.29 ID:y9inNd+u0.net
>>945
労基にでもしょっ引かれろアホw

963 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 08:19:04.55 ID:fpzCE/rq0.net
>>950
課長だね
字面まんま言われた訳じゃないけど
その課長も去年末に異動して逃げたから2年前に入った俺が古株扱い
この先何十年もこんな激しい環境で仕事できないから辞めてーって思いながら転職板ダラダラ見てるよ…

964 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 09:35:52.60 ID:NhR7gAud0.net
>>962
悔しいかい?派犬くんw

965 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 09:58:46.14 ID:lEvswTuI0.net
>>957
無言で貼られたリンク踏むとかITリテラシー低過ぎだろ

966 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 09:58:57.96 ID:nGGcq59G0.net
>>945
派遣じゃなくて派犬ね

967 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:05:14.02 ID:vyJ3v9o50.net
>>964
いや、派遣でもSESでもないよ、おバカさんw

オマエはITパスポート未満なんだからもうちょっと謙虚に生きたら?www

968 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:13:42.52 ID:xznUp99g0.net
>>966
SESってワードが色々含みのある蔑称になってんだから、IDコロコロ変えてまで皆が使ってる風にするのやめろ
入力しづらい上にググっても猫派か犬派かみたいなページしか出ねえんだよ

969 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:24:48.52 ID:NhR7gAud0.net
>>967
吠えてる吠えてる!ワンワンw

970 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:40:29.57 ID:HbzAIKtp0.net
ニートに向いてる言語ってなに?

971 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:44:50.30 ID:HbzAIKtp0.net
メール室飽きてきた

972 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:53:36.92 ID:6lyc37BU0.net
ニートに向いてる言語は日本語
サラリーマンは日本語に通訳できない業界用語っていうので違法行為を繰り返すのでしょ

973 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 11:57:58.14 ID:HbzAIKtp0.net
日本語はマスターしマスタ

974 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:01:18.13 ID:6lyc37BU0.net
設定は日本生まれ日本育ちのニートなんだから日本語しかないだろw

975 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:03:39.61 ID:6lyc37BU0.net
急に、インターネットで学習して、日本語よりも、英語と中国語が得意な日本が存在したとして
そういう人の割合が10%以上とか存在するわけがないでしょw

976 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:08:48.76 ID:HbzAIKtp0.net
なんだキチガイか

977 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:15:37.31 ID:6lyc37BU0.net
キチガイで申し訳ございません
言語選択ができないっていう自己紹介の目的がわからんくて突っ込んじゃった

978 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:18:35.93 ID:cr0MOVfV0.net
>>969
idコロコロ変える理由は何だ?
まさか集団ストーカーに狙われてるのか?w
お前みたいなゴミ屑ニートなんか微塵も価値ないんだから気にするなよwww

979 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:23:41.88 ID:6lyc37BU0.net
>>976
何語でもよいんだけど、目的の明示からどうぞ
建設的に進めないとね

980 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:31:09.00 ID:NhR7gAud0.net
>>978
自分のid見てみろよ、変えてんのお前だろ
このヘタレクズが

981 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:32:52.40 ID:6lyc37BU0.net
SESと派遣は違うといえば違うよ
でも、共通するところもある

SESは一応、正社員っていう枠だけど、現場がなくなると給料はないよっていう形態が多いよ
いわずもがな、時給制で派遣やってるのと大枠でいえば似てるので
一緒だよねていう認識を持つ人はそれなりの割合で存在するでしょ

982 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:38:06.29 ID:6lyc37BU0.net
実際に働く現場も使う側自体が区別できないし
うまく運用できないくらいに、同じといえば同じだし
違うといえば違う

983 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:41:45.75 ID:7PgzLIcy0.net
SNSは特定派遣の呼び名が変わっただけなイメージがある

984 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:42:31.15 ID:Hqwy3UHz0.net
所属会社の正社員であれば現場が決まらなくとも給料は払われる

985 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:46:36.52 ID:6lyc37BU0.net
勧誘するときはそうなんだけどね
数か月後に、質の低いPDFドキュメントとかで、現場が存在しないと
自社の収益性、継続性のメドが立たないので、給料は払いませんっていうことはやってくる
これが正しいのかはおいておいて、同じことをやってる人がたくさんいるから
民主主義的やってもいいんじゃね?っていう流れだよね

986 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:48:30.34 ID:s9ArL+Iu0.net
帰社日の会議が長すぎる。
2時間で済むのに6時間も掛けるってな

987 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:48:43.56 ID:6lyc37BU0.net
↑これが正しいっていう法をたてようよって感じかな〜

988 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:50:29.27 ID:Hqwy3UHz0.net
まともな会社なら帰社日を営業時間内に設定している
営業時間内であれば会議長くても構わんよ

989 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:50:50.81 ID:6lyc37BU0.net
SESがどうのこうのっていうのは
SESが正しいっていう基準を設定すればいいだけだと思います
グレーじゃないっていうなら、もっとアピールして正当性を作るだけだよね

990 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 12:53:30.38 ID:TlkSsbk+0.net
技術者派遣業なんだから会社が従業員のメシ食わせるのは当たり前でリスクとして待機はありうるだろう
ただ待機したからといって辞めさせるのは虫がよすぎると思う
世の中もっとリスクありきで会社運営してるだろ

991 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:02:03.87 ID:6lyc37BU0.net
SES企業の社長=営業畑の経歴でうまくいかなかったひとであり
それがSESならやれるよっていう設定の業界っていうのは
もっと認知されていいよって思いますね
微塵もエンジニアをこき使っていい理由の正当性に値しないよっていう

992 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:14:26.89 ID:6lyc37BU0.net
個人的な結論としては、SES経営者、営業は
人手が足りてないならまず、他を頼るよりも
あなたがエンジニアをやってから言うのが、問題解決への過程として必要と感じるよね

993 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:17:03.63 ID:29XTKbW80.net
なんか派犬が暴れてて草
ひょっとして派犬って言ってるの1人だけだと思ってる?
いくら吠えても結局は>>924ですよ(^^)
これ全国共通の認識だし

994 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:19:00.68 ID:6lyc37BU0.net
まあ、これだけ情報がでてれば生活保護のほうがマシなんじゃないかっていうのは理解するでしょ

995 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:19:31.49 ID:0KQsy+e10.net
専門卒のワンコロがうるさすぎるよな

996 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:23:06.19 ID:29XTKbW80.net
派犬ミットモナイ

997 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:35:19.74 ID:6lyc37BU0.net
いやぁ、生活保護でラクになればいいじゃn

998 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:35:56.42 ID:WNieM3Pg0.net
すっかり日本語不自由くんと派犬ガイジの隔離施設みたいなスレになってしまったね
寂しいけどもう次スレいらんだろ

999 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:42:46.73 ID:6lyc37BU0.net
いらないんじゃないかな〜
全員が日本語不自由なんだし

1000 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/14(金) 13:43:27.53 ID:6lyc37BU0.net
テスト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200